1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
いまひとつうまくいきません。みなさんはどうしていますか?
遮音、吸音、その他スピーカースタンド等……
うおおお、2ゲットォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.∩∧,,∧ (´´
,,,,,,,,,,ミ゚Д゚,,彡 (´⌒(´
ど,,,, ,,,,,二⊃≡≡(´⌒;;;≡≡≡
~''(,,,,,づ゙゙ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ!!
もぐもぐ、3番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___
__ (__ ) ≡≡≡
/ ヽ / / ̄
_ _、, _,, ヽ7 / ..へ._ V / ≡≡≡
v/ ヽ( )△ィ△ / ゙ii | |/
(( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___. || | |
lWVl____|∩ ∩ Y_) ヾ |___. . || | | __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ, | ̄ || | | ̄__), \ (´⌒(´
ヾ (  ̄ ̄ ̄) ノ__,ノ‐-__ !! ノ_ノ ̄ . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .  ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズチャッターーーーーッ
age
グ ラ ス 最 強 ! !
7 :
1:02/11/29 18:59 ID:A3uDMi8r
信じていいの・・・・・・・?
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ /U ヽ___/ ヽ
| ____ / U :::::::::::U:\
| | // ___ \ ::::::::::::::|
| | | | | U :::::::::::::|
| | .|U | | ::::::U::::|
| | | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::::::::::::::::::::|
A
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧
( (-( -( - ( -д( -д)
(つ(つ/つ// 二つ
ハァ─) .| /( ヽノ ノヽっ ─・・・
∪∪とノ(/ ̄ ∪
∧
(( (\_ ∧ ∧ ∧ ∧ Д)っ
⊂`ヽ( -д-) _)д-) ) ノノ
ヽ ⊂\ ⊂ ) _つ
スゥ──(/( /∪∪ヽ)ヽ) ノ ──
∪ ̄(/ ̄\)
(\ ∧ ∧ カッ
< `( ゚Д゚) 10get
\ y⊂ )
/ \
∪ ̄ ̄ ̄\)
11 :
1:02/11/29 19:33 ID:A3uDMi8r
マジレス、きぼんぬ
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) むりだな。兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 19:37 ID:Jaw/QQRg
1が可哀相・・・
13 :
1:02/11/29 20:47 ID:A3uDMi8r
ageてみるか。
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) やめなよ。兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
>>1 なんか、荒涼としてますね。大切なテーマだと思うんだけど…
あまりに基本的なことで話題にするまでもないと言うことなんですかね。
で、自分でAA荒ししてどうするんですか(w
「何で皆、ルームアコースティックを話題にしない? 」スレと
ダブってるからでない?あるいは1さんの質問がやや漠然と
しているからとか。もう少し具体的に現状を記してみては
いかが。
>>15
でも、あそこはルームチューングッズ信者の煽り合いスレになってるしなぁ…
17 :
15:02/12/01 18:11 ID:???
>>16 それは俺も同意。ちょっと論点が最初の趣旨からズレてるね。
なので俺としてはこちらを包括的な対策スレとしたくて
ageたのだが。いまいち反応にぶいね。スレの肥やしに俺の
現状でも書いとくか。
俺んちはコンクリートがちがちのライブな部屋なのと、SPの
後ろがベランダに通じるでかいガラス戸が4枚あってとにかく
うるさく感じた。窓に薄いマットレス立てかけて壁の一時
反射面に吸音スポンジ?をかけたら高音の濁りがとれて
伸びがよくなり、定位も向上したがまだ万全ではない。
L字部屋なので定位バランスを取るのがむずかしい。それに
壁の吸音スポンジが部屋の美観を著しく損ねている(w
部屋の美観と吸音・拡散効果、どちらをとるか・・・。
これが実は一番悩ましい。
18 :
15:02/12/01 18:12 ID:???
しまった、ageとこ。
19 :
1:02/12/02 16:53 ID:p2O/EpNC
>>14-17 レスありがとうございます。
もうこのままdat落ちかくごしてました。
うちの場合、金属製のSPスタンドにセットしてコーナーに設置していますが、何故か低音がスカスカ。位相の問題かも知れないし、吸音材で解決するのかもうひとつわからず、なやんでいます。
吸音材も何を買って、どう設置していいかわからない始末です。
なにか、名案などありましたら、よろしくお願いします。
20 :
16:02/12/02 23:43 ID:???
>>17 うちは和室なんでその辺は恵まれていますね。厚い土壁なんで低音も結構出ますし。
1次反射音対策ですが、うちはスピーカーを斜めにセッティングして効果が出ています。
スピーカーを結ぶ線が後壁に対して10度ほど平行からずれている程度ですが、それでも
定位や直接音と間接音の分離が随分良くなりました。
>>18 低音の出すぎなら吸音が必要ですが、不足しているのなら吸音は逆効果ですよ。
(高音の出すぎで相対的に低音が不足しているように感じているのなら高音の
吸音が必要ですが。)
具体的にはどの楽器の音が不満でしょうか?それと宜しければスピーカーの機
種名をお教えください。
21 :
15:02/12/03 18:41 ID:???
>>16 あ、その斜めセッティング実は試しましたが如何せん部屋の
都合で設置の自由度がないので諦めました。お陰で今は
40〜50Hzとその倍音100Hzあたりで定在波唸りまくりです。
一応奇数分割法にならって設置しているつもりですが音量を
上げられなかったり聞くに耐えない曲もあったりでフラストレ
ーション溜まります。右SPは横壁から70cmくらい離して20度弱
くらい内振りにしてますが、左SPはダイニングがあるオープン
スペースで左右の環境が全く違うため周波数によって定位が
ふらつくことがあって落ち着きません。フロントは吸音のセオリー
がありますが左右の環境を合わせるため拡散させたほうが
よいのかなとも思ってます。
>>1 定在波の谷の部分で聴いているとか。聴く場所によっては
低音が異様に膨らんでいるってことはないですか?
余談ですがウチのISPは串を通さないといけないみたいなので
いつ串規制がかかってカキコできなくなるかわからないと言う
時限爆弾を抱えてます。突然このスレから姿を消しても影ながら
ROMって応援してますのでがんばってくださいね。
22 :
16:02/12/03 22:36 ID:???
>>21 確かに、斜め配置はスペースをとりますね。うちでは普段は部屋の隅においてあって、
いざというときは本来の位置に移動します。(小さいプレーナー型SPなんで簡単に移
動できます。)
中低域の定在波は部屋の隅に発泡ウレタンの柱を立てて吸収させています。100Hz
以上の定在波はこれでかなり押さえられているようです。(テストCDのトーンバー
ストを聴いて確認。)
奇数分割法は漏れはいまいち合点がいきません。と言うのも部屋を奇数分割する位
置というのは奇数次定在波の圧力最大点で、理屈では部屋の隅と同じで定在波を発
生させやすい位置のはずだからです。(ちなみにうちでは部屋を整数分割出来る位置
は避けるようにSPを設置しています。)
23 :
15:02/12/04 18:22 ID:???
>>22 100Hz以上を吸収させておけば大方大丈夫ですかね。それ以下の帯域は
気になりませんか?そもそもその帯域が入っている曲自体が余り無いか
入ってても音量が大きくないので目立たないものなんでしょうか。ウレ
タン柱は市販品?重要とわかっていながらどうしてもケーブルなんかに
目が行ってしまうんですねえ。同じ○万払うなら・・・と。
SP設置位置は整数分割した位置と奇数分割した位置の間に置いていると
解釈してよろしいんでしょうか。ちょっと前後させて試してみます。
24 :
16:02/12/04 20:01 ID:???
>>23 部屋の寸法からすると60Hzくらいにも定在波があるはずですがテストCDで
確認すると少し緩い感じがする程度なので、余り気にしていません。上の音に
かぶって聴き取りにくくしているのかもしれないので、そのうちレゾネーター
で吸い取ってやろうと思っています。
ウレタン柱は東急ハンズのクッション売り場で作ってもらいました。半径30cm
高さ150cmの4分円柱で送料込で1万数千円だったと思います。
整数分割というのは部屋の寸法の整数分の1、例えば部屋の1辺の長さを1mとすると
2分の1:壁から50cm
3分の1:壁から33cm、66cm
4分の1:壁から25cm、50cm、75cm
5分の1:壁から20cm、40cm、60cm、80cm
(以下略)
と言うような位置のことです。(よって奇数分割も整数分割に含まれています。)
こういう位置は避けて置くようにしています。
25 :
16:02/12/04 20:17 ID:???
すみません、整数分の1と言うのは正しい表現ではないです。
正しくはm分のn(1=<n<=m n,mは整数)です。
26 :
15:02/12/04 22:29 ID:???
あ、ウレタン柱それくらいで手に入るんですか。覚えとこう。
整数分割法ですが、この方法で行くと必然的にSPの位置が
絞られてくる感じですね。詳しい解説ありがとうございました。
なんかすごく居心地のいいスレ・・・。
1さんみてますか?なんか占拠しちゃったような気もするが。
一緒に悩みましょう。
27 :
1:02/12/04 23:54 ID:PlYK2eyM
専門的すぎて……
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) がんばろうや、兄者。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 00:57 ID:LxatpjA+
家では4〜8KHz辺りにピークがありそうなんですが吸音材を
使う場合は何がお勧めですか?
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 01:00 ID:PzQyA5nF
アコースティックディスクを張ろう。
何か分からない人は検索してね、値段の割には効果は結構あったよ。
30 :
16:02/12/05 07:03 ID:???
>>28 3cm厚のウレタンフォームで大丈夫だと思います。ピーク感の原因が直接音と間接音の
干渉なら間接音の経路に、フラッターエコーなら原因となっている平行面に設置してく
ださい。(フラッターエコーなら敷物やタペストリーで十分だと思いますが。)
見栄えが気になるならウレタンを中身に使っているクッションなどでもよいと思います。
(ただし布地に通気性のある物を使用してください。}
31 :
28:02/12/06 13:53 ID:mH/9RZWh
>>29,30
ありがとうございました。
大き目のゴブラン織りでウレタンをカバーして壁に貼ってみようと
思います。これで改善しないようであればアコースティックディスク
を試してみたいと思。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 19:53 ID:ijqUYwyw
なんかQRDを日本で作るから半額にできるとか。
したらこれの方が絶対にいいと思ふ。
33 :
16:02/12/07 20:53 ID:???
>>32 あの手の音響デバイスって建築音響の本にのってるし、手間さえ惜しまなければ自作できそうですね。
>>1 問題は解決しましたか?
34 :
1:02/12/09 15:10 ID:wHSBUi99
>>33 ありがとうございます。
定在波の関係あったようです。スピーカーの位置をずらしたら、以前より低音をかんじれるようになりました。
ただ、コーナーに置いてるせいか、位相がもうひとつな感じがします。
コーナーを処理するべきでしょうか?
位相って、何??
36 :
16:02/12/09 15:48 ID:???
>>34 具体的にはどんな感じでしょうか?
>>35 音質を表す言葉は使い方が人それぞれなので難しいですね。
(厳密な定義のある術語と重なっている場合はなおさら。)
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 19:00 ID:IiqL9OvK
>1様
“フットタック”はご存知ですか?
Jimmy Jazzという理髪店のマスターの「Sound Blasterへの道」というHPで紹介してたんですけど、
これを適所に貼ったところ驚くほど部屋の音響が変わります。
ただ貼りすぎはご法度です。ホームセンターなどで8個入りで500円もしなかったと思います。
ちなみに自分としては、音響用品は貼って剥がして(設置して撤去して)を繰り返していくうちに
だんだんと自分の部屋の音響イメージみたいなものが掴めてくるものだと思っています。
最初はトライ&エラーでいろいろなところに試して、決して頭では考えずに取り合えずいろいろ
やってみるって感じです。すぐには要所が見つからないのですが、その内なんでここで効果が
出るんだろうと思っていることが、その理由がなんとなくわかってくると思います
(別に理由がわからなくとも効果の方向や度合いの大小が掴めればいいんですけど)。
我家はボロ家なので部屋同士の壁が薄く、意外な場所に音響改善のポイントがあります。
先のフットタックなどはスピーカのミリ単位のセッティングのごとく、
要所に貼るとミリ単位で音やボーカルの張り出し等が変わるのがわかります。
それと、共振・共鳴にも注意が必要なようです。音のエネルギーは結構強力で、
意外なものが意外なところで共鳴して音を濁らせている(あるいは華やかにしている)と
思います。ただ、完全に取り去るのもいけないのかもしれません。
「Sound Blasterへの道」は下記です。
http://www.ops.dti.ne.jp/~j-jazz/sb35.html それとレゾナンスチップを壁に貼るのも効果がありました。
以上、参考になりますでしょうか?自分でここんとこやってきたことなんですが、
もしかして、自分ってデタラメ言ってません??
38 :
15:02/12/09 20:49 ID:???
>>37 ご紹介のページ、読み応えありそうですね。これからゆっくり
読むとします。フットタック、コイン程度の小さなものの
ことですよね?まず貼る「要所」をつかむと言うのが大変な
作業でしょうね。安価で効果の高いアクセサリー情報助かります。
39 :
15:02/12/09 21:02 ID:???
察するにサウンドステージの前後感のこと?>位相
あれ、今日は半日で仕事終わるって言ってたのになぁ。
居そうで居ないこと。
また急に反転して、居なそうで居そうな場合もある。
ワラエナイ
42 :
1:02/12/12 10:59 ID:sq/gh8qm
いろいろ、アドバイスありがとうございます。
御紹介のページさんこうになります。
位相っていうか、ステレオイメージが崩れるって言うかなんかそんなかんじです。また、いろいろ試してみます。
43 :
15:02/12/12 18:45 ID:???
SP同士を結ぶ線を後ろの壁(ガラス戸)とはほんのちょっと非平行にし斜め
セッティング再試行中。奥行き感が向上しそうな「気」がしますがなんせ
丼勘定セッティングですのでまだ定位が悪いです。気持ち高音がより繊細
になったような「気」がします。ナナメセッティングの問題はスペースの
都合もありますがなにより私の性格上「真っ直ぐ並んでない!」という
視覚上のアンバランスさがひじょーに気になるところであります(W
慣れるんだろうか。
>>42 SPセッティングでなんとかなりそうに思いますが、一度厳密に計りながら
設置しなおしてはどうでしょう。次は対策グッズを使ったルームチューニング
。以下満足行くレベルになるまで繰り返す。各論は後ほど疑問が出たときに。
すでにそうされているのなら失礼しました。私がコメントできるのはこの
程度までです。あとは識者からのレスに期待します。
44 :
15:02/12/12 18:47 ID:???
ウチではオケの低音がなんていうかこう、ウワ〜っと迫り来る感じがでなくて
詰まった感じがするんですがこれは定在波がワルサしてるんかな?ドンいう
インパクトのあとフワッとした空気感が出そうで出ない。例えると大好物の
食べ物を差し出されてアァ〜ンと口あけてるのにやっぱや〜めた、って
引っ込められる、あの感じです。ガツガツ食べた〜い!!
45 :
1:02/12/12 20:27 ID:sq/gh8qm
>>42 >15氏の言うように左右のスピーカーからリスニングポイントまでの距離やスピーカーの
内振りの角度などを同じになるようにするのがよいと思います。あとは1次反射音(壁に一
度反射して耳に届く音)を吸音することでしょうか。吸音できない場合はSPを斜め配置して
みると良い結果が出るかもしれません。
>>44,45
クラシックは大編成の物は聴かないのでよくわからないんですが、例えばコントラバスの
「ずぅん」って音の「ぅん」と言う部分のことですか?
47 :
15:02/12/15 00:45 ID:???
>>46 うぅ〜ん…うまく説明できなくてすごくもどかしいんですが、例えば第九の最後の
最後、全楽器が「バン」と揃って終了するときなんかで低音の迫り来る感じが
出なくてSPの奥で篭ってしまい、同時に定在波らしい低音の響きが部屋に充満
するんです。この定在波が低音の抜けの邪魔をしてるんではないかと。
…わっかりにくい説明ですね。
こんなスレあったんですね。
漏れも数ヶ月前にSP買い替えして最近設置をやり直してます。
いつものソファを基準にしていますが、
座った位置とソファの前とでは響きが全然違います。(耳の高さは同じの時。)
着座位置ではモコモコの低音が迫りくるのですが、ソファ前ではスカスカだったり。
SP位置をいろいろ動かして試行錯誤してますがなかなか・・・
となると吸音を考えたほうがよいでしょうか?
49 :
16:02/12/20 22:06 ID:???
>>47 うーん、難しい(w
仰るとおり低域の定在波の問題でしょうか。あとは強奏時にソースの
直接音と間接音の分離が悪くなってるとか…
>>48 典型的な定在波の症状ですね。
まずはどの辺りの周波数に定在波が調べるのが先決でしょう。
部屋の寸法から割り出せますが、最終的には測定するか、テス
トCDでサイン波を再生して聴感で確認した方が無駄な投資を
せずに済みます。
100Hz以上の定在波なら吸音材で何とかなりますが、数十Hz
台の低音を吸音材で処理しようと思うとかなりの物量がいる
ので、ヘルムホルツレゾネーターで吸うか、スピーカーの位置
をずらす位しか実用的な方法はないでしょうね。
50 :
15:02/12/21 22:46 ID:???
51 :
16:02/12/22 22:33 ID:???
>>50 音響拡散器みましたが、上手い設計で感心しました。
どこにでもある材料で簡単に作れて丈夫。しかもデザインもよい。こういう
発想のできる人がうらやましいです。
くさび型拡散体の変種と考えれば数kHzから上の音に対して拡散効果があ
ると思います。複数個使用すればフラッターエコーは消えるのではないで
しょうか。
52 :
48:02/12/23 22:37 ID:???
>>49 やはり定在波ですかね。
テストCD持ってないのですが、楽器で言えばベースの中ほどから下の音です。
高い音程では不快感はありません。
これからいろいろやってみます。
53 :
16:02/12/25 22:08 ID:???
>>52 ベースは最低音は数十Hz台ですねぇ(汗
取りあえずは100Hzくらいまでの中低域の定在波を抑えるようにしてはどうでしょう。
それだけでもベースの力感が随分違ってきます。一度布団を丸めた物を部屋の隅に立て
かけてみてください。それで効果があるようならルームチューングッズを考慮されては
どうでしょうか?お金がないなら漏れのようにウレタンフォームの柱を作ってもらえば
安上がりです。
数十Hz台の定在波はヘルムホルツレゾネーターで吸えば良いと思いますが、漏れ自身ま
だ試したことがないのでお勧めしてよいのか迷います。定在波の音圧最大点にスピーカー
を置かないようにするのは効果があるのでお勧めです。
54 :
48:02/12/27 09:10 ID:???
過去に毛布を丸めていろんな所に置いてみたけど効果なしですた。
最近になって気付いたのですが、
わが家ではリスニングポイントのソファの後ろはすぐガラスなんです。
で、もちろんカーテンをしてあるのですが
このカーテンが低音を吸収しきれず反射してるのではないか、と。
カーテンから1mも離れると嫌な低音は感じません。
しかしカーテンのすぐ前ではどこでも低音の違和感を感じます。
今度フエルト布を買ってきてカーテンに付けて見ようと思ってますが忙しくて。
近いうちにやってみようと思います。
55 :
16:02/12/27 11:50 ID:???
>>54 壁の前(厳密には表面)は全ての定在波の音圧最大点なので低音域は必ず膨らみます。
壁から1m離れると気にならなくなると仰るところからすると100Hz前後の定在波が
問題になっているのかと思いますが、その辺りの音を吸うにはカーテンやフェルトは
残念ながら力不足です。
吸音材がどれだけ低い音まで吸収できるかは吸音材、もしくは吸音材の背後の空気室
の厚みで決まります。ある周波数の音を効果的に吸音したければその波長の少なくと
も8分の1くらい、理想を言えば4分の1は必要です。そうすると、問題になっている100
Hzだと40cm〜80cmと言うことになります。
(毛布を丸めて使ってみたが効果がなかったとの事ですが、この厚みには達していな
かったのではないでしょうか? 漏れが「布団を」と言ったのはこの辺りのことを考えて
の事です。)
56 :
48:02/12/27 13:30 ID:???
>>55 ちょっと書き方が悪かったかも。スマソ!
厳密には反射してるのはおそらくガラス。
低音ブリブリのCDをかけつつガラスに触れるとかなり振動してます。
その前のカーテンである程度高音は吸収されていると予想してます。
壁に触れながら壁に耳を近づけて歩き回ってみましたが激しく気になるのはガラスの面でした。
カーテンやフエルトではムリですか。
なんだかそんな気はしてましたが試してみないと気が済まない性質なので毛布でも吊るしてみます。
以前に丸めてみた毛布は直径で40cmほどでした。
今度は布団でやってみます。
いろんなアドバイスありがとうございます。
吸音材の話など、勉強になります!
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 14:07 ID:lC38depv
レゾナンスチップをガラスにはると変な鳴きを抑えられると言う情報もあるよ。
ご参考まで。
58 :
15:02/12/27 14:13 ID:???
釣り用の板鉛を小さく切って貼りつけるのもある程度効果あるんではないでしょうか。
低音吸収は無理ですがガラスの変な鳴きは抑えられるかと。でも見た目は激しくビンボクサイ。
一つ相談。
部屋は木造建築で2階です。
部屋のインテリアや見た目を損なうことなく手軽に遮音できるものないですか?
模様替えするときも簡単にできて、尚且つ安価なもの。
重低音が下に伝わるのはしょうがないとしても
隣室へ音が伝わるのを防ぎたいんです。
>>56 どうも。建築関係の仕事をしています。
鳴きというよりも、端的に共振(それぞれの部屋や窓のサイズ〜巾・高さ・厚
さ〜によって共振する周波数はまちまち:タイコとか、ドロンコーンみたいな
イメージ)していると思われます。
57さんが言うように何か貼ってみて共振し易い周波数を逃げるとうまく整う場
合があります。
62 :
48:02/12/27 17:37 ID:???
>>57、58、60
ご意見ありがとう!
よくわからないですが物はためしですね。
正月休みにいろんな物貼り付けてみます!
64 :
60:02/12/27 23:02 ID:???
>>59 なにかよい対策グッズをお探しなのは承知の上、かつ少々長くなり失礼します
特定の周波数をということであればまた話は別なのですが…
恐らく吸音材入りで部屋の響きを整えるようなアクセサリーでは、隣の部屋へ
の音漏れに対処しようとしても限界があり、かつ、現在とは音のバランスが変
わって(目的を達成しようとすれば恐らく著しく)しまいます。
DIYできるのであれば、下地胴ぶちの位置などがわかれば、現在のクロスをはが
した上で壁一面に石膏ボードを貼り、壁の比重を大きくすれば効果的です。但
し石膏ボードはどちらかと言えばぼよぼよした音になるので、さらにその上(釘
などは重ねてから打つ)に12m/mぐらいの合板を貼れば比重も増え、響きもある
程度整うと思われます。
*いずれも釘うちやねじ止めをするときに接着剤も併用します。コンセント部分
などはあらかじめ切り欠いておきます。
65 :
60:02/12/27 23:04 ID:???
その上に壁紙を貼れば、部屋としては自然な感じになるのではないでしょうか。
自社の客先への材料単価で言えば、1820×910のボードが一枚800円、同じサイ
ズの合板が1050円ですので、平均的な住宅の8畳間の壁一枚(窓やドア部分な
し)ではそれが各6枚、クロスを業者に頼むと新設の壁ならばだいたいuあた
り1200円なので、1万円強+諸経費1万円ぐらいでいけるのではないかと思い
ます。(一部屋まるごとクロスを変えても諸経費の1万円はそれほど変わりあ
りません)
断熱材などを入れた空気層を設けると良さそうなのですが、
>>60の通り、タイ
コになって却って特定周波数が隣の部屋によく響く場合やリスニングルームに
ピークができる場合があります。(通常、内壁には断熱材を入れないので既に
こうしたことになっているのかもしれません)
また、遮音シートなどもありますが、高価なのであまり使いません。
安く済む割に効果的な方法で、床なども下地を合板で捨て張りし、その上にボ
ード、そしてフローリングを張る場合もあります。
工務店や大工さんに依頼しても1〜1.5人工程度なので、たいして高くはつかな
いと思います。
66 :
60:02/12/27 23:16 ID:???
壁が強くなればエネルギーの逃げ場所が他へ移ることがありますが…
(これを防ぐために防音室などではゴム系の材料を使うわけですが音はどんよ
りしてしまいます。)
また、それ故に定在波が強くなる場合もありますが、これは部屋の形状や容積
などの問題なので対策グッズなどで調整する必要があります。
では、失礼します。
アコリバRWL-1を使えば全て解決。使わぬ奴は馬鹿。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 03:05 ID:ZzRsVsCi
>68
馬鹿出現!
もしかして信者ですか?
黙って使えRWL-1
使えば解るその効果。
3枚12万の投資は120万の機材に投資するのより遥かに大きい。
信じる者は救われる。
72 :
16:02/12/28 06:27 ID:???
>>71 万能の音響デバイスは存在しない、とだけ申し上げておきましょう。
>>71 auralexやsonexを壁一面に貼っても12万にはならない。
コストパフォーマンスを考えたらアコリバよりauralexだよ。
auralexのディフューザーなら、安いし効果も高いよ。
あげるとこういう事になるんだよ・・・
もうこのスレもダメだな・・・
sage
ほっときゃ下がるよ。機器より地味だもんね。
あ〜あ、このスレも亜子リ場信者に乗っ取られたか。
やはりsage進行でまた〜りがよいですな。
黙って使えRWL-1
信者が黙れ
>>77 まあ、67は信者を騙った荒らしでしょうから無視という方向で。
80 :
山崎渉:03/01/07 05:02 ID:???
(^^)
81 :
48:03/01/07 16:28 ID:???
ども。今年もよろしく!
結果報告です。
まず、カーテンの前に毛布を吊るしてみたところ、いくらか聴きやすくなりました。
効果はアリですが ないよりマシ な程度でした。
しかし自室なので景観を損ねてはなりません。で、はずしました。
その後、年末の大掃除に便乗してソファの位置を1mほど前に動かしました。
それに合わせてSP位置を調整したところ、
耳障りな低音からはほぼ開放されますた。根本的な改善ではないですが。
ただ、ガラスのすぐ傍ではやはり ずぅぅーん ときます。
気休めですが、ガラスにフットタック(コイン大)を5個貼り、
ガラスのベランダ側には以前にスタンド底板をダンプしたVEMのようなものを
同じポイントに5個貼りました。効果の程は??ですが。
耳が慣れればまた何か違和感を感じるかもしれません。
82 :
48:03/01/07 16:32 ID:???
書き忘れw
別スレで見かけたパイプ式のレゾネーター?も2個カーテン前に設置しました。
たまたま1.2m程のパイプがあったものですから。
効果のほどは??ですがw
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 16:43 ID:OTqwbqO/
ルームチューンの対策としては何でもそうだけど
チマチマやらずにやり過ぎるくらいまでやらないと効果は判らないよ。
そうするとコストに凄く跳ね返ってくるので、毛布等のお手軽アイテムで効果を試して良さげだったら本格的に対策をするといいよ。
何処かのスレで紙を使った自作ディフューザーのリンクが在ったけど
そういう安いやつでやり過ぎるくらいやって、
効果を確かめてみるといいよ。
84 :
15:03/01/07 17:54 ID:???
明けましておめでとさんです。
紙の自作ディフューザー、このスレで紹介したやつですね。2平米くらいの面積に貼った
程度では明確な効果は確認できませんでした。指定の厚さより薄い手持ちの紙を使ったのも
原因の一つかもしれません。文句言う人がいなければ徹底的にやったほうが吉ですね。
手持ちのものと知恵を総動員してあれこれ試すのもまた楽し。
85 :
15:03/01/07 17:56 ID:???
自動車のボンネット裏に貼る厚さ1cmくらいのガラス繊維アイソレーションマット(裏は全面
シール状)をDIYショップで発見。そのままだとチクチクするのでフェルトで袋を作りました。
すると今度は毛羽が飛びまくり…ですが3,000円チョイで吸音マットの出来上がり。効果のほどは
これから検証するんですけど。毛布とかわんないかな。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 18:04 ID:NnlmN5M0
>>84 2平米ですか。
どのくらいの部屋で行いました?
例えば6帖の部屋の場合壁+床+天井の総面積は42平米位なので
大体部屋の5%位しか対策していない事になります。
これではSPの後側とかのピンポイントでないと変化を聞き取るのは難しいと思うのです。
テクニクスのページでは総面積の30%の吸音が目安だったと思うので
13平米は対策しないと効果は見られないと思うのです。
大変ですがね…。
良スレの予感。
sage忘れた。
>>86の補足だけど例えば100gの砂袋と95gの砂袋を渡されて
計測器を使わずに己の感覚だけで違いを見つけるのは
難しいと思うのです。
よっぽど訓練された感覚を持っていない限り。
でも100gと70gの砂袋だと違いは見えやすいと思うのです。
目に見えなくて掴むことが出来ない音ならば
なおさらそうだと思うのです。
>>86 床面積で30平米ちょっとなので全然意味なかったんですね。
ディフューザー貼ったのはほんとにリスポジの真後ろと右横壁の一部
だけなんでやっぱりこれだけでは効果わかりませんよね対策さえ
きちんとできれば天井も高いし結構恵まれた環境だとは思うんですが、
大変ですよね・・・。
床面積で30平米ですか!
うらやましい…。
もし余裕があれば部屋の真中辺りにSPとリスニングポイント持ってくれば壁から影響はかなり減らせますね…。
>>90 30平米といえども長方形ではなくL字です。リビングとダイニングが
一続きになってて居住スペースと共用なので自由度は少ないです。
>>94 HOTEI氏の熱意に愕然としました。1/10の部屋の模型つくるなんて……
>>95 いえ、模型製作は石井氏の手によるものです。
紙ディフューザーを試しにコピー用紙をつなぎ合わせて作ってみた。
構造的によくできててコピー用紙でも結構丈夫で驚いた。
コピー用紙でも2枚重ねてしっかり糊で張り合わせて作ったら良いものができそうだよ。
がんばって大量生産してみるよ。
下地がコピー用紙で上に和紙を貼った状態で作ってもお洒落かも。
そうそう、吸音材やルームチューングッズを少量で効果を確かめようと思ったら、トイレとか風呂場の狭いところでやってみると分かりやすいかも。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 22:16 ID:Yko1a8hm
カミディフューザー大量生産中。
現在30個。見た目は、かなり奇っ怪な部屋になった。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 22:35 ID:ZOra6xJ3
紙ディフーザってどこにあるの??
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 23:45 ID:vwHki9dA
100
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 12:39 ID:ecXCUGCB
50は、すでに切れてるんですけど。
アドレス適当に削れば移転先のURLが出てくるからそこから飛べばいいよ。
105 :
15:03/01/16 16:46 ID:???
>>105 何回みても図工が2だった漏れにはよくわからないんだけど、どうやって綺麗に丸く折るの?
>>99 30個って凄いね。
今、オラは簡易的に片chだけ対策してみたんだけど、対策した方のSPからは音がなっていない様な錯覚になるね。
今まで部屋の残響なんてないと思っていたけど残響ばかり聞いていた事がわかったよ。
>>106 切れ込みを入れてから少しずつ線に添って折って行くといいよ。
自身がなければ失敗したコピー用紙とかで試作してみるといいよ。
オラ的には糊づけが少し難しい。
まぁ、数十個作ればかなり美しいものも作れる様になるよ。
内職みたいなものさ。
オレも画用紙50枚買ってきて30個作った。
だいぶ慣れたけど1個作るのに約10分、30個作るには5時間もかかる。
思ったよりたいへんだよ。
110 :
15:03/01/16 23:35 ID:???
みなさんすごい勢いですね(w
それぞれのお宅での改善報告楽しみです。
私といえばいまはそれより3ヶ月になる息子の世話を焼かないと
今後一切オーディオ禁止例が出る可能性がありますので、しばしの
辛抱です…。
111 :
:03/01/17 14:23 ID:???
紙ディフューザー。
6畳の部屋で13uぶん・・・・。
約8畳・・・・。
150個ぐらいいるのかな・・・・・・・・・。
材料費は3000円もあれば十分かな。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 23:28 ID:sXvP5F+N
とりあえず30個くらい紙ディフューザー作って
スピーカー背面、横壁、天井に貼付けてみた。
107さんの書込を見て最後の方はアンバランスに貼付けていった。
数多く貼付けたチャンネルから出てくる音は
逆チャンネルの音と比べて、なんていうか・・・軽いんです。
ストレスを感じないというか。ふわっと音が広がります。
逆のチャンネルからでる音は「比べると」重く混濁した印象がしました。
とにかく安いしやってみて損はないですね。
部屋の影響はものすごく大きいですね。
113 :
100:03/01/18 01:08 ID:???
114 :
山崎渉:03/01/18 07:05 ID:???
(^^)
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 19:28 ID:WJQHSExn
紙ディフューザをSPの後ろの壁に数個張り付けただけで音が変わりました。
自然な鳴りになる。
そこに吊るしていたミスティックホワイトより良かったのでビクーリ。
マジ凄いっす!!
皆さん画用紙で制作されているようなのですが、どのくらいの大きさの紙で制作していますか? 近々文房具屋でまとめ買いしてこようと思うのですが。。。
あ、あの定規も無いからかわないと。。。分度器じゃ小さいだろうし(^_^;)
>>117 F6ってサイズのスケッチブック?20枚つづりのを使いました。
1冊500円也。探せばもっと安くあるんじゃないでしょうか?
ただしあまりにピッタリサイズなので
中心がずれるとはみ出ます。
>>117 私もF6という画用紙を買いました。
ちなみに分度器や定規を使わず、コンパスと三角定規で作れました。
>>118-119 参考になります。
F6、見てみる事にします。コンパスでイケるとはちょっと以外でした。
私はA3サイズのスケッチブックで作りました。このサイズだと
上下がちょっと切れてしまうのですが、実用上は全く問題ない
です。ピッタリサイズがなければこれでも十分ですよ。家に
分度器や三角定規がなかったので重ね合わせや糊しろの角度は
適当にやりましたがこれも適当にしてはキレイに出来ました。
ただ穴あき定規は作ったほうが作業が早いと思います。
122 :
:03/01/21 22:58 ID:???
タマゴパックは、ディフューザーってことだったんでしょうね。たぶん。
123 :
:03/01/21 23:22 ID:???
文 房 具 屋 必 至 だ な
俺もつくろーっと。
片岡教授がAVレヴューの記事で三角柱を紙工作で作って、拡散パネル(?)を作っていましたよ
文房具やから画用紙がなくなりますな、こりゃ…。
激しく外観損ねるけど、スピーカーの背面・後面にシルクのカーテン掛けてみたら
定位感や実在感がかなり出た。
スピーカーがウェディングドレス被ってるみたいで見たら笑う。
126 :
16:03/01/22 19:27 ID:GaHOY//a
ヘルムホルツレゾネーター作りました。
部屋にあったゴミ箱に発泡スチロール板をねじ込んでフタをし、フタに穴を開けて
ラップの紙の芯をさし込んでポートにしたという恐ろしくいい加減なものです。寸
法の方も計算で割り出した定在波周波数を元に計算で割り出して実測せずと、やは
りいい加減です。もちろん効果の検証も耳オンリー、非常にいい加減です。
で、結果ですが、こんないい加減な物でも効果があります。低域がかなりスッキリし
ます。というか、吸いすぎです(w 低音楽器の厚みがかなり減って寂しくなります。
あと、他の定在波が目立つようになりました(ww また、低域がスッキリした分
中〜高域の粗が目立ちます。
使いこなすにはかなり腰を据えてかからないと行けないようです。
取りあえず周波数特性測定用のソフトを手に入れて測定しながら調整しよう。。。
127 :
:03/01/23 01:04 ID:???
戸沢式レゾネーターって本当なの?
>>127 ボーボー鳴るサブウーファーの中に戸沢式レゾネーター入れてるけど威力抜群だよ。
紙ディフーザーみたいに沢山作ってSPの後ろの壁に貼ってみたら良さそうだと思うけど。
ディフューザーにするために卵パック集めてみるかな。
卵も効くよね。後は見た目との相談。
効果は確認できると思ふ
131 :
:03/01/25 01:10 ID:???
戸澤式のレゾネーターは、吸音するタイプなのかなあ。
高域、中域、低域どれだろう。スピーカの箱なり対策に使われるから、
高中域なのかなあ。原理的なことは謎。
スタイロフォームが一枚あったので、9cm幅に切って、壁に両面テープでカリ止め。
10cm幅で、縦方向につけてみた。偽QRD。
これでもかなり効果があった。
水平方向の定位感は向上。たまに垂直方向に伸びてしまうエコーがあるので、
水平にもスタイロフォームを貼っつけようか考え中。
戸沢式の特性は大きさに関係すると思うよ。
大きいのは低周波ね。
133 :
:03/01/25 15:27 ID:???
>132
低音を処理しようとしたら、巨大になりまつね。
>>133 もちろんね、どんな音響アイテムでもそうだけど。
単純計算だけど1Khzの処理をしようとしたら一辺が30cmは必要だね。
すのこを壁に付けたら効果がありそうに思う。
価格と面積と材質はいいんだが壁に付けるのには見た目の処理が問題だ。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 21:49 ID:/YAxqpXc
東急ハンズに売ってる、ねじりん棒の木はどうなんでしょうか?
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 14:16 ID:wy1weoYe
>137
違う! 薄い板を熱で捻ったもの。137で効果があるのなら、
東急ハンズのものも効果あり、と見ました。
>>138 >>137は恐らく音のフレネル・レンズの仕組みを使ったものだと思うよ。
原理が分れば自作は容易になりそうだね。
>139
設計には結構知識がいりそうですね。
>>140 ここを読めば参考になるかな。
材料費安そう。。。
143 :
140:03/02/04 15:57 ID:???
>>141-142 ありがとう。コピーをつくるなら重要な資料ですね。
漏れは計算した拡散効果を得たいので物理と数学の勉強を進めます。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 23:04 ID:+kgGxQiC
戸沢式レゾネーターって、どんなもの?
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 23:29 ID:ccZb7dXP
>144
多分、紙の板共振を利用してるんじゃないかと。。。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 14:41 ID:N4UuhTSI
SONEX Value Line使っている方いらっしゃいますか。
値段も手ごろだしカバーする範囲も広いので使ってみたいのですが
素人でもきれいに貼れるものでしょうか?
あと吸音する帯域を低域側までカバーしようとすると厚手のものの
方が良いのでしょうけど普通のリビングに使う場合38mmが限界かな
と思います。天井なら64mmもいけるかも。
卵のパッケージ(凸凹がいっぱいあるやつ)の表面に
シルクのオーガンジーを貼れば即席アコリバRWL-1みたいな
ものが完成するよ!
シルクのオーガンジーはそれだけ壁に吊るしても効果大きい。
アコリバのRWL-1が効果大きいのあれはシルクの効果が大きいと見るよ。
ちょっと前のAAで「プロが選ぶまいベストアクセサリー」ってのを見てたんだけど、アコリばのRWL-1を上げてる店がすごく多いのよ。
よっぽど利鞘が大きいんだろうね。それだけボラレてるってことか。値上げしてたしな。
>>146 SONEXは長めのピンで刺しとけば大丈夫。壁に小さい穴は開くけどね。
150 :
146:03/02/12 21:14 ID:???
>>149 ご自宅でお使いですか? もし宜しければお使いのモデルを教えてください。
それから無塗装の白を考えているのですけど、東京近郊のどこかで現物見る
ことってできますか?
>>150 くさび形のやつを使ってる。Value Lineだと刺したピンが目立ちすぎるかも。
見られるかどうかはワカランけどサウンドハウスに聞いてみたら。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 00:16 ID:mLOS6b6E
プアスレで紙ディフューザーが出てたんでこのスレ来ますた。
一気に貼った方が違いが分かるかと思い、現在まとめて製作中。
とりあえずスピーカーの後ろと部屋の四隅の天井近くにでも貼ろうかと
思っているんだけど、どの辺に貼ってる?>作った人
本当はスピーカー対面の壁に張るのが効果的そうなんだけど、
見た目がいまいちなんで躊躇してます。
久しぶりに紙ディフューザーの話題が出ましたな。
ウチも張りまくってますが、紙の繋ぎ目が少し気になりますね。
見る位置から考えて出来るだけ気にならないような角度で張ってますが、正面や背面、真上等どうしても気になる場所もあります。
みなさんはどうされてます?
>>152 中途半端にやっても見た目が悪くなるだけで効果が薄いですよ。思いっきりやると効果が大きいですけど。
ただ、やった後の部屋を他人に見せたりwebに公開したりできにくくなるのがちょっと難ですかね。
見せた瞬間に分かる人に位は「コイツ2ちゃんねらだな」ってバレちゃうでしょ(w
>>154 紙の継ぎ目確かに気になりますね。
私は照明が当たった時に継ぎ目の部分で影ができ難い様に
配置して貼っています。
ところでどのくらい作りました?(w
156 :
154:03/02/18 08:20 ID:???
>>155 >私は照明が当たった時に継ぎ目の部分で影ができ難い様に
やっぱりそうするしかないでしょうね。
斜めにみえる位置はそれでいいんですが、正対する位置にあるモノがちとツラい。。。
ちなみに40コくらい制作しました。
奥さんは部屋には行った瞬間「(映画の)らせんっぽい」っていってましたが、なるほど・・・
>>156 > 奥さんは部屋には行った瞬間「(映画の)らせんっぽい」っていってましたが、なるほど・・・
私のところは丁度、家族が腸内ポリープで入院していた頃で、
なんだかポリープが部屋にできた様な雰囲気で無気味です。
159 :
152:03/02/18 22:00 ID:???
紙ディフューザー製作ひとまず完了。
昨日と今日で合計22個作りましたが、1個作るのに10分近くかかりますね。
作るだけで疲れちゃったんで設置は今度の休みまで先送りの予定。
161 :
159:03/02/24 20:25 ID:BMgvTeXZ
報告が遅くなってスマソ
スピーカーの後ろにそれぞれ3個ずつと、リスニングポイント側の
天井付近に貼ってみました。計19個。
ステレオ誌風の表現をするなら「ボーカルの口が小さくなった」感じ。
あと、今までこもったように響いていた低音が減りますた。
もうちょい数増やして貼りたいところなんだけど、作るのが面倒(w
私も今日から紙ディフューザー製作のお仲間に入れていただきました。
まだ作りはじめで完成品は2個しかないです。
ところで、これ「耐火塗料」とか「難燃性塗料」で塗りたくならないですか?
表面がツルツルになるとつまらないし、こういった塗料で表面が気泡性や
発泡性のものってないですかね?
16個も作ってしまいますた。
部屋の嫌な響きが無くなって、いい感じです。
でも、かなりあやしい部屋になってしまった。
コンパス両方とも針にして円をなぞるとキレイに折れるよ。
スケッチブック一冊分19個作って壁の上部天井ぎりぎりに設置して
見ました。全体のカバー率は15〜20%くらいだと思います。
うちの壁紙が平らなものでなく模様入りだったので画鋲で止めてしまいました。
フットタックも16個ほどスピーカーを設置している部屋のコーナー近くに
貼り付けてみました。
サインウェーブで確認すると1KHz以上ではかなり効果がありそうです。逆に
それ以下ではあまり効果は見られず、100Hz以下ではフットタックも含め
さしたる変化は感じられませんでした。
皆さんも書かれていますがやはりこれは見た目が芳しくないです。何と言うか
子供が作った学芸会のセットみたいですね。だれかもう少しましなものを
比較的薄い難燃性プラスティックとかフェルトで作って一個500円程度で
売り出さないですかね?その程度の定価なら20個買っても一万円だし
もう少しインテリアっぽく高級感があると嬉しいんですけど。
効果はわかるが見た目がヘン!と好評なのか不評なのかわからん
紙ディフューザーですが、私もご他聞にもれず30個貼付け
謎の部屋と化してしまいました。
つーことで紙ディフューザーver2を企画制作中(笑)
貼付けてみたらやっぱりヘン!ということもあり得なくはないけど。
材料はオリジナルと一緒で画用紙でいきます!
俺は壁が白なんで画用紙でそれほどの違和感は無いんだけど、
壁の色次第では浮きまくるな>白画用紙
世界堂とかtoolsでもいって壁にあわせて適当な紙を選ぶのも一興か。
和紙とかを表面に貼れば多少お洒落になるんじゃないかな…。
しかし天井に張り付けたのがトイレに行っている間、灰皿の上に落ちて来たりしたら大変だな。
地下鉄みたいになりそうだ。
作者はここで盛り上がっている事を知っているのだろうか?
PDFを見るとA型と書いてあるのだが別の方もあるのだろうか…。
>>167 ここで作者が「誰かひっかかるかと思って作ったテキトーなモノです。藁藁」とか言いたれられたら俺は迷わず作者をコロヌね。
まぁ冗談であれだけ精密なものを作るとは思えないけど。実際効果あるし(w
169 :
作者:03/02/27 14:31 ID:???
おまいら、あれ本当に作ったんですか?
( ´,_ゝ`)プッ
ヤバイよ、こないだ厨房つかまったばっかじゃんか。
急に誰もいなくなっちまったけど錐とかカッター持って香具師の家に押しかけた
わけじゃないよね。
1KHz以上のフラッターエコー対策には確かに効果的だったけど、実のところ
これってあんまり音楽聴くとき影響なかったという事実に気が付いてしまい
剥がそうか、そのままにしておこうか考慮中。
>>171 俺は未だに増殖制作中だよ。
そりゃ市販ものに比べ効果は薄いかも知れんが、音の濁りが にわかに消えて来たよ。
対費用効果は抜群やね。
環境にもよるのかな。
また画用紙買ってこようっ。
あげまーす。
偽QRDいかせていただきます
そいえば木の皿だかボールを壁に固定するなんて事を
オーディオ雑誌でやってた人いたな。
ダイソーに売ってるの使えるかもね。
>>178 コーナーのはよさげだね、
紙ディフューザーと併用したら、
いちだんとSFチックな部屋になりそう。
偽QRD作るときはみんな何を使う?
9mm厚なら集成材が綺麗かなーって思うんだけど、ホルムアルデヒドも
合板よりは少ないだろーし。
181 :
:03/03/10 23:34 ID:???
スタイロフォームでも十分効果は実感できる。
そのうえ、加工が楽。
>>181 なーる。スタイロフォームだと偽QRDだけじゃなくて面白いの作れそーだね。
実際に使ったことは無いんだけど、接着剤だけで組むの?それとも釘・ネジの
類で使えるものもあるの?
>>178 形はイイけど、ミラーは部屋に合わないから、上に和紙でも貼ろうかな・・・
偽QRD部屋のスペースの関係で奥行き10cmのタイプで
作ってみようと思ってます
本家にも10cmタイプがあるけど、
サイトにいっても画像がないんですよね〜
単純に奥行き詰めればいいのかな?
185 :
:03/03/13 01:42 ID:???
スタイロフォーム 組むとき、太い針金で十分だった。
カットしたスタイロフォームを一枚板のスタイロフォームに刺すだけ。
だからチューニングも自在。
もっと簡単なのは10cmぐらいの幅にカッターで適当に切って、
それをまた適当に、壁へ縦にゾロっと並べるだけでも効果を実感できる。
気味の悪い部屋になるけどね・・・。病気と思われてもしかたない。
>>185 ピュアオデオしてる時点で周りからは既に病気扱いと思われ・・・
知人にアンプの値段を聞かれて正直に答えたらマジでひかれたさ
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 16:30 ID:EcZrwWuQ
きのうかあちゃんがリスニングルームに入ってくるなり
「これどこから鳴ってるの?」だって。
音場がきれいに広がってて
スピーカーが鳴ってるのがわからなかったって。
いい感じ!
>>187 で、その後かあちゃんが何か買ってくれってねだってなかった?
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 20:30 ID:vkRJ0Exx
>187
良いかあちゃんだな!
悪いかあちゃんなら、「なに!こんな鬱陶しいもの張り付けて!」
になるけどな。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 09:20 ID:x15wLZlS
今度の捨てサンには、三浦ッチが、記事書いてる。
数社の取り説の寄せ集めだが、参考にはなる。
俺は買わないがね。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 03:51 ID:s3pgzve2
吸音の話になりますが、ダイニーマ(ミスティックホワイト)を試してみようかと思っています。
素材の切り売りをしているところを探しているんですが、いいところはないでしょうか?
安くなったQRD、誰か購入した人いませんか?
194 :
191:03/03/22 19:01 ID:0AX9SwTp
>>193 ありがとうございます。
早速近いうちに暇を見つけて探してみます。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 22:18 ID:8wGH76rg
あー、ほんとに離婚してえ。
196 :
akutebu。みの:03/03/24 22:23 ID:KPOaXW0h
別れちゃいなさい。
アキュのDG28くらいは最低でも必要だろうね。簡単便利。
測定補正後そこからが始まりです。
遅ればせながら、紙ディフューザー作って天井に貼ってみたよ。
すごいね、これ。
今まで部屋の中で手を叩くと「ビーン」と鳴ってたのが「パシッ」に変わった。
フラッターエコーが抑えられたみたい。音の濁りも無くなった気がする。
ピアノソロで特に威力を発揮してる!!
もぐもぐ、200番ゲットオォォォォ!! みたいな ..
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___
__ (__ ) ≡≡≡
/ ヽ / / ̄
_ _、, _,, ヽ7 / ..へ._ V / ≡≡≡
v/ ヽ( )△ィ△ / ゙ii | |/
(( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___. || | |
lWVl____|∩ ∩ Y_) ヾ |___. . || | | __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ, | ̄ || | | ̄__), \ (´⌒(´
ヾ (  ̄ ̄ ̄) ノ__,ノ‐-__ !! ノ_ノ ̄ . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .  ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズチャッターーーーーッ
ディフューザーの形変えて遊んでまつ
日曜なんでぶらぶらしてたらこのスレハケーン
貧乏オーオタ必死だな(藁
画用紙は弟がたんまり持ってたな
コンパスどこだっけ?のりあったっけ?
((;゚Д゚))オロオロ
203 :
201:03/03/30 19:02 ID:???
>>205 神!まるで北欧の某ランプシェードみたい!どうやったら、あんなの作れるの?
それと、どのカタチが一番効果的でした?
>>206 さすがに全種類貼り換えて試すのは無理なのでどれが一番かわかりませぬ。
ちなみに思い付きでガーっとCADソフトで書いてプリントしてひーこら言いながら折ると出来ます。
初めてCADさわったのでじんましんが出そうだったでし。
んじゃK-1見てきます
208 :
名無しさん@お腹いっぱい:03/03/30 23:20 ID:VvF7PmfB
>>207 なるほど、CADか・・・
JW-CAD(フリーソフト)なら持ってるけど、これじゃダメ?
音を良くするために小物で細工して苦労するよりも、ここはやはりデッかく防音室ですね。
>>208 使ったのそれでつ。
CADって奇麗に線書けるからエエですな。
>>210 ありがとう。でも、展開図を考えるところまでは、
さすがにJW-CADはやってくれませんよね。
ここが一番難しいところなんだけど。
思いつきでガーっと書けるなんてスゴイ。
本家紙ディフューザーだと8khz以上にしか効果がない様ですが、
もう少し谷を深くして山の間隔を広く取り低い周波数に対応した
ものを作って欲しい。
それでいて円周は本家と同じだとレイアウトしやすい。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 03:36 ID:ZksuPvIZ
TACTのRCSで、いっぱつ解決でしょ?
>>213 器用だねぇ。。。素直にリスペクトするよ。
ちょっとワロタのはコンクリスタンドのBGにある「貧乏」(w
それにしてもホントに器用だ。。。何度いっても言い足りないくらい。
>>215 お誉めいただいてどうも
でも結局はパクりな罠(^^;
217 :
215:03/04/02 22:07 ID:???
>>216 その人に「参考になりました、自前でこんなのをデザインしたんですが、『貴方のを参考に作らせて頂いた』という事を明記した上で自分のページに公表してよろしいか?って感じでメールだせば?きっと驚くと思うよ(w
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 09:10 ID:EsUTkKz2
>>181-185 教えてください。
ホームセンターで畳大のスタイロフォーム(肌色)が1700円で売って
ました。5cm厚です。これで「スカイライン」もどきを作りたいのですが、
キレイに切るには何で切れば良いでしょうか?刃の細かいカットソーなら
持ってます。それとサンドペーパーかけれますかね?
接着剤はコニシボンド(透明速乾・青チューブ)で良いでしょうか?
50mm角柱を数種類の高さに切って、ベース(60cm角)に貼って
逝きたいと思います。裁断がネックですね。
マターリしてていいな
>>217 やっぱり連絡した方がいいのかな
後でメール出しとこうっと
ルイスポールセンのポールヘニングセンか?
>>218 小さい寸法の物を買ってきて試してみれば?
発泡スチロールを切るのに電熱線を使ったヒートカッターがあるけど、
精度良く切れるかは使ったことがないので分からないよ。
あんたスゲェよ。 漏れも作ってみたいけど、低域用が欲しかった所だった。
でも初めて作るならオリジナルの方が作り安いのかな?
>>224 作りやすさにさほど違いは無いんじゃないかな
まずは基本をおさえるという事でオリジナルからが良いと思いまつ
低域用のもなかなか良いね。
ところで敷き詰め易さから四角のが、やってみたいのだけど図面とかアップしてもらえないでしょうか?
デザイン的にも四角の方がかっこ良さそうだし、これで効果があるなら特性の違うのがあると良いな。
>>227 いつも丁寧にありがとう。
ただファイルを見る事ができないよ。
gifかjpgにしておくれ。
お願い。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 21:40 ID:P08XlKvO
ここでいいのかな…スレ違いかも?
このたび引っ越しまして、床が畳になったのですが、
畳の場合のSPの足回りなどはどんな対策したらいいのでしょう?
どうもフローリングのように硬くないので不安定感があるのですが。
>>231 どもです。
しかし高い…貧乏人には足場だけで数万は…
四角ディフューザ、見せてもらいました。
ナイースです。かっこいい。
>>234 >由香より多々美の方が…
ちょっとハァハァしました
多々美タン、イパーイ吸ってくれるんだ・・・・
作者さんからお返事メールがキテタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!@数日前
転送設定してなかったから気付くの遅れた・・・
要約すると「まぁがんばれや」との事(チョト違う
作者さんに連絡出来て一安心
以上独り言でした
>>238 おう、これからも新作作りに禿めYO!
(現代語訳:新作できたらデータうpお願いしまつ)
>>238 すごい要約の仕方でわからんけど(w
( ゚д゚)ゴルァ!じゃなくってよかったね。
あれくらいキレイな出来だと、オブジェとして設置できまつ。
紙作者ありがとう!!
>>244 まいった。
そのままヤマ○ワ・リビナあたりで売ってても不思議ぢゃないよ。
すげぇ! イサムノグチかとオモタ!
中を白熱球じゃなくて、蛍光灯のタマにするといいねぇ。
点光源じゃないと陰影出にくいんだが蛍光灯だとどうだろう?
誰か人柱きぼん
ちなみにこの形はPCCPという物だそうな
某アルコール飲料の缶もこの形
またパクリです、はい(w
---作り方---
紙を折って丸めてのりで止め、1x4の端材にコードを付けたE17のソケットを
止めて電球を挿し、ホットボンドで筒をベースに点付けするだけ。
折るのが禿しく面倒なだけで他は非常に簡単。れっつらトライ。
http://briefcase.yahoo.co.jp/pooraudio 後でjwwファイル置いときます
プリンタ無い人は定規と鉛筆でも作れるよ
蛍光灯とは言っても、電球サイズの物ですよ〜。
熱を持ち難くて、省電力!
って、スレ違いどころか板違いですいませんw
>蛍光灯とは言っても、電球サイズの物ですよ〜
解ってますがなw
点光源じゃないと上の三角の影があまり出なくてのっぺりした感じになってしまうですよ。
白色光が良いとか実用的な光にしたい人は蛍光灯もよかですが。
ってマヂで板違い
ここ数日紙ネタばかりだったので自作調音パネルの話とか聞きたいなぁ
あららすいません! そちらの方にも精通されてのですね!
僕はその辺良く分かってないんで、点光源とか良く分からず
電気代と熱の事だけで考えてました。
調音パネルは明日材料買いに行くつもりです!
キチンとメモっとか無いと。
a
b
ガーデニング用のラティスを調音ボードにしてみた。
アイリス・オーヤマのML-612Yを2枚兆番でつないで自立できるようにして、
SPの後方に設置。
定位が明確になって良いかも知れない。
費用は2000円弱X4枚。
でした。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 20:24 ID:Q1Hdov/O
おぉっラティスでつか
しかもググってみたらルーバータイプと判明
これ(・∀・)イイ!!
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 22:05 ID:eNCzOIon
256 :
253:03/04/15 22:48 ID:???
>>254 でしょ。
ルーバーの方向を変えたり、横方向と縦方向を組み合わせてみたりと、
かなり楽しめます。洋間なら違和感も全然ないしね。
但し、丸一日日光浴させないとニス臭さが抜けないかも。
あっ、ヒントはサーロジックね。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 23:29 ID:sLDl0u7h
>>256 裏に吸音材貼っても面白そう
※※※ 吸音材 ※※※※
///////////
こっちからだと吸音 こっちからだと反射
258 :
山崎渉:03/04/17 13:11 ID:???
(^^)
259 :
山崎渉:03/04/20 02:22 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
260 :
随分沈んでたな:03/04/22 17:55 ID:tdkSplFk
ホームセンターの広告見てたら可変式のルーバーラティスがのってた
ルーバーの角度が自由に変えられて更によさげ
261 :
名無しさん@お腹いっぱい:03/04/29 13:24 ID:6se6k8bv