DYNAUDIOのSPについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
DYNAUDIOのコンターシリーズを検討しているのですが、
実際お使いの方がおりましたら、どういうAMPと組み合わせて
いらっしゃるのでしょうか?また評価等を教えて下さい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 18:35
ムンドとの組み合わせなんか良いと思うよ
3名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 18:40
コンタのスレ倉庫行っちゃったんか。。
4名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 18:55
倉庫にも残ってないね。。残念。
569式:01/09/26 01:32
こんばんわ、よろしくお願いいたします。

僕は、DynaudioのContour1.3mkII SEを使っています。
アンプはGOLDMUNDのMIMESIS27evoプリとMIMESIS8.4パワーです。

Dynaudioは、極めて良くバランスの取れたSPですが、ネットワークが複雑なせいか、その分かなり鳴らしづらいです。
半端なアンプでは、ボンボコ言うだけで全然よくなりません。
それこそ、SPの2倍とか3倍とか4倍とか、アンプに金かける覚悟がないと、鳴らしきれません。
僕は、鳴らしきっている自信はありますが、そりゃ27evoと8.4突っ込んで、ケーブルも最上級のもの使って鳴らせないなんて、という物量作戦の結果ですから(笑)

鳴らしきれれば、これ以外は使う気にはなれなくなりますけどね(自爆)
はい、次はCONFIDENCE5じゃ、とか野望を抱いております。
6名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 03:11
さっき、ホームページで見てきたんだけ
B-1っていうスピーカースタンド欲しくなってきた。
店でも見た事無いけど、東京だと何処で扱ってるでしょう?
値段も書いてないし高いかな?
7名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/26 04:44
Dynaのスピーカーは視聴時そんなに良くなかったけど
買ってからかなり良くなりました。
アンプより、湿度に気を使ったほうがよい気がします。
湿気吸いすぎたときは、何持ってきても鳴ってくれない。
鳴るときはミニコンのアンプでもそこそこ鳴っていると思うんだけど、気のせいかな。

くたびれたアンプ使ってるので鳴らしきってはいないと思いますが、
十二分に魅力的なので満足してます。
もっとも、他のスピーカーでも買ってしまえばそう思えてしまうのかもしれません。
ただ、鳴らない時は全く鳴ってくれないのが、ここのスピーカーの特徴だと思います。
私のところでは、案外簡単に鳴ってくれたので拍子抜けしてますけど。
8名無しさん@お腹急降下:01/09/26 07:59
>>5
というかコンタがムンドの中低域の癖を正確に再生してるだけだよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 08:38
>69式さん
CONFIDENCE5って今お使いのMIMESIS27evoプリとMIMESIS8.4パワーでなりますか?
そのクラスじゃないとダメ?SRシリーズじゃキツイって事ね。。
例えばFMのF-10Bでも厳しいですか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 08:49
コンターの3.0に興味があります。3.0を鳴らそうと思ったらムンドのプリメイン
じゃ難しいのかなぁ。。(SRI2だったかな)
11缶コーヒー:01/09/26 09:20
コンター1.1はどんなスピーカーなんでしょうか???
ぜひご意見を・・・。
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 10:31
>>7
こういう人多い気がする。自分も何度か1.3se、1.8を
試聴したが、Dynaが特別優れたスピーカーのようには
感じなかった。しかし、オーナーは凄く満足している。何故なんだろう?
(聞いているうちにあの地味な音色の虜になってしまうのか?)

PMCも少し前に、そんな雰囲気があった。
オーナーはとにかく凄いと言う。・・・不思議だ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 10:39
>12
感じなければ買わなければいいだけ
それよりも「買えない」の間違いだろ?
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 10:42
一言で言えば、
深い音色。
ピアノの左手とか、独特の魅力があるね。
これが鈍い音に聞こえる人には合わないな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 10:45
雑誌やお店に奨められてノーチラス買って満足しているオーナーよりも
DYNAUDIOを選択したオーナーの方が良い選択をしたと思うぞ
1612:01/09/26 11:10
試聴では良くなかったが、
買って使うと、凄く良くなったと言う人が、
Dyna・PMCオーナーに多いと思うが・・・

そんな気がするのは俺だけ?(正直不思議)
17名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 11:18
>14
オーケストラをコンターで聴くと聴きやすいというか長時間聴いても疲れない
感じがする。地味な味付けだけどその方が長く使っていても飽きが来ないから
いいよね。
18名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 11:25
>>16

Dyna、確かに試聴では良くなかったが買ってみると良かったって言ってる人が漏れの周りにも数人(って二人だが)いるよ。
彼らの話を聞いて常々思うんだが、なんで試聴で良くなかったのに買う気になったんだろうか。謎。
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 11:43
吉○苑マンセー
20名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 12:41
>9
コンフィデンス5を鳴らそうとするのであればMIMESIS27やMIMESIS8.4あたりなら
問題ないと思うが、SRシリーズじゃまずムリだろう。。
21名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 12:56
コンターT2.5のレス希望
22名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 12:59
DynaudioでJ-POPを聴くと本当に気持ちいいね。

アイロニーじゃないんだよ。
アンプが良ければの話だけど。

Dynaudioは、基本的性格を除けばアンプの音をそのまま出す。
Dynaudioが良いの悪いのといった議論の大半は
アンプの良し悪しを云々してるにすぎない。
23名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 13:29
慣れと自己選択の防衛心理だよ。
どこのメーカーでもある。

ただし、2ch上では少々信者くさいが…
24名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 14:13
コンター1.3SEならLUXMANやGOLDMUNDのプリメインでも十分綺麗に鳴ってくれると
思うけど。。
T2.5は音のランクとしてはコンターより一つ下。
26名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 16:38
>25
コンターのどれよ?
27名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 16:59
コンターは、最低でもSPの価格以上のアンプで鳴らしてやること。
セオリーはそんだけだろ? どこが鳴らしにくいんじゃ?
28名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 17:11
この掲示板でもよく話題になっているDYNAUDIOとB&Wって結局の所、どちらが
性能はいいの?
>>28
どちらの信者も譲らないので結論はエイエソに出ません。
聞いて決めろ。絶対性能なんてあってないようなもの。
つかB&Wはたいていのショップにあるし
DYNAも、今やヤマギワ本店にもかなりの品ぞろえで
でんとワンコーナーを構えてる。
そういうとショップの設置環境をどうこう言う輩がいるが、
自分で聴かなくちゃ始まらないじゃん。
ヤマギワとかなら初心者も店員に声かけやすいし。
31名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 17:36
話を戻してスレ立てた人が聞いているように、AMPはどんなのが組み合わせとして
良いのよ?教えてちょ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 18:02
DYNAUDIOよりいいSPも沢山あるって前提であえて言うが、
それでもB&Wなんかと比べられちゃ迷惑ってもんだろ。
B&Wは本当に裸の王様なんだよ。
337:01/09/26 18:08
>>18
特に嫌な癖を感じなかったのと、
中域が他のSPよりしっかり出ていてボーカル曲には合うかなと思って。
ヤマギワでは変な癖あるけど、カマニでかなり自由に視聴させてもらって
そのあたりの不安がある程度解消したので買いました。

結局買ったのは、コンターじゃなくてCRAFFTですが。
私の満足度は極めて高いけど(音以外は度外視しているので)
このSPだから良かったんだ、と安易に結論は出せないと思う。
アンプも選ぶけど高価だから良いという訳でもなさそう。

>>28
性能云々で比較しようとしている時点で、答えは出ないでしょう。
性能で比べられるほど完成されてもいないし。
感性の世界なんだから、自分に合うかどうかを
実際に聞いて判断する以外に方法は無いと思います。

SHARPのアンプは、私は合わないと感じましたがそう思われた方います?
というか、合うアンプを私が教えてほしいくらいです・・・。
34名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 18:13
たしかにノーチラスは1.3SEと比べるとクソだな。
あんな低音がボン付くSP買う奴の気が知れない。
35名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 18:20
球。
36名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 18:50
コンタに球はたしかに無難だが、それ以上でもない。
攻めの選択肢について議論している。
37裸の王様?:01/09/26 18:56
>>11
1.1もってます。
アンプはLuxmanの507sですけど、いい感じですよ。
鳴らしづらいというはなしですけど、個人的には満足、満足。
もうすぐ1年になるけど、まだ慣らし中。
38名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 19:09
>>36
確かに。
でも、選択肢の一つであることは間違いない。
39名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 19:46
37>>
本気で鳴る1.1を知らないとはかわいそう。
40三村:01/09/26 19:49
>>1
AFとマルチポストかよ!
41名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 19:53
>>39
お前みたいなのが居るから信者って言われるんだよ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 20:56
球で狙うなら、WE242CかテレフンケンRS237(メッシュ)
なら本気で鳴ります。でも球が手に入らない。WE300Bでは
無難な音しかしない。それでも国産のLやAとは次元が違うけどね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 21:18
1、1持ってるけど、やはり上位機種より(CP狙っているせいか)
低域無理してるかな?って感じするよ。量感&雰囲気で頑張ってる分、
あの膨らみはどうにもならないかな、と。
トータルでは充分許せる範囲だけど。FASTで試した時もその印象は変わらなかった。
AFに良いレス付いてるよ。自動消滅するらしい。(w
おれもムンドのプリメインに1.3SEは荷が重いと思った。
4569式:01/09/26 22:28
こんばんわ、一晩でここまでスレが伸びるとは思ってもみませんでした(笑)

実は、ダイナ中古センターにdynaaudioのContour1.8が入荷しまして、早速アクセサリー店の二階で聞かさせてもらいました。
なんというか、非常に素直で綺麗でした。
ですが、何故かは判りませんが、低音がほとんど出ていませんでした。
多分、パワーアンプのMIMESIS28evoと、ConclusionPWと、KS-3038の組み合わせが、低音をかなりのところまで締めてしまっているせいではないかと思いました。
中古センターで、SATのプリメインで鳴らしていたときには、そこそこ鳴っていて低音もそれなりに出ていたのですが。

Contourシリーズは、そこまで鳴らしづらい、という事は無いようですね。
ただ、ツイーターに癖があるせいか、、温度感のあるケーブルですと喧嘩してしまうことがあるようです。
ワイヤーワールドのACケーブル、SEPをMIMESIS27evoに差していたときには、どうも高音の抜けや解像度が弱かったのですが、シナジのリファレンスACに変えたら非常にすっきりと綺麗に鳴り始めましたので。

いつまで売れずに残っているのか判りませんが、きちんと鳴っているContour1.8は珍しいので、また試聴に行くつもりでいます(笑)
46名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 22:34
自分は1.3SE買おうと思っているんだけどもアンプに金がかかる
という理由で躊躇してます。なんで40万のスピーカーにアンプ100万以上
もつぎ込まなきゃいけねえーんだよ。
んなスピーカーいらねーよ
4869式:01/09/26 22:43
>>9
いかに鳴らしづらいと言われているConfidence5でも、シナジのスクエアではっぱかけたMIMESIS8.4で鳴らせないとはさすがに思ってはいません。
ただ、鳴らせなかったらどうしよう、という恐怖感はありますが(自爆)
SRは、ヤマギワで試聴させてもらいましたが、あまりいい印象は持ちませんでしたね。
なんかつまらない音、という印象でした。
FM ACOUSTICですか、どうなのでしょう?
FM411なら鳴らせるそうですが。

>>12
特に何か秀でていて特徴のある、というSPではないですが、あらゆる面でバランスはよく取れているSPだからではないでしょうか?
あれが気に入らない、これが気に入らない、というのが、特に出てきづらいSPではあると思います。
実際僕も、Contour1.3SEに関して、そこまでの不満はあまりないのです。
抜けも伸びもきちんとするし、密度感実在感もも情報量も定位感も色彩感も温度感もきちんと出ている。
確かに地味ですが、使いこなしていくと非常にバランスの取れたSPであることが判ってきて満足できるからでは?

>>33
SHARPの1bitアンプは、なにしろ何の特徴も無い本当にスタジオモニターな音ですから、好き嫌いは当然出ると思います。
僕も、好き嫌いから言ったら、多分嫌いのうちにはいるでしょう。
ものすごく高く評価しますけど。
そうですね、ダイナの中古センターに黒コンポが入ったので聞かさせてもらいましたが、本当にニュートラルな音でした。
オーディオな楽しい音をどうこう、というのには向かないのではないかと。
まあ、それも使いこないしとかでしょうけれども(笑)

>>43
仰る通りですね。
僕も最初ヤマギワで試聴したとき、Contour1.1は結構無理して鳴っているのが見えてしまって、それで無理してContour1.3SEを購入しましたから。
やはり、あまり高いクオリティーを求めるのには向かないSPではあると思います。
49名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 23:14
>40
AFってなんだ?
50名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 23:23
51名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 23:26
>50
サンキュー!!
52名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 23:29
>>49
アニュルファッキュ
53名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 23:29
>>48
FM ACOUSTICのF-10Bじゃコンフィデンス5は無理かい?
54名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 23:41
711は必要でしょう。
5543:01/09/26 23:42
自分の場合は、なんといっても大きさとインパクトとの対比で
1.1にしました。
ケーブルも色々試したけど、泥沼地獄の一歩手前で「単線」に
落ち着きました。好みさえハマれば、選択肢が少ない分だけ散財
する確率も減る(W
56名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 23:45
1.1もコンフィデンス5どちらも持っているが
コンフィデンス用のアンプで1.1を鳴らせば
遜色ないところまで鳴る。と言うことは
1.1で低域が納得できるアンプなら
コンフィデンス5も鳴らせるかも。
57名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 23:54
>>56
アンプは何をお使いで?教えてちょ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 23:58
やはりDynaudioのスピーカーは山水のアンプごときでは全然ならしきれないでしょうか?
59定期解約済み:01/09/27 00:24
嗚呼、あの時コンターでなく他のSPを選んでおけばこんな場所に
出入りせずに済んだのに・・。Sansuiで満足してたのに・・・。
今までと変わらずにソフト買いまくって、充実した音楽ライフを
エンジョイできたのに・・・。
6056:01/09/27 00:29
WE212Eシングル自作です。
金田式UHCも自作できるならおもしろいかも?
61名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 00:41
まんせ〜
62裸の王様?:01/09/27 00:44
>>39
知ってるよ。でも、これでいいのだ。

>>45
1.8、おいくらでした?
63名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 00:47
SANSUIはいいアンプが多いが低インピーダンス駆動に弱いからねー。
ディナ向きではないでしょ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 02:25
山水のアンプでも、AU-X1111MosVintageは良いよ

こいつだとコンター鳴らしきるよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 08:20
・コンター&ムンド
・コンター&FM

音はどういう風に違ってきます?
66エロ画像:01/09/27 08:21
67名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 08:27
コンターのオーナーを煽る輩が結構いるようだが結の所、
SP(コンター)はなんとか買ったがアンプまで金が回らなくて、
結局いい音が出なかったと後悔する輩なんだろうな。
AMPをコンター以上にお金を費やしている奴に単なるひがみだな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 08:29
結→結局
だった。わるい。
69名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 08:36
>>67
そのとおりなんですよ。
ただね67さんはオーディオにしか金を掛けられない
ブサイク童貞野郎だってことですよ(W
70名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 08:45
>69
おまえは女にもオーディオにも金が掛けられない厨房だろ?
71名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 08:59
コンターの上級モデル、3.3か3.0を鳴らしてやろうと思うと、AMPもかなり
慎重に選ばないとダメですか?
コンフィデンスじゃなくて僕は一応、このコンター3.0、3.3で完成したいと
考えているのですが、高いシャープのアンプ、ミメシス28、FMアコ−スティックス
とか考えた方が良いのでしょうか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 09:30
コンター3.3を高いシャープのSX100で鳴らしてます。
色づけのない音が好みならこれ以上ないくらいばっちりですよ。
高いと言ってもFMやGOLDMUNDより出費が少なくてすみますし、
なにより省スペースでかなり気に入ってます。
73名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 09:37
SX100はリモコンが無いのと、あのボリュームが今一嫌い。

でもSX200やマルチチャンネルアンプの話はどーなった?<シャープ
74名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 09:38
パスラボで鳴らしてるって人はいないのか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 09:55
DYNAUDIOのSPの下に置くオーディオボードはどれがいいですか?
インターネットでサウンドハンターというDYNAUDIO取扱店が薦めている
かえでベースはどう?使っている方います?

http://soundhunter.co.jp/accessories/shp.html
>>73
発表されただろーが
77名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 15:17
>72
シャープのSX100ならコンフィデンス5も綺麗に鳴ってくれそうだね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 15:25
鳴るわけねーだろ>コンフィデンス5
79名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 15:40
>78
シャープの1bit SM-SX100ならコンフィデンス5は鳴るって吉田苑さんが
言っていたよ。
8072:01/09/27 15:43
>73

あのボリュームも含めたデザインですけど、写真で見るより実物は
遙かに高級感があっていい感じですよ。
リモコンも最初は面倒だなぁと思ってましたが、慣れました。
もともとGOLDMUNDの初代SRを使っていたのでリモコンはありません
でしたし。
81名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 15:47
SM-SX100では地をはうような低音は苦しいと思う。
コンフィデンス5が出せないのなら平和なのだが
アンプと線によっては出るから悩みは深い。
8279:01/09/27 15:53
>81
苦しいですか。。コンフィデンスはかなり難しいんですね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 16:23
>>79
ああ、この感じ痛い。イタイ・・・
たまには吉田苑抜きでやれよ、ディナスレ。
8473:01/09/27 16:41
>>80
実物見たこと&触ったことぐらいあるって。<SX100
ディナ鳴らしてるのも。
85名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 17:43
アンプの銘柄じゃなくて、ディナ鳴らすのに相応しい電気的特性ちゅう話を
ぜひ聞きたいもんだわや(藁
86名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 17:54
>83
カマニよりはマシだろう。
87名無しさん@お腹いっぱい:01/09/27 18:06
>>85
ほんとは答え知ってるんでしょ?
ネタの出し惜しみせずに、コンタにふさわしい電気とくせーを語っておくれ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 18:07
はいおち
89名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 18:12
今どきクローズではいおちのアンプがあるかよ(藁
フラットなf特の背後に隠れてる部分が問題なんだよ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 18:19
こんたーは音がひつこいのではいおち。
91名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 18:24
歪み率が6Nじゃなくて6Z以上でないとダメです。
0.000001%のオーダー。
92名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 18:30
91はアホやろ。
9369式:01/09/27 18:44
こんばんわ、昨日の1.8mkIIの鳴りっぷりが納得いかなくて、今日も島田さんのところに行って来ました(自爆)

結果として、28evoのACをシナジのマスターリファレンスACに、27evoのACをConclusionPWに変更し、ラインをKS-2020 → RSE1 → KS-1030 → KS-3038で出すことで、かなりいいところまでいきました\(^o^)/
流石はTransparentのリファレンスシリーズです(微笑)
Kimberをしのぐ定位感と密度感、そして低音の見通しのよさが、Contour1.8mkIIに結構な迫力を見せてくれました。
ようやく、個人的には納得のいく鳴り方をしてくれた、という感じです。
やはり、きちんとぬるくない、ボンボコいわない低音が出てくれませんと(笑)

思わず、RSE1の貸し出し試聴をお願いして、今僕のシステムのDACとプリの間には刺さっています。
はい、素晴らしい低音と定位感です(笑)

>>45
338K円でした。

>>71
とりあえず、吉田苑さんとかヤマギワさんとかカマニさんとかで試聴して、これくらいでいいやと自分で納得の出来るアンプでいいのではないですか?
確かにContourは鳴らしづらいですが、鳴らせないわけではないのですから。
確かに、例として上げられたアンプはどれも大した駆動力のアンプばかりですが、それ以外にも駆動力のあるアンプはあるでしょうし。
そういえば、中古センターの1.8mkII、いつまで売れずに残っているだろう?(謎)
94名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 19:43
27evoとか28evoって何?
ランサーなら、まだevo7までしか出てないはずなんだけど。
95名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 20:01
コンタ鳴らすには、f特が100MHzまで伸びていないとダメです。
無線用のリニアアンプ使ったらよかったよ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 20:06
無線用リニアアンプって可聴帯域でもゲインあるんか?
知らなかった。
97名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 20:20
コンタ鳴らすには、ダンピングファクターが10000以上ないとダメです。
4オーム負荷に対して出力インピーダンス0.0004オーム以下ってコト。
>>97
それ位なら、出力インピーダンス0.5オーム程度のエミフォロに
60dBも帰還かましゃ達成できるんだが、何か?
99名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 20:53
いや、とくには....。それくらいにしておいてください。
100名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 21:14
コンフィデンス5をSX100で鳴らしてるのを聴いた経験
のあるものですが、中高域の音はすばらしかったけど、
低音はかな〜り不満でした。
あとディナウディオのスピーカーは音場型といわれる
ように音場的にはいいのですが、音像は俺にとっては
甘い。しかしこれはディナウディオの音作りからわざと
そうしていると思われ。
結論としては、俺には駄目なスピーカー。
というよりもディナウディオの音が合わん。
101100:01/09/27 21:17
>>100
おっと一言忘れていた、

100げっと!(藁
102名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 08:20
ラックスマンのプリメイン509でコンターと組み合わせたらどうですか?
パワー不足とか低域不足とか聴いていて気になる点があったって言う方が
いらっしゃいましたら教えて下さい。
103名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 08:25
>>102
509fなら1.1か1.3位ならいけるだろ。
トールボーイは無理というか不満が出ると思う。
104102:01/09/28 08:28
>103
トールボーイの2.5、3.0は厳しいでしょうか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 11:34
509なら1.3のみでしょう。
1.1は1.3よりアンプを要求します。
106102:01/09/28 11:40
トールボーイのコンターであればプリメインとの組み合わせはちょっと厳しい
って事みたいですね。GOLDMUND、CHORD、LUXMANの各プリメインで検討していた
んだが無理か・・・。
107名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 12:02
誰かTEMPTATION買った人いない?
>>106
どれもはいおちじゃないからな(藁
109名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 13:58
>109
はいおちってなんだ?
110名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 14:43
こういうの。

−−−−−−−−
        \
         \
          \
      
みんな言う事バラバラで全くあてにならん。
銘柄でギロンしてる限り永遠に拉致が飽かん。
113名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 21:53
>>11
>>12
つーか自分の耳で聴け
114名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 21:53
>>113
すまん!
>>111
>>112
だった。
115名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 21:57
>>113
ハァ?オマエ何言ってんの?
>>113
そういう意味で言ってるんじゃねえよ
117名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 23:29
もえ〜
118名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 23:30
DYNAUDIOはインターナショナルオーディオショーに
出展してないんですね。今日全部まわりましたが
ありませんでした。
これだけ話題のSPが何故?
取り扱い商社の怠慢でしょうか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 00:12
マンセ〜
120名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 02:34
CRAFFTはどうYO!
121名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 02:42
あーだ、こーだ言う前にサクッと買って聴いて
あわなきゃ売ればいいじゃん。そんなに高くないし。
122名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 02:46
うらめしや〜
123名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 02:06
>>107
Temptation、サウンドハンターに置いてあるってよ。
イーディオのHP
http://www.aedio.co.jp/
125名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 14:36
ありがとうございます。
126名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 17:49
>118
DYNAUDIO、インターナショナルオーディオショーではなくて、
他のショーに出店しているとお店で聞いたけど。
127名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 23:56
もえ〜
128不感コーヒー。:01/10/02 00:43
いろんなスレがあるようだが、
やっぱり1.1とかでも、いいアンプがいるようだ。
安いA級アンプ(マランツ6万くらいの)では、
猫に小判の豚に真珠状態ですか?
もしかして、わたくしにとって、猫に小判?
はぁ、お金がほしいだす・・・・・・・・・。
129名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 12:42
冬のボーナスでCraft買おうかな・・・・っと。
130名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 14:43
Craft・・・何故そんなに古いスピーカーをいざわざ?
131名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 17:11
温故知新・・・さ。(藁
132名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 18:19
テンプって2本で400万だってさ。
なんで真ん中でぶった切って背の低いのを作らねえんだ?
コンタ3.3やコンフィ5よりずっといい物が出来そうなのに。
現状じゃクラフトしか選択肢ないのかもね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 18:34
クラシックでピアノやバイオリンを聞く場合、ノーチラスとコンターだと
どちらが聞きやすいですか?あくまで皆様の各自の好みや評価でいいので
参考に教えて。
134名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 18:41
>>133
両方捨てがたくて両方買った。
135名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 18:42
俺は飽きたから両方売った
1367:01/10/02 19:38
Crafftユーザーです。

確かに発売してから大分経っているし
ネットワークに切り替えスイッチがついていたりしますが、
良いSPだと思いますよ。

比較対象が秋葉のオーディオ店くらいしかないので
比較することが間違っているのかもしれませんが、
視聴して他のSpにしたいなと思ったことはないです。
(コンフィデンスは聞いていません)
コンターより低音を制御しやすい分、
逆に鳴らしやすいのではと勝手に思ってますが。

>>48
69式さんレスありがとうございました。

私のところで実際にSX-100で鳴らしてみたのですが、
低音の制動は特に問題なかったものの、高域がガサガサでひどいものでした。
どのCDをかけてもその傾向が変わらなかったので、
合わないなあと思った次第です。
これさえ解決すればかなり良いと思ったものです。
今を思えば、特性が良すぎて他の粗が出てしまったと考えられないこともないですが。

抜け、伸び、密度感、実在感、情報量、定位感、色彩感、温度感ですか。
色彩感と温度感は、私には高度すぎて認識できませんが、
他は確かにきちんと出ていると思います。

秋葉でいくら視聴してもほとんどが音ボケして聞こえるので
ダイナの中古センターのContour1.8は聞いてみたいです。
ここの二階の視聴室で聞いたことがないので、かなり期待しています。
まだ残っているといいのですが。
13769式:01/10/02 23:10
>>136
いえ、こちらこそ大してお役に立てませんで(笑)

SX-100の高音ががさがさでしたか。
僕が吉田苑の東京試聴会で聞いたときには、AC DESIGNのConclusion PWを差していたせいか、極めてすべらかでつややかな音でした。
ですが、SPケーブルも銀線のConclusionを使っていたせいか、低音がかなり弱く、力感もあまりぱっとしませんでしたね。
やはり、ケーブルの癖も非常に素直に出してしまう使いこなしの難しいアンプのようです。
そうですね、シナジやトランスペアレント等の、低音の力感や解像度の強いケーブルを入れてみると、いい感じになるのかもしれませんね。
これは、試してみないと判りませんが(苦笑)

僕は、今週末SISでCONSQUENCEの試聴に行ってきます(笑)
アンプは、GOLDMUNDのMIMESIS9.4と、FM ACOUSTICのFM255です。
これで、近年ずっと思っていた「FMのプリとムンドのパワーでディナを鳴らすとどういう音になるのだろう?」という疑問に答えが出るわけです。
今から楽しみでなりません(笑)
1387:01/10/02 23:33
>>137
その組み合わせでCONSQUENCEですか。

それは・・・私も聞いてみたい(^^
SISも一度行ってみたかったんで
ふらっと行って聞けるのであれば私も行ってみます。
13969式:01/10/03 00:19
>>138
はい、ずっと聞いてみたくて、それで今回念願かなったというわけです(笑)
ただ、SISさんには無理を聞いていただくことになりましたが。
一応、10/6土曜日の1300からと予約を取りました。
もしかしたら、SISでお会いできるかもしれませんね(笑)

問題は、トランスポートとDACがどうなるか、ですけど(謎)
140名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/03 01:39
audienceなシリーズもよっぽどの
アンプじゃないと駄目なんでしょうか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/03 01:43
ダイアトーンって悪くないんですけど、ちょっと音が明るすぎる
と思いません?
1427:01/10/03 05:16
>>139
おお、お時間までありがとうございます。
これは・・・仕事行くの止めてでも行かなくては。

それはそうと、SISのHPってあまりにも見づらいです。
ttp://www.toshima.ne.jp/~sis/pages/audiocircles.html
素直にこっちがメインだと言ってほしい・・・全然わからなかった・・・。
MAP以外、もう見る気しないです。
143名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/03 10:20
金だの銀だのと騒ぐ前に、電線の寄生容量測定してみそ。
なんて、既製品とっかえひっかえ屋に言ってもムダか(藁
144名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 18:24
コンタ信者煽ると面白いから、あげ。
スピーカユニットのことならば(有)イーディオにお任せ!!
とてもコワイ人がウンチクを納得させるまで、勝手に説明
してくれます。
購入のご相談、ならびにウンチク説教等は(有)イーディオまで。
146名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 19:00
コンタは、イーディオおすすめのASCじゃなくてSOLEN使ってるからダメ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 16:04
保水
14869式:01/10/06 21:31
こんばんわ、69式です。
今日SISにDynaudioのConsquenceの試聴に行って参りました。

試聴時のシステムですが、

SP:Dynaudio Consquence
パワー:GOLDMUND MIMESIS9.4
プリ:FM ACOUSTICS FM255
   GOLDMUND MIMESIS2a
DAC:dCS エルガー2
CD:WADIA 7

デジタルケーブル:AET
インターコネクト:Transparent ML Ultra
           S/A Lab High End Horce
SPケーブル:S/A Lab High End Horce

でした。

さて、試聴してきた感想ですが、「はにゃ〜ん(はあと)」てなもんで、とろとろに溶けてしまいましたね(自爆)

はい、GOLDMUNDの鮮烈で引き締まった斬れ味の鋭い音が、FM ACOUSTICSのなめらかで艶やかで温度感と色彩感豊かな潤いを持って部屋一杯に広がるのです。
Consquenceの、あの多数のウーハーとツイーターを使うことで出される芳醇でなめらかな音が、ムンドで適度に引き締められ、しかしFMによって艶やかに色づけされるわけです。
確かに、ケーブルに不満が無いわけではないですが、それはそれとしても根本的な実力の素晴らしさを実感させてもらいました。
30cmのウーハーが若干ぼこぼこ言っていましたが、それはパワーのACケーブルなりSPケーブルなりに気をつけることで結構なんとかなりそうでしたし。
僕のあとに別の試聴希望のお客さんがいたので、二時間しか聞く事ができませんでしたが、出来る事なら持って行ったCD全部聞き倒したかったくらいでした(自爆)

とりあえず、来月にでもダイナの島田さんのところで、ムンドとFMとコニサーのプリの比較試聴をやって、来年のプリをどうするか決めるつもりでおります(微笑)
いや、久しぶりにいいもの聞かさせてもらいました。
はあ、マンション欲しいです(自爆)
149名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 23:32
>>69式さん
話題がズレますがコンフィデンス5だとGOLDMUND MIMESIS28で上手く鳴りそうでしょうか?
GOLDMUNDとDYNAUDIOにお詳しいみたいだったので・・・。すいません。宜しければ教えて下さい。
150名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 23:42
>>142
すみません。私もSISの場所がわからずこのマップを以前
やっと探し当ててみたのですが、この緑色の点がSISの
場所なんでしょうか?

なんだかさ〜っぱりわかりません。
151名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 00:01
わたしもわかりません。
152名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 00:18
コンタでも買ってみっか。
153名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 00:23
オーディオエキスポではピアノ塗装のSEを盛大に鳴らしてたけど、あの
アンプなんだったっけ? 横にシャープも置いてたよね。
15469式:01/10/07 00:29
>>149
こんばんわ、69式です。
う〜ん、Confidence5については、僕はほとんど詳しくないんです。
なにしろ、常時試聴できる店がないから。
ですから、Confidence5をリファレンスとしておいてあって常時試聴可能な、吉田苑さんに、質問のメールを出されてはいかがでしょう?
ただ、MIMESIS28evoの駆動力は、なんだかんだで結構大したものですから、鳴る可能性は高いと思います。
1557:01/10/07 02:39
うう、69式さんの視聴にお邪魔したかったのですが行けなかったです。

>>150
そこで合ってるようです。目印は病院ということで。
雑居ビルの中にあるらしくて、すごく見つけづらいらしいです。
私も近いうちに行ってみようと思っていますが。

>>148
ストレートにお伺いしますが、
69式さんご自身のシステムと視聴されたConsquenceと
どちらが良いと感じられました?

ここをこうすればもっと・・・というのは無しで、
純粋に視聴で聞かれた音で比較してくださると助かります。
69式さんの独断でかまいませんので、よかったら教えてください。
15669式:01/10/07 03:48
>>155
うちのシステムと比べてですか?
う〜ん、そうですね、MIMESIS2aをプリに入れた時には、我が家の方が耳に心地好かったですね。
FM255を入れたときは、やはり向こうの方が良かったです。
真面目に、最初べートーベンの第九の第五楽章をかけたとき、なんだこれは、と、身体がおかしくなりましたから(自爆)
単純に、あまりの音に、溶け始めただけなんですけどね(謎)
というか、とうとう僕にFMなりコニサーなりの導入を決意させてくれましたから(自爆)
157名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 08:23
>>156
69式さん、宜しければご自身のシステムを教えて頂けないでしょうか?
158157:01/10/07 08:26
過去のレスで判りました。すいません。
Contour1.3mkII SEとMIMESIS27evoプリとMIMESIS8.4パワーなんですね。
凄いです。でも1.3SEであればSRのプリ/パワーで問題無いと思いますが、
27や8.4で組み合わる根拠って何ですか?音の表現力でしょうか?
15969式:01/10/07 13:16
>>155
それはまことに残念でしたね。
とりあえず、もし同じ組み合わせで試聴されることがありましたら、今度は僕がお邪魔いたしましょう(自爆)
確かに、SISはちょっと判りづらい場所にあるので、住居表示を控えてそれをたよりに行くとまだ見つけやすいかもしれません。
16069式:01/10/07 13:22
>>158
僕が27evoと8.4を選んだ理由ですか?
それは、音がこっちの方が好みだったからです(笑)
1.3SEを選んだのも、部屋が四畳半と狭いので、トールボーイは使いこなせないと判断したからですし。
前に、SRI2でContour1.3SEや1.1、1.3を試聴したことがありましたが、そんなに感心したことは無かったのです。
で、どうせ鳴らすなら27evoや一個前の世代のMOS-FETを使ったやつの方が好みの音でしたし、ならそっちでいくか、と。

僕は、オーディオに関しては、理屈よりも自分の耳で全部判断することに決めているんです(自爆)
なにしろ、耳で楽しむための趣味なんですから(笑)
161..Z:01/10/07 15:30
>>156
69式さん、初めまして。
自分自身ではとても購入できそうにもないんですけど
FMとコニサーの音の違いってすごく気になっています。
どんな感じだったのですか。よかったらお教え下さい。
16269式:01/10/07 15:59
>>161
こんばんわ、初めまして69式です。
えとですね、僕もきちんと比較試聴したことがないんで、どう違うとは明言できないんです(自爆)
なので、10月にあるダイナのマラソン試聴大会が終わってから、ダイナのアクセサリー店の島田さんにお願いして、ムンドとFMとコニサーのプリの比較試聴をさせてもらおう、と。
今回のSISでの試聴の結果、FM255とMIMESIS2aではFM255の方が圧倒的に僕の好みであることが明らかになったので、27evoとFM255と4.0の比較試聴をやって、来年プリを新調しようか考えているわけです(笑)

でも、SPがDynaudioのContour1.3SEですから、多分アンプの能力についてこれないんじゃないかな、とも思っています。
う〜ん、マンションが欲しいですねえ。
そうしたらConfidence5を入れるのに(自爆)
163名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 20:49
アンプは、なにが良いですか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 02:43
シャープが良いと聞いたが、どうなのかのー
165曲名を教えてください:01/10/08 02:47
そうそう、でも、ContourがSD−SG11とかでちゃんとなるのかな。
166161:01/10/08 08:56
>69式さん
有り難うです。
167158:01/10/08 08:58
>69式さん

161じゃなくて158です。すいません、間違えましたm(__)m
168名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 17:48
ディナは難しいのかのー。
169名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 17:51
難しいね、俺は人には薦めない。
170名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 17:57
年中聞いていると飽きるし>ディナ
>170
それはある。でも他でも一緒じゃない?
172名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 19:21
他も一緒じゃないよ、なんでかな?
技とらしく押しつけるような音だからかな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 23:44
飽きないのはないかなー。
FMだのムンドだのとワンパターン。芸がなくてつまらんのう。
175名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 00:03
コンタでもかおーかのー。
176名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 00:21
FMはたかいのー。
177名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 11:51
1.3SE、エージングに時間がかかるよね。半年くらいは見ておいた方が良いかも。
だからその期間中にアンプとか色々変えるのは控えた方が吉。
「うまく鳴らない」と思って無駄に買い換えると損します。私みたいに。
この辺りも「鳴らしにくい」と呼ばれる理由の一つでは。
178名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 14:54
1.3SE購入して1年半余り、そろそろ落ち着いてきたようやしアンプ換えてみようかな?
179名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 23:28
アンプはなにがお勧めですか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 23:32
>>179
ご自分ではどの当たりが良さそうだとお考えですか??
181名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 23:34
>>179
SAT+テクニック
182名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 23:47
PM17に決まっとろうが(藁
いいアンプだとごくフツーに鳴るよー。
184名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 23:17
もわ〜り

もわ〜り
185名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 00:03
うおーっ、コンタほしいのー
186名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 00:33
ダイナミックオーディオのアクセサリー店にコンタ1.3SE
が218000円で出てますよ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 23:06
>>185
飽きるとおもわれ
188名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 23:32
>>187
Contour 1.1、5年使ってますが、
もしかして飽きてるのかなぁ。
気が付いてないだけ?
189名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 23:16
Confidece 3 の感想を聞かせてくださーい。
190名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 00:43
>>189
みんなあの標準スタンドはすぐ放るそうだよ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 20:40
ありがとう。
192名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 21:00
1.3SEのツイーターはD28/2ってやつですか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 22:41
そうですね
194名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 09:17
1.3SEのツイータは型番が違うはず。
ダクトから覗くとユニットの裏に書いてあるらしい。
195名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 17:11
age
ネタもないのにageるな。
197名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 20:46
         _   -――-   、
       ´ ______   ヽ
   /  /______\  ヽ
  /    / /  / /     ̄    |
  (  (  ( ( _ ( 〈〈_  )  ) |
     \ | l´| o|    |o |`l'| |ν  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      / |. └┘   └┘ | | |)  | <  うぐぅ! ひ、ひどいよ〜!
     / /.|   ̄  `   ゚̄ | | |   |  \_________________
    / /⌒\ ^^^   ノ| ノ   |
    / \    )TTTTT´ ノ /    |
        \/\   //  /  |
         /   \/ レ  レ'  ノ
198名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 22:39
エソターは何であんなに高いのですか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 22:43
男のスピーカーだからね。やっぱり。
高いのは他にいくらでもあるでしょ。
ESOTARだけじゃないよ。
今だ!200番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
201名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 22:54
>>199
男のってなに?
202名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 23:19
女性ボーカルをESOTARで聴くと、あまりのいやらしさにぼっきしちゃう(w
203名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 23:29
Iちゃんも、毎晩アンドラで女性ボーカルを聴いて「ハァハァ」
204名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 23:15
EVIDENCE持ってる人いる?
205名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 00:26
>>204
いない。
T330Dの方が、何で鳴らしても美音になっちまうぶん、
D28/2より鈍感であるとも言えるかもな。
207名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 23:15
age
208名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 00:07
ディナウディオはスペクトラルと相性がよさそうですね。
209名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 00:15
>>208
その根拠は?
210名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 00:38
ディナウディオ鳴らすならレヴィンソンだよ。
意外性も何もない組み合わせだけど、それが現実。
211名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 08:19
>>210
Iだろ、お前。
212石井:01/10/20 08:48
>>211
なんでも、俺の意見にするなよ。
大体、ディナウディオの完成品スピーカは大嫌いだから、コメントする訳が無い。
213名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 00:35
エビデンス持ってません。
214名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 20:10
エビデンスはええスピーカーではないかな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 20:11
どうだか。
>>212
石井の馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿!!
217名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 00:25
吉田苑さんは誉めているんではないかな?
218名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 23:04
うむ、評判がええようだな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 09:32
すごく解像度が高いらしいYO!
220名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 15:53
>69式さま
こんにちわ。
前にいろいろこちらの掲示板で69式さまにお聞きしたことのある者です。
その節は有り難う御座いました。
先程ショップでDYNAUDIOのCONFIDENCE5を注文いたしました。
AMPはMIMESIS27&28.4です。
届きまして音が鳴るようになりましたらまた御報告致します。
御礼が遅くなってすいませんでした。
22169式:01/10/24 21:08
>>220
こんばんわ。
いえ、ボクの書き込みがお役に立ちましたら大変光栄です(笑)
なるほど、ムンドのその組み合わせに、Confidence5を鳴らしますか(笑)
そうですね、ぜひともレポをお願いいたします。
ボクも極めて興味があるので、楽しみに待たさせていただきますから(笑)
222名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 00:07
ええのー
223名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 19:09
金がほしいのー
224名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 15:13
69式さんはスピーカーは何をお使いですか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 17:38
>>224
69式さんではありませんが良くこちらの掲示板で69式さんにお世話になっています。
69式さんは確かDYNAUDIOのCONTOUR1.3SEではなかったでしょうか?
このスレッドの最初の方で聞きましたが。違っていたらすいません。
22669式:01/10/28 01:42
>>225
こんばんわ、わざわざレスを代わってつけていただき、ありがとうございました。
はい、仰る通り僕が使っているのはDynaudioのContour1.3mkII SEです。
ちなみに、>>5で書いていたりしますけど(笑)
227名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 19:49
Cnfidence5を鳴らすには400万円かかるからのー
228名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 20:23
>227そないに高額な機器は必要ない。アマチュアだなあ。。。。
229名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 20:24
AUDIENCEとCONTOURの音の違いについて教えてください。
どうも、CONTOURはAMPにお金がかかりそうですし、低音まで
しっかり出そうとするとAUDIENCEのトールボーイのほうが
良いのでしょうか。82だと能率も悪くないようですが。
システム全体で60万ぐらいを考えています。
CONTOURだと、AMPはいくらぐらいが最低必要か
教えてください。
AUDIENCEだとAMPやCDPどのようなものが合う
のでしょうか。
230名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 20:55
>>229
AUDIENCEにしとけ。
CONTOURは音が生暖かくもわ〜りしてる。
23169式:01/10/28 21:51
>>229
こんばんわ、69式と申します。
これは前に秋葉原のヤマギワで試聴した印象からなのですが、AudienceとContourの差は、基本的に情報量と密度感ではないかと思っています。
Audienceは、やはりAV用を前提においていただけあって、低音の押し出し感は激しいものがあるようです。
ただ音は、Contourに比べると薄めですっきりしているようです。
鳴らしやすい、というなら、やはりAudienceの方が鳴らしやすいようですね。

システム全体で60万円と仰いますと、CDやアンプは何をお考えなのでしょうか?
極論ですが、鳴らすだけなら大抵のアンプでContourでも鳴らすことはできると思います。
ただ、>>230さんも仰っているように、きちんと制動力のあるアンプでないと低音が緩くなったりぼんついたりする傾向はあるようです。
アンプに関しては、229さんの音の傾向の好み、聴く音楽によってかなり変わってくると思います。
中古のContour1.3と、例えば中古のアキュフェーズのセパレートと、ARCAMかTEACのCDプレイヤーを新品で、とか。
アンプに関しては、SHARPの1bitですと結構Contourでも鳴らせなくはないようですし、KrellやJefのプリメインアンプの中古を捜すのも手かもしれません。

まずは、どういう音楽をどういう音で鳴らすのか、それを色々なお店で試聴して掴むところから始められてはいかがでしょうか?
60万円という金額は、決して安くはないのですから、満足できるようご自身の耳で色々聴いて回ることをお勧めします。
232名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 23:31
ヤマギワで試聴した1.3SEは強烈にぼんついてた。
あれじゃ、だれも買わない。
233名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 00:00
同じヤマギワでコンタ3.3をシャープSX100で聴いたけど、これは良かった。
234名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 00:53
ブックシェルフのAudienceとContourで、使っているユニットに
違いはあるのでしょうか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 18:59
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d9321882

3.3ですなぁ。
欲しいけどお金がナイ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 19:01
高いよ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 19:06
58万じゃ高いよ〜。
238229:01/10/29 20:23
69式さん、いろいろ教えていただいてありがとうございます。
私の聴くのはクラッシック(オケ、室内楽、ピアノといろいろな楽器のソロ?)
が半分、日洋POP半分、あとは綾戸智絵を少し。
CDPは有名所しか知りません。ARCAM、TEACぐらいですね。
はっきりした音のものにして、AMPで調整しようと思います。
どうでしょう、この考え方。
CONTOURがAMPを選ぶというので、どんなものが良いのか聞いてみました。
JEFやKRELLは、聴いたことはありません。どんな音でしょう。
1bit(黒)は、すごく良い音だと思いましたがB&Wで聴いたらつかれてちょっと
後で頭が痛くなりました。B&Wだからでしょうか?
単純にB&Wにしようかと最初は思いましたが、どうもこのふしぎなSPが
頭から離れません。
最初聞いたとき澄んだ音がすごく良いけど、なんかまとまり過ぎててつまらないと
思ったのに・・・。
この辺をAMPでなんとか少し変えれたら、最高になるんじゃないかと。
そう言う意味で、JEFやKRELLはすごく興味がありますが、一度
も聴いたことがありません。
どんな感じでしょう。
ARCAMのA22でもCONTOURはだめでしょうか?
(これはちょっとまとまりすぎてて、ちょっと・・・ですが安いので)
239235:01/10/29 20:24
そだったのか。3.3の中古なんて見たこと無いからお金があったら
飛びつくとこだったよ。
相場っていくらくらい?
つか安く売ってるとこある?
50万切るくらいだったら買えそうな予感。
240名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 20:27
有ったらヤフーに出して君から儲ける
241名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 21:15
>>229
AUDIENCEで良いじゃん。
何でわざわざCONTOURにして苦労するのかね。
CONTOUR買う人はオーディオにしか金かけることが
できない基地外連中ですよ。
自分もその一人なんで強くは言えないですが(藁
242235:01/10/29 21:22
やっぱ無いのか。
ちょっとしぼんだ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 21:48
綾度知恵だけはやめときなさい
244名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 22:09
>241
同感。
もし「Contourを買おう」という気になるほど良く鳴ってる店があったら、
そこと同じシステムを組むくらい金がかかると思ったほうがいい。
24569式:01/10/29 22:40
>>238
こんばんわ、69式です。
なるほど、そういう傾向で聴かれるのでしたら、音場が広がるタイプより、音像がぴしっと決まるセッティングに方が良いかもしれませんね。
そうしますと、音的には大して面白くはないのですが、情報量が多く定位が値段なりにきちっと決まるTEACのVRDS-25xsは良いかもしれませんね。

アンプですが、Jefやkrellは、基本的にアメリカらしい熱気と迫力で前に押し出してくる音造りをしています。
ただ、krellはボクが聴いた限りでは、荒っぽく音の粒子が粗く、ごりごりと熱気と力感で前に押し出してくる感じです。
ジャズには良いでしょうけれども、小編成のクラシックとは相性はよくはないのではないかと思います。
Jefは、スピード感ある熱気と湿度感を持ったアンプです。
が、レンジが狭いですし、定位もそこまでしっかりしているとは言い難いと思います。
ちなみにAyreやGOLDMUNDとかは、その予算では手が出ませんから考慮外としましょう。
ARCAMのA22は、ボクはきちんと試聴したことが無いのでコメントは差し控えます。
とりあえず、SHARPの1bitアンプがそこそこコストパフォーマンスは良いと思いますが。

B&Wは、解像度が高くて空気感を緻密に再構成するモニター系のSPです。
スピーカーの癖をそのまま出してしまう1bitアンプですと、たぶんあの神経質ともいえる緻密な音像や繊細な空気感が強調されすぎてしまったのではないでしょうか?
DynaudioのContourは、基本的に音場再生型なのですが、きちんと音像を描いて定位もさせることができ、温度感も湿度感も鮮烈さも併せ持った非常に高いレベルでバランスの取れたSPです。
それだけに鳴らすのは大変ですが、SHARPの1bitアンプという安くて駆動力のそこそこあるアンプが今はあります。
ケーブル類で音を調節していくならば、比較的求める方向の音を得やすいのではないでしょうか?

大したアドバイスもできなくて申しわけないです。
246名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 22:45
>>245
69式さんいろいろなスレで活躍してますね(煽りじゃないよ)
kimberスレでシステムは見たんですけどスピーカースタンドは
何を使ってるんですか?良かったら教えてね!
24769式:01/10/29 23:01
>>246
どうも、こんばんわ(笑)
いえ、僕が書き込んでいるのは、Kimberスレ、GOLDMUNDスレ、FM ACOUSITICSスレ、そしてこのDynaudioすれだけです。
つまり、基本的に聴いたことのない機器に関しては、コメントしないようにしているんですけど(自爆)

SPスタンドは、Dynaudioの純正のものです。
アコリバのは、当時は高いと感じましたし、Dynaudioのブックシェルフはスタンド込みで音を作っているとお店の人に聞きましたから。
とりあえず、現状で特に不満はないので、このままですね。
248名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 23:16
超HiCPのケンウッドLS-SG7(\21,000)でしょう。長岡鉄男先生も大絶賛!
>63 以上です。
249名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 08:10
>69式さん

69式さん、こんにちわ。
DYNAUDIOのスタンドって何処のお店で見れますか?後見た目は普通のと
何か違うデザインとかってあるんでしょうか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 14:16
純正スタンドは昔ヤマギワで見たなぁ。
部屋が狭くて音を締めたい時は、TAOCやアコリバの方が良いよ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 16:15
コンタは、ハッキリ言って100万クラスのアンプをポンポン買い替えられる奴か
腕(と耳)の良い自作屋じゃないと手に負えない。

ちなみに低域がボンつくのは必ずしも制動力とか駆動力の問題じゃないよ。
実は高域特性の問題。管球アンプが無難に鳴るのはそのへんと関係ある。
252名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 16:34
ttp://www.ilungo.com/page/productsframe.html
ここの、4MMSPケーブルならアンプはそこそこ(50万)でも
鳴るかもしれない。
253名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 16:37
所有者がこんなにこぞって、思いとどまらせようとする
スピーカーっていったい。
ここ読んでると、悪いところしか見えてこんぞ。
良い所も少しは書け。さっぱりわからん。
暑いだけか?
金がかかるだけか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 16:38
>>252
電気の世界は電線だけでどうこうできるほど甘くない。
電線で音が変わるのも全て電気的現象としての背景がある。
逝ってよし。
255名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 16:47
>>254
試してみたよ。確かに鳴る。
聴いてから書いてよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 16:57
>>253
良い駆動機器と組み合わせることができたなら、素晴らしい世界が開ける。
ただしそのための道のりは金も時間も(一般庶民には)並みならずかかる。いや、かかりすぎる。
257名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 16:59
>>253
非常にセンシティブなのでアンプの乱れを素直に反映してしまうというだけの話。

>>255
仮にその組み合わせで良かったとしても、アンプの特性との兼ね合いで
偶々当たりだっただけだろ。アンプを変えたら元の木阿弥。
ケーブルつうのはそうゆうもん。
258229&238:01/10/30 21:11
69式さん。
JefとKrellを聞いて良ければ中古を探します。
この2つと組み合わせるとどうなるかは、聴いてみないとちょっとわかりませんね。
Sharpの1bitというと、SX1ですか?
もしかして、SD11の方でも?
GOLDMUND、Ayre、・・・合計100万をこえるのは、う〜ん。
このまま、10年何も変えないつもりなら、まあ、いいでしょうが。
そんなわけにはいかなさそうですしね。
どうも、Contour持ってる人は厳しいですね。
やめるように言うわりには、皆さん後悔してなさそう。
このSPを使っていて、ほかのSPに買い換えよう思っている人っています?
>>253
確かに、もっと良いこと聴きたいです。
全部見ても、良いことは具体的にほとんど書いてないから、
良くも悪くも音が見えてきません。
視聴してからかうのは当たり前にしても、もう少し情報がほしいですね。
書いてるのは69式さんだけですね。
259名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 21:33
>>257
システムを支配する能力のあるケーブルを知らないとは
寂しいですね。
知らずして、コンターをどの言う資格はないと思う。
確かに、イルンゴのケーブルではそこまで行かないけどね。
26069式:01/10/30 23:16
こんばんわ、どうも風邪っぽくて調子の悪い69式です(自爆)

>>249
Dynaudioのスタンドは、ヤマギワの5Fにおいてあったと思います。
あそこは、独立してDynaudioのコーナーを作っていますから、AudienceとContourシリーズの大半は見ることはできます。
ただ、音は決して良くはありませんので、それだけは覚悟しておいてください。

>>258
Jefとkrellは、多分方向性として似ていますので、音が気に入らなかったらアキュフェーズを試してみてくださいませ。
ただし、Aシリーズは僕の聞いた限りではお勧めできませんでしたが。
アキュフェーズは、すっきりと丸くて細かい音の粒子が伸びてくる感じの音です。
その意味ではJefとkrellとは逆の方向性の音造りをしていると僕は思いました。

SHARPの1bitアンプは、SX1でもSG11でもそこそこContourを鳴らすことはできるようです。
一応、SG11でContour1.8mkII を鳴らしたのを聞いたことがありますが、ケーブルとセッティングさえなんとかなるなら、そこそこ鳴らせるのではないかと感じました。
ちなみに、SX1にCDからそのままデジタルで入力すると、音場の拡がりや奥行きが全く無くなりますので、それだけは気をつけてくださいませ。

Contourに関しては、なにしろ値段のわりにはかなり高いレベルの機器にもついていける素性の良さが、使っていらっしゃる方の満足を呼んでいるのではないでしょうか?
少なくとも、ボクは、買い換えるならばConfidence以上でないとその気にはなれないですね(笑)
B&W、Monitor Audio、krell、ウイルソンベネッシュ、ここら辺はそれなりにきちっと聞きましたが、特にこれという感動を覚えた記憶は無かったです。
261名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 23:31
69式さん、CRAFFTはどう思いますか?
26269式:01/10/30 23:36
>>261
CRAFTは、実は試聴したことがないので、コメントできません。
ごめんなさい。
263名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 01:41
>>261
このスレにもいくつかカキコしてるCRAFFTユーザーです。
私はかなり満足してます。

他のDYNAのSPと同様にアンプは選びますが、
高価なものほど良いと言うわけではないようです。
合うアンプが非常に少ないのは事実で、
買い替えのアンプが見つからないという現状が・・・。

それでも、密度感と解像度の高さを兼ね揃えている
数少ないSPの1つだと思っています。
上手く鳴らさないと密度感がそのまま
中低域のもたつきになってしまうので注意が必要ですが、
これは他のDYNAのSPも同様でしょう。

デモ機の貸し出しはやっていますので
代理店であれば取り寄せてもらって視聴できると思います。
低音が膨らまない分、コンターシリーズよりは鳴らしやすいと思います。
アンプへの負担はさすがに大きいですけど。
>>259
尾刈徒電線の話だったら願い下げ。

>>263
>高価なものほど良いと言うわけではないようです。
>合うアンプが非常に少ないのは事実で、
>買い替えのアンプが見つからないという現状が・・・。

よく吟味されたアンプでも、吊るしのままでベストセッティングは難しいね。
レーシングカーがコースに合わせてサスペンションをミリ単位で調整するように、
高域特性や位相補正を微調整しないとDYNAは上手く鳴らない。
265名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 15:21
>>264
高域特性や位相補正などの小手先の
化粧よりも素子をさらに厳選し
ペアマッチング等を調整してアンプの素性を
向上させるほうがディナには似合う。
化粧でよくなったと思うのはただの勘違いだよ。
高域特性や位相補正を小手先の化粧と見るか核心と見るかは
アンプ観の根幹に関わる違いだね。
もちろん素子の厳選やマッチングが大切なのはいうまでもないが、
それだけでマトモな音が出るわけではないよ。
少なくとも数十万クラスのアンプを投入しても満足逝く音が出ないのは
キミの言う化粧のレベルの問題だと思う。
267名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 20:52
始めて気がついた。
こんた1.3SEって6Ωなんだ、なんか浮いてる。
他のこんたと、何が違うの?
268名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 20:57
ユニットが違う
269229&238&258:01/10/31 21:12
69式さん、風邪には気をつけて。今年の風邪は喉に来ます。
私も3ヶ月前にこじらせた後遺症がまだ。ごほっ。
”かなり高いレベルの機器にもついていける素性の良さ”
良い表現ですね。
そういうことを聴くと、安いもので鳴らすのがかわいそうになってきますね。
しかし、がんばっても100万が限界。

もし1bitを買うときは、電源&SPケーブルについて、また、
お尋ねします。
SX1のデジタル入力の事、覚えておきます。

まったく逆に、CONTOURの音場の広がりを生かすような
CDPやAMPはどんなものですか。
アキュフェーズがそちらになるのでしょうか。
27069式:01/10/31 22:02
>>269
わざわざお気遣いいただき、どうもありがとうございます(笑)
なんと言いますか、実売で40万円切るブックシェルフのスピーカーが、なんだかんだでMIMESIS8.4やR-DACの音についてこれる、と言うことは無茶苦茶なんじゃないかと思うことがあります(苦笑)
ボクは、安くContourを鳴らしたければ、ケーブルなどで調整することを前提に1bitアンプを使用することを勧めますね。
結局、Contourをそれなりに鳴らすためには、なんだかんだでアンプにお金がかかりますし、そうでない人にAudienceでいいじゃないか、とはボクとしては言いたくないのですよ。
というか、まず最初に気に入ったのがスピーカーなら、それにあわせてシステムを組むのが正道だと思いますから。

ボクは、やはりContourの音場を活かすなら、GOLDMUND、ayre、FM ACOUSITICS、ここら辺をお勧めしたいです(自爆)
う〜ん、結局どれも高価なアンプばかりですねえ。
ただ、上で>>251さんが仰っているように、真空管アンプでもそれなりに鳴るのかもしれませんね。
ボクは基本的に真空管アンプをきちんと聞いたことがありませんし、導入するつもりも無いので、これ以上のコメントは避けますが。
というか、ラックスマンの真空管アンプで鳴っているContourを聞いたくらいでは、コメントするべきではないでしょうから(自爆)
アキュフェーズは、音場表現はそこまですごいと思ったことは無いです。
ただ、きちっときれいに無難に音場を出してくれるので、挙げたわけです。
まあ、こればっかりは実際に聞いていただかないと、なんとも言えないと思いますです(苦笑)
271名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 22:29
コンタの音場の広がりを生かすようなアンプ?

だったら、ナイキスト周波数は1MHzくらい欲しいな。
補償を低く取ると安定するけど音が詰まり気味&乾いた感じになる。
かといって次の条件を満たそうと思うとバカ高くは出来ない。

次の条件というのは、第二極をナイキスト周波数の1オクターブ以上
上に持って来ること。つまり実質的にシングルスタガとする。
これが案外難しい。

その他、いかなる箇所も無闇に周波数特性を伸ばさないこと。
fcがせいぜい数MHzの範囲に収まるよう適宜ダンプする。
以上を守れば、そうそう変な音のアンプにはならないと思われ。

>>270
>ラックスマンの真空管アンプで鳴っているContourを聞いたくらいでは

確かにSQ38よりは、昨今の2〜3万円の管球アンプキットの方がましだわな。

・・・69式、お前ウザイよ。自粛しな。
272名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 22:47
私は69式さんに悪い印象は有りません。
ただ歳はお若いのかな?
273名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 23:10
>>271
おまえより、よほど皆の為になってるよ。
理論バカは、黙ってろ!
どうせたいしたユーザー経験の無い技術やだろうけどな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 00:02
理論バカねえ...。
最後は消防レベルの罵倒かよ。
自作できねえブランドマニアはマジで救いようがないな。
破産するまでやってろって(藁
275名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 00:11
>>274
製品の印象を説明するのに、技術知識は不可欠では無いと思うが。
逆に技術知識が多くとも、その人が自作をしない限りは、音を良くするのには何の訳にも立たない。
まあ、糞アンプでも作ってマスターベーションでもしてな>>274
このスレには来なくてよろしい。
276名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 00:28
むしろ274が逝ってるような特性のアンプを探せってコトじゃないの?
そういう肝心な部分がスペック表には全然書いてないし、
分解しないとわからないところがこの業界の奇怪さなんだよね。
277名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 00:49
>理論バカは、黙ってろ!

同じ科白を、ゴールドムンドやFMのエンジニアに向かって言って欲しい(藁
彼らこそ274なんて(失礼)問題にならない程の正真正銘の理論バカなんだからさ。
そうでなきゃ音の良いアンプは絶対に作れない。
天に向かって唾するとはこのことだね。
278名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 00:50
売ってるアンプで合うのが欲しい。
279名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 00:52
>>277
ムンドやFMは理論バカかね?なぜ?
むしろ、逆ではないか?

せめて、スペクトラルとか言えよ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 01:01
ちゃんとした会社でアンプ作ってる奴はほぼ100%理論バカだよ。
その上で、理論と実際の音との関連を聞き分けられる耳を持ってる奴が
結果的にいいアンプを作れる。そういう人がムンドに居るんだろうよ。
お前らのオカルト頭でテクノロジーの現場を想像したってムダだよ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 01:08
理論に詳しいんじゃないかな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 01:15
274程度の内容で理論バカなら、ムンドの技術者は超ウルトラ理論ヴァカだろ(藁
ブランドマニア如きの知識や想像力でわかったようなことを言わないように。
283名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 01:20
理論に詳しいバカということですか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 01:25
>>271=274
技術っぽい話をしてるようで、自分らの理解の限度を越えた技術論には
突如として拒否反応を示すのがこの板のマニアの特徴です。
気にしてはいけません。
285名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 01:29
自分で作れればいいけど、大変でしょ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 01:43
一般ユーザーが理論やテクノロジーから遠くに位置するのは必然だし、
取り立てて責められるべきことではないけれど、オーディオというジャンルが
確固たる技術分野であり物理的現象を扱っているという基本的事実を忘れて
ブランド信仰にすり替えちゃダメってことでしょうね。
287名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 02:47
この板も荒れだしたねー。
聞いて良ければそれで良いんじゃないの、どのメーカーでも
作れなきゃ自作アンプなんて、そう聴く機会無いしねー。
288age:01/11/01 15:54
ほらよ
289名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 18:07
小型の鳴りにくいスピーカを気持ちよく鳴らす、
ってことならマッキンはどうだい?
名前を聞いただけで拒絶反応を示す人も多いだろうけど
実際やってみた人いるのかな。
6800位でならんもんなのかな?
69式さんは1ビットを勧めているがあれは薄くないですか?
薄いのが好きならなにもコンターでなくても良さそうな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 18:34
コーン紙はよく動くけどだめでしたよ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 23:59
>>271
ナイキスト周波数について教えてください。
292名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 01:13
>>270
>69式さん
マランツの鈴木 哲さんが作ったアンプなんてどうかな?
吉田苑さんも推してるみたいだし、ディナで試聴する機会も
あるんじゃないかな?
http://www.yoshidaen.com/index2.htm
29369式:01/11/03 01:35
>>289
1bitですが、電源ケーブルとかでかなり調節できそうだと、ボクは試聴した限りでは思いました。
というか、あれは本当にケーブルとかセッティングで音がころころ変わる、変なアンプなのです。
ですが、それだけにチューニングは楽なんじゃないかと思いました。

>>292
鈴木氏の作られたアンプですか。
実は、試聴したことがないのでコメントできないので挙げなかったんです。
そうですね、吉田苑さんがまた東京で試聴会をなさってくださるならば、聞きに行きたいと思っております、はい(笑)
294名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 07:33
鈴木氏のアンプの感想きぼーん
295名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 21:50
>69式さま

69式さまの所持されていらっしゃるMIMESIS8.4って現行のパワーアンプ28.4
でしょうか?もし前のモデルでしたら現行のどのモデルに該当するのでしょうか?
宜しければ教えて下さい。

そしてムンドのスレッドでも御指摘されていらっしゃるようにコンターの最上級
モデルの3.3を除いたトールボーイモデルであれば、やはり28が一番バランスが
良いのでしょうか?28.4までする必要ってありますか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 22:47
鈴木氏のアンプ 今日聴いてきた
感想はマランツ板にUP
297名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 23:17
>>294
webaudioで常設してるです。
ttp://homepage1.nifty.com/avc/web-audio/opr.htm

同じく今日試聴会イテキタ。
アンプというかセット(MZ-S01などイロイロ含めて)での試聴だった
けど、ボーカルの生々しさにはびっくりたまげたなあ。
あのスピーカー、大編成のオーケストラにはちときついかもしれんが、
ライブものは抜群ですねえ。
アンプはスタジオ用モニターということで、ほんとにストレート。
駆動力はかなりあると思われ。
近々ポニーキャニオンのスタジオなどに納入されるそうですけれど
スタジオと家庭で同じアンプを使うことによって演奏者、作り手の
意図が、誤解なく正確に伝わるようになれば、という設計者のお考え
もあるらしいですな。

環境的には店舗が越したばかりのせいもあって、万全とはいかなかった
けれど、心理的には押しつけがましいところはないし、ごりごり買わせ
ようとするやらしいところもないので、気楽に試聴しやすいお店だな。
298297:01/11/03 23:19
板違いかな。ごめんね。
29969式:01/11/03 23:23
>>295
ボクのMM8.4は、現行のMM28.4のいっこ前の世代のものです。
対応するのはそのままMM28.4ですね。

MM28evoでContour3.0以上を鳴らしたことがないので、別の場所で鳴らした時からの類推ですがそれでもよろしければ。
Contourをがつんと鳴らす為には、最低でもMM28クラスの駆動力が必要であると僕は思っています。
ただし、ケーブルなどセッティングでかなり変化しますので、例えばシナジのデザイナースリファレンス級のACケーブルを差せば、
全体の力感や低音の底へ向かう伸びは格段に良くなりもしかしたらSR級のパワーアンプでもContourを鳴らせるかもしれません。
ですが、当然MM28以上のパワーアンプなら、余程変なケーブルを使わない限りContourで底まで伸びるガツンとくる低音を出しやすくなるわけです。
ただ、Contourの1.1や1.3といったブックシェルフですと、場合によってはパワーアンプが送り込んでくる低音の情報量をきちんと出し切れず、
低音の伸びが濁ってしまったりする可能性も高いわけです。ボクがMM28evoくらいがContourにはバランスがよいと書いたのは、そういう意味がありました。
低音がきちんと出ると、ボクの経験では一音一音がきっちり定位し、音像がはっきりとして、空間表現をしっかりとした演奏をしてくれます。
音に芯が通り、腰が据わる、ということですね。
Contour1.8mkII 以上は、ウーハーを複数搭することで中口径ウーハーである故の低音の量感の不足を補っているところがありますが、
MM28.4以上のモノラルアンプを使うことで、これらのウーハーをきちっと合わせて鳴らすことで低音がだぶつかないようにする効果を望めると思います。
ちなみに、Confidence5みたいに、20cm、17cmのウーハーに、5cm、2.8cmのツィーターを載せて、
低音から高音までなめらかにきちっと再生することを狙ったSPを鳴らすなら、よほど駆動力があってきちっと位相管理できているアンプでないかぎり、
モノラルアンプを使った方がよろしいということもあると思います。

大体こんな感じでよろしいでしょうか?
300297:01/11/03 23:33
>>270
Contourを
安く鳴らすと
いうのなら
1bitアンプよりも、PA01が正解かもしれん、値段的に。
301295:01/11/03 23:35
>>299
ではブックシェルフタイプでMM28evoがバランス的に良いとなると、コンターの
トールボーイSPクラスContour1.8mkIIあたりであれば28だと若干弱いですか?
背の高いモデルだとやはり28.4が一番宜しいでしょうか?
69式様のお考えで構いませんので教えて下さい。
30269式:01/11/03 23:36
>>298
いえいえ、とても参考になりました、どうもありがとうございますm(_ _)m
なるほど、もしかしたらdynaudioと組み合わせてみると、Contourのトールボーイはきついかもしれませんけれど、
ブックシェルフやAudienceはなんとかなるかもしれませんね。
吉田苑さんの試聴会に期待です(笑)
303263:01/11/03 23:38
貸し出ししてるなら借りてみようかな。
誰かPA01借りた人いませんか?
30469式:01/11/03 23:41
>>301
ええとですね、MM28evoでもContour1.8mkIIは鳴らせます。
それは、ボクが実際に試聴して確認しました。
ただし、MM28evoに差すACケーブルや、SPケーブルを気をつけないとならないですけど。
ただ、MM28.4なら、かなりきちっと鳴らせると思います。
コストパフォーマンスで考えるならば、MM28evoで十分、ただしセパレーションを稼いでしっかりした音場表現を求めるならMM28.4、というところでしょうか?
305301:01/11/03 23:44
>>304
レス有り難う御座います。Contour1.8mkIIかT2.5を検討していたものですから
非常に参考になりました。本当にありがとう。
Confidence5は低域が甘い
駆動力とかアンプのせいにされることが多いが、そもそもこのSPは
低域がうりではないので…

しかしこのSPももう10年も前のSPだしいいものはいいとはいっても
やはりやや時代遅れな面も否めない(=低域)
Dynaは次期バージョン開発しないのかな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 23:55
>>303
web audio では貸し出しを検討中だと言っていた。
308297:01/11/04 00:00
>>302
失礼。おっしゃる通り。
自分が伺った限りでは、PA01で1.3SEなら充分鳴るとのこと。
ケーブルもベルデンの安いやつ(STUDIO497 \700/m)でも結構
いけるみたいだし、値段的には文句はないが、実際この組み合
わせで聞いている人いるのかな。どなたか感想きぼーん。
1bitとの比較があればなお嬉しいな。
>>306
それは、ケーブルのせいでしょう。
アンプに問題なければ。コンフィデンス5で
タイトな低音は可能ですよ。普通のシステムでは無理だけど
310名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 15:33
>69式さんへ

はじめまして。私も質問させて下さい。ダイナのアクセサリーの島田さんの所で
ノーチラスとコンターについてアドバイス頂いた所、コンターは音が濃く厚み
と切れのあるタイプで、空間表現やニュアンスはノーチラスの方が優秀ですと
言われました。確かに個人差の考えや好みもありますが、69式さまはどちらが
解像度は高いと思いますか?ノーチラスとコンターで今迷っているので、自分の
好み以外で参考としてお聞かせ頂けないでしょうか?御願いします。
31169式:01/11/04 18:42
>>310
こんばんわ、69式です。
ContourとNautilusのどれを購入されるおつもりか判らないのできちんとはお答えできませんが、それでもよろしければ。
基本的にグレードが同じならば、解像度と空気感、無音の表現はNautilusの方が上だと思います。
実はこの二つのSPはまったく方向性が逆ですので、音楽性を求めてDynaudioにいくか、再現性を求めてB&Wにいくか、という選択になる気がします。
これはもう比較試聴して気に入った方を選んでいただくしかないと思うのですが。
ヤマギワの5Fなら、両方共揃っていますので比較試聴を予約なさる事をお勧めいたしますです、はい。
312名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 18:57
Confidence5は低域が甘いか、、、
俺は低域はもともと出ないし量も少ないんだと思う。
>>312
そういえば、海の向こうの audiophile だったかのユーザーレビューにも
weakness として 低域について指摘されてたね。高域がいいだけに
やや残念。
314名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 19:02
Confidence5にサザーランド繋げたの聞いたことがあるが
やっとこ鳴ってるって感じで驚いた。
315名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 19:03
やっぱりそうですか。>>313
316名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 19:08
寧ろ今はティールにお株を取られた感じだろうか?
勿論音は違うけど。
コンフィデンス5の低域が出ないのは他のシステムの問題
床が揺れる程度は出るよ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 20:42
>>317
もしよろしかったらどの店?でお聴きになったか知りたいです。

というのも、以前、吉楕円がSX100と繋げてならしてたときも、
低域が、タムタムタム…という程度にしか鳴ってなくて、吉楕円
でもこの程度かっていうぐらいでしたので、やっぱり低音でにくい
SPであることには間違いなさそうだと感じたモノですから。
反応の早いタイトな低音が出ている所を聴いたことないのは確か(w
コンフィデンス5持っていますけど。
自分のものにして、徹底的に追求すれば
低音の不満はありません。
でも、少々のことでは満足できないのは確かです。
店で、本領を発揮させるのは難しいと思う。
やっぱり難しいSPなんだね(鬱
32269式:01/11/04 21:39
>>320
こんばんわ、69式と申します。
Confidence5をお持ちとのことですが、よろしければシステムとセッティングに関してお教え願えませんでしょうか?
やはり、実際にお持ちになっている方が、あれこれと試行錯誤を重ねて低音が出るようになった経過というものは、とても興味があるのです。
よろしくお願いいたします。
323名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 22:45
Confidence3の低音はどうなのかのー
324名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 22:47
>>317
グラグラ揺れますか?
>>322
私は自作派ですので、あまり参考にならないと思いますが
トランスポート TL−1(改造)及びP0s(改造)
DAC     WADIA27  改造
VR     定抵抗式アッテネーター 抵抗を含み自作
アンプ     自作
ケーブル  全て自作
とても参考にはならない?
ねたではないですよ。
市販のプリアンプを使っているうちは
コンフィデンス5は鳴りません。
接続部分をとにかく最小限にする必要はあります。
>>325
う〜ん、非常ーーーにむずかしいですねぇ(藁
そこまでチューンしないと鳴らないとなると、私のような一般人
にはやはり手がでないっす。

しかし3ウェイで大きくない、さして重くない、音が抜群にいい
締まった低域もちゃんとでる、そういう6畳でもおけーっていうSPって他にあまり
ないんですよねぇ、、、
32769式:01/11/04 23:53
>>325
や、どうもありがとうございました。
なるほど、それでは僕にはどうしようもないですね(自爆)

>>326
Confidence5は、内蔵で17cmウーハーが憑いていますから、事実上の4wayかと思いますが?
そうですね、確かにあれはそれほど大きくないですし、使いこなしによっては六畳で鳴るのかもしれませんね。
う〜ん、難しいところです(謎)
328名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 00:17
なんでそんなに難しくしたのかな?
329310:01/11/05 08:35
>>311
69式さま
いきなりの質問なのに御丁寧に回答下さりまして有り難う御座いました。
SPはN804とコンターT2.5です。
この両者だとどうでしょうか?
330329:01/11/05 08:44
>>311
69式さま
お聞きし忘れました。69式さまは1.3SEお使いなので御好みはDYNAUDIOってこと
ですか(笑)?最終的にどういう理由や方向性でお決めになられましたのでしょ
うか?いろいろ聞いてすいません。m(__)m
331名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 11:43
吉田苑さんの「いいたい砲台」で、PA01,02のインプレ出てたよ〜
PA02のBTLだとEvidence Temptationも難なくドライブできるそうだ。
332325:01/11/05 12:02
>>327
まあそんなに簡単にあきらめなくてもよいと思います。
構成を、シンプルにして。1つ1つ確認しつつ積み上げれば
何とかなると思います。アンプが自作できる出来ないは
あまり関係ありません。ピンプラグのはんだ付け程度は
出来ないと不便でしょうが。
プリアンプがないと不便という取り組みではだめでしょうが。
コンターにしろコンフィデンスも構成の変化には敏感に
反応するので、あまり知識にとらわれず試すしかないと思います。
CDで聴くシステムはトランスポートで情報を失うと取り返しがつかないので
結構良いものは必要でしょう。DACは少し手を入れれば安くても
良いものもあるようです。
33369式:01/11/05 18:44
>>332
レスをありがとうございます。
いえ、僕はプリアンプを入れることで音場表現や温度感などを出したい人ですので、DACからパワーに直結という時点で無理かな、と(自爆)
はい、325さんとはシステムの組み方の方向性が多分逆方向なので、僕は僕なりの方向性でアプローチしていくしかないかなと思っています。
つまりは、そういう事なんです(笑)
わざわざの御助言、どうもありがとうございましたm(_ _)m
>>331
んなこたぁない(w
33569式:01/11/06 01:01
>>329
そうですね、僕はdynaudioの音の方が好みです。
N804とContourT2.5でしたら、とにかく比較試聴するか、できないならNautilusとContourの比較試聴をして、どちらの音の傾向が気に入るか確かめてから購入なさってはいかがでしょうか?
とにかく、DynaudioとB&Wは音の傾向がほとんど逆方向ですので、良い悪いは僕の口からは言えませんです、はい。
Contour1.3SEを選んだのは、>>48>>160で書いているとおり、部屋が狭いのとContour1.3SEが非常にバランスの取れたSPだからです。
336名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 01:18
age
337名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 01:20
Dynaの濃い音が駄目、B&Wのあの高域が駄目という方々、ぜひ
VerityAudioを聴いてみてはいかが?
338アニー:01/11/06 02:27
私はコンフィデンス5を所有してますが
コンフデンス5の名誉ためにいいますと低音は出ます。
量感も十分にでます。
パイプオルガンの曲、以外ならクラッシクもジャズも大丈夫です。
私の部屋では、低音をタイトに再生する方が簡単です。
ただし、低音を出すのにはアンプや部屋、床、SPセティング、電源、
いろんな要素の条件をそろえてあげる必要があります。
私の部屋は洋間の約13畳ほどで後ろ壁からSPのバッフルまでは1.5mほど
離してあります。
両方のSP間の距離は2.5mぐらいでセティングしています。
両方のSP間の距離が狭いと十分な音場がきず、SPの存在も消えませんし、
十分な低音もでません。
部屋の横幅は3・6mです。
私もいろいろと実験したのですがコンフィデンス5を6畳ほどの部屋で
鳴らすには本来無理があると思います。
SPからの直接音を主に聴いている状態で、十分な音場感を味わうには難しい
ようです。今の私も部屋でもまだコンフィデンス5には狭いようです。
これは、ほんの一例ですが、コンフィデンス5はセティングに敏感なSPです。
339339:01/11/06 03:53
Contour1.3SEの得意ジャンルはなんですか。
E-307でも鳴りますか。
実売幾らですか。
よろしくお願いします。
340名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 04:26
Contour1.3SEってDENONの5万のP.P.D.Dのやつと同等なんだって?
341>340:01/11/06 07:13
717Rと同等だ!
342名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 07:27
>>339
無理。
343名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 07:47
そのネタ古いぞ。
344339:01/11/06 11:51
>>342
ありがとう。
Contour1.3SEの得意ジャンル、
販売価格も引き続きお願いします。
34569式:01/11/06 23:17
>>344
得意ジャンルですか?
う〜ん、どうなんでしょうか?
実は、聞いて耳に心地好ければどんなSPで何を聞いても構わないと僕は思っておりますので。
とりあえす、生演奏系、特に大編成のオケ曲なんかいいんじゃないでしょうか。
とりあえずこのスレを読んで頂ければ、Dynaudioの音の傾向からどういう音楽を得意とするか大まかなイメージを掴んで頂けると思いますが。

販売価格は、お店で聞いてください(笑)
346名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 23:39
1.3MkUはSEと比べてどんな感じでしょ?
SEの存在知らずにMkU買っちゃったもんで...
347339:01/11/07 05:06
69式さんこんにちは
ここのレスはすべて読ませていただきました。参考になります。
しばらく(20年あまり)ピュアオーディオの世界から遠ざかっていたので、
ただいま近頃のオーディオ機器を学習中です。リアルなジャスをきけるシ
ステムが希望です。なりすぎといわれるくらい金物がはじけ、サックスの
ブレスが生々しく、ピアノの粒立ちがはやいのが希望です。弦も好きです
がオケのレコード・CDは数枚しかなく、ラベル、バルトーク等の印象派以
降をたまにきく程度です。
田舎なのでいろんなメーカーを聞き比べることはできません。かといって
都市に出かけていって、買いもしない店であれこれ無理を言うのも控えた
いです。できれば田舎の店で買ってあげたい。
Contour1.3SEは一度きたことがあります。小さいのによくなるという印象
でしたが、その時はシステム購入予定などしていなかったので聞き込んで
いません。予算はAMP、SPで70〜80万ほどです。
お願いします。
348名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 13:00
リアルなジャズ、上等だね。
昔のオーディオで耳を鍛えた人がコンテンポラリー回帰するならディナは悪くないと思う。
ただし音像は引っ込んで遠目になるよ。カンペキな音場型だから。
そこだけ納得するなら、金物ははじけるしブレスは息を呑むしピアノの粒立ちもいい。
349名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 13:05
>>347
ディナでジャズゥ〜
金が、かかるからやめとけ。
金をかけたいのなら止めないが。
350名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 13:30
ジャズの方がアンプを選ばんよ。
クラシックやJ−POPの方がずっと難しい。
339は良質な管球プッシュプルとか使えば大方満足逝くはず。
下手なトランジスタアンプに手を出すと泥沼にハマるから止めとくが吉。
35169式:01/11/07 18:39
>>347
こんばんわ、69式です。
レスを全部お読みになりましたか、それはお疲れさまでした。
大してお役には立てないかと思いますが、それでもよろしければ。

う〜ん、リアルなジャズですか。
あくまでDynaudioのSPで、という事で考えますと、そうですね、まずContour1.3SEをお勧めしたいところですね。
なにしろ、彫りが深くて鮮烈な音を出せるSPですから。
これが、今ですと新品でスタンド込みで40万くらいになると思います。
中古が出れば、多分30万くらいですむと思うのですが。
SPケーブルは、上下のレンジを狙ってKimberの8TCにWBTの銀端子を付けて5万円か、力感と定位感を狙ってTransparentのプレミアムで10万まで出せるかでしょう。
アンプは、中古のkrellのパワーアンプKSA-250なら30万くらいですし、プリメインアンプのKAV-300iとかも似たような値段のはずです。
あとは、業務用だったと思いますが、ブライストンはどうでしょうか?
新品のステレオアンプでも30万未満ですが。
僕はきちんと聞いてはおりませんが、印象として力感で聞かせ音を前に出してぐいぐいひっぱていくアンプと見受けました。
そして、プリアンプは入れないで、アッティネーターで音の鮮度を稼いでも、ジャズならそれほど不自然には聞こえないと思います。
パワーアンプは、GOLDMUNDは温度感が低くて音がタイトですし、ayreは空気感がふわっと柔らかいですからちょっと違うでしょうし、Jefもぬるま湯の温度で丸めの音ですからこれも違うんじゃないかと思います。
国産ですと、DENONは低音が不自然に膨らませる音造りをしていますし、アキュは細身で綺麗ですから違うでしょうし、ラックスは柔らかくマターリとした音です。

こんな風になってしまいましたが、お役に立てましたでしょうか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 19:47
アホ、クレルなんかつこうたらそれこそ泥沼だわ(藁
ただでさえ荒れ気味のアンプだつうに。

それとわけのわからん電線の名前並べ立てるな。
電線で禿げしく音のかわるようなアンプはゴミなんだよ、ゴミ。

大人は自分の耳を信じて、カタログ厨房の戯言なんか聞いちゃ駄目だよん。>>347
353名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 20:27
>>351 69式さん

先日聴いた鈴木哲さんのアンプも良いかも。
15万円だし。
35469式:01/11/07 21:05
>>353
そうかもしれないんですけど、なにしろ自分で聴いていないんで勧められないんですよ(自爆)
CDプレイヤーのLHH-800Rとか、DACのProject-D1とかは結構ジャズには似合うとは思うんですが。
あげられてるアンプ全部聴いた。ブライストンも聴いたことあるけど、ブライストンは
ちょっと粗い。それが気にならなければいいけどね。
個人的には、スペクトラル、ムンド、エアーはきちっと鳴らせばジャズでも十分いける
のでお薦めだけどな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 21:16
>>354
そだね。
ワイツー&マランツで組んでデモやってくれないかな。
35769式:01/11/07 21:37
>>355
スペクトラル、ムンド、エアー、は、いくらなんでも中古でだって予算オーバーだと思うんですけど。
そりゃ、予算関係無しなら、僕はムンドを勧めますけどね(自爆)
358339:01/11/07 23:10
 皆さんレスありがとう。
それぞれ異なる意見ですが、実際に聴き比べることができない
ので参考になります。最後は自分の耳ですが、ターゲットを絞
ることができます。
PA01を検索したところ2chからURLをみつけました。
http://homepage1.nifty.com/avc/web-audio/pa.htm
学生の頃、アンプは一本の線であるべきと教わりました。
無論、線では増幅はできませんが、シンプルに勝るものは
ないと考えます。
 このスレッドでなんですが、ウエストレイクオーディオ社
のSPはジャズに向きますか? Lc3W10Vは高価なので、Lc8.1
がターゲットになると思います。一度も聴いたことがありま
せん。ご存知に方、Contour1.3SEと対比してコメントいただ
けないでしょうか。
お願いします。
359349:01/11/07 23:17
ジャズを聴くんなら、ディナのような(生半可なアンプでは駆動力が足りなくて)
もっさりした音のスピーカーを使うよりは、他のスピーカーを薦める。
360名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 23:50
だから、VerityAudio聴いてみそっつーの。ゴリゴリのジャズにもあいますって。
361349:01/11/07 23:55
>>360
確かに、ユニットはディナだがな…
PADのスピーカーもディナだが、よく鳴ってた。
それは、ちょっと違うんじゃないか?
362ベリリウム好き:01/11/07 23:56
>>358
大阪ハイエンドショーでWestlake聴いちまった・・・
JAZZにはコレしかないと思えたが財布が故障中で鬱だ・・・
363名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 23:56
ヴェリティは良いね。
364名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 23:59
>>361
>それは、ちょっと違うんじゃないか?

ここの意味わからん(w
365名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 00:01
俺もディナに飽きたらヴェ利ティいいなとおモってた。

ところで、ユニットって、ディナじゃないような…
ヴェ利ティ用に新規に作ったって聞いたけど。
366349:01/11/08 00:03
>>364
だってユニットはディナだけど、チューニングが違うっしょ。
それに、どんなアンプで駆動したん?
339は、そんなアンプが買えるのか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 00:08
ちなみに、ヴェラティオーディオはアンコールレベルじゃなければ、ディナウディオより
ずっと鳴らしやすいですよ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 00:23
age
369名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 12:54
ヴぇリティーのはdynaのユニットを使っているモデルはひとつもないよ。
タミノはseasのwとミッドバスにSSの19mmTwです。
フィデリオはSSwにスカーニングのミッドバスにSSの19mmtw。
アンコールはWとミッドバスがスカーニング、にSSの28mmTw。
自作派より
370名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 13:01
>>369
ParsifalEncoreは某ダイナで試聴しましたが、えらく良かった。余裕のある音。
でも定価200万じゃーなぁ…
371名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 13:11
以前の人、なんでヴェリティがDynaのユニット使ってるなんて勘違いしたんだろ?(謎
372名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 13:51
ウーハーに入っているスリットがそう思わせたのでは?
北欧系のスピーカーユニットやはもともと一緒に仕事をしてた
みたいな人たちがやってるから似てるのは当たり前なんですけどね。
自作派より
373名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 14:00
タミノとアンコール聴いた。ミッドバスだけどタミノだけ透明?なあまり
見た事のないユニットだった。透明なやつって目ずらすィ
374名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 14:04
すかーにーオヤジは元ディナ社員
375名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 14:31
>374
社員で間違いないですが、創立メンバーの一人でもありますね。

>373
それはseas T17REというTPXを振動版に使ったミッドバスです。
ウィーンアコースティックのS1とかと同じ素材ですね。

ちょっとディナの話題から外れてスマソ
>>375
>それはseas T17REというTPXを振動版に使ったミッドバスです。
>ウィーンアコースティックのS1とかと同じ素材ですね。

ほぅ。どういう特徴があるユニットなんでしょうか?
もしわかればでいいです。
377名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 20:27
agu
378名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 21:58
>376
特徴ですか。seasの中では比較的重めSSの7inchと比べると少し軽めか同等
のコーンに程ほどに強力な磁石を装備。
磁気回路はP17RCYなどと比べると少しポールピースが改良されておりよりリニア。
しかしながら、EXCELシリーズやSSのミッドバスにくらべると、値段なりと
いったところでしょうか。
http://www.seas.no/seas_line/woofers/H823.PDF
にテクニカルデータがあります。

taminoは評判が良いので、クローンを作るわけではないですが、そのうち
これで遊んでみたいと思います。

自作系の話ですいません。
379名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 23:25
ヴェラティが最近話題ですね。
380名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 00:16
個人的には、新進気鋭の会社が現代的なSPをどんどん作ってくれるのは健全で
良い事だと思います。
しかもそれが音が抜群にいいとなると、益々興味が出ます。
ヴェラティにはもっと頑張ってほすぃ
381ごりさん:01/11/11 00:21
dynaudioもそろそろ新シリーズだせや、ごら。
あ、あんまりたかすぎないのね。
ね、やまさん。
382名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 11:50
ヤマギワでコンターを聞いたのですがPOPSだとボーカルの声が他の楽器に押されて
元気がないように聞こえるのですが、これはDYNAUDIOがそういう傾向の音を
出しているのだからでしょうか?ノーチラスのようにボーカルが元気よく出るよう
な感じじゃないのでしょうか?ボーカルが他の楽器に負けないぐらい力強く鳴って
くれれば購入しようかと思ったのですが、コンターはそういう音の出るSPじゃ
ないんでしょうか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 12:18
>>382
Dynaudioは音場型のSPですので、あまり音が前にドンドン出てくるようなものではないです。
382さんの場合は音像型のSPが希望のものだと思われます。B&Wのようにといってる
ことから、B&Wは候補からはずしたんですね? では他に今お薦めするとしたら
ウィルソンべネッシュの ArcとかDiscovery聴いて見てください。
384名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 17:39
アンプとかにもよるかもしれんが
コンタは足元をしっかり固めないと
ボーカルがすっごく後退するよ。
あたしも最初それで悩んだが
石の30mm厚プレートの上に
スパイク付スタンド直置きでまあ満足。
ヤマギワは足元どうだった?
385名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 23:55
DYNAUDIOは気難しいのー。
386名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 02:09
CONFIDENCE3は使ってる人少なそうですね。
387名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 22:26
ヤ*ギワにも展示してないね。
388名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 16:48
ちゃんとしたアンプで鳴らすと、音源とマイクとの距離が極めて正確に出るのだけどな。
ボーカルはコーンの表面辺りから聞こえるし、遠くの楽器は然るべき距離から聞こえる。

片チャンネルに振った遠くの楽器など、完全にスピーカーの背後から聞こえるもんだから
スピーカーが邪魔に感じられて思わず向こう側を覗き込みたい衝動にかられる。
実際にはスピーカーから出てるんだから、まさしく錯覚なんだが(藁

それがDynaにとっては通常の再生なのだよ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 17:41
>>388
別にうちのペア12マンのスピーカーでもそれが通常の再生ですが。
390名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 17:44
>>389
オーディエンス42か?
391389:01/11/14 18:01
>>390
いや、うちのはdynaじゃない。
空間の再生は、別にdynaだけの特徴じゃないと言いたかっただけ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 18:28
>>391
確かにそのとうりかな。他のものでも、その程度にはなる。
その空間表現の仕方にかなり独特なものがある。
漂ってるものの感じが良いね。
それが、他にはない良さ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 18:35
>>392
それを生かすも殺すもアンプ次第ってコトだな。
394名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 18:58
予定調和でマターリしてるね
395名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 20:06
前から思っているのですが、DynaとB&Wで悩む人が多いと思います。
どちらのSPも、他のSPと悩む人はいないのになぜ?
両極端のSPと良く言われますが、両方の良い点がひとつのSPでは
成り立たないという事でしょうか?
矛盾しあう関係?
一人の人が求める重要な要素がそれぞれにあるという事ですか?
それぞれの、足りない点をAMPやCDPによって補正すると、同じ方向に向かうとか。
Dynaの所有者の方は、冷静に判断できる方が多いと思います、なぜか・・・
性格とSPの好みも何か関係があるのかな?
この2つのSPの特徴を冷静に判断できる方、どう思いますか?
396俺は冷静だ!!:01/11/14 20:42
DynaとB&W?!
んなもん、どっちも高音がキンキンするとこ以外に共通点なんかないわい!!
狙ってる世界が根本からして違うんだよ!

うぉ・・・な、なんだ離せぇ!
お、俺は冷静だぁ!!
397俺は冷静だYO!:01/11/14 20:51
DynaとB&Wぅ?
んなもん、どっちも高音がキンキンする以外に共通点なんか全くないわい!!
狙ってる世界が根本からして違うんだよ!

う・・・な、何しやがる、は、離せぇ!
お、俺は冷静だぁ!!
daijoubuka?
399名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 21:10
B&W → 風のスピーカー  → ボー
ディナ → 筋肉のスピーカー → ムチッ
400名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 23:14
こんたあげ
401名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 23:21
ナウシカ → 風と水の文明
 巨神兵 → 火と鉄の文明

(゚д゚)マズー
402名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 23:41
ディナは空気感はどうですか?
カーオーディオもDynaudio
404..Z:01/11/15 18:33
>>395
冷静に客観的にみての共通点は
#ヨーロッパ製である。
#両社ともラインナップが充実している。
#ユニットが内製である。(全部かどうか知らない)
#小型2ウエイの魅力的な製品を持つ。
#デンマークの木工技術に頼っている部分がある。
って事くらいかなあ。
実際の音はかなり違いますねえ。。。
音を客観的に判断する、なんて事実上無理なんだけど、
アンプやスタンドの良し悪しを露骨に反映するのは
どちらかというとディナウディオのほうかなぁ。
だからどっちがいいとかじゃなくてね。

>>402
空気感は低域の再現性に絡んでくるでしょ。
どんなアンプを持ってきても空気感の出ないスピーカもあるから、
そんなのからするとディナウディオって良く出ますよ。
でもそれを出すのにアンプを選ぶのも確かかな。
ちなみにワット数は関係ないよ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 21:57
10Wだときついですか?
406..Z:01/11/16 12:42
>>405
球なら10Wで十分じゃないですか?
ディナウディオがその球アンプと相性がいいか悪いかは別としてですが。
石でもしっかり鳴るアンプなら10Wあれば十分なはずなんですけど
定格出力10Wですごくまともな石アンプなんて実際には売ってませんしね。
ディナウディオをなるべく安いアンプでしかも
なんとか音のバランスを取って、というときには
やはりイギリス系の評価の高いアンプの中古を狙うのが手でしょうか。
407395:01/11/16 20:40
>>404
..Zさん
音の良さをを客観的には無理ですが分析的になら出来るかなって、思いました。

僕の印象だと
B&W:理由輪わからないが、いろんな音がやけにはっきり聞こえる。
    よって、音を聞いてしまう。でも、それが楽しかったりも。
    最近の若い人はすきかな、こういうの。あきにくい?(一概に
    そうとは言えないかな)AMPで刺激を押さえる?

Dyna:なんかまとまってる。よって、リラックスして曲に浸れる。
     でも、ちょっと落ち着きすぎ?若い人はもっと刺激を求めるかも。
     癒し系?あきるかも。AMPで刺激をだす?それとも、1bitで
     さらに、ピュアな路線を強調する?アンプが2台あるとあきない気がする。

両方を同時に同じ環境で聞いた事は、1度しかありません。
ばらばらで、もう一回ぐらい。
どこか、大きく違ってるような所があれば、教えてください。
もう一度、聴いてみます。
音場はどうですか? B&WとDyna 覚えてません。
408名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 22:36
B&W Nautilus804とDYNAUDIOのSPでコンター1.8を試聴しましたが、
DYNAUDIOの低域ってかなりDYNAUDIO独特の音に若干味付けされている
のでしょうか?Nautilus804よりも同じ低音でもかなり違って聞こえ
ました。DYNAUDIOの低域とNautilusの低域、どちらが正確で出ている
んですか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 11:47
どうなんでしょう。
410名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 11:55
Nautirus.
411名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 12:50
802以上なら
412名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 13:03
>>408
低域だけでなく全帯域でDynaudioはモワーリ(解像度が低いという意味ではないです。)
としているのでさらに低域の味付けが気になるのでしょう。 味付けという意味ではB&Wの
方が自然なのかもしれません。こちらは逆に高域が変ですが。
この辺りは好き好きだと思います。Dynaudioのあの低音じゃなきゃ聴いていておもしろく
ないという人もいますから。ちなみに私はどちらも好きではありません。
413名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 13:31
>>412
横ヤリですいません。
B&Wの高域って変なんですか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 15:13
>>413
君の耳にはどう聞こえる?
415名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 15:17
ノーチの高域は変でしょ。ディナの低域も変。
416名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 15:32
半分ずつ使うか
417名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 15:45
ツイーターを、エソターに交換。
418名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 17:20
>>414
 曲によっては高域にキツイ時が確かにあったように思いますが、曲がああいう
高いキーを入れているのかなあって。。エージング済んだノーチラスでも高域
は変なのかなあ。ディナのスレなのに話がずれてごめんなさい。
419超無名だけど:01/11/18 12:33
コンタ−使用してます。これまでにクレル300i、クラッセ、FAST、
ア−カム、SHARPの1ビット、他、30〜40万前後のアンプは
石&球問わず色々と試聴しましたが、一番鳴らしきっていたのは
「ANTHEM」というアンプでした。
http://www.imaico.co.jp/sonic/anthem.htm
あの「もんわり」した低音はSPの癖で仕方ないと思ってたのですが、
これまでとは全く違った力強くも伸びた低音が聴けて感動。色艶もあるし。
一番SPの存在を感じさせないアンプでした。
この中でも最も安値の部類の一番期待していなかったアンプなんだけどね。
クレルもまあまあだったけど、自分には耳に痛すぎた。
ちなみに一番期待していた1ビットは最低。
(あれでコンタ−鳴らして感動してる人って・・・?!)
420名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 14:44
>>419
ゴールドムンドと組むと色艶なくなってしまいますか?
CDPはどういうのをお使いですか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 23:12
真空管なら鳴るの類の話じゃない。
コンターの低音が、もんわりって・・・
>>422
イイ得て妙だよな(藁
424名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 23:11
どういうこと?
425名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 23:46
そういうこと
426名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 23:23
というと?
427名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 23:35
つまりはそういうこと
428名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 23:50
といわれても
「またーり」なら、わかるけどなあ(藁
どっちにしろ、ジャズ、ロック、ポップスに関しては高音と低音の
癖が気になる人はいるでしょう。
かなりの範囲で、ケーブルやインシュレーターで調整できるけど。
ディナのツイーターは、可聴帯域外の信号に異常に敏感に反応するんだよ。
だからトランスで高周波を切ってる真空管アンプとの相性が概してよい。
トランジスタだとMHz帯の特性まで吟味されたアンプでないと上手く逝かない。
ただし吟味というのは伸びてればいいということじゃないよ。念のため。
むしろ抑えの問題だな。
431名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 00:08
age
Dynaでノレますか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 02:54
CDM9NTを買うくらいならオーディエンス82にしておけって感じでしょうか?
30万程度のトールボーイをさがしているのですが。
EntryM買いました!!!
セッティングしてじっくり聞きましたがこのスピーカーの定位と解像度に驚かされました。
楽器一つ一つの位置が手に取るように解りまるで目の前で演奏しているようです。
他の人の意見があるようにコンター1.3SEも定位や解像度が良いと言いますが
明らかにこちらが上にです。特に低音のしまりと量感は抜群で出過ぎるくらいです。
ENTRY Mにも劣るコンター1.3SE(藁
なにか文句でも?

http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/pav/992979561/l50
436名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 12:59
確かにCPでは負けるかもな。(藁
いろんなとこに書いてるねコイツ
438名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 23:18
ENTRY M っていいの?
717Rとコンタは同レベルなので717Rより音がいいMはコンタより上です。
爽やかに聞き流したければいいかも。
ピュア向きじゃない。
441419:01/11/23 00:20
最近「ALRJORDAN」スレで業者の宣伝云々と怪しまれてますが(ついにココにも・・)
よく見たら「ANTHEM」のアンプもその商事会社の扱いなのですね。
あまり誉めると共通の関係者の自演と間違われそうですが、自分は無関係です。

ただ「鳴れば良い」ってのならクレルやFASTで満足でしたが、何か
「無味乾燥」って感じがしてつまらない音だったのですね。例えるなら
体育会系の「運動バカ」みたいな。(←煽られそうな発言だけど)
「ANTHEM」にはプラス「ウェットに富んだ知性」があるって感じ。
ちなみに「いかにも球」って音ではありませんでした。
この音でこの値段は安いと思うよ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 00:30
一応同意あげ
443名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 21:31
ANTHEM聴いたことないあげ
444名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 22:11
俺はanthem嫌い。というかうった。audio refinmentを買った。
445名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 05:02
教えてください ENTRY M とは、どのこのメーカーのスピーカーですか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 07:47
ディナウディオのトールボーイ型ヤマギワで一通り聴いたけど全然大した事ないじゃん。
解像度なし、低域締まりなし。ユニット多い奴は音まとまってなくて結構煩い。
下の方の製品、喜んで買う人間は刺激音が出にくいから聴き安いとでも思うんだろう。
でもよく聴けば全部ポリプロピレンの音がしたら〜。
同じ価格帯ならモニターオーディオや今度新しく出たKEFのリファレンスの方が
遥かに高次元な再生が可能だな。
モニターオーディオとかが煩いとかいう奴らは鳴らす腕がない連中だ。
デイナウディオははっきり言ってN804やALRジョーダンノート7、アコースティック
ラボ・ステラグランデにも完全に負けているよ。
更にはティール、果てにはパイオニアの樽スピーカーにさえ負けているだろう。
>>446
>モニターオーディオとかが煩いとかいう奴らは鳴らす腕がない連中だ。
ディナウディオとかが煩いとかいう奴らは鳴らす腕がない連中だ。
そっくりそのまま当てはまるような気が・・・
ヤマギワで聴いたってのが、くせもんだと思うぞ。
それか、アンプが好みじゃないのか。
それより、根本的にモニオを例に挙げてる時点で音の好みがまったく
あわないと思うが、どうだろう。
448名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 09:35
↑業者臭いねー

特徴その1 敢えて「○○で試聴した」などと一般人を装う。

特徴その2 事細かな説明&目線が販売サイドの言い方。
     
特徴その3 Dynaudioを扱って無いのがバレバレの集中攻撃&比較に
      他メーカー品のオンパレード

関西のショップを出すという事は、心理的に読んで関東地区のショップと断定。
上の機器すべて揃えてるショップか。

      
あ、ヤマギワは東京だった・・



鬱出汁能・・
45069式:01/11/24 20:30
こんばんわ、69式です。
壁コンを変更したりSETTEN No1や銀を端子全てに塗布したりと電源廻りの強化を図った結果、Contour1.3SEのウーハーが、過入力と思われる現象でうんともすんとも言わなくなったので、とうとうConfidence5の導入に向けて動き始めました(自爆)
とりあえず、吉田苑さんに見積り依頼メールを出したところ、税込み送料サービスで1,181,250円だそうでした。
ムンドのMIMESIS8.4でも十分きちっと鳴るそうですし、低音の量感に不足を感じる様な場合にはKimberを一部交換すればなんとかなる可能性が高いとのこと。
まあ、Contour1.3SEのウーハーが止まってしまう程の駆動力ならば、さすがのConfidence5でも鳴らせない、と言うことは無いのでしょう。
ただ、ここでConfidence5に手を出すということは、FMのプリアンプの導入をかなり先延ばしにして、かつ部屋の模様替えを全面的に行わないといけなくなる、という事が問題ですね。
とりあえず、どうするか迷っているところです(謎)
失礼かもしれませんが、1.3SEは割と鳴らしやすいので、いきなり
コフィデンス5を鳴らすと、唖然とするかもしれません。
そう言う意味では、コンターの1.1を鳴らしきったのであれば
安心ですけど。
仲間が増えてうれしいのですが。
ここで無ければ、ケーブルとかアンプとか、お貸しするところですけど。
45269式:01/11/24 21:26
>>451
これは、親切なお申し出、まことにありがとうございます。
初めまして69式と申します、以後よろしくお願いいたします。

1.3SEですが、仰る通り普通のContourがインピーダンス4Ωのところ、1.3SEだけ6Ωと能率が高くなっていますよね。
実際にはContour3.0か3.3でも構わないのでしょうけれども、やはり1.3SEを買い換えるにはConfidence5のあの音でないと僕としては納得ができないのです(自爆)
1.3SEは僕が聞いた限りでは、音の鮮烈さや緻密さで1.8mkIIを凌いでいると感じましたし、3.0に変えても低音の量感が増すくらいで中音高音の密度感や伸びが強化されるわけでもない、と。
そうしますと、やはりリファレンスクラスのSPが欲しくなってきますし、低音に関してはConfidence3が1.3SEをそこまで凌いでいるという話も聞きませんでした。
そういう意味では、やはりConfidence5にするしかないかな、と、こう今考えているわけです。

Contour1.1は、前に試聴したときにはムンドのMIMESIS28evoであっぷあっぷしまして、大音量で鳴らそうとすると音が割れてしまったのですね。
僕のMIMESIS8.4は、その時のMM28evoよりさらに強化されていますから、まず確実にあっぷあっぷすることに鳴るでしょう。
むしろ、ウーハーが過入力で止まってしまう恐れすらあるわけです。
というか、前にkrellのFPB-350でティールの2.3を鳴らしたのを聞いたとき、同様にウーハーがうんともすんともいわなくなった事があったのです。
それをNautilus802に変えたら、嘘のように見事な低音が出てきて、ああこれは過入力で2.3のウーハーが動かなくなったんだな、と、店員さんと二人でびっくりした事がありました(苦笑)

よろしければ、>>451様がどんなシステムをお使いになっていらっしゃるのか、どの様な使いこなしやセッティングをなさっていらっしゃるのか、お教え願いませんでしょうか?
というか、あのConfidence5をお使いになっていらっしゃる方のお話は、やはり後学のためにも伺わさせていただきたいかな、と(笑)
よろしくお願いいたします。
総額200万を超えるだろうシステム、私には夢の世界だ。
69式さん、いいな〜。
でも、悲しい結果かな。
1.3SE、お疲れ様でした。
壊れてないなら、ほしい。
45469式:01/11/24 23:50
>>453
いえ、まだConfidence5にすると決定したわけではないんですけど(笑)
というか、どうするか迷っている段階で。
とりあえず、ヤフオクにスタンド込みで30万くらいで出そうかな、とは考えております。
夢の世界と言われても、ほらまあ、僕が働いて稼いだお金でそろえたシステムですから(笑)
455名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 00:05
>>454
請われてねーの?
45669式:01/11/25 00:08
>>455
こわれていませんよ(笑)
今も元気にカラヤンがウイーンフィルで棒をふったおちゃいこの1812を流してくれています(笑)
457451:01/11/25 07:18
>>452
私もそう感じていた時期もあります。コンフィデンス5を導入して
初期は、安物のプリメインではウーファーがふらふらするだけで
音にはならないのは当然として、パワーアンプをチューニングしていく過程で
しっかり駆動できる状態になってきます。(目でわかります。)
でも、その状態でチューニングを進めるとコンフィデンスの
ウーファーですらサランネットにあたるような感じになって
1.3と同じになると思います。
それより先は、システム全ての詳細なチューニングが必要になると思います。
このレベルでは、音としての低域の限界は伸びているにもかかわらず
ユニットの動きは小さくなってきます。
無駄な動きをしない感じでサランネットは揺れてますけど。
この状態で、先日1.1を鳴らしてみてコンフィデンスと
ほぼ、同じ音が1.1から出て納得したことがあります。
まあ、言えばコンフィデンス5のほうが余力があるので
とりあえずの問題の解決になるでしょうが問題の
本質は解決しないような気がします。
かなりはしょって書きましたので誤解があるかもしれません。
私も、69式 さんと同じように思ってコンフィデンス5導入したので
気持ちは良くわかります。
今思えば、上に書いたようなことをコンフィデンスに教えられたと
思います。
このことに気づくまでは真剣にコンシークェンスの
導入も考えた時期もあります。
458名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 09:26
>>456
69式さん、おめでとう御座います(^0^)/
是非、購入決定と言ってくれると後から追う私は嬉しいです。
私の場合、コンフィデンス5の重量が賃貸のアパートに運ぶだけでも大変な
のでちょっと厳しいのですが(金額も)。
69式さんは御自宅なんですか?

ミメシス8.4でついに鳴らすご決心がつきましたか!ミメシス28.4を持っている
私としては興味津々です。只私の方は28.4はなんら改造してないのでちょっと
不安です。
また決まりましたらいろいろ教えて下さい。
45969式:01/11/25 21:58
皆さんにもはや完全にConfidence5を購入するものと思われてしまって困っている69式です(謎)
ですから、いくらなんでもSPに120万円だけじゃ済まないんですって。
部屋を完全に模様替えして、パワーアンプまで延々電源ケーブルとインコネケーブル引いて、SPを置くための御影石とオーディオボード購入して、ついでにアンプまで場合によってはどうにかしないといけないんですって(自爆)
というか、最低でも160〜180万から必要で、さらにアンプまで変えるとなるとプラス140〜210万からの金が出て行くんです。
そんな簡単な話じゃないんですよう(自爆)
460名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 22:03
(爆)
(^0^)/
こんなのまだ使う奴いるんだな。
46169式:01/11/25 22:04
>>457
いえ、ですからContour1.3SEのウーハーが動いてくれているなら買い換えなんて考えなかったんです。
本当に、過入力でウーハーが動かなくて、ツイーターだけで鳴っている様な状態になったんで、Confidence5を入れるしか無いのかなあ、と、こう考えたんです。
今だって、壁コンセントからタップまでPC用の安物電源ケーブル使うというデチューンをすることで、ウーハーがようやく鳴ってくれているんです(自爆)
つまり、僕はMIMESIS8.4をきちんと限界まで使いたいわけですし、その為にはContour1.3SEの限界の方が先に来てしまった、という事なわけなんです。
46269式:01/11/25 22:08
>>458
あのう、まだおめでとうと言っていただくには早いのですが(苦笑)
さすがにそうぽんぽんと100万単位のお金なんて出せませんって(自爆)

MIMESIS28.4なら、電源ケーブルとSPケーブルさえ相応のしっかりしたものを差してあげれば、Confidence5でも十分鳴らせるのではないでしょうか?
というか、吉田苑さんもMM8.4で十分鳴らせると仰ってくれたわけですし。
ちなみに、僕だってMM8.4になんら改造はほどこしてはいませんです。
単に、差すケーブルにお金をかけて、セッティングにちょこっと気を遣ってあげているだけで(笑)
463名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 23:07
AA誌のインタビューによると、コンターシリーズもコンフィデンスシリーズも
次第にエビデンス型に入れ替わっていくらしい。
次はコンフィデンスのモデルチェンジと予想。
464457:01/11/26 00:40
>>461
そんなことって有るんですかねー?(冷やかしじゃなく)
言われている意味がよくわからなくなりました。
音量に関係なくですか?
電源ケーブルを変えると直るというのも有る意味わかりますが。
コンター1.3は保護回路なんて入っていないでしょうし。
こんたー1.1にしても100-200Wくらい入力しても
どおって事無いです。コンフィデンス5にしても200Wも入力すると
私の耳では耐えられないです。(ピーク値です。)オシロで
確認したことがあります。
状態をわかりやすく説明していただけないでしょうか。
465..Z:01/11/26 14:46
差し出がましいのですが。。。
confidence5を導入される前に必ずcraftをお聴きになってから
導入をお決め下さい。
低域の出し方が根本的に違う気がします。
craftは業務用です。他の2機種は民生用です。
民生用スピーカは雰囲気と柔らかさ、量感を無視できません。
ディナウディオもその辺をうまく料理してあると思います。
もしその料理の仕方が69式さんの耳に合わなかったのだとしたら
逆に業務用のcraftのほうが遙かにフィットするはずです。
今craftは55万と非常に安くなっています。
生産中止になるまでにもう一度見直されても良いスピーカだと思います。
46669式:01/11/26 17:54
>>464
いや、僕もまさかそんな事が起こるとは思っても見なかったので、最初krellのFPB-350で鳴らしたティールの2.3のウーハーがうんともすんとも言わなくなった時、びっくりしてしまったのですね。
だからこそ、自分のContour1.3SEのウーハーが鳴らなくなってしまった時にも、ああ同じことが起きたんだな、と、判ったんです。
はい、音量関係無しです。
とにかく何Wという出力ではなく、アンプの駆動力と制動力がウーハーを完璧に止めてしまっているのが問題なのです。
詳しく説明、と仰られても、本当にウーハーがうんともすんとも動かなくなって、ツイーターだけで鳴っている状態になってしまっているとしか。
例えば、ベースの胴鳴りの低音が響いているところで、ウーハーがまったく動かずにツイーターだけで曲を鳴らしているという低音がまったく存在しない音が出てくるのです。
そうですね、もし可能でしたら、例えばkrellのアンプで、小型で能率の高い安物SPを鳴らすという試聴をなさってみてください。
本当に、ウーハーがうんともすんともいわない、ツイーターだけで鳴っている音が聞けますから。
46769式:01/11/26 18:01
>>465
わざわざのご忠告、まことにありがとうございます。
..Z様は、確かCRAFTをお使いになっていらっしゃったのでしたか?
確かに業務用のCRAFTとConfidence5とでは、出てくる音はまったく違うのでしょうね。
僕は、Contour1.3SEの音に不満はあまり無いのです。
むしろ、ほぼ満足してしまっていると言って差し支えないと思います。
また、Consquenceを聞いて、あのDynaudioの目指す音の究極形の一つに、納得し、そしてConsquenceの導入は不可能ですからConfidence5を入れたいな、とこう考えたわけです。
実際、前に吉田苑さんの試聴会で聞いたConfidence5は、非常になめらかで艶っぽい美しい音を奏でてくれていましたし(笑)
あれを自分の好みの音色で奏でることができたら、というのが、ここ最近の自分の夢ではあったのでした(笑)
はい、もし機会がありましたら、CRAFTも試聴してみたいと思いますです。

それにしても、Dynaudioがラインナップを完全に変更するそうですが、どういうふうに音を変えていくのでしょうね?
個人的には、それを見てからConfidence5の導入を決定してもいいかなとは思いつつあります。
468名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 18:22
>>467
DYNAUDIOのサイトが落ちているのはラインナップ変更の為なのかな?
ってことは今年DYNAUDIOのSPを買わない方がいい?!
469..Z:01/11/26 18:24
実は1.3SE、持ってます。
オーディオに偏りすぎずに音楽を聴くには1.3SEで不満は本当に少ないのです。
もし不満があるとすれば僕の場合には低域の輪郭というか出方というか。
でもクラフトにしてしまって厳しく音と向き合うのも辛いかも知れないし。
かといってconfidenceは高いし聴いたこともないし。(笑)
470..Z:01/11/26 18:31
新しいのが出てきたのだから一応、聴いてからにされたらいいと思います。
ですが「新しい方が良い」って事が通用しないのがこの世界の習わし。
くれぐれも見た目に惑わされることのありませんよう(と自分への戒め)。
471名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 18:32
>>452
69式さん
MIMESIS28EvoでDYNAUDIOの2ウェイ・3スピーカータイプContour1.8mk2、T2.5なら”あっぷあっぷ”の状態には
ならないですか?
47269式:01/11/26 18:36
>>468
そうですね、多分その可能性はあると思います。
まあ、Confidence5の導入を決めたわけではないですし、おいおい吉田苑さんにメールしてみますです、はい(笑)
47369式:01/11/26 18:42
>>469
おや、Contour1.3SEをお持ちだったんですか、それはびっくりです(笑)
はい、仰る通り音楽を聞いて楽しむ分には、1.3SEで基本的に問題はないと思うのです。
ただ、MM8.4を始めとする機器の実力を完全に出しきって音を鳴らしたいかな、と。
僕は、最終的にはFM ACOUSITICSかコニサーのプリアンプを導入することで今のムンドの突き放された音から肌にまとわりつくような音へと傾向を変えるつもりでいるんですね。
ですから、業務用のタイトな音作りをしているであろうCRAFTは、ほとんど視野に入っていなかったんです。

仰る通り、新しいSPが出てくるようですから、それを確かめてからでも遅くはないでしょうね。
どうやら、吉田苑さんがConfidence5を安めに出せると仰ってくださったのも、それがあっての事みたいですし。
とりあえず、情報の収集がまず必要でしょうね(笑)
47469式:01/11/26 18:45
>>471
はい、MM28evoでContour1.8mkII を鳴らしたのを聞いた時には、十分きちんと鳴っていました。
むしろ、MM28evoですと、Contourのトールボーイクラスが丁度バランスがよいのではないでしょうか。
ただ、やはりケーブル類やセッティングには気を遣ってあげないと、全然思い通りの音が鳴らなくて哀しい事になる可能性は大きいと思いました。
475名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 23:58
age
476名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 10:47
>>470
>>473
先程、代理店に直接電話で聞いたら今の所、dynaudioの新SPは出ないと
言われました。Audienceは既にAV向けに確保できたし、コンターもピュア
オーディオのSPとして位置づけも出来た。その上のハイエンドモデルも
テンプテーションのラインナップが充実してきたし、今後はテンプ中心に
増えていくと思っていると言っていました。またコンフィデンスも日本以
上に海外では非常に名前が知られているのでこれを一新するのは難しいと
のこと。現状では2ヶ月後の予定まで見ると変わることはないとおっしゃって
いたので来年の1〜2月までは変わらないと見ていいのではないでしょうか?
47769式:01/11/27 19:20
>>476
こんばんわ、69式と申します。
大変に貴重な情報をわざわざありがとうございました。
なるほど、Dynaudioのラインナップの変更は、むしろRefarenceクラスのSPのラインナップの充実を主としたものになるのですね。
確かに、あの価格帯のラインナップはどちらかと言えばそれほど充実していたわけではありませんでしたから。
本当に、わざわざありがとうございましたm(_ _)m
478名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 22:26
>>477
こちらこそ、どうも。69式さんの情報いつも有り難く読ませて頂いております。
もう少し追加させて頂きますと、仮に新SPが出ることになっても代理店の方の
推測ではハイエンドのテンプテーションのクラスと読んでいるみたいです。
Audidenceの上のクラスのSPとコンターの下のSPの値段がクロスするような
感じでRefarenceクラスのSPであるテンプテーションの下のモデルが今後充実
して、CONFIDENCE5やCONSEQUENCEの価格帯に迫ったものを出すと考えているん
だけど・・・って言っていましたよ。
只、応対して下さった方が言うには本国のDYNAUDIOは完璧主義のような会社みた
いで、SPにしてもパーフェクトじゃないと出さないそうです。今年の始め頃に
ワイツーさんの方が新SPの事やその他のいろいろな要望を伝えたそうですが、
未だに形となって出てきていないそうです。それ程、絶対の自信と誇りを持って
いる会社ので滅多なことで新SPが出ることは確率的にかなり低いだろうと・・・。
これって嬉しいこと?哀しいこと?長くなって申し訳御座いません。
479名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 09:17
>>477 69式さま
例えばMM27とMM28.4にGOLDMUNDのインコネ、POWERケーブル、リニアルSPケーブル
全てをムンドで揃えた時、CONFIDENCE5は十分鳴ってくれるとお考えでしょうか?
ムンドのPOWER AMPは確かに素晴らしいとは思いますが、レビンソンやFMの方が
パワーがあるように思えてムンドの28.4や29にしてもCONFIDENCE5を鳴らせるだけの
余裕はあるのか不安です。是非、その辺の御意見をお聞かせ頂けますと光栄です。
480名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 14:19
>>479
レビンソンの何をお話でしょう?
481名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 14:57
>>473
69式さん

こんにちわ。69式さんに触発されて私もコンフィデンス5を私も購入しようかと思っています。それで教えて頂きたいのですが、69式さんお持ちのムンドのアンプで組む場合、MM28.4が妥当
かと思っておりますが後少し出せばでMM29が買えてしまいますよね。SR MONO2とMM28のように。。この場合、29を選ぶべきか28.4を選ぶべきか、69式さんであればどちらをお選びになられますか?
29は確かに馬力がありそうですがステレオアンプなので5を一台で駆動させることになるし、方や28.4は若干29に劣るものの電源が2台ということで5を一台で駆動させるという安心感があるし。
是非、御意見をお聞かせ頂けないでしょうか?御願い致します。
482481:01/11/28 15:00
訂正
>方や28.4は若干29に劣るものの電源が2台ということで5を一台で駆動させる
>という安心感があるし。

方や28.4は若干29に劣るものの電源が2台ということで5のSPをそれぞれ1台で
駆動させるという安心感があるし。
------------------------------
すいません。
483キャッチマン:01/11/28 15:30
DynaのSP好きな人って、どんなソース聞いてんの?
コンタークラスは一通り聞いたけど、いいとは思わなかった。
店で聞いたから、本領を発揮していなかったかもしれないけど。
音はきれいが、死んだ音。低音はアコーステック楽器とは似ても
似つかないゴムサウンド。煽るつもりはないけど。Twはわりと
いいんだけどね。パワーを入れないと力を発揮しないのかな?
>>483
あなたにはそうでしょうね。それでいいと思います。
もう、鳴るならないは過去に言い尽くされています。
485名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 19:18
Confidence5はいいんだけど、パワーだけでなく、やっぱりある程度の音量で
聴かないと良さが出ない。小さい音では普通のSPの音。
それで俺はあきらめた。
486名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 19:57
たしかに小音量じゃ面白くもなんともないspだね。
初動感度が非常に悪いと見た。
487名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 19:59
きちがい!!!
488名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 20:49
俺も苑の試聴会で休み時間の時にSPの近くでボリュームを小さくされた婚フィを
聴いたが大音量(通常の家屋ではまず無理であろう程の大音量)の時の鳥肌の
立つ表現力とは裏腹にかな〜り貧相(スマソ)だった。
でも良いSPには違いない。というか良いSPはみんなそうなんだろうね。
489名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 22:12
Confidence5は小音量ではうまく鳴らないのですか?
今度聴きに行こうと思いますが、なんか、イメージが狂うなあ。
繊細で反応のよいスピーカーなら小音量も格別のサウンドがでるはずなのに。
49069式:01/11/28 22:43
>>478
重ね重ねのレポート、本当にありがとうございますm(_ _)m
なんというか、本当に色々な疑問が氷解する思い出おりますです、はい(笑)
なるほど、リファレンスクラスのラインナップの充実と、現代的なSPの充実を兼ねた新SPの発表なのですね。
確かに、あれだけ頑固で気合いの入ったメーカーですから、ちょっとやそっとの事では新しいSPを出しはしないのでしょうね(笑)
それにしても、TemptationやEvidenceはこれまでのDynaudioのSPと比べてはるかに大型で取り扱いが難しそうですし、六畳間にシステムを組むつもりの僕としてはとても手を伸ばせないSPではあります(自爆)
やはり、僕にはConfidence5が適当かな、と。

>>479
こんばんわ、69式と申します、どうぞよろしく。
そうですね、GOLDMUNDは実は純正でそろえると実はタイトで鮮烈ですが、独特な甘さと柔らかさがほの見えてくるという鳴り方をします。
個人的には、GOLDMUNDのSPケーブルはあまり評価しませんし、ACケーブルもパワーアンプに差すのには容量とかが足りないのではないかと思っています。
レビンソンのパワーアンプは、僕が聴いた334Lや436Lは、それほど駆動力があるようには思えませんでした。
FMのパワーアンプは、聴いたことが無いのでお答えしようがありません。
ただ、MM28.4は、N802のあのダブルウーハーをきっちり鳴らして緩んだりだぶついたりしませんでしたから、かなりの駆動力を持っていると思います。
それに、駆動力そのものはMM8.4よりMM28.4の方が向上しているとの事ですから、問題はないのではないでしょうか?

>>481
MM29ですか?
どうなのでしょうか?
確かにMM9やMM9.4は低音の締まり方や伸び方、それに伴う骨格のしっかりした音の粒子の出具合なんかはMM8やMM8.4、MM28evo、MM28.4とかと比べてかなり上でした。
これは、実際にMM28.4とMM29を比較試聴するしかないのではないでしょうか?
ただ個人的には、モノアンプ二台による左右の音の安定した出具合を考えると、これはもう個人の好みにまで還元されるのではないかと思いますです。
491名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 22:54
まあどっちにしろALRの足元にも及ばないけどな
492名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 22:58
コンフィデンスを音量気にせねばならん環境で鳴らされるとは
向こうも想定外と思われ。
493481:01/11/28 23:20
>>490
69式さま、御返事有り難う御座いました。
やはりMM29とMM28.4の試聴しかありませんね!なんとかお店に御願いしてみます。
ちなみに69式さまならステレオの29、モノラルの28.4、どっちが好みですか?
49469式:01/11/28 23:37
>>493
どちらか、ですか?
それは実際に試聴してみないと判らないでしょうね。
多分、中古のMM9.4を捜して走りまわる事になるとは思いますが(自爆)
495名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 00:10
>>494
MM9.4って今で言うMM29.4だよね?前モデルとはいえムンドの一番上のクラスのAMPじゃん!すげー!!
496キャッチマン:01/11/29 00:24
>>484
いや、鳴る鳴らないという話をしてんじゃないけど?

>>485-486,488
なるほど。今度音量大きめにして試聴してみます。
497名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 09:15
お前ら、自分たちでディナウディオファンクラブのHPでも立ち上げてそっちの
掲示板ででも書いてろよ。
それかワイツーさん、自分とこで投資してやって下さいね。
498名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 09:44
>>497
じゃあ、見なきゃいいのに・・
499名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 09:54
>>497
ここは大人の方々が多いスレなので煽っても無駄です。
500500:01/11/29 10:40
500get
501名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 18:17
オトナだってさ(藁
502名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 20:07
>>501

おまえ以外はな〜
このスレ、ちょっと馴れ合いキツイよね・・・
2chなんだからクールに行ってね。
504名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 23:14
おとなになろうYOみんNA!
505名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 23:33
Confidence 3 はどうよ?
506名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 01:01
突然プアな話ですいません。
1.1を#4706/50で鳴らしてますが、低音の伸びが今ひとつ。
サイズからくる限界もあるのでしょうが、とりあえず電源ケーブルの
交換を考えています。おすすめのケーブルがあればぜひ教えてください。
予算は1〜3万円でお願いします。
506はアンプ交換スレ
50869式:01/11/30 20:16
SISにConsquenceがまた入荷したそうです。
なんといいますかConsquenceは中古をちょろちょろ見るのですが、Confidence5は全然見ないのは、多分新しく出たTemptationから買い換えのせいでしょうか?(謎)
今なら、中古でConfidence5が80万円くらいで出ていたら、すっぱり即金で買ってしまいそうなのですが(自爆)
509名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 22:05
>>508
Confidence5が80万円ならおれは新品買う!なんでそんなに中古に生きたがるんだ?
510名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 22:37
>>508
SISで少し前にでました。75くらいだったかな。
予約しておくと時々でるようです。
511名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 23:12
Confidence5のSPターミナルって独特って聞いたけど詳しく知りたい。
なんでも引き出しみたいになっているとか・・
512名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 23:47
生産時期によると思いますが、ターミナルは普通のターミナルです
後、現在のものにあるかは不明ですけどOcos の端子があります。
この取付部が引き出し式で少し出入りするだけです。
513名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 00:03
Confidence 3 はどうよ?
514名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 08:55
age
515名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 12:12
master evidence 450万で 売ってますよ>kamani
P0s+elger+derius +CA PA 色々で試聴したが感動ものだった。
真空管パワーアンプでもいい音だった、
DyanaのSPの中ではむしろ鳴らしやすい感じですね。
広い部屋がある方は考えてみては?
私は部屋狭いので無理ですが。
516名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 13:07
>>515
すまんが、elger、derius、どっちがアンプか教えてくれんかのぉ?
517名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 17:35
>>516
みりゃわかるだろ。deriusだよ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 18:08
>517
すまんのー、わしゃ、いんぐりっしゅは苦手でのぉ。。
519515:01/12/01 20:24
>516
すみません、書き間違えですね。
Purcell>Delius?だったと思います(DD>DA)
その後のampはいろいろ替えて聞きました。
spellも間違ってて恥ずかしい、、
52069式:01/12/01 21:51
>>509
こんばんわ、69式です。
新品に120万出す時に、中古80万で済むならば、エージングにかかる半年と40万円分のケーブルやSPの下にひくオーディオボードやケーブル類の費用が節約できるからです。
いくらなんでも、無尽蔵に時間とお金を払えるほど僕は裕福ではないんです(苦笑)

>>510
そうですね、SISは出れば安いのですが、それこそいつでてくるのかさっぱり判らないので。
あとですね、欧州製の機器は決済がユーロ立てに変わるそうで、その為に余程利益を出している輸入代理店以外は軒並み値上がりする可能性が高いそうです。
まあ、欲しいときに買うしかないのがオーディオですから(謎)
52169式:01/12/01 21:53
>>515
よろしければ、もっと具体的なレポートをお願いできますでしょうか?
といいますか、ConsquenceとEvidenceでは全然鳴り方が違っているとか。
Dynaudioの最高峰SPがどういうものなのか、実はかなり興味があったりします。
よろしくお願いいたします。
69式さん、
いや〜、裕福ですよ。
独身貴族様ですか?
523515:01/12/01 22:38
>>69式 さん
Evidence はですね とにかく低域の解像度と質感が素晴らしいです。

Power ampもステラボックスの小さい奴とかクラッセのオメガパワーとか
Einstainとか、長野の名前忘れた個人メーカ?の球アンプとか遊びで
替えてもらいましたけど、ぜんぜん駄目ってアンプはなかったですよ。

ソースはclassic,Jazz,Rockとすべて良かったのですが、一番感動したのが
最近でたjimi hendrixのライブで、
ロックのライブ音源なんて音わるいじゃないですか?
それがコンサート会場で実際に演奏しているように聞こえたのには驚きました。
音の出方にすごい余裕っていうか楽々でてる感じがしましたね。
あとセッティングもそうシビアではなさそうです。

Consquenceは 普通の音って感じました。悪い意味ではないのですが、
むしろこちらのほうがアンプその他を選びそうです。

もし自分が買うならevidenceですね
×こんばんわ
○こんばんは
52569式:01/12/01 22:51
>>523
早々のレス、どうもありがとうございました。
なるほど、吉田苑さんが「マクロ的に鳴らすConsquenceとミクロ的に鳴らすEvidence」と評していらっしゃいましたが、そういうことなのですね。
とりあえずEvidenceは買えないし部屋に入れられないのであきらめますが、なるほど大したものですね。
しかも、アンプをほとんど選ばないというのが素晴らしいです(笑)

いや、参考になります、どうもありがとうございましたm(_ _)m

それで、515様はどの機器とケーブルの組み合わせが最も好みの音でしたか?
ふと気になったものですから(笑)
526515:01/12/01 22:58
>69式さん
個人的にはクラッセの小さい四角のパワーアンプ(名前忘れたました)
+カルダスのゴールデンクロス?(緑の太いやつね)
が良かったですね。
クラッセのパワーってあまり好きじゃないんですが
この小さい最近の奴はすごく良いですよ。
まあアルバイタープリ&アルバイターパワーで聞くと
ぶっ飛びそうですが、、それはまだ聞いてないです。
52769式:01/12/01 23:16
>>526
なるほど、クラッセとカルダスですか。
それは完全に盲点でした。
僕が昔カルダスのゴールデンクロスを一回聞いたときに、とにかく相手がKimber SelectのSPケーブルだったんで全然良い印象をもたなかったんですね。
ひたすら熱くて低音がばりばりのケーブル、としか(謎)
ただ、クラッセは柔らかくてふわっとした質感と聞いております。
それがカルダスで熱を帯びて低音がごりごりと前に出てくるなら、それは楽しい音に鳴ったのでしょうね。
機会があれば一度聞いてみたいと思います。

アルバイターは、なんというか興味はあるんです。
あるんですが、なにしろ聞く機会が多分そうそうめぐってはこないのではないかと(自爆)
528名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/01 23:26
>>525
テンプテーションの方がコンフィデンスよりも鳴らしやすいんだよね。
52969式:01/12/01 23:35
>>528
>>523で515さんが仰るところからするなら、そうなるでしょうね。
530名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 18:34
あげ
Contour1.3SEか1.8mk2(まだ決めてません)用のアンプを
探しているんですが、30万以上出せません。マランツのPA01のBTLか、
02はどうですか。
音場感や音像の定位などはどうでしょう。
Contourとの組み合わせで聴いた事がある方、いらっしゃいますか?
POPSとクラシックを聴きます。
この価格で比べると、国産はLUXやアキュの定価40万のプリメイン、後はクレルの
300iの中古などがありますが、どんなもんでしょう。
53269式:01/12/03 20:23
>>531
こんばんわ、69式と申します。
マランツのPA01はB&WのN802で聞きましたが、素晴らしい駆動力と制動力でした。
詳しくは、Maranzのプリメインのスレに書き込みましたが、基本的に中域が前に出てくる形で鳴る、鮮烈で力感と躍動感の強い、けれども色彩感や艶とかのオーディオ的な要素の薄いアンプでした。
音像はかなりしっかりと定位しますし、音場も中音が前に出てくる傾向があるのを除けばきちんと拡がります。
ただし、僕が聞いた時にはRCAでの接続でしたので、レンジが狭くかまぼこ型で、高音と低音が若干ナロー気味に聞こえました。
この12/9に吉田苑さんが東京試聴会をなさるそうなのでそれに試聴に行って来ますが、多分Contourなら十分鳴らせることと思います。
POPSならまったく問題ない、むしろ非常に適切なアンプであると思います。
ただ、クラシックといっても大編成のものはどうなのでしょうか?
個人的には、ケーブルでどの程度変化するのか見極めがつかなかったので、なんとも言えません。
POPSを重視するならPA-01が、クラシックならアキュフェーズがいいのではないでしょうか?
krellの300iは、僕が聞いた限りでは熱くて力強い音がどんどん前に出てくる音です。
クラシックにはまず向きませんし、POPSもソースを選ぶかもしれないと思います。
ラックスマンは、とにかくナローで柔らかい音が特徴です。
リラックスして音楽を聞きたい、と仰るのでしたら良いのではないでしょうか?
お節介ながら書き込みさせていただきました。
ありがとうございます。
今、マランツと鈴木哲スレ見てきました。
なるほど。
01でN802がですか、好みの音だった場合まちがいなく買ったほうが
良さそうですね。
02のBTLでも割り引けば45万以下、う〜ん。

アキュはB&Wでしか聴いた事がないのでわかりませんが、LUXは確かに
かなりリラックス出来そうな感じでよかったです。
と、考えていた所へ、このマランツの事を小耳に挟んでどんな感じかと思った
わけですが。
9日以降、もっと詳しい事がわかりそうなので、期待します。
試聴会に行けそうにないので、その後まで待ってみます。
53469式:01/12/03 23:30
>>533
いえ、こちらこそ大してお役にも立てませんで。
もし東京近郊にお住まいでしたら、秋葉原のダイナの中古センターにPA-01があります、そこで試聴されてはいかがでしょうか?
僕はそこでもっぱらアクセサリーの類は試聴しております。
近々PA-02も入れるとか、店員さんは仰っていました。
ちなみに、SHARPの1bitミニコンSG-11にアコースティックラボのボレロがつながっていたり、欧州の中級アンプやCD等のコーナーがあったりという、中々謎な店でもあります(笑)
僕としては、あの上下の伸びの不足が気に入らないので購入することは無いでしょうけれども、オーディオ入門の方に勧めるのにはやぶさかでないアンプでした。
535名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 21:22
ちょっと、東京は遠いんで試聴しに行くとしたら、大阪になりますね。
どうも、いろいろな店で扱い始めているようなので、試聴には困らなそうです。
ダイナですか、おもしろそうですね。
年末に行けるかもしれません。
>>531
私は絶対krell 300iをお勧めします。
300iLより300iです、
69式さんが言われるように熱い音ですが、
決して荒荒しいだけではありません。実際に視聴されることをお勧めします。
1.3SEとの相性はCP的にbestに近いでしょう。これより上はセパレートで合計200万円コースになると思います。
537名無しさん@お腹急降下:01/12/05 19:09
プロ用のモニター使ってる人誰かいない?
今はBM6で満足してるけどM1.5に興味がある、割と安いし(とは言え68万だが)。
CRAFFTも考えたけどどうせならダブルウーファーの低音も聴いてみたい。
538531:01/12/05 20:03
>>536
そうですね、300iの中古だと20万ぐらいだし、CPはかなり良いですね。
熱い音ならPA−01,02と同じ傾向ですかね。
試聴はしたいですけど、中古を探すと言うのが難しい、人気もあるようですし。
しかも、それをContourでとなると・・・。
しかし、300iLの方は本当に人気がないですね。
こっちなら、試聴できるのですが。
539名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 23:56
300iは好みでない。
540名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 11:07
1.3SEのピアノブラックとノーマルでは
音は違いますか?
持ってる方教えて下さい。

>>537
とあるところでM3聞きましたが、すごいの一言でした。
傾向的にはM1.5もM2も変わらないそうですよ。

BM6と1.3SEを聞きくらべた事ってありますか??
541名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 13:44
昨日、ヤマギワにてエヴィデンス・テンプテーションで
backstreet boys が掛かっていた。おもわず聞き入ってしまった。
542名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 19:53
>540
BM6と1.3SEは直接じゃないけど自分のアンプ持込で聴いた事あります、
どっちもDYNAUDIOの音で1.3SEは価格だけのことはあるなと思いました。
用途が違うのであたりまえですがBM6は音の出方がストレートです、
対して1.3SEはオーディオ的な味付けがあるように感じました。
好みとしてはモニター系なのでBM6を使いつづけていますが、
サイズの限界もあり、いつかはグレードアップしたいです。
M3を聴かれたそうですがやはりメインモニターだけのことはありそうですね、
BM6の上のBM15もいいのですがMシリーズの魅力にはかないません。
ただメーカ指定の聴取距離は取りづらいのでM1.5はまだ入れられそうにないです、
今でもBM6を浴びるような位置で聴いていますからね。
となるとやっぱり値下がりしたCRAFFTが候補にも上がってくるし・・・
543名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 20:27
CRAFT何割引くらいになってるんですか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 00:58
ウエストレイクのモニターと、クラフトの傾向の違いありますか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 05:48
吉田苑の東京のマランツ試聴会にいった方は感想をお願いします。
特にエヴィデンス・テンプテーションとB&Wの800との違いついて
詳しくレポートお願いします。
どちらが優れたスピーカーなのでしょうか?
Temptation は、Contour や前回聞いたConfidenceと比べて、
流石にポテンシャルの違いを感じました。赤黒ケーブルで繋いだだけでも、
情報量、スケールともに、増しました。

とは言え、柔な試聴室(50坪)では、低音もこもるし、抜けも悪かった。
この程度の音には、たとえ100万円でも払えません。
ちゃんと鳴らすには、最低25坪で、専門的に設計された部屋が
必要でしょう。自宅を改造するにしても、Temptation をもう1セット
買うぐらいの支出は必要。アンプについても、シャープでもPA02BTLでも
ひとまず鳴るけど、本来の力を発揮させようとしたら、もう2ランクぐらい
上じゃないと、質的に物足りない。ケーブルの相性も今後の研究課題。

B&W-N800は、PA02の四台使いでまともに鳴っていました。801よりは
和むタイプかもしれませんが、ケブラーの音は相変わらず。
個人的には興味ない。
547名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 13:05
振動板素材が一番大きく音に影響する!!
546さんのケブラーの音という記述は大正解だ。
でも、ディナのポリプロピレンの音も、軟調で死んでいるぞ!!
この点も忘れずに書こうぜ!!暗い世相を反映するような
サウンドだ。
ポリプロピレンの音は暗いというより、暖かく感じる。
新しさや、華やかさは感じないのは、その通り。
549名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 13:53
結局、エヴィデンス・テンプテーションとB&Wの800どちらが
良くなっていたのですか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 14:03
>>548

感じ方はやっぱり人それぞれなのかな。
漏れにはどうしても暗く翳った音に聞こえてしまう。
551名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 16:01
to言う事はココでいろいろ情報仕入れてもあまり意味がないということか。。
全てにわたり、自分で聴かないとだめだね。
潤いと言ってもとり方いろいろだし(笑い。。
552名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 19:27
800とテンプテーションは別の部屋だったし、P02も4台と2台の違いがあった。
800は天井吸音・コーナー低域吸音対策など有利な部屋。
試聴位置はテンプテーションの時は不利な位置。

・・・と800絶対有利試聴で、音色800 定位テンプテーション。
テンプテーションに可能性を感じた。しかし、800Sigだとどうかな。
また、一般家庭の天井高ではテンプテーションを生かせないのでは。
553名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 11:32
何か、弱腰の発言だなぁ?
どこかのオーディオ評論家じゃないんだから
もっと自分の思ったことをハッキリいって欲しいんだけどね!
部屋の影響や座る位置とか、いろりろあるでしょうけど
エヴィデンス・テンプテーションとB&Wの800どちらが
優れたスピーカーなんだってことを?
554名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 00:04
テンプテーションまんせー
555名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 00:11
初日聴いた。
迷わずテンプテーション。
試聴位置を問わない定位が素晴らしい。
800はシビア。

800の音色は軽やかだが、軽すぎるともいえる。
55669式:01/12/12 21:05
吉田苑の東京オフ会で、Temptationを聞いてきました。
Dynaudioのこれまで特徴的であった独特の艶やコクが薄まり、低音が素直に出てくるSPでしたね。
あと、駆動しやすさも向上してようです。
個人的には、僕自身がダブルウーハーが出す量感ある低音がだぶって聞こえる人であったという事が確認できたのが、最大の収穫でしたが(謎)
というか、Temptationの低音が、ダブっていてだめ、みたいな事を言うのは、多分僕ぐらいなモノでしょうね(自爆)
やはり僕はConsequence派で、Confidence5の人なようです。
空間を部屋一杯に広げるより、リニアにしかし緻密にかつ正確に再現するSPの方がこのみですし。
557名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 23:26
>>556
ダブルウーファーがだぶって聴こえると言うのは当然と思います。同じ帯域で
同時に複数のユニットが動作したら、どう頑張っても完全にはシンクロしない
ものです。シングルウーファーが良いと思います。ダブルウーファーが好きなのは
寺島さんが菅原さんが代表ですね。ボヨヨン低域の好きな方々です。。
558コンフィデンス5:01/12/13 02:51
私はコンフィデンス5のユーザーです
吉田苑でエビデンス マスターとテンプテーションの両方を聴いたことが
ありますが、けして低音がダブっているとは思いませんでした。
むしろ、コンフィデンス5より遥かに低音の解像度が高く表現が豊かでした。
音楽的に豊かな表現力でした。
そして、何よりも定位が安定していました。
コンフィデンス5の短所はツイーターが下にあるので聴くソースの
高域の伸び具合で音像が上下に移動することです。
それが、エビデンスにはなく音像・定位が安定しています
聴く者に安心感を与えます。
それとコンフィデンス5を6畳ぐらいの狭い部屋で聴いても
直接音だけが耳に届くような状態で、まるでヘッドホーンを聴いている
みたいになります。
コンフィデンス5の本領(スピーカー背後の壁が広大なステージになる)は
発揮でいないと思います。
559名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 21:02
なんか、ここ、すごい高い話ばかりしてるね。
Audienceの話もして。
ここに来る人で、持ってる人いないのかな?
かなり良いのにな〜。
560アオリじゃないんです:01/12/13 21:34
>>558
マジな話で、逆立ちさせて使っちゃダメなの、コンフィの5?
561名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 21:59
>559
そうですね、たまにはオーディエンスの話でも。

今、42を使用してますがなかなか良いです。
10万前後の小さいスピーカーを探している人にはピッタリだと思います。
最初はちょっとうるさい感じがしたけど、半年経って落ち着いてきました。
低音はモワッとした感じで広がるけど、ちょっと量が多すぎません?>持ってる方
かといって、付属のウレタンをポートに詰めると少し物足りない。
まあ詰める詰めないは各人の好みでしょうね。
>561
家はマルチ&DVDのシステムに120LR.120C.50使ってます。
おっしゃるとおり低音の処理に苦労した結果
付属のウレタンの長さを半分に切って使用したところ
これがなかなか良かったと思います。
やる前は勇気が必要だったけど正解でした。
563名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 11:41
また、別の話で恐縮ですが、どなたかコンターUというスピーカーの、
詳細、諸元をご存じの方、おられませんか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 16:06
河口で1.3SEのピアノブラックバージョンを見かけたのですが、
これって限定販売なのでしょうか?それと、ブラックバージョン
なるもののも存在するらしいですが真相やいかに?
個人的にメイプルはどうも気に入らないのです・・・。
565名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 18:41
>>564
限定です。多分音も違うはず、気にいれば買いでしょう。
566名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 00:05
564さま、わたしはほかのコンタと同じ色の1.3SEを使ってる。
メイプルは、わたし的にもいまいちなので。
音はメイプルとは違うのかもしれんが、白いのはイヤなのよ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 02:02
>566
え、メイプルとピアノブラック以外の1.3SEってあるんだ。
1.3mk2とは違うんだよね。
564ではないんだが1.3SEは興味があるんで、もし良ければ購入店とか
教えてもらえないか?
568名無しさん@お腹急降下:01/12/15 09:06
DynaudioAcousticsって代理店がHeavyMoonになったんだ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 11:34
567さん、566だが大阪の河口だよ。
57069式:01/12/15 22:29
>>558
こんばんわ、わざわざのレスとアドバイスをありがとうございます、69式と申します。

はい、仰る通りTemptationの解像度や上下の音の伸びは素晴らしいものがあると思います。
ですが、これはもうほとんど好みとしか言い様がないわけですが、僕の耳にはあのカルテットウーハーの低音は、どうしても膨らんで聞こえたのですね。
そして、なまじPA-02やSX-200が細かくなめらかなで切れ味のよい音を出しているだけに、それがだぶって聞こえて違和感を感じてしまったのです。
ここらへんは、もう各人の耳の有り様としか言い様がないとは思っておりますです、はい。

Confidence5を六畳では鳴らせない、と仰られるのは、確かに自分もそうだろうとは思います。
といいますか、もっと広い空間できちっとセッティングしてこそその本領を発揮できるSPであろうとは、僕も思っております。
ただ、Contour1.3SEのウーハーが止まる、という想像もしていなかった事態が発生し、新しいSPを購入せざるを得なくなった以上、どうせなら納得のいく格のものが欲しくなったことは御理解いただきたく思います。
僕はContour1.3SEを非常に高く評価しておりますし、そこから変えるに足る能力をもったSPといいますと同じDynaudioならリファレンスクラスにならざるを得ないと思っているのです。
とりあえず吉田苑さんに相談してみまして、六畳でも鳴らせないことはないし、むしろ量感が前に出るSPでは無いから吸音をやりすぎるとかえって良くないともお話をお聞きしました。
僕の部屋は木造の古いアパートですから、内部での音の乱反射によるだぶつきや濁りが最低限に抑えられる事は期待できると思っております。
あとは、どこまでいけるかやってみないことには、とも思っております(笑)
まあ、良いSPである事に変わりはないわけですから、何年も付き合ってその実力を出してやるように頑張るつもりでおりますです、はい(笑)
57169式:01/12/15 22:32
>>561
こんばんわ、初めまして、69式と申します。
Audience42をお使いの事ですが、アンプやCDは何をお使いになっていらっしゃるのでしょうか?
あと、セッティングやケーブル類とか。
実は、僕の友人がSHARPのSG-11にAudience40という構成で、やはり低音が暴れて困っていると言われたのです。
AudienceはAV用だけに低音が前に出過ぎる作りになっているのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
572名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 23:53
海老伝巣ほすい
573名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 16:36
>>568 おまえわかってんのか?
    DynaudioAcousticsの代理店は、ゼネラル通商だろうが。
    
574568:01/12/17 18:20
>573
スマソ販売元だった。
ttp://www.heavymoon.co.jp/wire/backnumbers/text/054.txt
あとはゼネ通とt.c.electronic Japanだね。
ttp://www.tcelectronic.co.jp/
575名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 22:17
あんまりこういう事は聞きたくないんですけど、Contourは
何割引ぐらいで普通売ってるものなんでしょうか。
扱っている所が少ないし、75%ぐらいで買えるものでしょうか。
他のSPだと、3割引がおおいのですが。
どこか安く買える所をいくつか教えてください。
576名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 22:29
概ね80%だと思います>>575
安いとこより長く付き合える店をお勧めしますが。
577キャッチマン:01/12/21 01:26
>>483で煽り調で書いた者ですが、今日また試聴に行き、コンター3.0を
結構大き目の音量で聞きました。なかなかよかったです。いろいろ聞いた
なかで、数少ないマトモなバランスの音に聞こえました。ただ、ちょっと
限界は感じるかな...。いずれにせよ、パワーを入れると、かなり音が
変わりますね。貴重な体験でした。
57869式:01/12/21 01:35
>>577
こんばんわ、69式と申します。
よろしければ、試聴したときのシステム構成、ケーブルやアクセサリーについて、セッティングや試聴室の状況などもお聞かせ願えますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
579キャッチマン:01/12/21 01:56
69式さん、こんばんわ。
実は自作派でして、あまり詳しくチェックしなかったんです。
川口無線の2階です。
パワーはパスラボの、う〜ん、型番わからん...。
CDPはメロディアンの、うーん、型番わからん...(役立たず)。
ケーブルは見ていません。セレクターやなんやらで、誤差範囲だろうと
いうことで。試聴室というか、ただずらっとスピーカーが並んでいるフロア
です。同席された方のご友人が、コンター3.0のもう一つ下のクラスの
ものを使っておられるということだったのですが、そのご友人のお宅では
「非常に美しい音で鳴っていた」とのことでした。セッティング・部屋の問題が
大きいのでしょうね。
川口では聞いた時間帯が早かったので、回りは静かでした。S/Nという
点だけでいえば、かなり条件は良かったと思います。セッティングは
リスナーを頂点とした逆三角形ですが、周りにスピーカーが林立していたので
不利でしょう。

他に聞いたのは、さんざん聞いているB&W802、あとはステラオパス
(多分)、タオックの2way(これは酷かった...)、あたりです。
58069式:01/12/21 02:22
>>579
こんばんわ、レスをありがとうございました。
なるほど、キャッチマン様は自作派でいらっしゃいましたか。
個人的には自作にかけるリソースを他の事に使いたい人なので、精々手を出してもケーブルくらいですが、それでもよろしければおつきあいくださいませ。

河口の2Fですか?
・・・・・・ええと、そのですね、あそこのディナは、ひどい音なんです。
といいますか、本当はこういう事は書きたくなかったのですが、僕も前に試聴してしまった以上書かざるを得ないので書きますが、はっきり言って酷い音でした。
いえ、非道い音と言うべきですか。
さすがにこれ以上は僕も嫌なので貶しませんが。
僕は、自分で使っておきながら他人には基本的にディナは勧めないのですが、あれのContour以上はぱっと鳴らしでは本当にろくな音が出ないんです。
そして、河口のContourの音は、最初聴いた瞬間に「何故?」と思ってしまうような音だったんです。
同席された方のお言葉は、多分確実に事実ではないかと思います。
といいますか、Contourのユーザーで、あそこ以上に悪い音で鳴らしている人はまず少ないのではないでしょうか?

もし可能ならば、どなたかディナを使っていらっしゃる方の御自宅で試聴される事をお勧めいたします。
いえ、勝手なことばかり書いて申しわけありませんでした。
58169式:01/12/21 02:25
そうそう、N802とステラオパスも一緒に試聴されたのですね?
Contour3.0とN802では、方向性がほとんど正反対のSPですし、ステラオパスもまた独自の世界を持っているSPです。
よろしければ、各々を比較しつつ各々のSPについての感想などお聞かせ頂ければ、と思うのですが。
重ねて無理をいって申しわけありませんです、はい(自爆)
582キャッチマン:01/12/21 03:38
69式さん

川口のコンターの音は酷いという話は聞いたことがあります。
煽り調で書いた483は、川口でかなり前に聞いたときの印象で書きました。
今日聞いた音は以前とはちょっと印象が違ったのですが、ディナを
使い込んでいる人にはそれでも許せない程度の音かもしれません。

僕はまだそれほどオーディオ歴が長くないですが、一緒についてきて
もらった方は、30年以上のキャリアがある方です。他のスピーカについての
感想は基本的にはほぼ一致したと思いますが、簡単に。

まずN802は、どこで聞いても思うのですが、中域と高域のつながりが悪い
です。低域のコントロールは上手で、ケブラーの中域も悪くはないと思うの
ですが、高域がやかましく感じます。大入力にも耐えることができるように、
ツイーターのクロスを高く取っているのでしょうか(数値は知りませんが)。
6畳一間などで鳴らすようなスピーカーではないと思います。力が
ある点はよいと思います。

ステラオパスですが、あまり印象はよくなかったです。2wayの音というか、
中域が弱いのを高域でちょっとごまかしている感じが残ります。低域も弱く
全体に腰高な感じがありました。さらっとしてはいるんですが。
中域が曇るといえば、N802もContour3.0も同様の欠点はあると思いますが
Contour3.0は曇る帯域の幅が少ない感じです。
最初にContourを聞き、次にN802、そしてステラオバスと聞きました。
ステラオバスを聞きながら、2way独特の中域の曇り(眠さ)を感じ、Contourに
戻しました。
二人で、「(価格無視で)どれを取るかと言われたら、Contour」という意見で
一致しました。それでも、この方は、「友人宅で聞いた音はこんなものでは
なかった」とおっしゃっていました。
583キャッチマン:01/12/21 03:45
ただ、はっとするほどの音、というレベルにまで持っていくのは、かなり
お金がかかるスピーカーかもしれません。あと、若干のゴム臭さはあります。
弦楽器やピアノは、木のボディを持ち、金属の弦を張った楽器ですが、
そういう木と金属の調和のような音の質感が感じにくいとは思います
(ごっつい偉そうな書き方...。すいません。でもそういう感じなんです)。

とはいえ、川口で聞いたレベルでも、良さの片鱗は伝わりました。
以前煽り調で書いたことを反省しております。
584名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 05:04
こんなSP糞。
もっともっと魅力的な音のSPいっぱいあるだろバ〜カ!
585名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 05:05
DYAUDIO至上最高につまらない音を出すスピーカー。
586名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 05:06
オーディオ使いこなせない駄目耳が使うSP、DYAUDIO。
タオックの2way悪いの?
やっぱりユニットがいいだけじゃどうしようもないんだねえ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 05:54
584さん、
例えばなんですか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 06:02
「良いスピーカー」というのが前提条件にない?
周りにスピーカーがあるから、試聴に向かないとか、
アンプを選ぶとか、鳴らすのにお金がかかるとか。
国産のスピーカーの試聴なら、音が悪いのは周りに
スピーカーがあるからとか、アンプの相性とか、
そういうの言わないよね。
お金を掛けた(つもり)だから、良いスピーカーという
「前提条件」をとれないのね。
590名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 10:28
>>585 >>586

そうかなぁ??
オレは1.3sepb買ったけど、色々試聴して
(N805,N804,T2.3,その他大勢....)
これがいい!と思ったからさ。

糞と思うヤツもいるのかもしんないけど、オレは
素直にいいと誉めたいね。少なくとも今回、自分が買った
SPに関してはね。あ、あと、モニター系のBM6,M2もすごく
良かったと書いておこう。これも実際その同じ場所で
聴いてみた感想だ。

人の意見は賛否両論当たり前。自分の耳で聴いて判断しろ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 11:55
初心者が多いのね、ここ。
592キャッチマン:01/12/21 18:54
>>587
タオックの2wayはほんと、カスカスの音で、好み云々というレベルでは
ないと思います。T330Dと、スキャンのウーハーですよね、ユニットは。
いいユニットを使えばいい音が出るわけではないという典型的な
SPだと思います。
593名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 20:38
初めから592までスレ読みました。私もDYNAUDIO大好きです。
基本的には、BBCの最終モニターSP LS5/12Aと言うのが有りまして。
ユニットは高域がD260,低域が15W75が使用されています。
BBCの技術部が解散して、分散した訳です。その部員がDYNAUDIOにかかわっています。
ですからDINAUDIOの音は、どちらかと言うとモニターよりです。まあ一言だけ。
59469式:01/12/21 22:38
>>582
夜も遅くにレスをありがとうございました。
各SPについての丁寧なコメントをどうもありがとうございました。
川口の音に関しては、これは僕が酷いと感じただけですので、これ以上は書き込まない事にします。

キャッチマンさんが仰った中域の曇りですが、これはむしろケーブルやセッティング等の問題ではないかと思いました。
もしくは、アンプ等機器のの特性か。
多分、キャッチマンさんは色々と試聴を繰り返して耳が肥えていらっしゃる方かとお見受けいたしましたので、そうした店側が「この程度でもいいだろう」という部分を突かれたのではないかと思いました。
N802は、僕が試聴してきた限りにおいては、高域と中域の乖離には気がつきませんでした。
確かに、仰る通り高域にキラつきというか若干のうるささがあるかとは思いますが、それはケーブルやセッティングでなんとかできるレベルではないかと感じたのですね。
そして、僕は、そうした点をフォローしている音に馴れてしまっているのでしょう。

Contourは、仰る通り非常に使いこなしの面倒くさいSPだと僕も思います。
といいますか、何か弱点のある機器なりケーブルなりアクセサリーを入れると、そのままその弱い部分をさらけ出してくれるかなり気難しいSPではないかと。
ですから、それこそあらゆる面できちんとどういう特性の音のアイテムで、どういう欠点と利点を持ち、いかに利点を伸ばし欠点をフォローするか常に気をつけなければならないわけです。
とてもではないですが、惚れているのでもないかぎりまず使いたくはないSPではないかと(苦笑)
まあ、それでも潜在的能力は高いSPですし、そこそこ鳴らせた時ですらかなりの音で鳴ってくれますので、購入される方は数多くいらっしゃるようです。
といいますか、ダイナの中古センターでContourが本当に居つかなくてろくに試聴もままならないあたり、かなりの人気があると見て良いのではないかと。
オーナーの方には頑張っていただきたいと思うばかりです(笑)
59569式:01/12/21 22:43
>>593
こんばんわ、初めまして69式と申します。
HARBETHのLS5/12Aですか。
あれは実は僕も大好きであったりします(笑)
現行の、例えばContour1.3SEあたりと比べると、上下のレンジが狭く、その分密度感と艶っぽさや温度感の高いSPなのですが、それだけにきちんと鳴らしたらとても色気のある音になるでしょうね(笑)
そういう意味では、美音系でしかし情報量や音場のしっかりしたSPを求めていらっしゃる方にはぴったりなのではないかと僕は思っていたりします。
あれは、FMで鳴らすと濃くなりすぎて胃もたれしそうですから、JEFやBOWで鳴らすと面白いかもしれません。
いえ、もちろんGOLDMUNDやayreで鳴らしても面白いのではないかとは思いますが(笑)
596キャッチマン:01/12/22 00:57
>>594
N802の高域のうるささなどについては、ある程度はケーブルでカバーできる
かもしれません。中域の問題というのは、やや古めのソース(1950年代あたり)で
聞いてみると、わかりやすいです、個人的には。
そこらを気にするシステムでは、ドームスコーカーを持ってくるか、
一部のシステムのように、ツイーターのクロスを限界近くまで下げるか。
いずれにせよ、ここらは難しい問題です。Contourは比較的無難とは
言えます。
では、また。
59769式:01/12/22 02:17
>>596
長々とおつきあい頂き、まことにありがとうございました。
また機会がありましたらよろしくお願いいたします。

で、SISに中古のConfidence5が入荷するそうですね〜
っていうか、実は吉田苑さんにConfidence5はお願いしちゃっているんです(自爆)
ああ、差額の30万とエージングにかかる半年が(謎)
ま、そう言うこともあるでしょう。
いいんです、吉田苑さんにはお世話になったことがあるんですから、これくらいは・・・(謎)
598名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 03:52
吉田苑自演自作スレッドだな、ここは。
599名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 11:31
>598
吉田苑のしわざかどうかは判らんが、他のスレッドと違ってここだけは異様に
否定派が少なく、否定的な事書くと、次々と長々とした肯定派のレスが入る。
1部の熱狂的なDYNAUDIOファンの書き込みだとか言うのかな?
本当にDYNAUDIO惚れ込んでるならわざわざこんな板に書き込む必要も
ないだろうし、第一惚れ込んで聴いてたら、こんなとこで書いてる暇ないでしょ?
600名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 11:50
600Get\\
601名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 12:07
PA1もそうだよね・・
吉田エンがそんなことしてるなんてちょとショック。
602名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 12:13
>601
オカルト系の店はみなそうだよ。
不自然な書き込みはすぐに判るからね。
2ちゃんでマジ投稿なんか普通すると思うかい?
DYNAUDIO自作自演スレ、マンセ〜!
>>602
肯定的な意見は全て自作自演にみえるんだろうね。
604名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 14:59
あの吉田さんが、自作自演するなんて僕には考えられないなあ。
ここに書いてある肯定的な意見も、別に不自然とは思わないよ。
僕自身は、それほどディナが良いとは思ってないけどさ。
でも、あれがイイって言う人がいても、全然おかしくはないでしょ。
603も言うように、肯定の意見が全て自作自演に見えるってのは、ちょっとねえ。
605交錯小僧:01/12/22 15:18
結局、
聴いた事が無い=オカルト=自作自演
になってないか?

漏れはDYNAUDIO tempte&1.3seもアンドラも聞いた。
方向性は違うが、どれも素晴らしいスピーカーだと思う。
606名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 23:23
テンプテーションまんせー
607名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 23:27
肉の万世、まんせー
608DYNAUDIO:01/12/23 03:09
>603,604,605
はいはい、そうやってフォロー入れてくるのも他のスレッドでは殆どない事。
そういう行為自体が怪しいんだよな。
でも、もしかしたらDYAUDIO使う人は熱狂的な信者が多いのかも
しれないけどね。
煽りしか書けんつまらん奴は無視
610名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 06:09
>605
で、結局その3機種しか聴いてないの?
で、DYNAUDIOがいいと言われてもね〜。
>>608
あんた、かわいそうな人だよな
612名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 10:14
>>608
606もフォローです。
613名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 10:20
>>607
あんた、おもろい人だよな
614名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 10:21
>>608
607もフォローです。
ナニも他のスレがそうだからこっちもそれにならえという事もないと思われ
>>590
1.3SE piano blackと ノーマルの1.3SEの音比較されたなら
インプレお願いします。
私はノーマル1.3SEユーザーでかつ、大変満足してますが。
あとアンプは何をお使いで?
617590:01/12/23 23:14
>>616
比較対象
1.3seノーマル=エージングほぼ終了品
1.3sePB   =梱包から出したばかりの新品

pbの方が、鳴らし込んだノーマルと比べても、
音像、解像度はよい。全体的にシャープな感じ。
ただし、ノーマルが悪いわけではない。中域が
マターリ(つか、すこし分厚いorどんよりしてるっつーのかな?)
して聴こえるので、そういうのが好きな人には
いいんじゃないかな?pbと比べれば、少しボヤけてる
と言う方が正解かも知れん。

エージングが終わってから、もう1回比較するつもり。
そん時は、また報告する。

アンプは、プリがFM155 パワーがMUND28Evo
618名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 09:28
>>597 69式さん
コンフィデンス5にゴールドムンドのSPケーブルって問題なく装着Okでしょうか?
いま、MM28でアバロンを鳴らしていますがSPを近々検討しているので是非教えてください。

619名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 10:05
>>618 エピローグにしとけ。とわ言うものの、先立つものが。。。
   ムンドファンのネックですな。SPだけは。
620名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 15:43
>>617
インプレありがとうございます。
塗装の違ってかなり大きそうですね。
FM+MUNDってのも シャープな感じですかね、、
私はkrell+MLでごりごりですな。
pb限定だったなー 聞いてみたかった。
62169式:01/12/24 17:11
>>618
Confidence5のSP端子は、確かWBTのものであったと記憶しております。
ので、GOLDMUNDのSPケーブルのバナナ端子でまったく問題は無いはずであると思いますが。

それで、MM28でAVARONですか。
AVARONの何をお使いなのでしょうか?
あそこの会社のSPは、なにしろWBTのYラグ端子が入らないという極めて困ったちゃんな代物なので、せっかく音が素晴らしくいいのにと残念に思っていたりします(笑)
僕は、AVARONはAVATORなんか本当にニュートラルで自然な音で素晴らしいと思うのですが。
62269式:01/12/24 17:14
>>617
ピアノブラックの方が、よりシャープな音になるのはMonitor AudioのMonitor20のピアノブラックとチェリーウッドを聴き比べてへえと思ったことがあります。
Contour1.3SEのピアノブラックは、聴くと悔しくなるので聴いたことが無かったのですが、やはり違いましたか。
僕がContour1.3SEを購入した時には出ていなかったので、後々発表されたときには「なんじゃあそりゃあ!」と腹が立った記憶があります(謎)
それにしても、FM155とMM28evoとは素晴らしい組み合わせですね(笑)
よろしければ、SPやCD等についてもお話をお聞かせいただければと思います。
62369式:01/12/24 17:21
>>620
FMとムンドの組み合わせは、シャープというより繊細なのに芯の通った鮮烈な色気と艶ではないでしょうか(笑)
僕がFM255とMM9.4の組み合わせで聴いたときはそういう音でしたが。
それにしても、krellとMLですか。
ごりごりと仰る以上、MLは初期のLNP2Lプリとかなのでしょうか?
krellも、現行のFPBではなくてKSAパワーとか?
SPは、Dynaudioの何かをお使いなのでしょうか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 18:28
さっき、身分不相応にも、Kimberのスレでケーブルのことを聞いてしまいましたが
Contour1.8mk2とSR2、SRPRIを買いました。
インターコネクト2つと、SPケーブルを5万ぐらいで教えてちょ。
セッティングの仕方も良い方法があれば。
62569式:01/12/24 19:02
>>624
マルチポストは、あまり誉められた事ではないかと思います。
最初からどこのスレに書き込むか決めてから書き込まれるた方がよろしいのではないでしょうか?
626624:01/12/24 19:20
あ、すみません。
こっちだけにすべきでした。
ケーブルを探していたもので、つい向こうに先に書きこんでしまいました。
以後、気をつけます。
627名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 19:54
現在初級者クラスの機器を使用しているのですが、
Dynaudioの音に惹かれてしまい、1.3mk2の購入を検討中です。
ですが、店頭で実際に視聴できなかった1.3SEが気になっています。
もし両者を比較視聴したことがある方がいらっしゃいましたら、
感想等を教えて貰えないでしょうか。
実はお店の方に、1.3SEはDynaudioの中でも特に鳴らし難く、
購入して満足された人はほとんどいない、とまで言われてしまったのですが
カタログ上の特性は大分異なるものの、そこまで違うものなのでしょうか。
62869式:01/12/24 20:02
>>627
こんばんわ、69式と申します。
DynaudioのContour1.3SEは、どこのお店かは存じませんが、Contourシリーズの中ではむしろ鳴らしやすいSPかと僕は思っております。
むしろ、きちんと良い音で安定させて鳴らすためには、セッティングや機器の選択が難しい、というだけのことかと。

Contour1.3MKII と1.3SEの差が一番大きく出るのは、僕の試聴した限りではですが、一音一音の粒子の細かさと出方、高音域から低音域までの伸び方でしょうか。
1.3MKIIがそういう意味では普通のContourのブックシェルフであるのに対し、1.3SEは非常に鮮烈で彫りの深い鮮やかな鳴り方をします。
実際、アメリカ等では実売価格は1.8MKII より1.3SEの方が高いというあたりに、Dynaudio側の評価が込められているのではないかと思っております。
僕としては、>>627様がいかなるシステムで1.3SEを鳴らすおつもりか存じ上げませんが、機器のグレードがある程度以上であるならば、むしろ1.3SEを選ばれた方が満足度はより高いかと考える次第です。

ただし、1.3SEは非常にセッティングや機器、ケーブル類に敏感なSPですので、そのつもりで購入されることをお勧めさせて頂きます。
629名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 20:04
>実はお店の方に、1.3SEはDynaudioの中でも特に鳴らし難く、
 購入して満足された人はほとんどいない、とまで言われてしまったのですが
1.3mk2の在庫を処分したいがための売り文句だしょ、これは。
ただ、もしSE買うならアンプの目途はつけといた方が幸せになれるということは言えると思う。
MK2は聴いたことがないので悪しからず。
63069式:01/12/24 20:05
>>627
追記ですが、僕は現時点でContour1.3SEを使用しておりますが、次に買うつもりのSPはConfidence5です。
僕にとっては、1.3SEから買い換える価値を見いだしたSPは、そこまでグレードを高めざるを得なかったというあたりに、僕の1.3SEへの評価を見ていただければ幸いです。
ちなみに、僕は1.3SEを購入したことこそ、自分がオーディオを趣味として楽しむ上で最良の判断であったと確信している事も書き添えておく次第です。
631620:01/12/24 21:21
>>623
616=620ですが
SPはノーマル1.3SE で プリがKCT パワーがML No.27.5Lです
Rock,jazzにはかなり良い組み合わせと、、自画自賛(藁
で蛇足ですが、1.3SEはアンプを選びますがそんなに鳴らしにくくないです。
1.8mk2とかコンタ3.0より音は(バランスというかな)良いと思いますよ>>627
1.3mk2なら1.3SEがお勧めですな。
632名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 21:45
メリ〜クリスマス!
63369式:01/12/24 22:07
>>631
なるほど、プリがkrellだったんですね。
確かに、熱い音がどんどん前に出てくる組み合わせでしょうから、RockやJAZZにはよいでしょうね(笑)
しかも1.3SEは鮮烈ですから、音もいっそう激しいものであろうこうとも想像できます(笑)
634590=617:01/12/25 09:54
>>620
アンプの組合せでシャープになったかと言えばそうでもない。
実は、パワーのみHEGELに替えて試聴したが、結果は同じであった。
HEGELこそゴリゴリを絵に書いたような物だと思うし。
もちろん、アンプによる違いは出るものの、傾向は同じってこと。

>>622
トランポはP0s DACはDCSの150万のヤツだよ。
スタンドはアコリバの602(502?)かな。インシュはリプラス。

>>627
pbでもノーマルでも、鳴らしにくい事はないのでは?

メーカは忘れたが、フランス製の20万そこそこのプリメインで
鳴らした時にそう思ったよ。オレは音楽聴くの好きだから、
機械なんて正直どこのでもいい。前に書いた高級品の組合せより、
音楽を気持ちよく聴く事に関して言えば、むしろこっちの方が
バランス良く聴かせてくれた。ソファーに寝っ転がって、いつでも
気持ち良く聴けるって感じかな。必要以上に迫られるように鳴る
HEGELも好きなヤツにはいいのかもしれんが、オレは個人的にそう
感じたぞ。

やっぱり自分の耳で聴かなきゃ、いいとも糞とも言えんよ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 20:58
この間、某在京オーディオ店でディナウディオの
カンターシリーズを聞きました。
テンプテーションも聞かせてもらいました。
正直言ってよくなかったです。

悪かった原因なのですが、音が前後に浅い、
音の彫りが深くない、等々です。
ただ、情報量は多く、このスピーカーをまじめに鳴らしたら
どんな音がするんだろうかと思いました。
このスレでかかれている方は何を決め手に買われたのでしょうか?
そしてまじめにディナウディオの音を聞きたければ
どこに行けばよろしいのでしょうか。
お教えください。
63669式:01/12/25 21:18
>>635
こんばんわ、69式と申します。
どこのお店で聴かれたかは知りませんが、上でも多くの方が書き込まれているとおり、DynaudioのSPはぱっと置きで鳴らせるSPではありません。
むしろ、時間をかけて細かくセッティングをしてやったり、機器やケーブルを吟味してやらないといけないSPです。
その代わり、その極めた中庸乃至万能な平凡をきちんと引き出してあげられるならば、他のSPとは全く別の世界を見ることが出来るのです。
そして、その可能性を感じた方が、購入されていくのではないでしょうか?
音に関してはここのスレのログを読んで頂くとして、試聴でしたら福岡の吉田苑さんか、埼玉のカマニさん、もしくは中古で存在するなら東京のSISさんが良いのではないでしょうか?
63769式:01/12/25 21:26
>>634
P0sと(多分)パーセルですか。
確かに非常にかちっとした音で鳴っていらっしゃるのでしょう。
リプラスということは石英でしょうか?
僕は水晶を使っていますが、石系のインシュレーターは高音域に若干の癖が乗りますが、綺麗に伸びてよく抜けますよね(笑)
弱音表現もきちんと表現してくれますし。
確かに、617様が仰る通り、自分の耳が全てですね。
63869式:01/12/25 21:32
>>634
P0sと(多分)パーセルですか、それは非常に緻密でかちっとした音ではないかと推測いたしました。
オーディオリプラスということは、石英のものでしょうか?
僕も水晶のインシュレータを使っていますが、石系は高音域に癖がありますが、綺麗に抜けて弱音もしっかり表現してくれま
すね。
その代わり、引き締まって硬い音になりがちですが。
確かに、仰る通り自分の耳が全てですね。
やはり、自分の耳で聴いて下した評価を信じるべきかと。
63969式:01/12/25 21:36
>>637-638
二重書き込み失礼いたしました。
640名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 21:37
>>635
岐阜のサウンドハンターさんにも、テンプテーションも含めて一通りありますよ。
641635:01/12/25 21:55
>>636
69式様
レスありがとうございます。
スレのログは読みました。
ただ、あまりに皆様のご意見と誌聴結果が違ったのです。
それで、本当に鳴らしきったときの音が聞いてみたいなと思ったのです。
SISでも行ってみます。

ちなみに私が聞いたのはヤマギワ電気でした。
お店の人もここでは鳴らせていないとおっしゃっていました。
もったいない。。。
64269式:01/12/25 21:59
>>641
こちらこそ、大してお役には立てていないかと(笑)
Dynaudioを鳴らしきるという事は、かなり難しいのではないかと思っております。
僕も、最近自分はまだまだ全然鳴らしきっていないのではないかと、思いつつありますから。
ですから、何年も付き合うつもりで購入される方が大半なのではないかと推察する次第です。
643635:01/12/25 22:04
69式様

もちろん、悪いことだけではなくて、情報量が多い(ような気がする)、
とっても濃ーい空間が綿密に広がっている(ような気がする)ので
とっても気になったのです。

テンプテーションを広い空間においてアンプ、ケーブル道楽をしてみたいものですね。
644名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 22:09
しかし、どこまでやったら鳴らしきる状態になるんだろうね?
DynaudioのSPって、これが鳴らしきった状態(あるいはそれに近い状態)だっての
一度もないよ
もちろん、この2ちゃん上でもそういう状態のものを聴いたというカキ子もなかったし
そもそもそういう状態が存在するのだろうか?このSP?

信者の夢物語にすぎないのではなかろうか?
64569式:01/12/25 22:09
>>643
様な気がする、で、ほとんど人は購入なさっていると思います。
と言いますか、僕がそうでしたから(自爆)
Tenptationを広い空間においてアンプケーブル道楽、ですか。
確かに、素晴らしい世界が拡がりそうですね(笑)

そういえば、今ならSISにはConfidence5とConsequenceが入荷していますね。
646644:01/12/25 22:10
ちなみに俺は苑の鳴らしてるのもオフで2回聴いた事がある。
いずれもとても「鳴らせている?」状態とは思えない音だった。
あんなもんじゃないってのなら、あんなもんじゃない状態をぜひ聴かせて欲しいものだ。
64769式:01/12/25 22:13
>>644
どこまでやったら、ですか。
それは、本当に僕も知りたいですね。
一度で良いですから、鳴らしきったDynaudioの音というものを聴いてみたいものです。
書き込みがないのは、まあ、2chだけがオーディオを趣味としていらっしゃる方の唯一の世界ということは無いでしょうから。
それに、Dynaudioを使っていると、鳴らしきったと思ってしばらくするとふとしたはずみに上の世界を垣間見せてくれたりして、まだまだ終わっていないと思い知らせてくれるのです。
本当に、困ったSPです(苦笑)
648名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 22:14
昨日、マルチポストをしてしまったものです。
まだ、買って数日なのですが、なんか突然音が激変しました。
いろいろいじっていたセッティングも、突然ぴったりあいました。
信じられないくらいの音で今なっています、感動(TT)
この先、ケーブルを換えたりしたら、どうなるんだろう。
半年以上、試聴したり、悩んだりしてきたかいがありました。
お店でなっているものよりずっと良い音でならせそうな気がします。

69式さん、いろいろ助言ありがとうございます。
これからも、よろしくお願いします。
649635:01/12/25 22:16
>>644
そう、私もお店の人に言いたかった。
せっかく独立した部屋にコーナーを作るんだったら
最高の音を聞かせて欲しいと。
もちろん、いきなり行ってそんな失礼なこと言いませんでしたけど。
ダイナのガード下とかで鳴らさないかな。
ダイナはDynaudio置かないんですよね。

はっそうかっ。
だれかガード下の中古店でconfidenceを換金してみませんか?
65069式:01/12/25 22:19
>>648
いえ、こちらこそ大した助言もして差し上げられませんでした。
とにかく、Dynaudioはエージングにとても時間がかかります。
まずはニュートラルな系統のケーブルできちんとセッティングをする事です。
全てはそこから始まりますから。
頑張ってくださいませ(笑)
65169式:01/12/25 22:21
>>649
仰る通りですね。
本当に、ヤマギワさんには頑張っていただきたいとは思っているのです。
ちなみに、ダイナはワイツーさんから秋葉原に何店もDynaudioショップを出す必要を認めないとして取引をしてもらっていないそうです。
非常に残念な話ですが。
そうですね、あそこにConfidenceが入荷したなら、僕は喜んで試聴に駆け込むことでしょう(自爆)
652644:01/12/25 22:22
>>647
どうもです。
煽り口調になって申し訳なかったのですが、Dynaudio のその鳴らし難さ?にさすがに
閉口気味の者です。逆に、ここまでくると鳴らしきった状態を見てみたいものだと思い
おもわずカキ子してしまった(藁
65369式:01/12/25 22:30
>>652
なるほど、>>644様も苦労していらっしゃるのですね。
僕も苦労して、あげく半端ではない額をつぎ込む羽目になりましたから、まったくもって人事ではありません(自爆)
といいますか、Contour1.3SEを鳴らし始めて二年目で激変されて、勘弁してくれと頭を抱えたことがあります。
本当に、人事ではないんです、僕も(苦笑)
それで、よろしければ>>644様のシステムについてお話をお聞かせ願えますでしょうか?
654644:01/12/25 22:42
>>653
いや俺のはそんな金かかってないです。(というかビンポウなので69式さんのように
飛車、角で、王のまわりを固めてるわけではないです。)

SPは1.8(俺が唯一Dynaudioで素直にいいと感じたSP)、これを中心に、
VRDS25xsに、ムンドのSR、俺にはこれが限界。(藁
あとはやるとしたら今後はアクセサリーとセッティングをいじる程度かな。
上のランクのSPも吟味したけど、まぁここでいわれているような感じなんで身分相応
の1.8で今後もいくでしょう(藁
でも1.8はDynaudioの中では俺は一番好きだな。いじょ。
65569式:01/12/25 22:56
>>654
Contour1.8ですか。
あれは、実はバランスの取れたSPですよね(笑)
僕は、トールボーイとしては、1.8は非常によくできたSPだと思っています。
そうですね、SRは1.8を鳴らすのにはちょっと非力かもしれませんね。
ACケーブルで活を入れてやるとよいかも(謎)
はい、これまでおつき合い下さってどうもありがとうございました。
656627:01/12/25 23:05
素早いレスありがとうございます。購入は視聴してから決めるつもりですが、すでに1.3SEに心が…。
肝心のアンプですが1.3SE所有の方がそれぞれこだわりの逸品を使用している中恥ずかしい話ですが、
前に初級者クラスと書いたようにPM-14SAが現在のアンプです。
1.3SEに対して役者不足なのは承知の上ですが、それでも当時色々検討して購入したこのアンプ、
鳴らしきることは不可能でもその片鱗程度は聞かせてくれるのではないかと淡い期待をもっています。
とりあえずエージングの1年は現状のままとし、その後気長に1.3SEに見合う相方を探していこうかと。
…って、すっかり買う気になってますね(苦笑)

>>628 69式様
非常に参考になりました。
特に"一音一音の粒子の細かさと出方"というのはAudienceではなくContourを選択した大きな理由なので、
その一言がはずみになりました。
セッティング等の困難さについては、Dynaudioの音に惹かれたときから覚悟しています(苦笑)

>>629
応対は親切な方でしたが何度足を運んでも1.3SEの入荷予定も教えて貰えず少々やきもきしていましたが、
そういうことだったのでしょうか。

>>631
やはりアンプは選びますか。
今のアンプが多少なりともお眼鏡にかなえば良いのですが。まあ、気長に探していこうと思います。

>>634
もちろん実際に視聴できる店まで出かけてから、どちらかに決定するつもりです。
ただ、今の気持ちでは正常な判断ができるかどうか、不安なところですが(苦笑)
65769式:01/12/25 23:27
>>656
いえ、こちらこそどれほどお役に立てましたことか(笑)
PM-14SAも、きちんと鳴らせばそこそこ鳴るアンプと記憶しております。
頑張ってみてくださいませ(笑)
そうですね、とりあえず一月ほども鳴らせば安定しますから、あとはゆっくりとセッティングとかを詰めていってあげてくださいませ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 00:14
1.3SE,1.8,3.3,いずれも鳴らすのが難しいのではなく、鳴らないSPと解った。
皆さん余計な苦労、出費は止めましょう。
1.3SEなどビクターのSX-L5に遥かに劣る。と書いたら何のアンプ、CDで聴いたかなどと
いう方が多いが、マニアなら送り込み装置に個性もきちんと折り込み済みで判断
できるというもの。ポリプロの振動板など日本ではとうにやめている化石のような
素材だ。連れにも危うくDYNAに足を突っ込みそうになっているやつがいる。
ハード系振動板のSPを上手に鳴らせないまま、耳、心、ともに疲れ果てて
DYNAのような死んだ音であたかも癒しを得ようとしている。気の毒だ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 00:29
>>658
激しく同意だ!

すかっとした!
どっちも、もうちょっと大人になろうゼ〜
661名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 00:39
DYNAのスピーカーは麝香の香りがする・・・・
オトロシ
662名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 01:19
>>661
まじでそういう香りのするSPがあったら俺かうYO!
お香とかのかおり好きだなぁ(藁
夏とか夜涼しそうでいいよ
663名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 09:25
山梨のスイングオーディオにコンフィデンス5があったよ。

スペクトラのプリアンプDMC-12とパワーアンプ(DMA-100S)、(DMA-150/U)
で組んでいたけど、これならムンドのMM28の方がまだいいような気がしますが・・・
664名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 09:55
煽りではなく、個人的には正直言って>>658に、だいたい同意。
まあ、アンプを選べばディナも鳴ることは鳴る。
しかし、1.3SEのクオリティーがSX-L5よりも高いとは思えない。
追い込んだ段階で1.3SEの方が悪いとも思わないが、かなり値段が高い上に
能率が低すぎて非常に鳴らしにくい。

本当に1.3SEの音が他と比べて段違いに良いと感じられるのなら
結構だが、残念ながら僕にはわからない。
わかる人には、良さがわかるのかも知れないが。
665664:01/12/26 09:57
だいたい>>658に同意だが、ポリプロ自体がダメだとは思わない。
その点は、音質の好みと組み合わせによると思う。
それにしても、ディナはクオリティの割には高すぎるよ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 10:09
クオリティーの高いものってどんなん?
そんなに高いか?じゃあ、20万そこそこで、1.3SE並のって何?
興味ある。
667名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 10:34
申し訳ありませんが、耳の腐った貧乏人はカキコしないでください。
668666:01/12/26 10:38
え?
俺のこと?
669名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 11:12
耳の腐った金持ちよりはまし
670664:01/12/26 11:49
>>666
1.3SE並の音は、SX-L5だと思うのだが。定価がペアで12万円。
国産なら、こんな値段だ。

あとSX-L7は、低音のレンジが1.3SEよりはるかに広くて、
クオリティーも高くて、ペア定価46万円。
これなら、1.3SEより全ての面で上回るよ。

別にビクターが特に良いと言ってるわけでもなくて、
俺なら高級ユニット買って、自分で組むけど。
まあ、それは全然別の話だね。
671名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 12:08
ほ〜、そりゃ安いね、
聴いた事ないから、今度聴いてみるよ。きたろうのおやじが乗ってるやつだっけ?
でも、それは、ディナだけに限ったこと?
それだったら、B&Wも、モニオも、ほかのSPなんかもっと個性は違うけど悪く感じるけど。
音色とか、雰囲気とかの個性もあるし、その辺どうなの。
672664:01/12/26 13:27
>>671
B&Wや、モニターオーディオは、アンプがよっぽどクリアでないと
濁った音になる印象がある。音色の個性は確かに強い。好き好きだけど。
どっちにしても、国産よりは割高だね。
ただ、ミニSPはお買い得かもしれない。

ビクターを試聴するなら、ディナを聞いたのと同じ程度のアンプ、CDPで聞いて欲しいな。
SX-L5に10万のアンプだったら、そりゃ1.3SE+100万のアンプに負ける。
国産中級SPの気の毒なところは、安いもんだからロクなアンプに繋いでもらえないことで、
まともに使えば楽にクオリティーの高い音が出てくるよ。

あとは国産のお奨め機種は、ミニSPになってしまうなあ。立体感だけは、いいよ。
それか、国産だとペア100万以上の高級機かな。
673名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 14:22
69式さまへ

だいぶ前に新しいConfidence5の後継は来年も出されなくて出るとしたらTempの
追加ラインアップですと書かせて頂きました者です。お世話になります。
誤らなくてはなりません。代理店の方と先日お話をしていたら急にConfidence5のラインナップ
に新しいSPが出ると聞きました。
69式さまが御購入予定又は計画中のConfidence5と聞いていたので、とりあえずお耳に
挟んだ方がいいと思いまして。。
話によると来年、リファレンスシリーズの中で新型SPが出るそうです。Confidence5とTemp
の間の価格差の穴埋めの位置付けか又は、Confidence5の後継でMK2かは分かりませんが、
出るとの情報を入手しました。代理店の方も来年確認すると言っていましたので、恐らく
リファレンスシリーズ、又はTempのシリーズで一つ出るのは間違いないでしょうね。
参考に読んで下さると嬉しいです。
私も頑張ってConfidence5を!と思っているのですが、暫く様子を見ようと思います。
仮に5の後継であれば鳴らしやすくしてくれると有り難いですが。。
私は8畳程度の部屋なので5の導入は無理がありますが、あの輝かしい容姿を見ると
引き込まれてしまって仕方がありません(爆)
67469武:01/12/26 19:40
え〜〜〜
675シックスティナイン:01/12/26 20:59
>>673
殺すぞゴラァ!
67669式:01/12/26 21:00
>>673
しばくぞゴラァ!
677名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 02:05
>>664
SX−L5にしてもSX−L7にしても音は良いかもしれないけど
デザインが凄い悪趣味だと思う。
まるでB&Wのものまねで,つくづく猿真似の日本人が作ったって
感じでいやだなぁ。
ハッキリいって安っぽい、おじんくさいデザインだと思う
678名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 02:10
>>677
まぁデザインのセンスの無さは国産共通なので、それをいってしまうともう終わりますね(藁
679名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 02:21
だいなオーディオは作りからすると値段が高いっす。
ユニット安く仕入れて自分で箱作った方がきっといいSP作れるよ。
68069式:01/12/27 02:31
>>673
こんばんわ、69式です。
再度の書き込み、まことにありがとうございます。
なるほど、新型SPが出るのですか。
まあ、先日聴いたTenptationの音の傾向から考えるに、僕はConsequenceが最上級モデルであった頃のDynaudioの音が好みの様ですので、Confidence5にしようかと思っております。
やはり、あの口径を変えたウーハーとツィーターの組み合わせによるなめらかな音作りを非常に好ましく感じておりますから(笑)
ちなみに僕は無謀にも六畳間で鳴らすつもりですので、これからルームアコースティックに四苦八苦することでしょう。
それはそれで楽しい毎日になるのではないかと考えております。
68169好き:01/12/27 03:16
もっと他のスピーカーあるんじゃない?
いいスピーカーもっともっとあるよ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 12:50
>>681
でもエソターが好きっていっていて、トールボーイで、Confidence5の価格帯で他にお薦めは?と
言われると中々ないような気もしますね。私も1年前かなりDynaにはまりかけた事があって
真剣に5を考えた時期がありましたが、その際、ここでも聞いたのですが、こっちの方が
お薦めっていうSP出てこなかった記憶があります。
例えば閲グルストーンワークスとかは対抗馬としてはいいですが、値段高すぎ、大きすぎ、
重すぎですしね。
683名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 14:27
僕は今コンフィデンス5を使っているけど、6畳で聴くなら、ウイルソン・ベネッシュ
のディスカバリーにするなぁ!
値段も安いし、ボーカルなどの音像は遥かに立体的でディテイルの表現が
素晴らしい、S/Nだってずっと良いように思う、
それに遥かにハイスピードな音が楽しめる。
ゴールド・ムントと良く合うと思うけどなぁ
684名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 14:44
>>683
確かにDiscoveryは対抗馬、値段、最有力候補ですね。
でもせいぜいこれぐらいでしょ?
他に対抗馬ってあるかな。VerityのTamino?
685名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 14:48
コンフィデンス5を鳴らすようなアンプでディスカバリーやタミ〜ノ鳴らしたら
すごそうだね。音の好みにもよるから、なんともいえないね。
686名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 15:25
>>683さん
アンプは何をお使いでしょうか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 15:38
>>682
聞いてないのに無責任だけど
Merlin VSM-SEなんてどう?
688664:01/12/27 16:14
>SX−L5にしてもSX−L7にしても音は良いかもしれないけど
>デザインが凄い悪趣味だと思う。

俺としても、デザインが悪いというのは全く同感だなあ(笑)。
689名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 16:22
>>683
ディスカバりーより弟分のARCの方が出来が良いという意見もありますね。
自分はデザインも良いし、低音が出るディスカバリーの方が好みです。
>683
禿同!でも、デザインはカコワルイ
691名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 01:05
ヂィナモエ〜
692名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 05:13
ビクターのあのシリーズは、無理にレンジ広くない?
聴いていて疲れてくるよ。
693キャッチマン:01/12/30 02:14
正直言うと、>>658にだいたい同意。悪くはないが、さほどのポテンシャルもない、というのが
実感。あの程度のユニットであの音に仕上げるのはさすがメーカーというところだが、
それ以上の感激はない。ただ、パワーを入れれば、「死んだ音」というわけでもないとは
思うけど。
694名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 02:19
この年の瀬も押し詰まってこういうのも何だが
こんな事実もあるのかと驚く。
「1.3SEとビクターのSPの違いもわからない耳も存在する」
今年最後の発見だった。
695名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 03:00
>>664,679
僕は、以前、自作派で今はコンフィデス5を使っているけど
今は個人でユニットを買って自作しても完成度の高いSPは作れない時代ですよ!
理由は簡単、SPユニットにしても、ネットワーク部品、コイル、抵抗、
コンデンサーなど、すべての部品の精度をそろえることができない、
部品の入手が困難な時代なんです。
特にSPユニットは左右同じシリアルナンバーでも測定してみると
随分違うのがごろごろあるのです。
本当にSPを作ったことがある人は分かりますよ。
ディナのSPは測定してみると分かるけど
左右のSPが本当に素晴らしい精度で作られているんです。
大変な技術力だと思います。
696名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/30 03:42
精度は確かに優秀かも。

アンプのLRを反対にしたほうが
左右の音の大きさのズレ大きかったのには笑った。
左右のSPを交換してもほとんどズレなかったので、
かなりすごい精度だと思う。
697キャッチマン:01/12/30 03:56
>>695
ユニットについてはそうかもしれないが、ネットワーク部品の測定は容易だと思うが。
SPユニットを「正確に」測定できる技術があるのに、LCRの測定はできなかったのか?
SPの測定のほうがよっぽど難しいと思うが、あなたの測定装置を紹介していただきたい。
あともう一点、SPユニットのばらつきより部屋の問題のほうがはるかに大きい。

むしろ、メーカーの技術をいうなら、箱の問題が大きいだろう。あとはネットワークの
設計。マルチでやっているのでネットワークの悩みはないが。
なお、>>693はあくまでもContourクラスの話。
あと、ビクターはそんなにいいとは思わなかった。

まあどうてもいい話なので、もうやめ。適当に続けてください。
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 20:37

みなさん、スピーカーケーブルはどんなものをお使いで?
これはこんな所がコンターに合うぞとか、弱点の克服にいいとか、いい所を伸ばすもの
とか、面白いものを教えてください。
複数使って使い分けている人とかいます?
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 23:37
.....
∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚) < >>700 アンタ、まさか700getだけが目的の阿呆ちゃうやろな?
(⊃  \⊃ \____あけましておめでとう。
 \  )ρ
 く く
70068式:02/01/01 23:54
700get!
おめでとう。
......
∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚) < >>700 アンタ、ハンドルネームが面白いねんけど、
(⊃  \⊃ \____ちょとスレ違いとちゃうか?オマケ60点
 \  )ρ
 く く
∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚) < >>700 スマソ、69式が居ったな。
(⊃  \⊃ \____でも、冷静に考えても、やっぱ60点やなぁ。
 \  )ρ
 く く
703名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 06:24
ちっぽけなくせに異常に高価なスピーカー
DYNAUDIO MICRON

CONTOUR1.3SEとタメをはるような価格をしていたけれど
それほどまでに素晴らしいスピーカーだったのですか。
聴いたことある方、ぜひ感想を聞かせて下さい。

っていうか、このサイズでこの値段っていうことは
やはりコンターより上級機種だったの?
704名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 15:55
>>694
>「1.3SEとビクターのSPの違いもわからない耳も存在する」
>今年最後の発見だった。
どこに“違いがわからない”なんて書いてあるのよ。
馬鹿かお前は。
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 16:22
>>704
煽りに乗るな。無視すればいいよ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 18:14
マァマァ・ミンナ・マターリシヨウYO!
707名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 08:50
>>703
去年コンタとかいろいろ価格改定があって値下がりしました。
マイクロンが売られていた時代はコンタなどもかなり高かったのです。
そして名物の1.3SEはまだ発売されていませんでした。
だから価格で比較するのは無意味ですね。
音は実際に聴いていませんので細かなことは何も言えませんが
少しクラフトに近い音なのにクラフトほど鳴らしにくくない、
とだけ聞きました。
708名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 13:09
年末に河口無線で聞いたよ、コンターの3.0。
鳴らしにくいんですか?
ってきいたら、店員さんそんなことないって言ってた。
でもその割には低音ぼけぼけでいい音してなかったな。
709名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 01:10
ファセットが良いと聞いたが
710名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 00:13
>>708
偶然ですね。私も年末、所用で大阪に行き、川口で試聴しましたが、
「鳴らしにくいんですか?」と聞いたら「そうです」って言っていたよ。
店員によって違うのかな?
マランツだったけど。
711710:02/01/06 00:15
川口→河口

ここで、信頼できる店員さんって誰ですか?
712708:02/01/06 20:10
私が話した河口の店員さん、(s原さん)
話し聞いてると、解像度が高いより、音が甘いほうが好きだったみたいだった。
そのあたりが効いていたのかもしれませんね。
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 19:14
彼からは1.3SEは多少苦労するかもと言われた。
というかエージングはそれなりに時間がかかるよと。
その点、3.0は最初から鳴らしやすいみたい。
714名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 05:01
ついにアメリカで新しいコンフィデンスがデビューしたね!
今年は楽しみな年になりそうです。
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 05:33
コンターは新しくならないのかな?
716名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 11:23
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 20:39
うぉーーーーー早く聴きたいーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 20:45
なんだか形がテンプと似てるね。テンプは音を2度程場所をかえて聴いたけど
低音がやっぱり良くなかった。
従来のコンフィデンスも低音に苦しめられるらしいし、この新コンフィデンスも
その辺りがキモになってくると思われ。

しかし、C2,C4,C7って、虫歯みたいだな(w
719名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 23:59
新しいコンフィデンス、デザインダサすぎ
信じられないよ
720名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 00:08
>>719
禿げ同
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 01:51
dome midがなくなった。あれがすきだったんだけどなあ
69式氏の白骨化が進んでおります・・・
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 08:46
C2,C4,C7もえー
724名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 13:53
>>722
どーいうこと?

69式さん、去年の暮れあたりからすっかり来なく鳴っちゃったけど
樹海で自殺したの?
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 14:01
コンター1.3SEMkIIを売りに出そうと思ってるんだけど,どれくらいで売れるでしょうか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 14:02
もう少しつかってみなよー
えっ!エビデンスに買い換え!失礼いたしました
727名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 14:07
>726
レスありがと.エビデンスに買い換え!?→ちがうちがう〜
728名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 14:55
ダイナのSさんの所でクライオ処理品を扱いはじめたみたいですね。
以前クライオ処理の例のお店かなりボコられてましたが、大丈夫なんですかね?

Sさんの所は好きなお店なのでちと心配
72969式:02/01/12 19:26
こんばんは、富士の樹海で白骨死体になっている69式です(笑)
久しぶりに正月休みを満喫いたしました。
dynaudioの新しいRefarenceクラスのSPが出るという話ですが、それでも結局Confidence5の導入を決めました。
やはり、ダブルウーハーは僕の好みではないものですから。

>>728
あそこは、ケーブルやアクセサリーをしっかり比較試聴させますから、聴いて納得したら買ってくれという事になるでしょうし大丈夫じゃないでしょうか?
実際、Kimberがここ最近人気が出てきたのも、あそこで他社の色々なケーブルと比較試聴を出来たからというのが大きいと思いますし。
730名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 19:29
ウ〜ん相変わらず趣味が悪い
エヴィデンスマスターっておいくらですか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 19:31
買う気なの?スゲエ
733731:02/01/12 19:34
無理ぷにゅ。
69式さん、おかえりなさい!
生きててよかった(藁
736名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 23:39
生きる喜びあげ
737名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 00:14
インプレきぼ〜ん
73869式:02/01/13 21:44
こんばんは、富士の樹海で「私は敗北主義者です」というプラカードを首から下げて電信柱から吊るされている69式です(謎)
どうやら皆さんに随分と心配をおかけしてしまったようです。
どうもすみませんでしたm(_ _)m

Confidence5に関しては、今月末から来月頭にかけての導入を予定しています。
多分、最初の印象をインプレッションとして書き込みさせていただいた後、エージングが一段落する200時間後にまたインプレをあげられるのではないかと思います。
ただ、Confidence5はエージングが終わるまで一年は見ないといけないSPですから、本当の実力を発揮した状態でインプレをあげるのは来年の年が明けてからになるということですね(笑)
まあ、その時僕が2chに残っていたらインプレをあげさせて頂きたいとは思ってはいますが。
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 00:23
C6の情報きぼ〜ん
740名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 00:45
>>725
C-audioに購入希望出てるけど、どうよ?
741名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 23:19
情報求む。
742名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 23:51
C8はでるのか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 23:37
それよりC1が気になる。
744名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 23:46
SISでConfidence5がもうすぐ2台溜まるな…(藁

いっきに人気が下がったのか、それとも…

欲しいやつは今しかないと思うが
>>744
程度が悪いらしいYO!
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 16:32
DYNAUDOのコンター3.3をムンドのMM29で聴きました。
質問なんですがSPの後ろの方から音が広がって心地よく聞こえはしますが、
どうもボーカルの曲を聴くとボーカルの音像がフラットのような感じがします。
同じMM29でノーチラス803を試しに聴かせて貰ったらこっちは音像がかなり
リアルと言いますか存在感が非常にありました。煽りは毛頭ありませんが、
Dyanudioでボーカルの存在感、音像を期待するのは無理でしょうか?
そもそもそういうSPではないんでしょうか?
いろいろ教えてください。
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 17:45
>>746
ムンドと他社との違いはコンタとノーティラスの違い以上かも知れませんよ。
アンプを変えて評価したら結果は同じとは限りません。
ところで音像がフラットとはどのようにきこえたのでしょうか。
74869式:02/01/18 20:38
>>746
こんばんは、初めまして。
69式と申します、どうぞよろしくお願いいたします。

Dynaudioのスピーカーは、どちらかというと音場で聴かせる傾向であり、B&Wはどちらかというと音像で聴かせるタイプのスピーカーだと僕は理解しています。
ですが、機器のセッティングやケーブルやアクセサリーの使いこなしによっては、Dynaudioでも十分リアルな音像で聴かせてくれます。
これは、B&Wも同じで、きちんとセッティングを煮詰めていけば、綺麗に拡がる音場を見せてくれるわけです。
要は、自分の望む音の傾向を把握した上で、機器の個性を理解し、両者のバランスを取れるようにセッティングを突き詰めていく、という事になるのではないでしょうか?

なお、GOLDMUNDのMM29や、DynaudioのContour3.3やB&WのN803クラスになってくると、アクセサリーやセッティングに非常に敏感に反応しますので、単純に機器の個性だけの問題ではすまなくなってくると僕は思っています。
つまり、どの機器もぱっと置いて電源を入れたばかりの状態では、ろくな音を鳴らさないという点で、大体の傾向を把握するしか試聴の意味がないという点を理解する必要があるのではないでしょうか。
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 21:51
新コンフィデンス、ダサすぎあげ
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 23:20
実物はかな〜り良いよ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 23:47
うっそ〜
752名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 00:13
うそこけゴラァ
753名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 00:46
ゴラァ→ゴルア
754名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 01:34
ゴルア→ゴルァ
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 02:27
>>746
僕は自宅でコンフィデンス5を使ったいるけど、ノーチラスの方がディナより
音像の一つ一つが立体的です。ディナの音像は平面的(普通のSPと同じ)だと
思うよ!
746さんの耳は正しいと思うよ!
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 02:52
おれもそう思うけど、おそらくエンクロージャーの形状が原因だと思う
ユニットはディナの方がいいのに惜しい
757名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 09:22
>>755
どうして、ノーチを買わないの?
そのまえに、どうしてコンフィデンスを買ったの?
なんかいいとこがあったのか。
758名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 11:05
>>757
755じゃないけど。
ディナにはディナの良さがあることくらい分かるでしょ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 11:41
>>757
有馬記念あてたらしいぞ奴は
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 11:45
>>719
音響的には、理にかなってるんだけどね。
KEFでも、あんなスピーカーあったよね。
761746:02/01/19 11:47
>>747
755さんがおっしゃているようにSPの後方から例えばボーカルが聞こえたとしても
立体的ではなくて実在感が感じられないんです。後方にもう一台SPがあってそこから
鳴っているような感じでしょうか・・・。

>>748
69式さん、はじめまして。まさか69式さんからアドバイス頂けると思っていませんでした。
光栄です。音像と音場は私が述べさせて頂いている感覚の違いで宜しいのですか?
後、セッティングですが、ケーブルはオール・キンバーセレクト、SPケーブルもキンバー
セレクト(シングル)でノーチラスの時はキンバーのジャンパーを使用します。
プリ&パワーの電源ケーブルはムンドの(L)を使いました。結構アクセサリーにも
十分気を使っているんですが、どうもDYNAUDIOでボーカルや楽器の実在感を求めようにも
出来なくて。。

>>755
コンフィデンス5と言えども音の傾向はDYNAUDIOなんだから平面的なんですね。
上記で述べさせて頂きましたアクセサリー等で何とかなるかと期待指定るんだけど(汗)



762755:02/01/19 17:01
>>746
おそらくアクセサリーを使ってもディナはノーチラスのようにならないと思う。
それにディナを鳴らすにはアンプやその他のコストがかかるので予算が少ないのなら
ノーチラスの方が良いと思うよ!
>>757
僕がコンフィデンス5を買った頃はノーチラスの一連のシリーズは
発売されてなかった
763名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 17:23
そもそも、ノーチラスのようにって言ってるのがわからん。
素直にノーチラス買えばいいのに、何が気に入らなくてコンターでノーチラスのように
何てこと考えてるのかな?
ノーチの何が嫌だったの?
アクセサリーでスピーカーの音をむりやりねじまげようとする奴が
多いな。
子供の頃、カレーライスにウスターソースかけて喰ってたに違いない。(w
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 20:17
高域と音像のN 
(低域がしっかりしてればなー、Cと違って鳴らそうと思ってもならん。ウーハーかえてくれ)

低域と音場のC 
(ボーカルがもうちょっと前に出ればなー、穴を前にしてくれ。でも、音場が悪くなるかも。)
76669式:02/01/19 20:52
>>761
いえいえ、こちらこそろくな事も書けませんで(自爆)
はい、仰る通りの傾向に僕も聞こえています。
ただ、ALL Kimber Selectにしますと、若干定位とか音像とか、ふわっと柔らかめに粒子が拡がる様な音になりませんか?
あと、ムンドの(L)もハイスピードで情報量も多くてナチュラルなんですが、高音域に若干艶が載るのと、パワーに使うには力感とか躍動感とかが薄めなので、音が全般的に細身になってしまうんじゃないかと。
といいますか、Kimber Selectはあくまで音色で聴かせるケーブルですし、GOLDMUNDのケーブルも躍動感や力感で聴かせるケーブルではないですし。
実在感とかっちりした定位をお求めになるのでしたら、Transparentのインターコネクトをプリ−パワー間に入れてやるといいでしょうし、ACケーブルにシナジやMITを入れてやると良いかと思います。

といいますか、音色重視のKimber Selectをラインに入れるのでしたら、ACケーブルは逆に力感や躍動感、定位を重視したものを入れると良いのではないかと思います。
あとは、機器の脚周りと、SPのセッティングだと思います。
767746:02/01/19 23:36
>>766
69式さん、有り難う御座います。ALL Kimber Selectだとおっしゃる通り柔らかい
感じになります。ALL GOLDMUND CABLEのときは中高域が整い過ぎて鋭い感じの音に
なっておりました。力強さもそれほどありませんでした。
個人的にノーチラスにKIMBERのSelectクラスを与えてやると非常によかったので
ついDYNAUDIOにもkimberを当てはめてしまいました。。
御指摘頂きましたケーブルはまだ一度も試していないのでさっそく調べてみます。
ちなみにACデザインなんて如何でしょうか?DYNAUDIOのSPで試したことが無いの
ですが69式さんは御座いますか?仮にですがインコネもACも同じメーカーで全て
整えるとしたら、どの辺のメーカーで69式さんなら選びますか?参考に教えてく
ださい。バラバラで揃えてしまうとどうも後から一つ一つの音の違いが自分では
掴みにくいので最初は同じメーカーで揃えてるんです(汗)。
当面の目標はMM29とコンター3.0で満足できるような空間表現が出来ればそのまま
コンフィデンス5にステップアップしたいと思っております。。
新しいコンフィデンスシリーズはどうも好きにはなれなくて。値段も5よりも若干
高いですしね。
768名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 23:51
新コンフィデンスはかな〜り良いらしいYO!
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 23:53
やはり、ディナで原音を再生するのは無理があるようだね!
選択肢はないということも、カラヤンが証明している。
770名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 00:12
>>768
嘘付けゴルァ!

>>769
原音を再生する事を目的としたSPでないんだけど、何か?
つーかそれを目的につくられたSPでも原音再生なんて無理だけどな(藁
771名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 00:27
ところでディナの小型spのスタンドは皆様
どうしてます?なんか下馬評じゃアコリバが
一番良さそうなんすが
772名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 00:31
ディナは純正スタンドで音合わせしているから、素直に純正を使うのが無難だと思うが。。。
773771:02/01/20 00:59
>772
ほほう、でもそーいうメーカー推奨スタンドって
無駄に高いくせに音悪そーな雰囲気がすんですが
どうでしょ?
774名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 01:47
アコリバの方がいいよ
あそこはスタンドだけは本当にいいからね
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 01:59
んなもん、アコリバに決まってるだろ。アコリバ以外はクズ。
ついでにアコリバ使ってないヤツの耳もゴミ。
77669式:02/01/20 06:23
>>767
Kimberは悪くないですよ。
いえ、むしろラインの中心にすえるには僕は一番お勧めのケーブルではあります。
ただ、ある一つの会社のみのケーブルで揃えてしまうと、今度はその会社のカラーみたいなものが前に出すぎてしまうのですよね。
Kimberですと、あのナチュラルな音色と空間表現でしょうか。

Transparentのインターコネクトは、とにかく正確な定位と音像と密度感が素晴らしいケーブルです。
個人的にはリファレンスクラスのものがお勧めですが。
これとKimberを組み合わせると、互いの弱いところを補いあってくれるという非常に相性の良い組み合わせであったりします。

AC DESIGNのケーブルは、方向性としてはKimberに近いですね。
基本的にナチュラルで情報量も多いですが、粒子が集まった音を聴かせるタイプです。

>>746様が、いかなる音を求めていらっしゃるのか、僕は知りませんので具体的にはお答えできませんが、音像の実体感や質感を望まれるのでしたらパワーアンプやDACのACケーブルにも気をつけられると良いのではないでしょうか?
あくまで僕の趣味でありかなり高価ですが、MITのAC1は非常に完成度の高いACケーブルです。
とても自然な空間と質感を表現し、重心の下がったところで生々しくて瑞々しい演奏を聴かせてくれますね。
そうですね、DACに入れると素晴らしい音で鳴るのではないかと考えています。
パワーアンプに差しても、その傾向は変わりませんでしたね。

あと、本当に機器の脚周りで音はかなり変わります。
特にCDとSPはそうですね。
それは、まず機器とケーブル類を揃えてきちんとセッティングしてみてから、細かく煮詰めていくしかないのですが。
77769式:02/01/20 06:32
>>771
僕は、純正スタンドを使っています。
ただ、天版に直接SPを置くのではなく、まな板、御影石、制振合金のインシュレータ、水晶のスパイク、SPという置き方をしていますが。
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 12:00
むー、新コンフィデンスの情報きぼ〜ん
779名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 13:01
カー用のDYNAはどうですか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 17:11
コンフィデンス5って梱包の箱も含めてかなり重いですか?
持ち運びと言うか開封までの移動はどんな感じ?
781755:02/01/20 17:19
>>780
やろうと思えば一人でできる重さです。
二人いれば楽にできます。
箱はダンボールで中にしっかりしたウレタンより思い感じの緩衝材が
入っています。
782名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 20:00
age
783771:02/01/20 20:49
スタンドの質問について多数のレスサンクスです。
最近ディナの音もかなりいいかもと思っとります。
というかノーチとかのキンキンの音が大嫌いでして.......
んでさらに質問ですがディナspを駆動するのに定格200Wは
楽に出せる業務用のパワーなんてのはいかがでしょ?
音場や定位の向上のため、S/ALABのSPケーブルを買おうと思ってるんですが
システムによっては、良くないと言うのを聞いてどうしようかと思っています。
コンターをお使いの方で、S/ALABのケーブルを使ったことがある方います?
ムンドのSRプリとMONO、コンター1.8mk2、VRDS25xsを使っています。
3m1万5000〜3万ぐらいのものでなんかありますか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 21:14
>>784
S/ALABにするくらいなら赤黒のビニール線の方がましかも
Ocosが無難、でも予算が足りないかも。
赤黒のビニール線を引き裂いて取り敢えず予算を
確保するのが吉
78669式:02/01/20 21:21
>>783
どんな音を好みとされているのか、目指しているのか存じませんが、Contourクラスならばそれなりのアンプならばそこそこ鳴ってはくれると思います。
むしろ、御自身がどの様な音を目指しているのかを自覚なされた上で、好みの音のアンプを捜されることではないでしょうか?

>>784
S/Aラボのケーブルは、中音が前に飛び出てくる傾向がありますよね。
そして、高音域に独特のキャラクターがあって、かつ全体に高音側に引っ張られる傾向があります。
つまり、非常に独特で強烈な個性を持ったケーブルなわけです。
個人的には、S/Aラボではなく、別のケーブルにされた方が、せっかくのGOLDMUNDとDynaudioとTEACの実力を発揮するには良いのではないかと思いました。
どの様な音を目指されており、かつ現時点ではどの様なケーブルやアイテムをお使いになっていらっしゃるのでしょうか?
787783:02/01/20 21:36
>786
なるほど、確かに最後は自分の好みですかねやはり。
個人的な目指す方向性は音が浴びせられるような感覚で
聞こえるってのが理想ですかな?この前ディナのコンターを
PA02で鳴らしたのを聞いて衝撃を受けましてね、まぁ理想は
概ねそんな感じですわい
78869式:02/01/20 21:43
>>787
なるほど、マランツのPA02ですか。
あれは、本当に鮮烈で温度感のある音のアンプですからね。
僕が吉田苑さんの東京試聴会で鈴木さんにお話を伺ったときには、ケーブル類はコンデンサーと同じだから、気をつけて選ばないといけない、と仰っていらっしゃいました。
あと、シールドをきっちりやったケーブルとは相性があまりよくはないということも。
そうしますと、ノンシールド系の雄であるKimberとは、相性が良いかもしれませんね。
789784:02/01/20 22:02
>>786
高域よりですか、求めているものとはかなり違うかもしれません。
もともと中低域の良さを求めていたのと初期のエイジング中の高域の強さを押さえるために
しばらくVCTという400円/mでいって、ある程度行ったら好みに合うものを
探そうと思っていました。

新世界や春の祭典やチェロを主に聴いていたのですが、最近小編成もの、ジャズ、
あとピアノなどを聴き始めて、ピアノの音や、定位や解像度の良いものはないかと・・・


定位を良くして音場を広げようとすると、解像度と高域が必要なんではないかと
勝手に思いこんでS/ALABはどうかなと思ったんですが。

電源ケーブルの交換はしていません。ピンケーブルはベルデンです。
790名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 23:47
>>779
氏ね
791名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 00:42
新コンフィデンスのインプレきぼ〜ん
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 00:56
値段はいくらですか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 02:34
まず試聴してみ。
79469式:02/01/21 19:04
>>789
定位を良くするためには、実は低音をしっかりと出して、音の腰を据わらせる方が役に立つようです。
また、音の粒子を滲ませずできる限り情報量を多く出し、かつSPのセッティングをきっちりやるべきではないかと。
そうしますと、GOLDMUNDのSR_MONOのACケーブルを変更して低音の解像度と伸びを増し、それからSPケーブルでフラットで広いレンジでContour1.8を鳴らす事を考えられてはいかがでしょうか?
ただ、その為には15000〜30000円ですと、予算が不足してしまうのが問題となりますか(自爆)

実は、前にS/AラボのHighEndHorce3.5とKimberの8TCでバイワイヤを試したことがあります。
この時はHEH3.5を高域側に、8TCを低域側に差したのですが、なかなかすごいことになりました。
低域が綺麗に音像を描き拡がる中、高域の音がひたすら前にびしびし出て刺さってくるのです。
しかも、何故かタイミングがずれて音が飛んできますので、なんというか、名状し難い怪しい演奏となりました(笑)

ベルデンは、僕も昔使っていたことがあるのですが、非常にフラットで自然な音の出るケーブルですね。
青の被覆のRCAケーブルでしたが、情報量もそこそこで癖もなく、使いやすいケーブルと思いました。
今は、妹のシステムにささっております(笑)

GOLDMUNDだけではなく、大抵の付属の電源ケーブルは、基本的にかまぼこ型でナローな音になりがちです。
ですので、これも機器の特性をいかにチューンするかをお考えになって、変更される事をお勧めいたします。
795名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 19:38
定位を良くするには低音を出せだと?
なんじゃそりゃ。
意味不明にもほどがあるぞ、69式。
79669式:02/01/21 19:42
>>795
何故でしょうね?
実は僕も理屈はよく判らないのです。
僕のこれまでの試聴経験からしますと、低音がしっかりしているケーブルの方が、より定位がしっかりしているように聞こえたのです。
きちんと技術的知識を持った方なら、判りやすく説明して頂けるのではないかと思ってはいますが。
79769式:02/01/21 19:49
そうそう、多分僕の言葉の使い方が適切ではなかったのでしょう。
低音をしっかり出す、とは、低音の解像度をあげて見通しを良くし、底の深いところまできちんと伸ばす、という意味です。
量感をだせばいい、という意味ではありません。
798名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 19:56
しかしいずれにせよ定位なんちゅーもんはユニットの配置と
ネットワークの設計でほとんど決まるだろう。
もちろんケーブルがぜんぜん無関係とは言わないが・・・
79969式:02/01/21 20:00
>>798
仰る通りですね。
といいますか、System6やAVARONの定位が素晴らしいのはそれが理由でしょうし。

ただ、ケーブルでも随分と変わるのです。
これは、理屈ではなく僕の経験によるものですので、きちんと説明できないのですが。
一体何故なのでしょうね?
80069式:02/01/21 20:22
そういえば、AVALONのエクリプスは素晴らしいSPですね。
もし、僕がDynaudioを知らなかったならば、もしかしたらなんとかして手に入れようとしていたかもしれません(苦笑)
いえ、アバターII もよいですが、やはり定価150万円クラスのSPでは、実に素晴らしいのではないかと思っています。
まあ、あのSP端子は実に気に食わないのですが(笑)
OPUSも悪くはないのでしょうけれども、あの底面のサブウーハーがどうも低音を膨らませてしまいそうで、気になります。

そうですね、定価150万円SPの比較試聴なんて、やってみたいですねえ。
DynaudioのConfidence5、B&WのN802、AVALONのエクリプス、等々。
まあ、見果てぬ夢ですが(苦笑)
801784:02/01/21 21:08
うう、お金がかかりますね。電源ケーブルの交換も将来的には考えていますが。
現状で、一番効果的となるとSPケーブルが値段的にも手ごろだろうと思って
考えているんですが。
今が、安いの使ってるんで、かなり変わるのではないかと。

電源ケーブルもいろいろありますが、一番効果的なのはCDP、プリ、PWの
どれなんでしょうか?PWはかなり変わりそうですが。

コンターは、刺激が少ないのですごくリラックスして聴けるのが良いです。
(そのわりにいろんな音がたくさん出てはいますが)
聴いてると、疲れている時などはものすごい睡魔に襲われますし、とろけそうになります。
802名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 21:14
>>801
電源ケーブルは、上流ほど変わると言われている。
80369式:02/01/21 21:23
>>801
はい、確かにお金はかかりますね。
なので、まあこれからゆっくり楽しんでいかれればよろしいのではないかと思っております(笑)

SPケーブルは、上を見て三万円としますと、Kimberの8TCが\4000/m前後で、かつレンジも広く自然な音でよろしいのではないかと思います。
これに、WBTの端子をつけてあげれば、かなり音は向上するのではないでしょうか?
両方共銅端子ならば、三万円以内で収まりそうですし、もしもうちょっとお金をだす覚悟がおありなら、片側だけでも銀端子をつけてあげると素晴らしい世界が開けるのではないでしょうか?
WBTの銅のYラグが7000円くらいで、銀端子が15000円くらいですから。

電源ケーブルですが、どこを変えたいかによってかなり変わってくると思います。
例えば、空間や定位といったものを変えたいのならばアンプでしょうし、情報量やレンジを変えたいのならばDACやCDではないでしょうか。
個人的には、パワーアンプにシナジのACマスターカプラーかリファレンスACマスターカプラーあたりを差すと、定位と空間表現がかなり変わるのではないかと思います。
また、VRDS25XsにAC DESIGNのZEROをいれると、全体の見通しが良くなり、一音一音の分離がはっきりして、かつ綺麗に伸びるのではないでしょうか?
まあ、ダイナのアクセサリー店で色々なケーブルが試聴可能ですので、色々と試されることをお勧めいたします。

コンターは、実は僕も聴いているうちに寝てしまっていた、ということがあります(笑)
はい、なんというか、本当に耳に痛い音を出さないSPですね。
そういう意味では、ながらで音楽を聴く僕にとっては、非常にありがたいSPではあります。
そうですね、Confidence5が入って、FM266が導入できたならば、どれほど蕩ける音になるのか、僕は今から楽しみにしています(笑)
804名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 23:34
えーっ??
端子で音が根本的に変わるのですか?
宗教のここまで到れリ。。というところ。
69式さま。もう少し冷静に答弁しましょう。
それと、さっさとConfidence5を購入しましょう。間が持ちません。
805名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 01:43
聞きもしないで煽るバカがいるね(藁
なら何でケーブルメーカーが独自の端子開発までやっているのか、科学的かつ論理的に説明してみな(藁藁藁
69式さん、こんな民団未満の非人なんか、相手にしなくていいですよ(藁藁藁藁藁
806名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 01:47
コンターってお金、かかるよね。
で、周辺にお金をかけて他のスピーカーをつないだとき、
必ずコンターって他より優れているの?
807名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 01:58
>806
人それぞれだろ?
っていうか、感覚的な趣味のものに優劣なんて持ち込むなよ┐('〜`;)┌
808名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 01:58
カルダス製の端子だそうだが手ごろな値段だ。

ttp://www.avvillage.com/order/NPAV/NPAV.html
809名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 01:58
お金かかるというか意外と相性がある
MITのケーブルとはあまり相性が良くなかった
810804:02/01/23 00:05
>>805
民団未満の非人だが、、
端子内の電子の挙動について、精密な審査員のいる学術雑誌で正確に記述されている
論文を紹介しろ。お前のごときクズなら簡単に答えられるよな。
ただし、世界の誰一人として、電子の挙動を見たものはいないがな。
81169式:02/01/23 00:41
こんばんは、スレが荒れ始めたので書き込みです。

>>804 >>810
本当に端子で違いが出るのをお聞きになったことが無いのでしたら、試聴なさることをお勧めしますが?
別に宗教云々というのではなく、経験則として僕はそういうことが起こることを知っているだけです。
ちなみに、AC DESIGNの社長さんの仰るには、WBTは位相が非常に正確で情報のロスが少ない端子だと仰っていました。
その理屈に関しては、僕は理解することは出来ませんでしたが。

あと、Confidence5は発注済みです。
それに、間が持たないと仰るのでしたら、よろしければ804さんもDynaudioについて書き込んではいかがでしょうか?
御自身がご存じ無いのか、それとも単に書き込みを増やそうと思って煽られたのか僕には判りませんが、場を荒らすよりもより建設的ではないかと思いますが。

>>805
そういうことですので、人種差別的な言動は止められてはいかがでしょうか?
あなた自身が、そうした差別主義者であるとみなされても面白くはないでしょう?
812805:02/01/23 01:52
69式さん、迷惑かけてスマソ
回線切って首釣ってくるわ
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 02:04
みなさん大人なんだから、マターリ逝きましょう。
せっかくの良スレなんだから。
814名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 03:23
ちょっとレベルが低くなってしまいますが、ディナウディオの導入を考えています。
でも、資金はたいしたことないのでとりあえずオーディエンスのトールボーイあたり
を考えているのですが、コンターとの差はやはり歴然としたものなんでしょうか?
815784:02/01/23 05:08
>>814
ここって、コンターの話が多いですよね。
私はAudienceはかなり良いと思います。
Audienceは、穴が前に付いているので、音が前に出てくるのではないかな。
あと、低音がかなりすごいです。

レベルも関係ないと思いますよ。AVにも使えるし、良いところはいろいろあります。
コンターのトールボーイとは金額的な値段さほどはないと思いますが、それが問題かどうか
は、個人によって違いますね。

googleで「きもちのいい音,いりませんか?」で検索してみてください。使っている人の
HPが出てきます。
あとは、ここに一つの意見が書いてあります。
http://www.homav.com/avq-log/528.shtml
ま、みんな人の意見ですからほどほどに。
上にも書いてありますがトールボーイならB&Wの7、9NTもかなり良いですから
、聴き比べると良いですね。
地方にはディナがなかなか置いてないから、試聴できなくて問題ですが・・・。

>>69式さん
端子の差は、自分の耳に自信がないので挑戦するのに勇気が要ります。
特に銀のYはちょっと値が張りますよね。あの2万円をSPケーブルに上乗せしたら
もっと良い音になりそうな気がして・・・・。
8TCを使うにしたら、倍の価格以上のSPケーブルが買えることになってしまう。
近くに視聴できる所がないのでどうしようもありません。

8TCとYラグは半田とかで末端処理とかしなくて直で繋げても良いんですか?
81669式:02/01/23 23:38
>>815
なるほど、確かに端子に2万円は出すのは勇気が必要ですね。
ただ、銀端子を入れた8TCは、パチモンKS-3033程度の音は期待できるようです。
その意味では、非常にコストパフォーマンスはよろしいのではないかと思います。
まあ、こればっかりは実際に聞いてみないと判らないので、いかんともし難いのですが(笑)

WBTのYラグは、圧着端子のタイプです。
なので、スリーブを噛ませてかしめさえすれば、あとは端子にネジで圧着させればいいわけです。
817名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 23:45
また〜り、また〜り
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 00:06
Yラグ買う金をプラスして、もっと良いケーブル買うのが吉。
819名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 00:12
Esotar^2あげ
820名無しさん@お腹いっぱい.:02/01/24 01:06
ここを読みに来るうちにコンター1.3SEを買う決心をしました.
田舎なので通販で買おうと思うのですが,
ディナウディオを値引きしてくれる店がみつかりません.
敬光堂では取り扱えないと言われました.
安く買える店があったら教えてもらえないでしょうか.

821名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 01:08
>>820
聴かずに買うの〜。
822名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 01:10
インプレきぼ〜ん

823名無しさん@お腹いっぱい.:02/01/24 01:30
820です.
これまでは,十年ほど前に買ったDENONのシスコン(PRESTA)で十分満足して
軽いジャズや山下達郎などを聞いていたのですが,
そろそろ右の音が出なくなったりしてきたので,
思いきって中古で見つけたオーラのセパレートアンプに買い換えました.
あまりに音が変わったのに感動して,CDプレーヤ−とスピーカーも
買いかえることにした次第です.
せっかくだから高くても長く聴けるスピーカーということで,
コンター1.3SEに行きつきました.
ただ,ネットや人から聞いた情報だけで,試聴したことはありません.
824名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 01:36
>>823
試聴は絶対するべきだよ。
アトでこんなはずじゃなかった...トホホ
ってなことにならんようにね。
ちなみにオレは1.3SEのピアノブラックユーザだが、
ノーマルの1.3SEでも十分によいぞ。
ピアノブラックは限定品なので、考えないようにね。
もう売ってないと思うし...違ったらゴメソ。
825824:02/01/24 01:37
訂正スマソ

違ったら・・・×
まだ在庫残ってて売ってたら・・・マル
826名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 01:44
>>820
どんな音が好みなの?
827名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 01:48
1.3SEは駆動するアンプを選ぶという意見が多かったと思います。
オーラのセパレートアンプが1.3SEをドライブするに十分かどう
かお聴きになってはいかがでしょう。
828824:02/01/24 02:02
アンプを選ぶというより、
このアンプじゃダメ!みたいなノリは無いような気が...

むしろ、昔のアンプでも中高域が得意なアンプに繋げば
そのままの結果を出してくれるし、低域バシバシのアンプ
に繋げばそれもそのままを素直に出してくれると感じたよ。

ま、最後は自分が納得できるかどうかだね。
これ一番重要...当たり前の話だが。
829名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 02:26
じゃ、公正な判断のために、俺の独断による否定的な意見を書いとくね。
1.3SEってすごく真面目な音っていう気がする。細かい音まで律儀に出してくるし、
ほんとに凄いと思うんだけど、俺はいまいちノレなかった。
ちょっと冷静すぎるかなっていう感じ。もちろん、滑らかさに欠けるとか
ぎこちないとか、そんな風な欠点は全然ないんだけど、もうちょっと歌って
欲しいと思ったんだ。質は相当高いと思うんだけどね。
830824:02/01/24 02:30
>>829
オレも同意。829の表現は当たってると思う。
その辺が好みに合うかどうかだね。
オレはそこが気に入ったから買ったんだ。
オレの言い方で表現するなら、ウソつかないって感じかな。
だから、試聴は絶対するべき。
気に入らないならマジで買わないほうがいい。後悔するぞ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 02:30
820さん、これまでのレスをまだ読んでいないようでしたら
「全部読む」でこれまでのレスを引き出し「1.3SE」等で検索
しアンプとの関連記事を読まれてはいかがでしょうか。
あくまで一意見ですが参考になるかもしれません。
832名無しさん@お腹いっぱい.:02/01/24 03:27
820です.
いろいろご意見を聞かせていただき,ありがとうございました.
これから長く付き合っていくスピーカーを買うのですから,
値段だけではなく,じっくり試聴できるお店を選ぶべきですね.
ここからだと山形の方にディナウディオを取り扱っている店がありますから,
こんどアンプ持参で出かけてみます.
ここの掲示板はとても参考になりますので,さっそく過去のレスを読み返してみます.
833通りすがり:02/01/24 09:24
我もコンターを使っているがみなさんの言っているとおり。
その原因はネットワークのフィルムコンデンサーにあり!ディナはSolenを使っているが、
これをミュージキャップやインフィニキャップに変えるととてつもなく魅力的なしっとり
したぬくもりがでて最高のSPになるぞ。ちなみに我はミュージキャップ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 17:21
コンタァ1.1の話題が少ないですけど、、、。1.3と、どう違うですか。
835通りすがり:02/01/24 20:05
>834
音の傾向はよく似ている。強いてあげるとすればやはり低域の量感ですね。
でもバランスはすこぶる良く、フルレンジのようなつながり。
836名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 20:31
1.1は、上のサイズに近い低音の量を出すために質が犠牲になってる感じ。
コンタのただでさえバスレフ臭い低音に輪がかかって俺の許容範囲だとアウト。

中域から上はほとんど変わらないよ。でも細かい音は少し減るかな。
837名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 20:34
DYNAUDIO入門者にオススメのモデルは何ですか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 20:36
>>837
オーディエンス42
(アタリマエ)
839名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 20:39
>>838
スマソ。田舎なので近所に試聴できる所が無いもので、、、
値段だけで選ぶのもどうかと思ったものですから。。。
1.8mkIIが最高の選択です。(まじれす)
841名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 23:27
1.8seきぼ〜ん
842名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 00:28
出るといいね。
843名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 09:38
>840
私はmkIですが、確かにここらが限界と感じましたね。エビデは選択外(高すぎ)
として、コンス当たりを買うなら別の選択もできるし、コン5も中にウーファーが入っている
のもテクニクスみたいだし・・・。
つまりディナの場合小口径のユニットの方がバランスいい感じがしますねえ。
しかもユニットが少ない方が。
84469式:02/01/25 18:06
>>837
お金に余裕があるなら、Contour1.3MKII SEは悪くないと思います。
他のContourに比べてまだ鳴らしやすいですし、ブックシェルフとしては量感のある低音をしっかりとした解像度で出してくれますから。
そうでないならば、>>838さんが書き込まれていらっしゃるとおり、Audience42が良いのではないでしょうか?
より上位のシリーズに比べて、低音の押し出しもそれほどではないですし、Dynaudioらしい自然な音をきちんと出してきますし。
漏れは40と1.1を比べて1.1を買ったよ。
1.1の方が音場の広がりと中域の密度が上だった。
ただし、定価ベースで倍近いのでそこまでの差があるかは微妙。差額をアンプに回すが吉か。
ちなみに50は低音出過ぎで却下。あんなの6畳間では鳴らせません。
846845:02/01/25 20:36
>>845
2年前の話です。モデルチェンジ後の42, 52の音は知らん。
847名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 21:09
Audience42,最初聴いたときまったくのド素人だったから、あまりに自然
過ぎてCDM1NTに目がくらんだ覚えがある。懐かしい・・・。

Contour1.1は、遊びに来た友達をびびらすには最適かも、ムンドのSRI
みたいな小さいアンプと、アーカムのCDPみたいな見た目平凡な組み合わせだと特にね。
一度やってみたい。
848名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 21:20
>>843
テクニクスのはパッシブ・ラジエーターだよ。
849843:02/01/25 21:25
>848
そうなんだ。スマソ
850未聴者:02/01/26 01:39
オーディエンス80とコンタ1.3SEとの違いをかんたんにキボンヌ
851名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 02:40
>>832
もう遅いかな・・・。
ひょっとして鶴岡に行くつもりでいるなら、行く前に1.3を置いているか確認
した方が良いですよ。いつも有るとは限らないから。
試聴用CDは結構あったと思う。コーヒーも出してくれるかも。値引きは期待
しない方がいいです。

852名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 09:43
>850
1.3SEは80に比べると精緻な音といった感じ、解放感というかおおらかさは80
かなあ。
ただ密度感は1.3SEのほうがある。聴感上の低域の延びは80の方が感じた。
853名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 20:19
コンタのトールボーイ使ってる人、足元どうしてる?
854名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 20:30
わらひは、大理石の上に置いてます。
855名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 20:32
付属のスパイクつけて?直で?
石の下は?
856名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 21:04
>>855
付属のスパイク付けてます。
857名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 23:34
精緻あげ
858名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 23:58
新コンフィデンスはどこで聴けるのよ?
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 00:04
1.8MK2を買うはずが、税込み30万で高そうなスピーカーケーブルつけてくれたので、展示品の1.3SEを買う約束しちゃいました。
これって正しい決断でしょうか。トールボーイを買うはずがブックシェルフを買って低音納得できるでしょうか。
試聴したのが、低音必要無いCDだったので、その場合1.3SEの方が明らかに良かったと思います。1.3SEの出す低域以上必要な
CD持って無いんじゃないかとも思いますし、1.3SEユーザーの方どういう時にもっと低音出て欲しいのにと不満に思いますか。


>>859
そのSPケーブルが何かが問題だ(藁
861名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 02:05
高いっていったって2、3万のものです。おすすめらしいです。
もう寝るので、誰かその選択は間違っていないと力強く言って・・・


>>859
すごく安いね。
いいな〜、ケーブルついてて。
おれ、1.8mk2を30で買ったけど、高かったのかな。
実際は、1.3SEの方が高いんでしょ。
ま、スタンド代とかかからなくていいけど。
863名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 16:13
今日、Confidence5が到着しました。いろいろな所で「鳴らしにくい」って聞いていたので
不安がありましたが、GOLDMUND MIMESIS28で鳴らしていいますが別に気にはなりませんで
したよ。28でも十分いけると思います。個人差があると思いますが(^^;
864名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 16:15
>>863
コンタの3.3などと比べて低域の質はどう違いますか。
865名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 16:20
ディナのユニットってアンダーハングなんですか?
866863:02/01/28 16:37
>>864
実はConfidence5をオーダーする前に3.3を視聴したんですよ。
私個人の感想ですが正直、1.3SEや1.8mk2あたりを持っていらっしゃるユーザー
であればあの価格帯も考えると勿体無いと思いました。音も愕然とする違いが
感じられなかっただけにコンターの最上級クラスのSPに拘らなければ他の選択肢
の方がいいように思いました。DYNAUDIOの音に愛着がございますれば価格帯が
近いConfidence3を選んだ方がいいかも。
低音は3.3に比べて緩いですよ(^^;

867864:02/01/28 21:18
>>866
1.3SEユーザです。
1.3SEの低域は僕には少しゆるくあと少ししまっていて
欲しいのですが、アンプのせいもあるのでしょう。
1.3SEと3.3では3.3の方ががっちりした低域で好みでした。
そこでconfidence5ならもっと締まっているのかと思っていました。
ゆったりした低域だとは知りませんでした。
868名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 22:06
>>859
展示品の1.3SEのショップって、もしかして茶連○○○?
だとしたらマジで大失敗よ
そもそもdynaはハイスピードを狙ったスピーカーじゃないからね。
870名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 22:17
やはりディナの真骨頂はフルレンジのようなつながりの良さじゃないかなあ。
俺はあの優等生過ぎる音がちょっと物足りなくてネットワークのコンデンサーを変えて
艶を出したけど、いいねえ。

1.3SE、俺が聞いたときは結構低域締まっていたけど・・・。
アンプの性格をよく出すんじゃないかなあ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 05:23
>>863
わたしもコンフィデンス5ユーザーですが、
わたしもコンフィデンス5を買う前にコンター3.3を試聴しました。
低音がどうのこうのというよりは、すべて面においてコンフィデンス5の方が
はるかにクオリティーが高く、ステージが違う感じで、同じメーカーのSPとは
思えませんでした。
ハッキリいってコンター3.3は買う気がしませんでした。
また、今のコンフィデンス5はウーハユニットが改良されて以前のものより
鳴らしやすくなっています。したがった低音は以前の物と少し違います。

872名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 09:00
>>871
はじめまして。宜しければお使いのシステムを参考に教えて頂けないでしょうか?
お願いします。
低音が緩いのはアンプのデムパに依る所大也。
デムパの対策をして超高域がマターリすれば低音も締まってくる。
874863:02/01/29 13:37
>>871
Confidence5を所有されていらっしゃるんですか!是非いろいろアドバイス頂けますと嬉しいです。今後とも宜しくお願い致します。
でも871様は広いお部屋で聞いているかも知れませんね。私は8畳間で聞いているので大音量で音を聞くよりも小さく絞っている時の
方が多いです(^^;
低音に関して音を絞った時、多少大きくした時、私の環境では不満は殆どありません。
あまり低音について気にされなくても良いと思うけど。

875名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 18:43
D260改ってD28/2の事!?
www.kawaguchimusen.co.jp/furmu-6.htm
じゃD260改だし
yoshidaen.com/canon1999.htm
じゃD28/2になってるんですけど。
876>869:02/01/29 20:14
>そもそもdynaはハイスピードを狙ったスピーカーじゃないからね。
アンプの特性がそのままでます。
モノラルで四百万円クラスのをセットすればハイスピードになります。
877名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 20:18
あの初動感度の鈍さそのものはどうにもならないYO!
878名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 20:18
ごめん、何度も出てきているはずだけど、再度聞かせて。
ハイスピードってどんな音が出たらハイスピードって言うの?
ハイスピードじゃなきゃいけないの?
モノラルで400万クラスのはハイスピードなの?
879名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 20:25
価格ヲタの言うことなんか真に受けるなYO!
880名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 20:31
買ってから偉そうに言え
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 20:37
アンプに400万もかける奴はヴァカの証明
チーン
882名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 20:40
>>881
AV板に逝けよ!
883名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 20:50
>>882
オカルト板に逝けよ!
884名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 22:03
3.3とコンフィ5じゃ比較にならんだろ
だって、5のエソターの表現力は3.3じゃ無理。
同じ値段だったら間違い無く5を買うよ
885>883:02/01/29 22:44
ここはピュア板だ。金さえあれば広い家に住み、高価な機材を買い揃える。
それが、すなわち良い音と言うことだ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 00:03
入力された信号に対して、振動板がその通りに動くことをハイスピードと言う。

ハイスピードじゃないと、信号に対して動きがついていかなかったり、
信号が無くなった時にピタッと止まらなかったりする。
887名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 00:10
>>886
信号の通りに動くって、信号の電圧に対して、

・振動板の変位(振幅)
・振動板の速度
・振動板の加速度

のうちのどれが一致していることを指すのか説明求む。
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 00:10
>>885
くやしいが結局はそういうことだ。
安くても良い音なんていうのは詭弁にしかすぎぬ。
金が湯水のようにかかる。これは避けられないことさ。
安ければ安いなりの、努力すれば努力なりの音になる。
金をかけることが最も大きなファクターであることはいまさら説く必要もない。
もっとも工夫の二文字が欠落していたら何をどうやっても使えやしないが。

889名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 00:12
>>886-887
そんなことどうでもいいじゃねーかよ。
音楽聴くのに、なんかカンケーあんのか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 00:13
>>888
趣味なんて何でもそうだから、悲観するなよ。
サラリーマンにとっては、時間=金だしね。
891名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 00:14
ディナウディオは微弱音量域に非線形領域がありmasu!
スーピカに非線形があると、信号に含まれるデムパが検波されて耳につきmasu!
それがアンプを選ぶ秘密desu!
892名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 12:09
まぁ、そんなに逝き急ぐように高価なアンプを
右へ倣えで買ったって、こんなもんか?で
終わる可能性大。自分の耳でじっくり聴いて、
これが心地いいと思ったものを1台買う。
デムパがどうのこうのなんて理屈はどうでもいい。

それをした後の他の楽しみ方としては、
古い銘機なアンプとか、知人からとか、
格安でゲットできるアンプを色んな所で
入手してきて、繋いで聴いてみ。素直にそのまま
出してくれるぞ。へぇ〜・・って思わせてくれる。
せっかくいいSP持ってんだから、そういう事も
してみるといい。なかなか面白いぞ。
が、それ以上でもそれ以下でもない。ここ重要。

ま、ヒトの意見に左右されずに、自分自身で楽しみ方を見つけなさいってこった。
893名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 12:13
俺なんかディナでは無理といわれている真空管アンプ(某ガレージメーカー製)で
しかも25Wで最高に満足している。真空管っていったってピンキリ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 12:15
ahoooo
ちがう。入力された信号に対して、振動板がその通りに動いている
”かのようにおもわせる音”をハイスピードな音というのです。

物理現象と聴感の関係はそんな単純なもので無い。
895名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 12:30
>>894
それって、ハイスピードな音=いい音、という前提で言ってない?
896???:02/01/30 14:04
>894
入力された信号=振動板がその通りに動いている
ってどうしてわかるの?入力された信号そのものが分からないのに。
897名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 14:09
>>896
相手にせんでいいよ。
ああいうキチガイヲタは放置な。
898名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 14:31
ディナみたいな重たい振動板は、入力された信号通りに動くのは難しいと思う。
馬鹿みたいに駆動力のあるアンプを使えば、改善されるんだろうけど。
ディナがアンプ食いなゆえんと思う。
899名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 14:35
みなさんが逝ってる重たさとは、実は非線形なのdesu!
ヒステリシスdesu!
ヒステリー
900名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 14:37
>>899
もう満足しただろ?
よって氏ね
901名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 14:50
権威主義者ってやーね♪
多数意見とtruthの区別のできないヒ・ト・タ・チ
902名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 14:56
>>899
ヒステリシスループのことを言ってるんですか?
903名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 15:01
重い音がするのは、振動板が重くて動き出さないとか、付いていけないとか、
そういうことではないことくらい確かに常識だろう。

考えてみてくれ。もし動きだすのが遅れたとしても、それ以降動けばただ遅延が
あるだけの話。動きだして止まらない、というのは共振点付近では良くある話。
重いウーファーでもQが適切であれば、これは問題にはならない。

結局は原波形どおりに再生ができていない(簡単に言えば歪み)ことでしょ?
非線形・ヒステリシスがどれほど大きいか、考えてみても良いんじゃない?
軽い振動板でも違う性質の歪みが付いてくる。
904名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 16:11
ageage
905名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 16:58
面白い着眼点だね。
ウーファーが重い重いと言ってるが、実はツイーターかもしれないし。
重さを醸し出してるのはパルシブな入力への反応なんだから、
実は高域の問題だというオチは非常にありがち。
磁性流体封入というのがいかにもヒステリシス多そうで怪しい。

例えばさ、ディナのウーファーにSCANSPEAKのツイーターとか試した人いないの?
もっと極端にはホーンドライバーとかさ。
一見ゲテモノ風だけど、もしかしていいスピーカーになるのかもしれんよ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 17:06
揚げ物
907名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 17:26
兎に角、ピュアはお金が全てと思われ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 17:29
で、スーピカの非線形性でデムパは検波されますか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 18:20
DYNAUDIO だから選ぶんじゃないんだよ
オーディオというものは目を閉じて耳を澄まして聴くものだよ。
心を無にして、本当に愛せる音を探すべきだね。
オーディオやってて本当に良かったと思えなきゃ駄目なんだよ。
アキュだからどうのじゃないんだ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 23:56
CRAFFTはどうよ?
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 00:03
>>910
君は、どう思ったのよ?
912名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 14:35
>>908
偶数次の非線形性があればスーピカでも検波される。
913名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 23:41
まんせ〜
914名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 23:56
くそSP決定!
915名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 13:39
age
DYNAUDIOのホームページ更新されてる。
コンフィデンス5がお亡くなりになりました。
917名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 16:15

918名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 16:36
正直ニューコンフィデンスは絶対買わない
あのダサイデザインには絶対に耐えられない
919名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 17:03
音聴いたけど、音の傾向としては厚みで聞かせるタイプではなく、
割りと好みの分かれる音だと思った。万人が聞いておおこれは
さすがにすごいSPだという感じじゃないね。
だから人によってはコンフィデンス5の方がいいって人がいても
不思議じゃなさそう。

音を聞いてみて、しっくりこなかった人は5の方を今のうちに
中古でゲットする方が吉かもね
920名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 11:50
age
921名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 21:22
どこで聴けますか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 00:50
どこかのー。
923 :02/02/04 00:56
秋葉のヤマギワなら一通りあるよ、ディナ。
正直今までJBLマンセー気味だたのだが最近
ディナもいいかもしれない、と思てます、はい。
924名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 19:52
age
925名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 19:56
秋葉のソフマップ楽器館の2階あたりで、ひどい音でなっているディナがある。
ユーザはやるせなかろう
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 20:10
確かに、刺激の少ない、無難な音ですなぁ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 23:28
新コンフィデンスもえ〜
お金がすべてと言うことで終了ですね。
残念ですね。
929名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 02:20
お金がほすいのー
お金だね。
お金以外にない。
ほすぃの〜
933名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 23:18
もし私にお金があったなら......
934名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 20:33
銭をくれ銭を!
935名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 21:37
働けーーーーーーー! グルァ!!!!!
936名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 22:18
金で解決するわけないやろ。
ばかども。
937名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 22:25
金で解決するのは半分くらいじゃない?
938名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 00:40
稼げーーー!!!!
939>937:02/02/09 00:59
ピュアオーディオの95%はお金で解決する。
試行錯誤して買い替えるにも、お金だし。
お金スレッドですか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 01:00
ピュアオーディオの95%はお金で解決する。
試行錯誤して買い替えるにも、お金だし。
お金スレッドですか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 00:56
お金あげ
942名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 16:48
お金がないけど、DYNAUDIO使いたい人はどうすればいいのですか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 16:51
1.1を買いましょう。
定価18万です。
それすら買えない人はあぼ〜んです。
944名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 00:34
たしかオーディエンスというシリーズがあったと
思ったよ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 00:36
>944
金がないなら絶対オーディエンスはお薦め
俺が学生だったらバイトしてオーディエンスを狙うだろうな
946名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 12:19
あげ
947名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 14:58
>>942
ユニット買って自作する。
でも手間暇とリスク考えたらオーディエンス42買う方が早い。
948名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 00:15
contour1.3SEとconfidence3ではどっちが良いですか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 00:40
コンフィデンスに決まってるだろ、アホか
950名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 23:06
コンフィデンス恐るべし。
951>948:02/02/12 23:28
お金がすべてに決まってるだろ、アホか
952名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 23:32
妙に納得できる話ではある(わら
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 07:41
age
B&WのN805とコンター1.3はどちらがいいですか?
ネタはもうたくさん
956名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 23:28
コンタだろよ、アホか
どうでもいいけど値段高すぎ
コン他1.3なら15万きる値段でSISにあったよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 23:16
コンタモエ〜
960名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 23:19
バービーボーイズもへ〜
961名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 07:53
新コンフィデンスのインプレきぼ〜ん
962名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 11:07
コンター3.3使ってます。
B&Wのシグネイチャーより良かったので買いました。
今 海老伝巣(テンプテーション)が気になる今日この頃です。
お金は無いけど、妄想はあるみたいね。
スレッド盛り上げるのもたいへんだね。
964名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 14:59
>962です。
いや ほんとに3.3なんですよ。
アンプ、CDともBOW TEC.(ZZね)にして
デンマークサウンドなんすよ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 15:03
>962つづきです。
学生のうちからこんな感じですけど・・・
確かに特別お金持ちでは無いよ。
車はもっとかかってるし・・・。
2ちゃんねるで、割りと高額のシステム組んでるのをカキコすると必ず
妄想だとか、嘘付けだとかいってくるど厨房がいるな(藁
貧乏人なんだろうな
967名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 15:53
968名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 01:50
コンタほすい
969名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 03:44
Dynaudioは鳴らしにくいスピーカーだと言うのをよく聞きますが、
なぜですか?
Qmsが異常に大きくてQesが小さいとか?massが大きいからとか?
それとも実測インピーダンスが低い?

もうひとつ。Dynaudioを十分に駆動できるアンプの条件はなんですか?
低インピーダンスでも出力がリニアなアンプが良いのですか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 03:48
能率が低いから(クスクス)
>>969
>Dynaudioを十分に駆動できるアンプの条件はなんですか?
ペアで400万円以上のモノラルアンプ

>>962
>>966
デジカメ画像きボーん
>>962
>>966
俺はP-1000とノーチラス FMアコステだが、デジカメがない。
ハッセル+マクロプラナーからスキャンするのは面倒だからな。
973名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 11:20
>972
コピペしてんじゃねーよ厨房
974名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 11:27
>969
Dynaudioのなりにくさの一因はネットワークにあると
おもうんだが。同社製のユニットは使っているが、
なりにくいとは思わない。
975名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 11:43
>962です
どこに どうやって画像アップするのか
教えてください。
ここ のぞきはじめたばかりなんです。
976こことかどう?:02/02/17 12:57
鳴らしにくいのはハイエンドの証拠。
簡単に鳴れば腕の見せ所が無くなる。
978名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 20:17
>962です
わかりました 近いうちに写真撮って
公開します。
>>975
ネットワークですか?contour1.3に限るとネットワークは
一次でそんなに複雑なネットワークじゃないと予想してるんですが。
980名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 23:57
そろそろPART2ですかね。
981名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 23:59
>>977
それって単に出来が悪いだけの様な気がする
>>962
に期待してPart2たてようよ
983名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 00:33
オーディオ用語としては
鳴らしにくい=鳴らしきれば素晴らしい
ということのようだね。
984名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 00:36
立てたよ
985名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 00:38
と言うか・・・・
タダの逃げ口上だろ
986984:02/02/18 00:43
壮絶なる誤爆をしてた
次スレ立ててないです
スマソ
987名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 00:44
おれはいまSM−SX1+ティールPCSだけど、
ムントSR+ディナ1.3の美音だけはいまだに忘れられない。
988名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 00:58
>>986
69式に立ててどうする?
989名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 00:58
>>987
PCSってどんな感じな音ですか?
宜しければ教えてください。
990名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 01:00
オーディオ用語としては
鳴らしにくい=メーカーと雑誌にだまされた奴の自己弁護
991名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 01:01
>>990
激しく同意
992名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 01:04
もうすぐ1000取り合戦勃発か?
993名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 01:05
誰か次スレ立てろよ
俺は立てようとしたらハネられた
994名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 01:05
994
995真鍮 ◆HJqhMYP2 :02/02/18 01:06
995?
996真鍮 ◆HJqhMYP2 :02/02/18 01:06
つーか1000取り合戦って完璧に荒し行為だな(w
997名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 01:06
俺もはねられたよ。
998真鍮 ◆HJqhMYP2 :02/02/18 01:06
997
999真鍮 ◆HJqhMYP2 :02/02/18 01:07
撃沈か?
1000真鍮 ◆HJqhMYP2 :02/02/18 01:07
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。