◆鈴木 哲コーナー◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
フィリップス、マランツ、NEC
鈴木哲氏の作り出すコンポについて、語りましょう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 10:18
マランツのPA用プリメイン聴いたけど
笑っちゃう程いい音だったよ!
あんなの15万で出されちゃ、他のメーカー困るよな。
3名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 10:29
禿同!
PA01最高!デザインはちょっと…と思うけど。
02もスゴイけど、01で十分かな。
理想に近付くには、アンプは50万以上かけないとダメだと思ってたけど、
これ聴いちゃうと、当分その必要無いな。
4名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 10:32
02は更にスゴイんすか〜。聴いてみたい!
空冷ファンが気になるところ・・・
>>1-4は自作自演。
宣伝クソスレはもういらないよ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 10:48
マランツさん
そろそろ彼にCDプレーヤー作らせてあげて下さい(;´Д`)
匂う!匂うぞぉぉぉぉぉっっ!ヨシダエソの匂いがプソプソと!!
91:01/11/28 12:37
あぅ・・・なんで鈴木哲スレ無いのか判ってきたような・・・
でもマターリと続けますよー
10名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 13:00
01BTLか021台か迷う。
ローゼンのおじさんは迷うことなく01を選ぶと言ってるけど、、、
こういう贔屓の引き倒しスレが立つと、
またマランツで社内イジメが起きるよ。
せっかく、まがりなりにもオーディオ方面に戻ってこれたのに。
>>1は鈴木氏をまた閑職に追いやりたいのか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 14:01
鈴木さんこそ誰か金を出してあげて独立させたら。
よし楕円じゃ金もってなさそうだな。(w
13名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 15:06
結構静かだった>空冷ファン
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 15:32
>>1

>>11も言っているとおり、マランツ社内の人なのに個人名だけを
引き立てるようなことをすると鈴木氏にとっていいことないかと。

仮に氏がマランツから独立したいと思っているなら個人名を出して
名を売ってもらうことは氏にとっても願ったりだろうが、
もしマランツに留まりたいと思っているならこういうスレは
ありがた迷惑だろうと思う。
15名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 16:28
鈴木 哲は天才
その他のマランツ技術屋はゴミ、クソ、氏ね
16名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 16:51
アンタ氏ねば?
171:01/11/28 17:07
どうすりゃええんじゃ┗(´Д` )┓

>>13
静かなんですか〜。ちょっと安心。
パソコンでもファンで散々苦労してるんで、家で試してみたいっす
>>17
倉庫に沈めれば?
191:01/11/28 17:16
いや、オレは哲っちゃんの話したいんだよ。
ま、こっそりやればいいっしょ?
20名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 17:30
てっちゃんうざいよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 17:31
氏ね>ながえ
PA02、ファンの騒音は13の通り静か。
静かに温風が出てくる感じ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 19:56
>>22
たださあ、しばらく鳴らしたあとにフタ開けたら、パーツがムチャクチャ
熱持ってたぞ、あれじゃあ早々に部品が逝ってしまうのではないかと。

そんなにパワーぶっこんでたわけでもないのに。
>>20-21
お約束のツッコミどうも有難うヽ(´▽`)/

02、熱いんすか。でもPA用だけに耐久性はあると信じたい・・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 00:30
鈴木哲氏はいくつなんですか?
どうして、個人名がこんなに出てきたのでしょう?
鈴木氏の名前がクローズアップされているのは
悪い事じゃないけど、「その他のマランツ技術屋はゴミ」というのはどうかと・・・

かつてのLHHシリーズのプロジェクトチームだって、
鈴木氏以外のメンバーも個性派の強者揃いだったからね。(しかも皆若い)

他にもPM−15設計のM氏や、Model66設計のS氏、
PH−1(フォノイコです)設計のA氏など、優れた技術者は多いよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 13:02
>26
そうそう、マランツ国産にしては、いいもの出してる。
鈴木氏以外は、なんだかんだ言ってる人は、
他の製品の音を聴いてないんじゃないかな。PM-15やmodel66って、
鈴木ファン、あるいはA-10マニアが聴いても、ぶっ飛ぶよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 13:47
マランツスレにマランツ経営陣がダメという内部告発らしきものあり
新製品はパッとしなくなるらしい
PM-15は聴いたことあるけど、いいアンプだと思うよ。
日本マランツ伝統の滑らかさとA-10シリーズ並みの駆動力を兼ね備えてた。
ただ当時使ってたラックには、でかすぎて入らなかったです。
もう少し厚みがなかったらたぶん買ってた。
まー、その後ラックも替えて、PM-15よりでかいアンプを
買うことになったけど。
30名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 16:08
モデル66も、いい。現代の真空管はこうあるべき、みたいな。
ただメンテの手間暇にびびって、止めたけど。根性ないから。
彼が球のアンプとかやると面白そうだけどなあ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 08:50
ぜひCDPをつくってほしい。
SA-1は誰が作ったの?
音はどう??
SOMYのSCD−1とどちらがいいの??
35名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 09:49
>>33
SA-1を作ったのはOさんだよ。
マランツブランドのCDプレーヤーを一貫して手がけている
超ベテランです。(シンガポールとかで作ってる安物は除く。)
CD−7もOさんの作品。
で、肝心な音は如何ですか?
SCD-1を超えていますか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 10:33
A10XXってA10シリーズの中での位置付けはどうなんでしょう?

チューンナップモデルやエアボウなんてのも有りますね。

A10で一番良いのは?
38名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 11:34
>>36
そりゃ実際に試聴されるのが一番でそ
地方でやんす。。
同時試聴できる環境ではないダスだ。
諸先輩方の感想、きぼ〜ん。。
>>39
これ売ってるところなら自宅試聴させてくれるよ。
パワーを自宅試聴しました。
JBLだと、気持ちよく音が前に吹き出します。
とくにプログレは、凄かった。
個人的には、もう少し音像の固い、密度の高い音が好きなので、
そのときは買わなかったけど、BTLだともっと凄い音になるみたい。
うちの古いクレルほどは、熱くなかった。
42名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 00:00
あのねえ、熱くなる、熱くなるって、みんな騒いでるけど、
一時、日本で流行したA級ブームを知らんのかあ。
買って早々、大丈夫かって、メーカーに電話して、
馬鹿にされたんだぞ。そのくらい、熱いんだぞ。
洗濯物が乾くくらい、熱かったんだぞ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 00:02
02のBTLを考えてるんですが、これ2台重ねても大丈夫なように
強制空冷だって書いてあったの読んだけど、大丈夫?
セッティングの都合上、重ねたいので。
44名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 00:10
多分、大丈夫。ラックマウント前提の設計だから。
しかし、02のBTLなんて、何鳴らすの?
4543:01/12/01 00:17
>>44
そうか、ありがとう。俺モニターSPが好きなんで、ウエストレイク
とエレボイを限界まで鳴らしてみたくて・・・。今は真空管で鳴らして
るんだけど、夏用も兼ねて02が欲しいんだよね。今でも十分満足して
るけど、貸出試聴して気に入ったら買うつもり。真空管を処分しても
いいと思うくらい02がいいといいんだけど・・・処分したお金を
02の代金にまわせるしね。
4643:01/12/01 00:21
でも、あれかな〜。別にBTLじゃなくてもいいかもしれないっすね。
苑のページで「BTLで本領発揮」って煽ってるからそう思ってるんだけど、
一台で満足できるなら、お金の都合からしてもその方がいいな。
47名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/01 04:51
”来れ!Maranzのプリメインユーザー”で、PA01は「中音の押し出しが強い
かまぼこ型のレンジを持っていて、若干ナロー気味」(引用)と評価されて
いますが、いかがでしょうか。
 http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1005071155/l50

コンデンサの使い方を写真でみるとしっかりしたコンセプトをお持ちの方が
設計されたと感じます。私は回路屋さんでないのでよくわかりませんが、
個々のコンデンサの時定数を小さくできるので大容量コンデンサより音の
立ち上がりに敏速に対応できるような気がしてきます。
試聴できないんですが、PA01を買ってみようかなと最近考えてます。
48名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 08:40
A10とPA01似てるっていうけど
重さとか全然違うじゃん。
その辺とこ、どうなの?
4944:01/12/01 08:55
02はBTLにしなくても、かなりスゴイと思う。
まずは、02を1台買って、あとで足すのがイイでしょう。
でも、当分お金をかけないのであれば、01のBTLのほうがイイ。

47さん、01ナローとは全然思わなかったけどな〜。
立ち上がりがよく、反応がいいアンプだと思ったけど。
SPとの相性もあるんだろうけど…。
50名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/01 10:15
>>44
>立ち上がりがよく、反応がいいアンプだと思ったけど。
>SPとの相性もあるんだろうけど…。
ますます興味津々です。
51名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 10:38
河口でコンター使って鳴らしてた。

とてもいいと思いましたよ。15万なんて信じられないですね。
5243:01/12/01 11:12
01でBTLが一番コストパフォーマンスが良さ気だな〜。
53名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 11:52
02、聴いてみたよ。
バイワイヤリングの出来るスピーカーなら、02×2台で、パッシブ・
バイアンプを試してみると面白そうだ。
50万円とは思えないような音が出そうだね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 11:55
02 BTL使用中だけど、01でも良かったかなと思う。
SPはコンター1.3
発売と同時に2台買ったので01との比較とかしてないけど、
とにかく02 BTLはパワフル。
近所からの苦情も一気に増えて引越し考え中。

01、02どちらでもコストパフォーマンスは高いよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 12:26
A10XX逸品館チューン使ってます。BTLにするか、
02に買い替え→いずれBTLにするか考え中。
どちらがいいですかね?
56名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 12:29
>>55
信者ならA10XX
違うなら02
57名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 12:34
別に信者じゃありませんので、
もう少し詳しく聞かせていただけないですか?

SPはATC-100SL CDは25Xsです。

ロックと女性ポップを良く聞きます。
58名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 13:04
>>54
01BTLと比較されました?
01BTLか02BTLか悩み中なもので、、、
59>>57:01/12/01 14:26
02を自宅試聴してはどうですか?
吉田苑ならすぐに貸し出ししてくれると思います。
60名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 15:12
A10XXと02の比較、キボン、っと。
61名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 18:06
01と02のレス待ち。まだ数が出ていないのかな?
6254:01/12/01 19:44
>>57
最初にも書いたけど01は聴いてない。

02を普段聞くときにボリュウム位置が12時を超えたことがない。
夜中聞くときには9時を超えたことがない。

小型ブックシェルフタイプのSPだったら絶対に01BTLがいいと思う。
買い替えや、気持ちが大きく揺らぐタイプだったら02にしとくと安心だけどね。
それでも近所には大きいらしく苦情が絶え間ない。
63名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 01:44
近所から苦情って、相当に音が伸びている証拠ですね。
みなさん、あまり気がついていないようですけど、意外にアンプが
リミッターとなって、音の野放図な伸びを阻害しているケースがありますよね。
それに気がつかずに、アンプ買い換えて、はじめてその事実に気がついて、
驚くことがあります。はい、わたしのことですけど。
アンプの電源とかデバイスの使い方に余裕があると、普通のスピーカーから
本当に凄い音が出て、ときどき狼狽しますよね。
64名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 12:20
吉田苑&マランツ&47研の合同イベントがあるぞ!
鈴木 哲さんも来るぞ!
東京方面の人は行ってみそ。

http://yoshidaen.com/tokyooff.htm
65名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 22:16
都内は、ヤマギワ以外の何処で聴けるの?
>>64
げーっ、プリアンプまでラインナップにのってる!
これでLHH P700入手しなくても手軽にオール鈴木哲製品でBTL化できるな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 16:01
age
68名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 22:29
早く、実物見たいなあ、聴きたいなあ。01と02
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d11836124

久しぶりに出たね、900R。
落札価格いくらくらいになるだろ?
2ch的にはLclockをデンでつけたってのがネックか?(藁
30万位までなら狙ってみようかな…ボーナス当てにして(そんなに出ねーか)。

問題は、果たして今後marantz業務用機で鈴木製CDPの発売予定はあるのか?
CDP出ないようなら900R(+Project D-1)に今回の新プリ+PA01(BTL)って
組み合わせはかなり魅力的だが。
70名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 22:57
漏れも鈴木製CDPを強く望む。
01、02の音はひさしぶりに感動した。
71名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 23:02
02アバックで198000円なんだね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 23:22
実際の話、LHHA700と比べてPA01や02ってどうなんだろね?
A700って結構好きだったんだけどA-10Xよりは音荒くなかったし。
筐体・トランスなんか随分ゴージャスだったよね。
実際に聴き比べたことあるやついる?
73名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 00:35
A-10からマランツ。これが、正解かも知れない。
74名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 18:57
鈴木スピーカーMZ-S01は実際どうですか?熱い音楽が聞けると
評判らしいですが。でもコンター1.3MK?と甲乙つけがたいと言うのは
眉唾です。(ペア75000円ですよ?)眉唾なのに今日注文しちゃいました。
(税込み62000だった)今使ってるSX-L3より糞だったりして・・・。
75名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 18:59
>>74

できるなら正確なレビューきぼんぬ。
コンターあたりと比べられるなら比べてみてくれ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 19:06
>>74
む、質問なのか断定なのか。
甲乙つけ難いってのは嘘です。一聴すりゃ判るはずです。
MZ-01は昔のJBLのリファインバージョンみたいな音。
ちょっとドライでバンバン鳴る感じです。
ディナファンにはちょっと向かないかな?ビクターとも違いますね。
JBLの安いの買うなら絶対こっち!だと思います。。。
77名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 19:32
>>57
PA02が2台でもファンノイズは気にならないレベルですか。
できたらBTLとシングル使用時の違いを教えてほしいです。
78名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 00:17
で、ここのメンバーで何人くらい週末のイベントに行くんだ?
79名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 00:24
MZ-S01は、キャビネットの鳴りを利用した音作りです。
だから、キャビネットの音色にどれを聞いても、
音色が決まってしまっている印象です。さわやか系といいましょうか。
それが気にならなければ、すばらしいSPです。
80名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 00:30
>>77
夜中でもほとんど気にならない。
あまり高回転じゃないみたいで、ブワー、じゃなくてそよそよと温風が吹き出てくる。

BTLは中域の厚み、低域の駆動力、生っぽさという点でシングルとはまるで比較にならない、と感じた。
わし、大阪じゃけぇ。
プリがどんなもんか、聴いてきてちょ!
プリはいくらになるの?
83名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 00:52
>81
大阪もんが、じゃけえ、と言うか。
じゃけえ、は広島じゃろが。
84名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 16:58
>79
箱が鳴ってるんですか?
その鳴り方は、ハーベスとかセレッションのように
きちんとコントロールされているのでしょうか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 01:04
真空管アンプ(KT88PP)から01BTLに乗り換えようと思うのですが、
どうでしょうか。
8677:01/12/07 09:19
>>80
ご返答ありがとうございました。週末の試聴会で音を確認してきます。
87名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 02:40
PA-01、電源のオンオフスイッチは無しですか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 02:49
パネルの左側にある黒い部分が電源スイッチだったと思う。
http://www.marantz.co.jp/ja/prod_buss/proaudio/amp.html
8987:01/12/08 03:17
>>88
おお、そうでしたか。
PM6100SAからの買い替えを目論んでおります。
リモコンがあれば完璧だったんですが、プロ用では仕方ありませんよね。
90名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 06:49
PA01でELAC310jetを鳴らそうと思うのですが、邪道でしょうか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 07:33
>>90
邪道すぎます。
310JETは1bitコンポやLinn Classikとつなぎ
洒落たソファーが置かれた明るいリビングに設置して
クリアーなラジカセサウンドをBGMとして聴くのが正しい使い方です。

間違っても
spをフルにブンブンドライブしてみたいとか
充実した音の密度を感じたいとか
リアルな低音を聴きたいとか
などを考えてはいけません。
PA機器をつなげるなど万死に値します。

胸に手を置いて
今晩じっくり再考するのをお勧めします。
92名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 07:46
85さん、鳴らすスピーカーは何ですか?
9385:01/12/08 07:58
>>92
WESTLAKEのBBSM6FとエレボイのSENTRY500です。
94名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 09:24
本日と明日、吉田苑東京オフ会開催。
鈴木哲氏も来演につき、あげ。
詳細は、ここでは公表しません。(主催者じゃないよ)
95名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 09:28
02や01BTLの方はプリは何をお使いでしょうか?
9690:01/12/08 12:59
>>91
やはり邪道ですか……。
ハイスピードな再生ができそうなので、
ELAC310jetでアコースティックなソースを聴くと面白そうだと思ったのですが……。
PA01でアコーステックなソースを聴くには、
どんなSPが向いているのでしょうか?
97310ユーザー:01/12/08 13:13
>>90
うんにゃ。正道から外れることを恐れてはなりませぬ。
是非とも人柱に・・
98名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 13:21
あのー
LHH300R持ってるんですけど、これも鈴木哲氏設計なんですか?
>>95
DAC直結。プリが出るまでまで我慢する。
100100:01/12/08 14:47
100get
PA01一応プリメイン的な使い方できるのね
だれか01そんな使い方してる人います?
でもこの鈴木さんに関する煽りレスがないのは
評論家みたいにいいっぱなしの連中と違って
技術者としての功績をキチンと確立してるからか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 16:05
ま、みんなあの人の設計した製品を実際に聴いているからでしょう。
ちゃんとした実態のある仕事をした人って、そう簡単に煽れないでしょう。
103名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 16:29
吉田苑東京オフ会にいかれた方、PA-01、PA-02、AF-01はどうでした。
104名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 17:16
 PA01,PA02聞いてきました。どちらもBTLでSPはMZ-S01でしたが、PA-01は
DAC直結、PA02は来春発売予定のAF-01(Pre Amp)経由でした。

 第一印象は、質的にPA-02のほうが明らかに上です。価格以上の差であり、
もし買うなら迷わずPA-02にします。微妙な差とは思いません。
 PA-01は音の力強さに関心しましたが、平面的な出方で立体感、奥行き感、
音の分離感などが不足し、元気はいいが安っぽい音に思えました。低域の
制動感も、もうちょっと欲しかった。
 これはSP自体が持っている傾向ですが、その後に聞いたPA-02では随分と
不満が解消されましたから。

 このSPの個人的な見解 : オーディオのある段階で経験するのには良いと
            思いますが、長く使えるようなものではない。

 さて、その後PA-02のままSPをCONTOUR 1.3SEに変更しましたが、これでや
っと気掛かりな音が少なくなりました。CONTOURを十分にドライブしていたの
ではないでしょうか。音楽を楽しむまでの質感になり、ボーカルも歌心を感
じさせ感情移入ができる段階になりました。低域の歯切れ良さも出ました。
 PA-02は良いAMPだと思います。PA-01もCONTOURであれば違った良い面が出た
かもしれません。

 さらにSPをCONTOURのままAMPをSM-SX200にしましたが、さすがにPA-02より
もっと良かった。力強さはPA-02ですが、質感はPA-01とPA-02の差以上に上を
いくものでした。あくまで主観ですが、特にボーカルに限ってはこの組合せ
がEVIDENCE-TEPMTASIONより良かった。2WAYはボーカルがコンパクトに定位し
ますから。

 さて結論ですが、「SM-SX200を聞かなければよかった」ということです。
SM-SX200は価格的に無理なので、まあどこかでもう一度PA-02を聞いて考えま
しょう、といった感じです。候補であることに間違いありません。

( ちょっと気になった点 )
 PA-02についている入力ボリュームが外見的に安物です。安っぽく見えても
特注品ということが稀にありますが、そうでなければ秋月あたりで安売りされ
ているのと変わりません。BTLで使う場合、このボリュームを通さずに済む
(だからPA-02はプリアンプが必要だった)ので、シングルとの差はこんな所
からも生じるのでしょう。個人的にはあれを見るとシングルでは使いたくない
です。
105104:01/12/08 17:23
 言い忘れましたが、PA-02はAF-01経由ということで、単純にPA-01
との比較になっていませんから、あくまで聞いた印象であり、絶対的
なPA-01との違いではありません。
02プリメインみたいに使うのは無謀?
107名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 18:28
>>104
インプレさんきゅ
108名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 18:43
PA02のファンは気にならない程度の音らしいけど、
他のファンによくありがちな様に、
使い込むにしたがって音が大きくなるのは避けられないと思うので、
ある程度使ったら、オーバーホールする覚悟をしておいた方がよさそうですね。
109104:01/12/08 18:44
>>106
 無謀とまでは申しませんが周辺機器のレベルが高い場合にこの
ボリュームを使うのは損をすると思います。できたら、内蔵ボリ
ュームをいっぱいに上げ、抵抗切替型のATTボックスを自作され
る方が良いと思います。
 あと、105の補足ですが、PA-01にプリを経由させようと思えば
できたにに、あえてDAC直結にしたのは、この方が音質的にメリット
があったためだと思います。つまり、PA-01のベストな使い方でPA-02
と比較したはずです。その印象が104の結果であったわけです。
11099:01/12/08 18:47
>106
無謀とは思いませんが、
ボリュームは左右別にあって、これは段階的な調節です。
なので微妙な調節ができないし、ボリュームをちょっとしか上げられない。
111104:01/12/08 18:54
>>108
 そうなんですよね。ファンは古くなるとノイズが出るんですよね。
今回の会場では全く聞こえませんでした。アイドリング状態では、
フロントパネルのスリットからの空気流入も分かりませんでした。
このままなら問題ないといえますが、その後のことは分りません。
112104:01/12/08 18:59
>>110
 ああそうなんですか。段階的ということは抵抗切替のATTなんですね。
それなら質的には問題ないですね。秋月うんぬんは失礼しました。
でも安物のスイッチかな?
113名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/08 19:07
>>104
ありがとう。でも一度01聴いてみたいな。コストパフォーマンスに
期待です。
114104:01/12/08 19:25
>>113
 何かPA-01の印象を悪く書いてしまいましたが、比較したアンプがPA-02だけ
であり、MZ-S01だけでしか聞いていませんから他のアンプと比べなければその
ポテンシャルは分かりません。あくまで上位機種と比較しただけですから。
 やはりご自分で確認されるのが良いと思います。
115106:01/12/08 19:48
いろいろレスサンクスでっす。一応02使うんであらば
プリもしくはセレクタ−必要かぁ。でもこれまじで音聞きたい!
こんど秋葉のヤマギワ炒ってきまーす
116名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 20:01
AF-01、予価とか発表されてましたか。 デザイン変更は
るかも知れませんが、顔はどうでしたか。
117104:01/12/08 20:28
>>116
 予定価格は40万程ということです。使用しているP&Gのフェーダー
(直線動作のボリューム)が高価なためにこの程度の価格を考えてい
るとのことです。
 外観は、ラックスが以前に出していたD-500番のトップローディング
形CDのようなスランしたパネルに入力切替えSWとフェーダーが取付け
られています。だからラックに入れたら使い難いと思います。
 出力はバランスのみで各チャンネル2つありますので、BTLアンプ4台
使用したバイアンプが可能とのこと。入力はアンバラ4つ、バランス1つ
です。
 主観ですが、デザインは好きではありません。
118104:01/12/08 20:33
>>117
失礼。入力はアンバラは3つです。
119名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/08 21:11
>>117
AF-01レス、ありがとうございました。
120名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 22:39
>114
PA-02、BTLにしたときもボリューム経由(しかもゲイン過剰になるため
かなり絞る)だったはず。あと気になるファン音ですが、かなり小さいです。
ペコペコの筐体取ってしまいファン電源を外せばOK(技術者曰く)。
あと鈴木アンプ、スピーカーで共通して気になったのは中高域の質感で
この点ではハイエンド製品とは決定的差があります。
121名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 23:06
 やっぱり業務用という条件が足かせになっている部分もある。
しかし、業務用ゆえに自由にできた部分もあるんだろうな。真
にオーディオを追求する立場で鈴木氏に自由にやらせたら良いのに。
 
122名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 23:15
>121
その「足かせ」と言う制約を乗り越えてこそ「プロ」というものです。
そんな言い訳しなきゃならないということは、「その程度の設計者」
でしかないということだと思う。他メーカーの設計者だってコストとか
デバイスなどの制約のもとで「名機」と呼ばれるものを創り出して
きているはずです。僕も鈴木氏のアンプ使っていましたがうわさほど
高性能という印象は持ちませんでした。他のアンプと比べて「際だって」
優れている部分ってなかったように思います。どちらかといえば、平凡な
音で飽きがきました。そのアンプとは、A−700、P−700。
123越谷系の者ですが(笑)・・・:01/12/08 23:28
>>120
えー、本日2部で越谷系ソフトを持ち込んで、無言の顰蹙をかった者です。

ともかく鈴木哲さん、実物とお会いできて良かった。
鈴木さんの製品の特徴は、とにかくキャラがはっきりしてることだと
思う。魅力も欠点もわかりやすい。だから好みが分かれるのでは?

SPのほう、コーンツイーターに高域の質感を求めるのは、酷だよね。
その点は、意図的にバッサリ切り捨てているよ。
PA-02は、「SPをブイブイ言わせる」という特徴は出ていて、聞いていて
面白かった。美味しいところを心得てると言うか。
どうせならPA-01じゃなくて、PA-02が美味しい。
ただ、中高域の質感もともかく、ディナを鳴らしたときの低域の甘さが
気になった。BTLでも、まだ甘いと感じる。

シャープの150万とは、そういう点は正直言って、かなりの差をつけられてた。
でも、シャープには僕には真面目すぎる印象も有った。
PA-02は、グルーブ感とでも言いますか、オーディオ的な積極的面白さ、
そんな所がとっても良かったね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 23:34
SPは正直、聴いていて辛かった。今後、これでモニターした
ソースが出まわるかと思うと、鬱になります。
なんでコーントゥイーターなんでしょうか?
低いところから使える安いアルミドームとか試したのかな?
125越谷系の者 つづき:01/12/08 23:40
連続、すまん。
哲さんに、関係ないんだけど。

今日、一番気に入ったのは、実はHinaのアンプ。
こう言うと、主催者側にゴマ擂っているみたいに聞えるかもしれないが、
本当なのだから仕方ない。
力があるわけでも解像力があるわけでもないが、なぜか僕には音場が
一番広く聞えた。ダントツに安いアンプなのにね。

でもHinaを鳴らした時はDACも47研で更にケーブルも違うから、アンプの
せいだけでは無いかも。
ともかく越ケ谷系と全く違うが、この音は興味深かったです。
126名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 23:40
SPは値段なりのものなんですか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 23:45
>125
Hinaは、良かったな。破綻がなかった。全ての面で
程よくダウングレード。
トラポ〜DACの47研ラインナップが影響しているのでは?
128名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 23:54
>>123
そうそう、好きな人はそのキャラに惚れるんだ。
これで鳴らすとこの上なくはまる音楽がある。それに気づいた人が買うってだけのことだと思う。

SX200の低域の方が勝りましたか。SX100よりかなり進化してるんでしょうね。
129越谷系:01/12/08 23:55
>>127
んー、やっぱり純正47研ラインナップは、一つのまとまった魅力的な
世界が有るよねえ。。。聴けて、ほんとに良かったです。
130名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 00:08
>>122
いくら鈴木氏といえども、
社員である以上、コスト度返しの設計はできないですよ。
彼が世に出してくれる製品の神髄は、
全てがパーフェクトということではなく、
さまざまな制約から他の設計者には出来ないような、
たとえ部分的だとしても、一線を超えてくれるところではないでしょうか。
彼の製品は、並み居る同価格帯の製品の中で、
設計者の思想が最も反映されているように感じられます。
あまり讃美しすぎてもいけないと思いますが、
ツボに入った人には、同価格帯では突出した魅力を放つことでしょう。
ただし、輝く部分があれば、割り切ってしまっている部分もありますので、
決して万人受けする物ではないことも事実です。
このスレは彼の製品がツボに入ってしまった方ばかりですので、
意見が片寄ってしまっているだけですよ。許してチョ!
131122:01/12/09 00:20
>130
あんまり素直にそう言われると返事のしようがなくて困る。
実は僕は彼のLHHのCDプレーヤーとアンプ使っていたが
さっきのとおりの印象で、少なくとも僕には、はまらなかった。
彼の経歴みると、どちらかといえば他の設計者の方と比べて恵まれて
いたほうだと思うよ。
基盤に自分の名前刻まれているくらいだし。
設定価格だって決して低くなかった。
ただ、それならもう少し他を圧倒して欲しかった。
というのがいつわざる心境。
他の人が賛美するのを聞くにつけ、「ちょっと違うんだけどなー」
と思うんです。
まあ、こう思うのは僕だけ。
123さんとか今日の午後の部に居た方に伺いたいたいんですけど1BITのコンポで
最後の方にコンターをちょびっとならしましたよね。あれはちゃんと
鳴ってるというレベルのものなのでせうか?僕はそれなりに鳴ってる
とは思ったんですけどどうなんでしょうか。
133名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 01:24
>>132
楕円の試聴会逝って良かったです。
さて今回の表の部屋ですが、床が低域反射系だったので
テンプテーション以外のスピーカーは、最前列でないと低域がかぶって
聞こえたと思います。

じつは最後の方は聴いていなかったのですが、そこそこ鳴ったのでは?
ついで言うとコンター1.3SE初めて聞きましたが、結構鳴るなと思ったら
結構いいお値段でした(爆
134133:01/12/09 01:32
あっ価格抜きで、SX200よりP02x4+AF01の方が上です。
P01は論外です。
マランツのモニタースピーカーも家庭では使えません。
135名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 03:26
PA-02のファン音、メインの会場では全然聞こえなかったけど、
奥の静かな部屋では結構気になるほど聞こえた。
ま、かなり静かな部屋で4台並べてのことだけど、購入検討者は
実際に借りて家で試聴してみることをお薦めする。

音は、個人的にはSX200よりAF-01+PA-02(BTL)の方が好きだ。
特にディナウディオと合わせると、シャープは滑らかで綺麗すぎ。
弦楽器の胴鳴りなど、鈴木アンプ組の方がずっとリアルだった。
元々、鈴木氏のアンプの指向は鳴らしっぷりの良さとスピードで、
特に美音は追求してないよね。昔のサンスイのイメージ。
綺麗な音を聴きたいなら、もっと良いアンプはいろいろあるだろう。
マランツ製ですらSC-5+SM-5(BTL)の方が美しく鳴ると思う。
低域の甘さについては、好みのレベルじゃない?
136名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 08:08
>1BITのコンポで
>最後の方にコンターをちょびっとならしましたよね。

そりゃ、SX-200と並べたら「そこそこ」ってことになるとは思うけど。
傾向が似ている音で、全ての点で下回るんだから。
でもさ、比較対象がPitracer+SX200。
200万(198万だっけ?)+150万の組み合わせと較べてるんだよね(笑)
ミニコンポの方、あれはクロック載せ替えてるやつなんだっけ?
どっちにしても、10万ちょっとなんでしょ。
それで能率の低い1.3SEを鳴らしてあそこまで出るのなら、もう「参りました」って
感じだったよ。僕なんか。

比較でなく絶対的に「そこそこの音」と感じるか「十分なクオリティ」と感じるかは、
要求レベルと好みによるんじゃないの?
137136:01/12/09 08:18
↑まるで、お店の人の書き込みだけど、僕は関係者じゃないよ(笑)。
しかし、あんな安いコンポをアピールしたところで、優しそうな吉田さんに
なにか利益が有るんだろうかね?
138名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 09:01
まあ、いろいろと貰えるんだろ。
漏れはマランツと吉田炎の裏にはなにかありそうだと睨んでる。
スキル的に日本マランツの修理部門で直せない物を
吉田苑が(マランツから)請け負ってあげてるという評判は聞いたことがある。
140名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 10:37
鈴木氏の設計した製品は、試作品はスゴイ(個性的?)という話を耳にする。
量産品になると万人向けにチューニングされてしまうのかな?
CDPのメカ・サスペンションが緩く変更されてしまったと聞いたときは
ああ、なんてことを、と嘆いたものです。
141名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 12:41
私も135さんと同じように、SM-SX200よりは、AF-01+PA02×2のほうが好きだった。
SM-SX200にテンプテーションじゃ、上品過ぎる。

同じようなことは、MZ-01からコンター1.3に変えたときも感じたな。
コンターのほうがクオリティはずっと上なのは当然にしても、
なんか上品に小さくまとまり過ぎで、MZ-01の元気さが懐かしくなる。
私には結構、鈴木サウンドは合っているようだ。
MZ-01の方向でもっとクオリティを上げた、MZ-02を出す気はないのかな。

あと、SM-SX100と200じゃ、200のほうがやはり良かった。
何というか、「熟成」が進んだ音に感じたな。

シャープの1ビットミニコンが鳴らしたコンターの音には感心した。
しかも内臓CDPでの音だからね。あの値段であの音が出るなんて、素直に脱帽。
HINAよりも印象点は高かった。
142名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 12:54
>>141
鈴木スレだから書くわけじゃないが、全く期待していなかった(藁)PA02-BTL
SX200より良かった。
しかし、MZ01はPAの音。 ライブ会場での音を目指す必要は無いと思う。
エレキギター限定なら可。
143名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 17:18
なんか興味無くなってきちゃった。
144名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 17:19
価格相応ってことね。
>>142
そりゃそうだ。なにせ鈴木氏は、オーディオ好きというより
自分が気に入るギターアンプを作りたくて自作の道に入ったそうだからね。
求める方向は「美音」より「熱」なんだろうな。
PA-02BTL は、大規模なPAの音。ロックには、ぴったり。
でも、ジャズだと、BTLじゃない方が、
音像が固まってくれて、好ましかった。
プリを通さないと、かなり荒い音になり、家庭用としては使いにくい。
147名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/09 22:28
>>146
PA-01単発だとどうですか。価格相応ですか。
プリ有りが好ましいというのは同感>PA-02
できたらプリをとっかえひっかえ試してみたいな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 22:37
ここ優良スレだね。
鈴木アンプが一番なんてイタイこという輩が出てこないし、
これ読んで変な妄想持つ人も少なかろう。
>>146
ジャズにBTLの押し出しの強さが合うと思ったが。
プリ通すと滑らかになるの?
大期待。PA02萌え〜。
150名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 22:39
>146 そうそう、漏れの関心もプリ(AF1以外)で
どこまで質感を高めることができるか、何ですわ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 22:50
AF1は開発中ですよね。すでに音の方向性は固まっていたのでしょうか。
販売価格30くらいにならないかな。
152146:01/12/09 23:01
PA01は試聴会で聞いたのが初めて。価格相応というか、この価格で
これだけ出れば、十分ではないか、と思いました。

プリについてはPA02の自宅試聴でマランツ7SEを使ってみましたが、
少しまったりしました。
女性ボーカルなら良いかもしれませんが、
ごりごりのハードバップだと、物足りない感じです。
真空管プリとの相性が合わないのかもしれません。
>>149
>鈴木アンプが一番なんてイタイこという輩が出てこないし、
禿同!
以前、某LHH掲示板というところには「鈴木さんは天才なんだから
何作っても最高なんです!」なんて痛いことを書いてる外基地がいた。
「P700を実際に使ったが今イチだった」と書いた人に食ってかかったのもいたな。
こんな「鈴木マンセー」な外基地たちのせいで鈴木氏の製品イメージが
無意味に(実際に聴く以前に)悪くなってしまのはとても気の毒だ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 23:58
PA-01聴いてきました。
結構熱くなるんですね。
ちょっと固めの音がA10シリーズを思い出させます。
ケースが最低のグレードなのも本当ですね。
ノーチラス804が何とか鳴ってました。
155吉田○試聴器:01/12/10 00:13
鈴木氏 真面目な話、すげえ頭よさそう。人当りも良い。でもこういう人は裏ではかなりシビア。
    みっちり付き合うとなると俺なら疲れる。

47研の人 味があって面白い。リラックスでできる癒し系。個人的に一番好印象。

シャープの人 サラリーマン気質

音は人也。
156名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 00:13
ノーチ805を鳴らすのに、PA-01、アキュ212、ラクス505f
ってのは比較する値打ちあるのでしょうか?
ナスで買うならアンプどれにするべきかマジレス希望。
157名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 00:17
>156 漏れなら海外製プリメインにする。PA-01は粗が気になる。
>>155

>47研の人 味があって面白い。リラックスでできる癒し系。個人的に一番好印象。

何? これって寺村さんのこと言ってるのか?
確かに味があって面白い人ではあるけど、
「癒やし系」ってのはどうかな。
音に対しては厳然としたポリシーをもった人だよ。
何たって、寺島靖国邸に行って寺島氏の音を
「なんやね、この音は」「ウシのヨダレのような低音だ」
と一刀両断したくらいだから。
159名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 00:21
シャープの人、漫才のボケでそっくりの人がいたのだが
(「誰がぁぁぁ?」というボケ)名前が思い出せない(笑)
160吉田○試聴器:01/12/10 00:22
吉田○試聴器→試聴記

鬱打死脳
161156だけど:01/12/10 00:24
>>157
良かったら検討すべき海外商品教えてください。
予算は上にあげたアンプの定価ぐらいまでです。

ちなみにPA-01はNEC A-10の時の音なのかなと思い急きょ検討対象に入れました。
162名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/10 00:31
>>157
参考になるので是非お願いします。実際、154さんのA10シリーズ
以外、これまで具体的な製品と比較されてないのでは。
163吉田○試聴器:01/12/10 00:36
>>158

なるほど。そうかもしれませんな。貴重なご意見どうもありがとう。
あの面子の中では一番とっつきやすそうな気がしたんだよな、頑固さが
素直に表にでてくる、ということも含めて。
まあ怖い顔してぶすっと雑言を腹に溜め込まれるよりは、「ウシのヨダレ」ぐらい
言ってくれたほうが、茶目っ気が感じられて個人的には好きだな。
比較して他の連中は一癖も二癖もありそうな感じがしたので。
164名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 00:39
まー寺島靖国は
犯罪犯しても罪に問われないんじゃないか
と思うぐらいの馬鹿だからねー
165名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 00:46
でもね、この人に心酔しているお馬鹿がまたおおいんだよ。
本の記事読んで真に受けちゃうんだよね。
そして、実際に音聴いた気になっちゃう。怖い怖い。
彼らとはあまりお話にならない方がいいね。
某LHH掲示板も怖かった...。鈴木氏は天才とあがめられているから。
166名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 00:56
ムラーイ日記に吉田苑オフの模様がアップされているね。
典型的な八方美人的評論家に堕したか。
167吉田○試聴器 :01/12/10 01:02
>>165
俺は書き手としての寺島靖国をすげえ尊敬しているYO!
だって彼の文章読んでると、行間からすんごく濁った悪い音が漂ってくるんだもの。藁)
168165:01/12/10 01:14
>167
まあ、彼は「高価なもの=優れた商品」という図式で動いているのが
あからさまだからわかりやすくはあるね。ケーブルにしてもCDプレーヤーにしてもね。
あの情熱は確かに凄いものがある。
読者の大部分は、自分に変わって超高価な製品を使う彼の文章が
読みたいんだろうね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 01:16
すごく笑えるからいいと思うんだが、寺島靖国。
抜群のエンターテイナーだよ。
170吉田○試聴器:01/12/10 01:29
>>168
>読者の大部分は、自分に変わって超高価な製品を使う彼の文章が
>読みたいんだろうね。

いやテラシマが狂っていくところが面白いんだろう。
高いもの買う→音が(彼にとって)悪くなる→鬱が進行する

彼が自分にとって満足のいくシステムをくみ上げちゃったら、
たぶん文章の魅力は半減するね。

まあ半分はネタ(商売)なのだろうが。
171名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/10 01:37
本筋から遠ざかっているようですが---。
172165:01/12/10 01:40
あっ、ごめん!
寺島がらみのやり取りを見て、なんかAudioBGを思い出してしまった。
萎え。
>>173
どんなの?
175名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 09:57
ttp://www.avvillage.com/writer/murai/MURAI.HTML
 村井がMZ-S01のレポートを出している。音の印象を上手く書いているが、
基本クオリティの低さに触れないようなら、結局彼も当てにならない玉虫色
の評論家ということか。
176名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 10:05
いやムラーイは元からそうだったような。
なんでも褒め・・・はしないまでも悪い部分には触れず、
良い部分がわずかだったとしてもそれを何倍にも拡大して伝える。
なおかつ自分が褒める製品を悪いという他人を封じるようなやり方をする。

数ある評論家の中でも、一見素人的なピュアな見方のできる評論家に
錯覚させられる分より悪質かと。
177名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 10:07
 全く同感。
村井氏・・・ごますり(あれが村井氏だったのか)

寺島一派・・・みんな揃って、難聴
179名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 10:31
鈴木さん早くMarantz-ProでCDPも作ってくれ〜
180名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 12:00
体質が古い業界だから村井みたいな新参者はごまをすらないとやっていけないんだよ。
しかし、よくも男芸者をやりたいと思ったねぇ。
181181:01/12/10 12:21
あああぁぁぁぁ!また荒氏ちゃってるぅ!
PAシリーズを試聴したけど凄くよかったよ。ただ、プリ挟まないとあの左右独立の
ボリュームが一般的には使い勝手が悪いと思われ。左右独立だしPA01は ボリュ
ームに目盛りも無いのでカンで合わせるしかないんだもん。
漏れはココがマズ壁かなあ。リモコン無くても我慢できる気はするけど左右同時に同
じ大きさだけ上げたり下げたりするのはイタイ。CDのって結構それぞれで音量違う
し昼夜ではボリューム変えるし。
182名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 12:54
PA01はボリュームが一つだよ。
となりにあるのはラインセレクターです。
183181じゃないが:01/12/10 12:56
>>182
181は、BTL使用時のことをいっていると思われ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 14:15
>>159
こだま・ひびき!!
185名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 17:46
>>181
 下図のATTボックスを自作すればいい。
 VOLは2回路ロータリーSWによる抵抗切替とすれば左右連動誤差
が極めて少ない(音量の増減で音像がふらつかない)ものになる。
減衰量を自分の装置に合わせればそれほど多接点のSWでなくても
OKだろう。
 CDの出力インピーダンスとパワーアンプの入力インピーダンス
でかわるが、大体VOL=600オームで-25dB前後になる。通常のSP感度
で12畳以下ならこの範囲内で使用できるはずだから、パワーまでの
インピーダンスは600オーム以下になりノイズの心配もない。
 VOLの自作が面倒なら、高価だが東京光音の2P65CSR25を使うの
が良い。ただし、高度に音を追求するなら、SWと抵抗の種類を選
んで自作するべきである。

HOT---10k---|---HOT out
|
VOL
|
COL---10k---|---COL out
186185:01/12/10 17:49
 図がずれている。VOLの位置は10kの後ろです。もしこの意味が
分からなければ自作しないこと。
187名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/10 18:21
やっぱりこのての話題でいきましょうよ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 18:28
MarantzProでCDPを出す計画はあるらしいね。
ProjectD-1のノウハウなどが生かされた
スゴいものを計画中らしい。
1年後くらいに出せれば…という話らしい。
でも、実現するかどうかは、いまのところ?だそうだが。
189名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 18:57
>>188
ま、まじすか?
190185:01/12/10 19:11
 しかし、業務用というと現行機種のようなペナペナの筐体を使う
んじゃないのか。ラックサイズとかの制約も受けるし。
191名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 19:21
>>190
そ、そんなことはゆるさーん
192名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 19:33
 俺も許したくないが、A700を作った人がPA-02のような筐体を使う
んだから現実は厳しいと思うぞ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 19:45
ここにも試聴会のインプレ
http://www.asahi-net.or.jp/~rv8h-ozk/
194名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 20:01
PA-02買ったら、あの筐体は補強したいねー。

A700は「値段の半分は筐体代」とまで言われた物でした。
PHILIPSブランドだから出来た贅沢と言えましょう。
業務用なんて筐体になんか無駄金さけないよ。
その辺がちょっと心配>新CDP
おれはとりあえず当分900R+D-1で行くぞ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 23:52
漏れ的にはD-1はダメ、47研のやつのほうが遥かに良かった。
196185:01/12/11 01:51
 誰も185の間違いを指摘してくれないな。やっぱりこのスレでは、あの様な
内容のをちゃんと見てないな。600オームのとき減衰量は-31dB前後の間違い。
197名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 09:39
ちなみに、どっかのスレでガイシュツだけど、web-audioで買うと
補強用ウッドケース付けてくれるんでしょ。>PA02
>>197
でも、1円の値引きも無いよ。
199185:01/12/11 14:37
 ということは、約50000円でウッドケースなどのオマケを買ったのと同じ。
200GET!
201名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 18:26
>>199
webページにも書いてあったけど、
良い製品だから、値引きはしないでサービスとサポートで売るんだと。
実際、PA01の見積もりをとったら、ほんとに定価だったのでビク〜リしたよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 18:29
コストに見合ったサポートって何?
販売店の自己満足じゃない?
203名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 18:54
それだけ売り手が自信を持っているということだろうけど、
オマケを抱合せで販売しようとする姿勢は痛いなぁ。
オプションにするとかして、客の意思をもっと尊重して欲しいという気がするよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 19:24
203 age!!
205名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 19:27
そのうち、プロ用オーディオショップで安く買えますよ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 19:30
ナハトムジークでSHARP定価販売とかいう噂がここで出てたがほんとか?
事実ならそれも、そしてこれも、扱う販売店が少ないことにつけ込んだ汚い商売のやり方だよ。
自信持つべきなのはメーカーであって、販売店は扱わせてもらってるだけだろ。
207185:01/12/11 19:46
 PA-02なんかスピード可変のファンだから、ウッドケースに入れたら温度上昇
でファンがうるさくならないか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 19:53
買うとしたらPA-01と02はいくらぐらいが適切ですか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 19:57
>>207
それは言える。
webページを見てみたが、オマケを付けてくれるのは分かったけど、
Photoが無いのでどんな代物か分からんぞ、
実際に店に行くか、買ってみないと実体が掴めない。
可変ファンを考慮している造りであれば、少しは救いもあるが……。
210名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 19:58
>汚い商売
ちょっと違うと思うが。
シャープの家電製品を売ってる店なら買える筈だし。
211名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 19:59
>>208
PA01>119.8Kあたりが相場みたいだよ。
PA02>分からん。誰か情報キボン。
>>203
19インチスタジオラックと極性反転XLRケーブルは必須だから
デフォルトだと言っていたわ
オマケいらないと言えばその分値引きしてくれるよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 20:07
PA01は10万5千円が最安値かな?
214名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 20:07
>>212
19インチスタジオラックって、ライブ会場でよく見かけるヤツ?
あれって、足がゴムだったと思うけど、
オーディオ的には良くない雰囲気カモシ〜ノだったなぁ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 20:59
鈴木さんは、個性を大切にする音作りをしている点が特徴。
日本では(特に大企業では)、通常、オール4の製品を志向する。
ところが、鈴木さんの作品は、3も5もあるという感じだ。
5の部分が、聞いた人の気に入れば良い製品と言うことになるし、
3の部分が気になれば縁の無い製品と言うことになる。

こういう音作りが許されることは、集団主義の日本では珍しい。
そういう点で稀有の存在ではある。
216名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 21:12
おいおい、2も1もあったぞ>鈴木製品
それよりデソHPの空手家のコメントは痛々しい。
試聴会終わったら、いきなり沈みそうだね。
それでいいんちゃう。わかる人にはわかる。
219名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 23:01
>>213
10万5千円ってどこ?
買いに行くよ!
近所のお店じゃ定価だもん。
220名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 17:39
01,02の電源ケーブルって、
買った時に付いているヤツでも結構良い音だけど、
もう交換した人っているのかなぁ?
やっぱり定番のキャメテク650あたりが良いのかな?
ケーブル換えた人いたら、インプレきぼん。
221名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 17:53
01、02の電源ケーブルはノーマルが一番いいらしいが本当か?
ケーブルのクセがでるらしいのだが…。
試した人インプレきぼ〜ん。
222222:01/12/14 18:46
222getです。スマソ。
223Belden:01/12/14 20:46
PA02を自宅試聴した。

中高域の張り出した、鮮度重視の音は電源ケーブル、推奨ケーブル込み
の音づくり。高価なケーブルを使っても、まったり、しっとりとは無縁。
天板に何か重しを載せた方がうるさい感じは少なくなる。

電源ケーブルをACマスターカプラーに替えると、繊細で落ち着いた音に
なるが、ハイ上がりで鮮度は薄れ、くすむ。
ELPにすると重心の低い、切れ味の良い音だが、付属電源ケーブルに増して
ドンシャリ。
つまり電源ケーブルの特徴はそれなりに出て、エネルギー感は増す。
PM-650は良いかもしれない。
付属電源ケーブルを他のアンプに使うとドンシャリになる。

推奨SPケーブル(497)は元気はいいが、中高域の品位に欠ける。
しかしMITとかはダメ、曇った感じになる。シンプルな構造が良いみたい。
824あたりが妥当な線か。KS-3038なんか最悪だろう。安物で充分。

インタコは電源と同様、ケーブルの違いは出るが、基本の質感は
あまり変わらない。奢っても、透明感のある緻密な音にはならない。

何より、ファンの音がうるさい。とてもBTLなんかできないよ!
デモ向き、自室で静かに聴くアンプではない。
(そういう設計だろ、プロ用なんだから)

※BTLでもL側はイキ、ボリュームも効くよ。そもそも入力感度が高い。
 プリを通すと、プリの音が影響するが、基本的な音の傾向はあまり
 変わらないなぁ・・・とても個性の強いアンプだ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 20:56
>>223
とても分りやすい試聴比較、アリガトウです。
225名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 21:06
>>223
>何より、ファンの音がうるさい。とてもBTLなんかできないよ!

そうなんだ……。
もっとも、02BTLでなきゃ鳴らないSPを持ってる人は多くはないだろうから、
01をプリメインまたはBTLの方が現実的ということですか?
226Belden:01/12/14 22:03
PA01 BTLは聴いていないからわからない。

駆動力に関しては、PA02単体でもContour1.3SEはバッチリ。

ファンの音だが、エアコンの音が気にならない人なら問題ない。
念のため。
227名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 22:34
02
確かに駆動力はいいね
ファンは前は回るとビーーンと少し耳障りの感じがする。
ピアノ類を聞いているときはちょっと邪魔
ファンの排気はかなりの熱を帯びる 今は50度位
228名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 22:55
02は暖房いらず、電源入れっぱなしだと部屋がほんのり暖かく気持ち良い。
ファンの音が気になるほど小さな音で聴く類のアンプではないと思うがな。
>223 吉田苑オフで聴いた記憶と照らし合わせると
大変参考になった。サンクス
230名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 08:42
01単体でも駆動力はかなりあるよ。でも、BTLだとまるで別物。
01単体の音が平面的に聞こえる。S/Nが格段によくなる。
漏れは01単体で十分と思ってたけど、BTLの音を聴いて
考えが変わった。01もBTLがベスト。
でもレンジは01BTLより02単体の方が広い。特に、低音の出方が違う。
漏れは01BTLを選ぶけど。
231名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 09:11
>>228
>ファンの音が気になるほど小さな音
??小さな音ではないよ
全面にある可変ファンかな?
02のVolume2メモリ目でも聞こえる
232231:01/12/15 10:58
まぁファン音の件はどうでもいいんで・・
02 駆動力は凄く良い BTLやってみたいね
>>227
俺は02BTL使用中だがボリュームはいつも12時の位置ぐらいなので
ぜんぜん気にならないとそういう意味だよ。
234227,231:01/12/15 11:55
>>233
了解っす
んでも ボリュームはいつも12時って凄いっすね
235名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 12:44
>>231
2メモリ目って、02のボリュームにメモリなんかついてた?
236231:01/12/15 12:57
ごめんごめん 書き方が悪かった
説明が面倒なので、使っている人だと分かると思って・・
Volume2メモリ目 -> Volumeをカチカチと回して2つ目ね
237名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 13:00
>>230
特に鳴らしにくいというSPではないんですが、
パラコンとnon-nfbに魅かれてしまったもので、
とりあえず、PA01を単体で使ってみようと考えています。
10万前後のプリメインから乗り換える意味はありそうですか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 17:53
PAシリーズを聴いて感じたんですけれども、
中低域はリアルで生き生きとしていて素晴らしいのですが、
時折、高域にザラつきを感じることがあります。
これはケーブル類で対処できるんでしょうか?
ノウハウをお持ちの方がいらっしゃれば、
アドバイスをいただけると嬉しいです。
239230:01/12/15 18:18
>>238
好みがあえば、かなりのグレードアップになるのでは。
個人的にはアキュやラックスやエアボウの40万クラスよりずっといいと思う。
(好みと言った方が適切か)
240名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 18:19
鈴木宗男かとオモタ
241名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 18:43
村井レポ・・・はどーでもいいけど、写真は有難い。
www.avvillage.com/writer/murai/MURAI.HTML
242237:01/12/15 18:50
>>239 >>230
ありがとうございます。踏ん切りがつきました。
今まで、ポリスやクリムゾンを満足に聴けなかったので、
PA01の仕様をみて“これは!”と思っていました。
ただ、値段がずいぶん安いので、大差ないかなぁという気もしたりして・・・
でも、これで正月休みを楽しく過ごせそうです。
243名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 20:59
バロックとかクラは無理そうですね。ロック専門ですか>>マランツ・アンプ
244名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 21:13
>>24
なんか、僕がよけいなことを言ってしまったので、
誤解を与えてしまったかもしれません。
何方か、フォローをお願いします。
>>244
242?243?どっちの
246242:01/12/15 21:19
スマソ。慌ててしまって。
僕の発言が>>243さんへ誤解を与えてしまったんじゃないかと思いまして。
247名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 21:41
>>246
K
バロックは分からないですが、クラッシックは良いですよ
オーディオ的な鳴らし方ではなく、
熱く生っぽく自然に鳴らしますのでなかなかですよ。
諏訪内晶子のバイオリンとか良い感じです。
248242:01/12/15 21:44
>>247さん、ありがとうございます。
ホッとしました。
249ながた ◆p1PmyFBE :01/12/15 23:56
>>241
あららAV村の村井さんが吉田苑東京オフのレポートをアップしていたとはシラなんだ。
ウチの前回のヤツとは客数が違うでしょうな〜・・・
250名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/16 07:20
>247

シャープの1ビットとPA02を両方持ってるけどこの辺は1ビットのほうが断然上。

やっぱりPA02が勝つのはロック系のジャカジャカ鳴る音楽のみ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 16:51
>>219
亀レスだけど、アキバのダイナ(2階でアクセサリーとか売ってるところ、5555の道を挟んで反対側)
で10万5千円だったよ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 15:57
あげておきます。
253名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 16:29
>247
>オーディオ的な鳴らし方ではなく、
 熱く生っぽく自然に鳴らしますのでなかなかですよ。
確かにそうなんだが、クラシック好きの人ってそういう聞き方するのかなあ?
余計な音とか汚い音まであからさまに出てくるでしょ。
おれはジャズだからバリバリ鳴りまくるサックスとかびんびん来るベースとか
最高にいいと思ってるが。
>>253
まぁ確かに
でも、それも人それぞれでは無いかな
>余計な音とか汚い音まであからさまに出てくるでしょ。

禿同。ただプリの選択によって、うまく音が交通整理されたら
PA02BTLでオケを聞けるかも。迫力とスケールは出せるから。
でも室内楽は、聞き疲れするかな。

音が発散放射するタイプなので、
私はロック、とくにプログレや、シンセ系が最高かと。
256名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 17:35
高域が粗いという評価が気になるな。サ行や声や弦の張り出しが耳障りで聴き疲れ
する音だと、家で長く使うのに耐えられないから。エージングにスゴイ時間がかかる
と聞いたから、その辺りの評価は変わるのかもしれないけど、個性が強いアンプと
いう人もいれば、生っぽくて熱いと誉める人もいる・・・。俺は個性が強いと評価
した人のインプレの方に現段階では、説得力があるように思えるが。
257名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 18:17
>>256
吉田苑に試聴機貸し出し頼んでみれば?
インプレ望む
258名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 19:29
>256
「高域が滑らか」でないことは確か。そのあたりはシャープの方がはるかに上を行く。
サ行が少し耳につく感じはあるんだが、
「耳障りで聴き疲れする音」には感じないのが不思議。俺の耳腐っとるか〜?

ケーブルとかコンセント、タップ等の変化が少ない(何使ってもこのアンプの音がするって感じ。)
だから、あまり遊べないね。
259256:01/12/17 19:31
>>257
頼んでみるかな・・・
>>258
微妙ですね(w
260名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 14:43
MZ-S01持ってます。個人的には好きなスピーカー。サランネットつけた時の
音の方が好き。外した方が鮮度が高いけどバラついて聞こえる。聴いてておち
つかない。つけた時の方が音の方向性指向性つながりが良いと思う。落ち着いた
音、響きになる感じ。サランネットの枠が厚手の木製(Rもとってある)なので
、ひょっとしてネット込みの音作りになってるとか?(PA01の天板とったら
音が暴れて聴けたもんじゃない、みたいに)
261名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 02:49
>>260
スタンドはどうしてますか?
262260:01/12/19 10:41
スタンドはアコリバのRSS502でスピーカーを10円玉の3点支持です。
ついでにSPケーブルはノードストのスーパーフラットライン。
アンプがPA01でCDPがPD-HS7です。10円玉はゆるしてね。
263名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 12:42
十円玉はやっぱりちょっと。
百円玉にしる。10倍の音質(笑)。

マジな話、真鍮製の円錐とかハンズなんかで格安で売ってるよ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 23:49
0.
265名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 12:44
あげ
266名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 09:19
PA01・02のスレに鈴木オタのキチガイがいるので、こっちをあげます。
>>266
お前、こういうカキコは迷惑だ。PCに串を差したろか?
そこまでして自分のスレを盛り上げたいか?

>このスレはレベルが低いので終了しました。以降の書きこみは御遠慮ください。
 欲しい奴は苑で借りて聞け。
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 00:59
あげときます
267はキチガイ
>>269
スタンドはどうしてますか?
271261:02/01/06 02:17
>>270
マネすんなYO!!
272名無し:02/01/12 17:03
age
3週間以上前からageばっか。
ネタが無いならageるのは止めて、
荒れないうちに倉庫へ沈めた方がいいんじゃないか?
これじゃ、かえって鈴木哲さんに迷惑がかかるぞ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 18:35
>>273
ウザイ
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 12:16
PA-01で気になることがあります。河口無線の
http://www.kawaguchimusen.co.jp/PA-01.htm
に天板をはずした写真が出ていて、スピーカー端子へ行ってる内部配線を見てると
左右チャンネルが束ねてあったりして、これはクロストークとかの原因にならない
んでしょうか?
>>194
心強いな。
よ〜し、折れも当分800R+D-1で逝くyo。
ちょっと質問です。
LHH−A200と言うアンプが近所のオーディオ店にあるのですが。
これもA700と同じ鈴木氏が設計担当したものなのでしょうか?
あと、A200の音の傾向も解る方が居れば教えて頂きたいです。
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 21:28
PA-01って小音量でもいける?土日以外は深夜しか聞けません。
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 21:38
>>275
写真小さくて・・。
ツイストペア線にしているから大丈夫なのでは?
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 22:52
ツイストペアって昔からよくわからなくて、外来のノイズは拾いにくい、外界へは
ノイズを発しにくい、そんな気はするけど、行きと帰りの電流同士が影響し合って
規制し合ってみたいな、なんか窮屈そうなイメージがあります。
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 23:21
>>278
ラウドネスやトンコンなど無しでマジ小音量でも十分ドライブしてます。
この辺も購入時の評価対象でしたから。
ちなみに私は、PA02。
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 12:11
PA-01/02関連のやりとり読んでると、なんか音に勢いがすごくありそう…。僕は
イベント会場なんかで聞かれる、力があってこっちへ向かって飛んでくるような
音が好きで、そんなシステムを目指してますが、実際問題として何買っていいの
か迷ってます。
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 12:14
杏ちゃんは可愛いよ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 12:16
PA-01/02に潤いって全く無いの?
それをもとめちゃー逝けないアンプなの?
どうなの?
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 12:46
>>283
なんだ、それは??
>>277
A200も鈴木グループの製品です。
音の傾向としては、良くも悪くも当然鈴木テイスト。
ただ駆動力はそれなりなので小型スピーカーを小気味よく鳴らすタイプだと思う。
それとヘッドホン端子がついてます。鈴木作品で唯一じゃないかな。
これがまたいい! HD600繋げて聴いてました。(低インピーダンスのは向かない)

あ、最大の欠点は、残留ノイズがちょっと大きめだと感じました。
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 14:31
>>それとヘッドホン端子がついてます。鈴木作品で唯一じゃないかな。

A-10シリーズだったら、TypeX を除いてすげてヘッドフォン端子がありますけど・・・。

それとも、A−10は鈴木氏の設計ではないという事でしょうか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 15:49
>>285
「6番目の小夜子」
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 11:46
>>287
鈴木氏の設計ではないようです。
下記のカキコのどこかに詳細が書いてありました。
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/pav/999008205/l50
>>287
A-10シリーズで鈴木氏がトップになったのは、まさにそのA-10Xだと思ったが。
TypeIIかIIIあたりには結構メインだったという話も聞くけど。
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 22:06
A-10Xが出たとき、なんかの雑誌で開発者インタビューやってて、
鈴木氏がメインで質問に答えてるのを読んだ憶えがある。
LHHA700のときも窪田式アンプのおやじが鈴木氏にインタビューやってたな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 23:02
A-10シリーズは、装置好きには好評だが音楽用には?
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 23:02
LHHA700ほすぃ・・・
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 23:15
LHA700をべた誉めしていたやつが、ロジャース7をべた誉めしていた。信用できん!
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 00:16
ところで、A-10Xだとマランツのどれ位のグレードに相当するのかな?

なぜか家には3台もあるんだけど!
296名無し:02/01/29 01:53
>286

 なるほど、貴重な情報有り難うございます。
B&W M805を使ってるのですが、今度導入してみようかと思います。
LHH−A200のパンフレットにもM805と組み合わせて使ってますので、
多分マッチするとは思うのですが。
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 22:19
>>286
M805なら、以前ウチでもLHHA200で鳴らしたことあります。
まぁまぁのレベルだったと思います。
でも現在メインのLHHA700BTL駆動だとM805が同傾向で段違いの音になったので、
A200だと「鳴らしきれてる」ってレベルかどうかは…。
まぁ、5〜6万程度だったら買っていい値段なんじゃないかと。
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 16:06
この前、NEC CD-10を聴いたら結構よかった。
十数年前の定価10万のCDとは思えない。
中古で安く出てたらサブ用に買ってもいいなと思った。
まあ、修理はできんそうだが。
はなしが変わってスマソ。
299LHH-A700:02/02/04 18:41
LHH-A700は筐体が凄いです。石のようです。
持っていますが、音はストレートで装飾の無いしっかりしたものです。
A&MやC-Audioによく出てますよ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 22:51
|■\
| ∀`) 300ゲットー

301名無しさん@お腹いっぱい。
LHH-A700は最後はセレクター込み半額だったな。通販に電話したら
売り切れでガクーリしたよ。で勧められたのがこれまた半額以下のマランソPM-99SE。
今はアナログもつないでいるのでフォノ内蔵は助かる。塞翁が馬age