高音質のソフトを教えて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
長岡鉄男氏もお亡くなりになった今、音の良いソフトを紹介してくれる
評論家もいない状態。というわけで、高音質のソフトを教えてください。
高音質って、良演奏ならともかく。
長岡さんを神格化しすぎ。大変な功績を残した方だけどね。
ちょっとは他の評論家も信用してあげましょうよ。

私は、芸能山城組を推薦します。「交響組曲AKIRA」が有名ですね。
3名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 02:11
>>2
でも、大手レーベルのマルチマイクで音作りまくりのCDとか推薦されているのを
見ると信用する気になれんのですよ。長岡氏が推薦した超A級の録音とか聴くと、
普通にいい音のソフトは聴く気になれないし。
演奏なんてどーでも良いって感じ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 02:23
5名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 11:30
あまり盛り上がりませんね。
オーディオはいいソースを聴かなきゃしょうがないと思うんですが。
6名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 22:02
昔のPHILIPSのCDは音よかった。
今ではEXTONがいいかな...
>>5
芸能山城組のガムラン演奏&ケチャはすごいぞ。
ハンパなシステムではまともに再生できない。
8名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 22:21
>>4
XRCDは、システムは歓迎できるんだけど、結局エンジニアが
日本人だから、音がいわゆる”国内盤”です。
(いいものもあるかもしれないが)
たとえば、 ウエスの『フルハウス』は、OJC盤と比べると
音が痩せている。ギターの音をわざと目立たせようとしたため
に確かに「くっきり」としてるんだけど、せっかくの「響き」が
消えてます。だから、このシリーズは信用してません。

>>6
確かに。国内版でも輸入版を凌駕してた。エクス豚は音良いけど
演奏が痛い。

クラシックならブート。
ジャズなら60年代前後のOJC盤がAADの厚いおと作りで
あまりはずれがないように思われる。
とにかく最近のリマスタリングものは雰囲気を殺がれていて聞けません。
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 22:27
>>8
>とにかく最近のリマスタリングものは雰囲気を殺がれていて聞けません。

最近、リマスタリングものをいくつか買ったんですけど、全然ダメ。
なんで?
10名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 23:43
>>9
そもそも<リマスタリング>ってなんなんだろうね。
音に関して言えば、滑らかさを消してしまうデジタルより
滑らかなまま伝えるアナログ機材を使ったほうが
よっぽど上なんだと思うのだが。

DAコンバータや何やらが発達したとかいったって、
昔は発達してなかったものをなんとか工夫してた訳だし、
その分人間くさい音作りだったんでないの?
不便だった分昔のほうがこういう分野に関わる人たちって『芸術家』
だったんでないのかなぁと思うのよねぇ。

ジャズは輸入版のOJCで良いものがあるけど、
クラシックは
中古屋回ってまだリマスタリングっていうものが未発達だった時代の
CDを集めるのが大変です。
11名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 22:47
『怒涛万里』が超高音質CDとして話題になったのでダイレクトカッティングの
買って聴いたんだけど、噂の割には全然って感じ...
だれか聴いた人いる?
太鼓を叩いてるだけの演奏なので鑑賞する人はいないと思う。
そもデジタルK2の録音って迫力に欠けると思うんだけど。
12red:01/09/24 07:57
葉加瀬太郎のviolinizm。
異常によい
13 :01/09/24 08:08
たいたにっくのさんとらがすき
14CDM:01/09/24 11:30
Cool Drive Makersわりとよい。
15長岡好きな名無し:01/09/24 12:35
ガイシュツだろうけど…

JVC WORLD SOUNDSと言う、民族音楽のシリーズ物を探して、
「録音:大橋 力」のものを買うこと。
「大橋 力」については、長岡 鉄男の著作に触れたことがあれば
知っているはずなので省略。
ほとんどが現地録音・ワンポイント録音のはず。
いい装置で鳴らすほど(長岡式でも、ハイエンドでもヨシ)、
すごさがわかるはず。
単に「大橋 力:監修」となっているばあいには?なので、
手を出さぬがヨシ!
16 :01/09/27 22:38
大橋録音でおすすめは
イトゥリ森のピグミーのやつ、これはこの前のアフリカの
皆既日食のとき中継でながれてたかな。
ガムランのスマルプグリガンのやつ2枚とヤマサリの2枚
あとジェゴグかな
ブルガリアン・ポリフォニーもだな。

別に大橋録音じゃなくてもこの辺は宝庫ですよ。
ジャンル隔てなく聞いてると幾らでもあるよ
自分の足、耳で確かめてちょ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 22:42
テラークの1812年。
最初にLPが出たときはカートリッジのパフォーマンス実験によく使われたことあり。
181:01/09/27 22:47
アート・ペッパーがいいです
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 22:57
>>17
物本の大砲つかってるやつだろ
気を付けないとスピーカーいかれる
20名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 06:23
ステサンの記事ですまんが、ストラヴィンスキー:バレエ 春の祭典 ゲルギエフ指揮 キーロフ歌劇場管弦楽団を
ほとんどの評論家が優秀録音、優秀演奏だと絶賛している。
聴いた人いるかい? 感想逝ってよ。
21名無しさん:01/09/28 12:01
>>19
サブウーハーが無いから生々しく再生できず
22 :01/10/13 04:07
私は初心者なので、話半分で聴いてね。
長岡鉄男さんが>>1さんは好きなようなので、
特選盤に選ばれた M&Kリアルタイムの「フラメンコフィーバー」
は知ってるよね。

僕はこのディスクは持っていないので比べる事は
出来ないけど、同じく長岡鉄男さん推奨レーベルの
米 エベレスト 「Flamenco Rhythms」'(Everest 3216)
もちLPだよ。

演奏テクニック抜群。(フラメンコフィーバは下手なんでしょ?)
音も何て言うんだろ?始めて聴いた時は笑ってしまいました。
少なくとも普通の人が想像するようなタップの音ではない。
拳銃を高速でぶっ放すと言ったほうが近い。大砲のような音に
なる時もある。
23名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 04:12
芸能山城組はいいですね。
「輪廻交響曲」って確か映画「呪怨」の
ラストに流れてましたっけ?
思った以上に親しみやすく、カッコイイ音楽ですが、
最初の10分で眠ってしまわないかが勝負ですね(笑
24名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 08:19
ソニーから発売になっている、小澤・サイトウキネンのマーラー交響曲9番が録音きれいです。
25名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 22:29
MAレコーディングの「Una Sera Noche」はいい.君のシステムはこの空気感,音場を再現できるか.
26名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 22:49
>>24
それ、録音はきれいかもしれないけど演奏があんまりきれいでありません
27名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 22:54
>>26
同意、てか、良い録音ってなんか音楽としてはへたれてるのが多い気がするんだけど。EXTONはアシュケナージ指揮のなんて出してるし・・・・・・
逆に俺の好きなムラヴィンスキー指揮とかは古いせいもあるけど、まともな録音探すだけで一苦労
28名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 13:02
11>>>怒涛万里』が超高音質CDとして話題になったのでダイレクトカッティングの
買って聴いたんだけど、噂の割には全然って感じ

長岡さんも迫力はイマイチといってます。
富嶽百景のほうが断然いい。
29名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 15:20
>>26,27

音楽,演奏は好みの問題だからね.ここは録音がよければいいっていうスレじゃなの?
ワシも24のそれ聞いたことあるけど,けっこういいよ.安い装置だとうるさくなる.
タンゴというよりちょっと民族っぽいというか実験的というかんじだけど.
30名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 15:41
>>25
MAレコーディングは好きです。ポルトガル系が特に好き。
タッドガーファンクルさんと話しした事ある。
31名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 21:07
マドンナのベスト盤、「the IMMACULATE COLLECTION」の録音はすばらしいです。
特殊な録音方法が採られてますが、音場感は素晴らしく、四方八方からきこえてくる
楽器の音はすごいです。まじ。2曲目のイントロの体の周りをぐるぐる回る感じは
・・・聴いてみて欲しい。ちなみにムンドのMM27EVO+MM28EVOで聴いてますが、言葉を失います。
33名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 22:06
>>32
見たけど、何逝ってるかわけわからん文章だね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 22:10
>>33
そう?
35名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 15:59
CDではないがMXでbass testと検索するといろいろMP3が出てくる。
おすすめはWoofer Cooker (this track can smoke woofers)
終始流れてる振動に近い重低音。うちのスピーカーからは
風が吹いてきます(笑。
36名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 16:09
>>35
高音質とかじゃないけどエージングに使えそう。
37aa:01/10/23 17:27
マイスタームジークというレーベルって、全般的に音がよいと思うのですが。
サクソフォン四重奏とピアノ独奏のCD買ったけどよかったよ。
38「高音質のソフトを教えて」って、お前等ア:01/10/24 16:34
「高音質のソフトを教えて」って、お前等アホか?
高音質だって言われたら、ただそれだけでお前はそのソフトを買って聴くのか?

違うだろ。たとえ録音が少々悪くとも、好きなソフトを聴くのが大人だよ。
「高音質だから」というただそれだけの理由で、さして興味もないガムランなんか
聴いて喜んでるそこのお前、アンタ痛すぎ。
アイタタタタタ・・・
良い音ってなんだろ?と思って聴くんだろ?
別に良いジャン。
40名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 17:01
高音質と言うだけで好きなジャンル(ガムランも含む)だったら買うね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 17:07
>>38
ピュアAU板なんだからいいじゃんか。ウザイね。
その程度の連中しかいないんだから。
お前だって50歩100歩だよ。

あ、俺はいつもクラシック板だけど、ちょっと馬鹿を
見にきただけなので、「オマエモナー」は通じないから(藁

じゃあね、クズども。
42名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 17:11
クラシックの場合、同じ曲でもいろいろな演奏があるから
好きな演奏家や指揮者のばかりじゃなくて勿論高音質
録音のものも聴くようにしているよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 18:21
>>41
あんたもそのクズどもとたいして変わらんよ。
更に言えば、クラシックが他の音楽よりも高尚だと思ってる痛い奴だと見た。
お前がこのスレで一番痛い奴だよ。


>>あ、俺はいつもクラシック板だけど、ちょっと馬鹿を
>>見にきただけなので、「オマエモナー」は通じないから(藁
 別に同類だとは思わんが、それ以下なのは間違いないな。(藁
44名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 18:38
リマスター盤やXRCDなんかの評判が悪いですね。
日本の高音質リマスターに使われる機材って
ハイファイ感が強調された特殊な音がするような気がします。
マスタリングエンジニアのせいにするのは少しかわいそうかも。
というのはXRCDの何種類かで同じ様な癖を感じませんか。
オリジナルからの変化の仕方がいつも同じパターンのような気がする。
悲しいのは値段は高いのに音の悪い高音質CDをたくさん買って
喜んでいた自分でしょうか。
45名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 19:30
>>38

音を聞くというのと音楽を聴くというのはクロスしてる部分も
あればそうでない部分もある。
いい音であれば雷の音だろうと犬の鳴き声だろうと列車の通過音
であろうと、再生して喜ぶ人間もいる。
どっちが正しいとか間違ってるとかいう問題ではない。
46レコ:01/10/24 23:53
 高音質といえばレコードでしょう。クラシックは知らんが、

 ゼロ戦「ゼロ戦」:ビクター
 ソニアローザ「サンバアモール」:CBSソニーMaster sound
 キャットスティーブンス「ファイアーキャット」:米MFSL

CDは疲れるが、

 槙原 敬之「SELF PORTRAIT」
 BEGIN「音楽旅団」
47名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 00:05
女性ジャズヴォーカル、もしくはR&Bで高音質な
ソフトはありませんか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 11:32
47>sade
49名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 12:44
最近、現代音楽ファンの間で話題になっているタマヨ/ルクセンブルク・フィルの
クセナキスの管弦楽曲集(Timpani)は作品自体の壮絶さ、演奏レヴェルの高さに
加え、録音も優秀だよ。音に厚みがあるし、解像度が高くて、音場も広く深い。
同じレーベルから出ているオネゲルやオアナも同様の優秀録音盤。
50 :01/10/25 13:28
>>47
R&Bなら最近のは音質に関してはほとんど最前戦だろ。
ジャズヴォーカルは録音酷いモノでもビリーのように
楽しめるものは沢山あるだろ。
ここ20年ではカサンドラウィルソンが一番だろうな。
51LOLO:01/10/25 15:46
>>46
ソニアローザいいよね!ウン!
録音ももちろんだけど、内容がまた・・まさに名盤!
52pussy:01/10/26 02:05
GOBLINが最高です!
音質重視!
テスト用に最適です!
53名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 15:20
>>47
音場感のよさなら「Monique Sings Gershwin」 MSCD-0003が
お薦めです。アドリブやフェイクを期待する向きには外れですが、
ワンポイント録音でピアノ+ベースをバックにしたガーシュインの
歌曲集といった感じのCDです。
54名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 15:52
高音質ソフトが欲しけりゃ、自分で録りに逝け!
昔のマニアは、祭りだ汽車だって、伝助担いで録りにいったんだよ。
いまはDATで楽なんだから、マイク持って外に出ろ! <若いの
55通りすがり:01/11/03 15:24
名録音に名演奏無し
名演奏に名録音無し

例外があれば教えて
56名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 23:32
フランクザッパのシークヤブーティはいいよ。

それまでの聴いていたロックは音がダンゴ状態だったけど、
これをはじめて聞いたとき音のツブがクリアに聞こえた。

でも。所詮Rockだし、20数年前の作品なので、それなりに
かんがえてね。 FZは自分でスタジオにこもりオーバーダブ
を繰り返した人だが、音質にも気を使っていたよ。

でも、Rock、Fusion系は基本的には複数のマイクでとって
電気的にMixをしたものだから、定位や音場はエンジニアの
さじ加減程度でしかないとおもう
57名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 23:40
エアロスミスのロックスは名録音名演奏だよーん。
58名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 23:57
村八分
59名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 18:50
ポップスなんてコンプレッサー使ってる限りどれもクソ。
60職人:01/11/06 19:20
素のまま食材を客に出せるか?だせねぇだろ!
料理してお客さんに出すんだよ!

キック・ベースはコンプで質感を出してナンボなんだよ!
ボーカルはディレイ・レバーブかけてこそ存在感が出るんだよ!

てめぇは貧乏マイナーレーベルのCDでも聞いて悦に浸ってろ!
61KV:01/11/06 22:37
SACDは生き残るのか、に書いたやつの再録っす。アマゾンにも載っけた。
アシュケナージ+チェコフィルのマーラーは期待大!

>>>>
昨晩聴いたのはアシュケナージ・チェコフィルのマラ7「夜の歌」。
最近好録音で快進撃中のEXTONレーベルが、芸術家の家で、モノホンDSDで録ったと
いうことで音質的には相当期待できそうですが、一方でアシュケナージは今まで
「マーラー振り」として語られたことがほとんどないことから「どんなもんかいな」と
いう懐疑心があったこともまた事実。ただ、チェコフィルはノイマンと素晴らしい
マーラー録音を残していますし、実はこの曲の初演を作曲者自身と行ったオケ(!)と
いうことで、楽しみでもありました。

さて聴いてみて。
私はこの曲のCDはバーンスタイン(前後)、インバル、テンシュテット、ブーレーズと
持っています。演奏内容をウェット→ドライと並べると、バーンスタイン(後)>>
バーンスタイン(前)>テンシュテット>インバル>ブーレーズという感じかな。
バーンスタインはもう完全に感情移入していて、テンポは揺れまくるわタメは
重いわと、もう大変な大演奏。ブーレーズの非常に音程の良い、ディティールが
良く分かる演奏とは本当に対照的に感じられるのですが、ではアシュケナージは
どうかというと、やはりバーンスタインのように耽美的にはならず、朗々と美しく
(ホントに美しい!)かつ熱っぽく「ボヘミアン・マーラー」の真髄はこれだ!という
勢いで、充分のめりこませてくれる演奏です。特にスゴイと思ったのは、ホールの
クセ(残響とか帯域のクセとか)をとても良く生かしていること。伝統のあるオケが
ホームで録る録音はやっぱりイイ!と思わせてくれる。ホールトーンたっぷりなのに
モゴモゴ言いません。
伝統といえば、生演奏を聴くとよく分かるのですが、歴史の長いオケは楽器の
音から違うんです。ウィーンフィルなんていかにも「高価そう」な音がしてる。
特に弦楽器。チェコフィルもなかなかゴージャスな音でイイですねぇ。

録音はね、もう文句なし。今まで録音としてのリファレンスはデンオン(あ、今はデノンて
いうのか)のインバルだったんだけど、今回のアシュケナージ盤と比べるとレンジが
狭く、音作りもドンシャリに聴こえる。フレーズをおろそかにせず、テクスチャを
きちんと磨いて積み上げたようなインバルの演奏に対して、朗々とスケールの大きい
アシュケナージという性格の違いが余計レンジ感の差を演出している感もある。
なんとなく「200ccのバイクにどんなに金かけても1000ccのバイクにはかなわないか」
なんてことを考えちゃいます。
62名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 22:40
>>61
>ウィーンフィルなんていかにも「高価そう」な音がしてる。

日本は湿気が多いので、安物持って来るそうですな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 22:46
>>61
EXTONねえ・・・。
チェコフィル&アシュケナージねえ・・・。
来日公演ダメダメだったしねえ。テミルカ/サンクトの方が100万倍
素晴らしかったし(オーディオやってるのが嫌になるようなダイナ
ミクス)。
本当に生演奏をお聴きになっているのかしら。ちょっと疑問符。
64名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 22:48
マイルスのカインドオブブルー
65名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 22:50
philipsに優秀録音ざくざく。
london/deccaやdeutsche grammophoneもいいのあるけど、
やはり数ならphilips。
emi類は宝石が地雷の間に埋まってる。
あと吹奏楽好きならchandos。
アナログ時代はカートリッジ泣かせといわせ、
ヒステリックな高音が手強かった、archiveもよし。
66名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 22:51
>>63
激しく同意。
私はMVでWPh聴いたことあるけど、「高価そう」な音はしなかった。
高音が耳に突き刺さるような派手な音だと思った。CDやLPとは全然イメージが違った
ので、かなり戸惑ってしまった。
67名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 02:36
>50
同意。
ここ数年のジャズの録音ではカサンドラ・ウイルソンが郡を抜いてるね。
音楽性、それに、音質どれをとっても文句なし。

>63
同意。
アシュケナージは指揮するとメタメタだね。

同じマーラーの7番だったら、個人的には ラトル/バーミンガム市響 が好きなんだけ
音質はメタメタ。ラトルの録音はマイク・クレメンツが多いけど、彼の録音って
マッタリしてて、ラトルの斬新なスタイルには ほんとに合わないね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 09:39
>>66

俺はムジークフェラインでウィーンフィルもウィーン響も、観光客向けの
ゴミオケ(苦笑)も聴いたけど、ウィーンフィルは明らかに音のグレードが違った。
そもそも、銘器をパート毎に代々受け継いでいるということなので、それも道理かと。

>>61
俺はアマオケで弾いてるけど、KV氏の視点はいかにもプレーヤーの視点だと思う。
他のスレではスコアまで持ち出してきてた(よね?)し。

63とか67とか他のコメントは「ダメ」とか抽象的な(厨房的な)のばっかり。
反論するときはもう少し具体的にやって欲しい。
69名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 09:40
低音の出ないソフトがはやりなのか?>高音質
70名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 09:41
某地方にてマラ7聴いてきた。
マンドリン、ギター以外は
とてもよかったと思ったけど、、。
どこが気にいらなかった?
71名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 12:52
>>63,67

該当のディスクを聴いてもいないこいつらのゴタクは
無価値。
72名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 14:39
ポップス系のソフトなんて、大声張り上げても、小声で囁いても
大して音量変わりません。(藁
全て0db張り付け録音です。Dレンジゼロの最低最悪録音です。
あんなジャンルのソフトで音質を追求してる博のようなドキュソは
肥溜めの底まで逝ってよし。
73名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 19:18
ポップス系ってキミ、、、以下省略
7466:01/11/07 20:17
>>68
グレード以上に楽器と奏法が全然違いますね。あと、VSOと比べるのはナンセンス。
でも、MVのWPhはどう聴いても高級な音とは感じなかったなぁ。
SOで聴いた音は低級とすら感じてしまったし。バルコンで3夜聴いただけだけど。
それでもウィーンフィルは好き。オペラは手を抜きすぎだけど。

ちなみに、私はアマオケでホルン吹いてて、ウインナでフレンチと違う音を出すことが
できる程度。普通に吹くと意外とフレンチっぽい音になってしまう。
75名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 21:27
>>68

63とか67みたいなのは「オタク厨房期」の典型的な症状で、
けなすことで「通」ぶるってやつなのよ。
許してやってちょ。
具体的になんて言ったって、分かってるはずないんだから。
7666:01/11/07 22:32
だんだん本題から離れてしまっているが.....
私がオーディオチェックに使っているのは下記。演奏もレベル高し。
文句があったら逝ってくれい。

音像の定位が良く判り、鮮明な録音:
J.S.Bach:Violin Concert,Mullova,1995,Philips 446 675-2

音場感が良く判り、部屋の共振チェックにも使える録音:
Josquin:Missa Pange lingua,The TALLIS SCHOLARS,1986,Gimell CDGIM009

高音から低音まで立ち上がりが良く判り、オンでハイスピードな録音:
Froberger:Pieces de clavessin,Blandine Verlet,1989,ASTREE E8716

想像力が音質をカバーできることが良く判る、名演だが音質の悪い録音:
Mahler:Symphony No4,Walter/WPh,1950(mono&live),MCA MCAD-42337

※作曲者:タイトル,演奏者,録音年,メーカ名 型番
77名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 09:30
>>76

参考になる。
音質のいい(もちろん演奏もいい)交響楽はないの?
78 :01/11/08 10:02

      ○。     。

                     。
         o

        ○
              ○
         O    。  。
            。o
          o
            。       皆さんさようなら...。
           o            水深500mの底に沈んでゆくよ...。
                           ノーチ信者とともに。
       ∧∧ 。   ゴボゴボ...
      ( ゜Д゚)       ゴボボボ,,,  O
       \ つつ            o  o
        \ つつ  ←ノーチ信者   。o
         ∫ ̄             。∧♪∧
                          (・∀・;,) ←博
                          .⊂ ⊂ )
                         ⊂ ⊂ ,ノ    ゴボボ...。
7976:01/11/09 00:22
>>77
こんなのどう?

低音の音程がクリアに聞こえて、大編成の迫力も感じられる。
Mahler:Symphony No2,Bernstein/NYP,1986,DG 423 395-2

定位が良く、オケとコーラスの前後関係が目に見える。
Brahms:Ein deutsches Requiem,Tennstedt/LPO,1985,EMI 5 69653 2
でも、録音を問わずに演奏だけなら↓が良かった。感動した。
Brahms:Ein deutsches Requiem,Kegel/Leipzig-RSO,1985,APRICCIO 10 095
8077:01/11/09 10:37
>>79

Thanks..

マラ2は確かに解像度とかはイイかも。でも個人的にオケが一直線に並んじゃう
DGのマルチマイクパターンはあまり好きじゃない。
小澤+サイトウキネンが定位感が自然で好き。
ただ、演奏は「冷静で緻密な演奏はマーラーの目指したところではない」という
説もあり、バーンスタインがやっぱり決定版なんだろうーなー。

ドイツレクイエムはカラヤンのしか持ってないので、チェックしてみます。
これまで2回ほど演奏したことがあるのでけど、この曲はソリストの
力量で出来不出来が半分くらい決まってしまう気がしている。
8179:01/11/10 12:28
>>77
>小澤+サイトウキネンが定位感が自然で好き。
これ、同意。
小沢ボストンで1,3,6持ってるけど録音だけは良いね。録音だけは。
かっこいい演奏だから楽器やってる人には受けは良いと思うけど、これがマーラーかと
考えると疑問が残る演奏だと思う。ドイツレクはケーゲルがお勧め。
8282?:01/11/10 12:51
ロックなのかな〜。アランパーソンズプロジェクトの『アンモニアアベニュー』
って音良くない?
83名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 14:39
>82
基本的にPA通す音楽には、音の良し悪しが無い。
あるのは好みか否かだけ。
84デューク東郷:01/11/10 14:43
ちょくちょく出てくる葉加瀬太郎の「Violinism」を借りてきた。
2曲目で左スピーカの少し内側上あたりをノックする音が妙に気持ち悪い。
電子(?)ピアノも、背後で弾かれてて不気味な気がする。
俺の後ろに立つな! って感じなんだが、良いのか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 15:35
>>65
つっこみ入れてしまいますけど、archiveってARCHIV(アルヒーフ)のことですよね。
だったら同意です。リヒターの音と録音がマッチしてたと思う。
PHILLIPSにも同意です。
86名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 17:48
87名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 16:38
>>81

ドイツレクイエム、ケーゲル+ライプツィヒ放送響のディスクを早速買って聴いて
みました。うーむ。なんだか妙に引っ込んだ音場感の録音。音質も特筆するほど
良いわけでもない。
手持ちのカラヤンの2枚(83年と64年)と比べると、ソリストの力量に
際立って差がある。私がベストと思う83年盤はバーバラ・ヘンドリックスの
歌唱が悲しくも美しい。ミュートを付けたウィーンフィルの弦の音も儚くも
美しく情感を盛り上げる。ケーゲル盤はテンポがおそくて、その分しんみりした
感じは出てるかも。
という訳で、私的にはイマイチでした。

ちなみに一緒に買ったゲルギエフの春祭は騒がれているだけあって、演奏も
音質もすごかったっす。
88名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 16:56
ONZOW Laboが出したCD「イエルク・デムス『月英の寺にひく』」すげー
デムス自身が、凄いこだわる人で「リミッターは使うな。コンプレッサーは使うな。」等の細かい注文をつけたんだと。
ピークのエネルギーが凄い。

「迷わず聴けよ、聴けば分かるさ」
89名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 17:12
85さん、最後のe不要でしたか。
LP時代はいろいろ聴きましたが、CDになって手元にあるのは、
リヒターのマテウスパッションです。
もう少しあったと思いますが、ちょっと埋もれてて発掘不能。
それにしても、LP時代はカートリッジにお金がかかりましたが、
CDは難盤もなんなく再生できるので、ありがたい。
9088:01/11/11 17:20
>>88スマソ
スペルミス ×月英→○月影
>>87
79で書いたとおりケーゲル盤の音質は悪いです。録音に期待する盤ではないです。
でも、せっかく買ってくれたのに演奏が好みに合わなくて残念。「しんみり」という
のも意外でした。この盤は6曲目が特にお勧めだったんですが....
カラヤンは83年(DG 431 651-2でしょ?)だけ持ってます。確かにソリスト含めて
演奏レベルが高い,というかケーゲル盤が低すぎ。でも、耽美に徹して燃焼しきれない
のでカラヤン盤は私には合わないなぁ。ブラームスの曲は、内向的な激しさが感じられる
演奏が好みなので。カラヤン盤は大人向けなのかな?(年齢的には私も充分に大人だが。)
あと、83年盤のコーラスのソプラノ,ちょっと問題ありませんか? 録音の具合で高域
が伸びてないのも原因かも知れないけど、何となく音程も不安だったりします。
92名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 02:08
サイトウキネン、買ってみるかあ。前から気になってたけど。
やっぱり、桐朋学園OBに売れてるんだろなあ。
友人にも居るけど。小沢さんもいよいよ、正念場だよねえ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 04:33
久しぶりにサイトウキネンのブラ4聴いてみたけどいいよ〜。
音が自然で各楽器の定位もしっかりしてる。
カップリングされてるハンガリー舞曲もたいこの重低音がいい感じ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 12:11
フォーレのレクイエム、これもPHILIPSだけど。
AMPグレードアップして、はじめてこの盤の良さが分かりました。
誰か、モーツアルトのレクイエムのいい録音盤知りませんか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 12:48
>>47
女性ジャズボーカルの高音質盤ですか
ダイアナ・クラールの「ラヴ・シーンズ」がベストかな
ジャンルを問わずピアノがあれほど生音に近い録音は他にない。
97年SJ誌選定ゴールドディスク
96名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 14:52
フォーレのレクイエムならデゥトワ、モントリオールもいいね。
厳かな感じで空間表現がすごくいい。
静かに流れるパイプオルガンの低音の響きもいい。
難を言えば、カナワのソプラノが妙に艶っぽすぎるところかな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 14:53
デゥトワ、モントリオールの演奏は、はずれが少ないね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 19:53
どなたかブルックナーの良い録音ご存じないですか?
指揮者と楽団、レーベルを教えてください。
99みゆ:01/11/12 19:58
>>98
ショルティ/CSO(DECCA)あたりはけっこういいかも。
>>99
でも演奏が...
101名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 22:17
>>98

若い番号ならベームを、後の方の奴はジュリーニかカラヤンをオススメします。
朝比奈もいいし、チェリビダッケも独特で価値有り。
でも、全集買うならヨッフムだな。
あと、オケやってる人で譜読みが目的ならインバルが真面目でオススメです。
102名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 22:28
>>101
なかなか的確な指摘ですね。
ただチェリのブルックナーは、チェリとしては相当にオーソドックスな印象あり。
103名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 22:44
チェリは普通じゃないから初心者には勧められないな。
104KV:01/11/19 10:28
昨日、AMAZONからアシュケナージの「クライスレリアーナ&子供の情景」が届いた。
例によってEXTONのSACD。

なかなか良かったっス。
この曲のこれまでの名盤というと、2枚。
指が回りすぎという印象さえある「巨匠の手すさび」的なホロヴィッツの69年ものとか
アルゲリッチの音が一つ一つ優しい情感たっぷりの83年もの。

アシュケナージも過去に録音してたけど、淡白で面白くなかった。
でも今回のは消化が進んだというか、より余裕を持って表情豊かに弾いてます。
曲想によってシンコペのリズムとか、アーティキュレーションを工夫している。
リリカルでとても良いです。
音質も○。微妙なタッチもリアルです。
105KV:01/11/19 11:11
そーいえば、Foneからアッカルドが弾いたブラームスのヴァイオリン
ソナタのSACDが出るそうですが、これって新録音でしょうか?
誰か教えて。。。
106Wol ◆7kDnf7Bo :01/11/19 11:31
>>94
グロッサのブリュッヘン物が、結構良いみたいです。
107日本竜太:01/11/20 16:56
>>60さんへ
 混ざってないと料理って言えませんものね。それともみなさんはマジで混ざって
ないものの方が良いんですか?。聴けたもんじゃないですよ。あと>>60さんは本物
の技術者と思われます。あんまりこう言う事言う方はいないですよね。
 混ざってるものを何処まで分解して聴けるか?って言う面白みがオーディオだと
思うんですがいかがでしょうか?。グルメってそういう事なんじゃないでしょうか?。

 なんかまだ自転車に乗れないのに強がって補助輪取っちゃってコケながらも
"イイの〜イイの〜"って言いながら泣いてるようにも聴こえちゃったりするん
ですが。でもやりすぎのアルバムもあります。
(例)
[DAFT PUNK ディスカバリー]これが僕が持ってるアルバムの中でも強烈にやり
すぎです。これ以上のモノを知ってる方は教えて欲しいです。こういうのが嫌
いって言うのはわかりますが、普通に混ざってるのは良いんじゃないかなー。
ちなみにこのアルバムは日本版も出ておりまして、結構ポップなつくりで曲は
良いですよん。とにかくコレはやり過ぎのお手本..。テンポにあわせてボリューム
ノブを上下上下されてるようで最強に気持ち悪いです。標本としてどうぞ。
108KV:01/11/24 23:56
「20世紀のピアニスト大全集」買っちまいました。
高音質でもなんでもないんだけどね。

ブラームスの4つのバラードをミケランジェリとケンプで聴き比べたりして、
悦に入ってしまいました。
シュナーベルとかコルトーの「巨匠ぶり」もいいですなぁ。

たまには音質にきゅうきゅう言わないのもよいか、ってことで。
109   :01/11/25 00:19
俺が持ってるCDでトランポの読み取り精度の違いがモロ
出るのはある海賊盤だったりする(藁
110日本竜太:01/11/26 16:58
>>109さんへ あーそれは解り易いですね。音の違いもそうだけど掛からなかったCD
がVRDSとかだと掛かったりしますからね。そんな良いシステムがない人でもこれなら
解る。
111109:01/11/26 22:39
音の違い(情報量)なんだけどな・・・・・・
情報量の少ないトランポだと、やたらパンが振ってあるように
聞こえるけど、ちゃんとCDの情報を読めてるトランポだと面白い
音の広がり方するんだな・・・・・・
112日本竜太:01/11/27 16:03
 あ、VRDS詰った。出てきたら復帰します。セックスピストルズが出てこない。
113名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 16:31
TACETを知ってる人いる?
114 :01/11/28 14:18
クラシックとかばかりな中で恐縮ですが、映画「天空の城ラピュタ」のハイテックシリーズ
っていう映画の挿入曲のアレンジCDは結構良かったです。12年前のCDで、僕もそれまで
ラジカセでばかり聞いていたのですが、以前コンポを購入したときにふと聞きなおして
あまりの音の良さにびっくりしました。
115名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 14:44
>>114 コメント不能
116日本竜太:01/11/28 20:52
 落差で...って言う事はないですか?。でも、久石さんか、うーんどうでしょう。

>>112の情報 ラックに金属板で固定しちゃったのでラックを溶断しないと出てこ
ないかも..ジャッキで圧迫すればよかったよー。揺らしてみるか...。
117名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 00:36
数あるハルサイで最高のものすごい音質のはどれなんでしょうか
118名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 01:09
春祭、ゲルギエフ・キーロフが大評判っすけども。
俺も買ったけど・・・よくワカランです。
119KV:01/11/29 01:22
春祭
広い意味で高音質というと、演奏自体の音質も含まれるかと思うのですが、
ブーレーズの春祭は音程の合い具合が非常に緻密で、透徹という印象の好演です。

ゲルギエフもスケールが大きくていいですね。アーティキュレーションに
肺活量の大きさ(笑)を感じます。

あとはまだ聴いたわけではないのですが、コバケンのSACDのできが
どうか、ですね。フォーマット的には圧倒的に有利なので。
120名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 01:53
117です。情報ありがとうございます。
私としてはハルサイに関しては
もうとにかく鮮烈さとレンジのド迫力を求めたいんですが(笑)
SNはあまり気にしません。
121KV:01/11/29 09:34
そしたら簡単。
大迫力といったらショルシカにとどめを指します。
Dレンジと解像力なら超一流。
音場感は二流ってとこか。
122名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 10:21
>>121
ショルシカって? ショルティ=シカゴ響のこと?

他にズービン・メータやシャイーなんかはどうでそ
123名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 12:24
101さん、亀レスですが、どうもありがとう。
98です。
年末、時間ができたら、2〜3購入してみます。
あの雲海のような、というか天上のような
ハーモニーをなんとか上手く鳴らしたいんですよ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 12:39
こないだ Philips 何周年かで出ていた コリンデイビス=アムステルダム・コンセルト・ヘボウ
の 春祭、火鳥、ペトルーシュカが入った2枚組の外盤を懐かしくて買ったが、良く録れていた
のでビックリした。
 ん十年前のアナログの名録音もリマスタしたらバカにできんなぁ
125KV:01/11/29 13:38
そうそう、ショルティ+シカゴのことっす。
金管のド迫力はこのオケにとどめをさします。
アメリカン・パワーって感じ。どんな曲でもアシなしで軽々とやってしまう。
デリカシーはヨーロピアンオケに譲るかもしれないが・・・。

シャイーはイタリアオペラが得意な人だけあって起伏に富んだいい演奏だと思う。
強弱のつけ方も丁寧だし。タメのくささもイカニモで良い。
メータのは聴いたことアリマセン。LAフィルとのカップリングだとすると、
バーンスタイン的ドラマチック路線なのかな。
126みゆ:01/11/29 20:23
>>124
これは当時の最優秀録音ですね。今聴いてもびっくりするくらい。
この時期のフィリップスは優秀録音が結構多いです。
127124:01/11/29 21:43
>126
 知ってます。と言うか 当時 コレのアナログ盤買って聞きたおしました。(歳がバレルな)
 だいぶ盤がヨレヨレになってきたのか CDの方が圧倒的に良かったです。
128名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 22:49
ここで、カンターテ・ドミノのことを書くと馬鹿にされるのか?
いいんだろ、オーディオ板なんだから。
あと、ラミレスのミサ・クリオージャ。

現代ものだと、ロバート・フリップがやってる生ギターのライブもの
はわりかし音が良いし、聴いてて楽しい。カリフォルニア・ギター・
トリオとかもね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 23:03
106さん、ありがとう。
時間ができたら、購入します。
94でした。
130名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 21:40
クリスマスが近づくと、街でカンターテ・ドミノの9曲目が流れるので
ちょと恥ずかしい。
131みゆ:01/11/30 21:48
>>127
ハルサイのLPはことし還暦の父が持ってました。火の鳥の方は先日中古で購入。
132名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 22:11
ハルサイといえば、ドラティー/デトロイト、デュトワ/モントリオールの録音
は凄くいいよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 22:13
変わったところでは、ファジル・サイのピアノによる
春祭なんかは?
8573-81041-2

狂気の迫力!しかし音抜けはイマイチ。
134日本竜太:01/12/05 14:48
 >>133さんへ
 アレって、ファジルが歌ってる声まで入ってるよね。そこも好きなんだが....。
あの人他のCDでも歌ってます。
135日本竜太:01/12/05 15:15
火の鳥は既出かも知れませんが、僕は。
"シカゴシンフォニーオーケストラ&ピエール ボウルズ指揮"
レーベル:ドイツグラモフォン
リリース:1993年
収録:シカゴオーケストラホール1992年12月録音
 これがよろしいかと思います。
 
136名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 16:58
>>95
ダイアナ・クラルのラブシーンズ、私も大好きですが、録音が良いかといわれると
ちょっと……ですよ。平均記録レベルがかなり高いCDで、ボーカルは所々でサチリ気味
ピアノもエフェクタたっぷりで、作りまくった音です。ダイアナ・クラルは全部持っていますが、
生っぽい優秀録音は皆無だと思いますよ。中では、日本限定版のHave yourself a
merry little Christmas(MVCJ-19169)が、ややましかも。

パトリシア・バーバラ(Patricia Barber)のCafe blue(FIM CD 010)や、ライブ収録の
companion(Blue Note7243 5 22963 2 3)などは、まともな録音です。

ボサノバもジャズに入れてよいと思うが、Ana CaramのBluebossa(chesky SACD226)は
SACDのハイブリッド盤(2ch、マルチ、CD)で、演奏録音とも最高。お試しを。
137名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 17:10
女性のジャズミュージシャンで優秀録音なら、Paela YorkのBlue York
(audiophoric APCD JZ-0004)のピアノは、妙な強調が少なくて素直な
録音だと思います。
>>135
Pierre Boulez
139名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 00:24
有名なのでみんな知ってるだろうが、もし聴いたことなかったら
聴いてみて、ホリー・コールの「ROMANTICALLY HELPLESS」。
HDCDなんだけどぶっ飛びの高音質だよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 00:34
>134

歌ってますねえ。その鼻歌がどのくらい分解されて
聞こえるかがシステムの腕のみせどころ?(笑)
ジャズで歌う人はよくいるけど、クラシックで歌いながら
弾く人は他にいますか?

トルコ行進曲なんか最高!ただ音質は???
録音というよりホールの響きが悪いのかもしれない。
ややオフマイクのワンポイント風録音。
141名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 00:36
>>140
鼻歌歌うのはグールドが元祖。
142名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 12:42
>>141
この間CDP買い換えていろんな点で良くなって満足してるが、
なかでもグールドの鼻歌がより鮮明に聞こえるようになったのが
嬉しい?(W
でもグールドは鼻歌程度じゃ済まないよ、3声のインベンションは
4声になってる(W
143名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 18:39
>>136
Patricia BarberのCompanionは、ステレオファイル誌のRecording of January
2000に選ばれているんだね。今度探してみよう。
http://www.stereophile.com/showarchives.cgi?463
144名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 19:39
綾戸ちえの2枚組のライブものなんか、比較して聞くとよかった
145名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 19:43
綾戸ちえの2枚組のライブもの、
イントロの響きがよかった。
146名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 00:01
147名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 00:49
>146
本当だとしても、これを持ってお店に試聴させてくれ。
とはいえない。
ミニコンとかの試聴ならまだいい。
例えばハイエンドのものを選ぼうとするとき、
こんなもん持ってったら、いったいどういうことになってしまうのか。
148名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 00:53
>>147
現代音楽だって物によっては似たようなもの。
不協和音の塊で気持ち悪くなるものもある。
149名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 00:57
>148
いや、そ〜ゆ〜意味じゃなくってさあ
恥ずかしくない?いくらなんでも。
怪盗セイントテールだよ(笑)
150名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 01:11
ピュア系ショップは、スタイル気にするところ多いからね。
店、追い出されるかも・・・。
151名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 01:11
>>149
まあ、現代音楽の場合はもしかしたら崇高な芸術かもとか
錯覚してくれるかもしれないので、怪盗セイントテールより
恥ずかしくないか。(W
しかし、現代音楽の場合、趣味じゃない人にとってはほと
んど拷問。
152名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 01:16

客が
「すみません、これでシグネチャー800を試聴させてください」
と怪盗セイントテールを差し出してきたとする。

もしも私が店員だったとしたら、気取ってるわけではないが
どうしたって
「このやろう!冷やかしかあ!」と思うでしょう。
153名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 01:16
(・∀・)イイ!
154名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 01:19
>>152
しかし、CDをかけた瞬間、あなたは、そのCDを買いに走ってるでしょう…なんちって。
155名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 01:20
なんかマジで聞いてみたくなった>怪盗
156名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 01:32
>>151

まあ、どうでもいいけど、
もうちょっと作文の練習してくれないか、
せめて句読点ぐらい打ってくれ!
解読するのに時間かかった…

>まあ、現代音楽の場合はもしかしたら崇高な芸術かもとか
>錯覚してくれるかもしれないので、


>まあ、現代音楽の場合は、もしかしたら崇高な芸術かも…、とか
>錯覚してくれるかもしれないので、
157名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 01:37
早速、意外性のある書き込みに馬鹿が群がってるな。
2chの人間のほどが知れるというものだな。
中途半端な人間って何やっても不細工でかっこ悪いね。
158名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/09 01:43
>>156

この程度の文が句読点がないと意味がわからないの?
もうちょっと日本語の練習してくれないか、
まあ、どうでもいいけど。

あ、わたしゃ151さんじゃないからね、迷惑かけないように
明記しておくが。
159名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 01:44
>>156
口語体の文章読みなれていないのでは?
ピュア板は、高齢者の人が結構多いようなので、
高齢者にやさしい(?)文章を心がけます。
句読点もね。
160名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 01:45
他の客もいるかもしれんし、店で聴く場合は
ある程度選曲を考えた方がいいかもね。
161名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 01:46
高齢で耳が悪くて頭も悪い、か。哀れだね。
162名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 01:55
まあまあ、皆さん、トゲトゲしくならず
ここはセイントテールでも聞きながら仲良くやりましょうや。
ま、お新香でもどうぞ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 02:31
あぁ。

何だか聞きたくなってきてしまいましたよ。
セイントテール。
164名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 02:35
自宅でいくらでも聴いてくれ。店にもってくんなよ!
165名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 10:28
店に持っていく以前に買えないよ!
166名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 23:00
とりあえずマイル巣デイビ巣のワルツフォーデビー買ってみました、
ちなみに20BITK2のやつです。

音質チェック用に良いかと思って買ったのですが、
なんかピアノが思いっきり変な音なんですが・・・??
歪みまくってるって言うの?割れているって言うの?
ドラムスやベースは凄くいい音なのに。
167名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 23:19
本当はセイントテールを持って試聴に行きたいのだが、恥ずかしいので、
見栄を張って、クラシックを持っていく気の弱い俺。
168名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 00:30
ttp://kumamoto.cool.ne.jp/taku1130/onnow.htm#4まん

ここのショップでもお気に入りらしいぞ
169名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 00:37
セイントテールのインプレを激しくきぼーん
>>155
漏れ買ったけど、ジャケットの先入観なければ結構楽しめる曲が入ってるにゃ。
録音はどうかしらにぇ。まあ粒立った解像度の高い音質だとは思うにょ。
>>170
「にゃ」と「にょ」はまだ分かるが、「にぇ」は何だかヤなキャラだな。
>>171
ゴメンにゅ
173名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 00:45
Ann SallyのVoyage。

雑誌で一度見て聞いてみたいと思ってたんですけど、
偶々言ったレコード屋で試聴機に入ってて速攻買いました。
別に音に期待して買ったわけではなかったのですが、録音もスバラシイ。
ちなみに日本の方ですよ、Ann Sally。
174いきなやつ:01/12/13 22:34
セイントテールの オールソングコレクション持ってます。
確かに 音がきれいです。
録音もいいですね。ひずみが余りありません。
アニメ系ですが、エンジニアの腕もいいようです。
175名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 00:30
>98
ブルックナーといえば、チェリビダッケだろ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 17:35
オーディオ雑誌で話題になってる。
「ヴェルディのレクイエム」BY アバド。
出だしがあまりに小さな音なので、ボリューム上げたら、
突然、ドデカイ音が。迫力はあります。が、スピーカーが壊れます。
アバド先生の得意技なんですけど、迷惑ですねえ。
>>174
それってアスカJrの信じがたいクソ歌が入ってる
CDですか?一本気ってゆうイカレた歌ですが。

スレ違いスマソ。
178いきなやつ:01/12/18 22:03
>>177
そうですよー
179名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 23:54
トニーニョ・オルタ、けっこう音いいです。
180 :01/12/21 01:18
やべ、俺セイントテールの主題歌歌えるよ・・・
しばらく頭冷やしてこよ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 14:50
chandsという吹奏楽専門のレーベルがあります。
けっこういい音です。ものによっては、テラークなみ。
このスレにも声優オタがまぎれ込んでるようだな
183日本竜太:01/12/21 15:03
アサド兄弟もいいですよん
184名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 02:07
>181
chandosだろ、確かにいい音だけど、吹奏楽なんて、誰も聴かんよ。


 | |                   /' ̄ ̄\
 | |                /:/
 | |      __, -――- 、_  ,|:/
 | |   \ ´   ̄ ̄二ー、_ヽ |:::|,-─-..、_
 | |        _/ ::::::__,`::::ヾl::r' ̄ー、\
 | |  \   /:_;;-'/ ::::__::::::::::::、' ̄l、::::::\\,―、
 | |     /,'‐':::/::..;/;;/;:r:::l::: \:;;::|::::  .:|⌒)___)
r===-、 ̄  /:// :/::../ /| i ヾ   ..i|:  .::|ー'ヾ \
|r―、| |   /:イ:::::i:::/:..::;イ:::./ |. |::..::.|、..::::::| ..:::::::|i 、   \
|;;;;;;;;;|| |  |/ |rー|:/i::/,-|- | |;' l ─|、|::::::||:::::::::::::| |    トゝ
二二ー'      |/-|i  |  | ヽ  ,r‐、\:|'|::::i:::::::|ー`y⌒ヽ|
ヾ::;;:::ノ     /::|::::ヽ ,=、     0i  |' |:::::|::::::i-、:|
   ̄    ://::/:::i::|    、   ー'   |:::/:::::/ ) l'   ___________________
        |'|::;|::イ:::、''''  ー‐   ''''  /;;ノi::;:/イ:|  /
         |/i' |r'' i\  ー'   _, イ/::/::/|::;/:| < http://www.ore.to/~graph/sasa_08.html
     |ヽ、__     _`  ー _'l    |;/:;ノ |ノヾ|  \>>183 本人登場〜♪
     |   ̄ l  ヽ ̄ ̄ ̄/!   /'-' \_     \
      |   __ | /:::| i i /    /   ___ノノ\_     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,|/ __`) |/::::::ト ヽヽ|、__/ _,r'二ニ-- ',-―、ゝ_
__________ / //`l_|::::::/\_ i//一'_ -―/: ̄::::::;r' ̄ 〕___
_______/||  ̄ _/7::::::::|:::::::|Y_、____'_____//:::::::::::::/ r‐ ' __)
三三|彡|\   ')::::::::|::::::/、__〕::::::::::::::::::〈:::::::::__/ ´ j ̄ト、
三三|彡|  Tー'::::::::/:::::/  |:::::::::::::::::::::::ヽ:〔 __, -' ー'ノj
>>185
ここまで荒らさないでくれ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 21:52
TELARCの魔法使いの弟子
うちでは地鳴りがします。
188名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 16:42
テラークage
似たスレあるし、何か気持ち悪いからsageたい。
190名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 12:05
>>187
テラークのDSD収録のSACD一通り買いましたが、オーオタ的には「1812年」は
外せないとこでしょうね。マルチの大砲の威力もすご。
録音過程をマイケル・ビショップが解説しているブートレットも読み応えアリ。

アマゾンとかだと2000円台で買えるのもうれし。
191名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 17:09
テラークの幻想。
1/4マイル離れた教会の鐘を1500フィートのケーブル
を経てミキシングコンソールにダイレクト入力。
そのこだわりには恐れ入るよ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 17:42
古いアナログ録音の再々再発SACD(LP/CD/HDCD/XRCDとDVD-A以外全部ある)だけど
FIMのJazz at the Pawnshopは、最高。
(First Impression Music FIM SACD M034)
193名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 17:48
テラークの稲妻の音もすご
194名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 18:59
テラークのキャノンは、サンプリングして使いまわしてる感じが、やや嫌かな。
(本当にサンプリングなのではないだろうが)
むしろ、コーラスの録音が良い点を評価している。弱音部がきれいだ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 20:48
テラークの話ばかりで申し訳ないが、1812のキャノンは、一か所だけ
サチッタ様にずっこける所があるのが、珠に傷。
196みゆ:01/12/27 21:02
>>195
これっていつの?1978年?最近の20Bit録音?
197195:01/12/27 21:27
最新のDSD録音のことです。
198名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 21:31
>>197
そりは、あんたのスピーカがずっこけた音。ヘッドフォンとかで確かめて
みると、ソースがずっこけているのではないとわかるはず。
199名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 21:43
>>198
下手にボリューム上げると、耳とスピーカーが壊れるね。
200名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 21:46
200
2ちゃんねるソング集(2001年夏の2周年イベントで売られた音楽CD)
(アルバム)
202名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 22:57
セイントテールのオリジナルサントラほしいです。
通販では入手できないでしょうか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 23:01
>>202
漏れも探しましたが、見つかりませんでした。
結局、ヤフオクでGet。
送料込みで1,500円でございました。
204名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 23:28
やっぱりないんですね。
新品がほしかったんですが。
205名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 23:54
本物の大砲の音って、とっても乾いてて、
とっても早い音ですよね。
で、どちらかというと低音という感じがせずに、
音圧が直接身体に響く、感じですね。
ドスンより、スパンという感じ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 21:12
>>205
大砲っても、サイズや形式が違えば音も違うし、音源までの距離で、これまたかなり
音が変わる。砲身の方向に対して、どの角度に位置するかでも、変わりそうだね。
1812には、時代考証した大筒を使って欲しいね。
最新式キャノンは、やめてくれ > テラーク
207名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 22:08
>>206
ライナーノートには「We arranged the civil war-era cannons to encircle
our eight-microphone recording array... 」と書いてあるから、一応時代的には
あってるんでしょう。

だいたい最新式のキャノンってどんなの?対戦車砲みたいなやつ?
208名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 00:19
>166
Milesぢゃなくて、Bill Evansだろ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 22:57
>2さんと同じく芸能山城組の「交響楽AKIRA」を推します
「金銭的制約無しでやりたい放題やった」とか言ってただけあって凄いです。
210名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 23:03
NAXOSの「日本管弦楽曲集」
ステサンに出てたんで買ってみたら、よかったよ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 00:31
中国ものって結構音質いいですよ。

「筝心」伍芳(ウーファン)
古筝を弾く日本在住中国人女性奏者ウーファンのデビュー盤。

「梁祝」西崎崇子&林克昌と名古屋フィル
中国で大ヒットしたヴァイオリン協奏曲「梁山泊與祝英台」
が入っている。西崎崇子は中国在住の日本人ヴァイオリン奏者。
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 00:45
>>211

ウーファンのオフィシャルホームページ

http://www.moz.co.jp/wu-fang/
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 01:05
>>211
西崎崇子については「中国名曲選」というのが
1984年録音されているにもかかわらず、
未だに私のリファレンス。
ヴァイオリンとギターの合奏。
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 01:07
あと、チェスキーのアナ・カランもの、とくに「リオ・アフターダーク」
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 01:11
>>214
楽器がピンポイント定位します。
オーディオ店でかけたら、店員がビックリしてました。
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 17:38
>209
AKIRAって良いとこで一箇所歪むよね。
僕も好きだけど。
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 00:00
グールドのピアノって音的にはどうなの?
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 00:07
>>217
はぁ?聴いたとおりですよ。
ダメ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 21:51
今日はヴァイオリン好きにはたまらない一枚を紹介しましょう。

Linda Rosenthal "Oh! that Stradivarius" FIM SACD031

SACDですが、ハイブリッドなのでCDPでも聴けます。
FIMはどれも素晴らしい録音です。御一聴を。
220219:02/01/09 23:16
>>219
いま、PCで聴いてもいい音だった!凄すぎ!
ジャズのコラボレーション風あり、ソナタ風のピアノ伴奏と楽しいアルバムです。
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 23:24
FIMってみーんなDSDマスタリングだよね。
あえてSACDで買う理由が見つからないんだけど・・・。

むしろ”アイドル”ジョシュア・ベルのウェストサイドストーリーの方が
SACDとしては買う価値が高い(演奏内容ははっきりいって格が違う)。
ヴァイオリンマニアにはアッカルドの各種(笑)ストラディヴァリ、グァルネリを
使い分けたCD(題名失念・捜索中)がオススメ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 23:37
>>221
>FIMってみーんなDSDマスタリングだよね。
>あえてSACDで買う理由が見つからないんだけど・・・。

すいません。意味がわかりません。
DSDをそのまま聴くのと、PCMに変換して聴くのは明らかに
違うと思いますが。
もしかしてSACDプレーヤー持ってらっしゃらない?
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 01:07
>むしろ”アイドル”ジョシュア・ベルのウェストサイドストーリーの方が
>SACDとしては買う価値が高い(演奏内容ははっきりいって格が違う)。

何か間違っていません?
「高音質=買う価値がある」です。
演奏内容なんて、どうでもいいんです。
これが、このスレのお約束。
アニメだろうが、自然音だろうが、ホーミーだろうが、AVだろうが、
高音質ならばO.K.
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 01:33
ジョシュア・ベルなら、「ガーシュイン・ファンタジー」のほうが音がイイ
225221:02/01/10 21:03
>>222
>DSDをそのまま聴くのと、PCMに変換して聴くのは明らかに違うと思いますが。

まーったくそのとおりですね。
んじゃ、PCMをそのまま聴くのとDSDに変換して聴くのではどうでしょう。
DSD Mastering の意味、わかってます?

>>223
御意。
226222:02/01/10 21:10
>>225
DSD Recordingです。
Live Recording to Sony Direct Streaming Digital System
Advanced I(ntelligent System
とかいてあります。
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 22:17
AVで高音質高画質ってあれば教えてください(マジ)>223
AVと言うかグラビア・アイドルもののDVDとかで良いモノが有るかも?
南の島で自然光たっぷりでハイビジョン映像で同時録音とか言ったら
生録素材に近いモノになるのではと。
波の音がリアルでおねーちゃんの肌がきれいに出ればイイ!
229 :02/01/11 02:19
>>227
ちゃんとした映画会社が作ったポルノ映画とかだったらいいのあるかも
しれないですけどね。AVはどうでしょう・・・。元が即物的なものだし、
製作側にもそこまでの体力やこだわりがあるかどうか・・・。

昔見たVシネマみたいなヤツで、ZABADAKの吉良知彦が音楽監修してたのが
あって(「・・・ものがたり」って名前だったと思う)、映像もいい雰囲気
でした。あんなのならリマスタしてDVDで出してくれたらいいとは思います。
ただ、話はさほど面白くないし、何よりさほどエロくないですが(笑
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 02:30
クラッシックやJAZZの多い中恐縮ですが、
解散したフェアグラウンドアトラクションや大貫妙子の
「ピュアアコースティック」なんかお勧め。
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 16:20
>グラビア・アイドルもののDVDとかで良いモノが有るかも

高音質・
画質も100インチ以上の大画面で耐えられるようなものが見つかれば教えてください。

AVですが日本のは家庭用ビデオで撮ってるようなものが多い。
照明もよくないし、大画面ではきつい。
あっちのほうではありますね。
トゥームレイダーのパロのジュエルレイダーは良さげ。
カバーにはなんとDTSのマークが。
それから3Dサウンドというのも
選べるらしい。
画質はサンプルを見るかぎりでは優秀っぽい。
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 16:30
1812年、旧録のキャノンのがイイッ!
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 16:32
>>232
禿道
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 18:14
>>226
おいおい、論点をずらすなよ。
>FIMはどれも素晴らしい
って自分で書いてんだろ。ローゼンシュタール以外にDSDレコーディングのソフトが
どれだけあるんだよ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 18:15
>232
2chでしか聴いてないね。
マルチで聴かなきゃ。
236222:02/01/11 20:38
>>234
論点なんかずらしてないだろ?
FIMはどれも素晴らしい=DSDレコーディング
なんて誰が言った?
日本語も読めないのか、馬鹿!!
237234:02/01/11 22:09
じゃぁなんで

>DSDをそのまま聴くのと、PCMに変換して聴くのは明らかに違うと思いますが。

こういうこと言うんだよ。精神分裂か?
DSDマスタリングの意味くらい知っとけ。
238222:02/01/11 22:16
>>237
だから何?
折れはローゼンタールの話をしてるんだ。

>すいません。意味がわかりません。

って言っているだろう?

>FIMってみーんなDSDマスタリングだよね。

って言うから何をいっているんだか、意味がわからなかったんだよ。
239222:02/01/11 23:24
補足すると、2年ぐらい前から、FIMは新規録音はDSD
レコーディング、古い録音はDSDリマスタリングで出してます。
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 22:56
age
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 22:33
>>98

朝比奈さんは色々でてるけれども、N響でのライブ録音は(・∀・)イイヨ!
第4番と9番のCD持ってるけど。あ、fontecのね。
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 02:26
誤爆だった。宇津堕氏脳。。
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 10:25
age
244SG11好き:02/02/06 20:39
月の繭っていい曲だね。しんみりするよ
245 :02/02/06 21:05
>>1

ううむ。長岡鉄男さんの推奨盤とか沢山持ってるけど、正直ハァ?
みたいなのも多いぞ。何でも長岡さんは5万枚以上LP買ったらしいが
それでこれかい!みたいな録音のものって結構ある。
あ、俺の装置がヘタレなだけかな(苦笑

長岡さんが好きならTAS誌推奨LPとかも買ってみたら?
(ABSOLUTE SOUND誌)
長岡鉄男さんは、何故かRCA LIVING STEREO とか
MERCURY LIVING PRESENCEのLPは殆ど買わなかった
みたいだから、この手のLPは、名曲、名演、名録音のものが多いよ。
元々音場感うんぬん、シンプルなマイクセッティングがうんぬん
って言い出したのはこっちが先じゃないかな?

246名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 12:33
意外なところでサンワサプライのCDレンズクリーナーCD-R57F
結構気に入ってんだが毎日聞くわけにもいかん
だから良く聞こえるのかも
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 18:41
クラオタじゃない人もこれ聴いてみてください。

ブラームス ヴァイオリンソナタ
Canyon classics(PCCL-00175)
Vn ゲアハルト ヘッツェル
P ヘルムート ドイチュ(Bosendorfer)
1992年1月23〜28日録音

ヘッツェル氏はウィーンフィルのコンマスで
この録音後まもなく他界されました。
演奏、録音とも至高の作品です。
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 21:55
>>247
今日買ってきました。
これまじいいっすね!
空間の広がりがすごくイイ。
ピアノも柔らかで包み込むような感じです。
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 21:58
>>248
あー、ベーゼンドルファーの音は俺も好き。
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 22:08
>>247 >>248
オレ、このCDいろいろなところで聴いたが、結構装置で差がある。
ボケボケのふにゃふにゃの場合から、いかにもデジタルキンキンまで、
あんまり変わるので、テストソースに使えるほど。
結構難しいソースだと思うよ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 22:39
>>250

250の逝ってる通り、それほどイイ録音じゃない。音ののびが無いのは致命的。
252250:02/02/14 23:08
>>251
いや、難しいってのとイイ録音じゃないってのは
同じ意味とは限らないと思うけど・・・。
253251:02/02/14 23:17
いや、君は意図せずにあの録音の悪さを語っているのさ。自覚の無いのがちょとイタい
という煽りは失礼だからしないが。

書いているぢゃないか。
>ボケボケのふにゃふにゃの場合から、いかにもデジタルキンキンまで
あのCDはまさにその通り。それだけ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 23:19
>>251
あんたの装置に問題ありじゃないのか?
255251:02/02/14 23:22
>>254
俺の装置か?。
少なくとも、あのCDがイイ録音に聞こえるシロモノではないな。
256250:02/02/14 23:29
>>253
そうか。オレの自覚が足りないだけか。
ちなみに、オレの装置では実は248さんのように聴こえているのだよ。
(と自慢したりして)

マジに言うと、そもそも特定の装置で素晴らしい音で鳴るということは、
そのソフト自体が装置や人を選んでしまうということじゃないかな。
自分の好きなソフトを好きな音で聴けるように、装置を選び、工夫するのが
普通だろうから、自分の装置でよく鳴らないのなら、その人にとって
そのソフトはやはり良い録音ではないのだろう。
もちろん逆も然り、よってこういう難しいソフトは普遍的に良い悪いは
簡単には言えないのではないかな?

257名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 23:33
>>256
いいこと逝った!
258251:02/02/14 23:37
>>256

>マジに言うと、そもそも特定の装置で素晴らしい音で鳴るということは、
>そのソフト自体が装置や人を選んでしまうということじゃないかな。

君は面白い人だな。まったくその通りだよ。
だからこそ、そのひとのレベルはどんなソフトを選んでいるかでわかってしまう。
それゆえ、君のレベルはあのCDのレベル

これは煽りじゃないよ。
あのCDに限っていえば、別に難しいソフトじゃない。ダメなだけ。
あのCDがよく鳴るように「装置を選び、工夫」すると、他のCDを聞くときに困るし、
だいいち、そんな金と時間は俺にはもったいない。
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 23:42
>>258
なんだ、ただの「ボクはマニア」自慢か。
260258:02/02/14 23:49
まあ、そうヒネクれないで。>259
バイオリンとピアノということでとりあえず、このCDでも聞いてみなさい。
くらべてみて、それでもヘッツエルのほうが録音がいいというのであれば、
もう何も言うことはない。

www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/B0000057MN/qid=1013697966/sr=1-3/ref=sr_1_3/002-7934405-7074466
261250:02/02/15 00:03
>>260
アハハ、マーキュリーね。
マーキュリー好きがヘッツェルのキャニオン録音を嫌うのは分るよ。
シェリングのクライスラー、録音も良いがシェリングの音自体もいいんだ。

しかし、マーキュリーを持ってきて
聴き手のレベルの違いということで決着つけちゃうあたり、
259さんの言う通りだね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 00:13
>>261
理由はさっぱりわからないが。マーキュリーを持ち出したことが何か気に障ったのか?。
たまたま手近にあったから紹介しただけだが。キャニオンとマーキュリーでは
格が違い過ぎると言いたいのかね?。ヘッツエルだって音自体はいいと思うが。

そんなにマーキュリーを出したことが癪に障ったのなら、
これも手近にあったんだが、アマゾンで見たら廃盤のようだ。まあ、探してみれば?。
キャニオンよりはいいぞ。マーキュリーには劣るかもしれないが。

www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/B000003Y94/qid=1013699211/sr=1-8/ref=sr_1_8/002-7934405-7074466
263250:02/02/15 00:29
>>262
マーキュリーと、江崎友淑によるキャニオン録音では、
方向性が全然違うということ。

レベルとか、格の違いとか、こだわるね。
(全部キミが持ち出してる言葉だよ)
まぁ、キミに勝とうとは思わないし、これ以上議論してもキリがないし
(そもそもやっても荒らしを呼ぶだけだし)、この辺で終りにしよう。
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 00:31
>263
>マーキュリーと、江崎友淑によるキャニオン録音では、
方向性が全然違うということ。

どう違うの?。
265250:02/02/15 00:37
>>264
不毛の議論が続いちゃうから、
申し訳ないが、ご自分で聴いてみて下さい。
(また別の機会でもあれば、意見交換しましょうね)

お休みなさい。
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 00:48
シェリングのクライスラーって1963年録音なのね〜。
うちの装置だとノイズ多そう...。
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 03:16
ag
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 03:19
試聴会の時、水の音とか花火の音とか、
音楽と関係ないCD再生して喜んでいるやつがたまにいるよなー。


269名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 03:26
>>268
いるいる!そういうのって、ズゲーむかつく。

270名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 16:31
いま最低音質のCDを聞いた。
JAZZ in Parisというタイトルの古い録音なんだけど
2曲目の5分ごろから始まるピアノが盛大に歪んでいやがった。
その後の曲のピアノも歪んでる。録音時に歪んでるわけないから
これはサイテーだなー。多分返品も受け付けないんだろーと思うので
騙されたと思って、我慢するよ。
あと、ドリスデイの歌のCDかったら、曲の初めにみんなしゃべりが入っていて
鬱になった。
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 11:36
ガイシュツかもしれんが、村治のアランフェス
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 11:51
しかし、U2は安物のCDPじゃ良さがわからねーな、曲が全然メロディアスじゃ
ないから、がっかりしてたんだよ。
最近、CDPを結構いいのに変えたから試しに聴いてみたら、その響きの良さと
血管から出ているようなエネルギー感におどろいたよ。
どうりで海外で80年代最高のバンドと評価されてる理由がわっかたね。
U2をハイエンドシステムで聴いたら最高だろう。
ロックでこれほど、純粋にシステムに反応するのも珍しいな。
知らなかったのは、俺だけだったりして。
JEFF BECK 「Who Else!」
特に一曲目の飛び交う電子音と歪みまくったギターサウンドは
ちゃんとしたシステムじゃないと分解できない。
二曲目以降はキツめの倍音のオンパレード。

こんなCDの名前出すとこの板じゃ怒られるかな?
一曲目の二本のギターのうち一本はMIDIギターだし。
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 21:53
あげ
275 :02/03/10 11:51
B'z
2767877:02/03/10 11:59
浜崎

I am・・
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 18:08
>>265

うまく逃げたなあ(笑)

278名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 18:13
>>272
だから、U2の録音最悪だって。我が家は一応highendで聴いてるが、
マジ最悪の録音。
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 18:42
なに力説してんだか・・
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 18:43
力石徹
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 20:16
>>278
THE BEST OF 1980-1990
はリマスターしたのかな?このベスト盤は良かったよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 00:48 ID:c2iTGMii
サルベージあげ
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 00:50 ID:???
セーラームーン関係のサントラは
全体的にいい音!
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 02:16 ID:Jm6A7YeI
ポピュラー系ならデフレパード「炎のターゲット」
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 02:18 ID:???
コーネリアスのpointはいい音だと思う
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 03:04 ID:ef0c2R2E
皿盆の枯葉が音が良い!らしいので買ってきたが・・(20bitリマスタ版)
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 03:11 ID:tonmbMoI
今井美樹のflowers
ヴォーカルが恐ろしく生々しい
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 04:50 ID:???
ジャパニーズpopなんかクズ!CDラジカセかカーステで聴け。
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 06:26 ID:???
意外に北欧とかに優秀なエンジニアがいたりする。
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 07:22 ID:hNSQcIEg
長岡さんが亡くなった。知った時はショックだった。
祖父と似てたし、スタートレックの艦長とも似てたから。
関係なくてすいません。
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 11:29 ID:???
>>290
あんた、過去から来たのか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 11:48 ID:???
エンジニアで推薦すると恥かくぞ
293    :02/03/24 15:39 ID:???
>>290
スタートレックの艦長って、ウィリアム・シャトナーのこと?似てるかなあ

>>292
日本にはろくなエンジニアがいないからって意味でしょ?それならはげどう
294名無しさん@お腹いっぱい。
強いて言うならミスター・スポックではないか?
艦長ではなくて。