ジェフロウランドってどう?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
何か嫌われているみたいだけど(チョウが使っているからか?)AFの川崎さんはスペクトラルを買い替えてジェフにしたみたいだから、悪くは無いのかも?
実際のところどうよ!
2名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 23:36
キラキラのぎんぎん。
3名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 23:46
ジェフはクソ見た目だけ。
これからはエアーだよエアー。
4名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 23:54
パワーアンプは昔のが良かった。シナジーは良い。
5名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 23:58
たかいよ。貧乏人のどうぐじゃない。
でも音はよかった
6名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 00:40
濃い目の音だと思う。
7名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 00:57
>>3
そうだよな。
エアーは良いぞ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 01:00
エアーはレヴィンソンやクレル、ゴールドムンド、スペクトラルよりずっと良い。
これ、耳の良い人の常識。

>>8
>>耳の良い人の常識

まーだこんなことおっしゃる人がいるのね。

人によって顔が違うように聞こえ方が違うし
これまでの経験とかで目指す方向が変わるし
どれがいいなんて他人から言えないでしょう。

ご自分のこと、もう少し謙虚に見つめ直して
みてはいかがか。
10名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 20:01
キラキラのぎんぎん。
11名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 20:02
エアーもレヴィンソンもクレルもゴールドムンドも
スペクトラルもジェフも買えねーっつの!
さて今日は何処で寝ようか。
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 20:02
たかがICアンプのくせに、値段高すぎ! 氏ね!!!
13名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 20:06
キラキラ・ギンギンが好きなんだYO!
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 20:07
 音はもや〜。
15名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 20:18
デザインは賛否両論だろうが、内部のレイアウトには非常に惹かれるね
16名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 20:21
えっ、中身はマッキンなんじゃないの??
17名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 20:22
ワラタ
18名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 20:28
ジェフロウ・ランド
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 20:30
 おかまのじぇふ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 20:31
中身がマッキンならあの筐体には入らんな
一世代前のなら中身はマッキンかも(ワラ
2116:01/10/19 21:40
ごめん、黙っていたけど漏れもJRDGユーザーなのよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 22:48
アルミ合金筐体あげ
23名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 23:52
ごく初期のモデルは良かったらしい。
パワーアンプでいえば7Fとか。
プリでいえばコンスメイトとか。
ただし、大変壊れやすかったのが難点だったとか・・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 23:57
コンセントラ欲しい、
キラキラギンギンしたい。
キンギラマンセー
26名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 14:53
うちのコンセントラなんですが、最近トランス付近から発振音が聞こえます。
これって故障?
27名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 14:56
>26
うちのコンも音がする(発振じゃなく唸りみたいな音)
それに、無茶苦茶熱くなる、つまみも触れんほど・・・
2826:01/10/20 15:05
>>27
発振の件は仰るとおり、ブーンてな音です。
なお、うちのコンセントラも死ぬほど熱いなり。
ブチルを下にひいたら溶けるだろうなあ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 16:20
密閉構造だしね>根
30名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 19:21
混戦虎って、つまみも触れないほど熱くなるのか・・
買うの止めよう・・。
31名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 20:07
俺はコンセントラのパワー部とほぼ同じといわれているモデル2を使ってるが、
熱さは人肌ぐらいだよ。
最近はよくつけっぱなしにしてる。
32名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 20:17
パスラボの海栗とどっちが熱い?
33名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 20:19
ぱす
34名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 20:22
増幅部の回路図,特性だけみると魅力がない。
しかし、それ以外のノイズ排除や超高級仕上げの構造などは
音質にも影響しているのであろう。とにかく、高周波ノイズに
対する配慮はみごと。それとあの陳腐な回路であれだけの
音に仕上げる技もみごと。でも高すぎるな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 20:23
>>28=26

それは、発振ではなく、トランスの唸りです。
海外製品は目立つものが少なくないようで。
発振とは違って、それが原因でSPを壊すようなことはないですね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 22:12
ジェフはええでー! まあ,いろいろとねたみで悪口かいているお方がぎょうさんおいでのようやけど,ほんとに自宅で使われておいでの方は
いまさらごちゃごちゃいわんでも分かってなさるんとちゃいますか?
うちのはジェフでは2台目のMod.10ですけど,透明なスピード感のあるこの音はいいでっせ.
特性だけの判断をしててはいけまへんがな.トランスの唸りは結構あるようでっせ.Mod.10ではおまへんけど.これはある意味ジェネレーターが入っているわけですから唸りませんわな.
高い高い言うたかて,アメリカから取り寄せればMod.10など70万くらいでっせ.へたな国産アンプ買うよりよっぽどおとくです.
37名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 22:14
むーぱぱさんですか?>36
>>36
言いたいことは分かるが、わざとらしい関西弁で萎え
39名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 23:33
>>38
まぁまぁ。煽りはやめといて、ヽ(´ー`)ノマターリしましょう。

>>36,35
ありがとうございます。
早急に修理に出さなければならないのか、とちょっとあせってました。
4028:01/10/20 23:33
あ、39=26=28でした。では
41名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 11:11
>>30
どうせ、リモコンで音量調節するから殆ど関係無し>本体のボリュームの熱さ。

僕のコンセントラ2、真夏にエアコンなしで使ってると
熱いけど、今の時期は連続運転でもあんまり気にならないです。
43名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 12:32
ねにちりーん
44名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 12:34
ぼりうむはつまんでナンボ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 12:59
モデル10は力が無い。
モデル8の系統はどう?
47名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 13:18
8は立派に見えるけど、霞みが掛かった音で昔のラックスのような、、
安いんだったら良いけど、、安くないか。
48名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 18:04
コンセントラって電源入れっぱなしがデフォルト(海外製パワーアンプも)だけど、
常に100W以上電気食うらしいので電気代が心配です。
いつでも音は安定して聞けると思うけど、月に数千円違うはずなので、使っている人
は電気代が気になりませんか?
同じジェフでもモデル10は電源スイッチでスタンバイにすると待機電力5Wで
全然気にならないのだけど・・・。
49名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 20:30
>>48
確かに結構電気代が掛かりますね。
後でレヴィンソンのセパレートにグレードアップした訳ですが、電気代は変わっていないので、プリメインアンプとしては異例の電気食いですね。
5042:01/10/22 10:35
コンセントラ2は、スタンバイが10Wでアイドルが50Wに
なってます。オリジナルモデルからだいぶ下がってます。
オリジナルモデルは使ったことないけど、2はスタンバイ解除後
ウォーミングアップした方が音がよくなります。(聴いた感じ)
51名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 11:04
世界のエンジニアが二酸化炭素削減に向かってる中、
音のためにはメインスイッチはいらない、と言う
ロウランド氏の学識の浅はかさが嫌い。
52名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 11:16
それはえらく「雰囲気エコロジスト」な意見だな。 >51
53名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 11:21
エコロジーなんてバカな主婦にでも任せておけよ。
それはともかく、ジェフローランドは雑味を徹底的に取り去って
純粋な音楽成分だけ抽出したような音に聞える。
音楽ファン向け。
個人的には、もう少しイガラっぽさや、現実の世知辛い感じが
欲しいので、方向が異なる。

自分の方向とは違うけど、素晴らしいアンプだとは思うよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 11:35
>エコロジーなんてバカな主婦にでも任せておけよ。

ヴァカ発見。
55名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 11:36
ジェフが言ってたこと:
「初期モデルの故障については、驚いた。ごめんね。米国ではこんなトラブルは
なかったんだ。日本とは条件がかなり違うんだね。湿度、というより空気中の埃が
問題だったんだ。今は原因が判ってちゃんと対策をしたから大丈夫だよ。」
「あのデザインはどう思う? 僕自身は初期モデルのようなシンプルなデザインで、
大きさも小さいアンプの方が好きなんだけど、ギンギラで大きくしないと売れない、
ってエージェントが言うんだ。あまり好きじゃないんだけどなあ。まあ、でも、
みんなこっちの方がいいならかまわないけど。」

ジェフがまたいつかアンプを作ってくれるといいな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 11:45
もう見飽きた>あの手法
57ジェフ ローランド:01/10/22 12:14
もうつくりません。
58名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 12:17
>>51
ロウランド氏曰く
「新しいアンプのスイッチング電源は、これまでの電源の変換効率を
はるかに上まっていて、非常にエコロジーだ。
もし、環境保全の条約で、アンプに一定以上の変換効率の義務を課せられたとしたら、
このアンプは(それまでのアンプが不合格の中)楽々条件を満たすだろう。」

こんな事言ってたらしい。
59名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 12:40
 現代スピーカーは、能率が85とか86dBとかヤケに低いものがみられ
るが、これもエコロジーに反する設計だよね。同じ音量を出すのに、
アルテックとかの倍以上の電力が必要になるんでしょ。
 エコロジストには、ぜひスピーカーまで徹底してほしいものだ。
なんたって、常時、半分の電力で済むわけですから。
60名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 12:44
>>59
そういう単純な問題ではないが、エコロジストは、能率が高いスピー
カーを使うべきだろうね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 12:50
>>59
 どう考えても、倍の電力は使っていないが、確かに、程度問題だよ
な。ある製品をけなすだけのために、エコロジーを持ち出して、道
徳的に断罪しようとするのは、いやらしいやり方だと思うよ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 13:18
>>50
その代わり音が、ダメに鳴っている.
オリジナルのような、アグレシップな感じが失せている.
アキュのE−405のような音
6348:01/10/22 18:32
私は、多少電気を食ってもやっぱり音が良い方が良いと思っています。
アイドリングの多い機器は音が良い物が多い気がしますが・・・。
ジェフのアンプのふたが開いた写真見かけますが、あの部品の少なさは半端で
ないですね。他の部品が多いハイエンド機よりも絶対ストレートで素直な音が
しそうです。
64名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 18:48
レヴィンソンもクレルも良かったのは最初だけ。
あとはモロに商売っつー感じだしな。
ムンドは最初から商売だし。

逆に、しこしこ真面目に作っているものは、
日本で使うとなると安定しないものも多い中、
ジェフは稀有な良心的製作者だったのに、残念じゃ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 19:04
だな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 20:56
>>64
そんな事を言ったら、今手に入る良心的なアンプメーカはエアーとスペクトラル、コニサープロダクツ、日本には入っていないがサザーランドだけって事になるかも。
エアーはV5を出して堕落した、なんて煽ってみる(藁
67ジェフ:01/10/23 11:20
ギンギンぎらぎら夕日が沈む・・・まっかっかか空の雲・・・ああ失礼
あの波目模様は、パネル処理の失敗から生まれたの!でも大場に見せる
と良いじゃないかと、しつこく言われてね、そいでもって製品にしたの
初期のパネルじゃジャパンでは売れないもん.
それとパワーICだけど、余り大きい声で言えないけど、「コストダウ
ンの為だよ」僕はデスクリートで作りたかったのだけど、コストがかか
り過ぎるもの・・・パルス電源の特許は、パートナーに持ち逃げされる
は、会社は乗っ取られるは、僕の会社は、世界貿易センタービル同様同
時テロに遭ったようなもの.さんざんだったよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 11:26
>67
アフォ。ジェフのSWPSは、バイコーからなんぼでも買えるわい。自分とこで
開発できるほどの底力あるわけねーだろ、どーせ騙るなら、もっともらしく
やれや、ヴォケ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 11:27
>>67
この間の抜けた技術オンチぶりは、てっちゃんの臭いがする。
・・・。ネタなんだからマジレスしてもツマランよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 11:30
つーか、ネタがツマランから、ツマランレスしかできんのよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 11:31
まあピュア板じゃネタで遊ぶなんてことはできないさ〜ヽ(´ー`)ノ
構成している住人が住人だけにね。
73名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 17:37
>>72
さあみなさんごいっしょに!

オマエモナー
そもそもネタで遊ぼうって考えが気にいらん。
どうでもいいネタは放逐決定。
75名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 00:30
コンセントラって今中古で40マンくらいかな?
熱いし、唸るし、本当に良いのかな?
コーラスモノを上手く分離してその場に居ないのが
おかしいくらいにリアルに定位する音が好きなんだけど、
それとも無難にローテルか?。
76名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 04:42
>>75
コンセントラはそーいう音ではないと思われ
77名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 09:26
コヒーレンスとMODEL6を使っておりやす。
うんうん、中音にはもってこいだな。JEFは・・・。
78名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 12:24
>>76
とは言え、ローテルよりは分離すると思われ。
7975:01/10/25 23:53
じゃ、どんなんが、そんな音なんだようぉ〜
80名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 00:03
定位が良いアンプか。
アキュの高い奴とか定位とかSNとかは良いよ。
犠牲になるものもあるけど。
81名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 13:59
オイルに例えるなら、ローテルは動物性オイル、ジェフは植物性オイル
ジェフは以外とさら〜としたほてりの有る音だが、ローテルは、ネチョリ
した、やけどするような音.
82名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 16:04
ジェフてマランツを上品にしたような音じゃない?
83名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 16:17
ローテルは素っ気無いよ。
8475:01/10/27 19:32
>みなさんどうも
素っ気なくても構いません、
40マン以下でボーカルが
超気持ち悪いくらい定位するアンプ探してます。
そういうのは国産が得意なの?
久々にオー復帰したのでよく分かりません。
85名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 19:34
定位感だけならアキュフェーズのプリメイン。
よく定位するよ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 02:35
>>84=75
解像度ありつつ色っぽい気味に鳴らしたいならコンセントラ中古もありうる
8775:01/10/29 19:13
スレの前の方読むと、電源スイッチがないって書いてますよね、
私は付けっぱなし派なので良いんですが、電気代もかなり掛かるようで心配です、
あとYラグは使用しないと行けないんでしょうか、
ケーブル直付けがしたいけど無理?
88名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 00:27

 △
89名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 08:51

>>87

コンセントラですね。
直付けもできないことはないです。
(つるつるの端子だけど巻き付けながら締めればなんとかなる)

でもYラグの方が安定した取り付けができるのは事実。
バイワイヤーだとちょっと難しくなると思います・・。
90名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 19:13
>>89
ありがとうございます、
Yラグには良い思い出がないのでなるべく避けたいと思っています、
ちゃんとしたモノを使えば音は悪くなりませんか?。
ジェフは壊れ易さはどんなもんでしょう、熱くなる=壊れやすい、
と僕は思ってるのですが・・・、
100万もするアンプなので修理代もバカになりませんね。


電気代は1ヶ月付けっぱなしで1000円も掛かるかな・・・・?
91名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 21:45
90=75です、すいません。
知らないうちにコンセントラに傾いてる自分、
聴いてもいないのにね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 23:16
   △
   △
  ジェフ労ランド( ´ Д `;;)
93名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 23:21
コンセントラの下位機種の小さい奴は
いつになったら出るんだ、、?
94名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 07:46
>>64
>>67
ジェフローランドってどうかなってしまったのですか?
すみません、あまり雑誌とか読まないもので教えていただけませんか。
9589:01/10/31 15:35

コンセントラ1と2、同時に聴き比べてみたいなぁ。
・・って2を買ってから言う奴。>>私
96名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 15:44
ヨーロッパ製のオーディオ機器は、背面に電源スイッチがあるのが多いけど、
ジェフはどうかな?
97名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 16:14
シナジーは、スイッチがありません。
電源ケーブルを抜くと、カチンとリレーが外れる音がします。
98名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 18:57
コンセントラとかジェフのアンプって保護回路とかってあるの?
電源入れる順番間違えたらBomm!なんてやだぁ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 18:59
>>98
ばかだなあ、そこがいいんじゃないかぁ。電源入れる順番間違えたら
Bomm!とくる、その快い緊張感が、オーディオの喜びをいっそう高めて
くれるのさ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 19:49
>>89
コン2感想は?
101名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 21:27
>>98
コンセントラやシナジーは普通、電気は付けっぱなしなので問題は無いよ。
パワーアンプは使った事が無いので、知らん。
102名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 21:38
つかコンセントラって中古で幾ら位なの?
全然出ないし...。
103名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 21:41
>101
どうもです、確かにスイッチがないので問題ないですね、
で結局、保護回路はないの?。
104名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 21:48
コンセントラとシナジーは電源を付けてすぐは音は出なかったから、保護回路はある筈だよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 22:06
>104
さんきゅう。
子供がまちがいを起こすのが心配で。
106名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 21:32
コンセントラ、保護回路は入ってるよ
じゃなきゃ漏れはとっくに飛ばしてるはずなり
107名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 21:44
今中古屋さんでみたら50万くらいだねコンセントラ、
国産20万クラスから買い換えるとどうなる?
個人売買で40くらいなら買いたいんだけど、
無いよねなかなか(笑)
108名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 21:53
>>107
はっきり言って国産20万円とコンセントラを較べると次元が違うと思う。
109107:01/11/01 22:07
>>108
そうなの?
ハイエンドの海外製品って聴いたこと無いから
わからんけど国産20万クラスだと、
どの部分も負けるんですか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 22:09
>>109
国産が勝つのは残留ノイズ位かな。
他は全て負けていると言って、まあ間違いでは無い。
111107:01/11/01 22:21
>110
そうなんですか、
なんか欲しくなってきたじゃないですか。
112 :01/11/01 22:22
 まず自分でよく聴いて判断すべし。
ジェフは日本のメーカだとラックスが1番音の傾向が近い。
113名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 22:25
>>112
更に感触が柔らかく、でも身が詰まっている。
音色はラックスの様にマターリとはしていない。寧ろ鮮明。
114名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 22:38
県内にそういう店がある人は羨ましいです、
県内はおろか隣県にもないです、
かといって東京まで行く気力も暇もないし・・・・。
でもそれほどマニアでもないのでよほど変な
音じゃない限り満足するはず、
現に今まで曽爾ーの20万のアンプでも
殆ど不満無しでした、最近インターネットの情報で、
今よりもっと良い音が出るのでは?と思い、
海外製品のかっちょよさと評判の良さに心が動てます。
115名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 22:51
>>113
でもムンドと比べるとかなりマターリしてます。
116名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 23:12
>>114
ちなみにスピーカーも国産ですか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 23:31
>>116
いえソナスのグランドピアノホームです、
実はこの板をかなり参考にしました、
SPに関しては満足してるつもりです。
118悪魔の囁き:01/11/01 23:45
>>117
いやあ、羨ましい。
何がって、アンプを替えれば、
メロメロになっちゃう日々が待っているんですから。
119名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 01:01
ところで、支那爺は年代によって色んなバージョンがあるけど
どれが音良いの?教えてちょんまげ

トランス無し、トランス有り(OT)、2i、
饅頭(マニトゥ・バッテリー駆動のヤツね)
支那爺
www.tonengeneral.co.jp/tonengeneral/ir/3_13_12.html
121117:01/11/02 19:03
>>悪魔
囁きありがとうございます(汗)
40〜50万円でベストバイはやはり混線虎でしょうか?
というか、ジェフでこれ以下ってないね、
今度出る小さいのも気になるけど。
メロメロしてぇ〜。
122名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 19:31
>>121
買ってしまえ〜
冗談抜きに、いい買い物だと思いますよ。
123117:01/11/02 19:39
海外製品って初めてでちょっと怖いのですが、
イメージ的に壊れやすそうなんですが、どうなんでしょう・・・
100万円のアンプともなると修理代も10万20万平気で掛かりそう(汗)
消費電力もちょっと気になるなぁ、信号入れない状態でどのくらい食うんだろう?
(本来そんなけち臭いことを言う貧乏人が買うアンプじゃないんですよね)。
40万円くらいで買える機会(個人売買等)を伺って待ってみます。
ジェフについては、壊れやすいという評判はほとんど聞いたことがないが、
真相はどうなんだろう。
ちなみに俺はシナジーとモデル2を使ってるが、
結構いい加減に使っても今のところ問題なし。
125名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 21:36
>>124
極く初期のパワーアンプは壊れ易かったみたい。
でも今のジェフは全然壊れないと思う。
126名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 21:54
コヒレンスやシナジーのリモコンは、たまに帯電してバカになるYO!
127シナジーのユーザーです:01/11/02 23:22
私は初代シナジーの出力トランス付きのを使ってますが、月に数回 突然 音が
出なくなったり、ボリュームの数字が止まったり・または 飛んだり します。
通常は、電源を入れ直すと復帰しますが、時々、丸一日くらい復帰しない事が
あります。当初、大場商事に問い合わせた所(問い合わせたのは'97年)
「このような症状は初耳です」と言われましたが、一年くらい経ったときに
もう一度問い合わせたところ、私が最初に問い合わせてから、いくつか、
これと同じ症状を訴える方が出てきたそうです。
オーディオ・メーカーでメカ設計をしているんですが、当時、私がいたメーカー
で出していた、AVのセパレートのプリで、電子式ボリューム部にシナジーと
ほぼ同じ回路構成とパーツを使ったがあったので(というかパクった)、そのプリの
電気設計を担当した人間にも想談してみたのですが、結局は確かな原因は掴めませんでした。
で、今でも騙し騙し使ってます(でも、音は素晴らしい)。

>コヒレンスやシナジーのリモコンは、たまに帯電してバカになるYO!
これは改善されてるはずですよ。私は上記の件で2度代理店にシナジーを送って
点検してもらった事がありますが、2度目に送った時に、リモコンに静電気対策
をして頂きました(サービス期間は過ぎてましたが、なぜか タダでした)。
128名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 08:58
ジェフのリモコンは重い。
うちの床は硬い。
故に、落とすと割れる。

新品リモコンの費用は、消費税込みで¥40,950也。(T.T)
129名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 10:32
>>127
ああ、漏れもシナジー2iを借りて使った事があるが、繋げてすぐは音が出なかった経験があるね。
その時も電源を入れ直したりしたら、音が出る様になった。
漏れの使い方が悪かった、というよりシナジー2iはそういうものだったのね。納得。
>>128
ジェフのリモコンなんて小さくて軽いほうだろう。
割れるなんてよほど床が固いか拍子が悪かったんだね。
レビンソンのリモコンなんか数倍でかくて重いぞ。
床が硬いんですぅ〜。
裸足で歩くと、痛いんですぅ。(+。+)アチャー。
132名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 08:01
漏れはJRDGのリモコンが嫌いだYO!
良く音量ウプとミユートを間違える。
>>131
はだしで歩くと痛い?

うちも地面からコンクリート立ち上げているから硬いはずだけど
表面にフエルトのようなクロスを張ってあります。
これだけでも全然違うと思いますよ。

でもいつも音量は47〜50あたりで固定しているからリモコンは
ほとんど使ったことないな。
13489:01/11/05 11:53

>>100
ラックスのC-9, M-10のセパレートからコンセントラ2に
換えたんです・・。(いつかはプリメイン!?)
112さんのおっしゃるように、ラックスに似ているところも
あるのですが、ジェフの方が爽やかです。
全体的に若々しくて中高域がちょっと「えっち」なところが好き。
(開発者のみなさん、こんな表現でごめんなさい)

ここ一番の底力はさすがにセパレートに劣ってると感じる
こともありますが、セッティングを追い込んで補強しようと
思ってます。

ちなみに音量は47〜67ぐらいまで、聴くCDによって
かなり変動させて使ってるのでリモコンは便利ですね。
(ラックスのセパレートは当然リモコンなしです)
今時9V駆動のリモコンがあるのか〜と思いましたが。
13575:01/11/06 20:04
>>89
へぇ〜、ラックスの高級セパレートからの買い換えですか、
爽やかでエッチな音ですか・・・複雑ですね(笑)
136 :01/11/06 20:08
外人部隊は音作りが巧いよねぇ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 20:33
ジェフって音色以外に売りってあるの?
138名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 20:59
オーディオって音以外に売りってあるの?
139名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 21:06
>>138

デザインやブランドイメージとか。
どっちかつーと音よりもこっちのほうが大事かもな。
140名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 04:17
Hってどういうことですか?
女性ボーカルは勃起モンですか?
透明感はいかかですか?
14175:01/11/09 19:54
コンセントラって音色の話抜きにすると、どんな感じなのかな?
低域、中域、高域の感じや、、楽器の感じ、声の感じ、
音色抜きにしてもワズーとかM・Fとか、コンセントラの半額くらいの
アンプより断然良いのでしょうか?
好み、試聴しろってのはわかるけどそこ何とかお願いします。
142名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 20:05
私も興味あります。
コンセントラがいいような気がしますが、何しろ高い。
MFのACR+A300CRもしくはボウのセパレート(コンちゃんより高いけど)
などと迷うとこです。
諸先輩方のご意見お聞かせください。
ちなみにSPはB&WのM802です。
143名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 18:31
ジェフ使う奴は音色に騙されていると思われ、
こういった質問に答えられないのはそういうことだよ。

>>141.142
音色を抜いて語っても意味ないよ。
あの音色が好みか好みでないかで決まると思われ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 22:58
>>143
音色に騙されたいからJRDGなんだYO!
146143:01/11/11 08:58
皆さん正直ですね、参りました、
意見聴きたかったんで煽ってみたんですが、、
ごめんなさい、逝ってきます。
14789:01/11/11 12:21
惚れた音色も所有してしまうとそれが「普通」になって
しまいます。他のアンプをたまに聴いて、あぁうちのは
ジェフの音色だなぁと気づく。
だから今改めてコメントするのはとっても難しいのです。

いつも「ニュートラル」に的確なコメントができる人いないかな〜。

..こんな私は逝ってよし、ですね。
しばらくROMっときます。
148名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 13:46
89さん。
お気持ちわかります。
そんなもんです。
私から見れば、所有している人が羨ましい。
というか、どれにしようか、悩んでいるうちが楽しいですね。
149145:01/11/11 18:11
>>146
あはは、でも冗談抜きに購入時の比較など忘れています。

>>147
そうですよね。
漏れも今ではJRDGの音が「あたりまえ」になってます。
まれに、ムンドに嫉妬します(藁
150名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 18:14
>>147
> いつも「ニュートラル」に的確なコメントができる人いないかな〜。
ムンドスレの69式たんあたりが、かなーり的確な比較をしてると思われ
151名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 18:17
ジェフの音がニュートラルね?
ムンドもチトニュートラルじゃなかんべや。
152レスをよく読もうの会・会長:01/11/11 18:23
151サソ
よく読んでみましょう。
15389:01/11/11 18:56

>>149さん

> まれに、ムンドに嫉妬します(藁

そうですよね。わかります。
いっそ、パワーはムンドにしてみようか・・
なんて思ってもすぐにもう一人の自分からつっこみが入る。
「どうしてセパレートからコンセントラ2にしたんだ?」
ってことになると寒いのでそれ以上は考えない。(^^;
満足してるんだけどね。

>>150
>ムンドスレの69式たんあたりが、かなーり的確な比較をしてると思われ

そうですね。
残念ながらコンセントラ2の音はお気に召さなかったようですが..。
(ディナウディオのスレで感想をちらっと書かれてます)
レンジが狭いとか‥(69式氏談)

ところで、コンセントラ2のSP端子はバナナは使えますか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 22:45
ジェフのアンプが素晴らしい音を出しているとすれば、それはどこから生まれてくるのか気になる。やはりあの削りだしの筐体なのだろうか。
157うーむ。:01/11/12 22:49
>>143
煽るなよ。自分の好みに合わないからと言って。(好みじゃない、とか言い出し
そうだが、なに、結局好みなのだ。スペック好きというね。)

正直言って、ジェフは解像度が悪い。特に低域。
また、全体に一枚ベールがかかったような感じがする。非常に美しい絹のような
質感を持ったベールだが。
これを音色と呼ぶならば、あれを知らずしてジェフの魅力は語れまい。

自分はちょっと苦手なメーカーだな。どんなスピーカーを持ってきても、ジェフの
キャラクターが出るような気がする。あれが気に入れば唯一無二のものなんだろう
けどね。
15889:01/11/13 09:27

>>155

コンセントラ2はバナナ端子使えますよ。
159155:01/11/13 15:48
89さま、
ありがとうございます。
160名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 17:51
age
161名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 22:41
コンセントラって後期は仕様が違うの?
消費電力がどうのこうの・・・?
162名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 09:29
>161
コンセントラUの待機電力はファーストモデルと変わっていない
100W!!である。電気代を気にしない人が買うべし!!
163名無しさん@腹いっぱい:01/11/21 10:20
今ゴトウ総合音響でMC6チューンが鳴ってるよ。
16489:01/11/21 12:19

>>162

コンセントラ2の消費電力は、
スタンバイ時10W
アイドル時50W
最大550W

オリジナルのコンセントラは
アイドル時が100W
他はコンセントラ2と同じです。
(手許のカタログを転記してます)

でもオリジナルのコンセントラの
初期モデルはどこかスペックが違って
いると聞いたことがあります。
165名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 21:35
>>89さん
アイドル100wってぶったまげるほどなんでしょうか?
アイドル??
モ〜娘??
スマソン(自爆。。
167名無しさん@腹いっぱい:01/11/22 00:19
アイドリング200Wならまだいいよ。
自作200W石アンプはアイドリング200Wだよ。
16889:01/11/22 12:25

>>165

私はオリジナルのコンセントラ(100W)ではなくて
コンセントラ2(50W)なので・・コメントできません。
すみません・・。

2でも夏場にエアコンかけずに音楽を聴くとかなり
心配になります。(あたりまえ?)
冬場は連続運転でも「安心」な温度です・・。
169名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 00:04
なんでジェフスレ伸び悩むんだろうか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 09:20
だねえ
完成されていて文句のつけようがないからさ(笑い。
17256:01/11/28 21:45
本当に伸び悩むな(笑い。。
S-3000のせいか??
173名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 22:12
本当は美音と見た目だけだろうさ!!
下も上も全然出ないです!音のワカランやつがかうんだな!
素人がDSPに騙されるように小手先だけで
実際は大したこと無いんだろうよ!
...と煽ってみる。
言っちまった(笑い。。
175一応、反論しとこうか。。。:01/11/28 22:49
>173
下も上もかなり伸びてるよ。
音色は趣味の問題だから、人によって評価が分かれるのは当然だが、
周波数レンジの広さ、ダイナミック・レンジの広さ、解像度の高さ、情報量の多さ 等
の基本的なオーディオ的な能力の高さに関して、こういう評価をしてくるのは
何をどう聴いてそう感じたのか解らんが、ほんとにそう感じたのなら、
そうとう耳が悪いか、聴いた事が無いのに しったかぶりしてるかのどっちかだな。
176名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 19:05
反論1つか・・
ヒュルルゥゥ〜
>173
煽り自体が143でほぼがいしゅつ
一度 Model 8TiHCあたりを聴いてみたい。
なぜかModel 12より興味がある。
179名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 07:16
>>178
言いたい事は、なんとなくわかる
Model 12とModel 10を2台でパラレルドライブ。
貴方ならどちら??
181名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 01:44
ジェフのアンプほどガラ(筐体)と中身のコスト差がかけはなれている
アンプは見たことがない。トーシロでも真似しないたかだかADのOPamp風情に
何を夢見てるんだ? 幸せな諸君
>>181
出てくる結果に自分が満足すればそれでいいんだよ。
筐体とのバランスも、出てくる結果に貢献しているし。
夢であってもこんないい夢なら大歓迎。
「幸せな諸君」といわれても「そうですね」としか言えない。
いちいち反応するなって言われそ。すんまへん。

>>180
私なら素直に12のシングルかな。
183名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 23:10
Model 1.1はどうですか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 02:05
コンセントラって外見がいいだけでもとりえじゃん。
レヴィンソンのプリメインなんて醜悪なスタイルだもんね。
比較の対象が悪かった?
185名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 08:17
レヴィンソンのプリメインはかっこいいと思うが、音があれじゃ〜だめだ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 13:32
レス見たんだけど
ジェフって会社乗っ取られたの?
187名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 01:03
混戦虎はスタンバイモードのバージョアプができたと思われ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 01:05
>>187
で、どういう風になったの?
189名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 01:11
ミュート押すとスタンバイにナルーヨ
190名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 01:29
スバラシイ!やっぱりジェフさんは地球にやさしかったのですね。
で、スタンバイ時、電力は何W食うの?
191名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 01:32
お!珍しく盛り上がってる(笑い。。。
192名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 19:27
コンセントラ(@)の電源コンセント
逆相と正相の接続方法で音が違うと思うのですが
皆さんはどういう風に接続されていますか?

逆相で全体的に分解能が上がり
正相では少し淀んでその換わり
低域が分厚くなるように感じています
193名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 00:11
Synergyはいくつか世代がありますけど、
実際、音はどう違うのでしょうか?
知ってる人いたら是非おしえてくだされ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 00:42
model1.1が一番良い音だよ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 01:13
360SLの人かな(笑い。
196:01/12/17 09:34
???
197380SLの人:01/12/18 00:20
>>195
380SL(360?)の人です。
194の書き込みは私じゃないですよ。
そんなに断言するほどは良く知りません。

194さんは何と比べたんだろう。
198名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 04:38
20足りませんでした。すまそ!
199名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 19:41
混線虎保水。
200名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 20:17
替刃!
201名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 20:19
混線虎ってまじで中身書簿胃の?
202名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 20:21
人それぞれの鳥肩ダナ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 20:27
そーいや、まんぺっちも使ってたな〜、混線虎
彼って何聴く人だっけ・・?。
何処に惚れたんだろう?、見た目と美音か、やはり。。。
204名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:10
ジェフユーザの皆さんこんばんは、
皆さんは100vでアンプをお使いですか?
今度改築に伴い200Vを引こうかどうか考え中です、
200→117に落とすと全然違ってくるのでしょうか?
バイワイヤの効果ほどなら気にしないんですが・・。
ちなみにアンプはコンセントラです。
205名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 01:04
>>204
MODEL8Ti/HcとSynergyUiを使用中です。
その前もアメリカ製アンプを使っていて、100Vよりも117Vで給電した方が結果が良か
ったのでJeffも同様に117Vで使おうと思っていました。
自分としては高額な機器なので念のために大場商事に問い合わせ、その回答がなんだ
かとんちんかんな答えだったので不安になり、なんとか経験のあるショップで教えて
もらったのですが、どうやら正規輸入品では100Vで使用しないと問題があるらしい(
詳細は必要があれば書き込みます)とのことだったので、100Vで使っています。

少なくともアンプ内部覗いてみて電源の使用を確認してからにした方がいいですよ。
206204:01/12/21 21:31
205>>
ありがとう、オー場のなので100Vで使うことにします。
207まんぺい ◆jry/EXKE :01/12/21 22:26
>>205
貴重な情報、私も感謝です。
CDTやDACはマニュアルで確認出来たのに...、
ジェフだけは説明書に書いてなかったんですよネ。

>>203
もちろん、見た目です。(藁

もっぱら、女性ボーカルとピアノを聴いています。
208名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 22:37
オー馬か障子と詐欺販売店に騙されるんじゃないよ
閉口癒にゅう対策のハッタリだってばぁ
209205:01/12/21 23:42
>>208
確かに輸入商社ではよくやる手ですね。
以前のアンプなど、トランスに「100V」というシールが貼ってあって、はがしてみたら120Vと表示されていました..

で、実際、商社側からの回答は的外れなものばかりだったのでおっしゃるように「ハッタリだろうな。117Vで使おう!」と思ったのですが、気になって取り扱いの多いショップに念のために尋ねてみたところ、
以下のような回答をもらいました。

>Jeff Rowlandのアンプは基本的には100V専用で日本に輸出されております。
>特にModel8Tiの方は、内部電圧が2割上がると、トランジスターに大きなダメージを与えてしまう事が予想され、故障する確立がかなり高まります。
>私の今までの経験で、多数のパワーアンプを117vでドライブしたことがあり、その場では問題なく動作しますが、数週間後にトランジスターがNGになった例は数多く経験しております。
>特に一度交換したトランジスターは、何故か壊れ癖がつき、おそらく新規でハンダした部分は、どうしても弱点になるみたいです。
>ジェフはトランジスター意外にモジュールなども回路に組み込まれており、ここが破損してしまうと費用もかさみ、大きな損失になってしまいます。
>Synergy2iも本来、日本に送られてきているモデルは100vで快適に動作するようパーツ類などを選定して組み立てており、100vで使用したほうが、結果として良いサウンドが得られると思います。
>ご理解いただければ幸いです。
>参考にして下さい。

たいへん親切に応じていただいたこともあり、結局、素直にそれに従うことにしたわけです。

但しこれは、Model8Ti/Hcについてで、コンセントラについてのものではありませんが、参考になれば幸いです。
どうしてもということであれば、200Vからのステップダウンや100Vからのステップアップで得られる117Vの取り出し口の実測をされ、商用100V電源の誤差範囲に収まるようであればいいのではと思います。
117V取り出しの実測値、ウチでは120Vになってしまうので、止めておきました。
210:01/12/21 23:44
長ッゲー
211205:01/12/21 23:46
失礼しました。
212名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 00:28
>>209
詳しく書いてくれてありがとう。
213名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 21:52
ジェフのアンプ持ってる人って
どんなスピーカー使ってるんですか?
大場のデモではウィルソンつかってるけど、
あまり組み合わせとしてはよくない感じしますよね。
>>209
>以前のアンプなど、トランスに「100V」というシールが貼ってあって

気になったんでコヒレンス2の後ろを見てみたら上から「100」のシールが
確かにはってありますね。取り説には100Vと書いてありますが。
215209:01/12/22 23:34
>>213
私の場合はウィルソンベネッシュのディスカバリーです。

>>214
あくまでも、内部の電源部分を確認した方がいいと思います。
21689:01/12/23 00:17

>>209
情報、どうもありがとうございました。

>>213
私はB&W Signature30です。
特定の板にしか書いてませんが、使っている人が
あまり多くないので、ばれるかな。
217( ´∀`)さん:01/12/23 08:23
モナーのクリスマス

                    .    ☆
        __旦__         ィ傘ト ∧_∧
       ∠二二二△        4躾入(´∀` )
       ,.(三田田三()"_"_~_~_~_~_~4_産込(__   )
     /~.!(三三「♪Happy X'MAS♪     |   ~'ヽ
     !<介>  .,ヘ――.,ヘー―,ヘ―‐..,ヘ―┘ヘ.<介>i
     |ヽ。,,_ <介> <介>  <イト>  <介> <介>.,_,,。ィ|
     |   ~~"""''''''''ー―--゛-"-――'''''''"""~~   : :|
     |                           ::|
     |                           ::|
 ..,。-―|                           ::|ー-。、
 ヽ_  ヽ。,,_                     _,,。ィ __ノ
   /     ~~"""''''''''ー―-----――''''''''''"""~~    \
   (_ イ       へ         .へ      ト 、_ノ
      ヽ。  _/  .\      ./  \_  _ノ
         ̄      .ヽ、_  _./    
218りにある:01/12/23 11:45
>>213
わたしはシステム六にモデル12あてがってます。
プリはシナジからムンドの27evoに変えました。
>>213
私はDaliのGrandDivaです。
220( ´∀`)さん:01/12/24 00:52
かなり前にAFでだったかな?シナジー使ってる人が中開けたらトランスの
入力線に117Vと書いてあったというカキコ読んだ記憶あります。
コンセントラも実は117V仕様だという噂をあちこちで聞きますがどうなのかなぁ。
221209:01/12/24 08:13
かなり以前のステレオサウンド(163号あたりのものか?コヒレンスが出た頃のものだと記憶してます)に載ったJeffのインタビューで、
「はじめは日本の電源事情がわからなかったので故障の問題などあったが、今は充分に理解して設計しているので問題はない」というようなことが書いてありました。
アースのことか、電圧のことかは不明ですが......。
私もアメリカ仕様のままならば、ホントは117Vで使いたいと思っています。
222名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 13:24
>221
アースのことのようだ。
100Vでも問題ないようだが。
シナジーとモデル2使っているが5年ほど通電してるが大丈夫だけどな。


>213
JBLの4312A。
ジェフにJBLつないでる奴っているのかいな。
S9800が欲しいねえ。

システム5にコヒレンス2+モデル8TiHCの組み合わせ聴いたが良かったよ。
オペラ聴くのにはいい組み合わせだと思ったよ。
ジャズはダメだったが。
223219:01/12/24 20:05
そういえば書き忘れたけどアンプは1.1です。

ジェフのアンプに定番のスピーカーってあるんですかね。
224名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 21:44
大場のシステムだろうな。
225名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 22:19
DACはどんな組み合わせ?
226名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 22:26
えるが〜だろ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 23:31
仕方ないが、ツキナミな答えでツマラン。
228名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 23:36
>>223
今は知らないが、確かウィルソンのリファレンスアンプと認められてから急成長したということなので、ウィルソンオーディオのSPが順当ではないかと。
しかし、ジェフローランド本人は以前、静電型を使ってたと思うが。
229名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 22:51
ジェフのユーザーておとなしいね。
熱く語る人もいないし。
ムンドとかレビンソンみたいな過激な人がいないのは、
やっぱりアンプの出す穏やかで豊かな音と一致してるのでしょうか。
230名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 23:08
妥当、ムンドだ!!
意味不明
231名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 23:25
いいんだよ、人がなんと言おうが・・。
好きはスキさ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 23:35
そんなもんだよな。
趣味だもん。
233名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 23:42
マターリとしていてこのすれいいね。
234名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 23:43
ムンドやレビンソンのユーザーは優越感と
思い込みが激しいタイプの人が多いのと
違うかな?
JEFFはデザインは派手だけどユーザーは結構
地味だったりして(藁
235名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 23:44
>>228
すべては大場商事の仕業でしょ
236名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 23:52
>>234
>思い込みが激しい

自分の事?
237名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 23:54
そうそう236のことだろう
238名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 00:46
ジェフのパワーにもマドリガルのプリは合うぞ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 00:51
ムンドのスレで荒らしていたやつ、みっともない。
自分がエアーでいいと思ってるならそれでいいじゃやん。
なんで、エアーが話題に乗らないと気にいらないのかな?
自分の耳に自信が無いのかな?
エア〜が可哀想。モット、愛してやれよ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 02:06
コンセントラ2聴きましたが、ハードバップはツバキが飛んでくると思えるほど
良い鳴りっぷりでした。
ところが、ハイハットは伸びきらないし
ベースよりも低い低域は押さえが効かない状態。

モデル10/12なら、ちゃんと鳴りますか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 02:09
SPは何だったの?
242名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 02:47
セッティングが悪くなかったか?
ケーブルやラックなど。。
243名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 12:14
>>240
Model8Ti/Hcを導入当時、そういう傾向があり、失敗したかと思いきや、付属していたAVALON製ステンレスインシュレーターを噛ませたら解消。
セッティングに敏感なようです。
244やばい輸入業者だ:01/12/26 14:42
245名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 21:25
最近、ムンド対アンチムンド(レビンソンか?)の激しい戦いが勃発!!
両者の戦いは一進一退を繰り返している模様。
(そもそも事の発端がよくわからない)
われわれJeff同志はマッタリ無関係に行こう!!
そもそも私はこの穏やかなスレが好きだ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 21:29
>>240
確かにコンセントラは少し高域、低域の伸びが不足している感じはありますね。
シナジーに通じる感じです。その代わり中域の表現でカバーしている。
Model10はきちんと鳴らせますが音の抜けでは12にはとてもかないませんでした。
意外によいのがmodel1.1です。
往年のmodel6を思わせるエネルギーがあります。
一度御試聴を。
247名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 05:16
model1.1は陰が薄いですがレビンソンあたりのプリと組ませるとなかなか
良いようですよ。ジェフにしては安いし‥。
248名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 09:37
Model6の中古をたまに見かけますね。
触手が動きそうになるのを抑えるの大変。
249名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 09:43
コンセントラって、上級機種と違ってバランス入力とアンバランス入力の
両方が用意されてますね。どちらがいいんでしょう。
やっぱり上級機種譲りでバランス入力が得意なんだろうか。
実はまだバランスケーブル持ってないから試せない。
250名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 09:46
>>249
バランスケーブルって高いよね。
私もプリ、パワー間はバランスにしてるけど、
CDP、プリ間はいまだにアンバランス。
いつになったら買えることやら。
>>249
今のアンプはバランス回路が多いからバランス接続の
方がよいだろうね。レビンソンみたいにアンバランス→バランス
変換を行うプリもあるけど、余分な回路は通さないのがよろし。

一般的にはバランス接続にすると低域が伸びる。
環境によっては低域が出すぎると困るので
そういう場合はアンバランス接続を行う。

ケーブルはショップで貸してくれるだろうから同銘柄で両方借りて
みては?
252名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 10:48
>>249
バランス接続される場合、Jeffは3番HOTなので注意してください。
253240:01/12/27 11:19
>>246 >>247
1.1と10の違いは電源だけということになっていますが
1.1≒10<12といった感じですか?
1.1の試聴できる店は、ありますか。
254名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 11:26
愛知県ならありますが。
http://homepage1.nifty.com/otai/
255名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 11:38
レビンソンのスレ、370番あたりで話しに出てますよ。
聞いてみて下さい。
256名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 15:43
>>254
あそこはオリジナルの電源装置を通してドライブするので、試聴になるかどうか。
比較のためならば、それを外して聞かせてもらうことをお勧めします。
257254:01/12/27 16:00
>>256
あら、あなたも愛知でしたか?
愛知でジェフが聴けるところ、他にありませんでしょうか?
258256:01/12/27 17:32
>>257
残念ながら、他には心当たりはありません。
一時、SOUND PITでもJeffは扱われていたようですが、現在のことは判りません。

従来のJeffが好きならModel10よりも1.1という話は聞きます。
259257:01/12/27 18:29
ありがとうございました。
愛知はろくな所がありませんね。
みんな、中途半端です(笑い。
260名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 19:38
ある意味濃いところが多いですね。
とあるショップで聞かせてもらったら低音が恐ろしく共振してました。
店主は得意げに「すごいでしょ!」を連発。
「僕は共振音は好きではありません」と口を滑らせたら「君、耳悪いよ」と言われてしまいました。
悲しかったです。
261257:01/12/27 20:08
癖がありますよね。
ゴト〜とか(笑い。。
気のいい、おっさんですけど、曲げません(主張)。
262名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 20:50
あそこにはこんな想い出が。
4年程前のこと、コン○ックの制振アクセサリーをTAOCのラックに一枚貼り、「ホラ、こんなに音が変る」とデモンストレーションしていただきました。
冗談半分に「そんなもん、大きなハナクソつけても変るじゃないですか」と言ってみました。
ちょっと笑ってくれるかなと思ったのです。
ところが真面目な顔で「でも、それは乾きます。」といわれました。(ホント)
それ以来行ってません。
今はJeffの6チャンネルアンプを改造したもの置いているみたいですね。
263名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 21:18
haha,
あった、あった。
同じ頃ですね。あれから、わたしも逝ってません。
もう少しで、フルセット買ってしまうところでした(汗。
264246:01/12/27 21:38
>>240
1.1≒10ではなかったです。
ただしあくまで同時試聴したわけではありませんが。

1.1のほうは今までのJeffの音がすると思っていただければいいと思います。
軟らかく暖かな空間に楽器の響きが豊かに広がるといった印象です。

それに比べるとmodel10はもっと透明な印象でした。
定位もよいですし、かなりクオリティは高いものでした。
ただ私には人工的な透明さを感じてしまいました。

もともとJeffの音にあこがれていた私はmodel 1.1の
方に好感を持ったわけです。
結局、他社とのアンプとの比較試聴の結果1.1を購入したわけですが、
購入を前提として希望の機種をお店に用意していただきました。
1.1は在庫切れだったそうで、大場から試聴機を貸してもらっています。
あまり、置いてある店は多くないかもしれませんね。
265240:01/12/28 14:21
詳細な説明ありがとう。
聴かないことには始まらないので、ショップ詣ででもしてきます。
コンセントラ2のみ聴きました。
音色は気に入りましたが、もう少しワイドレンジだと逝ってしまいそうです。
26689:01/12/28 16:03
>>265
あの外見にも惚れた私の場合、ワイドレンジ化はケーブルで頑張ってます。
ちょっと異端かなぁ。
でも、かなり何とかなりますよ、財布はさみしくなるけど。(笑)
267名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 00:00
ジェフのアンプって電源ケーブルの差には
敏感なんですか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 00:39
電源ケーブルは替えたことはないけど、コンセントBOX(電源タップ)で音変わるよ。
壁のコンセントから直接給電するよりも音の抜けがよくなったよ。
ついでにCDPの給電を別のコンセントBOXにしたら左右の分離もよくなったよ。
壁のコンセントだとなんだか窮屈な感じの音だったよ。
269256:01/12/31 13:47
>>267
敏感です。
付属のバランス・アンバランス変換アダプターを含め、内部配線はカルダスで、実際
シナジーなどの電源ケーブルもカルダス製なので、カルダスを基準にしているのでは
と推測しています。
私は安物の切り売りを使ってます。
27089:01/12/31 13:56
>>268 >>269
ありがとうございます。(と、突然割り込む)

コンセントラ2付属の電源ケーブルにはメーカー名が書いてなくて
記号のようなものしか書いてありません。
これはどうやらカルダスじゃなさそうですね。
違いに敏感とのことなので、ちょっと物色してみます。
上に「ケーブルで頑張る」とかいたものの、
実は電源ケーブルは付属のままでしたので。
271256:01/12/31 14:58
>>270
実は、内部の電線がカルダスと同じなのではないかと思い、SAラボのケーブルを使っ
ています。(色々な意見はあるけど、CP高いです)
ACプラグにハッベルを使うと割りとカルダスに近づくような気がします。
しかし、SN感や空気感は優秀なものの、躍動感がイマイチなので、オーディオクエス
トの新型ACケーブルに変えようかと思っているところです。
電源装置には随分投資しましたが、高価なケーブルを買う気がないので....。
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 18:02
河口無線は1.1も10もあったような気がする。
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 21:28
シナジーとシナジー2iでは、音はどう違うんでしょう。
アップグレードもあるけど結構な値段ですし。
誰か教えてプリーズ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 15:45
コヒレンス1からコヒレンス2のアップグレードは
部品がないってことで終了でしたっけ?
中古価格、1と2でだいぶ開きがあるから、
思わず1を中古で買ってアップグレードという手も
思い浮かぶんですけど。
27589:02/01/03 15:46
電源ケーブルで音質に差があるのか試すために、廉価な割に評判の高い
根岸通信さんのZAC1を購入してみました。
コンセントラ2の付属ケーブルと交換してみたら確かに差がありますね!
エージングなしでも一聴してわかるのはふわっとした低域の伸び。
悪くなったところが見つからないので、そのまま取り替えとなりました。
他の電源ケーブルも試したくなりますね。

余談ですが、電源ケーブルの差がもっと激しかったのは消費電流が少ない
はずのCDプレーヤーでした。
CDプレーヤの付属ケーブルからコンセントラ2の付属ケーブルに変更したら
全域に厚みが増すものの、売りである透明感のある余韻が後退して少し荒い
感じになったのでCDプレーヤの付属ケーブルに戻しました。
付属ケーブルといえども、コストを考えながら音質の吟味もしてるんだなぁと
思いましたね。
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 20:53
>>274

コヒレンス2が製造完了になってるからアップグレードも終了してるようですが。

シナジー気に入っている人間が言うのもなんなんですが、
コヒレンス2買いたかった!
マジに悩んでました、3年くらい。
あの値段、踏ん切りつかないよね。
モデル12も組み合わせたかったから余計に悩んだ。
そうこうしてるうちに製造完了。

まあ、部屋が狭いんで置き場所ないから買えなくてよかったかも。
でもコヒレンス2の両脇にモデル12に並べたら・・・

音もいいけどデザインもとっても気に入ってるから純正の組み合わせしか思いつかないなあ。

そういえば、コヒレンス2の後継が今年出るらしい。
去年の東京インターナショナルの大場のブースで、モデル10/12の筐体を使ったプリメインいつ出るか聞いたら、次期フラグシッププリの後になる、って言ってたね。
277274:02/01/04 21:27
>>276
そうですか、やはりアップグレードも終わってるんですね。
悩まないで済むけど、可能性がなくなったと思うとさみしい。

でもコヒレンス2の後継機種が出てきたら、今出回っている
コヒレンス2がもっとやすく中古で手に入るでしょうね。
待っていようかな。でもその後継機種とやらが欲しくなりそうだ。

でもどちらにしてもいい情報をありがとうございます。
ジェフの存在自体がなんだか危ないという雰囲気も感じられたこの頃
だけに安心しました。
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 22:33
age
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 17:47
みんな、栗鼠虎か?(藁。
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 22:16
>>277
ダイナからコヒレンス2の中古の案内が来た。
ちょっと先の納品になるが格安だと言うことだった。
後継機の発売の情報でもあったのかなあ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 02:06
いいなあ、どうするとダイナから中古案内ってもらえるの?
>>281
Kまたにいっておけばでんわしてくるよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 09:36
>>281
KまたのMLに登録するんだよ。
本来は中古案内というものではないが。
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 17:12
あれってやっぱり在庫処分なんだろうね。
アクドイ思うけど、買う方からみたらおいしいかも。
在庫処分もあるけどKルームの試聴機も多いんだよね。
安いから何台かかってるよ。納品前にメーカー点検して
くれることもあるし、ちゃんと保証つけてくれるから良心的だよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 22:31
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 22:35
あのレベルの商品をオークションで買うのって怖いー。
>>286
並行モノだろ?高すぎるんじゃないか。
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 22:46
あー、並行物なので値段高すぎですね。
そのモデルより新しいSynergyUiの米国定価が5500ドルぐらいでしょ?
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 22:47
いるかな、入札者?
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 00:45
今日、SYNERGY2iのリモコンが突然動かなくなりました。
本体リセットしてもリモコンの電池変えてもダメ。
悲しい....
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 00:53
受光側の問題ぽいね
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 01:33
え!本体の修理!ますますショック!
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 04:28
>>291
リモコンのショートは試した?
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 07:55
>>294
試してないです。
どうするんですか?
296( ´∀`)さん:02/01/19 09:22
>>295
貴殿の機種は最新の SynergyIIiという事なので当てはまらない
かもしれませんが、以下を見てください。リモコンに電解コンデンサが
付いているタイプの電池交換方法です。
ttp://www.ohbashoji.co.jp/support/remote/remote.html
297291:02/01/19 10:34
>>296
294さん296さんありがとうございます。
中身を再度確認の上試してみます。
298294:02/01/19 17:05
>>297
治るといいね。外してたらスマソ
299( ´∀`)さん:02/01/19 23:50
291さん、私はコンセントラを使用していますが追加情報を。
Jeff製品のリモコン送受信コードのデフォルトは東芝製TVと同じらしいです。
手元にRadioShack製ユニバーサルリモコンがあるのですが、その送信コードを
「東芝」に設定し試してみたところ、確かにコンセントラのボリューム/力切替/
ミューティングが操作できました。なので部屋にJeff製品と一緒に東芝製TVが
あるとデフォルト状態ではやっかいな事になりますね。
リモコンとアンプ本体内部のディップスイッチを切り替える事でもう一種類別な
送受信コードを選択できるみたいです。
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 23:51
300
301291:02/01/20 00:10
リモコンはコンデンサのない新しいタイプなので、とりあえず色々やってみます。
皆さんありがとうございました。
2月の大場商事の試聴会ってなんかお披露目でもあるのかな。
それともただの試聴会?ゲストが菅野沖彦だったけれど。
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 21:28
>>291
デジカメかDVカメラでリモコンの赤外線発光部を見ると白く光るのが見えるので
発信しているかどうか確認できますよ。
もしちゃんと光っていたら本体のほうに問題があるということになりますが・・・
304291:02/01/25 00:16
ああ、なるほど、そういう手があったのですね。
実は赤外線が出ているかどうか確かめようと方法を色々考えてばかなことをすると
ころでした〜ありがとうございます。
大場商事がなかなか返答をくれず、今、販売店にサポートをしてもらっています。
あげるよ
306291:02/01/30 00:26
リモコンの件ですが幸い本体ではなくリモコンの不具合でした。
金曜午後に連絡がつき、土曜に大場商事へ発送したのですが、連絡がついてからの
対応は素早く、日曜をはさんでいたにもかかわらず、既に今日(火曜日)修理され
て手許に戻ってきています。
皆さん色々と教えていただいてありがとう。
307( ´∀`)さん:02/01/30 00:38
無事直ってよかったですね。 ヽ(・∀・ )
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 19:32
新しいプリメインは何時でるのだろう。エアーに抜かれてしまったではないか!
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 22:51
240さんはショップめぐりしたのでしょうか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 23:20
age
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 23:27
ジェフファンは穏やかでいいですね。
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 22:43
今度の大場商事の試聴会、ソフィアとコンセントラ2の組み合わせらしいね。
ちょっと無理アリって感じもしますけど。
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 18:37
最近までコンセントラとSystem5で鳴らしてたけど、一般家庭で鳴らしても
少し余裕に欠ける感じはあったからね。コンセントラ2だからましにはなる
だろうけど、試聴会のあの音量だとチョッとつらいんじゃないかな。
普段System6の時はMODEL12つかってるもんなあ。コンセントラはCUB2でも少し
苦しかったし。
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 21:51
コンセントラ2買いました。
試聴機を自宅で聴いたときの、微動だにしない定位感が
出てくれないんだけど、これって暫く使い込めば出てく
るものなのだろうか…。
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 23:51
私はコンセントラ使っていて、2の方は聴いたことないのですが、「微動だに
しない定位感」っていう言葉はコンセントラには似合わない気がします。
定位が悪いとは思いませんが、まったりした再生音で、少しトロンとした独特の
美音がコンセントラの持ち味だと思っています。使い込んでどうなるかは、あまり
気にしてなかったので覚えてません。すみません。丸4年も付き合っていると
最初のころどうだったかとか覚えてないもんですね。
316314:02/02/15 07:20
>315
レスありがとうございます。
美音ですよね〜。買ってよかった(^_^)v
定位感はですねー、出たんですよね、試聴機では。
まあ、自宅比ですが(笑)。
購入機でも、サウンドステージは、驚くほど広いのがたまに出ます。
まだまだ「たまに」なので、いろいろと詰めていこうと思っています。
317ジェフ初心者:02/02/16 18:39
こんにちは。   交ぜて下さいな。
シナジーとモデル10の初心者ユーザです。

20年ぶり位に音楽をまともに聴きたくなって、
一所懸命に試聴して回った結果、ジェフになりました。
機器を総入れ換えしたので随分予算オーバーして、現在、超貧乏です。
使いこなし等、参考にさせて頂きたくご挨拶申し上げました。

ところで、2チャンネルにもこんな穏やかなスレがあるんですねえ。


31889:02/02/17 18:50
>>314さん
コンセントラ2、購入おめでとうございます。
私は去年の夏に同機種を購入した者です。

試聴機と定位感が違うそうですね。
お節介かもしれませんが、ケーブル類はその試聴機と
同じものを使われていますか?
私のシステムでは、定位感の変化は鳴らし込みでも
あまりわからなくて、電源ケーブルなどによる音質差は
かなりある、という感じでした。

あ、鳴らし込みで高域が透明になった気もしますが、
これは私がジェフの音色に慣れたせいなのかもしれません。

定位感は、QRDのABFFUSORの導入で格段に向上しました。
少し高価な上、元々業務用で一万歩譲っても「おしゃれ」とは
言えませんが、出てくる音を聴いてしまうと後には引けない
という感じです..。気がついたら4枚も設置してしまいまいした。
オーディオシステム本体そっちのけで、これらを違和感のない
存在に仕上げたいというのが目下の目標。(笑)

314さんも楽しみながら頑張ってみてください〜。
319314:02/02/17 21:56
>318
お、同機種ユーザーさんですね。よろしくお願いしますm(_ _)m

実は試聴時と購入時では機器の置き場所が変わってまして、その後CDプレ
ーヤー・ラック・インタコを変えております。
まもなくSPケーブルも変わる予定です。

いろんな部位のバーンインが同時進行している状態なので、まだ判断は早い
のかも知れませんね。

なるほど。ABFFUSORは効果ありですか。
おしゃれな状態にできたら、ぜひノウハウをご教示くださいませ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 02:48
age
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 08:03
>318
> あ、鳴らし込みで高域が透明になった気もしますが、
>これは私がジェフの音色に慣れたせいなのかもしれません。
これは私も感じましたね。コンセントラ使って最初のうちは、いい音だけど
JEFF特有の音が気になってしまったのですが、使ってるうちに自分が慣らさ
れていくような感じ。不思議なのは試聴会で聴くとJEFFのキャラクタをまた
気にしてしまうところ。自宅で気にならないのはやっぱり自分で手をかけて
いるからか。

322名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 08:36
>>274
うちは私がコヒーレンス1、父が2を使用していますが、
両者の差は、良くなるとか悪くなると言うレベルではなく
組み合わせる機器によって印象がかわりますので、ご注意
された方が言いと思います。購入前に良く試聴された
方が良いとおもいます。
323名無しおぢさん:02/02/21 10:44
>>322
1はパワーはモデル7か5あたりでしょうが
上流はどんなものをお使いなのでしょう…
とくにデジタル系のものを、もし差し支えなければ…
324322:02/02/21 11:17
恥ずかしながら・・
コヒーレンス1の方のシステムは
CDP DENON DP-S1、DAC レビンソン360SLと
CDP Esoteric P70 DAC Esoteric D70
PW レビンソン23.5L(LOW) JEFF MODEL6(HIGH)

コヒーレンス2の方のシステムは
CDP レビンソン 31L DAC レビンソン 30.6L
PW PASS アレフ1.2(LOW) トライオード 845 Signeture(HIGH)

です。
325名無しおぢさん:02/02/21 11:32
うわ、CD−DACが2系統あるっ(^^;;
上流の音を正確に出してくるから
ソースや時間帯によってマシンを変えて
雰囲気(なんて安っぽいものではないのでしょうが)
を変えてるってことでしょうか
326322:02/02/21 12:54
>>325
雰囲気を変えるという点ではそうですね。
私の感覚としてはADでいうところの
カートリッジを替えるような感覚です。
327名無しおぢさん:02/02/22 19:22
>>322
しつこいようですみませんがもしよろしければ…
コヒレンス1の左右独立のトリムはどのようにご使用ですか?
デフォルトのままが一番力感があっていいと思いますが
J-POPのような低域ブースト系は
ボリウムの代わりにそっちを下げて感触を微調整してます
そんなものハナっから聴いてませんか?(^^;;
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 00:03
コンセントラの下のグレードのプリメインってまだ出ないんでしょうか?
随分前にステレオサウンドのなんかのオーディオイベントの紹介記事に
のってたような気がするんですが?
329名無しさん@おならいっぱい。:02/02/23 00:06
>>328
まだでーす
それしか言えない・・・

ttp://www.jeffrowland.com/new_products.htm
33089:02/02/23 00:16
>>319
こちらこそよろしくお願いします。

急ピッチでバージョンアップ中なんですね。
うらやましいです。

ちなみにコンセントラ2の脚につけるための
ソルボセインが付属してますね。
あれはそのまま使っていますか?
私はとりあえず現在輸入が途絶えてるモッドスクアッド社の
ソフトシューズを使ってます。
これからの試行錯誤のタネです。
33189:02/02/23 00:24
>>322
>>324にあるコヒレンス1のシステムでDACにNo.360SLを使う方は
私の理想とする構成に近いなぁ、と思ってしばし眺めてしまいました。
ははは..。
332名無しさん@おならいっぱい。:02/02/23 00:53
>>326
2系統繋いだら、左右の音の分離悪くならない?
シナジーだけどCDPを2台繋いだら音が縮こまってしまった・・・
それとも、>>326は繋ぎ替えて聴いているのか・・・

コヒレンス1って、バッテリー駆動のコヒレンスのことか?
     ↓
ttp://www.jeffrowland.com/cohpix2.htm

それともこっちか
     ↓
ttp://www.jeffrowland.com/C-1pix.htm

それにしてもコヒレンス2欲しかった・・・
>>332
アップグレードの話なんだからバッテリ駆動のほうだろ。
大金はたいて寝ぼけたAMPを買うなんて(クスクス)
3357:02/02/23 01:48
>330
私はコンセントラ1を使っていますが、最初ソルボを使っていましたが、
ぜんぜんよくなかったので今は自作の沢村式インシュレーターにしています。
これがベストというわけではなく、ほかにいいものがあれば変えたいと思っています。

どなたかカーボンインシュレーターをお使いの方いませんでしょうか?
PS
コンセントラは音は別にしてあの残留ノイズの多さは100万超のモデルとしては
悲しいレベルとは思いませんか?
ジェフは足元は硬質系で固めるものかとばっか思ってた
ソルボセイン使うのか…(愕然
硬質系お使いの方は他にどのような選択肢があるでしょうか
337名無しおぢさん:02/02/23 17:31
>>332
当方はC-1の方ですって聴いてないかスンマソ
DavidWilsonがレビュー書いてる…(感激
338314:02/02/23 21:29
>330
>89さん 、そのまんま付属の使ってます(^o^)
なるほど。この辺も手の入れどころですね。
落ち着いたら考えてみたいです。

今日、大場商事さんのイベントに行って来ました。
コンセントラ2でソフィアを鳴らしていましたが、けっこうシンプルで
きれいな組み合わせかも知れません。

ハイブリッド盤でSACDとCDを聴き比べることができました。
SACDよかったです。検討の価値は十分ありますね。あたりまえかも
知れないけど。
>>336
おれはコヒ2にj1つかってる
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:35
>>336
中にはAVALONのコーンスパイク付属のモデルもあるよ。
341336:02/02/24 00:15
即レスありがとうございます
当方直置きで様子見中なのですが…

>243を見て、やはり硬質系がキホソなのかと思ってたのですが
プリメインにはソルボセインがついてるというのが面白いですね
筐体的には同じような作りに見えるのに…
34289:02/02/24 14:05
>>335さん
を、ソルボセイン全然ダメでしたか。
材質が似てないこともないソフトシューズを使っている私としても
他に考えてもいいかな、と思ってしまいました。
そういえば一度も硬質系は試したことないな〜。

プリメインにしかソルボセインがついてない、というのは初めて
知りました。コンセントラに本体の作りが似たMODEL6とか8とかにも
ついてないんでしょうかねぇ。
343名無しさん@おならいっぱい。:02/02/24 14:08
>>342
シナジー→ソルボセイン
モデル2→ソルボセイン、コーンスパイク
付いてます。
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 14:09
コヒーレンス、MODEL2、MODEL6には
少なくともソルボセインが付属していました。
ただし、円錐型の脚も付属していて、場合によって
使い分けるようになっていますが・・・。
345336:02/02/24 17:57
当方中古でコヒレンス(C-1)買ったので
付属のものについてはとんと無知でして…(汗

硬質系(j1のコーンとカップ)を
電源部、プリ部それぞれに交替であてがってみましたが
ともに、たしかに低域はダンプされたけど
中高域の潤いというか、艶が減った気がしました
プリ部の下の方が無難ではありましたがその傾向に変わりはなく
また直置きに戻しました
少なくともうちにおいては硬質系で絶対というわけではないと実感

低域がかなり出るプリですが、ちゃんとコントロールされているので
変にいぢらない方がいいのか
今度は薄めの軟質系を試してみよう
そういえば、コンセントラ付属のソルボ足って使ったこと無いというか、ずっと
直置きのままつかってるなあ。そういうもんだと思ってた(w

>>335
いえてる。他の人から始めて聞いた、その意見。前は8ohm94dBの高能率スピーカ
使ってたから、夜間は結構気になった。トランスも結構うなると思いませんか、
あの大きさにしては?
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 00:26
パワーアンプのMODEL1Fが手に入り、ようやくプリのシナジーと同一メーカー
でセパレートを組むことが出来るようになります。

そこで知りたいのですが
シナジーと組み合わせる場合、Input Impedance のセレクトはどれを選べば
良いのでしょうか。
LOW(600ohms)、MEDIUM(20Kohms)、HIGH(100Kohms)
の三つからジャンパースイッチで選択するようになっています。
果たしてどれを選べば良いのか?

どちらも大場扱いの国内正規品(100W仕様)になります。
34889:02/02/26 23:26
そうですか、コンセントラ以外にもソルボセインが付属している
機種があるんですね。お返事ありがとうございます。

私のコンセントラ2、トランスが唸ってるのが聴こえたことが
ないです。オリジナルモデルからトランスが変わったみたいだけど、
改良されたのかなぁ。それとも経年変化するんだろうか。
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 07:35
保種age
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 11:06
>>347
MODEL1Fですか、どこで手にいれたのですか?
なかなか柔らかな音がしますよね。
シナジーとの組合わせでは、Input Impedanceは LOW でいいと思います。
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 12:02
>350

ありがとうございます。
シナジーのバランス接続でのアウトプットインピーダンスが80Ωなので
一番近い数値のLOW(600ohms)にしても数値が高すぎるような気がして、、、、
はて一体どうしたものかと思っておりました。

MODEL1F、手に入れた所はカマニさんです。
本当の所はシナジーのギンギラギンに合わせてMODEL2を探していたのですが、
結局MODEL1Fになりました。

それまでのアキュフェーズのパワーアンプからの入れ替えたのです。
ずいぶんと音色が暖かくなりました。今のシナジーとMODEL1Fの組み合わせ、
気に入っています。


あのキラキラフロントフェイスから、まんまキラキラ部分を取り払ったジェフ
ローランド(同じ銀フロントとロゴマーク)も以外や以外、さりげない美しさで
す。


MODEL2とシナジーの組み合わせ、MODEL6とシナジーの組み合わせ、そしてコン
セントラ。
この辺りも機会があればぜひ聞いてみたいです。

352名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 11:24
age
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 19:24
相変わらず人気が無いねー。
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 19:24
にんき じゃなくて ひとけ ね。
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 19:35
JRDGのホームページみたところ、新しい製品がもうじき出るって書いてあったよ。
8Tiと9Tiがディスコンになってその代わりに新製品が2つ出るところを見ると、
新型パワーアンプかな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 20:47
オオ楽しみだね。
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 21:24
新型フラグシップ・プリ&パワーかな。
どちらもスイッチング電源とか。
モデル9のような4シャーシの巨大パワーアンプはもう作られないんだろうなぁ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 21:25
よくよく見ると、新製品のひとつはModel 111。
Model 112(日本名Moeld1.1)のモノラル版だそうな。
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 21:33
むむむ、
NEWSのところよく見ると書いてありました。
そうすると、もう1機種は例のプリメインなのかなぁ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 21:42
前にジェフが日本に来た時に、
プリはスイッチングにはせずに
バッテリー電源を使うって言っていたよ。
361ayu:02/03/24 12:13 ID:W32.Z8iY
私はコヒーレンスをつかています。
最初ソルボセインを敷いて音を出しましたらあまりの音の悪さにビックリして、購入を失敗したのかと思いました。
しかし ソルボセインをはずすと一安心、今はステンレススパイク支持で非常に満足して使っております。
なんで ソルボセインなんて付属しているのか???。
重硬質ボデイーの意味がないですよね。
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 12:55 ID:7OMwp1sE
なんで付属してるんですかね。
どのモデルもインシュレータが付いてるからあまり必要ないとは思いますが。

まあ、シナジーだけは必要です。
黒い丸足付いてませんから、直置きしたら筐体に傷つきます。
それに直置きよりも敷いたほうがやわらかさが増した感じがしますが。

モデル2にも付いてますがこちらには使ってません。
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 13:46 ID:2Rshz7e.
>>362
シナジー使ってますが、あのソルボセインって電源部とアンプ本体との間に使うって思ってました。
電源とアンプ直置きだとすべりませんか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 15:05 ID:luGQxm8E
カルダス(おっさんの事ね)はジェフを神木に載せてますね。
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 19:35 ID:zqG4zRts
>>363
電源部と本体、本体とラックの間の両方に使ってますよ。
4点支持ですけどね。
エージング中(2ヶ月位だったかな)はソルボセイン挟みませんでしたけど。
366ayu:02/03/25 21:01 ID:IvFfMu6.
一回スパイク支持にしてみるのも良いと思いますよ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 08:18 ID:???
DC9ってアメリカではスウィッチング電源にアップグレードしてくれるらしいね。
どっちにしても私には関係ないけど。
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 08:47 ID:t8xz8Xe.
>>366
シナジー、スパイク4点支持にしてみました。
クワドラに直置きだったときと比べて気持ち全体的にすっきりしたって感じでしょうか?
見た目はModel6と揃った感じでかっこいいです。
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 19:10 ID:6nVlzgl2
コンセントラに真鍮製のインシュレータをかませてみた。
全体に音像がはっきりし弾力感が出るようになったが、音の響きが減ったような
感じがして一長一短かな。暫く様子をみることにしましょう。
しかしコンセントラにインシュレータはさむとき、あまりに熱くてやけどしそう
だった(w
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 00:15 ID:???
ジェフロウランドがジロウランドに見え、新たな冠二郎スレかと思った漏れは
駄目人間ですか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 10:32 ID:V9BklR3w
>>369
ジェフのアンプも結構熱くなりますよね。
今の季節はちょうど良いくらいの暖かさ。
これからの季節は・・・
オーヲタにとって南国の夏は辛い!
372ayu:02/04/06 12:24 ID:q1m8R4Xo
スパイクで響きが悪くなりましたら受けのボードを御影石などの堅い物にしたら良いと思います。
私は、真鍮スパイクよりもステンレススパイクの方が結果が良かったです。
水晶も興味あるのですがまだ使ったことがありません。
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 23:35 ID:5Y39b0QU
大場の人に聞いたんだけど、新型アンプは巨漢パワーアンプみたいだね。
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 23:41 ID:???

巨漢パワーアンプかぁ。
model9TiHCの後継とか?
・・うーん、買えにゃい。(T_T)
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 00:00 ID:k4nTrmWg
フラグシップのプリもいっしょに出るのかねえ。
俺も買えない(w
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 00:11 ID:UxyyWi5o
例の新型プリメインはいつ出るのでしょうね?
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 13:30 ID:???
model.10かmodel.8を導入しようとしてるんだけど
model.8のデカサに躊躇してしまう・・・

試聴してみるけど、この2つのアンプの傾向ってどうなんですか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 16:29 ID:sMcnMfZs
皆さんしってます〜う
シナジーの原価?
増幅基盤はマッチ箱程度の山水製ICサーキットで
5000円くらいのが一枚、あと電子ヴォリューム
と入力切り替え基盤が合計10000円なり、
後は筐体が、町工場で作れば80000円くらいか
シナジーの定価が1200000円なので、儲けは
1105000円!!
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 16:38 ID:ILzW/uhg
>>378
知ってるが、何か?
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 16:49 ID:XeURK01Q
>379
う〜ん、ただなんとなくね、利益率がいいなあ〜と
思っただけ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:08 ID:ILzW/uhg
>>380
君は学生さんなのか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:09 ID:mM2LmAkQ
>>380
それはニホン価格であって現地価格は確か6000j
くらいでしょ?。
卸価格がどの程度かわからないけど、多分半額くらい?
だとするとそんなにもうかってないかも?
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:26 ID:d.lYmBWM
>>378

(´_ゝ`)
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:33 ID:rw5Dxz16
>>383
( ゚∀゚)ノアーヒャヒャヒャ
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:35 ID:???
増幅チップは1枚なのか?
それにカルダスの配線とか、電源や封入用樹脂とか
アルミ合金ぽい外箱含めるともう少し高そうだな。

それともシナジーは上記のものは省かれてるのかな。
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:39 ID:ILzW/uhg
>>385
電源なきゃ音でない(w
入力トランス出力トランスもあるし。
あとリモコンも。
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 17:45 ID:???
ジェフは箱に金かかってるんだし、
みためもかっこいいしね。妬む人がいるのも無理はないよ。
日本人はトータルコストで、お金をかけて欲しいと思っているのであって、
それは海外メーカーに望むべきことではない。
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:16 ID:???
>>378

サンスイのIC使ってるのか。
なんとなく嬉しいな。
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:40 ID:v/uVKIJI
原価だけでモノの価値を考えると、全てのモノはボッタクリでしょう。
それなりに手間も時間もかけてこだわって作られたモノは高くて当然。
原価に近い、安くていいものが欲しければ国産品を選べばいいのでは?
390くやしかったのかい〜:02/04/12 18:42 ID:???
>>384
( ゚∀゚)ノアーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 18:59 ID:???
>>378
そんな偉そうなこというなら、
お前が95000円かけて自作すればいいだけだろ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:40 ID:???
ヽ(`д´)/ ウアァァァン
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 21:31 ID:ILzW/uhg
>>377
モデル12とモデル8TiHC聴いた印象になるけど、
モデル12は元気よい音、モデル8TiHCはゆったりとして聴き心地がよかった。

雑誌のインプレだと、モデル12はエネルギッシュで透明感のある音、
モデル8TiHCは雰囲気のよい音、モデル8Tiはコントラストの付いたダイナミックな音。

モデル10もモデル12に準じた音じゃないかな。
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 21:40 ID:C5c9Rh3o
>378
原価の計算、全然間違ってるって。

ジェフローランドのような小規模製造メーカーは材料費以外の比重がかなり高い。
(特に労務費、経費)

簿記1級レベルの勉強で、原価計算(特に材料費以外の原価の比重等)が良く判る。
材料費だけで製品原価(売上原価)を見るのは大間違い。


原材料費
労務費(かなり比重が高そう)。
経費
工場等の稼動費用、研究開発費
仕損費、減損費、販売費・一般管理費・広告宣伝費(この辺は純粋な製造原価じゃ
ないな)。

ジェフのような製造メーカーでは、全原価に占める材料費の割合は思っている以上
に低い。

製造原価でジェフローランドを責めるのは間違ってないか。

責めるなら大場商事にしなはれ。
(ジェフからの製品仕入れ原価と国内販売価格との差はかなり大きそうだね)
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 22:12 ID:???
そんなに売れるものでも無いので、大場商事
にしたって左団扇と言う訳でもないでしょ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 22:48 ID:???
輸出品は国内出荷価格より低い価格で出荷されるため
輸送費を吸収して内外価格差を圧縮できるそうだが
小さいオーディオメーカーはそうでもないらしい。
そうなれば輸送費、関税、マニュアル翻訳、宣伝などもろもろの
費用が上乗せされるのでいちがいにぼったくりとはいえない。
ジェフと大場商事の関係はよく知らないが。
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 22:58 ID:???
>>378
そうか、原価95000円か。物知りだな。恐れ入った。
ところでオマエはどうやって収入得るんだ?
仮にひとりで設計、部材の仕入れ、組み立て、梱包をして年間24台作って、売って、
企業なり生活なりを成り立たせようとすると、電気代や家賃・交通費・通信費・保険
その他を考え併せ、少なくとも工場卸値で一台45万程になって、それでも儲かった実
感もないものになる。
お前が作って95000円で売れ。音も同じでだぞ。10台ぐらい買ってやるよ。
>>394
あんた、なんとなくいい人だな。
398377:02/04/12 23:09 ID:???
>>393
どうもありがとう。

自分の好みだとmodel 12の傾向かな。
聴き心地がいい、というのにも惹かれるけど
あの巨体だとコレという決め手がなければ導入に躊躇してしまう。

いずれにしろ店で試聴してみるです。
ちなみにプリはSynergy IIi使ってますです。
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 23:11 ID:???
>378
例えば陶芸家に「土なんかただなのに、あんたの作品、高いよ。儲けすぎ!」なんて言ってみなよ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 23:30 ID:TNvHTvzk
>396

言いたい事は非常によく判る。
(それにプラス大場商事は外貨換算会計による為替のリスクを受けているはず)

ただジェフローランドのように上手くいったら、やっぱり左団扇に早代わりだよ。
最も粗利益を享受出来る立場になるしね。

ただしジェフローランドが日本国内で上手くいってなかった場合は大変悲惨だった。
大場商事はモロに損失とリスクを被っていただろうて。
代理店はとてもリスキーな商売です(一山当てたらのバクチ)。

確かに大場商事はそのバクチに勝ったのだから、その一ブランドから大きな利益を
受けるべきとも言えるな。
大きな賭け(リスク)に勝ったのだから。
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 23:31 ID:???
おまえ払ってやれよ
402378:02/04/12 23:35 ID:wuzYSoWo
>399
芸術は原価で評価できません。15億以上するモジリアニーの
5号位の絵でも原価は数千円だもん。
シナジーは内部を見て感じたことを言っただけ、まあ95000
円は極端と思うが、120万円としての価値があるかと問われれ
ば、私はなしと答えるであろう。
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 23:38 ID:???
じゃあ、378はジェフを買わなければ良いだけだろう。
シナジーの「音」にそれだけ払う奴はいるんだよ。
そういう奴は部品代なんて知ったことじゃないんだよ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 23:52 ID:ILzW/uhg
ヴァカじゃねえか。
価値観なんてもんは人それぞれじゃねえのか。

俺はジェフの音とデザインが気に入ったんで値段なんか気にしてねえよ。
逆に安いと思ってる(w
音の好みが変わらない限り買い換える必要無くなって金はかからなくなったからな。
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:18 ID:???
>>402
すごい人です。まいりました。120万円の価値のあるプリアンプ、教えてください。
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:21 ID:???
378君、キミは音の謎氏あたりと仲良くやってくれたまえ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:21 ID:???
>>405
内部見てアンプの価値判断するやつなんかもう相手にするなよ。
この板の人間なら耳で判断するはずだろ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 00:26 ID:???
なんだか378からはかつての 耳無し芳一 のにおいがぷんぷんしてくる。
もう相手にするのは止そう。
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 01:51 ID:9MfuKDZM
ジェフのC/Pの悪さを書かれたくらいで、相手にしないのは
心のゆとりのない精神的貧乏な方々です。
確かに外国製には国産にないユニークなところがありましょうが
やはり音以前に高級品を買ったという優越感が先走っている感が
します。
本当にジェフが良いと思ってるなら404さんのように、人それ
ぞれと思えば済むと思うが・・・・
30万くらいのプリを買って残り90万で300枚のCDを買う
ほうが、もっと芸術に浸れると思うが・・・・皆アラブの王様じ
ゃないいんだから。
410ppp:02/04/13 01:53 ID:BhNLCIv.
正直言って音がホモっぽい>うげ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 01:56 ID:9MfuKDZM
>405
コニサーVr3
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 02:00 ID:???
ゲイの作ったアンプなんか使いたくねぇ。
漏れのはホモの作ったレビンソン。
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 09:05 ID:???
>>409
CPの悪さを言われて云々ではなく、原価がこうだから高いのどうのということに対し
てだと思うけどね。コニサーだってしっかり作ってあるいいアンプだけど、原価がど
うのという話だと安いのかな?(自分には音が合わないけど)
優越感が先走っている、90万でCD300枚ってのは、そのクラス、あるいはもっと高価
なものを買わない(買えない)ことへの理由付けにきこえる。
芸術に浸る云々なんて優等生的でいいけど、芸術に浸るためにはCD300枚買うよりも
○○回行く方がって話になるだけでは?
メカが好きな人、回路が好きな人、装置が好きな人、ソフトが好きな人とか、音楽は
好きだが再生音に無頓着な人とか、それこそ人それぞれで、再生装置(物事)を原価
で考えてみたり、出てくる音の結果で考えてみたり、デザインで考えてみたり、ステ
イタス性で考えてみたり、それも人それぞれの価値観。
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 09:30 ID:zT3A4F/U
>>409
5万円のミニコン買って残りでCD買ったらいいじゃない?
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 09:38 ID:???
>>414
そう言う結論には間違ってもならないと思うが・・・
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 09:41 ID:IyUXSuJM
ははは。煽らない煽らない。

まあ、409の言うこともわかる気がする。
その時の経済状態でハードとソフトの費用バランスを取るしかないからね。

しかし、ハードが良くなると、同じソフトを聴いても楽しさが段違いだったりするから、
オーディオは面白いんだよね。お金かけるだけじゃ良くならないし。
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 09:49 ID:7sKEdM9M
409のようなことを言う奴がなぜここのスレにいる?
不思議だ!
ここは、少なくともJEFFに興味のある、オーディオに金を
かけようか?かけてみたいなっていう連中が出入りするところだ
貧乏人、もしくは貧乏人を自称または卑下する奴は来なくてよろしい。
それ、最低のルールだろうが
ここに来る奴はJEFF使って、CD300毎以上買う奴もしくはそうしたい奴
だけ来い!それ以外はウザイいんだよ、ば〜か
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 11:14 ID:0pq/P22s
荒れているな(w
404だが、

>>409
値段や枚数を気にするとは、修行が足りんな。

極めろ!

俺のシステムは、たった一人の女性歌手の歌を気持ちよく聴くためにある。
彼女のCD以外で、このシステムで聴いて心地よいCDは十数枚といったところか。
それ以外のCDはサブシステムで聴いている。
手持ちのCDは200枚ほどだ。
因みにSPはJBL 4312Aだ(w
419 :02/04/13 11:28 ID:???
トライパスのアンプキット買ったら下手なプリメインなど要らんよ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 11:36 ID:???
組み立てられない人もいるしね。
421409:02/04/13 22:46 ID:i4XNOMqM
>418
極めました!結果サザーランド2000になりました。
ちなみにSPはWILLSONのMAXX!!!
解脱
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 22:49 ID:i4XNOMqM
私も修行の結果レビンソンに解脱しました。
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 02:20 ID:???
>>409
ぼ、ぼ、ぼくは残り90万でパワーアンプとスピーカー、CDプレーヤーとケーブルを
買います。
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 18:31 ID:h/zLwMOw
>423
賢明な判断です。
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 18:33 ID:h/zLwMOw
フードルに貢ぎなさい。天国に行かせてもらえますョ
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 19:19 ID:fBU9vMOc
>>421-422
別人か?(w
やはり、修行が足りんな。
インドへ逝ってこい(w
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 22:27 ID:???
今はID出して自作自演するのが流行ってるんだよ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:44 ID:1W3Q27Ps
あげちゃる★
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:33 ID:G/pAGEB6
プリでしたら山水のほうがいい
もちろんコヒレンスとc−2302との比較で
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 03:58 ID:???
ほんと?
どんな風に?
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 06:31 ID:???
>>430
コヒレンス:キャラ強すぎて、情報が埋もれてしまい物足りない。高級BGMっぽい。
2302:やや頭打ちでくすみのある音が気になるが、情報量が多く所謂ハイファイ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 06:38 ID:???
ついでにB-2302にしたら?
押し出し強いよ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 07:02 ID:???
あぅっ、陰毛に白髪が・・・、鬱だ・・・。
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 08:18 ID:jsfeZwkk
ジェフのアンプって見た目のキツさもありますが、なにより音が安っぽくないですか?
他の洋物と比べて。
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 10:19 ID:vcHjIDTs
>>431
コヒレンスの情報量が少ないのはバッテリー駆動だから。

高級BGMはよい表現だよ。
俺はシナジー+モデル2で入力トランスONで聴いてるが、
タマーニそういう風に感じることがあるな。

コヒレンスはあこがれだね。
あの聴き心地のよさはなんとも言えない。
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:11 ID:6Fyjevpk
情報量少ないかな?そう思えるならAC駆動で聞いてください。
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 15:26 ID:C3jsDSis
DCにするとがっくりノイズが減るよ
確かに鮮度感という面では劣るかもしれん>情報が埋もれてしまい
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 21:58 ID:4waN4uwg
ジェフが今度3チャンネルのアンプ製造するそうです。
箱はmodel1.1と同じものを使うそうです。
予定では5チャンネルもあるとか。
やっぱりピュアだけだとつらいのかも。
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 23:11 ID:vcHjIDTs
仕方なしか・・・

MC6つうアンプがあるけど、でかくて使い辛いし。
プリはBYPASS入力使えばフロントは兼用できるけど。

でもあれだな、DVD用システムをジェフで組めるならいいかもしれない。
出来ればAV用のプリも出して欲しいな。

3ch用のパワーの音はモデル12系の音がいいな。
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 00:29 ID:???
>>434
>見た目のきつさ
電球色系の照明をやんわりとあててやると本当にいい雰囲気になるんですよ。
昼間でも、太陽光を部屋に少しだけ取り入れて電球色系の照明とあわせると
また違った雰囲気になります。
店頭の蛍光灯に照らされるとどぎつく見えるかもしれませんが、所有して
みると良さが引き出せます。

>音が安っぽい
付属のACケーブルの質があんまりよくないせいもあるかな。
好みのケーブルでジェフの色を残しつつ自分好みの色に変えてみては。
441ジェフローランド:02/04/20 10:49 ID:hHf4NVCE
先日、コンセントラを売っちゃいました。
あのフロントパネルまで熱くなるのにホトホト
閉口したのと、HEGELのプリメインが私の
感性に合っている事に気付いたからです。
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 14:02 ID:???
>>441
フロントパネルって触る必要ある?
夏場には辛いだろうけど・・・
443441:02/04/20 17:56 ID:O8g47bJ6
・・・っかぁ、ツマミも触れられないんだよッ!
大場に聞いてもそんなもんだとつれない返事、いっぺんに
ジェフ嫌いになった。
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 21:38 ID:Y9hDbodI
シナジーのゲイン調整ボタンはいいですね。
その日の気分でポチポチ上下に押しまくりです。
リモコンに欲しかったところ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 11:55 ID:???
私はエアーのガチャガチャいうボリュームのほうが耐えられなかったですよ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 13:08 ID:???
>>445
禿同
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 15:02 ID:???
やっぱひとそれぞれ感じ方が違うんだよね。
448( ´∀`)さん:02/04/21 15:33 ID:vwAIQnwQ
>>443
うちではラックの中段入れてたときは結構熱くなりましたが
床置きだとちょっと温かいぐらいですよ。
449( ´∀`)さん:02/04/21 15:51 ID:vwAIQnwQ
オーディオの画像掲示板に投稿させてもらいました。
http://from.milkcafe.to/cgi2/audio/img/371.jpg
色々試してますが、とりあえず今はこんな感じです。
インシュレータはAurios MIBにJ1青丸の組み合わせで三点支持、
電源コードはAuralSymphonics青蛇。
450>449:02/04/21 16:00 ID:???
トイレットペーパーは何?
ビバルディの四季のCDとギャップが。。。
451>449:02/04/21 16:01 ID:???
上のエルメスとトイレットペーパーともいふ。。。
452( ´∀`)さん:02/04/21 16:07 ID:vwAIQnwQ
2月に引っ越ししてセッティングを色々試している最中なんですよ。
トイレットペーバーはノイズばら撒いてそうなディジタルケーブルを
他のケーブルから離すのと、床振動からのアイソレーションです。
適度に柔らかく、静電気の帯電も少なさそうなので取りあえずよいかなと。
もっといいアイテムあったら教えてください。
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 14:32 ID:???
新型プリメインはいつになったら出るんだろ
情報が出たのって何年前だ?
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 09:37 ID:yQ94VK0g
>>441
コンセントラってフロントパネルまで熱くなるんですか?
シナジーは全然熱くならないし、Model6も側面のヒートシンクは熱くなるけれど、フロントパネルはほんのり温かいだけですが。
一体型のプリメインだと、あの筐体でも結構放熱きついんでしょうか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 11:46 ID:QYTDSP1.
>>448 の( ´∀`)さんが言っているとおりです。

うちのコンセントラも熱くはならないので、何でみんな騒いでいるのだろう
と思っていました。
で、試しにラックの中段(上の棚板までの空間3-4cm)に置いてみた処、
フロントパネルとつまみが、触れなくなる一歩手前くらいまで熱くなりま
した。
コンセントラは放熱のために、周りの空間が必要なようです。
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 13:08 ID:???
よく知らないんだが、リモコンでボリューム調整できないの?
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 09:05 ID:87nAg.V.
>>456
リモコンでボリューム調整はできるよ。
だけど入力切り替えの一部はパネルじゃないとできないから熱くなるのが気になるんじゃない?
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:11 ID:o.LwHexQ
まぁ、そんなに大きくないプリメインですから普通にラックの中段へ
置きたくなるんですよね。床直置きは場所取るし。。。
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 22:34 ID:rPE8zuzE
中身のTR、CR部品は大丈夫か?
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 23:04 ID:???
夏場は1曲聞き終わるごとに扇風機で冷却すべし、なんてね。
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 14:53 ID:???
おいおい、クーラーぐらいつけろよ・・・
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 21:27 ID:HIox3IpE
見た目はクール
触るとホット
いい男みたいだな!
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 22:03 ID:???
あはは。
いいかも。
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 19:51 ID:UxyyWi5o
大場商事のホームページのjeffのところがリニューアルされましたね。
Model1.1は名前がModel 112になってます。
本国に合わせるように改名したのでしょうね。
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 22:28 ID:???

ついでにQRDのページもリニューアルされて、だいぶよくなってますね。
以前は「やる気あるのか?」と言いたかったけど。
製品の性能がいいだけにね。やっと気がついたんだねぇと言う感じ。
466465:02/05/11 22:34 ID:???

ついでに。
QRDのページで、複数の仕上げのバリエーションを用意してある、と
書いておきながら、そのバリエーションの種類をどこにも書いてない
のは不親切ですね。サイズもいろいろあるはずなのに。
すべての仕上げとサイズ、定価を書くのが親切かなと。
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:46 ID:UxyyWi5o
>>465
大場も適当な会社だからねえ。
でも、サービスとかは結構いいよ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 23:48 ID:???
ところで大場つながりですが、大場扱いのRPGのスカイラインは最近韓国製だって話だけど。
本国のスカイラインとは高さが違うそうだ。
469匿名31歳:02/05/12 22:36 ID:???
念願かなってジェフのオーナーになりました。
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 22:59 ID:???
>469
おめでとう。何を買ったの?
471匿名31歳:02/05/13 00:30 ID:???
>>470
synergyとmodel10です。
知人がグレードアップするとのことで
譲ってもらいました。
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 21:34 ID:???
>471
それはすばらしい。
落ち着いたらぜひインプレをアップしてください。
楽しみにしています。
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 00:04 ID:???
>>468
半年ほど前QRDのABFFUSORを買おうとしたら、韓国製に変わるという
話を聞きました。
表面のファブリックが目の詰んだ素材に変わっているらしくて、
既に部屋に導入してあるのと同じものが揃わなくて難儀しました。
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 20:38 ID:dqfRW7TI
power ampの天板が梨地になったよ。
ぎんぎらぎんだと反射して
アメリカのホームオーディオで使ってくれないってことみたい。

どうでもいいけど昔のゴールドムンドみたい。
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 00:03 ID:???
>>474
情報の出所はどこですか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 07:27 ID:yuYrLyuI
>475
家に最近導入されたパワーアンプ、
と大場商事の人の話だよ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 08:02 ID:nH1wdVVI
>>473
それは、大場扱いは韓国製に変わるだけでしょう?
QRD(RPG)の直輸入品は未だに米国製の筈ですよ。
478475:02/05/18 17:13 ID:???
>>476
さんくす。
479474:02/05/18 17:54 ID:???
>>475
あ、そうそう。
私の言っているのはModel 112と新製品の111の話であって、
Model10,12は分かりません。
中途半端な情報ですみません
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 17:55 ID:???
背が高いですね。
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 22:15 ID:???
>>480
何の背が高い?
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 22:17 ID:???

500取りのために必死でネタを振るヴァカ!
483AI:02/05/18 22:22 ID:???
>>481
スカイラインの背が高いんでしょう。
484481:02/05/19 01:14 ID:???
>>482,483
はい?
意味不明なんですけど。
中古でコヒレンス買っちゃいますた。
電源の充電池あとどれくらい持つかなぁ…
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 05:45 ID:???
はいジェフです。
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 09:21 ID:???
>>485
ダイナの5555にそのあたりの記述ありました。
川又さんの最近のページです。

コヒレンスかどうか分かりませんが、3年に一度、5万円くらい
ってかいてありましたよ。

うろ覚えなので見に行ってみてください。
ttp://www.dynamicaudio.co.jp/audio/5555/7f/brn_index.htm
のあたり
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 04:19 ID:???
以前にジェフ氏が、初期のコンセントラの不良について触れ「ごめんね」と言っていたそうですが、中古でコンセントラをほしいと思っている人間にとってはシリアルナンバーや発売年月日など、どこいらへんがチェック・ポイントですか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 22:00 ID:???
いいかげんに出せ、ニュープリメイン。
いったい、いつまで待たすんだろう。
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 04:57 ID:???
定期あげ
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 05:06 ID:???
父さんするんじゃなかったの?
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 05:43 ID:???
>>491
それ、どこからのうわさ?
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 23:09 ID:detYd0os
そろそろあげときますか
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 17:19 ID:???
使用電圧の件を205で書き込んだ者です。
JRDG社に直接たずねてみたら、SynergyUi については115Vでも100Vでも動作する
ように造られており、USAもJAPANも同じものだが、Model8Ti/HcについてはUSA仕様
とJAPAN仕様があり、それぞれの電源部が115V用、100V用となっているとのことでし
た。
近々、SynergyUi のみ115Vに変更してみようと思います。
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 23:45 ID:???
あげるぅ
49689:02/06/29 23:46 ID:???
配電盤から専用で直結してるエアコンのプラグを引き抜き、
さらにコンセントをホスピタルグレードにしてアンプをつないでみた。
結果・・・音の出方に鮮度感がある。安定感が出た。
この部屋で8年もオーディオやってるが、これは目から鱗だった。
見苦しくなるからと今までトライしてなかったのが悔やまれる。
今さらながら電源は大切だと実感。
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 23:16 ID:???
コヒレンスの後継機種、まだかぇ?
コンセントラの廉価版、まだかぇ?
新型パワーアンプ、まだかぇ?
待ちくたびれた。
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 00:29 ID:???
某店でModel12の一種の安売りを見てるともうすぐかなぁとも思わせる。
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 14:09 ID:JqZPDkOo
今さらアホな質問でまことに強縮なのですが・・・
誰か良かったら教えて下さい。
シナジーの電源ってスイッチング電源なのですか?
本当に?
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 14:12 ID:???
500ゲトキタ――(゚∀゚)―――
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 14:14 ID:???
米国本社のホームページでは、New amp coming!ってなってるけど
父さんなら、これは出ないってこと???
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 15:13 ID:???
どうもアホな若者が多すぎる。オヤジ・ジジイ連中も若者に遠慮しすぎ。
オヤジ・ジジイたちのおかげでいまの日本があるの。どうせこの平和な世の中も
いつまで続くか分からないのだからオヤジ・ジジイ達よ、残りの人生を好きに
生きよ!老後の面倒を看るのは若者の義務だから心配するな。
そのうち戦争が起こるだろうから若者よその時は御国の為に死ね!
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 15:18 ID:???
502
板ちがいでした。スマソm(__)m
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 15:26 ID:???
戦争に動員されるなんて自虐的妄想せずに、マターリいこうよ!!
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 15:27 ID:???
504
ああっ、釣られました。
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 15:32 ID:???
 どうですか。
  釣れますか。                ,
              /         ,/ヽ
  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
  ∧∧         .∧_∧  ,/      ヽ
  ( ゚Д゚)        (´∀` ),/          ヽ
  (|  |)       (>>502つ@            ヽ
 〜|  |    .__  | | |                 ヽ
   ∪∪   |――| (__)_)                ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜>>504 〜 〜
507としぼちゃん ◆lgMJujJc:02/07/09 01:01 ID:???
憧れのシナジーが中古で入手できそうです(まだ購入決定まで至っていませんが)。
元々最初に出たOPT無しのモデルが希望で、
今回はそれですが何か事前にチェックや確認しておくことありますか。
これまでのレスを読んでリモコンの動作が不安定な話は分かりましたが。
508としぼちゃん ◆lgMJujJc:02/07/10 01:28 ID:???
あまり期間が無く、意見を早く聞きたくてのあげ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 03:02 ID:???
本当に父さんなの?
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 23:52 ID:???
壊れると修理代が大変なのは中古のベンツと同じ
要注意
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 00:52 ID:???
>>499
シナジーの電源は通常電源ですよ。
プリはスイッチング使ってない。
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 14:05 ID:???
超亀レス 
初代コンセントラのMUTE使用ボリューム0の時の消費電力を測ってみました。
1時間約60Wですた。(最小表示が0.00kwh)
またボリューム50で音楽を鳴らしてる時で約70Wですた。
小音量で鳴らしている分には、ほぼかわらないですね。
(使用計測器エコワット)10%誤差があるそうです。
51389:02/07/13 17:26 ID:???

コンセントラってボリューム表示が99.5まであって、
通常使うときは50〜70ぐらいになりますよね。
最大出力が100W(コンセントラ2は150W)に対して
実際どれぐらい出力されてるんだろうって思うことがある。
というか、ボリュームの表示の割には出力がかなり小さい
ような気がする。

かつてパワーメーター付属のパワーアンプでリアルタイムに
その表示を見ていたけど、25Wもあればかなりの大音量だっただけに。

あ、このお話は512さんのように消費電力のことではなくて
あくまで出力です。
514512:02/07/13 20:05 ID:???
ほんとに超亀レスでごまんなさい
毎年夏にはコンセントラ暑くて、こいついったいどのくらい電気食ってんだ!
と思って計ってみますた。
話題を覚えていてくれた人がいてよかった。
おっと忘れてましたけどspは8Ω、90dbのやつです
あの箱の熱から内心相当行くんじゃないかと思ってましたけど大した事なかったです。

>かつてパワーメーター付属のパワーアンプでリアルタイムに
その表示を見ていたけど、25Wもあればかなりの大音量だっただけに。

>>
同意、憶測ですがボリューム70で出力20Wくらいじゃないんでしょうか。
以前使ってたA級25Wのパワーアンプと比べてそう思います。
51589:02/07/14 22:31 ID:???
>>514さん
そしたらボリューム表示が90を超えたあたりで一気に出力が
あがるんだろうか..謎ですねぇ。
90を超えて一気に増えるのはノイズのような?
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 01:13 ID:???
普通オーディオのメーターは対数表示だよな。
ボリュームもそうしてるのかな。
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 08:47 ID:.MqdjLL2
>511
ありがとう。
ア○ックのカタログにスイッチング電源でもこんなに良い音って書いてあったもので。
安心?納得しました。
販売店の言う事って簡単に信じちゃダメだね。
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 11:26 ID:???
>>515
つまり、ボリューム表示が90を超えたあたりでコンプレッションがかかる。
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 21:31 ID:???
Jeffですか、リプラスのタップと同じような感じ。
物量と物性が音に出てる。
でも、いい感じのドンシャリで好みだよ。
520917:02/07/15 21:52 ID:???
ヤフオクででてるプリメイン
いくらまでなら買い?
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 23:41 ID:???
>>520
あの出品者、値段つり上げで有名だからキケーン
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 23:48 ID:???
あげるのです。
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 00:59 ID:???
>>507
いまさら古いのもどうかと思うけどね。
おれの耳では新しいのがかなり新鮮な音に聴こえたよ。
大差ない値段でUの中古も出てるの見たことあるし。
んなこと言っても、もう買っちゃった後かな?
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 01:33 ID:XCMulh4Q
結局新しいプリメインってどうなったんだろう・・・
525としぼちゃん ◆lgMJujJc:02/07/21 02:25 ID:???
>>523
ばれましたか?
とっくに買ってます。
30万ちょいだったので、見た瞬間ほとんど買いだったのですが、一応2〜3日頭を冷やしてからと
商談中にしておきその間に皆様の意見でも、というのがあのレスでした。
是枝さんがかつて愛用のシナジーをOT付きにはしないと書いていたので、
安いこともあり最初のモデルに目標を定めていたのですが、
買って家で内部を開けてみると、なんとOT付きにバージョンアップしたものでした。
一瞬意図していたものと違ったので戸惑いましたが、今は20万相当のおまけがついていたんだと、
素直に喜んでいます。
音もまあまあですが、何よりもデザインと、VOLやスイッチの感触、
そして各インプットごとに細かい条件の設定を記憶させる
設計思想が何よりも気に入っています。
20万ぐらいでUにバージョンアップできるのですが、
そもそも音の傾向はどういった違いなのでしょうか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 01:34 ID:???
>>525

カ○○の“商談中”はとしぼちゃんでしたか?
527としぼちゃん ◆lgMJujJc:02/07/22 02:03 ID:???
>>526
あれれ、○マ○にも30万台前半で出てたの?。
あそこあんまり安くないんで最近覗いていなかったけど、
今見たら売約済みとあるのがそれなのかな?
初代シナジーでも40〜50万で売ってる店が多いので、今回安いと思ったんだけど、
今の相場はそんなものなのかな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 18:10 ID:???
>>527
いえいえ、時期が同じだったのでお聞きしてみたのです。
あの値段から30万前半に持って行ったのかな、と思ったもので。
そんな安いお店あるんですか?
529としぼちゃん ◆lgMJujJc:02/07/23 02:58 ID:???
>>528
あまり話すとだんだん個人情報が漏れていくから店の話はお終いにしましょう。
今回商談中の間は是枝さんのラジ技96/11号のシナジー紹介記事をコピーして家や通勤途中で
何回も、多分20回近くは読んで自分の欲しい気持ちを確かめました。
あの人の文章は本当に褒め上手ですね。
今までも「普通の家庭で音楽を楽しむ上で、これ以上のものが必要でしょうか」とか
「本当にこの良さが分かる人にだけ使用して欲しい」といったようなフレーズに
自分は何回もコロリとなって10台以上もアンプ買ってます。
今回のシナジーも
「現代最高の音質といっても過言ではないでしょう」
「本機のたたづまいが大好きで、よい音が出るまで根気よくあきらめずに努力できる方だけに
真価がわかる、というものでしょう」
とこれまた挑発する文章に自分の気持ちはやはり止まりませんでした。
530としぼちゃん ◆lgMJujJc:02/07/23 02:59 ID:???
さて購入後、色々とパワーアンプやSPを取り替えては聞いていましたが、
一点気になることがありました。
パワーアンプにカウンターポイントのSA220を繋いだときでした。
シナジー付属のXLR→RCA変換プラグを使用してのRCA接続です。
なおSPは83DB程度の低能率タイプです。
まず気になったのはブーンという軽いハム音。
雑音も混じりラジオぽい通信雑音です。そこでMUTEを押した瞬間切り替えノイズの
バチッというかなり大きい音が入りますが、その結果先の雑音が綺麗に消えます(当たり前か)。
MUTEを解除する時も同様のバチッ。
またインプット切り替え、位相切り替えでも同じノイズ。
なおゲインやVOLの上げ下げはこのノイズは出ません。
是枝さんの紹介記事ではVOL操作によりバランス出力端子の両端に同相のクリックノイズが
発生するため、アンバランス出力ではそのノイズが漏れるが、OPTを搭載する場合は
鉄心内で打ち消されアンバランス出力でもノイズは出ないとの解説がありました。
この部分はその通りですが、私の現象はIC制御系から漏れるノイズのようです。
SA220は初段が真空管なのですが、そのため顕在化したのかも知れませんが、
他の真空管アンプ(AUDION300B)ではそんなノイズは聞こえませんでしたので、
カウンターポイントにも責任の一端はあるのかもしれません。
皆さんも同様の経験がありますか。
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 00:38 ID:???
ぉぉぃ しなじぃのゆぅざぁぃなぃ?
こたぇて ぁげてょ。

ぁげ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 12:29 ID:fxZbCrLM
シナジー(OPT無しモデル)使ってますけど全く同じ症状が出ますよ。
アンバランス接続だとバックグラウンドノイズも多いし、ボリュームのクリックノイズ、各スイッチを押したときのノイズも盛大に出ます。
でもバランス接続だと全くそのような症状は出ません。
パワーアンプはジェフのモデル6だから、アンプの問題では無いのでは?
うちでは解決のために全ての機器をバランス接続対応としてしまいました・・・
あんまり役に立たなくてすみません。
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 15:23 ID:???
うちのConcentra(旧型)もRCA3でノイズが出るよ。
RCA1,2は問題ないが。修理に出したけど、治らなかったよ〜。
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 15:25 ID:???
ごめん、うちのはRCA入力だった。
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 18:48 ID:???
うちのは OT 付き,バランス接続.
ノイズの問題は全くなし.

ただし,電源投入時(停電後など)にボリュームが全く聞かなくなったり
する,コンピュータトラブルはたまにあり.
536名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 00:09 ID:???
>>535
お。
うちもあるある。
たまーにボリュームが変わらなくなるってのが。
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 00:34 ID:???
コヒレンスもおかしくなるよ
リセットで直るからいいけど
538536:02/07/29 09:25 ID:???
そそ、すぐ直るからいいんだけどね。
しかし天下のコヒレンス様でもおかしくなるのかぁ。
ちょっと笑える。
539としぼちゃん ◆lgMJujJc:02/07/30 01:26 ID:???
コヒレンスが天下を取るのはまだ早い。
今日は酔ってますので、暴言すみませんが、「天下」に反応。
540536:02/08/01 02:00 ID:???
ではコヒレンス3に期待しましょう。
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 15:35 ID:???
コンセントラ(2じゃないです)が欲しいのですが、中古の相場を教えてください。
行動範囲内では安くて45万くらいしかなかったのですが、ヤフオクと比べると
ちょっと高いような気がしまして。
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 00:24 ID:???
コンセントラって1と2って音がどう違いますか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 00:44 ID:???
2は、かなーり良いよ!抜けも、力強さも
54489:02/08/09 02:40 ID:???
2持ってるけど1も欲しい。(笑)
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 00:08 ID:???
>>543
>>544
え、そんなに違うんですか?
ぜひそこんところを詳しく!
54689:02/08/10 21:36 ID:???
こんな表現もどーかとは思いますが、大げさに言えば、
1は情熱的な色気、2は知的な色気のある音に聴こえました。
もちろん駆動力はどちらも十分。
試聴した条件が同一ではないので説得力があまりないですが、
私の聴いた限りの感想です。(^_^)

なぜ2を選んだかって?
青いLEDが自分の部屋に似合うと思ったから。(半分ぐらい本当かも)
547名無しさん:02/08/12 04:10 ID:???
1持っているんだけどね、小型の低能率SPの場合ボリューム50過ぎないと
低域が出てこないような気がするんだ。(上にもそんな話があるが)
2との50Wの差が気になる。あと1もミュートが省電設計になってから後の
モデルは情熱的な色気は失せているような気がする。
54889:02/08/12 10:20 ID:???
>>547さん
2もボリューム40後半あたりを過ぎないと低域が揃わない感じです。
50Wの差って、実使用上差があるのかなぁと言うのが正直なところ。(^_^; 

同じ1でも差があるのはちょっとアレですね。
ジェフさんは音質的に差はないと言われてるそーですが。
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 17:04 ID:???
「これはジェフの音」っもんはある。けど、機種により時期により少しずつ
力点の置き方が変わっているような。1は約4年くらい期間があるのかな。
購入の際に、省電モデルと前のモデルをかなり聴き較べたから明言できる。
前モデルはより濃密さがあった。もっとも音質の差というより、ニュアンスの
違いって表現の方が的確かもしれない。個人的には2は1の後期モデル系統で、出力
の差だけって気がする。あっ、LEDは2の方がいい。オレンジはいかん。
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 00:18 ID:???
>>549
1の後期モデルってシリアルナンバーでどの位から?
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 03:26 ID:???
省電タイプになったのは99年頃ではないか?購入が99年夏だから。
シリアルはそれで900番台。仕様変更のプリントが入っていたよ。
発売はちなみに96/09、日本に入ってきたのは96年暮れだと思う。
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 00:15 ID:???
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 00:28 ID:???
高いね。 中古で定価の半額は高いわ
確かヤフオクにモデル8が出ていたな。
そっちの方が得と思われ
554としぼちゃん ◆lgMJujJc :02/08/17 00:32 ID:???
>>552
とて〜も高い。
もうちょっと出せばこれが買えちゃうに。
ttp://www.u-audio.com/shop/goods/goods.asp?goods=0000000000690
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 00:42 ID:???
>>554
58万か・・・
モデル2にDC付の中古でもちょっとね・・・

これなら553がいうようにヤフオクに出ていた
モデル8の方がいいと思うぜ
556553:02/08/17 09:49 ID:???
あれから探したんだが、モデル8のオークションは終わったみたいだ、
また、再出品されるだろうからジェフ買う気あるなら探してみたら?
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 10:17 ID:???
558553:02/08/17 10:31 ID:???
>>557
やっぱり再出品されていたか。
そうそう、どうせ60万出すならこっちの方が得だと思うよ!
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 21:19 ID:???
model1.1とmodel2とでは、どう違う?
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 22:30 ID:???
model2を58万円で買うのとmodel.1を60万円で買うのとどっちが良いと思います?
561560:02/08/18 22:31 ID:???
訂正:model2とmodel1.1ね。
562名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 10:24 ID:???
唐揚げ
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 11:21 ID:???
>>560
model1.1がいいYO。
音のバランスが良いし、ジェフ特有の中域の艶やかさが最高だ。
中古だとSISで48万円。
展示品ならカマニで59万8千円。
新品で買っても安いトコなら税込みで65万くらいだYO。
絶対にmodel1.1の方がお薦め。
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 11:35 ID:???
大場のHPではMODEL1.1は無くてMODEL112になっているけど
おなじ物なんでしょうか?
ttp://www.ohbashoji.co.jp/jeff/jefftop/jefftop.html
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 12:13 ID:???
>>564
まったく同じだYO。呼び方が変わっただけ。
56689:02/08/24 12:39 ID:???
model2とmodel1.1、デザインで選ぶとmodel2かなぁ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 21:12 ID:???
>>563
SISって、ちゃんとしたお店?
買っても心配ない?
・・・あ、でも商談中でやんの。
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 00:15 ID:???
>>567
心配ないと思うけど、漏れもプリをSISで買ったYO。
商談中じゃ無理だけど、K島さんに言えば自宅試聴もできるYO。
自宅試聴して、気に入ればそのまま買えばいいと思うぞ。
店はわかりにくい場所にあるから、電話してから行った方がいいNE。
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 14:46 ID:???
SISってさぁ、ホムペ見づらいし、システムがよくわかんないし、
休日があるのかないのかも書いてないし、電話かけたことあるけど誰も出ないし、
メール送っても常に閉店後の返事だし、飛び込みで直接行ったって対応できるのか激しく疑問なんだけど。
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 16:04 ID:???
>>569
568だけどSISは日祝休み。
平日の12時から20時頃までやってる。
model1.1は今商談中のようだから店に電話して、
「商談が成立しなかったら、試聴させてくれ」って言えば、
機器がいつ店に戻ってくるか教えてくれるYO。
商談中の場合はだいたい1〜2週間自宅試聴で貸し出されている場合が多いね。
試聴の日時を予約して、あとは自分のCDを何枚か持って行けばOK。
予約しない飛び込みでの試聴はなかなか難しいNE。
試聴の時はコーヒー出してくれるし、好きなだけ試聴してくださいみたいな
感じだから納得行くまで試聴できると思うけど。
店の試聴環境が気に入らなければ、たぶん自宅試聴もできると思うよ。
大場の正規ディーラーだし、気に入らなかったら買わなければいいし、
あまり押しつけがましい店ではないから、
とりあえず試聴予約すればいいと思うよ。がんばれ〜!
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 18:26 ID:???
よぉ〜しっ。パパ頑張っちゃうぞぉ!
つぅか、マジでありがとね。2ちゃんでここまで親切にしていただいたの初めてです。
ジェフスレってやっぱマッタリモードでいい感じ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 11:00 ID:???
SISへ送ったメールの返事がまだこねぇ〜
夏休み長すぎ!
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 13:11 ID:???
>>571
どういたしましてー。
事後報告、よろしこ。

>>572
確かに夏休み長いね。
電話する時間が取れるならメールより電話した方が早いじゃない。

574名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 01:31 ID:???
model12、ジェフのサイン入り中古、半額!
5555 7Fだよん。
まだ売れてないんじゃないかな。
575567:02/08/30 23:41 ID:???
をっ!! SISのmodel1.1が消えた・・。
狙ってたのに・・。
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 00:25 ID:???
>>575
売れたんやね。
577としぼちゃん ◆lgMJujJc :02/08/31 18:37 ID:???
私はこの前買ったばかりなので見送りですので、このスレの皆さんへ紹介。
まだ出てから数時間以内です。多分今日明日で売れると思いますが。
自分のSYNERGYはOPT追加のバージョンアップですが、プリアウトとテープアウトが、
バランスのみのおのおの1系統です。色々なアンプを繋ぎ換える自分には使いずらいです。
その点このモデルはおのおの2系統のため、便利そう。

店はU-AUDIO.COM 
JEFF ROWLAND SYNERGY OUT-PUTトランス付 シングルアウト
\368,000.- 定価¥1,150,000- 取説、リモコン、元箱 有

ttp://www.u-audio.com/shop/goods/goods.asp?goods=0000000001122
578としぼちゃん ◆lgMJujJc :02/08/31 18:57 ID:???
>>577
ウソ書いてます。
よく写真見たら、自分のと同じOPTを追加でバージョンアップしたモデルでしたので、
プリアウトとテープアウトとも1系統でした。
その意味では定価115万の表記は正確では無いですね。
定価95万に20万のOPTバージョンアップ済みが正確です。
ついつい誤解してしまいました。
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 23:08 ID:???
>>578
購入されたSYNERGYは機嫌良く鳴ってますか?
580としぼちゃん ◆lgMJujJc :02/09/02 00:21 ID:???
>>579
だめです。
残念ながらまだ一度たりとも、ものすごくいい音だと実感できた瞬間はありません。
組み合わせる対象は、SPは3種類、パワーアンプとDACも色々とあるので、
気長にいい音を出せるまで付き合います。
581579:02/09/03 00:36 ID:???
>>580
そうですか、いい音を出せるまでつき合おうと思われるあたりも
ちゃんと本で読まれたことを実践されてるわけですね。
よい心がけかと思います、はい。

浮気用プリをもう1台用意しておくとよろしいかもしれません。(ごるぁ♪)
582としぼちゃん ◆lgMJujJc :02/09/03 01:19 ID:???
>>581
大丈夫、浮気の相手にはこと欠かないです。

誤解の無いように付け加えますと、いい音だとは思えたのですが、
ものすごくいい音の域までは行ってはいないということですので。

音については、うまく言えないのですが、音の密度が濃すぎるように感じており、
(プリ単独の音は聴けないので、もちろん組み合わせた結果の推測ですが)、
その結果、音楽の躍動感が少し足りないように聴こえます。
それが他の手持ちのいくつかの組み合わせ(含むプリメイン)と比べて、
負けてしまう要因です。
そういえばプライマの301Lもこんな傾向な音だったけど、
是枝さんの好みの方向性なのかな。

まあ色々な組み合わせの結果、ある機器が全然別な表情を見せることは良くあるので、
気長に取り組みますが。
583名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 23:09 ID:???
model1.1買った。


・・・イイ!(。-_-。)
584母島1.5号 ◆DOBYU7BY :02/09/05 23:16 ID:ODVbMR1K
>>583
どんな感じすか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 23:17 ID:cv3lHDpR
レビンソン32Lとコヒレンス/シナジーはどちらがいい?
オケを聴きます。
586名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 23:29 ID:???
コンセントラ1もってますがN802はやはりちょっとつらいです。

587名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 23:38 ID:???
自分で聴いたほうがいいよ。
と前置きした上で
32Lと比べるあたりド素人か?
という疑問と
シナジーにしとけ、
という感想を申し上げます。
588名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 21:27 ID:???
>>585
コヒレンス!
コヒレンス!
コヒレンス!

つーか、新型フラグシッププリ出てから考えや
9/20〜/22東京インターナショナルオーディオショウを待て
589としぼちゃん ◆lgMJujJc :02/09/08 19:44 ID:???
以前まだSYNERGYから満足する音が出ないとほざいていた者ですが、
やっと調子でました報告。
プリ : SYNERGY (OTバージョッアップ)
パワー: 47ラボ&吉田苑 HINA01 左右1台づつ使用してBTL接続
SP : リンフィールド 300L

少しだけ音が硬めなのと、低音の量感がもう少しあってもと感じるのは、
主にSPのせいですが、音の定位がすごく良く、ボーカルの肉感もちょうど良し、
やや筋肉質の低音ですが下まできっちり出て、
色々な楽器の微妙な音の差が自然に聞き取れる、などなど。
前にこの組み合わせでプリをKRELLのKSLにした場合を試しましたが、
もっと普通の良さだったので、SYNERGYに負う所が多いようです。
この土日はこの組み合わせでずっと聴いており、やっと大満足の日が迎えられました。 
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 10:05 ID:???
もう、ジェフの時代じゃないよな。
大場でもほとんど宣伝しなくなったし・・・

売れ行きも極めて悪くなったらしい。(アメリカ含む)
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 07:06 ID:???
>>590
ジェフの時代ではなくなっても自分のアンプはジェフでいく。
はやりはあるけど、それに影響され過ぎるのも何だかヘン。
自分の好きな音(表現)はそんなものでは変わらないよ。
輸入商社が扱わなくなったら困るけど。
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 12:46 ID:???
アンプの新規購入にあたり、MODEL10も考えているのだけれど
コレって他メーカーの同一価格帯の製品と比べ随分と出力が小さいのですが
その辺はどうなのでしょうか。
やっぱ駆動力が低くて、音に余裕みたいなものが無かったりしますか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 13:09 ID:???
>>592
SPの能率に依るでしょうね〜
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 18:16 ID:???
>>592
それに出力値だけではアンプの駆動力はわからないですよ。

僕もModel10を考えているクチです。

が、Model12の方がはるかに幸せになれる(笑)という話も
ありますので、これは一度比較試聴してみたいですね。
まぁもっとも、比較試聴すると不幸になれる(笑)という話も
同じようにあるんですが・・。
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 18:25 ID:???
Model10だろ?
出力150W/8Ωもあるじゃん
12〜20畳程度までならいけるでしょう

駆動力はスピーカーとの兼ね合いになるね
596592:02/09/14 19:45 ID:???
レスありがとうございます。
まぁ、あんまり気にすることは無いというところのようですね。
後は実際に買える段になったら、比較試聴でもして考えてみます。

MODEL12は10よりも上であるということは、何度か見かけたことはあるのですが
完全に予算オーバーなので、残念ながら考慮の埒外ですね。
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 21:26 ID:7bLToV1F
>>592

カタログスペックに興味がないModel10ユーザです。
聞くのはクラシックがほぼ100%でですが満足しております。
スピーカとあわせた試聴で、充分に思っているように駆動してくれました。
どんなスピーカと組み合わされるかによって変わるのではないでしょうか。
又、お聞きになる音楽ジャンルによってもニュアンスが変わるのでは?

まず試聴なさっては如何ですか?
59889:02/09/14 23:11 ID:???
ここ、ほんとに穏やかですね。はは。ええわー。(思わず関西弁)

12月1日に大場商事のイベントがあるけど、
どうもジェフの次世代アンプがメインみたいです。

うーむ、気になる。
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 05:57 ID:???
MODEL10とMODEL112って電源が別筐体になっているかいないかの違いらしいですが
音はあんまり変わりませんか?
そんなに差が無い様なら40万も安い112が魅力的なんですがどうでしょうか。
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 14:24 ID:???
 もぐもぐ、600番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
                                 ≡≡≡
                     
          _ _、, _,, ヽ7              ≡≡≡
        v/    ヽ( )
       (( _(( _((ハ ' _ )
       . |∩ ∩ Y_)                         ≡≡≡
        .ヾヷ゙゙ノ                             (´⌒(´
           ̄ ̄                         ≡≡(´⌒;;;≡
      .                           (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
                                                   
601名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 14:34 ID:???
>>599
Concentra2とModel112は通常電源、Model10、12はスイッチング電源ですよ。
筐体だけの差ではないみたいです。
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 17:30 ID:???
>601
えっ、そうなんですか?
2Chだか誰かのHPだか忘れてしまいましたが、そう書いてあったのを見かけたので。
それなら違いは確かにありそうですね。
どなたか聞き比べたことのある人いませんか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 17:48 ID:???
>>602
このスレの前半で既出してる筈ですよ。
604最強スピーカ作る1:02/09/16 09:17 ID:???
既出だろうが、みんなジェフ↓
ttp://www7.ocn.ne.jp/~audiofun/framepageaudiofile.htm
大学4年生でジェフ。
オーディオにはまって2ヶ月でジェフとアバロン。
感動したけど、そんなんばっかりで貯金はいいのかよ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 23:00 ID:???
いいの、いいの。
学生なんかスッカラカンになるまで浪費しちゃったって。
学生時代に稼げる金額なんて社会に出てから得る額に比べたら大したこと無いし。


ところで、シナジー欲しい・・。
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 23:08 ID:???
社会に出るって、就職することを言ってるんじゃないだろうな・・・
起業という道もあるしそれは学生でもできる。浪費してるパヤイではない。
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 23:11 ID:???
俺もオーディオ始めて半年だが、もう300万使っちまった。
それまでは10年前に買ったミニコン。
はまったらそんなもんだろうな。
んで、次はアンプのグレードアップでJEFFにかなり惹かれているよ。
608最強スピーカ作る1:02/09/16 23:18 ID:???
>>607
はげどう。
ジェフも少し古くなって値がこなれてきましたね。
609母島1.5号 ◆DOBYU7BY :02/09/18 18:14 ID:???
大場のページにあるオーディオショウのスケジュールにある
11:00〜 ついに登場! JEFF ROWLAND D.G「Model 302」
ってプリ?パワー?
610母島1.5号 ◆DOBYU7BY :02/09/18 18:25 ID:???
日本語が変だった・・・逝ってきます。

名前からしてパワーなのかな。
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 23:40 ID:???
300W/8オーム ステレオパワー
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 00:12 ID:???
>>611
あらま。ずいぶん力持ち。
型名からしてModel112の上位くらいの位置づけかなと思っていたけど、
ジェフの中では歴代でもかなり出力が高いし、どんな位置づけだろう。
大阪にも持ってきてみせてくれぇ。(笑)
613母島1.5号 ◆DOBYU7BY :02/09/21 01:05 ID:???
>>611-612
今日ショップで聞いてみたら200万超のド級パワーみたい。
ハー、当面model 10を目標にお金貯めます。
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 13:49 ID:???
AV Watch に写真が載ってた。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020920/ina1.htm
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 14:08 ID:???
プリは出んのかぇ?
model1.1使ってるんだけど、これに合うプリってやっぱシナジーかな?
Ayreとかどうだろう。Jeffに比べたら見た目が悪すぎるけど。
それから、パッシブプリと合わせたことある方いないですか?
61689:02/09/22 06:05 ID:???
Model302 かっこよすぎ。こういうのが欲しかった。写真で一目惚れ。
うちのConcentra2をプリにして使ってみたい。
試聴してみてよかったら・・買ってしまうかも。

しかし・・Coherenceの後継とConcentra2の下位はどこ行った?(^_^;
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 19:58 ID:a+4uOaXy
>>616
302の内部はB&Oのアイスパワーモジュールを使い、パルス電源については他社から買って作っています。
実際のところ、ジェフでは配線を行って、筐体を作っているだけなんですよ。
今やデルみたいなPCメーカと変わらない。
618コギャルとH:02/09/22 19:59 ID:ywVdNiee
http://tigers-fan.com/~pppnn

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 20:02 ID:a+4uOaXy
その上、302は殆ど発熱しないならフィンだって要らないジャン。
寧ろ、共振するから取り外すべきだと思う。
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 00:50 ID:???
新パワー、ゴツイ系で残念。
model10のようなスリムな感じの新作で無いかなぁ。
62189:02/09/24 00:39 ID:???
>>617
出てくる音がジェフ流の表現で、私の好みならどこ製でもいいです。(笑)

>>619
あのフィンはむしろ共振を防ぐためにつけてあるのでは..。
黄金分割比で厚さにばらつきを持たせてあって、ジェフのウリの1つ。
個人的にはあのフィンがないとデザイン的にどこか貧弱に見えてしまう。
622名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 14:04 ID:/BGfE5uA
>>621
確かに音質はオーパスセラミックが見事に鳴っていたので、確かに今までのジェフと一線を画するパワーアンプ
かもしれません。
他の会社からも多分、B&Oのモジュールを使ったアンプが出てくると思うので、比較してみたいものですね。

ただフィンを付けるより単純に厚くする方が共振は減ると思うんだけどね。
デザイン上でやむを得ず付けたという感じがする。
62389:02/09/24 23:35 ID:???
新規につくるより過去の黄金分割比フィンの方が案外安上がりなのかも。

Model302のハーフサイズのモデルが出てきたら・・・売れるかなー。
音質ほぼそのまま、出力とお値段がハーフ、みたいな奴。(^_^;

東京のオーディオショウ一度は行ってみたいなぁ。
次の大阪の催しは絶対行こう。。
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 02:53 ID:+UG8d3JZ
コンセントラ欲しい!!
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 06:18 ID:zozVynv9
(^_^;(^_^;(^_^;(^_^;(^_^;(^_^;(^_^;(^_^;(^_^;(^_^;(^_^;(^_^;
(^_^;(^_^;(^_^;(^_^;(^_^;(^_^;(^_^;(^_^;(^_^;(^_^;(^_^;(^_^;
(^_^;(^_^;(^_^;(^_^;(^_^;(^_^;(^_^;(^_^;(^_^;(^_^;(^_^;(^_^;
(^_^;(^_^;(^_^;(^_^;(^_^;(^_^;(^_^;(^_^;(^_^;(^_^;(^_^;(^_^;
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 21:33 ID:???
age
627こんせんとら:02/10/03 22:10 ID:5nkuBDog
コンセントラ1、中古(1年以内使用)で、42マソは買いでしょうか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 22:13 ID:???
2もしくはmodel1.1にするよろし。
629こんせんとら:02/10/03 22:18 ID:5nkuBDog
もう買っちゃったんですが。。。。シクシク。(;_;)
人の評価はアテにしないようにしようっと。
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 01:57 ID:???
>629
ちょっと高いかな。38万くらいが安い相場だよ〜ん。
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 10:42 ID:???
>>630
もう買ったっていうんだから、値段は放っておいてあげたらいいよ・・。
ちなみにヤフオクで30万で出てたけど(爆)
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 11:22 ID:???
国内正規品のコンセントラを望むのであれば、安い個人売買でもやはり42万は必要
ですよ。

40万円前後で出物が出たとしても、希望者が殺到するから確実に手に入れるは難しい。
(他の希望者に勝たないと手に入りません)

現実的には高くてもショップで買うのが最も確実です。
(安くても税込みで50万弱必要)

安価で手に入れようとするならば、何ヶ月も気長に待つ時間と運が必要です。
(40万円弱で手に入れられた人はかなり運が良い人です)
私も含めて多くの人は50万円前後で手に入れているのが現実なのでは。
633名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 11:35 ID:tBoWSQVi
コンセントラは新製品として出た時に新品を税込み53万円で買ったけど。
最近はこういう出物はめっきり減ってきたけどね。
634名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 20:00 ID:???
age
635赤色LED:02/10/06 14:40 ID:???
シナジーお買いage
636こんせんとら:02/10/08 00:33 ID:2k7+5BJQ
632さん、レスありがとうございます。
やっとコンセントラ到着しました。実はアメリカから個人売買で購入しました。
100時間程度の使用とのふれこみでしたが、実際は1年使用くらいの感じでした。
音出ししてみると。。。!!!!
イイ感じです。音が綺麗ですね。フルートとかオーボエは透明感があって美しいです。
期待していたバイオリン等の弦ものは今いち。。。。
エージングが必要なのでしょうか??
プレーヤーはsony DVPS-9000ES,スピーカーはSonus FaberGrand Piano Homeです。
しかしその後衝撃の事実が・・・・。
妻がなんか「変な音しない?」と。
ボリュームを絞ってスピーカに耳を近づけてみると・・・・
「サー・・・・・」という音が!!
妻は「離れてれば聞こえないから良いんじゃない?」
と言いますが。
実際どうなんでしょう? 海外ものはサーノイズが普通と聞いた事もありますが。
見識のある方、コンセントラユーザの方、御教示お願いします。
いずれにせよ海外輸入品なのでクレームはきかないでしょうが。
まあ、音は気に入っているので、気にしなければよいかと言う気もします。
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 00:55 ID:???
固体差はあるかと思いますが、やはり無音量時にサー、というノイズは出ます。
私のはそれほど気にならないレベルでしたが。

もしかして国内仕様と海外仕様とでは若干S/N比が若干変わっているのかも。
(日本はS/N比・品質に関しては本国アメリカ以上に神経質です)

一度、国内仕様のコンセントラを借りてみて両者を較べてみては如何ですか。
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 01:41 ID:VTV4V701
ある程度の機器を使うとケーブルのノイズが目立ってきます
もしくは海外製ならCDプレーヤーのノイズかもしれません
マランツなどは国内のものも欧州仕様でノイズが目立ちます
まずはケーブル、CDPアンプの原因の切り分けをしてみてください
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 09:01 ID:???
こんせんとらさん拙宅でもサーノイズは常時でてますので問題ないかと。
ツイーターから20cmも離れてしまえばほとんど聞こえない程度です。
最初は気になっておりましたがコンセントラにはパワースイッチもない
ので長期の外出時以外は電源入れっぱなしで1年以上使っておりますが
故障等のトラブルは発生しておりません。
640名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 16:14 ID:???
>>636
ご購入おめでとうございます。
当方も GPH + Concentra II(正規輸入品)で幸福な音楽生活を送っています。
ちなみにノイズは全く出ていません。
641こんせんとら:02/10/09 00:01 ID:3dor1qac
>>637〜640さん、レスありがとうございます。

サーノイズは普通の事なんですね。皆さんのおかげで気が楽になりました。
良いアンプなので気にしない様にとは思っていましたが、高い買い物でしたので
少し憂鬱だったのです。
安心して楽しんでいます。バッハのブランデンブルグ聴いていたのですが、
もう鳥膚立っちゃって。。。。まるでコンサートホールにいるかのようです。
臨場感があってリアルです。

638さん、今私が使っているのは500円/Mのモンスターケーブルなので、そのせいかも
しれませんね。cd playerは、ケーブルを抜いてもノイズは変りませんでしたから。
ボチボチケーブルでも選んでみます。ジックリ良い音にして行くのが楽しみです。
一辺にやったらもったいないですから。
今考えているのはhamonixのcs-120(1.5m,\25,000)です。視聴できないので辛いですが
試しに買ってみようかなと。今のよりは絶対良いでしょう。kimberもよさげですが。
みなさんは何を使っています?どんな感じか教えて下さい。

とにかくcd全部聴きなおしたいくらい気にいってます。コンセントラにして良かった〜。
(^_^)
(実はアキュのE530も考えたのですが。)

あ、混戦とらって、国内も海外も同仕様だと聞きましたが、本当のところどうなんでしょ。
(ロXンで聞きました)聞き比べしたいけど、近所にコンセントラはないです。
シナジーがあるくらい。

642639:02/10/10 10:12 ID:???
>>641
SPケーブルですね、うちではJPSのSB2の切り売りケーブルです。
アンプ側はWBT0600でSP側はそのまま直結線してます。SPケーブル
の経験は少ないので他のケーブルとの比較はあまりやってませんのでインプレ
は難しいのですが、低域のダンピングと中高域のクセの無さに特に不満はあり
ません(以前はオルトフォンの実売2000円/Mのもの)ので現用してます。
資金があればいろいろとやってみたいのですが拙宅ではSPケーブルより電源
ケーブルが急務と思い物色してますが、これと逝ったものがなくて。
日本国仕様と本国仕様は過去ログにも少し話題があったような気がしましたが
日本仕様は裏面のインレットのところに100とのシールみたいなプレートが
貼ってあり、トランスの導入を考えた時販売店に確認したところでは電圧の部
分は変更してるとの回答でした。尤もこれは実用上問題のない範囲なので実際
はステッカーチューンだけで中身は同じかもしれませんね。小心者なのでトラ
ンスをかましての比較はやってません(^^;)
米からの個人売買とのこと、本国仕様なのでよさげな気もしますが?
643赤色LED:02/10/11 14:32 ID:???
初期型のシナジーなんだけど、
INPUT TERM ってボタンあるよね。
ONにすると600Ωの抵抗が入るとか書いてあって、
OFにすると36000Ωに戻る、ってことだけど、
そのことの意味が良く分からん。
結局どっちにすりゃいいのかな。
ちなみに送り出し機器はWadia 6。

あと、このシナジーが出た当初、
インプットトランスをON/OFFできるみたいな記述が、
ステレオサウンド誌上で見られたけど、
このINPUT TERMのこと言ってたのかな。
他にそれらしきボタンも無いし。。。

だれか詳しい人、解説おながいします。
644名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 14:46 ID:???
>>643
一般的にはバランス入力でON
アダプター使ってアンバラ入力でOFFだけど
聴感で決めれば良いんじゃないかな
後半の記事に付いては良く解らない
645赤色LED:02/10/11 15:30 ID:???
>>644
レスありがとうございます。
ONの方がいいような気がしてそうしてたけど、
聴感通りでなんとなく安心(バランス接続です)。

ステレオサウンドの記事は、
「シナジーで、入力トランスの有り無しを試した結果、
やはりオフの方が私には合っているようだ」 No.120 p.294 (朝沼氏)
「入力トランスをオン/オフできるから、自由度も広い」 NO.121 p.123 (井上氏)
といった感じ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 20:27 ID:???
送り出し側の駆動力次第じゃないか>INPUT TERM
低インピーダンスを駆動できるなら600Ω、苦しいなら3600Ω
647としぼちゃん:02/10/12 20:45 ID:???
私の理解では、INPUT TERM の切り替えは入力インピーダンスを600Ωか36,000Ωに切り替えるだけで、
インプットトランスそのものはバイパスしないはず。
取り説でもトランスバイパスとまでは書いていません。
真実は?????。

どっちにするかは、バランス、アンバラ接続関係なく送り出し側の駆動力次第で、
聴感で決めればいいと思うのは、前の人と同じ。
648赤色LED:02/10/13 00:16 ID:???
評論家の間違いかも知れませんね。
販売店の人までも同じことを言ってるのを聴いたことがあります。

理論的にどうであれ、最終的には聴感の結果で決める他ないと思うし、
その良し悪しも、前後の機器や、個人の環境、嗜好とかにもよるかもしれないけど、
実際のとこどうしてます?>シナジー使ってる方々
(私は先述の通り、600Ωでバランス接続)
2iですけど、同じく600Ωでバランス接続してます。
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 01:39 ID:???
DACが素子直出しだったりすると600オームは苦しい
かなり線が細くなりやっとなっているかんじがする
通常のDACなら600オームでも問題ないが念のために
36k使っている。このあたりは聴感上の好みでよいね

もともと600オームの出力装置とのインピーダンスマッチングを
とるためにあるものなので36kが標準なのだろう
651としぼちゃん:02/10/13 10:14 ID:???
自分のは、初代SYNERGYのOT付きへのバージョンアップタイプだけど、
今繋いでいるCDはMERIDIANの508.24をバランス接続で36kΩ。
今も切り替えて違いを確認したけど、600Ωだと少し音がぼけて鮮明度合いが落ちる感じ。
同じバランス接続でも600Ωでのマッチングを想定しているSTUDERのA730なんかだと、
試してはいないけど600Ωの方が好結果が得られそうな予感。
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 22:14 ID:???
SynergyのOT無しVer.は時々中古で出てるけど、OT付きVer.はあまり見かけないですね。
音の違いはどんなものなのでしょう。
聞き比べたことある方いらっしゃいますか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 22:35 ID:???
OT付きとOT無しって外見でわかるものなの?
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 22:40 ID:r7L3QITg
借りた事があるが、OT付きかどうか分からなかったな。
655としぼちゃん:02/10/19 02:15 ID:???
最初のモデルはアウトプットトランス(OT)無しですが、外観上の簡単な見分け方は、
プリアウト1系統、RECアウト1系統、VOL表示の液晶は赤です。
その後に定価95万から115万に上がったOT付モデルが出ましたが、
プリアウト2系統、RECアウト2系統に増設されました。
旧モデルのOT追加サービスも20万で行われましたが、
プリアウト・RECアウトの増設は対応していませんでした。
また各種バージョンアップが施され、VOL表示の液晶は青になったUは最初からOT付です。
限定販売だったDC電源モデルのMANITOUも確かOT付モデルだったような記憶です。
なお最初の全モデルからインプットトランス付きです。

以上簡単にまとめると、プリアウト1系統、RECアウト1系統のモデルは、
OT無しと有りが混在しているということになります。
以前のレスに書いたように、私が大好きな是枝さんは本人が使う上ではOTは不要の立場だったのですが、
OT付きが絶対良いとは思う必要は無いと思います。
人によっては、OTをわざわざ外している人もいるかもしれません。
私も以前のレスに書きましたが、中古でOT無しモデルを希望して買ったのに(店の人もそのように言っていたのに)、
家で開けたらOT付きにバージョンアップされたものだった経緯がありあます。
656名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 10:13 ID:???
で、結局はきいただけではわからないという結論でよいの?
657としぼちゃん:02/10/19 11:26 ID:???
外観からの見分け方を説明しただけです。
私は自分のSYNERGY以外は聞いたことはありませんので、OT有無の音質の違いは分かりません。

ちなみに是枝さんの解説では、
OT無しの場合プリアウトをアンバランス接続すると、
VOL操作に伴い小さいクリックノイズが出るとありました。
OT無しのバランス接続では正負で打ち消されて出なく、
またOT付きはトランス内部で打ち消されるので、
バランスはもちろんアンバランスでも出ないとのこと。

どの程度の大きさのクリックノイズか分かりませんが、
内部を開けないで見分ける手段になるかと思います。
658赤色LED:02/10/19 21:01 ID:???
OT無しの場合のノイズについて。
パワーアンプ側のゲインにもよるけど、
うちの場合20dBとパワーアンプのゲインが低いためか、
クリックノイズは小さく、音楽が鳴ってたり、外を車が通ると分らないぐらい。
カチカチカチ、という感じの音。
クリック音の大きさは、シナジーのゲインには関係ない様子で、
なおかつ右chからしか聞こえなかった
(左チャンネルだけがどこかで接地してしまってるのか?)。

INPUT TERM に関しては、今までは ON つまり 600Ωの入力で聴いていたけど、
ピアノを聴いてる時に、どうも付帯音が気になり、OFF つまり 36000Ωの入力の方に変えてしまった。
ON の方の音も、胡椒を一振りする感じで悪くないんだけどね
(駄耳なので主観的インプレってことで流してください)。
659名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 21:52 ID:???
OTを外すって簡単にできるものですか?
OT付きを持ってるとしぼちゃんがOT無の音聴いたことないんだから簡単じゃなさそうな気がするけど。
660赤色LED:02/10/19 22:03 ID:???
シナジーのバージョンによる差、
中でも、アウトプットトランスの有り無しに関しては、
シナジーをよりコヒレンス化させるかどうか、ということだと認識してる。
個人的には、ジェフ=綺麗な音、っていうイメージがあって、
シナジー→バージョンアップされたシナジー→コヒレンス、という順に、
ジェフ度=綺麗度、がアップしていくという印象。
(どれも聴いたことはあるけど、同時、等条件における厳密な比較に基くものではない、あくまでも印象)

うちの場合、シナジーの導入で綺麗系に寄り過ぎて、
若干胡椒を振りたいと思うぐらいなんで、初代シナジーで充分と思ってる。
もちろん、こればかりは、前後の機器、個人的嗜好とかにもよるでしょう。
ちなみに、コヒレンスの印象としては、綺麗っていうだけじゃなくて、低音に底知れぬ力を感じさせる音という印象。
スケールも遠大で、ちょっと怖い音というイメージ。
661としぼちゃん:02/10/20 10:17 ID:???
>>659
OTトランスの回路上の位置は、
プリアウトの端子の直前にOTが入るか入らないかなので、
外すことは難しいことではないはずです。
また取り外さなくても、配線でOTをバイパスするだけでも同じはずです。
自分も外す(バイパスさせる)ことを少し考えたのですが、
OT交換に関する技術員用のサービスマニュアルが手元にあれば安心なのですが、
無い状態でやって思いもよらぬ失敗をするのも心配だなと思いました。
また後続の機器によってはアンバラス接続を行うことも多いので、
クリックノイズが出るのは感覚的に嫌だったこともあり、
当初OT無しを希望したものの、このままでもいいか、というのが今の状態です。
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 11:25 ID:???
age
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 18:26 ID:???
MODEL1.1ってどうなの?
664名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 22:43 ID:???
シナジーにも学習リモコンって使えますか?
SonyのVL700ってのが対応してたら買いたいんですけど。
(だれもわからなそうだけど・・)
665としぼちゃん:02/10/21 00:08 ID:???
学習リモコンて、リモコン側が正式リモコンの波長を記憶するやつだよね?
ということはリモコン側が記憶できるかだけの問題では。
質問のポイントがよく分からない。
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 00:11 ID:???

        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  666ゲット│
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
667名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 14:00 ID:???
agee
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 14:38 ID:vsgY6Qdz
コンセントラやシナジーは回路がアンバラなのでトランスを使ってバランスにしている、って話。
という事はOT付き以降のシナジーは回路が違う?
ワカラン。
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 14:51 ID:???
大場のサイト見る限りではシナジ−はバランス回路のようだね
コンセントラは入出力系みるとアンバランスかもね
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 15:24 ID:/u5iVQI5
最近のジェフはオペアンプを使っているが、バランスという事は、正負2個使っているという事かな?
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 23:02 ID:???
>>664
コンセントラだけどRM-VL700U使えてますよ。
シナジーもいけるんじゃないかな。

672664:02/10/21 23:28 ID:???
>>671、665
ありがとうございます。そういう意味です。
早速RM-VL700U買ってこよう。
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 01:39 ID:???
チョウのところにジェフのDVDプレーヤーの写真が・・・
674名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 16:15 ID:???
真ん中の横ライン劇的にダサいんですけど。。。(´・ω・`)ションボリ
675名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 01:13 ID:???
676名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 01:29 ID:???
>>675
ん?
677  :02/10/23 04:07 ID:9APSkZt1
ラックスとかジェフとかはサーノイズがのっているね。
厚みのある音作りをしているメーカのアンプは目立つ。
レビンソンとかアキュとか、ややそっけない音のメーカはノイズが
ほとんどない。でもアキュの定価格帯だとノイズがないだけでうるさく
感じる。高級普及価格帯でアンプを買うなら、ジェフとかラックスとか
厚みのある音のものを選んだ方が音楽を楽しめる。
678名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 04:13 ID:???
シナジーは完全バランスじゃないよ
679名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 10:28 ID:???
>677
それはNRかけていないメーカーは音がよいという迷信だね
欧米ハイエンドメーカーはみんなかけていない

100万円台の普及価格帯はみんなノイズがのっている
電源がしっかりしているトップモデルならそんなことはない
680名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 16:11 ID:???
>>673
DVDの画像はこれ。
ttp://dotsubo.com/chow/?page=1432
>>675は何だ???
681名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 16:13 ID:???
でも本物じゃないんだよな、そのDVDは(w
ttp://dotsubo.com/chow/?page=1433
682名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 22:46 ID:???
今までCDからmodel1.1に直結で使っていましたが、今日シナジーDOTを導入しました。
そして、予想以上の音の変わり様に驚きました。
直結ではあまりクセのない、力強く高解像度な音でしたが、
プリを介すことで音場に深みが増し、音には煌めきと凄みが生じました。

私の場合、店でのコンセントラ2の試聴ですっかりJeffの音の空気感にはまり、
財布の都合で最初はパワーのみの導入をしていたので、
コンセントラ2以上のJeffらしさが得られたこの度のシナジー導入はなかなか有意義なものでした。
結局パワーもプリも中古だったため、コンセントラ2の新品よりも安く良い環境を手に入れられ、
なんとなく自己満足してます。
683名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 23:31 ID:GJj2lFUK
シナジーおめでとうございます。
シナジー+model1.1はコストパフォーマンスがいい組み合わせだと思います。
最高の音を安く手に入れられてうらやましいです。
もちろん、見た目を最高ですね。
ちなみにスピーカーは何を使われているのですか?
684682:02/10/24 22:44 ID:???
使用しておりますSPは、Monitor Audio G20です。
このSPは、どんなAmpと組み合わせてもそれなりに特徴を発揮した鳴り方をするように思います。
しかし、奥行き感や音の厚みを求めて相性の良いAmpを探していましたが
なかなか納得の行くものに出会えませんでした。
当初の予算額は30万円程度でしたが、色々なAmpと組み合わせて試聴した結果
Jeffになってしまった、とういうわけです。
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 19:58 ID:???
>>677
シナジーに限って言えば、サーノイズは皆無なんですが。。
何聴いて言ってんの?
686名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 20:15 ID:???
>>679
「NR」?
「NF」?
687名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 18:33 ID:???
>>685
スピーカーの能率によるかもしれません。
ちなみにうちもサーノイズあります。
少し離れたら聴こえなくなるレベルですが。
688名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 19:33 ID:???
シナジーなのですが、デザインは良いと思うのですが、どうしても期待していた音と
は異なるのです。
低域にメリハリが出てきて、音の分離が明瞭になって音場が広がって、リッチなサウ
ンドになることを期待していたのですが見事に肩透かしをくらってしまいました。
コヒレンスもやはりシナジー系の音なのでしょうか。

ジェフのパワーアンプやプリメインアンプはとても好きな音で鳴ってくれるのに。
プリ(シナジー)だけがどうしても好きになれません。


私の他にもこのように感じている方はいませんでしょうか。
パワーアンプは素晴らしく申し分ないです。
689名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 01:26 ID:???
>687
おそらくスピーカーよりヶ−ブルでしょう
10万円/1mクラス程度までのケーブルはノイズのるからね
690赤色LED:02/10/29 00:52 ID:???
>>688
うちの場合(初期型)での、期待されたことに対する印象はこういう感じ。
1.低音にメリハリ
  →低音に力感がアップし高音が綺麗になることによって、
   相対的に中域が抑えられる。高域は少し汚したくなる。
2.音の分離が明瞭になって音場が広がる
  →スケールが大きくなって、奥行き左右ともに音場も広くなる。
   音場が広くなることによって、音数が多い場合にも混濁しない。
   ただ広がり過ぎて逆に左右の鳴き別れが気になるので、
   スピーカーを若干内向きにし、
   ヴォーカルが奥に定位してしまうので、
   中央に反射物を置いてもっと手前に定位するように調節しています。
3.リッチなサウンドになる
  →低域が引き締っていて、高音が綺麗に伸びている印象なので、
   リッチという印象はありません
G MASTER REFERENCE UL(位相反転のものを特注)によってバランス接続した場合のインプレです。
アンバランスによる接続の場合、広がりと鮮明感が減退します。
言葉の解釈にもよりますが、1、2と3は相反する要素にも思えます。
691682:02/10/29 22:53 ID:???
>>688
私は、パワーアンプだけではいわゆるJeffっぽい音はしない、と感じます。
コンセントラ2を聴いて強く印象付けられたJeffっぽい音は、シナジーを導入した結果得られました。

赤色LEDさんと同じような書き方をすれば、
1.低音のメリハリ
  →パワー直結と比べて減る。高音にはハリと艶が出て、その分中域の張り出しが減ったような錯覚を覚える。
2.音の分離、音場
  →パワーのみだと音像間に限りなく黒く澄んだ空間が感じられたが、そこは虹色に澄んだ空間に変わった。
   分離感は変わらない。音場には奥行き感が加わり、広大になった。
3.リッチ感
  →虹色、金色あるいはシルク色とでも表現したら良いのか、高級そうな音に感じる。
   リッチ感十分。
という感じです。
692名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 02:00 ID:???
>>691
なるほど共通点と相違点が見えて中々面白いですね。
前後の機材及びOTの有り無し、その他の環境の違いもありますし。
特に高域よりの華やかさ鮮明さが私のインプレよりもクローズアップされていることに関しては、
モニターオーディオの美点とDOT仕様とがあいまってのことでしょうね。

3に関しては、一見私のインプレと逆ですが、実はそう遠くないと思います。
「高級そうな音」というのは思い当りますが、
私の語彙においては「リッチ」というよりは「品」という言葉で表現したくなるような傾向ですね。
「リッチ」という言葉は「品」ということと対極のイメージも喚起してしまうので、
あえて「リッチという印象はありません」と言ったわけです。
693名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 10:07 ID:???
見解の相違はリッチで金持ちととるか豊かという意味でとるかだろうね
694赤色LED:02/10/30 17:20 ID:???
あ、692=690です。
>>693
あと華やかさ鮮明さの印象の度合いの差からも来てるかもしれませんね
695名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 22:03 ID:???
Concentra II で、どんな電源ケーブルをお使いですか?
パワー部の弱さを補完できれば最高ですが。
696名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 10:20 ID:???
>>695
漏れもコンセ2使ってるけど電源ケーブルは大いに悩むね。
今は暫定でWWのSEP3+使ってるけどパワー部の弱さ補完って意味では??だ。
SEP3+は世間で言われてるほど派手派手ではないと個人的には感じてるけど。
今気になってるのはMITのAC1、ACデザインのコンクルージョン。
人柱キボンヌ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 11:24 ID:???
>>696
MITはちょっと中高域が荒れるという印象でしたね。
ジェフの繊細さを殺すとまではいいませんが、抑えつけられる感じでしょうか。

今はNBSのSigIIIで固まっています。
これはバーンインに苦労しましたが、栓が開いてからは、
弱めだった中低域にグッと実体感が出て(というかドバーッと出てきた)、
高域は、さらに研ぎ澄まされつつも甘美な芳香が立ち現れてきました。
なるほどセパレートに比肩できるインテグレーテッドなのだと改めて実感した次第です。
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 12:14 ID:???
Concentra(元)ですが、SEP3+、ZCordac1、リファレンスACマスターカプラー
を使用してきました。かなり誇張して特徴を書いてみます。
SEP3+ 高域の輝かしさを優美に繊細に表現。解像度はそこそこだが密度感はあり、
    抜けがいい。重心は低いが、力強さには欠ける。音場感は普通。
ZCAC1 低域は力強く、全体に解像度が高く密度感がある。中高域に粗さはないが、
    色気というか、デリカシーの表現には向かない。ややクールで切れの良い感じ。
    定位が良く、拡がりはそれほどでもないが、臨場感がある。
RACMC 切れ味は一番。低域もタイトで力強い。高域の輝かしさをくっきりした
    輪郭線で表現。硬質な響きも感じる。空間的な拡がりに優れている。
私の常用はSEP3+。AC1は裃を着たような感じで、オケとかには厚みと分解能が
あって合う。RACMCは打ち込み系には良いが、聴き疲れする。
NBSは販売店に薦められてMASTER?を聴きましたが、>>697さんの印象に近い。
ちょっと私には濃いめに感じられたので、購入には至りませんでした。(好みの問題)
699698:02/11/12 12:50 ID:???
なお、リファレンスACマスターカプラーは旧型です。
私の常用はConcentra+SEP3+、CDP+AC1 に追加修正しておきます。
700名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 12:55 ID:???
ジェフって700万円ぐらいするの?
701696:02/11/12 13:23 ID:???
>>697、698さんありがとうございます。
NBS詳しくは知らないのですが超高価ってイメージがあって価格表すらきちん
とみた事がありません。少し情報収集してみます。中低域がグッとですか、私が
ドバーっと出る中低域と言えばディスカバリー(すみませんSPで)の低域の出方
がそんな印象でしたが、あんな感じでしょうか?
コンセ2の低域のコントロールには少々不満があり、結果はどうなるかはわかりま
せんがパワーアンプの導入も少し考えていただけに、電源ケーブルでそれが出せる
なら言う事はないですね。

MITはどうやらジェフのあの中高域の艶を薄める方向に作用するようですね、そ
の代わりと言ってはなんですが、低域の力強さ弾むような弦や肉質感なドラムが手に
入りそうですね。
RACMC実は狙ってました。がどの店でも完売でしばらく中古市場も漁ってみま
したが手に入りませんでした。拙宅は現用SPも少しマタ〜リ系ですので、切れ味
抜群のRACMCの硬質な響きと聴き疲れが中和されればちょうど好みの方向に向
きそうです。また中古市場狙ってみようかな?シナジスの新Xシリーズはどうも音
の傾向が変わってしまったようで残念でなりません。
702名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 23:33 ID:???
コンセントラがセパレートに比肩できるというのは、ちょっとどうかなあ・・・。
703名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 00:27 ID:???
age
704名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 02:16 ID:???
>701さん
電源強化は電源ケーブルよりも配電盤から専用線を引いてしかるべきコンセントを
使用する方がエネルギー感とか出ます。コンセントとケーブルの相性もあります。

>>698はケーブル固有の特質だと思うものを抽出して極拡大モードで表現したもの
です。システム全体の支配力は入力機器、SPの方が圧倒的ですし、音色に対する
影響力はインターコネクトやSPケーブルの方が大きいように感じます。

旧RACMCに関しては、中高域がすっきりして癖がないというインプレも見ました。
中低域はタイトだが、低域は伸びている=極端なドンシャリという評価もあります。
システムによって異なるのでしょうが、思い当たる節もありますね。
705696:02/11/14 11:58 ID:???
>>698=704?さん
専用線ですかーいい響きですね。今借家(社宅)なので従前から効果大なのは
なんとなく肌で感じているのですが、コソーリ会社に黙って引いちゃいましょう
かね(w退去時に元に戻せばいいわけだし。この週末にも近所の電気屋にでも
行って相談してきましょうかね?今使ってないチクマの4口電源BOXがあるの
でブレーカーからそれに直結とかすればかなりよさげですね。もちろん電気屋さ
んに相談した上での事ですが。
706名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 15:53 ID:???
Model300シリーズほすぃけど、高い。
180マソくらいで、200W x 200WのModel200シリーズ出してくれ〜。
70789:02/11/20 23:49 ID:???
遅すぎレスですが。

>>696さん
私はCDにMIT Z-CORD AC1、Concentra2にAC Design Conclusion PWを
使っている者です。このスレのどこかにも書きましたが、Concentra2よりも
高額なセパレートからの買い換えです。

Concentra2に接続したときの感想はみなさんとほぼ同じです。

AC1は響きに厚みと実体感があります。低域の方向に意識が行きやすい
ですが、エージングが済むと高域の透明感もかなりのものです。
付属ケーブルに戻すとよくわかります。(あたりまえか)

Conclusionは低域も若干のびますが、高域ののびと気配のようなものの
表現が凄いです。個人的にはConcentra2の好ましい個性をそのままに
レベルが上がるような感じがしました。

と、ここまで書いてきてアレですが、Concentra2の本当の実力を簡単に
出すためにはACケーブルより先にインターコネクトをバランスケーブルに
することの方が先のような気がします。
好みはさておき、同じブランドの同じランクのシングルエンドと比較しても
大きく演奏のレベルは上がります。もちろん、フロント機器がバランス接続
を苦手としているならこの限りではないかもわかりませんが..。
私は吟味の末、TransparentのRBLが定着しました。

スピーカーケーブルは省略しますが、インターコネクトと張り合えるだけの
ものを使ってます。

ここまでやったらより高額なセパレートでもノーマル状態なら余裕をもって
超えます。当たり前か。ごめん。(笑)
70889:02/11/20 23:52 ID:???
遅すぎレスですが。

>>696さん
私はCDにMIT Z-CORD AC1、Concentra2にAC Design Conclusion PWを
使っている者です。このスレのどこかにも書きましたが、Concentra2よりも
高額なセパレートからの買い換えです。

Concentra2に接続したときの感想はみなさんとほぼ同じです。

AC1は響きに厚みと実体感があります。低域の方向に意識が行きやすい
ですが、エージングが済むと高域の透明感もかなりのものです。
付属ケーブルに戻すとよくわかります。(あたりまえか)

Conclusionは低域も若干のびますが、高域ののびと気配のようなものの
表現が凄いです。個人的にはConcentra2の好ましい個性をそのままに
レベルが上がるような感じがしました。

と、ここまで書いてきてアレですが、Concentra2の本当の実力を簡単に
出すためにはACケーブルより先にインターコネクトをバランスケーブルに
することの方が先のような気がします。
好みはさておき、同じブランドの同じランクのシングルエンドと比較しても
大きく演奏のレベルは上がります。もちろん、フロント機器がバランス接続
を苦手としているならこの限りではないかもわかりませんが..。
私は吟味の末、TransparentのRBLが定着しました。

スピーカーケーブルは省略しますが、インターコネクトと張り合えるだけの
ものを使ってます。

ここまでやったらより高額なセパレートでもノーマル状態なら余裕をもって
超えます。当たり前か。失礼。(笑)
70989:02/11/20 23:54 ID:???
うわ、2重になってしまった。
失礼。
710696:02/11/21 11:48 ID:???
専用線その後です。
本日会社から電源工事の許可が下りました。会社に内緒で工事してやろうか
とも思いましたが、後々のトラブル回避の為に交渉−>成立とあいなりました。
ブレーカーから電源BOXまでで何かお勧めのケーブルがありましたらご教示
願いたく思っております。スレ違いですが。
まだ工事依頼さえしていないのに、ちょっと期待大で気分が昂揚してます。
>>89さん
過去ログ拝見いたしました。ラックスからのお買い換えのようですね。
バランスケーブルは全然眼中にありませんでした。シングルエンドのケーブ
ルをとっかえひっかえしたのですが、際だった音色の変化が感じられず電源に
手を出したところインコネのそれより変化の度合いが大きかった為、電源系統
に目がいっておりました。なおインコネ現用はザオラです(w
フロント機器を晒すとIKEMIなんですが、LINNはバランスが苦手と
購入店から伺っておりましたので、バランスケーブルは一度も使用した事が
ありません。インコネの購入候補はキンバーのKS−1020か1030と
思っていたのですがバランスの物とも要比較試聴ですね。しかしキンバのバ
ランス高しですね、確か。

今後は専用線を引っ張った後、やはり電源ケーブルに行くかインコネバランス
に行くか、比較試聴した上で進んでいきたいですね。
皆様の貴重なご意見ありがdでした。
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 12:01 ID:???
電源ケーブルが有効なのは都会の人
田舎では電磁波の影響が少ないのか
言われているような効果は出ない

バランスとアンバランスでは低域の出方が
かわってくる。バランスのほうが下に伸びる。
理想環境ではバランスのほうがよいが低域が
邪魔になるような場合にアンバランスを使う
機器がバランス回路であるかどうかも注意点
712名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 05:50 ID:???
>711さん
電源工事をしても期待されるほどの効果が上がるかどうかは保証の限りでは
ありません。と冷や水を浴びせておいて、しかしやらないよりはやったが
良いです。うまくいけばエネルギー感が出て、空間表現がしっかりします。
不思議なことですが、コンセントでも音が変わります。

Concentraはバランス接続がよいと言われますし、実際に中低域の力感や切れ味に
不満を感じている場合には向いているでしょう。ただし、LINNやGOLDMUNDなどは
バランスにして特徴が出るかどうか疑問です。バランス接続にすると粗い音に
なるケースもあります。IKEMIの音が気に入っているならどうかなぁ、と!?
RBLクラスなら問題ないでしょうが、ケーブルにも拠りますので一概には言えません。
貸し出し比較試聴が必須でしょう。
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 14:00 ID:???

71489:02/11/24 17:35 ID:???
>696さん
実はこの夏に電源工事もやりました。
696さんと同じように、電源ケーブルよりももっと根本的な改善が
あるに違いないとかなりの期待をしつつ。
電柱から単相2線式だったのを3線式に、回線をすべて新品にして
アナログ・デジタル2系統を専用化しました。
結果、他の電機製品からのノイズには強くなりました。
が、音質的にはほとんど変わらず、わずかに透明度が増した、かな?
という感じでした。線材がごく普通のものだからかもしれません。
工事直後しばらくはかなり変化があるんですが、元に戻る感じです。
機器に接続する電源ケーブルの方がずっと効果がありました。
711さんの「田舎は効果が小さい」というのもあるのかもしれません。
でも、しないよりはしたほうがいいのも事実です。(^_^;

それからバランス接続ですが、僕の試した結果では、全域に渡って
効果が感じられました。定位、見通しが格段によいです。
裏返しで、ちょっとボーカルの情感が減じたかな、とも思います。
性能的にはバランス接続がよかったのですが、でも性能を聴くわけでは
ないところがこの趣味の難しいところだなと思いました。
なので、シングルエンドのインターコネクトも気分によって使ってます。
ちなみにKIMBER KS-1030だったりします。いいですよ、これも。(笑)
71589:02/11/24 17:52 ID:???
..ということで、712さんもおっしゃってますが、店員さんに感謝しつつ
自宅で比較試聴をするのが一番の近道だと思います。
カタログにいろんな記載があったり、人様のお話を参考にしても、
実際にやってみないと自分が満足できるかどうかまではわからないですから。
よい結果になることを願ってます。
716名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 18:00 ID:???
ケーブルの話なんかが出てますが・・・
ジェフなんだから安易にカルダスでいいじゃんっていうのはダメ?>>比べたことある人
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 19:05 ID:???
カルダスは緩みない音だからジェフにはあうよ
ゴールデンリファレンスとゴールデンクロスの間には目立った差はないですね
他社と比較してもゴールデンクロスのコストパフォーマンスが良いと思います
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 07:33 ID:???
新型プリメインはどうなったんだ?
立ち消え?
719696:02/11/25 14:03 ID:???
>>711 712 89さん
先週の土曜日に回線工事を行ってもらいました。新たなブレーカーをとりつけ
2mmのVVFをフルテックのロジウムアウトレットプラグに結線、それをチ
クマの4口電源BOXに接続してます。結果は・・・
拙宅ではそこそこの効果を得る事ができました。工事代金は材料費込みで8k円
だったので、ダメもとでも諦めのつく額でしたし。確かに皆様の仰る様な劇的な
変化ではないのですが、全体的にSNがよくなり、従前の中域だけが持ち上がっ
ていたややかまぼこ型の特性がフラットに近くなりました(単に中域がヘコンだ
だけ?)社宅と言えども築20年は経過している建物ですし、元々のVVFが
1.6mmであった事等も影響しているのやも知れません。しかし最も期待して
いた密度感やエネルギー感はあまり感じられません。VVFのエージング?が進
めば、少しはこれらの力感も出てくるのかもしれませんし、また元の状態に戻っ
てしまうのかもしれませんが(;_;)しばらく様子見です。

バランスアンバラ対決は冬棒が出た後にでもしようかと思ってます。尤もRBL
クラスは夢のまた夢ですけど(^_^;)
720711:02/11/25 14:28 ID:???
>719
20Aの増設ですか?工事費用が安いですね。

もともとの電源容量にある程度の余裕があったのでしょう
今回の工事が今後の機器の追加やアップグレードのときに
いきてくると思います
721新製品。:02/12/01 21:11 ID:???
今日、パワーアンプMODEL 302を聴きました。素晴らしいノイズフロア。
100Vを変圧器で200Vに昇圧し、スイッチング(1000KHz)電源で高効率の
直流電源を構成し最先端技術であるアイスパワーモジュールをドライブ
しているのだそうです。温度上昇も殆ど無くノイズも極端に少ない素晴
らしいパワアンプと云う印象でした。揺るぎ無い安定感と澄み切った音
世界を味わえたように思う。300W/8Ω
722名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 21:18 ID:???
↑値段いくら?
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 21:19 ID:???
280万だっけか。
724名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 21:20 ID:???
>>712
B&Oのデジタルアンプ使っているんでしょ?興味あるなー。
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 23:11 ID:???
↑ >>721 だね。
726名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 10:32 ID:???
302は期待出来そうですね〜
このモジュールを使った小型も出してくれないかな
727名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 13:04 ID:???
hosyuage
728山崎渉:03/01/07 05:00 ID:???
(^^)
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 18:29 ID:???
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 19:07 ID:???
ショールームみたいですね。びっくり
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 19:36 ID:???
>726
去年の試聴会のときに、その話は出てました。ダウンサイジングと
マルチチャンネルアンプ化の2方向が考えられているそう。
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 09:29 ID:???
ジェフとデザイン的に合うCDPないですかね〜。
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 09:46 ID:???
>>732
強いて上げればオラクルかな
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 23:49 ID:???
コンセントラUでジャズは楽しめますか?
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 00:02 ID:???
Synergy2i を狙っています。気掛かりなのが
アンバランス出力の機器を付属の変換コネクタ経由でバランス入力に接続したとき、
デメリットはないですか?
コモンモードノイズの抑圧効果とかは当然なくなるとは思いますが、
メリットがなくなる以上にデメリットが発生しないかが気になっています。
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 12:16 ID:???
>>734
ジャズは問題なく楽しめると思いますよ。
もちろんフロント機器やSPとの組み合わせにもよりますが、
純粋にコンセ2だけをジャズ演奏の対象として見た場合にです。
とかいいながら私はジャズはほとんど聴かなかったりして、、
でもコンセ2は中高域に輝かしい色艶がありこれはクラシック
よりもむしろジャズ向きかな?なんて思ったりする時もあります。
しかしながら、低弦のゴリゴリした質感やドラムの大音量時の低音でなく、
中音量時でも直接下っ腹にズシッズシッとくる質量を伴った密度感が
ある低音は期待できないと思います。あまり使いたくない語彙なのですが
駆動力という点ではやはりプリメインの域を出ていないやに思われます。

お約束ですが(w一度ご試聴なさる事をお勧めします。私は購入店に無理
言ってお願いし商社から取り寄せて試聴した結果導入しました。
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 12:29 ID:FOXAVL44
>>734
ジャズならクレルのプリメインの方が楽しめるのでは?
ちなみに13日に新宿のオーディオユニオンに
KAV-300iが\248,000.でありましたよ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 20:59 ID:???
ユニオンは自宅試聴させてもらえるのかな?
739山崎渉:03/01/18 07:11 ID:???
(^^)
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 22:35 ID:???
302を聴いたかた、もっとインプレしてして下さい
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 01:41 ID:0UEfun2l
>752
>付属の変換コネクタ
オレはどんな仕組みになってるのか疑問で
ばらしてみた

なんとリード線が2本入ってハンダ付けしてあるだけのるだけのチープな仕組み(笑
使わんほうがいいよ
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 19:18 ID:???
MODEL12と302どっちが良いかね。
見た目は12の方が好きなんだけどな。
両方聴いたことある人、インプレ求む。
743山崎渉:03/02/09 06:27 ID:???
(^^)
744696:03/02/13 10:08 ID:???
皆様お久しぶりです。
様々なご助言を頂戴し吟味した結果、ACコードはNBSのPRO3に落ち着き
ました。これは試聴が叶わずエイヤで買ってしまいましたが、低域の量感は格段
に改善され私にとっての世紀の大博打はほぼ成功であったかな〜?と思いたいです。
特徴はきわめて普通の音に感じられます。中低域の量感UPと肉質感ほとばしるド
ラムやベースは今までになかったものですが、高域に関しては未だエージング中な
のかスカーっと晴れ渡った秋空ような抜けてくる高域ではないのですが伸びてくる、
そんな感じです。

それに伴い昨日から念願のバランスインコネの自宅試聴を行っています。
現用機は>>710に晒しておりますが、やはりフロント機器がバランス接続を不得手と
しているのか使用中のzaollaのRCA銀単線ケーブルと試聴ケーブルキンバー
KS1121・トラペBMLUとの値段ほどの差が感じられません。もちろんコンセ
ントラ2の目盛りにして7.5程RCAとバランスでの絶対的な音量差は生まれるの
ですが(バランス接続が少)聴感上でボリュームを合わせてしまえば、高域の抜けと
ピアノのより深い彫り明確なタッチ、金管などの若干の分離向上と伸びの違いは感じ
られるものの、投資するほどの差とは今のところ思えません。ケーブルを接続して数
十時間経てば大化けするのかもしれませんが、機器の比較試聴よりもかなり神経を使
うものだとの印象を受けると共に、やはりまだまだ私には無用の長物なのだろうか?
と違いが分からない自分への苛立たしさが募る昨夜でした(´・ω・`)ショボーン
745同輩:03/02/18 01:17 ID:vL4q1big
>696さんへ
私はModel10ですが、インレットをUSにて変更してもらった
NBSのPRO3です。PROはおだやかであるとは聞いていましたが、
そのとおりで、きわめて自然です。私も満足しています。
(最近ここをみてなかったんで知らなかった。遅くなってごめん。)
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 05:37 ID:7w0a5V18
誰かコンセントラを安くてい入れる手段を教えてくれ〜
中古市場・オークションに出ないよ。。。
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 23:39 ID:???
ちょっと前には中古もヤフオクにも時々出てたんだけど、最近はだめですかね?

ちなみに通常の中古でコンセントラ2を買うよりは、
オークションでシナジー&model1.1などを買った方がお得感あるよねぇ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 00:26 ID:???
漏れ、CONCENTRA2とシナジーとMODEL1.1の組み合わせになると
大場商事にどっちがいいか聴いたんだが、CONCENTRA2の方がバランスが
圧倒的にいいらしい。
質を求めるとSynergy2iとModel112の組み合わせになるみたいだな。
中古相場でも2つで100万近いけど。
749696:03/02/21 10:19 ID:???
>745
かなりこなれてきましたPRO3、久しぶりに当たりだったですね(w

インタコはあれから気を取り直して試聴を繰り返した結果、駄耳にも違いが
わかりました。スレ違いになりそうなので気が向けば別スレに書き込む
かもしれません。実はまだ試聴コード返却してなかったりします、、
返せなく(返したくなく)って。
750697:03/02/21 21:55 ID:???
お久しぶりです。
NBS がフィットしたそうで何よりです。

私もつい最近、念願の XLR ケーブルを導入しました。
なんだかサイクルが合いますね。
私のほうは PAD Isutar ですが、適度な熱と弾力、緻密さに艶が備わり、
ConcentraII の傾向とバッチリ合い、
試聴ケーブルをそのまま購入してしまいました。

ちなみに、これまでは Kimber KS-1020(RCA) を使っていました。
繊細で音場感にあふれた非常に素晴らしいケーブルです。
ただ今回は、「音の分かりやすさ」「静→動への思い切った転換」を
もくろんで PAD を選びました。

両方刺しておいて、気分やCDに合わせて使い分けようと思います。
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 22:54 ID:???
ええのぅ(;´ω`)
コンセントラ2の中古情報あったらその時には告知お願いします。
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 16:14 ID:???
>>751
私も1年がかりで探しまくり、
なんとか良質な展示処分品をゲトしました。
中古を扱っているショップのホームページを頻繁に覗くと、
いい情報が眠っているかもしれません。
頑張ってください。
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 17:15 ID:???
>>748
ちなみに、model1.1とmodel112とは同じものね。
754696:03/02/25 13:22 ID:???
>>750=>>697さん
NBSは697さんにご紹介頂かなければ一生手にすることはなかったブランドだと
思います、有り難うございました。

PADとキンバとは贅沢な食べ合わせ?ですね(w PADは一度も聴いた事がないの
でキンバの印象を元に想像しました。きっとまた異世界の感動があるのでしょうね!
インコネはキンバをおそらく導入すると思います。
KS-1121とトラペBMLUの試聴比較での私の好みはKS-1121の方に軍配があがりました。
でめでたく1121導入と相成れば良かったのですが、よせばいいのにKS-1130も
お借りして試聴してしまいました。キンバスレに少しインプレを書きましたので詳しく
は割愛しますが、1130圧勝でした。目下足らずの資金をかき集めてます。。

>>751さん
他の機器全てを差し置き何が何でもコンセ2がbestであるとは言えませんが
米ハイエンドの音色を手軽?に楽しめるのが最大の魅力だと思います。
頑張って探し求めてください。
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 13:09 ID:ZMnbHmxc
クレル300ILにキンバーの電源ケーブルさしたら、さ、し音がつよくなった。コンセントラはどう。
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 01:36 ID:7/0B6/Rk
ブランド名と波のようなデザインが素敵です。
757696:03/03/07 09:25 ID:WYvrC+iw
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 12:21 ID:???
しかし最近の一連のシルバーのデザインは、ジェフ君のオリジナル案ではなく、
日本の代理店からの強力な要請で(強制?)で決定したもの。
本人は「このデザインでなくてもよかったんだけどね」といった内容のことを言っていた。
・・・ということは、「デザインが良いからほしい」というのは
オリジナルのジェフローランドの趣味が好きというよりも、
売ろうとしている代理店の趣味が好きなのだという罠。
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 17:04 ID:???

むかしサウンドパル誌でジェフ・ロウランド訪問記では、
パネル加工工場の責任者とロウランド氏が苦労して3年かかって完成したのが、
あのストライブが光るパネルだそうだよ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 17:13 ID:???
ではきっと、日本からの要請のために、苦労して3年かかったのか、
または特定の製品について「このデザインでなくてもよかったんだけどね」と言ったのかのどちらかでしょうね。
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 02:20 ID:???
Model302っていかが?
JEFFが箱屋になりつつあるのを感じるけど、
ICE Powerのポテンシャル高そう。
カーオーディオでも採用例が有るみたいだけど本家B&o
は力が入ってないような・・・
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 09:27 ID:???
大馬鹿商事の会社概要
ttp://www.ohbashoji.co.jp/profile.html

このご時世で不振のゴルフ場経営や不動産業の赤字の穴埋めに必死なのかな。
カルダスやウィルソンのボッタクリ分はそっちへ流れてるのかも。
ユーザーさん可哀相。
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 17:56 ID:LuTIriS1
Model302って黄金比じゃないんだね

あのコンセプトがすきだったのに・・
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 11:37 ID:???
ジェフの中古って、あのシルバーフェイスが汚れているものが多いと思うんだけど、
修復は不可能ですか?(ひっかき傷は無理だろうけれど)。
765名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 12:04 ID:???
スジスジに光るパネルは、表面がアルマイト加工と
クリアラッカー仕上げの2種類あり、
製造時期によって異なるようです。
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 17:20 ID:SW4zNHF9
>>765
その2種類て仕上がりはどう違うの?
767名無しさん@お腹いっぱい:03/03/19 16:22 ID:76PPtuVn
アルマイト加工でもクリアラッカー仕上げでもきれいに修復するのはむずかしそう。
うちのもくすんでツヤが無くなってきたけど交換でもしないとダメかな・・・
768名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 17:27 ID:SC8MJOW2
モデル302は良いぞ。
欲しいパワーアンプの筆頭。3次元再現が素晴らしい。
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 17:30 ID:???
Model9Tって中古相場でいくらするんだ?
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 00:35 ID:???
アイスパワーねえ。。。
音もいいのかぁ。。。
どうせならもう少し小さくまとめられなかったのかなあ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 22:44 ID:???
だれかアイスパワー、聴いた人いないの?
と、ageてみる。
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 22:59 ID:???
いやあ、ひどい音だったyo
と、sageてみる。
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 23:22 ID:YonRiDhj
ICEを使ったタイプは以前のジェフと違うから、気に入らない人はいるかもね。
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 12:43 ID:???
ところで、ソニーのエスプリパワーアンプはICEと同じ考えで作っていたんだよ
な。
一種のΔΣアンプ。
と考えると、ちょっと萎えてきた。
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 12:58 ID:???
しかし、なんだかんだ言ってもジェフが一番ハイテクだったりするよな。
エアーやレヴィンソンは全てディスクリートというロウテクだから。
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 12:59 ID:???
..
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 13:00 ID:SaniZjeB
....
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 13:00 ID:???
777ゲト
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 13:03 ID:???
>775
それは単に設計思想の違いだろ
レヴィンソンにはデジタルプロダクツがあるじゃん
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 20:02 ID:RY7lX3Hw
model8,8SPではSPの方がだいぶ良いのでしょうか?どんな音?
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 20:21 ID:???
ICEパワー、今どこで聴くことができるの?
音、ぺらーっとしてないの?
model8,と8SPはよく似てるよ。
どちらも好きではないけど。
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 21:02 ID:JpxWB7vA
>781
じゃあmodel8 とmodel2はどちらがよいですか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 21:20 ID:???
桐島ロウランドってどう?
784名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 16:51 ID:???
コンセントラは初めて買ったハイエンド製品だった。思い込みだけで買った
ようなものだ。その頃SPは自作で全く相性が合わなかった。やがてSPを変えた
が、コンセントラではパワーが足りず、暫くしてパワーアンプを追加した。それ
はそれで良かったのだが、JEFF特有の音色が耳に突くことも多かった。思案の
結果4年付き合ったコンセントラを下取りに出してプリアンプを交換した。
なんか悪い事ばかりのようだが、その音色で酔わせてくれることもあった。
なにより4年間電源いれっぱななしで全く故障もしなかったのは立派だと思う。
結局手放したが、ハイエンドというものを4年間で教えてくれた。そのことには
感謝すべきかな。
785AI ◆4wBVGeQHPA :03/04/12 08:38 ID:???
今、自分はAyreのV-1xを使っていて、気に入っている訳ですが、もしかしたら
Model302の方が音が良いかも。
今、ダイナ秋葉原の島田さんのところでAyreK-1x+Jeff rowland model302で
デモをやっているが、V-1xをModel302に変えているのは多分、何か意味があり
そうな。

去年のインターナショナルオーディオショーではModel302の音はちょっと衝撃
的に良い音だったから。
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 01:24 ID:???
Model 6 は、どうですか?
お使いの方、いらっしゃいますか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 04:33 ID:???
購入を考えてますが
コンセントラって、パワーないのですか?
2もそれほど違いはないのでしょうか?

セパレートにするか迷います。
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 10:32 ID:h68obg8w
>>787
当たり前ですが、組み合わせるスピーカーによると思います。
私の場合、N802と合わせたかったのですが、試聴すると力が足りませんでした。
ジェフの美音が欲しかったので、結局シナジーとモデル10としました。
ちなみに、モデル10はさっぱりした美しさで、
これも12とはちょっと違って、僕は気に入りました。
(あんまり評判を聞かないんだけどネ)
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 11:45 ID:XN6MCbM9
モデル6使ってますがクラシックには良いですよ。電池BPS6があるのとないのでは雲泥の差があります。
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 12:10 ID:???
正直コンセントラ買えない。妥協してあの美音に近い他社製品なにかないでしょうか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 12:44 ID:???
トライオード
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 00:00 ID:???
>>788
どうもです。
うちのは小っちゃいから大丈夫そうです。
将来的にパワーを入れて
コンセントラ2プリでというのは
変ですかね。
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 11:58 ID:DgFxPu86
>>790
美音かどうかはおいといて、C/Pの高さでいうとTacT 2150がおすすめ。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1014141629/l50
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 18:57 ID:???
>>787
私の場合もSPをSystem5に変えてから、パワーの不足を感じるようになりました。
それでパワーアンプにMimesis9を追加しましたが、JEFFの癖が耳につくように
なり、結局プリはレビンソンのN0.380SLに交換しました。結果的いJEFFから離れ
ることにはなりましたが、これはまだ自分の方向性が定まっていなかったのだ
と思います。
795788:03/04/15 20:16 ID:VTzRVxZj
>>792
素晴らしいお考えだと思います。

しかし、>>794さんのようにもなりかねませんし、
更に更に、そうは言いながらも色々と方向性を振ってみるのも
また、楽しいでしょうけど・・・

うーーん。  先立つものが足りそうもないし、難しいですネ。
796794:03/04/15 22:43 ID:???
>>795
漏れの場合は自分の好みもはっきりしない上でコンセントラを買ってしまった
から、結局手放す事になった訳で、最初からJEFFが好みだとわかっていれば、
上手く発展していけるんじゃないかな。金銭面では、オーディオ機器は全て
中古にして安く上げている。
797790:03/04/16 05:03 ID:???
791さん793さん>どうもアドバイス有難う。試聴してみるよ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 19:25 ID:???
>>792
私も将来的にシステムを発展させたらプリで使おうと Concentra II を選びました。
Audioasylum にも長年 Concentra をプリに使って好結果を得ている方がいます。

ttp://db.audioasylum.com/cgi/m.pl?forum=general&n=209902&highlight=Concentra+ggraff&r=&session=
(他にも同趣旨の書き込みがたくさんあります)
799山崎渉:03/04/17 13:13 ID:???
(^^)
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 06:47 ID:???
もぐもぐ、800番ゲットオォォォォ!! みたいな . .........
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ

801山崎渉:03/04/20 02:02 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 09:10 ID:2VijMKSo
コンセントラは事実上シナジークラスのプリが付いているから。
コヒーレンスが無い現状、良い選択かと。
ただ、コンセントラを使っていた経験から、結構電気を食いますよ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 11:47 ID:???
コンセントラ2では確か改善されたような気がするけど、コンセントラは
アイドリング100Wなので、プリアンプにしては相当熱いですよ。
でも4年間ほとんど電源入れっぱなしで故障しなかったから結構丈夫
かも。
804792:03/04/22 01:28 ID:???
いろいろ、ありがとうございます。
コンセントラ2でいこうと思います。
先立つモノもあと一息なので。
805AI ◆4wBVGeQHPA :03/04/22 21:42 ID:???
今日、ショップからModel 302を借りました。
ジェフの音から相当に変わったという事で期待したのですが、矢張り音
の滑らかさはジェフ独特。真綿の様な感触がありますね。
今使っているのはエアーV-1xですが、こちらの方がもっと生々しいとい
うか、ジェフをずっと聴いている人には少々粗く聞こえるかも知れませ
ん。情報量の微粒子感はエアーの方が上。
奥行き表現はエアーの方が上。
ボーカルの温度感はジェフが上。

まだ聴いて1時間も経っていないので、これから評価も変わるかも知れ
ないけど、実況インプレという事で(汗
806名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 23:24 ID:???
エアーって、なんかすぐ壊れそう・・・。
スレ違いなんで、sage。
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 00:41 ID:???
エアーはボッタクリ
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 00:52 ID:???
エアーはまだいいよ
ムンドは・・・
他メーカーの話はやめましょ
810AI ◆4wBVGeQHPA :03/04/24 09:30 ID:???
エアーが壊れやすいのは本当です(笑)
私が借りたK-1xとD-1は始めから壊れていた(爆)
K-1xは突如ボリュームが動きだすという怪奇じみた故障。
D-1は数分で電源が落ちるという故障。
幸い私のアンプは故障していませんが。
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 12:48 ID:???
コンセントラは4年ほど使ったけど、一回も故障しなかった。
電源はほぼ上記入れっぱなしで。あれだけ熱くなるから
心配だったんだぇど。
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 16:15 ID:???
コンセントラ2のinputのLchが逝ってしまった。(ひとつだけ)
テープアウトに接続していたヘッドフォンアンプの電源投入時に
パイロットランプが緑になる前にジャックを挿入したのが原因
らしい。なんか素人っぽくて鬱。修理に出したいが代用機がないので
音楽聴けない罠。
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 01:30 ID:???
コンセントラ2どのくらいの
ボリュームで聴いてます。
70からすごく変わる気がするのですが?
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 07:55 ID:???
>>813
うちの場合はコンセントラだけど、SPの能率が結構高い
(91dB,4ohm)なので、ボリューム70なんて恐ろしくて上げた
事が無いです。
815名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 10:49 ID:???
>>814
ども。
8Ω83dBなのですが、ボリューム50では
テレビのボリュームでいうと20(max60)もないです。
だから、昔の録音レベルの低いCDを聴こうと思うと
80は越えちゃうんですよね。
壊れてんのかな。
816814:03/05/04 14:37 ID:???
>>815
うちはコンセントラでパワーが違うから、一律比較は出来ないけど、
8ohm83dBと4ohm91dBじゃ見かけ上単純計算で12dB程度は差が
あるし、私は比較的小音量派なので差はでても不思議はあまり
無いんじゃないかと思います。
817813:03/05/04 21:26 ID:???
>>816
今まであまり気にしてなかったのですが
80って結構凄いよな、と
なぜだか不安になりましたが解消しました。
ありがとうございました。
818ムンドが欲しい:03/05/06 12:05 ID:???
えっ?ムンドってそんなにボッタクリ何ですか?>>808

ムンドのスレ連休開けたら消えてて・・せっかくromしてたのに。
819名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 10:35 ID:wr3wREcv
大場から葉書来たけどモデル301って302の下位モデルでも発売した(する)の?
最近カタログ雑誌買ってないからわかんなくて。誰か詳細キボンヌ
820sage:03/05/10 21:03 ID:VZOWWqiP
model301はモノブロックアンプではないかな?
個人的にはmodel6のように302のハーフサイズで
作って欲しいけどなぁ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 21:06 ID:???
コンセントラ2を持ってるのですが、プリとして使用した場合、
MUTEスイッチを押した場合どういう動作になるのかご存じの方
教えてくださいませんか。
822名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 22:10 ID:???
コンセントラ(MUTE省電力型)ですが、プリとして機能しません。
つまりボリュームが効かない。
823名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 22:13 ID:???
補足:TP出力だとMUTE如何にかかわらずセレクタが効いて、音が出力されますが、
プリアウトはMUTEにすると音が出ません。
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 22:19 ID:???
ついでに上の方のボリューム位置の議論
4Ω91dBのSPだと35位からそこそこの音量になり始めて、70だと家人が
怒鳴り込んでくる。
6Ω85dB(85dBないという噂)のspだと、50位から満足な音量および
帯域バランスになって、70位がいい感じ。80にしてもうるさくない。
全体の音の出方は、単純に能率の数値だけではないかもしれない。
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 22:20 ID:???
補足の補足:プリアウトで出力がMUTEされるのはRCA/XLR同じです。
なお、PCAとXLRはそれぞれ独立して出力できます。
826名無しさん@お腹いっぱい。
age