安くて音のイイDACすれっど。Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
921ε=(>ε<)プッー! :02/07/27 19:42 ID:???
>>919
ハア?(・Д・)

きょうは痛いヤシが多いな。夏休みだしな・・・。
922名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 19:48 ID:???
PCにオーディオカードのLynxL22を載せてGoldLink DACVに
つないで聴いていたけど、LynxL22のアナログ出力の方が
音が良かった。
923ε=(>ε<)プッー! :02/07/27 20:00 ID:???
>>922
無理するな。
GoldLink DACVなど持っていない癖に(プ
924名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 20:43 ID:???
ごめんよ嘘書いて
本当はYMF724搭載サウンドカードとDIOだけなんだ
925名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 21:19 ID:???
漏れはCMI8738チップとDoiの組み合わせ・・・スマソ
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 21:22 ID:???
さて、923の番だ。
当然DACVだよな?
927名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 21:26 ID:???
MBS! ヤーングタウン!
928名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 22:01 ID:???
MBSはオーデオカードにすら劣っているクソDACでぷ(w
929ε=(>ε<)プッー! :02/07/27 22:23 ID:???
オマエら、痛杉。話にならん(プ
930名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 22:36 ID:???
ついに化けの皮も剥がれたか・・・
931名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 23:02 ID:???
>927>928
あの〜MBSじゃなくってMSBなんですケド・・。
932名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 23:25 ID:???
>>931
馬鹿野郎! てめー教えてんじゃねーよ、ヴォケが!
もっと引っ張ってから叩いてやろうと思ってたのに!!
IP抜いて粘着したろか、このクズが!!!

氏ね。
933名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 00:41 ID:???
931
オイ、ワレ、誰にむかって言うてんじャ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 00:45 ID:???
>>933
氏ね。チンカス野郎!
935名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 01:49 ID:RYrYHHp2
DACの話をしる!
936名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 01:59 ID:???
メリディアンの566/24を使こうてる人は居らんのか?
STEREO誌5月号で山之内氏が
「表現力の高さはハイエンドモデルに迫るものがある・・・
・・・音が痩せず、しっかりと芯がある音を出す点が優れている。」
と、褒めちぎっているのが気になって眠れん・・・。
937名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 09:32 ID:???
MSBのプラチナムとDAC3.1ではどちらがいい?
938名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 10:04 ID:???
DAC2.7/3.1ってすでにディスコンっしょ。新品で手に入れるの
は難しいよね。中古も以外に出回ってないし。
939名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 11:04 ID:???
プラチナムってup samplingしないほうが良いって人が多いよねぇ。
となると、ムダに192kHzにup convertするDACより、
96kHz up sampling機の評判のいいヤツを買うほうが精神衛生上
良いような気がするのは折れだけか?
940937:02/07/29 11:28 ID:???
>>939
織れもです。
無駄なものは嫌いでしゅ。
実はDAC2.7持ってます。
この価格帯だとステラヴォっクスくらいしか無いですかね。
941名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 18:00 ID:???
みんな、好きなのを買えば良い。
俺は昨日、プラチナムを注文したよん。ウキウキ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 21:00 ID:???
>>939
どっちもアップサンプリングしとるやんか(w
それを言うなら、アップサンプリング無しの時代の
ハイエンドDACを中古で買う、であろう。
943名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 07:04 ID:???
静なので久しぶりに…
新潟精密の科学力は世界イチィィィィィィ!
944名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 09:33 ID:???

氏ね。
945名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 22:32 ID:???
LinkDacIII&P-1000を買ったけど
もともと使ってたDELTA1010のほうが音良いじゃん・・・
安物買いの何とやら、始めからPlatinumにでも逝けばヨカッタヨ(泣
946名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 22:37 ID:???
DACって一度も買ったことないんで、ちょっと試してみようと
思っているんですが、買うんなら新潟精密とCECならどっちの方が良いですか?
またその他10万前後で買えるお勧めDACがあったら重ねて教えてください。
947名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 22:46 ID:???
CECは牧原チューンしないのなら、お勧め出来ません。
948名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 22:53 ID:???
その後どうよ?>CEC牧原チューン
949名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 22:53 ID:???
>>945
ちゃんと試聴しないで買うからだよ(W
950名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 23:04 ID:???
つうか、CECはトラポもCECでないと本領発揮しないだろ。
専用リンクを使わなければ、ただのうんこ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 23:07 ID:???
>>949
あーあーそうだYO!
似たような値段(つかDELTAのほうが安い)で
純粋なDACが負けるわけないなどと
高をくくっていた漏れがヴァカだったYO・・・ ∧||∧
952名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 23:12 ID:???
>>948
初期の堅さが取れ、ポップスも聴けるようになった。
ただ、別宅にあるのであまり聴けない所が悲しい。
あと、コレは余談なのだが、中がスカスカなので念入りに
改造してくれる可能性が高い機種である事を付記しておく。
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 23:27 ID:???
>>951
MSBはPlatinumまたはNelsonがCPが高いんだよ。
ただのLink DACもオペアンプやアナログ系統を弄ってやるとかなり良くなるよ。
そこいら辺を最初から弄ってあるのがNelsonグレードなんだよ。
それと、P1000を使ってるなら117V給電をしてやると厚みと奥行きが増すよ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 00:11 ID:???
>>951
LinkDacIIIより1010のほうが音がいいだと?

難 聴 は カ エ レ
955名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 19:22 ID:???
LynxTWO > DELTA1010 >>>>>>> Gold LinkDACV
956名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 19:58 ID:???
>>953
アナログ系統にどんな事をすればネルソン君に近づけますか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 20:43 ID:???
ネルソンは女性
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 21:13 ID:???
>>953
アナログ系統にどんな事をすればネルソン嬢に近づけますか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 21:28 ID:???
LynxTWOホスィ
960名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 01:26 ID:???
>>958
愛情を注ぐ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 05:03 ID:???
>>945
ちなみにDELTAに繋いでるCDPはなんですか?
パソのCD-ROMでそれなりの音が出るならDELTA買おうかな、とか。
CDP壊れちゃったんで。
962名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 05:07 ID:???
DELTAで聴くなら、内蔵CD-ROMドライブで十分だろう。
どっちにしろメモリを経由するので、ドライブ部で発生する
ジッタなんか関係ないっす。安物で十分。それよりCD-DA
再生時に静かなのを選ぶベシ。

LynxTWOは次元が違う音がするらしい。外部DACを使わ
ないなら、コイツで決まり。でも高い。
963名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 05:15 ID:???
ちなみに外部DAC使うなら、RME社のカードが定評あり。
ちゃんと組めば、そこらの安物CDPはもちろん、高いだけ
のボッタクリプレイヤーなんか目じゃないっす。
964名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 06:54 ID:???
>>962
サンクス!
パイオニアのHS7とDELTA1010だったらDELTAの方が動画にも使えるから
良いのかなぁ。悩む。
965名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 10:56 ID:???
>>961-963
CD-DAをWAVに取り込んで聴けば、ジッタ0?
966名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 11:25 ID:???
>>965
そう簡単にはいかないのが難しいところ。でも普通のCDTみたいに、
サーボ部の電流に影響されるといった類のものはなくなるね。むしろ
PCの場合はインターフェースカードの質で決まると言える。だから
外付けDACの場合は定評のあるRME社のがおすすめ。内部DACで
行く場合はLynxTWOが最高峰なんだけど、とんでもなく高いので
Deltaシリーズがお手頃。クロックジェネレータで外部から精密な
クロックを供給してやるとなおよし
967名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 11:39 ID:???
まあ、今時のDACはいろいろジッタ対策を講じてるから、高級品
ほどCDTの(本質的な)影響が少ないとも言える。ケーブルやら
で変わる音は、もう味付けの世界でしょ。(個人的な考えだが)
968965:02/08/01 14:14 ID:???
>>966
ずばり、外付けDAC(新潟精密の)とRME96/8使ってます。
ドライブはIEEE1394外付です。
PCはノイズが多いという先入観もあるので、TOSで繋いでます。
969名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 14:19 ID:???
RMEの同軸は、グランドがPCから浮いてるからグランド経由でノイズが
回ったり、グランドループの心配はない。信号もパルストランスで分離
されてる。あまり神経質になることもないよ
970名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 15:09 ID:???
RME社のDACの紹介ページのアドレスキボンヌ!
971名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 15:21 ID:???
>>960
カルピス奉仕でヨカですか?
972名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 15:25 ID:???
RME社の製品は、PC用のデジタル出力インターフェイスだよ。そこから
外部DACに繋ぐというハナシ。

http://www.rme-audio.com/english/index.htm
http://www.megafusion.co.jp/audio/main/product/RME/RMETOP/RMETOP.htm
973名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 15:53 ID:???
PCをトラポ代わりにするなど問題外。
音質以前にPCの冷却ファンの音が気になる・・・。
974名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 16:01 ID:???
キミ、もちっとPCの最新事情を勉強してきた方がいいよ。
もっと高レベルでダメってのならともかく、今時冷却ファン
がうるさいだ? 3Dゲームするんじゃないんだからデカくて
うるさいファンつきのPCなんかおよびじゃねーっての。
トランスポート専用PCを組むんだよ。ファンレスか、静音
ファンを使ってな。一番静かなファンは、羽に耳がこすれ
るくらいに近づいてようやく聞こえるほどの音だぞ。ちなみに
おれは完全ファンレスで運用してる。
975名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 16:44 ID:???
あと、PCだってだけで拒否反応示さない方がいいよ。ほとんどの
CDは、マスタリング時にPC使ってるんだから、なにも聞けなくな
るぞ。もちろんプロ用の編集PCと再生側のPCとでは目的が違う
から一緒にできないけど、イメージだけで嫌がると自分の首しめ
るぞ。
976あめりか人:02/08/01 17:26 ID:EN/SpMQM
Dodson DA-217 mkII D(24bit/768kHz藁DAC)、ついに届きました!
(誰も待ってないかも試練が)おそらく本邦初公開であろうインプレをば…
デジケーはトラペのリファレンスを中古で購入済みだが、
まだ届いてないので、とりあえず手持ちのFX-D3でVRDS-25xに繋いで試聴。
第一印象は「あ、生っぽい」だった。具体的に言えば、25xのやや張った
乾燥気味な音が、力感を残しつつ、音の厚みと情報量がグッと増した自然で
滑らかな音に変わった。あと、超高域がえらく伸びてる感じがする。
電子工学に関しては真性DQNだから技術的なことはサパーリだが、とにかく
こりゃいいわ。舞い上がってるせいか、まだ粗が見えんので、ほとぼりが
冷めたころにトラペを組み合わせたインプレを兼ねて再度レスしまーす。

つーか、誰も知らんと思うんでリンク貼っときます。
http://www.dodsonaudio.com/products.htm#da218
といっても、先月モデルチェンジしてDA-218になっちゃったんでそのリンク
だけど。。。変更点は、パネルのシルバー化、基盤クライオ処理、電源部の
カバーの非磁性体化、カスタム抵抗投入。他は同じ。
でわでわ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 18:01 ID:7BieLO8E
DPF-7002のDAC部分だけ使ってますが
978965:02/08/01 18:07 ID:???
>>969
なるほど。そうでしたか>RMEのグランド。

もう一点、CDドライブの読み取りエラーについて、
ドライブではなく、WAVの再生とすることで皆無となる点に
注目していますが、どうでしょうか。

また、面倒ではあるけれど、CDをYAMAHAのAudioMASTERモードなどで
高品質CD-Rに焼き直すことで、トラポの性能差を打ち消すような話も
ありますね。

>>973-975
一般的なPCだと、ノイズや騒音の問題を考えると、
とてもお勧めできません。

うちのはHTPC用に作ったのでお金と手間隙かかってます。
完全に趣味の世界です。
たぶん高級トラポ買う方が精神的にも良いです。

下記スレ、ご参考にどうぞ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1027722910/
979>976:02/08/01 18:08 ID:kgM4pnow
>もちろんプロ用の編集PCと再生側のPCとでは目的が違う
>から一緒にできないけど

一部専用機を除いて同じPC。全く一緒。
入り口と出口さえ気を使えばどのPCも夢の高級オーディオ。
今更こんな事書くのは馬鹿らしいが。
980あめりか人:02/08/01 18:10 ID:EN/SpMQM
>>977
DPF-7002って、DP-7090とDAC部一緒でしょ?
7090前に持ってたけど、ショーも無かったぞ。
25xに交換してマジで超感動したくらいだもん。
981名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 18:16 ID:zXvEYtbM
DPF-7002はBBのマルチビットDAC PCM1702×8
982あめりか人:02/08/01 18:20 ID:EN/SpMQM
<<981
よく覚えてないけど、DP-7090と違うの?
983あめりか人:02/08/01 18:21 ID:EN/SpMQM
984名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 18:49 ID:???
>>979
あのね、一緒の意味が違うよ。PCとして一緒、つまりIBM/PC互換機、
いやWindowsマシンでいいか、であるのは当たり前。前提中の前提。
ああ、macもあったか。
でもね、目的によって組み方も変わってくるんだよ。再生用はパワー
要らないのでC3あたりの低消費CPUあたりが狙い目。ファンも最低限
に押さえ、使っても当然静音ファン。PCIスロットも1つか2つで十分だね。
編集用はさすがにある程度のパワーは居る。しかも置き場所がスタジ
オだから、ケースもでかくていいし、案外静音は気にされてなかったり
する。
もちろん最新の3Dゲームをばりばりこなすなら、熱い高速CPUに
これまたあっちっちのGPU、そしてうるさいファンもたっぷりつけて冷
やさないとね。間違ってもオーディオ用にはおすすめできない。
985名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 18:56 ID:???
>>978
| もう一点、CDドライブの読み取りエラーについて、
| ドライブではなく、WAVの再生とすることで皆無となる点に
| 注目していますが、どうでしょうか。

 もちろんそれはある。あとドライブの駆動音もなくせる。ただ、今の
ドライブで読み取りエラーなんて滅多に起きないというのも現実。
何度リッピングしても、別のドライブでリッピングしてもバイナリが一致
するよ。もちろん、正常なCDの場合ね。傷なんかがあったら仕方ない
けど。ベルト駆動だレンズ固定だのやってるを横目に、数千のドライブ
で十分なのがPCオーディオの世界。

waveにするメリットは、むしろいちいちCDを棚からもってきて装着して
という手間が省ける事じゃないかと。いつでも好きな曲を即再生できる。
また、複数のCDの曲にまたがってランダム再生などができる、こういっ
た使い勝手のよさがPCオーディオの本懐ではないかと。
986名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 19:17 ID:???
>>984
でも、全く一緒。
987名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 19:26 ID:???
>>986
しつこい

ところで、次スレはどうするかの。オーディオPC系は分家する?
でもタイトルにいれるとヘンなのがよってくるしなあ・・・。

最近同じような話題をやってた

デジタルのケーブルで音が変わるのはなぜ?
http://music.2ch.net/test/read.cgi/pav/1015140363/

に移るのもテだな。
988名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 19:38 ID:???
>>987
普通に続ければいいでそ。漏れは立てすぎなのだが。
989名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 00:14 ID:???
安くて音のイイDACすれっど。Part5
http://music.2ch.net/test/read.cgi/pav/1028214755/
990名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 00:18 ID:???
>>982
DAC部分は同じ。両機ともトラポ部分に難があるのでCDPとして使うと糞。
7002だけはDACモードがあるので、DACとして使うと侮れない。
991名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 01:21 ID:???
アト10か
992名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 01:21 ID:???
>>984
PCは電源のファンがいちばんうるさくない?
最近はまともなのがあるのかな?
確かDOS/Vのパワレポでファンレスの無音PC作ってたから
そこまで徹底すると結構使えるかも
993名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 01:31 ID:???
>>992
静音ファンも売られてるし、自分でファンを交換したりもできる。
最近のハヤリはACアダプタ電源。当然電源ファンなんてない。
おれも愛用中。
994名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 01:35 ID:???
>> 静音ファンも売られてるし、自分でファンを交換したりもできる。
これは電源のハナシね
995名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 02:53 ID:???
995
996名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 02:54 ID:???
996
997名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 02:54 ID:???

997
998名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 02:54 ID:???
998
999名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 02:54 ID:???
999
   
今だ!1000ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。