望む! Apogee復活

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アポ爺@今はタンノイ
独創?のオールリボンスピーカー、Apogee。6年前まで使っていましたが、Accuphase E-406というプリメインアンプでは満足に鳴らなかった...
手放した後、御茶ノ水でCaliper Sig.+Cello で聴いたときの鳥肌の立つような経験が忘れられません。
今では中古でもめったに見られず、あってもリボンがたるんでいたり...
超マイナースレの予感がしますが、かつてのオールリボンApogeeの復活を望む皆さん、語り合いましょう。
沈んで行くのが宿命のようなスレだな。
3名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 21:09
チェロ、クレル、アポジーで聴いていましたが、チェロとアポジーの相性は良かったと思う。
4名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 21:11
チェロは今でも売ってるの?
5名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 21:12
ねーよそんなもん!!!
6アポ爺@今はタンノイ:01/11/30 21:14
マークレビンソンさんは今何をやってるの?
7名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 21:15
>>4
アメリカでは生き残っているよ。
でも日本ではステラ扱っていたけど、今もやっているのかな。Webには載っていないね。
ところでチェロのバージョンアップはヴィオラというコランジェロが在籍している会社で行えるそうだ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 21:16
>>6
オーディオプリズムを買収して、今はレッド・ローズ・ミュージックという会社を設立しています。
9元ユーザー:01/11/30 21:33
>>4
大場商事に移管。
当面は、メインテナンスのみ。
10アポ爺@今はタンノイ:01/11/30 21:47
Apogeeの話はありませんか?今使ってる人とか。
11名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 21:54
ってゆうか1さん、Apogeeとタンノイって全く傾向の違うスピーカー
な気がするのですが・・
12アポ爺@今はタンノイ:01/11/30 22:01
Apogeeとタンノイはぜんぜん違います。理由は妻の強い意向で「居間に似合うスピーカー」
を選ばされたからです。実際Capiperは墓石みたいだったから..........
タンノイのスターリングTWWを前提としてアンプはEAR 859を使っています。
特に問題はないし、表現力もあると思うのですが、Apogeeの異次元の清潔感と
叙情とは世界が違います。
家庭の事情で、ということですが、自分ながら情けない。
専用のリスニングルームでもあれば。
13名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 22:08
>実際Capiperは墓石みたいだったから....
ワラタ。
私はカリパーシグネチャーでしたらヤマギワで聞いたことがあります。
独特の音場表現でちょっとしたカルチャーショックを受けました。
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 23:16
Capiper使ってます。緻密な表現なのですが欠点もあります。リスニングルーム
が狭いのに平面波を聞くことに違和感を感じます。平面波はスピーカから離れて
聴くからこそ魅力があります。くやしい。
15名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 23:18
>>12
タンノイからアポジーに変えたクチですが、その次元が異なる再生には相当に驚いた経験があります。
タンノイはスピーカが鳴るけど、アポジーは空間が鳴る。
勿論、聴感上の周波数帯域も段違い。
これがハイエンドの実力か、とカルチャーショックを受けました。
16名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 23:25
アポジーを聴いた後、ダイミック型スピーカの解像度を云々するのが
バカらしくなります。もちろん空間表現も広大。
17名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 23:31
>>16
アポジーも広義のダイナミック型なのですが(^^;
18STAGE-1:01/11/30 23:46
漏れもアキバでCaliper聴いたときは衝撃で全身に鳥肌が立つ思いをし、
そのすぐ翌週に新機種のStage-1を試聴もせずに購入してしまいました。
もう点駆動のSPは聴けない耳になってしまったYO!
現在、AccuのC-11+P-11で鳴らしてるけど相性がいまいちなのが鬱。
アンプはこの先買い換えるだろうけど、Stage-1は最低あと5年は使いたい。
あれは確かに衝撃だったよなぁ…。
どっかのメーカーが、特許でも権利でも買い取って、再生産してくんないかな?。

何とか買える年齢になったと思ったら、メーカーが消滅とは、悲しいッス。
20アポ爺@今はタンノイ:01/12/01 00:01
>>何とか買える年齢になったと思ったら、メーカーが消滅とは、悲しいッス。
私も同様です。何とか買える年になったのに。
Apogeeに近いスピーカーってあるんでしょうか?たとえばクォードなんかは?
21STAGE-1:01/12/01 00:17
>Apogeeに近いスピーカーってあるんでしょうか?たとえばクォードなんかは?
当時Caliperとクォード聴き比べたけど、やっぱ全然違う。
繊細だけどおとなしすぎてつまんないって印象だったYO。
22アポ爺@今はタンノイ:01/12/01 00:21
>STAGE-1
Stage-1なら比較的新しいので、中古を探せばありそうですね。
これは低域がコーン型だったように記憶していますが、高-中-低音のつながりはどう?
強力なパワーアンプだったらディレイなしに再生できるのかな?
23京都人:01/12/01 00:35
Caliper signature を 使っていました。
 セッティングに非常に敏感で、低域の出方も音場もころころ変化しました。
半年ほどかけてようやく満足の行く状態になった時に阪神大震災でみごとに倒れました。
下においてあったWadia WT−2000S がリボンに突き刺さってWadiaは故障、Caliperはリボンが裂ける重傷。
修理費が35万円かかるといわれ、それならと Diva の中古を70万円で買いました。
全国探しまわってようやくDAXを手に入れることができ、PassLabo の ALEPH 0 4台でマルチアンプにしています。
もう地震はこりごり。CaliperはDiva に比べて倒れやすい(前方には無力)のて゛注意が必要です。
24STAGE-1:01/12/01 00:35
高-中-低音のつながりはまったく問題ないけど、
超低域がスカされる(ある周波数以下になると突然聞こえなくなる)のが
気になるくらいかな。
だから漏れはサブウーファー入れちゃった(藁
けど、あの独特な低音もまた魅力。
25STAGE-1:01/12/01 00:37
>半年ほどかけてようやく満足の行く状態になった時に阪神大震災でみごとに倒れました。
うわぁ、ご愁傷様です。
26アポ爺@今はタンノイ:01/12/01 00:40
>>23
私もCaliper倒したことがあります。地震ではなく風のせいで。
平面スピーカーなのでなるべく上を向かせずに、と思ったのでほぼ垂直に立てていたための失敗です。
近くに人がいなくてよかった。

>>24
サブウーファーってどこのやつ?
27STAGE-1:01/12/01 00:41
>これは低域がコーン型だったように記憶していますが
いやいや、STAGE-1はフルリボン(低音用+中高音用)です。
28名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 00:41
>>26
倒れて壊れなかった?
29STAGE-1:01/12/01 00:45
>サブウーファーってどこのやつ?
YAMAHAの・・SW・・・言いたくない(藁
30名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 00:46
>>23
DivaとPassLabo の ALEPH 0、それにWadia WT-2000S。素晴らしい
ご趣味ですね。プリは何をお使いなんですか?アポジーはプリによっ
て素晴らしくもなり、カスカスにもなると思うのですが。
31アポ爺@今はタンノイ:01/12/01 00:56
>>28
フレーム(木を組み合わせてできている)の接着部が外れましたが、木工用ボンドで
直しました。幸運にも前に何もなかったので、リボン自体は無傷。

>>27
間違いごめん。
32名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 01:19
ウーファーがコーン型だったのはケンタウルスシリーズだよ。
結構繋がりは良かった。
寧ろステージより?!
33STAGE-1:01/12/01 01:35
遅レス、スマソ

>>15
>タンノイはスピーカが鳴るけど、アポジーは空間が鳴る。

まさにその通り!やっぱ点駆動音源と面駆動音源の違いなのかな?
けどアポジーって、静電型SPともずいぶん違う鳴り方だよね。
クォードのような静電型SPは平面波だけど、アポジーは耳あたりを良くするために
球面波が出せるように工夫されている・・と記憶してるけど、この違いも大きいね。
34STAGE-1:01/12/01 01:41
>ウーファーがコーン型だったのはケンタウルスシリーズだよ。
ウーファーがコーン型になってから、あの独特な低音が聴けなくなったと
嘆くユーザも多かったね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 01:44
>>33
その記憶は逆です(^^;
クォードは同心円のエレメンツにディレイを使って球面波を出しています。
一方、アポジーは平面波ですね。

あと普通のスピーカでもアンドラは空間がなりますよ。
そういう音場を求めるなら、今なら他にはジャーマンフィジックスのカーボン2があります。
36名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 01:45
>>33
逆ですな。球面波が出るのはクォード。
3736:01/12/01 01:46
あう・・・Iちゃんと被ってもーた。
38STAGE-1:01/12/01 01:52
>>35 >>36
逆でしたか・・・スマソ;;;
Don't mind
祭りでビックリ・・・マターリ存続しましょう。
40名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 02:52
>>31
それは幸運だったねー。

Apogeeのウーファーは、かなり無茶な加工法で作っているので、
補修部品を作るのは、かなり困難らしい。なにせ、巨大なかんなで
切込みをいれたアルミの塊を削り取って振動版を
作っていたらしいからね。歩留まり悪そー。
41STAGE-1:01/12/01 03:34
>>35
>今なら他にはジャーマンフィジックスのカーボン2があります。

う〜む、「天空の音楽。」ですか・・・。
この一言にコロッと逝ってしまいそう(藁
http://www.timelord.co.jp/consumer-audio/carbon.html
4214:01/12/01 04:11
Apogeeがコーン型ウーハーを取り入れたのは理解できるよ。ジャズやロックの
ようなバスドラがを再生する時、どうしても平面波だから違和感がでる。リボン
だけでも十分低い所まででるのだけれど、どうしても質感が違う。でもどんな
スピーカでもいいとこ悪いとこあるからね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 07:50
>>42
とは言え、生演奏も人見記念講堂の様な大きなホールの後ろの方で聴くジャズはアポジーの様な平面波になっているよ。
要は距離感の違いと言うだけ。
44アポ爺@今はタンノイ:01/12/01 08:08
>>32
訂正サンクス。ケンタウルってほとんど見ないけど売ってるのかな?あっても中古だろうけど。

Apogeeの低音はどう?Accupahse E-406ではあまり出なかったけど、チェロのアンコールだと部屋自体が振動するくらい出てた。
やっぱりアンプによるのかな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 11:49
Apogee Speaker Users Website
http://www.apogeespeakers.totalserve.co.uk/
リボンの張替えキットやら、改造方法が紹介されています。
45さんのリンク先のhttp://www.audiogon.com/ の中で
http://gonmain.iserver.net/cgi-bin/cl.pl?spkrplan&1010645765
売ってんじゃん。
47アンプは内緒:01/12/01 13:08
>>23
去年の鳥取地震で地元は震度4だったけど、うちのDivaはみごと耐えてくれたよ。
地震が起きたとき、無事に鎮座しているDivaを確認するまで生きた心地がしなかった、
なんせココのページをなまじ見ていただけに
http://www.satonao.com/column/audio/shindo7.html
しかしためになることも書いてある。
48名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 13:10
29型テレビが4mもすっ飛ぶんなら、アポジーに限らずどんなスピーカでも変わらない様な。
49アポ爺@今はタンノイ:01/12/01 17:14
>>46
ほ、欲しい!送料はいくらだろう?
1200ドルは激安だ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 17:21
PA用スピーカーにもアポジーってありますよね。
あれは全く違うところなんでしょうか?
5114:01/12/01 18:01
>>43
そう、その通り。でもリスニングルームは普通は狭いからどうして
も。中庸を狙った設計なのかもね。
>>50
PA用のとは関係ないですよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 18:03
>>50
名前はいっしょで別モノでしょう。
PAやってるって話は聞いたことなし。
53名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 18:04
>>49
1200ドルは安いですね。でもアポジーってアンプにお金かかりそうです。
54アポ爺@今はタンノイ:01/12/01 23:06
>>53
やっぱクレルなの?もっと安くて使えるアンプはないでしょうか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 02:12
ムンドのMM8.5なら中古で安く出てるよ。
56アポ爺@今はタンノイ:01/12/02 19:22
>>55
いくら位?
57名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 19:24
1さんが本気でApogee購入モードに突入しております。
58名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 19:36
おらもほしい。
59名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 21:13
36万くらい。
60STAGE-1:01/12/03 03:48
ん〜・・・やめとこう。
61名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 05:19
拙者は3ヶ月前までカリパシグネチャーを使ってましたヨ
アンプはクレルのPAM2とKSA100ね
広めの場所で鳴らすと最高の音でしたよ
経済状況がアレなので泣く泣く手放しましたヨ
引き取り価格はリボンたわみありとかで8万位だったかな
運が良ければ拙者のアポジーが秋葉原のダイナミックオーディオにあるかも
もう誰かに買われちゃったかもしれないけど…
62名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 12:33
1.2年昔、ハードオフにカリパシグネチャーが15万で出てた、しかもビニールに包んだだけの姿で。
63名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 14:18
全帯域の均整がとれていて極めてハイスピードという意味で、アポジーに勝る
スピーカがあるなら教えてほしい。
64FU:01/12/03 14:45
某評論家でありまするが名前は差し控えてください。
え・え・・・アポジーねぇ〜拙者デュエッタを使っていたが・・・
B&Wオリジナルノーチラスに出会ってから、泣く泣く手放した。
いやーッ別れる時は辛かったよ〜。
65名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 15:02
そりゃー使い慣れた箸と茶碗のようにデュエッタを使っていたんだから、別れはつらいっしょ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 15:05
カロヤン?
67FU:01/12/03 17:44
>65
わかって戴けます?デュエッタと最後の日には、よほどB&Wをキャンセル
しょうかと考えたことか!
思い余って、弟子のMに譲ろうかとも思ったが、MはSystem5にご執心
でアポジーの良さなど知るよしも無い、しかたなくSISに売却したよ。
68アポ爺@今はタンノイ:01/12/03 19:06
>>67
評論家って、やはり現存するメーカーのものを使わなければならない宿命のようなものがあるのでしょうか?
もし見当違いだったらごめん。
69野中のあほ:01/12/03 19:16
宣伝ざんす。
70名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 20:44
>>67
で、B&Wオリジナルノーチラスとくらして幸せなんですか?
わはは傅もどきね。
なりすましにしては、あんま笑えないとか以前書かれていたような。

でも、まだあのクソったらしい部屋で激愛した脳散らすと
蜜月を過ごされているのですか?
Jazz寺島さんのレイを聴いておられた方の話はお聞かせもらえたけど。

セッティングにシビアな注文つける割には、御本人あの剛性のないヘボ部屋でしょ?
あの人の文章は結構好きだけど、なんか素直に読めないなぁ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 21:26
FUさんは幕張にまともなマンションを買ったみたいだから、そっちに移れば良いと思うのだが・・・
FUさんはあの部屋に愛着があるのかもしれない。思い入れの強い人だしね。
73名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 12:36
ところで、Caliper、Duetta、Divaのapogeeオーナーは日本にどれくらいいます?
74名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 17:15
>73
26人くらいかな?
75名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 01:32
そんなか
76アポ爺@今はタンノイ:01/12/08 22:39
このまま終わってしまうのか?
やっぱApogeeスレはマイナーな運命か。
77名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 14:07
アポ痔はマイナー過ぎ!
78名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 14:10
>77
ヒサヤ大黒堂でも扱っとらん!いぼ痔、切れ痔なら扱っとるが・・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 14:55
カリパーシグネチュア、持ってる。アンプが無いので持ってるだけ。
本当に欲しいならいくらでもゆずってあげるけど、これ輸送できるの?
元箱ないし。
80名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 15:02
やっぱり、プリメインじゃあ無理ですよね。
仮にコンセントラだとしても。
81名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 16:01
>>74
そんなに少ないのですか!
>>78
仕事中なのに大笑いしてしまったです。
>>79
ガラス屋さん、サッシ屋さんが使っている軽トラがあれば無傷で輸送できそう(W
>>80
やっぱり低インピーダンスに強くて駆動力が有るセパレートが必要ですよね。
8279:01/12/10 17:58
>>80
6-10万のプリメインでも通常の音量でなら問題なく使える。音質も物に
よってだけど、そこそこの音質で鳴るよ。

>>81 近くだったから軽トラでそっと運びました
83名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 18:02
振動に弱そうね。欲しいな
84STAGE-1:01/12/10 19:18
アポジーって何故こんなにマイナーなんだろう。
俺が今まで聴いたSP百本以上の中でもっとも衝撃を受け、感動したSPなのに・・。
85名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 19:24
アポジーの中でもカリパーシグネチャーは驚く程出来が良かった。
私の知り合いにもある大形スピーカの他に夜、静かに鳴らす為にカリパーシグネチャーを使っている人がいる。
86STAGE-1:01/12/10 19:43
俺が秋葉原(ヤマギワ)で初めて聴いたのもカリパーシグネチャー。
アンプはチェロだったのかな??
あのときの衝撃と感動は一生忘れないだろう。
87名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 19:47
私もその頃ヤマギワでカリパーシグネチャーを聴いたが、カリパーとしてはイマイチだった記憶がある。
ヤマギワは電源事情が悪いのか、今に至るまで、音は全体にイマイチだよね。
88名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 19:48
あとカリパーを鳴らしている時に裏を触ると強烈に共振している事が分かる。
しかしそれで余り低音を悪くしている印象が無いのが凄い事だと思う。
89名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 20:01

で、結論は、アポジーはゴミってことで良いね?
90名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 20:20
>>89
どっからそんな結論が出てくるんだ?
91名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 20:43
>>73 日本には700セット輸入されてるみたい
問題は、やっぱリボンのたるみと、それを日本では満足に直せないことみたい

ところで、この人もアポジー使ってたのね
http://www.calvadoshof.com/NewAudio/audiohistory3.html
92アポ爺@今はタンノイ:01/12/11 09:00
>>79
本当に譲っていただけるのですか?
近所だったら (私は東京の町田に住んでいます)引き取りにいけるのですが。
ちなみにアコードワゴンなので、多分載せることができると思います。
93元阿呆爺:01/12/11 11:55
カリパーシグネチャー、俺も今まで聞いたSPの中で最高だったな。
中古で買った607MOSプレミアム、左右黒白2台でバイアンプドライブしていた。
アンプに金かければきりのないSPだが、中級プリメインでも十分鳴るんじゃないかな。
俺が試した中ではミュージカルフィディリティーのA1もなかなか良かったよ。
さすがに大音量は無理だったけど。
9479:01/12/11 16:17
>>92
長野県だからねぇ、ちと遠い。まあ、興味があるなら見にくるよろし。
でも、にちゃんで連絡するのは危険だ(W
中古としての程度は並というとこかな。Apogeeとしては??
リボンのたるみはないと思う。
いつか良いアンプを手に入れて、、と思っていたけど貧乏なもので。
場所の問題もあるしね
95名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 16:32
このApogeeってプロ用AD/DAコンバーター作ってるアポジーと同じなのかな?
だとしたらそっちが結構儲かってるから今更SP作んないだろうな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 16:58
>>95
全然別の会社だよ!
プロ用デジタル機器メーカー。
97アポ爺@今はタンノイ:01/12/11 21:14
>>94
長野けっこうです!(実は今日出張で岡谷に行っていました)
詳しいことはメールで......もしよろしければご連絡いただけないでしょうか。
新しいアカウント作りましたので。

こちらです [email protected]

よろしくお願いします。
98京都人:01/12/12 01:07
>>30
忙しくてしばらく見ていない間にレスが増えていますね。

プリは、Mark Levinson No.28L
    STAX 特製のバランス型アッテネータ
    Jeff Roland Reseach Synergy
    Mozart アッテネータ
などを使っていました。
今は知人の製作したバッファ付きアッテネータ(プリアンプというべきか)
を使用しています。次元の違う音がします。
「プリ通さないとマズい?」のスレッドの中で活躍している人の作品です。
電源は自動車用バッテリー2個を直列にして24V電源としています。

>>読者全員
アポジーやSTAXのフルレンジコンデンサースピーカーなどは
部屋の中でのセッティングが5cmずれただけで低域がなくなってしまったりします。
くれぐれも初めの印象だけで判断されませんように。
99名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 02:55
100名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 07:55
Duettaはこれぐらいが相場ですね。
あと重箱の隅をつつく話ですが、どの雑誌を見てもDuettaは一台26.0Kgと書いてありますが、実際は43.0Kgあり、かなり重いので運搬には注意が必要です。形が形なだけに。
ちなみにDiva 68.0Kg、Caliper 32.0Kg、 Stage 23.5Kgが正確な重さです。
101FU:01/12/12 11:55
>70−71
いゃ〜いゃ〜、シカゴのウインターCESの取材で忙しくてカキコ
出来なくてすみません。
>70、で、B&Wオリジナルノーチラスとくらして幸せなんですか?
>71、でも、まだあのクソったらしい部屋で激愛した脳散らすと
蜜月を過ごされているのですか?
・・・・・と言うことですが、
70さん、色々ありましたが、現在において幸せです。アポジーとの
決別は辛かったですが、それ以上にノーチラスは私に幸せを与えてく
れ、アポジーとの悲しみを埋めてくれております。
71さん、ノーチラスのリスニングルームを指摘されてるのですね?
都営アパートであろうが幕張のマンションであろうが、それなりに対
策をすれば、SPは上手く鳴ってくれます・・・と私は考えておりま
す。
現時点では、幕張よりここの方が、ノーチラスは良く鳴っております
が・・・
この程度の回答でよろしいでしょうか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 13:31
AD/DAのapogeeとスピーカーのapogeeは同じ会社だよ・・・

現在もapogeeはPA/SR仕様のスピーカーは制作している。
最近私が見た中では、大阪のDIAモールに仕込んであるスピーカーと、
以前京都シアター1200で使っていて、今では駅ビルの大階段の備品になっている
apogeeがあるかな。あと、確か京都のライブハウス都雅都雅もapogeeだったはず。
PAに限れば、あの会社はスピーカーだけではなく、専用のプロセッサをつけてます。
最近のプロセッサはデジタルが非常に増えましたね。
ま、BOSEもつけてるけどさ・・・
103名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 18:52
出てます。C-Audio
ステージって見た事ない。どんなん?
104名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 20:04
>>102
あの〜、ここはリボンスピーカで有名なアポジー・アコースティクスのスレ
なんですけど。アポジー・サウンドとはちがうよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 20:35
>>103
Caliperをそのまま小さくしてずんぐりした形をしてる。
Caliper 610(W)×1.220(H)×51(D)mm、 Stage 675(W)×960(H)×50(D)mm、
106名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 20:39
>>105
ずんぐりか、やっぱノッポリ(のっぽですっきり)がいい漏れ
107名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 21:23
>>103
これだがや。かなりオデブさん。下の台は別だと思われ。
http://207.198.71.29/pics/stage.jpg
108名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 22:16
>>106 ノッポリ(のっぽですっきり)がいい漏れ
御意、のっぽですっきり=Diva。うちもこれがいい漏れ。
109アポ爺@今はタンノイ:01/12/12 23:20
>>108
でも地震には弱い?
110名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 22:48
イタ違いですまそ。
apogeeで4chのホームシアターを組んでみるのも楽しそう。
111名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 23:01
>>103
あと、ウーファーリボンが2重になっている。
この辺が抜けが悪く感じる所為かも。
カリパーシグネチャーは凄いスピーカだと今も思うが、ステージは余り良い印象がない。
112:01/12/14 23:47
現オーナーがなかなか出てこないねwぇ・・・。
113名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 12:39
>109
>47は震度4まで耐えてるのでそんなに弱くは無いとおもわれ。
たおれても>23みたいにならなければ、大丈夫なのかな?倒れてものにあたってリボンが破けることがなければ。
阪神大震災クラスじゃどんなのもだめだけどね〜。
114名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 13:43
揺れの方向によって倒れやすさが格段に異なると思われ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 13:44
始めからたおしとく
116名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 14:19
宙釣りにしておく
117名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 14:36
初めからリボンを破っとく
118名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 14:36
床に釘打ちしとく
119STAGE-1:01/12/15 16:13
↑こういう話題で盛り上がれるのが2chの醍醐味だね(藁

やっぱカリパーとステージは大学生と中学生くらいの違いがあると思う。
しかしタダの中学生ではない。
年齢制限さえなければ大学に飛び入学できるくらいの実力を秘めている。
120名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 17:01
皆さんどうやって設置してますか?
直置き?ボードの上?
121名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 17:15
御影石の上
ただしセッテングを煮詰めて最終ポイントを定めた位置で台に乗せているよ。
122アポ爺@今はタンノイ:01/12/15 22:35
話はぜんぜん変わるのですが、マグネパンはApogeeと音の傾向は似ているの?
>>121
御影石ですか〜
やっぱ取り敢えずそれかなぁ、お手軽ですよね〜
引越ししたら床を傷付けるなって言われたので、困ってるんです。
カリパーもデュエッタとかディーヴァみたいな金具だったらな〜(;´Д`)
124名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 23:55
あ、下げちゃった。上げ上げ
125名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 14:49
>>123
カリパーの足も2タイプあるのでしたっけ、たしかスパイクタイプとデュエッタやディーヴァの様にアルミの足で直立するタイプ。
傷付けるなってことで、インシュレーターをスパイクにかましてみては?
126名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 23:51
>122
箱型とプレーナー型に大きく分けると音の傾向は似てます。
127名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 00:02
アポゲーって何ですか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 00:05
アポ取りシミュレーション。
129名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 15:09
>>91 日本には700セット輸入されてるみたい

73ですが、ソースを教えて欲しいです。
130京都人:01/12/20 22:41
>>125
カリパーシグネチャーの足は確かに2タイプありますが、残念ながらアルミの足はありません。
前方の足(木の枠に付いているもの)が硬質ゴムのものと金属スパイク(三角)のものがあります。
後者が新しいパージョンです。
後ろの足はネジ式のスパイクです。

ちなみに古いカリパー(シグネチャーでないもの)は後ろは1本足でした。

私は全体を持ち上げて真鍮の円柱(高さ5cm)の台の上に乗せ、仰角を垂直に近くしたセッティングにしていました。
仰角は垂直に近い方が音像の表現が良かったと思います。
この状態では前に対する踏ん張りがほとんど効きませんので、阪神大震災で見事に倒れました。(既述)
131123:01/12/20 23:20
>>125
前の足が尖った金属板みたいな感じで、スパイク受けは倒れそうな予感なんです。

>>130
やっぱし倒れるのですか・・・。
>仰角は垂直に近い方が音像の表現が良かったと思います。
私もそう思います、でも倒れそう・・・悩ましい。

MDFを買ってきて敷いてみましたが、音が痩せて全然駄目でした(;´Д`)
132今も極点:01/12/23 01:12
>>122
マグネパンはApogeeと音の傾向は似てますよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 01:27
似ているかな?
マグナパンは良くも悪くも癖が無いけど、
アポジーは独特のしっとり感があったなあ。
134今も極点
>>133
箱と比べたらと書くべきでした。
仰せの通りアポジーは潤いがあります。