1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
03/05/21 21:22 ID:vo5l2l7r
別なとこにも書いたが、配線やハンダ付けに経験不足な人が、 キットは安くてお得だなんて安易に考えないほうがいいと思います。 スレ違いかな?
半田付けしなくても良いキットってあります?
そんなのキットでなし。
安いアンプでも、真空管の音楽しめます? 石使いは、やめた方が良いですか? とは言っても、石も初級ですが・・・。
何が球で何が石の区別出来なきゃ何聞いても同じ。 安いものは球が同じでも部品が全く違う。 よって音もまるっきり違う。 球の音を聴くということではどちらも同じですが。。。 お寿司の松竹梅とおなじ。 かもね。
>>7 >石使いは、やめた方が良いですか?
とは言っても、石も初級ですが・・・。
安心汁。このスレは低価格市販ということもあり割と球初級者が多い。
ところで安いアンプってのはどのくらいまでのことを言ってるのだ?
10万まででお願いします。
10万だったら、まぁまともだね。
>>5 あります。
アコースティック・マスターピースのM101です。
このブランドは内外で極めて評価が高いエアータイトの別ブランドで、このキットも非常に評価が高いものです。
完成品、ねじ止めだけでできあがるキット、半田付けや空中配線が必要なキットと、
三種類から選べます。
>>7 エレキットのTU8730ならなかなかいい音がします。
安いといってもアンプ単体で6万程度ですが。
現代真空管アンプらしく広帯域低歪みで、
安価な半導体アンプと違って鮮度感のある音です。
少なくともミニコンポとは次元が違う音を楽しめます。
>>14 >少なくともミニコンポとは次元が違う音を楽しめます。
その程度なのですか・・・?
16 :
山崎渉 :03/05/22 02:46 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
こっちもw
>>10 スパークの734Aなんてどうかね?
今頃ではもう良い評判をかちえてるメーカーだし、
投資金額の割に筺体がごついから所有満足度が高そう。
出力もULで40W、TRIでも20Wと高いしね。
音の方は、、購入したら是非インプレお願いしまつ。
hosyu
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/23 19:52 ID:mZjVpeG6
前スレでDECWAREのZENの$695のを使ってた人はまだみてるかな。 6畳90dB以上推奨ってことだったけど、86dBのcontour1.1で使うのは無謀かな? 音の傾向はコメントを読む限りでは激しく自分好みだったのだけど・・・
>>21 空間表現はうまいが線の細いDECWAREのSE84C-Sに、
厚みのあるcontour1.1は合うかもね。
部屋が狭くて特に大音量で聞かない分には問題ないんじゃ?
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/24 21:50 ID:p85Myyq1
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/25 07:58 ID:ctdB9FWn
>23 特徴を捉えたインプレだね。あと付け加えるとDecwareのアンプは珍しくも ローインピーダンスに強いから、4Ωのスピーカーなら意外とパワーが出たりする。 逆に公称8Ωだけど実際はもっと高いAE-1だと簡単にクリップしてしまう。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/25 09:19 ID:KO1/+Twh
26 :
21 :03/05/25 09:38 ID:???
>>22-24 レスサンクス。6畳洋室で大音量派でもないからSE84C-S使えそう。
気になったのはSE84C-Sは駆動力がないと前スレに書いてあったんで、
アンプ食いと言われるcontour1.1にはどうだろうと思ったんだけど。
上位バージョンのTORII-Cもよさそうなんで視野に入れてみるかな・・・
ただ、TU-870で鳴らしたこともあるけど、意外と鳴るんだよね。
ピアノトリオやボーカルなら(自分は)満足できるほど。
自分的にはもうちょっと解像力と空間表現があればオケも
満足できそうだから、SE84C-Sでもいいかも。
他にも情報あったらオナガイシマス。
28 :
21 :03/05/25 10:36 ID:???
ありゃりゃそっけないお返事・・ 中〜高域&音場感はある程度のアンプでも満足できても、最終的に アンプによってコロコロ表情を変える低域の壁にぶち当たるんですよね>1.1 (DECWAREは知りませんが、自分はSX-1よりは遥かにJOBかSG40と思いましたが) 自分も過去に1.1で苦労して数え切れない自宅試聴(買い換え地獄)& ショップ放浪を繰り返してた時期があって、何かお役に立てればと 思ったのですが失礼しますた。
30 :
21 :03/05/25 11:28 ID:???
>>29 スマソ。ショップの宣伝かと思ったんでw
しかし、あのURLの情報ではどうなのかさっぱり分からない・・・
自分はメインはJOB500でNORH9.0を鳴らしていて、たまにSE84C-Sに繋ぎかえると おもわず「ああいい音だな」と聞きほれてしまうことがある。特にボーカルなど。 夜なんかはこれで十分じゃないかとも思うんだが、JOBに戻すとやっぱりあの出力では スピーカーの上っ面だけで音だしてるなと感じてしまう。
TORII はまだ今年になって出たばかりの新製品だからレビューは見つからないねえ。 でも DECWARE の製品なので突撃してもそれほど悲惨なことにはならない予感。 ちなみに以前問い合わせたら送料は120ドルくらいだった記憶が。
>>21 A&MやAIRTIGHTは視野に入ってないのかい?
結構求めている物に合いそうな気がするけど。
JOBやSX-1狙えるなら予算的にもイケるんじゃない?
真空管キットスレは早くも落ちたようだな。
前スレ読んでみた。Aコレがひじょーに気になる 誰か後押ししてくれないかな。6BQ5試しにいっちゃおーかなー
>>35 安いし気になった時が買い時。
いっちゃえいっちゃえ!そしてインプレキボン。
37 :
21 :03/05/26 09:11 ID:???
>>31 こう言うレスは参考になって嬉しい。サンクス。
>>32 TORIIの送料が$120なら、今のレートではオプションつけても20万切るね。
1bitに単品の新機種の気配がなければ近いうちに突撃するかもw
SG40もいいんだけと、使わないCD・MD部にお金は出したくない。
>>33 JOBっていってもstereoだし、SX-1は今や16万。A&Mはともかく、
AIRTIGHTは予算オーバー。音は立体感もあって確かにいいけどね。
候補って傾向バラバラじゃないか・・?
age
>>37 メール検索してみたら、TORII の送料は $117 だった。
あと、120V 仕様でも 100V でワンダフルに鳴るぜ、だそうで。
突撃してインプレきぼんぬ (w
42 :
21 :03/05/27 10:34 ID:???
>>38 実売20万以下、空間表現重視ってことだけど。速いアンプが欲しい。
>>41 いよいよ欲しくなってきたw
心配だったのが100Vということなんだけど、それも大丈夫かな。
JOBは117V(±15%)だけど、それだと99.45Vまで。
日本では環境によっては100V出てないこともあるからね。
ちょっと先になるけど、もし買ったらインプレする。
なんか気持ちの悪くなるスレだな。
>>21 やっぱ21氏には1BITかDECWAREがオススメね。
と言ってもほとんどDECWAREに決定か?
DECWAREは聞いたことないんだけど、1BITはスピードと締まりはあるかもしらんが
音楽的な表情や生命感が乏しくて、音良くても表面なぞらえてるだけって感じであまりオススメできない。
デジタルアンプと三極管は音が似てるって文をよく読むけど 上の話見たかぎりじゃ、ぜんぜん違いそうだね
うん、やっぱ1BITのアンプは、前に使ってたアナログアンプと比べても 音がデジタルチックな気がする。 ケーブルやSP、CDPの交換によっても音が激変するので何とも言えないのだけどね。 CPの高い高音質で使いこなしによってはかなり化ける可能性があるとは思うんだけど、 何というか、情緒がないねえ。佇まいと言うかね。 みんなのMINI2のインプレとか見てて、何だか憧れるもん。
漏れもそう思うよ。別に1BIT嫌いじゃないし、むしろ、すごいがんばってると思う。 でも、なんか誇大広告な気がするんだよねぇ。1BITらしさを前面に押し出せば いいのに、変に「上質の真空管アンプの音がする」なんて言われると ちょっと引いちゃう。もっとも、お店で試聴しただけだから、あんま偉そうなこと は言えないけど。他の要素で大化けするっていうし。
上質の真空管アンプ云々はSX100をアメリカの雑誌が評した言葉だろう。
自分が使っていて思うけど、従来のアンプが持ってるようなウォームネスは驚く程、ない。
それが
>>44 のような評価につながるんだろうと思う。
柔らかさや繊細さがないというんじゃないんだな、なんというか、揺らがないというか。
人間臭くないんだな。
でもね、上質な真空管アンプに通じる音というのはわかる気がするよ。
どこが?というと難しいけどクリアネスの出方が近いような気がする。
艶の乗り方というか。
トランジスタアンプとちょっと違う。トランスのせいかもしれないと思うんだけど。
49 :
44 :03/05/28 07:44 ID:MHWwKuJz
>>48 >柔らかさや繊細さがないというんじゃないんだな、なんというか、揺らがないというか。
人間臭くないんだな。
この辺、すごく同意だね。
俺も1BIT嫌いじゃないよ。今後もっといいアンプ買っても、手放さずに置いておこうと思ってるくらい、
その音は認めている。ただ好きでもないんだな。
人でもいるじゃない?すごく仕事できる奴なんだけど、どこか醒めてると言うか
素っ気ないと言うか、一歩線を引いてる人。
そういう人は、認めてはいても心からうち解けられない。
逆に少しくらいアラが目立っても、何とも言えない個性や味がある人、
すり寄ってくるような甘さがある人はやっぱりかわいいよね。
変な喩えになってしまったけど、音の世界もそれに通ずると思う。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/28 09:27 ID:pJdLHh7A
石なんだが、トライオードのFuture2000ってどーよ? 使ってる人いたらインプレキボンヌ!
52 :
山崎渉 :03/05/28 10:48 ID:???
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
下がりすぎage
>>51 前の前のスレくらいにインプレあったよ
「もう球には戻れない」みたいなこと書いてあった気がする
そりゃたまんない。
>>53 これかな?
低価格な市販の真空管アンプスレッドより
30 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/01/13 18:49
あの、水を差すようで申し訳ないんですけど、実は僕、エレキットの
TU−897「2A3シングル)使ってたんですけど、バイアス調整
が面倒くさくなってトライオード・ジャパンのFUTURE2000
に変えたんですよ。そしたら、もう全然別物。1番の違いは低音ですね。
今までフワフワ頼りなかった低音がビシッと締まって全体的にソリッド
な音に激変しました。もう真空管には戻れそうにありません。
買ってみっかな・・・安いし。
.
>>56 スレ違いなわけだが、ぜひ買ってみてインプレしてほしい。
>>55 だけだと、片寄りすぎて信憑性に欠ける
Future2000、キット復活嘆願に1票。
59 :
55 :03/05/28 20:45 ID:???
>>57 以前のスレでこの(
>>55 に引用した)カキコをした人は、その後
33 名前: 30 投稿日: 02/01/13 19:10
僕の場合、選択が間違ってたのかも知れませんね。
聴く音楽のジャンルが民族音楽だったり、昔の
ブリティッシュ・ロックだったりしますので、
(クラシックは数える程度)どうしてもある程度、
メリハリのある音を求めてしまいますからね。
でも昔のロックバンドが使用してたVOXとか
球のアンプだったんですよね。
なんてカキコをされてます。
聴く音楽の傾向からして元気のいいメリハリの効いた音が好みのようで。
その辺もあわせて考えるようにしないといけませんね。
61 :
58 :03/05/28 22:13 ID:???
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/28 22:21 ID:2LPGER3M
>>61 この板でも有名なあの店でしょ。
一年近く前の瓦版第10号にFuture2000キット復活、今後当店のみ扱い、と書いてある。
(しかし在庫一覧に記載はない)
63 :
58 :03/05/28 22:43 ID:???
>>62 サンクス。 でもだいぶん前に売り切れたようだ。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/28 23:32 ID:c06hKyrh
>>64 それかっこいいよね。日本にはまだ入ってきてないっぽい。
前面パネルのデザインなどが少し違うけど、
トライオードのTRV-88STが Cayin (Audiospace) A88T の
リモコンなしモデルみたい。
>>64 カイン本国のHPにある機種ははっきり言ってメチャクチャかっこいい。
SPARKの734Aの同系と思われる734という機種があって、
これが黒光りメタリックな感じで734Aより断然かっこいい。
しかし日本で売ってるかどうかは不明だな。
カインラボラトリーに問い合わせてみるといいかも。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/29 00:05 ID:UVkClw0m
>65 そうなんですか・・・ トライオードもなかなかだけど ココのHPのラインナップは やっぱかっこいいですよね。(黒いのとか、渋ー!) 日本に入ってこいなかな・・・ 球アンプってぎらぎらしたのが 多いのはなぜでしょう??
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/29 00:07 ID:UVkClw0m
>66 さんくす 聞いてみよっと
中国系がぎらぎらなだけのような気もする。
>>67 ぎらぎらってどういうことなのかな??
あーしかしCayinてすごいラインナップ多いよなー。
代理店もっとやる気だして色々輸入してくれないかつら。
原色バリバリでメタリックな感じ。
>>71 そりは、CayinもAudiospaceもSparkも、元は同じで
中国系だからよ。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/29 00:13 ID:UVkClw0m
>70 見た目でつ。 売れそうなのにねえ。 っていうかほすぃ! 音がよければ!
>>74 これまでの所有者のインプレでもCayinの場合そんなに悲惨なのなかったじゃん!
いざ買うべし!
今月(?)号のstereophile誌の31ページ目で出てくる、Sun Audio SV-2A3って サン・オーディオの奴のことなのかな グラフ出ているわけじゃないし、誉められてるのかどうかもわかんねーや(笑
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/30 08:51 ID:nX2Qt6hE
>>77 そうだよ。Cってのはプリ追加の型番だから、下のほうの
「プリアンプ回路追加 ¥40,000」のオプション付きと同じ。
国内価格だと30万を越えるね。
EAR859の中古と、DECWAREのTORII-Cで悩む。 音の性格はすごく違うと思うんだけど、 シングルクラスA動作と、プッシュプルクラスA動作、どう違うんだろ。 前者は音色重視、後者は空間重視って感じなのかな。 859は何回か聞いたんだけど、DECWAREも聞いてみたいなあ。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/30 19:02 ID:hZJrz+N+
Decwareとか、海外物を個人で直販で買うのってどうやればいいんでしょうか。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/30 20:02 ID:qqo7bVXh
>>81 とりあえず international shipping してくれる販売店を探す。
見積もり請求をして、気に入ったら発注。
このあたりは個人輸入関係の本を1冊買ってくれば解説ある。
初期不良時の交換交渉とか自分でやらんといかんので
それなりのリスク覚悟と語学力が必須。
84 :
81 :03/05/30 22:11 ID:???
>>83 ありがとうございます。
心配なのは語学力だったのですが、やはり必須ですか。
カタコトの英語メールでも大丈夫かな・・・
ちゅうか、DecwareだったらHPに注文フォームがあるだろ
86 :
81 :03/05/30 22:45 ID:???
>>85 どこにですか・・・スンマソ全然わかりません・・・・。
88 :
81 :03/05/31 05:22 ID:???
89 :
21 :03/05/31 09:04 ID:???
Decwareのsiteにあるdesign notesを全部読んだ。国内代理店のsiteに書いて
あることと大体同じだけど、やはり本人の文章だと設計思想がよく分かるね。
Decwareにすることは決めたけど、SE84C-SかTORII-Cかで悩む。
SE84C-Sのnotesには「控えめな音量で満足できる人なら問題なし」って
書いてあるからそうしようかと思ったけど、TORII-Cのnotesには
「SE84C-Sより速い」って書いてあるしw
>>81 買うだけなら中学クラスの英語力で大丈夫。トラブルが起きたら
それでは苦しいかもしれないけど。自分の体験ではEmailでは
返事をくれなくて(従業員がルーチンワークしか出来ない)、
電話で文句を言ったらようやく何とかなったことが2回あった。
Decwareじゃないよ。
相手の発送間違いと、輸送中の破損。再送してもらった良品に
関税+消費税が掛かって、それを払い戻してもらうにも苦労したw
87氏の「少しは探せよ」って大事なことだと思う。英語力はともかく、
自分で成し遂げようという意思のある人向きかと。余計なお節介スマソ。
Decwareとかスレも立ってるNORHとかはもともと直販の会社だからアマゾンの 外国サイトに注文するのとそれほど変わらない。直販やってないメーカーでも 日本にディーラーのないところだと応じてくれるところもあるようだ。そういえば RogueAudioのプリを輸入しようとしてる人がいたけどどうなったかな。
91 :
21 :03/05/31 11:42 ID:???
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/31 13:10 ID:LS+gDgAN
>>50 >すごく綺麗なアンプだと思いませんか? 特に下のほうが。
神降臨キター!
>21 腹くくって突撃しかないわけか。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/31 16:15 ID:KRFC1rgv
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/31 17:53 ID:8j178uG7
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/31 20:11 ID:j61yK3Xe
目立つのは整流管、出力管は左右にある小さい奴
>>95 モノブロックにして使うと良いらしい。 1台の値段としては妥当だ。
>95 しかし、こんなゴミみたいのが8万ね。 買うやつの気が知れん。
100 :
21 :03/06/01 10:23 ID:???
>>93 そうみたい。DesignerのSteve氏はかなりの空間表現ヲタで
自分もそうだから、方向性はあってるかと。
>>95 結局8万オーバーだね。新品が$695、送料$100として9万5千円。
自分なら新品を買う。
出品者は最初から球に異音があったと書いてるけど、なぜ
クレーム交換してもらわなかったんだろう・・・
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/01 17:29 ID:d9M5tiMX
>>100 直に交渉する語学力がなかったのでは。
あと交換してもらう手間を考えると異音のレベルが許容範囲だったのか。
私もDecwareに興味を持っていまして21氏の動向を気にしているのですが、
SE84CSとTORIIで悩んでるとのことですが、SE34-Iは候補に入らないのですか?
私としてはデュアルモノシングルであるこの機種も非常に気になります。
TORIIと外観殆ど一緒だし、値段もそこまで変わらないですしね。(多分送料含めても20万きるかと)
プッシュプルとシングルの具体的な違いも分かっていない初心者なのですが、
色んなレビューを読む限りだと、なんとなく狭い部屋ではシングルの方が良さそうかなあと。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/01 19:22 ID:647RziaC
整流管のバイブレーションはよくあることだし、買い換えても安い物だから じゃないかな。BBS読むとGEあたりに取り替えると音質向上するとPostがある。
ん、2A3のアンプにしても、お粗末過ぎる物で結論は出ねーじゃないんかい。 訳の判らんメーカーを在り難がるのも自由かと思うがレベルが低い書きこみが多いです さすが二流チャンネル。
エアータイトスレ、もう落ちちゃった・・・ 嗚呼、漏れが構ってやれないばっかりに・・・
>>104 ありゃ、ホントだ。
ちょっと目を離すとこれだ。
106 :
21 :03/06/02 08:54 ID:???
nOrhのnewsが更新されてるね。SE18 Single Ended Integrated Tube Amplifierの
写真が載ってる。寓話(old jokeと書いてあるが)の引用以下のhigh-end audioに
対するコメントは非常に共感するけど、Thaiの生活コストとバーツの為替レートが
あって実現している部分もある気がするw
>>101 SE34-Iは例のTNT-Audioのレビューで自分の希望と方向が違うように感じたのと、
それならいっそ最初にSE84C-Sを一台買って、気に入ったら後からもう一台追加
してもいいと思ったから。
自分も詳しくないけど、TORII-CはPPだけど相当変わった回路みたい。
空間表現でより有利なSE84C-SよりTORII-Cにメリットを感じる点は
体験上JazzなんかではPPのほうが合ってる感じがする場合があるのと、
contour1.1の86dBという数値はSE84C-Sの設計の下限であること。
狭い部屋ではシングルの方が良さそうという点では自分もそう思う。
>>102 なるほどね。球の交換も楽しみのひとつだしね。
107 :
21 :03/06/02 09:14 ID:???
それにしても、SE18の送料込み$795は破格だね。nOrhは音質と価格が必ずしも 比例しないことを実証してきたメーカーだけに、ちょっとクラっとくるw SE9もいいんだけどレビューとか読むと自分の欲しいものと方向が違うのが残念。 サブ機に買っちゃっても良いような値段だが。連続書き込みスマソ。
108 :
101 :03/06/02 09:17 ID:0zROdmuP
>>106 :21
おっ、同じ事考えてる。
自分もSE84CSのモノ使用念頭に置いてます。
21さんより更に狭い部屋でSPも小型の90dBだから、とりあえず84CS1台でも問題なく鳴るとは思うんだけど。
低域やパワー求めると上のモデルなんだろうけど、拡張性の楽しみならやはり84CSかな〜?と思ったり。
あと、>体験上JAZZなんかではPPのほうが合ってる感じがする
というのは、具体的にどういう風にですか?
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/02 22:05 ID:WVE8AAHN
Strapped前提なら思い切ってSV83買っちまったほうがよくないか? 少なくともルックスはだいぶ向上する。 でもボリュームコントロールも必要ならプリアンプ必要になるから さらに高くつくか。 SE84C-Sもボリューム通さない入力だと大分クオリティー上がるよ。
110 :
21 :03/06/03 08:39 ID:???
>>108-109 いや、SE34-Iよりは・・・ってことで、出来ればシンプルなのを希望。
109氏の言うようにプリの問題も出てくるし、リスニングルームは2個口だけ
専用線&ホスピタルグレードの配線なんで、コンセントが足りなくなるw
SE34-IのTNTのレビューを読み返したらセッティングを色々いじれるところは
よさそうだなと思ったけど。sourceによって鳴り方って相当違うから、
好みに変えられるのは魅力ではある。
ただ、ダイレクトな構造のほうが音質はいいだろうから、そこかな。
PPが合ってる時があるってのは全く感覚的な問題だけど、Jazzの場合、
クラと違ってもともと定位が変で音像で聞かせるようなsourceもあるから。
SE84C-Sもダイレクト入力はやっぱりいいんだ。今使ってるCDPはリモコンで
音量調整できるから使えるけど、これもいつまでもつか分からない・・・苦藁
SE84C-Sって、回路図見たけど自作したら2〜3万でできるよね。 何に酔ってるのか不思議。 バカ高杉。 マーケティング戦略に踊らされてるよ。 インプレじゃなくて、中身をよく見てみようね。
君みたいな自作厨を排除するためにこのスレがたったのだろう。 君の作ったアンプは回路図は立派でも他人が聞いたらさぞひどい音がするんだろうなw
113 :
101 :03/06/03 16:37 ID:???
試聴はできそうにないので、ドットラボに直接メールで問い合わせてみた。 ・SE34-Iの音質について 色々な音質を試せる使用になっているが、結論的に一番良い音の構成は、 回路的に84C(部品はCSのものではない)をモノブロックで2台使うことと 同じになる。 ・SE34-IとTORII-Cの比較 これら全ての音質は殆ど同じで、むしろその他の要因で変わる。例えば、84Cに あるインターコネクトケーブルを使えば、84CSと同じになることを確認している。 (勿論、84CSにこのケーブルを使えば、さらに84CSがよくなる) ・アンプの選択について 従って、スピーカーによって選択すべきだと考えます。もし、アンプの音を尊重し これに合う感度の高いスピーカーを求めて行くならば84CSでしょう。 一方、スピーカーに興味が有り、将来も含めていろいろのスピーカーをためされる ならば、パワーを優先すべきでしょう。 ※ちなみに、84Cd-Jは購入後返品が可能。 ということでまとめると、SE34-Iの音質はSE84Cの系統であると。 SE84C-Sは無色透明ハイスピード、3Dの空間表現が得意ということでTORII-Cもこの系列だと思われる。 SV83Mについては聞かなかったなあ。ちょっと価格的に手が出ないので。 興味が湧くのはやはりSE84C-SとTORII-C。 能率の高いSPなら迷わずSE84C-Sなんだろうが、回路構成がユニークそうなTORII-Cも気になる。 (もちろんパワーとデザインもnaー!)蛇足失礼。少しでも参考になりまつれば。
良スレage
115 :
21 :03/06/04 09:09 ID:???
>>113 海外のレビューを総括すると基本的な音の傾向は同じだけど、空間表現などは
SE84C系が上回ると言う感じ。TORIIの系統は一般的な意味では十分ハイスピード
だけど、SE84Cにだけは負けるって書いてあった。たぶんそのとおりなんだと思う。
ただ十分ハイスピードと言うんだから、TORIIだけ聴いてたら分からないだろうw
自分はcontour1.1ということもあり、無難にTORII-Cにしようかと思ってる。
あとは家族に波風立てずに買うタイミング。これが重要w
116 :
101 :03/06/04 12:01 ID:???
>>21 タン
自分よりも購入時期が早そうなので、(自分は夏ごろ)
もし購入したらインプレお願いしまつ。
age
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/04 22:08 ID:qRRA/GH2
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/04 22:57 ID:2rMRDdmu
SE84C-Sを使い始めて2年5ヶ月経ちました。 今日電源を入れると、スピーカーから’ブーン’と音がします。 これは真空管の劣化のせいでしょうか?
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/04 23:11 ID:H+Fc7rZO
出力管はまめに換えたほうがいいよ
>>119 電源のキャパシタがお亡くなりになったの鴨
122 :
21 :03/06/05 10:27 ID:???
ピンの接触が不良になってるかも 真空管抜き差ししてみるとか
プリがほしいんだけど、Decwareのはどうだろう。 ZSLA-1って思いっきり泣きそうになりそうな見た目なんだけど。 もし、使っている方がいたら、どんな感じかおしえてください。
>124 入力が一系統なので、別売のSWBOXがないと使い勝手は悪いかもしれない。 音は価格以上のものはあると思う。ストックでも中級のプリメインのプリ部よりは いいと思う。とはいえ、うちのは大幅に手を入れてしまったのでストックの評価は 購入当時の記憶。 普通のプリより鮮度は高く、パッシブより空間感があり音のまとまりがいい気がする。 ただ、増幅率が0.8程度とパッシブと変わらないので、CDPなどの出力と、メインアンプ のゲインによってはメインアンプの規格より低い出力しか出せないこともあるので 注意する必要がある。 信号経路のフィルムコンをmusicapに、抵抗は(少し用量が小さいが(ヴィシェイに アッテネータはDACTに、電源のコンデンサにもエロをパラってたりする。 信号経路の配線もオーグラインに変更。玉も交換。 一番弱い部分がアッテネータ部だから、ここさえ交換すればかなりいけると思う。
age
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/06 18:25 ID:Kv9RY0Mh
SOUNDの Value100て どうですか? 使用してる方のインプレをおながいしまつ。
128 :
_ :03/06/06 18:29 ID:???
>>121 >スピーカーから’ブーン’と音がします。
それなら、アンプ入力の2端子ショートして電源入れて味噌。
でテスタ(先端残してテープで巻く)で信号流れる方向に追っていってブーンの電圧乗り始めてる箇所を見切る
↑電源回路の二次側で乗ってたら明らかに電源だ罠。
ここには真空管未経験者も沢山来ていると思うんですが、そうではない球経験者の方々、 初めて買った真空管アンプは何ですか?参考までに教えて下さい。
>>132 しょっぱなから自作ですか!音の方はどうでした?
129はいくらなんでもネタだろ?!(w
135 :
132 :03/06/06 22:39 ID:???
>>133 正直、ひどいもんでしたw
部品の知識は無いわ、配線のノウハウも技術も無いわ。音が出ただけでも良し
ってところです。それでも、「トランジスタとは違う音」は出ましたね。
その後改修を重ねて少しは聞ける音になり、今は友人宅で鳴ってます。
>>127 レンジ感はいわゆるカマボコ。 すごい低音が出るわけではないし
高域が伸びてるわけでもない。 でもそれなりに味わいあるプレゼンス。
特に単楽器ものはいい感じ。 オケは団子だったり薄かったりでいまひとつ。
初段12AX7はソブテックの12AX7WAでかなりいまひとつなので変えると吉。
出力6L6GCはまずまず。 すっきりさせたいなら7581Aとか吉。
外装は外して使わないと熱による故障が多いと聞いた。
足はゴム足から別売のスパイクにすると、これもスッキリ方向に効く。
低音不足なら電源ケーブルを太くすると多少効果あり。
>>125 レスありがと。
音は魅力的そうだけど、見た目が見た目だけに聴かずに買うのは
躊躇してしまう。うー。
138 :
136 :03/06/07 09:10 ID:???
>>137 オーブントースターみたいでわりとかわいい (w
私は気に入ってる。
メーカ貸し出しあると思うから利用してみてわ?
Decware使ってる人結構いるんですねえ。しかも自分で改造してたり・・・すご。 ZSLA-1狙ってる人、見た目がいやなら気合い入れてZTPRE逝ってみるとか?
>低音不足なら電源ケーブルを太くすると多少効果あり アフォが居ますた。
プレゼンスとかオケとか、キモイ脳内評論家だ。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/08 02:51 ID:ukHodDem
>136 レスサンクス。 某雑誌に出ていて気になっとりました。 ありがとうございます。大変参考になりました。
145 :
136 :03/06/08 10:21 ID:???
あ、137のは別話題でしたね。 私へんなレスしてしまったようで 申し訳なかったです >137
Z-TPREまで逝ってしまいたい気持ち充分なんだけど、 そうすると他にも候補が出てきてしまう。プリのインプレって なかなか無いし、聴けないし、迷うところ。
FASTやSunvalleyのプリもいい音出すよ。 2ちゃん的にはすすめられないが。
11111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
もっと安いプリではサンオーディオのは良いよ。
みんな良い良いと言ってくれるのはいいが、 どう良いのか説明してくれないとわからない。
おねがいしてみよう。 どう良いのかおしえて下さい。おながいします。 響きがよくて、音像が浮かび上がるようなプリが好みです。
>153 なるほど。 MCトランスも付いてるんだね。 抵抗はRMG、コンデンサはASC。 PCBと、ロータリーSWが安物の感はありますが、回路的にはしっかりしてますね。
ageとく
>>152 そう、それのことが言いたかった。
シンプルだけど使ってるパーツが良いこともあって、癖がなくてクリアで良い。
音場が広がるんだけど芯があるって感じかな。
回路から音の傾向ってわかりますか。 たとえば、単段無帰還、とか、単段SRPP低インピーダンス出力など。
予想通りだったためしが無い罠。
Aコレのラインアンプ使われている方いませんか。 ここは作りが丁寧そうで、よさげなんですが、インプレが 全然なくて、音の傾向がわからない。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 22:50 ID:BsMCnPsS
年末に出たトライオードのTRV-A88、そろそろ使い込んできた人 がいるんでないかな?よろしければインプレくらさいな。
>>161 店頭で聴いただけだけど、同じ条件でSX-1から切り替えたら
急に音場が無くなった。ちょっと期待してたのでガカーリだったYO
やはりトライオードの球アンプって音場縮んで聞こえるのかな? 自分も試聴会でトライの300Bシングル聞いたとき、どうも音場が狭く聞こえた。 1bitを越える音場に定評のある低価格アンプキボン
>1bitを越える音場に定評のある低価格アンプ エレキットがいいですよ。 セーム皮で磨き上げたような円熟の艶とアタックに天井感が無く、ハイハットも 芯のある表現の中に野生味をひそませた、まさにそんな音です。
>>165 レスありがとうございます。
エレキットってそんな素敵な音なんですか!
入門者用というイメージがあったけど・・・
ひょっとして前スレで1bitとエレキットを併用なさってた方ですか?
寒気がするんでつが、風邪ひいたんでしょうか?
>168 いや、165が。。。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/12 08:18 ID:C8WA/SKG
何が? ご本人様でつか?? ウンチクの多いところにロクなものナシ。
トライオードは厚みや押し出しはいいけど、音場はダメ。 自分もそんな印象です。外見は好みなんですが。 TU-870は自分も持ってますが、値段を考えたら驚きだと思います。 165さんのはちょっと誉めすぎだと思うけど、気持ちは分かります。 買って後悔する事は多分ないと思います。 870と877の比較だと、真空管が小さいからか870の方が音場や ディテールの再現は優れています。設計のしっかりした左右の特性が 揃ったペアのスピーカーだと、比較的広めの音場が聴けると思います。 微妙にスレ違いなのでsage。
>>172 いや、キットスレが早々と落ちてしまったので、
話の流れでキットに話題が及ぶことも良しとしよう。
エレキットはたしかに値段の割にいいと言う人多いね。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/12 22:31 ID:C8WA/SKG
171さんへ 視聴に行こうか止めようか迷っているます 確かにウンチクの多いところはろくなものがないですね ただ理論的にかかれていると思ったので書いてみました。 聞いた経験者からの助言はやっぱり 聞く値打ちもないのでしょうか?
レーベンのCS300どうですか? お姉さんハアハアで買っても後悔しない出来ですか?
ビロードの手触りは、アンプじゃなくておねいさん?
>174 171ですが、再度読んでみましたが理論的でしょうか?? 理論に裏づけされた技術面が見えないのは疑問です。 文章が滅茶苦茶で、価格の説明でもいい加減ですね。 最高級パーツを標準で装備しますと書いておきながら、後ろの方では平気でオプション設定となっている。などなど。 店の中に一旦入ったら出られなくなるような、言葉でごまかす押し売りセールスが目に見えます。
>>174 DECWARE等と比較すると、設計思想は前時代的と言う感じが…。
1回目は何も買わずに帰ってくる決意で試聴するのはいいかも。
洗脳されると怖いけど。藁
初めての真空管プリにTU875を考えてますが、 もうちょいがんがってA&MやSUNオーデオ選んだ方が吉でしょうか。
サンオーディオは良いと思います。 TUはすぐ物足りなくなります。 AMは解りません。
>>180 レスありがとう。
サンオーディオってプリの音もマターリ系なの?
サンオーディオ製品の何を指してマターリ系かはわかりませんが、、 私はSV-300BEを持っておりますが、JAZZでもクラシックでもそれぞれ満足してます。 そもそも、それぞれ聴く環境が違うので一概には言えないでしょう。 自分の環境に合わせてパーツを合わせていけば良いのではないでしょうか。 、、で、中身を変更しようと思った時サンオーディオは空中配線なので、比較的楽です。 しかし、PCBを使用しているTUはその辺の融通が利きません。 他人の言う「マターリ系」が気になるのであれば止めた方が良いでしょう。
>>182 マターリ系の表現が気に障ったのならお許し下さい。
他人の評価ではなく自分で色々なメーカーと比較試聴してみた感想です。
具体的に言えば、柔らかく滑らかで肉感的な音色、マターリ美音と言うか
それでいてエネルギー感も湛える、と言った印象でした。
これはSVC-1000+SV-300BSMを古いJBLのスピーカーで鳴らしていた感想です。
とりあえず音量をあげても耳障りさを感じる音ではないと思ったので、
日頃音楽をBGMにしている自分にとってはなかなかのお気に入りでした。
プリを入れるなら予算的にSVC-200なのですが、パワーに違うメーカーを購入予定で、
やはりプリとパワー同メーカーで揃えた方が組み合わせ的に良いものでしょうか?
>>179 そりゃ予算があればサンオーディオや A&M の方が良いけど、TU-875 も悪く
ないよ。フラットアンプ部の出力のところのコンデンサ替えたらぐっと厚みが
出てよくなった。基板が細かいから確かに大幅な変更は無理だけどね。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/14 07:09 ID:9mE3BePy
171さん ありがとうございます。言われてみればそうですね
186 :
182 :03/06/16 11:15 ID:???
読み返してみたらちょっと大人げなかったですね、失礼しますた。 プリとパワーの組み合わせで私も最近迷ってます。 これまで、プリを固定にメインアンプを色々作っては変えて楽しんでいましたが、 最近、プリアンプも何種類か作って聴いてみたのですが、これが音質的に全く違うんです。 果たして今までメインの問題だったのかプリの問題だったのかと頭を悩ませてます。 プリを止めて直結にもしてみましたが、やはりプリは繋いだ方が馬力がでてくる。。。 最近はこんな試行錯誤の連続です。 ですので、プリメインは同一の方が良いなんて私には解説できませんでつ。(w
>>182 ちなみに固定にしていたプリは何ですか?
188 :
182 :03/06/18 10:54 ID:???
>187 C-7CとCL-36です。 何種類かというものは、球のラインアンプです。 1)12AX7 2)WE436Aトランス出力 3)WE5755/420 4)6SN7-6J5
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/18 21:32 ID:adPdtodu
ところでサンオーディオのキットもんてクロスオーバーやら70年代フュージョン にもあうんかなぁ?あぁ、視聴してェ。 それと初心者でも簡単に組めるようなこと書いてあるけどほんとにずぶな 素人でもいけるんかなぁ?
>>190 サンオーディオの良さそうだよね。
安価なキットでも重さが16kgとか、質実剛健て感じでいい。
古い録音いけそうな気がするけどね。
住まいが東京近辺なら秋葉原言って聞けるけど。
>>190 素人で組み上げが不安なら完成品を注文すればいい。
しかし前から思うんだけどキットと完成品の価格差って結構あるよね?
価格差支払う価値があるくらい、初心者と専門者の組み上げた音って違うんだろうか。
193 :
190 :03/06/19 08:30 ID:???
個人的には半田つけに「難しいかも?」ていう思い込みだけです。ただ話は違うけど 電源ケーブル類も完成品と手前で作ったものなら結構な価格差でるやね
194 :
21 :03/06/19 14:12 ID:???
TORII注文した。まだ何の返事もこないけど・・・
>>175 あのおねいさんでハアハアしたことあるしとは、
ここで告白しなさい。
サンオーディオっていえば、出力管にR-120を使ったモデルの音がいい味出してたねぇ。
2A3と対極的で、あくまで図太くとても濃い、濃密な音だった。インパクト大。
あの値段(\95000)でこの音か!って感じだったが、もう売ってない。ショボーン。
>>190 某店では、サンオーディオのキットはもっとも売れてますた。それも通販で。
また、その店のアキシオム80との組み合わせがあまりに絶妙なため、あの音にしびれて
深みにはまってしまわぬようご注意を。イーdioのIさんのように。
>194:21さん 届いたら是非インプレお願いしまつ。
198 :
21 :03/06/20 11:29 ID:???
返事が来た。Webで注文したらそれで完了ではなくて、国際注文の場合は カードの表裏コピーとサイン入りのFAXが必要だった。ちょっと面倒。 前にも書いたとおり、届いたらインプレするよ。
199 :
190 :03/06/20 21:40 ID:???
いろいろお教えさんくすです。これを気に折れも半田の使い方くらい 慣れてみよ。それとやはりがつんとした音好みはやはりKT88搭載の 香具師にすべきかなぁ?
もぐもぐ、200番ゲットオォォォォ!! みたいな  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___ __ (__ ) ≡≡≡ / ヽ / / ̄ _ _、, _,, ヽ7 / ..へ._ V / ≡≡≡ v/ ヽ( )△ィ△ / ゙ii | |/ (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___. || | | lWVl____|∩ ∩ Y_) ヾ |___. . || | | __,r‐、 ≡≡≡ . !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ, | ̄ || | | ̄__), \ (´⌒(´ ヾ (  ̄ ̄ ̄) ノ__,ノ‐-__ !! ノ_ノ ̄ . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .  ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズチャッターーーーーッ
>>198 私のときはそんな面倒なかったけど。何かトラブルあったのかな?
サンオーディオのキットってどんなスピーカーに合うかな?
203 :
21 :03/06/21 09:30 ID:???
>>201 「取引銀行からの要求で国際注文の場合必須なんで...ご迷惑スマソ」って書いてあった。
以前は非居住者でもアメリカの銀行にMail orderで口座が持てたんだけど、例のテロの
後は難しくなった。マネーロンダリングの警戒だろうけど、そう言った事情かもしれない。
追記として、TORIIは新しいバージョンになってるらしい。価格は同じ。
何が変わったかは書いてなかった。「空間ヲタ改め美音&マターリ系に
なりますた!」なんて言われたら困ってしまうがw
>21 全部英語でのやり取りですか?
あげ
206 :
190 :03/06/22 01:00 ID:???
明日サンオーディオに視聴しに逝ってきますわ。とりあえず普段 聞いてるウエザーリポート(ジャコ加入前の方が好き)でも 持ってみて聞かしてもらおっと。 ところでサンバレーのキットって依然「良く無い」論争でも あったの?ページみる分には完成品も随分良心的な値段で売ってるから 印象良いんだが?
>>206 粘着厨が「サンバレーはゴミ」って言いまくってただけ。良心的だと思うよ。音も悪いとは
思わない。特別よくもないかもしれないが、好みだからね。
サンオーディオのインプレよろしくぽ。漏れも興味あるのよ。
208 :
21 :03/06/22 10:45 ID:???
>>204 そうだよ。その部分の原文。
I will also need you to fax (number listed below)
me a copy of your credit card (front and back) with
the number and your signature hand written on the fax.
Our apologies for any inconvenience this may cause,
but our bank requires it on all of our international sales.
サイン入りのFAXっていっても認証は必要ないので簡単だよ。
>206 サンバレーのキットって、部品がチープだと思う。 安いキットは我慢できても、高いキットはいくらなんでもというカンジ。
>>208 クレジット詐欺に使われそうで・・・
カード番号、有効期限、名前、住所が分かればネットで買い物できるから。
211 :
21 :03/06/22 14:53 ID:???
>>210 心配なら、Decwareならcheck(小切手)やmoney order(国際郵便為替)を
受け付けるからそう言った方法を使う手もある。アメリカの銀行に口座を
持ってれば小切手書いて110円切手で送るだけ。証券会社のでもいい。カードの次に安い。
なければ東京三菱やCITI Bankで送金小切手を作ってもらう。これは手数料が掛かる。
手数料はCITIの方が安いけど、口座がないと駄目かも。MOは国際送金を扱ってる郵便局で。
あとは10万余計に払って代理店から買うか・・・w
>>210 三井住友のバーチャルカードつくれ。限度額(10万円)におさまればだが
213 :
190 :03/06/22 19:44 ID:???
酸オーディオ逝ってきたよ。 店に置いてあったのが2A3球のと300Bのやつ。で両方聞かせて もらった感想としては個人的に2A3球のが一番感動した。確かに あのサックスやベースの粘りみたいなものは石では難しいね。 しかもキットモノで一番の不安の「組み上がっても音出ない」 てのも酸にもってけば最期まで面倒見てくれるというし。 こりゃ本気で買いそうw でもあそこのプリは個人的にダメだったなぁ、なんか勢いは あるんだけどほんとここの住人のいう「ラジオ音」みたいな特性に 萎え。最終的にCD→アンプのダイレクトで聞かしてもらったけど それがドンピシャのがつんとした音だった。 ちなみに店のおっちゃんも丁寧かつまたーりと相談に乗ってくれたし 満足でしたよ。
214 :
190 :03/06/22 19:50 ID:???
書き足し。
店に置いてあるSPがどいつもこいつもナロウレンジだったり結構
「ナニな」香具師なんで実際家で聞かないとレンジ特性やらは
正直分からんかった。
>>206 レスサンクス。なるほど、それなら完成品の値段もお値打ちだし
十分視野に入るね。つうかサンバレーの「あの銘機をレプリカ!」
てとこに凄くロマンを感じる、って折れも阿呆ですねw
実はサンオーディオよりもサンバレーの音の方に感動した者なんですが、 何しろ2ちゃんではこういうことは書きにくい。 春に秋葉原で行われた真空管オーディオフェアで双方を聞き比べたんだけどね。 特にサンバレーのフラグシップの300BPPはがつんと来ました。 使われてるパーツやらトランスのグレードやらはよく分からない厨なのですが、 先入観を抜いて純粋に音だけ勝負で、俺の中ではサンバレーに軍配。 ちなみにサンオーディオとは対照的な音だよ。 狙ってる方向性がかなり違うみたい。
>>213-214 レポートありがと。漏れも以前ちょっとだけ聴いたときに 2A3 の方がいいと思った。300B の
方はなんとなくハイ上がりで密度が薄い気がしたんだよね。
でもプリはだめかー。あれ気になってたんだけどなあ。
サンバレーは、300BPP のモノアンプがすごく良いと思ったけど、あれになると「低価格」じゃ
ないという。
SUN AUDIOのプリって、安い方の話?
218 :
190 :03/06/22 22:49 ID:???
皆さん良いレスありがとです。こうして有益な情報が集まるのは
良いことですなぁ。
>>216 単純にSNが悪い、と言う感想で決めつけるのも可哀想かも知れません
実際聞きに言ってみるのが良いと思いますよ。確かに中域の旨味は
抜群だと思いますぜ。ちなみに安い方です、視聴したの。
>>215 サンバレーの音の傾向ってどんな感じです?酸の2A3は兎に角
蛇口を全快にした爽快感抜群の音って印象です。これに対した
意見きぼん
ところでサンバレのマランツ#8レプリカとマッキン275?レプリカを
聞いた人インプレして欲しい、激しく・・・
>>218 サンオーディオは、ぎゅっと絞って勢いよく出すというか、レンジの広さと共に鮮度重視
みたいなところがあって、サンバレーはもっと伸びを重視したような、いわゆる真空管的
美音よりも端正でワイドレンジだという印象を受けた。低音のごりっとした感じはサン
オーディオとはかなり違うと思う。
マランツのレプリカは聴いたことがないんだけど、マッキンのレプリカはやっぱり濃いめ
で甘い感じの音だった。同じメーカーでも三極管アンプとは大分方向性が違うような。
220 :
215 :03/06/23 09:52 ID:???
>>218 基本的に219さんと同意見なのだが、サンオーディオは球的な柔らかい美音感、
サンバレーはトランジスタを聞き慣れた耳にも自然に入ってくるわりかし現代的な音、
しかし音色には瑞々しさがある、てな感じでしたかな。300BPPの感想です。
サンバレーはSPがCharioのReference200でしたが、いい音出してましたね。
聞いてから結構日が立っているので詳しいインプレは控えますが、
クラシックを聞く方でB&Wの1NTやTANNOYのEyrisなんかを候補にしている人は
これもなかなか行けそうな気がします。何てったって安い。
この板で一時的に粘着に叩かれていたEARとサンバレーだが、 それぞれのスレを覗いてみるとEAR所持者はEARの音に酔ってる感じで サンバレー所有者はサンバレーのキットを楽しんでるって感じがしたな。
222
AコレのBBSにリニューアルされた6BQ5アンプの写真アップされてるね。 ちょっとかっこわるくなったけど放熱性とSN比がアップしたみたいだし 電源ケーブルの付け替えが可能になった。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/23 19:42 ID:+f1ZFJUE
>>213 プリって,SVC-200かな.
漏れも,A&MのM-101と組み合わせて使っているけど,
「ラジオ音」のような感じは全くしないけどな.
まぁ,プリ以外の全ての環境が213が聴いた環境とは違
うわけだから,参考程度の意見だけどな.
ちなみに,SVC-200+M-101は中高域に使っているが,
かなり気に入っている(低域はSVC-200+金田式DCアンプ).
最高とは言い難いが,良い買い物だったとは思っているよ.
>>225 M101の詳しいインプレおながいしまつ。
227 :
190 :03/06/23 22:28 ID:???
>>225 自分の聞いたシステムなんですがSPは兎に角中域ばっかしが鳴る
かなりSN特性の悪いSPだった気もします・・・
貸し出し出来れば良いんですけどねぇ、そうすりゃ自分もじっくり
お家で聞いてみたいです。
M-101はヒノでエアータイトのプリと合わせて聞きましたよ。
ものすごく美音って感じがして好感触でしたw
190さんが気に入っていたサンオーディオの2A3シングル、 前々スレでカインのMINI2と音が似ていると書かれていましたね。 190さんはMINI2は聞かれたことありますか?
229 :
190 :03/06/23 23:30 ID:???
下院というメーカーのmini2とやらは聞いたこと無いんですよ、 すんません。 いろいろネットで自作日記を見てみると意外と半田経験に異様に 乏しい人たちも作ってるみたいですなぁ、キットアンプ。ただ 意外と配線ミスやら半田不良なんかに由来するハム音なんかには 当初悩まされてるみたいですねぇ。しかし異口同音で「ボーカル最高」 なんて書かれると更に興味が湧いてくる・・・
230 :
196 :03/06/23 23:55 ID:???
MC275モドキは、過去スレで小型フルレンジで鳴らすには良いかもしれないが。。。 というインプレがありました。音はイマイチ? しかし、漏れとこのスレ住人の感覚になにかずれがあるような。 サンオーディオの2A3は繊細で美音、300Bはそれより密度感とエネルギー感という印象。 共通している点は、瑞々しく爽やか。 キットを購入された方の奥さん、娘さんなどに好印象だという話もありました。 あとは、毎日長時間連続で聞いても聞き疲れしないところが大きな長所かな。 プリといえば\95000で売ってたSVC-500はなんで無くなったのかな?
231 :
225 :03/06/24 20:08 ID:DC9CLALa
あくまで,個人的意見だが,M-101のインプレを.
周辺装置
スピーカ:SEAST025-001+W11CY001の2ウェイとサブウーファ(こっちは,M-101でドライブせず)
CD:DENON S10
プリ:サンオーディオ SVC-200
・外観とか
高級って感じはないが,ボロって感じでもない.安っぽい黒のバインドねじがそこかしこで露出している
のは興ざめだけどね.あと,筐体が小さいにもかかわらず,意外と重量があるのでモノとしての密度感が
ある.これが,いかにも,音が良いような印象を抱かせる.
スピーカ端子はチープ.これじゃ,少し太いケーブルは入らん.インターコネクトケーブル端子も安物.
漏れは,今のところ,スピーカケーブル端子だけ変えてる.
・音
ttp://choco.2ch.net/pav/kako/1014/10149/1014914697.htmlでも 「音がよい」って発言が多かっ
たので,いぶかしがる人がいるかもしれないが,音の質は高いと思う.確かに美音系だが音にコクがあっ
て,躍動感あふれるサウンドだと感じる.まぁ,出力が出力だし,高能率のスピーカを使っている訳では
ないので,その範囲でしか鳴らないのは当然だけど..
漏れは,ジャズとクラッシックを好んで聴いているが,どっちかというとジャズにあうな.古いやつもも
うまく鳴らすよ.クラッシクが聴けないわけではないが,大編成はつらいな.
あと,筐体が小さいためノイズが心配って話もあるが,漏れは86dB程度のスピーカを使っているからか気
になったことはないな.
・製作
漏れは未配線のキットを組み立てたが,一つ一つ実態配線図と照らし合わせる根気とはんだ付けさえできれ
ば,難易度が高いわけではない.落ち着いてやれば,一発動作するよ.
10万円程度で買える大メーカのプリメインアンプを買うくらいなら,音的にはこっちをお勧めする.
参考までにいっておくと,漏れは,ショップやショーなどで,ここで話題になっているアンプキットも聴い
ているが,漏れ的にはM-101がダントツだった.ただ,あくまで好みなので変な勘違いしないよう.
一度,聴いて見れ.
>>231 ここまで詳細なM101のインプレしてくれた人は初めて!快挙!
感謝感激雨あられ!
233 :
190 :03/06/24 23:49 ID:???
変な煽りも無し、丁寧かつ有益(しかも自分主観を他人に押し付け しない)な情報。ほんと良いスレですなぁここ。 あ、ちなみに前のレスで「サンの球アンプって完成品何であんなに 高いの?」つう意見在りましたがこの疑問に対し店主のおっちゃんは 次のように言ってました。 完成品の価格が単純にキット加工分の手間賃以上の価格に設定されてるのはトランスその他の部品に(キット品よりも)良いモノを使用してい ため。つまりキット品よりさらに高音質設計にしてるからなんですよ。 とのこと。だけど同一品のキット品と完成品(上で言う高音質設計品) をきちんと聞き比べしてないんでなんとも言えんです。 それと折れが逝ったときにKT88球アンプが無かったのは、とある客が 「作るのめんどいからキット組んだ展示品売れやゴルァ」と半ば 無理繰り持ってかれちゃったんだそうなw
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/24 23:54 ID:B7GqH1cF
だけど、内田さん、少なくともKT88シングルはダメだってなことを言ってた気がする。 話は変わるけど、あの店で使ってる切り替え器、1台あると便利そう。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/25 12:06 ID:/H4SJscb
真空管アンプって、発熱量がすごいんですよね? 眠いときにうとうとしながら音楽聴くのは危険でしょうか? あと、ラック(扉無し)に入れるのも危険ですかね? 厨な質問ですみません。。 現在、三栄無線のSA-5300mk3(キット)を買おうかな、と思っています。(6L6GC) 初めての真空管アンプです。ちょっとわくわくしてます。
>>235 寝るときは消した方がいいと思うけどね。
>>235 ハンダ付けもはじめてならもっと安いやつで練習したほうがいいのでは?
オレは三栄の3万円台のキット3台組んだけど、
個人的に順位をつけると6V6シングル>6L6シングル>KT88シングル。
6V6シングルが一番クリアな感じの音で個人的には好みです。
秋葉の店がなくなって試聴できないのが困るんだよね。
昔は安いからバカにしてたが、秋葉の店で音聴いてさっそく買ったよ。
その後半年で上記の3台組んだ。
このクラスのアンプじゃ「ピュア」とは言えないだろうが、
箱庭・盆栽的に楽しむにはいいよね、経済的な負担も少ないし。
こういうメーカーがまたできないもんだろうかね?
>>231 :225さん
>10万円程度で買える大メーカのプリメインアンプを買うくらいなら,音的にはこっちをお勧めする.
参考までにいっておくと,漏れは,ショップやショーなどで,ここで話題になっているアンプキットも聴い
ているが,漏れ的にはM-101がダントツだった.ただ,あくまで好みなので変な勘違いしないよう.
一度,聴いて見れ.
参考までに、聞き比べた機種名を教えて欲しいです!
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/25 20:02 ID:oJgX5Ls2
これだけは買ってはダメってメーカーや機種はありませんか?
240 :
235 :03/06/25 20:34 ID:/H4SJscb
>>236 やっぱりそうですか。石のアンプよりはシビアに扱わないとならないみたいですね。。
私の場合、音楽聴いてると気持ち良くなって、うとうとすることがよくあるんですよ。やはり、私にはタイマーは必須かな。できれば電源に余計なものをかませたくはないけど、仕方ないですね。ありがとうございます。
>>237 6V6のキット良さそうですね!私もこれにしようかな。
と思って三栄無線のHPを見たら在庫切れだそうです。。とほほ。
オーディオではありませんが、ハンダ付けの経験は一応はあります。でも、もう数年ハンダゴテには触ってません。
それが不安なんで、最初はエレキットのTU-870にしようかな、と思ってたのですが、三栄の6L6GCのキットが空中配線から基盤に変わったみたいなんで、こちらにすることにしました。
6BM8よりも6L6GCの方がいろんな種類のもの差し替えて遊べそうですしね。
この値段ですから、さすがに微細な表現とか、ピュア的な物は期待していません。マランツのPM-17SAを買うまでのつなぎですし(今、手元にアンプがないんです)、'50-60年代の音楽が雰囲気良く鳴ってくれれば十分です。
PM-17SAを買った後もたまに鳴らせれば嬉しいですね。
ありがとうございましたー。
>>239 いくらキットとはいえハンダ付けの技術は必要だし、
回路に関する知識もあるにこしたことはない、
だから「これだけは買ってはダメ」っつーのは思い付かないが、
「おまえだけは作ってはダメ」っつーヤツは2〜3人いるなw
>>240 6V6シングルは、PM-17SAよりイイ音するYO! マジで。
243 :
240 :03/06/25 22:47 ID:???
>>142 マジで欲しくなってきました。。でも在庫が。。(;ω;)
再生産してくれないかなぁ。でも再生産があるとしても当分先かしら。
それまでは待てないし。。ヘッドホンの生活から早く抜け出したいです。
とほほ。
>>240 1. PM-17SA買う予算でSA-5300を3台買う
2. そのうちの1台でハンダ付けを練習、部品もいろいろ交換して試聴を重ねる
3. 満足がいったらあとの2台をそっくり同じに作る、ただし入力は片チャンネルのみ
(片チャンネルの入力端子に両チャンネルを結線する)
4. その2台にスピーカーを1コずつ割り当てバイワイヤリング、これだYO!
246 :
240 :03/06/26 11:31 ID:???
>>244 思わず笑ってしまいました。(^_^;)
私にはそこまでやる気力はないけど、ちょっと興味があったりもして。
>>245 良さそうですね。トランスがタムラだし。。コストダウンタイプとあるけど、
三栄のものよりも品質はよさそうですね。(価格が違うからあたりまえか)
無理すれば買えるかも。。一発目から空中配線のキットというのが、ちょっと心配ではあるけれど、すごく興味あります。こちらの方が末永く使えそうだし。
どうしよう。。ちょっと考えてみます。ありがとうございますー。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/26 12:41 ID:LtUQUA+j
SUN Audio の 6V6シングルアンプ、感泣王国27号に取り上げられてた。
オーディオ機器の音の傾向には、 ・聴いてるうちにテンションが上がってくるアッパー系 ・ゆったり、まったりしてくるダウナー系 の二通りあると思う、ちょっと乱暴すぎるが。 三栄の6L6シングルは、 けだるい日曜の昼下がりにちょうどいいダウナー系なので、 マランツがもしくっきり・はっきりのアッパー系なら、 やはり両方買って気分でつなぎ替えるのが楽しいと思うヨ!
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/26 17:08 ID:tiXlCw/p
マランツぜんぜんアッパー系じゃないよ。
>>247 6V6シングルの試聴記事から少し抜粋してみるけど、
・JAZZ(O.ピーターソン・トリオ)
やや細身で全体に小ぢんまりとした再現なのだが、音のまとまりがとても良い。
また、とかく曖昧になりがちなウッドベースの音像をそれなりの解像感で、
シャープに描き出すのも気に入った。
・クラシック(新世界より)
品の良い輝きを乗せたストリングスが美しい。反面、低音楽器群の出方が若干弱く
淡泊に流れるのも否めない。そのため、オーケストラが少し平板に聞こえる。
以上はB&W S800につなげての試聴記事。次はS805でのドライブ。
・O.ピーターソン
こちらの方がずっとドライブしやすいのだろう、低〜中音域の力が増加して
再生帯域全体のバランスがとても良くなった。
ウッドベースの表情が豊かで演奏に勢いが感じられるようになった
・新世界より
強奏と弱奏のコントラストをより鮮やかに表出して、結構彫りの深いオーケストラを再現する
この試聴記事に関して個人的な感想:
この評論家の性格もあるのだが、他の機種よりも曖昧に言葉を濁してるような・・・
だいたい他の機種の試聴記事でも同じような言葉用いてるし。
あまり信憑性なし!自分で試聴するか、思い切って買ってみるのが一番。
>>246 はじめての真空管アンプなら、そんなに6V6にこだわることもないんじゃない?
私としては、当初の予定通り三栄の6L6シングルが経済的にも作りやすさも無難だと思う。
大変初歩的な質問でスマソなのですが、 300Bとかって球だけで買っても何万円もするような高価なモノなのに、 サンバレーやエレキットの300Bシングルは何故あんなに安くできるの? そして6BQ7や6V6みたいに、格段に安い球で同じくらいの価格するアンプは、 やはりそれなりにパーツやトランスや設計が良いものなんでしょうか?
254 :
253 :03/06/26 20:40 ID:???
×6BQ7 ○6BQ5 ハズカシ
255 :
225 :03/06/26 21:14 ID:uhxAl31B
>>238 具体的に,それ書いちゃうとまた荒れる原因になるのでは..
漏れが特別に気に入った機種があるってことは,要は,各社それぞれ特徴を持っているってこと.それを,自分と照らし合わせるだけだよ.
けど,ただ書きっぱなしじゃ,参考にならんだろうから,機種を限定しない範囲での印象だけ書くよ.情報的には,禿げしく重複していると思うから,興味のないヤシは読み飛ばしてくれ.
値段帯域は5万から20万クラスの機種.()は聞いた場所
サンバレー(ショー):透明度を強調したような音で,さわやかだが,音が軽いと感じた.特に,低音の表現に不安が残った.ステレオイメージは広がる感じ,2,3機種聞いたが,程度の差はあれ,どれも共通の印象,
サンオーディオ(ショー,ショップ):中域重視の音,エネルギッシュだが潰れぎみ.あと,ある機種は,シングルであることを考慮しても,オケの大音量箇所が,なんか詰まりぎみなのとザラザラ感を感じた.
ヒノオーディオ(ショップ):基本は,サンオーディオの設計と聞いたが,サンオーディオよりも質が上がっていると感じた(高いだけある).しかし,同時に聞いたM-101の方が好みだった.けど,店員も同じことを言っていたのにはおどろいたよ->自社ブランド売れよ,
オーディオ専科(ショー):一応,聞いたが,結局,対抗馬一番手だったFOX-BATは聴けず終い.ていうか,いつ行ってもショップがしまってるのだが...店間違えているのか->漏れ.
エレキット(ショップ):他スレを見た方が情報量が多いから書かない,
くらいかな.A&M以外で,一番,興味があったのはEx.Fieldなのだが,聞く機会がなかった.
そういえば,AコレとかP&Cとか聴いてないか..メーカでくくるとたいして聞いてねーな.
あと,製品で
マックトンの安いやつ(ショップ)
東京サウンド(ショップ)
カイン(ショップ)
和光テクニカル(ショー)
なんかも比較のため一応聴いたよ.
>>239 買っちゃダメなのは,極端に寿命が短かったり,日常生活に危険をもたらしたりする機種ってことかな.常識的な,操作方法を踏まえていれば,そんなのおそらくないと思うよ.音的に買っちゃだめなものってことなら,それは本人にしかわからないよ.
>>いつ行ってもショップがしまってる ノックしてそのまましばらく待つと店のお兄さんが出てくる。 しまっているときは、いつもオナニーしてるんだと思う。
257 :
240 :03/06/27 16:22 ID:???
いろいろ悩んでみました。。
>>247 ありがとうございます。Vol.27に載っていたとは知りませんでした。今度取り寄せてみます。(三栄のキットの製作記事はVol.12に載っていたのですが)
>>251 抜粋して頂いてありがとうございます。たしかに曖昧な評価ですね。(w どう受け取ればいいのか。。詳しいことは実際に本で読んでみます。
>>248 6L6でも6V6でも、どちらもPM-17SAとはだいぶ音が違うでしょうし(想像ですけど)、その方法が理想かな、と思います。
JBLのスピーカー(型番は忘れました)に繋がれたPM-17SAは聴いたことがあるのですが、少し明るめでさっぱりした音(JBLと繋いでるにしては、ちょっとさっぱりしすぎ?)、というイメージがあります。
それとは少し違ったキャラクターを求めています。
>>252 初めてですので、三栄で十分すぎるはわかっているのですが、サンオーディオに傾いています。
値段はちょっと高いけど、無理すればなんとか買えてしまうし(これ以上高いのはさすがに無理)、タムラ製のトランスや、インレット型電源ケーブルなど、使っているパーツを見てると、なんとなく私の物欲がそそられるのです。(^_^;)
2V2へのこだわりよりも、このあたりがポイントになってます。
空中配線というのがちょっと心配ですけど。。サンオーディオのサポート体制もちゃんとしてるとどこかで読んだし、時間をかければなんとかなるかな?
あと、こちらの過去ログにあった、「初めての真空管アンプ」も読んでいるので、その勉強がてら、回路のことを考えながら作ってみたいというのもあります。
暇なときにでも、秋葉原のサンオーディオに試聴に行ってきます。
それでどちらにするか、最終的に決めようかな、と思ってます。
三栄は試聴ができないのが厳しいですね。。
皆さん、本当にありがとうございます!
↑がんがれ! 参考になるかわからないけど、トランスへのハンダ付けとか、 端子の一ケ所にたくさん集中して難しいところとかは、 オレは細い銅線で縛ってから付けてる。 線に直接触らない様に、ぴったりしたゴム手袋は暑くても必須。 部品の足やラグ端子は細かいサンドペーパーでよく磨いてね。 空中配線でも一ケ所づつ丁寧に、根気よくやれば絶対大丈夫。
259 :
000 :03/06/27 19:11 ID:???
2chで超3結の話題見たことないんだけど、タブーなの?
トンデモはご法度
>>260 TU-870の過去スレでちょっと話題があったような。
いいって人と駄目って人が半々くらいだとか書いてあった気がする。
不確かでスマソ。
サトームセンに AS-6i っていう KT88PP の安いモデルがあったけど、AS-8i と比べて どうなのかなあ??
あそこのオヤジ、なんか陰険そうで・・・
>>265 陰険かどうかは分からないが、俺も苦手としている。
客を選ぶタイプと見た。
ageてみる
>>265 確かにフレンドリーでは無いな、というか殆どのオーディオ屋って
普段自分で聞いてるようなやたらファンキーなソースなんぞ、
「かけんじゃねーよ」と拒絶される雰囲気満点なのが見え見えで
痛々しい。
そこ逝くとサンオーディオのおやっさんは折れがファンキーなもん
ばっかりかけてたら「アナログも聞きましょうか?」と言いつつ
マーヴィン・ゲイをかけてくれた。その心遣いには心底感心したし
そういうお店でモノ買いたい、と思わせてくれる。
とすいませんね、愚痴ばっかりでw
客前ではかっこつけてるだけのオーディオ屋も多そうだね。家帰るとハロプロ系ばっかり 聴いてるとか。
そういやおまいら真空管アンプでなに聴いてんの? オレはジョンスコとかMMWとかの新しめのジャズが主で、 倉橋ヨエ子や椎名林檎など和ものも少々。 古めのロックも好きで、ギターの音なんか聴くとやっぱりね、 安くてもいいから真空管アンプに限るわ。
AコレのNew6BQ5アンプ注文しますた!楽しみー
>>270 俺はほとんど古めのロック。マーシャルが EL34PP だという理由だけで EL34PP のアンプを
使ってるが、はまるねえ。
>>271 届いたらインプレよろ。
マイクロフォニックノイズ、というのは、どんなふうに SPから聞こえてくる音なのでしょうか。 おしえて下さい。おながいします。
ギター小僧はオーディオもすべからく真空管にすべし! そーいやヒノオーディオかどっかで、 むさいおっさんにまじってハデなロック野郎がいたな。
>>272 ぐむむ、まさかSPARK734Aですか?
>>272 マーシャル5台でマルチチャンネルにしる!
277 :
272 :03/07/01 19:31 ID:???
>>275 734A ですら高くて買えず (w Dynaco ST-70っす。
>>276 その手があったか!
>>277 往年の銘機でつね、プアマンズ・マッキントッシュ!(この呼び名はもちろん褒め言葉ですよ!)
279 :
272 :03/07/02 01:45 ID:???
>>278 そうなんすよ。見た目がマッキンみたいにかっこよくなくてみっともない分安いけど
音は負けない! みたいな文章をどっかで読んで、思わず買っちまいました。
古い音だけどいい感じです。改造の余地も多そうなんで、そのうち試してみようと
思ってます。
280 :
240 :03/07/02 11:38 ID:???
サンオーディオ行ってきました。 6V6と社長さん(かな?)オススメの2A3を聴いてきました。 6V6はこじんまりして、これはこれでかわいい感じ。 でも、2A3が鳴り出したら。。別世界。いきなり目の前がぱっと開けた感じでした。 音場感、精密さ、クリアさなど、全然違う。 逆に6V6に戻ると、音が団子状にになって真中でかたまるような印象を受けました。 トランスも6V6によりも上質なものをつかってるとのことなので、球ばかりでなく、出力トランスの影響が大きいのかな? 今は買えないけど、この音ならもうちょっとお金を出してもいいかな。うむむ、どうしよう。。もう数ヶ月ヘッドホン生活続けて2A3買っちゃおうかな、なんて思ったりして。 (^_^;) 上を見たらきりがないのはわかってるんですけどね。。でも、6V6と2A3の差が思った以上に大きかったもので。2A3以上の機種に関しては、6V6と2A3程の差は感じなかったです。(一応、差はちゃんと感じましたけど) PM-17SA買わないで、2A3でもいいかもな、とも思ったり。 初めてだし、6V6でもいいかもだけど。。 悩みはまだまだ続きます。。もうちょっと考えてみます。 >> 258 そこまでシビアなハンダ付けはしたことがなかったもので、十分参考になります。細い銅線を使うなんて思いつかなかったです。ゴム手袋買ってこなきゃ。。扱う電圧も高いし、今まで以上にシビアになったほうがいいかもしれませんね。ありがとうございます。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/02 14:42 ID:luPhLy8t
>PM-17SA買わないで、2A3でもいいかもな、とも思ったり。 ソレダッ
ドウデモヨイ
283 :
240 :03/07/02 15:25 ID:???
自己レス。
誤解を招きそうな表現でしたが、6V6も良かったです。
スピーカーとスピーカーの間に箱庭的な音場ができます。
それぞれの楽器の位置は、団子状というのは言い過ぎかもしれませんが、真中に寄り気味ですね。広がり感はあまりなかったです。
透明度は2A3に比べると、全体的に少し曇った感じでした。
でも、鋭角的な部分が大分抑えられて、なかなか聞きやすいです。
古めのソースだと、雰囲気もありますし、いい感じでした。
最新のソースだと、ピアノがちょっときつく感じたけど、管楽器の質感はなかなか良い感じでした。
ソースによっては、こじんまりした感じが、逆に良く感じるものもありましたし、夜中にこっそり聴くにはいいかな、とも思いました。
2A3と比較試聴しなかったら、6V6に決定していたかもしれません。
>>281 年末のあたりにPM-17SAの代わりにSV-2A3を買い、それまでのつなぎのアンプはTEACのA-1Dにしようかと思ってます。
A-1Dは試聴したことありませんが、安いし、しっかり作ってあるみたいだし、
あちこちでインプレ読んだ感じだと、なかなか良いかなと思いまして。。
この組み合わせでほぼ決定です。週末にでもA-1Dを買いに行く予定です。
石と球がの立場が逆転しちゃいましたが。。石のアンプではあの質感は出せませんしね。。PM-17SAよりも気に入ったのだから仕方がないです。
(^_^;)
>>282 すみませんです。。
球のアンプは年末までおあずけになりますが、本当に参考になりましたし、本当に助かりました。2A3を買った頃に、またお邪魔するかと思うので、
そのときは宜しくお願いします。みなさま、ありがとうございました!
>>283 氏もサンで球アンプ聞いて虜になったクチですか、自分も
そうなんすよw
クラシック聞かないんでそちらはよくわからんですが球アンプの
持つ独特の音の太さっつうのはやっぱ良いですなぁ
ちなみに前のほうでジョンスコ聞いてるって人居ましたが折れは
スコ繋がりだとビリーコブハム好きなんですが2A3菅で聞いた
コブハムは実に良かったなぁ、なんか躍動感に満ち満ちてて・・
もし買うんなら個人的に完成品にしてみますわ。あの値段差は
手間賃+トランス系統のver.up=音質プラスαって言ってたし
購入の暁にはインプレしますぜw
285 :
284 :03/07/02 23:53 ID:???
ところで皆さん何ゆえに球アンプに興味持ちました? 折れは若干打ち込みかじってたころにテクノ系の連中が 「最後の決め手は真空管コンプさ。こいつを通すと音が 太くなるんだZ」 みたいな事を宣ってたのを雑誌で見て以来です。 んで実際アンプのほうを聞いてみると確かに言う通りで 音太い&意外にも抜けも良い&心地良い粘り気(ベース系ね) がたまらん!て感じです。脳みその足りない感想で至極申し訳ないw
>285 実際ベースとドラムは球アンプで聞くとゾクゾクきますね。 僕もテクノ、ハウス系とジャズにはぴったりだと感じてます。
How The West Was Won 聴いてて、 Moby Dick のボンゾのドラムソロで泣いた。 抜けがどうとか音圧がどうとかじゃなくて、ボンゾがそこにいるんだ。 ボロだけど球アンプ買ってよかったと思った。 マーシャルのヘッドにジェンセンのユニットで聴いたらもっといいんだろうか? (w