1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
なんだかネット上では高域が柔らかく聞き易くなるという
感想が書いてあるかと思えば、華やかになる(つまり逆)と
書いてあったり本当のところが解らん!いったいどっち?
持ってる初先輩教えて下さい。
それから村田のES103って¥20万も出す価値あると思います?
¥20万あれば中級のスピーカー・システム自体が買えてしまうが。
あれ、前のスレ、いつのまにかなくなってるんだね。
一昨年(だったかな?)オーディオエキスポの47研ブースにおいてあったのを
聴いたことがある。正直、これよりもっと良いトゥイーターは他にいくらでもある
と思った。
トゥイーターの問題かアンプ、CDPの問題かはわからないけど。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 22:51
JBLの025を使っています。価格的にはこの辺が限界です。お金があればちまちまと
アクセサリーで逃げず、どぉ〜んとユニット毎交換したい出巣
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 10:19
村田のはいかがなもんでしょうか
道楽?
>>5 >>3の本スレで出てるのでそちらに逝け。
わざわざageるな。
保存sage♪
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 20:43
フォスのT90A、T925Aってどんな音色なんでしょうか。
ユーザの方おられたらインプレください。
sageに協力
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 02:48
えぇい! ageちゃえ!
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 02:53
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 10:40
前スレは主にSWで話が進行してるから、こっちでいいんでは?
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 20:27
じぇんじぇん話が広がラねぇ!age
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 21:22
ネタ
CDでも効果があると言われるのは、CDフォーマットでも20kHz以上が
重要ということでしょうか???最近の雑誌に多いけど。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 21:40
>>14 レスはありがたいが、そのネタは堂々回りで決着がつかん。。。アレルシ、、、
スマソ、オレが欲しいのはインプレなんだよー。。。
つうか、スーパートゥイーターのインプレって難しいの?
何買っても、変わらないのでしょうか?
取りあえず何でもイイから付けろってこと?
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 21:50
> 15
つまらないネタでスマンかった。
因みに俺は PT-R4 使ってる。効果は色々とある。
しかし、スーパートゥイーターだけで音楽をならすと、
低音楽器の存在も含めて、聞こえるんだね。スーパーの部分に
意味があるのか疑問になって、気になったのさ。
因みに、PT-R4 はやっぱり安いだけあって、
内部構造が簡素に出来ているようだったので(高域のきつさの原因をとる為)、
分解してチューニングしてしまった。ムラタのやつとどっちが良かったかなー。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 21:53
>>15 つけてもたいしてかわらんよ
おかねもったいないよ
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 22:09
僕も変わらんかった。全くではないけど投資額ほどの変化は・・・疑
>>16 スミマセン、生意気言いました。インプレ、感謝です。
分解してチューニングって、なんかスゴイ。
すみません、機種によってかなり音色は変わるものなんでしょうか。
それは、スーパートゥイーターだけ試聴してわかるものでしょうか。
メインスピーカーが違うと、違うもの?
それとも、スーパートゥイーターの音色が勝つものなんでしょうか。
疑問ばかりです。
しかし、変わらないというレスもありますね。。。
状況によるんだろうか。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/09 23:19
スーパートゥイーターの効果はスピーカーとスーパートゥイーターの機種にもよる
と思います。
現在お使いのシステムで高音域がシャープさに欠けるように感じたり、もっと音をクリアにしたいと思う場合
には効果あるでしょう。
そのときスーパートゥイーターが20000Hz以上しかでないような商品を買っても
無駄でしょう。できればカットオフ周波数が14000くらいから可変のものを使って
みてください。能率も絶対調整すべきです。
CDが20000Hzまでしかないとはいえ、とてもそこまでスーパートゥイーターなしで
高音がでるシステムはないと思うからです。
私はタンノイのST−100をスターリングHEに使っています。
カットオフ周波数も能率も簡単に変更できて便利ですよ。
最近ペアで10万くらいのものもでたようですし。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 23:31
メインスピーカーがの再生周波数帯域の上限が20kHzまでとかだったら、
スーパートゥイーターも効果大だろうけど、50kHzまでだったら
意味無いよね・・、あとCDには30kHzとかの帯域はもう減縮してそうだから、
SACDとかのほうが違いがわかるんだろうなぁ、でもSACDプレイヤー
買う金はないからレガートリンクコンバーション搭載機できいてます。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 23:51
>19
チューニングの成果をマジレスしてしまうと、
スーパートゥイーターだけで視聴して(ボリューム上げて)、
十分なクオリティーが得られるようになるまでがんばりました。
爽快感の中にも刺々しさがあったのですが、スピーカーターミナルを
交換したりハイパスフィルターを30kHz専用に繋ぎ変えたり、その他対策で
充実した色彩感を得るまでになりました。(かなり無理しすぎたけど)
どんなに小さくてもスピーカーは同じようでして、
内部構造やターミナル及び接点部分の対策(制振など)は確実に
音に反映されるようです。
個人的には、高域を司るパーツこそしっかりしたクオリティが
必要だと感じます。高周波数帯は歪みやすいので。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 00:24
PT-R4持ってますが使っていません。
↑これだけで鳴らすと、大体のリズムが聞こえますよ(w
完全に音がダブる、これで使えるわけありません。
天板に乗せたり、ケーブルがハイ側と多重接触するなど、
良いことは一つもありません。
オーディオ的なおもちゃというのが私の結論です。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 00:26
高域は難しく、投資も低音と同等にかかる割に効果の確認が難しい。
これでよいか?
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 00:33
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 00:50
>>25 下手に使うと、オーディオ聴くのが嫌になるし?
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 00:52
価値を感じるかどうかは当人次第。いいものはいい!!どうだ!ってとこですな。
私は低音問題解決したら必ず着手するつもり。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 01:03
>>25 確かに、今あるスピーカーに望むのは、100kHzまでフラットより
20Hzまでフラットだな( ´,_ゝ`)。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 01:07
パソコンのCPU戦争に似ている。とりあえず必要速度があればいいんじゃない?
速ければそれに越した事は無い。・・・とは言っても、速いのはいいよなぁ。
やっぱりスーパーツィーターは欲しいよなぁ・・・
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 01:09
PT-R4を入れると低域の特性も変わるようなんですよ。
なのでもうちょっと詳しいインプレ希望なんですが・・・。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 01:30
きちっと合わせようと思ったら結構難しい
素人がくっつけて、変な音になってんのに、おおよくなったYO!!!
って騒いでる姿がおろかしい
>>20 > シャープさに欠けるように感じたり、もっと音をクリアにしたいと
こちら、その場合です。
今一つすっきりしない、濁りがあると感じるようになりました。
じゃまな音が出ているような感じです。
> カットオフ周波数が14000くらいから可変のものを 能率も絶対調整すべき
調節によってかなり表情が違ってくるときいています。
最初は、使いやすいということも重要かも。
>>23=16
高度な使いこなしをされているのではと思いましたが、やはりすごい。。。
> スーパートゥイーターだけで視聴して
その感触はやはり、メインと一緒に鳴らしたときに反影されるのですね。
メインとのバランスや、出したい雰囲気によって機種の選択も違ってくるのでしょう。
>>24 > 完全に音がダブる、これで使えるわけありません
再生周波数帯域が、
9,000 Hz 〜 120,000 Hz(HPF 20kHz)
10,000 Hz 〜 120,000 Hz(HPF 30kHz)、だそうですね。
>>16さんはハイパスフィルターを30kHz専用にされてますね。
フィルター自体入れ替えておられるのか。。。
不要な帯域の音が減ってるんでしょうか。
>>32 > 素人がくっつけて、変な音に
スミマセン、教えてください。
素人が勘違いしやすい変な音って、どんな感じなんでしょうか。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 01:48
>>34 自分がいい音だと思えば、とりあえずいいんでない?
じっくりと時間を掛けて調整していくのもオーディオの楽しみ。
>>35 なるほど、最初は説明をされてもピンとこないかもしれませんね。。。
先入観なしにやっていくのがいいのかも。
そろそろ寝ます。オヤスミナサイ。
寝るな!眠ると死ぬぞ!
>15
そそ。自分が求める音がでるように色々試してみるってのがよいと思います。
とりあえずショップに行って視聴してみるのがいいのでは?
個人的に高音が不満でケーブルに10万かけるなら10万のスーパートゥイーター
追加するのが良いですよ。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 02:59
スーパートゥイーターが10万しても、トゥイーターは100ドル以下の使っている。
こんなケースがほとんどだと思いますが、これについてはどう思われますか?
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 12:44
>34
勘違いしやすい点。
(1)音圧があがるから良いと感じる
→スーパートゥイーターと言えスピーカーが増えたのだから
音圧が上がって当たり前。
(2)音のニュアンスが変わって新鮮な感じを受ける
→人は変化を嬉しく感じることがあるが、
時間がたつと本当の善し悪しに気づくもの
(3)ハイ上がりなサウンドを好む場合
→そのままの意味。(イコライジングと同じ効果だと知るべし)
(4)低域までも見通しが良くなったような印象をうける
→これは誤解。気のせいだ。どのような低音楽器でも高域の成分を
有しているので、低音楽器のニュアンスが変化しただけに過ぎない。
以上
異常?
42 :
inakppe:02/02/10 13:29
屁理屈よりやってみた方がよい。そして自分が満足すればOK。
小生は2S−305にPT−R7を足して20年以上になるが、今時のスピーカー
に交換したいと思わない。弦の倍音も良いが、女性ボーカルがエロチック。
そもそもハイエンドになればなるほど、そのメーカーがノウハウをたっぷり投入して、
ユニットやエンクロージャーを含めて全体で音決め
されている。そこにぽんと素人がスーパーツイーターくっつけて音が良くなるのは非常にまれ。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 14:21
メインSPの振動が後付スーパーツイーターへ与える影響を皆さんはどう思いますか?
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 14:28
逆の方が気になる
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 17:30
正直、とにかくツィーターとスーパーツィーターの金かける割合は、
すごく極端だけど10:1位かな?、当然可聴外は歪んでるんだかなんだか鈍感
になるから上が伸びてれば問題は少ないが、可聴内のツィーターの受け持つ帯域、
5k〜20k位は歪んでたりピーク・デュップはわかるから実際、安いスーパー
ツィーターで十分だとおもう。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 20:27
>46
甘いなあー。
いい加減なスーパートゥイーターが発する高調波ノイズは聴いていられないから。
所詮、口だけで、どうせ聴いたことないでしょう?
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 20:36
>>47 よくわからないけど、
アンプの残留ノイズがそう聞こえるんでは?
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 20:39
メインの10倍のお金をかけてもいいかも。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 20:53
聴こえない帯域よりも、聴こえる帯域。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 20:55
>>50 だから再生帯域が低いところから使えるスーパートゥイーター
の方がいいのでは。0〜4000よりも4500〜120000
とかの方が聞こえる周波数帯自体も1万ヘルツぐらいありそうだし。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 21:11
しかしまあ、このスーパーツイーターだけは、
経験の浅い人間が手を出すものではないですね。
無駄なお金を使うだけです。お気をつけて。
>>47 あんたすごいね、少なくとも俺はネットワーク設計して
リボン・ホーン等々試したりして耳は鍛えてるつもりだけどさすがに
50kHzとかの歪み感とかはわからんよ(;´Д`)、良・悪質の
ツィーターの判断はつくけどね。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 23:54
>53
何となく分るよ、その気持ち。
でも焦っちゃいけない。スーパートゥイーターの受け持つ帯域は、
十分聞こえる可聴帯域から始まっているでしょ?
それから、オーディオは感性だよね。耳で聞くものじゃない。
勿論、値段でもない。アーティスト達の心に触れることから始まるものさ。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 00:21
ヴァカども発見!!!
/:|. /:|
/ .:::| / :::|
| ...:::::| / ::::|
i  ̄ ̄⌒゙゙^――/ ::::::::|
/_,,___ . _,,,,__,_ :::::::::::\
/ ゙^\ヽ.. , /゙ ¨\,.-z ::::::::::\
「 ● | 》 l| ● ゙》 ミ.. .::::::\
/i,. .,ノ .l| 《 ..|´_ilト ::::::::::\
/ \___,,,,,_/ .'″ ^=u,,,,_ v/.. :::::::::::::l!
|  ̄ ,,、 i し./::::::::.}
| / ,,____ _,/ ̄ \ \ ノ ( ::::::::::|
| |.. | /└└└└\../\ \ '~ヽ ::::::::::::::}
| .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll| ::::::::::{
| |.|llllllllllll;/⌒/⌒ 〕 :::::::::::}
| |.|lllllllll; ./ . . | ::::::::::[
.| |.|llllll|′ / . | .| :::::::::::|
.| |.|llll| | .∧〔 / :::::::::::::/
/ }.∧lll | ../ / / :::::::::::::::::\
/ /| \┌┌┌┌┌/./ /::: :::::::::::::::::\
( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /::::::::::: ::::::::::\
ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 14:10
昔のSP使いはST導入して激変したって言うよね。
高音域が出てなかったからかな
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 14:29
ティールに使ったりしたら、メーカー怒るよきっと。
位相管理もしないで、振動対策もせずSPの上にポンと
置いて、「良い音〜」じゃあなあ。
まあ、下品な音の物は少ないようだけど。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 14:41
みんなハッタリだったら笑えるが
>>40 レスありがとうございます。
(1)〜(4)> なるほど、よくわかりました。気を付けよう。。。
こちらではJBL/4425mk2を使っています。
コンプレッションドライバーによる2wayなので、STの効果はあると思います。
UT-025(クロスオーバー周波数は12kHz/16kHz/22kHz@-12dB/oct)を試聴したことが
あるのですが、はっきりよくなってました。
しかしデザインが合わないし、高いので止めたのですが。
僕は15kHz以上は聴こえなくて、それでも音が出ているのがわかったので、
多分12kHzで繋いでいたんだと思う。
ところで、他のスレでフォスのT925A、T90AはJBLには合わないとききました。
フォステクスのSTはけっこうこちらのような田舎でもよく見掛けるのですが、
音質はどうなのでしょうか。
インプレをいただければ、嬉しいです。
チョット出かけて夜に帰ります。。。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 17:00
最近気になるSTは、JBL UT−405
カッコええー。黒で木目調だ。一度は聴いてみたい
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 20:58
>>52 同意。
一聴して、レンジが広がって、音場が広がったような気がするが、
しばらくしてみると、スーパーツイーターありで聴くと、何となく
音が散漫で、混濁しているようにも思えてくる。
現在、UT-025をオークションに出すかどうか、検討中!!
コーラルベータ8を専用指定バックロードボックスで聴いていますが、高域を
改善したいと感じました。ツィーターは現代のユニットでは何が合うのでしょうか?
また、ハイパスはどれくらいから行うと良いのでしょうか?
(古いものの質問で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します)
ちなみに聴いているものはクラシックが主です。
>>61 混濁しますか。。。
試聴したときはそんなには感じなかったけど、短時間だからでしょうかね、、、。
たしかにクロス切り換えたり位置変えるとか、使いこなしは大変と聞きます。
>15
60さんが書いてますが、JBLでもSTでているみたいですね。
UT-025
\90,000(ペア)
UT-405
\150,000(ペア
マッチングについて何も情報がなく、全て手探りで場所とカットオフと能率を
探していくより、メインスピーカーのメーカーが作ったSTなら、参考のデータ
が書いてあるのではないでしょうか?それならばそんなに変な音にならないと
思うのですが。
私もメインと同じSTですが、ほぼ全てのモデルについてセッティングの参考
が書いてありまして、助かっています。
訂正
メインと同じ→メインと同じ会社の
>>63 そこが難しいところなんです・・・・・・。
言葉では言い表すのが難しいですが、ダイレクトに伝わる感じが若干、
弱まるような感じがします。「混濁」という言葉とはちょっと違うかも知れません。
例えば、ベース単体で聴くと、STなしの場合は、地を這うようなベースが、
STありで聴くと、やや細くなるかわりに、音程がよく聞き取れるようになりますが、
ボーカルのスパッとダイレクトに来る感じが薄れるというか、そんな感じです。
一長一短で、どちらを取るかといわれれば、悩ましいところで、無責任なようですが、
自分で試してみるしかなさそうです。理屈では割り切れないものがあると思います。
>>66=61
ありがとうございます。
ダイレクトな感じが弱まるということは、ホーンの代え難い良さが。。。
こちらとしては、大問題です。
ショートホーンということだったと思うけど、やはりホーンではないということか>UT-025
ボディが木だから、音が柔らかくなるのかな?
>>44 > メインSPの振動が後付スーパーツイーターへ与える影響を
素人考えなんですが、
メインSPの天板の振動は上下。STから出る音は前後。位相への影響は少ない?
メインSPの振動周波数は低い。STの周波数は超高域。あまり影響しない?
振動でメインSP自体が前後に揺れたら影響するのか?
しかし前後に揺れるとしても周波数は低いはずだし、
中低音域には影響しても、案外STが受け持つ領域には関係ない、とか。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 20:17
これはあんげぇ〜だろ。
>>64=20 > JBLでもSTでている
そうなんですが、UT-025はルックスが僕のメインとはあわないです。
UT-405は高価ですし、カットオフが結構高いのも気になっています。カットオフからは
減衰が早いらしいですから、効果あるのかどうか。あるんでしょうけどわからないかも。
JBLのデザイン悪くないですか?
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 16:25
悪くありません。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 22:54
>>68 >メインSPの振動周波数は低い。STの周波数は超高域。あまり影響しない?
少なくとも、それはないな。
細かく振動してるものを前後に大きく動かしたら、そこから出てる細かい波は、どうなると思う?
あと、前後している振動板によってスピーカーボックスは前後、上下、どちらにゆすられると思う?
>>73 > 細かく振動してるものを前後に
ドップラー効果でしょうか。。。影響は0ではないでしょうね。
しかし、現実にはどの程度の前後への振動になるのかが問題です。
スピーカーと台が一体になって揺れるとしたら、周波数は低くなりそうです。
床からウーファーまでを50cmとして、床がしっかり固定されているとしたら
長さ50cmの振り子運動がSP-SP台で起きてくることになる。
周波数があわない前後運動はバッフル-エンクロージャーの振動になるだけで、SP全体には
影響しないのでは?と思います。
スピーカー全体が前後に揺れるような大振動があったら、中音域にも影響が
出そうですし、そもそもセッティングやSP台を見直す必要がある気ががします。
案外、中低域以上の振動はバッフル、エンクロージャーが受け止めてくれるのでは
ないでしょうか。
> 前後している振動板によって
前後にゆすられるようでは、セッティング自体がまずいでしょうね。。。
それを止めるためにスピーカー台はしっかりしたものが必要なのでしょうし
現実に、揺れ易いスピーカー台は使われない。
天板は上下の振動のほうが強い気がします。
バッフルは前後、左右の側板は左右の振動が強くなるのでは、と想像します。
>>73 変な文章でスマソ。。。物理は赤点とりましたし。。。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 13:42
>75
スピーカー(のキャビネット)の振動は、そういう問題じゃないから、ちょっと。。。
取り合えず、キャビネットの振動音を聞いてみると良く分ると思うのだけど。
簡単な聴き方は、中指を耳に突っ込んだ状態で、その中指を振動している物体に接触させる。
因みに、おいら所有のスピーカーでは高域が反響して響いているような音が聞ける。
因みに、アンプの前面パネルでやると、「ブーン」とちょっと甲高く鳴いているのが分る。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 22:51
JBL2405はどうして16オームなの??
JBL077とかはまだ手に入るの?
>>78 誤ることは、ナイヨ。
音を聞いて分ることは、それがスピーカーだと言うこと。
キャビネットの響きを
>>76 に在るように聞いて聞こえないレベルまで制振すると、
音楽の生気がなくなってしまうのだから。スピーカーのキャビネットは響きが大事。
で、スーパートゥイーターにも同じ響きを伝えるべきか否かは、ケースバイケース。
80 :
inakppe:02/02/18 13:15
ドップラーとか周波数とかゴチャゴチャ言ってないで、もっと音楽を楽しんだら
どーだ。どうせまともなリスニングルームじゃないんだから。
スピーカーから出てくるのは音楽だぜ。サインウエーブやワーブルトーンで
悦に入ってんのかよ。
所詮、位相の崩れた再生音楽。もっと音楽しょうぜ。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 23:37
そうそう、どうせCDフォーマットじゃあ20kHz以上の位相情報なんて
無いに等しいんだから。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 18:57
pt-r9って、ハイパスフィルター使わないと駄目なの?
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 19:32
>>82 サイトいってもフィルター内蔵ってかいてないから、いるんじゃない?
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 20:12
金無いから、フィルタ使わなくても使えるのかな〜とか。
フィルタって何の役目してるのかもわかってない>俺
>84
フィルタ使わないスーパートゥイーターは普通の
ツイーターになる。下の帯域が混じるとそんなもんさ。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 00:41
>>84 ハイパスフィルターってのは読んで字のごとくハイをパスするフィルター。
要するに、高音域を通過させ中低音域を通過させない。ローカットフィルターってこと。
つまりスーパートゥイーターとトゥイーターとかの領域とが重なりすぎないようにする。
どのへんの周波数でキルかは製品と使いこなしによる。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 01:09
>>80 以前のスーパーツイータースレでも、理づめのイタダケナイ奴がいたせいで、
落ちて行った。聴いた感じ、どうかというのが一番の課題だとオレも思う。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 08:28
スーパートゥイーター に気を使うやつは、
神経質なタイプが多いね。高域のキンキンした音の聞きすぎでイライラしてる?
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 08:35
ハイパスフィルターを使わないと、音がメインSPのトゥイーターと被るけど、
それが気にならなければ、そのまま使えるってことなんでしょうか?
でもPT-R9って、うちのより能率高いからうるさくなるんだろうな(w
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 11:41
ムラタの使っている人、インプレキボン
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 12:28
ブームが終わったら、誰も使わなくなるのに一票。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 00:04
>>89 気にならなければ使えるんでしょうけど、ハイパスフィルタって結局、
フィルムコンデンサとか1発、直列にかませばいいんでしょ? 簡単、、、ですよね?
あと、ボリュームかアッテネーターも1発直列。
つうか、オシエテクダサイ。いいのつかわないとダメ? ばくぜんとした問いでスマセン。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 00:11
>>89,92
必要。それも、減衰率・カットオフ周波数を計算に入れてね。
コンデンサは直列に、コイルは並列に。アッテネータ(抵抗)は好みで。
(自作派の人は、コンデンサだけでよくやってるらしいけど、どうかなあ)
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 00:20
投資に見合った効果を得るなら、
18dB/Oct以上のフィルターは必須だと思うよ。
コンデンサー二つ、コイル一つが必要。
値がかなり小さくなるので、値の誤差も重要。
そこまでやらずにスーパーツイーターの効果を論じるのは
ちとおかしいのではないかと思う。
>>93 レスありがとうございます。ハイパスないと、やはり無理があるんですね。
安いものでは使い物にならないでしょうか。
求めるものにもよるでしょうから、答えにくい質問ですみません。
あと、コイルはないと弊害があるんでしょうか。度々質問、スミマセン
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 00:27
>>94 レスが遅れました、すみません。
コンデンサは1個でいいのだと思ってました。
値の誤差も重要ということは、コンデンサーの個体差ということでしょうか。
コイルなしだとどのような問題があるのでしょうか。
あれこれと、すみません。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 00:32
コイルがないと、低い音が急峻に切れないのです。
値は厳密にしないと、コイルを使うような高次のネットワークでは
周波数特性が無茶苦茶になります。
特にコイルの値が、0.1mH程度では市販品を買うのが難しく、
LCRメーター等で自分で調整しないといけないことになるでしょう。
プロに相談してみるのが一番。
つーか、スーパーツイータはそのくらい難しいんです。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 00:35
雑誌や販売店は安易にスーパーツイータを勧めすぎだよね。
付加して音がすぐにわかるほど変わると言うことは、
周波数領域でとんでもない変化が起きてしまってると読んだ方が正しい。
本当に上手く付加をやれば、一聴して劇的な変化がわかるはずもないし。
これはスーパーウーファーも同じでしょう。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 00:38
コンデンサー一発では、どうやってもひどい周波数特性の暴れ
を避けられない。これは当然の物理的事実。
それを知った上で、自己責任で投資しましょう。
また、きちんとその点を説明せずに他人に推薦するのも感心しないな。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 00:39
こんなとこでいいでしょうか?
>>98 説明ありがとうございます。よく解りました。
微妙なものなんですね。。。
現在導入を検討中ですが、ちょっといろいろ考え直してみます。
考え直すといいましたが、やりかたその他です。
いずれ導入はきめてます。
またなにかありましたら、教えてください。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 00:48
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 22:40
趣味っていいよね。スーパートゥイーターも趣味で使えるぐらいの
余裕が(メインスピーカー側に)あると、結構楽しいよ。
106 :
inakppe:02/02/22 10:08
2S−305にPT−R7。
女性ボーカルがイロっぽくなった。
弦の倍音がさらりと再生され、耳に付くキツさが無くなった。
先日、NHK−FMで吉幾三が流れていた。久しぶりに聞く演歌。ちょっとハスキーな
彼の声。おっ、いいなー。休日の日中だったので少し近所迷惑の位の音量にした。
お金がないから20年以上使っている。たまにステレオの売り場に行くが、大した音が出ていないので
このままでいいやと自分に言い聞かせる。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 10:15
>>inakappe
それで良いのでは。そのスタイルはそれで楽しそう。
時々自分のスタイルを他人に押しつけようとする輩がいるので話がややこしくなるけど。
◯
○
゜。
゜・‥このスレ、潜航中
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 22:48
スーパートゥイーターを買い足すより、ピュアオーディオから映像再生も
できるAVシステムに鞍替えした方がいいよ。
.‥このスレ、急浮上
゜
゜
。
○
◯
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 02:15
厨房質問、スマソ。
ケーブルの影響ってどうでしょうか。
設置とかネットワークがとはよくきくけど、スピーカーケーブルでの変化は
あまり関係ないのでしょうか。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 03:32
サブ・ウーファーは特に映画とかで意味あると思うけどスーパー・トウイーター
って意味あるのかなあ?非常に疑問。なんだか値段の割には効果ウスイーター
って感じ。うちには、Wilson Audioのグランドスラム(中古でペア\400万)がある
けど、スーパー・トウイーターなんて無くても十分最高の音が出るよ。そんな、
ものにお金出すならもっと良いスピーカーなりアンプなり買った方が良いんじゃ
ないの??
>>112 『うちには、Wilson Audioのグランドスラム(中古でペア\400万)がある 』
お前ただこれが言いたいんだろ?逝ってよし
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 03:37
>>113 ひがんではいけません。みっともないですよ。
112が本当に持ってるかさえ誰も知らない訳だしね。
そりゃ1000万のスピーカーに何十万円のスーパーツイーターつけたって悪くなるだけじゃろ。
ひかんではいませんよ。ただあまりにも見苦しいので煽ってやったのです。
お前も逝ってこいや
わざわざ(中古でペア\400万)って書いてるって事は、
「中古で買ったんで、そんなに高くなっかた。だからひがまないでね。」って事かも。
LAT-1を新品で買ったら同じくらいでしょ。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/18 15:21
LAT-1なんかでかすぎてうちにはおけないなぁ・・・
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 15:54
どんな高価なSPでもスーパートゥイーターの
効果ってあると思うな。でもそれが、良いか悪いかは
別だけど。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 21:40
フォスのT900Aってどんな感じでしょうか。
T925Aとかと結構違うものなのですか?
>1
>なんだかネット上では高域が柔らかく聞き易くなるという
感想が書いてあるかと思えば、華やかになる(つまり逆)と
書いてあったり本当のところが解らん!
柔らかく聞き易いの逆は硬くて聴いてて疲れる。
華やかの逆はじみ。
だから柔らかく華やかというのは、ありですよ。イマサラダガ。
122 :
1じゃないが:02/03/18 23:40
柔らかく華やか・・・・軽くてさらさらした音?
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 23:58
あぁ、sisで村田のが10万切ってた・・・
ほしかった・・・
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 11:59
昨日、フォスのT900A、買っちゃいました。
試聴したけど、シンバルのアタックとか余韻、オーケストラの響きとか空間が
良く出るという感じ。
柔らかいかどうかは?だけど、華やかではあった。
しかしT925Aよりは華やかで柔らかかったと思う。
こういうもの買うのはじめてなんで見当違うかもしれませんが、一応カキコ。
ネットワークはフォスの使ったの?
>>125 試聴で使ったのはパイオニアの製品。型番は、、、忘れました、スマソ。
ネットワークはこれから考えるのでまだ繋いでません。
T90Aのネットワークは-18dbで15Khzが良かった、
レベル調整はカナーリシビアにしないとダメヨン。>ぶち壊しになったりする。
>>127 レス感謝です。気を付けます。
とりあえず、16か20kHzのどっちかでやってみます。
部品そろえなきゃだ。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 19:51
エラックの4πつかってるけども、かなり華やかになります。
オーケストラにはいいんですが、それ以外ではフォーカスが
あまくなるのでオフしてます。能率がメインと合わないので
別アンプにて調整してます。
クロスが低くないかい?
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 23:43
フォステクスのRPツイーターを使ってみた人いませんか?
いたらレビューお願いできませんでしょうか。
ども、暫定的にネットワークを組んでみました。
STwは、フォスのT900Aです。インピーダンス8Ω。
+ ─C─── SP+
8Ω
− ───── SP- 極めて単純なものです。
コンデンサに1μF1発。コイルなし。(w
いちおう約20kHzのローカットになるはずですが、その下までけっこう
伸びます。オクターブあたり−6dBということだからでしょうか。
これはやはり、コイル入れて−12dBにすべきかも。
これは下手したらフォスのもともとの特性そのままに近いんじゃないか?
今のままでは1000Hzぐらいから少しずつ音が出ています。
133 :
名無しさん:02/03/22 07:59 ID:+WsIV6c3
>>132 アテネータ入ってないけど能率あってる?
もっとも下手にアテネータ入れると劣化が激しい場合が有る事はある。
Cを0,47とかそれ以下に変えてレベルあわせ兼用でやると
つながりが良い場合が多い。
経験上 C,Lで本格的にネットワーク組むと
はっきりトゥイータ足しましたと言う感じになるが、
つながりが上手くいくか難しい。
小容量C一個で超高域にクロスポイントをとると
存在は薄くなるが つながりを取るのは楽になり
割合上手くいく場合が多い。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/22 09:13 ID:umZhQywH
2chのオーディオにフロントエフェクトスピーカーを追加して、
2+2chにするという考え方がある。
エフェクトスピーカーの一つとしてSTを導入すると色々と楽しめると思うのだが
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 14:47 ID:aji3uVSs
129:
>130 :ppp :02/03/20 20:31
>クロスが低くないかい?
よくしってるねぇ、そのとおり。だから個性強くてたいへん。
おまけに、3モード中一番高いクロスにすると、+−の端子
間隔が広くなりすぎて端末処理済のケーブルが使えなかった
りするので注意。
ちなみに、同じエラックのスーパーウーハー(ダブルのやつ)
は個性がつよくなくてたいへん使いやすい。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 17:59 ID:ui1QSa45
age
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 18:04 ID:LWpX2f+q
私もT925Aでそれと同じネットワーク組みました。
能率が合わなかったのでアッテネーター入れてますが、
たしかにコイル入れた方が良さそうですよね。
確かにツイーターとのかぶりが気になります。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 18:14 ID:LWpX2f+q
>>132 私もT925Aで同じネットワーク組みました。
20kHzで切れると思っていたのですが、かなり
下まででますね。20〜15khzでカット(15khz以下は出したくないので)するには
やっぱりコイル入れないとだめなんですか?
139 :
137:02/03/22 18:17 ID:???
137,138
訂正したつもりが2重カキコになってしまいました。
スマソ
140 :
ppp:02/03/22 19:13 ID:7VtTRKDS
フルレンジだったら長岡チェンチェイ式で繋がるん?
141 :
132:02/03/22 23:32 ID:SBwctNXW
みなさん、レス謝謝。よーやく繋がりました。フゥ、、、
>>133 C、0.47でもやってみました。ちょっと聴きじみ(w。
しかし微妙なとこです。1だと確かに存在感ありすぎの気もするし。
アッテネーターは使わずSTw専用にパワーの安いのを使いました。
って、エレキットの870ですが、、、。パワーのボリュームで聴感で
合わせました。いいのか悪いのか。。。
しかし、おっしゃるとおり劣化を心配しました。またSPケーブルから
引くと影響がある?とも思いました。このへんは今後聴き比べですね。
ノウハウ、いろいろありがとうございます。
C、Lだと効果ははっきり出るが手腕が問われるということですね。
>>137-138 おもったよりダラ下がりですね、コンデンサー1個って。
>コイル入れないと
そこのところがよくわからなくて、、、。
コンデンサ2つと抵抗1つで−12dB/octできるんじゃないか?
なんて思ってるんですが、どうなんでしょうね。。。
問題あるのかな。
142 :
124:02/03/24 00:44 ID:ZawCPURs
今日はC、0.47μFでメインSPの端子から出力を取ってみました。
アッテネーターは無し。
エレキットで鳴らすよりも音はいいです(藁
繋がりは、自然といえば自然だけど、ちと高域がきつい。
ドンシャリ気味に聴こえます。ここまで出なくてもいい。
実際、周波数特性表を見比べると、40kHzクロスで−6dB/Oct.と
したら、出力音圧レベルが10kHzで約90db/w。強すぎか。
アッテネーター噛ますか、−12dB/Oct.にしたい感じです。
143 :
ppp:02/03/24 01:57 ID:Ri2zfiYs
コンデンサー1個じゃあ、むずかいな。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 11:32 ID:Dc7Orcqc
+ ─C1─C2── SP+
8Ω(T900A
− ──────── SP-
こんなんしてみました。C1が0.47μF。C2が1μFです。
0.47を1発よりもちょっとよさげです。高域が減ってるようです。
しかしこんなネットワークは一般的にありなんでしょうか。
C1─C2の間からマイナスにコイルが繋がるのは−18db/Octですが、、、。
145 :
144=132=124:02/03/24 11:37 ID:uf07znqk
cookieがようやくきたヨ♪
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 11:38 ID:LOFTJxas
>144
それって単に0.32μFのコンデンサ一個と同じなのではないかと。
カットオフ周波数が1.5倍になるから確かに高域は減るわな。
147 :
131:02/03/24 11:40 ID:???
やっぱりRPツイーターってあまり人気無いんでしょうか…
148 :
ppp:02/03/24 11:43 ID:JmZeZ1FA
コイルぐらい買って来い。
ネットワークはツイーターと同じくらい重要。
>>147 無い。
149 :
124:02/03/24 12:05 ID:5hTCXcjg
>>146 やっぱりそうですか、そんな気はしたです。
度々質問スマソ。
+ ─C1┬C2── SP+
R 8Ω(T900A
− ───┴──── SP-
コイルの代わりに抵抗使ったらどうなるのでしょうか。
40kHzローカットに20kHzローカットが重なると思っていいでしょうか。
>>148 コイル買おうとしたら県境を越えていく必要があります。
今日、明日というわけにいかないんで、スマソ。
150 :
ppp:02/03/24 12:09 ID:JmZeZ1FA
アチックスで買いない。
151 :
146:02/03/24 12:57 ID:LOFTJxas
149の回路でRに8Ωを使うと-3dBは95kHz、-6dBは56kHz。
20KHz以下では概ね12dB/Octで減衰するみたい。
CRだけだと肩特性がなまるから思ったような特性にならない。
6dB/Octのフィルターだと切れが悪いから、本来スーパーツイーターに入れては
いけない低周波信号が入力されて歪んだことで音が変わっている可能性が高い。
148氏の言う通り、コイル買ってきた方がいいと思う。
152 :
124:02/03/24 13:44 ID:mOMwz55I
>>150-151 返信、感謝です。
肩特性がなまるというのは、なだらかにカットすることになる、
という理解でいいでしょうか。
しかしやはりコイルはあった方がいいのですね。
なるたけ早く入手します。
153 :
124:02/03/24 15:28 ID:KmEgDscU
スレッドが治った!
ちょっと音質についてカキコ。
一番影響が大きいのはやっぱりシンバルなど鳴りもの系のパーカッション。
それから意外にボーカル。これは良くなったのかどうかよくわかりません。
ややハスキーです。
意外に低音の楽器にも効くというのはあるかも。ベースとかもちょっと
締まる、気がする(W
それから、おまけでくれたベース(P30/金属製)に直接置いて使うとちょっと
きつい音がします。タオルを介して置くと和らぐようです。
木のベースの方が欲しかったんだけど、なんでかしらんがなかった。
全体に、音場が少し不自然な気がします。しかし定位置を詰めてないので
しかたないかも。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 16:16 ID:DLo.1Cr2
クッキーがないか期限切れです
155 :
154:02/03/24 16:22 ID:DLo.1Cr2
すんません書き込めなかったのでいろいろいじってたら
書き込んでしまいました。荒らすつもりじゃなかったです。スンマソ
で質問です。
フォスの0.47マイクロFのコンデンサーと0.18mHのコイルで12dB/oct(-6dBクロス)ローカット
したらクロスはどれぐらいになるのですかね?あ・・・スーパーツイーターは8オームです。
文系なものでさっぱり解りません。フォスの市販品では一番高いところで切れそうに思ったのですが・・・
コイルの巻き数を減らすとさらに高い所で切れるのですか?
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 17:33 ID:LOFTJxas
>>155 35kHz
つーか、適当なツールを手に入れて自分で計算できるようにした方が良いよ。
157 :
124:02/03/24 19:02 ID:???
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 22:05 ID:HXHM1AAA
コイル入手の前に何かと思いこんなのを試してみました。
+ ──C1┬C2── SP+ ┐
R
│ 8Ω
DC+9V┘ (T900A)
− ───────── SP- ┘
チャージカップルド・ネットワークという奴の真似ごとです。
C1は0.47μF、C2は1μF。Rは10+15で25Ωになってます。
DC+9Vは006Pの電池から取っています。
気のせいかどうか、音がまろやかになって刺々しさが減るような
気がします。SNが上がって静かで聴きやすい感じです。
他に試してみた方、おられますか?
159 :
124:02/03/24 22:06 ID:???
158=124です。スマソ
160 :
154:02/03/25 11:32 ID:hZWueR9s
>>156 ありがとうございます。ツールですが、ネットワーク設計プログラム。
とか言うのがありました。こんなので良いのですよね。
>>158 チャージカップルド・ネットワーク・・・初めて聞きました。
006Pのマイナスは浮かせるのですか?
フォステクスのコイル注文してきました。コイルはコンデンサみたいに
シビアにに考えなくても大丈夫。などと言うことを耳にしたので、
いろいろ試して見ようと思います。
161 :
124:02/03/25 20:20 ID:Qinh2IIg
>>160 マイナスは浮かせてます。正直、他にどうすればいいのか
見当付かなかったので。JBLが使っている方法です。
本当に効くのかどうか、あやしいいかがわしいという話もあるので
取りあえずやってみました。こっちでは好印象です。
こちらもコイル買ってきました。0.2mFでちょっとインダクタンス高いか
と思いましたが、いいやということで。
オーディオ用のものはいつ入手できるかわかんないしということで
町の部品屋にあたったら欲しいものに一番近いのがこれでした。
162 :
124:02/03/25 20:23 ID:???
というわけで、こんなんです。
+ ──┬────C1┬C2── SP+ ┐
│ R
│ │ 8Ω
L DC+9V (T900A)
│
− ──┴─────────── SP- ┘
C1は0.47μF、C2は1μF。Lは0.2mF。Rは15Ωに変更(根拠なし。
ボーカルで耳に付いていたハスキーさが減って、自然になりました。
鳴りものの音もかなり落ち着いた感じですが出るべき音は出てます。
今までで一番聴きやすい感じです。
163 :
124:02/03/25 20:27 ID:???
大間違い、スマソ!!
>>162 は、こんなんです、、、。
+ ──────C1┬C2─┬─ SP+ ┐
R │
│ │ 8Ω
DC+9V L (T900A)
│
− ────────────┴─ SP- ┘
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 01:52 ID:Isr44vLg
C1及びC2に直流バイアスをかけるのが目的と思うけど、電池片側オープンじゃ何の意味も無い。
(文字通り)回路になっていないんだから。こうでしょ。
+ ──────C1┬C2─┬─ SP+ ┐
R │
│ │ 8Ω
DC+9V L (T900A)
│ │
− ────────┴───┴─ SP- ┘
Rが低過ぎると、Rと電池(交流的にはショートと等価)に信号が流れてしまい、フィルター特性が狂う。
また、低インピーダンス、低歪みとは言い難い006P電池に交流信号が流れて歪む。
数百〜数kΩにした方が良くないか?
165 :
164:02/03/26 01:55 ID:Isr44vLg
思い切りずれてる。すみません。
RはC1とC2の中点につながっていて、LはC2の後ね。
DC9Vは-側もつながっている。
166 :
124:02/03/26 03:06 ID:???
>>164 > 片側オープンじゃ何の意味も
レス、謝謝です。それは考えたんですが、分からなかったんですよね。。。
いわれる通り回路になってない。−に繋ぐと、抵抗は15Ωでは低過ぎです。
なんでマイナス繋がなかったかというと、JBLが自然放電と同じだけ電池が
持つ、といってるからです。
回路になったら多少なりとも電流が流れ電池は消耗する。
どんなにRを大きくしても自然放電と同じにはならない。
ということは、やっぱり繋いでないんじゃないか?と思ったんです。
C1┬C2に直流バイアス、というか電位をあげるわけですが、
マイナス繋いじゃうと、Ampのマイナスの電位は低いわけで、ということは
電池のマイナス極から電子がだだもれになるんじゃないかとか。
繋がなかったら電子だだもれは起きないのか、とか考えました。
どんなもんでしょー?
僕自身わからんのです。とりあえずSTw、壊れてないです(w
音はたしかに良くなります(オレの耳では
フォスのSTw、音しゃりしゃりで買い替えようかとか考えてる方、レポート
してみませんかー(w
>>165=164
こちらではきれいに読めますよ。
167 :
124:02/03/26 03:07 ID:???
sageちった。スマソ
168 :
124:02/03/26 03:38 ID:???
チャージカップルド・ネットワークの説明です。
以前のJBLサイトからのコピペです。
↓
音楽信号を周波数帯域毎に分割し、スピーカーシステム内の各ユニットに
分配するネットワークの回路には、コンデンサーが用いられています。
コンデンサーに音楽信号のような交流信号を通すと、ゼロボルトのポイ
ントを通過して極性が反転する際にわずかながら歪みを発生します。
この“ゼロクロス歪み”と呼ばれる歪みは、特に感度の高いホーン/ド
ライバーシステムにおいて、デリケートな高域信号に濁りとして表れ、
音の透明感を損ないます。この従来見過ごされて来た歪みに着目し、その
改善を果たしたのがチャージカップルド・リニアディフィニション・
ネットワークです。回路内の各コンデンサーを2つに分け、その中点に
直流バイアスを加えてコンデンサーを常にプラス領域で動作させると言う
アンプにおけるA級動作と同じ要領で歪みの改善を果たしています。
コンデンサーは直流的には絶縁体であり回路に電流は流れないため、
バイアス用バッテリーには電圧が高く(9V)容量の小さな006Pタイプの
積層乾電池を使用し、自然放電時に近い2年〜3年の電池寿命を確保して
います。
169 :
124:02/03/26 03:46 ID:???
>>164 > 片側オープンじゃ何の意味も
あともうひとつ思うのは、Ampのマイナス側に電池の直流マイナスを繋いで
いいものかどうかということ。つまり、余計な電流がAmpのマイナス=GND
に流れ込むことはやばいんじゃないか、とか。ノイズになるんじゃないか
と。
こちらでの効果に付いて追加。
シンプルなネットワークの方がはっきりするようです。
コイルなし、Cだけで−6dB/Oct.とか。
170 :
164:02/03/26 07:33 ID:Isr44vLg
出勤前カキコ
アンプ出力+ 〜 C1 〜 R 〜 電池 〜 アンプ出力−
ツイーター+ 〜 C2 〜 R 〜 電池 〜 ツイーター−
どちらのループもコンデンサーで直流が切れているので、直流電流は流れません。
C1とC2の中点電位は9Vです。アンプ出力+ 及びツイーター+ の直流電位は0Vなので、
コンデンサには9Vの直流電圧がかかった状態(つまりバイアス)になります。
直流電流は流れないので、自然放電と同等の電池寿命があって当然です。
なお、交流的にはコンデンサは導体です。交流からみるとC1とC2の中点からRと電池が−側に流れます。
この影響を避けるにはRに十分大きな抵抗を使う必要があります。
いくら大きなRでも直流電流は流れないので、直流電圧の降下は起きません。
抵抗間の電圧降下ΔE=IRだけど、I=0ならΔE=0
171 :
124:02/03/26 10:47 ID:???
>>170 > 同等の電池寿命があって当然
忙しいところレス、感謝です。
やはりそうなのでしょうか。どうも、しっくりこないんです。
根本的に考え方が間違ってるのか。
交流回路の中で電池がどういう動きをするかが心配なんです。
アンプからの出力は交流ですから、C1-C2間を含めて+、−のラインの
電位は変動します。
その変動する回路の中に電池を組み込んでいいものか?と。
確かに直流電流は流れませんが、電位の変動に引きずられる形で電池からの
電流の放出はあるんじゃないか?とか。
もうちょっといろいろ勉強してみます。
172 :
124:02/03/26 10:57 ID:hOAtAD6o
>>166-169 のカキコですがちょっと酔っていたせいなのか、
煽るような文面になってしまいました。
申し訳ありませんでした>all
以後、気をつけていこうと思っています。いい加減なことをやっている
可能性が高いので、
>>166 のレポート云々という記載は忘れてください。
173 :
164:02/03/26 22:00 ID:Isr44vLg
>>171 だからこそ、Rに高抵抗を使用しなければいけないのです。
高抵抗を入れておけば余計な信号電流の出入りは阻止でき、
かつコンデンサにDCバイアスを掛けられます。
理想的な電池は、交流的にはショートと等価です。
理想的な電池は、どんなに電流を流しても電圧が変化しません。
たとえ電流が交流でも同様です。
電流を流しても電圧(の変化)が発生しないということは抵抗が0、
つまり両端がショートしているのと等価です。
ですから、164の図を交流的に見ると、C1とRによるHPF→C2とLによるHPFの
縦列接続と等価になります。
Rが15Ωだと、かなりフィルターの遮断特性が違ってくるものと思います。
163のように電池の片側が接続されていないと、Rと電池は無いも同じなので、
普通のLCフィルターです。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 23:37 ID:VobYJzYw
>>173 レスありがとうございます。
しかしやっぱり理想的な電池のお話ですとか、全くわかりません。
勉強不足を痛感します。
>Rと電池は無いも同じなので、普通のLCフィルターです。
そうなんですよね・・・。
実際、電池なしでもローカットの特性は聴感上違いはないです。
しかし音は良くなったと思います。正直、論理的には無いも同じだから
006P電池を外そうかという気になりません(w 困ったものです。
いっそ、チャージカップルド・ネットワークでスレ建てようと思いました。
ここで変なネットワークの話しを続けても、スレ違いですし。
もしよろしければ、そっちでまたお願いします。
スーパーツイーター付けてから近所の犬がやたらと吠えるのですが、
気のせいですかね・・・CDからデムパ出てるのかな・・・
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 19:28 ID:5Dk9H2Y2
村田の103A、JBL4343Aに追加しましたが、すごくはっきり変わりました。
古いスピーカーだからよけいかも知れないけど、よく聞くポルトガルギター
やマンドリンなんかの弦の音がラジオからCDになったみたいに明瞭に
なります。これまでライブと比べて不足だな、という部分が一気に
補完された感じ。逆に最近のハイスペックのスピーカーだと差が出にくい
かもしれませんね。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 19:29 ID:5Dk9H2Y2
ちなみに日本橋、河口無線で18万円。探せば安いとこもあるかも
知れないけど、まあ、つきあいで。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 23:15 ID:5Dk9H2Y2
で、じっくり聴いてみましたが、効く効く。効き過ぎで、バランス
取り直すのが大変ぐらいです。下手するとこれまでの2wayに
村田用の入れて3wayにせんといかんかな。アキュフェのチャンデバって
1way増やすのにいくらかかったっけ・・・
JBL UT-405買いました。下がもうオンボロのJBLのLE175DLHなんですけど、
075をこのドライバの上に繋いでも今一だったので、UT-405をツイータとして
使用している感じ(16000HZクロス)なので参考にならないかも知れませんが
CDよりアナログ再生時の改善が著しいです。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 19:51 ID:Zr860ZJk
183 :
175:02/04/04 00:32 ID:???
>>181 とりあえず一段落です。これからはゆっくりつめていくつもりです。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 11:04 ID:vLQqoUOY
保存ageや
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 11:08 ID:RL1UMnwA
>>180 質問です。
075と405って音色の違いってありますか?
見た目は075がやわらか、405がハイスピードって雰囲気だけど。
>>185 16オームの075ですが、もしかしたら調子悪いのかも知れませんが柔らかい印象はないです。
キリっと、コリッとした?量感のある高域というか、シンバルの厚みがあるというか。
N2400で、2400Hzから使うと味があるのですが7KHzくらいから上で使うとどうも単に性能の悪いツイータに聞こえてしまいました。
UT-405は現代的なエネルギー感も十分出せる広帯域スーパーツイータという印象です。
ハイスピード感はWatt3のツイータよりあるように聞こえます。(指向性が違うからか?)
187 :
185:02/04/11 21:14 ID:???
>>186 インプレ感謝です。
075、7KHzから上、ダメですか。基本的にトゥイーターなのかな。
405、しかしWatt3よりハイスピードというのは、ちょっとすごい、、、。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 07:52 ID:OJL6GfvA
トランスをアッテネーターとして使う方法があるけど、
スーパートゥイーターでも有効?
そろそろ揚げとこ・・・
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 20:54 ID:O98CFA/o
スーパートゥイーターの上手な位置決めの方法教エレ。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 21:12 ID:FW5Gjunc
ホシュ!ホシュ!ミ ・д・ミ
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 22:55 ID:UUcRykRY
国民年金に関しては納めておいた方がいいよ。
人間、いつ何時、障害者になるか分からない。
納めてなかったら障害年金もらう権利がない。
民間保険で逝くという手もあるけど、、、。
ppp
age
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 20:23 ID:JLX87Dvw
アンプのSPインピーダンス切り替えはどうすればいいんでしょうか。
つまり8ΩのSPに8ΩのSTを追加したとして、
アンプのSP端子は4Ω用なのか。それとも8Ω用でいいのか。
>>197 8Ω
ウーハーのパラドライブと混同してるようだ。
199 :
197:02/05/28 21:51 ID:Ptf.OiiY
>>198 ありがとうございました。
8Ωと8Ωを並列につないだら4Ω?と思った。
2 0 0 うぅ!!!!!!!
>>199 誤解を恐れずにわかり易く言うと、、、
同じ帯域を受け持つ8Ωのスピーカーをパラレルで繋げば
インピーダンスは4Ωになるけど、帯域を分ければ
アンプ側は8Ωスピーカー1つとみなすのです。
202 :
197:02/05/28 22:50 ID:???
>>201 ありがとうございます。難しいですね。
それはメインSPのハイカットをしていない場合でも同様に考えて
いいんでしょうか。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 22:15 ID:mC7BDbho
村田ES103先週購入、まだエージング中だけど凄い!!
ベースのしまりに感激。
何でツイーターでベースやバスドラがしまるのか解らん。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 22:17 ID:4n5hXG2.
倍音効果。
ただし、ES103にはその能力はないと思ふ。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 00:37 ID:kMI6obFM
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 14:06 ID:SD1GP0NI
203ですけど僕は倍音に起因していると思う。
ホントにバスドラやベースの輪郭がはっきりすっきり。
207 :
ss:02/06/15 14:27 ID:SsHMPxgU
>>205 普通のスーパーツイーターはコンデンサーなどでローカットしても
たいがい20kHz以下の音は出ています。
その20kHz付近の可聴帯域がオーバーラップすることで倍音成分が変化して、
音が変わって聴こえると思います。
村田のスペックを見ると、20kHz80dB、40kHz90dBとなっているので、
普通のスーパーツイーター違って、20kHz以下はほとんど出ていないです。
つまり、村田のツイーターの効果は普通のスーパーツイーターのそれとは違うのではないか?と、
彼
>>204は、こういう事が言いたいのではないでしょうか?
いや、これは自分の意見ですけど。
208 :
205:02/06/15 19:07 ID:???
>>207 レス感謝です。
20kHz80dBというのは低いですね。
しかし村田のメイン用SPも能率は低いし、80dB強のメインSPと組み合わせると
したら、ちょうど良くなるかも。
うちのはメインが90dB以上あるので、もし組み合わせると鳴ってるのかどうか
分からないかもと思いました。
20kHzでメインSPの能率と=になるぐらいにローカットするのがこっちでは
いい感じになりました。
209 :
205:02/06/15 19:15 ID:???
村田について気になるのは、球状のSPで80dBというのとホーンとかで90dBと
いうのは、かなり意味が違うのではということです。
室内空間に放射される高音の量ですが、ホーン90dBのほうが多いとは言えないと思う。
いってること電波?
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 01:37 ID:ArR0F2aE
既存のスピーカーと追加のツーイーターが音圧が違う場合
聞こえていないはずの超高音の設定の場合
音圧は関係ないのでしょうか
すいません。ジンガリの95−215にSHFを追加する場合、何がイイでしょうか?
箱の上に置きます。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 15:03 ID:AXvFqXlo
しらねーよ
↑だったら言うなよハゲ!!
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 10:48 ID:qDIpAe3.
パイオニアの新型リボンツィータはどうよ。
>>211 ホーン型にはホーン型じゃないかな。
100dBの能率があるSPだからフォスのがアッテネータ無しで繋げられるのでは。
もしくはJBLのUT-405。根拠は無いが多分いいと思う。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 15:12 ID:KIvQxzpI
>>215 ジンガリの能率は100dBもあるんすか。
どっかにデータあります?
217 :
211:02/07/06 15:20 ID:LdTDgW6c
すいません。
パイオニアのR100とJBLの405
どっちがいいでしょうか。
218 :
215:02/07/06 19:13 ID:???
219 :
211:02/07/07 13:52 ID:U3iOU5HY
>>218 アリガト。
215には足があったんだ。知らなかった。
>>219 わはは。足があったの御存じなかったですか(w
R100と405ですが、
前者は多分ネットワークをどうするかによって随分違ってくるでしょうね。
良質なネットワークが必要なのではないかと。
後者はネットワーク内蔵なので、そういう苦労はしなくてすみます。付けたら
あとはダイヤル回して耳で合わせればいいだけなので楽でしょう。
221 :
211:02/07/08 14:47 ID:GPOwgScc
うーん。ジンガリのホーンの自然な音色には、リボンの方が素直な気が。
R9は終了ですかね。
222 :
220:02/07/08 19:42 ID:???
>>221 そういうもんですか> リボンの方が素直な気が
そこらあたりはよく知らないです。スマソ
R9はまだパイオニアのサイトにありますね。
多分、価格で差別化するんじゃないかな。
223 :
211:02/07/09 10:29 ID:A8lCWfUI
>>222 すいません。R9のサイトが見つかりません。
張ってくれませんか
>>211 まだ有ればTADのET703は芯をぼかさずに繋がりますよ
当方95-115との組み合わせで使用中です
リボンはホーンの持ち味を薄める方向に行くと思います
225 :
220:02/07/09 10:57 ID:???
226 :
211:02/07/09 11:24 ID:zOLDWvfE
227 :
224:02/07/09 12:15 ID:???
>>226 50k以上の高域が必要ならばET-703はお勧めしませんが
音色的にリボンでは爽やか系の音になりますね
それがお好みならばリボンで良いと思います
228 :
211:02/07/09 12:24 ID:.ELpEnV6
まだあまり聞き込んでいないのですが、ジンガリのホーンはいかにもといった癖がなく、
女性ボーカルがごく自然に鳴ります。
ただ、オケで気配・らしさが足りないのでSHFを追加しようと思っています。
224氏所有の95-115はさわやか系でなく、力強さがありますか?
もし、そうならアンプやセッティングなどの使いこなしのアドバイスをくださりませ。
229 :
224:02/07/09 12:37 ID:???
>>211 私はジャズを主に聴くのでシンバルの芯がぼけずに鳴るET-703を取りましたが
クラシック主体でしたらリボンも良いと思います。
ただエネルギー感を求める様な聴き方には向きません。
アンプやセッティングに関しては音色の好み、部屋の広さ、床の強度等の関係で
一概には申し上げられません。
230 :
211:02/07/09 12:44 ID:eHLuDKa.
なるほど。打撃系にはETで弦にはリボンですか。
私の95-215は中古で買ったもので、それこそ95年物です。
おそらくまだJBLのドライバーを使っていた頃のものだと思われます。
オムニホーンの威力は大変なもので、JBLらしさは全く感じられません。
私もエネルギー感を出したいものですが。
部屋は20畳の地下室で床の強度は申し分ありません。
231 :
224:02/07/09 12:58 ID:???
>>221 まずはトゥイーターを決定されてエージングを済ませてから
次のステップに進まれた方が良いと思いますよ
私のスピーカーもET-703で激変しましたから
落ち着いてから不満点を潰していく方が失敗が少ないはずです。
232 :
224:02/07/09 13:18 ID:???
>>221 PS
ホーンを留めているボルトの増し締め(もちろん適度な力で)が
結構効きますから試してみて下さい。
233 :
211:02/07/09 16:40 ID:S1M6WO8M
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 04:11 ID:u9VKaC4.
パイオニアのPT-R9はいつ頃発売されたのですか?
97年だたよ
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 21:51 ID:tOTqV/Yg
>>235 さんどうもありがとう。
雑誌みたら特集してました。
色々ありますね。
アルコニアだと心配でしょうか
stereoですかね。オレも結局買ってしまっただよ。
238 :
牧笛:02/07/24 17:25 ID:sRd7xtUA
SPツィーターつけても位相あわせしてない人とか、できない人多いよね。違いは大きいよ!!
239 :
牧笛:02/07/24 18:46 ID:sRd7xtUA
アッテなしがいいという意見もありますが、これは絶対の必要悪。音色等はいろいろなパーツ(コンデンサー等)により好みを変えることができます。クロス帯域はユニットにより違うので固定概念は存在しないと言っていい。
ホワイトノイズ(ピンクノイズ)を出して、自分の視聴するいつもの高さにおいて、最もノイズの小さな場所が、SPツィーターのポジションです。それが決まってから、今度は実際の楽器をならしてください。楽器の位置の
はっきりとしたソフトをかけます。音はモノラルで再生し、右、左を片方ずつ片側バランスで再生させます。ここでアテの調整をします。最小から調整しますとあるポイントで楽器の分離の明らかに変わるポイントがでてきます。
ここが大切です。
小さな出力のポイントは後方の席。大きな出力のポイントは前方の席です。これは部屋の状況によってもポイントは変わりますし、コード等の能率、特にバイワイ等の場合顕著に違いますので、コードを変えても調整のし直しが必要です。
既出かもしれませんが、ソニーのスーパーツイーターの話題がほとんど無いようですが
これってどうしょうか? ステレオ誌の評価でも結構良いような
>>240 聴いたことない。わかんないっす。。。
ステレオ誌にフォスのGS90Aて載ってるけど、これって使い方あってるん?
能率102dBでクロス7kHzから-6dB/Octって、、、これトゥイーター違うの?
-15dBでもそりゃギンギンに、、、。
今月号のステレオ読むとSTは付けない方がいいようだ
>>242 というか、微妙だよねあれ? 結論は人によりけりということだと思ったけど。
いいと思ったらつけろということじゃないかな〜
山本氏 「俺はつけない方が良かったYO!」
寺島氏 「必需品だぞゴルァ!」
田中氏 「スパイスだと思いますた。」
例えば2ウェイに追加するなら3ウェイになるわけで。
自然な音っていったらフルレンジって云うし、ユニットが増えたら増えただけ
全体のつながりという点では、不自然になるんだと思うよ。
バランスが多少崩れるというか。折れはそれでも付けてるが。
どっちを取るかじゃないかな。
245 :
牧笛:02/07/25 15:59 ID:1dRi12v2
フルレンジが自然というのは当たり前ですが帯域に(特に高域)にはげんかいがありすぎですよね。
口径が大きければある程度の低域もでますし箱によっても低域はごまかしが利きます。
でも問題は高域です。20KHZ以上は出しようがない。ですからフルレンの周波数特性の下がってくるあたりで
でクロスさせる経験がどうしても必要ですし、それをアテで調整しなければいけないし、また高域は部屋の影響をもろに受けます
デッドだと最も音を減衰してしまうのが高域ですからアテの調整ができないなら、SPツゥイターはない方がいいのかもしれません。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 21:32 ID:Z51L39uU
以前ソニーのスーパーツイーターを
ヤフオクで見かけた時、新品が半額でした。
あまり売れてないのかもしれません。
同社の高級スピーカーから
スーパーツーイーターユニットだけ
外しただけなのか・・・付けただけなのか・・・?
オシエテ厨&長くてすみませんが……。
>>201にも書いてありますが、同じ帯域をスピーカーとトゥィーターの
両方で受け持たない限り、インピーダンスが下がるとは考えないんですよね?
では、
>>202と同じ質問になりますが、ハイカットしないスピーカーに
トゥィーターを追加する場合、どうなるのでしょうか。
例えばハイカットしないフルレンジSPにトゥィーターを追加するとき、
インピーダンスを下げたくなければ、受け持つ帯域が重ならないように
トゥィーターを高周波数部からローカットしなければいけないのですか?
よろしければ、どなたかご教授下さいませんでしょうか。
>>249 インピーダンスが問題になるのは主に低域だから気にせんでよろしい。
>>249 折れもメインのハイカットせずに繋いでるけどインピーダンスは気にしなくて
いいみたい。ってよくみたら202って折れだ。。。
ローカット周波数はインピーダンスとかよりも実際聴いて、自然に鳴るかと
いう方が大事と思われ。
適切なカットオフ周波数がいくらになるかは状況次第によって異なると思う。
メイン機種が何かとか、アッテネーターをどうするかとか。あと好みも。
STのケーブルとかでも変わるよ。
いろいろやってみるのがいいと思う。
>>250 >>251 ありがとうございます!
これで不安なくSTを追加できます。
さっそく買って、イロイロと試行錯誤してみます〜♪
やれやれ。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 11:15 ID:ZY4ckC8u
スーパー・トゥイーターもエージングで大きく変化するのでしょうか、
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 12:45 ID:iCVdqsP2
そろそろローコスト版が出るかなと思ってた所に
村田キター!って感じだな。欲しし....。
残念ながらルックスが気に入らない>ES105
あれは特性を考えた末のデザインなのか?
もっとこうなんというか。
このスレこの板的にいるのかわからんけどage
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 07:04 ID:oa9URT9z
ネットワーク内蔵の様ですが、16万でも貧乏人には高いですね。
>>260 え? ネットワーク内蔵ってコンデンサーとか使ってるってこと?
そうだとしたらかなりのデメリットだと思うんだけど、、、
メーカーの説明よく読めよ。
メカニカルネットワークって書いてあるだろ。
単に、機械的に下の周波数が出ないだけだと思うが、
ともかくパッシブフィルターは使ってない。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 17:24 ID:4ByeHRL3
これ、店で買うと少しは負けてくるれのかな?
通販は定価販売みたいだが。
買ったヤシいないみたいだ。
正直半額ぐらいにならないと廉価版とは言えないと思う。>ES105
ちょっと無理しても103買うよ。
とりあえずage
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 01:19 ID:C47jw+J7
ELACの CL4Pi Plusって、5ライン専用なんだそうだけど、310じゃ使えない
のかしらん?
4Pi-Plus IIって汎用型もあるんだけど、黒くてデカいんで4Piがいいんだけど。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 09:07 ID:zg9ZvlF7
ムラタは防磁と言うか磁石使ってないし
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 21:12 ID:zg9ZvlF7
>>268 どうもです。
話題に成っているのはマグネットレスでしたね。
他のマクネット式では、防磁はないのでしょうか、
スピーカーは防磁でもその上に置いた場合、
真中のテレビやスピーカーへも影響ありそうで・・・
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 12:04 ID:CaJ9xuFX
けっこう流行ってて買う人が多いのかな。> だいぶ高くなったような
自作で組んでも充分いけると思うんだけどな。
ネットワークって製品のほうが音イイの?て、自作の程度によるか。
保守
273 :
X:02/11/24 22:18 ID:???
上げさせて
スーパーツイータ使わないと帯域が狭いスピーカって今時どんなSPのこと?
LE-8Tに繋ぐツイータは何がいい、とかって話題ならわかるけど
ツイータと名が付くユニットがついてるSPに
後付でスーパーツイータなんているんかいな?
遊びとしては楽しいトライアルやろうけど。
最初から追加せんでもまともな音のするSPを探すべきですわ。
>>274 その基本をつめた上で、スーパーツイーターでブレークスルーに持って行くのが、
正しいスーパーツイーターの使い方。
オマエのだよ。
>>274 うちのはjblのホーン型2way。数年前の型だけど。
帯域狭いってわけじゃないけどちょっと超高域が荒いと思う。
最近のjblホーンって新しいのはスーパーツイータ付いてるけど必然的進化だと
思うよ。
だからうちの場合、遊びじゃないつもり。必要にかられての追加。
雑誌とかでシステム6だっけ?とかに追加してみたりしてるけど、
確かにほんとに必要なのか?と思うな。
>>278 サンクス。
しかしこれみると10kHz以上はけっこう荒れてるのか? 意外です。
って、グラフの見方よくわからんけど(汗
よくわからんけど、単純に帯域が広いか狭いかというより出方によって
必要かどうかが決まる気がします。
広さだけでいったらうちの2wayも充分なはずだけど、スーパーツイーターが
あるほうが情報量から増えますし。
MURATAの105、買ってみた。もの凄く変わる、わけでもない。
でも確かに音の輪郭ははっきりしていい感じ。
>>279 たいがいのスピーカーはこんなもんだよ。
>>281 ありゃ悪すぎだろ。今時、アマチュアでも恥ずかしくて出せねーわ。
クソツイーター使っているから仕方ねーけどな
>>280 あれって、多少は値引きしてくれるのですか?
age
タンノイとかSONYとかJBLとかのでよろし
>>283 ありがとうございます。
高域ってこんなふうになるの珍しくないんですね。
もっとひどいspも珍しくないだろうし。
しかし、ひどいほうがスーパーツイータの付け甲斐があるんでしょうか。
案外関係ないのかな?
>>288 まあひどい方が付け甲斐があるだろうね。
たぶん
290 :
X:02/12/03 06:37 ID:???
都合により上げさせて下さい
ES105、秋葉某店で込み13万弱。103より元気な感じ。カイマスタ。
292 :
X:02/12/28 09:59 ID:???
復活
イッピーンカンの波動ツイーター・CLTシリーズを使ったことのある人、インプレ希望!
復活
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 02:15 ID:oalh2ON/
296 :
山崎渉:03/01/07 04:50 ID:???
(^^)
age
298 :
山崎渉:03/01/18 07:17 ID:???
(^^)
もう少しですね。がんばってください。
了解しました。現在そちらに向かっていますので後三十分ほどお待ちください。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 12:15 ID:hfMEYkbN
緊急浮上
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 11:20 ID:FJEHeSc+
test
すっかり住人がいなくなったな、、、
おれの日記スレにでもするか。
今日聴いたのはMJQのコンコルド。ヴァイヴがこんなにいい音で鳴るのは
スーパーツイーターの恩恵だと思う。
またーりしてて熱くない。こういうジャズもいいなぁ。
コンコルドってドラムの音もいいような気がする。
ハイハットがなんかリアル。スティックがあたって震える感じがよく出てる。
でもピアノの音は良くないな。
どうなんかな、ジャズ初心者だからな。わからんな。
今日聴いてるのはオスカーピーターソントリオ。プリーズリクエスト。
これは・・・かわいいJAZZだなぁ(w
すごくロマンチック。思わずへにゃーとなっちゃいます。
こういうのって今まであんまり聴かなかったけど、いいかもしれない。
24bitリマスターで、いい音。
ドラムがクリア。このへんはホーン型スーパーツイーターの強み。
ピアノもいい感じ。打鍵の感触がきもちいい。
それにしても、1曲目の冒頭、じゅららーん、て鳴るのは何なんだろう?
今日は10CC。オリジナルサウンドトラック。
冒頭のベルで思わず窓の外を見たよ。
リア厨の頃にテープにとって以降、今に至るまで買ってなかったんだよな。
スネアが軽いなあw。でもそれが曲の感触にピッタリ合ってる。
わざとかな?
電気を通して作った音でも気持ちいい音はある、という好例だと思う。
ボーカルがきれい。
10CCってなんだ。。。うつだ。10ccですがな。
今日は忙しくて音楽聴けねー。これもうつだ。
夜更かししながらビルエヴァンス聴いてます。
ビレッジバンガードライヴのボックス。
なんか音がいいような気がするが気のせいか?K2だからか?
停電にびっくり。
モーツァルトの宗教音楽大全集をげt。
ホルンって後ろのほうから聞こえるってどこかで読んだけど、なるほどにゃー
って思った。きれいな録音です。
スーパーツイーターはボーカルのサ行を柔らげると思う。
丸くなるんじゃないけど過度の刺激が取れてリアルになるような。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 23:51 ID:edX50NPj
楽しみ中のところ悪いが、ソニーのss-tw100edが製造中止みたいなのでage
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 00:51 ID:/PoGf0Df
T96A-EXはどうよ?
フォス、合併するらしい。フォスターと。
317 :
314:03/02/12 00:18 ID:???
>>317 うーん、、、いいんだか悪いんだかさっぱりわからね(w
これってステレオ誌の館に載ってたやつじゃない?
やば、皆さんネタ切れでツカ?
誰かインプレキボンヌ。
保守
出回ってる量少なすぎてインプレしてるサイトがみつからん。
age
20マソのSTと20マソのケーブルならケーブルに金かけた方が満足度が
高い。もちろん20マソのケーブルを使った後ST追加するならご自由に。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 00:19 ID:VEFKO+xN
古めですが、FT-90Hってどうですか?
中古価格も手ごろだし、初めて導入するには
ちょうど良いんじゃないかと思っているのですが・・・。
スピーカーは、JBLのJ216PROを使用しています。
>327
了解です。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 17:52 ID:7+VZ4NzR
PT−R9には、コンデンサーを
どのようなタイプを繋ぐのでしょう。
いくらくらいで購入出来ますか、
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 18:00 ID:Cep5RA/4
無印の十数円から一個ウン千円のinfinicapやcrescendomまで。
イロイロ
>>329 そんなに高いものを買わなくても、SOLENとかトリテックQSとかで良いと思うよ。
ブラインドで分かるかどうか、分かったとしても、どっちが良いのか判断できると思う?
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 23:55 ID:PI3Qy9TJ
>>329 結構コンデンサで音は違うよ。右と左でちがうコンデンサを使ってみれば
分かると思う。とはいえ、フィルムコンデンサならいいんじゃないかな?
高いのは、よいけれど、高くなるほどCPは悪くなると思う。
Solen、Bennicあたり以上ならあとは好みの問題かもしれない。
あと、Solenあたりをつかっておけば、あとで好みのコンデンサ
(容量が1/10以下のもの)を並列接続するという手もある。
良質のコンデンサを並列接続すると音質的に改善される。
個人的にはSolenあたりにEroをパラルのが好みだが。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 00:13 ID:SHoqiO78
スパーツイーターから出る30kHz以上の高音って
どんな音なんだ?
耳で聞こえるのか?
こうもり用か?
>>333 やだなぁ、聞こえるわけ無いじゃないですか。
つうか、おれは20kHzもきこえない。
下の帯域への影響が変わるんじゃない?
結果として音も変化する。
つうかさ、10kHzとか音出てるじゃん>スーパーツイータ
結局、高品位な高域ってことじゃないのかなぁ。
20kHzまでしか収録してないCDDAでも効果あるからな。
低音楽器の音への影響は倍音成分が良くなるってことで説明できるとは思う。
何に効果がありますか? うちでは
1)女性ボーカル/シンバルなど高音パーカッション
2)ベースやバスドラ
3)ピアノ/管楽器
4)男性ボーカル/弦楽器
5)エレキギター
特にエレキはほとんど違いが分からない(w
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 09:31 ID:xrPtLoPk
S955からPTR7を引っ張り出して使ったりして、今はES105使ってるけど
最初からスーパーツィーター買うつもりならその分メインを強化しろ。
現有スピーカーが気に入ってるならスパイスの一振りで味が変わるみたいに有効。
スーパーツイーターって本当はいらないんだよな(w
雑誌が煽ってメーカー儲かる(w
サブウーファって本当はいらないんだよな(w
雑誌が煽ってメーカー儲かる(w
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 02:58 ID:17nNl8V2
329です。
ありがとう。
1000円以内の物で何種類か
試しに買ってくれば良いと
教えて頂けると助かります。
数値?とかも良くわからないです。
1.5万Hz
2万Hz
2.5万Hz
3万Hz
159000/(Ω×μF)=Hz
マルチアンプなら実験できるかもしれないけど、例えばメインでA音の
サインカーブだしといてSTから25KHz程度の信号を出したり、消したり
すると聴いていて違いがはっきり分るものなの?
もう少しですね。がんばってください。
そのへんで売ってるクリーニングCDとかにおまけで入ってるチェック用音源、
15kHzですでに聞こえない。難聴かも。(´・ω・`)
20kHz聴けるヤシのほうが少ないんじゃないかと思うんだけどな。
>>346 うんうん、漏れも子供の頃は聴こえたけど今では16KHzがやっとじゃけんね
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 23:13 ID:VW1/5/TX
ムラタのES105をマイクスタンドと組み合わせて使っているんだが
マイクスタンドだと3次元3軸でセッティングが自由だから
ベストポジションを探すのに苦労する。
それにスタンドが軽いからベストポジションを維持するのに気を使う。
ツイーターとマイクスタンド組み合わせてる人でこの問題をうまく解決している人いる?
トゥイーターって不思議。フルレンジに足すと、中低音が充実する魔法の媚薬。
>>349 あれま、もぐがここに来るとは思わなかった。
低音楽器も分割振動の高域がけっこう入ってるらしいですよ。
それが良くなると中低音が充実するらしい、って受け売り。
>>350、すげぇ変なこと書いてる。
> 低音楽器も分割振動の高域がけっこう入ってる
これ、 低音楽器も倍音成分の高域がけっこう入ってる、に訂正。
フルレンジだったら高域に分割振動が多くなるだろうからツイーターは効果あるだろうな
などと考えながらレスしてて変になったみたい。
あっ、そこはダメ!もう止めて、お願い!変になっちゃう!!
こんな感じか?
うぁ・・・変態!
>>352 夜更しでぼーーーっとしてただけだよ。
あーぁ、もぐ帰っちゃった。
ま、いいけど。どうせ閑散としたスレだし。
気持ちいいか?
>>353(もぐもぐ)
||
||
||
|| ,,,, ,,,
ゥォォォ!! |λ_)_) ズブズブ
/=/=/ ∧_∧
Σ(☆⌒〇| ヽ ヽ、(・∀・ )
||(三三l、__ノl二⊂ )))
|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ( ( (
|| || || (_(__)
>>355 スーパートゥイーターについて語れよな。
変に低音さわるより、高音に先に力入れた方が得られる物が多くてよさそうですね。
>先に力入れた方が
そうそうケツの力は抜いた方がすんなり入って痛みも少ないからな
>>357 そですね。
しかし、トータルバランスが大事という気がします。
一度パワフルで引き締まった低域を知ってしまうと、
高域だけきれいでも満足できなくなります。一時は我慢できてもね。
高域が良くなくて低域だけいいのと比べると、おれ自身はどっちとるか悩みますね。
ただ、低域をちゃんと鳴らそうとしたらアンプに金かかるし、
そういう意味では高域から手を付ける方が早い気もします。
低域の改善の方が効果はわかりやすいけどな
スーパーツイーターは効果含めて以外と難しいぞ
>>360 いやー、もぐもぐの場合フルレンジが基本かと思ったのでスーパートゥイーターの効果は
かなりはっきり出るんじゃないかと思って。
つうか、それは使う周波数によってはツイーターか。
メインスピーカーの性格にもよると思うし。
うちの場合、低域はアンプ高域はスーパートゥイーターが改善の決め手だった。
スーパートゥイーターが難しいというのは半分同意。
いうよりもやってみる方が易い、という気が個人的にはするんで。
泥沼もそれなりに楽しい罠。
>>フルレンジが基本
今私の部屋にあるものがフルレンジなだけです。基本としているわけではありません。
>>362 んにゃ、それはことばのあやってもんです。
フルレンジしか使わないとかそういう意味でいったつもりはなかった。スマソ
つうか、部屋にあるのがフルレンジならそれこそスーパートゥイーター足してみようかとか
しないですか? うちは目覚ましい改善ですよ。
>>337こんな感じ。
あの、どうしてフルレンジを使っているとレスすると、フルレンジ単発で使っていると
思われるのでしょうか?
ちなみに、チャンネルデバイダで8Kクロスで、077を使っています。(^_^;
"(゚∀゚)"
366 :
akutebu:03/03/30 00:21 ID:zNE7FSZb
supa-tui-ta-から30kHz以上の音を出して聞いたことある日といる?
30キロヘルツ以上の音だけで、音楽を聴いてみたい。
363
>>364 あれ?そうだったん? それはスマソ。
自分にはもぐ=バックロードホーン=フルレンジ=単発、という先入観があったわけです。
ということは2ウェイなんですね。
だったらスーパートゥイーターの効果があるかどうかは状況次第でしょうか。
つうか、077の高域ってどうですか。こちらは使ったことないです。
こちらはもともと付いていたドライバーで175Ndです。
これはスーパートゥイーターあったほうがいいと思いますね。20kHz以上出るユニットでも
効果があることはあるようです。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 05:25 ID:2/dJ0UoV
>>367 077はフルレンジと組み合わせるといいですね。そつなくこなせるユニットなので
気に入っています。(^_^)
077ってアルニコだよな、欲しいじょ!
(゚∀゚)
村田君のはどうでつか?
悪くないけど、その分もっと良いスピーカー買えって感じ。
STは最後の仕上げと思う。
>>369 ユニット気に入って使えるのはいいことですね。
良質なトゥイーターであればスーパートゥイーターは本来要らないと思います。
うちは175Ndで1kあたりでクロスだから超高域が弱いのです。
スーパートゥイーターは必須ですね。
375 :
348:03/04/09 23:11 ID:???
マイクスタンド使ってる人は誰も居ないのか、、、
いろいろ手持ちのものを使ってベストポジションにセットする方法はなんとか見つけたが
これを長期にわたって1mmも動かさないようにする方法は無しという結論に達した。
やはりスタンドはジョイントが強いといわれるTAMAのMS905にしておくべきだったのか
>>375>長期にわたって1mmも動かさないようにする方法は無しという結論に達した。
マイクスタンドは使ってないのに、その結論はこちらも同じ。
セッティング難しい。ベストポジションはmm単位で移動するような。
つうか、最近はかなーりいいかげんになってきた。
よほど聴こえ方が変に感じない限り見直ししなくなったおれ。<無精者。
377 :
山崎渉:03/04/17 14:16 ID:???
(^^)
378 :
山崎渉:03/04/20 02:12 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
また地味なスレになってきたな。。。
山崎以外住人がいないな。
381 :
:03/04/30 12:59 ID:wWE4RYSh
MURATAのES105、メーカーより評価用借り測定してみた。
16.6KHzに10db以上の盛り上がりあり
スーパーツイター以前に可聴帯域で問題あり
音変るのあたりまえ さしすせそ が強調される
ギターのひっかく音強調される
ただし 特性を補正すると 音はそれなりにいいようだ。
周波数特性 カタログスペックと大違いだった 驚き。
これはコストダウンのせいか??
>>381 カタログと違うってそりゃまずいんじゃないかな。
つうか、あちこちで借りられてる間にどこかで壊れた可能性も否定できないと思う。
メーカーにひとこと言ってみたらどうだろ?
気が付いてないのかもしれんし。
384 :
:03/05/07 16:59 ID:RP/X3L6g
返事はきません。会社の体質です。もともとオーディオメーカーじゃ
ないですから。特性は初品だけでイイのです。彼ら。。
そんなのわかんねーと思ってますよ。今ごろビックリして大騒ぎです。
社長と話したことあるけど、振動板自体はES103と同一だそうだ。
だから下位機なのに値段が安くできないそうな。
あのF特はES103のものだよ。
振動板が一緒だからF特も一緒だろう→ES103のF特をコピー
って感じだと思う。
388 :
:03/05/08 11:01 ID:NhNd/U6u
>>385 >>386 >>387 借りたES105に 測定グラフ付きで返品したからなんか 返信あると思うけど?
なかったら そうとういかがわしいYo
メールにて
「ご指摘いただきましたXXXXX様の「ES105」試聴機
に関しましては 調査させていただく所存です。
よろしくお願い申し上げます。」
とか書いてあったし まってみるYo
もともと 即 買う気でいたのに がっかりだけど。
こっちは測定して マルチに組み入れようと まじなんがから
まじめに部品メーカとしてやってもらわねばこまる。
>>388 そこまでするならES103買えよ。
たいして値段変わらないし、ES105は評判悪いよ。
390 :
:03/05/08 17:06 ID:NhNd/U6u
>>389 たしかに ES103 を借りて測って聴いてよかったらそうしようと思っているYo
でも値段的に高いので 他社の候補も出てくるYo
測らないといずれにしても 危険だ。
値段だって20万ぐらいするのに 糞特性じゃ買えんYo
買ってしまった人がかわいそうだな
>>383 どう考えてもスピーカーと音圧レベルが合わんと思うんやけど。
それと888のスペックシートでは周波数レスポンスの上限27KHz
やし、リンク先のイメージ図通りにはいかんのと違う?
あと、888の耐入力50mWやから大きめの信号入力したら飛ぶで。
有難う
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 17:28 ID:I4rRuj3C
アンサンブルのアニマータというスピーカーを使っています。
スーパーツィーターを買おうと思っているのですが、
アニマータにはどれが合うでしょうか?
予算的にパイオニアのPT-R6かR4を買おうと思っているのですが。
ちなみに電気工作の知識はほとんどないので、
工作無しで使えるものを希望します。
どなたか回答よろしくお願いします。
ちなみにアニマータのスペックはココに載ってます。
2wayのブックシェルフです。
背面全体がパッシブラジエーターになってます。
http://www.savantaudio.com/animatas.html