【モグラ】FlyingMole DAD-M1 3匹目【急上昇】
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
立て逃げで間違えてんのかよサイテー
S誌にモグラ登場。ご推薦は例のようにサイトウ氏(w
いくらボリュームがついてるっても、プリ無しはツライよ。
モグラ荒いよ。
>>7 乙
そいえば、ガワにはちゃんとMADE IN JAPANってラベルあるです。
どういう過程なのかはあずかり知りませんが、最終工程は国内で間違いないと。
大量生産してるわけでもなし、規模が大きくなければ国内産の方が
小回りが利いて有利という木がする
どれくらい出荷されたんだか興味ありますねえ。。
2台で8万だから、意外に馬鹿にできない値段だよ。
プリアンプ込みだど20万超になる。
黙ってそのクラスのプリメインを買った方が良さそうな気もするが・・・。
もともとセパなひとが、地球環境を思ってパワーを
モグラにするんだよ。
しょぼいエントリークラスのプリメインに繋げるのは
ダメダメですか・・?
実売同価格帯のPA01とかの方がパワフルなの?
20マンのプリメインでは出せない音もあるし出ない音もある。
どっちを選ぶかはお好み。そんだけ
あまたのアナログアンプでは、なかなか出せない音を持ってるのは間違いないけど
プリにカネがかかるのはしかたねえです
そういう世の中なんで。
14 :
山崎渉:03/05/22 02:48 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
新型軽くしなくてよかったのに。昨今のケーブル挿したら浮き上がる事間違いなし。
てゆうかSP、電源、RCAを合わせたケーブルのほうが重いかもしれん。
まあ、明らかにPA用ってことで実用重視なんでしょう>100pro
ニーズは結構ありそう。
入力がXLRだけど、信号もバランスで受けられるのかなー
コスト考えると端子だけって気もする。
>>12 パワフルっていうイメージならPA01がわかりやすい。
ただし音量上げられる環境じゃないとつまんないよ
だからって、モグラがパワフルじゃないということでは全然ないけどね。
ひとつひとつの音の確かさや力感はたいしたモン
そろそろ真空管アンプには辛い季節の到来。
モグラが質感が近いとの噂を嗅ぎつけてcheckしております。
富士通テンのTD512を使っていますが。。。
3wayのマルチ駆動でモグラ×6か、オンキョーの新しいデジタルパワーアンプか、、
夏はモグラもいいかもね。唯一のネックは高域の質感がダメなことです。
SPを良く鳴らすのは得意。高域が安っぽい音だ。
>>19 おれのモグラは高域に問題ないけどね。まあ比較するものによってはありかも。
これまではずっと3極管アンプでしたが、やっとモグラでトランジスター化できました。
3極管の音に近いと感じています。多分それより上等と思う。
M100proが出ると分かっていながらM1をGETしたけど正解だったような
気がします。鳴らし難いSP(大抵高価)を持ってる人はモグラを試すと良いです。
>>21 手作りロータリーSW、固定抵抗切り替えパッシブです。
今は2Wのキンピを使ってるけどRMGの3Wのものにグレードアップをする予定です。
普通、メーカー製のは1/2W程度だから高価な割にはモグラには役不足でしょう。
AA誌にも出てたです。なかなか高評価
端子とか箱が〜みたいなことを書いてるのは含みがありますね。
M100Proもちょっとだけ出てた。公に出たのはこれが初めてかな。
本家サイトにもまだ出てないし
>>23 石田善之がマイナー製品をこれだけ誉めるというのも珍しいね。
「大型モノラルアンプ並の広い空間性〜」とか「並のアンプでは得られない力感がある」
とか書いちゃって多少のエクスキューズはあってもほとんどベタ誉め状態。
でも「ステレオ」誌で取り上げられたら評点7.8くらいで落ち着くんだろうな。
真空管アンプを使ってみて、高域の質に問題がある、って
いわれているのが、こういうことか、ってわかった気がする。
モグラに原因があるとするなら、やっぱり電源ケーブル。
あとは、プリの性能、性格。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 23:10 ID:XtIMAG39
なりません
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 21:41 ID:+SwcRcbn
>>19 高域ダメって付属の電源ケーブル使ってない?
付属のメガネはダメなの?
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 22:00 ID:+J2voW1m
付属のメガネでも十分イイけど、高域を良くしたいなら電源ケーブル交換おすすめ。でも市販のメガネはやめといた方がいい。メガネーIECインレット変換コネクタ自作して好きな電源ケーブルに替えてやると更にスゴイ。アタリマエカ。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 23:03 ID:+SwcRcbn
訂正>市販のメガネやめといたほうがいい。オレは○○イデしか使ったことないので他にイイケーブルあったらゴメン。結局今それはビデオ用になってます。
オヤイデとオーテクくらいだね、よく見かけるのは>メガネ
S/Aとかオーディオクエストも出してるけど。
あ、そうそうモンスタも(w
オヤイデでは付属とあまり変化が感じられなかったよ。
2P<3Pの変換コネクタを作ってやれば、電源ケーブルに困る事はないよ。
メガネプラーグに直結。小さいんで太い線材は入らないのが弱点
もっとマシなメガネプラグどっかで出してくれないかなー。。極性付で
メガネ採用の機器って結構多いから需要あると思うんだけど
>>26 プリとつなげてちゃダメでしょ。
電源とSPケーブルだけでどうですかっていう。
この状態で差すコンセントを変えてみたり他の電気機器の電源をあれこれしてみたり、
それだけでも聞こえる範囲でのノイズの出方は結構ちがうですよ。
37 :
30:03/05/26 22:17 ID:rxxuE+nr
実はモグラはWBTのYラグ使えます。8mmでしか試してませんが、縦挿しでぴったり。(爆)あまり責めないでね。もっとキチント書きたかったが文字制限に引っ掛かった(爆爆)
根岸はどう>メガネ
根岸、うちでは低音が厚くなってピラミッドバランスになる。
モグラのおかげか膨らみすぎってほどではない。
SPにもよるだろうけど。
ただ、少し品位がない感じ。これはプリのせいかな。
メガネと3Pのコネクタ売っとるぞ
高杉
44 :
:03/05/27 21:59 ID:UBGZID1S
From無限はダメかね
シャープのコンポでは世下げと言っていたような。
片チャン\6万ぐらいでいいんで、ゴミみたいな入力Volとっぱずして、電源端子3P
にして、まともなスピーカ端子にして、出力LPFを強化して高周波ノイズ対策した
バージョン出さないかな…。可聴域のノイズはもちろん悪影響が出るし、可聴域外
のノイズもスピーカケーブルから輻射されるわけだし。
もっとも、現状の M1 でもスピーカケーブルをできる限り短かくすれば
輻射の影響は低減できるけど。
漏れもVRがジャマ。VRナシ版を発売してほしい。
47 :
山崎渉:03/05/28 10:56 ID:???
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
VRとばすくらい、そんなに難しくないし
出力端子も、ちゃんと圧着端子つける分には不都合ない。
たしかに民生機らしくない仕様だと思ふが
マニア向けなんだら、ちょっとくらい自分で改造汁!
開けると動かなくなるらしいんだよ。
M100Proって基板(APS-M160II )を箱に入れたものみたい。
ボリューム付いてないみたいだけど、電源が直付けなのよね。。
さすがにバラしのトラップはされてないと思うけど。
高周波ノイズって何か問題になるんすかね。ネタ元がトレセンおやじだし、何がどうだか。
超高域まで伸びてるスパーツイターでどうですかってとこでないの
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 00:40 ID:4Vfqny1K
age〜
VRはMAX位置で使えば悪さしないと思うが。
モグラの良いところはSPを強引にも手なずけてしまうパワーだと思う。
久しぶりに日本橋のオーデオショプを冷やかして来た。
残念ながらモグラ以上の音を出しているアンプに会わなかった。
ナ○ワで音だし中のでかいタンノイはあい変らずヒステリックな音。
あんなもんに大金だすやつは金は捨てるほどもっているのだろうな。
河○のベリユームJBLの音は借りてきた猫みたいにオトナシイ。
アンプは何つかってるんだろう。
シマ○センはDAD-M1のポスターだけで取り寄せですってカキコ。
音だししたら即決多いと思おうがな。
保守age
原価いくら。
>>56 原価って開発費の回収コストいれてのこと?
だとしたらどれだけ売れるかによって変わるよ.
うーん。Hi-ViだったかなんかでDAC+モグラの組み合わせをさんざ酷評してた感じ。
編集部には悪いけど…とか。なんかなぁ。
>>58 オーディオベーシックだね。まあ、あれはオーディオな観点からはずれた評価してるんで、
どうにもってとこでしょうか。。言ってることは案外的はずれでもない気もするけど。
単品じゃなくて他との比較でもあるし。
スピーカーを鳴らす(駆動する)ってことでいえば、モグラは超強力ですよねえ。
そのかわり音色っていうかキャラクターは、あまりに普通っていうか。
それが賛否両論なんだろうけど、こういう鳴りかたするアンプはあんまりない
というか、この逆ならいくらでもあるって感じだし。他に類がないという意味では個性的
>>54 >音だししたら即決多いと思おうがな。
音出ししたら高額品が売れなくなるんで、やりたくないんでないの。そういう店では、特に。
自分が買ったトコでは、びっくりした他のアンプなんかいらないよねって言ってたよ(特約店でもなんでもないです
オーディオアクセサリーでデジタルアンプ特集やってたね。
モグラにつなげ固定抵抗アッテネータを普通のキンピからRMG2Wに交換した。
テクニカルサンヨーで1/2しか置いてなかったので4本束ねて2Wとした。
一聴で3デメンションの音像が浮かび上がり抵抗のの違いをまざまざと見せ付けた。
とにかく美音になってしまった。もっとも元のキンピも悪いわけではないが。
どちらが本当の音なんだろう??
↑なかなかカコイイがモグラ以外はハイエンドだな
ん?システム見たがアンプはミュージカルフィデリティー使いのようだが?
アンプはHovland + モグラ じゃない?
カコイイ
67 :
65:03/06/01 18:47 ID:???
>66
え?
>>59 ただ…気になるのは、ブラインドテストじゃないんですよね。あれ。
(
>>61さんの指摘どおりオーディオアクセサリ誌でした)
最初っから悪いと決めて評価したら、どんなモンだろうが評価が低かろうよ…と思いました。
オーディオ誌って何でブラインドテストをしないんだろう。
72 :
65:03/06/01 18:56 ID:???
>68
日記かりょうかいっす
73 :
70:03/06/01 19:00 ID:???
このスレのカキコバラバラだべ
いいの、それぞれ通じてるから。
>>63 お勧めプリにもパッシブあったよね。あの値段じゃたいした
クオリティ期待できないの?
でも安いから買ってみようかな。
モグラは音だけ聴いたら、明らかにハイエンド。
実物みると、もろプアエンド。
このギャップが面白い。
それに、モノ構造のため、安定した3次元再生がしやすい。
>>77 値段が問題では無いとおもう。
使用する抵抗によって音がかなり変化します。
足とか、箱とかでは何も変らんですが。w
リケンRMGは一本180円でサンヨーで売ってました。
合計5千円なりの抵抗交換でした。こんどはαの箔抵抗使ってみようと思う。
2万円程度の散財と大したことないです。
プアエンドってのはどうかな。
従来のオーディオ機器な方向性じゃないでしょ。
廉価品が高級品っぽく飾り立てるとかえって安っぽく見えるのとは全然違うし。
端子がショボイのも意味があってのことだと思うし>小型化>基板直付け
オーディオグレードな端子だと直付けにはできないし、それだけガワも大きくなるし
ケースに隙間無くキッチリ詰め込むのが音質的にもイイんじゃないかと(配線とか振動とかノイズとか
もちろん、できるかぎり小さく作って見た目のインパクトを与えてやろうって意図もあるでしょうけど。
>>80 あのSP端子はしっかり接続できるので○だね。見た目ショボイけど。
普通のアンプのごついSP端子も裏へまわるとナジャコレ?が通り相場。
>>63 モグラ本体のVRはどうしてるんですか?
あと、東京真空管で1/2W以上のRMG置いていたような。ぼってるけど(^^;
>>81 端子の裏側ってアルミ(?)の板っきれみたいなのばっかりですよね。
それも長く引き回してたりして。。あれは実際目にするとかなりショボーン
端子と基板間を配線してあるアンプなんて高級品すよ
電源部と増幅部が融合したような構成のモグラ。モノアンプになるのは必然なんですね。
モノアンプが前提で電源の共有はありえないと。。ある意味ものすごく贅沢かも
SP端子ねじ式なのは、まあいいとして、もうすこし大きくしてほしい。
端子付きで売られているSPケーブルがちゃんと入らない。
>>84 先細のY圧着端子に付け替えるといいよ。
専用ペンチ(1万円ほど)でY型端子絞め上げるとぶっとい先端もしっかいり
接続されます。モノアンプだからどうせ切って短くするし。
先端が細いのが無い時はYの両端をニッパーでトリミングしてOK。
カタログに載ってた多チャンネルアンプはいくらかなー
興味あるのでageます
サイスピがAFのこまこま氏の写真を勝手に転用した事、どう責任
とらせるよ?
モグラにMITのSPケーブル繋げてみたんだけど、
なんだかなー、箱よりモグラの方がちいさいじゃん。
最新のAA誌にモグラの視聴記があった。
絶賛とは逝かないないけど評価はたかかった。
デジタルアンプの方式の説明もあり勉強にもなった。
モグラはアナログ比較型PWM方式で単純で古典的なやりかたでヤマハとモグラ、B&O
が採用しているみたい。
シャープとトライパスが1ビットPDM方式。
他のメーカは独自な新方式。
>>90 MITの箱のところにモグラを置けばいいのではないの。w
モグラにつなぐアッテネータの固定抵抗RMG2Wもエージングが進み最初の
美音は消え(藁)普通のキンピ抵抗に似て来た。
おれは音の歪みを聞いて喜んでいたみたい。藁藁。
RMGの安定が取れるまでアルフア箔はお預けです。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 14:14 ID:kR0lT5Lk
95 :
無料動画直リン:03/06/07 14:15 ID:BmDgoM/L
ダイナトレセン
97 :
:03/06/07 23:34 ID:pZBjkiC5
<<94
たぶん新品では一番安いと思われる
私はそこで買った
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 02:02 ID:zgTgPwdA
いいね
2個は買えないので1個買ってみるか。
モノアンプだよ
トレセンいくら〜?
102 :
直リン:03/06/08 12:15 ID:Ht5AQ0+9
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 17:49 ID:eOZ3aktr
<<96,97 情報どうもです
トレセンに昨日電話して聞いてみました。
ペアで628(税別)。現在未入荷だけど。
三宮上新も新型あきらめてM1モグラを置いていた。
神戸でモグラの試聴可能ですよ。
モグラやヤマハのデジタルアンプはデジタルと言うよりはアナロクでスイッチング
タイミングを取るだけで、まんまアナログの高能率型みたいな感じでデジタルクサイ
音がしないわか。
106 :
101:03/06/09 19:59 ID:???
>>103 サンキュー。いつ入るかな〜って買う金ないけどよ〜
トレセンはモグラの在庫置かないみたいです
>>107 そもそもあのヲヤヂがモグラ嫌っておるしなぁ。
安売りしてるのは嫌がらせなんか(w
買う方にしてみればありがたいけどね
本家スレage!
∧_∧
ピュ.ー (・┏┓・) もぐもぐ111番ゲットォ-----!!!みたいな
=〔~∪ mog〕
= ◎――◎
112 :
103:03/06/12 22:26 ID:HS1U/91m
試聴機がとどきました。
うちはAVアンプとENTRY-Sの間というプアな環境に入れたんだけど、
それでも効果あるね。音が前後にほぐれてくる。
SPが優秀でアンプがプアだと悲惨は目に見えているが、アンプが安くても
ハイエンドクオリテーだとSPの能力をいっぱいに引き出してくれる。
要は、アンプは価格ではなく、設計だと。
ステサン誌にも出てたです。カナーリ高評価だったような
小型スピーカーでもモグラの良さが出ますよね。
こんなに低音出るんかというか、ちっちゃくてもよく鳴るなーというのが実感できるし。
>>115 ミウーラ君はステラPW1を却下してモグラを選んでますな。
広告に載ってたDPA-M1608は幾らするんだろう・・・
ずいぶんとアカ抜けたねえ>ウェブサイト
M100proもようやく公式発表か。
DPA-M1616カコイイね。モジュール1個で2ch分あるってことなんか。
M100proのほうも電源がインレット方式だったら良かったのに・・・・
というかフロントパネルはどうなってるんだよー?
のっぺらぼー
>フロントパネル
ボリュームが付いていたりして・・・
DAD-M100proHTがライトユーザー向けっぽくて、
フライングモール導入予定者としては気になる。
本体の狭い面に端子類があるから、M1より設置性も良いし、
スピーカーケブルで遊ぶのも簡単そう。
省エネ好きの心も動かされる。
電源がインレットだったらこっちを買いたい所。
っていうか、proの名のとおりPA/SR向けでないかい>M100pro
分解トラップが仕掛けられてないとすれば、いじくる素材としては面白いと思う。
中身が違うからモグラ1号とは音も微妙に違ったりしてたりして。
発売してるの?
>122
ものすごく無知なもんでPA/SRが何か分からないんだけど、
メーカーHPに用途として、ホビーだとかホームシアターだとか書かれていたりする。
ので、スタジオとか店舗だけじゃなく、一般も一応意識しているのではないでしょうか。
後、確かにM1との音の違いも気になるし、DPA-M1616もかっこいい。
それと今メーカーの英語ページを確認したら、DAD-MUだかの名前で紹介されていた
アメリカ電源仕様(?)のM1がなくなっていた。
126 :
:03/06/17 22:15 ID:mA4xaRgQ
シ○ムセンのホームページ見たら、最近までM1は33千だったのに
定価に変わってた・・・なぜ・・・?
上で値段さらしてる馬鹿がいるから、シマムセンが値上げしたんじゃないか。
2ちゃんで値段さらすのは、やめたほうがいい。たいてい値上げされる。
高い場合は、逆に値段さらしてやったほうがいいが、安い場合は秘密にしとけ。
トレセンはともかく、ウェブに出てる価格をウンヌンするのはお門違いなんでないの。
130 :
124:03/06/18 07:40 ID:???
>>125 なるほど分かりました。ありがとうございます。
>>126 よくお世話になる店だからそこで買おうと思っていたのにショック。
無駄遣いしないため、オーディオ予算はちょっとづつ貯めて購入を先延ばしに
していたのが仇になってしまった。
ダイナが値上げしていなければいいけど。
いや最近の雑誌の評価が良いっていうかベタボメ状態なので、価格が上がるのは
しょうがない。33Kが330Kでも買う香具師が出てくるよ。
値切ればいいじゃないの
前の値段で売れ!!ゴルァ!!
133 :
124:03/06/18 10:27 ID:???
>>131 色んな雑誌が何故か今の時点で褒めているらしいですね。
オーディオベーシックの前の号ではケチョンケチョンだったけど。
しかし、せっかく注目度が上がったのなら、音元ウェブとかのページを利用して
旧来価格を宣伝し、購入層を全国に広げた方が特になるようにも思える。
関東の市場規模は関西の比ではなさそうだし。
まあ販売価格上昇の真相は分かりませんが。
>>132 そんな脅すような真似は出来ません。
と言うか前の値段の時に少しは値切れないかなぁと考えていたので、
3.3万にしろと言うのもなんだかちょっと負け気味です。
そうだ、モンスター付きで3マソにしろ。
いや、モンスタ要らんしw
音はともかくモンスターをつけると格好良くなるす。
本当のアクセサリーになるです。
まぁ音もそうで、主観入っちゃうけど・・・。
見た目も好きじゃないんだもんw
オーディオベーシックがいかに信用できない雑誌か
判ったのは収穫ですね。
常識でしたか?
あれはオーディオ評論家センセイのレビューじゃないし>AB
評価のスタンスはよくわかるから、悪く言っても別にええんでないかいという
ある意味
>>131のことのような方が気味悪い(w
現状追認なのか、ずいぶん出遅れてますねというか
140 :
値段さらした馬鹿:03/06/18 23:16 ID:XC0jdUJp
悪かったね値段書いちゃって。
トレセンより安いとこ見つけたけど
141 :
直リン:03/06/18 23:17 ID:LpnvEsqu
HPに1BITと書いてあんですが、
シャープのとはまた違う方式なんですか?
モグラはPWMだからね。
シャープ(PDM)=1bitというか、デジタルアンプ=1bitって広義の意味になってるやね
>>140 オチツケ-
>>143 PDMでもPWMでも1bitであることに変わりはないぞ。
もっと安いとこ知ってるって、貧乏くさいレスだなw。
安いっていっても、たかだが1000円くらいの違いだろw
>>144 モグラの1ビットにはアナログ情報が入ってるけど#のは純粋に1ビット、
以上でも以下でもない。
モグラは1ビットといってもマルチビットと同等と言える。
その1ビットの分解方法も通常の4ビットや8ビットでなくアナログ式のため
”実力はともかく”無限のビットがあると考えられる。
モグラは、むしろ高効率アナログアンプって言うほうが正しいとすら言える。
ついでに、モグラは音を聴いてもデジタルの感じは薄く、アナログ音まんま。
デジタルアンプてのは”不当表示”と思える。
モグラ4台+elac310やってまつ。
音圧というか音の濃度が増したけど、
なんか音がばらばらになったような。。
4台でバイアンプしてる人どうですか?
バイアンプって難しいのかあ。
>>146 はぁ? お前、PDM 変調、PWM 変調について勉強しなおしてこい。
偉そうに言わずに説明したらどうだ。w
説明するとスレの流れが止まるので多分小出しにするんでしょ?(w
パルス幅だろうがパルス密度だろうがデジタル信号であることに変わりなし。
んで、どっちもLPFかければアナログ化するんで、アナログ成分は当然入っておる。
不要なアナログ成分がね。
>>155 バカか? お前、変調の意味わかってないな
146=147=148=155=数学オンチの劣等生
DA04とどっちがいい?
DA04はトライパスだね。
>>156 PWMとかPDMは、時間軸方向にはアナログ信号って事か?
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 00:35 ID:z6yKP+jw
>160
時間軸でもパルス幅についてのみ、かな。
パルス自体はクロック信号に乗ってくるから変調後の信号は時間方向で離散的なんだけど、
パルス幅(=復調後の振幅)はアナログ…という事だと思う。
>>161 をいをい、理想どおりパルス幅が0、パルス振幅が無限大でも、
PWMやPDMのビットストリームはきちんと低周波のアナログ成分を持つぞ。
パルス幅の理想値が0っていうのはどういう事でしょう…?
PWM信号のパルス幅=復号後の振幅じゃないんですか?
おい、バカども。パルス変調の基礎わかってる?
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 15:17 ID:R4QC40xh
トランジスタ技術 7月号でも可。
↑つうか161は除外、スマソ
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 03:25 ID:stxf8e/h
今日買ってきました。
思ってたより発熱するけど(手で触ると熱い)これって正常???
カタログコピーの「低発熱で長寿命」というのが妙に気になる・・・
何時間か使ってれば結構熱くなるけど、1日つけっぱなしでも
それ以上は熱くならないから大丈夫だと思う。
あとプリはそこそこのモノを使わないと低域の解像度が上がら
ないのも注意です。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 10:50 ID:m6nA0Lu/
買ってから色々なSPにつなぎかえて遊んで見たけど低域に比べて
高域の伸びがないのと、中高域がやせ気味、レギュレータから給電
しても多少改善される程度、電源ケーブルを3Pか直づけに交換した
いのですが、ふたを開けるとトラップがあるような書き込みがありまし
たが、実際はどうなんでしょう?
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 11:00 ID:tQmIFINg
ふたを開けるともれなく動かなくなります。
>プリはそこそこのモノを使わないと低域の解像度が上がら
>ないのも注意です。
えぇっ! エントリークラスのプリメイン+モグラを考えてたのに・・
('・ω・`)ショボーン
ノイズがヒドイらしいけど、どんあ感じですか?
モグラで耳に聞こえるノイズが出るという話は聞いたこと無いですね。
残留ノイズは出てるですね。別に問題になるレベルじゃないですけど
電源フィルターかますと、かなり減ったりもする。音も変わりますけどね。
>>170 触れないくらい熱くなるアンプもあるわけだから、それに較べると低発熱ってことでない
確かに思ったよりは発熱するって印象ではあるけど。
>>175 理屈より聴いてみるべしですー
HOVLANDのプリととフライングモールのパワーの組合せはどうしても
小さな(時々気になるくらいの)ノイズがでる。ケーブルも交差ささず、
電源ケーブルはシールドしているし、いろいろと出来る対策はしつくした。
以前モグラの高周波ノイズを機械で調べたが、かなりの量だった。
それから機器やケーブルが良くなれば良くなるほどノイズは増えるんだよね。
ここのとこ大事だよ
やっぱ駄目アンプか・・・まあ安物に期待しちゃう貧乏根性が悪いんだがw
そこんとこ誰か正直に語ってくれ
そもそもピュア用で作ったわけではないしな。
6万でモノアンプとしては珠玉の出来だよ。4台でパラレル駆動してる。
>>178 スイッチング電源はノイズが出やすいので確かに周辺機器の解像度が
高いとノイズ拾いそうだよね。
ちなみにプリはマランツのAF−01を繋いでいるがノイズは気にならない。
精度がひくいのカモ
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 19:47 ID:tFoDvkxK
>>172 179 ありがとう
サイドフィンにすれば、あと5度くらい低く出来るのに
デザイン優先もいいけど熱対策出来るのに、せずにこの温度はちょっと
>>171 SPにAMPが負けてる場合には、結構いい選択肢かと思われ
いいプリが必要とか、機器がよくなるとノイズまみれとか、訳分からん
アンプですねw
プリを使うとチリチリノイズが断続的に出てきたりする。
直結だと全然出なかったりするけど。
ヒートシンクとかって音的にはあんまり良くなさそうなんで、
性能的に問題が無ければイラネってのもありなんじゃないですかね。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 20:05 ID:tFoDvkxK
>>188 全閉カバーのことです
開けられないしー
ピュア板にAVアンプの話を持ち込むのもアレなんですが、パナのXR-25あたりと
ガチンコでぶつけてみたらどんな感じですかね。どなたか比べてみた方いらっしゃいますか?
>>190 両方使ってるです。モグラの音の厚みや力強さにXR25はかなわないって感じかな。
デジタルアンプらしいキレや透明感はXR25って方向。
といってもXR25でも、そんなにデジタルアンプ風味ではないですけど。完成度が高いです
モグラ1台分でXR25が買えちゃうってのも、ものすごくCP高いですやねえ。
どっちもお買い得ですけど、オーディオ的な楽しみ方にはモグラのほうが断然上ですね
DA04への買い替えを考えてる人いるでしょう?
トライパスに15マンも出す気しないなあ。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 15:55 ID:sN5ksAQD
>>191 横スレスマン。
今、アンプを物色中で、XR25で、ディナのコンター1.1を鳴らしているけど、
(6オームまでのアンプで4オームのスピーカーを鳴らしているアホな状態。)
低音部の音の厚み(ボリューム?)がアナログに比べてすっきりしすぎ
なんだけど、モグラはそんなこと無い?
>>194 制動力のないアンプだと低域はボワボワになるもんだよ。デジタルアンプは制動力が
あるんで、そういう感じの音になる。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 18:06 ID:LnQmTxVM
モグラ、本当にいい音か?
かなり疑問・・・自分の好みじゃないな。
中高域の分解能、足りなくない?
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 19:03 ID:sN5ksAQD
>>195 それだと、デジタル・アナログとも制動力のあるアンプでは、
小型スピーカーの低音はかなり寂しくなるな。
アナログのいいセパレートを使うと、低音の厚みがましたなんて
いうインプレは間違いということ?
デジタルアンプの音色じゃないのかな?
AV板のスレにも書いたけど,
XR25は中低域の厚みはまったくないよ。
#SP25のメープルが見たい。
199 :
:03/06/23 21:14 ID:???
モグラの高音の質、量についてどんなもんでしょう。
>>197 >アナログのいいセパレートを使うと、
>低音の厚みがましたなんていうインプレは間違いということ?
極端な発想だな。
>>197 制動力についてもっとお勉強しろとしかいいようがない
だれか、本当はたいしたアンプじゃないって正直に言えよ
使っている人のシチュエーションと好みで評価分かれるんだもん。
アンプ自身の個性が無いようで有る、ってたいしたアンプです。
ノイズまみれが個性か?
個性かもね
なんか、キチガイ煽りが常駐した?
結構手放す人多いよね
昨日買ってきたよ!今つなぎ厨。
スピーカー端子のネジがドライバーに吸い付いてちょっと萎えた。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 11:49 ID:y20r9ieW
はやくインプレ汁
結構手放す人多いよね、何で?
このスレから判断すると、プリがショボイとモグラも引きずられて悪くなるみたい。
だからかな?
どの程度のプリならまともに鳴るんですか?
207=211=粘着アンチ
良い音と好みの音は違う事を分かってない人が多い。
でも結構手放す人多いよね。プリのせいだけじゃないだろ
マンセーの奴等って、PAXXと同じ論理展開だなw
キチガイ粘着アンチが常駐しちゃったね。
程度のいい中古がアキバとかにも並び始めたら、それはそれで都合がいいんだけど。
消費電力だけで考えても、真夏専用パワーアンプとして十分かと。
アンプの天板が目玉焼き焼けそうなくらい熱いのは、精神衛生上よくないよ・・・
音楽なんて聴いていられない。
まともな反論できないやつは恥ずかしいなw
やっぱミニコンからの買い替えの人が多いから?もうちっとまともなインプレ
してくれ、くだらない煽りしかできないなら、別に無視するだけだが。
安物の糞アンプ
安いなりの理由とか考えてみ
>>222 はいはい、相手してあげるよ。そのとうり、あんたはただしい。
どう? 満足した?
222=220=217=216=211=207=204=202=187=184=183 か。
ウンコなところと、いいところを教えてくれ
荒らしているヤシ、PWM変調がまったく理解できずにバカにされた146かもね。
論破されたら荒らしに走るという典型的なパターン。
ウンコなところと、いいところを教えてくれ
AF01につないでる人はまともそうだから、また降臨してくれるまで
待つしかないか
まあ、煽られるくらい知名度も上がってきたということですかねえ。
他人の評価が出てこないと何も言えないのが情けないケド
チミが評価することができないのはよく分かったよ
やっぱり粘着が常駐してるのね。。
金があったらすぐ買う。
ような気がする。
やっぱ評価出来ないね。君は相手にしてないからw
どうやらこの荒らし、アナログプレイヤースレにもわいて出てきている模様。
音を作り上げるタイプのアンプじゃないから。
モグラは電線、ぐらいに考えておけば。
4万以下のアンプでここまで実力のあるアンプは聞いたことない。
もし対抗馬があったら本当に教えて欲しい。
>>227 PWMぐらい原理的に難しいものではない。
ノコギリ波を入力波電圧とコンパレートしてオンオフ判断するだけでしょう。
論破したって思うのは勝手だがww
>>146 では気が触れたこと言っていたヤシが再登場?
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 12:17 ID:HYnqM2s0
荒れているね。この荒らしさん所有しるのでしょうかね
4万円という定価とあのサイズでパワーがあって、低域がしっかりと
したアンプは記憶がない。中高域の辺りは線が細めで好みでないけ
どプリと電源ケーブルを得らべば充分カバーできる気がする。
細かい事をいいだせばきりがないけど新しい時代を感じさせるアンプ
だと思う。アキバで中古が出ているのなら、俺ならみかけたら則ゲット
するね
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 12:19 ID:HYnqM2s0
>>239 訂正
所有する 所有している
則ゲット 則3,4台目をゲット
>>240 おらもマルチ分はモグラで行ってみようかな。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 22:26 ID:RUg/0BAm
>>213 どの程度のプリならまともに鳴るんですか?
モグラの定価×2=プリの値段で十分と思う
わしはTechnicsのプリ使ってるけど十分にどの音域もバランスよく出てるよ(SNが高いのがモグラにとっては良いと思う)。
どんなプリ使うかは、趣味次第でしょ
低音が出ねえの、中高音がいまいちの言うけどさ、
所詮以前使っていたパワーとの比較だわな
そのパワーの色づけによって違う訳だし、スピーカーとの相性も違う訳だしね
マルチアンプにする予定で聞きますが、
定価8マソ(2台)で、こいつより良いのが在ったら教えて
243 :
242:03/06/25 22:49 ID:RUg/0BAm
なんだよ、、こういうことやってんか>トレセン
まあ、店主の趣向と商売は違うってことでしょう。
好きじゃないっても売れるとなればねえ。。
つか、オヤジもせこせこケーブル作ってるんならメガネケーブルも作ればええのに
>>242 オチツケ-
プリにSugdenのHeadmasterと合わせて、つこーてる人いませんか?
これとの組み合わせで逝きたいと考えてるんですが。
LINNのコレクターと組み合わせ。 かな〜り好みの音です。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 23:18 ID:sXXi+rQ6
いやあ。買っちまいました。
(・∀・)イヤン
メーカーホームページを見たらDAD-M100proのデザインが更新されていました。
基本的に外観はかっこ悪くなっています。
電源スイッチがフロントパネルに来ていたり大きく変更されていますが、
何よりすごいのは、
電源が3P着脱式になっている!!
ことでしょうか。
興味のあられる方は要確認。
うわ、ホントだ。。
なにげに発売が遅れてるのも仕様変更したせいなんでしょうねえ。
この変更は要望を取り入れたってことなのかな(・∀・)イイ!!
CIのACすらもネジ止めってのに、ものすごく萌える
でもなんだかフロントパネルにボリューム(ATT?)が付いたような気がするけど
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 14:30 ID:Lggvr/Pr
ホントだ!着脱士気電源キタ~~~~~~~~~~~~~~~~~
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 15:30 ID:uu1Z6afs
AVアンプのプリアウトで使ってる人、インプレよろ。
>>249 死ぬほどダサい。なんだこれ。
というか、あのボコボコでっぱってるネジはなんだよ。
勘弁してくれ。。これプロトタイプだよな?
どんなに音質よくてもこれは回避だな。
無理して買わなくていいよ。
というか、力説するほど元のM100proと大して変わってないし。
筐体の突起はスタッキングするのに使うのかなと思ったんだけど。
>>254 でも、それならハナからDPA-M1616でも買ってもらえばいいわけだし。
あのネジは印象最悪だよ…
スタッカブルの業務用のほうが格好良かったりして。
M1616カコイイよね。。でもあんなにチャンネルいらないし、PA用に機動性重視とかいう用途で
でもバラバラじゃ使い勝手よくないしということでスタッキングできるように考えたのかなと思って。
CI>Custom Installation
HT>Home Theater
BI>Business Installation
って意味なのかな。CIの端子を見ると素人さんお断りって感じだし。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 18:41 ID:Lggvr/Pr
漏れの場合はM1をラック奥の見えにくいところに置いているから
M100proの方が都合がイイ
元々見て楽しむものとして作ってないからスタッカブル用?の突起があっても
至極真っ当だと思うけど。
無駄に買い換えたい...
スピカーがバイワイヤ対応じゃないのが悔しい(w
やっぱりモグラでマルチやるかなあ。。
>252
使ってるけど?
261 :
:03/06/28 06:14 ID:gH8T+Zny
M100のデザインは別にあれでいいけどなあ。
デカイ機械なら兎も角、発熱も少ないので、デザインイマイチなら
電源入れっぱなしでどっか見えない所に置けばいいんで。
ガワのデザイン代がかかっていない分、安いだろうからその方が嬉しいよ。
プリメイン(27万)⇒モグラ導入しました。
音は良くなったが、プリアンプもないとやはり不便です。
>>262 感想はどうっすか?
プリメ院の機種名も書いてくれるとうれしいなあ。
>>257 チャンネルは16chまで好きなチャンネル数を選べる仕様でなかったっけ?
と言うかモジュールを追加して16chまではいけるって言う・・
>>264 筐体がデカイやん>DPA-M1616
あれを外へ持ってくのは、簡単なPAとかにはオーバースペックでないの
>>263 262だけど、前のは、ケンウッドのL-A1。Lシリーズの最後のやつ。
(あんまり参考にならないかな?)
感想だけど、変えた後、音が像のように見えるような気がした。
低音…一音一音が明確になって、しっかりリズムを刻む感じになった
声 …ホントに口が動いて音(声)が出てくるような感じがした
ケンウッドの時も、8万からのグレードアップで、こんなにちがうのかと驚いたけど、
今回もかなりの驚きだった。
ケンウッドには戻れないな。
正直、漏れのレベルからのグレードアップには、いいと思うよ。
>>263 ありがとう。なるほどねぇ。
ちょっと前にラジ館3Fのキムラ無線だったかな?
そこでちょっと聴いたんだが、感想としては
やっぱり低域の躍動感が凄いなあと。ただ、高域の伸びがいまひとつだった。
しゃきっとした音じゃなくてウォームな感じだった。
ただ、メリハリや高域はケーブルチューンでどうとでもなりそうな気はするが、
ちょっと悩むところ。
んで、トレセンのHPでこの値段なら買ってもいいかなと思ったら
価格が問い合わせになっていて萎え。
予想以上に売れるんで値上げしたのかね。
268 :
267:03/06/28 20:38 ID:???
ステサンで三浦氏が、S805を鳴らすのにムンドより良いって言ったのは
大きいよね。
いよいよ大ブームとなるか?
ミウーラなんかどうでもいいよ。俗物雑誌も
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 22:03 ID:rB+dcjGI
>>252 とりあえずメーカーや販売店の貸し出し試聴を
おすすめします。自分は3日借りて翌週には
買ってた。
AVアンプ(デンオンの10万クラス)と
ENTRY-Sの間にかましたけど、聴き慣れたCDの
情報量の増加にびつくり。CD聴きなおすのが
楽しくてまだDVD観てない。
自分の環境じゃ、ウォームな感じはない。シンバルがシャキっと
立つし、かといってサ行は耳障りじゃないです。
プレイヤーとっかえたら高音がキンキンするくらい出るようになた。
もちろん電源ケーブルとかも替えてるけど。これはこれで芳しくない傾向(w
低域が強力なんで相対的に高域が落ち込むみたいな印象になるんでないかな。
音として高域が出てないってことじゃ全然ないし。
音の出方とか鳴り方には個性を感じるけど、音色というか音自体は脚色無しって気配
つるしのママで評価するってことは、結局あの付属のショボイ電源ケーブルの音を
聴いてるのと同じことなんでないかという気がしてる。
なので販売店も電源ケーブルとのセット売りをしてるのはイイことやね。
市販のメガネケーブルの種類が少ないのが難点だけど、M100proが出回るようになればそれも解消と。
ついでにプレイヤーと直結もしてみたけど、やっぱりこの鮮明さはものすごく魅力だわー
リモコンあきらめてパッシブ作るべかとも思ったけど。
そういえば海外通販にリモコンキットがあったよな。。
相性が良いプリアンプのリストとかできると嬉しいなぁ。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 02:25 ID:gWOu8Qze
モグラを聞いたけど、
低域は、魅力的だが、高域がどうしても問題あるな。
デジタルの弱点と言われていたところに補強しすぎて、
良さをなくした感じ。シャープ・マランツとは違う。
昔ながらの、音大好きな人向けかな。
バランスの問題なら、プリしだいかもしれないけど、
こいつにあうプリは、あるのかなー。
>>276 だから、高域は電源ケーブルでコロコロ変わるんだって。
>>277 ユーザーでないと解らないと思うよ。
試聴程度では
モグラ単体の音の評価が出来てるか不安。
設置の仕方でもコロコロ変わるし。
前段の音を出しただけかも?だし。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 08:46 ID:/b4suk5Z
>>278 SP4種類、CDT3種類、プリ2種類で聞き込んだけど、基本的に
音が前にでるアンプだね、聴いていてFASTのパワーの記憶が頭
に浮かんだ。
残念ながらクラシック(ピアノ・小編成)には不向きだね。高域が
耳についてせっかくの中低域が生きていない。電子楽器向きの
アンプといった感じだね
>>279 だから電源周りのチューンで音がコロコロ変わると、何度言えば理解できるんだ
お前は?
>>280 いじらなきゃそれまでだから仕方ないよ。メディアだってショボイケーブルで評価してるんだし。
これを回避するにはケーブルの添付をやめるしかない。そうすればケーブルについて言及できるし
っていうか、
>昔ながらの、音大好きな人向けかな。
って言っといて
>高域が耳についてせっかくの中低域が生きていない。電子楽器向きの
っていうのはよくわからないな。
高域はマイルドと認識したのか、それともキツイ方向なのか。あ、同じヒトじゃないんかな。。
バランスってもプリだけの問題じゃないやね。プレイヤーもスピーカーもあるし
特にスピーカーの影響は超大
モグラほど強力に低域が出ないアンプ、というかシステムで出るようにバランスされてたらってなるとね
282 :
276:03/06/29 14:48 ID:gWOu8Qze
悪いけど、
>>279 では、無い。
場所は違うけど、
デジタルならマランツプロで揃えたのセットの方が、
バランスが良かった。これが、結構よかったから
モグラに対しては、かなり要求は厳しい。
ハイエンド、ハイエンド言うから、
どんなにすごいものか期待していたんだよ。
でも、印象に残るのが、低域だけなんだよな。
高音は、なんとなく芯が無く、透明感が無い気がした。
求めている音の違いかもしれないけど、
これ聞いてから、ゴタゴタ言えという
推奨システムを希望!
クライマックスプリつけても高域の粗さが残るから、
そこは何やっても無理だろ。
雑誌でも誰か言っていたけどあれをアルミ削り出しのボディーに入れたら…
モグラはウンコってことで結論イイですか?俺も無駄金使わないで、
DA04いくか。プリアンプと電源ケーブル奢らなきゃまともな
音でないんじゃ、結局割高だしね。一瞬個人売買で買いそうに
なったけど、話がまとまらなくて、かえって運がよかったかも。
その人も音が気に入らないから手放すわけだし。意外とDA04
に逝くつもりかもね。
DA04は高周波ノイズは大丈夫かな、俺のSP能率高いから
気になるんだよな。
いっそ気楽にXR25に行くか。
あれならモグラ1台分で6チャンだかね。
>>282 それはAF01にBTL状態ですか?さすがにAF01は買えない
けどw。とりあえずDA04を1台かって、あとでBTLにする
楽しみもあるし。モグラの電源ケーブル云々言っても、所詮2P
でまともな動きようが無いだろw。
それにしても円以外で04の情報ねーな〜。
確かに高域に関して普通のデジタルと違う出方する。
おとなしいって言うか。
おれのSPが高域が勝っているのでちょうどバランスになった。
ソースやプリやSPケーブルで音が相当変るからそこに金をつぎ込む
と結局安くはならない。
結論から言えば、値段の数倍の実力。モグラ自身の音は少ない。
美音派は期待すると裏切られる。
マランツプロはエヴァンジェリストが存在するからなー
あるいは設計者本人がブランド。いや教祖(w
モグラにはそういうハク付け要素が全くといっていいほどないからねえ。
そういう上澄みで遊びたいヒトには向かないよな。
っていうか、事前情報を仕入れすぎるとよくないことがよくわかる。これだけ露出が少なくても
どういう期待をしてるのかは知り得ないですけど、モグラったって魔法の小箱じゃないんだから(w
いやま、DA04聴いてみたいですけどね。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 19:10 ID:vx32nLx6
M100proHT( ゚д゚)ホスィ〜!
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 19:12 ID:YQ8/+qBs
クライマックスプリの人、他に粗くなるような端子やケーブルつかってませんか?うちではプリなしのおかげか粗さは感じられませんが。
小さい! 軽い! 熱くない!
かわいくなってくる。
M1はDC〜50KHzだけど、
M100proは、5Hz〜50KHzなんだね・・・
安全のため?音質は変わったのだろうか・・・
>>294 コンデンサーがはいってるね。
細かいことだけどDCアンプのほうが音質的には安心する。
トレセンで扱うかな?M100proHT
直販で35000円か・・・
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 23:37 ID:JHROGTIg
なんとなく300
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 20:47 ID:TXztRswq
両面基盤から片面基盤にしてCDしているような---
302 :
aaa:03/06/30 20:50 ID:TXztRswq
初期のモグラと、最近のモグラは音が違う気がする。
初期はかなり高音が出ていた。と言うより出すぎだった。
最近のヤツは高音がマッタリシテイル。
と感じるのは俺だけ?
303 :
_:03/06/30 20:51 ID:???
>>302 俺のもマッタリ高音。
でも悪くはない。
さてはオールド山水ユーザーの獲得を狙っているとか?
D級アンプの高音って、
出力LPFの定数ひとつでガラリと変わってしまいそう…
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 07:05 ID:arF++9Jf
繋ぐスピーカーのインピーダンスで変わるんだよ。
フルレンジはつないではイケマセン。
んではインプレ報告する人はSPの種類書いてちょ
環境によって音がゴロゴロ変わるから、これがモグラの音ですっていうのにはためらいがあるんだよね。
結局オレはケーブルの音を聴いてるんかって認識してるし
ログでもユーザー諸氏のレポってあんまり具体的じゃないし、こんな感じだよねっていう
逆に試聴組の方が具体的。。まあ、限られた条件下で聴くわけだし、それで印象となると仕方ないと思うけど。
>>307 モグラに関して言えば業務用でもあるわけだし、SPにシビアではないのでは
PAでフルレンジなんて当たり前ともいえるし。
シャープなんかはインピーダンス指定がちゃんとあったように思うけど。
モグラの音って無いような気がする。
電線やらSPやらソースやらの音を評価してるだけみたい。
>>310 CDが出始めの頃よくそんなこと言う奴がいたな
M1とM100proどっちが(・∀・)イイ!!んでつか?
>>311 デジタルアンプも出始めの頃だし
>>312 いま買うならM100proだよね。理由はガイシュツ
>>313 モグラはデジタルアンプって名前が可笑しいのであってアナログ処理そのもの
なんだがなあ。時間軸でアナログ処理か電圧軸でアナログ処理かの違いだけで。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 11:54 ID:FMo33YZ9
314>>
そんなのみんな知ってるって・・。
ノイズシェーピングすらしているものをアナログ処理とは決していわん罠
アナログ・コンパレータでPWM変調してるのに、
どうやったらノイズシェーピングできるの?
低域にノイズ成分を持たないPWMにノイズシエープして何を得るの??
デジタル信号処理でPWM変調してるなら
ノイズシェーピングを掛けるんじゃない?
モグラは違うけど。
つーか、
>>時間軸でアナログ処理か電圧軸でアナログ処理かの違いだけで。
一般的なアナログアンプはどっちもアナログですが
そうでない要素があるからデジタルといわれる訳で
さらにデジタルといっても(高周波になればなるほど)すべてアナログという意見もあるわけで
何を訳わからんことを言っとるか。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 23:02 ID:S8vxtMkM
制御方式うんぬんは、どでもいいのであ?
小さいのにパワーがあって、アレンジで好みの音にできれば
楽しいと思うん。。しかも庶民的価格は嬉しいかぎりかも
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 23:24 ID:KkJM2R82
つまらん!おまえらの話はつまらん!
ミニコンやポータブルは#方式に、ハイエンドはモグラ方式に今後集約されて
いくのではないかと思う。
ハイエンドもやってる#はPDM、モグラはPWM
#にハイエンドは無理だろう。
150万円はハイエンドでしょ。
高けりゃいいってもんじゃない。
それはあえて言わなかったつもり