【店舗】製菓・製パン材料店 3軒目【通販】

このエントリーをはてなブックマークに追加
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 20:15:21.55 ID:5cAA7ezc
 
※※※※※※※※※※※※※※※
◆ 全自動ピカチュウ追跡マシーン ◆
http://s-at-e.net/scurl/pikamachine.html
◆ ポポロMk2 ◆
http://s-at-e.net/scurl/PoPoroMk2.html
 
壁と巨人と
http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
[email protected]
 
『スタートレック』
http://s-at-e.net/scurl/StarTrek.html
『アイアンマン』
http://s-at-e.net/scurl/IronMan.html
※※※※※※※※※※※※※※※
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 18:14:56.92 ID:IhdAX3PD
川崎ラゾーナの富沢、品揃え悪すぎてほしい物なんにもねーよ
川崎に出店するならあんなテナント料高いところじゃなくても他にいっぱいあるだろうに
ヨドバシの上の無印なんかおすすめ 無印もそろそろあそこ出たいだろうし
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 23:30:57.19 ID:BRd+WcFE
ルフロンでええやん
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 12:35:33.34 ID:dgYsWGdN
うちも何年か前に近い駅に富澤ができてラッキー!と思ったら、品揃えの悪すぎて最悪。
頼めば取り寄せてもらえるんだけど、頼んで後日取りに行くというのがとてもかったるく思えるし、通販は冷蔵もん頼むと送料かさむし、結局だんだん富澤以外で買うことが多くなってきた
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 14:58:59.34 ID:ejZOjZEf
最寄りの富澤は店舗は小さいものの、品揃えが悪いと感じることがないんだけど、
例えばどんなものが品切れしてるの?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 16:53:05.32 ID:Bv/VKlqb
富澤で揃わない感覚って「他店で安く売っているもの」という感じでは? 例:型類
うちの近所も小型店舗だけど材料はすべて揃えられるから品揃え×って分からないけど・・
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 17:00:07.04 ID:Bv/VKlqb
連投すみません。富澤のHPも
川崎ラゾーナ店は、他の店舗よりアイテム数は少なく、
特にお勧めの商品だけを厳選したセレクトショップです。って書いているね
無いよりマシ程度に思っておけばいいのでは
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 19:55:48.47 ID:maPhmQ8o
赤サフの500g買おうと思ってアマゾン覗いたら1000円に値上げしてたわ。
みんなどこで買うの?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 23:04:48.02 ID:2qBq/qiT
富澤
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 23:35:23.70 ID:JBxxK5/b
cotta
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 00:21:21.02 ID:Nzwc0kWZ
>>520
こないだヨドバシ通販で買った
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 15:04:01.38 ID:YvctHu19
カルディかアミカ
525520:2014/09/15(月) 17:39:46.91 ID:5nfx5rmw
みなさん有難うございます。
最安だったヨドにしました。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 22:15:02.50 ID:9Pa9j1hi
クオカが楽天に参入しましたねぇ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 10:36:11.27 ID:a74tI5ls
カヌレに使う蜜蝋売ってるところ無い?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 13:20:01.54 ID:zPf+gmor
>>526
値段一緒なのかな
ECサイト経由でポイント付くから楽天で買おうかな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 22:47:10.17 ID:WjCu/VFr
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 17:07:36.92 ID:BPwGhabP
>>523
ありがとう

小麦粉ネットで買うの止めたから
どうしようかと思ってた
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 13:31:21.53 ID:sXwyUZiO
バター不足はいつ解消されるの
スーパー全滅
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 16:05:27.37 ID:tCE1Wlhi
しゃーなしでバターとオーガニックショートニングあわせて使ってる。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 17:24:26.19 ID:P6S2tzGg
OKストアにカルピスバター無塩(業務用あったよ)
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 01:03:34.08 ID:JaGmE8v8
イオンにあったらしい
3日前くらい
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 08:07:19.29 ID:O6Y9VyUY
昨日西友行ったらバターたくさんあった
1人1個までだけど
欲しいのは業務用サイズなの
もう少し待てば業務用も出まわるかな
536名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:27:52.97 ID:uVyPvEQ1
冨澤はオンライン価格と店舗価格が違うの知らんかった
537名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:59:21.09 ID:4LKqsqy/
イオンに北海道バターがごっそりあった(個数制限なし)
そういや前のバター不足のときイオンの発酵バターは異様に在庫あったな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 22:21:27.73 ID:zldsdEE8
みんな、家には帰ってるかー?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 22:55:35.73 ID:9daQ1rDo
バター不足も解消されてきたな
イオンにエシレのバターあった
去年楽天で50gサイズの買ってパンにつけて食べてみたけど
普段のバターとあんまり違いがわからなかったよ
カルピスのも食べたことあるけど大きな違いがよくわからない
メーカーによってそんなに違うもんなんか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 07:24:13.27 ID:30wOlH1k
>>539
私は全然違うと思ったなー
違いを感じないなら普通のバターでいいじゃん
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 13:06:24.38 ID:NNJpNSx5
>私は全然違うと思ったなー

kwsk
542名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 05:24:11.67 ID:OfadDpsA
>>540じゃないけどまったく違うと思う
例えるなら安いバニラアイスと高いバニラアイスみたいな感じで
味も質感も全然違う
お菓子ならクッキーやバターケーキに使っても全然味や風味が違う

ただ感じ方や味覚は人それぞれだからなんとも
543名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 11:00:42.99 ID:pNG75QYe
バターとマーガリンほどには違わないけどね。焼いてるときの香りが全然違う。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 09:23:42.56 ID:u0l5qXlv
>>536
店舗と通販でどっちが安いの?
ドライイーストとバターを買いたいと思っている。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 20:31:48.84 ID:io5pzzNJ
>>544
通販
546名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 23:00:48.57 ID:8RfFcjvN
京都市内住まいだけど富澤でスレ内抽出したら多いなやっぱw
伊勢丹と高島屋店は重宝していますが高島屋店の方がゆったりしていて落ち着けますね
あとたまに行くのが御池通りと御所の間に石倉工業て製菓材料店とは思えん名前の店
そこでアーモンドプードルとスライスの一番でかいのを買ったけど8カ月近く経った今でもまだ少し残ってる

でも同じ関西だと大阪や神戸の方が色んな店があって羨ましいです
東京の都心とかだともっと多いのかな?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 14:19:40.09 ID:njgz4rwZ
いや、そうでもないよー。
富澤かカルディか。ぐらいで。
新宿にあって便利だったクオカは日本橋に行って足が遠のいたし、バターも競争激しくて銘柄選ぶとなかなか買えない。

皮無しのヘーゼルナッツプードルと、塩無しの素煎りマカダミアナッツを探してるんだけど、意外と無いんだよねー。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 17:11:08.65 ID:6thNyrzL
京都市内なら大阪なんてすぐじゃん
549名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 20:26:27.32 ID:16NFMJKe
東急東横店の富沢のやる気のない感じは
あんな変な場所だから?
店員の手際よくないよね。バイトなのかな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 23:18:14.47 ID:4dnVrGOB
日本橋のクオカに行ってるけど、あそこの店員苦手。
店員同士でぺちゃくちゃ喋り続けてて気分悪くなること多い。
前は他の場所から来たらしき人(店員より上の人?)も一緒になって喋り込んでて
聞きたい事があって聞けば話をやめて教えてくれるけど、終わればまた私語が始まる。
私が行くのは、平日の午前中で、客は少ない時間だけどね…。
たまたま当たってしまってるんだろうか。
クオカはこっちに店舗が出来るもっと前から利用してるから応援してきたんだけど、
安くないし諸々でクオカで買う理由がなくなってきた。
書いてて馬鹿らしくなったから他で買うわ。
愚痴ってすみません。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 01:30:47.92 ID:qu2kQ1qI
うちの方のクオカは、キビキビしてるイメージだな
平日夕方過ぎの、ちょっと忙しそうな時間に行くからってのもあるかも

富澤は、感じのいい人がいるとこもあるけど、顔が死んでる人も多い
忙しいのかなw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 02:24:10.17 ID:bFCQIA7R
北千住の富澤はリニューアル以降床面積減ったせいだろうけど
ホント使いにくいし、品数も減ったしで
行くたびにガッカリしてる
店内の動線がおかしすぎる
レジの列が邪魔で棚の品を見られないってなんなんだ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 13:09:51.88 ID:GESm2MOP
はじめて富澤に足を運んだとき、欲しいものが欠品だったのが元でオンラインでしか買わなくなった
足代のほうが高いから結果的に安く確実に手に入るからいいかなーと思ってる
554名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 23:46:17.83 ID:bIHAoJD1
富澤はあちこち店増えたのはいいけど
狭くて見づらいとこ多い気がする

そんなこんなでオンライン派です
555名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 23:13:25.04 ID:j2PeU8Ni
まあ元から手広くやってる会社なんで製菓材料やら道具やらに混じって料理用の品物まで並べられてたりするしね
ただ近い店舗同志で同じ物を展開してるのはどうなんだろうとは思うな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 13:45:07.11 ID:80Kel1Y2
単純に、売上取るためにどこも売筋商品優先で置いてるんじゃなかろうか

結果、マニアックな商品を探してる人は
「結局あっちにもこっちにもない」という状況に
557名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 22:35:13.65 ID:Nugbc98S
>>550
それ本部にチクったほうがいいよ
日本橋は行きやすいから通ってたんでしょ?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 01:29:17.12 ID:hHQSVb9K
私語厳禁だと重い空気で働きにくいよ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 13:56:52.54 ID:LPiwAUtj
>>558
店員?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 11:02:16.83 ID:O05jw9jY
私語厳禁とは誰も言ってないよね。
程度の問題だよ。

ただ最低限、お客様に不愉快な思いをさせないというのが、何より商売の大前提。
第一仕事中に、仕事以外の内容をペラペラ喋るって、社会人としての自覚がなさすぎる。
今はほとんどの会社に、社員、パート、アルバイトそれぞれ、入社前に研修なんかがあってキッチリ指導されるんだけど。

そういう苦情はきちんと伝えた方が良いかもね。
会社のためになるもんだし、現場の人間も反省するから。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:37:30.68 ID:RYgiyxwX
コッタ、いつのまにか発酵バター入りのコンパウンドなんて発売してんだね
ネオナチュレ使うくらいなら普通にバター使うけどコレはどうなんだろ
562名無しさん@お腹いっぱい。
クオカのHP久しぶりに見てみたらすたれてる感じがした。
品切れも多いし画像の表示もちょっとおかしかったり。
最近何かあったの?それとも昔からこんな感じだったっけ?