_____オペアンプ______

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
オペアンプのスレッドがなかったので・・。
「このオペアンプが良い!」
「実はこういう問題が・・」
「オレはディスクリートで勝負じゃ!」
などなど、何でも書き込んで下さい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 14:36 ID:???
氏ね
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 14:37 ID:???
おぺあんぷってなんでしゅか?
4DJ狼:02/07/31 14:39 ID:???
>>3
同意
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 14:41 ID:???
ぱんぱかぱーん
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 14:54 ID:???
OPアンプスレは有ったのだがRESが付かなくて消滅した(200位だったか?)
これも同じ運命だろうな(W
75532:02/07/31 15:04 ID:???
 
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 15:05 ID:Z5LWq3aU
4580?
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 16:11 ID:5qkOXSxc
ad847jn最高
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 16:15 ID:6P/X243E
>>9
同意
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 16:30 ID:???
479まで伸びてるじゃん

OPアンプ
http://music.2ch.net/pav/kako/1011/10112/1011244674.html
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 16:33 ID:???
ad827jnの方が最高
でも売ってない
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 16:38 ID:???
おっぺけぺのぺ
14◆METALayk:02/07/31 16:39 ID:lHeF/ph6
AD8021とかは?
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 16:43 ID:???
AD842で\640、827は\1200でエリスで売ってるが?
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 16:44 ID:ab26xKtM
×842
○847
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 17:17 ID:6P/X243E
なんで827のほうがいいの?
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 17:25 ID:???
ナガエ、もういないの???
19OPA604:02/07/31 17:52 ID:???
604&2604 最高
134&2134 まあよい
私はバーブラウン社員です。
20◆METALayk:02/07/31 18:11 ID:lHeF/ph6
>>19
OPA627はだめなの?
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 19:02 ID:???
>>11
OPアンプスレが伸びたのはテチャーソが大暴れしたから。
んで、不毛になって落ちた。
このスレも、いずれテチャーソがやってくること間違いなし。
念のため俺がテチャーソをおびき出す呪文を書いておこう。

セトリングタイム
DAC
抵抗I/V変換

さ、明日にはテチャーソが釣れてるかな〜。楽しみだな〜。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 19:10 ID:???
5532
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 19:25 ID:???
5534
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 19:25 ID:Z5LWq3aU
ADのSSM2017は?
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 19:56 ID:???
>>15
エリスとはどこにあるお店でしょう。
ラジオデパートで探しまくるも見つからず、インターネットで買ったのですが・・・。
AD827JN
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 19:56 ID:O7kPL6As
OPA-2604ってOPA-2134と差し替え可能?
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 20:08 ID:???
>>21
釣りするなら食わせも忘れるなYO(w
>>25
↓だしゅ、エリスもインタネショプだけどね。
http://www.elisshop.com/
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 20:12 ID:???
オペアンプって何?
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 20:13 ID:c5qlphHI
>26
うん
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 20:14 ID:???
オペアンプって何?
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 20:19 ID:???
>>26基本的には可能だけど2604は耐圧24Vなんで、
2134に変えるとき電圧だけはチェックしてチョ。
24Vとか掛かってるとマズーだから
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 20:20 ID:???
, ‐'":::::::::::::::::::::::`'‐、
                     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,
                   /::::::::;::::::::i:::::ハ::::i、::::::::::::::i::!   ‐┼‐   ‐-
                    i::::::::/::::::/|::/ |. '、:|\:::i;::::::!:!.  ‐┼‐   ´ ̄)
                      |::|:::/l::::/_Lム'| `';ト-ヽ!、::l|:|   Lノ   /
                  |::|::/,|/ニ-リ:、.   ,r'''''''''リ:i;:|::|
                  ,,|::|:i(.    ,ノ  ヽ.,,_,..ィl::::|                o
            ,,.. -──-'-'、::| i`''''''i"     |   | |:::l!  ┼  ″ ,レ./、   |  ┬
         , ‐'"  ,ヘ 、   ヾ,‐、 |     ,...,|   | l:::i:|.  l -‐   l V ヽ  |  ┼
       ,. ‐-/ ,  i| / \ i、 ト、 ,ヽ | /''''''''"  ',  |/:/::|  | 、__  しヽ ノ  レ⊂'ヽ
     /  /   ! /!ム:' '‐ヽ!ヽi-ヽ,ト`,|/      i ,/::/:::||
    /   i,  ,iL/''|i__   r'"´ ``)r''il`''‐;=,─‐;=‐",クイ::::::||
    /    || l レ'"´  ,)   'ー─''i゙ i il  l ` ブl:::/メ、 ヽ::l'
   i     リル! 'ー-‐''"     | | i,ノ7 .l`''/,、l|/ ヽ, ``ヾi、
   !    ,{7' ,i, | |   ,....... -‐ 、 | l  ':,| /,//   i    ',
   l   / ヽ、. i | | /´      〉/ ,r、__rク:'      l   ',
   レ''"    ``':、 |'、  _,,,.. ='‐'''"  }y'      ノ    i
          / ``''';=       /      / i    ,l
          /   /  i     /     ,/   l  ,/ l
          ,>、  /   ヽ,  r‐'     /‐- 、....,+'" ./ヽ
          /  `"     i''',レ<.、  ,. ‐i".,_     |,/ヽ  iヽ
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 20:36 ID:???
おぺあんぷってなに?
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 20:37 ID:???
おぺあんぷってなに?
おぺあんぷってなに?
おぺあんぷってなに?
おぺあんぷってなに?
おぺあんぷってなに?
おぺあんぷってなに?
おぺあんぷってなに?
おぺあんぷってなに?
おぺあんぷってなに?
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 20:52 ID:???
>>12
なんでAD827のほうがいいの?
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 20:55 ID:???
>>3,4.28,30,33,34
演算増幅器
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 20:56 ID:???
おぺあんぷってなに?
おぺあんぷってなに?
おぺあんぷってなに?
おぺあんぷってなに?
おぺあんぷってなに?
おぺあんぷってなに?
おぺあんぷってなに?
おぺあんぷってなに?
おぺあんぷってなに?
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 21:09 ID:???
演算増幅器って・・・・?なに?????
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 21:09 ID:???
おっぺけぺー
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 21:11 ID:???
>>38 演算して増幅する機械
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 21:12 ID:???
>>35
私はLINKDAC使っているので差し替えるだけの827が(゚∀゚)イイのです。
ソケットを加工せねばならぬ847はちょっとイヤ
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 21:23 ID:???
>40
普通の人間にわかる説明をしてくらはい。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 21:25 ID:???
>>42
出力用のICチップ
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 21:26 ID:???
オペ=手術
アンプ=増幅器
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 21:31 ID:???
具体的な使用法とその利点をおしえてくらはい。マジです。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 21:32 ID:???
オぺアンプリファイアー
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 21:36 ID:???
>>45
CDPのライン出力の電気を流したりしてる。
このチップの銘柄によって音が違う。

わかりやすーい
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 21:37 ID:Kyi0mPz6
OPA627 おめでてーな。
OPA634 素人にはお薦め出来ない。
AD834  通の頼み方。
AD827  アホかと。馬鹿かと。
AD847  もう見てらんない。
LT1027 危険も伴う、諸刃の剣。
NMJ2068 これだね。
NJM4850 もっと殺伐としてるべき
AD797  最新流行
NJM2114 これ最強。
OP27  すっこんでろ。
LF356  きょうび流行んねーんだよ。ボケが。
M5238  小1時間問い詰めたい。
OPA671 そこでまたぶち切れですよ。
OPA227 とかもいるし。
AD811  来てんじゃねーよ、ボケが。
OPA2064 ド素人
OPA604 いつ喧嘩が始まってもおかしくない
NE5534 150円やるからその席空けろ
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 21:38 ID:???
ありがと!おでも勉強してみるろー!
(=゚ω゚)ノ50ゲトズザしてみましゅた・・・。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 22:10 ID:Kyi0mPz6
そんなことより聞いてくれよ>>1よ。スレとはあんま関係ないけどさ。
昨日、ポン橋のシリコンハウス行ったんです。シリコンハウス共立。
そしたらなんか人がいーっぱいいて座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、てりたまバーガー180円、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、てりたまバーガー180円ごときで普段来てない共立なんかに来てんじゃねえよ、ボケが。
てりたまだぞ、てりたま。
なんか女連れとかもいるし。ドキュソカップルで電子工作ってか。おめでてーな。
よーしオレ半田付けやるぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、半田吸いとり紙やるからその席空けろと。
シリコンハウスってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
狭い通路の中でおっちゃんが納期ずれこみます〜 すいませんですう〜、なんて電話が聞こえておかしくない。
そこを監視カメラに取られるか、そんな雰囲気がいいんじゃねえか。キット野郎はすっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、やっぱバーブラウンでしょ、とか言ってるんです。
そこでまたブチ切れですよ。
あのな、バーブラなんてきょうび流行んねえんだよ。ボケが。
得意げな顔して何がバーブラウンだ。
お前は本当にバーブラウンを使うのかと問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
お前、バーブラウンと言いたいだけちゃうんかと。
アナログのプロのオレから言わせてもらえば今アナログ界の間での最新流行は新日本無線。コレだね。
兄ちゃんこの箱ごとくれ、が通の買い方。
新日本無線ってのは安くてとにかくいっぱい買える。その代わり買いだめしてもあんまり意味ない。コレ。
で、コレに超電解コンデンサー。コレ。最強。
しかしこの買い方をすると兄ちゃんにオーディオヲタに思われる危険を伴う、諸刃の剣。
素人にはおすすめできない。
まあ、お前ら素人はOPA2134にOSコンでも使ってなさいってこった。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 22:22 ID:???
AD745
uPC4570
uPC812
uPC814
LT1028
LM318
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 22:23 ID:???
お前ら、バーブラはテキサスに買収されたんですよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 22:38 ID:???
誰かオペアンプの正体教えてくれないか
教えてくれないか
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 22:48 ID:???
>>54 こんな所で聞くより本読め。
ここじゃ回路図書けないから説明しずらい。

入力段が差動増幅で、そのあと電圧増幅段が何段があって終段はエミッタフォロワ。
NFBを掛けないとゲインは10万倍ぐらいある。入力段が差動なので入力端子が±2つ
ありNFBを掛けて使う。8ピンのICパッケージが多い。
5655:02/07/31 23:02 ID:???
>>54 読む本教えてやる。
定本 トランジスタ回路の設計 鈴木雅臣著
定本 続トランジスタ回路の設計 同上
トラ技スペシャル17 OPアンプによる回路設計入門
トラ技スペシャル41 実験で学ぶOPアンプのすべて

出版社はすべてCQ出版。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 00:02 ID:???
元祖741、
使いこなせるか318
良くなったもんだ4558
マダマダ現役5534
幻の911
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 01:11 ID:zT6a7HW.
>>54
OPアンプを説明するのはめんどくさいから、
とりあえずCDプレーヤーとかアンプとか開けた時に基盤に付いてる8本足とか16本足の
ICだと覚えとけばいいと思いますよ。
OPアンプって何?と聞いてるウチはそんなとこかと思いますよ。
これによって音質が結構左右される。
あとは55さんのアドバイスどおり本を読んで自分で理解するしかありません。

>>57
どうせ4558なら4580がいいんじゃないですか?
それよりちょっと背伸びして2114とか・・。
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 14:06 ID:???
>>55
                 R2
            ┏━━VVV━━┓
            ┃    C2    ┃
            ┣━━┥┝━━┫
     C1  R1  ┃  |\      ┃
キタ━┥┝━VVV━┻━| - \   _ ┃
               | ( ゚∀゚)━━┻━ !!!!!!
            ┏━| + /
            ┃  |/
            ┻
            ~~
みたいに書けますが、何か?
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 16:37 ID:???
age
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 17:28 ID:???
>>48
ケッコウスルドクテワラタヨ
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 17:52 ID:???
>>55
>NFBを掛けないとゲインは10万倍ぐらいある。
DCゲインの場合ね。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 19:30 ID:???
テチャーソは、まだ釣れてないみたいねー。
反転増幅の回路なんかあったらコンデンサがどうの
言いながら乱入してきそうなもんだけど。

もしかして、テチャーソ、すでにオーディオ界から引退したの?
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 19:36 ID:???
じゃ、OPアソプについてひとつ。

2回路入りでラインアンプみたいな用途だったら
OPA2134が割と良かったと思う。安いし。`
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 19:42 ID:EmqMXLCI
>64
2604の半値以下で買えるしね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 19:49 ID:???
>>65
うん、OPA2604も試してみたんだけど、何か暗い音という印象。
OPA2134は明るい印象だった。どっちが色付けが少ないかと
いわれるとOPA2604かも。
好みの問題だし使い方にもよるとは思うけど。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 01:59 ID:???
                              \人人人人人人人人人人人人/
          _、                 ≫                  ≪
         (_)\ _    ∧ ∧      ≫ >テチャーン来て おながいします! ≪
  /⌒\_/⌒\)_,i⌒\\〔〔 (・д・,, )〕\   ≫                  ≪
 (_,人_(_人_入___ト、_\\(c)¶¶_つ 、\  /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\
/ ,人_       \三_ 旧 ̄ ̄ ̄\ 旧>
しノ   I  \   \_((⌒)  ●  ●ノ_/
     \__へ_ノ   L ̄ Y     ▼\\____ ,、
         \__/\彡人  、_人_.ノ./|  /Yをミj
                 \__|泪__乍\||| ̄ |(,^メン
            ∧∧    .|_||_{三|三}.|、  ̄ ̄^~ ̄
          ⊂(*゚ー゚)、 / ̄|^^ ● ^ ●>、
           ¶と  〔_〕^〕、/三ト、  ▼ |キ」
         /~\//=/ヽ./   |\__人/|  ∧∧
        /⌒) |目|=〕耳_|   | |::||:::| /__ ,(,,゚Д゚)つ
       / /ン__/0/v0/ノ|   | |\//\\っ¶¶\\
     /⌒ノヽノ__,/V/` |__  | | //  田 ̄ ̄\田
  ,.、/ ̄ン´  |  __(    _匡ン ̄|キノ`7 ン / ● ●ソ/
 <久~)〕/    ≠´● ●、 || \ノ_|__/v/ ノ Y    ▼ \\____ ノ2  ,、
,/x彡ノ      ,)    ▼i .||  | .|、_/ヽ三人 、_人_.ノ /|  /Yンチ彡j
`~        //⌒\ ノノ .|\ノ| _|/ /\×__|目_目´ \◎i ̄ |(⌒Y,zぅ´
        / ./   /´  / |  |___|l/  |_i _{三} j/    ~^ ̄ ̄^~ ̄
       /フ ,/   /   |ヽ|__/\|、<〔 ^●^●I〕>、
      iヘ/フ   /     ^\ト\_ い /ト、  ▼ /\]i
      ヽi/\◎ミ      ^\ ⌒/ / | \人/\.\  
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 14:26 ID:???
>>67 呼んでどうする
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 14:31 ID:???
小幡大介氏にはスーパーデジタルレコーダーに使ってた
富士通のHDDがどうなったのか聞いてみたい(w

http://www.ikeon.co.jp/audio195.htm
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 14:52 ID:???
                              \人人人人人人人人人人人人/
          _、                 ≫                  ≪
         (_)\ _    ∧ ∧      ≫ >ナガーエ来て おながいします! ≪
  /⌒\_/⌒\)_,i⌒\\〔〔 (・д・,, )〕\   ≫                  ≪
 (_,人_(_人_入___ト、_\\(c)¶¶_つ 、\  /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\
/ ,人_       \三_ 旧 ̄ ̄ ̄\ 旧>
しノ   I  \   \_((⌒)  ●  ●ノ_/
     \__へ_ノ   L ̄ Y     ▼\\____ ,、
         \__/\彡人  、_人_.ノ./|  /Yをミj
                 \__|泪__乍\||| ̄ |(,^メン
            ∧∧    .|_||_{三|三}.|、  ̄ ̄^~ ̄
          ⊂(*゚ー゚)、 / ̄|^^ ● ^ ●>、
           ¶と  〔_〕^〕、/三ト、  ▼ |キ」
         /~\//=/ヽ./   |\__人/|  ∧∧
        /⌒) |目|=〕耳_|   | |::||:::| /__ ,(,,゚Д゚)つ
       / /ン__/0/v0/ノ|   | |\//\\っ¶¶\\
     /⌒ノヽノ__,/V/` |__  | | //  田 ̄ ̄\田
  ,.、/ ̄ン´  |  __(    _匡ン ̄|キノ`7 ン / ● ●ソ/
 <久~)〕/    ≠´● ●、 || \ノ_|__/v/ ノ Y    ▼ \\____ ノ2  ,、
,/x彡ノ      ,)    ▼i .||  | .|、_/ヽ三人 、_人_.ノ /|  /Yンチ彡j
`~        //⌒\ ノノ .|\ノ| _|/ /\×__|目_目´ \◎i ̄ |(⌒Y,zぅ´
        / ./   /´  / |  |___|l/  |_i _{三} j/    ~^ ̄ ̄^~ ̄
       /フ ,/   /   |ヽ|__/\|、<〔 ^●^●I〕>、
      iヘ/フ   /     ^\ト\_ い /ト、  ▼ /\]i
      ヽi/\◎ミ      ^\ ⌒/ / | \人/\.\  
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 15:25 ID:uD23tvEE

突然ですが質問でーす。
1パスこんはなぜ0.01uに決まってるの?
2AD797ってオーディオ帯域で位相が遅れすぎだと思うのですけど。

物知り博士の小幡大介さんにぜひ、伺いたいですー。
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 17:58 ID:???
キタ?(゚∀゚≡゚∀゚)キタキタ!?
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 20:23 ID:???
>>71 私はパスコンは10マイクロ入れてますが。
   AD797、はかったら?
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 14:41 ID:???
    *  *  *
  *         *
 *           *
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
 *            *
  *         *
    *  *  *
       |
        |
       |

     ∧_∧   ∧_∧
キタ━━( _゚∀)━(∀゚  )━━ !!!!!
    /|_(祭)_|ヽ /|_(祭)_|ヽ
    ゚ |_|_| ゚  ゚ |_|_| ゚
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 15:09 ID:???
オペアンポもうだめぽ
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 15:09 ID:???
    *  *  *
  *         *
 *           *
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
 *            *
  *         *
    *  *  *
       |
        |
       |

     ∧_∧   ∧_∧
キタ━━( _゚∀)━(∀゚  )━━ !!!!!
    /|テチャーン|ヽ /|ナガーエ|ヽ
    ゚ |_|_| ゚  ゚ |_|_| ゚
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 15:31 ID:???
テチャーソって結構期待に応えるヤシなんですね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 15:43 ID:???
偽物かも
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 16:06 ID:???
わてが、テチャーンだんねん
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 23:06 ID:???
オペアンプが未だにどんなものなのかわからない
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 23:08 ID:???
手術するんだホーケイの
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 23:12 ID:???
ADのOP275ってどうなの?
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 23:15 ID:???
真剣な質問がきたので、ばかな私は退去いたします。
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 23:25 ID:os8B79Kc
自分でデータシート見て判断すればいい。
それができないのなら、自作や改造をしたって馬鹿なだけだ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 20:50 ID:???
>>80

ホントに和歌欄のか ?

一個送ってあげようか。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 00:13 ID:Tw/3onvE
>>85 そんな必要ないだろ。勤務時間中に2chに書き込む窓際デノン社員Nを
>>80宅に派遣して蘊蓄たれさせればいいんだよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 11:25 ID:???
良スレageだ、ゴルァ。

OPアンプは、いつも良スレになるのう。
>>86
それイイね。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 14:33 ID:???
バッファアンプなんかに使う場合,
  1回路のやつをデュアルモノで使う のと,
  2回路入りの1回路を殺してデュアルモノで使う のと,
  2回路入り1個ですませる ので,
音質って結構違ったりする? (実装にもよると思うが)
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 16:16 ID:???
>>88
シングルとデュアルはスペックも微妙に違う事がある、
音は比べた事ないから分からん、差し替えだけで比べられんからな。
90私はななしだよ。:02/08/05 18:20 ID:uxGPweBs

えーとAD797ですけど92度か93度くらい位相遅れがあります。データシートですが。
と、いうことは1%オーダーのオーバーシュートが発生。0.0001%の歪み(典型値・・と
いいたくないなあ) に較べると、すーごく影響あるんじゃないの?

つぎ。
パスこんは「発振させないよう」気を付けましょうね、>>73のキミ。
観測するとき窓幅をどんどん小さくして見ると、おもしろーいものが見えるよ。


素人さん向けのオペアンプ講座
・オペアンプは歪み率よりも特別「セットリングじかん」「位相遅れ」に注意しましょう。
・そして「出力インピーダンス」「おしまい段の特性」「ゲイン」「電圧性・電流性ノイズ」
ぜーんぶに注目して用途にあったバランスの良いオペアンプを選びましょう。

※これが解らないボクは、有能な技術者のいる国内一流メーカーの製品を使いましょうね。
91私はななしだよ。:02/08/05 18:24 ID:uxGPweBs

私はナガエでも小幡でもないぞよ。
ただのななしだよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 18:45 ID:???
そういうことだと デノンは 一番に 購入対象から
外すべきでしょうね。
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 18:49 ID:???
    *  *  *
  *         *
 *           *
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
 *            *
  *         *
    *  *  *
       |
        |
       |

     ∧_∧   ∧_∧
キタ━━( _゚∀)━(∀゚  )━━ !!!!!
    /|テチャーソ|ヽ /|ナガーエ|ヽ
    ゚ |_|_| ゚  ゚ |_|_| ゚
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 18:51 ID:???
これから大荒れの予感。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 20:14 ID:???
「ぷぷぷ」とか「あ!」とかきぼんぬ
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 21:57 ID:???
>>88
>バッファアンプなんかに使う場合,
>  1回路のやつをデュアルモノで使う のと,
>  2回路入りの1回路を殺してデュアルモノで使う のと,
>  2回路入り1個ですませる ので,
>音質って結構違ったりする? (実装にもよると思うが)

オレもそこまで詳しくはわからんが2回路入りでLR両方入れちゃうと干渉するらしいです。
試すとたしかに変わった。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 22:17 ID:???
※これが解らないボクは、有能な技術者のいる国内一流メーカーの製品を使いましょうね。

プププ 自分の勤務先がこのカテゴリーに入らないことも知らずに・・・
    国内一流メーカーってどこ?テクニクス?ソニー?パイオニア?
98私はななしだよ。:02/08/05 22:42 ID:uxGPweBs

そこのキミ。下の彼を見習ったらどお?
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/torineko/hd-r03.htm#part5
99私はななしだよ。:02/08/05 22:47 ID:???
↓ココ。3回は繰り返し読んで。
>OPアンプの選定や実装にはかなり緻密なノウハウが必要
(=゚ω゚)ノ100ゲトズザしてみましゅた…。
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 23:10 ID:???
DIPより SOPの方が音がいいって本当ですか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 23:15 ID:???
なんだか漏れが煽られてるのがデノンの人間だと思うと
デノン製品買いたくなくなるな
まあ1個も持ってないしな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 02:14 ID:???
>>71,74
私は47マイクロ入れてます。
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 02:23 ID:???
アンプをオペするのか
医師免許がいるぞ
105Black Jack:02/08/06 19:49 ID:???
>>104
そんなもの必要ありませんが何か?
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 21:44 ID:???
>>104 私持ってますが何か?あんたの頭をオペしてやろうか?アヒャヒャヒャヒャ
きっと音がよくなるぞ。ヒヒヒヒヒヒヒヒ
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 18:54 ID:???
>>104
オペアンプ = 演算増幅器 と覚えましょう。
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 14:36 ID:Kb1gw4ts
>>99
>OPアンプの選定や実装にはかなり緻密なノウハウが必要
そりゃ究めていけばそうなるだろうが、いくらなんでも最初のうちは少しぐらい、いいかげんでも良いかと思われ

>>102
>>99 が某社の関係者だと思うと、うちのPMA2000を捨てたくなる。

>>101
いろいろ考えるより、実際に作ってみてたら?
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 15:12 ID:???
やっぱテチャーンが荒らす、狂う、見えない敵と戦う
とかしてくれないと、この手のスレは盛り上がらんな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 15:17 ID:LA7M4jHq
い〜ぜぇディスクリートは・・・
2520とかどうよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 15:31 ID:???
超高級CDプレーヤーの音はオペアンプの音
オペアンプ偉い
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 17:43 ID:???
>>111 そう言い切ってしまうのもどうか、とマジレスしてみるテスト
113私はななしだよ。:02/08/19 18:55 ID:L92vSYVa
だから私はナガエでも小幡でもない、
ただのななし。

何度も何度も同じコトを言わせるのって迷惑なんだよねー。
ながえながえデノンデノンって言うのやめてほしい。
いい加減バカだって気付いたらどお?
114私はごくごくフツーのななし。:02/08/19 18:55 ID:L92vSYVa

>>108
>>90をちゃんと読んでくれました?
その程度の物なら市販品のほうが「考えられた」回路になっているから。
ああ、ただの遊びならいいかも知れないね、子供の工作程度の。
でもでもピュアオーディオ的な思考はできないのかな・・・

>>110
ディスクリートはねえ、オペアンプさえロクに使えないひとたちには
難しいと思うのね。性能を出すならTr・FETのペア取りがいるし、いっぱい負帰還を掛けても
それはそれで難しくなるし。

オペアンプならはじめから高精度でそのうえオープンループ利得も高くて
データシートから位相余裕の考察まで可能だったよねえ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 19:35 ID:LA7M4jHq
>>114
2520=ディスクリートオペアンプ

反則?
116108:02/08/19 20:49 ID:sxLvQTj0
>>114
要するに、自作なんていう無駄な事はせずに市販品を買えと言う事でしょうか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 20:53 ID:???
そういうこと。
物量投資の必要なところに金を掛けられる点では
自作にも有利な部分はあるけどね。
118108:02/08/19 21:03 ID:???
市販品が売られていないものを作るのはだめですか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 21:07 ID:???
自作なんかして人生を台無しにするなと某オーディオショップの
兄ちゃんに言われたことがある。 今思えばうなずけるところもある。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 01:38 ID:???
やれ電線だインシュレーターだと無駄なあがきをせず
ズバリ本質的な部分に手をつけられる自作にもメリットはある。
才能があればの話だがな(藁
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 22:53 ID:???
>>120 それは言いすぎかと・・・
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 18:53 ID:shS7X2sj
>114
と志郎ですがペアで特性揃える必要のあるのは回路構成に
よるのではないでしょうか?(茶道増幅とかの
 ディスクリでそういうシビアな回路は以外と見かけないのですが
123122:02/08/21 19:08 ID:???
以外と見かけないというのは,NEVEのクラスA回路とかは
結構複雑な回路構成かなと思ってみたら回路自体は単純なものだった
という,と志郎な感想。
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 19:30 ID:???
>>122
まったくそろえなくて良いアンプ回路は珍しいんでないかい。

そろえるっつーても、そんなに神経質にならなくていい場合もあるし
そんなに面倒なもんでもないし。J-FETなんかはばらつきが多いけど
安いのが多いから50本くらい買えばいいわけだし。
ペア組がディスクリートの敷居が高い理由にはならないと思うけどね〜。

ま、テチャーンには難しすぎるのかもな。

# と煽って様子を見る。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 20:52 ID:EvrUplKv
NEVEの卓はオペアンプなの?
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 21:00 ID:5bVN7Xp2
NEVEはシグネのNE5534ではなかったかと
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 21:42 ID:FANSz/aL
>>125
OPアンプだよ。NE5534だね。
結構古い8128とかでもそうだったね。
128122:02/08/21 21:48 ID:???
>125
と志郎ですが,NEVEのクラスAと言われる1073モデュールは
ディスクリートの様です。
ところでオペアンプでA級動作のものてあるのでしょうか?
発熱の関係でかなりつらそうですが?
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 21:50 ID:qjU+sox1
茶道増幅って風流だな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 22:07 ID:???
NEVE ヒストリ
ttp://www.4410.com/stack/labo/l034.html
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 16:39 ID:???
ttp://www.forsselltech.com/JFET990-2.htm
はクラスAで動作しるオペアンプ。んがディスクリートで構成されている罠。
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 16:49 ID:T9+EVnKv
>>131
ハイブリッドICとか言われるやつね
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 17:17 ID:RDZYkcNF
>>131
でもチップコン使ってるんですね。
位相特性とかは申し分無いんだけど・・・

この手のハイブリッドIC(OP AMP)でチップ部品使ってないやつないかな?
2520は手に入れるの大変だし

このくらいだったら誰かが(ディスクリートヲタクが)基盤設計して
作れそうなかんじだけどね。
あとは手作り量産モードで・・・
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 17:20 ID:???
バランス→アンバランス変換するのにお薦めのオペアンプって
ありますか?要するにゼロゲイン・ボルテージフォロァで
音の良いやつ。ディスクリートなら下手すると発振するもんね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 18:39 ID:???
>>134
全ての場合でいいかは分からないけど,漏れなら
OPA134あたりを使う.
136131:02/08/26 18:46 ID:???
>131
禿同,ディスクリートおたが5532互換とかの
汎用性の高いディスクリオペアンプつくたら手に入れてみたい
ただしぼったくり金額はなしよ。
137134:02/08/26 22:04 ID:???
>>135
ありがとう。
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 02:23 ID:???
>>131
ディスクリート回路固めただけのハイブリットOP混ぜちゃイカンだろー
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 16:29 ID:???
>>138
なんで?
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 16:40 ID:???
音が良きゃいいだろ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 17:47 ID:???
 オペアンプというと>48のようなものを思い浮かべるが,
Operational Amplifier=(演算増幅器)
定義からするとどういう構成方法をとっていてもかまわないということでOK?
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 02:35 ID:???
>>138
別にモノリシックと限定してないようだからインでねーかえ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 14:44 ID:???
>>48
>OPA2064 ド素人

誰も突っ込まないけど、これってOPA2604だよね?
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 06:33 ID:???
>>143
番号から推測すると、TL064のセカンドソースが2回路分・・・
つまり8個のオペアンプが詰まってるのかな?
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 01:00 ID:???
CR-BOXのLX-108と光音のHM-1010、2個ずつ持ってんだが、
さて、何作るべーか・・・・・。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 19:30 ID:???
                        ┌─┐
.                           | .あ |
.                           |..げ..|   ゼエゼエ
                        │ !!.│    (;`Д)
                        └─┤   ( ヽ┐U
.                         (`Д´)  ┌◇ヽ◎
                           (\/|┘ ◎
                  アゲルゾゴルァ!! / /
                     ( `Д)丿┌|/◎
                       (\/|┘
                ヒャッホウ!! / /
               ヽ(Д´丿┌|/◎
                     ( /|┘
               .  / /
                 |/◎
               彡
             彡
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 21:00 ID:HGG1krxa
 パスコンの品種、容量、設置方法と、入力端子から見たインピーダンス。
これが音作りに極めて重要だと思うのだが、いかが?
 OPアンプの音が悪いなどとほざく連中はこのあたりを詰めもせず、せっかくの
実力を発揮させてやっていないと思う。
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 17:09 ID:???
コンデンサーage
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 17:28 ID:???
前世紀にオペアンプが考案された当初は、真空管を使ってオペアンプが作られた。

このオペアンプスレを、より中身の濃いものにするには、温故知新という言葉も
あるように、真空管を使って良いオペアンプを作るにはどうすればよいのかを
まず議論すべきではないかと思うが、いかがなものか。

150名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 19:35 ID:???
ひとりで議論しる!
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 19:55 ID:???
>149
ワラタ
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 20:41 ID:???
決めた。おら、300Bでパワーオペアンプ作るだ
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 20:51 ID:???
オーディオカードのオペアンプを換装してみたいのですが、表面実装タイプの奴で
お勧めないですかね〜。
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 21:09 ID:???
>バランス→アンバランス変換
ちょっと音がどうこういうのはよくわからないが単なるオーディオ用ってやるよりも
インストルメンテーションアンプなんてのはどう?アナデバAMP02あたり。電気スペッ
クは相当いいと思う。

自作するのも普通のオペアン3個使いで作れる。入力受けは非反転で発信しにくいやつを
使うといい。
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 21:21 ID:???
AD797ってSpiceで計算したことしかないんだけど、
反転でマニュアル通りに使ってもなんだか発信気味でf特の肩が張る。
非反転は計算上だとすぐにでも発信しそうなんだけど違うのかな?
OPA627 は入力インピーダンスも大きいし、すごく使いやすいという印象
を持ってます。バッファ的な用途だと絶対こっち。高いけど。
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 21:27 ID:???
電流をいっぱい流せるソースで、極限のSN を実現したい場合はAD797
バイポーラとJFET の違いそのまんまだけど
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 21:42 ID:bkrXa+j5
ART社のDI/OというDACがあるんですが、悪名高きTL074を使ってます。
交換するのに何かお勧めありますか?
海外ではLT1362を推す人が多いみたいですが。
158neglex厨:02/09/15 21:47 ID:???
>157
その悪名と言うのを具体的にご教示願えませんか?
OPアンプの勉強のネタに同系列のTL070を使おうと思っているので…
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 21:55 ID:???
球OPアンプ、写真でなら見た事あるわさ。
確か、MJ誌のOPアンプ特集の時だった。
NJRCの技術屋がゲストだったと思う。
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 21:58 ID:???
球プリで初段を差動にした回路は見た事ある。
結構やってるヤツいるんでないか。
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 22:02 ID:bkrXa+j5
ttp://www1.odn.ne.jp/~aaa27820/music/2000_09_24_2/index.html
ttp://www1.odn.ne.jp/~aaa27820/music/2000_10_25_1/index.html

TL07系列のインプレ:低音に締りがない他。くそみそ

そのほか、TL07+音質で検索して見てください。
特に楽隊の人からはけちょんけちょんです。
性能的には問題ないし、スタンダードなので勉強用には関係ないかも。
ただ上のサイトに容量負荷に弱いから駄目!なんて書いてありました。

162名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 22:48 ID:3nRLQqoL
>>155
AD797、ろくな測定器もってないんで自信ないけど、どうなんかな。
いままで20コぐらい使ってきたけど、どう組んでも高域に独特の癖がある。全部発振してんのかな。
AD社の特徴?? 中身は違うけど、OP275も同じような雰囲気はある。清楚系のLM822の癖を
減らして、品の良さと透明感を推し進めた感じ。
マイクプリを作ったとき、40Mクラスのオシロ(ヘボくてスマヌ)で見ると、G=0dBのとき発振していた。
可変ゲインにして、外からイジレルようにすると、どうしても反転端子への配線が長くなってしまい
がちなので、そのせいかも。理由はわからんです。
非反転でしか使ったことがないです。NFBの抵抗は大体データシートの倍ぐらいで使ってます。
バッテリーでも使えるようにするケースが多いんで(電池駆動のプリとか)。
ただ、ゲインを上げても音の変化が少ないICという印象はあります。40dBぐらいでも結構平気。
5532や604とかでもゲインを上げると結構音質が変わると思うけど、そういう感じが少ない。GBWが
大きいからかな。それともオープンループの特性の違いかな? 全く自信ないけど。間違ってたら
指摘してくんろ。

OPA627はIV変換で使ってます。なんとなく高級な音(藁)。でも、AD797みたいな独特な音
(発振してるだけ??)じゃないと思う。一度、バッファをいろんなオペアンプで組んで音の比較を
やってみたいと思ってるけど、結局、パスコンなんかも最適設定があるはずで、そう考えると
単にソケットで交換では意味がなさそう、でも、パスコンの最適値がよくわからん、というわけで
実験に踏み出せないでいます。
163無茶初心者:02/09/15 22:49 ID:0gTwhDoH
てゆうか、auは関係ないんですよね、この板。
携帯板に帰ります・・・・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 22:52 ID:???
せめて100Mぐらいのオシロが欲しい気もするけど、金がにゃい。ヤフオクオシロはやだしなー。
即ぶっ壊れた。修理にも応じてくんないし。よく出品してる人だけど。ぐやじー。
レンタリースの中古品なら大丈夫かな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 23:02 ID:p+FIZYE9
発振防止のパスコンは0.1uのマイラーコン
安定性の低いオペアンプには0.0033u程度を至近距離に追加

これでまず間違いない。
166155:02/09/16 00:41 ID:Wu1zQOqu
>>162
やっぱりそうでしたか。計算してみてやーな感じ持ってたんです。
一年くらい前、えらく安くE特性が入手できたんですが使わずじまい。

>パスコンの最適値がよくわからん
音の違いを言われるとよくわからん。オーディオメーカから転職してきた
奴がいるので聞いてみたら、やっぱりエンジニアでも音の訓練するらしい。
普通の電気屋は回路と音の相関関係なんてよくわからない。でも、波形
やf特だけならPSpice かフリーの spice でも十分検証できますよ。

>発振防止のパスコンは0.1uのマイラーコン
ここらのパスコンはやっぱりマイラ?
0.1uだとお決まりのセラミックじゃ駄目なの?マイラなんてほとんど使った
ことないもんで。もうちょっと大きいときはタンタル、それ以上だと電解
しか使ったことない・・・
167165:02/09/16 01:55 ID:???
まあチップセラコンなんかが一番高周波特性が良いでしょうね。
しかし104だとマイラにしちゃいます。
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 02:52 ID:???
オーディオ用の測定器基板でもマイラがずいぶん使われていて
ちょっと風景が違うと思ったんですが、積セラだとばらつきが
大きいとか温度特性に問題があるからマイラ使うんでしょうか?
マイラだとどうしても実装面積食いますよね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 03:54 ID:ed4RdYBX
>>149
真空管はPチャンしかないので、オペアンプは作れないんじゃないの?
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 04:24 ID:???
オレは積セラか積層メタポリ。
どっちでもいいけど、如何に石の近くに付けるかだな。
ソケット使いの場合、積セラなら石と基板の隙間に
潜り込ませる事ができる。
171162:02/09/16 04:50 ID:fISi6rCg
>>166
サンクスです。シュミレーター、勉強しなければ。トラ技で特集あったときに買ったけど、
いまだにインストールもしておらず。

あと、めっちゃ初歩的な質問で恥ずかしいのですが、教えてください。非反転増幅のとき、
ノイズの計算はどうやるんですか。いくら調べてもなぜか反転増幅の計算ばかりで。
反転増幅と同じですか??

例えば、非反転増幅で、Rin=10kとして、前段の出力インピーダンスも仮に10kとすると、
10k//10k=5kで、5kに対してIn(電流ノイズ)を計算、というので正解ですか。で、こんな場合、
NFB回路のインピーダンスは変えないとすると、AD797みたいなInのやや大きいTr入力の
オペアンプより、FET入力のオペアンプか、Inの小さいTr入力のオペアンプ(例えばAD797の
データシートに書いてあるものでいえばOP37等)を使ったほうがノイズが少ない、というので正しい??
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 05:08 ID:ylR5YuOt
エレクトロニクスライフ誌1994年10月号に
全段OPアンプ使用のオーディオアンプの製作記事あります。

原寸大プリントパターンも載ってますし簡単に出来ますよ。

図書館で探したらあるかもしれません。

作って8年使用してますが、なかなか良いです。


173名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 08:32 ID:HPD8+mWO
>>169
あえていうなら真空管はNチャンネル
コンプリであることはOPアンプの条件でも何でもない
174neglex厨:02/09/16 09:46 ID:???
>>161
レス、サンキューです。
見てきましたが散々ですね(w
でも、天の邪鬼なのでかえって使いこなしてやろうという気になってきました(ww

>>164
拙者もお城欲しいです。どこかにただであげようって言う優しい人はいないかな?
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 15:19 ID:???
>172
>173
すけぇー真空管でオペアンプ組んでいるのね
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 15:20 ID:???
>>175
基本でしょ?
177162:02/09/16 16:39 ID:???
>>174
オシロ、とりあえずヤフオクのは気をつけてください。とにかくメチャクチャ古いのが多くて、壊れると
メーカー修理不可のパターンが多いです。しかし、100M新品となると、わけのわからん外国製でも
結構しますからねぇ...。米軍の放出物で400Mとかが激安で手に入るルートもあるようですが、
なんか恐いし。核実験とかで使われてたりして。
178195:02/09/16 18:51 ID:???
>176
ガ━━Σ(゚д゚lll)━━ン!」厨だったのか...
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 23:18 ID:???
オシロも安くなったモンだ、昔は1M1万と言われておった。
180neglex厨:02/09/16 23:31 ID:???
>>177
アドバイス、ありがとうございます。なんとか資金を捻出して新しい目の機械を買おうと思います。
(初学者が勉強用に買うのには10MHz2現象位でよいのでしょうか?)
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 00:36 ID:???
182162:02/09/17 00:44 ID:X1anuSSk
>>180
私も初心者なんで、あんまり詳しいことはわからんです。オーディオなら20MHzでとりあえずokと
言われていますよね。10MHzでもあまり変わらないような(いいかげん)。>>179さんとか、詳しそうな
方のインプレ希望です。

あと、>>171で書いた質問に加えてなんですが...。非反転増幅のときのノイズは、結局、

Rin//Rs=Rin' として、
Rin'*In と、Rin'の熱雑音と、Enと、NFB回路のRの熱雑音(Rf//Rg=R?) の平方の和で
いいんでしょうか...。厨房質問でスマソ..。調べてもよくわからないんです。
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 00:57 ID:???
>>182
20Mで充分だろう、デジタルオーディオやるんでなきゃな。
出来ればストレージオシロが良いが最低でも30万はするはずだ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 02:02 ID:ifTjVKeU
>>183
テクトロのTDS210(60MHz,2ch)とかなら、10マソ前後だよ。 >ストレージオシロ
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 04:05 ID:???
テクトロ、デジタル・ストレージ・オシロ
TDS210 :\169000
TDS1002:\149000

デジタル・オシロは使った事ない、使い勝手はどうなのだろう?
186172:02/09/17 05:37 ID:???
プリ段OPアンプ072、4580、5532・・・その他挿し替え可
AFパワーオペアンプLA6500ニ個使用

全てOPアンプの為モロOPアンプの音が聴けます。このアンプにTL072入れて
みたけど別にくそみそ言われる音とはおもえません。

ちなみにLA6500は二個使用しますが1つ120円
某スレの安売りミニコンのスピーカー鳴らしキレマス。
187162:02/09/17 23:33 ID:???
質問の件、解決しました。スレ汚しスマヌ。
188162:02/09/17 23:34 ID:???
>>186
TL072、クリークのヘッドホンアンプにも使われています。私もそんなに悪いと思わないです。厳密に
比較したことはないですが。
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 02:52 ID:???
>>188
そり何時頃の奴でつか?
漏れのクリークはNE5532が入ってまつた
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 23:12 ID:???
線材について語ってくれませんか?

インプットトランスとオペアンプの基板の間の配線をしようと思ってますが,
どんなの使って良いか判りません。

家にある線材は,イーサネットケーブル・SCSIケーブルとかがあります。
これらを使ったら,やぱり特性的にあまり良くないですかね?

回路のインピーダンスは何となく判る程度ですが,線材(単線)のインピーダンスって
考慮しなければならい程度の値をとるのでしょうか?





191名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 01:44 ID:???
>>190
・どんな信号を通すか(デジ・アナの区別、必要な周波数特性)
・IPTとOPアンプの間に、どの程度の長さで配線を引き回すか
・IPTの種類と特性
・OPアンプの種類と周辺回路の接続状態
などによって変わると思われ
もう少し条件を限定してみては?
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 12:48 ID:???
>>190
 そんなに長くない(数cm)なら、どんな線材を使ったって、数十MHz以上の
信号を通すのでなければ、物理特性的にはほぼ無視できるんじゃないかな。
 ただ、音が変化しないとは言わないけど。
 基本的には同軸/シールドより、ノンシールドのほうが音質的によさそうな
場合が多いみたい。あと、固いのよりはやわらかめの線のほうがよさそう。
193190:02/09/22 15:12 ID:???
>191,192
ありがとうございました

191さん
線材の長さは15cm以内です
トランスは600Ω:4KΩマイク及びラインレベル兼用トランス
入力はマイク及びラインレベルです。30khzまで位で良いと思っています
オペアンプ素子,回路はまだ具体的に設定してません。
マイクレベルを受けるため60db程度のゲインが欲しいので
オペアンプは2段にしようかな程度しか考えていません。

192さん
ありがとうございます

音にこだわると色々線材があるようですが,
基本的な要件が判らなかったので
概略がわかってとても助かります。

やはり短い距離でオーディオ信号を扱う場合は物理特性的には
比較的制限が少ないのですね。
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 16:17 ID:???
つーかそのレベルだと変わったことを検知できる方がおかしいと思うぞ
195162:02/09/22 16:22 ID:wKwT2LBw
>>189
えーっと、5年ぐらい前かなあ。
あと、AD797でA=20dB〜40dBの可変ゲインアンプを作る場合、RgとRf、どっちを可変にするのが
いいでしょうか。一応、Rf=1k固定として、Rgをロータリースイッチで可変させるつもりですが...。
それか、Rg=30ぐらいにして、Rfを可変させるほうがいいのかなあ。Rf=1kというのがナニゲに
怖い。Cf入れたら大丈夫かな。

あと、もう一つ...。OPA604あたりの汎用オペアンプを一つの電源で4つぐらい駆動するとき、
パスコンは単なる並列で大丈夫でしょうか。シャント抵抗を入れるべき?
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 16:29 ID:???
あんまりシャント抵抗入れるって必要もないと思うけどね。

一般的な回路なら、四個くらいならそのブロック全体に10 μ電解、OPアンプ
ごとに0.01 - 0.1 μ積セラくらいで問題ないことにしてるけど、気になる
ならチップごとに電解も入れれば?
197190:02/09/22 16:31 ID:???
>194
ゲイン60dbの入り口なのでパターンや配線の影響がかなーりあると考える
僕はパラノイア気味ですか?
198162:02/09/22 17:35 ID:wKwT2LBw
>>196
そうですか。なんか入れろ〜みたいに書いているのを読んだんで、ちょっと心配だったんです(ADの
AN-202)。OPA604ぐらいなら大丈夫かな。

>>197
ゲイン60dBって、感度どれくらいのマイクで何を録るんですか。
199コギャルとH:02/09/22 17:45 ID:ywVdNiee
http://tigers-fan.com/~pppnn

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
200190:02/09/22 17:59 ID:???
>198
SM-57とかのダイナミックマイクだとこれぐらいなのかなと..
録るのは生ドラム,ボーカルです。
コンデンサーマイクだともう少し低くて良いと思っていますが


んで作りに当たって線材について知識を正したいと考えてます。
厨なのでおかしいこといっていたら,指摘してくらさい。
おながいします。
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 18:05 ID:EQagpkcc
グタグタ考えてるひまに手を動かせ
202162:02/09/22 18:25 ID:???
>>200
ダイナミックマイクなら、確かにゲインは結構必要になりそうですね。しかし、60dBとなると
線材より実装のほうが難しいような...。いや、私も厨なんで、わかんないです。

>>201
いや、やっぱり手を動かす前に考えたほうがいいような(笑)。見通しが甘くて、作り直すはめに
なったものがゴロゴロ...。ベテランの方ならそうでもないんでしょうが....。
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 18:34 ID:EQagpkcc
経験がないから悩むんだろ
1回で完成させようなんて大間違いだ
204190:02/09/22 19:21 ID:???
>201,203
あなたのお考えはよくわかりました
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 20:59 ID:???
>>197
パラノイアだね
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 23:06 ID:???
ところでDIPタイプよりCANタイプの方が音が良いっていう話は本当?
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 01:14 ID:???
MJに載ってるアキュフェーズのアンプの回路図とか、
アンプ基板の写真そのものを見ると、JRCのNJM4580が使われていたりする。
C-2800のAAVAの電流加算アンプでもそうだし、パワーアンプのDCサーボアンプもそう。
4580のデータシートの特性から見ると必ずしもいい性能のOPアンプとは言えない気が
するのだが、どういう意図で使っているのだろう?
確かに安いから私はNJM4580を普段結構使うけど・・・。
208162:02/09/23 01:32 ID:kdXcRtU6
>>203
ん、おっしゃる通りです〜。あ、あと>>189さん、OBH-10ノーマルです。

そういや、唯一今まで使ったオペアンプでなんじゃこりゃ?と思ったのがあったな。LM6364。たしか
A=26dBぐらいで使ったと思うけど。広帯域アンプだから、やっぱり使い方が悪かったんかな。
なんかショボショボした音だった...。
あと、MAX4106使ったことある人はいないでしょうか。オーディオに使うような代物じゃないかな。
ゲイン固定(可変にするのは恐ろしい...)のマイクプリに使おうかなと思ってるんだけど。作る予定だけど
「絶対にやめておけ」という人がもしいたら...。
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 16:33 ID:???
>>207
私も前々から同じ疑問持ってたYO。
で、試聴会の時なぜBBとか使わないのですか?と聞いたら、
試聴して決めていると答た。
ついでに、100マソもするDACのIV変換とかにディスクリート
じゃなく、なぜOPアンプを使うのかと聞いたら、ムッとした顔で
ディスクリートの時代じゃないと答えた。
確かにそうだけど、なんか納得いかん。
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 16:51 ID:???
NJM4580の長所はノイズが小さい。安価。十分な安定性。
短所は遅いこと。

遅くてもいい場所に使うには、全く問題ないんじゃないの
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 17:00 ID:???
OPA604とかOPA627、AD797辺りだと喜ぶ人もいるでしょうが
NJM4580、NJM2114、AD834とかを使っている方が賢く見える。
私はね。
もちろんOPA627、すごく使えますが。
212neglex厨:02/09/23 17:24 ID:???
>209
「時代じゃない」はないですよね。もうちょっと納得の行く説明をしてくれればよいのに。
213162:02/09/24 01:38 ID:???
>>211
OPA604はどっちかというと汎用で、NJM4580とか2114の仲間っぽいけど、ブランドイメージ
ということかな。AD797はちょっと恐ろしいオペアンプという気が最近してきますた。
NJM5532とか2114は一時期結構使ってたけど、音を中域中心にまとめる傾向があって(特に
2114? NJM5532はナニゲにひ弱なイメージが...)、太くていいといえばいいけど、マイクプリなんかに
使う気にはなれんです。ミキサーとかイコライザに使うといい感じになりそうだけど。思い込みかな?(笑)
5532は実は世界一透明な音がする、とかいう人はいるかな。5534をマイクプリでもう一度試して
みようとは思っているんですけど(NE5534も試してみるつもりです)。
4580はベリンガーでしかイメージないけど、プロが設計してあの音なら、とても使う気にはなれんです。

OPA627使う人は、抵抗はVishayやDale、コンデンサはASC、オシロはテクトロ(中古)、
なんかブランド好きっぽい気も。とりあえず金かけるぞ、ゴラァ、みたいな。どこぞのホーム
ページで、「世界最高の部品を使いました」みたいなのがあったな。まー、そういう楽しみ
もありということで。音がクソでも夢があっていいかな、と。
あと、MAX4106、やっぱり使うのやめました。どーでもいい話ばっかりですた。あまりつっこまないで
ください。素人の戯言れす。
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 19:36 ID:ITrZCpBy
DI/OというDAコンバータのTL074をLT1362に換えました。
付帯音が消えて、演奏者の意図がダイレクトに伝わる感じの変化です。
いわゆる高級オーディオっぽい音ではあるのですが、冷たくならないの
が受けてる理由と推察。
オペアンプでこんなに音がかわるのかと、ある意味感動してます。
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 19:43 ID:???
 てか、NJM5532とNE5532を一緒にしちゃいかんだろ。
 もっとも、NE5532にしろ、透明感のある音っていうのとは違うけど。
5532の良さはやっぱり充実した中域と良好な帯域バランス、それから
600Ωフルスイング能力だよね。
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 22:44 ID:dF88WP0o
同じ5532でもメーカーや出荷時期、生産国、ロッドなんかでやっぱ音は違うよ。
でも5532はやっぱ5532の音なんですよ。
お気に入りはフィリップスの5532。
4580についてはS/Nの良さでしょね。それと音の立ち上がり。
要所、要所に配置すれば結構いいものです。
それと電源周りでかなり4580は音が変わりますから面白いアンプです。
217age:02/09/29 13:58 ID:???
良スレアゲ
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 14:57 ID:???
4580は安定しているとは良く聞くけどね。
ナゾの動作不良がないという意味で。
下手な回路でも動くということだね。
初心者向き?
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 22:15 ID:???
digkey日本語サイトキタ――(゚∀゚)―――!!!!
http://japan.digikey.com/digihome.html
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 22:39 ID:FxF6qGwC
>>215
開放ゲインが低めなのがいいよね。

>>216
フィリップスの5532ってフィリップスが昔シグネを買収したので
そのままシグネの5532と思っていいのかな?
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 23:03 ID:???
>220
これがまた違う。シグネのほうが音が太いのよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 09:47 ID:???
>>216
フィリップスの5532には、NE、SA、SE、と3種類あるのだが・・・・。
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 13:58 ID:oWXH1arZ
ねぇ、5532
さぁ、5532
セクース5532
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 16:40 ID:???
ミュープクサイニ
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 00:28 ID:3uQ3CyQX
4580はビクターが興したオペアンプ。確かに安くてそこそこだが、
604と比べたら可哀想。
以前は、CDプレーヤーのIV変換によく5532が使われたが、音が
乾くというか、ぎすぎすする。604に変えるとがぜん繊細になる。
ちなみに、627もだめ。スルーレートは高いが、IC内部のIV変換
が問題かも。ディスクリートもそうだが、負荷を抵抗にすると
IV変換を行ってしまい、その箇所が多くなると(段数が増えると)
決まって同じ方向のぎすぎすした音になる。負荷は低電流に限る。
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 00:40 ID:???
>225
データシートくらいちゃんと読めるようになりましょうね。
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 00:42 ID:9xtQ4mgx
>>225
以前のプリの人かな。
604の内部回路の良い点についても、コメントしてください。

あと、627がダメという主観的判断の根拠もお聞きしたい。単にあなたの好みじゃなかったという
可能性を排除するために。市販CD聞いて、適当にそう思いました、なんていうのはナシね。
それでは話にならない。人より耳がいいと思っている、いうのもナシね。
技術屋の耳なんか信用していないんで。
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 00:52 ID:3uQ3CyQX
>>227
以前のプリの人とは?捕手?
627は初段の負荷が抵抗。
604は定電流。歪み補正はブラックボックスだが、音質に
関係あるかどうかは不明。しかし、この手の手法は、過去
に某パワーアンプがやっていてその音はすばらしい。
その処理が決めてではないと思う。
オフセットのトリミング処理も有利。
>>226
??
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 01:07 ID:3uQ3CyQX
なるほど。
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 01:20 ID:???
負帰還が20dBほど少ない604が
627と同じ程度の安定性能で、SRでは負けているのだから性能の差は歴然。
604は特有歪みが得られるだけだね。
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 01:18 ID:4mdZnIHk
オペアンプの音の差を論じる前に、その最適な使い方を
しているかどうかが疑問。パターンの引き方(配線)や
電源の供給の仕方等、適当に繋いでいるのと理論的に正
しい引き回しとでは、同じOPAMPでも相当の差が出ます。
アンプ作り名人と豪語する元アンプメーカの技術者でも
大きな間違いをしています。ましてや、プリント基板を
設計したことのない人は、まず善し悪しを議論する土俵
には登れません。
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 01:25 ID:???
そんなのあたぼーよ。
ってもオーヲタの大半はまともに使えない・選べないで
愚だ愚だ言っているんだろうな。
233?:02/10/05 01:47 ID:???
>>231
はいはい、もう寝ていいよ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 21:59 ID:???
>>231
そんなことみんなわかってると思うけど。プリント基板設計したことあっても、音の善し悪しなんか
語る資格はないけどね。理系オタうざい。
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 20:02 ID:???
なんやかんや言っても俺は5532が大好きというか好みだぴょん
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 01:31 ID:BzDFeYf7
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 02:08 ID:???
>>231
パターン設計出来るだけじゃ駄目。
回路を理解してない奴にパターンだけやらせると馬鹿なパターン書く事は
珍しくない。
パターン書きだけを仕事にしてる奴には時々いるから気を付けな。

238名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 02:10 ID:???
>>234
オマエの出る幕無い、消えな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 02:24 ID:QCopSeU9
>>231
最近のMJネタか? 共通GNDパターン切りは真空管時代からやっていることだ。今更でしゃばるな。
WEなんか戦前から「当然」のワイヤリング扱いしている。忘れているのは手前が不勉強なせいだ。
プリント配線と言うからには電源ラインにハンダ使っているようだが、その程度では初歩にも遠いな。
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 03:11 ID:71C47kFm
OPアンプをブラックボックスとして考えた時の回路と、トランジスタ回路として見た時の回路ではただ増幅をさせるだけでも全然違うもんな。
ましてパターンまで考えるとなると相当なもんだろ
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 09:01 ID:???
>>239
WEが戦前からワイヤリングとは、プリント基板がなかったから。
共通GNDだけの配慮で済むもんじゃない。
どのパターン(ワイヤー)に信号の位相によって移動している
電子まで考えて配線しているか?
半田がダメとか言っているようでは、配線が滅茶苦茶で、線材
とかで音が変わったとか、本質を無視して、細かいところだけ
を気にしている連中が大杉。
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 11:23 ID:???
あたりまえ過ぎてコメントのしようがないが、
アホが混じっとるのが笑える(w
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 18:18 ID:???
>>242
まあ、えらそうな事言っているが、実現できていないだろう。
これで+-電源なんぞ使っていたらお笑いだね。
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 18:36 ID:WDU94XRR
ひきつった人が多いなあ。ここ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 19:37 ID:???
オペアンプのスレだからね??
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 21:10 ID:???
>>243
特許は取れましたか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 22:37 ID:???
プロが仕事でなく、趣味として自分のために本気でやる事に
素人がまず勝てないことを知っておくべき。
設計のプロでも、音の評価が正しくできる人は少ない。
この手の仕事をしていても、音を趣味としている人は少ない。
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 22:54 ID:WDU94XRR
どこから勝った負けたの話になったの?
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 01:04 ID:/wxVog/+
>>242から
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 01:54 ID:???
耳の良し悪しも一つの才能です。
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 09:20 ID:???
一つどころかそれが、一番重要。ソムリエが知識だけで
味がわからないなんて、あり得ない。
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 10:19 ID:???
ソムリエの味覚みたいに耳の自己管理が出来てればの話だがな。
最低限、じぶんの耳のf特くらいは確認しとけよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 10:35 ID:???
f特を見てもしょうがないけどね。
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 10:38 ID:???
>>253
しょうがなくねーべ、先ずはそこからだべ、
さてはオマエ・・・・・・・(w
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 10:40 ID:???
>>253
オマエ馬鹿か?
味覚障害者がソムリエなれるか。
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 14:53 ID:???
アホやなあ。耳の良し悪しはf特で決まるわけじゃないよ。
音楽家は常に大音量を耳にしてるから、軽度の難聴抱えた人の割合は一般人より多いくらい。
それでも聞く耳のある人はちゃんと頭の中で補正かけてるから大丈夫なんだよ。
神経システムの可塑性を甘く見ちゃダメ。本質的な問題じゃない。

たまたまアンプ作りに関わった技術者の中で、ごくまれに耳のいい人がいて、
そういう人が優れたアンプを作っているというのが実態。
しょせんオーディオアンプなんて技術的には超ローテクの部類なんだから、
そこそこの回路技術と優れた耳、これが大切。

技術者がちょっとばかりオーディオや音楽を横好きして大して耳もよくないのに
あまりに偉そうなことばかり抜かしてると嫌われるよ。
評論家どもだって、たしかにDQNが多いのは事実だが耳だけは平均的技術者よりいいのも事実なんだよ。
まあ技術と理論だけの人はLSIでも設計してなさいってこった。
そのほうがマクロに見れば世の中の役に立つんだし。
257 ◆ffbach./S. :02/10/13 15:02 ID:???
>>256
同意。
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 15:34 ID:???
>>256
>音楽家は常に大音量を耳にしてるから、
>軽度の難聴抱えた人の割合は一般人より多いくらい。
ヤッパ来たか、オマエ、まさかスガーノのレコード演奏家なんて戯れ言を有り難がってる
厨房じゃねーだろうな。
再生音楽を聴く立場と演奏家の立場を一緒にするなボケ!!
演奏家は生まれた時から難聴じゃないし、演奏家には譜面てーもんがあるんだよ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 15:43 ID:???
ヴァカ、演奏家やってるうちに難聴になるんだよ!
誰が生まれつきと逝ったか。
いくら生でもフルオケの大音量毎日浴びて鱈どうなるかわからんのか?
ましてやポップス系やジャズ系をや。
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 15:47 ID:???
>>259
おまえなー、少しは本読めよ、文章読解力ゼロだな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 17:21 ID:???
音質の話で譜面持ち出すヴァカ(プ
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 17:23 ID:???
>>261
もう一度言う、本読め。
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 17:27 ID:???
>>262
オススメの本は?
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 18:21 ID:???
自作なんて楽しければいいんじゃないの?

自作派+オーオタ+粘着って、、、、
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 19:20 ID:???
オーヲタのバカチン君は
(中略)
アホはムチのままの方がずっと幸せ・・・さもありなん。。。
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 19:24 ID:???
すべてはセンスとバランスの問題。
いくら耳がよくても、どうしたらいいかが分からない人
には良い音は出せない。
自作で音が出たレベルの人は、黙っていてほしい。
みんなは、もっとハイレベルの音を論じたいのだ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 21:03 ID:???
ハイレベルねえ・・・。
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 21:20 ID:???
みんなってオマエだけ>266(藁
269AP KAME:02/10/13 21:40 ID:???
オマエ達全員アホね。シャーシの構造と素材も関わってくるのよ。
アホ集団は困るね。
アホ
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 21:50 ID:???
言葉だけのBBSでは回路、実装と音質の関係を語っ
てもほとんど無意味。大まかなノウハウが伝わる程度。

標準化もされていない形容詞で、音質の良否を議論
しようという時点で、既に破綻している。
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 22:20 ID:???
ほどよく香って来ましたね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 23:18 ID:???
>>263
新潮文庫の100冊。
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 00:30 ID:???
 知らせを受けて駆けつけましたが、ここが噂の2chですか・・・
 
君らみたいな人を馬鹿にしたような応答しかできない人と議論の余地はありません!
よって、一方的ですが、以降私からの返答はしませんので。

 また、この書き込みに対する返答もしないでください!
では。
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 00:51 ID:???
いろいろなアプリケーション毎に
適したオペアンプを正しく選択し正しく実装する これについて我々は議論しなければならない。

場所と扱い方を間違わなければNJM2114でもOPA627でもほぼ完璧な結果が得られる。
もしオペアンプの音質傾向を語るのならこの次の段階からか?
ブラインドテストをすればどれも同じで解らないと思うが。
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 09:06 ID:???
>>274
>場所と扱い方を間違わなければNJM2114でもOPA627でもほぼ完璧な結果が得られる。
>もしオペアンプの音質傾向を語るのならこの次の段階からか?
>ブラインドテストをすればどれも同じで解らないと思うが。
それは違う。もともと、ICの目的が違っていて達成するべき特性が違うし、
かけられるコストも違う。ICといえども、その中のレイアイウト(配線)
によって音(特性)が違う。
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 09:59 ID:???
大電流も扱えるパワーオペICを教えてください。
昔はいくつかあったように思うのですが
最近、ネットで探しても見つかりません。
ご存知の方おられたらお教えください。
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 11:23 ID:4NDxtp8O
 大電流って何Aだ?
 探しても見つからないってことだけど、メーカーそれぞれのページから、
Analog-Opamp-PowerOpampって感じで掘っていけば出てくると思うよ。

 有名で手に入れやすそうなのはLM675(3A)、LM12CL(10A、CAN)あたりかな?
でもDC特性はあんまり良くないよ。LM12CLはサトー電気で4000円もするしね。
もしゲイン10倍以上なら、LM12CKよりはLM3886のほうが良いかも。
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 12:09 ID:???
>>275
NJM2114とOPA627だと
「ソースがCDクオリティ」で「V。=2v位」の場合なら歪みも雑音もSRも位相も無視していいだろう。
ボルテージホォロワで3,4個繋げたところで音の変化は聞き取れないね。
ここでプラシーボ効果を排するのが重要かな。

当然この2つをI/V変換やヘッドホンの出力に用いるなら優劣がはっきりつくだろう。
高性能な部品の性能を満足させる必要のある場合もシビアにならざるを得ない。

まあフィードフォワード保障のオペアンプを実装したときなんか
位相マージンがそんなになくて

>ICといえども、その中のレイアイウト(配線)
>によって音(特性)が違う

のも考えられなくないが、それはそれ以前の問題といいたい。

279名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 14:00 ID:6ivUxRhl
オペアンプのVoutとカップリングCの間に電源からRを通して
電圧をかけるとオペアンプの出力段がA級動作になるという話を
聞いたんですが、可能でしょうか?その場合、4580やOPA
2604で+-15Vだと抵抗値はどれぐらいでしょうか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 18:52 ID:Qxt1lIZZ
>>279
 ハァ?

 冷静になって考えてみろ。
 +−電源OPアンプの動作クラスは外部からは変更不可能だ。

 単電源用OPアンプの一部の品種で、電源からアイドリング電流を流さないと
クロスオーバー歪を多量に発生するものがあり、そいつは電源から出力に抵抗を
つないで改善できるが、+−電源OPアンプには全然関係ない話だ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 19:06 ID:Qxt1lIZZ
>>279
 よく考えてみるとありえん話ではないのかな?

 0V出力してる端子から、無理矢理アイドリング電流20mAとかを
引き抜いてやれば、+出力側のトランジスタがシングルA級動作にならん
こともないか。
 でも15Vで20mAも流すと0.3W、石はチンチンに熱くなるぞ。
それでA級動作範囲は+−10mA。
 せいぜい10mA流すのがいいところだろ。それだとA級動作にできる
といってみても+−5mAだ。

 終段は1mA程度のアイドリング電流は流してるだろうから、
出力電流が+−2mA程度の普通の動作なら、ほっといてもA級
動作内だと思うぞ。そこから+−5mA程度に無理矢理A級動作
範囲を増やしたとして、一体何がしたいんだ?

282名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 20:37 ID:???
>>256
>しょせんオーディオアンプなんて技術的には超ローテクの部類なんだから、

こんなこといっとる時点でDQN決定だ馬鹿。
アナログほど難しいものはない。今やアナログは少数のエリート
が手がけてるんだぞアホ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 21:57 ID:wmdoF5JQ
>282
でもアナログのエリートは今更オーディオなんか手がけてないだろ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 02:38 ID:???
アナログはねー、純粋に技術だけで見れば高周波やってるヤツに敵わないんだよな。
MHz、GHz、やってる連中に取っちゃオーディオ帯域なんて屁みたいなモンよ。
但し、高周波やってる連中がイイ音するアンプ作れると言ってるんじゃないからな、
そんな所でツッコミ入れるなよ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 10:58 ID:???
100万のアンプより1万のマザーボードのほうがハイテク
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 13:21 ID:???
>>285
正に!!
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 13:37 ID:???
>>285-286

こらこら、見かけだけで判断してるボクちゃん達、
いいかげんなことを言うのは止めなさい。

マザボなんてのはだな、インテルやらチップセットベンダから出てるデザインガイド
のとおり作りゃ動くんだよ。もちろん、難しいところもあるだろうが、ゼロから
設計して作られるハイエンドオーディオ機器と比べりゃ、たいしたこたーない。
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 15:07 ID:???
てっちゃんのばか
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 15:38 ID:???
>>287
道があって、そこからはみ出ないように車をコントロールするの如く、
電圧波形の許容幅まで決まってるからね。
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 21:35 ID:???
>>284
高周波出身の奴らは、オーディオのパターニングをまるで
知らないので、ろくな音がしないどころか、性能が出ない。
ベタアースが最良だと思っているからね。
屁だと思って望んでみると、難しいことに気づくはず。
291あぼーん:あぼーん
あぼーん
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 22:37 ID:???

「高周波はベタアース、低周波は1点アース」とかって、結構言われてると
思うんだけど、その境界ってどれくらいのオーダー?
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 23:27 ID:???
>>290
デジタルの設計するときは高密度実装だけだけど、
モータが入ればGND切りはあたりまえだし
アンプ作るならループの順序やパターニング位考えるって(w
妄想つーかなめすぎ。
294293:02/10/16 23:35 ID:???
まあ290も284も極論だろ。

ピュア板に来ている連中ならアナログに関しててんで駄目な
ヤツは少ないと思うが。
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 00:48 ID:???
おれ、てんでだめ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 03:52 ID:???
低周波もベタアースがいいに決まっとろうがゴルァ!!
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 05:29 ID:???
>>296
そうはイカン。
ベタをやると何処かに必ずループを付くってしまう、
そのループを磁力線が通ると・・・・!!
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 05:34 ID:???
>>287
>マザボなんてのはだな、インテルやらチップセットベンダから出てる
>デザインガイドのとおり作りゃ動くんだよ。
そのデザインガイド、つまり最初にボードを設計する技術の事を言ってるのだが・・・。
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 05:37 ID:???
>>292
配線(パターンも含む)のL成分が無視出来なくなる周波数、
大体数百kHzくらいからか・・・・?!
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 14:43 ID:???
もぐもぐさんびゃくげーと、みたいなー。ずちゃったー。
_(ー゚)_)_33 ヤルキナシ
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 00:36 ID:???
>>293
高周波の技術屋でなくとも、アンプの専門の技術でもパターニング
と音質の関係をわかっている人は少ない。高周波しかやっていない
人がわかるなら、その人は万能で何をやってもできる人。普通はそ
うはいかない。
ICの評価ボードのパターニングも全然なっとなん!
そんなボードで評価してもらっては、本当のICの実力が出ないぞ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 01:55 ID:???
http://www.sala.or.jp/~makihara/

ココ参考になりますよ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 09:04 ID:???
>>302
何が参考になるのか、さっぱり。
パワーアンプに至っては、出力段を低電圧にしているあたり
相当悪そう。Dレンジ感、瞬発力はないね。だいたい、出力
段の低電圧は、パワーアンプを作るより難しいからね。で、
その結果は、最悪。
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 10:34 ID:???
>303  あなたの知識及び技術が不足では?
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 10:41 ID:???
狼は狼を知る(知識のないものには知識のないものがわかる)
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 11:15 ID:???
>302
あちこちで牧原氏のurlを挙げているけど、
もしや商売敵?
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 12:51 ID:???
>>304
ははは、何故だめだか分かっていないようだな。
出力段自体が、電源なのに、その手前に電源が要るか?
A級で効率を上げるためにスライド電源を用いた物も
同様にダメだね。
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 13:52 ID:???
>307 マルチポストニ マジレス カコワルイ
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 17:50 ID:???
ソヤカコワルー
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 18:02 ID:???
>308 >309
俺は >303=307ではないが、マルチポストにマジレスしても別に カコワルイ
くないと思うけど。提示されたページに対する自分の意見を書いてるだけ
じゃん。むしろカッケー。

終段の定電圧化は、本当は、設計が難しいらしいね。アンプ本体より
大規模になったりして、昔のアンプは、これで皆失敗したと聞く。
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 23:25 ID:???
310=307
( ´,_ゝ`) プッ
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 00:39 ID:???
ちょっとしたアンプを作ろうかと思っているが設計よりもプリントパターンをどうすればいいか悩んで一向に進まない。

いきなり高品質なのを求めるのはアフォと思っているがちゃんとしたいからのう
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 05:45 ID:???
俺はプリントパターンを作ったことがない。全部ユニバサル基板だ。
プリントパターン作ると必ず失敗するし・・・・・・・
どっかに
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 09:14 ID:???
ユニバで試行錯誤して完成させた模様をプリントパターンに
すると、音が変わる。
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 10:13 ID:???
>>314
出来上がったフリー基板の不要なドット全部剥がしてみな、
変わるとすれば、その辺にも原因が有りそう。
後は、Gパターンの太さか・・・?!
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 12:15 ID:???
ガラスエポキシって音悪いの?
紙フェノールとガラスエポキシで同じの2セット作って聴き比べるガッツが
無いので実験したこと無いんだが...
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 19:36 ID:???
ガッツといっているのは、単なる歪みなんじゃないのか?
歪みが多いとうるさくてそういう感を持つ。
エレキギターのディストーションというのがそれ。
3185V ◆p/a..5V... :02/10/20 19:46 ID:???
>>284
高周波とは専門が違うだけでしょ。オーディオだってそれなりに難しい。
まず耳がよくなければいけないし。
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 18:56 ID:???
音云々以前にまずノイズを排除するのがだるいワケだが
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 00:46 ID:???
そのノイズを排除するテクがオーディオ屋しかできない技。
高周波屋では、難しいよ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 01:02 ID:???
スペクトルアナライザと洋本の5冊で渡り合える
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 01:19 ID:???
スペアナ買えるんなら、シコシコ自作なんかせずに最高級アンプでも買っとけや。
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 01:54 ID:???
LCRメータでL自作
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 07:08 ID:???
>>318
文章は良く読もうね、ボク。
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 07:10 ID:???
>>322
まあ、オマエには測定器なんぞ宝の持ち腐れだろうからな(藁
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 09:56 ID:???
>>322
別にスペアナ買うとか言っていないが・・
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 18:05 ID:???
>>318
高周波がどんなものか知らない香具師ハケーン
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 03:25 ID:???
暇だったのではじめて頭から読んじゃったけど、>>90 これって天野君なの?

90 :私はななしだよ。 :02/08/05 18:20 ID:uxGPweBs

えーとAD797ですけど92度か93度くらい位相遅れがあります。データシートですが。
と、いうことは1%オーダーのオーバーシュートが発生。0.0001%の歪み(典型値・・と
いいたくないなあ) に較べると、すーごく影響あるんじゃないの?

つぎ。
パスこんは「発振させないよう」気を付けましょうね、>>73のキミ。
観測するとき窓幅をどんどん小さくして見ると、おもしろーいものが見えるよ。

素人さん向けのオペアンプ講座
・オペアンプは歪み率よりも特別「セットリングじかん」「位相遅れ」に注意しましょう。
・そして「出力インピーダンス」「おしまい段の特性」「ゲイン」「電圧性・電流性ノイズ」
ぜーんぶに注目して用途にあったバランスの良いオペアンプを選びましょう。

※これが解らないボクは、有能な技術者のいる国内一流メーカーの製品を使いましょうね。
**** ここまで

そーとー強い電波、出まくってますね。フーリエ変換すら咀嚼してないのが見え見え。
それともこれって、ネタとか餌とかですか。
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 11:55 ID:???
>>328
ながえさんですな、それ。
330教えて君のぼく:02/10/24 13:07 ID:???
Spaiceで遊んで見てるんですが、AD797ってきちんと補償すると意外に素直ですね。
OPA627はちょっと変った使い方したとき、本当に安定させるのが難しい。
モデルが正しくないんでしょうか。

メーカ提供AD797Spiceモデルのクセ等、教えてくださるとありがたいです。
ながえさんでも歓迎です。
331教えて君のぼく:02/10/24 13:08 ID:???
あ、typo、ご容赦。
332 天野寛梧:02/10/24 13:17 ID:???
ろくな測定機もないのに自作をすることが間違いです。
333 天野寛梧:02/10/24 13:20 ID:???
測定をしっかりやらず 音がいい とか よくわからないですね。
334 天野寛梧:02/10/24 13:22 ID:???
データが全て  ですよ。ミナサン。
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 13:51 ID:???
てっちゃんうざいよ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 13:52 ID:???
氏ね>ながえ
337教えて君のぼく:02/10/24 15:08 ID:???
>>330 にご回答よろしく。天野様。
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 00:28 ID:???
○○○○○○○○○○を阿呆○値○○るの?
○○○○○○○○○○はね、○○○○○○○○○○。

○○○○○○○○○○○○○○○○○○
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 01:02 ID:???
>>330
OrCAD使ってるの?
340天野:02/10/25 13:35 ID:???
解答してもおまえにはわからないであろう。
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 13:38 ID:???
本当に技術をよく判っている人は、判りやすい説明や回答が出来るものだ。
天野君は素人だから、無理だよな。
342教えて君のぼく:02/10/25 17:01 ID:???
>>340
偽者さんですね。本物の天野様は優しく教えて下さると聞きました。よろしく。

>>339
PSpiceは買えませんので、シェアウェアのこいつです。
http://www.willingham2.freeserve.co.uk/winspice.html
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 17:09 ID:???
クラックしる
344天野:02/10/25 18:59 ID:???
やさしくしるとつけあがる。
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 20:03 ID:???
>>344
おまえがな。
346 :02/10/26 22:21 ID:???
>>342 制限はありますが、PSpiceには無料版もありますよ

>>344 実際に回路を作った事ないだろ
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 03:07 ID:???
漢は黙って2SC1815/2SA1015でOPアンプ

周波数特性だけは良いぞよ
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 21:57 ID:???
>>347
超安いゴミトラ。1815は音悪い。ざらつき感がある音。
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 23:39 ID:???
OPアンプのループに入っちまって聞き分けられるやつがいるとは思えん
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 00:02 ID:???
348は無帰還で使っているにA1815 10個
351?1/4?3?μ?3?n?《?z?y?《Dolby:02/11/01 02:19 ID:Eh57YiTY
OPA627ってどこで買えるんですか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 02:34 ID:MCwE+ESG
   ┌─‐‐─┐  >>1さんは2ちゃんねるの初心者ですか?書き込む際に
    |_____________|  SG(セキュリティー・ガード)に登録しないと自作自演がバレますよ。
   ='========='== SGに登録せずに書き込んだ場合、あなたのパソコン内の
   / \  /│  情報は他人に見られていると考えてほぼ間違いないでしょう。
  ┌|-(・)-(・)-|┐ 自作自演がばれる方の多くはこの登録を怠っています。
  └|    〇   .|┘ 初期の頃から2ちゃんねるにいる方達は、ほとんどの方が
    | ___ |||||__ |  このBBSのコマンドの仕組みを知っています。ですから簡単に
    | \__/ |  あなたのIPアドレス等を抜き取り自作自演を見破ってしまいます。
   |    |||||   |  このコマンドの方法は決して教えないというのが初期の頃から
            2ちゃんねるにいる方達の間で暗黙の了解となっていましたが、
あまりの被害の多さに心を痛めた私はあえて公開することにしました。
SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうのでどんなにスキルが
ある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります。SGに登録する方法は、

名前欄に「 fusianasan 」と入れて書き込みする。これだけでSGの登録は完了します。

一度登録すれば、Cookieの設定をOFFにしない限り継続されます。
fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、又はフュジャネイザンと読みます。
元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時にセキュリティを強化する為に
開発されたシステムです。これを行うことにより同一人物が書き込んでいるか
どうか判別する手段が遮断されるので安心です。ぜひ書き込む前には
名前蘭にfusianasanと入力してください。自分の身は自分で守りましょう。

353名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 03:26 ID:???
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 04:26 ID:???
ディスクリートでオーディオに特化している製品を知らない漏れ…・
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 10:53 ID:???
2SC1000
356名無しさん@お腹いっぱい:02/11/01 15:33 ID:8QpRSvSB
>>351
若松通商で扱っているよ。
1個3200円位。ドタカー。
音は普通の音。良くも悪くもない。
357afono352ha-kitchen-net.jp:02/11/01 18:09 ID:4lZJ0wn8
ネットってなんかセキュリティが怖いよね。
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 18:27 ID:???
>>357( ´,_ゝ`)プッ
359afono352ha-kitchen-net.jp:02/11/01 18:31 ID:???
ウィルス警備隊入れたからオレのセキュリティは完璧さ。
どんなネットでもドンと来いって感じだよ。
360fUsianasan:02/11/01 20:55 ID:???
ハーイ!
361+-0:02/11/02 00:02 ID:???
>356
オレは田舎に住んでるんで、市内には部品屋は1軒しかなくて、ろくな部品が
無い。最も近いところでも名古屋、そこでも部品はあつまらない。

千葉の師匠にきいたところRSコンポーネンツを使え、部品代は高いが、時間と
電車賃考えれば安い物といわれた。

しかも、秋葉より部品は充実している。でも個人だと代引きしか認めてくれな
いので1万円以上部品代がたまるまでまって、それから注文する。

ちなみにRSではOPA627は3460円(10個以下の価格)ちなみに今日はOPA2604AP
を含め1.6万ほど買った。OPA2604APなんか10個単位の販売だから、ちょっと余るが
しかたない。

オレはヘタレなんで、この前あるヘッドホンアンプを改造してて、石を一個とばした
が、外国の石で師匠に頼んで入手してもらった。それがきっかけで会員になった。

会員登録しないとならないが、部品検索が楽なCD-ROMくれるし、総合カタログも欲しい
といったら、個人にはやらねーといわれ。いやー電気製品のメンテもやるんで**サービ
スってことで、と言ったらカタログくれた。これが1700ページもあるヤツでこれでずっ
と部品あつめが楽になった。データシートもあるし。
362DHCP103.prime.kantei.go.jp:02/11/02 00:30 ID:7cKpfs2M
OPA627?糞だろ!?
LM6172これ最強。
363天野寛悟:02/11/02 01:19 ID:???
オマエラ みんな 笑い者だよ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 04:51 ID:???
>361
>OPA627は3460円(10個以下の価格)

何個買ったか知らないけどさ、
Digikeyの方が全然安いじゃんそれ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 05:13 ID:???
私はdigikeyでOPA604とOPA134を100個づつ買いました。
個人名で買ったのに、
「あなたの会社は何をつくってますか?」という質問メールがきました。
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 08:40 ID:???
個人で100個も買うのがいるんだ。
そりゃあ、会社のこと聞かれるよ。
134はマークレビンソンが使ってるし。
367digikeyは神:02/11/02 08:41 ID:???
「個人で何をつくってますか?」
368名無しさん@お腹いっぱい:02/11/02 09:28 ID:93ZLz+O/
OPA2604を200個買った。
財布が痛かった。
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 10:47 ID:???
わかった!北朝鮮に横流しか。
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 11:32 ID:???
>369
奴らならは死んだ虫かなんかと思って食うぞ…
3715V ◆p/a..5V... :02/11/02 20:46 ID:???
へたなディスクリートよりオペアンプのほうが良かったりする罠
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 01:24 ID:???
へたなオペアンプよりへたなディスクリートのほうが良かったりする罠
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 02:51 ID:???
>>372
ワロタ
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 04:37 ID:???
LF356が何気に好きだったりして
375天野寛悟:02/11/04 20:38 ID:???
332 : 天野寛梧 :02/10/24 13:17 ID:???
ろくな測定機もないのに自作をすることが間違いです。


333 : 天野寛梧 :02/10/24 13:20 ID:???
測定をしっかりやらず 音がいい とか よくわからないですね。


334 : 天野寛梧 :02/10/24 13:22 ID:???
データが全て  ですよ。ミナサン。


 コラァ〜ッ! 抽象的なコトを逝って他人になりすましてんじゃねーよ この、ど阿呆!
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 20:46 ID:???
なりすましのせいにすんなよ天野(藁 つうかなりすましはオマエのとくい
わざだから怒ってんのか? とれるもんなら特許でも取っときゃよかったって
か(プ
377天野寛悟:02/11/04 20:47 ID:???
>※これが解らないボクは、有能な技術者のいる国内一流メーカーの製品を使いましょうね

「国内一流メーカー」の中には、音質に定評のある海外製品と比較試聴しないでS/Nばかり気にして、NJM-2114をやたらと使いたがる、「自称国内一流メーカー」もあるね。 ぷっ(笑)
378天野寛悟:02/11/04 20:48 ID:???
アホ=376

論旨メチャクチャ
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 20:55 ID:???
天野さん、今晩もがんばってますね(^^)。
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 20:56 ID:???
今晩は何時まで荒らすんですか?(^^)。
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 20:56 ID:???
人気者はつらいですね(^^)。
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 20:57 ID:???
これからもみんなのおもちゃとして頑張ってくださいね(^^)。
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 20:57 ID:???
であであ〜(^^)/~~~
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 23:13 ID:???
サムイ顔文字野郎逝ってよし。
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 23:14 ID:???
377の阿呆に聞いてみよう。

音質に定評のある製品とは何でつか??
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 23:22 ID:???
やーい。 何も答えられねぇーでやんの。 なぜ?
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 23:23 ID:???
>377

・・・・・・・・・・・ち   ゃ   っ   ぷ   ん   っ

388名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 23:32 ID:???
S/Nを気にしてNJM2114を使いまくってるっていうメーカーと製品を
具体的に製品名を挙げて教えてくれ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 23:37 ID:???
>S/Nばかり気にして、NJM-2114をやたらと使いたがる
安いから使ってるだけだろ。バカじゃないの。
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 00:04 ID:???
というかテチャーソがいいと思うオペアンプって何よ?
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 01:39 ID:???
>>388
> S/Nを気にしてNJM2114を使いまくってるっていうメーカーと製品を
> 具体的に製品名を挙げて教えてくれ。

アキュフェーズのことかなぁ。
例えば、DP-55VはLPFとバランス出力回路にNJM2114を使っている。
ちなみに、I/V変換にはNJM5532だ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 01:51 ID:???
どんな回路で使うかで、最適のOPアンプは変わって当然。
どれでも全部に適したOPAなんかあるはずがないことにそろそろ気付けよ。

例えばI/Vだって、いろんな方式があることは知ってるだろ。例えばAD797でI/V
やりたければ、普通のI/V回路は駄目だよ。理由と対策はデータシートにも
一部書いてあるから、まずは読みこなすべし。

それと、最適な回路定数はOPA毎に違うから、市販品でOPA差し替えごっこは
やめた方が良い。得るところは少ないと思う。比較するなら、それぞれに最適の
回路同士で比較するべきだ。真空管の差し替えと勘違いしちゃいけません。
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 02:05 ID:???
CDP-XA7ES(SONY)もNJM2114使ってまっせ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 02:20 ID:???
>>392
AD797はともかくとして、民生用オーディオ機器でオペアンプを使うのに
そんなに気をつかってるとも思えんが。
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 03:05 ID:???
電圧帰還型でユニティゲイン安定のオペアンプを使う限り、
そのまま差し替えても大抵問題ない。
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 10:55 ID:???
>>394 >>395
「問題ない」のと「最適」は、大きく違うけどね。(w
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 10:58 ID:???
天野のいうことを魔に受けるなよつうか魔に受けてもいいんか。真にうけちゃ
いかん。
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 11:34 ID:???
尼のって誰?
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 11:57 ID:???
天野はホントにテチャーンなの?
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 11:58 ID:???
400
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 12:41 ID:???
>>399
椰子のカキコの特徴を知るものは多いから、間違えようがない。
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 12:44 ID:???
    *  *  *
  *         *
 *           *
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
 *            *
  *         *
    *  *  *
       |
        |
       |

     ∧_∧   ∧_∧
キタ━━( _゚∀)━(∀゚  )━━ !!!!!
    /|テチャーン|ヽ /|ナガーエ|ヽ
    ゚ |_|_| ゚  ゚ |_|_| ゚
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 16:26 ID:???
んで、何故テチャーンは亜麻のになったのだえ?
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 16:41 ID:???
アマチュアの看護婦だそうです。

しかし、まだアマチュアにもなれていないようです。
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 16:43 ID:???
テチャーソの夢は、みんなのおもちゃになることでした。今ようやくその夢が
かないつつあるのです。
406ところ10:02/11/05 18:22 ID:???
おっぺけぺアンプ愛好者のみなさーん。

http://www.analog.com/productSelection/pdf/AD8009_d.pdf
407海女の:02/11/05 19:34 ID:???
>>406
ぷっ。


(お約束)
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 19:46 ID:???
そろそろ天野大先生の登場です。
みなさんも 待っていますか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 20:16 ID:???
>>408
わしゃアマーノが暴れるのを見るのが唯一の楽しみなんじゃ。
アマーノが毒煙&怪気炎を吐く様子を見るのは楽しいのぅ。
バンバンやっとくれ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 20:25 ID:???
>>409 同感でーす。毎日天野のオナニーみて笑える−。
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 20:48 ID:???
天野さん、今晩は何時から荒らすんですか?(^^)。
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 20:49 ID:???
あんまし歯ぎしりしながらカキコしてると、すりへっちゃいますよ(^^)。
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 20:50 ID:???
むーぱぱさんみたいな迷歯科医にも治せなくなりますよ(^^)。
414    :02/11/05 20:51 ID:oTNHhVTQ
着替え生中継カメラ只今無料!!!
(,,゚Д゚) http://www.cosmani.tv/gallery/gallery_frame.html
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 20:51 ID:???
あ、歯がないと食が進まなくって健康にはいいかもですね(^^)。
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 20:51 ID:???
                              \人人人人人人人人人人人人/
          _、                 ≫                  ≪
         (_)\ _    ∧ ∧      ≫ >アマーノ来て おながいします! ≪
  /⌒\_/⌒\)_,i⌒\\〔〔 (・д・,, )〕\   ≫                  ≪
 (_,人_(_人_入___ト、_\\(c)¶¶_つ 、\  /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\
/ ,人_       \三_ 旧 ̄ ̄ ̄\ 旧>
しノ   I  \   \_((⌒)  ●  ●ノ_/
     \__へ_ノ   L ̄ Y     ▼\\____ ,、
         \__/\彡人  、_人_.ノ./|  /Yをミj
                 \__|泪__乍\||| ̄ |(,^メン
            ∧∧    .|_||_{三|三}.|、  ̄ ̄^~ ̄
          ⊂(*゚ー゚)、 / ̄|^^ ● ^ ●>、
           ¶と  〔_〕^〕、/三ト、  ▼ |キ」
         /~\//=/ヽ./   |\__人/|  ∧∧
        /⌒) |目|=〕耳_|   | |::||:::| /__ ,(,,゚Д゚)つ
       / /ン__/0/v0/ノ|   | |\//\\っ¶¶\\
     /⌒ノヽノ__,/V/` |__  | | //  田 ̄ ̄\田
  ,.、/ ̄ン´  |  __(    _匡ン ̄|キノ`7 ン / ● ●ソ/
 <久~)〕/    ≠´● ●、 || \ノ_|__/v/ ノ Y    ▼ \\____ ノ2  ,、
,/x彡ノ      ,)    ▼i .||  | .|、_/ヽ三人 、_人_.ノ /|  /Yンチ彡j
`~        //⌒\ ノノ .|\ノ| _|/ /\×__|目_目´ \◎i ̄ |(⌒Y,zぅ´
        / ./   /´  / |  |___|l/  |_i _{三} j/    ~^ ̄ ̄^~ ̄
       /フ ,/   /   |ヽ|__/\|、<〔 ^●^●I〕>、
      iヘ/フ   /     ^\ト\_ い /ト、  ▼ /\]i
      ヽi/\◎ミ      ^\ ⌒/ / | \人/\.\  
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 20:52 ID:???
じゃ私はおいしく晩御飯いただきますんで(^^)/~~~
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 20:52 ID:???
オマエら、天野は漏れのおもちゃだ勝手に遊ぶなゴルァ
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 14:53 ID:???
                        ┌─┐
.                           | .あ |
.                           |..げ..|   ゼエゼエ
                        │ !!.│    (;`Д)
                        └─┤   ( ヽ┐U
.                         (`Д´)  ┌◇ヽ◎
                           (\/|┘ ◎
                  アゲルゾゴルァ!! / /
                     ( `Д)丿┌|/◎
                       (\/|┘
                ヒャッホウ!! / /
               ヽ(Д´丿┌|/◎
                     ( /|┘
               .  / /
                 |/◎
               彡 アマーノ
             彡 アマーノ
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 15:22 ID:???
ADのICはUSAおよびEUの15ヵ国は直接ADから買えるようになっているのに
アジアの国には売ってくれないんだね。日本、中国、台湾、シンガポール等
いくらでも需要があるはずなのに。

おいらはAD8610に目をつけているんだが、digikeyにもRSにも置いてない。
どこで買えば良いんでしょう。どなたか教えて。
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 15:35 ID:pkS6L+8u
>>413
大丈夫です。色々な方法がありますから。
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 16:03 ID:???
>>420
過去れす見ようや。
http://www.elisshop.com/
AD大体は↑に出店してるチップワンストップで売ってる。
AD8610も取り扱ってたけどここは最小25個単位になる物が多い。
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 17:10 ID:vDhGtuaS
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 17:50 ID:???
>>422
ELIS Shopに1個売りで出ていました。ありがとうございました。
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 18:50 ID:???
天野出てこんじゃないか。誰か餌撒けよ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 18:55 ID:???
OPアンプは、オーバーサンプリングしないので、音が良い。
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 18:56 ID:???
AD8610は、セトリングが早いので、音が良い。
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 18:56 ID:???
OPA627は、もう古いので、音が悪い。
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 20:11 ID:???
NJM2114はセットリングがひずんでいるので音がよい。
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 18:33 ID:CyE3zco5
 基本は5532だろ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 17:25 ID:???
マンク
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 17:34 ID:???
AD711(AD712)の評判ってどう?
鈴商で買ってきたんだけど。
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 22:22 ID:???
派手さは無くて、おとなしめ。極端に好悪の分かれる音ではないと思う。
安定度も良いので安心して使える。
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 13:43 ID:???
     ,r‐、       , -、
      !  ヽ      /  }
     ヽ、 ,! -─‐- 、{  ノ
      /´∀`    r`'、´
    / ,.-─- 、   ヽ、.ヽ     オマエモナー
     !/     ヽ、._, ニ|
.    {              ,  
     ヽ          /,ソ
.     ヽ、.____r',/
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 19:47 ID:???
Thx
バッファいれてヘッドフォンアンプにでもしてみるよ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 17:38 ID:???
うげ
437自作 太郎:02/12/22 18:03 ID:???
ある意味究極なオペアンプを発見しました。
まだ入手不可能ですがスペックはこのとおり。

Supply Voltage +/- 5 (V)
min stable gain (V/V) 1
BW @ Acl (MHz) 400
Slew Rate (V/us) 400
Settling Time (0.1%) (typ) (ns) 15
Settling Time (0.01%) (typ) (ns) 22
Io (typ) (mA) 100
THD (Fc=1 MHz) (typ) (dB) -100
Diff Gain (%) 0.003
Diff Phase (deg) 0.008
Vn at Flatband (typ) (nV/rtHz) 2.7
Vio (max) (mV) 1.2
Iib (max) (uA) 35
438自作 太郎:02/12/22 18:18 ID:???
わたしの目測のパラメータ
オープンループゲイン10KHz=86db
オープンループゲイン100Hz=114db
*歪み率はオーディオ用として十分な水準と思われる
位相余裕=65deg
利得余裕=12db
*ボード図の位相曲線は素直

アプリケーション
ADC/DAC BUFFER DRIVER
LOW DISTORTION "IF" AMPLIFIER
ACTIVE FILTER CONFIGURATION
LOW-NOISE DIFFERENTIAL RECEIVER
HIGH-RESOLUTION IMAGING
TEST INSTRUMENTATION
PROFESSIONAL AUDIO
OPA642 UPGRADE
439自作 太郎:02/12/22 18:29 ID:???
電流ノイズは大きいので注意が必要です。(>=2.7PA)
OPA642でも相当にハイパフォーマンスでしたが、さらに一回り進歩しています。
そのうちデジキーでPCM1792と一緒に購入しようかな。
440自作 太郎:02/12/22 18:32 ID:???
うげ
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 07:32 ID:???
(・∀・)イイ!
J-FET入力にフォールデットカスコードかぁ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 13:30 ID:???
オペアンプといえば

LimaBean
http://www.morphyplanning.co.jp/LimaBean/LimaBeans.htm

でしょう(W
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 10:02 ID:u9Vg5HcF
こんなページがあったのか。しらなかったにょ…
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 22:10 ID:Ifnnm1Rn
444
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 22:05 ID:???
age
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 03:23 ID:???
>>442
最悪な設計だから、止めとくのが吉。
回路図よーく見てみ。
実装もダメダメの典型。

どこがどうダメか学習するには良い教材かもね。
447山崎渉:03/01/07 04:41 ID:???
(^^)
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 18:13 ID:???
保守あげ
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 14:01 ID:???
>>442
モルフィー企画、オーディオ商売もやっとったんか。
つか、早うmorphy one完成させろや。。。
450山崎渉:03/01/18 07:18 ID:???
(^^)
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 23:45 ID:???
反転増幅は電流増幅で非反転増幅は電圧増幅という記述が某誌に載っていましたが
これは正しい記述でしょうか?
 エミッタフォロアとエミッタ設置回路の関係からすると違和感を感じて困ってます
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 23:46 ID:???
設置>接地でした。。
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 01:04 ID:???
保守age
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 19:23 ID:X/Vyshbm
NFBの特性は反転だろうと非反転だろうとキルヒホッフの法則で決まる。
つまり抵抗に流れる電流で制御される。特に違いはないよ。
んで、市販されている全てのオペアンプは電圧増幅型だ。
入力インピーダンスが無限大に近いほど大きい。
帰還方式は電圧帰還と電流帰還とあるが、いずれにせよ電圧増幅。
わかる?
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 19:32 ID:X/Vyshbm
そもそも利得の概念そのものが入力電圧と出力電圧の比。
電圧利得がなければ増幅とは言わないか、電流増幅・電力増幅などと注釈をつける。
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 20:10 ID:???
http://www.chipdocs.com/
登録したけどフリーじゃないのかYO!ウワァァァンヽ(`Д´)ノ
457451:03/01/21 20:50 ID:???
>454
詳しい御説明ありがとうございました。
キーワードをもとに勉強してみます。
 ということは市販されているオペアンプの場合、位相回転以外
反転でも非反転でも基本的に大きな違いはないということでしょうか?

 その本には、ミキサー回路には電流増幅である反転増幅を使う
と書かれていました。
458451:03/01/21 21:30 ID:???
その本=電気実用口座 by 大塚明 氏著 です
とてもためになっている本ですが、前スレでどなたかが、内容に
誤りがあるとカキコがあったのでこの部分は正しい説明なのかなと。

454さんのカキコを拝見するとミキサー回路に
反転増幅回路が用いられている
(このことが事実だという自信はないですが)
のは単に利得を1以下にできるということだけのような
気がしてきました。
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 23:30 ID:???
 なんだ、ミキサーの話か。

 反転アンプにした場合、バーチャルショートが成立してるから、各入力は
すべて対GNDの抵抗に信号を流しているように見える。それが利点。
 非反転アンプで加算回路を作ると、バーチャルショートなんてものは
ないから、一つの入力から他の入力端子へも電流が流れて、ちょっと
気分が悪い。
 なんで、複数の信号をミックスする場合、反転アンプが使われる事が多い。

 ちなみに、バーチャルショートってのは、非反転入力端子をGNDに接地して
出力から反転入力端子に帰還をかけた場合(つまり普通に帰還をかけた場合)、
反転入力端子の電圧がほぼ0Vになるよう動作することを言う。OPアンプの
ゲインが十分大きいなら、OPアンプ単体の入力信号=非反転端子と反転端子の
間の電位差はほぼゼロだから、反転端子の電圧がGNDである非反転端子とほぼ
同じになるのね。
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 23:31 ID:???
イマジナリショートって言わんか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 23:41 ID:???
それに反転,非反転の入力電位が「等しくなっている」ことを
イマジナリショートというのであって,別にGNDと同電位であるかどうかは
関係ないと思われ
反転アンプでは非反転入力をGNDに落としておけば,

Inp1--R--+
Inp2--R--+ +---R(NFB)----
Inp3--R--+----+--反

みたいにしとくと,クロストークとかもほとんど無視できるってのが利点
で,ミキサだとここのアンプに利得もたせるとミキシングの結果が
最大出力を越えかねない場合があり,そういうときは1倍以下にすることもある
この場合でもアンプを通すことで次段に電流を(ある程度までは)
流せるようになるわけで,電流増幅っちゃあ,そうだ
しかし,増幅ってのは電力増幅になってはじめて増幅ってことも
よく理解すべきだな,初心者は
462451:03/01/22 00:14 ID:???
>459さん=459、461さん?
 お陰様でどうやら飲み込めそうです。
大変為になる御説明感謝です。

463名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 02:48 ID:???
>>460
 日本語ではどっちでもいうけど、英語での用語はvirtual short。
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 10:57 ID:???
英語でもどっちでもいうみたいだ
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 12:37 ID:nqygQqwk
virtual short
仮性包茎じゃないや、仮想短絡ともいうね。

>>増幅ってのは電力増幅になってはじめて増幅ってことも
>>よく理解すべきだな,初心者は

んなこたあないだろう。
ベース接地回路は電流も電力も一切増幅しない。
電圧増幅のみ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 14:17 ID:???
何いってんだか
電流利得がほぼ1で電圧利得が数十あるんだから,
結局電力利得はある
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 17:34 ID:???
差動合成にOP37GPが使われてるんだけど、差し替えでお勧めのヤツとかあります?
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 18:10 ID:z3Afi90X
とりあえずOP37のCMRRは最高レベルだと思うけど。
どうして(何を改善するために)差し替えが必要なの?
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 18:40 ID:z3Afi90X
ユニティゲイン補償のオペアンプにそのまま差し替えると肝心のフィードバックゲインが減っちゃうよー。
4705V ◆p/a..5V... :03/02/02 19:39 ID:???
(^^)
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 14:20 ID:???
あげ
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 20:44 ID:???
2回路入りでバーブラウンとアナログデバイスでお勧めの物
ありましたら、紹介してください。(今 JRC4560付いていて
OPA2604.OPA2134はテスト済みです。
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 00:47 ID:???
>>472
ナショセミだが、LM6172
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 11:25 ID:???
>>472
M5218
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 11:26 ID:???
>>472
OPA2134どんな感じですか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 20:47 ID:???
>>473>>474 ありがとうございます。
LM6172にM5218 そのまま差し替えでいけますか?
>>475
OPA2604のマッタリ感をとって明るくした感じではっきり、くっきりだけど
いろんなソース聞いてると刺激的に感じる時が多いです。音の品位みたいのは
低くはないと思いますが..。自分にはFETの音の方が合うようです。
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 01:04 ID:???
>>472
OPA275とか。ちょっと細身、脚キレイなあっさり顔の美人系

>>474
M5218って、まだ売ってたっけ?
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 01:27 ID:???
>>476
>LM6172 そのまま差し替えでいけますか?
普通のデュアルオペアンプとピン互換。
ユニティゲイン安定なので、そのままの回路でたいてい差し替え可能。
ただし初段FETじゃないので、入力インピーダンスがそれなりに低い点は注意。
某ボリ松で1個500円だった。
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 00:58 ID:m5ndBDZC
保守
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 01:09 ID:???
FET入力、バイポーラを各段ごとに取り混ぜて使う。
コーヒーのブレンドのように、最も好みの音を探す。
当然ソケット使用。
4580 + 2082のさらりとした感じや、4556 + AD712のゴリゴリ感がお気に入り。
こんな感覚オンリーの使い方もおもしろいよ。
最高を追い求めるばかりが趣味じゃないからね。
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 00:59 ID:ygfkP9om
DENONのPMA−2000IIのフォノEQには、4558が使ってあるから
交換して楽しめるぞ!
2000IIIとか2000IVもやっぱり4558かな?
あと、トーンコントロールのバッファに2082が使ってあるから
トーンコントロールを使う人は、交換して楽しめるぞ!
(ソースダイレクトだと交換しても意味がありません)

482 ◆VgMETALayk :03/03/24 09:48 ID:a+lCOuEz
最近買ったフォノイコ、LT1028→OP37→OPA627という構成だった。
これで10万しなかったから安いのかな?
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 11:07 ID:???
CD、チュナーまで入っているオールインワンのアンプ(英製)。
プリに使われているのはopa2604一個。これを2134に換えてみた。
高域に特徴が出て、延びるけど全体に薄くなった音になる。音のエッジが
強調されて、中域がさらっと言ってみればドンシャリ。で、元に戻した。
こっちの方が、全体に繊細で中域が濃くなって自分には好みです。
どなたか、もっと艶っぽい音のするdualでsopの石、知りませんか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 15:11 ID:???
>>483
もしかして淋ですか?SOPでは無いけど今、デンのアナログデバイスAD825モジュールテスト中
です。 CDの硬さが無くていい感じ、長く付き合えそうな音です。
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 17:59 ID:???
>>484
そうです。の何でも入っているヤツ。
デンの云々ってのは何ですかね。アナデバの825を使ったボードなのかな?
486484:03/03/24 18:25 ID:???
>>485
http://www.soundden.com/dentec/clock/ad825-2.html
シングルのAD825を2つ乗せた仕様です。迫力や艶っぽいという感じ
では無いですが、何かさりげなくクオリティーが高い感じがしますよ
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 18:54 ID:???
>>486
回路簡単にコピーできそうですね。
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 21:48 ID:???
>>487
できると思います。今も聞き比べてみましたが艶っぽさでは2604にはかなわないと思いました。
やはりいろんな機器に搭載されてるのは伊達で無いと思います。
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 00:13 ID:NOBBLAY0
支部は尼で309分!菅絵問い頃だな、神保町で毎日審美運かいryつぜ?
おレンチ花急行電車が1567号車でっかさ委でも肌って渋谷はやっぱり管ね
管を知らずして設楽が半間をかたる名って感じだね。オペアンプhじゃ
やっぱり2602でしょ!2692 !喪はだし、3ユニットQ
れgひす5って感じだね。
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 00:16 ID:NOBBLAY0
長篠の戦いは俺が多々かっかんざぜ!
佐世保は長崎県だよね!北海道はオペアンプの産地です!
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 00:18 ID:nOY/SXb7
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| つよい電波がでています |
|____________|
               /
              <
             / ビビビ
        \_\_\ 
   _     \ \ \
  /||__|∧   __|___
 (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::|
 (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|
 / ̄ ̄ ̄≡ .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
 |        |::::::::::::::::::::::|
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 00:21 ID:NOBBLAY0
電磁波梁亜、地下鉄の暖簾場防げるんだ先勧告のは怪しい男があれ割れて(手羽先)
だめになったけど俺は今度地下鉄に移住syるっtrも利dなあい。
電波顔尾dぽうしたってんだよ!オペアンプは胎盤のねーちゃんが顕微鏡のぞいて作ってるんだ贈!
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 00:29 ID:NOBBLAY0
バーすら運は北朝鮮の手羽先だから買うなよっていってる打炉!!!!!ぼけ!
伊勢丹前でおろしていけ86で引き回してやるぞあれはいず図がつきってるからな
いずずってラーメン屋じゃないぞしょが喪はいって治る胃から中区五指説けよ
東京ガス外cちくってるってしってたかしかも北海道でだ是sぜる喪委なんだけどな
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 00:32 ID:NOBBLAY0
留萌だとhぽくsれん吐露視野が近いだろ!あの会社は左翼の巣窟なんだよ!
公安はああ何でマークしないんだ!JRC外因だよあの会社の開発体制はすごいぞ
2114何で本家をしのぎ製網じゃないか!
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 00:44 ID:NOBBLAY0
ベッテリーガ危機危機団だぢあぢぃえwflm!
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 17:48 ID:???
 未曾有の展開だな
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 17:52 ID:???
たしかに。
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 18:28 ID:???
>>473
LM6172と5532が手に入り、聞いてみました。低域の馬力、音の厚みもありノンFET系では
いままで聞いた中では一番良いと思います。あとJRC5532も聞きやすい音で印象に残りました。
他の物も手に入り次第、聞いてみるつもりです。
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 10:27 ID:???
>>498
何に比べると何がどんな風、ってなインプレだとうれしいな。
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 11:36 ID:???
>>496
オーディオの深みに嵌ると人間ってこうなっていくのかな?
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 16:07 ID:???
>>499 勘弁して下さ...嵐の予感が....。
zenbu yoi desune.
>>500 heddohon mimi genkai narimasuta. jibika
逝ってきます。
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 09:05 ID:???
く、くだらねぇ・・・。

「オペアンプ」入れ替え可能な5.1chサウンドカード
http://www.egosys.co.jp/audiotrak/parao51.htm

(注)PARAO 5.1はOPAMPがオプションになっており、製品に含まれておりません。
使用可能なOPAMP 5V~9V電源をサポートする デュアルtype 8ピンDIPタイプOPAMP
TI/JRC/Philips NE5532, Analog Device AD712, AD823, AD827, OP275, TI(BB) OPA2134, OPA2604
基本的にOPAMPの提供は行わず、誤ったOPAMP使用による製品破損に関してはサポートできません。
リストにないOPAMPを使用の場合は、当社に問い合わせた後使用するようお願い致します。

503名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 18:20 ID:???
ハードディスクプレーヤーになる訳か。
あと一セットパソコン必要になりそうだな。
504(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/03/29 19:04 ID:???
OPA交換可能なサウンドカードときたもんだ
ttp://www.egosys.co.jp/audiotrak/parao51.htm
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 22:58 ID:???
>>504
(゚Д゚)ハァ?
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 00:27 ID:2Qwg4t4x
日本人なめられてる?
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 13:39 ID:???
>OPAMPはフリーアンプの役目をして出力を向上させ、
>音楽鑑賞及びDVDを視聴するにあって
>さらに楽で柔らかい音にしてくれるでしょう。

完全になめられてる
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 00:09 ID:???
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 00:09 ID:???
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 08:10 ID:???
>>502 氏ねよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 09:20 ID:???
510=504 (´,_ゝ`)プッ
512(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/04/06 21:48 ID:???
ぅひゃー(汗
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 16:04 ID:???

デュアルベスト3
アナログデバイス AD825デュアル仕様
バーブラウン OPA2604
ナショセミ LM6172
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 21:35 ID:TaPSw73x
もう過去の商品かもしれませんが、

SSM2139

は良いですよ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 18:47 ID:???
AD825ってどこで売ってるの? 探してもわからんじょ
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 21:32 ID:jTxn3sgL
>>515
ここで買えるよ。
ttp://rswww.co.jp/
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 21:54 ID:eheDpljB
OPアンプだけじゃ出力足らないよね・・・
出力段はどういう風に組んでんだろ・・・
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 21:55 ID:???
>>513
AD8620はどうなったんだ?
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 22:01 ID:???
AD825のモジュール作っているベンダーをジャロに(ry
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 22:25 ID:???
相対比較を主眼においていないようだが
測定条件の異なったデータを並べるのは勘弁して欲しい
全高調波歪み率など音質上参考になるものではないが、実際からしていい加減な表記だ
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 22:28 ID:???
揚げるとすぐに業者や天の邪鬼が出てきてガタガタ抜かすから誰も
揚げようとしなくなる。自分のお勧め品、業者でも誰でもいいから
揚げて。人それぞれの好みでOK。
522515:03/04/15 13:33 ID:???
>>516
ありがトン。AD825って小さいパッケージの物しかないのね
だからオーディオベンダーも基盤の上に乗っけてるのね・・俺がアホでした。
あー作んのめんどくせーなぁ 
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 18:59 ID:???
オペアンプでフォノイコライザーメーカ品に負けないいいの作れる?
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 19:14 ID:???
>>523
君の腕次第。
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 19:19 ID:???
OPアンプって普通はAB級なんでしょうか。
526あぼーん:あぼーん
あぼーん
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 19:35 ID:???
>>525
等価回路をみるとB級っぽいのもあるよ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 20:35 ID:???
>>527
ありがとん。等価回路みてもよくわかんないので教えてください。
オーディオ用としてよく名前を聞くというとNE5532/5534、NJM4580DD、
OPA604/2604、OPA627/637、AD797、その他いーっぱいありますけど、
こういう連中はさすがにAB級動作なんでしょうか。
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 20:49 ID:???
>>528
手元に資料ないので分かりませぬ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 21:26 ID:???
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 22:48 ID:???
オペアンプを使った反転・非反転回路を作成したのですが、
動作が芳しくありません……。
よろしかったら、こちらのスレでご相談にのっていただけますでしょうか。
(現在、他スレで相談にのっていただいていますが、そこだとスレ違いなのと、
 相談に応じて下さっている方が少々お忙しいようでして……)
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 22:56 ID:???
ドウゾ!
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 23:01 ID:wrfZgNQP

47研の木村さんの文章


オペアンプは真空管よりもオモシロイ
http://www.kcn.ne.jp/~m-yoshii/aa2/kimura01..html
534531:03/04/19 23:51 ID:???
ありがとうございます。では、お言葉に甘えまして……。

BTL接続をするために、反転増幅・非反転増幅の回路を作りました。
ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_2208.jpg
ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_2209.jpg
L・R分必要な為、各2つずつ作成しました。
電源は
ttp://www.cosel.co.jp/jp/products/ys-yw/pj_yw15.html
を使いました。

とりあえず、ヘッドホンを繋げて確認してみると
・出てきた音はノイジーで、とても聴いていられるような音ではない
・Gain2倍にしたのに、出てくる音量は、入力の音と同じか小さいくらい
・ヘッドホンのL・R両方を繋げると(出力のどこでも良いので2カ所につなげると)
 一応まともな音で、音量も上がって出力された
という状況になりました。このとき、
・GNDは各部ごと(OPAMPひとつごと)に1点にした後、全て電源のGND(COM)につなぐ
・RCAのcoldは浮かせたまま
でした。
535531:03/04/19 23:52 ID:???
次に、15V給電からCやRを経てGNDに繋がるところをのぞき、
各部で1点に集めた後にGNDから浮かしました。
そうすると、
・症状はかわらず、ノイズがひどくて音量も小さい
・ヘッドホンのL・R両方を接続すると、音量は大きくなるがノイジーで歪んだまま
となりました。

その次に、反転回路1つだけを繋ぎ、RCA端子のcoldと、先で浮かせたGNDを繋げてみました。
が、変化なしです(ノイズだらけで音量が小さい)。


というのが現状なのですが、今後どのようにして問題箇所を探せばよいかわかりません……。
そもそも、Gain2倍でAD797を使っているあたり、問題大なのかもしれませんが……。
今回初めて、オペアンプを使った回路組みをするド素人です。
発振がどういう状態として現れるのかもわかりません。
GNDから浮かせたのも、なんとなくやってみただけです。
一応、オシロはあるのですが、訳合って30kHzくらいまでしか見ることが出来ず
発振の確認もできません……。
他には、(調子の悪い)オシレータがあります。

今後、どのように進めて行けば良いか、アドバイス等を頂ければ幸いです。
足りない情報がありましたら、出来る限り報告させていただきます。
皆様どうか、よろしくお願い致します。
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:04 ID:???
使ったこと無いからアレだけど。
AD797で反転ってご法度じゃなかったっけ?
(゚A゚)イクナイ!!
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:11 ID:???
>>535
上二つのリンク、エロサイトのポータルみたいなところにつながるんやけど。
もしかして画像流れてしもうてるんと違う?
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:15 ID:???
>>537
そうか?洩れはちゃんと見えるぞ。
539531:03/04/20 00:35 ID:???
>>536
過去ログでは、非反転は怪しい?みたいなことが
書いてあったと記憶していますが……。
反転はダメなんですか?データシートにも普通に書いてあったので
大丈夫かと思っていました。

>>537
そなたを使ってます。
ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_2208jpg.html
ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_2209jpg.html
ではどうでしょうか?ダメでしたら、
http://exp.to/kisth/
からそなた?に飛び、「小さい物用あぷろだ」をのぞいていただけませんか?
コメントが「お借りします。反転。」と「お借りします。非反転。」の画像です。

素人は、おとなしく5534にすべきだったのかも……(滅
540537:03/04/20 01:01 ID:???
>>539
そなた?までは飛べるけど、小さいもの用あぷろだには飛べない。
やっぱり良からぬサイトへとんでしまう。。。


もしかして、日ごろ良からぬところへ出入りしてるせいか。。。(汗
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 01:17 ID:JBUf0Ofl
>>539
どっかのおっさんが非反転が怪しいとかいってた。G=-1の反転(I/V変換)で使ったこと
あるけど、とりあえず音は出た(^^; どちみち、はじめてでAD797はちと無謀な気が。
写真、ここにうpれば?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/imgboard.cgi
542http://www2.leverage.jp/start/:03/04/20 01:20 ID:+P74HIco
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 01:39 ID:???
とりあえずVRの配線間違ってないか見て、ブリッジってことはコネクタ変えてる?
出力に抵抗が入ってないけどコネクタがモノフォンプラグ*2とかなら出力に抵抗が入ってないと
抜き差しの時ショート汁からイク鴨。
544山崎渉:03/04/20 01:56 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 02:31 ID:???
ブリッヂにヘッドホンつなげる時にはどうやってる?
ステレオのブリッヂは4出力、ステレオヘッドホンは3入力(GND共通)だよね。
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 02:40 ID:???
>>543
意味不明だな(;´Д`)
>出力に抵抗が入ってないけ
は無視してくだせぇ・・・
547531:03/04/20 03:29 ID:???
皆様、ありがとうございます。
とりあえず、>541で紹介頂いたところに回路図をupしました。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030420031856.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030420031934.jpg

ヘッドホンを繋げるときは、フォン(ステレオ)←→RCA×2の変換プラグを使い、
RCA端子に差し込んでいます。
半固定抵抗(回路図だと可変抵抗と書いてしまってますが……)の配線は、
今改めて確認してみましたが、間違いはありません。
548531:03/04/20 03:33 ID:???
付け足しておきますと、入出力はRCAメス端子に繋げており、
CDPやヘッドホンとはRCA端子を介して行っています。
(そのRCA端子のCOLDは浮かせてあります)
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 03:50 ID:???
>>548
意味不明。
全体のブロック図もキボンヌ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 04:07 ID:???
>>534>>548
意味不明だが、BTLアンプでホーンプラフ(ミニプラグも)は使えんぞ、そこの所は解ってるよな。
551531:03/04/20 04:31 ID:???
>>549
すみません、言葉足らずでした。こういう順序で繋げています。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030420040859.jpg
それで、RCA端子のCOLDはGNDから浮かせている状態です。
これ単体でSPを駆動させるのではなく、プリとパワーの間にいれて使うつもりです。

ヘッドホンはフォンプラグなので、フォン(ステレオ)←→RCA×2の変換コネクタを使って、
RCA端子に繋げられるようにしました。
これでヘッドホンのL,Rを独立させて使うことができるので、
・4つある出力の内1つに、ヘッドホンのLを接続してみたが音量が小さくノイズまみれ
・出力の内どれか2つに、それぞれヘッドホンのL,Rを接続すると音量が大きくなった
という訳です。
(L,R両方から音が出るようになったので音量が上がった、という意味ではありません)
文章が下手ですみません……これではまだ説明が足りない/わからないでしょうか。

>>550
ステレオフォン←→RCA×2の変換で繋ぐのではマズイのでしょうか?
L(or R)の音を「反転させて2倍」したものと「反転させないで2倍」したものを
それぞれ別のRCA端子から出力させているだけなので、問題ないと思っているのですが……。
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 05:03 ID:???
>ヘッドホンはフォンプラグなので、フォン(ステレオ)←→RCA×2の変換コネクタを使って、
>RCA端子に繋げられるようにしました。
>これでヘッドホンのL,Rを独立させて使うことができるので、
出来ません。
変換繋いだってLとRのコールドが纏められてるのは変らないのでブリッジ接続出来ない。
553(´д`;)ハァハァ :03/04/20 05:05 ID:qDYq65OG
554あぼーん:あぼーん
あぼーん
555531:03/04/20 06:00 ID:???
>>552
すみません、確かに独立はしていませんね。
ヘッドホンを使ったのは、各chの正相・逆相がそれぞれちゃんと出力されているかを
確認したかっただけで、ヘッドホンをブリッジ接続させようというわけではありません。
おっしゃるとおり、ヘッドホン側のCOLDは共通ですが、
例えばRCAに変換されたヘッドホンのLと、AD797を通って出てきた逆送の信号1つを繋げたところで、
ヘッドホンのLのみから逆送の音がでるだけで、普通に聞こえるはずですよね?
ヘッドホン側のL・RのCLODが共通であることはこの場合、問題にはならないと思うのですが……。
そこで、
>・4つある出力の内1つに、ヘッドホンのLを接続してみたが音量が小さくノイズまみれ
となるのはおかしいのでは、と思った次第です。

私の解釈が誤っているのでしょうか……。
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 07:07 ID:???
>>555
分かりやすく言うとだ、ステレオホーンプラグをRCAプラグ×2に変換し
LorRのみ(ココが肝心)BTL出力に繋いだと言う事だな。
なら、問題無いはずだが・・・・。
557あぼーん:あぼーん
あぼーん
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 07:43 ID:???
>・RCAのcoldは浮かせたまま
コレと
>次に、15V給電からCやRを経てGNDに繋がるところをのぞき、
>各部で1点に集めた後にGNDから浮かしました。
コレ、ヤヴァそう。ちゃんと全部GNDに落せよ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 09:21 ID:???
もしかして、問題になってるチャンネルのin側RCAのcoldがGNDに落ちてないんと違う?
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 09:40 ID:kGHn1ThF
っていうか、帰還路に入ってるCをはずしてみそ。これじゃ音声カットの
ローパスじゃん。サブウーファでも作ってるの?
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 11:32 ID:???
>>560
ホントだ。カットオフ159Hzのローパスフィルタですね。
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 14:28 ID:???
>>561
159Hz/octのLo passやね。2桁違うね。
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 14:32 ID:yNoJ07Xu
C外すか620pF位に変えてみなハレ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 14:36 ID:???
>>562
変な単位使うな
565531:03/04/20 14:39 ID:???
寝坊&諸用でこんな時間になってしまいました(滅

>>558、559
GNDを浮かすのはまずいのですか?
GNDを浮かしているのを何度か見かけたので大丈夫かと思っていました……。
RCA端子のCOLDも、浮かせるかどうかは好みでやってる人がいたもので、
てっきり問題ないかと……。

>>560,561,562
ああ、すみません、SWのつもりでは全くありません……(滅
早速外してみたいと思います。

こんなに皆様からアドバイスを頂いている身で、大変申し訳ないのですが、
本日はこれから一度、出かけなくてはなりません……。
夕方過ぎ〜夜辺りから再開できると思いますので、
アドバイス頂いた点等は、それから着手させて頂きたいと思います。
その際、再びご相談に乗っていただけましたら幸いです。
566531:03/04/20 14:41 ID:???
>>563
ありがとうございます。
出かけついでに、買ってきます。

>>564
そういえば、ピコはあまり使いませんね。どうしてなんでしょう?
567564:03/04/20 14:43 ID:???
>>566=531
p、別に普通に使うと思うけど。562の"Hz/oct"という単位に突っ込んだのれす。
531さん、がんばってね。
568562:03/04/20 14:57 ID:???
>>567
アレま、ホントやね、しンつれいしやした。
そんじゃ改めてfc≒159Hz、6dB/octのLo oass.
569562:03/04/20 15:00 ID:???
×6dB/octのLo oass.
○6dB/octのLo pass.
570564:03/04/20 15:02 ID:???
>>568=562
細かいことに突っ込んでごめん(^^ 
571名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/20 19:00 ID:GeOze2LX
便乗質問させてください。
リンク先のフォノイコ作りたいんだけど、巷ではNJMは音悪いと言われてます。
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/1992/audio.html
安くて良いオペアンプを教えてください。できればA級動作のやつ。
おねがいします。
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 19:53 ID:???
>>571
とりあえず作例のままで作ってみることをお勧めします。で、作ってみて動いたら
少しOPアンプのことを勉強してみましょう。で、回路図中のC1を省けるような初段
OPアンプを自分で選んでみてください。そこまでできるようになればあとは自力で
OPアンプを選べるようになるはずです。せっかく自作するんだからあてずっぽうで
コンポやアクセサリーの差し替えをするようなやり方から一歩抜け出して見ませんか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 20:21 ID:???
NJMを音悪いと言うのは御馬鹿さんです。
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 21:30 ID:???
ちうか使い方が思いっきし下手なんじゃないの?
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 21:44 ID:???
534
>・4つある出力の内1つに、ヘッドホンのLを接続してみたが音量が小さくノイズまみれ
>・出力の内どれか2つに、それぞれヘッドホンのL,Rを接続すると音量が大きくなった

 これは要は2つのICのGNDを出力側でも接続したら歪が無く音が大きくなった、
ってことだから、GNDの処理が悪くて発振してる可能性が高いと思うんだが。

 パスコンに直列に入れる1.2Ωの抵抗に3Wの抵抗を使ってたりとかする時点で、
実装について知らなさ過ぎることが見て取れる。
 定数も、AD797は信号源抵抗に猛烈にシビアなICであることを全く理解してない。
データシートを隅から隅まできっちり読めば、こんな定数にはできない。
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 21:45 ID:???

 例えば、パスコンについては、通常使用では4.7uFタンタル+0.1uFが推奨だ。
直列の抵抗は、負荷が重い場合はタンタルの容量が大きくすることが推奨され、
そのときに必要になるという話で、タンタルの容量が4.7uFなら必要はない。
それだけではなくて図には"KELVIN RETUERN","USE SHORT LEAD LENGTHS(<5mm)"
と書いてある。ケルビン接続について詳しくは書かないが、今回の場合について
簡単にいえば、パスコンのGND側が出力電流のリターン点であること、くらい。
4端子法とかで検索してみれば原理がわかるのじゃないかと思う。一点アースで
構わないのだが、もう一つの条件の「足の長さ5mm以下」を実現できればの話。
OPアンプはどのような実装をされるべきものなのか勉強したほうが良いと思う。

 定数に関しても
"In general, when R2 is greater than 100Ω and CL is greater
than 33pF, a 100Ω resistor should be placed in series with CL."
「一般的に、(帰還抵抗の)R2が100Ωより大きくかつ(帰還容量の)CLが
33pFより大きいときは、CLに直列に100Ωの抵抗を加えるべきである。」
と書いてある。
 これの意味するところは、「超高域の信号源抵抗を100Ωに近づけろ」と
いうことだ。具体的に実行するなら
・出力から反転入力に、帰還抵抗と並列に100pF+100Ω
・非反転アンプの非反転入力には直列に1k程度、並列に100pF+100Ω
・反転アンプの非反転入力には直列に100Ω。DCオフセットを気にするなら
 適切な値の抵抗を直列にしてそれに並列に100p+100Ω
くらいのつもりでいるべきだろう(ちょっとこりすぎだが)。

 電子回路なんてものは、1に定数、2に実装。特に高性能な素子を使うならば
なおさらその2つはシビアになる。
 上に書いてあることの意味が分からないなら、はっきりいって、AD797は諦めた
ほうが無難だと思う。
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 22:13 ID:???
まあ、そう一気に捲し立てんでも...

とりあえずガンバレ>>531
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 23:12 ID:???
NJMを音悪いと言うのは使い方が思いっきし下手で
己のスキルよりチップメーカを疑う御馬鹿さんか耳の悪い人たちです。

AD797は容量性負荷に対してシビアなので、低利得のアンプであれば
200PF位の負荷に耐えられるデザインをシミュレーションしてみるべきでしょう。
無理に797を使わず、まずOPA134あたりで動くか試されるとよいでしょう。
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 00:21 ID:???
けどなぁNJM5532からNE5532に変えると音イクなるしぃ
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 00:35 ID:???
>>570
イイって事よ。
オレはケツの穴デカイんでな、今日もデカイ○○が出た、スッキリ!!
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 00:59 ID:???
>>563
>620pF位に変えてみなハレ。
E12だから680pFか・・・ワリー。
コレでfc≒23kHzだ。
582571:03/04/21 01:00 ID:pItRb1fl
>>572 >>579
ありがとうございます。
まずはNE5532を試します。
↓読むと、色々書いてあって、どのオペアンプにするか迷います。
ttp://www.audio-q.com/audioparts.htm

抵抗はリケノームとか高いやつはいい音するんでしょうね。
583531:03/04/21 01:17 ID:???
遅くなりました……。
>575、576で詳しい話をして下さってますが、
それを見る前に、幾らかやってしまいました。
・帰還路のCを除去(620pFへの換装も試したが、よくわからず)
・RCA端子のCOLD以外で、GNDに落ちるところは全てGNDに接続
上記を試し、さらにRCA端子のどれか一つ(入力・出力問わず)のCOLDを
GNDに落としたところ、音量の問題と酷い歪み・ノイズがほぼなくなりました。
ヘッドホンの片方だけ繋げようが、両方繋げようが、適切と思われる音量が出てきます。
ただ、未だに音が若干?歪んでいます。
これが現状です。

>>567=564
あ、そちらの単位でしたか。勘違いスマソです。
応援のお言葉、ありがとうございます。
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 01:22 ID:???
>>582
石を換える前にRCAのコールドを入出力ともグランドに接続してみ?
それでちゃんと動作するか確認せん前に石交換したらトラブル原因
の切り分けができんのと違う?
585584:03/04/21 01:23 ID:???
むちゃむちゃ間が悪いわw
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 01:25 ID:???
>>583
なんで、素直に全RCA端子のコールドをグランドに落とさへん?
なんか理由でもあるの?
587531:03/04/21 01:26 ID:???
>>575,576

詳しいご説明・ご指摘ありがとうございます。大変勉強になります。
仰るとおり、実装に関しては(も)ズブの素人です。
定数の選定も厳密に行っておりません。
データシートも、完全に読んではいません。
このような状況で作成を始めてしまう辺り、
見通しも考えも甘かったと痛感しています。

正直、「In general 〜」の部分は、なぜそうしなければならないのか、
その意味がわかっておりません。
やはり、電子回路一年坊にはAD797は敷居が高かったようですね……。
(だからといって、他のオペアンプでは簡単だという訳ではありませんが)
ケルビンコネクト?(確かにKELVIN RETURNと書いてありました)のあたりも、
時間を見て調べてみようかと思います。

>>578の仰るとおり、まずは他のOPアンプで試してみようかとも思います。
ステップアップを踏んでいく方が、今後のためにも良い気もしますし。
でも……AD797がもったいないなぁ。高かったんですよね……。


>>581
たしかに、ほとんど620pFをとばして680pFでした(w
一応、ポリプロで620pFがあったので、
それと積セラ680pFを確保しておきました。


オペアンプの取り替えも視野に入れて、頑張っていきたいと思います。
時間の都合上、スパンが結構長くなってしまいそうですが……。
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 01:29 ID:???
>>583
チェックに使ってるヘッドホンのインピーダンスが低すぎるんとちがう?
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 01:30 ID:???
>>586
ケーブル自作厨の間ヂャ「アースループ」を売り言葉に
シールドの片側を浮かすのがはやってるラスイ。
590531:03/04/21 02:30 ID:???
>>586、589
元々全て浮かせていたのは、どちらでも良いのなら
とりあえず浮かせておこう、くらいの気持ちです。
その後、
>RCA端子のどれか一つ(入力・出力問わず)のCOLDをGNDに落としたところ
とやっているのは、現時点で何が原因かがわからないので、
色々やってみているだけです。

ちなみに、全てGNDに接続してみましたが、1つだけのときと
変わりありませんでした。

>>588
でしょうか……一度、壊しても良いようなアンプ&SPに通してみると
良いかもしれませんね。後で試してみます。
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 03:29 ID:???
>>590
どちらでも良いことないわ。
アンバランス受けやから送り側とグランド電位を合わせとかんと。
上手い事信号受けられんで?

ACラインを通じてグランド電位は同じになると思ってるかも知らん
けどそんな上手くはいかんのや。
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 10:20 ID:???
>>586
別に流行りじゃねーよ。
(アンプ等の)配線じゃツネシキだーな。
それに、接続用ケーブルのシールド片側浮かすのは
2芯シールド使ったピンケーブルか平衡ケーブルだけ、
単芯シールドピンケーブルの片側浮かしちゃ信号伝わらよ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 10:44 ID:???
>>592
グランド回りの実装のセオリー知らんやろ?
けったいな読み方考えてるひま合ったら勉強せいやw
594583:03/04/21 10:48 ID:???
>>592
ヒントやるわ。「共通インピーダンス」
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 11:39 ID:???
>>589
>ケーブル自作厨の間ヂャ「アースループ」を売り言葉に

売り言葉だぁ? ケンカ吹っかけてんのか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 11:48 ID:???
>>595
藻前さんみたいな歯応えなさげ椰子には吹っかけてないw
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 12:13 ID:???
>>596
ばーか、まともな日本語覚えてから言い返せや、ぎゃっはっは〜〜〜(大爆笑
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 12:18 ID:???
みんな凄いなー俺なんかヘッドフォンアンプ作るのも
製品の回路図だけ取り寄せてコピーしちゃいます。
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 12:21 ID:???
>>598
回路図だけ見て、実装をちゃんとできるなら大したもんだよ。

>>598
typoをあげつらうしかできないなら出てくんナ。アースループ厨w
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 12:30 ID:???
ぷっ(笑)、そーいうのはtypoたあいわねーんだよ、ただの誤用だべさ
まともな英語も覚えんかいつうか単に英単語の意味だ罠、どのみち英語
はおまーには無理、ばーか、ぷっ(笑)
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 12:34 ID:???
↑これを売り言葉っつうんだ。>>586よ、わかったか?(マラ
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 12:38 ID:???
>>596のどこに誤用があるんだよ。手前の方が勉強しなおせアフォ。

>>601
??????????
>>586と何の関係があるの?文脈読めてる?
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 12:40 ID:???
>ケーブル自作厨の間ヂャ「アースループ」を売り言葉に

まあ、まともな人間だったら、売り文句という言葉を使うのだがね。
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 12:41 ID:???
589=602は、ミソとクソの区別がつかないんだろう。味噌汁だと思って
ウンコ汁のんでるにちがいない。
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 12:43 ID:???
>>604
脳味噌の変わりに味噌汁入ってるようなやしになに逝っても無駄。
チャップーンチャップーンチャップーンpチャップーンチャップーンチャップーンチャップーンチャップーンチャップーンチャップーン
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 12:52 ID:???
>>603
>>589の日本語能力の欠如してるが、それに気がつかずに脊髄反射で噛み付く
>>595の硬直した理解能力にも問題ありだなw

>>604
誰でも彼でも君の都合で同一人物にするのはやめろよ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 12:52 ID:???
あ〜あ、脳みそが過負荷に耐え兼ねておかしくなってらw
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 12:54 ID:???
いや、606はもともと日本語能力が欠如してるよ。

> >>589の日本語能力の欠如してるが、

という日本語は脳みそカフカというレベルの日本語ではない。
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 12:55 ID:???
チョンがこういう恥ずかしい日本語を喋るよな
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 12:56 ID:???
>脳みそカフカ
すまん、意味が判らん。解説きぼん
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 12:57 ID:???
>>610 607を嫁
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 12:58 ID:???
606の不条理な精神構造にもかけたジョークという罠
613606:03/04/21 12:59 ID:???
>>608
いちいち修正ミスに突っ込むしか能がないのか。
哀れな椰子。
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 13:01 ID:???
>>613
はっはっはっ、それしか言い返せることがなくなったな、
哀れな椰子。
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 13:02 ID:???
> 修正ミス

いつ修正したのかな?
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 13:02 ID:???
脳内修正(プ
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 13:03 ID:???
で、>>595も含めてアースループ厨は>>589の「喧嘩」は買わんの?

まあ、買うほどの知識がないからつまらんあげ足とるしかないんだろうがナw
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 13:06 ID:???
>>615
修正ミス→修正し損ねた


こんなことも説明してやらなきゃならん椰子に日本語のレクチャー
受けるとは思いもしなかったな。まるでできの悪い人口無脳を相手
してるみたいだよ。


あ、これって新手のスクリプト爆撃かなんか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 13:11 ID:???
618=点ノン無脳
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 13:12 ID:???
脳みそちゃっぷーん
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 13:12 ID:???
そろそろ終了にしてね。
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 13:14 ID:???
 てちゃーぬ?   
623bloom:03/04/21 13:20 ID:VvGdre+0
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 13:20 ID:???
さっきまでの威勢はどうしたよ? アースループ厨のみなさんw
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 13:29 ID:???
>>624
他人の迷惑も考えましょう。ついでに623もだが。
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 14:11 ID:???
>>598
ホントみんな凄いね。自分もプリアンプ等数台作ったけど、
厨房なんでシミュレーションとか最適な回路定数なんか難しくて解らんので、
もっぱらデータシートの推奨回路か雑誌やwebのコピー。
実装も帰還回路の配線は極力短くとか電源のパスコンはICの直近に等
極基本的なことだけ。
一応製作後ヘボオシロで発振等がないかチェックはするけど。
つーか、高性能な品種には手を出したことないんで(金が無いだけ)、たまたま上手くいってるだけかも(w
627多賀政信:03/04/21 16:35 ID:???
アンプスレありと聞き及び参上!!
628多賀政信:03/04/21 16:36 ID:???
では、ばさらじゃ!!!
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 20:54 ID:???
>>626
同じく。実装の勉強が一番大変だわ。測定器もいるし。
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 00:45 ID:???
>>953
オマエ馬鹿だろう。
ついでにセオリーとやら語ってみ、何が共通インピーダンスだ、ボケ、トンチンカンなRES付けてんじゃねーよ。
消えな。
631953:03/04/22 08:37 ID:???
>>630
呼んだ?
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 09:06 ID:???
>オマエ馬鹿だろう。
>ついでに
個性的な文の組み立て方をするな。この分じゃ「ツネシキ」ってのも本気で
そう読むと思ってるのか

グランドの引き回しの典型的なパターンがいくつか思いつくことができて、共
通インピーダンスがどう言う悪さをするか分かっていれば、漏れが何を言お
うとしているか分かったはずだ。分からないなら勉強不足、ノイズ対策や実
装関係の入門書を読んで勉強したらいい。アースループを断つjことだけが
ノイズ対策じゃないと分かる。
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 14:40 ID:???
>>632
オマエ、本当に日本語分からんのだな。
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 14:53 ID:???
結局くちだけ房
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 15:03 ID:???
>>633
藻前さんは日本語は分かってもそれを用いて話すべき事は持ち合わせていないようだな。
636598:03/04/22 15:05 ID:???
>>626
>>629
(・∀・)イイ
637571:03/04/22 23:15 ID:LHR5LaF4
ユニバーサル基板でフォノイコ作っちゃいました。
電源は006P電池2コ駆動。
オペアンプはNE5532とNJM4580を試しました。
NE5532の方がイイ!!感じ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 01:32 ID:???
>>593
すんませーん、>>592の何処が間違ってるのか
具体的に教えてつかーさい。
たのんます。
639638:03/04/23 01:35 ID:???
あ、常識と言う字はツネシキじゃなくジョウシキと読むのは分かってますから
そこの所はいいです。
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 02:02 ID:TzWEnhEr
>>593
オマエ、ひょっとしてアンプ内配線でシールド線使う時
シールドの両端Gに落としてるのか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 02:06 ID:TzWEnhEr
>>632
>アースループを断つことだけが ノイズ対策じゃないと分かる。
アースループを断つことだけがノイズ対策だと誰か言ってんのか?
探しても見当たらないが・・・。

642名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 02:06 ID:???
>>639
グランドを外されたチャンネルの電流が他チャンネルのグランドへ迂回すると共通インピー
ダンスの影響で正しいグランド電位が保たれなくなります。一般的なアンプのグランドの引
き回しでは大した問題はないでしょうが、ツインモノラル構成のアンプでは信号が電源ライ
ンにまで迂回することもありまずいことになります。また、アンバランス入力でもノイズ対策
で受けに差動アンプを使っている場合がありますがこう言う場合は各チャンネルのグランド
はつながっていませんから当然、信号はまともに受けられません。

複数の機材を接続するときのグランドの接続はそういう装置内部の事情を考慮するのがツ
ネシキというものです。ノイズループだけが考慮すべき問題ではないのです。
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 02:07 ID:TzWEnhEr
>>632
所でオマエさん、どうしてループ作っちゃ拙いのか、勿論解ってるよな。
644632:03/04/23 02:13 ID:???
>>641
オーディオ雑誌が一時、ノイズ対策にはアースループを断つのが効果的ということで、
インターコネクト用同軸(ツイストペアのシールドじゃなくて)のシールドを浮かすという
馬鹿なことをやってたの。>>592>>630あたりがそれを間に受けたアフォだというのは
漏れの妄想だがあながち外れてはいないと思うよ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 02:15 ID:???
>>643
「ループでなくてループの面積が問題だ」と言えば分かってると認めてもらえるかな?
646642:03/04/23 02:20 ID:???
ノイズループ→アースループ
647645:03/04/23 02:35 ID:???
で、>>643は結線のループ以外にノイズの原因があることは
もちろん知ってるよね?

どう言う場合にどの原因への対策が優先されるべきかも。
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 02:59 ID:TzWEnhEr
>>642
>ノイズループだけが考慮すべき問題ではないのです。
もう一度言う。
ノイズループだけが考慮すべき問題だとこのスレで誰が言ってる、
何処に書いてある。
>「ループでなくてループの面積が問題だ」
こう言うのを屁理屈と言う。
面積云々のまえに先ずループありきだろう。
それと>>643の回答はどした、オマエさん、ヒョットして、どうしてループ作るの
嫌うか解ってないのじゃないか。
>また、アンバランス入力でも・・・・
オマエさん、ひょっとして単芯シールド使ったピンケーブルで
片側シールド浮かすと思ってるんじゃないのか?
そんなヤツはいねーよ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 03:12 ID:???
>>648
やっぱり藻前さんループがなぜ問題になるか原理的なことが全く分かってないようだな。
ループにノイズが発生するのはループ内を横切る磁束がノイズ電流を誘起するからだろうが。
面積がゼロなら当然ループを横切る磁束なんてないからノイズ電流は発生しない。

わざわざ「面積が問題」なんてカマかけた甲斐があったよw

それと、同軸の片側浮かすってのは実際にオーディオアクセサリー誌が提案したんだよ。
見たときゃあごが外れそうになったさw
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 03:14 ID:???
で、>>647への回答ははどうしたよ。

今度も時間かけてくれて結構だからちゃんと答えてくれよなw
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 03:31 ID:???
>>648
>>589がケーブル自作厨が「ノイズ対策=アースループのカット」と言う認識しか持っ
ていない事を皮肉っていると考えられる。>>595がそれに食って掛かっているのは実
際そのとおりだと言うことだ。ここから、すくなくとも>>595はノイズループカットこそが
ノイズ対策だと考えていると分かる。

藻前さんもこれくらいのことは読めてると思ったんだがな。
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 04:29 ID:???
>>651=AFで赤っ恥かいた箱。
話を有らぬ方に持ってってワケ分からん事グダグダ書き始めるのは
此奴のいつものやり方だ、相手にしない方がイイゾ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 06:21 ID:???
>>589がケーブル自作厨が「ノイズ対策=アースループのカット」と言う認識しか持っ
捏造厨ハケーン?
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 09:23 ID:???
もうそろそろスレ違いの話は終わりにしてくれ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 09:54 ID:???
>>651
つまり、その箱とか言う人間に君はAFで赤っ恥をかかされたわけかw
訳が分からないのは藻前さんに知識と知能が無いからだろ?漏れのせいにすんナよw


>>652
まあ、その辺は漏れの拡大解釈かもナ。お詫びして訂正するよ。
だが、誰も>>647の回答を寄越さないのは何故かねぇww


>>654
OPアンプ回路の実装にも絡んでくるからスレ違いというわけではないんだがな。この辺でやめにするよ。
>>648のコメント読んであまりのアフォ加減にやる気が萎えたw
656649じゃないけど:03/04/23 11:21 ID:???
最近、648みたいに、バカ反論する奴が多いね。

>「ループでなくてループの面積が問題だ」
こう言うのを屁理屈と言う。
面積云々のまえに先ずループありきだろう。

これのどこが屁理屈なんだか。アホは氏ね。
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 11:48 ID:???
はいはい、混ぜっ返しご苦労さん。
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 11:51 ID:???
つか、648と649のどっちを揶揄ってるワケ?
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 12:08 ID:???
>>630, 632, 638, 648, 651, 654

おいこら、自分で自分が書くレスにレスするんじゃねえ。
なにを云いたいのかサパーリ分からんじゃないか。ヴォケ
660d:03/04/23 12:15 ID:???
メルマガ配信希望です。色々教えて下さ〜い!
[email protected]
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 12:51 ID:???
お初でございましゅ。
業務機ではオペアンプっていうと良識ある感じがするでしね。
BEHRINGERとかORAMとか好きなメーカー結構ありまふ。
コンシュマーになると途端に安かろう悪かろうの匂いがしますです。
ノウハウの問題でしょうか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 00:10 ID:???
>>659
読みがグチャグチャだぞ(W
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 00:14 ID:???
面積ゼロのループ?穴の無いドーナツの事か?
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 00:17 ID:???
>>656 :649じゃないけど
別に649でいんだよ、日本語不自由な事には変わりないんだから。
しかし、ワザワザことわり付けて書くか・・・(W
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 09:09 ID:???
>>663
線をピッタリくっつけてしまえば開口面積はゼロになる罠。
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 17:45 ID:???
もぐもぐブロック!
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 18:08 ID:???
>>666に呪罰を…
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 17:34 ID:???
>>637
(・∀・)イイ
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 22:30 ID:22pIpKGZ
>>665

全部穴のドーナッツってことですか。
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 23:11 ID:???
モノリシックオペアンプっていつぐらいからハイエンドプリで使われてるんだろう。
Jeff、Technicsは割りと早かったよね?
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 23:16 ID:???
>>669
ドーナツを両手でつぶしたら穴はどうなる?
○が−になるやろ?

そうすると穴の面積はゼロや。
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 02:21 ID:???
アンプ押し潰してしまえって事ね、そうすりゃノイズの心配なんか無くなるね。
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 04:49 ID:???
そういや珍しくオーディオ用ハイブリッドopampがヤフオクに出てるな。
高いけど。
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 05:03 ID:???
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e24422299
↑コレだろ。
光音とCR BOX のなら持ってる、2個ずつ、何を作るか思案中。
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 21:02 ID:5o6kfrIo
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 21:04 ID:???
「どのopアンプが音良いですか」とか馬鹿な事と質問して失笑を買う罠。
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 21:08 ID:???
どのopアンプが音良いですか
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 21:10 ID:???
どこopアンプが音良いですか
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 21:55 ID:???
どおゆーのおふぃっちオペれーしょなるあんぷりふぁいあーはずべすとぱふぉーまんすふぉあ
おーうでぃぶるふりくえんすいれんじ?
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 22:02 ID:???
「お前は漏れの講義を聴いていたのか」と小一時間問い詰められる。
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 22:39 ID:???
>>677 バーブラウンOPA-2604 他2回路用 
    バーブラウンOPA-642 他1回路用
     4580 国産キンキンCDP御用達
682