小音量向けシステムって?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
リーマンなんで、夜中に酒飲みながら聞くことが多いです。
小音量でも、躍動感があって、音痩せしないシステムって
教えてよ。
音源は、60-80年代ROCKが殆どで、JAZZ少々・民族音楽少々
ってとこです。(今、OCORAのヌスラットが鳴ってます)
よろしく。
2名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 02:46
漏れも聞きたいあげ
3名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 03:13
いわゆるモニタースピーカーは向いていないと思う。
小音量だとユニットがよく鳴らずにトロンとした音になるのが多い。

ハイパワーなアンプもいまいち良くないんでは・・・。

金をかけずにこじんまりやった方が成功するんでは。

SHARP信者じゃないけど、1bitのミニコンポなんて
こういう場合、良いんじゃない?
4名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 03:29
こういう時にこそ、というか、こういう時にだけ
BOSEが良いと思う。
そういう用途にこそ、これ!かな?
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1000426449/l50
6名無し:01/10/29 04:52
ゼンハやSTAXなどのヘッドホンにしたらどうですか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 07:03
SONYのラボーチェが向いているのでは、バイオセルロース使ったツィータが同社の同じようにバイオセルロース使った超高級ヘッドホンとそっくりな音を奏でてくれて(あたりまえか)
深夜でも使える前方定位の巨大なヘッドホンという感じで使える。
81:01/10/29 11:35
スピーカーの口径は、大小どちらがむいてるんでしょうか?

イメージ的には小口径(=小型スピーカー)って感じですけど
小型スピーカーは、背圧の影響を受け易いし、ユニットも重い
のである程度以上の音量じゃないと本領を発揮しないって
読んだ記憶もあります。
微小入力に対する反応がいいってことならBHもありでしょうか?
(でも能率高すぎでアンプのボリュームが全然上がらんかも。)
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 11:38
>>8

逆。一般的には大口径のほうが重く、アンプに駆動力が必要。
やはり一般的には、だが小口径ユニットをつんだスピーカーのほうが
小音量でもよく反応してくれることが多い。
10名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 11:44
古い奴はそうだが。最近の低音圧は>>8の言う通り。
11名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 11:47
俺も夜中に小さい音で聞く時は、大きなスピーカーで聞く。
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 12:38
なるほど
13名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 18:18
別スレで名前が挙がってるエレキットTU−870
と、割と小型な長岡BHなんてのはどうよ。
締まりのない音になる様な気もするし、生き生きと
なる様な気もするし・・・・・・(不明)。
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 18:29
ユニットの大きさは小さくて質量が小さいほうがいいけど、箱の大きさは
大きいほうがいいですな。ってことになると、そういう製品はめちゃくちゃ
少ないので自作に走るのが楽といえば楽。
15名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 18:56
>>14
8cmのユニットを、500リットルの箱に入れたら
いい音になりますか?
煽りは放置ね。
17佐久間 駿:01/10/29 20:18
管球5Wアンプと16cmフルレンジで不足は無いじゃん?
18名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 23:16
age
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 23:22
天井に穴あけて16センチのフルレンジ取っ付ければそれで完成だ。
後はジャズでも民族音楽でも読書しながらリラックスして聞けるぞ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 23:34
こういう時こそ、PAP回路を搭載したBOSEアンプがいいと思うなあ。
ボリュームを絞っていっても、アンプ側で低域を調整してくれて、
小音量で聞いても音痩せしないよ。
JPOPなどは、ホント低域過多で、ボリュームをあまり上げなくても満足しちゃう。
AMSとかWBSのセット物か、120+1706IIなんてのもお得。
21名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 19:06
テクニクスのSB−M01ってどうですか?
79dbで低能率なんで小音量は駄目ですかね
22名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 19:09
管球シングルにAUDIENCE40で決まり。
23名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 19:27
>>22
それってROCK(メタルに非ず)でも桶?
24名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 19:41
少音量なら高級CDラジオ
眠っても安心
25:01/10/30 19:49
>>24
聞こえなくてもいいけど、重低音が録音されてるってのは
認知したいなあ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 19:59
やっぱあれじゃない?デカイ奴、そうだな3ウェイで高さが150cm
そのくらいなら、ちいさーい音の重低音もOKよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 00:15
漏れも聞きたいあげage
28名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 00:17
オイラもサブにSB-M01を考慮中
小音量ってどうよ?>>ユーザー殿
29名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 00:52
SX−L3を寝るとき左右の耳元60CM位に配しMOS−FETの
アンプで小音量で聞くと、めちゃ心地よく眠れる。
30名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 02:42
俺は、Aクラスのやつがよかった。
なんつ〜のかな。音の質がなんかちがうんだよね。

でも夏場はきつかった。
31名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 03:10
Aクラス、球、MOS-FETは、それぞれ小音量向きな気がするな。
どれが一番かと言われれば、モノ次第だとは思うけど、
Aクラスの音には何とも言えない浸透力があるんだよな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 03:37
>31
いいことばだね。浸透力ね。なるほど、なんかぴったりってかんじだね。

いっかい聞いてみそ。なんとなくああなるほどっておもうと思うよ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 04:20
この頃はMOS-FET安いね。
パイオニアはミニコンや3万円くらいのアンプにMOS-FET。
34名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 19:41
>>23
ロックにディナはバリバリ合う。
35名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 20:16
特に60〜70年代の生電気楽器(なんだそりゃ)ロックには激しく合うね。
管球ギターアンプの厚い音をそれっぽく鳴らすにゃピカイチだろう。
>ディナ
36名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 21:35
アンプはテクニクスのセパレート1010、
ノイズが少ない上にボリューム下げても音が痩せない。
CDPも安くてもしっかりしてるテクニクスSL-PG5を使い、
スピーカーはここで定番のテクニクスのSB-M01。
あれ、オールテクニクスになったな(w

まあテクニクスショールームで実際聴いてみ。面白かったぞ。
371:01/11/01 00:01
色んな意見どうもです。>>ALL

ちなみに当方のシステムは、
CDP  ONKYO   C−725
AMP  SANSUI  B−2103MOS (CDP・E−03直結)
ADP  YAMAHA  GT−2000 with V-15VxMR
     LUX     E−03
SP   NHT     2.5 (iじゃない)
(プリ  Technics    SU−C1000初代 繋がってない)

ってなところです(アーッ恥ずかしい!)。

さぁ、どうしましょう?

モア御意見請う。 よろしく。
38名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 00:23
>>1
一から出直し、だな、どうも。

ところでヌスラットはパリライブか?
それで60-80年代のロックならブリティッシュ中心だろう?
さてはガブリエル萌え、だな。(勝手に決めてるスマソ)
それによってもSPの選択などチョト違う気がする。
39名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 00:24
ラウドネス入れれば何でもよし
401:01/11/01 00:54
>>38
>一から出直し、だな、どうも。
やっぱり。
>ところでヌスラットはパリライブか?
そうそう。 あの時聴いてたのは確かVol2.
>それで60-80年代のロックならブリティッシュ中心だろう?
>さてはガブリエル萌え、だな。(勝手に決めてるスマソ)
どっちかってーと亜米利加んヨ。
the番度とか。(よくいるタイプでしょ)
Pカブも好意はあるが、恋してるわけじゃないってとこ。
ブリティッシュだと、V.モリソンとか萌え!
あとフェアポートとかもハートです。
(なぜかケルト系は、NHKみんなの唄みたいでちょっと萎えでした)

こんな私は、どんなSPと出会うべき。

(今日は、R&BでSoulChildrenの3rdです。)
41高崎晃 :01/11/01 01:18
>>39
呼んだ??
42名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 01:23
>>40
はは、やっぱり勝手には決められないな。
しかし、そりゃ困った。
小音量でも中高域がきれいに沁みてくる感じなら何とかなっても
(上でも出てるAクラスとか)、中低域の腰の強さ(がないとツマラン
音楽ばかりじゃないの!)が感じられるシステムとなると、難題ですな。
そうバカでかいスピーカーにもできそうもないしなあ。

とりあえずパワーを活かし、CDP&ADPを後回しにして、
1.音の太いアメリカ製のプリを入れる
2.低域が軽く出やすいトールボーイSPに替える
3.電源環境を強化する
という方向かと思うけど、予算ってものもあるよね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 01:26
うーむ、なんかないかな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 03:59
>6 名前:名無し 投稿日:01/10/29 04:52
>ゼンハやSTAXなどのヘッドホンにしたらどうですか?

AKGも忘れないでもらいたい
45:01/11/01 07:30
>>42

>中低域の腰の強さが感じられるシステム
私が欲しがって騒いでるのって正にそれ。
「躍動感」とか「音痩せしない」とかいってたけど
42 の表現が100倍適切。
でも「中低域の腰の強さがないとツマラン音楽」じゃなくて
「中低域の腰の強さが魅力の音楽」が正解!
>1.音の太いアメリカ製のプリを入れる
これは、考えました。
でも今更マッキンでもないしなあ。
>2.低域が軽く出やすいトールボーイSPに替える
2.5じゃダメ?
>3.電源環境を強化する
なにすんの?
4642:01/11/01 16:11
>>41
分った! ヴィードンフリースに誓って言うが、まずは球のプリを入れるしかない。
オレならカウンターポイントにでもするかな。潰れた会社だけど、メンテにも大きな
問題はなさそうだし値段もこなれているし、何よりアナログ盤を聴くには絶好かも。
まあ、最近はいろいろあるようだから、他にもチョイスはあるだろうけど。

2.5自体は実は良く知らんが、NHTは基本的にパワーを入れてなんぼ、
のイメージが強いんだけど。そもそも、そこが少し誤算だったんじゃあないの?
リージ&リーフに誓って言うが、小音量ならモニオなんかの方がずっと有利かと。
まあ、でも音色の好みもあるだろうし、2.5はとにかく密閉じゃないみたいだし、
確かによく考えれば他が先だよね。

で、オンキョーって何さ?
ビッグピンクに誓って言うが、腰の強さにはDACの選定は重要だと思うんだけど。
なめらかできれいな音を売り物にするのが多いけど、案外低い方の音はヘタレな
場合も多いし。今時の音の太いDACって何かな? ちょっと前ならWadiaだと思うが。

電源は、ケーブル、ラック、セッティングなどと一緒に、それからかなあ?
47名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 16:18
カウンターポイント?
あの、そのへんの自作屋が丁稚上げたようなバッタ物?
ププ
48名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 16:58
>>47
ふふふ。で、あなたのお勧めは?
49:01/11/01 23:09
>>42

>ヴィードンフリースに誓って言うが、まずは球のプリを入れるしかない。
>オレならカウンターポイントにでもするかな。
1000枚しか売れなかったっていう国内盤を買った硬棒の漏れが
数少ない(唯一の?)埃のひとつ。
ただカウンターポイントって、やっぱりその頃フォノEQを持ってた
ことがあるけど、今回とは逆に音量を上げるとなんが濁る印象があって、
ある時シャーシを指で弾いたらまったくそのままの音がSPから聞えて
ちょっと萎えたことあるなあ。
デザインが似ていて、ハイブリッドってことだけの思いつきだが
FASTのプリorプリメインってどう?
>で、オンキョーって何さ?
以前、真人間だった一瞬があって、CDPってやっぱこれが上限
でしょうって購入しました。
2.5は、素直な録音のアナログ盤で、深夜でも萌えることがある
様な気がします。

あと『ノー・ローゼズ』あたりに誓って、もう暫くお付き合いの程を
よろしく。 >>42&ALL
50名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 00:54
小音量で深夜にヴァイオリンやらギターやらでも楚々と聴くならともかく、
酒飲みながらソウルとかで萌えたいってえのは・・・

結構、そういうヤツ多いのかも?

何にしろ部屋をライブ気味にして、
音の回りを良くするのがいいんじゃないか?
べラティオーディオのタミノあたりは小音量でも良さそう
52名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 21:40
小音量ということなら、まずスピーカーのセッティングがすごく重要になる。

NHT2.5の脚がどういうものか知らないけど、スパイク→金属ベース→床が基本でしょう。
床の材質によっては、さらに木のベースボードが必要かもしれない。

これらによって、微小入力時のリニアリティが確保されると思う。
53名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 21:42
やはり
BOSE WAVE CD/RADIO
がいいとおもいます!
54名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 20:50
やはり
BOSE WAVE CD/RADIO
がいいとおもいます!
55名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 20:52
>>49
FAST興味あり
56mixsielded:01/11/03 21:59
こんにちは。
SONY SRS−z1をM2052でチューンして使ってみては。
きっとすごいよ。
俺は50万以上のだけど、、、
ぷぷぷ
5855:01/11/03 22:45
小音量時のFASTってインプレ希望>>ユーザー殿
FASTってクレルとイメージがダブルんだけど違います?
昔FASTのスレがあったので、探してみれば
>>58
出水電器の島元さん(オーディオワールド2001で会った)は、
「ボリューム絞っても低域は出ないなりに出ますから、ぜひスピーカーで聴いて欲しい。
このアンプを買った人は、みんなサブウーファーがいらなくなって、(使い道がなくて)どうしようかと言われた。」
って言ってたよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 23:00
6242:01/11/04 22:20
FASTは聴いたことがないなあ。
どうも古いSPを鳴らすイメージが強くてねえ。
まあ、評判ではとりあえず「鳴り」は良いみたいだから、
目的には適っているかも。

でも、真空管のクライオ処理は絶対に良いと思うぞ。
きっとテュペロハニーで歌いだしたくなるんじゃないの。
♪あっ、らしのひもかっ、れとならばおっ・・・
63名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 23:37
ま、いまのシステム生かすとしたら、
サブウーファー追加が一番。
641:01/11/05 01:35
>>63
サブウーファーで再生するような低音が録音
されてないソースばかりなんですけど・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 01:53
江川三郎スレッド
66名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 10:32
>>65
江川三郎スレは、”ピュア板”or”プア板”…?
67名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 10:49
>>63
てゆうか、NHT2.5って、サブウーファー付きみたいなもんだろ?
クロスオーバー100Hzなんだから。
68名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 11:16
小音量ってどれくらいの音量のことを言うのですか?
テレビを見るときぐらいの大きさの音でしょうか。
69名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 17:04
>>68
84dB/m位だろうか?
う〜んわからん。

もうちょっと、ヴォリューム上げたいなーと思う位の音量かな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 17:20
それは結構大きいんじゃないの? >69

でも小音量で満足できるように音を良くしていくと、
どんどん音のヌケが良くなるいうか、通るようになって、
結局、音量を下げても隣の部屋まで良く響くようになったな。

まあ隣だと、もごもごした雑音だったのが、っと音楽性豊かに聞えるようにはなったけど、
迷惑に変わりないみたいだな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 19:30
小音量向けシステムを考えていたけど、小音量ではやっぱり無理があると
思うようになって、結局ヘッドホン・イヤホンの世界にはまった。
これはこれですごく面白い!
所詮スピーカーでは小音量はかなり無理があると思う。
うちのアパートはカベが薄いんだYO!文句あるかゴラァ!
72:01/11/05 19:55
装置がある居間と家族の寝室とは部屋一つと
廊下で隔たってるし、隣の家とも最接近個所で
5〜7mくらい離れてます。
深夜でも、「もうちょっと、ヴォリューム上げたいなー」
と思う位の音量のちょっと手前くらいで聴いてます。

ヘッドフォンも考えたんだけど、酒飲んでマターリとは
ならないんだよね。なんか真剣に聴いちゃってさ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 22:02
VerityのEncoreは小音量でもいけてたな…余裕のある音だったし…
74名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 22:55
サブウーファーが必要なし、ということになると、
もう、近接視聴、ニアフィールドで行くしかあるまい。
思い切り近づいて、SP内振りにして、聴くべし。
75名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 23:15
>>74
NHT デフォで撃ち鰤!
76名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 23:42
てゆうことは、NHT、サブウーファー内蔵?で、しかも内振り済み?で、
理想の小音量用SP、だな。

まあ、プリの話はいろいろ出ているけど、CDPはいっそオンキョーのまま、
電源とケーブルに凝って見るのはどうだろう? 電研の整流電源にクエスト
あたりのRCAケーブルとか。 あとはセッティングだな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 12:57
夜、小音量で、ピアノソロをきいている時、
シュルシュルとCDPから音が聞こえる、、、
そんなCDPはデンオン755
この価格だから、仕方ないのかなー
それとも故障?買ってまだ、一週間、昨日気に障る音に気づいたよ、、
78名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 21:30
>>77
それ、CDの回る音とかメカの作動音ですよね?
結構気になるんですよねえ。
しかも店頭ではまず気が付かない。
僕も以前(やはりDENONで)気になったことがあって、
結局エアタイト構造のメリディアンに買い換えました。
7977:01/11/06 21:35
↑やっぱり、気になりますよね、
>メリディアン とは幾らくらいのものか聞いていいですか?
将来的にはアーカムのCDP欲しいのですが、作動音は
どうなのかな?
80名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 03:06
いまどき、作動音が気になるなんて、
Denonくらいのものかもしれない・・・
、と思われ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 03:36
富士通のデスクトップパソコンFMVセット流れのTIME DOMAINにしとけ。
ジャンク屋で新品が1,980円だ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 03:00
age
防音室を買う。か、地下室を作る。

結果的に小音量と同じ高価に。

マンセー
84名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 02:13
小音量で聴くには、やはりでかいスピーカーが良いのかな?
85名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 04:00
でかいスピーカーを小音量で聞ける様にする為には、大音量でのエージングも必要だね。
86名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 06:02
英国製品なら、初めっから消音量にも調節してそうな
気がして良さげなんだけど、そんなことないの?
でも、聴く音楽が違うみたいだからダメか...
87 :01/11/13 12:19
まあ小音量なんてチマチマしたオーディオやってるなら
ヘッドフォンに変えた方が100倍いい。
安い、音いい、迫力万点、貧乏人の味方ヘッドフォン。

ボリューム12時以上にできないやつがオーディオ語るな
88名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 12:27
>>87
アホか。
何Wのボリューム12時じゃ?
89名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 17:12
小音量でも、しっとりきれいに聞かせてくれる
15万以下の小型スピーカーのおすすめは?
90名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 18:12
>>88

深夜何時だろうと、生オーケストラをホール最前席で聞くのと
同等の音圧を確保できない人間が、偉そうにオーディオ
語らないように。マニアだったら誰でもその程度は最低限
確保してんだよバ〜カ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 18:14
>>90

つまりマニアってのはダメ人間のことなのでしょうか。
92名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 18:33
>>90
禿同。マニアって、音圧マニアのことだろ?
こんなところで同好の士に会えるとは。
音圧マニアからすれば、普通のオーディオマニアなんて女々しくせせこましいよなあ。
大音量こそ男の趣味と早く認められる世の中になって欲しいもんだ。

まあ、オレも、もちろんオケなら基本的には2階席でしか聴かないけど。
一応、人前ではアホとは思われたくないからな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 18:35
良いね、この応酬
94名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 18:38
日本音圧協会

カーオーディオ

(゚д゚)マズー
95名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 22:18
>89

ウィーンアコースティックのS−1はいかが?
甘いと感じるかもしれないけどね。実売10万円程度。
96名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 00:46
>90
生オケ最前列で聴いても、弦楽器の音しか聞こえないよ。
管楽器の音は頭の上をすっ飛んでいく。だから安い席。
音圧だって感じない。
97名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 11:23
>生オケ最前列で聴いても、弦楽器の音しか聞こえないよ。
>管楽器の音は頭の上をすっ飛んでいく。だから安い席。
>音圧だって感じない。
ということは、
90=小音量マニア & バカ
>90
何という恥ずかしいレスだろう・・・。オーケストラを生で聴いたことが
ないか、信じられないほど耳が悪いのか・・・。
99名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 23:44
90は演奏会にいくより部屋でCDを聞くのが好きなんです。
「どうだ凄い音だろう!本物のオーケストラと同じ音量だぜ!!」
と夜中に一人で呟くのがたまらなく好きなのです。。
100名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 23:51
皆、90を苛めるな。

>90
ラジカセで聴いてても恥ずかしがらなくて
いんだよ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 23:52
それよりLS-SG7だろ。故長岡鉄男先生も大絶賛 超Hi-CPスピーカー
102名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 10:51
>>101
それよりLSB-M01だろ。故江川先生も大絶賛 超Hi-CPスピーカー(爆
103名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 10:51
>>102
>>101
それよりSB-M01だろ。故江川先生も大絶賛 超Hi-CPスピーカー(爆
1041:01/11/18 23:44
1、です。
お久しぶりです。
先日、知人がアンプを買い換えた為不要となったKAV−500i
を置いていきました。
「お前の聴くジャンルだと結構いけるのではないか?」ということだった
のでB−2103と聴き比べてみました。(その他の機器は上記と一緒)
・問題の中低音の腰 KAV−500i>>B−2103
・弦の綺麗さ    KAV−500i< B−2103
・定位       KAV−500i> B−2103
・小音量時の実在感 KAV−500i> B−2103
・音量を上げたときの聴きやすさ(音を上げてもうるさくない)
          KAV−500i> B−2103
まだ2−3日しか聴いていないのですが、こんな感じです。
特定の音源でKAV−500i< B−2103ですが、
概ねKAV−500iで私の希望がかないそうな気がしてます。
譲ってもらうか検討中。
使用2年弱・美品で30万ってどうです。
SPも交換要かな?
105名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 23:53
安いアンプには、ラウドネススイッチがあるけど、あれ良いよ。
所で、動作音の大きなCDPと言えば、P−0
Krell、良さそうでんな。
SPはNHTで良いみたいじゃないの。
CDPはともかく、そのクラスだと、あれこれ機器を入れ替えるより、
腰を据えてセッティングを詰めていった方が良いのでは?
SPケーブル、インタコ、SPベース、ラックなどでも大分違うよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 03:27
>1
Krellどうよ。
インプレ希望。
108名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 07:51
夜聴くのなら、ハーベスとかセレッションとか、
少し前のイギリスの箱を上手く鳴らしているスピーカーにトライすべし。
ただ、これらのスピーカーは意外とアンプに金がかかるのが欠点。
そこをクリアすれば、別世界があなたを待っている。
109名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 17:22
セレッションの昔の型は真空管でも良く鳴るよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 17:28
ヘッドフォンは?
例えばSTAXとかヘッドアンプが真空管のやつがあるでしょ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 17:48
>>104
プリ無しのB−2103と比べたら、KAV−500iの圧勝でしょう。
まあ、多少のプリがあっても勝てないでしょうが...
30万なら自分なら絶対KAV−500i買う。
ちなみに元B−2105ユーザーで現在KAV−300iユーザーです。
1121です:01/11/24 23:35
休みなので、セッティング等詰めてみました。
・壁コンをホスピタルグレードに交換
   ==> まあこんなもんでしょう。おまじない。
・NHTの下に弁慶ベースセット
   ==> 解像度アップ。中低音にも力が。
ってなとこです。
クレルですが、譲ってもらうことにしました。
ただ、111さんの言うように、
>プリ無しのB−2103と比べたら、KAV−500iの圧勝でしょう。
ということは私の環境ではなかったです。
ハマルソースだとほんとに中低域に力があって気持ち良いのですが
録音の悪いソースは、B−2103の方が聴きやすいです。
今流れてる「Hitotsudake/矢野顕子」は非常に快適ですが、
1枚前の「The45's/OtisClay」は中高域にザラつきが感じられ
一寸うるさかったです。(KAV-500iで聴いてます。)
今後この辺りが課題になりそうです。
>>112
クレル、ちょと羨ましいかも。

壁コンのおまじないの効き目は、プレートも替えないと半減かも。これで、音が変わ
るのは、電気的なこともあるんだろうけど、多分、ケーブル自体の振動(というより
機器の振動がケーブルを伝わる)モードの変化のためなんじゃあないかな。ウチでは
金属性のプレートに変えたら結構違った。ナショナルの、500円くらいのだけど。

中高域のザラつきって、そのソフトだと弦ではないよね? 録音によって変わる、と
いうのなら、まずCDPやAMPのセッティングなんじゃないかな? 何かの共振が乗って
いるとか、物体内を伝わる振動が固いものとかに反射して機器に戻っているとか、そ
んなことないすか?

大音量なら重量級のラックにもメリットはあるけど、そう重くない機器で、小音量で
の音の伸びを求めるなら、あまり重くなくて、あまりダンプし過ぎていない、金属フ
レームのスパイクラックが向いていると思うな。

あとは、ケーブルでんな・・・
>>109
本当か。
漏れSL600を15年寝かしているけど。
1151:01/11/28 20:21
NHTがクレルに馴染んできたのか、オイラが音に慣れてきたのか
ザラつき大分気にならなくなったヨ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 23:30
>>109
ワシも押入れでSL−6S飼育中。
117名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 00:18
KEFもいいぞ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 00:33
コンデンサーSPが圧倒的に有利。すごい小音量でもちゃんと低音が出る。微小信号
にもちゃんと反応するうえ、鮮度が高い。
TVのボリウムを最小にした音量より小さく聞いていても満足するよ。
ただし、アンプはすごく質の良いのが必要。
119名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 21:05
>>1
その後、クレルはどうYo?
120名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 23:18
>106と119
すぐに押入から取り出して、夜間専用にするべし。
121名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 01:44
>>118
すみません、具体的に教えてもらえますでしょうか?
よくこの板で出てくるマーチンローガンとかでしょうか?
あとなるべく小さいSPでコンデンサー型というと?
122名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 00:06
あげ
123名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 23:44
小音量はSATRIの独壇場らしいね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 23:56
>>121
おれもコンデンサー型が一番小音量に向いていると思う。
但し、フルレンジでなければダメ。
軽い振動体を背面開放で鳴らす低音の質は、他では味わえない。
結構大きな音で鳴らしても外に漏れづらい気がする。
俺は、スタックスを使っているけど、他にも色々あるね。
125京都人:01/12/14 02:48
「賃貸・アパートでの2chシステム」スレの中のレス参照

小音量でバランスの崩れないスピーカーとしては、コンデンサー型が最適だと思います。
しかも出る音の総エネルギーが少ないのと聴き取り位置から外れた位置では低域がキャンセルされるので
隣に迷惑はかかりにくいです。
実際
私が新婚時代、2DKマンションに住んでいた頃、深夜にマーラーの交響曲を聴いておりましたが
QUADのESLではコントラバスの刻みの音がはっきり聴き取れたのに、
ロジャーズのBBCモニターに切りかえると低域は不明瞭となり、聴き取ろうとして音量を少し上げると
隣の部屋で寝ていた嫁が「今何時やと思ってるの!」と起きてきました。

コンデンサースピーカーでは音量をしぼってもしぼっても全ての音が聴き取れるので
専用リスニングルームを持てない時には見なおしても良いのではないでしょうか?

ただし低域ユニットがコンデンサーであることに意味がありますので
フルレンジコンデンサー型に限ります。
最近はやりのハイブリッド型では駄目だと思います。
またフルレンジコンデンサー型でも、マーチンローガンのCSLは2〜3kHzのピークにより低域がマスクされやすく、
あまり極小音量向きではありません。
126名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 03:01
興味あるスレなので読んでいましたが、なるほど参考になります。
ところで私は、さほどオーディオに詳しいわけではありませんので、
小音量鑑賞に適したコンデンサースピーカーにはどのようなものがあるか、
その具体名と、それらを駆動するのに適したアンプを教えていただけないで
しょうか。今後ショップで気をつけて見たり試聴したいと思いますので。
127名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 15:21
「コンデンサースピーカー使っている人」スレ
http://ebi.2ch.net/pav/kako/971/971052328.html
やっぱり、クォ―ドESL-PROかオーディオスタテックでしょうね。
アンプは小音量オンリーだったらパワーより質が大事。真空管OTLなんか良さそうです。
あとはスペクトラムが定番。

>>1
わたしもコンデンサー型SPでワンポイント録音の民族音楽などを良く聞きます。
JVCの民族音楽シリーズ、パキスタンの「法悦のカッワーリ−」ヌスラット・ファテ・アリー・ハーン
持っています.
128静電拡声器:01/12/14 16:13
>>125
よくわかっていますね
ローコストでせめるならファイナルもいいぞ
(私はWingですけど)
音量絞り込むとフルレンジには勝てないけど
かなり行けます
129名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 16:25
ラインアレーのスピーカーはどう?
pipedreamとか。
130名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 03:46
age
131118:01/12/16 22:57
>>121
返事が遅れましたが、その後色々な人が答えを書いています。
京都人さんお薦めのQUAD ESLが良いですが、あまり玉がありませんし
決して小さいとは言い難い。こたつの板を立てたような大きさですが、
厚みがありませんので,邪魔感は薄いです。
が、置き方は非常に贅沢です。背面をできるだけ開けておく必要があり、
部屋をほとんど占領してしまいますが、実に小音量でも全て聞こえます。
コンデンサータイプでないものでは、これは本当に小さいSPで小音量で
も楽しめるのが、ENSEMBLE のANIMATA。
コンデンサーSPに匹敵する反応の良さです。

ただし、どちらも聞こえるか聞こえないくらいの音量を聴くために,非常に
質の高いアンプが必要です。

どのくらい小さな音かと言いますと、本当に夜中になると、最近のTVの
ボリウムがゼロの次の一つ目の音量,つまり一番小さい音量位置での
音量より小さいです。ただし、部屋が静かであることは言うまでもありま
せんが,これでもちゃんと低域が聞き取れて、音楽として楽しめます。
耳も良いことも条件ですが。
1321:01/12/19 01:39
>>119
仕事忙しくてネットもAMPの電源ONも久しぶりです。
しばらくぶりのクレルは、何故かすごく良いです。
「ROGER/BRIDGING THE GAP」「LOS LOBOS/COLOSSAL HEAD」
「LENINE/NaPRESSAO」「GEORGIE FAME/COOL CAT BLUES」って
立て続けに聴いちゃいました。
どんなに音を絞っても、バスドラとベースが聞こえます。

コンデンサーSPの話も知識が無いけど、なかなか興味ぶかいです。
続いてくれるといいなあ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 16:01
131さん、アンサンブルをご存じなんて、渋い。
たしかに、アンプとセッティングで、イリュージョンが出現しますねえ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 16:31
通販生活のSPにしとけ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 22:34
1さん
久しぶりなのに,そんなに音が良いのかい?
普通は久しぶりは、音がいまいちなのを感じるはずだが。
どんなにエージングが完了していても、久しぶりの電源onは数日は
だめだけど。
136名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 20:37
コンデンサースピーカーage
137名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 20:47
クォードESL PRO 昔使ってましたよう、6畳間で。
やっぱ無理でした。あと夏場の湿気のある次期はジージー五月蠅いので
消音量はどうでしょう?不良品だったのかな。トラックの違法無線も入ったり。
138名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 22:25
このスレで聞くのもナニだがオーディオ音量で
ご近所トラブル起こした人いる?
いたら体験談なんぞを聞きたい(w
139京都人:01/12/27 01:17
>>138さんへ
昔、学生の頃、私の下宿に友人3人が集まってオーディオ談義。
夜もふけて1:00a.m.頃、私ともう一人がヘッドフォンを装着し
部屋を暗くして芸能山城組の「恐山」をかけた。(単なるいたずら心)
かなりボリウムを上げていたので、友人は飛びあがるように驚いていた。
その時ヘッドフォンをしていなかった一人が目の色を変えてあわてているので
どうしたのかとヘッドフォンをはずしてみたら、
スピーカー出力切り替えがONのままだった。
スピーカーは長岡鉄男氏設計のD−5(能率98dB/W/m)。
あわててボリウムを絞ったが、時既に遅し。
あちらこちらで家の窓を開ける音が聞こえた。
140名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 01:32
ぎゃーーーーーーー!!!!!!!!!!
141138:01/12/27 03:09
>139
のほほほほ、なかなか乙なしぱーい談ですな(w
他には亡い可能?
142名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 06:14
おもしろそなので、アゲ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 09:27
おとろしあげ
144名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 20:01
おどろおどろ あげ
ちっ、一日に三度も上げるなヴォケ!
上げるなら何か書けよ。阿呆が!!
146名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 21:20
145沙羅氏あげ
147名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 21:29
えーっと、どこで読んだっけな、
天井一面にFE83をずらっとマウントするらしいんです。
それで小音量で音楽を流すと。
これが絶品なんですってよ!
試した方、いらっしゃったら、ぜひお名乗りでてね。
148名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 21:37
BGMじゃしょうがない。
マジに聴くときに小音量でもハイファイの話だぞ。
149京都人:02/01/05 23:01
コンデンサースピーカーで聴いていると、だんだん耳の感度が上がってきます。
私の場合はQUAD ESL(旧型)
     ACOUSTAT Model 1+1
     STAX ELS83X
     STAX CLASS Model2
での経験ですが
深夜、本を読みながら音楽を聴いている時など
しばらく聴いていると「少し音量が大きいかな?」と思ってボリウムを少し下げ
またしばらく聴いていると「まだ少し音量が大きいかな?」と思ってさらにボリウムを下げ
このようにして段々ボリウムを絞っていって
最後に「もう少し絞ってもいいかな?」とボリウムに手をかけてみると
ボリウムを絞りきった位置から1mmくらいしか上がっていなかったということがよくありました。

このくらいの音量にしても、音のバランスは通常通りで、音楽の内容は全て聴き取れます。
150118:02/01/06 00:39
>>149
絞っていった結果,結局,>>131の音量まで下がってくるんでしょう。
しかし、リスニングルームがすごく静かという条件の元での話。
エアコンをつけるとほとんど聞こえなくなる音量です。

というのも、マンションで壁の向こうが隣人の寝室だから,夜は気をつけている。
自分が聞こえない程の音量だから,隣は大丈夫だろうと納得させているが。
LPの場合は,ラックのガラス戸を閉めないと直接音が邪魔になる静かさ。
CDプレーヤーの回転音も、気になる製品も結構ある。
うちのソニー機はNG。
携プレに重めの座布団被せると音しなくていいよ。
そのまんまじゃ音悪いと思ったら好みのDAC通す。
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 15:54
age
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 14:11
>>131
ENSEMBLE のANIMATA
について価格、や視聴できるところ(有名なオーディオ店にあるのでしょうか)
など教えてくれませんか。
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 07:26
>>78-80
>>150

小音で聞いていると、CDPの回転音が気になる、、
皆さんのご使用のCDPは回転音気になりませんか?

回転音が、ほとんど無音のCDPあったら、教えてください。
予算は実売で0万以下なのですが、、
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 19:35
↑最後の行 実売で10万以下です。
ほとんど無音のCDP使っている方いたら、教えてください。
よろしくお願いします。
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 19:52
>>154
安いものほど音は大きかったけどな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 22:55
ENSEMBLEって、SS誌にも登場したカメラマンの山本さんの
ホームページに登場する、ソニーでスーパーツイーターを開発した
佐藤さんという方が愛用してますね。
STUDIO K'Sで検索すれば、ホームページにたどりつくと思いますが。
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 01:07
STUDIO K'S age
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 23:21
>>153
Ensembleはステラが取扱いを止めたから国内で入手はムリ。
直接連絡してみれば?

Ensemble AG/SA

Bahnhof Str. 34 - PO. BOX 215 CH-4147 Aesch Switzerland

Tel: 41 61 461 9191
Fax: 41 61 461 9325
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 00:10

    でじゃぶあげ
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 20:24
>>159 すっごくありがとう!
Switzerland のスピーカーだったんですか、、
162159:02/01/22 22:42
>>161
アンサンブルは未だホームページも開設してないみたいです。
メールでコンタクトが取れると良いんですけどね。
私は以前に何度かコンタクトを取ったことがあるんですが、
返事は遅いですからその点はお含み置きを。

価格は嘗ての国内価格や米国価格よりずっとリーズナブルです。
現在はケーブル類も全て新機種が出てるようです。
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 22:51
アンサンブルは会社が消滅したのでは??
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 11:33
>>163
いいや、ちゃんとあるよ!
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 05:23
小音量向けの、15万以下のできれば小型なアンプにお勧めはありませんか?
できるだけ艶があり透明感のある物が良いです。入力はRCAだけでかまいません。
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 20:50
あげ
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 01:54
>>165
英国アンプのどれかといいたいけどValve100
168名無しさん@お腹いっぱい。
age