NS-1000 MONI

このエントリーをはてなブックマークに追加
1クロシェ・ド・オール
JAZZを聞くにはどんなもんでっか?あいまっか?
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 23:24
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 23:40
ちゅーばっか。
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 23:53
クソスレ禁止
それはよかったね(クスクス)  
NS1000Mは聴いた事無い世代が多いだろう。
もう性能論議は無意味にちがいない。
時代を超越したベリリュームであり、これを聴けるチョイスは今も1000M。
語り尽くされたSPにもう付け加えることはない。
ただ大変に丈夫に作られておりヤマハの匠に感謝する。
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 14:36
>>1
合うという奴もいるだろうし、合わないと言うやつもいるだろう。
なんとか自分で聞いてみて判断して欲しいと思うっす。
どうしても1000Mじゃないと・・・という理由でなければ 、中古買って
お金かけるくらいなら最新のそこそこのSPをお勧めします。

管楽器系の再生はあまり得意なSPではないっす。ピアノやボーカルや
ドラムの再現性は良いかも。クラシックには絶対に向かないと思うけど
ジャズ/ロックならGOODです。
それと小音量ではとってもイマイチな再生音というのもあるかな。
小音量で聞くことが多いならやめた方がいいっす。
ショボいアンプだと音に厚みが全くないので注意ですだ。
ウチはYAMAHAのAX-1200で鳴らしてるけどトーンコントロールで
低域補充してマァマァってとこかな。
現代のレベルから見れば時代遅れなSPなので、そこんところを充分に
理解して買うならいいのではと思うっす。

とやかく言われがちなSPですが僕はデザイン&音質ともに気に入って
使ってます。あのデザインに惚れ込んで使ってます。

ネットのおかげで子供のイタズラにも強いし・・・ユニットの掃除出来ないけど。
8monimoni:02/02/09 19:24
ユニットの掃除やってまーす。取り外しができないからエアスプレーでなんとかほこり飛ばしてるよ。じゃないとウーハーの下のほうに積もってくるもんなぁ。ネットのへこみはmidとhighなら直せるよ簡単にさぁ
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 19:28
これを超えるSPも、そうそうないなあ・・・。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 19:52
>>9
YAMAHA NS-1000Mを越えるスピーカーはいくらでもあるが、
買い換える気にならない。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 20:01
ホント??
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 20:40
>>7

>>ウチはYAMAHAのAX-1200で鳴らしてるけどトーンコントロールで
>>低域補充してマァマァってとこかな。

うちはAX-2000A(定価24万円)だけど低域はしっかり鳴るよ。
ただアキュフェーズのE-407クラスで鳴らせてやると更に本領を発揮するようだ。
そこまでやる気はないけどね。
NS-1000MはAX-1200クラスのアンプではちときついかも知れないな。
13らっくすうーまん:02/02/09 20:48
>>12
マッキンのアンプはどーだい?
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 05:53
>>9
問題はスコーカーとツイーターに積もったホコリかなぁ。
スコーカーに積もったホコリを見ると悲しい。
ゴムで抑えられたネットを強引に引っ張れば外せるようなんですけど、
外したら元に戻せるか....と、あれを外すと元に戻せないですよね?

>>10
同感。ショップに置いているSPはどれも1000M以上の音がするけど、それだ
けでは買い替える決定打にはならないですよね。

>>12
うむぅ、やはりそうなのか。AX-1200だとソースダイレクトにすると
スカスカな感じ寂しいです。特に小音量時は。幸いAX-1200にはYAMAHA
のアンプらしくトーンコントロールのクロスオーバーの切替が付いているので
これを低い周波数側(200Hz)にして増強して丁度いい感じになってます。
別スレにも書いたんですけどウチにあるアンプだと40M Studioのほうがいい
感じで鳴るんですよね。でも1000Mは持ち腐れにならないようになんとか
まともに鳴らさなきゃって気にさせる魅力あるんですよね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 06:54
>>14
ただでさえ低音の量感が出にくい密閉型だから、
強力なアンプは必須。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 06:57
NS-1000 MONI 聴くなら。
CHAGE&ASKAの NOT AT ALL聴きなさい。
17monimoni:02/02/10 11:06
>>14
スコーカーのほこりだってきれいになるよ。たとえば一般にある
ほうきの先を7〜8本10cmぐらいの長さに切ってそれをネット
からつっこんでちょいちょいと掃けばいいんだよ。さらにエアスプレー
の先にノズルをつけてネットに差込3mmぐらい所からシューってすれば
ほぼ完璧だ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 11:33
また1000Mのスレ立てやがって、まあ悪いスピ^カーではないが、
今ふうの音は出ないな。

19名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 11:42
サンスイのAU-X1111MOSVと組み合わせると太筆で書いたような音になるよ
20う〜を:02/02/10 21:25
NS-1000Mの中古って結構CP高いと思うんだが……。
ペア7万円前後で美品も手にはいるし、置き場所に余裕があって(必須)
オーディオ入門したい人には良いのでは?
でも、18も言うように今風では無いかもしれないな。
黒ウーハーにすればそこそこ今風になるけど……。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 21:32
今風の音になるのか。

それとも今風とは外見のことなのか?
22う〜を:02/02/10 21:38
音がちょっと今風かな?
黒ウーハーの方が駆動しやすいっぽいんだよね。
んで、音もそんなにとろく無くなる。
エージングが進むと鳴りやすくなるよ。
うちの1000Mもそうやってサブシステムで復帰しました。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 21:39
さんきゅ!ためになりました。
24はままつお:02/02/10 22:18
黒と白でそんなにちがうんか?まじっすか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 22:39
MよりもXのほうがいいんじゃない
26はままつお:02/02/10 22:49
>>25
箱の色が違うだけじゃないんすか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 08:45
しかしYAMAHAの1000モニも10モニも、ミニモニのおかげで完全復活したね。
今度は雛祭りだとよ。凄いね、やっぱ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 13:49
ところで、ジャズにはいいのかよ?
30cmのウーハーだしなぁ、パワーをかけたらがんがん逝きそうだけど。
29う〜を:02/02/11 15:02
>24
そんなに違わないと思ってたんだけど、違いましたよ。

>25
音にもよるけど、Xはいわゆる『楽器の低音』を再生するのが苦手な気がしてならない。
1000Xでも2000でも1000Mを越えられないと言われる多くの理由が、これだと思う。あ、あと値段もね。

>28
ジャズは好みだよ。ちなみにわしは、1000Mでジャズは聴かないな。
30う〜を:02/02/11 15:04
あ、ちなみに、オリジナルは白ウーハーでは無いです。
念のため。ベージュウーハーです。
31はままつお:02/02/11 22:16
>>30
すまん!その通りっす。
>>29
1000M では何を聞きはるんでっか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 22:28
音楽をきくのさ坊や。
33う〜を:02/02/12 16:30
31>
ロックとか、アコースティックのソロものとか聞いてるね。
ジャズは、1000Mの中音が耳になじまずあまり聞かない。

32>
ワラタ
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 16:55
1000Mって只の古いスピーカやん。
どうしたっちゅうのよそれが。
ホーマーとかのねたでしょ?
目え覚ましなよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 21:45
>>34
ほおっておいて欲しい?かまって欲しい?
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 22:26
今でも1000Xはサブで使ってるよ。
1000Mも使っていたけれどXのほうが自分には好みかな?
どちらにしても低域をきちんと駆動できるアンプが欲しいですね。
37雪だるま:02/02/12 22:41
>>36
Xって茶色の箱で前面がネットで覆われているやつですか?
低域駆動のおすすめアンプは?
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 21:47
>>37
黒のラウンドバッフルだよ。
茶は2000

MX10000ではどう。
39雪だるま:02/02/14 22:14
>>38
MX10000ってどこのメーカーですか?
>>39
YAMAHAなんですけど…
MX-10000、ヤマハ100周年記念モデルの10000シリーズのパワーアンプ。
ヘッドアンプHX-10000とパワーアンプMX-10000は名作。
CDプレーヤCDX-10000はただの高級機。GT-CD1 or 2のほうが良い。
プリアンプCX-10000とスピーカーNSX-10000の評価はあまり聞かない。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 02:18
これでテクノは聞こえますか
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 02:31
>>40
そうか?
1000モニのスレで言うのも気が引けるがCDX-10000がGT-CD1・2より良いとは
思わないけどなあ。実際に両方使ったことがある意見から言わしてもらうと。
結局CDX-10000まだサブで現役だが。
パワーとフォノが名機なのはその通りだが、実はなかなかプリも良い。
ただ俺はNSX-10000は見たことはあるが音聞いたことないので何とも言え
ないが、やはりあのカーボンウーファーが凄まじく低音出すのに苦労
すると人から聞いた。ドライブするには相当の覚悟が必要と思う。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 04:14
ヤマハか、今オーディオ造ってんのか?
44雪だるま:02/02/15 23:11
>>40
勉強なりましたですぅ!しかーし残念ながら聞いた事も見た事も
ないので、ぼちぼち捜してみます。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 23:12
密閉型でJAZZ向きのSPってある?
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 23:19
>>45
ATC SCM20sl
47名無しさん@お腹いっぱい:02/02/16 00:23
まだオーディオに興味持って間もない頃、何も知らずに
某ブチル評論家氏のアドバイスに従って、オヤジから貰った1000Mのネットを剥いだ。
それ以来、ずう〜っと後悔してる。やはりネットあっての1000Mだと思う。
無残な姿をさらす1000Mを直す方法はないのだろうか・・・?
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 00:37
1000M、人にあげてしまった。
新しいスピーカー購入したけど、今後悔している。
どうもポートくさい低音が嫌いみたい、俺。
49名無しさん@お腹いっぱい:02/02/16 01:03
B-5で鳴らすといいんじゃないかな。
純正組み合わせだし。
50名無しさん@お腹いっぱい:02/02/18 00:01
ラウンドバッフルじゃなくても許せるというか、だからこそカッコイイと
思えるメーカーはYAMAHAとLINNくらい。
1000M、どっかの美術館のパーマネントコレクションにしてもいいんじゃないの?
51名無しさん@お腹いっぱい:02/02/22 00:01
パーマネントage
52名無しさん@お腹いっぱい:02/02/27 07:32
NS-1000Mの時代は終わったのかなぁ・・・ちょい鬱AGE
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 10:40
古き良き時代、欧米の舶来品に追いつき追い越せと、わが国ががむしゃらにモノ創り
をしていた頃の逸品である。海外技術の模倣から脱却し、ベリリューム振動板を製品化
し世界を驚かせた。
トヨタ2000GTが今でも国産最高のスポーツカーだと言われることがある。当時24時間
を平均速度200kmオーバーで走りきった。やはり世界中の絶賛を浴びた。

今、日本の工業製品の開発陣にあの頃の「熱さ」が欲しい!ノーチラスやソナスを
後塵に追いやるようなスピーカーを創ってやろうというジャパニーズよ出て来い!
小泉に涙を流して「感動した!」と言わせるスピーカーを創ってくれ!!

オジサンのつぶやきでした。おしまい・・・
ところでうちのセンモニはジャズも逝けるよ。密閉のエアクッションが働くくらい
の音量でガンガンやるとき本領を発揮する。既出か、スマソ
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 11:51
話題それるけど、
今でもアツイ車作ってるところって、
スバルとマツダくらいじゃないかな〜

スバルはパイクスピーク、
マツダはロータリー。世界屈指の日本の誇りだよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 11:52
パイクスピークはスズキだった・・・

鬱だ
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 13:42
>>52
世間ではとっくに終わっているが、我が家ではバリバリ現役だ。
がはは。

>>53
パワーぶち込んでガンガン鳴らしたときの音はいいよね。
大音量時こそ本領発揮ですな。
57名無しさん@お腹いっぱい:02/02/27 23:23
52です。
皆さんのカキコで、鬱から一転、ホッとしました。
ウチのは確か22年モノです。今でこそメインの座を譲りましたが、
ときどきむしょうにジャズを鳴らさせたくなります。
80年代後半のサンスイのプリメインが相棒です。
結構パワー喰いだと思いますが、その分ブリブリ・バリバリ鳴らせると快感ですね。
…こうカキコしてると、なんだか同窓会みたいな気分だ(藁)
581000M:02/02/27 23:46
まだガキの頃デザインに憧れて、ようやく大人になって手に入れた。
そしてオヤジになった今でも使ってる。
こんなモノ滅多にないよね。
59センモニ・メモリー:02/02/28 23:16
>>58
できることなら孫子の代まで使ってもらいたい・・・そんな代物です(w
さすがのセンモニのエッジも、そこまではもたないでしょうが(まずネットワークが逝く?)、
少なくとも後の世代に誇れるスピーカーだと心底思いますよ。
601000M:02/03/01 01:02
>>59
納得です。
まだまだイケマス。
もうコーンが色褪せてるけれど・・・。
61名無しさん@お腹いっぱい:02/03/07 23:22
玉虫色ベリリウムドームage
>>53
    彡ミミミヽ ノ彡ミミ)
   ((彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   < 感動した!
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \_______________
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
       \/▽\/
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 20:10
SPは、ある意味楽器的であるので、丈夫に作られていると長く愛用できる。
1000Mは長持ちSPの筆頭。エッジの問題もないし、我が家で唄い続けて20年。
20年を超える愛用者が多くいるSPってあるのだろうか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 23:46
NS-1000Mのネットのはずし方知ってるんですけど晒していいですか?!
6564:02/03/09 00:08
はずし方&取り付け方 ね
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 03:09
>>64
拙者、ユニットの掃除を執り行う所存故、何卒よろしくお願い奉り候です。
m(_ _)m
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 03:16
>>m(_ _)m

なつかしひぃ…ぁぁぁ('ё`)
6864:02/03/09 03:22
力ずくで取る。
アロンアルファで付ける。
6966:02/03/09 04:17
>>68
ギャフン
俺は家電製品を買うと付いてくる電源コードを束ねる被覆鉄線をカバーの穴から
差込みゴミを少しずつ取り出している。気長な作業だがコーンがきれいになると
嬉しい。
専用台ってあるのだろうか? 小さいし、プロ用SPだから作っていないかもね。
おれは今は木製の自作品だけど。だれか決定版を晒してくれない。
ブロックは不細工なので最初からパス。
7264:02/03/09 14:53
とりあえずウーハー部

はずし方
まず穴に入るサイズのマイナスドライバーを用意します。
本体に傷がつかないように布や紙を当て、ドライバーを網の穴に差します。
テコの原理でくいっと。
一気にやらずに、少しずつ、いろんな方向からこじっていきます。
そいだらば外れます。
後は掃くなり拭くなり…

取り付け方
網と一緒に黒いゴムの輪もとれます。
この二つはくっついています。
ゴムはユニットに接着剤でつけられているものなので、
木工用ボンドをゴムをつける部分に塗り、
網を取り付けます。

接着剤を剥がす、というのと木工用ボンドでつける
というので嫌な感じもしますが、
丁寧に行えば全然跡形も残りません。
7364:02/03/09 14:55
金がないからこうやって掃除しました…
でも音に異常はありませんし、
見た目もキレイになっただけで
売っても分からないと思います。

ホント見てもわかんないよコレ
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 20:52
それ、ちょっと勇気がいるなー。
微妙に音に影響しない?
7564:02/03/09 21:08
>>74
もとあった通りにつけるのですから悪い影響はないと思います。
掃除ができるからむしろよくなると思いますけど。
>>72
荒業を使うと音が元に戻らなくなるではないかい。
ユニット取り付け部は重要なので真似しないほうがいいよ。
丁寧にメッシュ穴からごみを取り出すのが吉。
7764:02/03/10 11:22
>>76
オーバーホールしてくれる店も
似たようなやり方ですよ
やっぱ嫌だな。なんか音が悪くなるみたいで。
逆プラシボーだろうけど。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:22
メンテしながらいつまでも使っていきたいスピーカーだよね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:58
端子が壊れた時は泣きそうだった…
NS-670?だったかから取った端子が同じだったからそれつけたけど。
あの端子はボロイよね。
ミニコンポでももっとましと思うが。
現代のハイエンドSPは。。。て言ってる連中がみたら引き付けを起こしそうだ。
おれはモニターPCのコブラ4Sを使ってるが、被覆剥いた首に圧着のリング
で首輪して先の芯線を2スケ程度に太さを落とし差し込んでる。
買った時の刺激音は何処かへ飛んでった。
残った唄う1000M。
プロ用は丈夫だわ。
83 :02/03/11 16:25
1000M買いたいと思った5年程前、既に生産中止していた。
中古は買いたくなく今だ1000Mとは縁の無い生活してます。
84名無しさん@お腹いっぱい:02/03/11 19:21
今、台数限定・完全予約制で再生産したら、買います?
折れ?もち買います!借金してでも(藁)
今日も聴いているが、さすがに今となってはソースは選ぶが
現代でも十分以上に通用するスピーカーだと思う。
30cmウーハーはやはり凄いわ!
>>85
禿同。
ピアノの音が絶品だね。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 23:54
また造って欲しいねぇ。
そしてピアノフィニッシュだったら即買いです。
樺黒色塗装もいいけどね。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 09:14
>>72
アホか。
まずゴムをマイナスドライバーでもいいから使って外せ。
そうすると、網はボンドで厚紙を介して本体に付いているからそれを剥がす。
ゴムが有ると無いでは大違い。
ゴムを外す時引っ張りすぎると伸びるから、少しずつ外すとあまり伸びずに外せる。
掃除をしたら接着して終了。
8966:02/03/12 12:10
>>72
うむぅ、最初にやるのはかなり勇気が必要だなぁ。

>>88
などほど、具体的に方法を聞いて少し安心。
他に注意点などあればお聞きしたい。
スコーカーも同じ方法で可ですか?

教えて君でスマンです。
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 12:14
ns-1200とはだいぶちがうのでしょうか
9172:02/03/12 15:17
>>89
多分やるのは俺が最初で最後でしょう(笑
スコーカー、ツイーター部分は俺のセンモニはキレイだったので外してないです…

それよりも後ろの端子をバナナに変えたくなる
バナナが良いがこのぼろい、レトロチックな端子が純正づらでいい。
電気的特性では問題あるのだろうか?
おれはセッテンNO1つけて安心してるけど。
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 00:49
>>92
バナナなんかいいか?
接点が増えるだけじゃん。
バナナは純正端子よりはましだろうな。
95名無しさん@お腹いっぱい:02/03/13 20:12
皆さん、フレームの掃除はどうされてます?
白い粉っぽいかんじでサビが出ません?
白い粉…でないな
97田代:02/03/13 21:52
あ、それ俺の!
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 02:06
>>97
氏ね!
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 02:32
 
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 02:32
100かな。
99=100
10266:02/03/14 14:44
>>91
では僕が2番目だな。
10391:02/03/14 20:11 ID:???
>>102
もし失敗しても責任はとらんよ(藁
まぁ俺はできた。
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 20:22 ID:???
フレームは錆びてないんだけど、ビスが錆びてきた。
1000Mってボルトナット締めじゃなくて、木ネジなんだよね。
ステンネジにしちゃおう。
105名無しさん@お腹いっぱい:02/03/14 20:23 ID:???
私は12年前にやって成功しました。先にゴムを(伸ばさないように!)少しずつ
はがしていくのがコツです。厚紙部分のハガレは目をつむります。
106名無しさん@お腹いっぱい:02/03/14 20:26 ID:???
あれぇ?みなさん、ホントにフレームにサビでません?
粉っぽい(粉そのものではない)かんじで表面が荒れてるように思うけど・・・
アルコールで拭いてもダメかな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 20:41 ID:???
俺のな〜んともない。
108らっくすうーまん:02/03/14 21:55 ID:5Uf.lw3Y
>>106
ぜんぜん錆びてこないけどなぁー
でも、なんとなく黄色ぽっくなってるよーな
109名無しさん@お腹いっぱい:02/03/14 22:08 ID:???
>>108
らっくすうーまんサン、もしかしてアナタ、センモニ使いのレディーですか?(・∀・)
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 22:53 ID:KhuK0LLU
俺、NS−690iiをメインで使ってるショボイ奴ですが、
1000モニってどんな音がするんですか?、結構気になるんですが・・、
やっぱりカターイ音なんですか?。
age
錆びてもカッコイイんじゃない?
うちのはコーンが黄ばんでる。
でも、やはりカッコイイ!
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 15:50
左右二台ともツィータから音が出てません。
修理に出すか・・・
11491:02/03/16 17:22
>>113
レベルの調整ツマミいじっても?
115perro:02/03/17 04:57
黒うーはーってなに?
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 05:33
●←これ
117perro:02/03/17 15:56
 まぁそうちゃかさんと。
 こっちは国内と違って情報ないんだから。
 ラスベガスの中古屋でぼろぼろのが$300でうられてたよ。
 
118113:02/03/17 19:08
>>114
+-どっちにまわしても音はでません。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 19:13
死んでますね。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 19:13

>>113
ウーファーだけ売ってくれ!
死んでいるとするとユニット交換は不可能(メーカーに在庫なし)なので
どうにかしてボイスコイルを復活させるしかないか。
1000Mって、もうパーツ無いんだ?
大事にしなきゃ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 04:20
>>121
http://www.audiolab.co.jp/speaker/faq/faq.htm#y1
ここを読むとパーツはまだ供給されているみたいですけど。
ターミナルとか細かいパーツはあってもユニットとか大物パーツが無いとか?
>>123
スコーカ、ツィータ、エンクロージャはありません。
ほかはあります。ウーファーはオリジナルではありませんが
永久的に供給可能です。

ようするに専用部品が無いのです。
125113:02/03/18 13:16
実はうちは山形なので、オーディオラボに相談しようと思っていたところです。
ただ、金銭的につらくなるので4・5月あたりにしたいと思っています。
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 16:42
私は気狂いなので、毎日1000Mでテクノポップを聞きまくっています。
と、友人は言っているが、プログレなんだけどなぁ・・・

1000MNはシンセ音が綺麗です。
1271:02/03/20 00:33
お前ら逝ってヨシ
>>127
1よ、そりゃねーだろ。
129ポチ:02/03/20 13:37
NS-1000Mって、いかにもオ−ラト−ンNS-C5みたいに、アンプを選びそうですね
昔のボ−ズもそうでした。せめて50万円位のプリメインぐらいでないとダメそう
今度、アキュフェ−ズから出たA級増幅のプリメインなんかで鳴らしてみたいです
持ってないけど
130クロシェ・ド・オール:02/03/21 19:37
>>127
ちょっと!待ったー。わてが 1 でんがな!久々の
登場っす!たのむでほんまに
1311:02/03/23 20:53 ID:40/9/3q2
だってNS-1000Mでテレビ見てたら人の声聞きにくいんだもんよ
132113:02/03/23 21:37 ID:Z6EtONo6
>>131
NS-1000Mでテレビ見られるのか・・・はじめて知ったよ。
133名無しさん@お腹いっぱい:02/03/23 21:47 ID:2sJb7IAU
Wa.Ra.Ta!
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 00:34 ID:???
現実と向き合え。
煽ってごまかすな
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 15:04 ID:kneaQ30E
NS-100MでJAZZ聞いています。
136名無しさん@お腹いっぱい。
コーン紙が茶の奴と黒の奴ありますけど、違いはなんですか?
単に製造時期なんでしょうか。善し悪しは?