八一七式双電線結合企画

このエントリーをはてなブックマークに追加
1817
「スピーカーケーブルおすすめ〜 」
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/pav/992261850/801-900
の中の
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/pav/992261850/817
817の発言から生まれたスレです。
以下は817の発言

バイワイヤリングでのTips
Lowのケーブルは普通の長さにしてHighの方を5倍ぐらいの長さに
しておいて、部屋と視聴位置に応じて少しずつ短くして行って
気に入った音楽を聴きながら調節していき、リズムが取りやすい
処で止めて長さを決めると低音と高音の視聴位置での到達時間を
ぴったり合わせることが出来ます。
とてもうまく行くと音楽が生き生きと聞こえてきます。
お試しあれ。

わたしはオーディオにはそんなに詳しくありません。
大学も専攻は経済ですし、しかし昔、部屋でたまたまスピーカーの
バイワイヤリングの接続でケーブルの実験・視聴を繰り返していて、
偶然発見したものです。何回聞き返してもどうもHighの方のケーブルを
ある長さにすると音質や解像度は変わらないのですが、リズムのテンポが
取りやすくなり、うるさくなくなり、急に音楽が楽しくなり始めたのです。
その原理はわたしには未だに解りません。わたしの兄もオーディオマニアなので
彼にも聞かせましたが、全くわたしと同じ判断を下しました。
そういうわけですから、皆様がご自分で安いケーブルで実験して追試なさり
納得していただければ、ご理解できる物と思います。
これは理論的には>>841さんのおっしゃる通りあり得ないことなのはわたしも理解しています。
でもわたしの耳が経験してしまいましたので喩えるとUFOの飛ぶ原理が人間には理解できないのと
同じようにこの原理もわたしには解らないながら不条理にも1度経験してしまったので
わたしの中からそれを今は葬り去ることは出来ません。
でもわたしはその事でとても幸せです。
そして神様にとても感謝いたしています。
なぜなら音楽がいつも私とそこにあるからです。
では・・・
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 00:50
2get
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 00:50
あれれぇ、ホントにスレできちゃったよ。
とにかく、もしかしたらピュア板始まって以来の大ハケーンになるかも
しれないので、みんなでダメ元で実験に協力しましょうね。
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 00:51
よっしゃー
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 00:55
モンスターケーブルが高域と低域の信号伝達時間が違うので長さを変え
ている云々という構造だったと思うけど、バイワイヤで機器や部屋によ
ってぴったり来るところも実験するとあるかもね。
そもそも長さが違えば単純に抵抗値も変るしね。
オモシロそうだ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 00:57
817さんは、モンスターケーブルをお使いでしたよね。
ということは、メーカーが予期していたほどの効果を
ケーブルがあげておらず、高域用・低域用の実長を
変えることで初めて十分な結果が得られた、という
ことになるのでしょうか。
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 00:57
やっぱり神の恩寵でしょうね
ところで宗派は何ですか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 01:00
Topolo派ですが何か?
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 01:14
前スレ830(http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/pav/992261850/830)も
八一七式の効果を認めているわけだな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 01:40
ツイ−タとウーハの位相合わせってことだな。
俺の環境だとLow側 1.5m、
High側 6,853kmが丁度いい感じ!
確かに音楽が楽しくなり始めたよ。素晴らしい効果だ!

でもね、SPを後に0.05ミリ傾けたのと
同じ効果のような気がするのは俺だけなんだろうな・・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 02:29
うっ!気付いちまったか・・
とりあえず家のNautilusはついたーがすでに
オフセットかかっているので傍観することにします
だから位相の問題じゃないんでは・・・面白いけど>10。
ほんじゃなによって言われたら全然わからんけど。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 03:12
>>12
ん?じゃーなによ!
やっぱり妖精の仕業なのか?そうなのか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 03:15
理屈は後からでも良い。
もしほんとに(゚Д゚)ウマーな音になれば儲けもんや。
なんか君ら暗示に掛かりやすい人たちばっかなのね
訪問販売とか悪徳オーディオ業者とかに気を付けた方がイイよ(藁)
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 03:26
安物ケーブルで高級ケーブルを超えることができる(かもしれない)
技として提案されてるわけだから、まあいいじゃないの。
うまくいけば、いたずらに高級品を買い続ける必要がなくなる。
とりあえず試してみたら?

何の理論的な裏づけもないことをすぐに鵜呑みにしてしまうのもイタイが、
かといって理論の裏づけがないことを頭ごなしに全て否定してしまうのはどうかと思われ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 03:27
>>15
食わず嫌いはだめよ!
人が良いって言ってるものはとりあえず試さないとね。

池田大作先生もそう言ってるし!とりあえず毎朝御題目唱えてみてね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 03:33
こんなこと本気で試すような奴は、
やっぱり高級ケーブルでも試してみたくなるだろ。
で、ここは何教なの?
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 03:43
このスレに参加してる奴にDM送ったら
いろんな物売れるんだろうなぁ
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 03:55
「現状が最高」もしくは「何をやってもどうせ変わらない」
というのも、立派な一つの信仰だと思うけどね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:00
「現状が最高」もしくは「何をやってもどうせ変わらない」
なんてことは思ってないよ。色々いじくるの好きだし。

でも、これはやらない。バカクサ過ぎる!
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 05:51
進んで人柱になろうという方々がいるのは、ありがたいことではありませんか!
ここは茶々を入れずに高みの見物・・・っと。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 06:40
つーか、どう考えてもネタだろうよ、これ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 07:05
ttp://pws.prserv.net/jpinet.sakat37/cablemaking.htm
↑もし、この人の言ってることが正しいとすれば、低音用・
高音用にそれぞれ固有の最適の長さ(一つとは限らない)が
あってもいいことになりますが・・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 14:14
>>26
世の中、いろいろやっている人がいるもんだ。
このテーマにも先人がいるってことね。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 15:52
>>26
それはSPによってもケーブルによっても違うんじゃないのかと思うけど。
AMP、ケーブル固定でネットワーク回路をチューニングした方が良さそう。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:10
電気の進むスピードはどのくらいですか?

昔どこかのスレで、
「電気が半導体の中を進むスピードは遅い。
真空管は光子の移動だから半導体よりもスピードが速い。」
なんて言ってる人がいた。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 19:57
電子が半導体中を進む速度はそりゃ遅いでしょう。電流の伝わる速度は別。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 20:08
注:SPケーブルに電流を通しても電流が流れていくわけではありません。
電流の強弱の振動が伝わっていくのです。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 20:24
ところで、余ったケーブルはどう処理すれば良いのかな?
とぐろ捲かせちゃイカンとどっかで読んだのだが
2本の差が数メートルともなると始末に困りゃせんか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 20:27
く○を○るには十分な長さといえよう。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 20:33
その長さでうまくアンプが発振開始するのじゃないの?
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 21:11
スピーカーを縛るといい音出して泣きます。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 23:34
>>33
なんでケーブルで栗を割るんだ!
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 00:32
「久美を縛る」じゃない?
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 00:45
くそをひる
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 01:16
だれか実験ーーーやってるかーーーー??
く○を○るーーーーーしてまってるYOーーーー。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 04:07
40
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 12:50
バイワイヤ対応のSPって
バイワイヤで使うと
ネットワークをスキップするようにはなってないの?
シロートでごめんね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 13:05
やっぱりネタスレ
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 17:08
>>41 NO
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 17:09
>>42
スレたネタ?
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 17:09
ネットワークスキップしたら、ツイーター飛んじゃうよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 21:32
お前らネタだと思ってるかもしれねーが
この八一七式双電線結合は、
オーディオ界の革命的大発見なんだぞ!

俺はもう発注したよ!モンスターの¥2,000/mのやつ。
50m(片方25mから調整するつもり)で税込み8万円だったけど
20万のSPが100万円のSPに化ければ安いもんだぜ!

47名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 21:35
>>46
おーヤリー。太っ腹ーー!
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 22:03
つーかバカ
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 22:08
>>46
そんなこと言ったら、ここのやつ全部バカになるだろー?
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 22:45
追試成功した人いませんか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 22:52
>>46さん、>>26のリンク先の情報からすると、最適ポイントが
一つでなく周期的に現れそうな気もします。そのあたりも
含めて実験していただけるとありがたいです。よろしく。
そういえばカイザーのおっちゃんも、単純に短ければ良いわけじゃないって言ってたなぁ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 22:22
ageておきます。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 11:26
よくわかんないんだけどさ、最初長くしておいてだんだんに短くするの?
って事は、切っていくのかな。
じゃどうやって、さっきの方が良かった、って確認するの?
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 11:33
チョッキン→聴く→あーっ、さっきの方がよかった!
床屋の刈り上げすぎと同じじゃ
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 11:35
あー、切りすぎちゃったよ〜
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 11:38
買いに走るスな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 11:49
実際どうやったのか知りたい!
59830:02/01/19 13:16
こんにちは。
以前スピーカーケーブルおすすめ〜スレで
八一七式を試しました、830です。
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/pav/992261850/830
今度はまともなケーブルでの報告です。
前回は安い電源ケーブルで試しましたが、
昨日の夜はDENON AK-2000で試しました。
前回はLowが1mでHighが3.8mでした。
これはどうやったかといいますとまず5mのを4mに切って残りの
1mはケーブルの皮膜を取り裸にします。
そして4mと裸線の1mを接続して1mの処をスライドさせて
チェックしていきます。
変化が無かったらそれを繰り返して先に進んでいきます。
今回も同じ方式をとりました。
しかしこんどは少し高価なケーブルですので、15cmの裸線を
DENON AK-2000で作り試していきました。
結果はLowが1mでHighが4.63mでした。
それで結果として残った裸線の8cmの部分と4m55は
それぞれを撚ってから銀入り半田で繋ぎオヤイデで
買った熱加えると縮むシース?でカバーしました。
今回の感想は前回でもお伝えしたように、解像度とか音場とか
レンジとかは変わりませんが、とにかく音楽のリズムが取りやすく
生き生きと鳴るようになりました。またこの音楽が何を奏でようと
しているのかがはっきりしてきます。もちろんそう感じるところで
長さを決めたのですが。(^_^)
それと英語などの発音がリアルに感じるようになりました。
それからしばらく半日このすばらしい音楽を聴いて今日、
長さ1mのDENON AK-2000のケーブルに買えて聞いてみました。
やはりアンプが暖まっても同じようには聞こえません。
音は死んでいました。そこに演奏者は居ません。部屋が暗くなります。
今はまた戻して体を揺すってリズムを取りスイングして音楽を
聞いています。
どうか・・私だけがこんな体験をするのか?少し気になりますので
他の方の体験も聞かせてください。
よろしくおねがいいたします。
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 13:20
短い方は、もしかすると1mじゃなくて、
たとえば1m13cmの方が良い可能性があるのでは?
それにあわせて長い方の最適長も変るとみた。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 13:37
>>59
質問です。
なぜ1mに対して4mもの長いケーブルをお使いですか。
1m:1.5mくらいの検証はされましたか。
6259:02/01/19 13:52
>>61
八一七式に乗っ取りやりましたので1m:1.5mの検証はしていません。
その辺、他の方の実験を見守りたいと思います。
八七式双発艦載攻撃機と間違えたよ。 でもそんなのってあったか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 18:32
>63
そうそう、なんか逓信省認定の電線型式みたいな感じがする。
黒い木綿の網シースのやつ・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 18:55
ちょっと面白い点があるので、解説しよう。

バイワイヤーは高音用・低音用ネットワーク間の抵抗値が
変わる(増える)ことが特徴。しかもアンプから見た時の
抵抗値は変わらないので、ダンピングは不変。

普通ネットワークにはコイルとコンデンサが使ってあり、
特定のLC共振モードを持っている。これは高音用・低音用
それぞれのネットワークで違っていて、お互いに相互作用し、
音に影響を与える。すなわち、変な「癖」がお互いに出ることがある。

ところで、ハイ用のケーブルを長くすれば、単純にDCR(直流抵抗)が
増すことになる。たぶん0.1-0.5オームで変化するだろう。
これだけの直流抵抗が入ると、高音用・低音用のネットワーク間の
相互作用が減ることになる。すなわち、癖が減って音がすっきりし、
リズムもはっきり見えるようになる。

設計者には常識の部分もあるので、新ハケーンということにはならないと思うよ。
6665:02/01/19 18:57
ダンピングに影響のない高音用の方だけに
抵抗が入ったことが今回のキモやね。
6765:02/01/19 19:09
最初から良く設計されたスピーカー(大抵数十万円級だけど)
では、この影響も含めて詰められているから、817式はよい結果には
ならないと思う。でも安いスピーカーでは大抵何らかの効果(変化)
があると思うよ。

自分で質の良い(Dale巻線抵抗とかの)0.5オームくらいの抵抗を
高音側に入れて実験してみると良いかも。
6865:02/01/19 19:11
バイワイヤー用と称して、高音側にDCRの大きな線を使った商品を
2ちゃんオーディオブランドで発売してみます?
6965:02/01/19 19:17
高音用に最適な長さがあるというのも、ネットワークの
相互作用の結果の周波数特性のバランスが最適だったと
いう点であったと考えれば、納得いくしね。

ネットワーク設計の時には、0.1オームが決定的に
共振の先鋭度を決めるのに効いてくるので、4メートルもの
スピーカーケーブルは十分に有意な差になるね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 19:21
んじゃ、抵抗入れるべ。


          終了。
ぱったりレスが止まったなー
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 19:54
抵抗だと0.532オームとか半端な処が良い時に難しいが、
ケーブルだったら細かく調整できるので良いのでは?
たぶん適当な値の抵抗値ではうまく行かない可能性が多いでしょう。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 19:59
>>72
なるほどね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 20:05
だいたいこの原理は抵抗の問題か?
時間軸の問題だろー。
長さが変われば到達時間も変わるだろー?
それがどんなに少しの時間のずれでもだ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 20:06
>>74
なるほどね。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 20:07
長いケーブルには、抵抗の他にもL、Cの増加があるし、
その他の悪影響も考えられるので、そのバランスで
最適値があるのかも。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 20:09
>>74
こらこら、時間軸のズレはトンデモの領域の話。
そもそも時間軸は簡単にステップ応答で観察できるよ。
で、ケーブルの長さで遅延が実現できるほど世の中甘くない。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 20:10
>>74
そもそもネットワークのコイルの導線の長さを知っている?
スピーカーケーブルの長さの比ではないYO!
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 20:20
んじゃ、チャンデバ使ってる人はどうすんの?
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 20:22
チャンデバ使ってたらネットワークは不要だよ!
ネットワークがなければ相互干渉もないでしょう。
ていうか、相互干渉の絶ち切りがマルチの目的の一つ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 20:29
チャンデバ使わないただのバイアンプ・バイワイヤリングの場合も
八一七式は有効なのでしょうか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 20:47
>>77
遅延が0ではないのは明らか。
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 20:50
>>81
オイオイ、話が逆だぞ。
「ネットワークを使わないチャンデバ使用のマルチアンプの場合も
八一七式は有効なのでしょうか?」
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 22:20
ノーガキはいいからさ、とりあえず皆で実験してみんべさ
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 22:52
どっかのショップで公開実験やらせてくれないかな?
最適のセッティング以外にいろんな長さの組合せを準備して。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 22:57
江川ってまだ生きてるんだっけ?
コイズミあたりでやらねーかなー公開実験
87江川:02/01/19 23:06
呼びました?
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 23:11
N805で著効を認めたという人います?
>>88
この八一七式は始まったばかりだし、多分未だ試した人いないと思いますよ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 16:14
おー呼んだぞ江川
チョコパン買って来い!
91江川:02/01/20 22:01
新人時代を思い出した。マウンドはもー遠い昔。
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 22:05
>>91

卓かよ
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 23:52
空白の一日age
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 14:22
裸線をスライド、かぁ。
プラスとマイナスが触れたら出力段が飛んでも知らないぞ。
実験はいつもそうだが気を付けてやろうな、みんな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 21:08
実験完了。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 21:14
>>95
で、結果や如何に?
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 00:57
>>96
聞きたいか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 01:05
>>95
いんや、どうでもいい
>>95
馬鹿じゃないのコイツ?
言いたくないなら書き込むなよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 03:48
まあまあ、そぅいわずに教えてくださいよ。
10195:02/01/24 14:03
>>96
結果?とても良かった。87さんに感謝。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 15:43
>>95
詳しいレポートをお願いしますだー。
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 21:15
>>101
ていうか、最適と感じたケーブルの長さのデータを!
>>101
どうよかったの?
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 23:20
どう良かったの?
106101:02/01/25 23:23
レポート出してもいいけど結局、それぞれのSPとかケーブルや
アンプでその長さは全部違うみたいだから参考にすると
余計混乱すると思うので、結果のレポートは出しません。
やはりそれぞれ自分で実験して確かめるしか無いみたいです。
プププ
どう良かったのかも書かないんだねー。
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 23:54
俺も試してみたけど、かなり良かったよ。
鮮度感とか実在感とかかな?嫌な付帯音が消えた感じで、
とにかく音がすっきりくっきりはっきりした。
ちなみに ロー1.2m ハイ6.3m

109名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 12:03
八一七式双電線結合企画が効果あると仮定して、
H:L=2:1でも効果はあるの?
片方のSPケーブルに6:1もの差を付けるほど金はないんだが。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 12:07
これまでに最適の長さを書いてくれた方々のデータをまとめてみました。

高音用H:低音用L
4.7m:2.0m=2.35(http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/pav/992261850/853 モンスター)
3.8m:1.0m=3.80(>>59 安物ケーブル)
4.63m:1.0m=4.63(>>59 DENON AK-2000)
6.3m:1.2m=5.25(>>108 不明)

簡単には推奨値が出そうにないですね。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 12:23
>>109
もしかしたらプラス(赤)のケーブルだけ伸ばせばいいかもね。
アースへ行く方のマイナス(黒)は影響しないのでは?
誰か追試して下さい。
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 12:26
>>111
なるほど。
たとえば元が2mだったらケーブルとSPのプラスだけ外して
その間に追加の単線ケーブルを入れればいい訳ね?
これだとケーブル長少なくて済むか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 12:26
おひおひ、あんたんとこでは直流が流れてんのか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 13:06
>>111
試しました。
プラスでやったんですが、変化なし。(藁
それでもしかしてと思いマイナスに2mのケーブルを追加しました。
激変です。驚いたー。とても音がナチュラルになりテンポが少し
スローな感じに聞こえ今までうるさく聞こえていたパートもすんなり
聞こえるようになりました。
CDがレコード聞いているようにしっとり感が出て聞き疲れしないです。
まだ少ししか時間聞いていないのですが、もー元に戻せない感じです。
是非、他の方のレポートも聞きたいです。
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 13:18
>>114
全体のケーブル長、低音用の分も含め、教えてくださいね。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 13:20
>>115
低音が1m高音が合計3mです。
マジでこの効果にはびっくりしました。
117116:02/01/26 13:22
追伸:
3mは高音の黒のプラグの方だけです。
赤い方へ繋ぐのは1mです。
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 13:26
ちょっといい?
スピカーケーブルをばらして使うと、
顕著にL分が増えてハイ落ちになるのは知ってる?
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 13:26
>>114
信じられねー
120118:02/01/26 13:28
ペア線を引っ剥がして単独線で使うと、どう引き回すかで
大幅に音が変わっちゃうよん。
赤と黒の差はそういうことだと思われ。
121114:02/01/26 13:30
>>118
あ!済みません説明不足で。
ケーブルはばらしていません。
1.5mの平行のSPケーブルの端を繋げて
見た目3mにして繋げました。ですからケーブルは
裂いていません。
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 13:34
>>121
それじゃー単線と同じだボケー
123118:02/01/26 13:34
>121
なるほどね。それなら問題なしかな。
もしテスターもってたら抵抗計ってみてちょ>3m分
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 13:36
>>122
まーまー 本人が満足しているんだから、いいではないか。
125118:02/01/26 13:36
>>122
いやいや、余計な長さ分が往復できちんとキャンセルされるから
ペア線と事実上同じだよ?
126118:02/01/26 13:37
電流の流れを考えてみてちょ。
127114:02/01/26 13:40
>>123
抵抗値を計りました。3mで0.1オーム以下で私の
HIOKI 3200では測定不能でした。
128118:02/01/26 13:41
THNX
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 16:12
ネタだと思って見ていたけど、
こりゃー本物みたいだな
俺も実験しようっと
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 16:56
試したけど効果なかったって人は今までのところいないよね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 23:23
そりゃーあんた、誰も実際にはやってないからでしょ
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 23:31
>>131
漏れも黙っていたけど、実は試した。
300Bのモノアンプをスピーカーの裏に置いてあるので
短いケーブルで済んだよ。
110mmと119cmだった。数字が可笑しいがマジだ。(w
感想はみんなと同じで、もー元には戻せない。
>>131も試して見るべし。
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 22:34
age
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 21:38
続報はなしか・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 21:44
八一七式で長くなったケーブルをスピーカーに縦にしっかり縛るように
巻き付けた。音がしまった!10周ぐらいだけど。
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 07:14
>>135
八一七式改緊縛式?
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 13:47
俺もディナウディオを亀甲縛りしたった
高域がかなり伸びた
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 15:01
ノーチラスでてぃむぼだけ縛るのは効果がありますか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 18:01
>>138
特にあなたの○○○ではすみませんが変化は無いでしょう。
もっとビンビンビンビンと感度がよくないとダメです。
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 18:19
感度よすぎても嫌われちゃうぞ
1411:02/02/01 11:59
1です。
皆様、実験の結果は如何でししたでしょうか。
実験はなさっても報告されていない方もいらっしゃるかと思いますが、
しかしこのスレは十分目的を果たしたと思いますので、ひとまずここで、
勝手ではありますが終了とさせていただきます。
皆様の、レスで私もいろいろ勉強させていただきました。
ありがとうございました。
みなさまのご健闘をお祈りします。
---------FIN-------------
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 12:23
おいおい、勝手に終了宣言しなくてもいいのでは・・・?
143:02/02/01 14:15
1です。
ここは私が立てたスレなので、私の考えに従ってください。
このままですと糞スレ化するでしょうからここで終了です。
さようなら
144正気に戻っただけ?:02/02/01 14:39
・・・
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 19:46
あれ?オワッテル
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 21:08
別に糞スレ化したっていいじゃない。それより、せっかくの八一七式が
このまま普及せず埋もれてしまう方がもったいない気がするけど。
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 00:29
うっせぇなこんちきしょう!
俺が終わりだっつったら終わりなんだよ!
148名無しさん@お腹いっぱい:02/02/02 12:21
これで終わらせるのはモッタイナイYO。
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 01:55
−−−−−−第2幕スタート−−−−−−

それでは元気に逝ってみよう!
実験結果どしどしチョウラ〜イ


F.I.N
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 22:36
おつかれさまでした。
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 23:32
結局、これってネタだったの?
154名無しさん@お腹いっぱい:02/02/06 23:33
んなこたーない
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 23:44
じゃあ、なんで817は無理に終了させようとしてるのかな?
156817:02/02/06 23:46
本人じゃないからでしょ。
実験した人他にいませんかー?
漏れは今度買うバイワイアリング対応のSPで試そうと思う。
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 14:57
すげっ効果ある!と思ったけど、その後やっぱり錯覚だと気づいた人はいませんか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 15:01
>>158
実験して感激してそのままなので特に錯覚かどうか解りませんが、
音楽は聞こえ続けています。元に戻そうとは思わないです。
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 12:11
「八一七式双電線結合」は音はいい、解像度も良い、音場も良い、
でも音楽がバラバラに聞こえるという人にはお勧めですね。
==2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数:95432人 発行日:2002/02/12
どもども、ひろゆきですー。
こないだお伝えしました「佐々木さん」の件ですが、実を言いますと佐々木さんだけが悪いってわけじゃないんですー。佐々木さんはなにもいきなりドアを蹴って騒いだりしたわけじゃないんですー。
佐々木さんは最初は極めて紳士的に接してきたんですけど、おいらがドア越しに生意気な態度をしちゃったもんだから佐々木さんはキレちゃったんですー。。。

ご承知のとおり、おいらってばメルマガでは自分の都合のいいことを、都合のいいようにしか報告しませんが、本当はおいらにもたくさん非があるんですよー、、、えぇえぇ。。。
INSIや谷澤動物病院が裁判に持ち込んだのも、実はおいらの態度に問題があったんですよねー。。

おいらはこれまで2Ch被害者の襲撃から逃れるために、キックボクシングをやっていたなんて嘘を吐いてきましたが、本当はキックボクシングどころか卓球すらやったことないんですー。
おまけに両親とお姉ちゃんにはさんざん甘やかされて育ってきたので、いまいち礼儀というものを学べなかったようなんですー。うぅ、、、
もしなにかスポーツにでも打ち込んで、ちゃんとした両親に育てられてれば、こんな陰湿な人間にはならなかったと思うし、こんなに歯糞もたまらなかっただろうと思う今日この頃ですー。。。

ところでおいらって平安貴族みたいな顔してますかねー?
こないだ埼京線で女子高生の集団に「麻呂だー」「超キモイー」って言われちゃったんですけど。。。

んじゃ!
162名無しさん@お腹いっぱい。
>>160
同感です。

八一七式を実践しての感想:
演奏者がそこにいて、何かメッセージをこちらに向けて演奏している
のがハッキリ分かり、こちらが聞きに行くというよりも、向こうから
こちらに音楽のエッセンスを送り込んで来る、流れてくるというのが
感じられる点に調整出来るのは画期的ですばらしい方式だと認識した。