SACD 来た、見た、買った!

このエントリーをはてなブックマークに追加
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 19:44
>>8
最悪です。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 19:46
ユニバーサルプレーヤは、一部の隙間狙いのメーカからしか出ません。
DVD-Aは、ほぼ終わったからです。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 19:47
こんどは、SACDウォークマンがいつ出るかに興味あり。
12 :02/01/21 20:05
よくわからんけど何か中途半端なスレなんでsage
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1001733848/l50 へ
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 20:09
パイオニア以外からユニバーサルプレーヤーが
出れば買いたいな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 23:31
DAV-S500 の SACDってどうでしょう? デジタルボリュームを使用するために
PCMに変換されてるので劣化するのしょうか? やはり単独上級機に比較すると差があるのでしょうか?
CDと比較すると心地良いような無いような感じですが....
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 08:17
おすすめのSACDソフトの紹介きぼん
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 12:32
マランツSA14を買った→SACDソフトを買いに行った→高いので普通のCD買ってきた
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 12:35
ディープフォレスト「コンパルサ」、良さげだけど。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 23:50
amazon.co.jp 輸入SACD < 邦楽CD
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00004Z3SR/qid=1004960399/sr=1-3/ref=sr_1_0_3/250-9023100-5531434
など数少ないかですが
19名無しさん@お腹いっぱい:02/01/22 23:53
>>15
良く分からないけど、とりあえず聞きたくて綾戸さんの買ったよ!
臨場感はスゴイと感動した。
やっぱりライブものの方が、効果解りやすいのかな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 08:53
SCD-777EX展示品で安いの(\17.5満)があったのでめでたく購入しました。
で、色々やってみてコイツは電源ケーブルの違いに敏感と思われる次第。
因みにGAIA差した時は普通のCD聞いてるみたいに鳴ってました(ケーブルエージング不足?)。
ケーブル色々試した方いらっしゃったら感想キボンヌです。オススメのケーブルありませんか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 05:03
XB-9とXB-7の音の違いは、どんなもんでしょうか?
似たようなもんですか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 16:44
SAアゲ
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 16:48
SACDの本領はDSD録音物じゃ無いとわからないよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 17:39
>23
DSD録音でなくてもはっきり違いはわかりますよ。
なんかマスターテープを聴いてるような感じ。

25名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 17:47
sacdに「リージョン」を入れてソフト価格を吊り上げるな!!
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 17:56
>>24
ユニバーサルプレーヤー内で比較したらそうだろうけど
ハイエンドのCD専用機とSCD-1で比べると
DSD録音以外は勝負に成らないね。
2724:02/01/25 18:38
>>26
まともなSACDのソフトならばDSDMasteringでも、
ハイエンドのCDプレーヤより音は素晴らしいとおもいました。
やはりCDの16bitのキャパでは勝てない部分は存在するのでは?

28名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 18:53
ここんとこSACD関連のスレ多いよね。
SONYの工作員の仕業かな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 02:36
ココってSACDユーザーさん達のスレでしょ。否定的なカキコがないってのは
みんなSAに満足って事?他スレじゃそうでもないトコあったりするけど。
後悔してる人いないようならボクも明日メンバーになっちゃお。
でも、その前に本音が聞きたいんですけど。ユーザーの皆さ〜ん、幸せ感じてますか〜。
感じている人はモデル名も教えて下さ〜い。ハァ、プレステでカキコはやっぱツライわ。
>>24
マスターテープ? まさかアナログ録音じゃないだろ?
もすこし具体的な説明希望。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 02:40
本音「CDにもどれなくなった
凄いスレだなー。
一度、sacdの製作現場、見学させてもらえよ。
3324:02/01/27 02:48
>>30
ん? CDのフォーマットに落とすまえの音という意味だよ

34名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 02:49
31さんマジですか?どんな風に戻れなくなるの?って相変わらずプレステ入力中ですが。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 02:55
SACDの音質に感動するのは幸せなことではあるが、
大量に所有している普通のCDに不満を憶えるのは不幸なことでもある。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 02:56
>>32
知らんほうが幸せ(笑
3724:02/01/27 03:02
制作がどうだろうと音がよければそれでいい。
余計なことして台無しにされるよりマシ
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 10:13
>>29 ここはSACDのユーザーでなくてリスナーのスレたど。
SACDの高音質(オイラの装置じゃ自然な余韻と深い音場が出てくる)に幸せを感じて
欲を出して壁コン&電源ケーブルその他諸々この一週間で結局総取っ替えサ。
まだまだ良くなる見たい...と言うより元が悪過ぎたかなァ。
来月のカード請求見たら思いっきり「不幸」を感じるだろな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 10:15
>>38
それも幸せのうちでしょう。
40 :02/01/27 10:39
>>39
同意!!
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 12:36
>>34
SACDを体験すると、cdは高域がつまったように聞こえてしまった。
オープンのヘッドホンを手で覆ってきいてるような・・・・
レガートリンクのDA噛ますと多少すっきりするけど、なんか嘘っぽい。
だから、ちゃんとしたシステムで再生すると悲しくなるので、cdはラジカセできいてる
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 12:37
ソフトが無いので、SCD-1を売り払いましたが何か?
すばらしい!
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 12:50
じゃあ、最初から買うなよ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 12:52
SACDのJ−POPキボンヌ。
パフィーじゃイヤン!
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 12:56
愚問かもしれませんが、CDの場合1秒間に44100個のサンプルがあって
各サンプルは16bitで65536の音量方向の解像力がありますよね。
SACDの場合はCDの64倍の1bit信号らしいですがCDと比較すると1/44100秒あたり
64個の1bit信号があるだけ、厨房的な理解では64階調しかない。
なぜこれでCDを上回る解像力を得られるのでしょう?
誰か教えてください。

もちろんSACDの高域の自然さはCDより上なのは承知しています。
DA後のローパスフィルターが可聴帯域より遙かに上でしかも軽くて済む
というのはわかります。ただしLPの音に20000HZカットのLPFかけても劇悪にはなりませんよね。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 13:37
>>46
64個の1bit = 2^64 = 18446744073709551616 階調
4846:02/01/27 13:45
1,2,4,8・・・と重み付けのあるマルチbitDACなら理解できるんですが
同じ電流出力をするスイッチが64回ON/OFFしてなぜ2の64乗になるのか
が数Iしか履修しなかった文系オヤジには・・・よくわからんのでございます。
同じ出力のスイッチなんだから組み合わせが違ったってLPF後の音量変わらないじゃん
みたいな理解しかできない・・・ちょっと鬱はいってきた。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 14:19
>>48
ほんらい音は空気の密度の大小が伝わってゆくもので、
音量を縦軸でみるのは、実際の音の状態とはちがう。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 18:42
今日始めてCDとSACDを比べた(同じソース)
ヘッドホンでの視聴だが 驚いた !!
こんなに音楽自体が自然で美しい・・・
CDはというと音は音色とかはでているのかもしれんが
楽器毎に不自然に偏ったベッコンバッコンに音楽を構成している。
変に強調しているの意味がやっとわかった。
今日はKimberのSPケーブル買った。
SACD来月買う。絶対。
>>50
だね!
閉館間際の銀座ソニービルで初めて聞いたヘッドフォンSACD、
くらくらしました。近郊の方は一度聞くべし!
それと、視聴ルームではSACDのリクエストに応えてくれるよ。
もちろん、こみあってなければCD盤との比較も可能だよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 21:56
SACDお気に入りのソフト教えて!
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 22:26
グレン グールド「ゴールドベルグ変奏曲」が大変よい!
1年で60回位聞いたかな?
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 14:03
>20
使用したのは、付属品、ベルデン、S/A Lab HH3.5、AET 4N銀単線、6N銅単線
一番よかったのが、
OYAIDEの1.6mm 6N銅単線をテフロンチューブに入れたものを
ツイスティッドペアにしたもの。
インレットはFURTEC、プラグは松下電工
HH3.5は純デジタル機器にはいいみたい。
4N銀線はなぜか高音部が荒れる感じ。
C/Pが高いのがVVF
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 01:43
SACDって全般的に過大レベルになってないですね。
というか、CDが0dBぎりぎりを狙いすぎというか。
コンプレッサーを使いすぎなんだと思う。

SACDは、CDの時よりもアンプのボリュームを上げないと
同じ音量に聞こえない。
10枚ほど買ったSACDがどれもそうだった。
SACDの音の良さは、高域が再生されるというより、可聴帯域の
S/NがCDよりCDより各段に向上しているためだと思う。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 17:59
SCD-777ESを購入してからこの間、ラインケーブル、電源ケーブルの交換&インレットの変更を済まし、
早速フタを開けて改良(改悪)を始めてしまいました。
で、ピックアップ基盤の制振ワッシャー止めとクライオヒューズ交換、HPで見たピックアップからメイン
ボードへ繋がる平型ケーブルのトライガード巻きですが、どれも効果は無しと言うより皆、音が曇る方向に
変化してしまいました。
今まで我家の安物品(20万未満)にはどれも効果があったのですが、やはり高級品は中身が違うのでしょうか?
因みにインレットにFURUTECを使ったときはそれほど変化はなかったのですが、WATTaGATEに換えたときは
ホント感動しました。

他にもフタを開けた方、いらっしゃいます?
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 23:55
>56
改造は大抵、改悪になるからね。
最も有名な改悪は、クリスタル交換だね。
せっかくソニーのCDはDAC直付けになっているのに、
いかにも音圧でぶらぶらするであろうリード線を
延ばして、別のクリスタルにするなんて、愚かです。
58名無しさん@お腹いっぱい。
age