★★タンノイで聞こうよ!Part2★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1K
僭越ながらEUさんに代わり、パート2は私、Kが立てさせていただきました。
タンノイを中心に幅広いオーディオに関する話題を、引き続きお願い致します。
過去ログ&関連スレッドは下記の通りです。こちらもどうぞご参照下さい。

1)★★タンノイで聞こうよ!★★
 http://ebi.2ch.net/pav/kako/992/992992601.html

2)★★タンノイで聞こうよ!初中級者対象版★★  
 http://choco.2ch.net/test/read.cgi/pav/996881901/-100

3)★★続・タンノイで聞こうよ!★★  
 http://ebi.2ch.net/pav/kako/999/999944849.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 22:37 ID:???
馬鹿。
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 22:39 ID:???
ヽ(´ー` )ノ
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 22:40 ID:???
アタマがタンノイ
5前スレ977:02/04/19 22:40 ID:???
新スレおめでとうございます。さっそくバカモノが荒らしてるようですが
すっぱり無視していきましょう。
Kさんこれからもよろしくお願いいたします。
6K:02/04/19 22:43 ID:noWtHwtE
>>5 前スレ977 さん
前スレでは、最後になってゴタゴタしてしまって申し訳ございません。
こちらのスレでも、どうぞよろしくお願い致します。
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 22:45 ID:???
タンノイのモニターもタンノイなりに進化しているんだね。
NFM-8からくらべれば、ずっと良くなっているね。
8中村主水:02/04/19 22:45 ID:tJL368FY
いいんじゃないですかぁ? Kさんが立てたなら復活しようかな・・・
9ppp:02/04/19 22:47 ID:xZDjeOss
システム1200ってなんなん?
10K:02/04/19 22:51 ID:noWtHwtE
>>7
私もそう思います。他社に較べたらまだまだな部分があるかも
知れませんが、着実に進化している部分があると思います。
11K:02/04/19 22:53 ID:noWtHwtE
>>8 中村主水 さん
お久しぶりです!
また、どんどん面白い話題、提供してください!
12K:02/04/19 22:56 ID:noWtHwtE
>>9 pppさん
>システム1200ってなんなん?
本来は、プロ用のスタジオモニターです。
下記でご覧いただけます。
http://www.teac.co.jp/tascam/products/tannoy/pr_fr_sys1200.html
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 23:09 ID:???
え!コレ15マンなの?
近所のハードオフにある!いくらだっけ思い出せない
明日逝ってきます
14K:02/04/19 23:15 ID:noWtHwtE
SYSTEM1200で少々感心してしまいましたが、なんのなんの、
REVEAL (リヴィール)では、驚き、呆れてしまいました。
これ、実は買値が3万です。(^^;
音質の傾向の好きずきはあるかも知れませんが、ソナスの
Concertino Homeや、ウィーンアコースティックより、断然、
私好みです。
鳴らし始めてまだ10分少々なのに、こんなに弾けて、音場
も広々。
スタンドがないので、今はSYSTEM1200の上にフェルト地のクッ
ションを間に挟んでるんですが、これだけ鳴るとは…。
Revolution R1とよく似た構成で、通じるものがベースにある
様に思いますが、もっと緻密でスケール感があります。
このシリーズで大型システム、出してくれないかなぁ。
REVEALは下記でご覧いただけます。
http://www.teac.co.jp/tascam/products/tannoy/pr_fr_reveal.html
15ppp:02/04/19 23:17 ID:xZDjeOss
K氏ども。
ほー。こりゃあポリコーンですかいな?
以前のはゴトゴトした音だったけんど。
前よかましですかいな?
16バイク板住人:02/04/19 23:18 ID:G5J12e.g
ちょっとお聞きしたいのですが、今度タンノイのDC2000というスピーカーを
親戚から貰うのですが、これはタンノイのどういう位置付けのスピーカー
なんでしょうか。ピュア?それともAV?
親戚は安物だよ〜としか教えてくれない。ていうか本当のところは
ショップに唆されて買ったのでよくわかってないらしい(w
17さげ:02/04/19 23:20 ID:???
REVEALはKRKと同じユニットに見えるけど。。。
18K:02/04/19 23:23 ID:noWtHwtE
>>13
>え!コレ15マンなの?
一本15万です。ペアだと30万。買値は2.5割引き。
見栄えはTD-900A/Cの方が良いですが、TDシリーズは
どこか音が引っ込む傾向にあり、私なら音が前に出て
きて、とても楽しめるサウンドの、SYSTEM1200の方が
好きです。
19さげ:02/04/19 23:26 ID:???
DC2000知っているよ。NMF-8にウーハーを足したモデル。
ピュアで使えるよ。ただし、今のレベルからすると。
クラシックを聴くのにはタンノイの持ち味がいかされます。
女性ボーカルもはまればいいかも。
アンプはいいやつ入れてね。
20ppp:02/04/19 23:28 ID:xZDjeOss
タスカムってチアックのことだよ。
21さげ:02/04/19 23:32 ID:???
SYSTEM12と1200なら進歩しているんおかな?
値段は安くなっているし、仕上げは荒いけど。
22K:02/04/19 23:35 ID:noWtHwtE
>>15 ppp さん
>以前のはゴトゴトした音だったけんど。
>前よかましですかいな?
ゴトゴトした感じはないですね。
パチンとドラムスが弾ける部分で、ちょっと軽いかな、
という気はしないでもないですが…。
23ppp:02/04/19 23:40 ID:xZDjeOss
やっぱ、38がよかですか。
24K:02/04/19 23:50 ID:noWtHwtE
>>23 ppp さん
>やっぱ、38がよかですか。
38cmの分厚いサウンドば好きな場合は、G.R.Memoryの方が
良かばってん、スピード感ば好きな場合は、SYSTEM1200ば好
きになること、間違いなかです。
(どこの方言じゃ、こりゃ(^^;)
25バイク板住人:02/04/19 23:56 ID:G5J12e.g
>>19
早速ありがとうございました。アンプは古いのですが、アキュフェーズの
E302です。よく聴くのはフュージョン系なんですが鳴らしきれるかどうか、、、
うちにやって来たら追って報告したいと思います。
26ppp:02/04/19 23:57 ID:xZDjeOss
ほい。わしゃープレステージシリリーズが好きですたい。
ほんなこつ、モニターシリーズは好きになりまっしぇんでした〜
星く〜ん。
27K:02/04/20 00:09 ID:3kauFs7A
>>17 さげ さん
>REVEALはKRKと同じユニットに見えるけど。。。
まぁ、ユニットが同じでも、ネットワークやエンクロージャーが
違うと、けっこう鳴り方も変わってくるものだということ、アル
テック604-8Kで実感しましたから、出てくる音がどうか、に結局
は尽きるのだと思います。
とか何とか殊勝なことを言いながら、実は気になっていたりして(^^;
KRKの画像、どこかで見れます?
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 00:09 ID:???
酔ってんなこいつ。
29K:02/04/20 00:13 ID:3kauFs7A
ん?
私のIDが変わった……。
ずっと同じにすることって、出来ないんですかね?
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 00:16 ID:wdENZq8s
日付変わると、変わるみたいです。
31ppp:02/04/20 00:17 ID:khOE9Og.
日にちが変わるとかわるずら〜。
おみゃ〜さま。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 00:19 ID:???
やったー!今日振り込まれたよ、結構面白いよー
これやった人、感想聞かせてっちょ、語り合おうよ―
http://kazino777.tripod.co.jp/kazino.htm
33前スレ977 :02/04/20 00:19 ID:???
>Kさん
IDは変わりますが、トリップは変わらないので、
自己の証明をされたいんでしたらトリップを付けることをお勧めします。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 00:21 ID:???
>>32
振り込まれたんなら、あんたが感想かけそうなもんだが
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 00:23 ID:???
タンノイはクルトミューラーのユニットでしょ。
KRKも単なるアッセンブリーメーカーだろ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 02:15 ID:dOZc3qN6
KRKと同じというより、マーキュリーのM2と同じユニットだよー。
マーキュリー気に入って使っているけれど、
欠点はちょっとだぶつき気味の低音と音量あげたときのツイーターの悲鳴。
エンクロージァ強化してクロスオーバー周波数あげたREVEALは、
理想のマーキュリーになるのか?
ホシイ・・・・・・・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 02:29 ID:P7w2rQnM
>だぶつき気味の低音と音量あげたときのツイーターの悲鳴
こりは、欠点ではなく特徴でし
38k3809:02/04/20 06:24 ID:???
わても復活してよろしおまっか???
39彰篠宮 :02/04/20 06:26 ID:???
k3809さん!私を置いとくなんてヒドイ!
40カンチレバ−細すぎ:02/04/20 06:27 ID:???
そうだそうだ!
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 08:28 ID:cyKSp.h6
???=38=39=40だな(w
この三人の本物はけっこー長いカキコするもんな、いつも
一行書き込みの厨房丸出しだぜ
42中村主水:02/04/20 08:47 ID:???
>>41
そんなこと言っちゃいやーん
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 08:53 ID:cyKSp.h6
???=38=39=40=42だな(w
こいつらの本物はけっこー長いカキコするもんな、いつも
一行書き込みの厨房丸出しだぜ
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 08:54 ID:???

以前家にイギリス人を招待したときに、タンノイのスピーカーを見せて、ついでにカタログを見せたら、
「ウエストミンスターろいやる?」「かんたべり〜??」と大笑いされてしまいました。
45(=゚ω゚)ノ… ◆BRVqUPU2:02/04/20 08:54 ID:???
煽りは短いのがいちばんでしゅ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 08:57 ID:cyKSp.h6
>>45
禿胴
47もぐもぐ ◆NurjJ31w:02/04/20 08:59 ID:???
>>44
俺もイギリス人がタンノイに大笑いしてるの見たことがある(ププ
まあタンノイユーザーとしては複雑な心境だな(藁

以上
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 11:16 ID:???
煽りの皆さんはタンノイ(特にプレステ−ジ)がイギリス人に殆んど相手にされてない
ことを指摘されてますが別にいいんじゃないでしょうか、相手にされてなくても。
評論家の上杉氏も香港や台湾の評論家に”タンノイ大好き!!”って言ったら変な顔されて
”何であんな古臭いのが好きなの?”と言われたそうです。なんでそんなことに変に
こだわるのですか?もともと日本人って向こうから見るとおかしな人種かもしれないのになぁ
49嫌な爺:02/04/20 11:20 ID:???
バリコンのちゅーなーから、2トラ38に録音して
アーデンで再生するのが本家じゃ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 11:21 ID:???
相手にされない理由って、「古い」が理由なの?音じゃなくて?(まあ音も古いけど)
5148:02/04/20 11:49 ID:???
音も含めて全部古いと思われ
52カンチレバー細すぎ!:02/04/20 12:34 ID:???
タンノイのプレスティージシリーズがイギリスであまり売られていない
理由の大きな一つは、イギリスという国の国民性が、そんなに高いお金を
オーディオにつぎ込まないのが普通だからじゃないんですかね?
五味さんの時代だってオートグラフは受注生産品だったようだし、
クオードのESLでも高くて買えない(あるいは買おうと思わない)人が多い
とのウォーカー社長のインタビュー記事を読んだこともありますから…。

そこそこの値段でそこそこの音質(いわゆる「グッド・リプロダクション」)なのが
よしとするイギリスのオーディオ界では、やっぱりプレスティージシリーズは
特殊な物であるような気がします。要保護の文化財みたいな…。
でもその貴重な文化財を日本からの要請によって維持できているのなら
それは素晴らしいことですよね。
SPの時代にイギリスでヴォルフの作品集を予約発売しようとしたら、
全然数が集まらずに頓挫しかけたのを、日本からの大量注文によって
なんとか発売にこぎ着けた故事もあったようですし、
本国での今の嗜好が必ずしも絶対的基準であるとは言えないと思います。

Kさん、新スレおめでとうございます。
言うまでもなく、本物です(笑)
53K:02/04/20 13:31 ID:3kauFs7A
>>52 カンチレバー細すぎ! さん
お久しぶりです!
とうとう、スレ立て人になってしまいました。(爆)
タンノイにこだわらず、いろんな情報、また教えてください。
よろしくお願い致します。
54K:02/04/20 14:40 ID:3kauFs7A
>>33 前スレ977 さん
>自己の証明をされたいんでしたらトリップを付けることをお勧めします。
トリップって、何でしょう?
調べてみたんですけど、よくわかりませんでした。
55◆kOGtZTdE:02/04/20 14:44 ID:3kauFs7A
トリップって、これのことかな?
ちょっとテストさせていただきます。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 14:44 ID:???
>>47
ネカマにタンノイを語る資格は無い。

異常(ブッ
57K  ◆6G6foNOQ:02/04/20 14:46 ID:???
ごめんなさい。
もう一度、テストです。
58K ◆6G6foNOQ:02/04/20 14:51 ID:???
トリップって、何だか落ち着きませんねぇ(^^;
Kだけの方がシンプルでいいや!
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 15:05 ID:???
チャーチルは痛々しいね。

JBLもプロ用は4412なのに、民生用は4312を継続させているのも痛い。
60前スレ977:02/04/20 15:33 ID:???
>Kさん
トリップは半角♯以後の数字が漏れない限り、本人しか同じ物を表示できないので
本人である証拠となります。ニセ者が出てお困りの際は役に立ちますが、
Kさんの場合は悪質なニセ者は登場していないようなので、
必ずしも用いる必要は今のところないのではと思います。
61K:02/04/20 16:46 ID:???
>>60 前スレ977 さん
>Kさんの場合は悪質なニセ者は登場していないようなので、
>必ずしも用いる必要は今のところないのではと思います。
ですね。
Kの横にごちゃごちゃ付くのも変だし、今まで通りで行くことにします。
有り難うございました。
62K:02/04/20 17:40 ID:3kauFs7A
>>36
>欠点はちょっとだぶつき気味の低音と音量あげたときのツイーターの悲鳴。
REVEALはさすがにそんなこと無いですねぇ。
低域も歯ごたえ十分、弾む感じがとても良いです。
床に直置きするとさすがに悪いようなので、今はスパイクで浮かせています。
背面を少し広めにとってやると、空間の広がりが良くなる様です。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 19:06 ID:???
トリップはツールで解析出来ちゃうからね。
悪質なニセ者が登場しても、K氏の場合は文章読めば分かるからいらないと思う。
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 08:32 ID:???
前スレに台湾人用日本製高級SP「名古屋」や「函館ろいやる」なんかあったら笑う
みたいなこと書いてあったけど、おまけに「通天閣りみてっど」「キングダム横須賀」
なんかも実際あったら是非買いたい。どこのメ−カ−が作るのかしらん???
65彰篠宮:02/04/21 11:34 ID:???
Kさん、新スレおめでとうございます。
遂にスレ立て人になられたのですね。多くの方もその様に望まれているの
だから、正におめでとうございます・・・ですね。

このほど、友人がSystem215を購入しまして、昨日小生の唯一の
とりえである肉体労働(セットアップ)を手伝って参りました。
小生は人の背中を押してしまうのが得意な様で、そのお詫びと様子見も
兼ねて居たのです(^^;)
ところが不幸な事に、友人が85kgもある215と専用の台との間に指を
挟みまして血豆を作るアクシデントがあり、、、音出しは30分だけ・・・
お楽しみはまた後日となりました。
デュアルコンセントリックの同軸ユニット+ウーファーという
バッキンガムモニターにも似た構成ですが、遙かに剛性感のある、
タンノイにしては反応の早い再生音にその片鱗をチラリと覗かせていました。
それでいて濃密な表現はタンノイならではでした。
容姿もグレーの仕上げで現代的だし、なかなか良いスピーカーだと
感じました。友人の血豆が消える頃、また聴きに行く事にします。

今後ともよろしくお願いします。
66K:02/04/21 11:50 ID:wt25PVTY
どこで食べたか忘れたけど、そう言えばお好み焼きに「通天閣スペシャル」
というメニューがあったなぁ……。
岡本太郎が通天閣に登って、眼下に民家と鯉のぼりを写した、とってもアン
グル的にも面白い写真があるんですけど、自国の地名とか建物というのは、
身近なだけに、卑近さが際だってしまったり、すでにあるイメージと重なっ
てしまって、海外の方から日本の美の象徴の様に言われる富士山ですら、
「フジヤマ」なんてネーミングのオーディオ製品が出来たりしたら、おそら
く日本人は大爆笑してしまうでしょう。
むしろ日本人には「大和」「武蔵」「長門」の様な、例えば戦艦の名前の方
がしっくり来るでしょうが、海外向け製品のことを考えると、ちょっとその
ネーミングは採用されないでしょうね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 11:54 ID:bLKh.e1I
コーンが和紙、漆塗り、螺鈿仕上げ、とか。
68K:02/04/21 11:55 ID:wt25PVTY
66で書き忘れましたが、考えてみれば、「大和」「武蔵」「長門」にして
も、これって旧国名、地名ですね。
戦艦の名称は、日本の旧国名から採られていたということ、すっかり忘れ
ていました(^^;
69彰篠宮:02/04/21 12:07 ID:???
ではボンジョルノ氏の作った「SUMO」なんていうアンプも
その一種だと考えても良いのでは無いでしょうか?
命名は噴飯物ですが、音は助平そうであるけれどもエネルギッシュ・・・、
好色一代男が作り上げたアンプという感じではありませんでしたか?
70K:02/04/21 12:12 ID:wt25PVTY
>>65 彰篠宮 さん
System215ですか!
私もつい数週間前に、Mk IIのSystem 215、聴いてきました。
あれ、本当に良いですね。
Super Red Monitorの流れを組む、3ウェイとしても使用が出来る、しっ
かり歯ごたえのある低音が堪能できるスピーカーだと思います。
System 1200を聴いてしまうと、もう少し緻密で分解能が高い中高域と、
ステージの奥行き感が欲しくなりますが、あの低域の量感は捨てがたい
ものがあります。
ウェストミンスター・ロイヤルが実は30Hz以下はあまり出ていないこ
とを考えると、スピード感あふれるジャズを超重低音まで堪能出来るス
ピーカーとしては、タンノイの中ではSystem215が最右翼かも知れません。
71K:02/04/21 12:17 ID:wt25PVTY
>>69 彰篠宮 さん
「SUMO」アンプは、ジャズの寺島先生の本に出てくる、櫻井さんの所で
聴かせていただきましたが、実にフレッシュで力強いサウンドでした。
色彩感もなかなかなものがありました。
おそらく、力強さを表現する一つとして、製作者は「相撲」をイメージ
したんでしょうが、やはり日本人には、オーディオ製品の名前と相撲と
いうのは、イマイチ、ピンと来ないような気がします(^^;
72彰篠宮:02/04/21 12:26 ID:???
>>70 Kさん
>私もつい数週間前に、Mk IIのSystem 215、聴いてきました。
おや、MKUが有ったのか?と思い本国のTANNOYのウエブサイトを見たら、
有る物ですねえ。まだ作っていたのですか。
本日気が付いたのですが、本国のサイトでは15inは400mmと表示していますね。

>スピード感あふれるジャズを超重低音まで堪能出来るス
>ピーカーとしては、タンノイの中ではSystem215が最右翼かも知れません。
そうですね、東京のコンサートホールで言えばオーチャードホールの様な
大編成のバンドをガッチリ受け止める頼もしさ、響きの強さを感じさせました。
73彰篠宮:02/04/21 12:36 ID:???
>>71 Kさん
「SUMO」の件ですが、
> 実にフレッシュで力強いサウンドでした。
>色彩感もなかなかなものがありました。
なるほど、ボンジョルノ氏の音についてフレッシュというのは、小生なりに
読み替えますと「手を切ったら鮮血が出てきた・・・」というイメージに
なります。少し実が詰まっていて聴く側が元気でないと閉口してしまう、
という感じかなあ。
ふと思いついた表現ですが「生卵を割ったら殆ど黄身だった。」という
印象を「SUMO」のアンプに対して持っています。最近、発売したのは
聴いていないので知りません・・・
74K:02/04/22 14:25 ID:H2tklf7w
>>73 彰篠宮 さん
>読み替えますと「手を切ったら鮮血が出てきた・・・」というイメージに
>なります。
う〜ん、生々しいですねぇ(^^;
別の表現をすると、蛇口全開で勢いのある音、といいましょうか、勢いの
ある、よどみの非常に少ない音ですね。

>ふと思いついた表現ですが「生卵を割ったら殆ど黄身だった。」という
>印象を「SUMO」のアンプに対して持っています。
う〜む、黄身ですか…。
中身が詰まっている、という感じなんでしょうか?

>                        最近、発売したのは
>聴いていないので知りません・・・
製作者の方は最近引きこもりがちの様で、あまりお仕事していないみたい
ですよ(^^;
75EU:02/04/23 21:36 ID:???
Kさんスレ立ておめでとう御座います。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 21:40 ID:???
タンノイ カンタベリーについて教えてください。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 23:16 ID:f5xs9Ha6
たいへんお久しぶりの豊橋です。
ヤフーオークションでタンノイTD-300A/Cが出品されています。
8万円です。後1日です。
私が持っているスピーカーと同じです。話題になることはありませんが
同軸2ウェイ 一発のシンプルなスピーカーです。
くせのない自然な音です。人の言葉の音で、サ行が気に障ることはありません。
8万円でタンノイの雰囲気が味わえるのはいいと思いますが、どうですか。
78K:02/04/23 23:40 ID:5X912uG2
>75
EUさんに代ってスレ立て人やらせていただき、恐縮です。
これからもタンノイ・スレ、どうぞよろしくお願い致します。
79K:02/04/24 00:06 ID:jNRVYifg
>>76
ちょっと記憶が定かではないのですが、1953年オートグラフ、ランズダウンと共に発売された
ラインナップにカンタベリーの名前が最初に出て来たと思います。
しかし通常我々が目にするカンタベリーは、1988年にカンタベリー15,カンタベリー12として
その名を記すモデルだと思います。

マグネットがアルニコから値段が安いフェライトに変わり、タンノイ・サウンドの衰退を言わ
れて久しい当時、再びタンノイらしいサウンドの復活を目指して、ALCOMAX IIIと言う、アル
ニコマグネットを採用したモデルを、受注生産の形で復活させました。
外観も非常に綺麗で、足もとの装飾などは、プレステージシリーズのともすると物量と大きさ
で圧倒するのとは異なり、典雅さを備えていると言えましょう。

サウンドの傾向としては、ウェストミンスター・ロイヤルの豪放さやG.R.F.Memoryの、少し
荒っぽいが伸びやかで弾む低域とはいきませんが、カンタベリー15はしっとりとした、ソナス
ファベールをどこか思わせるような緻密さを備えた、外見に劣らぬ典雅なサウンドが特徴です。
ちなみに、E.A.R.の真空管アンプ、V20を最も大人の色気で堪能させてくれたのは、このカ
ンタベリー15です。
空間分解能もタンノイのシリーズの中では、モニターシリーズに負けないくらい素晴らしいも
のがありました。
現在はラインナップから消えているのが残念でなりません。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 00:14 ID:???
REVEAL聴いてみたいですね。
TU-870あたりで鳴らしてみるとどんな感じだろ
81K:02/04/24 00:31 ID:jNRVYifg
>>77 豊橋さん
お久しぶりです(^^)/

>フーオークションでタンノイTD-300A/Cが出品されています。
ををっ、それは掘り出し物ですね。

>8万円です。後1日です。
や、安い……(^^;

>くせのない自然な音です。人の言葉の音で、サ行が気に障ることはありません。
確かにTDシリーズは、自然な感じでなりますね。
奥行き感も非常に良く出てくれますし、クラシック音楽再生用としては、なかなか良いバランス
だと私も思います。

>8万円でタンノイの雰囲気が味わえるのはいいと思いますが、どうですか。
10万円切る金額で、タンノイらしいサウンドを味わえるとなると、私もお薦めだと思います。
82K:02/04/24 00:50 ID:jNRVYifg
>>80
>REVEAL聴いてみたいですね。
一つ前のコメントで、TD-300A/Cを「タンノイらしいスピーカー」としてお薦めしましたが、
ちょっとタンノイらしくないサウンドかも知れないものの、鳴りっぷりがえらく良くて、アンプ
の性格をモロに出す欠点(場合によってはそれが良い方向に働くとも思います)りますが、空間描
写能といい、分解能といい、とても買値でペア3万円とは思えない、プロ用モニタースピーカー
「REVEAL」に私は今、はまっています。
ユニットはどうやらRevolution R1と同じ様なのですが、ネットワークとフロントバッフルを改
良し、Revolution R1は8Ω、REVEALは6Ωという違いはあるものの、Revolution R1では、
どこか飽和した感じに聴こえる部分があったのですが、REVEALではそこからさらにもう一踏ん
張りして伸びやかさを出してくれています。
実際、書いてしまえばこれだけなのですが、サウンド的には、一クラス上の余裕を感じます。

>TU-870あたりで鳴らしてみるとどんな感じだろ
欠点は、パワーを入れてやらないと、本来の鳴りっぷりの良さが発揮できないということ。
E.A.R.のV20では、美音ではありますが、ちょっと腰砕けになってしまいます。
我が家のメインシステムのコニサー4.0(プリ)と是枝300Bプッシュプルアンプでは、さすがに
そういった不満はありませんが、あともう一回り上のパワーが欲しいな、という気がすることが
あります。
Revolution R1では能率が88dB spl/1W、REVEALは90dBにup しているとはいえ、50Wクラス
のアンプで力強くドライブしてやった方が、その特徴が生きる様です。

まだ多く試してはいないのですが、ユニゾン・リサーチSR1とミュージカルフィデリティA3
Platinum Editionが、雰囲気良く、かつそこそこ鳴りっぷり良く聴かせてくれました。
100Wクラスのアンプなら、もっと余裕があるのでしょうが、買値3万円のスピーカーであるこ
とを考えると、さすがにそこまでお金をつぎ込むかどうか、考えてしまいます(^^;
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 00:57 ID:86Vc103Y
>>82
Kさん、頼むからそんな文章書かないで〜。
これじゃあ、明日にも買いに行ってしまう。
パワーの入るRevolutionというのは一つの理想に近いYO!!!。
8480:02/04/24 01:03 ID:???
早速のレスありがとうございます。
寝室で使おうかなと思ってたんですが鳴りっぷりが魅力ですか。
V20で腰砕けじゃこりゃあ大変だぁ
やはり弱音再生はあまり得意じゃないですかね?
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 03:32 ID:KLBZMNak
引っ越しage
866ちゃんねる:02/04/24 18:48 ID:oO1aGa3w
素朴、かつ真剣にお聞きしますが、タノイは本当にそんなに魅力的に聞こえるのでしょうか。
五味さんの時代から「芸新」でオートグラフの名に親しみ、長じては一時は側に置き、今日まで大方は知っているつもりですが
一度も良いSPだと思ったことはありません。とにかく機械としての欠点ばかりが目立つ。
それさえも個性、特徴の様に褒めそやすのは常軌を逸しているとしか思えません。
象徴的なのは、SS誌で上杉氏がWmをまるで安物昼メロ調で、女性にたとえて書いていたのは、彼の人格も含めてお里が知れると言うものです。
タノイなるものはそうでもしないと表現できないのか。
とにかく38pを1200Hzでクロスさせ、振動板位置が奥に引っ込んだホーンにつなげると言うのでは、サーカス技術の見本であろう。
やはり60年前に遡って、コルベット鑑のマストにしがみついているのが相応しいと思うが。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 19:12 ID:86Vc103Y
>>86
プレステージなどのSeriesについての評価はおっしゃるとおりだと思います。
ただ、音にある種の説得力があり、あの音でなければというファンが多いことはうなずけます。
私としては、コルベット鑑のマストにしがみついているのがふさわしいスピーカーを
未だに改良しながら作り続けている事は、結構称賛に値すると思います。

86さんには、ぜひ、最近の機種を聞いて欲しい。
どうしてもタンノイ=古いというふうにくくられてしまいますが、
スタジオモニター系のシステムを聞くと、現代的な音作りに
びっくりされると思います。(気にいるかどうかは別ですが)
88ppp:02/04/24 19:15 ID:nnqJCmfY
そりゃー古臭いわさ。
好きか嫌いに技術や理論が先に立つなら
そーゆーの聞けば良いジャンか。
89:02/04/24 19:15 ID:jNRVYifg
>>84 80さん
>やはり弱音再生はあまり得意じゃないですかね?
エージングがまだ3日じゃぁ、本当の評価は、まだ無理でしょうね(^^;
でも、だんだん透明感が増してきているのは実感します。
もう少し様子を見てみることにします。
906ちゃんねる:02/04/24 20:12 ID:oO1aGa3w
>>87
早速のお応え、痛み入ります。コルベット鑑云々がお解りだとは相当のタノイ使いとお見受けしました。
スタジオモニターとなると、ますます首をひねります。
機能的性能が要求されるMoSPに、あの構造が必要ですか。
位相の監視と言う役目もモニターSPの重要なファクターなのですが。そのために調整卓の上にオシロが載っているくらいです。
ただ私は英国のこの手の機械は嫌いではありません。
黄昏ゆくビクトリア朝の栄光と気品(ゾッとする表現ですまぬ。k.Ishikuroならばもっと的確に言うだろうに)の中に起立する志の表筆、
と言ったらタノイの音になるのだろうか。
でも、それは今日の英国の環境が生んだ成果を正しく伝える物であってほしいと思っています。
たとえば内田光子のppが我が家で鳴るならば、全てを放り出してタノイをお迎えいたします。
91:02/04/24 20:21 ID:jNRVYifg
>>86 6ちゃんねる さん
>素朴、かつ真剣にお聞きしますが、タノイは本当にそんなに魅力的に聞こえるのでしょうか。
こればっかりは惚れた者にしかわからないでしょう。傍から見れば、あばたも笑くぼかも知れません。
友人の言を借りれば、「なんでこんな大女が好きなんだ?」と訊き返してみたくなるかと思います。
今、こうしてタンノイが大好きと言ってはばからない私ですら、ちゃんとチューニングしていない
オートグラフの音を聴かされ、辟易していた時代がありました。
ちなみに私がタンノイの音を最初に見直したのは、ラックスの真空管アンプで駆動する、III LZです。
オートグラフをちゃんと鳴らすには、それなりの腕力と知識、そして経験が必要です。

>一度も良いSPだと思ったことはありません。とにかく機械としての欠点ばかりが目立つ。
そうお思いになるのでしたら、使わなければ良いまでのこと。
タンノイやアルテック、JBLの一部の製品に関しては、欠点を承知の上で、それでも魅力的に感
じる部分があるから、私はそれを活かした聴き方をして来ました。
それが万人にあてはまるとはとても思えませんし、特にプレステージシリーズのタンノイのスピー
カーを、本当に惚れ惚れするくらい鳴らせていると私が思うのは、ほんの一握りの方です。
かく言う私のニュー・オートグラフから出てくる音ですら、ようやく60点くらいの出来映えです。

確かに最近のB&W Sigunature800,ジャーマン・フィジックスUnicorn Carbon,JBL Project K2 S9800、
そしてウエストレイクのTower 12もウィルソンベネッシュのChimera RCも、ティールのCS7.2 AW
も素晴らしいサウンドだと思いましたが、タンノイから換えるかと訊かれたら、一笑に付すでしょう。
ソナス・ファベールのAmati Homageなら、ちょっと真剣に悩むかも知れません(^^;
それよりも何よりも、6ちゃんねるさんがお薦めになるスピーカーは何であるかが、非常に興味があ
ります。
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 20:33 ID:???
Kさん
このスレの初心者(?)で申し訳ないのですが、
Kさんは評論家の方ですか?それとも普通のユーザーの方?
いずれにせよ有名な方とお見受けします。
タンノイ好きなのは分かりますが、まさかあのオートグラフをお使いとは
知りませんでした。
Kさんのシステムを教えて頂けませんか?
なんか凄そうなので、夢に浸りたいのです。
是非お願いします。
(既出ならごめんなさい。)
936ちゃんねる:02/04/24 20:36 ID:oO1aGa3w
>>91
kさん
簡単にお応えしますと、私はある時点からいわゆるシステム物、一体物には興味を失いました。
現在はEV30W*2コンクリート壁バッフル+オールホーン6Wayと云ったものです。
しかし時々、と言うかかなり頻繁にオールクァードのシステムをひっそりと(しか鳴らない?)聴きます。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 20:43 ID:86Vc103Y
>>90
おっしゃるとおり、位相を正しく再生するという点では、
他に適切なスピーカーがたくさんあると思います。
(モニター用ではなく家庭で使用する場合です)
6チャンネルさんは、ティールとかアバロン等の位相管理を追求したスピーカー
もしくはコンデンサー型などの方が向いている気がします。
ただ個人的には、スピーカーから生々しい音が出てくる方が好きなもので・・・
まあ、ここまで来ると好みとしか言えないですね。

と思っていたら、新レスが入ってる。
オールホーン6Wayで位相を正しく再生するのはむずかしいのでは。
いくつかのお宅で聞かせていただきましたが、センターに音が定位しないものまでありました。
(悪い例ばかり聴いたせいかも)
95ss:02/04/24 21:11 ID:LFFypO72
>>94
彼は、「モニタースピーカーには、位相の正確さが求められる。」
と言ってるだけで、
「自分のスピーカーシステムは、位相が正確だ。」
とは言ってないようだ。
詭弁と言われれば、それまでだが

そもそも、ホーンスピーカーで位相を正確に再生する事なんて、まず不可能なんだから…
96Rちゃんねる:02/04/24 21:35 ID:D5CdQgos
Kさん始め皆様お久しぶりです。僕はサンオ−ディオのSVC-200プリアンプキットを
LUXのパワ−アンプMQ-30Sというのにつないでいますが、本当に今の時代プリ
って必要なんでしょうか?今日パワ−直結にして聞いてみましたがプリをつなぐのと
ではいい勝負です。そろそろ新しいプリに換えようと思うのですが、プリをつなぐ事に
よって音が良くなるっていうプリって本当に少ないのではないでしょうか?
PS.スタ−リングHEはいい音で鳴っております。
97:02/04/24 22:34 ID:jNRVYifg
>>92
>Kさんは評論家の方ですか?それとも普通のユーザーの方?
私自身は、単なるオーディオ好きの、普通のユーザーです。(^^)
ちょっと特殊な部分があるとすれば、音大をフルートで受験しちゃったり(成績はピアノの方が良かった
けど(^^;)、物心つく以前から叔父の膝の上でアルテックA5を聴かされていたり、音楽に関する環境は
かなり良い方だったと思います。

>Kさんのシステムを教えて頂けませんか?
LINN CD12→コニサー4.0→是枝300Bプッシュプルアンプ→オートグラフ・ミレニアム
アナログはEMT927、フォノアンプはマランツ#1のフォノ部を使用しているという、かなり特殊な構成
です。
ちなみについ半年くらい前までは、プリはマランツ#1、メインはマランツ#5でした。
それ以前は、STUDER A730→マランツ#1→マランツ#5→タンノイG.R.F.Memoryでした。
一番長かったのが、スピーカーがタンノイのスターリングです。アンプは国産のシェルターでした。
98:02/04/24 22:36 ID:jNRVYifg
>>93 6ちゃんねる さん
>現在はEV30W*2コンクリート壁バッフル+オールホーン6Wayと云ったものです。
おそらく、ユニットからセッティングからご自分でなされたものと推察致します。
さすがに私もそこまでは力及びません。
せいぜいが、すでに出来上がっているものの善し悪しというか、自分の好みに合っているかど
うかを判断するに過ぎません。
市販のものに満足出来ず、徹底してご自分が納得されるシステムを組まれるというのは、それ
には確かな耳も必要ですから、本当に羨ましい限りです。
99:02/04/24 22:36 ID:jNRVYifg
>>96 Rちゃんねる さん
お久しぶりです!

>                            本当に今の時代プリ
>って必要なんでしょうか?
質の良いプリアンプは、音が痩せるのを防ぎ、メインアンプよりも全体の音をしっかりコントロ
ールしてくれると私は思っています。
かつて私が使用していたマランツ#7,#1がそうでしたし、現在使用しているコニサー4.0は、
音にしっかりと芯があって、空間の解像力も見事です。
ただ実際問題として、本当に涙が出るくらい導入して良かったと思えるプリは少ないことも事実。
我が家で真空管以外のアンプが良い結果を出した試しが無かったので、マックスオーディオがコ
ニサーの試聴機を持ってきた時、まさかマランツ#1を駆逐するほどとは思いもしませんでした。
ただ、EMT927を使う場合には、マランツ#1のフォノ部がやはり必要の様で、前出のようなちょ
っと特殊な組み合わせと相成りました。
100(=゚ω゚)ノ… ◆Gv7qaGQA:02/04/24 22:38 ID:???
100いただきましゅ。
1016ちゃんねる:02/04/24 23:52 ID:oO1aGa3w
なんかすごいスレに紛れ込んだなぁ。
>>94
>>95
 コンデンサー型(アキュースタット、クァード、Mローガン等)に長く親しんで聴いてきた身では、位相の問題は私にとって音質以前の最大関心事です。
ホーン型の位相管理が難しい事は確かですが、出来ないことでは有りません。
現時点では、平面波発生機である前記SP群とは音像の出来かたが違いますが、ほぼ満足のいく状態(否よりリアルな、と言っていいか?)と言うくらいまでには来ました。
オールホーンがまともに鳴っていない例が多いのは、私の経験からも事実です。
大半は、大きな朝顔が壁面から飛び出す事を嫌って、開口部で合わせると云った、基礎的な間違いが多いのです。
それと、基音を構成する中低域の位相を重視しないで、”切れ味だ、軽さだ”とアホな評論家の云うことを真に受けて、
基本的な音の構成をないがしろにしている例が多いのです(一寸言い過ぎたか?)。
どうも一般に、低域までホーンにしてみたい、したぞ! という誘惑に勝てないようです(ホーンそのものが目的となる。私も負けた)。
一方、ホーンそのものの位置は部屋のインテリアデザイン上しようがない面もあるのですが、ホーンを含めた部屋のデザイン、使用するユニットを吟味する事で何とかなるものです。
私が心がけているのは、電気的特性も含めて各発音源を同条件、同位置に置く、ということです。
要は、解っている理論に当てはめて(解らない事も多い)、当たり前のことをきちんとや。これが結論です。
(これからは愚痴)しかし、ヘッドAから始まってプリA、チャンデバ、各PAとその間のワイアーを、細心注意を持って2セット動かすということは、
かなり神経の疲れることではあります。
その点で、例え鰯の頭でも、信ずるものをもっている人は確実に救われます。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 23:58 ID:???
>>100
コテハンで荒しヤメレ
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 00:09 ID:???
タンノイを広い部屋で追い込んでも、女性ボーカルの唇が1メートルくらい
ある、昔の定位の仕方にしかならないよ。
104ss:02/04/25 00:18 ID:DKKeTl3k
>>101
振動版の位置を同一線上に置いて位相を合わせようという事?
105:02/04/25 00:22 ID:V8/7j/DI
>>90 6ちゃんねる さん
>たとえば内田光子のppが我が家で鳴るならば、全てを放り出してタノイをお迎えいたします。
モーツアルトなら、エリック・ハイドシェックのきらめきのある弾き方の方が私は好きですね。

それはさておき、リスニングルームの設計からスピーカーケーブル選びまで、すべてお任せ下さ
るのなら、オートグラフ・ミレニアムでしたら、あの密やかな内田光子のppをかなりのレベル
で再現出来るかと思います。

勾配天井で、4m以上の高さがあり、木をふんだんに使った部屋で、長方形の長辺のコーナーに
スピーカーを置き、床は桜材の厚さ4cm以上、床下はコンクリートではなく、リスニングルーム
は他の部屋の床や壁と接触せず独立し(接触せざるを得ない部分にはラバーシート等を使用)、床
下支柱は倍の密度にして、床がたわむことなく、しっかり支えつつ、余計な振動を他に伝えない。
電源ブレーカーは独立した手レバー式、しかも3相交流で新たに発電、合計50Aを供給するこ
とが出来、アースはしっかりしたものを他から独立して別に設置する。
スピーカーケーブルはSynergisticの "Vacuum Tube Reference" をアース・シールドと防錆表
面加工した銅管の中を通し、床下をくぐらせ、最短距離でアンプとつなぐ……。

我が家の音を聴いた友人から頼まれてやってみたのですが、これだけやっても、まだ、生そのま
ま、というわけにはいかないのがオーディオの難しいところで、我が家よりはまだ良いものの、
聴き手の求めるものにどれだけ近付けることが出来るかという、あくまで主観的レベル、相対的
な改善程度で、いまだに試行錯誤の連続です。
106つーか:02/04/25 00:26 ID:???
タンノイはあの音離れしない箱の鳴りを味わうものでしょ?
107:02/04/25 00:51 ID:V8/7j/DI
>>101 6ちゃんねる さん
>なんかすごいスレに紛れ込んだなぁ。
まぁ、タンノイを使おうという方は、それなりに一家言お持ちの方とか、かなり「濃ひ」方が
多いようですから……(^^;
108:02/04/25 00:52 ID:V8/7j/DI
>>103
>タンノイを広い部屋で追い込んでも、女性ボーカルの唇が1メートルくらい
>ある、昔の定位の仕方にしかならないよ。
わははは……。そんなことはありませんです。
ちなみにSYSTEM1200やREVEALではミリ単位でセッティングを追い込んでやると、点音源は
ピッタリ、本当に頭の奥に突き刺さるような感じの点音源になってくれます。
さすがにオートグラフはそこまでは無理ですが、ミレニアムは低域はよく広がって包み込む様に
鳴るのに、中高域は、実にシャープに定位します。
坂本真綾の「エスカフローネ」では、本当に実物大のボーカルという感じです。
G.R.F.Memoryの方が、もう少しこぢんまりした感じですが、点音源再生においては、ミレニア
ムの方がシャープに定位するように思います。
さらにシャープに定位させようとしたら、スピーカーの前面の床に薄手の木綿製のカーペットを
敷くと良いようですが、音の勢いが少し無くなってしまうように思ったので、我が家では今は外
しています。
109:02/04/25 00:54 ID:V8/7j/DI
>>106 つーか さん
>タンノイはあの音離れしない箱の鳴りを味わうものでしょ?
旧オートグラフはそうだったかも知れません。
さすがに友人のアルテックA7には及びませんが、ミレニアムは不思議と出てくる音は出てくるし、
引っ込む音はちゃんと引っ込んでくれますので、オケを聴くと、奥行きがけっこう出てくれます。ですからジャズもそこそこ聴けちゃいます。
SYSTEM1200はこれまたビックリで、アルテック604-8Kなどよりも音がシャープに前に出てきま
す。リスニングポイントから10m以上も離れているにも拘わらず、真ん中あたりまでペットの音
が迫り出してくる様は圧巻です。
難点は、音の定位が良すぎるので、セッティングで1.5cmズレただけで、センターがズレて聴こ
えてしまうこと。これにはさすがに参りました。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 01:30 ID:/X/rcVW6
とにかく、オノレを語りたい。それにつきるな。
111(=゚ω゚)ノ… ◆Gv7qaGQA:02/04/25 01:31 ID:???
111いただきましゅ。
1126ちゃんねる:02/04/25 01:40 ID:Z/wn6tzA
>>105
kさん
ご丁寧なレスありがとうございます。
ご紹介されたお部屋はあまり我が家と似ているので驚きました。
さすがに発電まではやっていませんが、200Vは独立で引き込んでいます。
チャンデバまでは全てDC駆動なので交流三相はもっぱらPA用です。
部屋形状はシューボックスで、天高面々で3.8m、面積約38畳です。
その他、SPのある駆体と居住床面、TT(CDP含む)設置駆体は完全に別基礎にして分離しています。
平均残響特性は0.8/Sec(設計では1.2/Secを狙ったのだが)、高域に限り天井面からの緞帳でー0.3/Sec調整可能。低域定常波帯は32〜34Hz、遮音特性-90db(怪しい、計器上)といったところです。
約20年前の建築ですから、BS放送(bモードを聴きたかった)対応まではしましたが、デジタル機器への対応はしておらず、後工事で100vとアースをを別配線で新たに取りました。
埋設ワイアリングは私も考え施工はしてありますが、その後新素材が次々出て現在はパイプを通してはおりません。
実は、建築計画時とその後で大きく変わったのは、やはりCDの急速な登場でした。
我が家ではアンプ、TTのDC化を進めたきっかけになりました。
TT用のベッドを造っておいたのは正解で、CDPでも土台がしっかりしていることが重要と再認識しています。
さて、内田さんのpfは大好きですが(ますます近年素晴らしい)、(エドシーク?)ハイドシェックはいただけません。
初期の頃はともかく近年(といっても3年ほど経つが)はpfをガタガタひっぱたくだけのただのスノッブです(私見です)。
というわけで、最近はクァードのセットでひっそりと聴くことが多くなりました。
もっと云えば音など、どうでもいいというところでしょうか。本屋のBGMでモーツアルトを追いかけている事さえあるのですから。
1136ちゃんねる:02/04/25 02:05 ID:Z/wn6tzA
>>104
お答えするのを忘れていました。ごめん。
一口に云えばそうです。実際はいろいろあります。
何しろ、マイクは片チャン1個、音源は6個あるのですから。おまけにマイクの座りが悪い。
114菅野沖彦:02/04/25 06:49 ID:VGplYZL2
あー、おはよう御座います、菅野沖彦です。K氏と6ちゃんねるさん!あんまり喧嘩
しないで、仲良くしようね。どちらも自分の意見を譲らないタイプみたいだけど。
115:02/04/25 09:26 ID:V8/7j/DI
>>112 6ちゃんねる さん
>さすがに発電まではやっていませんが、200Vは独立で引き込んでいます。
最初は発電ではなく、200Vをトランス変換する予定だったのですが、比較してみたら発電の方が音に
力がみなぎる感じで、そのトランス固有の音が乗ることもないので発電にしてみました。

>部屋形状はシューボックスで、天高面々で3.8m、面積約38畳です。
私もいろんなところで音を聴き、ホーンでちゃんと低域を出そうとすると、天井が約4m、広さが最低でも20畳、
出来れば30畳以上欲しいと思っております。
ちゃんとした計算式で計算してみたわけではないのですが、勾配天井も有効の様で、どうやらホーンの延長とし
て部屋が働いているように思います。

>さて、内田さんのpfは大好きですが(ますます近年素晴らしい)、(エドシーク?)ハイドシェックはいただけません。
>初期の頃はともかく近年(といっても3年ほど経つが)はpfをガタガタひっぱたくだけのただのスノッブです(私見です)。
私も1990年前後の録音のものが一番良いと思っています。特にモーツアルトのピアノコンチェルトが。
3年前の富山のコンサートでは、ベートーベンだったせいもあるかも知れませんが、かなり肩に力が入
った弾き方で、ちょっとガッカリさせられました。

私は自分でフルートソナタなどを演奏してみて思うのですが、モーツアルトは天真爛漫の中に時折見せ
る天才的なきらめきのようなものが必要で、内田さんのようにエモーショナルな弾き方をされると、異
和感を覚えることがあります。もっとも、最近の内田さんの演奏には余裕のようなものが感じられ、以
前の情緒たっぷりの弾き方から少し距離を置いた、第三者的な冷静な目が加わっているように思います。
1166ちゃんねる:02/04/25 12:24 ID:Z/wn6tzA
>>115
レスありがとうございます。
早速ですが、発電はどのようにしているのですか。ビルの非常用電源の様なモノですか。
周波数の制御は?騒音は?とオーディオ用としてはいろいろ疑問がわきます。
オーディオの場合大半の機械がDCで動いているのでDC化されたらいかがですか。
防錆鋼管にワイヤーを通しておられるそうですが、実は私も既述のように施工はいたしました。
距離はともかく、シールド効果を期待したのです(現在は多分FCOFCの12mmが入っている)。
しかし、鋼管内を流れる電流を考えると渦電流の発生が懸念され、既述の理由もあってやめております。
我が家で一番音を乱している原因は、長々と寝そべっているフルコンpfで、これによって中低域の残響特性(減衰率)が相当みだされております。
しかし、このpfのffの飽和エネルギーを基準にして、躯体、内装、チャンバーボックスの仕様を決めたのでしょうがない面もあります。
現在の最大の問題はアナログ機器の部品が次々と姿を消していくことです。TrはおろかFETさえよいものはままなりません。
卑近なところではTTのベルト(糸はなんとかなろう)さえ予備が乏しくなってきました。
kさんはpfがお好きなようでうれしいです。
pfそのもの、曲、演奏家では話がつきませんので我慢して止めますが、
打楽器としてはもちろん、オーケストラの和声、声楽の個性、そしてオペラの多彩とスケール。
pfの再生にはこれだけの要素をすべて満たして、小宇宙のように再現されてほしいのです。
路黄昏てなお遠しの感があります。
117:02/04/25 15:42 ID:V8/7j/DI
>>116 6ちゃんねる さん

>早速ですが、発電はどのようにしているのですか。ビルの非常用電源の様なモノですか。
メーカーは日立だったと思いますが、3相交流で通常のAC100Vを発生させる装置です。
自動車工場に使用しているものを活用しています。

>周波数の制御は?騒音は?
周波数は50HZと60Hzを選択出来ます。
騒音は、外に機械を置いているので、中には騒音は伝わって来ません。

>オーディオの場合大半の機械がDCで動いているのでDC化されたらいかがですか。
使用機器の加工が必要となりますから、それは今のところ考えていません。

>kさんはpfがお好きなようでうれしいです。
自分がモーツアルト、ベートーベン、バルトークの曲をかつては弾いていたせいもあるん
ですが、ピアノをちゃんと再生できるシステムは、他の曲をかけても、たいてい大丈夫と
いうこともあり、私の一つの基準楽器となっています。

>打楽器としてはもちろん、オーケストラの和声、声楽の個性、そしてオペラの多彩とスケール。
>pfの再生にはこれだけの要素をすべて満たして、小宇宙のように再現されてほしいのです。
まったくもって同感です!
1186ちゃんねる:02/04/25 16:14 ID:Z/wn6tzA
>>117
kさん
レスありがとうございます。
電源については納得です。多分、現時点では考えられ得る最上の方法でしょうね。うらやましい。
私は神経が細かいのか、気が小さいのか(多分後者)、交流から各アンプ内での変換機、つまり電源の事、の振る舞いがずっと気になっていたのです。
定電圧電源回路は壮大なNF回路だと。
しかしkさんのお話ですとどうも杞憂のようですね。
お見受けするとアンプ類はこれ以上無いというほどシンプルだし、出口までストレートといった構成ですね。
どうもタノイ、失礼、タンノイ派一族はこの辺のポイントを会得した一派らしい。
ちょっとだけ最後に。バルトークは大好きです。昔のバルトークソサエティーの全集は座右の宝になっています。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 16:36 ID:???
どうも我々一般所得者にはついていけない世界なのでやはり”初心者向け”か
”庶民向け”タンノイスレがあったのは間違いではなかったみたいね。
誰か”タンノイで聞こうよ!庶民初中級向け”を作ってよ!
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 16:39 ID:???
同じく”お医者様専用発電所スレ”も作ったら?
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 16:40 ID:???
>>119
いやそれは単に、今たまたまそういう話になってるだけじゃないの?
「6ちゃんねる」との初対決でKさんも大上段に構えてるだけでさ。
まっ、いずれ落ち着くでしょ。
Kさんいないと始まらないし、そのKさんが分離は望んでないんだからさ。
まっ、アンチKのスレッド立てたいというんなら止めないけど(藁)。
1226ちゃんねる:02/04/25 16:53 ID:???
>>121
あのー、私は対決などという大それた考えは持っておりません。
発句が刺激的だったのかも知れませんが、これは本音を聞きたかっただけで、この部屋の方々の気に障ったのならお許しください。
私の知り得なかった世界を垣間見させさせて下さっただけでも感謝しております。
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 16:56 ID:???
>>120
医者ってそんなに儲かるのかな?僕の主治医にKさんの事話したら”何か
悪い事してるんちゃう、その医者”って言ってた。普通はそんなに儲からん
らしいですよ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 18:16 ID:???
経営コンサルタントの立場から言わせてもらうと、ウデの良い医者には患者は放っておいてもどんどんつく。特に開業医は。
K氏は直接は知らないが、ホームページ見ると、病院の建て方からして、誠に患者のことをよく考えて設計されているとお見受けする。
これは設計士や施工業者レベルでクリアするレベルをはるかに超えている。
おそらくは、K氏自身のポリシーが反映されているのであろう。
キャッシュフローで経営状態をチェックしてみないと儲かっているかどうかはわからないが、立地条件と競合医療機関の状況次第では、一日百名以上患者が集まる、繁盛するクリニックとなり得るだろう。
125Rちゃんねる:02/04/25 18:38 ID:Ea91Zlsw
Kさん、僕も肝臓悪いから診て下さいよ〜〜(って酒飲みながらカキコしている)
126:02/04/25 18:51 ID:V8/7j/DI
>>118 6ちゃんねる さん
>お見受けするとアンプ類はこれ以上無いというほどシンプルだし、出口までストレートといった構成ですね。
そのようにしてやらないと、タンノイのスピーカーはうまく鳴ってくれない、やっかいなシロモノなのでしょう。(^^;
127:02/04/25 18:52 ID:V8/7j/DI
>>121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/25 16:40 ID:???
>「6ちゃんねる」との初対決でKさんも大上段に構えてるだけでさ。
いやいや、対決だなんて、私なんぞ、6ちゃんねるさんには到底敵いません。
でも、お話を伺って、もし、徹底的にやるとした場合、私の手法と同じ考えの方がいらっしゃる
ことがわかって、心強く思いました。
しかも、ピアノがちゃんと再生できることの重要性まで認識が似通っていることに、驚きを禁じ
得ません。
このスレをご覧になっていらっしゃる方には、6ちゃんねるさんの様な、隠れた凄腕の方々がい
らっしゃることが身に沁みてわかりました。
いやぁ、下手なカキコ、出来ないですね(^^;
128豊橋:02/04/25 18:56 ID:QD/.5JqE
Kさんとまったく同じシステムの所有者はこちら
http://members.jcom.home.ne.jp/k-kusunoki/index.html

>123
昨年は、Kさんはここみ書き込みができないくらいに忙しかったそうです。
それだけ患者が多いのでしょう。別な客がおおいという噂もありますが。
開業医は全員がもうかる時代ではなくなっているのは確かですが
患者が多ければ儲かるでしょう。
耳がよい医者は診察も上手かも知れません。
医者だから金持ちではなくて、金持ちが医者をやる場合もあります。
しかし、車好きが車にかける金額にくらべれば、オーディオは
知れています。
1296ちゃんねる ◆OL/DOwGk:02/04/25 18:56 ID:Z/wn6tzA
kさん
ちょっと思い当たることがありまして、前のスレを見てみました。
そうでしたか、あのk氏でしたか。
実は2ちゃんは初心者で最新ものしか見ていなかったのです。
知らぬとはいえ、電源だ、位相だとごちゃごちゃ言い、あまつさえpfの話までして恥じ入るばかりです。
本当に久しぶりに、このような古典的なオーディオファンが集まっていらっしゃるのを知りました。
このようなタノイ(この言い方も死語か)派の方々には何も言いますまい。
それぞれが起立した精神の持ち主で無いと、このようなSPとは付き合っていけないことは私にもわかりますから。
今後もこのスレを楽しみにしています。
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 19:13 ID:taqhcjTk
>>129
自分には雲の上の話みたいなところが多いですが、
いろいろ参考になるところも多いので、これからもどんどん書き込みしてください。
131123:02/04/25 19:47 ID:???
>>128
そうでしたか。無礼な書き込み誠に申し訳御座いませんでした。
132:02/04/25 20:53 ID:V8/7j/DI
>>128 豊橋 さん
>昨年は、Kさんはここみ書き込みができないくらいに忙しかったそうです。
さすがに最大瞬間風速141名の日は、ほとんど爆死状態でした(^^;
繁盛しすぎるラーメン屋さんの味が落ちるというのは、むべなるかな、と妙に納得したものです。

>               別な客がおおいという噂もありますが。
そういう日に限って明らかに「その筋」とわかる方々が6時過ぎになるといらっしゃってたりして、
グッタリへばっている体に鞭打ち、深夜3時過ぎまでお相手することになっちゃったりします(^^;
明日はゴールデンウィーク前の金曜日。そう言えば、あの日も金曜日だったっけなぁ……。
今夜は早く寝ることにしようっと。
133:02/04/25 20:58 ID:V8/7j/DI
>125 Rちゃんねる さん
>Kさん、僕も肝臓悪いから診て下さいよ〜〜(って酒飲みながらカキコしている)
既に原因と対処方法をおわかりになっていらっしゃる様ですから、私なんぞの出番は無いと思われますです、ハイ。(^^)/
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 21:24 ID:???
診察してもらって帰りにはオーディオの処方箋持って帰る、理想的だ(笑)
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 22:19 ID:???
そおかー、押し入れで眠っているLGMの頃からすれば進化しているんだね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 22:34 ID:???
昔、喫茶店でGRFを聴いたことがあります。よくタンノイの音は「いぶし銀」
と例えられますがまさにその例えどうりの音でした。
青二才だった私は「こういった音はジジイになってから聴けばいいや。」と
思い、それ以来タンノイは聴いたことがありません。
しかし、10年ほど経った今でもその時の音が思い描ける程に強く脳裏に焼き
ついて離れません。
137ss:02/04/26 00:47 ID:6TFVV7W2
>>6ちゃんねる氏

こう言ってはなんだが、ホーンはその発声方式の関係上位相を正確に再現する事が出来ないのですよ。
分かって言ってるのか、分かってないのか。
振動版の位置を合わせようが原理的に再現出来ない。
音の良し悪し(好ましさ)は別にしてね。
1386ちゃんねる ◆OL/DOwGk:02/04/26 03:53 ID:Igw4iRkE
>>137
そうですか。そのことをもう少し教えてください。
空気に粘性、ホーン内に解析、反射、回り込み、ドップラー効果、音速などはわかりますが。
139ss:02/04/26 20:04 ID:Z3qTNVtw
>>138
音が音道で反射を繰り返しながら進む事で、位相がクルクル回転するの。
どこかのスレで、「ホーンはインパルスレスポンスが悪い。」
「ホーンで位相を議論する時は、一回転したら元に戻ったとするのが前提。ホーンにインパルスのような信号を入れる事自体がナンセンス。」
というやり取りがあった。
インパルスは時間軸に対する再現性(つまり位相)を見るのに使われるけど、
つまり、ホーンは原理上インパルスのような信号は再現出来ない。
再現出来ない信号を入れて、「再現出来てないじゃないか。」と言うのはナンセンス。という事。
140ss:02/04/26 20:39 ID:Z3qTNVtw
よく「ホーンでヴァイオリンをうまく再生するのは難しい。」と言われるのは、そういう事だからだろうね。
柔らかいヴァイオリンの音も、拡大して見るとその波形は無数に細かいピーク(パルス)の連続で出来ている。
ホーンはパルスの再現性が良くないから、ヴァイオリンの再生も難しいという事。
1416ちゃんねる ◆OL/DOwGk:02/04/27 01:29 ID:kprFrvzk
SSさん
丁寧な御考察ありがとうございます。
かつてラジ技誌において高橋氏が同じ問題定義をされたと思います(それ故に彼は数十年使われていたホーンシステムを放棄しました)。
私は現時点で解っている限り、同一平面上の動作状況を再現出来るであろうと思われる平面型(私の場合コンデンサー型)をマルチチャンネル駆動したことがあります。
マルチにした理由は位相補正に対してネットワークの挙動が、チャンデバより明快で無かったからです。
各ユニットにトランスが入るというのは位相管理上問題は感じておりましたが、結果は殆どの点で満足のいくものでした。
ただ、予想されたことですがDレンジが取れませんでした。音楽を聴く道具としてはこれは致命的欠陥と云えます。
それやこれやで今日に至っているのです。決してホーンシステムが最良とは思っておりません。
オールホーンシステムを個人使用に共するというのは、常軌を逸しているというか、殆ど平衡感覚を失った、もっと云えば無教養な所産であるとは思います。
この辺を生活感覚(文化も含めて)の範囲で最高度(英国的に?一寸疑問)に結晶したのがタンノイの一連の家庭用システムなのでしょう。
この平衡感覚を逸脱した快感を、趣味だから出来る、といったら傲慢でしょうか。
142しゃかりん:02/04/27 08:04 ID:KbI1F8S2
Marantz PM17 + Definition D500

気に入らないところその1
高音。ジャリジャリスカスカが耳に付く。
気に入らないところその2
しばしば弦、声、ピアノ強音の高音等のつやの部分が歪む(気がする)。

問題録音
1.完全にビビッているもの
からやん「トゥーランドット(DG)」の有名なアリア(Nessun dorma)でのドミンゴの声
2.ん?ビビってる?程度のもの
ヘブラーのモーツァルトピアノソナタ(Denon)のExpressな高音
3.ビビッてはないが汚く聞こえる高音
アルバンベルクカルテットのEMI録音全て

超初心者ですが、
どなたか相談にのってもらえませんでしょうか・・・。
他は大満足なのですが、
胸キューンと響くバイオリンの音、このシステムでは無理ですか?
ちなみにバイ・ワイヤリングの普通の1.5qmm銅線をしようしてます。
143:02/04/27 08:52 ID:Xz3Z7/io
>>142 しゃかりん さん
> Marantz PM17 + Definition D500
ディスクプレーヤーは何をお使いでしょうか?

>気に入らないところその1
>高音。ジャリジャリスカスカが耳に付く。
TDシリーズは、けっこうしなやかな中高域をしているのですが、スピーカーケーブルの影響を
モロに受けますので、まずはスピーカーケーブルから始められてはいかがでしょうか?
また、電源ケーブル、インターコネクトケーブルも全体の音に対しては影響を及ぼします。
私なら、カルダスの電源ケーブル、Red Rose Musicのインターコネクトケーブルを使用し、
スピーカーケーブルはしなやか系をお望みならば、価格的バランスを考え、S/A Lab.のケーブル
を使用するかと思います。
ちょっと贅沢をするのなら、もっと力強さを加味し、JPSでしょうが…。

>胸キューンと響くバイオリンの音、このシステムでは無理ですか?
そんなことはないかと思います。
現在の音を直接聴いていないので判断が難しいのですが、上記のケーブル群とセッティングに
注意されたら(周囲に音を乱反射するガラスやプラスチック類がないか、とか、スピーカーの
足場がしっかりしているか、とか)、けっこういけるかと思います。
144しゃかりん:02/04/27 11:25 ID:6aGkoFdM
>>144 Kさん
私のような新参者にまでご丁寧なアドバイスありがとうございました。
CDPlayerはさらにケチってマランツの6000OSEを使ってます。
ヘッドフォンを使って問題のCD(ドミンゴ)をチェックしましたところ、
直接ビビッては聞こえないものの、声にのっかているカサツキが微妙にずれている
(?_うまくいえませんで申し訳ないです)
というか、これが強調されればビビリになるのかな、という音は存在しております。
そもそもこのアンプ、癖のある高音を出すものでしょうか・・・。
スピーカーの足場ですが、薄い部屋一面敷きが(カーペット)あり、
その下はおそらく、ですが、コンクリート上に直のフローリングです。
(そういえば付属の足を前のみ二本づつ装着したところです。)
このボックスの高さは畳上リスニング用に設計されておるのかと思えるほど低いですが、
床にじかに座るのも何なので少々上向きにし、更に顔は私に(内側へ)向けてあります。
スピーカーのぐらつきはありませんが・・・堅固とは到底言えません。
高音ですが、私の疲労度によっても、録音によっても
刺激的だったりマイルドだったり聞えますが、いずれにせよ
現時点では、確かに独特の「金属的」傾向があるようです。
お教えいただいた、スピーカーケーブルからヨチヨチはじめてみます。
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 11:28 ID:???
TANNOY実はクラシック向きのスピーカーではないと言う事実が発覚した
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 11:36 ID:qMOnRUwU
「何とか向き」ってのは、再生装置が非常に不自由だった時代の
悪しき慣習、というか負け惜しみにすぎんのよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 11:37 ID:???
じゃ何向きなのよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 23:18 ID:QD6oMB7.
     ,,.-‐''""""'''ー-.、
   ,ィ"          \
  /              `、
  ,i              i  もう自分しか愛せない
 r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|
 | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、 
 ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`  ,,.-‐''""""'''ー-.、
  |         ,:(,..、 ;:|/  ,ィ"          \
  |        ,,,..;:;:;:;,/  /              `、
  \ `::;;.   '"`ニ二ソ ,i              i
    >゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/ r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|
  /⌒  - - ⌒  | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、   
/ /|  。   。丿ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`  
\ \|    亠  | |         ,:(,..、 ;:|/  
  \⊇  /干\| |        ,,,..;:;:;:;,/ 
    |       | \ `::;;.   '"`ニ二ソ 
   ( /⌒v⌒\_ >゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
パンパン|     丶/⌒ - - \
    / \    |  |     / |
    /  ノ\__|  |__三_ノ|  |
   /  /パンパン|  |      |  |
  /__/     |  |      |  |
          ⊆ |     | ⊇
149:02/04/28 03:17 ID:u2so1g5M
>>144 しゃかりん さん
>CDPlayerはさらにケチってマランツの6000OSEを使ってます。
ひょっとしたら、高域のカサツキ感は、このCDプレーヤーのせいかも知れません。
マランツの低価格帯のCDプレーヤーは、少し元気が良い感じなのですが、それが
裏目に出ると、荒っぽく聴こえたりしますから。

>そもそもこのアンプ、癖のある高音を出すものでしょうか・・・。
マランツのアンプは、比較的低価格帯でも、けっこうしなやかに鳴ってくれると思
いましたが、私の思いこみかも知れません。

>その下はおそらく、ですが、コンクリート上に直のフローリングです。
コンクリートの上のフローリングは、実は湿気に弱く、床板を通してコンクリート
の響きも拾ってしまう傾向にあります。
で、セッティングが付属の足を前のみ使用され、少々上向きにしてあるとのこと。
この方法は、高域がかさつくかどうかは別として、低域が出なくなりがちです。
もしかしたら相対的に高域がうるさくなって、かさつきが目立つのかも知れません。
やはりスタンドを使用して、水平に耳の軸線にきちんとユニットが向くようにした
方が良いかと思います。
150:02/04/28 03:25 ID:u2so1g5M
26日から、「その筋」のお客さんの多いこと多いこと。
ようやく先ほど27日のお客さんが、AM3時5分、お帰りになられました。
晩ご飯の1時間をはさんで、なんと13時間試聴(^^;
明日というか、夜が明けたらまた、お客さんが今度は6組もいらっしゃいます(^^;;
今回は初めての方よりも、リピーターで2度目、3度目の方が多いようです。
でも中には「オートグラフってオールホーンなんだろう? その割には音が前に
出てこないなぁ。ウチのゴトウユニットの方がもっと音が前に出てくる」
と、まったくタンノイをお聴きになったことのない、初めての方もいらして、
説明するのに一苦労のこともあります。
151しゃかりん:02/04/28 06:04 ID:lZSo0jy2
>>149Kさん
お忙しいところ恐縮です。
確かに今のカーペット上の設定では(重)低音は軽めです。
背面の壁との距離で辛うじて満足してます。(ダクトは二つとも全開です。)
その上の軽低音-中音部はもともとかなりたっぷり「豊かに」鳴ります。
これはしかしバリトン等の声を聞くと、ともすれば
邪魔ではないが余計な「脂肪」になる場合が多いです。
で、声にのるべきツヤの部分がハスキー風ですので、ご承知のように
録音によってはかなりのウィークポイントとなってしまいます。
CDプレーヤーはおっしゃるとおりかもしれません・・・涙)

さて知り合いが、モンスターM1000MKIIというケーブルを
貸してくれましたので早速試させてもらったところ、
暴れていた高域は良い意味でコジンマリし、EMIの室内楽録音も楽しめる程になりました!
変化は驚きです。(もちろんとてもまだ100%満足、と言うわけにはいきませんが。)

と、これまで問題点ばかり連ねましたが、
それでも録音の優秀なもの、例えば新しい方のDeccaのショルティの「田園」など、
冒頭の主題提示からコンバスの入りのあたりなど、流動的な音そのものだけでも
感動させられるものがあり、
また左右はもちろんのこと、前後の定位のすばらしさは信じられないほどです。
TeldecのモーツァルトのミサCなど、ソプラノのアリアで
どうもオケより引っ込んで聞こえる、と思いきや
本当にオケの後ろで歌ってたりしますし!

いただいた貴重なアドバイスを踏まえ、がんばってみます。
またどうぞよろしくお願いいたします。
152豊橋:02/04/28 17:47 ID:oKJPrLic
スピーカーケーブルで音が変わるというのは、私もはじめは半信半疑で
したが、やってみると、本当によくなって、驚くほどです。
私が使用したスピーカーケーブルはそれほど高価ではありません。
153   :02/04/28 23:05 ID:lg5St7Zo
今マーキュリーmx4m使っています。タンノイが好きになったのでUPしようと思いますが
STIRLING/HE やTurnberry/HE-75 ならガラリと変わりますか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 02:21 ID:???
>>153
マーキュリーが好きになったのならプレステージシリーズはお勧め出来ないよ。
確かにガラリと変わるけど、それが気に入るかどうかは大いに疑問だね。
1556ちゃんねる ◆OL/DOwGk:02/04/29 02:27 ID:0QOc3gsk
外野からごめんなさい。
ここではスピーカケーブルにまでブランドが在るんですか。驚きました。
私もアンプの内部配線やSPケーブルには気を使いますが、其れは材質、構造、電気特性のみで選択していました。
せいぜいピンジャックはノイトリックがいい、なんて言ってる程度です。
本当にお話を伺っているとコードも構成機器並みなのですね。
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 02:58 ID:JfreFpbM
>>155
時代は変わってます。
この板の、KIMBERやMIT、〜のスレを
読んでみることをお奨めします。
157豊橋:02/04/29 10:55 ID:Nv4vqs1U
私も一年前までは何も知りませんでしたが、2ちゃんねるのこのピュア板の森で
さまよって、いろいろ勉強しました。その結果、電源ケーブル、壁コンセント、
スピーカーケーブル、スピーカーをのせるボード、スピーカーを直接支えるスパイク
などが、音質を左右する重要な要素であることが常識になっているとわかりました。
ブランドによって個性があります。私が紹介したホームページでは
それぞれのトップレベルの製品が紹介されています。
はじめはスピーカーケーブルからはじめるのがいいと思います。
いきなりKIMBERではびっくりすると思いますので
「69式の教えてケーブル講座」あたりが親切でいいと思います。
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 14:29 ID:1bq8qggA
>>Kさん
REVEALを3万で買ったと書かれていましたがもしよろしければどこで買ったか教えていただけますか?
159:02/04/29 22:13 ID:sVWwKWe2
>>158
>REVEALを3万で買ったと書かれていましたがもしよろしければどこで買ったか教えていただけますか?
マックスオーディオ小倉店です。担当者は植田さんです。ホームページは、下記です。
http://www.maxaudio.co.jp/
160ppp:02/04/29 22:27 ID:mlH4xuWc
ここはよかですか?
161   :02/04/29 22:51 ID:v8tResLY
店員が「タンノイならバンデンハルにしなさい」と言われたけど、あっているの?
162やま:02/04/29 22:55 ID:NIVmk346
昔スターリングTWに憧れたな〜。
懐かしい。TWWより好き。
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 22:56 ID:???
タンノイはインポ野朗が聞くスピーカーだ!
164158:02/04/29 22:58 ID:Nfi8kZ.A
>>159
どうもありがとうございました!問い合わせてみようと思います。
165やま:02/04/29 22:58 ID:NIVmk346
>>163
こんにちわ.
タンノイ良いよ〜。はじめて聴いたとき驚愕した。
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 23:00 ID:???
>>163
インポ野朗ってなんか朗らかな感じ・・・
167:02/04/30 13:23 ID:JAquzA/o
>>161
>店員が「タンノイならバンデンハルにしなさい」と言われたけど、あっているの?
プレステージシリーズは、内部配線にバンデンフルを使っていますし、もったりした低域をシャキッと
鳴らし、高域に輝きと艶が出ますので、プレステージシリーズ独特の欠点を補ってくれる、良いケーブ
ルだと思います。キングダム・シリーズにも相性が良いかと思います。
他の低価格帯のモデルでは、少し高域がきつく鳴るかも知れません。
そういう時には、JPSのSuperblue 2が、ちょっと荒い部分がありますが、バランス良く鳴ってくれるか
と思います。JPSのケーブルは、下記でご覧いただけます。
http://members.jcom.home.ne.jp/k-kusunoki/cable.html
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 00:11 ID:Xi9yslzc
ピュアAU板のトップの画像が変わってウェストミンスターが使われるようになった!
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 00:19 ID:Xi9yslzc
ヴァンデンフルVDH-T4を以前に使ったことがありますが、Kさんとは逆の印象でした。
低域はたっぷりスケール感は出ますが、高域は穏やかやさしい感じでした。
マターリタンノイプレステージっぽい音が好みならばお勧めしても良いでしょうが、
高域クッキリ、締まった低域、高解像度を求めるのならお勧めはしません。
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 00:42 ID:???
>>168
ほんとだ!ついに板公認に。
さすがに怖くてB&Wには出来なかったか・・・・
171豊橋:02/05/01 08:23 ID:Z1r/Tc7A
雲の上の話が続いていますが、最近は低価格のタンノイもでていますから
庶民レベルの話もしましょう。もちろん私もヤフーオークションとハードオフ
でしか買えない人です。
Kさんは、このスレではなかったと思いますが、39800円のアンプを紹介されたこともあります。マランツ PM6100SA
タンノイREVEALは安くていいですね。私もほしい。
シャープの1ビットSD-SG11 と、タンノイREVEALの組み合わせはどうでしょうか。
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 14:14 ID:???
>>168-170
トップの看板はローテで回ってたのが一周しただけだよ。
最近ちょっと変更さぼってたから、もうそのこと自体を知らない人もいるんだね〜。
このカラヤン・マッキン・タンノイの看板は評判よかったから
このまま固定してほしいんだけどな〜。
173:02/05/01 15:13 ID:SkctPNIE
>>169
>低域はたっぷりスケール感は出ますが、高域は穏やかやさしい感じでした。
以前、スターリングを使っていたとき、買値で3000円ほどのバンデンフルのケーブルを
使っていました(型番失念)が、穏やかで優しい感じはありませんでした。
最近のモデルは傾向がちょっと変わってしまったのでしょうか?

>高域クッキリ、締まった低域、高解像度を求めるのならお勧めはしません。
確かに、高域はクッキリ、高解像度、という感じではありません。
少し毛羽立った感じで、メリハリがあって、エージングしてやらないと、透明感がなか
なか出てこない感じがしました。
しかし結局私はより透明で、低域をタイトに鳴らすという方針から、スピーカーケーブ
ルはトライアソシエイツのものに換えてしまいました。

安価で解像度がそこそこあり、引き締まった低域、という点では、現在はSpace & Time
(タララボ)のケーブルをお薦めしています。1300円くらいの切り売りのものでも、けっこ
うイケるように思います。
もっと高解像度で低域も伸びていながらそこそこ引き締まってくれるものとしては、私は
JPSが良いと思いますが、かなり高価になってしまいます。
174:02/05/01 15:37 ID:SkctPNIE
>>171 豊橋 さん
>Kさんは、このスレではなかったと思いますが、39800円のアンプを紹介されたこともあります。
う〜む、いろいろご覧になっていらっしゃるんですねぇ。

>マランツ PM6100SA
安くて、それなりに鳴りっぷりも良いアンプだと思います。
高域もそんなに暴れないし、入門機としてお薦めです。
ただ、マランツ、近々、デノン(デンオン)と合併するらしく、マランツ・サウンドはその後
どうなるのか、ちょっと心配でもあります。

>タンノイREVEALは安くていいですね。私もほしい。
毎日使って10日余りが過ぎましたが、いやぁ、本当に鳴りっぷりの良いスピーカーです。
低域はさすがにスターリングほどは出ませんが、鳴りっぷりだけで勝負するなら、スターリン
グより上でしょう。なにせ、中高域だけならば、System1200と十分に勝負出来ますから。
透明感もエージングが進んで来たせいか、それなりに出てきました。
まだまだ、ソナスファベールほどではありませんが、タンノイならではの、密度の濃い中低域
も時折、顔を出して来るようになりました。
ますますこれからが楽しみなスピーカーです。

>シャープの1ビットSD-SG11 と、タンノイREVEALの組み合わせはどうでしょうか。
まだ試していませんが、面白そうですね。
今度、機会があったら試してみます。
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 16:58 ID:???
>>167
> そういう時には、JPSのSuperblue 2が、ちょっと荒い部分がありますが、バランス良く鳴ってくれるか
> と思います。JPSのケーブルは、下記でご覧いただけます。
> http://members.jcom.home.ne.jp/k-kusunoki/cable.html
国内販売はされていないとの事ですけど、
Kさんに切り売り代行してもらえないかなあ・・・
176:02/05/01 18:31 ID:SkctPNIE
>>175
>国内販売はされていないとの事ですけど、
あ、最近、販売されるようになったそうです(^^;
でも、5000円/mくらいする様で、かなり高価になってしまいます。

>Kさんに切り売り代行してもらえないかなあ・・・
例のホームページから、直接メールで相談してみてはいかがですか?
ロールで購入して、まだ余っているようですから。
(と、まるで他人事の様に言ってたりして…(^^;)
177& ◆x1EYgrEg:02/05/01 20:16 ID:n1jHlWrQ
皆様、私のようなものが投稿すると
チトこの板の格が下がるような気がしてしまいますが、
だいぶ変化がありましたので経過を書かせてください。
その後このピュアオーディオを一巡し色々勉強させてもらいましたが、
いきなりブランドもののケーブル類投入もどうかと思い、
まずは普及品(コブラ等)で試してみたところ、ごくありきたりの
OFC平行線で暴れが抑えられました。と、うちの物置にそう言えば
分厚く、非常に目の詰まった合板が二枚眠っていることを思い出し、
スピーカーとカーペットの間に挟んでみたところ、
これがウソのように低音をだしてくれまして、
なるほど、本来こいつは床の上に設置するように設計されとるんだな
と思い知らされた次第です。前にKさんがおっしゃっていたように、
バスとの相対関係での高音で、今度は何となく高音不足になって・・(笑)。
今はコブラをつないでますが、うちのTannoyもどき、
こんなに良い音がするもんかと、大喜びしている次第です。
「エージング」の関係か、それこそバイオリンに透明感も出てきた今日この頃です。
178しゃかりん:02/05/01 20:18 ID:n1jHlWrQ
上の177はかつてのしゃかりんです。
179:02/05/01 20:50 ID:SkctPNIE
>>178 しゃかりん さん
>分厚く、非常に目の詰まった合板が二枚眠っていることを思い出し、
>スピーカーとカーペットの間に挟んでみたところ、
>これがウソのように低音をだしてくれまして、
たまに、その合板を介して床が振動していたりして低域がだぶつき
気味に出ていることがあります。
特にTDシリーズは、意外に低域が出てくるので、それだけでも相対
的に高域が不足しているように聴こえることがあります。
でも、良く聴くと、低域に消されずにしっかり美しい高域が出てい
ますので、あまりにもバランスを崩している様に思える場合は、他
の原因も考えられた方が良いかも知れません。

安く上げる方法としては、コンクリートのボードに壁紙(本当に紙
製か、布製が良いみたい)を貼ったシロモノが、1000円ちょっとで
けっこう余計な響きが付かずに、良い結果が得られました。
180:02/05/01 20:58 ID:SkctPNIE
つい、先ほどから、System1200を大笑いしながら聴いております。
これ、やっぱり、モニター・スピーカーです。
本当にシャープな鳴り方をします。
ジャズのシンバルの音を、これだけ変化に富んで、しかもちゃんと金属
的にしっかり出せるスピーカーは、少ないかも知れません。
我が家のメインシステムのオートグラフ・ミレニアムは、湿度が最近上
昇して来たのに伴い、特に低域の反応が鈍く鳴ってきていますが、同じ
タンノイでも、System1200は、エージングが進んで来たせいもあります
が、コーン紙でないため、湿度の影響が少ないのでしょうか、とにかく
胸がすくような鳴りっぷりの良さがあります。
REVEALも弾ける鳴りっぷりの良さで楽しませてくれます。
ユニゾンリサーチSR1と組み合わせると、しっとり美しい高域が見事。
ミュージカルフィデリティのA3 Platinum Editionも本当に良いですね。
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 21:40 ID:Ykv6//oY
>>175
JPS superblue2は普通に売ってます。オーディオユニオン御茶ノ水店で4000円/mでした。
本国とかなり値段の差はありますが、力強い締まった中低域とシャープな高域で気に入ってます。
182豊橋:02/05/01 23:09 ID:Z1r/Tc7A
たいへん初歩的な質問です。スピーカーケーブルをスピーカーにつなぐときの
端はどうするのが一番いいのですか。スピーカーはタンノイD300です。
見た目では、バナナプラグも入りそうです。
183:02/05/01 23:31 ID:SkctPNIE
>>181
>JPS superblue2は普通に売ってます。オーディオユニオン御茶ノ水店で4000円/mでした。
お、少し安い!
じゃぁ、2000/mくらいで売れるかな?(爆)

>本国とかなり値段の差はありますが、力強い締まった中低域とシャープな高域で気に入ってます。
解像度がもう少し欲しい気がしますが、ビシッと粒立ちの良い高域は、ジャズには最適かも知れ
ません。
184:02/05/01 23:32 ID:SkctPNIE
>>182
>たいへん初歩的な質問です。スピーカーケーブルをスピーカーにつなぐときの
>端はどうするのが一番いいのですか。スピーカーはタンノイD300です。
一番良いかどうかはわかりませんが、Yラグやバナナプラグを繋ぐと、どうしてもその端末の音色
が乗ってしまうので、私はスピーカーターミナルの軸に穴が空いていて、ケーブルを通せるのなら、
そこを通して、ネジ部をしっかり締め付ける様にしています。

通常はYラグを使用し、ガッチリとネジ締めします。
この方法が接触抵抗値が一番少ないという説があります。
私はWBTが比較的変な音色が付かないので気に入っていますが、いかんせん、高価です。

バナナプラグは、けっこう挿し抜きが多い際に使用しています。
一番音質がナチュラルと思っているのが、ゴールドムンドです。ただ、これも高価です。
しかし、芯線を差し込む所が非常に大きいので、太い芯線を使用する場合とかは、今のところ、
WBTのバナナよりも私はゴールドムンドのバナナを使用しています。
185:02/05/01 23:34 ID:SkctPNIE
>>184 は、豊橋さんへのコメントです。お名前、書き忘れて申し訳ない。
186しゃかりん:02/05/02 10:50 ID:PuOxJgfw
>>179 Kさん
いつもありがとうございます。
どのCDでも、と言うわけには行きませんがバランスは今上々です。
またしばらく聴き続けてみます。

>>182 豊橋さん
Definitionユーザーの方でしたか。
どうぞよろしくお願いします。
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 12:07 ID:???
どうもK先生のカキコは、まあいろいろ気を遣わないといけない
方面がいろいろあるのだろうけど、売る側のスタンスに近すぎないかと
思う今日この頃です。
どこかのスレで、匿名で荒らしなどされているのでしょうか?
188:02/05/02 18:41 ID:URiIUAFQ
>>187
>どうもK先生のカキコは、まあいろいろ気を遣わないといけない
>方面がいろいろあるのだろうけど、
スレ立て人をやるようになって、少しは周りのことを考えてカキコするようになり、配慮と
いうものが出てきたのでしょうか。

>                売る側のスタンスに近すぎないかと
>思う今日この頃です。
わははは……。そこまで到達出来たんだったら、商売でも始めますか。
でも、好き嫌いが激しいから、商売にならないかも知れないなぁ。(爆)
今どき、タンノイのプレステージ・シリーズなんて流行らないでしょうし、System1200や
REVEALなんて利益率の低いものを安い価格で販売していたら、赤字間違いなしですね(^^;

>どこかのスレで、匿名で荒らしなどされているのでしょうか?
いえ、そんなことないです。
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 19:15 ID:???
ここでマーキュリーやレボルーションの話をしてもいいのでしょうか?
190:02/05/02 20:25 ID:URiIUAFQ
>>189
はい、OKです。ここでは、タンノイ関係の話なら、なんでもアリです。
ちなみにここで時々話に出てくるREVEALは価格は、ペアで定価6万円です(^^)
191:02/05/03 13:27 ID:mbPSyxZQ
1926ちゃんねる ◆OL/DOwGk:02/05/03 20:13 ID:???
あのー、未だよく解らないのですが、バンデンフルって例のバンデンフルですよね。
昔から内部配線とか電源コードに使ってましたよ。今ではブランドモノ入りですか。
その他知らない名前がいっぱい出てきてるけど、それらのメーカー?は銅線から造っているんですか。
要するに撚り合わせの妙なんですか。電気性能とかは公表されているんですか。
古くて新しい問題なのだけれど、私にはPSコードン百万円と言う世界は科学的常識で合点がいかないなぁ。
そのうち液体窒素でPSコードを冷やし始めるではないだろうか。
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 20:59 ID:???
>>192
>電気性能とかは公表されているんですか。

公表されてたり、されてなかったり。
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 21:16 ID:???
>>192
http://www.cardas.com/
これはCARDASのHPだが、最新のケーブル論を知った上での発言なのかな?

確かにオカルトも多いが(ボッタクリも)、
どうもあなたはよく調べもしないのに文句を言う傾向があるようだ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 21:42 ID:???
>>192
金属の純度を上げるのにものすごいお金がかかるということを知っていますか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 21:52 ID:???
>>195
いまどき純度っつーのもなぁ
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 22:47 ID:3gpHzUKE
さっき朝日放送のニュースステーションで、スタジオでの井川遥のインタビューカットがあったけど
TANNOY SRMー12BとYAMAHA NS-10M がモニタースピーカーだったよ。
1986ちゃんねる ◆OL/DOwGk:02/05/03 23:14 ID:???
>>194
>>195
常識で考えても、たかだかSPのためにN6やN8を精錬所が作る分けないでしょう。
産業の一環として純度を上げているのです。其れもN6以上はあまり産業用としては意味がない(安定状態を保てない)。
ただしこれは銅に関してですが。
使ってみたら良かったとは、あるループラインの中で素子を変えれば当たり前のことで、ケーブルに原因があるのかはたまた他の要素なのか解らないのでは?
ある一定要素(オーディオの場合これは相当シビアではあるが)を満たしたケーブルを使い、なをかつ音が良くなったと言うなら他に原因を求めるべきだ。
どちらにしてもケーブルそのものの重要性は認めつつも、あたかもSPユニットの選別のように語られるのは木を見て森を見ずでは。
カルダスのHPありがとうございます。じっくり見させていただきます。
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 23:52 ID:???
>>198
アラーシ、ロマンスレにも出没
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 23:53 ID:???
今だ!200ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

    ∧∧,..,、、.,、,、、..,_       /i          (´´
   ;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i       (´⌒(´
  ⊂'、;: ...:⊂ ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; つ  ̄  ̄≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      `"  ''`゙   ´´         (´⌒(´⌒;;
                 ズザーーーーーッ
201:02/05/04 12:37 ID:fVLxvXEg
>>198 6ちゃんねる さん
>常識で考えても、たかだかSPのためにN6やN8を精錬所が作る分けないでしょう。
以前、潤工社にケーブルを作ってもらったことがありますが、確かに、新たにたかだか
100mのスピーカーケーブルのために精錬所が大きな窯を動かすことはないものの、日
本という国は有り難いもので、6Nの銅なら、いつでも入手可能だそうです。
そして、価格にもよりますが、100mで20〜30万円くらいのものでしたら、特に研究施
設、ラボを持っているメーカー(例えばジャパンエナジーとか)なら、請け負ってくれる
ことがある様です。業者に言わせてみれば、オーディオ用ケーブルは利益率が高く、オヤ
イデの方ではありませんが、「美味しい仕事」だそうで、好評な場合は、製品開発に生か
すことが出来て、二重に「美味しい」とか(^^;

> 使ってみたら良かったとは、あるループラインの中で素子を変えれば当たり前
>のことで、ケーブルに原因があるのかはたまた他の要素なのか解らないのでは?
確かに組み合わせの妙で、必ずしも高価で特性の優れたケーブルが良いとは限らないのは事
実です。でも、そのケーブルを使ってみて透明感や奥行きが出たとか、今まで聴こえなかっ
た底を這うような重低音が出たとか言えば、やはりそのケーブルが良いということになり、
アンプを換えてもなかなかそのような音に到達出来ないとなると、ハイエンドオーディオ愛
好者の方々にとっては、「100万円出しても欲しい音」ということになるのだと思います。
202:02/05/04 12:38 ID:fVLxvXEg
>>198 6ちゃんねる さん
続きです(^^;

>どちらにしてもケーブルそのものの重要性は認めつつも、あたかもSPユニット
>の選別のように語られるのは木を見て森を見ずでは。
食い意地が張っているので私はよく料理に例えるんですが、いかに素晴らしい素材を使っても、
味を引き出すソース、中でも調味料のバランスが悪いと、料理全部を台無しにしてしまうこと
があります。これとは逆に、素材はそれほどのものではなくても、絶妙な調味料のバランスで、
そして調理するウデで素材の欠点をカバーし、とても元の素材からは考えられないくらいの味
わいを引き出すことも可能です。
(横浜みなとみらいの廣東名菜「順徳」、中華街に行くのがバカらしいくらい、本当に美味し
かったなぁ。しかもけっこう安いし…。)

ただ、だとしてもソースがメインディッシュになることはありませんし、あくまでもケーブル
は素材を生かすための「調味料」だと私は思っています。
2036ちゃんねる ◆OL/DOwGk:02/05/04 13:12 ID:???
>>201
>>202
なるほど。前半の事情よく解りました。素材産業全体が苦しい環境にあることを物語っているようです。
私は昔見た大工場の光景しか目に浮かばなかったのですよ。
後半のケーブル必要説は大方は納得いたしました。しかし私のようにPSユニット直近にPAを置いている使い方をしていると、SPコードのありがたみを味わうことが少ないのです。
勢い単に電気的特製が優れたモノ、となります。
またコードそのもののアースとか高周波対策などの方が気になるのです。
そのようなことを皆様は当然やっているのでしょうが、SPコード語るとき話題にならないのを不思議に思っていたのです。
いろいろご丁寧にお答え下さり、ありがとうございます。
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 13:36 ID:???
頭硬そう。
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 14:02 ID:???
そだね
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 15:05 ID:???
>>204>>205
ジサクジエンきもい

頭緩そう
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 15:07 ID:???
じさくじえんじゃないよ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 15:10 ID:???
単なるシンクロニシティーなのだろう。
前世での因縁(フィギィアスケートでペアを組んでいた))が、
いまこの板で・・・
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 16:33 ID:???
せめて信長と森蘭丸っていってくれ
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 17:26 ID:p/Dfg4DI
となると、やはりBiWiringは
絶対ケーブル屋の陰謀なわけだな。
一本で済むところを2本買わせようと。
2116ちゃんねる ◆OL/DOwGk:02/05/04 18:25 ID:???
>>210
バイワイヤリングそのものにそんな意味は無いですよ。
電気特性上の優位は充分説明できます。
212  :02/05/04 20:58 ID:8qvEXzFM
今マーキュリーmx4m使っていますが、人気のREVEALに変える価値はありますか?
213:02/05/05 03:07 ID:3w4WkmjI
>>212
私ならそのまmX4-Mを使います。理由は低音はmX4-Mの方が出ているからです。
ただ、音の荒さという点ではmX4-Mの方が荒い様に聴こえることがあるので、
聴く曲目によって、例えば室内楽を小音量で聴く場合は、REVEALを選びます。
最終的には実際にREVEALをお聴きになってみて、mX4-M以上に魅力を感じるか
どうか、それに尽きると思います。
214ポチ:02/05/06 10:56 ID:nOt8fuL2
なして、最近のタンノイはすぐに半値になってしまうのかしら?
昔のタンノイは値が下がらないばかりか上がってるのに
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 11:05 ID:???
現代のユニットが如何に駄目かツー事だな。(w
216ポチ:02/05/06 15:55 ID:nOt8fuL2
ユニット自体が糞?かな?
技術は進んでるはずだが?
217ppp:02/05/06 16:39 ID:FqBiibdU
あじがない、だめぽ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 16:59 ID:vHLPM25c
>>217
そういうユーザを囲いこんじゃったんだね、タンノイは。
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 17:01 ID:???
タンノイに限った話ではないけどね。
220ポチ:02/05/06 20:57 ID:nOt8fuL2
具体的には、どういうことなのでしょう?
確かにアルテックもタンノイもJBLもそうですよね?
皆さんはどう思われますか?最終的には今のスピ−カを
購入する人がほとんどのはずですが?購入する人が多いということは
結果的に人気がある?なのにすぐに値崩れを起こし、買って1週間で
下取りに出しても半値で下取り?訳解らん?
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 21:21 ID:???
>Kさん
スレ違いの質問失礼します。
今SPの購入を考えているのですがウィンアコのS1あたりも視野に入れてます。
少し前にS1をREVEALの比較対象になさっているようなレスがありましたけど似たような音質なのでしょうか?
222(=゚ω゚)ノ… ◆Gv7qasM.:02/05/06 21:26 ID:???
222いただきましゅ。アタマがタンノイやつらばかりでしゅ。

248*268=66463
223:02/05/06 22:33 ID:PeeJcuCs
>>187
>どうもK先生のカキコは、まあいろいろ気を遣わないといけない
>方面がいろいろあるのだろうけど、
スレ立て人をやるようになって、少しは周りのことを考えてカキコするようになり、配慮と
いうものが出てきたのでしょうか。

>                売る側のスタンスに近すぎないかと
>思う今日この頃です。
わははは……。そこまで到達出来たんだったら、商売でも始めますか。
でも、好き嫌いが激しいから、商売にならないかも知れないなぁ。(爆)
今どき、タンノイのプレステージ・シリーズなんて流行らないでしょうし、System1200や
REVEALなんて利益率の低いものを安い価格で販売していたら、赤字間違いなしですね(^^;

>どこかのスレで、匿名で荒らしなどされているのでしょうか?
いえ、そんなことないです。
224:02/05/06 22:34 ID:PeeJcuCs
ごめんなさい、以前のカキコ、ダブってupしてしまいました。
225:02/05/06 22:34 ID:PeeJcuCs
>>220 ポチ さん
>                   最終的には今のスピ−カを
>購入する人がほとんどのはずですが?購入する人が多いということは
>結果的に人気がある?なのにすぐに値崩れを起こし、買って1週間で
>取りに出しても半値で下取り?訳解らん?
時間がある程度経過し、淘汰を見なくては最終的なことは言えないと
思うのですが、結局は需要と供給の関係だと思います。
そこそこ台数が売れていて、手放す人が多ければ市場に出回り、価格も
下がりますが、あまり台数がなく、購入希望者が多ければ、市場価格は
上がります。
例えばオリジナル・オートグラフ、しかもモニターレッドが高価で取り
引きされるのは、当時購入したくとも購入できなかった人達が、収入も
増え、少しノスタルジックな部分があるのかも知れませんけど、かつて
のあこがれの機種を手に入れたいと考えるからだと思っています。
五味康祐氏の文章に、未だ聴いたことも無い方々が熱い思いを寄せ、い
つかはタンノイのオートグラフ、しかも五味先生と同じモニターレッド
で、という方が実際多いのには驚かされます。
226:02/05/06 22:35 ID:PeeJcuCs
>>221
>SPの購入を考えているのですがウィンアコのS1あたりも視野に入れてます。
>少し前にS1をREVEALの比較対象になさっているようなレスがありましたけど
>似たような音質なのでしょうか?
ウィーンアコースティックS1の方が、もう少し繊細で、典雅な雰囲気があります。
REVEALはやはりモニタースピーカーです。
けっこうソースの性格を反映しますし、パワフルです。
もっとも、「鳴る」ようにするには必然的にパワーを入れてやらないと本格的に鳴
らないので、ついついパワーを入れるから、パワフルなのかも知れませんが(^^;
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 22:36 ID:???
>>220
物の価値は安定した相場が証明する。相場的にすぐ落ちるものはそういう
商品って事だ。
228ポチ:02/05/07 08:51 ID:BiJwN.hk
>225>227
う〜ん、なるほど?でも今のアンプとかスピ−カのハイエンドモデルが
30年後にオ−トグラフやMC-275などのようになるとは思えませんよね?

>相場的にすぐ落ちるものはそういう商品って事だ。

てことは、今のハイエンドはすべてダメってことかな?
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 09:14 ID:NsJbpgcU
>>228
昔のハイエンドは、個性が強く音楽性が良いからね。
好きな人はたまらないだろうね。
タンノイにしても昔の音を知ってるひとなら、
今のタンノイはタンノイじゃないと思っているじゃないかな。
今のハイエンドとは、考え方が違うからね。
今のハイエンドは魅力が少ないという事じゃないかな。
230ポチ:02/05/07 11:22 ID:BiJwN.hk
確かに音楽性を感じるのはリンとかティ−ル位しか思い当たらないかも?
みんなハイエンドとなると力が入りすぎて高音、低音を気にして、大切な
中音域はそこそこ、みたいな風潮を感じますよね?会社が大きくなりすぎ?
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 12:04 ID:???
>>220
あんたは金の話しかせえへんな(藁
他の板でも同じやな
232ふふふ:02/05/07 12:24 ID:BiJwN.hk
高いお金お出すのですから、当然です。政治家ではありませんので
貧乏人です。ですから気になるわけです。>231さんはどうやら
お金持ち?あるところには有りますからね?
233231:02/05/07 12:33 ID:???
>>232
激ボンビーでスマソ。
でも、購入した後の値下がり率を考える事と、良い音を楽しもうとする事とは
別次元の話。同列で考える事が発想がおかしい。
そもそもポチは狂牛病になった牛のホネでもしゃぶってりゃいいのだ
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 13:49 ID:SaCPkO.c
EYRISのインプレ希望。
試聴できるところはありますか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 19:02 ID:ST797iHs
>>230 ポチさん
お使いの音楽性の定義は何でしょう。
そもそも音楽は奏者が音にします。
音楽性はオーディオで言うところの音質とは全く関係ないと思われます。
さらにスピーカーだってAmpが無くては音でませんし
プレーヤーが無ければソフトの信号入力も不可能でしょう。

あいつのヴァイオリンは音は悪いが魅力がある、というのもあれば
声は良いがそれだけ、って事もありえます。
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 19:27 ID:???
>>235
禿同。
音楽性とは演奏に対して述べる言葉だからオーディオで音楽性って何かはき違えてる。
AMラジオで聞こうがMDで聞こうがSpectral+Wilsonで聞こうが音楽性そのものは
まったく不変だ。
オーディオは再生音楽なのだから分をわきまえるべきで、オーディオに音楽性と
浮かんできたら危険信号だと思っていい。
本来の装置に付加価値をつけたくて音楽性と気取るのもやめたほうがいい。
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 19:53 ID:LVHWknF2
>>235
>>236
オーディオの音楽性とは、雰囲気なんだよ。
一般の人は音楽家じゃないんだからね。
再生音楽は一つじゃないんだよ。
同じ曲でもスピーカーが変われば、感じ方が違うしね。
オーディオマニアは残念ながら、ラジカセで音楽を聴くことが出来ないんだよ。

>AMラジオで聞こうがMDで聞こうがSpectral+Wilsonで聞こうが音楽性そのものは
>まったく不変だ。

そう思って音楽が聴ければ羨ましいよ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 20:04 ID:???
ようするに自分のイメージする音楽家の個性を強調したいということ?
J-POPはラジカセやBOSEの方がノリがよくて音楽性があるともいえるの?
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 20:11 ID:LVHWknF2
>>238
音楽家じゃなくて音楽ね。
クラシックとかジャズとかね。

>J-POPはラジカセやBOSEの方がノリがよくて音楽性があるともいえるの

そう言えると思うよ。
聴く人が満足すればね。
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 20:14 ID:nezDPB5g
タンノイは音楽家の個性を強調するというよりも、
すべてをタンノイの個性で覆い尽くすように
聞こえるが。それを音楽性と呼んでいる?
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 20:17 ID:???
>>237
オーディオのグレードが上がれば細かい音も拾えるようになる
だがそれは楽音が変化したわけじゃない
捉え方、フォーカスは装置によって様々に変化するが楽音は不変だ。
オーディオ装置は奏者ではない。
オーディオの音楽性は雰囲気とする考え方は極めてローカルな考え方とも言える。
噛み砕いて言うなら、鳴り方が違えば音楽性かと自問自答すれば
テーマそのものがおかしいことに気が付くはずだ。
242ss:02/05/07 20:18 ID:oK5xnkTY
高音質で聴いて、始めて良さの分かった曲もあります。
オーディオ機器が、音楽の美味しい所をうまく伝えてくれるという事もあるでしょう。
バイオリン曲なんかそうだと思いませんか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 20:21 ID:???
>すべてをタンノイの個性で覆い尽くすように
うまく、はまればいいが、悪くなる時もあるということかな?
タンノイは万能向きではないとか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 20:23 ID:LVHWknF2
>>240
その個性が好きな人にはたまらないんだね。
逆に、嫌いな人は絶対嫌かもしれない。
それと、タンノイユーザーにクラシックを聴く人が多いという事ね。
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 20:27 ID:???
>>242
より自分好みにフォーカスを変えてゆく、つまり楽曲を変更しているわけではなく
鳴り方を変更しているだけだ。
それが音楽性を高めたものと認識するのは少々道が外れている。
オーディオと音楽性は無縁だから音楽性があるとか傲慢な物言いをせず
好みに合ってきたと言うだけで済むはずだよ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 20:30 ID:LVHWknF2
>>241
質問。
良い音で聴きたいと思わないのかな。
生の音は無理だけどね。
貴方のような人ばかりなら、オーディオは成り立たないんだけどね。
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 20:36 ID:???
>>246
うちは人並み以上にはオーディオに凝ってるよ
構成は明かさないが昨年度の時点で800万前後かかってた。
音楽性とオーディオが関係ないことは初期の段階から薄々わかっていたが
時折装置と音楽性についてロマンティシズムに酔う方がいらっしゃるので
題目として取り上げてみた。
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 20:40 ID:ANeO6jgI
>ロマンティシズムに酔う
ま、それはタンノイ(とくにオールド)の憲法みたいなもの
だから、いいのでは。Kさんみたく、タンノイ憲法の化身
みたいな方もおられることだし。
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 20:42 ID:???
Kさんが出てきて以来、石井がタンノイを馬鹿にしなくなった
なぜでしょうか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 20:44 ID:LVHWknF2
>>245
質問。
楽器には名器と言う物があるが、これは音楽性に関係ないのかな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 20:44 ID:???
>>248
とはいってもタンノイだから音楽性と語るのはやはり筋違い。
演奏に対して音楽性を語るなら道理だが。
252ss:02/05/07 20:46 ID:oK5xnkTY
「オーディオの音楽性…」と言った場合、
「オーディオが音楽性を創り出している。」という意味ではなく、「音楽性をうまく伝えてくれる。」
という意味に取れば、おかしくはないでしょう。
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 20:48 ID:???
>>250
奏者がアマティをストラディバリに持ち替えて収録したとする。
その逆も同時に収録できるだろうか? まったくもって否。
奏者が名器をお借りしたとして意識上の変化はゼロか? 否。
スコアの見方も変化する可能性も否定できない。
機械的に持ち替えて終わりではないということだね。
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 20:50 ID:???
>>252
それは問題ない。
ただ残念な事に音楽性を持ち出す人達は装置に音楽性があると思い込む節があるので。
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 20:53 ID:LVHWknF2
>>253
オーディオ装置も同じような物だ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 20:53 ID:ANeO6jgI
いや、もうこの話題はさんざん繰り返されたんだけど、
両者歩み寄ることは、金輪際ないとおもうよ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 21:13 ID:???
>>253
漏れの素チソも名器をお借りしたときには意識上の変化が大いにありましたです。
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 21:31 ID:SrxKUiTI
>>257
それっていくらでしたか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 22:17 ID:???
いくらではなく数の子でした。
260ss:02/05/07 22:21 ID:oK5xnkTY
うっうまい…
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 22:45 ID:fHiNcSls
うまいが微妙に(・∀・)ジサクジエーンのにおひが・・・
262:02/05/08 22:34 ID:Mpwot3J.
レボリューションてどうでしょう?低音の厚みなどマーキュリーと比べていいんでしょうか?AVアンプじゃ鳴らせませんかね?無垢の外観と名前に惚れてます。
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 23:18 ID:???
いや、カズノコがうまいと・・もぐもぐ。
264:02/05/09 00:19 ID:PSod6xXI
>>248
>ま、それはタンノイ(とくにオールド)の憲法みたいなもの
>          Kさんみたく、タンノイ憲法の化身
>みたいな方もおられることだし。
う〜む、タンノイ憲法の化身ですか(^^;
確かにタンノイに関しては古いものから新しいものまで、けっこう聴いてきました
が、実はその数倍は他のメーカーのスピーカーを聴いてきています。
所持したスピーカーも決してタンノイだけではなかったのですが、結局残ったのは
タンノイだけとなってしまいました。
今、System1200とREVEALの活用方法を検討しています。
おそらく、これ、うまく使えばとんでもない本格AV用になるかも知れません。
今、スーパーウーファーを入手し、パイオニアの新型AVアンプを借りて試してみよ
うと思っています。
265:02/05/09 00:29 ID:PSod6xXI
>>262 哉 さん
>レボリューションてどうでしょう?低音の厚みなどマーキュリーと比べていいんでしょうか?
マーキュリーと較べて、鳴りっぷりが良いように思います。
低音の厚みもマーキュリーよりもあるかと思います。

>AVアンプじゃ鳴らせませんかね?無垢の外観と名前に惚れてます。
AVアンプでも鳴らせると言うか、鳴らすアンプに応じた鳴り方をすると思います。
266175:02/05/09 00:49 ID:???
Kさん
メールでも申し上げましたが、
この度はありがとうございましたm(_ _)m
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 05:36 ID:???
やっぱり旧マーキュリーシリーズの鳴り方がすき。
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 18:46 ID:???
>>267
旧マーキュリーシリーズというと例えば、M20のことでしょうか?
私は17年愛用しています。アンプを変えるとたしかに音は変わるけど、
基本的には自分の音を保持しているので頼もしいです。
269ポチ:02/05/09 18:53 ID:2Cz1ogoU
今日、ミニスピ−カを探しに秋葉原を散歩していたら、ラジオ会館内の
サト-無線でスタ−リングをクリ−クのプリメインで鳴らしてました
良い感じでした、あんなに生き生き鳴ってるスタ−リングは初めてでした
1本14万円税込みでペアで30万円弱?思わず買ってしまいそうでした。
今まではエジンバラ以上の大型しか眼中に無かったので、びっくりです
中音域のみならばウェストミンスタ−と比べても遜色ありません。
誰か使ってる人、居りませんか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 20:03 ID:???
いまどきタンノイ?
そんな人いません
271:02/05/09 20:41 ID:PSod6xXI
>>266 175 さん(^^)/
>メールでも申し上げましたが、
>この度はありがとうございましたm(_ _)m
いえいえこちらこそ、有り難うございました。
あのままではせっかくのケーブルを死蔵することになってしまっていたので、私としても
お使い下さる方がいて下さって、喜んでおります。
JPSの、中でもSuperblue 2は、少し長めに使っても音ダレしない不思議なケーブルでして、
芯のあるサウンドが我が家以外の環境でも良い方向に作用したようで、なによりでした。
272:02/05/09 20:41 ID:PSod6xXI
>>269 ポチ さん
>今日、ミニスピ−カを探しに秋葉原を散歩していたら、ラジオ会館内の
>サト-無線でスタ−リングをクリ−クのプリメインで鳴らしてました
私もスターリングとの最初の出逢いは、ラジオ会館の今はなき、4Fのお店でした。
1983年12月のことです。
バイロイト音楽祭で歌手がクルリと振り向いた様が手に取るようにわかり、弦楽器
が艶やかで美しいのに驚愕してしまいまして、即刻注文してしまいました(^^;
その後1993年までの経緯は、ラジオ技術1993年5月号、もしくは、
http://members.jcom.home.ne.jp/k.kusunoki/writing.html#Audio1
に詳しく載せていますが、その後、自分がタンノイのスピーカーを所持し、いろん
な「タンノイの遣い手」の方々のお宅を訪問していますが、なかなか満足いくサウ
ンドを聴かせてくれることがありません(^^;

>今まではエジンバラ以上の大型しか眼中に無かったので、びっくりです
>中音域のみならばウェストミンスタ−と比べても遜色ありません。
その通りだと思います。
確かにウェストミンスター・ロイヤルはスケールが大きく、豪快な鳴りっぷりが魅力
的ですが、緻密で自然な鳴り方という意味では、低域にはホーンロードもかかってい
ないこともあり、スターリングは非常に良いスピーカーの一つだと思っています。
273Rちゃんねる:02/05/09 21:09 ID:iIox/dgM
ご無沙汰しております。流行ってますね、このスレ。流石Kさん!!
KさんはEARのパワ−について書かれた事を思い出しますが、現在使用中
のサンオ−ディオのキットプリから、EARの834Lに換える事にしました。
結構評判がいいプリなので、早く来ないか大変楽しみです。またCECの
5連装CDPもメリディアンあたりに換えたいですが、何か安くていいのが
あればいいのですが何かないですかねぇ〜。出来れば御教え下さい
274:02/05/09 21:59 ID:PSod6xXI
>>273 Rちゃんねる さん(^^)/
>KさんはEARのパワ−について書かれた事を思い出しますが、現在使用中
>のサンオ−ディオのキットプリから、EARの834Lに換える事にしました。
ををっ、834とは!
緻密で繊細、しなやかなでいながら、スッと音が出てくる様は、なかなか他で味わう
ことが出来ません。ただ、独特な高域の「しな」があり、好きになれるかどうか、評
価が分かれるところだと思います。

>結構評判がいいプリなので、早く来ないか大変楽しみです。またCECの
>5連装CDPもメリディアンあたりに換えたいですが、何か安くていいのが
>あればいいのですが何かないですかねぇ〜。出来れば御教え下さい
LINNのIKEMIが良いいんですがねぇ。高いからなぁ。
少し値段を落として、Genkiではいかがでしょう?
あと、10万円以内では、レガのPlanet2000が個人的には好きです。
ただ、少しレンジは狭い感じがしますが…。鮮やかな感じは、ジャズファンにも好まれ
るかも知れません。それでいて、ボーカルのサ行があまり耳障りにならないという点も
国産の同価格帯の製品と異なるところと思います。
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 22:06 ID:???
「ポチャポチャでプリンプリン」がまた出てくるのかと思った。
Kさん、踏みとどまったようだ。(意味不明の方、スマソ)
276彰篠宮:02/05/09 22:21 ID:fTAWZnhM
>>ポチャポチャ、プリン
Kさんの的確でいてお茶目なカキコのファンとしては、それがたまらんの
ですわ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 22:22 ID:???
トップローディングは好み分かれそうですね<レガ
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 22:32 ID:???
275,276で意味不明の方は↓の13行目付近をご覧あれ。
http://members.jcom.home.ne.jp/k-kusunoki/history2000.html
279K:02/05/09 22:37 ID:PSod6xXI
>>275 >>276 彰篠宮さん >>278
う〜む(^^;
解説、有り難うございます(^^;;;
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 22:41 ID:???
>>278
しかもKさんの意図を完全に理解するには、アニメ「十兵衛ちゃん」を
視なけりゃならん。
281:02/05/09 22:49 ID:PSod6xXI
>>280
わははは……(^^;
ちなみに「ポチャポチャでプリンプリン」は、ニフティーの会議室、FAVで初めて使ったセリフです。
282K:02/05/09 23:08 ID:PSod6xXI
http://www.teac.co.jp/tascam/products/tannoy/pr_fr_t40.html
の、15インチ・サブ・バス・スピーカー・システム「T40」を、パイオニア
AV Center VSA-AX10につないで試聴しています。
これ、20Hzはちょっと厳しいですが、ともすると「びろ〜ん」と締まりとガ
ッツの無い低域が多い中、本当に力強くスケールの大きい低域を聴くことが
出来ます。
パイオニアのAV Centerが良いのか、タンノイのサブ・バス・スピーカー、
T40が良いのか、まぁ組み合わせとしてそれなりに聴ける音です。
System1200をフロント、REVEALを後ろに置いています。
残念ながらセンタースピーカーの音と見栄えの良いものが無かったので、
センタースピーカーの分をフロントに回す、シュミレーション・モード(?)
の様なものを使っています。
ちなみに真ん中にはパイオニアのプラズマディスプレイPDP-503PROを置
いて見ております。
283名無しさん@お腹いっぱい:02/05/10 14:27 ID:fgkWn/Hk
すいませんちょっと教えてください。
スピーカー R-1
コンポ   SG11
スピーカケーブル NEXA
ピンケーブル   オーディオクラフトEX
電源ケーブル   根岸
という構成で聞いているAVから来た者なんですが、ボーカルに実在感が無いので
実在感を出したいと思っていろいろやったのですが、良くなりませんでした。
そこで皆様に、ここを変えたら良くなるよ、というものがあればアドバイスお願い致します。
284K:02/05/10 16:38 ID:7E08LRaA
>>283
>コンポ   SG11
シャープの1ビットアンプ、SD-SG11のことですね。
スピーカーとの組み合わせは良いのではないかと思います。

>スピーカケーブル NEXA
ちょっと私の知らないメーカーの様です。1mおいくらくらいのケーブルでしょうか?

>ピンケーブル   オーディオクラフトEX
オーディオクラフトは存じておりますが、残念ながら使ったことがありません(^^;
ボーカルがカッチリ、クッキリする意味では、スピーカーケーブルも含め、JPSのケー
ブルはいかがでしょうか?

>電源ケーブル   根岸
う〜む、ちょっとわかりません。
オーソドックスにベルデンの電源ケーブルなどはいかがでしょうか?

ボーカルに実在感を求めるのなら、セッティングにも注意を払わなければなりません。
Revolution R1でしたら、スピーカーが耳の高さに来るように、すーピーカー台を使用し
なくてはなりません。また、周囲からの乱反射を防ぐために、ガラスやビニール材の
ものは出来るだけ周囲から遠ざけておいた方が良いでしょう。
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 16:56 ID:???
>コンポ   SG11
>スピーカケーブル NEXA

あたりが問題かも。中域の力強さがないのは。
とりあえずSPケーブルをKさんお薦めの
JPSSuperBlue2やベルデンの赤黒を試してみてはどうかな?
286283:02/05/10 17:36 ID:fgkWn/Hk
Kさん、286さん、アドバイス有難うございます。
やっぱりスピーカーケーブルですか、次はお勧めのJPSを買ってみようと思います。

あと、すいませんでした機器の名前を省略しすぎてしまいました。
コンポ SDーSG11
スピーカーケーブル スペース&タイムNEXA(メーター3000円です)
電源ケーブル    根岸(AV板で安くて良いといわれているものです。)
セッティグの件は真中にテレビも置いているのですが、スタンドは1.5メートルくらいの間隔で使っております。

あとレーザーポインターは持ってないのですが目測やメジャーなどを使い角度などは左右対称にしており
たぶん三角形の頂点で聞けているのではないかと思います。
セッティングは、これ以上何をして良いか分から無くなったので、やっぱり機器かな、と思ったわけです。

電源ケーブルは家では、残念ながらアースつきのは使えません。実はコンセントも代えようと思って
WN1318も買ったのですが開けてみるとコンセントの中が単線ではなかったので代えられませんでした。
そしてあえなく、おしいれ行きとなりました。
そこでなんですが2ピンの電源ケーブルで良いものはありますか?
自分の知る限りアクロテック、オルトフォン、古河電工があるのですが、どうでしょうか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 17:48 ID:OWOACDqk
>>269
私もスターリング使いです。もう買ってからかれこれ8年ぐらい経ちますね。

当家では、パイオニアのA−09で鳴らしております。ケーブルはアクロテック
のものです(型番失念)

もっぱら、クラシック、それもオケものを聞いていますが、手前みそながら
良い音で鳴ってくれていると思います。

今までいろいろなスピーカーで聴いて来ましたが、私の理想とする音に一番
近かったのが、これでした。今でも愛着があります。大切に使って行きたい
スピーカーですね(^^)
288K:02/05/10 19:03 ID:7E08LRaA
>>286 283 さん
>スピーカーケーブル スペース&タイムNEXA(メーター3000円です)
スペース&タイムにそういうモデルがあったんですね。この会社のケーブルは私もそれなりに好きです。
一部を試しただけですが、けっこうストレートでクリアな音が出ると思います。
透明感の点においては、JPSよりも上かも知れません。

>WN1318も買ったのですが開けてみるとコンセントの中が単線ではなかったので代えられませんでした。
私ならHUBBELのコンセントを購入することでしょう。
そうすればアース付きが使えますし、ベルデンの他、使用できる電源ケーブルの幅が広くなると思います。
ちなみに私はいろんなお宅に伺う時のお土産用として、常に数個はストックしています。
比較的安くて、それなりに効果があるので、けっこう喜ばれています。(^^)

>自分の知る限りアクロテック、オルトフォン、古河電工があるのですが、どうでしょうか?
私なら価格的な面からも、ベルデンを選びます。
ベルデンの方が、音は少し荒いかも知れませんが、力強く実在感のある音が堪能出来るかと思います。
289283:02/05/10 20:09 ID:fgkWn/Hk
>>288
>私ならHUBBELのコンセントを購入することでしょう。
ということは、このコンセントは単線で無いということですか?
オーデイオコンセントは単線だと思いこんでいたんですが。

>私なら価格的な面からもベルデンを選びます。
ベルデンは安いので自分も気になっていました。順を追って買い替えていきたいと思います。

ところでJPSのSuperBlue2はメーターいくらくらいのものでどこで購入できるのでしょうか。
ヤマギワとかキムラ無線で買えますか?
検索にもあまりヒットしなかったんのですが。
290Rちゃんねる:02/05/10 21:06 ID:Vk8lHN2k
CDPの交換も考え中ですが、CECの5連装の便利さが捨てられません。
よって大阪、日本橋の逸品館の改造品もありますが、DACの追加を考えてます。
僕を含め、今お使いになっているCDPに是非追加したい、皆さんにお勧めの
DACってないですか?是非、御教え下さいませ。質問ばかりすいません。。。
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 21:35 ID:???
オーディオユニオン御茶ノ水店で4000円/mらしいですよ。<JPS SUPERBULE2
292K:02/05/10 21:41 ID:7E08LRaA
>>289 283 さん
>ということは、このコンセントは単線で無いということですか?
ネジ式になっているので、単線でなくても大丈夫です。

>ところでJPSのSuperBlue2はメーターいくらくらいのものでどこで購入できるのでしょうか。
>>181 によりますと、「オーディオユニオン御茶ノ水店で4000円/m」だ、そうです。
ちなみに私は海外から取り寄せているので、1ドル128円換算で手数料等を加えて1324円/mです。
293K:02/05/10 21:50 ID:7E08LRaA
>>290 Rちゃんねる さん
>僕を含め、今お使いになっているCDPに是非追加したい、皆さんにお勧めの
>DACってないですか?是非、御教え下さいませ。質問ばかりすいません。。。
お値段はどのくらいまで可能でしょうか?
もし、CECの濃厚なサウンドがお好みなら、DX71なんかはいかがでしょう?
個人的には最近聴いた中では、バードランドの出来ればOdeon-AGが、最低でもOdeon-Liteの、
情報量が多く、厚みのある、どこかStuderに通じるようなサウンドが好みです。
ステラボックスのST2の、ゴールドムンドとは違ってストレートな鳴りっぷりも良いかも知れ
ません。
294283:02/05/10 23:39 ID:fgkWn/Hk
Kさん
4000/mとは海外とはえらい違いですね。海外ってことはやっぱ英語注文になるんですか?
それとも代わりに注文してくれる業者さんがあるんですか?
295K:02/05/11 00:17 ID:yi3q/wGM
>>294 283さん
もちろん、個人で注文します。仲介業者があれば、結局それくらいの値段になってしまうかも知れません。
http://members.jcom.home.ne.jp/k-kusunoki/order.html#MAIL
に、オーダーの仕方を書いておりますので、ご参考にされて下さい。
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:21 ID:???
296
297ppp:02/05/11 00:22 ID:goPhvCTA
おじちゃんまめですな(感服
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:22 ID:???
298
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:23 ID:???
299
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:24 ID:???
300ゲット
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:24 ID:???
お?
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:34 ID:3lE9n0h.
JPSもいいですけど、品川Fケーブルを電源ケーブル、SPケーブルに使ってみては
いかがですか?太ーい単線だけあって力強く、奥行きもありますし、エージングにより
高音も抜けてきますよ。とにかく安いですからお試しください。
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 01:09 ID:???
>>295
だいぶ前にK氏のホームページを見て注文出してみたが、K氏の様には
安くはなかった。
おそらく10ドル/mということなのだろうが、それはK氏がそのショップで
たくさん買っているからなのであり、普通に購入すると1500円/m以上に
なると思う。
メールを出したりFAXしたり英語の文章を考えたりする手間暇を考えると
1800円/mくらいはもらわんと割が合わんな。
304:02/05/11 08:38 ID:yi3q/wGM
>>303
申し訳ございませんでした。
確かに私の場合には、「値引して…」とありましたから、安くなっている可能性があります。
もし、私のホームページをご覧になって注文する場合は、私にご一報下さい。
私の方から先方に予めメールを入れて、なるべく私と同じくらい安くなる様にお願いしてみます。
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 09:15 ID:???
いくらなんでも、そこまでする必要はないでしょ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 09:33 ID:???
あげ
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 13:02 ID:???
>>294
Kさん、まだJPSのSuperblue2ケーブル持っていると思うよ。
メール出してわけてもらうようにお願いしてみれば?
http://ime.nu/members.jcom.home.ne.jp/k-kusunoki/
からたどればメルアド、わかるよ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 15:03 ID:???
>>283
1ビットアンプではアナログライクなボーカルの力強さや存在感は出ないと思います。
Kさんの言うようにSPケーブルは味付けにすぎないし、やはりその辺りは一番アンプに依存する所だと思う。
中域の強いスピーカーケーブルに変えても、かえって個性を潰してしまうかも。
まず、安価でどこでも手に入るベルデンstudio497MK2(赤黒捩ってあるヤツ)
を試してみてはいかがですか? Kさんによると上記JPSと近い所のケーブルらしいので。

高音の抜けと解像度に優れたNEXAと1ビットとの組み合わせは悪くないと思うけどなあ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 22:53 ID:???
現在、レボリューションR2かR3を購入しようと思っている者です。
音は店で確認し、気に入ったのですが…そこはあまり安くならないところでして…。
敬光堂、共電社などは既に在庫が尽きているようで、何処で購入すれば良いか悩んでいます。
どこかお勧めのお店などありましたらお教えいただければ幸いです。
310K:02/05/12 23:22 ID:H1Ni2xSk
>>309
実際、おいくらになるのかお書き下されば、当たってみることは可能と思います。
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 23:44 ID:???
>>310
お申し出ありがとうございます。
先ほども、ネットで検索していたのですが、シマムセンというところで2本55000円
でありました。共電社が一本26000円でしたからあまり変わらない値段で買えるようです。
今のところ、こちらを検討中です。
秋葉原のお店では4割引で2本7万円弱の提示でした。
あたっていただくのは申し訳ないので、ご遠慮させていただきます。
本当にありがとうございました。
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 07:13 ID:???
3:@
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 10:10 ID:???
たんのいあげ
314:02/05/13 21:45 ID:???
マーキュリーMX3買ったんですがスパイクの長さが微妙に違っていてグラついちゃうんです。これは不良品でしょうか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 22:03 ID:???
>314
床は完全に水平なの?
316:02/05/14 00:30 ID:iB1285nM
普通の床です。
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 07:56 ID:???
318豊橋:02/05/14 15:12 ID:gxTt9ATE
スピーカケーブルJPSのSuperblue2
オーディオユニオンにメールで問い合わせたら、買えました。
2メートル2本で、17871円でした。代引き
まだつないでいません。
通販のホームページに書いてなくても、メールで問い合わせたら買えることは
よくありますね。
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 16:23 ID:???
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 19:34 ID:ri8rrLoI
EYRISのユニットはマーキュリーシリーズと同じなの?
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 21:18 ID:6W5dUkQY
みなさんアース接続してます?
プレステージとかアースの端子がありますよね。
私はSTとメインSPとアースをつなげたり外したり検討中です。
322Rちゃんねる:02/05/14 21:26 ID:amzPYI2E
>>321
かなりア−スを接続するのと、しないとでは差があるのでやっています。
ア−デン等、ア−ス端子の無いものもフレ−ム等のネジにでも線をつなげば
ア−スは取れるんじゃないでしょうか?又、タンノイから出た¥90000の
ス−パ−ツィ−タ−はなかなか良く、お金のない僕も欲しいのでした。。。
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 16:20 ID:???
AV板の1Bitスレでタンノイマニアさんにタンノイを勧められて購入したオーディオ初心者
ですが、このスレに参加、質問などしてもよろしいでしょうか?

1Bitスレのタンノイマニアさんその節はどうもありがとうございました。今もマッタリと
マーキュリーMX2鳴らしています。
324ポチ:02/05/16 18:52 ID:xPmQdXiE
今日、ウェストミンスタ−の張替え済みがペアで60万弱で売りに出てました
やはり、買いでしょうか?それとも高い?中身を覗いたらば、オ−トグラフ
とかと比べると手抜きかな?と言う気もしました。どうなんでしょうね?
だれか使ったことある方居ます?
325ppp:02/05/16 19:32 ID:NJtH/gI6
ロイヤルじゃないの?ないか。
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 20:04 ID:cei9FpGg
ダイナ新宿店に有ったオートグラフミレニアムが売れた
327ポチ:02/05/16 20:31 ID:xPmQdXiE
>325
流石にロイヤルではありませんでした。
でも八割引位になりますから、買いだと思うのですが
>326
それって中古?値段は?宜しければ参考に、教えていただきますか
328ppp:02/05/16 20:34 ID:NJtH/gI6
60万だと普通かな、でも出てこないし、、。
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 21:24 ID:???
>>323
どうもごぶさたしてます。タンノイマニアです。
偉そうな事書きましたがねこちらの板では下っ端です。
あれからどんな具合ですか?うまく鳴ってると良いな。

えーっ、ここではとうてい買えないような高いモデルの話も多いですが、
まあ、マターリとゆっくりしていってください。
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:09 ID:xRPQv/m.
あげ
331323:02/05/16 22:09 ID:???
>>329
上手く鳴らせているかというとあまり自信がありません。滑車付きの横幅約1Mの
小型机(机部分木製の厚さ3CM位)に60CMほどの間隔を空けて並べています。
インシュレーターは10玉の3点支持で(4点支持より何となく締まった感じがしました)
色々なスレで言われているようなボワボワした感じは特になく非常にマッタリした音で
低音はエージングが進むにつれ出過ぎる位でますね。
オケはあまり好きではないのでfellやIMAGE等のヒーリング系やCDやテクノ系、I've等
色々聴いていますが、何を聴いても良い感じです。ただ、慣れてくるとやや柔らかすぎる
ような感じもしましたが。

ミニコンや1Bit付属のSPではクラシックやヒーリング系の曲を聴いても心地良くなかった
のですが、最近ではクラシックやヒーリングの他今まで避けていたジャンルの曲にも
手を出してみようと思ってCDショップを見て回ったのですが、金銭に余裕が無くレンタル
もあまり簡単に出来ません。出来ればピアノソロやジャズ、小編成のクラシックなどで
お勧めのCDなど教えて頂けないでしょうか。
332323:02/05/16 22:13 ID:???
見にくい、というか文章変だ…すみません。
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 22:45 ID:???
333だ!タノイ!
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 02:43 ID:???
>>331
タンノイマニアさんではないですが・・
ジャズやクラシックなら図書館で借りられるかもしれません。
特にクラシックのCDが充実している図書館は少なくないですよ。
一先ず職場や学校や自宅の近くの図書館はチェックしておくことをお勧めします。
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 04:38 ID:???
ブルーノートの1000円コンピを買ってみれば?
336309:02/05/17 12:08 ID:mrlCmV72
シマムセンに一昨日の夜ネットで注文入れてたんですが、返事がないので今電話で確認しました。
すると…、昨日定休日とのことで、今朝最後の一本が売れてしまったそうです…。
ショップに片っ端から電話して在庫と値段を確認するということも考えたのですが、
もし、どこかで5万円台くらいで売っているのを知っているという方がおられましたら
お教えいただけますか。
あの音で、あの仕上げでペアで5万円台で買えるなら言うことないですよね…。
勝手な教えて君で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 15:01 ID:???
>>336
ちょっと前、敬光堂でペアで5万くらいで在庫処分してましたが、もう無いみたいですね。
通販の店では注文を受けてからメーカーから取り寄せるところも多いようですから、
なかなかその値段ではみつからないかも。
5万円台で買えればコストパフォーマンスは高いと思いますが、その価格なら他にも
候補はあるのでは?音の傾向は変わりますが、NHTのSB3も独特の艶がありますし・・・
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 19:27 ID:???
>>331
ピアノソロだと、キース ジャレットの「The Melody At Night, With You」
笑いたいやつは笑うがいい、バカにするやつはバカにしろ。
俺は最初の一分聞いて泣き崩れたぞ。

クラシックだと、グレン グールドのブラームス間奏曲集。

プーランクの室内楽曲。あえて盤は指定せず。
フルートソナタあたりが特にお勧め。

デリアスの管弦楽曲集。
これも演奏者誰でもいいや。今、バルビローリは廉価版で出てるかな?

下の三種類は、俺が高校の時始めて聞いて30年間聞き続けた盤。
339323:02/05/17 19:38 ID:???
>>334,335,338
レスありがとうございます。まずはレンタルされていないか探してみて、レンタルが無いよう
でしたら思いきって購入してみます。図書館なども探してみます。
340Rちゃんねる:02/05/17 20:59 ID:EZlJE4x6
今日、EAR834Lがやってきました。いいですねこれ。EARは独特のデザインも
抜群ですが、音のほうもなかなかです。それにしてもEARの国内価格は安いですね。
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 07:52 ID:???
342309:02/05/18 11:19 ID:???
昨日から電話などで調べていたのですが、R2は見つかりませんでした。
しかし、R3が6万ちょっとでありましたので、こちらに即注文を入れました。
度々、書き込みをして済みませんでした。
しばらく使ってから、またお邪魔させていただきます。
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 17:28 ID:???
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:01 ID:???
少しスレ違いかもしれませんが質問させてください。
シャープのSD-NX10にマーキュリーMX2を繋げていますが現在高3,親に部屋を
与えてもらっている身で部屋は6畳なのですが大型タンスが2台1畳分あるので
実質5畳,ベッドや机などのスペースを足すと自由に物を置けるスペースが4畳
程度になります。このスペースでどうにかSPの配置をしたいのですが現在は小型の
机に40〜50CMの間を空けて配置しています。この40〜50CM程度の間隔ではSPの
配置は良くないのでしょうか。何かスタンドの代わりになる物を買って1〜2M程
離したほうが良いでしょうか。但し,現在金銭面が非常に苦しく,親に頼んで解決
するわけにもいかないので,出来ればあまりお金のかからない対処法などありましたら
どうか教えてもらえないでしょうか。お願いします。
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 02:49 ID:???
>>344
原則的に、スピーカーの間の距離を1とすると、
スピーカーからヒヤリングポイントまで1.5の距離が必要とされています。
また、机の上に置かれているようですが、しっかりしたものでないと
低音がだぶつき気味になる気もします。

本当はしっかりしたスタンドがあると一番良いのですが、
代用品でも良いですから設置法を見直されることを奨めます。
他スレで見ましたが、1000円程度のパイプ丸イスでもそれなりの効果があるようです。
私も昔はずっと使っていました。
あと、スピーカーの設置状況は出来る限り左右一緒にすること、
スピーカーのまわりはなるべく広い空間を取ってやるというあたりに気をつけてください。
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 07:09 ID:Vu7i8lxs
>>344
確か昔、スピーカーの間隔をあけられない場合
二つのスピーカーをそれぞれ外側に向かせる、という裏技(?)が
あったような気がする・・・。
両方同角度で互いにそっぽ向かせることになります。
事の良し悪しについては他の詳しい方にお任せしますが
試してみては?
スタンドは専用でなければならないことはありませんので
色々普段から「目」を光らせ、これはと思うものを調達して
試してみるのも面白いでしょう。
セッティングについてはこちらを参考として見てください。
http://www.mmjp.or.jp/ippinkan/newpage213.htm
347k3809:02/05/20 16:34 ID:???
K氏死亡の為、当スレッドは閉鎖致します。今まで有難う御座いました。



------------------------------合掌----------------------------
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 17:32 ID:???
賀正?
349344:02/05/20 20:27 ID:???
>>345-346
レスありがとうございます。身の回りの物をもう一度見て何か使えそうな物がないか
探してみます。どうしても高さや材質が合わなかった場合にはホームセンター等で
スタンドの補助になりそうなものなどを探してみます。

>SPをそれぞれ外側に
試してみましたがどうも音量を上げないと音が変になるというか広がりは出るのですが
音が部屋に散ってしまう?ような気がしてとりあえず今まで同様やや内向きの置き方
になりました。
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 20:47 ID:???
>>349
思い切って、スピーカーの間に頭をつっこむヘッドフォンみたいな聴き方が良いかも。
マーキュリーはユニット間のつながりが良いから、そういう風にしても
粗はあまりでないかも知れない。

後、机の上に置くときに10円玉だけじゃなくて、角材のようなもので距離を取った方が良いよ。
351349:02/05/20 21:25 ID:???
>>350
>ヘッドフォンみたいな
SPを机の上に乗せていると書きましたが,机といっても床に座って使用するほどの
高さの机なのでSPに思いきって近づくと床に座らなければならなくなります。
それだけならまだ良いのですが恥ずかしながら腰が弱くて椅子に座るかベッドに
横にならないと痛めてしまうのです。なので現在SPを置いている机が高さ約35CM,
SP間40〜45CM程度でベッドが正面を向く方向でベッドをリスニングポイントにした場合
160〜165CMです。
PCを弄りながらBGMとして聴いている場合はリスニングポイントが
SPを正面から見た場合左よりで特に配置はBGMとして流している場合は気にしないように
しています。
せっかく教えていただいたのですが,このような理由でスピーカーに接近して
聴く事は難しいです。すみません。

>角材のような物
わかりました。家の中には角材の類は見当たらないので今度ホームセンターや
100円ショップ等も探してきます。
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 05:51 ID:???
1
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 06:13 ID:???
>>344
高校生の分際でTANNOYを持ってるだけで贅沢と思え。
ま、高3ならスピーカ設置に悩むより、勉強に精出して
今後の逝き先をちゃんと確保した方がいいな。
それからいくらでも考える時間があるってことだ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 07:54 ID:brCTvw6k
>>309

私もR3ほしいです・・・。よろしければ買った店を教えてください。
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 10:11 ID:???
>>354
もう無いかもしれませんが、ダイナミックオーディオの原宿店です。
私が買った時、残り3セットでした。
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 12:23 ID:???
>>354
売れてしまったそうです…。
357:02/05/21 16:56 ID:ZZaSU2ks
>>349 344さん
スピーカーを外向きに広げると、壁からの反射音の影響が大きくなり、
定位が悪くなったりしますので、やはり正攻法が良いかと思います。
それにしても、高3ですか。
私は高3の夏は、吹奏楽部のコンクールで明け暮れていました。
でもその時培った耳と聴いた曲目のレパートリーが、今の私のオーディオ&
音楽人生を支えていたりします。
カセット・デンスケTC3000SDで自分たちの演奏を録音し、各セクションの
バランスなどを細かく確認していたあの頃が懐かしい……。
ちなみに再生スピーカーは、コーラルの私の自作スピーカーで、アンプも
安いキットを買ってきて組み立ててたものでした(^^)
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 17:01 ID:???
生きてたんですね。安心しました。
359354:02/05/21 21:54 ID:brCTvw6k
ショック・・。もう手には入らないんでしょうか・・。
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 22:44 ID:???
>>359
私も探して探してやっと見つけたんで…。
R3じゃなくて良ければ、検討したスピーカーが幾つかありますが…。
KEFのconcerto1、定価16万を79.8kで出しているところがありました。
Googleで検索をかければ見つかると思いますが、これも、マターリしています。
それから、秋葉の山際でLINNのKEOSAが79.8kで処分されています。
ブックシェルフで良ければ、スペンドールのS1というのが、5万弱くらいで
ありました。これはモニター系なのですが、スペンドールらしい柔らかさのある
音でした。
私もここで情報待ちをしたのですが、結局ダメで、自分で探しましたので…。
何処かにあるといいんですけどね…。
361354:02/05/21 23:55 ID:brCTvw6k
>>360

親切にレスありがとうございます。
実は私の今のスピーカーがKEFのcresta(cresta1とかではなくて、
ペア6k円のもの)なんですよ。たしかにマターリ系ですよね。
同系統の音でグレードアップをはかりたかったのですが、無念・・。

とにかくいろいろ探してみます。
スレに関係ないレスですみません。
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 05:42 ID:Eo/T2/D2
思いっきりスレ違いですが、一応私もタンノイユーザー(SYS600とマーキュリーですけど・・・)
ですし、このスレの方はジャズに詳しい方が多いと思い質問されて頂きます。

先日、とあるお店で買い物していたところ、有線のごく普通の国内ポップスchでジャズが
流れて来ました。
その曲に思いっきり魅了されてしまい、店員に「この曲、なんてーのか知らない?」って
聴いてみたんですが、もちろん「さー?」で終わってしまいました。
街中に流れる曲で久々にシビれてしまったわけで、なんとか入手したいのですがご存じの
方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいのです。

特徴は、
・日本人女性のボーカルで甘い感じ(歌詞も日本語)
・ライブハウスのような音場効果がかかった録音
・結構、ビートが効いた曲調
・有線でかかるくらいだから、シングル発売していて割と新し目だと推測
と、これくらいなのですが・・・

ちょっと変わった教えてクンで申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 07:49 ID:iZt2wPzM
>>362

それだけでは実はぜんぜんわかりませんが、ポップスchで流れてて、
JAZZ風で女性ボーカルというところからorange pecoeかもしれません。
エゴラッピンの可能性もありです。
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 08:39 ID:HL92PmLI
>>363 早速のレス、感謝です。

>JAZZ風で女性ボーカルというところからorange pecoeかもしれません。
orange pecoeは最近FMで良く流れているのを聴いた事あります。
が、結構明るいタイプですよね。
私が聴いたのは、もっと色香ムンムンって感じでした。
おまけに「JAZZ風」と言うか、思いっきりJAZZです。

>エゴラッピンの可能性もありです。
そのアーティストは聴いたこと無いです。
早速、調査開始します!(W
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 09:02 ID:NT27P7C6
('◇')歌詞の1フレぐらい覚えてろっちゅ〜話

EGO−WRAPPIN「色彩のブルース」
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 10:33 ID:K263UcLE
あの28万円のプレステージっていうスーパーツイーターどうよ?
ハードオフで14万円で出てたんだけど買いですかね?
367362:02/05/23 11:10 ID:HL92PmLI
>>365 ('◇')歌詞の1フレぐらい覚えてろっちゅ〜話
すんません、ツボにハマってしまって聴き惚れてしまいました。
元ちとせ「ワダツミの唄」の時もそうだったんだけど、
これはFMで頻繁にかかっていたので何とかなりましたが・・・

"EGO-WRAPPIN'"で検索してみましたが、どーもそれっぽいですね。
今日、帰宅前にショップに寄ってみます。
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 23:26 ID:sRlbZ6TE
>>366
ペアで定価24万のSTですか?
中古で14万は普通ではないでしょうか。視聴してみて気に入ったら買えばよろしいかと。
私もそれくらいで買いました。もう手放せません。
現在高音が物足りなくてアンプやケーブルにそれくらいもしくはそれ以上かけるならSTの方が
賢明と思います。
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 23:28 ID:sRlbZ6TE
あ、今はペアで定価9万くらいのSTでてますから、それも視聴して検討した方が良いかも。
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 23:30 ID:sRlbZ6TE
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 00:29 ID:???
はっきり言ってこのスレはバカが多い。
タンノイ買う奴が何で図書館でcd借りるんだ?
何でレンタルなんだ?
タンノイに夢中な脱税医者に煽られて夢見てる自分を恥ずかしいとはおもわんのか。
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 00:48 ID:???
今日は色々なスレで煽りが頻発しておるな。
373362:02/05/24 05:27 ID:Ir4keoIw
>>363,365
EGO-WRAPPIN' "色彩のブルース"でビンゴ!でした。
もう嬉しくって、大事に取っておいたキャミュの栓を開けちゃいました (w
レス頂いた方、誠に感謝です。

"EGO-WRAPPIN'"、いいですねぇー。
手持ちのタンノイSPは現在休暇中ですので、ダイヤのDS-B1で聴いたのですが、
ボーカルに関しては大満足です。
とても定価\44,000とは思えない、いいSPです。(音色はソナス系に近いと思う)
ただ、このソースでRevearだとどんな鳴りをするのかが気になります。
オーナーの方、できればレビューお願いします。
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 06:55 ID:???
「色彩のブルース」はいい曲だが、どこが「思いっきりジャズ」
なんだ、小一時間・・・(w
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 09:09 ID:???
最近Kさん来ないね?なんでかなー、>>371のいってるとうりだったりして。。。
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 09:20 ID:MoTxk9uk
>>370
ST200プレステージとST100ユニバーサルって、
どこがちがうんですか?
HP見てもスペックが同じで違いが分からないのですが。
377365:02/05/24 11:03 ID:OMSD3PkY
>373
('◇')なんかクレ!!
>371
('◇')ビデオもレンタルしてるんだぞ
378362:02/05/24 14:32 ID:bhi7bJsU
>>374
ではジャンルは何になるのでしょう?
ボサノバ?

>>377
では焼き増しした「色彩のブルース」は?(w
(これって違法でしたっけ?)
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:03 ID:RgbEk3wM
>>376
ST200プレステージとST100ユニバーサルの違いはカットオフ周波数のみの違いです。
380税理士A:02/05/24 15:34 ID:WMV8euBU
>>375
いまごろK氏は学会で発表中じゃないかな? 

K氏は脱税すると言うより、税法を知り尽くしていて利益はガッチリ確保し、投資するタイプ。
このまえK氏のお宅を訪問したとき、さりげなく経営状態の探りを入れてみたが、
一日の平均患者数はもちろんキャッシュフローでどれだけ利益を上げているかまで何も見ずに答えておった。
K氏は単なる医者というよりやり手の経営者だな。
どこぞの赤字経営の大病院の院長でもやらせたら本領発揮するんじゃないかな。
しっかり特許や実用新案をとってそれで得た利益を元手に会社まで作ろうってんだから、
われわれ凡人にはとても及ばんよ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:53 ID:???
なるほど、その代償行為として過激にファンタジーの世界を
求めるのか。
382患者S:02/05/24 16:34 ID:???
>>380
おお、税理士Aさん! お元気でいらっしゃいますか?
私はなんとそのKさんの病院で、大腸の検査を受けてきましたよ!
今まで何回も大腸検査を受けて、全部大腸を見ることが出来なかったのですが、
Kさんの所ではわずか15分で小腸の出口のところ、というとこまで見て来て終了しました。
少なくとも某大学の大腸のプロと言われた人より数段ウデも良いと思います。
下剤を飲むのはちょっと閉口したものの、やってる最中にもぜんぜん痛くなかったし、
オーディオの話をしながらだったので、アッという間でした。
税理士Aさんも胃カメラを一度お飲みになってみた方が良いのではないですか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 16:50 ID:???
けっきょく、オーディオもアニメも仕事までも、みんな大ヲタってことだろ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 18:58 ID:???
K氏一人の書き込みで広告費年間1千万以上の価値はあるだろうから
販売側は笑いが止まらないだろうな。
385税理士A:02/05/25 00:29 ID:???
>>382
おっとりニコニコしていて人当たりがよく、こいつバカじゃねぇのか、と思って質問してみたら、
けっこうポイント押さえた答えが返ってきて驚いたが、それ以上に驚いたのがアニメや6番目の何とかいう
NHKのテレビドラマを見たり写真を撮ったり手紙を書くとなどの延長線上的感覚で実に自然体で
特許の明細書を書いたり図面を引いたりするということ。
「だって自分が使ってみて不便と思ったら改善したいし、それが誰もやったことがないのなら
それを広めて儲けるのもよし、儲けた利益でさらに顧客、うちの場合は患者さんに喜ばれるような
もっと便利で楽しく、安心して暮らしていける環境を作っていきたい」というようなことを言っておった。
そういえばアルテックをやめて50インチのプラズマディスプレイを入れてサラウンドにしたとか。
噂では音も前のアルテックより良いと言う人がいるようだが、にわかには信じ難い。
どなたか行った方が居ればレポートを望む。
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 00:33 ID:???
自分の目と耳で確かめれば?
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 00:36 ID:???
>>381
現実とイメージの世界の区別がつかないヤツっているからな・・・。
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 00:38 ID:???
>>382
大腸検査は少なくとも30分はかかるはず。途中でやめたんだろう。
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 00:42 ID:???
>>380
学会に出てみんなで夜はどんちゃん騒ぎして、その費用はみんな病院持ち。
脱税はしていなくても、患者を食いモノにしているのは間違いない。
390患者S:02/05/25 01:08 ID:???
>>383
確かになにごとにつけ、マニアックなお方ですからねぇ。
そのくせ、真空管アンプの自作はしないのかと訊くと、
「だいたい、アンプを作る時間がないし、うまく作れる人に対価を支払って作ってもらった方が、
満足度対時間比が高く、時間的コストパフォーマンスも優れている」
と、答えていましたっけ。
クールと言うか割り切っているというか、税理士Aさんのおっしゃること、もっともの様な気がします。
391患者S:02/05/25 01:11 ID:???
>>388
途中で止めてませんよ。
小腸の出口まで見た、ということは、大腸は全部見た、ということです。
392名無しさん@お腹おっぱい。:02/05/25 01:18 ID:Ge6/hGa2
>378
('◇')焼き増しって・・・写真じゃないゾ。
   中華、焼き増しって言うの?ドキドキ
('◇')ボ・ボ・BOSSA NOVAって・・・
('◇')医者っていいなぁぁ
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 01:20 ID:???
K氏の発表は25日土曜日の午後、宮崎のシーガイアです。
25日早朝の列車で宮崎に向かい、夕方のバスに飛び乗ってさらに熊本に向か
うとおっしゃっていました。
熊本ではオーディオ仲間のお宅を訪問されるようです。
おそらく今は学会発表のスライド作りで忙しいのではないでしょうか。
北九州に戻って来られるのが27日早朝1時ということを伺っていますので、
それまではカキコするのは無理なのでは?
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 01:23 ID:???
>>393
医者の不養生の典型。
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 01:29 ID:Ge6/hGa2
('◇')熊本名物ってなんだ??
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 01:34 ID:???
>>395

 馬刺とオーディオ道場かな。

 オーディオ道場は、るるぶに、いい加減な地図が乗っていたけど、
 わからなくて行けなかった。
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 01:51 ID:Ge6/hGa2
>396感謝
('◇')馬刺はアレだから、からし蓮根って美味しい?名物?
   ここの住人にプレゼント希望って話
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 02:22 ID:???
しかし地方にはおもろいおっさんがいるものだなぁ。
そんな有り余った能力を専門領域に打ち込んだらどれほど良かろうものに。
それともご本人は半ば諦めの境地なのかな。それとも単なる田舎者なのか?
399:02/05/25 02:22 ID:3wyRhwxY
みなさん、ご心配をおかけして済みません。

>>393 さん、詳しいご説明、有り難うございます。
でも一番忙しい理由が、実は久しぶりに回ってきたOVAの原作のお仕事の
締め切りがかち合っちゃって、27日朝9時だったものですから、先ほどまで
大忙しで、こちらまで手が回らなかったのです。(^^;
しかも4人競作なので、私の書いた分が採用されるとは限りません。(^^;;

明日、というかもう今日だけど、寝過ごして列車に間に合わなかった、なん
てことにならないように、お風呂入ったら、さっさと寝ることにします。

税理士Aさん、まだサラウンドの方の画像をupしていなくて済みません。

それから馬刺はけっこう美味しかったけど、本当に美味しいからし蓮根は
まだ食べたことがありません。お薦め、あります?
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 02:30 ID:???
400
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 02:31 ID:B417cmcE
    400ゲトォォォォォー!!
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
         ∧ ∧∩
         (゚Д゚ )  ≡≡≡
       ⊂/  /  ≡≡≡
       _/  /   ≡≡≡
      ⊂/ ^∪ (´⌒;;
      (´⌒  (´⌒(´⌒;;
    ズザーーーーー
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 02:35 ID:???
出来てませんが・・・
403354:02/05/26 01:04 ID:Fl5rSuH2
>>360

Revolution R3ですが、ダイナ原宿でペア69,800円で新品があったので
妥協して購入しました。
360さんが購入したときは、6万ちょっとということでしたが、
数日で1万円も値上がりしたのでしょうか?(値切りも1000円しか
できませんでした。)

とにかく、情報ありがとうございました。

>>みなさま

実はもっと安いところってあったんでしょうか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 01:12 ID:???
>>401
フォローイレロヨ
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 01:34 ID:???
>>403
十分安いでしょ。良いスピーカーですから、マターリと楽しんでください。
私もR3使ってますが、バイワイヤリングにした時、音がガラッと変わってびっくりしました。
音の重心が下がって、マターリとします。
403氏のインプレ希望。
406354=403:02/05/26 23:29 ID:Fl5rSuH2
>>405

届くのが一週間後で、ベースのボードが届くのがさらに一週間後くらいに
なるので、遅くなるかもしれませんが、必ずインプレします。
407405:02/05/26 23:57 ID:???
>>406
楽しみですね。私もいろいろ試したんですが、割と締まった感じの音になると言う
(ベルデンの赤黒)ケーブルでバイワイヤに落ち着きました。
最初はシングルで、上のツィーター側に繋いだのですが、予想外に細身の音でした。
それで丸い音になるケーブルということでモンスターのバイワイヤにしたのですが、
これだとマターリし過ぎで、全く違うスピーカーじゃないの??という感じ。
で、モンスターで上の端子にシングル、それからベルデンのバイワイヤという風に
なりました(貧乏なもので…)。
セッティングでも大分変わると思いますし、楽しみはいろいろですよね。
では。
408:02/05/28 00:59 ID:Dt2CjpF2
>>405 エージングはどれくらいでした?高音のきつさはどれくらいでとれるものでしょうか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 13:09 ID:???
>>408
私の場合ですが、高音がきついというのはあまり感じませんでした。
最初、意外と!ワイドレンジという感じの音で驚いて、アンプが弱いのかなあとか
いろいろ考えたのですが、バイワイヤにしたら逆に高音が埋もれてしまった感じに
なってしまいました。ケーブルを変えたのも影響していると思いますが。
それから、50時間くらいエージングしたら、高音がかなり伸びてきたように記憶しています。
(寝ている間に鳴らし続けて)。
それでも低音がかなり強かったので、上にシングルで繋いで、下とは金具じゃなくてケーブルで
接続してみたら、なかなかいい感じに。でも、低音をわざわざ殺しているようなものなので、
それも勿体ないなあと思い、フラットになるケーブルは??と店で尋ねて、ベルデンにして、
バイワイヤで繋いだんですが、この頃には大分高域も伸びていたのでしょうか・・・。
気に入ってそのままにしています。
部屋は16畳、ラックを挟んでスピーカーの間隔は4mくらい、子供がいるのでスパイクは
使えず、また後ろの壁からあまり離すと後ろに潜り込んで危ないので15cm離すのがやっと
という状況です。
設置環境によってもいろいろと変わるのではないでしょうか。
説明書だと、エージングは300時間くらいと書いてあります。
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 20:39 ID:???
初めてカキコします。
DC386(だっけ?)をファミリーキングなるバックロードホーンもどきの
国産箱に入れたシステムを使う、なんちゃってタンノイ・ユーザーです。
10数年前、RHRと比較検討した結果、購入しました。
何故RHRとの比較かと言えば、BHが欲しかったからです(恥
アンプはマランツ7オリジナルとエアタイトATM2を使用しています。
現在、裏日本の某所に左遷中の身であり、プアな集合住宅住まいゆえ、
全く鳴らしておりませんので、欲求不満が募るのみのところ、
このスレを見かけました。
それにしても、Kさんのタンノイへの愛情には、感動いたしました。

よろしければ質問させてください。
先ほど、KさんのHPを拝見いたしたところ、結構エアタイトの製品もお使いですね。
多少強引な私見では、同社の製品は、日本製とはいえ、アメリカン・ハイエンドの
カテゴリーでは、と思います。
オーディオ・ファイル誌での扱いが、まさしくそうですよね。
ざっとKさんのカキコを読ませていただいた感じでは、ちょっと方向性が違うんじゃないかな、
という印象なのですが、Kさんのエアタイトの感想をお聞かせいただければ幸いです。
ご存じもない方を、印象批評だけで申し訳ありません。
411:02/05/29 08:43 ID:OfAaswSo
>>410
>アンプはマランツ7オリジナルとエアタイトATM2を使用しています。
なかなか素晴らしい組み合わせですね!

>多少強引な私見では、同社の製品は、日本製とはいえ、アメリカン・ハイエンドの
>カテゴリーでは、と思います。
はい、確かにATM-2,ATM-3,ATM-4は、アメリカ市場を考えたハイパワーを目指しているように
思います。音質的にもラックスの繊細さよりも、力強さを前面に出している様なところがあり、
そういう意味でも、アメリカ・ハイエンドに分類しても良いかと思います。

>ざっとKさんのカキコを読ませていただいた感じでは、ちょっと方向性が違うんじゃないかな、
>という印象なのですが、Kさんのエアタイトの感想をお聞かせいただければ幸いです。
幸か不幸か、ATM-300は、300Bシングルであることもあり、パワーが8Wくらいしか出ません。
しかも300B独特の高域の美しさがあり、アメリカ市場の要請があって製作されたこのアンプです
が、私は上記に挙げたラインナップとはちょっと違ったイメージがあります。
ちなみに私が同社のアンプの中で、一番好きなのは、ATM-1です。
緻密さとタイトさ、そしてしなやかさを併せ持ち、力感もなかなかなものがあります。
結局、私はエアータイトに共通する「荒さ」の部分がATM-300にもみられたので手放してしまい
ましたが(済みません、HPはまだupdateしていません)、たとえ8W程度のATM-300であっても、
日本のアンプの中では珍しく、大型スピーカーを十分ドライブ出来るアンプであったと思ってい
ます。
412ポチ:02/05/29 09:32 ID:eJPtWfh2
私はDC-316をユ−トピアの箱に入れたものを中古で購入して15年以上
使ってます。この間、張り替えました。アンプはマッキンC-22,MC-240で
ドライブしてます。最近、解像度がほしくなりスタ−リングの中古を
考えてます。
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 12:14 ID:7nax6HMs
ポチや、金の話と中古市場の値下がり率の話はしないのか?
414ポチ:02/05/29 15:57 ID:eJPtWfh2
最近のものは、あまり物が良くないのだと気が付いたよ
もうその話は終わり
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 16:55 ID:3Qujl6.o
ポチや、そりゃマランツ。じゃない、ツマラン。
416ポチ:02/05/29 18:45 ID:eJPtWfh2
あんまり、虐めないでよ。ワンワン!!
417410です:02/05/30 21:05 ID:???
>>411
レスありがとうございました。
そうですか、ATM−300は手放されましたか。

ところで、再三タンノイ同軸ユニットの指向性コントロールの難しさを
書かれていましたが、どのように調整されましたか。
実は最近、中型や小型のスピーカーしか使えないのですが、
10センチフルレンジ1発で、デッカ・ステレオ初期の「オテロ」
(デル=モナコとカラヤン版)を久しぶりに聴いたところ、広大な音場感に
びっくりしました。
タンノイの音色であの音場感が再現できれば鬼に金棒なのですが、
やっぱり厳しいものがあります。
持ち家に帰るまでは再現できませんが、コツのようなものがあれば、
ご教授頂けたら幸いです。
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 22:36 ID:ChKYdYvY
最近レンジの狭さが原因か、鼻に掛かる詰まった感じが気になります。
スーパーツィーターを付けることで、改善されますでしょうか?
ST-25が価格的にも手頃なので試してみようかと思っているのですが、、、
モニターゴールドという古いモデルですので音色の繋がり等が気になります。
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 22:48 ID:???
デッカのレコーディングモニターってタンノイだったはず。
昔買ったマラ8(ショルティ)のCDに書いてあった。
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 01:58 ID:jXOnCme6
初めまして。レボリューションのR2を使っているものです。
先日、スピーカーの位置を動かしたので、スパイクの長さを調節しようとしたところ・・・、
スパイクだけ取ることができずに、本体に埋め込んであるネジが緩んで出てきてしまいました。
ちょっと怖くなって、とりあえずもう一度締めて、他のスパイクで調節したのですが・・・。
このように、本体に埋め込んであるネジが本体の木部をなめてしまった場合、どうすれば
良いのでしょうか?一度全部抜き出して、接着剤等を付けて埋める事も考えたのですが、
怖くて止めました。今は締め込んでいっても止まらずに回ってしまう状態です。
別に使用に支障があるという訳でもありませんので、とりあえずこのまま使って不便はない
のですが、何だか気になりまして。
アドバイスなどありましたらお教え下さい。
宜しくお願いします。
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 12:32 ID:cyZaiXwo
>>420
強力接着剤で固めるっていうのじゃダメなの?
422Rちゃんねる:02/05/31 12:53 ID:???
こちら↓は大阪日本橋逸品館の中古情報です。Kさん御勧めのエア−タイト
http://www.mmjp.or.jp/ippinkan/newpage13.htm
ATM-1が¥128000とやす〜いのでした。タンノイもスタ−リング各種が
お買い得価格で出ております。個人的にはマッキンのC-29がほし〜いのです。
但し、逸品館は送料別料金のようだった気がします。電話にて聞いてみて下さい。
423:02/05/31 14:18 ID:OTqGY9Ag
>>410
>10センチフルレンジ1発で、デッカ・ステレオ初期の「オテロ」
>(デル=モナコとカラヤン版)を久しぶりに聴いたところ、広大な音場感に
>びっくりしました。
音場重視型スピーカーを突き詰めていくと、点音源に行き着く、という方がいらっしゃるくらい、
エンクロージャーの響きを抑えた小さな口径のスピーカーで、背面からの距離もとって鳴らしてや
ると、音場が綺麗に浮かび上がる感じになります。
タンノイのプレステージシリーズはけっこうエンクロージャーを響かせて音づくりをしている面が
あり、しかも大口径ですから、なかなか点音源の様にはいきません。

せめて出来ることと言えば、スパイクなどで浮かせて床に振動が伝わらないようにすることと、床
を固めてやって、振動しないようにすること、床や壁からの反射音を少なくするように、床にカー
ペットを敷いたり、カーテン等を厚手のものにするとか、とりあえず出来るのはそんなところでし
ょうか?
ただ、反射音を少なくすると、色気がなくなり、味気ないような感じになってしまう場合がありま
すので、注意が必要です。

15インチタイプの大口径プレステージシリーズの良さは、日本庭園的ミニチュア・ステージを眼
前に繰り広げるのではなく、音像が大きくなってしまっても(音像的に歪んでいたとしても)、スピ
ーカーのある場所に演奏者が居て、まるでそこで演奏しているように音を再構築することによって
得られるリアリティにあるのだと私は思っています。
424420:02/05/31 17:30 ID:???
>>421
やはりそれしかないですか・・・。
TEACに問い合わせても、そういう事例はないので何とも・・・という返事でした。
家具を作っているところが近くにあったら相談してみたら、とも言われたのですが。
一応、保証期間内なんですけど、エンクロージャーの瑕疵じゃどうしようもないんでしょうか。
スパイクをスパナで締め付けたのが間違いだったのかなあ。
でも、取り説には強く締め付けてくださいって書いてあるもんなあ。あーあ。
425:02/05/31 17:44 ID:Lb8yiuKk
>>420 僕のも同じ状態ですよ!僕のは二本外れました。事例がないなんてのは嘘じゃないでしょうか?
426420:02/05/31 18:11 ID:???
>>425
あら、他にもいらしたんですね!!!
私は説明書に「強く」締めて下さいとあったので、スパナを買ってきて締め込んだんです。
立てて高さを調節してから締め込みましたので、本体のネジが回っているのに気がつかな
かったようです。
とりあえず、TEACからのメール、コピペします。

当社販売のTANNOYスピーカーご愛用有難う御座います。
ご質問の件ですが、此方でも色々問い合わせし検討して見ましたが、誰も
経験したことが無く、良いあんが出てきません。
接着剤で止めるしかないのではないかと思います。
又、家具を作っている所が近くに有りましたらご相談するのも一つの方法
と思います。エンクロージャーの傷、破損につきましては此方でも修理した事が
無い為良い方法が見つかりません、宜しくお願いします。

他でも事例が報告されているのに、このような対応をとっているのだとしたら問題ですね。
私は、締めすぎたのはこちらの使用上のミスかもしれないが、説明書の説明に瑕疵がある
のではないですか?とご返事しておきました。エージングも終わっていい音になってきて
いるので交換云々を言うつもりは全然ないんですけど。

ところで、425さんは、どう対処されていますか?そのままでも良いかなあとも思うの
ですが、やはりちょっと気になります・・・。
427425:02/05/31 19:18 ID:Lb8yiuKk
>>426 外れて以来いじっていません。最初金具が抜けた時は愕然としました。しかし接着剤では駄目でしょうね。きつく締め付けてありますし。何か柔らかい木などを一緒にねじこむなどしないといけませんかね
428むーぱぱ:02/05/31 19:23 ID:???
木ねじの補修剤を使うとうまく行きます。木ねじの補修剤はホームセンターに
売っています。
429むーぱぱ:02/05/31 19:24 ID:???
相手が金属でない場合は、スパナでがっちり締め付けるのは
避けましょう。特に、MDFの様な物だと簡単にバカになります。
430420:02/05/31 20:25 ID:???
>>428
木ねじ補修剤ですか。ありがとうございます。
一応、エンクロージャーに金属のネジ穴が作ってあったので、まさか、そのネジ穴が
くるくる回ってバカになるとは思いませんでした・・・。
ちと後悔。
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 20:55 ID:???
KさんのホームページがUpされたぞ。みんなで見に行こう。

http://members.jcom.home.ne.jp/k-kusunoki/index.html
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 23:28 ID:???
V20も売りに出すんだね。代りに何を使うんだろう?
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 23:53 ID:???
あげ
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 23:54 ID:???
あげ
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 23:58 ID:jDyYtoG6
自慢のマランツ5と瀬川冬樹のマランツ7は売れたみたい。ヤフオクにも出してた。
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 00:11 ID:???
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 01:07 ID:???
V20あげ
438K:02/06/01 01:08 ID:SkctPNIE
いやぁ〜、それにしてもみなさん、情報、早いですねぇ。
一昨日に久しぶりにupdateしたばかりと言うのに……。
V20は、ソナスファーベルのアマトールが売れてしまったので、今は使っていません。
私は博物館的な所有はあまり好きではないので、使わなくなってしまったものは、欲しい方がいら
っしゃれば、どんどんお譲りしています。
私が使わなくなったものを喜んで使っていただけるなんて、これくらい有り難いことはありません。
オーディオは「鳴らしてナンボ」のものだと思いますし、鳴らさないでいると調子が悪くなること
も多いし、それを売って新たなオーディオ環境への資金にした方が良いと私は思っています。
その御陰でSYSTEM1200やRevealを開拓することが出来ましたし、T40という、サブ・バススピ
ーカー(http://www.teac.co.jp/tascam/products/tannoy/pr_fr_t40.html)があって、サラウンド
用に適することもわかりました。
あとはセンタースピーカーをどうするか、ですが、どなたかお薦めの機種、ありませんでしょうか?
T12(http://www.teac.co.jp/tascam/products/tannoy/pr_fr_t12.html)あたりが面白そうなのですが、
お使いの方、いらっしゃいます?
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 01:24 ID:???
ぽちゃぽちゃのプリンプリンがいってしまったのか
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 08:31 ID:???
あげとくで
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 08:33 ID:???
まだポチャポチャプリンをやってるの
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 08:35 ID:???
いいじゃん
Kさんらしい
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 08:36 ID:???
さげ
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 08:36 ID:???
今でしゅ!444いただきましゅ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧  ρ      (´⌒(´
  Σ(゚J゚Σ⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ


    ∧∧,..,、、、.,、,、、..,_       /i          (´´
   ;’^ω^=,、:、.:、:,:.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i       (´⌒(´
  ⊂'、;: ...:⊂ ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; つ  ̄  ̄≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      `"  ''`゙   ´´         (´⌒(´⌒;;
                 ズザーーーーーッ
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 10:49 ID:???
>>441
V20を手放すってことは、ポチャプリンを止めたってことじゃねえのか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 00:31 ID:???
Kさんほどの人がマランツ5&7、ATM300、EARV20、
エレクタアマトールを手放して買う物って何だあ
447Rちゃんねる:02/06/04 06:03 ID:NyaYlv12
昨日ヨ−ヨ−・マのチェロのソロを聞いてるとスタ−リングHEのツィ−タ−から
ビビル音が出てきて気になって困っています。以前ヴァイオリンのソロでは音が
ひっくりかえった感じがして???な感じです。録音の問題なのか、なんなのか
分かりません。これってどうなんでしょうか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 06:59 ID:???
>>447
それってチェロの胴鳴りの音ではないのかな?
449Rちゃんねる:02/06/04 07:01 ID:IJR8Rhy2
高い音がビビルのです。ホ−ンの泣きにしては耳に突き刺さる感じがします。
また壊れたのでしょうか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 17:46 ID:???
450
451Rちゃんねる:02/06/04 20:44 ID:8/OgtUd6
今日、中古で買ったEAR834Lから”ビィ−ン”て音がSPから出ています。
これは何でしょうか?最近あんまりいいことないなぁー(ToT)
それと智恵綾土(?)のアルバム(JAZZボ−カル物です)をEL34のシングル
アンプでFOSTEXの103で久々に聞いたら「フルレンジっていいなぁー」と
思いました。Kさん、AXIOM80以外にお好きなフルレンジは何がありますか?
僕も80は大好きですが610や409等の普通のフルレンジも大好きです!!
452K:02/06/04 23:51 ID:aIGhikbg
>>446
>Kさんほどの人がマランツ5&7、ATM300、EARV20、
>エレクタアマトールを手放して買う物って何だあ
まず、マランツ#7はコニサー4.0が我が家のプリアンプの座を占めていますので、もう出番がありません。
#5も是枝300Bがありますから、これまた出番がありません。
アマトール他は、SYSTEM1200とREVEAL、そしてパイオニアの50インチ・プラズマディスプレイ、そして
サラウンド用マルチチャンネルプリメインアンプ、パイオニアVSA-AX10及び、その工事費に姿を変えました。
453K:02/06/04 23:51 ID:aIGhikbg
>>449 Rちゃんねる さん
>高い音がビビルのです。ホ−ンの泣きにしては耳に突き刺さる感じがします
それって、ひょっとしたらツィーターの軸がズレてきているのではないですか?
私は遭遇してネジ締めはしたことないのですが、エッジを張ったりしてくれる業者に頼めば、調整してくれ
る様です。
454K:02/06/04 23:52 ID:aIGhikbg
>>451 Rちゃんねる さん
>今日、中古で買ったEAR834Lから”ビィ−ン”て音がSPから出ています。
真空管の鳴きかも知れません。あるいは、プレートが熱振動しているのか?
チリチリした音なら、足などのカーボンノイズですが……。

>      Kさん、AXIOM80以外にお好きなフルレンジは何がありますか?
ローサー(ラウザー)PM6A Hi-Ferricなんか、好きですねぇ。
ジャズならJBL LE8T-Hです。
友人に言わせると、点音源に近くてレスポンスが早く、自然な再生音に近い20cm以下
のモデルが良いとのこと。
そう言えば、パイオニアの16cmのキットを作ったり、ダイアトーンの16cmのスピーカ
ーを従弟のために手に入れ、エンクロージャーに入れてあげたこともありました。
確かにレスポンスが早く、実にシャープなサウンドでした。
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 00:35 ID:tX4BiJfk
ビーっていう音で別の話ですが、
PS2の電源を入れるとスターリングHEがビーっていう音を出すようになって
消すと消えます。スターリングからは2m以上離れています。アンプはアキュの
E406Vです。
何か対策はないものでしょうか??
456Rちゃんねる:02/06/05 19:47 ID:bajTAqfA
今日EAR834Lを購入したお店に相談すると”代理店に出して修理します”と
気持ちのいい返事が返ってきました(^^)。ちなみに834Lの中身が何も入って
ないシンプル(?)さにはビックリしました。何故か今日もヨ−ヨ−・マのコダ−イ
を聞きましたが、プリが違うせいかツィ−タ−が泣く様なことはありませんでした。 
当方F1ファンでもあり、もう10年以上日本グランプリに通ってるんですが
現地に行った本当の魅力って音なんですよね。これをもって帰って家のtannoyで
聞いたら面白いかなあと (そんな使い方するなって?!でもテレビの音とは違うんだよ 全然!!!)

でも普通のビデオとかテレコ持ってってもこれ駄目なんですわ
どのくらいの装備を持っていったらそれなりの録音ができるのかなあと思ってるんだけど
こんなの聞く板もないので録音にも造詣の深いKさん なにかいいアドバイスありません??
ちなみに私録音は全く知識なし   10月までに買い揃えようかと思ってます
458K:02/06/06 01:54 ID:aIGhikbg
>>455
>PS2の電源を入れるとスターリングHEがビーっていう音を出すようになって
>消すと消えます。スターリングからは2m以上離れています。アンプはアキュの
>E406Vです。
PS2からのノイズが回り込んでいるかと思います。
普通はアンプに対策を施すのですが、音がナマクラになることがあるので、PS2に
ノイズキャンセラー、ノイズフィルターをかますようにすると良いと思います。
ただ、ノイズが電源周りからでない場合は、電波として回り込んでいる場合もあり、
その場合は、別の部屋でPS2を使うとかするしかないでしょう。
459K:02/06/06 01:56 ID:aIGhikbg
>>457 擦違いどころかいた違いでスマソ さん
>当方F1ファンでもあり、もう10年以上日本グランプリに通ってるんですが
>現地に行った本当の魅力って音なんですよね。これをもって帰って家のtannoyで
>聞いたら面白いかなあと (そんな使い方するなって?!でもテレビの音とは違うんだよ 全然!!!)
私は飯塚市のオートレースに行ったことがあり、やはり生の音って、素晴らしいと思いました。
ただ、あの音を録音するのは、かなり難しそう。
ダイナミックレンジも広いし、レンジも広そうだし……。
基本的には良いマイクロフォンとDATを用意すれば大丈夫と思います。
DATはソニーが良く使われています。
マイクロフォンもソニーが多いのですが、柔らかい空気感みたいなものがちょっと出にくいかと思います。
それを克服するには、ウン十万円の超高額マイクロフォンになってしまいます(^^;
460JSサイト発信!!:02/06/06 05:50 ID:9wXwNGWc
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 20:28 ID:???
age
462豊橋:02/06/07 21:28 ID:T9ZPEDjw
Kさんは、前にプラズマディスプレイを購入したと書いておられましたから
AVだろうと思っていましたが、パイオニアVSA-AX10ですか。
驚いている人が多いと思います。
私は、VSA-AX10の音を聞いたことはありませんが、AV板では話題になっていました。
賛否両論ありました。
Kさんは、音楽用と映画用は完全に別にされているのですね。
463K:02/06/08 01:06 ID:nGZEWlC.
>>462 豊橋 さん
>私は、VSA-AX10の音を聞いたことはありませんが、AV板では話題になっていました。
これだけの機能を持ち、音もそこそこ良いとなれば、後は料理人の腕次第。
上手にケーブルやスピーカーを選び、CDプレーヤーをLD/DVDと別にすれば、かなりのところまで
いけると思います。

>賛否両論ありました。
確かに、「もう、ピュアオーディオは要らない!」なんてことは言えませんが、BGM用、ビジュア
ル用に使用する頻度が高いことを考えれば、現時点では、スピーカーの良さに助けられている感は
なきにしもあらずですが、スピーカーやCDプレーヤー、ケーブル込みで、ピュアオーディオで言え
ば価格相応の、100万円前後の音はしていると思います。

>Kさんは、音楽用と映画用は完全に別にされているのですね。
さすがにCD12→コニサー4.0→是枝300Bプッシュプルアンプ→オートグラフ・ミレニアムと較べた
ら聴き劣りするのは否めません。価格的にもかなりの開きがあります。
加えて自分専用のプライベートに特化したシステムには、それだけでも敵うわけはないと思います。
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 22:08 ID:MfVN9rhE
最近、父からスターリング(13年くらい前の)をもらったのですが、これに良く合うお勧めのアンプってありますか?
現在のアンプはラックスのMQ60です。現状で満足しているのですが、ボーナスも出たので、アンプを変えてみようと思いました。
465K:02/06/08 22:59 ID:nGZEWlC.
>>464
銘機SQ38FDのメインアンプを独立させたのが、MQ60で、これ、なかなか優秀なアンプだと思います。
ただ、古いアンプなので、メンテ用のコンデンサーや真空管が手にはいるかどうか…。
予算にもよりますが、もう少しワイドレンジでパワー感があり、現代的な鳴りっぷりをお望みなら、ソニック・
フロンティアのPower2が良いかと思います。
個人的にはもう少し繊細な感じが欲しい気がしますが…。
ちなみに、スターリングの美音の部分に酔いしれたいのでしたら、EARのV20は、最右翼かと思います。
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 23:19 ID:???
そして、そのV20をKさんが売りに出してイマース
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 00:50 ID:X2Lfi8JE
Kさん、アドバイスありがとうございます。タンノイのスピーカーは初めてなのですが、すっかり気に入ってしまいました。
最初は少々音にクセのあるような感じがしましたが、慣れれば飽きのこないよい音だと思いました。
ところで、私のスターリングは約13年前に父が購入したものです。現在のスターリングとは結構違うようなのですが、具体的には
どのような変更点があるのでしょうか?ちなみに私のスピーカはユニット面の材質がコルクですが、現行はそうではないですよね?
アンプは当初はMQ70に変更しようと考えていたのですが、MQ70はどのような感じなのでしょうか?
よろしければ御教授お願いします。
468K:02/06/09 00:55 ID:FWlprQno
>>466
まぁ、普通の方にはV20はお薦めしません。
オケものには力不足だし、しなやかで美しい、浮遊感のあるサウンドを堪能したい方には
良いかも知れませんが、一般的ではないと思います。
ある程度オーディオをやってきて、一点豪華主義のサブシステムとして楽しむには、これ
以上のアンプはないかと思いますが……。
469K:02/06/09 01:02 ID:FWlprQno
>>467
コルク貼りというと、初代スターリングですね。
私も使っておりました。
ふくよかで伸びやかな低域が魅力的でした。
で、MQ70ですが、スターリングと組み合わせて鳴らしたことはありませんが、個人的には
MQ60よりもキリリとして繊細でいながら、けっこう力感もあり、なかなか良いのではない
かと思います。
メンテの面からも、EL34は入手し易く、安心して使えますね。
470豊橋:02/06/12 20:04 ID:y4prVvwg
私はオーディオを勉強してからタンノイのスピーカーを買ったのではなくて
たまたま中古品のタンノイを買ってから、オーディオを勉強し始めた
初心者です。2ちゃんねるはためになっています。
スピーカのセッティングもいいかげんにしていたのですが、低音がぼやけるのが
気になったので、説明書通りにスパイクをつけたら、低音のぼやけが
なくなり、たいへんよくなりました。いままでひどい状態だったと
反省しています。トールボーイです。
スパイク受けは使っていません。スパイクはraskのボードに
刺さっています。raskのボードは何も知らないときに買ったものです。
説明書にはバイワイヤー推奨と書いてあります。タンノイユーザーの
みなさんは、バイワイヤーにされているのでしょうか。
バイワイヤーは、専用の商品があるのでしょうか。それとも
普通のスピーカーケーブルを使うのでしょうか。
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 20:38 ID:WYNERm7c
うちのタンベリ床畳なので低音ぼこぼこ・・・
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 20:45 ID:???
>>470
取り合えず、今御使いのケ−ブルをもう一組用意して試すのが一番無難です。
ア−ス端子があるモデルでしたら是非ア−スもおとりください。かなり変わり
ますよ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 21:04 ID:b0uxmPMY
アースどうやってとってます?謎です・・・
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 21:23 ID:???

           ∧∧
          ヽ(=^ω^)ノ ぃょぅアゲ!!
         〜(O x )
             U
475名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/15 03:51 ID:YVL8N/.w
タンノイには、uesugiでしょう。
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 09:58 ID:???
非バイワイヤーでは付属の金棒を通すわけですが、
この金棒をSPケーブルにするといいという話もあるようですが
実際のところどうなんでしょう。
また、購入したケーブルがすでに先端処理を施していたりして
切れなかった場合、
例えばそのケーブルをハイ側に差し込んだ場合、
ロー側へは、異質のケーブルをはさむことになり、
ウーファーから出てくる音は一体どのケーブルの色になるのだろうか、
と考えると夜も寝られませぬ。
どなたかご意見をお願いできますか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 12:26 ID:???
タンノイのユニットって新品でまだ手に入りますか???
478豊橋:02/06/15 13:25 ID:JXKhdVcM
Kさんのホームページを見直したら、Kさんはバイワイヤーにしていますね。
Monster M1.4
479K:02/06/16 15:32 ID:GZ9Xid/g
>>475
>タンノイには、uesugiでしょう。
確かに、タンノイ・ユーザーである上杉氏が作っただけあって、ツボを押さえた鳴り方をしているかと思います。
ただ、ウエスギアンプだとウエスギの個性が強く出過ぎるような部分もあり、好き嫌いが分かれるかと思います。
480K:02/06/16 15:33 ID:GZ9Xid/g
>>476
>この金棒をSPケーブルにするといいという話もあるようです
その方が良いかと私も思います。
少なくとも以前試した結果では、鮮度がグンと上がりました。

>例えばそのケーブルをハイ側に差し込んだ場合、
>ロー側へは、異質のケーブルをはさむことになり、
>ウーファーから出てくる音は一体どのケーブルの色になるのだろうか、
わははは……。
実は私、こーゆーのって、考えるより先に体が動くタチでして、以前、疑問に思った時、実験しちゃいました。
その結果、長い方に支配されがち、ということになりました。
また、ツィーター側はけっこうケーブルの影響を受けやすく、特に声質がモロに変わってきます。
ウーファー側は間にケーブルを挟むと力感が落ちる気がします。低域の締まりも悪くなるようです。
そこで私は「渡し」で繋ぐ場合は、先にウーファーにつないで、そこからなるべく同じケーブルでツィーター
に繋ぐようにしています。
ただ、音の鮮度の点では、逆の方が良いようで、これも好みに左右される部分があるかも知れません。
そういう悩みを無くす意味でも、バイワイヤリングは安心剤になるかも知れません。
481K:02/06/16 15:34 ID:GZ9Xid/g
>>477
>タンノイのユニットって新品でまだ手に入りますか???
ユニットにもよるのではないでしょうか?
さすがに古いモニターレッド等は、新品では無理でしょうね。
482K:02/06/16 15:35 ID:GZ9Xid/g
>>478 豊橋 さん
>Kさんのホームページを見直したら、Kさんはバイワイヤーにしていますね。
はい。バイワイヤ用のケーブル(本来は電源ケーブル?)が手に入ったものですから。

>Monster M1.4
ん? これは2年以上も前の話です。
現在は、http://members.jcom.home.ne.jp/k-kusunoki/history2001.html にあるように、
「S/A Labs High End Horse3.5 (8m) with WBT-0645」です。
でも音的には、シナージースティックの方が良いと思います。でも先立つものが…(^^;
483476:02/06/17 08:39 ID:???
>480 Kさん、
レス恐縮します。
Kさんの情熱には畏怖の念すら覚える今日この頃。
全くお叱りの通り、つまらぬ事考えるより
自分で試してみればよいのですが
「ケチ」が私の体を金縛りにしてしまったようです。
どうもやはり二組揃えるのが良ろしいようで。。。(号泣)
心とお金のバランス、ムズカシすぎます。
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 08:52 ID:JpNaoOwM
>>483
ロマンスレもそうだが、何でこんなにクサい言葉を吐くのかねえ。
阿呆みてえ(W
485ポチ:02/06/17 15:22 ID:.s6lmTR.
>K
レッドとかでも再着磁して張り替えればそれほど新品と変わらないのでは?
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 16:13 ID:???
>>484
だってアホだもん。
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 18:23 ID:???
>>484
>>486
おまえらは謙虚っちゅう言葉を知らないんだね。
偉大なタンノイの使い手であるKさんと、ネット上ではあるけど
じかに意見交換させて貰えることを謙虚に感謝しなくちゃ
476氏の様にな
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 19:43 ID:9wt.tIVQ
阿呆。そーゆうへりくだりこそが教祖を作るんじゃ。
対一個人として普通に接すればいいんだよ。
489  :02/06/17 22:01 ID:BrAZSnj.
イングランドのサポーターに「what tannoi?」と聞いたら誰もしらんかったよ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 22:10 ID:bgmuIaRo
うそ800

つーかあんたのIDブラジルやん
491  :02/06/17 22:12 ID:BrAZSnj.
本当だって。「what onkyo?」と聞いたら、「ワンダフル」と喜んでいたよ
492ポチ:02/06/17 22:14 ID:.s6lmTR.
>489
本国の人はタンノイなんて高いスピ−カ−使ってる人はいませんよ
お金持ちの人でもリンとかで揃えてるのでは??
イギリスの人は演奏会に行くでしょう
493ppp:02/06/17 22:15 ID:IvI8W/u.
アナウンスは?って思ったかも
494彰篠宮:02/06/17 22:17 ID:???
>>484さん、>>486さん、>>488さん

Kさんは「教祖」的な方でも何でも無く、立派な音楽愛好家であり、
その音楽を極上の音で楽しまれようとしている風に感じています。

そのKさんが、この掲示板で尊敬され、また数多くの質問に真摯
答えられているのを見ているある人が、思い切って質問をし、それに
対しても丁寧にKさんは答えた。その事に感謝したら「アホ」という
煽りが入る。
これまた2ちゃんねるらしい物言いであり、ある年齢以上の(小生も)
者は眉を顰める。別に良いではありませんか。それでも。
但し、対一故人として接しても、礼を失してはいけない事を忘れたら
畜生と同じだと思いますよ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 22:23 ID:???
殺すなよ
496ゴバクッタ:02/06/17 22:24 ID:???
畜生っつうと・・・コレ?→(=゚ω゚)ノ…
497彰篠宮:02/06/17 22:25 ID:???
殺しませんよ。2ちゃんねるを楽しむ同志ですから。
同志よ!!
社会主義か?
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 22:26 ID:???
>>497
一故人なんて書くからつっこんだだけ
499彰篠宮:02/06/17 22:55 ID:???
あれま、誤変換スマソ
恥掻いたわいのう
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 22:56 ID:???
今でしゅ!500いただきましゅ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧  ρ      (´⌒(´
  Σ(゚J゚Σ⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ


    ∧∧,..,、、、.,、,、、..,_       /i          (´´
   ;’^ω^=,、:、.:、:,:.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i       (´⌒(´
  ⊂'、;: ...:⊂ ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; つ  ̄  ̄≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      `"  ''`゙   ´´         (´⌒(´⌒;;
                 ズザーーーーーッ
501K:02/06/18 00:40 ID:Pqm5V41A
>>483 476 さん
>Kさんの情熱には畏怖の念すら覚える今日この頃。
単に気が短いだけだと思います。
でもって、「オーディオって頭で考えてもわからん」というのが、齢を重ねるごとに
ますます実感するもんですから…。

>どうもやはり二組揃えるのが良ろしいようで。。。(号泣)
まぁ、二組あれば良いのですが、さすがに先立つものがないと……(^^;

>心とお金のバランス、ムズカシすぎます。
さすがに私も今は使っていなくて売れそうなオーディオ機器が全部出払っちゃったので、
シナジースティックの真空管アンプ用ケーブル、買えなくて悶々としています。
502K:02/06/18 00:41 ID:Pqm5V41A
>>485 ポチ さん
>レッドとかでも再着磁して張り替えればそれほど新品と変わらないのでは?
コーン紙全部張り替えることが出来れば良いでしょうが、オリジナルのコーン紙を
手に入れる方こそ困難かも知れません。
エッジの張り替えをすると、エッジ材の音の傾向が出てきて、低域が出過ぎたりし
て、なかなかオリジナル通りのサウンド、というわけにもいかない様です。
503K:02/06/18 00:42 ID:Pqm5V41A
>>494 彰篠宮 さん
>Kさんは「教祖」的な方でも何でも無く、立派な音楽愛好家であり、
>その音楽を極上の音で楽しまれようとしている風に感じています。
そんな立派なものではありませんよ。単に物好きな「おやぢ」に過ぎません。
「おやぢ」がアニメの音楽を鳴らすことがあるかというと、まず、ないかも知れませんが…(^^;

>これまた2ちゃんねるらしい物言いであり、ある年齢以上の(小生も)
>者は眉を顰める。別に良いではありませんか。それでも。
私もスレ立て人をやるようになって、ようやく2ちゃんらしい物言いに、だいぶ慣れて来ました。
いろんな人がいて、いろんな考えがあって、いろんな意見を自由に言える環境というのは、貴重だと思います。
504ポチ:02/06/19 16:18 ID:2GhUQEtw
>502
まったくオリジナルと同じとは、いかないないでしょう
しかし、みんな神経質すぎるような気がする。
その点、女性のほうがズバリ言い表すことがありますよね
本質を聞き、分析するのは女性のほうが優れてる気がします
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 22:23 ID:???
>>504

意味不明
レッドカードだな
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 00:03 ID:???
タンノイはエントリーモデル以外で現在でも日本向けに
生産されているモデルは全てゴミ。他のメーカーにしましょう。
507恐山:02/06/20 00:10 ID:???
んなこたないべ?
タンノイにしか出せない音があるべよ
ゴミとしゃべらえでもこまるっぺよ
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 00:14 ID:???
ネタにマジレス(・∀・)カコイイ!
509恐山:02/06/20 00:24 ID:???
カコイイっておらのことだっぺが?
いんやぁ〜まいったなっす。
510Rちゃんねる:02/06/20 20:46 ID:???
Kさん!!もしご存知なら御教え下さい!!EAR独特の金メッキ処理されたあの
つまみは使用年月とともに汚れて輝きがなくなってくるようです。僕は中古で834L
を買いましたので買った時点から汚いんです。。。できれば綺麗にしたいんですが
どうそうればいいんでしょう???御存知でしたら御教え下さいませ(^^;
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 20:56 ID:???
プレステージのカタログを見るとウェストミンスター、カタベリィの
SPとGRFメモリ以下のSPと構造が違う。
前者のほうが昔の構造で個人的にはこちらが好きだけど(見た目)
音質はどう違うのか
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 20:58 ID:???






ここ気にいらなので荒らしても良いですか?
513K:02/06/21 00:16 ID:12C6XkuE
>>510 Rちゃんねる さん
>Kさん!!もしご存知なら御教え下さい!!EAR独特の金メッキ処理されたあの
>つまみは使用年月とともに汚れて輝きがなくなってくるようです。
仏壇などのメッキの場合も同様ですが、原則的に「金メッキには触るべからず」です。
でも、ボリュームなどのつまみは、触らないわけにはいきません。
汚れた場合は中性洗剤をしみ込ませた柔らかい布でふき取って下さい。
手垢、中でも油汚れがついたまま放置すると、汚れが落ちにくくなります。
厚いメッキの場合は、下記のものを使用すると、けっこう良く落ちます。
http://www.hagerty.co.jp/hmcre1.htm
ハガティ・オールメタルポリッシュ 4oz.(113g)
しかし、薄いメッキの場合は、剥がれてしまいますので、ご用心下さい。
また、一カ所を集中的にこすると、他との色合いが変わってきます。
面倒でも、全体を丹念に磨き上げてください。
金メッキではなくて、真鍮や銀の場合は、専用の「磨き布」があります。
ホームセンターや楽器屋さんで売っています。
私の場合、金メッキの部分に関しては、シリコンクロスで拭くくらいにしています。
514Rちゃんねる:02/06/21 09:37 ID:???
Kさんどうもありがとう(^^)
515太宰:02/06/23 20:42 ID:0HqWG6qU
レボルーションにPA01を繋ぐとどうなるでしょうか?
516太宰:02/06/24 12:18 ID:5wAwNtlc
やはり両方の長所を打ち消しあってしまうでしょうか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 15:14 ID:???
やってみなきゃわからないでしょ?
518太宰:02/06/25 11:37 ID:LmSRnzA2
やってみた人はいないのでしょうか?もう少しガッツが欲しいんです
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 17:56 ID:???
アイリスってどうよ?
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 02:39 ID:???
Kさん、はじめまして、REVEALお持ちのようですがREVEALXはご存知ですか?
REVEALXは日本で売ってないのでしょうか?

なにか情報知ってたらぜひ教えていただきたいのですが。
521てんとう虫:02/06/27 12:47 ID:H96COYYA
やっと、やっと、念願のスターリングHEを手に入れました。
うううっ、小生もとうとうタンノイユーザーになりました。
ターンベリーが欲しかったのだけど、我が家の住宅事情で許せる大きさでこれにしました。
で、一番最初に鳴らしたのは、ワールドカップの日本戦の中継でした。
ちょっと方向が違うような気がするが、まっ、いいか。
初心者なので、しっかり勉強しようと思ってますので、よろしくね。
522ポチ:02/06/27 17:52 ID:dOvfXqyg
スターリングはアンプを選ぶ傾向にありますので、色々試してみて
追い込んでみてください。色々なアンプを友人から借りると良いです
オ−ディオマニアの友人が居なければ、パソコンで呼びかけて
作りましょう。私も春ごろにカキコして5月の終わりにはオフ会を
開き10人以上と友人になり、助かってます。

私はこの間、始めてスタ−リングがまともに鳴ってるのを聞きました。
新品でペア28万円税別でサト−無線(ラジオ会館)で売っていて
あわ行く買いそうになりました(笑)
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 17:52 ID:???
>>521
おめでとう!!
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 21:25 ID:dFePhVkQ
>519
DVD-A/SACD対応のトールボーイを探していたがB&Wのちょんまげは見た目が我慢ならないので、
もちょっとマシなルックスのスピーカーを探しているうちにEYERISに辿り付いた。
EYRIS 2を発注したのでもうすぐ来る予定。来たらインプレする?
525てんとう虫:02/06/28 08:37 ID:ozvTliZA
買ったスターリングは、メーカー展示品の新品で24万9千円でした。
たまたま日本橋の管球アンプ工房に寄ったら1本限りで置いてあったので、
思わず衝動買いしてしまいました。
ちょっと得した気分。にゃははっ・・・
526K:02/06/28 08:47 ID:YHEJ.x0M
>>515 太宰 さん
>レボルーションにPA01を繋ぐとどうなるでしょうか?
どこかで耳にしたことがあるような気がするんですが、PA01って何でしたっけ?(^^;
最近、物忘れが激しくて…(^^;;;
527K:02/06/28 08:48 ID:YHEJ.x0M
>>519
>アイリスってどうよ?
まだ実際には私は聴いていませんが、聴いた友人が言うには「高級AV用スピーカー」
だとのこと。確かに、EYRIS Cと言う、センタースピーカーがあるのですから、AVを
ターゲットの一つにしたスピーカーであることは間違いないでしょう。
「DIMENSIONシリーズのコクを求めるには、ちょっと酷だ」(^^;とも申しておりました。
528K:02/06/28 08:49 ID:YHEJ.x0M
>>520
>Kさん、はじめまして、REVEALお持ちのようですがREVEALXはご存知ですか?
ACTIVEなら存じておりますが、Xは残念ながら知りません。
いろいろ新製品が出ているんですねぇ。
529K:02/06/28 08:49 ID:YHEJ.x0M
>>521 てんとう虫 さん
>やっと、やっと、念願のスターリングHEを手に入れました。
それはそれは、おめでとうございます。
私も以前スターリングを使用しておりまして、同じタンノイでも、プレステージシリーズ
ならではの、非常に濃厚で懐の深い鳴り方をします。
個性が強い分、アンプを選びますので、出来れば販売店の方にいろいろアンプを持ってき
てもらい、お試しになると良いかと思います。
530てんとう虫:02/06/28 14:14 ID:PAoQi8XE
>>529 Kさん
ありがとうございます。
でも、アンプは3年前に買ったサンスイのAUα-907NRAで
しばらく鳴らそうと思ってます。
しばらくの間、真空管はおあずけです。
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 14:25 ID:???
そういえば、つんく♂はTannoyユーザ。
つんく♂はTannoyでモームスを聞く!?
モームスファンにはお勧め。君もつんく♂の気分を味わおう!
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 16:20 ID:???
>>531
つんくかよ。すげえ萎えるんだけど。
ボンズでもつかってれば良いのに。
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 19:46 ID:???
>>532
(笑)

ごめん、ごめん。ピュアオーディオをシュミとしつつ
モームスファンにはお勧めかなと思って。(実際、いるでしょ!?)
でも、つんく♂クラスのお金持ちはやっぱBOSEは使わないそう…。
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 08:45 ID:ASmbQCD6
ここんとこ、低迷しているなぁ。てなわけでアゲとこ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 23:22 ID:.0OPCTvI
私はタンノイのスターリングTWWを、ローテルのプリ(RC1090)+パワー(RB980)
で鳴らしております。以前はラックスのC06+M06で鳴らしておりましたが
透明感がなく、音が前に広がらなかったものですから買い換えました。
音色自身は良かったですけど。
とりあえず、アキュフェーズのプリ+パワー(計70万位の)やラックスのC7f+M7f
などと聞き比べて、一番コンサートホールで聴くのに雰囲気、音が近いのが
この組み合わせだったんです。透明感があって、素直に音が伸びてて、不自然な色付けが
なくて、音場もリアリティーがあります。
アキュは音が硬く、ラックスは金粉を撒き散らした様に聞こえ、不自然に聴こえました。
ちなみにCDPをティアックのVRDS25からラックスのD500XSに変えたら、より自然で
滑らかで豊かな音になりました。
今では奥さんもスターリングのことを「一つ目君!」などと呼んでこよなく
愛してくれております。タンノイのデザイン(プレステージ)は女性にも
評判が良いようです。「いつかウエストミンスターRを・・・・・・」などと
夫婦でたくらんでおります。
そのまえに部屋をなんとかしなければ・・・・・・
536名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 23:28 ID:3Th2Cjao
発注してたEYRIS 2が来ました。
5.1chのフロント左右用に導入したけど、センターがしょぼいままなのでバランスが崩れてしまってます。そのうちEYRIS Cかな。
というわけで、今は2chにしてます。ELEKITの真空管アンプTU-877のエージングも兼ねて繋いでます。

ソースはパナのDVD-RP91でsmoothjazz系のDVD-A&CDを鳴らしてます。
ギターの弦の擦れる感じとかドラムの空気感が伝わって来ていい感じです。
見かけによらず低域が出るので夜はちょっと困る位。
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 10:39 ID:???
>>535
タンノイの同軸2ウェイとラックスのCDプレーヤーは相性がいいですね。
私もD500Xs2を使用しています。
以前はプリとパワーもラックスの管球でしたが、こちらは入れ替えました。
538535:02/07/03 15:54 ID:eIqW0as2
>>537さん
D500Xs2ですか・・・・・・中古で探しているのですが、なかなかありませんね。
今のCDP壊れたらどうしよう。修理に出すと音変わっちゃうしなぁ。
元祖Xsと比べてどうなんでしょうか?Xs2は。
あと、アンプは今は何を御使いですか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 23:39 ID:???
>>538
アンプはマランツ7とエアータイトのATM2です。
元祖Xsは販売店で聴いただけで、比較試聴したわけではなく、
曖昧な記憶しかないのですが、元祖が芳醇な音が持ち味なのに対し、
マーク2は繊細な音が特徴なのではないでしょうか。
なにしろ、元祖を聴いたのはずいぶん昔なので、記憶違いかもしれませんが。
いくらフィリップスのスウィングアームメカが頑丈とはいえ、
発売から10年以上経つと、後任の心配をしなければなりませんねぇ。
でも、ラックスのトップローディングCDプレーヤーの後釜って、
なかなか思い浮かびませんよね。
あれだけ操作性の良いプレーヤーは珍しいと思います。
確かに、もはや古い音にには違いないのですが。
私は、エソテリックの新しいトランスポートにワディアのDACを
内蔵した製品が出てから考えようと思っています。
でも、あのデザインがちょっとねぇ。
540K:02/07/04 02:11 ID:rBc/PGwk
>>535
>私はタンノイのスターリングTWWを、ローテルのプリ(RC1090)+パワー(RB980)
>で鳴らしております。
ローテルは国内ではあまり評価されていませんが、非常にバランスが良く、低域の伸びも
クラシックなどに適した感じで、クラシックファンにはお勧めだと思います。

>ちなみにCDPをティアックのVRDS25からラックスのD500XSに変えたら、より自然で
>滑らかで豊かな音になりました。
私は以前、友人のためにCDプレーヤーを捜していましたが、オーケストラものではVRDS
はなかなか良かったものの、今ひとつ音が単調になる傾向があり、室内楽などでは楽器の
表情の多彩さがうまく表現できないと思ったことがあります。
で、その友人はメリディアンのCDプレーヤーになりました。

>            タンノイのデザイン(プレステージ)は女性にも
>評判が良いようです。
まるで高級家具のような落ち着いた感じが好まれる理由かと思います。

>          「いつかウエストミンスターRを・・・・・・」などと
>夫婦でたくらんでおります。
>そのまえに部屋をなんとかしなければ・・・・・・
確かに、タンノイのプレステージシリーズは、その性能を発揮するためには、部屋から考え
ていかないといけない様です。
部屋全体をスピーカーの延長と考え、エアボリュームを十分にとる方が低域も出ますし、大
型プレステージシリーズの特徴である音に包まれる快感を味わうことが出来るかと思います。
541K:02/07/04 02:11 ID:rBc/PGwk
>>536
>発注してたEYRIS 2が来ました。
ををっ、それはおめでとうございます。

>ギターの弦の擦れる感じとかドラムの空気感が伝わって来ていい感じです。
タンノイは楽器の音色を、本当に「らしく」聴かせてくれます。
よくよく聴くと、造った部分がなきにしもあらず、なのですが、単に入ってきた信号データを
音に変換するだけのスピーカーだけでないノウハウが、そこにはあるのだと思っています。

>見かけによらず低域が出るので夜はちょっと困る位。
そうですか。
スピーカーケーブルを換えてみてはいかがでしょう?
A/Vにも適して、透明感のあるシャープな鳴り方としては、タララボ(SPACE&TIME)が良いか
と思います。
542K:02/07/04 02:12 ID:rBc/PGwk
>>539
横から済みません。

>アンプはマランツ7とエアータイトのATM2です。
おっ、良いですねぇ、この組み合わせ。
ラックスよりも力強さがあって、質感の表現もなかなかのものがあると思います。

>私は、エソテリックの新しいトランスポートにワディアのDACを
>内蔵した製品が出てから考えようと思っています。
>でも、あのデザインがちょっとねぇ。
う〜ん、デザインは確かにねぇ…。
音の方もカッチリ、一本芯が通った感じですから、しなやかで表情豊かなものを求
める場合には、ちょっと評価が分かれる場合があるかと思います。
少々価格的に高いですが、オラクルのCDプレーヤーなどはいかが?
個人的には安心してクラシックファンにお勧めできるのはメリディアン588あた
り、多少マニアックなところでは真空管を使用した、ZIA New Fusion 64が聴く曲
目によっては、ツボにはまって見事だと思いました。
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 02:29 ID:oNKsw41M
TD300ACユーザーです。
今日久々にサランネットとったら枠の形にエンクロージャーの色が
変わってたよ・・・。鬱
544535:02/07/04 02:38 ID:6.bCeJBg
>539さん、>Kさん
レス、有難うございます!
メリディアンのCDですか・・・・・・
D500Xsもだいぶ経ちますので、心配です。
音質的にはどの様ですか?スターリングとの相性は?
価格帯的にはどのあたりが良いでしょうか?デザインは?
一応写真で観た事はあるのですが。
奥さんに「Alles Klar!」「Sehr Gute! Sehr Schick!」と言って貰える
ものでないと(笑)
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 05:05 ID:v/itKe.Y
>>543
ACだと色の変化も早そうとは思っていましたが
ショックですね…
日光に当たるような設置ですか?
ローズウッドのTDを使ってました。たまにサランネットとっていましたが、
気にしたことがないくらい変色はなかったです。日光には全く当たらないように
置いていましたが。
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 05:35 ID:zO3zIeyc
スターリングを昔使っていたが、その頃は室内楽と独奏ヴァイオリンが素晴らしかった。
軽やかな音色で。

その音は今は出ない。
ただ、管弦楽は今のシステムはスターリングの比では無いが・・・・
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 06:39 ID:???
石井さんですか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 07:35 ID:???
>>547
ストーカー出て行け。
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 08:25 ID:???
ファンと言ってください
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 13:40 ID:GDEn1LTM
>>545
部屋の関係上、どうしても窓のほうをむけてセッティングするしかなかったので
すが、直射日光は当たらないように注意していました。
聴くときは、もちろん厚めのカーテンをしていたので問題は無いと思うのですが、
聴かないときも四六時中厚いカーテンをしておくわけにはいかないので、
普段はレースのカーテンだけしていました。多分これが原因でしょう・・・。

まあ、いつもサランネットをつけた状態で聴いているので気にならないっていえば
気にならないんだけど、やっぱ嫌ですね。

しかし通常の生活とオーディオはなかなか両立できないものですねぇ・・・。
551543:02/07/04 13:41 ID:GDEn1LTM
すみません、550=543です。
552みんとぶるう:02/07/04 18:27 ID:U9exVONo
僕としては個人的には上品で温雅すぎてあんまり好きじゃないけど、
何か岡山の某ショップで桜のインシュレータ(立方体の)を敷いたら
スコーン!!と抜けてなかなか気持ちいい鳴り方になって驚いたことが
あります。
カンタベリー、7年ぐらい昔の体験でしょうか。
その時に出た音は「うおっ!?」って思いましたね。
優しくデリケートに陰影を描く感じで、そういうカタチならその場で大好きに
なれたかもしれません。
ただ、タンノイファンって教員とか医者とかにコアな人多いけど、
『コアなのに穏健』ってのがタンノイのトーンそのままでいいなと思います。

でもっ、でもPHILIPSのアンプ、CDプレーヤーでタンノイのスピーカーは
やっぱし個人的に我慢できないかも。

だけど、あと10年ぐらいして落ち着いてきて、人間としての年輪を
重ねてくると、こういうの好きになるんだろーなー、と思います。
だから否定は絶対しません。だから、食べ物でいうとわさび漬けみたいな
性格のブランドなんでしょうね。
このスレが荒れないのも『厨房を寄せつけない威厳』があるっていうか。
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 21:15 ID:???
さげ
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 21:16 ID:???
ほげ
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 21:17 ID:???
今でしゅ!555いただきましゅ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧  ρ      (´⌒(´
  Σ(゚J゚Σ⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ


    ∧∧,..,、、、.,、,、、..,_       /i          (´´
   ;’^ω^=,、:、.:、:,:.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i       (´⌒(´
  ⊂'、;: ...:⊂ ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; つ  ̄  ̄≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      `"  ''`゙   ´´         (´⌒(´⌒;;
                 ズザーーーーーッ
556(・_・):02/07/05 17:25 ID:rps0u/DA
レボリューションにSG11て合うでしょうか
557K:02/07/05 21:01 ID:1poLchxs
>>552 みんとぶるう さん
>ただ、タンノイファンって教員とか医者とかにコアな人多いけど、
>『コアなのに穏健』ってのがタンノイのトーンそのままでいいなと思います。
私のお付き合いがあるタンノイファンの方々って、穏健かなぁ。(^^;
タンノイでアルテックA5より豪快でジャジーな音楽を鳴らしているF氏とか、
カンタベリー15でソナスよりももっと「濃ひ」エロティックなボーカルを聴
かせてくれるI氏とか、本当にアグレッシブに自分のシステムをチューンされ
ている方々がいらっしゃいます。

>でもっ、でもPHILIPSのアンプ、CDプレーヤーでタンノイのスピーカーは
>やっぱし個人的に我慢できないかも。
私もパス!
フィリップスの900Rで以前聴いたことがありますが、綺麗な音で、タンノイ
が持っている底の方から湧いてくるようなおどろおどろしいサウンドが綺麗に浄
化されてしまって、面白くありませんでした。

>だけど、あと10年ぐらいして落ち着いてきて、人間としての年輪を
>重ねてくると、こういうの好きになるんだろーなー、と思います。
私だったら、逆立ちしても好きになれないでしょうね。
もっと、バリッとしたスケールが大きくてメリハリの効いたサウンドが、個人的
には好きですから。

>このスレが荒れないのも『厨房を寄せつけない威厳』があるっていうか。
単に、荒らしても面白味がないスレだからでは?
558あきれ:02/07/05 22:35 ID:fgQKl3BQ
511さんへ
ウエストミンスター・カンタベリーの二つは昔はよく使われたのですが主要材料であった
南アフリカ産のコバルトが少なくなった時にあまり作られなくなったアルニコマグネットが使われています。
現在のスピーカーのほとんどがフェライトマグネットです。
両者の違いですがアルニコ〔以下マグネットは省略します〕は体積で磁力が決まり
〔フェライトより磁力はかなり強い〕フェライトは磁束密度が一定な為に面積で磁力をかせぐために幅がとれません。
表に描かれているように前者は奥行きのあるマグネットが1個だけで、前端で低域のヴォイスコイル後端で高域のヴォイスコイルがセットされています。
後者は低域・高域別々のマグネットが使われています。
見てご存知だとは思いますがウエストミンスターとカンタベリー〔以後前者〕のホーンは奥行きが深く
GRF以下はホーンの奥行きが浅いのは磁石の違いからきています。昔のタンノイ〔アーデン以前〕は全てアルニコでした。
フェライトマグネットになったためホーンの長さが取れなくなったので、ディフィザーみたいな音の拡散するのが付いたのです。
ウエストミンスターは元々がオールホーンなのであのおおらかな鳴りですがカンタベリーはマグネットの強さがきいて
タンノイの15インチとしては、今までにないパンチのある音が出て、それでいて昔なつかしい音もでるのは、アルニコマグネットにおうところが大きいと思います。
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 17:51 ID:zGet3S4Y
あげましょう
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 18:21 ID:???
こんな化石スピーカーを有り難がって聴いてるなんて・・・。
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 20:39 ID:???
素晴らしいことだね
562みんとぶるう:02/07/07 21:18 ID:YtKmYtrA
>>557
え・・・・・・・いや、PHILIPSとの組み合わせをキレイと
表現しますか・・・・・・う〜ん、そう言えなくもないですけど。
何というんでしょう、僕としては、ミルクを入れ過ぎた最高級ダージリン
紅茶という印象でした。
気品はあった。甘くソフトな極上のサウンド・・・・・・・
しかし!!!当時リアル工房の僕にとってはイライラしちゃったんです。
「もっと思いきりよくスカッと爽快に鳴ろうよ!!」
結局、桜のインシュレータを下に敷いて、ナカミチのミドルクラスで
鳴らして貰った時は嬉しくなるような音でしたけどね。

ええ。確かに低音は荘厳に響いてきますし、見晴らしも良くなりました。
タンノイ持ったことないから偉そうなことは言えませんが、好みで
いうと、神経質にキチッキチッと几帳面サウンドのB&Wの方が僕の性には
合っていたみたいです(優劣は断じて付けてませんよ!?)。
ただ、キチッと鳴らせばとても魅力的な能力を秘めてるなと。
5636ちゃんねる ◆OL/DOwGk:02/07/08 04:56 ID:???
kさん、お久しぶりです。
アンチタンノイの代表を任ずる6ちゃんねるメです。
私は近年思っているのですが、タノイは本当の意味のオーディオ機械かもしれないと。
私のようにアグレッシブにやってきた者には、生活と機械とは融合していないのです。
それ故クオードのシステムなんかでほっとするのです。
最近音なんかどうでもいい、それらしく堂々となればいいと思うときがあります。
ミニSPやこけおどしの墓石みたいなのは、いじましくて願い下げですが(最近ティールを使い始めてつくづくそう思いました)
タノイ派の仰ることの一部が判る気がしてきましたよ。
私は長く音楽を身近に接してきましたが、オーディオ機械の使命は追憶、記憶のよすがなのでしょう。
その意味で私のメイン装置は何時もオーディションの審査会をやっている様な物です。
勿論、この様な音は世界に2つとあるまいと言ううぬぼれと誇りはありますが。
ほんの一寸ですがウエストミンスターRクラスに触手が向いてきましたよ。
心境から言うと旧オートグラフが良いですね。でももうこれをいじくり廻すことはしないでしょう。
この様に言っても歳のせいではありませんよ。
生活とともにオーディオ感が変わりつつあるのです。
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 19:52 ID:???
Kさんは御自分のHPに大阪「逸品館」のリンクを貼られてますがあそこの
オリジナル商品についてはどんな感想をお持ちですが?他スレではあんまり
相手にされてませんが僕は好きです。御意見御願いします。CD、アンプ等
の評価を御教え下さい。
565K:02/07/09 00:17 ID:2eQo7IYM
>>562 みんとぶるう さん
>何というんでしょう、僕としては、ミルクを入れ過ぎた最高級ダージリン
>紅茶という印象でした。
なるほど、最高級ダージリン、ですか。

>しかし!!!当時リアル工房の僕にとってはイライラしちゃったんです。
>「もっと思いきりよくスカッと爽快に鳴ろうよ!!」
確かに、スカッと鳴るというより、深々と鳴る部分がありますからねぇ。

>タンノイ持ったことないから偉そうなことは言えませんが、好みで
>いうと、神経質にキチッキチッと几帳面サウンドのB&Wの方が僕の性には
>合っていたみたいです(優劣は断じて付けてませんよ!?)。
そういう意味では、タンノイって、趣味性の高いスピーカーなんでしょうね。
モニター系の鳴り方を好きな人には、絶対、合わない鳴り方をすると言って
も過言ではないでしょう。

>ただ、キチッと鳴らせばとても魅力的な能力を秘めてるなと。
キチッと鳴らしても、本質的には変わりません。
その、本来の持ち味をどう活かすか、それに尽きるかと思います。
566K:02/07/09 00:18 ID:2eQo7IYM
>>563 6ちゃんねる さん
ども、お久しぶりです。

>アンチタンノイの代表を任ずる6ちゃんねるメです。
わははは……。
このスレは、きっと他にも、アンチタンノイを自任する方が多数、ご覧になっている
ことでしょう。

>私は長く音楽を身近に接してきましたが、オーディオ機械の使命は追憶、記憶のよすがなのでしょう。
確かにその部分もあります。
ですが、誰でしたっけ、からくり時計やオルゴールが郷愁を誘うのと同時に、正確さも
併せ持っていなくてはいけない、というのと同様に、オーディオもある程度は正確さを
持ち合わせていなくてはならない部分があります。
ただ、その正確さ、が、時間のように人間がどうこうしても変えたりすることが出来な
いものとは異なり、音楽は人が創り出すもの。
不確定要素が多く、唯一無二の正解がないのも事実です。
そういう不確定要素に寄り添うように鳴ってくれるのがタンノイで、かなりの厚化粧か
も知れないけれど、一部の非を見つけ、あら探しをするのと違い、良くも悪くもタンノ
イトーンという化粧、もっと言ってしまえば、着ぐるみで覆い隠している部分があるの
で、嫌いな人には、絶対近寄れない存在かも知れません。

>心境から言うと旧オートグラフが良いですね。でももうこれをいじくり廻すことはしないでしょう。
そうですね。
旧オートグラフには、これ以上いじくり廻すことが出来ない完成された個性があります。
一度好きになったら、もう、離れられないですね。
567K:02/07/09 00:19 ID:2eQo7IYM
>>564
>Kさんは御自分のHPに大阪「逸品館」のリンクを貼られてますがあそこの
>オリジナル商品についてはどんな感想をお持ちですが?
私はCECのCH7700を逸品館がチューンしたCDプレーヤーを使っています。
オリジナルの7700と比較すると、低域の緩みと音の張り、艶が改善され、少し
明るくなっているように思います。
職場のBGM用として使っているので、ほとんど毎日、7時間くらいは使っていま
すが、未だにノン・トラブルです。
CECのサウンドの持ち味を活かしながら、欠点の部分をさりげなく改善していて、
見事だと思います。

オリジナルの製品もいくつか出していますが、残念ながら、5年くらい前に聴いた
と思うんですけど、ま、値段の割には良くできている方かな、くらいの印象しかあ
りません。最近のは全然聴いていないのです。申し訳ございません。
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 00:29 ID:lpUq4lDM
>音楽は人が創り出すもの。不確定要素が多く、唯一無二の正解がないのも事実
これと
>そういう不確定要素に寄り添うように鳴ってくれるのがタンノイ
これの間には、そんなに簡単には渡れない凄い距離があると思うのですが、
Kさんは何食わぬ顔で、ひょいと、、、うーん。
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 01:42 ID:???
「音楽」はあっちにあるのか、こっちにあるのか?
タンノイ派のいう「音楽」は聴き手の内面にのみ存在するのか?
では、ソースに入ってるのは音楽の残骸?素材?どちらにせよ、
そのままでは聴くに堪えないしろものなのか?
すべては録音された音楽に対する失望、絶望から始まっているようにも
思えるが。
5706ちゃんねる ◆OL/DOwGk:02/07/09 07:06 ID:???
>>568 :名無しさん@お腹いっぱいさん
そうなんですよ。この「ひょいっ!」がくせ者で、私のオーディオ感に触るのです。
kさんのご丁寧なお応えにもかかわらず、当分アンチタンノイで行きますか。
しかしオートグラフ鳴らしたいよー。
211プッシュプルというのは無謀か?
トランスあるかな?
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 07:55 ID:???
>>569さん
音楽は共有するものです。
こっちとあっちで。
ま、聴き方色々でしょうが。
572名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 09:45 ID:???
>>568 >>570
そこだけ並べるとアレだが、その後でカバーしているような。
573彰篠宮:02/07/10 00:39 ID:???
>>570 6ちゃんねるさん

>211プッシュプルというのは無謀か?
>トランスあるかな?

そこここでお会いしますね。(^o^)//"""
小生のイメージする6ちゃんねるさんは211プッシュというより、もっと
豪放磊落に212シングルのイメージなのですがね・・・
トランスはタムラ製作所にでも特注して・・・
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 02:29 ID:???
>>489
綴りが違うからね(w
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 02:31 ID:???
TANNOYのST-50/25って他のメーカーのSPにもあう?
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 22:03 ID:???
  
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 01:14 ID:???
あげとくか
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 15:21 ID:???
536です。EYERIS 2ですが2週間経って大分良くなって来ました。
低音出過ぎかなというのも人間側のエージングが進んで慣れて来ました(笑)。
ベースドラムの微妙なニュアンスが判るようになってよいです。

ケーブリングの方はまずはバイワイアリングということで今まで使ってたのと
同じ種類のを買って来て2組で引くようにしてみました。
なんとなく中域の音がすっきりしたかなという気もしますが気のせいかもしれません。

高域のほうはツイータのスクリーンの脱着で随分か変わりますね。もちろん外したほうが
すっきりした音になりますがちょっと危険なのでとりあえず付けたままです。

RP91にはCDの高域を補完するデジタルリマスター機能があるのですが、EYERISで使うと
音の芯がなくなって引っ込んだ感じになってしまうので使わないようにしてます。

次はEYRIS C+1×2を追加してDVD-Aマルチチャンネルにしたいです。
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 12:25 ID:???
保守
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 08:31 ID:???
メンテ
581:02/07/18 21:08 ID:3jTZiSOw
>>578 536さん
>EYERIS 2ですが2週間経って大分良くなって来ました。
私も、ようやくEYERISを聴いてきました。

>低音出過ぎかなというのも人間側のエージングが進んで慣れて来ました(笑)。
どちらかと言うと、壁から離した方が音場も綺麗に広がり、低域も出過ぎず、
良いようです。

>なんとなく中域の音がすっきりしたかなという気もしますが気のせいかもしれません。
確かにスッキリした感じになりますね。
歪み感も少なくなり、透明度も増してくるように思います。

>高域のほうはツイータのスクリーンの脱着で随分か変わりますね。もちろん外したほうが
>すっきりした音になりますがちょっと危険なのでとりあえず付けたままです。
私は付けた方が、高域の潤いみたいなものが出てきて、こちらの方が良いように思
いました。もっとも、シンバルのアタックの鋭さは、外した方が良かったですね。

>次はEYRIS C+1×2を追加してDVD-Aマルチチャンネルにしたいです。
最近のタンノイの製品は、マルチにも出来るスピーカーが多いですね。
いろんな可能性がある、という意味では、良いことだと思います。
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 22:06 ID:J6pFjzgY
オラトーンというSPが昔あり,タンノイ製とか。知ってる人いません?
583名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 22:26 ID:???
タンベリー欲しいんですけど、だれか、買ってくれませんか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 23:43 ID:???
あいりす2とあいりす3ってけっこう違う?
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 00:49 ID:EtPTv8KU
新宿ヨドバシでEYERIS1と3 展示してあったの聴きました。
どちらもクリアな音で、3 は締まった低音が出てました。
ただ、中域が若干薄いような気も。
冷たい感じで長時間聴くと疲れるかもしれないけど、個人的には
結構好きな感じだった。
1 は、低音が弱くなった分、バランス的には逆によかったような
気がした。
2 がちょうど1と3 のいいとこどりしてくれればいいんだけど。
聴いてみたいなあ・・・。
586名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 18:19 ID:???
age
587豊橋:02/07/21 11:20 ID:FZ5D59U6
Kさんのホームページではトランスペアレントのケーブルを紹介されています。
それは高額で、私には手が届かないと思っていましたが、
安い商品もあるのですね。

http://www.axiss.co.jp/transparentlineup.html
588名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 23:41 ID:b3BL2kcM
>585
536でしゅ。
EYRIS2=EYRIS1+200Hz以下を担当する追加バススピーカという構成なので
上のバスは中域だけを担当すれば良くなるので無理の無い中域再生になるのではないのでしょうか?
589:02/07/21 23:43 ID:9Yy1DwqY
>>587 豊橋 さん
>安い商品もあるのですね。
私のHPに紹介しているのは、レファレンスやその次のくらすですから、
かなり高価です。
アメリカ経済が先行きが怪しくなってきてからというもの、アメリカ製品
は、非常に高価なものだけでは売れなくなってきたとのことで、比較的安
価な製品を、どのメーカーも出してくるようになった、と先日、マックス
オーディオの方が言っておりました。
590名無しさん@お腹いっぱい:02/07/22 10:14 ID:???
TANNOYって、オケの再生なんかどうですか? 対象機種はスターリングなんですけど。
室内楽にはいいような気がするけど、オケじゃ、迫力に欠けますかね?
591:02/07/22 18:30 ID:XKPTWVg.
>>590
>TANNOYって、オケの再生なんかどうですか? 対象機種はスターリングなんですけど。
さすがにG.R.F.Memoryやオートグラフのように、音に包まれる快感は味わうことは出来ません
が、ちょっとこぢんまりした、箱庭のステージに楽器がビッシリ並ぶ感じになります。
緻密さの点では、大型システムよりスターリングの方が良いかも知れません。
もっともこれも他の大型システムに較べての話で、ちゃんとアンプを組み合わせると、けっこう
スターリングでも、スケールの大きいサウンドを楽しむことが出来るかと思います。
ちなみにアンプは、マランツの#7&#8の組み合わせをお薦めしています。
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 18:52 ID:???
Kさんの丁寧な対応には、いつも感心していますが、
スターリングくらいの価格帯のスピーカーに#7や#8を推薦と
いうのは、如何なものでしょう?アンプにそこ前お金をかける
のであれば、スピーカーをより上位のものにするなど、お金の
使い方はありますし、このようなビンテージに属するものは、
人に薦められてではなく、自分で勉強して興味を持ってであう
モノだと思います。

なお、箱が相対的に大きく強度が不足している大型キャビの
スピーカーとくらべて、スターリングくらいの箱のほうが、
強度があって、音のにじみが少ない可能性は大きいですね。

もっとも、拙宅の英国オリジナルのIIILZ in Cabinet(GOLD)
は、物凄く箱なりしますが(笑
593:02/07/22 20:58 ID:XKPTWVg.
>>592
>スターリングくらいの価格帯のスピーカーに#7や#8を推薦と
>いうのは、如何なものでしょう?
今の私なら、旧オートグラフなら#8ではなく、#9を選ぶと思います。
ただ、質感の正確さとサウンドの統一性を考えると、#7は必要かと思います。
価格的にも#8は比較的安価ですし、それなりに状態の良いものが手に入りやすい
と思います。Yahooオークションなどでは、20万円前後で売買されているようです。
#7はちょっとお高く、良いものでは40万円はするようです。

確かにヴィンテージものは好きずきがありましょうし、状態が良くないものも多く、
一般的ではないのは事実です。
しかしハイエンドの現代的なスピーカーではなく、タンノイのプレステージシリーズ
を鳴らすという場合、ワイドレンジでシャープな現代的なサウンドではなく、クラシ
ック音楽を、それなりの雰囲気をもって楽しむなら、スピーカーのコントロール能力
も考慮した上で、あえて#8を選びます。

>           このようなビンテージに属するものは、
>人に薦められてではなく、自分で勉強して興味を持ってであう
>モノだと思います。
ま、それは言えるかも知れませんね。
本当の良さもわからず、簡単に到達してしまって、有り難みもあんまりないようで
は、今までさんざん苦労し、無駄なお金もかなりつぎ込んで、ようやくたどり着く
ことが出来た人達はまだしも、たどり着くことが未だに出来ないで冥府をさまよっ
ていらっしゃる方達が、それでは本当に浮かばれません。
でも、だからこそ、音楽やオーディオに目覚めつつある人達が、余計なところにお
金を使ったりせずに、もっと本質的なところで存分に楽しめるように助言できたら
良いな、なんて思っていたりもします。
594ppp 9・3(=゚ω゚)ノ…:02/07/22 21:07 ID:G0mctYvw
おじちゃんええこというな〜。
595ppp 9・3(=゚ω゚)ノ…:02/07/22 21:10 ID:G0mctYvw
おじちゃん、ええこというな〜。
596あきれ:02/07/22 22:09 ID:hbDeN7xw
私は30年あまりタンノイ一筋で聞いてきて、デボン→アーデン→GRFメモリーとアップしてきて現在はスターリングで、と一般的には後退とも思われるセットで聞いています。
アンプもGRFメモリーの時代にはウエスギのプリに300Bのモノアンプで聞いていましたが今はマランツの真空管プリ・メインアンプで聞いています。
部屋があまり広くないこともあり、GRFではセッティングに苦労しましたが、スターリングだと箱が小さいこともあってセッティングに自由度がうまれ結構楽しめます。
音というのは個人の主観がほとんどであり、人と聞く環境が違えば同じ音など無いとも言えるぐらいなので、参考にはならないと思いますが私はどんなスピーカーでものびのびと鳴らせばいいのではないかなー
と思っています。とくに玉のアンプでは真空管を〔銘柄〕変えるだけでも音が変わりますしね・・・・・現在は出力管を除き全てテレフンケンで聞いています。
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 22:53 ID:???
市場にでている#7で、まともに初期性能を維持している
ものなんて、1割に満たないでしょうね。フィルムコンは
かなりの確立で全滅しているそうです。評論家のだれだったか、
カップリングのBalck Cat(製造時期によって異なるのですが)
だったか、補修用にストックしていたら、未使用でも経年
変化ですべてリークしてしまったそうです。

お店でメンテナンス済といって、売っているものでも、
知識のない店や良識のない店のものは、全滅と考えたほうが
良いです。(むかし、ラ技で石渡氏が同じようなことを書いて
いました)

Kさんは、どのようなメンテナンスをうけられたのでしょう?
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 00:41 ID:???
x:@
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 00:42 ID:???
uge
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 00:43 ID:???
今だ!600ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

    ∧∧,..,、、.,、,、、..,_       /i          (´´
   ;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i       (´⌒(´
  ⊂'、;: ...:⊂ ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; つ  ̄  ̄≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      `"  ''`゙   ´´         (´⌒(´⌒;;
                 ズザーーーーーッ
601名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 00:45 ID:???
頼むからブタスレpart3は立てないでくれ!
たのむ!
602:02/07/23 00:46 ID:51WfbHro
>>596 あきれ さん
>今はマランツの真空管プリ・メインアンプで聞いています。
マランツ#7,#8のレプリカを出したノウハウを活かして、良いものを作ったな、
という気がしました。

>部屋があまり広くないこともあり、GRFではセッティングに苦労しましたが、ス
>ターリングだと箱が小さいこともあってセッティングに自由度がうまれ結構楽しめ
>ます。
なるほど。そういう考えもありますね。
大は小を兼ねるという言葉があり、私は今まで大きい方を常に勧めてきましたが、
これからは小さい場合が良いということもあることを肝に銘じ、ケースバイケースで
tryしてみることにします。

>とくに玉のアンプでは真空管を〔銘柄〕変えるだけでも音が変わりますしね・・・・・
私もこの点は非常に気に入っています。

>現在は出力管を除き全てテレフンケンで聞いています。
マランツ氏が出力管はムラードのEL34,12AX7はテレフンケンにこだわったとい
うだけあって、#7にテレフンケンを使うと、一本筋の通った見事な音になります。
私も大好きなメーカーです。
603:02/07/23 00:59 ID:51WfbHro
>>597
>市場にでている#7で、まともに初期性能を維持している
>ものなんて、1割に満たないでしょうね。
まったくもって、ご指摘の通りで、初期の音を正確に伝える#7なんて、この世には
もう一台も存在しないと言って良いでしょう。
それに初期型の#7と後期型の#7でも音が違いますし、初期型が本来のマランツ氏
の音だとすると、後期型は何なんだ、ということにもなってしまいます。
また、#1の音をご存じの方だと、#7の音はマランツ氏本来の望む音ではない、な
んておっしゃる方も居て、どれが本当のマランツ氏のサウンドなんだ、てことになっ
てしまって、私もだいぶ悩んだことがありました。

>お店でメンテナンス済といって、売っているものでも、
>知識のない店や良識のない店のものは、全滅と考えたほうが
>良いです。
そういう意味でも、信頼おけるショップを探すことも、ヴィンテージ物と付き合う大切
なノウハウの一つだと思います。

>Kさんは、どのようなメンテナンスをうけられたのでしょう?
私は長いことかかって、私の求めるサウンドをしっかり把握した上で、現代のパーツの
良さ、悪さ等の特徴を熟知して、なおかつ補修の技術が見事な方を探し出しました。
その方に全面的にお願いしています。
もっともその方が誰にでもOKというわけではありません。加えてその方も、ご自分の
感性に合ったユーザーでないと受けないし、使用している物を見て、使い手の実力(?)
を推し量るところがありまして、こちら側が試されているという部分もありますので、
誰にでもお勧めできる方、というわけでもありません。
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 11:06 ID:???
つまり、気軽に人に薦められるようなものではないと言う事ですね。
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 12:02 ID:???
あげ
606:02/07/23 16:21 ID:Iib2Ea.Q
>>604
592さんのおっしゃる様に、確かにヴィンテージものを使うならば、順番というか、
段取りを踏んで納得済みで使用するに越したことはないでしょう。
そういう意味では、なるほど、気楽に他人に薦めるべきではないかも知れません。
しかしこの前、RCAのピンがおかしくなった時、マランツのサービスにお願いし
た所、「現在使われているパーツで良ければ、交換いたします」と引き受けて下
さったことを考えると、音質がパーツを交換すれば変わることをある程度覚悟の
上でなら、レプリカ的なサウンドになるかも知れませんが、#7でもメンテがあ
る程度可能ですし、レプリカでも良い部分は持っていますので、それを活かして
使用する、という方法もアリかと思います。
607ポチ:02/07/23 21:45 ID:f2HkWA/Q
私もC22とMC-240をペアで使ってますが、一度、エレクトリにオ−バ−ホ−ル
してもらおうかと考えてます。音は当然変化しますが現状より悪くなる
ことは無いはず。
608名無しさん@お腹いっぱい:02/07/23 21:49 ID:???
とても、マランツの#8なんて、買うお金ないんですが、スターリング鳴らす
のに、お薦めの、アンプって、ありますか?
609あきれ:02/07/23 22:48 ID:mjcVzeSo
596のあきれです。
私はマランツのMODEL−66Fで聞いています。定価は60万だそうですけれど、
30万で買いました。まだ在庫はあるようです。
良いアンプだと思います・・・・私は気に入っています。
ちなみに私はクラシックで、室内楽からオペラまで聞きます。〔大編成はちと苦しいかも・・・・〕
610:02/07/23 23:24 ID:51WfbHro
>>608
>とても、マランツの#8なんて、買うお金ないんですが、スターリング鳴らす
>のに、お薦めの、アンプって、ありますか?
あきれさんがお薦めされている、マランツのmodel-66Fは、30万円で手に入るなら、
絶対お薦めです。これ、実は#7と#8の良いとこ取りしたようなアンプで、しかも
レプリカ#7、#8でウデを磨いた後に出した製品だけあって、安定した性能と、非
常にバランスの良いサウンドを誇ります。
低域の切れ味も#8に通じるところがあり、お財布をはたいても買う価値がある製品
かと思います。
あと、最近聴いた中では、ユニゾンリサーチの「Unico」が、しなやかでいなが
ら、音があまり引っ込まないでメリハリもあり、価格が12万円で、交渉しましたら、
なんと消費税込みで10万円までなりました。
友人宅で現在ソナスファベールのクレモナと組んで鳴っていますが、とても10万円と
は思えない、相性でした。最初はとりあえず安いアンプで、2年後くらいには真空管
の本格的なアンプで、ということで選んだのですが、なかなかどうして、高域のちょ
っと線の細い部分と、キラッとした輝きの部分があまり気にならなければ、そんじょ
そこらの数十万円のアンプには負けないと思います。
611:02/07/23 23:25 ID:51WfbHro
>>609 あきれ さん
>私はマランツのMODEL−66Fで聞いています。定価は60万だそうですけれど、
>30万で買いました。まだ在庫はあるようです。
げっ、30万……。
レプリカ#7や#9を買って、その後友人宅で66Fを聴き、「おいおい、今頃になって
こんな良いとこ取りしたヤツを出すなよなぁ」なんて思ったものでした。

>良いアンプだと思います・・・・私は気に入っています。
本当に良いアンプだと思います。
あれで、40万円を切ったら……、と思っていた私にとって、30万円は、ちょっと驚き
の価格です。
612:02/07/23 23:34 ID:51WfbHro
>>607 ポチ さん
>私もC22とMC-240をペアで使ってますが、一度、エレクトリにオ−バ−ホ−ル
>してもらおうかと考えてます。音は当然変化しますが現状より悪くなる
>ことは無いはず。
C22とMC240,良いですねぇ。
MC240に以前マランツ#7を組み合わせたことがあるのですが、個人的にはC22
との組み合わせの方が、シャープで好きでした。
MC240の良さを本当に活かすのは、今もってC22だと思っています。
613最強スピーカ作る1:02/07/23 23:41 ID:???
マッキンはJBLと思ってたが、タンノイには上杉じゃないの?
まアンプはマランツとマッキンしか無いからね。
なんでもマッキンになると。

15インチのタンノイ買ってもうた。
タンノイはユニットだけ見るとすっごい高いね。
15インチのウーファーに同軸ドライバーの2wayなのに。
でも箱が立派だからいいんだけど。
エジンバラあたり、箱だけ別売りしてもらえないかなあ。
JBLのユニットを入れて、上にウッドホーンを載せたりしたいよ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 23:51 ID:KmWrErWQ
>>608
スターリングだったら、石のアンプならミュージカルフィデリティの
A3とか、ローテル、トライオードのTR−2αあたりがお勧めでしょうか?
音色の傾向は全然違いますが。
球のアンプだと、ラックス、上杉、ユニゾンあたりですね。
値段的にもこの辺のプリメインが適当かと。
615:02/07/23 23:59 ID:51WfbHro
>>613 最強スピーカ作る1 さん
>マッキンはJBLと思ってたが、タンノイには上杉じゃないの?
確かにウエスギとタンノイの相性はそれなりに良いとは思いますが、私はそのウエスギから
廻り廻って、マランツ#1&#5という組み合わせにたどり着きました。

>まアンプはマランツとマッキンしか無いからね。
いえいえ、今はコニサー4.0と、是枝300Bプッシュプルアンプという組み合わせです。
これにアナログなら#1のフォノを使うというふうにしています。

>エジンバラあたり、箱だけ別売りしてもらえないかなあ。
確かにちょうど良い大きさかも知れません。
しかしエンクロージャーだけでしたら、山本音響工芸の桜の集成材によるエンクロージャー
の方をお薦めします。変な箱鳴りはしないで、非常に緻密で締まった、でも良く伸びる低域
を奏でてくれまして、BX280を私はアルテック604-8K,Gに愛用していました。
http://members.jcom.home.ne.jp/k-kusunoki/ALTEC.html
で、エンクロージャーの様子をご覧いただけます。
616最強スピーカ作る1:02/07/24 00:05 ID:???
いかん、いかん、御仏に意見を申し上げてしまった。
>>615
エジンバラは12インチだったからGRFメモリーでしたね。
山本音響工芸の桜の集成材エンクロジャーは値段以外
素晴らしいと思っております。いつかJBLかTADあたりを入れたいものです。
617:02/07/24 00:30 ID:qkzN.aF6
>>614
>スターリングだったら、石のアンプならミュージカルフィデリティの
>A3とか、ローテル、トライオードのTR−2αあたりがお勧めでしょうか?
クレモナで、もう一つ、ミュージカルフィデリティのA3も試していまして、本当に素晴らし
いサウンドでした。浮遊感があって、空気の清浄感まで醸し出すかと思われるほどのアンプで
したが、残念ながらスピーカーに予算をつぎ込みすぎて、(と言うか、スピーカーを買ってし
まって、「これに合う10万円くらいのアンプ、ない?」と訊かれたんです)お金が、ちょっと
足りなかったんです。あと6万円余裕があったら、私はたぶんA3にしていると思います。
でも、Unicoも、なかなか良いですよ。
618:02/07/24 00:33 ID:qkzN.aF6
>>616
>エジンバラは12インチだったからGRFメモリーでしたね。
G.R.F.Memoryは天井の出っ張りが、イマイチ気になるんですよね。
エジンバラの大型のような感じだったら、もっともみんなに勧めやすいのに…。

>山本音響工芸の桜の集成材エンクロジャーは値段以外
>素晴らしいと思っております。いつかJBLかTADあたりを入れたいものです
確かに、高いっすよね。
2/3くらいに価格が下がったら、ちょっと自分の気に入ったユニットを入れてみようか、という
気になるんですけどねぇ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 01:00 ID:???
大型フロアスピーカー全盛期でも集成材のスピーカーは
ありません。なぜなら、集成材は合板にくらべて強度的に
劣るからです。合板の開発以前だと、単板のすごいのが
ありますけどね。英国貴族のリビングにあるような超高級品。

Sonusのように小型スピーカーであれば、修正材もありですが、
大型のキャビネットを修正材でつくると、強度不足や強度不足を
補うための補強によるコスト上昇 などなどの問題がでます。

はっきり言って、お勧めできません。

合板系(でも、ラワンはごみだからダメよ)でよいものを探すことを
お勧めします。
620K:02/07/24 08:31 ID:qkzN.aF6
>>619
>Sonusのように小型スピーカーであれば、修正材もありですが、
>大型のキャビネットを修正材でつくると、強度不足や強度不足を
>補うための補強によるコスト上昇 などなどの問題がでます。
私もそう思って山本音響工芸の山本茂樹氏に伺ってみたことがあります。
いろいろ試してみたが、単板や合板では固有の響きが付きやすく、細かいところは企業秘
密で言えないが、熟練工による山本音響工芸独自の集成材加工技術と補強により、問題は
解決している。ただ、その分、価格が高くなってしまって申し訳ない。
というような内容でした。
山本音響工芸のエンクロージャーが高価なのは、そういう意味では集成材ならではの問題
でもあるのでしょうが、あの音を聴いてしまったら、多少高価でも仕方がないか、なんて
気分になってしまいます(^^;
621619:02/07/24 11:21 ID:???
私は山本音響の箱は評価していません。
622名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 11:35 ID:???
初めて書き込みます、kさんの知識と人柄は素晴らしいですね!私の家は家族全員
ヲーヲタという家庭なのですが、わたしが14の時に箱に惹かれて親父にネダッタ
のがグリニッジでした、結局、六年位、使って今は全く系統の違うアヴァロンに
走ってしまいましたがあの時のグリニッジとMFのA-1の音を今でも思い出して
しまいます、ツマラン書き込み失礼しました。
623名無しさん@お腹いっぱい:02/07/24 12:01 ID:???
Kさん、あきれさん、の書き込みを読んでるとホッとしますね。。なんか、
2ちゃんねる、って、がせねたばかりで、参考になる発言なんか無いと思って
ましたけど、そうでもないんですね。
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 12:27 ID:???
スターリングをPIONEER A-09で鳴らしています。かれこれ10年ばかし。
ここのスレを読んでいると、この組合わせに自信が無くなって来ました。
個人的には素直な音で鳴ってくれている、と思っているのですが・・・(w
ちなみにソースはほとんどアナログのクラシックです。
625619:02/07/24 12:58 ID:???
>>624
現在、自分が好きな音で鳴っているのならば、それが一番ですよ。

グレードアップは無限に出来ますし、具体的な不満点が出てきたら
対策を考えていくのが良いのではないでしょうか?もし、現状、
具体的な不満があるのであれば、それを紹介してもらったほうが
良いと思います。
626あきれ:02/07/24 13:35 ID:fPlb2yyk
>>624
私も624さんが現在の音に不満がないのであれば、それが一番だと思います。
かなり多くの方がタンノイを真空管でならされていますが、確かにTrアンプの音と真空管の音は違います。
一般的にタンノイは、8Ωといわれるものでも4Ω〜16Ωの間を変化しますので、ダンピングファクターの違いで
かなり音のバランスが変わりますので、今のTrアンプの音に不満がないのであれば、真空管に繋ぐとインピーダンスに合わせて
グラフィックイコライザーでいじったように聞こえるかもしれませんね。
つまりTrアンプが忠実にドライブしようとするのに対して真空管は多少自由にさせている。程度の差でしょうか!
よくタンノイをマッキンのアンプでならすのもアウトプットトランスがあるから・・・Trアンプと真空管アンプの中間的な音になる
多くの方が真空管で聞いているから真空管がいいとは言えない〔その音の方が好き程度に考えてくださいね〕
627ギャルギャル集合:02/07/24 13:36 ID:EgC9TmVM
http://go.iclub.to/ddiooc/
     
     i/j/ez/対応です

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

 サイト管理者お役立ち集
    1日4000HIT以上

http://kado7.ug.to/wowo/
      
     i/j/ez/対応
    
   コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

         ↓
   http://kado7.ug.to/wowo/-a.htm
    
       i/j/ez/対応
628名無しさん@お腹いっぱい:02/07/24 13:37 ID:???
 ↑
まともなレスが続いてたのに、ぶちこわしだ。。。。
629624:02/07/24 15:13 ID:???
619様、あきれ様、レスありがとうございます。

確かに今の音にあまり不満は感じないのですが、もう少しまったりほんわか
鳴ってくれないかなぁ、と思うことはあります。
ソースや録音にもよるのですが、少しスピード感があり元気系の音がして
長時間聴いていると疲れるのです(特にデッカの録音。当たり前ですが)
本物のタンノイの音ってこんなんじゃないよなぁ、と言う感じがしています。

こうなるとやっぱ球のアンプなのかなぁ、と言う気もするのですが、
前レスにあったような高級アンプは現時点ではとてもじゃないけど手が出ない。
東京サウンドのValve300あたりを試しに使ってみようかな、と思っています。

20万ぐらいまででタンノイサウンドを楽しめる球アンプってありますか?
630619:02/07/24 16:43 ID:???
中古も選択肢にいれるなら、旧製品になったしEAR-859あたり20万円
あれば買えそうです。出力は14Wと小さいですが、TANNOYは能率が
そこそこありますし、一般家庭なら、何とかなるような気がします。
TANNOYとの組み合わせではないですが、私も使っていた時期があり
ました。(手放したのをちょっと後悔しています^^;)

EARは真空管アンプのなかでは、ほんわかというより、ハイスピードで
ハイファイな音のアンプですが、624さんは真空管アンプの経験が
あまりないのではないかと感じたので、あまり極端に走らないものを
紹介させていただきました。

あとは、やはり英国製になりますが、C.R.Developmentの型番はわすれ
ましたがEL34や6L6GCのプッシュプルのアンプが出来が良いです。

真空管アンプの肝はアウトプットトランスです。これが安いものは
どう頑張ってもまともな音がでないのです。

新品じゃなきゃだめー。というのならば、もうちょっと考えてみます^^;
631名無しさん@お腹いっぱい:02/07/24 17:25 ID:???
>>630
興味ある、展開ですね〜〜
たとえば、UNISON RESEARCH S2 あたりだと、どうなるでしょうか?
それに、スパークなんかも、20万円クラスのがありますが。。。。
わたしも、いずれは、タンノイ+管球アンプをと、考えていますが。。
632624:02/07/24 17:31 ID:???
>>630
619様、早速のレスありがとうございます(_ _)

仰る通り、小生、真空管アンプの経験が全くありません。
今までLAXMAN L-550と先述したPIONEER A-09と使ってまいりまして
真空管は縁遠いものとなっていたんです(^^;
つい最近になってアナログを再開してから、自分のスターリングの音に
疑問を感じ始めて、真空管アンプだったらどのように鳴るのだろう?と
思っていたのです。ちなみにフォノイコライザーはSHELTER-216を使って
います。
ご紹介頂いたEAR-859を試聴出来るところを探してみますね。

もしご面倒でなければ新品の方もご紹介頂けますか?
宜しくお願いします
63328:02/07/24 18:02 ID:???
>>631
基本的に、真空管シングルというのは、パワーが小さめなので、初心者には薦めにくいと感じているのですが
859は14Wと比較的出力が大きいので紹介してみました。

S2(むかし、SimplyTWOという名前ででていた製品の焼き直しみたいなやつですよね?)だと、EL34のシングル
だから、普段の音量とか組み合わせるスピーカーをちゃんと
考えないと、室内楽ならOKだけど、フルオーケストラは全然駄目。なんて、可能性もありますね。

スパークとかは、つくりは良さそうに見えますが、基本的に中国製のパーツ、特に真空管は信用していませんので、僕と
しては評価の対象にはなりません。いい物かも知れないけどどちらにせよ、僕には関係の無いものだと思ってる(笑

前述しましたが、真空管アンプって、ある程度のものはどうしても高くなると思うのですよ。なにも10万円以下で
真空管アンプを考えなくても、トランジスタでよいものがあるだろうし、第一おまえは増幅素子の音を聞きたいのかと
小一時間ほど…(笑

ある程度の質となると、20万円くらすからスタートかな?というイメージではあります。

>>632
宿題を貰ってしまいました。

859はモデルチェンジして869となっています。新製品の音は聞いていませんが、おそらく同傾向でしょうから、参考になる
と思います。

ちなみに、私はスターリングの前身といわれる、IIILZをサブシステムで使っています。
634619:02/07/24 18:04 ID:???
すんません、上の発言は619です^^;
635あきれ:02/07/24 18:33 ID:s.G5PY3o
619さんと同意見ですが
>>ある程度の質となると、20万円くらすからスタートかな?というイメージではあります
真空管アンプの場合は、電源トランスは高圧ですしアウトプットトランス2個必要なのでどうしても高くつくのが宿命ですね。
だから、高いほど良いとは言いませんが、ここで言うところのある程度の音質を求めると20万程度は・・・・
しかたないかなーと思います。トランス分は余分ですものねー
昔は自作しましたが、下手に作ると完成品より高くついてしまいましたから・・・笑〔手間賃タダのはずなのにー〕
636名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 19:11 ID:44T51P0o
あー20年前にイギリスの同軸2WAYにあこがれていた少年だったものです。
スターリングなど日本ではクラシック向けというイメージがありますけど、実際のところ
どうなのでしょうね?高額なのはわかりますが、向こうの人は、もっとラフな体制で
パンクバリバリで聞いてるのでは?その辺、体験者や知ってる話題教えてください。
637K:02/07/24 21:29 ID:qkzN.aF6
>>621 619さん
>私は山本音響の箱は評価していません。
どういう点を評価していないのでしょう? 非常に興味があります。
もしかしたら、新たなエンクロージャーに対する視点がみつかるかも知れません。
638K:02/07/24 21:30 ID:qkzN.aF6
>>622
>               わたしが14の時に箱に惹かれて親父にネダッタ
>のがグリニッジでした、結局、六年位、使って今は全く系統の違うアヴァロンに
>走ってしまいましたがあの時のグリニッジとMFのA-1の音を今でも思い出して
>しまいます、
いやぁ、若干14歳でグリニッジを手に入れ、お聴きになっているとは!
しかもA-1で!
私はハーベースのコンパクト7等でA-1を組み合わせて聴いていましたが、これも良い
アンプでしたね。メチャクチャ熱くなるけど(^^;
639K:02/07/24 21:30 ID:qkzN.aF6
>>623
>2ちゃんねる、って、がせねたばかりで、参考になる発言なんか無いと思って
>ましたけど、そうでもないんですね。
確かにガセネタがあったり、荒らしがあったり、いろいろありますけど、いろんなことを
自由にカキコ出来て、いろんな新たな視点を提供してくれる2ちゃんねるは、私はけっこ
う気に入っています。
640K:02/07/24 21:31 ID:qkzN.aF6
>>624
>ここのスレを読んでいると、この組合わせに自信が無くなって来ました。
文章でいくら良いように書かれていても、百聞は一聴にしかず、です。
実際に聴いてみなくてはわからないし、お気に召していらっしゃる音なのでしたら、
無理してグレードアップを図ることはないかと思います。
実際にいろいろ聴いてみて、自分の音に不満な点がでて来て、どのような方向性を
求めているのか、自分でハッキリ見えてきたなら、それからグレードアップを図っ
ても良いかと思います。
641K:02/07/24 21:32 ID:qkzN.aF6
>>630 619 さん
>中古も選択肢にいれるなら、旧製品になったしEAR-859あたり20万円
>あれば買えそうです。
おっ、859ですか! あれ、良かったですね。
私は水戸のホールのモニター室で鳴っているのを聴いて、それまでまったく知らな
かったEARの名前が脳裏に焼き付けられました。

>あとは、やはり英国製になりますが、C.R.Developmentの型番はわすれ
>ましたがEL34や6L6GCのプッシュプルのアンプが出来が良いです。
実は社名が変わりまして、CR Electronic Designとなりました。
もっとも、「CR Developments group of companies」と言うことで、全体の
名前は変わっていないので、国内ではどういう扱いになるんでしょうね?
(まだ確認していなくて、済みません)
http://www.crdevelopments.com/
で詳しくご覧いただけます。

ラインナップもだいぶ変わっています。KT88を使用したRomulus、6C33Cを
使用したArtemisや、まるでEARの859かと見間違えるようなAmphionなどもあり
ます。EL84を使用したKalypsoがまだ健在なのは、嬉しい限りです。
これは国内での買値が20万円くらいだったと思います。

>真空管アンプの肝はアウトプットトランスです。これが安いものは
>どう頑張ってもまともな音がでないのです。
EARの音の良さは、自社開発のトランスによる所が大きいとも言われています。
好きずきはありましょうが、McIntoshのサウンドが素晴らしいのも、独自開発のトラ
ンスがあればこそ、なのかも知れません。
642K:02/07/24 21:33 ID:qkzN.aF6
>>633
>S2(むかし、SimplyTWOという名前ででていた製品の焼き直しみたいなやつですよね?)
少しパワーアップしていますが、ほとんど中身は同じです。
>                                        だと、EL34のシングル
>だから、普段の音量とか組み合わせるスピーカーをちゃんと
>考えないと、室内楽ならOKだけど、フルオーケストラは全然駄目。なんて、可能性もありますね。
ソナスファベールのアマトールは能率が87dBでしたので、BGM的には良いのですが、ちゃんと聴
こうとしたら、全然駄目でした。
スターリングではまぁまぁでしたが、もう少し腰のある力強い鳴りっぷりが欲しい気がしました。

>スパークとかは、つくりは良さそうに見えますが、基本的に中国製のパーツ、特に真空管は信用していませんので、僕と
>しては評価の対象にはなりません。いい物かも知れないけどどちらにせよ、僕には関係の無いものだと思ってる(笑
私はあの腰高でキンキンする感じは、ムラードのEL34でも駄目でしたから、トランスにも原因があると考えています。

>859はモデルチェンジして869となっています。新製品の音は聞いていませんが、おそらく同傾向でしょうから、参考になる
>と思います。
869は859に較べてもう少し力感があるというか、腰のある鳴り方をします。
周波数レンジもさらに広がったような印象を受けます。
643K:02/07/24 21:36 ID:qkzN.aF6
>>636
>スターリングなど日本ではクラシック向けというイメージがありますけど、実際のところ
>どうなのでしょうね?
私はやはりスターリングはクラシック音楽向け、しかも他のプレステージシリーズに較べ、
より室内楽向けだと思っています。
もちろん、オケものもちゃんと鳴りますが、大きなホールの中で音に包まれて聴いている、
というより、二階席から見下ろして聴いているような感じがします。
644あきれ:02/07/24 22:24 ID:s.G5PY3o
私の聞く音量が小さいのかは分かりませんが、私的には〔8畳洋間〕スターリングでも十分なスケールだと思っています。
・・・・8畳間では狭いか・・・ぼそっ  10ワットぐらいは入っている
田舎なので、回りは静かで〔夜は一番気になるのが蛙の鳴き声かな〕ご近所は気にしなくて良い。
半独立の部屋なので家の中にもそれほど気にしていない。
床は厚めの板張り、壁はブロック作りで厚めの板張り一部窓だから反響は多目かな。耳で聞く限りでは変な定在波は無し
こんな環境で聞いていますが、テラーク版でもそれほど不満はないですよ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 23:56 ID:???
> 私はあの腰高でキンキンする感じは、ムラードのEL34でも駄目でしたから、トランスにも原因があると考えています。

もちろん、トランスも含めて信用していません。まあ、これは
単なる偏見ですけどね。一言で言うと、興味がないということになります。

ところで、マラードのEL34と一口でいっても、製造元がTelefunkenの
だったり、いろいろあるのでご注意を。10種類近くあるから。
おーまら、みんな、みみが つんぼ?
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 23:59 ID:???
>>637
タンノイ入りじゃなくて604の割と古いのが入っているのを
聞きました。

もちろん、メーカー純正でも下手なパーチ製の箱なんか
よりは出来が良いのかもしれませんが。

私の場合、基準がメーカー等の特に出来のよい時代のモノに
おいているので、厳しいとは思います。
648K:02/07/25 00:26 ID:G83g.n86
>>645
>単なる偏見ですけどね。一言で言うと、興味がないということになります。
私はと言うと、何でも試してみないと気が済まないタチでして、逆の言い方をすると、
試してみたものの、中国製のアンプで「これは!」というのに、未だに巡りあってい
ないのも事実です。

>ところで、マラードのEL34と一口でいっても、製造元がTelefunkenの
>だったり、いろいろあるのでご注意を。10種類近くあるから。
フィリップスの初期型OEMをやっていた時代を含めると、もっとありますよね。
以前、アンペックスの銘打ったEL34を手に入れたら、構造上も音質も、どう考えても
Mullardというのがありました。MullardもOEMでいろんな名前で製造していたりするの
で、本当に見極めるのがやっかいです。
ベースの違いはもちろんのこと、プレートやゲッターの形状の微妙な違いもあって、慣
れるまではだいぶ偽物を掴まされました。
それにしても、300Bもですが、MullardのEL34、もう少し安く手に入らないものです
かねぇ?
私が訪問した年輩の方は、MullardのEL34を段ボール箱一個分、100個も持っていて、テ
レフンケンのダイヤマーク付12AX7も100個持っていたりしました。
それだけで車一台買えちゃいますからね。
649あきれ:02/07/25 09:30 ID:Bh7ueQU6
テレフンケンでダイヤマーク無しってはじめて聞きました
今テレフンケンの803を14本とシーメンスE83CCを10本持っているのですが
シーメンスのE83CCのうちプレートの形からどう見てもテレフンケンとしか思えないものが4本ありますが、
それにもダイヤマークが入っています。手に入れたのは20数年前で丁度そのころに、
シーメンスは真空管の製造を止めたので暫くの間テレフンケンから供給を受けたときいています。
表の捺印を除いて他は、全くのテレフンケンです。音もテレフンケンそのものです。
当時は〔シーメンスの音の方が気に入っていたし、ヒーター電圧がかかった瞬間にパッと明るく輝くのも気にいっていた。〕
シーメンスの捺印があるのにテレフンケンそのものだったからガッカリした覚えがあります。
今は中々手に入らないそうで、大事にしていますが・・・・
650619:02/07/25 09:35 ID:???
僕が10種類近くとかいたのは、
銘柄の話じゃなくて、マラードの工場で生産されたバージョン
という意味です。
651622:02/07/25 17:27 ID:???
Kさん返信ありがとうございます、A-1は本当に熱くなるアンプでしたね(あと私のA-1は何回も故障したのですがKさんのは
如何でしたか?)>636さん私はそのころから聞くジャンルはもっぱらロックとジャズでした、
以外に思われるかもしれませんが、70年代ハードロックのベースなんかは凄いカッコよく
鳴ってました。
652ポチ:02/07/25 19:14 ID:J0gOdyhc
私もA1に一目惚れして、購入して今は兄夫婦の所に里子に出してます
5回故障して、もう諦めました。騙し騙し使ってます。
653K:02/07/26 00:22 ID:nomaWZAE
>>649 あきれ さん
>テレフンケンでダイヤマーク無しってはじめて聞きました
東欧製のテレフンケンが出回り始めて、以後、無印になってしまいました。
現在、2800円前後で購入できるテレフンケンは、皆、東欧製の様です。

>                  手に入れたのは20数年前で丁度そのころに、
>シーメンスは真空管の製造を止めたので暫くの間テレフンケンから供給を受けたときいています。
確かにシーメンスの方が、早く真空管製造を止めてしまいましたね。
12AX7を例にとると、テレフンケンは音が硬くてストレート、シーメンスの方がしなやかさも出し
てくれていたように思います。
個人的にはMullardとテレフンケンの中間のようなイメージをもっています。
654K:02/07/26 00:23 ID:nomaWZAE
>>651 622 さん
>               A-1は本当に熱くなるアンプでしたね(あと私のA-1は何回も故障したのですがKさんのは
>如何でしたか
私のA−1はボリュームのガリが出ましたが、幸い、手放すまで、大きな故障は
ありませんでした。
風通しが良くて、放熱しやすい場所に置いていたおかげだと思っています。
ちなみに従弟がアルミホイルを天板に敷いて、卵焼きが出来るか試したところ、
ちゃんと固まったそうです(^^;
655K:02/07/26 00:24 ID:nomaWZAE
>>652 ポチ さん
>私もA1に一目惚れして、購入して今は兄夫婦の所に里子に出してます
私も一時里子に出していまして、かなり好評でした。

>5回故障して、もう諦めました。騙し騙し使ってます。
あの熱対策をちゃんとしてやると、故障しにくくなるような気がします。
656名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 00:37 ID:???
537=539です。
最近、このスレ盛況ですね。
ミュージカル・フィデリティーの話、交ぜてください。
私も一時期、パワーアンプにP180を使っていました。
現在も手元にあり、別のスピーカーを鳴らしています。
こいつは、純A級でも、それほどチリチリにはなりません。
CPRSという別電源を使用しているせいか、
重量の割にしっかりと下まで伸びており、
「純A級はひ弱な音」という私の偏見を覆してくれました。
657:02/07/26 08:39 ID:nomaWZAE
>>656 537 さん
>私も一時期、パワーアンプにP180を使っていました。
>現在も手元にあり、別のスピーカーを鳴らしています。
>こいつは、純A級でも、それほどチリチリにはなりません。
ミュージカルフィデリティー社の方でも、あの過剰な発熱が故障の原因の一つと認識
していたようで、後に発売した同社の製品は、スタイルはA1を踏襲しながらも、大
型にしたりファンを付けたり、いろいろ工夫をしているようです。

>「純A級はひ弱な音」という私の偏見を覆してくれました。
確かにPシリーズは、A1のような線の細さはなく、ローエンドもけっこう伸びるし、
なにより力感があるように思います。
それでいてちゃんとミュージカルフィデリティーのウリの部分、繊細で浮遊感までも
出すような鳴り方は、しっかり併せ持っているから不思議です。
658:02/07/26 08:46 ID:nomaWZAE
そうそう、書き忘れましたが、ミュージカルフィデリティー社のA3シリーズは、かつてのA1
で聴くことが出来た繊細さに透明感を加え、さらに低域のスピーカードライブ能力が増している様
に思います。
ゴールドムンドを追放して、ミュージカルフィデリティー社のアンプに換えたという人がいて、ち
ょっと訝ったのですが、石のアンプでこれだけ繊細で表情豊かに出せるアンプは、あとは
ジェフなどの超高額アンプになってしまうかも。
659名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 11:55 ID:???
さげ
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 11:57 ID:???
うげ
661名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 11:59 ID:???
はげ
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 12:01 ID:???
はげ
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 12:02 ID:???
ふむ
664名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 12:03 ID:???
ほげ
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 12:05 ID:???
いよいよ
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 12:06 ID:LUYI95po
666ちゃんねる
667銀座ソニービル:02/07/26 13:58 ID:???
ちょっと前、NHK−BSで吉田拓郎のライブをやってたんだけど、
松任谷がインタビューされていたスタジオのニアフィールドモニターが
タンノイのモニター(レッドモニター?)だったよ。








だから、何?
668豊橋:02/07/26 15:23 ID:ka8CnbIs
Kさん推薦のエアータイトの真空管アンプがヤフーオークションに上がっています。
ATM1。残り6時間。入札者1名。今のところ8万円。定価は30万円くらいです。
669656:02/07/27 02:29 ID:zJQajM5U
Kさん、レスありがとうございます。
Kさん推奨の機器はどれも良さそうで、迷ってしまいます。
私にとって、当面の課題はCDプレーヤーの後継機種ですが、
ZIAとメリディアン、いずれも興味があります。
しかし私は現在、地方在住のため、いずれも聴いていません。
ただ、ちょっと聴く機会のあったChordのDAC64というDAコンバーターが、
値段の割になかなかよろしく、注文してしましました。
そこでお尋ねしますが、トランスポートとしても使えるのはどちらでしょうか。

MFのA3というも良さそうですね。
最近まで、タンノイといえば15インチ同軸以外は軽く見ていましたが、
虚心坦懐に聴くと、小口径ユニットの方が、バランスは良く聞こえますね。
五味氏をして、3LZとラックスのSQ38の組み合わせを
「家庭でレコードを楽しむのに、この程度以上に何を要求する必要があるのだろう」
と言わしめた意味が最近、少しずつ分かってきたように感じます。
金銭的、空間的な余裕があれば、スターリングより小さいな8インチ同軸を
使ったシステム(名称失念)とA3を導入したいものです。
ところで、あの8インチシステムは、今でも手に入るのでしょうか。
670:02/07/27 13:46 ID:e/dxFn0.
>>668 豊橋 さん
>TM1。残り6時間。入札者1名。今のところ8万円。定価は30万円くらいです。
中古の価格としても妥当なところですね。
私個人としては、古い製品ですが、ATMのラインナップの中では、一番好みのサウンドに
近い音づくりのような気がします。
ラックスのスタッフが作っただけあって、ラックスの良い点は踏襲しながら、気になる部
分をしっかり改良してきており、特に中低域の厚み、スピード感はグンとupしている様に
思います。ラックスで聴くことが出来た高域の気品も無くならずに聴くことが出来て、な
かなか良い製品だと思います。
新品でも価格はそれほど高くはないので、お買い得の製品かも知れません。
671:02/07/27 13:47 ID:e/dxFn0.
>>669 656 さん
>ただ、ちょっと聴く機会のあったChordのDAC64というDAコンバーターが、
>値段の割になかなかよろしく、注文してしましました。
となると、ちょっと最初から検討し直す必要がありそうですね。

>そこでお尋ねしますが、トランスポートとしても使えるのはどちらでしょうか。
実はいずれもアナログ部の出来が良いという特徴があります。
ですから、トランスポートとして、とみると、ちょっと物足りないかも。

>MFのA3というも良さそうですね。
これも良いですね。ただ、A3も、アナログの部分が良かったような気がします。
またいろいろお店に行って、見てきますね。

>金銭的、空間的な余裕があれば、スターリングより小さいな8インチ同軸を
>使ったシステム(名称失念)とA3を導入したいものです。
8インチのタイプは、もう、ラインナップにはないようです。
確認していませんが、頑固者が多いイギリスあたりでは、まだ在庫を抱えている
ところがあるかも知れません。
ティアックに訊いてみると良いですよ。
672豊橋:02/07/27 20:23 ID:Qe3TCXuQ
中古しても安すぎると思います。落札価格は10万円ぐらいになったようです。
そのオークションの出品者は、ヤフーオークションで買ったものを
再びヤフーオークションにだしているので、その値段になったのでしょう。
実は私は、ずっと前にヤフーオークションでみつけて、ATM 1を15万円で買いました。
出力は30wくらいです。
とりあえずDACを直接つないでいます。
満足しています。
673:02/07/29 13:51 ID:JMF0omlU
>>672 豊橋さん
ATMシリーズは、直接CDとかをつなげることが出来るから良いですよね。
ATM1は音の荒さが少なくて、しかも力があって、私の好きなアンプの一つです。
674名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 17:09 ID:vKpaoz9g
私のATM2はトラブルが結構多いのですが、そういう経験された方、いますか。
具体的には、コンデンサがいかれて、球から火を噴くのです。
3回ほど同じ経験をしました。
一般的に、エアータイトのアンプはトラブルが少ないと
675674:02/07/29 17:14 ID:vKpaoz9g
ごめんなさい。途中で間違えて「書き込む」を押してしまいました。
続きです
…評判ですし、ほかにこんなトラブルは聞いたことがありません。
手作りに近い製品で、こんなことってあるんでしょうか。
それとも、私の使い方がよほどひどいのでしょうか。
676名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 22:42 ID:sEeG0Qz6
アイリスの話題きぼんぬ。
677エアータイトのファン:02/07/29 23:46 ID:NMvcphqo
エアータイトの人が作ることはできても完全な修理ができていない
と思います。3回と言われていますが、どれくらいの期間で
3回故障しているのでしょうか?
あまり離れているとつらいですが、期間が短いのであれば
エアータイトにその旨しっかり伝えて対応してもらうように
迫ってください。そのことでエアータイトもさらにいいメーカーに
なるだろうし、お客さんも大喜びになるはずです。
がんばってみてください。
678元ATM2ユーザー:02/07/30 09:28 ID:???
今の製品は、知らないけど国産のエアータイト、米国のカウンターポイントの
真空管アンプの故障が多いのは有名な話だ。

漏れもATM2を使ったことがあってかなり故障に泣かされた。音が良くても
故障の多いアンプは安心して使えない。で、売り払っちまったよ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 14:20 ID:8klB8ks2
Dimensionシリーズってかっこいいですね。
欲しくなっちゃいました。
680:02/07/31 15:10 ID:YmB16Kio
ミュージカルフィデリティーのA3てマーキュリーMX4と相性よろしいでしょうかね
681ppp 9・3(=゚ω゚)ノ…:02/07/31 15:13 ID:bWcfUadw
やっぱ、スピーカーはエゲレスやね。
682名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 23:12 ID:/vmZYHus
yahooオクで最近スーパーレッドモニターを落札し、永年使っていた
セレッションのDitton25から乗り換えました。
さすがモニター(古いが…)だけあって、定位感が良いと喜んでいますが、
雰囲気良く聞かせるのとはちょっと違うみたいです。
また、小音量では高い所だけ鳴っているようで、湧いて出る低域を体験す
るには夜中は勇気がいります。
これは、皆さんがのめり込んでおられるプレステージシリーズと大分違う
物なのでしょうか?このままモニター調に鳴らすか、いぶし銀をめざすか
迷うところです。
683名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 23:36 ID:???
>>682
スーパーレッドモニターは、プレステージの「燻し銀」とはかなり
傾向が違う音と感じております。
タンノイのユニットをアッセンブルし、スタジオモニターとして販売、
実際ポピュラー系モニターとして活躍してるメーカーがある通り、
「箱」の影響が大きいのです。
684:02/08/03 10:53 ID:yzItRfLY
デノンのアンプをタンノイに繋げるとどうなる?
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 12:40 ID:???
>>684 デノン+タンノイの音になりますが何か?
686:02/08/04 00:11 ID:utzLn06s
>>678 元ATM2ユーザー さん
>漏れもATM2を使ったことがあってかなり故障に泣かされた。音が良くても
>故障の多いアンプは安心して使えない。で、売り払っちまったよ。
確かに故障の多いアンプは困りものですね。
でも、私も元ATM300ユーザーですが、1年3ヶ月の間、まったく問題は
ありませんでした。
私が売り払ってしまったのは、純粋に音質的に是枝300Bプッシュプルアン
プに敵わないということと、ドライブすべきアルテック604-8Kが無くなって
しまったためです。
687:02/08/04 00:12 ID:utzLn06s
>>680 A さん
>ミュージカルフィデリティーのA3てマーキュリーMX4と相性よろしいでしょうかね
マーキュリーではないのですが、A3でRevolution R2を鳴らしたのを聴いたことが
あります。けっこう繊細でいながら力強さもあり、なかなか良かったですよ。
688:02/08/04 00:12 ID:utzLn06s
>>682
>yahooオクで最近スーパーレッドモニターを落札し、永年使っていた
>セレッションのDitton25から乗り換えました。
をを、それはおめでとうございます。
私も一時期SRM15を探していましたが、なかなか程度の良いものがなくて…。

>雰囲気良く聞かせるのとはちょっと違うみたいです。
そうですね。かなりパルシブに鳴りますので、プレステージシリーズのふくよかさ
とはかなり異なった音づくりのように思います。
雰囲気を大切にしたいのなら、プレステージシリーズの方が良いかと思いますし、
モニターライクにスピード感あふれるサウンドがお好きでしたら、SRMが良いか
と思います。
689:02/08/04 00:13 ID:utzLn06s
>>683
>タンノイのユニットをアッセンブルし、スタジオモニターとして販売、
>実際ポピュラー系モニターとして活躍してるメーカーがある通り、
>「箱」の影響が大きいのです。
箱とネットワークが違えばこんなに音が違うのか、という代表例のようなものですね。
個人的には、ネットワークに「モニター」「プレステージ」の切り替えスイッチがあ
り、好みによって切り替えられると最高なんですけどね。
690:02/08/04 00:13 ID:utzLn06s
>>684
>デノンのアンプをタンノイに繋げるとどうなる?
685さんのおっしゃる通りだと思います。(^^;
691名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 02:58 ID:???
>>689
Kさん。
でも、両方切り替えられたら、あれほどのめり込めないんじゃないですか(笑
692:02/08/05 01:19 ID:7l/KcaHo
>>691
確かに、簡単にいかないからこそ、個性が極端に強いからこそ、うまくマッチ
した時の嬉しさというのは格別なものがありますね。
693名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 22:47 ID:???
ageておこう
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 15:57 ID:???
もういっちょ、上げておこう
695名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 02:17 ID:/lbwAT/k
タンノイ使いの皆様にお尋ね申し上げます。
小生、K3808(スーパーレッドモニターに使用)を、ユートピア機器社製「ファミリーキング」なるエンクロージュアに収めたシステムを、かれこれ15年以上使用しております。
このエンクロージュアはバックローデッドホーンと後面開放の中間のような方式でして、その特性上、低域は60ヘルツ以下はほとんど出ません。これはテクニクスの測定器SH8075で確認済みです。
実はいつぞや面白半分で、永年AV用に使っていたヤマハの初代スーパーウーファー、YST−SW100(公称30ヘルツ)を繋げてオルガンを再生してみて、60ヘルツ以下を付加することの重要性を痛感した次第です。
しかしながら、このYST、オルガンはいいのですが、他の楽器については、特有の付帯音が耳につくなどの問題があり、ピュアオーディオでの使用には限界を感じております。

タンノイには、かつてのオートグラフをはじめ、ウェストミンスター、RHRなど、バックローデッドホーンを用いたシステムが相当数存在しますが、
低域特性に関しては、どれも似たようなものではないかと推察いたします(実際に測定器を持って試聴したわけではありませんが、雑誌の記事などを読みますと)。
こうしたシステムをお使いの皆様は、低域の不足をどのようにして補っていらっしゃるのでしょうか。
696ポチ:02/08/10 05:47 ID:DC8SGRUE
確かにオ−ケストラなどでは気になりますかね??
私はバランスが取れておれば、問題なしと判断してます
ウェストミンスタ−はペアで40万円弱で売ってますよね
人気ないのかな??
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 12:04 ID:???
>>695
ユニットにより、低音再生能力はかなり変わるようです。
「ファミリーキング」はオールホーンではないので、
HPDやDCのようにf0の低いタイプだと、もっと下まで伸びるのではないでしょうか。
ただ、音色の好みがあるので、ユニットを入れ替えるわけにはいかないでしょうね。
私は50Hz以下がほとんど入っていないアナログディスクが中心なので、
あまり気にしていません。
698:02/08/10 15:06 ID:rO3VaQqE
>>695
元々オートグラフは部屋のコーナーに置き、部屋全体をホーンの一部として使うことに
より、低域を補ってきました。ウェストミンスターなどの新しいホーンタイプは、壁面
をホーンの延長として使っていないので開口部でスパッと切れた状態となり、50Hz
以下の低域再生は困難かと思います。
オートグラフでも、コーナーに置けない場合は低域再生が不十分で、G.R.F.Memoryよ
りも低域が出ない状態となってしまいます。
しかしホーンロードが短い分、低域が遅れて付いてくる感じが少なくなり、スピード感
あふれる再生が可能となります。
そういう意味でジャズを聴く場合、オートグラフと違ってコーナー付けではないウェス
トミンスター・ロイヤルは、まるでアルテックA7の様なレスポンスの早いサウンドを
楽しむことが出来るようです。
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 15:23 ID:???
http://www.stereophile.com/archivesart/tanfig8.jpg
これで良い音する訳ないよね。
700名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 15:23 ID:???


             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             | 700番ゲットオオォォ!!
             \
                ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,⌒`),⌒`)
      ⌒`)\\⌒`)
       (,⌒`),⌒`)
          \\ ∧∧
           ⌒`)(,,゚Д゚)う
  ズザーーーーーッ! ⊂,、 ∩∩
                ゝ_'ソ
701695:02/08/11 00:57 ID:YHXy8z1c
早速のレスありがとうございます。

50ヘルツ以下についてはあまり気にしない、という方が主流のようですね。
確かにワイドレンジを求めるのなら、タンノイにも今やキングダムシリーズとかがあるわけですから。
そのキングダムシリーズの商品コンセプトは、
伝統的同軸ユニットの上下にスーパーツィーターとサブウーファーを追加するということのようです。
で、私的には永年使い込んだ現有機器をさらに使い倒すべく、
サブウーファー(とスーパーツィーター)を付加してのワイドレンジ化を目論んでいる次第です。
それにしてもウェストミンスターがペアで40万円以下?! 
置く場所があればねえ…。

前回の訂正:テクニクスの測定器SH8075→SH−8000 
      ヤマハの初代スーパーウーファー、YST−SW100 →AST-SW100
702名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 03:29 ID:j5PGM2nA
>50ヘルツ以下についてはあまり気にしない、という方が主流のようですね。

っていうか、その音域は聴こえないんですよ。私は正直。
703:02/08/11 18:45 ID:1O0HrWbA
>>702
確かに50Hz以下なんて、音階で認識することは私にもあまり出来ませんし、
ゴ〜ッという、風鳴り、あるいは、うなりの様な感じで聴こえてしまいます。
でも、タンノイの大型システムによる深々とした低域再生により、音として
は直接認識出来なくとも、身体の方で音に包まれる快感を味わっているのか
も知れない、と最近思うようになりました。
704:02/08/11 19:04 ID:1O0HrWbA
>>701 695さん

実は私、サラウンドシステムのスーパーウーファー代わりに、タンノイ
のT40を使用しています。
http://www.teac.co.jp/tascam/products/tannoy/pr_fr_t40.html

ただ、これ、アンプが無いので、マランツのSM-17SAをBTL接続
して、モノラルアンプとして使用しています。
http://www.marantz.co.jp/ja/marantz/audio/sm17sa.html

マランツにこう言ってはちょっと失礼かも知れませんが、BTLで200
Wだと本当に力強く、ステレオで使用した時とは別物のような鳴り方をし
ます。
ステラヴォックスPW1とメリディアン556を比較試聴したのですが、
定価¥90,000、購入価格売価¥69,500(税込み・送料込み)
なのにSM-17SAが大健闘。BTL接続なら、サウンドの好き嫌いは
あっても、それなりに勝負出来る音だと思います。
705695:02/08/11 20:14 ID:nUtJzvh2
確かに50Hz以下は音階としては聴こえない、認識できないというご意見はよく分かります。

オーディオとはいえあまりステレオタイプな物言いはしたくないのですが、
要するにそこを付加するとしないとでは、「空気感」が違うということです。
ヨーロッパの大聖堂で聴いたオルガンの響きに少しでも近付ける
(再現する、などという大それたことは目論んでいません)、となると、
私の現状のシステムでは、やはりサブウーファーの助けが必要なのかな、と考えております。

>>704 Kさん。
情報多謝。
実はタンノイのサブウーファーだとサターンシリーズ位なので、
RELとかヴェロとかはどうかと思っていたのですが、
プロ用のタスカムというのがあったのですね。
機会をみて検討させていただきます。
706名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 21:16 ID:GzS083jM
サブウーファーを追加する方がいらっしゃるようですが、プレステージシリーズに追加ですか?
私は以前TD500に低域の物足りなさにサブウーファーを追加していましたが、
スターリングHEにしてサブウーファーのミスマッチさに嫌気がさしてサブウーファーは
売り払いました。スターリングが箱鳴りがあるのにそれがないウーファーと一緒に鳴らす
気には全くならなかったためです。プレステージシリーズのような箱鳴りを持つサブウーファーが
あれば使ってみたいと思っていますが…
707名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 21:35 ID:???
それじゃあ、セットが出ないよ
708:02/08/11 23:09 ID:1O0HrWbA
>>706
スターリングは、なんとウェストミンスター・ロイヤルとほぼ同じくらいの
低域再生能があります。ですから30Hz以下が聴きたいなら別ですが、サ
ブウーファーのもっこりした鳴り方とミスマッチの部分も出てきますので、
スターリングなら私はスーパーウーファーでバランスを壊す方が、利よりも
害が大きいと思っています。
しかし、T40をマランツのSM-17SAで駆動してやると、サラウンドの
環境のせいもありますが、ガッチリ骨太の力強い重低域で、ヤマハのサブウ
ーファーの時よりも良いかも知れません。
また機会があったらスターリングか、ターンベリーあたりで試してみようか
と思います。
709名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 07:31 ID:???
バイオリンソロでもウーファーの有無の差が出ます。

うなり ってしってますよね?
710:02/08/14 09:11 ID:6/y71YDN
>>709
はい、良〜く知っています。
ただ、ウーファーを追加して質の違う、ちょっとフニャフニャのドロンとした
重低域よりも、そんなに伸びていなくても、たとえばスターリング等の、中高
域まで一貫した質感の低域の方が好きです。
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 09:14 ID:???
>709
倍音が影響するビートの事ですかな?
712コギャルとHな出会い:02/08/14 09:16 ID:cl2+TUqz
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

  激安携帯情報あります。
713ポチ:02/08/16 07:01 ID:q8qiOk3v
GRFをマッキンの新型真空管アンプで鳴らしてました。
まるで石の音でマッキンらしい音色も影を潜め
GRFと思えない国産みたいな音でびっくりしました
714:02/08/17 18:40 ID:IRmRosVr
>>713 ポチさん
GRFで国産みたいな音ですかぁ〜。
そして真空管なのに、石みたいな音ですか。
う〜む、トランスが変わってしまったのかなぁ?
私は今は使っていませんが、マッキンの良さは、石のアンプでさえ、
独特のマッキン・トーンが聴けた所にあると思っていました。
ちょっと寂しい気がします。
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 21:05 ID:???
TEACのアンプ+タンノイマーキュリーmX1でパンクを聞くのは
間違ってますかな?いや、正解ってのもないけど
716名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 22:08 ID:jAKofdxr
AVシステムでピュアでないのですが相談にのってください。
現在、JBL/A520、PIONEER/VSX-D710S、同DV545のAVシステムです。
当初は国産のDENONのスピーカーだったのですが、あまりに高域が出ないため、
中古でVICTORのSX-A103に交換、それでも高域が伸びないため、店頭で散々視聴した結果、
A520が一番高域寄りだったので選んだという経緯です。

当初の狙いどおり、確かに高域ははっきり出て低域は控えめです。
初期の目標は達成できてはいます。

しかしこのスピーカー、「とっても音のいいラジカセ」みたいな音で、とにかく音の出方が表面的。
表面だけ捉えれば解像度はいいのですが、全く内面的なものが感じ取れません。
当時の雑誌の評価もいまひとつだったようです。

そこで、腐ってもJBL、オークションで売れるだろうし、代わりにマーキュリーを購入してみようと思います。
マーキュリーの音抜け、鳴りっぷりはどうでしょうか?
また、MX2MとMX1Mの差は大きいのでしょうか。

漠然とした質問ですが、宜しくお願いします。
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 22:39 ID:???
>>715
あまりこのスレでは聞いてる人少ないと思うけれど、パンクやオルタネィティブ系と
マーキュリーの相性はめちゃくちゃ良いよ。
けれど出来ればMX2かREVEALにしたほうが絶対に良い。
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 22:47 ID:???
>>716
うーむ、マーキュリーの音抜け、鳴りっぷりはすごく良いと思うけれど、
正直言って、高音の張り出しはビクターやJBLに負けてる気がする・・・・
客観的に見ると、大人しめといった方が良いかも。

しかし、レスを読んでると、セッティング等の根本的問題がある気がする。
719名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 23:06 ID:???
>>717>>718
RES感謝です。
>>718
部屋狭いんです・・・。
それでもしっかりした台において、それなりにはセッティングには気を遣ってるつもりです。
それでもスピーカーによって、これほど帯域バランスが違うとは驚きでした。
なんとか暇を見つけて実際に視聴してみようと思います。
なかなか都心部まで行けないけど・・・
720:02/08/20 00:44 ID:kJIqwW95
>>717 >>715 横から済みません。
>あまりこのスレでは聞いてる人少ないと思うけれど、
少なくとも、私はマーキュリーmX1でパンク、聴いたことが無くて…。(^^;
と言うか、パンク自体、聴いたことがほとんど無くて……(^^;;

>けれど出来ればMX2かREVEALにしたほうが絶対に良い。
映画音楽をかけてみるとよくわかるのですが、さすが、スタジオモニターだけあって、
REVEALは本当に細かい音もしっかり出してくれます。
逆に言うと、元々、タンノイのプレステージシリーズ等が持っていた、タンノイ独特の
包み込むようなサウンドではなく、アラの部分が目立ってしまうこともあります。
しかし鳴りっぷりの良さは格別で、これがペア3万円で購入できましたので、私にとっ
てはラッキーな買い物でした。
721:02/08/20 00:45 ID:kJIqwW95
>>718
>正直言って、高音の張り出しはビクターやJBLに負けてる気がする・・・・
>客観的に見ると、大人しめといった方が良いかも。
ウチではけっこう良い感じで鳴っていますが、耳をつんざく映画「マトリクス」の再生の
点においては、フロントに使用しているSYSTEM1200には及ばない気がします。
と言うことで、SYSTEM600(ペア9万円、実売6万円前後)はいかが?

>しかし、レスを読んでると、セッティング等の根本的問題がある気がする。
かも知れませんね。
私ならREVEALの鳴りっぷり好きですし、高域もなかなかなものだと思っています。
722名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 04:30 ID:sy9qSft2
マーキュリーMX2を買って、JBL4312Mに買え換えましたが、どっちも良し悪し
があるようですよ。
タンノイは、ベースがちゃんとJAZZベースの音がしますが、高音でいい感じは
しません。やはりJBLが総体的に見ると勝ち組みのような気がします。
確かに、ブックシェルフ型同士で比較すれば、タンノイの方がコーンもでかいし
低音重視なのは、当たり前です。
でも、JBLの方がお勧めです。ホント!
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 20:50 ID:???
>>722
確かに4312Mの方が高音の張り出しがあって、JAZZ聞く人だとこちらの方が好まれるかも。
シンバルが目の前で鳴る感じとか、サックスのふてぶてしさみたいなのはMX2はちょっと苦手。
>>716さんあたりも物足りなさを感じる可能性があるよ。

しかし、ここら辺は好き好きの世界だなぁ。私なんかだとJBLの鳴り方がだんだん疲れてきてしまう。
724名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 07:26 ID:???
Mercuryで不満な人はEYRISにしませう。
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 19:51 ID:???
タンノイのスピーカーは全部イギリスで生産してるのですか?
それともシリーズによって違うのでしょうか?
726:02/08/21 21:08 ID:DFOSeTUK
>>723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/20 20:50 ID:???
>しかし、ここら辺は好き好きの世界だなぁ。私なんかだとJBLの鳴り方がだんだん疲れてきてしまう。
確かに、ここが評価の分れるところの様で、JBLでは音場がクリアに表現できないとか、
緻密さに欠けるとおっしゃる方もいらっしゃいます。
結局のところ、はやり「好きずき」ということになってしまうと思います。
727:02/08/21 21:09 ID:DFOSeTUK
>>725
>タンノイのスピーカーは全部イギリスで生産してるのですか?
いいえ、安いモデルでは設計はタンノイ本社ですが、香港にあるOEM用の会社に発注し、
東南アジア(国名は不詳)で生産されている模様です。
ちなみにJBLも一部同じところで生産されており、ハーマングループ傘下にあった頃のツ
テを、その後もしっかり利用しているあたりは、さすがです。
728名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 21:15 ID:???
昔、日本製の「純正」オートグラフというのがありましたねぇ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 21:17 ID:0I5CtgIY
>>727
なるほど。
てことは、アイリスシリーズはやっぱり東南アジア製なんでしょうかねー?
730名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 21:34 ID:???
>>725
家のを見てみたら、マーキュリーmやリボリューションはMaid in Europe となっていて、
これはハンガリー製のようです。
マーキュリーMX以降は中国製と聞きましたが、中国製になってからの方が
明らかに仕上げが良くなっています(w
KEFもローレンジモデルが中国製になって、圧倒的にC/Pが向上したように、
今はあまり原産地は関係なくなりつつあるようです。
731:02/08/21 22:23 ID:DFOSeTUK
>>730
確認しましたら、香港のOEMメーカーは、現在、中国に発注している様です。
ただ、それは一カ所に限定したものではなく、「中国を含めた広い意味での
東南アジア」で製造しており、ラベル上は香港ではなく、中国を使用してい
とのこと。
まぁ、広東省なら、確かに東南アジアと言っても差し支えないくらいかも知
れませんが…(^^;
日本もですが、どの国も、人件費が安くて勤勉で、それなりの水準を有する
中国に製造拠点を設ける傾向にあるようですね。
オーディオでも何でもそうですが、日本が生き残るとしたら、特殊な技術か、
多品種少量生産で消費者のニーズにあった製品を短いスパンで作り続けて行
くしかないですね。
732名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 22:25 ID:???
チャイナの技術水準も上がってるのねん。
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 22:34 ID:MFCg01R6
mx2でグリーンデイ聴いてます。
734名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 23:55 ID:+M9d5JKl
>729
EYRISにはDESIGNED IN THE UKとMADE IN THE UKって書いてあるよ。
最終組み立てはUKだとは思うが、ドライバーは違うというオチはあったりするのか?
735名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 07:33 ID:???
いい加減、生産国の話うざい。
736名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 10:22 ID:???
>>734
情報アリガト!!

>>735
なぜ?興味ない?
737名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 11:08 ID:lMtpeDdo
初めて投稿する初心者なんですが、現在、サターンS8を使っています。
主にAV専門でYamahaのAVアンプを通して使用していますがついでにそのままCD(主にヴァイオリン・チェロ・チェンバロなど)を聴いています。
もし、もっといい音で聴けるようでしたらピュアのアンプを購入しようと考えています。実売¥50000ぐらいだとなにがおすすめでしょうか?ご指導お願いいたします。
738名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 12:06 ID:???
マランツのPM8100SA(68,000円)かな。
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 12:22 ID:???
>>737
中古の10万クラス
740:02/08/23 13:24 ID:juIagVfj
>>737
私も >>738 に挙げられているマランツPM8100SAをお薦めします。
しなやかで、かなりワイドレンジで、それなりに力強さもあります。
お店によっては税込み2割以上値引きする様ですので、けっこうお薦めかも。
ちなみに私は買い出しに出かけるのが面倒だったので、近くのMAXオーディオ
と値段を比較し、マランツのSM-17SAを、逸品館で購入しました。
ホームページは下記通りです。
http://www.mmjp.or.jp/ippinkan/

また、直接値段交渉を
[email protected]
に、メールを出して訊いてみると良いですよ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 14:27 ID:VgJJ0MgX
737です。皆さん早速のご返事本当にありがとうございます。
あるショップでトライオードのFutur2000¥69800というのを勧められたのですが
いかがでしょうか?ご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。
742AI:02/08/24 11:44 ID:???
誰か、何故スターリングを手放したのか質問していた様なので答えます。
タンノイはクラシック向きと言われますが、意外とその守備範囲は狭いんですよね。
グラモフォン、デッカ系は上手くなるけど、フィリップスは音がもこもこして(本当はもこもこしていないのだが)駄目、ピリオド楽器がただ荒れた音に聞こえるなどなど。

私はクラシックと呼ばれる音楽なら何でも聴くのでタンノイには飽き足らなくなったのです。

Kさん程上手く使いこなせられれば、或いはスターリングは手放さなくとも良かったのでしょうけど、今のスピーカに満足しているので、良しとします。
743LL:02/08/25 15:54 ID:???
いつも楽しく拝見してます。
皆さんにご意見いただきたく書き込みいたしました。
私はオーディオマニアというよりは音楽ファンなのですが
いろいろなスピーカーを渡り歩きこの数年間インパルス12を使っております。
主に聴くのはジャズ・ポピュラーですが
・同軸のためかまとまりがいい
・30cmという大きさが大きすぎず小さすぎずちょうど良い
という理由で気に入って使っております。
不満点は
・高域も低域もそこそこ→これは仕方ないと思ってます。将来スーパーツィータは欲しいです。
・もう少しピンポイントに定位できないか
です。

744LL:02/08/25 15:55 ID:???
さてここからなのですが、この
・もう少しピンポイントに定位できないか
を改善したくてボックス内の乱反射を減らすべく
・ボックス内部にカーボンフェルト組み込み
・ミスティックホワイト&ミスティックイエローの張り込み
・ユニット背面にレゾナンス・チップの張り込み
を行いました。
その結果静寂感が増しS/N比が大幅に改善されたのですが
デットで痩せた面白みのない音になってしまいました。

745LL:02/08/25 15:55 ID:???
今週カーボンフェルトを撤去し、代わりにもっとライブなアクセサリー
・フォステクスHPサウンドリフレクターを1台あたり2個組み込みました。
これによりだいぶ上記症状も改善されなおかつ当初の状態より良くなってきたとは思っています。
タンノイファンの方は箱なりを尊重しこのようなチューニングをあまり重視しないのではと思いますが私のほかにもこの手のチューニングされている方いらっしゃいましたら意見交換させていただきたいと思います。
インパルス12で更に静寂感とピンポイント定位を目指せないかと考えています。
アクセサリー、チューニング方法ご紹介ください。
(長文失礼しました。)

746名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 12:55 ID:wYPFk4Mh
オーディオは素人なので教えて下さい。
先日お店で勧められたタンベリーのデザインが、欧風家具の様で気に入りました。
タンベリーには、HEとHE75と2種類ありますが、音はどう違うのですか。
CDでイタリアオペラ(ドラマティックなオーケストレーションと
パバロッティやフレーニの声に魅せられています)を良く聞きますが、
向いていますか。
部屋はマンションのリビングルーム(約12畳)で、常識的な音量しか出せません。
また、ドライブアンプとしてアキュフェーズのプリメインアンプを考えていますが
どうでしょうか。宜しくアドバイスお願いします。
747豊橋:02/08/26 13:40 ID:gCZbzqWU
LLさんへ
私は初心者なので、偉そうなことはいえませんが、スピーカーの置き方は
どうされていますか。スピーカーの下の状態、スパイク、スパイク受け、
ボードなどは重要だと、私の失敗経験から思います。
それから、ケーブルはどんなものを使っておられますか。

748Rちゃんねる:02/08/26 14:02 ID:???
おひさしぶりです。今JAZZにはまってアルテックの409-8Eで聞いていますが
もっといいのが欲しい今日この頃です。で↓の「920」なるユニットをご存知ですか?
http://www.kankyu-amp.com/altec920-8b.htm
他に38cmの「950」なるユニットもあります。ご存知でしたらお教え下さい。
もうすでに聴きに言ったのですが価格も手ごろで気に入ってます。
749:02/08/26 14:37 ID:IiZdPMb/
>>745 LL さん、はじめまして。
>今週カーボンフェルトを撤去し、代わりにもっとライブなアクセサリー
>・フォステクスHPサウンドリフレクターを1台あたり2個組み込みました。
噂には聞いたことがありますが、実際使ったことはありません。
ただ、私の勝手な思いこみかも知れませんが、アクセサリーだけでなく、部屋もですが、
音を吸収する方向に持っていくと、なかなか生き生きしたサウンドになりません。
そういう意味では、ややライブの方が音も痩せませんし、聴いていて楽しい音になると
思っています。

私なら他にどんなチューニングするか、ですが、BDR The Shelfというものがあります。
http://members.jcom.home.ne.jp/k-kusunoki/BDR.html
これ、音の骨格がしっかりしてきて、低域の量感が増え、静寂感もなかなか良いオーデ
ィオボードです。ただ、ちょっと高価なのが難点(^^;
でも、気に入ったサウンドのスピーカーを鳴らすのに、これくらい効果のあるものは、
他に無いのではないでしょうか?
ちなみに私はメインアンプの下にも敷いていたりします。
それから、Michael Green's Audio Points Brass Conesも、ライブ系でフォーカスが
シャープになり、低域の余計な付帯音を減じる効果があるようです。
http://members.jcom.home.ne.jp/k-kusunoki/audiopoints.html
750:02/08/26 14:57 ID:IiZdPMb/
>>746
>タンベリーには、HEとHE75と2種類ありますが、音はどう違うのですか。
仕様の違いでしたら、下記に詳しく載っています。
http://www.teac.co.jp/av/TEAC_TAN/turn75.html
同時比較していないので、正確なところではありませんが、HE75の方が、低域の伸びと
締まり具合が良いと思います。それに少しサウンドがクリアーかも知れません。

>CDでイタリアオペラ(ドラマティックなオーケストレーションと
>パバロッティやフレーニの声に魅せられています)を良く聞きますが、
イタリアオペラをお聴きになるのでしたら、私ならタンノイよりもレンジ感があって少し
明るいサウンドの、Sonus faber Cremona あたりを選ぶと思います。

>また、ドライブアンプとしてアキュフェーズのプリメインアンプを考えていますが
無難な選択とは思いますが、好きずきがけっこうありますし、他にもいろいろ良い製品が
ありますので、実際にお聴きになってみてからの方が良いと思います。
たぶん、E307か407を視野に入れての選択だと思いますが、私ならほぼ同じ価格帯のミュ
ージカルフィデリティーA3のセパレート(A3 CR PRE & A3 CR POWER)を選びます。
751名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 18:26 ID:???
>>742
AIよ。スターリングなんて糞SPを、なぜ買ったのだ。
お前に耳もたいしたこと無いな。
752:02/08/29 22:08 ID:jWp3CcP6
>>748 Rちゃんねる さん
ご無沙汰致しております。

>もっといいのが欲しい今日この頃です。で↓の「920」なるユニットをご存知ですか?
>http://www.kankyu-amp.com/altec920-8b.htm
一般用には1978年に考案されたマンタレイ・ホーンのタイプ、604-8Kなどがおなじみですが、
丸形のデュプレックス・タイプの方が、より広いサービスエリアを誇る、くらいしか知りません(^^;
たぶん、発表されたのはマンタレイ・ホーンより後で、1985年頃だったと思います。
業務用としてホールの天井スピーカーなどに使われていたと思います。
753:02/08/31 11:53 ID:i9H8dq08
この1時間半、誰も来ない…。
754:02/08/31 11:59 ID:i9H8dq08
今日は台風の影響か、暇ですねぇ。
オーディオを聴きにいらっしゃる方も、飛行機が飛ばなくなったらしくて、
東京からのご一行様がキャンセルになりました。
台風さえ来なければ、久しぶりに予定が何も入っていない、静かな週末に
なるのですが…。
755AI ◆BVGeQHPA :02/08/31 12:07 ID:???
>>751
スターリングがクソだとは今でも感じていませんが。
特にチェロの独奏や、室内楽では今でも結構良い音だった様に思います。

ただ今は私の進む方向が変わってしまったのです。
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 12:15 ID:???
地獄に進んでる?
757名無しさん@お腹いっぱい:02/08/31 13:48 ID:???
タンノイのスターリングで、オケはやはり、厳しいのでしょうね。
758AI ◆BVGeQHPA :02/08/31 13:50 ID:???
>>757
タンノイではオケは厳しいと思う。
大型のウェストミンスターも決して低域が伸びている訳でもないし・・・

キングダムシリーズなら或いは良いのかもしれないが。
759名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 13:52 ID:WhvstPBj
Iちゃんは置いていい音で鳴らなかったらそれでクソなのよ
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 14:01 ID:vuhKQ7UQ
クソはすぐ買い替えるよろしあるよ
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 14:06 ID:???
>>760
おめーIのおっかけ厨だな
そんなに楽しーか  え   え
762760:02/08/31 14:15 ID:???
そりゃ楽しー罠
エサやりゃ釣れるし
ソープの初体験ネタまけば一発で   略
763豊橋:02/08/31 21:54 ID:Ign1rMvq
スピーカーの下のボードについて、KさんはBDRのカーボン系ボードを
紹介されていますが、これは私には手が届きませんし、国内在庫なし、入荷まで
3ヶ月かかるそうですので、私は、アコースティックリバイブのボードを購入しました。これも安くはありませんが、評判はいいようです。
今日、届いたばかりです。とにかく大きい。私の細身のタンノイトールボーイには
不釣り合いなほどです。上面は金属のスパイクではきずもつかないくらい
丈夫な塗装です。
音は、低音が量感を保ったまま輪郭が明瞭です。
安いタンノイでもこれだけの能力があったのかと驚くほどです。
764名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 23:20 ID:???
607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/31 23:16 ID:???
だけどさAIさんよ、おたくさんの日頃の書き込みからすれば
タンノイはどう転んでも趣味ではあるまいに。
良くあんな愛好者の溜まりにまで顔出してちょっかい出せるな。
真性厨房でもわきまえるもんだぞ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 23:38 ID:???
608 :AI ◆BVGeQHPA :02/08/31 23:34 ID:???
>>607
好みかどうかは試してみなければ分からない事。

ステレオサウンドでの高い評価は自分には全く意味がない事が良く分かった。
勉強代としては、十分に元を取ったと感じている。

766名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 23:57 ID:???
609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/31 23:50 ID:???
>>608
だから、そのあんたにしか意味にないことを、
わざわざタンノイ愛好家の巣まで出張って
書き込む行為が自己厨そのものだと言うんだよ。
そんなん誰も読みたがってないんだから
自分のHPだけで言ってろや…
767名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 00:17 ID:???
凄く的を得ている指摘なんだけど、AIには伝わらないんだよね・・
だめだよ、AIてひと。
768名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 00:28 ID:???
AIって誰?石井あきとさん?
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 00:43 ID:???
>>767
何を今さら…
770ユリカ:02/09/01 00:45 ID:???
アキトー!
771:02/09/01 00:59 ID:iHvhs3r4
>>758 AI さん
お久しぶりです。

>タンノイではオケは厳しいと思う。
>大型のウェストミンスターも決して低域が伸びている訳でもないし・・・
確かにウェストミンスターは、下手をするとスターリング並にしか低域は伸びていません。
たぶん、30Hz台で精一杯だったと思います。
でも、不思議なもので、低域が出るスピーカーならオーケストラが良いかと言うと、そう
も言い切れないのが難しいところ。
本来ならマイナスな筈の、音が分厚く固まりになって出てきて、音像が大きめに表現され
ることが、かえってその場に演奏者が居合わせているような錯覚を覚えさせる効果があり、
音場型スピーカーでは大型のスピーカーをもってしても、天井桟敷から見下ろしているか
のような、ミニチュアのステージが広がる点に嫌気がさす方もいらっしゃいます。
結局はユーザーが何を求めているか、に尽きるのだと思います。
その点では、AIさんがスターリングから現在お使いのスピーカーに移っていったのは、
まさに「進む方向が変わってしまった」からであり、それが趣味性の強いこのオーディ
オの世界では万人に当てはまるわけではないので、本当に難しいことだと思います。

p.s.
 コーナー置きしたオートグラフ・ミレニアムは、22Hzを1KHzと比較して、
 -3dBでちゃんと再生してくれました。
 やはりホーンタイプのスピーカーは、部屋自体をホーンロードの延長とする設置
 方法をとらないと、本当の性能は出せないのかも知れません。

772:02/09/01 01:06 ID:iHvhs3r4
>>763 豊橋 さん
>スピーカーの下のボードについて、KさんはBDRのカーボン系ボードを
>紹介されていますが、これは私には手が届きませんし、国内在庫なし、入荷まで
>3ヶ月かかるそうですので、
そうでしたか…(^^;
私はけっこう1ヶ月以内で手に入れたので、秋葉原に買い出しに行くより、海外発注が楽な
くらいでした。

>             私は、アコースティックリバイブのボードを購入しました。
写真、どこかで見ることができませんかねぇ。
それから、これ、秋葉原で試聴できますか?
9月28、29日にちょっと東京まで行く用事があるので、ちょっと聴いてみたい気がします。

>音は、低音が量感を保ったまま輪郭が明瞭です。
BDRの場合は、ローエンドがさらに下がった感じで、それでいて輪郭が明瞭、音場がクリア
になってくれました。う〜ん、比較してみたいですね。
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 01:09 ID:???
>>771
えっ!
オートグラフって、ちゃんと設置すると、そんなに伸びるのですか?
ADオンリーの時代は、盤面のうねりの処理など、
さぞや苦労したのでしょうね。
五味さんなんかは、真価を知らずに死んでしまったのかなぁ。
774AI ◆BVGeQHPA :02/09/01 01:46 ID:???
>>771
> お久しぶりです。
こちらこそご無沙汰しておりました。

>音場型スピーカーでは大型のスピーカーをもってしても、天井桟敷から見下ろしているか
>のような、ミニチュアのステージが広がる点に嫌気がさす方もいらっしゃいます。

本当にそういうスピーカを使ったらミニチュアステージになりますか?

私のアンドラでは左右とも良く広がり、音場感的には結構前で聴いている様な音になっています。
録音されたマイクの位置に近い感じがあるというか。
大抵のソースは、S席と言うより、演奏者に近い席のA席みたいな音になっています。

ホーン型と違い、アンドラでは高域の癖は少ないので、そういう面では距離感は感じるかもしれませんが。

実はKさんが指摘された生演奏に近い俯瞰した感じを私は求めているのですけどね。

>コーナー置きしたオートグラフ・ミレニアムは、22Hzを1KHzと比較して、
>-3dBでちゃんと再生してくれました。

メーカが指定した置き方に近いかと思いますが、矢張りそういう置き方がオートグラフの場合、基本の様ですね。
775最強スピーカ作る1:02/09/01 10:28 ID:???
>>771
ウエストミンスターで聞くと、クラシックが1000倍よく聞こえますな。
ウヒヒヒヒ。30hz台が一応出るんですか。安心しました。ウヒヒヒヒ。
嬉しくて笑いが止まりません。楽しんでおります。
部屋にあるというだけでドキドキしますな。
これのおかげでJBLの200リットル箱とマイクロを2台手放さなければ
ならんのですが、困っちゃいますね。
776豊橋:02/09/01 10:32 ID:93Lq2bfw
アコースティックリバイブのボード
メーカーサイト
http://www.acoustic-revive.com/ab.html
低音はいいのですが、高音はすこしざらざらする感じがあります。
標準のスパイクつき、スパイク受けなしの状態です。
これは、スパイクのあるなし、スパイクの素材などで変わるかもしれません。
777名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 10:56 ID:???
今でしゅ!777いただきましゅ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧  ρ      (´⌒(´
  Σ(゚ω゚Σ⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ


    ∧∧,..,、、、.,、,、、..,_       /i          (´´
   ;’^ω^=,、:、.:、:,:.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i       (´⌒(´
  ⊂'、;: ...:⊂ ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; つ  ̄  ̄≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      `"  ''`゙   ´´         (´⌒(´⌒;;
                 ズザーーーーーッ
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 11:22 ID:???
キチガイにエサやるな
779名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 11:45 ID:???
>>774
DG聴いてて、俯瞰した感じは無理だよ。
780AI ◆BVGeQHPA :02/09/01 14:19 ID:???
>>779
それはそうですね。
失礼しました。

しかし現代的スピーカがミニチュアなステージが広がるという事は無いですよ。
音が透明で細かいところまで良く聞こえるという事はありますが。

結局のところ、寧ろ音色の解釈に違いがありますね。
タンノイは、良く言われている言葉ですが、タンノイホールの音なのですよね。
どういうソースを聴いてもタンノイの音が色濃く出てくる。
それが悪いとは私も思っていません(実際、スターリングでの室内楽は美しかったから)が、私としては少々物足りなく感じる事もあります。
781名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 01:02 ID:8vNFwu2z
突然申し訳ありません
一つ質問させていただいてよいでしょうか。
mercury m4が中古で40000という値段がついていました。
外見上問題ありませんでしたが…。
この値段ってどうなんでしょうか?


782UEO:02/09/02 09:51 ID:???
>>780 AIちゃん
アソドラも、結局はアソドラの音なのですよね。

現代のハイエンドスピーカーと同じように取りあえず何でもできるよということに加え
どういうソースを聴いてもアソドラの世界の中で鳴っている。それが悪いとは私も思っ
ていませんが、私としては少々物足りなく感じます。タソノイは、あくまでタソノイの
世界があり、一度はまってしまうと何十年もタソノイを使い続けることになります。

スピーカーというものは、他のコンポーネントと違い、システムの根幹をなすものです
から、少なくともメインで使用するものはそう簡単に買い換えたりするべきものではな
いと考えます。きちっと鳴らし切る努力をし、自分の感性と同化させる鳴り方をするよ
うに努力すべきものなのです。

だから私は、数年前までの貴方のようにあっちへふらふら、こっちへふらふらするよう
にたった数年のスパンでスピーカーを取り替えてしまう人はまだまだ修行が足りないと
思っていますし、その当時のことをそれがタソノイの限界であるかのようには言って欲
しくないのです。長年真剣に取り組んだものしか実感できませんがタソノイは調教すれ
ばしたなりにグレードが上がってきます。

スターリングを使用してフィリップスの録音のものが上手くならない?ソースが限定さ
れる?最初はそうかも知れません。しかし、現実に非常に守備範囲が広い状態に持って
いくことも出来ますし、音場に対してもある程度広いスペースがあってきちんと追い込
めば、エンクロジャーの鳴かない現代のHIFIスピーカをいい加減に設置したよりず
っと良好な状態に持っていけますし、これがタソノイの音なのかというような箱鳴りや
ホーンロードのかかった大型のタイプでも低音の遅れを感じない状態にする事も可能で
す。

スターリングを使用していたとき、使い手であるあなたがスターリングを充分に使いこ
なしていなかったのと、求めるものを間違えてスターリングを買ってしまっただけのこ
とだと思いますが。

783名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 19:27 ID:???
質問です。
現在市販されているタンノイ・プレステージ(家具調)モデルは、中国とかで作られているというのは本当ですか?
784AI ◆BVGeQHPA :02/09/02 20:39 ID:???
>これがタソノイの音なのかというような箱鳴りや
>ホーンロードのかかった大型のタイプでも低音の遅れを感じない状態にする事も可能で す。
それが可能なら物理特性を超えた魔法ですな。

私はしたり顔であり得ない事を書き込むあなたの様な輩を最も軽蔑します。
以前のSPやヴィンテージにしても、同じような事を語る人間がいる事に腹を立てて、自分としてはやりたくもないヴィンテージ攻撃を行った訳です。

タンノイには色んな制約があっても、タンノイの魅力が分かる人達が集まっているスレというスタンスを崩さないKさんの様な方の意見は聞くに値すると感じています。

私はスターリングを買った事は別に後悔していないし、また自分にとって更に良く感じるアポジーに変えた事も私にとっては普通の事なのです。
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 20:45 ID:???
公平に見て、AIさんの勝利ですな。もうやめなよ。

全くAIさんの批判が目的な人は、「最近Iがまたウザイ」スレに
逝ってもらえませんか。
折角のタンノイスレが穢れます!
786名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 21:03 ID:???
AIさんは自分で書きました:

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/02 20:45 ID:???
公平に見て、AIさんの勝利ですな。もうやめなよ。

全くAIさんの批判が目的な人は、「最近Iがまたウザイ」スレに
逝ってもらえませんか。
折角のタンノイスレが穢れます!
787名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 21:09 ID:???
>>786
君のIPを抜いたよ。
788AI ◆BVGeQHPA :02/09/02 21:09 ID:???
>>786
785は書いた覚えがない。
勝手な妄想はいい加減止めてくれ。

一体、何故あんたら粘着匿名どもは人の発言を揶揄したり、勝手な妄想から人を自作自演扱いしたり。
私の発言で気に入らない事があるなら、正々堂々と反論を書け!
全く根性が腐った奴らばかりで腹が立つやら、情けないやら。
789名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 21:41 ID:???
>AI
まっとうな反論に対しては無視してしまったり、
あるいはその一部にあえてトンチンカンなレスつけて論点をボカしてしまったり、
さらにはまた、相手の人格攻撃に走ってまともな議論をしないことを
さんざ繰り返した奴が何を言ってるんだか…。

ここであんたは何がしたいんだね?
あんたの個人的否定意見やアンドラの自慢なぞ誰も聞きたくはないんだよ。
みんなの迷惑になるから早く出ていってくれ…
790名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 21:47 ID:IOwBNgaE
791名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 21:48 ID:???
AIさんは書きました:

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/02 12:42 ID:???
AIをバーカって逝ってる御仁がバカなのではないの。
ほらバカは自分以上の人の評価が出来ないのはあたりまえだから。
もっと上にいる人はやたらとバカとは言わないはずだし。

AIのカキコは面白いです。(藁


792:02/09/02 21:49 ID:h/Hoe7Je
>>773
>オートグラフって、ちゃんと設置すると、そんなに伸びるのですか?
少なくとも、我が家ではちゃんと出てくれました。
オーケストラの音を自宅でそれなりに再生したいと思っていたガイ・R・ファウンテン氏が
編み出した裏技のようなものが、コーナー置きすることによって真価が発揮されるようにな
った、オートグラフのホーンなのかも知れません。

>五味さんなんかは、真価を知らずに死んでしまったのかなぁ。
いや、そんなことはないでしょう。
それなりに真価を発揮して素晴らしい音楽を聴かせることが出来たからこそ、あれだけの文章
を書くことが出来たのだと思います。
793:02/09/02 21:54 ID:h/Hoe7Je
>>774 AIさん
>実はKさんが指摘された生演奏に近い俯瞰した感じを私は求めているのですけどね。
アヴァロンの超大型システムSentinelと中型のOpus Ceramiqueを聴き較べる機会があって思った
のですが、Sentinelをもってしても、部屋が狭くて左右のスピーカーの間隔を取れないと、ステ
ージはミニチュアになってしまうんです。
40畳ほどのリビングでしたが、長方形の短辺に置いたため、サブシステムの14畳の書斎の
Opusとステージの広がりがあまり変らなかったのです。
しかし、ビッシリとそのスピーカーの間に並んだ密度感は見事でして、録音マイクがその位置な
のかも知れないのですが、指揮者より1〜2m後方で楽器一つ一つをクッキリ描き分けている様
は、本当に圧巻でした。
まぁ、ボルダーのプリとメインも寄与していたとは思いますが…。
対してタンノイは、どんなに頑張っても、楽器をそこまで一つ一つクッキリ描き分けることが出
来ません。エンクロージャーが共鳴する上、ホーンロードを通って来た音ですから、「いっしょく
た」になって、しかも固まりとなって出てきます。後ろに回り込む位相まで正確に出すことは、絶
対に無理です。
しかしその点に関してはある程度目をつむり、チェロも弦を弓でこすっただけでは痩せて情けない
音ですが、共鳴させる胴があることによって、あれだけのスケールが大きく豊かな音を奏でるのと
同じ原理で、本来ならマイナスの筈の、エンクロージャーを共鳴させることによって、音像を拡大
させ、スピーカーの場所で音を再構築することによって、あたかもその場に居て演奏しているかの
様な錯覚を起こさせているのだと私は考えています。もっともこれはエネルギー変換器として正確
にソースの情報を変換するという方向性からは、まったく逆のアプローチですが、タンノイファン
が他のスピーカーで得られないと感じているのはこの点ではないかと思っています。
794名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 22:02 ID:???
もう言わないよ。
マジでAIネタやりたかったら、下記の隔離スレに移動のこと。本当に迷惑。

----------------------
最近、I がまたウザイ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/pav/996300124/
795:02/09/02 22:03 ID:h/Hoe7Je
>>775 最強スピーカ作る1 さん
>ウヒヒヒヒ。30hz台が一応出るんですか。安心しました。ウヒヒヒヒ。
実はスターリングも30Hz台をちゃんと出すことが出来ます。
もっとも、-10dBでの話ですが。
ウェストミンスターはもうちょっと伸びていますが、ホーンの関係上、30Hzくらいから下が一気に
ストーンと切れたようにまったく出ません。
その点、スターリングTWは-22dBくらいになってしまうものの、実測上22Hzは一応、出ていました。
まぁ、聴感上はほとんどわかりませんでしたが…(^^;
796:02/09/02 22:16 ID:h/Hoe7Je
>>776 豊橋 さん
>アコースティックリバイブのボード
>メーカーサイト
見てきました。テフロン・ポリプロピレン混合充填材で浮かせた構造になっているんですね。

>低音はいいのですが、高音はすこしざらざらする感じがあります。
テフロンとポリプロピレンの充填剤の影響とかは考えられませんか?
797:02/09/02 22:17 ID:h/Hoe7Je
>>780 AI さん
>結局のところ、寧ろ音色の解釈に違いがありますね。
その通りだと思います。
うまく表現できないのですが、アンドラにも独特の高域の雰囲気がありますね。

>それが悪いとは私も思っていません(実際、スターリングでの室内楽は美しかったから)が、
>私としては少々物足りなく感じる事もあります。
昨日東京からわざわざ拙宅を訪問された方がこんなことをおっしゃっていました。
「タンノイは熟成した果実のようなものだ。フレッシュな甘酸っぱさがを求める人には、単
に腐る一歩手前の古い果実に思えてしまう。実際、熟成の頃合いを見極めて絶妙のタイミン
グで収穫しないと、極上のうまみのある果実を味わうことは出来ない。その見極めが出来る
かどうかが、タンノイ使いとしての実力の有無を決定するものなのではないか?」
なるほどな、と思いました。
それにしても私の周りには、なぜだかオーディオを食べ物に喩える人が多いような気が…(^^;
798名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 22:21 ID:???
Iちゃんはあの高域のチリチリしたのが好きなのね
799AI ◆BVGeQHPA :02/09/02 22:21 ID:???
>>793
>Sentinelをもってしても、部屋が狭くて左右のスピーカーの間隔を取れないと、ステ
ージはミニチュアになってしまうんです。

センティネルは、日本の環境ではちょっと大きいですよね。

日本の環境なら、アイドロン・ダイアモンド辺りが限界でしょう。
部屋の大きさに比して大きすぎるスピーカの場合、逆に音場は小さくなりますよ。

>もっともこれはエネルギー変換器として正確 にソースの情報を変換するという方向性からは、まったく逆のアプローチですが、タンノイファン が他のスピーカーで得られないと感じているのはこの点ではないかと思っています。

私も同感です。
スターリングは結果的に手放す事にはなったのですが、その経験は無駄だとは思っていないし、スターリングを使っているその間は十分に楽しんだ訳ですから、差額(20万円弱)は決して損はしていないと感じています。

>>797
食べ物への喩え話は面白いですね。どの位タンノイのスピーカの神髄を捉えた言葉かは、私程度しかタンノイを使った事が無い人間にはちょっと判断は出来ませんが。
800名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 22:22 ID:???
今でしゅ!800いただきましゅ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧  ρ      (´⌒(´
  Σ(゚ω゚Σ⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ


    ∧∧,..,、、、.,、,、、..,_       /i          (´´
   ;’^ω^=,、:、.:、:,:.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i       (´⌒(´
  ⊂'、;: ...:⊂ ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; つ  ̄  ̄≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      `"  ''`゙   ´´         (´⌒(´⌒;;
                 ズザーーーーーッ




801AI ◆BVGeQHPA :02/09/02 22:26 ID:???
>>797
>うまく表現できないのですが、アンドラにも独特の高域の雰囲気がありますね。

余り上手く使いこなしていない(大抵はそういう状態で聞いている事が多い)場合、中域と高域に質感の違いを感じる場合はあるようです。
私もダイナミックオーディオで初めてアンドラを聴いた時は
私のところでは幸いな事に、そういう音にはなっていない様です。
これは私だけではなく、来て頂いた知人の方達の印象でもそういった違和感は感じていないようです。
全体(勿論高域も含め)に落ち着いたトーンの音になっています。
802:02/09/02 22:26 ID:h/Hoe7Je
>>781
>mercury m4が中古で40000という値段がついていました。
4万ですか…。
定価がペアで9万。購入価格が7万円前後。
値段だけで言うなら、3.5万円なら私なら買うかも。
どのような使い方をされていたかにもよるかと思いますが、音出ししてみて、ビリ付きなど
なく、ちゃんと鳴ってくれて、4万なら、新古品のようなものと考え、買っても良いかも知
れません。
ただ、中古スピーカーの中には、最初のエージングをちゃんとやらずに一気にパワーを入れ
たりして、コーンが歪んだりするものもあるそうですから、十分に注意が必要かも。
803AI ◆BVGeQHPA :02/09/02 22:27 ID:???
私もダイナミックオーディオで初めてアンドラを聴いた時は>私もダイナミックオーディオで初めてアンドラを聴いた時は、高域と中域の質感の違いにちょっと驚いた経験があります。
804名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 22:37 ID:???
おいおい、Iちゃん。
もうKさんの相手は終わりだってば
シッシッ

どっかいけよ
805:02/09/02 22:46 ID:h/Hoe7Je
>>782 UEO さん
>                 これがタソノイの音なのかというような箱鳴りや
>ホーンロードのかかった大型のタイプでも低音の遅れを感じない状態にする事も可能で
>す。
ダンピングファクターの大きなアンプで、スピーカーをキッチリ制動してやると、案外余分
な箱鳴りはしませんし、低域のもたつきや遅れも、あまり感じなくなりますね。
ただ、先週、アヴァロンのトップモデルを試聴して思ったのですけど、自分がもたついてい
ると感じない程度に制動をかけて、むしろ積極的に低音の遅れを利用する方が、オーケスト
ラで管楽器などストレートに音が飛んでくる楽器に対して、低音が遅れて付いてくる感じと
似ていて、いかにも「らしく」聴かせてくれるように思います。
特に70年代までのアナログ録音では、マルチマイクで録っているので、そのままでは低域
が遅れずにストレートに再生されてしまいます。
一方、ペアマイクだけの最新のデジタル録音では、ややオフ気味に録音していたりするので、
低域がそのままでも遅れて聴こえて来るので、アヴァロンのSentinelの様な超弩級最新ハイエ
ンドスピーカーの方が、分解能も高くてクリアーに聴くことが出来ます。
結局の所、古いアナログレコードを聴くかどうかも含めた聴く側のスタンスの違いが、大きく
影響するように思えてなりません。
806名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 22:47 ID:IOwBNgaE
未練たらしく、リロードしてKさんのカキコを待つIであった

Kさんでなくて残念でした
807名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 22:49 ID:IOwBNgaE
AIちゃんでなくUEOちゃんね

ジサクジエン?
808名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 22:54 ID:???
Iちゃんは自信たっぷりで荒らしているように見えるが、その実,
皆に軽く見られて結構傷ついてるんじゃないか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 22:57 ID:???
ちがうちがう

あいつはネット界の懲りない大王だから、傷つかねーの
傷つきゃ、それがイヤだからやめるだろーが
ひょっとしてIちゃんM男?

810:02/09/02 23:00 ID:h/Hoe7Je
>>783
>現在市販されているタンノイ・プレステージ(家具調)モデルは、中国とかで作られている
>というのは本当ですか?
オートグラフ・ミレニアムは、ティアックが企画してイギリスタンノイ本社に話を持っていき、
旧オートグラフなどを手がけたことがある方を監修者として、ティアック版レプリカ・オート
グラフを手がけた日本のエンジニアがそのお弟子とイギリスに渡り、板の素材や硬さ、吸音の
具合などをディスカッションした様です。
でもって、タンノイの副社長をはじめとする音決め責任者の方々が試作機を数台聴いてみて、
微調整を指示して、今のミレニアムにゴーサインがでたそうです。
ウエストミンスターくらいならまだしも、オートグラフのような複雑な折り曲げホーンを寸分
の狂いもなく組み上げるには、高度な技術が必要だそうで、今回のミレニアム・バージョンは、
オートグラフ・エンクロージャー製造技術の伝承の意味合いもあった様です。
これってまるで、伊勢神宮が20年おきに行われる遷宮みたいですね。
宮大工の技術伝承には欠かせないのだそうです。
そうそう、ミレニアムのユニット取付と試聴はイギリス本国で行われた様です。
811名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 23:04 ID:???
ながいなー、あきしーさん・・・
モチョット短く。
812名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 23:07 ID:???
>>811

ハア?
誤爆?
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 23:08 ID:???
オートグラフ欲しいよぉ〜!
814名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 23:14 ID:???
>>810
家具調モデルはオートグラフ意外にいろいろありますが、
スターリングとかターンベリー、カンタベリーとかはどうなんですか?
あとキングダムは中国製という書き込みがありましたが?
815最強スピーカ作る1:02/09/02 23:32 ID:???
プレステージ、いやーいい響きです。
中国の製造技術は素晴らしいものですな。

これで7.1シアターを組もうとすると、タンベリーをサイドに、
GRFメモリーあたりをサラウンドSPにすると丁度良さそうです。
センターにはエジンバラをパラレルでおいたりして。ウヒヒ
816781です:02/09/03 00:31 ID:Xlkrjy48
>802さん
ありがとうございます!
802さんの言われるとおり35000なら僕も決断するのですが
もう少し調べてみます。
ありがとうございました。
817UEO:02/09/03 09:40 ID:???
>>805 Kさん、はじめまして。

長年タンノイを使っていますが、昔よりは低域の制動を良くして低域の遅れや
箱鳴りが気にならないように鳴らすようになってきているのは事実でして、
それは、聴く音楽ソースの変化だろうと思います。

もちろん、もたつかない程度にするとスケールの大きなオーケストラ物は、
デフォルメはありますが、らしく聴こえますよね。

782のカキコは、工夫次第でいろんな方向に持っていけるんだということを
このスレをみている人に知って欲しかったためです。AIちゃんは、こういう
工夫を充分しないうちにスターリングを手放してしまったみたいで、おい、
ちょっとそれは違うよと言いたかった訳です。私は2ちゃんにはあまり来ま
せんが、Kさんにおかれましては、これからもタンノイファンのためにご活
躍を期待しています。

       PS.AI+UEOで、あいうえお〜。なんちゃって。
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 09:45 ID:???
なんちゃってタンノイ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 12:07 ID:???
さすがに上をいくUEOさんでした

さぶすぎて凍り付きそう
820名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 18:43 ID:???
>>819
まあ、いいじゃないか。9月になっても残暑が厳しくて暑くてかなわないんだ
から、さぶすぎて凍り付きそうでもさ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 20:26 ID:r/JQqToQ
オークションでマーキュリーMX-1M(防磁)と勘違いして、
一個前の非防磁のモデルMX-1を落札してしまいました。
設置はテレビの横を予定していますが、その間15cm程度。
ブラウン管への影響は大丈夫でしょうか・・・
822名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 20:28 ID:Fffe6EAQ
>>821
AV板に逝ってよし
823:02/09/03 20:43 ID:ietOij8h
>>821
防磁タイプでなくて15cmは、非常に厳しいと言えます。
赤がわかりやすいと思いますが、明らかに、にじみます。
824名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 20:46 ID:???
きしめんの好きな人はたんのい、そーめんの好きな人はあばろん。
825名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 20:53 ID:???
カレーの好きな人はたんのい、ウンコの好きな人はべーだぶ。
826AI ◆BVGeQHPA :02/09/03 21:09 ID:???
>AIちゃんは、こういう 工夫を充分しないうちにスターリングを手放してしまったみたいで、おい、
>ちょっとそれは違うよと言いたかった訳です。
いや、UEOさんよりは私はスターリングの使いこなしについて工夫をしたと思いますよ。
高域が歪みっぽくなったので、ユニットのトゥイータ部を分解して、トィイータユニットの後ろの蓋の締め付けを少し弱めてみたり(これで歪みっぽさは無くなりました)。
ポートの開きを変えてみたり、勿論、増し締めも定期的に行いましたし、スピーカのセッティングも色々試しました。
あと、スピーカスタンドも純正は余りに安っぽいので、裏にブチルゴムを張ってみたりもしました。

スターリングはポート一つで全然音が変わるし、また小型で軽量なため、スピーカセッティングも自由に変えられるところが、良いと思いました。

またアンプもクォードの#44+#405-2から始まって、最後は音の抜けを求めて、チェロ アンコール+KSA-80Bにまで奢ってみました。

大体の事は(その部屋では)やり尽くしたと思って手放したのです。
その後買ったスピーカと較べれば、色んな面で性格が見えてきた訳ですね。
827名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 21:44 ID:???
チェロ アンコール はパッシブ・プリか?
クレルのKSA-80Bは、そんなに良いアンプじゃない。
828AI ◆BVGeQHPA :02/09/03 22:17 ID:???
>>827
827さんはチェロについて碌に知らないようですが、アンコールプリはパッシブではないですよ。
スィートを一体型にした(様な)プリです。
KSA-80Bはそんなに良いアンプではないとはいえ、ペアーで40万円のスピーカに80万円のパワーアンプをあてがった訳だから、十分だと思います。
829名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 22:25 ID:???
KSA-80Bはいいアンプだよ。でもこいつでスターリングをならそうとは
思わないな。AIさんはそれなりに鳴らし込みの努力をしたと思う。
求めているモノが違っただけだろう。(擁護しているんじゃないよ)
830名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 22:27 ID:???
Iよ
やっぱしオメーはアフォだな。
アンコールプリとクレルを組み合わせるかねぇ、フツー

やっぱしオメーの耳変だよ
下らねーアンプ組み合わせて値段の話したってしょーがねーだろーよ

分かっちゃいねーなー
オメの言ってること
折れは金の使い方を間違えてタンノイのスターリングを鳴らせませんでしたって
ことでりょーかい
831名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 22:28 ID:???
スターリングに抜けを求めるだの、
チェロだのクレルだのをあてがい、「値段が高いから十分」とか言う時点で終わってる。
はじめからスターリングなんか買わなければ良かったんだよ。
832AI ◆BVGeQHPA :02/09/03 22:34 ID:???
>>831
スターリングが何処まで自分の要求に近くなるか試しただけなんですけどね。
A級、バランスという中では最も安かったのがクレルで、且つ当時のクレルのKSA-80Bに組み合わせが推奨された同じクレルのプリは、音が余りにがさがさした為、もう少しニュアンスが欲しくてチェロを組み合わせた訳だが。
カタログや雑誌だけを読んでチェロとクレルの組み合わせは普通組み合わせない、などと頭の中だけの想像で決断は私は下せないのでね。

833名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 22:38 ID:???
もっとはっきり白状したどうよ
ステサンで評判の良かったのを組み合わせたけどだめでしたって
834名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 22:45 ID:???
AIは書いた
803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/03 19:44 ID:???
永遠に屁こいてろお前ら。


804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/03 19:48 ID:???
>>803
AIたんハケーン


Iとはこんなヤシです


835AI ◆BVGeQHPA :02/09/03 22:47 ID:???
>>833
ステサンでスターリング用のアンプにクレルが推奨された事は一度も無いが。
評判は逆にタンノイとは相性は最悪、という評価だった。
自分では最悪って程悪くは無かったがね。
836名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 22:51 ID:???
やっぱオメーはタコだな
ステサンで推奨された組合せってだれが書いた
ゆーてみ

え    え
837AI ◆BVGeQHPA :02/09/03 22:57 ID:???
>>836
はあ、そうですか。こんな喧嘩腰の発言に一々対応するのもばからしいので、無視します。
揚げ足がとれて良かったですね。お目出とう。
838名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 22:57 ID:???
A:どうしてタンノイの高級スピーカーって日本でしか人気ないの?
B:それはね、日本には同じお金でもっと良い他社のスピーカーがあることを
知らない人が多いからだよ。
A:そうかあ、だったら本当のことを教えてあげなきゃね。
B:そうだね、それが親切だよね。
839名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 23:00 ID:???
やっぱし共通一次の国語が190/200点だから読解力抜群だな



倫理があったら何点とれるのだろーか

藁藁
840AI ◆BVGeQHPA :02/09/03 23:04 ID:???
>>839
倫理社会は、特に西洋思想史が強かったので、86/100だったが、何か?
841821:02/09/03 23:06 ID:19arQgEo
>>823Kさん
RESどうもです。
キャンセルするのも悪いですし、とりあえず購入はします。
セッティングによっては20cn程度までは確保できるのですが。
設置後の経過はまた報告します。
842名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 23:06 ID:???
だんだんと糞スレ化してきてるな、ここ
843名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 23:08 ID:???
倫理じゃなくって、道徳と書いたほーが良かったんでねーの
844名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 23:08 ID:???
AIが出てくると全てのスレが糞スレと化すな。
あんな奴、アクセス規制してほしいぜ、まったく!
845名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 23:14 ID:???
>>844
そういう意味ではやまといい勝負。通った跡にはペンペン草一本生えない。
846名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 23:17 ID:???
>>840
共通一次程度の倫社で86点しかとれなかったのかよ(w
あれは満点か、ケアレスミスでちょっとまちがって
90ウン点というのが普通だろうよ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 23:33 ID:???
>>846
禿同
848結局、個人攻撃か:02/09/03 23:40 ID:???
今回に限ってはAIさんの所論は妥当です。KSA-80BはAクラス/バランス接続では
当時破格の価格でしたし、クレルでイメージするような粗い音ではありません。ペアの
KAP-7Bはクレルらしいドンシャリで、アンコールの品のいい音を選択したのも
間違いとは思えない。輸入代理店が同じでしたからそーゆー組み合わせもアリ
でしょう。また、当時の雑誌などでタンノイと組み合わせた記事もそんなに
みかけなかった。アメリカのハイエンドアンプで英国のSPを鳴らすという趣向は
ありましたが。AIさんの墓石自慢は鼻持ちならないとして、言ってることを
チャンと聞いて、キチンと反論しなければ、AIさん以上の〜になってしまいます。
849848:02/09/03 23:41 ID:???
ま、しかし過去ログ読んでもAIさんがこのスレにいる理由はわかりませんが。
850名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 23:44 ID:???
>>848
正論を言っている様だけどゼーンゼン的を得てない。
もっとマシなアンプを選べばスターリングも浮かばれただろーに、あんなヤシに
引っかかったばかりに


851848:02/09/03 23:50 ID:???
×KAP-7B→KSP-7B○ 
852848=829:02/09/04 00:02 ID:???
>850 いや、そんなことは承知の上です。
>スターリングが何処まで自分の要求に近くなるか試した(832)
もともと狙いが違うんですから。
私の記憶では柳沢氏だったか、KSP-7B+KSA-80BにLS-3/5Aを組み合わせている
記事を読んだことがあります。実際に店で聴いてみましたが、想像するほど
無惨な音でもなかった。そんな風潮の中ではスターリングを組み合わせた
としてもおかしくはない。AI氏への感情的反撥や偏見がありませんか?
853848=829:02/09/04 00:07 ID:???
繰り返しますが、私はなんでこのスレにAIさんがおられるのか、読み返しても
わかりません。しかし、AI氏のスターリング評が全くの間違いだとも読めない。
AI氏は彼なりの体験に基づいて率直に証言しているように思われます。
なにもかも感情的に否定するのはどうなんでしょうか。人を憎んでマシン憎まず。
854名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 00:10 ID:???
>>846
禿同
855AI ◆BVGeQHPA :02/09/04 00:20 ID:???
>>848,>>852,>>853
私の発言の意図するところを汲んで頂き有り難う御座います。

元々、このスレだと思ったが、何故私がスターリングを使ったか、という質問があった様に記憶したので、私の経験に即して応えただけです。
私の趣向と、スターリングは異なる事は使っていく課程で十分理解したし、それは決して無駄な経験ではなかったという事です。
室内楽や、独奏弦楽器の美しさは、あの値段のスピーカとしては、今でもダントツだと感じています。
そういった訳で私はスターリングを駄目なスピーカとは書き込んでいない筈。
あくまで、タンノイは私の目指す方向とは異なるという事に終始したはずなのだが、私に兎に角感情的な反感を抱いている粘着厨に荒らしまくられたという事です。

Kさんのご意見、あと>>848,>>852,>>853の書き込みは私も共感を持つものです。
856名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 00:24 ID:???
わがふりを見ないIであった。
857最強スピーカ作る1:02/09/04 01:15 ID:???
過去ログを全部見てみますけど、タンノイと合うアンプといえば何でしょう?
JBLはマッキン or レビンソンでしたが、
タンノイはラックス or 上杉であってますか?
SS批評家陣はJBLにチェロとFMアコだったり、JBLにムンドだったりしますが。
チェロとかクレルとかクラッセとかムンドはタンノイと違うっぽいんですが。
858名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 01:19 ID:???
糞の集まり
859見た目重視派:02/09/04 01:48 ID:???
>>857
合う合わんなんてどうでも良いんだよ
カッコイイアンプをあてがえば全てOKだよ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 06:25 ID:???
Iはここはテメーの来るスレじゃないっていってんのに何をウダウダ書いとんのじゃー
861名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 08:11 ID:???
>>860
粘着なお前も二度と来なくて良いよ(W
862名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 09:19 ID:sl4gGup3
マランツの復刻8Bはタンベリーに合ってたよ。
あと一時期出ていたラックスのSQ38の復刻版も良さそう。
なんて書いてたら自分でも欲しくなってきた(W
863彰篠宮:02/09/04 18:30 ID:???
>>862さん
マランツの66だったかな?
最近のマランツ製プリメインでは出色の出来栄えですよ。
小生が聞いたのはG.R.F.Memoryとの組み合わせですがパワー面で全く不満は
無いし、人間の血が通っているかの様な温度感のある音でボーカルが聞けるのにも
大満足でした。

かといって、不用意に音像が膨らむ事も無く、手元に置きたいアンプの候補ですよ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 18:51 ID:???
あきしーよ
おめ ここにも出入りしてるのけ
おめが書く時ってさ、ほんとよさげに書くよな。
JBLスレでも感心したよ。

よし、営業部長に任命したる
だれかと大違いな(w
865名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 19:50 ID:LVtx3ORj
>>863
あれって#7&#8を一つにしただけじゃなかったっけか?
866名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 19:53 ID:???
スターリングの裏を見たけど、made in tha UKって書いてあったよ。
867UEO:02/09/04 21:06 ID:???
>>826
その程度のことは、長年オーディオを真剣にやれば誰でもそれなりにやる事だ
と思うし、そこまでやる人が、なぜスターリング、カリパー・シグネチャー、
アソドラと全く傾向の違うラッパを遍歴変遷するのか理解できないのです。

チェロやクレルでタソノイを鳴らすことは、私にも理解できます。実際、チェロ
でウエストミンスターを鳴らしている人のお宅へ伺ったことがありましたが、も
ともと素晴らしく鳴るであろうクラシックはもちろん、ジャズやフラメンコなど
も聴かせていただき驚きました。フラメンコでは、かかとで床板を鳴らす音がと
ってもリアルだったし、カスタネットの音が前後左右に動き回り、音像定位や音
場感も見事で、まるで目の前でみている様な感じだったのです。タソノイでこんな
音が出るのかと一種カルチャーショックだったし、このような体験をさせていただ
いたから、バックロード・ホーンの低域の遅れや箱鳴りみたいなものは聴感上全く
気にならないような鳴らしかたも可能であると書いたのです。

音楽やアーチスト、レコードについても、とっても詳しい知識をお持ちで、レコー
ドやCDを買って音楽を聴くのが本当に楽しいんだというような方で、帰り際に色
々な材質のカートリッジのシェルの止めネジを頂戴して来ました。こういう方と
比較するとAIちゃんはまだまだのような気がするのです。
868AI ◆BVGeQHPA :02/09/04 21:40 ID:???
>>867
因みに、本当に良いと思ったスピーカを手に入れたのは、アポジーからです。
他のところにも書いた事ですが、アポジーは気に入っていた訳ですが、リボンの劣化で手放す事になったのです。
自分として、やっと好みのスピーカを手に入れたと感じたのですが。
大体アポジーを手に入れたのはまだまだ20代だった訳で、本格的なオーディオを初めて10年に満たないという、方向が定まっている訳でも無かったのです。

一方、アポジーとアンドラはそんなに音の傾向に違いは無いですよ。
それは先日、あるお宅でアポジーを聴かせて頂いた事からも分かります。

あと他の愛好家と私を較べるのは止めて頂けませんか?
実際、掲示板での私しかUEOさんはご存じない訳だし、掲示板だけの印象では人間は決して語れるものではないでしょう?
その程度の事は十分理解出来る事だと思いますが。

とは言え、初めから敵対的な揚げ足取りを行うUEOさんと会う事は金輪際無いでしょうけどね。
869最強スピーカ作る1:02/09/04 22:54 ID:???
オーディオ収集で私が語っているように。
>>と思うし、そこまでやる人が、なぜスターリング、カリパー・シグネチャー、
>>アソドラと全く傾向の違うラッパを遍歴変遷するのか理解できないのです。
スターリングは古典(箱鳴り型)

カリパー・シグネチャ-は静電(箱無し型)

アンドラは現代(音場型)
非常に普通の進化だと思います。
勿論理想は同時に所有することですが、都会では無理っすね。
870名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 23:08 ID:???
AIは手がつけられないほど、馬鹿だな。
国立大出てて、自分の文章がおかしいのが分からないのか?
871AI ◆BVGeQHPA :02/09/04 23:16 ID:???
>>869
私の知り合いには、現代型スピーカと、アポジーのどちらも持っている方がいます。
部屋は私より更に大きいものでした。

あとアンドラは音場型とはちょっと違うかと思いますよ。
細かい音まで箱鳴り少なく聞き取れる様になったので、必然的に音場まで聞き取れる様になっただけです。

普通のユニットを使った音場型というと、シャヒニアンとか、スネルは当てはまるでしょう。
それらは、ユニットを正面に向けず(スネルは中高域は正面に向けていたが、トゥイータの内側にフェルトを貼るなどしていた)、本当に空間に向けて音を放射しようとしていましたから。
872最強スピーカ作る1:02/09/05 00:11 ID:???
ついでにAI殿にお聞きしますと、現代的な高解像度の音場型スピーカ
でおすすめなのはどのあたりと考えてますでしょうか?(定価50〜100位)
おもいつくままごく最近のをあげますと、
ティールの2.3,3.6、ウイルソンベネッシュARC,discovery、
マーチンローガン、ディナウディオ、JMlab micro utopia、
アバロン avatar,verity audio taminoその他で。
873AI ◆BVGeQHPA :02/09/05 00:15 ID:???
>>872
その中では、低音も良く出ているので、ティールが好きです。
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 00:19 ID:???
ここは何のスレだ!
いいかげんにしろ、バカめが!!
875最強スピーカ作る1:02/09/05 00:29 ID:???
>>873
回答ありがとうございます。ティールですか。
876最強スピーカ作る1:02/09/05 00:43 ID:???
>>874
おおそうだった。よー氏、タンの胃語るぞー。タンノイといえば、
スタジオモニター系と古典系に分かれるわけで。
SRM-XX系→インパルス→FSM→SYSTEMシリーズ。
一方古典系が、アーデン→アーデンMK2→アランデル
バークレイ→バークレイMK2→バルモラル
最初のプレステージがGRFメモリー→ウエストミンスター
→エジンバラ→スターリング→グリニッチ→ローモンド
→RHR→ウエストミンスターR→ウエストミンスターロイヤル
RHRとFSM欲しかったYO。
877名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 00:53 ID:???
当方20歳の大学生なのですが、
現在のシステム、といってもここの住人の方に比べればシステムというのもおこがましいレベルですが
アンプ:TEAC AGH550 CD/DVDplayer:TEAC DV550
スピーカー:タンノイ マーキュリーMX-1 ヘッドフォン:オーディオテクニカ ATH-AD7
SPケーブル:バンデンハル VDH-T7×4m

となっています。
これ全部新品でそれえて7万弱だったので大変満足しているのです・・・が、もう少し音をクリアにしたいのです。
設置状況尾に関しては決して良いとはいえないのですが、出きる限りの事はしているつもりです。
で、パーツをかえるにしても、今は金銭的にもspケーブル換える事位しかできないので、もしよろしければ
適したspケーブルをご教授いただけませんでしょうか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 01:00 ID:???
>>877
スピーカースタンドとかはどんなのをお使いでしょう?
879:02/09/05 01:04 ID:/oWAH4RK
>>877
バン・デン・フルのケーブルよりもクリアな音にしたいのでしたら、
SPACE & TIME(タララボ)のケーブルが良いかと思います。
ただ、低域が締まり気味の傾向にあり、少し音が腰高になってしまうかも知
れません。
あと、スピーカーの足元をしっかりしたものにするのも大切です。
オーディオボードが高価で買えない場合は、コンクリート板に壁紙を貼ると
いうのも、一つのテです。
コンクリート板と壁紙合わせても、合計3千円でお釣りがくるかと思います。
880名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 01:45 ID:mo3ULYyZ
>>877
機器やアクセサリーをアレコレ替えるより、
スピーカーの足元を固める&周囲の空間を確保しましょう。

部屋の隅に押し込むようなセッティングの場合は何やっても良い音は出ません。
881877:02/09/05 02:41 ID:???
レスありがとうございます〜
インシュレーターは逸品館のCR3612(http://www.mmjp.or.jp/ippinkan/News_Folder/page_2.htm
を使用して、カーペットの上に直においております。
周囲の空間は・・・出来るだけ確保しようと努めてはおりますが、下宿では限界もあり・・・
う〜んとりあえず、ケーブルかえる金でオーディオボードorもどきを導入してみたいと思います。
まあ、一番良い方法は部屋引っ越せってことですかw
どうもありがとうございました。

しかし、このスレに書き込むときは他のスレに比べ非常に丁寧な言葉使いになる・・・
まあ、ガリィさいこーってことでw
882名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 03:54 ID:???
ボードより置き台orスタンド。床から30cmは離したい。
883名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 09:59 ID:???
>>882
トールボーイでも?
884名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 11:35 ID:YxH9NrD1
>>877
小型2ウェイを床に直置きなんて、論外も論外。
まずはスタンド買え!
885名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 11:37 ID:???
mX-1がトールボーイになっていたとは存じませんでした。
私が現役の頃は高さ30cmの小型BSでした。これをCR介して絨毯の上にじか置き
では音がすっきりしないのは当たり前だと思ったものですから。床からの距離も
SPの高さに合わせたんですけれどもね。せめてハンズで売っているサイコロでも
敷いていただきたい・・・あれは10cm位かな。
トールボーイは設計が異なるのでボード、インシュレータ、付属のスパイスで
よろしいでしょう。
886リー:02/09/05 11:39 ID:???
スパイス→スパイク
887名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 12:01 ID:???
ブックシェルフだろ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 12:01 ID:???
>>886
映画版に逝け!(w
889らー:02/09/05 13:48 ID:???
スパイス→スライム
890名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 16:05 ID:0/vVE/vl
知り合いからメールもらって来てみれば・・・・。アリャリャリャ・・・・。
UEOさん、2chなんかであぶらうってる場合じゃないでしょうに・・・・。
891名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 17:25 ID:???
じゃまだ
892名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 20:49 ID:???
知り合いからメールもらって来てみれば・・・・。アリャリャリャ・・・・。
AIさん、2chなんかであぶらうってる場合じゃないでしょうに・・・・。
893名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 00:16 ID:???
何か荒れちゃってたみたいなんですけど、質問です。
タンノイ・プレステージといえば、鍵で開ける独特のグリルが特徴ですが
皆さんは普段、グリルはつけたままで聴いてますか?
それとも外して聴いていますか?
まあ、大型機になると外すのも一苦労とは思いますが。
雑誌とかでも、つけて試聴している場合と、そうでない場合があるようです。
やはり、大きく変わるものなのでしょうか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 01:14 ID:???
やくざよ
自分で試してここで報告してくれ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 20:02 ID:???
893
896:02/09/06 20:58 ID:jARruoYZ
>>893
私は普通、グリルを付けたまま聴いています。
確かにグリルを外した方が高域がシャープに立ち上がる感じがしますが、
弦楽器が時々、ぎすぎすした感じになるので、私は嫌いです。
ただ、湿度による変化が大きいのが難点で、ただでさえ大口径のユニット
は、吸湿により動きが悪くなるのに加え、ネットが水分を含むと、とても
もったりした音になってしまいます。
秋から冬にかけて、湿度が低くなってくると、とてもシャープでレスポン
スが良くなってくるので、これからの季節が楽しみです。
897豊橋:02/09/06 21:49 ID:7hHQ1cKC
いろいろやってみましたが、スピーカーの置き方が一番音の変化が
ありました。スピーカーの置き方をつめてからケーブルを変えるべきだと
思います。そうしないとケーブルが無駄になります。
たいへん参考になるスレです。倉庫に入っていますが。
http://choco.2ch.net/pav/kako/1001/10015/1001517111.html
898AI ◆BVGeQHPA :02/09/06 22:57 ID:???
アンドラでタンノイのスターリングの様な室内楽の音がやっと出ました!
ずっと、室内楽にはこういう音を求めていたんだよね。
チェロ、ビオラ、ヴァイオリン、それぞれが見える様な再生で、且つ重くない音。
しかしもっと細かい音も得られているので、延長線的音と言えますが。

兎に角こういう音が得られるエアーのD-1は凄い!
899名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 23:42 ID:???
よかったですね
900名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 23:43 ID:???
これからも900がんばってくださいげっと
901名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 00:24 ID:???
タンノイは、デフィニション、ディメンジョン、アイリスの各シリーズがグッド。
902名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 02:03 ID:???

まぁ、ここのスレに書き込んでいるやつらは所詮、
マーキュリーシリーズのしょぼいSPしか所有していないんだろうな。
903名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 02:06 ID:???
>>902
おまえ人格が崩壊してるぞ
904名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 02:06 ID:???

大体、あんな紙の音がするしょぼいSPにバイワイヤリングはいらんだろう。
TANNOYも商売上手だな。
リヴィールの出来はすばらしい。認める。
905名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 02:07 ID:???
石井、40過ぎて恥じを知れ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 02:27 ID:???
タンノイのプレステッジシリーズはウンコ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 04:42 ID:???
愚か者は自分の経験をすべてだと勘違いしてしまうのだね。
優秀な人は根本で謙虚だよ。すべてとはいわないけど。
908名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 08:50 ID:???
自分に言ってるのか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 11:05 ID:???
>>907

なんだそれ、意味不明だよ。
批判するなっていいたいのか?
批判がないと進歩もないぞ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 11:42 ID:???
Iちゃん匿名カキコでアラーシ
911bloom:02/09/07 11:44 ID:Ev1okR+7
912AI ◆BVGeQHPA :02/09/07 12:34 ID:???
>>910
勝手な決めつけは止めてくれないかな。
ここのスレ(というか製品批判という自分の発言に責任がある場合)では匿名では書き込んでいない。
>>904>>906の書き込みも私ではない。
913名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 13:00 ID:dZpa5z7R
>>911
サンクス!!
914名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 13:02 ID:???
>>912
うそだー。説得力ねー。
915名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 19:35 ID:???
本当に迷惑なので、煽りを放置できないのなら、AIさんはこのスレから出て行ってもらえませんか?お願いです。
それと皆さんもAIさんが性体験がないこととか国籍の件とか、オーディオに関係のない話は厳に謹んでください。
916名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 19:36 ID:???

本当に迷惑なので、煽りを放置できないのなら、AIさんはこのスレから出て行ってもらえませんか?お願いです。
それと皆さんもAIさんが性体験がないこととか国籍の件とか、オーディオに関係のない話は厳に謹んでください。
917名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 21:02 ID:???
Iを憎みてアラーシを憎まず
918名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 21:05 ID:???
罪を憎みてアラーシを憎まず
919名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 21:07 ID:???
Iを憎みて罪を憎まず
920名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 21:09 ID:???
>>915
その通り
タンノイの話をしてください
921名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 21:11 ID:???
憎むべき順番
I > 罪 > アラーシ
922名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 22:13 ID:???
タンノイで最もコストパフォーマンスの高いシリーズはどれ??
923名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 22:27 ID:???
プレステージシリーズ
924名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 22:52 ID:???
Iちゃん降臨キボンヌ
925名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 22:54 ID:???
>>922
キングダム
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 22:55 ID:???
AIさん、このアドバイスに従って、絶対挑発に乗らずに、黙って2ちゃんねるから出て行って、もう二度と戻って来ないで下さい。
心よりお願い致します。

> 本当に迷惑なので、煽りを放置できないのなら、AIさんはこのスレから出て行ってもらえませんか?お願いです。
> それと皆さんもAIさんが性体験がないこととか国籍の件とか、オーディオに関係のない話は厳に謹んでください。

927名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 23:08 ID:???
Mercuryシリーズが最高
928名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 23:22 ID:???
909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/07 23:18 ID:???
AI氏へ。
このスレを楽しんでいる多くの人間に対し
迷惑をかけているという自覚はお持ちか。
荒らしているのはあなたに付いてきた粘着であってあなたではない。
そうお考えであろう。
一見正しい理論のようではあるが
粘着がついてくるようになったことこそは、
あなたのこれまでの書き込みがそうさせたこと。
現状ではあなたとわかる形で書き込みをすれば
粘着がちょっかいを出してくることもはもはや自明。
ならば自分が顔を出せば皆に
迷惑をかけることくらいお判りにならぬか。
たくさんの書き込みを続けているネット上の人格であるAIと
ご本人の人格は別物である。
ご本人の人格まで否定するつもりも必要もない。
しかしネット上の人格は残念ながら数多くの読者から
嫌われている事実をどうお考えになるのか。
AIの書き込みが正しいか正しくないかではなく
嫌われているという事実をどう受け取っておられるのか。
コテハンはやめて1名無しとして書き込まれてはどうか。
多くの読者にとって有益な情報やコメントであれば
名無しでも十分に反響はあるし楽しいやり取りが可能だと思うが。
929821:02/09/08 00:45 ID:Th67HgKw
MX-1来ました。アンプはPIONEER/VSX-D710S。
防磁ではないものの、幸いモニターから15cmで影響なし!
これまでのJBLのA520と比較して音域バランスはマトモ。
でも、JBLのほうも思いっきりキャラクター付けて音抜けは抜群なので捨てがたい・・
いずれにせよ、MX-1は29,000円定価のSPとしてはかなり上出来です。

TDシリーズとは全く共通点はありません。当たり前か・・・。
TD-20とかまだ手に入るならそっちがいいかも。
930排除・抹殺の論理:02/09/08 02:23 ID:???
嫌われている者を排除すれば済むというのは倒錯した論理じゃないか!
アラシの方が悪い。AIのオーディオの話にまともにつき合う(無視する)
ことが<できない>方が問題でしょう。そんなに迷惑ならタンノイスレを
限られたIDのクローズドな掲示板にしたらどうですか!!
 嫌われているヤツが悪い→嫌われるには理由がある→嫌われているヤツを
 いたぶるのは正当だ→嫌われているヤツがいなくなれば問題は解決する
931名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 02:24 ID:???
mX-1ではないか?
932821:02/09/08 03:07 ID:Th67HgKw
>>931
そりゃ失礼。
しかしこのmX-1、この値段で本格的な表現力を持ってますね。
デフレだなあ・・・いい時代なのか悪い時代なのか。
敢えて高級品を買う気が無くなります。
933名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 12:40 ID:???
どうでもいいけどタンノイのスレだろ、ここ。
なんで関係のない話の方が多いんだ?
934名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 17:44 ID:P7Fe21XZ
次スレは前スレのように高価格物=懐古物スピーカ、それ以外=最新設計スピーカでわけよう!
935821:02/09/08 22:36 ID:XH2ImA5e
来て二日目だけどmX-1、良い音してるな〜!!
なかなかの本格派だよ。
JBLのA520に比較して奥行き感がある。
レンジも高、低ともよく伸びている。
値段からは信じられない出来だよ。
936AI ◆BVGeQHPA :02/09/08 22:42 ID:???
>>935
mx1は良いですよね。
あの値段でこういうスピーカを作られると、日本のメーカも形無しです。

でもこれは元セレッションの技術者が作ったスピーカみたいですよ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 22:49 ID:???
>>935
確かにmX-1良いよね。
正直言って、本当にただの安物スピーカーなんだけれどね。

百万以上する高級スピーカーを設計するのも大変だろうけれど、
こういう安物でも楽しく音楽が聴けるスピーカーを設計する方が
大変なんじゃないかな。
938821:02/09/08 23:12 ID:???
メインのTD-500ではバスレフポートにスポンジ詰めたら死んだ音のようになって、
「やっぱりこんな手法は邪道か・・」と思ったけど、mX-1ではむしろ詰めたほうが
良いように思える。う〜ん、オーディオは奥が深い。
色々チェックしながらセッティングをつめてみます。
939AI ◆BVGeQHPA :02/09/09 00:01 ID:???
>>937
低価格帯も高級スピーカもどっちも設計は大変だと思いますよ。
どの価格帯であろうと競争は結構あるし。

確かに高級スピーカの方が好き勝手やれるとは思いますが、それで売れるスピーカを作るのも大変だと思います。
940名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 03:49 ID:???
AIさん、黙って2ちゃんねるから出て行って、もう二度と戻って来ないで下さい
941豊橋:02/09/09 08:17 ID:BEALjpY7
高価格物=懐古物スピーカ、それ以外=最新設計スピーカでわけることには
反対します。レスが少なくなって、両方とも廃れると思います。
幅がある方がいいと思います。
942名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 14:48 ID:???
( ´∀`)同意。
943:02/09/09 23:21 ID:YVZEBP2s
私も分けない方が良いと思います。
初心者の方が質問するにしても、いろんな人がいて、いろんな答えがあって、
その中で自分に合った自分なりの答えを見つけるのが一番だと思います。
ま、スレが分れると、忙しかったりして、ついついそちらを覗くのが億劫に
なるってのもあるんですけど(^^;
944名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 02:00 ID:???
AIさんOKとNGのスレッドにわけてはいかがでしょうか
945名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 09:42 ID:???
同じメーカーで複数のスレがあるのは、デノンとマランツとB&Wだけで十分。
946名無しさん@お腹いっぱい:02/09/10 09:57 ID:???
Kさんに優しくしてもらいたいのは分かるが、ここはカンベンして欲しい。>AIさん
947Rちゃんねる:02/09/10 20:34 ID:kzyqtFdm
またまたお久しぶりです。最近JAZZにはまりっぱなしの僕としてはアルテック409より
もっといいJAZZYな音のするスピ−カ−を探し↓をペアで¥120000でこともあり候補にしていましす。
しかしKさんは「オ−トグラフMでJAZZをいい音で鳴らしておられる」とのことですが
うちのスタ−リングHEでは409にもJAZZでは負けてしまいます。タンノイからJAZZを
アルテックに負けないような音で鳴らす秘訣がありましたらお教え下さい。
又、親会社のエレクトロボイスがアルテックブランドを消しました。残るのは一部の
安い製品だけです。ウエスタンのように今後アルテックの製品が値上がりするなら
無理してでも604の入った612Jの中古でも買おうと思います。どう思われますか?
ちなみに今の候補はhttp://www.kankyu-amp.com/altec9820-8b.htm宜しくお願いします
948名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 20:37 ID:???
同軸ツイタをコンプレッションドライバにして鉄ホーンつける
949名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 21:06 ID:K5B7vISm
VLZって今CDに繋いで聴いたらどんななんだろう?
950名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 03:54 ID:???
>>949
つないで使うこともあるよ。

当時から、ナローといわれたスピーカーですからね。
やはりワイドレンジを売りにした録音にはつらいです。
録音側もIIILZ側もよさを発揮できない。

けど、そういう録音のために使うスピーカーでもなければ
IIILZをオールラウンドで使いたいわけでもないでしょう?

というわけで、現代タンノイ以上にソースを選びますが、味は
ありますね。もちろん、アンプやCDの変化には機敏に反応しますよ。

あと、小音量でもものすごく箱が振動しています。
これが音のキャラクターにに寄与してるんだから、間違っても
材質の異なる国産箱は買っちゃだめ。五味さんも言ってたでしょ。

951名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 03:57 ID:???
>>947
409は、B,C,D,Eと一通り持ってるけど、ご存知のとおり、
もともと館内放送用でハイファイ用途じゃないです。多少好みの
範囲があったとしても、スターリングの30cmと比較できるような
素性のもんじゃないです。

947はハイファイ云々ではなく、409の非ハイファイな味に喜びを
感じているのだと思います。だから、なにもタンノイでがんばる
必要はないんじゃないですかね。


952最強スピーカ作る1:02/09/11 09:49 ID:???
Rちゃんねるさん、
ジャズはJBL、アルテック、EVでしょう。鳴るもんね。
604-8kもいいけど、非同軸を推します。604-8k+620Jで中古40マソが相場ですが・・・
1.5インチの288-8G or 291-16Bに416-8Bを組み合わせる。
箱は620Jでホーンは811Bって適合したかな?
953Rちゃんねる:02/09/11 17:33 ID:LegvsUWY
Kさんココもうレスが1000に近いのでそろそろ新しいスレ作ってください。
954age:02/09/12 10:54 ID:???
age
955(=゚ω゚)ノ・・・あげ:02/09/12 22:57 ID:???
age
956K?:02/09/12 23:37 ID:???
957:02/09/13 13:28 ID:0WURDiWr
あれ?
実はパート3を立てた時、間違ってPart2としてしまったので、削除願いを
出したところ、スレ立てが出来なくなってしまったんです。
で、先ほどやってみたんですが、やっぱり出来ません。
どうして出来たんでしょうか? 不思議だなぁ。
958:02/09/13 13:31 ID:0WURDiWr
mで、またやってみたのですが、

>このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
>またの機会にどうぞ。。。

というコメントが出てしまいます。どうすれば良いのでしょう?
959名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 15:12 ID:???
>Kさん
代理の人?が立ててくれたみたいですよ。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/pav/1031841209/
960名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 20:44 ID:YCRdTz10
RHRリミテッドこのスピーカー100セットしか、作らなかった ?
日本に、何セツト位い入ったのか
誰か知らないか 教えてくれ
961名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 22:35 ID:lwHHFJjS
>>960
ホーン型なぞ日本でしか売れてないと思うから、100セットまるまる日本に入ったんじゃない?
962名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 04:55 ID:???
>>961
AI以外にいまだにそんなくだらない妄言を吐いてる
馬鹿がいるとは思えないな。

963名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 13:00 ID:FNQlBod1
>>962
ホーンが海外でも売れていると勘違いしているのは、日本人だけ。
大体、ヨーロッパのオーディオショーで、ウェストミンスターを出したら、これは蓄音機の音か?、少なくともハイファイじゃない、と散々な評判だったそうだ。
妄言は確実にお前の方だよ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 13:04 ID:???
大体、イギリスじゃ、新進のメーカーがかなりいいからね。
タンノイは、音にこだわらない金持ちが、家具感覚の調度品と
して、買うんじゃないの?
965名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 13:19 ID:FNQlBod1
>>964
いや、プレスティージシリーズなどは、明らかに日本向けだろう。
私が知らないだけかもしれないが、イギリスでプレスティージシリーズを売っているという情報を聞いた事がない。
http://www.audio-excellence.co.uk/price.html
ここはイギリスでも著名なハイファイショップだが、タンノイは扱っているが、プレスティージシリーズは無い。
966名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 13:59 ID:???
>>961
日本にまるまる100セットは無いだろう。
他にも中国、台湾、香港、韓国辺りの東南アジアにも結構売れたんじゃないかな。
大体プレスティージシリーズなど、東南アジアの黄色い猿向け商品だからね。
967名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 14:30 ID:???
なるほど、サルの方が耳は良い。
968最強スピーカ作る1:02/09/16 14:50 ID:???
ウキッ(猿で良かったー(^^ゞ)
ウキキキキ(ウエストミンスターの鳴りっぷり、最高!)
ウキウキウキ(気分はウキウキ)
969名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 14:51 ID:???
ヨーロッパのオーディオショウではJMLABなんかが人気らしい。
ステサンのショウレポートでも、グランドユートピアの写真を取ろうとしたが、
あまりの人だかりで断念、入り口のカットモデルの写真を載せてた。
まあ、わざわざ聴くなら初めて見る新製品の方が…で人気があるのかも。
970最強スピーカ作る1:02/09/16 15:00 ID:???
ウキッ(JMlabだってさ)
ウキキキキ(フォーカルで自作すりゃオッケー)
ウッキー(エレクト・・・プッ、こっちも毎日こいてるよ)
971某スレ43:02/09/16 15:05 ID:???
>BOSEって、店舗用とかPAとかってバカにされるが、実際、店舗で流れてるとき、
>かなりイイ音で鳴っている場合が多い。
気持ちはわかる。
漏れも、店でいい感じで鳴ってるタンノイを聴き込んでしまったことがある。
だけどそれを「ピュアオーディオ」と呼べるかどうかは別問題。
972名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 15:28 ID:???
>>971
BOSEもTANNOYも店舗用とかでも良い音で鳴ってるのは聴いたことが無い。
973名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 15:42 ID:???
ホーンを使ったタンノイのビンテージもどきの音の悪さには同意するが
タンノイの場合、ホーンでないのは音が良いかというと、それも疑問だな。
974女子中高生とHな出会い:02/09/16 15:44 ID:GrojcM0k
わりきり出会い 

 http://go.iclub.to/bbqw/
  
PC/i/j/ez/対応してます 

女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
975名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 16:01 ID:???
つーか、タンノイのプレステージはさ、アナログプレイヤー、真空管アンプ
と組み合わせて、ヴィンテージな雰囲気で原音どうのこうのというより、タンノイ
のパーソナリティを聴くわけだから、最新のハイエンド系とくらべても
棲み分けが違うのだから、存在価値はあるよ。
ある程度、歳を重ねると、こういうのも良いナとおもうんじゃないかな?
だってさ、最新、最新と新しい音を求めるのもいいけど、今最高のものが
時期がくると否定される側になるんだから。
だから、あっちもこっちもじゃなくタンノイという世界の理解と知識を
深めるのも、結構良い趣味だとおもうけどね。


976名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 16:37 ID:???
>>975
全面的に賛成
ここで反タンノイの書き込みしてるヤシは
貧乏くさいとしか言いようがないねえ。
音が嫌いなら来なきゃ良いのに(w
977名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 16:48 ID:???
ここで親タンノイしているヤツも貧乏くさいな。
978名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 16:52 ID:???
メジャーなものを貶せば、俺も通の仲間入り。
979最強スピーカ作る1:02/09/16 17:53 ID:???
タンノイがビンテージ・・・プッ
アナログがビンテージ・・・ププッ
真空管がビンテージ・・・・プププッ

ウエスタン以外はビンテージっていいません。>>DENONユーザ >>ベーダブラー
980最強スピーカ作る1:02/09/16 18:20 ID:???
アナログは3タイプに分かれるね。
現代:ハイスピード、リゾリューション、アイソレート
近代:物量投入型
古代:思考錯誤の歴史
さらに細かく分けると、
原始 1870〜1910、古代10〜50、中世50〜70、近代70〜90、
近現代90〜00、現代00〜 か?
981名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 19:47 ID:???
>>ウエスタン以外はビンテージっていいません。

だってさ・・・ププッ
982名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 20:19 ID:???
バイタボックスもクランゲンフィルムも知らないとみえる
983名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 20:33 ID:???
>>982
ヴァイタボックスのCN191は最近まで売っていたね。
今井商事に聞けば、今でも在庫は残っているのかもしれない。

ただ聴いた人の話では前面の飾りが響いて変な音になるそうだ。

ところであるオーディオショップで、マークレヴィンソンがCN191のチューンナップを手掛けようとしていた、という話を聞いたのだが、この話の真偽は如何に????

スレ違いスマソ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 22:03 ID:???
>>983
スレ違いだが、興味のある話だ。
ロマンスレに書き込めば、知ってるヤシがいるかもしれない。
985名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 23:37 ID:???
>>983
ヴァイタボックスは韓国では一番のステータスだそうだ。
日本では情報は入らないだろう。
986983:02/09/16 23:42 ID:???
>>984
ロマンスレに聞いてみるっち。
987名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 14:15 ID:???
>>979
知識なさすぎというか、映画館用の業務用を家庭で
使う基地外がなにか?
988名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 22:49 ID:???
SAGE
989名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 00:04 ID:???
さげ
990名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 00:43 ID:???
さげさげ
991名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 00:46 ID:???
1000盗り合戦は
992名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 00:50 ID:???
じゃあやりますか
993名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 00:53 ID:???
きゅうひゃくきゅうじゅうさん
994(=゚ω゚)ノ:02/09/18 01:03 ID:???
994でしゅ
995名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 01:04 ID:???
あと6
996名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 01:06 ID:???
さて、いよいよですな
996
997名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 01:06 ID:???
997
998名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 01:07 ID:???
998でげす
999名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 01:07 ID:???
999いただきましゅ
1000(=゚ω゚)ノ:02/09/18 01:08 ID:???
今でしゅ!1000いただきましゅ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧  ρ      (´⌒(´
  Σ(゚ω゚Σ⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ


    ∧∧,..,、、、.,、,、、..,_       /i          (´´
   ;’^ω^=,、:、.:、:,:.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i       (´⌒(´
  ⊂'、;: ...:⊂ ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; つ  ̄  ̄≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      `"  ''`゙   ´´         (´⌒(´⌒;;
                 ズザーーーーーッ

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。