伝説のオーディオショップHAHIFIを語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
詐欺師・ペテン師・イカサマ師、くださらない店はいくらでもあるが、
ホンモノはここしかなかったし、これからもないだろう。
伝説のオーディオショップHAHIFIを語ろう!
遠くオーストラリアの青木さんに我々の声を届けよう!
2名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 03:17
HAHIFIですか
なつかしい。
青木さんはまさに本物でしたね。
それの比べたらダイナの川又なんてクソだ。
休暇をとってオーストラリアまで逝って青木さんの爪の垢でもわけてもらって来い。
3名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 03:20
おいおい最初の書き込みでダイナの川又なんて出すなよ。
このスレッドは高尚にいこうぜ。
では、話題を提供するよ。
HAHIFIであなたがもっとも衝撃を受けたシステムは何かな?
4名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 05:36
VTLのアンプで鳴らした
アンサンブルとオーディオスタティックスとかいうつい立型SP。
すごいインパクトだった。
ここは違うと思った。
5名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 08:27
ゴールドムンドで鳴らしていたスーパーダイアローグ。
少なくとも今、ヤマギワで鳴っているフルエピローグの100倍は良い。
勿論、フルエピローグの方が遥かに素晴らしい音の筈だが、ヤマギワの音は無茶苦茶悪すぎる。
この板には逝ったことが無い人ばかりだと思われ。>HAHIFI
7名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 18:37
>>6
話題についていけないバカ発見!
お前はダイナの川又でも語っていろ。
高尚なここには来るな
HA HI-FI 懐かしいね。
豪徳寺のころ行って、B&Oのラジカセ買ったことある。
オーディオスタティックやら、VTL扱っていて異色でしたね。
オーディオスタティックのES200だったかは、勧められたが、酷い音だった。
そういう私は今、DCIを使ってます。(デザインは前のほうが良かった。)
店が名古屋にあった頃、アポーローグをKさんに売りつけたのが元で
東京に来たのかな?
アメリカで店やっているのではという某ショップの意見あり。
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 21:14
>>8
オーディオスタティックは確かジャデスのデフィ7で鳴らしていた筈?
CDプレーヤはメリディアンだった。
上から見ると三角形のラックが特徴的だったね。
確かに音質的にはスーパーダイアローグの見事さには叶わなかったけどね。

あとアメリカでショップやっているかも、ってありそうな話ですね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 02:25
アンサンブルという名前だったと思うけど、ウーハーが紙じゃなくて金属色のヤツ。
GOLDMUNDの28.2で鳴らしてたけど凄かったな。
ハイスピードの極みみたいで。
目の前に音像が目まぐるしく浮かんでは消えて、
鳴っているときより音が消えたときの印象が強烈だった。
あんな凄い鳴らし方してるオーディオ屋って、他にはないのかね?

アメリカでやってるそうだけど、もっと情報くれ
>>7
高尚だって・・・ぷぷっ
12高尚だって・・・:01/10/25 08:23
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || このスレは   . Λ_Λ  あーひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
          ||   高尚!  \ (゚∀゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  ( ゚∀∧ ∧ ( ゚∀∧ ∧ ( ゚∀∧ ∧ .|      |
〜(_( ゚∀∧ ∧ __( ゚∀∧ ∧__( ゚∀∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_( ゚∀∧ ∧_( ゚∀∧ ∧_( ゚∀∧ ∧  あーひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
     〜(_( ゚∀゚,)〜(_( ゚∀゚,)〜(_( ゚∀゚,)  ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ  ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
13名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 12:31
>>11,>>12
荒らしは無視。
>>7も不用意な言葉を使うなよ。ド腐れ厨房が騒ぐじゃないか。
で本筋に戻す。
>>10のアンサンブルはブックシェルフ?それともフロアー?
もうカキコするネタが尽きてきたと思われ。>高尚な(爆藁)人達
15名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 18:13
アンサンブルのスピーカーか、
もしかしたら「プリマドンナ」かも知れない。
これはかなり聞き手を選ぶシロモノみたいね。

ブックシェルフというか、専用スタンドに載せるのと、別の低域専用スピーカーと
組み合わせるのがあったよね。

この人の部屋の状況、セッティングはあまり感心しないけど、まあ、参考にどうぞ。

ttp://www.246.ne.jp/~studio-k/tcn-catv/satosecond.html
(直リンクは避けました)
16名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 18:24
プリマドンナって松本隆も使ってたよね。
17名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 18:37
松本隆は今もそうなのかな?
私がStereo Sound でプリマドンナ使っているのが随分前に見たけど・・・・
あと、Wadia のフルシステム使っていた。

Apogee Diva から買い換えたそうだ。友人関係である大瀧エーイチが
ダイナのお得意さんだから、やっぱり彼もそうなのかな?

以前、木下モニター(レイ)入れたけどサッパリだったってさ。
この部屋じゃ、どだい無理だったと。
188:01/10/25 20:17
>>9
ジャディスでしたか。
すみません。ぜんぜん覚えていません。良く覚えていますね。
何かお買いになりましたか?
静電SPに真空管は合うと良くいわれますね。
VTLが置いてあった記憶はあるのですが。
当時、QUAD63PROだったのですが、下取りにだせば、ES200(定価50万円)
買えると言われたのです。
現在のオーディオスタティックはまあまあではないですかね。
とは言っても、私は、QUAD606で聴いてますが。
青木さんとこの取り扱い品目は、なかなかモダンでしたね。
VTLだって、海外では評判よかったのに、日本では当時輸入されてませんでした。
ところで、某ショップといのは、シムテックです。
オーディオスタティックのDCIをがんがんマイクロメガで鳴らしていたのは、
いただけなかったですが、楽しいオッチャンでした。
青木さんってその筋では、有名だったんですね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 21:20
>>18
VTLはやっと本格的に日本に入ってきてますね。
先日のインターナショナルオーディオショーでもサボイを鳴らしていましたが
、見事な音でしたよ。
ちょっと寝覚めの悪いところはまあ御愛嬌。

当時私は横浜に住んでおり、豪徳寺は比較的近かったので良いところにオーデ
ィオショップが出来たな、と喜んでいたら、何時まにかお店を移転していて、
余り頻繁に移転するお店もどうかな、なんて考えていたら、予約が必要なんて
敷き居が高いショップになってしまい、それ以降、全然行けなかった。
アンサンブルを買おうかな、なんて考えていましたが、結局何も買わなかった
のはちょっと心残りです。
20名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 03:35
>>19
昔から予約は必要でしたよ。
予約なしでいくと不機嫌でした。
特に青山の店のときは住まいといっしょでしたから、突然の訪問を嫌がったのでは?
>>15
青木さんはプリマドンナはあまり評価してなかったですね。
PA−1とかリファレンスのパッシブラジエタ−の鋭角的な鳴り方を好んでいました。

アンサンブル、GOLDMUND、オーディオスタティックス以外のSPを
青木さんのところで聴いた方いますか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 06:25
この店よりセンスのいいオーディオショップ、未だに無いですね。
EnsenbleのTANGOは、開発当初から彼が関わっていたはず。
>>20
ProAcのタブレットなんか、豪徳寺の頃ちょくちょく聞きましたよ。
そうそう、NAIMもありましたね、TICEのトランス輸入しだした頃。
あと、渋谷→青山時代にマーチンローガンかな。
メリディアンのCDいい音でしたね。
2219:01/10/26 12:46
>>20
電話くらいはしてから伺ったかもしれません。
古い話なので、今や記憶は曖昧です。
>予約なしでいくと不機嫌でした。
さすが高尚な人が行く店は違うね(W
24名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 21:31
>>23
煽りはウザイ。氏ね。
>>21
タンゴに青木さんも関わっていたとは知りませんでした。
矢張り凄い人だったのですね。
やめてよ、一人の煽り相手に「氏ね」なんて
気持ちも分かりますけど、勘弁してもらいたい。

なんか、余計な一言かも知れないけど、この点は是非お願いします。
なにとぞご容赦を。
>煽りはウザイ。氏ね。
さすが高尚な人は言うことが違うね(W
27名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 01:01
>>26
氏ね、が不満ですか?
じゃあ、こういってやる。
ピュアオーディオに関わる者にとって致命的な罵倒をしてやる。

おまえなんか川又以下だ!
28名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 01:23
>>27
こりゃ最高だ。

おまえなんか川又並みだ! でもいいと思う。
29名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 02:53
>>27
>>28
煽りには相手になるな。
無視でいこう。
で、青木さんが輸入していたTICEのパワーブロックって今でも手に入るかな?
少し前にはパイオニアの子会社が輸入してたけど、違う機種だった。
30名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 11:05
>>27
TICEは最近は見かけないね。
どうせ電源電圧の問題は無いのだから、Audio Advisorとかで個人輸入をお勧めするよ。

あと青木さんのところで見掛けた面白いものはマジッククロックだったか、TICEで売っていたコンセントに指すと音が向上する時計ですね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 11:47
こんなスレがあるとは思いませんでした、
名古屋で初めてES200を聞いた時、
シースルーのスピーカーの後ろから青木さんが
微妙な角度のセッティングをしてくれた時の体験は
今でも忘れられないですね、
結局ES200は諦めましたがそれをドライブしていた
オーディオアナリスのアンプは今でも我が家で何のトラブルも
なくしっかり鳴ってくれています。
32名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 23:20
>>30
我が家にあります。
豪徳寺の店を移転する時にタダ同然で買いました。
青木さんから買った機器の中で一番効果が疑問だったように思う。
現在では子供の勉強机の上にあります。
なぜかアラームが付いているので便利に使っています。
>>31
私もこんなレスがあることを知ってひそかに喜びました。
心無いアラシも来ているようですが、大切にしていきたいと思います。
>>27
>>28
自称、高尚とかほざいているヴァカに限って
キレると見境が無くなると思われ。

ぷぷぷっ
34名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 23:29
>>32
ステレオファイルでも取り上げられたグッズでしたが、矢張り怪しいグッズの一種だった様ですね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 00:55
>>33
煽りは無視しよう。
36名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 01:15
>>35
了解
37名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 01:57
松阪におられた時は確か視聴室が二つあったん
ではなかったですか?松阪がスタジオ1で
もう一つが少し伊勢の方にいった所で2だったと
思いますが、こちらの方はすぐ閉鎖されたと
思うんですが行かれた方おられますか、
38名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/28 13:30
>>32
一言で怪しいとしてしまうと違和感が残ります。
ほかのものほどは効果が劇的ではなかったということです。
同じ理論のものがMITからも出ていたと思います。
それもかなり高額で。
39名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 18:31
>>19
Ensembleを直接買いたかったら代表者のワグナー氏に
直接コンタクトを取ってごらん。

Ensemble AG/SA

Bahnhofstr. 34 - PO. BOX 215 - CH-4147 Aesch, Switzerland

Tel:41-61-461-9191
Fax:41-61-461-9325

今年の終わりに新型プリアンプを発表するらしい。
SPケーブルもパワー・ケーブルも改良型が出てるし、
インターコネクトも改良型が出るらしいよ。

漏れはEnsemble userなんで、時々コンタクトを取ってる。
40名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 22:16
>>38
MITのZ-Stabilizerは私は今も使っています。
コンセントに並列に指す電源改善装置は他にオーディオプリズム(現レッドローズミュージック)の製品がありますね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 01:10
>>39
SPの方はどうなってますか?
かなり安い機種が出て、すぐにステラが打ちきったようですが。
42名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 02:06
>>41
その安い機種って、AnimataというSPでしたね。
Elysiaを使って6年近くなりますが、SPで新型機種、
若しくはニュー・ヴァージョンが出たという話は聞いてません。
興味はあるんですけどね。でもElysiaは気に入ってるので手放したくないし。
買い換えて、一から鳴らし込みをするのも気の遠くなる話です。
43名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 02:10
>ALL
その青木さんは
一体どういった理由で店を閉められたのですか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 03:21
>>43
理由@:オーストラリア出身の奥さんとの間に子供ができた
理由A:日本のオーディオ界およびオーディオマニアに幻滅してしまった
最後の店となった青山で青木氏は無表情に理由を語った。
煎れてもらったコーヒーがやけに苦くって、忘れられない。
45名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 04:32
>>42
AnimataとElysiaから新しいSPは出していないのでしょうか?
4643:01/10/31 10:21
>>44
情報ありがとうございます。
で、向こうで青木氏はオーディオショップを経営してるのですか?
4739&42:01/10/31 12:02
>>45
次回、訊いてみましょうか?
でも、Ensembleの社長ワグナー氏からの返事はいつも遅くてねぇ。
新情報があったら新スレを立てますね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 16:21
>>46
オーストラリアへ行ったばかりのころ電話をもらいましたが、
オーディオショップをやるような話はしていませんでした。
現地には日本人が多く住んでいる、それもリタイアした裕福な老人が多いので、
彼ら相手にやってはどうですか、といったのですがやる気はないようでした。
49名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 21:31
>>44
今なら、青木さんが扱っていた商品は特別なものでは無くなっているので、奇異な目で見られる事は無かったと思う。
逆に、他の店に対してアドヴァンテージは持てないので、早々とオーディオビジネスを止めて良かったのかもしれない。
50名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 02:31
>>49
おっしゃるように、現在では青木さんが扱っていたものは珍しくなくなっている。
ですが、同じGOLDMUNDやオーディオスタティックなどをダイナやヤマギワで聞いても
あの衝撃はない。
ないどころか、凡庸ななり方さえしている。
やはり青木さんには同じ機器を鳴らしても、他とは違うものにしてしまう、
何かがあったように思います。
51名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 05:47
>>50
同意!
52名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 12:26
気に入らない機器の投げ売り方は凄かったですね。
業界の音ではなく、自分の感性を売っていた珍しい人でした。
53名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 23:12
>>52
クレルやエソテリックなんか青木さんのところで聴くとひどかった。
ああも違うものかと驚いた。
他のオーディオ屋だと普通のハイエンド機なんだけどね。
ところで、どこかでTICEの中古って売っていない?
また、売ってくれるひといない?
54名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 23:14
>>53
TICE位、自分で個人輸入したら?
55名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 23:30
>>53
2台持っていたが、
今年の春にYAHOOのオークションで売り払いました。
1台10万で送料込みだったが、値切られて、
2台で15万の送料込みになりました。
56名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 01:28
>>50
確かにあのスーパーダイアローグの音は凄かった・・・
でも時代の進歩か、HA程凝っていなくともLAT-1で更に良い音が得られている。
結論。LAT-1は化け物かも。
57名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 14:19
>>56
LAT−1って、そんなによかったですか?
オーディオショウで聴いたような気がしたけど衝撃はなかった。
だから、はっきりと記憶に残っていない。
58名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 00:54
>>54
同時多発テロと炭疽菌テロの影響で個人輸入するとかなりいじめられます。
おそらく20年ほど前に個人輸入をしていた方ならわかるでしょうが、
税関に呼ばれて根堀葉堀聞かれて不愉快な思いをします。
運良くいくかもしれませんが、専門の業者を利用した方がいいでしょう。
59名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 01:45
私も豪徳寺の時代に行ったことがあります。
GOLDMUNDのMM2とMM7がラインナップされていた頃で、
一般的には高価なMM2がよいと評論家も他のショップもいっていた中で、
青木さんだけはMM7の方がよいと主張していました。
実際に聞き比べてみると歴然であり、目からウロコの感がありました。
60名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 20:54
>>59
私もその影響を受けてミメイシス7を使っていました。
その後、ミメイシス2を借りて聴いても、独特の立体感はミメイシス7が上、という感を持ちましたね。
青木さんは流石です。
61名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 21:33
>>58
先月末カナダに注文したD/Aコンバータは今日黒猫が持って来ましたが?
#パーセルはUPSだが黒猫と提携。

TICEって白い粉状だったり、変な液体状だったりするものなのか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 15:05
しかし、いいオーディオショップってないですねぇ。
HA無き今、いいコンディションで聞かせてくれる店というのは、、
63名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 01:46
>>63
残念ながら・・・・ないです。
ダイナの河又という人物がアクが強そうなので青木さんの面影を求めていってきました。
はっきりいって私が馬鹿でした。
河又という人物は2chで語られている通りのレベルの低い次元の方でした。
どのようにレベルが低いかというと、
1.PADとかいう馬鹿高い電源ケーブルを壁のコンセントに直接差し込んでいる。
PADの電源ケーブルは電源フィルターの役割のするのか。
2.あり難そうに作動音がうるさいP−0の最新モデルとかを使っている。
3.5年も前のモデルのmm20や22を使っているので、
最新型のmm27や21の方がいいのではないかといったところ、20や22は高いからいいのだそうだ。
ああ、レベルが低すぎる!
64名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 02:00
>>63
別に私は川又マンセーの立場の者ではないんですが、
63を読んで疑問に思ったので一言。
あなたの書いた3つのレベルが低い例ですが、3はともかくも
1と2についてはなぜレベルが低いのかがよくわかりません。
どうしてレベルが低いのかをもう少し説明してもらえないでしょうか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 04:34
>>64
ご説明しましょう。
少なくとも、青木氏やその顧客であった私の常識では、
壁のコンセントから直接電源を取るということはしない。
家庭や事業所ではOA機器などで微弱ながらノイズを拾っているので、
TICEなどの電源フィルターを通してやる。
高価なケーブルはノイズを取ってやってこそ、活きる。
壊疽テリックというかティアックの製品については、語る必要なし。
青木氏のところでP−0ではないが、P−1を視聴してクソと思い知った。
青木さんの店がなくなって、こういう高価な機器を聞き比べることができなくなり、
残念でしょうがない。
わかっていただけましたか?
6664:01/11/14 08:47
>>65
ご丁寧にありがとうございます。
まさかとは思っていたのですが、その程度のことだったのかと
分かってがっかりしました。
結局、青木さんがいかに優れたオーディオ業者だったとは言え、
客の質はそう高くなかったということのようですね。
思い込みの激しさと、他者を軽蔑して自分が正しいと思いこむ自己中心主義、
そういう悪しき物質至上主義的なものが本当にHA-HIFIの教えだったとしたら、
しょせん競争に負けて消えるべき店に過ぎなかったということなんでしょう。
あの一連のSS誌での広告を見て、もう少し精神的に得るものがあった人であり
店であったと想像していただけに、心底失望しました。
>思い込みの激しさと、他者を軽蔑して自分が正しいと思いこむ自己中心主義
まあ、自称「高尚な人」の集まる店なんて所詮そんなもんよ。(冷藁
>>64はティアック社員(w
69名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 09:57
>>64
ダイナの川又くん発見!
>>68
>>69
ヴァカの一つ覚えみたいに、川又川又と言ってるが、
その高尚なおツムを使って、もうちょっと気の利いたことは言えないのかね(W。

・・・まあ無理か、「高尚」とか言ったって自称だものな。プ
71名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 10:51
>>71
無視
72名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 10:54
>>71
了解!
まともに相手になった私がバカだった。
73名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 11:04
>>70
彼はときどきここにやってくる孤独な厨房です。
仲間に入りたいのですが、悲しいかな青木さんの店に言ったことがない。
だから、高尚な話ができない。
いつしか彼のこころに『高尚』という言葉がコンプレックスになってしまった。
これから彼のことを『高尚くん』と呼んで、適当に相手になって、
可愛がってやろう。
74名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 11:32
>>64がなんで川又ごときを庇うのか興味がある。
75名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 11:37
>>74
川俣は頭のかわいそうな人だから
哀れんであげているんじゃないかな。
7664:01/11/14 11:40
>>74
いや全然川又氏をかばう気は無いですよ。彼はサイテーだと思ってるし。
66にも書きましたが、単に青木氏の広告をウォッチングしてきて
彼の人となり、オーディオ哲学に興味を持っていたので、
その教えに触れた人がどのような意味で「レベル」と言っているのか
興味あっただけです。ちなみに私は67、70のように
このスレをバカにして喜んでいる方とは別人なのでお間違えなく。
7774:01/11/14 14:13
そっかー、上品なんだね>64氏
でも、川又を語るとき、言葉がオーバーシュートする気分も
オレはなんとなく判るけどネ。

しかし・・・インターネットがある今なら
もう少し顧客を獲得出来たのではないかと思うのだが。
少し止めるのが早すぎたのではないか、青木氏。
78私もensemble user:01/11/14 14:59
>>39さん
1996年の春頃だったか、青木さんが東京の店を閉めるとき、アンサンブルの
アンプ(CorifeoとVirutuoso)とスピーカー(reference)一式を原価割れ
の値段で購入しました。アンサンブルのシステムで聞く女性ボーカルやバロック
音楽は、ぞくっとするほどの色香とさわやかな響きで身体を包んでくれました。
そのままにしておけばよかったのですが、2年前にアンプをムンドのMimesis27と
Mimesis9に変えて、グレードアップを図りましたが、失敗でした。
確かに、オーディオ的にはレンジが拡がって密度も増したのですが、
音楽的な幸福感に浸れないのです。もう一度、アンサンブルのアンプを買おうと思っても
ステラが扱いやめたので、国内で手に入れることはできません。

そこで39さんにお願いです。
私は英語が苦手なので、アンサンブルの新製品情報や買えるお店などの情報を
お持ちでしたらメールください。気長に待ってます。よろしくお願いします。
79名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 23:36
>>76
川又氏は極悪人の様に言われているが、漏れは酷い扱いを受けた事は無い。
多分、買う気が無いと見透かされたんじゃ無いかな。
基本的に秋葉原のショップの店員は冷やかしを嫌うから。
8064:01/11/14 23:43
>>79
ちゃいます。ヒドイ扱いを受けたことはないんだけど、
あの「音の細道」の自惚れ200%の文章と、
実際に出してる音のヒドさとの落差。
それから数号前のSS誌の広告の各ハイエンドメーカーのTOPと
自分を同列に配置してほくそ笑んでる広告の恥知らずさに辟易したんです。
青木さんのセンスの良さが感じられた広告のファンだったんで
それにくらべると、ねぇ……。
81名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 23:58
懐かしいっすねぇ、、
あの店の奥から、ひょっこりと、、
「いらっしゃいませ」より「こんにちは」
買うかどうかではなく、お互いが共有できる志向をもてるかどうか、友人のように・・・
本当にいい店無くなったよなぁ、、
最近は、SISにしか行ってないし、オーディオから離れ気味・・・
>>73
高尚な人ってのは、妄想もはげしいのかい?(W
83名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 21:22
>>80
そういう事なら私も同意します。
確かに青木さんのセンスは良かったね。

ただ「どうせ無駄な人生、無駄に生きる事に決めた」だったかな。
初期の頃の宣伝文句は結構臭かったけどね(^^;
84名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 22:57
川又氏のオリジナルノーチラスのセッティングはカーオーディオのセッティングと同じ。
どこから聴いても大きなぼんやりした音像が楽しめる。
運転席でも助手席でも楽しめるってことだね。
さらに、スピード感もなければ美しさもない。
態度だけは青木さんのような達人気取りだから始末が悪い。
今月のパソコン雑誌に秋葉原のオーディオの専門家のような紹介をされてた。
笑った!
85名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 23:17
どっかに高尚な店はないもんかのー
86名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 14:36
>>84
漫画喫茶で私も見ました。
アスキー系の雑誌だったと思う。
貧相な顔で写真まで出ていました。
87名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 15:22
ここはHAHIFIスレ。つまんない奴の話はどうでもいいよ
広告しか見た事ないけど犬が印象に残ってる
アフガンハウンドだったと思う
88名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 02:34
>>87
同感です。
ここでは青木さんの話をしましょう。
で、アフガンハウンドって飼っていたかな。
東京時代しかしらないですので、何ともいえませんけど。
89草葉の陰の山中:01/11/23 03:19
>>88
東京時代には金髪の奥さんはいたけど、アフガンは知らない
90名無しさん@お腹いっぱい:01/11/25 03:34
あと少し!
あと少し!
あと少しでお蔵入り、うれしいな!
ほとんどの方には意味がわからなでしょうね。
91名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 05:35
HAHIFIか・・・噂には時々聞きます
オーディオを始めて2年足らずなので、
当時の事はまったく知らないのですが
今もあれば是非行ってみたい起がするの
ですが、残念です。
具体的には、どういう主張、テクニック
だったのでしょうか?漠然と「凄かった」
としか噂は聞かないので、具体的にどんな
だったのか聞きたいです。
92名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 11:45
川又はコンプレックスの塊だと思う。
メーカートップとの交友を強調する辺りそうとしか思えない。
建物は新しくなったのだからもう少し音をねぇ。
93名無しさん@お腹いっぱい:01/11/28 02:14
>>91
一般のオーディオショップでDEMOを聴かせてもらって、
感動したことがありますか?
HAHIFIで私は感動しました。
音が見える。
しなやかで鋭いスピード感があって、おとが消えたあとの静寂が恐ろしく美しい。
94名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 02:05
>>93
鋭いスピード感は今聴くと厳しいかもね。
鋭角的な音じゃ無くとも最近は細かい音まで聴き取れる装置が増えているから。
95名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 10:26
>>94
どこのオーディオショップで聴いても、眠い、のは何故?
多分、装置は進歩してもショップが後退はしてても進化していない。
やはり青木さんは偉大だ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 10:38
>>95
日本ではPADが流行っている所為では?
あと切り替えボックスは今の時代にはもう全然合わない。
未だに切り替えボックスを使っている店は多いけどね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 00:14
>>96
切り替えボックス!
なんとレベルが低い!
あんなもの使っている店にはオーディオなんか売ってほしくない。
PCのスピーカーでも売ってろという感じ。
ところで、サウンドアートの王という詐欺師を知っていますか?
サウンドアートはすでにつぶれていますが、電話は不通になっていません。
店の再開をもくろんで、大切な資産である店の電話番号をまもるために料金だけは払っているようです。
ふたつほどサウンドアートに関するスレッドが立っていますが、
2chで盛り上げておいて、
サウンドアートを復活させようと画策する薄汚い連中が自作自演を繰り広げており笑ってしまいます。
知っている人間はいいのですが、こんなのを読んで、
知らない人がオーディオ界のマエストロか何かと勘違いしたら大変です。
早く倉庫に入ることを祈りましょう。
青木さんと王は一時期ですが接点がありました。
松阪時代に客として出入りしていて、
青木さんのやり方を猿真似して店をはじめたようです。
名古屋のオーディオショップがやっかみで王と青木さんは関係があるみたいに噂を流していましたが、
それを青木さんはもっとも嫌っておりました。
98移身伝心:01/12/02 03:49
このスレはずっとROMってましたが、HDの修復に時間がかかるんで少し書きましょうか。

青木さんとは名古屋時代からメルボルンへ移る96年の春くらいまでずっと、顧客ととして
つきあいがありました。
最初はゴトーで当時オーデックスにいた鈴木さんのデモでリンの初めてのセパレートを聴き
買おうか迷っていたいたところ。青木さんが松坂から名古屋へ店を移したのをSSで見てさ
っそく足を運んだのが始まりでした。

今まで見たオーディオショップはスピーカーやアンプが山積みになっているところばかりだ
ったのに、ここではアポジーのシグネチアがどーんと立ち、それに1セットの機械がつなが
れていて、他の機械は部屋の隅に置いてあるだけで、なんとなく入りにくい雰囲気でしたが、
あの人なつっこい笑顔で迎えてくれて、色々な機械を試聴させてもらいました。結局リンの
アンプはゴトーでは買わず、青木さんのところで買いました。

青木さんは確かな耳と、オーディオに対するカンを持っていましたが、オーディオが趣味の
人ではありませんでした。でも無類の商売人でした。
HDの修復が終わりそうなので、また、機会があれば書かせてもらいます。でわ、でわ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 03:58
PA-1だよねぇ、PA-1。リファレンスもいいし
メリディアンに、VTL、アンサンブル、いい音だったな。
その時鳴ってたLINNのCD思わず買ってしまった、ワシ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 09:06
>>99
私も買いました。
キャロル・キッドでしたよね?
3枚買いましたよ。
それからLINNではないですが、カンターテドミノ。
少年のコーラスが鳥肌が立つほど美しかった。
これは譲ってもらえらかったので、中古店で探してもらって手に入れました。
101名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 22:21
>>98
あれ程良い耳がありながらオーディオは趣味じゃなかったのか・・・
102名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 23:55
>>101
耳じゃなくセンスだと思います。
でも、青木さんは家にテレビさえ置いてなかった時期もあったようですね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 08:51
一流のシェフって、自宅で豪勢な食事しないっしょ、普通。
聞いたことことあるけど、「昼間機械ばかりいじっているから」と言ってた。
104名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 12:10
>>102
私もセンスだと思いますよ。
古い話ですけど、mm2よりmm7を勧めていた。
どんなお金持ちにも安いmm7の方がいいと買わせていた。
実際に聞き比べてみてもmm7の方が正解だったけど、あの感覚が好きでした。
105名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 13:49
信じられるものは、おのれの耳だけでしょう。
オーディオショップの店長を崇めるなんて
信じられんよ。カルト集団だと思われてるぞ、君らは。
106名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 14:02
>信じられるものは、おのれの耳だけでしょう。

失礼なこといわんでよ!
わいらはおのれの耳が信じられんのじゃ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 14:10
日本では非常に数は少ないのかもしれないが、
真にプロと呼ぶにふさわしいショップマスターは
いるよ。ただ、そういう人と105さんみたいな
考えの人はまずうまくいかないだろうね。
どうでも良いけど、もうあぼーんしちまったショップの話題を
いつまでageでやってるんだよ。
いい加減sageでやれよ。
所詮青木は敗北者
110名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 15:22
勝ちのこった奴だけが正しいのなら
みんなピュアオーディオなどやめて
カシオのラジカセで聞くべしとなるだろうな。
「勝ち残った奴」の例で「カシオのラジカセ」なんかを
持ち出すあたりが救いようのない消防 >110=青木信者 プ
112名無しさん@お腹いっぱい:01/12/05 16:53
>>105
そういう集団を知っている。
ほかのスレで自作自演を繰り返しているサウンドアートグループだ。
トライアッドという千ドル程度のAVスピーカーをちょっといじって、
リディマーなる240万もする代物にして売っていたが、あえなく沈没。
しかし、その残党たちが2chで盛り上げて、
復活を狙っているからどうしようもない。
この連中はダイナの川又のようないい加減なものを売りつける詐欺師ではなく、
中古品として買い取ったものの代金を何だかんだ言いがかりをつけて、
払わない、つまり踏み倒してしまう。
青木氏は偉大だったが、所詮、100万で売って、
20万程度の儲けになれば上等という商売をしていたが、
サウンドアートグループは80万で買い取って100万で売るのはいいけど、
80万を踏み倒してしまうようなことをやっているから、
甘い汁を吸うために詐欺師まがいの連中が回りに群れている。
2chを愛読している若いオーディオマニアは要注意です。
113名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 16:56
>勝ち残った奴
K又とか、K原とか・・・
結論
青木信者と王信者のイタさぶりは大差なし
青木信者も王信者もどっちも似たようなもん。
疑うってことをちょっとは知っておいたほうがいいと思われ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 17:56
>>115
そんな立派なことが言える人が
どうして自分だけは疑わないのかねえ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 17:57
>>116
意味不明(;´Д`)
>>115
青木さんの場合、買え、買えと強要する訳でもなく、また王の様におかしげな事を言って、素人をだまくらかそう、という感じもなく、淡々とフランスのショップの写真を見せて、私のショップもこんなショップにしたいんだよねえ、としみじみ言っていたのが記憶に未だある。
それで出している音と言えば、本当に驚く程のもの。
矢張り凄いショップだったと思うよ。
119名無しさん@お腹いっぱい:01/12/06 12:38
>>118
同感!
そして今存在していても偉大だったと思うよ。
偉大だったんだろうな。
今でもこうして洗脳が解けてないヴァカがいるぐらいだからな。
このスレ、大変興味深く拝見しております。
私が聴かせて頂いたオーディオファイル宅で素晴らしい音出してる方の
大半が青木さんの音を評価してました。(私は店そのものを知らなかった)
変な煽りを招かない為にもsageで行きましょう。
青木さんのセンスには知性が漂っていた。
押し付けがましいわけではないのに、人を惹きつける。
知性があったから、顧客には大企業のオーナーや今非難されてる天下り族も多かった。
なんとかいう外人と較べられるのはナンセンス。
信者とか洗脳とかカルト的なものとは程遠い澄み切った信頼関係があった。
こんな書き方をすると、またカルト集団みたいに思われてしまうけどね。
123名無しさん@お腹いっぱい:01/12/11 12:43
ステラの西川さんも青木さんからもう少し勉強してたら良かったのにね。
デモで使うCDのセンスのなさは筆舌尽くしがたいものがある。
124名無しさん:01/12/11 13:41
随分と貶されているけれども、川又がもし自分の店を持っても
今と同じ音(私も酷い音だと思う)を出すかは興味有るけどね。
今は所詮雇われ店長だから、売り上げ最優先に成るのはしょうが無いからね。
>>122
洗脳なんて全然無かったよ。
オーディオにおける洗脳とは禄でも無い音を言葉で何とか誤魔化そうとする、例えばSFさんの様な人が行っている事をいうのだと思うね。

青木さんはアドヴァイザーという感じで、人間的にも嫌みが無くて良い店主だったと思う。
ただちょっと掴みどころの無い面もあったけどね。
126名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 20:04
高尚な話をしようよ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 21:20
HAの広告にアポジーのDAコンバーターが載っていたので、私の好きなアポジ
ー・アコースティックスがデジタルに手を出したのかと喜んで、HAに電話を
し、あのスピーカーのアポジーのDAですか?とたずねると、そうですとの答
え。へ〜と思って電話を切ったが、後から業務用ブランドのアポジーである
ことがわかった。確かに業務用ブランドのアポジーはスピーカーも作ってい
るので青木氏は嘘は言っていないのだが、当時はアポジー・アコースティッ
クスはハイエンドスピーカとして広く知れていたし、業務用ブランドのアポ
ジーは家庭用オーディオの世界ではほとんど知られていなかったので、広告
を見れば誰だってアポジー・アコースティックスのDAかな?と思ったはず。
それならそうと一言リボンスピーカのアポジー・アコースティックスではな
いと言ってくれればいいのになーと思った。それか、青木氏も勘違いしてい
たのだろうか?
私は青木さんからアポジーのDAを買ったけど、スピーカーのアポジーとは違うと一言ありましたよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 12:47
ハイエンドケーブルを、MIT以外で紹介したのもHAは早かったYO!
渋谷付近のオーディオ店、ラッパ堂と、オーディオジョッキークラブ(後に秋葉へ移転後廃業)
みんな無くなってしまったね。おまけで、学大のホーム商会あるが・・・
>>129
オーディオジョッキークラブは元ダイナの店員なり。
らっぱ堂は今、藤沢で営業している。
131名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 00:09
五反田のサウンドコネクションって、誰か憶えてる?
132名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 16:05
HA(多分名古屋?)で、王タン出入り禁止事件の情報キボンヌ
あの青木氏がマジ切れしたのか知りたいっす
133名無しさん@お腹いっぱい:01/12/23 02:27
ほかのスレッドで青木さんの名前がよく出てきます。
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1008418817/l50
134名無しさん@お腹いっぱい:01/12/28 12:12
>>132
あまり個人の悪口を言わないクールな青木さんが熱っぽく王を罵っていた。
何があったのかな?
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 04:17
青木氏から買ったことのある方、カキコよろしく
漏れはACケーブルのみ、豪徳寺にて
136名無しさん@お腹いっぱい:02/01/02 15:42
ticeの時計買ったよ。
137豪徳寺アゲイン:02/01/03 20:32
>>136
で、どうだった?
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 15:27
>>137
このスレの最初の方に全然変わらん、って書き込みがあったぞ>Ticeの時計。
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 08:55
その後青木さんのUS情報とか聴いた人いませんか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 15:36
age
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 01:27
 |
 |__∧
 |∀・)もっと聞きたいのでage
⊂  )                    
 |  /                      
 |_)                       
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
142名無しさん@お腹いっぱい。
結局、オーディオでは飯が喰えんということか。