☆★クロックジェネレーターって凄いの?Part2★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1CD大好き人間
前スレ
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1001421066/l50
予想外にカキコ頂き感謝っす。まだまだ論じ足りない感じなので、
よろしくです。
22:02/01/18 16:49
2げっと ずさー
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 16:50
てちゃーんはカキコ禁止だよん
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 20:06
それで、サイン波と矩形波はどっちが良いの?
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 20:06
てちゃーんはサイン波
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 23:59
で、今一番コストパーフォーマンスのいいクロックジェネレーターは何なの?
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 13:08
 咳根さんちのルビジュームユニットの10MHz出力波形って、正弦波なんでしょ?

 ルビジュームが云々とか周波数偏差がどーとかよりも、正弦波出力であることが音を良く感じている原因だったら
面白いね。
 手持ちの11.2896MHz水晶発振器を自走用にしたワードシンクジェネレーターユニットで、出力波形は矩形波
と正弦波を選択できるヤツ欲しくない?もちろん、dCS997の外部クロック供給用として11.2896MHzも出せる。

 お金持ちではないけれど、有効なお金の使い方をご存知の方々にお勧め品。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 15:28
>>954リンギングを起こしてシュミットを有効利用って、どーゆーコトっすか?
> 訳の判らん電線で不必要な帯域まで送受信してるから波形が汚くなるんだよ。
> キーワード = 「インピーダンス」「位相」「減衰」「反射」
「インピーダンス」
負荷を低インピーダンスにして大電流をオンオフするからスイッチング・ノイズが出るんだ。
だから、ターミネーターなど入れないほうがいいんだ。電力の無駄使いだよ。
ハイインピーダンスにして電流を流さなければ抵抗の大きい安物電線をつかっても「減衰」は少ないよ。

「位相」
位相がずれないように訳の判らん電線で不必要な帯域まで送受信してるんよ。

「反射」
ピッカピッカの金メッキのコネクタなんぞ使うから「反射」するんだよ。
反射の無い安物を使おうよ。
そうだ、オシロで波形を見るときはアース線をケチッてはいけないよ。プローブの横から出ている5cmぐらいの線では波形が細くて見にくいよ。1mぐらいはほしいな。ビニール線なんて安いんだから。
パート2なんてつくんなよー。
2チャンでわけわからんカキコしてる間に、ちゃんと実験した方がはやいだろが。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 00:16
>>9
んにゃ。実験の結果と出てくる音の善し悪しとは別だっち。特性の超優秀なアキュ
がヒデー音ってのはどう説明するんじゃ?えー・
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 00:22
全部アキュで揃えないからだよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 00:23
オメーの耳が悪いんだヨ
んにゃ。理屈と出てくる音の善し悪しとは別だっち。特性の超優秀なアキュ
がヒデー音ってのはどう説明するんじゃ?えー・

・・・・・・・・・・終了?
14名無しさん@お腹いっぱい:02/01/20 00:30
>>10
アキュのアナログ電源回路が悪くてDAC精度のアナログ信号が出せないだけさ。
アキュの特性が超優秀とは知らなかった。ゴメンヨ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 00:47
アキュってクロックジェネレーターを売っていたっけ?
>>16
このスレではそれもありなのだ。
現実逃避して仮想空間で物を考える連中のあつまりなのだ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 14:27
正弦波がアナログで、矩形波がデジタルというお話。
 私は、どちらの波形もアナログだと思っているんですけど、私の考えは間違って
ますか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 14:39
間違ってるとは言えないが考えが足りないよ。(頭の中身も)
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 15:03
テチャーンイッテヨシ
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 15:12
前スレから
936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/17 21:30
LClockはweb見ると方形波出力。http://www.lcaudio.com/intlcl.htm
SuperClockは、オシロで見たら、変形サイン波。http://www.audiocom-uk.com/superclock.shtml

CDPなんかのクリスタルと置き換えるんだから、サイン波が良いのかなぁ?
詳しい皆さんのご意見を、お聞かせください。
===============
こんな質問するレベルの人が持ってるお城って、100MHz通るんだろうか。
60MHzのオシロで33MHz見て、正弦波だぁとか思ってない?
でもって、プローブの先に付いているアースクリップをそのまま使って、てけと-な
アースにつないでるんだろうなぁ。

SuperClockの波形は、正しく観測できていない可能性が高いね。
22名無しさん@お腹いっぱい:02/01/20 15:32
Superclockを取り付けるには1MΩ200MHz以上のオシロでチェックしないと駄目だと思うがどうだろうか?
取り付けショップははたして持っているのかな?
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 15:32
まー、クロック波形でうんちく垂れるんなら、お城は最低でも
5 GHzだろうな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 16:03
ディジタルオシロスコープ TDS7104 月額レンタル料¥627,000
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 16:11
アジのは無いの?
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 16:20
レンタルなんていってないで、そのぐらい買えYO!!
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 16:53
sineナガエ
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 17:23
>>11
全部アキュにした。耳が腐った。戻るのに1年カカタよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 20:46
LclockはXO2でだいぶ値上がりしたみたいだけど何が違うの
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 21:23
LClock XO2 Reference Clock, Any Frequency US$199.88 ですが、高い?
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 21:45
海外だとあまり変わらないところもあるみたいですが
国内代理店では
XO ¥2,5000
XO2 ¥29,500
http://www.google.com/search?q=cache:m0k43nT2ikMC:www.soundden.com/lc-lock.html+&hl=ja
http://www.soundden.com/lc-lock.html
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 22:24
日本からの抗議メイルの多さにうんざりして現地価格を日本に合わした?
どうせこんな物、日本でしか売れないからか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 22:37
XOとXO2の両方でてるとこ(イタリア)があったけどeuroで
XO 154.42
XO2 199.00
http://www.audiokit.it/ITA/Consigli&Trucchi/CDUpgrMZ/Upgrade%20CD.htm
いろんな国のキット屋が扱っているところを見ると売れ行きはどうなんだろう?
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 23:51
XOの解説で、電源のコンデンサーのチャージに時間がかかって1ビットでは不具合の可能性ありとなっている。
XO2の写真を見ると電源に直列に入っている抵抗値が変えてあるようだが、5000円の違いはこれだけだろうか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 00:16
>>31
デソのは「ユニット自体をクライオ処理」とか書いてあるが、
これは極めて危ない。チップ電解やOSコンの保証値がマイナス100度
以下のはずがない。いつ壊れてもおかしくない。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 01:05
Audio Asylum の Hi-Rez Highway では、改造話がよく出てくるけど、
ほとんどSuperClockで、LClockはめったに見ませんね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 01:12
>>36 
Lclock and Super Clock スレ

[Q]
Probably this question has been asked before. Apart from
the Super Clock of Audiocom-UK, there is also a Lclock from
Lcaudio.com (www.lcaudio.com) at price 1/3 cheaper. Does
anyone know if these 2 clocks works the same and will
'probably' give the same upgraded performance to the SACD/CD
player?
LclockとSuper Clock、どっちも性能は同じなの?

[A]
According to the few posts these clocks are of different
design and Audiocom is better
設計も違うし、Audiocomが良いよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 02:39
>>37
SuperClockは175ポンドで、US$251.5やけどなぁ。3倍もするとか書いてるね。
LClockXO2がUS$200で、どっちも、ほとんど変らへんやん。
この[Q]は、LClockの回し者やろな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 09:47
意味なし!
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 03:45
おらぁ、わざわざPart2作ったんだろ?
責任取って続けろよ!
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 10:46
ワードシンクからの外部注入についてはカキコねーなぁ。
スマートクロックの後、新製品出たのかな?
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 13:01
クロックジェネレーターって単体で、そんなに高くないのに、なんでメーカー製は
しょぼい奴しか乗せないんだ??
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 13:09
ワードシンクからの外部注入 ってなーに?

  ワードシンクユニットへの外部発信器からのクロック注入のコトか?


 
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 13:15
>>42
固定クロックじゃトラポにしか使えないからでしょ。
DACには使えない。
4541:02/02/09 15:22
>>43
そそ。すまん、不正確で……。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 21:45
あのイニシエのスチューダーの730だっけ。一人前にワードシンクユニット積んでたん
だよね。あれに外部発信器接続した人います? 効果あったのかな?
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 22:03
>>46
一人前って、プロ用なんだから同期は必須でしょうに。
音は知らないけど。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 07:22
 知らなかった! A730にはワードシンク「ユニット」が載ってたなんて!

 しかも、そのワードシンク回路は外部クロック入力端子も付いていたなんて!

 僕は、A730というのは、ワードシンク「入力端子」が付いているだけだと
思っていました!
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 12:11
AEDIOのMGC01とかいうクロックジェネレーターはどうよ?
30万ぐらいするらしいが、P0sにも使えるってぬかしてるが…
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 13:57
MCG-01 CD用マスタークロックジェネレータ

クロックでこんなにCDの音が変わる?!

メーカ名 AEDIO 社 http://www.aedio.co.jp/ 予定販売価格 350,000円

仕様: 形式: CDトランスポート用Word Sync発生器 / リクロック・バッファ付き

電気的諸元 : クロック出力: BNCタイプ / 44.1KHz 低ノイズ・クロック 2系統

デジタル入力: トランスポートよりのSPDIF入力 同軸(RCAピン)

デジタル出力: DDコンバータ、DAコンバータ用リクロック済みSPDIF出力 同軸(RCAピン)

消費電力  50W以下/ 100V 50/60Hz

物理的諸元: 幅 430mm x 奥行き 385mm x 高さ 91mm(脚含む) 重量 約5kg

姉妹製品 ワード・シンク付きトランスポートAEDIO TL-1X-WS(550,000円)、TL-2XMK2-WS(35万円)等と共にお使いください。

51名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 16:38
イーディオのMCG-01、高すぎじゃ!!
ドイツのMutecって会社のスマートクロック、あれ12,3万で買ったんだけど、すっごくいいよ。
dCSの奴と比べても遜色ない。コストパーフォーマンスは一番じゃないかな。イーディオってあの
雀荘のイーディオでしょ。なんで35万もするのかな?
>>51
ああいう個人営業はボルしかしょうがないからじゃないかな
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 21:37
>>52
なるほどね。超マニア客の絶対数が少ないから、のこのこ食付いてきた客からは
がっちり取らないとね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 22:01
>>52
関係者じゃないが、
数台の受注生産品に、STリンクなど使うと、部品代だけでも結構かかるよ。
自作すると20万じゃできない。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 23:25
超マニア向けだとすると、内容がショボイね
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 23:29
dCSのクロックジェネレーターを陵駕するらしいんだYO!!
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 01:09
イーディオって貸し出試聴に応じるかな?ショップの試聴室で聴いても訳わからん
からねぇ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 01:10
たしかできるはず
でも高価な機器なので連絡先やら会社名やら書類に書かないといけない
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 02:06
>>56
そんな確認はしてないともうぞ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 02:14
クロックを直接聴くわけじゃないからねー。(笑
「うちの方が音が言い」と主張するのは自由かな。
実際、クロック精度が高いからといって、その音が好みに合うとは限らないらしいし。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 02:15
>>54
20万もかければ十分作れると思うが・・
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 04:44
評判のMutec SmartClockに興味があるのですが、
どちらの店で購入可能でしょうか。
クロックがリンクする日としない日があるんだけど何故?
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 11:25
>>62
常備しているショップはほとんどなかったので、漏れは行きつけのテレオン・Sound110で
とってもらった。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 02:12
今は円安だからちょっと高いんじゃないのー。
120円ぐらいになったら、ねらい目?
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 03:31
しかし100万こえるのあるでしょ?
時計に100万か〜。ロレックス買うな
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 03:58
やわらかい
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 08:44
50万のシステムで満足しちゃダメ? part2
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/pav/1009992049/l50
からの転載だけど、

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/14 22:50
もしも「電気スタンド板」ってのがあったとしましょう。


◇フランク・ロイド・ライト マンせー!◇

1:名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 23:00
ついに念願の電気スタンド購入しました!
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/pav/1013056875/202
間接照明がイカス!いつまで見ていても飽きません。
今日は興奮気味なので後ほどちゃんとしたインプレします!

2:名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 23:01
>>1
ハァ!?お前何いってんの?
何十万もする電気スタンドなんてC/P悪過ぎ。肝心要の電球は
そこいらの1000円スタンドと同じだろ。よって逝って良し!
糞スレたてんなアフォ!

3:名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 23:05
>>2
1じゃないけどお前こそ何いってんの?
この照明の価値がわからない厨房は黙って拾ってきた
クサレスタンド使ってなさいってこった!
所有したことの無い奴にはこの良さはわかんねえんだよゴルァ!
はっきり逝って10万以下の電気スタンドは糞。

誰が一番おかしいのでしょうか?

こういうことになるんじゃないの?
価値がある人にとっては価値がある。
69名無しさん@お腹いっぱい:02/02/16 12:45
『ステレオサウンド』でマスタークロックジェネレーターの比較試聴記があったけど、
その後、スマートクロックの評価記事、どこかに出てたかな?誰か知りませんか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 12:49
このデジタルな御時世、Proの世界では常識標準品ですよ。
71名無しさん@お腹いっぱい:02/02/16 12:52
>>70
それは分かってるんだけど、どれがいいかな、って。いろいろ出てるでしょ。
スマートクロックが標準品ってこと?
72名無しさん@お腹いっぱい:02/02/17 02:10
業界標準はdCSでねーの?
73度素人:02/02/17 02:11
でさ、何でデジタルだとCDPとDACの同期とると音がスッキリクッキリするの?
超簡単に説明してください。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 02:11
高すぎです
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 02:13
>>72
まさか。それはステサン標準。
業界標準はAardSyncでしょ。
76名無しさん@お腹いっぱい :02/02/17 02:14
確かに。蓋あけても実感湧かない。100万円の。で、音聴いてもピンと来ない。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 02:15
>>73
別に外部クロック入れなくたって、DACは入力にロックしてるよん。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 02:16
AardSync萌えぇ〜
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 02:18
dCSのデューリアス聴いたけど、ちっともいいと思わんかった。悪いとも思わなかった
けど、さすが100万っていう感動は全く無かった。ダイナの某氏が、ね?いいでしょー??
ってきいてきて、返答に困った。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 02:36
ワラた。ダイナじゃ他も駄目だからもうどうしようもない。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 02:42
>>79
試聴の感想は、正直に答えましょう。
遠慮するこたぁない。
82名無しさん@1周年:02/02/18 23:22
>>79
禿同です。実際よくない。個人的には、PerpetualやBirdlandの方が遙かに好感が
もてる。dCSボッタクりすぎ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 23:29
>>82
正確には、dcsではなく代理店がボッタ・・ですね。
84名無しさん@1周年:02/02/18 23:29
>>77
>別に外部クロック入れなくたって、DACは入力にロックしてるよん。

ってことは、CDPのワードシンクに外部クロックを注入しとけば、CDPの
出力はDACでロックされるから、DACに外部クロックを再度注入する必要もない、
ってこと? いやー、ホント素人質問で申し訳ないんだけど、ワードシンクユニット
へ外部クロックを注入する際は、CDPとDACに同じマスタークロックジェネレーターか
らの同一クロックを注入する(これが同期をとるっていうのでは?)のがベストなの
では?


85名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 00:43
プラクトのトラポ-DACフル・クロックは、どうなん?
デソのクライオ・クロックと値段が近いんだけど…(と言っても、デソはトラポかDAC片方だけど)
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 12:18
クロックいじると音良くなるの。なんで?
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 23:02 ID:nBNwQTgY
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/digital/20020312/01/

88.6psecのジッターで音の違いがわかるだと・・・・
マスタークロック乗せてみるかなあ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 23:05 ID:ozhUdRu6
>>86
性感帯なの
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 04:11 ID:???
>>83
現地ではいくらで売られてるの?
90名無しさん@お腹いっぱい。
>>86
気のせい気のせい。