山水のMOSアンプ、買うならどれにする?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
B2102(=AU−X111)、B2103(AU−X1111),
B2105(現行品),
AU−α907MosLtd,あと607の限定版,
どれが良いんでしょうか?

なんか旧型Mosとかいって大して技術進歩も無いみたいだし
安い方が良いかななんて思ったりもします。
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 03:29
プリ通さないとマズい?
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1000313189/
↑プリメイン、SANSUI AU-X111MOS Vintage 等の
mosAMPについて少し参考になるかもね。

・AU-α907iMOS LIMITED (87年)
という奴もあったよ(中古実売6万以上)。
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 11:02
旧MOSは綺麗な感じの音かなあ。
馬力ないよ。

ちなみに907iMOS LTDだけど。

外装がピアノしあげでかっこいいから飾っている。
いまはAV用アンプとして余生をすごしておる。。。。
5名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/15 11:22
AU907moslimitedとてもいいですよ。満足してます。馬力感を求めなければほんと純粋な音。
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 13:07
907LTD買ったけど、今まで何いってんのかわかんなかった「音のコク」とか
「ねばっこい音」という評価がよくわかった。
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 14:49
どうせ倒産するから、買うのをやめたら?
81111MOS Vintage:02/01/17 02:47
プリプリ通さないとマズい?スレから来ました。
自分は1111MOS Vintageを使ってますが
重心が低くに粘りのある中低域
きらびやかで輝きのある高域
を凄く気に入って使ってます。
あまり透明感、クリーン感、ピュアとかい
うイメージの無い一種独特なアンプですね。
ところでパワー専用タイプが今気になっているのですが
プリメインvsパワー専用機で聴き比べた方いらっしゃいますか?
今B2303あたりとどう音質が違うのか気になっています。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 02:49
>>7
激度 !
>>9
ワラタ
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 05:06
倒産したら、修理はどうなるの。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 05:38
倒産しそうだからこそ、名機は今のうちに買っておくんじゃないですか
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 05:56
倒産してしまって、あー、買っときゃよかったと後で後悔するよりゃ
製品があるうちに買っておくよ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 06:04
潰れたor潰れそうな会社って社名のセンスないよね。
アカイ、アイワ、ナカミチ、サンスイ・・・。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 08:23
>>8
私もヤフーオークションで入手した1111MOS使ってます。
音の印象はまさに8の方がおっしゃってた通りで、素晴らしいです。
正直、ちょっとどんな音がするのか聞いてみたい程度で、飽きたら
また売り出せばいいやぐらいで買ったのですが、今はとてもそんな事は
考えられなくなりました。
907MOSは聞いたことがありませんが、よく低音がやや弱いという話を
聞きますが、1111は出過ぎるぐらいです。音の印象は重複しますが、
油ギッシュでこってりした音?かなあ。決してレンジがナローとか
歪みっぽいのをごまかしてるという訳ではないですが。
ワイドレンジで解像度も高いです。
私はもうひとつYAMAHAのセパレート(これもMOSFETですが)使ってますが
こちらは上質の穴子の白焼きという感じ(笑)ですかね。
1111はデザインでもサンスイのひとつの頂点と思います。
あの黒いガラスパネルは何とも言えない雰囲気がありますね。 
あと、このアンプはパワーダイレクトと通常の入力で大分音が違います。
ダイレクトだと確実にレンジや解像度良くなりますが、低音がタイトで
しまってきます。 普通の入力の方がこってり・まったり感で豊かな音
が好きな方にはたまらないと思われますが。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 12:49
B-2105MOS+C-2105を使っています。
透明度が高く、滑らかで厚みのある音という印象。
どちらかというとスカっとヌケの良い音で、こってりと粘る感じは
あまり無いように思います。
故長岡氏はB-2105の音について「ニュートラル、ナチュラル、
これがMOSだというような華々しいキャラクターはない。2103に
比べてもキャラクターは少ない」と書いていました。
どちらかというと古い機種の方が、MOSアンプらしい個性は味わえる
のでしょうか(607MOS Ltdは高域の華やかな、溌剌とした音でしたが)。
18やま:02/01/18 13:08
古い907使ってるけど、音はそこそこ綺麗だけど駆動力ホントにないよ。
なので、もしお使いのSPがパワー馬鹿食い型なら、907は
はどうかと思う。新しいのなら駆動力あるかもしれないけど・・・。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 15:12
>>17
X111mos現在も使用しています。
私の場合、購入当時初期不良などで都合3台を自宅で聴きましたが、
結構固体差がありウォームでややこってりした物と、クールで透明度高く音像
も絞り込まれる物があったように感じました。
当時の試聴環境や嗜好などでクールで透明感あるほうを選んだ次第ですが、
これが正解だったのかは、いまだよくわかりませんが。

個体差まで言い出すと取り留めがなくなりそうですが、少々気になったもので
すから書いてみました。
もっともこの差を大きいと取るかどうかの個人差もありますので、切りがない
でしょうが。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 16:31
>17
ということは、人によっては旧型の2103の方がシックリくる
ケースもあるんだろうね。
2103と2105、どこが変わってるんですか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 23:19
>>20
俺もわからん。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 23:32
中古で買ったB2102使ってます。
音は全域で力強く、低域の馬力もありますね。
透明度とかは新しい方が良さそうな気もするけど、
痛快な音で気に入ってるな。
ただ、入出力端子はもっと良いのを使いたい。
ACケーブルもそんなに太くないし。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 23:44
>>22
2102って1111MOSのパワー部を独立させたやつじゃなかったけ?
24名無しさん@お腹いっぱい:02/01/21 23:49
B2103ユーザですが、電源ケーブルが変えられたらいいのになー
と常々思います。あと、SP端子ももうちょっと大きいとベター
なのですが。
でも、音は十分に満足。少なくとも現時点では。
5年使ってるけど、まだまだイケるで〜って感じ。
25 :02/01/25 15:28
B-2102、B-2103、907LTDは持っていました。
B-2102、B-2103は似ています。重量のわりにはパワフルではありませんが、シャープで良い音です。
907LTDはマイルドでクリーミーで女性ボーカルが美しかったです。

ちなみにHMA-9500は力もあり全然違います。
26名無しさん@お腹いっぱい:02/01/25 20:35
B2103とB2105の違うところのひとつに、基盤の素材があったんじゃ
なかったっけ?よくわからんが、そうカタログに書いてあった気がする。
2105がテフロン基盤がどーのこーの…で、多分2103がガラス系?
>>17氏が述べられてる音の違いと、なんか関連性がありそう?でもないか(w
サンスイよ永遠なれage
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 22:35
>>8>>16
1111MOS10年以上使っていました。
私のは、こってりした音で、緩くて量感のある低音でしたね。
確かにあまり透明感はありませんでしたね。
今使用している2103は、ク-ル系の系譜の様です。
1111mosほど個性的ではありません。

>>19
そんなに個体差があるとは知りませんでした。
1111MOSと2102を試聴した事がありますが、
1111MOSがウォーム・こってり系で、2102がク−ル系で
高域の抜けが良かった印象があります。
個体差の影響も大きかったのかも知れませんね。
HMA-9500(聞いた事はありませんが…)も個体差が大きい
という話を聞いた事がありますが、MOSアンプの欠点?なんでしょうか。
29名無しさん@お腹いっぱい:02/02/01 19:18
MOS-FETアンプの音の傾向性ってどうなんでしょうか?
山水や他社製品のもの含めて、感想を聞きたいです。
お願いします。
30名無しさん@お腹いっぱい:02/02/01 23:07
>>29
B2103ユーザです。高域がスカーッとストレスなく抜けて
低域や中域もスピード感あふれる音が大好きです。
低域は「パワーもりもり」というよりは、音程をしっかりと
聞かせてくれるタイプ。
当時はこの価格帯で一番、音程がよくつかめるアンプでした。
これがMOSの音かと言われると、チョト自信ありませんが。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 23:15
ダブルイレブン(1111MOS−V)から始まって、2102,2103,2105と来ました。今は1111MO−VとB・C2105のせですが、濃厚さでは、ダブルイレブン、鮮度では、2105がずば抜けています。111MOS−Vは聴いたことがありません。
>>31
横レスでスマソですが、B2103とB2105の違いって
どの程度のものなんでしょうか?
33名無しさん@お腹いっぱい:02/02/02 00:07
28番です。
元1111MOSユ−ザ−で現2103ユ−ザ−です。
今日2105ゲットしました。ウキウキです。
近々2103と2105比較レポ−トします。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 06:59
>>33
楽しみです
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 07:28
>907LTDはマイルドでクリーミー

って言ってるのは、あのカレかな?
漏れには全然そう感じられないのだが。
3635:02/02/02 07:33
上でもあるけど、アンプの個体差はメチャクチャ大きいよ
というか、長年使っていると、使用環境で全く違ったアンプになってしまう。
>>25のカレ(実は誰だかわかるんだが)の聞いたやつが、たまたまマッタリ
してたんだと思うよ。
長岡先生のHMA9500Uが壊れた時、何人か有志が自分の9500Uを供出するために
持ち寄って方舟で鳴らしてみたんだけど、どれもカッタルイ音で使い物に
ならなかったんだと。殆どの人間はアンプをダルにしてしまうみたいだ。
AU-α907Lextoraって評判はどうでしょう?
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 08:32
実際の話、NM-LAPTってクソなんすか?
やっぱ旧型MOSマンセーですか?
>NM-LAPTってクソ

それは間違っていると思われ・・・

私はB-2102も所有しているが
メインはB-2302を結局使っている。

MOSは(B2102は)
特に
低音が弱点だね

B-2302の方は
特に駆動力&解像度が優っている。

B-2102は
高音中音が心地良い音で優っている・・・。

所有者の好みと
良く聞く曲によって
選ぶしかないと思う。

後はセッティング次第(色々)かも。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 10:03
>>39
激しく同意。
NM-LAPTの駆動力はかなりいい。
低音、中音の厚みは今のアンプじゃ味わえない。
AU-α907Lextra 持っているがかなりいいね。
自分はこの頃のサンスイの音が一番好きだ。
何度か買い換えを考えたが、
MOSの低音の貧弱さにがっかりして踏み切れなかった。この値段で、この駆動力を得られるコストパフォーマンスは
見事だと思うが。

41名無しさん@お腹いっぱい:02/02/02 14:19
2103と2105の比較レポ−ト第1弾

28番です。共に中古品ですけど…

シャ−シ:
2103も2105も銅板ですが、2105ではより前方まで銅板シャ−シが延長されていて、フロント側のインシュレ−タ取り付け位置がより前面に近づいています。
シャ−シに空けられたのスリット位置は2103も2105も同じです。向かって左に偏倚しています。
2103ではトランスをシャ−シに取り付けているビス4本が、2105ではありません。その為に、シャ−シだけ叩くと2105の方が鳴きやすいようです。
トランスの固定方法も変えているのかもしれません。

天板:
2103では位置が左に偏倚した5列のスリットがあります。2105では、スリットは左右対称(シャ−シのスリットは左に偏倚してるんですが…)で6列に増えています。
もともと天板はよく鳴くのですが、やや2105の方が鳴きずらいようです。
それから、スリットから放出される熱量は2105の方が大きいです。

サイドパネル・フロントパネル:
2105では取り付け方法がより強固になり、板厚も増しています。
2105ではSP切り替えスイッチとサブソニックスイッチ、それからバリアブルのバランス入力が無くなっています。

リアシャ−シ:
2103・2105共に銅板です。
2103では、SP端子からうっかりヒゲが出ていると銅板シャ−シと接触しそうになりますが、2105ではスピ−カ−端子もWBTになりましたのでそんな事は無いと思います。
2105は、バランス入力端子は固定入力1ヶのみになりましたが、端子のガタは減少しています。

第2弾につづく…
4232:02/02/02 14:32
>41
32です。レポートthxです。続編、期待しております。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 15:43
α607MOSPREMIUMをもう10年も愛用…特に不満は無いが…それが問題なんでしょか?
4428番:02/02/02 17:15
セッテングもいい加減にちょっと聞いただけんなんですが、B2103を見直しました。
このクラスでは、優劣ではなく個性の差ですね。

B2105のほうが鮮度は高いようです。音色は、ニュ−トラルで2103より
も透明度と分解能は高いようです。
故長岡氏が書いていたようにキャラクターは少ないですね。

B2103の方が音に厚みがあり、B2105に比べればこってり系のようです。
(1111MOSから2103に変えたときは、ク−ルでシャ−プに感じていたんですが)
ソ−スと醤油の違い、これは言い過ぎですが濃口と薄口の醤油くらいはちがうと思います。
長年聞いてきたB2103に慣れているせいかB2105にちょっと物足りなさを
感じてしまいました。

この物足りなさは、CDからPA直結の奔放でドンシャリした音に慣れていた所で
プリアンプを介した整理された音を聞いたときと似ているのかもしれません。
結局はプリを介したセッテングに落ち着いたんですが…

それから、B2105のWBTのSP端子は+−が接近していて使いづらいです。

45名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 18:58
最近では希にみる優良スレ。サンスイファンは保存すべし。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 19:00
サンスイのパワーアンプ使いにはプリレスが多いが、
>>44の言うとおり、やはりプリは有った方が断然良い。
4739:02/02/02 19:21
特にB-210○系は
プリアンプ接続の方が低音が良くなります。
アッティネーターの低音は
段々と物足りなくなってきますよ。
(初期は良いけれど・・・。AX1200よりはマシだったかな)

プリを購入して許容範囲になります。


プリを所有して・・・そのうちに

良いセパレートPWアンプをハケーンすると

「プリ有るからパワー買えるぞ」
という
誘惑の魔の手が・・・以下略(爆)。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 20:43
>>39
>>40

なるほどNM-LAPTも捨てたもんじゃないわけですね、それよりもイイ訳ですね。
実は私はNRAUを使っているバリバリのLAPTユーザーなんですが、やっぱり山水
の話になってしまうと旧型MOSマンセーになってしまいがちですし、SONYやら
DENONやらもMOS-FETを使っていてアンプの流行みたくなってます。そんな中で
LAPTってどうなのよ?ってことで質問しました。

ところでNRA系よりも覇気があると言われるMRですが、値段的にも手頃607MRに
興味があるのですが、MRもLAPTですか?
それはよかったね(クスクス)
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 20:56
>>48
MRもLAPTです。
型番に「MOS」と付いていない機種はLAPTです。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 21:06
俺MOSユーザーだけど、LAPTも良いよ。
SPとの相性や、好みで選べばいい。
特にこだわりがなければ、LAPTの方がいい結果になることが多いと思う。
5232:02/02/03 00:07
>44
詳細インプレ、ありがとうございます。ここはホントにいいスレですね!
2103ユーザですが、いずれ2105も手に入れたくなりました。

でも、>>46-47さんもおっしゃるとおり、その前にプリですね。
山水のプリ以外では、どんなのがいいんでしょうか?
MOSのスピード感をいかしつつ、重心が低めで凄みのある、深〜い低音
(重たい低音ではなく)が欲しいのですが。
5317:02/02/03 01:57
>>52
試聴した限りではラックスのC-7fも躍動感、力感、密度感のある音で、
かなり良かったです(店で組み合わせたのはアキュのパワーアンプでしたが)。
定価は同じですが、実売で10万も違うのと、フォノイコライザーの有無で
C-2105にしました。
現在907NRAユーザーなのですが
MOS系の山水アンプって(B-2105とか)
ロックとかメタル音楽って合うでしょうか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 08:53
>>53
激しく同意。なんだかんだ言ってやはりサンスイどうしがあわせやすい。
LUXも結構良いけど、サンスイどうしの方がバランスはずっと良い。
アキュは試したけど合わなかった。C2105はたたき売り中だしオススメ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 08:55
昔は憧れたサンスイだったが・・・・
落ちぶれたものだ
かなしー
5717:02/02/03 09:47
>>55
B-2105単独ではややおとなしめの音でしたが、C-2105との組み合せで、
高域の切れや勢いが向上しました。やはりコンビで音作りをしてあるん
でしょうね。
故長岡氏は「このアンプの音は明るく開放的で伸びのびと散乱する。
歪み感はゼロではないが、情報量が多く、分解能は高い。
B-2105とラックスマンM-08をつないでみたが、どちらの場合も
同じキャラクターのサウンドになった。ゴールドキャビネットに
ふさわしいゴールドサウンド」と書いていました。

プリ−パワー間はアンバランスで接続しています。
バランスアンプなのでバランス接続の方がベターかと思いましたが、
アンバランスの方が木目の細かい音になりました。
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 10:18
サンスイのMOS?
MOSを使って、あそこの音の歴史に幕を下ろしたようなもんだよ。
サンスイアンプはバイポーラが一番良い。
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 11:22
メーカー揃えた方が良いのは分かるけど
山水のプリって言うのがねぇ...
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 19:14
>それから、B2105のWBTのSP端子は+−が接近していて使いづらいです。

これは、賛成。
だいたいWBTは、細いケーブルしか入らなくて使いにくい。
P-1000級の巨大なやつが欲しいなあ。
6128番:02/02/03 20:19
>>57
私の所有するB2103の前オ−ナ−は、B2103+C2105で聞いていました。
クラッシック主体に聞く方で聴感から、プリ:パワー間をアンバランス接続に決めた
と言われていました。
「アンバランスの方が木目の細かい音になりました。」との事ですが、確かに
クラッシゥク等では、こちらの方が合うように思います。バランス接続では、
力感がまして濃い音になる傾向があるように感じています。
 バランス端子をクリ−ニングするともう少し細かい音が出てくるようです。
私は、縫い針に糸を通してこの糸を縫い針にきつめに巻き付けて、ここに
アルコ−ルか接点復活剤をつけてアンプのバランス端子をクリ−ニングしたところ、
糸が真っ黒になり驚きました。これだけでも、質感が向上し細かい音も出てくると
思います。
普段バランス端子はクリ−ニングされることが無い(多分ですが?)ために、意外と
汚れているようです。
 それから、アンバランスの方がバランス接続に比べて残留ノイズが少ない事も
メリットと思います。
CD:PA直結のアッテネ−タ−の利点があるとすれば残留ノイズが無い事かな
と思います。
どうも私の使用しているプリは、少し残留ノイズがあり、バランス接続のほうが
躍動感のある音になるのですが、アンバランス接続に比べて残留ノイズも増加す
るのが欠点です。
C2105の残留ノイズはどうでしょうか?

>>47
「プリ有るからパワー買えるぞ」
という誘惑の魔の手が・・・以下略(爆)。

私の場合は、「パワ−有るからプリ買えるぞ」という誘惑の魔の手が…でした。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 21:24
>>43
私もα607 MOS Premiumを未だ愛用。Limitedはなんだか、ヴォリュームその他
作りがいちいち安くなっていて、カナシ。
63Miles:02/02/03 21:32
確かにC2105は残留ノイズが多い。それで自分は1日で返品し、テクニクスのC3000にしたらノイズもとて
とてもいい音だ。spがJBLのバラ、2WAYで聞いてるせいかもしれない。
とにかくB2105はお買い得でいいと思う。
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 01:20
B−2103と907LTDはほぼ同時期に発売されたと記憶しています。
両方持ってますが、全然音が違います。どちらも新品です。
テフロン使うと上品になるのかな?


65名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 01:40
B−2302、907LTDは雑誌でも評価がとても高かったですが、今でも買いですか?
6639:02/02/04 06:42
>>52 :32
>重心が低めで凄みのある・・・
それって「コク(濃く)のある音」ってことかな?。
B2302の「コクのある音」が
お気に入りな私(*^^*)。

現在のAMPにはない音だと思う。

でも
山水系AMPの弱点は極端に言うと「もっさり」している音であり
最近流行りの
「ハッキリクッキリ(音の輪郭)系の音」

あえて言うと「高音」が苦手みたいです。
・・・って
我が師匠の受け売りばっかリ・・・な私(^^;;;;;;;;(爆)。


簡単な方法なんですが
AMP・CDP等の電源を入れっぱなしにすると音が安定します。
エイジングを兼ねると更に良い感じ。

B2302の真の実力を出すのには2〜3日・・・
だって
ヒートシンクの性能良すぎてスグ冷えるから・・・


ハード(プリアンプ等)を換える以外の方法は
電源周りの整備とケーブルの選定です。

コンセント(周り)>タップ>電源ケーブル>RCA&バランス>SPケーブル

の特性を生かし、自分好みの音へ
ケーブルをチョイス(セッティング)してみると良いみたい。

AMP・SP等の機材を
置く土台も重要ッス。
6739:02/02/04 07:01
>山水系AMPの弱点は極端に言うと「もっさり」している音であり

B2302の発売された時期の山水ampの事。

C・B2105の発売時期
前後の山水AMPは
「最近(アキュ)の流行寄りな音作り」に近いかもね。
(実は聞いたことがない・・・スマソ(_ _)。)


山水以外に
今気になってるメーカーは「ラックスマン」かな。

B10を聞かせてもらった時はヘコみました(上には上が・・・)

でも良かったですぅ〜・・・(ヨダレモノ)。

C7系も良いみたいですね
次はC7のアレがホスィー(゚д゚)♥。
68>64:02/02/04 08:34
テフロン基板を使った907LTDは歪みの無い美しい音で他のアンプとは違うと思います。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 12:25
907imosは、どうでしょうか。
7017:02/02/04 12:46
>>61
私が使用しているスピーカーは高能率のBHなのですが、アンバランス接続では
特に残留ノイズは気になりません(ヴォリューム位置は8〜9時くらい)。
さすがに無音状態だと聴こえますが、音楽が鳴り出すとまず判らないです。

私もクラシックの管弦楽曲を中心に聴くのですが、バランス接続だと
音量が増して、メリハリの利いた音にはなるものの、弦楽器の高域が粗く
耳障りになるので、アンバランスに戻しました。力感重視ならバランス、
質感重視ならアンバランスというところでしょうか。
バランス端子は使っていないので、埃除けのキャップを被せています。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 18:17
>69

MOS版は907も607も後発の方が長岡先生の評価が高かったし、実際キャラクターが随分違う。
72長てつさん:02/02/04 19:15
907iMOSが一番評価が高かったのでは??
907LTDはイマイチだった気がするが。
7328番:02/02/04 20:03
>>70
いい加減なセッテングのままなんですが、B2105・B2103並べていろいろと
繋ぎ変えたりと…まだやっています。
 BHをお使いですか。私が最初にBHの音を聞いたのは、ずいぶん昔ですが秋葉原の
フォステクスクラフト(確かそんな名前だと思います)で、長岡式BHを1111
MOSか111MOSで聞いたのが最初です。その鳴りッぷりの良さとスピ−ド感
に驚いた事を思い出します。

なかなか接続の問題は難しいですね。
プリに、バランスとアンバランス出力があるので、それぞれの出力をB2105の
入力に繋いで、2通りの音を確認しています。
特に問題が無いので、このままバランスとアンバランス接続を両方を繋いだままに
しようかと思います(2系統繋いだままでもいいのでしょうか?ハム等は起こりま
せんが)…。
小音量時とクラシック等は残留ノイズの少ないアンバラで、大音量?時とジャズ等
はバランス接続で使い分けようかと思います。
B2105になって、入力セレクタ−が改善されたようで、入力切替え時の「パツ」
という音はずいぶん小さくなりましたから(細かい事ですが、電源スイッチの質感もUP)。

 プリはクレル(これも中古ですが)を使用しています。
バランス接続ですがクレルは2番が+ですが、サンスイは3番が+になっており
それぞれ交差させたバランスケ−ブルをN岸通信さんで制作してもらい使用して
います。
CD:プリ間も悩んだのですが、こちらはやや淡泊で質感のあるアンバランス接続
を選んでいます。
こちらはバランス接続にするとほんの少しボリュ−ムを上げただけでかなりの音量
になってしまい、使いづらい事と7時前後のボリュ−ムの音が今一つのように感じ
たからです。
 それから、バランス端子の埃除けのキャップはどこで手にはいるのでしょうか?
当方は地方在住のため見たことがありません。

>>66
B2105(プリ、CDP共に1日夜から通電しっぱなしにしています)は、高域
の抜けと鮮度感、音場の広さが美点のようです。
それ故、最近流行りの「ハッキリクッキリ(音の輪郭)系の音」や「高音」もこなしてくれる
ようですよ。新しいソフトにはB2105の方が合います。
古いソフト(70年代のアナログから起こしたCDなど)は、2103の方が合う
ようです。
B2105が遠近感の良く描画された水彩画系とすれば、B2103は油彩のよう
な趣があります。コクはヤッパリ油彩の方がありますね。
通電しっぱなしのせいでしょうか、B2105も少しだけコクがましたようです。
74鉄男:02/02/04 20:03
111MOS...MOS FETのよさがフルに発揮されて、明るく繊細で透明、
驚くほど細かく切れ込んで分解能大、しかもパワフルでダイナミック、
音像は輪郭鮮明で小さく引き締まり、音場は三次元的に広い。

907iMOS LIMITED...メインダイレクトの音は実に鮮度が高く、パワフルで
切れ味鋭く、しかも繊細で艶と輝きがあり、雰囲気がよく出る。

607 MOS Premium...MOSのよさがフルに感じられる、マニア向きの
ハイクォリティサウンドである。

907 LIMITED...XRにあったハイエンドのわずかなキャラクターもなく、厚みは
増している。実に静かで繊細微妙な高い分解能タイプ。

07 Anniversary...歪み感極少、きめが細かく、優しく、しっとりとした鳴り方で、
音楽をじっくりと聴かせる。

2105MOS...直結ではCD次第、ソフト次第、プリとの組み合せではプリ次第の
サウンドになる。AU-07でもそうだったが、高級機になるほど音はおとなしく
なるようだ。
7532:02/02/04 21:19
みなさんのカキコを読むにつれ、プリが猛烈に欲しくなった>>32です。2105はそのあと。
どうも山水同士のペアが無難なようですが(ちょっとなら聞いたことあります)、
プリのあのルックスが、個人的にとても悩むところです。
パワーのルックス?2103は黒子に徹しているので見ていません。ブラックモデルだし(藁

ところで海外系はどうなんでしょ?管玉は?やっぱ求める方向とちがうかな。
>66
>>>52 :32
> >重心が低めで凄みのある・・・
> それって「コク(濃く)のある音」ってことかな?。

そうです。濃くて、かつキレのある音。
カミソリでもなきゃ、ハンマーでもない。キレ味と破壊力を秘めた日本刀のような音。
2103の場合はそんなに「もっさり」してないと思います。あとは低域の力感。
アドバイスのとおり、セッティングや電源まわりに気を使ってみます。

ただ・・・2103は電源ケーブル変えられないんですよねぇ・・・
7632:02/02/04 21:21
↑の5行目、「管玉」は「管球」のアヤマリ。チョトはずかしい。
7728番:02/02/04 22:33
パスラボはどうですか? スレが出来たようです。
ここもMOSの老舗ではなかったかと思います。
パスラボのプリって、どうなんでしょうか?
海外製はルックスも個性的な製品が多いのですが、試聴できる場所も限られ、
イバラの道かもしれません。
78サンスイファンです。:02/02/04 23:16
>74 そういう評価なんですね。 

B-2103、907iMOS LIMITED、907 LIMITEDを所有しておりますが、907 LIMITEDは前の二台と違って非常に美しい音で女声が最高です。
しかし、BHでは物足りないので、主にB-2103を使用しています。

同じ素子、同じメーカーでも随分違うのは設計者の違いなのでしょうか?
7969:02/02/04 23:28
いあ〜、ほんとうに皆さんの書き込みは、頼りになるまんねん。
好みとして07Anniや907imosで、07Anniが、聴いてみたいですが手がとどかない
のでmosではないですが、907LEX,DRに興味がわいてきつつ、しっとり、繊細、
しなやか、であっておしいと思い気長に探のもいいかなと思いました。
80サンスイファンです。:02/02/04 23:37
しっとり、繊細、しなやかなら、907LTDですよ。柔らかみとしなやかさが抜群です。
907iMOSはかなりシャープな音だと思いますよ。
907iMOSと907LTDは紛らわしいですから、お間違えのないように。。。

907Lexは力強かったような記憶があります。
8117:02/02/04 23:58
>>73
バランス端子の埃除けキャップはオーディオテクニカの製品です。
私は日本橋の河口無線で買いましたが、多分、大抵のオーディオ専門店には
置いて有るのでは無いでしょうか。

B-2105はクールでやや硬質な音という印象を持っています。ここの書き込みを
読むと、同じ旧型MOSを使ったアンプでも大分キャラクターに違いがあるようで
興味深いですね。機会があれば、1111MOSや907iMOS、907Ltd等も聴いてみたい
です(中古屋で見かけると、いいなとは思うのですが、これ以上アンプを置く
場所が無い…)。
B-2105で不満な点は、私もスピーカー端子です。太いケーブルだと通しにくい
ですね。もっと穴を大きくして、導線を貫通出来る構造にして欲しかったです。
82名無しさん@お腹いっぱい:02/02/05 00:03
>79
907LEXTRAやDRなどの黒艶パネは、どっちかというとパワフル系ですよ。
それはそれで、ボクは好きですけど。
79さんにはサンスイファン氏のおっしゃるとおり、907LTDがお好みの路線かと。
8382:02/02/05 00:10
思い出したけど、2105は907LTDと同じ、テフロン基盤だったはずです。
2105と2103のちがいも、その辺がひとつの要素(あくまで「ひとつの」)
となっていると考えられます。
8439:02/02/05 09:10
山水の傑作プリアンプといえば
☆★☆C-2302☆★☆
があるではありませんか!!!。

中古実売五十万というのが難点ですが・・・(高嶺の花)。

>>73 :28番
>通電しっぱなしのせいでしょうか・・・

効果ありみたいですね( ̄ー ̄)ニヤリッ。
MOSFETは温度上昇により素子が安定するそうですしね。

NM-LAPT系もだと思うのですが
B-2302の場合は通電の効果大というか必要性大です。

電源投入後からの
時の遷り変わる事に
音が変わっていくのです。
(変わっていく音を聞き比べるのも楽しいものであり・・・)

初期は元気の良いコク(中低音)のある山水サウンドで
「これも有りかな〜でも高音がなぁ・・・」
という感じな音なんですが

時間が経過(3〜6時間以上)
してアンプが温まってくると
音も安定してきまして
初期の頃とは考えられないほど
高音も良くなってくるのです。

前に弱点を、あえて高音と書きましたが
鳴らし難い曲(CD)が
ことごとく女性ボーカル(新しいソフト)の曲だったのです。

切れの有る解像度重視なRCAケーブルを使用して
「もっさり感」
から改善補強しています。

現在は弱点である
「ゆとりある高解像度化」
を目指してまして

理想の
高中低音共に
バランス&質の良い(気持ち良い)音に逝きたいなあ・・・。

でも金が幾らあっても足りない・・・
それ以前に金欠な私「ぐはぁっ(爆破)」。
85 :02/02/05 12:28
607MOSlimited、パワーとして利用中。
これ、A級BTLなのね。だからかもしれないけれど、
音楽ソースの質に敏感に応答するみたいだね。

たとえば、J-POPのような音圧稼ぎまくりのコンプ・リミッター
乱用のものは、音楽情報そのままの、つぶされた窮屈な音を出す。

たとえば、生録そのままの手垢のついてないソースだと、生録
と同じ雰囲気がありのままに再現される。

というぐあいに、非常に素直なアンプだと俺は判断してるよ。
脚色が少ないから、自分の好みを追及する人には敬遠されがちだね。


音楽ソースの質に影響されたくない場合には、NECのM-1000を2台
使うけれど、いい質の音楽ソースなら607MOSlimited使うね。
念のため、スピーカは密閉型のDX-3proです。ほかに12B-B14ppの
アルテック型球アンプもあるけど、これは三番手です(^^;
8669.79:02/02/05 13:07
オーディオ誌などでは、古いものはあまり取り上げないし評価などわかりにくいし
などあって、スッキリせず、もやもやしてましたが、皆さんの多数のご意見により、
買いモードも切れ、じっくりじぶんにあったものが選べそうです。
みなさん、MOS.MOSいい音で、さんきゅうでまんねん。
8739:02/02/05 13:24
>>61 :28番
>私の場合は、「パワ−有るからプリ買えるぞ」という誘惑の魔の手が…でした。

私の場合は
B−2102単体での低音が我慢できなくなり
プリ(C2301)を購入しました。

本音ははC2302がホスィーかったのですが
如何せん実売価格が・・・。

C2302って入力・出力素子にMOS FETを採用しているのですよ。
(全段カスケード・プッシュプルAクラスのラインアンプとフォノイコライザー。)
http://village.infoweb.ne.jp/~valkyrie/chat/01/sansui/
↑のC2302説明文でも紹介されてますね。

>>39
訂正?
>B-2302の方は
>特に駆動力&解像度が優っている。

解像度↑の意味
★クラシック等の各楽器それぞれが一つ一つハッキリと聞こえてくる事。★


>「ゆとりある高解像度化」(&高音良化へ)

C-2301&C2302の良い意味悪い意味での「もっさりとした音」
に対する

気になる所↑(弱点)の現在流行(アキュ等)の
★「ハッキリクッキリ(音の輪郭)系の音」★
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 18:25
907LTDやC-2302は入江、金子コンビが絶賛してましたね。マターリ系でしょうか?

89名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 21:28
マターリ系でしょう。
9028番:02/02/05 22:02
>>84、87
C-2301&C2302も憧れのプリでしたが、良い意味悪い意味での「もっさりとした音」
ですか?聞いてみたいです。
2302は中古でも高値の花ですね。

電源投入後からの音の遷り変わりを聞き比べるのも楽しいものであり…同意
電源が切れなくなってしまっています(プリは常時通電なのですがPAも…)。

プリですが、クレルのKRC3はちょっと力感のある音ですが色づけは少ない物
と思います。力感には、消費電力40Wが効いているのかもしれません。
このプリを通すと、CD直結に比べて付帯音が減り定位感は良くなるようです。
低音ですが、B2103よりB2105の方が少し締まった音を聞かせてくれます。
CD:PA直結<プリのアンバランス接続<プリのバランス接続の順で低音の力感
は少しずつ増していきますが、激変という事はありません。
クレルのプリ・パワ−の力感溢れる音を聞いて中古で導入を決めたのですが
(出物で、デザインも良かったし…)、基盤1枚のKRC3よりもC-2301&C2302、
C2105やラックス等の方がどう見てもコストは掛かっていると思います。

「パワ−有るからプリ買えるぞ」「プリ有るからパワ−買えるぞ」
…これは危険な循環公式ですね。


>>81
情報ありがとうございます。
オーディオテクニカのバランス端子の埃除けキャップ(AT6362)は、
近所のハ−ドオフで注文してきました。
HPで検索したんですが、この製品は生産完了のようです。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 22:25
教えて下さい。907のモデルで最も高音が華やかなのは
どのモデルでしょうか?
9232:02/02/05 23:41
>>77
>パスラボはどうですか? スレが出来たようです。
> ここもMOSの老舗ではなかったかと思います。

パスラボもMOSだったんですね。ルックスはなかなかデザインしてますね。
このスレと同様、パスラボスレも定点観測(?)して時が熟すのを待ちます。
ところで2302と2103or2105の組み合わせは、試した人いませんか?
(中古で50マソだから、自分はチョト無理だろうけど)

あと余談ですが、「MOSアンプについては優しいエレガント系の音から男性的な
サウンドまでいろいろあるので、MOSは他のファクターの影響を受けやすいようだ」
みたいなこと、故長岡氏が言ってたような気がします。
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 00:20
入江、金子??糞
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 05:35
>>91
故長岡氏はXR、MR、NRAが発売される度に、前モデルにあった
高域のキャラクターが消えたと書いていました。
ということは一番華やかなのはKX?「黄金色の輝き」という表現が
あったように記憶しています。
9539:02/02/06 07:05
>>87
訂正(^^;;;;;;

>C-2301&C2302の良い意味悪い意味での「もっさりとした音」

★C2302★は
☆「B2302」☆

間違いです。

>>90 28番様
激しくスマソ(_ _)。

でも流石にC2301の後継機種だけあって
C2302の方が断然ぇぇぇぇん良いです

値段も倍以上になったし(笑)。
(念願のだったC2302+B2302の組み合わせを
聞ける機会がありまして・・・感動しましたね(涙)。)
9628番:02/02/06 22:16
>>64 >>78 >>83
テフロン基盤だと上品で美しい音になるの?…という件ですが
テフロン基盤の効果かどうかは分かりませんが、B2103とB2105では、
B2105(テフロン基盤を使っている)に上品で美音系の要素があります。
鮮度と解像度に優れるという点はあると思いますが、もう一つ異なる点は、
スピ−ド感です。これは昨日気づいたのですが、今聞き比べても印象が変わりません。
数日通電した事の効果なのかもしれませんが、B2105の方が少し音が速いように感じます。

>>84
「切れの有る解像度重視なRCAケーブルを使用して」
↑↑
ケ−ブル初心者なものですから、サンスイアンプに合うRCAケ−ブル
(解像度重視でOKです)教えていただければ幸いです。
長さ1mのもので1組み購入予定なものですから。
アクロテックのケ−ブル(一番安い物です)を1set購入したのですが、
外側の筒?を回すとプラグがしっかり固定される機構に驚きました。
できれば、こういう機構があると良いです。
それからあまり高価でないものが希望です(もう限界です…)。

>>95
(念願のだったC2302+B2302の組み合わせを
聞ける機会がありまして・・・感動しましたね(涙)。)
↑↑
うらやましいです。地方在住の身ではこういう機会が得がたくて。
9717:02/02/06 23:51
>>84 >>96
ケーブル、私もそんなに色々試した訳ではありませんが、
C-2105=B-2105間にはKIMBER KABLEのSilver Streak(50cm)を
使っています。導体は一方が銀線、一方が銅線の編み組み、
端子はWBTのコレットチャックです。解像度が高く、音場の見通しが
良く、音像定位が明瞭なケーブルです。特定の帯域に強調感が
あるということもありません。
導入当初は「定位は抜群にいいけど、見かけ通りの細身の音で
低音の底力不足。強奏時に音がやや詰まる感じもする」という
印象だったのですが、今は気にならなくなりました。
エージング効果か、あるいは耳が馴れてしまったのか…。
アクロテックの6N-A2050は私も持っていますが、音の
ヴォリューム感はこちらの方がありました。解像度、定位、
音場の奥行き等、緻密な表現ではSilver Streakの方が
格段に上です。
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 23:54
907KXか907XRかで真剣に悩みます。
美音が良いです。さらに駆動力があればなと・・・。
音の傾向など知っている方、よろしく御願いします。
>>98
XRにしとき
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 00:02
>>99
その心は?なぜ?
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 00:48
>>98
音とは関係あるかどうかわかりませんが、外観の造りでサイドパネル前面の隙間が
XR,907LTD,MRなど左右違うのが多いんじゃないかなとおもいます、MRで一目でわかったのをみた。
‘88年前後のものでimosを持ってますが、左右の隙間も合っていて外観の造り
もいいなと思いました。
>>100
KXでガラリと音が変わって(少し固めでスッキリした音になった)
XR→MR→NRAと推移したわけだが、
個人的にはXRが一番柔らかいニュアンスを持っていたと思う。
MR以降はさらに締まる傾向になった。
KXに関しては高域に癖があるから好き嫌いが出ると思う。
いずれにしても、新しく方向転換した第一作目は
避けたほうが無難だろう。
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 01:09
C−2105Vは音は切れも良くいいのですが、無駄な機能(ツマミ)が多すぎます。
サブソニックやモード切り替えなど皆さん、使ってますか?

あのツマミを全てショートカットしたら、随分音が良くなって長持ちするような気がしますが、どうでしょうか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 01:19
C−2105V、デザインがよければ買っていました。
いいデザインとは、必要と知りつつ葛藤して殺ぎ落とし
た結果生まれるのも。次は期待してます、サンスイさま。
御中
10539:02/02/07 08:08
>>96 28番
>ケ−ブル初心者なものですから・・・

>>97 17
>ケーブル、私もそんなに色々試した訳ではありませんが、

色々書き込んた私なんですが
単品オーディオを本格的に始動(購入)したのが
去年からなのです(^^爆汗;;;;。
AMPやSP導入で、
現在は手一杯になりました(毎月の返・・・)。

薦めている事は、
ネット上で知り合えたオーディオ仲間(師匠)の方の
ご指導を受けた私の体験談も(大半は(^^;;;)
元になっている訳です。

なので・・・私もケーブル初心者なんですね(^^;。

>外側の筒?を回すとプラグがしっかり固定される機構
上記の様なケーブルは高価なものが多いのではないでしょうか(^^;;;。


私がお薦めを受けてます(^^;;;
RCAケーブルは

@「MIZUNOSEI」(日本版 ミズノセイ。米国内版 EREMENTARU(エレメンタル))
という
会社名はド忘れしたのですが国内正規品のRCAケーブル(7万程)。

Aまたまた型番は忘れちゃいましたが(^^;;;;
「audio unionオリジナルRCAケーブル」(2万程・コストパフォーマンス良い!!!)。

BDYNAMIC AUDIO トレードセンター店
金欠な私が最近購入した
「カルダス CROSSLINK1i」(1m 6.980円)

であります。

特にA番のケーブルは値段以上な価値有りです。
本当は此方が欲しかった(*^^*)。
(コノ値段で実現した・・・な感じ。師のお気に入りでもあり)

>うらやましいです。地方在住の身ではこういう機会が得がたくて。
因みに・・・仲間内で機器を持ちよって実現したのであり(感動)。
10617:02/02/07 08:08
>>103-104
あれは無理にB-2105に合わせたような感じですね。
C-2302か、プリメインの07シリーズのような普通のデザインで良かった
ように思うのですが。その方が売れたのでは…?

ただ、つまみが全部同じ大きさなので、ゴチャゴチャしているように
見えますが、機能は絞って有る方では無いでしょうか
(トーンコントロールもL-Rバランスもヘッドフォン端子もリモコンも
無いですね)。
アキュフェーズやラックスはシーリングパネルの中にもっと色々なつまみが
付いています。サブソニックは全く使いませんが、モノラル録音を聴く時は
モード切り替えを操作します。
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 18:25
>機能は絞って有る方では無いでしょうか(トーンコントロールもL-Rバランスもヘッドフォン端子もリモコンも
無いですね)。

確かにそうですね。
でも、モード切り替えよりTCの方が便利ではないでしょうか?
あと、B−2105にサブソニックがあるのにつける必要あったんでしょうか?
個人的には、出力二系統切り替えは便利ですが。。。

モード切り替えやサブソニックなどは付いていると音質に影響するんでしょうか?
10828番:02/02/07 21:02
>>97 105
ケ−ブル情報ありがとう御座います。

実は今初めてケ−ブルの聞き比べをしてみました。
Aテク○カ(PCOCC)・S○NY(LCOFC)・ACROTEC(6N-A2050)のRCAケ−ブル
をB2105とKRC3に繋いで比較しました。
Aテク○カは端子がユルユルですが、ACROTECはしっかりとチャッキング?します。
音は、S○NYはモッサリとして鮮度感低下、Aテク○カはややうるさい音でした。
ACROTECが情報量とレンジ広さに優れているようです。
どれも安いものですが、意外に違いがあり驚きました。


プラグの固定に拘る理由なのですが、中古で購入したプリKRC3のRCA端子の
フィット感に差があるのです。
一番良く使われたと思われるS1番RCA端子が一番緩いのです(他の端子との
比較の上での話ですが)。
Aテク○カのRCAケ−ブルは安価な事もあり幾つか使ってみたのですが、
どれも緩くなってしまう傾向があるようです。
古いモデルの話ですから、新しいモデルは改善されているのかもしれません。

KIMBER KABLEのSilver Streakの導体の一方が銀線と言う点がいいですね。
それから「WBTのコレットチャック」とは、外側の筒?を回すとプラグがしっかり
固定される機構のことでしょうか?
安い物しか使った事が無い私ですが、線材を換えて違いをハッキリ自覚した経験は、
遙か昔に1回だけありました。
グレ−スのカ−トリッジとシエルを繋ぐリ−ド線を銀線に換えたときです。
この時は、情報量が増えて驚きました。
K○堂で、Silver Streak/1.0m¥32,800円だそうです。
やはり高いですが、これでプリとパワ−を繋ごうものならば、
恐らく次はCDとプリもとなるかもしれません。魔の手に導かれそうです。

>>105
良き師匠に巡り会えたようで、またまたうらやましいです。
>外側の筒?を回すとプラグがしっかり固定される機構を持つものでもACROTEC
(6N-A2050/0.6m)はK○堂で \4,800でしたから、ハイCPです。
師匠なき身故に、一発勝負でゲットしたものですが、まあ正解だったようです。
RCAケーブル各種はもう少し悩んでみようと思います。
当方も昨年に、1111MOSを友人に身売りしてB2103の中古をゲット
しました。
それから、数カ月後にプリの中古を試聴し生まれて初めてカ−ドのリボ払いで購入
し、これからという時(プリが届く直前でした)に10年選手のCDが2台続けて
故障し、やむなくVRDS25XS(これは新品です)を約10万円で購入した次第です。
今回は、B2105を中古で購入してしまい、激しく金欠ですが、後悔するような
無駄使いはしていないので良しとしようと、自分に言い聞かせています。

>仲間内で機器を持ちよって(試聴を)実現されたとの事、驚きです。
何分にも、重量級のサンスイの事ですから、さぞや骨身にしみたのではないかと
お察し致します。
B2105の37Kg(梱包込みだと41.5Kgと箱に記載されていますが)を、
2人掛かりで2階の部屋に上げるだけで、私は心泊数急上昇でしたから。

>>104
デザインはチョット…‥
C2105・B2105・B209(真空管パワーアンプ)と部品の共有化を
はかっているように思います。コストとお家の事情があるのでしょう。
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 21:32
>>108
そう!まさに漏れもそれを言いたかった!!
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 21:35
漏れはアクロテックが一番好きだぞ
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 22:00
907KXって評判悪いらしいけどなんでだろうか?
勿論このモデルを気に音が180度変わったといのも有るかもしれないけれど
他に要因があるのでじは無いかと思う。なぜなのか分かる?
11217:02/02/07 22:24
>>107
私は以前、607KXを使っていたのですが、パワーアンプダイレクト
の音と、トーンコントローラー等の利く通常モードの音では、
鮮度や音場の広がりにかなりの差がありました。
上位の機種なら、音質劣化の少ない部品を使っているでしょうが、
音質追求の観点からすると、余計な回路は無いにこしたことは無い
でしょうね。B-2105には左右連動ヴォリュームは付いていますが、
サブソニック・フィルターは無いです。

>>108
WBTのプラグはおっしゃる通り、外側の筒を回すとしっかりと
締め付けられる構造になっています。
Silver Streakは50cm物だと22,000円程ですが、1mだと
ちょっと二の足を踏みますね。
CDプレーヤーは私もVRDS-25XSを使っています。
CD=プリ間はオーディオクラフトのMX-75で接続していますが、
これもクセの無い、なめらかな音のケーブルで気に入っています。
値段も程々ですが、プラグは締め込む構造ではありません。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 22:30
>>112
そう!まさに漏れもそれを言いたかった!!
114名無しさん@お腹いっぱい:02/02/08 00:06
>105
MIZUNOSEIはPADの製品ですね。
PADのケーブル、昔から憧れだったんだけど、
サンスイのMOSと相性いいのか〜。
もちょっと安かったら考える(かもしれない)のに(藁)
現実的には105さんのAを試してみたいなあ。
11539:02/02/08 08:19
>>108 28番
>RCAケーブル各種はもう少し悩んでみようと思います。

購入するまでの間に色々悩むのも楽しいものですね。

>B2105の37Kg・・・私は心泊数急上昇でしたから。

B2302は46Kgありますし、
梱包の元箱合わせると50Kgにも達するわけでして
30m程の道のりを3人掛かりで運んでも
カナリ辛かったで〜っすぅ(^^;;;;。

でも・・・その甲斐はありましたよ(*^^*)。

>>114
>MIZUNOSEIはPADの製品ですね。

そうですPADです。
視聴したことはないのですが
「ハイスピード」系なRCAケーブルみたいですね
値段的のコストパフオーマンスは良いと聞きました。
「絶対に国内正規品を買え!!!」と念をおされました
米国内版は質が安定していないそうです。
そのうちにMIZUNOSEI購入出来たら・・・と思います。

AのRCAケーブルは
私有機器に繋げて視聴しましたので
私からもお薦め出来ると思います((゚д゚)ホスィー♥)
どーしてもというなら型番聞いておきますよ。
でも・・・師匠はとても忙しい方なので
時間掛かるかもしれません(_ _)。
11628番:02/02/08 22:00
>>115
B2302は46Kgですか?
MOSの低音はどうしても軽量級なのですが、B2302は重量級の低音を響かせて
くれるのでしょうね。聴いてみたいです。

Aaudio unionオリジナルRCAケーブルと、もう一つSPケ−ブルのお薦め品が
ありましたら、アドバイス宜しくお願いします。

私は、通勤中にB6号車?のエアコンが壊れたようでエンジンが急停止(すぐ
復旧したものの)というアクシデントに見舞われてしまいました。
車検も4月なので、ケ−ブル購入は後になりそうです。
キンバ-、PADなどと独り言でも言っていたのでしょうね。
ウインドウが曇ってしまいエアコンのスイッチを入れた直後の出来事でした…




117名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/09 04:41
age
118名無しさん@お腹いっぱい:02/02/09 10:49
>115
114です。
Aのケーブルですが、28番さんと同様、私も知りたいです。
時間かかっても全然かまいませんので、ひとつよろしくお願いします。m(_ _)m
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 18:27
age
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 09:20
age
121名無しさん@お腹いっぱい:02/02/17 18:33
サンスイはニッポンの誇りage
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 18:55
メーカーから試聴機の貸し出しをする。
新品が取り寄せ、メーカー発送で購入できる。

へろへろの会社でもこれくらいのやる気が欲しい。
123やま:02/02/17 18:57
俺の耳が腐っているのか?907色々聴いてきたが907KXが
最も最高と感じた私は病気でしょうか?
>>123
KX聴いた時、たまたま体調が良かったんだろ
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 22:11
>122

主要量販店に展示用に無料で置かせてもらう。
店頭にないものが売れることはありえないから。
126やま:02/02/17 22:12
>>123
ホントに知りたいんだけどKXが嫌われるのはなぜ?
何がいけないの〜?
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 22:12
同じ環境同じ機材で聴いてそう思ったなら
腐ってるねぇ
128やま:02/02/17 22:16
>>127
>同じ環境同じ機材で聴いてそう思ったなら
ではないです。全く違う機材。でもね、高音が一番綺麗
だと思った。後のモデルのXRは駆動力は凄いが
この高音の魅力が薄い。907LTDはマッタリしすぎ。
なんかメリハリがあって高音がきれいなの欲しいんだけど
どのモデル?アニバーサリーはど〜う?
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 22:28
>>128
やま氏の言っていることはホント?
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 22:28
>>128
アニバーサリーはイケルよ。
少なくともXRより断然抜けがよく躍動感があった。
131やま:02/02/17 22:30
>>130
高音の伸びはどうですか?また、マッタリ系でしょうか?
音の線は太い方でしょうか?
どこで聴けえるのでしょうか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 21:53
>907LTDはマッタリしすぎ。

同感です。同じMOSでもB−2103とは全然違う音。
かなりシルキータッチでした。

LAPTはなかなか良いのでは?
133名無しさん@お腹いっぱい:02/02/19 22:34
同じLAPTでも、90年頃を境に(黒艶パネルからゴールドパネルへの移行期)、
傾向変わってますよね。「SANSUI専用すれっど」の方でも、ちょっと前に
この話で盛り上がってましたよ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 12:35
>>128
907XR(及び Ltd)は 907KX と比べて高域が素直に伸びている分、「薄い」と
感じられる。
逆に KX は最高域の特性が多少落ちるためにその少し下の帯域がピークとして
強調され、独特の「輝き」感として聞こえる。

KX にアッテネーターを外付け(XLR)して KX のボリューム全開で聞いたところ、
この「輝き」が殆ど消えた。
ボリュームがダメなのかも。 
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 05:01
ageeruYo!
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 23:48
α907LTDですが、テーププレイの音ダメなような気がする。デッキOUTをインプット
セレクトのラインにつないだら、格段に、音がよくなった。XRなども持ってる方の意見
もぜひ聞きたいんだけど。
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 02:20
漏れもAU−α907MosLtdですが、パワーアンプダイレクトの
接点不良が起こっています。
電源入れてしばらくはこのつまみを左右に回さないと左右の音のバランスが
変です
それ以外、音はMOS特有の柔らかい良い音で鳴ってます
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 08:05
07aniってどうよ?
139キルロイ:02/03/15 08:28
未だに607MOS−P使ってますが、プラグだけをホスピタルグレードに変えたら、
中低域の駆動力がハンパでなく良くなった。

4Ωの後方開放箱をつなげて、モロに共鳴して使い物にならなかったけど、コレで
一発で良くなってビクーリ。

プラグは、某国立病院の旧式医療機器の廃棄で山済みにしてあったヤツからニッパで
切ってきたモノをサビ落としただけのものですが。
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 19:46
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 19:48
AU−X111から、AU−X1111へどこが、どのように変わったのよ。教えて!
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 19:49
病院の廃棄物ってなんだか怖い、メチ貰いそう。
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 19:50
MOSといえばライスバーガー。
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 19:56
座布団全部取れ
サンスイだけはやめとけ。
倒産した会社がまともなアフターなど出来るわけがない。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 18:03
607シリーズはどうよ。
ダメ?
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 21:03
>>146

sansui買うなら907だ。
>>145
倒産してない!!(涙
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 21:11
>>148
山水に悪意はないけど風吹いたら飛ぶ状態でしょ
知り合いにも山水は買うなと忠告してる
>>149
随分視野の狭い考えのお方ですね。サンスイが倒産したって修理を
受け持つ会社沢山ありますが・・・。
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 23:37
君こそ現実を知らないね。修理を受け持つというけど基本的にパーツが
入手できなくなるんだよ。故障とは半田不良やコンデンサーの交換ばかりでは
あるまい?実際サンスイの製品の修理は断られるケースが多くなった。
サンスイの新製品について誰か教えて。50万ぐらいの907
だすとか聞いたが。
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 23:51
最近、雑誌にもサンスイの新しいアンプの紹介記事
がないね(涙)
物はイイのになぜだ!?サンスイの経営のなにが
いけなかったのか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:00
>>154
いいえ 世間に負けたぁぁぁ
156sage:02/03/19 00:01
やはり、今の時代は低能率SPにMOSでマタ〜リだろうな。
907i〜LX〜DRのLAPTの頃のドッシリとミッドを派手に鳴らすのは
流行らないんだろう。
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:01
漏れだって、サンスイが元気ならアキュのアンプなんて
買わなかったのにぃぃ(シャレになんない実話)
サンスイより明かに劣るくせにぬくぬくと生きている
メーカーがある。どういう事だ?
アキュって音へんじゃない?
160sage:02/03/19 00:09
MOSなんてやめてLAPTのB-2302買っとけ!
>>154
マジレススマソ。
やっぱり効果的なPRとかマーケティング全般が手薄だったかも。
技術はピカイチだけど、商売下手ってありがちな構図でしょ?
我々サンスイファンにとってサンスイは最高なメーカーでも
世間一般の認知度は・・・「山水?ダッセー」とか「ヤボったそう」といった
声が聞こえてきそう。
別に媚売れというわけじゃないし、そうしたらもっとダメになっただろうけど、
「山水」って純和風な名前を逆手にとって「侘び・寂び」の表現できるオーディオ
とか、世界が注目の高級オリエンタル・オーディオメーカーとか、
そんなマーケティング展開ってできなかったのかな。
ああ、サンスイファンなのにこんなことカキコしてる自分に禿シク鬱・・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:13
>>159
アキュの音へんじゃ無いよ。
俺はアキュの超高級プリにサンスイのMOS
組み合わせて使ってるけどとても良いよ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:16
生き残るためには、もっと早い段階から
AVやポータブル製品、PC関連に手を出さなくてはいけなかった。
ピュア専業ではもう無理だろうね・・・。
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:22
みんな中古ばっか買うんだよね。
きっとこのスレをサンスイ元社員の方も見ておられる事であろう。
なにか語ってもらえませんか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:34
>>165
今プロテクトCDで話題のavex依田会長も
サンスイの元社員です
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 00:37
>>164
新品売ってない(涙)の
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 01:27
>>162
アキュの超高級プリとサンスイのMOSの組み合わせですか
残留ノイズとか少なそうですね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 01:34
とりあえず既製品の出荷だけでもできないものか。
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 08:58
>>160
そいえば やふおーくしょんに最近あるね。
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 13:56
サンスイのMOSとLAPTの音の違いを誰か説明してください。
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 18:19
MOS・・・しっとりべっとり
LAPT・・・くっきりしゃっきり
>>172
完全にLAPTの方がいいじゃん。
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 18:54
先日出た日経会社情報にはこう記述されています。

【ペーパーカンパニー】固定資産は実質土地のみ、従業員は12人で、完全にメーカー機能を喪失。
売上高は1億円割れの公算も。営業段階から赤字。上場する意味が希薄に。

本当に厳しいですね、残念ですが。
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 19:34
>>174
それでもうまくやれば趣味的だけど性能の良い魅力的な製品を作る会社として
やっていけると思う。
でも、なんといったかな、サンスイを買いとった香港だかの会社がひどい
らしいからどうしようも無いと思う。

ひと思いに息の根を止めて楽にしてやってほしい。
会社自体もサンスイマンセーのオーオタも……(泣
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 19:44
製品単価を上げないとやってけないだろうね
いままでサンスイオーナーは安くてもそこそこによいという認識で
サンスイを買っていたわけだから、単価を上げるとすると一気にユーザー離れが。
単価を下げずにいままで通りにやるなら数を売らねばならないが
それも今の状態じゃ無理だろうからいずれ会社は閉じることになるだろう。

サンスイは特別よく出来ているわけでもないし(煽りじゃないよ)
値段にしてはそれなりの出来だったというだけのメーカーだから
実はなくなっても選択肢は豊富にあるんだよね、悲しいけど。
メーカーが存続するかどうかはサンスイオーナーがどれだけ入れ込むか、かな
でも高くなった新製品を従来サンスイオーナーが入れ替えで買うわけもないのだし。
177トントンクラブ:02/03/21 19:49
サンスイ凋落の理由。
労使問題、大沢商会、旧東京銀行、
JBL代理店撤退、ビジュアル乗り遅れ、
でもね。あのころCIで成功したケンウッドや
その後アンプで躍進したデノンの経営状態はどうだと思います?
良くないですよね。
結局単コンだけでは何をやっても存続は無理だったと思います。
早いうちに潰れたほうが神話になってよいと思います。
中途半端に上場すると会社の維持に経費がかかりすぎて
加速度的に崩壊せざるを得ないですから。
もう、ピュアオーディオはガレージメーカーじゃないと無理なのかもしれません。
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 20:02
>>177
ガレージメーカー、サンスイ。良いと思う。
ほんとにその方向でなんとかならんだろうか。
179風の谷の名無しさん ◆uarr9wKk:02/03/21 20:06
ガレージメーカーになると高くなると思うよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 20:07
>>178
47LABみたいな営業になっちゃうだろうけど
そんなもんでいいの?
181風の谷の名無しさん ◆uarr9wKk:02/03/21 20:08
ネット通販だけでイイよ。
自宅試聴ありなら。
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 20:18
ガレージになったら自宅試聴は期待できないよ
可能となってもせいぜい1台を半年順番待ちとかじゃない
183トントンクラブ:02/03/21 20:20
>>179
同意。ガレージだと07のようなものは作れないと思う。
別に良いアンプを作ってもらえればそれでよいのだが、
今のラインを維持することは不可能だろう。
607クラスのものが20万とか。
07は過去のオーディオブームの遺産を食いつぶしてきたのも事実。
184風の谷の名無しさん ◆uarr9wKk:02/03/21 20:21
えっ、そうなん?
おれ使ってるアンプはガレージメーカーのだけど、
自宅試聴させてくれたよ。
対応もすごく早かったよ。
185風の谷の名無しさん ◆uarr9wKk:02/03/21 20:27
ガレージメーカーやるなら自宅試聴させないと、
買う人さらにいなくなるよ・・・
聞いて納得させるだけの音が作れないんだったら、
もう廃業した方がいいと思うよ。厳しい意見だけど。
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 20:31
>サンスイは特別よく出来ているわけでもないし(煽りじゃないよ)
>値段にしてはそれなりの出来だったというだけのメーカーだから
>実はなくなっても選択肢は豊富にあるんだよね

707からのキャノン入力で増幅した感じは、他にない魅力があるけど。
ああいう、感じって他にあるかな?
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 20:34
>>184
どのガレージメーカー?
名の通ってるガレージメーカーだと問い合わせても自宅試聴なんてさせてくれないよ。
188風の谷の名無しさん ◆uarr9wKk:02/03/21 20:36
名の通ってないガレージメーカーです。
口に出すのもこの板では憚れます(w
189風の谷の名無しさん ◆uarr9wKk:02/03/21 20:36
この板にもスレたってますよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 20:39
じゃそれをヒントに今度自宅試聴頼んでみるよ
191風の谷の名無しさん ◆uarr9wKk:02/03/21 20:41
えぇ。聞いたら、ものすごく気に入るか、
ものすごく気に入らないか、
どちらかに分かれると思います(^^;;;
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 20:42
つーか、ローテル&ゴトウみたいに、今までのやつを
ヴァ−ジョンアップするってのはどうよ?
ニチコンからブラックゲートに交換とか。
193トントンクラブ:02/03/21 20:49
仮にガレージとして再出発するにしてもサンスイの名前を使おうとすれば
グランデがブランドに大金を吹っかけそうな気がする。
194風の谷の名無しさん ◆uarr9wKk:02/03/21 20:53
それはあり得るな〜
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 20:56
サンスイのバランス増幅ってどうして他社は真似しないの?
196風の谷の名無しさん ◆uarr9wKk:02/03/21 20:57
得られるものと切り捨てなければならないものを天秤にかけてじゃない?
しらんけど。
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 05:20 ID:rc26/lbQ
>>195
バランス増幅はマークレビンソンがやってますね。
サンスイと同じ内容のバランス増幅かどうかは知らないのですが。
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 14:10 ID:ra2SGXnA
agetayo
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 01:06 ID:Nl3to8aU
揚げ
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 01:14 ID:???
惨衰って上場停止したんだろ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 01:25 ID:???
くそー!200邪魔しやがって、コノヴォケ!
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 01:27 ID:cu.LqqH6
( ´,_ゝ`)プッ
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 19:41 ID:XJ7oF9jU
llll
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 20:04 ID:???
ふむ。ココまで略すものなのか。
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:02 ID:???
imos
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 12:19 ID:RT6MlQFg
上ゲ!!。
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 15:44 ID:YiVE00yM
山水に詳しいみなさま、どうか教えて下さい。
友人が以下のセットを40万で売ってくれるというのですが、
値段の検討が全くつかないので困っています。
これは買いでしょうか? どんな音がするのでしょうか?
よろしくお願いします!
アンプ     Sansui c-2301,B-2301L
CDプレーヤー  DENON DCD-1650AR
スピーカー   YAMAHA NS-1000
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 21:14 ID:w3C8P9KI
>>207
古いのが気になるなあ。
40万あれば他にも色々選択肢あるし。
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 21:16 ID:???
>>207
止めとけ。高い。
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 21:54 ID:8T5PKjr6
間違いなく高すぎ特にCDは....
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 22:03 ID:JQW.2xbU
いま907XR使っています。
B-2105VINTGEか907NRAが候補です。
音場重視なのですが3機種でどれが一番音場が広いでしょうか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 22:09 ID:KuQNMNvA
>>207
サンスイセパレートとNS1000の組み合わせってオトナの雰囲気ですね。
良い音しそうですね、CDは?ですが(笑)
http://www.hifido.co.jp/
私ならここで中古過去製品の相場を調べて、それより安い値段で交渉します。
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 22:44 ID:2d4igg1Y
>>211
B-2105ユ−ザ−です。
参考になるかどうかわかりませんが、1111mos→2103→2105と使ってきましたが、
2105が音場が最も広いですね。イイアンプだと思います(この3機種とも個性があり全部良いのですが…)。
2105を使う場合は、単体でもつかえますが、できればプリがあれば尚良いでしょうね。
mosのアンプなので低域は軽めですが、バランス接続と電源系(根岸通信のようなタップ+CD系と分ければ)
の見直しで、イイ線いきますよ。
サンスイのトランジスタアンプは707MR?だったかな一時使ったことがありますが、
音場は2105の方が広かったと思います。
214207:02/04/21 01:09 ID:???
みなさん、いろいろありがとうございました!
もう少し考えてみることにします。
このスレは、いい人ばかりですね〜。
215207:02/04/23 14:47 ID:???
勉強が必要ですね(w
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 15:54 ID:jbbgW7BY
imos
217ZZZ:02/05/01 17:37 ID:n6Qr/lzg
同じく2105ユーザーですが絶対プリは買うべき
>221
CDもバランスで接続ですか?
因みにケーブルはすべて白赤の糞ケーブル使用
もう一度セッティングから固めようとアクセサリー関係
ケーブルやら壁コンすべて売りました。
ボード(SP)揃えたので次の計画はラックを作る
218211:02/05/02 22:10 ID:SyAnVEOM
>217
2015ユ−ザ−の211です。
当初はCD−プリ−2105間をアンバランス接続(Kimberの銀線Silverstreak)と
バランス接続(根岸通信)で併用して使用していました。
アンバランス接続の音のほうが勝っていたのですが、セッテング(壁コン交換:明工社からPADへ、
電源:CDとプリ・パワ−を電源タップで分離し,2105の電源プラグをロジウムメッキ品のフルテックへ交換
しFLチュ-ブでダンプ、並列型ノイズフィルタ-:ACエナコム使用、振動対策:プリとCDの下のへ御影石設置
等々)を詰めていくと、バランス接続の方が好みになりました。
現在はバランス接続のみです。
アンバランス接続では2Hの鉛筆で書いた絵のようですが、バランス接続では2Bの鉛筆で書いたもの
くらい違います。
低域の押し出し等ではかなりの差がありますね。
219213:02/05/02 22:12 ID:SyAnVEOM
↑ゴメン、213の間違いです。
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 19:51 ID:fVO9gEWM
バランスだと確かに低域の量感は増しますね。
うちの2105で試したとき音場がかなり狭くなりましたが
その辺はいかがでしょう?
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 20:45 ID:???
焼肉ライスバーガー
222(=゚ω゚)ノ… ◆Gv7qasM.:02/05/03 20:56 ID:???
222いただきましゅ。もはや自分でもウザイでしゅ。
223213:02/05/03 20:58 ID:x5E7uJkM
>>220
当初は、バランス接続では低域が増すものの、音抜けが悪く音場も狭い感じがしま
した。
壁コンをPADへ交換し、プリとCDの下のへ御影石を設置したところ音抜けもよくなり
音場も広がりました。このへんの所は、ト−タルでのセッテングが必要なようです。
好みですが、バランス接続だと押し出しが強いやや暑苦しい?音にはなりますね。
ジャズ等を聞くことが多いのでこちらのセッテングの方が好みですが、クラッシック
等でしたらアンバランス接続の方が良いかもしれませんね。
それからSilverstreakは良いケ−ブルですが高域に艶っぽい響きが乗りますので、
2カ所使うと艶々になってしまい×でした。
224213:02/05/11 16:06 ID:bqYut74E
フルテックの3Pインレットを使ってB2105の電源ケ−ブルを着脱式に
改造しました。予想外の半日がかりの大仕事になりました。
後面パネルの銅板を開けるためには、天板と側板を外す必要があり重量級のアンプ
ですから大変です。開けてみるといたるところがブチルゴムやテ−プでダンプ
されており、ビックリしました。
ACインレットを外して、3Pインレットへ交換したのですが、そのままでは付かない
ので側方約1mm程度削る必要がありリュ−タ−とヤスリで銅板を削りました。
3Pインレットを固定するネジ穴(3mm)をドリルで開けますが、少しずれてしまい
丸ヤスリで削って長穴にしました。内部配線がギリギリですから配線にストレスを
かけないように銅板を削るのは大変でした。削り粉がアンプ内部に入らないように
養生する必要もあります。
電源系の内部配線がギリギリのため、3Pインレットまでの配線を半田付けして
延長するはめになりました。
組み立てですが、切削加工のために銅板が微妙に変形しますので、ネジを借り止め
しながらの作業となります。ネジを止める順番も考えながら行わないとネジ穴が合
わなくなります。付属の金メッキされたネジは気をつけないとすぐにナメそうになります。
ケ−ブル交換後のインプレは、また今度報告します。
225213 :02/05/14 20:41 ID:gEX.SYb6
ケ−ブル交換後のインプレです。
交換直後は、ベ−ルがかかったような音で後悔しましたが、一晩通電したところ、
低音の質・量ともUPしました。全体として分解能が良くなり音場の奥行きがでました。
それから、取りあえず交換したケ−ブルは、VRDS25Xs付属のケ−ブルにFLチュ−ブ
でダンプして電源プラグをフルテックのロジウムに交換したものです。
線径はB2105付属品と同じですが、線材がOFCで、綿糸?と紙?で線材が被覆されて
おり、B2105のケ−ブルよりは良いもののようです。
5.5スケのキャブタイヤケ−ブルも試したのですが、こちらはB2105の鮮度感
やスピ−ド感を殺す方向に音が変化するために相性が良くないようです。
これから、ACケ−ブル選びをしようと思います。
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 21:16 ID:???
毎年やってるな。
X-MOSでクリスマス
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 12:09 ID:???
imos
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 02:19 ID:???
X111モスを友から借りて使っていましたが、ガリが多いのでD907Fにつなぎ変えた
ら、D907Fの方が明らかに良い音に聞こえます。何故でしょうか?
X111を修理したら、D907Fより良い音になるのでしょうか?
詳しい人、教えてください。お願いします。
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 04:31 ID:???
私も相談にのってほしいいんですが
現用の1111MosVintageをマランツのPA01や02の
BTLに交換するなんてどう思われますか?
スピーカーを昨年ノーチラス804に買い替え
今度はアンプが気になりだしました。
ご意見乞う。
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 11:50 ID:xS.i4B4Y
AU-X111MOSユーザーです。
ご参考までに。

>>228 >>229

お二人とも111MOS(1111MOS)は、プリメインとして使われて
いるのでしょうか?もしその状況でご不満を感じられるので
あれば、一度PowerAMP Direct接続で、音を聞いてみては
如何でしょう?

111MOSのプリは折角のパワーアンプ部分が生かせていないと
思います。甘々だった音が、シャキッとしますよ。
(音質については好みによりけりでしょうけれども)
231229:02/05/21 13:56 ID:???
>>230
三栄無線のフェーダーボックス試してみました。
確かに鮮度は上がるのですが音が暴れてしまいます。
で結局プリメイン使用に戻ってしまいました。
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:17 ID:???
   >>230さん
お答え有り難うございます
X111は、プリメインで使っていました。
もう1度、詳しい方にお聞きしたいのですが
X111よりD907Fの方が音質が力強く聞こえる事があるのでしょうか?
907Fが私の好みの音だったのでしょうか?
それとも、私の耳が悪い?
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 00:36 ID:mZJlZpIw
横レスですが、
長らくX1111とB2103というMOSのアンプを使っていて、借り物の707MRをつないでみた時に
そのメリハリのある音に力強さと新鮮さを感じた事があります。
その時は707MRでもイイナと思いましたよ。
MOSのアンプを長く使っていると、バイポ-ラトランジスタのアンプのメリハリの利いた
音に魅力を感じることもあると思います。
最終的には、好みのアンプを選べばいいと思いますよ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 19:26 ID:hRSGttSs
Age
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 09:25 ID:0VcmhSx2
普段はMOSアンプを使っているけど
やはりたまにサブで使っていた707MRのメリハリはいいね
特にシャッキリききたいときには
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 12:46 ID:???
>>235
1111Mosは低域がどろ〜んとしてしまうんです。
707MR期待!
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 01:14 ID:Qx8i7gwk
今、α607MOS PREMIUMが2万8千円で近くで売っています。これって高いのでしょうか?状態は非常に良く美品のようです。教えて下さい。
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 01:24 ID:???
サンスイはJBLとお別れしてから迫力無くなったね。
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 01:14 ID:BWlALkHw
>237
状態が良ければ買いだろ!
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 11:56 ID:???
>>232
詳しくは、わかりませんが907F持ってます。907F確かに力強い音ですね
ガンガン鳴らすには、良いのではないでしょうか、ストレスがない感じもいいですね。
X111ですが、色付けが無く洗練され立体感があり繊細な音かも。個人的にはiMOSが
好みです。色付されているようで、、、フォノはx111でしょうか
MOSは小さな音で繊細の音を楽しんでます。
241Fine:02/06/10 00:25 ID:7DCRSTYc
新機種,CCCDモード搭載してほしい。
CCCDの劣悪音質を,少しでも改善したいので。
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 17:36 ID:???

      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′  ̄ ̄( ゚Д゚)< >>241 いらん。そんなつまらんCDは初めから聴くな。
  UU ̄ ̄ U U  \_____________
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 19:10 ID:tnRoy81M
保守age
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 10:05 ID:???
907LTDがMosの中じゃ最高!
20万以上っするけどね。
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 01:26 ID:s0AaQaOg
907LTDって41万のやつですか?
入江さんがいまだに使っているというだけあって、実に美音で女性ボーカルなんか最高ですよね。
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 01:44 ID:8WXeSbeo
607MosPreは91年に出たアンプで質的にかなり良い機種だ
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 09:01 ID:vRHggVB2
907Fは、ちょっと粗い感じがしますが907FEは、MOSみたいに柔らかで繊細なので
かなり気に入ってますが、最近907Xがどんな感じの音なのか?気になります。
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 19:28 ID:fu0m8RsI
907LTDのマターリになじんできたのを通り越して飽きてきたので
07兄でシャキーリしたくなってきた。。。
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 19:40 ID:q5FJfWIs
>>247
907X使っていますが、繊細でおとなしい美音系のアンプです。でも、YAMAHAのようなベールをかぶった感じはなくリアルです。
比較したのが、NEC A-11なのでバイアスがかかった意見ですが。
それから、電源ONしてから30分くらいしないと良い音にならないのですが、こんなものなのでしょうか。
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 20:04 ID:fu0m8RsI
>>249
>それから、電源ONしてから30分くらいしないと良い音にならないのですが、こんなものなのでしょうか。
ウチの907もこんなもんです(笑)
251213:02/06/27 00:27 ID:CX0n5h7c
>>249
>電源ONしてから30分くらいしないと良い音にならない…
今使っているB2105は、実力を発揮するのに半日くらいかかります。
30分くらいでも結構聴けますが…重量級アンプの宿命ですかね。
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 03:25 ID:g0DQxi3A
B2302が真の実力発揮するには3日(冬期)・・・。
なんで
大概ONのまま(爆)
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 21:37 ID:???
AU-405ってどの機種の音に近いですか?ご存じの方いらっしゃいませんか?板違いスイマセン。ココの方ならと思いまして。なにとぞよろしくお願いします。
254Fine:02/06/28 08:17 ID:???
607の後継機,出ないとは思うが一応要望しておく。
・ドンシャリ好きな若者を完全にターゲット,新ブランド「@grande」(avex
grande)
・CCCDの劣悪音質を改善するCCCDモード,余計な処理回路をカットして
入力を忠実に増幅再生するソースダイレクトモード,ダンス音楽などに
おいて低音を強調するベースブーストモード搭載。
・入力はTAPE1,TAPE2/MD,CD,TUNER,AUX,PHONO(MM)の6系統。
TAPE1,CDは607シリーズに最適化。
・EQ,DSP,エフェクター,ミキサーなどを繋いで,音を加工できるプロセッサ
入出力装備。
・新防振シャーシ&インシュレータ。
・24金メッキ端子。
・落ち着いたブラックボディ。ブランドロゴはクールなブルー。
・AV,コンピュータ,熱器具などから発生するノイズで音質を落とさないよう,
サージ&ラインノイズフィルター内蔵。しかも落雷ガード。インレット方式
のOFC3Pパワーケーブル。(2P変換プラグ付属)
・ノイズフィルター付きサービスソケット3基装備。(スイッチド)
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 16:09 ID:???
↑粘着AVEX厨房すげー邪魔なんだけど( ;´Д`)ドウニカシテクレ
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 19:24 ID:???
>>249 先日修理に来てもらったけど907MRで2時間はかかるといってました。
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 18:14 ID:qyT4wakc
サンスイの555VSっていうアンプが
中古で1万弱で売ってんだけどこれってどうですか?
古くて誰もシランか。
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 19:27 ID:zuwpcH6I
07Anniはマッタリとシャッキリが両立してていいよね。
でもパワーはないよw
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 11:32 ID:E1IKw6V6
707Fとかいう古そうなアンプを友人から貰ったのですが、
不具合も無く、ぶっとい音を出してくれるので気に入りました。
これをリサイクルショップなどでゴミのような値段で売ってるのを見掛けますが、
山水ファンの方々にとっても、やはりゴミですか?
まあ、ゴミでも俺は使い続けるけどな!
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 12:33 ID:???
んなこたない。ゴミのような値段だとしても腐ってもサンスイだ。そんなに安いなら使わなくてもコレクションとして俺なら買う。大事にしてやってくれ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 13:33 ID:EJmKcwnk
>>259
一度サンスイに電話してどの程度オーバーホールできるか確認してみれ
262名無しさん@お腹いっぱい:02/07/04 15:33 ID:L2f71Cxo
AU−α907MosLtd中古で買って使ってます。電源、振動系に手をかけてやれば、飽きることのないよい音がすると思います。
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 01:17 ID:vis.4XYU
>>260
そうっすね。大事にします!
>>261
俺、素人だから・・
スイマセン・・・オーバーホールってなんですか?

この機種の評判はどうなんでしょうか?
264594:02/07/05 01:28 ID:643HqdWA
>>263
古くなっているので、新品に近い状態に戻すよう修理することがオーバーホールです。
AU-D907Xのバイアス調整をお願いするためにサービスセンターにTELしたら基本的にはお断りすることになっているらしく「部品がありませんので修理できません。」という返事が返ってきました。
「調整なので部品はいりません。」と答えたら他の人に代わって、その人が修理を受けてくれました。
ですので、うまく話を持っていったほうがいいですね。
265594:02/07/05 01:34 ID:643HqdWA
AU-D707Fは母用のシステムで使っていますが、普通のステレオとしてはすごく良いです。
ピュアオーディオ用としては、その上の907シリーズが定評がありますけど、そんなに悪くはないという程度ですかねえ。
A-10友の会会員としては、A-10シリーズ、次に907シリーズで707はその下の機種という認識です。
ちなみに、本スレのMOSは価格帯が上なので直接比較は出来ません。
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 01:55 ID:vis.4XYU
>>265
そうっすか。丁寧な説明ありがとうございます。
でも、調整でもお金掛かりますよね?俺カネ無いっす・・
現役で使ってらっしゃる方がいて安心というか嬉しいです。

友人は父親から譲り受けたようですが、
邪魔だったらしく、ついでにスピーカーも貰いました。
ビクターのzero5fineってやつです。
素人的には音は良いと思いますが、みなさんにいわせるとゴミですか?
・・・他人の評価を気にするのは良くないことですかね?
267265:02/07/06 00:46 ID:FP/vbaOo
>>266
スレ違いなので、初心者の愛の相談室移ったほうがいいとは思いますが、
zero5fineでもちゃんとセッティングすればよい音で鳴ってくれます。
一番高い音の出ているスピーカー(ツイーターといいます。)が目の高さと
平行になるよう、台(たとえば木製の丸椅子など)の上に載せてください。
スピーカーをそれぞれ部屋の短辺と長辺に1個ずつ置いて、左右のスピーカーと
聴取位置は二等辺三角形に配置出来ると部屋の影響を低減できます。
詳細はあちらで。
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 22:31 ID:???
保守
2691(=゚ω゚)ノ… ◇bUzIT0To:02/07/16 04:49 ID:9lUeUhQU
B2302VってカコイイAMPでしゅ11(=゚ω゚)ノ
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 14:14 ID:FoaDQuL2
>>269
どのへんが
カコ(・∀・)イイ!!
のかなぁ?。
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 23:41 ID:???
山水でXR以降のアンプの音が良いと言う方、実際にライブにいってその音質(特に
人の耳は高域は綺麗に感じますので低域を注意して聞いてください)をたくさん聞いて
みてください。 私、707、907LEx、707MR,907NRA、111MOS、
1111MOS、907LTDを趣味で所有している者です。 
707は70年代録音のジャズ、111は80年代後半録音の音楽、
907LTDは最近の録音の物等、聞き分けています。
私、学生の頃、声楽をたしなんでおりまして音に関しては普通の方の何倍もの音を
聞き分ける事が出来ます。 自然音感をもっており、自慢の一つです。 
SANSUIのアンプは私の耳に非常に良い音を提供してくれます。
見た目の美しさは907LTDや1111 MOS VINTAGEですが、
私のお気に入りは1111 MOSです。
皆さんもいろいろな音源を楽しんで自分にあったオーデイオを
集めてみましょう。 
272213:02/07/17 23:56 ID:Y/aArfQ.
1111 MOSで聞く、往年の浅川マキのようなウエットでダ−クな感じの
ボ−カルは、良かったです。
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 00:04 ID:???
>>271
>声楽をたしなんでおりまして音に関しては普通の方の何倍もの音を
ウソもほどほどにね。
声楽やってたのはホントかもしれないけど、そんな中途半端なんじゃ自慢にもならん。
大体、自然音感って何だよ(藁
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 00:22 ID:???
自然音感(w
初耳だ!!
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 00:42 ID:???
自然音感っていう機種はどこに売っているのでしょう?
新品で手に入りますか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 01:40 ID:b7KfI/bY
元111Mos使いです。
昔、ロータリーSWやパワー部のボリュームのガリがひどかったんで、直接接点復活剤を
ぶち込もうとバラし始めたら、アレって前後分割シャーシだったんですね。
側板外したらガゴッと2つに割れそうになり大層ビビリました。
慌てて元に戻そうとしてSP端子を壊したりもしました。トホホ。
>>266
Zero5fine懐かしいです。俺も昔Zero3ってのを使ってました。
このシリーズはリボンツイーターなので高域再生が100kHzくらいまで伸びてた筈。
ウーハーのエッジが無事でツイーターも完調なら今でも十分通用するSPだと思いますよ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 15:41 ID:???
先日、ヤフオクで自然音感を購入しました。
う〜ん?確かにボケた音ではないし、マッタリてのは違うかもしれない。
でも穏やかな音でしょ。アレがムンドみたいに鮮烈さ持ってるとは
思えないな〜。好みの問題だと思うけど・・・。
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 00:25 ID:???
>277
1111購入おめでとう。私もオーナーです。電源を入れてすぐでもあれだけ力ず良いボーカルを
聞かせてくれるのは1111ならではでしょ。好きだけどなぁ〜。
279213:02/07/25 01:27 ID:YDmr3lfU
>>277
>>278
?1111購入ですか?
1111だと、一晩通電しとくと、生々しいボ−カルを聴かせてくれますよ。
私はパワ−アンプダイレクトの方が好みでした。
鮮烈なのは、B2105のほうかと思いますが…

ムンドは聴いた事ないのですが、鮮烈ですか?
興味あるが高価だからな…
280Fine:02/08/06 15:55 ID:NN5bsHsw
>>163
もしこの手の商品を出すなら。
AV:500シリーズ(AVサラウンドアンプ、サラウンドプロセッサ、DVDプレーヤー)
ポータブル:MUSICNOTE、ポータブルステレオ、CDラジカセ、ラジカセ、
ポータブルCCCDプレーヤー、カーオーディオ、CDサンプリングチェンジャー、
ヘッドホン、AVアクセサリー
PC関連:HDDオーディオレコーダー、マルチメディアアンプ、マルチメディア
スピーカー、ポータブルMP3プレーヤー、Net MD、CD-ROMチェンジャー、
DJ機器
281907DR使用中:02/08/06 17:33 ID:puZQQiGc
ところでMOSってどういう意味ですか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 18:50 ID:???
以前は1111MosVinを使ってましたが今は907Ltd使いです。
907Ltdは現代的で洗練された美しい音で伝統的な山水Mosの
音とは異なりますが山水Mosの進化の証しにも思えます。
もし山水Mosの主流機種を聴いている方で他の機種が気にな
ったときは一度907Ltdに手を出してみることをお勧めします。
283α907i MOS LIMITED使用中:02/08/06 19:21 ID:nWj8NNYs
284907DR使用中:02/08/07 03:51 ID:ALWITvvI
>>283
どうもありがとう
けど難しくて意味わかんないっす
結局、何が違うんだろう?
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 13:52 ID:/Z3dpFp2
一番大きな違いは、トランジスタが入力電流により出力電流を制御するのに対して、
FETは入力の電圧で出力電流を制御します。

真空管も電圧制御でしたね。
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 23:38 ID:???
音の違いを聞きたいんじゃないの?彼は。
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 09:16 ID:JKgU5J6E
一般的にMOS-FETは線が細いと言われていたけど、1111MOS-Vは線が太く脂がのっているね。
NS-1000Mのようなさらさらした音のスピーカーと合わせると1000Mの物足りなさ
をよく補ってくれる。

写真で言えば、アンダーめの露出で色が濃く出る感じ。
本来発色が淡泊なフィルムの如き1000Mでも色濃いめに出る。
あとはレンズにあたるソース次第。
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 22:08 ID:???
???
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 22:28 ID:???
>>287
1111に1000Mだなんて・・・
1111がとってもかわいそう(´・ω・`)
って、お前らアンプ買うより俺みたいに「山水株買え!」
じゃないと、これから、サンスイから新製品でねぇぞ!!!
株買うから、がんばれ!サンスイ!
291(=TΦT)ノ…10忍☆:02/08/09 23:43 ID:???
焼け石に水でしゅ…。
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 23:59 ID:???
1000Mいいんじゃない?ブライアン・イーノもトッド・ラングレンも
プライベート・スタジオで使ってたよ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 02:30 ID:???
新しいアンプを買うのと株を4万株買うのではどちらがサンスイを助ける?
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 13:31 ID:rgEW5UU8
どこか日本の企業に買収されてホスィ
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 15:38 ID:???

借金いくらだっけ?
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 15:53 ID:???
有利子負債70億
株式時価総額72億
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 13:19 ID:DEmPmtzK
従業員数12人だそうだが、設計・製造はどういうことになっとるんだ?
外注だろうか。設計は元サンスイ社員、製造は他メーカーとか。
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 14:54 ID:???
山水過去スレ全部読め!
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 21:16 ID:???
B-2103とB-2105の音の違いは分かるけど
B-2102とB-2103はどう違うか誰かしってますか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 08:43 ID:lCWYklAC
>>299
 >B-2103とB-2105の音の違いは分かるけど
どう違うのか教えて。
聴いたこと無いもんで。
301300:02/08/14 08:47 ID:lCWYklAC
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             | 500番ゲットオオォォ!!
             \
                ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,⌒`),⌒`)
      ⌒`)\\⌒`)
       (,⌒`),⌒`)
          \\ ∧∧
           ⌒`)(,,゚Д゚)う
  ズザーーーーーッ! ⊂,、 ∩∩
                ゝ_'ソ
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 09:09 ID:7TdPa38V
従業員12人て…頭の配線切り替えてハンドメイドアンプと思えば極めてクオリティ高いね。ウマー!
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 09:45 ID:???
>>300
B-2105は2103と比べると一段とクールで透明感が増している。
音場は少し広くなってように聞こえるが低域の力感が
少々弱くなったような気がする。

304名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 09:56 ID:7TdPa38V
社員一人あたりの負債額が10億を超えているではないかっ!!!何に使ったんだ!!!
まさか雑誌への広告宣伝費と評論家接待かぁ???
だとしたら相当DQNだなぁ!!!
はでに惨粋。
305300:02/08/14 14:16 ID:lCWYklAC
>>301
500と300間違えた。欝だ。
306300:02/08/14 14:17 ID:lCWYklAC
>>303
 レス有難うございます。
 で、303は個人的にどちらがよいと?
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 21:22 ID:???
>>303
2103が良い。2102は1111のパワー部という話だから音が知りたい。
308307:02/08/14 22:20 ID:???
>>306だったごめん。
309Fine:02/08/15 08:46 ID:Xz6c6BXZ
>>294
avexじゃ駄目?
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 13:51 ID:DUnG5Eq0
ああ、阿部糞のヨーダはサンスイ出身だったな。

沫裏に出向させたらいいんじゃないか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 11:59 ID:dH1X5Jgu
1111MV,OHに出してマスターVL替えたら少し音が細くなったような。
気のせい?
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 20:40 ID:HbEkxvVD
おいらの記憶だと、長鉄のダイナミックテストでは、
2103は2102より高域のキャラが消えて、より高品位になったと
書いてあったよーな。
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 21:38 ID:???
>>312
高品位になったという表現をしただけで
本当はおとなしくてつまらん音になったと言いたかったんだよ。
きっと。
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 10:43 ID:???
2102と1111ですが、随分前に短時間試聴しただけですが、2102の方が高域のヌケがよかったと思います。
2102に比べると、1111は濃い音造りでネットリと鳴りますが、それ故にか高域のネケは今一つかと…


315名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 03:22 ID:sy9qSft2
sonyのmos[TA-FA50ES]を買う予定ですが、山水と比較してどうでしょうか?
どちらも知る人の感想を是非お聞かせください。
尚、スピ-カーは JBL4321Mで鳴らします。
ちなみに、mosは低音が出にくいのでしょうか?
親切な方教えてください。
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 03:31 ID:sy9qSft2
↑JBL4312M訂正。それでmosアンプをJBLで鳴らすのは邪道でしょうか?
それも教えてください。
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 03:35 ID:y7EUtc2D
何度も言いますが、1111は低音出ます。
霜降り肉450g的?です。
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 16:48 ID:uSxX1hRn
sonyのmosとどちらがいいですか?
山水とどのような違いがありますか?
マジレスをお願いします。
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 16:49 ID:uSxX1hRn
山水とJBLは相性はどうですか?
山水と相性の良いspはなんですか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 17:55 ID:uRcMptE+
B2302VとJBLの相性はいいのでしょうか?
ウーファー用に使ってみたいのですが。
エネルギッシュな音が好みです。情緒的な音は眠くなります。
321(=゚Φ゚)ノ …10忍☆:02/08/20 18:07 ID:???
4312Mはアンプを何にしようが、サイズからして低音再生には
限界があると思いましゅけど…。
当たり前のことでしゅが、力強い低音や雄大なスケール感を
求めるなら、アンプを替えるよりもスピーカーを大型にした方が
いいでしゅ。
MOS-FETは一般にバイポーラよりも高音が良いけれど、
電源を強力にしないと低音が弱くなるといわれてましゅね。
新型のMOS-FETはバイポーラの音に近いらしいでしゅけど。
ボクはB-2105を使ってましゅけど、低音不足を感じたことは無いでしゅ。
322(=゚Φ゚)ノ …10忍☆:02/08/20 18:20 ID:???
>>320
相性をどうこう言うレヴェルのアンプじゃないと思いましゅが…。
当時のハイエンドでしゅよ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 19:23 ID:???
>>320
2302だったらJBLを鳴らしきると思います。
ただエネルギッシュな音が好みの人がJBL使ってるのですか?
324320:02/08/20 19:58 ID:uRcMptE+
>>323
JBLはエネルギッシュではないですか?
ちなみにS3100です。
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 04:23 ID:gNuFfS1w
忍さん、有り難うございます。
そうですか、けれども山水は既に新品では購入が不可ですよね?
新品でも、買えるところがあれば教えてくださいませ。
ソニーのTA-FA50ESは、探していますが、新品での入手が困難のようです。
そういえば、山水で9万8千円の定価でmosがありましたよね?
あれはどうでしょうか?
326(=゚Φ゚)ノ …10忍☆ :02/08/21 12:55 ID:???
サンスイのMOSアンプは、907iMOS Limited、111MOS、1111MOS、
607MOS Premium、907Limited、B-2102MOS、2103MOS、2105MOS、
607MOS Limitedでしゅ。一番安かったのが607MOS Premiumでしゅが、
それでも13万ナンボでしゅた。
10万クラスならデノンのPMA-2000シリーズもMOSでしゅが、ボクは
聴いたことが無いでしゅ。
327(=゚Φ゚)ノ …10忍☆:02/08/21 13:01 ID:???
上の方にも書いてましゅが、サンスイの607NRA2の新品はもう無さそうでしゅね。
707NRAなら未だ残っているかも知れましぇんが。
328質問君:02/08/21 22:05 ID:48DLIAJv
忍さん、ありがとうございます。
ソニーのmosアンプFA50ESは、どこ探してもなかったです。
707NRAは、どの辺で探せばいいでしょうか?
お値段は?
やはり、デノンよりも、山水の方がいい音しますか?
また教えてくださいませ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 23:00 ID:???
>>328  私は忍さんではありませんが、あなたは勘違いをしております。
ソニー・デノンに使用されているMOSと山水のMOSは全く違います。
山水のは旧型MOS(オーディオ専用)と言われ東芝製(多分)です。
今では製造されておらず手に入りません。山水の一番最近の607MOSPREに
使用されていたMOSも山水が持っていた在庫を使って作っていました。
だから、限定品だったのです。
一方、ソニー・デノン他メーカーが使っているMOSは今、流通しているオーディオ
用ではない汎用のMOS−FETです。当然、音は全く違いますし低価格アンプにも
使用が出来るのです。つまり、デノン・ソニーを買ってもここで言われている
ようなMOSのいい音は出ないのです。普通のバイポーラと変わりません。
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 00:03 ID:???
1111MOSとB2105MOSを使っていますが、1111MOSの方が力ず良い音で
出だしが気持ちいいです。 B−2105はすこしか細くなったような音ですが、
これはこれで自然な音のような感じがします。 好みに差が有りますが、1111の方が
はっきりした音のようで私は好きです。
331質問君:02/08/22 00:50 ID:c0VJwZZY
>>329さん、
ありがとうございます。
では、ソニーTA-FA777ESのmosは試聴したことはありますか?
店員さんは、sonyのmosは、より繊細感に溢れていると皆さんいいますが・・・
山水は、新品は入手不可能に近いので、山水について語り合うのは
今だけ・・・という気がして批評に関しても後退していて
なんか昔のいい思い出を語り合うだけで・・・・
故障した時点で、おしまい、という寂しい結末になりそうで・・・
ならば、前進しているソニーmosや、デノンのアンプを研究して
その「音」に慣れる必要があるような気がしてならないのです。
従いまして、ソニーのmosに慣れるように使ってみたいのですよ。
これはあくまでも・・・山水は終わるからなのです。

新製品を打ち出せないメーカーの物に執着していることに疑問を感じます。
みなさんは、ずっと中古の山水のみをこれからも末永く愛して行くのでしょうか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 00:59 ID:K2lPjizh
デノンとかソニーのMOSアンプを使うぐらいなら
ローン組んででもPASSあたりを買うと思うよ。

まあ、自分は去年607MOSltd買ったばかりだから
あと10年以上はこれを使っていこうと思ってますが。
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 01:25 ID:6KQKBfbD
サンスイのMOSと組み合わせてピアノを聴きたいのだけど
どんなSPが合うかな?
さすがにBOSEは不向きかなー
334329:02/08/22 03:23 ID:???
>>331 質問君様へ
777って18万のでしたっけ?聞いた事はあるのですが印象が残っていません。
ソニーのアンプでは音がどうのこうの言えるレベルではありません。好き嫌い別にしてです。
皆さんが中古でも山水を探されるのは今の現行品ではどれも中古の山水に勝てない
からではないでしょうか?  私はオーディオ店の販売員ですので商売上は現行品が
売れないと困るので色々と良い事もいいますよ。しかし、ソニー・デノンは個人的には絶対に
選びません。そして、ソニー・デノンが前進しているとは思えません。
新品がいいのならヨーロッパ製等の海外物を選んだ方が良いのではないでしょうか?
ちなみに、山水のアンプの修理はメーカーでなくとも修理してくれる所はかなりあるはずです。
質問君はどういったアンプを聞いてきたのでしょうか?失礼ながら、あまり音を
聞かずにブランドや仕様で選んでるような気がしたので。気に障ったらゴメンナサイ!
335331:02/08/22 04:18 ID:c0VJwZZY
>>334
専門家の知識でのアドバイスを有り難うございます。
私が長く愛用していたアンプは、往年のソニーTA-F333ESXでして、
それ以外には、80年代のパイオニアの中級器くらいしか知りません。
ですから、ソニーの音に自然と慣れてしまい、mosが出てからは、
mosって「いいの」?て感じで、買い換えようとしていたのです。
山水は、昔コンポでは使用していましたが、一般向けのものなので、
お話にはなりませんが、最近になり山水のアンプが気になり出したんです。
私は、長年ミュージシャンをしているので、楽器や機材にお金がかかり
オーディオに関しては、聴ければいい程度でした。
ですから、耳は良い方だと思いますので、是非、あなたが勧める
山水を探して見ることにいたします。
それでAU-a707NRAは、未だ入手可能でしょうか?
どの辺で探せばありそうですか?
それと、カタログを見ますと、707NRAに関してはmosではないようですね?
ということは、707は、mosアンプほどの素晴らしい「音」は期待できませんか
?20万の定価ですので、慎重になります。
でも、山水を是非!欲しくなりました。

安いのでは AU-405、「53000円」などは、買わないほうが良いでしょうか?
販売員さんということですが、707NRAはあまり売れていないアンプなので
しょうか?607の新品があればmosなので、これを買いたい気持もあります。
オーディオの素人ですみませんが、あなたの専門知識による親切な説明を
受けまして、すっかりソニーへの長年の執着から解けそうです。
気に障るところか、感謝の気持でいっぱいでございます。
では、また私にご指導を・・・
336横レスでゴメチョ:02/08/22 04:48 ID:oFie5LR5
おら山水607mos pre所持ですだ。んでこのアンプ片ch55wあたりしか出ないのに
移動させる時ギクーリ腰を危惧するほど重いんすョ。
そんでも音は(・∀・)イイ!! たぶん…
「たぶん」ってのは、まだあんまし大音量で鳴らしたことがないから。てか住宅事情で
たまーにしかムリ。みんなそこのとこどうしてんだろう。
室内楽とか聴くと、バイオリン最高域フォルテシモで
耳の奥がキィ〜ンというのが無いんですよね、このアンプ。
低音については……おらの常聴音量ではよくわかりません。
SPはヤマハ1000Mのみでずっと通していますが、
アンプは2回替えたりしますた。
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 05:01 ID:GTyUgi+d
サンスイのMOS-FETは丈夫で、故障で部品交換というケースが少なかったため、
補修期限が切れストックする必要がなくなった分のMOS-FETを使って607のMOSを作っ
たという記事を読んだことがあります。たぶん、今新品が手に入って故障してもMOS
以外の部分でしょうね。そういう意味では少し安心できます。
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 08:34 ID:???
>>329
そこの君!うそはいかんようそは
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 11:02 ID:UTQav+Da
素人です。
AU-707NRAの定格出力=8Ωと6Ωしか書いてないけど、
JBL4312M=4Ωなので、鳴らすと危険ですかね?
てゆうか、山水のアンプは4ΩのSPを鳴らす設計ではないのでしょうか?
謎が深まるばかりの山水ですが、惹かれて行きます。
340名無しさん@お腹いっぱい:02/08/22 13:41 ID:3C7842f2
>>339
山水のアンプは電源が強いから4Ωでも全然平気だよ。
自分も607mosltdで4Ωのスピーカー鳴らしてるから!
341sage:02/08/22 16:11 ID:ftBLlirB
本当ですか?助かりました。
テイコウかませる必要はないですね!?
山水に電話で尋ねたところ、デカイ音を出さなければ問題はないそうです。
これで安心して4Ωで鳴らせます。ヤッター。。。
342名無しさん@お腹いっぱい:02/08/22 18:24 ID:b9HIigYI
>>329
山水の旧型MOSFETは日立製だよ。それで2105のパワーアンプに東芝製の
MOSFET使ってんだよ。
343名無しさん@お腹いっぱい:02/08/22 18:27 ID:b9HIigYI
>>333
BOSEと山水の組み合わせは、BOSEの素直さと山水のまろやかさが絶妙の
ハーモニーがたまんないね

344(=゚Φ゚)ノ …10忍☆:02/08/22 18:56 ID:???
>>342
111MOSから607MOSまで、全部同じ東芝製MOS-FET(2SK405/2SJ115)じゃ
無いんでしゅか…?
音の良いこのMOSが生産終了になったので、サンスイが在庫を全部
買い取ったという記事を読んだことがありましゅ。
で、メーカー保障期間の8年を終了した補修ストック分を607MOS用に
使用したとカタログに書いてありましゅ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 19:38 ID:???
>>344が正解。>>342は人生の敗北者。
346(=゚Φ゚)ノ …10忍☆:02/08/22 20:13 ID:???
そこまで言わなくても…。
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 20:35 ID:???
>>340
サンスイの電源トランスの容量っていうの? xxxVA っての
公開されてないよね。
B2302 は 1.4KVA っては見たんだけど、907系 の 13Kg の
トランスって、いくらくらいなんだろう?
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 01:10 ID:ytIhNgUe
607MOS限定「新品」は、大阪で見た人います?
今でも、在庫どっかにないですかね?
欲しい〜〜〜
349329:02/08/23 03:04 ID:???
>>331
ミュージシャンの方ですか。としますと、ちょっと話が変わってきます。
ほとんどの国産アンプの場合、低価格帯から値段が上がっていくにつれて
音質は細かさが出てアナログ的になります。低価格アンプは機械的な音で
荒さがあります。人間の声、ピアノ、バイオリン等アナログの音楽を再生
する時は当然、値段の高いアンプの方が良いのですが、エレキギターやPCを
使う打ち込み系の音楽等の場合、元の音自体が機械音ですので、あまり
値段の高いアンプを使うと、その音がアナログ的なマッタリした音に
なってしまい機械音としてのいい音が出なくなってしまう事があります。
607MOSはマッタリ系ですから、もしそういう音楽をされているのなら
ソニーか707の方が合うと思います。
浜崎あゆみを30万円のLUXで聞くより、ソニーのミニコンで聞いた方が
気持ち良く聞こえると思います。それと同じです。

350名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 03:30 ID:???
まあ譬えなのは解ってるけど、
607mosでハマを聴く輩がいたら
ナパームをばら撒かねばなるまい。
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 04:11 ID:AdBR67ZZ
>>349
では、607MOSは、クラ系で、707はポピュラー向けということですか?
うーん!
707でクラシックはNGということですか?
うーん!悩みます。

707でクラシックが聴きたいです。
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 04:19 ID:???
クラシックなら07兄にしとけ(中古可なら)。
mosじゃないけど。
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 04:42 ID:AdBR67ZZ
>>329さんは、707でポップスを聴けといいます。


>>352さんは、707でクラシック。。。といいます。


私を・・・混乱させないでください。

707NRAを買えそうです。
jazzもクラも「良い」「音」で聴けますか?

707NRSて、デジタルっぽい「音」なんでしょうか?

持ってる方のご意見を聞かせて~~(*^o^*)
354352:02/08/23 04:57 ID:???
>>353
07兄は正式名AU-07Anniversary modelで707NRAとは別物です。
96年発売の07シリーズ(607, 707, 907を含めた)20周年記念モデル。
当時の定価は450000マソ。山水プリメインの集大成といって良いと思います。

とりわけ、山水でクラシックを聴くというのであれば、断然これだと思いますが。。。
ちなみに、漏れは3年ほど前に中古17マソで買いますた。
ただし、新品が良い!となると、707NRAしかないですからねえ。
707は聴いたことないですが、907NRAを聴いた感じでは、高域が細みで
あまり好みではありませんでした。
以上参考にならないと思いますが。。。
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 07:19 ID:???
スレがとてもいい雰囲気なので書き込ませて頂きます。

意外に思われるかも知れませんが、AU−07アニと607MOSLIMをパワーアンプとして使っております。
普段は1台しか使いません。

音はかなり違うので面白いです。
MOSアンプの話なので607の方を書きますが、確かに高域に独特の輝きがあります。
ああいう高域ってちょっと聞いたことがありません。
「キラキラ」するとでも申しましょうか。

個人的に607でポップスを聞いたら楽しいだろうなと思いました。
高域が良い味わいを出してくれます。

因みに07アニはパワーアンプとして使うとゲイン高すぎ(入力インピー5kΩ)
それから607MOSLIMは必ずコンデンサーの色を確認してから購入のこと!
真っ黒いヤツだけが○です。

プリはC−2800です。

参考になれば幸いです。
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 08:38 ID:k6wrW5hI
他社のMOSとの違いはなんですか?
ソニー、アキュ、Lo-Dなど。教えて下さい。
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 08:50 ID:awcIRj/0
つぶれた会社の製品をよく買うな。
358オヤジだ:02/08/23 11:08 ID:???
個人的には、あの「キラキラ」した線の細い感じがジャズには全然向いてない気がする。
79年ごろに発売されたAU−D907の音は太くて存在感があって良かった。
359名無しさん@お腹いっぱい:02/08/23 11:10 ID:R0FPO2T4
>>356
今は山水の607MosLtd使ってるんだけど、低音の押出が強くてなおかつゆったり出てきて、
あの耳につかない高音に惚れてます。
ソニー・アキュフェーズは興味がないので分からんのですが、DENONのUHCMOSのアンプを
欲しいんだったらS1以外(S10/2000etc)は糞なのでよしたほうがいいと思います。
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 12:46 ID:???
>>355
>それから607MOSLIMは必ずコンデンサーの色を確認してから購入のこと!
>真っ黒いヤツだけが○です。
607MosLid持ってるけど、どのコンデンサーっすか?
電源のでっかいケミコンの事?
黒以外(SILMIC)以外のはあるのかな・・・
361329:02/08/23 13:04 ID:???
>>351
いえ違うんです。私の言葉足らずでした。
331さんが607MOS・707・ソニーを出されたのであえて分けると
するとそうなるのではと言いたかったんです。
707でクラシック・JAZZ問題なくいけます。607MOSとは好み
の問題です。デジタルっぽい音でもないです。

>>331
あと訂正ついでにもう一つ、もし打ち込み系の音楽だけで言うのなら
デノンの1500程度でいいと思います。それ以上は必要ないでしょう。
362名無しさん@お腹いっぱい:02/08/23 14:26 ID:afqOx/Rn
>>355
>607MOSLIMは必ずコンデンサーの色を確認してから購入のこと!
>真っ黒いヤツだけが○です。
知ったかぶりだな、こりゃ。
363(=゚Φ゚)ノ …10忍☆:02/08/23 15:27 ID:???
確か後期型の607MOSは、部品不足で707NRA用の電解コンデンサーが
使われてるんじゃ無かったでしゅか?
364名無しさん@お腹いっぱい:02/08/23 18:29 ID:sYUkSQ4t
>>363
607Mosの後期型っていつから店頭販売してるやつか分かる?
365(=゚Φ゚)ノ …10忍☆:02/08/23 18:46 ID:???
ボクも以前、ここの掲示板で読んだだけなので詳しくは知りましぇんが、
かなり後の方に出た分だと思いましゅ。
ただ、最初から限定1000台と謳っていながら、部品不足になるというのも
おかしな話で、本当はもっと生産したんじゃないかという噂も有りましゅね。
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 20:35 ID:7pp0gnyN
ここは、いいスレですね。
私も1111 VINTAGE を13年使っています。
さらりと聴くときは、電源オン即演奏−若干もっさり、音場狭し。
じっくり聴くときは、数時間前に電源投入−抜けきります。
でも本当は、HMA-9500Uが欲しかったんだけど。
367331:02/08/23 22:35 ID:FgIlLMTR
忍さんを含め山水の素晴らしさを教えてくれた皆様有り難うございます。
長年のソニーへの執着から脱皮し、AU707NRAを購入しました。
607MOSLIMも新品があったのでどちらか迷いに迷った挙句、707に決定デス!(*^o^*)
過去の製品カタログを貰いに山水の本社まで行きまして、偉い方にお逢いして事情を聞くこともできました。

現在の本社は、ナカミチ、アカイと同じビルにサンスイが入っててオーナーも
一緒とのことでした。ネットで中古を購入した人が連日修理に訪れているそうで
サービスは忙しそうです。
山水は、607MOS[限定]については、25万円の定価で売りたかったそうで、
購入した人はお買い得と話していました。
ただ、一部のマニアの為に会社は存続できなかったそうで、今でも1万台売れるのなら
新製品を作るとのことでした。ただ、商品が無くなってから「サンスイ」と騒ぐのなら、
愛好家に10年で買い換えて欲しかった、とこぼしていました。^^;;


368331:02/08/23 22:39 ID:FgIlLMTR
AU-α707NRA=秋葉原オノデンに新品展示品がありますた。115000円。
369354:02/08/24 01:04 ID:???
>>331
おめでとうございます!山水ワールドへようこそ。
もしよろしければ、SANSUI専用スレのほうに(も)いらしてくださいね。
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 02:08 ID:0UUvKod+
やっぱりさ
商品がないってのはイタイよな
なにかしらとりあえず売り続けないと

でもいきなり1万台ってのは厳しいようなきがする
まったくの新製品じゃなくて既存のモデルのリニューアルぐらいにして
コスト抑えて5千台ぐらいで儲かるようにはいかんものかのぉー
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 02:11 ID:0UUvKod+
例えば607NRA2にリモコン付けるとかさ
372329:02/08/24 02:46 ID:???
>>331
秋葉原にまだ物があったのですね。良かったですね。
大事に使ってあげて下さい。

1万台ですか。607クラスだと今の時代そんなには売れないでしょうね。
コストを抑えて手を抜いて作れば出来るんでしょうけど、
そんな山水は見たくないです。そういうのは他のメーカーに任せましょう。
373331:02/08/24 03:19 ID:8P3Au5JH
>>370
サンスイ側の話では、マニアでもなんでも嬉しいから絶対数が欲しいそうです。
必ず買ってくれる人がいるって1万人確定したら、(アンプを作る)とはっきり云ってましたね!
なので、多数の署名運動があって投資すれば再起動は可能でしょうね。
車なら数百万も出しても、数年で買い替えるのに、
何故?オーディオは買い替えないのだ?ということもいってますた。
サンスイさんと別れるときに、言ってたのは「サンスイのアンプを飾って置いたり、
しまったりしないで、いつも電気を通して聴いてほしい・・・」でした。
サンスイ本社に行ってみて、アンプに魂を注ぎ込んだ職人さんの生の声を聞いて
心を打たれますたです。是非、NHKの人生模様で特集を組んでホシイ〜
株なんか買っていらないから、アンプを新品で買って欲しい!とも言ってますた。
あ~あ~僕のサンスイとの歩みはこれからだというのにィ−−
374370:02/08/24 03:22 ID:0UUvKod+
コスト抑えるとは言ったが手を抜けとは言っておらんぞ
手を抜かずに、質を落とさずにコスト抑える方法はいくらでもあると思う
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 03:25 ID:???
さすが倒産寸前の会社は言うことも一味違うな、
376370:02/08/24 03:36 ID:0UUvKod+
>>331
車よりもアンプの方が奢侈品としての色が強いでしょ
それから壊れにくいってのもある
どこかが壊れたからといっていきなり使えなくなる確率が比較的少ない

ところで、新製品を造った場合
新製品>>>>既存品
というインパクトをちゃんと与えられるのかな?
いまどきαなんちゃら回路がどーのこーのとか言ったって始まらんが大丈夫か?

ちなみにアンプはテレビ、DVD、CD繋いで毎日使ってるよ
逆に使いすぎてるかもと心配してる。
377370:02/08/24 03:48 ID:0UUvKod+
607MosLimの限定だってすぐに売り切れなかったのにさー
いきなり1万台って感覚がどーもヤバイYO

あ!!!
いいこと思いついた。
今いるヤツで手作りしる!!
手元が確かなうちに始めれ(w
高くても売れるだろ

さあ、初心に帰れ!!
378331:02/08/24 03:51 ID:q4MxsBDO
>>329
私が、見つけたのは秋葉原ではないところでした、607mosも新品で1台ありますた。
お金があったら、607も欲しかったです。限定品なので。

CDプレーヤーもこの際買い替えようと思いますが、何がお勧めですか?
現在は、ソニーCDP-555ESDを使用してますので、10万以下の物に替えることは
できなくて困っています。
この際、ソニーのCDPからも視野を広げたほうがいいですかね?
輸入品でサンスイに合うCDPを教えてください。
因みに、マランツのCD7300定価5万とかってどうなんでしょうか?
だったら、ソニーSCD-XA333ESの方がいいでしょうかね?
あーソニーとはなんで切れないんだああぁぁー

日本人の何割かは、私のようなソニー症候群に悩まされているようです。
具体性は理解できていないのに・・・sonyがイイ・・と思う。病気。
どうか、アンプ以外でも私をソニー病から解放してくださ〜い。
おながいしますうー

>>354さん
ところで、サンスイ専用スレって探してみましたが、出てきません。
教えて頂けますか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 03:55 ID:/qYWhm1/
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 04:46 ID:???
>>373
おれ・・・最近、買っちゃったよ。中古で兄。
だしてくれてれば、907MX(仮 買ってたと思フ。

それと、907系って毎回 1000〜1500台くらい、売れてたと思ったけど。
それ数字から、1万台ってと・・・・
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 05:10 ID:???
漏れは「サンスイのアンプ」のファンだ。信者と言われても
しょうがないと自分でも思う。歴代のサンスイの技術者の方々には
敬意を表したい。
でも、あの会社が今のような惨状を呈するようになった原因は、
アンプそのものの出来のせいでも、サンスイファンが買い替えを
しなかったせいでもないはずだ。今更「今でも1万台売れるのなら
新製品を作る」だなんて、怒りを通り越して、悲しくなってしまう。

MXが出たら!ってずっと待ってたけど、今使っているのを音が出なく
なるまで使って、オサラバかな。寂しいね。
382 :02/08/24 05:29 ID:NFHvwCLM
そもそも小型ブックシェルフが全盛の時代に
フルサイズのコンポなんて売れる訳ないんだよね。
デザイン合わせようが無い。
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 06:57 ID:Qk4VkIu9
707NRA買ってしまったんで、4312Mでなんか鳴らさないでよってサンスイの人に
言われてしまいました。アンプが死んでしまうだって!
分るけど・・・お金がない。

やっぱりあれですか?
高いアンプだと、10万以下のCDプレーヤーでもいい音だしますか?
それが問題なのです。
まさか、DVDでCDを聞いても、707ならいい音で聴けるなんてわけないですよね?
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 07:10 ID:???
物理的に死ぬんじゃないか?もしかして
385(=゚Φ゚)ノ …10忍☆:02/08/24 07:23 ID:???
>>383
707NRA導入おめでとうございましゅ。良い音で鳴ってましゅか?
それにしても、607MOSの新品まで残っていたというのは驚きでしゅ。
グレードアップでしゅが、ボクはCDプレイヤーよりもスピーカーの方が
優先だと思いましゅね。効果はその方が絶対大きいでしゅ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 09:11 ID:+Z46tjQv
4312Mで・・・・
と言うことはどれぐらいのレベルのSPならいいのだ?
もれは907LimにBOSE314なのだが、これもダメかな
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 10:05 ID:???
逝ってよし
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 10:28 ID:qwPbRu19
このスレ見て懐かしくなって「ダイナミックテスト」の長岡先生評を読み返してみた。

907LIM、07ANNI、2105MOSLIMの違いがほとんど分からない。。

3兄弟というより「3つ子」に近い感じ。

907と07はキャビの作りはほとんど同じ。違いは出力素子くらいのもの。。
(パワーアンプ基盤のパーツ数の違いは確認できた)

07と2105は基盤のレイアウトも酷似。
プリ部のあるなしと出力素子の違い、そしてケミコンが2つ多い。
それでも2103より10万円の価格差は生じないはず・・・

忍氏ほかご意見キボンヌ。

ついでだが(B−)2105の新品在庫有るところ知っている方いらしたら情報おながいします。。。
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 10:55 ID:0FHJ12/G
>>378
CD-α607を買え!
漏れは907MRと一緒に使っているが全く遜色ないぞ。
税込み半額以下だったが定価で買っても満足できる性能だと思う。急げ!
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 11:06 ID:???
>>388
07と2105は基盤のレイアウトも酷似。
プリ部のあるなしと出力素子の違い、そしてケミコンが2つ多い。
それでも2103より10万円の価格差は生じないはず・・・

2103と2105の違いですが、前の方にカキコがあったと思いますが、
上方・側方・前面パネルがより厚みのある物に、バランス端子もガタの無い良品へ
変更されています(可変入力のバランス入力端子は省略されています)。
それから、出力段の基盤がテフロンへの変更がされていたと思います。
トランス後方の4つの大型コンデンサ下の電源?基盤はベ-クみたいなものでテフロンでは
ありませんでした。
細かい部品等も変更されているのだと思いますが、2105が高いというよりも2103
がハイCPだったと思っています。




391名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 11:27 ID:CdVTP0xb
>>386
サンスイの人曰く、(4312Mなんてカーコンのような物、サンスイのアンプが死んでしまう。)
しかも、4Ωなので、アンプに負担がかかりすぎてダメです。」でした。

笑われてしまいまちた。^^;
「でかいの買うから、金をくれ!」の世界です。
確かに、20万のアンプと6万4千円のSPと仲良くさせるのは、無理かな?

392名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 11:35 ID:???
音の悪いサンスイのアンプには、プロオーディオでも勿体ないくらいですよ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 12:20 ID:mF9y+LSp
>>391
ハーベスのHLコンパクトがいいんじゃないの?
クラッシックは言うに及ばず、意外とPOPSにも合う。

CDPはソニーもそんなに悪くないと思います。
394386:02/08/24 13:00 ID:+Z46tjQv
>>391
じゃあ、オンキョーのD77MRXもダメかな?
・・・さらに言うと、一瞬でもこれじゃちょっとなんだから
アンプを買い換えようかと思った漏れは逝って良しか

>>393
こんど東京にいったときに見てくるよ
ハーベスのHLコンパクトって実売でいくらぐらいかな?
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 14:11 ID:???
>>390
レスあんがとう!

要は「ものは考えよう」というところに落ち着きそうですね。
396名無しさん@お腹いっぱい:02/08/24 17:40 ID:r3GMp6S7
>>391
>サンスイの人曰く、(4312Mなんてカーコンのような物、サンスイのアンプが死んでしまう。)
そんなことないです。俺は607MOSLTDを一時期BOSEの120で鳴らしていたんだけど普通によかったです。
>4Ωなので、アンプに負担がかかりすぎてダメです。
こんなのは嘘ですな。今、自分は4Ωのスピーカー鳴らしてるけど全然大丈夫だよ。
もしスピーカーを変えたいんならタンノイの中古のスターリングなんかがオススメできると思いますよ。今だったら安く手に入ると思うし。
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 17:54 ID:???
>>391>>396
なんにせよ、山水アンプは低インピーダンスSPに対する対応力が低いのは確か。
極度に低い領域にまでインピーダンスが変動するSPは鳴らし切れないと思われ。
とはいえ、音色と音の質感は魅力的♪
398397:02/08/24 18:18 ID:???
あと音場感ね。
399390:02/08/24 18:32 ID:???
>>388
907LIM、07ANNI、2105MOSはできの良い「3つ子」
…いまとなっては遺児かもしれませんね。
907LIM、07ANNIは聴いた事がありませんが、ヤフオクに出ると
つい注目してしまいます。

2105MOSの新品はもう無いと思いますが、在庫整理で安価ならば
私も買うでしょうね。

それから、2103MOSで4オ-ムのSPを成らしていましたが、全く問題無しでしたよ。
確か取り説には4−16オ-ムはOKと記載されていたと思います。
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 18:53 ID:???
B2105の新品は2ヶ月前ならアバックにあったぞ。
すぐ問い合わせてみたら?
ちなみにC2105もありだった。
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 19:19 ID:rVrnvFla
場所をとるのが嫌なので、今は小型洋物アンプになりましたが、昔2105使っていました。
C2105+B2105コンビは、ならしにくいSP以外なら抜群に音良いですよ。オススメです。
ならしにくいSPだと、こぢんまりするのが難点。
402386:02/08/24 19:21 ID:+Z46tjQv
いくつかのサイトでタンノイの中古のスターリングの感想を読んだけど
あんまりこのみじゃないかも。
もうちょっと音が通る感じのするSPがいいけど
なかなかみつからないですな
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 22:55 ID:OxUsa3/8
386さんって、4312Mを使ってるということから想像するに
クラッシックはあまりお聴きにならないのではないかと。

さらっとして音離れの良いSPを探しているように感じますが。
アコースティックなソースが多いのかどうかでも違いますし。
4044312M:02/08/25 00:37 ID:n+ti9/S8
>>396
そうですか、一応707NRAを買う前にサンスイの技術3人と、
JBLの技術の人に聞いたのですが、
全員一致で、4オーム対応じゃないアンプでは使用を避けるように注意されますた。
特に、サンスイの担当者は誇りがあるのか、4オームみたいなSPで鳴らさないで
欲しいようで・・・
でも、見えないところで電源に支障があるので止めてくださいと言われたんです。

そー言われたら、買い替えを考えようかな、、と。
前向きだから、逝ってよしではないでしょ?
タンノイですが、実は4312Mの前に使ってたのがマーキュリーM2なんです。
高音が出ないので替えたんですよ。  

>>403
いいえ、クラッシックを1番良く聴きます。
でも、JAZZもPOPSも平行して良く聴くので本当、SP選びに苦労してますぅー
安い店だと、4312Bが、半額位で買えそうなんでJBLにしようかな?
でも、日本人てJBLでクラを聴く人ってあんまりいないようで・・・
サンスイの人は、JBLが合うよって言ってましたが、、
アンプの次は、SPで悩む毎日・・・
未だ、アンプも来ていないというのに・・・
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 01:18 ID:???
>>404
がんばれっ。
いまが一番幸せな時間だ。

>サンスイの人は、JBLが合うよって言ってましたが、、
最近は、B&W で音作りしてたんじゃなかったっけ?
そういう漏れもSansui+JBL。

それと、4オームは負担が大きいってのは、一般的に低能率だから。
SPが無理矢理アンプから、電力を供給させてるために、4オームに
するので、アンプの出力素子にかかる負担が大きくなる。
負担が大きくなれば、それだけ劣化も進みやすい。
406390:02/08/25 01:33 ID:???
SansuiアンプとSPの話ですが、
B2103で6→(8)→4オームのSPを使いました。
何となくですがSPのインピーダンスが下がるにつれて、滑らかな音ですが力強さが
ほんの少し後退するような気がしてはいます。
SP固有の音質もあり確証は全くありませんが…



4074312M:02/08/25 01:37 ID:n+ti9/S8
>>389
サンクスです!
CDα607ですか?新品はないですよね?
サンスイのCDPは大阪に新品在庫があるそうなので聞いてみます。

それで、サンスイのCDPっていいですか?
ソニー555ESDを長年使ってますが、これに代わる物が欲しいです。
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 01:42 ID:???
>407
サンスイのCDPなど最悪。
TEACかDENONかmarantzにしる!
409329:02/08/25 02:20 ID:???
>>407
CD-AL607まぁまぁいいんじゃないですか。D/Aはバーブラウンで
デノン1650・LUXと同じ物を使ってます。
音質は607NRAに近い音なので707NRAより少しおとなしい感じです。
解像度は良、レンジは普通です。ソニーからだと物足りないかも?

あとは一年で1台売れるかどうかの代物ですが、パイオニアの定価
9万ちょいの奴、個人的には結構良いと思います。
次はソニー・マランツかな?お好みで。
デノンよりは絶対上です。ただし、売れるのはデノンが一番です。
410329:02/08/25 03:26 ID:???
>>407
もう一つ。4312Bはどうかと?
どうしても4312が良いと言うならなら4312MK2の方が
幅広く聞けると思います。ただ二つを視聴して4312Bが
良く聞こえたのならそれで良いと思います。
スピーカーなんて20年は十分使えるので高くても気にいった物
の方がいいのではないでしょうか?
411入江順一郎:02/08/25 04:16 ID:???
やはりDENONのプレーヤーがお勧めです。
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 04:39 ID:???
>>411
ワロタ

でも、デノはCDPはAMP以上に糞だね。マジな話さ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 14:41 ID:???
TEACのVRDS-25XSにしたらいいよ。激安だし。
ただし音はセッティング次第。
扱いが悪いと正直555ESDにも負けるかもしれません。

414名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 16:23 ID:amev48YN
1111とエソテリックX-1Sのバランス直結は案外イイ。
コクがあるのにキレがある(w
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 21:03 ID:ohzbI0sh
707NRAが来ますた。
重くて箱から出していませんが、^^;;
家もアンプに合わせて替えたくなりますね(笑)
そんな魅力が、サンスイにはありませんか?
あの、レトロな雰囲気といい・・・

spも4312BMK2にブレードアップしようと思います。
(小さいspで鳴らさないで欲しい・・)って
サンスイの職人さんに言われちゃったらねぇー
可哀想だから、買い替えようかな、と、、
まあ車買うよりも安いですからねぇー
本当!家も引っ越したくなりますた。
でもなんですねぇー長年サンスイを試したことも無くて、
目覚めた時には、時遅し、、
最後の製品を買うことになるなんて、、
人生って不思議ですね?
416607D:02/08/25 21:13 ID:i6qLcd7r
関係無い話です山水の607Dってアンプ拾ったのですが、出力いくつなんですか??
417607D:02/08/25 21:21 ID:i6qLcd7r
連続スマン
専用スレがありました
スイマセン
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 23:59 ID:bECkUv1l
>>415

おめでとうございます。うらやましい…
707NRAのデザインって、同じ金色パネルでも他社の
製品に比べて押し付けがましくないところが(・∀・)イイ!!

>(小さいspで鳴らさないで欲しい・・)って
>サンスイの職人さんに言われちゃったらねぇー

サンスイの繊細かつしなやかな音は、上質の小型2ウェイに
とてもマッチすると思うのですが…例えばダリとかハーベスなど

いずれにしても、実際に試聴して購入することをおすすめします。
419名無しさん@お腹いっぱい:02/08/26 13:36 ID:Uln3uuDr
>>415
自分は607MOELTD持ってんだけど、707NRAってトランジスターなんですか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 19:28 ID:???
>>419
607萌えLTD、漏れもホスィ(w

age足取りスマソ
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 22:30 ID:cf5tAUSm
ほとんど電源入れっぱなしで使うようになって一年近く経ちました。
劣化が心配なのですが、ヘタレるとしたらどのぶぶんからヘタレるのでしょうか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 23:02 ID:???
>>421
電解コンデンサーかな?
あとは、振動する部分のハンダにクラックが生じるとか。
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 23:22 ID:???
>>350
スマソ漏れはハマも聴くYo!
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 04:45 ID:REwbcO1S
やっぱりなんだけど、707NRAは低音が薄く聴こえませんか?
以前は、ソニン333ESXを、ダイヤトーンDS-700で聴いてたけど、
重低音に、繊細な高音を楽しめた。

今は、707をJBLで鳴らしてるけど、低音のメリハリが無くて困っている。
こういうものなの?サンスイのアンプって?
425海江田四郎@やまと艦長:02/08/31 05:06 ID:???
>>423
これを読んだ10秒後にあなたの家へハープーンミサイルが飛んできます。
我が艦が発射しますた。
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 10:14 ID:NuJVxJlg
>>424
607NRAでJBL4312mk2鳴らしてるけど、低音でるよ。

ただ、NRAシリーズの低音は抜けの良い、締まった低音なので、
SPの足場が貧弱だったりしたら薄っぺらな表情の低音になる。
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 10:29 ID:???
424さんって、こないだ新品で購入された方?
だとしたらエージング不足で高音がまだ硬くて
重心が高く聞こえているという可能性もあります。
うちは小型2ウェイで鳴らしてますが、逆に低音が
出すぎて壁から離しました。
もしくは足元がやわくてエネルギーが吸収されてるのかも
しれません。しっかり固めれば前に出てきて驚くよ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 11:25 ID:EOqwsuQZ
>>426
同じ4312MK2WXですか?だとすると殆ど同じ組み合わせということになります。
やっぱり足元に原因があるようですね!
今の所は、箱に入っていたスチロールを台にしているので、それかな?
参考まで、台はどのようにしていますか?

>>427
ダイヤトーンは地べたに置いていても、良く鳴ってましたが何故なんだろう?
やっぱりブロックかなにか置いた方が良いですね?
早速やってみます。
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 11:29 ID:EOqwsuQZ
>>427
因みにエージング不足だとするとどのように解消したら良いですかね?
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 11:42 ID:???
>>428>>429












ネタだろ?
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 11:47 ID:???
まだ起きてる
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 18:17 ID:???
AU−X1111MOS VINTAGEを持ってるけど、
このアンプで、SONYのSS−G777ESを鳴らしきるのは無理?
433名無しさん@お腹いっぱい:02/08/31 18:35 ID:???
名無しさん@お腹いっぱい
427さんの言ってる通りだと思う。
>>428
>ダイヤトーンは地べたに置いていても、良く鳴ってましたが何故なんだろう?
そんな事はありえないでしょ。低音が被って音楽を聴くどころじゃないと思う。

どんなSPであってもセオリー通りの置き方があるんじゃない?
これは山水のAMPに限った事ではないでしょ?
君達は次元が低いんだよ、文句があったら何時でもどうぞ!!

何時でも相手になるよ それでは。(笑い)
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 18:40 ID:???
スチロールを台にして、それで悪い印象を持たれたらメーカーもたまらんな。
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 19:40 ID:???
>>433
そーゆう言葉を吐くのは、G1で蝶野総帥を倒してからにせい。
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 21:42 ID:Y7KL9P2c
せめてブロックにしてください。
437427:02/08/31 22:15 ID:uM/eTPNq
>>429
エージングはひたすらがまんして自分の好みの
ソフトを鳴らしこむしか無いと思います。
よくあるバーンインCDとかはおすすめしません。

サンスイのアンプに限らず言えることですが、
購入してから半年ぐらいは音が硬くてキンキン
耳障りな響きがします。最初の数週間は毎日
音が変わるくらいだと思います。
SPはもっとひどいですよね。自分の時は一年近く
かかってようやくクロスオーバー付近の癖が無くなり
聴きやすくなりました。(バイオリンのE線開放の音が
裏返って聞こえた)
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 22:22 ID:ZCsRiUzr
>>433
もう夏休みは終わりだね!宿題は終わったのかな?(W


厨房は大人の会話に参加しては駄目よ!
おじいちゃん家でも行ってスイカでも食べてなさい!
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 23:03 ID:???
>>428
DS-700って細長くて赤黒くてウーハーが2個ついてる奴だっけ?
あんなの床の上に直置きなんて、とてつもないドンシャリでしょ!
アンプはソニーだし!
違ったらごめんね!

とにかく、スピーカー台って軽視する人多いけどスゴーク大事!
建築ブロックは高さ調節にはいいけど、音に関しては最悪なので、
やめましょう。理由は空洞があるしブロックの密度がなくスカスカ
だから。重くてしっかりした物を選びましょう。
4312位の物ならなおさらです。
440(=゚Φ゚)ノ …10忍☆:02/08/31 23:16 ID:???
小型ブックシェルフは一見手軽そうに見えましゅが、
ガタ無くしっかりと設置するのは結構難しいし、
お金も掛かるんでしゅよね…。
だからボクはフロア型を使ってましゅ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 23:26 ID:???
でしゅでしゅゆーな。うっとうしい!
442( ゜〜゜)プヒュヒュ:02/09/01 00:00 ID:???

        人
      (_)
      (___)
     (,,・∀・) 
      ( O┬O
  ≡ ◎-ヽJ┴◎  
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 01:07 ID:???
>>438
まあまあ、糞ニーでいままで満足していた人が
なんかの間違いでサンスイスレに来てくれて、
707NRAを買うところまで行ったのですから
歓迎してあげましょうよ。ここで罵倒されて
アンチサンスイ厨房に弟子入りされても困るし。
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 19:26 ID:uiJx0ZJM
sonyのmosはどうよ?評判良いけどさあ、
君等、先入観かいかんよ、先入観は!!

聞いたこともないんだろ?どうせー!!
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 20:10 ID:???
>>444
嫌というほど聞きました。
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 20:13 ID:???
もう嫌!
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 21:05 ID:???
評判良いのはTA-N1だけだよ。
777以下は素人以外は買わないと思う。
特にサンスイからの買い替えだと心底、後悔すると思う。
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 21:41 ID:???
いったい何したらこんなになるんだ、、、
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e15077658
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 21:46 ID:???
>>448 グロ。かわいそうで直視できない。
450448:02/09/02 22:40 ID:???
しかし1111MosVinを格安で手に入れるチャンスかも。
外装の修理(つーか交換)って出来たっけ?
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 00:16 ID:???
>>449
禿堂。かわいそ過ぎる(泣)
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 00:52 ID:???


涙 が 止 ま り ま せ ん
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 00:57 ID:???
どうやったらこんななるんだろうか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 01:04 ID:???
実はQが公開処刑しますた
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 01:14 ID:???
ヴォリュームノブを下にして落としたんだろうなあ。
想像しただけで、血の気が引く……
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 01:21 ID:???
>>448
うーむ、殺人の匂いがしますな。
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 01:25 ID:???
>>456
むしろ、越えてる・・・。
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 01:53 ID:???
どっひゃー
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 06:54 ID:f8fU2C8A
セレクトツマミだけ欲しい。
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 07:07 ID:???
修理代どのくらいだろう?
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 07:08 ID:f8fU2C8A
もう部品ないってよ
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 09:31 ID:???
むごすぎる。なんでこんなひどいことが出来るんだぁ?!
犯人は更正の余地無し。重罰に処してほすい。
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 10:13 ID:f8fU2C8A
単に落としただけだろう。
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 11:58 ID:???
いや、むしろ重機かなんかにはさまれたような感じに見える。
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 12:49 ID:TN7qGFIt
外観の修理って、さすがにどこもやってないだろうな・・・
466ぶち切れ:02/09/03 18:12 ID:???
切れて床に叩きつけてみたが完全に壊れなかったんだろう
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 18:52 ID:???
35kgもあるアンプを切れて床に叩きつける香具師はそうおらんだろ・・・
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 09:25 ID:8uAk4JZC
1111って、通電して時間が経つとわずかに振動しない?
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 11:24 ID:???
>>468
トランスが鳴いていると思われ
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 15:44 ID:???
5000円超えたね。あと一週間、幾らまで逝くかな?
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 02:23 ID:???
5マソ
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 21:03 ID:???
11万円
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 21:08 ID:???
11万2千円
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 22:13 ID:???
¥112,500!
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 23:01 ID:???
\11110
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 00:04 ID:???
\11,111
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 22:41 ID:???
なんか直接交渉に逝っちゃったな。こういうのはいいのか?
入札してた人達に失礼な気も。
478名無しさん@お腹いっぱい:02/09/07 22:54 ID:???
>>477
こう、おおっぴらに言われたら文句言いにくいだろうけど、やっぱ
直接交渉はオクの性質にそぐわないのでは?最初に交渉始めた人が
圧倒的に有利になる気がしますので。
ゆっとくけど、漏れは入札者ではないよ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 23:00 ID:???
>直接交渉はオクの性質にそぐわないのでは?最初に交渉始めた人が
>圧倒的に有利になる気がしますので。
だね。
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 11:50 ID:YDHpmaH9
まあ、あれはいらないけどね。
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 11:53 ID:???
2コ1用だな
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 02:09 ID:C0PbTZhk
 
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 02:14 ID:???
おまえらそんなにMOSほしいんなら、これでも買っとけ。
こっちの方がよっぽどエエ音するぞ
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b26650808
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 13:12 ID:???
age
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 23:12 ID:???
>>483
なにを根拠に?
おまえが出品者か?
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 23:39 ID:???
総合スレが荒れているのでここに書きます。
CD-507を買おうとおもいますが、反対の方いますか?
使ってる人のご意見を聞かせてください。
607よりも、507の方が評判良いですが、何故なんでしょう?
確か、507は20BITでしたよね?
わかる方の真面目なご意見をお願いします。
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 02:03 ID:???
>>486
賛成です!いいと思いますよ
507の方が評判良いというのは、使ってる人が多いからじゃないかと?
ただ、607と比べれば明らかに607の方がいいですよ
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 03:54 ID:???
>>487
そうですか?
コストパーを比較すると、507の方が買い得ということらしいですね?
サンスイの話では、607LIM限定も25万の価値があって、買い得と言ってましたね
507買うことにします。
国内には、あと数台の新品があるようなので、今が買いですかね
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 03:58 ID:???
>>488
最初から飼うつもりなら飼え。
そうでなければ人の話を聞け。
490名無しさん@お腹いっぱい:02/09/26 07:21 ID:???
>>489
488は誰かに背中を押してもらいたかっただけだよ、きっと。
結局、結論はハナっから決まってたんだよ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 07:33 ID:???
と言うよりは、607の新品は欲しくても無いのだよ
だから、507で何とか納得したいだけ
サンスイの商品だし、信頼はしてる
492491:02/09/27 20:34 ID:???
507買いました。
感想は、後日ということで
493487:02/09/28 00:11 ID:???
どうせ俺の話なんか...
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 00:13 ID:???
>>493
どうした、さ、カツ丼でも食うか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 00:22 ID:???
>488
おまえちょっと失礼だぞ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 03:31 ID:???
>>488
はあ?なにが失礼っていうんだい?
どうした、さ、ウナギでも食って夜眠れないのかい?
497496:02/09/28 03:32 ID:???
>>496に告ぐ
はあ?なにが失礼っていうんだい?
どうした、さ、ウナギでも食って夜眠れないのかい?


498名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 03:34 ID:???
何度も間違えるな

粗 忽 者
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 04:21 ID:???

          /:|.       ∨      /:|   
        /  .:::| ≡二=       /  :::|≡≡≡    
        |  ...:::::|           /   ::::| 二≡==    
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::| ==   
      /||||||||||||_     ||||||||||||    :::::::::::\  =二≡=  
      / ̄ ゙̄^\ヽ..  , /゙ ̄ ̄¨\,.-z   ::::::::::\   
      「      | 》  l|       ゙》 ミ..   .::::::\ 二≡三  
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\        
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l! ≡== 
    |   ||||||||||      |||||||||||||      i し./::::::::.} 二≡==  
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|   
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '~ヽ ::::::::::::::}≡二二三=   
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|           ::::::::::{≡三二   
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}   
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[ 三≡二==  
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|  
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/≡≡二=   
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\三≡二≡二
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
500名無しさん@お腹いっぱい:02/09/28 07:29 ID:???
500もらっちゃって、いいっすか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 14:15 ID:???
あ〜とられたああああああぁァ〜〜〜〜501
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 16:38 ID:???
607moslimにプレステつないでゼビウスやってます
いい音です
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 16:58 ID:???
1111MOSにウォークマンプロをつないだが、ウォークマンプロのアラが見えまくりで
がっかりした。
504CDP-α507:02/09/28 21:37 ID:???
CDα507て、すご〜〜〜〜く良い音だね!!

ソニーのSACDと比べて、聴いてみた。

まるで違うのに、驚いた!

ボーカルなんて、耳元で囁くように歌ってくれるんだよ

こんなのは、初めて

これが、本当のピュアな音なんだね

今までの、ソニーが曇って聴こえた

アンプもCDPもサンスイにすると、相性良すぎて「リアル感」が凄い

音楽を楽しむとは、こういうことなのか!!

買うべし 使うべし CDα507 607

サンスイ イイメーカーだね!

悲しい〜〜〜〜〜〜〜
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 22:03 ID:Zi1/EWje
保守
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 23:36 ID:qZfUZCzk
昔2105使ってたよ。バイト代全部はたいて買ったんだよ。

でも、パワーだけだと眠い音なのな。穏やかで深みがあるとも言えるけど。
プリをつなぐと一気にシャープな音になるんだけど、そんなお金なかったよ。

結局、涙を飲んで売り払ったよ。

今思えば、1年ぐらい我慢して、プリを買えばよかったなぁ。
AU-α907LIMITEDを新品で買ってずっと使ってるよ。スピーカーが
オンキヨーのD-202Aとしょぼいんだけど、狭い部屋で洋楽やJ-POP
聴くのには十分と思ってる。耳障りな付帯音がないのでボーカルが
いいし、やさしく包み込むような音場感はマターリいい感じ。アンプの
ウェイトって大きいよね。
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 00:32 ID:bvE8E2Qi
607moslimのSP出力端子って、607MRと同じ部品ですよね?
WBTとは言わないけど、バナナかYラグ使えるようにして欲しかった。
端子って交換できるものなのだろうか。
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 00:45 ID:???
607MR使っていた(いる)けど、607系なら中身に余裕があるから、
改造しようと思えば結構できると思う。
漏れも、607mrにWBT端子をつけようかと一時期マジで悩んでいた。

WBT-0735 あたりを、2mmの銅版に固定してテフロンテープを挟んで、
シャーシに固定。SPリレーは、AchをLch, BchをRch に1個ずつ割り当てる・・・
改造ついでに、インレット化も・・・。
という妄想でした。
510508:02/10/01 11:53 ID:???
>>509
どうもありがとうございます。
私もいろいろ妄想はしてたんですが
どうしても改造は抵抗ありますね。

ヤフオクなんかでケーブルの出物を見つけても
端末が最初からバナナやYラグ仕様だと
選択肢から外れるのもつらいし。まあいいか。
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 17:05 ID:???
>>507
907ltd半年位寝かして置きましたが、最近起こして聞いています、なんかいい感じ
これだからうっかり手放せない。
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 18:07 ID:???
B-2105を使っていますが、あのWBTの端子は使い難いです。
穴が小さくて太いケーブルを通し難いし、奥がつかえていて
貫通させられないので。
607に使われている端子の方が使い勝手は良いので、無理に
交換する必要は無いのでは。
513508:02/10/03 18:26 ID:???
なるほど。たしかにフリー端末の場合は
貫通してないと使いづらいですね。
どうもありがとうございます。
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 00:51 ID:BQ6jKrca
>>512
WBT の SP 端子は基部のプラカバーをニッパーで切り取って使ってましゅ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 00:57 ID:???
>>514
ニッパーだと割れない?

やるなら、プラモ用の小さなノコギリを使って2本線を入れるように切ってから、
カッターかニッパーで切るといいかもしれないね。

そのあと、ヤスリで削れば、なおOK!!
516514:02/10/04 06:05 ID:thLrAM/Z
東急ハンズで買った、刃が細長い感じのステンレス製ニッパーだと
ほとんど割れませんでした。

・・・でも、修理に出す時を考えるとちょっと恐いでしゅ。
517507:02/10/06 00:29 ID:???
>>511
レスありがとさん。デノンのS1と迷ったあげく、ヘッドホン端子のある907LTD
にしたのを、今日デノンのHPみてて思い出しますた。当時乳飲み子2人抱えてい
た漏れには重要な選択だったのよ。でもって、デノンのS1ってまだカタログモ
デルとして存在しているんだね。思えば、1994年あたりが分岐点だったのかも。

518名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 03:28 ID:???
パワーアンプのB-2102(2103)辺りを買って、CDをダイレクトに繋ぐよろし。
プリが必要ならテクニクスのSU-C1000(1010)を2〜3万で手に入れて繋ぐよろし。

相場激高なAU-α907LTDの半額で組めるし、セパレートの楽しみ(機材の組み合わ
せやケーブル等)をぞんぶんに味わえるある。
組み合わせを妙技次第では、907LTDを遥かに超えるMOSの音、十分狙えるある。

プリメインアンプに全てを任せないで、セパレートで自分のMOSの音を作るある。
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 20:19 ID:???
>>518
結局プリもサンスイが欲しくなるに6000プリン
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 23:26 ID:FolB/soY
SANSUIいいね
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 23:28 ID:FolB/soY
モスリミ欲しいな〜
モスプレもな〜

522名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 23:41 ID:FolB/soY
MOSってモスバーガーに許可絵店の加
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 01:15 ID:???
ところでモスバーガーのMOSってどういう意味?
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 01:17 ID:F05HBhUD
Mountain(山)、Ocean(海)、Sun(太陽)

いやマジで
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 01:27 ID:???
BSEバーガー
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 02:21 ID:hhFRfT//
山水イイね.中古で安い.修理不能使い捨て。
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 03:14 ID:???
>>526
捨てるときおせえて。
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 21:25 ID:???
山水のMOSアンプ、買うならどれにする?

529名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 21:28 ID:???


























厨房暴れ防止さげ
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 21:32 ID:???
どれにしよう
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 21:35 ID:???




サンスイヲタのDQNぶりが出てますね(藁
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 23:53 ID:???

正直、LAPTの方が音がイイ
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 02:03 ID:???
>>532
ここは、
「正直、MOSの音の方がイイ」
人のためのスレです。
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 05:41 ID:???
10代後半の小僧きてねえか?ゴラァ
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 13:47 ID:???
536名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 00:07 ID:???

絶対、LAPTの方が音がイイ
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 00:30 ID:???
LAPTのどんな所がいいのか言ってごらんよボクぅ?
538群馬の温泉:02/10/15 02:00 ID:???
あゆの群馬の話して
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 03:08 ID:???















あゆ叩き防止さげ
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 03:57 ID:???






















あゆの温泉の話して
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 04:09 ID:???






















あしたは、してね!cyu"chu" =333 ぶぅ〜3
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 13:47 ID:???
LAPT最強age
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 14:24 ID:mFocXpwp
607MOS Limited スレを立てようと思いますが異義のあるかた挙手願います
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 14:26 ID:???
607MosPremiumもおながいします。
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 14:30 ID:???
>>543
ハ〜イ!異議あり。
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 14:42 ID:???

LAPTの方が音が良いのでMOSのスレはいりません
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 14:45 ID:???
散水スレ立てすぎじゃー。これ以上立てる必要性なし。
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 19:14 ID:LkBRb+PS
907LTDと07兄のどちらかを中古で購入しようと思ってますが、
音はどう違うのでしょうか?
07兄はMOSでないのですが、評価が高いので...
ちなみに現在は、607MOSLTDを使用しています。あまり不満はないのですが、
曲によっては、もう少し厚みが出ればと思うときもあります。
教えて君ですみませんが、誰か教えて下さい。
549fiNE:02/10/15 20:32 ID:???
立てすぎじゃーないのかい
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 23:49 ID:QzH92F7+
依田巽よ

安倍糞の資金で散水建て直せ!
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 01:50 ID:tpW3Kjuo
>>548
907LTD またーり、厚め、音の立ち上がりがまいるど
    発売から結構年数が経ってるのでオーバーホールしてないなら
    した方がいいかもしれん。
07兄 しゃきーり、薄めと厚めの間ぐらい、音の立ち上がりはしゃーぷ
   
どちらもレベル的には似たようなもの
好みの問題だし、お使いのSPとの相性もある・・・
聴くもののジャンルがクラシックとかなら907LTDだけど
ジャンル決めないで使うなら07兄の方が無難
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 03:36 ID:???
あゆのことすき?
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 22:44 ID:???
うん!ちゅきちゅき”
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 23:53 ID:???
>>548
607MOSLTDを10万で売り飛ばして10万足して907MOSLTDか兄を
買おうとしてるのかな?贅沢だなぁ。もう一案として607MOSLTDは
売らないで10万で907MRを買えば、MOSとLAPTが両方楽しめるぞ!
でも、高音の質感以外は907MRが圧勝だと思うけどね。
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 00:13 ID:???
あゆの秘話を聞きたい人、きぼんぬー
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 00:39 ID:???
このスレはMOSアンプ専用スレなのに削除依頼が出されていない。
どういう訳だ?
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 01:10 ID:ifKseVZC
需要が多い。ちなみに俺も愛読者
558名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 01:34 ID:TuFA4iSQ
>>554
> 高音の質感以外は907MRが圧勝だと思うけどね。
それは 907MR vs. 907LTD の場合?

>>556
ここくらい大まかな分類の専用スレなら良いと思う。
559554:02/10/17 02:45 ID:???
907MR vs. 607LTDだよ。907LTDはちゃんと聴いたこと無い。
LAPTマンセーな漏れでもMOSの高音だけは良いと思う。
なんといっても聴き疲れしないのがいい。
560548:02/10/17 14:35 ID:GD+vzcV0
548です。アドバイスありがとうございます。

>>551
音の傾向がわかりました。
自分はクラシックがメインなので、907LTDの方があっていると思います。
907LTDは発売して8年も経つんでよね。
購入したらオーバーホールするようにします。

>>554
たしかにLAPTの音も良いですよね。907MRが10万ぐらいだったらいいですね。
特にジャズを聴くときなどは、LAPTが良いかもしれません。
ソースによって使い分けるのはやってみたい...
ただ、607MOSLTDの音は結構気に入っていて、MOSでグレードアップしたいと
思っているので、まずは907LTDにしようと思います。
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 23:35 ID:???
>>560
新しいのかったら、607MosLim ちょうらいっ

とりあえず、電源系をいじってないなら、
壁コン交換、オス-オスプラグで電源ケーブル作成・交換とか
やってみるのもいいかもね。
562561:02/10/17 23:39 ID:???
すまん。
MosLimはインレット仕様だったね。(w
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 11:22 ID:???
インレットとは、トイレットのことかい?
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 09:40 ID:l0jdxWzC
ウォシュレットだと思うんだがな?
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 11:58 ID:???
>>563-564
↑すごく寒い
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 15:38 ID:???
ブルーレットじゃないの?
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 16:38 ID:???
いいなINAX
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 16:58 ID:???
スレをむだ遣いするなよー
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 21:15 ID:V17FuPru
1111mosはいいよ〜
じじくさい音だけど
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 21:36 ID:???
>>569

ねっとりこってり…中年のセクース
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 21:57 ID:???
age
572名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 20:22 ID:3WN6E/oK
中古でアルファ607MOS LTD売ってた。
¥99800也。
中古にしては高いけど、ホスィ〜♪
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 20:23 ID:???
ねぎりたおして79800円までまけてもらおう
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 20:28 ID:???
>>572
高過ぎ。ボッタクリ。
575名無しさん@お腹いっぱい:02/10/27 20:36 ID:???
主婦が907iMOSLIM使ってる… やるじゃん。
http://homepage2.nifty.com/kimama/index.htm
576572:02/10/27 20:46 ID:???
>>573-574
やっぱり高いよね〜?
でもすぐに売れてしまうんだろうな…。
恐るべきsansui倒産寸前マジック。
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 21:24 ID:???
いつまでも あると思うな 親と山水
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 21:29 ID:???
>>575
つーか、SP自作してるぞ、この人。
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 14:39 ID:???
907iもすごくいいよ、気に入り
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 00:21 ID:hZ1RyTlt
92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/03 05:37 ID:Cj4CoAAg
おまいら、これ見れ
http://www.aqua-audiolab.com/
元サンスイの907シリーズの開発者の開いたオーディオラボだとさ。
581:02/11/05 06:40 ID:h4QH5aFw
サンスイ、フカーツ?
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 09:20 ID:???
>>577
(・∀・)イイ!ワラタ
583名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 09:59 ID:???
>>580
この人一代にならないよう応援しよう!
584名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 23:12 ID:???
>>580
山水はLGの子会社になるらしい
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 01:19 ID:???
山水がハングル表記にならんよう祈るよ

キムチ臭いサンスイなんていやだー
586名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 16:27 ID:???
ロゴだけSANSUI、
部品はLG, SAMSUNG…
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 19:26 ID:PRvX4JLa
age
588名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 23:54 ID:???
保全乙
589名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 15:08 ID:MY1micC/
アンプがSansuiと言えば、スピーカーはDiatoneしかないだろ?
日本的な綺麗で正確な音。
昔は、あこがれてたよ。

590名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 03:26 ID:???
しかしともに潰れてしまった
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 12:37 ID:DyHzc4R2
>590
それをいちゃーおしまいよ

DS-2000ZX、B-2105MOSユーザー
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 21:33 ID:Ki012a2H
ヤフ−オ−クションにB2102とB2103が出ているぞ…
593名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 22:06 ID:???

今時、山水やダイアトーンを中古で買うやつは
・計算高い商売人
・プチ民族主義者
・盲目的なブランド信仰者
・オーディオ初心者
のどれかでしょう。

今のメーカーがまったく同じ音の製品を同じ価格で販売しても、
評価もされないし、売れないよ。世界的に。
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 23:28 ID:NhmFuphv
>>592
B2103は鹿児島のサラリーマンが\136000で落札。
595真実:03/01/02 16:12 ID:???
 あるネット関連会社の社長は、「いずれにしても2ちゃんねるは
資金が底をつけば終わり。あまり知られていないことだが、
2ちゃんねる内部関係者によると今、大手通信会社系が調査費名目で資金提供している。
だが、それが止まれば続けてはいけないだろう」と証言する。
2ちゃんねるが判決によって力を失った場合、資金提供の打ち切りも予想される。
http://ascii24.com/news/reading/causebooks/2002/07/01/636911-000.html

 以下、別の記事のキャッシュ http://memo2ch.tripod.co.jp/article.html
 2ちゃんねるに近いあるインターネット関連会社の社長は、2ちゃんねるの幹部から得
た話として証言する。「2ちゃんねるは、運営者や幹部などがそれぞれ別々に会社を
作りカネの流れを見え難くしているが、実際の資金源は複数の大手通信会社系からの
調査費名目のカネ。月額で計約700万円と言い、年間にすれば1億円近く。額はともあ
れ、これは通信会社系的には、ぼう大なトラフィックを調査すると言う表向きの理由
が一応は立つ。自社系に都合の悪い書き込みがされた時に優先的に削除してもらうこ
とも期待している」と前置きし「通信会社系の削除の期待も含めて、2ちゃんねるは
総会屋と同じになっている」と言うのだ。
 その具体的な理由として社長は、こう話す。「2ちゃんねるはボランティアの削除人
が書き込みをチェックして、好ましくない書き込みを一所懸命削除している、という
ことになっているが、あれはウソ。削除人には給料が支払われ、その給料の原資と
なっているのが、まずいことを書き込まれた企業が削除要求とともに渡す裏金。これ
はまさに、総会屋の構図そのものだ。これまで裁判になっているのは金額で折り合え
なかったり、裏金を出さない強い態度の企業とだけだ」
596ネッシー:03/01/03 18:45 ID:1PZRN17i
B−2102のMOS。バイアンプ駆動でバイワイヤ。う〜ん。金がかかるな。
しかし、やってみたい
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 18:57 ID:???
全然お金かからないだろ。
10万円くらいだろ相場。
598ネッシー:03/01/03 22:29 ID:1PZRN17i
いやその十万がきついのよ。GAIAのバイワイヤ(5万)オーバーホールなどで
10万(2台)かかる。コンセントも分離化するよていだから全部で25万ぐらいかかるのよ
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 22:42 ID:???
B-2105をLRに各一台つかってるけど中抜けぎみの音だよ。
その昔2103の時も同様にしてたが中抜けのような音だった。
オレは音場重視だからそうやってるけど
普通の人はLRで分けないほうが無難だと思うよ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 22:43 ID:???
600
601ネッシー:03/01/03 22:45 ID:1PZRN17i
へぇ〜。勉強になります。しかしMOS−FETなので中音と低音の
こみ上げてくる音を期待しています。一回バイアンプを試してみたい
と思います。ご忠告ありがとうございます。
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 23:19 ID:???
あまり言いたくないけどサンスイのMOSって低音ぜんぜん力ないよ。
しかも伸びもない。
あくまでも中高音用とかんがえるべき。

603名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 23:23 ID:???
本当に音のわかるやつはLAPTモデル買ってるもん。
MOSは信者向けの嗜好品。
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 23:39 ID:EDBTKXUQ
>>602 603
同意。
サンスイMOSは高能率の長岡SPとかには相性良いだろうけど、
最近の低能率SPにはきつい。中高音は確かに綺麗で伸びるし良いんだけどね。惜しい。
その点LAPTはバランスが良い。
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 00:29 ID:???
高域も含め907MRあたりで殆ど全ての面でMOSを超えたと思う
俺の中ではNRA=ANI>MR>>MOS Lim>>XR以前
606名無しさん@お腹いっぱい:03/01/04 01:34 ID:tyr/RDaV
個人的にはMOSの中高域は捨てがたいなあ。
低域が弱いって意見は、よくわかります。
B−2103とLAPTモデルでバイアンプなんて、案外よかったりして。
(中高音の爽やかさを重視して、あえて2105じゃなくて2103を選んだりして。
音場じゃ負けるけど・・・)
607ネッシー:03/01/04 11:02 ID:HTJl2za5
低音が弱い!?う〜ん言われてみればそうかもしれないねぇ。
高音の伸びは(・∀・)イイ!!よ。けど、電源を変えればいいじゃないか?
ケーブル交換 AET GAIA プラグ WATTGATEの金メッキでかなり
低音仕様だと思う。とりあいずはケーブルで様子を見てそのあと
低音とか出るようになったらバイアンプで考えたいと思う。
みなさん批評をどうも。参考になりました。
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 11:28 ID:???
>>607
低域の感じかたは個人差があるが
サンスイのMOSの場合、電源ケーブルで改善されるような
代物ではないよ。
まあそれで満足できるなら良いけど。
609ネッシー:03/01/04 12:37 ID:HTJl2za5
>>608
改善されたからスレに書いてるじゃ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 14:45 ID:???
いちど他のアンプを聞くことをオススメするよ。
611ネッシー:03/01/04 14:47 ID:HTJl2za5
(>Д<)ゝ”了解!です。ご忠告ありがとう
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 18:26 ID:???
>>610
そうそう!MOS信者って他のアンプをまともに聴こうとしないところがある
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 20:03 ID:qdlnPDOn
>>607
改造していて、もし電源ケーブルが色々交換できるなら、
カルダスのゴールデンあたりなら低音ぶりぶりです。
(ノーマルのガイアと比較済み)
壁コンもワッタにして完全低音使用というのも良いかも。
ちなみに以前、カルダスのハイエンドラインでケーブルを固めていたときは
低音ぶりぶりでした。(ちょっと、胸焼けしそうな音だったので今は換えました)
うわさでは、MITの高いやつも低音出るそうです。
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 22:33 ID:CFMwK520
MOSの低音が叩かれているけど(自分も叩いている)、
よく考えると、他社比では特に非力ではないですよね。他社比では標準だと思います。
ただ同社LAPTモデルや、強力なドライブ力のアンプと比べると確かに非力かな。
かくいう私も元サンスイMOSユーザー。
パワフルな音を求めて結局買い換えちゃいましたが、サンスイのMOSの音は好きですよ。
(手持ちのアキュプリメインと、サンスイのセパで比較したときの驚きは今でも覚えています)

ただ、C−2105とB−2105で合わせればそこそこパワフルな気がします。
それにB−2105単体では、音がかなり荒い。
デザインは最悪ですがC−2105はやはりマッチングは良いと思いました。
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 23:16 ID:???
>>614
他社比でも格別だよ。
サンスイ使用してすっかりMOSの印象が変わってしまった。
ソニーの777やLHH-A700と比較しても???って感じだね。
それからB2105単体ってCD等を直ってこと?
厨房以外そんなことしないだろ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 00:58 ID:6ltpmR8S
>>615
う〜ん他社比格別とは思わないな〜。
B−2105には直結ユーザーが非常に多いですよ。(私も直結は反対します)
617名無しさん@お腹いっぱい:03/01/05 01:20 ID:q7nXFPyJ
私も直結よりはプリを使用した方がいいと思います。
あえて言うなら、良質のボリュームボックスでもいいかもしれません。
(私は2103ユーザですが)搭載のボリュームは粗悪品とは言わないものの
(むしろそれなりにイイ)、やはり直結ではボリューム回りがネックになる気がします。

で、私は今、某パッシブプリを使用してますが、直結と比較したときは驚きました。
音の粒子と浸透力が確実にワンランクアップして、弦のキツさも減少し、
しなやかさも出てきましたから。
ただ、低音の押しの弱さは相変わらず改善されず(当然かな?)。
以前ショップで聴いた限りは、その辺りは、やはり純正ペアに分があるようでした。
でも、アマノジャクな私は純正ペアに進まず、>>606のバイアンプ路線を
密かに目論んでいるのでした(w
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 01:25 ID:+2opjW2c
サンスイは低音ゆるめです。筋金入りと言う感じは弱いですね。

C-2105V入れれば力強くはなりますけど、プリのゲインがおっきすぎてギャングエラーでまくりです。
C-2105V、デザイン最低ですね。いらん機能が多くてしかもジャンプ出来ない。
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 09:35 ID:???
>>618
サンスイの低音がゆるめではなく。
MOSのBシリーズがゆるめだと思われ。
>ギャングエラーでまくり。
蚊のなくような音で聴いているのか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 09:37 ID:???
>>616
検索してみると以外に多いね>直結の人。
しかもダイヤトーンとかと組み合わせている人も多いし。
MOSは鳴らしやすいSPでないと本領発揮しないのが
分かっていないらしい。
621(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/01/05 09:42 ID:???
例えば能率の高いJBLとかかょぅ?
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 11:40 ID:???
>620
ボーカル重視だとダイヤトーンなる。
MOSは低域を捨てて考えれば中高域きれいだしね。
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 13:35 ID:???
>>621
フォスにきまってるだろ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 16:06 ID:d6EX2aEA
C-2105V、ヤフーに出とりますなー。安!!
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 17:43 ID:???
なんか質問の内容からして怪しすぎ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 19:19 ID:???
最近はショップでも12万円くらいが相場だよ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 19:44 ID:Giov9z4r
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 19:50 ID:tuxsaNxw


今年も、、今年こそ、、
いい思いをしちゃいましょう(^▽^)v

http://ok.halhal.net/~2ch/

629山崎渉
(^^)