プレーナーSP総合スレ vol.3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
今度こそ1000まで使いきりましょう。

平べったいのが好きな皆さん、みたび集まれ!
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 23:04 ID:???
2げと
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 23:04 ID:???
2GET
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 23:04 ID:???
前スレ↓

プレーナーSP総合スレPt.2
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053525965/
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 23:08 ID:???
見られるようになるか分からないけど鯖落ち前のスレ↓

プレーナーSP総合スレ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1017935575/
6takjun:03/06/08 23:41 ID:WBPScaPu
>>1
お疲れ様

スレ落ちてたんだ、気が付かなかった
言われてみれば 1000 まで使ったプレナー系の板
無かったような。
71:03/06/09 20:34 ID:???
漏れも結構長い間気がつきませんでした。jane使ってるとログが残ってるので…

書きこもうとして書きこめないので始めて気がつきました。

今度はまめに保守しよう…
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 15:53 ID:???
試練の入梅sage
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 21:47 ID:0QR6p4Zj
まだ梅雨入ってないage。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 21:52 ID:???
>>8
QUADですか?
以前63PRO使っていて、たまにノイズ出てましたが、
AUDIOSTATIC DCI では問題ないですね。
室内楽とかは、63PROのが良かったかな?
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 22:19 ID:???
>>10
漏れ自身はコンデンサー型ではないです。
ただ保守するのもなんなので、スレのこの時期の風物詩(?)も書いてみました。
12takjun:03/06/11 01:07 ID:mZpXL/Z9
コンデンサー型は大変ですね
うちのは、そのへん大雑把でもとりあえず大丈夫みたいだから
あんまり気にしてません。

でもビ表面ス錆てるんだよね
この辺が米製は配慮が足らないと思う。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 13:42 ID:???
大阪は晴れ、プレーナー日和。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 01:09 ID:31zv2kog
プレーナー使いの皆さんに質問。
普段どんな音楽聴いてますか?やはりクラシック?
Finalを使ってるけど、先日久しぶりにレッドツェッペリン
を聴いたけど、音が上品でいまいち面白くなかった。
プレーナー型とロックは相性が悪いんだろうか。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 11:45 ID:???
>>14
漏れのところはマグネパンですが意外とイケます。
プレーナー型は声の表情をしっかりと出すから中低域の支えさえ
しっかりしていればロックは結構愉しめると思います。叫びとか唸
りとかは感情が良くでていて引きこまれます。
16takjun:03/06/12 17:42 ID:88vgJxI4
>>14
クラシックが殆どかな。
色々いじりだしたら音楽どころじゃなく鬱な状態だけど。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 18:40 ID:???
ヤフオク情報 久々の大物…
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e27135711

>>16
アンプ変えてからなかなかセッティングが決まりませんか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 22:11 ID:31zv2kog
14です。
マグネパンは自分も持ってますが、これはロックも
なかなかいけますよね。鳴らしやすいし。現在は休眠中ですが
いいスピーカーですね。
コンデンサー型と動作原理が違うからからなのかな。
自分の場合、ボサノバなどのブラジル音楽がメイン
なんですが、この辺りはかなりいいんですけど
ロック、特にハードなのが合わないんだなぁ。
19takjun:03/06/13 01:20 ID:n+Zj0ycq
>>17
お目当てのチャンデバがなかなか見つからないので
とりあえずSH−D1000導入したんですけれど
今、全然駄目。
定位感が良くなったのは直ぐわかるんでけれども
それ以外はすべて1ランク以上格下になっちゃいました
とくに音の線が細くなって響きが薄くなったのが音楽を聴くのには致命的で
ケーブルがまだ揃ってないとかの基本的な問題もあるし
(これは次の給料日までお預け)
置場所を再チェックしてして少しずつ良くなってたりはしてるんですけれどもね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 10:29 ID:???
>>18
コンデンサー型はドライブが難しい分、力強さが出にくいんですかねぇ。

>>19
SH-D1000のDACやADCの音が好みと違うのかも。テクニクスってあまり音の厚
みとか艶とかを押し出してこないし。
2120:03/06/13 10:37 ID:???
>>19
今思いついたんですが、もしCDPからDH-1000にアナログで入力してるならデジタルで
つないでみてはどうでしょう。クオリティーの低さはどうしようもないにしても癖は減ると思
うのですが。
22takjun:03/06/13 16:32 ID:l7d7/5Z5
>>21
うん、それも試してみた。
デジタルケーブルはテクニカの一番安いやつしかなかったのですが
現状では、導入前との差をかんがえると無視していいレベル。
セッティングが詰まって来れば、当然状況はかわるでしょうけれども。
今はSH-D1000をパワーアンプ側に置いているので
使い勝手からアナログ入力です。
どうも出力側が(DACも含めて)値段なりみたいで・・・・・
安くていいDACが2個見つかればいいんですが。
235000V:03/06/14 01:07 ID:???
>>22
SH-D1000うちで使ってますけど音が薄くなりますよ。
「情報量が落ちて薄い」というよりそもそも「音色が淡い」機器なので
AC変えたり色々TOS(安物)も変えましたけど一長一短なので今はEqcdで箱spに使ってます
まあ便利がいい機器なんでずっと使ってますけど…ベリンガーの新型が気になるのです

良ければ使用OS教えて貰えませんか?うちがXPで動作不能98のみ可なので
前テクスレで放置…


24takjun:03/06/14 01:33 ID:wRbIc0KT
>>23
ああ、なるほど淡いですか。
たしかに表現としてはそのほうが正しいかも
しかし音がSPの周囲に響く感じが薄れたわれたのが・・・・・・

べリンガーてこれの新型ですか?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e27252659

OSはWin98です、このため会社から一個PC引き取ってきました。
XPなら98互換モードで動くかもしれませんが。
元々95用なのでNT系のOSじゃはなから無理かもしれません
98用ならともかく95用はたいがいとゆうか概ねだめなんですよね。
Win2000なら時間取れる時に試してみましょうか?
もっとも、再セットアップをする気力があるのならば
98をPC入れ(XPとデュアルブート)たほうが確実かと思いますよ。
25takjun:03/06/14 22:52 ID:P044viD0
>>23
Win2Kで試してみました。
プログラムは動きますが、転送エラーが出て本体とやり取りが出来ないです。
設定は確認してみたんですが原因はちょっとわかりません。
最初から本体がPC側から見えていないので
そもそも、ソフトの通信に関わる部分がOSに対応していないのかもしれないです。
だとすると同じカーネルのXPでも多分駄目かと思います。
265000V:03/06/16 02:02 ID:0Q5PbzI0
>>25
OSの件有難う御座います。えらくお手数かけたみたいで恐縮です。
うちのPCだけXPで接続できないのか?と思ってたんですけど違うみたいですね。
以前互換モードでも接続できなかったので松下にメールしたらXP不可とのことで
やっと諦めが付きました。(テクスレではスルーでした)

ベリンガーは
ttp://www.behringer.com/02_products/prodindex.cfm?id=DEQ2496&lang=jap
と思ってたんですがPDFみたらチャンデバ出来ない……勘違いでした(2台なら出来そう
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e27252659は偶然所有してますが
購入後Low・Mid・Hiが独立して調整できないのが判明して放置中

音がSPの周囲に響く感じが薄れた>分ります。自分は適当なインシュでフラフラに
調整したとき?これが改善された様な気がしたので、今は純正足・テフロンシート
スパイク+受け・テフロンシートで機器のボタンを押すと滑るような感じにしてます。
当時コロとか紐吊りとか考えましたけど面倒なので止めました。今ならリラクサとか良いかもしれませんね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 23:00 ID:???
「音がSPの周囲に響く感じが薄れた」というのは音がスピーカーの周りに厚く集まっ
ていた音(特に間接音)が部屋全体に広がるようになったと言うことでしょうか?

それならむしろ好ましいことだと思うんですが…
28takjun:03/06/17 01:26 ID:j6R5Lm96
>>27
いえ逆です。
音はむしろSP間に殆ど収まっています
最初つなげた時は、まるでカバーをかけて吸音したような
硬く薄い詰まった音でした。
最近ようやく柔らかさもでてきましたが
当初の印象は変わらないです。
直接音だけ聴いているかのようで、子音とかがかなりキツく感じるんです。
もっとも、クロスやスロープの設定を変えて聴いてみるのも
おもしろいので  上完全にきってみたりとかしています。
デジタルの このへんクイックなところはさすがですね。

295000V:03/06/19 02:04 ID:NKbiRZjb
保守
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 00:08 ID:???
ヤフオクにアコースタットがでてますね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 01:46 ID:???
age
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 22:03 ID:riZlvi7k
age
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 22:09 ID:???
>>32
ネタ無いですよねぇ…

SMGbの下が伸びないんでSWでも入れてみようかと思う今日この頃…
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 23:40 ID:riZlvi7k
>>33
>SMGbの下が伸びないんでSWでも入れてみようかと思う今日この頃…

そうですか、Final0.3は出過ぎて困まり気味。
マグネパンのSMGaも持ってるけど、低音の
出方はちょうどいい感じですね。

ところでFinalの新しい奴聴いた人いないのかなぁ?
高いから買うつもりは無いけど興味があります。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 22:07 ID:???
>>34
羨ましい…。SMGbはパイプオルガンとかの空気がフルフル揺れる感じが
出ないです。1.6とか買えれば良いけどお金がないんで、SW自作して見ようかと。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 23:13 ID:WG6UmQaU
今日「ミニミニ大作戦」を観たけど、その中で
大音量で女の子の服が吹き飛ぶプレーナー型の
SPが出てきました。欲しー。

>SMGbはパイプオルガンとかの空気がフルフル揺れる感じが
>出ないです。1.6とか買えれば良いけどお金がないんで、SW自作して見ようかと。

SMGaもそういう低音は出ないですね。このSPは
BGM的に使ってるので不満はありませんが。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 23:17 ID:???
>大音量で女の子の服が吹き飛ぶプレーナー型の
>SPが出てきました。欲しー。

風圧レベルの低音が出るんですね。
まさに理想のプレーナーSP(w
38takjun:03/06/28 17:12 ID:g4tCuj50
保守(ばっかり)ついでに

5000V様、こちらではSH-D1000今のところハンズのアルミ円錐三箇所床直置きで
うすくそっけない感じから、音そのものは響きをとりもどしたみたいです。
床直置きよりも設置不安定だった木材をかまし時は
荒々しいながらダイナミックな感じが出ていましたから
本体自体がかなり振動に弱いのかもしれません。
が、場の雰囲気のようなものはやはりだめで、このあたりが限界かも。




ステップアップはやはりDACなのかな?
プレナーの話題でなく申し訳ない。
39FRS:03/06/28 17:52 ID:???
33、軽いプレーナーは低音出にくいですよ、鉛テープを張りまくって本体の
重量上げるなどしたらまだ低音が伸びますよ。アメリカではマグネパンの
底をコンクリート埋めする人もいますし。
SW付けたらプレーナーの低音
はちょっと無意味でSWがスピーカーの速さに追いついてこないですよ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 17:57 ID:???
>>39
イイコト言うねえ、同感。
SWは反応が鈍いからね。
トロトロモタモタ・・・腹立ってくるもん。

41名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 18:01 ID:???
>>39
ありがとうございます。確かにSMGbは軽いし足がしっかりしてなくてブラーンブラーン
するし、それでローエンドがハッキリしていない可能性ありますね。まず、そちらの対
策を考えて見ます。コンクリート漬けは無理ですがw

>>38
マグネパンが3.5の専用デバイダ-を作ってたと思うんですが、もう手に入らないんで
しょうかね
42takjun:03/06/28 18:44 ID:g4tCuj50
>>41
うを!初耳す
ステラでは以前そういった製品はないといっていたし
マグネパンのHPをざっと見てみた限りではなかったので・・・・・・
詳細わかればぜひ教えてください。

足の螺旋はたまに締めないとだめだよね、ユニットの取付螺旋と同じ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 19:28 ID:???
>>42
http://www.integracoustics.com/MUG/MUG/pix/mg3.5_manual.pdf

↑に3.5のマニュアルがあるんですが、その8ページ目の最後に書いてあります。
でも、普通のチャンデバと違うような…

訳してみたところでは「外付けのネットワークボックスのバスセクションと組み合わ
せて使う中高域用のパッシブのネットワーク」だそうです。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 20:22 ID:???
http://db.audioasylum.com/cgi/m.pl?forum=mug&n=6902&highlight=XO-1+capacitor&r=&session=

↑ここにかなり詳しそうなコメントがあります。英語なんで良く分からないんですが(汗

ざっと斜め読みしたところでは、XO-1(件のチャンデバの名前)はチャンデバと言うよりは
単なるレベル調整付きハイパスフィルターです。

プリの後ろにつないで信号を高音用、低音用のアンプに信号を振り分けるんですが
高音はコンデンサー1個の-6dB/octのパッシブフィルタ。でもって、低音は「スルー」です。

じゃあ、低音はどうするのかというと、低音アンプの後ろにスピーカー付属の外付けネット
ワークを付けてハイカットするそうです。

つまり、高域は改善されるけど低域は「今までどおり」ってことです(汗

期待させてスミマセンでした。トホホ…
45takjun:03/06/28 20:26 ID:g4tCuj50
>>43
ありがとうございます、落としてみました。
ネットワークボックスを上下で分けることでクオリティを上げようということみたいですね。

それと手持ちの英語マニュアルと少し内容が違うみたいなんですが(今会社なので)
4ページ目のネットワーク・ボックス直結(?)はちょっと・・・・・・
いやある意味理想的だとは思うのですが、ちょっとした弁当箱くらいの大きさがありますし結構重いし
家のには専用のケーブルが付いていたんですが、本国版は少々違うみたいですね。
46takjun:03/06/28 20:28 ID:g4tCuj50
>>44
いえいえありがとうございます
これはこれで、良い物かも知れませんよ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 20:29 ID:???
>>45
お仕事中ですか。

お疲れ様です。
48takjun:03/06/28 20:52 ID:g4tCuj50
チャンデバ ブライストンの10Bを推奨してますね
まあ、向こうでもアクティブ型のものはあまり選択肢がないのかもしれませんが

アンプ買うとき一緒に検討はしたんですよ
でもブライストンのアンプの大きさはネックでしたね
今はサイズそのものはまったく文句無
(でもステサンの最新号にでてた小型のデジタルアンプはちょっと気になります)
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 18:36 ID:???
>>48
ピュア方面にも名が通っているブランドのものがブライストンくらい
なのかもしれませんね>チャンデバ

フライングモールのアンプですね>小型デジタルアンプ
最近日本橋のオーディオ店にも置くようになったんで漏れも試聴し
て見たいと思っています。低域の力強さは評価の一致するところで
すが高域の質感は人によって評価が分かれるようでその辺試聴で
確かめたいところです。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 19:13 ID:???
ちなみにピュア板にフライングモールのスレが在ります。

【モグラ】FlyingMole DAD-M1 3匹目【急上昇】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053508793/
51takjun:03/07/01 01:50 ID:YzPb9T74
>>49
それは試聴記が楽しみです。
低音の制動が優れているのならば
プレナーの方には朗報でしょう。
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 12:07 ID:???
プレーナースレは助かったようですね。
53takjun:03/07/08 12:32 ID:qUWYT8B/
おお、残ってる。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 12:57 ID:imEcaKhh
よかった、よかった。うちのマグネパンも喜んでます。
55takjun:03/07/09 00:21 ID:1SMDNoux
でも、エクスプローラーからはみえないですね
ゾヌは調子悪いし

56名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 02:01 ID:???
もう見えますよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 03:33 ID:???
マグネパンのユーザーサイトをのぞいてたらこんなリンクが。

http://www.soundanchors.com/page57.html

サウンドアンカーってマギーの脚も作ってるんですね。あまり
デザイン良くないし購入意欲はわきませんが。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 08:56 ID:rrnX7SKG
>>57
うちのマグネパン、脚が、ぐらつくからデザイン無視しても欲しいな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 16:49 ID:???
大阪、蒸し暑いです。
漏れもSMGbも死にそう…
60takjun:03/07/10 19:15 ID:zI1HS4XD
>>58
マグネパン、足弱いですからね
欲しいな〜  いくらぐらいなんでしょ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 19:44 ID:???
http://www.soundanchors.com/page66.html に価格が載ってますね。

SMG系統(MG1.2&MMG)用はお手ごろですけどMG1.x MG3.x用は微妙…
62takjun:03/07/11 01:47 ID:IYFs5lId
>61 THX!
送料とか考えると、ちょっと考えちゃいますね。
棒茄子なかったし、SACDP買っちゃったし。
6349:03/07/12 20:57 ID:???
FlyngMoleのDAD-M1、試聴してきました。
試聴環境はソニーのSACDP(型番失念)とELACの310です。

音調は温かみがあります。トラヴェルソの抑揚感や音色変化も良く表現します。
低域も試聴スピーカーが小型ですから余り聴きこめませんでしたがチェンバロ
の左手方向を細くせず弾力感をもって再現できるところからして量と質は確保で
きていると思います。音場も中々広く間接音も良く分離します。

ただ中高域のどこかにオーバーシュート気味のところがあってそれが明るさや
透明感につながる場合は良いのですが時に音色変化を追いかけにくくする原因
になっています。トラヴェルソの最高音域やソプラニーノリコーダーの音が太く
表情に乏しいものになってしまうのも多分そのせいでしょう。間接音も直接音に
まとわりつくような微妙なものは上手く再現できません。

あと、シンバルの再現にはかなり問題が出ました。アタックの硬い感触が出ないし、
ノイズに近い高域の倍音成分は変化を追いかけきれないのか本当にノイズに近い
音に聞こえることもあります。複数のシンバルを同時に鳴らしているときは特にそう
です。高域にはかなり問題があると言わざるを得ません。

結論としてはプレーナー型の中高域から上の素直な質感を活かすという観点から
は使いづらいアンプです。ただ、低域は良さそうだしMG-20やMG3.x系統のカットオ
フの十分低いバスの駆動用には使えるかもしれません。
64takjun:03/07/13 03:02 ID:8MxVp8qK
>>62
詳細なレポート 多謝です。
ソースはSACDですか?
お話読んでみると、バイアンプ試してみたい時の低域用
とかにはいいのかもしれないですね。
で結果良ければ本格的に検討すると

私も物だけは見てきましたが、本当に小さい
端子類は値段なりとはいえちょっと端折りすぎかも

音しかし、の件はちょっと残念でしたが
取り回しも楽ですし将来的には期待はもてそうですね
65山崎 渉:03/07/15 11:01 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
66takjun:03/07/17 02:04 ID:njgsotrc
今読み直したら
> 64 中高域がしかし・・・=Aの件はちょっと残念でしたが
でした、抜けてましたね。
でも 山崎 渉 に救われてるこのスレ
STAXあたりがSP製造再開してくれないかの〜
モデル2(でよかったかな?)あたりとか
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 20:04 ID:PEPvc9jL
>>66
>でも 山崎 渉 に救われてるこのスレ

さぞかし山崎 渉も喜んでいる事だろう。
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 15:15 ID:6bNnpztF
逸品館の3号館にQUAD ESL−989があるらしい。
どなたか、インプレを
http://www.soundweb-asia.com/DM_2002_06/osusume_01/page_1.htm
6949:03/07/19 15:25 ID:???
3号館って入りにくそう…
70なまえをいれてください:03/07/22 13:09 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 12:48 ID:???
保守
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 14:38 ID:IVSDR2Xm
下げで保守とは
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 14:42 ID:???
>>72
sageでも書きこみさえあればdat落ちしませんよ。
74takjun:03/07/24 03:15 ID:H/6azd0r
PC再セットアップ記念上げ
て、いいかげん怒られるかも・・・・・
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 18:27 ID:???
やっと出梅ですねぇ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 00:50 ID:???
ほしゅ
77山崎 渉:03/08/02 01:21 ID:???
(^^)
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 02:13 ID:???
保守

SMGbのスタンド自作を画策する今日このごろ…
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 16:20 ID:B483DW49
マグネパン欲しい。。。。。
でも、湿気でやられたら誰が修理してくれるんだろう?
80takjun:03/08/05 16:35 ID:6cEqE4DE
>>80
ステラはまだ修理してくれるんじゃないかな?
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 16:57 ID:tk44FSum
並行モノは・・・・
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 17:03 ID:???

  ∧ ∧     ┌─────────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 17:05 ID:G3mXQFkv
マグネパンなら湿気に強いようだ、うちのは調子いいぞ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 21:11 ID:iTcSvp48
>66
class MODEL2ですか?現在愛用中です。結構マイナーな上に生産も少なく
知っててくれた人がいてなんか嬉しいです。
85takjun:03/08/05 23:18 ID:RaUi0+6i
>>83
でも錆びるんですよ、螺子とか金属部
建築資材みたいに表面だけで
あとは止まるとかだといいんですが。

>>84
ユーザーさんがいるとは珍しい
確か京都人さん(最近どこでも全然みかけない)とかも使ってましたよね
実物は見たことないのですが、写真でみるかぎり
すっきりとしたプレナーらしい(モノリスそのもの)美しいSPですね
今でも造ってれば浮気しちゃうやかも。
8684:03/08/06 11:15 ID:k9ncbVvz
>85
有難うございます。
わが愛機を「ぬりかべ君」呼ばわりしたわが友人にも言ってやって下さい。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 11:17 ID:eOYVfmBh
88_:03/08/06 11:18 ID:???
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 12:53 ID:v0GhrO3d
>>66
>STAXあたりがSP製造再開してくれないかの〜
>モデル2(でよかったかな?)あたりとか

どんなのか検索してみましたけど、良さそうな
SPですね。
90ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:10 ID:???
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
91ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:12 ID:???
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
92ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:15 ID:???
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
9384:03/08/09 07:14 ID:vwnnFjbD
梅雨時は音楽聴くとき以外、2台の除湿機がフル稼働状態。
日本の環境では結構(静電型は)厳しいけど、音もデザインも気に入って
いるので我慢。

94京都人:03/08/09 07:44 ID:NGwm2GTc
久々に板を見ました。

今でも、STAX CLASS model 2 をお使いの方がいらっしゃったのですね。

これは、振動板に配線しているケーブルの接続部分に弱点があります。
「ジー」という雑音がするので調べてみましたら、
ケーブルの接続部分が劣化してリークしているのを発見しました。
切り直してハンダつけしたら雑音はピタッと止みました。

このスピーカーに関しては
12年間使用した経験でいろいろノウハウがあるのですが
あまりまじめに聞く人もいないようですし、
犯罪者の顔の絵を描いて荒らす人も多いので
詳しくは書きません。


95京都人:03/08/09 07:45 ID:NGwm2GTc
私の平面型スピーカーの遍歴は

QUAD ESL 友人に譲り
ACOUSTAT Model 1+1    友人に譲り
STAX ELS-FX (83Xの改良型) 現存
STAX CLASS Model 2 special Version メーカーに預けていて倒産のゴタゴタで紛失
APOGEE Caliper signature  阪神大震災で破損
STAX CLASS Model 2 normal Version 中古で手に入れた
QUAD ESL   中古で手に入れた
APOGEE DIVA  中古で手に入れた
QUAD ESL-63  中古で手に入れた
APOGEE Caliper signature 中古で手に入れた

それぞれの良さがありますが
中高域の切れ、情報量に関してはELS-FXが最高峰
艶と独特の繊細感では ESL(旧型)
低域の迫力では DIVA
鳴らし易さでは ESL63
価格の安さでは Caliper signature
全体のバランスでは CLASS Model 2
それを越えた生々しさでは その special Version が
鳥肌が立つくらいの表現をしていました。
これは低域の迫力もDIVAとよい勝負でしたが、紛失されたのが本当に残念です。
9693:03/08/09 08:13 ID:vwnnFjbD
>94・95
貴重な情報ありがとうございます。
とりあえず「ジー」という雑音などはいまのところありませんが
もしそのような症状が出たらやってみようと思います。

ちなみに以前はACOUSTAT model3Aを使ってました。知人から安く
譲り受けたものでした。
それにしても、ものすごい遍歴ですねぇ・・・。
97_:03/08/09 08:14 ID:???
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 13:42 ID:???
>>94
ぼるじょあ 他でも満遍なくみるじょ


ま、廃れている廃れていてレベル低いのは事実だな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 13:43 ID:TeaExZBI
お盆だよー! アダルトDVDが激安販売中
         http://www.dvd-exp.com
 最短でご注文いただいた翌日にお届け!
         http://www.dvd-exp.com
          1枚 500円より
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 14:00 ID:???
もぐもぐ、100番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
101最強スピーカ作る1:03/08/09 14:07 ID:???
>>95
感動した。
京都人ってあのアポジーが震災で倒れちゃったホムペの人?

常に3台位、平面型持ってるの?
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 15:01 ID:???
なあーんだ。正体はさとなおだったのか。
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 17:05 ID:???
>>94
お久しぶりです。

まあ、夏休みで世間知らずの生徒さんが沢山来ているのと、それに馴れていない
板住人のせいで全体的に荒れていますが、ここはいつものとおりマターリしてます
んで懲りずに覗いてみてください。
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 00:10 ID:???
>>95
マグネパンが無いのはなんとなく分かるような気がするけれども
(所詮プアマンズアポジー、後発に食われちゃって安いのが取りえ)
マーチンローガンがないのなぜだろう?
ちょっとだけ聴いてみて合わなかったのだろうか。

>>103
他スレからはじめてきたけれども、全然荒れてるようにはみえん
ちょっとした天災(ぼるじょあ)以外はのどか過ぎなくらいじゃん。
まるで廃村のようだから人口増やす努力せいよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 00:39 ID:???
最近平面型のSPに興味がわいてきたんですけど、どこにも試聴機が置いてありません。
都内で置いてあるところ知りませんか。
106やっぱり:03/08/10 00:58 ID:XNdi5P0Q
マグネパンは湿度には強いと思います。最近のピュアリボンは知らないけれど。
修理はステラでやってくれます。ただ、最初の頃のマグネパンは接着剤が
直射日光に弱く、長時間当てると接着剤がぱりぱりになり振動板から剥がれて
しまいます。後のものでも接着剤が柔らかくなり剥がれてしまう物もありました。
でも最近は問題ないのではないですか。
マグネパンはやっぱりリボンでない、アルミ丸線を貼り付けただけのやつが
一番好きです。確かに、理屈では出鱈目なSPかも知れませんが、何故か
一番好きです。実体感のある音で、低音も良く出ました。アポジーなんかより
しっかりした音でした。ただ、高い方の音がどの位出るかは不明ですがね。
湿気に弱かったのはSTAXでしょう。あれは梅雨時、電源を切ると駄目になる
と言われていました。
10796:03/08/10 01:50 ID:OyhNmDD1
>106
おかげさまでSTAXの電源は、殆んど切った記憶がありません。

マグネパンは展示してあるのを見たことがあるだけで聴いたことがないのですが
静電型と比べてどんなところが一番違いますか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 02:41 ID:Dn7MHjOE
お気に入り集 ☆
http://beauty.h.fc2.com/
109京都人:03/08/10 08:32 ID:ZqUSTKlH
マーチンローガンは
振動板が湾曲しているため
振動の非対称性があります。
 後ろには膜が縮むので抵抗が少ないが、
 前には膜が伸びるので抵抗が大きい。
このためかどうか
独特の中高域のピークがあります。
私が聴いた印象では、
機種によって違うのですが
3〜4KHzあたりに感じられます。
この音がどうしても気になって、自分自身では導入に踏み切れませんでした。
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 17:44 ID:???
>>104
人口が増えて欲しいのは山々ですがプレーナー型って勧めにくいですからねぇ。
何より手ごろな価格帯の製品が正規で国内に入ってきていないのは勢力拡大の
障壁です。音的にプレーナー型を勧められそうでも値段で折り合いがつかない場
合って結構あるし。

>>105
http://www.avf.cx/
↑がマグネパンの輸入をやっているので、もしかすると試聴機を置いてるかもしれ
ません。一度問い合わせて見てはいかがでしょう。
1111000ZXL子:03/08/10 20:13 ID:???
          ,、.'"                 `ヽ、
         /                      \.  ,
        ,.'  ,                       ゙'''ン、
.       / ! ./ ,    , '  , ' / ., ,                ゙、
  ,,、-‐'''',' l ,' /   / .::/,,,'!;,// :       .: . .      ゙、',
"´:::::::::::::ll  ! ! .,'  ., .:,l::'''';','/ .!:/゙゙l!'!-. :.   .  .::: ::.::.      '!
::::::::::::::::::!.',  {. l  .:l::/l::::/ l/,,,l:,',,,.l! lll: l::. .:! .::::::/:;!:::. :.    ', l
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"   111ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {     
;:::::::::::/         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',       
:゙,、‐','             l:l ゙'''ヽ、ヾ、、- 、, `゙''‐-、_   
"::::::l               l::!    ヾ::、 ゙ヾ、:::.. ゙'、
::::::::l             ,. l::l      ゙、:、 ,ヾ::::.. }
::::::::l              ,'  l:::!      ゙、:、.! ゙、::: }
112京都人:03/08/11 00:09 ID:ELsU9Ngo
ご存じの通り、
平面型スピーカーは保護ネットの有無によりパフォーマンスが極端に変わります。

どんなに薄いネットでも、一旦取り去ってみると、
チェンバロなどの余韻の長さが確実に改善されることは皆さんも経験されていることでしょう。
ネットを付けると、余韻が最後まで聞こえず途中でスッとなくなってしまいます。

私もQUAD ESLのグラスウール、フェルトを取り去ってみて、
少しデッドで詰まった感じ、伸び伸びしない鳴り方をかなり解決できました。

「アクースタット 1+1」、「マグネパン」や「スタックス ELS−FX」「スタックス CLASS」などはネットを取ると見るに耐えないデザインです。
従って、多くの方はネットを付けたままで聴いておられることと思います。
私自身はあくまでパフォーマンス優先で、「ELS−FX」「CLASS」でもネットをはずして聴いています。

マグネパンとアポジー(ネット不要)の高域の違いは、ネットによる部分も多いのではないでしょうか。
113takjun:03/08/11 00:57 ID:???
>>112
私自身はネットを取ったことは無いのですが、確かにそうだと思います。
米国のユーザーでも、追い詰めているタイプの人でネットはずしているマグネパン(確か2.6)を
見たことがありますから、向こうでは結構普通なのかもしれません。
家のマグネパンは、TW部の裏側だけはストッキングをより薄くしたような布で
他のネット部分からみると無いも同然なので、メーカーもある程度は配慮はしているようでが。

でもネット上からも惨いデザインが分かるんですよね
両立させた(猫問題はおいといて)アポジーはやはり素晴らしい製品だったのだと思います。
でも購入してから一度もとっていない(きっと埃だらけ)なのでそろそろかな?


114名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 03:40 ID:???
マグネパンの場合、膜に接着剤を塗ってあるんでネット無しはまずいのでは?
接着剤に埃がびっしりくっつく悪寒…
115takjun:03/08/11 04:54 ID:???
>>114
そのあたりどうですかね?(←ユーザーのくせに)
前 マグネパンSMGを片チャンネルパラレルで計四枚使って
フレームも自作、足床コンクリートのい埋め込み(だったかな?)とゆう
すさまじいHPがあって、今ちょっと見当たらないのですが
そこではネットをかぶせていなかったようですし
案外丈夫だから、ケーブル抜いて 硬絞りの布ぶきでいけたりしないでしょうか?
(あ、接着剤も一緒にとれちゃうか)
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 04:55 ID:???
>>114
純正ネットだと多分埃防ぎきれないかと
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 05:22 ID:wvjCevIr
★オナニー共和国です★ ★貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)★無修正★クリック一発モロ画像★
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
118京都人:03/08/11 09:05 ID:ELsU9Ngo
平面型スピーカーは
フレームを完全固定すると良いというイメージがありますが
いろいろやってみると
あまりガチガチにすると、かえって悪いようです。

私も以前アクースタットのスピーカー(1+1)を
床と天井とで強固に挟んでびくともしないようにしてみましたが
濁った音になったので止めてしまいました。

理由としては
振動板から伝わっていった振動が、固定された端から反射されて、
振動板に戻ってきて次の音にかぶさってしまうと考えています。
ガチガチ度が高い方が反射が強くなります。
となると
理想は糸で宙づりですが、ESL63あたりでは時々見かけます。
ただしCLASSやアポジーあたりだと不可能ですので
私は足の下にコロ(10cm径くらいのFAX用紙)を置いて
できるだけ振動を逃がすようにしています。
これで低域の形がかなり良くなりました。


119京都人:03/08/11 12:36 ID:ELsU9Ngo
アクースタット 1+1の思い出

 芦屋にあったファンガティから電話があった。
 1+1と3Mが特売でどちらも48万で出せるとのこと。
 割引率は3Mが大きかったが、
 置く場所が大学の研究室なので
 幅の広い3Mでは大変かと思い、1+1に決定。

 後日、仕事中に家(官舎の4階)から怒りの電話が
 「玄関にものすごい大きな物が届いてドアが閉まらない!!!」
 仕事場(大学)の方に届けるように言っておいたのに・・・
 同僚とワゴン車を走らせて、4階から必死で下ろした。(エレベータなし)

 大学の研究室で梱包を解く。
 高さ241cm
 2人がかりでようやく汲み上げて
 早速第一声
 同僚曰く
 「失敗しましたね・・・」
 確かにそれまで使っていたQUAD ESLに比べて、
 低音は出ないわ、繊細感もないわ、ドライな音でまいった。
 これは振動膜の初期テンションが高めにセッティングされていたためであったと後になって知った。

 研究室に入ってきた教授曰く
 「何や、これは?」
120あぼーん:あぼーん
あぼーん
121京都人:03/08/11 12:44 ID:ELsU9Ngo
教授に答えて曰く
 「補聴器に入れる音を出す音源装置です」

当時、補聴器の音がやかましい理由を調べるために
補聴器の入力に対する応答波形を調べていた。
ところが、音源のスピーカーの応答波形自体が無茶苦茶なもので
ダイナミック型のスピーカーではまともな入力信号の波形が出ない。
マルチウェイのものはもっとひどい。

そのため
わざわざ家からESLを運んできて実験することになった。
これでまずまずの応答波形が実現できた。
しかし、ESLでは大音量にするには危険。
これがACOUSTATに買い換えた理由である。
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 12:45 ID:???
ヘェ〜(゚д゚)       
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 12:49 ID:???
なるほど。勉強になりますた。       
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 12:55 ID:???
>>115
漏れのマギーはネットに穴があいているので振動膜が見えています。
で、思いきって指を入れて触ってみました。

…気持ちねっとりしています。10年使用しているので接着剤は乾いて
いるかと思いましたが、埃を吸いつけられる程度には粘着力は残って
いるようです。
ボイスコイルにも触って見ましたが少しでも力を入れるとずれそうな悪
寒。水拭きはマズそうです。 

>>116
穴の断面を見ると、ネットは二重になっていてよほど細かい埃じゃない
限りは防げそうです。

>>118
完全固定はまずいですか…
振動膜は軽くて広いんで少しの振動の反射も影響しそうですね。いま、
スタンドを造ろうとデザインを検討してるんですがその辺も考慮に入れ
ないといけないな…

>>119
プレーナーSPの逝くところ事件あり、ですねw
続きお願いします。
1251000ZXL子 ◆29wmcpTj/M :03/08/11 13:00 ID:???
.       / ! ./ ,    , '  , ' / ., ,                ゙、
  ,,、-‐'''',' l ,' /   / .::/,,,'!;,// :       .: . .      ゙、',
"´:::::::::::::ll  ! ! .,'  ., .:,l::'''';','/ .!:/゙゙l!'!-. :.   .  .::: ::.::.      '!
::::::::::::::::::!.',  {. l  .:l::/l::::/ l/,,,l:,',,,.l! lll: l::. .:! .::::::/:;!:::. :.    ', l
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"  京都人さんのお話、おもしろい♪
"         ::::l:::::::\        、,,_ ‐''゙ ` ゙ / ノ‐''"
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、             ,''"      アポジーほしいな・・・
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r '
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'        うちのアンプでドライブできるかな?
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {
;:::::::::::/         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',
:゙,、‐','             l:l ゙'''ヽ、ヾ、、- 、, `゙''‐-、_
"::::::l               l::!    ヾ::、 ゙ヾ、:::.. ゙'、
::::::::l             ,. l::l      ゙、:、 ,ヾ::::.. }
126京都人:03/08/11 13:17 ID:ELsU9Ngo
実験の合間に
CDを鳴らしながら、データをまとめたり論文を書いたりしていた。

そうしているうちに、低音も徐々に伸びてきて、30Hzくらいまでは楽々出るようになってきた。
情報量も格段に増えてきた。

仕事が終わって夜になると
自然にオーディオに興味のある人達が集まってきて、
皆で音楽を鳴らしたりして楽しんでいた。

ある日、アメリカから来た研究者が「オルガンはないか?」と言ったので
バッハのプレリュードとフーガをかけたら、
部屋全体を静かに揺るがす音に驚愕していた。
「こんな音は聴いたことがない。これは何というスピーカーか?」と聞くから
「The maker is Acoustat. It's famous for its electostatic loudspeakers. This is model 1+1.
You'll be interested in kwowing that it is made in your country USA.」
と答えたら「国に帰ったら絶対に買うのだ」と言って熱心にメモを取っていた。

アクースタットも今はなく、彼は手にすることが出来たのだろうか??




127名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 13:19 ID:???
>>125
小音量で鳴らす分には大抵のアンプで大丈夫かと。
連続して大音量で鳴らす分には3オーム以下での定格出力表示があるものが安心でしょう。
1281000ZXL子 ◆29wmcpTj/M :03/08/11 13:35 ID:???
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r' >>127さん
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"  そうですか、うちのはkrellのKSA50Sなので
"         ::::l:::::::\        、,,_ ‐''゙ ` ゙ / ノ‐''"   出力はちーさいんです(W
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、             ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r '       アポジーの小さい奴(なんだっけ?
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'        が、昔、欲しかったのですよ〜。
129京都人:03/08/11 13:41 ID:ELsU9Ngo
アポジーはインピーダンスのうねりは少ないので、
シンティラ(0.8オーム)以外は
アンプにとってそれ程大変ではないです。

ただし
低域の立ち上がり立ち下がりの制御の力は
アンプによって激変します。
これは低インピーダンス負荷で動作するかどうかというのとは別の問題です。

私の使っていたアキュフェーズのM−1000は1オーム1700W出力を保証していましたが
アポジーの低域は出ていてもフワフワになり、きちんと形になりませんでした。
ゴールトムントの Mimesis 9 に切り替えたときに
低域の形がきちんと出てきたのには驚きました。
 オルガンのペダル音が連続して出ていてスッと消えるときの鮮やかさ、
 シンセサイザーの超低域がフッと入ってきた時の明確さ
これは単なる低インピーダンスに対する対応力とは別の何かとしか言いようがありません。
130京都人:03/08/11 13:45 ID:ELsU9Ngo
コンデンサー型はもっと大変です。
何しろインピーダンスは高いところで100オームくらいになり、
低いところでは1オームくらいになります。
 高電圧供給と大電流供給の両立、
 低インピーダンス、高インピーダンス負荷の両立
これが結構難しく、コンデンサー型が気持ちよく鳴ってくれるアンプは本当に少ないです。
1311000ZXL子 ◆29wmcpTj/M :03/08/11 13:51 ID:???
         、,   _,. -‐— ‐ - 、,  _,,. -- 、
        , -ヾニ~            `ヾ-、 ゙゙゙̄ヾ、
      /´     ,   l        ヾ、 ゙̄ヽ.`、
     // / ./// !  .l l!. |,   !     ヽ.   `、',
     〃  / , ,'/!i. l  _i| |i l',  |  ,   〃',.   ',i
     il i. i i .l !_lレ l,  「「!゙ヾヾニ゙「   !  i  i     |
     ゙l | l l r'「,⊥,l゙、. | l. 7ヾ,lト`ヾ´ l   l ,'|    .| 
     ',l ゙、 l、lr' l|. lドヽ.l   li、,,ノ| ヽト、 |l lレ' ;l    .| そっか、アンプ選びは大変そうですねー
        ゙、 ヽ! ゙ l'ii゙|   `  l;゙''゙:リ  `゙、 l! ,リ /,'     |  
       ヽ、.゙、 ヽノ     ゞ-゙‐   ,>‐ヽ´/      |  でも、アポジーって中古であんまり見かけない
          `7 "´ ′        //r〉 /'       |   ですよね?
.         '{ ,,,,_  ‐         !_,/ li       |
          /´ ,.-ヽr'i         ,rヅ     ll      l| 昔、学生の頃、ヤマギワで見たっきり・・・
         ,'/   ヾ-r一   |`ヽ    l.!.    l|   
         {,     ; j-|     |_,.-— 、 l l      l|
          ゝ、   ヽf゙'    ,. -'::::::::::_;二'ヽ    '!  高そう・・・・(w
        /´ヾハ    /i,  ,/::::;: -‐'":::::::::_;-ヽ    l
         /:::/弋::`'ー-!::l,,r';. ‐'"::::::__;: ‐''"::::::::::゙、    l
.       /::/:::::::l::`'>イ弋フ'il ̄ ̄ !{:::::〃:::::::::::::::i   l
132(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/08/11 13:56 ID:???
とりあえずマーチン老眼あたりから手をつけてはどぅよ。>コン型
つか1000子たんもKSA50!?

ボクラカサ50(=゚ω゚)人(1000子=)シスターズ!
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 14:10 ID:???
>>128
クレルのアンプは1オームまで定格表示が無かったですか?
定格表示はアンプがそのインピーダンスの負荷に連続して電流を供給できる能
力があるかどうかの目安ですから、これがあれば少なくともアンプがそのイン
ピーダンスのSPで不具合を起こすことが無いと言う保証になります。(出力は
小さくても構わないです。)

定格表示があるからと言って音質が良いかどうかは京都人氏の仰るとおり、
別問題ですが。
134(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/08/11 14:11 ID:???
(=゚ω゚)ノ。o○(ぅちみたく6畳程度のワンルームでは老眼すらムリだが・・)
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 14:16 ID:???
>>132
R殿、ELACの310の次はプレーナー型どう?
高域の質感はJETと良く似てるし、低域は良く伸びてレスポンス良くて310使いの
理想だと思うけど。
136(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/08/11 14:24 ID:???
ちょっちゅねー。ぃっすねー。
ウチ狭くてホコリも多ぃんで今はむりぽなんなけど。
1371000ZXL子 ◆29wmcpTj/M :03/08/11 14:24 ID:???
              /<´   ヽ´  ヽ      `丶
               /   >    丶 _, >       ヽ\
            , '   /  丶    〈           ヽ    >>132 Rさん!
          /    丶  ,. ヘ    〉            ',   チッチッチッ、ダメどぇ〜す!(w
           /      `'´  ヽr''´      ト. ト. i     i  私はもう、次はアポジーに決めたのですぅ
         '    /        ト.   ー--Hi-H- l    |l    Rさんは、たしか初代KSA50ですね?
          i   /  ,   l  ,レl´!|    ,|,! / リ l |i |  |  ,l!   ほんとは私もあっちの方が趣味なのですが
         l.  ,'  i ___,,iレ'´l|. l }!/  //レ /|,! リ !  ,! /    (だって色とかアポジーに合いそう。。。)
          !  i   |  i !| /! l' /イ / 弋フ~厂/' /'/
          l | i|!.  ! l.!_レっ´厂 ´    `¨, , 'イ、イ'′
           ll |lハ  ', l|^ー-‐'            jィl     >>133さん
     , -、    | !| ヽ.r‐v  ' '       r—1      / .|l      中古で買ったので、マニュアルが無いのです…
      {   ',   |l |  .{´(ゝ_       l.  j   ,.イ! ‖     でも、たしかネットで調べた時に2Ω負荷まで
.      ',   '、   |. |  l lー‐‐ .__    ヽ_'_,. ィl  l!.  |    保証されてると、書いてあったと思います
     ヽ  ヽ _ .l |   !ハ   ヽl 、}` ̄ ̄ | l! l|  |  |     (英語だったので不確実・・・クククッ(;^_^A )
     ,rヘ  / .}l! | 〃|.ヽ   ヽヽ      !_l! l|  |.   l
      j  ヽj  {\ ! /,r''´:.l ヽ.  ', iー---‐'' >—‐- 、 !  
    r' \ `i. `‐ヽく:...:...:...!i l` ̄ ̄'´:...:...:...:...:...:.ヽl
    ノ 、  ヽ l`  }:...ヽ:...:..|i i  | |:...:...:...:...:...:...:...:...:...:.....'l
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 14:38 ID:???
>>136
うちはマグネパンのSMGb(高さ120cm×幅47cm)を6畳間で使ってますよ。
工夫すれば結構何とかなるもんです。(広い部屋だと伸び伸び鳴ってもっ
と良いけど。)下がコーンウーファーのハイブリッド型なら壁にも近づけられ
るだろうし。(中高域の後壁反射の対策が必要になるだろうけど。)

>>137
小さい奴はカリパーでしたっけ?あれは確かインピーダンスは3Ωでした。定
格出力が2Ωまで保証なら大丈夫だと思いますよ。
139takjun:03/08/11 15:25 ID:dudanKn2
>>118
なるほど、だとするとアンプなどでよく行おう円錐上のインシュレーターを工夫して使うのも
効果あるかもしれませんね、休み中試せるかも。
>>121
そういった使い方ですか、勉強になります。
>>124
だめそうですか?MID以下は背面側も穴が大きめで埃入ってそうで前から気になってたんですが・・・・
>>137
ヤフオクなら時々でてますよ。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/59135966
140(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/08/11 16:04 ID:???
今選択するならハイブリッドでしょぅねぇ・・ボクの場合
fainal0.3が烈しくカコよくてスキ♪
1411000ZXL子 ◆29wmcpTj/M :03/08/11 16:38 ID:???
           、,,_,. -‐'''""""''''ー- 、
         ,.‐''" ̄            `ヽ、
        /'´    ,      ,i ! l,     `、
      /   , ,'/,i ,  ,..H+l-L」 l    \   >>takjunさん、情報ありがとうです。
     ii′ ! i,ri'7「!| l / .l|!」z!l| l|l゙ヽ     ゙、、 
     l|  | li l|,レr、l!,| ,'l /"/`i!lヾ!l_ |l l  .l l /.l、ヽ あぅ〜〜〜〜っ・・・・
      l,  l| |lト1 lし!゙ヽ!レ′lゝ'リ l!| l| !l l |l レ' ,|、゙
ジーッ    ゙、 l, l' ゛ l_リ     <ノ  lリ! リ ,'リ l!〃!ヾ  ホントだ、ありますねぇ〜〜〜
        ヽ、rl -‐ 〈    `"´  /' ノl /,_/' ´,イ:::
         Y     ,.、        /'r´j.}   l;::
           ヽ    ヽ )       ノ_ノ′   ヾ  15万円・・・・・・(ハァ…(*_*)
         ノ \         _,. '´i
         /    `ー- 、 -‐ ''" |   !,     ',     
       , '/     i  |.      |   l i     ゙、、
       ,'/   /    '/. ,l      l,   l,    ヾ
       !{.  ,ノ  _∠/      _>`'ヽ、,,_
      ヾ/ _,. -'´ `ー-、 ,.--一 ''"       ̄~'' 
       / r'´      `
     i ,ハ     ,rイ"ト、             , '
.       ', i. !j  /' /イ^ト.ヽ\         l  /
142京都人:03/08/12 07:05 ID:jzFr9lCr
ハイブリッドは
マーチンローガン、アクースタット、ファイナル、いろいろ聴きましたが
本当の後面開放平面型の低域を長く聴いている者には
やっぱりダメでした。
 水準はいっていると思いますが・・・

使いにくさを承知でわざわざ平面型を買うというのは
独特の開放的な伸び伸びした低域、軽くしかも部屋の空気を小音量でも確実に振動させる低域を
求めてのことではないかと思うのですが。
これはハイブリッドでは得られません。

ハイブリッド使いの方、ごめんなさい。
143京都人:03/08/12 07:12 ID:jzFr9lCr
マーチンローガンCLS(改良版も含む)で
    オルガンのペダル音を響かせる方法

★UST(Ultra Super Tweeter)を使う。
    SWではありません。
    Tweeterです。

これを見て、「そんなバカな」と思う方には
何故そうなるかの説明は大変困難です。
「あっ、そうか!」と気付かれた方には
詳しい説明をします。
144(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/08/12 09:43 ID:???
>142
なるほど・・・なにげに禁断の領域の香りが(ω
145(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/08/12 09:46 ID:???
>137
なんだかボクも烈しく欲しくなってきたょぅ。
ぉそらく入札者はボクか1000子たん??
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 10:01 ID:???
>>142
プレーナー型の中高域から上の質感も魅力なんで、その辺を重視する人は
ハイブリッド型でも良いのではないかと。

>>143
バルブを開けたときの共鳴感の過渡応答に超高域の音が含まれているとか?

>>144
できればハイブリッド型よりはフルレンジ(下まで振動膜で鳴らす方式)
で逝って欲しいと漏れも思います。やっぱりプレーナー型はフルレンジだと思うし。
147146:03/08/12 10:02 ID:???
共鳴感→共鳴管 です。
1481000ZXL子 ◆29wmcpTj/M :03/08/12 11:48 ID:???
|>、ーヽ、___人-、: : : :(--ク_>-r'´: : : : : .    )
    |テヽト、ヾ、.r'r'ニノ / ̄`<二ヽ: : :`ー: : r'
    |r〜--‐'´ ̄ ̄`"´
    |
    |:::/::::l::::::::           `ヽ
    |:::|::::j|:::|:::.     |::. |::.    !
    |:::|__|_!::|::::::. ::..:l |L::l_!_ |:   | げっ、Rさん、ライバル??
    |´|ヲr=ヾ!、´::.:::〒l/ヽ!_/:.. ::/
    |::|! |:l__l:!` ヽ::/l゙‐'! |//::;イ  私の中ではすでに70%くらい私のモノなのに・・・(w
    ト:!! {::illi:!  '´ l:illij_ レrlヽ、 ヽ
    |_    ̄   '  ̄ j-イ:. `ヽ!  でも、実は故障とか、コンディションとかが
    | \    c-   / ヽ||:.   )
    |___ `i ー--r‐'´ ∧ ヽ:::/ノもの凄く心配です・・・・
   __..|___ ヽ |>'´   ∧. ヽ レ'′
  (,,.===〈 ゙Y⌒`ヽ、_/, -|ー| |    このタイプのSPの購入時に気を付けないと
 r'---- { {{-、_ レ''´  | | |
 ` ''r== !. {{  /     / / /   いけないポイントは、なんなんでしょうか?
   `'「 ハヽ|| /     / / ,ハ
    | `iヽ V     / / /:::.ヽ  教えテクダサーイ・・・・
    |  ヽヽヾ   // {:::::../   
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 11:55 ID:jRbtSo/R
まだ、誰も入札してないんだな、入札しちゃおうかな?
しかし、駆動するアンプが無い。20年前のクレルじゃだめだろうな。
150(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/08/12 14:54 ID:???
ライバル皆クレラーかょぅ(ω
ウチは前述の通りまだ平面型に手を出せる部屋ぢゃなぃので見送りかにゃぁ・・・
コンディションよければお買ぃ得だょね?タブン
151takjun:03/08/12 15:22 ID:CIrg+nQv
>>143
伝聞では聞いたことがありますが、理由不明(←説明が困難な人かも)
マルチでSTW領域をつけることが前提なのかな?超高域を本体に負担させないとか。
>>148以下の皆様
紹介しておいてなんなんですけれども、個人的には足が壊れているのはどうかと。
ただまあまあ安いとはおもいます(ただのカリパーなら普通の値段)
ヤフオクでは時々でていますから、あきらかに完動・美品をねらえばよろしいかと。
以前アポジーの修理可能です(請け負いますだったかな?)とおっしゃっていた方いましたが、覗かれていますかね
コンデショんは実際見て音を出してみないと分からないので
理想的には、そのSPの代理店とつながりのあるショップで中古を購入するのがベストかもしれません。
STAXとかなら国内に会社ありますから大丈夫だとおもいますが。

152京都人:03/08/12 20:03 ID:jzFr9lCr
STに関しては、皆さんいろいろ考えられていますね。
そのうちに秘密を明かさせていただきます。

さて、オークションで盛り上がっていますが
私のアポジー、カリパーシグネチュアはペア7万円で落札しました。
かなり心配でしたが、新型で状態は大変良好です。

リボンが金属ですので一旦伸びてしまうとフラフラになってしまいます。
友人でそのような状態のアポジーを買った人もいますが、
高域が頼りない感じで、そのままで使うにはかなり問題がありました。
これは中を開けて、リボンの固定部分を少し引っ張ってやるだけで直ると言われていますが
開けるのが大変で私はやったことはありません。

元々の状態が劣化していたというよりも、運搬中の不注意で損傷することが多いようです。
運送会社の方でもあまり大切なポイントをご存じないようで、
危険な運び方をすることがあります。

完全な梱包と注意深い運送がなされるなら、大丈夫だと思いますが。

また、高域リボンが伸びてしまっているものでも、
低音リボンは丈夫なので、
良質のサブウーファとして使用できます。

私の震災で倒れてしまったアポジーもそのような使い方に限定するならば
充分に使用可能です。

153名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 20:04 ID:???
こういうツマラン話はsageてやってくれ。ウザ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 20:06 ID:???
>>153
つまらん、面白いは「貴様」が決める事じゃない。
嫌ならスルー汁!

馬鹿者が!
155(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/08/12 20:09 ID:???
バカとはなんだょぅ
156(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/08/12 20:11 ID:???
アフォとぃぇ(ω
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 20:17 ID:???
154=アフォ
いったよ。
158京都人:03/08/12 20:24 ID:jzFr9lCr
フルレンジの良さというのは皆さん良くご存じだと思います。
ネットワークが入るのと全くないのとは
特に声の微妙な質感の表現に差を生じます。

広帯域の音を歪み(高調波歪、位相歪など)少なく再現できる形式は
コンデンサー型のみです。

実験でも
10kHzの単発サイン波がきちんと通ったのは
フルレンジコンデンサー型のみでした。(STAX ELS−FX)

このような性能を持つとどのように聞こえるかというと
STAXのイヤースピーカーSR−Λ Proからパッと切り替えてみても、
音色、切れ味がほとんど遜色無い程度に聞こえた言えばお分かりになるでしょうか?
さすがにsignature モデルには及びませんでしたが・・・。

帯域を分けたものではどうしてもつなぎ目に弱点が出てきます。
実はアポジーにもそのような問題があります。
しかも帯域が水平に分かれていますので
帯域を溶け合わすのにはセッティングの工夫がかなり必要です。
しかしながら、どんなに細かく合わせてみてもフルレンジコンデンサー型には及ばない部分があります。

狭い部屋では、セッティングの自由度が少ないので、
フルレンジコンデンサーの方が有利となります。
159京都人:03/08/12 20:27 ID:jzFr9lCr
「ツマラン話」と指摘されました。
どうも、場違いだったようで
すみません。
すなおに退室いたします。
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 20:39 ID:???
あ、待って 京都人さん行かないで!
1611000ZXL子 ◆29wmcpTj/M :03/08/12 20:43 ID:???
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .  l !  >>takjunさん
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'   そうですよね?やっぱりSPは足は
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'    大事ですよねぇ・・・う〜ん・・・(´。`)
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'    >>京都人さん
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"  
"         ::::l:::::::\        、,,_ ‐''゙ ` ゙ / ノ‐''"       ぜんぜん、つまらなくないです。
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、             ,''"          気にしない方が良いです!タダの難癖です。
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r '            ペアで7マンですか・・・いいなぁ・・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'            今出てるのは15マンなので、なんだかちょっと
                                   冷静に考えてみます・・・うーんうーん。
162takjun:03/08/12 20:55 ID:???
>>153
は誤爆でしょ、脈絡ないし隣に秋葉原大王うんたらのスレがあるから
たまに、上がると巻き添えくいますね。
私もうっかり上げちゃったので
これからはsage進行で
163takjun:03/08/12 21:02 ID:???
>>158
うう、たしかにフルレンジなんですよねコンデンサーSP。
マグネパンも2Way以上だし。
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 01:17 ID:???
>153
こいつは上がると似たようなコメントいれてるやつじゃん。
おまえら弱すぎ、つか無視すればええんじゃ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 01:42 ID:???
>>159
夏なんで自分は話題も触れないくせして難癖つけたがるお子様が沢山来ていますが
どうぞ気になさらずに。プレーナースレなんですからプレーナーSPの話をするのは
当然です。

>>158
確かにコンデンサー型はネットワークがないぶん有利ですね。
(と、いいつつ「こっちはトランスいらないもんね」と全面駆動ダイナミック陣営は密かに
思ってたりしますがw)

>>163
実はフルレンジリボンと言うのもあります。
yankee audioのFPR-72は1枚のリボンユニットで20〜20kHzをカバーします。
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 07:12 ID:???
京都人さんのHPが見てみたいのですがアドレスキボンヌ
167京都人:03/08/13 08:23 ID:AYAXYymN
このような話でも聞いてみようかという方がおられるようですので
後少し滞在してみましょう。

>>166さん
 私のHPはありません。すみません。

>>165さん
 確かにトランスは難しい所が多いので、メーカーも苦労しているようです。
  アクースタットでは2ウェイトランスで対応しておりましたし
  後期のスタックス(ELS−FX、CLASS)でも2ウェイトランスとなっておりました。

 トランスとダイレクトドライブとの差は
 スタックスのイヤスピーカーのトランス式アダプターと専用アンプとで音を比較すれば一聴瞭然でしょう。

 ただし、以前には専用真空管式アンプでトランスなしにコンデンサーユニットをダイレクト駆動する製品もありました。
 アンプが完全に専用になってしまうのと、高電圧を扱う事からトラブルが多かったので、消えてしまいましたが・・・。

 Yankee FPR-72は友人が所有しています。
  一枚の振動板にリボン型の短冊のようなものを並べて張り付けている構造です。
  一応全面駆動ということになっていますが
  振動膜の部分部分で若干の振動の差があるようで分割振動を伴っています。
  低音はあまり振幅が取れないような感じでリミッターがかかったような音です。
  指向性は恐ろしく狭いです。振動板の縦横が長いので当然ですが、
  欠点とも言い切れず、部屋によっては有利になることもあります。
168京都人:03/08/13 08:23 ID:AYAXYymN
>>takjunさん
 足は確かに重要です。
 私が試みた物は
  鉛、真鍮、アルミ、銅、それぞれの円柱と円錐
  タオックの鋳鉄(グラデーション、ピン付き)
  ステンレス円錐
  カーボン円錐
床はコンクリートにビニール貼りの条件で
 ELS−FXにはタオックの物が相性が良かったです。
 CLASSにはFAXのロール紙が最高
 ACOUSTATには何もなしが良く
 ESLにも何もなしで良く
スピーカーによっても変わります。
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 10:40 ID:???
京都人様
>ただし、以前には専用真空管式アンプでトランスなしにコンデンサーユニットをダイレクト駆動する製品もありました。
 アンプが完全に専用になってしまうのと、高電圧を扱う事からトラブルが多かったので、消えてしまいましたが・・・。

あれは売り物として出ていたんですか?知りませんでした。
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 10:48 ID:???
>>167
>振動膜の部分部分で若干の振動の差があるようで分割振動を伴っています。

膜に貼りつけてあるリボンの間隔がまばらなのかな? 実際どれくらいの幅で
貼ってあるのでしょう?あと、高域の質はどうでしょう。一枚物のリボンユニット
で上から下まで扱う分、質が犠牲になってるのでしょうか?

>低音はあまり振幅が取れないような感じでリミッターがかかったような音です。

これは磁器回路で膜の前を塞がざるを得ないダイナミック型プレーナーSPの宿
命なのかも…
ちなみにFPR-72は膜の裏表を磁気回路で挟む形式でしょうか、それとも片側に
だけ磁気回路を置く形式でしょうか?

いろいろ五月蝿く聞いてすみませんが、ご回答よろしくお願いします。
(FPR-72は漏れにとって最終目標なので色々気になってしまうのです。)
171京都人:03/08/13 20:40 ID:AYAXYymN
>>170さん
FDR-72が最終目標ですか・・・。
関東地方なら、カ○ニで聴けると思います。
また詳しい情報もそこで聞けば教えてくれるかも知れません。
私の友人もそこで購入しました。
さて
私の記憶では2〜3cm幅のリボンが、1cmくらいの間隔を開けて、縦に並んでいたと思います。
こんな単純な構造で、どのようにしてインピーダンスを高めているのか不明です。
磁気回路は片側だけだったような気がします。
シングル動作ということですね。
プッシュプルなら大音量でも歪みが少なくなるはずですが、
仰るように振動板の前に磁気回路がふさぐような形になりますので一長一短でしょう。
目標を小音量にしぼって設計されたのでしょうか?
高音の質はいわゆるリボン型のイメージとは違います。
質が悪いとは思いませんでしたが、
指向性が極端に鋭いため、高音が聞こえる場所は本当に限定された所でした。
1721000ZXL子 ◆29wmcpTj/M :03/08/13 21:15 ID:???
           // , , ,イ /i     i, 、  ヽ
         , イV ! ,rH‐-lL」  i _!L!,l,_l i l  リボン型spについてネットで調べてみてるんですが
         l::;ィ`!l |l l|l ,r'7,ヽl  | lリ-!l」 l | l}  アポジーに関しては、ありそうで、あんまり無くて・・・
         r‐1 l !l| | l! i{,ノ!ヾ.リ/i,_} lハ , ;.リ    実際に聴いた事が無いので、どおんどおん不安に・・・
         _,.-' ^ ,rヽ   <ノ  、 rリ /イ. /'  
.       ,'´/ ,  ヽ__  ´ ̄   ' `~´ lノく   
       V_,.ノ     _ヽ、   ‐   ,.イ i ',   でも・・・欲しいなー・・・
     ,r ' ´  ,.-‐、 ̄ ヾ′` ー;--‐'‐ ァ /ノ    昔、雑誌でwhoさんがおっきいアポジーを鳴らしてるのを
      / /   ハ.  ',   ヽ  '|     ,' ヾ       見てから、「何時かはアポジーだぁ!」と夢見てました。
      ', i  ,イ  ヽ ヽ   ヽ. l    / | ,lト.
     ヽ. 〉  、.ヽj r'' ̄ヽr-r'⌒ヾ. l'´| }     一抹の不安は、ダイナミック型のspに比べて、
        ノ,/   ヽ/ }::::⌒j:::::〉ー:::::/ | .l リ      やっぱり、耐久性や特製の劣化が心配です・・・・
    `ーイ/    /./!__/!⌒ト、:::∧. ! l'´ 
      i/    / `ヽ:::::::/  l::::´:_ノ | |      アポジー・・・もうカナーリ古いspですよねぇ・・・(悩
      ./    /ヽ.__ 'ー/     i‐'´  !.|
173京都人:03/08/14 08:05 ID:qdcTtkUC
>>ナカミチ超弩級カセットデッキさん
アポジーの寿命についての心配ですね。

通常のダイナミック型のユニットでも
エッジが劣化したり、コーン紙が劣化したりして
寿命はそれほど長くないことが多いです。

アポジーはとんでもない入力をしなければ、
結構、長期間にわたって特性は保たれている感じです。
コンデンサー型よりは振動板の寿命は長いと言って良いでしょう。

ただし、引っ越しが多い方にはお奨めしにくいですが・・・。

アポジーを作っているメーカーはもうないので、
もし長期の保証を求められているならば
音の鮮度などは違いますが、
マグネパンあたりでも平面型独特の味わいの一部は感じることはできますよ。

しかしながら
人生の中で一度は
癖のない(マーチンローガンは???)フルレンジコンデンサー型スピーカーの音を体験しておくと
クロスオーバーのない鳴り方を知ることができるので、
その後の財産になるかも知れません。
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 12:34 ID:???
>>171
レスありがとうございます。

>私の記憶では2〜3cm幅のリボンが、1cmくらいの間隔を開けて、縦に並んでいたと思います。

高域まで扱うにはちょっと間隔が広いような気がしますね。低域まで扱うためには
この辺が限界のかも… 音の質が悪くないなら問題なしですが。

>FDR-72が最終目標ですか・・・。

ヤマハのオルトダイナミック型ヘッドホンを購入して以来、全面駆動ダイナミック型
の音を気に入ってるので「まず、この方式ありき」なんですよ。似たような音を求めて
マグネパンのSMGbを購入してその音に満足はしていますが、やはりヘッドホンと同
じように一枚のユニットで全域をカバーできるのが理想なわけで、FPR-72はそういう
点で漏れのあこがれなんです。(マグネパンはバスのボイスコイルがプリントではな
くて重い丸線なのも気になります。)

カマ2が扱っているのは漏れも知っていて機会があれば試聴に行きたいとは思ってい
ますが、なにせ大阪からは遠いです。関東へ行く用事は全くと言っていいほど無いし…
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 13:06 ID:???
>マグネパンあたりでも平面型独特の味わいの一部は感じることはできますよ。

これは手厳しいですねw
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 13:10 ID:???
石潰しの公務員が大きな口叩いているな。
1771000ZXL子 ◆29wmcpTj/M :03/08/14 15:34 ID:???
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .  l ! >京都人さん、分かりやすい、レスありがとうです。
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'   
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'   そうなんです、メーカーがアボーンなのがホントに
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/   心配の種なんです(W
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'    
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"    でも、コンデンサー型よりは基本的に
"         ::::l:::::::\        、,,_ ‐''゙ ` ゙ / ノ‐''"      寿命は長いのですね?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、             ,''"         勿論、限度はあるとは思いますがー(ハハッ 
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r '           
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'          人生の財産に・・・・してみたいなぁ!(WW
178takjun:03/08/14 15:36 ID:???
>>173
現状だとクオォードぐらいですよね、新品で手に入るコンデンサー型
やはり、STAXに期待するか中古をさがすしかないですかね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 16:32 ID:???
>>178
AUDIOSTATICも頑張って生き残ってます。よろしく
http://www.audiostatic.com/
180(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/08/14 20:54 ID:???
1811000ZXL子 ◆29wmcpTj/M :03/08/14 21:37 ID:???
            , '´       `ヽ
          /              \
        ,ゝ'       ,  ゙、   ヽ ゙、 ゙、       ・・・・わはーーー・・
         /    , i, i   l゙、r'"ヾ\ ゙、 ',. i                 
.        i/    .l|,rーi;  i| \ヽ、ヾ`、. l l |                
        l   ', レヾ ヾ 、゙、  〇 ` ヽ'ヽ !  
         i 、. ヽ ゙、 〇  `   , ,   Y/ li
         ヽヽ, トヽ , ,       /'l  l i http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/59135966
          ` ーヽi     r1  ,.r' l l.   ', 狙ってたのに・・・・・・・・・・・・・
            /ヽ、..,,,___` -'´ ,!, l l.  ',
            ,'   il l l,r| /  !, l  !.   i
            ,'  ll ,.イ ,.ri´  /リ ヽ、 i.  i 落札されてしまいまひた・・・・・・・・・・・・・・・
              i  lレ lレ' q l, /!〉′  `ヽ、 l
             ! ,r'′ !l cl ,イ /      冫|  あと、19時間あったのひ・・・・・・・・・・
            〉    l'l /r' 〉'       , '  ゙i
           ハ ,   lノ´ノ'    |  /   l
           i. V   ゙'´      l , '    | あたひのあぽじー・・・・・・・・
           | l          レ./     .l
182:03/08/14 22:25 ID:???
>>180
ちと高いじゃろ
¥20、000スタートぐらいじゃないと。
183takjun:03/08/14 22:47 ID:???
>>175
マグネパンは平面型の良さを追求するというより
平面型の良さを残しつつ
通常のSPのようなダイナミックレンジの確保と使いやすさが特徴かと
あくまでも他の平面型にくらべてだけれども。



184名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 22:55 ID:???
このごろのマグネパンってだんだん小さくなってるようだけど
どうなんだろう?うちのは畳ぐらいあるけど>>180のは小さいね。
バッフルの効果はいらないのかな?
185Prisoner No.9:03/08/14 23:32 ID:???
プレーナーの枠(バッフル?)は振動板を支えられれば、小さいほど良い。
理由:球面波じゃなく、ほぼ平面波だから。

マグネパンの弱点はひ弱な足、強化すればそれなりの、効果あり。
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 03:14 ID:???
>>180
プレーナー型入門には良いのではない?
ただ、中高域から上はELACの310と似た感じなんで感動は薄いかも。
伸び伸びした鳴り方や低域のレスポンスの良さは気に入ると思う。

ただ、元の値段(18マソ)と20年ちかく前のSPと言うことを考えると、その
開始価格は高いと思う。12マソだせば新品でMG12が買えるし。

>>183
確かにそうです。でも、比べられると気になるんですよw

>>184
もしかしてMG-IIIですか?
187京都人:03/08/15 06:08 ID:wWxR8oe3
アポジーは流通在庫しかないので
世の中からはどんどん少なくなってきます。
カリパーシグネチュア以上のものをお考えになっていれば
下記のようなものも良いかも知れません。

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/58626067

これは
傳氏がノーチラス導入の直前に使用していたタイプです。
製品の程度が良ければいいのですが・・・。
脚はDIVAと同様のアルミ棒が2本です。
少々のことでは倒れにくいのと
振動板が直立しますので、カリパーとはひと味違います。
188京都人:03/08/15 06:15 ID:wWxR8oe3
>>174さん
Yankeeのスピーカーですが
もし宜しければ
大阪の友人の家で試聴できますよ。
彼は、Sound Laboの大型フルレンジコンデンサースピーカーをメインに使用しています。
アポジー シンティラも所有しています。
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 06:30 ID:???
アニオタキモイな。
AAがないと話せないほど症状が悪化しているんですか?
190京都人:03/08/15 07:46 ID:wWxR8oe3
>>174さん
YAMAHA HP-1の音が気に入っておられるのですね。
あれは、穴の空いた固定極の間にブリントコイルの振動板が挟まれた構造だったと思います。
あれとよく似たフルレンジユニットは
サワフジにあると思います。
それを多数縦一直線上に並べて直並列で繋いでいけば面白いかもしれません。
決して2列や3列など横に並べてはいけません。
191やっぱり:03/08/15 07:56 ID:dae4oAvI
少なくとも古いマグネパンは、一つの振動版に、2種類から3種類の
コイルが低音用、高音用と付いていますので、平面振動版として、
振動版が均一に全面駆動されているかと言うとちょっと違うと思います。
また、例の鉄製の板の小さな穴を通して音が出ますので、出てくる音は
平面はでは無いのではないでしょうか。昔のヤマハのNSサウンドシリーズ
で発泡スチロールの変形フルレンジがあり、積極的に分割振動を起こして
広い帯域の音を大きな振動板で出していましたがあれにちかいでしょうか。
アポジーはカリバーでは小さく、その上のシリーズが遥かに臨場感があって
大分違うと思います。
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 08:46 ID:???
>>189 お前の無駄なレスよか、まともだろうよ(藁
193174:03/08/15 11:26 ID:???
>>188
>Yankeeのスピーカーですが
>もし宜しければ
>大阪の友人の家で試聴できますよ。

ありがとうございます。でも今回は遠慮させてください。今はSMGbの使いこなし
に集中したいと思います。
(聴いてしまうと気の迷いが出てしまうかも知れませんw)

>>190
漏れが使っていたのはHP-1の末裔YHD-1です。ベリーニデザインで格好良い
ヘッドホンでした。

>あれは、穴の空いた固定極の間にブリントコイルの振動板が挟まれた構造だったと思います。

YHD-1はハウジングがだめになってユニットだけ取ってあるのですが確かにそん
な感じです。サワフジのユニットも持っていますが漏れが持っているのはツイータ
として作られているようで高域しか出ていません。フルレンジのものもあるのでしょ
うか?
194(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/08/15 11:59 ID:???
>1000子たん
「ホモ」さんに取られちゃぃましたな(ω
アポカリココにもあったょぅ18マソ
http://www.soundplaza.co.jp/SP.htm
195京都人:03/08/15 12:19 ID:wWxR8oe3
>>194さん
これは初代カリパー(シグネチュアではない)です。
これはシグネチュアモデルに比べると
脚は一本脚の柱のようなもので不安定
音質もかなり異なります。(全域にわたって切れが甘い)
音で評価すれば、シグネチュアモデルの1/3の価値くらいでしょう。
もし傷みが少ないものであっても
音の面からあまりお奨めはできません。
196新宿歌舞伎町裏DVD本舗:03/08/15 12:21 ID:5XMVGfjy
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
 ☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★

人気爆発新作ベスト9入荷
 
堤さやか引退特集 憂木瞳 プロジェクトX No8 ベイビーフェイスをやっちまえ
 白石ひより・愛葉るび SNAPSHOT 地下映像陵辱援交 すぎはら美里痴女教師
 店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
     http://book-i.net/moromoro/
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
    
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼     
197山崎 渉:03/08/15 12:23 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
198(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/08/15 13:22 ID:???
>京都人たま
ぉぉぉ!そうなんですか!
すると1000子たんの逃した魚は大きかったのでふね?
ぅーむ。置き場所が無くてもゲトしておくべきダターノカ
199takjun:03/08/15 14:38 ID:???
>>191
今のマグネパンもそうですよ
低音用と高音用のコイルが一枚の膜に同居している。
たしかにあれは気になりますよね
マルチにしても リボンのTW+MIDとLOWで分かれるので
結局MID(クワジリボン)とLOW(マグネプレナー)は同居なんです
これは上級のMG-20もいっしょだったかと。
MIDとLOWが同じ振動膜を共有しているんですよね。
2001000ZXL子 ◆29wmcpTj/M :03/08/15 16:31 ID:???
   __        ,r'7っ_  , , ,    `ー<´  
, '´   ` 丶、   ,r'} j レ',ノ//イ/  ,     ヽ  ああっ☆200ゲット!
 .r'  ̄  —-- 二 }   l∠_/'_,iイ ,' /,i j r、f〈ヽ! 
'、          {ヽ. j-='== !{/ ,X//1/ } }! 〉}.〉  >京都人さん、情報ありがとうです。
   ヽ 丶、   ___ノ-i r'     '´く/ヘ! /    DUETTAシグネチュア-・・欲しいけど、6畳見当の私の
,, -ヘ  ` ´ 7 ̄ヽ `l   /⌒i  `ヾ i′_./    部屋には入らなさそうですね(と言うか48マン…ヒー!
    \   '  、,}-、\  '´ ' ′  ./,ハr'⌒ー、  __ だけど、このくらいのサイズがホントは音場に包まれる様な
      lヽ i   /:l  `r' 丶,_ _,,. -'‐' ト'´   \ 良い感じに鳴るのでしょうね・・・いいなぁ・・・・・
      ヽ、_/:.:.ヽ. |  / ` ァ'´ `ヽ_l ヽ.   l
    _,,. - ''´ ,'/:.:.:.:.:厂ヽ.l/  /!、    ,´ ̄ i.  , >Rさん
        〃:.:.:rく__:::rス ̄ヽ:.:.:|       `、_   情報ありがとう、さすが検索の達人?ですね!(w
´ ̄フ ,/ヽ  /:.:.:.:.:.ヽ/ /ヽ:::ノ:.:.:.l/ _,ァ——‐、——''´  また、もし見つけたらおしえてくださいねー(^_^)/
-<_,r':.:.:.:.:.Y:.:.:.:.:.:.:./  └、「:.:.:.:./  ̄´i      ヽ   ・・・・自分でも探してるけど、それみつけられなかったぅ。
--‐‐`‐‐-r!__:.:.:.:./ /:.:.:.:.:.:/ ,'       | 
.:.:.:.;. -'' ̄ヽ:.:.ヽ{´ /:.:.:.:.:,/  /    l    ',  ,  初代カリバーは、音質的に劣ると・・・(._.) φ メモメモ・・・
´:.:.:.:.:.:.:.:.:./:ヘ:`¨ヽ_:ノ    ,.'   i.     ! /
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 02:07 ID:???
オランダのFINALもフルレンジコンデンサー作ってます。
http://www.final.nl/main.php?op=getProductList&categoryId=2

ティアックが輸入しているサブウーファ付きセットは、ばら売りも可のようです。
http://ongen.econ-net.or.jp/hihyou/more/09.html
スピーカーペアと昇圧部(セントラルユニットと称するもの)だけ買えば
2chフルレンジコンデンサースピーカーの出来上がり。

う、書いているうちにちょっと食指が…
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 12:47 ID:???
model1400というのが良さそうですねぇ。
TEACが輸入しているのもサブウーハーを
接続しなければフルレンジになるというのは
気が付かなかった。ちょっと低音の量感が
出ない気もするけど。
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 12:53 ID:???
いま、日本に正規代理店のあるプレーナー型ってどれくらいあるんでしょうね。
204takjun:03/08/16 17:52 ID:???
>>201
FINAL ウーハ−ないと駄目かとおもてた。28Hz〜45kHzてかなり広いすね
量感の問題かな?
TEAC(オーディオ 浄水器と同じカテゴリーなのが泣けた)が入れてくれればね。

>>203
ぱっと思いつくのは上のTEACとステラ(マーチン)ぐらい?
ハーマンはクオォードもうサポートやめたらしいし。
205ナリおぢさん ◆saVsxYlk9. :03/08/16 18:06 ID:???
final0.2に関しては、そのセンターユニットというのは
ネットワークに当たる部分も入ってるんじゃないのですか?
その場合、結局はウーファーつながないと低音部が出ないと思うけど…

final0.3使いですが
今度買うならやはりfinalのフルレンジですねぇ…
確かに0.3は完璧なSPというわけではないですが
機能的な意味を持たせてあって感心させられることが多いです
頭(と耳と腕)のいいやつが作ったものという印象
次も貢いでみたい気にさせるメーカー

ハイブリッド買うなら
InnersoundのはStereophileでも取り上げられるくらいだから
かなりいい出来なのではないかと
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 18:18 ID:???
>>204
少ないですねぇ…

プレーナー型は結構いろいろなメーカーのものが入ってきますが
どれも長続きしませんね。やっぱり儲からないんだろうか…

その辺の業界裏話きぼんw
207(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/08/16 18:25 ID:???
>1000子たん
ヤホークあさってみますた。イイノはないねぇ・・
故障してる老眼
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d37536246
これはどんなんでしょぅ
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b34284919

>ナリ青年
ぉぉぉ!Final使い!しかも0.3!カコィィヒューヒュー
2081000ZXL子 ◆29wmcpTj/M :03/08/16 21:21 ID:???
:.. l_レ '´/l:.  ..  .|i::lj,.レ'i´! ヾ\::ヽ::::ヽ:::! .l::.:::; ,'
/´ _,.イ_l!_l,、;;;.:::,::ト「l! l  l:!  _,,\ヽ::::;r 、l:::::j/ 
. ,イi:「'!:l l,ヾヽ:::l::|:|レ  ェコ!ニン''´" `''"r'' l::::/′
ヽトヽ'!,,,l!,;;i,ュッ ヾl:l!             〈 /,i:::l  情報、ありがと!
rj.l {ヽ"",,,´   l.リ            ノ::::i:!  
' | >'´ /   i{,          /´::::::;::;リ 夕べ、夢をみたよ・・・アポジーの夢(W
,ノノ  ∧    `` _,. -''     .,イ  :::i:::!:// 
   /  ヽ           / .|:   ::!:リ:ン′ whoさんが手招きしてるの(ww
.  /    ` ヽ 、    ,. '´  |  :;イ´
 /       ト、:!`'''''"     ノ  ゙、,     アコースタッド、キライじゃないけれど、アンプの
'´       _,r/'|      /   / ゙ヽ、   音が素直に反映されそうなカリバーシグネチャーが頭から
,,,,,,... -一'''" / /´     ./    /    ``ヽ、 離れない・・・・・
      /  ./  _,,,./     /        ``ヽ、
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 21:23 ID:???
>>208
>whoさんが手招きしてるの(ww

逝ってみるとアポジーじゃなくてノーチラスだったりするかもw
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 21:49 ID:???
>>205
>次も貢いでみたい気にさせるメーカー

自分もFinal0.3を使ってますが、出来れば次も
Finalにしてみたくなります。あのFinalのフルレンジ
良さそうだなぁ。

TEAC、輸入してくれ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 21:55 ID:???
こうして、プレーナーSP中毒者が出来あがるわけですねw
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 23:50 ID:???
>>208
衝動買いの過程をみているようだな


213201:03/08/17 02:28 ID:???
>>204
手持ちの情報は201に書いただけなんですが、よく見直したら

 28Hz〜というのはサブウーファ込みの値で、本体だけだと(サイズからメーカーサイト掲載のmodel200と
 見当つけて) 150 Hz〜25 kHz +/- 3dB(A)

なんで、かなり低域不足ですね

クォードは秋から輸入されるとか
http://www.hi-endshow.jp/R-rocky.htm
ESL-989はもう試聴できるようです
http://www.soundweb-asia.com/DM_2002_06/osusume_01/page_1.htm

>>205
http://ongen.econ-net.or.jp/image/hihyou/more/09/final-08-l.jpg
の黒い円筒は電源用のコンデンサだと解釈したんですが、よく考えたら変。
http://www.final.nl/main.php?op=showImg&productId=10
では、このモジュールにDC電源入力端子(?)が付いてるんで、ハイパス用と解釈した方が妥当のようです…
早とちりスマソ

>今度買うならやはりfinalのフルレンジですねぇ…

AUDIOSTATIC使いとしては、非常に気になる一言です
しかし、いい値段しますね。TEACが入れると Model 700 で100万くらい?
http://www.audiocircuit.com/9041-esl-circuit/Commercial/Final-FIN/9041CMFIN.htm
214ナリおぢさん ◆saVsxYlk9. :03/08/17 03:35 ID:???
>>213
そうなのです、お金いっぱい持ってないと買えないのです
100マソあればフィン付きWINGもESL989も手が届くわけですしね…
一つの働く目標ということで…
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 14:04 ID:???
そういう意味でもfinal0.3はお手軽なプレーナー型スピーカー
として、販売を続けて欲しかった。
216(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/08/17 15:55 ID:???
0.3は(ボクには)高すぎたので買ぇなかったイマデモカエナイケドサ
スウィートスポットは狭そぅなのだけど、どぅでしょ?>0.3
2175000V:03/08/17 23:53 ID:???
AMPは衝立の倍以上掛かる罠ヽ(`Д´)ノ

あと部屋も…
218takjun:03/08/18 00:07 ID:???
>>217
たしかにアンプ食いや・・・・・・・

部屋はあんまり気にしてないんすよ最近
2m>ぐらいで聞いているので
背面の効果もねらってぶんぶん大きな音で鳴らすなら別だと思うけれども。
219京都人:03/08/18 01:48 ID:/K1TtPCe
平面型スピーカーはセッティングが命です。
その時に役立つ新戦力の紹介です。

セッティングの時に
ある程度詰めておいてから
クリプトンのAP−10という吸音パネルを使用すると
面白い効果があります。

使い方は部屋によっていろいろだと思いますが
私は両スピーカーの後方中央に置いています。
ほんの1mm動かすだけで、
低域のふくらみ方、中高音の密度、音像の現れ方などコロコロ変わります。
軽いので動かすのは楽です。

今までは同じ効果を得るのに
両スピーカーを微妙に角度を変えたりして
調整していました。
両方のスピーカーを同じように動かすのがなかなか大変だったのですが
このパネルを使用すると
スピーカーの位置はそのままで調整できるので便利です。
220takjun:03/08/18 03:34 ID:???
>>219
これっすね
http://www.toyobo.co.jp/seihin/dn/dyneema/ap-10.htm
http://www.soundweb-asia.com/cm/setting_1/page_3/page_room.htm
SPの真中にセットとのことですが、1mm単位で音が変わりますか(^^;)
どうも最近は諦めモードで部屋の真中へとセッテングが縮まっているんですが、後ろ向きはいけませんね。

今の我が家の重要課題は床鳴り対策(2階で床が弱い)
前に京都人さんの話で発想を変えて
ハンズで木製の小さな半球をラック中板の足にその上にSP
結果は、何もしない時と比べてオーケストラの全体像はまとまりが出 ソロバイオリンは小さくきりりと定位
ただ勢いというか、以前チャンデバを入れたときの音が止まる感じがより顕著に感じられる。
良い(合う?)録音のCDではむしろ良い意味でスッキリとして明らかに解像度が上がっているので
現状良しとしても、これではCDを選んで聴くので少し本末転倒の気がしないでもないので
さて次はという所なんですが・・・・・

221名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 07:19 ID:???
必要なことは答えないコテハンだな。
2221000ZXL子 ◆29wmcpTj/M :03/08/18 12:02 ID:???
      /´     ,   l        ヾ、 ゙̄ヽ.`、
     // / ./// !  .l l!. |,   !     ヽ.   `、',      あー。早く過去スレ、読める様にならないかな?
     〃  / , ,'/!i. l  _i| |i l',  |  ,   〃',.   ',i   はやくプレーナーSP中毒者になりたいなー!(W
     il i. i i .l !_lレ l,  「「!゙ヾヾニ゙「   !  i  i     |  (衝動買いしたひ!ww)
     ゙l | l l r'「,⊥,l゙、. | l. 7ヾ,lト`ヾ´ l   l ,'|    .| 
     ',l ゙、 l、lr' l|. lドヽ.l   li、,,ノ| ヽト、 |l lレ' ;l    .| >京都人さん
        ゙、 ヽ! ゙ l'ii゙|   `  l;゙''゙:リ  `゙、 l! ,リ /,'     |   ひー、(;^_^A ! 1ミリですか!
       ヽ、.゙、 ヽノ     ゞ-゙‐   ,>‐ヽ´/      |   凄いシビア!地震でもあるとたいへんだー!
        `7 "´ ′        //r〉 /'       |    (あっ!地震の話は、御法度かな?スミマセン)
.         '{ ,,,,_  ‐         !_,/ li       | 
          /´ ,.-ヽr'i         ,rヅ     ll      l| お盆休み中に、ウニオン各店とか都内から足を伸ばせる
         ,'/   ヾ-r一   |`ヽ    l.!.    l|   お店にはコツコツ廻りましたが、やっぱり、
         {,     ; j-|     |_,.-— 、 l l      l|   そう都合よく、アポジーありませんねー(w
          ゝ、   ヽf゙'    ,. -'::::::::::_;二'ヽ    '!  まぁ、お金も無いので、今のうちに貯蓄して
        /´ヾハ    /i,  ,/::::;: -‐'":::::::::_;-ヽ    l   置くのも良いのだけど、散財癖があるもので(ww
         /:::/弋::`'ー-!::l,,r';. ‐'"::::::__;: ‐''"::::::::::゙、    l
.       /::/:::::::l::`'>イ弋フ'il ̄ ̄ !{:::::〃:::::::::::::::i   l    気が付けば、222ゲット
223ナリおぢさん ◆R/1LAUNARI :03/08/18 12:41 ID:???
>>216
自分から見てまん前のセンターに音が定位していないといけない
という意味でのスイートスポットなら確かに狭いですが
(首を少し横に向けたりアゴを引いたりするだけでコロコロ変わる)
部屋の空気が音楽そのものに変わる、という鳴りっぷりをしますので
もはやあまりそういうことは気にしなくなりました

寝てるときも鳴らしっぱなしなのですが
暗い部屋の中で宙空に広がるような音場感は
音楽という天球内にいるような錯覚にすら覚えます
(聞いてるモノはかなりアレですが(^^;)

ぃょぅさん的にどういうポジションで聞くことが多いのかわからないのでアレですが
僕はSPの正面にテーブルを置いて、正座イスに座って
PCを使いながら聞くことが多いです(カウチ並みに低いポジション)
いつしか自然と首を定位するように向けて作業するようになりました
(結局、SPに自分の姿勢を無意識に合わせるようになった(^^;)
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 12:52 ID:???
自分も223さんと同じ感じですね。
スイートポイントを外れていても気持ちよく聴けます。
225takjun:03/08/18 22:00 ID:???
>>221
後半は読み流してくんろ
読み返したら意味不明じゃん(判断に迷ってるだけ)
226age:03/08/19 00:10 ID:SHHy9v9V
DIVAの低音は、迫力があるなどというようなものではない。
仮パーでも相当凄いと感じたが、やはり面積が物を言う。
コーン型にありがちな弱い低音などと次元が違う。
よく高域の表現に使われるが、剃刀の低音と刀の低音の違い
というのでご理解いただけるだろうか。
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 00:28 ID:???
>226
迫力があるなどというような表現で済ませられるものではない。の誤り。
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 00:40 ID:???
>>226
ほら、燃料きたよ
パワーブックなんて買ってる場合じゃないんじゃないのだれかさん?
229114:03/08/19 00:43 ID:???
>223,224
プレーナー型で狭いスイートスポットが存在するなんてのは、不幸なセッティング
です。我々?はギプス状態と呼びます。真価を発揮するセッティングでは、部屋の
どこで聞いてもスイートスポットとなります。姿勢が自由になりますよ。
また、その時の音場感を体験すると、今まで理解していた音場感とういのは間違っ
ていたことに気づきますよ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 00:46 ID:lYPjYuAA
マグネパンって 4Ω駆動出来るアンプなら何でも大丈夫でつか?
2315000V:03/08/19 00:49 ID:???
>>222
前スレプレーナーSP総合スレのゾヌ用のログなら有るけど要る?
拡張子をtxtにすれば読みにくいけどゾヌ使わなくてもみれる。
欲しいならUPロダ指定よろ(流れが遅いところで)
232takjun:03/08/19 00:56 ID:???
>>231
前スレてアポジーの修理の話が出てたときでしたっけ
(もっと前かな?立った数はそれなりにあるから)
それなら読みたい人他にもいるんじゃないでしょうか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 00:58 ID:???
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 01:46 ID:???
>>230
アンプに不具合が起きないと言う意味なら「大丈夫」です。
音質は聴いてみないことには分かりません。

>>229
具体的にはどういうセオリーでセッティングするのでしょうか。
235ナリおぢさん ◆R/1LAUNARI :03/08/19 03:41 ID:???
>ギプス状態
ガボーン!! Σ(||l゚д゚)
もう深夜なので寝たきりモードに入りますよ…_●■〓
236京都人:03/08/19 07:16 ID:b+C9lfo+
スピーカーは
平面型のものに限らず
セッティング次第で
ギプス状態にすることも、どこでも聴ける状態にすることも
できます。

ただ、ギプス状態にしてしまうと
あるソースでは非常に良いが、
他のソースでは気持ち悪い不自然な音場になることが多いでしょう。
すなわち気持ちよく聴けるソースがかなり限定されてしまうのです。

常識にとらわれずに(これが大切)
いろいろ置き場所、角度を調整していくと
229さんの言うような
どこで聴いても立体的な真の音場ができてきます。
これは実際に体験しないと、言葉では表現しにくい状態です。

ひとつ定位ということをとってみても
「そこから聞こえる」というのと、「そこにいる」というのとは違うことを知らなくてはなりません。
ヒントとしては次の2点
 耳の場所だけで考えるとギプス状態になる。
 部屋全体の空気の分子を2つのスピーカーでどう動かしているかを考える。
ですが、
知らない状態を想像することは困難です。
「そんな世界があったのか」という体験をどこかですることでしょうが、
実現できている所はほとんどないと言って良いでしょう。
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 10:46 ID:???
ほど遠い状態だなぁ〜。
238やっぱり:03/08/19 11:17 ID:3I5El3Pj
マグネパンは低音負荷に強いアンプで鳴らさないといけません。特にダブルで
使うとかなりのアンプが必要です。全然違いますよ。良質のPAアンプでも
良いかもね。ベリンガーの1200W×2なんかは4万位ですし、もしかしたら
良いかも。デンオンの20万位のUHCのプリメインは低音が出すぎるくらいに
なってしまいますが。何しろ大電流。あきゅのM−1000以上は良いかも。
平面型といっても、大きな物と小さな物では定位等が違います。小さなFINAL
なんかは普通のSPの指向性のきついのと同じかも知れませんが、大きな物は
音楽の定位を面で、舞台の面で切って再生する感じになり、定位はそんなに神経質
にはなりません。ただ、よく言われるように、気をつけないとSPの対面のガラス
窓からの反射との間でおんぞうが定位してしまうことがありますので、セッテング
には普通のSPと違う配慮が必要となります。
平面型はやはり大型に大変な魅力があります。自然な音場と雰囲気がでます。
でも部屋が広くないと、16畳以上ないといけませんけれども。
239ナリおぢさん ◆R/1LAUNARI :03/08/19 14:04 ID:???
まぁ、final使いとして最低限の情報交換を…

1)部屋は?
当方9畳(6畳の長辺が1.5倍)
洋間(フローリング)だがご多分に漏れず床は弱い
TAOCのアンダーボード使用

2)SP・リスニングのポジション
横長に使うのを試したが圧迫感が出てNG
結局縦長に使用
SPから背後の壁まで1m、横の壁まで50cm
リスニングポジションは背後の壁から1〜1.5mくらいで
距離は3〜3.5mくらい

3)SPの角度
気持ち内向き

4)足元
3点支持
前2点(静電部のアルミフレームの真下に来るように)
J1の青2枚重ねで6個のゴム足が接しないようにしている

5)その他
床…リスニング側から4/5くらいまでカーペット
天井…SP側から手前2/3くらいまですだれを張っている
2401000ZXL子 ◆29wmcpTj/M :03/08/19 20:31 ID:???
    |:::/::::l::::::::           `ヽ
    |:::|::::j|:::|:::.     |::. |::.    !  >>288さん
    |:::|__|_!::|::::::. ::..:l |L::l_!_ |:   | >パワーブックなんて買ってる場合じゃないんじゃないのだれかさん?
    |´|ヲr=ヾ!、´::.:::〒l/ヽ!_/:.. ::/  
    |::|! |:l__l:!` ヽ::/l゙‐'! |//::;イ   あり?もしかして私の事かな?(w
    ト:!! {::illi:!  '´ l:illij_ レrlヽ、 ヽ ・・・・・・中古だけど(ww
    |_    ̄   '  ̄ j-イ:. `ヽ!  衝動買い・・・
    | \    c-   / ヽ||:.   )
    |___ `i ー--r‐'´ ∧ ヽ:::/ノ >>231 :5000Vさん
   __..|___ ヽ |>'´   ∧. ヽ レ'′
  (,,.===〈 ゙Y⌒`ヽ、_/, -|ー| |     うううっ、人の優しさが身にしみいりまふ・・・ウレシイ♪
 r'---- { {{-、_ レ''´  | | |    アプロダ・・・ココなんかどうでせう?
 ` ''r== !. {{  /     / / /     http://ptba2.hp.infoseek.co.jp/up.htm
   `'「 ハヽ|| /     / / ,ハ
    | `iヽ V     / / /:::.ヽ    でも、6畳の部屋はやっぱし、圧倒的に狭いかな?
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 21:56 ID:???
Finalで6畳間で使ってて、吸音材や位置調整で
いい感じになったと思ったけど、まだ程遠い出来だと
ここ最近のスレを見て、思い知りました。
やはり広い部屋が欲しいよ〜。

こちとら6畳洋間、縦方向チョイ斜めのレイアウト。
スピーカーの後ろは吸音材を置いてます。
スピーカーの下はRASKのボードとオーディオリプラス
の水晶インシュレーターを置いてます。
242114:03/08/19 22:20 ID:???
そのセッティングの判定は簡単です。
生で、あなたの正面にギターがいるとします。
あなたが右に移動すると、ギターはどこから聞こえますか?
大抵のセッティングでは、ギターは右に移動すると思います。
この差が、生と全く違うところです。
243(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/08/19 23:36 ID:???
>223ナリ青年
レスサンクスコー
ボクはフリースタイルですぅ立ったり歩ぃたり踊ったり寝転んだり。
ELACもその辺good!ブレナー型は有利なんだね?
2445000V:03/08/19 23:52 ID:???
>>240
http://www6.tok2.com/home2/rakugakisshu/cgi-bin/fupbbs2/bbs.cgi
に [No,365] プレ-ナログでUP回収よろしく
2451000ZXL子 ◆29wmcpTj/M :03/08/20 00:32 ID:???
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .  l ! 
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'  >>244 :5000Vさん 
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'   
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/   どうも有り難うございます。
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'   ほんとにお手数をかけてしまして<(_ _)>
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"    
"         ::::l:::::::\        、,,_ ‐''゙ ` ゙ / ノ‐''"      私はMacなのでゾヌを使えませんが、なんとか
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、             ,''"         読めます(W
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r '          
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'          重ねて御礼申し上げます。
2465000V:03/08/20 01:59 ID:???
>>245
アポジ下取りが安い、物の劣化、死蔵してても占有スペースが少ない等で
中々出物が無いと思います。(店も余り売りたくないと思う。後々面倒だから)
本気で欲しいなら過去都内で一番アポジ売った店で出物を窺いつつ
其処に来てるお客さんと数人と仲良くなる。
それでずっと「アポジー探してる」と呪文を唱えているとそのうちお声が掛かるはず。

リアル同好の士との繋がりこれ大切。めんどい事も有るけど…
247takjun:03/08/20 03:00 ID:???
>>246
>死蔵してても占有スペースが少ない等で
いやほんと普通のSPと占有率は変わらないんだからというんですけれども
大きい場合があるからなのか、イメージは場所食いですからね
部屋が大きいほうがいい場合が多いのはどのタイプでも同じなのに・・・・
アポジはお金が全然ないときか物欲ないときには何回か見かけたんだけれども。
>>242
家に帰って確認してみたんだけれど
頭の向きそのままに頭一個半分ぐらい右に振ると
SP真中からむしろ左方向に引っ張り気味
耳がどうも左側の感度が少し低いらしく(STAXのヘッドフォンで気が付いた)
左右のバランスが合わないとき、寄ってるほうに頭移動させてたんだけど(←ものぐさ)
この手のSPそれが普通かとおもてた
ただ現状TW間が95cmなので参考にはならないと思う。
248114:03/08/20 20:00 ID:???
>247
現象が今一つ伝わって来ませんが、頭を3個分振ってみると
どうなりますか?
249(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/08/20 21:34 ID:???
首がグキっとなっちゃぅ
250takjun:03/08/20 21:35 ID:???
>>249
 うまくいくか分からないんですが こんな感じで。


           |←SP               |
   私       |  | 立ち上がったあとの響きが反対方向に少し流れる。
   ↓                    頭振ると    ↑
◎         ○←ギターこの辺で定位 ↓      ○ ←立ち上がりの定位は変わらない              
                  ◎
          |       |
          |    |   
                     
 
 SPとの距離は今2〜1.8Mぐらい、検証ソフトは山下氏の鳥の歌≠P曲目
 頭3個分ふると、(現状SP間狭いので)SPの正面にたっているのと同じで
 殆ど正面SPの音しか聴こえないですね。
251takjun:03/08/20 21:46 ID:jFsIBV1U
はう!再挑戦
                                                              
                                                                  
          |←SP |                                  
私     |  | 立ち上がったあとの響きが反対方向に少し流れる。
  ↓                   頭振ると    ↑                              
◎    ○←ギターこの辺で定位 ↓    ○ ←立ち上がりの定位は変わらない
                   ◎                              
          |       |              
      |    |            
            
 
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 21:48 ID:???
ずれてます(W
253takjun:03/08/20 21:49 ID:jFsIBV1U
>>251,252
見なかったことにすること
(隠遁しちゃいたい・・・・・・・)
254takjun:03/08/20 23:08 ID:???
>>248
水平方向はずれまくってますが、縦方向で察してくだされ
定位位置は奥行き方向はSPと壁の間の1/3ぐらいSP側です。

>>248
一個半でも東南アジア舞踊みたいですな
2551000ZXL子 ◆29wmcpTj/M :03/08/21 01:02 ID:???
      /´     ,   l        ヾ、 ゙̄ヽ.`、   >>246 :5000Vさん
     // / ./// !  .l l!. |,   !     ヽ.   `、',      
     〃  / , ,'/!i. l  _i| |i l',  |  ,   〃',.   ',i   ですねー・・・
     il i. i i .l !_lレ l,  「「!゙ヾヾニ゙「   !  i  i     |  私も結構、あちこち暇を見つけては
     ゙l | l l r'「,⊥,l゙、. | l. 7ヾ,lト`ヾ´ l   l ,'|    .| オーディオ店には行きますけど、アポジーの
     ',l ゙、 l、lr' l|. lドヽ.l   li、,,ノ| ヽト、 |l lレ' ;l    .| 中古は、これまでほとんど見た事が無いです。
        ゙、 ヽ! ゙ l'ii゙|   `  l;゙''゙:リ  `゙、 l! ,リ /,'     |  
       ヽ、.゙、 ヽノ     ゞ-゙‐   ,>‐ヽ´/      |   仕方がないので、呪文(笑 唱えて見る事にします。
        `7 "´ ′        //r〉 /'       |    ウニオンとかも、確か半年なら中古予約してくれるハズ…
.         '{ ,,,,_  ‐         !_,/ li       | 
          /´ ,.-ヽr'i         ,rヅ     ll      l| >>247 :takjun さん
         ,'/   ヾ-r一   |`ヽ    l.!.    l|  >アポジはお金が全然ないときか物欲ないときには何回か見かけたんだけれども。
         {,     ; j-|     |_,.-— 、 l l      l|   えー・・・・ちなみにどこでした?(;^_^A
          ゝ、   ヽf゙'    ,. -'::::::::::_;二'ヽ    '!  呪文唱えに行くので!(爆
        /´ヾハ    /i,  ,/::::;: -‐'":::::::::_;-ヽ    l   
         /:::/弋::`'ー-!::l,,r';. ‐'"::::::__;: ‐''"::::::::::゙、    l  ちなみにズレてますね!(W
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 02:27 ID:94YNQx2j
やっぱり、ユーザーが出てきて、リアルな話を展開しないと、
盛り上がりませんよね。
ウザイとか鬱陶しいとかいう厨房がはびこると、この板もめちゃ下がりまくる。
厨房は、炬燵に入って寝ててね。
257takjun:03/08/21 02:51 ID:???
一曲聞いたところで、再チャレンジ
横方向は大丈夫みたいだから

◎視聴位置  ○音像の定位位置  ┃SPのある位置の真中(w  として

通常  ◎   ┃○  頭SPに対し右に振ると ↓   ┃○(↑立ち上がり音像はSP間中央だが響きが左に少し流れる) 
            (この◎は↓の下ね→)◎                                
>>255 
やっぱズレてるかもしれない(w
ずれていたら忘れるように <ALL

ここ5〜10年でアポジーの中古実物みたのはたしか4〜5回
内一回は王道の大きいやつでデュエッタ
ステージも一回見たことある。
あとはカリパー(たぶん全部普通の)
初めてアポジーの実物みたのは、記憶が正しければ原宿のユニオンでカリパー(状態△傷多し)だった。
多分行動範囲同じだと思うし、マーチン以外はプレナーあまり中古みかけないので
期待もたせたような書きぶりであったのなら申し訳ないです
少なくともここ1〜2年は見てないです(気がついてないのかもAMPばっかみてたから)
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 10:11 ID:???
>>242
ワンポイント収録ものだと部屋中うろつきまわってもあまり定位が変わらないです。

打ちこみオンリーでパンポットで定位を振ったようなものはあからさまにスピーカー
からスピーカーへ定位が移動します。

これはまだまだですか?
259114:03/08/22 00:08 ID:???
>258
ワンポイントの判定ですが、うろつきまわっても・・・・というのは
ちょっと違います。
正面で聞いていたときに感じた楽器の定位の形を別の角度から見た時
も同じ形になっているというのが、正解です。
2601000ZXL子 ◆29wmcpTj/M :03/08/22 01:17 ID:???
   |    |イ´|/ ||! | | /!ヽ|リ||川 /      >>257 :takjunさん  
   | | | | | /|/ リ|/|//  l/!|j〃/       >期待もたせたような書きぶりであったのなら申し訳ないです   
   | | | |///、__ノ ′`ー' トr'´       __  
   〉 ト、rく     「 ̄ |    /       / ノ そんな事ないです。 
   / // `ーヽ、  |   /  /!        /, -く /  レスしてくれて嬉しいです。
  / //   // /i‐`=='rイ |⊥、  (⌒V /二!   私は都内なので、行動範囲が同じなのかな?(W
  / // , ----/| \   / ヽ   ヽ  ヽ `L{__.. }   原宿のユニオン、スクーターでよく行くので
  // |ヽ   ヽ|  >'Tヽ  |   /|  ハ    /   今度、勇気を出して入ったら予約できるか聞いてみます。
  // | \|  レく_| |Oレ\|  レ ヽ / `ー^ 〉     
  /   !   |     | | | |    |   /   |     だけど、出物はホントに少ないみたいで、こないだのオークション、悔や(ry
2615000V:03/08/22 02:42 ID:???
>takjunさん
占有スペースは個人差?が有るということで…

114氏の云う状態に鳴るにはセッティング云々より部屋の構造と
衝立とのマッチングのような気がする。
乱暴な言い方すると角度変えようが何敷こうがイイ電線繋ごうが
根本的な物は変わらない…まあその根本と鳴る物が中々変更等
が出来ないので[以後繰り返し]状態に陥る訳で…
262114:03/08/22 22:55 ID:???
>261
長方形の部屋を縦長に使った場合は、うまくいきませんでした。
部屋を横長に使いスピーカ様の位置を最優先とし、部屋の利用率を犠牲
にすることで結構いいところまで行くと思いますよ。
いいですか、あくまでスピーカ様を優先するんですよ。
とにかく、この人は我が儘きわまりない方ですから。
263強制IDスレより:03/08/23 03:43 ID:???
      
※強制IDスレ、自治スレより告知です。協力をお願いします。
強制ID制を導入するか否か、8/23(土)、8/24(日)に投票を行います。
このスレッドは、投票についての連絡所です。
投票所・投票要綱など、皆さんへの連絡事項をここに載せる予定です。
強制ID制・任意ID制に関して質問などありましたらこちらへどうぞ。
それではよろしくお願い致します。
◆ピュアAU板 強制IDに関する連絡所◆
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1061358024/
■ ピュアオーディオ板自治スレッド その3■
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1054286794/

<重要・投票要綱>
※できる限り公正な投票を目指すため、重複投票などの操作はご遠慮ください。
※投票できるのは、「賛成」か「反対」のどちらかです。
※この投票はピュアAU板の自治に関する投票です。ピュアAU板の住人でない方による
冷やかし投票は、申し訳ありませんがご遠慮ください。
※投票期間は、8/23(土)〜8/24(日)の48時間です。時計のずれによる誤差についてはご了承ください。
※投票時にPCからの投票が無理な方は、携帯電話(i-modeで動作確認済み)・インターネットカフェから
試してみてください。その場合も重複投票はご遠慮ください。

投票所は以下のURLです。よろしくお願い致します。m(_ _)m
ピュアAU板強制IDに関する投票
http://cgiscriptmarket.com/anq/anq.cgi?data=20030822232603
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 08:43 ID:PM0e7Coa
QUAD LE2 
オーデイオアクセサリ110号、64ページに小さい写真
265強制IDスレからコピペ:03/08/24 00:45 ID:???
強制ID導入の投票所が変更になりますた。
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1061616780/
清き一票をお願い致します。


どうも、>>263の投票HPは不正投票が簡単に出来てしまうようですね。
2665000V:03/08/24 02:39 ID:???
>>262
うちは洋8畳(正方形)和6畳(長方形)縁側ぶちぬき?で使ってます。
長辺にsp設置した方がうちでも良いですが人間とspの距離が取れないのが×
で縦に使えばsp間・sp横壁の距離が取れないので×。
あと2m位どちらかに広ければ文句無いですが。
部屋の広さが足りないって事はセッティングではどうにも鳴らない領域で
根本的解決は無理ではないか…ってことで負け組みですかね?
267takjun:03/08/24 19:29 ID:Ow4dkeFO
>>263
> いいですか、あくまでスピーカ様を優先するんですよ。
> とにかく、この人は我が儘きわまりない方ですから。
。。・゚・(ノД`)・゚・。←現状負組
268114:03/08/25 00:10 ID:???
>267
色々な配置をやってみて、その配置と音の関係をグループ分けしていきます。
そうすると、なんとなく、配置と音の関係が見えてきます。その部屋における
スピーカの置くべき位置が決まります。
3年間の間に、100を越えるデータ(配置)によって満足の行く音になりました。
データから傾向をつかみ、試した配置は、軽く5000は越えるでしょう。
しかし、その経験後は新しいスピーカでも一週間で及第点、一ヶ月もあれば、ほぼ
それを生かし切ったと言えるところまでの配置の技術が身に付きました。
269takjun:03/08/25 01:48 ID:???
>>268
さすがに100を超えるパターンは試してないす

今の部屋(長4.6M×短3.6m×天井H2.4M、一部収納の出張り半畳有り)に移るときも
4面に対してSPの距離壁から1Mを基準に遠中近の3パターンに視聴位置バリエーション入れても
30〜40パターンぐらいかな?(記録も取ってないや)
長辺に並べるのはSPとの距離が取れないのが気になったのと、二面とも窓や出入口が非対称にあったせいか
対称に配置されていた短辺のほうが定位の安定感が勝っていたので短辺に仮決めし
背面の履出開口がある(開けると大音量でもこもらず鳴りっぷりがよくて楽しい)側に決定
その後家具(ベットとか本棚とか財産一式←この辺が負け組みかも)いれて後背との距離と横からの位置など調整。

長辺では上記の通り、定位感が素のままで良くなかったのと圧迫感がその時点で大きかったのですが
SP両側に空間があるせいか低音のこもり感がが短辺時よりSPの背面距離に対して少なかった
あとSP間が大きくく取れるのでオーケストラのスケール感は非常に(前の部屋狭かったし)好ましい。
ただ取れてもTW間で1.5Mぐらい、それ以上はSPの煽り角度が大きくなって×
(ちなみに長短辺限らずSPの角度を思いっきりつけてSP間隔を広げる実験をしたことがありますが、良い結果が出たことはうちのSPでは一度もなし)
短辺側ではSP間の距離がとれないのと(最大でもTW間1.1〜1.2M)
サイドの空間が取れないので大音量ですぐ音がこもった感じになるが、これは背面の距離と普段の音量で兼ね合いを・・・・・・・(視覚的な問題も少しはいってるかも)
今は長辺側のSP両横に本棚とか置いちゃったのでSP間は1mぐらい(少し戻した)背面との距離1M
視聴距離2M前後で、背後の壁との距離を取るようにした方がすっきりとした感じになりますね。

270takjun:03/08/25 03:46 ID:???
>>269
>背後の壁との距離を取るようにした方がすっきりとした感じになりますね。
この背後はSPでなく視聴位置の背後距離のことです。
271(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/08/25 18:24 ID:???
>114しゃま スゲーょ!
そ・・そのデータを公開なさぃませんか??ドキドキ
272114:03/08/25 21:20 ID:???
>269
プレーナー型で配置のパラメータとして意外と忘れられているものとして
「高さ」があります。低音は、これが結構決め手です。
StereoSoundの元松下の技術者の記事もそこには言及していませんし、記事
から想像すると、音場に対してあまり気にしていないようです。

SPの幅にもよりますが、間隔が1.5mも取れれば十分だと思います。
まず、現状の配置で音を出して、他人に目をつむってもらいSPの位置を
当ててもらいます。まるで見当が付かないとすると結構良い線に来ている
でしょう。もう一つは奥行きと高さ。想像ではなく、どう聞いてもSPを
結ぶ線より後ろに定位することや、天井付近に定位するようであれば、結
構良い線いってるのでは。SPからの距離が近くても全く問題ありません。
遠くに像ができますから、音にかぶりつかれるようなことはありませんし
SPに近い分、音の鮮度が高いのです。
273takjun:03/08/27 01:21 ID:???
>>272
> 天井付近に定位するようであれば
ここは、天井付近にあるべき定位の場合というこでよろしいんでしょうか?

>他人に目をつむってもらい
これは家人にはSPの位置が普段からわかっているのと、そもそも印象が強すぎるのか
100発100中の勢いでした(^^;) 


音場の高さ方向や定位の高さ関係は、現状あまり配慮はなくて
ソロの場合多くはSPの高さの下から2/3の位置ぐらいで定位
そこから高さ方向への展開は、良くてSPの高さ以内(高いほうが上に駆け抜けることはある)
横方向へは、きれいに広がるのですが・・・・
むしろ、奥行き方向への展開の短さが最近気になり始めていて
そういったことで >219 のようなアイテムには大変興味があります。
とりあえず今は初心に戻って、ネットワークボックス復活させて、ちびちびセッッティングをいじっています。



274takjun:03/08/28 04:11 ID:???
出てますよ

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f5859561


入札しちゃおうかな・・・・・・・・・・・・・・・別室用に
2751000ZXL子 ◆29wmcpTj/M :03/08/28 09:28 ID:???
         i li. / l, " l ,l .,'!l | |  j AiL,ri-!'  i l. ,'/′
       _l,,,lli {  i,//.,イ. /.リ | l ./' ,リ| l. lj'i  j ,'〃 >>274 :takjun さん
     /´ l. l,'、ゝ,,,ノ/ノ/ノ ' l,リ/  ,リ ! .l //,イ′  
     '    ', ヽ /'""""""""'′  ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ツィ'"ヽ   ふふふっ、私も勝負に出てます。(w
            ゙、 f"ヽ               'iノ    ID深読みしちゃダメだよ。
             ト'、ゝ、      r‐┐      ハ    
.            j l `'ーヽ、    l, l   _,,、-'  ヽ    >入札しちゃおうかな・・・
         / ! l }{ ``'i''ー-V,=ハ二 ヽ  '、  \ ,、- 堪忍してくだしゃいぃ(´Д⊂グスン
          //  l .l ,rァ゙ゝr''"::::::::::} ヽ、ヽ ゙、ヽ ヽ.^ヽ、
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 11:18 ID:???
相変わらずアニオタキモイな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 13:37 ID:???
>>274
>http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f5859561

とりあえずウォッチリストに入れました。
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 15:47 ID:???
>>276
あまりコテハンの方をなじるのは感心しませんね。
1000ZXL子 ◆29wmcpTj/Mさん、
カリパー、今度は落札できると良いですね(笑
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 17:10 ID:PzdhF2/m
かわいそうだけど1000ZXL子さんは落札できませんね。
何故なら俺が落札するから。
280114:03/08/28 23:28 ID:???
>273
こちらは、床から30cmの位置に置いたSPで天井まで音が定位します。
左右だけの定位は、2次元。高さと奥行きが出て3次元です。
219さんはアイテムの達人です。自分で試していないアイテムはないと
いうくらいのマニアです。しかも周辺アイテム以上に主の装置も半端じゃ
ない種類の機材をお持ちなのは、色々なスレで開示されています。

ちびちびセッティングをいじる、それですよ。mm単位の移動で一喜一憂する
ほどの変化があります。5000を軽く越えるパターンを試した者が薦める
追求方法です。セッティングで装置の音が一桁変わる効果が出ます。すぐに
ハードの実力のせいにする人が多すぎますね。ハードの実力も見抜かないと
いけません。いくら良い車でも運転が下手では、良い走りは出来ません。
車の性能と運転技術とどちらが良い方が良い走りができるでしょうか?
技術がない人は、車に頼ります。腕のある人は車の悪いところが見抜けます。
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 23:44 ID:3RfaDpfC

「世界中の何百万人ものプレーヤーが集う大人気カジノ!
あなたも体験してみませんか」

http://www.imperialcasino.com/~1p3q/japanese/
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 23:53 ID:???
一言一言がグサッとくるなぁ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 01:43 ID:???
>>275
ライバル多いな〜
久々のまともな出物(パネルは前のほうが良かったか?)
2845000V負け犬:03/08/29 02:12 ID:???
114氏に噛み付くけど、どんな部屋でもセッティング次第でどうとでも
鳴るみたいな発言はどうにも邪気が回る。
よかったら部屋の広さと部屋の改造度教えてくれませんか?
話聞いてると条件良さそうな環境な感じだし。
2851000ZXL子 ◆29wmcpTj/M :03/08/29 02:35 ID:???
ほんと、ライバルが多い。。。。。。くぅ!(--;)

多分、私が一番年下だし、財力ではかなわないなぁ・・・
本気でアイフルのおねいさんに相談してみるか!(結構マジですW
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 02:38 ID:???
>>285
借りるなら銀行かせめて信販系でな
サラ金はやめとけ
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 03:36 ID:???
114さんのカキコは、えらそうな口調の割りに参考になる情報がほとんど
無い。なので、だんだんウザイくなって来た。
ミリ単位で動かすとか、腕が動向というのは、誰だって言えることだ。
自分が手間ひまかけていることを、自慢したカキコに終始している。
いい音で鳴らしているのかもしれないが、コテハンでえらそうに書き込む
だけのノウハウを持ってないのではないのか?
もう少し謙虚にカキコの中身を磨くべきだ。

219さんは、レアすぎて活用できないことも多いけど、情報が
具体的なのでとても参考になるし、面白い。

煽りではないぞ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 03:51 ID:???
114気にするな。煽りだ。やっかみだ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 04:15 ID:???
>>287
まあ慌てるな、ここはのんびりマタリが売りのスレなのだから。
やんわりと情報を引き出そうとしたらしいが失敗しとる
半落第コテハン(←いい意味もあるから気にするなw)から
痺れをきらした他のコテハンの切り込みにバトンタッチや
暫くきかせてもらいまひょ。

例えば、ここのユーザーのSP以外の環境が晒されはじめ取るのも参考のなるやろ。
(予想より小さな部屋でやっとる、これなら板SPも欲しくなるやもしれん。)
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 04:27 ID:???
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 06:50 ID:???
>>289
しかし親分、「プレーナー型のセッティングで大事なのは・・・」とか
言いながら、カキコしてんのは、どんなスピーカーにも共通する誰でも
知ってるノウハウだけじゃないですかい。
あっしゃぁ、これ以上あの馬鹿野郎がしたり顔で無内容な能書きたれるのは
我慢ならねえ。
2ちゃんはあの程度の輩がでけぇ面できるような甘い場所じゃねぇはずだ!!
やらせてくだせぇ!!
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 07:06 ID:???
お前さん、あたしからも頼むよ。あいつ京都人さんに便乗して
威張りくさってるてぇ評判だよ。空気も読めないって、住民の
みなさんもうんざりしてるみたいじゃないのさぁ。
うちの若いもんもこのところの暑さでかっか来てるみたいだしさぁ、
ここいらでパーッと祭ってわけにはいかないもんかねぇ。
考えとくれよ、お前さん。
293(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/08/29 07:42 ID:???
だから114さんのデータノート公開汁てば。
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 09:09 ID:???
よろしおま。ワテも浪花のあきんどや。そのデータノートとやらが
出るまでは音無しでいまひょ。
ただしや、ぃょぅRはんよろしいか?データノートが114の部屋でした
使い物にならんようなヘタレやったときは覚悟しなはりや。
ワテかて血の気の多い若い連中をそれ以上抑える自信はおまへんさかいな。
よろしいな、ぃょぅRはん。
295通りすがりのピュア住人:03/08/29 19:59 ID:???
お、なんか面白い方向にきたね
>114氏のレスが楽しみだよ

>270 
みたいな話は、ピュアAUでは当たり前のプロセスだから
(なにもいまさらくどくどと、という感じもしたが)
板SPとはいえ、何も特殊なプロセスでなく基本を詰めていっているようだし
結果に対して、114氏はその上に逝くステップを語ってくれるといいね。
ま、普通は基本は踏まえた上での話だからそこから始めれば良いだけだろうけれども。

後は、ここで論議に参加している人達は部屋でなく装置類も晒してくれると
門外漢には非常に助かる。

296名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 20:02 ID:???
ここは関西人が昔を懐かしんで話し合うスレですか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 20:04 ID:???
関西人、死ねよ。
ウザイ
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 20:08 ID:???
>>275
深読みもなにも、もろヤンケ(w
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 20:25 ID:???
アフォでつな
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 20:26 ID:???
300
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 20:27 ID:???
キモイアニオタ何とかしろ。こういうのがオーディオのイメージを悪くする。
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 20:35 ID:???
>>294-296-297-301

やれやれ、上がってるとこれだ。
下がるのを待つか・・・
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 20:56 ID:???
>>303
>294〜>296 て変か?
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 00:26 ID:???
>>285

私も本気モードで狙っております。ひとつよろしく。
……ホント、ライバルが多いですねぇ。高騰必至?

1000子氏、お若いんですか?
(コテから察するに)カセットデッキをお使いのようですから、
てっきり30代中頃〜の方かと思っていました。
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 00:29 ID:???
    _______________
   |
   |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   |
   |●重複スレ、板違いスレには誘導リンクを貼って放置!
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |    。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 00:38 ID:???
>>304
1000ZXL を12年もお使いなのだから
いいお年でしょう。
案外超ベテランでファンキーなお爺さんかもしれませんね。
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 03:23 ID:???
>>305
表面的には荒らしっぽいけど、カキコしてることはその通りではないだろうか。
これから本格的な荒らしに化けるのかもしれないが(w
308京都人:03/08/30 06:57 ID:???
何か書き込みが出来なくなっていますね
309京都人:03/08/30 06:59 ID:???
書き込み復活したようです。
さて
Caliper signature は古いタイプと新しいタイプがあります。
足が違うので見分けがつきますが、
前の足がスパイク状のものが新しいタイプです。

今回の出品は新しいタイプで、リボンさえ良好ならば
めったにない掘り出し物でしょう(今のままの価格で終われば)。

欲しい方は多いでしょうが、
今回は「ナカミチ超高級カセットデッキ」さんに
譲ってあげるのはいかがでしょうか。
ずいぶん前から欲しがっておられましたし・・・。

部屋がない方も、とりあえず今、手に入れておいて
部屋を持てるまで、今の部屋のすみっこに保存しておけば
(背中合わせにして立てかけると2本で幅80cm、奥行き30cmくらいの占有面積です)
10年後にはゆったりと使えるようになるかもしれません。
部屋は手に入る可能性がありますが、
良い状態のアポジーは手に入る可能性がどんどん少なくなってきますから。
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 07:37 ID:???
>>京都人さん

2chでメールアドレスを出すのは、微妙に危険ですよ〜。
そのドメインは何処のものか存じませんが、
捨てアドでなければお気を付け下さい。
(捨てアドでしたら、余計なお世話すみません)
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 07:50 ID:???
>>306

なんと、12年も。
オーディオファイルの父の影響で、幼少の頃より……
というのでもなければ、やはりそこそこのお年なのでしょうかね。

もっと若い人もいますよ>1000子氏

>案外超ベテランでファンキーなお爺さんかもしれませんね。
(w
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 16:13 ID:???
>>309
微妙に、火に油を注いでいるような気がするのはきのせいか(w
同一機種オーナーのお墨付きなら、活発化するな〜
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 17:18 ID:???
>309
DIVAも持ってるしなぁ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 17:20 ID:???
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 21:37 ID:???
>>309
>今回は「ナカミチ超高級カセットデッキ」さんに
>譲ってあげるのはいかがでしょうか。

容赦はしないよ!
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 22:03 ID:???
>>290
微妙ですねぇ。
「金がないけどプレーナーSPをちょっと試したい」という人にはつらい値段。
本格的にやりたい人は膜が狭いところや、そのせいでローカットにきついフィ
ルタ使わないといけないところが「プレーナーらしくない」って思うだろうし。
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 22:05 ID:???
>>315
まあ、相場からしてあのまま落札ということはないでしょう。
まだ一日あるし。
318114:03/08/30 22:15 ID:???
音場を作るのに誰でも知ってる一般的な手法では、詰まらない。
それ以前に,どう鳴れば,良いのかを知る必要がある。
それを理解している人は、極まれなので、詰める手法を書いても
役に立つ人が少ないので、書いても意味が薄いが・・・

まず、現在使っているSPの高域の左右の指向特性を知っておく。
左右がアンバラなものは音場はできないのでその時点でアウト。
自分が良く聴くソースをかけて、SPの軸の中心から頭を左右に動
かしていき、高域が物足りなくなる感じる位置を左右の指向特性の
範囲とする。人によって感じ方が違うが、自分が感じる高域の物足
りなさの判断で決めるところで十分。

何kHzで何dB減衰する角度と定義していなのは、したところで、測
定機材を持っている人はほとんどいないので、意味がないだろう。

手書きでも、パソコンでもいいから、現状の部屋とセッティングの
平面図を書いて見ることから始める。いろいろ動かすからパソコン
のドローイングソフトだと後が楽。
部屋の中に配置してある、家具なども図に書きいれる。

現在の配置で、SPの軸上の交点とリスニングポイントの位置を図
に加える。さらにその図に前述の高域の左右の指向特性の線を書き
足す。

まずは,ここから始めてみては。
どこにでもある、一般的な手法だという人は、、すでにやっている
はずだから、続きを書いてみてくれ。

319名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 22:22 ID:???
>それ以前に,どう鳴れば,良いのかを知る必要がある。

その辺りからレクチャーしていただければ有難いのですが。
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 22:59 ID:???
>>317
>まあ、相場からしてあのまま落札ということはないでしょう。
>まだ一日あるし。

順調に上がってますね。あきらめるか。
321114:03/08/30 23:00 ID:???
>>319
過去の別のスレで何度か書いたが、真面目に聞かない人が多くて、
困っている。
自分が時間を割いて過去に書いた文を残しておけば良かった。過去
スレが容易に見られるものだと思っていたから。
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 23:31 ID:???
>>321
最近はdat落ちしたスレは何ヶ月も見れませんからね。
まあ、気が向いたらぼちぼち書いてください。

>>320
最後の10分くらいが勝負でしょう。
それまでは音無しの構えでw

そういや1000子さん几帳面に自己紹介欄書いてますなw
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 23:36 ID:???
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1059744671/774

なんか1000子さんは、ほんとに不慣れみたい、ヤフオク。
雑談スレを読んでると面白いよ(w
324takjun:03/08/31 00:16 ID:???
>>320
初心者が意地になってる構図ですね
あれはちょっと手出しできないな、うっかりすると¥200000いっちゃうわ。
秋葉OLさんも入札は最後の10分でスパートかければいいのに(最初は名乗りだけ)


といいつつ最近チキンゲームに負けた私・・・・・_| ̄|○
325takjun:03/08/31 00:23 ID:???
いま気が付いたけど
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f5859561
で、競ってる相手吊り上げだったりしたら最悪だな
納得いく資金以内でとめた方がええよ、秋葉(社内で3本の指に入る)美人OL氏
次点落札希望と言う手もあるから。
326takjun ◆1SluY64TBk :03/08/31 04:22 ID:???
>>325
> いま気が付いたけど
> http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f5859561
> で、競ってる相手吊り上げだったりしたら最悪だな
> 納得いく資金以内でとめた方がええよ、秋葉(社内で3本の指に入る)美人OL氏
> 次点落札希望と言う手もあるから。

内容はおいといて前にあなた誰?(>324は自覚あるけれども・・・・)

327(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/08/31 12:12 ID:???
ぁれだろ、「別人格」ってやつだろぅ・・・ビリーミリガンとかナナカとか
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 12:23 ID:???
>>324
>といいつつ最近チキンゲームに負けた私・・・・・_| ̄|○

自分も昨日負けちゃいました。もうちょっとがんばれば
落札できたかもなぁ。

20万ぐらいいくかもしれませんね。最後の方でどれぐらい
がんばる人がいるか、ですけど。
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 15:04 ID:???
>>295
>後は、ここで論議に参加している人達は部屋でなく装置類も晒してくれると
>門外漢には非常に助かる。

アンプは大抵の常連がでかいのを使ってたような。その中でもマニアックな人
は真空管のでかいの。漏れは無頼巣豚のプリメインで慎ましくやってますがw

>>264
>QUAD LE2 
>オーデイオアクセサリ110号、64ページに小さい写真

見ますた。デザイン優先なのか足がほそっこい金属棒なのが気になりますな。
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 22:15 ID:???
30まん・・マジか?マジなのか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 22:18 ID:???
とりあえず1000_koさん、おめでとう。
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 22:27 ID:???
>>330
元値を考えれば許容範囲かと。

お目>>1000子タソ
3331000ZXL子 ◆29wmcpTj/M :03/08/31 22:32 ID:???
>>331-332
取り急ぎ、ご連絡まで(w

有り難うです。

333ゲット。(WW
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 23:33 ID:LXAb+jDx
>333
あと18万でデュエッタじゃん・・・・・・
335takjun ◆1SluY64TBk :03/08/31 23:38 ID:???
>308京都人さん
もしかしてノートン・インターネットセキュリティ入れてません?
>333
とりあえずおめでとう!!
そして改めて、ようこそプレナーの世界へ



でもなんとなく >334に 同意てか
一時にくらべると人気でてるな〜アポジー。
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 23:40 ID:???
Yahooでid検索すると1000ZXL子様の女神像が(RY
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 00:33 ID:???
あらま、ホント。お若いですね。
暴言、失礼致しました >1000子氏
しかし何故、若い頃からそんな超弩級機を……。

今回のヤフオク、皆さんかなり頑張りましたね。
気迫に気圧されて、私は一度も入札できませんでした(滅

>333
何はともあれ、落札オメでした。
338京都人:03/09/01 06:54 ID:mEojeK/t
1000ZXL子さん
カリパーシグネチュア落札おめでとうございます。
最終的には結構高値になってしまいましたが・・・。

クレルもお持ちですから、うまく鳴るでしょう。
リボンが万全な状態で到着することを祈りましょう。
運送には充分気を付けてもらうように出品者によく依頼されることですね。

運送会社によっては、
どのような物かを理解していないので
安易にバタンと倒すことがありますが
アポジーにとっては致命的となることがあります。

平面型の喜び、悩みなど味わいながら
長くご愛用下さい。


339名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 08:41 ID:???
>>336
本当だ、美人さんではないですか!若いし(w
こりゃ、社内で3本の指に〜もまんざら嘘でもなさそう(W
出品者等も見る可能性が多いし、インチキではなさそうですね。
私も誤解してまして済みませんでした1000ZXL子女史。

でも、雑談スレ系のガラの悪い香具師に見つかると、晒されちゃうので
お写真は小さくするか、目伏せを入れた方がいいですよ。
ちょっと高い買い物だったようだけど、まずはオメデトウ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 08:52 ID:???
とかそういうことも書かない方が…。
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 11:03 ID:???
見れないデツ
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 11:29 ID:???
>>341
>見れないデツ

それは残念ですね。

って、この話は終わりにした方がいいのかな?
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 11:43 ID:???
もう消されたってこと?
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 13:18 ID:???
見れますよ?
見たい
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 13:20 ID:???
そこのオマイ、見方教えれ
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 13:21 ID:???
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 13:24 ID:???
別な見方教えれ
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 13:25 ID:???
>>345-348 チンピラ出てけ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 13:30 ID:???
>>348
お願いしますと行ってみな
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 13:31 ID:???
お願いしますm(_ _)m
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 13:32 ID:???
>>347
これ以上は見たくない
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 13:38 ID:???
336をちゃんと読め。
それ以上は教えてやらん。
肖像権とかの問題もあるから
悪のりして他へアドレスを晒したり
するなよ。マジで。
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 13:42 ID:???
見れますた。これで昼寝できます。
ありがとうございますた。
良い夢見れそうですm(_ _)m
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 14:13 ID:???
Yahooでid検索を1000ZXL子ですると
Yahoo! JAPAN IDが無効です。
って出るんだよ。もう消されたんじゃないのか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 15:58 ID:???
きっと消されたんだろうな…。
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 16:29 ID:???
ここまで晒されてなお、この程度の情報にもたどり着けないジジイ℃モ(w
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 17:22 ID:???
>>355
それ、idとちゃう(W
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/01 20:23 ID:???
スレが伸びてると思ったら…

個人が特定できるようなものは載せないほうがいいよ1000子さん
360114:03/09/01 22:38 ID:???
>319
まず、SPを結ぶ線の奥にしか音源がいないという聞こえ方です。
ほとんどは、SPにかぶりつかれている状況だと思います。
センターのボーカルが前に出る、などと良く言いますが、前に居て
はいけません。後ろに居るのに、前まで音が良く届くという状態で
す。声は迫ってくるが、あくまで口元は、離れているが、しっかり
と鮮明に聞こえる。決して歯医者じゃないんだから、奥歯丸見えの
唾がかかりそうな位置でないこと。
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 01:33 ID:???
Caliper Sig. は1000ZXL子さんにゲットされてしまったし、
さてどうしようかな……。
Yankeeってどうなんでしょうかね。
Apogeeっぽいって、ppp 9・3(=゚ω゚)ノ… さんが言ってましたけれど。

ところで、YankeeのHPって、ありますよね?
良い検索ワードが思いつかなくて、未だ探せてません……。

>>360=114さん
プレーナー型以外のSPにも共通する話、との理解でよろしいでしょうか?
362-5000V:03/09/02 01:39 ID:???
>>360
ふむふむ…


…で、取り敢えずアポジーgetおめ。

同世代の女性がオデオやってるのが信じられん…
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 08:08 ID:???
つか、千子とっととインプレ
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 08:26 ID:???
>>362
たぶん過去に付き合った男の影響だよ。
バイクにしろ同じだと思うが。
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 10:05 ID:???
>>361
http://www.audiocircuit.com/9109-ribbon-circuit/Commercial/Yankee-YAN/9109CMYAN.htm
ここの情報によればYankeeはHPを持っていないようです。

>>363
そんなすぐ来るかいw
366361:03/09/02 10:52 ID:???
>>365
レスthxです。
e-mail,HP共にアドレスが載っていませんね……。
Q&Aでも、「Yankeeに電話したらええんちゃう?」とか言ってますし。
reviewもないですねぇ。
実はマイナーなメーカー?

ま、アップライトピアノとグランドピアノの差を聞き分ける
自信がない自分には、十年早いということでしょうか(w
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 11:02 ID:???
>>366
>実はマイナーなメーカー?
ラインナップは高価なものばかりだしかなりマイナーかもw

アップライトとそうでない普通のピアノは並べて比べてみれば多分分かりますよ。
楽器店で比べてみてはどうでしょう。
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 11:34 ID:???
スタンウエイかベーゼンドルファーかも聞けば判る。

事もある。
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 12:10 ID:???
>>318
114さんをあおるつもりじゃないですよ。

あなたのアドバイスは、たとえば、今にものどが渇いて死にそうな人に
井戸の掘り方を教えているような感じなんですよ。
方向として間違っているわけじゃないけど、死にそうな人には、水を
差し出すか水のありかを教えて上げないとねぇ。

あなたの「こう鳴らないとダメ」発言は、他人に自分のシステムの欠点に
気付かせる。しかし、あなたは解決のためのヒントを出さないもしくは
出せない。平面図を描いてあらゆるパターンを試してみなさいと言うだけ。
一見立派なことのようであるが、やっていることは不安をかき立てている
だけなんですよ。けっこうタチ悪いですよ。

そういうことが分かりますか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 12:20 ID:???
>>369
分かるなら無責任な発言しない。
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 12:50 ID:???
114さんは、自分でいろいろ試しながらいいところを
探してみて、といってるんでしょ?
いいじゃないですか。それでいいセッティングが出来れば
教えてもらった事をそのままやって上手くいった時より
喜びが大きいと思う。
苦労して覚えた方が身につくんじゃないかな。
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 12:58 ID:???
>>369
多分に教育的(というと大げさですが)な面があるからではないでしょうか。
ホイホイ答をあげるのではなくて、「まぁまずは自分でやってみなさいよ」、と。
「なんか上手くいかないな、よく分からないな」というときは、また訊きなさいな、
と言っているんだと思っていました。
……違っていたら、勝手な妄想すみませんが>114さん

というわけで、
>あなたの「こう鳴らないとダメ」発言は、他人に自分のシステムの欠点に
>気付かせる。しかし、あなたは解決のためのヒントを出さないもしくは
問題解決の為のヒントを求めるレスがつけば、出してくれるのでは?
と考えている私は甘いですかね?
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 12:59 ID:???
あ、>>371さんとかぶってしまった……。
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 13:08 ID:???
>>367
それを考えると、Apogeeは実に魅力的なプライスだったワケですねぇ。
もっと普及しても良かっただろうになあ。
ところで、先ほどご紹介頂いたHP
http://www.audiocircuit.com/9105IMAI.htm
色々あって面白いですね(知らなかったの、私だけですかね……)。

ピアノの件は、そのうち試してみたいと思います。
そういえば、アップライトピアノの音はあまり聴いたことがありませんでした。
ご家庭でオブジェと化したものなら、何度も見てはいるのですが……。
375(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/09/02 23:05 ID:???
ぃかんなぁ・・・ヤフ相場が上がりそぅだ・・・
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 23:15 ID:???
>>374
カマニに中古のFPR-72が出てますけどすばらしい値段w

http://www.stereo.co.jp/yoshi_SP.htm
↑の真ん中あたりにあります。
377114:03/09/03 00:52 ID:???
>>369
まず、現在の状態でボーカルの位置を確認する。
その鳴り方が指摘通り、或いは、そうでないが好きというなら、終了。
それ以外の場合は、図面化する。
378(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/09/03 00:53 ID:???
次は僕がカリパーかぅ
379:03/09/03 01:46 ID:???
>>378
デュエッタ買いなよ。¥480000
安いじゃん、1000子の上をいくぞ
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 01:55 ID:???
>>378
折れ様のカウパー線液を4,800で売ってやろう。
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 02:00 ID:???
>>378
こんなのも出てるよ
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b34284919
開始価格高いけど多分そのままで行けると思う(何度もループしてるから)
382京都人:03/09/03 04:01 ID:gg0wAE8m
このアクースタットはかなり古いタイプですね。

出品者の方は兵庫ということで
恐らく輸入業者だったファンガティから
同時に扱っていたオーディオリサーチのアンプなども買われたのではないでしょうか。

アクースタットは Model3M が比較的新しいものです。
これはインターフェースが改良されたものです。
同時にパネルの取り付け位置を高くしたため
日本の家屋には全高が高くなりすぎたのが欠点ですが。

今回のものはModel 3 か Model 3A だと思います。
パネルは日本家屋には高さが丁度良いのですが
アクースタットの振動板が割と丈夫だといっても、
20年前のものとなると・・・。
Foが下がりすぎているかも知れません。
383(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/09/03 07:09 ID:???
くっ、工藤くん!?
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 16:41 ID:???
よ、よぅ、Rン子・・
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 19:30 ID:DYL9Z6bb
遂に強制IDが導入されましたね。
元々、ほとんど荒れていなかったこのスレではあまり関係ありませんが、
sageでもIDが出るというのは便利なものですね……。

例のDuettaですが、出品者はやはりshopの方なのでしょうかね。
木枠で梱包ということなので、輸送は問題なさそう……。
状態もイイらしいなぁ。
ちゃんとshopで買ったことになって、保証も付いてくれるなら、
迷わず買うんですけれどねぇ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 19:35 ID:19wtw351
>>385
IDがあったほうが名無しの人が議論するのに便利ですしね。
ちょっと前だと名無し住人はごく少なかったんで誰が誰だか分かったんですが
最近人が来てくれるようになったしちょうど良かったと思います。

>木枠で梱包ということなので、輸送は問題なさそう……。

「ワレモノ注意」表示があっても平気で放り投げるらしいんで油断は禁物です。
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 20:37 ID:DYL9Z6bb
>>386
すみません、おそらくは最近来るようになった人の1人です(w
ROMってはいたんですけれども。

>「ワレモノ注意」表示があっても平気で放り投げるらしいんで
>油断は禁物です。
あぁぁ……、以前、私が見かけた光景そのものです。
壊れてたらお金払うからいいでしょ、効率優先!
という感じなのでしょうかね。
木枠に入っていても油断はできませんか……。

正直なところ、引っ越しの時にモノを無くされたり、壊されたりで、
あまり運送業者の方の仕事は信用していないんですよね、私。
佐川の運ちゃんとか、にこやか・さわやかないい人が多いんですが……。
配送物にも愛情を注いで欲しいなぁ。

……1000ZXL子さんのcaliper sig.は無事に到着されるのか、
少々気がかりになってきました……。
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 20:39 ID:5P0m2U/M
クロネコは裏表なくキチンと運んでくれるぞ。
指定できるなら小物は郵便局大物はクロネコ
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 20:47 ID:DYL9Z6bb
>>387
うーん、引っ越しではクロネコさんにお世話になったんです……。
まぁ、私の場合は偶々、不運が重なったんでしょうね。

聞くところによると、飛脚さんは一昔前に比べ、荷物の扱いが良くなったそうです。
それでも、破損事故はそれなりに起こってしまうようですが。配送業の宿命ですかね。
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 20:52 ID:5P0m2U/M
クロネコで酷い目にあったなら本社にチクレ。
キチンと対応してくれるよ。
佐川は社内方針だから変わらん。
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 21:01 ID:DYL9Z6bb
>>387じゃなくて>>388でした。

>>390
対応はあまり良くなかったんですが、
弁償してもらいましたので、まぁいいや、というところです。
また同様のことがあったら、ご助言通りにやってみます。

>佐川は社内方針だから変わらん。
(w

スレ違いスマソでした。
しかし番号がずれると、2chブラウザじゃレスし難いですね。
392114:03/09/03 21:02 ID:gOZJooDm
ぶつが壊れたとしても納得できる金額の保険をかけておくこと。
配送の人間は、バイトだと「われもの」と書いてあってもおかまい
なし。責任は、会社が取るので雇われ者はそれほど気を使わない、
という世の中になってきた。
393(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/09/03 21:17 ID:lsw7wYoJ
配送現場を見てるとケコ投げ飛ばしてるょねー
ゎれもの注意のシール貼ってるのにサー
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 23:13 ID:DYL9Z6bb
>>376
以前、ppp 9・3(=゚ω゚)ノ… さんが聞いたのも、
カマニのFRPだったようですね。
さすがにあの値段では、ホイホイとは売れませんか……。

Yankeeの他にも、MARTIN LOGANのCLS-UZに、MAGNEPANのModelU……
ゆくっりと程度の良いApogeeを探そうか、と思った矢先に、
早くも目移りしている自分がイヤです(滅
とは言っても、Magnepan以外はちょっと難しいのですけれどね、どうせ。
現時点では、借金なしに購入できるのはオクのDuettaが
ギリギリといったところです。
395としぼちゃん:03/09/04 12:14 ID:wSX+t0Ix
少しスレ違いですみませんが、以前実家がヤマトの取次ぎをやっていたせいもありますが、
荷物の扱いも企業ポリシーも含め、クロネコの大ファンです。
佐川急便は荷物を壊されたことまではありませんが、応対を含めて??に思うことはたびたびです。
例えば、到着時不在のため電話プッシュでの翌日配送手配を行ったのに来ないとか・・・・。
別スレだったかヤフオク文章だったかで見ましたが、大物かつ万一の際にお金ではすまないようなかけがえの無いものを運送する場合は、
値段は高いみたいですがピアノ運送業者が吉のようです。
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 19:48 ID:pBlX4Jj7
アルバイト板で品物を手荒に扱われないための方法を質問してみました。

ヤマト運輸の仕分け作業 Part.25
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1061522205/514-
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 20:00 ID:pBlX4Jj7
でもってstaxスレから

http://www.tap-co.com/audiosale1.htm

ELS-4が売りに出ていまし。
398彰篠宮:03/09/04 20:05 ID:lzULFRj/
>>395さん
ダイナミックオーディオの川又さんは、よくピアノ運送でスピーカを運ばせていますね。
やはりねぇ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 20:27 ID:a+8h1SiP
>>395
佐川は生産治工具ベコベコにされたことあるわさ。
400彰篠宮:03/09/04 20:30 ID:lzULFRj/
駒込にあるSISで暫く修理中になっていたAPOGEEのAPOGEE・・・、
いつ問い合せても明るい声で「修理中ですっ」と答えが返ってきました。

それがいつのまにやら、中古品のリストから消えてしまっていたのにはガッカリ。
今でも欲しいなぁ。

以下にアドレス添付するサイトは結構楽しいですが、このスレの方々はご存知でしょうか?
ttp://www.apogeespeakers.totalserve.co.uk/mainpage.htm
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 09:18 ID:hXeg470w
>>395
私の場合、佐川の方が好感度は高いかな。
まぁなんだかんだ言っても、易損品はクロネコの方が安心感があったりしますが(w
大物貴重品には、ピアノ運送という手があるんですね。

>>396
ありがとうございます。参考になりました(偽装作戦とか(w )。
しかし、業者の内側にも色々と渦巻いているようで……。

>>400
私はざっとしか見たことありませんが、
リプレイス用のパネルが入手可能というのに感動しました。
あと、Divaが売りに出されてたり。

SISは我が家の近くだったりするのですが、一度も行ったことがないですねぇ。
今度行ってみようかな。
Apogee、残念でしたね。
じつは売れてなくて、ひょいと修理から戻ってきたり……なんてありませんかねぇ。


なにやら、e-bayに出てます。
http://search.ebay.com/search/search.dll?query=apogee&ht=1&sosortproperty=1&from=R10&BasicSearch=
shippingに$3,000かぁ……。
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 09:59 ID:pn0axdVp
$15,000ってのがあるけど、ちょっと勇気がいるね。
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 13:24 ID:hXeg470w
SISのほぼ真向かいの施設で、講演会を聴いてきました。
冷房が効き過ぎていて寒かった……。

>>397
あれはELS-4Aですかね?4Xというのもあるようですけれど……。

>>402
計200万ですものね……私には到底、手が出ないシロモノです。
見てるだけ〜
404彰篠宮:03/09/06 00:31 ID:mdlpxdWb
>>401さん
>>402さん
>>403さん
SISで売りに出されていたAPOGEEのAPOGEEは80万だった様な気がします。
DIVAも70万円くらいだったし・・・
405takjun ◆1SluY64TBk :03/09/06 01:00 ID:J5XG06eD
>>404
> >>401さん
> >>402さん
> >>403さん
> SISで売りに出されていたAPOGEEのAPOGEEは80万だった様な気がします。
> DIVAも70万円くらいだったし・・・
>
高い・・・・・・・MG-3.6Rの新品が買えそうだ

ところで、1000子氏某スレで話し聞いたんですが(ちょいと書き込みもしてきましたが)
たしか以前アポジーのリボン張替え請け負う人の書き込みあったと思うのですが
連絡先とか出てましたっけ?
状況がわからないとなんともいえないですが、あまりにもお気の毒で・・・・

406名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 01:00 ID:J5JRAJXg
>>404
!!
APOGEE/APOGEE が80万だったんですか!?(ドルじゃ無いですよね)
感覚的にはメチャ安なんですけど・・・買えたとしても置く場所無いわウチ。

個人的には最初の出会いが強烈だったシンティラが欲スィ・・・。
407彰篠宮:03/09/06 01:07 ID:mdlpxdWb
>>405 takjunさん
確かにお気の毒な状態ですね。こんなページがありますがUKではねぇ。

ttp://www.apogeespeakers.totalserve.co.uk/repairs.htm

408名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 01:19 ID:gfepH3iU
>>405 >>407
1000子さんのカリパー、なんか不具合でもあったんですか?
409takjun ◆1SluY64TBk :03/09/06 01:24 ID:J5XG06eD
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 01:24 ID:N/lXdW/n
1000子さんは雑談系スレ以外では、とても真面目なレスを丁寧に返す方ですので
(雑談系でふざけてるという意味ではないですW)
事が済めば、ここに報告に来るでしょう。
411takjun ◆1SluY64TBk :03/09/06 01:25 ID:J5XG06eD
>>408
4344Mスレ参照されたし。
412としぼちゃん:03/09/06 01:37 ID:YWiNyVCQ
千子ちゃん、うちゅうせんかんXXX にやられたとのこと。
あ〜、かわいそ。
お金があっても取り戻せないものは、運送の際は本当に要注意だね。
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 01:46 ID:gfepH3iU
ク□ネ⊃やってくれるなぁ…
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 02:03 ID:WOfZ69Q4
えっと、だから本人の意向で「そっとしておいてくれ」ということですから、
本人の報告があるまでは、相手が特定できるようなことを
何度も書くのは止めておいた方がいいかと…。
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 02:07 ID:pGoKdW4t
uwa-----------!!
・・言葉無いね・・。でも金返ってくるよな・・?
416takjun ◆1SluY64TBk :03/09/06 02:25 ID:J5XG06eD
>>414
そういったつもりもなかったんだが・・・・・
一日間を置いているし。
配慮不足で善意の押し売りのようであったのなら申し訳なかった千子氏。
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 08:25 ID:F6JH9Duv
変なスクリプトでアニメAAを出しているから天罰があたったんだな。
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 10:01 ID:l962upJU
プレーナー型は運送が大変だよね。
家のfinal0.3も、何かトラブルとかで
送らないといけない場合どうしようかと
悩みますね。梱包されてた箱はもうないし。

そーかぁ、1000koさんもかわいそうだな。
少なくてもお金がきちんと弁償されれば
いいけど。
419(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/09/06 10:13 ID:Fvj0ftsu
まんいち保険がきかなぃとかでお金が戻ってこなぃょぅなときは
皆でカンパ汁!
420(´・ω・`):03/09/06 13:23 ID:oN/9kRfc
>>417
同意
アニメAAジャマなんだよ。
女となるとやたらチヤホヤして、このスレの住人もDQNぞろいだな。
バイクとオーディオが趣味の28歳女って、モロつきあってる男の影響じゃんかよ。
だいたい、糞アニメAAをあれだけ書き込んどいて人の意見を仰いだんなら運送事故の顛末くらい報告しろよ。
他の人の参考にもなるだろがヴォケ
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 13:36 ID:gSoBoX3L
バイクもお下がり、愛車も兄貴のRX-7とくれば、
多分、兄貴の方の影響が大だな。
高額商品の落札を目にしているんで、確かに
報告は心待ちにしてはいるが、>>414に賛成。
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 14:14 ID:KdoLUYj3
うーむ
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 14:17 ID:/5fhrT+W
マンダム
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 14:49 ID:ud5o7kaR
>>420
別に1000ZXL子さんは報告しないと言っているわけではないでしょ?
しばらくそっとしておいてほしいという意のことを書かれているだけで…。
こういう事故が決着するまでは時間がかかるものです。
で、その間に当事者以外が騒ぐのは御法度だし、詳細を知らせることもできないのが普通です。
だからその間は待っていましょうよ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 15:13 ID:/z5sN8UA
>424
AA貼りを甘やかすことがおかしい。害悪だ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 15:17 ID:ud5o7kaR
>425
AA貼りについては424では何も述べていないんだけど、
思い込み激しすぎないか?
それに2ちゃんには連続のコピペ荒らし以外にはそれを禁ずる決まりはないよ。
自分基準で他人を裁かないように!
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 15:34 ID:/z5sN8UA
1000ZXLはAA貼りだろうが。なにを偉そうに。
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 15:42 ID:ud5o7kaR
>427
ちゃんとあの人は普通のレスもして住民ともコミュニケーションとれてます。
だから連続のコピペ荒らしではないので、何の問題もありません。
「AA貼りがいけない」とオレ基準で断罪する ID:/z5sN8UAの方がよっぽど浮いてます。
それにここは1000ZXL子断罪スレではないので、みなの迷惑です。
どうしてもやりたければ、雑談裏スレへどうぞ。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1062421676/l50

429名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 15:44 ID:YGC+Eml5
             _,. -───-- 、_
         ,. -─''´            ヽ、,ィ
      / ,. -‐                   / j,ィ
     /ィ           ,. -‐┐ / / ノ \
     /  /    /   /     / / /    ヽ
    //  /   ///  / /     l / /l 、     `、
   /'|  /  / /l l  /l !   /⌒゙レ'   l ヽ      i
     l  l  l  L山-L.リ /! /    } l l l      } |
     | // ハ ト、|,.=ミ l゙、 { lノ -─-、j j j ! j   l  |
    レ' {l  | ヽ(/(ノ:::jヽ ヽ  ≫=ミ、ナメ、ノ  /   /   |
      i!、 l ト、ト t:::ノ    `"ト ):::\ノ乂./  /   | 
  (⌒)  \リ 、|` ̄      |i::::ノノ!イァ'  ,.イ      |  
(⌒  (       !"゙  '       `ー-' / /!l |      |  <あらあら〜
  ` ̄ ヽ.    /\ ` ー-   ゛゙ -='´-イ !l l._    |  喧嘩はいけませんよ〜
           /   \   _,.,. --‐''  |  l |_フイ     |
        /   ((こ ̄___L..--rr一'!  l |  |      |
         /     |`  ̄        ||  !  l |  |     |
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 18:57 ID:4iG2cAme
どうやらバカが一人紛れ込んだようです。
スルーでどうぞ。
1000子さん、お気になさらずに。
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 19:51 ID:4BEvmulK
ZXL1000子さんも、粘着アラーシが出てきて
一人前のコテハンだね(w
アポジーの顛末報告、待ってます。
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 20:23 ID:pGoKdW4t
写真公開したとたん 随分待遇も変わるもんだな(w
ピュア版はもっと音だけにストイックな場かと思ってたけど 安い男だらけで幻滅・・
433(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/09/06 21:04 ID:Fvj0ftsu
ま、男ってそんなモンさ〜
434(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/09/06 21:14 ID:Fvj0ftsu
おっと、でもこのスレの人たちはそぅでもなかったかもね。京都さんとかtakさんとかナリ青年とかは元から親切だったょぅな。
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 22:02 ID:pGoKdW4t
確かにここではそんなでもなかった・・言われてみれば。
・・・書くスレ間違えた予感(w
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 23:56 ID:52onu7Q6
「来るの者拒まず、去る者追う」がここのポリシー。
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 00:29 ID:+EQVrod3
宗教団体みたいで ヤだな(w
4385000V:03/09/07 04:07 ID:fJwWlcTA
最近、脱線気味だけどぼちぼち盛況で保守していた頃が懐かしい…

正直AAは如何なものかと思っていたものの
氏が女氏と判ると「まあいいや」の安いヤツですが
「ズレて」見難いので此処だけAAは止めて欲しい。

また保守スレへ後戻りかもしれんが…

439名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 05:11 ID:+EQVrod3
AA、だぁx3 なので微妙に許せるようなウザイような感じ・・(サイズでかいんだよなぁ・・)

プレナーいいなぁ。。でも部屋から準備しないと駄目っぽだし金も今30も出せないし(泣
ここを指咥えてromしつつ、暫くstaxで我慢かなぁ・・
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 09:29 ID:we/7LIo3
>>438
賑やかなのも良いじゃないですか。覗いてくれる人が増えればプレーナーSP
使ってみようかって人も出てくるだろうし。

>>439
MagenepanのMG12辺りなら新品でも安いし江戸間で6畳くらいあれば結構鳴りますよ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 10:42 ID:we/7LIo3
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 11:58 ID:l7jm5dxH
>>438
AAの併用は実は私は好きですがね(w
彼女の場合は、AA+コメントで1レス・ワンセットのキャラクターを初めから
作っているから。
少なくとも、2CH的な下品なAAよりも、よっぽど心が和む。(W
嫌な人はAAはスルーすればいい。本来、荒らしでなければ、どんな形でカキコするも
自由なはず。
443(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/09/07 15:56 ID:N7ATn3gr
さて443・・っと
来辛ぃとぃってたけど1000子たんくるかにゃ?
4441000ZXL子 ◆29wmcpTj/M :03/09/07 18:49 ID:zAvZMPQ/
         i li. / l, " l ,l .,'!l | |  j AiL,ri-!'  i l. ,'/′
       _l,,,lli {  i,//.,イ. /.リ | l ./' ,リ| l. lj'i  j ,'〃  
     /´ l. l,'、ゝ,,,ノ/ノ/ノ ' l,リ/  ,リ ! .l //,イ′ ・・・・・・・・・・・・・ 
     '    ', ヽ /'""""""""'′  ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ツィ'"ヽ   非常に来づらい雰囲気ですが・・・W
            ゙、 f"ヽ               'iノ   ずっとロムしてましたが、お騒がせしました。
             ト'、ゝ、      r‐┐      ハ    後でヤフオクの件、ご報告に参ります。。。
.            j l `'ーヽ、    l, l   _,,、-'  ヽ  
         / ! l }{ ``'i''ー-V,=ハ二 ヽ  '、  \ ,、-  444ゲット
4451000ZXL子 ◆29wmcpTj/M :03/09/07 23:16 ID:zAvZMPQ/
初めに私事にて、このスレに多少なりとも、スレ違いな進行に
なって仕舞った事をお詫び致します<(_ _)>

スレ住人の方はご存じかと思いますが、ヤフオクにて私が落札
しました、アポジーは、わたくしの手元に届きましたが、残念な事に
運送中の何処かの過程で、乱暴に扱われてしまったらしく、
右のSPが破損しておりました。
東京が豪雨に襲われた日に届いたため、兄が引き取りをしてくれまして
その場で破損を発見して、直ちに業者と出品者の方に連絡をとってくれ
たので、業者も対応は早かったです。

出品者の方もとても真摯な方で、直ぐさま対応して頂き、不幸中の幸い
でした。

業者も、比較的早急に、お詫びと共にSPを引き取りに来てくれ、
後は、出品者様の方と業者の話合いとの事です。
勿論、代金は、出品者様のほうから、全額ご返却致しますとの申し出が
あり、すでにこちらに入金して頂けました。
とても信用の置ける方でホッとしています。。。(;^_^A

これからは、もしオークション等でこの手のモノを発送して貰う時には
前出の様に専門業者やピアノの運送業者に頼もうかと思います。

アポジーには、2連敗中Wですが、まだ諦めてませんので…(W
(でも、板モノSPのスキル上げに、他の機種を狙い中・キラーン)

ちなみに現物をアップしてみました。ご興味のある方は・・・・
ttp://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=1067&no2=1726&up=1
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 23:37 ID:zDq3Ghz8
千子が修理品を受け取る事は出来なかったの?
4471000ZXL子 ◆29wmcpTj/M :03/09/07 23:46 ID:zAvZMPQ/
>>446
完全な形での、修理が可能かどうか?すら、まだ判りませんし
当然、部分修理になるでしょうから、コンディションは中途半端に
なると思います。

また、兄と相談の上、返品という形で、出品者様と業者にこれからの話し合いは
お任せする事としました。
出品者の方はとても良心的な方でしたので、あまりこれ以上は
ご迷惑を掛けたくないと言うのもあります。
発送時にも、かなり業者に注意を促してくれていたそうです。

金額的なロスはこちらにはありませんので、また次の出物を狙う事にします。(フフフッ
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 23:47 ID:I8Mwdght
>>445
残念。
でもまあ金銭的な損失がなかったのは良かった。
449(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/09/07 23:56 ID:N7ATn3gr
ょかったですねー。出品者氏に吊り上げ疑惑などを持ってしまったことを心からぉ詫びぃたします。
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 00:09 ID:TPCYDgO3
出品者殿もエエ迷惑やねぇ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 00:22 ID:H4XErVru
個人的にはそのような良心的出品者さんなら好意に甘えて
完動状態で再引き取りするのがベストじゃないかな。
452takjun ◆1SluY64TBk :03/09/08 00:39 ID:HTCJ/QCr
まったくもって、残念でしたね
リボン切れは国内じゃ、海外とやり取りするスキルないと
やはり不可能なのでしょうか?
4535000V:03/09/08 01:25 ID:6gchMJU3
>>445
まぁ大事に至らず良かったのでは…そのうちアポジget祭り期待しております。

で114氏の衝立再生講座再開希望…
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 08:04 ID:SWrZ2Hih
>>447
お前さんさ、まだ親の保護下にあるのかい?アポジーじゃねーだろ。
さっさと借金返済しろよ。生活事態が危ういじゃねーの。現実は厳しいぞ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 08:28 ID:SpestVqJ
↑ライバルも復活(w
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 09:31 ID:1fxggD9t
必死さが伝わってきて笑える
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 14:25 ID:HqLCmDPV
>>454 こいつはプレーナースレとは無関係な貧乏人で、センコタンに雑談スレその他に
執拗に粘着している厨房アラシ。ねじ曲がった愛情表現が無様なかわいそうなヤシです。

当スレの方、スルーでおながいします。
458(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/09/08 22:06 ID:BiBRkGCU
まぁマジレスかますと他人の経済状況なんか気にしてもしょうがなぃと思ぅの♪
カンパでもしてぁげたぃのなら別だが
459(=゚ω゚)ノぃょぅR :03/09/08 23:14 ID:BiBRkGCU
スズカβでかきこ
460114:03/09/08 23:27 ID:nmen7UJu
>445
あの部屋(条件)、配置でアポジーを調整する予定でしたか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 23:53 ID:TPCYDgO3
あの位置は「とりあえず」でしょう。
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 01:02 ID:qe8+zgYe
とりあえずにしてもキビシソー。

ところで、1000_koさんはあの部屋で寝てるんですか。
ハァハァしてきた。
463京都人:03/09/09 01:15 ID:sCjpezlI
1000ZXL子さん
アポジー本当に残念でしたね。

私の以前のレス 152、338にも書きましたが
運送会社のオーディオ製品に対する無知には驚かされます。

アポジーは前後を硬い板(段ボール板でも可)で挟んだ上で、
プチプチクッションで巻くようにして
空気が入らないようにして運ばなくてはなりません。
足は当然取り外して別梱包です。
 この足を取り付けるときに、布の穴の繊維がネジにからみついて
 やりにくいですが・・・。

現状の6畳の部屋では
フルレンジコンデンサーの方が鳴らし方が楽でしょうが
将来のこともありますので、
どんどん手に入りにくくなってくるフルレンジリポンのアポジーを確保しておくのも良いでしょう。
私も もう一台 Duetta signature 入札してしまおうかな・・・。
(「4台もアポジー立てかけてどうする???」という声も聞こえてきますが)

現在の良質な流通在庫が、運送会社の雑な扱いで破損して
世の中から消えてしまうのは見てられない心境です。
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 09:29 ID:NcIjNiHi
>>462
>とりあえずにしてもキビシソー。

チャレンジのし甲斐があるというもの。このスレの住人も腕の見せ所でしょうw

>ところで、1000_koさんはあの部屋で寝てるんですか。
>ハァハァしてきた。

オーディオ専用部屋だそうで。

>>463
>アポジーは前後を硬い板(段ボール板でも可)で挟んだ上で、
プチプチクッションで巻くようにして
>空気が入らないようにして運ばなくてはなりません。
>足は当然取り外して別梱包です。

もう少しそのアドバイスが早ければ…
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 15:19 ID:ZXTWQf+d
何だか静かになってしまったなぁ。

昼はまだ暑いけど、夜は涼しくなってきて
プレーナー型にはいい季節になってきましたね。
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 15:29 ID:eiFbfpFR
大阪は相変わらず熱帯夜w

まあ、これくらい静かな方がやっぱり居心地良いかも。
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 18:00 ID:V/o8fhru
466のお言葉にオイラは疎外感を感じますた
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 18:02 ID:RrakDdyc
や、なんて言うか雑談スレみたいになってたから。
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 06:09 ID:kVHc3NRp
あの、みなさん御暇なようですので、
質問、いいですかぁ〜?

アンプが不安です。
REVOX SanswiAUD907F が手持
平ベったいの鳴らしたいのですが、
無謀でしょうか?

リスニングルームは15帖で廊下と台所が開けママ。

アポジーは無理?高いものは買えないし、
すぐには置けない、
(子供がいる&家政婦が触る=なにか防御が必要)
よろしく御願いします。
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 06:12 ID:Q6xwWDWO
まずアンプを買い換えなさい。
話はそれからだな。
471(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/09/12 08:20 ID:3x4dmhLG
そぅなの?最低限このぐらぃ・・ってのがあったらアドバイス尻。
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 08:32 ID:igAz29OQ
一枚につきカマデンのトライパスなkit1つを専用に、とか。(脳内予定)
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 10:08 ID:QUsyYXOW
>>469
ダイナミック型の物ならアポジーの超低インピーダンスのもの以外は
故障するとかの不具合は出ないだろうし、とりあえずは今のアンプで
良いのでは?鳴らしてみて不満があったらそのときに買い替えを考え
れば良いと思います。
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 21:47 ID:JZjwgSWG
>>473さん ありがとうございます。469です。

「故障するとかの不具合は出ない」
だったら安心ですね。

「鳴らしてみて不満があったら考える」
まずどこが不満かを見極めるのも必要ですよね。

その方針で気長にやってみます。

今私の症状は箱から出る音が
解像度=スペック的には箱で十分と思えるんですが、
「気にいらねぇ〜!」です。

空気に音をまんべんなく混ぜたいのです。
リスニングポイントで固まって聞くことは稀で
隣の台所や廊下をうろうろしてもまあまあ聞けるのが
理想なのです。

一日中聞いているので押し付けがましくなく鳴らしてて、
ごく稀に正面向いて聞く時にも
余裕の力で包み込むように聞かせてほしいのです。

あー贅沢ですか??
こんな場合プレーナー型選択でいいのでしょうか?
475114:03/09/12 22:21 ID:f8sL8Cel
>>474
>一日中聞いているので押し付けがましくなく鳴らしてて、
>ごく稀に正面向いて聞く時にも
>余裕の力で包み込むように聞かせてほしいのです。
これを実現するのが、音場再生(一般的な名前が無い)です。
see 229


476名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 23:38 ID:roDDo5cA
>>474
>一日中聞いているので押し付けがましくなく鳴らしてて、
>ごく稀に正面向いて聞く時にも
>余裕の力で包み込むように聞かせてほしいのです。

上手くいけばプレーナー型スピーカー程そういう用途に向いている
スピーカーは無いと思います。
4775000V:03/09/13 00:19 ID:4vIyu6z7
>>474
「気にいらねぇ〜!」
>解像度を求めるなら静電型

一日中聞いているので押し付けがましくなく
>衝立型全般的な特徴です

余裕の力で
>金次第(つД`

包み込むように
>普通は出るでしょう

箱物と余裕感?を比べるのは酷。箱の表面積+振動板=膜面積
で等価な感じ。効率悪い…(衝立の規模が大きくなればそうでもなくなる)
プリメインなら流石に新しい物が良いのでは。
Volupで日頃体験できないAMPの保護回路の働き振りを見るのも一興…

478名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 00:28 ID:kwkJj/JT
>>474
>解像度=スペック的には箱で十分と思えるんですが、

この辺、ちょっと不安が…
リスニングエリアの狭さ以外現行SPで満足ということなら、プレーナーSPを
お勧めしにくいです。音色は独特だし低音の出方も箱のSPとは違います。

購入前になんとか試聴の機会をもたれた方が良いでしょう。
479京都人:03/09/13 06:46 ID:h8uII16J
また書き込みができなくなっていますね。
480京都人:03/09/13 07:00 ID:h8uII16J
書き込み復活しました。

>>474さん
そのような要望には
小型の箱形のスピーカーをうまくセッティングした方が簡単でしょう。

プレーナー型のものをそのようにするには
長年の経験と勘と根気が必要です。
常識的な置き方では
たいていギプス状態になりますよ。

まず、小型のスピーカーで音場の出し方を練習して
どこで聞いても立体的に聞こえる真の音場の状態を体験してから
プレーナー型に挑戦されると良いでしょう。

481名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 09:09 ID:kwkJj/JT
>>114の言うようなどこでも一定の定位ってのはかなりの経験が必要でも、
イージーリスニング的に聴くときのそれなりのサラウンド感ってのはそう難
しくない、というかほとんど勝手に実現されますけどね。
482114:03/09/14 20:20 ID:AI2147hf
>>480
箱形では、セッティングの仕方を訓練するのに不適です。
プレーナー型は、曖昧さが許されず、確実にノウハウを
掴むことができると思います。この厳しさで音場を理解
してからでないと、箱形は追い込むことはできません。
483114:03/09/14 20:51 ID:AI2147hf
>>479
書き込みがNGの場合、IEの「戻る」ボタンで戻り、もう一度
「書き込む」を押すと書き込める場合がほとんどですよ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 21:01 ID:SyGPHMrZ
481さん
>>ほとんど勝手に実現されますけどね。
いいなぁ〜〜!
私の勉強不足と機材の力不足なのですが、上手くいってません。
定位どころか、音質、音量、にムラがあります。


485名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 21:02 ID:SyGPHMrZ
474です
476さん
>>上手くいけば
そうなのですか。上手く行けば。。
理想達成できそうですね。
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 21:04 ID:SyGPHMrZ
474です
478さん
心配して頂きありがとうございます。
試しに聞いたことはあるんですが、
我が家で、ではないので又ちがって聞こえると考えているのです。

>解像度=スペック的には箱で十分と思えるんですが、
私は余り厳しい耳をもってないのですが
好き嫌いがあり毎日のことですから
「気に入らねぇ〜」となるわけです、、
>>リスニングエリアの狭さ以外現行SPで満足
音質がいやかなぁ〜
最近 箱がなんかうるさく感じるんです。
=ボリュームがある一定のとこで大丈夫な場所もありますが。
その上も下もイヤな音になるのです。

487名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 21:06 ID:9tyb5umM
や、あくまで「イージーリスニング的に聴くときの」「それなりの」ですから。

エアボリウムのある店舗のBGMを思い出してもらえれば、そんな感じかと。
488487:03/09/14 21:08 ID:9tyb5umM
>>484へのレスです。
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 21:10 ID:SyGPHMrZ
5000Vさん474です
>>箱物と余裕感?を比べるのは酷。
そうですよねー、
音量を上げるとスピーカーの存在が顕著に感じられ
哀れです、、

>>箱の表面積+振動板=膜面積で等価な感じ。
24×24×185cmの自作モノを譲り受け挑戦してますが。
何か足りない?まん中へんがうるさいような?
私は耳が肥えてないので表現も曖昧で、すいません。

>>効率悪い…(衝立の規模が大きくなればそうでもなくなる)
御指導ありがとうございます。
これ、もっと大きな箱面積のスピーカーにすれば解決可能?なのでしょうか?

>>プリメインなら流石に新しい物が良いのでは。
誰か余ってる新しいのくださーぁーーいっ!

>>Volupで日頃体験できないAMPの保護回路の働き振りを見るのも一興
アンプはなかなか壊れません懲りない私は何度もスピーカ壊してます!
和太鼓とパイプオルガンなどのCDは聞かない事にしてます。
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 21:12 ID:SyGPHMrZ
114さん
see 229 情報ありがとうございます。過去ログも見ないで失礼しました。

音場再生
=「狭いスイートスポットでなく
部屋のどこで聞いてもスイートスポットとなる」
でいいんですよね?
「理解していた音場感とういのは間違っていたことに気づきますよ。」
そうなんですか!

音場再生について勉強しないといけませんね。
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 21:14 ID:3C+Zho1Z
SyGPHMrZ、うさいよ。消えな
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 21:22 ID:9tyb5umM
>>489

>>箱物と余裕感?を比べるのは酷。
>そうですよねー、
>音量を上げるとスピーカーの存在が顕著に感じられ
>哀れです、、

んー、5000V氏は「プレーナー型のほうが余裕感が出にくい」と言いた
かったのじゃないかと。
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 21:33 ID:SyGPHMrZ
京都人 さん 474です御指導ありがとうございます。

>>小型の箱形のスピーカーをうまくセッティングした方が
『どこで聞いても立体的に聞こえる真の音場の状態』
=音場再生ですよね。
あああ!小型スピーカでもできるのですか?
スピーカー面積を増やす作戦にでておりました。

できましたら
ヒントを下さい。
現在 ProAC 15×23×43cmでチャレンジしてます。
後ろ1/2カイザー まん中空き2カイザー 両脇1カイザー
床じか置!
(スタンド無くしたー自作を考慮中で止まってまーす。)
4945000V:03/09/15 01:32 ID:W+6goUzV
474さん言い回しが拙かった。492氏(フォローどうもです)のが正解です

spはバスレフか共鳴管(にしては背が低い)でしょうか?
中域がうるさいのは低域が足りないか、箱の強度不足
箱とユニットのマッチングが良く無いかでしょう。
取り敢えず音場よりも平坦なF特を優先した方が良いのでは?

それと此処ではどんなソース聞くか晒した方が良いと思われ
此処は皆クラ以外判んないような気も…皆実際どうですか?

スレ違いみたいですけどsp使いこなし編として逝くのはどうでしょ?



495名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 01:54 ID:21jadqFT
>>494
>それと此処ではどんなソース聞くか晒した方が良いと思われ
>此処は皆クラ以外判んないような気も…皆実際どうですか?

俺はポップス、特にブラジル音楽がメインです。
プレーナー型の特徴の一つは音が軽やかさだと
思いますのでボサノバとか、あうと思ってます。
クラシックは殆ど聴かないです。

アコースティックなのが多いです。
ヘビーなロックやワイルドなロックは
あわないですね。

ジョアン・ジルベルトのコンサート、ヨカッタヨーォ。
496京都人:03/09/15 08:31 ID:RK4euvEN
>>493さん
ProAC 床直置きでは苦しいですね。
是非、台を使用して下さい。

音場再生のヒントは1次反射の軽減です。
床直置きでは床の1次反射が大きくて、難しいと思います。

さて、左右の壁からの1次反射を少なくするためには
指向性を壁の方向に向けないことです。
すなわち
左右のスピーカーを極端に内向けに置いてみることから始めます。
初めに、実験のために、向かい合わせで置いてみましょう。
その状態で、きちんと録音されたソフトを聞いてみることです。
わかりやすいものでは、「アーメリンク」の「シューベルト歌曲集」があります。
伴奏のピアノの横に、アーメリンクの像がスッと立ち、
首を振っても、歩き回っても微動だにしない実在感が感じられれば
音場再生への第一歩です。


497京都人:03/09/15 08:58 ID:RK4euvEN
>>482
プレーナー型で多くの人が陥る誤りに
ヘッドフォン的定位を音場再生と思ってしまうことです。
適当に置いて鳴らせば、そのような定位はすぐ出てきます。
それを体験した時、「おおっ、この鳴り方が音場再生か・・・」
と勝手に思いこんでしまうのです。
確かに、左右前後上下の定位はしっかり出てきます。
しかしながら
その定位は丁度、3D立体写真の定位のような、きわどさを伴っています。
耳の聞こえの線を、ある焦点に合わせた場合のみ
(立体写真に対する視線の合わせ方のような感じ)
立体的に聞こえるのです。
しかも、音像の1つ1つは切り紙細工のようにペタンとした感じです。
切り紙細工の人形が前後左右に並んでいるという感じです。
そして、耳の聞こえの線を少しはずすと、立体感はかなり損なわれてしまいます。
これをギプス状態と言うのです。

これの間違いに気がつくためには
1つ1つの音像そのものの立体感(丸みなど)を感じさせる音場再生を実体験しないとわからないでしょう。
これを手軽に経験するためには、
小型の箱形のスピーカーを手軽にいろいろ動かしてみるのが手っ取り早いということです。
プレーナー型を手軽に動かすのは大変ですから。
498114:03/09/15 09:33 ID:QgwgeYcV
>>497
>それを体験した時、「おおっ、この鳴り方が音場再生か・・・」
>と勝手に思いこんでしまうのです。
正にその通りです。これは、体験するか、よほどしっかりした音場
に対する考えがないと変な風になっていくだけです。
そして挙げ句の果てには、「音場再生なんか良くない。ただのフォ
ーカスをぼかした曖昧な再生にすぎん」と。

よほどしっかりした音場に対する考え とは、
京都人さんもおっしゃっているように、一つの音が生音のように
3次元に放射しているように聞こえることです。大抵は、2次元で
す。だから、聞く位置をずらすとたちまちおかしな空間になるわけ
です。3次元の音で構成された3次元の空間は、ずれた位置から
聞いても、ずれた位置から見える空間になるだけです。

センターに定位したヴォーカルが、頭を右に動かすと、相対的に
ヴォーカルが左になるのは、当然の結果です。
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 09:46 ID:+OPvwxXZ
>>497
「音像の立体感」というのが良く分からないのですが。
視覚の場合だと物体表面各部分の距離の差の知覚、つまり立体感はありますが、
聴覚ではそう言ったのを通常の状況では生音でも感じられないです。ひとつの楽
器が鳴っているとしか感じられません。

(通常の状況とは「管楽器や、小型の弦楽器など手持ち出来る程度の楽器を
聴衆として離れた距離で聴くような状況」です。)
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 09:48 ID:+OPvwxXZ
ついに500まできました。
501京都人:03/09/15 10:11 ID:RK4euvEN
>>499さん

われわれは
生音を聴く時と再生音を聴く時とでは
無意識に聴き方を変えて聴いていることが多いのです。

114さんの言うように
1つの音源のボディがしっかりした上で、そこから音が四方八方に拡がっていく感じ
というのが三次元的な定位です。

人の声をとってみても、
口から出た音が頭や身体のまわりに回り込みながら放射されていて、
これが音像立体感を作り上げているのです。

ただし、再生音でそのような定位を実現するのは難しく、
「再生音はこんなものだ」と無意識的に諦めていることが多いようです。

日常生活では、三次元的な立体感を伴う聞こえ方は当然のことで
別にびっくりしたり感動することはありません。
しかしながら
再生音の中で三次元的な立体感をかいま見せるような音が鳴った時には
「何と生々しい感じだろう!まるで演奏者がそこにいるようだ。」と感心するのです。
自分の考えていた再生音の限界を超えるこの生々しさというのが何から生じているのか?
これを良く考えなくてはなりません。
502114:03/09/15 10:53 ID:QgwgeYcV
生音を目をつむってじっくりと聞いてみて下さい。
映像が無い場合の、生音の表現や定位など 普段感じていたもの
と違う事に気づくと思います。
特にもったいない話ですが、コンサートを耳だけで体験してくる
と全く考えが変わると思います。音量に関しても。
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 22:26 ID:O5pIRRJm
R殿、千子さんカリパー出ましたよ。

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g5659831
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 23:18 ID:21jadqFT
とりあえずウォッチリスト。
505takjun ◆1SluY64TBk :03/09/16 00:32 ID:w0Hz7/c1
>>500
> ついに500まできました。
今度こそ。1000行きますかね(w

う〜ん、うちの今の状況はどちらでもないなたぶん。
>>497
で言われるほどピーキーな感じでなく、ソロギター等では首一つ分を振ったくらいではギター(音源)の位置に
不自然さはないけれども(前書いたみたいに響きは降った方向と反対に強く出ている感じがします)
かといって、1mぐらい横方向斜め奥に移動するとギターの位置は
SPの中心から動いた方向へ演奏者が椅子一つ動いたくらいになるので
歩き回っても微動だにしないとは程遠い、音源(ソース)によっても大分違う
(オーケストラは部屋の奥のベッドの上で聞いていてもSPに対する定位感に不自然さはあまり感じない)

そういえば、音像の立体感の所で思い出したのですが
私がマグネパンにはまったのは、それまで使っていた通常のSPが
時に、楽器から無理やり音を一直線に搾り出しているような感じがするのに滅入っていたのが
(本人に合わない、硬いリードで音をだそうとしている木管楽器でわかるかな?)
音の出方、おそらくここでいう音源からの音の広がりや
とくに音の出る瞬間が真に自然に感じたからなのですが
皆さんが、プレナー型にはまったのはどういったきっかけでしょうか?
506(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/09/16 00:56 ID:yGAv7Sue
>503サンキュコー
む!参戦するかにゃ??
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 00:58 ID:W39vzAGY
>>505
>プレナー型にはまったのはどういったきっかけでしょうか?

まずは見た目から入ったんですが(final0.3使用)、
音を出した時のその軽やかさ、音場感ですね。
フワフワして漂う様な音にハマりました。
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 00:59 ID:c6MxMWbM
そりは暗黙の了解じゃ。恐らく数百人のクレーマーもとい
2ちゃんねらが終結するはずじゃて。
5091000ZXL子 ◆XTZpKO68mI :03/09/16 01:01 ID:MLIymrC+
     il i. i i .l !_lレ l,  「「!゙ヾヾニ゙「   !  i  i     | 
     ゙l | l l r'「,⊥,l゙、. | l. 7ヾ,lト`ヾ´ l   l ,'|    .| >>503さん
     ',l ゙、 l、lr' l|. lドヽ.l   li、,,ノ| ヽト、 |l lレ' ;l   .|  有り難うです。
        ゙、 ヽ! ゙ l'ii゙|   `  l;゙''゙:リ  `゙、 l! ,リ /,'     |  
       ヽ、.゙、 ヽノ     ゞ-゙‐   ,>‐ヽ´/     |  むむむ・・・・考えどころです。
        `7 "´ ′        //r〉 /'       |   程度はどうだろう?取りに行く方、限定・・・
.         '{ ,,,,_  ‐         !_,/ li   |    これは、兄貴にレンタカー借りてもらってクリア・・・
          /´ ,.-ヽr'i         ,rヅ     ll  l|  
         ,'/   ヾ-r一   |`ヽ    l.!.    l|  しかし、誤算です!!
         {,     ; j-|     |_,.-— 、 l l      l|  こんなに早く、次のカリパーが出てくるとは!(--;) 
          ゝ、   ヽf゙'    ,. -'::::::::::_;二'ヽ    '! アポジーが出るまで、勉強のつもりで・・・・
        /´ヾハ    /i,  ,/::::;: -‐'":::::::::_;-ヽ    l   
         /:::/弋::`'ー-!::l,,r';. ‐'"::::::__;: ‐''"::::::::::゙、    l 
.       /::/:::::::l::`'>イ弋フ'il ̄ ̄ !{:::::〃:::::::::::::::i   l        ・・・・・・・・・・・・・・WINGかっちた・・・ 
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 01:10 ID:W39vzAGY
>>509
>WINGかっちた

おっ、これ欲しかったんだよなー。中古で
買ったんだよね。いくらでした?
5111000ZXL子 ◆XTZpKO68mI :03/09/16 01:22 ID:MLIymrC+
>>510
相場は22万円ちょい位だそうです。

私は、ツテで、もう少し安く手に入れました。(ただし現金・・・・ツライ
5125000V:03/09/16 01:50 ID:bu605NcU
>>495
>クラシックは殆ど聴かないです
お仲間ですね自分はjazzとゲテモノRock中心に逝ってます。
他のレス付かないのはやっぱり此処の住人クラ中心だからなのか?

>>takjunさん
自分はピアノとバスドラの音の出方で一目惚れ…以後泥沼です。

>>1000ZXL子さん
それDCI or DCI2に羽が付いた奴では?WINGならいくら何でも安すぎ!
羽だけだって16マソはした筈だし…もし本当のWINGならampで氏にますよ。
5131000ZXL子 ◆XTZpKO68mI :03/09/16 01:57 ID:MLIymrC+
>>512
いやぁ〜?
今日、兄貴がアポジーの代わりにつかっとけ!と、持ってきたのですヨー。
まだ、例の部屋に置いてあるだけです。
定価は96マン位するとの事です。なんか、振動系は大きいです。
横幅は25センチあるかないか?位ですが、高さはなにやら、軽く私の身長くらいあります。
オーディオスタティックというメーカーですか・・・
10分入力がないと、自動的に内部電源がスタンバイになる機構が付いている用です。
サイドには、シルバーの縦ラインがあります。
ちなみに、音はこんどはちゃんと出てます(;^_^A アセアセ…
514見習中:03/09/16 04:15 ID:ZbUEM6n3
皆様盛り上がってるところお邪魔します。
京都人様
丁寧なヒントありがとうございます。
>>音場再生のヒントは1次反射の軽減です。
>>初めに、実験のために、向かい合わせで置いてみましょう。
メからウロコ!
さっそく部屋の真ん中でやってみました。
あら不思議スピーカが消えた。
「無理に直線に搾り出す感じ」が消えた
音量ムラ解消。おもしろいです!

教材について
>>きちんと録音されたソフトを聞いてみる
1-冬の旅 フィッシャーヂィスカウ GRAMMOPHON(古い?)
2- 冬の旅 クルト・モル ORFEO (暗くてイヤ)
3-水車小屋 ペータ・シュライアーInterCord(ハンマークラビア)
我が家で使えそうなのは上記3点
録音的には3か?
音質確認にはスタンウエイのを選択か?

でも、ちっとも
>>伴奏のピアノの横に、像がスッと立ち
にはなりません。
部屋を真っ暗にして「出て来い!」を実験中

スタンドやその他問題が山づみです。
しかし、しかし、少し光りが見えましたァー
嬉しいです!
手強い『音場再生』少しずつやってみます。
明日から楽しいです。
以上お礼まで、失礼しました。
515京都人:03/09/16 06:33 ID:ra5tLXIq
>>514さん
向かい合わせに置いた2つのスピーカーの間隔をいろいろ変えて実験してみて下さい。
この時、厳密に正対させることが大切です。適当に向かい合っているのではダメです。
その後は、徐々に2つのスピーカーを正面に向かって角度を変えていきます。
左右同時に厳密に同じ角度変化させるのです。
こうしながら、例えば、
フィッシャーディースカウの声が自然のふくらみと湿り気を持ちつつ
ピアノの横にスッと立つように調整します。
「冬の旅」では13曲目から後半の曲が録音のムラがなく、調整し易いですよ。

声の音像の位置と人の気配の位置とを一致させる(これがコツなのですが、気配て何?と言われそうですね)
と生々しい音場が出現します。
気配を伴わない音像は頭で作るような音像で、幻のような頼りなさがあります。
気配と一致した音像は揺るぎなく、スピーカーの真横や後ろで聴いても動きません。
516京都人:03/09/16 06:41 ID:ra5tLXIq
>>514さん
間隔は1mmの単位で
角度は1度くらいの単位で
変化させないと、スウィートスポットは見つかりません。
最適間隔と角度は、スピーカーと部屋によって違いますので数字では書けません。

また、ラインケーブルを換えただけで最適間隔と角度は変化します。
もちろんアンプなどを換えれば全く違う最適値となります。
したがって、
スピーカーを同じ位置に置いたままの
ケーブル、アンプなどの比較試聴というのは
意味がありません。
517見習中:03/09/16 06:56 ID:jkzd2HCS
京都人さん
さっそくの御指導ありがとうございます。
「冬の旅」13曲目からですね、
本当にありがたいです、十分な機材でないので怪しいとこだらけです。
悪いのは機材が?録音か?を見分けるのも私の耳の力も十分でなく
一苦労でした。2セット組んで同じトコ聞いたりで、、
●1●厳密に正対●2●正面に向かって角度を変え--やってみます。
暗がりのなかに『人の気配』は感じられました。
ピアノと団子になってましたが。
幽霊をさがすように手をかざし闇のなかをうろついて
楽しかったです。
明るくなってきてしまい
スピーカが見えてしまいました。
又明日の夜に試してみます。
ありがとうございました。
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 08:24 ID:Z3eQDyGe
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b34284919
ずっと回転寿司なんだけど コレってダメなん?
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 08:45 ID:InEkfukn
>>518

>>381-382で話題になってます。
520takjun ◆1SluY64TBk :03/09/16 13:07 ID:LaBQ0Iy7
>514見習中さん、>515京都人さん
ちょっと、横から申し訳ないのですが
話の中で出ているグラモフォンのフィッシャーディースカウの冬の旅≠ヘ
1979年録音のものでしょうか?

521名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 13:16 ID:W39vzAGY
>>511
>相場は22万円ちょい位だそうです。
>
>私は、ツテで、もう少し安く手に入れました。(ただし現金・・・・ツライ

ウラヤマシー。

たしか、そのスピーカーの事はプレーナー型スピーカー
のスレVol2の時にちょこっと書き込みあった様な
記憶があります。
522見習中:03/09/16 14:52 ID:JkycooqQ
takjun さん
1972年3月ベルリン、Utaスタジオ
レコーディングエンジニア:ハンス=ペータ・シュバイクマン
ポリドール発売のものです。
レコードが聞けなくなり購入にいたったと記憶があります。
ああ、そういえばレコード盤のほうが雑音があっても
好きでした。
しばらく、機材上にテーブルヤシを飾る連れ合いがいましたので
音はお休みしてたのです。
朝まで起きてたので眠いですが、好きなだけ音で楽しめるのは
何ものにも変えられません。
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 17:02 ID:blBzhJSu
昔あった「出席簿」は復活させないの?(ワラ
524takjun:03/09/16 19:17 ID:LaBQ0Iy7
>>522
ありがとうございます、79年のなら職場近くの新星堂に在庫あるので
検証用にと思ったものですから。

音楽生活復活とのこと、実りあるものになります様
がんばって下さい。
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 19:20 ID:nfDtY1sY
昔あった「出席簿」は復活させないの?
5265000V:03/09/16 22:40 ID:Xrq4Wm6+
>>513
ええ兄貴やなぁ〜・(ノД`)・
ん〜するとうちのDCI4は相場10マソ位ですか…(つД`
こっちだったらWING45マソで売れるですよ。

>>京都人さん
ひとつだけ質問させてください。
その「真の音場再生」時に
部屋右側面を(仮にRchとします)
Rchのsp本体の中心線〜Rch・sp設置側の部屋の側面の幅で
平行に身体を正面に向けて部屋奥からspに向かって進んで行くと
何cm位までRch・spに近づいても「どこで聞いても定位する」という
現象は起きるのでしょうか?

前々スレぶりにひとつ相手してやってください。
527114:03/09/17 02:27 ID:qwHKbPec
>>526
京都人ではありませんが、どこで聞いてもが答えです。
余談ですが、仮にRchのSPの前に誰かが立ったとしても、別の位置で聞いている
人は、ほとんど気が付きませんし、そのRchの前に立った人も十分楽しめます。
そして、どこで聞いても周波数特性があまり変化せずに聞こえます。
5285000V:03/09/17 02:59 ID:DL31ZW5c
>>527
あなたに部屋の事聞いたときはスルー

関係無い時ノコノコ出てきて回答するし…訳分からん…

529京都人:03/09/17 07:42 ID:/CtsTI6g
>>526、5000Vさん
ご質問ありがとうございます。
この質問に答えるためにもう一度説明させていただきます。

初めに
左右のスピーカーから出た音が、
部屋の空間で混ざり合って、いろんな位置の空気分子を振動させることによって
部屋の音場を作り上げていると考えてみて下さい。

そこで、音場再生にとって大切なことは
2本のスピーカーから出る音をどのように空間で混ぜていくかということになってきます。
目標としては、
ソースに入っている元の録音現場における空気分子の振動の分布とできるだけ似たものにできれば良いとします。
例えば、
バイオリンのソロを考えますと、
元の音場ではバイオリンの近くの空気の振動が最も強く、リスナーの位置では弱くなっています。
しかしながら、通常の再生においては、
バイオリンの音像ができる位置での空気の振動は弱く、リスナーの位置で強くなっている
ということが多いのです。
これをスピーカーの角度、間隔、部屋の反射などを含めていろいろ調整すると
音像の位置での空気の振動が強く、リスナーの位置で弱くなるという関係を作ることができるのです。
これが真の音場再生です。
ただし
マルチモノの録音など、音場情報が正確に入っていない録音では、
元の音場が再現されないことは当然のことです。
530京都人:03/09/17 07:44 ID:/CtsTI6g
念のために申し上げますが
これはあくまでも、似た関係ということで
全く相似の状態ということではありません。
そのような理想的な状態を作り出すには、まだまだスピーカーや、部屋の条件を整えなくてはなりませんし
現状では完全なものはありません。

また前にも書きましたが、部屋の反射の状態、スピーカーの指向性などもさまざまでしょうから
数値で表せるものでもありません。

さて、ご質問の答えですが
以上のことからお分かりのように、
音場再生のためには、あまりにもスピーカーからの音の放射を妨げてしまうとうまくいきません。
従って、例えば極端に右のスピーカーに近づいて(3cmくらい)しまうと
空間合成が乱れます。
この限界距離というのは、スピーカーのエネルギー放射特性(単なる指向性だけではありません)
によって異なってきます。
30cmくらいでも大丈夫な場合もありますし、50cmで崩れる場合もあります。
「それでは真の音場ではないではないか」と言われそうですが
それはそのスピーカーの限界であり、現状では仕方ありません。
問題は、できるだけそのような状態に近づけていくという方向性を見いだせるかどうかという所にあるのです。
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 08:01 ID:aKpOirZN
そんな神経質なセッティングしなければ鳴らんようじゃそのスピカは
ボロクソじゃ
532takjun:03/09/17 11:09 ID:fOG9nYCB
3連休明けで、甥っ子も帰ったので
昨晩、SPの正対セッティングしてみました。

正直おもしろかった、室空間のなかの音のうち
SPからの直接音を強烈に意識していたのが分かりますね。
マグネパンはメーカーの推奨セットが頭にこびり付いているせいもあるかもしれません。
プレナーの人も一度試してみては?
部屋を真っ暗にして聴くことも久しく忘れていました(見習中氏に謝意)

偶然だろうけれども、正面から聴くとどうもそっぽ向いて歌っているような気がして
SPの後ろに廻って見たら、こちらを向いて歌っているように聴こえたのには
真っ暗だったこともあって、久しぶりにオーディオで驚きましたよ。

5335000V:03/09/17 12:29 ID:83NtWUvC
京都人さんレス有難う御座います。
お手数掛けますが、また自分の説明が拙いようなので少し補足を…
「spに近づいてる人にどう聞こえるか」が
「spの前に人を立たせて、他の場所にいる人にどう聞こえるか」と
混同?されているような気がします。
自分は前者について知りたいのですが>>530の答えはどちらのモノでしょうか?
534114:03/09/17 20:10 ID:qwHKbPec
>>528
関係無くはないと思うが。
もちろん、文章から、SPに近づいてる人にどう聞こえるかと理解できる。
しかし、SPの前に人を立たせて・・・はその発展した回答であることが
理解できないのは、残念。
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 20:14 ID:/CsSPDVt
京都人さんへ
1メートル四方を1ミリずつ移動させると、100万回移動させなければなりません。
さらに、それぞれの点で1度ずつ360度回転させるとなると、3億6千通りになります。
1日に100パターンずつ試しても9863年かかります。
人を煙に巻くようなアドバイスですね。あなた本当にそんなことやってるんですか?
肝心な部分ははぐらかしているのでしょうか?
536114:03/09/17 20:48 ID:qwHKbPec
1000*1000=1e6だが、
それぞれのポイントで360度回転することはない。
傾向をつかめば、無駄なパターンは省かれる。
一日に100パターンは、良い線である。休日は、もっと試すことになる。
駄目なパターンも試すようなことをすれば、そうかもしれないが。
よって、現実的な話であり、実際にやった話である。
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 21:30 ID:uos60fQk
まぁ、人の信仰にけちをつけるのも野暮なのだが、京都人さんは、音場について根本的に誤解している。
音場は頭(脳)の中にできるものであって、原音場が物理的に再現できるわけは絶対にない。
両chの奥深くに定位するVnを例に取れば、SPの奥深く(例えば壁の中・・・爆藁・・・おっとっと)
の音圧レベルがスピーカーの直前の音圧を上回ることは絶対にあり得ない。
まぁ、人に迷惑をかけなければ何を言っても勝手なのだが、余り極端なことに対しては批判をするのも
勝手ということで、まぁ、言わしてもらうよ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 21:54 ID:1FJBCIGN
>>537
「物理的に絶対不可能」というのは物理法則に基づいて数理的に解析した結果でしょうか?

音場は物理的に存在するものだと思うんですが。

音による空間認知(いわゆる音場感)と混同されていませんか。
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 22:06 ID:qr/qkPas
「音による空間認知(いわゆる音場感)」以外に、「物理的に存在する音場」
が再現できるというなら、それこそ、「物理法則に基づいて数理的に解析」してミソ。
できるわけはない。
定位するあたりの音圧がもっとも高くなる・・・なんていうことができるのであれば、
スピーカーの直前よりも場合によっては、壁の向こうの隣の部屋の音圧が高くなければならない。
空高く定位する雷鳴に至っては、建物の外の方が音圧が高くなければならない。

「数理的に解析」云々は片腹痛い。それこそ、デソパ(それも極めて強烈な)の世界だよ。
早く病院に行った方がいい。
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 22:10 ID:9g8VcerE
京都人さんは文系なんでしょう
言いたい事、やりたい事は何となく分かるんですが表現が独自すぎます
それが違和感を覚える人が現れる原因です
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 22:26 ID:1FJBCIGN
>>539
「物理的に」「絶対」というから訊いてみたんですよ。
物理現象を「絶対」といえるほど厳密に記述解析するのに数理的方法以外に
漏れには思いつかなかったんで。

>定位するあたりの音圧がもっとも高くなる

それが物理的な音場の再現と認知的な「音場感」を混同してるって言うんですよ。
空間のある位置に音源があるように聞こえるためにはそのような音源があった場合
と同様な空気圧の変化が耳の近傍に生じていればすむ話です。音源があるはずの
位置に実際に音圧変化がある必要なんて無いです。
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 22:34 ID:1FJBCIGN
>それが物理的な音場の再現と認知的な「音場感」を混同してるって言うんですよ。

ああ、京都人氏もこの辺は誤解してるのか。
それについての批判なら同意しますよ>>538
543114:03/09/17 22:36 ID:qwHKbPec
>>539,640
宗教でもまやかしでもない。体験すればわかる。しかし物理的に解析したり
証明したりすることは難しい。

味を数値化できるか。成分に基づいて善し悪しが定義できるか。
しかし、食べれば、飲めば、聴けばわかる。
理屈も良く知らない連中が、理屈、法則と騒ぐ。

音に関しては、物理現象では説明がつかない部分が多い。
人間の感性という要素が多く含まれる医学の世界が介在しているからだ。
少なくとも、京都人さんのレスから想像するに、文系だとしても普通の
文系のレベルではないように思うが。
それとも、文系を相手にしているがための表現か。


544114:03/09/17 22:48 ID:qwHKbPec
>>541
定位は、音圧だけでは決まらない。
時間差も重要な要素である。
左右が、全く同じレベルで位相差が何度違うと、定位がどのくらい
ずれるかを自分で試してみると良い。わからない人も結構いる。
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 22:52 ID:1FJBCIGN
>>543
漏れ自身はあなたのレベルまでは行かないにしても似たような経験はしています。
だから、聴感についての記述には肯首出来ることは多いし大いに啓発されても
います。しかし、具体的な方法論になると単純な試行錯誤以外にはなにも示され
ていないでは無いですか。

物理的に数理的になんて杓子定規なことを誰彼にでも吹っかけるつもりはありませ
んが、せめて、ご自分の経験から何らかの記述可能な法則性を見出す努力はして
もらえませんか?
546114:03/09/17 22:56 ID:qwHKbPec
>>545
だから、図面化してみましたか?
547takjun ◆1SluY64TBk :03/09/17 22:56 ID:fOG9nYCB
今までの言葉を借りれば
条件によっては、さも物理的な音場が再現されたような安定感のある
音場感を得ることも可能だよ、ということでしょうか?


あと京都人氏は理系だったような
学問的に確定された話でなく、経験上の話を厳密(丁寧)に説明しようとしているから
かえって分かりにくくなっているのかもしれないですね。
(私も今一つ掴めてないし)

でも久しぶりに、まともな話題で盛り上がってるな〜。
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 22:56 ID:9g8VcerE
>文系だとしても普通の 文系のレベルではないように思うが。

文系=デタラメ・・とは言ってないですよ
ただ表現方法が一般的でないので、誤解されやすいと言ったのです
その原因としては雑誌や他のオーディオマニアとの接点が少なく
或いは、接点があったとしてもかなり偏ったお仲間さんなのでしょう
・・・と思いました 違っていたらゴメンナサイだけど
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 22:57 ID:1FJBCIGN
>>545
単に「空気圧」でなく「空気圧の変化」といっているのは時間差を含めたつもりでした。
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 22:59 ID:1FJBCIGN
>>546
では、図面に何を書き、そこから何をどのように読み取るのです?
あなたはそれを書きましたか? そこまで含めて方法論です。
551114:03/09/17 23:04 ID:qwHKbPec
<<550
だから、100パターン以上図面化し5000パターン以上実験したと。
SPの軸上の交点と、頭の位置の関係を聞けば駄目かどうかすぐ
にわかりますよ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 23:12 ID:1FJBCIGN
>SPの軸上の交点と、頭の位置の関係を聞けば駄目かどうかすぐ にわかりますよ。

つまり、図面からそのセッティングの良し悪しを判断するメソッドをあなたは説明できな
いということですか?
553114:03/09/17 23:15 ID:qwHKbPec
>>551
逆です。その図を聞くだけでわかると言っているのです。
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 23:15 ID:9g8VcerE
114さんは確実な経験を積まれているようですが
文章の表現力もこれに順ずるぐらいに磨かないと宝の持ち腐れですよ
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 23:17 ID:xcawJF8Q
>>536
分からない人だな。
傾向のつかみ方とか、無駄なパターンの省き方がノウハウなの。
アドバイスするんなら、そういうことを書き込まないと意味ない
でしょってこと。現状では現実的に実施不可能なアドバイスを
投げっぱなしにしてるだけなんだよ京都人さんは。
別にノウハウを書き込む気が無いのならそれでも良いけど(個人の自由だから)、
それだったら真の音場再生だとか、そういうもったいぶった表現を
気取るのは止めてくれってこと。ただ威張られるのは不愉快だから。
ありがたがって実践しようとしている人も何人がいるようだけど。

>>543
それとさ、>>537から>>542のやり取りを読んだらさ、重要なのは
宗教かどうかとかじゃなくて、京都人さんの比喩(?)が分かり
にくくて混乱を招きやすいものであるということを理解しなさいよ。
混乱してああだこうだと言い出してるわけでしょ。あの比喩だと
読む人によっていろいろな曲解が生まれかねないということなのよ。
人にモノを説明するときは、もっと繊細な心配りが必要ってこと。

あんたたちの音を聴いたわけじゃないから、それを貶めるつもりは
毛頭無いよ。こっちだって悪意を持って臨んでいるわけじゃない。
むしろ期待してここまで読ましてもらったんだ。
要するに、現実的に実施不可能なアドバイスや、いかようにも
解釈できるまぎらわしい表現が問題だといってるの。
わざとやってるとしたら最悪のひねくれ者だし、わざとじゃ
なければコミュニケーションへの配慮が決定的に不足してるよ。
556537,539:03/09/17 23:20 ID:VsI66BOX
あらま。539,541氏はタチの悪いいかさま師か頭が決定的に弱いかのどちらかだね。

そもそも、漏れは、京都人氏の、529「音像の位置での空気の振動が強く、リスナーの位
置で弱くなるという関係・・・これが真の音場再生」に対して、「原音場を物理的に再現」
することは(聴感上そのように感じることは相当程度可能であるとしても)絶対にありえない、といってるんだよ。

批判するなら人のレスをよく読め。
557114:03/09/17 23:22 ID:qwHKbPec
>>555
音場を求めている方々は、まずは、軸上の交点と頭の位置との
関係を図面化すること。
こんな重要なノウハウを提供しているというのに。
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 23:23 ID:1FJBCIGN
>>553
「逆」とはどう言うことでしょうか。
漏れはあなたが「部屋の中のスピーカーの位置とリスニングポジションを図面に起こして、
その図から何らかの方法によってそのセッティングの良し悪しを判断する」という話をして
いると思っていたのですが。

もしかして違うのでしょうか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 23:28 ID:9g8VcerE
だから114さんは自分の表現能力が低い事に気付いていないんだよね
理解されないのは聞き手が能力が足りない為と思っている

真に実力の有る人ならばもっと解かりやすく説明できるはずですよ
560541:03/09/17 23:29 ID:1FJBCIGN
>>556
ミスリードしていたことは認めますよ。それゆえ>>542のコメントを書いたんだけど。
561114:03/09/17 23:30 ID:qwHKbPec
>つまり、図面からそのセッティングの良し悪しを判断するメソッドをあなたは説明できな
>いということですか?

>漏れはあなたが「部屋の中のスピーカーの位置とリスニングポジションを図面に起こして、
>その図から何らかの方法によってそのセッティングの良し悪しを判断する」という話をして
>いると思っていたのですが。

上記2文は、同一のことを言っているとは思えませんが、いかがでしょう。
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 23:30 ID:jvI7S/ro
>真に実力の有る人ならばもっと解かりやすく説明できるはずですよ

そいつはどうかな。世に天才といわれた人で、普段は何を言っているか全然分からない人
というのも結構いる。
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 23:33 ID:xcawJF8Q
>>557
あなたはもういい。もともと>>535は京都人さんに宛てた発言だ。
あなたと話しても仕方が無い。徒労感が募るだけだ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 23:34 ID:1FJBCIGN
>>561
漏れは同じ事(図面によりセッティングの良し悪しを判定する、という事)を
書いているつもりなんですが。

あなたにはどのように読めるんです?
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 23:34 ID:jvI7S/ro
>560
ごめんよー。m(_ _)m
541の画面を開いたまま、仕事しながら書き込んでたので、こうなってしまいま
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 23:35 ID:9g8VcerE
>>562
では114さんは普段は何を言っているか全然分からない人=天災だな

失礼、、天才だな
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 23:35 ID:1FJBCIGN
>>565
いえいえ、ちゃんと読まなかった漏れも軽率でした。
568takjun ◆1SluY64TBk :03/09/18 00:41 ID:No6pPUJl
>>555

> ありがたがって実践しようとしている人も何人がいるようだけど。

何人もいないよ(w
見習中氏と、多分私がちょっと摘んでいるだけ。
第一結果がうまくく想像できないのにありがたがれないよ
判らないから、実践してみるのも悪いことではないとおもうがいかがか?
(実践できるところからね)

でも話は回りくどいというか、淡々とした大学の講義を聴いて
わかったようなわからないような、歯がゆさがあることには
激しく同意。
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 00:50 ID:qellRdsn
いいじゃない。いろいろ考えたり、想像したり
出来るじゃない。

で、いろいろ考えて実際にやってみて、その結果を
またいろいろ考えればいいんじゃないの。
5705000V:03/09/18 00:58 ID:fkqxorh8
>>534
せめて京都人さんの後にレスして欲しい。

>>534発展した回答>>ではないと思う。
>>533の後者より前者の方がそれの出現が困難だと思う。
571京都人:03/09/18 07:08 ID:OmmMKcQy
1日見ないうちにたくさんの議論が積もっていてびっくりしました。
この掲示板では、正確な図が書けないので(私の技術がないのかもしれませんが)
分かり易い説明が難しいのです。

音像付近の音圧が高く、リスナーの位置での音圧が低いという関係があり得るのかという点についてですが
例えば、スピーカーを向かい合わせに置いた場合
2本のスピーカーを結んだ線分の中心点での音圧はリスナーの位置での音圧より高くなるのは理解できるでしょう。
すなわち、スピーカーの位置からリスナーの位置に進むにつれて音圧が下がってくるという関係ができます。
これと違うのが
通常のようにスピーカーを正面に向けて置いた場合です。
指向性の関係で、多くの場合リスナーの位置の方が音圧が高くなります。
すなわち、スピーカーの位置からリスナーの位置に進むにつれて音圧が上がってくるという関係になります。
これは物理的な音場です。
この音場の中にいる人間がどのようにその音場を認識するかというのが心理的音場です。
これは聞こえてくる音を今までの記憶パターンと照らし合わせながらその人の脳の中で作られます。
ですから記憶パターンの違いによって一人一人微妙に異なるものです。

さて、上記の2つの異なった音圧分布のパターンにおいて
音場をどう感じるかというのは、実験された「見習い氏」と「takjun氏」は体験されたことと思います。
印象はどうでしたか?

ただし、マグネパンを使用されているtakjun氏の場合はうまく鳴らなかったのではないでしょうか。
というのは
この実験にはプレーナー型は不向きなのです。
指向性が特殊なので、聞こえてきた音場をどう仕立てていくかというイメージがしっかりしていないと
高域が減弱した音圧の低い(プレーナー型を真横から聞いた人は分かりますね)へんな音になってしまうことが多いです。
小型の通常のスピーカーが実験しやすいです。
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 07:17 ID:4MiWqtor
紙に図を書いて、アップローダーにUPすれば良い。
無駄レスを重ねる事はない。
573京都人:03/09/18 07:25 ID:OmmMKcQy
また
1mmの精度で位置調整することは不可能との指摘ですが
確かに、部屋のあらゆる場所をスキャンするように実験することは不可能でしょう。
私が言いたかったことは、ある程度の位置が決まってからも1mmの違いで随分変化するということなのです。

例えば、吸い物の味を決定する上で
塩の量は大変重要です。
0.05gの違いで激変する場合もあります。
ただしその量を決めるために
0gから0.05g刻みで塩を入れていって、良い味の所を探ることはしません。
経験からある程度の量を入れておいて、そこから味を見ながら調整するのです。

スピーカーの位置調整も同様です。
経験からある程度の大まかな位置が決まってから微調を繰り返すのです。
経験がないと時間がかかるのは仕方がありません。
経験を積むためには、常識にとらわれず(これが重要)
いろんな置き方をやっているうちに傾向がつかめてくるのです。

例えば、114さんは、QUAD ESLを20年間使用する中で数多くの実験を繰り返し
(端から見ていると一種のマッドですな)
経験を積んできたので、小型スピーカーなどはちょっと聞いただけで最適位置を探し出せてしまうのです。

これも文で書くのは味の調整と同様、難しいと思います。
「ダシの味を殺さず、適度なシャープさと味のふくらみを両立させるようにしなさい」と言ってみても
初心者はわけがわからないでしょう。
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 07:35 ID:hJ2GVAHw
京都人は極度の神経症

もっと大雑把にセッティングしてもいい装置はいい音でる
575京都人:03/09/18 07:41 ID:OmmMKcQy
>>541さん
「元音場にいたときと同じ音圧変化が両耳に生ずれば良いのではないか」
確かに、頭を微動だにさせない いわゆる「ギプス状態」ではそうかも知れません。
しかし頭を移動させた時に生ずる音圧の変化の仕方が生と比べて不自然と感じてしまうのです。
ヘッドフォンの定位も同様です。
バイノーラル録音でも、元音場とまったく同じ音場を感じることは今の所実現されていません。
ある範囲での(例えば耳の間近や頭のすぐ後ろなど)気持ち悪いほどの生々しさがあるのは分かりますが、
スピーカー再生からは再現困難な音場を初めて体験したことの驚きの方が大きいでしょう。
576京都人:03/09/18 07:48 ID:OmmMKcQy
>>574さん
「ラーメンなんか、ネギの種類や塩の量など適当で良い。
充分満足しておいしく食べられる。食材のことなど細かく言う人は極度の神経症」
という意見と同じように思いますが・・・
まあ
こだわる人はマニア(気違い)、
こだわらない人は所詮ピュアオーディオなどとは縁なき衆生(幸せな常識人)
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 07:53 ID:YDlpolQq
いやいや、京都人さんのアドバイスは114と違って参考になる。

ただ、教えてもらう立場で恐縮だけど、セッティングという具体的な
話をするときに、抽象的・概念的かつあいまいな言い回しをするのが
誤解を招きやすい。

たろえば、>>571だと、スピーカーの向きは、振動板が向かい合ってる
状態から振動板が平行になっている状態までの範囲で調整するようだ。
だとすると、90度の範囲で動かすのだろうか?
そして、振動板を平行に設置しているために音が台無しになってる人が
案外多いので、思い込みを捨てて、角度を前述の90度の範囲で少しずつ
変えていくと、実体感のある音が得られるポイントが見つかるかもって
ことなんじゃないの?
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 07:55 ID:4MiWqtor
えっ?振動板(sp)って平行にセッティングするのが、まず基本でしょ?
それから、内向きに変えてゆき、具合を見るのでしょうか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 08:26 ID:XeYbKMbg
>京都人さん
エライ耳をお持ちですね。
私も色々やってきましたし、たくさんの人を見てきましたが、
1oの音の違いを聴き取った人は見た事がありません。
かく言う私もわかりません。
そんな私はピュアオーディオとは縁なき衆生?

580名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 08:40 ID:hJ2GVAHw
京都人はラーメンでもすすってろ

あたまがおかしいヤツとかかわるのはこれで終わりにする

581名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 09:00 ID:ibWNNOnD
まぁ京都人はスピーカーの位置を1mm動かすまえに
頭の位置を1mmもずれないようにするこったな。
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 09:12 ID:PINdk5+z
なんだか・・・
バイクの乗り方の話と似ている気がするなぁ。
上手く乗れる人でも、その乗り方を下手な人に説明する言葉をもたない。
テクニックの解説本というものもあるけれど、それを読んで実行したら
上手く乗れるというものではなく、あくまでも糸口でしかない。
結局は各人が伝えられた言葉を参考として頭の中に置くことができるだ
けで、実際のテクニックはそれを手がかりに自分で実地に身につけなけ
ればならない。
で、自分で気持ち良く乗れる様になっても、今度はその方法を他人に
言葉で伝えることは、やっぱり出来ないんだよなぁ。

なんだか最近の一連のやりとりを見ていると・・・
下手な大工が、自分の技術を磨く努力を怠っておきながら、親方に向って
「教え方が悪い」と文句を垂れるドキュンな姿も連想されたりする。
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 09:23 ID:cBs+BVft
なんか秘事口伝の世界のようで近づきがたいナァ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 09:24 ID:tUA2JILS
>>582
そういう部分は確かにあるんだろうけど...
581も書いてるが,1mm刻みで調整してみろというのなら,まずは
リスニングポイントにおける頭の位置を1mm&1度刻みで再現する方法を
教えて欲しい。図示しないと無理なのか?

それより気になるのは,何日もかけて試さなきゃならんわけだが,
位置が1mm変わるより気圧や気温の違いの方がよっぽど影響大きいだろ。
もっと言うなら聴いてる自分の体調の違いははるかに問題になる。
それはどう解決するんだ?
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 09:26 ID:YDlpolQq
もちろん漏れも1mmも音の違いを聞き分ける自信は無い。
でも、1cm動けば感じるものはあると思う。
ミリ単位で音が変化すると読みかえればそんなに違和感無いと思うよ。
セッティングを語るときは、とかく表現が大げさになりがちだ。
マニアとかオタクの習性でしょ。目くじら立てなくても良いんじゃないの?
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 09:44 ID:LR4+u2pP
>>584
1mmがムリだと思うのなら、585さんがおっしゃる様に、
まず1cmから試してみるのがいいかもしれませんね。

バイクだって、毎回毎回、天候も体調も違うもの。
でも経験を積み重ねることで、理屈を聞いても頭で考えても
判らなかった、思いつかなかった様なことが、きちんと判り、
コントロールできる様になってゆきますもんね。
実際に乗らずに、理屈だけこねて上手くなる奴ぁ、おらん(w
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 09:46 ID:v8wgCGXv
おれも京都在住だけど、ここの「京都人」みたいなオカルトチックなヤシが京都人を代表するかのようなハンドルを使うのは、はなはだ迷惑かつ不快。
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 09:46 ID:WyeACkE8
>>582
それでも何とか方法論として成り立つようにしようとして、みんなあれこれ
書くわけでしょう?

もう少し前に乗ってみろとか、リーンするタイミングに合わせてブレーキをリ
リースしろとか。

京都人氏や114氏のいってるのは単に「いろいろやってみろ」ってだけで、そん
なの当たり前過ぎてアドバイスになってないって話をしてるわけです。

>京都人氏
あなたや114氏の言ってるのは財宝探しの方法を知りたがってる人に「地表面
全体をを1mおきに掘り返しなさい、そうすれば見つかります」というのと同じです。

あなたが宝捜しをしているとしてそんなアドバイスもらって嬉しいですか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 09:56 ID:KMoIEnqd
部屋の広さや形状からくる、その最適な位置や角度決めでの
1mm単位、1度単位のSPのセッティングの意味と、
リスニングポイント(最適な音圧の試聴位置)での
1mm単位、1度単位ってのとは意味が違うと思うが。
>>582の大工の例えは素晴らしいよ。大賛成。
アドバイスをもらう側が偉そうにしてどうする。
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 10:01 ID:WyeACkE8
無意味な話でも行儀良く聴く義理なんてここには無いですから。
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 10:07 ID:v8sjczlR
>>588
>もう少し前に乗ってみろとか、リーンするタイミングに合わせてブレーキをリ
>リースしろとか。

・・・んー。
それも、糸口でしかないんですよ。個別の枝葉のテクでしかない。
市販のバイクっていろいろでしょ。市販のスピーカーもそう。
それこそセローだったりVFRだったりSRXだったりFTだったりCBXだったり
GSXだったりあるいはスクーターのマジェスティだったりするんですから、
そういうアドバイスに普遍性はなく、個々の特性を無視してそんなことを
言ってしまうのであれば、むしろ危険でさえある。

でも一旦乗り方を学んでしまえれば、どんなバイクに乗ってもその特性を
知り、特性を生かして楽しく乗ることができますよね。
まさにその、普遍的なバイクの乗り方の説明がムツカシイわけで〜(^^;)
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 10:16 ID:KMoIEnqd
>>590
行儀良く聴く義理はないが、ネット上でも礼儀ってもんはあるだろ。
もっと聞き上手になれよ。
情報収集する時は聞き手側にも問題のあることが多いぞ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 10:27 ID:YDlpolQq
>>589
もとはといえば、書き込みの内容が不明瞭であることを指摘しただけだ。
こちらがアドバイスしようとしたのだよ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 10:29 ID:XfUP3+1u
京都人には悪いがオーオタと野良犬は頭なでようとしても
噛み付いてくるヤシもいると分かったのが一番の収穫だな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 10:33 ID:WyeACkE8
>>591
>まさにその、普遍的なバイクの乗り方の説明がムツカシイわけで〜(^^;)

できなければしなければ言いだけの話です。

「どんなバイクでも漏れは上手く乗りこなす方法を知っている」って人がライテクスレ
にあらわれて「じゃあ教えてください」って頼んだら「ケツの位置を前後左右1mm刻み
で調節しろ、そうしたら分かる」なんていわれてあなた納得しますか?

>>592
穏当な表現で理詰めで疑問点を提示してるつもりなんですけどね。
それも許されないんですか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 10:42 ID:KMoIEnqd
それなら許されるがアドバイスの仕方が下手だとか
そういうレスは無意味なスレの消費だろ。
次レスでその理詰めな疑問点の提示を再度しといたら
ちゃんと答えてくれると思うぞ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 10:47 ID:WyeACkE8
何度も書いたことですが。

「全パラメーターの網羅的な試行以外にあなたはセッティングの方法を
提示できないのですか?」

漏れが訊きたいのはこれだけです。
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 10:59 ID:KMoIEnqd
その設問なら答えは、できるorできないの
二者選択だな。
それくらいならきっと答えてくれるよ。
俺的には料理における塩加減による例えで網羅的な試行錯誤からは
回避されてると思うが。
例えを変えると天秤で重さを量る時の分銅の使い方と同じかな。
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 11:10 ID:qellRdsn
>>597
>「全パラメーターの網羅的な試行以外にあなたはセッティングの方法を
>提示できないのですか?」

マニュアルが無いと何も出来ないのかと
思ってしまう......。
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 11:36 ID:T1EaZu7C
>>591
>「どんなバイクでも漏れは上手く乗りこなす方法を知っている」って人がライテクスレ
>にあらわれて「じゃあ教えてください」って頼んだら「ケツの位置を前後左右1mm刻み
>で調節しろ、そうしたら分かる」なんていわれてあなた納得しますか?

あなたがその人を信用できるなら、試してみる価値はあると思う。
要はそれを聞いた自分が、それをいかに自分のイメージをし、それをいかに具体化し、
その結果をいかに感じ取るかだと思う。
いや「ケツの位置を前後左右1mm刻み」ていうのはこの場のたとえ話でしかないわけだし、
それを実際にやってみろと言ってるわけじゃないからね(^^;)
で、あなたがその人を信用できないのなら、ただ相手をしなければ良いだけ。
あるいはあなたがその人以上のスキルを持っていると思うのなら、教えてあげればいい。
いづれにせよ、べつに文句を言う必要もないよね。

どんなバイクでも乗り方は基本どおりでしかない。
バイク毎に特性が異なるが故に、その応用の仕方が全て異なるだけのこと。
ただバイクがそれぞれ固有の特性をもっているが故に、その個性に惑わされてなかなか
「基本」が見えないことが問題なんだよね。
で、その基本を感じ取れたとしても、それを実践するテクは、自分で磨くしかない。
でも基本を感じ取れるくらいに一生懸命乗り込めば、それを実践するテクも自然と
身についていても不思議はないけどね(^_^)
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 11:41 ID:EU9bJAVd
>>599
マニュアルとして提示できないのなら何のために書き込むのか?
これを聞いてるじゃないの?

俺の疑問はこれ。
疲れてるときには同じ(はずの)音でもうるさく聞こえたりする。
鼓膜の湿度がかわれば聞こえる音はそれこそ激変する。
気温が変われば音速も変わるからセッティングも当然変えなきゃならん。
これらを制御しないで微細なセッティングを詰めることに意味はあるのか。
「誤差」の方が大きいんならこだわりは無意味。それともこれらを超越した
普遍的なセッティングが可能なのだろうか。
あおりじゃなくてマジに知りたい。
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 11:51 ID:MBPB2MmK
信じるつもりもないなら何のために問いただすの(藁
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 12:07 ID:rzrSq/D5
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 12:13 ID:qellRdsn
意味があるかないかはやってみないと分からないんじゃないの。
それこそ2chに書き込みしてる時間があったら出来ると思うよ。
試行錯誤するのがオーディオに限らず、趣味全般の面白さだと
思うけど。
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 12:18 ID:KMoIEnqd
>>601
俺はSPのセッティングとは反射音との格闘だと思う。
SPから出る直接音と壁や床、天井からくる反射音の
比率を知ればセッティングが如何に大切かは解かると思うが。
鼓膜の疲労や気温・湿度からくる音速の変化以上に
SPの位置や角度の変化による各周波数帯域の
試聴位置での音圧の変化は大きいと思うよ。

マニュアルは提示されている1mm単位で音の詰めを行うってことで
納得できないなら、別のマニュアルを模索すればいい。
606takjun:03/09/18 13:48 ID:eNsuj0LU
>>571
具体的に分かりやすく状況を説明できるかどうか自信が無いのですが

SP間は70cmで左右残り1.4M程度、背面はSPから1.5M、こちら側はSP端部から3.3Mぐらい。
ソースは前述の79年録音のフィッシャーディースカウ 冬の歌とギルシャム演奏のパガニーニ、バイオリンとギターの小品集。
SPの間に入ればヘッドフォン状態、50cmぐらいまではSPから出ている音だけを聴いている感じですが
それを超えると音像に安定感が出始めて、1mぐらいからなら真横(SP裏面を正面に見ている状態)以外は
正面・背面左右160度程度なら同じような定位感が得られています(定位感だけなら現状より安定感がある、なぜ・・・)
背面に廻れば、ピアノとディースカウの位置関係正面よりは曖昧ですが逆転した関係(ホールの後ろ側から見た形)になります。
もっと、部屋全体に拡散した、捉えどころの無い状態を想像していたので
最初当たり前のようにディースカウが現れたときには驚きました
意外なほど普通だったと言うのが第一印象ですね。
前もちょっと書きましたが、今まで色々セッティング試してみても
マグネパンのメーカー推奨(指定だったかな?)の位置関係が頭にあったので
極力SPからの直接音を排した状態でも、一定の音場感が得られることが確認できたことは
一つ勉強になりました。

ただ音そのものは良くない、非常に悪い。
ディースカウは痩せこけてた老人が艶のない硬い声で歌っていますし
バイオリンは金切り声ばかりが耳について・・・・・・・・・
響きが音像に伴っていないようです。

なので、もし今どうしてもどちらかを選べといわれれば、元の状態に戻しますね。
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 15:00 ID:G3RAtcX5
京都人氏の再度の説明を聞いても、デソパには違いない。
SPを向かい合わせにおいた場合、両chSPの中心線上では、SP位置からL.P.まで
音圧が段々下がるだろうが、その状態でも、ダイヤフラムの直前の音圧がもっとも高いのは
当たり前。
L.P.で通常音量の状態でSPのダイヤフラムに耳つけて聴いてミソ。
これ一つ取ってみても、音像の定位する位置の音圧がもっとも高くなるなんていうことが
ありえないことは明白。
まして、前後、左右上限の音像分布について、それらに対応した音圧分布なんてありえない。
前にも同じ事を書いたので、これくらいにしておく。

首を振ったときの不自然さは、そもそも、原音場を(心理的に出はなく)物理的に再現する
ための情報が2chステレオでは決定的に欠けていることからやむを得ないことである。
これは、4chだろうが、100chだろうが同じ事。

できもしないことをできる、という前提で議論を進める論法は、できの悪いカルト宗教的。
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 15:20 ID:WyeACkE8
>>600
>でも基本を感じ取れるくらいに一生懸命乗り込めば、それを実践するテクも自然と
>身についていても不思議はないけどね(^_^)

だから、京都人氏や114氏がそうやって試行錯誤した果てに何を見出したかを聴きた
いのであって、「たくさん練習しなさい、試行錯誤しなさい」なんて言われなくても分かっ
ていることをくどくどと書いてほしくないわけです。正しい音場再現の方法なんて大上
段に構えておいて、答えがそんな常識論ではアホらしくなりますよ.。
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 15:23 ID:qvg63J4W
同意、それではもぐもぐと同じだね。
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 15:45 ID:L2jB8rbg
>>608
乗りこなし方を教えて、ていわれたら
基本を身に付ける方法を教示する以外にはないと思うが・・・。

環境もSPも違うなかで、京都人氏の言う正しい音場再現の方法を見出すには
個別の環境下でも応用の利く、基本を提示してもらう以外にはなかろう・・・。

もし本人が基本を身に付けなくてもどんなバイクでも乗りこなせるという秘伝を
訊きたがっているのであれば、そんなマンガみたいな話はありえない・・・。
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 16:02 ID:KMoIEnqd
>>608
別のマニュアルを示そう。

まず、スピーカーの左右の距離を0.7、1.4、2.1、2.8・・・(70cmの倍数)で試聴する。
この時の注意点は、
 左右の距離はSPの中心位置からとする。
 SPは正面に向けた180°フラットな状態での試聴とする。
 通常再生する音圧での試聴とする。
試聴して一番【中域・ボーカル】の素直だった位置を基準としてミリ単位で微調整する。
【高域・倍音成分】の部分で内振りに角度を付けながら微調整する。
あくまでもフラットな状態が基本で横壁との反射の兼ね合いで角度を付ける。
【低域】は後の壁からの距離と床からの高さで調整。
高さは濁り、距離は音圧を基準に微調整だ。
以上の事も全て常識論なんだが役に立ったか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 16:12 ID:KMoIEnqd
あと「D値」で検索してくれ。参考になる基本が見つかると思う。
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 16:20 ID:WyeACkE8
>>610
「試行錯誤しなさい」なんてつまらない事を言う以前に教えることの出来る
バイクの基礎なんて幾らでもありますよ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 16:35 ID:WyeACkE8
>>611-612
具体的な方法論は歓迎です。
ところで70cmって何を元にした数字ですか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 16:36 ID:L2jB8rbg
>>613
で、京都人氏が言うのは、まずはスピーカーを少しづつ動かして経験を積め、ということなんだよな。
バイクに乗って経験を積むのは嫌だ、という奴に、どうやって乗り方をおしえろと?
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 16:39 ID:WyeACkE8
>>615
「乗って練習しろ」なんて当たり前の事は言ってもらわなくて良いって言ってるんですよ。

折角IDがあるんだからちゃんと話を追いかけてくれませんか。
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 16:47 ID:Sg2BP+WA
>>616
経験がなければ理解すらできない感触があるだろ。
経験なしに乗れる様になる方法を教えろと言うのが、変。
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 16:52 ID:WyeACkE8
>>617
>経験がなければ理解すらできない感触があるだろ。

例え未経験のものに説明するにしても「こうしてみろ。上手く行けば
○○の様になるはず」と説明するほうが親切というものだと思いますが?

ただ単に「練習しろ」というよりは。
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 17:00 ID:Xp9vXOA0
>>618
こうしてみろ、という話は既に親切に提示されているよね。
で、こういう変化があったよ、という返事を待っているのではないのか。

京都人氏には、2ちゃんねるで講義をする義務なんてない。
ここでの情報の提示そのものが善意で行われていることだって、判ってるの?
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 17:14 ID:WyeACkE8
>>619
その「こうしてみろ」ってのが「1mm刻み1度刻みでスピーカーのセッティングを調整する」
なんていうただの試行錯誤だから意味が無いって言ってるんですよ。
そういうのを「ただ単に『練習しろ』といってるだけだ」と言ってるんです。

「○○の様になる」という部分(正しい音場再生がどう言う聴感をもたらすか)は良い事を
書かれてるとは思うしその点は有難く拝聴してますが。

講義をする義務が氏に無いのと同様、疑問をさしはさまずに押し黙って拝聴する義務も
漏れにはありません。

京都人氏や114氏が善意の人だなんて事は良く分かってますよ。でもそれとこれとは別です。
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 17:38 ID:p+ztXM2F
訳がわからなくなってるぞ。

誰か箇条書きで、現状の問題点を整理して
仕切なおしてくれ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 17:42 ID:UxJEp2XE
>>620
>その「こうしてみろ」ってのが「1mm刻み1度刻みでスピーカーのセッティングを調整する」
>なんていうただの試行錯誤だから意味が無いって言ってるんですよ。

意味の無い試行錯誤って、どうしてわかるの?
どのくらいの量、どのくらいの角度の変化が、音場にどう影響してゆくのかを
自分の部屋、自分のシステムで緻密に体感できる。
後々も役に立つ、たいへんに貴重な経験が得られるものと思うが。

なんか、最初のドキュン大工の話に戻っちゃったみたいだし、もうこれ以上
あなたのお相手をしても無駄だと思うから、ワタシは降りるね。勘弁してちょ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 17:54 ID:WyeACkE8
>意味の無い試行錯誤って、どうしてわかるの?
>どのくらいの量、どのくらいの角度の変化が、音場にどう影響してゆくのかを
>自分の部屋、自分のシステムで緻密に体感できる。

そんなことは言われなくても分かってるんですよ。昨日オーディオをはじめた
素人じゃないんだから。そう言った経験を積み重ねた上で自分以外の人間が
何を得たのかをこそ聞きたいんです。

何度も同じ事を書かさないでくださいよ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 17:58 ID:KMoIEnqd
>>623
まだやってたのか?
「D値」は検索したか?
検索して得たことを聞きたい。
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 18:00 ID:K7rYVPhC
>昨日オーディオをはじめた素人じゃないんだから。

人としては幼稚園児並だね
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 18:12 ID:8QlzSXsM
>そう言った経験を積み重ねた上で自分以外の人間が

どういった経験を積み重ねたんだかなんにも言わないよね。この人(w
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 18:36 ID:eY4Jg6Ra
漏れは、こんな与太話よりもZXL1000子さんのWINGの
方が気になる、気になる・・・・(w
WINGって情報が無いんだよな、ほとんど・・・
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 19:13 ID:KMoIEnqd
>>623
検索して解かっただろ。
京都人さんが言ってる角度やスパンを1mm、1°ずつ地道に変えて
音の詰めをしたほうが、ずっと早いって事が。
セッティングに関しては部屋の広さ、形状から壁や床の素材による違いや、
部屋に置いてるものの影響、そしてシステムの特性などなど、
全てが作用されて、このそれぞれの影響がもの凄く大きい。
アドバイスをしてくれる人も「自分の今の環境」での経験であって
その人も環境が変わればセッティングは1からやり直しだ。
多分、角度やスパンを1mm、1°ずつ変える作業が始まるだろう。
バイクの例えが解かりやすいようだから言うが、ヨーロピアンとオフロードでは、
リーンインがリーンアウトになり、肘を絞る所が肘を張るのが良くなる。
まるで逆だがセッティングも似たようなもんだ。
不親切なように見えるが、そこを理解してくれ。
もっと詳しいアドバイスを受けたいんだったら最低限、自分の詳しい詳しい環境は書くべきだ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 20:26 ID:WyeACkE8
>>628
http://www.koike-dayori.com/toa/200305.htm

こう言う話ですか?

少なくともこう言う話をしてもらえる方が漏れは面白いです。
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 20:31 ID:WyeACkE8
それと別に漏れはアドバイスを求めてるわけじゃないんで。

どうせ書くならなら意味のあることを書いてほしいと思ってるだけです。
京都人氏の話には啓発されることも多いんで楽しみにしてますが今回の
はあんまりだと思ったから苦言を呈したまでです。

>>626
今の議論に必要無いから書かないだけですよ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 20:50 ID:Vkv1bugB
正直に言って、これだけ表現能力の無い人間が集うスレは初めてだ(w
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 20:50 ID:qwwa5RA/
厨房が騒いだのでカキコしにくいかもしれないが、京都人氏にまだカキコ
する気持ちがあるのだったら、次の2つのことを教えてもらえるとありがたい。

まず、氏は>>573

>スピーカーの位置調整も同様です。
>経験からある程度の大まかな位置が決まってから微調を繰り返すのです。
>経験がないと時間がかかるのは仕方がありません。
>経験を積むためには、常識にとらわれず(これが重要)
>いろんな置き方をやっているうちに傾向がつかめてくるのです。

としている。微調整の前提となる「ある程度の大まかな位置」を決める上で、
具体的なヒントやアドバイスが可能であるのか無いのか。この文面からは
無さそうですが、無いということでよいでしょうか?

それと、>>607の発言に私は説得力を感じる。私も同じように考えるので、
京都人氏の助言に戸惑った。私は氏の知識不足とは考えていない。
ただ表現が紛らわしかったのだと考えている。もし、あの内容について
補足や別の表現が可能であればご披露いただきたい。

以上
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 21:10 ID:MrAzG8Mo
607ですが。
>私は氏の知識不足とは考えていない。
>ただ表現が紛らわしかったのだ
はずいぶん京都人氏に好意的ですね。
私は、複数のレスに共通する要素を見る限り、表現力の問題ではないと思っています。

プレーナーSPという特殊で趣味性の高い分野では、層の薄さ故に、訳知り顔のデソパが
幅をきかせていることを残念に思います。
デソパなことをさも理路整然としているように人に説く様は、売れっ子占い師に対すると
似た感情を抱きます。
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 22:15 ID:SZQQ4Zem
他人はこんなに間違っているぞ、というのは聞き飽きた。
もし間違っていたとしても前向きに新しい話題を提供してくれる人、希望。
635607:03/09/18 23:11 ID:q0VnSEjz
ぢゃぁ、すれ違いですが・・・

SP全体のセッティングで1mm云々というのは漏れは全く信じないが、マルチウェイの
位相あわせのシビアさには気が狂いそうになる。
インライン配置の場合には、マイクをそれぞれのSPユニットの軸上正面にダイヤフラム
(マイクの)を厳密に合わせてセッティングし、2現象オシロで厳密に位相あわせすると、
聴感でやるときの神経の負担がだいぶ軽くなる。
うまくやると、特定の周波数ではなく全ての周波数で位相ずれがなくなり、方形波の合成
すら、それらしくできるようになる。
6365000V:03/09/18 23:29 ID:1bYnt8Zl
なんで皆セッティング方法とか理論とか聞きたがるのか?
使ってる部屋の形・広さとかどういう建材使っているかとか聞いた方が話が早いのでは?
でもこの質問>>284でスルーされたからご法度。というか聞くのが野暮なのか?

まあいいさ。オーマニの謎は脳内妄想で溶け!!で、大体創造図面ができますた!/(`-´ )
しかーし実験するには相当小さいSPが要るのよ…また物欲の蟲が…囁く…nOrhで逝け…【糸冬】

>>635
それクロスと一緒の周波数のサイン波入れて観測するんですか?

637名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 23:38 ID:XeYbKMbg
ところで、1o動かしてその違いを聴き分けられる人、本当にいるの?
「自身がある」と言う方は手を挙げて〜。
もちろん私には出来ません。何せ腕の悪〜い大工ですから。
638(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/09/18 23:40 ID:kLfWB1en
ぃるんではなぃか?ボクにもムリだが
639(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/09/18 23:40 ID:kLfWB1en
自身に自信がぁる地震
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 23:44 ID:Np4Q0jup
>>637
ハーイ、1mm動かしても音が変わりマース・・・と言う気持ちの問題です
スピーカーをセッティングして最後の最後で位置決めをするときは
1mm、1mmを移動させるような「感覚」です
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 23:52 ID:OAUCn3+z
>>635
オシロ使ってスピーカーの測定するなんて初耳だぞおい。
6425000V:03/09/18 23:53 ID:1bYnt8Zl
オレは分からんが、カイザーの親父は分かるって云ってた。
更にspのインシュレーターくるくる回して方向性がどうこう…
昔はオレも分かったような気がしてた。坊やだったのさ…今もな!
6435000V:03/09/18 23:56 ID:1bYnt8Zl
>>641
ユニウエーブとかそうじゃなかった?
644takjun ◆1SluY64TBk :03/09/19 00:41 ID:Lv/6YlFM
>>640
最後のほうで、ほんのちょっとだけ足の指でSPをえい!て動かすような感じ?

でも家では、たいていは1cm刻みで細かく計ってもその半分がせいぜいだな。




仕事終わらん、帰れないよ〜。・゚・(ノД`)・゚・。
6451000ZXL子 ◆XTZpKO68mI :03/09/19 00:44 ID:HCNBMvpM
>>644
えっ?まだ職場ですか?
ご苦労様です。

SP。。。私は基本はポン置きから、ジリジリと・・・(w
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 00:44 ID:7Ygi137k
自分もせいぜいcm刻みですね。mm刻みはちょっと無理だな。

でも、否定はしないけどね。
647114:03/09/19 00:50 ID:FAt80l9s
1mm単位でSPを動かす。
それによって、出来た音場は頭をギプス状態にしなくとも音が変わらない。
もともと頭を自由にするためにやっていることだ。
つまり、頭を1mm単位で固定する必要はない。調整時は、頭を振って確認するので、何も問題ない。
その時、音が異様な変化したのでは、その位置はNG。

それと、1mm単位で動かすことに凄く反応、いや反発があるようだが・・・
>京都人氏や114氏のいってるのは単に「いろいろやってみろ」ってだけで、そん
>なの当たり前過ぎてアドバイスになってないって話をしてるわけです。

何を読んでいるのか。図面化してみろ と具体的な手法を開示している。
単にいろいろやってみろ などとは言っていない。
その図を書けば、1mmがどれだけ大きく変化するのかも理解するだろう。
図を書いてからでないと、次の具体的な手法を伝えられないのだ。

図面も書かずに具体的な手法が開示されていないなどと文句を言うの
は正に、582さんの指摘通り。

>どんなバイクでも乗り方は基本通りでしかない。
SPの置き方に、基本はない。一般に基本と言われているオルソン方式
は間違っている。これを天動説とすると、逆オルソンは地動説かというと
天動説の仲間。音場再生は、地動説といったところか。
とにかく、経験した人が少ないので話が通らないのは事実。将来、この
方式の方が一般化される時が来ても不思議ではないと思うが。


648名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 01:06 ID:CFN+iYaP
あなたは1mm単位で動かして図面化しろって言ってるだけでしょ。
そんなの方式でもなんでもないよ。方式と呼ぶに値するのであれば、
それを説明しなさいよ。できるはずでしょ。
図面を書くくらいの苦労をした者にしか教えないというの?ずいぶん
高圧的なことで。
649114:03/09/19 01:13 ID:FAt80l9s
まだ、図面も書かずに文句ですか。
最初の状態から、1mm単位で動かすなどと言っていないし、その図から
どういう方向に動かせば良いかを言おうとしているのです。
詰め型はあるのです。初期値がないことには、始まりません。
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 01:16 ID:I45AGcI5
>647
そもそも1o動かしても違いがわからないといってる人達に対して
しつこいよアンタ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 01:18 ID:qYlT72wC
>636
クロスの周波数だけ合わせるのだったら、数波長分きっちりずらしても合うんだけど、
全ての周波数(例えば3kHzクロスで1kとか5kとか)であわせるためには、
振動板の位置をばっちり合わせなければならない。

>641
>オシロ使ってスピーカーの測定するなんて初耳だぞおい。
自分の見聞を基準にできるほどのベテランなんでっか?
手元にある本では、誠文堂新光社の「ホーンスピーカー設計製作法」なんて言う本には、
オシロを使った位相合わせの実例が載っている。方形波の合成も載っている。
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 01:20 ID:wxgciBfV
イチミリうごいただけで音が変化するのかよ

くびをうごかしただけでもうダメじゃん

653名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 01:22 ID:qYlT72wC
っていうか、デソパはデソパであることにいい加減に気づけ。>all
537、539、607の漏れのレス読んで!!
654見習い:03/09/19 01:32 ID:xUm4EE4q
音場再生 体験したいので展示会ってドーですかぁ?
http://www.yukimu.com/jp/audioshow2003.htm
紅白歌合戦のようですが、
SPの置き方など参考になるですかね?
655114:03/09/19 01:33 ID:FAt80l9s
>>652
SPを動かしたのと、首を動かしたのは全然意味が違う。
レーザーポインタを2個使って、ある位置で光が交差したとする。
それを頭の位置を動かしたからと言って、交差ポイントが部屋での
絶対位置として変わるか?レーザーポインタの位置を1mm動かすと
その交点は、どのくらい動くか想像がつくだろう。1mmとは、放射
方向の角度が変わり、離れた位置では、随分とずれることを言って
いるのだ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 01:34 ID:qYlT72wC
皆さん、病気が伝染るから相手にしないように。
(ホントジュウドノカンジャサンダカラアマリムゲナコトモシタクナイガ
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 01:35 ID:KRwnox8p
>>611
>まず、スピーカーの左右の距離を0.7、1.4、2.1、2.8・・・(70cmの倍数)で試聴する。
カイザーゲージ愛用者ハケーン
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 01:37 ID:wxgciBfV
スピカのセッティングにいちいちレーザー光線のお世話になりたく
ないな。
精神病的オカルトオデオににおいがする。
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 01:38 ID:CFN+iYaP
>>655
図面書きました。次を教えてください!
6605000V:03/09/19 01:40 ID:zxI3sI9r
>>651
レスどうもです。聴感だけで合わせただけなんで
一度測定して観たいなって思ってたところです。
そのうち爺からオシロ借りてきます。

>>114さん
「真の音場再生」をどうしても証明したいようですので
此処ではなくttp://audiofan.net/に場を移されたらどうでしょうか
もうあなたのついでに京都人さんが叩かれるのは見ちゃ居れん…
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 01:40 ID:qYlT72wC
においだけかよ。まんまぢゃねぇか。
662takjun ◆1SluY64TBk :03/09/19 01:44 ID:Lv/6YlFM
>>645
40男に無理させるんですよ、内の会社は・・・・・・

今日はSPを少しずつ垂直から煽るの試してみようかと思ってたのに
明日はバタンキューで週末は甥っ子の来襲だから
そのあとだな。(それまでSPは正対したまま(w )

>>654
さすがにそこでは、ここの誰もが
音場再生を体験できるとはいうまい
(マルチChのブースぐらいはあると思うけれども)
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 01:50 ID:I45AGcI5
>660
京都人さんも114さんと同類に見えますが?
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 01:50 ID:CFN+iYaP
あれ?114さん、せっかく苦労して図面書いたんで次ぎを
教えてください。
ほんとに1mm動かしただけで大きく変化するからビックリです。
それで、その後はどうするんですか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 01:54 ID:qYlT72wC
660ではないが・・・
同類だね。間違いない。数理学的に。(w
何なら有限要素法で証明しようかに?
666114:03/09/19 01:57 ID:FAt80l9s
>>659、664
早合点してはいけません。
問題のSPの軸同士の交点の位置と、頭の位置の関係を言ってみて下さい。
本当に図面化したかもわかりますよ、664さん。
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 02:03 ID:CFN+iYaP
>>666
複雑すぎて言葉では言いにくいです。それにここだとパソコンで作った図面
がアップできません。
どうすればよいですか?
6681000ZXL子 ◆XTZpKO68mI :03/09/19 02:06 ID:eVenMLsu
>>667
PDF書類にして、一般のアップローダーに上げては如何ですか?
以前、私もログを貰いました。

アプロダ一覧の例
http://www.aiolos-imgboard.com/linkv/linkv.html
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 02:09 ID:KRwnox8p
670見習い:03/09/19 02:10 ID:SMDkGAyo
>662 takjunさん
ありがとう。迷ってましたが行かない事にします。

--SPは正対したまま--同じく
子供が隣部屋で寝てるし遠くに行く程静かになるんで便利ですね。
外にゴミ出しに行って気がつきましたが、
家の外へも音が漏れにくい様です。

実技科目だと思うのですが、なかなか進みませんですねぇ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 02:19 ID:CFN+iYaP
>>668
こんなものがあるんですね。ありがとうございます。
使い方を勉強してアップします。

図面の作り方が間違ってたら大変なので、114さんにもサンプル
をアップしてもらえるとありがたいです。他の方も図面化しやすいと
思います。ぜひお願いします。一歩でも真の音場再生に近づきたい
のです。同じ思いの方も少なくないと思います。あつかましいお願い
ですが、よろしくお願いします。
いかがですか?
6725000V:03/09/19 02:22 ID:zxI3sI9r
>>I45AGcI5・qYlT72wC
オレはバカだから何でも感覚的考えるの。
で…少しは変だと思うけどさ、その変がどっから来てるってぇと違うでしょ。
って訳わかんねーなゴメン。もう寝るよ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 02:44 ID:z+WR5qNM
まぁこんなでたらめデソパでも熱心に入信する人がいるんだなぁ。
力ノレ卜宗教みたいだなもし。
674京都人:03/09/19 07:29 ID:pfxkx1BC
私の文章の表現力の欠如から混乱を招いたようで謝罪いたします。
また「1mm」という表現も誤解を招いたようでまことに申し訳ありません。

元々はSTAX の CLASS Model 2 という幻のようなスピーカーの話題が
出ていたので(66、84)、嬉しくなって書き込んだことから深入りしてしまいました。

プレーナー型スピーカーのユーザーは
ほとんどの場合、雑誌などに載っている常識的なセッティングをされています。
適当に左右、後方の壁から離して、適当に内向けに振るというセッティングです。
これでも独特の音場感は出てくるので
「これぞ雑誌などで言われている音場再生なんだな」と思いこまれてしまう事が多いのです。
しかしながら
ある時(これは部屋の片づけなどで臨時にスピーカーを大幅に動かした時ですが)
普通では絶対しないというようなセッティング
(スピーカーが極端に内向けになっていたり、逆に外側に開いた状態になっていた時)
での音を聴いてみると、今まで経験したことのないような
実在感を伴った音像が得られる場合があることを発見したのです。
この経験から、大胆に非常識なセッティングをいろいろ試してみると
その中に大変自然に聴ける音場、音像表現が可能なポイントが見つかりました。
この状態では、リスナーが少々移動しても出ている音像の並びは乱れません。
この音場に比較すると
今まで私を含めてプレーナー型を使用している友人達が鳴らしていた音場音像というのは
ある一点で耳をある焦点にしぼって聞いた場合のみ
左右前後に音像が並ぶ状態を実現できていたと気がつきました。
(3D立体写真の視線を合わせるような感じです。)
675京都人:03/09/19 07:41 ID:pfxkx1BC
ただし、その大変自然な状態というのは
スピーカーの位置をほんの少し動かしただけで崩れてしまうのです。
これが1mmという表現になったのです。
 カメラのピント合わせの時に
 大幅にずれている時は、少々ピントつまみを動かしてもあまり変化はありませんが
 焦点が合ったポイント付近ではほんの少しつまみを動かしても激変します。
これと同様に
大幅にずれたセッティングの場合には
場合によっては10cm動かしても差がわかりにくいですが
焦点が合ってきたポイントでは
ほんの少し(1mm)の移動が大きな差になります。

これは、熟練した聞き手でなくても分かります。
オーディオに全く興味のない人に好きな歌手のCDを聞いてもらった時に
音像の出来方がちょっと気になって、右のスピーカーを1mmほど外側に移動させたことがありますが
「歌手が今スッとそこに立っているように変わりましたが、何をしました?」
と驚いていました。
676京都人:03/09/19 07:49 ID:pfxkx1BC
でも、皆さんが初めに実験されるのには
プレーナー型は移動しにくいし、微調整も難しいので
小型のダイナミック型のスピーカーで体験されるのが良いでしょう。
前にも書きましたが、
部屋の中央当たりで
1mくらい離して、正確に向かい合わせに置いた状態で
ワンポイント録音などを聞いてみて下さい。
周波数バランスが悪い場合は
スピーカー同士の間隔を少しずつ変えてみて下さい。
ある程度合ってきたら
ほんの少しずつ動かしてみます。
「焦点が合う」というのがお分かりになると思います。
この状態の音像音場を体験してから
スピーカーを徐々に正面に向けて角度を変えていくのです。
これも初めは10度くらいの刻みで傾向をつかみます。
その後、微調整になります。
最終的には
間隔と角度の両方の微調整になります。
この調整には
意外なことかも知れませんが
モノーラル録音も実在感の変化を確かめるためには役に立ちます。
677京都人:03/09/19 07:53 ID:pfxkx1BC
このような極端に内向けセッティングは
従来の雑誌などでは例外を除き、全く見られませんでしたが
最近B&Wのノーチラスのセッティングがよく似ています。
B&Wの方も何か発見されたでしょうか。
一度聴かれると面白いかも知れません。
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 08:08 ID:FKV9FisH
なるほど、カメラのピントの例は解かりやすい。
ちなみに京都人さんの部屋の広さと和室か洋室かと
その環境での両chの距離と角度はどれぐらいにされてるんですか?
近い環境だと参考にしたいと思います。
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 08:40 ID:OlvCNSAi
かなり昔から対向設置を推奨しているメーカーもあります。

http://www.beveridge-audio.com/White_Paper.htm

特殊な形式のスピーカーの話だしセールストークもありますが
理屈は参考にはなるでしょう。
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 09:11 ID:Mj+TVhvA
>>674-677
噛み砕いた説明ありがとうございます。理論的な説明よりも、このような
実践的な説明がありがたいです。これなら、文句を言うにしても(笑)、
やってみて音を確認した上で言うことが出来ます。質問に具体的に
出来て助かります。

当スレに登場された頃は煽り発言に神経質になられているようでしたが、
最近は程度の低い煽りに動ぜず、冷静な対処をされているようですね。
2ちゃんは人をけなしたり踏み台にして自己顕示しようという程度の低い
人間も多数いますが(「宗教」「デソパ」という単語を連発するしか能の
無い>>673のように)、くれぐれも気にされないようにお願いします。
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 10:01 ID:I45AGcI5
>674
なるほど、カメラのレンズですか。
ちなみに、仮に花畑を被写体とした場合、花畑のどのあたりにピントを
合わせてとった写真が「真の風景」あるいは「自然な写真」でしょうか?
どこにピントを合わせた写真が「自然」と感じるかは人それぞれ。
貴方が「最良」とした写真が全ての人にとっての最良ではありませんよ。
114さんの言葉を借りれば「ギプス状態」の時の聴こえ方が最高という人も
いると思います。
あまりご自分の「最良の写真」を他人に押し付けないでくださいね。
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 10:05 ID:FKV9FisH
読解能力のない香具師がいるな。
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 10:14 ID:qM9qqdmm
681は3D立体写真が何なのか知らない様だ。
674には3D立体写真と明記してあるにもかかわらず、
それを勝手にカメラのレンズと読み替えての批判。
己の無知を棚に上げ、更に独りよがりに他者の批判をする様って、醜いなぁ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 10:26 ID:OlvCNSAi
>>676

「部屋の中央あたりで」というのはリスナーの位置、スピーカーの位置、どちらでしょう。
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 10:37 ID:I45AGcI5
>683
そうではなく、取り組む姿勢の問題ですよ。
京都人さんや114さんの様な考え方でオーディオに取り組んでる人ばかりでは
ないということです。
私はもっと肩の力を抜いてオーディオしたいだけです。
それと、たまたま「写真」という言葉が出たのでこちらも同じ言葉を用いただけです。
3D立体写真ぐらいは知ってますよ。
686takjun ◆1SluY64TBk :03/09/19 10:51 ID:8h9vqkew
>>677
極端な内振りというと
アヴァロンとかもそうではなかったでしたっけ?
昔SSの広告のもそういったセッティングのSPがありました。
小型で細身のトールボーイ型でそういった方法をとっている
場合があるように見受けますね。

SP設置の際、これまではたいてい室内の反射音は影響を少なくさせることを考えていましたが
むしろ、反射音を生かす方向と考えてもいいのでしょうか?
特に一次反射は敵ではなく味方だと。
今まで、欧米でプレナーの反射音を使う設置の話を低音感の補強の方法と理解していましたが
全てがそうではなく、誤解をしていたのかも知れません。

あとプレナーでも、最初からあおり角度のあるタイプはどんな感じでしょう。
一時反射の要素(天井・床面とか)が増えてやりずらいかもしれませんが。
小型なものが多いでしょうから、どなたかの結果待ちかな。





687名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 10:58 ID:W1UkGwmd
>>685
681のご発言の文意は完全に通常の「写真」を前提にしたものですよね。
では、完全に684で3D写真と明記されている意味を取り違えてますよ。
あるいは3D写真という言葉はご存知であっても、全く理解されておられぬ
ということなのかもしれませんね。
また、自分の意見を述べることと、それを他者に押し付けることとは全く
違うことですよね。ご自身の意見と異なる発言に対してそれを即
「押し付け」と言うのは子供じみた我儘と思いますが。
誤解は致し方の無いことと思います。しかし欺瞞には怒りを覚えますね。
だらだらと続けても他の方々にご迷惑なだけなので、これにて失礼。
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 11:01 ID:FKV9FisH
>あまりご自分の「最良の写真」を他人に押し付けないでくださいね。

>私はもっと肩の力を抜いてオーディオしたいだけです。

矛盾だらけでわけわからん。
689673:03/09/19 21:42 ID:UWIQ8g4V
>>680
>人をけなしたり踏み台にして自己顕示しようという・・・
>「宗教」「デソパ」という単語を連発するしか能の無い>>673のように

漏れは537、539、556、607(571に対する)、635、651etcでし。
名無しで2chにカキコするのを「自己顕示」ですか・・・。(ヤレヤレ
(そんなことをいうくらいなら673の「カルト」が「力ノレ卜」であることを指摘してホスィ)
人がカルト宗教にはまるのを見過ごせるほど、白状にはできてないものでね。
あんたも、身近な人がオームやゲンリにはまってしまったら、一生懸命説いて聞かせて
脱会させようとするだろ。それと同じだよ。
しかし、どんなに論理的に説明しても聞く耳を持たない人を奪回させるのはむつかしいな。
痛感したよ。

京都人氏は、論理的には破綻したことが漏れの指摘で分かったんじゃないかな。
だから、中途半端な論理的解説はあきらめて、100%経験的アプローチに切り替えたのだろう。
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 22:08 ID:kgyzfIhF
>>689
他人の悪口は聞き飽きた。悪口しか言えない奴は要らん。前向きな展開の発言を希望。
・・・て、俺も同じか(自嘲
691673:03/09/19 22:15 ID:6qQToQcd
だから2現象お城を使用した位相あわせの方法も教えたのに・・・。
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 22:31 ID:gMCL47yw
・・・気の毒な人(涙
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 22:32 ID:8l6Hlj2g
>>691
プレーナーのスレでセッティングの話してるときに、関係ない話を勝手に
しただけじゃん。藻前の行動パターンは114と同じなんだよ。
しかも藻前のは単なる受け売りだ。安いんだよ。
だから、ほとんど食いつきがないんだうよ。
言ってることが違うだけで、あんたも同類。人間音痴。
694114:03/09/19 22:36 ID:FAt80l9s
>691
どの時刻の波形かわからない正弦波を用いた位相の話は不適当。
オシロを持っていても音場の詰めには役に立たない。
耳だけがたより。
正弦波での測定結果を重視するメーカはろくな音がしないのも
事実。正弦波での測定は古典的。
京都人さん
ここで文句ばかり言っている人は、少しも試そうとしない。
知らない世界の話を力説しても、疲れるばかりでしょう。
本当に音場の世界を知りたい人なら、理屈を求めるのでないく、
実際に試し、壁にぶつかっている人だから、質問の内容がまるで
違うと思う。そういう人にだけ、レスしてあげてはいかがか。
695(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/09/19 22:39 ID:ZbR84ELU
オーディオマニアと呼ぶにふさゎしぃ?
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 22:45 ID:8l6Hlj2g
>>694
オレはバランス感覚が欠如したアンタが音痴のバックコーラスみたいに
京都人氏の周りをちょろちょろするのが荒れてる最大の原因だと思うぞ。
京都人氏は、低レベルのあおりはスルーするけど、ちゃんとした発言に
対応してカキコのニュアンスを変えている。それだけの度量がある。
問題はアンタだろ。あおりと同じレベルで同じことを強弁し続けるだけだ。
それが更なるあおりを呼び寄せているのだ。あんたが消えるのが一番建設的だ。
試そうとしないのは、誰もアンタの言葉に耳を傾けなくなっているからだ。
697673:03/09/19 22:47 ID:eVenMLsu
正弦波を全く否定して音の解析ができるとでも思ってるの?
正弦波による測定値信仰が誤っているのは確かだが、局面と方法を選んで用いればいいだけ。

漏れが京都人氏に食いついたのは、あくまで、極めて非科学的なことを科学的である
かのように説明しているからだよ。
いかさまはいかさまとして指摘するのも、言論の自由だ。
そのようにして批判されても残った思想に価値がある・・・というのを思想の自由市場という。
まぁ、これはこれで幻想の部分もあるのだが。
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 22:48 ID:OlvCNSAi
「書きたいことを書き、読みたいものを読む」で良いんじゃないですか。
ここでは人のやることにケチをつけただけ、こっちの精神衛生が怪しくなる。

読みたくないレスはIDであぼーんしたほうが楽というものです。
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 23:22 ID:wxgciBfV
来る者は拒まず去る者は追わず、且つ、真偽顛倒、玉石混淆

これがにーちゃんの美点ではないのだろうか



700名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 23:22 ID:YzUHbPfV
もぐもぐ、700番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 23:24 ID:wxgciBfV
匿名でブレインストーミングする中から、稀にいいアイデアが
得られることもあると思う。
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 23:28 ID:VYoIBWWq
まあ、全部が全部正しいことを言える人間なんてそうはいない訳で、
お互い良いところだけいただけば良いでしょう。
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 23:44 ID:3RmoCceW
悪いところは無視、ですね。なるほど。
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 23:53 ID:7Ygi137k
賑やかになるのはいいけど、殺伐とした
雰囲気はいやだなあ。
7055000V:03/09/20 03:28 ID:w71ayRbY
正弦波で測定すると一・二波ずれても気が付かないってこと?
まぁずれる事知ってれば問題無いと思うけど…
ユニ波みたいに単発波で逝けば文句ないのかな。

で、小箱spで実験してますが予想通り部屋の広さと響きが足りませんわ。
音波がきれいに広がって行かないからか、ある程度spに近づかなければならん感じ。
確かに可能性は感じるですがソース選ぶのがねぇ…誰かJazzでイイ盤紹介してくれません?
706京都人:03/09/20 07:10 ID:2NQn1Bol
>>684さん
部屋の中央付近と言ったのは「スピーカーの位置」です。

>>686さん
この独特の音場を初めて体験する場合には
プレーナー型は難しすぎてうまくいかないと思います。
ご指摘のように裏には逆位相の音がほとんど前面と同じレベルで出ますし、
従って、スピーカー後壁の反射も強い。
前にも書きましたが、
初めの実験としては
密閉型の小型スピーカーが分かりやすいと思います。
バスレフなどでは位相のずれた波を多く出すので少し複雑になります。
以前、ラ技に載っていた
DENONのSC212Aを改造して簡易ユニウェーブ化したものが手頃です。

プレーナー型でその音場再生に取り組むのは、
自分のイメージの中に目指す方向が明確にできてからでないと
迷い道に踏み込んでしまいます。
707京都人:03/09/20 07:11 ID:2NQn1Bol
>>705さん
トゥイーターの位置合わせをされたことがあればお分かりだと思いますが
ほんの0.3mmくらいの違いで音や音場がコロコロ変わります。
これを単発サイン波の測定をしながらやったことがありますが
オシロの波形にはほとんど差が表れませんでした。
(もちろん1cmも動かせば波形は変わりますが・・・)

早速小型SPで実験されたのですね。
部屋の広さは4.5畳もあれば充分です。
響きが足らないとのことですが、
向かい合わせの位置から徐々に正面の方に角度を変えていってみてください。
よい響きの所が見つかると思います。
さて
JAZZではPropriusレーベルのライブ録音のものや
昔のコルトレーンのモノーラル録音のものが面白いです。
後者では、サックスの音が密度高く空間に定位し、その場所から四方八方に音が拡がっている感じが出れば
(すなわち生々しい感じ)1つの成功例です。
モノーラルでもそのような感じが出てくるのが面白いです。
708京都人:03/09/20 07:34 ID:2NQn1Bol
>>678さん
私の場合は部屋は6畳、洋室です。
この音場のために頻回に使用しているスピーカーは
8cm径コーンとリング型トゥイータの小型2wayで
3Dのウーファを足しています。
別に持っているMinimaでもAE−2でもほぼ同様の効果を得られますが
Apogeeと同居させるには小型の方が邪魔にならないのです。
Apogeeは現在はCaliper signatureの方を使用しています。
Divaの方はマルチチャンネル駆動に改造してしまったため、A級パワーアンプを4台(Aleph 0)
並べないとならなくなり、部屋が狭くなってしまうため、現在休養中です。
もっと広い部屋が手に入れば復活させる予定です。

スピーカーの位置は部屋の中央から少し後方にずれた場所です。
リスニングポイントは決まっていません。どこで聞いてもちゃんと立体的に聞こえます。
何人かが同時に聞く場合も楽しめるのがメリットの1つです。
スピーカー間隔は78cm、角度は正面から72度くらい内向けに振っています。
これは、気温や、湿度などによって微妙に変化します。
「ちょっとおかしいな」と思ったときはほんの少し微調を加えています。
体調の悪い時にも思ったように鳴らないことがありますが、
このような時に調整を加えるとろくな事がありません。
そのまま我慢して聞いています。
次の日にはまた良く聞こえるようになります。
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 09:50 ID:EmFKM7/u
>>708
>スピーカー間隔は78cm、角度は正面から72度くらい内向けに振っています。

両スピーカーを結ぶ線上から、リスナーはどれくらい離れていますか。
それと部屋はライブな方ですか。
710takjun ◆1SluY64TBk :03/09/20 10:56 ID:/Ls4YuOL
>>708
プレナーしか持ってないずら・・・・・・・

であれば暫く様子見でしょうか(w
良いところはあると思うんですが、前述のように明らかに良くないところもあるし
急いではいないので、ぼちょぼちやらせてもらいますが。
個人的には、ここでの話以前に45度以上煽った状態ではあまり試したことが無いので
今の状態から戻すとどんな音になるかは確認しようと思っていますから
気が付いたところ所指摘してもらえれば助かります。

家人のSPが調達できればいいのですが、アンプ内臓バスレフなんですよね。


711見習い(実技実習生):03/09/20 13:40 ID:74nniwAA
>.昔のコルトレーンのモノーラル録音のものが面白いです。
さっそく実習しました。Giant Steps1960ATLANTIC しかなかったのですが、
思わぬ収穫有り!
正対させ、片方づつ、ちびちび動かして探っていたら、
『おっ!これが当たりかぁ?』
手にした箱が急に大きくボボッと響く場所有り。
ベースのおかげでよく解る。もう片方のスピーカと共鳴してるようです。
----2本の空き78センチていどは納得できた。離し過ぎると分りにくい。

『そうか?君たち2本でひとつの音を出してるンでしたよね?』
思わずスピーカをなでなで〜〜っ
----共鳴関係を保ちながら移動させる!
京都人さん 114さん takjunさん みなさん
これ、これでいいのでしょうか?
712114:03/09/20 15:42 ID:9RDmoH8k
>>711
いろいろ試した一つ一つことを図に書きとめて、それに対応した音の印象や気づいた
事も書いておく。そうするとその部屋の特性が見えてくる。
部屋の特性がわかっていない現時点では、この数値の関係で置きなさいなどといい加
減なアドバイスはできない。下手に寸法を言って上手くいかなかった場合は、こちら
のせいにされるのはたまらん。
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 16:22 ID:u3kBe3xH
たまたまこのスレを覗き、京都人さんのコメントにたいへん興味を持ちました。

スピーカーの極端な内振りセッティングを早速試してみたところですが、
しばしのカットアンドトライの後、確かに非常に豊かに感じられる音場が現れました。
私の場合、スピーカーはささやかな小型2ウェイですが、
左右それぞれ内側に45°振って、つまり音軸の交点と2つのスピーカーを結ぶと
直角二等辺三角形になる状態が最も効果的と感じました。
リスニングポイントは必ずしも二等辺三角形の頂角の2等分線上である必要はなく、
近づいても離れても、はたまたかなり横にそれても、音場の豊かさは感じられます。

きちんとWFとTWの位相整合がとれているわけではなさそうなスピーカー(しかもバスレフ)ゆえか、
1mmの違いまでは分かりませんでした(もともと“ピント”は甘いのだと思います)が、
片方のスピーカーを3mmばかり前後に平行移動すると、とたんに豊かだった音場が失せて
しまうのが感じられます。
位相特性に優れた平面波を発するプレーナー型だと、これがより鮮明に感知される
というのは十分納得できるように思います。もっと鮮やかにピントが合うのでしょう。
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 16:23 ID:u3kBe3xH
(続き)
考えてみると、このような形のスピーカーセッティングについて書かれたものを
他所でも目にしたことがありました。その意図するところは若干違うのかもしれませんが。
ラ技誌では確か是枝氏、八谷氏の記事によく似たセッティングが紹介されていた
と思います。
また、MJだったかと思いますが、ESL63を極端な内振りの置き方で鳴らしている例を
見かけました。これは低域の力感を得るのに効果的、というような説明だったように
思いますが、フィリップスだかのレコーディングのモニターにはESL63を
こんなふうな配置で使っている、というようなことも書いてあったはずです。

ともあれ、私としてはたいへんよいことを教えてもらったと京都人さんに感謝しております。
この音の豊かさは、「肩の力を抜いて」ゆったり聴くのにも適していると思います。
というのは、リスニングエリアが広いということもありますが、
何よりその鳴り方のおおらかさ故か、機器が持つ固有の音色などには
あまり注意が向かなくなるのです。
というわけですので、よい音を得るためにあれこれ工夫することを頑なに拒否する向き
もあるようですが、お金をかけずに試せることですし、
ここはひとつしなやかな気持ちで試してみることをお勧めしたいと思います。
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 17:31 ID:yI0Z352O
地震がありましたが、板物SP衆は大丈夫でしたか?
わたしゃ、1000子さんのWINGが心配で…
どうもあの娘はスピーカー運が悪いらしいから(W
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 18:02 ID:2Iutx2iq
WINGってこれですか?
http://www.integracoustics.com/MUG/MUG/tweaks/wings/mike.html
こんなのどこで手に入れたんだろう?
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 18:11 ID:IdVh37HT
や、それマグネパン…
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 18:20 ID:yI0Z352O
オーディオスタティックってポーランドでしたか?

センコさんは、サービス精神が旺盛だから、頼めば
また、写真、披露してくれますよ(w
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 19:59 ID:W7r/xDpb
ポーランドじゃねっす オランダっす
左がWINGだす
http://www.audiocircuit.com/9041-esl-circuit/Commercial/Audiostatic-AUS/9041CMAUS.htm
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 20:04 ID:mTM3qKWS
>>719
おー初めて見た。
というか、もっと大きな写真はないですか?
日本で売ってるの?
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 20:25 ID:ilg/nkT6
高さがわからないけどマグネパンやアポジーより横幅がなさそうだから
セッティングはしやすそう・・・かな?
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 20:39 ID:IdVh37HT
>>721
プレーナー型は後ろどれだけとれるかの方が問題やねぇ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 20:41 ID:W7r/xDpb
これとか
http://www.geschka-hifi.de/
メーカーサイトはこちら
http://www.audiostatic.com/
コンチネンタルファーイーストが代理店だったけど、まだ扱ってるかなあ
7245000V:03/09/21 00:34 ID:O25xxkJZ
>>707 京都人さん
私の独り言にレス有難う御座います。
オシロで位相調整自分の入用1.5Khz位なので実用域では?それに確認の為の測定ですので程々でよいかと。

spの角度調整ですけど何故か向かい合わせが一番自然に鳴りますが当然高域が不足します。Rock系以外では
不満は感じませんしそもそもマルチ収録ソースなんで御門違いですし…にしても本当マルチ系は鳴りませんねぇ
spsp間に音が窮屈そうに詰まってる感じで、位相が変な物は余計変に感じてしまいます。

今日はspクルクル回してみます━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━人間も一緒にね。
7251000ZXL子 ◆XTZpKO68mI :03/09/21 00:45 ID:XQVgRw6t
私もWING━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ 回すー!(w

(まだ、お部屋が整理できません。。。アポジーも考え中だし・・・・(^_^;))
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 01:12 ID:Vrj8o2LK
>>723
この高さだと下手すると天井に引っかかりません?188cm
でも8オームだからアンプは選ばないのかな?
魅力的なSPであることには違いないけど...
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 02:10 ID:HY/8lYWa
188cmで引っかかるってどんな天井だよ。(藁
そんな貧乏人がこんなスレみてんじゃねぇ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 03:12 ID:gSdc1SeL
>>724  >>726

さすがにくるくる回すのはしんどいな〜(w
結構重いんだよSP、アンプ群も一緒に回さないといけないし
SPケーブル極端に短くしたのが裏目にでてるわい。
729京都人:03/09/21 06:02 ID:TGPCQMNF
>>709さん
前にも書きましたが
部屋は6畳くらいで、スピーカーは部屋の中央より少し後方にずれた位置に置いております。
したがって
リスナーとスピーカーの距離は
 正面で聞けば1.5mくらい
 斜めで聞けば2mくらいになります。
このセッティングの良いところは
あまりリスニングポイントを限定されないことで
気軽にいろんな場所で聞いています。
(以前は正確に両スピーカーの中央で、椅子の前後の位置も固定して聞いていました)
また、このセッティングですと
かえって斜めから聞いた方が
音像の前後の並びが良くわかるようです。
730京都人:03/09/21 06:28 ID:TGPCQMNF
>>709さん
部屋の響きはあまりライブではありません。
適度にライブな方が好みなのですが、
部屋が狭いと少し家具を置いただけで
どんどんデッドになってきます。
 これは単位時間における音波の壁反射の回数が
 部屋が狭いと多くなってくるため
 壁の吸音効果が強く出てくるからと考えています。

>>710さん
プレーナー型を向かい合わせに置くと逆相の音との干渉が強く出てきます。
これを違和感なしに仕上げるのは大変難しいです。
728さんのように、動かすのにも苦労します。
また、背が高いので
床の平面の凸凹で(凸凹のない床は見たことがありません)
角度を変えた時に、あるいは脚の部分をある距離動かしたときに
スピーカーの上の方では傾きや動いた距離も違ってくることが多いです。
(脚で2mmの移動が上では5mmの移動になるなど)
これらを含めて、手始めにプレーナー型で実験するのは難しいと言っているのです。

小型の密閉型スピーカーではパラメーターが単純になるので実験がし易いと思います。
フルレンジは別の難しさがありますので(高域の指向性が極端に狭い)
小型2wayが便利です。何か借りてきて実験してみて下さい。

ただし、その時に得たセッティングの位置のノウハウはプレーナー型のセッティングには全く役に立ちません。
小型のスピーカーでの実験で得られるものは、
音像と音場に関して今まで経験してきたのとは異なった鳴り方の体験なのです。
この体験を元にいろいろなスピーカーのセッティングへの挑戦が始まるのです。
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 10:07 ID:yrUdjRpt
\________ ______________________/
             O モワモワ
            o
     ___   。
   /     \ .
  /   ∧ ∧ \
 |     ・ ・   |
 |     )●(  |
 |   \__/ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \    \ノ  ノ  < という夢を見たんだ。
   \____/    \___________
732114:03/09/21 14:20 ID:ItNEDeo7
京都人さん
過去にいくら時間を割いて親切に対応しても、無駄だったことを
思い出して止めたほうが良いかと思いますが。
結構な時間を当てて、睡眠時間が犠牲になっていると思うが。
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 15:52 ID:pKV8FmKC
コンデンサー型のスピーカーは、パワーアンプの違いにより
普通のスピーカーの様な顕著な音、あるいは音質に差が出るのですか?
電源とコンデンサーがspケーブルと、ユニットの間に入る事で
良いパワーアンプの効果が薄れるのではないかとシロウト考えですが。
と言うか、コンデンサー部分にかなりの、音質部分が依存されるのでしょうか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 16:25 ID:GKNVfD3l
アポジーに関心がありますが、一人で扱えないほど重いスピーカーは使いた
くありません。ステージ1は23Kg程度と何とかなりそうで関心大です。
カリパーシグネチャーと比べて音質はどうでしょうか?ご存知の方お教え
いただけませんでしょうか?
735takjun ◆1SluY64TBk :03/09/21 17:08 ID:ZqRT/zqv
>>730
んん〜 書いてあることは重々承知で
とにかくやってみることが大切だと思い、試しているのですが
そこまでおっしゃるなら、根本的に勘違いしているのかもしれないので
変化について確認できたのを良しとし、とりあえず中止してこの件はこれでやめにします。
ちなみに今日は台風で甥っ子帰っちゃったので
正対(京都人さんのおっしゃると降り完全ではないのだけれども)から
5mmづつ開いていって15度くらいのところから
フィッシャーディースカウ の声に張りと響きが伴ってきますね(しかも急に)
ピアノも同様です。

密閉で小型SP高価なもの以外知らないのですが(NS-10Mは密閉だったかな?)
スタンドも必要ですよね
準備できるのは年末以降になっちゃうかな。

あと、前に書いたギルシャム≠ヘギル・ハシャム≠ェ正しい
>728書いたのは私でした、職場からだと間違いやトリップミス多くてすいません。

736114:03/09/21 17:59 ID:ItNEDeo7
音場再生に挑戦する人は、調整時にf特の変化に注目してしまい
本来の目的からはずれやすいのでご注意。
変化したときに、音像の形状に注目。いずれ正解が近づいてくると
f特の問題も解決してくる。先にf特をやると失敗しかねない。
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 17:59 ID:ljxlIqjN
>>735
安い密閉ならNHTのSB1とか。
738takjun ◆1SluY64TBk :03/09/21 18:04 ID:UHlZxXIF
>>735
ギル・ハシャム=ィギル・シャハム


逝ってきます
739(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/09/21 20:13 ID:VdtXzc4Y
ギリシャ・ハム

喰ってきます(ウソ)
740京都人:03/09/21 20:41 ID:TGPCQMNF
>>733さん
コンデンサー型スピーカーというのは
ユニットが電気的にコンデンサーと等価と考えられるので
そう呼ばれるのです。
従って
ユニットがコンデンサーそのものであって
ユニットとアンプの間にコンデンサーが直列につながっているわけではないのです。
また何かの本などで原理を読んでみて下さい。

>>734さん
ステージ 1は、カリパーシグネチュアに比べて
背が低く、幅が広くなっています。
foが高いので、
最低周波数はカリパーに比べて高くなっています。
そのため、低音の伸びはカリパーの方が優れています。
また背が低いので、床に直置きにすると高域が耳に届きにくく
狭い部屋で椅子に座って聞くにはカリパーの方が使いやすいです。
そのためあまり売れませんでした。
中古品もカリパー以上に数少ないと思います。
でもどうせ買うならカリパーの方が良いと思いますが・・・




741名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 22:54 ID:IX5JIjfQ
QUAD63PROでは、過入力から守るリミッタ回路があります。
このリミッタ部には、ほぼスピーカーと並列に1.5マイクロの
コンデンサが挿入されています。5ミり角で長さ1センチ程度。

リミッタであると同時に、高域でのインピーダンス上昇を押さえる
働きをしていると考えられます。あまり上質なコンデンサではなく、
高域の伸びを阻害しているように思っています。

リミッタ回路自体を外して、コンデンサのかわりに4オームの抵抗で
シャントしています。安全性は犠牲になりますが、伸びやかな高域になります。
742通りすがり:03/09/22 11:16 ID:TBfDPL/q
>>735
いつも会社から、このスレROMさせていただいてますが
京都人氏スタイルの実験中止とのこと、個人的に残念です
又、実際にセットが微妙なプレナーの設置を変更してまで
実際に試し、状況報告していただいたことお疲れ様でした。
最近の騒乱の落ち着きは、京都人氏の冷静なレスも大きいとは思いますが
疑問をはさみながらも見習中氏共々実践をして、良いところ等報告していただいた事も大きいと思います
まったくといいてほどレスは付かなかったようですが
それをみてもしかしたら≠ニか自分も試してみようか?≠ニ考えた人も少なくないでしょう
たしかに正規(?)のプロセスじゃないのかもしれませんが
そういった意味で中止されたのは重ね重ね残念でした
>732 の書き込みなども勢いか勘違いでしょうから 気になさることも無かったと思うのですが。
京都人氏のおっしゃる通りでやられるとのことですが、再開されましたら報告楽しみにしております。
743TK ◆nxNw9Nwv2Q :03/09/23 01:22 ID:T+G0SXL0
私もアクースタット#6で京都人氏式セッティングを大雑把にやって見ました。
約56度内向けで良さそうなポイントがありました。左右のSPの間は約1.7mです。
音像が安定して立ち、とても気持ちよく鳴っています。
これから細かく微調整をしてみます。
フルレンジのプレーナー型をお持ちの方は是非試してみられる事をお勧めします。
変化がはっきり現れますので、かえって調整は簡単ではないかと思います。
744京都人:03/09/23 08:05 ID:lcRUphOa
>>743、TKさん
アクースタット Model 6 とは大きなものをお持ちなのですね。
黒田恭一氏の使用していたモデルでしたね。
私も Model 1+1 を使用していたので懐かしいです。
大きいのと、重いので、調整の時に動かすのが大変でしょう。

さて、内向け56度というポイントを見つけられたとのこと
細かく実験されたことがよくわかります。
しばらくこれで聞いていますと
多くのユーザーが行っている中途半端に内向けに置いたセッティングでの音像、音場が
幻のような頼りなさを伴っていることを痛感されることでしょう。

部屋の条件によっては
反対に外向けに振ったセッティングが良い場合もあります。
これはプレーナー型の後ろからの逆送の音が
部屋の中で正面からの音と合成される時に
偶然良い状態を生じたりするからです。

前にも書きましたが、ここで
ミスティックホワイトを使用した吸音パネルを
両スピーカーの間、中央に(できるだけ正確に)、こちら向けに置いて、
細かく前後に動かしてみると、さらに良い状態を見つけることが出来るでしょう。
このパネルは軽いので、調整は大変楽です。
スウィートスポット付近になると
ほんの1〜2mmの移動でコロッと変わることがあります。
音像の並びと音像のまわりに音が拡がっていく感じが
生々しく感じられるかどうかという点に注意して
いろいろやってみて下さい。

ソースは1つで詰めていくと迷路に陥ることがあります。
(元の音場を誤って想像している場合があるので)
少なくとも5種くらいのソースで違和感の生じない最大公約数的なセッティングを見つけて下さい。
745京都人:03/09/23 08:07 ID:lcRUphOa
>>744
>プレーナー型の後ろからの逆送の音が
「逆相」でした。変換ミスで済みません。
746.:03/09/23 10:19 ID:Vi5geiYU
ひょんなことから アポジー キャリパーが手に入りそうなのですが 初期のキャリパーと
シグネチャの違いはどのようなところでしょうか? また divaしか聴いたことが無いので
すが 大まかにF0の違いだけでしょうか?

ご存知の方 教えてください。
747京都人:03/09/23 12:08 ID:lcRUphOa
>>746さん
初期のCaliperは以前オークションに出ていたことがあって
このスレでも話題になっていたことがあります。
signature との違いですが
まず、脚が違います。
初期のものは後ろを支えるのが1本で少々頼りない感じです。
また、高域リボンのテンションの違いかどうか
音の芯の強さは signature の方が出てきます。
能率も何となく初期のものは低く感じるような音です。

Divaは 直立で背も高く、3wayでもあり
高域の木目の細かさや低域の力が一段と上ですが
狭い部屋では鳴りきらない印象です。

初期型Caliperの音を、どこかでお聴きになられたDivaと同じような音と予想されているとしたら
傾向の違いに驚かれるかも知れません。
748プレナー欲しい:03/09/23 13:44 ID:gB8jHauW
>>744
の件で
京都人氏に御伺いしたいのですが
>743氏
がとりあえず大雑把≠ノやってポイント見つけたられた
と報告されたことにことにたいしては
成果を肯定的に捉え前向きなアドバイスをされ
>takjun氏
が、試行されて状況を報告されているときには
判っていないかのような書き方をされ←悪意はないので表現はは逃見逃してください
執拗に自分の手法のみを進めていらしたようですが
なにか、両者の書き込みで進め方を変えるたほうが良いような状況があったのでしょうか?
それとも両者のSPになにか絶対的な違い等あるのでしょうか。
749プレナー欲しい:03/09/23 13:45 ID:gB8jHauW
>>748
悪意はないので表現はは逃見逃してください
       ↓
悪意はないので表現は見逃してください
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 15:13 ID:qOrAONRi
751京都人:03/09/23 15:33 ID:lcRUphOa
>>748さん
takjunさんに何かバカにしたようなことを言いましたか?
全くそのような気はありません。

takjunさんがマグネパンで試行されたことは喜ばしいことと思い、評価しております。

私が言いたかったことは
プレーナー型では、良いポイントを見つけるのは相当難しいため
少々のことではうまくいかずにあきらめてしまう方が多いのを危惧しているということです。
その点では、小型密閉型スピーカーは実験がし易く
良いポイントの一つを見つけるのに適しているのではないかと提案したわけです。

また、マグネパンはリポンが帯域別に横に並んでいるので、
アクースタットのフルレンジスピーカーと比較して、
難しさが半端ではありません。

takjunさんは
私が小型スピーカーの調整の手法として書いた手順をマグネパンに当てはめられ
初めに正対させられる事から始められたわけですが
プレーナー型では正対状態で「あらっ」と思うような面白い音場になることは少なく、
たいていは低音も高音も出ない変な音になることが多いのです。
「あまり良い音にはならなかった」と感想を仰っていることを残念に思いながら
最初からあまりに困難なスピーカーで実験するのは大変だろうと思いました。
「takjunさん、諦めずに簡単なものから徐々にいろいろ試みて下さい」
というのが本音です。
752京都人:03/09/23 15:34 ID:lcRUphOa
プレーナー型では
慣れた人がやっても2週間くらいかかると思います。
今、偉そうなことを言っている114さんも
この音場再生については
ESL相手に5年以上にわたって試行錯誤の悪戦苦闘をされていました。

743さんについては、
アクースタット Model 6 という大変なスピーカーに敢えて取り組まれ
68度というある一つの結論を出されたことに敬意を感じております。
これからもさらに追い込まれて行かれることを期待しております。
753プレナー欲しい マジで:03/09/23 16:01 ID:uzQDjjp1
>>751
なるほど、SPの特徴もあるわけですか
私はtakajun氏が音そのものの悪さを言う前に
音場の安定感に対して述べていたことに注目したのですが
又それでプレナーに対する興味も大きくなりました。
(後の書き込みではつかみ掛けていたようですが)

どちらにしてもプレナー無知にたいしてお答えいただきありがとうございました。
うまく表現できなかったのですがああ書きましたが
誤解あれば申し訳ありませんでした。

754TK ◆nxNw9Nwv2Q :03/09/23 16:09 ID:YWTnfaGS
>>744 京都人さん
御提唱のセッティングと従来のセッティングとでの一番の違いは
仰るとおり音像のbodyの密度の濃さでした。実体感が増しとても新鮮な体験です。

>多くのユーザーが行っている中途半端に内向けに置いたセッティングでの音像、音場が
>幻のような頼りなさを伴っていることを痛感されることでしょう。
このお言葉を実感します。
貴重な情報や細かなノウハウをお教えいただきありがとうございました。
755746:03/09/23 18:13 ID:Vi5geiYU
京都人さん
ご返答ありがとうございます。

僕としてはdivaを聴いたときの 弦楽器のしなやかかつ芳醇でいて 
温度感の低い感じに惹かれたので そのような音を今回のアポジー
キャリパーに期待しております。まぁdivaもじっくり聴いたわけでは
ありませんので 手に入りましたら じっくり 煮詰めていこうかと
思っております 

ampはとりあえず audioanalogue ベリーニ+ドニゼッティをつなげよ
うかなと思っております。

しばらく後になると思いますが また インプレなどup致します。

756名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 20:17 ID:lM+7DW19
結局、やろうとしている事はBOSEの「ダイレクト/リフレクティング・スピーカーテクノロジー」って事?
757114:03/09/23 20:59 ID:8rqGBXk7
配置状態のSP間隔、角度などの数値を正確に京都人さんに伝えている方に

実測でしょうか?それとも図面化してから読みとっているのでしょうか?
56degなどは、実測では精度上難しいと思います。
寸法から、arcsinやarctanでの計算結果だと思いますが。

114が、京都人さんのおっしゃるように調整に時間がかかったのは、ESL
独特の”あおり”という他のプレーナー型にはないパラメータを持っている
からです。このパラメータが入るとかなり複雑になるからです。
普通のプレーナー型は大抵は、垂直に立っていますが、ESLは上向きの状態
です。これを調整するというところで時間がかかりましたが、全て、データ
化することで収束を早めることが出来ました。
この作業は、闇雲にやっても月日を費やすばかりで収束する保証はありませ
ん。
現在の配置での、正面軸上の交点とリスニングポイントとの位置関係を聞け
ば 5年間の膨大なデータから判断がつきます。
今、音場を感じ始めたがここが不満といった事柄から、次にどの手法で詰める
かの手法は、京都人さんとて本人は出来るも、文章でのアドバイスは困難でし
ょう。
ついでに、カリパーシグネチィアー、ディーバは発音位置が左右に広がって
いるタイプつまり発音源の位置がずれており、京都人さんのようにいろいろ
なSPを調整した経験者でも苦労をしている代物です。
114もこの2機種はちょっと苦労した相手です。アポジーは音源位置が同
一ポイントではないため、図面化した時に複雑すぎます。
コンデンサー型は、ESLを除いて垂直タイプは、位置移動以外は、検討しやす
いと思います。
左右それぞれの軸上の交点と頭の位置を、というか図面を開示していただけ
ると改善する方向がすぐにわかります。
758TK ◆nxNw9Nwv2Q :03/09/23 21:06 ID:T+G0SXL0
>>757
一応実測です。
759TK ◆nxNw9Nwv2Q :03/09/23 21:30 ID:T+G0SXL0
>>75
左右SPの軸上の交点は頭の前1.3〜1.5mくらいでしょうか。
760114:03/09/23 21:42 ID:8rqGBXk7
>>758
では、軸上の交点と頭の位置の関係はどうでしょう?
もっと、大切なのはそのSPの左右の指向角度の限界線同士の
交点との関係です。
そのことは、京都人さんも気づいていないと思います。
761114:03/09/23 23:07 ID:8rqGBXk7
>>759
確認です。左右を結ぶ直線の右側を0deg、左を180degと定義した
時に、内向け56degとは、左側SPの左右の直線が56degの位置な
のでしょうか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 23:34 ID:Ye9bNiWp
>>756
俺もやり取り見てそういった印象もった

この手法は、(当初プレナーでの実験を 理解できないだろうと否定していたようだが)
TK氏の言うとおり むしろ前後に放射音のあるプレナー型のほうにより意味があるんでないか
又、TK氏が判ったといい始めたとたん手のひら返したあたり 本当は入口は案外広いのかもしれない
伝えようとする側が これは絶対的という印象をもたせながら
難しいとか 中々理解できないだろうとか こうしないと判るわけがない
言葉を使いすぎたんだろう

これまで実験してきた人たちの書き込みを見る限りでは
音場のなかでの音像の安定感とか実体感の充実というキーが共通してあるようだから
俺もプレナー(あるいは推奨?の小型密閉型)もっていたら一度試してみたいね

763名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 02:27 ID:00xStgzT
>>762
うちの小型で試してみたけど、効果的だったよ。
漏れにとっては、「このへんかな」でやってたことを、より厳密に
やってみた感じかな。極端にセッティングは変わらなかったけど、
きっかけを作ってくれたことには感謝したい。

だけど、漏れもずいぶんもったいぶったと思う。
どういうわけか、上からものを言いたがる人たちのようだし、ご大層な言い方をするから、
これだけのことで大騒ぎだ。片割れはオーディオの常識を変える大発見だと思っているようだし。
教育関係とか研究職とか、とにかく人と接する能力をあまり要求されない職業の人たち
なのだろうか?
764762:03/09/24 02:37 ID:GlkeE/Qw
>>762
この手法は、(当初プレナーでの実験を 理解できないだろうと否定していたようだが)

この手法は、(当初プレナーでの実験を プロセスが難しいので理解できないだろうと否定していたようだが)

としなければ、推進者やそもそもプレナーの住人達にしつれいだな スマソ

>>763

そうか、あまりSPの種類に拘らずに一度やってみてもいいかな

>教育関係とか研究職とか、とにかく人と接する能力をあまり要求されない職業の人たち
なのだろうか?

個人的には頑固な学校の先生だな。
765京都人:03/09/24 06:43 ID:EME7rzOi
>>752さん、762さん
ボーズの方式とある意味では似ているかも知れませんね。
ただし、
ボーズの場合は後方に出る音は前方の音と同相ですが
プレーナー型の場合は逆相になります。
これが、難しさを生じる原因になるのです。

また、ボーズの場合は
直接音と間接音との割合を一定の推奨比として
全てのソースに対応させようとしていますが
部屋の音反射、吸収の周波数特性が様々ですから
適当に置いたのでは想定された最高の結果を得ることが出来ないでしょう。
ボーズといえども、セッティングの細かな調整は必要となると思います。

それとは別に
水平方向無指向性のスピーカーがありますが
この場合は左右のスピーカーの間隔のみを調整するだけでかなりの成果を得ることができます。
766京都人:03/09/24 06:51 ID:EME7rzOi
>>762さん、764さん
「否定していた」というのは本意ではありません。
本音は
「プレーナーでの実験について、プロセスが難しいので良い結果を得るには
 かなりの根気が必要となる。途中でダメだと諦められる場合が多いと予想されるので、
 最初に手を着ける時は、まず小型密閉型スピーカーで納得の行く成果を得られてからの方が苦労が少ないのではないかと
 提案した」
といった所です。
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 07:11 ID:cA7cgavj
BOSEもそうだがオルソンのセッティング理論を思い浮かべますた。
768名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 07:21 ID:ShBQuY1o
江川三郎氏の逆オルソン型てのもありましたね。
水平無指向性にはスピーカー間隔の調整が必要というのはその通りで、
ポンと無造作に置いただけでは案外ダメだったり、SPより前の機器の変更で
特性が変化したりすると、再調整が必要になったりもしました。
ただ水平無指向性の音場が「真の音場再生」と呼ぶに相応しいものかどうかに
ついては個人的には疑問もあり、音場再生へのアプローチのひとつの方法、
と思っていまつ。
769TK ◆nxNw9Nwv2Q :03/09/24 13:43 ID:X4QpF1Bf
>>761
その通りです。
770(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/09/24 22:55 ID:jwyHwuJe
トムドゥーリーです。
771しょうちゃん:03/09/25 21:02 ID:xhqkLjMJ
突然失礼します。
私がプレーナーを使っていたのは20年以上前のこと、しかも安いマグネパンでした。
ちょっと頭を動かすと消えてしまう音場と耐入力の無さに閉口しました。
今現在はメインにホーン型2ウエイSPを使っていますが、そのセッティングがまさに
「極端な内振り」なのです。
角度はおよそ45度ぐらい、頭の前1〜1.5mぐらいでSP正面軸が交差するぐらいです。

もっとも、普通のホーンでしたらダメですが私のSPはホーン帯域の限られた範囲での
指向性が均一で、このホーンは民生用SPにはほとんど使用例がありません。

まさに目の前で演奏しているような現実感、思わず音源の位置を目で追ってしまうような
リアリティ、音のホログラフです。
10組ほどのSPを使用してますが、この仮想現実、バーチャルリアリティはメインのSPでしか
実現できませんでした。

最近だいぶおとなしくなったので、またプレーナーも欲しいと思っているところですが、
数日前に新しいSPを購入したので当分先のことになる見通しです。

そのSPはオーラサウンドのLS−3Bと言う物で、なんとメーカー発表値水平指向性が
180度というものです。(本当か?)
オールネオジム3ウエイ、しかも内磁型ユニットという珍しいSPです。

ところで、JAZZファンも聴けるデカイ音の出るプレーナーはあるものでしょうか?
772114:03/09/26 00:07 ID:HRnaTbBI
TKさん
図面化してみました。アクー6の左右の指向角度がどのくらいかわか
ると良いのですが。仮に45degとして判定しました。
45degですと、内振り過ぎます。そして、高域が減衰した感じが
するかと思います。音場感は良いが、切れが悪くなっているとか。
しかし、指向角度がもっと広くて、60degあたりだとすると、初期値
としては、合格でしょう。大変なのは、ここからです。現状はあくま
で出発点だと考えて下さい。いや、もちろんジャスピンになっている
可能性も有ります。
部屋は、横長に使っているか縦長に使っているかどちらでしょう?

次の項目をチェックしてみて下さい。
明らかに左右のどちらかに録音されているトライアングルの音が少し
頭を動かしただけで、右に行ったり左に行ったりする。
センターにいるバイオリンの音程が変わると位置が動く。
シンバルなどの切れ味が悪くなっている。
何でもかんでも、遠くに位置してぼけている。

773114:03/09/26 00:10 ID:HRnaTbBI
続き
音場再生(114式)で、改善されるべき項目は、
音量が上がって聞こえる。ボリウムの位置を以前より下げてちょうど良い。
低音の反応が速い。すっと低音が何処からともなく湧いてくるような。
マスターテープのヒスノイズが気にならない。音楽にかぶらない。
スピーカの位置よりも随分遠くから音が鳴ってくるように聞こえるがボケ
ずに耳に届く。
マルチMoNoやMoNo版が、立体的に聞こえる。
目をつむると全くSPの位置が特定できない。
SPの遥か外側から音が聞こえる。
SPの遥か上から音が聞こえる。
SP間に定位する音やその外側に定位する音が、SPの位置の
音と全く変わらない鮮度をもっていて、どの位置にも定位する。
空間を感じる。
声がリアル。男性の声の低音のかぶりやもたつきが無くなる。
等々。
訓練すると、セッティングが悪い場合に、空間が歪んでいるのが
わかるようになります。

774(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/09/26 00:11 ID:/SAIqkKP
音の・・・謎・・・
775takjun ◆1SluY64TBk :03/09/26 00:12 ID:xaGvrqPK
逝着終わって、久しぶりに除いてみたら、いい調子で伸びてますね >>1

>>742
んん〜、ちょいとレスのやり取りを誤解されているようですが(^^;
まあ、もう少し気楽に考えて下さいな。
私の書き方が誤解生んだのなら、その後のレスも含めて
京都人さんには申し訳なかったです。

久しぶりの出張だったので、SPは例のままだけれども
F-20調教しなきゃいけないので、どちらにしてもセッティングの件は
私は暫くお預けすね。

>>771
昔のマグネパン(SMGaあたり?エレクトリ扱いの頃かな)
で小さいのはたしかに大音量苦手かもしれないですが
現行品ではマグネパンの上級機はかな大きな音だせますが
部屋の大きさや状況にもよりますね。
ちなみにうちので、耐入力 100w (8Ω)です
でも、知識でしかないですがホーンには全然負けるでしょうね。




776名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 00:13 ID:nqdN1HII
つぎはもぐもぐ
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 00:15 ID:djxmwmg6
うざ
778TK ◆nxNw9Nwv2Q :03/09/26 17:52 ID:aC/E0Bk9
>>772 114さん
指向角度の意味が今ひとつ良く判りませんが、ある周波数において
音圧の半減する正面軸上からの水平方向の角度という意味でしょうか?
アクースタットのそのようなデータは今まで見たことがありませんが、
平面波なので通常の物とは少し違うのだろうと思います。

#6の場合は3枚の振動板が少しずつ角度を付けて取り付けられていますので、
厳密なセッティングは難しいかもしれませんね。
その意味では#1+1が良いのかもしれません。

チェック項目をお示しいただきありがとうございます。それぞれチェックしてみます。
ガリクルチのSP復刻盤(英RCA盤LP)が非常に立体的に鳴ってくれたので喜んでいます。
それぞれのバンドのスクラッチノイズの差も明瞭に鳴らし分けてくれます。
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 18:20 ID:YZVEx37F
スレが伸びるのは喜ばしいことではあるが
「内振りにしたらイイ感じ〜」だけの内容で
500スレほど無駄にしたわけでつか
780TK ◆nxNw9Nwv2Q :03/09/26 19:04 ID:aC/E0Bk9
>>772
追加です。
部屋は4.5m×4.2mぐらいです。言えば横長に使っています。
だたし聴取位置の後ろ側に2畳分の空間があります。
781114:03/09/26 21:12 ID:HRnaTbBI
TKさん
>>778
ある周波数で、音圧が半減する角度という定義はしていません。
今の定義としては、曖昧ですが、高域の切れ味が許容できる限界
の角度です。SPのスペックにはそのような項目はありません。
>>780
かなり有利なお部屋ですね。SPは部屋のセンター振り分けの位
置でしょうか?
チェックの際に有効な手法があるのを忘れていました。
一昔前のプリアンプには、MODE切り替えで、STEREO/REVERSE/MONO
が切り替えられる機能がありましたが、このREVERSEが空間(定位)
を感じていたのが、きちんと左右ひっくり返るかどうか、という
チェックが一番厳しい方法でした。それによって、作られてた空間
が左右均一かどうかという判定が出来る耳ができました。
また、MONOでは、像が均一に拡がらないか高域が減衰するなどの
チェックに有効です。
782TK ◆nxNw9Nwv2Q :03/09/26 21:19 ID:aC/E0Bk9
>>781
SPパネルの内側の端から奥へは約1mの距離があります。
783114:03/09/26 21:33 ID:HRnaTbBI
TKさん
かなり有利な配置ですね。
プレーナー型で落とし穴が、それぞれが垂直に立っていない事です。
ある基準ポイントから距離を測定してみて下さい。左右がなかなか
同じ寸法にならないと思います。最も、寸法よりも耳の判定の方が
正確ですが。
784TK ◆nxNw9Nwv2Q :03/09/26 21:51 ID:aC/E0Bk9
>>783
アクースタット#6は一応は垂直に立っています。
785114:03/09/26 22:22 ID:HRnaTbBI
TKさん
それが落とし穴です。意外と垂直には立っていないので
苦労するのです。
786TK ◆nxNw9Nwv2Q :03/09/26 22:23 ID:aC/E0Bk9
>>785
ああ、なるほど。
787(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/09/26 22:33 ID:/SAIqkKP
ぃゃんエッチ
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 23:04 ID:YawETP9+
>779
> 500スレほど無駄にしたわけでつか

いやぁそれはいくらなんでも。レスでしょ。
しかし、逸品館のレーザーセッターって、
こういうひとたちが買ったんだろうなぁ。(w
7891000ZXL子 ◆XTZpKO68mI :03/09/26 23:19 ID:mI4iLpqZ
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .  l !  実はセッティングのお話の意味を
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'  半分も理解せずに、最近同じソースで
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'   意味なく、WINGを回してます(w 
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/  
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'   私の狭い6畳未満の部屋でも、意外なほど
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"  音の広がりや、ボーカルの定位が変わるので
"         ::::l:::::::\        、,,_ ‐''゙ ` ゙ / ノ‐''"   反対に戸惑ってたりしてます。
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、             ,''"     理想はリスニングエリアが広めに取れる?セッティング 
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r '      ですが、部屋の狭さもあるので、その中でベストな位置決めが
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'     出来たら・・と、奮闘中です。(w   
790takjun ◆1SluY64TBk :03/09/27 01:37 ID:WhmlmlcG
>>789
Wingの印象はどうですか?
前はJBLだったそうですが、力感とかだいぶ違うのでは?
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 01:49 ID:Be/RKgYo
>>799
イピーンカソセッツには肝心の水準器がはいってまつぇん。
つかあれ全部ホームセンターで売ってる。
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 01:49 ID:Be/RKgYo
×799
○788
鬱だ誌脳
793しょうちゃん:03/09/27 02:35 ID:jApTv6kV
>>775
>SMGaあたり?
実は型式を忘れてしまいました。高さが1.4mぐらい?の極小さなモデルでした。

内振りセッティングも上手くいったのはホーン型2ウエイの一つだけ、
前述のオーラサウンドLS−3Bは広い指向性ですが、これもダメでした。

評論家の細谷氏もJBLのあるホーン型2ウエイでこの内振りが非常に結果が良かったと
書いておられました。
どうも特定の新しいタイプのホーンのみ、好結果がでるようです。
794(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/09/27 16:14 ID:q36t7MsC
古くて茶色になってるホーンは・・

キャラメルホーン♪ホホホホホーン
795114:03/09/27 18:29 ID:odkLhnD/
>>789
セッティングの完成によって、部屋の何処で聞いても不満がなくなるよう
になります。たとえSPの真横でも。
いろいろな変化をデータ化しておきましょう。
これは、SPがその部屋で理想的な位置からの放射を見つけるためです。
理論的にここに置くと良いなどということは解明されていませんから。
しかし、データと耳からは見つけることが可能です。
796788:03/09/27 19:59 ID:IGSJPCqP
>791
最近のやり取りを読んで激しく鬱になったのは貴兄のみではあるまい。
いつからここは初心者SPセッティング総合スレに成り下がったのかのう。

初心者が板に手を出すご時世になったわけじゃないよねぇ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 21:01 ID:WljpRs5V
6チャンネルやった方が確実で早いんじゃないの?
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 22:17 ID:RlMTxTMl
>>788
口だけね。2chらしくて好感が持てるね(w
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 23:51 ID:snj0uMfa
>>796
判らないから、詳細指示してとか
判らないから、嘘だとかのやり取り?
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 23:53 ID:RlMTxTMl
800ゲト
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 09:37 ID:OPD6iDa3
音場型ではないSPで音場型の音響空間を作る方法、ていうのは凄く面白いと思う。
音場型で得られる空間というのは音楽を楽しむには凄く良いものだし、
極端な内振りセッティングで得られるソリッドな実在感溢れる定位は、
音場型でもポン置きしただけではとうてい無理なものだし。
お話しとしても、決して初心者向けのセッティング講座などではないと思うな。
なにより音場型というのは本体自体は小型でプアなものが多いもんね。
ちゃんとしたオーディオクオリティのSPを使って音場型同様の音響空間が創れると
なれば、これはすんごい魅力的なことだと思うよー。
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 12:17 ID:1UGwak7Z
しかし平面型を内向きにすると高域が弱くならないかとも思うのですが。
まあ、やってみて違和感がなければよいのでしょうが。独り言です。
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 13:12 ID:zJO/qQEg
私は、高域志向性の点で向かないとご指摘のあったフルレンジで試してみたのですが、
やっぱりダメでした(w
平面型はよく知らないのですが、実際になされている方々がおられるのですから、
大丈夫なんだろうと想像します。
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 16:20 ID:/Qg3TFKh
自分のはハイブリッドだけど、内向きが
強過ぎると高音が弱くなるというか広がりが
無くなり、大幅な内向きは止めました。
それでも以前と比べたら内向きの強い
セッティングになりました。
805京都人:03/09/28 16:37 ID:oO/vusY/
>>802、803、804さん
平面型のスピーカーでは
極端に内向けにすると良くなるとは限りません。
かえって少々外向けにすると良い場合もあります。

私の言いたかったことは
セッティングを変えたときに、
鳴ってくる音を評価するかしないかを決定する基準がないと
やみくもにおかしな音を作ってしまう可能性があるので
簡単な小型スピーカーの極端な内向けセッティングで鳴ってくる音を(音像の実体感は出やすい)
体験した耳で判定を進めていけば、試行回数も少なくなり、間違った方向に迷い込むことも少なくなるだろうということです。
8066ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :03/09/29 00:30 ID:565AdZqf
>>805 京都人さん
お初にお目にかかります。
このプレナースレを興味深く見させていただいております。
随分プレナー型にご心酔のようですね。
私も数十年にわたりESL、63、1+1の3種をそれぞれ飽きることも無く
聴いておりますが、貴兄ほどオーディオ機械として夢中にはなれませんでした。
それぞれ用途としては満たしていますので不満はありませんが、これ以上どう
こうしてやろうと言う気にはなれませんでした。
一次ESLの2段スタックをやっておりましたが、Dレンジ拡大にはなりませんで
したね。
ところで>>119 「アクースタット 1+1の思い出 」に出てくる部屋はどのくらいの
広さなんですか。
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 01:43 ID:F1Q9aPNC
6ちゃんねる  キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
808俺もプレナー欲しいけどさ:03/09/29 03:18 ID:wvXG6AjC
6ちゃんねる まできちゃったか・・・・・・・・
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 04:57 ID:h2VRCAhb
平板スピーカは、例えば昔のESLなんかがそうだけど、低音が弱い。
しかも中高域のトランジェントの良さに釣り合う低音をコーンで出すのは
とても難問だ。
810京都人:03/09/29 06:52 ID:2djcUn2T
>>806さん
コンデンサー型をいろいろ鳴らされているのですね。
ESLスタックまでされていた方は少ないでしょうね。

Dレンジ拡大にはセッティングが鍵となります。
部屋の空気の負荷を最も効率的に振動板で受ける位置があるようです。
その時、平面型スピーカーのよく言われる低音の弱さなどがほとんど解消することを経験しております。

私も 旧ESL でドラムスのソロを「バスッ、ドカッ」と
瞬時に立ち上がり瞬時に立ち下がる切れを伴った
量感豊かな音で楽しんでおりました。

私も学生時代はロックバンドをやっておりましたが
ドラムスの生の音は、独特のドライな質感を持った過渡的な音で聞こえるものです。
これを通常のスピーカーから鳴らすと
大抵は音は大きいが余分な膨らみと鈍さを持つオーディオ的な音になることが多いです。

フルレンジコンデンサー型をうまく鳴らすと、
生音の質感を保った低音を出すことができます。

さてご質問に対する回答ですが
アクースタット 1+1 は 約30畳、天井高さ3.2mの大学実験室で鳴らしていました。
811(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/09/29 07:25 ID:BYAzaQiB
むー。寝てみた・・ぃゃ、聴ぃてみたぃ・・・
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 11:04 ID:B7Chd/zk
誰か新しいスレ立ててくれ。
ここはもう駄目だ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 11:06 ID:b+VptgNU
完全に文系ヲナーニスレと化してるね。
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 11:08 ID:wXePeub+
文句たれるな>>812-813
気に入らなきゃ、来なければいいだろ。

つーかセンコタン、まだ?
昼間は会社か(W
815名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 17:36 ID:kTMSh3cV
そうそう、プレナー型って、意外に打楽器系がいいんだよなあ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 17:42 ID:Ol+3qyUJ
>>815
>プレナー型って、意外に打楽器系がいいんだよなあ

マジッ!?(聴いたこと無いんですが)
8176ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :03/09/29 17:49 ID:565AdZqf
>>810 京都人さん
ありがとうございました。
ところで、細かい事で申し訳ないですが、
>部屋の空気の負荷を最も効率的に振動板で受ける位置があるようです。

ここで言う空気負荷とは何をさしているのですか?
部屋全体の空気量を、例えばホーン内部の空気量のようにお考えですか。
周波数との関係は如何ですか。
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 17:51 ID:h2VRCAhb
コンデンサ型イヤースピーカを聴いた経験があれば想像つくはずだが・・・↑
ダイナミック型はホーン型やドーム型はともかく、コーン型は過渡特性が
よろしくない。
8196ちゃんねる ◆jvOL/DOwGk :03/09/29 18:09 ID:565AdZqf
>>818
イヤーパッド内の空気負荷を言っているのかな。
しかし、コンデンサ型イヤースピーカは殆どの場合開放型だが。
大昔のSTAXのものなどは片側(耳側)密閉、片側解放(と言ってもグラスウール
で調整していたようだが)の構造だったが、耳に圧迫感がありましたね。
しかしこの論理で行くと、圧倒的に小さい空気室(部屋)と無限大のバックキ
ャビティーを必要としますよ。

もう一つ、
>コーン型は過渡特性がよろしくない。
とはどのような論拠に基づいているのですか。
エネルギー変換の仕組みとしては、3者は同じですよ。
820takjun ◆1SluY64TBk :03/09/29 18:17 ID:tIhjisWI
>>816
ジャズの人が時々プレナー系のキックドラムの音 誉めてますよね
バッフッ≠ト感じに もたつきが無くていいとか。
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 18:49 ID:U3Z+WCXv
>エネルギー変換の仕組みとしては、3者は同じですよ。

エネルギー変換された後のコーンの余震?の事じゃないかな?
と、恐れ多くも6ちゃんさんに突っ込んでみるw
822 :03/09/29 18:54 ID:Q5jkoPov
やれやれ・・・・・・・・・・擬術者ばっか
823名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 19:09 ID:h2VRCAhb
6ちゃんねるさん

そこまで言うなら
コーン型でドラムスの音が「ドカッ」と切れ味のいいユニットなり
製品なり挙げてケロ。

コンデンサ型は入力に忠実な動作をしやすい。
ホーン型も小さく軽い振動版で入力に忠実に動作しやすい。
コーン型ウーファは入力信号が消えても勝手にふらふらしてる。
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 19:15 ID:QD0Trhs6
しかしねえ、現実のディスクがコーン型スピーカーでモニターして音作ってあるからねえ。
低音のスピードが速すぎてすちゃすちゃ聴こえるんよ。
ライブレコーディングなんかになると会場の音と違いすぎて違和感出まくり。
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 19:15 ID:U3Z+WCXv
>製品なり挙げてケロ。

それならALTECの515など多数ありそうだな。
と、俺はどっち付かずのこうもり型人間でもあるw
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 19:35 ID:U3Z+WCXv
GAUSSの3581もドカッときたな。
今はJENSENのウーハーだけどこれが一番乾いて生っぽい音だな。

と、みんな自分の使ってるのが一番良いわけであるw
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 19:37 ID:U3Z+WCXv
クッキーよ、何故にsageを消した・・・
828名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 19:38 ID:h2VRCAhb
ネットワークのコイルをかますとさらに鈍い低音になる。
アンプ直結の低音がイイ
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 19:39 ID:gynD0OZh
RCAのフィールド型で決まりだろ、といってみるテスト
830としぼちゃん:03/09/29 20:24 ID:0hsVY5Jf
6ちゃんねる ◆bIffqtgKTg

ちょっとウザイですよ?
831114:03/09/29 23:04 ID:a4225r9g
>>820
プレーナー型にも色々ありますが、主にコンデンサー型のことを
言っているのでは無いでしょうか?
とにかく、トランジェントは、ピカいちです、低音の。
それと、高域のクオリティーが抜群のフルレンジは他の方式では
そうありませんからね。
反応の遅い、どろどろとした低音が好きだと言う方には、向かな
いでしょう。それと遅い応答のためにDレンジが狭くなってしま
うSPにありがちな大音量派の人も。何Wではなく、何Vp-pの
変化があったかの方が刺激は強い。

ただ単に内振りにしても、体験したことのない音場を体験できま
すが、問題点だらけです。その段階で、この方式は、駄目とあき
らめる人が多いようですが、詰めるのが難しいのです。
高域の減衰がないようにする設定というのもポイントです。
とにかく、データ化が早道です。
ただし、変化を感じる耳と判定する脳が重要でしょう。
8326ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :03/09/29 23:57 ID:565AdZqf
>>831 114さん
>とにかく、トランジェントは、ピカいちです、低音の。
>それと、高域のクオリティーが抜群のフルレンジは他の方式では
>そうありませんからね。
トランジェント(過渡特性のことか?)は良いとしてDレンジはどうなんでしょう。
それに、ESLのユニットはフルレンジではありません。

>それと遅い応答のためにDレンジが狭くなってしまうSPにありがちな
>大音量派の人も。
過渡応答の良し悪しとDレンジはどのような関係があるんですか。
大音量を出す事と、Dレンジの狭さとは関係ないと思いますが。
反対に大音量が”出せる”spを、ヒッソリと鳴らせれば、それはDレンジが広いSPと
いえますが。
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 00:45 ID:TBtdnZVa
まぁ、114氏は言葉が不自由なので、マジにつっこんぢゃだめですぢゃ。
(キノドクナヒトナノデス
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 18:12 ID:FwNNzGNK
スピーカーにDレンジは存在しないんだな
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 18:24 ID:FvWmp2Ur
言葉の不自由な人が又1人・・・。(鬱
836名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 18:59 ID:izYuhTNN
Dレンジって電子レンジのことか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 23:21 ID:RZVu8Emu
Dレンジ(dynamic range)
信号の再現能力を表す数値で、最小値と最大値の比率をdB単位で表したもの。
デジタル信号のダイナミックレンジはビット数で表現される場合もある。
最大の信号レベルから、雑音のレベルを引いたものと考えることもできる。
ダイナミックレンジの値は、機器がどれだけ細かい信号まで再現できるかを示し、
実質的に利用できる分解能の高さを意味するものである。

..........と、こんなところでよろしいか。
8385000V:03/10/01 00:18 ID:n84UUux+
どちらにしろ衝立使ってる人は箱も所有してるでしょ?んでハッキリどちらかがイイとは云えんでしょう普通は。
839114:03/10/01 00:18 ID:m/9zVRCz
Dレンジとは、小さい音と大きな音の差と言う意味で良く使います。
大きな音の後の戻りが遅いため、次の変化量が相対的に小さくなって
しまうことを指摘したかったのです。こういう現象をDレンジが狭い
と表現しますが、業界用語かも知れません。
学問的に言うと、微分成分が少ないと言うことです。
ヒトは、刺激として微分成分を感じています。連続した圧力は、適応
してある程度感じなくなります。しかし、刻々と変化する微分成分に
は慣れず刺激として感じます。
この刺激を伝えるのに、コンデンサー型は非常に有利だということで
すが、アンプの特性も重要です。アンプもこの特性を重視しているか
どうかで、音質に相当の差があります。
立ち下がりに悪いアンプ+コンデンサー型は、ドロッとしたダイナミ
ック型に近い遅い低音で、コンデンサー型の反応の速い低音が嫌いな
人にも受け入れられやすい音になります。
8406ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :03/10/01 01:01 ID:6ig8hduX
>>839 : 114
>この刺激を伝えるのに、コンデンサー型は非常に有利だということで
>すが、...................。
どうしてコンデンサー型が有利なのですか。

>立ち下がりに悪いアンプ+コンデンサー型は、ドロッとしたダイナミ
>ック型に近い遅い低音で、.....................。
ダイナミック型だから”遅い”低音なんですか。

>学問的に言うと、微分成分が少ないと言うことです。
シャノンの定理辺りの事を念頭に置いているのか?イマイチわからん。

コンデンサー型だから「大きな音の後の戻りが”速い”」とはいえないでしょう。
相対的にコンデンサー型の振動板は大きい(広い)ため、低音を出すのに振幅が
小さくてすむと言うだけです。この事はダイナミック型の大口径SPでも言えること
です。

総じて貴殿の仰る事は予断が多すぎると思われるが。
841としぼちゃん:03/10/01 03:07 ID:jXQEotvJ
6ちゃんねるさん
レス830で関係者(笑)が無礼を働き失礼しました。
(レス不要です)
842名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 03:09 ID:kAQkbrSu
>>840
114氏は、スピーカーの正面と真横で聴いたときの音の違いも
聞き分けられないほど駄耳な上に、都合の悪いレスには回答しません。
そして、追い詰められると逆切れして>>543のような発言してしまう
偏屈者です。
まともに質問しても疲れるだけですよ。
老婆心ながら。
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 11:49 ID:B7Fl2rjJ
114氏は自分の部屋のドアの位置の音はコンサートホールのドアの位置の音だと言っていた人ですか?

>774 :(=゚ω゚)ノぃょぅR :03/09/26 00:11 ID:/SAIqkKP
>音の・・・謎・・・

ワラタ
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 11:56 ID:Z1GRGxRh
しかし、今や114氏はこのスレに笑い(たとえそれが失笑であっても)を
提供してくれるかけがえの無い存在です。
845名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 13:09 ID:Btz8fHAb
114氏の言ってる内容は別に変じゃないとおもうけど。
ようするに磁力を発生させているドライバ周辺はアンプから来た
信号どおりに動いていると期待できるが、コーンを使うような
(普通の)スピーカの場合はドライバが停止した後もコーンが
ふらふら動き続ける、だから過渡特性では不利なはず、てことでしょ。
その点、コンデンサ型の場合はドライバ部分がそのまんまなので
そういう心配は構造的に要らない、と。

で、ここからがマジレスになるのだが、
そんなくだらない話をいつまでぐだぐだと続けるつもりなんだ?
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 14:35 ID:+ZmVr+ti
初めてこの手のスレが1000まで届くか?(ワラ
ハイブロウな話題も勿論、興味深いが、漏れもそれほど
凄い機械や環境を所持している訳では無いので、たとえば
ZXL子さんなんかの、奮闘記が呼んでいて楽しい。
少なくともセッティングスレで終始するよりは、間口の広い
マターリした、初級者から上級者までが教え教わるような
良スレに育つ事を望む。
8476ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :03/10/01 14:42 ID:6ig8hduX
>>845ならびに114さん
>その点、コンデンサ型の場合はドライバ部分がそのまんまなので
>そういう心配は構造的に要らない。

コンデンサー型の振動板の挙動は本当に「そのまんま」なのかい?
質量を持ったものが動くと、作用反作用の法則は同じだよ。
おまけにコンデンサー型の振動板はフィックスドエッジ(エッジがない)で、フレーム
に固定されている。固定部分からの振動の反射はどうなっているのかね。
百歩譲って、可動子(振動板)と固定子の距離が取れない、と言う宿命的な問題
から、低音のような大振幅(相対的に見てだが)がリニアリティを保って動いている、
と言う保障は何処にあるのかね。
与えられた駆動力(それがどんなに小さなものであろうが)に比して、駆動されるも
の(この場合振動板)の相対重力によってリニアリティは決定すると思われるので、
コンデンサー型だから「そのまんま」と短絡的に考えるのも如何なものかと思うが。

まぁ、色々なコンデンサー型をいじくりまわして来た経験から言っているつもりだが、
プレナー型のようなSPは、放射空間の容量や反射・吸音特性に左右される要素が
大きいので一概には言えないのですよ。
私自身、コンデンサー型だからマンせーという気には到底なりませんね。
848プレナー欲しい マジで 2:03/10/01 15:04 ID:UFcUyQh7
>>847
わかってて、言ってると思うが
基本的にここは プレナー型マンセー の過疎村なんだが(w

流れからしょうがないのかもしょれんが(内容は別として)
なぜ、わざわざ水を差すようなコメントの仕方を双方するのか
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 15:39 ID:PTasjMKd
プレナー型の批判はしてないだろ。
114さんが他の再生方式を批判することでコンデンサー型が一番ってのに
突っ込んでるだけだろ。

っていうか流れからして、みんな6ちゃんを応援してると思うがw
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 15:44 ID:i/CXsOlj
俺は6ちゃんがウザクたまらんが、何か?

いや、まじで
851845:03/10/01 15:48 ID:Btz8fHAb
>847
だからさ、
そんなくだらない話をいつまでぐだぐだと続けるつもりなんだ?

プレーナーで話題が乏しいのは仕方がないとしても、
最近のこのスレは誰でも知ってるような話をただ繰り返すだけの
作文教室になっている。

>まぁ、色々なコンデンサー型をいじくりまわして来た経験から言っているつもりだが、
>プレナー型のようなSPは、放射空間の容量や反射・吸音特性に左右される要素が
>大きいので一概には言えないのですよ。

そうだね、エンクロージャーの容量や反射・吸音特性に左右されないスピーカー
なんて、オレも経験したことはないよ。じゃね。
852名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 15:51 ID:B7Fl2rjJ
114氏は、
「コンデンサー型は軽くて大面積の膜を、ダイナミックと違って直接駆動している。
しかも面積が大きいから振幅が最小限で済み、機敏に動く。」
などと言いたいのだろう。

文系だからしょうがないかな?
853名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 16:21 ID:dsweMV6n
>>852

俺もその様に受け取れる。

というか、6ちゃんねるうざい、消えてくれ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 16:33 ID:PTasjMKd
6ちゃんを応援は俺だけかよ。
ってか以外と114、人気者ねw
855名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 16:35 ID:6ig8hduX
ウザイと言う言葉は論理性欠如だな。
単に気に入らないと言うだけだろう。
気に入らなけりゃ反応しなければいいだけ。
あんたの知的水準を披瀝しているだけだよ。
もっともウザイ氏もクサイ氏も殺されちゃったがね(藁。
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 16:41 ID:guo25sIP
>>855最後の一行、不謹慎人もワラタ。

ここは、マタ〜リやろうよ。
板物が好きなら素人も玄人も金持ちもボンビーも男も女も
関係ないしさ。
定住民が以上に少ない訳で、その割にみんなの持ってる板は
結構、様々なのが漏れなんか見てて面白いんだよね。
857TK ◆nxNw9Nwv2Q :03/10/01 19:20 ID:Spl+MoJR
うちの場合、トランジェントに関して言えばアクースタットより
オイローパジュニアの方が勝っています。
まあ、いろんな場合があるという事で。
要は使いこなしだと思います。
858114:03/10/01 21:45 ID:m/9zVRCz
SPの振動板の前方向の変位をプラス、後ろ方向の変位をマイナス
とする。
音楽信号がプラス10からプラス1に変化したときに、戻るための
力は、どこらか生まれるか。
アンプの出力は1になっているだけで、ダイナミック型は、アンプ
に引き戻す能力はない。ダンパーの力だけ。
コンデンサーは、どうか。アンプの出力は1になっている電圧に吸い
込まれる力が働く。
立ち下がりの力を与えられるのは、コンデンサー型。
ダイナミック型は、プラスからマイナスになった時は、アンプの力で
戻されるが、ポラリティーが同じならアンプからの戻す力はバイアス
電流だけ。だから、A級は有利。

アンプの信号が、プラス10からプラス1その後プラス10になった
場合は、ダイナミック型で振動板の重いのは、プラス1に戻りきらず
例えばプラス3までしか戻らなかったとすると、その変位は、7に。
きちんと、プラス1まで戻ったSPは、9の変位となる。
これが、Dレンジの差。

>>847
>と言う保障は何処にあるのかね。
保障でなく、保証。

859名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 21:49 ID:KZSi68d1
なにやら珍獣対決の様相を呈してきたわけだが・・・w
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 22:21 ID:nccbz03q
小豆洗いvsぬらりひょん
861名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 22:30 ID:atAm0xBc
漏れはブンケイだけど、858がでたらめだということくらいは分かる。

>音楽信号がプラス10からプラス1に変化したときに、戻るための
>力は、どこらか生まれるか。

ここでは、「音楽信号が10から+1になると、振動板は戻る」、という前提になっているが、
もどらない。
+1でも+である以上、そこは、空気の密度が高くなっている部分なので、振動板はまだ
前に出続けている。ただ、加速度(ホーンロードがかかっている部分は速度)が低下しているだけ。
振動板が引っ込むのは−になってから。
その後も全部デタラメ。

>>6ちゃんねる氏
突然全然違う話ですれ違いの教えて君スマソですが、エールとゴトーとオンケンの1インチスロート
のコネクター(スロートとの接合部分)にはサイズ的に互換性があるのでしょうか。
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 22:30 ID:YaUzFSyF
クチビルゲvs機関車仮面
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 22:32 ID:YaUzFSyF
そこにチブル星人が乱入
8646ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :03/10/01 23:25 ID:6ig8hduX
>>858 : 114
何かオヌシ少々切れ気味ですな。

>アンプの出力は1になっているだけで、ダイナミック型は、アンプ
>に引き戻す能力はない。ダンパーの力だけ。
アンプからSPに送られる信号は交流だよ、とだけ言っておこう。
よくユニットの極性を調べるのに乾電池を使うだろ。アレは乾電池が直流で
ある事を利用しているのさ。
これだけ言っても理解できなかったらオーディオについて偉そうなゴタクを並
べない節度が欲しいね。

>保障でなく、保証。
言葉尻はどうでもいいから誠実に答えてくれんかね。
>ダイナミック型は、プラスからマイナスになった時は、アンプの力で
>戻されるが、ポラリティーが同じならアンプからの戻す力はバイアス
>電流だけ。だから、A級は有利。

これって、「アンプの出力は1になっているだけで、ダイナミック型は、アンプ
に引き戻す能力はない。ダンパーの力だけ。」と言う貴殿の珍説と矛盾しな
いかね。
貴殿の説によると押し出しっぱなしの電流(アンプの出力は1になっている
だけ。直流の事か?)とやらでどうして音響変換するのかぜひ知りたいもので。
8656ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :03/10/01 23:40 ID:6ig8hduX
>>861
皆様に。スレ違いで申し訳ございません。
エールは知らないが、ゴトー、YL、オンケンは同じです。
多分エールも出は同じ(YL音響、もっともとは日本WE)だから合うのでは
ないですか。全てねじ込み式ですがピッチまでは分かりかねます。
8666ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :03/10/02 00:26 ID:CZ4up68H
本題に戻りまして、
何方かSTAXの最後の作品「Class Model1」をお持ちか、お使いになった方は
いらっしゃいませんか。
それにソニーのSS-R10も話題になりませんね。
私は今でもこの2機種は買っても良かったかな、と思っています。
867名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 00:36 ID:kla6UFoe
こういう場面でキッチリとボロを出して笑わせてくれるあたりに(たとえ
それが嘲笑であっても)、114氏のエンターティナーとしての類まれな
資質を感じさせる。
もちろん114氏はこの程度で凹んだりせず、何事も無かったように図面化
の必要性を訴え続けてくれるであろう。
868彰篠宮:03/10/02 00:41 ID://Ebm/wy
>>866 6ちゃんねるさん
SS-R10はついこの間まで「受注生産」となっていたのに何時の間にやら生産終了していましたね。
50周年の記念碑が。
でも、売れたという話を聞いた事が無い、とSISの店員が話していましたが、果たして
真実はどうなのでしょうか?

それと「Class Model1」は幸せなオーナーのカキコを過去に見た様な気がします。
869takjun ◆1SluY64TBk :03/10/02 00:53 ID:7fJfY+tP
>>866
最後は Class Model2 で 1 は未発売じゃなかったでしたっけ?

http://exp4.hp.infoseek.co.jp/class.htm

変わったデザインでしたよね
870彰篠宮:03/10/02 01:00 ID://Ebm/wy
>>869 takujunさん
添付のリンクが開かないのですが?
8716ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :03/10/02 01:09 ID:CZ4up68H
>>868 彰篠宮殿下
どぉ〜も、です。
そうですかついにソニーも止めましたか。
これでエスプリ以来の伝統も費えたと言うわけですね。
Class Model1は三次までノコノコ出かけて行って、何とかマルチで鳴らせないかと
担当者や林さんと話を進めているうち潰れちゃったのです。
こんなトランスですよ、と言われて貰ってきたのが未だに拙宅にあります。
しかし、STAXは変な会社でしたね。
私がオーディオ始めたときからのお付き合いでしたが、これぞ完成品と言うのは
イヤーSPだけでした。随分買い込みましたが何時も何かが入院していると言う
状態でした。それでも雑司が谷で日が暮れるまで色々な話を伺った事がアフター
サービスの一部だったのかもしれません。
CDPなんか当初からパッシブフィルター一段のみというのをやっていました。
当時は心底へぇ!と思いましたよ。

872takjun ◆1SluY64TBk :03/10/02 01:16 ID:7fJfY+tP
>>870
あれ 開きませんか、うちでは開くのですが

グーグルで Class Model1≠ニSTAX≠フキーで
三番目ぐらいのサイトです。
873名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 01:17 ID://Ebm/wy
あのレヴィンソンが一目置いたという瞠目すべきパワーアンプもありましたよね。
ESL-4などは今聴いても幸せな気持ちになります。

スレ違いですが。
8746ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :03/10/02 01:18 ID:CZ4up68H
>>869 takjun さん
そうですか。
そうすると、あのときが白鳥の歌だったのですね。
合掌。
875彰篠宮:03/10/02 01:21 ID://Ebm/wy
873は小生であります。

>>872 takjunさん
早速ググッてみます。
有り難うございました。
876彰篠宮:03/10/02 01:33 ID://Ebm/wy
>>872 takjunさん
今度は辿り着きました。
CLASS2が発売されたのは、もう11年も前の事だったのですか。
8776ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :03/10/02 01:49 ID:CZ4up68H
なんでこんなにコンデンサー型のSPに愛着がある人々が居ながら、メーカー
は次々と撤退してしまうのか考察の余地はありますね。
一番長く持ったのがクォードESL位でしょう(復活したようですが)。
ラウドスピーカーの発明以来、コンデンサー型は開発されているのに定着しま
せん。次々と挑戦するメーカーが現れるのもこの分野ですね。
どうもユーザーの無いものねだりがそうさせているように思います。
ESLはその点で穏当なというか、当を得た存在だったのでしょう。
「デンマーク人嘘つかない」の例に倣えば「イギリス人ばれる嘘つかない」の
典型の一つでしょうか(一寸違うか?)。
878861:03/10/02 02:04 ID:mw8NAnFC
>>6ちゃんねる様

すれ違いの質問にお答え頂き有り難うございました。
お答えの趣旨は、同じサイズのねじ込み式だけど、実際にねじ込めるかどうかはねじの
ピッチの関係でわからない(ゴトー、YL、オンケンのあいだでも)ということでしょうか。
今は、YL・ゴトー・エール・オンケンスレもないし、ホーン関連のスレも見当たらない
ようなので、6ちゃんねるさんをお見かけしたここでご質問いたしました。
現在、その方面のスレがあると言うことでしたら、そのスレへのリンクを貼って頂ければ、
そちらで質問し直します。

858氏は、アンプやスピーカーの動作について根本的に誤解しているようですね。
少なくとも、PP出力のアンプの回路を勉強したこともなければ自作したこともないということは
ブンケイの私でも分かります。
858を読んで、なんとなく、PPアンプの動作についてネルソンパスのシングル出力アンプ
(シングル電圧出力と吸い込み型の定電流出力のプッシュプルの組み合わせ)のような
イメージを持たれているのではないかという気がしました。
勿論、そう理解したとしても、文章の意味は全然通りませんが。
879takjun ◆1SluY64TBk :03/10/02 02:23 ID:7fJfY+tP
>>877
ついこの間のように思うのは年のせいか・・・・・・・

あれはいつか欲しかったんですよね
STAXがSP再開したら復活第一希望

でも案外 モデル1 みたいなものかもしれませんね

>>877
そういえば 114氏 はESLユーザーでしたよね
傾いているといっていましたから PROじゃないやつでしょうか? 
880京都人:03/10/02 06:05 ID:2DPOaK5A
昔、STAXと新しい補聴器を共同開発していた時に
月に1回東京で打ち合わせを進めていた。

担当のY氏と食事しながら、話はいつの間にかオーディオのことに・・・。
「お宅のELS 83X 使っているけど、構造が合理的ではないね。
第一、ネットをはずすためだけに
何であんなにたくさんのネジを取らなくてはならない設計になっているの?」
1枚の振動板が傷んだだけで、修理のために全体を梱包して送らなくてはならないし。大変だよ。」
「確かに、あの構造は無駄が多くて、コストもかかり、メインテナンスも楽ではありません。
そんなことで値段も安くできません。どうしても競争力が弱くなってしまいます。何か良いアイデアはありませんか?」
「例えば、スピーカーを部分部分コンポーネント化して、振動板、支持枠、電源、トランスなど、
共有した上で、自由に組み合わせられるようにすれば、製造の手間はかなり省けるのではない?」
「なるほど、振動板を1枚でよい人には1枚のモデル、2枚にしたい人は2枚のモデル、
贅沢な電源がほしい人には高級電源、というふうに選んでもらうようにするというわけですね。」
「そうそう。アクースタットも電源やユニットは共有しているんだしね。
組み合わせによっていろいろなラインアップを揃える事も簡単になるでしょう。
受注生産にして、組み合わせ希望を聞いてから作るとしてもアセンブルだけですむ。
故障したときも悪い部分だけを入れ替えることで簡単に修理が出来る。
何年かして余裕ができた時にはアップグレードも手軽にできる。電源だけ高級品に入れ替えるとかね。」
「そのアイデアいただきました」
8816ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :03/10/02 06:08 ID:CZ4up68H
>>878 861さん
一寸調モノをしていたらこんな時間になってしまった。
こんなときは2ちゃんねるは格好の息抜きですね。
古い話ですが、YLのホーン(スロート)にはゴトーもオンケンも付きましたよ。
これらはピッチは同じです。
エールだけは縁が無くて未だ未使用なのですが、多分同じでしょう。
現在私はクレモナユニットには余り疎くないので、今日の動きは余り
知らないのですが、見たところそう変わってはいないでしょう。

アンプに関しては、私の自作アンプは+側、-側、そしてR+Lと4個の電源回路を必要
とし、あまりシステムとしてはシンプルではないのです。おまけに一部バッテリー電源
を使用しております(回路はこれ以上シンプルは考えられないが)。
またパワーアンプも増幅段は無帰還回路ですので前段のステージで相当歪率性能
を高めておかねばなりません。
以前にも何処かのスレでご披露したが、このようなアンプ(PA)を計18セット(内2台
はBTS接続、全く同じ回路増幅率で18台そろえねばらりませんでした。6チャンネル
マルチアンプ方式のためです。私のアンプはこれ以上単純化できないくらいシンプル
のはずですが、114氏のシングル出力アンプ(シングル電圧出力と吸い込み型の定電
流出力のプッシュプルの組み合わせ)という回路が何を言っているのか定かではあり
ません。、
低インピーダンス駆動を余儀なくされるコンデンサー型で、シングルでそのようなデバ
イスが存在する事事体驚異です(信じられません)。電源のリニアリティがよっぽど秀
逸か。バカデカ電源を余儀なくされるでしょう。
プレナー型SPに関しては、200V電源のアンプを作りましたが、同じような発想のアン
プがSTAXにもあったのですね。多分、話を聞いて矢も立てもたまらずタムラに特注し
たのを覚えています。拙宅の1+1には長いことそれが標準でした。
若気の至りで、本当に色々な事をやって来ましたのには、改めて我とわが身に呆れる
ばかりです。
882京都人:03/10/02 06:19 ID:2DPOaK5A
1年ほど経って
Y氏から
「できましたよ」との電話が。
FAXで送ってもらった資料には
 振動板1枚の Model 1
 振動板2枚の Model 2
の図面が書かれていた。

「Model 1 でも QUAD 63 より振動板が大きいんです。
電圧も上げてありますし、QUADよりも能率が高く、大きな音を出すことができます。
値段も約半分でできる計算です。」
「うちは83X と アクースタットがあるから
どうせなら振動板2枚縦に並べたものがいいな」
「2枚のものはQUAD 63Pro と大体同じ値段でできると思います。」
「安いね〜。じゃあ、電源は別ボックスにして、抵抗やコンデンサー、配線材はYさんがいろいろ実験して良いと思うもので組んでくれる?」
「お好みの音は大体わかりますので、手に入る部品でいろいろ検討して作ってみます。」
「あ、それとネットははずして使うと思うので簡単にはずれるようにしてね。」
「承知しました」

3ヶ月後、製品(試作品)第1号が届けられた。
これが、CLASS Model 2 であった。
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 06:45 ID:fGTv1smh
コンデンサ型はスカッとさわやかだけど、肝心な低音が・・・
884京都人:03/10/02 06:50 ID:2DPOaK5A
スピーカーと共に Y氏も届けられた(???)
所沢からバンに乗ってはるばるセッティングのためにやってこられたのであった。

2人でエレベーターを使って3階まで運び上げ
梱包を解き、組み立てた。
底の脚をネジで止めるだけなので簡単に終わった。
電源ボックスを覗いて
「な、何ですか、このコンデンサーは!!!」
「フッフッフ」
「こんなもの入れたら、赤字になるでしょう。」
「まあ、1台しかない試作器ですから。何とかなるんですよ。」
電源は200V
コンセントプラグは使用せず、圧着端子をつけたケーブルを
実験用200V配電盤に直付け。
アンプはSTAX DMA−X2
電源ケーブルは同様の200V直付けである。

第一声
予想されていたとはいえ、Foの高い乾いた音だった。
「まあアクースタットの第一声の時よりはましかな・・・」
「1週間くらいで、別物になりますよ」
「今のままでは、83Xの方がだいぶ上だね。」
  注 うちの83Xは
      電源電圧が8000V スウィッチング電源、ユニットの固定極間の距離は2倍
      トランスは2ウェイ、 内部配線PCOCC、本体重量 3割増し
     という試作品(ELS−FX)
      高域の切れはコンデンサースピーカーでは
      並ぶ物がないほどの物であったので
      これと比較されたのは酷であったかも知れない。
Y氏微笑んで曰く
「まあ、しばらくお待ち下さい」
885京都人:03/10/02 06:52 ID:2DPOaK5A
1週間後
低域は日に日に伸びてきて高域もしなやかになってきた。
1ヶ月後
ドラムスの音が30畳あまりの部屋を震わせて、はじけるように鳴り響く。
確かにこのような音は今まで使ってきたコンデンサー型のスピーカーからは聴いたことがなかった。
ピアノの強打もなんなくクリアし、ボーカルの生々しさは聴きに来た人達を驚愕させた。
886878:03/10/02 09:48 ID:MVcFmcOF
>>881 6ちゃんねるさん
>古い話ですが、YLのホーン(スロート)にはゴトーもオンケンも付きましたよ。
度々有り難うございました。そうなんですか。
とりあえず、オンケンのドライバーだけ入手して私の手元にあるゴトーのホーンに
つけてみようと思っていたのですが、つくかわからなくて躊躇していました。
これで、安心して、オンケンのドライバーを入手できます。

>114氏のシングル出力アンプ(シングル電圧出力と吸い込み型の定電

>流出力のプッシュプルの組み合わせ)という回路が何を言っているのか定かではあり
>ません。

これは、114氏の発言ではなくて、114氏の発言から私が真意を推測した物に過ぎません。
その点誤解されると、114氏からつまらない突っ込みがなされると思いますので、御注意を。
ネルソン・パスの動作原理については、雑誌でちらっと読んだ程度なので、記憶は明らかではありませんが、
おおよそそういう動作だったと思います。
結構話題になったので、6ちゃんねるさんのお手元の雑誌のバックナンバーには、
解説が載っているのではないでしょうか。
私が、114氏の発言がネルソンパスのアンプと似たような動作を前提としている
のではないか、と思ったのは、バイアス電流とアンプの吸い込み電流を関連させて理解している
ようだからです。
普通のアンプは、B級アンプも含めてバイアス電流と吸い込みとは全然関係ありませんからね。
887名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 10:20 ID:igxjQqhI
なんだこのスレは。爺どもが昔を懐かしむスレになってしまったのか。
こういう輩は、役に立たない話をやたらと誇張して話す。
いいかげんにしてくれ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 10:33 ID:igxjQqhI
定年前の爺たちの何人かに1人の割合でこういう手合いがいる。
話が大げさで、なんでも自分の手柄にして、話をあわせてやるとそのうち
現役の人間をこき下ろし始める。
本人は、脳細胞の死滅の進行が早すぎて、もはや自分の言動を客観的に
見ることが出来ないので、やんわり指摘すると逆切れを起こす。
でてけ!
889名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 10:49 ID:9nwlhMkG
>>881
> 以前にも何処かのスレでご披露したが、このようなアンプ(PA)を計18セット(内2台
> はBTS接続、全く同じ回路増幅率で18台そろえねばらりませんでした。6チャンネル

BTS接続って? もしかしてらりってまつか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 10:54 ID:BNrNmGMi
>>887
そうか?
いままでの、無意味な論争にくらべたら全然いいぞ
(6チャンネルからんでるに w)
それにここは マターリスレ だよ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 12:22 ID:8YDkHBbL
>>877
> なんでこんなにコンデンサー型のSPに愛着がある人々が居ながら、メーカー
> は次々と撤退してしまうのか考察の余地はありますね。

エンドユーザとしては商品が続いて出てこないと困るので、そのあたりは
ユーザも一緒に悩んで協力できるものならしていきたいです。
メーカー内部での力関係というか、研究ベースで開発はしているけれども
製品化に持っていくまでに障壁があるとすれば、やはり技術的には意味は
あるが売上げは期待できない、ということなのでしょう。
プレーナ型が人目に触れる機会を増やしていくのが良いのかな。
8926ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :03/10/02 15:02 ID:CZ4up68H
>>889
ゴメン。
BTL接続の間違いでした。(ハズカシー)
BTSは日本放送規格のことです。
893名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 15:58 ID:zCvBV+Bq
弘法も筆おろし
8946ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :03/10/02 16:01 ID:CZ4up68H
>>886 878さん
概ね了解いたしました。
アンプの話とSPの挙動がごっちゃになっていたのですね。
所謂スレッショルドのステイシス回路の事ですが、実は私の自作アンプもこの回路
から大いに啓示を受けています。
前段の歪率を出来るだけ下げて最終段に送り、最終段には負帰還を掛けないと言う
コンセプトはステイシス回路がヒントになっています。
今日のネルソンパス氏はシングルエンドのA級アンプで彼の理想を追求しているよう
ですが、行き着くところはそうであろう事は想像できます(しかし、効率悪そう)。
私の自作のアンプも何度か改良を重ねましたが、最終的には入手できる最終段の石
に既定されています。
パス氏の主張通りバイアスを深く掛ける事により(現在は120mv)、多分小出力時(3〜
5wくらい)にはA級に近い動作をしていると思われますが、これ以上深くバイアスを
かけるには電源回路はともかく、拙宅の給電能力が足りません(200v給電+ステップダ
ウントランス)。
従って擬似A級?無帰還アンプで150wが限度です。尚、前段はDC駆動です。
因みに全てのチャンネルで同じ回路の同じアンプを使うようにしています。
8956ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :03/10/02 16:35 ID:CZ4up68H
>>880 以降の京都人さん
貴重なお話ありがとうございます。
STAXがモジュール化というか比較的ユーザーの意向に合わせようとしていたのは
そういう経緯があったのですね。
実はESL−8Xのときにもマルチ化を打診したのですが、トランスがどうのこうので立
ち消えになってしまった経緯があったのです。
ところで、そのモデル2はその後どうなったのですか。
8966ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :03/10/03 02:50 ID:S4xbzKeI
>>886 878さん
老婆心ながら、おまけにレス違いでお皆様には許しください。
オンケンはいまでは保守が効かないようですよ。
特に中古のメンテはしないようです。
小泉さんも消息不明で、エールがやってくれるも知れないという情報が入っています。
小泉さんは親切な方で、以前ケーブルの方向性についてご相談をしたら、とても熱心に
ご自分の見解を述べて下さいました。しかし、あの砂入りホーンは圧巻でしたね。
私の自作の砂入りホーンも、重さだけは一人前ですが、さすがにセクトラルにはなって
いません。御健闘を。
8976ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :03/10/03 02:55 ID:S4xbzKeI
訂正 ↑
お皆様→変な日本語だ。
「御皆様がたには」、あるいは「皆様には」と訂正します。
今夜も飲みすぎだぁ。







898京都人:03/10/03 07:50 ID:h7q5iY1P
>>895 6チャンネル さん

前述のように Model 2 はネットを取り外せるようにしたが、
このネット(83Xの防塵膜と同じ物)は薄い薄いしろもので中身がスケスケ。
であるのに、やはりネットを付けると高域の余韻が短くなってしまう。
ちゃんと聴く時にはネットははずさないとならない。
中の木枠には塗装も仕上げもしていないのでネットをはずすと見た目が工事現場のよう。
「何とかしなくてはならないな」と思っている所に
突然、転勤を命じられた。

行き先の住まいはマンションで
マイルームは4.5畳
83X と Class Model 2 の両方を置くことはとても出来ない。
Y氏に相談したら、
部屋の余裕が出来るまで STAXで Model 2 をあずかってもらって、
ついでに木枠を黒く塗ってもらうこととなった。
そうして、ある日 世界で1つしかない仕様の Model 2 は引き取られていった。

これが、永遠の別れとなってしまうとは
その時は想像もしていなかった。
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 08:26 ID:gQ+shPsx
ID:gj7abpUMの暇人さんどうぞ
900名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 09:35 ID:cF7hIkr5
900
901名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 10:08 ID:o/8SdgtH
>>896 6ちゃんねる様
>オンケンはいまでは保守が効かないようですよ。

えっーーーーーー!? そうなんですか?
今でも、年1〜2回の某試聴会には必ず諏訪から東京まで機材を搬出されており、
お元気なお姿を拝見しておりますので(それは販促も兼ねていると思われますので)、
とてもそのようには思っていなかったのですが。

>特に中古のメンテはしないようです。
その点を以前、YL・・・スレに書き込まれたかたから直接事情を聴いたのですが、
すくなくともその時は、絶対にダメ、というわけではなさそうでした。


>小泉さんも消息不明で、エールがやってくれるも知れないという情報が入っています。
3〜4年前に、麻布から諏訪に本社を移転したと思います。
今年の5月くらいにも某試聴会(隠してもしょうがないので申し上げると金田式)
に機材を搬出されていました。とてもお元気そうでした。試聴会のため、車にスピーカーなど
機材一式を積み込まれ、朝3時に諏訪を出発された、ということでした。

今では保守が効かないという話しが「小泉さんも消息不明」という話しとリンクしているとすると、
その情報は「怪情報」の域をでないのかもしれません・・・と入手したい私としては、
希望的観測を・・・。(^^;
9026ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :03/10/03 19:39 ID:S4xbzKeI
>>901
そうですか。ご健在でしたか。それは良かった。
東京の会社がなくなってから久しく消息が分からなかったのでてっきり
不幸な運命を想像してしまいました。
そう言われればMJの記事で見たような気がしますね。
私は金田アンプには苦い経験があるので余り見てはいないのですよ。
最近はこの手のユニットで組もうという方も聞かなくなりましたから。
それにしても金田アンプ+オンケンのチームは永いですね。
9036ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :03/10/03 19:49 ID:S4xbzKeI
>>898 京都人さん
>そうして、ある日 世界で1つしかない仕様の Model 2 は引き取られていった。
>これが、永遠の別れとなってしまうとはその時は想像もしていなかった。

これって、本当にあったことなんですか。
顧客の預かり物まで差し押さえられるとは、商法上あり得る事なんだろうか。
もっとも整備に出していた私のヘッドホンアンプも代理店を通じてですが戻って
こなかった。時を同じくして代理店の方が潰れてしまったので、どちらに責任が
あるとも言えないのですが。
904名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 20:50 ID:rmZsvSc0
>>あっl
スレ違いのレス、本当に申し訳ありません。

>>901
私は金田アンプには苦い経験があるので余り見てはいないのですよ。

「苦い経験」というのは、具体的にはどのようなことなんでしょうか?
期待して制作してみたものの酷い音しか出なかった、のでしょうか。?
大事な大事なスピーカーを飛ばされた、とかでしょうか。?


>それにしても金田アンプ+オンケンのチームは永いですね。

小泉さんは、金田さんだけではなく、松並さんや柳沢さんの試聴会にも協力しているようですよ。


>>903
>顧客の預かり物まで差し押さえられるとは、商法上あり得る事なんだろうか。

第三者の所有物が(強制執行のため)差し押さえられた場合には、第三者異議の訴えで
取り戻せますよ。
もっとも、競売されて、代金納付がすんでしまえば、取り戻せませんが。
9056ちゃんねる ◆jvOL/DOwGk :03/10/03 22:02 ID:S4xbzKeI
>>904
レスありがとうございます。商法の件も。
> 期待して制作してみたものの酷い音しか出なかった、のでしょうか。?
>大事な大事なスピーカーを飛ばされた、とかでしょうか。?

いえいえ、そんな大げさな事ではありません。
バッテリー駆動と訊いて一もニも無く気に入りました。早速誠文堂から当時出
ていた「金田アンプの製作?」という本を買い込み挑戦したのですが、発信は
するは、中点はずれるはで大騒ぎ。いい加減に、と言っても結構部品には凝っ
たつもりですが、どうも自己流はダメなようで、買い直すのも癪なのでそのま
ま友人に上げてしまいました。後日彼が言うには大阪の方で選別した金田アン
プ用の部品キットを手に入れたそうです。そのアンプは綺麗な音ですが線の細
い、一寸私の目指す音とは違っていたのが救いです(負け惜しみ)。
しかし、乾電池の銘柄まで指定するとは凄い執念?ですね。おまけに一個一個
半田付けするとは、今思えば完成しなくて良かったといえます。上手くいって
いたら、絶対執着していただろうという危惧があります(これも負け惜しみ)。


906名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 22:54 ID:azE9HY9R
114はいずこ?
907名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 00:49 ID:1HhaMg+r
>>all
もうちょっとだけ許して・・・。m(_ _)m

>>6ちゃんねる様
>発振はするは、中点はずれるは
私が製作したのも電池式でした。
私も最初は発振に苦しんだのですが位相補正を増やしてなんとか対処。ただ、熱暴走を経験。
あとで、そのモデル(インバーテッドダーリントンのタイプ)は熱暴走の常習犯と知りました。
その後、Trをサンケンの当初指定の物から、単行本にのったモデルに採用されたモトローラ
2N3055・MJ2955で製作し直し無事安定動作し、以後,16年間使用しています。

>と言っても結構部品には凝ったつもりですが、どうも自己流はダメなようで
金田式はいろんな意味で動作マージンが少ないので、部品を買えると厳しい場合があるようです。
指定部品でもばらつきや動作環境により安定動作しないこともあり、位相補正を増やしたり
して対処している例が多いようです。

>そのアンプは綺麗な音ですが線の細い、一寸私の目指す音とは違っていたのが救いです(負け惜しみ)。
モトローラはそのようなキャラクターだそうです。
現在の金田式は、UHCMOSあり、真空管ありで様々なキャラクターのモデルが
そろっています。
太い音ということでいうと、6C33CBのモデルがおすすめだと思いますが、
6ch使用されるということになると、電気代が大変です。

>乾電池の銘柄まで指定するとは凄い執念?ですね。おまけに一個一個半田付けするとは
金田さんは、ネオハイトップが(水銀ゼロ使用になり)廃止されたときに、電池を使用する
メリットがなくなったとして、またAC電源に戻ってしまいました。
回路構成が変わり、電源変動に強くなったということもありますが。
今、新しい単行本の上巻が出ているところですので、もう1度どうですか?
ttp://www.seibundo-net.co.jp/CGI/search/syousai.cgi?mode=id&id=01340&key=syoseki
908114:03/10/04 01:05 ID:I00vb8Y+
>>901、905
ほう、よく発振するという有名な金田式アンプですか。
位相余裕、ゲイン余裕はどのくらい確保されている設計ですかね。
実装状態での容量が特定できなくて、2段目で生じるポールの
周波数がバラつくことによって起きるのでは。
しかし、発振を抑えたところで今となっては、大した音はしないで
しょう。I/V変換をしては線の細い、ギスギスした音になりがちです。
電池のESR指定も発振の回避ですか。

スレ違いの内容で申し訳有りませんした。

セッティングに関しては、
直接音と反射音のディレータイムで、拡がり感が決まります。
それは、部屋の広さとSPの角度、間隔で変えることができ、
それを分かり易くするために、図面化するのです。
909901:03/10/04 01:25 ID:1HhaMg+r
>>908
アンプのサーキットについては漏れはドシロウトなので議論する気なし。(w
ただ、ポールの解析などについては議論しつくされているので、隔離スレにいって生半可
なことを口にすれば、数式でぼこぼこにされるのがおち。
少なくとも、+1でダイヤフラムが引っ込むと思っている人がかなう相手ではない。(爆w
9105000V:03/10/04 01:38 ID:oIoB1SBi
…ついでだからプレーナー型に適切なampについてでも討論してください。
9116ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :03/10/04 01:45 ID:eNjtDPkg
>>907 さん
ご丁寧なレスありがとうございます。
私はそれほど金田アンプを熱心に研究した訳ではないので自信はないのですが
仰られた通りだったので少し安心しました。
現在、友人宅では小型の密封型バッテリーで動いているようです。
9126ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :03/10/04 06:14 ID:eNjtDPkg
>>908 114 殿
スレ違いだとは承知のうえで一言申し上げます。
私を含めて、誰一人、金田アンプについて貴殿に対話を求めてはいない。
貴殿が金田アンプの知識、製作に何らかの経験。ノウハウをお話になっても、
過去の発言からほぼ知識の欠如と未経験であろうことは容易に想像できる。
また、アンプの製作、知識そして電気理論についても同様であろう事は、多
くの方々の指摘からも信ずるに足るところである。
そのように私が信ずるに到ったのは、貴殿は私の質問に対し、一度も正面
から回答しようという姿勢を見せず、別の話で論旨(あればの話だが)のは
ぐらかしに終始したからです。

今回も一例を挙げれば、
>I/V変換をしては線の細い、ギスギスした音になりがちです。
>電池のESR指定も発振の回避ですか。

この発言の論理性、なぜそうなると思うのか、の説明がありません。
後半の発言にいたっては意味不明の感情論です。
2ちゃんねるに於いては、多くのはったりや、でたらめさん、教えてクンの登
場を見ましたが、少なくとも自分の経験からの頑迷さ、あるいはご愛嬌、そし
て素朴な知りたがり屋さんの類は、時として愛されてもいたのです(ドを越さ
ない限、少なくとも私は)。
どうか貴殿のよきオーディオ人生のためにも今一歩の謙虚さ、誠実さを望む
のは、貴殿にとって酷な要請でしょうか。
意味のない不快な感情に会話の腰を折られるのにはいささかウンザリして
いるのですよ(少なくとも私は)。
これは決して個人攻撃のつもりはありません。有意義な話の流れを確保
したいがためです。ご容赦を。
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 13:08 ID:zkw+SLyL
こんなの出てますね。直せなければ粗大ゴミ?
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f8781252
9146ちゃんねる ◆bIffqtgKTg :03/10/05 01:51 ID:L+mK/gm1
>>913
「音がかすかに聞こえる」 と言うのはバイアス電圧が取れていないのか?
どちらにしても定格で73dbのspですから一寸やそっとでは鳴らないでしょう。
勘違いジャンクでしたら買いかな?
915名無しさん@お腹いっぱい。
>>914
ちなみにこのSPは電源ですけど、それぞれ(両チャネル)に100V直結するんですか?