ALR JORDAN

このエントリーをはてなブックマークに追加
936名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 11:53
>>933 >>935
エントリーシリーズはアンプのグレードによる部分があるよ。タコなアンプでもそこそこ鳴るけど、アンプの能力が上がれば上がるほど八艘飛びって感じで良くなる。
937933:02/02/26 12:22
5.1併用なんだけど、感じよくなるAVアンプ教えてくれませんか?
このまま潜在能力を閉じこめたままにするわけにはいかんです...
938名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 12:54
現在使っているAVアンプは何ですか?
純粋に音質を追求するのなら、評判を見ているとONKYOが安定かな。

もしかしてAVアンプに繋げたEntrySとケンウッドのコンポで比べた?
ケンウッドのコンポにEntry繋げればいい音出すと思うけど。
939名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 13:00
みなさんは エントリーシリーズ AV用に使っていますか?
オーディオ用の方って少ないのかな。。ヽ(´o`;)ノ
940名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 13:06
>>939
EntryXL、オーディオ用に使ってるよ。
Entryって名前が嫌だけど、CDM9NTよりいい音出してるし、ピュアでも十分すぎるほどいける。
逆に映画の音を出すだけにつかったらもったいないっちゃ(^。^)
941名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 13:14
フロントに Entryと はいっていないかったので買いましたが、
もしも 型番が入っていた場合 売れ行きに多大な影響を及ぼしてしまいそうな
ネーミング(w

942名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 13:18
名前変えればもっと売れると思うがなぁ。。。
この名前がイヤってヤツがブランド信仰な日本人には多そうな気がしないでもない
943933:02/02/26 14:07
アンプはSONYのSTR-V828Xというアンプです。
アンプも買い替えようと思ってるのですがまだ検討中の状況です。
ちなみにコンポは壊れてスピーカーだけ残ってました。
944名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 14:42
>943
同じアンプで聞いたんですね。
それで音質に不満を感じたのなら、あなたにとっては
EntrySは音が悪い、ってことな気が・・・。
945933:02/02/26 14:58
そうですかね・・・トホホ
でも、コンポのスピーカーは大きい分音の厚みがあったせかいもしれないです。
どのみちコンポのスピーカーは友人にあげるのでEntrySで頑張ります。
まだ買ったばっかりで慣らしも終わってないので。
はぁ アンプはどうしようかなぁ
946名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 17:04
前にも話題出ているけど、音質を追求したいのなら
AVアンプでは厳しいと思います。
ソニーのAVアンプも2chはいいほうみたいですけど、
それで満足してないようですし。
947933:02/02/26 17:17
最新の最上位機種買えばソニーでも音質上がるかもしれないので買ってみようかなぁ
うーん
ピュアアンプも買うとスピーカーももう一組買わないといけないしなによりも場所が・・・
そんなあなたにTecnicsの1010Ver.3.0Set。
949名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 17:31
>947
AVアンプ最上位機種でもピュア専門のアンプより
音質を良くするのは難しいんじゃないでしょうか。
AVアンプのプリアウトに2chアンプつけるという手もあるけど、
5.1chの時に音が違うのが気になるというし。
スピーカー切り替え機なんてのがあればいいんですが。

5.1ch時のDSPなくてもいいのなら、松下のSA-XR10というAVアンプが音質いいですよ。
ただし、サーノイズがあって、気になる人はかなり気になるみたい。
EntrySとこれを繋げてますが、高域とか綺麗に出て満足してます。
詳しくはこちらで。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1002043181/
950名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 17:51
ピュア専門のアンプって考えたこともないですけど
いくらぐらいするんですか?
ここってピュア板なのにそんな質問が出るとは(w
プリメインアンプなら3万円ぐらいからあります。
>>950
ピンキリ。
どこからピュアかなどの判断は人によって違うし。
>>949
>>AVアンプのプリアウトに2chアンプつけるという手もあるけど、
>>5.1chの時に音が違うのが気になるというし。

プリアウトに2chアンプ*3で問題解決ですが何か?
954950:02/02/26 20:26
三万円くらいですかーうーむ
でもよく考えるとアンプの置く場所も・・・・・
AVアンプでガマンかなぁ
955名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 11:22
>>949
スピーカーセレクターならありますよ

http://www.kyodensha.com/kyshacce11a.htm#AS5MK3
956名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 11:43
>955
バネ端子かよ、ウワワワァーン!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄
            ∧_∧
          ( ´Д⊂ヽ
          ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)

実際のところ接点が増えるのも我慢できず。
957949:02/02/27 11:52
>955
情報どうもです。
でもバネなのかー(笑)。
ヘビーユーザー相手の製品ではないということなんでしょうね。
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 20:38
>>957

IXOS製でネジ端子の、まともそうなSPセレクタあるよ。
あと、八風臆に自分好みのセレクタ作ってくれる人がいる。
こちらはマジで良さそう。
AVアンププリアウト→プリメインメインインが一番オーソドックスでしょ。
さつま
961名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 10:01
age
962名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 16:48
Entry Sに流用できる他社のスピーカースタンドってないですかね?
ターゲットーディオのは高い.....
それは漏れも知りたいなー。サラウンド用だからヤスーイ奴で十分なんだけど
964名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 18:37
ハミレックス
965名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 21:24
Entry Sを5.1のフロント&リアってどうですかね?
フロントはMにしたほうが無難ですか?
ウーハーはあるので低音それでカバーできるんですけど
Mはどうかなと思いまして。
>>965
ピュア用に別セット持ってるんならSで良いのでは?
兼用ならフロントはM以上が望ましいね。
あげ
968名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 07:03
ENTRY Sならヤマハの汎用スタンドでいいんじゃないでしょうか。
黒いやつです。一万数千円で買えます。
安くても鉄板二枚合わせの天板、がっちりしたMDF板など、なかなかしっかりした造りです。
わたしももう少し大きてブックシェルフで使っていますが、CPいいですよ。

http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/acce/sps-t10/spst10.html

>>962
ハンズで板切ってもらえば?
970名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 18:59
Entry Seriesの話題が多いですが、Note Seriesについて
組合わせしているアンプも含めどなたか感想をお願いします。
特にNote3に興味があります。
>>970
Note3買うならEntry買ったほうがいいYO!
どーしてもEntryって名前が嫌なら5か7にしなさい
972970:02/03/03 23:03
>>971 アドバイス感謝。
973名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 07:21
エントリーシリーズの トールボーイタイプって音がぼやけてません?
試聴環境が酷だからかな?

自分はエントリーMをつかっていて、AV用に良いとかんじますが
ピュア用には 中域が薄く どうかな??と思います。
 エージングの進んでる方は どんな印象ですか?

また、皆さん バスレフポートのスポンジどうしてます?
XL使ってるよ。
バスレフはウレタン詰めてる。そうすると、中域の見晴らしがよくなる。外すと、量感は出るけど輪郭がぼやけるね、確かに。
まぁ、好みの人にはそれもいいんじゃないかな? 俺は割とタイトな低域が好みだから。
それプラス透明感のある中高域も好み。
あげ
976名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 13:25
Entry Sだけどよくわからんからスポンジ買った時のまま
なんなのこれ???
>>976
 スポンジ入れた状態と入れない状態で聴き比べてみ
978名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 14:05
>962さん
↓これなんか良いんじゃないでしょうか??
http://www.taoc.gr.jp/taoc/sst.html
979名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 18:20
誰かそろそろパート2立てろヤ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 18:26
てめーがたてろ
981976:02/03/04 20:54
あースポンジ取ったほうがなんか深みがあるような・・・
外したままにしようっと♪
>>981
 Sは取ったほうがいいカモ
 小さいからどうしても下に制限あるし
983名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 11:11
age
985名無しさん@お腹いっぱい。
M*2 S*2 C*1 買っちゃった