CD-Rで音質追求はやっぱり意味がナイ!(・∀・)
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 04:00
/ )
./ /
/ /
/ /
./ /_Λ , -つ
/ / ´Д`) ./__ノ
/ / \ / /
.| へ/ /
| レ' /、二つ
/ | / / シュバ
/ /
/ /
/ / / /
/ ノ
_/ /
ノ / /
∩⊂ -イ Σパシ
/ / | |
./ / .|キ
/ / | |
./ /∧ ./ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /´Д`)/ / < 死んじゃダメだーー!!
| / \_______
| /
| /⌒l
| / ./ .|
ヽ | /
| ゙ー'| L
| /(_ ヽ
ノ / ゙し'
/ ノ
/ /
/ ./
( ヽ
__________ ヽ、_つ ______
/|
/ |
/ |
/ |
. / |
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 04:00
/ )
./ /
/ /
/ /
./ /_Λ , -つ
/ / ´Д`) ./__ノ
/ \ / /
.| へ/ /
| レ' /、二つ
| /
/ /
/ /
/ /
/ ノ
_/ /
ノ /
∩⊂ -イ
/ / | |
./ / .|キ
/ / | |
./ /∧ ./ /
/ /´Д`)/ /
| /
| /
| /⌒l
| / ./ .|
ヽ | /
| ゙ー'| L
‐=≡ ∧ ∧ | /(_ ヽ
‐=≡ ( ´Д`) ノ / ゙し'
‐=≡__/ /_ /__ノ
‐=≡ ( ゛ ゞソ ゞソ
‐=≡/\\ /// .//Σガシ
‐=≡/ \_/ ( ヽ_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
‐=≡/ /⌒l. l ヽ、_つ < 死んじゃダメだーー!!
``) ‐=≡ | / ./ .|. | \_______
`)⌒`) ‐=≡ヽ | / /______
;;;⌒`) ‐=≡ ゙ー'| LL 、 ,/|
ザザァー ;;⌒`)⌒`)‐=≡(_ _ヽヽ / .|
/ |
/ |
. / |
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 04:02
(\
\\ ‐=≡ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(\\ ‐=≡ ( ´Д`) < ジャマだーー!!
\\\ / / \_____
(\\\\ / /
(\\\\\ / /
\\ | .\\ / /
.( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | | | / /
 ̄ ̄( ̄ ̄//// ̄\ | | / / /)
‐=≡  ̄(//// ̄\\__/ /_ //
‐=≡(/(/ / ̄__ `<;;>゛ \. .//
| ̄ ̄ ̄| ‐=≡ (/ /(/ / /::| ./\ \//
.. -=≡...┌┰|ヽ二二二._/ ((/ .|;:// .\_/ ☆
| └┸|ノ ‐=≡ ∪/ / .‐=≡ ∩∩∩ ☆
|___| ‐=≡ | _|__ ‐=≡ i ( ☆ ドーン♪
‐=≡ \__  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄__) ☆
‐=≡ / l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ☆
``) ‐=≡ / / ∩ .∩
`)⌒`)_____‐=≡ / / _____ / ) | | ./ )| ./ )
;;;⌒`) ‐=≡ / / ./| / / / ) // | //
;;⌒`)⌒`)‐=≡ (  ̄ ̄) ./ | / / //ヽ∧_∧// | ヽ∧_∧//
 ̄ ̄ ̄ / | / /_Λ// / ( ;´Д`) / ( ;´Д`) ジッタァァン〜
/ | / /;´Д`) / / / /
/ | / / ノ / ノ /
新年早々、楽しそうだな、ぉぃ
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 19:31
ジッタさんの締めくくりの言葉待ちage
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 17:41
まだ板有って良かった。!!
やっと74分目一杯でエラー無く焼けたよ。
ビクターのCD-RA74Bだ。
「CD-Rで音質追求はやっぱり意味がナイ」は事実なんだから
議論するのは時間のムダ、実用性のある、もっと生産性の上がること
考えろよ。!!
ちなみに、ブロックエラー発生率の規格値が100〜1000の中間だけど
規格値は500くらいなの?あと、低ジッタ、低エラーレートと書いて
あるぞ。まあ、十分使えそうなので満足!!あとは悪路でテストして
みるよ。
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 20:47
>>957 確かに、耳の良くない人にとっては意味がない。
しかし、内蔵DACで再生したら、コンペアでデータが一致しても、
音質が変わるに決まっているだろ。敏感な人なら分るよ。
CD-ROMの規格と違って、CD-DA規格はアナログ化の過程まで
考慮する必要があるからね。
俺から言えば、焼いている時間の方が無駄に感じるよ。
しかも、音質が落ちるは嫌だから焼かずに買う。
なぜCDをわざわざRに焼く必要があるの?
学生さんなら、予算的に仕方ないと思うけど。
>>学生さんなら、予算的に仕方ないと思うけど。
まあ、そういうことだと思うよ。
騒いでる人達もね。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 21:32
学生だからとか金がないからコピーしていいという考え方がおかしいんだよ。
学生は金なくても暇はあるんだからFMでも録音しとけ。
俺は車用とポータブル用に2枚ずつ焼いているよ。
原盤1枚じゃあっちこっち持って逝かなけりゃならんで面倒臭い。
3枚買えと言われても広告費に3回金払うのは御免だ。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 22:11
マジ宗教入っている変わる派はアホだと思ふ。
いいから機械の算出結果を見せろ。お前らの脳内聴感は
この世で一番信用ならん。
何で何で何で何時の時代もこんな生物がこの世に居るんでしょうか?
>>962 君のような連中のほうが世間では少数なんだよ。
アホだろうが宗教だろうが。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 22:19
>>962 何逝ってるのかわからん。
「機械の算出結果」てのはパソコンで何か計算でもさせてるのか?
「こんな生物」ってのは962のようないきもののことか?
マジレスムヨウ
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 22:20
>>962 むしろわしには違いのわからないような駄耳しか持ってない
アンタがこの板にいること信じられないが。
>>962 ピュア板では「変わる」「変わるだろう」というのが一般的だ。
君らがいくら騒いでも「変わる」派は絶対に説得できない。
そんなことが判らない時点でアホなのは君らなんだ。
そもそも「変わる」派は、君ら「変わらない」派と違い、相手をやりこめようなどとはしていない。
土俵が違うんだよ。
説得してみたいならもっと効果的な方法を考えろ。バカが。
みんな、ムカつくのは分るけど「変わる派」を意味もなく煽るのはやめよう。
「科学的に変わらない派」と「単純にデジタルだから変わらない派」を
混同しては駄目だと思う。
前者は、より高音質を目指す為にも、技術的アプローチの手助けと
なってくれるかもしれなし、互いに興味深い対象かと思う。
しかし、後者は中途半端な知識で、勘違いをしているタイプだから、
性質がよくない。「変わる派」全てを脳内電波とか揶揄してくるから。
個人的には、外部DACでもCD−Rを聞分けられるとすれば、
名人級といいますか、達人レベルですよ。
ただ、普通に内蔵DACでの再生ならば、聴けば分るんじゃない?って感じ。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 22:44
そもそも変わろうが変わらなかろうがどうでもいい。
ただ、「バイナリデータは変わらないから、音は変わらない」
という、稚拙な思い込みが気に入らないだけ。
>>969 暇つぶしね。レスしないでもいいよん。
ここでの「科学的に変わらない派」ってやーぱ建設的には思えないなー。
どうせ科学的にいくなら、何故変わるんだろう、ってことから出発しないと。
過去のこれが関係してるんでは?って説を否定していくことに
意義あんのかね?
おいら的にはRの話なんかより例えばデジタルケーブル、音が変わるのは何故?
つうほうがキョーミあんだが。スレ違いスマソー。
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 23:20
>>968 その通りだと思うよ。でもさ、942が指摘してるような信じがたいこと言う変わる派が
いるから宗教だの、電波だの言われるんだよ。おれも変わる派だけど、AMとBSデジタル
くらいの差があるなんて理解できないもの。例え話にしても極端すぎるだろ。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 23:21
>958
ハハハ!!
あんた、理論ばっかりで焼いた事ないんじゃない?
何で焼くか?
CD3枚から良い曲を選んで1枚にしてるんだけど!!
もっと、生産性のある事言えよ!!
もっと、実用性考えろよ!!
開発者くらいの頭の良さなら、TDKくらいなら入れてくれるよ
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 23:41
>>972 つ〜か、958は変わる派でも「変わるから焼かない派」すなわち「本物買う派」
に属する、ある意味貴重な存在。だって、これほど潔い変わる派はいないよ。
Rに焼くと音変わるから本物買う、この一言で全て終了。つ〜ことで、そろそろ
本スレも終了ということで・・・
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 00:27
>972
972みたいな実用性しか考えてないんなら、MDやカセットにでも
コピーしてればいいんじゃないの?
音なんか鳴ってればいいみたいだし。
あっち逝ってな。
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 00:36
変わる派の大好きな環境?
{元CD→高性能トランポ→高品質デジタルケーブル→DAC(Digispy)}
これと変わらない派の大好きな環境?
{ジャンクCD−R→CD−ROMドライブ→格安TOS→DAC(Digispy)}
で「オーディオレベルのディスプレイ 」とやらをやってみるんです。
たぶん変わることでしょう、変化がないならばこの装置はボッタクリですから。
変わる派に位置する”マスターグレード”CD−Rメーカーや
ゆかいな音楽雑誌社はぜひ変わることを証明してみそ。
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 02:16
CD自体あんまり音良くないメディアなんだから、
あんまし意味無い論議だな、これって。
>>977 同感。ピュアオーディオに関係するかも首をヒネル。
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 04:51
>>977,978
じゃあ、CDより音のいいメディアって何使ってるの?
まさかレコードなんて言わないよね。
980 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/01/03 05:14
>974
自分の場合ピアノ聞いて音符拾えるけど、聞いたら分かるって奴
ほんとに耳いいのかな?自分は音が変わる派だけど、旨く焼けた
曲は判断つかないよ。音に濁りを感じる曲があるけど、これは
エラー多発してるんでしょうね。そんな意味で変わる派なんだけど。
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 05:33
CDはゼネラルオーディオです。
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 05:35
高級CDプレーヤーもあるけど、据え置き型MDデッキに
近い虚しさがあるよな。メディアの限界故に。
ああ、確かにそれはある。
CDPに10万以上かけることはないだろうな。
>>980 ピアノの件は、「絶対音感」の事だろうから、
CD−Rに焼く事で「音質が変わる」と仮定すると、
その要素(音程)は、原因の一つと成り得るかもしれないですよね。
ただ、当然としてその原因だけが「全て」ではないでしょう。
非専門家(一般人)に分りやすい説明は、
>>351に目次があります。
エラーに関しては、
>>351の「1」(
>>357 )のケースですね。
このレスでは、レアなケースではないかと言われています。
実際には
>>351の「2」(
>>358 )の辺りが変わる原因?と噂されています。
次スレはやっぱり
◆◆◆◆ CD-Rで音質追求はやっぱり意味がよぉょおよ ◆◆◆◆
で立ててくれ
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 08:08
新スレ作ってYO
いらねえYo
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 10:27
楽しみが一つ減った・・・
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 10:50
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 10:51
992!
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 10:51
993!!
994!!!
995!!!!
996!!!!!
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 10:53
1000げっとー
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 10:53
1000げっとー
997!!!!!!
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 10:53
1000げっとー
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。