ケーブル自作している人 2本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ノウハウや自慢話、情報交換にどうぞ。

前スレ
RCAケーブル自作している人
http://music.2ch.net/test/read.cgi/pav/1007297759/

なお前スレで「RCAに限定しない方がいいだろう」という意見があったので今回はこのスレタイにしました。
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 05:28 ID:???
気がついたら1000超えてしまっていたのでスレを立てさせていただきました。

さっそく質問なのですがご勘弁を・・・

前スレの1からずっと読んでまいりました。勉強させていただいてます。
初心者なのですが、初めてデジタルRCA同軸にチャレンジしてみましたらわからないこと続出で困っております。(;´Д`)

用意したケーブルは1695A、コネクタはカナレF-9です。

デジタルでも http://www.hitachi-cable.co.jp/lc-ofc/endtreaa.htm のようにシールドをよってコールドにつけるべきなのでしょうか?
また、またその場合、両端ともつけたほうがいいのでしょうか?

ちなみにシールドの下にはアルミ箔がじかに触っていますので絶縁されておりません。シールドを無理につけなくてもいいんじゃないか、などと考えてしまうのですが、いかがでしょうか?

また、音声用のRCAで日立の説明にあるようなシールドをよる場合、全てのシールドを一本残さずよるんでしょうか?
結構太くなってしまいませんか?皆様などのようにしておられるか非常に気になっております。

前スレのずっと1から見てきたのですが、自作デジタル同軸ケーブルが詳しく載っているサイトを発見できなく、どうしたものかと悩んでおります。

どなたかこの間抜けな初心者に愛の手を(;´Д`)
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 05:37 ID:???


           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~ /|    タカクカイマース
         /           /組 .|
        /           / り  |
      /           / ぎ    | ∩
    【◎ 】      【◎ 】/ に  /■\// / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~| お  ( ´∀`)< いらないクソスレはありませんか〜?
 ∩/|   廃品回収    |  /■\∩  )  \
 \( |_________| ( ´∀`)///|     \__________
   (/≡≡≡≡≡≡≡≡≡7/   )/ /
   ///■\廿/■\  //| U /  /| クソスレ回収に参りました〜
  //(´∀` )(´∀` ) // | /  /||||
[]_// ((⌒) )(    )//[]ノ/  /
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |    /
 |     (O)       |   /
 |品○_____○__品|  /
 (__________)


//
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 10:19 ID:???
>>2
同軸ケーブルのシールドは日立のHPのアナログICとは違って導体として使用され
ますので両端をしっかり接続する必要があります。
ジンジャーケーブルのレシピの中に89259シングルと言うのがありますがこれも
デジタル同軸ですので、このやり方で良いと思います。
アナログICの場合のシールドは必ずしも全てを縒る必要はありません。プラグに
合わせて適宜カットすれば良いです。
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 14:27 ID:???
うあ、わかりやすく教えていただいてありがとうございます。
gingercableのレシピ、いいですね。
またいろいろ材料調達してケーブル作りまくってみます。
単純な工作なんでしょうけど、かなり楽しいですね。深みにはまってしまいそうです^^;
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 11:52 ID:???
質問でし

シールドを片方だけつなぐ場合、コンデンサをつけるとよいなどと聞いたのですが、やってるひといます?
やっぱりノイズを吸収してくれるんでしょうか?非常に気になってるんだけど電子工作の知識は皆無なもんで・・・
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 13:04 ID:???
>>6
高周波ノイズのフィルターの役割をするようです。
繋げ方はgingercableの「89259 Twisted Pair」のレシピにありました。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 19:33 ID:NnjxS/E.
ところでみなさんアナログRCAのケーブルってある程度以上のものってかなり違いがわかるのかな?
漏れの場合、実はあんまりわからんないんだよね。まあ、あんまり敏感な耳を持ち合わせていないせいなのかもしれないけど。
ケーブルで音が変わったと実感できるのって、ある程度の値段のもの同士だと

スピーカーケーブル>デジタル(Coax)>アナログRCA

って感じで、自分は鈍感なんだなって感じてるよ。
けど、同軸ケーブルやSPケーブルは違いが少しわかるから楽しくてそこそこ作って遊んでる感じ。
SPケーブル以外は全部1m以内ばっかりなんだけど距離伸ばせばわかるかな?
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 00:21 ID:c9SL/Gok
ちょっとイレギュラーなのかもしれないけどステレオフォン→RCAのケーブル作ってる人っていないのかな?
あんまり需要がないのか全然見ないんだよね。

どんな線材使えば良いんだろう?ベルデンの8412あたりでいいかな?詳しく知ってる人とかいましたらアドバイスください増し。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 01:58 ID:???
>>9
音的には8412よりは8422の方が良いです。
ステレオフォンに二本突っ込むのだから大概のケーブルはジャケットを剥いた
芯線だけプラグに通す事になって相当不格好になってしまう。
私のお勧めはKimber PJBか0.4mmか0.8mmの銀線(出来ればAET物)をテフロン
チューブに入れてツイストさせたケーブルを使うこと。
どちらも音はベルデンやカナレのマイクケーブルより全然良いですよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 03:28 ID:c9SL/Gok
レスありがとうございます。
Kimberはいろんなとこで評判良いみたいですね。東京で売っているところが見つからないのが切ないですが^^;

オヤイデで純銀線を調達して見るのが一番お手軽かな〜
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 09:07 ID:???
>>11
PBJならダイナ新宿で買えるよ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 00:10 ID:JiYB6Dbk
age
14Xinn:02/08/12 00:24 ID:???
>>11
銀線が欲しいという事でしたら、
とりあえず、安物では
http://www.tsd.co.jp/hourai/
とか。

もうちょっと高いのは
http://www.elex.ne.jp/shopping/orignal/
あたりかな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 00:26 ID:???
>>12
ダイナ新宿ってあの評判の最悪の所でしょうか?
1612:02/08/12 02:14 ID:???
>>15
評判はどうだか知らないがPBJの切り売りが買えるのは其処しかない。
>>14
houraiは3Nだろ。elexはビニールの余計な被覆がしてあるし。
余り知識の無い人に滅多やたらに勧めるなよ。全然親切じゃないよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 02:38 ID:???
>>16
>houraiは3Nだろ。elexはビニールの余計な被覆がしてあるし。
・・・・そりゃ、リンク先見れば判る事ですが・・・。
オヤイデで買うよりは全然安いし。
そういう事が確認出来ないということならまずいと思いますが、
いまいちよく判らんのでもうちょっと詳しく書いてちょ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 02:52 ID:???
>>17
どれが良いのかよく判らない様な人に安いからって粗悪な物を勧めるなって事!
大体elexよりオヤイデの方が安いだろ!確認してみろよ。
19名無しさん:02/08/12 03:13 ID:???
>>18
確認できた。Thank you。
俺がオヤイデ行ったときに、φ0.2mmで2,*00円/m
(細かい数字忘れた)とか言われたんで
高けぇ!!とか思ってたよ。
これ、多分テフロン被覆がついてるやつの事なんだろうな。
>>11・16・18 すまんこってす。m(_ _;)m
20名無しさん:02/08/12 03:29 ID:???
>>18
おいおい14はエレックスがオヤイデより安いなんて逝ってないだろうがw

漏れの使った事の有る銀線ではプラクトで売ってる金入り銀線がお勧め。
http://www.practsoundsystem.com/
0.2mmのツイステッドでも低音もちゃんと出てなかなかええ音がしますた。
でも0.4mm位の単線は慣れてないとチューブに通すとき少々難儀しまふ。
21名無しさん:02/08/12 03:34 ID:???
オーグラインの0.2mmはテフロンチューブでツイストだと高域が弱い。
0.4mmは超低域が出ない。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 04:34 ID:wYAEv+mP
超低域は出ないか・・・。そこまで確認できるシステムが欲しいよ。
俺はテフロンよりカプトンチューブの方が好み。
φ1.0mm以下しか無いのが難だけど。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 12:41 ID:hm0bifgO
>>22
カプトンチューブって曲げ伸ばしの問題ないのかな?
2422:02/08/12 21:36 ID:110pVpGY
>>23
90゚曲げたりすると、ペコッと折れ曲がってしまうね。
折れ曲がると、癖がついてしまうので、その点は気をつける必要がある。
カプトンは剪断応力に弱いから、そこから裂けちゃう事も考えられる。
ただ、だらーんとカーブを描いてる分には、そんなに気にしなくてもいいと思う。

とりあえず、テフロンチューブほど扱いにくくはないよ。
肉厚が薄いから。
うちの場合は、装置間の距離に合わせてケーブルの長さを決めて使ってる。
25銀線初心者:02/08/12 21:41 ID:???
エレックス使ってラインケーブル作ったけど、ケコーいけるよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 23:58 ID:???
ケーブルではないけど、シンプルなアッテネータボックス作った。
いまさっき音出たとこ。いやなんかうれしくてさ。

なんでこういうアッテネータって売ってないかな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 14:52 ID:wmpuOQef
ところで皆さん、末端処理というかガワとかどうしてます?

私はプラグ部分にホットボンド注入で酸化防止と強化、ガワにはシールドチューブを使ってます。
ちなみに、中にシールドが入ってる場合でもシールドチューブをさらに上に重ねているんですけど、ノイズ対策としては意味無いかな…
そしてその上にSFチューブを被せホットボンドでプラグ付近に固定。最後にスミチューブで固定しています。

多少強度的に安心できるかなー?などと思ってやっていることなのですが、皆さんどうしてます?
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 15:44 ID:aXAVFUZj
>>27
家庭で普通に使うのにそんなに頑丈にする必要は無いだろ。
ホットボンドなんて音が悪くなるだけだよ。
シールドを重ねても大して良くも悪くも効果は少ないと思う。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 16:59 ID:wmpuOQef
>>28

あうー、そうだったのですか。。。 無知なものでして。。。レスありがとうございます。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 19:35 ID:???
>>16>>18
3N(99.9%)って銀線ではそんなに粗悪というわけでもないでしょう。
主に銀の不純物は金らしいし、あなたの方が勉強不足に見える。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 20:07 ID:aXAVFUZj
>>30
3Nと4Nは全然別物だよ。値段も音も全然違う。聴き比べてみれば判る。
3231:02/08/13 20:12 ID:aXAVFUZj
銅と銀の違い以上に3Nと4Nでは違うかもしれない。
同様に5NやAETのクライオ銀線やオーグラインも全然別物ですよ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 20:22 ID:Nm3e9kOG
音は違って当然だがその線材が粗悪品かどうかは別の話だな。
3431:02/08/13 20:26 ID:aXAVFUZj
粗悪品という言い方は良くなかったかもしrないけど、ケーブルには不向きです。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 20:48 ID:???
それじゃ、わざと金を含ませてるシルテックやプラクトはケーブルには不向きだね。
3631:02/08/13 21:05 ID:aXAVFUZj
>>35
相当お馬鹿さんみたいですね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 21:11 ID:???
・・・
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 23:00 ID:Pciji2vL
>>27
ホットボンドは、ちょっとやわらかいのが問題あるかもしれない。
ブチルゴムをプラグ内に突っ込むのと同じような・・・。

どうせなら、硬いジルコンサンドをエポキシ接着剤に混ぜ込んで
固めてしまうのが良いと思う。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 23:07 ID:???
3Nより4Nの方が良いという事と、3Nがダメということは別でしょ?
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 23:38 ID:aXAVFUZj
>>39
同じだよ!3N使うぐらいならOFCやそこら辺の配線材の方がマシなんだよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 23:42 ID:aXAVFUZj
ジルコンサンドなんて音を濁らすだけだよ。
固める必要なんて無いけど、どうしても固めたかったらエポキシだけで良いよ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 23:42 ID:???
製品内部の線材は変えてるの?
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 23:45 ID:Pciji2vL
>>40
その辺は個人の嗜好の問題じゃないかと。
40さんが3N<<<<<4Nと感じても、
他の方で4N<3Nくらいに感じる人だっているっしょ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 00:36 ID:4p0xKxMH
>>43
絶対に居無い。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 01:27 ID:???
>>41
もしかして、実験されたのですか?
比較対象と製作法とかあったら教えていただけると助かります。

>>44
う〜ん、これは平行線だなぁ。
44さんが3N<<<<<4Nと感じられたのは恐らく事実なので、
その事は留意しておきます。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 03:09 ID:???
前に、オルトフォンの6N銀(8万円)<<<ハンズの0.4スケア3N銀
って人がいたね。
ただしオルトが悪すぎるだけとコメントしていたが、3N銀がそこらのOFC以下かどうかはケース・バイ・ケースでしょ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 04:31 ID:RVHwafuK
銀はコーティングだけでいいや!
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 06:55 ID:4p0xKxMH
>>46
しつこいな。こっちは試した上で言ってんだよ!
ケースバイケースだと思うなら、勝手に3N使ってろよ!
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 08:25 ID:???
>>49
わかるわかる。出た音が全てだもんね確かに。っと等級ハンズに行く
準備をしている私。銀ってやっぱり音やらかいですか?。金メッキの端
子に変えると優しくなるじゃないですか?音ってどうでしょうか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 08:48 ID:???
>>46
純度が高ければ高いほど音が良い。
6Nともなれば最高に良いに決まってる。
3Nのほうが良いなんてことは絶対にない。
なにしろ6Nと3Nだぞ、6Nが圧倒的に良くなくてどうする?
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 09:47 ID:4p0xKxMH
>>50
線材だけなら3N<<<<<<<<<6Nだと思うけど、オルトフォンが構造的に6Nを台無しに
している可能性は有るけどね。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 09:57 ID:???
不等子すらろくに使えんドキソが常駐するスレはここですか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 12:16 ID:???
>>50はスペック厨房です。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 13:30 ID:???
>>46
オルトフォンの 6Nは間違いなくよいですよ。
問題は 素人をだますようなケーブルの中身でしょう。
6N銀の 周囲に 銀メッキ銅線を配置しているので
勘違いすると ひどい目に遭う。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 13:44 ID:494mKGla
>21
超低域ってどこら辺の周波数?オーグはAETと比較しても解像度が
高め。システムによっては低域の量感がなくなるとは思う。
ちなみに、銀単線ではAET、elex、テクニカルサンヨー、プラクトのを
使ったことがある。0.4mmだと低音のバランスが弱くなるが、それは
銀線の特徴かな?
AETでは0.4mm、0.8mm、1.6mmでICを作った。
0.4mmだとバランス的に低音が不足かなー。
1.6mmだとバランス的に低音が豊かに伸びる。
で、バランス的には0.8mmが一番フラットかも、と思っている。
より線ではKimberKable AGSSも内部配線材に使ったことがあるが、
バランス的にはこっちが上のような気がする。
ちなみに解像度ではオーグラインが一番高い気がする。


56名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 14:12 ID:???
>>55
周波数は分からないけど、インコネで芯線が太い方が低音が出ると言うのは間違いです。
銀線で試したら0.2mm>0.25mm>0.3mmの順で低音が出ていました。
オーグの0.2mmを試してごらん。低域の量感、解像度抜群だよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 14:18 ID:???
まんぺいが奈々氏の罠
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 14:54 ID:???
何故
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 18:01 ID:oowYHscO
>56
オーグの0.2mm使用のIC(16本の網線)を実は使用中。
今のところ手持ちのICの中では一番気に入っている。
J.Rischタイプも作ったんだが、こいつはこの前切れてしまって
直すのが面倒なんでそのまま。
オーグは線材として、これまでの4N銀線とは異質な感じがする。

AETに関しては線材が太いほうが音色バランスが低音よりに
なったというのが比較の結果。ただし、あくまでも聴感での評価。
まあ、太い線のほうが高音が落ちているのかもしれないが。

オーグはICでは0.2mmしか作ってないので、0.4mmは不明。
もっとも、0.4mmを真空管プリの信号系内部配線に使ったんだが、
解像度は抜群。低音は最初は薄かったんだが、バーンインとともに
出てきている。
オーグラインの0.2mmはバーンイン時間が少なくても性能を発揮
してくれるようだ。しかし、0.4mmのほうはバーンインでかなり
情報量が増えてきている。

銀線でのテスト結果ではバーンインにどのくらい時間を使ったのかな?
私の経験では、銀線のバーンイン(特に低音の伸び)は結構時間がかかると思う。
それに、太い銀線ほどバーンインの結果が安定するのに時間がかかったと思う。

といっても偽薬効果もあるし、二重盲検法でテストしてるわけでもないし、
測定しているわけでもないので、あくまでも聞いた印象の話ね。




60名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 02:21 ID:???
3N銀線はやわらかい感じがする。
銀メッキ線の高域は耳につく感じなのに、
なぜか全然違う。

オーグはやたら解像度高くてびっくり。
しかもなんか錆びにくい気がするし。
だれかオーグ単線電源ケーブルとか作って欲しい。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 10:09 ID:???
神社のオーグ、リボンインタコ作りました。うわさ通り解像度高いですね、低域は
やせるのではなく、しまる感じ CP高いと思う。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 12:08 ID:???
>>61
モニター品ですか?プラグは何を使ったのですか?
製作の難易度はどの位ですか?
63SG11好き:02/08/15 19:31 ID:dL+ijNw0
プラクトに注文したらオーグ銀線が割引中だったよ。SPケーブルとインコネを作る予定。
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 17:02 ID:nestBDZF
ノイトリックのXLR5ピンって東京だとどこで売ってるますでしょう?
どうも探し方が悪いせいか3ピンばかり見つけてしまって…

ちなみに作るのはXLR→ステレオミニジャック。
DVカメラの上にマイクを載せるのでそれようにケーブルを作ってみようと。
DVカメラにくっつけるからケーブルは10cm程度の短距離なんですけど、良い線材とかありますかね〜

カナレのL4E-6Sあたりだとお手軽なんだろうけど、良い評判も悪い評判もそれほど聞かないんで(ニュートラルな位置付け?)、他に良い線材あるのかな〜なんて思っております。

ちなみに使用する環境ははアウトドア専用に近いので丈夫さが必要になります。音質より丈夫さのほうが優先されるかもしれませんが…

純銀線買ってきてブチル&テフロンテープでガチガチに固めちゃったほうがいいのかなぁ・・・

XLRはノイトリック、ステレオミニはカナレあたりとして、L4E-6S使ってチープに作るのも一つの手なんでしょうけども・・・
よろしかったらアドバイスくださいまし
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 20:04 ID:???
>>64
>XLRはノイトリック、ステレオミニはカナレあたりとして、L4E-6S使ってチープに作るのも一つの手なんでしょうけども・・・
ハッキリ言ってそれで十分だと思う。それ以上の素材を使っても違いなんて絶対に分から無いと断言できる。
どうしてもって言うなら、線材をベルデン8422か少し高いけどS/A Lab 4.8にすればよい。
XLR5ピンはトモカ電気かミマツで手に入ると思う。
6664:02/08/16 21:12 ID:???
>>65

やっぱりそうですかね〜。所詮はDVで絵を取りながら音拾うんで音質的にシビアに考えてもしょうがなさそうですね。音をメインに考えるなら違うんでしょうけども・・・
今度トモカ&ミマツ行ってきます〜

ミマツといえばいつもあの狭い店舗に3人くらいいるけど、そんなに必要なのかな〜、なんて思ってしまう今日この頃。
6765:02/08/16 21:35 ID:???
>>66
トモカも何店舗か在って品揃えが違います、オヤイデの向かいの東京ラジオデパートの中の
トモカに有ると思います。
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 22:13 ID:???
 ようはバランスの問題と違うんですか?良いケーブルを使えば
何が何でもいい音が出るってもんではないでしょう、今まで
隠れていたアラが出ると言うのも考えられるし
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 00:09 ID:???
>>64
>純銀線買ってきてブチル&テフロンテープでガチガチに
>固めちゃったほうがいいのかなぁ・・・
それだと、ガチガチというよりはぶよぶよになるのでは。
やりすぎると元気のない音になるよ。
耐久性も考えるなら、シンプルにテフロンチューブをかぶせる
というのもいいと思う。硬くて丈夫。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 00:13 ID:???
>>68
独り言ですか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 00:29 ID:???
>>68
バランスだけじゃ無いですね。
定位、立ち上がりスピード、上下左右の広がり、解像度等要素は色々
有りますよ。
7268:02/08/18 12:26 ID:???
トータルバランスのつもりで書いたんだけどなぁ〜
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 22:24 ID:fiYHGwtO
SX-1用にμ-T1と松下のホスピタルグレードプラグとFURTECの金メッキプラグで
電源ケーブルを作った。外来電磁波シールドもして。
AETのGAIAから変えたら、音の重心が下がってビックリした。
74SG11好き:02/08/21 00:38 ID:5qH7/T4+
オーグラインの0.2mmのハンダ付けが難しいよー。
ハンダに銀線が融けてぷちぷち切れて、できたと思ってプラグの
キャップを回すとぶち切れます。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 15:09 ID:???
>>74
まさか無鉛使ってないよね?細い銀線は銀半田使わないと半田に線が食われてアポーンします。
何処のプラグ使ってるかは判らないけど半田しろは長めに残して
ホットは3回か4回折り戻して刺しこんでから、
コールドは電極に3回くらい巻き付ければ半田がしやすいと思う。
あとプラグに入る部分は外周にテープ巻くなりしてからコールドのクランプ潰して
プラグ内で線が暴れないようにしたほうが(゚∀゚)イイ!!とおもう。
WBTみたいにコールドが後ろまで来てる奴はテープ巻いてそのまま刺しこめばよし。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 17:49 ID:???
相当腕に自信が無い限り無鉛半田は止めといた方が良いぞ。
初心者ならまず失敗するだろうな。
77SG11好き:02/08/21 21:42 ID:vF8Zn4GM
プラグはBULLET PLUGで普通のよりも何倍も難しいかった。
線が太ければ問題はなさそうだけどね。
ハンダ付けは簡単だけどがちがちに太くしたから、プラグとキャップが
噛みあわなくて線の根元の方がぷちぷち切れていた。
ケーブルを少し細くしてからやり直したら簡単にできたよ。

期待したほど低音は伸びなかったけど、全体的な繊細さと、いざという時の
力強さがあってなかなか良いね。

使ったハンダはWBTの銀入り。あと失敗したのは予備ハンダしようとしたのが
間違い。すぐにあぼーんする。
78Xinn:02/08/22 04:22 ID:???
こんばんわ。Xinnです。
SG11好きさん、頑張っとりますね。
私は0.3mm単線のオーグ使ってます。
シルテックの無鉛銀半田を使ってますが、
こちらは意外と切れないです。
やっぱ、細いのは難しいみたいですね。
ではでは
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 03:56 ID:???
プリメインのプリアウトとパワーインをショートする時に良く使われる、
U字ピンを作ろうと思うのですが、ぶっとい径のVVFを曲げて使うのは問題ありますでしょうか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 19:50 ID:???
ショートピンですか?
特に問題ないと思いますよ。
可能でしたら、-側のシールドにつながっている端子を、
ぐりっと折り曲げて、+側に直接つなげるというのも
良いと思います。
8180:02/08/23 20:22 ID:???
>>79
あ、間違えた。
VVFを直接ピンにするという事ですね。
ケーブルの端が、ジャックのメッキに傷をつけるかもしれない。
それだけは気をつけて。

逝ってきます・・・。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 21:19 ID:???
ところで、VVFってSPケーブルとしては有効とよく聞きますが、インターコネクトケーブル
としての評価はどうなのでしょうか?

・SPケーブル >> 太い方が良い
・インターコネクトケーブル >> 細い方が良い

ですか?貧乏な話ですいません。
83SG11好き:02/08/24 02:33 ID:t5jfAoZB
>>78 レスどうもです。BULLET PLUGと極細線との組み合わせが
難しかったという事です。普通はプラグをケーブルに固定できるので簡単ですが、
BULLET PLUGはプラグを万力で固定してケーブルとプラグどうしは
固定できないんですよね。

Xinnさんはデジタルケーブルを作ってらっしゃるようなので
BULLET PLUGをお勧めします。museケーブルを扱っている
オーディオインテルで買えますよ。

今回はノンシールドで作ったのでプラグ自身のキャパシタンスが低い
BULLET PLUGで作りました。
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 05:54 ID:???
>>82
モレモシリタイ
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 09:46 ID:???
>>82
インタコは「細ければ良い」じゃなくて、「太すぎると良くない」です。
VVFは被覆材も良くないしツイストもしていないので、理屈だとインタコには
向いていないと思います。
でも中には太ければ太いほど良いとか抜かすドキュソもいるみたいです。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 13:52 ID:???
>>82
VVFでインタコ作ってみたら
市販安物銀ケーブルよかカンジヨカタヨ
低価格ケーブルとは良い勝負じゃないかとオモタ
CP考えると、イイ
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 19:51 ID:???
VVFもそこそこいけそうですね。私の場合、各機器がまた固定されていませんので、
ケーブルに投資する気にはなりません。ケーブルに金かけるぐらいならCDPやSP
をUPした方が良いしね。

今度、ショート用のUピンをVVFで作ってみようと思います。
88Xinn:02/08/25 04:35 ID:???
Xinnです。皆様こんばんわ。

>>83
SG11好きさん、お返事ありがとうございます。
BULLET PLUG、かっちょいいですね。
考え方は、OTAKITのピンプラグとよく似てるみたいです。
単線だと半田付けし易そうですが、
太い撚り線だとかなり大変そうですね。

>Xinnさんはデジタルケーブルを作ってらっしゃるようなので
むむ、良くご存知でいらっしゃる。
あと少しで被覆が巻き終わりそうです。ツカレタ〜
今作ってるのは試作品なのでカナレの250円のものを使う予定ですが、
本チャンにはBULLET PLUGをおごってやるのもいいですね。

ではでは
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 23:49 ID:fVbajfaq
カルダスのCrosslink1というバランスケーブル切売り買ったんですが
端子付けようとしたら白と黒のケーブルが出てきやがりました。
このスケーブルどちらがコールドなんでしょう?
どちらもコールドちっくな色で悩みまくりです。
つながっていれば音はするでしょうけど
カルダスはきっとホットなりコールドなりの
なんか凄い工夫してるに違いないんだ〜。・゚・(ノД`)・゚・。

レベルの低い話ですみません(´・ω・`)
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 23:54 ID:???
>>89
どっちでもいいと思うよ。
確かクロスリンクって、カルダスがスタジオ用に安く作ったケーブルで
そこまでの工夫はないはずよん。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 00:00 ID:0PYkmrsE
>>89
黒だったと記憶する。
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 00:05 ID:???
>>90
安心しますた。ありがとうございますた。
端子付けないことにはどうにもならないので
サイコロでも振って決め付けようと思います
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 00:09 ID:???
>>91
あら、リロードし忘れました。
黒なのですか〜、これで安心して半田づけに没頭できます。
本当にありがとうございました。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 00:12 ID:???
まあ、一応、有色Hotの慣習があるけど、白と黒じゃあなんともいえんですなあ

ま、おいらだったら黒をGrandにするかな。なんとなくいつもそうしてるからってだけなんだけどもね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 00:41 ID:+DMZdxDa
それよりカルダスってリッツ被覆してなかった?
あれハンダでちゃんと融けるのか?
9690:02/08/28 00:45 ID:???
>>95
だからクロスリンクはスタンダードカルダスとは違うんだって。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 01:09 ID:O275HMX7
プロジックのケーブルで自作した人いるのかな
ジェネシスあたりと比べてどうだろう
98+-0:02/08/28 01:11 ID:???
クロスリンクはリッツ線、80Wで焼いたが、銅線が急速に酸化し。半田の乗り悪し、
結局カッター等で、被服をそぎ落とし、撚って呼び半田つけた。
9990:02/08/28 01:17 ID:???
>>98
あらそうなの?
ゴメソ。
10089:02/08/28 01:25 ID:???
>>95
それは小耳に挟んでおりました。が、甘かった

>>98
アアア〜90Wなんで大丈夫かと高を括ってましたが無理っぽいですねぇ(TДT)
しかし別方法が分かっただけでもありがたいです。
魚の鱗取りに励むことにします。
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 08:10 ID:???
和光のはんだごて使ってるけどクロスリンクのリッツ線の被覆上手く剥げたよ。
半田自体もカルダスのを使ってる。この半田も被覆を剥ぎ易い様になってるんじゃ
無かったかな。どっちにしろカッターで線を傷つけるのは止めた方が良いよ。
W数の高い安いコテを買ってしまいな。
因みに何時も白をグランドにしてるからクロスリンクも白グランドにしています。
102キャノン融解しますた(;´д`):02/08/28 20:55 ID:KrR7p0jh
こんなページがあったのか・・・カルダス意外と親切ぢゃないか(w
http://www.ohbashoji.co.jp/cardas/entry1/entry1.html

>60wのハンダごてに高温のハンダごてチップ(460℃)を使用して
>ハンダをのせて溶かし、コーティングを剥がす部分の温度を高く上げることにより
>コーティングを除去することができます。

いまいち意味がわかりません
ハンダごて先端の部品をチップと言うみたいだけど後の460度というのは?
単純に460度まで上げたハンダごてあててコーティングを除去しながら
線材にハンダコーティングしろということでせうか?

>>101
カルダスはんだ( ゚д゚)ホスィ…
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 21:33 ID:???
銀単線使って電源ケーブル自作しようと考えてますけど
被覆のおすすめってありますか?
できるだけ簡単でシンプルにしたいのですが、何を使っていいのやら。
テフロンでいいのですか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 22:23 ID:???
>>102
多量の半田を線材に乗せる様にしながらコテで熱を加え続ける。そのうちに皮膜
が剥がれてきて線材に半田が馴染むようになる。
カルダスの半田は5555に売っていた。
>>103
線が細ければカプトンとかも有るけど電源ケーブルだとある程度太いと思うので
テフロンチューブしか無いと思うよ。
テフロンのクセがどうのこうの言う輩もいるけど物性的にはベストな素材な訳だから
テフロンで良いのでは無いでしょうか。
皮膜が取れて半田がのれば普通の線材と変わりありませんね
もう熱の加えすぎでパーツ溶かすこともなさそう(w
カルダス半田でがんがります。ありがとうございました。

昨日から聞いてばかりで我ながら情けないなぁ(´Д⊂
106プラグについて:02/08/29 22:16 ID:???
RCAやXLRのプラグはどこのがいい?
107103:02/08/29 22:28 ID:???
>>104
レスTHX。
テフロンでいいようですね。
今度試してみます。
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 00:21 ID:???
>>106
RCA
ハイエンド : WBT、フルテック、カルダス
ミドルクラス : WBT、フルテック、カルダス、Monitor、MTS
エントリークラス : Monitor、カナレ、MTS
XLR
ノイトリック、スイッチクラフト、オーディオクラフト(ノイトリックにロジウムメッキした物)
って感じかな
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 00:46 ID:???
>>108以外の奴
RCA
廃エンド:ワイアワールド ゴーツ
ハイエンド:AudioQuest AET(フルテックベース)
ミドルクラス:バレットプラグ ノイトリック
エントリークラス:WBTパチもん ディトンオーディオ ZAOLLA
キャノン
AudioQuest AET(ノイトリックベース)
ロビンで売ってるノイトリックのキャノンプラグの銀って使ったことあるヤシ居る?
どこいらが銀か判らん、ピンが銀無垢なのか?
ノイトリックの安い方が銀鍍金で見分けがつかんので買うのがちと怖い(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
バカっぽいところで少し前までオルトフォンやアクロテックが7Nや8Nのプラグ出してた。
ムンドのプラグはノイトリックベース。
11090:02/08/30 00:49 ID:???
>>109
使ってるけど、普通のノイトリックと比較したことない。
111プラグについて:02/08/30 02:35 ID:???
ありがとう
>>108
ウーン、WBTはいい印象を持ってないのだけれどネジで圧着できてなにかと便利だか
ら一応私の候補には入れてるんですよ。個人的にはカルダスに興味持ってます。フ
ルテックはホットピンが特殊だけどメス側の接点の形状によっては接触不良になら
ないのかな〜と思って不安ですね。
>>109
廃エンドとは判り易いですねWところでAudioQuestはどこで売ってるんですか?
プラグ単体では見た事ないのですが。
112108:02/08/30 02:53 ID:???
>>111
そお?俺の場合、以前はカルダス派だったけどケーブルとプラグのホールドが悪いのが嫌いで
最近はWBTばっかりです。
113プラグについて:02/08/30 03:26 ID:???
>>112
そうでしたか。音質、と言って悪ければ音楽的にはWBTとカルダスではどっちが
おすすめですか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 03:44 ID:???
>>107
カプトンテープを2重に巻きつけるという方法もあるよ。
最初に粘着層を表にして巻きつけて、
その上に粘着層同士がくっつくように巻きつけるの。
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 03:54 ID:???
盛んに勧める椰子がいるけどカプトンは良くないよ。
テフロンと比べればダメさがよく判る。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 22:31 ID:???
識者の皆様に質問です。
初めて自作RCAに挑戦しようかと思うのですが…
同軸の芯線をホット、網線をコールドなのはわかりました。
が、芯線が2本入ってた場合はどうすればいいのでしょう(泣)

コールド側に網線と合わせて撚ってハンダ?
網線と撚らないでハンダ?
それとも、単なるシールドとして放置で良いのでしょうか。
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 22:42 ID:???
>>116
基本は、コールド側に網線と合わせて撚ってハンダ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 22:47 ID:???
撚らない方が良いんじゃない?
それとアンプ側にシールドは繋げない。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 23:06 ID:???
>>117-118
ぅぉ。早っ。
レスありがとうございます。

ハンダ着けるときに撚ってたほうが楽そうなので、今回は撚ってみます。
アンプ側はそのまま芯だけと…
早速やってみます。ほんとにアリガトウ。
120交錯小僧:02/08/31 22:51 ID:???
>>116
前スレにもあったけど網線は片方だけコールドに繋ぎ、下流側オープンが良いと思う。

121名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 04:47 ID:???
カプトン良くないですか?
私は割と好き。
和紙とかも好きだから、そういう好みなのかもしれない。
テフロンは、PTFEが良いよね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 08:32 ID:???
>>121
あんた聴く耳を持っていないのバレバレですよ。
カプトンと和紙のどこが同じだって言うの?
和紙って言うけど和紙自体より和紙に馴染ませる液体の影響の方がはるかに大きいだろ。
和紙だけなんてカスカス、ザラザラの音で全然ダメ。
テフロンのPTFEとFEPを比べたこと有るの?有るならどうやって比べたの?
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 15:38 ID:???
和紙の手触りそのままじゃん ひねりが利いてない
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 04:19 ID:???
和紙に染み込ませる液体って何だろう。
マエストロ?
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 06:10 ID:???
じゃねぇの?掲示板で店主が逝ってたけど一度本国から缶で寄せたり
10本纏め買いとか犯ってるヤシが居るし。
税関手続きややこしくなるから缶や大瓶では2度と入れないそうだけど。
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 11:29 ID:???
>>123
でもホントに手触りと同じ音がするんだよね
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 03:24 ID:???
ハンズで売ってるテフロンテープと、
オヤイデで売ってるテフロンテープ、
どっちがお勧め?
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 03:51 ID:???
>>127
オヤイデ
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 10:53 ID:???
>>108>>109
やっぱり、カナレって、安物なんでしょうか?
Zaollaの長いケーブルから、プラグを変えた短いケーブルを増産して、
聞き比べて見ようかと思ってるんですけど、比べるまでもないんですかね?
一応、パーツ屋の1個200円物等も試して見る予定。

どっちかっつーとプラグ、コネクタスレ向けの話題か?
130129:02/09/05 11:12 ID:???
あ、108さんのリストにカナレも入ってた...
ちなみに、カナレは、F09、F10を用意
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 19:08 ID:???
>>125
あちゃー。もうそんな事やってる人いますか。

マエストロは確かに高すぎなので、
ハンズとかで同様の品物を扱って欲しい。
(マエストロに似てて安いものなんて、有りそうに思うんだけど、どうだろう)

>>129
頑張ってください。応援してます。
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 20:21 ID:???
つうか自分で探したら?
店の説明を見るところ弦楽器の塗装に使うニスが近いみたいだけどね。
これも良い奴は安くは無いけど。
133129:02/09/06 23:40 ID:???
今日、出張のついでに、秋葉をうろうろしてきました。
安ければWBTを...と思ったのですが、使用している機器の値段を考えると、
プラグの値段だけで最低6kのってのは...(涙
買おうかどうしようか迷ってます...。
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 23:54 ID:???
3マソのHPアンプにワイアワールドの銀無垢使ってますが何か?
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 00:05 ID:???
PMA-2000 IIIにB&WのCDM1STの環境でWBTのプラグ使ってます。すみません。
136129:02/09/07 00:25 ID:???
勇気(?)をふりしぼってかってきまつ...(涙
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 01:33 ID:???
>>136
WBTの一番高い奴だと半田付けしないでネジ止めでいけるからいいかもしれないよ。
何度でも付け替えできるし、プラグに関しては問題はなくなるだろうから、純粋にケーブルの質を計ることも出来るし。
6k円だして一回っきりのもの買うより13k出して何回も使えるもの買うのもひとつの手かな〜、なんて言ってみるテスト。
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 02:26 ID:???
しかし、WBTのクリンピングタイプは構造上同軸型の線材以外とは相性が悪い言う罠。
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 05:59 ID:???
電源ケーブルなのですが、テスラなどのコールドを使った擬似アースを使用
している場合、シールド網線はどう処理したらいいのでしょうか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 08:06 ID:???
>>138
そんなこと無いっす
WBTのクランプは特別同軸向けの設計にはなって無いっす
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 09:00 ID:???
>>139
筐体のアースと信号のアースって別物じゃあ・・。
142139:02/09/07 09:28 ID:???
>>141
すいません。RE−9などではアースを切断するように言われていますので、
その点を聞きたかったのですが・・・。電源ケーブルについての質問なので
すが・・・。ピンケーブルと混同されてますか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 09:54 ID:???
つうか、ここラインケーブルのスレでつ
電源ケーブルは電源ケーブルのスレで犯つてくださいでつ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/pav/1023010029/l50
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 11:27 ID:???
>>143
違います。
この新スレに移行する時にラインケーブルも電源ケーブルもスピーカーケーブル
も全部纏めての自作ケーブルスレにしようと言うことになってスレタイからRCAが消えたんです。
>>141
筺体のアースと信号のアースは繋がってる場合もありますよね。
>>139
完全に浮かしてしまっても良いと思うし、落としたいんだったらインレット側のグランドに
落とせば良いんじゃないかな。
145139:02/09/07 11:52 ID:???
>>144
レスありがとうございます。現在は完全に浮かしてしまっているのですが、
その旨書き込みした際、『それではシールドが無意味だから、片側(プラグ
側だけアースに落とさなければダメだ』とレスされたのですが、その意味を
質問してもレスがもらえなかったので、困っておりました。

擬似アース装置使用の場合、アースは浮かせるものだと思っていたので、それ
を実行していたのですが、電源ケーブルそのもののシールドを生かすためには
片側だけでも落とすことが電気的に意味があるのか知りたいと思っております。
(大地アースはとらないわけですが、それでもプラグのアースにシールドを
落として何か意味があるのでしょうか?)

このスレ、厨房の私には少々難しいですが参考になります。いいスレですね。
146139:02/09/08 02:13 ID:???
自分の拙い知識の中での想像なので間違ってるかもしれませんが・・・

コールド側を利用して接地する場合なので、網シールドもコールド側に結線
すればいいのでしょうか?大地アースとってないので、アースピンに落とし
ても無意味ではと疑問があるので。せっかくシールドがあるのに遊ばせておく
のは勿体無いのかななどと考えてしまいます。ちなみにベルデンのファイヤー
アラーム用の真っ赤なケーブルです。的外れな考えだったらゴメンナサイ。
一応、問題提起としてageときます。
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 06:45 ID:???
>>146
83802ですね。自作でシールドチューブを被せた物だとシールドが剥き出しになって
いたりするのでコールドに落とすのは危険だと思いますが、83802ならジャケットが
しっかりしているのでコールドに落としても問題ないと思いますし、それがベストだと
思います。
しかしながら、接地されていない状態でもシールドの効果は有ると思います。
148146:02/09/09 00:42 ID:???
>>147
仰るとおり83802です。ジンジャーで買いました。今は全くシールドは遊んでおりますが
全く問題ございません。一度試しにコールドに落としてみようかとは考えております。
後ほど結果報告させていただきます。
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 05:05 ID:???
自作銀線を作った方にお聞きしたいのですが、別スレの過去レスに
4N純銀、φ4mm、5mで15,000円と書いてあったのですが、どこでしょう?
ニラコでも5000円ですので、相当安いなと思ったのですが。
一応自作スレなので、こちらに質問しました。
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 06:36 ID:???
純銀4Φで 5m ¥15000円はあり得ません
銀の地金の価格を 下回っています。
あるとすれば偽者でしょう。
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 06:56 ID:???
>>150
ありがとうございます。やはり不自然ですよね。

ところで、Φ4mm以上のものというのはなかなか手に入りませんね。
某静岡のショップか、イルンゴあたりでは入荷しているようですが…。
素人が手にいれる方法ってどういったところに問い合わせるのでしょうか?
ニラコでもΦ5mmの棒は扱っていますが1mどまりですので、微妙ですね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 07:13 ID:???
3Φなら販売されていますので 3.0の 7本縒りなどに
挑戦するのは 如何でしょうか?
破産しますよ
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 11:57 ID:???
純銀じゃないけどオーグラインは?
プラクトは頼めば希望の径で作ってくれるそうですよ。
4mmで幾らするかは考えたくないけど(藁
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 12:27 ID:???
オー暗いんでは ニラコ4N3.0Φの敵にも値しないでしょうね。
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 21:30 ID:???
プラクトは頼めば4N純銀も作れるらしいよ、どんなサイズも。
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 21:39 ID:???
俺は、純金も純プラチナも作れると聴いたぞバックに大手の貴金属メーカーがいるらしい。
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 22:27 ID:???
ニラコのRODってどうなのかね?猛烈に安いけど。
Φ3mmならRODの方が安いという罠。

てーか、大手貴金属メーカーに直でやった方がいいよね。
プラクト通すだけコストかかるし。
158157:02/09/12 22:37 ID:???
とりあえず、Φ4mmを探して金属メーカーに直でメールで問い合わせ中。
田中貴金属とかの金属メジャーの名前を教えてもらえば、メールします。
結果はこのスレで明らかにします。
漏れは田中貴金属とニラコくらいしか知らないので(爆)

というわけで、みなさまよろしく。
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 01:33 ID:???
>>131
マエストロはセラックニスに天然テレピン油を混ぜたものだと思われ。
ハンズにGO!
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 07:22 ID:???
いい加減にプラクトのオー愚の話はやめて欲しい
開発経緯を読めば いかにいい加減かよくわかる
貴金属素材は 全て5Nだって 笑っちゃうよ
指輪は 4Nだって たぶん単位が違うのかな?
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 23:17 ID:???
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 00:04 ID:???
プラクトってヤバイんでしょうか?いい加減そーで、何かクロック乗せ換えとか
不安だな・・・。
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 07:23 ID:???
クロックとか トラポは そんなに悪くないです。
十数万の市販の物よりは 良いと思います。
ケーブルもそのレベルでは 問題ないのでしょうが
価格を見ると。。。。そのレベルを超えていますね。
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 23:23 ID:UD0wSciF
>>6-7
遅い話題でスマン。
この場合のコンデンサーの数値っていかほどがいいんでしょうね?

それと送り元のみのシールド接続と両方で送り先にコンデンサーだとどっちの方が
シールドの役割を果たしてくれるのやら。
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 00:45 ID:???
0.01 uF
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 00:57 ID:qEwM/7XF
1H
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 01:22 ID:???
>>158
住友やら三菱ではいかんのか?

>>160
茶化すしか能のないおまえさんよりはまともなのは確かだな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 06:14 ID:hn08dBSA
1Hってなんや?
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 06:57 ID:???
1H=50Vですよ
銀単線4mm 5m 18000円で購入出来ましたよ
電源ケ−ブル自作したけれど、最初だけ激変にびっくり
ぶわ−っと空間に浮いたような音質だったけど
エ−ジングすすんだら低域がおとなしくなってしまった
高域は綺麗に出てるけれど、物足りない
SPケ−ブルに変更しようと検討中です

170名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 07:53 ID:???
>>169
購入方法の詳細キボン。
171136:02/09/18 17:18 ID:???
4.5mのzaollaのピン-ピンケーブルを、1mx2ペア、0.5mx5ペアに増やしました。
さすがに同軸に近いケーブルを24箇所、剥いては半田付けして...の作業は、
拷問に近かったです...。
ところで、プラグ関係のレポートは、プラグスレに行った方が良いのでしょうか?
172136:02/09/18 17:21 ID:???
ちなみに、今回使用したプラグは以下の5種類です。
WBTの0144、サウンドハウスで販売されているZAOLLA(HOSA-PRO)、
カナレの、F09、F10、ラジオデパートの四階で買った1組2400円?の
見た目はちょっと高級なWBT等と逆方向へ締め付けるコレットチャック式プラグ。

もっと安っぽいものも買ったのですが、必要な本数の関係で、使用しませんでした。
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 07:04 ID:???
カルダスのG-MAster Referenceがいいらしいですが、どうですか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 18:44 ID:???
皆さんに質問です。
熱収縮チューブを収縮させるのにヒートガンが無くても綺麗に収縮させられる
ものでしょうか。
コツとかが有れば教えてください。
よろしくお願いします。
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 20:36 ID:???
ターボライターがいいらしい。
と聞いたことあるけど、試したことない。
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 20:54 ID:57JhQFvk
ターボライターだとうっかりすると煤がつくし離したらなかなか収縮しないしであんまり良い手段が無いんだよね

おいらは半田ごてとライターをそのときによって気分で使い分けます。
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 23:25 ID:???
コンロであぶるつーのもありらしい
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 21:11 ID:99Ve+vvr
ドライヤーでいける。 まず最初に全体を暖めてそれから局部ずつ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 21:54 ID:???
ハンダコテでやろうとしていつもうまくいかず、
チューブ着装を断念してしまったりする情けない私。

そんな私に、どうか、コツを伝授してください。。。
180剥げ:02/09/20 23:00 ID:???
>>179
ワシもヘアードライヤーを使う
吸気口を半分ほどふさぐと、かなりの熱風が出るよ
まあ約束の自己責任でね
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 00:40 ID:???
CPUのヒートシンクで…
182SG11好き:02/09/21 21:57 ID:???
またまたAFでケーブルでなぜ音が変わるかてゆうのをやっているけど
なんで絶縁体の影響を無視しているのかが不思議。

>>174 ケーブルが酸化しないように気をつけて
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 01:22 ID:BrLLzbH+
おーい、2芯同軸RCAでシールドを落とす方向をどっちにすべきかを、
機器の入出力インピーダンスの観点から教えてほしいのですが。

ふつう送り出し側で落としますやね、
でも受け側の入力インピーダンスが馬鹿でかいとか馬鹿低いとか云う場合はどうなるんでしょか、
ということです。
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 05:49 ID:???
質問
電源プラグでハッベルやレビトンで
5266Cというやつと8215Cというやつがある。
前者はキャメロットなど、後者はPADやWWの製品で見たけど、どう違うの?
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 11:11 ID:???
5266は一般の物、8215はホスピタルグレード。
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 04:12 ID:???
アメリカの一般のもの(キャメロットなんかで使ってる5266など)と
日本のホスピタルグレードって、どっちが事実上良いんだろう・・・?
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 01:34 ID:Z/eOAQ9G
UL規格の方が厳しいらしいけどね。
でもどっちがいいかは好みでしょう
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 17:02 ID:???
ほしゅ
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 17:07 ID:nsa+ZZbR
電源ケーブルなんですけど、スターカッドと編みこみでは
音の傾向はどう違うでしょうか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 22:46 ID:???
コンセントが足りないんでぶっといケーブルで延長コードを作ろうと思うんですが
どこかのWEBサイトで長いと余計なノイズが減衰していたなんて記述がありました。
長い方がいいんですか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 22:56 ID:???
>>189
編みこみのほうがちょっときつめの音になる。
高域が伸びてるほうが好みならば編みこみかな?
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 08:47 ID:???
レスTHX。
がんばって編みこみます。
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 09:01 ID:???
>>190
ケーブルから漏れるノイズを忘れちゃイカン。
長くしたが為に他の機器に影響するような配線になったり、とぐろを巻かせたりする結果に
ならないなら試してみれば?
194Underwriter Laboratory:02/10/11 01:52 ID:???
>>187
UL規格は火災防止を目的とした保険会社の規格。
炎が出て燃えてはいけない規格。自己消火等...。
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 21:45 ID:???
線材で音が変わらないと思う奴はこのスレでは少ないと思うが
一度プラチナ買って絹で巻いてみぃ。ぶったまげるぜ。
エージングに時間いるけど。
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 22:53 ID:???
>>193
んでは、某有名評論家がスピーカケーブルとして使っていた5.5スクエアのキャブタイヤケーブル
ってのがありますよね?
これと、これより細い線をスピーカケーブルとして使うのを比較すると、キャブタイヤケーブルの方は
と低音がずんずんと増す感じがしますが、電源ケーブルは50Hzか60Hzの周波数であるわけで、低周波
については細い線よりもこういう太いケーブルで作ってやることが、電源ケーブルとしては良いことなんでしょうか?

そもそもが電流を輸送するためのものですし、数m程度ではケーブルの両端でも電位差は十分無視できる程度
発生しないと思いますが…
あと、とぐろを巻かすとコイルになってしまってよくないというのがありますが、電線もスピーカケーブルも行き帰り
の2本がペアになってますよね?すると各々で発生する磁場の方向は互いに逆向きになって結局うち消しあって
しまうと思うのですが、これもなぜいけないんでしょうか?
各々の線がつくる直径の違いによる、発生する磁場の強さが無視できないほと小さい訳ではないってことなんですかね…
もちろんそういった不安要素は取り除くのが原則だとは思いますけど。
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 03:54 ID:???
>>195
究極の線材ですな。うらやましい限り。
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 11:33 ID:???
イリジウムとかパラジウムとか他の白金族はどうなんでしょう?
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 21:22 ID:???
>>198
イリジウムはちょっと硬すぎるんじゃないかな。
ロジウムとかも硬すぎるんで鍍金には出来ても線材には出来ないし。
パラジウムは良く知らない。
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 21:25 ID:???
もぐもぐ、200番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 21:36 ID:???
特注屋に発注すれば金無垢プラグも1ケ/20k程度で作るらしい。
http://www.246.ne.jp/~h-fujita/gb_old_23.html
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 21:43 ID:???
>>200
  ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)<  キリ番厨必死だな
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 22:12 ID:???
>>197
プラチナって、価格的には究極かもしれないが、音が良い理屈がわからんのですが・・・
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 22:23 ID:???
まあ、なんとなく
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 22:31 ID:???
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
俺達はとんでもない思い違いをしていたようだ。
これを見てみろ。
まず「プラチナ」を英字で表記する
『PLATINUM』
これを逆にすると、
『MUNITALP』
そしてこれを更に日本語に直すと
『ムニタルプ』
プラチナが音が良いと言い出したのが>>195と言う事を考えれば、
末尾に『音が良い』を加えるのが当然だ。
すると導き出される解は
『ムニタルプ音が良い』
そして最後の仕上げに意味不明な文字『ムニタルプ』
これはノイズと考えられるので削除し残りの文字を取り出す。
するとできあがる言葉は……『音が良い』

つまり!『プラチナ』とはまさに『音が良い』事を表す言葉だったのだ!!
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 23:29 ID:mIIMPYCV
>>196
なあ。「直流抵抗」って、知ってるか?
「インダクタンス」って、意味わかるか?
インダクタンスにAC流すと、何が起きるか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 23:40 ID:???
名探偵登場だ!
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 01:04 ID:???
>>205
久々に笑ったよ
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 10:26 ID:???
>198
なるほど、ケーブルにするのはちょっと難しそうですね。

>203
アンプとCDPの電源ケーブルをプラチナ線使ってます。
理屈はわからないけど強烈な音がするのは確かですよ。
一度作ってみればわかります。
210199:02/10/14 14:51 ID:???
良いですなぁ。やっぱ貴金属屋さんで購入した?
俺の給料1ヶ月分でも買えるかどうか・・・。
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 17:33 ID:???
プラチナは純度がピンキリ・・・
212209:02/10/14 22:48 ID:???
>210
いや、ニラコですよ
純度は3Nの安い方ですけど
電源ケーブル2本で12万ぐらいですから
市販の高級ケーブルを買ったと思えばいいかもしれませんね。
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 22:58 ID:???
>>212
ニラコってプラチナもあったんだ。
12万は俺の1ヶ月の生活費くらいだな〜。
予備実験とかしたんだよね?

何でプラチナの音がいいんだろう。
柔らかいからなのだろうか。不思議。
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 23:18 ID:???
>>213
高いものなのに効果がなかったらショックじゃん?だからよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 23:35 ID:???
>>214
そっちの方向ですか。
一度確認してみたいような。
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 00:57 ID:???
>>215
手軽な方法としてはケーブルのプラグ付近に色テープをまくっていうのもあるみたいよ。
217212:02/10/15 01:03 ID:???
>213
2本のうち1本は極細なので、そちらのほうは実験みたいなものですが
現在CDPに使っています。
以前使っていた銀単線より、キレが良く鮮明です。

音が良い理由はわかりません。
ただ、どうしても聞いてしまうと他の素材には戻れなくなる
魅力があります。
218213:02/10/15 05:34 ID:???
>>217
銀単線よりキレが良くて鮮明。それ良いなぁ。好みだ。
今はオーグライン使ってるけど、似たような傾向。
線材で音は変わらない、だなんて絶対嘘だと痛感中。
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 07:05 ID:???
>>218
漏れも絶対変わると思ってるんだけど,じゃあ何で変わるんだろうと思う.
銅でも4Nより6N,7Nの方がいいという意見がまかり通ってるけど,抵抗率の差なんて
微少だし,そもそも抵抗は周波数に影響を与えないと思うし,不純物による抵抗も格子
振動による抵抗もRはRであるわけで・・・構造の違いの影響の方が大きいと思うわけです.
少なくとも,高い線なら絶対的にいいというわけではないと思うんだけど,どうだろう.

220217:02/10/15 12:38 ID:???
音の良し悪しは抵抗値ではないと思っています。
プラチナの抵抗値は銀の数倍ありますし。。

ちなみに振動に関してはフリーな作りになっていて
線は互いに密着しない構造になっています。
メッシュをかぶせると、それだけで開放感が無くなってしまいました。

>218
オーグライン良いですか。
気になったのですが、どうやら販売終了していて
購入出来ませんでした。
221218:02/10/15 23:14 ID:???
>>219
そうなんですよ。電気的な特性は微小なのに、
音は確かに変わって聞こえる。
物理的な振動が影響を与えるという説もあるみたい。

人間の聴覚って、連続した一定の信号だとすぐに慣れてしまうけど、
信号の変化に対しては敏感だよね。
なので、純抵抗のように信号の変化の追随性
(過渡特性って言うんでしたっけ?違ってたらゴメソ)
に影響の無い要素に対しては鈍感なのかな、と思ってる。
あー、でも過渡特性に関する要素がよく分からん。
理数系の人後は任せた・・・(。A゚グフッ

>>220
売り切れたとは・・・。そんなに人気があるとは思えなかったんだけど(笑)
Practと秋葉のインパルスで扱ってるみたいだね。
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 02:53 ID:???
>>221
振動は確かに影響あるでしょうね.すくなくともRよりは・・・って測定した訳じゃないんですが(笑)
刻々と変化する電流が流れて,そのせいで極微少長さでの振動.単位時間あたりの電流の
変化は結構あるでしょうから,それが微弱音に影響を与えるとか.
2線間のインダクタンスやキャパシタンスはおそらく20〜20kHzに影響を与えるほどじゃないですよね.
そう考えると某氏が評価していたという太くて重い強電用ケーブルというのは理にかなってると思いますし
高級ケーブルで細いものはあまりないというのもうなずけます.大抵皮膜が何層にも厚くなってますよね?
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 02:59 ID:???
>>222
キャパシタンスは高域に影響を与える様ですが何か?
想像のみで理論展開するのも何だかなと思いました。
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 03:09 ID:???
>>222
それにスペーサーが使われているケーブルは有るが皮膜が層になってるケーブルなんて
無いだろ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 03:46 ID:???
>>223
なにか気を悪くされました?
sage進行で厨が来ないところで,自分の考えに冷静な難癖を付けてもらうには調度いいかな,と.

んで,ただ,カットオフ周波数がfc=1/RCで与えられるのに,可聴周波数域に影響を与えるのかってことです.
仮に線の抵抗が1Ωもあって,キャパシタンスをμF程度の容量でもつとしても10^6オーダーで全く問題にならな
いと考えますし実際のキャパシタンスはもっと小さいんではないかと.
コイルだと思っても,コンデンサだとおもっても,どちらにせよネットワークを組むのに使う程度の大きさとはほど遠い
もののはずだし,そうやってRC回路LC回路だと思って見積もってもキロオーダーで影響を与えるとは考えにくいなぁ
というわけなのですが,いかがでしょう?
実際にケーブルのキャパシタンスとインダクタンスを求めたデータとかがあるといいんですけど.

>>224
2,3層になってるのってなかったですか?
あと,熱で収縮するチューブ等々.ミクロレベルの運動を熱に変える,なんて謳い文句をみましたが,そういうのは
ないよりマシなんじゃないかな,と妄想します.
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 10:15 ID:???
>>225
インタコの場合ローキャパシタンスのケーブルで5〜20μF位、無頓着だと20〜50μF、
ぶっとい電源ケーブルとかだと50μF以上。
インダクタンスは1mmの単線だと20KHzで0.27Ω、普通はそれよりも細いので0.4〜5Ω位。
ぶっとい電源ケーブルとかだと0.09Ωですね。


227名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 10:29 ID:???
>>225
電気は導体の中を流れるだけでは無くて、導体の周りに磁場を作ってそれと相互作用誌ながら
流れています。絶縁体はその磁場にもろに影響を与えますので、振動を抑えると言う観点
のみで何でも被せれば良いと言うわけでは有りません。
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 11:08 ID:???
漏れはむしろ被覆で音が変わると思ってるくらいだけどな。
安物は磁場をいろいろ乱すような材料使ってるのが多いからな。
229226:02/10/16 14:10 ID:???
>>225
μFでは無くてpFの間違いでした。1フィート辺りの数値です。
1mの安物のケーブルだと0.4〜5Ω、90〜120pF位になると思います。
計算すると17〜28KHz辺りの数値になります。
さらに、これにプラグのキャパシタンスも20pF程加算されると思います。
十分に可聴範囲の出来事では無いでしょうか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 20:03 ID:???
>>229
1mそこらならばピコが分母に来る時点でKなんてとっくに越えると思うんだが・・・?
どういう計算?
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 21:06 ID:???
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 21:40 ID:???
キャパシタンスはカットオフ周波数には影響は無い様ですが、ラインレベルの
場合ケーブルの中では無く機器の回路の方にキックバックして
歪みを起こすと言う事みたいですね。
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 00:39 ID:???
結局のところ容量とインダクタンスは人間の耳では関係なさそうだね。
漏れもアンテナになってしまうとか、外部の影響を受けやすいかどうかだけのような気がするよ。
プラチナや銀を使うと〜というのは単に貴金属という高級品を使った満足感によるところが大きいだろう。
ttp://www.rosenkranz-jp.com/kaiser/nandemojyouhou.htm#2002/01/09
こんな事言ってる人もいるし。色のイメージそのまんまじゃないかw
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 01:27 ID:???
容量とインダクタンスが関係なかったら抵抗しか残らんじゃないか(w
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 01:29 ID:???
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htm
こんなん見つけてきたよ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 01:37 ID:???
>>235
なんでスピーカーが傾いてるのかスンゲー気になる・・・
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 11:38 ID:???
>236 全体的にゆがんでるので、カメラのレンズのせいで
傾いてるように見えるだけでは?
もしくは、スキャナでの取り込み時の失敗?
238218:02/10/17 21:45 ID:???
モガミ電線のHPに詳しい記述があるね。
ttp://www.mogami-wire.co.jp/puzzle/index.html
俺は解読出来ないので誰か任せた・・・(。A゜グフッ
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 18:08 ID:???
みんな結局高校物理程度の知識もなく、金かければいいと思ってんのか・・・・・?
音の記憶と比較が難しいのをいいことにメーカーがふっかけてるのが大半でしょう。
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 11:12 ID:1GQYMmx+
ヘッドフォン端子(ステレオミニ)とライン入力端子(ステレオミニ)を繋ぐ
ケーブル(抵抗無し)が作りたいのですが、何が必要ですか?
電気屋で探したところ、1.5mまでのやつしかなかった。3mぐらいのやつが欲しいです。
241Starless:02/10/22 12:41 ID:eDXbFfgq
質問です。スピード感と熱気の両立できるようなRCAを作るとしたら
どのようなものが考えられるでしょうか。
現在まったく逆のNORDOSTにココロ惹かれてもいるのですが。
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 23:22 ID:???
>>240
>ヘッドフォン端子(ステレオミニ)とライン入力端子(ステレオミニ)を繋ぐ
>ケーブル(抵抗無し)が作りたいのですが、何が必要ですか?
プラグとケーブルが必要だろ。そんなことも解らない奴に自作は無理だから1.5mを二本買って
直列に繋どけ!
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 04:39 ID:???
VVFとか。
被覆剥いてエンパイヤチューブに通してみな。
244240:02/10/24 10:14 ID:cf80X8/r
>>242
まあ、そういわず教えてください。
3.5φステレオミニプラグは買ってきました。

ケーブルは、↓こんなかんじのでいいですか?
http://www.kyowadensen.co.jp/product/vvf.htm
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 10:43 ID:???
>>244
だめだよ。2芯シールドのケーブルかキンバーの様な三つ編みのケーブル
を探せ。
246240:02/10/25 01:46 ID:/BFmN+/g
>>245
サンクス。>>243は誰へのレスなんでしょう?
エンパイヤチューブとやらは、買ってきてないけど大丈夫?
247243:02/10/25 23:20 ID:???
>>246
ああ、スマン。番号核の忘れとったタイ。>>241殿。
エンパイヤチューブは秋葉のラジオデパート2Fで売っとるバイ。

>>240
エンパイヤチューブは要らない。
海神無線で売ってるφ0.5mm銅線を3つ編みにして使ってみよう。
10mで1500円。
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 00:53 ID:???
バランスコネクタ(オス)−バランスケーブル−RCAコネクタ
というケーブルをつくりたいのですが、RCAとケーブルはどのように接続すれば良いのでしょうか?
249240:02/10/26 01:46 ID:CVl/yUsd
2芯シールドのケーブル(\140/m)買ってきて作りました。
>>247さんのいう”φ0.5mm銅線を3つ編み”じゃないけど、
使えてるので、今回はこれで良しとしようと思います。

反省点
はんだ付けの作業がとろくて、ゴム(?)が少し変形してしまった。

>>245,247
どうもありがとう。いつかは、”φ0.5mm銅線を3つ編み”で作ってみようと思います。
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 09:43 ID:???
>>248
トゥルーバランス回路で2芯シールドを使う場合は
1グランド(シールド)-RCA側開放、2ホット-センターピン、3コールド-グランド
がベストですが、トゥルーバランス回路では無い場合は
1グランド(シールド)もRCAのグランドに接続するか、最も良いのはシールドの外側に
グランド線をもう一本巻いて
XLRの1にはシールドとグランド線、RCAのグランドにはシールドは開放してグランド線
とコールドを接続
とすれば良いです。
251248:02/10/26 13:53 ID:???
>>250
回答、ありがとうございます。
トゥルーバランス回路で無い場合にシールドもRCAのグランドへ繋ぐのはなぜですか?
開放のモノがダメな理由が分かりましたら教えて下さい。
252247:02/10/27 22:39 ID:???
>>249
あんまり役に立ってないな>俺。

暇な時にでも試してちょ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 23:55 ID:???
>>98
カッターで傷つけるのは絶対にだめだよ。
俺も和光のコテ使ってるけど上手く剥げるよ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 03:48 ID:???
Fケーブルで電源ケーブル(ジンジャー・ケーブルっぽく、縒って作ってみた。
これって被膜のようなもの、上からつけないと危ないの?
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 18:05 ID:???
ジャズにむくケーブルを教えて栗
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 21:35 ID:???
濃い目の音色になるケーブル探してます。
オヤイデに載ってるのだとアクロテックのA2400(だっけか?金のやつ)
が濃厚だと書いてあって気持ち傾いてるんだが、2ちゃんではアクロはあ
まり人気がないみたいだし。他になんかいいのありますかね?
プラグも全然解りません。お勧め教えて下さい。
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 22:04 ID:???
>>254
絶縁体を傷つけて導線が剥き出しにならなければ大丈夫だ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 20:41 ID:???
>>254
踏んづけたり、機器の下敷きになる事もあるので、
出来れば何かかぶせた方がいいと思うよ。

>>255
WE。

>>256
カルダスかなぁ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 20:50 ID:VrNBEEG6
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 23:11 ID:???
>>258
どこで購入可能?
申し訳ないが教えてください。
261258:02/11/06 23:45 ID:???
>>260
うむ?どっちだろう。
WEはラジオデパートの3階で売ってた。
かなり昔の事なので、もうないかも。
後、ラジオ技術かMJか忘れたけど、たしかWEみたいなケーブルを
限定販売していたような。
手に入らなかったら、VVF単線に絹糸を巻きつけるという方法もある。
絹糸巻くのがめんどくさいなら、エンパイヤチューブをかぶせるとか・・・。

カルダスはユニオンで売ってなかったけか。
安いスピーカーケーブルは木村無線に置いてあるけどね。

あんまり参考にならんなぁ。スマヌ。
262260:02/11/07 00:09 ID:???
>>261
すまそ。
WEのほうでし。
ありがとん。
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 00:18 ID:???
>>255
www.mars.sphere.ne.jp/pandc/center.htm
ここのは?
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 10:34 ID:???
Fケーブルとかそのまま使うのと、剥いて編むのとでどんな風に音が変わるの?
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 00:01 ID:???
>>264
編みこんだ方が高域の鋭さが増すように思う。
低音は締まるというか、量感が減るというか・・・。
きつく編むほどその傾向が強くなるね。
複数本使う事で低音の量感は増すから、
本数と編みこみ方で自分好みに調整しよう。
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 22:12 ID:???
>>250
ねーねー。
オイラも同じ様なことやりたいんだけど、XLR側はどう繋ぐの?
CDがアンバラ端子。プリ(Jeffシナジー 3番ホット)がバランス端子。

RCA側:センターピン−3番:XLR側
〃 :グランド  −2番: 〃  ̄|_
〃 :開放    −1番: 〃 _| コネクタ内で接続

でOK?
267250:02/11/09 23:01 ID:???
>>266
そのプリがトゥルーバランス回路ならコネクタ内で接続し無い方が良いかも。
ノイズが乗るとか問題があってからコネクタ内で接続すればよい
268266:02/11/09 23:28 ID:???
そうなんですか。
やってみます。
ところで、下記ページの説明にあるように、XLRコネクタ内で1番はコネクタ外殻にも接続する必要があるのですか?
http://homepage1.nifty.com/SVP/av_04_cable02.html
電源ケーブルのアースを取っていれば要らない気もするのですが。
逆にアースを取ってない場合は要るってことになるのでしょうか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 01:50 ID:???
バランスデジタルは何番がホットで何番がコールドなんでしょうか?
DACの入力使わないのでショートピンでも作ろうかと思ってるんですが。

あと映像になっちゃうけどS端子は・・こっちは板違いだし自分で調べるか・・。
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 23:11 ID:???
>>269
手元の自作S端子ケーブルは、
+ +
- -

となってた。
271269:02/11/11 02:19 ID:???
>>270
ありがとうございます!
272自作初心者 ◆Mjk4PcAe16 :02/11/16 16:31 ID:???
過去ログ読んで、分からなかったので質問です。

文字の方向がケーブルの向きっていうのは?
例えばCDPからアンプに繋ぐとして「CANARE」なら
「C」と「E」どっちがCDP側ですか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 16:35 ID:???
↑それは方向指定が有るケーブル限っての話。
指定の無いケーブルではどっちでもよし
274自作初心者 ◆Mjk4PcAe16 :02/11/16 16:48 ID:???
>>272
僕のは安物ですから心配なさそうですね。
レスどうもでした。

因みに方向指定があるケーブルってどんなのがあるんですか?
後学の為に。
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 16:50 ID:???
>>272
C
276自作初心者 ◆Mjk4PcAe16 :02/11/16 17:03 ID:???
>>275
レスどうもです。

ってことは、とりあえず「C」から「E」方向に
信号が流れるようにしとけば問題ナシですね。
気分的なものでも。(笑)
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 18:45 ID:???
特殊なのではなく、ただのケーブルでの話ですが、なんで交流なのに方向性があるんですか?
激しく疑問ですので理由教えてくださいませ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 19:06 ID:DWprKRBe
銅線(に限らんが芯線)を延伸するときに、結晶粒の形状に方向性が
生ずる。これが音に影響するんじゃないだろうかね。
結晶粒界は一般にダイオード効果などを持っていて、音質を劣化させる。

ともかく、指定が無くても経験的にケーブルに方向性が有るのは確かだな。
1m150円のキャブタイヤやFケーブルでも、方向によって明らかに音が違う。
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 19:09 ID:DWprKRBe
>交流なのに
うーん、漏れの話は疑問に答えてないなあ(笑)
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 19:23 ID:???
>>279
まだはっきりとした理由は知られてないんだと思うよ。
ケーブルメーカーの人なら知ってるかもしれんが。
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 08:23 ID:???
>>280
知られてないんだと思うって・・・・・
はっきりと、方向性などないと漏れは主張する。
あやしい根拠だけでおかしな事をというから、この板はオカルトの基地外ばかりなんて言われるんですよ。

>>278
>銅線(に限らんが芯線)を延伸するときに、結晶粒の形状に方向性が
>生ずる。これが音に影響するんじゃないだろうかね。
多結晶体であることは確かなので各々の単結晶の集まりを考えたら、その単結晶レベルでの方向性はあるでしょう。
が、オーディオが相手にするのは直流ではなく交流です。

>結晶粒界は一般にダイオード効果などを持っていて、音質を劣化させる。
というわけで仮に劣化させても対称性によりどちら向きにしてもその具合も同じと考えます。

端末処理のハンダで音が劣化した、だとかやはり高いターミナルだと音がいい、何をしたって音が変わると主張する
人がいるわけです。つまりそういう人にとっては同じケーブルでも二度と同じ条件で付け直すことはできませんね。
皮膜を剥いた時から機器の接点との酸化も進むわけで、付けたてから1分でも経てば酸化という劣化の原因を作って
いることになります。端子との接触面積・接触抵抗も二度と同じになりません。

>ケーブルメーカーの人なら知ってるかもしれんが。
「我が社の製品はケーブルの方向性によって音が違うことを考慮に入れて最適な設計にしてあります。」
なんて言えば我々のようなマニアな人種は喜んで買い求めるでしょうからね。

方向を付け替えて変わったというのならそれは・・・・ウソ。別の原因を検討するべきです。
自分も久しぶりに同じケーブルを切断して付け直すと音が変わったと思いますし、むやみに高純度で高価なケーブル
は全く必要ないと思っていますが、しっかりとかなり高級なケーブルを使っています(笑)
また、ケーブルによって音が違うのは事実だが、それは違うだけで良い悪いとは別の話です。
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 10:00 ID:???
>>281
あなたがキチガイですね。書いてあることもメチャクチャだし。
単結晶レベルの方向性が有るならせめて左右の方向は揃えるべきでしょう。
>>ケーブルによって音が違うのは事実だが、それは違うだけで良い悪いとは別の話です。
何を主張したいのか全然判ら無いんですけど・・・

方向性の指定されているケーブルって言うのはシールドが片方にしか接地され
て以内とかで左右対称では無い構造だったりします。
283初カキコです。。:02/11/17 16:13 ID:???
>>282
光ケーブルに方向性を持たせたとか、
非常識な薀蓄で商売する業者さんもおられますし、
たぶん>>281 はそれなりにまともな話をしていますよ。

そんなに方向性が大事なら、長距離伝送の世界で
何十年も前に方向性が厳密に決められていますよ、とっくに。

貴方のような方が妙な表現をするから、>>281 のいうように
先端事業に関わる多くの方を含めまして、
「オーディオケーブルビジネスは新興宗教」
といった見方をするのですよ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 20:06 ID:???
>>282
めちゃくちゃだというのならちゃんと指摘していただきたいものです。
そしてむしろ、ケーブルに方向性があるという主張の方がキチガイですね。

>方向性の指定されているケーブルって言うのはシールドが片方にしか接地され
>て以内とかで左右対称では無い構造だったりします。
ははぁ・・・ケーブルの見た目が左右対称ではない!というわけですね。
シールドの位置が違うことも交流相手だと全く対称になりますがそのあたりはどうでしょう。
例えばあなたが上り坂を下るだけ、上るだけなら違いはあるでしょう。でもあなたが言っているのは
同じ坂を上ってから下りたのと、下りてから上ったのでは違う!といっているようなものです。


>>>ケーブルによって音が違うのは事実だが、それは違うだけで良い悪いとは別の話です。
>何を主張したいのか全然判ら無いんですけど・・・
別に書かなくても良かったですね。
長くて私の主張がわからないというのなら手短に書きましょう。
「交流電流を流す限りケーブルに方向性はない」

285名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 20:27 ID:???
>>284
>シールドの位置が違うことも交流相手だと全く対称になりますがそのあたりはどうでしょう。

シールド(ケーブルのグランド)がどちらの機器の筐体に落ちているか、
そういうささいなことでも実際音は(微妙ながらも)変わる。
>電気は導体の中を流れるだけでは無くて、導体の周りに磁場を作ってそれと相互作用しながら
>流れています。
さらにいうと、ミクロのレベルで電子がどのような振る舞いをするのか、これだけ科学が進歩した
現在でもまだまだわかってない部分が多いのです。
「交流だから云々〜」ということに結論づけてしまおうとするのは早計。
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 22:04 ID:???
>>285
>シールド(ケーブルのグランド)がどちらの機器の筐体に落ちているか、
>そういうささいなことでも実際音は(微妙ながらも)変わる。
この件はちょっと言いすぎたかもしれません。
そのケーブルのグランドの位置のせいでアンプやその他の機器に影響を与えたら・・・変わってしまってもおかしくないですね。
こういう場合はノイズの影響を受けない理想的アンプなんかを想定していただかないとこちらの議論がダメになってしまいますね。

ともかく一番手っ取り早いのが
>>278
>ともかく、指定が無くても経験的にケーブルに方向性が有るのは確かだな。
>1m150円のキャブタイヤやFケーブルでも、方向によって明らかに音が違う。
こういうシールドなどなければ確実に対称で変わることはないでしょう。思いこみです。

>さらにいうと、ミクロのレベルで電子がどのような振る舞いをするのか、これだけ科学が進歩した
>現在でもまだまだわかってない部分が多いのです。
「わからない」ということが分かったのですよ。そして個々の電子が自分の周りに磁場を作って・・・として考えても、大きい系では
余計な方向の成分は打ち消しあってしまいますので、人間が知覚できるレベルとして考慮に入れる必要はないと考えます。
ビオサバールの法則って聞いたことありますか?余計な成分は積分したときに消えてしまいます。

それではそろそろROMに戻ります。

287280:02/11/17 22:09 ID:???
>>281
別に方向性が無い、と思っていてもかまわんですよ。
が、方向性がある、という主張を「間違い」とするのはどうか。
285さんが言うように、わかってない部分が多い、というのが、
現状かと。
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 03:43 ID:???
ビオサバールの法則かなんかは知らないが、それでも俺は文字の方向を左右揃えるね。
方向性が有るから高級だなんて思ってる奴はいないだろ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 07:53 ID:???
安門でも方向性はあります。
方向性がないと思っている人
または聞いてもわからない人は幸せだと思ふ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 07:56 ID:???
>>281は幼稚園なみだな。
ただ方向性云々というまえに方向を入れ替えて
聞いてみたら?
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 10:18 ID:???
電波スレに逝ってください。>>281
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 10:24 ID:???
>>281,286
いきなりスレに乱入して来てキチガイ呼ばわりしておいて議論もくそも
無いですね。
いくら2ちゃんでももう少し社会性のある書込方でお願いします。
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 14:17 ID:meUq+/kr
>>288
ビオサバールの法則も知らないで電磁気学を語るの?( ´,_ゝ`)プッ
>>281は方向性がないという説の説明をしてくれてるけど、方向性があるって人は聞いたらあったっていってるだけじゃん。
それこそキチガイに見えるぞ?w
>>290が方向を入れ替えて聞く話をしてるけど>>281はそれで変わってしまう原因についても言及してる。
なんせおまえらは、なにしても音が変わるって言うからな。まずは耳クソの湿度でも一定に保ってこいよ(藁
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 14:23 ID:???
>>293
スマソ、オレの耳クソはドライタイプなんだ。
295288:02/11/18 15:00 ID:???
>>281=286=293
今度は自作自演を始めてしまったのですか?
別に電磁気学を語っていませんが、何か?
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 15:04 ID:???
>>288
いい加減ただの荒らしだったって(釣られちゃったって)気付きましょうよ。
297288:02/11/18 15:05 ID:???
>>293
それと何処をどう読めば281が方向性が無い理由を説明しているのでしょうか?
298288:02/11/18 15:07 ID:???
>>296
そうだね。釣られちゃったみたいだね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 22:02 ID:???
>>293
オマエには980円で売ってる赤白ピンケーブルでたくさんだ。
わざわざこのスレに煽りにくる必要はまったくない。
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 22:03 ID:???
 もげもげ、300番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
                     ≡≡≡
                     
          _ _、, _,, ヽ7  ≡≡≡
        v/    ヽ( )
       (( _(( _((ハ ' _ )
       . |∩ ∩ Y_)       ≡≡≡
        .ヾヷ゙゙ノ           (´⌒(´
           ̄ ̄           ≡≡(´⌒;;;≡
      .           (´⌒;;
      ズチャッターーーーーッ  
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 15:53 ID:???
秋葉原で カナレのGS-6を切り売りしてくれるお店を
教えてください。
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 20:08 ID:FdmG3ylH
プロジェクターにつける色差ケーブル作りたいんだけど、柔らかいケーブル素材でお勧めを教えてください
303288:02/11/20 00:21 ID:???
>>301
トモカ
>>302
アポジー(オヤイデ)
304301:02/11/20 09:24 ID:???
288さん、ありがとうございます。
買いに行ってきます。
305302:02/11/20 11:37 ID:cx6p9uIa
288(303)さん
ありがとうございます。
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 17:15 ID:+W2/OhFB
カルト集団?
ケーブル変えても何も変わらない 
変わったらノーベル賞!
病院行ったほうがいいよ
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 17:43 ID:???
マジでカルト集団だね。
キショイことこの上ないよ。
これがオカルトマンセーオーヲタの行く末か…
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 17:50 ID:???
>>306-307
誰も相手にしてくれないからって、
30分も待てずに自作自演とは…


ここはレベルの低いインターネットですね。
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 17:59 ID:???
あらら。自作自演扱いですか。

IPでも抜いて調べたら?(プ
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 18:04 ID:???
>>309
まだいたのか
311307=309:02/11/21 18:05 ID:???
ごめん、もう消える
312308:02/11/21 18:17 ID:???
あれ、自作自演じゃなかったのかな?だったらすみません。
まあ、ケーブル自作派がカルト集団であるということと、
キショイという指摘について、あえて否定はしないよ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 21:52 ID:???
今度秋葉へ行こうと思ってるんだが、プラグ買うならどこが
お勧め?なるべく安価ですませたいんだが。
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 22:10 ID:???
>>313
カナレ、ノイトリック->トモカ電気
モニターPC->オヤイデ電気
WBT,Furutech,SwitchCraft->キムラ電気
韓国製->秋月
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 02:34 ID:???
>>313
WBTパチモン→小沼
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 10:39 ID:Nz6lO+Jm
ケーブルの方向の違いが出ない、低いクオリティの装置を持ってる人が、
へんな書き込みしてるな。

それ以前にケーブルの違いが出ないというのは、ラジカセ級だねえ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 10:46 ID:Nz6lO+Jm
>>313
とりあえずガード下の名も無き店で、一個数十円のプラグを買って
安物線につないで、自分でプラグのダンプをしてみて音が激変することを
経験した方がいい。
プラグは鳴いているので、ダンプする材質で音がメチャクチャに変わる。
ダンプしすぎるとダメ。
オールメタルの丈夫でデカイプラグは、音も立派に雄大(悪く言うと大作り)
になる。メタルで重くて丈夫なら良いというものでもない。
大型のメタルプラグには、メタルの音がある。マイクロのSX5000シリーズに
通じる感じと言うか。
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 13:21 ID:???
音が出るまでに通って来る道のごく一部だけを替えて何の意味があるんだ?
結局、プラシーボ効果か、もし本当に音が変わっているとしても、
ケーブルを替えた以外の変化を聴いているかそのケーブルの味付けを
聴いているだけじゃないのか?
音の純度という意味ではどこぞの高級ケーブルと安いOFCケーブルも
大して変わらないんじゃないかと思うんだけど。
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 13:28 ID:???
通電しておればよし、。
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 13:57 ID:???
>>318
それを言っちゃ終わりじゃないの。
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 15:06 ID:2AO4BjtZ
この前、安い素材で自作ケーブル作って、ローエンドホースと命名しますた。
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 15:07 ID:???
確かに宗教的なのは良くありません。 
宗教的になってしまえば、 
筋が通らないと言っても、通用しなくなってしまいます。 
 
>>319
漏電しなければ良いです。 
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 18:25 ID:???
>>314 >>315 >>317
詳しく教えてくれてどうもありがとう。
ダンプなんて方法もあるんですね。知りませんでした。
頭の中に入れておきます。

教えて貰わなかったら、ただ半田付けだけして終わってましたよ(ワラ
感謝!
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 19:08 ID:???
プラグはWBT。
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 20:19 ID:???
>>321
画像うぷきぼん(笑)
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 23:28 ID:pVqGOT6L
SW用でお勧めのケーブル教えてください。
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 23:30 ID:???
ダンプってどういう事をするんですか?
検索をしてみたけど、色々なものを「ダンプ」してるんですよねぇ。

隙間を埋める、とかそういう事なのかな?
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 23:34 ID:???
>>327
>ダンプってどういう事をするんですか?
土砂を運んだりするんだろ。
見た事無いのか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 23:49 ID:???
>>328
見た事ないや(うそ)

>>327
振動を押さえ込んでしまう事。
ピンプラグ内にエポキシを充填したり、
ケーブルに絹糸きつきつに巻きつけたり。
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 23:49 ID:???
>>326
>SW用でお勧めのケーブル教えてください。

SM用なら、オーソドックスな麻の荒縄がお勧めだ。
下のサイトに色々出てるから、参考にするといいよ。
http://www.palf.co.jp/~piko/rope.htm
331327:02/11/23 02:20 ID:???
>>329
ありがとう。
ケーブルって深いですね。
332密かに有名:02/11/23 02:35 ID:???
伊研の練りゴム
333(=゚ω゚)ノ…麿:02/11/23 04:45 ID:???
333いただきま〜しゅ。(=^ω^)ノ…麿
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 08:41 ID:???
品川電線のVVFで電源ケーブル作った。
取り回しは辛いが音は思ったより良い。
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 00:02 ID:???
>>334
定番だね。被覆とか特に変えてないですか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 20:39 ID:6Ui1UMrF
最近試してみたんだが、SP線とくにTW側にはいいと思う。

線材はライカルシリコン線とオーグライン0.2mm。
オーグライン0.2mmは細くて切れやすいんでライカルシリコン線の
ツイスティッドペア(以前作ってあった)を中心にしてツイスティッドペアに
した。当然オーグラインはテフロンチューブに入れて絶縁してある。
で、ふと思いついてオーグラインとライカルシリコン線を両方導体として
使っってみた。つまり導体がオーグライン0.2mm+ライカルシリコン線
という構成。
これが結構いける。解像度もあるし、オーグライン0.2mm単体で使うより中音域
のふくらみが出てやさしい感じになる。
まあ、コストはともかく手間はかかるが、お試しあれ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 01:07 ID:6mSwqqp9
超伝導体でケーブル作ったらやっぱり音がいいのかね(w
冷却コストが結構馬鹿にならないと思うけど。
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 11:57 ID:???
原理的には良いはずだよね。
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 21:47 ID:???
スレ違いならスマソ。。。
バイワイヤ対応SPのジャンパーケーブルを自作したいのですが、
線材、ラグ等のお勧めなんてありますか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 22:54 ID:???
接続に使ったSPケーブルの余り。
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 06:33 ID:???
銀でも銅でも良いけど 取り敢えずは太い方がよい
細ければ裸にして ぐるぐるに巻き付けてしまう。
342339:02/12/02 08:28 ID:???
>>340
端末にYラグ、バナナプラグ等を使っていますか?

>>341
>細ければ裸にして ぐるぐるに巻き付けてしまう。
単線が前提でしょうか? また「ぐるぐる」巻き付けるのは
ケーブルどうしを撚る? またはケーブルをSP端子に巻き付ける?
読解力がなくて申し訳ないです (^^ゞ


343名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 11:20 ID:???
昔(今もあるか) 大型封筒のひもで封するイメージ
で解るでしょうか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 12:06 ID:P1DZv90Q
質問させてください。
ステレオミニ←→RCAのケーブルを作ろうと思ってます。
過去レスを読んだら、2芯シールド線を使うようですが、
(1)
2本の芯線は、各RCAプラグのホットにはんだづけするとして、
シールド線は、RCAの左右、いずれか好きな方のコールドに接続すればいいのでしょうか?
(RCAの一方には一本の線しか接続しない??)

(2)
RCAプラグに対して、芯線はとても細いので強度に不安があります。
RCAプラグ内に、エポキシ系の接着剤を流し込もうと思っていますが、
他によい方法がありますでしょうか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 12:37 ID:???
>>344
Y字型に2本つながなくちゃ駄目。2芯だったらシールド無くても良い。
ステレオミニのプラグに普通のケーブルを二本差し込むのは困難です。
お勧めのケーブルは細めで2ch仕様のBelden 1504AかKimber PJBです。
エポキシはやめとけ、テフロンテープでプラグの根本を固定すれば十分。
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 13:46 ID:???
>>345
おすすめケーブルまで紹介してくれてありがとう。

1504A & 8723A 2-Channel Audio Cable
ttp://www.markertek.com/MTStore/product.CFM?BaseItem=BL%2D1504A%2D1000

これでいうと、赤と黒のケーブルだけ使って、
シールドはどこにも接続しないということですね。
カナレあたりの安いケーブルで練習してからにしようかな…
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 21:04 ID:???
age
348339:02/12/02 21:53 ID:???
>>343
イメージがつかめました!ありがとうございました。

線材が太い場合には、やはり端末処理が必要ですか?
単線の太い奴だと巻き付けにくい&端子との接触面積が稼げない気がするのですが。。。
皆さんはどのように対処なさっているのでしょうか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 00:29 ID:???
>>346 見た感じカナレとあまり変わらないようだね。銀単線の3つ編みが良い。

>>348 ジャンパー線で間違っても同極どうしを被覆をつけたまま撚らない事。

350名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 06:23 ID:P6DqbZtw
mage
351339:02/12/03 11:14 ID:???
>>349さん
>ジャンパー線で間違っても同極どうしを被覆をつけたまま撚らない事。

被覆は必要悪ですか!線材を何本か撚ってジャンパー線を作成する場合には
「被覆を全て取っ払って裸にした方がいい」という解釈でいいのですよね?
352345:02/12/03 12:56 ID:???
>>346
その画像は実際と少し違います。下記の様に2線がくっついている
構造です。
http://bwccat.belden.com/Bimages/1504a.gif
Belden 1504Aは安いですよ。トモカで300円/mだったと思います。
1506Aをお勧めしたのは細くて作り易いためです、カナレには太いケーブルしか有りません。
>>349
銀線を使用するならこの場合は3つ編みでは無くツイステッドペアにします。
0.4mm〜0.8mm位の太さのをテフロンチューブに通して二本ツイストします。
それをLR2チャン分使います。銀線のお勧めはAETの0.4mmです。
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 14:49 ID:???
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 14:51 ID:???
冗談としては 面白いかもね。
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 16:24 ID:???
>>353
別に冗談でも何でも無くて結構海外ではポピュラーな自作スピーカーケーブル
の制作方法ですよ。あなたが無知なだけ。
356355:02/12/03 16:26 ID:???
誤爆!!
>>353じゃなくて>>354だった。
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 17:35 ID:???
もしかして、プラグの違い(だったっけ?)スレは
DAT落ちしたのでしょうか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 08:37 ID:???
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 12:52 ID:t+1i6d8E
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 16:33 ID:???
やってみたけど まあお遊びのレベルですね。 AC コンクルージョンの
レベルには 遙かにおよばない.
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 17:44 ID:???
>>360
自作ケーブルスレなんだから 製品と比較しても意味無し。
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 21:15 ID:oLJCtElt
RCAコネクタでWBT風のコネクタ(700円程度)を見たのですが、
秋葉原なら、どこら辺で購入できるでしょうか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 21:50 ID:???
>>362
小沼
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 21:58 ID:K42fZoJP
>352
AETなら0.4mmより0.8mmの方がいいぞ。0.4mmは音が高音よりになる。
バランス的にも1.6mmより0.8mmの方がいいと思う。
もっとも、低域が膨らむほうがいいのなら1.6mmがいい。
解像度高めがいいなら、オーグラインの0.4mmか0.6mm。
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 22:45 ID:oLJCtElt
>>363
三球 僧 燐寸
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 23:35 ID:???
>>364 お、よく分かっていらっしゃる。だいたい0.4〜0.8mmに
スイートスポットがあるようです。無駄に太いのはガレージメーカーぐらい
しか使わないし、細いとやはり低音が不足する。
>>362 風でかまわないならサウンドハウスでZAOLLAを買ったほうが
安い。500円×4+送料500円。
>>352 インコネだったら、どうしてもそれぐらいの径しかないなら
絶縁体が薄いので導体どうしが近すぎになる。ミニプラグが細いのは
分かるけど三つ編みでもどうにか入るでしょう。

>>351 利点はスキンエフェクトの回避しなかく他の点ではマイナスが大きい。
メーカー製でもたいていプラスマイナス一箇所が近くなっていて太いものが
多いでしょ。(・・)よりも・)(・のほうがいいのかもね。
・はターミナル(はワイヤで接続する位置の関係



367名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 02:26 ID:???
インタコならAETは0.8mmより0.4mmの方がバランス良いよ。別に高域よりにはならん。
>>366 あなたはあまり分かっていらっしゃらない様ですね。
細いと低音が不足すると言うのは間違いです。
0.2,0.3mm,0.4mm,0.8mmを聴き比べてみましたが、低音の出方は0.2mm>0.3mm>0.4mm>0.8mm
でした。
三つ編みにする必要は無いでしょう。三つ編みは音場が狭くなるのでツイストが良いです。
1504Aは2線シールドなので近すぎても問題は無いでしょう。
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 02:33 ID:???
どうでもいいけど1504Aなんてゴミケーブルを人に勧めるのはどうかと
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 02:40 ID:???
>>368
ミニプラグに2本入るケーブルが他にある?
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 03:31 ID:???
>>360
亀レスですが、u-byteの線材には何を使いましたが?
たとえば同軸ケーブルではフジクラの5DFBは非常に使えるケーブルだったが、
今は100メートル単位でしか手に入らない。
他のメーカーの物はほとんどがのけぞるほどひどい音になる。
もちろんコンクルージョンにかなうはずもないが、CPでは圧倒的で、
驚くのは、低音から高音まで下手な一流メーカーなどよりはるかに出ること。
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 06:29 ID:???
>>370
同軸は 5DFB 8DFB(藤倉)で試しました。
結果は 書いたとおりです。
CQ誌などを 見れば 切り売りしてくれるところはたくさんあるよ
O八出などもね。
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 21:56 ID:???
オヤイデで売ってるアコリバのアニール単線いいよ。
これまでの単線のイメージなくなるかも?
変なピークないし帯域フラットだし低域も深い。
これにカーボンのSFかけて(ちと高いけど)AETのプラグ付けて
電源ケーブル作るのがお薦め。
半端な市販のケーブルは敵わないと思うね。
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 00:58 ID:???
>>372
俺も良いと思った。
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 02:16 ID:???
>>370 >>371
小さい店舗って最悪だよな。
オレもたしかに「フジクラは同軸はもう100メートル単位でしか売らない」という言い方を
聞いた覚えがある。
考えてみれば、100m単位で仕入れてくれる店があればそれですむことなんだけど。
その時の調子は、「もう個人では手に入りにくい」という調子だった。
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 22:24 ID:w/DTHRgj
大阪日本橋でカナレの同軸ケーブル(V3 5CFB)探しているんですけど。
どこかご存知なら教えてください。
また、カナレ以外に3ch入りの同軸ケーブルでお勧めがあれば教えてください。
重いので取り回しがたいへんかとおもいますが、一本のケーブルに入っていると言う
のがケーブルがこんがらがらないでいいと思いまして、、購入希望。
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 22:29 ID:???
>>375
網チューブで纏めれば良いじゃん
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 01:42 ID:lPykWs2F
自作アンプ用に細くて取り回しのいいケーブルを探してるんですが、なにかおすすめは
ありませんでしょうか。マターリ系であればなおよいのですが。
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 01:51 ID:???
Ginger CableのDIY Kitを購入した方はいませんか?
どんな感じか知りたいのですが。
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 17:15 ID:???
神社のどれのことか書いといた方がいいんじゃ・・・。
380378:02/12/09 18:47 ID:???
>>379
特にインタコでType 3 RibbonかType 2。
あとスピーカーケーブルも興味があるな。
難易度とか設計図が有るのかHPのレシピのみなのかとか。
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 19:09 ID:tIY04vXY
http://basan7.tripod.co.jp/t2t/jgd.html
             
        
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 18:13 ID:ohimPPiG
バイアンプ用にYケーブルを作りたいのですが、RCAプラグに2本入る細目のケーブル
でお勧めはありますか。(前にミニプラグで聞いてる人いますが)
秋葉原で探しても1503Aと1504Aくらいしか見つからなかったので。
やはりツイストか三つ編み?
383382:02/12/17 18:15 ID:ohimPPiG
長さは1.2mくらいにする予定です。
384_:02/12/17 18:16 ID:bo4olvKQ
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 11:10 ID:???
何人か書き込んでるけど、ミニプラグやRCAプラグに2本入るケーブル
のお勧めってあるんでしょうか。
1504Aはよろしくないようですし。
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 02:30 ID:???
>>385
何で同じ質問をくり返すんだ?少し前のレスを読めば書いてあるだろ。
1504Aは悪くないよ。2線シールドだからクロストークの心配が無い。
もしくはKimber PJBか銀線やオーグラインをテフロンチューブに入れてツイスト
させた物。
387382:02/12/20 09:08 ID:???
>386
1504A買って作ってみるよ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 14:01 ID:???
WBTの様なボディを先に通さ無くても良いRCAプラグにならケーブルの先をばらして
纏めれば殆どのケーブルは2本入ると思うよ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 00:20 ID:tpnttmdj
色差ケーブルの末端にD端子を着けたいのですが、解説してあるHP知りませんか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 01:02 ID:???
8412と同レベルのもの薦めるなって。
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 01:38 ID:???
切り売りでアナログ、デジタルケーブルを作ってみようと思ってます。
音色は濃い音(艶?)にしたいんですが、何がお勧めですか?
デジタルケーブルはDVDPに繋ぐので、スピード感と高解像度、情報量が
欲しい所です。ラインケーブルの方は、同じくDVDPに接続ですが、
SACD用になります。
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 21:22 ID:???
今日初めてRCAケーブル自作しました。
練習用にカナレF-09とVital Audio VA2(\500/m)で作ってみました。
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 16:31 ID:???
↑ですが、そろそろ鳴らしこんだかな、ということでインプレ書きます。
中低域の量感が多めでベースなんかの音程がしっかりする。
その代わり解像度が低めで、高域にピークと言うか癖があるような気がする。
もともとエレキギター用のシールドケーブルなんですね。
と言うのもプラシーボとなって、ロックにいいんじゃないかなあと思いました。

逆にオルトフォンだとかのハイファイオーディオケーブルを使って
ギター用シールド線を自作して使うと面白そうですがスレ違いでしたね。
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 03:11 ID:IT8NMGou
もったいない〜。ギター用っても、そんなのギタリストは使いません。貧乏ギタリスト用です。(ってことは、カナレはアーティストを蔑んでみてるな。
ベルデンが最低ラインつーか、プロ用におけるCPにも見合ってるおもう。)

しかし、カナレだったら4E6Sでもなんでも、他に数十円違いでプロユース物が有るじゃないのよぉ〜。そっちに買い換えなさい。
何のためにおこずかい上げてると思ってるのよぉ、、、まったく、無駄遣いばっかりしてもぉ〜。涙
ちゃんとスレ読み直しなさい。
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 11:34 ID:???
RCA自作したいんですが、そのへんで売っている普通の半田は音が悪くなるのですか?
何か特別品(銀入りとか)でないと音質劣化が激しいでしょうか?
それとも最初は普通のやつで十分?

396名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 11:40 ID:???
>>395
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1032154493/
によると、半田で変わるという意見と変わらんという意見がある。
何れにしても半田付けの腕が問われるようだ。>イモハンはだめ
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 11:42 ID:???
>>396
早速のレス、サンクスです
「イモハン」ってどういう状態ですか?

398名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 12:03 ID:???
自作でできる限り良いケーブルで電源ケーブル作りたい。
切り売りケーブルで高いものってあまりでてないけど、
多少CPを度外視しても一番良い切り売りACケーブルって何だろう?
(「CP度外視するなら、自作なんてするなよ」と怒られそうなので先に謝っておく、
スマソ、教えてくれ)
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 12:11 ID:???
半田が、半田付けする対象金属の表面上で綺麗に伸びず、ころころした
ジャガイモみたいな状態になる現象。
半田付け作業の際、熔けた半田と金属側の温度差が大きいとイモハン化
することがある。

>>396 が半田付けの初心者なら、なるべく融点の低い半田を使うのが吉。
和光の銀入りなんて融点が高く、結構なベテランでも泣きます・・・。
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 12:13 ID:???
>>399
レス、サンクスです。
半田は量が多くなるとまずいって事でしょうか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 15:52 ID:???
>>398
切り売りなんてケチなこと言わずに、
高純度の銀材を10〜12スケアの芯材として自作しる。

これで不満なら、CP度外視のプラチナ逝けや、ボォケェ〜
材料費でクルマ買えるぞ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 17:23 ID:???
>>401
10〜12スケアっていくらなんでも太すぎだろう。
普通のコネクタやプラグに入らんぞ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 21:56 ID:???
>>402
シッ、無視だよ無視!
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 23:12 ID:8LEC51/0
>>400
量が多すぎる、と言うよりコテの熱容量と半田融点の兼ね合いって事じゃない?
銀入り半田は専用のコテがあるけど、それでもなかなか難しいらしい。

漏れは通常 20 W でボタンを押すと一時的に 80 W になるコテを使っている。
80 W でコテ先を短時間で高温にして、ケーブルとプラグの接続時には 20 W で
作業するとちょうどいい感じ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 23:34 ID:???
>>404
それって便利そうですね
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 01:35 ID:???
言っておくけど、、、「銀入り」だからって融点が高い訳じゃないよ。
和光のは「無鉛」だから融点が高くて使いづらいんだよ。
WBTやCardasやKesterの銀入りのは使いやすいよ。
407404:02/12/29 02:34 ID:???
あ、そうですた。>「無鉛」だから
言葉が足りませんでしたな。
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 04:14 ID:???
>>402
太すぎか否かの判断は、試して聴いてみる事が一番確か。
398氏は、自作で出来る限り良いケーブルとおっしゃる。プラグも自作すべし。
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 09:26 ID:???
>>398
プラクトのオーグラインPWを2本か3本束ねて使うのが良いのではないかな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 10:01 ID:???
>>408
10〜12ゲージの間違いだろ。普通に考えれば。
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 10:49 ID:???
確かに10〜12スケアなんて発電所に行っても見つからないだろうね。
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 16:14 ID:???
発電所では純銀は使うわきゃないでしょ。
銅なら、5.5〜8平方ミリで十分だけど、銀は10〜12スケアあたり
に美味しいポイントありだと思うよ。
CP度外視で出来る限りよい自作ケーブル作るつもりなら試してミソ。
常識や想像にとらわれてるボンビー君には理解できないかもね。
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 17:24 ID:???
>>412
で、? あんたは作ったのか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 22:54 ID:???
>>413
イパーイ作った。
イパーイ浪費した。。。
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 02:11 ID:FFLqs0dB
ついこないだ、TRITECの金メッキYラグにより線をWBT銀ではんだ付けした。
んが、ここの過去ログ読んだカンジ、金メッキに銀はんだは御法度なの???
愛あるツッコミをキボ〜ンヌ!

416名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 08:32 ID:???
>>415 に別に愛はないがw、銀入り半田がダメと言うよりは、
金メッキ自体が半田割れの原因になるという理由でダメなのでは。

つーか、漏れもよくトリテックの Y ラグ使うけど、何で半田付け?
あれは単に圧着すればよいのでは?
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 01:57 ID:6UMp7onJ
自作しました。つか捕まえました。
http://www.mixpink.com/fruit_farm_folder/ff_giffolder/mimizu01.gif
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 04:09 ID:PXGhQcK1
ヘッドフォンのケーブルを取替えてみたいと検討しているのですが、これってラインケーブルでOKなのでしょうか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 00:39 ID:sECT/WsU
>>398
最高、か・・・。
手に入る素材として、一番良いのはオーグラインかな。
特注すれば、φ3mmとかでも作ってくれるはず。
それから、リボン状のオーグラインも一緒に注文する。

んで、φ3mmにゴアテックスを巻きつけて、
その上にリボンを巻きつける。
同軸ケーブルになるわな。

この同軸ケーブルを2組作って、
ゴアテックスのロープに2重らせん状に巻き、さらにU-byte接続にする。
それで、その上に和紙を巻いて、絹糸をしっかりと巻きつける。

電源ケーブルだったら、プラグは松下のホスピタルグレードのやつを買って、
電極を銀板かオーグラインの板にとっかえる。
インタコだったら、銀のバレットプラグかな。
スピーカーケーブルならオーグラインのYラグが良いと思う。

芯線の太さや皮膜の厚さは、2〜3種類作って、ベストの点を探してみてくれ。
金に糸目はつけないという事だから、これくらいはやらないとね。

つう事で、インプレ待ってる。がんがれ〜。
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 12:01 ID:???
>>419
オーグライン ???
何かの 間違いでしょ。
例え 純金でも 銀にとっては 不純物。
あの 濁りが気にならないのなら
きっと 金のきらびやかさに だまされているのでしょう。

421名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 20:45 ID:???
>>420
オーグライン聴いたこと無いなら黙ってた方が良いよ。
聴いたこと有って言ってるんなら耳悪いと思う。
濁りとかきらびやかとか的外れな事言ってると恥ずかしいよ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 21:30 ID:???
きちんと 購入して聞きましたよ。
自分の 耳の悪さとプアな装置を白状しているようなものですよ。
あの音で あの価格では価値はないですね。
8N銅の方が 澄んだ音がする。
たぶん テフロンチューブでも かぶせて聞けば
曇りは解らないからね。

423名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 21:49 ID:???
>>422
はあ?
あの価格って、どの太さを購入してどういう構造にしたんでしょうか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 21:51 ID:???
>>422
8N銅はどこで手に入れることが出来るんですか?
425419:03/01/04 22:29 ID:???
オーグラインは、どちらかというと、癖が少ないほうに属すると思うけど。
特に濁りとかは感じないし。
中高域に癖があるというのならわかるけどね。

値段は・・・・原材料費が高いんだろうなぁ(笑)
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 16:54 ID:???
まあ プラクトも オーグラインだけは CPは 低いですね。
他の売っているものと バランスが取れていないし。
例えば 1.0mmだと ニラコで4N 1.0mm¥1600/Mと 純金線
0.15mm¥2500/M それぞれ1M買えるから   。。。
とても恐ろしくて 3.0など注文できないよ。
きっと 儲かっていると思うよ。
427山崎渉:03/01/07 04:54 ID:???
(^^)
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 09:17 ID:???
Belden 8422を買いました。
色気のない外観が最高です(w
過去ログだと\1,500/mとのことだけれど、
平方で\1,600/mでした。

シールドはコールドに落とした方がいいのかなぁ……。
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 09:46 ID:???
>>428
それはボッタクられましたね〜。
8422はトモカ電気で600円/m位ですよ。
シールドは送り側にのみコールドに落とすのがセオリーです。
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 04:11 ID:???
金歯の3芯ブレイド構造で質問です。
1本はホット、1本はアース、もう一本はどう処理されてるの?
ケーブルを三つ編みしおえてはたと困った(鬱
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 11:47 ID:???
>>430
もう一本は送り側にのみ接続するってCableAsylumにありました、探せば理由も
載ってると思う。
432428:03/01/13 12:13 ID:???
>>429

ウゾー!と思ってトモカに行くと……\590/mでした(滅
\1000/mボられてるYO!
泣きながら2m買ってきました。
429氏、情報サンクスです。

シールドは送り側をコールドに落とすのがセオリーですか。
早速作ってみます〜。
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 15:12 ID:???
AET GAIAを使って電源ケーブルを自作しようと思っています。
作る上で参考になるHPなどがあったら教えて下さい。
GAIA使った実例があると嬉しいのですが。
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 15:38 ID:???
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 00:36 ID:???
秋葉原でモガミ製品を手に入れようとしたら
オヤイデに行くしかないんですか?
三栄無線は撤退しちゃったし……。
Neglexの2497と7553Bが欲しいんですけれど……。
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 00:39 ID:???
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 01:08 ID:???
>>435
儂も直接モガミから買たことアルよ。
ちなみにカナレでも直接買えるアルね。
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 02:03 ID:1mg1tRlu
MARINCOのIECコネクターとホスピタルのプラグを
使って電源ケーブル作りたいんだけど、何処で
安く買えますか?ロビン企画が最安?
439435:03/01/14 07:01 ID:???
>>436,437

そうですか……やっぱり通販が一番てっとり早いかもしれませんね。
買う物貯めといて2万円以上にしとけば送料もかからないようですし。
でも納期が2週間程度とは長いなぁ……。サンクスです。
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 07:11 ID:???
市販の線を使って電源ケーブルやインコネ作る際、
みんなFLチューブ被せてるの?
漏れ、何も被せずにそのまま作っちゃったけど・・・。
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 09:13 ID:???
>>440
そのケーブルの見た目、使いどころ、気分。

>>438
↓こんな店どうよ
http://klab.hp.infoseek.co.jp/KsLab/accesory.htm
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 11:46 ID:???
2芯シールド線でインコネを作る場合って
ホットに1本、コールドに1本(とシールド)
ですけれど、1芯シールド線を使う場合、
ホットに芯線、コールドにシールド線(送り・受け両方)
になるんですか?
GS-6を購入してあれ?っとなってしまいました。
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 13:33 ID:iFaIdJHH
>>442
正解
444☆お金貸します☆:03/01/15 13:36 ID:lzaoQtup
簡単キャッシング!!
保証人不要!!自由返済!!〜1口、3万〜免許又は、保険証が必要。ちょっと足りない……今すぐ必要……
そんな時は、コンビニ感覚で気軽にお電話下さい!!混雑が予想されるので、2回線用意しました。是非ご利用下さい。

090-6647-7242又は090-1299-3996にお電話ください。
※くれぐれも、イタズラ電話はおやめ下さい。又番号は通知してお掛け下さい。

445名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 23:53 ID:???
>>444 うざい。
みんなでイタズラ電話掛けまくろうぜ。(激藁
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 02:43 ID:???
マリンコのインレットコネクターって
どんな傾向の音ですか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 12:04 ID:???
どうでもいいけど
>>436,441,443
って同じヤシ?
素っ気ないけどきちんと答えてあげてるあたり、
渋いというか。
448442:03/01/16 12:12 ID:???
>>443
thxです。週末に作ってみます。

そういえばGS-6って数種類ありますけど、どれがいいんでしょうかねぇ。
手始めに黒いの(最安?)買ってみましたけれど。
青いの(405?)とかがいいのかなぁ……。
449貧乏さん:03/01/16 13:24 ID:WzmtKvtk
こんにちは、金属製のRCAピンプラグも高いので47研究所の樹脂製ピンプラグをまねしてRCAケーブルを
作りたいのですがコネクタにぴったり合う物がなかなか見つからないです。
+側の方は3C-FVケーブルの芯線を包んでる白いマカロニ状の樹脂がちょうど良かったです。
-側、外側のコネクタに合いそうな物がわかりません。農薬用のホースとか自動車の燃料ホースなど合いそうなきもしますが...
ちなみにケーブルはエナメル線です...
経験がある方どうか教えて下さい
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 13:34 ID:???
相談でつ。
RCAケーブルを自作したいのですが
音に厚みのでるケーブルを教えて下さい。
現在神社リボン使ってますがCDPとキャラがかぶったのかマッチしてない様子。
予算は¥5000/m程度で、解像度やクリア感は値段なりでOKです。
プラグはWBTを考えてます。
451441:03/01/16 14:29 ID:???
>>447
他のは別の人サ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 16:20 ID:???
>>450
そのプラグ分の予算も使ってWWのプラグかえ。
んでじんじゃーに付いてるプラグと交換汁。
453450:03/01/16 16:30 ID:???
>>452
レス産休!
WWのプラグどこで買えますか?
ネット通販希望です。
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 16:35 ID:???
>>452
WWの銀無垢はペア4マソだから予算オバーぢゃねぇ?
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 16:37 ID:???
まちがえた。
ペア2マソだな、インコネ1ペア分買うと4マソ。
456450:03/01/16 17:13 ID:???
た、高いでつね。
使用中の神社にはBullet plugがついてます。
片側(例えばCDP側)のみWWにしても無駄ですか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 18:53 ID:???
>>456
プラグだけではそんなに変わらないと思うよ。
それにWWは使ったこと無いけどBullet Plugはトップクラスの良いプラグ
だと思うよ。
強いてプラグを変更するならWBTとかの方が良いんじゃないかな。
神社リボンをヤフオクに出して別のケーブルを買いなされ。
神社リボンで中域が薄いと感じるならカルダスの切り売りが合う様な気
がします。
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 20:34 ID:???
神社リボンのBullet PlugタイプとWBTタイプの音の違いを知ってる方いましたら、
教えて下さい。
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 21:28 ID:???
>>458
微妙ですがWBT0144からBullet Plugに変更した時にベールが一枚剥がれた様な感じでした。
その分あっさり聴こえてしまうのかもしれませんね。
460450:03/01/17 13:11 ID:???
>>457
レスありがとうございます。
神社はアナログに使おうと考えてます。
検索してたらカルダスに辿り着き、気になっていたところでつ。
クロスリンクですよね?

>>459
そんな感じですね。
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 20:04 ID:???
AETのTITANとプラグ、インレットともにフルテックのロジウムメッキ
で長さ1mの電源コードを作りました。連続72時間のエージングの後
じっくりそれまで使っていた松下/明工社/ベルデンと聴き比べたら
極端に高域が落ちており、また特に良い所が見つからないように
感じました。
長さが短すぎたのか、それとも製作方法が間違っていたのか、あるいは
その音で正解なのか首をひねっていますので、どなたか是非愛の手を。
なおアースは両端とも接続しています。
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 00:05 ID:???
5.5スケアの軟銅単線キャブタイヤを買える店知ってる?
463山崎渉:03/01/18 07:05 ID:???
(^^)
464461:03/01/18 11:10 ID:???
AET TITAN自作ケーブルの個人的インプレ
測定器など使わずあくまでも耳で聞いた感じですが4KHzあたりに独特の
艶が乗り8KHz以降は付属ケーブルより落としている感じです。
まあ良く言えば「独特の艶」悪く言えば「歪」ですね。
最近の広帯域でわりと高域までフラットなスピーカーで年代物のJAZなど
聴くには良いかも。ただうちの中音域重視でどちらかというとカマボコ型
のシステムに組み合わせるとかなり聴くに堪えない音となります。

終わり。
465名無しさん@お腹いっぱい:03/01/19 06:53 ID:???
>>461
GAIAとAETの松下&フルテックで1m自作しました。
1年ほど使っていましたが、薄い音でAETあきらめていました。
この度SFチューブをかぶせたところ、情報量増激変しました。
ご参考になりますでしょうか。
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 10:31 ID:???
>>465
変わらないとは言わないが、シールドとジャケットの上からSFチューブを被せた
程度で音が激変するって言うのは信じられないな。
SFチューブを被せるときにプラグを外しただろうからその時に接点がリフレッシュ
されたのが原因とは考えられませんか。
また、ブラインドテストして100%聴き分けられますか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 10:43 ID:???
468他スレより:03/01/19 16:21 ID:???
261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/19 12:06 ID:11GIo2vm
>>223 ホットボンドのとり方
フラックス洗浄スプレーとかの
イソプロピルアルコールかけると
ボロボロに崩れて取れます。


262 :森 秀樹 :03/01/19 14:43 ID:Doh9lQzq
>>261
ホットボンドの取り方、ありがとうございます。

実際に外れた時には感動しました。

始めボンドを切り取って、どういう変化が起きるか、サンハヤトの
YANI CLEAN で試して見ました。結果、ボンドが硬くなりました。

でもボロボロになるという所までゆかなかったので、もしかしたら
取れるかなという期待をして、かなり前にケースにホットボンドで
固めてしまった奴に試すと、簡単に取れました。

ボンドの量を外せそうな量にしたら、簡単に取れる事もわかって、
うれしいです。なんでボンドの取り説に書いてないんだろう。
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 19:40 ID:DVxHc74q
http://www.partsexpress.com/
個人輸入した方感想きぼ〜ん
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 19:45 ID:???
>>469
リンクの文字がpart sex press に読めたので、セックスフレンド個人輸入かと思タ(妄)
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 19:47 ID:ExqDUDLa
銅の精錬からやってる人いますか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 20:57 ID:???
>>471

南アに鉱山持ってるが、何か?
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 21:14 ID:???
8N PCOCC精錬してますが、何か?
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 01:11 ID:???
青銅のヒ魔人ですが、何か?
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 18:57 ID:???
練金師ですが、何か?
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 20:23 ID:???
>475 ゼヒお友達になってクラハイ。
477???:03/01/24 13:21 ID:i8K/uWXG
???????????????????
????????ICT???????mm???????
?????????
???????????????
????
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 13:33 ID:???
>>458
バレットのほうが、音の焦点が合ってるような感じ。
ただ、その分薄くなったと感じるかも。
どっちの音も個人的には好き。
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 16:38 ID:???
>>475
アルケミスト?
(;´Д`)ハァハァハァ
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 23:06 ID:???
アルケミストは聴いた事ないや。
どういう音なん?
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 23:43 ID:???
普通の錫メッキ銅線のシールドチューブとポリエステル糸に金属箔
を巻いたこれ↓ってどっち
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c29377231
が良いんでしょうか?
どなたか比べてみた人はいませんか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 01:15 ID:???
つーか線材の純度1桁変わっても
なんもかわんなかったよ。
友達が持ってきたケーブルだから、名前とかちょっと失念したけどさ。
金かけりゃ良くなるってもんでもないよね。
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 21:55 ID:???
銀線は、純度が変わると音が変わるっていう意見が良く出てくるね。
銅線はどうなんだろうか。
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 06:18 ID:???
はいはい・・・電線病っと。

普通に使う長さだったら
純度や材質で音質に影響与えるほどの変化あるわけないだろ。
大事なのは周りの電磁波が入らないようにシールドしてあるかどうか。
あとは・・・接点を十分に取れてるか、くらいか。
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 07:52 ID:???
>>484あんた何にも分かってないね。
ちょっと試してみれば分かるよ。たとえば簡単に手に入る線材だと
AETクライオ銀線4φとオーグライン4φ、同じ構造で作ってみな。
全然違う音がする。
純度や材質だけでなくなまし具合でも全然違うよ。
理屈は解からんがとにかくやってみれば分かるよ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 09:16 ID:???
>>485
いつも疑問に思うのだが、

>AETクライオ銀線4φ

このクライオって何よ?
固体をいくら冷却しても常温に戻せば
意味ないんじゃないかと思うのだが。

圧力をかけながら冷却して結晶構造を変化させているのかもしれないけど、
はたしてその結晶構造が常温で安定かは甚だ疑問だし・・・・謎だ。
487485:03/01/26 09:32 ID:???
>>486
音が変わることは確かだけど、どうしてかは俺にも分からんよ。
なまし方で硬さが変わるわけだから、結晶構造が変化しても不思議では無い様な気もする。
AETの掲示板で質問してみれば?
488486:03/01/26 10:33 ID:???
>>487
いや。。。なましとかは普通、常温より高い温度で行う物で、
熱を加えて結合を弱くし、冷却の温度を上手くコントロール
することで元とは違う結晶構造を作る。

物理的には、エネルギー的安定な谷間にある結晶構造を変化させるために
一旦、熱エネルギーを与えて障壁を越えさせて他のエネルギー的安定な結晶構造
へと変化させることである。
だから、ただ単に冷却しても結晶構造は変わらないよ。
http://www.inv.co.jp/~yoshi/sozai/sozai-yougo/0201-b.html

クライオオーディオのページをみたんだけど、特許秘密だとかで全く説明していない。
別にX線回折写真を載せるぐらいわけないのに。
http://www.cryo-at.com/whats-cryo.html

一応、AETの技術説明見てきた。
http://www.audiotech.jp/cryo.html
どうも冷却処理することで格子欠陥を除去しているのかな?
確かに格子欠陥を排除すると応力集中を阻止できるので強度は上がるね。
でも、伝導性は如何なんだろう?
それに金属結合結晶体に分子と言う概念は無いのではなかろうか・・・。

どちらにしても、もっと科学的データを公表して欲しい物だ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 15:09 ID:???
冷却中に電気信号を流してるはず。
どういう効果があるのか良く分からんが・・・。
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 20:33 ID:???
そもそもクライオって、何のための技術を転用したの?
処理を請け負っている工場は、本業で何の部品を処理してるの?

処理にかかる費用だってタダ同然なんじゃないのかな。
だいたいクライオ処理済かどうか、消費者には確かめるすべがない。
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 03:43 ID:???
>>490
冷凍保存(w ググってみれば色々出てくるよ。
液体窒素っていくらするんだろうねえ。

AETの松下物、オリジナルも持ってるんでタップとか作ってると
どっちがどっちだかわかんなくなるときがある。

492名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 13:09 ID:1h9Md9ci
>>490

この人、知ってて質問してるんじゃ…
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 14:10 ID:???
液体窒素は同量のドライアイスより安かったはず。
直接液体窒素の中に入れちゃダメよ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 21:16 ID:66s9wwHC
>>490
たぶん、鉄の焼入れのサブゼロ処理の転用とおもわれ
ハサミとか、工具にはするなぁ
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 22:07 ID:???
>>494
試聴屋のヒューズがそれですな。
難しいの?
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 00:41 ID:???
漏れ、材料学科の学生だけど。
強固な金属結合が、どうして冷却で
転位やら欠陥が動くのか、それが知りたいよ。

一応教授にも簡単に説明して聞いてみたけど、
表面の配列くらいは変わるんじゃないかな…との事だった。

やっぱ、>>488さんの言う様になんかやってるんだろうなぁ…
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 00:52 ID:???
http://www.cryo-at.com/whats-cryo.html
ここの写真見てると、電気を流してるともおもえないんだけどなぁ…
商品にビニール袋かけて炉に突っ込んでる時点で。

でも実際、何やってるのかわからんクライオ処理でも効果はある。
漏れの腐った耳でも解るくらい。
しかし、ここの
http://www.artcrew.co.jp/contents/goods/
低温処理(Dualクライオ)銀はんだ のクライオ処理はかなり無意味かと思われ。
498486:03/01/28 02:01 ID:???
>http://www.artcrew.co.jp/contents/goods/
>低温処理(Dualクライオ)銀はんだ

ワラタヨ!
誰が商品企画したんだか(;´Д`)
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 02:09 ID:???
BELDEN8422に、若松で買ったペア\200の金メッキプラグを付けてみました。
SONYの最安金メッキプラグケーブルと交換したら……低音が出なくなっちゃいました。
量感が無くなったとか低温が締まったとかではなくて、ホントに量が出なくなった感じ。
焦ったけれど、5時間位通電したらようやく下が出てきました。
エージングを体験したひととき。今はいい感じです。
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 21:01 ID:IUFTawtX
ホームセンターで三星というメーカーの
3.5キャブタイアをメーター180円で購入し、
松下のプラグ+フルテックのインレットで電源ケーブルにしてみました。

30時間ぐらいアンプにつないでみましたが、
緩いながらも低音の量感が増えましたが、高音がでません。

さて、この高音不足はエージングでどうにかなるでしょうか。
ダメでしょ、やっぱり。
501461,464:03/01/29 22:19 ID:???
AET TITANの悪口書きましたけど、ごめんエージング不足でした。
72時間じゃ駄目だったのねー。二週間経ってからは癖がこなれて良い感じです。
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 00:56 ID:???
>低温処理(Dualクライオ)銀はんだ
もうダメダぽ
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 01:08 ID:???
>>500
三星はSAMSUNと読むんだよ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 12:34 ID:???
メイドインコリアですか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 01:09 ID:???
病院で液体窒素を手の指に付けられて、泣きそうになった小学3年の夏。
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 10:57 ID:???
>505
731部隊ですか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 01:03 ID:???
>>505
タコさんかな?
それともイボさん?
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 02:17 ID:gKdjsUxR
ビックなんかにも置いてあるビクターから発売してる
ベルデンのSP用赤黒線を安い金メッキのピンジャックに銀入りハンダで
ラインケーブルとして使用しているけど恐ろしく音良いよ。ちなみにシールドは
5C2VのTV線のシールドを抜いて被せ片側だけシールドに落しその上からビニテ巻き
(方向性もたせる)安くあがるので是非試してみて。何万円もラインCになんてやめ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 08:54 ID:???
プラグの中に、マエストロを塗ってみよう。
音が落ち着くまでに1週間くらいかかるが、なかなかいい感じ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 17:24 ID:dy12qsv5
>>500
http://www.kk-mitsuboshi.co.jp/
"三ツ星"じゃなくて?
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 21:39 ID:???
>>510
マジレスすんなや…
多分ここのスレの住人なら冗談だってわかってるよ…
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 23:39 ID:???
XLRプラグで、ITTだかIITだかってメーカーのって良いのですか?
ノイトリックの倍くらいの値段でしたが。
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 23:46 ID:???
電源ケーブルを通すとき使う、ブッシングもしくはケーブルグランドを通販してる店
探しています。
ケーブルは直径9mmと14mmの2種類。
宜しくお願いします。
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 13:20 ID:???
唐突ですが神社リボンをバランスに改造しようと発想してみたんだけどどうだろう?
あの形状ならプラグからグランド線を出すのも無理はないと思うんだけど。
キャパシタンス?とか変わってくるのかな?
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 22:04 ID:???
>>514
いいね。うまい事行きますように。

問題はどういう形でシールドするかだね。
導電テープを貼って線を引き出すくらいは思いつくけど、
基本的にダンプしないところがポイントの1つなわけで。
なんかいい方法ないかな?
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 22:12 ID:???
>>514
私は特注で作ってもらいました。
リボンケーブルの外側にテフロン被服銀線を緩く巻いてあります。
プラグはノイトリックの金メッキでした。
517514:03/02/13 22:32 ID:???
おお!値段はおいくらでした?
音の方はどうですか?
教えて君スマソ!
518516:03/02/13 23:52 ID:???
84cmで12Kでした。
それまではベルデンのマイクケーブルを使っていたのですが、
神社リボンに換えて一気に視界が開けた感じがしました。
519514:03/02/14 09:30 ID:???
レスありがと!参考になります。
そのうち改造してみようと思います!
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 12:58 ID:???
秋葉原のインパルスでリボンインタコのプラチナと純金タイプ聞いてきました。
プラチナの中域の厚さにビックリ、純金の包み込むような音場にビックリ。
どっちもほすい・・・値段は未定だそうです。
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 13:47 ID:???
>>520
線径はどのくらいでした。
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 21:44 ID:???
確かφ0.2mmのはず。違ったっけ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 11:28 ID:???
>>508

>5C2VのTV線のシールドを抜いて被せ片側だけシールドに落しその上からビニテ巻き
物は試し、と思って買ってみますたヨ。
しかーし……5C2Vの芯が抜けないんですが(滅
ペンチでひたすら引っ張ってもほとんど抜けず……(1時間で5cmくらい)。
このままでは1mも抜くのに丸一日かかってしまいます。
どうやって抜きました?
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 16:03 ID:6dmw2UWs
えーと5C2V(5CFBはスカスカなのでやめたほうが良いです)のシールドだけ
利用すれば良いので、よく切れるカッターで外皮を慎重に割けば簡単ですよ。
裸にしたら網目の両端を内側に弛ませて中心部を引き抜くのですが、あらかじめ
同軸の芯線を剥いてベルデン線をつないでおいたほうが通すのに楽かも知れません。
マスプロ電工の5CFVAを使用しましたが網目が良くつまっていてお勧めです。
製作してエージング済んだら音のほうインプレ下さい
525523:03/02/17 00:21 ID:???
>>524
レスありがとです。
そうか、シールドだけ使うんですね。
外の黒いチューブも利用するのかと思ってました(w
シールドを取り出す同軸ケーブルですが、
私のは、適当に切り売りを買ったら立井電線のCX 5C2Vというやつでした。
シールドでも差が出るんだろうなぁ……。

ある程度エージングが済んだらインプレします。
といっても、クソ耳だし機材もたいした物じゃありませんけどね。
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 16:13 ID:VCTIXydp
相談です。
電源ケーブルを自作しました。
高解像で細かい音もきこえて良いのですが少々高音がキツイのです。
もう少し落ち着かせたいので何か巻こうと思うのですが
何かおすすめのものはありますか?
よろしくお願いします。
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 20:58 ID:???
拠りを緩くしたり、被覆の締め付けを弱めにしてみよう。
巻くなら和紙くらいか。
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 20:59 ID:???
>>526
高音がキツイならローパスフィルターを通せ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 00:14 ID:KpZ3Z4ci
>>526
プラグはどんな状態?
ここに鳴きがあると結構五月蝿く聞こえるよ。
メスプラグの差し込み部分にテフロンテープ(0.08 mm)を何回か巻いて
ぐらつきを押さえるようにすると、低域がガッチリして、相対的に高域が
大人しくなる。
あとは、プラグ内部にエポキシ接着剤やホットボンドを充填しちゃうとか。
(再使用できなくなるけど。w)
530526:03/02/22 00:37 ID:???
>>527
アドバイスありがとうございます。

>>529
プラグはマリンコ5266、インレットはフルテックです。
テフロンテープ、手元にないのでビニテで試してみます。
ボンド系はちょっと・・・

考えてみたのですが絹の布を2〜3周巻いてシールドを巻いてみようかと。
いろいろやってみます。
531529:03/02/22 03:21 ID:ZR3J/PCN
>>530
ビニテだと高域に変な癖が付いちゃうかも。
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 23:19 ID:fetwa+rR
シナジのアルファっていうSPケーブルでピンケーブル作れますか?
http://www.hinoetp.com/framepage3.htm
見た目が凄くカッコイイです。3芯だけどどう繋ぐのかな???
533523:03/02/25 01:47 ID:???
>>508にあったBelden赤黒SPケーブルのインコネ作成。
なかなか時間がとれなくて、ようやく昨晩作りました。
で、ただいま小音量で、ほんのチョットだけ聞きました。
エージング済んだかなーと思ったあたりに、
それなりの音量で聞いてからインプレします。

ちなみに、
1)Beldenの赤黒SPケーブルを
2)5C2Vのシールドだけ取り出したものに通し
3)自己融着テープでグルグル巻きにし
4)若松で売っている2個1setで\200の金メッキプラグに
 片側のシールドだけコールドに落とし
5)FLチューブに通して
作成しました。ハンダは銀入りハンダ。

ところで、>>508氏はどのような印象でしたか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 02:55 ID:???
>533 完成して良かったですね。
以前、2万から5万ぐらいまでのケーブルを何本か借り、自宅試聴しましたが
材質が7N、8Nと上がってくるにつれ高域が細く、そのわりに(例外もありましたが)
低域はやわらかく音階があやふやになるのが割りと多かったように記憶してます
このベルデン線は低域も高域もなまらず、歪感も良く何より細くなりすぎないのが気に入ってます。
エージングですが私はXLO/リファレンス.レコーディングスのTEST&Burn-In CDで消磁とエージング
を兼ねて鳴らしてます。(ヤマギワで以前購入)。ところで3)のFコーテープ巻き、大丈夫ですか?
何かその上に巻かないと他の物に付いちゃいますよ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 03:13 ID:???
カナレのGS-6を使ってRCAケーブルを作ろうと思ったのですが、
アホなことに間違って3C2VSとかいうケーブルを買ってきてしまいました。
今は電気屋で売ってるオーテクの1000円ぐらいのを使ってるんですが、
このケーブルで作ってもそれよりショボイですか?
作って聴いてみろって言われそうですが、ショボイならプラグが勿体無いと
思いまして・・・。
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 06:07 ID:???
RCAプラグについて質問なんですが、半田付けするやつと、
ネジで留めるタイプの2種類が有りますよね?
最初はクリンピングできるプラグを買おうと思ったのですが、
「クリンピングタイプはノイズが乗る」と言われて迷っています。
どちらの方が音が良いのでしょうか?御教授下さい。
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 16:34 ID:kgrJ4u/a
>>535
ハンダをつける場所をずらしチョン付けでテストしてみたら?
>>536
長く使用するならハンダ付けタイプ。線材のテストするならネジ止めって
考え方もあるけど、使用できる線が限定されるからどうかな?
ノイズに関しては接触不良の影響が出やすくなるからその事言っているのでは?
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 17:44 ID:???
>>537
了解です。アリガdございます。
テスト用にネジ止めタイプを1セット持って、気に入ったら
半田付けタイプで作れば良いと、といった感じにしようかと
思います。
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 18:40 ID:???
>>535
3C-2VS結構聞けます。高音がしゃりしゃりしていいです。
5C-2VFの方はしゃりがちょっと少ない。
RG-58/Uはもっとしゃります。
540535:03/02/26 18:42 ID:???
>>537
やっぱりケーブルはショボい感じですが、このスレ見てたら結構
半田付けが難しそうなんで、練習がてら作ってみることにしました。
スピーカーケーブルなんかと比べると、芯線がめちゃめちゃ細い撚り線なんですが、
同軸の芯線って、差こそあれみんな細いんですかね?
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 20:08 ID:???
最後にSが付くのは芯線が撚り線で、付かないのは単線です。
単線の方が太い音で低域寄りになり、3Cより芯線が太い5Cの方がその傾向が
強くなります。以前にPCOCCの5C、3Cでも作ったのですが低域は良いのですが
高域の情報量が不足して音数が減り音場感が劣化しているように感じられたので、
それから単線はやめました。良かれと思っていたスズに銀メッキの撚り線は
(一概に材質だけではありませんが)シャリが強く歪が酷かったです。
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 20:50 ID:???
同軸は帯域バランス悪いから芯線を二本ツイストした方が良いと思う。
作り方はこれ↓と同じ。
http://www.gingercable.com/recipe_page/recipes/89259_1506a_tp_recipe/twisted-pair_recipe.html
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 21:33 ID:???
>>542
本格的な作りで、低域と中高のバランスを意識した
ハイブリッド構成ですね。 音はどうでしょうか?
544535:03/02/26 21:37 ID:???
>>542
ツイストやってみようかと思うんだけど、コットンロープとかキャパシタとか
シールドとか付けないとダメ?
考えてるのは、とりあえずねじって適当なチューブ被せてみようかと思うんだけど、
それじゃショボイかな。
最低でもシールドの変わりに何か巻くべきだろうか。
>>539
あんまり、シャリつくのは好きじゃないんだけど、耳に障るぐらいシャリつくのかな。
545542:03/02/26 21:59 ID:???
>>543
中域が豊かで割とハイスピードなケーブルでした。
>>544
取りあえずなんにも無しで只のツイストだけ良いです。
ツイストしてテフロンテープや熱収縮チューブで何センチか置きに固定して、
ルックスよくするならメッシュチューブにでも入れる。
シールドは味付けのつもりで。
546535:03/02/26 23:47 ID:???
>>545
明日ホームセンター行って、固定する物買ってきて作ってみるよ。
ツイストのみで簡単にやってみます。
参考になったよ、ありがとう。
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 01:49 ID:???
>>544
家電量販のブラ下げオーテク・ピンケーブルよりは音域広がった感じ。
そのままでは
女性ヴォーカルが風邪をひいたように、
YOYOMAのセロはヴァイオリン初心者に、
変わる。
そのままではチョット。。。
100V通しっぱなしにしておくとチョットマイルドになる
(アクマでも自己責任でやってください。あっ、ちゃんと機器通してね)
やったこと無いが、542のように一工夫必要だとおもワレ
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 01:59 ID:???
↑に追加。
トキドキRG-58/Uを使って気分転換してマス。
あらためてA2080を見直し、
ケーブルの買い換えを思いとどまらせてくれマス,,,LOL

549523:03/02/27 03:13 ID:???
>>534
サンクスです。
そうそう、>533で書き忘れ。
FL(SFだったかな?まぁどっちでもいいや)チューブを被せる前に
熱収縮チューブに通しておきました。
微妙にはみ出てくるネバネバが怖かったもので(w

まだエージング不足だと思われますが、現時点での印象を大まかに。
Belden8422との比較です(安ケーブルだなぁ)。
 ・情報量が結構アップ
 ・分解能が向上(特に低域)
 ・中域がゴチャゴチャしないで、ハッキリとする
 ・全域に渡って押し出し感があり、開放的な音
 ・低域が少々出過ぎかも(個人的に8422は締まりすぎな印象があるので、そのせい?)
 ・少々騒がしい(歪んでいる、とかではないと思われる)
駄耳なので、話半分で聴くのがよいかと……。
個人的には、結構お気に入りになりそうです。
8422にあった、ちょっと詰まったような感じが無くなるのが気に入りました。
もう少し経ってから、改めてインプレしてみます。クソ耳&安機器ですが(w

ちなみに、我が家にはBurn In CDなんてものはないので、
JAZZとクラシックと、たまにスカやらPOPSをかけてますヨ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 03:59 ID:???
同軸のツイストや、Beldenの497がいいってことは、キンバーの
4PRとか4VSの安いネジネジSPケーブルで作っても結構いいかもね。
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 06:13 ID:???
>>549
漏れは「ちくわ」の耳だス
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 12:49 ID:qVAnmDbu
品川電線のVVF2.0mmで電源ケーブル使ったら良よかったので、
今度は2.6mmで試したいのだけれど、、
品川電線のVVF2.6mmを入手できる方法はありますか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 21:50 ID:???
ベルデン辺りの低SNの濁った音で感動出来るヒトがうらやまスイ。
10年以上前には、ベルデンマンセーしてたヨ、漏れも。
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 22:10 ID:???
>>553
 何が最高なんじゃ?教えてくれ。
 自作品か?幾らじゃ
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 22:34 ID:???
教えてあげても良いけど、スグ「**工作員」とか言うから、
ヤッパ止めた。
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 23:04 ID:???
>>553
工作員とか言わないからおせーて。
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 23:06 ID:B29Px202
>>553
ZAOLLA だろ(ワラ
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 23:45 ID:???
>>553

あ な た は も し か し て

北 の 方 で す か ?
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 14:12 ID:???
AETの1.2mm銀線でRCAケーブル作りたいと思っています。
テフロンチューブで線材の絶縁をするとして、外側とシールドを
どうするか悩んでいます。
シールドはベルデンの網シールドがどこかで切り売りされていれば
それを使いたいと思っています。それをアルミテープで巻いてブチル
テープでダンプするとして一番外側はどうしたら良いでしょうか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 15:15 ID:???
>>559
(1)線材をテフロンチューブに通してツイストする。
それをノルプレンチューブに通して編みシールドを被せ
その上からSFチューブを被せる。

(2)線材をテフロンチューブに通してツイストする。
ツイストの両サイドにテフロンチューブかコットンロープを
添える。
その上から編みシールドを被せSFチューブを被せる。

シールドを強化したいのだったらノイズビートにすればよい。
ブチルゴムは音が鈍るから使わない方がよい。
561311:03/02/28 21:00 ID:???
一度シールドなしでいくのもいいかも。
問題が発生したら、シールドする、みたいな。
絶縁がちゃんとなされてるから、
外皮は和紙に絹糸というのも使えるね。(面倒だけど)
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 02:30 ID:???
>>549
インプレ ありがとうです。
気に入ってもらえたなら何よりです。5本作っても1万幾らか
ですんでCPは高いんでないかと思います。CDPからプリメイン間
一本で距離が短ければ環境によってはシールド無しでもいける
かも知れません。その場合ハンダ付けだけの簡単製作ですから、
その点も気に入ってますよ。(最初ノンシールドでした)

563名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 18:48 ID:???
部屋の模様替えをしてプリ・パワー間のバランスケーブルが5m程
必要になったので、自作しようと考えてます。

2000〜3000円/m程度でお勧めありますか?
初めての自作ですので、音質云々より作りやすい(処理のしやすい)
ものがあれば、候補あげて頂きたいです。
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 22:47 ID:???
銀、もしくは銅単線とかどうよ?
銀単線の場合、オヤイデだと0.8mmが800円/mだYO!
プラグは小沼のWBTパチ(コレクトチャック式、安いので1つ450円)
あたりでどうかと。
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 23:05 ID:???
>>564
バランスって言ってんだろ。
>>563
銀単線だと良いものが出来るかどうかは運次第なので、S/A LabのHigh End Line Sに
しとけ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 23:17 ID:???
スマソ逝ってくる…
567541:03/03/02 23:23 ID:???
>>564
銀単はやってないけど銅単のみはやめた方が良いと思う
銀単、今 流行りだけどね。カチッとし過ぎないかな?
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 00:57 ID:pGIzV0rk
カルダスのクロスリンクというバランスケーブル切売り
秋葉だと、どこで買えるか解る方いらっしゃいましたら
教えて頂けませんか?
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 02:39 ID:???
キムラ無線はSPケーブルしか置いてなかったけっか。
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 13:46 ID:???
>>563
音質がそんなに気にならなくて雑音の低さや作業性で選ぶのなら
施工屋の定番ですがカナレのL-4E5ATあたり無難と思います。
 
571563:03/03/03 23:26 ID:???
>>564,565,570
ありがとうございます。
S/A LabのHigh End Line SにカナレのL-4E5ATですか。
検索してみましたが、カナレは値段も手頃で練習用に
良さそうですね。S/ALabの方もオヤイデで買えそうですね。
予算と相談しながら、今週末あたり秋葉原行って決めて自作
チャレンジしてみます。ありがとうございました。
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 15:15 ID:???
小沼のWBTパチRCAプラグは、
音質面でWBTに迫るものなのでしょうか?

所詮はパチですか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 21:54 ID:???
OYAIDEの1.6mm銀腺+テフロンチューブ(細)+網シールド+テフロン(太)+小沼(バチモンに非
ず)でインタコ作ってみました。
線が太いので作りやすさからすると0.8mmの方が良かったかもしれません。ただ今エージン
グ中ですが、できたてのインプレなど逝ってみます。

試聴ソース:ボーカル:セリーヌ・ディオン、ノラたん 管弦楽:イムジチ 四季(最新録音
)+アーヨ盤、チェンバロソロ他

最初ボーカル聴いて、大当たりだと思いました。量感がありしかも弾力的な低域、輪郭が
はっきりして力のある中域、素直で癖のない(と思えた)高域。次にイムジチ聴いて、オ
オ,ノー!、大変残念ながらバイオリンの倍音に付帯音が付いちゃいます。チェンバロでは
そんなに気にならないのですが弦は駄目ぽです。念のためにバッハの無伴奏チェロ聴いて
みましたけどバイオリンほどじゃないけどやっぱり気になります。もしエージングで化け
るようなら、それ以外は本当に素晴らしいからメインの一本になるかもしれません。でも
やっぱり後悔は「AETにしときゃ良かった」・・・・・・・・・お後がよろしいようで。
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 22:22 ID:???
>>572

WBTも小沼のバチも使いましたが、同じ線材でブラインドテストして
プラグの違いを当てる自信はありません。ただバチは3,400円、WBTは
第○無線が売値を5,110円まで下げたのでその差が1,710円ですよね。
どこに住んでいるかによりますが、通信販売を考えているなら第一○線
で本物買います。
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 04:49 ID:???
あ、あの、ハッベルのホスピタルグレードのプラグの黒いやつって、松下のとくらべても音が曇ってると思うのですが
私、おかしいですか?最近のSTEREOでも同じようなこと書いてあったんで、やっぱそうかと思ったんですけど。
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 11:21 ID:???
S/Aラボみたいに、ガチガチにケーブルを固めたいのですが、
なにかいい材料はないでしょうか。
柔らかめのホットメルトとかでも行けますかね?
577 ◆VgMETALayk :03/03/06 11:55 ID:???
>>575
君は正しい。
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 15:27 ID:???
>>575
でもボーカルはハッベルの方が良くない?艶というか色気を感じるよ。
試してみて好みの方選べば良いかと。
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 18:54 ID:???
HUBBELに曇りは感じないな。繊細という感じではないけれど、
厚みや力感のある、そういうタイプだと思う。
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 01:19 ID:???
4S6が余ってるんで、それでRCAを自作してみようと思うんですが
0.5mくらいならシールド無しでもいいんですよね?
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 01:20 ID:???
>>574
レスアリガdございます。
そこまでプラグの性能に代わりはないという事ですね。

第◎無線の通販は、かなり安くて魅力的なのですが、
送料が1000円というのが高めですね。
私は秋葉原から自転車で30分くらいの所に住んでいる
ので、小沼でパチ買った方が良いかもしれないです。
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 04:34 ID:RwP7bSPD
現在モガミの2473を使っています。
某社の高価な駄ケーブルよりも随分良いと感じていましたが、
若干高域がキンキンしているような気がします。

そこで、ベルデンの8412を試してみようと思うのですが皆様のご意見をお願いします。
また、2473と8412両方を使った事がある方、
両者の感想をお聞かせ願えれば幸いです。
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 04:49 ID:???
>>582

8412しか使ったことありません。割と素直であまりアバレは無いと思いますが
中域が押していて上下の帯域は狭く、あまり伸びていないと感じました。金管が
少し錆びて弦がややラジオっぽくなります。
入手可能なら83702の方がより現代的になります。ただ8412もある種のリファレンス
として持ってて損は無いと思いますけど。
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 15:46 ID:???
>>580
ツイストピッチが大きいのが気になるけれど
問題が出たらシールドを後で被せてみては?
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 22:21 ID:RwP7bSPD
このスレでは2473には文句が出ないね。
優れているということかな?
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 23:42 ID:H/eMwIpf
>582

ベルデン9412,今日で1週間。だいぶ落ち着いてきた感じ。
最初は、中音域にかなりキャラクターがあり、変わった、という感じが強かっ
たが、落ち着いてくると、ボーカルなどはどんどん聴きやすくなる。
オレは、球のアンプ(300Bのキット)とCDをダイレクトにつないで使っ
ているが、鬼束ちひろ、なんてピッタリだと思う。

オ○イデのお兄ちゃんの薦めで、モガミ2497を買ってある。モガミの方が、
全域がバランスがよく、色づけも少ないという。
週末つくってみる。楽しみ。
587586:03/03/07 23:53 ID:H/eMwIpf
ベルデン8412でした、ゴメン。
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 01:41 ID:jku6OwjS
2473と8412ならどっちが勝ち?
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 02:39 ID:jku6OwjS
2473ってギラつかない?
590580:03/03/08 12:42 ID:???
>>584
なるほど。
時間が出来たらとりあえず作ってみようかと思います。
ありがとうございました。
591586:03/03/08 14:19 ID:MOMaUfnv
モガミ2497完成、これは使える。

愛聴版のキャロルキング、夏川りみを聴いたが、全音域にわたってバランスがよい。
定位がよく、奥行きが出て、バックコーラスやドラム、ベースの位置が立体的にわか
る。色づけがない素直な音を出してくれる。

ベルデンのような個性的な線材ではないが、こちらの方が聴き疲れしないのでは...。
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 14:36 ID:???
2803はどないなもんでしょう。
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 20:46 ID:???
ベルデンインプレ一気に行きます。

8412はバランスは良くて聴きやすいけど、音が滲んじゃって艶がないと思った。
8422は少しシャープになるけど解像度が荒い感じ。
89272はタイトだけど腰高で惜しい。
89207は太めの荒い撚り線のせいか単線的な音色、定位も良いし解像度も高くタイト。
低域がたっぷりしてる。たっぷりしすぎてるかもしれない。
89259はベリーローから上の帯域で艶やかで少し派手な印象。同軸の傾向なのかもしれない。
お勧めは89207と89259
89207はロック、クラブ系向きかな、それと低域が弱いシステムの対策用としても
良いと思う。
89259はジャズ向き。
取りあえず、こんな感じでどうでしょうか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 21:07 ID:???
0
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 22:08 ID:???
>>593

じゃあ追加で83702
とにかく全域で余分な音をだす。ホールトーンなどが強めにでて弦の艶が濃いので
Hi-Fiかどうかはともかく、人工的な色付けが嫌じゃなければ悪くないよ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 10:47 ID:???
>>593
89272の腰高ってどんな感じですか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 17:50 ID:???
2497と和光のハンダの組み合わせ
50時間くらいのエージングが必要だね
最初キンキン感が強かったけど数日で随分しっとりしてきた
どっちのせいなのかわからん
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 19:49 ID:Wh7a97Kh
>597

そういえば、オレも2497と和光だ。
オ○イデの兄ちゃんによれば、エージングは1週間くらいとのこと。
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 23:46 ID:???
Belden497でインタコ作ってみた。今までのCDP付属のやつから変えてみたけど
ボーカルに艶がのっていい感じ。反面高域の繊細さが失われたかな。
3日ほど鳴らしてみて高域も大分出るようになってきたけど。
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 23:47 ID:???
手元にある使ってないケーブルの切れ端で色々ピンケーブル作ってみようと
思い立った。手始めにコブラ2.5Sをひねれるだけひねって、そのままでは元に
戻っちまうのでガムテープで止めて一個200円のプラグ付けて見た。
外見上はこの世のものとも思われないくらいチープで不細工なケーブルだったが
音のほうは外見ほどは酷く無かったよ。まあ他より良いわけでもないのでばらし
ちまったが、面白い遊びではあったね。
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 23:54 ID:???
>>600
それスピーカーケーブルに使ってたときと同じ音調が出なかったかい?
コブラの音が出るピンケーブル、みたいな。
コブラじゃないけど、使わなくなったSPケーブルを電源ケーブルに仕立てて
使ったら、SPケーブルのときと同じ音調でびっくりしたよ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 00:24 ID:???
>>601

そだね、マターリ感は一緒だったと思うよ。ただスピーカーケーブルより
もっと色付けが極端にでるように感じたな。
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 20:17 ID:???
>>602
なるほど。やはりケーブルの音調ってのはその構造によって決まるのかもしれないですな。
特徴が出る大きさの度合いは使う場所によりけりで。
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 17:13 ID:???
絶縁体とシールドの間に何か巻いて距離を稼ぎたいのですが
なにかいいものはありませんか?
クセの少ないものきぼんね。
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 18:14 ID:???
ガラス系のチューブくらいかなぁ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 18:46 ID:???
>>604
ACケーブルならガラス系で良いかも知れないけど。
インタコだったら空気をいっぱい含んだコットンの包帯とかの
オーガニック系が良いと思う。
それかジンジャーケーブルに売っているテフロンスパイラルチューブかノルプレンチューブ。
ノルプレンチューブはdiycable.comのThe Superlativeでも使用している。
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 19:39 ID:???
ノルプレンチューブはまだ使った事ないな。
試してみるか。
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 22:06 ID:???
綿テープ、包帯、麻などは音が鈍くなりますね。網チューブの方がベタッ
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 22:22 ID:Z34st5iG
銀単線でインタコ自作してるんだけど、プリアンプとパワーアンプの間たった
10cmなんで、シールドはどうしようかと思う。
 した方がいいですか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 22:29 ID:???
とりあえず、アルミホイル巻いてみた状態と、まかない状態で
どちらの方が音が好みか試してみたらどうよ?
環境によって結構変わってくるからなんともいえんよ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 22:33 ID:???
以前マジに体験済みでけど、絶対シールドした方が音の抜けが良いです。
最近、カルダスのRCA端子キャップという銅+ニッケル製のを導入した
のですが、かなりのSN比の向上でした。10cmと言えど、現代では
ノイズが降りかかって来ますデス。
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 22:36 ID:???
シールドはアルミや銅のホイルだと、音が詰まった感じになりませんか?
試行錯誤の結果は、ノイズビートとノイズウォールが一番優れてシールド
材だと、個人的には思っております。
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 22:36 ID:???
>>611
だからケースバイケースなんだって。
漏れは電源ケーブルにアルミホイル巻いたら、マターリして音場感が激しく失われた。
614609:03/03/15 22:41 ID:Z34st5iG
みなさんコメントThanksです。

 環境によっていろいろあるみたいですね。自分はすっきりした音が
好みなので、裸のままの方が良くなる可能性が高い?
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 22:48 ID:???
シールドは百家争鳴・・。つまりは環境次第なんですかネ・・やっぱ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 23:57 ID:???
ノイズビート、磁性体で最悪じゃん
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 09:31 ID:???
最初シールドしていたケーブルをノンシールドに換えてみましたがS/Nが
悪化したように聴こえません。信号を流さない状態でアンプのボリュームを
上げても判断できないのでしょうか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 09:50 ID:???
ヘッドホンで聞き比べてみたら?
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 22:38 ID:???
>>618

CDP、アンプともヘッドフォンジャック無いんです。
620604:03/03/17 00:43 ID:???
>>605,606
レスありがと。
電源なのでガラス中部で適度なサイズを探してみます。
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 09:51 ID:???
バランスケーブル作るときも、
シールドを落とさなくて大丈夫ですか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 20:00 ID:???
>>621
大丈夫かどうかは判らないが、バランスはやめたほうが良いと思う。
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 00:26 ID:???
S/Aラボみたいに、ガチガチにダンプしたケーブルを作りたいのですが、
被覆&絶縁材としてお奨めの材料とかありますか?
現在、ホットメルト辺りで探しているのですが、
曲げがきくものってなかなかないですね。
御助力お願いします。
そんなに書き込まなくてもちゃんと読んでないから。
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 11:11 ID:mxsEFnOE
>>623
ハンズの樹脂売り場ならいろいろありそう
626623:03/03/23 17:59 ID:???
>>625
なるほど・・・。
今度渋谷に行ってみます。
ありがとうございました。
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 18:29 ID:???
>>623
素直にS/Aラボ使え。
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 19:05 ID:???
>>623
「PCコーキング」という埋設配管用のブチルゴム系充填材がいいよ。
一般人が入手できるかどうか微妙だけど。
629623:03/03/23 19:32 ID:???
>>627
レスさんくす。
S/Aラボって、確かに引き締まった音なんだけど、
高域の質感がどうにも苦手。

>>628
レスありがトン。
踏んづけたりすると、ぐちゃってあふれそう・・・。
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 20:18 ID:???
神社ーでプラチナを取り扱うらしいね。オーディオファンでのやりとりが
なつかすぃー
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 21:53 ID:???
>>630
合金のやつだね。結構ナイスな音ですよ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 11:06 ID:???
モガミの2803の使用感を聞かせて。既出だったらごめん。
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 20:56 ID:???
スピーカーケーブルスレにあったような。
細いが、かなり硬いので取り回しはあんまり楽ではない。
直流抵抗が大きいので、ならべく短く使う事。
音数はもの凄く多いが、飾り付けのない感じで、一聴地味に感じるかも。
拙者の知ってる限りだとこんなもんです。
neglexさん来てくれ・・・。
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 07:18 ID:???
>>633
直流抵抗が大きいのは論外!
せっかくのアンプの駆動力を殺すようなものは止めときなさい。
635633:03/03/31 09:23 ID:???
音質に関しては、賛否両論ですね。
一度試してみるのもいいかと思います。
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 21:45 ID:???
消磁一度やってみて。ケーブルにも機器にも効果あるみたいよ。(家のは煩さ減った)
HDCD通常音楽入り)案外、知られて無いみたいね。広告見つけたので、
お手軽チューンとして、報告まで
http://www.kawaguchimusen.co.jp/burn-in.html
637636:03/04/02 22:03 ID:???
ケーブルのエージングについての記載も見つけました。追記しておきます
http://www.oyaide.com/a_home/salab/salab9.htm
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 13:52 ID:???
↑まっとうな記事かと思って読みに行っちまったよ(鬱
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 17:11 ID:???
PAD?
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 21:32 ID:???
GAIAのケーブルですが、4芯ですよね。
これってプラグの穴に入りづらいのですが、みんなどうしてる?
多分、無理やり押し込んでいるひとが大半を占めてると思うけど
音質に影響しないかな?
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 21:46 ID:???
>>640
おれ、熱したキリでプラグのプラスティク部分にもう一カ所ずつ穴を空けて差し込んだ(・・・ダメ?)
642663:03/04/08 21:48 ID:???
電源ケーブルスレからの誘導で来ますた。
編み込みネタを少々。
8芯で普通に編み込みする何か違和感を感じること、ありますねぇ。
そんな時には編み込み方法を変えてみるといいです。

バリエーションその1 独立4つ編み
これはHOTの4芯を4つ編み、Coldの4芯を4つ編みしたものを並行に配置したもの。
場合によってはノイズ感があるかもしれませんが元気の良い傾向になります。
ツイストしたことはないので誰かトライしてみては?

バリエーションその2 並行ペア4つ編み
これはHot、Coldを並行に配置したものを1本の線材とみたてて
4本のペアを4つ編みしたもの。編みやすいし見た目もGooでつ。
音は普通の8本編み込みと独立4つ編みの中間の印象。SN感良し。
HH3.5の線材でこの編み方で編んだところ、いい感じにできました。

メインで使用のampが修理中のため、インプレは省略。
くだらんネタ&長文でスマソ!
643名無しさん@お腹いっぱい:03/04/08 22:36 ID:???
ケーブル直出しのパワーアンプのケーブルを替えてみたいと思います。
低音の弱い某社のMOS−FETアンプなのですが、仮にAETガイアに
ワッタのプラグを片側につけるとして、もう片側はどうしよう?
要するに、サービスコンセント(2P)に入れなければならないのでつ・・・
普通の2Pコンセントでマシなものって、何かありますか?
それとも、3Pのコンセントを2P化って出来ますかねぇ・・・
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 23:07 ID:???
>>643
ナショナルのホスピタルグレードならグランドピンを外せる。
ジンジャーケーブルのオーグ電極のもベースはナショナルなので外せる。
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 01:19 ID:???
>>640
中心にあるプラスティックっぽい芯は切ってますか?
プラグの「穴」ってことは丸いプラグでしょ、無理に押し込まなくても
芯さえ取ってやれば大丈夫だと思うよ。大変だったのはむしろ隙間の狭い
角型だったけどね。
646通りすがり:03/04/09 04:22 ID:sC5AD0gM
>>640
導体の真ん中にあるセンターコアをカットしないと、音に締まりが出なくて
いわゆるスカキンになるよ。
真ん中をカットしたあとは、赤白それぞれ2本づつ固く撚ってやると、音が
全然良くなります。

>>641
それだと力感が出ません。

>>645
角形の隙間の狭いのは、不良品の可能性あり。
あそこ、10個に3〜4個は不良品だから、がんがん返品されたし。
まともなやつは、GAIAを2本撚ったの、ちゃんとスムーズに入ります。
647かおりん祭り:03/04/09 04:26 ID:???
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/

  〜oノノハヽo〜
     ( ^▽^)/⌒\                       , −-
     ((ニ[二=(  こんなのがございま−−==≡≡す♪  ))
   /∧=:||  \_/                       `ー‐‐'
     じ/___/
648640:03/04/09 09:43 ID:???
>>645 >>646

アドバイスありがとうございます。
ところで、自作品と完成品の音って実際違うもんなのでしょうか?
違いがあるとすればどんなところですか?
649643:03/04/09 22:48 ID:???
>>644
ありがとうございます。
松下のがOKということは、それをクライオしたAETのも大丈夫ですね。
ジンジャーにするか迷いますねぇ。ともかく、チャレンジしてみます。
650646:03/04/10 01:57 ID:QwIBUo97
>>648
しっかり作れば、ほぼ同じ(ほとんど?)のが作れます。
どこかで完成品を観察してみてください。(笑)
いかにきれいに撚れるかがポイントになってきます。

>>643
ちょっと荒っぽいですが、フルテックのは銅のブレードなので、アースは
ペンチなんかで左右に何回もひねってやれば折れちゃいます。
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 21:44 ID:???
そうだ。アースピンなんか外せなけりゃ切っちまえば済むのに
壁コン換えないと電源ケーブル交換できない、だとか
2Pなのでグレードの高いやつは選べません、とか抜かす
発想の貧困な奴がたまにいて驚く。
652643:03/04/11 00:14 ID:???
>>650
そうですね、壊すというのは私としては勇気がいりますが(笑)
それで選択肢が広がるなら、ぜひ検討してみたいと思います。

>>651
ご指摘ありがとうございます。もっと精進いたします。
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 00:48 ID:???
>651 可愛そうに、2Pと3Pの根本的な音の違いも分らないんだね!
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 03:58 ID:???
さて、ではその根本的な音の違いとやらを>635氏にぜひとも教えて頂きたい。
ちなみに漏れは3Pの既製品、3Pだが中のアース結線を切った既製品、
3Pの自作品、アースピンを外した自作品、
いろいろ使ってますが。
655654:03/04/11 04:00 ID:???
誤爆失礼。
>635氏ではなく>653氏に教えて頂きたい。
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 07:18 ID:???
>>643
どこでも売ってるナショナルのメッキしてない真鍮製2Pが良い。
信じられないほど普通のショボイ外観だがこれが良いのですよ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 12:03 ID:???
メッキありは多いけど、
メッキなしってあんまり見た記憶ないなぁ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 15:25 ID:1pVryL70
では、アースピンは外すか、ぶった切って2Pで使う方が正しいと?
マジな話、アース処理してない3P壁コンに繋げるなら、アース配線なんて要らないの?
アース配線切ったら、雑味が消えてSN向上したなんて話も聞くけどどっちなんだ?
経験者の識見を聞きたい!
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 21:09 ID:???
>>658
アース処理っつったって、実際はこんなもん。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1040971469/203

アースは、たとえばこの人のように究極を目指すのでなければ
逆効果になることも多いとか。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1038966820/248

プラグに関しては2Pよりも3Pのほうがホールド性にすぐれてるのは
間違いない。
壁コンがごく普通の2Pの黄銅ならば、プラグもメッキなしの黄銅が
音質的に有利かもしれない。
ハンチクなアース結線はいたずらにノイズの飛び込みを増やす
ことにもつながりかねない。

結局はケースバイケースで、その人の環境でいろいろ試してみない
ことにはなんともいえないけれど、3Pプラグを使って、プラグか
アウトレットコネクタ内部でアース結線を外しておくのが
とりあえず無難な選択かもしれない。(漏れ的にはこれがベストだった)
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 02:10 ID:???
電源ケーブルの話題が出てるので便乗させておくれ…
HubbellのHBL8215CTを使おうとしたのだけど、
ケーブル挟み込むための2本のネジが全然奥まで進まない。。
松下プラグの時はあっさり出来たんだけど、電動ドライバか何か必要なのでつか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 09:28 ID:???
太いから進まないだけだろ
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 12:36 ID:???
ネジが噛んでないだけだべさ
なぜ電動ドライバっていう発想がそこで出てくるのかわからん
センキするぞ
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 23:11 ID:???
>>661-662
レスありがと。ケーブルは細めだと思う。
少し入ったところから進まないから、手では力が足りないのかと思って。。
やっぱりネジが噛み合わさってないのかな…
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 01:20 ID:???
>>663
あーそれは既にセンキでネジがバカになってるんじゃねーかな?
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 08:56 ID:b1M71eZ6
切り売り電源ケーブルはGAIAの一人勝ちですか?
オルトやCSEの方が高音質というご意見はありませんでしょうか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 09:56 ID:???
>>663
正直、おまいの使い方が誤ってるだけだと思う。
ケーブルの太さに合わせて径の調整トリマを調整したか?
あれは隙間が多少あいた状態が正常であって、完全に密着するまで閉めてはいけない事を知ってるか?

とりあえず、この程度も分からんようなら電源周りの自作は止めとけ。他人に迷惑がかかる。
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 10:09 ID:???
>>665
オーグラインPW。
668663:03/04/13 16:37 ID:???
はい、、とりあえず吊ってきます…
板汚しスマソ。精進します
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 16:59 ID:FjpCjgqy
うわーーーーーーーーーー 6N銅単線でRCAケーブル作ったけど
ノイズが入ってるよー。ショートはしてないし何でだろ?
   オヤイデの銅単線>自己融着テープ3重巻き>ビニールテープ>
   自己融着テープ2重巻き>メッシュチューブ   プラグは300円。
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 17:10 ID:???
>>669
速攻でヤフオクで売れ。
もちろんノークレーム・ノーリタンで。
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 19:15 ID:???
つーか、それって、銅線にビニルテープ巻きつけただけ?

思いっきしアンテナになってるような気がするんだが。
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 19:53 ID:???
>>669
シールドは?
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 20:27 ID:???
>>672
たぶん、シールドがコールドになっているんじゃないか(w
674669:03/04/13 22:35 ID:FjpCjgqy
>672 、、、、、そです シールドしないと駄目なんですか?
すいません、、なにぶんわからないことだらけで。
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 01:46 ID:???
>>670
「非常に悪い」という評価を貰うだけでは?
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 01:52 ID:???
ヤフオクで自作売ってるひといるけど、儲かってNのかな?
ケーブルとかはどこで調達しているのだろう?
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 02:06 ID:???
そのまま出品しても絶対に売れないと思う。
そこで、試して欲しいのが冬オナに依託すると言うこと。
冬オナに売り文句を考えて貰う。これ最強。
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 02:21 ID:???
しかし、このスレでボロクソに言われるという諸刃の剣。
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 06:08 ID:???
>>674
+と−を寄り合わせるのは、もうやってますか?
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 13:59 ID:???
2芯なら網線シールド被せて片側アースにするのが
やはり王道なのでは?
681672:03/04/14 17:49 ID:???
>>669
2本の単線をツイストしてだめなら外側の2重巻きした自己癒着テープ
剥がし、同軸ケーブルのシールド取って被せ、片側プラグのアースにおとす。



682669:03/04/14 18:26 ID:S9W+bYML
>679
ツイストてことですか?そのまま
ストレートにしてます。こんな太い単線(2sq)て寄れるんでしょうか?
>681
アドバイスサンクスです、入力側のプラグですね。

683679:03/04/15 01:29 ID:???
>>682
2スケなら何とか捩れますね。確かに硬いですが。
ガチガチに撚っちゃうと、ハイ上がりっぽくなるのでほどほどに。
あ、ならべく他のケーブルと重なんないように気をつけて下さい。
くどかったらすまん。
684669:03/04/15 22:19 ID:02yrpr0P
ツイストにしても変化が有りませんでした、もうパッシブプリ&アンプのアース
の引き回しが原因かとも考えました。
試しに網シールド(なかったのでspケーブル巻きつけました)をやってみました。
な、な、な、ななんとノイズが消えました!!!
>672>679>680
アドバイス本当にありがとうございました。
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 23:06 ID:???
自作得意なみなさん、プラチナケーブルをヤフオクに出してください。
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 07:59 ID:???
>>685
どんな構造がいいですか?
構造による違いは良くわからないのでお任せします。
でも導体は0.6ミリ以上は欲しいです、オーグラインはイヤです。
わがままですまんこってす。
おながいします!
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 13:01 ID:???
オーグラインはイヤと言うかリボンはイヤと言うことでしょう?
両方ともイヤです、すまん。
リボンは信頼性なさそうで。。。
純プラチナ、純金の単線を試したいですね。
690山崎渉:03/04/17 13:12 ID:???
(^^)
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 05:03 ID:???
  ∧_∧   \\
  ( ・∀・)   | | スパーン
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >
  _/し' //. V ^^) 
 (_フ彡        
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 05:20 ID:???
>>691
よくやった!
693動画直リン:03/04/18 05:44 ID:ekwyez0J
694686:03/04/18 08:26 ID:???
漏れでよかったら作るけど。

作るのは電源?それともインタコとかデジタル?
いずれにしろ和紙+絹巻きで作る予定です。
ちなみにPt0.6mm単線だと...線材だけで電源orデジタルなら\76400、インタコなら\152800ですね。
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 09:33 ID:???
インコネ一組で漏れのCDP3台買えるよ(W
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 12:47 ID:???
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 01:25 ID:???
>>694
おっ。銀線グループ系の作り方ですな。
プラチナは中低域が膨らむ傾向にあるので、
どんな風に調整するのか、期待期待。
698名無しさん@お腹いっぱい:03/04/19 12:13 ID:???
インタコをおながいします。
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 17:51 ID:???
>>698
前金でおながいします。
消費税はまけときます。
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 18:16 ID:???
原価のみの請求だとしたら、太っ腹だな。消費税でもそこそこな額になるだろうに。
技術料含めての値段なら、業者でもないのに消費税なんて考えつくことに驚き。
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 19:00 ID:???
アクロテックの4020を使って電源ケーブルを自作しようと思うのですが、
あまり情報がないので・・値段相応のケーブルなのか教えて頂きたいのですが
よろしくお願いします、できれば傾向も教えてください。
使用場所は壁コンからタップ(テクニカのAT-PT1000)とタップからCDプレーヤーまで
です、(TEAC 25XS) 
702名無しさん@お腹いっぱい:03/04/19 19:47 ID:???
松下ホスピタルを使ってて、あまりにも音が痩せてギスギスしてたから、
オーグのピンを注文してみますた。これで少しでも色彩感と艶が出てくれば・・・
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 21:17 ID:O+wq+ezj
aetの松下ホスピタルにすると、高音がすーと伸びて滑らかになるぞ。
704名無しさん@お腹いっぱい:03/04/19 21:41 ID:???
>>703
ありがとー。オーグPP使ってダメだったら、AETも試してみるよ。
で、最後はAETのピンをオーグ(りゃ
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 22:47 ID:ejpNAD7V
あかさたなはまやら
706山崎渉:03/04/20 01:58 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 03:09 ID:???
>>706

オマエは一体誰だ!
ウザイよオマエは!
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 03:31 ID:rBXjFdrV
>>707
スクリプト荒らしだよ
serverに負荷かけてあちこちで不具合を起こしてるらすぃ
709名無しさん@お腹いっぱい:03/04/20 10:53 ID:???
誰か山崎吊るし上げ用のケーブル、4N銀線で製作してくれ。オーグでも構わん(w
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 18:25 ID:???
品川電線のVVFの2mmに山崎つないで100V流汁。
711702:03/04/21 22:01 ID:u/AcW3K/
オーグPP、まだ付けて間もないですが、なかなか良いです。
適度な色彩感と艶が出てきて、低域も拡大した感じです。
こうなるとIECコネクタもオーグか銀で・・・と思ってしまいますが、
これって販売されてますでしょうか?
フルテックとAET、プラクト等を調べたのですが、ありませんでした。
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 22:06 ID:???
カルダスになかったっけか。
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 22:10 ID:???
今日ケーブルスレばっか上に来るんだけどなんで??
714702:03/04/21 22:20 ID:u/AcW3K/
>>712
即レスありがとうございます。でも、米カルダスのHPを見てもないですよぉ・・・(泣)
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 22:49 ID:???
ShunyataResearchのVenomプラグが銀+ロジウムで、
ロビソで扱ってたが、在庫売り切れた。
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 22:55 ID:???
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 22:56 ID:???
>>716
sageろよ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 22:59 ID:???
>>711
神社に試作だけどオーグ張りシェルターのIECがあるよ、BBSに出てた。
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 23:03 ID:???
業者確定だな・・・アホクサ帰ろう
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 23:09 ID:???
>>718
オーグ作ってる所のHPにも出てるよ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 23:13 ID:???
>>718
オーグ作っている所のHPにも出てるね。
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 23:17 ID:???
>>718
オーグ作っている所のHPにも出てるね。
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 23:19 ID:???
>>718
オーグ作っている所のHPにも出てるね。
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 23:27 ID:???
オーグのIECって内部までオーグなんでしょ。
OFC+ニッケル下地+24k金メッキのWATTaGATE 
よりもよさげ
725702:03/04/22 00:36 ID:???
みなさん、ありがとうございます。重複カキコもあるようだけど(謎
調べてみたら、オヤイデにも銀メッキ+ロジウムメッキのがありました。
Shunyataを個人輸入するか、オヤイデか、はたまたオーグが出るのを
待つか・・・このあたりでしょうか。
どうもお騒がせしましたm(_ _)m
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 01:27 ID:ZtBOJIbt
age
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 09:17 ID:???
オーグとプラチナか
あほくさ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 12:07 ID:???
>>725
え?オヤイデにも銀+ロジウムってあるの?
ネットショップには載ってるですか?
ちょっと探したけど見つからなかったです。
すんませんが、教えてたもれ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 12:10 ID:???
自己レス、、トップページに写真付きで載ってたね;;
もうしわけない。
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 14:40 ID:???
>>711
オーグPPも非磁性体ネジでしたか?
731702=711:03/04/22 15:57 ID:???
>>730
プラクトで買ったオーグPPは、ホット&コールドの2本のブレードのみです。
このままだと、ネジ類は松下ホスピタル付属のものを使うしかありません。
ジンジャーで売ってる完成品なら、ネジ類も非磁性体のようです。
ただ、こちらはケーブルを通す部分がオリジナルより狭くなっているため、
私は敬遠しました。
将来的にはAETバージョンの松下ホスピ(これならオリジナルの寸法のまま)に、
オーグPPを移植しようかと思っています。
IEC側は・・・とりあえずオヤイデの銀ロジメッキが気軽に試せそう(w
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 16:01 ID:IdH98oIM
2ピンのDVDようのインレットで極太線が入るやつってあります?
DVDにHH35使って、リアルな音にしたい。
無理かな?
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 16:18 ID:???
俺はネジセットとブレードと段階的に使ったが、ネジだけでもかなり変わるよ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 16:50 ID:???
>>731
AETのはクライオして有るワケだが、クライオは電極に作用すると思われるので、
AETのプラグにオーグPPを移植するのは無意味ではないのかな。
735731:03/04/22 17:49 ID:???
>>733
ネジセットはどちらで販売してるんですか?よろしければ教えてください。

>>734
実は私もそれは考えました。かなりムダな気がします(w
一応、電極以外にもネジ類もクライオしてあるようですので、
そちらの利用価値もあるかと。
それにオーグPPにはアースピンがない(=ホット&コールドの2本しかない)ので、
アースのみAETのを流用できる、とも考えました。

まあ、非常にコストパフォーマンスの悪い方法なのは、否定できません。
といいますか、近い将来、別のケーブルで使用中のAETが余る予定なので、
それをリサイクルしようとしたまでで・・・(汗
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 22:49 ID:???
このスレも業者の一人芝居で終わりだな。
737名無しさん@お腹いっぱい:03/04/22 23:13 ID:???
業者云々はともかく、どうやったら一人に見えるんだ・・・?
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 00:12 ID:???
目悪いんだよ
今日はコンタクトしてないんだよ
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 09:35 ID:???
さっそく釣れますた。
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 18:24 ID:???
自作ケーブルで使わなくなったものをヤフオクで売った場合PL法って
どうなっているんでしょうね?ピンケーブルなんかならあまり心配する
必要は無いと思うんだけど電源の場合火事になって訴訟を起こされると
イタターですよね。プラグ・コードとばらして組み立てセットとして売ろうかな。
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 20:59 ID:???
>>740 市販品の壁コンやケーブルもそのあたりが怪しげなものが多いですな
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 13:41 ID:???
自身の責任で使う事、でないかい。
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 15:03 ID:???
最後のネジ一本だけ買った人に締めてもらう=キット扱い=自己責任。
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 16:00 ID:???
>>740
自作して売った側の責任は当然問われる。
免許の無い者がACケーブル自作して使用する事自体
違法行為。
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 16:04 ID:???
じゃあー自作アンプは全て犯罪行為?
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 16:24 ID:???
電取の時代は違法行為、電安になってから義務になった、日本は義務の
不意行不可罰だから罪には成らない、後は民事でやってくれと言うこと
規制緩和と外圧に配慮した結果。
その結果、外国製機器があふれた、ほとんど電安取ってないよ自分のケーブル
や機器見てごらん。
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 19:06 ID:???
義務だから守らなくて良いわけではない。
使用者自身への事故、波及事故
当然製造者に責任追及される
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 19:16 ID:???
オレは趣味で資格とったよ。>2級
仕事でそれ程活かせないが、まあ満足してるのでいい。
割りと楽しくなるから。
そんなに難しくないので取ってみ。
ただ、二次試験は実地試験はスピード勝負で大変だったよ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 22:56 ID:???
電気工事士免許持つ人に限って、いい加減な電気知識、スキルの無い人が多い。
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 23:14 ID:???
こういうこという奴にアーク溶接なんかやらせたら面白いぞw
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 23:15 ID:???
>>749
そんなことは無い。自慢じゃないが漏れはそんな免許持ってないが電気知識は
いい加減だしスキルも無いぞ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 23:22 ID:???
なんか、ケーブルの面白い話無いか?
スピーカーケーブルとかあまり出てないよね。
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 23:24 ID:???
海外掲示板によく出るLANケーブルで作った
スピーカーケーブルはどうなんでしょ?
作り方もいろいろあるみたい。
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 00:25 ID:???
>>753
キンバーみたいなやつですね。
編むのが大変そう。
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 00:57 ID:9Pi2V7hS
すいません。電源ケーブルの銅線を直接絶縁テープで巻いても問題ないですか?
プラグのところで安全を期したかったんで。
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 02:14 ID:???
749〜751同一人物業者
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 12:00 ID:???
>>737
おまえの目が悪いだけだと思います
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 12:40 ID:???
業者釣れますた。
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 13:56 ID:???
アキュの最近迄>1じじいが居る。
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 23:43 ID:???
>>702
あー、オーグPP試したくなったじゃねーかYO!
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 04:40 ID:???
Gingerか
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 08:07 ID:???
オーグ高すぎって思う人は、PPだけ試してみよう。
マジでびびるぞ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 15:14 ID:???
ジャンパーケーブルを作ろうと思う。
おすすめの線材とかある?
ハンダ付け用のバナナもおすすめがあれば教えてちょ!
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 15:21 ID:???
>>763
オーグSP、これ最強。値段も最強。
http://www.gingercable.com/products_page/products_file/aug-line_sp.html
765名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 15:37 ID:???
高い!!5cm¥4200かよ?
けどよさげ!
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 17:20 ID:???
フッ。
767名無しさん@お腹いっぱい:03/04/26 21:18 ID:???
クライオ処理済みオーグがあれば埼京線なんだが
768名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 21:34 ID:???
>>767
京浜東北線ではないのか。
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 21:59 ID:???
テフロン被覆のオーグ単線の方がいいですよ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 03:03 ID:BFN+veio
3C2Vのアンテナ線。これでええやん。
試してみてよ! ストレートな音で本当によいですよ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 08:58 ID:???
>>770
同軸は帯域バランス悪いんだけどな。
必ず何処かが盛り上がっている。ストレートなんて笑わせる。
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 10:44 ID:???
一番重要なのは帯域バランスだと漏れも思う。
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 19:26 ID:5Zwz03qN
電源ケーブル自作するに当たって熱収縮チューブって皆さん使っていますか?
ヒートガンも高いし費用対効果が少ないような気がします。
結線脱落防止と緩み防止と耐久性&見栄え向上以外の効果ってありますか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 19:40 ID:???
>結線脱落防止と緩み防止と耐久性&見栄え向上以外の効果ってありますか?

こんだけあれば十分な気がするんだが(w
安上がりにライターでどうぞ。でもうまくやらんときちゃなくなるでよ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 19:42 ID:???
>>773
制震面と精神面に多少の効果が・・・
マンドクセーから使ってないわさ
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 20:39 ID:???
>>773
そろそろ季節外れだけどヒートガン要らないよ、ガスファンヒータがあれば
十分ちゃんとスペック値まで縮むぞ
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 21:56 ID:???
ドライヤーでいいんでないの
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 22:27 ID:ZLfUNOHz
オーグPPってどんな感じ?
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 23:36 ID:???
>>778
オーグPP使っとります。
解像度が段違いに上がる。
一層の繊細な表現ができるようになる。
マッタリ感はない。
個人的には、オーグラインSPとかよりも、PPの方がお買い得だと思う。
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 11:51 ID:???
>>779

オーグPPを使うには松下のプラグを使う必要がある訳ですよね。

オーグPP+松下プラグとその他メーカープラグでも、前者の方が
良いでつか。

781名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 13:13 ID:???
綿100%の白い布が有害な電磁波(スカラー電磁波)を遮断するって聞いたんですが、
ケーブルに白い布を巻いても効果あるんでしゅか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 13:22 ID:???
>>781

トイレットペーパーの方が良い。

783動画直リン:03/04/29 13:23 ID:CNHpHDNi
784名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 13:47 ID:???
>>781
言ってた野師は白い服着てたけど既にデムパに毒されてただろ?
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 13:58 ID:???
白い布ならこんなのもある。↓
http://www.asahi.com/national/update/0429/005.html
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 15:15 ID:???
綿の布なんか巻いても何の効果もないが、東レの黒いテープ
「ルミディオン」には驚くほどの電磁波遮断効果がある。
ただし、俺は誰かが持ち込んだサンプルを評価しただけなので、
何処で買えるかは知らない。
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 15:28 ID:???
東急ハンズに売ってる、電磁波防止布(紙だっけ?)とは関係なしかな?
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 16:17 ID:???
厨な質問です。
ケーブルの方向性ってどういう意味なんですか?
例えばケーブルに書いてある文字の頭ををコンセント側、
文字の終わりを機器側ってこと?
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 16:21 ID:???
>>788
そういうこと。
インタコでは普通片側だけシールドを落とし込むから方向性が出来るのは理解できるけど、
ただの電線自体に方向性があるかどうかは疑問。
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 16:26 ID:h/imH3uq
理解できないけど、音聞くとやっぱりちがうんだな。
791779:03/04/29 16:29 ID:???
>>780
そだね。個人的にはワッタよりも(・∀・)イイ!と思うですよ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 06:57 ID:???
スピーカーケーブルの末端にかぶせる熱収縮チューブで二股になったやつってどこかに売ってませんか?
どこで見たか忘れちゃったんだけどスパッツとかいう名前だったような・・・

知ってる人いたら教えてください
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 09:55 ID:???
>>792
モンスターケーブル製のを見たことあるよ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 12:08 ID:???
木村無線に有った様な無かったような。
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 13:09 ID:???
クネクネになった線材。
キレイにまっすぐにする方法ってありますか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 19:28 ID:???
軍手して角度つけてしごく
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 21:40 ID:???
なるほど。
板に挟んでコロコロするってのはどう?
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 00:47 ID:???
>>793.792
情報ありがとうございました、でも見つけられませんでした・・・涙
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 01:20 ID:???
>>798 カーオーディオ屋にあります
800(=゚ω゚)ノ…16K麿:03/05/02 02:05 ID:???
今でしゅ! 800いただきましゅ。(=^ω^)ノ…麿
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 23:42 ID:???
デジタルケーブル ベルデン1506A どんな感じでしょうか?ヤフオクに出ているんですが..
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 00:56 ID:???
冬オナ 芯でください
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 01:47 ID:???
↑意味不明?
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 01:55 ID:???
ためしにケーブルに白い布巻いてみたらマジでめちゃくちゃ良い。
500円のケーブルが5万のケーブルになったみたいだ。
理解できないけど、音聞くとやっぱりちがうんだな。
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 02:01 ID:???
それにしても彼等は何故、白い布だと電磁波に効果があると言っているのだろうか?
色が違えばダメなのだろうか?
ケーブルに捲いて音質改善が見られた場合、それはスカラー波が音質に影響していたということかい?
806名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 13:01 ID:???
>>804
布って、ごく普通の白い布(木綿とか)巻くと音が変わるの?
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 15:48 ID:???
白い布で電磁波ガードと聞いて、某宗教団体(想う会関連)を
思い出したのは漏れだけか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 16:33 ID:???
>>803
2ちゃん初心者?
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 16:47 ID:???
>>>803のために解説しるか。
冬オナとは、ヤフオクでクズケーブルを作ってる香具師の事。
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/winter072?
2000円で10万を超えるとか…。気になったら買ったら(w
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 18:32 ID:???
>>809なるほど.winter.個人製作品.1506Aってあまりパットしないんですか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 22:51 ID:???
>>810
ベルデンが悪いわけじゃなく…冬オナのやつも値段相応には鳴ると思う。
しかしそれを長ったらしくうだうだと売りつける所がアレなわけで。
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 03:33 ID:???
>>806
お前マジで聞いてんの?
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 03:50 ID:???
スカラー波となると話は怪しくなっちゃうけど、白い綿の布で普通の電磁波を防げるのは有名な話だよ。
完璧とは言えないが大体60〜70%はカットできるんだよ。
時期的にこんな事、話すのは非常に怪しまれるんだけどね。w
研究室とかでは有名な話で、そう言う研究しているところでは綿の白衣を着る様にしているよ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 03:59 ID:???
白以外はだめ?
815名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 04:00 ID:F38kK//H
>>813
ネタか?
電磁波ってのは紫外線のことか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 09:13 ID:???
>>815
マジな話だよ。
家族に見つからない様に(藁)綿の白い布で試してみなって。
817名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 10:14 ID:hVB13jSS
あのね、交流の電気機器から出るのが電磁波とカン違いしてる香具師多いが、
交流モーターからは50〜60Hzの電磁波が出るし、もっと高い周波数では電子レ
ンジからマイクロ波長の電磁波が出る。光も電磁波の一種。
だ〜ら、白い日傘はむつかしく表現すると電磁波防御用パラボラシールドと
名づけて正解なのだ。ど〜だ驚いたか。
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 10:20 ID:???
電磁波つったらγ線とか思う人いるけど、熱も光も電磁波。
単に波長が違うだけ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 10:36 ID:???
>>816
814だけど白い色以外は試したの?
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 11:08 ID:QvGFMml1
ずぶん古いネタだな>白い布
おまーらガキの頃散々やっただろうが。
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 20:43 ID:???
○○仮面?
822名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 22:43 ID:???
                    ,_,..,ィヽ,、
                   /;;::r‐〜-ミ、
                 4~/へi::::::;/,ヘミ7
                 '-l|<>|:::::|<フ1|i'
                    l! '" |::::l、~`リ
              /`ー、  ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、
           ,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y;  ヽ、_`
      ,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト-    ~` ー- 、_
   , ィ ´      ,ゝ、_ `r'   l |  、レ // `テ三..ノく _ `       ヽ、
  /       , -' ,、  `、_)   l,i,  i //  (/  ...,,;;;;:` 、        ヽ
 ;'       '" ノ ;;;;::::      i !  : //    .....:::::;;イ、_、_\ _    _ノ
 l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,//  - = ""::;; :/       ` '''' '"
            ヾ :;;;,,     ,i l,//     ,,..," /         _,,.....,_
   ,. -- .,_        \ :;,.   ;'  V ;!   `;  /;: ノ      ,.ィ'"XXXXヽ
  /XXX;iXXミ;:-,、     ヾ  '" ''' /./!  ヾ   /    ,. - '"XXXXXXXX;i!
 ,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、  i   、. / ;:::゙i   ;: , |  ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
 |XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、    ,! ,': : :|    ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
 !XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i  `   ;! : :  i!  / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
 XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::!   `. /::    | '"   l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |
 XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::!    |::     |    i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
 XXXXX/ \XXソ::::::::::/     i!::    ノ     i!::::::::::::ゞXX:/  lXXXXXXX|
 XXXX:/   `ヾ::;;;;;:ツ      ヾ;::: ; ノ      ヾ:;;:::::::ゝ'"     ヾXXXXX |
  XXX/       `ヽ 、     _ゝく      _,,. -`''"        i!XXXXX:|
 
823名無しさん@お腹いっぱい:03/05/04 23:09 ID:???
>>822
やはりそう来たか。
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 23:35 ID:???
ド素人質問スマソ。

フォンジャックのケーブルは作った事あるんだけど、
今日初めてRCAも作ろうとしたのですけれども、
中味が少し違うのでビビリはいってしまいました。

モノはカナレF10なんですが、半円の部分に芯線をはんだづけ、でいいんでしょうか。
シールドをつける部分は一緒なので大丈夫なのですが。
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 23:47 ID:???
>>824
んだべ。がんがれ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 23:53 ID:???
ども。がんがります。
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 02:51 ID:???
>>814
何度も言うけど、白の綿以外はダメだよ。
このご時勢に信じてくれって言う方が難しいね。
828名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 09:46 ID:???
>>827
分かるよ、あんたも苦労が絶えないね。
うちではピンケーブル作った時に紅白の熱収縮チューブを使ったのだが
明らかに白を使った側の方が音が・・・・・・
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 10:47 ID:???
家の外壁は白、壁紙も白、ラックとケーブルも白、ついでに岸部シローが焼き鳥のシロと。

完 璧 な り ま す た 。
830名無しさん@お腹いっぱい:03/05/05 15:26 ID:???
ウチは雑種のクロからスピッツのシロに飼い替えました。
明 ら か に シ ロ の 方 が 音 が よ く な り ま し た 。
831名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 18:34 ID:???
>>830
絹糸で締め上げるとさらに音がよくなりますよ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 20:26 ID:???
白の方が偉いんですよね?
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 20:28 ID:???
(´-`)。o(飼い犬スピッツって・・一体何十年前のネタだよ・・・・)
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 22:03 ID:???
とりあえず前世紀のものであることは間違いない。
835名無しさん@お腹いっぱい:03/05/05 22:09 ID:???
ウチには10年前までスピッツいたよ。
今は柴犬。音も白から柴っぽくなった(w
836名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 22:37 ID:???
>>835
紫って書きたかったのか?
837名無しさん@お腹いっぱい:03/05/05 23:20 ID:???
>>836
いや。単純に柴。
つーか、意味ないんで、あんまりツっ込まんといて(w
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 23:23 ID:???
柴〜
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 23:25 ID:???
スピッツと柴なら柴だよな〜
840名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 23:52 ID:???
ケーブルも30色揃えれば日替わりで楽しめるのだ。
白はスピッツの鳴き声。中域がきゃんきゃんウルサイ音。
ピンクは林家パー子の笑い声。高域にピークある音なのだ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 00:03 ID:???
柴はアンプの特性に従順、可も無く不可もなく・・・とφ(. . )
842名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 03:47 ID:???
おまいら、いい加減にしないと柴くぞ
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 06:37 ID:???
柴工作。
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 06:54 ID:???
柴楽報知。
845名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 07:17 ID:???
了解柴下。
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 13:47 ID:???
それでいいのだ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 15:08 ID:???
司馬遼太郎
848名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 15:50 ID:???
司馬懿
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 16:31 ID:???
胃柴脂 貴明
850名無しさん@お腹いっぱい:03/05/06 20:15 ID:???
ウチは黒柴なんだけど、仲間に入れてもらえないんでつか?(;´Д`)
851名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 21:42 ID:???
あなたは白井さんに改名されますた。ワゴン車にお乗り下さいませ
852名無しさん@お腹いっぱい:03/05/06 22:30 ID:???
ケーブルメーカーのネーミングって動物の名前結構あるね。
スネークとかヘビ系のはもっともだとして、鳥なんてのもある。
イヌ系のネーミングだって、あっていいじゃん。

@エントリーモデル  チワワ
A初級モデル  ダックス(ロングバージョン=ロングヘアーダックス)

Bミドルモデル  柴(スモールバージョン=豆柴)
Cアッパーミドルモデル  縄文柴
  B・Cあたりが売れ線

Dハイエンドモデル  狆
E決戦用攻撃モデル  土佐
853名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 23:21 ID:???
>>852
ドーベルマソとかないのか?
低音が滅茶苦茶暴れそうな音がするんだが。
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 00:36 ID:???
Fオーディオ中毒救出モデル セントバーナード
855名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 02:32 ID:???
というか、メキシコ語(スペイン語)、ドイツ語、日本語が混在ってどんなだよ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 06:31 ID:???
つくづく才能に恵まれていないようでプラグ・インレット合わせ3つめのネジを
舐めてしまいました。フルテックのは構造上如何ともしがたいわけですが
MARINKOのものは中のネジ+受け部分だけ入手できれば修理ができます
けどどこかで入手できますか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 17:23 ID:???
>>840
まじかよ・・・。
俺、ピンク色のメルトーン使ってるよ。
どうりで、なんかパシャパシャ、キャーキャー言うと思ったら・・・。
そういうことだったのか。

ちなみにね、岸部 四郎は6月7日が誕生日。
858名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 22:36 ID:???
>>856
たぶん、安物のドライバーを使っているのでは。
ちゃんとしたやつは食いつきが良く、めったなことでは舐めないよ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 00:30 ID:???
>>856
恐らくドライバーの番手が合ってないんだろ。
1・2・3と3種類あるから、一通り揃えとくといい。
ホームセンターで売ってるベッセルの奴で十分。
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 00:39 ID:???
そうそう。
ベッセルの工具って、決してモノは悪くないぞ。
SNAP ON とか買わんでも十分。
ちなみにベッセルって国産だっけね?
861859:03/05/08 01:46 ID:???
そう、国産だよ。
国産で有名なKTCよりも安いが、ドライバーに関しては十分な品質だと思う。
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 01:50 ID:???
おまいらトップ工業こそ最強だろ?
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 04:53 ID:???
ドライバー使用の鉄則、押しが7割、回しが3割。
素人は閉めるとき、又はきつく締まったネジを緩めようとするのに
押す意識が足りないので、ネジの頭とドライバーの先もすぐにだめにする。
ネジが舐めて取れなくなった場合、
鉄の棒の先を舐めたネジの頭にあてて、ハンマーで叩いて一度溝をつぶす
まともなドライバーをあてハンマーで叩き、溝を作り直す。そして
押しながらネジを緩める。叩くと下地が割れてしまう時はデカイニッパで取る
864856:03/05/08 17:57 ID:???
ど素人で用語も知らずに書き込みしちゃったようで御免なさい。
みなさんの反応を見ていると「ネジを舐める」ってネジの頭の
窪みを駄目にする事のようですね?
私だ駄目にしたのはねじの山と受け金具の方で、これがスカスカに
なっちゃうんですよ。Marincoは大丈夫って信じてたのにショックでした。
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 18:19 ID:???
締め過ぎてネジ山潰したのね。
866856:03/05/08 20:56 ID:???
>>865
違います。最初からやたら固かったのですよ。
マリンコの場合は各々の垂直位置が最初からおかしくて
正面から見ても丸穴の中が綺麗にあいてなかったのです。
もしかして不幸の星の元に生まれたのでしょうか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 21:17 ID:???
  父ちゃん、漏れきっとネジを交換してみせる!と誓う飛雄馬であった…
868名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 21:19 ID:???
普通のM4ネジで代用可能。
真鍮だと舐めやすいから、SUS(ステンレス)にでもしたら?

#それでも力一杯やったらネジ穴潰れるけどな〜
869名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 21:21 ID:???
ところでM4金属って磁性体?非磁性体?
870名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 21:42 ID:???
>>856
ちゃんと嵌ってないネジをムリムリ廻して、ネジ山バカにしちゃったのね。
>もしかして不幸の星の元に生まれたのでしょうか?
まあ、作りが悪かったてのが原因だろうが、堅い物を無理に廻した君が不注意
であったことも忘れてはいけないね。
(ネタだろうけど、不幸の星がどうとか言ってると、いずれ同じことを
繰り返すかもよ?)
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 23:03 ID:???
>>869
ネタ?本気でいってるのか?
とりあえずマジレスしておくか。

M4っていうのは…ネジの直径を表す言葉だよ。
つまりこの場合直径4mmってこと。M4金属なんてものは無い。
872名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 23:09 ID:???
ところでネジの直径って磁性体?非磁性体?
873名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 00:36 ID:???
君のポコチンをスピーカに付けてみたら判る。
すけべな妄想してコーン破くなよ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 01:41 ID:???
フルテックのインレットはよくなめると聞きますが、あの外側のネジ?それとも
ケーブルを止める中のネジ?

>>859さんの通りドライバーの先の形状が微妙に違うんで
番手が合ってないとなめやすいようです。
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 03:08 ID:???
シールドのはんだづけで苦戦してるのなんて漏れぐらいなんだろうな(´ー`;)
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 05:29 ID:wrce7jpf
心配すんなワシもだ・・・
877名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 05:31 ID:wrce7jpf
しかも先にプラグカバーを線に通すの忘れててやりなおすハメに・・・

鬱だ屍脳・・・
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 05:38 ID:???
ネジがセンキするとそりゃもう大変よ。
SUSなんかだととんでもなく悲惨。
てこの原理応用しただけの、じつに単純に見えるネジだけど、
ホントはけっこう奥が深いのよ。
ネジが舐めるだのなんのと簡単に抜かすけど
おまいらネジをナメすぎです。
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 07:19 ID:???
>>877
WBT使いなはれ、プラグカバーの心配要らんぞなもし
880名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 10:54 ID:???
通し忘れ。よくやるんだよ。ピクっと反応したの漏れだけか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 16:57 ID:???
>>875
プラグの方にはんだが乗ってくれないんだよね・・・・・・。
882名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 17:05 ID:???
ぱんだ乗りません。
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 17:34 ID:ZhYBF8pP
フラックス塗ってみれば・・・
その前に、こてデカスギじゃないの。
30Wじゃ熱すぎて芋ハンなるよ
884名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 17:58 ID:???
ってかみんなはんだごてはどれつかってんの?
俺は和光のSR-70iにしたばっかり。

先が太いのでコテ先だけ換えたいんだけど、
アキバで売ってる店が見つからない。
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 18:04 ID:ZhYBF8pP
コテて、表面にめっきが施してあるから、買った最初に儀式しないとだめだよ。
熱くなる前に、半田をコテにのせて膜をつくる。そうしないと、コテに半田のらなくなるよ=オジャン。
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 20:04 ID:???
>>884
ふむ。
ラジオデパートの入り口
ガード下の入り口
千石電子
ヒロセテクニカル
辺りは行ってみた?
887名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 20:08 ID:???
コテといえばWTCP
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 20:18 ID:???
もぐもぐブロック!
889名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 20:54 ID:???
透明感がでる、プラグはどんなのが有りますか。?

890名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 20:55 ID:???
>>889
インコネ?電源?
プラグスレというのが出来たのでそっちもよろしく。
891889:03/05/09 21:39 ID:???
>>890

電源です。
プラグスレがあるみたいなので、そっちで聞いてみます。

892名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 22:55 ID:???
>>886
ラジデパ入り口には無かった気がするなあ。見落としてるだけかも。
千石とヒロセは見てないんで明日行ってみます。ありがとう。
893名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 23:13 ID:???
>>892
工具いっぱい売ってるとこだよ。
店員さんに聞くと、在庫あるかどうか教えてくれる。
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 03:40 ID:???
ガード下の店に、ラジオ会館側から入ってすぐのところにもあるよね。
あまり種類はないけれど。
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 14:16 ID:???
ああ、そこもコテあつかってますね。
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 14:29 ID:???
ホスピタルグレードなるコンセントが流行りだが、ツイストロックするコンセントで
良くならんかな?。
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 14:30 ID:???
>>896
あれ、結構グラグラするよ。普通のコンセントよりはましかも知れんけど。
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 15:00 ID:???
グラついても抜けない分、プラグ自身はガッチリ食いついているのだが、
受けが稼動するので接触面が増えてるのか?
安いから、いっぺんやってみるかな。
899856:03/05/11 17:11 ID:???
今回5個目のフルロジ買ってきてネジ緩め始めたら片方は4〜5ミリ開くのに
もう一方は1ミリ程度で抵抗感があります。もうだまされません
この状態で無理せず今度行ったとき返品してきます。
皆も緩める途中で少しでも抵抗感があったら返品しましょう。
900名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 17:56 ID:???
>>899
つくづく運河ないというか、ご愁傷さまでつ(w
ところで今度はフルテックのどの部分でしか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 18:28 ID:???
>>899
ちょっとしたオネジのつぶれによる引っかかりは真っ直ぐ廻してるうちに直っちゃうよ。
ステンだとそうはいかないけど、黄銅かクロムでしょ。
902856:03/05/11 18:43 ID:???
>>901
そう思って今まで緩める途中で2個駄目にしてますから今回は
本当に頭に来ました。実際締める途中で駄目にしたのって無いです。
マリンコ3勝1敗 ワッタ1勝ゼロ敗 レビトン2勝ゼロ敗 フルテック1勝3敗
(もしこれも駄目にした場合)店に怒涛の突き押しをして返品を認めさせました。
903名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 18:48 ID:???
>>902
あらそう・・・

ところで黄銅かクロムと書いてはたと思ったんだけど
フルテックのメッキの下は何だろう?
漏れも何個か作ってて、気にしたことはなかったが
黄銅とクロムとでは相当音に差がありそうだ・・・
904902:03/05/11 18:50 ID:???
やっぱりプラグの構造が一番まともなのは松下のWF5018だと思います。
何と言ってもネジを受ける側がちゃんとナットになっていたりそうでなくても
肉厚の金属ですからフルテックやマリンコの糞とは違います。
接地金具だけ金メッキやロジメッキに代えてやればベストですね。
インレットは比較的マリンコが良いと思いますからこれまたオプションで
接地金具だけ金やロジウムメッキ品があれば言うこと無いですね。
ただマリンコのネジ受けはやはり柔です。何考えてるんでしょう。
905名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 19:39 ID:???
インレットは色々使ってみたけれど結局は無メッキのSchurterが一番丈夫だし音も良い。
4300も良いけど最近は作業性の良い4781を使っている。
906名無しさん@お腹いっぱい:03/05/11 22:39 ID:???
>>905
4781って、線材入れるところ狭くないですか?ウチのは線が太すぎて入らない…
907名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 00:04 ID:???
ぽまいらプラグスレに池
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 00:07 ID:???
いやだ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 03:04 ID:???
>904
僕はその5018で、ネジ締め過ぎの為に受けナットがクリーム色の
プラスチックを突き破りました。
こんな僕は自作する余地無しですか?w
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 07:15 ID:Z4y+dJBt
CANARE F-15(フォン)ですが、
何本やってもハンダが上手くのってくれません。
こういう場合どうすればいいでしょうか?

F-10等の金メッキなんかはそれなりに綺麗にできるんだけど。。

使ってるハンダはWBT-0800です。
こてはHAKKOの40Wです。
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 10:19 ID:???
>>910
40Wじゃ厳しいよ。せめて60W以上、出来れば80W位欲しいね。
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 11:19 ID:???
そうだね。素材が熱くならないと半田は融けても付かないから。
コテをあてといてからハンダ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 11:27 ID:???
ちなみにカナレのF15は良くないよ。ノイトリックかスイッチクラフトにしれ。
カルダスからも出たよ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 16:09 ID:HGnP2eed
>>911
なるほど。

>>912
やってるんだけど、F-15だけ予備半田が全然のらない。。

>>913
個人的にはノイトリックのルックスが好きなんだけど
大阪だと、あんまり売ってる店が無かったり値段設定がおかしいかったりで。。
今度、安いとこ探してみます。
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 17:25 ID:???
>>907
どこにあんの?
916名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 19:29 ID:???
917名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 20:33 ID:???
>>914
ノイトリックの適価っていくらくらい?
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 20:43 ID:???
>>914
日本橋の正公無線商会は知ってる?
たしか、ノイトリックのコネクタ扱ってたと思う。
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 22:21 ID:1pLTkBJb
>>918
あ、知らない。
今度探してみます。ありがとう。
共立にも置いてあったんだけど
あそこ、プラグの値段おかしくない?

F-15が\310だったよ。
店員問いただしても、あってますって言われたけど。
三重なら250~260ぐらいだったと思うんだけど。。
おれが間違ってたら申し訳ないけど。

>>917
判らない。
920名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 19:51 ID:???
>>906
何の線使ったの?
4781、S/Aの3.5やAETのGAIAクラスでも入っちゃうぜ。
コンセントプラグは、オレも松下のが作業性は良いと思う。
系列の明工も良いし、それをベースにロジウムメッキしたCSEのも良い。
921906:03/05/13 22:08 ID:???
>>920
LAT InternationalのAC-2です。
http://www.latinternational.com/index.php/page-20140/prod-192.html

もともと気に入っていたケーブルですが、これをベースに、
IECをオーグIECに変えてみました。オーグIECはSchurter4781に
オーグ箔を貼ってあるもので、導体を通す部分の広さに変わりはありません。
AC-2は10ゲージであり、確かに太めなので(入らないのは)
仕方ないかもしれませんね。
やむなく間引いて挿入して使っていますが、それでもなかなかイケてる音ですよ。
922920:03/05/13 22:37 ID:???
>>921
間引かないと、入りませんでした?
ネジを外して、ハンダで固定してしまうのも手段ですよ。
ハンダを使うと音質が落ちるという方とかもいますが、最近の無鉛銀入
りハンダはかなり良くなっていますし、接触面積を増やしてやった方が
電気の流れが良くなります。
有名海外ブランドでも、ほとんどはハンダを流し込んでいますし、PAD
でもそういことはやっています。
よかったらお試しください。


923906=921:03/05/13 22:59 ID:???
>>922
ありがとうございます。
ハンダは考えもしませんでした(w オーグIECが現在生産されていないので
(私は限定品を買いました)、また再生産されたら気兼ねなくチャレンジして
見ようと思います。
間引き方式だと接触面積もさることながら、浮いてる線が何本もあるのは
やはりよくないと思いますし…
924名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 23:26 ID:MwwCMwua
GAIAで電源ケーブルを作ろうかと思ってまつ。

関西で切り売りで売ってるとこご存知の方いたら
教えていただけないでしょうか?
925sage:03/05/15 06:40 ID:/G72p+oa
日本橋ならジョーシンや逸品館で売ってるよ。
926