★グミの作りかたを教えてくだされ★   

このエントリーをはてなブックマークに追加
1困った時の名無しさん
誰かグミの作りかた教えてください。
ちなみに、普段料理はほとんどしないです。
2困った時の名無しさん:03/02/28 20:28
2
31:03/02/28 20:44
>2
教えて
misedekattekoi
5困った時の名無しさん:03/02/28 20:49
庭か畑はあるのか?
61:03/02/28 20:49
>4
ホワイトデーのリクエストなんだけど
バレンタインの時に手作りでもらったんで自分も手作りしたいと思って…
やっぱ無理ですかね?
71:03/02/28 20:50
>5
犬がいる
8困った時の名無しさん:03/02/28 21:04
あん
9困った時の名無しさん:03/02/28 22:17
>>1
シゲキックスの成分表見れ。
アラビアガムがポイントだと思われ。
101:03/02/28 22:26
>9
シゲキックスよりも柔らかめが理想なんだが…
114:03/02/28 22:51
ここに簡単な作り方が載ってる、ちなみにここのはレモン味っぽい
ttp://plaza.rakuten.co.jp/babysbreath/014000
12困った時の名無しさん:03/02/28 22:56
ゼラチンで普通に作れますよん。
たぶん>>11のとだいたい作り方は同じ。
手早く固めたいなら凍らせてもよかったと思います。
13困った時の名無しさん:03/02/28 22:58
コーラアップ買って来てー
過去から。
141:03/02/28 23:03
>>11,>>12
アリガトございます。
15山崎渉:03/03/13 12:19
(^^)
161:03/03/14 17:40
グミ失敗した…慣れないことするんじゃなかった。
17びっくりグミ:03/03/17 14:14
>>1
シルバーベリーの苗を植える

      ↓

3〜5年丹精こめて育てる

      ↓

春先に赤い実をつける

      ↓

     食べる

      ↓

     (゚д゚)ウマー!
18困った時の名無しさん:03/04/16 22:32
山崎渉ってだれ?
19困った時の名無しさん:03/04/16 22:37
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
グミは乳首の硬さがベストなんだとか。
誰か齧らせて
21山崎渉:03/04/17 09:38
(^^)
22山崎渉:03/04/20 05:17
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
+                          +
 +        おにぎり待機中・・・      +
    +                         +
 +                           +
  +                        +

     ワショーイマダ?
   /■\    /■\         /■\
  ( ´∀`)△ ( ´∀`)       (・∀・ )マダミタイヨ
   /    つ  ⊃目⊂) ∬    ⊂  ⊂ )
  (人_つ_つ (_(_) 目△▲  (_(_つ
               ┗━━━┛
522/522
25山崎渉:03/05/22 01:12
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
  _______     __________________
 | 悲しいときー! |     |レスがついたと思ったら山崎渉だったときー!|
   ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧             ∧_∧
    ( ゚Д゚)            ( ´д`)
   ⊂○ ○ヽ           ||””””””””””|
     |  | ̄          ( ) 山崎渉(^^)( )
     / /\\            .||_____|
    / /  > /            / /  ) )
   (_)  >          (_) (_)
27山崎渉:03/05/28 15:08
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
28山崎 渉:03/07/12 17:08

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
29山崎 渉:03/07/15 12:21

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
31(^д^):03/07/19 17:58
                ゼラチンをめちゃめちゃ入れる。
                      ↓ 
                    乾燥させる。
32困った時の名無しさん:03/07/20 01:51
ここのサイト、美少女のパイパンおま○こ画像がいっぱい!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/

(*´Д`)ノ<美人おねーさんのオッパイもいっぱい!
33山崎 渉:03/08/15 20:16
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
34困った時の名無しさん:04/05/20 22:34
>>26
激しくワラタ。気持ちわかるような気がする。
35困った時の名無しさん:04/12/17 00:30:16
//一回目//
コーラ 大匙 3
粉ゼラチン 15g(水大匙 3でふやかしとく)
砂糖 大匙 5
サラダ油 小さじ 1/2

全部をレンジで溶かして型に流して固める

コーラの味がしない(薄い)
サラダ油の匂いが気になる
食感がグミになりきれてない

//二回目//
ブドウジュース 大匙 3
粉ゼラチン 15g(水大匙 3でふやかしとく)
水あめ 大匙 2
砂糖 大匙 3

全部をレンジで溶かして型に流して固める

コーンスターチ 少々(型に振っておく)

サラダ油を混ぜないで、(型にくっつかなきゃいいんだろう、と思ったので)型にコーンスターチをふっておいた。
匂いの問題は解決。水あめを入れて味の濃さは売り物に近くなった。が、フルーティーさがまだ足りない。
売り物と違って酸味料とか入れられない分、ジュースは大匙 3まで煮詰めると良いのかもしれない。
食感が微妙に違うのが一番の問題。グミ、というより、「硬すぎるゼリー」。
売り物に入ってるペクチンとか増粘剤とかを無しで解決できない物か。又挑戦します。



36困った時の名無しさん:04/12/19 04:30:46
ずっと前に雑誌オレンジページで作ってた気がする。
市販のゼリーの素を濃い目に作って
コーンスターチの山に穴をあけて流し込む、みたいな。
37困った時の名無しさん:2005/05/14(土) 14:47:42 BE:61664562-
38困った時の名無しさん:2005/11/12(土) 06:15:40
本物のグミってニシンの卵だからな
貧乏人は模造しかしらないまま一生を終えるらしいね。
39【小吉】:2006/01/06(金) 02:03:42
  
40困った時の名無しさん:2006/01/14(土) 00:23:46
(彡ω・) ◎ノ キタロー
    ()
41困った時の名無しさん:2006/01/14(土) 00:24:32
(彡ω・) ◎ノ キタロー
     ( )
42 ◆kSXvmm9elc :2006/02/01(水) 14:16:05
.
43 ◆HsqIrVkDWc :2006/02/01(水) 14:16:41
.
.
45天地川海岸谷気岩:2006/02/08(水) 08:42:41
.
46【天地川海岸山崎】:2006/02/08(水) 08:44:13
.
47困った時の名無しさん:2006/02/15(水) 17:09:03
ゼラチンの代わりにタピオカ粉で作るといいよ
48困った時の名無しさん:2006/02/15(水) 19:07:54
既出と思うけどグミって乳首の堅さに作られてるんだってね。食べると「乳首…」っていつも思っちゃう。
49困った時の名無しさん:2006/02/15(水) 20:22:14
ここもフォンダンショコラと同じ運命か・・・
50困った時の名無しさん:2006/05/18(木) 03:06:27
クッキングパパにキンカンのグミの作り方がのってたよ
51困った時の名無しさん:2006/06/09(金) 13:51:28
>>48
kwsk
52困った時の名無しさん:2006/06/12(月) 10:46:32
だから子供が好きなのか
53困った時の名無しさん:2006/06/16(金) 21:54:42
苺ジャムを作ったけど少し多かったので>>37のレシピを参考に
目分量で作ってみた。レモン汁追加。粉寒天も追加。
そこそこグミっぽい感じだけど、市販の物のプルプル感はないかな…
甘味も酸味もかなり強くしないとぼやけた味になるね。もっと強くすべきだった。

54困った時の名無しさん:2006/07/03(月) 17:32:34
クエン酸を加えるなりカルピス原液で作ってみるとどうだろう
55困った時の名無しさん:2006/07/04(火) 00:17:40
好きなお菓子はチョコベビーとピュレグミです。
一人じゃ板チョコとか袋飴とかポテトチップスとかは食べない。
年上の人と付き合ってたんだけど、居酒屋ではいつもパフェとかアイス食べてた。
喫茶店行ったらコーヒー飲めないから100%ジュース。
映画行ったらポップコーンでっかいやつ二人で。
私がメニュー見て頼むときとか、彼はいつもニコニコしてた。
帰り、歩いてるときとかに飴とかガムとか、普通に「食べる?」って渡すとすごい笑われた。
今度ケーキバイキング行きたいって言ったら笑ってヤダって言われた。
夢は、二人でディズニーランド行って、キャラメルポップコーンを首から下げて遊ぶこと。
だったけど、やっぱり多分私がガキすぎて嫌われたのかな。もう会えなくなりました。
24才です。
56困った時の名無しさん:2006/07/04(火) 16:24:25
マルチ氏ね
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:29:22 ID:nxVbjAFt
粉末ジュース(メロンソーダとか)大さじ3・粉ゼラチン10g・砂糖小さじ
二分の一・水大さじ5を火にかけてトロトロにして、型に入れて固める。味を
変えて二層とかにすると可愛いです。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 12:06:24 ID:W8N2DFez
おれお菓子メーカーでバイトしていたので教えるが

材料にラードを適量入れかき混ぜると乳化して硬くなるよ
これがグミの極意
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 10:58:37 ID:Rx38K1WR
グミ開発に女子高生の影が・・
http://news.ameba.jp/2007/03/3963.php
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 23:00:20 ID:znuXD/kg
>>58
グミより「俺、お菓子」なのか「オレオ菓子」なのかが気になった
けどオレオはグミと関係なさそうだからもういい。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 13:54:44 ID:LAipL06c
ラード入ってんのあれ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:41:39 ID:oNxJ0HX4
あたし、ぷぷるんっていうグミ好き♪ライチ出たらしいね。早速チェックしにいこー。一番好きなのはアメリカのお菓子会社のグミ☆
着色料で体に悪そうやけど
実際カラフルで形もこだわってて美味しいから好き
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 19:46:44 ID:tm9FUxeX
>>58
もう見てないかもしれないが、参考になったよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 23:12:33 ID:TCiQC1UD
ハリボーのゴールドベアみたいな固いグミは作れんもんかのぅ
噛み応えのあるドイツグミが大好きだーーー
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 17:42:17 ID:2x/ZaMq2
ゼラチン入れまくれば固くなる。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 10:12:54 ID:2lA7EoPP
固さはなんとか調整できそうだけど味がね…
普通のジュースでは薄い。カルピス原液しかないのかー
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 03:36:04 ID:lkLz0g/g
ハリボーのクマさんグミ喰ってたら、歯が欠けた。
イテーよ::
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:34:49 ID:6bdeB41o
>>64
「ペクチン」を入れないと,単なる硬めのゼリー
ペクチンはジャム作りに使うから,意外に売ってる
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 21:28:32 ID:DtHJqUJX
何!ペクチン入れるとハリボー熊になるのか!?
富沢でよく見掛けるよ〜今度買ってみるよ〜ノシ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 10:14:56 ID:uKFZNBQN
ほす
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 23:57:03 ID:9nXIJgNt
ハードグミしか食いたくない
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:27:26 ID:oLnlJDxp
カバヤの果汁グミなんだが、果汁の濃縮が5倍〜8.5倍だった
カルピス原液の意味がわかった気がした
それと、オブラートパウダーなるものが、油より前に記載されてた
もちろん型流しタイプではない
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 01:45:36 ID:KZdIiqlU
>>72
油入ってるのか・・・カバヤグミ・・・
オブラートは寒天とでんぷんだよね

>>69の言うペクチンは一体どういう効果があるんだろう
自分も何度もグミ作り失敗してるので知りたい。
水あめは使った方がうまくいったよ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 01:59:46 ID:OJG3uJpW
グミ大好きなのでageとく

>>73
ゼラチンだけで凝固させると原材料費がバカ高い上に
体温で口の中でドローっと溶けてしまう。
オブラートや寒天というのはその辺をカバーしてるのかな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 10:06:42 ID:AaLMXAgp
トイザらスにグミ作るおもちゃ売ってたよー
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 03:58:26 ID:fQhKvz0r
>>75
それって別売りの専用の粉みたいなの使いますか?
よかったらkwsk教えてください!!
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 08:07:49 ID:8AYdgk2d
>>75-76うちにあるよ
所詮オモチャだから使えないよ
ゼラチンや大量の氷と塩を使います
ゼラチン大量で作ると臭くてマズー

グミは買って食べましょう
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 12:52:22 ID:v7ybZD7p
消しゴムのカスをむにむにコネてるとグミできるよ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 03:49:32 ID:AScVL4I/
ハリボのグミを買って食べた方がいいに決まってる
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 15:08:09 ID:37p9jp7n
自分で作れるグミの本 (文化出版局)

出たよ!
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:23:20 ID:k/AfoTAD
グミのキットを発見。森永製。
おっとっとの薄っぺらい型がついてるのが、
カネボウとかのおもちゃお菓子っぽいw
繰り返しつかえるようなので買ってみました。

82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 22:04:46 ID:RjPrUXFk
.
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 21:56:00 ID:pZQIEpqY
昔弟が買ってた釣り雑誌に
「ワームってグミっぽくね?グミで作れるんじゃね?」
ということでゼラチンからグミを作ってワームにするって記事があったなあ。
グミとしては普通に美味かったけど魚は釣れなかったみたい。
その時グミのレシピも載ってたよ、確か。
釣り好きの人、誰か覚えてない?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 09:37:07 ID:p8cPDvTw
ウエルチのジュースにグミを作るためのキット
ゼラチンパウダーとレシピが付いたキャンペーン(??)をやってるね

>>80にラードの記述は無いな〜、所詮素人騙し本
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 19:25:04 ID:4XNUQeBq
私は味が物足りないな〜と思った時(香料などが必要なとき)には
飴を少量の水と共に電子レンジに入れて溶かして使ってます。
(最悪、クエン酸と水あめだけでも結構いけますが)

あと、
水あめ、ペクチン 片栗粉(コーンスターチ)
らは、グミ作りにおいてゼラチンよりも大事だと思います。
特に片栗粉は手に入りやすく、かつゼラチンと逆で高い温度で固まるので、いい食感が得られるのではと思います
(しかし、ゼラチンと違って溶かし方が難しく(固まったり、粉っぽくなったり・・・)扱いにくい面もあります。)
86熟成温度77.4F:2009/08/31(月) 09:43:01 ID:7iVAzKH9
今、販売中のオレンジページにグミの作り方の記事があったよ。
87名前変更議論中@名無し・看板を決めるスレ:2009/10/24(土) 17:26:28 ID:jcc1ldkF
タカラトミーのグミレストランで作ってみたよ。
子供と一緒に楽しめたけど,味が薄くて硬いゼリーだった...
あのグニグニした食感を出したい。
次はペクチンも使ってみるかな。

http://www.fujitaka-foods.co.jp/gijyutsu.html
ゼリー、グミの製造に欠かせないゲル化剤は、主にペクチン、ゼラチン、寒天、カラギーナンの4つ。
これらのゲル化剤と長年の経験と実績に裏付けられたゲル化技術によりお客様のニーズに的確にお応えいたします。
88名前変更議論中@名無し・看板を決めるスレ:2009/10/25(日) 23:19:10 ID:8aqK+PyQ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 00:23:01 ID:w07+Ek16
2003年のスレ・・・だと・・・
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:48:10 ID:xVqrIx5+
1はグミ作れたろうか
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 22:32:25 ID:TfRbNFx5
【画像あり】 本物そっくり!ジュースで作る“昆虫グミ”キットが明日発売 NEW! 簡単に虫入り弁当が!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1266585657/l50
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 13:56:10 ID:RxyPThOl
7年前のスレッドに巡り合えた奇跡
>>68のいうとおりにペクチン買ってきたからグミ作ろうと思う
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 12:00:28 ID:F9kuNQJg
この板だったら7年前とか結構普通だと思うけど
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 13:00:40 ID:RLWY/0xc
そんな自分は>>64を書いた本人だ。
半年後にレスがあったなんて。
そしてそのことを>>92の書き込みで知った奇跡w

今度富沢行ったらペクチン買ってこよう。
>>92さん、もし良かったらグミ作りレポよろ!
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 13:02:55 ID:RLWY/0xc
肝心なこと言い忘れたw
>>68さんレストン!!
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 15:31:51 ID:RszWb9aa
こないだ、テレ朝のシルシルで
簡単なグミの作り方、やってたよ。

本当に簡単で、すっごくおいしくできたみたい。
うちもやってみようっと。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 16:22:26 ID:YnSGH13a
はんにゃのかなだがてレビでやってたよ

ゼラチンと檸檬汁を大さじ3ブドウのジュースをたくさん

混ぜる

冷やして美味しくいただく
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:39:31 ID:bqrJrAu5
>>97
それ、ただのゼリーじゃん。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 18:44:02 ID:ZGpmegw0
>>97
これだから出稼ぎ百姓は
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:17:26 ID:anau+Bek
100
101鶴巻 ◆RINGS/x9m. :2010/11/03(水) 17:17:56 ID:v4wMU3UQ
戸井(101)番GET。
オトコはやっぱ、せんずり。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 19:10:48.21 ID:0od6Vq47
フルーツグミのレシピ(アオハタジャム)
http://www.kewpie.co.jp/recipes/recipe/recipe.php?recipe_no=QP00009650
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 08:45:38.24 ID:xd2vp8fV
グミのグミを作ってみたい
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 23:16:09.86 ID:ISA+8+c3
ペクチンゲットした人はどうなったか書いてくれよ。
「ペクチンが必要らしい」でこのスレのグミ研究終わってるぞ。w
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 00:50:55.74 ID:jUDjZ2Wx
ペクチン入れると触感がもっちりするよ
市販品で言えば明治の果汁グミに近くなる
ゼラチンだけだとどうしてもゴムっぽい触感になるし動物臭い
市販っぽくするにはゲル化剤(ペクチン)と油は必須。あとできれば香料
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 14:37:40.94 ID:dqTcmm7T
くだされw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 21:09:28.89 ID:EIAooYR+
カスガイのグミ買ってみたら、もっちり感のないまさに固いゼリーの食感だった。成分にはペクチン入ってたけど…

で、濃い味にしたくて調べてたら「おうちでつくるQoo」が良さげと思ったんだけどどこにも売ってない。
発売中止とかになったのかな?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 12:41:25.41 ID:QdfgqMLF
最近はまって試行錯誤してるんだ。コスパ考えて1kgゼラチン買おうか悩んでるんだ。
ペクチンとラードも取り入れてみよう。そして、味付けなんだが
酒用ってわけじゃないけどシロップ(知ってるのではMONIN)を使うと味が薄くならんでいいかねぇ
とかかき氷のみつでもよくね?とか妄想しまくってる。

100%ジュース使ってみたが、ありゃダメだった。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 12:27:57.97 ID:M2eYLPrr
クックパッドレシピ参考にジャムと蜂蜜で作ったら味は濃かった
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:42:14.99 ID:HpNmbNDf
100%ジュースは煮詰めれば濃い味にはなる
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 18:52:06.02 ID:HIprOpNF
>>13
再販が始まりましたよ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 01:21:53.12 ID:RUeuwVOU
ハリボーの金熊の再現したいage!
113112:2013/12/04(水) 23:10:50.52 ID:RUeuwVOU
スレにざっと目を通したけど、ラードとかありえねえだろw

今日、ゼラチン、水あめ、砂糖、香料、レモン汁だけで、かなりおいしいのが作れた。
ハリボーの金熊の固さには全然なってないけど。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 16:04:43.64 ID:9Yjo/6dc
ゼラチンだけで固めるから室温におけないんだよね
噛むまでもなく溶けちゃうし
寒天で実験してみるかね
115112:2013/12/09(月) 03:40:23.71 ID:TZaBMWku
ゼラチンだけで十分固まるよ? ただし、食感がめちゃくちゃ悪い。

水飴が高いので、今日は20%ほど片栗粉いれたら、すごいまずいのができた><
今度は、水飴のかわりにオリゴ糖で試してみる。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 12:49:21.55 ID:jmlz7rYO
誰かゼラチンじゃなく、アガーで作った事ある人いない?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 14:06:34.78 ID:4en2jSKQ
寒天だのアガーだの、もはやグミじゃない別モンになっとうw

とは言っても、ゼリー菓子なのにグミだと謳ってる菓子もあるしな
好みも様々だしある意味幅広い菓子だよな〜
118112:2013/12/11(水) 18:17:14.65 ID:XxhNRCIz
業務用ゼラチン買った。これで大量に作れる。
ゼラチン以外にも試してみようと思って、ペクチンも買ってみたよ。
あとで成果を報告する。

あと、カシスの香料使うと、ソーダ味になること発見w
119112:2013/12/12(木) 17:30:57.07 ID:XUFnmikA
なんだよ、ペクチン使ったらジャムができたよ・・・
ペクチン会社のステマだったのか?
その後の報告も一切ないし。

今のところ、ゼラチン+水飴 以外の組み合わせで成功したものなし。
120112:2013/12/17(火) 04:16:27.77 ID:fKEfprls
水飴はオリゴ糖で代替できることを確認。

しかし市販のグミの食感にはまだ全然敵わない・・・
121名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:18:48.28 ID:Str/uOPq
雑草しか生えてねぇ
122イキスギィ!:2014/04/13(日) 17:06:00.43 ID:8YyXlzZ8
今さっき片栗粉とゼラチンではちみつレモン味のゼリー作った。
現役をママンに味見させたら少し薄いそうな。固まるのが楽しみです
123名無し:2014/04/15(火) 10:02:50.00 ID:alqTH3Tk
林周夏は死ね
124名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 09:56:57.03 ID:iIrBNlC/
相模原メディカルサイト歯科日吉サンテラス歯科藤沢なのはな内科スマイル歯科アイ整形外科亀有 リリオ歯科アクロスみなみの歯科足立ハート歯科新宿くろさか歯科熊本ファミリー歯科伊勢原桜台歯科森林公園滑川モール歯科横浜いちょう歯科小田原めぐみ歯科ホワイトスタイル
125名無しさん@お腹いっぱい。
自作グミ作りたいアゲ