スーパー等で売っているパスタソース[その9]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オリーブ香る名無しさん
スーパー等で売っているパスタソースについていろいろと語りましょう!
市販のソースに、手間の掛からないちょっとしたアレンジを加える方法も歓迎。

過去スレ
スーパー等で売っているパスタソース[その8]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1264847711/
スーパー等で売っているパスタソース[その7]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1237340462/
スーパー等で売っているパスタソース[その6]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1213810612/
スーパー等で売っているパスタソース[その5]
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1194272949/
スーパー等で売っているパスタソース[その4]
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1177902119/
スーパー等で売っているパスタソース[その3]
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1161571822/
スーパー等で売っているパスタソース[その2]
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1132358178/
スーパー等で売っているパスタソース
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1092897525/
2オリーブ香る名無しさん:2011/02/03(木) 06:59:03 ID:cw52uL1P
2げと
3オリーブ香る名無しさん:2011/02/04(金) 12:04:29 ID:1kDa4R8d
>>1

      `・+。*・     (´・ω・`)
        。*゚  。☆―⊂、  つ
      。*゚    :     ヽ  ⊃
      `+。**゚**゚       ∪~

4オリーブ香る名無しさん:2011/02/04(金) 16:23:09 ID:Ww3W0NJm
     _          _              _         _
    /::::::;ゝ-──- 、._/:::::ヽ             /::::::;ゝ-──- 、._/:::::ヽ
    ヾ-"´       \:::::::|             ヾ-"´        \:::::|
    /   _     _ ヾノ            /   _      _ ヾノ
    |   /::::::ヽ    /::::::ヽ |              |  /::::::ヽ    /::::::ヽ |
    l  (:::━ノ ▼ ヽ━:::)l             l (::::::・ノ ▼ ヽ・::::::) l
    ` 、  、、、 (_人_) 、、、 /             `、 、、、 (_人_) 、、、 /
     ノ`ー 、_      /               | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
   _/((┃))_____i |_ キュッキュッ      (,,)           (,,)_
  / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \        /  |   >>1乙!!  |  \
/  /_________ヽ  \    /   |_________|    \



5オリーブ香る名無しさん:2011/02/04(金) 21:17:03 ID:sr/5qU90
>>1 乙。
前スレ終盤、珍しく荒れてそのままオワタw
きっかけは塩、そして『乳化』www
6オリーブ香る名無しさん:2011/02/04(金) 23:09:24 ID:E7wrIUj4
>>1
狂おしいほどよじるように乙
>>5
だなw

ちょっとオレ常識の確認のため書かせてクレw
海老の天婦羅に塩付けて食べるのは普通だろ?
お上品に感じるかもしれないが
店に揚げたてを食べに行く機会に
試してみるといい
衣と伴ってドライな舌触りだけど美味いよ

天婦羅にフライに唐揚げに食パンですら
下味に塩ぐらい入ってんのは当たり前だし
天婦羅意外は砂糖ですら普通
っていうか下味に幅を持たせる為に
というのは判るよね?そうでなきゃ
みりんも料理酒も意味無いもんね?
7オリーブ香る名無しさん:2011/02/04(金) 23:11:36 ID:E7wrIUj4
塩の味付けは他にゆずるが
使う鍋に依っても味の付き方が違ってくる
なんでプロは焦げや汚れのリスクを取っても
味の拘りの為に鉄やアルマイト鍋を使うか?
電磁調理機にコーティング鍋は便利だけど
それじゃ絶対出せない「鍋由来」の味がある
釜揚げうどんやチャーハンの味に敏感な人なら
判ると思うんだが…
これは日本食に限らずどの国でも変わらない
どの用途にも一番使われてて無難なのは鉄

だから、味付けに拘りたかったら
せめて鍋だけでも鉄・アルマイトを薦めたい
8オリーブ香る名無しさん:2011/02/04(金) 23:53:54 ID:gSRzMGTW
>>6が前スレの論点からズレ捲くっている事は理解できた。

で、俺も論点から外れてちょっと俺常識の確認のために書かせてクレw
天麩羅を天つゆで食べさせる店もあるし塩で食べさせる店もある。
ただ、塩で食べさせる店が大勢(普通)ではない。
俺はあなごの天麩羅、かき揚なんかは天つゆで、海老、烏賊なんかの天麩羅を食べるときは塩だがなw
それと俺が行った事がある天麩羅屋、蕎麦屋で天麩羅のネタに下味を付けたり、衣に塩を入れるなんて
聞いた事がない。
前スレで誰かが言っていたが極限られた地域なんじゃないか?

まあ、パスタソースの味付けに何の塩を使うかなんて興味が無いw
9オリーブ香る名無しさん:2011/02/05(土) 03:46:35 ID:JIhDzmcN
結論としてはコンソメ()をパスタに使う奴は味音痴で料理下手ってことでおk。
10オリーブ香る名無しさん:2011/02/05(土) 07:27:24 ID:wDfrLrM2
結論としてはお前はアホってことでおk。
11オリーブ香る名無しさん:2011/02/05(土) 17:05:41 ID:9w5MZ/pW
成城石井にパスタソースたくさん売ってるの発見
青の洞窟三つで599円だからそんなに安くないけど
イタリアンテ・MCC・ハインツのやつでおすすめってある?
12オリーブ香る名無しさん:2011/02/06(日) 09:59:24 ID:DFe+0mtl

MCCはゴルゴン
13オリーブ香る名無しさん:2011/02/07(月) 02:00:29 ID:YDGhq4ie
>>9=前スレ779おひさ
14オリーブ香る名無しさん:2011/02/07(月) 02:14:11 ID:H+HiQSxR
よう、コンソメ君
15オリーブ香る名無しさん:2011/02/07(月) 13:48:36 ID:XZDjV/Un
三十路ジジイだす
16オリーブ香る名無しさん:2011/02/11(金) 13:08:23 ID:vws98Yrq
俺、酸っぱいトマトソースが苦手なんだ。
酸っぱくないのでおまえらのオススメってある?
17オリーブ香る名無しさん:2011/02/11(金) 14:02:02 ID:rqf3W3yf
トマトソース程度で酸っぱいとか、赤ん坊かよ
18オリーブ香る名無しさん:2011/02/11(金) 23:36:34 ID:ucqXMOjO
ママーは甘いぞ
19オリーブ香る名無しさん:2011/02/12(土) 14:23:07 ID:kYfuRFA3
>>17
そういう問題じゃなくて、イタリアントマトは濃厚で甘みがある。
トマト缶で言ったらカゴメかデルモンテだったかは
酸味があって水っぽかった。
20オリーブ香る名無しさん:2011/02/12(土) 15:06:20 ID:KN2SNOmK
>イタリアントマトは濃厚で甘み
・イタリアのトマトが全種甘い訳でない
・生食用は甘めの物を使うが加熱用は酸味が有る物を使う
・調理の仕方によって酸味は抜ける

>酸味があって水っぽかった
・トマトの加工方法による

この程度の見識であればどのパスタ用トマトソースを食べても変わらん
一番安いの買っておけw
21オリーブ香る名無しさん:2011/02/12(土) 17:06:36 ID:b6Aay1H1
スーパーで予約のいかすみとカルボ発見。
いかすみは苦手なんでスルーさせて貰って、カルボ買ってきた。
22オリーブ香る名無しさん:2011/02/12(土) 17:53:05 ID:6iFDL4Ct
>>20
スーパーで売ってるトマトソースごときでグルメぶってるおまえって寂しい奴だな
23オリーブ香る名無しさん:2011/02/12(土) 18:08:12 ID:KN2SNOmK
>>22
グルメ(笑)
24オリーブ香る名無しさん:2011/02/12(土) 19:23:43 ID:DEJdGq7N
このスレでは評判悪そうだけど
SBの柚子こしょうペペロンうまかった
25オリーブ香る名無しさん:2011/02/12(土) 20:18:13 ID:b6Aay1H1
>>16
目安がわからないから、酸っぱいと思った既製品があったら書いてみると答え貰えるかも。
ただ、安値多量なのはケチャップみたいだったり水っぽいのが少なくないのでおすすめしない。
26オリーブ香る名無しさん:2011/02/13(日) 21:59:11 ID:EJyO7K1P
予約のカルボ、期待したけどありがちな安っい味でガッカリ
やっぱレトルトでクリーム系のソースは鬼門だね
次はイカスミ試そう
27オリーブ香る名無しさん:2011/02/14(月) 00:02:24 ID:yfboVpEF
予約のは知らんが
イカスミはオーマイがうめぇ
28オリーブ香る名無しさん:2011/02/14(月) 00:29:09 ID:oVEH6W0n
セブンプレミアムのナポリタンソースが尋常じゃなくうまい!
あれは脱帽
29オリーブ香る名無しさん:2011/02/14(月) 01:04:04 ID:OO4K4kMG
ミートソースはなんでもうまいと思います。
ナポリタンはどれもイマイチだなぁと思います。
クリーム系はどれも最後の方に飽きてきます(200g以上食うからいけないんだけど)。
きのこの和風やアサリのコンソメ系は二度と買わないと何度思ったことか(買うなっつうの)。
30オリーブ香る名無しさん:2011/02/14(月) 03:41:03 ID:fUV+DQTx
予約のイカスミなんてあるんだ
今度食べてみよう
31オリーブ香る名無しさん:2011/02/14(月) 20:00:52 ID:uSuDcPrL
ナポリタンは自分でケチャップぶっこんで作った方が絶対美味い
32オリーブ香る名無しさん:2011/02/14(月) 21:25:05 ID:QlWk950O
予約のイカスミ食べたでゲソ。
けど、イカスミパスタ始めてで他と比べられない…スマソ。
個人的には結構美味しいと思った。
ちょびっとだけ具は入ってるけど、具無しと思った方がいいかも。

次はカルボ食べます。
予約のクリーム系は昔食べた小海老のカレーっぽいクリームソース以来だ。
33オリーブ香る名無しさん:2011/02/14(月) 21:32:08 ID:AdaRC+No
マ・マーのマヨネーズの容器に入った具入りナポリタンがレトルトのどのナポリタンよりも美味い
34オリーブ香る名無しさん:2011/02/14(月) 23:46:06 ID:bAZ/g07i
青の洞窟のクアトロフォルマッジ、想像していたよりはるかに旨かった。
市販のチーズソース系ってイマイチなのが多いけどこれはかなり完成度高いと思う。
35オリーブ香る名無しさん:2011/02/14(月) 23:55:30 ID:Wt5KzGmF
>>34 ゴルゴンゾラきいている?
36オリーブ香る名無しさん:2011/02/15(火) 02:16:53 ID:B6v1KZhX
もう売ってないけどチーズソースといえば
青の洞窟のコクと香りのチーズソースが糞うまかったなぁ
クワトロはそれに匹敵するぐらいなのだろうか
37オリーブ香る名無しさん:2011/02/15(火) 04:45:49 ID:K6S5fsDS
うーん…
俺はクアトロフォルマッジはイマイチだった。
38オリーブ香る名無しさん:2011/02/15(火) 05:59:16 ID:mC3ZvBS+
近くのスーパーで毎週セールがあって予約が98円で売ってる
39オリーブ香る名無しさん:2011/02/15(火) 23:12:41 ID:LuS7mX9n
買いに行くので教えれ
40オリーブ香る名無しさん:2011/02/16(水) 02:47:47 ID:Ex1jnwZL
>>38
家交換して
41オリーブ香る名無しさん:2011/02/16(水) 12:01:28 ID:8P2WxQ4o
今週は予約安売りしてなかったわ
138円だった
42オリーブ香る名無しさん:2011/02/16(水) 16:10:32 ID:iTF40tZP
常時208円で月1で2割引やる程度だなうちの近所じゃ
43オリーブ香る名無しさん:2011/02/20(日) 12:35:42.51 ID:C3laO9O4
キューピーのあえるパスタソースのカルボナーラに
納豆(付属の醤油とからしも入れて)とスパイスのガーリック少々をあえて食べたら美味かった
44オリーブ香る名無しさん:2011/02/20(日) 20:19:16.21 ID:ioa5XI0A
キューピーのあえるミートソースの普通のとフォンドボーを両方買ったから今度食べ比べる
45オリーブ香る名無しさん:2011/02/20(日) 21:22:55.80 ID:UJNaJBbN
100円前後のミートソースでミートがしっかり入ってるやつないでぃすか
46オリーブ香る名無しさん:2011/02/21(月) 02:05:55.33 ID:ndpuEpfe
トップバリュー
47オリーブ香る名無しさん:2011/02/21(月) 04:35:09.20 ID:FNlvewtw
2人分と考えればセブンイレブンプレミアムのミートソースもありじゃないかな
100円の倍の値段でも自分は青の洞窟を買ってしまうけど

パルミジャーノチーズのブロック買ってきたからレトルトにも沢山かけて食べるお
48オリーブ香る名無しさん:2011/02/21(月) 13:50:00.47 ID:6x9RxNhM
前スレで評判良かったアンナマンマのトマト&ガーリック
買って来て食べた。確かにこれおいしいわ
ニンニクも程良くてトマトの味もしっかりする。
49オリーブ香る名無しさん:2011/02/22(火) 00:48:09.00 ID:IsTtDATx
>>45
>>46と同じくトップバリュは値段のわりに肉が多いと思った

コストパフォーマンスを重視するなら、PBを片っ端から試すしかないと思う
あるいは、ミンチを買ってきて足すとか
50オリーブ香る名無しさん:2011/02/22(火) 01:11:43.25 ID:tEbFjp+H
非常に参考になりまする(。´∀`)
51オリーブ香る名無しさん:2011/02/23(水) 04:09:08.05 ID:U5YhwiVz
52オリーブ香る名無しさん:2011/02/23(水) 14:46:37.48 ID:iB1XNIAj
その↓のクリームチーズの値段が金きになる
53オリーブ香る名無しさん:2011/02/23(水) 16:50:21.80 ID:8mIhNR76
>>51
なんだよこれ・・・・
往復してでも買い占めたくなるな
54オリーブ香る名無しさん:2011/02/23(水) 19:46:14.38 ID:GtJ7oeR6
くっそぉ・・・こないだ予約ボロ198円で喜んで買ってきたのに・・・
55オリーブ香る名無しさん:2011/02/23(水) 23:16:36.47 ID:iWLeaD1I
ニッポンハムの「レストラン仕様ミートソース 牛挽肉のボロネーゼ」
120gのレトルト4個イチで398円
酸味もほどほど、後味もしつこくなくまがりなりにもボロネーゼ
なにより増粘材無添加なのが好感持てる
後で胃からガーリック香が少々あがってきたのはご愛嬌w
56オリーブ香る名無しさん:2011/02/23(水) 23:21:34.29 ID:FmAIFP8R
トップバリューが安くてええわ
マ・マーはいつのまにか内容量1割くらい減らされてるからアウトだな
57オリーブ香る名無しさん:2011/02/23(水) 23:55:23.71 ID:QCSb7X6n
>>55
なかなか良さそうだな。
レトルトカレー同様、パスタソースコーナーとは無縁の場所にあるのだろうか?
58オリーブ香る名無しさん:2011/02/24(木) 02:06:35.89 ID:IPKKpuCI
>51 よう福岡県民
59オリーブ香る名無しさん:2011/02/24(木) 07:03:44.74 ID:ru14mXGw
安くてそこそこが多いが、高くて美味いレトルトないか
60オリーブ香る名無しさん:2011/02/24(木) 07:32:07.44 ID:xsKU2jBM
スレタイ読めるか?w
61オリーブ香る名無しさん:2011/02/24(木) 08:03:20.71 ID:R9E0k+iL
>>57
まさにそういう感じの場所。チルド食品を平積みにしてある冷蔵ケースの脇とかに
レトルトカレーや牛丼の具のの4個イチとかが置いてある感じで置いてあった
62オリーブ香る名無しさん:2011/02/24(木) 17:27:03.32 ID:quv0CgXk
>>61
レスサンクス!
意識してチェックしてみるよ。
63オリーブ香る名無しさん:2011/02/25(金) 01:08:55.21 ID:BXuLXqNC
賞味期限が2週間後くらいになった予約のポモドーロがやたら美味かった
酸味が丸くなった感じ。缶詰みたいに熟成が進んだのかも
64オリーブ香る名無しさん:2011/02/25(金) 13:31:43.91 ID:JLgonr3j
ピエトロのたらこマヨネーズ(ボトルタイプのやつ)食べました
なんていうか、すごく磯の味がします
65オリーブ香る名無しさん:2011/02/25(金) 21:35:06.78 ID:umlcbDD+
>>64
そういう時はきざみ海苔だ!
66オリーブ香る名無しさん:2011/02/26(土) 01:35:09.44 ID:VJ8F5Tdv
ママーのアサリコンソメのスープが美味しい。
自分で作った方がもっと美味しくできるけど、
価格と手間考えたら、すごい割安だと思う。
67オリーブ香る名無しさん:2011/02/26(土) 02:17:16.66 ID:/Ark70PB
予約のボンゴレが美味すぎて死ぬ
68オリーブ香る名無しさん:2011/02/26(土) 09:35:46.61 ID:JiPjEsqE
うむあれはうまい。まさにアサリのエキスを食わせるって感じだ。
てかアサリ買ってきてふつーにつくってもうまい。
69オリーブ香る名無しさん:2011/02/26(土) 11:09:07.33 ID:FZs/bD7I
>>67
いいなぁ、自分の周辺スーパー数店では売ってるの見た事ないわ。
70オリーブ香る名無しさん:2011/02/26(土) 13:15:05.13 ID:r73b1oL5
>>67
油ぎとぎとで好きじゃないな
71オリーブ香る名無しさん:2011/02/26(土) 14:20:38.46 ID:MwuruDSs
>>65
海苔入れたら普通に食べれました
ありがとう。 

ちなみに醤油入れたら、磯の風味がさらに際立ってしまいました
72オリーブ香る名無しさん:2011/02/26(土) 22:39:32.87 ID:KayWn2uZ
それはなにより。力説した甲斐があったというもの>たらこに海苔
たしかに醤油は使い方によっては磯臭さ・青臭さを増幅させてしまうこともあるね
(茹でたブロッコリーに醤油、ってのもキツい)
73オリーブ香る名無しさん:2011/02/27(日) 10:10:25.84 ID:X/f5oeYn
>>71
大葉を刻んでいれてもおいしいよ
74オリーブ香る名無しさん:2011/02/27(日) 16:47:49.36 ID:fodW5c6+
いまさらだけど、青の洞窟のマリオ・フリットリと日高シェフのやつなんでなくなったんだよバカ
75オリーブ香る名無しさん:2011/02/27(日) 21:26:16.62 ID:F4KJ2yQN
予約ボロはじめてたべたけどほんとおいしいのな
76オリーブ香る名無しさん:2011/02/27(日) 21:28:35.53 ID:htGjP7Ap
トップバリュのミートソースが辛くなった気がする
水切りが甘いだけか?
77オリーブ香る名無しさん:2011/02/27(日) 23:27:43.51 ID:K5mdkdYO
>>68
アサリ美味しいよね。
でも、下処理と、中途半端な量の白ワインを使うのが自分で作るにはネック。
78オリーブ香る名無しさん:2011/02/28(月) 01:01:07.97 ID:Jst/1ETY
このスレ見てたらアサリパスタが食べたくなってきた。
今週はS&Bの明太子を食べる予定だから、来週になっちゃうけど、
白ワインはないから、アサリとバターと料理酒で作ってみるか。
79オリーブ香る名無しさん:2011/02/28(月) 02:15:29.93 ID:N/mTqIq4
>>77-78
白ワイン入れなくても十分おいしいよ〜
80オリーブ香る名無しさん:2011/03/01(火) 17:47:42.84 ID:EylP34UD
予約のカルボとイカスミが売ってた
金が無かったので次回
81オリーブ香る名無しさん:2011/03/02(水) 16:51:18.76 ID:EK5nTwV+
予約にカルボがあるのを初めて知った。
82オリーブ香る名無しさん:2011/03/02(水) 19:51:17.53 ID:ZIc8IAll
青の洞窟のボロネーゼ一択の俺様。
83オリーブ香る名無しさん:2011/03/02(水) 19:57:12.23 ID:LwCeKW5F
大人のハインツが好き
84オリーブ香る名無しさん:2011/03/04(金) 09:55:07.92 ID:Uu9/9wPX
明日オオゼキで予約が129円、5個まで
85オリーブ香る名無しさん:2011/03/05(土) 06:01:21.58 ID:sHOXhnjT
ぱすた屋ミートソース食ったが
レトルトにありがちなレトルト臭がすごかった・・・
予約や洞窟ではそういうのあまり感じなかったが
値段安いから仕方ないのか
86オリーブ香る名無しさん:2011/03/05(土) 11:52:19.25 ID:duDCdAzT
うん
87オリーブ香る名無しさん:2011/03/05(土) 14:11:06.82 ID:kTfR8k5r
3分クッキングのアンチョビとオリーブオイル、あれ好きだったんだけどいつのまにか見かけなくなった。
88オリーブ香る名無しさん:2011/03/05(土) 16:41:43.58 ID:xR5WPdgI
>>85
パスタ屋ミートは値段を考えれば、そこまで酷くない気がする。
89オリーブ香る名無しさん:2011/03/05(土) 21:50:53.71 ID:p8AvNe9q
予約でいっぱいの店の生クリームボロネーゼ メディチ家風が
気になるけど近所で売ってない。

食べた事ある人居ます?
90オリーブ香る名無しさん:2011/03/05(土) 22:05:55.04 ID:duDCdAzT
高い割に普通
91オリーブ香る名無しさん:2011/03/05(土) 23:23:10.19 ID:3ITlQh+X
ボロの方がチーズ付いていて好き
92オリーブ香る名無しさん:2011/03/05(土) 23:33:26.39 ID:p8AvNe9q
>>90-91
ありがとう、もう探さないw
93オリーブ香る名無しさん:2011/03/05(土) 23:45:32.11 ID:QaGExi6R
予約の生ボロはリニューアル後は食ってないが、俺は好きだな
ただ、ふつうのボロネーゼに自分で生クリームをまぜても
同じ味になるような気がする
94オリーブ香る名無しさん:2011/03/05(土) 23:58:06.67 ID:AH85SJTK
>>89
クリーム系が好きならオススメだよ。
自分は普通のボロネーゼは買わないけど、生クリーム常備してないからメディチ家風は買ってる。

>>91
メディチ家風にも別袋のチーズついてるよ。
95オリーブ香る名無しさん:2011/03/06(日) 02:18:42.06 ID:n/AoYdbn
肉の量が少ない劣化版
96オリーブ香る名無しさん:2011/03/06(日) 08:15:04.06 ID:+SF4Dfj4
川越達也プロデュースのパスタソースを食べた人いるかな?
トマトソースともう1種売ってたんだけど、メーカーを確認するのを忘れた…
97オリーブ香る名無しさん:2011/03/06(日) 18:04:54.60 ID:qnYx1chd
予約のカルボ、おいしくないー!
S&Bの安いカルボと同じ味。
98オリーブ香る名無しさん:2011/03/06(日) 20:34:19.48 ID:hMCt0ATO
オオゼキ、予約、129円、5個まで

昨日4回買いに行ったわ。
99オリーブ香る名無しさん:2011/03/07(月) 09:57:35.70 ID:DPawlduH
金無かったので大関で3個買った
100オリーブ香る名無しさん:2011/03/07(月) 16:37:39.92 ID:9pybKMUp

水をちょっと入れたフライパンで沖縄そばを茹でて

チーズたまり醤油なるものをかけて食ったら甘くてあまりおいしくなかった

別の日にコンソメ1個とチーズたまり醤油を混ぜたら結構いけた

パスタのソースに合うかも
101オリーブ香る名無しさん:2011/03/08(火) 05:55:45.84 ID:jSsoJiwa
スレチ
102オリーブ香る名無しさん:2011/03/08(火) 10:28:59.13 ID:JjHsVkzZ
ラー油高菜がなんと一袋108円だった!!
買い占めたい…が誘惑に勝てず毎日食べてしまいそうだ
103オリーブ香る名無しさん:2011/03/08(火) 11:17:11.34 ID:v/vZ7p8E
>>102
美味しい?買おうか悩むんだけど
104オリーブ香る名無しさん:2011/03/08(火) 15:05:57.81 ID:pi/HBK4y
食べラー+高菜を混ぜたのとじゃやっぱり味違うの?
105オリーブ香る名無しさん:2011/03/08(火) 17:29:07.62 ID:UGSob9AG
>>103
とくにロングパスタだと、高菜やソースが絡まなくてほとんどが皿の底に残る
これはパスタには合わないと思って、2袋目はチャーハンの具にしたんだけど
やっぱりゴハンと合わせたほうがマシだったw

>>104
まんま想像できるとおりの味なんで、
食べラーがあるなら高菜と混ぜるだけで再現できると思う
106オリーブ香る名無しさん:2011/03/08(火) 18:04:28.50 ID:v/vZ7p8E
>>105
そんなんだ、じゃあ買うのやめとくわありがとう

S&Bって流行ってるものを商品にするのが早いよね
柚子胡椒しかり食べラーしかり
感心するわ
107オリーブ香る名無しさん:2011/03/08(火) 18:13:57.56 ID:pdxpncFS
俺はラー油高菜好きだよ。ペペロンチーノ好きにはオススメ
過去スレでもなかなか好評だったはず
108オリーブ香る名無しさん:2011/03/08(火) 20:16:48.16 ID:EznMG/Qu
>>96
近所のサミットに置いてあったな。
「僕の好きなパスタソース」という名前で、味はトマトソースとミートソースの2つ。
メーカーは「株式会社タツヤ・カワゴエ」。川越シェフ直々のプロデュース?

買う勇気が出なくて、味は確認してない。すまん。誰か味見おねがい
109オリーブ香る名無しさん:2011/03/08(火) 20:47:52.86 ID:JjHsVkzZ
自分も実はご飯に混ぜて食べてるw
食べラー買うより安かったしね
188〜198円とかだと高いけど150円くらいだったらこっち買っちゃう
ガーリックのトッピングだけ別途パスタに使ってるよ
110オリーブ香る名無しさん:2011/03/09(水) 03:59:47.66 ID:HnSTRJH/
ラー油高菜も柚子こしょうもうめー
111オリーブ香る名無しさん:2011/03/09(水) 13:41:39.86 ID:7RcTiZWI
スパドレのジェノベーゼ食った
これはちょっとショッパイ・・・・ ってことで半熟目玉焼き乗せて
黄身を絡ませて食ったらうまぁい! 
ちなみに一緒にぷちオニギリも食ったけど、凄くよくマッチした
112オリーブ香る名無しさん:2011/03/09(水) 14:16:10.10 ID:V6XJtagr
スパドレのジェノベーゼにはアボカドも合うらしいぜ
113オリーブ香る名無しさん:2011/03/09(水) 22:21:44.10 ID:7RcTiZWI
へー想像できん味だ やってみよう!
114オリーブ香る名無しさん:2011/03/10(木) 11:43:06.22 ID:0iLGBRGB
評判よかったから、予約のボンゴレたべた・・・
すごいギトギトしてて、レモン大量にかけながらじゃないと完食できなかった
もう買わない
115オリーブ香る名無しさん:2011/03/10(木) 13:20:06.18 ID:iTtRrmrc
116オリーブ香る名無しさん:2011/03/10(木) 14:07:43.08 ID:0iLGBRGB
>>115
すでに出てたのね
予約、ボロネーゼは好きなんだけどな

いまみたらIDオイル
117オリーブ香る名無しさん:2011/03/10(木) 14:36:37.60 ID:k1XGqoL0
ボンゴレは好きだけどボロネーゼはドロドロしてて苦手だ
118オリーブ香る名無しさん:2011/03/10(木) 15:36:47.00 ID:XgA7mlVz
予約のボンゴレが旨すぎて生きてるのが辛い
119オリーブ香る名無しさん:2011/03/10(木) 16:12:40.29 ID:/X4uftRy
IDオイルわろた
120オリーブ香る名無しさん:2011/03/10(木) 16:14:35.77 ID:yao501dH
ホントだ!w
121オリーブ香る名無しさん:2011/03/18(金) 17:07:56.33 ID:Jg3twrcp
予約のポモドーロはどう?
122オリーブ香る名無しさん:2011/03/18(金) 18:45:42.47 ID:SGOyFvTp
ボロ、ボンゴレ並に美味い
けど普通の値段の海老トマトクリームでも同じくらい美味い
123オリーブ香る名無しさん:2011/03/18(金) 20:15:30.49 ID:Cb6nX7at
オーマイの新製品、ボロネーゼはどうですかい?
124オリーブ香る名無しさん:2011/03/19(土) 08:26:32.09 ID:pP1oAIt8
>>121
トマトの酸味がしっかり。好みが分かれるかも
125オリーブ香る名無しさん:2011/03/19(土) 13:26:27.48 ID:l9PvRKKx
QPイタリアンテの瓶入りバジルソーズってうまい?
126オリーブ香る名無しさん:2011/03/19(土) 23:00:07.19 ID:SCk6n1WZ
ラー油高菜安すぎてちょっと不安になってきた
何でこんなに安いのに買ってる人があまりいないの
某スーパーで100円で大量に売ってる
127オリーブ香る名無しさん:2011/03/19(土) 23:20:49.09 ID:pP1oAIt8
>>126
単純においしくないから。ラー油ブームに乗っただけの便乗商品
買いだめ騒動が起きたあとも売れ残ってるからマジで人気ない→安売りする

このスレでときどきラー油高菜を絶賛してるやつはSBの工作員だと思ってるw
128オリーブ香る名無しさん:2011/03/19(土) 23:25:53.82 ID:ayrqNP8Y
ラー油高菜しか売ってなかったから仕方なく買ってみたけど、普通に美味しかった。
パスタとラー油の相性は悪くないな。
129オリーブ香る名無しさん:2011/03/19(土) 23:48:46.07 ID:GSoq5caV
>>127
お前の舌に合わなかったら工作員扱いかよw随分とめでたい奴だな
130オリーブ香る名無しさん:2011/03/19(土) 23:51:04.48 ID:pP1oAIt8
悪い悪い、言い過ぎたw
でも、買い溜め騒動のあとも売れ残ってるのは本当だろ?
131オリーブ香る名無しさん:2011/03/20(日) 00:00:14.69 ID:O4NKvLJF
まぁ、食べラーのブームが過ぎちまったからなぁ
132オリーブ香る名無しさん:2011/03/20(日) 00:36:30.45 ID:aU7yTMSG
今でも品薄だけどな
133オリーブ香る名無しさん:2011/03/20(日) 00:41:55.90 ID:O4NKvLJF
田舎は今でもそうらしいね
134オリーブ香る名無しさん:2011/03/20(日) 01:02:55.43 ID:F2I2HTv/
仙台在住だが、パスタソースどころかパスタが全く買えない
関東もこんな感じなの?
135オリーブ香る名無しさん:2011/03/20(日) 08:08:22.34 ID:n5BwUArI
>>134
横浜だとパスタソースもパスタもあるが納豆と牛乳、米が消えた。

>>126
俺はラー油系はなんかキワモノな感じがして手を出してないな。
136126:2011/03/20(日) 08:57:06.92 ID:RpGl1N15
>>127>>135
自分はラー油高菜大好きで、誰も買わないなら買い占めても迷惑にならないし
(トイレ紙など買い占めてはいません)、ラッキー♪と思ったんだけど
あまりに誰も買ってないので自分が知らないうちに何かこの商品に
悪い噂でも出たの?と気になったので…
>>134
うちも横浜だけど21時ごろ行ったらパスタソースもパスタも無かった
震災お見舞い申し上げます…
137オリーブ香る名無しさん:2011/03/20(日) 14:10:57.98 ID:XBoBHHB1

ギャー
千葉なのにパスタもソースも棚にない
開店10分後に行ったのに・・・
最初から売り切れか?
138オリーブ香る名無しさん:2011/03/20(日) 16:39:15.33 ID:svWvPeUU
神奈川だけど昨日近所のスーパーにパスタたくさんあったよ
139オリーブ香る名無しさん:2011/03/20(日) 17:37:57.97 ID:lr26AyDN
>>138は神奈川というよりは山梨
140オリーブ香る名無しさん:2011/03/20(日) 17:43:45.05 ID:svWvPeUU
138だけど神奈川だよ
山梨よりは静岡のが近いよ
141オリーブ香る名無しさん:2011/03/20(日) 18:11:58.19 ID:y1M6CWjq
被災地に重点的に送ってるんだろう。はやく東北の皆さんが復興いたしますように。
142オリーブ香る名無しさん:2011/03/20(日) 18:38:57.86 ID:XBoBHHB1

被災者にパスタは
いらんでしょ
143オリーブ香る名無しさん:2011/03/20(日) 23:21:39.04 ID:nEXIYsky
ディチェコ1.4oとバリラ1.7oは売れ残ってた。
ママーやオーマイが全く見られない。
144オリーブ香る名無しさん:2011/03/21(月) 00:21:27.65 ID:6toeNaIU
安いやつから買い占められているような気がする。
145オリーブ香る名無しさん:2011/03/21(月) 13:41:13.84 ID:4NxVPKax
新宿のほうは昨日から買い占めが落ち着いてるよ
場所にもよるだろうけど
146オリーブ香る名無しさん:2011/03/21(月) 14:04:12.92 ID:ePpaUWQa
吉祥寺も落ち着いてる
スレチだが本当に辛ラーメンだけ売れ残ってたのにはワロタ
147オリーブ香る名無しさん:2011/03/21(月) 23:21:42.11 ID:WlRsC155
今日はパスタソースもパスタもそこそこあった@横浜
でも水道水の不安があるからなー
米炊くよりは吸い込まない?おんなじようなものかな
148オリーブ香る名無しさん:2011/03/22(火) 07:02:31.44 ID:MmAvZueD
横浜市の水道は相模川上流が水源だから、福島から遠い。
個人的にはいろいろ考えるストレス>実際の被害だと思ってる。
だから、水道水は普通に使ってるよ。

近所はディチェコがきれいになくなった。
149オリーブ香る名無しさん:2011/03/22(火) 12:13:24.34 ID:mvL6catM
ええ?水道水で茹でてるの?
今は気分的によろしくないのでミネラルウォーター使ってるよ
150オリーブ香る名無しさん:2011/03/23(水) 07:28:40.09 ID:BXNTaFo1
お前のレスの方が気分的によろしくないよ
151オリーブ香る名無しさん:2011/03/23(水) 11:11:20.33 ID:5BxjyQcu
まあ気になるのもわかるし、ほっとけw


かくいう俺は水道水の水道水による水道水のためのパスタを今日も食べました
買い占め騒動前から買い占めていた予約ボロがそろそろ底をつきそうです。
152オリーブ香る名無しさん:2011/03/23(水) 11:18:22.95 ID:IdPQyU5N
おう俺も東京の水道水でゆででるよ!
水もがぶがぶ飲んでるなwパスタもソースも買占めはないな。
青のペペロンチーノうまかった。まぁペペロンチーノであまり不味いのはないかw
153オリーブ香る名無しさん:2011/03/23(水) 12:08:29.30 ID:lGoN5bWc
ママーのミートソース1袋にケチャップとソースと冷凍庫の挽き肉と
S&Bのバジリコパスタの粉(筒にはいってるやつ)で量を増やして食べた。
家族4人で500gのパスタを食べたけど、朝も食べてないからちょっと足りない…
ママーのソースは好きじゃなかったけど、3週間ぶりに食べるスパゲティは旨かったなぁ。
パスタはもうないから、もう1袋のミートソースはご飯を炊く時に混ぜてケチャップライスみたいにするって母ちゃんが言ってた。
154オリーブ香る名無しさん:2011/03/24(木) 16:44:58.39 ID:JEEZGl73
>>153
被災地の人?
155オリーブ香る名無しさん:2011/03/24(木) 20:53:07.84 ID:Wly4ZHL6
川越のウザさは異常
156オリーブ香る名無しさん:2011/03/25(金) 04:32:25.55 ID:ArmpCsNL
あの人キムチも出してるよな
157オリーブ香る名無しさん:2011/03/25(金) 09:00:28.30 ID:Vpqt6Ls6
予約の箱が地味に変わってるんだけど、中身は変わってないのかな?

今日は予約のポモドーロにしよう。
158オリーブ香る名無しさん:2011/03/25(金) 12:29:11.51 ID:ViBCmyut
予約ボロ買おうとしたら2個しかなかったわ。やっぱ品薄だな。
しょうがないから1個だけ買ってきたよ。
159オリーブ香る名無しさん:2011/03/25(金) 16:33:45.81 ID:/brD78RZ
男で川越の商品買うヤツいんのか?
ま、貰うなり嫁さんなりが買ってきたのを一度食べて味が好みだったからってんならわかるけど
初見であれを買おうって思う男とは友達になりたくない
160オリーブ香る名無しさん:2011/03/25(金) 21:36:35.90 ID:xmYjP5ZW
うちの近所では予約のイカスミだけ売れ残ってる
あんまりおいしくないの?
161オリーブ香る名無しさん:2011/03/26(土) 00:19:19.50 ID:czrnnhQM
オーマイと予約、それぞれのボロネーゼ食べたけど、
個人的には青の洞窟の方が美味しく感じた。
162オリーブ香る名無しさん:2011/03/26(土) 07:20:36.70 ID:K8PWEysq
>>159
美味いんなら川越だろうとなんだろうと買うわ。普通に試す。


しかし売ってないっていうね・・・
163オリーブ香る名無しさん:2011/03/26(土) 16:12:18.83 ID:OM3/dc0v
川越達也のパスタソースってこれだよね
http://ameblo.jp/tatsuyakawagoe/entry-10759794303.html
自分も食べてみたいけどスーパー コンビニで売っているの見たことがない??
164オリーブ香る名無しさん:2011/03/26(土) 16:22:41.03 ID:KINn2Pdd
有野の挑戦の岐部にしか見えない
165オリーブ香る名無しさん:2011/03/26(土) 16:24:51.54 ID:JfxrY5hv
キューピーのクリームソースゲロ臭い
166オリーブ香る名無しさん:2011/03/26(土) 19:07:07.76 ID:c4jbaymR
>>163
今日近所のスーパーにあった
167オリーブ香る名無しさん:2011/03/27(日) 04:20:42.79 ID:ERJ8qXZB
>>163
震災前は西友で両方売ってた。
昨日はマルエツに1種類だけ売ってたけど、
地域によってはパスタソース自体品薄だからなぁ。

落合さん監修のイタリアンラー油が食べてみたいけど、
こちらはまだ見かけない。
徐々に品ぞろえも回復するんだろうけど。
168オリーブ香る名無しさん:2011/03/27(日) 06:16:51.61 ID:WJcS8cUx
川越達也の、僕の好きなパスタソース!、はパッケージがキモイ
うちの近所の西友でこれだけが売れ残っていた。
169オリーブ香る名無しさん:2011/03/27(日) 09:19:31.54 ID:pXJxkBwc
>>168
いくら若手料理人とはいえぽっと出たような人がパケ表にでかでかと顔出すもんじゃないね。
買いにくいにも程がある。
170オリーブ香る名無しさん:2011/03/27(日) 09:57:03.80 ID:aoga+G+O
まるでエロ本扱いだな
予約のあいだに挟んでレジに持っていくとかw
171オリーブ香る名無しさん:2011/03/27(日) 10:41:22.71 ID:G+BF76zq
172オリーブ香る名無しさん:2011/03/27(日) 14:04:34.58 ID:FO+tt5RX
気にしすぎだってw
まだ食ったことないけど、美味いんだったら普通に買え
173オリーブ香る名無しさん:2011/03/27(日) 14:22:29.97 ID:ezq1ucD7
ヲタクは自意識過剰な奴が多いからな。誰もお前のことなんて気にしていないのに
174オリーブ香る名無しさん:2011/03/27(日) 14:32:31.55 ID:KeWoV/mZ
スレチだが、ニッチン食堂の川越カップパスタなら食った
特に旨いもなにも無し
ワゴンに積まれてたから女でも男でも普通に買ってたけどな
175オリーブ香る名無しさん:2011/03/27(日) 15:43:41.50 ID:uCJmHQwB
大同(メタルレーベル)のミートソースデミグラスタイプ
それだけで食べてもビーフシチューだよ
スーパーで98円とかで売ってるの見つけたら大量買いしてるわ
なんでか知らないが常時売ってはいなんだよね
176オリーブ香る名無しさん:2011/03/27(日) 16:32:25.99 ID:bJQ8t+mR
パッケージキモイし、虫唾が走るけど、美味ければ気にせず買うよ
177オリーブ香る名無しさん:2011/03/27(日) 16:55:32.68 ID:G+BF76zq
川越擁護は出るけど、食べた感想を述べている人は、、、、、いない
売れていないのも現実w
178オリーブ香る名無しさん:2011/03/27(日) 17:33:49.91 ID:M83n2fS0
川越さんて、イタリア料理の基礎は学んでいないんだね。
179オリーブ香る名無しさん:2011/03/27(日) 19:32:30.12 ID:aoga+G+O
店で見かけたことないんだよな
ここで発売されたのを知ってからすぐに買いだめ騒動があったし
いつも行ってる安売りスーパーは、いまだにどこも棚がガラガラ
180オリーブ香る名無しさん:2011/03/27(日) 19:39:32.98 ID:R3KZFU/X
>>167 食べたいものが反対だねw
今日行ったスーパーには落合さんのイタリアンラー油が大量においてあった
相変わらず川越シェフのソースは近辺のスーパーになし
気になっていたラー油高菜を買って来て食べた
しょっぱい 辛いというより凄くしょっぱい 喉が渇いたよ
181オリーブ香る名無しさん:2011/03/27(日) 20:46:38.15 ID:PUr0flPM
>>175
先を越されたw俺は百均のセリアで買ったわ
182オリーブ香る名無しさん:2011/03/27(日) 21:58:47.16 ID:M83n2fS0
>相変わらず川越シェフのソースは近辺のスーパーになし

はなっから仕入れていない
183オリーブ香る名無しさん:2011/03/28(月) 01:05:02.90 ID:q31B0Y2M
とりあえず川越キムチは高い割にうまくなかった
184オリーブ香る名無しさん:2011/03/28(月) 15:11:40.96 ID:oaBVjGE3
このスレ見て川越のアンチになる→スーパー行ったら偶然川越のパスタソースが安く、「食ってみてスレで報告してバカにしてやろうw」と買ってくる
→期待しないで食ったせいか、意外とうまく感じ、逆にショック受ける→一転ファンになりスレで「うまいぞおまいら」と報告
→それを見たどっちでもない人が川越のパスタソースを普通の値段で普通に期待して買う。食う→まずぅ・・・と報告
→もともとのアンチに燃料「ほらなw」→それを見た〜以下ループ 
185オリーブ香る名無しさん:2011/03/28(月) 15:18:34.01 ID:HxThIJ7S
誰だよ川越って。どうでもいい
186オリーブ香る名無しさん:2011/03/28(月) 16:47:18.79 ID:H11KscVu
川越のパスタソースを褒めているのは>>184だけ
187オリーブ香る名無しさん:2011/03/28(月) 17:16:12.60 ID:byJPrT88
ラー油高菜をパスタでなくご飯にかけて食べるのが好きな自分は
ビビンバが好き。そりゃそうか
188オリーブ香る名無しさん:2011/03/28(月) 17:19:10.37 ID:byJPrT88
そういやラー油高菜、うちの近所のキャンドゥに置かれ始めた
売れてないんだな…自分がこんなに買ってるのにw
今抱えてる在庫がなくなったらもう製造しないのかもしれない
189オリーブ香る名無しさん:2011/03/28(月) 21:21:14.34 ID:H11KscVu
スパはパスタの調理で食べたい!
190オリーブ香る名無しさん:2011/03/28(月) 22:36:41.57 ID:Lxj7LMsr
にh
191 【東電 85.0 %】 :2011/03/28(月) 23:52:58.26 ID:ZAnVK8cK
100%以上になるとヤバイらしい。
何でヤバイかは分からないし、100%にはならないんだよな…
192オリーブ香る名無しさん:2011/03/29(火) 04:10:29.09 ID:nN4JlC18
メーカーさんはスパ茹で塩分1%を想定して作っているのだろうか?
なんとなくいつも塩っからい><
193オリーブ香る名無しさん:2011/03/29(火) 07:10:46.34 ID:QJuetMFX
レトルトの時は塩を気持ち入れる程度にしてる
自作の時のようにガッツリ麺に塩味効かせるとバランスが崩壊する
194オリーブ香る名無しさん:2011/03/31(木) 06:32:44.57 ID:qJ3HFFWD
日ハムの4P\398の業務用なるミートソースを買ってきた。
あとでレポする
195オリーブ香る名無しさん:2011/03/31(木) 06:40:12.92 ID:68trCMt6
俺は玉ねぎいっぱいで肉少な目の辛めだと感じた
196オリーブ香る名無しさん:2011/03/31(木) 13:22:46.38 ID:/o0MNMDa
>>194
それ、俺も買ってみた。
さっそく食べてみたんだけど、妙に薬臭く感じた。あまり美味くない。
197オリーブ香る名無しさん:2011/03/31(木) 19:45:58.34 ID:lBvsm/mr
予約のカルボナーラ
味のっぺり。ただのクリームソース
好みで粉チーズやブラックペッパーを加えたほうがよさそう
198オリーブ香る名無しさん:2011/04/01(金) 22:13:52.12 ID:tcsa1bx6
予約のカポナータがええよ
ええよ
199オリーブ香る名無しさん:2011/04/01(金) 22:48:40.85 ID:bR8/SSuu
ハインツのは値段は予約や洞窟レベルの癖にイマイチだな
トマトクリームおいしくなかった
200オリーブ香る名無しさん:2011/04/02(土) 01:03:44.64 ID:wCK6J+ou
キューピーのパスタためのオイルソースってどう?
マヨガリが新しく発売してたけど
201オリーブ香る名無しさん:2011/04/02(土) 01:46:09.28 ID:kaHGAEEA
>>200
マヨ苦手だから食べようとは思わないけど、赤唐辛子ガーリックと醤油ペッパーはけっこう好き
赤唐辛子のほうが美味しいと思うな
202オリーブ香る名無しさん:2011/04/02(土) 16:39:26.43 ID:g8A50ng9
ハチの粉末パスタソース(明太子とペペロンチーノ)をもらったんだけど、誰か食べた人いない?
203オリーブ香る名無しさん:2011/04/02(土) 19:06:07.57 ID:/nlA5P/0
今有るなら自分で食べてみたら?
204オリーブ香る名無しさん:2011/04/02(土) 20:55:04.96 ID:WYDADt5G
川越さんプロデュースのパスタソース試したよ!
めっちゃおいしかったですよ。
205202:2011/04/03(日) 00:20:55.11 ID:d+ljuuHu
>>203
大震災でスーパーにはパスタが品薄状態でね・・・おいしくないなら他の調理法で消費しようと思ったのさ
206オリーブ香る名無しさん:2011/04/03(日) 05:46:13.65 ID:rQpG2szq
>>204
どちらを食べましたか?
207オリーブ香る名無しさん:2011/04/03(日) 07:54:16.11 ID:lrpWS5vw
具体的に書いてないし釣りだろ
208オリーブ香る名無しさん:2011/04/03(日) 09:42:55.17 ID:OaFsT17h
川越は300円近くするからか品薄状態の中、唯一大量に売れ残ってた
209オリーブ香る名無しさん:2011/04/03(日) 09:52:05.43 ID:YgvKeVcy
タレント使うとその分のコストが価格に上乗せされるからな
210オリーブ香る名無しさん:2011/04/03(日) 15:01:29.46 ID:Az0aBZKE
確かに当時川越だけやたら残ってたな
でもうまけりゃちょい高くても売れるんじゃ…
同じ値段の他ソースは売り切いや何でもない
211オリーブ香る名無しさん:2011/04/03(日) 18:32:50.00 ID:BFDAefHS
>>200
去年の12月〜今年の1月頃にローカルなディスカウントストアで
アンチョビー&オリーブオイルが\105で投売りされていたから7本
程買った・・・賞味期限が4/27までの商品だから何で??と思っ
たが終息みたい

3本まで消化したが、賞味期限内の消化は難しいw
味は塩焼きそばならぬ塩焼きパスタw
212オリーブ香る名無しさん:2011/04/03(日) 23:58:23.38 ID:ussll/XS
>>211
それもう売ってないから参考にならん
213オリーブ香る名無しさん:2011/04/04(月) 02:37:56.90 ID:uIYSeABS
新発売のマヨ&ガーリックうまい
214オリーブ香る名無しさん:2011/04/04(月) 16:05:39.49 ID:T9vMLMXT
物流が滞ってて仕方なくぱすた屋のナポリタンとカルボナーラを買ったのだが、
ミートソースと同じで臭い味がする
AKB板野並みの味音痴が作ってるとしか思えない
215オリーブ香る名無しさん:2011/04/04(月) 17:10:20.24 ID:mpyqaWSA
イイ例えだwww
216オリーブ香る名無しさん:2011/04/04(月) 21:00:46.16 ID:EJGQ2mqs
Qピーのツナクリームてやつ買ってみた
217オリーブ香る名無しさん:2011/04/04(月) 21:49:54.42 ID:EJGQ2mqs
ただのツナマヨでした、ごめんなさい
218オリーブ香る名無しさん:2011/04/05(火) 12:25:40.32 ID:eyUa/YqK
>>206
204じゃないけど胡椒入ったトマトソースとゴボウのボロネーゼ食べたよ
トマトは普通。ボロはゴボウ臭かった。まあ入っているから当然か
予約のボロ、カニ、ボンゴレに勝るソースがなかなか見つからない
219オリーブ香る名無しさん:2011/04/05(火) 15:28:00.26 ID:DzxDyXPN
名前忘れたけど
ウニの濃厚ソース?ての
値段張ったけど濃厚でうまかったなー
220206:2011/04/05(火) 22:46:08.68 ID:U1ZPLB6x
>>218
レポありがと。
ボロネーゼが気になってたけど、ゴボウが微妙なのか。
スーパーで見かけても、味のイメージができなくて手が伸びなかった。
221オリーブ香る名無しさん:2011/04/05(火) 22:50:42.01 ID:zO8i3131
予約のは、あの粉チーズかけ過ぎるとマズい。とういかかけると不味い。
222オリーブ香る名無しさん:2011/04/05(火) 23:12:37.85 ID:n3j3+lfO
>>221
クラフトやTVみたいなお手頃の粉チーズで十分だと思う
残ってたパルミジャーノをすって入れてみたときもあんまり合わなかった
223オリーブ香る名無しさん:2011/04/06(水) 07:08:39.45 ID:raItX70K
6pチーズと一緒に食べる
口の中でぐちゃぐちゃに噛んでまぜるとうまい
224オリーブ香る名無しさん:2011/04/06(水) 13:06:51.83 ID:l1TwuEG+
昨日はたくさんの方々が観て頂いてありがとうございます。
ちょい足しはカルボナーラを10回作る時に、そのうちの一回くらいをちょっとお遊びで感覚でやってみてくださいね!
気分を変えたい時に是非とも!なんだかんだでやっぱり王道が一番ですから
あ、カルボナーラにティラミスの際にもお醤油を少し加えてあげると味がまとまって楽しい味になります!川越達也
225オリーブ香る名無しさん:2011/04/06(水) 13:07:28.67 ID:ITVItcqk
予約ボロ禁断症状がでてきた
予約のイカスミとかカルボは余裕で在庫あるというのに何故ボロだけ・・・
226オリーブ香る名無しさん:2011/04/06(水) 16:11:43.27 ID:mkKUQq6I
予約のカルボはダメだったが
イカスミはけっこう美味かったよ
227オリーブ香る名無しさん:2011/04/06(水) 22:32:30.38 ID:Ryj3Yk30
ピエトロのカルボナーラが厚切りベーコンでうまかった気がした
228オリーブ香る名無しさん:2011/04/07(木) 11:08:10.63 ID:rzmAEyZh
地震以来予約ボロネーゼを見てない。メディチ家風が売れ残ってたので久々に食ってみたら、
初めて食ったときより印象はよかった。ただこってりしすぎてパンチがないんだよな。
229オリーブ香る名無しさん:2011/04/07(木) 14:15:16.68 ID:BaDOUIO/
予約ボロも美味いけど、
青の洞窟のボロはもっと美味いよ!
230オリーブ香る名無しさん:2011/04/07(木) 17:01:37.97 ID:CK7SMvnf
てst
231オリーブ香る名無しさん:2011/04/07(木) 17:22:09.10 ID:HNfDPrsB
メタルレーベル ミートソース デミグラスタイプ
今日たまたま喰ってみた
全く期待してなかったけど、テラうま!!
個人的にいきなりTOPに出たよ
232オリーブ香る名無しさん:2011/04/07(木) 18:44:15.59 ID:uvkNBsvk
>>231
これで角切り牛肉煮込んだら(形成肉はダメよ)
完全に高級ビーフシチュー
洋食屋で1000円取れるレベル
233オリーブ香る名無しさん:2011/04/07(木) 19:05:06.88 ID:zLoi9qHc
メタルレーベルって関東では売ってないよね?
234オリーブ香る名無しさん:2011/04/07(木) 19:13:10.68 ID:7F7AauOY
大阪の会社か・・・・愛知県でもこの商品は見たことねえなあ
http://www.daido-foods.com/sho.html
235オリーブ香る名無しさん:2011/04/07(木) 19:28:15.32 ID:uvkNBsvk
メタルのデミグラスは
玉出に時々入荷するが、たいがい即日売り切れる
そしてナポリタンだけ大量に売れ残る
大阪だと化粧品系よりも食品系に力を入れてるドラッグストアに置いてあったりするよ
236オリーブ香る名無しさん:2011/04/07(木) 19:47:35.12 ID:zLoi9qHc
関西ローカルか。帰省したときに探してみるわ

ちなみに「玉出」と言われても
関西以外の人間には通じないと思うぞw
237オリーブ香る名無しさん:2011/04/07(木) 20:02:50.86 ID:Wk5CiEwC
>>233-234
スレチだが、カレールー「メタルインドカレー」は要注意。
ゲロマズ!
238オリーブ香る名無しさん:2011/04/07(木) 22:46:12.91 ID:nHVZPa9H
ハチみたいだな。
パスタソースは旨いのに、カレーはあんまりみたいな…
239オリーブ香る名無しさん:2011/04/08(金) 16:03:01.07 ID:tOP1equ5
リッコ・ラ・ターボラのトマトソース缶いまいち…
安いやつによくありがちな味だけど、コーンスターチの香りがあんまりよろしくない。

安いのはともかく、予約と青洞以上の値段のソースはわざわざ冒険しないようになってるなあ…
240オリーブ香る名無しさん:2011/04/08(金) 19:48:55.17 ID:79C0gcws
ハチのカレーはうまいぞ、青いのが好き
ハチのレトルトカレーも大阪市の会社なのに関東で結構見かけたぞ
241オリーブ香る名無しさん:2011/04/08(金) 23:07:32.91 ID:6uJuiZH/
ハチのグリーンカレーはうまいな。タイカレー好きだがあれには満足
242オリーブ香る名無しさん:2011/04/09(土) 04:35:51.97 ID:/kk5dch1
韓国は世界一のレイプ大国です。
日本人女性も毎年多数の方が被害に合われています。
女性は韓国には行かない方が無難です。
レイプ被害にあってもマスコミはスルーします。
日本のメディアは、電通のトップ(在日)の為
韓国に非のある事は、日本では報道していません。
243オリーブ香る名無しさん:2011/04/09(土) 06:37:34.45 ID:ot11Hl2M
>>237
人それぞれですねw

★100円未満レトルトカレーで一番うまいの 8袋目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/curry/1291099313/575
575 :カレーなる名無しさん:2011/04/03(日) 11:25:31.50
メタルインドカレー旨すぎ
244237:2011/04/09(土) 09:30:57.80 ID:0jnyL95l
はぁ???
レトルトカレーのことではないんだが。
245オリーブ香る名無しさん:2011/04/11(月) 14:18:35.10 ID:t2sn/fiG
川越のどや顔入りパッケージ
目障りなんだけど
246オリーブ香る名無しさん:2011/04/11(月) 17:43:09.52 ID:4yFw5vrI
じゃあいちいち話題に出すなよ
247オリーブ香る名無しさん:2011/04/11(月) 19:06:48.43 ID:vc9eyfFB
川越のミートソース安売りしてたから買ってみた。275円




そんだけwwww
248オリーブ香る名無しさん:2011/04/12(火) 11:03:49.83 ID:Q5LosbQq
どんだけ川越好きなんだよお前ら
249オリーブ香る名無しさん:2011/04/12(火) 18:50:01.68 ID:gRsHUDLC
まさか、味じゃなくて、川越の顔に嫉妬してたり・・する・・?
250オリーブ香る名無しさん:2011/04/12(火) 21:17:06.50 ID:WrFriPfd
ファンデーション濃すぎじゃね?
251オリーブ香る名無しさん:2011/04/13(水) 05:53:26.63 ID:9fjrhvL9
よく見ると全然イケメンじゃない
252247:2011/04/13(水) 06:40:28.14 ID:II6Ylqui
川越のミートソース(ゴボウ&パルミジャーノ)試したよ
気づいたところをくわしく書く

結論から言うとぼんやりとした薄味の和風ミートソース
フライパンでパスタと合わせたせいか、期待していたゴボウの香りは飛んでた
パルミジャーノの風味も感じない。パッケージの説明読まないと気づかなかった

ソースを袋から出すときに味見したら、たしかにゴボウの香りと味がしたんで、
フライパンを使わずに湯せんで温めたほうがよさそう

あと、色合いがひたすら薄茶色で見栄えが良くないんで、
家族や他人に食べさせるならパセリとかプラスしたほうがいいかも
予約にあるようなトッピングはナシ

ソースやひき肉の量は、300円前後の商品にしては少ない
パスタ80gに合うバランスにしてあるんだと思う。150gだとムリそう

給食のソフト麺に川越ソースをかけて、
七味とうがらしでもかけて食ったほうが美味いんじゃないかと思ったw
とりあえず自分はリピートなしです
253オリーブ香る名無しさん:2011/04/13(水) 09:20:19.70 ID:HQSmmfwb
イタリアンテバジルソースが地震後入荷無ぇー
254オリーブ香る名無しさん:2011/04/13(水) 11:34:40.46 ID:BmATRqJh
予約の生クリームのボロネーゼを食べてみたいがこちらのスーパーは普通の ボロネーゼしか売ってない生クリームのボロネーゼは普通のボロネーゼとかなり味違うのかな?
生クリーム感は凄い?
255 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/13(水) 12:15:25.14 ID:lYw2oWtB
関西と関東でも味が違う
256オリーブ香る名無しさん:2011/04/13(水) 14:04:16.83 ID:FrRjAU53
>>254
マッシュルームが入ってるから香りが違う。
個人的には普通のボロネーゼより好きだが、この前ここで話題になったときには
「肉の量が減ってる」って意見があった。

クリーム感あるが生クリーム感はそんなでもないと思う。
257オリーブ香る名無しさん:2011/04/13(水) 16:03:58.21 ID:WeX0kF2h
ケチ野郎ゆえ普段S&Bやマ・マーの安物ばっか買ってたんだけど、先日特売で初めて青の洞窟なんて買ってしまった…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
せっかくだから美味しく頂きたいのですが、何かオススメのトッピング・アレンジ等ありませんか?
ボロネーゼとボンゴレロッソなのですが…
258オリーブ香る名無しさん:2011/04/13(水) 16:05:23.79 ID:WeX0kF2h
あ、二袋ずつ買ってみたので一食はデフォで食べてみるつもりです。
連投スミマセンm(__)m
259オリーブ香る名無しさん:2011/04/13(水) 18:18:32.96 ID:m5wTGjyv
>>257
完成されてる味だからそのまま食べるのが良いんじゃない?
100円で売ってるレトルトや缶は手を加えたりするけど。
260オリーブ香る名無しさん:2011/04/14(木) 14:27:32.92 ID:gKE5kf9C
最近高いソース多いね。予約や青の洞窟同様、箱入りで1人前。
予約や青の洞窟より高いのも結構あるけど、高くて買えね。
261オリーブ香る名無しさん:2011/04/14(木) 14:45:02.94 ID:xCfN9yiE
>>256 レスありがとう。
近所に売ってないけど美味しそうだからデパートで買ってくる。
田舎はつらい・・・
262オリーブ香る名無しさん:2011/04/14(木) 21:33:19.78 ID:KDaLSTNV
>>260
店で食うことを思えば安いもんさ
263オリーブ香る名無しさん:2011/04/14(木) 22:10:32.09 ID:Cw4/VgzT
TVのソースとか値段のわりに美味いけど
種類が少ないから毎回は飽きるんだよね
だから予約や洞窟が特売のときにまとめ買いしてる
264オリーブ香る名無しさん:2011/04/15(金) 06:58:07.97 ID:8hNe0lPX
>>254
ふつうのボロネーゼに生クリームを足したら、近い味なるんじゃないかな
試しに牛乳を足したときは味が薄くなってしまったんで、オススメしない
265オリーブ香る名無しさん:2011/04/15(金) 11:08:11.50 ID:dcBoNrvU
>>257

パスタ多すぎないようにする、贅沢する感じで(笑)
あとフライパンで温める
266オリーブ香る名無しさん:2011/04/15(金) 18:09:51.22 ID:4EbNg7cB
レトルトでジェノベーゼって種類全然ないのな…SBくらい
そんなに需要ないのかなあ
267オリーブ香る名無しさん:2011/04/15(金) 19:33:31.80 ID:8hNe0lPX
ビン入りのじゃダメなん?
268オリーブ香る名無しさん:2011/04/15(金) 21:42:22.00 ID:eCs3fkbG
100均で買ったブルドックのペペロンチーノ
色々具を足して食べたら値段の割には良かった。
ただ具なしだと粉っぽいかも。
269オリーブ香る名無しさん :2011/04/17(日) 00:20:56.94 ID:kvyVXOz0
ペペロンチーノに色々具を足すなら、ソースを自分で作った方が安いし早いし美味い
270オリーブ香る名無しさん:2011/04/17(日) 15:07:51.96 ID:/IIcH/sa
トマトソースで美味い市販って見たことないな
店の味出すためには自家製じゃないといかんのだろうか
271オリーブ香る名無しさん:2011/04/17(日) 17:26:47.13 ID:aT+HceKq
ハインツ 大人むけのパスタ きのこのチーズクリーム ポルチーニ仕立て

うまくない
高い
272オリーブ香る名無しさん:2011/04/18(月) 22:52:20.65 ID:nVPrcNYx
川越とかいう若造を知らなかったオレ。
最初は楽しんごのパスタソースかと思った。
273オリーブ香る名無しさん:2011/04/18(月) 23:23:16.35 ID:vNO+gBf9
トップバリューのボロネーゼ値段と量は変わってないけどパッケージが変わったな
274オリーブ香る名無しさん:2011/04/19(火) 14:27:16.47 ID:X63LpGu8
川越って三十路近いジィだったような
275オリーブ香る名無しさん:2011/04/19(火) 16:00:47.48 ID:55u8unGu
川越は三十路近いどころか38歳のオヤジだぞw
アラフォーだな
276オリーブ香る名無しさん:2011/04/19(火) 18:59:51.58 ID:gLNJrgoc
ハインツ 大人むけのパスタ 紅ずわい蟹のトマトクリームスープ仕立て
よりもSBの2食入りまぜるだけの海老トマトクリームのが美味しい
277オリーブ香る名無しさん:2011/04/19(火) 19:32:05.89 ID:olUs1Jrr
スパドレのアンチョビ&ガーリック
一人前に対して大さじ1と書いてあるが結構塩分きつめだから
少なめにしたほうがいい。味は値段の割にはまあまあ美味い。
278オリーブ香る名無しさん:2011/04/19(火) 21:58:12.40 ID:FhifmGMc
トップバリュー
ダイエーで売ってる、もともとイオンかどこかの
プライベートブランドだったと思うが
具が多くて値段の割りになかなか美味いとおもう

百均のは具も少なくパスタソースとケチャップの中間みたいで
ちょっとなぁと思う
279オリーブ香る名無しさん:2011/04/19(火) 22:07:11.84 ID:msFlsUyM
トップバリュ横浜では震災後、ペペロン(\148)ぐらいしか置いてない
個人的には麺200gにミートソース(\98)一袋で朝飯&弁当にしてたんだけど
やっぱり工場でPB品は後回しにされてんのかな
280オリーブ香る名無しさん:2011/04/19(火) 23:03:01.85 ID:7pYkP6Xh
トップバリュの同じ名前の商品でも、
いつまでも同じメーカーとは限らない
281オリーブ香る名無しさん:2011/04/19(火) 23:15:14.25 ID:+hlwoiU4
震災の影響あるかもね
工場だけじゃなく材料の調達にも響く
282オリーブ香る名無しさん:2011/04/20(水) 15:58:41.84 ID:AEAGP0ys
パスタソースに限らないんだけど
加工食品には福島・茨城・千葉産の農作物・海産品が使われてそうで最近買えない
今は震災前に激安だった時に買いだめしたパスタソースが大量にあるから困ってないんだけど
283オリーブ香る名無しさん:2011/04/20(水) 16:00:51.90 ID:AEAGP0ys
福島・茨城・千葉産の食品は本当に売れてないよ@横浜
加工食品は産地を明記してないものがほとんどだから
売れない野菜などは加工食品の原材料に流れると思う
284オリーブ香る名無しさん:2011/04/20(水) 17:56:54.16 ID:bQp2EPTh
別に安全なんだからいいだろ
そういう精神構造が2次災害を招くんだよ。
285オリーブ香る名無しさん:2011/04/20(水) 17:57:36.79 ID:bQp2EPTh
×2次災害
○2次被害
286オリーブ香る名無しさん:2011/04/20(水) 19:32:12.08 ID:y9Hc3L7d
>>282
もちろん、内部被ばくに気をつけることはいいことだけど、
あんまり神経質になるとストレスのほうが問題になるよ

ちなみに、人体にももともとも放射性物質はある。
代表的なのはカリウム40。
3000〜4000ベクレルくらい、つねに出してるらしいよ。
巨漢だったら5000ベクレルくらい逝ってるかも。
287オリーブ香る名無しさん:2011/04/20(水) 19:42:30.02 ID:KCiJ+viL
気にする人はもしかしてミネラルウォーターでパスタを茹でているのか?
288オリーブ香る名無しさん:2011/04/20(水) 21:12:15.05 ID:AEAGP0ys
>>287
スーパーでもらえるRO水で茹でてるよ。
お米を研ぐのはRO水とミネラルウォーター併用
289オリーブ香る名無しさん:2011/04/21(木) 01:15:31.05 ID:4sou8sXU
>>286
その理論だと、今まで以上に内部被曝に気をつけて、食材を選別しなけりゃいけないと思うのだよ
290オリーブ香る名無しさん:2011/04/21(木) 11:12:06.18 ID:6uxBulR0
オーマイのプレミアムボロネーゼ。ウスターソース系のソース感が強い。
キューピーのあえるミートソースもこんな感じだったけど。あれほど甘くはない。

予約がずーっと欠品なんだなあ。工場がやられちゃったのかなあ。
291オリーブ香る名無しさん:2011/04/21(木) 11:14:17.75 ID:wGgI5poe
ふむ・・・
292オリーブ香る名無しさん:2011/04/21(木) 13:35:44.27 ID:sXpOtqc7
仙台だけど、予約だけどこ探しても無いわ
洞窟はあるけど
293オリーブ香る名無しさん:2011/04/21(木) 13:59:12.55 ID:h7DehdXk
都内だけど予約やっぱりないよ。
キューピーや青の洞窟は沢山あるけど何で予約ないのかな?
294オリーブ香る名無しさん:2011/04/21(木) 15:23:35.89 ID:qy13PTtr
予約のカポナータ?っていうの食べたことある人いる?
295オリーブ香る名無しさん:2011/04/21(木) 15:36:10.35 ID:jdBlVC+W
いつもは予約の安売りが2週間に1回はあるのに最近ないな
296オリーブ香る名無しさん:2011/04/21(木) 17:57:59.44 ID:ZbUQRqZg
トップバリュない
予約ない
洞窟のボロない

\(^o^)/
297オリーブ香る名無しさん:2011/04/21(木) 19:30:38.68 ID:ploOCCgI
震災後に出回るようになったアーデンというメーカーのミートソース試した
値段は198円。高いけどトマトの味が濃厚でうまかったよ
298オリーブ香る名無しさん:2011/04/21(木) 20:13:31.51 ID:6bE13fXi
おさかなでPASTA まぐろのガーリック醤油って缶詰のを食った
開けた瞬間にすでにうまそうだった
299オリーブ香る名無しさん:2011/04/22(金) 07:06:50.49 ID:cOtEY96C
>>298
で?食べたらどうだったんだよ?
300オリーブ香る名無しさん:2011/04/22(金) 19:18:15.76 ID:7RP1R2sX
本当に予約消えたな
東北のパッケージ工場が被災したんかな
震災前に買いだめしといてよかった
301オリーブ香る名無しさん:2011/04/22(金) 23:41:41.55 ID:arOTcJao
続報ないけど宮城工場被害大きかったのかな
302オリーブ香る名無しさん:2011/04/23(土) 06:03:22.76 ID:aMYa1BKM

コッテリなカルボってないよね〜

303オリーブ香る名無しさん:2011/04/23(土) 07:56:02.62 ID:jx8evl9a
キューピーの2食入りのカルボソースはこってりしてたよ。
このソースがカルボナーラとして旨いか不味いかは別として。
304オリーブ香る名無しさん:2011/04/23(土) 09:11:47.68 ID:NoJrLKLp
オーマイの生風味カルボナーラがコッテリしてるよ
305オリーブ香る名無しさん:2011/04/23(土) 11:37:56.11 ID:k5djCV6i
予約ボロ食べたいよおおおおおおおおおお
予約カルボまずい><
306オリーブ香る名無しさん:2011/04/23(土) 13:55:54.18 ID:tE3kPoR1
予約ボロの最後の1個を今から食べるか・・・
307オリーブ香る名無しさん:2011/04/23(土) 15:54:02.25 ID:yxR6cCz8
>>303
キューピー2食入りのカルボナーラはデュラムおばさんのカルボナーラみたいな味
308オリーブ香る名無しさん:2011/04/23(土) 17:35:00.39 ID:m69Drhv3
予約が無いなら川越を食べればいいじゃない
309オリーブ香る名無しさん:2011/04/23(土) 17:48:16.05 ID:r3aP+cWv
ハインツの大人向けパスタ、ボロ+蟹+アラビ(?)セットで450\だった
買ってみようかしら
310オリーブ香る名無しさん:2011/04/24(日) 07:11:17.36 ID:asXcNNbz
>>309
3種類で450円は安いなぁ。

近所の西友では予約が消えて、>>298のシリーズと、ボルカノのボロとカルボが売ってたんだけど、
ボルカノのボロとカルボを食べた人の感想はどんな感じだろ?
自分はボルカノというメーカー(商品)は初めて知りました。
311オリーブ香る名無しさん:2011/04/24(日) 11:14:30.56 ID:zahhNvzH
>>308
(゚听)イラネ
312オリーブ香る名無しさん:2011/04/24(日) 15:36:49.17 ID:7YcIEpsL
>>310
ボルカノは国産スパゲティーの元祖
実はママ―やオーマイなんかより歴史がある商品です。
313オリーブ香る名無しさん:2011/04/24(日) 19:05:58.64 ID:qTGnBWfp
予約のボロどこの工場で作られてるかわかる?
箱の底にSBADってかいてあるんだけど
314オリーブ香る名無しさん:2011/04/24(日) 22:26:28.31 ID:Y+yl7XQA
予約無いのかー、探してみる
315オリーブ香る名無しさん:2011/04/24(日) 23:44:08.72 ID:4flDiu7C
洞窟ボロでは不服と申すか?
316オリーブ香る名無しさん:2011/04/25(月) 07:04:14.32 ID:vkgk8wmk
洞窟ニンニクきつすぎ
317オリーブ香る名無しさん:2011/04/25(月) 07:28:35.56 ID:bu8ovIq5
ニンニク苦手な奴はイタリアン食う資格なし
318オリーブ香る名無しさん:2011/04/25(月) 08:09:25.61 ID:VWIjbMmV
洞窟ボロ一時期凄い酸っぱかったんだけど今改善されてる?
されてるなら一個買ってみるが
319オリーブ香る名無しさん:2011/04/25(月) 08:28:22.60 ID:IWD4EDMC
>>314
定価で売ってるような店にはまだ置いてあるよ
ボロネーゼとかポモドーロがふつうに並んでた
320オリーブ香る名無しさん:2011/04/25(月) 11:09:47.37 ID:zKYaDko/
予約のボンゴレ食いたくて死にそう
321オリーブ香る名無しさん:2011/04/25(月) 17:06:23.61 ID:WsYtlMBq
普通にいっぱい売ってあったわ
普段は通常138円だったけど今は158円だったが・・・
322オリーブ香る名無しさん:2011/04/25(月) 21:20:32.30 ID:WckE99WA
青の洞窟のカルボナーラだけいつも欠品中。何かあったのか?
323オリーブ香る名無しさん:2011/04/25(月) 22:46:54.41 ID:kPDWT5cY
ハチのたっぷりチキンクリームってうまい?
324オリーブ香る名無しさん:2011/04/26(火) 00:54:38.52 ID:2svxK5+J
ネットで予約安く買えるとこないの?
楽天みてきたら定価しかなかった
325オリーブ香る名無しさん:2011/04/26(火) 15:09:32.11 ID:VMZ6MoLf
あったとしても教えるわけないだろ
326オリーブ香る名無しさん:2011/04/26(火) 16:40:57.51 ID:qZ4LkcYl
たしかに
327オリーブ香る名無しさん:2011/04/26(火) 20:00:52.63 ID:g+ABtyYU
オーマイ生風味シリーズは地震の影響で入ってきませんの張り紙が>OKストア
328オリーブ香る名無しさん:2011/04/26(火) 20:30:39.19 ID:EZEO0zn5
SBのペペロンチーノが消えて数週間。
東北で作ってたのか?
キューピーのペペロンチーノも消えたし。
ペペロンチーノの作り方、誰か教えて。
329オリーブ香る名無しさん:2011/04/26(火) 21:40:26.13 ID:SZkOSk8B
まず服を脱ぎます。
330オリーブ香る名無しさん:2011/04/26(火) 22:38:23.67 ID:bud7UC3D
次に外へ出て行きます
331オリーブ香る名無しさん:2011/04/27(水) 23:16:08.93 ID:wX9HoCMP
オーマイパスタソースは通販復活しないな(´・ω・`)ニッピン潰れたらヤだな
332オリーブ香る名無しさん:2011/04/27(水) 23:45:38.07 ID:Hwa7cJz+
>>328
SBのイタリアンラー油が
ペペロンチーノのソースがわりになるらしいよ
そっちも落合シェフブランドになってる
333オリーブ香る名無しさん:2011/04/27(水) 23:54:19.82 ID:owsmVd1f
>>332 落合シェフのイタリアンラー油って食べるラー油瓶の大きいのだよね?
334オリーブ香る名無しさん:2011/04/28(木) 00:08:16.50 ID:ftZKgqdr
>>333
大きさの比較はよくわかんないけど、これのこと↓
http://www.sbfoods.co.jp/la-yu/arrange-recipe/italian.html

ググったらパスタレシピがあるページ見つけた
335オリーブ香る名無しさん:2011/04/28(木) 01:24:51.15 ID:j6S2vbUF
>>299
うまかったよ、かなり具が多い
考えてみたらツナ缶にニンニクチップが入ってるだけかも
でもうまー
336オリーブ香る名無しさん:2011/04/28(木) 14:15:14.10 ID:46c2aGYf
>>334 ありがとう スーパーで見たことある
全然売れてなかったw
337オリーブ香る名無しさん:2011/04/29(金) 02:45:41.11 ID:DmkWZPDK
予約ボロが余りに売ってないから他のに浮気したけどまずいまずい・・・
日ハムの業務用ボロネーゼソースとかいうのなんだけど変な味するわ
あと3パックくわなきゃならんとか地獄やで・・・
338オリーブ香る名無しさん:2011/04/29(金) 10:08:45.05 ID:iJyFe2q4
業務用で美味いのあんの?
339オリーブ香る名無しさん:2011/04/29(金) 13:16:11.93 ID:KdA1665H
そのシリーズのカレーは食える
340オリーブ香る名無しさん:2011/04/29(金) 16:24:59.28 ID:2kPm2AB/
母がCGCのスパソースを買ってきた。
生まれて初めてスパゲティーを食べ残した。
糞不味い。
341オリーブ香る名無しさん:2011/04/29(金) 19:30:29.73 ID:hsxFG/4y
昨日くらいに近所のスーパーで予約のボロが復活してたんだけど
今日の夕方に見たら、定価なのに売り切れてたよ
誰か知らないがよほど飢えてたんだな・・・と思った
342オリーブ香る名無しさん:2011/04/29(金) 19:53:48.45 ID:088OsddS
予約のトマトソース系好き。カポナータとポモドーロ。
343オリーブ香る名無しさん:2011/04/30(土) 00:04:11.96 ID:ZutHEEKZ
予約ボロ、肉がペースト状で気持ち悪い
MCCのボロ見習え
344オリーブ香る名無しさん:2011/04/30(土) 00:09:51.24 ID:hYV7RAsA
イオンブランドのボロネーゼもおいしかった!味は青の洞窟のボロネーゼと全く一緒!
345オリーブ香る名無しさん:2011/04/30(土) 22:20:00.67 ID:U4ufW1AW
無印良品のボロネーゼも。高価いのが難点だが
346オリーブ香る名無しさん:2011/04/30(土) 22:33:52.70 ID:MfApyFRQ
1. キューピー めんたいマヨ
2. キューピー 納豆
3. オーマイ  生風味アラビアータ
3. オーマイ  生風味ペペロンチーノ
5. オーマイ  生風味ガーリックトマト
6. S&B    ラー油高菜

辛いのは食べ飽きなくて好きだな
昔から納豆好きなので上位
めんたいマヨはヨダレが出そうになる、続けると飽きるけど
347オリーブ香る名無しさん:2011/04/30(土) 23:05:15.17 ID:Ds+f76ge
>>343
MCCはたしかにうまいんだけど、
パスタソースにかぎらず添加物使いまくりなんだよな・・・
なので、どうしても敬遠してしまう

>>345
そういえば無印のパスタソースは試したことなかったなあ
ちょっとずつ試してみようかな
348オリーブ香る名無しさん:2011/04/30(土) 23:31:46.47 ID:HJrqVWVo
自分も無印はないなぁ
行くと菓子ばかり買っている。
かなり種類が多かったし試してみるかな。
好きなのはチーズ系なんでチーズ系がうまいと嬉しい
349オリーブ香る名無しさん:2011/04/30(土) 23:56:36.80 ID:U4ufW1AW
おお、無印に興味持った人が増えてる
俺は一度ファミマで無印のボロネーゼを買っただけなんだけど後味すっきり、添加物無添加で好感が持てた
ただ130g260円程と値段的に常食には向かないのが残念。他のソースも当たりだといいな
350オリーブ香る名無しさん:2011/05/01(日) 00:02:01.57 ID:WSoMM9f7
今年もアンナマンナの冷製パスタが出た。
手軽でいいね。
351オリーブ香る名無しさん:2011/05/01(日) 00:07:00.68 ID:3VCbHnuB
無印はグリーンカレーキットで作るカレーが美味しい
352オリーブ香る名無しさん:2011/05/01(日) 00:37:46.56 ID:kiqg98gF
食べ物に限らず、無印良品で高い物買うとか有り得ない、って
何故か刷り込まれてしまってるなぁ。
353オリーブ香る名無しさん:2011/05/01(日) 10:13:11.44 ID:4MZBF8WZ
カルディで買った「鶏肉のためのカチャトーラソース」で
鶏もも肉のカチャトーラ作った後の残りソースをパスタに絡めていただく
輪切りのブラックオリーブもアンチョビも入ってるトマトソースといえば・・・
「プッタネスカ(娼婦風)じゃん、これ」
鶏に塩コショウで下味をつけてたからかちょっとしょっぱかったw
354オリーブ香る名無しさん:2011/05/01(日) 12:49:47.50 ID:sNdV0LO+
今初めて青の洞窟食べた―。ボンゴレロッソ。
思ったより絡んでこないな。
355オリーブ香る名無しさん:2011/05/01(日) 14:58:56.96 ID:P95/RVbR
無印良品
パスタソース 国産バジルを使ったジェノベーゼ 110g(1人前)263円
パスタソース 蟹のトマトクリーム 130g(1人前)263円
あえるだけのパスタソース チーズクリーム 54.9g(2人前)231円
パスタソース ボロネーゼ 130g(1人前)263円
あえるだけのパスタソース からすみ 54g(2人前)399円
手づくりキット パスタソース カルボナーラ 135g(2人前)399円
あえるだけのパスタソース うにクリーム 61g(2人前)231円
電子レンジでつくる 米粉のパスタ アラビアータ 150g(1人前)263円
手づくりキット パスタソース ポルチーニクリーム 105g(2人前)399円
356オリーブ香る名無しさん:2011/05/01(日) 17:47:49.81 ID:h0os5MZU
高いな
357オリーブ香る名無しさん:2011/05/01(日) 19:53:19.81 ID:nlY4Wbho
予約のボンゴレ全然売ってない 死にそう
358オリーブ香る名無しさん:2011/05/02(月) 02:57:10.14 ID:OVsMfysg
近所に予約ボロあったああああああ
しかも189円とか
359オリーブ香る名無しさん:2011/05/02(月) 15:56:20.48 ID:5OGf4lIw
いいなあ・・・
こっちは洞窟シリーズしか置いてないよ;;
360オリーブ香る名無しさん:2011/05/02(月) 16:44:53.30 ID:xtQ+jjtW
予約シリーズ スーパーにはないけど定価でいいのなら都内のデパ地下は大抵
置いているけど・・・・
361オリーブ香る名無しさん:2011/05/02(月) 17:37:16.63 ID:yED63iMT
今日地元のスーパー4件まわって買い物したけど、普通に置いてあったよ。
一軒だけ、パスタソースの棚スカスカに全滅してる店があって、震災の影響の張り紙してあった。

別の物を買いに行ったし、予約ボロより洞窟ボロ派なんで、スルーしたけども。
しかし最近は高いソースが多いね。
362オリーブ香る名無しさん:2011/05/02(月) 18:42:18.79 ID:j80h/4IF
定価だけど東急ストアにほぼ全部置いてあった>予約
363オリーブ香る名無しさん:2011/05/02(月) 19:06:49.72 ID:Mw9NIIlt
定価っていくら?
364オリーブ香る名無しさん:2011/05/02(月) 19:39:32.81 ID:LJq3AeMw
予約のボンゴレ入荷キター@仙台
全部買い占めてしまった 五個しか無かったけど

これで予約シリーズは大体揃ってきた
365オリーブ香る名無しさん:2011/05/03(火) 06:46:57.79 ID:NLeNfoP8
手抜きしたくてディスカウントショップでハウスの冊崩さない買える激安(87円)のを。
ナスとトマトの云々。いやぁ、、ひどいのひどいね。
366オリーブ香る名無しさん:2011/05/03(火) 09:29:39.06 ID:444wFJph
オオゼキ、アンナマンマ198円、3個まで
367オリーブ香る名無しさん:2011/05/03(火) 17:01:50.25 ID:OzPeb68y
オーマイ生風味カルボナーラが全然売ってない(⊃Д;)

食べたい
368オリーブ香る名無しさん:2011/05/05(木) 16:10:49.13 ID:vnD+UZvw
>>310
ボルカノのボロネーゼ。
わりと肉の粒が大きくて肉感はある。
味はウスターソースよりはトマトソース風味。
試してみる価値はある。
369オリーブ香る名無しさん:2011/05/05(木) 16:16:04.94 ID:Bzemw1HM
予約入ってきてるね
370オリーブ香る名無しさん:2011/05/05(木) 21:45:29.23 ID:aAt0u9Dv
キューピー2食入りのカルボナーラ(「あえる〜」じゃない方)、チーズ臭いだけで全然味がない。
いつものように一人で2人前作ったが、半分食っただけで完全に飽きた。

オーマイ早く戻ってきてくれ…。
371オリーブ香る名無しさん:2011/05/05(木) 22:00:30.30 ID:lOJZkrY4
カルボでうまいの食べた事がない。
自分で卵黄、ベーコン 生クリームで作るのが一番うまい。
372オリーブ香る名無しさん:2011/05/05(木) 22:37:34.21 ID:zLQ0bDc2
ブルドッグの明太子が好き
他のは脂がぎとぎとで無理、匂いも臭いし
373オリーブ香る名無しさん:2011/05/05(木) 23:48:11.43 ID:v/5XjNf6
粉末のやつか
それなら匂いしないわなw
374オリーブ香る名無しさん:2011/05/05(木) 23:50:32.64 ID:gEsw0TF4
まぜりゃんせシリーズってどうかな?
375オリーブ香る名無しさん:2011/05/06(金) 00:11:19.95 ID:Bb2+R+3F
バジルとかを既製品使うくらいなら自分で作った方が遙かに安くておいしい
376オリーブ香る名無しさん:2011/05/06(金) 00:45:33.15 ID:O1hQYhys
自作自慢に目をつけられちゃったか、このスレ
377オリーブ香る名無しさん:2011/05/06(金) 03:35:08.12 ID:05DZdvU9
たまに沸いてたよ昔っから
378オリーブ香る名無しさん:2011/05/06(金) 04:15:55.59 ID:/i/DLd+M
西友で予約が入荷した。
ポモドーロやカルボナーラはあるのにボロネーゼがないと思ったら、棚の上に。
379オリーブ香る名無しさん:2011/05/06(金) 14:49:15.41 ID:Mqf0EE5q
カルボナーラ作るつもりが卵切らしてたからストックのハチの三種のチーズカルボナーラをきしめんで食ったけど…

レトルトパウチのはどれもまずいなぁ

オーマイ生風味カルボナーラカムバック(⊃Д;)
380オリーブ香る名無しさん:2011/05/06(金) 15:05:24.08 ID:st/w+W9q
きしめん・・・
381オリーブ香る名無しさん:2011/05/06(金) 15:19:33.78 ID:Mqf0EE5q
>>380
きしめんで作ってもおいしいって聞いたからやってみたかったんだ
ちょっと分厚いけどもちもちしてまぁまぁな感じだった
382オリーブ香る名無しさん:2011/05/06(金) 15:29:18.26 ID:w1oWdbZ9
>>379
ハチ食品は安いだけが取柄のメーカーだから期待は禁物。

>>381
きしめんで代用するなら乾麺に限る。
ゆで麺は食感悪杉。
383オリーブ香る名無しさん:2011/05/06(金) 19:42:34.70 ID:hBNXO+jg
レトルトのプッタネスカでおいしいのは何?
384オリーブ香る名無しさん:2011/05/06(金) 20:00:12.26 ID:6GPHDRwL
>>379
オーマイ生風味にハズレなし

ただ、近所のスーパーでは時々品切れになるのが玉に瑕

個人的にはチーズクリーム・イカスミ・うにソースがお気に入り
385オリーブ香る名無しさん:2011/05/06(金) 20:46:20.79 ID:Mqf0EE5q
やたー!
生風味カルボナーラ、普段行かないコープでゲッチュー!
ただ198円と割高ですた…

バリラも245円だったが初めて発見したので買ってもた。
明日の昼に食すんだぜ…


386オリーブ香る名無しさん:2011/05/06(金) 21:00:43.74 ID:7xy8DzJh
>>368
サンクス。
旨そうなのでボロネーゼを買ってみる。
しかし、>>378を見ると売場からボルカノが消えてないか心配…
387オリーブ香る名無しさん:2011/05/06(金) 23:04:24.46 ID:O1hQYhys
オーマイ生風味なら、ローソン100に行けば1人前105円で売ってる
通常の2人前だと210円になるから割高だけどね
388オリーブ香る名無しさん:2011/05/06(金) 23:18:32.73 ID:XFbAVRXi
>>384
オーマイ生風味 チーズクリーム・うにソースはマズかった
2度と食べたくない
389オリーブ香る名無しさん:2011/05/07(土) 06:59:35.11 ID:6XUddOtL
昔のキューピーのカルボは美味かった
そのままパスタでもご飯の上にコショウで焼いただけのハムステーキ丼にかけても最高だったなぁ
390オリーブ香る名無しさん:2011/05/07(土) 14:26:15.97 ID:GHXymTnc
>>386
ボルカノも売り切れるまでは置いてると思う。でも予約があるなら別に試すほどの味ではないよ。
391オリーブ香る名無しさん:2011/05/07(土) 22:39:41.44 ID:SnkFJEbb
予約ボロネーゼ売ってねー!
158円で買ってたけど定価でいいから売ってくれー。
392オリーブ香る名無しさん:2011/05/08(日) 17:46:31.02 ID:YzyxPLcX
近所に予約のボロだけ大量に売っていた 種類はボロだけ260円
洞窟は色んな種類があるんだけどね
でも珍しくて3個買ってしまった
393オリーブ香る名無しさん:2011/05/09(月) 07:37:15.49 ID:x3nJCFS6
>>383
レトルトのプッタネスカって見たことないな
俺が知らないだけか
394オリーブ香る名無しさん:2011/05/09(月) 08:28:31.18 ID:GeGFcgV1
>>393
見たことないね。
オリーヴとケッパーをレトルト食品で美味しく出すのが難しそうな印象。
395オリーブ香る名無しさん:2011/05/09(月) 17:16:54.43 ID:1JC2AJY+
ハインツかキューピーイタリアンテにあったような
396オリーブ香る名無しさん:2011/05/09(月) 19:57:26.23 ID:XWIDdn1K
トップバリュのミートソース、約2か月ぶりに食す
397オリーブ香る名無しさん:2011/05/10(火) 00:51:49.41 ID:0FdTlagk
>>383
ググれば大人のパスタと無印にブッタネスカがあることくらいすぐわかるのに
なぜわざわざ聞いた?
398オリーブ香る名無しさん:2011/05/11(水) 04:27:25.30 ID:oN6sOEG6
ローソン100でたらこ・辛子めんたいこのパスタソースが売りだされてたよ
値段は2人前で180円くらい(たぶん
399オリーブ香る名無しさん:2011/05/11(水) 09:53:45.15 ID:3falVQXu
ボンゴレロッソって青の洞窟位?
昔のキユーピーのが食べたい
400オリーブ香る名無しさん:2011/05/11(水) 15:27:28.42 ID:Aq2vaGCY
100〜250くらいまでのソースはだいたい試したけどもの足りなかった
300〜450くらいの価格帯でおすすめのソースをご教授願いたす
401オリーブ香る名無しさん:2011/05/11(水) 22:40:38.01 ID:6f/oa0xg
高くて手が出せない
402オリーブ香る名無しさん:2011/05/11(水) 22:49:53.49 ID:F1y9hXny
オーマイって倒産してしまうの?
403オリーブ香る名無しさん:2011/05/12(木) 00:04:35.06 ID:oXfDwJ0G
オーマイ
404オリーブ香る名無しさん:2011/05/12(木) 01:19:27.68 ID:trAUuvVD
  ∧_∧
  ( ・∀・)    | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__∧∩
  _/し' // V`Д´)/
 (_フ彡        / ←>>403
405オリーブ香る名無しさん:2011/05/12(木) 04:21:40.85 ID:5HGcTh0V
ようやく予約シリーズが安定して買えるようになったわ
406オリーブ香る名無しさん:2011/05/12(木) 05:31:35.81 ID:cVkZICSy
>>405
震災前に買い置きしていた予約ボンゴレうめー!って
そろそろこれみよがしに投下してやろうかと思っていたのに残念です
407オリーブ香る名無しさん:2011/05/12(木) 06:53:51.33 ID:Sg2Ly1q/
洞窟のボロはちょっとニンニク臭強い
昼に食ったら営業行けなくなる
408オリーブ香る名無しさん:2011/05/12(木) 12:34:06.07 ID:Jj+sMYZz
>>400
それぐらい出せるなら、輸入の瓶詰め、あれこれトライ。
409オリーブ香る名無しさん:2011/05/12(木) 13:04:39.41 ID:6A7yYqkZ
川越の買いそびれた orz
ttp://ponpare.jp/delivery/chiba/chiba/0015190/
410オリーブ香る名無しさん:2011/05/12(木) 14:54:40.39 ID:dDcbKSAR
久しぶりに予約ボロ食ったわー。やっぱうまいな。
前よりトマト片が少なかったような気もしたが。
411オリーブ香る名無しさん:2011/05/12(木) 19:33:51.95 ID:5B3ZP/Ce
SBの海老トマトクリームが美味い!
412オリーブ香る名無しさん:2011/05/12(木) 20:51:25.06 ID:iotrETBj
ボルカノのボロネーゼ、予約に慣れてると薄味な印象だけど、食べた感じは結構美味しかった。
肉大きいし。
413オリーブ香る名無しさん:2011/05/13(金) 09:07:14.41 ID:cWMBzrcA
>>400
MCCのレトルトと、冷凍パスタソースはどれも美味いよ
後はハインツのカベルネマリナラ、4チーズアルフレッド 
 
414オリーブ香る名無しさん:2011/05/14(土) 08:13:46.26 ID:eceiuecZ
158円とか都市伝説じゃないかと思うくらい見たことない。うらやましい。
415オリーブ香る名無しさん:2011/05/14(土) 17:01:46.22 ID:2TkBo4pj
都内じゃ見たことない
416オリーブ香る名無しさん:2011/05/14(土) 19:36:09.02 ID:lhMs3pLW
何でパスタってお洒落な感じがするの?
417オリーブ香る名無しさん:2011/05/14(土) 23:33:32.48 ID:o75EmgEo
>>416
お洒落に宣伝しているから
418オリーブ香る名無しさん:2011/05/14(土) 23:57:45.88 ID:FDo003d2
スパゲッティじゃないから
419オリーブ香る名無しさん:2011/05/15(日) 09:18:31.76 ID:dTkvz/wP
一人暮らしの大学生なんかがきったない部屋でお金がないからと言って
食べてるパスタってものすごく貧乏くさいイメージが…w
420オリーブ香る名無しさん:2011/05/15(日) 10:08:04.66 ID:bsQ52hbx
はい、貧乏なもので98円の時にまとめて予約買ってます;;
421オリーブ香る名無しさん:2011/05/15(日) 10:15:54.67 ID:MQcfGlM6
98円で売られるときがあるのか。いいなあ。
うちの方は安くなっても168円ぐらいが限度。
422オリーブ香る名無しさん:2011/05/15(日) 11:48:02.35 ID:ok+iYfbk
98円なんてあるの本当に?
考えられないな
423オリーブ香る名無しさん:2011/05/15(日) 11:54:07.42 ID:joMxs9sj
>>340
遅レスだがよくわかる!私もCGCのたらこソース買ってしまい大失敗した。キューピーやエスビーのたらこは美味しいのに。
424オリーブ香る名無しさん:2011/05/15(日) 12:21:51.36 ID:yACIol3V
予約ボロって人気商品なんだね
いつも売り切れだ
425オリーブ香る名無しさん:2011/05/15(日) 15:51:02.66 ID:n84Ph5x/
>>423
たらこや明太子はハズレないと思ってたけどあるんだね

予約ボロが恋しい。ボンゴレだけ大量に残ってた
426オリーブ香る名無しさん:2011/05/15(日) 18:27:32.03 ID:w0i6SrCk
予約のボンゴレけっこううまいのに
427オリーブ香る名無しさん:2011/05/15(日) 20:51:26.15 ID:gFUmwxk2
隣駅まで散歩に行ったら、たまたま立ち寄ったスーパーでオーマイ生風味カルボ発見ヽ(゚∀゚)ノ

棚に残ってた2パック買ってきた。明日の昼が楽しみ
428オリーブ香る名無しさん:2011/05/15(日) 21:17:47.71 ID:kttjpEJ7
98円はさすがに無いな。
あったら買い占める。
429オリーブ香る名無しさん:2011/05/16(月) 06:40:50.83 ID:R2heIGFP
大黒屋で2年近く前に128円が一度あったが、残り5箱で全部買った
次は148円が2・3回あったな
430オリーブ香る名無しさん:2011/05/16(月) 18:35:04.57 ID:78SYc/n+
パスタメーカーの瓶入りが250円くらいのときにまとめ買いしてる
431オリーブ香る名無しさん:2011/05/16(月) 18:48:53.84 ID:VshFMMfs
皆 麺は1回何グラム茹でる? ソース箱だと100推奨だけど自分は130だな。
100なんて少ない。
432オリーブ香る名無しさん:2011/05/16(月) 19:00:04.75 ID:eeJFxG/2
>>431
正確には測ってないが120〜130gってところかな
何か食材を足すときはちょっと少なめに
150gは多すぎる

まあ、この話題は荒れるんだが
433オリーブ香る名無しさん:2011/05/16(月) 19:52:00.35 ID:zwFVGUdp
>>432
自分は150g
もちろん秤使用
鍋は20cmの両手鍋

434オリーブ香る名無しさん:2011/05/16(月) 20:41:34.22 ID:6ifc8MAW
200g茹でる俺は少数派なのか…
435オリーブ香る名無しさん:2011/05/16(月) 20:46:52.15 ID:Z7RJuMN/
二人で200g茹でる。
嫁は少食なので、俺は130g〜140g食ってるな。
436オリーブ香る名無しさん:2011/05/16(月) 21:11:56.89 ID:wnsV6y+8
パスタ一品だけだと200
437オリーブ香る名無しさん:2011/05/17(火) 07:46:33.65 ID:uV7B/MSZ
一食400g
438オリーブ香る名無しさん:2011/05/17(火) 11:12:59.73 ID:MAyIyWtj
150位だな、500g1袋で4食には足らない
439431:2011/05/17(火) 14:30:54.93 ID:WQhXIbkj
皆参考になった ありがとう
やっぱり100gは少ないよな
今日は予約の生クリームボロを食べる
今まで普通のボロしか食べたことがないからどんなものか楽しみ
440オリーブ香る名無しさん:2011/05/17(火) 14:33:03.98 ID:YZAS2IhW
オーマイ通販復活キタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゚゚・* !!!!!
アラビアータだけだけど(´・ω・`)
441オリーブ香る名無しさん:2011/05/17(火) 15:30:02.29 ID:kg/PjHy3
>>431
100だけどボロネーゼの時は120〜130位
442オリーブ香る名無しさん:2011/05/17(火) 17:42:39.44 ID:hakZiojQ
なんで荒れるんだw
好きな量食べればいい
443オリーブ香る名無しさん:2011/05/17(火) 17:50:21.34 ID:67/8eZBq
444オリーブ香る名無しさん:2011/05/17(火) 17:53:31.19 ID:8mzht6gB
もう落ちてるじゃんそのスレ
445オリーブ香る名無しさん:2011/05/17(火) 20:48:49.09 ID:cMkpAwDJ
二人で500茹でたらものすごいことになった
446オリーブ香る名無しさん:2011/05/17(火) 20:53:32.74 ID:e/r9HJ17
500グラム茹でるとなると、かなり大きな鍋だよね?
447オリーブ香る名無しさん:2011/05/17(火) 21:08:55.37 ID:LslxLg2B
自分は150gくらい食べるけど、100gだとソースが濃かったり、余ったりしそうだ。
448オリーブ香る名無しさん:2011/05/17(火) 21:12:57.82 ID:POnyyYr3
レトルトのソースは80〜100g用が多いんだよな…
普段は150gを茹でるけどレトルトのソース使うときは100gだ
449オリーブ香る名無しさん:2011/05/17(火) 22:09:45.82 ID:JTaOzTpb
買ってきたパスタの袋によって120〜150。
但し、アラビアータの時だけは辛くなくなるのでなるべく100。

ヤオ〇ーの冷凍ソース試した奴いる?
450オリーブ香る名無しさん:2011/05/18(水) 00:25:32.58 ID:J3V9hwYQ
俺予約のボンゴレ食うときは、150gでオリーブオイルと塩足してるわ
100gはどう考えても足りない
女ならいいだろうけど
451オリーブ香る名無しさん:2011/05/18(水) 01:05:45.95 ID:Zwg586ww
確かに100gじゃ足りないけど、ガーリックトーストとか
サラダとかスープ添えれば足りる。
ソースがあくまで100g推奨で作られているなら、初回は
100gで作って食べてみてる。
452オリーブ香る名無しさん:2011/05/18(水) 01:10:09.22 ID:XhowfgXl
市販のソースで量が足りないときは・・・

クリーム系… 牛乳、ハインツのちょっとだけホワイトソース
トマト系… ケチャップ
ミートソース系… ケチャップ+ウスターソース、ハインツのちょっとだけデミクラスソース

を足すと、けっこういける。
要は、ハインツの小分けタイプが便利だという話w
453オリーブ香る名無しさん:2011/05/18(水) 02:29:00.93 ID:V+/dCY2S
市販のソースの量をあと30gくらい増やしてくれればよくね? さすがにパスタ100gは少ない。140gとサラダがいつものパターン。
五右衛門はデフォで確か 120gだったかなぁ。具も多いし。
外食の話ですまんけど。
454オリーブ香る名無しさん:2011/05/18(水) 02:45:25.11 ID:hGolXWH9
ソースは足りるだろ
455オリーブ香る名無しさん:2011/05/18(水) 02:57:40.92 ID:ndapR2yA
ママーのソースは2人前なんだが・・・

なので200g
456オリーブ香る名無しさん:2011/05/18(水) 02:59:01.47 ID:MDXyJvGQ
パスタはダイエット食なので100g
457オリーブ香る名無しさん:2011/05/18(水) 06:59:20.46 ID:RRBig7n+
麺の量だけじゃなく、ソースによって太さ変えてる?
予約や洞窟のトマト系はスパゲッティで食べるけど、ミルク・クリーム系はスパゲッティーニかな
スープ系はフェデリーニ、だがスープ系市販ソースで美味いのがないんだよね

以下、wikiより
スパゲッティ Spaghetti - 断面は円。太さは様々だが、2.0mm弱。
スパゲッティーニ Spaghettini - 細長い。日本では一般的なパスタ。断面は円。太さの種類がある。1.6mm〜1.7mm。名称はスパゲッティの指小形で、「より細いスパゲッティ」という意味。
フェデリーニ fedelini - 細めのスパゲッティ。1.4mm〜1.5mm。
458オリーブ香る名無しさん:2011/05/18(水) 07:56:50.60 ID:ndapR2yA
スーパーで値札に「スパゲティー」って書いてあるg当たりで一番安い奴を買う
459オリーブ香る名無しさん:2011/05/18(水) 10:50:56.84 ID:yDPIfxz3
予約ボロをもともとおいていない@埼玉イオン
460オリーブ香る名無しさん:2011/05/18(水) 10:52:30.98 ID:yDPIfxz3
洞窟のポモドーロ酸っぱすぎてマズイ
461オリーブ香る名無しさん:2011/05/18(水) 11:09:10.71 ID:GQiMYDUq
ポモドーロってのは酸っぱいものなんです。それを楽しむものなんです。
462オリーブ香る名無しさん:2011/05/18(水) 11:16:08.49 ID:MDXyJvGQ
あれは酸味が土っぽさ、泥っぽさの触感に変わって食べられたものじゃなかった 食べたけどw もう買わないな
463オリーブ香る名無しさん:2011/05/18(水) 20:31:27.09 ID:Zwg586ww
>>457
自分はちょい細めが好きだから基本14mm
クリーム系にはフィトチーネ
冷製にはカペリーニにしてる。
464オリーブ香る名無しさん:2011/05/18(水) 21:36:53.04 ID:rGqLOTuM
何その極太パスタ
465オリーブ香る名無しさん:2011/05/18(水) 22:00:45.75 ID:7OX9Kb31
予約でいっぱいの店のバジルソースくそまずい
使ってる油がオリーブオイルじゃなく固まってて変な味がする
緑の絵の具食ってるみたいだ
466オリーブ香る名無しさん:2011/05/18(水) 22:08:09.09 ID:J3V9hwYQ
お前は絵の具食ったことあるのかよw
467オリーブ香る名無しさん:2011/05/18(水) 23:23:46.49 ID:JEyNyNDj
ビリジアン!
468オリーブ香る名無しさん:2011/05/18(水) 23:42:42.86 ID:BIZFrXDT
綺麗な色ほど何故か毒性が高いんだよな
469オリーブ香る名無しさん:2011/05/19(木) 00:20:31.02 ID:V1gULgSX
S&Bの柚子コショウとラー油高菜が最近どこの店に行っても売ってない
もう6件も店探したんだけどどこにも売ってない
どうしちゃったんだろ?
あれ好きだったのになくなったらほんと困る
470オリーブ香る名無しさん:2011/05/19(木) 01:03:42.89 ID:JX4WEf7j
確かに通販でも売り切れ多いな
やっぱり震災の影響なんだろうかね
471オリーブ香る名無しさん:2011/05/19(木) 01:35:31.10 ID:I4jYNDNm
>>469
今日行ったところでは見たから、廃盤ではないと思う
472オリーブ香る名無しさん:2011/05/19(木) 02:45:18.12 ID:V1gULgSX
>>471
ほんと?
近所のスーパー全部まわったんだけど1個も売ってなくて悲しくなった
ネット通販でもほとんど売切れだしほんとに困ってた
473オリーブ香る名無しさん:2011/05/19(木) 12:49:45.20 ID:G2en1Xz5
            〃´⌒ヽ
.     , -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
.  /  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l   ねんがんのオーマイパスタソース通販が復活したぞ
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/l´ぺぺろん `l
  リヽ/ l l__ ./  |_________|
   ,/  L__[]っ /      /
474オリーブ香る名無しさん:2011/05/19(木) 13:51:06.79 ID:KfPGSZKj
SB完熟トマトソース
あまり期待しないで食ったら意外と旨かった
475オリーブ香る名無しさん:2011/05/19(木) 15:03:37.17 ID:V1gULgSX
だめだ
50キロ離れた町まで行って探してきたけど、やっぱりS&Bの柚子コショウとラー油高菜売ってなかった
どうしよう悲しすぎる
476オリーブ香る名無しさん:2011/05/19(木) 19:36:54.09 ID:A6fpNgna
どんだけ食べたいんだよクソワロタwww
477オリーブ香る名無しさん:2011/05/19(木) 19:44:55.61 ID:G2en1Xz5
札幌の東光ストアで売ってるよ 親戚に頼むんだw
478オリーブ香る名無しさん:2011/05/19(木) 21:09:59.25 ID:TUd5r9ad
都内のディスカウントストアのつるかめでS&Bのラー油高菜を売ってたよ。
関東地方ならつるかめかテスコで売ってるのかも。
479オリーブ香る名無しさん:2011/05/19(木) 22:04:22.28 ID:3B1+jVTH
>>475
バックにドラクエのBGMが流れてそうな大冒険だったな
480オリーブ香る名無しさん:2011/05/19(木) 23:25:32.47 ID:tBsYEjUQ
仕方ない
フンドーキンで我慢するか
481オリーブ香る名無しさん:2011/05/19(木) 23:54:15.85 ID:d3BqrUvP
ふ〜ん、エスビー食品のラー油高菜って人気あるんだ。
去年の11月に株主優待で送ってきたヤツ、今まで放置してたよ。
今見たら賞味期限が今日だった。
早速、食ってみるよ。
サンクス
482オリーブ香る名無しさん:2011/05/20(金) 00:11:01.22 ID:HWYU2Wp6
>>465
何故敢えてバジル食った?
その変な油が青苦いような、かつ油みたいな釈然としない風味だったら、松の実のせいかもしれない。
確かにショートニング入ってるけど、なたね油とかパーム油で変な風味ってのはあんまり聞かないし。
483オリーブ香る名無しさん:2011/05/20(金) 04:03:24.50 ID:ayEOYLah
>>475
柚胡椒は西友に売ってたけど、高菜はなかったぁ。

>>465
メーカーは忘れたけど、小瓶に入ってるジェノベーゼは不味かった。
単体ではバジルもニンニクも松の実も平気なのに、油(バターかマーガリン?)が不味い。
店では食べた事ないけど、自分はジェノベーゼ自体不向きなのかも…
484オリーブ香る名無しさん:2011/05/20(金) 06:18:48.05 ID:E+UIVtF5
ラー油高菜人気ないのかあ。。1〜2ヶ月くらい前に叩き売りされてたよ
大好きな自分はありがたく買ったけどもう製造しないかもね…
って上で書いたような気がするw
かなり食べまくったけどまだ残ってるな。5月16日の賞味期限過ぎたけど
2週間くらいは過ぎても大丈夫だろ
485オリーブ香る名無しさん:2011/05/20(金) 06:59:44.73 ID:QIFr5wB/
ラー油高菜は2週間ぐらい前にOKで売ってたぞ
486オリーブ香る名無しさん:2011/05/20(金) 10:43:25.16 ID:Uk0nPleh
>>485
OKってどこだよ
そんなローカル店なんかしらねーよ
487オリーブ香る名無しさん:2011/05/20(金) 14:10:24.12 ID:U8+KylYk
大橋巨泉ストアー
488オリーブ香る名無しさん:2011/05/20(金) 14:11:43.53 ID:No7/F8Cp
現在は東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・宮城県の1都4県で店舗展開・営業している。
関東地方61店舗、東北地方3店舗。今後は国道16号の内側を当面の出店予定地域としている。

オーケーストアのこと?
489オリーブ香る名無しさん:2011/05/20(金) 17:06:40.13 ID:fkJrNEs6
超激安、物凄い勢いで増えているOKストア知らねぇとか一体どこの田舎モンだよwww

品揃えも充実、朝も他店より早くから営業、あまりの安さに店内は他店の調査員がスネークしまくり、
それを放送で挑発、更に他より安いと徹底安値宣言、コンビニおにぎり50円、玉子10個入り1パック50円等、
初めて訪れた者はそのあまりの安さに思わずニヤケてしまう程。更にカード会員値引き、その安い商品に更に惜しげもなく、値引きシールを貼るキチガイっぷり。
安さ通り越してその内、金くれるんじゃねーか?まぁ、あまりにも安過ぎて結局お金使い過ぎてしまうんだが orz
今日も予約ボロ\268だったから1個買って来た。
490オリーブ香る名無しさん:2011/05/20(金) 17:19:50.20 ID:WIQ0eOLt
予約ボロクソたけぇじゃねーかw
491オリーブ香る名無しさん:2011/05/21(土) 00:18:26.24 ID:w9dzfgPt
安さ追求の余り、ユッケの二の舞にならないことを祈る
492オリーブ香る名無しさん:2011/05/21(土) 00:52:00.81 ID:w6ZATrXn
うちの近所のOKは予約ボロは189円
493オリーブ香る名無しさん:2011/05/21(土) 02:40:23.05 ID:Eg2suabW
近所のプラントは予約ボロ158円。
OKストアなんて知るか
494オリーブ香る名無しさん:2011/05/21(土) 02:49:24.95 ID:cWmpMSA3
いいなあ、安くて
うちの近所だと最安でも198円だ
495オリーブ香る名無しさん:2011/05/21(土) 08:32:20.81 ID:9tjdsxxY
>>491
どこから仕入れて来たのかも分らない、得体の知れない
胡散臭い商品を安く売っている訳ではなく、
他店でも扱っている極普通の有名所?の
商品だから大丈夫じゃないかな?
496オリーブ香る名無しさん:2011/05/21(土) 15:17:55.55 ID:8sge8Vhy
予約ボロの付属チーズ劣化してない?獣臭さが増したというか
497オリーブ香る名無しさん:2011/05/22(日) 17:57:28.60 ID:BAKZX4W1
瓶入りのバジル系ソースは何種類か食べたけど
予約のバジルは他のと比べると、飛び抜けて異質な味だったなぁ
過去スレで誰かが「赤ちゃんのゲロ」と表現してたのが忘れられない
「緑の絵の具」って表現する人がいるのもわかる気がする
498オリーブ香る名無しさん:2011/05/22(日) 20:57:28.20 ID:24Ru9F09
>>497
自分は歯磨き粉食べてる感じだった残りは捨てた
499オリーブ香る名無しさん:2011/05/24(火) 09:58:49.47 ID:EuJwBDWy
ラー油高菜は西友で売ってた

ボルカノボロネーゼ
いまいちな味と値段、ほんとに牛肉?ってのが入っていたし
500オリーブ香る名無しさん:2011/05/25(水) 12:16:41.27 ID:630uUVsN
ミートソース食った後、トイレ行くと尿がミートソースの匂いになるから
尿 ミートソース 匂いで検索したらヒットしまくってワロタw
501オリーブ香る名無しさん:2011/05/25(水) 12:34:58.45 ID:oEseJO2o
あれなんなんだろうねw
502オリーブ香る名無しさん:2011/05/25(水) 16:07:00.25 ID:aGLVD7Pp
自分だけじゃなかったんだ 安心した
もしかして内臓のどこかが悪いんじゃないかと心配だった
自分の場合ミートソースとレトルトのカレーでも尿がその食べ物の香りになる
503オリーブ香る名無しさん:2011/05/25(水) 19:00:44.04 ID:shJZt4RI
納豆食べた時もなるよね。
504オリーブ香る名無しさん:2011/05/25(水) 19:03:02.25 ID:a4sWCW4A
彼女のうんこ食べた後のおしっこはやばかったなあ
505オリーブ香る名無しさん:2011/05/26(木) 07:14:58.52 ID:E/7Tm27j
芋焼酎だろやっぱ
506オリーブ香る名無しさん:2011/05/26(木) 20:16:35.51 ID:j+5guipN
そういえばこのスレでS&Bのラー油高菜探してたひとがいたけど、今日行った
ディスカウントストア@神奈川で、一袋(2食分)58円で売ってたんで買ってみた。
これってほんとは200円なのかな?
その店の近所の100円ショップのキャンドゥでパスタ、パスタアモーレってのが900g、
100円で売っててそれで食べてみた。
うーーーん。ふつうだなあ。「食べるラー油」のパスタに乾燥にんにくをいれて醤油を
たらすとこういう味になりそう。
100円のパスタアモーレもふつう。まずいってわけでもなくポポロスパなんかと同じくらい。
あしたは、ここで買った「モッツァレラチーズとたっぷり野菜のパスタソース」定価250円→
150円を食べてみる。
507オリーブ香る名無しさん:2011/05/26(木) 20:44:32.38 ID:AR30DTmW
予約の生クリームボロを食べた あんまり生クリームという感じはないな
生クリームを使っているのに普通のボロより50kcalくらい低いのが驚いたw
508オリーブ香る名無しさん:2011/05/26(木) 20:54:50.63 ID:EUvjeBWo
予約全然見ないな。洞窟しかない。

最近は、ママーのちょっと贅沢なたらこソースにはまってる。
ゆず風味ウマー!
509オリーブ香る名無しさん:2011/05/26(木) 21:29:44.24 ID:S5vv9S69
予約ある
ラー油高菜も入荷してた
510オリーブ香る名無しさん:2011/05/26(木) 22:37:26.80 ID:5fKhK5Nd
パスタ食べると便秘しない? 自分は必ず便秘する。
511オリーブ香る名無しさん:2011/05/26(木) 23:23:54.81 ID:SKAvPT3u
毎日大丈夫
512オリーブ香る名無しさん:2011/05/26(木) 23:33:46.94 ID:XUlo7dW7
>>510
俺もパスタを食べると便秘になる事がある。
513オリーブ香る名無しさん:2011/05/26(木) 23:41:43.75 ID:jX4CPCSq
ソースからめるときオリーブオイル使うから大丈夫
514オリーブ香る名無しさん:2011/05/27(金) 00:03:05.77 ID:kCssofE5
>>510
いつも具なしだったら食物繊維が不足してるかもな

パスタといっしょにキノコ茹でるとか
エビオスでも飲んどくとか
515オリーブ香る名無しさん:2011/05/27(金) 11:35:37.33 ID:LzhtJxDE
定価250円が150円で売ってた明治「モッツァレラチーズとたっぷり野菜のパスタソース」
をお昼に食べたが、おいしくなくはないけど、でもふつうってかんじだったなあ。
売れないから在庫処分をやったのかな。
516オリーブ香る名無しさん:2011/05/27(金) 17:16:13.94 ID:pzpwQfTx
ボルカノカルボナーラを初めて食べたけど、あんまり美味しくないなー
昔売ってたパスタココのカルボナーラが食いたい・・・
517オリーブ香る名無しさん:2011/05/27(金) 17:34:32.82 ID:wgzg/VkM
アラビアンタ最高でふ!
518オリーブ香る名無しさん:2011/05/27(金) 17:43:05.57 ID:sxOKqV5Z
予約のチーズクリームおいしい?
519オリーブ香る名無しさん:2011/05/27(金) 18:58:54.42 ID:B1tN8PpB
>>390
おっしゃる通り、ボルカノは在庫限りになってました。
ボロネーゼが最後の1個だったから買ってきたけど、
こういう扱いはメーカーとしては不満じゃないのかな…と思った。
緊急時だし、契約通りなら不満とかそういう事ではないか…
520オリーブ香る名無しさん:2011/05/28(土) 01:20:47.37 ID:9xhlOtx+
メーカーが不満とか意味分からない
店頭でどう売ろうとメーカー側の利益には関係ないし、売れないものを処分して仕入れるのをやめるのも小売の自由だと思うけど
521オリーブ香る名無しさん:2011/05/28(土) 18:03:14.32 ID:TU/DkHgI
ずっとROMっててやっと予約ボロ食べた
何これうまーー!
レトルト特有の物足りなさが全くない
しかもソースたっぷりだから?g茹でても美味しく頂けました
他の予約シリーズも買ってみようかな
522オリーブ香る名無しさん:2011/05/28(土) 18:51:23.89 ID:sgmuVCIk
>>515
明治のそのシリーズ不味いよな
本気出してくれよ明治
523オリーブ香る名無しさん:2011/05/28(土) 19:30:13.69 ID:1ooHtUuO
オーマイボロ食ったら予約ボロがどれだけすごいかわかったw
なんで甘いんだ・・
524オリーブ香る名無しさん:2011/05/28(土) 20:13:48.40 ID:sMMV39i6
ここでは予約のボロが人気みたいだけど、自分は洞窟のボロの方が好きです。
しかし、本日もう1種類の方、「予約でいっぱいの店の生クリームボロネーゼメディチ家風」を食べてびっくり。
今まで食べた市販ソースで1番美味いかも。
生クリーム系のクセなどなくとても食べ易い。本当に美味い。

でも450c食べたらさすがに苦しかったw
400cにしとけば良かった・・・
525オリーブ香る名無しさん:2011/05/28(土) 20:17:18.63 ID:XFDi2hGw
400も450も大して変わらんだろw
200にしときゃ良かったとかなら解るが
526オリーブ香る名無しさん:2011/05/28(土) 20:24:31.81 ID:T4FcbHp5
茹でた後の重さじゃね?
茹でると重さは2.5倍になるっていうから、茹でる前だと160か180か
…まあでも大して変わらんな
527オリーブ香る名無しさん:2011/05/28(土) 22:08:41.25 ID:PwLZnQp8
450グラムも食べるとか…
俺なんて200グラムがやっとだぜ
528524:2011/05/28(土) 22:36:19.20 ID:sMMV39i6
ごめん、乾燥状態で450cwww
痩せの大食い、しかもスグにおなか空いちゃう orz

量はさておき、メディチ家風マジオヌヌメ。是非食べてみて。
529オリーブ香る名無しさん:2011/05/28(土) 22:42:20.43 ID:xQN/Fnip
>>528
マジかよw
糖尿になるから止めとけ
明らかに体に悪い
530オリーブ香る名無しさん:2011/05/28(土) 23:09:24.01 ID:sMMV39i6
>>529
ああ、そうか糖尿かぁ・・・アホだ、全然気にしてなかったw
パスタに限らず食い過ぎは確かにヤバいよね、気を付けるわ。ありがとう!
531オリーブ香る名無しさん:2011/05/30(月) 09:43:10.06 ID:rHcCFmzi
>>528
ソース何袋かけるの?
532オリーブ香る名無しさん:2011/05/30(月) 09:50:32.89 ID:qlTxZ42Z
>>531
2袋じゃないかな?
俺200グラムで1袋だし
533オリーブ香る名無しさん:2011/05/30(月) 12:07:56.42 ID:ovuvXOSb
200グラムで一袋って足りなくない?
ポモドーロとかアラビアータよく食べるけど、150グラムに一袋だと味うすくてイマイチ
534オリーブ香る名無しさん:2011/05/30(月) 12:17:13.76 ID:qlTxZ42Z
>>533
パスタを茹でる時、塩をいっぱい入れるからうすくないです
535オリーブ香る名無しさん:2011/05/30(月) 13:51:08.33 ID:ADDofTyx
>>531
普段はパスタ乾燥状態で300〜400c食べるんだけど、ソースは大体3種類、3袋かな。
さすがに200cで1袋だと足りないよね。
まぁ、多めに入ってるソースなら大丈夫なのかも知れないけど。

でも今後は量も含めて食生活全体を見直しますわ。
536 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 18:11:23.43 ID:MxPRojFh
>>535
だからお前は食い過ぎだよw
537オリーブ香る名無しさん:2011/05/30(月) 20:21:54.80 ID:nQxcmoE0
予約のアラビアータ
どこがおいしいのかわからなかった。
538オリーブ香る名無しさん:2011/05/30(月) 20:59:26.65 ID:QybBLEqs
洞窟ボンゴレを食べたんだけど、袋の裏に書いてあるようにソースに茹で汁少量入れたら水っぽくなっちまった。。。
茹で汁は入れずにフライパンで和えるのがベターなのか、単に加熱→乳化が足りなかったのか
539オリーブ香る名無しさん:2011/05/30(月) 23:36:05.17 ID:1JiF99IO
湯切りしてないのと汁入れすぎ
540オリーブ香る名無しさん:2011/05/31(火) 07:17:36.61 ID:V0i8mDB1
>>538
加熱が足りないんじゃないかな?
入れた茹で汁分だけ水分を飛ばすようにフライパンで和えれば旨いと思う。
541オリーブ香る名無しさん:2011/06/01(水) 01:11:32.44 ID:wej1pQkV
エスビーのツナマヨがうまー
542オリーブ香る名無しさん:2011/06/01(水) 07:31:17.58 ID:OR46SfU0
予約ボロだめだったわ
あれ食べるとオシッコがすげーボロの匂いになるね
543オリーブ香る名無しさん:2011/06/01(水) 07:48:54.46 ID:Iyu6jUzm
544オリーブ香る名無しさん:2011/06/01(水) 08:08:58.23 ID:12UVfCUr
賞味期限ギリギリのカルボナーラ食べたらなんの味もしなかった(´・ω・`)
545オリーブ香る名無しさん:2011/06/01(水) 11:20:22.11 ID:5We9MqTl
それ賞味期限関係なくね?
546オリーブ香る名無しさん:2011/06/01(水) 13:17:05.55 ID:luFbvE93
乾麺200g・オイル系ソース・具だくさん、これでぺヤング超大盛りを超えるわけでww
547オリーブ香る名無しさん:2011/06/01(水) 23:33:56.52 ID:xvnPbGg8
みんな大食いなんだねー
乾麺80gにソース1袋、残ったソースでロールパン2個でお腹いっぱいだわ

オーマイのガーリックトマトが248円に値上げしてて泣きそうになった
548オリーブ香る名無しさん:2011/06/02(木) 00:26:10.52 ID:fjOvGfSc
俺も乾燥400食うけどソースは2袋とあとはケチャップでなんとか増やしてごまかしてるな
ソース3つは腹には良くても財布には厳しい
549オリーブ香る名無しさん:2011/06/02(木) 06:12:09.85 ID:tVo5+NOa
>>547
パスタソースをパンで拭う…そういうのもあったか
いつも120で茹でて若干薄めに感じてたから今度やってみよう
550オリーブ香る名無しさん:2011/06/02(木) 06:20:37.82 ID:pZKGCH/B
乾燥パスタは茹でると重さが2.5倍になる
551オリーブ香る名無しさん:2011/06/02(木) 21:42:05.54 ID:rSoT+uAH
食パンにミートソースかけて食ったりする
552オリーブ香る名無しさん:2011/06/02(木) 21:54:59.82 ID:IBvHQTXU
焼くの?
553オリーブ香る名無しさん:2011/06/02(木) 23:04:47.55 ID:tVo5+NOa
切りこみ入れて中に入れたら美味そう…

スレチかもしれないけど、青の洞窟のパスタソース以外のやつってどうなんだろ?
パーニャカウダがスーパーで期限前割引だったからかなり気になってるんだけど…
554オリーブ香る名無しさん:2011/06/03(金) 07:14:27.59 ID:lx+LRExR
>>553
カルパッチョソースは美味しかったよ
白身でも赤身でもタコやイカ、貝類なんかでも合うだろうね。お店の味
555オリーブ香る名無しさん:2011/06/04(土) 00:24:48.45 ID:OI8VFGXS
予約かなんかのウニクリームが売ってない
556オリーブ香る名無しさん:2011/06/04(土) 10:25:00.22 ID:l5Szld0n
近所のドン・キホーテでキューピーフォンドボーが扱いなくなった
1缶158円だった
いったい何をかけてたべればいいかわからない
557オリーブ香る名無しさん:2011/06/05(日) 08:42:30.20 ID:gOqrHl46
ごめん、初めて来たんだけど予約って何の事?
558オリーブ香る名無しさん:2011/06/05(日) 09:46:07.48 ID:SVZhGR4t
>>557
エスビー食品株式会社のパスタソース「予約でいっぱいの店シリーズ」のこと
559オリーブ香る名無しさん:2011/06/05(日) 09:47:55.75 ID:gOqrHl46
>>558
ありがとう!
560オリーブ香る名無しさん:2011/06/05(日) 15:05:39.39 ID:0ccGPXpM
うにくいたいうにくいたい
561オリーブ香る名無しさん:2011/06/05(日) 16:52:15.97 ID:l5XcEOAi
おれもココ見て今日初めて予約ボロ買って見たが260円した
みんなのトコ安いのね…
562オリーブ香る名無しさん:2011/06/05(日) 21:16:11.72 ID:2Z4IFCmH
260円てちょっと高いかな…
198〜218円くらいで売ってるんでないかな。
563オリーブ香る名無しさん:2011/06/05(日) 23:39:35.59 ID:UFEb4r6w
セールの時で178がたまにあるくらいかな
564オリーブ香る名無しさん:2011/06/06(月) 00:33:36.33 ID:vdHqiReH
昔はボロは洞窟派と予約派がいたのに、今は皆予約派なのか?
565オリーブ香る名無しさん:2011/06/06(月) 02:01:23.98 ID:Nqqv5yML
俺は予約も洞窟もどちらも好きだけどな。
その時に売ってる方、その時に安い方を買ってるよ。
どちらもそれぞれの美味しさがある。
566オリーブ香る名無しさん:2011/06/06(月) 05:39:47.28 ID:SxS7+Icu
洞窟も予約も基本は同じだよね。
肉がペースト状で麺と絡みやすいのがポイント。
567オリーブ香る名無しさん:2011/06/06(月) 07:14:04.54 ID:mspPxY2o
ボロ自体が苦手
トマトソースでオススメない?
568オリーブ香る名無しさん:2011/06/06(月) 15:39:16.34 ID:L9kUarqM
ローソン100のバリューラインを気に入ってるのは俺ぐらいっすか?
安いのにまあまあ美味くて量もあって好きっす
569 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/06(月) 22:39:11.36 ID:f0J+IuCw
予約のボンゴレこそ至宝
カロリーなんて気にしない
570オリーブ香る名無しさん:2011/06/07(火) 06:54:39.03 ID:dNk2uwRR
>>567
予約のポモドーロでいいと思うよ
571オリーブ香る名無しさん:2011/06/07(火) 18:52:47.88 ID:QIwkm5ne
田舎だからか予約のボンゴレ見たことない
食べてみたいなぁ
572オリーブ香る名無しさん:2011/06/07(火) 20:02:04.33 ID:dxSDdEL8
クアトロフォルマッジうめえ
573 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/07(火) 21:01:51.11 ID:uPVy6TSy
>>571
田舎とか関係ないだろ
たぶんスーパーの入荷の問題
574オリーブ香る名無しさん:2011/06/08(水) 03:20:18.27 ID:irhFl7pl
いつも行ってるイオンで400円近くの価格で売ってるソースがあった
忘れたけど大手メーカーの名前の高級シリーズでナスとチーズのボロネーゼとか
貧乏だから躊躇してしまった
余裕ある時にチャレンジしてみる
575オリーブ香る名無しさん:2011/06/08(水) 09:48:50.66 ID:bmgQ0Bw2
ひっさびさに予約98円キター
576オリーブ香る名無しさん:2011/06/08(水) 15:49:40.10 ID:A47WfEiK
「キユーピー あえるパスタソース」シリーズは、ゆでたパスタにあえるだけで、ソースを温める必要がないため、
簡単・便利なソースとして、2002年春の発売以来ご好評いただいています。
あえるタイプの市場は2006年から2010年の5年間、毎年平均105%で伸張している成長著しい分野で、
現在ではパスタソース市場全体の約3分の1を占めています。

圧倒的ではないかw
577オリーブ香る名無しさん:2011/06/08(水) 22:13:01.63 ID:SHJqZwLY
丸美屋の麻婆麺の素
578オリーブ香る名無しさん:2011/06/08(水) 22:40:18.49 ID:PAXSdgfW
キユーピーをキューピーだと思ってた。
579オリーブ香る名無しさん:2011/06/08(水) 23:24:19.76 ID:OppcMZFo
>>575
羨ましすぎる・・・そんなの見たことねーよ
580オリーブ香る名無しさん:2011/06/08(水) 23:27:37.90 ID:zcga8Otu
IH一口なのであえるシリーズや生風味とかよく使うぜ
581オリーブ香る名無しさん:2011/06/09(木) 06:53:35.45 ID:Q2cWRe0o
>>575
参考までにどの辺の地域のどういった店だか教えてくれないか?
582オリーブ香る名無しさん:2011/06/09(木) 11:19:49.33 ID:ZnXiaHrc
そういえば少し前に神奈川の八百屋で220円のS&Bのラー油高菜が58円で売ってた
んだけど、それでもあんまり売れてないっぽくて、そのあと100円で3袋になってた。
生産中止のための在庫処分っぽい。
583オリーブ香る名無しさん:2011/06/09(木) 13:31:04.82 ID:o4QlMurm
ラー油高菜、うまい?
584オリーブ香る名無しさん:2011/06/09(木) 13:51:25.31 ID:7wh1N8sW
高菜、食べてしまったんですか!?
585オリーブ香る名無しさん:2011/06/09(木) 13:57:05.43 ID:o4QlMurm
いや、食べたことないから聞いたんだけど。
安かったからひとつ買って見たんだ
586オリーブ香る名無しさん:2011/06/09(木) 17:35:26.96 ID:Mt7HVI20
>>584
うぜぇwww
もういいよ、いい加減そのネタ飽きたわw
587オリーブ香る名無しさん:2011/06/10(金) 05:12:37.60 ID:fRkMMdof
>>584
はい、食べました。美味しかったです。
588オリーブ香る名無しさん:2011/06/10(金) 11:54:03.81 ID:/oePRSNm
>>584
まさかパスタのスレで見ると思わなかったからフイタwww
緑茶返せwww
589オリーブ香る名無しさん:2011/06/11(土) 03:38:51.55 ID:30HNNOut
>>582
できたら教えて!ラー油高菜大好きなんで。
自分は横浜で1袋100円その後50円の時に買いだめた。
震災後だったから独り占めしていいのかなとチラっと思ったけど
震災前の100円の時も自分しか買っていなかったし一人○袋との注意書きもなかったので
レジで「これ…一人で全部買っちゃっていんだろうかとも思いますけど
あんまり人気ないみたいだからいいですよね?」と確認してから
50円のを15袋買ったわー
590オリーブ香る名無しさん:2011/06/11(土) 03:40:29.04 ID:30HNNOut
教えてってのはどこのお店なのか、ね。いちお
591オリーブ香る名無しさん:2011/06/11(土) 09:30:45.28 ID:Px6uAUuH
どんだけ好きなんだよwww
592オリーブ香る名無しさん:2011/06/11(土) 09:40:56.48 ID:R96J5OgN
>>590
そんなうまいの?
ペペロンチーノ好きならこれ気にいる?
593オリーブ香る名無しさん:2011/06/11(土) 09:51:06.74 ID:3GnOgRSg
辛いのが好きなら一度試してみたらいいんじゃないかな
5分10分は舌に辛さが残る濃厚さ
594オリーブ香る名無しさん:2011/06/11(土) 12:08:00.87 ID:pf+2TH8R
あんなのばっかり食ってたら高血圧になるぞ 割とマジで
595オリーブ香る名無しさん:2011/06/11(土) 19:45:29.86 ID:m/2fVyb1
予約のウニ食べたけどまずかった…358円もしたのに。
596オリーブ香る名無しさん:2011/06/11(土) 22:55:09.74 ID:F4CSD06a
このスレだと概ね好評っぽいけど、予約イカスミってどうなんだろ?
試しに買ってみたいけど、オーマイと大して変わらないなら高い金も出したくないし…ケチでスマソ
597オリーブ香る名無しさん:2011/06/11(土) 23:20:15.19 ID:DKQ5hJau
予約、一通り食べて見たけどあんま美味いと思ったのないな
レトルトでうまいのはS&Bの明太子のパスタドゥのアラビアータくらいかな
598オリーブ香る名無しさん:2011/06/12(日) 00:11:02.83 ID:/CNTz/MA
>>596
俺は予約のイカスミ好きだよ
レトルトのイカスミは胸焼けして食えなかった自分が、初めておいしいと思った

パッケージに書かれているように
バターを加えてフライパンであえると格段にうまくなる
たぶん「イカスミは苦手・・・」と思っていた人でも食えるレベルになる
ローソン100で売ってる小分けバターが便利
599オリーブ香る名無しさん:2011/06/12(日) 00:39:26.89 ID:GKxARkW9
>>597
予約のボンゴレだけはガチ
600オリーブ香る名無しさん:2011/06/12(日) 01:46:30.16 ID:Ebij4cp5
バジルクリームってパッケージを見た記憶があるんだが夢なのかな
怪しいなぁとスルーして次の週に同じスーパー行ったらもうなかった
601オリーブ香る名無しさん:2011/06/12(日) 10:36:36.30 ID:8zGbq2T6
>>599
俺それあんま好きじゃない
602オリーブ香る名無しさん:2011/06/12(日) 10:41:11.32 ID:Yn4AU9tn
2-7-1の法則
603オリーブ香る名無しさん:2011/06/12(日) 11:58:44.78 ID:fyr6JekZ
予約ボロ食ったけど普通じゃんこれ
604オリーブ香る名無しさん:2011/06/12(日) 12:13:51.11 ID:iYyhI5ul
自分もこのあいだ食ったけど
普通どころかむしろ美味しくなかった
605オリーブ香る名無しさん:2011/06/12(日) 13:46:39.48 ID:duZz+mej
ハチ食品のアラビアータがお気に入りです。100円とは思えない味だ。
他にもイカスミ、ズワイ蟹とかあるけどまだ未食。

606オリーブ香る名無しさん:2011/06/12(日) 14:20:42.54 ID:r+xEGz9c
ここではラー油高菜人気みたいだけど、
ぺぺでいいやん、って感じで特に美味いとは思わないなぁ。
607オリーブ香る名無しさん:2011/06/12(日) 14:51:49.03 ID:jL+U3KFn
自分も高菜は苦手
とにかくしょっぱすぎる
608オリーブ香る名無しさん:2011/06/12(日) 15:00:53.38 ID:iYyhI5ul
>>606
ちゃうw
一人だけ猛烈にラー高菜を愛してる住人がいるのだw
609オリーブ香る名無しさん:2011/06/12(日) 19:02:01.67 ID:GYwcRxT6
一人ではないぞ
俺もラー油高菜大好き
ついでに柚子胡椒ペペロンも大好きだ
610オリーブ香る名無しさん:2011/06/12(日) 20:31:16.67 ID:4y8qqvPW
俺もラー油高菜は好きだな。頻繁に食べたいとは思わんが
611オリーブ香る名無しさん:2011/06/12(日) 20:47:24.13 ID:AMHgB3fq
予約はフライパンで炒めるだけで大分違うな
612オリーブ香る名無しさん:2011/06/12(日) 22:16:18.97 ID:fVDwBDmI
>>596
イカスミはオーマイが安くてうまい
613オリーブ香る名無しさん:2011/06/12(日) 22:18:46.51 ID:/CNTz/MA
オリーブオイルやバターで軽くあえるだけで、だいぶ違うよね

ただ、最近ローソン100で売られている缶入りのミートソースは
ベースの味そのものが薄すぎてどうしようもなかった
メリットは値段のわりに量が多いという一点だけ
614589:2011/06/12(日) 22:43:03.93 ID:z7Gx9ics
自分がラー油高菜を猛烈に愛してる1人なんだが
別にエスビーのラー油高菜という製品が好きというわけではなく
ラー油と高菜が好きなだけなんだ
でも自分がここで100円で買った50円で買ったと言うことで
198円でしか買えない地域の人に割高感を感じさせ、
「50円で買ってる人もいるのに…バカバカしいから買えない」
という気持ちを起こさせていたら罪なことだ、スマン
615オリーブ香る名無しさん:2011/06/12(日) 22:46:47.41 ID:z7Gx9ics
ちなみにラー油高菜のトッピング(フライドガーリック、赤唐辛子)は
使わずとってあるので、別途ペペロンチーノに転用する
616オリーブ香る名無しさん:2011/06/12(日) 23:38:58.28 ID:bcre6K8t
ラー油高菜旨いよな。
いつも198円、たまに178円で買うけど、値段は気にならない。
617オリーブ香る名無しさん:2011/06/13(月) 01:12:06.63 ID:4plt3Kg0
>>605わかる。うまいよねあれ
618オリーブ香る名無しさん:2011/06/13(月) 13:59:17.80 ID:k5GgRYKI
ハチのシリーズ殆ど食べた。
俺モアラビアが旨いと思うがチーズのカラボラーナだけは今一なんだ。
619オリーブ香る名無しさん:2011/06/13(月) 14:22:18.72 ID:BG6LvXOc
一人で食べる時に2〜3人前のソースあけた残りはどうしている?
冷凍保存? いつも悩む
冷凍保存しても霜々になって不味くなるしかと言って全部食べられないし。
620オリーブ香る名無しさん:2011/06/13(月) 15:24:28.81 ID:v3VFX8yR
一度に食べる
621オリーブ香る名無しさん:2011/06/13(月) 18:20:34.98 ID:GosN5IKI
ガラス容器に入れて保存 → 2,3日後に食べる
622オリーブ香る名無しさん:2011/06/13(月) 18:35:15.53 ID:1BNlmeNJ
自分はレンジでチン派なんで
パスタ食べる時の皿2つ出して半分こ
片方はラップして冷蔵庫にゴー
二日パスタになるから基本買わないように心がけてる
623オリーブ香る名無しさん:2011/06/13(月) 18:55:31.27 ID:TgGPL9HI
一人前のパスタに二人前かける
624オリーブ香る名無しさん:2011/06/13(月) 22:58:48.91 ID:8AhKosuy
貧乏学生の俺は200gに一袋です。
薄いです;;
625オリーブ香る名無しさん:2011/06/13(月) 23:26:27.36 ID:v3VFX8yR
貧乏なくせに食いすぎだ
626オリーブ香る名無しさん:2011/06/13(月) 23:28:00.64 ID:D1JM49Ok
ソースはいつも半分にして残り一つを冷凍してる
別に味は変わらないと思うけど
627オリーブ香る名無しさん:2011/06/13(月) 23:55:56.64 ID:OyE2o3Wa
残り半分は翌朝、ご飯にかけて温泉玉子を載せて食べる。
628オリーブ香る名無しさん:2011/06/13(月) 23:59:11.48 ID:BG6LvXOc
>>620-627
レスありがとう。参考になった。他に活用もいいね。
629オリーブ香る名無しさん:2011/06/14(火) 02:10:29.38 ID:yHT9KDUW
>>619
パックに分けて冷蔵。
連続パスタだと飽きるから、だいたいご飯モノに利用する。

トマトソース系ならチキンライス、
クリーム系ならドリアにすることが多いかな。

ドリアは、クリームソースをまぜたご飯にとろけるチーズをのっけて
オーブンで焦げ目が軽くつくまで焼くだけ。
630オリーブ香る名無しさん:2011/06/14(火) 06:55:44.78 ID:r9jg+bwH
>>619
パスタソースを買う時に2〜3人前のソースは選ばない
631オリーブ香る名無しさん:2011/06/14(火) 08:54:14.30 ID:iJaEaSUN
>>630
今はそうも言ってられないのよ
お分かり?
つ 震災の影響
632オリーブ香る名無しさん:2011/06/14(火) 08:55:41.22 ID:zhq7qNn2
もう品ぞろえ元どおりだよ
うちのまわりは
633オリーブ香る名無しさん:2011/06/14(火) 08:56:52.03 ID:9MA2Tguz
食べ物でケンカすんな
634オリーブ香る名無しさん:2011/06/14(火) 09:10:30.11 ID:ZUAeXX9Y
全ての喧嘩は突き詰めれば食べ物が原因だ
635オリーブ香る名無しさん:2011/06/14(火) 11:38:41.85 ID:0Hz7VgtZ
2〜3人前のソースはアレンジしないと美味しくないからな…
636オリーブ香る名無しさん:2011/06/14(火) 12:02:47.62 ID:yHT9KDUW
トップバリュやコープのトマトソース系は、
量と味のコストパフォーマンスが高いと思うよ
637オリーブ香る名無しさん:2011/06/14(火) 12:09:43.20 ID:XbPWHWXO
ふつうに半分使って、レトルトのまま冷蔵庫にいれとけば4−5日なら大丈夫。
2−3人前のレトルトって原料がいまいちだよね。
トマト系は濃いケチャップを足したほうがおいしくなるし、カルボナーラだったら卵の
黄身やチーズや黒胡椒を加えたほうがおいしい。
だからいつも半分だけ使ってアレンジする。
638オリーブ香る名無しさん:2011/06/14(火) 16:36:25.08 ID:Pjr91Mpq
俺は冷凍してるよ。
639オリーブ香る名無しさん:2011/06/14(火) 20:08:48.50 ID:UqfE/LmN
イオンから出てるボロネーゼ食べたが青の洞窟ボロネーゼと全く同じ味だった!
640オリーブ香る名無しさん:2011/06/15(水) 01:18:34.11 ID:V68uwDup
ラー油高菜、たべてみた。
ニンニク多くね?高菜が少ない。
一回食べればあといいやって感じ。
641オリーブ香る名無しさん:2011/06/15(水) 02:11:26.74 ID:mJ8AKulc
イオンのボロネーゼ旨い
642オリーブ香る名無しさん:2011/06/15(水) 02:21:44.72 ID:PYLLMIy0
ミートソースじゃなくて?
643オリーブ香る名無しさん:2011/06/15(水) 02:28:44.80 ID:EFnAz9gM
やっぱ予約ボロうめえ・・・
近所のスーパーが仕入れてなくて仕方なくデパートで定価でかったわ。
くっそやっぱうめええ
644オリーブ香る名無しさん:2011/06/15(水) 02:55:19.37 ID:+zpVfjmN
予約って美味しいか?
645オリーブ香る名無しさん:2011/06/15(水) 02:56:02.05 ID:+zpVfjmN
いつも常備するのは洞窟メインだけどさ
646オリーブ香る名無しさん:2011/06/15(水) 03:07:16.50 ID:+zpVfjmN
予約ってなんか今一つ足りない
まぁ昔からの流れでも好みもあるからアレだけど

meijiのナスとモッツラレラのミートソース食べてみた
近所のイオンで200円位
ちゃんとナスとチーズの塊が入ってるのは凄い
でもミートソースが安いレトルトの味
自分的にはそんなに悪くないけどリピは微妙
評価はその辺で分かれる感じじゃないかな
(デチェコ乾麺固ゆで、ソースは電子レンジ)
647オリーブ香る名無しさん:2011/06/15(水) 06:59:59.62 ID:hFgKaFwN
>>644
こんなもんか、ってかんじだな
味のわりに高い
648オリーブ香る名無しさん:2011/06/15(水) 12:37:13.00 ID:BG7l0wyz
予約ボロはあっさりしすぎててパンチが全く無いと思った
649オリーブ香る名無しさん:2011/06/15(水) 13:18:45.56 ID:ExTDlBbi
俺はパンチを出すためにハバネロソースかけてるよ
650オリーブ香る名無しさん:2011/06/15(水) 15:57:20.52 ID:mJ8AKulc
>>642
ボロネーゼです
651オリーブ香る名無しさん:2011/06/15(水) 18:57:30.33 ID:qLvQlVR4
イオンのボロ評判いいんだね、買ってみる。
洞窟ボロより予約好きだけど飽きてきた
652オリーブ香る名無しさん:2011/06/16(木) 10:24:31.08 ID:Cq5LQMJK
>>639
まさか日清のOEMなのかね
653オリーブ香る名無しさん:2011/06/16(木) 11:44:56.32 ID:EDI9BXKG
予約入荷していたので買ってきた、久しぶりだぜ
654オリーブ香る名無しさん:2011/06/16(木) 12:27:28.94 ID:nsdxHL0x
どんどんキューピー納豆を置いてる店が少なくなってる((;゚Д゚)ガクガクブルブル
廃番にしないでお願い
655オリーブ香る名無しさん:2011/06/16(木) 12:56:13.97 ID:w1mqG4c1
キューピー納豆って今年入ってリニューアルしたよね?
656オリーブ香る名無しさん:2011/06/16(木) 13:09:06.77 ID:nsdxHL0x
春先かな?しました
人気ないからテコ入れしたのかとw
657オリーブ香る名無しさん:2011/06/17(金) 13:05:36.56 ID:0RIUJlHh
キューピーのあえるだけシリーズのカルボみかけない(>_<)
658オリーブ香る名無しさん:2011/06/17(金) 21:09:50.62 ID:cEcz09S+
あんまり店で見たことなかった、ハインツの「大人のためのパスタ アンチョビと黒オリーブの
トマトソース」ってのを食べてみたが、まあ、ふつう・・・・・・・・。
こういう200円前後のソースって、やっぱ原料をふんだんには使ってないな。
自分で作ったほうがおいしい。
659オリーブ香る名無しさん:2011/06/17(金) 21:39:02.87 ID:Vd7DnNed
冷製パスタ用のソースってキューピーからしか出してないかな?
660オリーブ香る名無しさん:2011/06/17(金) 22:07:00.27 ID:RqCtCxCP
あえるだけシリーズのパスタソースは
SB>キューピー>>>マ・マー>>>>>>>>>オーマイ
661オリーブ香る名無しさん:2011/06/17(金) 22:26:02.60 ID:RBQdrKsa
オーマイガー…
662659:2011/06/17(金) 22:37:42.82 ID:Vd7DnNed
間違いです
キューピーではなく日清マ、マーシリーズの間違えでした
ごめんなさい
冷製ソースを探しています
663オリーブ香る名無しさん:2011/06/18(土) 03:13:42.49 ID:0qgaMH0E
あえるだけシリーズのパスタソースは
SB>キューピー>>>マ・マー>>>>トップバリュー>>>>>オーマイ>>>>>>>>>>>>CGC
664オリーブ香る名無しさん:2011/06/18(土) 06:12:35.18 ID:q10y8rxx
ハインツ量が少ない
665オリーブ香る名無しさん:2011/06/18(土) 11:19:21.34 ID:+MSSZVay
西山製麺のパスタソースが売ってた。
中華麺やラーメンスープはよく見かけるけど、パスタソースまで作ってるとは…
666オリーブ香る名無しさん:2011/06/18(土) 13:13:28.25 ID:6evEq47a
聞いたことないな・・・
667オリーブ香る名無しさん:2011/06/19(日) 00:34:37.51 ID:fjZ0fFRo
>>600
何それ美味しそう
668オリーブ香る名無しさん:2011/06/19(日) 12:24:23.49 ID:YRxYvOn8
SBの海老トマトクリーム食べた人いる?








糞まずいねorz
669オリーブ香る名無しさん:2011/06/19(日) 13:37:51.59 ID:uznb+rSl
韓国からの義援金は、日本人には配られない事が判明。

http://news.onekoreanews.net/detail.php?number=61021&thread=01r04
670オリーブ香る名無しさん:2011/06/19(日) 16:05:34.58 ID:gQ5x+k4E
近所のスーパー三和のチラシがこうなってる
買い置きするんだったらどれ?

予約でいっぱいの店のボロネーゼ  168円
予約でいっぱいの店のボンゴレ   168円
予約でいっぱいの店のポモドーロ  168円

キューピーパスタクラブ 260g ミートソース 108円
キューピーパスタクラブ 260g ツナクリーム 108円
キューピーパスタクラブ 260g ナポリタン  108円

ママー トマトの果肉たっぷりのパスタソース 108円 20日限り

限定ワゴンセール
キューピー あえるパスタ 明太マヨ 2食 148円
671オリーブ香る名無しさん:2011/06/19(日) 16:52:02.97 ID:4QL0ojb0
予約ボンゴレ一択だろ
672オリーブ香る名無しさん:2011/06/19(日) 18:02:58.86 ID:/PcYpfaA
キユーピーのツナクリーム一択だろ
673オリーブ香る名無しさん:2011/06/19(日) 21:39:49.19 ID:XGtWDxci
基本的に予約を買えば間違いない
但しアラビアータとポモドーロは地雷
674オリーブ香る名無しさん:2011/06/19(日) 21:43:25.64 ID:NjqI2Xbd
最近毎週土曜はスパゲティーの日にしてるから、瓶で売ってるソース便利っす。
ところでスパの1束って一人前にしては少なすぎるよね。いつも1.5束茹でる。
675オリーブ香る名無しさん:2011/06/19(日) 21:51:26.95 ID:4QL0ojb0
俺も1.5束だったけど,最近太り気味なんで1.3束にした
1束は無理
676オリーブ香る名無しさん:2011/06/19(日) 22:06:17.18 ID:r5bBeYXx
オオゼキ、21日
洞窟ボロ、カルボ、アラビアータ、ボンゴレ、各158円
677オリーブ香る名無しさん:2011/06/19(日) 22:34:29.82 ID:UsEmfxTW
予約ポモドーロビックリした
大人しくボロ買ってりゃ良かった
678オリーブ香る名無しさん:2011/06/19(日) 22:54:48.53 ID:5ShbzGH1
1束は100gですかね、俺も100gは少ないけどメタボが心配で120gにしてあとは野菜(ニンジン、ピーマン
、エリンギ)とかで増量してるよ。
ジャガイモも旨いけどあれはデンプン質だから要注意ですね。
679オリーブ香る名無しさん:2011/06/19(日) 23:06:28.42 ID:1mWznvW8
ブナシメジやエリンギで増量してる
味にクセがないからたいていのソースに合う
パスタ茹でるときに時間差で投入して、2〜3分加熱するだけ
年中、価格が一定で安いしね
680オリーブ香る名無しさん:2011/06/20(月) 00:22:40.67 ID:8LVxKebk
予約うまいか?
正直ボロもボンゴレもそこまでじゃなかったわ
681オリーブ香る名無しさん:2011/06/20(月) 00:27:31.15 ID:nqiIjNUN
じゃあ何がおすすめ
682オリーブ香る名無しさん:2011/06/20(月) 00:32:34.37 ID:mCAwluKz
仮設住宅の資材、大半をキムチ王国から輸入するらしいな。
日本の業者が協力して資材を確保していたにも関わらず。
民主がキムチの手先だってことは政権盗る前から分かってたし、このくらい
露骨なことを平気でやること、そしてメディアもキムチ汚染済みなので
このことを一切報じないこと。
そして日本人の大半が上記に気付いていないこと。
ホント、国が滅びるかも知れんな。
テレビを信じない。テレビの価値を無くすこと。
これは日本再生の第一歩です。
683オリーブ香る名無しさん:2011/06/20(月) 00:55:58.96 ID:NynV70eo
>>676
知らなかった
買い溜めきれてるし行ってくるthx
684オリーブ香る名無しさん:2011/06/20(月) 01:08:27.40 ID:TZG496XP
>>680
200円前後の商品では旨い方なんじゃないの。
685オリーブ香る名無しさん:2011/06/20(月) 01:10:20.08 ID:cJu1wyPs
オーマイの生風味ガーリックトマトが好きなんだけど震災後から販売の奴は味が変わってる気がする
686オリーブ香る名無しさん:2011/06/20(月) 01:46:43.01 ID:LdXmSpGO
>>668
期待してたんだけどね
なんか塩っぱかったよーな…
687オリーブ香る名無しさん:2011/06/20(月) 02:10:10.58 ID:55iMVKZw
海老トマトって予約のポモと味変わんなくね?
688オリーブ香る名無しさん:2011/06/20(月) 07:15:43.86 ID:Mn9Z5dEp
海老風味はするよね
アメリケーヌソース?っぽいかんじ
689オリーブ香る名無しさん:2011/06/20(月) 07:30:40.57 ID:45GNHnWG
海老トマトより、前あったトマト&バジルのほうがポモドーロと同じだった
トッピングのチーズがバジルに変わっただけ
カルボも、予約と同じ味だったし
予約ってぼったくりじゃね?パッケージ変えただけ
690オリーブ香る名無しさん:2011/06/21(火) 11:30:52.97 ID:xGMljm8H
エリンギ、あれ噂でダイエットになったけど効果少出たかも。
691オリーブ香る名無しさん:2011/06/21(火) 11:50:45.89 ID:8/v49jRe
スーパーで予約のポモドーロとボロネーゼとボンゴレが特売で、すでに
なくなってたのがボロネーゼ。
ポモドーロが半分売れてて、ボンゴレは山積み・・・・・。
これって人気順?
ポモドーロを食べてみたら、そこそこ美味しかったけど、ボンゴレはふつう。
なんかしつこいと思ってカロリーをみたら155gで253kclもあるんだね。
カレーだと100gで70〜100kclくらいだから、油の量が半端じゃない。
毎日食べるにはもっと軽いのがいいな。
692オリーブ香る名無しさん:2011/06/21(火) 12:01:01.67 ID:PHTSQ41N
毎日パスタ?
693オリーブ香る名無しさん:2011/06/21(火) 19:06:56.94 ID:HKwG43H1
2食入まぜるだけパスタソースでSBのバジルソースが超旨かったけど
マ・マーのバジルソースは糞不味かった
694オリーブ香る名無しさん:2011/06/21(火) 20:25:08.40 ID:k0qZTNs8
私は主食がパスタで、毎食、パスタを作っているが。
時間がない時用に、オーマイのを買い溜めしている。
安いが、味もそこそこ。チーズクリームとか最高。
最近出たカルボナーラもまぁまぁだね。
695オリーブ香る名無しさん:2011/06/21(火) 22:48:20.53 ID:7Lr0s2IR
久しぶりにオオゼキで洞窟ボンゴレ買って食った。うまかった。
ボンゴレロッソは洞窟に限るね。トマトの程よい酸味が食欲をそそって飽きさせない。

>>676ありがとう
696オリーブ香る名無しさん:2011/06/21(火) 23:26:17.88 ID:rArmREpM
>>691
ボンゴレはしつこいと思うよ。
油ギトギト。
697オリーブ香る名無しさん:2011/06/22(水) 06:39:08.69 ID:qmEkrJqU
予約のポモドーロはチキン焼いてそれにかけると最高だよ
パスタなら棒々鶏みたいに細切りにして和える
698オリーブ香る名無しさん:2011/06/22(水) 10:35:10.06 ID:d64244/V
キューピーのツナマヨが旨い
699オリーブ香る名無しさん:2011/06/22(水) 11:11:44.97 ID:gPgwbE+y
オオザキの特売で洞窟を4種類買って、さっきアラビアータを食べたが・・・・
レトルトにありそうなふつうの味だな。
自分で作ったおいしいなあ。
700オリーブ香る名無しさん:2011/06/22(水) 11:42:55.91 ID:oL9nfPm0
自分で作るのは手間なんだよなー、作る時間より食べる時間の方がはるかに短い
701オリーブ香る名無しさん:2011/06/22(水) 12:20:52.24 ID:7CKcfu+H
予約、高い・・・238円
オオザキ??田舎のスーパー?
ハチ、安い旨い。
702オリーブ香る名無しさん:2011/06/22(水) 19:30:56.64 ID:3BNjRWkW
オオゼキだろ。
俺も買ったよ、一箱\158でお一人様4点限り。
全部ボロネーゼだが。
703オリーブ香る名無しさん:2011/06/22(水) 20:08:14.39 ID:mdCIShdJ
オオゼキってどこ地方のスーパーなん?
704オリーブ香る名無しさん:2011/06/22(水) 20:29:48.90 ID:ROB5/1VB
オオゼキって下北沢になかったっけ?
東京のスーパーは狭いけど商品色々あるなぁと思った記憶
705オリーブ香る名無しさん:2011/06/22(水) 23:20:32.47 ID:dgxVVbbH
>>698
んまいよな
カルディコーヒーで売ってた
輸入もの?のエビクリームが美味かった
ちと高いけど、洞窟予約程度だしおススメ
706オリーブ香る名無しさん:2011/06/23(木) 12:15:14.08 ID:4pscS0lO
>>705
エビクリーム美味いのかあ
買ったけど食ってなかった。食べてみようっと。
707オリーブ香る名無しさん:2011/06/23(木) 19:43:08.59 ID:YhIAf6bZ
暑くて一気に茹でる気が無くなった
708オリーブ香る名無しさん:2011/06/23(木) 21:19:39.58 ID:sPPZFnNI
エアコンつけなよ
709オリーブ香る名無しさん:2011/06/23(木) 22:19:36.12 ID:YhIAf6bZ
つけてるから余計に、ドアを開けてキッチンに行くと火を使うとかあり得ない
710オリーブ香る名無しさん:2011/06/23(木) 22:32:47.09 ID:FVVubc9s
そんなあなたにレンジで茹でる容器おぬぬめ
711オリーブ香る名無しさん:2011/06/23(木) 23:47:19.63 ID:pXbMCPEn
なぜカレー味ソースが出ないのか不思議(´・ω・`)
712オリーブ香る名無しさん:2011/06/24(金) 00:54:41.96 ID:azk9XpXz
カレーうどんのレトルトがあるじゃん
713オリーブ香る名無しさん:2011/06/24(金) 02:54:45.92 ID:bFlnGoGH
フェットチーネ買ったことないから挑戦しようかなと思ったけど、
裏見たらくっつきやすいって書いてたから諦めました。
レンジでフェットチーネ茹でたらどうなりますか?
鍋で交ぜながらじゃないと悲惨なことになりますかね?
714オリーブ香る名無しさん:2011/06/24(金) 03:17:42.64 ID:fLomOiyP
水にオリーブ油(なければサラダ油でも)を
少し入れてから茹でると、くっつきにくいよ
715オリーブ香る名無しさん:2011/06/25(土) 08:13:21.55 ID:zkdg5bKV
158円で買った洞窟
ボロ     すごいふつう。もしお店で出てきたらかなりがっかりするかも。
ボンゴレ  具材が多いからおいしかった。パルメザンチーズとバジルをふりかけると美味しい。

洞窟ってパッケージに高級感があるから、個性のある味なのかと思ったらすごいふつうだよね。
ボロやアラビアータなんかは100円のハチやPBなんかの材料を良くしたみたいなかんじ。
予約は個性がけっこうあるけど。
716オリーブ香る名無しさん:2011/06/25(土) 17:40:36.00 ID:weAFnMk+
明治のナスとモッツアレラのボロネーゼ
モッツアレラが美味しかったけど
3かけらしか入ってなくて物足りなかった
値段あがってももっとモッツアレラがごろごろ
入ってたらいいのに。
717オリーブ香る名無しさん:2011/06/25(土) 20:55:58.08 ID:VdzUn8Z/
モッツァレラはイオン/サティで売ってるモッツァレラミックスを買っておいて足すといいよ
718713:2011/06/26(日) 00:11:34.11 ID:dXq+i2Ur
>>714
プラ容器だから油は多分危険な気がする…
やっぱりレンジ派には難しそうですね。
719オリーブ香る名無しさん:2011/06/26(日) 07:04:32.55 ID:+7RxtYkP
デチェコのフェットチーネ(乾麺)を
レンチンで作ったことあるけど別に問題なくできたよ
もしくっつくのが心配ならゆで始めに
何回かレンジとめてかきませればよくない?
720オリーブ香る名無しさん:2011/06/26(日) 19:06:09.85 ID:QjsCNv4q
カゴメのパスタソース缶が震災後しばらくして近所の全てのスーパーから消えてしまって
今も入荷されていないのですが全国的にこんなものなのでしょうか
メーカーのサイト見ても何も書かれてないので状況がわかりません
721オリーブ香る名無しさん:2011/06/26(日) 19:31:13.00 ID:ZW3lYwcd
オーマイも三ヶ月くらい止まってた
製造したのを被災地最優先で出荷してたのかな
(会社があるなら)そろそろ出回り始めるんじゃね
722オリーブ香る名無しさん:2011/06/26(日) 20:24:22.59 ID:3kStFlif
きょうOKストアに行ったらパスタコーナーがなんかすごい充実してた。
ふだんあんまり店で見ない、業務用の1kgのレトルトのミートソースとか、
ボロネーズのでかーい缶詰とか、永谷園なんかの普段見かけない
業務用シリーズとか珍しいのがけっこういっぱいあった。
地震後って保存が効くパスタなんかをみんなが大量に買ってなくなったから、
ちょうど、そういうのを食べる時期になってるんだろうな。
723オリーブ香る名無しさん:2011/06/26(日) 21:55:48.62 ID:QjsCNv4q
そっかー
もう少し我慢して待ってみるか
724オリーブ香る名無しさん:2011/06/26(日) 21:58:41.99 ID:dlh0ZQFA
スーパーでも買うけど100均でよく見るハチが多いです。
レアなメーカだと、「イカリ」「ブルドック」イカリのペペロンチーノ100円2食入りがお気に入り。
ハチのイカスミとアラビアも好きです。
725オリーブ香る名無しさん:2011/06/26(日) 22:38:09.43 ID:kdbKQ8iZ
ブルドッグのペペロンチーノはダイソーにあったな。
買わずにスルーしちゃったが…
726オリーブ香る名無しさん:2011/06/27(月) 14:51:04.31 ID:GPaWYFRE
>>722
お前は俺かw
俺も今日、葛西のOK行って全く同じ事オモタw
727オリーブ香る名無しさん:2011/06/28(火) 10:27:42.09 ID:kscJmoqt
茹でたてにサバの水煮缶とニンニクチップだけで不思議なくらい美味いよ。
しし唐とかの青味入れても行けるかも。
728オリーブ香る名無しさん:2011/06/29(水) 20:54:08.82 ID:0RCi0eLF
パスタソースの原材料費なんて数十円なわけだからそりゃ他の具材でも大抵勝てるw
729オリーブ香る名無しさん:2011/06/29(水) 23:30:27.59 ID:MZ8zazQK
CGCのナポリタンがようやく入荷したー
相変わらず旨い
730オリーブ香る名無しさん:2011/06/29(水) 23:51:18.97 ID:8YRaS82M
ママーの野菜たっぷり入った冷製パスタソースがうまかったな。
今日みたいに暑い日は冷たいカペリーニに冷たいソースは最高!
731オリーブ香る名無しさん:2011/06/30(木) 01:16:27.09 ID:k3qCoP18
>>727
パスタは知らないが、乾うどんと鯖水煮缶+醤油はイケる。
納豆、鰹節、ネギ、一味で旨さアップ。
732オリーブ香る名無しさん:2011/06/30(木) 01:16:48.70 ID:o8Jigsma
>>729
CGCは韓国で食べたスパと似た独特の味がする
733オリーブ香る名無しさん:2011/06/30(木) 06:55:21.10 ID:qHDt5++T
ロマンティックに泊まらないだっけ?
734オリーブ香る名無しさん:2011/06/30(木) 09:15:06.56 ID:aVUbVEov
それはCCB
735オリーブ香る名無しさん:2011/06/30(木) 09:31:05.44 ID:5/7zZMWb
ちっちゃいカメラ
736オリーブ香る名無しさん:2011/06/30(木) 12:22:22.71 ID:xxH4noTN
それはCCD
737オリーブ香る名無しさん:2011/06/30(木) 17:27:51.44 ID:SrEUiFBr
イギリスの国営テレビだろ
738オリーブ香る名無しさん:2011/06/30(木) 18:33:16.26 ID:MQmxFc5A
♪あなたもわたしもETC
作る人徴る(とる)人走る人〜♪
739オリーブ香る名無しさん:2011/06/30(木) 18:55:07.37 ID:ih6QBpG/
>>737
それはBBC
740オリーブ香る名無しさん:2011/06/30(木) 19:31:47.85 ID:KHovH47Q
玉置浩二の嫁は?
741オリーブ香る名無しさん:2011/06/30(木) 19:35:50.22 ID:buOTYOKe
なんだこんなノリのスレだったのか もういいや
742オリーブ香る名無しさん:2011/06/30(木) 19:49:56.53 ID:8g4PWvIe
>>740
それはCCG
743オリーブ香る名無しさん:2011/06/30(木) 19:55:37.49 ID:kAJ3BSNH
いつまでやるんだ
くだらねぇ
744オリーブ香る名無しさん:2011/06/30(木) 20:06:44.55 ID:KHovH47Q
星野仙一が出演しているCM
745オリーブ香る名無しさん:2011/06/30(木) 20:35:33.70 ID:E0XvVAiq
腕にあるはんこみたいな痕?
746オリーブ香る名無しさん:2011/06/30(木) 20:41:36.69 ID:/psijMO8
>>744
CSP

>>745
BCG
747オリーブ香る名無しさん:2011/06/30(木) 23:45:53.96 ID:imVnrQne
洞窟が安かったからボロを大量に買ってきた
クワトロフォルマリッジ?が気になるが安い店に置いてねぇ・・・
748オリーブ香る名無しさん:2011/07/01(金) 00:05:13.21 ID:/clBSij7
クワトロフォルマッジは好き嫌いが出る
好きな人は徹底的に好き、俺は嫌い
749オリーブ香る名無しさん:2011/07/01(金) 00:07:56.07 ID:COq6Hlvx
秋葉原のアトレの中にある成城石井で、予約が3つ500円で売ってた
棚にあるやつならどれでも選んでいいみたい
750 【小吉】 :2011/07/01(金) 00:18:44.09 ID:oWli1BB6
しらんがな
751オリーブ香る名無しさん:2011/07/01(金) 00:46:55.63 ID:XFx9Rikg
クワトロフォルマッジはチーズ系では旨い方だと思うが、リピはしてない。
その時はナポリタン用に買ってたSHOWAの2.1だか2.2ミリくらいの太いパスタを使用してしまい、
パスタ選びに失敗した印象だけが強い…
752オリーブ香る名無しさん:2011/07/01(金) 02:28:02.30 ID:cSGFABYm
>>749
近所の西友だと1つ178円だったよ
753オリーブ香る名無しさん:2011/07/01(金) 03:11:44.43 ID:GUuBwZ9n
>クワトロフォルマッジは好き嫌いが出る
>好きな人は徹底的に好き、俺は嫌い

食べ物って何でもそうだろ
馬鹿すぎるwwwwwww
754オリーブ香る名無しさん:2011/07/01(金) 06:40:36.15 ID:CuhcVlgZ
>>753
食べ物の感覚はもっと細かいよ

0-----5-----10
嫌い  普通  好き

10段階でもおさまらない
755オリーブ香る名無しさん:2011/07/01(金) 07:22:12.38 ID:GUuBwZ9n
くだらんwwwww
756 【吉】 :2011/07/01(金) 09:41:40.40 ID:EDKF08nw

おまえが一番くだらん
757オリーブ香る名無しさん:2011/07/02(土) 01:38:51.70 ID:iSc3GV9r
>>730
烈しく同意
むちゃうまかったー
758オリーブ香る名無しさん:2011/07/02(土) 19:24:00.81 ID:Qdk9xBb+
晩ご飯
マ・マーの和風きのこ
マ・マーのマシュルーム入りミートソース
マ・マーのナポリタン
マ・マーのあさりコンソメ
キューピーのカルボナーラソース
で悩んで小一時間

結局スコッチ飲んで寝ることにした
759オリーブ香る名無しさん:2011/07/02(土) 21:46:14.20 ID:ITmpTRTH
イオンのトップバリュ¥98のミートソースは、使えます。
これからもお世話になりますので今後もどうぞ宜しくお願いします。
760オリーブ香る名無しさん:2011/07/02(土) 22:58:19.91 ID:uGiTU792
ママーって全部微妙
761オリーブ香る名無しさん:2011/07/03(日) 06:47:41.56 ID:K/kSv0YX
>>752
3個で500円なら1個あたり166.6円
762オリーブ香る名無しさん:2011/07/03(日) 08:49:43.13 ID:V4C1PafX
ママーはどれも軽く炒めて味を整えると美味しいね
かけるだけのレトルトしては物足りないけど、スパソースを作るベースには使いやすい
763オリーブ香る名無しさん:2011/07/03(日) 09:37:04.66 ID:Mk2gF0F8
鍋で火通してパスタと絡ませるのは基本。
でもママーはそれやっても旨くないぞ。
764オリーブ香る名無しさん:2011/07/03(日) 09:44:10.08 ID:V4C1PafX
自分で味の調整が出来る状況で美味しく出来ないのは・・・
765オリーブ香る名無しさん:2011/07/03(日) 09:59:40.57 ID:9wdUOzYP
マ・マーはあんまり好きじゃないな
これ買うなら違うシリーズ買うか自分でソース作る
あさりコンソメとかクソまず
766オリーブ香る名無しさん:2011/07/03(日) 10:17:27.10 ID:0sJYqq1C
マ・マーの和風きのこも酷かった。
捨てるのは勿体無いんで、吐きそうになりながら食った記憶がある。
それ以来、安いレトルトは買わないようにしてる。
767オリーブ香る名無しさん:2011/07/03(日) 11:04:16.20 ID:Dr+ARWxL
>>765
パスタココのあさりコンソメはどう?

マ・マーといえばたらこがおいしくなくなった気がする。
無着色の奴を軽く熱入れて食うのが好きだったのに…
768オリーブ香る名無しさん:2011/07/03(日) 11:53:05.35 ID:qlHH8uAd
キューピーのきのこ醤油バターソースもクソ不味い
769オリーブ香る名無しさん:2011/07/03(日) 20:08:20.21 ID:SHIoiObi
>>766を見て興味を持ってスーパーでマ・マーの和風きのこを買ってきた。
美味しいじゃん
770オリーブ香る名無しさん:2011/07/03(日) 23:50:31.19 ID:0sJYqq1C
あんなものでも美味しく食べられる>>769が羨ましいよ。w
771オリーブ香る名無しさん:2011/07/04(月) 02:11:06.81 ID:boNmhRka
ぱすた屋の和風きのこに比べたらおいしい部類だよ
772オリーブ香る名無しさん:2011/07/04(月) 05:08:35.87 ID:4FTs4e6D
今日の朝食は200gのスパとマ・マーの和風きのこ
おいしゅうございました
773オリーブ香る名無しさん:2011/07/04(月) 08:07:58.11 ID:u2OaCkqH
和風きのこ美味いって奴もいるんだ
味覚ってさまざまだねぇ
774オリーブ香る名無しさん:2011/07/04(月) 08:19:20.03 ID:z1Y9lp9o
確かに韓国人には合わない味らしいよ
775オリーブ香る名無しさん:2011/07/04(月) 09:10:20.35 ID:oGpJAEeO
中国人には合う味らしいよ
776オリーブ香る名無しさん:2011/07/04(月) 09:10:33.27 ID:u2OaCkqH
ママーの工作員乙w
777オリーブ香る名無しさん:2011/07/04(月) 12:20:44.95 ID:SlQ9Oz5e
ママーってブランド名だよねえ〜
778オリーブ香る名無しさん:2011/07/04(月) 16:59:03.94 ID:vNLkQf4w
僕のママは工作員
779オリーブ香る名無しさん:2011/07/04(月) 17:24:41.78 ID:1dLDHJcF
とにかく量重視だった学生時代はマ・マーのパスタソースよく使ったけど
たいしてうまいとは思ってなかったな。いかにもレトルトって感じの味で

あの全体的に甘ったるい味は、子供のほうが喜ぶかもな
780オリーブ香る名無しさん:2011/07/04(月) 19:39:26.40 ID:Nso7b+0E
甘めの味付けだから子供向けって言うのも単略的で頭の悪い発想だな
781オリーブ香る名無しさん:2011/07/04(月) 20:13:19.54 ID:T7bw9ngX
>>780
「短絡的」の間違いじゃないか?
他人に頭が悪いって言うくらいなんだから自分の日本語くらいしっかりしろよ。

マ・マーのレトルトソースは捨て値で売ってたら1つ買うくらいで積極的には買わないな。
特別不味くはないけど、決して美味しくはないというのが感想。
782オリーブ香る名無しさん:2011/07/04(月) 20:13:25.45 ID:ELSXhPij
単略的www
頭が悪いから言葉も知らないんだね^^
783オリーブ香る名無しさん:2011/07/04(月) 20:20:58.29 ID:yB/gzl5L
>>780
「子供のほうが喜ぶかも=子供向け」と解釈するのも単略的(笑)で頭の悪い発想だな
784オリーブ香る名無しさん:2011/07/04(月) 21:01:44.27 ID:41TRkth7
>>780
間抜けちゃんw

マ・マーのあさりコンソメを食べた
美味しいじゃん!
785オリーブ香る名無しさん:2011/07/04(月) 23:30:42.64 ID:JCwKv2KM
あさりコンソメは好きだな
他のは不味いけど
786オリーブ香る名無しさん:2011/07/05(火) 00:18:39.94 ID:fw/5pqxe
和風きのことか明太子とかはどうもダメだな
787オリーブ香る名無しさん:2011/07/05(火) 01:10:02.20 ID:e7kxI04T
マ・マーは、甘いというよりどちらかといえば酸っぱい系じゃないか?
キューピーのパスタ倶楽部は、めっちゃ甘かったけど。

最近はニッポンハムが気に入ってる。
120g×4袋で380円くらいか。
http://www.nipponham.co.jp/products/curry/restaurant_ms/index.html
788オリーブ香る名無しさん:2011/07/05(火) 01:18:12.64 ID:tiFh93oN
どんだけママー好きなんだよw
あれ安売りしてても進んで買わねーよw
789オリーブ香る名無しさん:2011/07/05(火) 03:04:45.33 ID:LqE5KW5C
CGCの工作員乙w
790オリーブ香る名無しさん:2011/07/05(火) 03:07:10.33 ID:k3SstHOS
>>787
臭いと評判の
791オリーブ香る名無しさん:2011/07/05(火) 03:37:07.48 ID:LqE5KW5C
CGCの工作員乙w
792オリーブ香る名無しさん:2011/07/05(火) 06:37:26.78 ID:hsXPwlrX
ロマンティックを止めないでだっけ?
793オリーブ香る名無しさん:2011/07/05(火) 07:21:19.42 ID:skIFHvu4
もういいからw
794オリーブ香る名無しさん:2011/07/05(火) 07:59:54.81 ID:9Ln4/JB7
>>792
それはCCB

CGCは在日韓国人が設立したPBの会社
2chでライバル企業のイメージダウン戦略が有名
795オリーブ香る名無しさん:2011/07/05(火) 13:40:15.34 ID:y2Wj+abQ
>>794
初耳なんだが根拠ある?
796オリーブ香る名無しさん:2011/07/05(火) 15:44:18.63 ID:85X7tv4z
CGCの工作員乙w
797オリーブ香る名無しさん:2011/07/05(火) 15:46:31.40 ID:ptSCLzy8
>>790
たしかに薬くさい。
でも、何故か2〜3回食べると慣れてくるんだよな。
798オリーブ香る名無しさん:2011/07/05(火) 15:49:59.54 ID:P0WG3Zv1
それこそが薬の影響だよ。
799オリーブ香る名無しさん:2011/07/05(火) 22:44:24.27 ID:/OyThgm4
だから、ハチだよ。CGCのナポリは甘スギ・・予約は高いし総合力でハチ。
でもスーパーではあまり見ないね100キンばかり?
800オリーブ香る名無しさん:2011/07/05(火) 22:47:37.01 ID:DE8bcWTs
ハチは100ローしか見たことないね。
無印もうまいのあるよ
801オリーブ香る名無しさん:2011/07/06(水) 07:47:36.44 ID:ynh3Ez/w
ハチが一番まずい
802オリーブ香る名無しさん:2011/07/06(水) 08:24:48.21 ID:zNRdVx/5
CGCの工作員乙w
803オリーブ香る名無しさん:2011/07/06(水) 08:33:47.88 ID:nQSqC+jo
その流れ飽きた
804オリーブ香る名無しさん:2011/07/06(水) 09:01:11.18 ID:N7jKQSfm
ハチとか、まず買う気しない。
同じ理由でオーマイも。
805オリーブ香る名無しさん:2011/07/06(水) 09:06:15.02 ID:QUoRz9Fj
ハチのペペロンは旨いよ。
炒飯とかにも流用できるし。
806オリーブ香る名無しさん:2011/07/06(水) 09:57:40.72 ID:K3xZC5Ad
ペペロンならS&B買うわ
807オリーブ香る名無しさん:2011/07/06(水) 10:55:31.11 ID:9jzJq9Sb
私の主観ベスト5発表〜、ドン!
1青の洞窟・ウニ生クリーム(絶版)
2ハインツ・大人向けクリームスープ
3予約・生クリームメディチ家風
4ハインツ・大人向けボロネーゼ
5パスタ倶楽部・ミートソース

ついでにベスト麺も発表!
1ニューオークボの通販生麺
2ママー1.8_
注:モチモチした麺が好きでアルデンテは苦手なので、外国製乾麺は全部対象外。
オーマイ製品はよく見かけるのでいろいろ食べたが、残念ながら全部口に合わなかった。単に私の好みの問題か、それとも営業偏重の会社なのか?
808オリーブ香る名無しさん:2011/07/06(水) 13:15:14.60 ID:DS9YMh8d
>>600
亀だがオーマイのバジルクリームかな?
普通のバジルより絡まりも良く味もちょっとマイルドで美味しかったよ
809オリーブ香る名無しさん:2011/07/06(水) 13:45:08.14 ID:eLyhG4R8
ポモドーロとボロネーゼの3本の指が入る銘柄ってどこでしょうか?
810オリーブ香る名無しさん:2011/07/06(水) 13:54:28.01 ID:nQSqC+jo
ヘンな日本語だなあ
811オリーブ香る名無しさん:2011/07/06(水) 13:55:32.75 ID:Hi466sIk
3本の指が入るw
いやらしくね?
812オリーブ香る名無しさん:2011/07/06(水) 14:48:36.05 ID:W0ZLOW06
そうだな。
普通は「3本の指に入る」と言うよな。
>>809はそんなことしか考えてないんだろ。
813オリーブ香る名無しさん:2011/07/06(水) 17:48:02.40 ID:9jzJq9Sb
そう云えば、シンがケンシロウ倒した時は指4本入ってたな…もう20年以上経つのか
814オリーブ香る名無しさん:2011/07/06(水) 18:04:34.16 ID:CiHADwWl
ハチのミートソース旨くね? 味が濃くて自分は好きだな
815オリーブ香る名無しさん:2011/07/06(水) 19:00:24.24 ID:WQxHaZ0F
ハチってどこ?
素で分からん
816オリーブ香る名無しさん:2011/07/06(水) 19:14:50.28 ID:nQSqC+jo
817オリーブ香る名無しさん:2011/07/06(水) 19:30:11.43 ID:WQxHaZ0F
>>816
なるほど、略称じゃなくてそのままハチ食品か
こんなブランド近所で見たことねぇ
818オリーブ香る名無しさん:2011/07/06(水) 21:00:33.17 ID:lb2bGVwg
ハチは西高東低。
関西では有名だけど、関東ではそれほどでもない。
819オリーブ香る名無しさん:2011/07/06(水) 21:42:13.20 ID:KitbiwbL
ハチのアラビア、たらこが最高です。
100円とは思えない
820オリーブ香る名無しさん:2011/07/06(水) 21:58:55.95 ID:ZOyBguO7
安けりゃいいってもんじゃねえ
旨いもんが食いてえ
821オリーブ香る名無しさん:2011/07/06(水) 22:15:43.35 ID:UnPKTlsg
ハチ http://www.hachi-shokuhin.co.jp/ethnic/index.html

グリーンカレー青唐辛子で辛味を効かせた、
カファライムとレモングラスの爽やかな風味のタイ風カレーです。鶏肉とひよこ豆使用。

ハチはこのグリーンカレーがうまい 100円なのでよろしい
822オリーブ香る名無しさん:2011/07/06(水) 22:29:23.79 ID:ZOyBguO7
パスタソースのスレじゃねえのかよw
まあレトルトカレーもスパゲティにかけて食うけどさ
823オリーブ香る名無しさん:2011/07/06(水) 23:02:16.34 ID:HFLYclqG
オーマイディスってるやつは、イカスミ食ってみろよ
824オリーブ香る名無しさん:2011/07/07(木) 00:10:23.80 ID:c02PjrRF
なんかしらんがハチってのの固定ファンがこのスレに居着いてることは分かった
825オリーブ香る名無しさん:2011/07/07(木) 21:45:15.93 ID:uwz6MT6V
>>816
これかー
なすミートと、和風きのこはそこそこ食えた。
クリーム系はかなり酷かった記憶がある。
826オリーブ香る名無しさん:2011/07/07(木) 23:41:19.44 ID:+9lIwwDI
評判のいい、トップバリューのボロネーゼおいしかった。
近所だと予約ボロと値段変わらないけど、両方いいわ
827オリーブ香る名無しさん:2011/07/08(金) 00:46:30.90 ID:GuNuLACj
カレーのようにミニストップでも扱って欲しいなぁ。
イオン、イオン系スーパーは遠いんだよな…
828オリーブ香る名無しさん:2011/07/08(金) 04:00:42.19 ID:eneovh2Y
トップバリューなんかで喜んでいるお前は何を食べても一緒
829オリーブ香る名無しさん:2011/07/08(金) 05:38:50.78 ID:0dQlLtpk
>>827
ネット通販なら5000円以上で送料無料になるよ
830オリーブ香る名無しさん:2011/07/08(金) 10:22:15.28 ID:rsK7RkYW
ハチ、ウマー最強!
831オリーブ香る名無しさん:2011/07/08(金) 11:16:16.96 ID:JRYLSI3z
だれがなんといおうとトップバリュのナポリタン、これしかない!
トップバリューはどうなんだかしんないけど
832オリーブ香る名無しさん:2011/07/08(金) 12:16:33.11 ID:ckmDPmNO
ハチvsトップバリュの戦いが過熱する中
メタルレーベルのミートソース・デミグラスタイプを推してみる
833オリーブ香る名無しさん:2011/07/08(金) 13:14:22.60 ID:MDKA8UU9
ナポリタンなんて自分で作るのが一番安くて美味くて簡単だw
834オリーブ香る名無しさん:2011/07/08(金) 15:11:46.46 ID:WeTAdzlR
トップバリュミートソース劣化した?
ママーになってない?
パッケージに以前はフォンドボーとか書いてあった気がするし
835オリーブ香る名無しさん:2011/07/09(土) 02:31:08.18 ID:CfOEe956
>>832
>メタルレーベル

エレキギター的な何かみたいw
836オリーブ香る名無しさん:2011/07/09(土) 03:14:34.30 ID:d1tNaer1
>>エレキギター的な何かみたいw

それは俺もオモタw
会社名は「大同株式会社」。「メタル」及び「メタルレーベル」はそこのブランド名。
本来パスタソースよりカレーのほうが主力商品みたい
837オリーブ香る名無しさん:2011/07/09(土) 14:40:49.93 ID:2lEiQWiC
【川越達也シェフ監修】【タツヤ・カワゴエ】
僕の好きなパスタソース10個セット  [トマトソース5個+ミートソース5個]
販売期間 2011年07月08日10時00分〜2011年07月11日09時59分
当店通常価格 4,030円 (税込)
価格 2,000円 (税込) 送料込
838オリーブ香る名無しさん:2011/07/09(土) 17:46:50.22 ID:d+Wy3P5d
バナナの叩き売りだぬ
839オリーブ香る名無しさん:2011/07/09(土) 19:15:16.02 ID:CfOEe956
原価1000円か
840オリーブ香る名無しさん:2011/07/09(土) 21:40:57.33 ID:oyd6TaqM
SBのバジルソースがお気に入り。
841オリーブ香る名無しさん:2011/07/09(土) 23:20:34.05 ID:aZje062R
パスタ好きにもメタラーがいるんだ。。。
842オリーブ香る名無しさん:2011/07/10(日) 00:49:32.02 ID:CR98ieXi
値段初めて知ったが、微笑みシェフの一個400円もするのかw
843オリーブ香る名無しさん:2011/07/10(日) 01:12:39.18 ID:fSdCRD8X
明治のトマトソースがけっこう美味しかった。
844オリーブ香る名無しさん:2011/07/10(日) 04:33:57.24 ID:AviROXBm
明治製菓は菓子メーカーの癖に銀座カリーとか出していて、意外にセンスが良い

>>837
川越達也の商品って売れているの?
テレビを見ている限り口が悪いだけでセンスに良い人には見えないんだけど
845オリーブ香る名無しさん:2011/07/10(日) 07:45:04.55 ID:qQe1kXJT
>>844
口悪いの?
そうは思ったことないな、ただ川越スマイルとかはやりすぎだと思ったが
846オリーブ香る名無しさん:2011/07/10(日) 08:16:54.33 ID:p0MQE2bY
明治製菓は菓子メーカーの癖に医薬品まで出してるから侮れない
(持株会社制に移行した現在では医薬品部門は独立して連結子会社になってるが)
あの「JIN-仁-」の最後のほうに出てきた抗生剤「ホスミシン」も明治の製品
以上スレチ御免

>>841
カレーの世界には「メタラー」って人種がいるっていう理解でいいのか・・・?
847オリーブ香る名無しさん:2011/07/10(日) 11:05:47.46 ID:LK9ivIvc
>>844
川越商品のキムチは個人的に気に入ってる、近所だと値段も高くないし

ただパスタソースはあの値段払うなら予約って思うから試してない
スレチすまん
848オリーブ香る名無しさん:2011/07/10(日) 12:28:38.04 ID:AviROXBm
>>845>>847
あのパッケージを見ると手を出す気にはなれないんだよね
スレチすまそ(流行りにのってみた♪)

日本ハムの業務用パスタソース(ミートソース)4袋パックをあまり期待をせずに買ってきた
材料名を見たら、佐藤さんが参加していた
甘いのかなあ〜
849オリーブ香る名無しさん:2011/07/11(月) 03:27:28.59 ID:V02fzTIW
雰囲気エセメンシェフはいらない
850オリーブ香る名無しさん:2011/07/11(月) 19:12:59.88 ID:er4X9851
日本ハムの業務用パスタソースを食べた。
喫茶店の不味いミートソースの味がした。
851オリーブ香る名無しさん:2011/07/11(月) 20:15:34.05 ID:XUVjtr9v
最初から読んでみたけど、1度も話題にならないソースが好き。
予約はトリュフクリームが1番好きです。
なんやかんやで、個人的に不動の1番。

あとは、予約のボンゴレより、MCCのボンゴレのが好きです。

852617:2011/07/11(月) 23:29:48.07 ID:2DW32JmP
ママンのアサリコンソメ食べてみたけど、意外と良いな。
いつジャリっとくるか戦々恐々だったがw
853オリーブ香る名無しさん:2011/07/12(火) 12:45:58.50 ID:ZAHgY5nc
予約のボロネーゼについてるチーズがまずい
かけなきゃよかったよー
854オリーブ香る名無しさん:2011/07/12(火) 12:58:19.94 ID:tGs5jdjv
くさいよね
855オリーブ香る名無しさん:2011/07/12(火) 15:54:15.49 ID:GDLFbYbc
くさいですよね
856オリーブ香る名無しさん:2011/07/12(火) 16:17:10.13 ID:IzkiN0Vp
確かにくさいわ
857オリーブ香る名無しさん:2011/07/12(火) 16:25:51.47 ID:OUjCvaju
ナスと合わせると強烈な悪臭を発するので注意。あの粉チーズ。
858オリーブ香る名無しさん:2011/07/12(火) 17:33:51.44 ID:/UxUPG19
本物を知らないんだね かわいそうに
859オリーブ香る名無しさん:2011/07/12(火) 17:45:10.66 ID:qsGW0zfP
安もんの粉チーズしか食ったことないんだろ

860オリーブ香る名無しさん:2011/07/12(火) 17:50:05.66 ID:tVL9XkYb
ブルーチーズ食えれば
どんなチーズでも食えるだろう
861オリーブ香る名無しさん:2011/07/12(火) 18:08:27.22 ID:anZZ+ppA
本物だろうがなんだろうが臭い物は臭い
862オリーブ香る名無しさん:2011/07/12(火) 18:12:43.39 ID:tGs5jdjv
>>861
そう

>>858-859
アンモニア臭全開のどろっとした奴も食べるよ、ワインなんかと一緒に
でも予約で付いているのはただクサいだけのカスチーズ
863オリーブ香る名無しさん:2011/07/12(火) 18:21:06.39 ID:TOPj4m+L
>>858>>859はただ臭いだけの安物を本物だと有り難がって食べるんやな
864オリーブ香る名無しさん:2011/07/12(火) 23:38:59.20 ID:5rHYXP41
みんなは明太子スパのソースって買う?
明太子買った方が安いし、そっちの方が美味いし、手間は変わんないしレトルトの明太子スパソースの
存在意義が解らない。
865オリーブ香る名無しさん:2011/07/12(火) 23:43:09.03 ID:2xa3HX6J
明太子ドレッシングなら家に常駐している
かなり好き。
何でもあうよ
866オリーブ香る名無しさん:2011/07/12(火) 23:57:35.48 ID:5rHYXP41
少ない量をちょこちょこ使うにはそっちの方が良いね
867オリーブ香る名無しさん:2011/07/13(水) 00:41:32.79 ID:CuKD8sx2
S&Bの明太子大好き。
きょうそれに納豆混ぜて大葉いっぱい入れて食べた。
868オリーブ香る名無しさん:2011/07/13(水) 02:22:37.59 ID:MBwLFyKr
不味そう
869オリーブ香る名無しさん:2011/07/13(水) 04:53:30.50 ID:J4fkEf9H
納豆が勿体無い
870オリーブ香る名無しさん:2011/07/13(水) 07:46:55.89 ID:YFWtHbD6
オーマイプレミアムは誰か食べてない?
オーマイには何度も騙されたからチャレンジしてないんだよね
871オリーブ香る名無しさん:2011/07/13(水) 09:32:32.52 ID:BMl0+VE5
>>867
俺もたらこ、明太子に納豆入れるのよくやる
結構うまいんだよな
872オリーブ香る名無しさん:2011/07/13(水) 14:09:30.58 ID:/CrfvLEi
結構美味いと思っていても後で分けた方が美味い事に気付き愕然とする
873オリーブ香る名無しさん:2011/07/13(水) 16:51:20.69 ID:8uw/Ng3b
たらこor明太子パスタは自分で味付けするのは難しい。
茹でたパスタをたらことバターで和えただけだと味が単調だし、
昆布だしや昆布茶を混ぜてみても何だかイマイチだった。
ガーリックオイルを少量混ぜた事もあるけど、これも物足りなかった。
S&Bのような複雑な味は再現できないのかなぁ…
874オリーブ香る名無しさん:2011/07/13(水) 17:28:18.62 ID:D9QOcMlp
つ味の素
875オリーブ香る名無しさん:2011/07/13(水) 17:44:01.11 ID:3Zw6PZjj
生が高いからしょうがなしにS&Bとか使ってる人がほとんどだろ
生たらこあえただけでもそっちのがうまいわ
876オリーブ香る名無しさん:2011/07/13(水) 18:12:59.39 ID:/CrfvLEi
たらこor明太子に別の味を求めるから>>873みたいに迷走する
気が付いたら自分が何を食べているのか分からなくなる
インスタント慣れした人の陥りやすい罠
877オリーブ香る名無しさん:2011/07/13(水) 18:36:32.16 ID:Q4aUiHjy
>>873
つヒガシマルのうどんだし少量
878オリーブ香る名無しさん:2011/07/13(水) 19:27:43.49 ID:j5MIUjd3
明太子とかタラコスパだけは何度食べても旨いと思えん
塩辛いだけじゃん…と物議を醸してみる
879オリーブ香る名無しさん:2011/07/13(水) 19:45:30.04 ID:uBuIohN5
このスレで話題にならない麻布十番シリーズ
http://www.minato-a10.co.jp/products/p_02.html

たらこもあるよ。 ミートソースはここが一番好き ホテルっぽい味がする
カレーも美味しいよ
880オリーブ香る名無しさん:2011/07/13(水) 19:58:42.22 ID:e+icFAh7
味の素っていうか、ハイミーとかいの一番
ほんの少しでいいから入れてみると、味がすごく深まることがある
深まらない場合は既に入ってる場合
881オリーブ香る名無しさん:2011/07/13(水) 20:41:19.10 ID:Lt8AWlZB
たらこ、明太ソースに、納豆は普通に美味しいよ。
パスタってのは、臭みがないと旨くないんだ。
納豆だけだと物足りないはず。
だから、たらことかの動物性の臭み(コク)をプラスする。
そんなおかしい話じゃない。

>>877
「物足りない」と感じた時に足りないのは、大概が臭み(コク)。
小綺麗な物でなく、何か臭い物をぶっこむと良い。塩辛とかね。
882オリーブ香る名無しさん:2011/07/13(水) 22:15:51.42 ID:8uw/Ng3b
>>874>>877
味の素もヒガシマルのだしもないので、今度トライしてみる。

>>875
そのまま和えただけだと、パサパサしたり、パスタ料理として物足りなくない?

>>876
別の味って…
たらこパスタや明太子パスタはパスタ料理の一種でしょ。
たらこや明太子の味だけを楽しむなら、パスタに和えないでそのまま食べるかご飯と食べるよ。
トマトソースだって、トマトとパスタをそのまま和えるわけじゃないでしょ。
883オリーブ香る名無しさん:2011/07/13(水) 22:45:10.50 ID:/CrfvLEi
>>882
味付けがされている明太子とトマトその物を比較するのはおかしいよね
あんたも敢えてトマトソースって言っているだろ?
それにたらこor明太子にニンニクって明らかに元の素材を殺しているよね
884オリーブ香る名無しさん:2011/07/13(水) 23:32:49.29 ID:qfuc7jDL
ここはいつからレシピスレになったんだ?(´・ω・`)
885オリーブ香る名無しさん:2011/07/14(木) 00:41:14.39 ID:86kPe++a
>>883
つーかいいかげんスレチなの気づけよ
ここはレトルトスレだから。素材の味とか関係ないんです
886オリーブ香る名無しさん:2011/07/14(木) 03:01:52.46 ID:wc0QNytV
レトルトは暖めず皿に出しパスタの余熱で暖め、
袋の中の残りカスはパスタとゆで汁を入れて掻き出す。
熱くなった袋にビックリして床に落とすまでが神聖な儀式だ。
内容物に手を加えるなど言語どんどこ。
887オリーブ香る名無しさん:2011/07/14(木) 05:13:26.38 ID:pSSW20+k
たらこスパは好きだけど、もしあれがウマイと思えなくて
食べきれず在庫を抱えてる人がいるなら
ゆでたジャガイモにまぶしてたらもにするとウマイからやってみては?
888870:2011/07/14(木) 06:49:16.51 ID:fxHU0Sp1
オーマイガー!
誰も食ってねえのか・・・?
889オリーブ香る名無しさん:2011/07/14(木) 07:04:10.99 ID:xmjgLLL9
うn
890オリーブ香る名無しさん:2011/07/14(木) 07:39:05.67 ID:Nj5nXAZF
>>885
お前の負けだw
891オリーブ香る名無しさん:2011/07/14(木) 08:01:43.68 ID:94H1U6qD
>>883
元の素材とかバカじゃないのかクソ基地外w
明太フランスにガーリックバターとか普通に旨いよ。
そんなに素材の味が大切ならレトルトスレから出て行け!
味付けもされてない生のタラコでも食ってろ。
892オリーブ香る名無しさん:2011/07/14(木) 08:09:28.23 ID:Nj5nXAZF
>>891
スレチを引きずる負け犬のお前が出て行け!
893オリーブ香る名無しさん:2011/07/14(木) 08:28:35.70 ID:J94vrnhu
なあなあw

まったり行こうや
894オリーブ香る名無しさん:2011/07/14(木) 08:37:07.15 ID:IzAvFKHy
>>892
出てけ負け犬
895オリーブ香る名無しさん:2011/07/14(木) 08:54:13.65 ID:R/iEC0lh
じゃあ、蚊帳の外のあたしが出ていきます
896オリーブ香る名無しさん:2011/07/14(木) 12:05:42.41 ID:KZNhIld7
おおかたカルボスレあたりで俺流ウンチク自慢&罵倒しまくった結果
スレそのもが過疎ってしまい行き場を失った無職ニートシェフが
新たな生息地を求めて市販ソーススレにまで寄生し始めたと予想
897オリーブ香る名無しさん:2011/07/14(木) 13:28:16.48 ID:9lNw+dKO
ウンチ自慢?
898オリーブ香る名無しさん:2011/07/14(木) 13:37:01.69 ID:tZ6l2ppF
パスタ料理として、とか言い出す奴は薀蓄君だね(´・ω・`)
899オリーブ香る名無しさん:2011/07/14(木) 18:17:59.37 ID:y4R6g1qA
たらこや明太子は一人や二人分作るにはレトルトの方が安いよな。
うっかりケチって小さい腹買うと苦いだけの代物に当たったりするし。
900オリーブ香る名無しさん:2011/07/14(木) 18:20:28.49 ID:4tFGx7wq
苦いのなんてあたったことがない
901オリーブ香る名無しさん:2011/07/14(木) 18:41:54.41 ID:2ru2L6K4
ピエトロのたらこマヨネーズは
味の素の味しかしなかった…(´・ω・`)
902オリーブ香る名無しさん:2011/07/15(金) 05:38:28.22 ID:Uz4tpR0+
予約のメディチ家風(ボロネーゼに生クリームのやつ)は美味しくなかった。
903オリーブ香る名無しさん:2011/07/15(金) 09:22:06.77 ID:WQYc4V2n
成城石井で麻布十番みてミートソース買ってきた。
美味しい。けど予約や青より100円以上高いね。
だからスーパーは扱わないのかも。
904オリーブ香る名無しさん:2011/07/15(金) 10:31:17.96 ID:SZwztJIh
まだ出てないシリーズ、無印良品とかいかがです?
2人前で230円で販売されてるけど一人分が60gとショボイんで買うの躊躇う。
海老ミソとかあるんで興味ある。
905オリーブ香る名無しさん:2011/07/15(金) 11:30:58.36 ID:J0PDu5c9
ちょうど昨日、無印でうにクリームとチーズクリーム買ったわ
試したら感想書き込むよ
予約とかの買い置きもたまってるから、いつになるかわからんが
906オリーブ香る名無しさん:2011/07/15(金) 11:32:00.58 ID:J0PDu5c9
ちなみにお店の話だと、うにクリームが人気らしいよ
907オリーブ香る名無しさん:2011/07/15(金) 12:33:59.65 ID:HS5xIfE8
無印のソースはうまいんだけど高すぎる
908オリーブ香る名無しさん:2011/07/15(金) 13:10:04.06 ID:P0peuBN8
麻布十番シリーズっていかにもカッペが手を出しそうなネーミングだね
909オリーブ香る名無しさん:2011/07/15(金) 13:15:39.19 ID:wB6LqUfq
オーマイのちょっと高いボロネーゼ食べた
イマイチだなぁ
ポルチーニ???
910オリーブ香る名無しさん:2011/07/15(金) 14:08:06.80 ID:N0BQ0DgC
よくいるよね。
自分が買えないからってカッペとか馬鹿丸だしのレスする人w
911オリーブ香る名無しさん:2011/07/15(金) 15:27:31.50 ID:vfSdMTa6
いねえよw
912オリーブ香る名無しさん:2011/07/15(金) 15:51:41.27 ID:7QUPiv6M
カッペーナ、カッペチーナとかカッペチアとかのソースありませんか?
913オリーブ香る名無しさん:2011/07/15(金) 16:13:51.58 ID:X0qRykkp
カッパピアという遊園地ならありますよ
914オリーブ香る名無しさん:2011/07/15(金) 17:09:21.17 ID:7QUPiv6M
あった、カッペリーナ素麺みたいな感じで冷製パスタだとか・・
915オリーブ香る名無しさん:2011/07/15(金) 17:50:39.43 ID:mQaueQrE
クリーム系でうまいのないかなぁ
916オリーブ香る名無しさん:2011/07/15(金) 20:30:59.51 ID:NaNq1fBy
やっぱここもかっぺが多いんだな

かっぺ:田舎っぺの略。田舎者を表す東京下町の言葉
917オリーブ香る名無しさん:2011/07/15(金) 20:42:26.49 ID:XzOw+n6D
洞窟のカルボナーラを初めて食べてるんだけど、これ今二くらいだなあ。
まずかったからスライスチーズをとかして混ぜて食べた。
洞窟シリーズってパッケージの高級感と中身の落差が激しすぎ。
918オリーブ香る名無しさん:2011/07/15(金) 21:01:06.11 ID:XzOw+n6D
なんでだろってパッケージの原材料を見たら、生クリームの代わりは、固形油の
ショートニングと脱脂粉乳。とろみの元はチーズじゃなくてでんぷん。
まあ、値段が安いからしょうがないけど、お店のカルボナーラとはまるっきり
ちがう食べ物。
919オリーブ香る名無しさん:2011/07/15(金) 22:49:53.37 ID:Bj3kv11X
>>917
本当に分かってないみたいだから教えてあげるね。
みんな意味が分かっていながら、あなたを馬鹿にするためにワザと分からない振りしてるんだよ。

ピアゴで売ってる99円のカルボナーラがチープなスープスパみたいで良かったよ。
スタイルワンって自社だと思う。
920919:2011/07/15(金) 22:50:26.29 ID:Bj3kv11X
ごめん。>>916だった。
921オリーブ香る名無しさん:2011/07/15(金) 22:55:59.56 ID:YSZozEiF
>>917
本当に分かってないみたいだから教えてあげるね。
みんな意味が分かっていながら、ホケているんだよ。

青の洞窟のカルボナーラうめえ〜
これぞ本場の味だね!
922オリーブ香る名無しさん:2011/07/15(金) 22:57:07.67 ID:YSZozEiF
ごめん。>>919だった。
923オリーブ香る名無しさん:2011/07/16(土) 04:22:33.02 ID:PIjfqsI4
寒っ
924オリーブ香る名無しさん:2011/07/16(土) 06:59:51.39 ID:zJyazHG5
暑っ
925オリーブ香る名無しさん:2011/07/16(土) 07:57:51.15 ID:I+vT0Ovw
熱っ
926オリーブ香る名無しさん:2011/07/16(土) 08:55:26.05 ID:BDqsPnHG
伊奈かっぺいはまだ健在?
927オリーブ香る名無しさん:2011/07/16(土) 09:08:18.07 ID:SCQGyN6a
麻布十番カルボナーラ カッペリーナ 
928オリーブ香る名無しさん:2011/07/16(土) 09:22:53.91 ID:Nozi76uC
麻布十番カルボナーラ カッペリーナ

美味い! もとい上手い!
929オリーブ香る名無しさん:2011/07/16(土) 12:28:48.15 ID:gtkvg7I1
麻布十番カルボナーラ カッペリーナ
いいね
930オリーブ香る名無しさん:2011/07/16(土) 13:06:04.25 ID:yieubHbo
>>902
うっそ、俺ソレ最高に好きだわw
ホント、味覚や好みは人それぞれだね〜
931オリーブ香る名無しさん:2011/07/16(土) 13:17:29.72 ID:34SgiwtF
レトルト食品スレにいながら放射能の影響はそれとなくチェックしてる自分だが
製造所固有記号サイトでエスビーを見ていて、ふと目に付いた。
ラー油高菜…高菜は国産だが産地は公表してない。しかし問い合わせが非常に多いので
公表を検討中、だと。ラー油高菜って人気ないから震災前製造のを
100円50円で処分していて、もう製造中止になるのかと思ってたよ!
まだ作ってるのか!そしてそんなに多くの問い合わせがあるのか!と
ラー油高菜ファンとして胸熱
932オリーブ香る名無しさん:2011/07/16(土) 14:22:03.66 ID:ck7cxCZQ
バジルソースは中々うまいのないな。
かと言って自分でバジル買ってきてオリーブオイルとかまつの実をミキサーに
かけるなんて面倒なことは出来ないし まぁそれが一番美味そうだが
瓶のジェノーベーゼはうまいのかな?
まだ試したことはない 一度あけるとすぐ使わないと駄目なような気がして
買う勇気が出ないw
933オリーブ香る名無しさん:2011/07/16(土) 15:20:31.37 ID:cHUGSSfk
クリーム系はホタテクリームが、メーカーを問わずいい感じな気がする
あとウニクリームは、洞窟を10点とすると、予約8点、無印0点
ちなみに予約メディチは、普通の予約ボロネーゼより美味しくて僕満足

934オリーブ香る名無しさん:2011/07/16(土) 16:54:35.62 ID:ju9lbeDC
>>931
高菜は東日本ではほとんど栽培されない
主に紀伊半島以西で栽培される
935オリーブ香る名無しさん:2011/07/16(土) 17:08:27.51 ID:PIjfqsI4
>>931
気を付けるに越したことはないけど、
過去にビキニ沖などの核実験で汚染された魚がどれだけ日本に入ってたか、
そういう事を考えると夜も眠れなくなるぞ。
936オリーブ香る名無しさん:2011/07/16(土) 18:10:42.54 ID:R/Ad8kBi
<<敵国>>反日韓国企業製品の不買運動に御協力ください! <<韓国企業 製品>>
【飲食系】
ロッテ(菓子・アイス)、ロッテリア、バーガーキング、銀座コージーコーナー、白木屋、笑笑、笑兵衛、魚民、暖暖、和吉(居酒屋)
安楽亭(焼肉・飲食店)、天下味(焼肉)、平壌館(焼肉)、モランボン(焼肉調味料)、JINRO(焼酎)、両班岩のり(海苔)、クリスピー・クリーム・ドーナツ
【スーパー コンビニ】
イトーヨーカドー、ジャスコ、セブンイレブン
【生活用品】
アムウェイ(調理用品、浄水器、化粧品、洗剤、栄養補給食品)
【電化製品・I T系】
サムスン(Galaxy S、Galaxy Tab、TVなど)、LG電子、DAEWOO(電化製品)、ソフトバンク系列 <個人情報売買で手に入れた資金を北朝鮮に送金>(Yahoo!BB、Yahoo!Japan、IPRevolution、BBiX、日本テレコム、C&WiDC)、ライブドア、楽天、ブロードバンドネットワークス
【娯楽】
パチンコパチスロ(7〜9割が在日朝鮮・韓国系企業)、歌広場(カラオケ)、千葉ロッテ(プロ野球)、漫画広場(漫画喫茶)
リネージュ、リネージュII、ギルドウォーズ、雀龍門2、タワー オブ アイオンなどのオンラインゲーム
【TV、出版、書籍】
幻冬舎、TSUTAYA、ソフトバンクパブリッシング(書籍・雑誌「ネットランナー」など)、イエローキャブ(セクシータレント事務所)
【金融】
サラ金(ほとんどが在日朝鮮・韓国企業)、青空銀行、朝銀(破綻後は「ハナ信金」)、Eトレード証券
【量販店】
オリンピック、ドン・キホーテ
【交通】
大韓航空、アシアナ航空、MKタクシー、東都自動車交通、日の丸自動車、グリーンキャブ
【自動車メーカー】
ヒュンダイ
937オリーブ香る名無しさん:2011/07/16(土) 19:47:31.62 ID:EexkieaQ
>>934
普通に茨城で作っているけど?
938オリーブ香る名無しさん:2011/07/16(土) 22:17:13.28 ID:PZeP5V+B
>>932
ジェノベーゼは挽きたての香りがうまさの半分占めてるようなもんだし
そりゃ自作と比べちゃかわいそうってもんだ
939オリーブ香る名無しさん:2011/07/16(土) 23:57:41.12 ID:imOamDss
レトルトスレにグルメが御来店されました
940オリーブ香る名無しさん:2011/07/17(日) 13:29:07.47 ID:y3lbd6id
941オリーブ香る名無しさん:2011/07/17(日) 18:04:09.48 ID:0Y/Tvfn5
>>932

693 :オリーブ香る名無しさん :2011/06/21(火) 19:06:56.94 ID:HKwG43H1
2食入まぜるだけパスタソースでSBのバジルソースが超旨かったけど
マ・マーのバジルソースは糞不味かった

840 :オリーブ香る名無しさん :2011/07/09(土) 21:40:57.33 ID:oyd6TaqM
SBのバジルソースがお気に入り。

こっちの方が見やすいよ
942オリーブ香る名無しさん:2011/07/17(日) 19:02:42.02 ID:qRX9nOQF
>>938
半可通の糞が
ペスト・ジェノベーゼ元来が漬け物みたいな保存食品だ
943オリーブ香る名無しさん:2011/07/18(月) 08:54:03.54 ID:nsH+u8tP
グルメを語りたかったら他のスレに行ってね
ここは市販ソースを教えあうスレなので
944オリーブ香る名無しさん:2011/07/18(月) 20:15:31.86 ID:OSgDsp7n
ディチェコ バリラ マ・マーとか色々あるけどこのパスタがうまいんだYO?
どのソースにこれとかあるのかな
945オリーブ香る名無しさん:2011/07/18(月) 20:50:01.56 ID:vzN/gk4q
オイル系ならディチェコ一択。

マ・マーとか、ないわー。
ソースならともかく、麺は向こうのに限る。
946オリーブ香る名無しさん:2011/07/18(月) 23:56:47.15 ID:fymxQVEE
↑スレをシラケさせる天才
947オリーブ香る名無しさん:2011/07/19(火) 00:02:21.39 ID:dIySzjVZ
ディチェコかバリラを箱買いしてる
ディチェコが多いかな
ママーは私も食べないな
948オリーブ香る名無しさん:2011/07/19(火) 00:07:11.73 ID:h+1rmDtp
ディチェコとマ・マーって何が違うの?(成分とか製法とか)
敢えて、強力粉を入れている製品を除いて。
949オリーブ香る名無しさん:2011/07/19(火) 01:18:45.74 ID:Y7+nw5ej
おまえらなんでパスタスレに行かないの?
950オリーブ香る名無しさん:2011/07/19(火) 02:13:28.85 ID:sr1IgZ1T
予約でいっぱいの店のトリュフのきのこクリームソース。2つ買って
1回目に食べた時に、コレはヤヴァイ食えないかもと思いつつ完食した記憶が(春)
賞味期限が残り1カ月に迫ってきたので2個目。「ガソリン」みたいな匂いw
好きな人、ごめんなさい
高かったからもったいなくて・・・トリュフ、食べた事がないんです
951オリーブ香る名無しさん:2011/07/19(火) 07:06:32.16 ID:8VtKQTRN
>>948
海外製と日本製のスパの比較

☆同じ点
・主原料:デュラム小麦
・製粉製法:製造特許がオランダに有る為、製法は同じ

☆違う点
・主原料:産地
・副原料:塩、ビタミン等の添加物
・製粉製法:品質管理が違う。海外は2等粉まで使い、日本は1等粉のみを使う
(日本の小麦製粉の1等粉歩留まりは世界一)
 この辺が色と風味と価格の違いになる
・製麺製法:練る時間は国によるというより企業によって違う

日本蕎麦でいうと、更科蕎麦が日本のスパで田舎蕎麦が海外のスパ
どっちが良いかは好みだと思うが・・・
952オリーブ香る名無しさん:2011/07/20(水) 02:42:00.33 ID:X/Vr6/Hu
マ・マーもディ・チェコも日清製粉じゃん
実は中身は同じ、とか?wwww
953オリーブ香る名無しさん:2011/07/20(水) 03:04:01.69 ID:+1GkQxEm
マジで?
954オリーブ香る名無しさん:2011/07/20(水) 03:35:52.06 ID:9AA4S0+g
小麦と塩で出来たソースか…すごいな
955オリーブ香る名無しさん:2011/07/20(水) 05:18:11.68 ID:77xeAOuc
麺は向こうのに限る、とか言っちゃっている奴が笑える
956オリーブ香る名無しさん:2011/07/20(水) 06:15:29.74 ID:Xa4PwH1Y
日本は湿気が多いから、日本製の麺はコシが無い(キリッ
957オリーブ香る名無しさん:2011/07/20(水) 07:12:54.48 ID:eZqp55ei
製造者と販売者の区別もつかん愚民共乙
951はGJだが物事の半分しか説明してない
イタリアンと洋食の違いというものがあってだな、
ディチェコ、バリラのフェデリーニ、カッペリー二は分かりやすく例えるならニュルブルクをフェラーリやランボルギーニでタイムアタックするに等しいエスプリスポーツなの。上手く芯を残してアルデンテに茹でれた時なんか鳥肌たつぜ?
それに対してママーはジャージ着て軽自動車乗って近所のスーパーにドライブ行くようなもんだな。間違っても自慢しないでくれ(失笑
但し、ソースに関しては日本のレトルトも認めてやる。
958オリーブ香る名無しさん:2011/07/20(水) 07:46:52.96 ID:FjOvkLVA
なんか英語使ってるパッケージの方が本場っぽいし美味しそう・・・
なんて理由でディチェコ買ってるFラン大学生です。よろしくお願いします。

ちなみにパスタソースは予約ボロ一筋です。
959オリーブ香る名無しさん:2011/07/20(水) 07:58:04.42 ID:QKGPCJ5L
私は大東亜帝国だけど、どう考えてもあれはイタリア語だと思う
960オリーブ香る名無しさん:2011/07/20(水) 09:09:38.55 ID:clYSpKMJ
>>952
わろたわ
961オリーブ香る名無しさん:2011/07/20(水) 10:49:49.46 ID:77xeAOuc
>>957は味の違いは解らないけどキャッチコピーで釣られるタイプ
962オリーブ香る名無しさん:2011/07/20(水) 10:53:19.71 ID:2qGU7CSt
スレの空気読まないヤツが急に増えたと思ったら
カルボスレにリンク貼った馬鹿がいたんだな
963オリーブ香る名無しさん:2011/07/20(水) 11:31:57.09 ID:rkdv3RrU
見当たらないけど・・・まあKY君は無視してやればいいですね
964オリーブ香る名無しさん:2011/07/20(水) 12:19:06.90 ID:eZqp55ei
>>962
>>963
仕切りたがり君乙
レトルトソースの話題ださんヤツは空気読まなさとその自覚の無さで、スレ違いとまったく同じタイプの人間だな(失笑
アンナマンマうまー
965オリーブ香る名無しさん:2011/07/20(水) 14:02:35.83 ID:9jlFJtsB
予約のボンゴレ食べた。
トップバリューの乾麺でうめーーーー
バリラ一昨日食べたがわからんよ 違いがw
安い舌の持ち主でよかった!!
966オリーブ香る名無しさん:2011/07/20(水) 15:22:55.77 ID:4ZNqBckP
蘊蓄厨が増えてきたなぁ
そもそもレトルトソースのスレなんだよボケカス
967オリーブ香る名無しさん:2011/07/20(水) 16:39:49.60 ID:dbA4NmJw
え!レトルトソースだけなの?
缶詰もおkだと思って書き込んでいた。
ゴメンよm(_ _)m
二度と来ません。
968オリーブ香る名無しさん:2011/07/20(水) 18:31:13.57 ID:wwHyBkCx
市販のパスタソースならなんでもいいんじゃないのか?
969オリーブ香る名無しさん:2011/07/20(水) 18:31:51.74 ID:bDcSVnfA
ペペロンチーノのおすすめレトルト教えてくれ
970オリーブ香る名無しさん:2011/07/20(水) 18:34:29.52 ID:wwHyBkCx
ペペロンチーノスレではS&Bの奴が評価高いよw
971オリーブ香る名無しさん:2011/07/20(水) 18:58:56.05 ID:3I/aSMKP
ペペロンチーノのレトルト?? なんでわざわざ・・??
972オリーブ香る名無しさん:2011/07/20(水) 20:21:38.69 ID:QKGPCJ5L
材料を買わないといけないから
973オリーブ香る名無しさん:2011/07/20(水) 21:04:59.43 ID:nMNs6583
スーパーに売ってるパスタソースのスレなんだから、別に缶詰もおkだろ、ただ麺の蘊蓄語るなってことだと思う
974オリーブ香る名無しさん:2011/07/20(水) 22:12:44.09 ID:tLf4Qeaw
たらこソースはなぜボトルタイプのがないのか
袋に入ってる2食分のやつだと、一回分じゃ足りない(2つじゃ多い)から微妙なんだ
975オリーブ香る名無しさん:2011/07/20(水) 22:18:18.62 ID:k5euVRKP
マヨネーズのようなチューブのようなやつはあったと思う。
976オリーブ香る名無しさん:2011/07/20(水) 22:43:00.34 ID:Vp/EWRPg
ハチの1人前100円のカルボナーラを食べたんだけど、これって洞窟のカルボより
まともじゃない?
どっちも物足りなくてチーズを混ぜちゃったから、本来の味だけで比較できないけど、
洞窟のカルボのショートニング(固形油)と脱脂粉乳と澱粉の生クリームソースって、
学食でもださないんじゃないのかなあ。
977オリーブ香る名無しさん:2011/07/21(木) 01:17:59.63 ID:U1GX6++l
ハチはゲロまずだろ。
ハチで許されるのは一部のレトルトカレーのみ。
978オリーブ香る名無しさん:2011/07/21(木) 06:34:50.63 ID:kWCEqnRL
うん、ハチでましとかない
979オリーブ香る名無しさん:2011/07/21(木) 06:55:27.15 ID:dbbWI+VD
こいつはうっかりだ!
980オリーブ香る名無しさん:2011/07/21(木) 12:49:17.11 ID:rwETnRjE
>>976
営業さんお疲れさまです
981オリーブ香る名無しさん:2011/07/21(木) 13:30:49.32 ID:5BNxkQIZ
一人前100円の商品に期待できないよ

原価いくらだよーwwwwwww
982オリーブ香る名無しさん:2011/07/21(木) 14:11:08.83 ID:xBDsHNvB
カルボソースを自分で作ると一人前10〜20円ぐらいじゃない?

【落合シェフの絶品カルボナーラ】

<材料> 2人分

卵…3個
パルメザンチーズ…大さじ3(できればブロックをすりおろして)
黒コショウ・・・適量

オリーブ油…適量
ベーコン…100g
水…50g
パスタの茹で汁…50cc
983オリーブ香る名無しさん:2011/07/21(木) 14:12:04.53 ID:MgMBxRFs
ベーコンたけーよ
984オリーブ香る名無しさん:2011/07/21(木) 14:32:07.65 ID:rqTNhvVy
いろいろ市販のかけるだけを食ってきたが
予約ボロの完成度が頭一つ抜けてる感じがした
985オリーブ香る名無しさん:2011/07/21(木) 15:37:08.87 ID:B8r+lu+M
次スレです
スーパー等で売っているパスタソース[その10]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1311230203/
986オリーブ香る名無しさん:2011/07/21(木) 20:41:19.04 ID:xBDsHNvB
スーパー等で売っているパスタソース[その9]まとめ

・青の洞窟(日清製粉)
http://www.nisshin.com/products/grotta_azzura.html
・マ・マー(日清製粉)
http://www.nisshin.com/products/sauce.html
・ハインツ日本
http://www.heinz.jp/products/p_category/id/p_cat00003
・カゴメ
http://www.kagome.co.jp/products/food.html#food07
・まぜりゃんせ(ブルドックソース)
http://www.bulldog.co.jp/products/home/index.html#item04
・イタリアンテ(キューピー)
http://www.kewpie.co.jp/products/italiante/index.html
・S&Bパスタソース総合
http://www.sbfoods.co.jp/products/catalog/pasta.html
・予約でいっぱいの店(S&B)
http://www.sbfoods.co.jp/products/catalog/products.php?CGLCODE=00700&CGMCODE=00200&CGSCODE=00100
・MCC食品
http://www.mccfoods.co.jp/com_domestic/?m=List&c2=164
・ぱすた屋(ハウス)
http://housefoods.jp/products/catalog/cat_1,1060,1108,1109.html
・パスタデココ(ハウス)
http://housefoods.jp/products/catalog/cat_1,1060,1108,1289.html
・まるごと野菜(明治)
http://catalog-p.meiji.co.jp/products/foods_drink/others/030601/39792.html
・ハチ食品
http://www.hachi-shokuhin.co.jp/pasta/index.html
・トップバリュー(AEON)
http://www.topvalu.net/items/category.php?cid=57
・CGC
http://www.cgcjapan.co.jp/item/items/p_food/index.html
・無印良品
http://www.muji.net/store/cmdty/section/S10807
・ピエトロ
http://www.pietro.co.jp/product/product_list.asp?c_ids=8
・僕の好きなパスタソース(HP無し?)
http://www.7netshopping.jp/food/search_result/-/seller/%E3%82%BF%E3%83%84%E3%83%A4%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AF%E3%82%B4%E3%82%A8
・メタルレーベル(大同株式会社)
http://www.daido-foods.com/sho.html#f
・ボルカノ(日本製麻)
http://www.nihonseima.co.jp/businesses/foods/household/index.htm
・ミナト商会パスタソース総合
http://www.minato-a10.co.jp/products/p_pasta.html
・麻布十番シリーズ(ミナト商会)
http://www.minato-a10.co.jp/products/p_azabu.html
987オリーブ香る名無しさん:2011/07/21(木) 20:50:11.62 ID:3Fc6cIWu
上の落合シェフのと洞窟のカルボの原材料を見ればまるっきりちがうんだよね。
原材料ってのは重量順に書く訳だが、洞窟のカルボは

ベーコン>ショートニング(プラスチック的な油の塊)>チーズ>卵黄>砂糖>
でんぷん(チーズの代わりにこれでトロミをつけてる)>生クリーム
あとクチナシ色素とアナトー色素ね。

ベーコンなんてほとんど入ってないわけだが、チーズはそれより少ないわけ。
ってことは固形油に澱粉をまぜて、それにクチナシ色素を入れてチーズの色にして
アナトー色素で卵の色をつけてるわけね。
だからへんな人口臭があって、それがないハチの小袋のほうが癖がないよ。
両方ともチーズと卵が少なすぎだけど。
988オリーブ香る名無しさん:2011/07/22(金) 08:46:47.79 ID:6rRRj1GB
だからってハチがうまいわけじゃない
むしろマズ
989オリーブ香る名無しさん:2011/07/22(金) 09:19:47.61 ID:IaMVSHg8
ハチのペペロンはガチ
990オリーブ香る名無しさん:2011/07/22(金) 11:45:19.05 ID:GFLbi11n
>>986
あれ?オーマイは?
http://www.nippn.co.jp/products/home/7/index.html

そういや最近、以前あんなに好きだったガーリックトマトを食べなくなって
エスビーのたらこソースとオーマイのたらこソースを混同するほど
(「エスビーのたらこソース、パッケージ変わったのに旧バージョンがいつまでもある!」)
オーマイのことを忘れていた
991オリーブ香る名無しさん:2011/07/22(金) 11:47:50.49 ID:aBuBqcLW
オーマイガッ!
992オリーブ香る名無しさん:2011/07/22(金) 12:02:08.93 ID:4AZ8Nso3
>>991 逆ぬるぽっ
993オリーブ香る名無しさん:2011/07/22(金) 12:48:52.87 ID:0NePSq3o
>>991
ボッシュート
994オリーブ香る名無しさん:2011/07/22(金) 13:03:00.35 ID:znCnxdJh
>>990
オーマイは忘れていた訳じゃないんだ
編集中に誤って消しちゃったw
995オリーブ香る名無しさん:2011/07/22(金) 15:20:03.93 ID:mrzJ6T1+
次スレです
スーパー等で売っているパスタソース[その10]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1311230203/
996オリーブ香る名無しさん:2011/07/22(金) 20:30:10.64 ID:xkkDoGnK
>>995
997オリーブ香る名無しさん:2011/07/22(金) 22:26:22.06 ID:TNKmyy1E
>>985
乙!
998オリーブ香る名無しさん:2011/07/23(土) 00:40:11.12 ID:iKqdk7oo
乙ー
999オリーブ香る名無しさん:2011/07/23(土) 02:27:06.76 ID:G7oGIZZe
999
1000オリーブ香る名無しさん:2011/07/23(土) 02:35:10.40 ID:Pa529S5O
パスタよろしく!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。