ペペロンチーノ29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オリーブ香る名無しさん
ペペロンチーノ = イタリア語で"唐辛子"の意。

前スレ
ペペロンチーノ28
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1317702173/

wiki
http://www13.atwiki.jp/peperon/
2オリーブ香る名無しさん:2011/11/19(土) 12:12:57.70 ID:DBxwJIjB
そして自ら2ゲットする素晴らしい俺
3オリーブ香る名無しさん:2011/11/19(土) 12:15:24.50 ID:LCeskWXK
過去ログ
ペペロンチーノ27
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1314586283/
ペペロンチーノ26
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1311775540/
ペペロンチーノ25
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1305176281/
ぺぺロンチーノ24
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1295617207/
ぺぺロンチーノ23
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1280026585/
ペペロンチーノ 22
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1271383183/
ペペロンチーノ 21
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1266310143/
ペペロンチーノ 20
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1258178560/
ぺペロンチーノ 19
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1245705791/
ぺペロンチーノ 18
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1226861810/
ペペロンチーノ 17 - その1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1223858273/
ペペロンチーノ 17 - その2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1223859505/
ペペロンチーノ 16
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1218631425/
ペペロンチーノ 15
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1205109618/
ペペロンチーノ 14
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1187796239/
ペペロンチーノ 13.0
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1177504754/
ペペロンチーノ 12
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1168574242/
【へたくそ】ペペロンチーノ【もどき】
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1150051329/
【王道】ペペロンチーノ 10【邪道】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1139237417/
【王道】ペペロンチーノ 9【邪道】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1129564464/
【葫】ペペロンチーノ 8【鷹の爪】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1118133568/
ペペロンチーノ食べます
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1092185447/
●●●教えて!あなたのペペロンチーノ2●●●
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1078617321/
【邪道】アーリオオーリオペペロンチーノ4【外道】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1076650800/
あなたの「ぺぺろんちーの」を教えて!
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1013819059/
【王道】アーリオオーリオペペロンチーノ3【邪道】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1056943547/
【ニンニク】アーリオオーリオペペロンチーノ2【鷹の爪】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1043782561/
ペペロンチーノのスレ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1031237962/
4オリーブ香る名無しさん:2011/11/19(土) 12:16:12.47 ID:LCeskWXK
このスレではさまざまな流派の人がいます。
時には、お互いを攻撃したり罵りあったりします。
さらに過激化すると、イタリアでのペペロンチーノの一般形態を無視し、
独自の原理主義に走る方などもおられます。なかよくけんかしな!

◆自由アーリオ・オリオ党
 ・おしえておしえて派
 ・オイル・塩系は取り敢えずぺぺロン派
 ・トッピング派
 ・アサリのぺぺ!でもボンゴレかも?グループ
 ・キャベツとかタコとか一具材は入れるよグループ
 ・店もってるけど、メヌーには・・・○○のペペって乗せるなグループ

◆原理主義党(具材は唐辛子、にんにく、パセリのみ)
 ・究極・至高グループ
 ・バージンオイル至上主義グループ
 ・にんにく極太グループ
 ・にんにく取り除くグループ
 ・にんにくチップスグループ
 ・激辛グループ
 ・白ワインは当然グループ
 ・唐辛子は切るよグループ
 ・塩は自然塩/岩塩グループ

◆日本アレンジ新党
 ・少しだけ本格派
 ・ベーコンは入れる派
 ・アンチョビは魅惑の素材派
 ・化学調味料入れるとうまい派
 ・乳化なんて不要派

◆レシピ・調理報告党
 ・うpするよ!
 ・オレの手際と調理報告!
 ・漏れのレシピ!
 ・プロ・本場の意見をいうぜ!

◆にんにくにこだわる無所属議員連盟
 ・青森産
 ・中国産
 ・無臭にんにく派

☆超党派 乳製民乳化推進議員連盟
 ・科学的論理思考グループ
 ・取り敢えず乳化っていうんだよグループ

☆超党会派 〜パスタを考える会
 ・やっぱペペにはバリラの1.4mmだろ?
 ・やっぱぺぺにはデチェコNO11だろ?
 ・あれ?フェデリーニとか細麺でないの?
 ・生パスタでしょ!
 ・メーカー、ダイスとかにもこだわるのもいいよ!
5オリーブ香る名無しさん:2011/11/19(土) 12:27:58.23 ID:tfyYoaBC
>>1
6オリーブ香る名無しさん:2011/11/19(土) 13:06:14.38 ID:Vf84zcH+
>>1


実に美味しそうなレシピを見つけた
作ってみてくれ
ttp://cookpad.com/recipe/1231709
7オリーブ香る名無しさん:2011/11/19(土) 13:31:23.72 ID:jqAL/2gm
前スレに書いてあったんだが、チューブ入りのアンチョビってあるの?缶詰だとつかいきんなきゃいけないんで
8オリーブ香る名無しさん:2011/11/19(土) 13:48:57.74 ID:seEm75x8
>>7
ビンに移し替えて冷蔵庫でもんのすごい日持ちするっちゅうねん

アンチョビペーストな、直で炒めるとバッチンバッチン油跳ねして
ガス台周りがえげつない事になるっちゅうねん
9オリーブ香る名無しさん:2011/11/19(土) 14:09:54.23 ID:YmMtszOt
イオン系のスーパーでパックされた鮒寿司を980円でゲット。
アンチョビの感覚で食べられるのだろーか。
10オリーブ香る名無しさん:2011/11/19(土) 14:57:19.91 ID:Gqzk62um
>>8
そんな高温で炒めたら、ニンニクもこげちゃわない?
11オリーブ香る名無しさん:2011/11/19(土) 15:24:43.02 ID:seEm75x8
形状の問題やっちゅうねん
油分には上手いこと溶け込まんっちゅうねん
12オリーブ香る名無しさん:2011/11/19(土) 15:55:51.24 ID:JR5HbgIF
>>7
瓶詰めでいいじゃん
13オリーブ香る名無しさん:2011/11/19(土) 16:17:41.48 ID:7tCm3pAU
>>11
それ料理の仕方次第だろ。フライパン傾けて油の外の鍋肌で炒めればそんな事にはならないよw
14オリーブ香る名無しさん:2011/11/19(土) 16:25:24.86 ID:seEm75x8
せやな
15オリーブ香る名無しさん:2011/11/19(土) 17:01:46.17 ID:PapUHmzu
訛るな田舎者
16オリーブ香る名無しさん:2011/11/19(土) 17:29:49.21 ID:lSpBZBXC
毎日単発ID粘着レス多過ぎワロタw
17オリーブ香る名無しさん:2011/11/19(土) 17:30:03.31 ID:VmoBvjTP
会社でにんにく臭いて言われてしまった
皆さんどんな対策してますか?

明日は休みなので今日は心置きなくペペ作りますw
18オリーブ香る名無しさん:2011/11/19(土) 17:37:04.23 ID:r8D4aG9t
>>16
確かに誰かのレスに入れ替わり立ち代りで
単発IDが必死に絡むパターンは多いなw
19オリーブ香る名無しさん:2011/11/19(土) 17:39:14.96 ID:mSWcQfOE
>>13
そんな面倒な事してまで何を作りたいんだオマエわwwww
20オリーブ香る名無しさん:2011/11/19(土) 17:42:42.45 ID:/9a3/vw5
>>13
普通のアンチョビ使えば済むことだろ、なに言ってんの? バカかよw
21オリーブ香る名無しさん:2011/11/19(土) 17:43:45.06 ID:LCeskWXK
相変わらず単発が多いなw
22オリーブ香る名無しさん:2011/11/19(土) 17:46:22.74 ID:/9a3/vw5
どうしても一言だけ噛み付きたい香具師が山ほどw
23オリーブ香る名無しさん:2011/11/19(土) 17:50:43.31 ID:FUKEB7cL
知らんがな
24オリーブ香る名無しさん:2011/11/19(土) 17:56:32.32 ID:/9a3/vw5
>>18
>>8みたいに誰かにレスしても違うやつから返事らしきものが来たりディスられたりw
25オリーブ香る名無しさん:2011/11/19(土) 18:07:35.77 ID:DBxwJIjB
……まったく、せっかく新スレ勃ててやったのに
ケンカばっかりしやがって、このチンポコどもが。
26オリーブ香る名無しさん:2011/11/19(土) 18:14:07.16 ID:/9a3/vw5
よう!193久しぶり&スレ立て乙なw


考えたら単発じゃないのは193の他は2〜3人だなw
27オリーブ香る名無しさん:2011/11/19(土) 18:17:17.95 ID:5KNSDQeS
お、193久しぶりにだな
マグマ大使って面白いの?w
28オリーブ香る名無しさん:2011/11/19(土) 18:18:37.70 ID:/9a3/vw5
ニダって…
29オリーブ香る名無しさん:2011/11/19(土) 18:23:23.98 ID:DBxwJIjB
>>26-27
よう。
いつもなら雑談するところだが、せっかく嫁が出かけていないので
エロサイト巡回で忙しいんだ。
またな。
30オリーブ香る名無しさん:2011/11/19(土) 19:30:30.74 ID:VwcjgB2u
今まで1,4mmで作ってたけど今回初めて1,7mmで作ってみた。
円高だからね、500g88円っての売ってたから試してみたんだけど、
旨くてびっくらこいたw
麺が細い方が味が濃くて旨いはずと思ってたが、んなことなかった。
麺がしっかりしてて食べ応えがある。
そして太麺の方がにんにくのパンチが効いてるんだよね。

前にナディアの気持ちがわからないって書いたけど、今ならわかるよ。
ジャンは優しくてインテリだけど、結局それだけなんだよ。
ハマハマはアフリカ人だからチンポがでかくてパワフル!
1,7はいうなればアフリカンのデカチンが挿入された時の快感に似てる。
漲る血潮、そそり立つ香り、突き抜ける爽快感。
あぁこれか、これなのか、ナディア。。。

今日このぺペロンを食べて良かったと思った。
今まで誤解してたんだよ、オレは。
勝手な思い込みで一人の女性を憎んでいたんだ。
感謝したい、ぺペロンに感謝したい。
一回りオレを成長させてくれたことを。

ありがとう、そしてありがとう!!
31オリーブ香る名無しさん:2011/11/19(土) 19:39:43.56 ID:5KNSDQeS
>>30
めんどいから三行でまとめろよ
32オリーブ香る名無しさん:2011/11/19(土) 20:05:07.98 ID:5bXS7WJw
店みたいに細かい油がポツポツ浮いてる感じのサラッとしたオイルにするにはどうしたらいいの
ゆで汁多いとニンニクの風味が薄くなって塩パスタみたいになっちゃうし
泡立て器で根気よく乳化させてもああならない
33オリーブ香る名無しさん:2011/11/19(土) 20:05:56.13 ID:/9a3/vw5
>>13
間に何個か単発レスを挟んで安価付きレスしても2度と返事が無い不思議w ほれ赤くなりやがれw
34オリーブ香る名無しさん:2011/11/19(土) 20:20:26.88 ID:PapUHmzu
>>32
レシチン
35オリーブ香る名無しさん:2011/11/19(土) 20:52:02.16 ID:LCeskWXK
>>31
それ最近よく貼られるコピペ
36オリーブ香る名無しさん:2011/11/19(土) 20:57:33.57 ID:wVv7k6f9
油の量が少ないとお玉一杯茹で汁入れても汁気が多く感じる
37オリーブ香る名無しさん:2011/11/19(土) 22:02:45.32 ID:/9a3/vw5
>>32
フライパン傾けて油の外の鍋肌で炒めればいいんじゃね
38オリーブ香る名無しさん:2011/11/19(土) 22:16:58.01 ID:yrWzPLU+
>>37
そんな面倒な事してまで何を作りたいんだオマエわwwww
39オリーブ香る名無しさん:2011/11/19(土) 22:22:05.29 ID:/9a3/vw5
知らんがな
40オリーブ香る名無しさん:2011/11/20(日) 01:22:43.29 ID:7ke6t2Lx
ふと思いついたんだけど、パスタ投入前に片栗粉でちょっととろみ付けたら
よくパスタに絡むんじゃないかな、と。

でもそれだとただ単に塩味の餡かけパスタなのか。(´Д` )
41オリーブ香る名無しさん:2011/11/20(日) 01:54:47.93 ID:Uc/ZzYbF
それって前スレで散々やったからw
42オリーブ香る名無しさん:2011/11/20(日) 02:01:56.05 ID:6QvmcDEq
なんか最近ぜんぜんうまくいかなくなったからお前らの作り方教えろ
その通りに作ってみるから
43オリーブ香る名無しさん:2011/11/20(日) 02:16:26.83 ID:hDBRt7qx
まずお湯を沸かします
44オリーブ香る名無しさん:2011/11/20(日) 02:41:59.10 ID:plUuKw62
お湯の量は乾燥パスタの重量の10倍が適当です
45オリーブ香る名無しさん:2011/11/20(日) 02:43:13.94 ID:plUuKw62
沸騰したらお湯の1%から1.5%にあたる重量の塩をお湯の中に投入します
46523:2011/11/20(日) 02:48:34.14 ID:rQMl53BV
さらに重曹を大さじ2杯加えます
47オリーブ香る名無しさん:2011/11/20(日) 02:55:55.39 ID:7ke6t2Lx
>>41
そ、そうだったのか…知らぬ事とはいえスマン。
48オリーブ香る名無しさん:2011/11/20(日) 03:33:59.69 ID:hDBRt7qx
お湯が沸いたらパンツを脱ぎます
49オリーブ香る名無しさん:2011/11/20(日) 09:14:43.31 ID:+VZ5xhCn
・塩は水1リットルに大して小さじ2はい。塩加減をあとで調整するの無理。
ソースが塩辛くなるだけでパスタの味は薄いまま。
・水はパスタ100gに大して1リットルを超えないように。
ゆで汁が薄まると、あとでオリープオイルと乳化するのが難しくなる。
オリーブオイルに入れるゆで汁は、おたま半分くらいで一人分。
足りなくなったら大変だから、必ず多めに残しておく。
・パスタを茹でるときは、ぐらぐら煮えてる状態で。湯の中で麺が踊るのがベスト。
人数が少ないときは平鍋の方がベター。

オリーブオイルはけちらずに。
オリーブオイルを多めに入れたときの出来具合をみれば一目瞭然。
きちんと乳化しておいしいペペロンチーノになるよ。
こんにゃくペペロンチーノを食べた後の飢餓感が異常なのは、食事としての満足感が得られないから。結局、次回のどか食いにつながる。
食事制限中でも、オリーブオイルをいっぱい入れて美味しいパスタを少量食べよう。

ニンニクやアンチョビはごく弱火で風味を残して炒めるようにしよう。
ニンニクの芽を取らないと、苦みが出るから注意。
ニンニクを炒める火力はごく弱火で。
焦げはじめたらすぐに火を止め、麺が茹で上るタイミングをみて火にかけよう。
スーパーの安いパスタしか食べた事がない人は一度、デ・チェコを試してみよう。
50オリーブ香る名無しさん:2011/11/20(日) 10:23:00.31 ID:JxRrNCKj
どのタイミングで茹で汁入れればいいですか?
1.パスタを茹でる
2.茹で上がったら茹で汁とパスタを取り分ける
3.フライパンにガーリックオイルを入れる
4.キノコを入れる
5.塩を加えて炒める
6.パスタを投入して混ぜる
51オリーブ香る名無しさん:2011/11/20(日) 10:30:32.45 ID:fySHs66E
>>50
何を作りたいの?
52オリーブ香る名無しさん:2011/11/20(日) 10:39:18.20 ID:Hohyiudv
>>50
おまえのキノコを入れるの?
53オリーブ香る名無しさん:2011/11/20(日) 13:05:36.24 ID:+VZ5xhCn
>>50
ゆであがったパスタは80度以下になるとソースを吸収しにくくなる。
つまり、2と6とゆで汁を入れるタイミングは同時が理想。
54オリーブ香る名無しさん:2011/11/20(日) 13:51:33.39 ID:JxRrNCKj
>>53
ありがとうございます。
熱いうちに油と汁とパスタを混ぜることを心がけましたところ
いいカンジに乳化できました。

昨日と同じ油の量で、昨日はゆで汁を混ぜなかったのですが
今日はトロっとしたソースがたっぷり絡んでおいしくなりました。
オイルの量を減らそう・・・。
55オリーブ香る名無しさん:2011/11/20(日) 14:24:47.94 ID:sb6Iuwtk
>>53
横からスマソだけど
パスタをざるに上げた瞬間の茹で汁ダバダバの状態で
ソースの鍋に入れて絡めるのは正解なん?
56オリーブ香る名無しさん:2011/11/20(日) 14:31:07.48 ID:wGd1OdVc
なんで自分の食う物の正解が質問の回答に有ると思うんだよww
温度の話とかも出てるが、別に加熱しながら混ぜてもいいんだぞ?
炒めるわけじゃないんだから
57オリーブ香る名無しさん:2011/11/20(日) 15:09:42.12 ID:+VZ5xhCn
>>55
ゆで汁がついたままだと、パスタ表面のでんぷん質がソースとからみにくくなる。
結果的に同じと思うかもしれないけど、完全に湯切りした方が断然おいしい。
58オリーブ香る名無しさん:2011/11/20(日) 15:30:22.93 ID:sb6Iuwtk
>>57
d

>>56
言葉尻捉えてゴチャゴチャぬかすんじゃねえよww
>>53との違いを知りたかっただけなんだがな?
元より炒めるつもりも無いしな
59オリーブ香る名無しさん:2011/11/20(日) 15:34:59.08 ID:A5HIlCQ0
>ゆであがったパスタは80度以下になるとソースを吸収しにくくなる。

>ゆで汁がついたままだと、パスタ表面のでんぷん質がソースとからみにくくなる。

新説?
ソース(情報源)よろ
60オリーブ香る名無しさん:2011/11/20(日) 15:39:38.96 ID:1CCpYynB
日本人ならお礼は日本語で言うのが常識だぞ、ゆとり。
61オリーブ香る名無しさん:2011/11/20(日) 15:42:09.97 ID:sb6Iuwtk
本日も単発絶好調だなw
62オリーブ香る名無しさん:2011/11/20(日) 15:51:57.43 ID:sb6Iuwtk
>>60
ああ因みに
だらだら長文書き込むのは鯖を傷める事になるから
簡略化する意味で独自の符丁を使うのは2chでは常識だぞ、ゆとり。
63オリーブ香る名無しさん:2011/11/20(日) 15:53:41.65 ID:/aSosZ4b
いや確かに、茹で汁が麺の表面から蒸発して少しだけ乾き気味に
なってるほうがソースを吸い込みやすくなるんじゃないかと思う。
64オリーブ香る名無しさん:2011/11/20(日) 15:57:34.43 ID:A5HIlCQ0
>>63
いや、それはそうなんだけど、表面のでんぷん質が〜、は初耳なのでちょっと興味を持った
65オリーブ香る名無しさん:2011/11/20(日) 16:03:53.37 ID:JxRrNCKj
川越シェフはお昼の番組で、ゆでたてのパスタをトングで
汁を切らないでオイルソースに投入してた気がするなぁ
66オリーブ香る名無しさん:2011/11/20(日) 16:10:43.03 ID:1CCpYynB
>>62
馬鹿丸出しだな。
67オリーブ香る名無しさん:2011/11/20(日) 16:23:12.63 ID:sb6Iuwtk
>>66
お前程では無いよ、新参者。
68オリーブ香る名無しさん:2011/11/20(日) 16:41:37.69 ID:A5HIlCQ0
>>65
だから川越は「似非料理人」だと業界で馬鹿にされている
69オリーブ香る名無しさん:2011/11/20(日) 18:23:01.26 ID:IhSCvKn+
パスタだろうが麺だろうがコロッケだろうが、粉ものは水だろうが油だろうが
限界までがんがん吸いつづける物なんだよ
弁当に入ってるパスタや焼きそばが油まみれなのを思い出してみろ
あれははじめからギトギトなんじゃなくて、時間が経過して中からしみ出てきた油だ
「水と油があって、それを雑巾で拭いたら油だけまったく吸わなかった」
こんな馬鹿な事を平然と、しかも必死に言い続けるのが、乳化信者w
70オリーブ香る名無しさん:2011/11/20(日) 18:37:30.03 ID:sb6Iuwtk
それは麺に絡んだソースの水分が
蒸発乾燥する事によって起きる“分離”と言ってだな
71オリーブ香る名無しさん:2011/11/20(日) 18:39:39.88 ID:3ILe1KLL
乳化パスタはイタリア人もやらない、日本の発明?
72オリーブ香る名無しさん:2011/11/20(日) 21:18:05.96 ID:D5z/qr3i
乳化にこだわるのは日本人だけ
73オリーブ香る名無しさん:2011/11/20(日) 21:20:46.64 ID:5UWZc9YK
>>71
イタリア人は偶然にやってて、日本人とアメリカ人は意図してやってるだけの違い。
74オリーブ香る名無しさん:2011/11/20(日) 21:24:26.87 ID:nWUMaawZ
なんか、VIPのほうがペペロンチーノスレらしいことやってた。
まとめだけど
ttp://bipblog.com/archives/3681068.html
75オリーブ香る名無しさん:2011/11/20(日) 21:26:14.11 ID:1CCpYynB
俺はとんこつラーメンより、澄んだ関東のラーメンの方が大好き。
乳化したとんこつスープは首都圏では人気が無い。
パスタも極一部が喚いているだけで同じこと。
76オリーブ香る名無しさん:2011/11/20(日) 21:28:03.09 ID:vszj1EHy
なーんだ乳化乳化言ってるから何のことかと思ったら、エマルジフィケーションのことか
77オリーブ香る名無しさん:2011/11/20(日) 21:38:38.20 ID:WEi/c02z
>>75
どうしようも無いたとえだなw
ドヤ顔でラーメンを語るバカか…
78オリーブ香る名無しさん:2011/11/20(日) 21:42:37.97 ID:1CCpYynB

ドヤ顔=関西西日本語

訛るな田舎者
79オリーブ香る名無しさん:2011/11/20(日) 21:46:12.12 ID:WEi/c02z
誤爆してんじゃねえよ底辺
80オリーブ香る名無しさん:2011/11/20(日) 21:46:22.91 ID:M5zZ/ACq
どこの田舎に住んでるんだコイツw
81オリーブ香る名無しさん:2011/11/20(日) 21:56:11.66 ID:v+4idYnV
おつむ弱い子みたいだから触ってやるなってw
82オリーブ香る名無しさん:2011/11/20(日) 23:15:40.22 ID:xH3WIk3E
>>78
「関西西日本語」ってどう読むの?「かんさいにしにほんご」?
日本語スキル低いので御教授お願いします。
83オリーブ香る名無しさん:2011/11/20(日) 23:52:53.48 ID:g5nzCESs
大阪民国語のことか?
84オリーブ香る名無しさん:2011/11/20(日) 23:54:34.24 ID:U+bwnh4C
知らんがな
85すぐ名無し、すごく名無し:2011/11/21(月) 00:09:27.49 ID:Dip1/kvR
>>75
お前の嗜好が首都圏の嗜好ではない。
首都圏でも濃厚豚骨ラーメンは受けているし、
乳化調理されているパスタ料理も受けている。

お前、首都圏って言っているけど、栃木の北の方だっぺ?w
86オリーブ香る名無しさん:2011/11/21(月) 00:20:46.88 ID:HZGHFdt5
>>85
そいつ昨日からそんな事ばっかり言ってる知障だぞw 触るな触るなw
 ↓

987 名前:オリーブ香る名無しさん[] 投稿日:2011/11/19(土) 07:02:24.83 ID:PapUHmzu [2/2]
>>985
名古屋人は黙ってろよ

15 名前:オリーブ香る名無しさん[] 投稿日:2011/11/19(土) 17:01:46.17 ID:PapUHmzu [1/2]
訛るな田舎者

78 名前:オリーブ香る名無しさん[] 投稿日:2011/11/20(日) 21:42:37.97 ID:1CCpYynB [4/4]

ドヤ顔=関西西日本語

訛るな田舎者
87オリーブ香る名無しさん:2011/11/21(月) 00:28:04.42 ID:Dip1/kvR
成程 了解
88オリーブ香る名無しさん:2011/11/21(月) 03:04:00.84 ID:SAaBlYFs
サラダ油で作ったペペロンチーノはペペロンチーノと言えるんでしょうか
89オリーブ香る名無しさん:2011/11/21(月) 06:26:59.43 ID:1sEHNB8G
>>74
25 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/17(木) 02:15:18.64 ID:2Wqubafk0
>おいそろそろ乳化厨がくるぞ気をつけろ

ここの乳化厨のことかww
90オリーブ香る名無しさん:2011/11/21(月) 09:32:45.56 ID:emFCRBfB
乳化を否定してる人ってコンソメとか平気で入れてる気がする。
91オリーブ香る名無しさん:2011/11/21(月) 09:56:48.22 ID:nUWqD5GT
乳化厨ってカルボナーラに牛乳やクリームを平気で入れてる気がする。
92オリーブ香る名無しさん:2011/11/21(月) 10:10:23.74 ID:SYZuMz7v
それはちょっとズレてるね
93オリーブ香る名無しさん:2011/11/21(月) 10:10:26.11 ID:lZOzkQqi
うまけりゃそれでもいいよ
94オリーブ香る名無しさん:2011/11/21(月) 18:02:53.35 ID:5rT7fSZQ
>>91
逆だアホ
卵でトロミ出せないシャバシャバ厨がクリーム入れてる
95オリーブ香る名無しさん:2011/11/21(月) 18:10:05.46 ID:nUWqD5GT
>>94
馬鹿はおまえだ
イタリア人は乳化もさせないしカルボナーラに牛乳も入れないんだよ
96オリーブ香る名無しさん:2011/11/21(月) 18:57:05.66 ID:U+mEa50m
会話が成立していない
97オリーブ香る名無しさん:2011/11/21(月) 19:52:13.09 ID:00XYGGEr
イタリア式は参考に過ぎない。
スパゲティは日本食だ。
98オリーブ香る名無しさん:2011/11/21(月) 20:00:02.20 ID:UUHK14D+
乳化はひと通り知れ渡ったから、乳化否定に走るんだな。
これはアルデンテにも言えることだ。
小さい頃は尊敬してた親に反抗しだす反抗期の子供みたい。
99オリーブ香る名無しさん:2011/11/21(月) 20:41:38.98 ID:hcOfZhn7
パスタは柔らかいのが美味いべよp
100オリーブ香る名無しさん:2011/11/21(月) 21:15:57.87 ID:rsX/MAQ6
固めか柔らかめかというのは
体調とか、あと年齢にもよるかもね
どちらにしろ正解は一つじゃないよ
101オリーブ香る名無しさん:2011/11/21(月) 21:57:59.49 ID:XQoFsMWW
ラーメンは固めが好きだけどパスタは柔らかめが好きだな
102オリーブ香る名無しさん:2011/11/21(月) 22:02:58.69 ID:00XYGGEr
パスタは飲み物だからな
103オリーブ香る名無しさん:2011/11/21(月) 22:21:48.18 ID:UUHK14D+
パスタはフライパンに入れたら火にかけるかどうか。
ようつべ見てるとほとんどのイタリア人は火にかけてるけど
サルバトーレ・クオモは火にかけるなと言っている。
確かに火にかけるとパスタがまずくなってるような気がする。
どっちが正しいのか?
104オリーブ香る名無しさん:2011/11/21(月) 22:29:07.36 ID:DIJUlSfe
>パスタはフライパンに入れたら火にかけるかどうか。
・汁を吸わせるかどうか
・麺の茹で具合
・自分の好み
105オリーブ香る名無しさん:2011/11/21(月) 22:34:57.99 ID:RZJLh80u
巨乳化なら全面的に賛成だ
106オリーブ香る名無しさん:2011/11/21(月) 22:42:35.76 ID:5rT7fSZQ
クオモは汁なし麺=焼きそば、ナポリタンの先入観がある日本人に対して
麺を炒めないことを周知させるためにあえて火落としてるんでしょ
107オリーブ香る名無しさん:2011/11/21(月) 22:59:15.57 ID:00XYGGEr
どっちかいうとやっぱ熱々のをはふはふして食べたいな。
108オリーブ香る名無しさん:2011/11/21(月) 23:41:05.17 ID:67jnU2iR
火にかけないと、
食べ終わる頃には結構冷めちゃうんだよな
109オリーブ香る名無しさん:2011/11/21(月) 23:53:22.65 ID:GmvCqyz4
こればかりは文化の差
ラザニアだって冷めてから食うイタリア人とフーフーズルズル汗だく鼻かみが許される日本人とじゃ食べ方そのものが違う
110オリーブ香る名無しさん:2011/11/21(月) 23:53:36.30 ID:CGPZBhM/
パスタを炒める馬鹿は乳化厨
111オリーブ香る名無しさん:2011/11/21(月) 23:55:53.97 ID:GmvCqyz4
193の必死さが可愛いw
112オリーブ香る名無しさん:2011/11/22(火) 00:08:48.37 ID:S1eWJn9h
誤爆乙
113オリーブ香る名無しさん:2011/11/22(火) 00:12:09.31 ID:cuXypWkL
>>110
一体何を根拠に?
114オリーブ香る名無しさん:2011/11/22(火) 00:32:23.09 ID:ZnPGX7CN
乳化厨は捜索ラーメン系。
料理ド素人の馬鹿が行きつく先。
115オリーブ香る名無しさん:2011/11/22(火) 00:42:35.84 ID:ZeOd3/ku
>>114
素人って。
ここ参考にしてるプロの料理人なんているの?
ふつーに家で美味しいパスタ食べられればそれで良いんだけど
116オリーブ香る名無しさん:2011/11/22(火) 00:57:55.21 ID:bHip8Su5
お店のは大体薄味だよねー
ウニのペペロンチーノっても薄い塩味にしかならないし
117オリーブ香る名無しさん:2011/11/22(火) 01:43:05.98 ID:QMJKxwAe
塩味きつくしたらウニの風味が隠れちゃうじゃないか
つーかウニでペペロンってかなり勿体ない使い方だな・・・
生ウニにお醤油ちょっと垂らして絡めた冷製パスタとかにしたほうが風味味わえるんじゃないだろか
118オリーブ香る名無しさん:2011/11/22(火) 03:15:41.81 ID:Zj2g080+
乳化厨とは、のちのマヨラーである。
119オリーブ香る名無しさん:2011/11/22(火) 03:26:38.32 ID:o1J96Fdy
面倒だからすりおろしにんにくで作ってみたら味大差なかった
今までやってた手間は何だったんだ
120オリーブ香る名無しさん:2011/11/22(火) 04:12:45.84 ID:sYk1YTKV
お前の舌がその程度だということ
121オリーブ香る名無しさん:2011/11/22(火) 05:30:14.02 ID:6YhzOCeD
元が中国産つかってんだろ
122オリーブ香る名無しさん:2011/11/22(火) 09:03:49.28 ID:4/Z17prB
>>117
それ醤油臭くなるだけ
イタリア人はウニたっぷりペペかウニレモンソースでさっぱり頂く
http://www.ecocasavacanze.it/it/ricette-siciliane/primi-piatti-pesce/ricette-siciliane-spaghetti-con-ricci-di-mare-
123オリーブ香る名無しさん:2011/11/22(火) 09:07:34.53 ID:Q4kX80kn
>>42
唐辛子やアンチョビを投入する前にオリーブオイルが焦げちゃうだろw
124オリーブ香る名無しさん:2011/11/22(火) 09:27:37.95 ID:m82yzVNv
>>109
ラザニアって1度に大量に作り置きするんだよ。
おまえは何も知らないんだなw
125オリーブ香る名無しさん:2011/11/22(火) 09:34:06.49 ID:kOQ0ponw
ペペロンチーノも大量に作り置きするもんね

エノキのペペロンチーノうめえwww
126オリーブ香る名無しさん:2011/11/22(火) 09:57:14.10 ID:4/Z17prB
妙に亀でトンチンカンな単発湧いてるなw
127オリーブ香る名無しさん:2011/11/22(火) 13:10:41.36 ID:ECOj4PLn
>>193
は出入り禁止になったはず
128オリーブ香る名無しさん:2011/11/22(火) 13:16:44.61 ID:NvstMvNY
あれ?
このスレは193が建ててくれたよ?
129オリーブ香る名無しさん:2011/11/22(火) 13:32:46.80 ID:cuXypWkL
俺が193だ
130オリーブ香る名無しさん:2011/11/22(火) 13:51:03.68 ID:kOQ0ponw
エノキ並みのチンコのくせに喚くなw
131オリーブ香る名無しさん:2011/11/22(火) 14:01:22.66 ID:Q4kX80kn
193さんに謝れ!
132オリーブ香る名無しさん:2011/11/22(火) 15:30:19.91 ID:JmhSf+Xc
俺がハマーだ
193乙
133193:2011/11/22(火) 15:38:25.68 ID:1IHIDgro
俺のチンコはエリンギ級だぜ
134オリーブ香る名無しさん:2011/11/22(火) 16:05:03.62 ID:JmhSf+Xc
193って何スレ前だったっけなぁw
135オリーブ香る名無しさん:2011/11/22(火) 16:15:10.78 ID:vg+JrmU1
これだろ

ペペロンチーノ26
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1311775540/193
136オリーブ香る名無しさん:2011/11/22(火) 16:31:29.66 ID:JmhSf+Xc
あぁそれだそれだw
137オリーブ香る名無しさん:2011/11/22(火) 20:33:11.90 ID:W69OEQKY
東京で流行中の自転車
渋谷、原宿、新宿の自転車乗りたち
http://www.web-across.com/observe/cnsa9a000007fpzm.html
138オリーブ香る名無しさん:2011/11/22(火) 23:14:46.11 ID:S1eWJn9h
193:オリーブ香る名無しさん:2011/08/03(水) 17:21:18.35 ID:jCpFKDl0downup
>>192
前段はあまりにも子供のケンカっぽくて申し訳なく思えてきたので飛ばす。

>具が入るとそれはすでにペペロンチーノとは呼ばないんだよ。

いいや、お前がそう呼びたくないだけ。
どうせ聞きかじりを真に受けて山岡士郎ぶりたいだけだろ。
イタリアでどうだろうと、日本ではペペロンチーノに具を入れれば
「○○のペペ」というのが浸透してんの。
お前はどうせ胴長短足チビのずんぐりハゲ日本人だろ?
そんなのがイタリア人気取りしても見てて恥ずかしいだけだからやめなさい。
まったく、みっともない。
139オリーブ香る名無しさん:2011/11/22(火) 23:14:48.47 ID:Zj2g080+
100均で買った「食べるラー油にんにく」を食べて、残った空き瓶で
自作することにした。
普段使ってる材料が殆どだから簡単。
(油だけサラダ油とゴマ油を半々にしたが、ご飯用なので)
140オリーブ香る名無しさん:2011/11/23(水) 14:58:15.66 ID:+8e+yT8C
日本語でおk
141オリーブ香る名無しさん:2011/11/23(水) 15:45:16.46 ID:x44oao66
>>193はデイリ禁止
142オリーブ香る名無しさん:2011/11/23(水) 16:05:05.06 ID:DJiJ9pHl
>>139
なるほど
普段からペペ食ってると材料には困らんわな
143オリーブ香る名無しさん:2011/11/24(木) 01:30:13.23 ID:J34AnUwI
ヴォイエラ美味いお
144オリーブ香る名無しさん:2011/11/24(木) 10:01:13.75 ID:Dr6TsGCO
>>141
さすがに毎日ペペロンチーノは食べないだろ?
145オリーブ香る名無しさん:2011/11/24(木) 10:11:03.21 ID:aJjn4Ayn
3日続けて普通のぺぺ食ってたが、4日目にベーコン入れたら美味かったけどもういいよ状態。
やっぱりあっさり食わないと飽きるな。
146オリーブ香る名無しさん:2011/11/24(木) 13:03:10.94 ID:kpGGCgxB
ベーコン入れて重いって死期が近いんじゃないの?
147オリーブ香る名無しさん:2011/11/24(木) 13:11:45.33 ID:h8SqS9Zf
>>146
重いなんてどこにも書いてないんだけど死期が近いんじゃないの?
148オリーブ香る名無しさん:2011/11/24(木) 13:12:54.07 ID:XmdE+A9x
具はルッコラだけでいいだろ
149オリーブ香る名無しさん:2011/11/24(木) 13:19:56.29 ID:trdQbgTV
ベーコンだけ入れて旨いって舌がバカなんじゃないの?
150オリーブ香る名無しさん:2011/11/24(木) 13:49:18.27 ID:BhBajquI
うまいけどあっさり食わないと飽きる
=ベーコンはこってりしてうまいが飽きる
=重い?
151オリーブ香る名無しさん:2011/11/24(木) 13:59:50.84 ID:soekZvTS
こってり=ヘビー=重い
152オリーブ香る名無しさん:2011/11/24(木) 15:30:01.05 ID:qUJWv1X+
ベーコンを加えると重量は増えるじゃんか!!!!
153オリーブ香る名無しさん:2011/11/24(木) 19:16:57.67 ID:G/9cRpd3
そうだな。よく考えるとそうだ。重くなる。
154オリーブ香る名無しさん:2011/11/24(木) 19:19:52.63 ID:/2c+rKlI
動物系具材の入ったペペロンはもう別の味だから
155オリーブ香る名無しさん:2011/11/24(木) 19:32:00.10 ID:E4QhlSt6
ヘビが入ったマムシペペロンとかな
156オリーブ香る名無しさん:2011/11/24(木) 19:39:02.16 ID:jci3WjsC
なんか美味そう
157オリーブ香る名無しさん:2011/11/24(木) 23:07:17.97 ID:VZJWGDRD
アンチョビだのベーコンだの味覚障害者ばっかりだな
158オリーブ香る名無しさん:2011/11/25(金) 00:13:33.06 ID:wDq1Uvli
冷凍エノキのペペロンチーノは健康的で、味も最高だな
159オリーブ香る名無しさん:2011/11/25(金) 00:15:50.02 ID:Ccpx3sUX
>>157
ペペロンチーノにアンチョビは普通だろう。
ベーコンは臭みと油を抜く作業が必要だけど。
160オリーブ香る名無しさん:2011/11/25(金) 01:58:08.04 ID:vjTnqgeQ
化調は動物系じゃないからセーフだな
161オリーブ香る名無しさん:2011/11/25(金) 06:59:41.15 ID:Hc0zJ97N
何がどうセーフなんだよw
162オリーブ香る名無しさん:2011/11/25(金) 09:44:53.07 ID:wDq1Uvli
163オリーブ香る名無しさん:2011/11/25(金) 11:48:02.21 ID:tb4ZH4eZ
大葉大量投入して何が悪い
164オリーブ香る名無しさん:2011/11/25(金) 11:55:22.91 ID:r5iR4vbS
大馬鹿者!
165オリーブ香る名無しさん:2011/11/25(金) 11:59:30.80 ID:IAaRJNRC
冬はやっぱりペペロン鍋だね
166オリーブ香る名無しさん:2011/11/25(金) 12:28:28.63 ID:NARty+UJ
鍋焼きペペロンが恋しい季節
167オリーブ香る名無しさん:2011/11/25(金) 12:54:52.70 ID:nemUQ0GO
>>164
おっ?w
168オリーブ香る名無しさん:2011/11/25(金) 13:07:33.39 ID:wViowX5s
揚げペペロン美味いです
169オリーブ香る名無しさん:2011/11/25(金) 14:20:30.75 ID:70Y262Ix
うまいペペロンチーノはニンニクのミジン切り一択だと思う。
すりおろすと雑味が出ない?
170オリーブ香る名無しさん:2011/11/25(金) 14:32:51.14 ID:nemUQ0GO
下品なニンニク臭いペペロンなど問題外
171オリーブ香る名無しさん:2011/11/25(金) 14:47:00.40 ID:MAdH9mru
うどんで作ったペペロンチーノにレトルトカレーをかけて食べたらおいしかった
172オリーブ香る名無しさん:2011/11/25(金) 15:05:51.91 ID:2x3bekAN
>>169
ワシは大蒜はスライスだ
文句あっか?
173オリーブ香る名無しさん:2011/11/25(金) 16:26:44.41 ID:NARty+UJ
クラッシュじゃダメなの?
174オリーブ香る名無しさん:2011/11/25(金) 19:57:37.40 ID:0LMHVQwL
このスレにレスするたびに、馬鹿がレスしてくる。
マジでウケルw
馬鹿が常駐してるんだなWWW
175オリーブ香る名無しさん:2011/11/25(金) 20:00:24.75 ID:QdnlbVR1
鯖落ちして保持スレが大量に流れたもんだから
何処からかバカが流れ込んで来てるなw
176オリーブ香る名無しさん:2011/11/25(金) 20:04:51.35 ID:cl6LEtAq
>>173
ダメとか間違いとか
そういうの無いから
177オリーブ香る名無しさん:2011/11/25(金) 20:14:53.55 ID:NARty+UJ
>>176
ありがとう。
安心してモツ煮込みペペロンつくれるぜ!
178オリーブ香る名無しさん:2011/11/25(金) 20:55:16.73 ID:Ccpx3sUX
特売ワインのキャンティ・クラシコを買ったつもりが、オリーブオイルだったでござる。
179オリーブ香る名無しさん:2011/11/25(金) 21:04:25.23 ID:NARty+UJ
乾杯!!
180オリーブ香る名無しさん:2011/11/26(土) 01:20:41.07 ID:nmrmQy27
一口飲んで吹いたでござる。
コルクで栓してあるし、どこから見てもワインでござった。
181オリーブ香る名無しさん:2011/11/26(土) 01:23:47.42 ID:nmrmQy27
182オリーブ香る名無しさん:2011/11/26(土) 06:02:22.00 ID:IvlijHl/
>>181
ちゃんとOLIOって書いてあるしD.O.P.だし突っ込みどころありまくりなわけだが
フィアスコボトルだとしてもねえ
183オリーブ香る名無しさん:2011/11/26(土) 06:08:26.35 ID:sbGsX4TY
>>178
一つ賢くなったでござるね♪
184オリーブ香る名無しさん:2011/11/26(土) 06:52:09.81 ID:ZnIe4WAM
文盲かよ
185オリーブ香る名無しさん:2011/11/26(土) 10:58:28.99 ID:1RcLK48f
生のトマト入れたらダメ?
186オリーブ香る名無しさん:2011/11/26(土) 10:58:57.59 ID:a/13cGCv
死ね
187オリーブ香る名無しさん:2011/11/26(土) 12:59:16.26 ID:AbxIi/Li
>>186
生きる!
188オリーブ香る名無しさん:2011/11/26(土) 13:20:18.94 ID:jWIbW+vd
ポク ポク ポク チーン! ポクポクポク チーン!ポクチーン!ポクチーン!
189オリーブ香る名無しさん:2011/11/26(土) 13:28:22.62 ID:sbGsX4TY
>>185
自分が美味いと思うのなら入れれば良いでござる。
私はペペロンチーノはペペロンチーノとして食べたいので入れないでござる。
190オリーブ香る名無しさん:2011/11/26(土) 13:29:54.87 ID:WnjPua7t
トマト入れると水っぽくなんね?
191オリーブ香る名無しさん:2011/11/26(土) 14:42:22.45 ID:MwEk3pw1
>>189
トマトのペペロンチーノあるだろ!
192オリーブ香る名無しさん:2011/11/26(土) 14:53:08.97 ID:sbGsX4TY
>>191
生トマトが入ったペペロンチーノなど興味が無いでござる。
193オリーブ香る名無しさん:2011/11/26(土) 14:59:25.45 ID:eXLAWOF2
ホールトマト
194オリーブ香る名無しさん:2011/11/26(土) 15:22:27.87 ID:BouANe/c
>>192
オマエの好みには他の全員が興味ないから
引っ込んどれ
195オリーブ香る名無しさん:2011/11/26(土) 15:46:56.33 ID:jWIbW+vd
>>194
具の入ったペペロンチーノなど興味が無いでござる。
196オリーブ香る名無しさん:2011/11/26(土) 15:50:01.63 ID:a/13cGCv
>>194
てめえが引っ込めよ屑
197オリーブ香る名無しさん:2011/11/26(土) 15:51:02.83 ID:MwEk3pw1
>>189は自分の趣味だけでなく
ペペロンチーノはペペロンチーノとして食いたいから拒否云々。
ペペロンチーノ原理主義者なのであります。消えてください。
198オリーブ香る名無しさん:2011/11/26(土) 16:03:03.07 ID:0E56h1IE
アラビアータのこともたまには思い出してあげて・・・(´;ω;`)
199オリーブ香る名無しさん:2011/11/26(土) 16:05:35.65 ID:sbGsX4TY
>>194
拙者の好みに興味が無いのであればスルーせよ、でござる。

>>197
何が言いたいのか解らないでござるよ。
200オリーブ香る名無しさん:2011/11/26(土) 16:11:11.75 ID:sbGsX4TY
>>198
アラビアータは好きでござるよ。
ただ、生トマトをペペロンチーノに入れるような中途半端な事はしないでござる。
201オリーブ香る名無しさん:2011/11/26(土) 16:11:49.63 ID:WnjPua7t
ひかえい、ひかえい!
202オリーブ香る名無しさん:2011/11/26(土) 16:17:21.63 ID:qisNSed/
うざ。。。
203オリーブ香る名無しさん:2011/11/26(土) 16:22:24.59 ID:Da00MpX5
アラビアータとナシゴレンって、似てそうだね
204オリーブ香る名無しさん:2011/11/26(土) 16:25:23.49 ID:sbGsX4TY
ナシゴレンは飯料理でござる。
205オリーブ香る名無しさん:2011/11/26(土) 16:50:18.76 ID:qMuqjA/B
腹減ってきた
206オリーブ香る名無しさん:2011/11/26(土) 17:03:10.78 ID:BouANe/c
>>199
オマエの側がスルーしろノ ヽ"─────────── ┼┐w
207オリーブ香る名無しさん:2011/11/26(土) 17:11:16.68 ID:jWIbW+vd
小学生か?オマエラww
208オリーブ香る名無しさん:2011/11/26(土) 17:53:02.57 ID:eXLAWOF2
>>174
お前とは友達になれそうも無い
209オリーブ香る名無しさん:2011/11/26(土) 18:04:41.21 ID:9oGzTz00
全角のwが一番バカっぽいわい
210オリーブ香る名無しさん:2011/11/26(土) 18:07:14.72 ID:a/13cGCv
確かに
211オリーブ香る名無しさん:2011/11/26(土) 18:15:47.86 ID:Yus895/b
基本シンプル系原理主義なんだけど、
近頃は夏の残りの素麺か冷や麦をパスタ代わりに入れてるんだよな
まだ大量に残ってるから当分続く

びんぼなせいかつはいやや
212オリーブ香る名無しさん:2011/11/26(土) 19:10:16.21 ID:3D15jatK
このスレって馬鹿が多いな
213オリーブ香る名無しさん:2011/11/26(土) 19:14:06.23 ID:scYH4eeV
この板じゃカルボナーラとペペロンチーノってそれぞれの原理主義を同列に見られる傾向があるかと思うけど
ペペロンチーノに関してはそもそもソレをベースとして色んなパスタメニューが作りだされてるし
当然イタリアでもその素パスタをメニューとしてる飲食店が殆んど無いくらいなのに、まさに本末転倒って言葉がぴったりな感じだね。
ま、簡単だし安いしのは魅力だけどねw
214オリーブ香る名無しさん:2011/11/26(土) 20:18:31.00 ID:sbGsX4TY
>>211
冷麦に
オリーブオイル+麺汁+酢+おろし生姜
具は適当

ポンポンが冷えるかもしれないが、美味でござるよ。

スレチ失礼つかまつったm(__)m
215オリーブ香る名無しさん:2011/11/26(土) 20:33:57.16 ID:BouANe/c
きたねぇアタマ下げる暇有ったらとっとと消えろやゴミ
216オリーブ香る名無しさん:2011/11/26(土) 20:38:17.79 ID:jWIbW+vd
コラッ!ゴミはゴミ同士仲良くしなさいww
217オリーブ香る名無しさん:2011/11/27(日) 01:06:34.79 ID:xDEF01CB
>>211
逆に暑い時はカペッリーニを素麺代わりにしたものさ
218オリーブ香る名無しさん:2011/11/27(日) 01:32:00.38 ID:lHcRDDz9
×カペッリーニ
○カッペリーニ
219オリーブ香る名無しさん:2011/11/27(日) 01:36:35.71 ID:mcu0goYz
カペッリーニだよ
220オリーブ香る名無しさん:2011/11/27(日) 01:40:58.38 ID:vTBP1IgZ
伊奈かっぺいは今でも活動してるのかな?
221オリーブ香る名無しさん:2011/11/27(日) 01:46:12.47 ID:2AOV5H89
>>218
俺は、どちらでも良いと思うけど
本来のスペルや発音に添って突っ込むなら
間違ったツッコミは恥ずかしいから
気をつけたほうがいいね
222オリーブ香る名無しさん:2011/11/27(日) 02:26:48.79 ID:EPeM3XB7
test
223オリーブ香る名無しさん:2011/11/27(日) 04:56:20.16 ID:S3uQeHDb
>>218
お前恥ずかしいなwwwww
224オリーブ香る名無しさん:2011/11/27(日) 06:58:47.14 ID:3c02i9Rz
カッペ乙
225オリーブ香る名無しさん:2011/11/27(日) 07:26:59.07 ID:lHcRDDz9
西洋かぶれの痛い中年に限ってカタカナ語を原語に近づけようと無駄な努力するよね
この前トラットリアでオッサンがカペッリーニ連呼して、そしたら案の定舌噛んでたわw
226オリーブ香る名無しさん:2011/11/27(日) 08:09:14.12 ID:sdHJByIv
カンペ〜です♪
227オリーブ香る名無しさん:2011/11/27(日) 10:04:52.03 ID:RKUpH55x
ジャグジーのように浸透してしまったものはともかく、
アボガドとか間違った表記は、市民権を得るまでにまだ修正の余地はあるからな。
シュミレーションも。
228オリーブ香る名無しさん:2011/11/27(日) 10:28:00.12 ID:ucaTlX7J
>>218>>219>>221>>223
はいオマエら全員アウトー!

このスレではとうの昔にその論争の結果
『カペリッーニ』に統一されたはずなんだがな
229オリーブ香る名無しさん:2011/11/27(日) 10:34:07.20 ID:fdPp9XK+
ビビンバ
230オリーブ香る名無しさん:2011/11/27(日) 10:48:18.09 ID:hoxe1Niz
>>228
いやw
それに従わなきゃいけないルールとか義理とか無いからw
231オリーブ香る名無しさん:2011/11/27(日) 10:57:50.88 ID:ucaTlX7J
つくづく不毛なループが好きなんだなwオマエらって…

よし!仕方ねえから何度でも根気強く付き合ってやるわw
232オリーブ香る名無しさん:2011/11/27(日) 11:10:46.15 ID:WdRggmVZ
半ドン(半分休日)だって、どんたく(休日)からだけど
元になったオランダ語のzondagはまた発音が違うからなぁ。
233オリーブ香る名無しさん:2011/11/27(日) 11:30:56.42 ID:n/tlbVSn

江戸時代の例を引っ張ってきてまで
自我を通す・・・・・・

きんも
バカ丸出しだな
234オリーブ香る名無しさん:2011/11/27(日) 11:43:43.96 ID:WdRggmVZ
自我を通すと言われても、まだ何にも言ってないんだけど。
バカ丸出しと言っても、どこがそうか具体的に言えなきゃただの中傷だよ。
235オリーブ香る名無しさん:2011/11/27(日) 12:20:01.52 ID:ucaTlX7J
>>234
基本、単発は相手にしないほうがいいお
どうやら必死で繋ぎ変えして煽ってる池沼の存在を確認
236オリーブ香る名無しさん:2011/11/27(日) 12:22:28.59 ID:sdHJByIv
って言うより、最近ペペロンの話が無いねw
237オリーブ香る名無しさん:2011/11/27(日) 12:35:00.41 ID:ucaTlX7J
29スレも続けてればもうねw
かと言って投下されるネタも最近クォリティ低いから参戦する気にもならん
238オリーブ香る名無しさん:2011/11/27(日) 13:05:11.52 ID:fdPp9XK+
ミルク入りペペロン
トマト入りペペロン
イカスミ入りペペロン
これらがペペロンチーノであることは誰もが認めるのだが
何故か荒れる。俺は嫌いだからという理由で否定し強要する人がいる。
239オリーブ香る名無しさん:2011/11/27(日) 13:10:50.10 ID:lHcRDDz9
日本語でおk
240オリーブ香る名無しさん:2011/11/27(日) 13:19:45.77 ID:n/tlbVSn
>>234
なーんだ ボケ老人か
241オリーブ香る名無しさん:2011/11/27(日) 13:57:52.20 ID:hoxe1Niz
>>238
逆に言うとさ、基本工程がペペロンチーノである場合
何が入るとペペロンチーノでなくなるんだ?

例えば、昨日作ったトマトソースの残りが一匙有ったとする
ペペロンチーノを作って、そいつを上からペトッと乗せた
・・・・・それはなんて言えばいいんだ?
242オリーブ香る名無しさん:2011/11/27(日) 14:03:01.32 ID:ucaTlX7J
>>241
アル・サルサポモドーロ
243オリーブ香る名無しさん:2011/11/27(日) 14:15:36.80 ID:fdPp9XK+
トマトソースオンザペペロンチーノ
244オリーブ香る名無しさん:2011/11/27(日) 14:24:28.69 ID:5Td3CGgc
ペペロンチーノに許されるのは、唐辛子、ニンニク、オリーブオイル、イタリアンパセリ、パスタ、茹で汁、塩。
それ以外をいれたらペペロンチーノではなく、他のオイル系パスタ。
と、原理主義者のおれは思うです。
オイル系パスタのスレは他にあるから、異教徒はそっち行って。
245オリーブ香る名無しさん:2011/11/27(日) 14:40:16.45 ID:Hdkx3nMK
原理主義者として言わせてもらえばイタリアンパセリとか入れるのも許せませんけどね
246オリーブ香る名無しさん:2011/11/27(日) 14:46:03.81 ID:fdPp9XK+
原理主義者の方が異端ですよw
247オリーブ香る名無しさん:2011/11/27(日) 15:10:09.03 ID:hoxe1Niz
原理主義者に合わせてあげる義理って無いよね
248オリーブ香る名無しさん:2011/11/27(日) 15:20:03.58 ID:6+Ty8awN
さてここで>>192の登場です
249オリーブ香る名無しさん:2011/11/27(日) 16:49:40.72 ID:0s00MSqm
ニラと餃子のペペロンチーノ。おいしいぉ
250オリーブ香る名無しさん:2011/11/27(日) 16:58:32.42 ID:WdRggmVZ
251オリーブ香る名無しさん:2011/11/27(日) 17:18:19.29 ID:7pXg94Av
ペペロンチーノの時ニンニクの処理はみじん切り半分とスライス半分がいいのかなー
スライスだけだと風味が弱い気がする
252オリーブ香る名無しさん:2011/11/27(日) 18:17:19.48 ID:gXhO6K0Q
>>251
それ、よくわかる。
仕上げ前にみじん切りを入れた方が
確実に味がアップするよね。
253オリーブ香る名無しさん:2011/11/27(日) 18:55:47.77 ID:3c02i9Rz




イタリアンド素人の馬鹿が集うスレはここでつか?



254オリーブ香る名無しさん:2011/11/27(日) 19:02:46.06 ID:ucaTlX7J
ニワカ玄人キター!
255オリーブ香る名無しさん:2011/11/27(日) 19:11:55.64 ID:hyB1j9oo
何入れてもいいけどさ。
原理主義的な手法で上手く作れない奴が逃げ道として他の材料使うのがな。
256オリーブ香る名無しさん:2011/11/27(日) 19:30:19.77 ID:hoxe1Niz
そんな、おにぎりの具に梅干し以外許さんみたいな事いう権利キミに無いから
257オリーブ香る名無しさん:2011/11/27(日) 21:20:59.85 ID:F/31iuox
>>234
見ねえよ アホ
そーやって、いちいち中傷に反応してろ
258オリーブ香る名無しさん:2011/11/27(日) 21:35:27.41 ID:ucaTlX7J
繋ぎ変えて再登場のようですw
259オリーブ香る名無しさん:2011/11/27(日) 21:42:37.02 ID:WdRggmVZ
>>257
ただの老人画像だが?
反応してるというより、どの程度の人間か量ってるだけさ。
260オリーブ香る名無しさん:2011/11/27(日) 21:45:47.33 ID:20hGIEv1
>>248
193だろw
261オリーブ香る名無しさん:2011/11/27(日) 22:26:30.06 ID:kigAoCZZ
質問してよいでしょうか。

ここの方は、赤唐辛子はどこのメーカーのを使っていますか?
また、自家栽培している方は種類を教えてください。やはり鷹の爪でしょうか。
262オリーブ香る名無しさん:2011/11/27(日) 22:33:16.09 ID:mcu0goYz
俺ブランド
263オリーブ香る名無しさん:2011/11/27(日) 22:34:45.24 ID:F/31iuox
>>259
量ったつもりが謀られるw
264オリーブ香る名無しさん:2011/11/27(日) 22:43:59.73 ID:VCQzvlzT
>>261
庭で取れた鷹の爪でず
265オリーブ香る名無しさん:2011/11/27(日) 22:53:19.01 ID:tvV4gPpy
唐辛子はブートジョロキア一択だな
266オリーブ香る名無しさん:2011/11/27(日) 22:57:30.43 ID:uNs4N354
>>261
鷹の爪の他に、辛さ重視で“島とうがらし”も栽培しています
267オリーブ香る名無しさん:2011/11/27(日) 23:16:24.96 ID:sdHJByIv
朝鮮唐辛子だけは手を出さない
268オリーブ香る名無しさん:2011/11/28(月) 00:04:53.60 ID:U3HfuyI0
>>267
残念ながら、トウガラシは痩せた土地のほうが美味しくてな…
269オリーブ香る名無しさん:2011/11/28(月) 00:10:17.88 ID:hqTVVtNh
俺も朝鮮唐辛子だけは手を出さない
270オリーブ香る名無しさん:2011/11/28(月) 01:28:19.41 ID:ZGpS75Zs
一人前、にんにく何個つかってる?
1個だと風味が弱いんだ
271オリーブ香る名無しさん:2011/11/28(月) 07:28:05.65 ID:tWteukX+
朝鮮唐辛子は豊臣秀吉が朝鮮出兵の際、持ち込んだ元は日本産だけどね。
272オリーブ香る名無しさん:2011/11/28(月) 07:33:07.12 ID:MC9yaflJ
そんな誰でも知ってることをドヤ顔で言わんでも
273オリーブ香る名無しさん:2011/11/28(月) 08:09:14.53 ID:tWteukX+
初めて知って驚いてるよこいつWWW
274オリーブ香る名無しさん:2011/11/28(月) 08:19:28.67 ID:YaYYX3am
きめぇwwwww
275オリーブ香る名無しさん:2011/11/28(月) 08:36:00.11 ID:MC9yaflJ
全角のwキター
276オリーブ香る名無しさん:2011/11/28(月) 08:51:03.72 ID:eZFFRpeH
マジレスすると秀吉が朝鮮に行った事実はないけどな
行ったのは秀吉の命令を聞いた武将たちな
277オリーブ香る名無しさん:2011/11/28(月) 09:12:55.54 ID:MPOzTiZF
278オリーブ香る名無しさん:2011/11/28(月) 09:19:29.77 ID:MC9yaflJ
ふーん、いつものホルホル歴史ですね
279オリーブ香る名無しさん:2011/11/28(月) 09:57:07.89 ID:j1Jw0c2E
どう考えても大陸経由に決まってるだろw
280オリーブ香る名無しさん:2011/11/28(月) 12:45:14.30 ID:tWteukX+

涙拭けよバカチョンw
因みに白菜も栽培法が難しく1950年代に日本が開発し韓国へ渡ったんだよ。
バカチョン憤死WWWWW
281オリーブ香る名無しさん:2011/11/28(月) 13:47:13.13 ID:Y7zq7Fp5
>>275
一応突っ込んどくとそれも全角だから・・・
282オリーブ香る名無しさん:2011/11/28(月) 14:03:08.68 ID:MPOzTiZF
>>280
ソースは?
朝鮮戦争真っ最中に倭人が朝鮮半島に行って、栽培方法を朝鮮半島全土に広められるとでも思っているのか?
馬鹿倭人めがwwww
283オリーブ香る名無しさん:2011/11/28(月) 14:05:34.61 ID:7rIV/l8f
わりとどうでもいい
284オリーブ香る名無しさん:2011/11/28(月) 14:07:14.94 ID:MPOzTiZF
一応、朝鮮の文献に13世紀には白菜の存在が記述されているがなwwww
285オリーブ香る名無しさん:2011/11/28(月) 14:13:42.84 ID:kT9Pg9K6
何で日本批判の朝鮮人がわざわざ日本のサイトにアクセスして
こんなスレで日本語でレスつけてんの?w
286オリーブ香る名無しさん:2011/11/28(月) 14:17:03.48 ID:MC9yaflJ
朝鮮戦争は1953年で休戦なのにバカだね
祖国の歴史も知らないのかよ
白菜もレッドパール(イチゴの品種)みたいにパクったんじゃねーの?
287オリーブ香る名無しさん:2011/11/28(月) 14:23:06.80 ID:WRKN+3Fw
わりとどうでもいい
288オリーブ香る名無しさん:2011/11/28(月) 14:36:13.16 ID:MPOzTiZF
>>286
全く反論になっていないね
1950年代って言うのは1950〜1953が含まれているのが解らないのかwwww
馬鹿倭人は自分の国の文章もまともに読解できないのかいwwww
それに、休戦状態で人の行き来が容易できると思っているのかねwwww

早く
>白菜も栽培法が難しく1950年代に日本が開発し韓国へ渡った
のソースを出せよwwww
289オリーブ香る名無しさん:2011/11/28(月) 14:52:38.13 ID:ooxFLLGb
どうでもいいってば
290オリーブ香る名無しさん:2011/11/28(月) 14:57:01.41 ID:4jodJT5g
ほんとどうでもよい
291オリーブ香る名無しさん:2011/11/28(月) 14:59:58.68 ID:i544ZK+b
>>270
1片でなく1玉でも足りない(ミジン切り)。
擦り下ろすと1片でも効きすぎるけど、あまり美味しくない。
292オリーブ香る名無しさん:2011/11/28(月) 16:24:18.15 ID:zxcagwd9
日本人は自分から喧嘩を売っといて、すぐに逃げるよね
293オリーブ香る名無しさん:2011/11/28(月) 17:09:26.75 ID:gDzCNfVU
キムチ板と聞いて(ry
294オリーブ香る名無しさん:2011/11/28(月) 17:15:04.15 ID:8TR6vsSG
まぁ、色々と具を入れてまでペペロンチーノに拘る奴が多いのは
ペペ好きはチョンが多いってことでもあるのかもね
295オリーブ香る名無しさん:2011/11/28(月) 17:17:15.22 ID:GK7MOb8I
チョンも出世したもんだな
296オリーブ香る名無しさん:2011/11/28(月) 17:27:27.95 ID:j1Jw0c2E
吉野家キムチでペペロン作ると美味いよ
297オリーブ香る名無しさん:2011/11/28(月) 17:35:04.40 ID:MC9yaflJ
>>288
54年から59年も50年代だろ
それに終戦条約結んでないから今も休戦状態じゃバカ
298オリーブ香る名無しさん:2011/11/28(月) 18:39:34.43 ID:tWteukX+
>>282
こんな有名な話も知らない馬鹿チョンw
しりたきゃぐぐれや糞食い民族
ごろごろあるわ
死ねチョン
299オリーブ香る名無しさん:2011/11/28(月) 18:55:07.43 ID:tWteukX+
>>298
1950年代に日本で開発に成功と書いてあるのに「1950年に伝わった」と勝手に思い込んでるバカチョン

さっさと首くくって死ね

300オリーブ香る名無しさん:2011/11/28(月) 18:57:21.22 ID:tWteukX+
>>282
こんな有名な話も知らない馬鹿チョン
しりたきゃぐぐれや糞食い民族
ごろごろあるわ
死ねチョン
301オリーブ香る名無しさん:2011/11/28(月) 18:59:25.74 ID:tWteukX+

大便民国韓黒人は、糞尿食って試し腹など近親相姦で血が濃くなった馬鹿で奇形の劣等DNA

韓国人の遺伝子の特徴について

米人類学者Cavalii−Sforzaの遺伝子勾配データによれば、
朝鮮人は世界でも類を見ないほど均一なDNA塩基配列の持ち主であり、
これは過去において大きな Genetic Drift(少数の人間が近親相姦を重ねて今の人口動態を形成)か
、あるいは近親相姦を日常的に繰り返す文化の持ち主だった事を表します。
(文献:The Great Human Diasporas: The History of Diversity and Evolution. 1995..
Luigi Luca Cavalii-Sforza and Francesco Cavalli-Sforza. Addison Wesley Publ. ISBN 0-201-44231-0)
韓国では、昔から若くて綺麗な娘達は中国に献上されていたので、女性が足りず近親相姦が繰り返されてきた。
遺伝子レベルで見ても「父と娘」「母と息子」が結ばれないと出来ない遺伝子が大多数見つかっている。
韓国人が食糞したり、国民の70パーセントに精神障害(火病)が見られるのもわかります。
umiushiakai←ドイツで人類のゲノム解析やってる大学教授の話。
朝鮮民族は近親相姦の物と思われるゲノム上の痕跡(修正不能)が多すぎて、他の民族では考えられない異常な近親相姦を、
民族として繰り返してたと思われるあまりにショッキングで常軌を逸した内容なので、そのゲノムの発表は出来ない。
また、朝鮮人男性の40%に発症すると言われる統合失調症も、それが原因である可能性が大きい。異常な民族と言わざるを得ない。

http://dl4.gerugugu.com/F-DATA/D-MZoGB1178780777/MZoGB1178780777.jpg
http://imgnews.naver.com/image/003/2008/02/06/NISI20080206_0006086979_web.jpg
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/48/41/21304841/48.jpg
http://nandakorea.sakura.ne.jp/img/ktx.jpg
302オリーブ香る名無しさん:2011/11/28(月) 19:00:27.68 ID:tWteukX+

韓国人は本当にウンコを食べるのか?
http://www.youtube.com/watch?v=P6ATLI8RxOk

韓国 知的障害の少女に人糞を食べさせる
http://www.youtube.com/watch?v=JfevQ0A6wEM

糞尿で顔を洗う韓国人
http://www.iza.ne.jp/images/user/20100201/768261.jpg

朝鮮人は小便で顔を洗い、気目がよくなるというて居る、また小便は腎虚や肺結核や解熱等に有効じゃ
というてこれを用い、また強壮剤じゃというて無病の者でも飲んでいる、いよいよ病気が重くて生きられまいという時は、大便を食べさす ・・・ 
物が腐って臭かろうが、食物に蝿などがたかって汚しても、更になんとも思わないで、年中風呂に入るの、湯をつかうのということは無い ・・・
朝鮮人の家に泊まると、一番に困るのは家の不潔であるのと、一種の臭気を吐き気を催すほどであるうえに、
南京虫がやって来るので、実に快く眠ることができないからである。また小便壷はたいてい室の中に置いてあって、
大人でも小児でも、客の前であろうが、誰が居っても構わず、、ジャ〜と小便する、またその小便器を口の側に持って寄せて唾を吐き込む、彼らは久しい慣習で、別になんとも思わぬらしい..
1906年発行の本「最近朝鮮事情〜朝鮮の人々(上)(中)(下)」
http://kindai.ndl.go.jp/BIImgFrame.php?JP_NUM=40010268&VOL_NUM=00000&KOMA=55&ITYPE=0
303オリーブ香る名無しさん:2011/11/28(月) 19:01:18.95 ID:tWteukX+
304オリーブ香る名無しさん:2011/11/28(月) 19:02:23.14 ID:tWteukX+


■食糞は韓国が世界に誇れる”唯一の”独自文化です■

ぜひ世界中に韓国のこの貴重な伝統文化を知ってもらいましょう
・「嘗糞(しょうふん、??)」とは、人間の糞を舐めて、その味が苦ければその人物の体調は良くなっており、甘ければ体調が悪化していると判断する。
・「嘗糞憂心」、父親が病気になったので帰郷すると医者に、糞を嘗めて見ないと状態が解らないと言われ、その味が甘かったので憂いたと言う故事。
・こうした風習は朝鮮時代まで続き、日韓併合後に禁止された。
・「嘗糞遊戯」、嘗糞が娯楽化し、人の糞を舐めてその味で誰の糞であるか当てる遊び
・嘗糞は「お世辞の言葉」としても使われ、お世辞の度が過ぎる輩の事を「嘗糞之徒」と言う。
・「人中黄」、冬期に竹筒に人糞と甘草を交ぜ地中に埋め、夏期に取り出し乾燥させて粉末にしたもの
・朝鮮王の中宗は、解熱剤として人糞を水で溶いたものを飲んでいたという(東亜日報 2005年8月22日)。
・20世紀に入っても人間の大便を民間医術に使用する例があり、『最近朝鮮事情』には重病人に大便を食わせる例が載せられている。
・栄養不良の際には、十二・三歳の童の小便を服する
・内臓病には犬の糞水を1日二三回服用する、または農家にて永年使用せし小便溜の桶を煎じて飲ませる(排泄物に神秘性を感じる風潮の影響)
・高熱の場合には、解熱剤として野人乾水(大便を水で溶いた物)を飲用する(李氏朝鮮時代・中宗)
・梅毒の場合には、竹筒に焼酒(焼酎)を入れ、注ぎ口を蝋で塞ぎ、便壺の中で半年間漬け込む。便壺から取り出し竹筒をよく洗い、中の酒を飲用に用いる。半年以上の服用が理想的。
・肌荒れには、小便を肌に塗り込む、特に小児の小便を重用する
・精力強化のためには、カイコの糞を食べる
・早漏の対策には、馬糞を食べる(馬の精力にあやかった呪術的意味合いが濃い)
・ホンタク、ギンガエイの人糞漬け

305オリーブ香る名無しさん:2011/11/28(月) 19:51:18.11 ID:gDzCNfVU
気が済んだか?
306オリーブ香る名無しさん:2011/11/28(月) 22:13:40.85 ID:TjRUccS5
あぼーんきもちいいい
307オリーブ香る名無しさん:2011/11/28(月) 23:34:13.15 ID:zxcagwd9
>>300
根拠も出せずに発狂する馬鹿倭人wwww
308オリーブ香る名無しさん:2011/11/28(月) 23:50:07.91 ID:kT9Pg9K6
スレタイ見ろバカども。
309オリーブ香る名無しさん:2011/11/29(火) 00:03:23.61 ID:H/b7shFz
>>260
いや原理主義は192だよ
310オリーブ香る名無しさん:2011/11/29(火) 00:14:09.92 ID:Hiped2IM
>>297
>それに終戦条約結んでないから今も休戦状態じゃバカ
誰か休戦状態を否定したのか?wwww

ほら、嫌韓の馬鹿倭人共、早く
>白菜も栽培法が難しく1950年代に日本が開発し韓国へ渡った
のソースを出せよwwww
311オリーブ香る名無しさん:2011/11/29(火) 01:02:13.77 ID:H/b7shFz
東京コンプレックスで恥ずかしいよな橋下
312オリーブ香る名無しさん:2011/11/29(火) 11:08:31.72 ID:aGxvXPTl

コンプレックスをバネにした無双の橋下

茶化す>>311

313オリーブ香る名無しさん:2011/11/29(火) 12:25:10.31 ID:uSjGyWa7
>>280
>白菜も栽培法が難しく1950年代に日本が開発し韓国へ渡った

未だソース見つからないのか?馬鹿倭人wwww
314オリーブ香る名無しさん:2011/11/29(火) 12:39:27.44 ID:awfUb38B
↑糞でも食ってろ朝鮮人
315オリーブ香る名無しさん:2011/11/29(火) 13:41:12.31 ID:OMUHK3A1
なんでこんなスレチイタチで荒れてんだよwww
朝鮮でもイタリアでも関係なく半島は気に食わねぇってのか?wwwwww
316オリーブ香る名無しさん:2011/11/29(火) 13:42:05.45 ID:hQH10THZ
誰が上手いこと言えと(ry
317オリーブ香る名無しさん:2011/11/29(火) 19:29:53.59 ID:awfUb38B


キムチの起源は日本ニダ

1 : ◆V3/DONjiko @変態仮面V69φ ★ [henkame@2chv.net] :2011/02/20(日) 03:04:20.74 0
キムチといったら、韓国の最も韓国らしい食品であるけれども、キムチになくてはならない唐辛子は、豊臣秀吉の軍隊が、
目つぶし用と、寒冷対策用に持ち込んだのが始まりである。
と、知ってる人は知ってるが、この唐辛子をキムチに大量に入れて漬け込むようになったのは実は1910年以降のことだった。

1910年というのは日韓併合の年である。この符合は一体何をあらわしているのだろうか?
キムチといえば白菜だけれども、なんとこの白菜も1950年代に日本から韓国へもたらされたものなのだった!

http://mainichi.jp/enta/book/review/news/20110216org00m040014000c.html

チョン御用達の毎日新聞が伝えちゃったなw
318オリーブ香る名無しさん:2011/11/29(火) 23:06:08.84 ID:+Gs6bW5C
チョンとネトウヨのせいでスレが過疎ったな
319オリーブ香る名無しさん:2011/11/29(火) 23:06:52.22 ID:uSjGyWa7
>>317
2chよりレベルが低い日本の新聞はソースにならないって事も知らない馬鹿倭人wwww
320オリーブ香る名無しさん:2011/11/30(水) 01:11:10.91 ID:Gv0/dcaD
朝鮮なんかどーでもいい
ペペはブロンズが合う
321オリーブ香る名無しさん:2011/11/30(水) 01:34:51.84 ID:tE/DBy/F
馬鹿倭人はぶが悪くなると話しを逸らすwwww
322オリーブ香る名無しさん:2011/11/30(水) 01:54:37.08 ID:/nmcBnac
この基地外はイムの仲間か?
323オリーブ香る名無しさん:2011/11/30(水) 02:22:39.40 ID:tE/DBy/F
キチガイ倭人はまともな人間を「基地外」と言うwwww
324オリーブ香る名無しさん:2011/11/30(水) 03:00:37.19 ID:Gv0/dcaD
ブリヂストンサイクル カラダに優しい自転車講座

第1回
ステージレースに学ぶ自転車の良さ
http://www.bscycle.co.jp/root/format/alacarte01.html

第2回
ダイエットに好都合な自転車
その1 体幹より脚を中心としたペダリング運動
http://www.bscycle.co.jp/root/format/alacarte02.html

第3回
ダイエットに好都合な自転車
その2 運動強度をコントロールしやすい自転車
http://www.bscycle.co.jp/root/format/alacarte03.html

第4回
ダイエットに好都合な自転車
その3 自転車は脱水になりにくい?
http://www.bscycle.co.jp/root/format/alacarte04.html

第5回
ダイエットに好都合な自転車
その4 自転車ダイエットに挑戦!自転車走行時の消費エネルギー
http://www.bscycle.co.jp/root/format/alacarte05.html

第6回
ダイエットに好都合な自転車
その5 自転車ダイエットに挑戦!ダイエット成功の秘訣
http://www.bscycle.co.jp/root/format/alacarte06.html
325オリーブ香る名無しさん:2011/11/30(水) 12:20:44.43 ID:85QiL6bx
クソスレ化完了ww
326オリーブ香る名無しさん:2011/11/30(水) 12:24:49.75 ID:RJQb85UA
まるで元々は良スレであったかの様な口ぶりだなw
327オリーブ香る名無しさん:2011/11/30(水) 12:34:39.11 ID:KsQ8ketD
スレタイのペペロンチーノとは何の関係も無い流れですね
なんかスレタイ通りに流れるスレほうが珍しい気がしてきた。
328オリーブ香る名無しさん:2011/11/30(水) 13:01:51.04 ID:mKXhpNWq
ガロファロをぺぺで食ってみたけど小麦の味が安っぽいなあ。
ありゃトマトソースかなんかで煮込まないかんな
329オリーブ香る名無しさん:2011/11/30(水) 15:30:36.04 ID:zvhcG73I
ペペロンチーノの語源は、韓国の有名なお菓子ペペロでーす^^
330オリーブ香る名無しさん:2011/11/30(水) 15:59:15.05 ID:qP6oEj7B
ペペロにはタンパク質が豊富に含まれてるって話。
331オリーブ香る名無しさん:2011/11/30(水) 16:16:10.56 ID:/CjgFs6d
糞でも食ってろ朝鮮人
332オリーブ香る名無しさん:2011/11/30(水) 17:28:19.57 ID:kbGaDDdE
旅行先の道の駅で乾燥してない鷹の爪を買ったのですが、乾燥させれば平気(日持ちする)ですかね?
今は生のまま刻んでペペロンチーノに使ったり、鶏肉と炒めて使ってます。
333オリーブ香る名無しさん:2011/11/30(水) 17:33:26.94 ID:J/zBWkhB
平気ですよ
334オリーブ香る名無しさん:2011/11/30(水) 17:47:24.98 ID:kbGaDDdE
>>333
ありがとう
ざるに入れてベランダに置いておくよ
でも、今晩から雨だな…
335オリーブ香る名無しさん:2011/11/30(水) 17:48:54.01 ID:aXER11/n
ミカンのネットに裸で放り込んで冷蔵庫でも良し
336オリーブ香る名無しさん:2011/11/30(水) 17:54:13.77 ID:kbGaDDdE
>>335
アドバイスありがと。
じゃあ、冷蔵庫に入れてみます。
337オリーブ香る名無しさん:2011/11/30(水) 23:45:53.52 ID:Gv0/dcaD
ぽまいら知ってるか?
TPPでパスタが半額以下になるんだぜ
338オリーブ香る名無しさん:2011/11/30(水) 23:56:51.84 ID:6zia9ZGY
>>337
だから何?
339オリーブ香る名無しさん:2011/12/01(木) 00:06:13.23 ID:w8LEzLgy
検疫がほぼフリーになるかも知れない諸刃の剣
340オリーブ香る名無しさん:2011/12/01(木) 00:12:12.73 ID:0STpz7FI
>>338
聞かないとそれ以上何も思い浮かばないのか
341オリーブ香る名無しさん:2011/12/01(木) 00:21:56.96 ID:GZQvB/8x
>>340
パスタが半額になるからTPP賛成なの?w
342オリーブ香る名無しさん:2011/12/01(木) 00:24:50.98 ID:wju8gauu
>>340
その反応は馬鹿と自白したようなもんだなw
TPPが半額になる?だから何?の心は、うるせえ黙れって意味だよ
言わせんな恥ずかしい
343オリーブ香る名無しさん:2011/12/01(木) 01:08:42.08 ID:a8WWzSSK
>>337
イタリア産のパスタも半額?
344オリーブ香る名無しさん:2011/12/01(木) 01:17:08.62 ID:GZQvB/8x
表面的な部分に浮かれて騙される消費者の典型だなw
345オリーブ香る名無しさん:2011/12/01(木) 04:02:57.82 ID:xyn04mas
TPPに完全参加になると俺の収入は1/3になり得るから怖い…

高級志向の弱い時に参加しちゃ駄目だって…
346オリーブ香る名無しさん:2011/12/01(木) 05:21:40.90 ID:khoUAUE+
>>337
馬鹿が沢山釣れたね

GJ!
347オリーブ香る名無しさん:2011/12/01(木) 05:27:49.65 ID:xyn04mas
釣るも何もこのスレはペペ以外の事の方が盛り上がるじゃんw
348オリーブ香る名無しさん:2011/12/01(木) 05:43:26.12 ID:khoUAUE+
>>347

何で釣られたか、すら解っていない馬鹿w
349オリーブ香る名無しさん:2011/12/01(木) 05:48:54.83 ID:w8LEzLgy
来ました!後釣り宣言!!
350オリーブ香る名無しさん:2011/12/01(木) 05:50:34.76 ID:khoUAUE+
おおお、まだ釣れる釣れるw
351オリーブ香る名無しさん:2011/12/01(木) 05:52:52.49 ID:w8LEzLgy
しかもID:Gv0/dcaD= ID:khoUAUE+というおまけ付 m9(^Д^)
352オリーブ香る名無しさん:2011/12/01(木) 05:55:20.93 ID:khoUAUE+
>>351
って言うかTPPが何なのか調べれば>>337が釣りだって直ぐに解るだろwwww
バカ過ぎ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
353オリーブ香る名無しさん:2011/12/01(木) 08:20:41.45 ID:wju8gauu
>>337はどうでもいい
>>340がどう取り繕ってもひどい情弱&コミュ障なんだが
354388:2011/12/01(木) 08:40:07.43 ID:F3yMMS7t
どーでもいいわ
俺はぺぺローションにまみれるぜw
355オリーブ香る名無しさん:2011/12/01(木) 08:52:09.28 ID:MEY+5N1S
Tonma
Tonkachi
Peperoncino
356オリーブ香る名無しさん:2011/12/01(木) 11:58:24.94 ID:iGb7uZHt
とまとと
とりにくの
ぺぺろんちーの
357オリーブ香る名無しさん:2011/12/01(木) 13:16:13.00 ID:jV1oGxZw
とろとろと
ぱんつのなかに
ぺぺろ−しょん
358オリーブ香る名無しさん:2011/12/01(木) 13:55:32.31 ID:0STpz7FI
>>349
え?釣りって書く前に釣ですと書かないとダメなのか?
359オリーブ香る名無しさん:2011/12/01(木) 14:18:43.79 ID:F3yMMS7t
>>358
試しに一度やってみろよw
360オリーブ香る名無しさん:2011/12/01(木) 14:53:22.18 ID:0STpz7FI
またお前が連れましたが
361オリーブ香る名無しさん:2011/12/01(木) 14:58:25.54 ID:F3yMMS7t
>>360
また釣られちゃいました
ぺぺローションで塗れ塗れですよ
362オリーブ香る名無しさん:2011/12/01(木) 19:18:12.59 ID:KPFQbB//
今日は、無職が大漁だなw
363オリーブ香る名無しさん:2011/12/01(木) 19:48:19.19 ID:RKa9iz7u
今まで試行錯誤してきたが結局キューピーのパスタソースに勝てない
364オリーブ香る名無しさん:2011/12/01(木) 20:11:05.03 ID:jV1oGxZw

【後釣り宣言】

ネット上での発言に突っ込まれたり間違いを指摘されたりしたとき、素直に非を認めず、
                      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「さっきの発言は釣り。やーいひっかかった」などと涙目で言って相手を馬鹿にすることで保身を図る行為。


調べたらこういう事らしい
釣りをする前に「今から釣りますよ」という事例はお目にかかった事が無いし釣れる訳もなかろうて
普通釣れた場合にするのが釣り宣言という皆の認識だが、果たして今回は後釣り宣言になるのかのう?
365オリーブ香る名無しさん:2011/12/01(木) 20:14:16.58 ID:BDxOFpen
そこまでしつこくこだわると釣られた様なもんだろw
366オリーブ香る名無しさん:2011/12/01(木) 20:16:55.66 ID:jV1oGxZw
後釣り言いたかっただけかのう?
367オリーブ香る名無しさん:2011/12/01(木) 20:21:26.47 ID:jV1oGxZw
それとも釣り宣言されて悔しかったから「来ました、後釣り宣言」
いう事にしてみた後釣り宣言だったんかのう?
368オリーブ香る名無しさん:2011/12/01(木) 20:25:29.68 ID:jV1oGxZw
そこら辺りをハッキリさせておかんと最終的には釣られて悔し紛れに
「それ後釣り宣言」言うた方が勝った気になって終了になってしまうのう
369オリーブ香る名無しさん:2011/12/01(木) 20:28:52.76 ID:jV1oGxZw
>>365
最近各所で「後釣り宣言」宣言なるものを良く見受けるようになってのう
今回たまたま良い機会かと思って皆に質問したつもりだったんじゃがのう
370オリーブ香る名無しさん:2011/12/01(木) 20:32:03.72 ID:wju8gauu
後釣りと揶揄されるのを防ぐために、別のスレであらかじめ
URLとレス番を明記して釣ります!と宣言しておけば完璧。
371オリーブ香る名無しさん:2011/12/01(木) 20:38:17.21 ID:jV1oGxZw
>>370
おお!なるほど名案じゃのうw
それなら時系列を追って行けば釣りかどうかも判別し易かろうて

じゃが訳の解らんレスをされた他所のスレの住人も堪ったもんじゃないがのうw
372オリーブ香る名無しさん:2011/12/01(木) 20:54:54.01 ID:rMNG+WSh
よーし!パパ今から頑張って釣りしちゃうぞー!!

みんなー!TPPでペペロンチーノに必需品の
イタリア産オリーブオイルが半額になるよー!


やってて虚しくなった・・・orz
373オリーブ香る名無しさん:2011/12/01(木) 21:14:37.41 ID:jV1oGxZw
>>372
おおぉぉ!それは良い事を聞いたわいw有り難い事じゃのう♪
オリィヴ油は高価で中々に買い辛いからのうw
エキストラヴァージンも半額になれば嬉しいがのうw
374オリーブ香る名無しさん:2011/12/01(木) 21:16:40.32 ID:jV1oGxZw
さっ、もう寝るかのう…
375オリーブ香る名無しさん:2011/12/01(木) 22:09:31.96 ID:rMNG+WSh
>>373
これだけ乗ってくれた貴方に感謝!w
376オリーブ香る名無しさん:2011/12/01(木) 23:16:53.10 ID:khoUAUE+
本日の大物

349 :オリーブ香る名無しさん :2011/12/01(木) 05:48:54.83 ID:w8LEzLgy
来ました!後釣り宣言!!
377オリーブ香る名無しさん:2011/12/01(木) 23:19:42.26 ID:cbeDSqKV
うちじゃ米なんか食べる事ないから、パスタが安くなるのは大歓迎。
って、言うか普段米食べてる家なんてあるの?
378オリーブ香る名無しさん:2011/12/01(木) 23:24:35.56 ID:E3DN5qK5
もう釣りはいいです
379オリーブ香る名無しさん:2011/12/02(金) 00:08:25.03 ID:yuqaTXXL
パスタが値下がりしても
そもそもパスタは安いから
パスタ屋で一皿100gとしても一食あたりコストは10円も違わないのが現実だしな

380オリーブ香る名無しさん:2011/12/02(金) 00:09:32.83 ID:26yVMScp
>>377
俺は一人暮らしだけどコメ炊いてるよ
でも不経済なパックのレトルトごはん売れるのもわかるよ
今の時代、コメなんてパンやパスタって選択肢の中のひとつで
しかも面倒な部類で、おかずも選ぶしな
381オリーブ香る名無しさん:2011/12/02(金) 00:11:17.41 ID:26yVMScp
>>379
そもそも言うならパスタは安いのに「パスタ屋」は高いよねw
まぁサイゼとかも有るけど
382オリーブ香る名無しさん:2011/12/02(金) 01:17:36.81 ID:yuqaTXXL
つうか
サラダバードリンクバ-付きで1200円ぐらいならまぁまぁじゃね?
383オリーブ香る名無しさん:2011/12/02(金) 02:01:13.77 ID:KrILnlHx
サイゼリアでペペロンチーノをサラダバードリンクバ-付きで1200円
どれだけの量のペペロンチーノになるのだろうか?

食いしん坊の食欲は凄まじい…
384オリーブ香る名無しさん:2011/12/02(金) 02:28:33.59 ID:yuqaTXXL
サイゼリヤなんて逝ったこたねーな
喰わんでもわかる
385オリーブ香る名無しさん:2011/12/02(金) 02:44:12.26 ID:KrILnlHx
解ってないじゃん!

虚勢を張る食いしん坊…
386オリーブ香る名無しさん:2011/12/02(金) 03:37:27.84 ID:FuK5nINK
サイゼリヤが無いわ
387オリーブ香る名無しさん:2011/12/02(金) 03:44:01.56 ID:yuqaTXXL
>>385
意味解らんね
388オリーブ香る名無しさん:2011/12/02(金) 03:45:44.16 ID:yuqaTXXL
>>385
めんどくせーけど

>>382はサイゼリアのことを書いたのではない
389オリーブ香る名無しさん:2011/12/02(金) 05:55:14.01 ID:KrILnlHx
ID:yuqaTXXL=>>349?wwww
390オリーブ香る名無しさん:2011/12/02(金) 05:58:35.62 ID:xowkyfyO
職場の近くにサラダの専門店的な店があって
サラダバー+ドリンクバーで700円だけど
結構繁盛してるのに驚き。
391オリーブ香る名無しさん:2011/12/02(金) 06:09:48.78 ID:yuqaTXXL
>>389
馬鹿じゃね?おまえ
392オリーブ香る名無しさん:2011/12/02(金) 06:11:33.42 ID:KrILnlHx
>>391
私は馬鹿じゃねえ〜けどお前は馬鹿wwww
393オリーブ香る名無しさん:2011/12/02(金) 06:30:35.83 ID:ymEPJ2gu
昨日の飲み会で行った店は、ペペロンチーノに少量のバターと醤油、刻みのりを混ぜてた。
醤油とバターでスレ内検索をしたら醤油が2レス、バターは0だったので、知らない人も多いかもしれない。
結構イケるし(絶対に不味くはない)、知らなかった人はお試しあれ。
394オリーブ香る名無しさん:2011/12/02(金) 07:04:51.10 ID:KXwmyCmC
>>389
反応が似てるねw
395オリーブ香る名無しさん:2011/12/02(金) 07:24:53.92 ID:G4YxpMMn
>>382
プリモ・ピアットだけでその値段は高いあるよ

>>393
知らないのではなくそんな貧乏舌はあなただけあるよ
396オリーブ香る名無しさん:2011/12/02(金) 08:31:06.76 ID:4pNrA1Ph
>>393
和風ペペロンチーノは結構定番。このスレだと原理主義者がうるさいからあまり話題にはしないけどね
397オリーブ香る名無しさん:2011/12/02(金) 09:13:08.61 ID:EAKLwibg
隠し味にナンプラーを使ってみたが、結構沢山入れたのに
ニンニクやオリーブオイルに消されて味がしない。
398オリーブ香る名無しさん:2011/12/02(金) 11:05:37.40 ID:aRmfywQN
【判定】
(決まり手:勇み足)で>>383の負け

【総評】
もう少し国語力を身に付ける事によって
文章読解力がUPします
399オリーブ香る名無しさん:2011/12/02(金) 13:02:11.87 ID:KXwmyCmC
>>398
余程悔しかったんですねw
400オリーブ香る名無しさん:2011/12/02(金) 13:04:51.66 ID:BAmF2iXe
個人的な噛み付き合いは他所でやれよ低能
401オリーブ香る名無しさん:2011/12/02(金) 13:16:30.42 ID:KXwmyCmC
そうだそうだ!
402オリーブ香る名無しさん:2011/12/02(金) 13:51:14.08 ID:aRmfywQN
客観的に判定してみますた

>>399
ID変わってますよw
403オリーブ香る名無しさん:2011/12/02(金) 13:54:46.32 ID:KXwmyCmC
>>402
しつこいとまた叱られますよw
404オリーブ香る名無しさん:2011/12/02(金) 13:57:57.31 ID:aRmfywQN
えっ?おいらが叱られたの? マジカー?
405オリーブ香る名無しさん:2011/12/02(金) 17:23:13.71 ID:TTFdZuq5
>>380
ごめん、このスレで流行中の釣りのつもりだったんだよ。
ごはんおいしいお。
406オリーブ香る名無しさん:2011/12/02(金) 17:44:24.00 ID:aRmfywQN
乙ですた
ではおいらも流行中の後釣り宣言を一つ

乗り遅れて、諦め半分で釣り糸垂らしたけど
釣れたのは外道だったでござるの巻…
407オリーブ香る名無しさん:2011/12/02(金) 19:11:23.85 ID:9Q8CJlQz
釣り宣言は負け宣言

408オリーブ香る名無しさん:2011/12/02(金) 19:29:10.69 ID:G4YxpMMn
今夜は明太ペペロンにした
鍋に使った出汁昆布も刻んで入れた
409オリーブ香る名無しさん:2011/12/02(金) 19:40:42.22 ID:aRmfywQN
>>399
ツマンネな奴めwオマ必死すぐるおw
410オリーブ香る名無しさん:2011/12/03(土) 05:00:10.58 ID:/yGvVAcQ

このスレで一番恥ずかしくて馬鹿なのは>>349でいいのか?
411オリーブ香る名無しさん:2011/12/03(土) 05:38:44.11 ID:87I0Hk+8
いつまで引き摺ってるんだよ
412オリーブ香る名無しさん:2011/12/03(土) 06:12:43.97 ID:MHykzRSF
>>410
自己擁護がバレて散々他人のフリをしていたのに
やっぱり悔しくて7時間後に発狂している>>409も仲間にいれてあげて下さい><
413オリーブ香る名無しさん:2011/12/03(土) 10:51:09.04 ID:8f7boxGw
それよりもコイツもかなり引き摺っててワロタw

煽ったつもりが>>391が冷静に対応

間違いに気付くが後に引けず>>392でファビョって逃走

一時間後にID替えて自演擁護で再登場

さらに追い討ちをかけられ涙目で応戦

まだ腹の虫が収まらないのでまた翌日しつこく煽る
414オリーブ香る名無しさん:2011/12/03(土) 11:12:54.91 ID:+uxAauF3
>>413

何でもいいけどワケワカメwwwww
415オリーブ香る名無しさん:2011/12/03(土) 11:15:24.46 ID:8f7boxGw
>>414
余程悔しかったんですねw
416オリーブ香る名無しさん:2011/12/03(土) 11:23:42.49 ID:+uxAauF3
うわ!
こっちに飛び火がwwwww
417オリーブ香る名無しさん:2011/12/03(土) 11:45:26.23 ID:YGgYjdw3
またチョンが発狂してるのか?w
418オリーブ香る名無しさん:2011/12/03(土) 11:46:47.11 ID:8f7boxGw
>>417
しつこいとまた叱られますよw
419オリーブ香る名無しさん:2011/12/03(土) 11:56:28.18 ID:8f7boxGw

◆本日の釣果は入れ食いで2匹でしたw

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1156866721/44

試験運用完了ですw  ノシ
420オリーブ香る名無しさん:2011/12/03(土) 12:00:28.75 ID:+uxAauF3
>>417

他人には見えない敵と戦っているみたいだねwwwww
421オリーブ香る名無しさん:2011/12/03(土) 12:11:57.31 ID:YGgYjdw3
バカチョン発狂wwwwwwwwwwwwwww
422オリーブ香る名無しさん:2011/12/03(土) 13:08:18.92 ID:SQZsTL93
ニヒキモツレタンデスッテヨ イヤーネー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
423オリーブ香る名無しさん:2011/12/03(土) 13:19:35.41 ID:GHKIW7T8
>>419
他所でやれや荒らし
424オリーブ香る名無しさん:2011/12/03(土) 13:28:01.17 ID:GMLrhNN9
ツラレルバカガワルイノニギャクギレデスッテヨ イヤーネー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
425オリーブ香る名無しさん:2011/12/03(土) 13:39:21.81 ID:a8oQhnCU

おい193! おまいがスレ立てたせいか知らんが
クソスレになってんぞ! 何とかしろw
426オリーブ香る名無しさん:2011/12/03(土) 13:41:32.71 ID:Rh82HLnp
関西訛り:おまい
日本語:おまえ
427オリーブ香る名無しさん:2011/12/03(土) 14:06:24.92 ID:+uxAauF3
そもそも>>419って2chで言う所の「後釣り宣言」の意味を履き違えていた>>349と同じで、
2chで言う所の「釣り」の意味を履き違えていると思うけど気のせいか?wwwww
428オリーブ香る名無しさん:2011/12/03(土) 14:13:04.74 ID:a8oQhnCU
>>427
お〜ぃw もうどうでもいいだろしつっこいなぁw
荒らしにアンカー付きで即反応したおまいも悪いってw スルー汁
429オリーブ香る名無しさん:2011/12/03(土) 14:15:18.74 ID:ZCFrZOpd
科調パスタばかり食べてるせいで頭が逝ってる奴が多いなw
430オリーブ香る名無しさん:2011/12/03(土) 14:19:10.35 ID:+uxAauF3
>>428
アンカー付けてレスする事の何が悪いんだ?
お前もアンカー付けているぞwwwww
431オリーブ香る名無しさん:2011/12/03(土) 14:25:26.16 ID:a8oQhnCU
あっ、スレ間違えましたサーセン
432オリーブ香る名無しさん:2011/12/03(土) 14:35:59.99 ID:+uxAauF3
逃げたwwwww
433オリーブ香る名無しさん:2011/12/03(土) 15:56:22.77 ID:uKDR/R/I
乳化厨の主張がだんだん分かるようになってきた。

水分を完全に切ったパスタにオイルをドバドバかけたら、
食えるもんじゃないな。
434オリーブ香る名無しさん:2011/12/03(土) 16:04:39.53 ID:/yGvVAcQ
乳化厨の・・
って
それ主張じゃなくて基本
まぁお前は1年ぐらい毎日ペペを作ってから来いや
435オリーブ香る名無しさん:2011/12/03(土) 16:21:51.28 ID:uKDR/R/I
いや、基本というより所詮は汁スパの延長だな
436オリーブ香る名無しさん:2011/12/03(土) 16:36:57.15 ID:+oimcytu
>>435汁はスープ用。
麺は湯切りしないと美味しくない。
437オリーブ香る名無しさん:2011/12/03(土) 16:56:19.01 ID:kCthPirv
上手くできたペペロンチーノのソースは、
うまく茹で汁とオリーブオイルが一体化していて(これぞ乳化!)
皿に残ったソースはペロペロなめてもおいしいんだよな
皿がきれいになる
438オリーブ香る名無しさん:2011/12/03(土) 17:01:33.00 ID:a8oQhnCU
なんか板中が過疎ってんなぁ…
板欄見ても動いてるスレはここか宅配ピザ系ぐらいでやがんのw
439オリーブ香る名無しさん:2011/12/03(土) 18:43:25.90 ID:/yGvVAcQ
>>435
>汁スパの・・
お前は3年毎日ペペを作ってから来い
440オリーブ香る名無しさん:2011/12/03(土) 18:59:16.87 ID:uKDR/R/I
乳化は汁スパの延長…これが分からぬ者にペペロンを語る資格なし。
441オリーブ香る名無しさん:2011/12/03(土) 19:31:26.61 ID:nG+plrKb
>>433
乳化をする、という目的の為だけにフライパンのオイルに茹で汁を入れて撹拌する、なんて事はしなくても
フライパンに茹でたパスタを入れて和える際にオイルと茹で汁の乳化も同時に成されるってだけで、乳化自体が不必要なワケではないんだよw
442オリーブ香る名無しさん:2011/12/03(土) 20:25:40.74 ID:dL9cJ/RZ
>>441
でも、それだとパスタに偶然くっついてる茹で汁の多寡によって、
毎回の出来上がりが左右されるから、フライパンに茹で汁だけ計って
入れるべきではないでしょうか?
443オリーブ香る名無しさん:2011/12/03(土) 21:02:44.84 ID:YZsaUZCg
慣れればんな面倒しなくてもできる
444オリーブ香る名無しさん:2011/12/03(土) 21:05:20.31 ID:kCthPirv
乳スパと汁スパ
どっちが美味しいんでしょう
445オリーブ香る名無しさん:2011/12/03(土) 21:08:02.43 ID:tzFIzwMr
>>443
文句言ってないで、自分の舌で確認してみろ。
湯切りをしないと、パスタに味がしみこまないよ。
446オリーブ香る名無しさん:2011/12/03(土) 21:58:45.49 ID:/yGvVAcQ
>>440
 ↑
2011年の大恥大賞に蚤ネートされました
447オリーブ香る名無しさん:2011/12/03(土) 22:21:55.84 ID:5ZqJYuS2
>>425
立ててやった恩も忘れて人のせいにするな、このチンポコ野郎め。
HDがイカレて苦労して収集したエロ画像の復旧に忙しいんだ。
自分でなんとかしろ。
448オリーブ香る名無しさん:2011/12/03(土) 22:26:15.41 ID:fCF7lCQt
>>447
トマトソース 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1322639843/

こっちなんか立ててやったのに一人も1乙って言ってくれないから自分で1乙したわ!糞が!
193激しく乙!
449オリーブ香る名無しさん:2011/12/03(土) 22:45:10.82 ID:Pgt10Uy6
いちおつしてきた!( ̄ー ̄)bグッ!
450オリーブ香る名無しさん:2011/12/03(土) 22:47:25.98 ID:a8oQhnCU
>>447
お断りします(AAry
451オリーブ香る名無しさん:2011/12/04(日) 00:35:01.86 ID:XOtiXHrF
>>433
>水分を完全に切ったパスタにオイルをドバドバかけたら、

それ全然食えるんだけど?

パルメザンチーズをドバッとかけたら
イタリア人のパスタの原点というか原典というか、
基本中の基本と言える、
パスタビアンカの出来上がりだよ!

俺は結局このパスタビアンカがパスタを味わうのなら一番美味いと思う
ペペロンチーノはニンニクの味がパスタやオリーブオイルの
味や臭いを蹴散らしてしまう


452オリーブ香る名無しさん:2011/12/04(日) 00:41:36.73 ID:HkWBIIGy
飯を味わうなら飯だけで食えみたいな話か
453オリーブ香る名無しさん:2011/12/04(日) 00:44:13.71 ID:HUJ0yvB6
なんか乙してもらって嬉しかったよ
ありがとな
454オリーブ香る名無しさん:2011/12/04(日) 01:48:12.96 ID:leK7fLQS
>>445
湯切りをしないとか書いてないんじゃない?
フライパンのオイルに茹で汁を入れて塩分等の調整をして
(乳化の為の撹拌するという工程をせずに)すぐパスタを入れて和えて、それで結果乳化が成されるってことでしょ
455オリーブ香る名無しさん:2011/12/04(日) 02:00:57.03 ID:3Fw65GQ/
>>451

こりゃ酷い音痴だな
456オリーブ香る名無しさん:2011/12/04(日) 12:10:56.19 ID:v4+u0QA8
皿に残ったソースをどうするかアンケートをしました
1位 ペロペロしてお皿を掃除します 45%
2位 そのまま流します 36%
3位 フランスパンや食パンにつけて食べ、お皿を掃除します 18%
457オリーブ香る名無しさん:2011/12/04(日) 12:16:21.01 ID:tdP/TQ/y
油水道に流すバカは死ね
458オリーブ香る名無しさん:2011/12/04(日) 12:28:47.03 ID:zsrg+/Pl
水道局の話か?
違うんなら下水だろjk

無知垂れ流すバカは死ね
459オリーブ香る名無しさん:2011/12/04(日) 12:50:47.71 ID:7kJCcvyG
自分とこの配管が詰まるだけだから自己責任です
460オリーブ香る名無しさん:2011/12/04(日) 13:08:19.67 ID:v4+u0QA8
>>458
下水道・・・
461オリーブ香る名無しさん:2011/12/04(日) 13:16:41.12 ID:fKeShJC8
乳化厨って、オイルをドバドバ入れたら
それに見合うだけの湯で汁を混ぜて全部乳化させるのか
知らなかった…
462オリーブ香る名無しさん:2011/12/04(日) 13:23:17.73 ID:YUlsL6HY
>>457
きちんと乳化してたら流してもかまわないよ。
水に溶けるから。
463オリーブ香る名無しさん:2011/12/04(日) 13:39:30.73 ID:zsrg+/Pl
後の下水の処理を考えろってw
464オリーブ香る名無しさん:2011/12/04(日) 13:41:32.31 ID:zsrg+/Pl
溶けねえしw
465オリーブ香る名無しさん:2011/12/04(日) 13:51:35.91 ID:3Fw65GQ/
おれはやっぱりデチェコに戻った
466オリーブ香る名無しさん:2011/12/04(日) 13:52:45.76 ID:03XCHPuB
ド田舎って不便だな
467オリーブ香る名無しさん:2011/12/04(日) 14:00:27.20 ID:YUlsL6HY
>>464
ちゃんと乳化させろw
468オリーブ香る名無しさん:2011/12/04(日) 14:12:48.25 ID:agcJiDOn
>>462
ばーか
駄目だって
乳化厨は環境に対する配慮がまるで足りないな
469オリーブ香る名無しさん:2011/12/04(日) 16:53:54.93 ID:Sr7o4eIE
海のお魚さんが困ります
470オリーブ香る名無しさん:2011/12/04(日) 16:57:59.09 ID:zsrg+/Pl
いやいや、下水処理場ってもんがあるからw



ってオレさっきから下水下水ばっか言ってるわw
471オリーブ香る名無しさん:2011/12/04(日) 17:04:42.05 ID:FQg/Li3K
>>446
下水に捨てるほど汁気があるなら汁スパだな
472オリーブ香る名無しさん:2011/12/04(日) 17:56:21.48 ID:inhT2AFH
釣りは秋田
473オリーブ香る名無しさん:2011/12/04(日) 18:19:40.77 ID:hWD+mukf
汁汁実汁
474オリーブ香る名無しさん:2011/12/04(日) 18:44:04.43 ID:e85vuyxL
サラダ油7:オリーブ油3
俺はこの比率で作るが、君たちはどうなの?
ん?
475オリーブ香る名無しさん:2011/12/04(日) 18:45:46.46 ID:8SFAuGI8
オリーブ油100%
476オリーブ香る名無しさん:2011/12/04(日) 18:56:11.53 ID:ZGQIPo0K
ニンニクと唐辛子を炒めるのは
サラダ油のほうがいいかもな
オリーブオイルは熱に弱い
477オリーブ香る名無しさん:2011/12/04(日) 18:57:30.84 ID:c6MhPvSK
で、熱に弱いと具体的にはどうなるんだ?
478オリーブ香る名無しさん:2011/12/04(日) 19:17:09.09 ID:ZGQIPo0K
成分破壊
エキストラバージンオリーブオイルが105〜200℃
オリーブオイルが200℃あたりだったかな?

スモークポイントが他よりも低いらしい
詳細はググってくれ
479オリーブ香る名無しさん:2011/12/04(日) 19:22:47.63 ID:gjEOOP4L
>>467
乳化と溶解は大きく違うからw
乳化はあくまで「分散」してるだけ。とくにオイルと茹で汁との乳化なんて界面活性剤による乳化と違ってただ撹拌されただけのものだから
放っておいたら直ぐにまた分離するよw
480オリーブ香る名無しさん:2011/12/04(日) 19:36:10.16 ID:gjEOOP4L
>>478
オリーブオイルは他の植物油(大豆油や菜種油など)より熱に強いんじゃなかったかな?

てことで少し検索したら
http://www.kenkoh-t.com/jigyou/olive/olive_tishiki_1.htm
一般的にほとんどの食用油は、酸化を防ぐために160℃以上に加熱しないようにといわれていますが、オリーブオイルなら180℃程度でも加熱時間が極端に長くならなければほとんど酸化しません。

らしいですよ
481オリーブ香る名無しさん:2011/12/04(日) 19:43:16.62 ID:e85vuyxL
>>475

得意げにレスしたようだが、プロではありえない。
482オリーブ香る名無しさん:2011/12/04(日) 20:17:10.73 ID:ZGQIPo0K
>>480
↓このページも興味深い。

http://shinhomeo.com/blog/?cat=20
「エキストラバージンオリーブオイルが高温にて使用可能かと判断するのに役立つ指標は、
スモークポイントです。スモークポイントとは、見た目で明らかにわかる油の気化が始まって
煙が出始める温度で、伝統的にその温度に達した油は成分の破壊が始まると考えられています。」
高温によって、成分が破壊されてしまうようになった油は、風味が劣るだけでなく、
発がん物質も発生すると考えられています。さて、…
483オリーブ香る名無しさん:2011/12/04(日) 20:48:10.55 ID:e85vuyxL
乳化厨は風味も関係なく高温で乳化させてるよね?w


料理経験あるの?w


484オリーブ香る名無しさん:2011/12/04(日) 21:24:20.96 ID:n94CFwRw
バカなプロより利発な素人

別にプロになるのに今時資格も要らない、よってバカプロ蔓延
自分が教わったリチェッタが全能だと崇拝する狂信者

「ボキはプロだからマチガイないのっ!!」で中々非を認めない
って事良くあるわこれがw
485オリーブ香る名無しさん:2011/12/04(日) 21:47:58.03 ID:n5ksMBLC
>>483
ねえ、ちょっと聞いてもいい?
この間知り合いから「ンドゥイヤ」っての貰ったんだが知ってる?
大体こんなモン見たことも聞いた事も無いからさ
好物だったらまたあげるよって言うんで困ってんだけど
キサマがプロって言うんだったら使い方教えろや
486オリーブ香る名無しさん:2011/12/04(日) 22:06:50.47 ID:Bu7ptwSW
>>484
つ川越達也w
487オリーブ香る名無しさん:2011/12/04(日) 22:24:19.02 ID:n5ksMBLC
ってID変わってるしwww鯖落ちのせいかwww
488オリーブ香る名無しさん:2011/12/04(日) 23:04:16.15 ID:3RiYLxiw
>>481
たしかに「日本の」プロではありえないかもしれんなw
489オリーブ香る名無しさん:2011/12/05(月) 01:02:33.39 ID:+mWV6Be6

たしかに「韓国の」プロなら自分が使っている油の成分なんて気にならないかもしれんなw
490オリーブ香る名無しさん:2011/12/05(月) 19:44:51.66 ID:mMBpHWX+
ペペロンチーノのクリスマススペシャルを考案しようぜ

じゃあ、俺からな
パスタを茹でる鍋に多めの湯をはって脱ぎたての靴下をry
491オリーブ香る名無しさん:2011/12/05(月) 19:51:23.17 ID:BtkX5WfG
>>490
お前まだ居たのかよwwwww
492オリーブ香る名無しさん:2011/12/05(月) 20:17:54.23 ID:NwNF0mBy
パンツを脱ぐのが先だ!
493オリーブ香る名無しさん:2011/12/05(月) 22:56:12.69 ID:vHBeuFip
>>485
ンドゥイヤはチーズと共にクロスティーニにするとうまい
494オリーブ香る名無しさん:2011/12/06(火) 11:21:34.15 ID:8rPxtwdJ
>>493
お前キモイから
495オリーブ香る名無しさん:2011/12/06(火) 17:33:08.76 ID:4YpA4TGP
>>493
気が付くのが遅かったわ、わざわざ安価を
付けての回答ご苦労さまです、サンクスね。
けっきょくそのまんま食えって事でおkなの?
よくよく考えてはみたが、どう言うチーズを使え
ば良いのか解らないから詳しく教えて貰えない
かな?プロは忙しいだろうけどヨロシク。
496オリーブ香る名無しさん:2011/12/06(火) 22:19:01.86 ID:iUBO+MDT
>>495
パンを軽くトーストした上にとンドゥイヤとチーズを乗せてチーズが溶けるまでさらに焼く
仕上げにEXVオイルをかける
ようはチーズトーストだな

パンはトスカーナの無塩パンがよいが
フランスのカンパーニュやルヴァン生地のパンでもよい

チーズトーストはカチョバッロ、グリエール、エメンタール、コンテ、ゴーダ等の
溶けやすくてコクのあるものがよい
497オリーブ香る名無しさん:2011/12/07(水) 01:29:15.34 ID:uhNiYx8N
プロは採算も考えないといけないから、趣味で作る人の料理のほうが美味しかったりするよなあ
498オリーブ香る名無しさん:2011/12/07(水) 02:49:20.76 ID:rlyR1OSd
>>497
それはあるかもね。
儲かる料理を作るのがプロ。
好きな料理を作るのが素人。
499オリーブ香る名無しさん:2011/12/07(水) 11:41:22.01 ID:flSAJ5kO
アボガド入りカッペリーニのペペロンチーノうめえwww
500オリーブ香る名無しさん:2011/12/07(水) 16:43:19.59 ID:NtZDby8N
不味いわけないだろそんなもんw
501オリーブ香る名無しさん:2011/12/07(水) 17:04:00.57 ID:GsDmoL5Z
>>500
【読み方の手引き】

・アボガド   ・カッペリーニ
   ↑       ↑
  ココね     ココも
502オリーブ香る名無しさん:2011/12/07(水) 17:06:14.57 ID:NtZDby8N
>>501
いや、そんなのスルーで当たり前だからw
なんだ?揉めさせて荒らしたいのか?w

オリーブオイルで顔洗って出なおしてこいハナタレ小僧w
503オリーブ香る名無しさん:2011/12/07(水) 17:12:57.65 ID:GsDmoL5Z
>>502
いや別にぃw ニヤニヤw
解ってるとは思ったけどマジレスだったら
教えておいた方が良いかなって思っただけだしぃw ニヤニヤw
余計な事してホントにスマンw ニヤニヤw
504オリーブ香る名無しさん:2011/12/07(水) 17:17:26.25 ID:NtZDby8N
いまどきそんなこと書いてて自殺したく成らないか?w
505オリーブ香る名無しさん:2011/12/07(水) 17:22:49.67 ID:GsDmoL5Z
ちょ待てって!言っておくが俺は>>499じゃ無いからなw
あくまで通りすがりの善意の第三者だからねっ、勘違いしないでよねっ
506オリーブ香る名無しさん:2011/12/07(水) 17:52:49.97 ID:qsRfeVab
唐辛子を漬け込んだぺぺローションで
君達のチンポコをしごいてあげる(^^
507オリーブ香る名無しさん:2011/12/07(水) 19:22:11.46 ID:9IQ2Obva
俺はデチェコに戻った
508オリーブ香る名無しさん:2011/12/07(水) 20:21:38.62 ID:iGhUl6rA
キャベツが余ってんのと、モンテ物産のペペロンチーノオイルの残骸で
逝ってもいいですか?しかしいつ開けた瓶だコレ。
509オリーブ香る名無しさん:2011/12/07(水) 21:16:45.23 ID:F98ru+8u
デチェコの11に勝るものはあるの?
510オリーブ香る名無しさん:2011/12/07(水) 21:44:50.94 ID:9IQ2Obva
ない! キリッ
511オリーブ香る名無しさん:2011/12/07(水) 21:52:23.71 ID:5tR7SMym
NO10の茹で時間の短さは捨てがたい・・・
512オリーブ香る名無しさん:2011/12/07(水) 22:04:50.10 ID:LhbYus23
ディチェコなんて底辺ブランドだしー
それも11かよ
せめて12にしろ
513オリーブ香る名無しさん:2011/12/07(水) 22:12:07.21 ID:9IQ2Obva
いやだね
514オリーブ香る名無しさん:2011/12/07(水) 22:16:41.44 ID:S9KQJCtg
ディベラの1.75mmがいい
515オリーブ香る名無しさん:2011/12/07(水) 22:32:22.62 ID:9IQ2Obva
>>512
実際の味で判断できない人ですか?
516オリーブ香る名無しさん:2011/12/07(水) 22:34:24.51 ID:3Ii1m+iY
大事なのは味じゃなくてブランドだけどね
517オリーブ香る名無しさん:2011/12/07(水) 23:01:36.88 ID:m7745ZWJ
そう。人からどう思われるかが一番大切なこと。
518オリーブ香る名無しさん:2011/12/08(木) 00:07:22.38 ID:jo16bW86
自分の喜びを他人と共有する事じゃないのか?
519オリーブ香る名無しさん:2011/12/08(木) 00:19:16.60 ID:6mkhV8zE
そう。共有しないやつは敵。徹底的に攻撃して屈服させるまで戦う。
520オリーブ香る名無しさん:2011/12/08(木) 02:12:28.29 ID:N3q4W/Dy
ヘナヘナのディチェコなんかよりディベラだな
521オリーブ香る名無しさん:2011/12/08(木) 03:39:36.99 ID:uSDKj33Z
>>520
下手糞乙
522オリーブ香る名無しさん:2011/12/08(木) 04:07:45.70 ID:BDueXpnh
えっ
523オリーブ香る名無しさん:2011/12/08(木) 05:10:50.33 ID:ak4u7hNo
作りすぎて残った時はペペロンの天ぷらおいしいよ
衣に潜らしてさっとかき揚げにするだけ
524オリーブ香る名無しさん:2011/12/09(金) 03:19:19.73 ID:jXZ5wdUJ
いや不味いだろそれは
525オリーブ香る名無しさん:2011/12/09(金) 11:13:25.06 ID:W7erIqvw
決して美味くはないだろうが
小麦粉製品を小麦粉で揚げるという発想の斬新さに感動した。
526オリーブ香る名無しさん:2011/12/09(金) 12:42:31.60 ID:jXZ5wdUJ
いや不味いよ
527オリーブ香る名無しさん:2011/12/09(金) 12:42:40.23 ID:++BfxuKN
名古屋では、冷めたペペロンチーノを
あったかい赤だしに入れて食べる
528オリーブ香る名無しさん:2011/12/09(金) 12:51:08.92 ID:cR9lNvT2
チャーハン定食のある大阪では
違和感ないよ
529オリーブ香る名無しさん:2011/12/09(金) 13:07:19.72 ID:jXZ5wdUJ
チャーハン定食って
チャーハン
スープ
野菜炒め
だけ?
530オリーブ香る名無しさん:2011/12/09(金) 13:07:49.48 ID:jXZ5wdUJ
原価30円ぐらいだな
531オリーブ香る名無しさん:2011/12/09(金) 13:21:45.44 ID:zS7g6mpq
チャーハン定食は
チャーハンおかずに白飯だよ。
お好み焼き定食は
お好み焼きおかずに白飯だよ。
532オリーブ香る名無しさん:2011/12/09(金) 13:27:05.72 ID:kD/podY1
名古屋にバカにされたくないわw
533オリーブ香る名無しさん:2011/12/09(金) 13:38:30.24 ID:zLTsKdPg
だし巻き定食最高
534オリーブ香る名無しさん:2011/12/09(金) 15:51:20.30 ID:++BfxuKN
>>532
妄想で馬鹿にされたん?劣等感持ってんの?
535オリーブ香る名無しさん:2011/12/09(金) 22:12:40.52 ID:o92S+PyC
んじゃチャーハン丼もありかよ
536オリーブ香る名無しさん:2011/12/09(金) 22:15:52.32 ID:OS3jOndl
靴下定食もな
537オリーブ香る名無しさん:2011/12/09(金) 23:30:46.30 ID:B+JB3OKI
人気あるな。靴下
538オリーブ香る名無しさん:2011/12/10(土) 02:35:58.95 ID:difZVd5L
俺は普段から
名古屋以西は海に沈んで全員死ねばいいと思ってる
539オリーブ香る名無しさん:2011/12/10(土) 04:52:41.59 ID:J/pF2beY
沈みかけたくせにw
540オリーブ香る名無しさん:2011/12/10(土) 11:25:09.70 ID:V7A4oUGD
>>538
いじめられたん?馬鹿にされたん?
541オリーブ香る名無しさん:2011/12/10(土) 12:25:59.12 ID:ST1XQQno
>>538
豊橋はセーフなんだな? 良かったわw
542オリーブ香る名無しさん:2011/12/10(土) 12:36:18.06 ID:42M8Ztoq
豊橋が何処に在るのかすらシラネw
543オリーブ香る名無しさん:2011/12/10(土) 12:43:37.84 ID:ST1XQQno
何をっ? 新幹線の駅だってあるんだお!
544オリーブ香る名無しさん:2011/12/10(土) 13:03:44.53 ID:42M8Ztoq
ど田舎の新幹線の駅は人がいない場所に作るのが常識
545オリーブ香る名無しさん:2011/12/10(土) 14:00:49.07 ID:SGacmqQ4
よかった
うどん県は新幹線止まる駅なくて
546オリーブ香る名無しさん:2011/12/10(土) 14:42:03.34 ID:ST1XQQno
>>545
良いな… 都会で… 
でも沈めばいいって思われてるお…
547オリーブ香る名無しさん:2011/12/10(土) 15:18:44.15 ID:V7A4oUGD
思われる以前に、橋が壊れたら太平洋に流されて沈むお・・・
548オリーブ香る名無しさん:2011/12/10(土) 16:20:38.29 ID:SGacmqQ4
うどん湯がくのに海水使えるなら
沈んで本望!
549オリーブ香る名無しさん:2011/12/10(土) 16:38:42.33 ID:oQNFSOVP
自作派かい?
セルフの店通うのが通でないんかい?
550オリーブ香る名無しさん:2011/12/10(土) 17:08:41.30 ID:SGacmqQ4
朝昼はいいけど
夜は開いてないから家で打つ
551オリーブ香る名無しさん:2011/12/10(土) 18:58:42.59 ID:d/CKS1uI
田舎者はレスするなよ
552オリーブ香る名無しさん:2011/12/10(土) 20:11:10.61 ID:42M8Ztoq
>>545
うどん県は新幹線以前に電車じゃなくて汽車だろw
553オリーブ香る名無しさん:2011/12/10(土) 20:18:14.28 ID:LVXjGxaa
おまいらスレ違いもいい加減にしろ
ここがなんのスレだと思ってるんだよ
554オリーブ香る名無しさん:2011/12/10(土) 20:30:35.28 ID:CCiCTjh2
唐辛子
555オリーブ香る名無しさん:2011/12/10(土) 21:02:00.03 ID:Vq2kVsBy
ピエトロのスパドレペペロンチーノをゲットォォォォォォォォ!!
これでかつる(`・ω・´)シャキーン
556オリーブ香る名無しさん:2011/12/11(日) 09:59:32.90 ID:pkrDgCud
  エプロン通信5,6ですよーーーーーーーー
ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up150282.jpg
ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up150283.jpg
557オリーブ香る名無しさん:2011/12/11(日) 11:01:39.99 ID:CKdtNxUb
バカ主婦を装った右翼の運動ごっこなど興味なし
558オリーブ香る名無しさん:2011/12/11(日) 11:16:41.73 ID:pjSXu2pe
スルーできないバカにも興味なし
559オリーブ香る名無しさん:2011/12/11(日) 11:28:28.36 ID:qrQ3Mr7t
この程度の主張ってグローバルに見れば中道左派だろ
560オリーブ香る名無しさん:2011/12/11(日) 12:16:46.21 ID:c6/s1RqN
ホールトマトが2缶100円で投げ売りされていたから思わず買ってきた
ナポリタンにして食べるわ
561オリーブ香る名無しさん:2011/12/11(日) 12:19:03.02 ID:dm1ybAXr
またチョンが発狂してるのか
562オリーブ香る名無しさん:2011/12/11(日) 13:13:50.11 ID:AFTRl7QF
ナポリタンにホールトマヘ(。□°)ヘ??
563オリーブ香る名無しさん:2011/12/11(日) 14:12:17.36 ID:LVv2QFbH
>>560
安いケチャップの方がプロっぽい味になるよ。
564オリーブ香る名無しさん:2011/12/11(日) 17:24:50.66 ID:8wdO5ged
>>562
馬鹿っぽい反応だな
565オリーブ香る名無しさん:2011/12/11(日) 17:34:18.99 ID:Iu4yjBO+
へ?
566オリーブ香る名無しさん:2011/12/11(日) 18:41:37.78 ID:AVhSuZeT
ナポリタンにホールトマトとか本末転倒。
料理初心者丸出し。
567オリーブ香る名無しさん:2011/12/11(日) 18:53:18.33 ID:c6/s1RqN
ホールトマト煮詰めて絡めるとこれがまた良い色と味になるんだよね
残ったのはリゾットやハンバーグのソースにしてんまい!
568オリーブ香る名無しさん:2011/12/11(日) 19:50:55.16 ID:DGXm+A3k
ナポリタンとは別物だが、オレガノやニンニク、バジルを効かせたら
輸入物の安いソースに近くはなるだろう。
569オリーブ香る名無しさん:2011/12/11(日) 22:20:15.20 ID:dsg77Egl
考案者(入江ちゃん)のナポリタンはケチャップを使っていないそうだね
570オリーブ香る名無しさん:2011/12/11(日) 22:41:15.37 ID:Iu4yjBO+
>ナポリタンにホールトマト
ペペにホルトマは美味いんだけどな
571オリーブ香る名無しさん:2011/12/11(日) 23:01:59.12 ID:jvhMzPZA
ケチャップナポリタンもホールトマトナポリタンも美味い!
572オリーブ香る名無しさん:2011/12/11(日) 23:53:31.48 ID:KxR9jd9v
そろそろペペローションの話に
戻ろうよ
573オリーブ香る名無しさん:2011/12/12(月) 04:46:20.16 ID:bVghaheu
>>572
ペペロンちぎった後のぺぺローションはマジやばいぜ
574オリーブ香る名無しさん:2011/12/12(月) 07:25:59.49 ID:1eMGP4U6
思いっきりペペリまくりてぇよ
575オリーブ香る名無しさん:2011/12/12(月) 08:53:26.11 ID:9QkmPRlZ
乳化厨が来ないと盛り上がらないねw
576オリーブ香る名無しさん:2011/12/12(月) 09:06:59.83 ID:vPhWNcS5
裏技
マヨネーズをたらすと簡単に乳化できる
577オリーブ香る名無しさん:2011/12/12(月) 09:08:19.44 ID:bVghaheu
ザーメンを入れると固まる。
578オリーブ香る名無しさん:2011/12/12(月) 16:25:35.79 ID:VJoAA+Ji
>>576
そしてスパサラダを作るんですね分ります
579オリーブ香る名無しさん:2011/12/12(月) 16:57:12.19 ID:rRBgIFUO
ホルトマはたまねぎとベーコン入れてスープにすると馬いな
580オリーブ香る名無しさん:2011/12/12(月) 22:17:24.81 ID:wrXS4TTW
そこにケチャップとソースで味を付けるとナポリタンソースになるね
581オリーブ香る名無しさん:2011/12/13(火) 07:09:47.47 ID:GNpBjLFw
ペペラーメンにはバリカタカッペリーニがあう
582オリーブ香る名無しさん:2011/12/13(火) 08:59:45.04 ID:Tv3SKo9v
おもしろくないです
583オリーブ香る名無しさん:2011/12/13(火) 09:48:51.39 ID:GNpBjLFw
うまいが正義
584オリーブ香る名無しさん:2011/12/13(火) 09:50:49.31 ID:fkAlEZiD
最近の牛乳はノンペペ牛乳が主流のようだが、ぺぺ牛乳は飲みやすく美味しい
牛乳としてわずかに清算され流通してる。
585オリーブ香る名無しさん:2011/12/13(火) 09:55:45.94 ID:vLOfWr6f
日本語でたのんます
586オリーブ香る名無しさん:2011/12/13(火) 13:44:55.66 ID:pfoGsx3Z
>>581
重曹を数滴たらせば、さらに本格派。
587オリーブ香る名無しさん:2011/12/13(火) 13:51:06.27 ID:zrXoZwj3
アンチョビ入れると旨さが引き立つね。
588オリーブ香る名無しさん:2011/12/13(火) 13:57:41.80 ID:pfoGsx3Z
>>587
入れるのを忘れて完成間際にぶち込んだら、生臭くてたまらんかった。
589オリーブ香る名無しさん:2011/12/13(火) 16:56:49.26 ID:DkG/gTmC
茹で汁を入れてニンニクを煮ると、
せっかくローストしたニンニクのクリスプーな食感と風味が消えて、ねとっとなって面白くない。
590オリーブ香る名無しさん:2011/12/13(火) 17:49:20.88 ID:wAgTRYsn
>>589
それもパスタに良く絡むようになって良いと思うが
ねとっとなって面白くないならクリスプーなうちに取り出しておけばいいんじゃね?
591オリーブ香る名無しさん:2011/12/13(火) 18:05:23.60 ID:PcuBc30H
クリスプーてなに?
592オリーブ香る名無しさん:2011/12/13(火) 18:14:22.76 ID:Wq0F0JXv
(・∀・)クリスペー!!
593オリーブ香る名無しさん:2011/12/13(火) 18:42:05.50 ID:iNm80aDN
焦げたニンニク嫌い><
594オリーブ香る名無しさん:2011/12/13(火) 19:14:13.47 ID:7razqscT
関西訛り=クリスプーてなに?
日本国語=クリスプーってなに?
595オリーブ香る名無しさん:2011/12/13(火) 19:24:00.04 ID:iOCUhEVK
This pastry is quite crisp.
596オリーブ香る名無しさん:2011/12/13(火) 19:41:25.30 ID:j/aOUaBv
>>595
イタリア語でべn
597オリーブ香る名無しさん:2011/12/13(火) 20:12:18.68 ID:RqE3Gv7B
乳化嫌いはラーメンでも油ギトギトを好む傾向にあるのかな?
598オリーブ香る名無しさん:2011/12/13(火) 22:43:47.83 ID:GHlh0bhz
>>597
乳化好きはラーメンでも脂ドロドロの白濁スープを好む傾向にあるのかな?
599オリーブ香る名無しさん:2011/12/13(火) 23:56:14.56 ID:LlLvzWY1
乳化してると油具合が曖昧になって、つい全部食ってしまうだろ
油なら、油らしくきっちり水に浮いてろと
なんならラー油のように色づいてしっかり自己主張しろよといいたい
600オリーブ香る名無しさん:2011/12/14(水) 01:16:39.84 ID:1R6wEpJk
>>598
お前の負け
601オリーブ香る名無しさん:2011/12/14(水) 01:55:37.20 ID:dvrDQKHA
<デス・ソース>系に走ったヤツの
感想が知りたいので無理矢理かきこ。
602オリーブ香る名無しさん:2011/12/14(水) 02:12:56.03 ID:vBEVXd+/
ぺぺローション〜
603オリーブ香る名無しさん:2011/12/15(木) 01:12:07.19 ID:i5r2xIAp
そもそもペペロンチーノ自体がワキガ臭くて全然美味しくないから
イタリア人はペペロンチーノなんて有り難がって食わないからw
ニンニクの臭みしかないワキガのようなあれを美味い美味いいって食うのは韓国系の味覚だから
604オリーブ香る名無しさん:2011/12/15(木) 05:13:59.58 ID:ApCnEpqa

ニ タ
イ  ニ
605オリーブ香る名無しさん:2011/12/15(木) 05:44:49.43 ID:mDlMdO1R
>>603
で?
606オリーブ香る名無しさん:2011/12/15(木) 06:51:20.78 ID:zzaNwaI5
ワキガがにんにく臭い奴の話には聞く耳を持たない
607オリーブ香る名無しさん:2011/12/15(木) 09:21:05.78 ID:zp3uw0/Z
>>603
ニンニクが生煮え状態だとそんな風に臭くなるよ。
反省すべし。
608オリーブ香る名無しさん:2011/12/15(木) 09:57:49.27 ID:svW2OZnE
>>605
糞チョン乙
609オリーブ香る名無しさん:2011/12/15(木) 11:32:36.64 ID:S014UYQL
馬鹿チョンは>>603
社会から駆除されろ
610オリーブ香る名無しさん:2011/12/15(木) 11:47:52.60 ID:hMAILYqR
金本「僕ね、韓国人のことを中傷する書き込みをしている2ちゃんねらーに言いたいんですよ。
 『あ、そうですか。あなた、ほんじゃ俺より偉いんや』ってね。
 ほなら、あんたはなんで俺より収入も少なくて、俺より女にもモテへんで、
 俺よりいい家にも住んでなくて、俺よりいい車にも乗ってないんですかって。
 すべての面で俺より負けてるやん。
 それを自分の中で、どう整理してんの?っていうのを1回聞きたい。」
611オリーブ香る名無しさん:2011/12/15(木) 12:26:12.65 ID:irX4SqNG
ぺぺローションと韓国は
何の関係もないだろ!
612オリーブ香る名無しさん:2011/12/15(木) 12:40:59.15 ID:49T6fRog
ぺぺローションの起源は韓国ニダ
謝罪と賠償を(ry
613オリーブ香る名無しさん:2011/12/15(木) 13:23:18.57 ID:B75RQEug
>>610
韓国人の大部分には勝ってますからwwwGDP見てみ?
614オリーブ香る名無しさん:2011/12/15(木) 13:27:18.43 ID:RQyYg2kY
>>610
成程
そういった日本人(帰化人)として穿った思想をお持ちの金本を雇っている阪神デパート、阪神電鉄は
利用するなって事ですね。
615オリーブ香る名無しさん:2011/12/15(木) 15:47:52.45 ID:mDlMdO1R


関西のペペロンチーノ ( 笑 )



616オリーブ香る名無しさん:2011/12/15(木) 16:56:29.24 ID:B75RQEug
関東のペペロンチーノ(w
617オリーブ香る名無しさん:2011/12/15(木) 17:50:44.48 ID:svW2OZnE
糞でも食ってろ朝鮮人
618オリーブ香る名無しさん:2011/12/15(木) 18:11:08.26 ID:B75RQEug
朝鮮のペペロンチーノw
619オリーブ香る名無しさん:2011/12/15(木) 20:29:01.96 ID:irX4SqNG
トウモロコシ麺のペペロンチーノの
話題なんか
どうでもいんだよ!
620オリーブ香る名無しさん:2011/12/16(金) 00:39:56.53 ID:KngpvWbn
チョンは何をやっても馬鹿だなw
621オリーブ香る名無しさん:2011/12/16(金) 02:01:41.03 ID:VrMcmHac

大阪人のイタリアンシェフ 大爆笑
622オリーブ香る名無しさん:2011/12/16(金) 02:26:08.46 ID:KngpvWbn
深夜に一人で笑う精神異常者w
623オリーブ香る名無しさん:2011/12/16(金) 07:05:29.28 ID:VrMcmHac

自画自賛w
624オリーブ香る名無しさん:2011/12/16(金) 10:19:34.97 ID:xx4qvmMy
ゆうべのオナニー気持ちよかったお
625オリーブ香る名無しさん:2011/12/16(金) 10:39:56.83 ID:CXlHNS/P
2次元とセックスできるUSB連動オナホですか?
626オリーブ香る名無しさん:2011/12/16(金) 11:16:23.63 ID:xx4qvmMy
日本語か?それ
627オリーブ香る名無しさん:2011/12/16(金) 11:32:18.10 ID:CXlHNS/P
628オリーブ香る名無しさん:2011/12/16(金) 16:47:31.26 ID:I6PnOcC1
エクストラバージンオリーブオイル買って使ったけど、
あまりにもにおい・味がきつすぎて食べるの無理だった・・・

安くて味のほとんどついてないオリーブオイルのほうがいいな

高いオリーブオイルは全部捨てた
629オリーブ香る名無しさん:2011/12/16(金) 17:03:29.89 ID:nR/UShfD
臭いきついヤツときつくないヤツがあるけど
半々かオリーブ多めくらいでサラダ油と割れよ
630オリーブ香る名無しさん:2011/12/16(金) 17:17:21.32 ID:cCeDJdfM
つか、南欧料理全般向いてねーからやめろって… 食うのも作るのも
631オリーブ香る名無しさん:2011/12/16(金) 17:28:47.93 ID:Jic3j2b9
>>628
そっちは少量、香り付け程度に使うがよろし
632オリーブ香る名無しさん:2011/12/16(金) 17:37:07.77 ID:6eYOnIb0
>>628
>高いオリーブオイルは全部捨てた

火を入れたら風味もだいぶ消えるけどね
もったいね〜、もったいね〜

俺は生でもジャブジャブ使うけど
633オリーブ香る名無しさん:2011/12/16(金) 17:37:54.82 ID:6GwX/zpK
イタリアやギリシャに旅行行って
初日で腹壊して、ほとんど寝てたなんてのは良く聞く話だわなw
向こうは使う量も半端ねーから
634オリーブ香る名無しさん:2011/12/16(金) 18:03:48.93 ID:cCeDJdfM
そんな奴に限って加熱するとゲロ吐きそうな匂いする位
酸化した油で平気な顔して揚げ物とかしている不思議
635オリーブ香る名無しさん:2011/12/16(金) 18:12:12.10 ID:qIOH0vf9
636オリーブ香る名無しさん:2011/12/16(金) 19:05:11.27 ID:cCeDJdfM
ゲェェェ
     ∧_∧
    (ill´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
637オリーブ香る名無しさん:2011/12/16(金) 19:25:48.90 ID:6GwX/zpK
>>634
慣れと言うか習慣なんじゃね?
納豆駄目な外国人みたいなもんで
638オリーブ香る名無しさん:2011/12/16(金) 20:11:17.34 ID:xx4qvmMy
BOSCOだな
にんにく3玉のスライスをいっぺんにジュルジュルやって
瓶に保存しとけばこわいもの無し
ラーメン野菜炒め焼き飯にも使って重宝してる
639オリーブ香る名無しさん:2011/12/16(金) 20:23:45.81 ID:hBCWhE8i
>>636
温泉ライオンの真似をしてしまう程なのだろうかw
640オリーブ香る名無しさん:2011/12/16(金) 20:24:18.70 ID:YC3OIhNG
>>628
へえー、あの匂いがダメな人っているんだ
知らなかった
すごい良い匂い、としか思ってなかったが、
どんなものでも苦手な人がいるもんなんだな

>>633
あっちは、食用油として一番フツーというか、一般的なのがオリーブオイルだからね
641オリーブ香る名無しさん:2011/12/16(金) 20:49:15.02 ID:vJ2tsTTL
俺も子供の頃はオリーブオイルの匂いが苦手だったわ
642オリーブ香る名無しさん:2011/12/16(金) 20:52:14.74 ID:PObnz1zQ
>>628
茹でたてパスタ+エクストラバージン+けずり節(粉)=安価で最高な一品
643オリーブ香る名無しさん:2011/12/16(金) 21:26:18.39 ID:aeAlbeFk
それ魚臭くなるし
644オリーブ香る名無しさん:2011/12/16(金) 21:29:18.02 ID:cCeDJdfM
ええぃ 面倒くせえ! 素スパ食っとけ、素スパw
645オリーブ香る名無しさん:2011/12/16(金) 22:29:48.09 ID:aeAlbeFk
それがペペだという説も有る
646オリーブ香る名無しさん:2011/12/16(金) 22:37:00.56 ID:K2eV3028
おっ、新説だな。
647オリーブ香る名無しさん:2011/12/17(土) 00:29:51.49 ID:EmQB+I4H
つけ麺みたいにして喰うんだったら
どんな風に料るかぽまいら書いてみろ
648オリーブ香る名無しさん:2011/12/17(土) 01:46:39.96 ID:gyy3KfGP
>>644
素スパ+オリーブ油+パルミジャーノ=イタリア人のお袋の味
649オリーブ香る名無しさん:2011/12/17(土) 07:39:12.76 ID:obIrVSvl
イタリア人 サラダ油7:エクストラバージン3=ペペロンチーノ
日本人は無知で馬鹿デスネw
650オリーブ香る名無しさん:2011/12/17(土) 07:46:27.10 ID:biu65cCS
日本に来て、日本人が作るパスタの美味さに驚愕するイタリア人
651知将>>649がこのスレに興味を持ったようです。:2011/12/17(土) 07:50:25.56 ID:fr8FNJk7
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /  ,―――─―-ミ
 /  //     \|    ンァー
 |  / ,(・ )   ( ・)  ハァ
  (6       つ   |    ハァ  
  |      ∪__  |    ンァー
  |      /__/ /
/|     ∪   /\
652オリーブ香る名無しさん:2011/12/17(土) 14:41:40.65 ID:YI2HQGNw
>>650
リップサービスを真に受けるなw
連中には連中の好みがあるし外国にしては巧く真似してるよってだけだ
それに普通、外国でその国の人間を前に「話しになんねぇよww」とか言わない

日本人は概ね仕事丁寧だけど「だから正解」という事にはならんしね
653オリーブ香る名無しさん:2011/12/17(土) 14:56:30.65 ID:xPWPrQ6u
ミシュランのフランス人曰く
日本の飯は美味い

リップサービスなの?
654オリーブ香る名無しさん:2011/12/17(土) 15:04:41.44 ID:ZP9MnSec
美味しいけど、我が国のとは
別物だね、みたいな流れはよくある。
655オリーブ香る名無しさん:2011/12/17(土) 15:31:43.00 ID:YI2HQGNw
ミシュランなんかオブラートというか相当言葉選んでるし、そうせざるを得ないでしょ
外国の場合「とりあえず肯定した上で」というのが大前提になるし
もう何人殺してるかわからんような連中だしな
656オリーブ香る名無しさん:2011/12/17(土) 15:52:54.54 ID:jlGFJNKF
韓国に行って、韓国人が作るパスタの不味さに驚愕するイタリア人
657オリーブ香る名無しさん:2011/12/17(土) 15:58:34.97 ID:N6WSfVay
TVでイタリア人が数人、日本のパスタを食べ比べて批評してたな。
ちょっと前だから詳細は忘れたけど、タラコスパには厳しい評価を下してた。

まぁ日本人に対するカリフォルニア巻きみたいなモノなんだろうけど。
658オリーブ香る名無しさん:2011/12/17(土) 16:00:41.31 ID:TMPRgV9c
チョンがインスタントラーメンに必ずソーセージ入れるようなもんだろ
659オリーブ香る名無しさん:2011/12/17(土) 18:07:13.79 ID:vHZlQoxC
>>657
TVに出てたのがどんなイタリア人か知らんけど
イタリア人が誰でもグルメとでも思ってるだろ?
日本にもカリフォルニア巻きやジャンクフードを好む奴がいるように
イタリアにも同じようにバカ舌がいると考えるのが普通だろ。
イタリア人に何かコンプレックスでも持ってんのか?w
660オリーブ香る名無しさん:2011/12/17(土) 18:15:48.04 ID:Mc3i7yuY
>>657を見て>>659のようなレスが返ってくるのはちょっと理解に苦しむ
661オリーブ香る名無しさん:2011/12/17(土) 18:21:48.15 ID:ZP9MnSec
バカ舌の素人イタリア人からも批判
されてた、て話になっちゃった
662オリーブ香る名無しさん:2011/12/17(土) 18:36:47.38 ID:QhsWv0Jo
めんたいスパとか和風味だしな
ペペロンご飯とか美味しそうとは思えないしね
663オリーブ香る名無しさん:2011/12/17(土) 18:46:07.49 ID:N6WSfVay
>>659
日本語でおK
664オリーブ香る名無しさん:2011/12/17(土) 18:58:21.50 ID:3papQgQI
>>662
> めんたいスパとか和風味だしな




バカ丸出しwww
665オリーブ香る名無しさん:2011/12/17(土) 19:27:24.70 ID:CSWeCuTS
朝鮮人が怒ってるw
でも明太子が朝鮮・中国起源でも、それにパスタをくっつけたのは
どっちが先かってことだな
666オリーブ香る名無しさん:2011/12/17(土) 19:32:21.76 ID:HQiIh0sj




なぜ韓国朝鮮人は糞を食うのか?




667オリーブ香る名無しさん:2011/12/17(土) 19:40:49.60 ID:ZP9MnSec
なんでお前ら朝鮮すきなの?
668オリーブ香る名無しさん:2011/12/17(土) 20:45:36.67 ID:YI2HQGNw
イタリアと同じ「半島」だからじゃね?w
669オリーブ香る名無しさん:2011/12/17(土) 21:07:32.40 ID:mUKHffFA
キムチの大王が来日して日本全体がキムチ臭い
670オリーブ香る名無しさん:2011/12/17(土) 21:38:38.73 ID:+yhNwqKu
キムチスパでも食べてれば満足なんだろうね、キムチネタ大好きな人って
671オリーブ香る名無しさん:2011/12/17(土) 21:41:36.22 ID:J5M+glRC
そうかもしれないが
いい加減キムチパスタよりうまいレシピ登場と願いたいものw
672オリーブ香る名無しさん:2011/12/18(日) 08:11:43.14 ID:N2UwcluA
タラコをパスタに使ったのは伊太利亜が最初なのに
673オリーブ香る名無しさん:2011/12/18(日) 08:56:19.93 ID:eTaPEEkE
ならシラコを使ったパスタを日本で考案すればいい
674オリーブ香る名無しさん:2011/12/18(日) 09:15:10.71 ID:N2UwcluA
合わないよ
675オリーブ香る名無しさん:2011/12/18(日) 09:43:27.60 ID:bkZDwqvN
たらこのつけ汁がイタリアにあっただと。
676オリーブ香る名無しさん:2011/12/18(日) 09:48:07.85 ID:uGqrHT6J
もまいらそんな朝鮮嫌いなら二度とタラコ食うなよ
677オリーブ香る名無しさん:2011/12/18(日) 10:17:49.19 ID:zRGHcRYN




なぜ韓国朝鮮人は糞を食うのか?




678オリーブ香る名無しさん:2011/12/18(日) 11:03:37.59 ID:Z7xT7UaF
>>672
サイゼリヤはどこまで本場イタリアンか?という企画でイタリア人に
色々食べさせたTV番組にて
http://blog.livedoor.jp/zzcj/archives/51599941.html
タラコ使ってるやつは全然イタリアじゃないっていわれたよ
679657:2011/12/18(日) 12:23:44.34 ID:R/YZH4zR
>>678
記憶が曖昧だったけど、たぶんこれだわ。

>>659
>イタリア人が誰でもグルメとでも思ってるだろ?

ここに出てくる数人の話をしているのに、なぜイタリア人全てになるんだい?

>イタリア人に何かコンプレックスでも持ってんのか?w

俺は自分が好きだから全くコンプレックスはない。
彫りも深いほうだし鼻筋も通っていると人から言われることがある。
そんな突拍子もないことを聞くなんて、君は白人コンプかい?
680オリーブ香る名無しさん:2011/12/18(日) 13:32:22.83 ID:i7+GVGV4
スレチニマジレス(・∀・)カコワルイ!!
681オリーブ香る名無しさん:2011/12/18(日) 13:33:44.79 ID:PJkhKWEV
>>678
あいつらもイタリアン本来の良さを忘れて権威と型に走ってるって事なんじゃん?
その辺は日本もいい勝負だから人の事言えんけどww
682オリーブ香る名無しさん:2011/12/18(日) 14:15:21.98 ID:z7XEKy98
日本人もイタリア人も味覚は画一的では無い
メディアの報道にはある種の思惑があり、印象操作しようとする

フジテレビでは日本人は韓国人大好きになっているのを見れば解るだろ?
683オリーブ香る名無しさん:2011/12/18(日) 14:23:11.24 ID:/vdhm/M8
俺んちのテレビはフジテレビは受信拒否してるから映らない。
684オリーブ香る名無しさん:2011/12/18(日) 14:36:06.09 ID:I7Oboi7i
うちはまだアナログのままだから砂荒らしだぜ
I am 地デジ難民!いぇあ!
685オリーブ香る名無しさん:2011/12/18(日) 16:11:00.48 ID:FndLURPI
フジテレビに限らず「TVで言ってたから」なんて書くからバカにされんのよ
マヌケなバカ主婦レベルはTVネタ好きだしな
686オリーブ香る名無しさん:2011/12/18(日) 16:17:22.67 ID:Z7xT7UaF
>>682
またキムチを話題にwほんとキムチ好きだねw
687オリーブ香る名無しさん:2011/12/18(日) 16:20:51.03 ID:6gS0aLsH
>>685
>>659ちゃん乙w
688オリーブ香る名無しさん:2011/12/18(日) 16:26:45.47 ID:FndLURPI
>>687
おい、バカ主婦
いちいち意味のないレスしなくていいよ
お前は自分で考える脳もないんだからTVの言うことをよく聞くんだぞ
689オリーブ香る名無しさん:2011/12/18(日) 16:35:38.60 ID:ErEiWW8w
こらこら、社会の底辺同志で罵り合いするんじゃありません!
690オリーブ香る名無しさん:2011/12/18(日) 16:44:08.45 ID:6gS0aLsH
>>688
俺にはちゃんとチンコあるよ><
691オリーブ香る名無しさん:2011/12/18(日) 17:00:36.09 ID:j4egJIC9
>>685
>「TVで言ってたから」なんて書くからバカにされんのよ


TVで言ってたから○○だ、なんて言ってる奴いるの?
レス番はどれ?
692オリーブ香る名無しさん:2011/12/18(日) 19:32:45.36 ID:Jk/J3Qtt
>>691
食い物系の板には多いよねぇ
いまどき珍しいっつか心底からバカなんじゃないかと思っちゃう
693オリーブ香る名無しさん:2011/12/18(日) 21:33:16.86 ID:Z7xT7UaF
たらこスパゲティの起源は壁の穴っていう日本のお店ですよ。
イタリアで存在したのはせいぜいキャビア入りスパゲティです。
694オリーブ香る名無しさん:2011/12/18(日) 21:43:18.58 ID:ErEiWW8w
>>693
キャビアは加熱調理には向きません
「マルケージ」だかが日本のざるそばにヒントを得て冷製のカペリッーニとして提供したのが唯一だとか…

魚卵と言えばカラスミを使ったパスタならスタンダードなはず
695オリーブ香る名無しさん:2011/12/18(日) 22:02:55.70 ID:XIB+AJoH
ざるそばからたらこスパは何の繋がりもないが、たらこスパ、明太子スパは世界に誇れる日本スパだってことだね
696オリーブ香る名無しさん:2011/12/18(日) 22:07:11.98 ID:N2UwcluA
>>693
情弱おつ
697オリーブ香る名無しさん:2011/12/18(日) 22:51:31.00 ID:6gS0aLsH
しかしよく脱線するスレだな
698オリーブ香る名無しさん:2011/12/18(日) 23:11:09.24 ID:uGqrHT6J
脱線どころか線路すらない
699オリーブ香る名無しさん:2011/12/19(月) 00:19:34.13 ID:xvVnB1WZ
>>692

>>685は真性バカのようだ
でもなぜそう言われているか気がつかぬまま、一生を終えるんだろうなぁ
700オリーブ香る名無しさん:2011/12/19(月) 01:11:23.47 ID:z1le+42R
>>649
イタリアのサラダ油はオリーブオイルなんだが?
701オリーブ香る名無しさん:2011/12/19(月) 01:51:01.95 ID:VFgvMmz2
youtubeの動画丸写しやんw
702オリーブ香る名無しさん:2011/12/19(月) 02:41:41.78 ID:3ktWHFdo
訛るな田舎者
703オリーブ香る名無しさん:2011/12/19(月) 02:41:59.26 ID:XHb0FXdn
サラダ油ていう言い方は日清の登録商標なんだお
704オリーブ香る名無しさん:2011/12/19(月) 03:34:40.08 ID:l6FrjVKG
青臭いオリーブオイルをサラダ油で薄めるなんてバカのやることだね。
青臭くないオリーブオイル使えばいいのに。
オリーブオイルを使い分けられないやつはペペロンチーノを語るな。
705オリーブ香る名無しさん:2011/12/19(月) 04:21:57.68 ID:XHb0FXdn
お前は何処のが好き?
706オリーブ香る名無しさん:2011/12/19(月) 08:12:11.97 ID:l4sbQALY
オリーブオイルをコーン油で割って使うのは専門店でもやることだが?
仕上げのEXVオリーブオイルをそのままかけないのは笑うが
707オリーブ香る名無しさん:2011/12/19(月) 12:19:10.70 ID:z/Sk7QWB
ペペにキムチはよくある
むしろペペはキムチの一種
708オリーブ香る名無しさん:2011/12/19(月) 12:43:46.62 ID:l4sbQALY
頼むから朝鮮の話はしないでくれよw
709オリーブ香る名無しさん:2011/12/19(月) 12:44:53.32 ID:8CM3pAUU
お前らが話すから将軍様が
710オリーブ香る名無しさん:2011/12/19(月) 13:01:42.74 ID:pVINOnan
いちいち大騒ぎすんな。
本物はもう何年も前に死んでるよ。
今のロボジョンイルは3台目で電池が切れただけだ。
711オリーブ香る名無しさん:2011/12/19(月) 13:43:21.86 ID:9ZlBmVgq
追悼でペペ冷麺にするニダ
712657:2011/12/19(月) 16:16:29.03 ID:hNHRA2f9
日本のイタリア料理店がオリーブオイルにサラダ油を混ぜるのは、
オリーブオイル初心者に配慮してではないかな?
713オリーブ香る名無しさん:2011/12/19(月) 18:21:14.33 ID:8CM3pAUU
>>712
コスト的にはどうなの?
714オリーブ香る名無しさん:2011/12/19(月) 18:24:22.93 ID:XHb0FXdn
>>713
何cc使っていくら差があると思ってんだ?この朝鮮人
715オリーブ香る名無しさん:2011/12/19(月) 18:44:02.18 ID:8CM3pAUU
>>714
わかんないから聞いてるニダ
716オリーブ香る名無しさん:2011/12/19(月) 21:02:27.43 ID:MU2TAv0J
>>713
コストは商品に上乗せ
だから外食のパスタは高い(便乗もあるけど)
717オリーブ香る名無しさん:2011/12/19(月) 22:49:22.79 ID:7y2aQxcT
>>712
熱の関係でないの?
オリーブオイルは熱で変成しやすいから
718オリーブ香る名無しさん:2011/12/19(月) 23:09:32.11 ID:MU2TAv0J
サラダ油って日本だけのものと思ってたのだが・・・
違うのか・・・
719オリーブ香る名無しさん:2011/12/19(月) 23:13:39.83 ID:l4sbQALY
>>718
それ論点にするとこじゃないだろ・・・
720オリーブ香る名無しさん:2011/12/19(月) 23:39:27.37 ID:hNHRA2f9
>>717
スモークポイントってやつでしょ。
ならサラダ油でなくても、精製オリーブオイルを
混ぜてもいいのでは。
721オリーブ香る名無しさん:2011/12/20(火) 04:21:12.54 ID:A8hKJZg7
なんで誰かに正解(?)を教えてもらおうとして
自分の舌やアタマで考えないんだろうね
722オリーブ香る名無しさん:2011/12/20(火) 06:48:46.63 ID:h1wlCycV
>>721
また君か。
723オリーブ香る名無しさん:2011/12/20(火) 07:43:48.68 ID:5AYbpFEY
>>721
自分に自信がないから
724オリーブ香る名無しさん:2011/12/20(火) 11:12:04.83 ID:MpiLbwjL
プロがオリーブオイルだけじゃなく混ぜるのは
最初から使っても加熱段階で香りが飛びやすいのと
コスト的なものが主なものだよ。
大量に使うプロは積み重ねでコストに差がかなり出てくるけど
アマはせいぜい家庭で作る分には気にするコスト差にはならないから
全部オリーブオイルでも問題ないぞ。好きにしろ。
725オリーブ香る名無しさん:2011/12/20(火) 11:45:11.20 ID:3RUs/g1g
だから家で食べる方が美味しいんですね!
726オリーブ香る名無しさん:2011/12/20(火) 11:56:23.05 ID:5V6BNx+b
日本人が店でペペロン注文するのってイタリア人が日本料理店でたまごかけごはん頼むようなもんだろ
727オリーブ香る名無しさん:2011/12/20(火) 12:22:53.09 ID:hLKnEBZZ
>>706
そんな事してるのは、ク○モみたいな低レベルの店だけだろ
728オリーブ香る名無しさん:2011/12/20(火) 13:12:16.01 ID:16XFFXE8
>>727
お前な、高級店と大衆店の区別ぐらいできるだろwww
729オリーブ香る名無しさん:2011/12/20(火) 14:54:31.78 ID:3RUs/g1g
>イタリア人が日本料理店でたまごかけごはん頼むようなもんだろ
それ、何かカッコイイ
730オリーブ香る名無しさん:2011/12/20(火) 15:12:43.12 ID:+q8zZqep
そうか?w
勘違いしたミーハーにしか見えんが
731オリーブ香る名無しさん:2011/12/20(火) 15:18:43.60 ID:2Taq805Z
てか、メニューにないものを頼む時点で大バカで
例えとしては絶望的に低レベル
732オリーブ香る名無しさん:2011/12/20(火) 15:32:01.90 ID:h1wlCycV
病み上がりとかだったら普通にペペロンチーノ注文するよ。
それこそ、和食料理店で特別におかゆを頼むような物。
対応しないお店があったとしたら、どんな立派な店でも三流以下。
733オリーブ香る名無しさん:2011/12/20(火) 15:38:11.62 ID:2Taq805Z
病み上がりの分際で外食すんなよ
迷惑な客だ
734オリーブ香る名無しさん:2011/12/20(火) 15:39:46.06 ID:+q8zZqep
>>732
言ってることは分からんでもないが、おかゆの話じゃないし
日本料理店でたまごかけごはんって何か嫌味な客でしか無いと思うぞ
735オリーブ香る名無しさん:2011/12/20(火) 15:41:44.78 ID:+W3uBFNV
病み上がりにペペロンチーノってよく分からん
余計に体に悪そうだが
736オリーブ香る名無しさん:2011/12/20(火) 15:48:58.24 ID:2Taq805Z
まあ、体に悪くはないだろうが良いとも思えん
普通に考えりゃリゾットだろ
関係ないおかゆの話まで出して考え及ばないのかね
737オリーブ香る名無しさん:2011/12/20(火) 16:12:31.69 ID:h1wlCycV
おまえら言いたい放題だなw
738オリーブ香る名無しさん:2011/12/20(火) 16:47:21.43 ID:aMOZdRFx
漫才はやめてくれw
739オリーブ香る名無しさん:2011/12/20(火) 17:18:49.66 ID:gcuh6kA1
おれはデチェコに戻った
740オリーブ香る名無しさん:2011/12/20(火) 17:26:51.64 ID:5V6BNx+b
てか、本家メニューにないペペロンを載せる時点で大バカで日本の自称イタリアン(笑)が絶望的に低レベルなんだよ
741オリーブ香る名無しさん:2011/12/20(火) 18:01:56.92 ID:vCL+c2z+
化調のかの字も出ないね
742オリーブ香る名無しさん:2011/12/20(火) 18:11:42.91 ID:jieoi8Nl
>>740
>本家メニューにないペペロン

イタリアの店にはペペロンは無いってことなの?
743オリーブ香る名無しさん:2011/12/20(火) 18:45:43.35 ID:gcuh6kA1
ないけどあるよ
744オリーブ香る名無しさん:2011/12/20(火) 19:16:31.95 ID:AIfiG+hy
病み上がりでお粥って発想と比べて考えての事なら、ペペロンチーノというくらいならパスタビアンコだろ。
唐辛子なんて刺激物を多く含むメニューを敢えて選ぶなよw
745オリーブ香る名無しさん:2011/12/20(火) 19:28:59.63 ID:RWENAacy
病み上がり→お前はもう死んでいる
746オリーブ香る名無しさん:2011/12/20(火) 19:34:17.42 ID:1aQ/q3+J
193は今日も動画集めに勤しんでいるのか?
747オリーブ香る名無しさん:2011/12/20(火) 20:29:09.92 ID:zyPJ62Oj
日本式ペペロンって、素うどんに一味ぶっかけた奴じゃない?
748オリーブ香る名無しさん:2011/12/20(火) 21:11:49.13 ID:2Taq805Z
うどんを日本の代表食のように言われても困る
749オリーブ香る名無しさん:2011/12/20(火) 21:12:55.54 ID:twZPRJSa






糞食い民族、金正日憤死ざまああああああwwwwwwwwww






750オリーブ香る名無しさん:2011/12/20(火) 21:21:55.81 ID:QqVYLEeT
日本を代表する粉ものはうどん
751オリーブ香る名無しさん:2011/12/20(火) 21:29:11.93 ID:99tuPMmE
ネタがつきたかな
752オリーブ香る名無しさん:2011/12/20(火) 22:05:01.63 ID:5V6BNx+b
そもそもぶっかけメシに1スレ以上のネタがあるわけないんだよ




















                                                                        これにてスレ解散!
753オリーブ香る名無しさん:2011/12/20(火) 22:20:13.55 ID:lVv9qKqi
オリーブオイル搾るところから始めようか?w
754オリーブ香る名無しさん:2011/12/20(火) 22:49:40.39 ID:wuoC/hjc
>>747
素うどんやかけそばにあたるのは、ペペロンチーノではなく、パスタビアンカだよ
755オリーブ香る名無しさん:2011/12/21(水) 01:35:26.21 ID:VT7owlQ3
>>752
初心者乙w
756 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/21(水) 01:42:33.09 ID:jL9fA6Jd
757オリーブ香る名無しさん:2011/12/21(水) 05:24:21.04 ID:yvVVclvx
大阪民国を代表する粉ものはうどん
758オリーブ香る名無しさん:2011/12/21(水) 05:26:32.80 ID:zn5ykXvY
たこやきじゃなくて?

いや、ひょっとしてこれは・・
759 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/12/21(水) 05:36:03.92 ID:jL9fA6Jd
すいとんキター
760オリーブ香る名無しさん:2011/12/21(水) 11:18:52.38 ID:+Rd7VBsx
いや、いか焼きだよ
間違いない。行列だったし。
761オリーブ香る名無しさん:2011/12/21(水) 15:54:09.73 ID:FvZ/q0Kv
キムチニダ
762オリーブ香る名無しさん:2011/12/21(水) 17:29:21.37 ID:+Rd7VBsx
キムチ大好きミンジョク、イルボン
763オリーブ香る名無しさん:2011/12/21(水) 20:20:39.10 ID:IyOO24l2
なぜ韓国朝鮮人は糞を食うのか?
764オリーブ香る名無しさん:2011/12/21(水) 20:26:47.69 ID:BivYRPLE
食べ物板でキタね〜書き込みすんなバカ
765オリーブ香る名無しさん:2011/12/21(水) 21:46:11.49 ID:rmnmLOEL
最近の荒らしは、朝鮮半島ネタが鉄板。
必ず返信があるので楽しいみたいよ。
766オリーブ香る名無しさん:2011/12/21(水) 21:48:25.32 ID:EJtcfGYf
関西弁ネタもやでー
767オリーブ香る名無しさん:2011/12/21(水) 22:25:52.33 ID:9jCSqXw5
せやろか?
768オリーブ香る名無しさん:2011/12/22(木) 04:56:48.46 ID:/gOGpLzl





     関西のペペロンチーノ (笑)





769オリーブ香る名無しさん:2011/12/22(木) 06:59:59.13 ID:LAZsKxHW
関西のどこだったか野菜のペペロン注文したら普通にキムチスパだったぞ
にんにく唐辛子の風味はするから文句も言えず退散したが
770オリーブ香る名無しさん:2011/12/22(木) 12:23:36.97 ID:f2cIzd2B
またお前ら知ったかぶって

関西のペペロンチーノはソース味だ
771オリーブ香る名無しさん:2011/12/22(木) 12:32:31.63 ID:bxd2YOpw
京都でペペロンチーノ食べたら具に、残り物をぶちこまれるという都市伝説が
772オリーブ香る名無しさん:2011/12/22(木) 13:04:41.18 ID:R/pLhJs0
おぶ漬けでも食べて行っとくれやす
773オリーブ香る名無しさん:2011/12/22(木) 13:11:56.86 ID:a7wt5L1h
朝鮮人のシェフと関西弁のシェフには説得力がない

はい、偏見です
774オリーブ香る名無しさん:2011/12/22(木) 13:18:12.58 ID:R/pLhJs0
ペペスレに関西弁の朝鮮人シェフ降臨(笑
775オリーブ香る名無しさん:2011/12/22(木) 22:24:05.30 ID:zaaWOu2M

頭の悪そうな女が多いスレだねw
776オリーブ香る名無しさん:2011/12/22(木) 22:36:51.54 ID:OqFjk906
ひきにくうまー
777オリーブ香る名無しさん:2011/12/22(木) 22:44:15.48 ID:bxd2YOpw
豚の挽肉が800gで安く売ってるところがあるのでまとめて買って
小分けして冷凍しているんですが、ペペロンチーノにも豚の挽肉って
合いますね
778オリーブ香る名無しさん:2011/12/22(木) 22:44:50.87 ID:aHXWxHbv
中国ニンニクも馴れたらうまい。
ミジン切りじゃなく、2カケくらいをおろして使う。
779オリーブ香る名無しさん:2011/12/22(木) 22:53:07.00 ID:I0YvXRht
>>778
20個120円で売ってたわ
780オリーブ香る名無しさん:2011/12/22(木) 23:46:47.70 ID:fgHv2CHC
貧相な舌なんで、中国産でも十分
でも量が欲しいから3片くらい入れちゃう
781オリーブ香る名無しさん:2011/12/23(金) 05:41:25.10 ID:dU6lZhB/
にんにくの薄皮を簡単にむく方法教えてください
782オリーブ香る名無しさん:2011/12/23(金) 06:07:23.51 ID:HuqnFNKt
30秒レンチン
783オリーブ香る名無しさん:2011/12/23(金) 06:12:43.17 ID:dU6lZhB/
なぁる
784オリーブ香る名無しさん:2011/12/23(金) 06:35:28.67 ID:gF7H+uH+
あなぁる
おちんちん
785オリーブ香る名無しさん:2011/12/23(金) 08:28:23.48 ID:7eyRicch
↑朝鮮人はレス禁止な
786オリーブ香る名無しさん:2011/12/23(金) 11:17:08.44 ID:s0ZdQfGE
2週間くらい冷蔵庫にほうっておいたにんにくの皮がぺろぺろのぺぺろんちーのやでーww
787オリーブ香る名無しさん:2011/12/23(金) 11:28:45.55 ID:2KTFto9M
皮剥きにくいのはニンニク自体の水分調整不足でっせー
冷蔵庫以外にも風通しのええ日陰に吊るしといたらむき易ぅなりまっせー
788オリーブ香る名無しさん:2011/12/23(金) 11:43:17.82 ID:dP2bszfg
うっせー
789オリーブ香る名無しさん:2011/12/23(金) 13:10:08.53 ID:vG3FSCOD
ペペロンチーノを食べている野郎は皆、韓国人
790オリーブ香る名無しさん:2011/12/23(金) 13:33:56.50 ID:HuqnFNKt
↑あほ茶羽化↑
791オリーブ香る名無しさん:2011/12/23(金) 13:41:04.60 ID:2KTFto9M
謝罪と賠償を要求させて貰いまひょかー
792オリーブ香る名無しさん:2011/12/23(金) 13:55:25.99 ID:vG3FSCOD
あほちゃいまんねん
793オリーブ香る名無しさん:2011/12/23(金) 15:52:15.55 ID:7eyRicch
↑訛るな田舎者
794オリーブ香る名無しさん:2011/12/23(金) 16:11:01.80 ID:vG3FSCOD
韓国人が何か言ってる?w
795オリーブ香る名無しさん:2011/12/23(金) 16:22:32.48 ID:eVERQo2T
>>793
朝鮮人乙
796オリーブ香る名無しさん:2011/12/23(金) 16:53:07.69 ID:HwzmlnM/
国内産にはホワイト6片とかあるけど、
中国産は6片どころか、細かいのがいくつもあるね。
小さいのは剥くのが面倒。
797オリーブ香る名無しさん:2011/12/23(金) 17:42:28.71 ID:+vnE/FJ9
>>795
カッペ乙
798オリーブ香る名無しさん:2011/12/24(土) 10:19:22.56 ID:yEefMxR+
>>796
そうなんだよな
あれって奇形みたいで気持ち悪い
799オリーブ香る名無しさん:2011/12/24(土) 10:44:31.50 ID:kquln5Eu
>>798
つ鏡
800オリーブ香る名無しさん:2011/12/24(土) 14:36:24.02 ID:cj3LQnK2
つまんね
801オリーブ香る名無しさん:2011/12/24(土) 16:35:04.02 ID:WNC2VlkN
>>781
ニンニクのお尻(太い方)を包丁でストンと切る。
そっち方向から剥く。
って感じでも剥きにくいの?
802オリーブ香る名無しさん:2011/12/24(土) 21:05:11.26 ID:cj3LQnK2
>>801
それはやってる
>包丁でストン
のときに一皮残しておくとむき易いが
一部分残るのがけっこうむき難かったりする
たくさんやるときはもっと薄皮がぶかぶかになっていて欲しい
日陰で自然乾燥がいいかも
803オリーブ香る名無しさん:2011/12/24(土) 21:58:38.52 ID:ubB9tL2C
頭割けば余裕だろ
804オリーブ香る名無しさん:2011/12/24(土) 22:03:48.37 ID:utExWxyO
クリスマスもペペロンチーノあげ
805オリーブ香る名無しさん:2011/12/24(土) 22:18:22.68 ID:s1jNX+pK

クリスマスは明日だよ、馬鹿チョンは死ね!
806オリーブ香る名無しさん:2011/12/24(土) 22:25:22.28 ID:18rZpt/d
近所のスーパーにて。
ディチェコ No.11 の棚から、5袋ほど買い物篭へ。
レジの表示には、スパゲッティーニ、フェデリーニ、スパゲッティーニ、カペッリーニ、スパゲッティーニ…と表示された。

誰だよ、悪戯したのは!!
807オリーブ香る名無しさん:2011/12/24(土) 23:04:55.48 ID:Wk23L5fS
荒らすやつはどっか行けw
808オリーブ香る名無しさん:2011/12/24(土) 23:18:54.38 ID:qCrx2KCk
今夜はクリスマスイブだから靴下age
サンタさんのペペロンチーノ楽しみだなあ
809オリーブ香る名無しさん:2011/12/25(日) 11:57:27.87 ID:CFctbtxy
ひげもじゃもじゃのサンタさんに
股間をペペロンチーノされるのが
楽しみなんですか?・・・
おえっ!
810オリーブ香る名無しさん:2011/12/26(月) 15:13:03.12 ID:bkrqF9no
イケメンでヒゲのサンタさんに
股間をペロペロされたいです
811オリーブ香る名無しさん:2011/12/26(月) 19:13:02.58 ID:XhbJpymm
>>810
クリスマス終わったよ。
現実みようよ。
812オリーブ香る名無しさん:2011/12/26(月) 19:29:28.01 ID:/SEr+FoU
次は大晦日
813オリーブ香る名無しさん:2011/12/26(月) 19:46:58.91 ID:nKm+AuV/
ねぇよ
814オリーブ香る名無しさん:2011/12/26(月) 22:35:59.39 ID:YbPYl/ul
>>812
年越しペペロンか!
815オリーブ香る名無しさん:2011/12/26(月) 22:43:28.29 ID:qro2R4CB
大晦日は年越しピッツォッケリだろ常考
816オリーブ香る名無しさん:2011/12/27(火) 09:54:32.98 ID:Vtczl5fS
常識とは偏見のコレクション
817オリーブ香る名無しさん:2011/12/27(火) 12:41:28.24 ID:jIRbXt6S
富沢商店で売ってるこの商品
http://www.tomizawa.co.jp/webshop/commodity_param/ctc/17-02/shc/0/grp/003532/cmc/00353201/backURL/https%28++www.tomizawa.co.jp+webshop+main/detail.html

試してみた方いらっしゃいますか?
おいしいですか?
また、おすすめの市販のペペロンチーノソース(?)はありますか?
818オリーブ香る名無しさん:2011/12/27(火) 16:00:44.54 ID:vNOUW9Lq
ガーリックw
通はにんにくを買ってきて自作するもんだ
819オリーブ香る名無しさん:2011/12/27(火) 16:12:38.22 ID:5AEWrWjr
買うなんてド素人のすること
通はにんにくの栽培から
820オリーブ香る名無しさん:2011/12/27(火) 16:50:42.03 ID:JrbD1xXC
ニンニクと唐辛子は栽培している。
オリーブと小麦は無理だw
821オリーブ香る名無しさん:2011/12/27(火) 17:36:26.07 ID:LUtX56X2
底辺は何でもかんでも自分でやろうとする
822オリーブ香る名無しさん:2011/12/27(火) 17:45:07.96 ID:3hf74Gm0
家庭園芸する庭がない貧乏人乙
823オリーブ香る名無しさん:2011/12/27(火) 19:00:27.74 ID:LUtX56X2
園芸なんて自分の土地で他人にやらせるもんだろ?
824オリーブ香る名無しさん:2011/12/27(火) 19:10:31.95 ID:LUtX56X2
何気に流したけど、
もしかして、自分が住む家の庭に鑑賞用じゃなくて食用の植物なんて植えちゃっているの?w
825オリーブ香る名無しさん:2011/12/27(火) 20:15:20.70 ID:tvoZnjnX
品の無いレスですねw
826オリーブ香る名無しさん:2011/12/27(火) 23:03:35.31 ID:p/vdxXEG
あぶねー。
オリーブ植えるとこだった。
827オリーブ香る名無しさん:2011/12/27(火) 23:41:11.70 ID:lbspikiH
食った事ないけど、採りたての唐辛子ってなんかうまそう
828オリーブ香る名無しさん:2011/12/27(火) 23:50:52.53 ID:vNOUW9Lq
NHK「趣味の園芸 やさいの時間」テキスト
楽しそうだなー
829オリーブ香る名無しさん:2011/12/28(水) 02:27:21.15 ID:OBHb3PSN
>>827
唐辛子は栽培が簡単だからやってみ。
2〜3月に苗買って地植えすれば秋にはワサワサ収穫出来るよ。
830オリーブ香る名無しさん:2011/12/28(水) 11:06:48.04 ID:TcYhtvkT
馬そうだな
831オリーブ香る名無しさん:2011/12/29(木) 23:16:03.29 ID:oJHZTokY
832オリーブ香る名無しさん:2011/12/29(木) 23:17:51.21 ID:lcSOPdg0
prpr
833オリーブ香る名無しさん:2011/12/30(金) 05:46:39.63 ID:uP6kNCuw
おまいら年末年始もペペロン食うよな
834オリーブ香る名無しさん:2011/12/30(金) 08:36:14.19 ID:b01zsuk/
おせちはペペロンだよ
835オリーブ香る名無しさん:2011/12/30(金) 10:57:59.28 ID:UYils6b0
俺はにんにくと唐辛子とオリーブオイルと塩とパスタで、
24通りのおせち料理を作れますので。
836オリーブ香る名無しさん:2011/12/30(金) 11:04:39.42 ID:KzHCOD1J
羨望と軽蔑の意味を込めてペペロンチーノマスターと呼んでやろう
837オリーブ香る名無しさん:2011/12/30(金) 12:36:19.67 ID:GyC0GgeD
年越しペペロン
838オリーブ香る名無しさん:2011/12/30(金) 17:06:40.42 ID:Ba2Is/KZ
ねぇねぇ、マジで月に何回ペペロン食べてる?
次の日、職場でニンニクくさいって言われない?
839オリーブ香る名無しさん:2011/12/30(金) 17:34:39.56 ID:er4oTY1X
週5食だな
敢えて出勤前の朝食に食って職場にアーリオばらまいてる
840オリーブ香る名無しさん:2011/12/30(金) 23:38:30.92 ID:+W1xgcYA
年越しスパゲはペペロンチーノだよな

ところでペペロンチーノって不味く作れる?
最初から失敗らしい失敗しなかった所為でなかなか上達も無いんだ
841オリーブ香る名無しさん:2011/12/31(土) 07:18:11.29 ID:rGHoYGJj
さぬき麺心て生パスタで作ったら異様に不味かった
842オリーブ香る名無しさん:2011/12/31(土) 07:23:50.68 ID:nQ60veoh



西日本の馬鹿訛り=さぬき麺心て

日本国語=さぬき麺心って


843オリーブ香る名無しさん:2011/12/31(土) 13:14:39.56 ID:er/R0rkG
西日本の人にいじめられてるのかこいつw
844オリーブ香る名無しさん:2011/12/31(土) 14:27:57.53 ID:37Dsd1p7
関西人に虐められた半島人だろ
845オリーブ香る名無しさん:2011/12/31(土) 14:29:54.68 ID:l1zkQ7TW
関西人に舐められたら、おしまいですよ
846オリーブ香る名無しさん:2011/12/31(土) 14:36:00.16 ID:FROlsc+z
よう、口だけ番長
847オリーブ香る名無しさん:2011/12/31(土) 14:40:43.83 ID:37Dsd1p7
せやせや
848オリーブ香る名無しさん:2011/12/31(土) 17:47:30.03 ID:l1zkQ7TW
関西人、朝鮮人より僕は好きですよ?
849オリーブ香る名無しさん:2011/12/31(土) 18:04:50.47 ID:dToLxYL3



関西のペペロンチーノ (笑)




850オリーブ香る名無しさん:2011/12/31(土) 18:34:23.19 ID:QaD59z6o
などと意味不明な供述をしており・・・
851オリーブ香る名無しさん:2011/12/31(土) 18:47:07.07 ID:aXfggL4n
関西風ぺペロン、いいじゃないか。広島風とか
852オリーブ香る名無しさん:2011/12/31(土) 19:18:04.09 ID:hZvAt9mJ






関西のペペロンチーノ (笑)











853オリーブ香る名無しさん:2012/01/01(日) 02:30:15.83 ID:It8KXikl
ザッケローニ
「私がイタリアに行くとパスタとかオリーブオイルを使った料理をついつい食べ過ぎて
体重は2キロ増しになります。」
854オリーブ香る名無しさん:2012/01/01(日) 03:03:04.42 ID:Hk6JnBAk
>>841
そう?あれ好きだけどなぁ
855オリーブ香る名無しさん:2012/01/01(日) 04:26:48.07 ID:QcpDVZji
さぬき麺心てwwwwwwwww
856オリーブ香る名無しさん:2012/01/01(日) 08:40:34.55 ID:RwAT40am
ペペロン雑煮でけた
といってもソパデアホ系スープにニョッキ浮かべただけだが
857オリーブ香る名無しさん:2012/01/01(日) 18:54:50.58 ID:8EcRevVc
ソーキ雑煮ペペロン入りました〜
858オリーブ香る名無しさん:2012/01/01(日) 22:51:07.57 ID:+jR9r2js
元日ペペロンうめぇ
859オリーブ香る名無しさん:2012/01/02(月) 01:12:32.14 ID:0JAdXEGU
味噌煮込みペペロンうめぇ
860オリーブ香る名無しさん:2012/01/02(月) 08:20:13.60 ID:YsiH/oC/
てwwwwwwwww
861オリーブ香る名無しさん:2012/01/04(水) 05:04:53.52 ID:z3ABTKVQ
えっと
ニンニクと鷹の爪と、他に何いれるの?
アンチョビと味の素とパセリと・・・
862オリーブ香る名無しさん:2012/01/04(水) 10:17:03.21 ID:4Nk9YBv+
油入れんかい!油!!
863オリーブ香る名無しさん:2012/01/04(水) 11:18:47.28 ID:s3baCI5t
>>861
パスタ入れんかい!パスタ!!
864オリーブ香る名無しさん:2012/01/04(水) 11:22:03.53 ID:gETA+RcI
おれはデチェコに戻った
865オリーブ香る名無しさん:2012/01/04(水) 19:26:41.74 ID:HzJnffJl
食べ終わった時に茹で汁+オイルが残っている食べ方がベターだな。
オイルばかりで食ってたが、太って仕方がない。
866オリーブ香る名無しさん:2012/01/04(水) 21:43:04.96 ID:gETA+RcI
おれはつけ麺にして喰ってる
867オリーブ香る名無しさん:2012/01/05(木) 09:04:32.00 ID:tsYhAi8W
>>861
パルミジャーノ
868オリーブ香る名無しさん:2012/01/05(木) 09:38:26.82 ID:eb5+OjvQ
>>861
パンツじゃね〜の
869オリーブ香る名無しさん:2012/01/05(木) 09:50:05.59 ID:aIjix/6F
ここは食い物板
パンツは被るものだバ〜カ
870オリーブ香る名無しさん:2012/01/05(木) 10:00:52.96 ID:eb5+OjvQ
>>867
パンツは被る物らしいよ!
871オリーブ香る名無しさん:2012/01/05(木) 10:50:27.34 ID:iw6fh3oV
厳密に言えばクンクン嗅いでから被るものだけどな。
872オリーブ香る名無しさん:2012/01/06(金) 11:10:33.22 ID:Rsfg0dNL
クンクン嗅いで被ってから丸一日経った訳だが
873オリーブ香る名無しさん:2012/01/06(金) 12:11:29.31 ID:EYZeoj6K
引きこもりだからこそ為せる技
874オリーブ香る名無しさん:2012/01/06(金) 12:41:26.91 ID:oYUyXw4c
完全にネタ切れじゃないですか。
875オリーブ香る名無しさん:2012/01/06(金) 13:27:56.73 ID:+KCbYofL
俺の妹はクンクンでは無くクンカクンカしながら被る
876オリーブ香る名無しさん:2012/01/06(金) 14:28:17.51 ID:wA1dbNbq
ウンスジうめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
877オリーブ香る名無しさん:2012/01/06(金) 18:10:37.72 ID:jV19zAnq
なんでこんな流れになってるwwww
878オリーブ香る名無しさん:2012/01/07(土) 00:03:39.05 ID:nPcGElyo
そんなことより靴下の話に戻ろうぜ!
879オリーブ香る名無しさん:2012/01/07(土) 00:53:55.82 ID:5zBIYUQu
サンタに願い事しようぜ!
880オリーブ香る名無しさん:2012/01/07(土) 01:18:20.44 ID:JfD7193k
サンタさん
毎晩俺のパンツをクンカクンカしてから被る可愛い妹を下さい!
881オリーブ香る名無しさん:2012/01/07(土) 02:12:50.77 ID:ko3lK+1Y
いい加減Wikiのにんにくを5分も10分も加熱するとかいう馬鹿な記述は訂正しろよwww

そんな作り方してるレストランがあるかよwwwwww
882オリーブ香る名無しさん:2012/01/07(土) 05:36:27.50 ID:p3jbe3c3
予熱無しでにんにくをきつね色に焦がそうと思ったらそれぐらい時間がかかるんと茶羽化
883882:2012/01/07(土) 05:37:30.99 ID:p3jbe3c3
無論弱火でじっくりとな
884オリーブ香る名無しさん:2012/01/07(土) 05:55:40.64 ID:foTWyYhQ
そんなにかからないよ
にんにく3〜4ミリ幅のスライスで大匙4のオリーブオイルで弱火で加熱しても5〜6分だ
885オリーブ香る名無しさん:2012/01/07(土) 05:57:32.45 ID:RF3RZKfA
きつね色に焦がすのはド素人
886オリーブ香る名無しさん:2012/01/07(土) 06:08:10.15 ID:cKGnoJWF
イタリア人は焦がさないために茹で汁を入れる。
乳化目的ではなく。
887オリーブ香る名無しさん:2012/01/07(土) 06:12:18.10 ID:YSmnBuwR
乳化ってエロいよね!
888オリーブ香る名無しさん:2012/01/07(土) 07:05:15.90 ID:+8zM1BtI
低脳
889オリーブ香る名無しさん:2012/01/07(土) 07:09:20.67 ID:nxW5G2XE
脳汁
890オリーブ香る名無しさん:2012/01/07(土) 07:13:10.72 ID:p3jbe3c3
汁男
891オリーブ香る名無しさん:2012/01/07(土) 07:56:00.18 ID:PV1p316q
乳か
892オリーブ香る名無しさん:2012/01/07(土) 08:04:27.29 ID:O3hm7KXQ
>>882
きつね色に焦がしてどうするの?
893オリーブ香る名無しさん:2012/01/07(土) 08:14:08.87 ID:PV1p316q
食べる
894オリーブ香る名無しさん:2012/01/07(土) 08:15:28.26 ID:p3jbe3c3
>>892
きつね色と言っても薄く色づく程度だけどな
にんにくも食べるからその方が香ばしくて美味しい
895オリーブ香る名無しさん:2012/01/07(土) 10:09:52.02 ID:3bFIsPP4
ペペロンチーノってもはや情弱のパスタだよな
896オリーブ香る名無しさん:2012/01/07(土) 10:33:29.22 ID:e4VcrZwo
年越しはさすがに、日本そば食べまくったよ
897オリーブ香る名無しさん:2012/01/07(土) 10:39:06.75 ID:DV3RBHOA
普通は食べても食べまくらないと思うが
898オリーブ香る名無しさん:2012/01/07(土) 12:32:29.51 ID:5zBIYUQu
ニンニクはスライスせずに包丁の腹で
少し潰すだけだから、もうちょい時間
かかるかも。
湯を沸かしてる間、暇つぶしにゆっくりやってる。
899オリーブ香る名無しさん:2012/01/07(土) 13:00:16.89 ID:nxW5G2XE
所要時間その物には意味はない

byドラえもん役のジャンレノ
900オリーブ香る名無しさん:2012/01/07(土) 13:30:46.05 ID:WnZV/oq2
にんにくは、青森産がいいのか、それとも四国産がいいのか。
ここの人はどこ産の使ってる?
また、個性はどう違う?
901オリーブ香る名無しさん:2012/01/07(土) 14:43:36.64 ID:nxW5G2XE
2者の比較(あくまでも個人的な感想)
青森産:1片が大ぶりで香りが抑えめ。ニンニクそのものを味わうような料理ではこちらの方が好き。
四国産:1片が小ぶりで香りが強め。ニンニクのオイル漬け等のニンニクの香りを移すような料理ではこちらの方が好き。
みじん切りにして炒め物に入れる時もこちらの方が好き。

私はぺぺロンを作るときはニンニクをスライスにしてニンニクも食べるので青森産の方が好きです。
902オリーブ香る名無しさん:2012/01/07(土) 14:50:46.23 ID:p3jbe3c3
9月末に1kg980円で買った訳有り青森産にんにく
まだ消費しきれてないわw
903オリーブ香る名無しさん:2012/01/07(土) 15:39:41.90 ID:eyH8Rcyz
>>902
さくっと消費したいなら、一房まるまるいっちゃいなさいよ。
芽を切り落としてグリルで焼いたり、揚げたり、ホイル焼きしたり、漬けたりするだけでも居酒屋メニューになったりする。
904オリーブ香る名無しさん:2012/01/07(土) 16:03:18.51 ID:qihy63YL
>>781
薄皮を一枚一枚、チマチマと剥くんじゃなくて
最初から下地に到達すると簡単にゴッソリ剥ける。
中国産でも。
905オリーブ香る名無しさん:2012/01/07(土) 16:21:54.27 ID:Z3cyyeEW
906オリーブ香る名無しさん:2012/01/07(土) 16:23:13.34 ID:Z3cyyeEW
文字化けした。「むく」
How To Peel a Head of Garlic in Less Than 10 Seconds
907オリーブ香る名無しさん:2012/01/07(土) 17:34:55.32 ID:e4VcrZwo
http://himado.in/78989
薄皮とか剥くとかエロイことを言うから貼った。
908オリーブ香る名無しさん:2012/01/07(土) 20:02:02.68 ID:PV1p316q
>>904 >>905
なるほど

>最初から下地に到達
とはどういうこと?

909オリーブ香る名無しさん:2012/01/08(日) 09:50:33.24 ID:onDC+jnz
910オリーブ香る名無しさん:2012/01/08(日) 15:14:57.59 ID:5igT3nGn
フライパンじゃダメ?
911オリーブ香る名無しさん:2012/01/08(日) 18:32:08.23 ID:6AsKbgxz
ペペロンチーノ作れると女に
モテるのか?
ペペロンチーノ作れると男に
モテるのか?
912オリーブ香る名無しさん:2012/01/08(日) 18:49:59.40 ID:POoKMOAY
口臭で嫌われます
913オリーブ香る名無しさん:2012/01/08(日) 19:37:48.63 ID:mYmCikpT
得意料理がペペロンチーノ(失笑)
看板料理がペペロンチーノ(失笑)
914オリーブ香る名無しさん:2012/01/09(月) 14:19:08.93 ID:qVLes1To
http://www.geocities.co.jp/Foodpia/4698/cook/s_pulpo.html
これはスペインのペペロンチーノでいいの?
915オリーブ香る名無しさん:2012/01/09(月) 18:34:28.01 ID:er2khprC
>>908
根っこ側から爪を入れると白い表面に達しやすい。
白い表面さえ見えれば、大きく剥きやすい。
916オリーブ香る名無しさん:2012/01/09(月) 19:54:40.46 ID:hjoawuyB
爪の中臭くなりそうでいやよぉ!
917オリーブ香る名無しさん:2012/01/09(月) 20:12:26.84 ID:33WjvAt2
30秒レンチンでええがな
まあこっちは電子レンジの中がくさなるがな
918オリーブ香る名無しさん:2012/01/09(月) 20:14:27.77 ID:hjoawuyB
いやぁぁああああああああ!
919オリーブ香る名無しさん:2012/01/09(月) 20:52:46.44 ID:33WjvAt2
使った後しばらくドア開けっ放しにしてたら問題ない
920オリーブ香る名無しさん:2012/01/09(月) 21:59:19.68 ID:er2khprC
太り気味だから、
茹で汁を利用してオイルゼロで作ってみた。
なんか寂しい。
921オリーブ香る名無しさん:2012/01/10(火) 00:01:28.85 ID:6K4xC7mr
デブはどんなことをしてもデブなんだからオイルを気にしても無駄。
むしろオイルを減らすことによる不満のストレスが肥満に悪影響を及ぼす。
開き直れ。
922オリーブ香る名無しさん:2012/01/10(火) 01:16:28.80 ID:IPk6v4u1
オイルなんて、サラダ油大匙2杯くらい+オリーブオイル小さじ1杯くらい混ぜてかけてるけど
ガリガリです
923オリーブ香る名無しさん:2012/01/10(火) 04:21:05.38 ID:Cb5n/MBy
おれはオリーブオイルだけなんだけど
チンコはでかいほうだな
924オリーブ香る名無しさん:2012/01/10(火) 09:34:57.97 ID:YmGfSyaK
昨晩、店で食べたアンチョビと豚挽き肉のペペロンチーノは美味しかった。
肉が入ると旨味がグッと増すね。
もっと唐辛子の辛さがあれば更に旨そうなので、近々自作してみる。
925オリーブ香る名無しさん:2012/01/10(火) 09:53:45.71 ID:bwGZzYR0
それミートソース
926オリーブ香る名無しさん:2012/01/11(水) 02:44:56.96 ID:wHeFxiea
パスタソースはトマト系が攻守最強 ペペロンはオイル系でも下位の雑魚
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326217221/
927オリーブ香る名無しさん:2012/01/11(水) 09:55:04.73 ID:lL7fmI0E
パスタ界のスライムだからね。
だが、それゆえに愛しい。
928オリーブ香る名無しさん:2012/01/11(水) 11:34:14.37 ID:IuiAHsfn
みなさん唐辛子をいれるタイミングと、形状は??
929オリーブ香る名無しさん:2012/01/11(水) 12:04:46.29 ID:WDS4uY3S
摩り下ろしニンニクと同じ ハサミで輪切り 
930オリーブ香る名無しさん:2012/01/11(水) 12:30:03.67 ID:EFHowpv4
チューブにんにくよりは先に入れる。
931オリーブ香る名無しさん:2012/01/11(水) 12:32:25.20 ID:4ldv/a0b
チューブ()
932オリーブ香る名無しさん:2012/01/11(水) 12:46:54.97 ID:e67iAcby
ニンニクを投入してからちょっとして
鷹の爪取り出して、種とって、切ってから、てタイミングかな。

チューブニンニクって初めて聞いた。

933オリーブ香る名無しさん:2012/01/11(水) 12:58:35.54 ID:+t+IFq5o
七味入れるけど何か?
934オリーブ香る名無しさん:2012/01/11(水) 13:45:02.68 ID:IuiAHsfn
なるほど。いまいち唐辛子の辛味がオイルに上手に移らなくて。
935オリーブ香る名無しさん:2012/01/11(水) 13:53:36.46 ID:q+Rgd+lS
ペペロンは元々辛味を出すのが第一の目的じゃないからね
オイルとニンニクだけじゃ味と風味が平坦になるからアクセントの為に
「香りと辛味を少し差し入れてやる」と考えた方が良いよ

ただ辛くするだけを求めるならハバネロとかブートジョロキアとかを
刻んで入れたほうが効率が良いと思うけど
936オリーブ香る名無しさん:2012/01/11(水) 14:22:08.88 ID:lL7fmI0E
なんでテンプレにないのか不思議だけど、
刻んだにんにく、きざんだ唐辛子をフライパンに入れてスプーン2杯程度のエクストラバージンオリーブオイルをたらす。
そいつを10分近く、極弱火で温めてやればいいです。
937オリーブ香る名無しさん:2012/01/11(水) 15:23:07.76 ID:kRFgEuP5
チューブを使うくらいなら、中国産ニンニクをその都度すりおろしたほうが
新鮮で割安じゃね?
938オリーブ香る名無しさん:2012/01/11(水) 15:44:08.84 ID:EFHowpv4
値段じゃなく手間の問題
939オリーブ香る名無しさん:2012/01/11(水) 18:43:51.44 ID:GFOnV10Y
youtube にんにく
940オリーブ香る名無しさん:2012/01/11(水) 20:39:39.73 ID:XCmEct3E
唐辛子は乾燥と生どっちでも良いの?
941オリーブ香る名無しさん:2012/01/11(水) 20:50:49.15 ID:dnrlVW7d
生があれば香り辛味マイルドでウマー
942オリーブ香る名無しさん:2012/01/11(水) 21:31:19.89 ID:KNeZXE8C
毎年、鉢植えで栽培してるから夏ごろから生かな
ハラペーニョとか肉厚のやつは野菜感覚で使えるし面白いよ
943オリーブ香る名無しさん:2012/01/12(木) 07:20:00.29 ID:AgM4jbqD
最近は生のハラペーニョ増えたね、スーパーのハーブコーナーにある。
944オリーブ香る名無しさん:2012/01/12(木) 12:15:54.61 ID:VrhIXOu0
一味唐辛子でもいいの?
945オリーブ香る名無しさん:2012/01/12(木) 14:38:15.99 ID:RbS1FBgw
最近は面倒臭くてニンニクパウダーと唐辛子パウダーで済ませてるわ
隠し味にチキンコンソメパウダー
そのかわり麺とオリーブオイルだけちょっと良い奴使う
これだけでその辺のイタ飯屋のより十分うまい

大抵のパスタ屋があんまり美味く無いのは安い油と麺使ってるからってのがよくわかるわ
946オリーブ香る名無しさん:2012/01/12(木) 14:43:07.57 ID:r0KevPya
「粉」どんだけ好きなんだおまw
947オリーブ香る名無しさん:2012/01/12(木) 19:14:51.27 ID:F5rExBwJ
パスタ自体が粉食だしなぁ
948オリーブ香る名無しさん:2012/01/12(木) 20:25:35.57 ID:esCX3BTC
糞食ドモめ
949オリーブ香る名無しさん:2012/01/12(木) 20:40:26.77 ID:PRqN+kud
ハチのガーリックはそれなりに美味いが、ハウスのは……。
950オリーブ香る名無しさん:2012/01/12(木) 21:03:40.50 ID:6dZTKKCg
Gabanのガーリックパウダーと一味唐辛子、昆布茶のミックスはソロキャンプとかで良く使ったわ
野外で調理して食うと、補正がかかって大したもんで無くとも旨く感じるんだよね
951オリーブ香る名無しさん:2012/01/12(木) 21:17:24.93 ID:r0KevPya
考えてみたらペペの食材全部ギャバンで揃えられるな
952オリーブ香る名無しさん:2012/01/12(木) 21:37:26.01 ID:P91GgPNp
小さい頃みてたわ
953オリーブ香る名無しさん:2012/01/12(木) 21:43:46.92 ID:/kw9YwOs
小中学生が画を描く時に紙を置くね
954オリーブ香る名無しさん:2012/01/12(木) 21:44:34.24 ID:6dZTKKCg
宇宙刑事ギャバンは、ロボコップの造形の元ネタになったんだぜ
マジな話
955オリーブ香る名無しさん:2012/01/12(木) 21:49:51.14 ID:r0KevPya
戦闘員が顔にペイントしてベレー帽被ってた頃の仮面ライダー位しか知らんわw  蜘蛛男とか
956オリーブ香る名無しさん:2012/01/12(木) 22:04:19.20 ID:6dZTKKCg
仮面ライダーシリーズといえば喫茶店だけど、メニューにペペロンチーノは無さそうだよね。
957オリーブ香る名無しさん:2012/01/12(木) 22:12:43.59 ID:k2HZK2l1
黄色が食べてたのはカレーだしな
958オリーブ香る名無しさん:2012/01/13(金) 10:02:54.00 ID:oRuH7ki1
若さ若さってなんだ
959オリーブ香る名無しさん:2012/01/13(金) 10:36:05.75 ID:GCrRxGs+
いつか見た幻
960オリーブ香る名無しさん:2012/01/13(金) 23:44:24.15 ID:j/Nt4ta1
初めてコンソメを入れてみたけどすげえ合うな
麺のランクが落としてから久しぶりに旨いと思えた
961オリーブ香る名無しさん:2012/01/14(土) 00:18:38.54 ID:rpg0wxV6
コンクリ入れたの?
すげーな
962オリーブ香る名無しさん:2012/01/14(土) 01:15:09.60 ID:N0/e03WG
今夜は行くスレ行くスレで
寒いオヤジギャグに遭遇する・・・
勘弁してくれ
963オリーブ香る名無しさん:2012/01/14(土) 19:12:53.69 ID:SVq9vf5R
春菊を入れると旨いよ。
1/2把くらいペロッと食べられる。
964オリーブ香る名無しさん:2012/01/14(土) 19:50:44.73 ID:atVsROVD
マカロニとジャガイモを一緒にゆでといて、ペペロンチーノのソースと絡めてポテトサラダ
美味いよ。余ったらホットサンドの具にしても良い
965オリーブ香る名無しさん:2012/01/14(土) 22:06:49.15 ID:SQGAu/5B
コンソメよりもウェイパーのが美味い
966オリーブ香る名無しさん:2012/01/15(日) 00:07:29.53 ID:Xy+JoHM0
パスタばっかり食ってたら脚気になるってホントなんだな。
加減して食おう…
967オリーブ香る名無しさん:2012/01/15(日) 08:04:15.85 ID:r3pvUwfg
何で?
968オリーブ香る名無しさん:2012/01/15(日) 08:44:48.47 ID:tTG0X6vL
玄米パスタにして食べればよい…
969オリーブ香る名無しさん:2012/01/15(日) 10:33:53.56 ID:5FP919v5
節子それビーフン(ry
970オリーブ香る名無しさん:2012/01/15(日) 14:23:19.03 ID:wFyQfVtJ
私は脚気をお汁粉のスープパスタ、きんとんのせパスタで治しました!
971オリーブ香る名無しさん:2012/01/15(日) 14:54:55.72 ID:Xy+JoHM0
脚気は辛いぞ

お前らマジで注意しとけ

急にくるぞ
972オリーブ香る名無しさん:2012/01/15(日) 15:13:30.42 ID:x7QSR5qi
ウェイパーよりもキムチのが美味い
973オリーブ香る名無しさん:2012/01/15(日) 15:29:29.04 ID:wFyQfVtJ
マジレス

豚肉を使ったパンチェッタ、ベーコンを入れたパスタは脚気の予防に良い
脚気の原因はビタミンB1の欠乏だが、ニンニクはビタミンB1の吸収を助ける
974オリーブ香る名無しさん:2012/01/15(日) 15:53:30.17 ID:5FP919v5
結局、アマトリチャーナ最強という事だな
975オリーブ香る名無しさん:2012/01/15(日) 21:05:35.62 ID:NMo5GkR/
ピスタチオ入りのペペロンチーノにオムレツ乗っけたのは栄養満点
976オリーブ香る名無しさん:2012/01/15(日) 21:51:17.81 ID:SWfs3El2
ペペロンチーノにピスタチオは贅沢だな
俺にはカシューナッツを砕いて入れるしかない
977オリーブ香る名無しさん:2012/01/15(日) 22:09:23.16 ID:VHaYXfGh
乾麺200gに対し、
ニンニクのすり下ろし3片・ニンニクスライス1片。
この割合こそ最高。
978オリーブ香る名無しさん:2012/01/15(日) 22:12:41.68 ID:phbPsy5l
よおデブ
979オリーブ香る名無しさん:2012/01/16(月) 06:50:33.57 ID:40kj+66F
俺は麺300gでにんにく1玉がデフォ
980オリーブ香る名無しさん:2012/01/16(月) 07:48:17.33 ID:wt2g9ajL
サッポロ一番 デュラムおばさん ちりめんじゃこが香ばしい ペペロンチーノスパゲッティ

発売日: 2012年01月30日

ttp://foodsnews.com/articles/view/31303

オマイラの大好きな具入だ
981オリーブ香る名無しさん:2012/01/16(月) 10:58:40.60 ID:52RgmPbX
すまん、じゃこは嫌いなんだ・・・
ぺペロン出すならちゃんと俺をリサーチしろ
982オリーブ香る名無しさん:2012/01/16(月) 11:54:50.34 ID:PNZbx9J6
見るからに不味そう
983オリーブ香る名無しさん:2012/01/16(月) 20:16:02.21 ID:DtLAdTky
カリカリのジャコも美味いけど、カツオ節のトッピングも結構合うね。
茹で汁を入れる前に少し醤油を入れると即席の和風スパにもなる。
麺つゆだと、オリーブオイル、ニンニク、唐辛子の風味に合わない。
984オリーブ香る名無しさん:2012/01/16(月) 20:19:26.73 ID:PNZbx9J6
そんな底辺の話せんでも
985オリーブ香る名無しさん:2012/01/17(火) 05:06:59.57 ID:7Szsx1PY
麺つゆてたいていかつおだしだよね(100%昆布だしでもない限り)
上でかつお節が合うと言っているにもかかわらずこのムジュン
986オリーブ香る名無しさん:2012/01/17(火) 05:39:44.09 ID:yAhPNAsL
>>985
>>983は甘味を嫌がっているような気がする

麺汁にはミリンや砂糖が入っている
ミリンや砂糖が入っていないのは出汁醤油
987オリーブ香る名無しさん:2012/01/17(火) 10:45:13.27 ID:F7qSlnWR
最近近所のスーパーでもグラノロ見かけるようになって個人的には嬉しいわ
988オリーブ香る名無しさん
最近近所のマックでグラコロを見かけなくなって個人的に寂しいわ