スパゲッティーを食うときスプーン使う奴は邪道

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
別になくても上手に食えるし
2オリーブ香る名無しさん:2005/05/03(火) 12:55:37 ID:vQQf/eey
インド人はやはり手で食べるのだろうか?
3オリーブ香る名無しさん:2005/05/03(火) 13:41:48 ID:fUu7wWWP
箸が王道
4オリーブ香る名無しさん:2005/05/04(水) 23:15:36 ID:APjZAAy+
最後に残ったタラコソースやらクリームソースを
スプーンですくうのが醍醐味
5オリーブ香る名無しさん:2005/05/05(木) 02:07:00 ID:PNxs6MHi
醍醐さんっていう名前の人いる
6オリーブ香る名無しさん:2005/05/08(日) 08:10:56 ID:rviICgXn
確かにイタリアではスプーン使わない奴が多いけど、
スプーンを使う使わないにこだわらないのが本場流。
向こうでも「パスタ食うのにスプーン使うのは〜」なんてのは
二昔前の話だし、日本でこれを邪道とか言ってる奴も遅れすぎ。
つまり>>1みたいにスプーンを使わないことに拘るのも邪道ってことですよ。
7オリーブ香る名無しさん:2005/05/12(木) 18:09:26 ID:TIs8JeOr
そういうアンタもスプーンがないと
たべられにゃいよ〜と
ダダをこねる姿が浮かびます。
お育ちが悪そうなので
一家まるごと小学生に皆殺しにされることを
近所のお寺で祈ってきます。
ばいばーい
8:2005/05/12(木) 20:00:20 ID:pTVITsF9
>>2
イタリア人だって,「手づかみ」が古式ゆかしい食べ方だよ.
9オリーブ香る名無しさん:2005/05/13(金) 00:25:30 ID:IZGl3xfw
正論にうち負かされ、
捨て台詞を吐いて逃走する負け犬@>>1
10オリーブ香る名無しさん:2005/05/15(日) 06:47:18 ID:oTDTRW2M
>>9どれが、正論なの?論旨が良く分かんないけど。
勿論、スプーンを使わないってことでしょ。
11オリーブ香る名無しさん:2005/05/15(日) 07:28:00 ID:YMJS3HO9
「スプーンを使わないってことに拘らない」が正論というか正解
12オリーブ香る名無しさん:2005/05/16(月) 03:49:09 ID:ehe39c+w
イタリア人も「ズズッ」ってすすったりすんのかな?
13オリーブ香る名無しさん:2005/05/16(月) 22:49:00 ID:/eW12a22
イタリア人は普通はスプーンを使わないが、まだ食器の扱いが上手ではない小さな子供はスプーンを使う。
14オリーブ香る名無しさん:2005/05/17(火) 01:16:46 ID:kqa0y1i8
確かにスプーンを使わない人の方が多いけど
「スパゲッティーを食うときスプーン使う奴は邪道」
なんていう痛い考え方は持ってない。
子供は普通にスプーン使うし、大人も(特に北では)スープパスタに限らず
スプーンを使うこともある。

これを日本人が
 本場ではスプーンを使わない事の方が多い
   ↓
 本場ではスプーンを使わない
   ↓
 スプーンを使わないのが本場流
   ↓
 スプーンを使うのは邪道
と勝手に脳内変換してきただけ。
そして、そういう論を挙げてきたメディアに踊らされてる人間が
「スパゲッティーを食うときスプーン使う奴は邪道」
なんてことを言い出す。
15オリーブ香る名無しさん:2005/05/18(水) 21:33:47 ID:yqUcUZ4T
寿司食うときも箸つかったからって変な目で見られたりしないだろ たぶん似たようなもんだ
16オリーブ香る名無しさん:2005/05/19(木) 00:09:38 ID:hdkKyD1D
>>14
いや、それだけでは言い出しまではないぞ!
オサレなお店での「知ったかママさん」や「馬鹿女」とか、
ランチ等で「優秀なビジネスマンでホワイトカラー」のフリをしている輩に
そういった傾向があるからそれを見てだと思うな。

他人と比べる事でオレって上手だろ?
っておこちゃまみたいな事しているのでは?・・・。

イタリアでも大衆食堂でフォークのみでズルズル啜れればよろしいし、
イタリア人でもこれは1割ぐらいしかできない。
麺文化がないところはっていうか啜ることさえできない。行儀は悪いだろうが上手だろって自身満々になれる。
また子牛レバーのラグーソースなぞを出すような店、いや出せる店では
逆にお澄ましして食べればいいだろう・・・。
17オリーブ香る名無しさん:2005/05/19(木) 01:03:12 ID:AQ47RKGy
随分昔イギリスに行ったとき町のイタリアンレストランでパスタ注文したら
フォークとスプーンと一緒にナイフを出された。驚いて回りを見たら他の
テーブルのイギリス人の多くがナイフでスパゲティ切って食べてるんだ。
さすがイギリスだと思った。
18オリーブ香る名無しさん:2005/05/19(木) 04:20:49 ID:v6wb2Ab6
着飾ったり、ドレスを着てる女性がお洋服を汚さない為にスプーンは使います。
フォークだけだとソースが飛び散りやすいから。

普段はスプーン使わないのが普通。
19オリーブ香る名無しさん:2005/05/19(木) 17:43:42 ID:8vgP8B+L
私スプーン使わない。でも皆が使っているから凄く肩身が狭い。
20オリーブ香る名無しさん:2005/05/19(木) 19:26:36 ID:tpoFnnDa
具が多いと使う
21オリーブ香る名無しさん:2005/05/19(木) 19:27:36 ID:tpoFnnDa
後、おいしい店はソースも残したくないし
22オリーブ香る名無しさん:2005/05/19(木) 20:31:12 ID:wgUJwZLl
パン食え
23オリーブ香る名無しさん:2005/06/01(水) 01:31:42 ID:Ctb79odP
ナイフでパスタ切る食べ方
これって無視出来ないよなw
24オリーブ香る名無しさん:2005/06/01(水) 07:37:45 ID:upPTdJ0i
朝鮮

匙と鋏で食べる。
25オリーブ香る名無しさん:2005/06/01(水) 15:52:10 ID:3aifP6S5
スプーン使うって子供じゃね。
テレビとか見てて有名人がスプーン使って
パスタスプーンの上でくるくるって巻いているのを見てると
メガワロス
26オリーブ香る名無しさん:2005/06/01(水) 17:05:27 ID:kUuHA5FG
スプーンあったほうが巻きやすい
27オリーブ香る名無しさん:2005/06/01(水) 19:01:17 ID:JnC+GmXf
>>25
そういうことに拘っちゃうのが日本人らしいよな
イタリア人は寛容だよ
28オリーブ香る名無しさん:2005/06/02(木) 20:09:38 ID:HEechVqA
箸が一番!!
29オリーブ香る名無しさん:2005/06/03(金) 14:39:17 ID:5lbEu+VG
スープスパゲッティー食うときは普通にスプーン使うよ
30オリーブ香る名無しさん:2005/06/03(金) 16:21:32 ID:Y6FJznEV
サッカー日本代表ファンのみなさんお願いです。日本を勝たせるために是非協力してください。

バーレーン戦迄に10000レス行けば日本が勝利するスレ8
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1117761822/l50

このスレで10000レスを達成すると日本が勝ってます。
イラン戦はイカサマで達成できず、日本は負けてしまいました。

日本のドイツW杯出場にはみなさんの力が必要なんです。

どうか熱き1レスをお願いします! !
31オリーブ香る名無しさん:2005/06/03(金) 16:26:14 ID:rTuVnnTv
どうゆう意味だ?
32オリーブ香る名無しさん:2005/06/03(金) 19:19:42 ID:VmwJHS0m
イタリアではスプーンを使うと、「ドイツ人風」と言われる。
イタリアでは「ドイツ風」という言葉は相手に対する最悪の罵倒である。
33オリーブ香る名無しさん:2005/06/04(土) 02:05:28 ID:MOvo0tHP
>>32
という話ど本かWebなんかで見たんだね。
実際にはそんなこと言われないけどw
34オリーブ香る名無しさん:2005/06/04(土) 08:45:51 ID:kSn7kBDs
日本ではスプーンを使うと、「日本人風」と言われる。
日本では「日本人風」という言葉は相手に対する最悪の罵倒である。
35オリーブ香る名無しさん:2005/06/04(土) 11:36:13 ID:NrrFFJJX
韓流
36オリーブ香る名無しさん:2005/06/04(土) 22:17:33 ID:tEpu3u2h
邪道っていうか
フォークだけでうまく食べれないアホだろ
37オリーブ香る名無しさん:2005/06/04(土) 22:18:56 ID:f99GdjTM
スプーンでぶちぶちと押し切って、ひとくちずつ掬って食うのってどうよ。
38オリーブ香る名無しさん:2005/06/04(土) 22:36:55 ID:B+3qRuGk
ジャップはスプーン使うな。
39オリーブ香る名無しさん:2005/06/04(土) 23:15:04 ID:VhXadE2q
イタリア人も普通にスプーン使うな。
40オリーブ香る名無しさん:2005/06/13(月) 18:25:11 ID:L2Nxrq9W
>>34
それ「欧米文化=正義」みたいな恥ずかしい時代の話でしょ
41オリーブ香る名無しさん:2005/06/14(火) 08:48:15 ID:9k8M24x3
他のスプーンスレ落ちたのか。
どうせまた下らん罵り合いで消化したんだろうな。
42オリーブ香る名無しさん:2005/06/14(火) 11:26:54 ID:0iOnFRL0
箸スレナイフスレフォークスレ、ほかにもいろいろあるからね
43オリーブ香る名無しさん:2005/07/04(月) 07:48:30 ID:fWoO/aQd
同じ議題なのにヒソーリと忘れ去られて、こことは別に次スレ立っちまうんだもんな
俺も思い出せなかったが
44オリーブ香る名無しさん:2005/07/15(金) 21:13:19 ID:EX7bURH0
 ソースの多いパスタならスプーンが欲しいところだけど、友人のイタリア人達は皆パンですくって
食べていた。

 ポーランドではチキンスープやトマトスープにカッペリーニが入っていることが多いんだけど、
ついてくるのはスプーンのみ。???と思って回りを見ると皆スプーンで切って食べてた。
アルデンテとは程遠く、グニャグニャで茹で過ぎなんだけど、それはそれでうまい。
45NOS:2005/07/16(土) 20:01:33 ID:hkknK8jn BE:53199825-#
1はイイヒト
46オリーブ香る名無しさん:2005/07/16(土) 20:54:39 ID:bFH9qRXF
きれいだねって言われなくても 私ちっともさびしくないし
いつも涙で生きてるほど 弱くもないし強くもないの
でも誰か知りませんか(知りませんか)
幸せと不幸せかき混ぜる〜 夢色の小さなスプーン(スプ〜ン)
ひとしずく愛をのせて(のせ〜て〜)
あの人にあの人にあげたーいの(ウ、ウ〜ンン)
夢色の小さなスプーン♪

そらで歌えてしまった_| ̄|○
47オリーブ香る名無しさん:2005/08/10(水) 09:14:21 ID:lG5Yp+t5
>>44
まあスープ吸わせるのに適したパンを用意するのとスプーン用意するの、
どっちが簡単かは、、、
48オリーブ香る名無しさん:2005/08/10(水) 19:49:37 ID:4+efznvJ
食事を「どっちが簡単か」で判断する子は、
毎食、小麦粉(炭水化物)とプロテインパウダー(タンパク質)とサラダ油(脂質)をそのまま食って、
あとはビタミン剤やミネラル剤などの補助錠剤でも飲んでなさい。
49オリーブ香る名無しさん:2005/08/12(金) 02:07:40 ID:r0XLw6eE
子供のうちから一本箸でスパゲティーを食べさせるようにすると器用に育つって言うよね!
50オリーブ香る名無しさん:2005/08/12(金) 07:46:10 ID:2VuJVp6/
これ俺も随分昔から気になっていて、イタリア人に遇う毎に必ず聞くんだけど、
みんな意見はまちまち。
スプーンなんて使うのは邪道とか、全然恥ずかしくないとか
同じイタリアでも地方によって使う所とそうでない所があるとか
スプーン使うのは庶民だけとか・・・。色々な意見が出てくる。
結局未だに分からない。
51オリーブ香る名無しさん:2005/08/14(日) 15:22:04 ID:IMzWKxLg
>>1よ。
スパゲティーをスプーンだけで食うおいらって、どうよ?神だろ?
52オリーブ香る名無しさん:2005/08/14(日) 21:34:57 ID:t9qOKZ5V
髪だ!
53オリーブ香る名無しさん:2005/08/14(日) 23:43:00 ID:9gpTfr4E
>>51
あれだろ、お前の場合スプーンと言っても先割れスプーンw
54オリーブ香る名無しさん:2005/08/15(月) 01:15:03 ID:NEF70E+d
スプンあると上品な感じ
55オリーブ香る名無しさん:2005/08/15(月) 01:53:45 ID:CETeha1a
>>51>>53
ワロス
56オリーブ香る名無しさん:2005/08/21(日) 18:27:13 ID:dDgydhd8
スプーン使う方がややこしいだろ。
いつどここらへんでスプーンを投入するんだ?
57オリーブ香る名無しさん:2005/08/21(日) 18:44:44 ID:ft/LYG10
漏れは割り箸持参して食う
58オリーブ香る名無しさん:2005/08/21(日) 19:55:56 ID:tBl/Pac2
>いつどここらへんで
もちつけ
59オリーブ香る名無しさん:2005/08/21(日) 21:41:19 ID:Mx+I+jXe
スープパスタ食べるなら便利じゃん!
60オリーブ香る名無しさん:2005/08/22(月) 01:27:38 ID:bv0beRVb
>>56
左手にスプーン 右手にフォーク 持って
フォークに麺を巻きつけるときにフォークを斜めにもって
先をスプーンに当てがうとまきつけやすい
んで巻きつけて麺を垂らさずに一口で食う

垂直にフォーク持つと麺が下に落ちやすいからね
麺すするとソースとか飛び散って服汚れたりしやすい時は
悪くないと思うんだが 邪道感は確かにあるかもw
61オリーブ香る名無しさん:2005/08/22(月) 06:30:19 ID:4njxHH0P
>>60
お前は左利きを差別するつもりだな。
その程度の奴が多いんだよ。
62オリーブ香る名無しさん:2005/08/22(月) 08:40:05 ID:GTk8lFFy
>>61
お前、因縁つけるのうまいな、感心した。
63オリーブ香る名無しさん:2005/08/22(月) 10:08:16 ID:BNPi/chy
>>62
お前、話題すりかえるの下手だな、バカだろ?
64オリーブ香る名無しさん:2005/08/22(月) 18:58:05 ID:aJb4XylZ
>>54
全然。

下品とも思わないけどね。
その方が楽だというなら、そういう食べ方もアリだとは思うが。
65オリーブ香る名無しさん:2005/08/22(月) 19:34:04 ID:SpXIMhoD
>>64

それフォークのみに固執する基地外のジエン釣りだから
釣られちゃだめw
66オリーブ香る名無しさん:2005/08/26(金) 01:10:00 ID:usDq3i8G
>>60-61
左利きの自分は、60を読む時に一瞬戸惑った。
で「あ、そうか、普通の(右利き)の人は、フォークが右手なんだ」
という事実に気がつくまでに3秒くらいかかってしまった

ところで、俺は東南アジア料理食べる時はフォースとスプーン駆使するんだが。
タイ料理とかをフォークまたはスプーンだけで食べる香具師って、なんか辺(余談
67オリーブ香る名無しさん:2005/08/26(金) 19:30:24 ID:9uFKFAIS
スプーンを頑なに否定・攻撃してる連中は
「スプーン使うのは、使わない場合よりマナーのレベルが上とか勘違いしてるバカがむかつく」
と言うスタンス・思い込みが常に有って(茶店なんぞで食べるほうはそんな事関係無いのだが・茶店程度で)
それ(完全に脳内仮想敵)を要因にいつもカリカリしている。
スプーンも使う連中の大半は「有った方が自分には食べ易い」と考えた結果使っているわけだが
それは否定派の脳内で無条件でスルーされ、使う人間を見ると見下し煽り攻撃したりする。
そんなアンチスプーン派はもしかしたら下卑た自分の発想での行いで過去に大恥をかいた経験があるのかもしれない
新しいもの違ったものは自分で生み出せず攻撃するしかない
自分で陰茎・陰核のいじり方も決められないオナニスト・・・それがアンチスプーン派だ

正しいとか間違っているとかのコンプレックス・抑圧を常に抱えた、経典を読まないとメシの食い方も決められない
自立心・主体性に欠けた人間は「正しさ」を自分以外の歴史やルネッサンスに委ねる。
「自分は間違っていない」「間違っていない自分は正しい」「自分は場末の茶店バイトだがスプーンを使うこいつよりは上だ」
等と思い卑しい本質を満足させている(または最低である自分を認められず・常に自分をごまかしている)。
客観視するとウジ虫並低レベルの思想だがそれもアンチスプーン派のちっぽけな自尊心を守るためには必要な事なのかもしれない

だが本当はアンチスプーン派も自分の下卑た矮小な本質に気が付いているのかも知れない・・・
だがソレ自体を攻撃するのは止めようじゃないか。ダニ・ウジ虫・不快害虫並の精神性であったとしても
アンチスプーン派はそんな吹けば飛ぶような自分を守るのに必死なのだ。
68オリーブ香る名無しさん:2005/08/27(土) 08:35:26 ID:9nh643RB
>>54
ワロス
69スプーンまで読んだ:2005/08/27(土) 12:49:42 ID:2pwNnflS
>>67
必死だな。
70オリーブ香る名無しさん :2005/08/27(土) 15:14:25 ID:IA8lQSSm
>>67くだらないことを、
良くもマーこんなに沢山書けるモノだ。
71オリーブ香る名無しさん:2005/08/27(土) 17:57:53 ID:iX7I1n/g
>>67
いいかげんもう俺の文コピペすんのやめろよ
そんな面白くも無いだろ?
72オリーブ香る名無しさん:2005/08/28(日) 05:37:11 ID:7vasMjSX
>>67
オナッてんのか?それだけ書けりゃ満足したろ。でも的外れ
人が使おうが使うまいが、俺は面倒くせえぇから使わねぇのよ!
73オリーブ香る名無しさん:2005/08/28(日) 10:09:15 ID:IW3dpBm4
>>67
香ばしい椰子だな。
あ、オリーブの香りかw
74オリーブ香る名無しさん:2005/08/28(日) 13:13:24 ID:p4RWqOSp
>>72
私は人が何と言おうと食べやすいから使います。
75オリーブ香る名無しさん:2005/08/30(火) 16:29:32 ID:NjDAF9L+
スペイン(マドリッド)では、必ずスプーンつかいます。
76オリーブ香る名無しさん:2005/09/01(木) 06:07:01 ID:c+VncxtX
右手ばっかり使って左手が寂しそうだから
俺はスプーンも使ってる
77オリーブ香る名無しさん:2005/09/03(土) 09:37:22 ID:BdJ1MoSA
>>76
箸で物食うときは、左手は何持ってんの?
お茶碗があるときは茶碗を持つだろうけど、それ以外で。
78オリーブ香る名無しさん:2005/09/08(木) 14:46:29 ID:EOTRJ3g9
俺はカッターナイフ
79オリーブ香る名無しさん:2005/09/08(木) 15:41:20 ID:yRhIpvZf
イタリアでは子供はスプーン使って食べるって聞いた
80オリーブ香る名無しさん:2005/09/08(木) 16:32:31 ID:uaBAhj2F
大人は先割れスプーンだからな
81オリーブ香る名無しさん:2005/09/08(木) 19:57:14 ID:b7th74Wc
パスタ屋さんでスプーン出されたら使う。
スプーン使うのって>>79の通りイタリアとかじゃ子供がやることで下品なんでしょ?
でも日本じゃスプーン使って食べるのは店で出されるぐらいだから
ちょっとコジャレてるぐらいの認識だよね。
ほんとは下品な感じがするから使いたくないんだけど。
82オリーブ香る名無しさん:2005/09/08(木) 20:57:26 ID:iVrScGGw
チョソは右手にホーク
左手に鋏。
83オリーブ香る名無しさん:2005/09/08(木) 22:15:21 ID:zU/oxGAy
> スプーン使うのって>>79の通りイタリアとかじゃ子供がやることで下品なんでしょ?
スプーン使うのは下品という考え方が下品というのがイタリアの考え方
実際にイタリア行ってみると、トラットリアとかでも普通にスプーン使って食ってる人(大人)多数。
食い物そのものには拘るけど、食い方には拘らないのがイタリアですから。
84オリーブ香る名無しさん:2005/09/08(木) 22:51:20 ID:yHTJZVRt
向こうも大衆向けの店じゃスプーン使う人もいるよ
店がサッカーなどのスポーツ選手呼んで客寄せしたりする事が有るんだけど
そう言うランクの店は大人も普通にスプーン使ったりする。

別にランクや値段が低いのが悪いと言うんじゃない
そういう店ほど新しいパスタソースの開発も盛んという現実も有るし
85オリーブ香る名無しさん:2005/09/23(金) 19:23:01 ID:A2ACaVdo
つか、イタリアでは(欧州の殆どの地域でも)庶民はつい100年ほど
前まではフォークもスプーンも使わずに手掴みで食ってたんだよな。
86オリーブ香る名無しさん:2005/09/23(金) 19:44:09 ID:t4NcmF3D
イタリアは北と南じゃ全然違うよ
87オリーブ香る名無しさん:2005/09/30(金) 02:17:19 ID:06TA+hjN
やっぱりスプーンはいらないと思います。
88オリーブ香る名無しさん:2005/09/30(金) 02:53:18 ID:xKF61M6Y
要らないと思うならそれでいいじゃん
イタリアでだって要るって奴も要らないって奴もいるんだし
そういうのに拘らないのがイタリア式ってやつだ
89オリーブ香る名無しさん:2005/10/02(日) 01:49:26 ID:1QBez9ce

   ターラコー ターラコー タープリ ターラコー    ターラコー ターラコー タープリ ターラコー

γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ 
γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ 
l (゚д゚)  l (゚д゚)  l (゚д゚)l (゚д゚)  l(゚д゚)  l(゚д゚) l (゚д゚)  l(゚д゚) l (゚д゚)
γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ 
l (゚д゚)  l(゚д゚)  l (゚д゚) l(゚д゚)  l(゚д゚)  l(゚д゚) l(゚д゚)  l (゚д゚) l (゚д゚)
γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ 
l(゚д゚)  l(゚д゚)  l(゚д゚) l(゚д゚)  l (゚д゚)  l(゚д゚) l (゚д゚)  l(゚д゚) l (゚д゚)
l   l γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ  l   l
ヽ_,,ノ l (゚д゚)  l(゚д゚)  l(゚д゚)  l(゚д゚)  l(゚д゚) l(゚д゚)  l(゚д゚)  ヽ_,,ノ
     l   lγ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ   l   l
     ヽ_,,ノ l(゚д゚)  l(゚д゚)  l(゚д゚)  l(゚д゚)  l(゚д゚)   ヽ_,,ノ
         l   l  γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ l   l
         ヽ_,,ノ  l(゚д゚)  l(゚д゚) l (゚д゚) ヽ_,,ノ
                l   l l   l l   l
                ヽ_,,ノ γ⌒ヽ ヽ_,,ノ
                    l(゚д゚)
                    l   l
                    ヽ_,,ノ
90オリーブ香る名無しさん:2005/10/02(日) 01:53:36 ID:Tson077s
はいはい、おもしろいおもしろい
91オリーブ香る名無しさん:2005/10/03(月) 03:39:39 ID:p6IHNNli
ローマ在住のライターが、定番情報から穴場まで教えます。読み応え充分の記事満載。
http://allabout.co.jp/travel/travelitaly/closeup/CU20050920A/?FM=rss

クルクルクルっとフォークに絡めて。
トマトソースなど、飛ばしたくないパスタのときは、
スプーンを使う人も意外に多い。
まあ、何より音を立てることが一番のNG
92オリーブ香る名無しさん:2005/10/03(月) 20:34:31 ID:QgPl3KGe
別にイタリアのことなんてどうでもいい。
スプーンを使うやつはバカで低能で気違いってことだ。
93オリーブ香る名無しさん:2005/10/03(月) 20:41:47 ID:Kk5laHnR
ファビョったwww
94オリーブ香る名無しさん:2005/10/04(火) 07:55:49 ID:VPech3BM
>>92
でーたーぁっ
バカで低能で気違い
95オリーブ香る名無しさん:2005/10/04(火) 08:00:33 ID:95ty5nyE
単に不器用なだけでしょう。
上手に食べればフォークだけでも
ソースは散らないよ。
96オリーブ香る名無しさん:2005/10/04(火) 08:20:14 ID:bDzDjEq4
つまり、イタリアには不器用な人が多いと。

漏れはスプーン使わないけど、別に使わないことに拘ってるわけじゃないし
スプーン使う奴を卑下するつもりもないけどね。
97オリーブ香る名無しさん:2005/10/04(火) 08:26:09 ID:VPech3BM
イタリアでも、「別にどっちだっていい」 という傾向にある以上、
何をどー言っても
おまえらは負けたんだよw
98オリーブ香る名無しさん:2005/10/04(火) 08:44:43 ID:fcFJ4lwh
カジュアルとフォーマルの区別さえついていれば好きにしてください。
99オリーブ香る名無しさん:2005/10/04(火) 18:14:45 ID:D4LGO0BR
勝ち負け?
100オリーブ香る名無しさん:2005/10/04(火) 19:23:07 ID:N2nwRfbj
>>93-94
おまいらっていわゆる釣られた人だよ。
101オリーブ香る名無しさん:2005/10/04(火) 19:45:59 ID:SA5gn8RR
フォーク派がいう、
どんなシチュエーションでも、スプーン使うのは絶対マナー違反!!
という考えが間違いだったから彼らの負けなんだよ。
102オリーブ香る名無しさん:2005/10/04(火) 19:48:26 ID:WplBgSQc
ちょっと聞きたい。

スパゲッティを箸で食べる時、
口の中で舌をグルグル回してメンを巻取っているのは
漏れだけか?
103オリーブ香る名無しさん:2005/10/04(火) 20:00:38 ID:GGIaGSEw
>>100
落ち着けよ、おまい指プルだぞ?
104オリーブ香る名無しさん:2005/10/04(火) 21:02:01 ID:D4LGO0BR
スプーン使う奴は所詮ゴミだ。
イタリアに行ったら返って無茶苦茶意識して
スパゲッティ食べるんだろうな。
105オリーブ香る名無しさん:2005/10/04(火) 21:50:08 ID:SA5gn8RR
負け負け。君達はとうとう負けたんだよ。
106689:2005/10/04(火) 21:56:10 ID:D4LGO0BR
>>105
君のような半島人は無視します。
107オリーブ香る名無しさん:2005/10/04(火) 21:56:39 ID:GGIaGSEw
まぁもう「所詮ゴミ」とか書く辺りが虚栄心奴隷の悲しさだな
論争に勝てずに結局人格攻撃に走る厨の典型になり下がったねw
108オリーブ香る名無しさん:2005/10/04(火) 23:01:47 ID:D4LGO0BR
>>107
うえ。明らかな間違いがなぜ認められない?
本当に半島人なのか?
109オリーブ香る名無しさん:2005/10/04(火) 23:07:41 ID:6olsc9+l
まあまあ、ヤツら
プライドをづたづたにされたんだから
しょうがないさ。
なんたって自分達がかっこいいと信じこんでた食べ方が
実はライス背乗せに匹敵する
ダサいこだわりだったと知ったら
そーゆー衝動にも駈られるってw
110オリーブ香る名無しさん:2005/10/04(火) 23:19:28 ID:6olsc9+l
まあまあ、フォーク派は
プライドをづたづたにされたんだから
しょうがないさ。
自分達がかっこいいと信じこんでた食べ方が、
実はライス背乗せに匹敵する程のダサいこだわりだったと知ったら
そーゆー衝動にも駈られるってw
111オリーブ香る名無しさん:2005/10/04(火) 23:20:16 ID:D4LGO0BR
オウム
112オリーブ香る名無しさん:2005/10/04(火) 23:21:44 ID:GGIaGSEw
>>110
乗ってやるなんて優しいじゃないかw
追い詰めたら出てくる台詞は「ゴミ」とか「半島」だぜ?
シナ人並に遊べねぇよ。
やっぱ頭の堅い人間って害悪だね。
113オリーブ香る名無しさん:2005/10/05(水) 00:00:24 ID:XaR6Y6B9
乗ってやる
まあ、それが
大人の余裕 貫禄だわなwww
だけど、それがヤツらを余計に傷付け、
結果さらなる恥の上塗りになってしまう
可能性には責任持てないぜぇwww
114 ◆/t39eRaek6 :2005/10/05(水) 00:25:29 ID:CGtl3Rg1
日本人なら箸で食え
115オリーブ香る名無しさん:2005/10/08(土) 02:06:37 ID:/+hNNgeb
スプーンは使わんな。
116オリーブ香る名無しさん:2005/10/08(土) 06:25:50 ID:6Mbxhkim
イタリアでも、「別にどっちだっていい」 という傾向にある以上、
何をどー言っても
おまえらは負けたんだよw
117オリーブ香る名無しさん:2005/10/08(土) 06:30:07 ID:Fgs8OK4i
この際、イタリアのことなんてどうだっていいんだが
118オリーブ香る名無しさん:2005/10/08(土) 08:24:21 ID:JsCR4SLQ
おお?ついにイタリアまでも否定するか?
これはもはや日本の料理です。
とか言っちゃうか?

やぶれかぶれだなw

119オリーブ香る名無しさん:2005/10/08(土) 08:42:18 ID:JsCR4SLQ
スパゲッティーはイタリア料理ではないのか?
フォーク原理主義どもはイタリアの常識として
スプーンを否定していたんじゃないのか?
まさか、たらこや納豆で和食を主張?
だけどイタリアでさほど重視されてない慣習を貫く?
メビウスの輪みたいな構造だなw
120オリーブ香る名無しさん:2005/10/08(土) 09:02:23 ID:6Mbxhkim
あのねー、寿司屋で「手」もそうだけど、
女性に定着しない食べ方は常識としては定着しないよ。
女性は恐らく9割以上がスプーン使うだろ。少なくとも出る店では
だからTPOで使い分けろって。
要するにおまえらオナニーじゃないか、女性にも「おまえもやるんだろ?」
って言ってるのと同じ。
自分の経験を元に1つのパターンでしか行動できないのは
ダサいぞ、マジで。
121オリーブ香る名無しさん:2005/10/08(土) 09:54:25 ID:Fgs8OK4i
>>120
女なんてこの際どうでもいいんだが。
122オリーブ香る名無しさん:2005/10/08(土) 09:57:17 ID:6Mbxhkim



負け猿のヤケオナニーは気持ち悪いねw






123オリーブ香る名無しさん:2005/10/08(土) 10:54:17 ID:KRLZJhid
スパゲッティにスプーン?
見てて恥ずかしいよ。
124オリーブ香る名無しさん:2005/10/08(土) 11:31:41 ID:2EUyhilX
・・・と、ハゲ・デヴ・チビの三重苦が申しております
125オリーブ香る名無しさん:2005/10/08(土) 12:49:13 ID:6Mbxhkim
クルクルクルっとフォークに絡めて。
トマトソースなど、飛ばしたくないパスタのときは、
スプーンを使う人も意外に多い。
まあ、何より音を立てることが一番のNG

写真アリ!
ローマ在住のライターが、定番情報から穴場まで教えます。読み応え充分の記事満載。
http://allabout.co.jp/travel/travelitaly/closeup/CU20050920A/?FM=rss

126オリーブ香る名無しさん:2005/10/08(土) 12:50:13 ID:KRLZJhid
とばさないように上手に
フォークだけで食べればよい。
127オリーブ香る名無しさん:2005/10/08(土) 12:54:00 ID:6Mbxhkim
そうしたい人は勝手にそうすればいい
だが決して「スプーン=マナー違反」ではない。
128菜々:2005/10/08(土) 14:05:02 ID:HyB6WDFv
結局イタリアでは普通はスプーンは使わないということでしょうか?
私は子どもの頃からスプーンを使っていて、それが普通のことだと思っていました・・・。
もちろんフォークだけでっていうのも別におかしいとは思いませんが。
129オリーブ香る名無しさん:2005/10/08(土) 15:05:14 ID:JsCR4SLQ
それが基本ではあるが
決してマナーではないし、ましてや常識でもない。
130オリーブ香る名無しさん:2005/10/08(土) 15:28:45 ID:ExR3gO7l
いや、ほら
権威化しないと煩型の虚栄心(オナニー)が満足しないと言うか・・・
本が売れないと言うか何と言うか・・・
131オリーブ香る名無しさん:2005/10/08(土) 15:30:47 ID:L0k0YQmD
「スプーン=マナー違反」ではない。 だとしても
恥ずかしいし、みっともない。
132オリーブ香る名無しさん:2005/10/08(土) 17:49:05 ID:Fgs8OK4i
>>131
スプーンを使うのが恥ずかしいと思ってるごく少数のやつがそう思ってるだけだよ。
133オリーブ香る名無しさん:2005/10/08(土) 21:49:32 ID:L0k0YQmD
>>132
もういい加減認めたら?
134オリーブ香る名無しさん:2005/10/08(土) 22:18:30 ID:ExR3gO7l
いいじゃないか
気が済むまでやらせてやれ
挫折も人生経験だ
135オリーブ香る名無しさん:2005/11/03(木) 05:19:46 ID:+SdwgucY
イタリア旅行いったことないの?
ミラノとかナポリのパスタ店ならどこでも必ずスプーンがデフォでついてくる
観光客向けかと思って聞いてみたけど、どうやらそう思い込んでる日本人が多いだけとのこと
このスレの1のような嘘つきが植え付けたイメージだってさ
136オリーブ香る名無しさん:2005/11/03(木) 06:36:51 ID:JWzp7Bhl
店は客へのサービスで用意するけどね。
ところで、パスタ屋なんてミラノやナポリにあった?
パスタだけ食う店?
137オリーブ香る名無しさん:2005/11/03(木) 09:14:39 ID:aunshpxn

> 店は客へのサービスで用意するけどね。
そりゃそうだ。
イタリア人でも普通にスプーン使う人は多いんだから
用意しなくちゃサービス業としてダメダメだろ。


> ところで、パスタ屋なんてミラノやナポリにあった?
> パスタだけ食う店?
>>135にはパスタ専門店とは一言も書いてないようだが。
まあ、パスタ専門店もミラノやナポリに有るけどね。
138オリーブ香る名無しさん:2005/11/04(金) 08:31:12 ID:OXI13CW3
>>135
>ミラノとかナポリのパスタ店ならどこでも必ず
凄い全店回ったんですか!尊敬します。このうそつき!
139オリーブ香る名無しさん:2005/11/04(金) 11:01:07 ID:CZpShBNM
>>ミラノとかナポリ

どこの国かしらねえけどそんなパスタの本場でもない国を参考にされてもな
出直して来いよエセグルメ
140オリーブ香る名無しさん:2005/11/04(金) 13:15:06 ID:Nyu/vg59
まあナポリにナポリタン無いけどね
141オリーブ香る名無しさん:2005/11/04(金) 14:28:12 ID:NIRve0ud
トイレにベンキマンいないしね
142オリーブ香る名無しさん:2005/11/04(金) 16:46:05 ID:26g5eSB5
>>140
プ
143オリーブ香る名無しさん:2005/11/04(金) 17:09:19 ID:M73KDpei
今週のトリビア:ナポリで食べるパスタは全部ナポリタン
144オリーブ香る名無しさん:2005/11/04(金) 17:13:16 ID:OXI13CW3
コスモポリタン
145オリーブ香る名無しさん:2005/11/04(金) 18:45:28 ID:kwo4WMi+
え、じゃああのCMを信じた俺の立場は(´・ω・`)ショボーン
146オリーブ香る名無しさん:2005/11/04(金) 19:21:04 ID:J3aOhE9C
逆に、ナポリタンが日本製メニウというのも結構広まってるウソだけどな
147オリーブ香る名無しさん:2005/11/05(土) 12:51:45 ID:dKQKoSbq
>>>ミラノとかナポリ

>どこの国かしらねえけどそんなパスタの本場でもない国を参考にされてもな

今までスプーン使うな派はどこかおかしいと思ってたけど、
ただの小学生並の知識の持ち主でしたか、これじゃ論議もクソもねえや
148オリーブ香る名無しさん:2005/11/05(土) 18:46:54 ID:cmkNPEnN
確かにスプーンがなくても美味く食える。
149オリーブ香る名無しさん:2005/11/06(日) 10:21:13 ID:L/zb1U0J
スプーン使うヤシはフォークがうまく使えないからね
150オリーブ香る名無しさん:2005/11/06(日) 10:23:29 ID:L/zb1U0J
スプーン使うヤシはフォークがうまく使えないね
いわば自転車の補助輪みたいなモンだな
上品ぶってスプーン使うヤシは猿真似な池沼だってテレビで言ってたよ
151オリーブ香る名無しさん:2005/11/06(日) 11:01:07 ID:tMFzSZaH
俺は小洒落た店以外なら箸でくうよ。外人が箸使えないのと同じ感覚で。
152オリーブ香る名無しさん:2005/11/06(日) 15:01:54 ID:5NvZy5DW
米、英、仏はいったことあるが
どこの国のパスタ店もスプーンが普通に出てくる

>スパゲッティーを食うときスプーン使う奴は邪道

こんなこと言ってるのごく一部の日本人だけだぞ・・・マジで
153オリーブ香る名無しさん:2005/11/06(日) 16:11:00 ID:y8I1S/4s
>>152
それはあくまで最後に残ったソースを綺麗に食べるためのスプーンだろ?
左手でスプーン持ってその上でフォークをガリガリ回して食べるためのスプーンじゃないと思うぞ
154オリーブ香る名無しさん:2005/11/06(日) 16:55:57 ID:WCGKAlA8
>テレビで言ってたよ

↑笑う所
155オリーブ香る名無しさん:2005/11/06(日) 21:45:02 ID:7PL0SPt/
田舎モノが未だに何か言ってるな。スプーン?
普通に考えてスパゲッティ食べるときに必要か?
156オリーブ香る名無しさん:2005/11/06(日) 22:05:23 ID:1E9KWB80
田舎モノが未だに何か言ってるな。スプーン不要?
普通に考えてスパゲッティ食べるときにスプーン使わないことに拘る必要あるか?
157オリーブ香る名無しさん:2005/11/06(日) 22:12:23 ID:dIN/AVfh
http://whss.biz/~chiba/test/
2chLだよ!
来なくてもいいけど来てもいいよ!!
158オリーブ香る名無しさん:2005/11/07(月) 08:10:06 ID:TJyx01pJ
米・英・仏?だからどうしたの。
159オリーブ香る名無しさん:2005/11/07(月) 20:04:57 ID:s86yQ9cE
伊ではお子様が使う
と、伊帰りのシェフが言ってた
160オリーブ香る名無しさん:2005/11/07(月) 20:47:17 ID:3ZkuSlEo
そりゃ「子供が使う」ってのは事実だろ
そして「大人が使う」というのも事実
別に伊帰りのシェフは「子供だけが使う物」だと言ってるわけじゃないでしょ
そんなこと言い出したとしたら、「おまえは何を見てきたんだw」って感じだがなw
161オリーブ香る名無しさん:2005/11/07(月) 21:33:26 ID:1whAMHEs
>>160
子供は不器用でも許せるし恥ずかしくない。これから学習すればすむことだ。
大人が不器用なのは許してはやるが、恥ずかしい。学習しろよ。
162オリーブ香る名無しさん:2005/11/07(月) 21:59:19 ID:62+ftwYV
不器用だからスプーンを使うんだと思ってる奴は更に恥ずかしいな
否、恥ずかしすぎる

不器用じゃない方は、フォークの背にライスを乗せて食えってか?
ソレとコレとは違うとか言い出すかも知れないけど
実際には同じレベルの話しだぜ
163オリーブ香る名無しさん:2005/11/07(月) 22:11:17 ID:nubtu+88
別に恥ずかしくないよ。
164オリーブ香る名無しさん:2005/11/07(月) 23:15:19 ID:1whAMHEs
>>162
根本的なことが解ってないようだ。フォークの背にライスを乗せて食べるのは
間違った食い方。というより無理矢理日本人が始めただけ。洋食屋で飯食うときにね。
165オリーブ香る名無しさん:2005/11/07(月) 23:26:07 ID:nubtu+88
そういや、フレンチなんかでフォークの背にライスはかっこわるいが、
昔からやってるような老舗の洋食屋だったらありかもね。
166オリーブ香る名無しさん:2005/11/07(月) 23:27:03 ID:bYUkhAdY
そして、ロングパスタを食うときスプーンを使わないjことに拘ってるのも日本人だけ
イタリア人は老若男女とわずスプーン使う奴も使わない奴もいるが
使わないことに拘ったり、使うことを非難したりはしない
167オリーブ香る名無しさん:2005/11/07(月) 23:34:07 ID:pXY9N5lC
> フォークの背にライスを乗せて食べるのは間違った食い方。
今でこそそういう認識が浸透したが、以前は背乗せがマナーだと多くの人が信じてた時期があった
そしてフォークのみでパスタを食うのも然り
時期が来れば背乗せと同じく「なんであんなことに拘ってたんだろう」と恥ずかしくなるだろうが
時期が来るまで真実に気付かないのが一般大衆というものだ
168オリーブ香る名無しさん:2005/11/08(火) 04:23:12 ID:S5urLYOY
>>165
お前はフレンチで米飯食うのか?
食うなら、握ってもらえ。
169オリーブ香る名無しさん:2005/11/08(火) 06:01:00 ID:TVUS08bf
フレンチでは食わんな!
170オリーブ香る名無しさん:2005/11/08(火) 06:37:22 ID:hbvmCJOY
>>168-169
おまいらってフルコースしか食わんの?
171オリーブ香る名無しさん:2005/11/08(火) 06:49:42 ID:S5urLYOY
>>170
ア・ラ・カルトでも米飯なんて無い。
ピラフとかをフレンチって言うのか?

だから、冒険心旺盛なシェフに、米飯握ってもらえ。
172オリーブ香る名無しさん:2005/11/08(火) 06:50:43 ID:S5urLYOY
多分、ロブションなら握ってくれると思う。
客によるだろうが。
173オリーブ香る名無しさん:2005/11/08(火) 08:15:39 ID:3miNvXNv
伝統とか権威を背景に居丈高で
高圧的な書き込みするのが
2ちゃんねらーの基本スタイルだよな。
やっぱり。
174オリーブ香る名無しさん:2005/11/08(火) 12:22:31 ID:UmYxXZ7S
>>167
大丈夫か?逆だろう。スプーン使うのが正しいと思っていたのが多かった、だよ。
175オリーブ香る名無しさん:2005/11/08(火) 12:46:49 ID:psYgKlvy
パスタの件は
「スプーンを使うのが正しい」→「スプーンを使うのは間違い」→「どちらかに拘るのは間違い」
と3段階踏むわけだが、真実の手前段階にあるという点ではフォークの背にライス乗せと同じだ
176オリーブ香る名無しさん:2005/11/08(火) 12:53:04 ID:9+fzTAYN
>「スプーンを使うのが正しい」
この段階は無かったようだが
177オリーブ香る名無しさん:2005/11/08(火) 16:17:52 ID:23cUQX/3
>ピラフとかをフレンチって言うのか?

ピラフはフレンチですが・・・大丈夫かこのスレの奴ら?
ちょっと非常識すぎるぞ
178オリーブ香る名無しさん:2005/11/08(火) 16:47:55 ID:PxCw5Zc+
スプーンに乗せてフォーククルクルやってる奴見ると
ああ〜中の下の庶民階級やなあ〜 って思うが

それ以前にそれやると「キィキィ」音が鳴るからマナーに抵触。
179オリーブ香る名無しさん:2005/11/08(火) 17:13:48 ID:4W4MI+VM
> スプーンに乗せてフォーククルクルやってる奴見ると
> ああ〜中の下の庶民階級やなあ〜 って思うが
中の下の庶民階級的思想ですね。

> それ以前にそれやると「キィキィ」音が鳴るからマナーに抵触。
ワロタ
180オリーブ香る名無しさん:2005/11/08(火) 18:48:59 ID:+Mw5lv2g
フレンチ食いに行ってピラフが出て来たら
ショックだ
181オリーブ香る名無しさん:2005/11/08(火) 19:05:59 ID:ZTF6UkkI
ピラフも出せないフランス料理屋なんてあるのか?
182オリーブ香る名無しさん:2005/11/08(火) 20:20:57 ID:0OfcPoLm
日本酒を飲みたくなった。買って来てくれ。
183オリーブ香る名無しさん:2005/11/08(火) 20:40:21 ID:Fy+489bq
>>182
よっしゃ。菊正宗買ってきたぞ。
184オリーブ香る名無しさん:2005/11/08(火) 22:20:25 ID:5gIjkqor
しょんべんでも飲んでろ。
185オリーブ香る名無しさん:2005/11/09(水) 04:19:44 ID:TFrI+Y77
リゾットやパエリアは米飯ですか?
186オリーブ香る名無しさん:2005/11/09(水) 10:59:20 ID:4NwO/Dc1
ところでよう、タバスコってメキシコの香辛料だよなぁ。
なんでイタリア料理のスパゲッティやピッツァにかけるの?
イタリアでもそうやって食べているのか?
187オリーブ香る名無しさん:2005/11/09(水) 11:02:09 ID:4NwO/Dc1
あと、スプーンを使って食べるとき、右手がスプーンで左手がフォークだよな。
イタリア映画ではみんなそうしていたのを観たことがある気がする。
それと、スプーンを使うのは、食器を傷つけないためだと聞いたことがあるのだが、違うのか?
188オリーブ香る名無しさん:2005/11/09(水) 12:00:59 ID:QU0Uqgfx
>>186
今更何言ってるんだ?他のスレ読みなさい。
>>イタリア映画ではみんなそうしていたのを観たことがある気がする。
気のせいだ。映画のタイトルは?
189オリーブ香る名無しさん:2005/11/09(水) 13:41:39 ID:4NwO/Dc1
ほかのスレってどれ?
190オリーブ香る名無しさん:2005/11/09(水) 17:38:56 ID:wMWUIIBw
スパゲティを食べる時にスプーンを使うのは上手にフォークが使えない幼児だけなんだ。
このスレはネタスレだと思ってたよ。
どうしてテーブルマナーって間違って普及しちゃったのかね?
191オリーブ香る名無しさん:2005/11/09(水) 20:08:05 ID:uKAT/AC7
間違って普及してないし、1のゴタクだから
1は通知表にこう書かれているな

「慌て者で早とちりする包茎」
192オリーブ香る名無しさん:2005/11/09(水) 20:55:10 ID:ZDxK/ziP
スプーンがフォークと共に出されているのであれば、別段
使おうが使うまいが客の勝手。
少なくとも、スプーンを使って食べている人が隣にいたから
と言って不快になる人はいない。
ただ、フォークしか出されない店では、フォークのみでも
食べれるようになっておいた方が良いって程度の話でしょ。
一番滑稽なのは、フォークと共にスプーンも出される店で
スプーンを使って食べている人を見ると得意げになって
「本場イタリアでは〜」とか言い始めちゃう痛い奴。
193オリーブ香る名無しさん:2005/11/09(水) 23:11:15 ID:cS5kLbTS
>>192
客の勝手。こういう発想が伝統的な食文化を破壊する。
クソ田舎モノが適当なこと言うんじゃないよ。貧乏人。
194オリーブ香る名無しさん:2005/11/09(水) 23:42:38 ID:pK2j7SfG
>193
お前一人で、その伝統的な食文化とやらを守り抜いてくれw
わたしゃ、周囲を不快にさせない範囲で好きに食べるよ。
お前は他人の書き込みで田舎者かどうかを知るみたいだが、
わたしゃお前の書き込みを見て、お前のおつむの程度が
知れたよw
195オリーブ香る名無しさん:2005/11/10(木) 00:18:23 ID:HFknhzrC
おれも好きに食う。
フォークの伝統文化とか守る気もないし。
196オリーブ香る名無しさん:2005/11/10(木) 09:23:48 ID:4yLbm6OP
>>192
そうだね。ただ、テーブルマナーとしたらスプーンを使わない方が良いということは知っておいた方がいいぞ。
特に海外では。
197オリーブ香る名無しさん:2005/11/10(木) 09:35:00 ID:AdXwH4Ix
イタリア料理自体、マナーにはうるさくないカジュアルな料理。
198オリーブ香る名無しさん:2005/11/10(木) 09:44:01 ID:AdXwH4Ix
イタリアに4年間住んでいた。
スプーンは、イタリア移民がアメリカ人にスパゲッティを食べやすく供する目的で使い始められたらしいぜ。
(ゴッドファーザーpart2で、デ・ニーロと仲間たちがスパゲッティをスプーンを使って食べている。)
イタリアでも、観光客がくるようなレストランではスプーンを用意することがあるけどね。
199オリーブ香る名無しさん:2005/11/10(木) 09:51:27 ID:pmk8vpIV
ハズレ
200オリーブ香る名無しさん:2005/11/10(木) 10:06:35 ID:AdXwH4Ix
「いくら上流階級ぶっても、所詮はマフィアのボス。生まれも育ちも悪く、食事のマナーもできていない」という意味での表現
とでもいいたいのかねぇw
201オリーブ香る名無しさん:2005/11/10(木) 12:08:22 ID:F2Y9t3Wa
>>198
あのシーン取り分けるときだけだろ?
202オリーブ香る名無しさん:2005/11/11(金) 00:07:34 ID:/Xpa8zW1
敗北フォーク共
おまえらこんなところに
逃げ込んでいたのかwwwwwwだせえ!
相変わらずのダッサい田舎者どもがwwwwプッwwwww
おれらフラットなスプーンリベラル派はどこまでも哀れな
田舎者どもを追い詰め
いっくらでも相手してやるぜぇ? 
さあ、来いよ!ww だっさい下人どもよwwww
203オリーブ香る名無しさん:2005/11/11(金) 07:57:08 ID:1WmFdzG2
>>202
なに逆ギレしてんだ?お前がマナー違反の田舎者だろうが。
子の下郎、口を慎め!
204オリーブ香る名無しさん:2005/11/11(金) 09:26:28 ID:sSOlVO0t
>なに逆ギレしてんだ?お前がマナー違反の田舎者だろうが。
>子の下郎、口を慎め!

この壮絶なクチ汚さがフォーク原理主義の本質だね
御里が知れますよ。
ていうか滅茶苦茶育ち悪そう
205オリーブ香る名無しさん:2005/11/11(金) 11:29:10 ID:1WmFdzG2
>>204
育ちをマジで比較したら俺の方が絶対上。
206オリーブ香る名無しさん:2005/11/11(金) 12:07:06 ID:WtiaTGWq
>205
と言うことは、お前は、いくら育ちが良くても
ろくでもない人間が育ってしまう事がある、と
言う生き証人な訳だな
207オリーブ香る名無しさん:2005/11/11(金) 12:15:36 ID:YEQM2KQy
お前等くだらんことで熱くなりすぎwwwwwww
別に使っても使わなくてもどっちでもいいってだけのことwwwww
208オリーブ香る名無しさん:2005/11/11(金) 15:30:19 ID:1WmFdzG2
>>206
口を慎めこの下郎。そこへ直れ!
209オリーブ香る名無しさん:2005/11/12(土) 00:18:44 ID:GNRYgH75
フォーク原理主義と声高に叫ぶ人がいるが、なんとなく貧乏人ぽい
210オリーブ香る名無しさん:2005/11/12(土) 00:53:33 ID:Thbyqm1u
むしろ両手でフォークを持ってみてはどうだろうか?
211オリーブ香る名無しさん:2005/11/12(土) 01:20:41 ID:lXeUEqRl
スプーンは利き腕で持つんだよ。
212オリーブ香る名無しさん:2005/11/12(土) 09:06:04 ID:TMGNbrro
>>209
それこそ貧乏人の妄想に見える
213オリーブ香る名無しさん:2005/11/12(土) 09:12:45 ID:V89eTLj/
パスタに貧乏も金持ちもない。
所詮庶民の食い物だ。
214オリーブ香る名無しさん:2005/11/12(土) 09:36:30 ID:P81qq+dR
何をやるにしてもヨーロッパスタイルが金持ちで、日本式なのが貧乏人なんだよ。
そんなことも知らないのはやっぱり貧乏人の証拠だなwwww
215オリーブ香る名無しさん:2005/11/12(土) 10:57:07 ID:V89eTLj/
>>214
貧乏も金持ちも関係ない。お前は少し頭を鍛えろ。
216オリーブ香る名無しさん:2005/11/12(土) 13:01:02 ID:WJvfC5vT
私はいつもフォークだけで食べてるけど以前パスタを食べに行ったとき
フォークがなくてスプーンだけで食べたことがあった。
食べにくかったけど最後まで食べました。
217オリーブ香る名無しさん:2005/11/12(土) 17:22:39 ID:TMGNbrro
マカロニとかショートパスタならいけそうだな
218オリーブ香る名無しさん:2005/11/13(日) 00:15:10 ID:OgpIxPJ1
>>202このバカ、こんなトコにわいてたのか。
すごいな、ここまでバカになれるなんて。
219オリーブ香る名無しさん:2005/11/13(日) 11:03:56 ID:gKUyFynz
ちゃんとこっち来いよw
おまえらスレタイが気に入らないと
そうやってここへ逃げるのか?

【完敗フォーク原理主義】スパゲッティーはフォークB【マダヤルノ?】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1130947110/l50
220オリーブ香る名無しさん:2005/11/13(日) 16:48:06 ID:Y2SfWsue
日曜日の昼間なのに、ご苦労なこった>219
よほどひまな奴だなw
221オリーブ香る名無しさん:2005/11/13(日) 17:30:19 ID:VTum9b6e
田舎のスパゲティ屋さんの50歳くらいのおじさんは自分がスパゲティを食べるときにはスプーンを使っています。
ええ、田舎物です。かなり確実に。阿呆だし。
222オリーブ香る名無しさん:2005/11/13(日) 17:42:41 ID:ZbpasiXD
>>219
>【完敗フォーク原理主義】スパゲッティーはフォークB【マダヤルノ?】
先に行った者勝ちという発想が韓国人みたいだね。君もしかして?
223オリーブ香る名無しさん:2005/11/13(日) 19:27:04 ID:LYFlewAx
でもまぁ事実だからしょうがないでしょ
ちなみに俺は中立です
どっちも認めてる
224オリーブ香る名無しさん:2005/11/13(日) 22:25:33 ID:gKUyFynz
>>220
おまえもなwww
225オリーブ香る名無しさん:2005/11/13(日) 22:27:00 ID:gKUyFynz
>>222
そんなこととても気が付かなかったよ
君こそもしかして?
226オリーブ香る名無しさん:2005/11/13(日) 22:39:46 ID:ZbpasiXD
>>225
連投して必死だね。君にもそのうち良いことあるよ。頑張れよ!
227オリーブ香る名無しさん:2005/11/13(日) 22:59:40 ID:0RKyEent
スプーンを使う奴の仕事ぶりって
自己満の世界だから、やりづらいのなんの
就職試験かリストラの選択のリトマス試験紙に使ってくださいw
228オリーブ香る名無しさん:2005/11/14(月) 02:10:43 ID:Qv3Wa5qi
イタリアではパスタを食べる時にスプーンを使うのは子供だけらしい
229\__________/:2005/11/14(月) 02:38:46 ID:/+9dVYJU
   というのが間違った情報だということはだいぶ前に判明したね
230オリーブ香る名無しさん:2005/11/14(月) 03:42:37 ID:r0YBWI7D
俺は普段、スプーン使うのめんどくさがって
フォークだけで食べるけど

まぁ要するにどっちでもいいんだろ?
楽しく美味しく食べることが食事の醍醐味なのでは?

それにお高い店で食べるなら別だろうが
パスタってマナー云々とか言うほどのものでもないだろ
231オリーブ香る名無しさん:2005/11/14(月) 23:46:46 ID:MZ88F2k+
スプ−ンを使う人の性格をよーーーく観察してみよう
きっとどこか心に闇を持っている人だということがわかる
解るのは知り合いに限られるけどね。
232オリーブ香る名無しさん:2005/11/14(月) 23:49:47 ID:gz9hNREX
スプ−ンを使う人の身体をよーーーく観察してみよう
きっとどこか身体にほくろを持っている人だということがわかる
解るのは知り合いに限られるけどね。
233オリーブ香る名無しさん:2005/11/15(火) 13:04:48 ID:aF7SMf31
スプーンを使うのは構わないと思うよ。
残ったソースを食べたり、取り分けたりする時便利でしょ。


スプーンを補助に使ってスパゲティを巻き取る食べ方には、
ちょっと違和感を覚えるが、アレが食べ易いというのなら仕方ないんじゃないか。
234オリーブ香る名無しさん:2005/11/15(火) 21:12:52 ID:k6yT1kMz
うん。不器用な人間はスプーン無いと食べられないんだから、許可してやるよ。
235オリーブ香る名無しさん:2005/11/15(火) 22:28:18 ID:O+Gqu/bM
ようするに幼児は使ってもいいんだから、フォークを使い慣れていない日本人は勘弁してもらってスプーンを使わせてもらうと。
236オリーブ香る名無しさん:2005/11/15(火) 22:40:38 ID:Zm6CbLyL
イタリアには身長180cmを超える幼児がいっぱいなんだなぁ
いや〜、すごい国だ
237オリーブ香る名無しさん:2005/11/15(火) 22:48:38 ID:eT9QOKLK
マナー云々うるさく言う奴は本来の喰い方、手づかみで喰え!
238オリーブ香る名無しさん:2005/11/16(水) 02:58:16 ID:x4OeMlPW
>>229間違った情報なんて、判明してないだろ。
どっかのローマ在住のライターが、書いた記事が根拠見たいに
言ってるけど、そのライターがスプーンを使うことが、当たり前と
思っているスプーン信者の可能性が高いんじゃないか。
ライターの写真見たけど、その辺いるスプーン信者の年代に見えるよ。

ましてや、客がスプーン使ってる写真もアメリカあたりからの
旅行者かもしれないし。
バイアスがかかってる可能性のある一つの内容だけで
突っ張ってるのも、どうかと思うよ。
今までの、レスでイタリア在住者等からの意見の方が、
件数的にも信頼できる内容だろ、どう考えても。
239オリーブ香る名無しさん:2005/11/16(水) 03:09:31 ID:jTxuTYUP
> イタリア在住者等からの意見の方が、
> 件数的にも信頼できる内容だろ、どう考えても。

つまり、 イタリア在住者の情報では
「スプーンなど使ってない」というのも
「大人も普通にスプーン使ってる」というのもあるので
結論として、
「スプーン使わない人も多いが、スプーン使うのが邪道というわけではなく
大人でも特に拘らずにスプーン使う人も使わない人もいる」
ってことだね

つーか、ここでは「スプーン使うのが正統」とか言ってるスプーン信者は居ないだろ
スレタイ通り、「スプーン使うのは邪道、フォークのみで食うのが正統」と日本人らしく変に拘ってる奴と
「スプーンなんて使っても使わなくてもいい」という奴だけじゃん
240オリーブ香る名無しさん:2005/11/16(水) 09:40:47 ID:3WV9t4RT
241オリーブ香る名無しさん:2005/11/16(水) 11:41:55 ID:0/hpWrqt
>>238
その通り。あんな一人の意見どうでも良い。
242オリーブ香る名無しさん:2005/11/16(水) 12:45:47 ID:TX6CIQJO
どぜうは飲み込め。
噛むのは邪道だ。
243オリーブ香る名無しさん:2005/11/16(水) 13:33:14 ID:lyvnAp5b
別にフォークだけでもかまわないんだけど
その異常なまでの固執がかっこ悪いんだよ。
244オリーブ香る名無しさん:2005/11/16(水) 13:57:47 ID:TX6CIQJO
「スプーンを使わなければならない」という決まりもなければ、
「スプーンを使ってはいけない」という決まりもない。
以上。
245オリーブ香る名無しさん:2005/11/16(水) 14:00:22 ID:MczPNGHV
>>243
そうなんだよな
ペペロンスレも石頭多いけどね、あれと同じに感じる。

お茶漬け・雑炊並の庶民の食い物に無理矢理権威付けしようとしてる所が痛い
逆に凄く田舎モノに見えるよ。
246オリーブ香る名無しさん:2005/11/16(水) 16:42:21 ID:S6RcI3sp
>「スプーンを使わなければならない」という決まりもなければ、
フォーマルなマナーとして厳然とその決まりは存在する。

ただ数は力ということで日本独自のスプーンを使ってクリクリ巻く食べるという
ローカルマナーを日本人が実践したところで恥じることはない。
陽気なイタリア人も笑って許してくれるだろう。
TPOさえわきまえてくれればね。
247オリーブ香る名無しさん:2005/11/16(水) 16:43:13 ID:TX6CIQJO
>フォーマルなマナーとして厳然とその決まりは存在する。
しないよ。
ソース出してみな。
248オリーブ香る名無しさん:2005/11/16(水) 17:05:03 ID:rqQMADwe
つ トマトソース
249オリーブ香る名無しさん:2005/11/16(水) 17:40:09 ID:MczPNGHV
>わきまえてくれればね。


笑う所
250オリーブ香る名無しさん:2005/11/16(水) 21:11:06 ID:a76QZPbo
>わきまえてくれればね。


笑う所


馬鹿にするところ。
251オリーブ香る名無しさん:2005/11/16(水) 22:50:18 ID:x4OeMlPW
>>239つまり、 イタリア在住者の情報では
「スプーンなど使ってない」というのも
「大人も普通にスプーン使ってる」というのもあるので
結論として、「スプーン使わない人も多いが、スプーン使うのが
邪道というわけではなく大人でも特に拘らずにスプーン使う人も
使わない人もいる」ってことだね
って、書いてるけど。
今までのスレで、「大人も普通にスプーン使ってる」や
スプーン使わない人も多いが 
なんて、だれも書いてないよ。

イタリア在住者等のレスでは、スプーンは子供くらいしか使わない、
たまに、使う人を見かけるが、旅行者がその主なモノ
と言うのが、ほとんどだったよ。
勝手に操作しちゃだめだよ。
252オリーブ香る名無しさん:2005/11/16(水) 23:10:19 ID:I1Dja+3g
別にどっちでもいいじゃん。
おれら、イタリア人じゃないんだし。
253オリーブ香る名無しさん:2005/11/16(水) 23:12:31 ID:rCY+Ur/F
>>ID:x4OeMlPW
何度も長文、必死だなw っと。
254オリーブ香る名無しさん:2005/11/16(水) 23:34:01 ID:tgAbghOX
まぁいいじゃん
しきたりに縛られて新しい物を拒否するのは田舎モノの特権ww

都会人は優秀なシェフの新開発メニューをフォークのみだスプーンだと言わずに
美味しく頂きましょうよ。
255オリーブ香る名無しさん:2005/11/16(水) 23:45:51 ID:hyNDmqWO
ぶきっちょがフォーク一本で悪戦苦闘するくらいなら、スプーンを使ったほうがよほど見た目にもまし。
256逆だろw:2005/11/16(水) 23:58:45 ID:4Qh7M+l+
ぶきっちょがスプーンを使って悪戦苦闘するくらいなら、フォーク1本で喰った方がよほど見た目にもまし。
257オリーブ香る名無しさん:2005/11/17(木) 10:15:27 ID:Ff5kBP8H
フォークとスプーンでパスタを天高く持ち上げている様は
まるで遺骨をつまんでいるようで激しく不快だと
皇太子殿下もお嘆きになっています。
258オリーブ香る名無しさん:2005/11/17(木) 10:35:59 ID:Vh39NwvS
>>254
スプーン使うことを「新しい物」と言い切る勇気は認めてやろう。滑稽な人だ。
259オリーブ香る名無しさん:2005/11/17(木) 10:37:48 ID:ol5NAUMN
>>258

なにこの文盲
260オリーブ香る名無しさん:2005/11/17(木) 15:19:05 ID:BMwK1Jai
>>259不適切な発言だね、一般的な意味で。
しかし、意味が解らずに使うのは、
もっと不適切で、さらに滑稽。
ほんと、スプーン使いは滑稽だ。
261オリーブ香る名無しさん:2005/11/17(木) 15:50:57 ID:vV/Ej+2L
あぁ忘れてた
根拠を述べられないくせに滑稽だの不適切だの言うのは
フォーク原理主義の思考停止の典型的な症例だったね
お大事にね
262オリーブ香る名無しさん:2005/11/17(木) 16:21:27 ID:BMwK1Jai
>>261健忘症なのか、痴呆なのか。
自らはマトモに述べられない根拠、
根拠にならないモノを根拠にして
根拠、根拠とほざく、言葉の意味も
理解できないバカ。
スプーンは何の為に使ってるか、判ってるのか?

263オリーブ香る名無しさん:2005/11/17(木) 16:21:40 ID:9q2YGv7L
スプーンで片目を押さえて食べます
264オリーブ香る名無しさん:2005/11/17(木) 16:27:09 ID:vV/Ej+2L
>>262
あぁそんなに図星&赤面指プルだったのか
ゴメンネ
いじめるつもりは無かったんだよ、泣かないでネ
ゴメンネゴメンネ(^Д^)
265オリーブ香る名無しさん:2005/11/17(木) 16:58:38 ID:BMwK1Jai
>>264
やはり言葉がもつ意味や流れが、理解できないようだね。
君が>>261で書いてる
根拠を述べられないくせに滑稽だの不適切だの言うのは
>>260について書いてるんだろけど、文盲そのものの
意味が君 わかってるの?

それと、 フォーク原理主義の思考停止の典型的な症例 の
君が言うところの根拠はどこにあるのか、提示してみな。
根拠、根拠といいながら、>>264のカキコじゃ
ドッチが赤面だよ。
赤面の意味も解ってないみたいだね。

言葉のやり取り等を愉しめない、タダの煽りなら
ここに来ない方がいいよ。
まあ、その程度の言葉の理解力じゃ、
普通の生活でも適応できそうもないけど。
266オリーブ香る名無しさん:2005/11/17(木) 17:09:06 ID:Vh39NwvS
スプーン使ってる奴相手に何言っても無駄かもね。
267オリーブ香る名無しさん:2005/11/17(木) 17:16:12 ID:BMwK1Jai
>>266そうですね、あまりにも馬鹿すぎますね。
他のスレたてたのも、同じ様な輩ですしね。
だから、スプーン使うのでしょうけど。(笑)
268オリーブ香る名無しさん:2005/11/17(木) 23:49:55 ID:A9wujJU7
>263
263のような人が地球を救う

今年もこうやって過ぎていく。

みんな幸せになろうねw
269オリーブ香る名無しさん:2005/11/18(金) 01:28:50 ID:Vajh6+My
煽り合いはどうでもいいが、おれは好きなように食わせてもらうよ。
スプーン併用か、フォークオンリーかはここには書かないけどな。
270オリーブ香る名無しさん:2005/11/18(金) 05:16:15 ID:x+12AkQT
別にフォークだけでもかまわないんだけど
その異常なまでの固執がかっこ悪いんだよ。
田舎者の必死さ丸出しというか。
271オリーブ香る名無しさん:2005/11/18(金) 06:18:13 ID:qa6ioYsa
俺は箸で食うよ
272オリーブ香る名無しさん:2005/11/18(金) 08:39:01 ID:wpWmA6z0
>>270
フォークだけで食べるのが本来の食べ方(否定派はイタリア在住の1ライターの意見のみが根拠)
なのに、何故それにこだわるのが田舎者丸出しなのか?言ったもの勝ちじゃないんだよ僕。
273オリーブ香る名無しさん:2005/11/18(金) 09:53:49 ID:RpxfsQkl
寿司屋のあがりは、本来、手を洗うためのものであり、
のれんは汚れた手を拭くためのものだったんだが、
今ではそんなことをする人はいませんよね?
274オリーブ香る名無しさん:2005/11/18(金) 12:30:26 ID:wpWmA6z0
>>273
で?現在フォークだけで食べる人はいないとでも?
もっとよく考えて例を挙げましょう。
275オリーブ香る名無しさん:2005/11/18(金) 15:48:52 ID:uGL1/ItC
フォークだけで食ってる俺が来ました

こういうアフォな輩がいると
フォークだけで食ってるのが恥ずかしくなるよ

>>274
のレスはもっとよく考えてから書きましょう
276オリーブ香る名無しさん:2005/11/18(金) 22:21:12 ID:I5GNHql+
手づかみで食うやつはもうほとんどいないんでねーの
277オリーブ香る名無しさん:2005/11/18(金) 23:55:02 ID:WvVOLNIl
>>272
別に本来の食べ方なんてどうだっていいんだが。
278オリーブ香る名無しさん:2005/11/19(土) 00:03:00 ID:WEN2Khjq
スプーン使ってるの見ると、さっさと食えと心で叫ぶ。
279オリーブ香る名無しさん:2005/11/19(土) 04:24:58 ID:gEQp6QHy
>>275のレスは、さらによく考えてから、
書くべきでしたね。
280オリーブ香る名無しさん:2005/11/19(土) 10:09:04 ID:HB2pAUDb
>>275は真性の馬鹿。
>>277こうなると開き直りで何を言っても無駄。
あんたが個人的にどう食おうが勝手だ。だがなるべく目立たないところで食ってくれ。
281オリーブ香る名無しさん:2005/11/19(土) 18:34:37 ID:L/HavVCu
>>280
個人的に好きなように食うし、好きな場所で食う。
いちいち指図するな、バカ。
282オリーブ香る名無しさん:2005/11/19(土) 18:45:43 ID:HB2pAUDb
>>281
熱くならずに俺の言うことを聞いておけ。
283オリーブ香る名無しさん:2005/11/19(土) 20:15:21 ID:deGuZsnG
やーだね アホくさ
284オリーブ香る名無しさん:2005/11/20(日) 09:08:55 ID:H7sjgCvI
>>270目くそ、鼻くそを笑うだね。
情けないな〜。
285オリーブ香る名無しさん:2005/11/20(日) 09:27:38 ID:B6EHkJ0o
スプーン使う奴は客からも店からも蔑視されていることを忘れずに
286オリーブ香る名無しさん:2005/11/20(日) 09:34:39 ID:5gq1T1Ul
どんなに軽蔑してもそれを表に出さないのが接客のプロだけどな。
とはいえ放置すると店の品位にかかわるから
板ばさみになってしまってかわいそう。
287オリーブ香る名無しさん:2005/11/20(日) 11:24:52 ID:/LL25Zbd
最近週末にスプーン使いを見学しに行くのが
癖になってしまった。
今日も勘違い君を拝見しに行くとするか。
288オリーブ香る名無しさん:2005/11/20(日) 13:13:07 ID:D/inoAaf
こんなアホ臭いこと考えるより、日本の未来を考えにーといかんよ
289オリーブ香る名無しさん:2005/11/20(日) 13:16:36 ID:Vv+Eeb3A
こんなことでもしなければ、ひまがつぶせないじゃないか
290オリーブ香る名無しさん:2005/11/20(日) 13:21:20 ID:70t795Cx
スプーン使いは天然記念物だな
ありがたやありがたや
291fusianasa:2005/11/20(日) 13:23:31 ID:BW0J5nfg
mjp;
292オリーブ香る名無しさん:2005/11/20(日) 15:25:31 ID:KoCQ45p4
元彼はパスタ食べる時に、日本そばの様にズルズルと
バキューム音をさせていたので別れを決意しました。ビバ・チラ裏
293オリーブ香る名無しさん:2005/11/20(日) 16:45:12 ID:CAE1t/ND
そして次の彼には情が薄いと捨てられる中古女は今日もガバガバ
294オリーブ香る名無しさん:2005/11/20(日) 17:50:58 ID:H7sjgCvI
>>293な〜んだ、君がソノ、振られたバキューム男なのか。
そう言えばイイのに。
295オリーブ香る名無しさん:2005/11/20(日) 18:32:02 ID:uQgKKbK1
このスレ第三者感覚で見てると
おもしれー
296オリーブ香る名無しさん:2005/11/20(日) 19:09:59 ID:CAE1t/ND
>>294
あ、スイッチ入っちゃった?ゴメンネw
297オリーブ香る名無しさん:2005/11/20(日) 21:25:01 ID:H7sjgCvI
>>296冗談で、書いてるだけですよw
298オリーブ香る名無しさん:2005/11/20(日) 21:37:47 ID:k1dLJues
箸で食べたほうが 食べやすい
299オリーブ香る名無しさん:2005/11/21(月) 02:08:55 ID:aDCtgJJN
ズルズルと食べて別れたかったんじゃないの。
それでも別れなければ、その次はティンポにタバスコかけて
生でやっていたと思う。先にわかれてよかったよかった。
300オリーブ香る名無しさん:2005/11/21(月) 09:27:08 ID:i0z9leUk
>>285
そういう店は、最初からスプーンを出さないだろ?
301オリーブ香る名無しさん:2005/11/21(月) 10:03:12 ID:i0z9leUk
スパゲッティにタバスコをかける行為は
スプーンを使って食べるのと同様の行為
302オリーブ香る名無しさん:2005/11/21(月) 11:21:45 ID:tzt1Ppiu
スプーンないと食べられません。ごめんなさい。
303オリーブ香る名無しさん:2005/11/21(月) 16:29:19 ID:5Ebjt6i+
>>302
恥かくまえに練習しなさい。もはや謝って済む問題じゃない。
304オリーブ香る名無しさん:2005/11/21(月) 16:47:25 ID:kWL1widi
フォーク使って食べるのが本道と思ってる香具師
どうせハウツー本読んで歌ってるだけっス

>>1はカッペ
305オリーブ香る名無しさん:2005/11/21(月) 16:48:58 ID:cSkqnml4
こういうマナーにうるさかったり、それをネタに他人を貶めたりするのは
年齢と生活レベルで有る程度傾向が有るんだよな
日本食では蕎麦とかさ。

無差別にマナーやルールに一番うるさいのは性別問わず20代(自分が「大人なんだぞ」と誇示したい年零層)
それ以降も特にカリカリしてるのは生活レベルが中の下以下の連中に多い
個人的には意外だったけど現実なんだな。

金持ちやセレブほど意外とマナーなってない
人間ってのはわがままなもんで自分が相手より格上だと思うと意外とだらしなくなる
で、そういうランクの人間が「これが俺流なんだよ」とか言っても叩かれない
「反則」じゃなくて「流行」になるんだよね。

俺自身もまぁ対して稼いで無いけどねw
(基本的には)フォークのみっす
306オリーブ香る名無しさん:2005/11/21(月) 20:59:06 ID:SBxbZZgL
>>305
君の個人的意見はどうでも良いから。
307オリーブ香る名無しさん:2005/11/21(月) 21:39:04 ID:aQJVGtWI
>>305
それは激しく同意。
金持ちとかセレブとか言われる人がマナーがなってないっていうのは、
マニュアル通りのマナーに従ってないっていうだけで、それはそれで
そんなに他人に不快感を与える食い方でも無かったりする。
308オリーブ香る名無しさん:2005/11/21(月) 22:09:50 ID:kyAZ2fOd
マナーを守ることが重要であると認識しているかどうかは
子供のころにまともなテーブルマナーを躾けられたかどうかであって
金の多少は問題じゃない。

とはいえファミレスレベルの店にしか行ったことしかない低所得者の家に
生まれついた哀れなお子様のマナーがなってないのは当然のことである。
309オリーブ香る名無しさん:2005/11/21(月) 22:38:55 ID:cSkqnml4
>>306

このスレで「個人的意見」以外の書き込みを見た事が無いんだが?
310オリーブ香る名無しさん:2005/11/21(月) 23:28:15 ID:xAVGK+7X
なんかフォークが調子にのってるね

ダサい
311オリーブ香る名無しさん:2005/11/21(月) 23:38:14 ID:3wUAEa5K
ダサい って書くのも、
ダサいネ。
312オリーブ香る名無しさん:2005/11/22(火) 00:11:06 ID:nisZjAa3
しかし、マナーなんて誰が言い出したんだろうな?
こうすれば食べやすいって言うのは分かるがこういう風に
食べなくちゃいけないなんて言い出した奴はきっと嫌な性格の
奴なんだろうな。

313オリーブ香る名無しさん:2005/11/22(火) 02:46:45 ID:/L75mURP
>>312
俺はスプーンも認めてるフォーク派だけど
ここのフォーク原理主義者は完全にヒッキーの煽りだから気にしないほうが良い。

音の問題だの見た目だの言うけどズルズルやる奴はフォークだけの人間のほうが多い。
スプーンの見た目も別にって感じ
314オリーブ香る名無しさん:2005/11/22(火) 09:34:27 ID:Y+nGicIP
>>313
つまり君はずるずる食べると言うことだね。
315オリーブ香る名無しさん:2005/11/22(火) 16:51:10 ID:JPDgrC/I
関係ないが、
レンゲに箸でラーメン入れて
スプーンのようにして食べる友達を思い出した。
316オリーブ香る名無しさん:2005/11/22(火) 17:23:55 ID:A/oNBJfE
友人にフォーク党がいる。
美味しんぼとか、買ってはいけないとかにすぐ感化されてきた人。
「本場では」とか「本式では」とかいうのにやたら弱い人。
スプーンを使わないのはいいけど、うまくパスタを巻ききれず
ダラーンとしたまま口にはこぶから口からダラーンとパスタがはみ出す。
そいつをすするのにも抵抗あるからって、ぶちぶち噛み切るのはどうかと思った。
本人は無意識だと思う。
317オリーブ香る名無しさん:2005/11/22(火) 23:01:09 ID:VYf4vuBa
>>316
あっそう。
318オリーブ香る名無しさん:2005/11/22(火) 23:58:48 ID:HwkyU7Nx
人に不快感を与えるものでなければ良いとオモウんだが。
あざけ笑いたいだけで言ってるのはどうかと思う。

例えば・・
日本では箸から箸に食べ物を渡すのは×だが、中華圏ではOKだよね。
日本でそれをしてたら他の人が不快になるわけだ。

でも
本来、箸で食べるご飯を、幼児がスプーンで食べたりこぼしながら食べたり、
食器にご飯粒残したりするのは大目にみるよね。
ごはん粒残すのは親が注意したとしても、不器用だから食べれなかったりする。
他の人もそんなに拘らない。

結論
不器用な人をあざけ笑うのは良くないし、
他の人に「ちょっとね・・」と思われてるのに努力しないのも良くない。
319オリーブ香る名無しさん:2005/11/23(水) 00:22:23 ID:pTdUYiUK
フォークで全くすすらない というのは幻想だよ
もちろん うまくいく場合も沢山あるだろうが
全てのメニューには対応できるわけがない
もしかして、フォーク派達は 失敗しそうな
水分や油分の多そうなメニューを避けてるのか?
巻き取り易いもっさりしたメニューに集中してるんじゃないか?
320オリーブ香る名無しさん:2005/11/23(水) 00:38:18 ID:EuI00Jxu
そういえば
イタリア人は麺をすすって食べるというのを聞いたことあるけど

ホントか?
321オリーブ香る名無しさん:2005/11/23(水) 02:23:06 ID:YtoEeRE1
>>320
ていうか、普段はそれほど気にしてない感じ。
322オリーブ香る名無しさん:2005/11/23(水) 02:45:32 ID:EuI00Jxu
>>321
ホントなんだぁ。
欧米人は「すする」ということ自体ができないと聞いたけど
イタリアには麺文化があるから、できるんだね。
323オリーブ香る名無しさん:2005/11/23(水) 03:50:55 ID:g0LWHjAy
よくもまあ、こんなバカばっかり、集まるよ。
324オリーブ香る名無しさん:2005/11/23(水) 10:15:51 ID:nR+RuzGY
キミを筆頭にな
325オリーブ香る名無しさん:2005/11/24(木) 07:19:18 ID:us5LNr8+
あのー、お聞きしたいのですが。
スプーン派の人はギャグで書き込んでるのかな?
まじでスプーンを肯定している訳じゃないよね
ギャグとしてもこれだけ続くってことは
モノホンなのか!
それって、まじヤバイよ。マジマジ。
326オリーブ香る名無しさん:2005/11/24(木) 07:38:36 ID:ZlHHgJPN
そういえば伊丹十三の映画‘タンポポ’での話。
セレブのマナーセミナーみたいなところで、おばさん連中が一生懸命スプーンを使って
音を立てないように食べてる後ろでイタリア人がズルズル音を出して食べるってシーンがあったなーと。
僕は伊丹さんを尊敬しています。

が、僕はスプーン使います。
なぜならば一気にスープ(オイルもね)も絡められるから。
スパゲッティーなんか家でしか食わないし。
まあ、ソトで食べたって同じことだけど。
その時食べやすい方法で食えばいいのだ。

誰がステーキ食うのにフォークは左手で持たなきゃならないなんて言った?
切る時だけでいいんだから。
こんなの日本人だけ。気にしてんのは。
327オリーブ香る名無しさん:2005/11/24(木) 08:34:24 ID:lGrg4hT5
>スパゲッティーなんか家でしか食わないし。
なんか道程がセクースを語っているくらい無意味な主張だな。
君にはマナーなんて不要だよ。
一生スプーン使い続けていてくれ。
328オリーブ香る名無しさん:2005/11/24(木) 08:43:11 ID:VZMkwsry
「郷に入れば郷に従え」
それがマナーだ。
329オリーブ香る名無しさん:2005/11/24(木) 11:44:07 ID:97hIWLCK
>>326
あのハゲ親父がイタリア人だと言う確証は?
330オリーブ香る名無しさん:2005/11/24(木) 18:52:47 ID:qhuuPG5P
>>326
あの映画は嘘っぱちばかりで好きじゃないな
たいめいけんに監督でっち上げのインチキオムライス出させたりさ
囲い込みが安っぽすぎて見てらんない
331オリーブ香る名無しさん:2005/11/25(金) 00:04:18 ID:1cQGLvtR
>>326君は伊丹十三を尊敬しているのに、
「ヨーロッパ退屈日記」を読んでいないようだね。
今から、30年近く前の本だけど、伊丹流の
美的感覚、本物とは何か等の男のこだわりが書いてあるよ。
そこに、スパゲティーの食べ方も書いてあったはずだから、
読んだ方がいいよ。

それを読んで、こだわりとは何かが認識できないなら、
もう、どうしようもないね。
もちろん、イタリア人がズルズルは、ジョークだよ。
判るでしょ。
332オリーブ香る名無しさん:2005/11/25(金) 04:15:21 ID:Hw3Alcug
まぁあんな監督の本で盲目的にこだわりとは何かを認識してたらやばいとおもうけどな
スプーンにしろフォークにしろズルズルは良くないな
333オリーブ香る名無しさん:2005/11/25(金) 04:22:48 ID:hZriZzL4
>>326
>誰がステーキ食うのにフォークは左手で持たなきゃならないなんて言った?
切る時だけでいいんだから。

利き腕でナイフを持って切り分けながら食べるのは、非常に合理的な
食べ方だと思うけど。
どうしてフォーク一本になるのかよく分からない。

まさか、ステーキ食いながらご飯やスパゲティ食べる訳じゃないよな。
サラダも食い終わってるはずだし、さて?
334オリーブ香る名無しさん:2005/11/25(金) 05:28:47 ID:Zk4hlBG0
かわいいというなら宮里藍より横峰さくら

ま、それは別として
フォーク1本で鮮やかに食べるのを信条とするやつは
過去に絶対ライス背乗せも練習してたはず。
「一見むずかしそうな食べ方」というのに
めちゃくちゃ弱いのよ、コイツらwww
335オリーブ香る名無しさん:2005/11/25(金) 06:50:20 ID:hZriZzL4
>>334
フォークでご飯食べるなよ。
ご飯は箸で食え。
336オリーブ香る名無しさん:2005/11/25(金) 06:57:08 ID:AWshJGx7
>利き腕でナイフを持って切り分けながら食べるのは、非常に合理的な
>食べ方だと思うけど。
>どうしてフォーク一本になるのかよく分からない。
最初に全部一口サイズに切り刻んで
その後フォークだけで食べるのが下層アメリカンスタイル
337オリーブ香る名無しさん:2005/11/25(金) 07:55:01 ID:Zk4hlBG0
全部一口サイズに切り刻んで
そのあと 右手に持ち替えてひたすらフォークだけで食べる
まさに合理的だなw
338オリーブ香る名無しさん:2005/11/25(金) 07:58:43 ID:3q9U+2s1
>>337
貴様は食だの、マナーだの語る資格なし。もう引っ込んで良いよ。
339オリーブ香る名無しさん:2005/11/25(金) 11:05:58 ID:8MUHgHzB
お前ら、なぜ蕎麦は音を立ててすすらなければならないか分かるか?
340オリーブ香る名無しさん:2005/11/25(金) 11:30:03 ID:SeuCdP7v
知ってるよ。誤解じゃん。
341オリーブ香る名無しさん:2005/11/25(金) 13:36:48 ID:8MUHgHzB

不正解
342オリーブ香る名無しさん:2005/11/25(金) 16:00:08 ID:Zk4hlBG0




負け猿のヤケオナニーは気持ち悪いね












343オリーブ香る名無しさん:2005/11/25(金) 22:19:46 ID:HFHBONGe
>>335
西洋にはご飯を主食として食べる習慣がないから、
ステーキやハンバーグと一緒にご飯を食べる時は
フォークから箸に持ち替えて食べればいい。
…と前々から思っていたのだけど、なかなか広まらないね。
344オリーブ香る名無しさん:2005/11/25(金) 22:31:17 ID:aOUfH98B
>>339
そんな習慣は実は嘘。
345オリーブ香る名無しさん:2005/11/26(土) 01:16:07 ID:rhpvSIJz
あの・・・ゴッドファーザーのどれかは忘れたけど、
ボートの上でイタマフィアがスプーン使ってパスタ食べてたシーンあったんだけど。
346オリーブ香る名無しさん:2005/11/26(土) 04:58:03 ID:T6KaIeKa
>>343
和食系のステーキ屋だと、ナイフとフォークは出てこなくて箸で食べるよね。
鉄板の上で切っちゃうから、肉の中まで真っ黒に焼けちゃうのがイヤだけど。

ところで、箸しかない時にスパゲティ出さないで欲しいな。
347オリーブ香る名無しさん:2005/11/26(土) 05:58:37 ID:pZcuk1GR
>>346

> 鉄板の上で切っちゃうから、肉の中まで真っ黒に焼けちゃう

どんな店だよ(w
348オリーブ香る名無しさん:2005/11/26(土) 06:55:55 ID:T6KaIeKa
>>347
鉄板焼きなんて、一流店もみんなそうだよ。
中は真っ赤なのを食べたいんだけどね。
349オリーブ香る名無しさん:2005/11/26(土) 07:06:09 ID:bIHI5Fub
ファミレスやステーキ屋でハンバーグやステーキ食べるときは決まって箸使いますが
350オリーブ香る名無しさん:2005/11/26(土) 08:33:18 ID:zJTE0dJZ
僕はフォーク派
まぁスプーン使いたい人は使えばいいんじゃない

読んでて思ったのは、口汚く罵り合ってる人は
マナーうんぬん語る以前の問題だと思う
351オリーブ香る名無しさん:2005/11/26(土) 09:34:48 ID:pZcuk1GR
>>350
ここに書き込んだ時点で、おまいも同じだ。
352オリーブ香る名無しさん:2005/11/26(土) 09:40:15 ID:NvSodNPI
俺もどっちでもいいけど心の中では死ぬほどスプーン使ってる人間を軽蔑してるよ。
もちろん俺はできた人間だからそんな態度はまったく表には出さないけどね。
353オリーブ香る名無しさん:2005/11/26(土) 11:46:30 ID:ihP91XxW
出来た人間はマナー云々で他人を死ぬほど軽蔑したりしないしこのスレにも書き込まないと思う
354オリーブ香る名無しさん:2005/11/26(土) 14:06:48 ID:aGB1TZc5
俺はもっと出来た人間だから、法律さえなければ
スプーン使ってる奴はフォークで刺したくなるよ。
355オリーブ香る名無しさん:2005/11/26(土) 15:52:31 ID:UpDe+epX
法律があっても刺してますが
356オリーブ香る名無しさん:2005/11/26(土) 16:43:09 ID:aGB1TZc5
>>355
さらに人間出来てますな。参りました。
357オリーブ香る名無しさん:2005/11/26(土) 20:09:36 ID:Jz5DHZJC
>>355はプロレスラー
358オリーブ香る名無しさん:2005/11/27(日) 03:31:37 ID:IaSzIxI8
>>348
そんなアホなw
たいして一流でもないけど、自分の行ったことのある店で
中まで真っ黒に焼く鉄板焼きステーキの店なんかみたことないぞ
359オリーブ香る名無しさん:2005/11/27(日) 03:36:58 ID:IaSzIxI8
>>345
ヒント・ハリウッド映画
360オリーブ香る名無しさん:2005/11/27(日) 03:38:29 ID:IaSzIxI8
つーか、フォークの使い方にしても、アメリカとヨーロッパは違ったりする。
そもそもパスタなんて日本の食べ物じゃないんだし、日本風の食べ方が
定着したとして、いちいちそれを恥ずかしいとか思う必要はないんじゃないの。
それで言うなら韓国料理食べる時は、立て膝で犬ぐいしろと。
西洋コンプレックスもいい加減に汁。
連投スマソ
361オリーブ香る名無しさん:2005/11/27(日) 04:55:41 ID:PyP1vfx1
ヒント「カブレ」
362オリーブ香る名無しさん:2005/11/27(日) 08:52:28 ID:7njYXSDW
>>360
恥ずかしいなんて言ってるのは2ちゃんねるのスレの中だけですから大丈夫。
363オリーブ香る名無しさん:2005/11/27(日) 10:18:46 ID:FrCHoZ5R
>>360
一応付け足しておくが、立て膝するのは女性だけ。
ただ食べ物のスレに不潔な半島人の話題は二度と出すな。
364オリーブ香る名無しさん:2005/11/28(月) 01:46:45 ID:9UG83QBs
イタリア人自体がマナーに無頓着なのに、お前ら何細かい事で熱くなってるんだ?
本場を見習いたければどっちであろうと他人のやる事にいちいち文句つけるな。
365オリーブ香る名無しさん:2005/11/28(月) 02:04:45 ID:StleHnm/
その時々でどちらの派でも赤面指プルなのを釣って遊ぶスレです
366オリーブ香る名無しさん:2005/11/28(月) 04:26:45 ID:iyUT0YSf
>>364
下の方見て真似してもねぇ。
自分と同レベルの人を見習わないとダメだよ。
367オリーブ香る名無しさん:2005/11/28(月) 05:38:59 ID:ecGOTwV5
>イタリア人自体がマナーに無頓着なのに
眼鏡で出っ歯で首からカメラぶら下げてるくせに生意気だなw
368オリーブ香る名無しさん:2005/11/29(火) 01:22:01 ID:ggTKIUsO
あげ
369オリーブ香る名無しさん:2005/12/01(木) 15:42:27 ID:LdERzOHG
>>345
仮にそうだとしても、所詮マフィア。イタリアからアメリカに移民してまともな職に
もつけなかった連中だから。
370オリーブ香る名無しさん:2005/12/02(金) 01:03:23 ID:hGMRmKvP
>>343
ライスやクスクスがあるだろう。同じようにして食えばいい。
371オリーブ香る名無しさん:2005/12/02(金) 04:28:56 ID:CC2Wy8SM
>>370
ライスはサラダだよ。
豆類やコーンと同じように、フォークの背に潰して、くっつけて食べる。
ま、きりたんぽみたいな食べ方だね。
372オリーブ香る名無しさん:2005/12/02(金) 08:01:20 ID:hGMRmKvP
>>371
茹でたさらさらの米を君はきりたんぽのようにくっつける事ができのかね。
クスクスも同様だが、器用だな、君は。
373オリーブ香る名無しさん:2005/12/02(金) 16:23:51 ID:IGwgADc+
欧米でライスがどんな扱いかしらんけど、コーンやマメと同じように肉料理のつけあわせ
だとしたら、ライスだけを食べるようなことはしないで、ソースとからめてフォークの背に
くっつけるのはうなずける。
どっちにしても
日本のライスは主食だし、白ご飯とおかずで食べるのは日本風の洋食なんだから、
外国のマナーとはちょっと違っててもいいんじゃないの。
フォークひっくりかえしたりしてもいいじゃん。
374オリーブ香る名無しさん:2005/12/02(金) 19:57:48 ID:8GfQd/HQ
欧米のマナーに反することは恥ずかしいことです。
日本だから気にしないでいいなんてバカの発言ですよ(w
375オリーブ香る名無しさん:2005/12/02(金) 20:34:01 ID:IGwgADc+
>>374
欧と米でマナーが違うわけだがw

ていうか
伊と独でマナーが違う
英と仏でマナーが違う
376オリーブ香る名無しさん:2005/12/02(金) 22:24:15 ID:XBp58QYC
スプーン否定派に告ぐ。一度海外に行け!
377オリーブ香る名無しさん:2005/12/02(金) 23:24:13 ID:C7I08cH4
本州は海外ですか?
378オリーブ香る名無しさん:2005/12/03(土) 02:18:44 ID:fDNQE9kj
>>373
ソースを絡めたり他の食材とともにフォークの背に乗せる他に、外国だって
別に左手にもったままフォークひっくり返して腹に乗せることだってあるし、
右手に持ち帰ることだってある。だから、日本だから良いじゃん、じゃなくて、
そもそも問題ない行為だし、箸を持ち出さずともちゃんと食べられるだろう?

まぁ、お皿にご飯が乗って出てくるのは不幸と思って、テーブルひっくり返すか
最初からご飯頼まずパンにしておくがいいかなと思うけど。

スレタイに話を戻すと、スプーンを左手に持って操作するのって他じゃあんまり
見ないし、さりとて左手にフォークをもってロングパスタを食うのは難しいし、
スプーンを使ってパスタを食う是非はともかくとしてもソレをやる奴は相当
器用な奴だとは思うなぁ。
379オリーブ香る名無しさん:2005/12/03(土) 02:30:54 ID:qjxCjBhC
スプーン持った左手はほぼ固定だと思うが……
380オリーブ香る名無しさん:2005/12/03(土) 02:31:20 ID:qjxCjBhC
ゴメ漏れ文盲杉www
381オリーブ香る名無しさん:2005/12/03(土) 04:27:29 ID:4hZ7iOrw
>>378
イギリスでは、フォークの持ち替えやひっくり返しはマナー違反では?
スパゲティ食べるときですら、フォークは左手ですよ。イギリスは・・・
だから国それぞれでいいじゃんと思う。
382オリーブ香る名無しさん:2005/12/03(土) 04:29:42 ID:f1g0xkkG
そもそも他国の食い物食って喜んでる時点で駄目駄目だな
383オリーブ香る名無しさん:2005/12/03(土) 04:38:44 ID:4hZ7iOrw
あーそういえば、ドイツ人はスプーンを左手に持って、フォークを右手に持って
日本人と同じようにクルクル巻いて食べてたな
384オリーブ香る名無しさん:2005/12/03(土) 04:47:39 ID:WsMmJsYV
つまりフォーク原理主義者は御主人様探しのM奴隷肉便器と言った所だな
385オリーブ香る名無しさん:2005/12/03(土) 18:08:32 ID:fDNQE9kj
>>381
イギリス式はフレンチと逆らしいね。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~PAPILLON/tablemanners.htm

まぁ、フォークの先を上に向けちゃいけないとなるとロングパスタは食えないわけでw
386オリーブ香る名無しさん:2005/12/03(土) 18:26:08 ID:zIUVVkmf
イギリス人はスパゲティを細かく切ってスプーンにのせて食べます。
意地でもフォークを右手には持たないです。
387オリーブ香る名無しさん:2005/12/03(土) 18:30:46 ID:zIUVVkmf
まぁ凝り性の人は、なんでもオリジナルの形にこだわるのだろうね。
外国料理はすべてその国のマナーを貫いて食べると言うのなら
なかなかすごいとは思うよ。w
388オリーブ香る名無しさん:2005/12/03(土) 18:35:42 ID:ve0U/lcU
ナポリタンは、箸か
389オリーブ香る名無しさん:2005/12/03(土) 18:44:25 ID:WsMmJsYV
カレーは手な
390オリーブ香る名無しさん:2005/12/03(土) 18:45:33 ID:fDNQE9kj
>>386
そこまでしてくれると、天晴れとしか言えないよねw

>>388
先割れスプーンじゃだめですか
391オリーブ香る名無しさん:2005/12/03(土) 19:38:56 ID:qjxCjBhC
あれで麺食うのは無理だよおまい
392オリーブ香る名無しさん:2005/12/03(土) 22:19:36 ID:yeBQ6/2Q
日清カップヌードルのCMの、シャトル乗組員は、先割れスプーンで食ってるよね
393オリーブ香る名無しさん:2005/12/03(土) 22:36:56 ID:qjxCjBhC
マジか
394オリーブ香る名無しさん:2005/12/04(日) 00:24:43 ID:iwikLJeA
先割れスプーンって言うから誤解されるんだよ
アレはフォーク+スプーン
395:2005/12/04(日) 05:34:32 ID:iMqIcO3a
>374
こんなところに、いまだに欧米をありがたがる「本バカ」がいた・・・・。合掌。
396オリーブ香る名無しさん:2005/12/04(日) 09:13:31 ID:LE5QDulL
>>395
きれいに釣られてるし。。。。(w
397オリーブ香る名無しさん:2005/12/04(日) 11:37:20 ID:w8rbjKFX
先割れスプーンを両手に持って食べるのはOKですか?
398オリーブ香る名無しさん:2005/12/04(日) 15:26:52 ID:nQOHAtYL
>>394
わかった。これからは「先しか割れてないフォーク」って言うことにする。
399オリーブ香る名無しさん:2005/12/04(日) 15:49:00 ID:iMqIcO3a
>>396
意味が分かってないみたいだし・・・・。合掌。
400オリーブ香る名無しさん:2005/12/04(日) 16:41:23 ID:iwikLJeA
おれもわからん
401オリーブ香る名無しさん:2005/12/05(月) 01:42:08 ID:hbK64KWI
アンチスプーンで完全制覇だなw
402オリーブ香る名無しさん:2005/12/05(月) 16:28:54 ID:87sGxRyk
香ばしい流れですね
403オリーブ香る名無しさん:2005/12/05(月) 16:55:54 ID:FIRodQkS
あのね、パスタとかフォークとかそんなの関係無いんだよ
向こうにはパスタに限らず片手で飯を食う奴が多いんだ
そんで片手(フォークのみ)でパスタを食ってるところを見た日本人が
日本に帰ってパスタはフォークのみで食うのが本場の食い方だとか言い始めたんだろうな

向こうの奴等は習慣で片手だけで食ってるだけのこと
ただ、(特に若者の間では)フォークのみでロングパスタを食えない奴をバカにする場合も有るが、
それは「ハンバーガーを両手でもって食うのはダサい」なんてのと同次元の話
フォークのみで食えないと笑われることもあるけど、
フォークのみで食うのが正しいとか言い出したらもっと笑われるよ

こんな細かいことにカリカリしてるのは、またーり精神のないガキ共と日本人だけ
おおらかなイタリアの紳士淑女はこんなことでカリカリしない
404オリーブ香る名無しさん:2005/12/05(月) 17:04:18 ID:X8Ffhqs+
>>403はおおらかにパスタを手づかみにして
上を向いて口を大きく開けて食べると良いと思うよ^^
405オリーブ香る名無しさん:2005/12/05(月) 20:38:36 ID:+E5+MbC3
>>403
お前が一番カリカリしてる。
406オリーブ香る名無しさん:2005/12/05(月) 20:42:35 ID:Ks319V14
>>405
いや、おれのほうがカリカリしてるから403は2番目だな。
その次がお前だ。
407オリーブ香る名無しさん:2005/12/05(月) 21:14:38 ID:+E5+MbC3
3番ならまあ満足だ。
408オリーブ香る名無しさん:2005/12/05(月) 21:36:23 ID:NDIWK6Mm
405が一番必死っぽいな。
内容で反論できないからとりあえず罵倒しておこうってところが必死すぎ。
409オリーブ香る名無しさん:2005/12/05(月) 22:02:34 ID:87sGxRyk
香ばs(ry
おまいらもちつけ
410オリーブ香る名無しさん:2005/12/05(月) 22:11:01 ID:byUE/m16
飽きちゃってだるい煽りを展開しているスレは
ここと聞きましたが。
411オリーブ香る名無しさん:2005/12/06(火) 00:50:15 ID:u68Dd5WR
そうでもないんだよね・・・
定期的に香ばしいのが釣れてる。
412オリーブ香る名無しさん:2005/12/06(火) 13:01:28 ID:0QkXMBAf
>>403
妄想書くにしてももう少しおもしろく、上手にね。
413オリーブ香る名無しさん:2005/12/06(火) 14:10:38 ID:mUiqk56n
言い返せないときは、とりあえず妄想・ネタ扱いしておくのがお得。
それだけで何となく優位に立った気になれる。(本人だけw)
414オリーブ香る名無しさん:2005/12/06(火) 18:51:11 ID:n41V6OWl
本人はいい気分だし、周りの人も負け惜しみだってわかってるんだから、
考えてみれば案外平和的解決といえるかもしれない。
415オリーブ香る名無しさん:2005/12/06(火) 20:17:31 ID:u68Dd5WR
内容とかじゃなくて2chで長文書いてる必死さを笑われてるのを自覚して無い人はまだ多いな
まぁ料理系板だしな
416オリーブ香る名無しさん:2005/12/06(火) 20:32:48 ID:zmJQdMYN
>>415
2ちゃんねるのトレンドをよくご理解されてる方ですね(w
417オリーブ香る名無しさん:2005/12/06(火) 21:01:13 ID:VBnfsnbb

ヒント:「長文=必死」のこじつけは反論出来ないときの常套手段
418オリーブ香る名無しさん:2005/12/06(火) 21:04:08 ID:EPIfcjP5
419オリーブ香る名無しさん:2005/12/06(火) 21:43:51 ID:u68Dd5WR
>>416
いや、トレンドじゃなく単なる事実でしょ
誰でも書ける何の権威も無い匿名板で必死になる姿は笑う他どうしろと
420オリーブ香る名無しさん:2005/12/06(火) 21:47:53 ID:UYhwxjxE
さっきコースで1皿2400円のパスタ食ってきたけど
当然のようにフォークだけだったな。
スプーンくださいとか言ってるアホは全く見当たらなかった。
421オリーブ香る名無しさん:2005/12/07(水) 13:22:24 ID:tD+XF8pU
スプーン使っても許して欲しいな。
422オリーブ香る名無しさん:2005/12/07(水) 13:24:41 ID:w5qw+bQd
許す許さないの問題じゃない。どんなに白い目で見られても平気という人はどうぞ。
423オリーブ香る名無しさん:2005/12/07(水) 13:27:03 ID:EG4XEobF
キチガイから白い目で見られても別にかまわなくね?
424オリーブ香る名無しさん:2005/12/07(水) 15:27:20 ID:tD+XF8pU
白い目で見ないでください。
425オリーブ香る名無しさん:2005/12/08(木) 02:36:08 ID:m1gSivkL
>>423スプーン使うやつは、必死なせいか不適切な発言が多いね。
426オリーブ香る名無しさん:2005/12/08(木) 09:19:02 ID:VoIZ1Hno
ヲクスリの時間ですよ
427オリーブ香る名無しさん:2005/12/08(木) 09:48:55 ID:y5DFhZiD
>>403
>>フォークのみで食えないと笑われることもあるけど、
この一文がすべてを物語っている。フォークのみで食えないと笑われる。
428オリーブ香る名無しさん:2005/12/08(木) 10:15:39 ID:Mu2Kl5ck
昼間から元気ですねおまいら
429オリーブ香る名無しさん:2005/12/08(木) 10:43:08 ID:DTQ2W9Od
>>424
器用だなぁっていう尊敬の眼差しでみてあげる♪
430オリーブ香る名無しさん:2005/12/08(木) 11:05:13 ID:97uuQbad
>>1
玄人ぶってないで少しは日本から出てみたらどうだ
431オリーブ香る名無しさん:2005/12/08(木) 11:11:33 ID:XUAAh2B7
西洋だけが外国じゃないよ
432オリーブ香る名無しさん:2005/12/08(木) 11:15:55 ID:97uuQbad
>>431
あたりまえ。 文化が何かを知るのに地域は関係ない。
433オリーブ香る名無しさん:2005/12/08(木) 11:22:43 ID:Bi9HfjPA
>>427
> 「ハンバーガーを両手でもって食うのはダサい」
と同レベルの嘲笑を受けたら、逆に心の中でその相手を嘲笑しちゃうね。

その一文が物語っているのは「バカには笑われることもある」ってことだから。
434オリーブ香る名無しさん:2005/12/08(木) 12:07:58 ID:Uf+XqHHF
パスタをフォークに巻きつける時、時計の逆方向に回すと不幸になるといわれている
435オリーブ香る名無しさん:2005/12/08(木) 17:38:17 ID:DTQ2W9Od
先生、夜中の0時にパスタを巻くと悪魔は出てきますか?
436オリーブ香る名無しさん:2005/12/08(木) 20:40:45 ID:689Z0niq
>>434
暗に左利き排斥の口伝だね。
ヨーロッパは比較的左利きには寛容だと思ってたんだけど、きのせいだったか。
437オリーブ香る名無しさん:2005/12/08(木) 21:00:42 ID:MbRjyGI6
438オリーブ香る名無しさん:2005/12/08(木) 22:06:23 ID:2RtZgVcQ
>>429
そんな尊敬の目はいりません。普通にしていてください。
439オリーブ香る名無しさん:2005/12/09(金) 00:28:34 ID:oDxtuyPB
>>438
遠慮しないでいいよぉ。
食べ終わるまで「おぃしぃ?おぃしぃ?」って聞きながらずっとみててあげる♪
440オリーブ香る名無しさん:2005/12/10(土) 01:16:15 ID:xS/xLEWe
>>439はエロカワイイ
441オリーブ香る名無しさん:2005/12/12(月) 00:18:25 ID:4R/MFAVG
パスタ・ピザ板マスコットキャラ。
身長130cmくらいの女の子。
見た目と裏腹の怪力でデュラム粉100%の生地を手ごねし、おばあちゃんが
子供の頃から使ってたパスタマシンで打ったパスタを食べさせてくれる。
食べてる間、向かいの席にすわって、床に届かない足をパタパタさせながら
食べ終わるまで笑顔で「おいしい? おいしい?」と尋ねてくる。
実際おいしいので、正直に感想を伝えてあげよう。
でも気をつけろ。
君が食べてるその麺は、水の代わりに彼女のおしっこで練ったものだ。
おいしいけどな。
442オリーブ香る名無しさん:2005/12/13(火) 14:45:33 ID:/VTmqJw9
パスタをティンポのカリに巻き付けて
食べてくれる女性がイイ!
チュポチュポ、ゴックン!これサイコー
スプーン使うときは特濃ホワイトソースを味わうときだけw
443オリーブ香る名無しさん:2005/12/13(火) 17:09:48 ID:e8HTIScj
唐辛子がしみそうですね
444オリーブ香る名無しさん:2005/12/13(火) 22:01:53 ID:mknNBZR9
きのこごとかじりとれ
445オリーブ香る名無しさん:2005/12/13(火) 22:56:17 ID:wTgrgSGz
松茸じゃなくてえのきなのに
446オリーブ香る名無しさん:2005/12/16(金) 21:34:49 ID:3uS6ZbqU
俺様紅天狗茸
447オリーブ香る名無しさん:2005/12/17(土) 17:36:18 ID:T7HRVed/
>>446
性病?
448オリーブ香る名無しさん:2005/12/17(土) 23:36:39 ID:elAgDkRg
イキロ
449オリーブ香る名無しさん:2005/12/18(日) 10:04:55 ID:ks0H+r6N
僕袋茸
450オリーブ香る名無しさん:2005/12/19(月) 19:08:00 ID:cPg9Vmus
>>449
真性?
451オリーブ香る名無しさん:2005/12/22(木) 17:10:41 ID:P+PmNkoF
ここの人に注意されたんでフォークだけで食べるの練習しました。
サラサラソース系はすぐできるようになったけど、
こってりチーズ系はソースが冷めてしまうと、巻きつけたパスタが
握りこぶしくらい大きくなってしまって無理だった。
皆器用だね。
もっと練習するよ。
452オリーブ香る名無しさん:2005/12/22(木) 17:36:42 ID:i4OTvD2q
冷める前に食べ切るよう心がければ済むと思う。
453オリーブ香る名無しさん:2005/12/22(木) 22:42:21 ID:KJN8tsHh
今までスプーン相手にやってたことを皿相手にやるだけだと思えば楽勝
454ミゲール:2005/12/23(金) 11:33:45 ID:a4mcowpw
みなさん、日本人なのに何で箸を使わないんですか?

日本人が西洋人のマネしても滑稽なだけです。

スパゲッティを箸で食べてこそ「サムライ」デ〜ス。
455オリーブ香る名無しさん:2005/12/23(金) 12:17:06 ID:f2Wah2WQ
>>454
家で食う時は箸でも食べるな。

外食する時は、イチイチ箸を持ってこさせずともよいと思っているので、
フォークで食べている。
456オリーブ香る名無しさん:2005/12/23(金) 17:22:37 ID:y/owyxXS
いやーパスタは箸では食べづらいよ。
457オリーブ香る名無しさん:2005/12/23(金) 17:29:13 ID:cTa98wVL
>>454
似非日本人が日本語使うなよ。見てて滑稽だね。
458オリーブ香る名無しさん:2005/12/24(土) 02:05:58 ID:iMhhBmm3
フォークに巻きつけたパスタを彼女のおまんこに入れてくるくる回しつつ行って塩吹いてから食べるのがうまい
459オリーブ香る名無しさん:2005/12/24(土) 07:50:25 ID:8iIqbOy5
>>458
そんなのちっとも楽しくないし美味しくもない。
460オリーブ香る名無しさん:2005/12/26(月) 15:28:20 ID:0x/T7lRY
お…ぃしぃ…? ね・・・おぃし…ぃ…?
461オリーブ香る名無しさん:2005/12/26(月) 17:37:58 ID:ZPgMzDqY
シナで炒飯食う時レンゲ使うのは子供だけとか言ってるシナ人みたいな人が多いな
だからなんだとしか言えんが
462オリーブ香る名無しさん:2005/12/26(月) 23:35:44 ID:JPX8yKnJ
463オリーブ香る名無しさん:2005/12/27(火) 09:59:17 ID:zIefbX2t
レンゲでパスタ…たべるの? 合うパスタ…あるかな…ラビオリ…とか?
ううん、ダメじゃない、ダメじゃないよ。がんばってみるよ?
でもね、でもでも、初めてだから…じょぉずにできなかったらゴメンね…
もしじょうぉずにできたら、おぃしぃってゆってくれる?
464オリーブ香る名無しさん:2005/12/27(火) 22:09:09 ID:OB2L4LJy
きもい
465オリーブ香る名無しさん:2005/12/27(火) 22:29:29 ID:LMXOAUl8
オリキエッテなら中華っぽく作ればレンゲが似合うようになるかも。
466オリーブ香る名無しさん:2005/12/28(水) 01:45:53 ID:KHHy3npY
シナの大人はレンゲ使うの大皿からの取り分けとスープとかだけだな確かに
炒飯自体は箸で食うね。
俺は炒飯はレンゲかスプーンだけどwwwww
467オリーブ香る名無しさん:2005/12/28(水) 02:25:33 ID:IdtnKxYc
パラッとした炒飯を箸で食うの難しくない?
ましてや中国の箸ってプラスチックみたいなやつでツルツルしてるし
468オリーブ香る名無しさん:2005/12/28(水) 11:35:04 ID:KHHy3npY
ここのフォーク原理主義者はもちろん炒飯は箸で食うんだろうな
他国の食文化尊重するとか言ってたよな偉そうにw
469オリーブ香る名無しさん:2005/12/28(水) 11:43:50 ID:GXBY4lW3
ふつうそうだろ
豆カリーは指だ
470オリーブ香る名無しさん:2005/12/28(水) 13:28:50 ID:h0aqCWoy
>>468
さんざ苛められた返しだろうが外したな(笑)
所詮その程度(プ
471オリーブ香る名無しさん:2005/12/28(水) 16:32:31 ID:A0j1ccPQ
>>468
お前が単にB級炒飯しか食った事しかない事の証明だ。ラーメン屋なら炒飯に
レンゲが付いて来るかもしれんが、まともな中華料理で最後に出てくる炒飯は
普通給仕が取り分けて箸で食うのが普通だよ。貧乏人のくせに食を語るなぼけ!
472オリーブ香る名無しさん:2005/12/28(水) 16:52:25 ID:92Gr42iT
スプーンどうこうよりも、フォークをくるくる回す作業はダサイと思う
炒飯にレンゲはアリだと思うが、最後の数粒が難所
473オリーブ香る名無しさん:2005/12/28(水) 19:57:05 ID:KHHy3npY
>>470

どんな程度だよww

>>471
>給仕が取り分けて

はいはい
おもしろいおもしろい
474オリーブ香る名無しさん:2005/12/28(水) 20:57:57 ID:Kg0p68F8
>>473
苦しいな。
475オリーブ香る名無しさん:2005/12/28(水) 21:04:11 ID:Kg0p68F8
>>472
家で食うとき箸で掴んでそばのようにずるずる食っても良いとは思うんだ。
ただな、そばのようにすすると飛び散って服につくだろう?
まぁ、そばのツユならいいんだ。洗えば落ちるから。

ところがだ、スパゲッティのソースというのはまずオイルで調理されている
から、こいつが飛び散るとシコタマ厄介なんだ。色素はオイルに溶けてるから
水洗いじゃ落ちない。ドライクリーニングとかじゃないとダメなんだ。

そうするとだ、よだれかけ…ナプキンとかつけて食う羽目になるだろう?
それだったらだ、最初からフォークにまきつけて口にぽいっと放り込んで
しまったほうが、よっぽどスマートじゃないか。

そうはおもわんかね、ちみぃ。
476オリーブ香る名無しさん:2005/12/28(水) 21:09:41 ID:KHHy3npY
>>474
だから何が苦しいんだよ?w
477オリーブ香る名無しさん:2005/12/28(水) 22:24:54 ID:92Gr42iT
>>475
いや、あの巻いてる作業がダサイと言ってるのであって、効率うんぬんは語ってない
つまり巻くというかっちょ悪い作業を強いるスパゲッティという食べ物は、全くエレガントでは無いって話
それが、巻かないと汚れる話に何故変わるのか理解不能
478オリーブ香る名無しさん:2005/12/28(水) 22:41:45 ID:MzxecqG5
「エレガント」について語る>>477の私生活を覗いてみたい。
479オリーブ香る名無しさん:2005/12/28(水) 23:06:11 ID:Kg0p68F8
エレガントを理解しない>>477

巻き取って口に運ぶスムースさがエレガントなのであって、
ずるずるすすっても細かく刻んでもいいが、それがエレガントではないという
一例を挙げたまで。涎掛けつけてすするほうがみっともなかろ。
480オリーブ香る名無しさん:2005/12/28(水) 23:28:14 ID:92Gr42iT
>>478
私生活とか言って意見より人格等を叩く事しか出来ないのな
>>479
スパゲティをすすれとは一言も言ってないが
481オリーブ香る名無しさん:2005/12/28(水) 23:37:17 ID:w644Uit2
もちつけおまいら
とりあえず>>480は巻かず啜らずどうやって食えというのかハッキリしる
482オリーブ香る名無しさん:2005/12/28(水) 23:40:35 ID:J60B0P0H
たぐりよせるんじゃ?
483オリーブ香る名無しさん:2005/12/28(水) 23:45:22 ID:92Gr42iT
だから巻いて食う行為がダセエと言ってるのに
>じゃあ啜ればいいのかプギャーwww
みたいな反応を何故するのか?と言っている
484オリーブ香る名無しさん:2005/12/28(水) 23:52:08 ID:uj9Fk7Lr
ID:92Gr42iTがエレガントでもなんでもない人格破綻者だということがよく分かる。
485オリーブ香る名無しさん:2005/12/28(水) 23:52:11 ID:e0DhLCc0
とはいえ巻かずに食べるとなると、啜るくらいしか思いつかないよな。
ショートパスタは別として。
やっぱりダサさに耐えて巻くしかないか?
本場で昔やってたみたいに、持ち上げて下から食べるのはどうだろ。
486オリーブ香る名無しさん:2005/12/28(水) 23:54:24 ID:e0DhLCc0
冷静に読み返してみると、>>475だってなにも
「プギャーww」とまでは言ってないな。
487オリーブ香る名無しさん:2005/12/28(水) 23:54:30 ID:w644Uit2
それは絵的にあんまりだとオモ
488オリーブ香る名無しさん:2005/12/28(水) 23:55:06 ID:w644Uit2
>>487は下から食べる話な
489オリーブ香る名無しさん:2005/12/29(木) 01:07:43 ID:PVK2BcBS
>>485
>475でも書いたが、他に細かく切り刻んですくって食べるとかあるよな。
あとはまぁ、正体なくなるまで煮溶かして飲むか、パンに挟んで食うか。

ロングパスタの形状は食感や味わいからあの形に進化したんで、それを崩さず
楽しもうとするなら、すするか巻き取るかくらいしかないわけで、汚すことを
考えたら巻くのが最もスマートでエレガントだ、という話をID:92Gr42iTは全く
理解できないわけで。同意してくれる必要は無いが彼が文章読めないのは判った。
490オリーブ香る名無しさん:2005/12/29(木) 01:22:58 ID:gUjCqql9
巻くのダサイ+巻くしか食いようが無い=スパゲティはダサく食うしか方法が無い食べ物でOK?
491オリーブ香る名無しさん:2005/12/29(木) 01:38:36 ID:PVK2BcBS
Ok。無理に嫌いなもん食う必要はない。

和風にするくらいならうどんかそば食え。
小麦練り食品の幅広いバリエーションを楽しみたければ中華の麺を食えば良し。
なんの不都合もない。
492オリーブ香る名無しさん:2005/12/29(木) 02:44:42 ID:OXEVkZoF
だからイギリス式作法では、スパゲティはフォークとスプーンで細かく切って
フォークでたぐり寄せスプーンにのせて食べるんだってば。
これがelegant


かどうかは知らんが
493オリーブ香る名無しさん:2005/12/29(木) 09:23:09 ID:PVK2BcBS
だから細かく切るくらいなら最初からショートパスタ食えばいいわけで
刻んだ時点で無様
494オリーブ香る名無しさん:2005/12/29(木) 13:33:02 ID:Q/D0SIrP
フォークだけで食えれば恥かかないだよ。
495オリーブ香る名無しさん:2005/12/29(木) 14:54:10 ID:ulMEiYdd
イギリスの作法をバカにするのかっ
496オリーブ香る名無しさん:2005/12/29(木) 15:09:59 ID:ZHAhoZbx
だってイギリスだろ
497オリーブ香る名無しさん:2005/12/29(木) 17:28:58 ID:3X8hZDHl
おいおいw
いまどきイギリスカブレって何よwwww
ミツルハナガタ200ですか?ップップゲラ
498オリーブ香る名無しさん:2005/12/29(木) 17:42:13 ID:bXGfSZJ4
一般論とは関係なく個人的な趣味でいえば、
俺のかじってるオタ分野(軍事・映画・バイク)全てにおいて
イギリス=変態≠フ図式が成り立ってるので、
イギリス式作法っていうと、もう……

実際、どうしてスープをスプーンですくうときは手前から奥へ、なんていう作法が出来たんだろ。
499オリーブ香る名無しさん:2005/12/29(木) 17:53:09 ID:8jcosWDc
英国式マッサージより、韓国マッサージの方がいいよな
500オリーブ香る名無しさん:2005/12/29(木) 17:55:10 ID:3X8hZDHl
>どうしてスープをスプーンですくうときは手前から奥へ、なんていう作法が出来たんだろ。

手前にこぼさないようにと言う話を聞いた事が有るが根拠は不明
あいつらは差別意識のカタマリだから、言ってる事は真にうけないほうが良い
501オリーブ香る名無しさん:2005/12/29(木) 17:57:05 ID:hfriYeI3
あの乳首いじるような手つきの巻き作業にくらべ
蕎麦、うどんのズルズルとすする作業は潔くていいな
502オリーブ香る名無しさん:2005/12/29(木) 18:01:52 ID:3X8hZDHl
>>501
まぁわかるけど、音がいやだと言う人(カブレ)にも配慮してやるのがチョンでもシナでもない日本人だよ
フォークで手繰り寄せて食っても良いんじゃん?

権威に依存するのは自分に自信が無い証拠
ここのフォーク原理主義者の惨めさを見ろよ、まるで下半身丸出しの道化じゃん
かわいそすぎて見てらんないもん
503オリーブ香る名無しさん:2005/12/29(木) 18:09:14 ID:JTmEl5ED
くだらねぇ( ̄□ ̄;)!!
好きなように食えば?!
504オリーブ香る名無しさん:2005/12/29(木) 18:11:19 ID:9Q7cUQBG
ガキにマナーは早いんだね
505オリーブ香る名無しさん:2005/12/29(木) 18:15:11 ID:wzEyi8pj
>>498-500
なんか国によって逆になる話もあった気がする。
奥から手前へって。
506オリーブ香る名無しさん:2005/12/29(木) 18:32:25 ID:L8t11czL
問題外のレベルだな
507オリーブ香る名無しさん:2005/12/29(木) 19:37:49 ID:PVK2BcBS
>>498,>>505
もともとテーブルマナーはイタリアに始まりフランス、そしてイギリスに
輸出されていった。イギリスから日本にも渡った。

フランスとイギリスは歴史的にもすげぇ仲が悪く、イギリスに渡るさい、
わざわざ反対にしたという説があるが、俺はこれを支持したい。
508オリーブ香る名無しさん:2005/12/29(木) 19:44:04 ID:PVK2BcBS
>>501
食うとき潔いのはそう思うんだが、ずるずるやった後胸元周辺がソースで
汚れてるのははっきり言ってみっともない。トータルで見てお子様に見える。
509オリーブ香る名無しさん:2005/12/29(木) 19:48:03 ID:6iMbuSyF
そうだな
うどんのソースで汚れているのはみっともない
510オリーブ香る名無しさん:2005/12/29(木) 20:01:51 ID:PVK2BcBS
でしょ。
ソース焼きそば・焼きうどんで服を汚せるのは相当食うのが下手なお子様か、
もしくはかなり強靭かつ大容量の肺活量を有する方だとは思いますが。
511オリーブ香る名無しさん:2005/12/30(金) 17:19:46 ID:QsBoMBxD
イギリスはグルメ不毛の地。食い物のまずさは世界一かも。
512オリーブ香る名無しさん:2005/12/30(金) 17:49:44 ID:JpCT4e1O
イギリスは自分の国が世界最高だと思ってるから
まさに裸の王様。

実力不在の権威主義ばかりで食なんかとは無縁
513オリーブ香る名無しさん:2005/12/31(土) 05:30:36 ID:1iybxUpK
それでも堂々としてるイギリスはやっぱり日本に比べるとかっこよくみえる

スプーン使ったらイタリア人に笑われるんじゃないかとか
ビクビクオドオドしてるのは日本人くらいのもんじゃないか?ww
514オリーブ香る名無しさん:2005/12/31(土) 09:21:09 ID:7IGgCYvj
>>513
会ったことも無いイタリア人に笑われるかもしれないとビクビク
オドオドしてるのは日本人じゃなくて、このスレのスプーン
原理主義者だよ。
515オリーブ香る名無しさん:2005/12/31(土) 10:58:37 ID:+VIbKH/D
×ビクビクオドオドしてるのは日本人じゃなくて、このスレのスプーン原理主義者だよ。
○ビクビクオドオドしてるのは日本人じゃなくて、このスレのフォーク原理主義者だよ。

因みにこのスレにはスプーン原理主義者(スプーンを使って食うのが正しい食い方だと主張してる奴)は居ない。
ここにいるのはフォーク原理主義者とスプーン容認派だよ。
どうもフォーク原理主義者は周りの目が気になって仕方ないらしい。
516オリーブ香る名無しさん:2005/12/31(土) 15:00:23 ID:zIa9r6nG
苦しいとすぐ逃げちゃうしなフォーク原理主義者
517オリーブ香る名無しさん:2005/12/31(土) 15:11:37 ID:wlevyt9l
>>515
>>スプーン容認派だよ。
なんと名乗ろうが不器用な田舎者には変わりない。
518オリーブ香る名無しさん:2005/12/31(土) 15:25:08 ID:zDYrAuAm
厚顔無恥だから、スプーンとか使えるんだよな
519オリーブ香る名無しさん:2005/12/31(土) 16:29:41 ID:zIa9r6nG
負け犬のフォーク原理主義カワイソスw
520オリーブ香る名無しさん:2006/01/01(日) 12:54:03 ID:/uQzneoa
スプーンを頑なに否定・攻撃してる連中は
「スプーン使うのは、使わない場合よりマナーのレベルが上とか勘違いしてるバカがむかつく」
と言うスタンス・思い込みが常に有って(茶店なんぞで食べるほうはそんな事関係無いのだが・茶店程度で)
それ(完全に脳内仮想敵)を要因にいつもカリカリしている。
スプーンも使う連中の大半は「有った方が自分には食べ易い」と考えた結果使っているわけだが
それは否定派の脳内で無条件でスルーされ、使う人間を見ると見下し煽り攻撃したりする。
そんなアンチスプーン派はもしかしたら下卑た自分の発想での行いで過去に大恥をかいた経験があるのかもしれない
新しいもの違ったものは自分で生み出せず攻撃するしかない
自分で陰茎・陰核のいじり方も決められないオナニスト・・・それがアンチスプーン派だ

正しいとか間違っているとかのコンプレックス・抑圧を常に抱えた、経典を読まないとメシの食い方も決められない
自立心・主体性に欠けた人間は「正しさ」を自分以外の歴史やルネッサンスに委ねる。
「自分は間違っていない」「間違っていない自分は正しい」「自分は場末の茶店バイトだがスプーンを使うこいつよりは上だ」
等と思い卑しい本質を満足させている(または最低である自分を認められず・常に自分をごまかしている)。
客観視するとウジ虫並低レベルの思想だがそれもアンチスプーン派のちっぽけな自尊心を守るためには必要な事なのかもしれない

だが本当はアンチスプーン派も自分の下卑た矮小な本質に気が付いているのかも知れない・・・
だがソレ自体を攻撃するのは止めようじゃないか。ダニ・ウジ虫・不快害虫並の精神性であったとしても
アンチスプーン派はそんな吹けば飛ぶような自分を守るのに必死なのだ。
521オリーブ香る名無しさん:2006/01/01(日) 12:58:49 ID:A9mOCYJS
3食スパゲッティ+野菜ジュースを三日つづけたら
体調がすこぶるいい。わしは、米アレルギーだたのかもしれん。
522オリーブ香る名無しさん:2006/01/01(日) 13:00:07 ID:/uQzneoa
このスレで一人ムキになってるアンチスプーン野郎は、こいつをフッた女がスプーンを使って食べてたからと、
その幻影を攻撃して自身の安定を図ろうとしている哀れ者だ。

合掌・・・
523オリーブ香る名無しさん:2006/01/01(日) 13:02:29 ID:A9mOCYJS
300年前まで手で喰ってたのに。
524オリーブ香る名無しさん:2006/01/01(日) 13:24:25 ID:ZJN+i6ZW
300年前って、お前は年貢を納めてるのか、ば〜〜〜〜〜〜かっ!!!!!!
525俺はお箸派:2006/01/01(日) 13:27:20 ID:UGsuQtrs
ふと気になったんだがコンビニでスパゲチー買うとき
『スプーンも下さい』なんて言う人居るのかな?
526オリーブ香る名無しさん:2006/01/01(日) 13:33:29 ID:A9mOCYJS
正月から、そんなこと気にしてるチミの方が気になる。
527オリーブ香る名無しさん:2006/01/01(日) 13:37:09 ID:w6tcMDz7
コンビニのは買った事ないがソースも残さず食べたくなる気もするので
パンが無かったら先がフォークになってるスプーンを頼む気もしないでもない
528オリーブ香る名無しさん:2006/01/01(日) 13:38:17 ID:w6tcMDz7
あ、やっぱ箸で
529オリーブ香る名無しさん:2006/01/01(日) 13:47:07 ID:ZJN+i6ZW
ブレッドなしでパスタを食う馬鹿は、東アジア以外にはいないだろうな。まったく。
530オリーブ香る名無しさん:2006/01/01(日) 13:51:51 ID:UGsuQtrs
>>526
予報じゃ雨って言ってたのに起きたら快晴だったから
531オリーブ香る名無しさん:2006/01/01(日) 14:23:36 ID:9JokJQlg
>>529
ヨーロッパの方ですか?
532オリーブ香る名無しさん:2006/01/01(日) 15:09:06 ID:0/h5aKcf
今年も楽しめそうなガイキチが来てくれたようだ。
顔射顔撃、ザーメンあられ。
うーん、やりめたい。
533オリーブ香る名無しさん:2006/01/01(日) 19:17:39 ID:uzRUKBtk

・イタリアでも地方によって使う派・使わない派さまざま
・テーブルマナー的には「スプーンを使ってはならない/使わねばならない」というところは
 拘束されない

要するにスプーン使っても使わなくても、別に関係ないんでしょ?
534オリーブ香る名無しさん:2006/01/01(日) 19:39:29 ID:9JokJQlg
最近、フォーク原理主義者の声がだいぶ小さくなってきた件について
535オリーブ香る名無しさん:2006/01/01(日) 20:57:55 ID:AbPGLSEV
飽きたんだろ
フォークに寄生してただけで結局ただの煽りだし
536オリーブ香る名無しさん:2006/01/01(日) 21:21:36 ID:w6tcMDz7
どうせすぐ釣れるよ
537オリーブ香る名無しさん:2006/01/01(日) 22:36:35 ID:WiZTPnM7
>>533
スプーン使ったくらいで邪道と言われるほどもないと思うしね。
538オリーブ香る名無しさん:2006/01/01(日) 23:05:47 ID:Syr+73/P
ところで、ブレッドか?
俺はバゲットだが。
539オリーブ香る名無しさん:2006/01/01(日) 23:35:59 ID:zRCe3Msa
ちみらねえ、パスタって、貧しい南イタリアの庶民的
な喰い物なんだよ。そんな格式ばったもんじゃないよ。
北イタリアじゃ、パスタなんか俺たちの喰いもんじゃないっていう
連中多いよ。
たこやきを箸で喰うか楊枝で食うか議論してもしょうがなか。
540オリーブ香る名無しさん:2006/01/02(月) 00:22:38 ID:dfsR0g6s
向こうの事情はわかる、結局、具は何でもいい
お好み焼きとかカレーみたいなもんだ。
ただひとつ、スレタイに沿うようにいえば
たこ焼きを楊枝で食べるのか、それとも
楊枝とスプーンで食べるのか?だ
答えは出たな。
541オリーブ香る名無しさん:2006/01/02(月) 13:41:18 ID:1IiIeCQm
新年早々よくわからん流れですね
542オリーブ香る名無しさん:2006/01/02(月) 14:57:48 ID:lKqgT+Aq
>>538
イタリア料理なんだからパーネじゃないと
でもイタリアのパンまずい
543オリーブ香る名無しさん:2006/01/02(月) 17:30:06 ID:fCfmULve
まぁなんにせよ、スプーンの新しくも器用な使い方を
惜しげもなく披露してくれてる方達は尊敬の眼差しで見るに値する。
544オリーブ香る名無しさん:2006/01/02(月) 17:41:57 ID:lKqgT+Aq
>>543
えっ?
スプーン使ってスパゲティを食べるの、そんなに新しいと思ってるんだ?
器用じゃなくてもできるよー?
できないからって、コンプレックス感じる必要ないよ?
545オリーブ香る名無しさん:2006/01/02(月) 17:46:42 ID:dYKzgPKb
北伊の連中は、パスタがイタリア料理の主役と思われるのイヤみたいだよん。

パスタ=貧乏人の食べ物っていうイメージがあるみたいだから。

南伊人がこのスレみたら、感激して座りションベンだよん。
546オリーブ香る名無しさん:2006/01/02(月) 18:12:17 ID:1nPzoxKB
リアルのイタリアのことなんてどうだっていいんだ。
大事なのは脳内のイタリアだよ。
547オリーブ香る名無しさん:2006/01/02(月) 19:39:58 ID:dfsR0g6s
実は俺の脳内イタリアは食いもんじゃなくて女。
スマソ
548オリーブ香る名無しさん:2006/01/02(月) 20:07:44 ID:fCfmULve
>>544
いやいや、ご謙遜を。
ポポラマーマあたりで颯爽とスプーンとフォークを手にし優雅にくるりと
パスタを巻き取る様は格好良いの一言に尽きますね。「出来る」オーラを
放っているのが感じ取れます。残念ながら私には真似できません。精々、
最後にソースを口に運ぶ際に使うくらいです。

何とか散らかさずに食べることが出来るので、私はスプーンが使えない事を
引け目に感じつつフォークだけで食べてますそのすばらしいスプーン使いの
手さばきを是非世界へと広めて下さい。影ながら応援しております。
549オリーブ香る名無しさん:2006/01/02(月) 20:23:18 ID:1IiIeCQm
どう見ても煽りです
本当にありがとうございました
550オリーブ香る名無しさん:2006/01/02(月) 21:54:00 ID:gEdT3BJE
>>548
はぁ・・・うーん、大丈夫ですか?
よくわからないけど
スパゲティ食べるくらいでずいぶんなにか気を遣ってるようですが、
深く考えず適当に食べたらいいと思いますよ。
私もケースバイケースで食べていますから。
551オリーブ香る名無しさん:2006/01/02(月) 21:57:33 ID:gEdT3BJE
ところでポポラマーマってなんですか?
ミラノに弟いるんでときどき行きますけど
あんまり気にしたことなかったんで、このスレみて面白かったです。
552オリーブ香る名無しさん:2006/01/02(月) 21:59:35 ID:YqB5fLof
結局スプーンを使うのは恥ずかしいということで収まるようだね。
553オリーブ香る名無しさん:2006/01/02(月) 22:01:32 ID:1IiIeCQm
どう見ても煽りです
本当にありがとうございました
554オリーブ香る名無しさん:2006/01/02(月) 22:56:09 ID:gEdT3BJE
>>552
スプーンがどうとか気にしてるのが恥ずかしいってことだと思います。
マジレスすみません。
555オリーブ香る名無しさん:2006/01/02(月) 22:57:08 ID:dfsR0g6s
>>17
それネタじゃなくて?
場所はイギリスでも食ってるヤツは例えばロシア人とか。
そいえば、おとといオーストラリアの友達とイタ飯行ったら
普通にフォークだけで食べてた。
そんときはこのスレがあるのは知らなかったから、
今度聞いてみるわ、オージーWAY.
556オリーブ香る名無しさん:2006/01/02(月) 23:02:58 ID:ExZAOe8H
>>548
スプーンを使える、使えないではなく
使うか、使わないか、だけだと思う。
せっかくの食事がそんなに卑屈になってたら勿体ない。
557オリーブ香る名無しさん:2006/01/02(月) 23:13:27 ID:dYKzgPKb
イギリスは、産業革命前までヨーロッパの、どどどどど田舎だったため、
そのコンプレックスの裏返しで、食事などの作法やしきたりに妙にうるさい。
こっけいだね。
558オリーブ香る名無しさん:2006/01/02(月) 23:34:10 ID:gEdT3BJE
田舎度でいえば日本のほうが負けてないと思うけどなw
559オリーブ香る名無しさん:2006/01/02(月) 23:44:43 ID:fCfmULve
いえいえ煽りだなんてとんでもない、先に書きましたとおり普段あまり
左手で扱う事のないスプーンを駆使されている様は左もしくは両手で
お箸を扱うか如く器用であるなぁと関心する他に他意はなく、
ケースバイケースとおっしゃってる方もいらっしゃる通り周囲と楽しく
食事が行えればそれがマナーですから是か非かを問うものでもありません。

ただ>>544氏のおっしゃる通り周囲で優雅にスプーンを用いてロングパスタを
食されている中、一人異なる食しかたをしておりますと若干コンプレックス
に似た感情を禁じえませんので、どうかお使いになられる皆様もケースバイ
ケースということで、フォークのみで食す小生を暖かく見守って頂けます様、
謹んでお願い申し上げます。
560オリーブ香る名無しさん:2006/01/02(月) 23:58:19 ID:gEdT3BJE
>>559
へんな人ですな・・・
ポポなんとかって店で、フォークだけで食べてて笑われたかなんかしたの?
だとしたらご愁傷様でした・・・
悔しかったんだろうけど、そもそもあなたがケースバイケースで軽く流してたら
良かったのかもしれないですよ。どのような状況だったかわからないけど・・・
あまり頑固に考えすぎないほうが、いいかもね。
561オリーブ香る名無しさん:2006/01/03(火) 00:12:49 ID:Ta6jpY17
>>560
なにかイロイロとご想像されてらっしゃいますが、そんなに難しく考える
必要はなく単純に

>スプーンの新しくも器用な使い方を
>惜しげもなく披露してくれてる方達は尊敬の眼差しで見るに値する。

ただそれだけの主張ですが、何かお気に障る事がございましたでしょうか。
562オリーブ香る名無しさん:2006/01/03(火) 00:13:58 ID:fbz8Vr6W
>>559
それと何度も言うけど別にスプーン使うの難しくないですよ。
ソースの多いスパゲティの場合けっこう便利だし毛嫌いすることもないかと。
イタリアでは日本みたいにソースたっぷりなスパゲティって少ないし
向こうにいるときはスプーンほしいと思ったことはない気がしますが・・・。
まぁスプーンの上で巻くのはドイツ人もやってたから、日本独特ってこともないと思います。
563オリーブ香る名無しさん:2006/01/03(火) 00:16:03 ID:fbz8Vr6W
>>561
だから新しくも器用でもないよと言ってるんですよ
ほんと変な人だな。
これがフォーク原理主義っていうやつなんですか?
564オリーブ香る名無しさん:2006/01/03(火) 00:23:00 ID:Ta6jpY17
いやいやいや、お気に障られたのなら申し訳ない、お詫び申し上げる。
小生毛嫌いもしていなければ日本独自などとも申しておりませぬが、
どのあたりその様に感じられましたでしょうか。後学の為ご指摘頂け
ますと幸甚に存じます。

器用か器用でないかはその方の主観によるものかと存じますが、普段
から意識せず使えておられる方々にしてみれば何気ないことでありま
しょう。お箸で豆をつまむのが難しいか簡単か、という問題に相通ずる
ものですが、もちろん貴殿は簡単と感じられる事でありましょう。
565オリーブ香る名無しさん:2006/01/03(火) 00:34:09 ID:clWhYblL
とりあえず謙遜の意味を辞書で引いたらいいと思うんだ
566オリーブ香る名無しさん:2006/01/03(火) 00:38:17 ID:fbz8Vr6W
いっちゃってるのか・・・w
気に障ったのではなく、なんか気の毒になったんでレスしたんですが・・・
567オリーブ香る名無しさん:2006/01/03(火) 00:40:33 ID:NcChkyi+
割込んじゃうけど、オーストラリアにメールしといた。
イタリアとヨーロッパのどっかのハーフで
もしかしたらイギリスかと期待して。
568オリーブ香る名無しさん:2006/01/03(火) 00:47:03 ID:Ta6jpY17
>>565
はて…。
器用であると尊敬するに値すると表しているものに対し、
そんなことはないと自らを低く貶め語るその仕草が謙遜でなく
何事であるか…と?

>>566
はてさて何処へ行かれているのかとお思いでしょう。
それが相手を貶め罵るお言葉なれば大変残念でなりませぬが、
ご謙遜される謙虚さをお持ちの貴殿がまさかそんなことはありますまい。
小生の気が毒されているということもありませぬ故、ご心配は無用にて。
569オリーブ香る名無しさん:2006/01/03(火) 00:58:09 ID:fbz8Vr6W
どんどんヘンなしゃべり方になるから、心配ww
私は謙遜した覚えもないし・・・気にしすぎだよホント
570オリーブ香る名無しさん:2006/01/03(火) 00:58:13 ID:X43KzQNx
新年そうそう引き際見誤った電波を見つけた。
571オリーブ香る名無しさん:2006/01/03(火) 00:59:34 ID:X43KzQNx
>>569
構わない方がいいよ。
572オリーブ香る名無しさん:2006/01/03(火) 01:03:18 ID:uSY54RO7
スプーンを「特別品が良い」と扱う煽りはスプーン原理主義のジエンだよ?
このネタのスレでは以前から安い釣りネタとして横行してる
573オリーブ香る名無しさん:2006/01/03(火) 01:03:55 ID:uSY54RO7
あぁごめんまちがえた・書きなおす

スプーンを「特別品が良い」と扱う煽りはフォーク原理主義のジエンだよ?
このネタのスレでは以前から安い釣りネタとして横行してる
574オリーブ香る名無しさん:2006/01/03(火) 01:04:08 ID:X43KzQNx
ただの当てこすりじゃないの?
575オリーブ香る名無しさん:2006/01/03(火) 01:04:30 ID:xQh8wGWW
結局スプーンを使ってるのは恥ずかしかったと言うことで収まったようだね。
576オリーブ香る名無しさん:2006/01/03(火) 01:25:04 ID:clWhYblL
>>568
>>544は謙遜してるんじゃなくてあなたの不器用さを心配してるだけだよ
>>544は自分が不器用なんて言ってないようだから
577オリーブ香る名無しさん:2006/01/03(火) 01:28:13 ID:xQh8wGWW
厭味だろ
578オリーブ香る名無しさん:2006/01/03(火) 01:29:09 ID:5MUFd+u7
Ta6jpY17さん、アンコール、アンコール。

消えちゃったかな。
579オリーブ香る名無しさん:2006/01/03(火) 01:34:58 ID:clWhYblL
適当にマジレスした方が長持ちすんだよ
たぶん
580オリーブ香る名無しさん:2006/01/03(火) 01:43:11 ID:uSY54RO7
おまえらもっと溜めないと駄目だよ
釣ってすぐに食おうとするんだからなぁもう
581オリーブ香る名無しさん:2006/01/03(火) 02:08:11 ID:fbz8Vr6W
>>576
あぁそうなんですよ・・・
スプーンが器用だとか言ってるし、なんか精神的にも不器用そうな人だと思って
でも釣りというか煽り?だったんなら安心しました
582オリーブ香る名無しさん:2006/01/03(火) 02:11:51 ID:5MUFd+u7
実生活で、ウンチク話の押し付けで周りに迷惑かけてそう。
583オリーブ香る名無しさん:2006/01/03(火) 03:11:41 ID:Ta6jpY17
なぁんだ、結局崩壊して人格攻撃か。つまんないの。
恥ずかしいなら素直になればいいのにw

というわけで、寝ますw
584オリーブ香る名無しさん:2006/01/03(火) 03:34:25 ID:fbz8Vr6W
最後に負け惜しみかww
やっぱりカワイソス
585オリーブ香る名無しさん:2006/01/03(火) 04:33:57 ID:X43KzQNx
あんたもほっといてやりなよw
586オリーブ香る名無しさん:2006/01/03(火) 06:45:05 ID:G+S5WhS8
スパゲッティー食うときにズルズルと音を立てる奴も邪道
587オリーブ香る名無しさん:2006/01/03(火) 07:41:16 ID:FuW4Wr37
ズルズル最高。正月から食いついてくるのがいてこれも最高な年になりそうだ
588オリーブ香る名無しさん:2006/01/03(火) 12:15:21 ID:J36pO9i2
子供んときからスプーン使ってるからそれが普通だけど。
589オリーブ香る名無しさん:2006/01/03(火) 21:51:43 ID:7DgWTFPD
結局スプーンなんか使わなければ良いんだよ。
スプーン使わないときれいに食べられないという人間が使うのは
しょうがないけど、邪道であることは事実だから。「本来は使わない」
がここの主旨なんじゃないの?自称スプーン容認派とやらの主張は不要だ。
590オリーブ香る名無しさん:2006/01/03(火) 22:24:43 ID:fJx/RQow
そんなに邪道?
591オリーブ香る名無しさん:2006/01/03(火) 23:10:46 ID:5t+dGAI8
どこかの国で日本ブームが起きた。
寿司やテンプラを差し置いて、何故かお好み焼きが大人気。
しかし出来上がったお好み焼きを放射状に切るか格子状に切るかで揉める。
日本ジナkらするとどうでもいいことなのに、何故か現地の人たちは大論争。
実は俺たちが知らないだけで、もうそんな事態が進行中なのかもしれない。
そう考えると面白いな。
592オリーブ香る名無しさん:2006/01/04(水) 00:22:04 ID:GGCXUu9Y
ペペロンチーノスレがそれに近いな
「茶漬けは梅干しか認めん!」
「( ゚Д゚)ハァ?海苔無しでお茶漬けとはいいませんよ?」
・・・みたいな話ばっかしてる
593オリーブ香る名無しさん:2006/01/04(水) 02:12:03 ID:0EiIy9K9
>>590
邪道じゃないけどつかったほうがいいシチュエーションが皆無じゃない?
594オリーブ香る名無しさん:2006/01/04(水) 02:15:18 ID:0EiIy9K9
>>592
それは読解力が無さ過ぎると思う。
「梅干茶漬けにとろろ昆布いれると旨い」
「( ゚Д゚)ハァ?それなんて梅昆布茶漬け?」「そんなの梅茶漬けっていわねーよ」
っていうのがあそこの流れ。
595オリーブ香る名無しさん:2006/01/04(水) 03:05:18 ID:GGCXUu9Y
>>594
読解力が無いのはオマエ
あそこの流れはその「梅昆布茶漬け」自体を認めてない
596オリーブ香る名無しさん:2006/01/04(水) 03:17:36 ID:0EiIy9K9
>>595
馬鹿晒しAge

「梅昆布茶漬け」を認めてないからこそ3行目の反応があるんだろーが。
冬厨帰れボケ。
597オリーブ香る名無しさん:2006/01/04(水) 04:12:41 ID:YgJ4GF0X
そんなどうでもいいことで殺気だたんでも
598オリーブ香る名無しさん:2006/01/04(水) 04:20:48 ID:GGCXUu9Y
「読解力が無い」ってどっかで突っつかれて他人に言って見たかったんだろうな
的外れだってのにかわいそうな奴www
599オリーブ香る名無しさん:2006/01/04(水) 04:30:41 ID:0EiIy9K9
自己解説乙。かなり日本語不自由な様でwwww
600オリーブ香る名無しさん:2006/01/04(水) 04:34:58 ID:GGCXUu9Y
日本語どころか脳が不自由みたいだから仕方ないが顔真っ赤だよ?w
601オリーブ香る名無しさん:2006/01/04(水) 05:41:55 ID:FcyTcroN
ひょっとして、このスレ同じヤツ2、3人で
ずっと進行してないか?
602オリーブ香る名無しさん:2006/01/04(水) 05:46:09 ID:GGCXUu9Y
もうちっと多いかも知れないけどそんな感じ
たまに新人が釣れるけどネタ自体がくだらんのであんま居付かないね
603オリーブ香る名無しさん:2006/01/04(水) 07:15:08 ID:0PjYSE7o
まあまあ、おめーらに言おう言おうと思ってたけど
可愛そうだから言わずにいたけどなw
フォークはスプーン使うなって言ってて 
だけど、スプーン君は
別にフォーク君に「スプーン持て!」って言ってないよな?
意味わかる?俺自身はスプーンは使わない
だけど、スプーンを否定するやつは超だせーw
マジきもい! だからAボーイは って言われちゃうんだよwww
なんだよ そのだせーりきみ! 笑わせるなってw
スペックで女落とせるとでも思ってんのかよ笑
だまってフォークで食ってろよ ダサオが!!
おまえら、フォークよか鼻毛とオイニーの心配の方が先だって笑
はっきり言うけどスプーンでも食えるw!パスタも女もな!
ダサ過ぎなんだよ マジで どーーーーーーーーーーーーだっていいこったWW
604オリーブ香る名無しさん:2006/01/04(水) 07:20:31 ID:0PjYSE7o
そのブサイクな顔で
「イタリア人はスプーンは使わないんだよ」
とか言っちゃうか! 言っちゃうか! マジで!WWW
吹きだすぜ! マジで! ダァァッセー!
おまえ おまえ ヤバイって! マジでW
605オリーブ香る名無しさん:2006/01/04(水) 07:32:10 ID:0PjYSE7o
と、まあ、思わず取り乱しましたが
作法とかマナーなんつーのは語ること自体が恥ずかしいのよ
アキバ系は前よりゃメジャーにはなったけど フェロモンホスト系との
隔たりは まだまだむっちゃくちゃあるみたいだね
遥かなる道程があって、これからもお楽しみ満載だわな
606オリーブ香る名無しさん:2006/01/04(水) 07:32:33 ID:K/aIWa8U
どう見てあおr(ry
607オリーブ香る名無しさん:2006/01/04(水) 07:33:12 ID:K/aIWa8U
急に冷静になんなよ、ツッコんじゃったじゃんorz
608オリーブ香る名無しさん:2006/01/04(水) 07:41:46 ID:0PjYSE7o
スプーンOK!!!!
ヤレてるやつぁいっぱいいる!
とか言うと そんなの関係ないとか バぁーかなやからが
ワーワー言いそうだよね だーけどさ! おまえらこの事実を
無視できんのかよ!www 出来ネーだろ−が!
609オリーブ香る名無しさん:2006/01/04(水) 07:43:23 ID:GGCXUu9Y
>アキバ系は前よりゃメジャーにはなったけど

知名度=認知度じゃないけどね
「あぁこういう変態趣味の人が多いんだな」という意識が広まっただけで
610オリーブ香る名無しさん:2006/01/04(水) 07:53:52 ID:0PjYSE7o
もちょっと分かりやすく、かつ ズバッと言ってやろうw
フォーク君 → エエボオイ
なんだよっ!www
わーったかい? リアルで伊藤美咲クラスは射程範囲外だっての
あ、わかってるか....スマソwwwwwww
611オリーブ香る名無しさん:2006/01/04(水) 07:56:39 ID:0PjYSE7o
念のため もいっかい 言っちゃお




フォーク君   →     A BOY








612オリーブ香る名無しさん:2006/01/04(水) 08:12:11 ID:K/aIWa8U
もうどうでもいいやorz

どう見ても煽りです
本当にありがとうございました
613オリーブ香る名無しさん:2006/01/04(水) 13:45:27 ID:kjmQY1yP
食事の作法てのはさあ、臨席者の食欲を減退させないために
出来上がったものなの。スプーン使わないと美しく喰えないなら
使えばいいの。箸使わないときれいに喰えないなら箸使えばいいの。
614オリーブ香る名無しさん:2006/01/04(水) 15:01:54 ID:0PjYSE7o
まあ、おまえらプログラマどもは金だけはあるようだからな
だからって変な勘違いしてっと一生イイ女にゃ縁がねーぜw
615オリーブ香る名無しさん:2006/01/04(水) 15:09:30 ID:DmDZlXnM
日本人はハシだろ バカ!
616オリーブ香る名無しさん:2006/01/04(水) 16:08:42 ID:g8vF9LgI
海苔で巻いて食え
617オリーブ香る名無しさん:2006/01/04(水) 16:19:38 ID:cRzMudiL
男の人がチマチマスプーン使って食べてるのも少し恐縮しちゃうけどね。あまりにエレガントに食べていらっしゃるところを拝見すると。
まぁアレです、人前では食べたくない食べ物です。ハンバーグやフランクフルト並に
618オリーブ香る名無しさん:2006/01/04(水) 22:42:22 ID:KxRDadL2
勝手にスプーン使って恥じかけよ。イタリア行ってみな。
619オリーブ香る名無しさん:2006/01/04(水) 22:46:10 ID:9OcEw5MJ
イタリアでスプーン使ったって別に恥はかかんよ。
620オリーブ香る名無しさん:2006/01/05(木) 00:22:45 ID:AdWeV43u
姉妹スレ立ってるw

スパゲティー食べるときはスプーン使うのが普通
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1136357643/
621オリーブ香る名無しさん:2006/01/05(木) 01:55:35 ID:lZm6iNJx
マナー的観点だと俺は逆行してる
家ではフォークのみ
外では(出れば)スプーン使う
622オリーブ香る名無しさん:2006/01/05(木) 04:21:09 ID:ngYICZMD
スプーンを使うのが恥な場所なら、そもそもスプーンがでてこないと思うのだが。
出てきてるなら使うのは自由だし、でてこないなら使わずに食べるだけじゃないのか。
623オリーブ香る名無しさん:2006/01/05(木) 07:27:27 ID:E9ZGvFkD
ほんと、単純にそういうことだよ だからダサいの
スプーンに文句あるやつは店に言えっての
「オレだけにじゃなく、
店のポリシーとして今後一切の客にデフォでスプーン出すな!」
ってなw 警察呼ばれるかも知れんが
624オリーブ香る名無しさん:2006/01/05(木) 12:36:49 ID:KmPVhqC9
日本人ならハシで食え!バカ!
625オリーブ香る名無しさん:2006/01/05(木) 16:20:31 ID:6VLCYsG3
>>622
パスタ専門店のような低俗な店じゃなくて、所謂イタリア料理屋なら、
最初から、ナイフ、フォーク、スプーン等がセットで机上に並べられているのは
当たり前。誰もスプーン使ってパスタ食えなんて言ってないだろ。
626オリーブ香る名無しさん:2006/01/05(木) 16:41:51 ID:B/fze1o7
>>625
後半は至極同意するが、オステリア、トラットリアあたりでは並んで無い。

ところで>>622-633は箸を両手にもって食事する人が目の前にいても動じない
剛毛の心臓をお持ちの方ですか?
627オリーブ香る名無しさん:2006/01/05(木) 16:59:36 ID:59dULI++
>>626
ならんでないリストランテもありゃ
ならんでるオステリア トラットリアもある。

あまり言い切らないほうがいいと思う。

あとスプーンじゃないと食いにくいパスタもあるんだが。
628オリーブ香る名無しさん:2006/01/05(木) 17:08:37 ID:KqV0+nNu
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
629オリーブ香る名無しさん:2006/01/05(木) 17:17:22 ID:B/fze1o7
>>627
確かに、あるね。失礼。

スプーンでないと食いにくいパスタは確かにあるけど、
スプーンでないと食いにくいロングパスタって(下手物以外に)あるの?
630オリーブ香る名無しさん:2006/01/05(木) 17:22:22 ID:59dULI++
>>629
ブッカティーニなんてスプーンかナイフ使わないと、
食べにくいんでない?
631オリーブ香る名無しさん:2006/01/05(木) 17:49:57 ID:B/fze1o7
>>630
普通に左手にフォークをもって右手にナイフをもって小さく切って食べるの?

びっくりするほど太いわけじゃないし、1〜2本引っ掛けて巻いて食べた方が
折角の食感損なわないでいいと思うし、切るなら最初からマカロニかペンネの
ほうが良くないですか?
632オリーブ香る名無しさん:2006/01/05(木) 21:55:47 ID:LDoqJ4bh
チョットマテ
もし最初からスプーンが左手側に出ているなら「使ってね」ってことじゃないのか
ちゃんとしたリストランテならカトラリーもちゃんと並んでるはずで
スープ用のスプーンなら普通に右に出てるだろうから間違えるはずないし
633オリーブ香る名無しさん:2006/01/05(木) 21:58:49 ID:LDoqJ4bh
>>625
最初から並んでる店で、パスタ用のスプーンがなければ使わないだけの話だろ
パスタ専門店でスプーンでてきたら使っても別にかまわないって話じゃん
箸が出てきたら箸で食ってもいいわけで
634オリーブ香る名無しさん:2006/01/05(木) 22:03:23 ID:LDoqJ4bh
そもそもフォークを右手に持つというイタリアの習慣は
あまりお上品でないとされてるんじゃなかったっけなw
ようしらんけどマナー云々そんなに気になってしょうがないならパスタなんか食わんとけw
635オリーブ香る名無しさん:2006/01/05(木) 22:19:01 ID:6VLCYsG3
>>633
そこで本来の食べ方の話になるわけだ。使わないのが普通。だよね?
636オリーブ香る名無しさん:2006/01/05(木) 22:22:18 ID:LDoqJ4bh
>>635
本来て、イタリアでの話ってこと?
イタリアではスプーンって出てこないのが普通。
日本ではよく出てくるから使うの普通じゃないか?
637オリーブ香る名無しさん:2006/01/05(木) 22:24:06 ID:LDoqJ4bh
このスレでも何度か言われてるけど、国によって食べ方っていろいろなんだよ。
だからそんなに気にしなくてオケ。って思うよ。
638オリーブ香る名無しさん:2006/01/05(木) 22:32:11 ID:XfrQmQMh
有頭エビとかムール貝の入ったパスタってどうやって食ってるの?
639オリーブ香る名無しさん:2006/01/05(木) 22:54:46 ID:J7leo4Qv
そゆのは手使っていいんだよ
640オリーブ香る名無しさん:2006/01/05(木) 23:32:59 ID:59dULI++
>>631
タヤリンとかキタッラと同じように食ってみ、
吸うと穴から空気はいってスエネーから。

吸う必要ないようにフォークに巻きつけたくても
伸びようとして難しい、
まとめるにしても切るにしてもナイフかスプーン使いたくなる。


パスタかえればといいますが
イタリア料理ってのは郷土料理で伝統料理なわけですよ、
なんていうかこの味にはこのパスタってワンセットなんだよね。
カルボナーラにリガトーニ?はぁ?
ジェノベーゼにスパゲッティ?はぁ?
てなこといってくる奴もいるくらいですよ。

せっかくイワシとウイキョウあわせるならブカティーニだと
雰囲気でていいなぁなんてさぁ。
そんなとこ

俺の見たイタリア人は、スパゲティまきつけてそこにフリット
突き刺して食ってましたよ。

皿を持ち上あげて食べるとか音をたてるとかの方が
なんかモー途中からどうでもよくなってきた
641オリーブ香る名無しさん:2006/01/05(木) 23:37:37 ID:3jxJbQ6K
ほんと、おまいらって、イタリア人に笑われるのが嫌なんだなぁ。。。
642オリーブ香る名無しさん:2006/01/05(木) 23:49:41 ID:JiD7OceQ
>>640
>俺の見たイタリア人は
とか書いちゃうあたりで呆れるんだけど、それはまぁおいといて、

>パスタかえればといいますが
細かく刻んで食べても合うソースなら最初からそれに合うショートパスタが
あるでしょって話でしょ。ソースとパスタはワンセットなんだから。
穴あきパスタなんて山ほど種類あるのに吸うだの吸わないだの、食べ方が
おかしくないすか?

で、
>まとめるにしても切るにしてもナイフかスプーン使いたくなる。
そのときのフォークは右手なのかい、左手なのかい?

>>634
食事に使うフォークはイタリアが発明したんだけどね。
日本人は黄色いサルでみっともないって言ってるのと同程度の批判だな、それ。
643オリーブ香る名無しさん:2006/01/05(木) 23:54:15 ID:Egtxg05J
悔い太陽に食わせろ!
644オリーブ香る名無しさん:2006/01/05(木) 23:55:28 ID:JiD7OceQ
ちょと補足。

>そのときのフォークは右手なのかい、左手なのかい?
ロングパスタ刻むのは論外としても、フォークを左手にナイフ
(or フィッシュナイフ)で手繰って食べるならアリだと思うので、
ここのところ明確にしてもらわないと話噛みあわない。
645オリーブ香る名無しさん:2006/01/06(金) 04:03:51 ID:aQyIhWY2
>>642

言ってる意味がわからない。
あと呆れるとか言ってる時点でまともな大人じゃなさそうなので
これ以上話したくない。
646オリーブ香る名無しさん:2006/01/06(金) 04:53:46 ID:+VG2r82Y
だから、この日本という国じゃあ、スプーン有り無しどっちもOKなんだよ
「スプーン使わないのはおかしい」とは誰も言ってないだろ?
だから「スプーン使うのはおかしい」とも言うべきじゃない。
実際ちゃんとしたリストランテじゃスプーン下さいとは誰も言わないし
647オリーブ香る名無しさん:2006/01/06(金) 08:11:23 ID:8S+dQ7t5
>まともな大人じゃなさそう
と言ってる時点でろくな人間じゃなさそうですね。

>俺の見たイタリア人は、スパゲティまきつけてそこにフリット
>突き刺して食ってましたよ。
特殊な一例をもって一般化しようとする態度は適当では無い事に
気がつけないならば、今後あらゆる議論には参加しないほうがよいでしょう。

「私が見た日本人はビン底メガネで出っ歯で必ず首からカメラ下げている」
と公言して憚らないのと変わりありません。
648オリーブ香る名無しさん:2006/01/06(金) 12:10:28 ID:Ztc8xoR/
いいよ皆、こっちに行きなよ。

スパゲティー食べるときはスプーン使うのが普通
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1136357643/

こっちは害基地排他主義者の巣ってことでOK!
649オリーブ香る名無しさん:2006/01/06(金) 16:53:48 ID:R2F6irt/
俺が見たイタリア人は日本人だったよ。
650オリーブ香る名無しさん:2006/01/06(金) 17:16:30 ID:naHiHNK6
もちつけ
651オリーブ香る名無しさん:2006/01/06(金) 20:22:27 ID:PLI1TTGx
>>613でFA。
652オリーブ香る名無しさん:2006/01/06(金) 21:53:33 ID:qDunqAvk
都心部(関西は除く)に住んでる人間は相手に合わせる事が身に付いてるから意外と柔軟なんだよな

この手のマナーに極端にうるさいのは地方出身者に多い
自分の経験だと東京より北側の人間は特にうるさい
リアルで「本当はスプーン使わないんだよ」なんて聞いてる方が赤面しそうな事平気で言う奴が多い
職業柄色々な出身地の人間に会うんだがアレはどうもコンプレックスの裏返しらしい。

つまり「田舎モンだと思って舐めるなよ、俺は育ちも良いしマナーも身に付いてるんだ」というのを
過剰に誇示する事で精神の安定を図っているように感じる。
最近はちょっとした事で相手を刺してしまうような危険人物も多いから
そう言う事を言われた時は「あぁ君って博識なんだね、ボクはてんでダメさw」なんて返しておくのが無難です。
美味しい物食べられるのも健康で生きてこそだからね。
653オリーブ香る名無しさん:2006/01/07(土) 05:09:56 ID:R8DuTwPJ
>>642
>>フォークはイタリアが発明

イタリアは古代からの文化のルーツはあるだろうが、
現在ありがたがられてるマナーっていうのは、イタリアのもんではないってこと。
まぁ一般人には関係ないだろうが、晩餐会などでフォークを右手に持ち替えるのは
やめたほうがいい。
発祥がどうとか言うのなら、○○の起源はウリナラニダっていうのと同じだぞ。ww

ま・・スパゲティ食うくらい適当に食えばいいと思うが
654オリーブ香る名無しさん:2006/01/07(土) 07:19:13 ID:VW9Cne0J
>>652
はげどーはげどー! 超はげどーっ!
そうそう、そーなんだよねー!
マナーとかファションとかさー 「さりげなく」やるってのが
大基本だからさー 気づかない人は別にそれでいいんだし
それをわざわざ「ねえねえ気付いてよ」って口で言っちゃうのは
最高レベルで だぁっさーいんだよねー
ヘタに気取っててそれやっちゃうヤツって 素でダサい人より
かなーりヤバいよねー
655オリーブ香る名無しさん:2006/01/07(土) 07:22:08 ID:zoW1KTda
>>654
こいつのテンションもなんかヤバイよね
656オリーブ香る名無しさん:2006/01/07(土) 16:54:32 ID:ooP6Nl1C
うん。でも本当はスプーン使わないんだよ。
657オリーブ香る名無しさん:2006/01/07(土) 17:07:48 ID:t1M9HVkh
インドじゃ、やはり手掴みなのか?
658オリーブ香る名無しさん:2006/01/07(土) 17:12:35 ID:8WYQz1Mk
>>653
>発祥がどうとか言うのなら、○○の起源はウリナラニダっていうのと同じだぞ
同じと思うならクニに帰った方がいいぞ。
659オリーブ香る名無しさん:2006/01/07(土) 17:15:42 ID:jQ7Hiv7u
アフリカでも手づかみだったよ
>>658は意味不明だなぁ
660オリーブ香る名無しさん:2006/01/07(土) 19:27:51 ID:hm8UEZDD
みんな右傾化が悪いニダ
661オリーブ香る名無しさん:2006/01/07(土) 22:28:00 ID:t1M9HVkh
じゃ〜北京では箸だな
662オリーブ香る名無しさん:2006/01/08(日) 00:59:54 ID:Deq80knz
ステーキを食うときナイフ使う奴は邪道
663オリーブ香る名無しさん:2006/01/08(日) 01:28:17 ID:kJmUByv1
広島風お好み焼きは元々ヘラで直接食べていたが
今ではヘラで皿に取って箸で食べるようになった
664オリーブ香る名無しさん:2006/01/08(日) 11:23:41 ID:N+q8BEn/
どうでも良いだろ!
スプーンを使おうが使うまいが、おまいらが馬鹿なのは、かわらないのだから。
665オリーブ香る名無しさん:2006/01/08(日) 12:42:51 ID:92Uw0HJh
むしろ思い切り馬鹿になってこのスレで遊びたい
666オリーブ香る名無しさん:2006/01/08(日) 13:15:30 ID:zpZv280Q
レンゲと箸で食ったことありますが何か?
667オリーブ香る名無しさん:2006/01/08(日) 14:08:41 ID:IUlFc4hH
俺は音立てずに食うな、蕎麦もそうだけど。
668オリーブ香る名無しさん:2006/01/08(日) 15:34:19 ID:J70FSh9b
362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/04/10(日) 00:41:05 ID:W20yH7IU
俺の知り合いに蕎麦食べるときに音を立てないのが作法だと思ってる奴がいて、
なんだかビクビクしながら「くちゅるちゅる・・・るん!」とか食べるんだが正直キモイ(-д-;)
669オリーブ香る名無しさん:2006/01/08(日) 15:46:00 ID:IUlFc4hH
そう来ると思ってたけど、意識として作法関係なく、
口の周りや服にいろいろ飛ぶのがやなんだな。
でもスパゲTにスプンは使わんよ、
670オリーブ香る名無しさん:2006/01/08(日) 15:48:09 ID:qmPl8lnx
俺は蕎麦食べるときにスプーンは使わないよ。
671オリーブ香る名無しさん:2006/01/08(日) 15:52:27 ID:IUlFc4hH
そう来ると思ってたけど、
意識として蕎麦には使わんな
672オリーブ香る名無しさん:2006/01/08(日) 15:55:01 ID:Z+Cii0P0
二行目の意味がよくわからんよ
673オリーブ香る名無しさん:2006/01/08(日) 15:58:44 ID:fmvAvJgv
そばつゆは飛んでも洗えば落ちるからいいけど、パスタソースは落ちないのが多いよな。
でもスパゲTにスプン使うのはオカマっぽくてキモイ
674オリーブ香る名無しさん:2006/01/08(日) 16:21:44 ID:qmPl8lnx
どんなに洗っても落ちない蕎麦つゆを開発したのだが試してみますか?
675オリーブ香る名無しさん:2006/01/08(日) 18:02:37 ID:W4QV31KR
>>669
で、どうやって食べるん?
外人みたいに、吸い込まずにはむはむと口の中に送り込むの?
それとも噛みちぎるの?
それともレンゲの上にちょっとずつのせて食べるとか?
しかもスパゲティはスプーン使わないと決めてるんだ?
なんか神経質そうできもい人想像した。ゴメンヨ

蕎麦やうどんは音たてるのがいいんだよね、と言う話になって友達と同意してたが
その友達があまりにも「ずぞおおおおぉぉーーーー!!ずぞおおおーーー!!」
と激しい吸い込みで豪快な音たてるんで、びっくりしてちょっとヒイタ
若い女の子でそれはやっぱりちょっととオモタ
男の人なら、かえってそれがいい、とか思うんだけど。偏見かなぁ
676オリーブ香る名無しさん:2006/01/08(日) 18:10:03 ID:IUlFc4hH
>>675
いたってナチュラルに送込み。
俺的には、啜り込みの方がアンナチュラル。
大方の食い物は啜らないやね。
677オリーブ香る名無しさん:2006/01/08(日) 18:39:17 ID:W4QV31KR
>>676
意味がわかんない。
naturalに送り込みってどういうこと?
吸わないの?
あまり大きな音はたてないようにする、ならわかるんだけど
678オリーブ香る名無しさん:2006/01/08(日) 18:47:21 ID:IUlFc4hH
吸わんね、力んでないから音は立たんよ
679オリーブ香る名無しさん:2006/01/08(日) 19:34:39 ID:Ap2s3BMY
>>677
食べる時に啜る、ってどうやるの?
680オリーブ香る名無しさん:2006/01/09(月) 04:05:38 ID:nra1B3Fa
>>678
吸い込まないとなると、少量ずつ音を立てずにちゅるちゅる吸い込むのも違うわけで
あとは短く噛み切るか、
箸などではむはむと口の中に送り込む(外国人がよくやる)か
どっちか?
力んでないから音は立たんっていうことは、
力むと音がたつ食べ方ってことじゃないの?
だとしたら、吸ってるんだと思うけどちがうの?

>>679
すす・る 0 【▼啜る】
(動ラ五[四])
(1)めん類・茶などを、吸いこむように口に入れる。
681オリーブ香る名無しさん:2006/01/09(月) 05:49:01 ID:2u/dz1SW
>>680
丸めて口の中に押し込むんだよ。
液体は流し込む。

どうして口の中を減圧する必要があるのか理解できない。
682オリーブ香る名無しさん:2006/01/09(月) 06:09:57 ID:nra1B3Fa
どうやって丸めるの??
683オリーブ香る名無しさん:2006/01/09(月) 07:03:29 ID:2u/dz1SW
皿の上でフォークを立てて巻くんだよ。
684オリーブ香る名無しさん:2006/01/09(月) 07:23:10 ID:nra1B3Fa
へー・・・蕎麦もそうやって食べるんだ。かわってるねぇ・・・
685オリーブ香る名無しさん:2006/01/09(月) 07:24:43 ID:2u/dz1SW
蕎麦は口に箸で押し込むんだよ。
池沼?
686オリーブ香る名無しさん:2006/01/09(月) 07:39:21 ID:U82PKvvE
だから、スパゲTにしろ、蕎麦にしろ
まず口のサイズにあった適量をフォークなり箸なりで
調整してだな、ご飯を食べるかのように出来れば
まず、一口ですむだろ。
それでもはみ出してる部分は順次口へ送込めばよいだけじゃん。
まさか、こんな展開に…
687オリーブ香る名無しさん:2006/01/09(月) 08:00:55 ID:nra1B3Fa
スパゲティはフォークで巻き取るし、ごはんはつぶつぶだからわかるけど
蕎麦はどうやって一口大にまとめられるの?
長いし、いくら少量でも箸ではまるめたりまとめたりって無理でしょう?
2、3本ずつならできるかもしれないけど、いじくりまわしてるみたいで汚らしいよね。
はみ出してる部分は箸で口に押し込むってことは、何度も口をあけて箸でつっこむんだよね。
ちょっとみっともないと思うな。
688オリーブ香る名無しさん:2006/01/09(月) 08:06:55 ID:U82PKvvE
慣れりゃ出来るよ、いいグワイに
689オリーブ香る名無しさん:2006/01/09(月) 08:13:12 ID:U82PKvvE
あ゛―、言っとくけど、
蕎麦は箸で巻かんからな、
あくまで適量を箸で掴む、さすれば
何度も口に送込む必要などない。
もう一度言うが、蕎麦は箸で巻かんからな
690オリーブ香る名無しさん:2006/01/09(月) 08:29:55 ID:3LEO+TSz
うどんは丸めるの?
691オリーブ香る名無しさん:2006/01/09(月) 08:55:23 ID:nra1B3Fa
適量でも長さはかわんないじゃん?
何度も口に押し込む食べ方って汚らしいとおもうよ。
最初から激しく啜らなくても、はみでたぶんは、ずっと啜るくらいがスマートだと思います。
茶道でもそうですよね。
692オリーブ香る名無しさん:2006/01/09(月) 09:20:55 ID:U82PKvvE
だから、何度もにならない程度の適量を口に放り込むんだって。
やってりゃそのうち出来るようになるから
693オリーブ香る名無しさん:2006/01/09(月) 09:41:04 ID:U82PKvvE
もちろん、スプンは使わんぞ
694オリーブ香る名無しさん:2006/01/09(月) 09:42:11 ID:/veEejkl
まぁ確かに笊蕎麦なら適量つまんで整えれば折り畳まって一口大にはなるわな。
っていうか、それが出来ない奴、箸の使い方練習しなおせ。

しかし、かけ蕎麦やうどん、ほうとうなんかの汁物は難しそうだ。
あと、蕎麦は香りを楽しむもの故、小さくまとめるよりも少量箸にとり
つるりと口からのどに滑らせるように食べたほうが旨い。所謂啜る動作だな。

ロングパスタは斜め上からフォークを入れ数本引っ掛けた後、くるりと
捻ればほぼ一口大にまとまるからそれを口に運べば良くスプーンの出る幕無し。
695オリーブ香る名無しさん:2006/01/09(月) 12:13:01 ID:aJ1mGtqr
ほんと、おまいらって下らない議論に一生懸命だよなぁ。
まぁそれがおまいらのいいところでもあるんだけどね。
696オリーブ香る名無しさん:2006/01/09(月) 12:31:12 ID:Dytf866X
・・・。
697オリーブ香る名無しさん:2006/01/09(月) 17:11:39 ID:nra1B3Fa
掛け蕎麦やうどんはどうやって食べてるの?
ざる蕎麦にしたって、ちまちま折りたたんでるのってみててきもいと思うよ。
うわ〜神経質そうな人だな、って感じだ。
いちいちパスタのスプーンにこだわるところも神経質そうできもい。
698オリーブ香る名無しさん:2006/01/09(月) 17:32:17 ID:b2soQi8b
>ちまちま折りたたんでるのってみててきもいと思うよ。
だったら結べばいいんじゃね?
ウホッ! 俺マジ頭いいな!
699オリーブ香る名無しさん:2006/01/09(月) 17:36:02 ID:6+z7b/Hq
ちみたちは肛門から吸い込んで喰いなさい。
700オリーブ香る名無しさん:2006/01/09(月) 18:00:36 ID:OAjPc6eD
一度二人で食事に行きな。
701オリーブ香る名無しさん:2006/01/09(月) 18:15:17 ID:U82PKvvE
>>697
まだ言ってんの?
器用なればチマチマしないから大丈夫!
まずは焦らずゆっくりやってみなさい。
おまいの方は一本一本、真っ直ぐズルズル食べてそうだけど。
702オリーブ香る名無しさん:2006/01/09(月) 18:20:48 ID:U82PKvvE
もう、当分帰ってこないから。
スパゲTでも食うか、スレタイ戻しに
703オリーブ香る名無しさん:2006/01/09(月) 18:20:52 ID:hNXaNk2Y
ラーメンも折り畳むの?
704オリーブ香る名無しさん:2006/01/09(月) 18:27:03 ID:U82PKvvE
そうだよ
二つ折りにして箸で挟んでが基本。
ほんとに帰ってこないから。
705オリーブ香る名無しさん:2006/01/09(月) 18:30:08 ID:H+Vsiz+Z
気にすんなよ
返信ついたら後でアンカーでもなんでもあるんだし
706オリーブ香る名無しさん:2006/01/09(月) 18:42:05 ID:nra1B3Fa
ラーメンを食べてるところのムービーを見てみたいので
撮っておいてね
707オリーブ香る名無しさん:2006/01/09(月) 19:25:25 ID:2u/dz1SW
ところで、ホテルの立食パーティーで出る蕎麦って、絶対啜れないぜ。
小さい椀に一口で食べるように蕎麦をまとめて入れてるから。
音たてるバカがいるからだろうけど。
708オリーブ香る名無しさん:2006/01/09(月) 19:58:56 ID:k9bcoulE
サイゼとかだと麺が絡まりまくってるから無理に引っ張るとソース飛び散る
709オリーブ香る名無しさん:2006/01/09(月) 20:15:55 ID:/veEejkl
そんな下手物食べる時は手づかみでもなんでも好きに食えばいいんじゃまいか
710オリーブ香る名無しさん:2006/01/09(月) 20:18:06 ID:Dytf866X
兄とその息子をそば屋に連れて行った。
兄はいっぱい手繰りすぎて、歯で切っていた。甥は汁に蕎麦をとっぷり浸して食った。
俺は「こうやって食うんだよ」と、一息で啜れる量を端でつまみ、下端30%くらいを汁に
浸したところで一気に啜り上げた。俺「な。こうやって喰うのが格好いいんだ」
兄・甥「おお、なるほど」3人「ズゾゾゾゾゾー」「ズゾゾゾゾゾゾゾゾゾー」
すると横の席のカップルの女がボソリと一言「・・・・五月蝿い」
でも蕎麦ってそーゆーもんじゃネーの?
711オリーブ香る名無しさん:2006/01/09(月) 20:34:32 ID:H+Vsiz+Z
本当に五月蝿かっただけじゃねの
空気含むだけならそこまで音立たんし、もしかしたらわざとだと邪推されたのかもしれん
712オリーブ香る名無しさん:2006/01/09(月) 20:37:30 ID:IspLBTvy
蕎麦を音を立てて食べるのはマナー違反
そしてスレ違い
713オリーブ香る名無しさん:2006/01/09(月) 20:48:54 ID:/veEejkl
うるさいのは

> 兄・甥「おお、なるほど」3人「ズゾゾゾゾゾー」「ズゾゾゾゾゾゾゾゾゾー」

ここじゃなくて、

> 俺は「こうやって食うんだよ」と、一息で啜れる量を端でつまみ、下端30%くらいを汁に
> 浸したところで一気に啜り上げた。俺「な。こうやって喰うのが格好いいんだ」

ここだろ?
714オリーブ香る名無しさん:2006/01/09(月) 21:10:18 ID:2u/dz1SW
この前、吉祥寺の駅蕎麦で食ってたんだよな。
俺の他は中年夫婦と、女性。静かでマターリしてたさ。
そしたら学生っぽいのが入ってきて、店内中に響くようなでかい音で
蕎麦啜り始めた。
客はなるべくそっちを見ないように、今まで通り静かに食べた。
あとから来たリーマンも静かに食べた。
学生だけが騒音まき散らしながら食って、「お前ら、蕎麦はこうやって食うんだ」
とでも言いたそうに店内を見渡していた。
715オリーブ香る名無しさん:2006/01/09(月) 21:15:18 ID:0lCtWjCh
         ♪
        Å
       /  \
    (ヽ(    ;)ノ)
 ♪  ヽ ̄ l  ̄ ./
    丿 . .  /   プ リリン
  (( ( ___人__丿))  プ リリン
    J   ヽ )   プ リリン リン
        し


         ♪
       Å
     /  \
    (;   __)
  (( (⌒(⌒ヽ))ヽ   プリ プリ
   ゝ ゝ >人 `ョ   プリ リン
  ノ⌒ノ⌒ノ        プリ プリ
   ̄  ̄         リン
716オリーブ香る名無しさん:2006/01/09(月) 21:18:18 ID:5MWhoFKK
  ,,.-'''"~            ``''ー-,>
-''"           _,,,,,....、、---r'"
      _,,..、-‐''''"" _,,,.. ,--──''、
  _,,. -''"_,,,. ,-─'''"~: :'; :.i    \ '、
r''" ,,.-'''": : : :`、: : : : : : :'; | _,,,,,,....., ',
>''": :i: '、: : : : : :`、: : `、: : 'i. '、.;;;;ノ  | .i     >>1 
: : : : i: : :`、: : : : : ヽ; : :ヽ: :',. ヽ、,,,,.ノ  .|    でっかいお世話です
: : : : i: : : :.`、: : : : : ヽ; : :\'、     /|
: : : :;': : : : : `、: : : : : :.\: : i\  / /
: : : ;': : : : : : :::\: : : : : :i\:', ∠_/
: : :;': : : : : : :::::::::i\: : : : ', \_,,.-'"
: : ;': : : : : :::::::::::;'::::::i\: : :'「 ̄
717オリーブ香る名無しさん:2006/01/09(月) 22:27:18 ID:U82PKvvE
スレ主様
私が余計なことをふったばかりに申し訳ございません。
落としましょうか?
718オリーブ香る名無しさん:2006/01/09(月) 22:29:59 ID:0lCtWjCh
落とす?dat?
719オリーブ香る名無しさん:2006/01/09(月) 22:42:56 ID:b2soQi8b
当分帰ってこないから、といいながら二回も帰ってきたツンデレU82PKvvEをリスペクトするスレ。
720オリーブ香る名無しさん:2006/01/09(月) 22:43:58 ID:0lCtWjCh
  巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡
   r、r.r 、|:::::           | 
  r |_,|_,|_,||::::::     ⌒   ⌒|
  |_,|_,|_,|/⌒     -="-  (-="     ぁぁそうでっか
  |_,|_,|_人そ(^i    '"" ) ・ ・)""ヽ    ふむなるほどね・・・
  | )   ヽノ |.  ┃`ー-ニ-イ`┃ 
  |  `".`´  ノ   ┃  ⌒  ┃|  
  人  入_ノ´   ┃    ┃ノ\ 
/  \_/\\   ┗━━┛/ \\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ


       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡       
   r、r.r 、|:::::           | 
  r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ | 
  |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )|   
  |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ   ・・・で?
  | )   ヽノ |.   ┏━━━┓| 
  |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|  
  人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\  
/  \_/\\   ┗━━┛/|\\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ
721オリーブ香る名無しさん:2006/01/09(月) 22:45:10 ID:0lCtWjCh
/ \   \_  ワショイ・ワショイ
          ((/___))____\)) ワショイ・ワショイ
           | |!!! !!!| | |!!! !!! !!!| |
         Λ_Λ !!! !!!| | Λ_Λ Λ_Λ そーれ・それ
   Λ_Λ( ー人Λ_ΛλΦ  )(  ・∀)
  (×^  )( 祭 (  ´∀`)) 祭 )( 祭 ))
  ι) 祭 )|___( 祭 (つ |___| |___」
  〈_ヽ   )_(_(___/〉(__)_)_(__)
722オリーブ香る名無しさん:2006/01/10(火) 00:18:22 ID:LikOq+/V
スプーンを使ってスパゲティーを食べるという曲芸をやってる連中は
少し正論で追い込まれるとすぐ火病るな。
723オリーブ香る名無しさん:2006/01/10(火) 02:18:28 ID:sAtnSb7F
イタリアのお子様はみんな曲芸師なのかそうなのか
724カプサンテ:2006/01/10(火) 03:58:10 ID:KnkMLgFd
イタリア料理を職にしてるのでイタリアに3回だけ勉強しに行ったのだが
スプーン使うってのは向こうじゃどっちでも良いみたいだね

リゾットもパスタもフォーク使をってましたし。
スプーンで上品に食わなきゃってのは日本人が回りの目ばかり気にする人種だからだと思いますよ。
725オリーブ香る名無しさん:2006/01/10(火) 04:14:48 ID:Dn9vkeIr
スープやシチュー用のスプーンしか出てこないだろ。
726オリーブ香る名無しさん:2006/01/10(火) 05:57:18 ID:ugspumXY
スパ食うのにスプーンは不要。
この前セブンの新人がフォークとスプーン入れてきたからびっくりした。
麺にスプーン使う人いるのね。
727オリーブ香る名無しさん:2006/01/10(火) 06:04:58 ID:/l2GXiue
コンビニパスタなんてどうでもいいよ。
手づかみだろうとズル食いだろうと好きにしてくれ。
マナーが要求されるのはそれ以外ケースだ。
728オリーブ香る名無しさん:2006/01/10(火) 06:40:26 ID:sAtnSb7F
コンビニパスタは箸で食うのがいちばん食いやすい
焼きそばみたいな感じ
729オリーブ香る名無しさん:2006/01/10(火) 06:43:28 ID:sAtnSb7F
>>717
蕎麦の話をふったのが問題じゃなくて
カッコつけたつもりだったのにきもいとか言われてムカっときたのが問題

ここの1もそんなかんじ
730オリーブ香る名無しさん:2006/01/10(火) 11:30:35 ID:DLAifnok
おい、スプーン要らないっつってる奴、顔貸せや

スパゲティー食べるときはスプーン使うのが普通
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1136357643/
731オリーブ香る名無しさん:2006/01/10(火) 11:45:27 ID:dj0ptEeg
だからそうやって自演臭くするから誰も行かんのよ
732オリーブ香る名無しさん:2006/01/10(火) 21:53:10 ID:tpXvwqJi
大半の人は「どうでもいい」と思っている
733オリーブ香る名無しさん:2006/01/10(火) 22:00:14 ID:tpXvwqJi
そういえば昨日うどんを食べたので、ここのスレで出ていた
「啜らずに少量ずつ箸でまとめ、口の中に送り込む」をやってみた。
たしかにできないことはないけど、はみでた麺を吸い込まないようにするには、
箸で押し込むだけでは無理で、どうしても舌を使って口の中にいれてしまうんだが。
よくオヤジがもの食べるときに舌で受けるようにするじゃん。あれを彷彿とさせた。
音はでないけど、我ながらきもいと思った。
734オリーブ香る名無しさん:2006/01/10(火) 22:41:27 ID:NQgIxZm8
>>733
どんな食べ方でもいいけど、不味そうな食べ方した時点でマナー違反だと思うね。
うどんはつるつるっと小気味良く食べて欲しいよ。
735オリーブ香る名無しさん:2006/01/10(火) 22:45:13 ID:pPR+7jgU
うどんはかむなよ!喉で食え。
736オリーブ香る名無しさん:2006/01/10(火) 22:47:33 ID:58fRgkBn
まともな店ではスプーンなんぞ出てこない。無理にスプーン頼むなドアフォ。
ゴミ店では出てくるかもしれないから好きにしろ。
というわけで一件落着だ。
737オリーブ香る名無しさん:2006/01/10(火) 23:10:29 ID:dj0ptEeg
また似たような流れですね
と似たような事ばっか書く漏れ
738オリーブ香る名無しさん:2006/01/10(火) 23:22:56 ID:jFcv3Sea
>>733
まだまだ慣れてないだけだよ。
まず自分の適量がわかってない、
口の動きと箸の適度な連携がなされてない、それじゃ、口を動かさずに蕎麦をぶち込んでる感じだ。
一口入れれば自然と口が動く、その動きに逆らわずに
はみ出た蕎麦を口に渡す感じだな。
奥義を言えば、はみ出た部分は直線的に箸で口にいれずに
挟んでから、口の手前で輪を作るような感じで
二つ折りくらいにすると、たいがいは
二口で済む。
まッ、慣れだから、それじゃ、こっちが見ててキモくなるぞ。
多分、食べるのは早いから不快感は与えないとは思い込んでる。
スパゲTはまさに適量をイカにフォークに巻くかが勝負だ。
酔っててつい寄り道をしてしまった。
739オリーブ香る名無しさん:2006/01/10(火) 23:57:20 ID:n1YZT1MZ
他人の食い方が気になって気になってしょうがない人が大勢いるスレ?
740オリーブ香る名無しさん:2006/01/11(水) 00:09:23 ID:xkDhByq7
山出しなんてそんなもんだ
741オリーブ香る名無しさん:2006/01/11(水) 03:53:03 ID:4wmfhQLF
>>738
キモイ
742オリーブ香る名無しさん:2006/01/11(水) 03:54:38 ID:7E4jlB6x
じゃあゴミ店で使うのはオッケーなんだよね? ね?
スプーン使う以前にゴミ店に行くなってことなんだろうから
君らがいうところのゴミ店でなら使うのOKってことならなんも問題ない。
743オリーブ香る名無しさん:2006/01/11(水) 06:28:51 ID:4wmfhQLF
どこに対するレス?
744オリーブ香る名無しさん:2006/01/11(水) 08:35:46 ID:U6fIyDzv
>>738
イカとフォークとで食べるの良いのか。
745オリーブ香る名無しさん:2006/01/11(水) 11:49:15 ID:xkDhByq7
うまそうだな
746オリーブ香る名無しさん:2006/01/12(木) 00:03:20 ID:ZdVgHznq
スプーンとフォークよりはなごむね
747オリーブ香る名無しさん:2006/01/12(木) 04:24:05 ID:fkMwS+4G
正直なんでそこまで毛嫌いするのかよくわからないのだが
びっくりするほどヘンな食べ方ではないだろうに
その精神構造が気になる
748オリーブ香る名無しさん:2006/01/12(木) 07:59:03 ID:N1p161Mu
肘ついて飯食おうと犬食いしようと、くちゃくちゃ音立てて食ってようと
何処まで気になるかはそれぞれの精神構造によるだろう。まぁその程度。

俺にしてみれば両手に箸もって食ってる程度であって嫌ではない。
749オリーブ香る名無しさん:2006/01/12(木) 09:19:35 ID:MO01AQlY
>>747
キミはどうして人の精神構造がそんなに気になるの?
最近はいい薬も一杯あるし、メンタルクリニックに相談してみるといいよ。
750オリーブ香る名無しさん:2006/01/12(木) 12:07:17 ID:/Zr6QQHP
>>747
俺は君の毛嫌いしない精神構造が気になる。
751オリーブ香る名無しさん:2006/01/12(木) 13:02:53 ID:94EUCrma
>>749-750

ツラ貸せや

スパゲティー食べるときはスプーン使うのが普通
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1136357643/
752オリーブ香る名無しさん:2006/01/12(木) 15:30:32 ID:MO01AQlY
>>751
人の顔色伺ってびくびくしながら恥晒し続けるよりも
意地を捨て潔く己の失敗を認めた方が事態が好転する事もあるよ。

とっとと削除依頼だしておいで。
753オリーブ香る名無しさん:2006/01/12(木) 15:49:43 ID:/Zr6QQHP
>>751
異常な人間は自分の異常さに気づかないから異常な訳で。
お前の言う「普通」は一般的には「異常」なんだよ。
754オリーブ香る名無しさん:2006/01/12(木) 16:04:44 ID:snlv6FMt
どう見てもありがとうございました
755オリーブ香る名無しさん:2006/01/12(木) 20:55:31 ID:pe5e5xE/
わかった、スプーン駄目派も、スプーン容認派もこれで満足。


スプーンの先っちょをフォーク状に加工すればいいんだ。
特許とろうかな。
756オリーブ香る名無しさん:2006/01/12(木) 22:13:07 ID:N1p161Mu
お前賢いな。
ついでにスプーンの腹の一部平らにしてさ、つぶつぶにしといてよ。苺の表面みたいにさ。
757オリーブ香る名無しさん:2006/01/13(金) 18:33:47 ID:wuSD1XaR
この辺でついでに,
「ラーメン食べるときレンゲに一口分の麺を乗せて
全く音を立てずに食べる人」にも登場してもらうか。
758オリーブ香る名無しさん:2006/01/13(金) 18:47:58 ID:BRA9S525
また二郎ファンかよ
エサの話はもういいって

せめて食事の話ししろ
759オリーブ香る名無しさん:2006/01/13(金) 21:30:05 ID:+Sph2Ndl
>>755
そういう形のプラスチック、よくコンビニでもらうなあ。。
760オリーブ香る名無しさん:2006/01/13(金) 21:52:35 ID:d9rWzXbc
>>750
国によって食べ方がいろいろだと知ってるから毛嫌いしないだけなんだが
761オリーブ香る名無しさん:2006/01/14(土) 04:20:33 ID:5kn+TkEk
大きく出たなぁ。

まぁ世界には65億もの人間がいるんだから食べ方はいろいろあるわな(笑)
そのすべてを肯定できる懐の広さは感服できるかもな。

で、国ごとによる食べ方の違いを知ってるとの事だけど、一番身近であるはずの
日本での食べ方は説明できるのかい?日本人だけで一億3千万人弱いるんだけど、
それらすべてを網羅した共通の「食べ方」なんてのは俺には説明できないんだが。
762オリーブ香る名無しさん:2006/01/14(土) 04:26:36 ID:+4tpU10w
説明できないんだが。まで読んだ。

最近スローな流れですね。
763オリーブ香る名無しさん:2006/01/14(土) 04:27:04 ID:cnjJvoaa
利口に見せかけた馬鹿がいる。
764オリーブ香る名無しさん:2006/01/14(土) 04:36:14 ID:7y1QMOV7
>>763
ほんとだ〉ID:cnjJvoaa
765オリーブ香る名無しさん:2006/01/14(土) 05:55:17 ID:JkULacWj
>>761
このスレちゃんと読んでる?
766オリーブ香る名無しさん:2006/01/14(土) 08:21:16 ID:irdkpO7K
スープスパゲティの時はスプーン使わないと上手く食べられない。。
麺がすべるし、スープが跳ねる。

でも普通のソース系だったら必要ないな〜フォークだけで食える。
767オリーブ香る名無しさん:2006/01/14(土) 09:37:11 ID:AOreoAz7
スープスパゲッティってのがよくわからん。
スープに入ってるパスタってスプーンで掬えるようになってるもん
なんじゃないのか?スプーンだけでフォークいらないだろ。
768オリーブ香る名無しさん:2006/01/14(土) 09:44:37 ID:fdSZy/yA
>>760
じゃあとりあえずアルバニア、ユーゴスラビア、ハンガリーあたりでは
どうやって食べてるのか教えてくれ。
769オリーブ香る名無しさん:2006/01/14(土) 13:06:32 ID:Ww2+j/zR
そう言う意味じゃないだろ、的外れ。
ていうか小学生の「何時何分地球が何回・・・」ってのにしか見えないからやめれ
痛々しくて見てられん。
770オリーブ香る名無しさん:2006/01/14(土) 13:13:23 ID:kvs/ZydY
マカロニサラダは普通はしだろ?
771オリーブ香る名無しさん:2006/01/14(土) 14:42:46 ID:UaqPirTm
>>769
大きく出て、知ったかぶって、自爆したの君の負け。
772オリーブ香る名無しさん:2006/01/14(土) 14:47:55 ID:th5JYMuE
スプーンつかないやつっているの?
773オリーブ香る名無しさん:2006/01/14(土) 14:55:11 ID:UaqPirTm
体のどこかにスプーンくっつけて歩いている奴か?
人間磁石の事?何が言いたいの?
774オリーブ香る名無しさん:2006/01/14(土) 16:05:03 ID:+4tpU10w
おまいらもちつけ
775オリーブ香る名無しさん:2006/01/14(土) 16:28:00 ID:TZs+T/OD
はっきり言っておまいら
「スプーンはイタリアでは子供ぐらい」って聞いた時から
キライになっただけなんだろw
776オリーブ香る名無しさん:2006/01/14(土) 16:51:26 ID:zI5Rxts2
女子供だけだよっ!
777オリーブ香る名無しさん:2006/01/14(土) 17:18:34 ID:Ts8kA/wh
>>771
ちょwww
国によって違うとか言ったのは>>769じゃないよ。w
気にくわないレスはみんな一人の奴が書いてるとおもってんのか
778オリーブ香る名無しさん:2006/01/14(土) 17:25:23 ID:Ts8kA/wh
>>775
田中康夫の小説を読んで嫌いになった知り合いがいるよw
「買ってはいけない」とかも出た当時は真剣に大騒ぎしてたよその人は
正直痛い人かもしれん
779オリーブ香る名無しさん:2006/01/14(土) 17:30:04 ID:Ww2+j/zR
「部下に好かれる上司のナントカ」みたいな本とか読んでそうだなwww
780オリーブ香る名無しさん:2006/01/14(土) 18:43:42 ID:5kn+TkEk
>>769
理解してないね、君は。
千差万別ある様式を「国ごと」などと一般化するから馬鹿っぽく見られるんだよ。
「知り合いのイタリア人は」とか言い出すやつと一緒な。

千差万別ある様式のなかで系統だてられた様式の話をするなら各国のマナー、
作法の話になるが、スプーンを左手にもってロングパスタを食べるマナーなんてのが
存在するなら紹介して欲しいもんだし、食い方なんて人それぞれという話なら
「国ごと」なんて馬鹿っぽい言い回しするのがアホ。

ロングパスタをスプーンを使って食べる是非はともかく、それを必死こいて
擁護したがる連中は稚拙で見ていて痛いな。
781オリーブ香る名無しさん:2006/01/14(土) 19:07:07 ID:Ww2+j/zR
>>780
どこに頭来て顔真っ赤で長文書いてるのか知らんが
「国ごと」とかって話しは俺じゃないぞ。

あと紹介して欲しいもんだとか様式とかわめいてるが
海外の前例権威様式盲信で日本のローカルルールを認めないスタンスはどこから来るのか聞いても良いか?
782オリーブ香る名無しさん:2006/01/14(土) 19:10:09 ID:Nspab44f
マナーの要求されない下賎な店では好きにしていいという結論がとっくの昔に出ているのに
一体誰と誰が何を争点に議論しているのかまるでわからないな。
783オリーブ香る名無しさん:2006/01/14(土) 19:19:31 ID:Ww2+j/zR
マナーの要求される店(w)でロングパスタねェ・・・
784オリーブ香る名無しさん:2006/01/14(土) 19:24:54 ID:Nspab44f
>マナーの要求される店(w)でロングパスタねェ・・・
なにか珍説を主張したければ聞いてあげますよ。
さあどうぞ。
785オリーブ香る名無しさん:2006/01/14(土) 19:26:32 ID:Ww2+j/zR
君のほうが珍妙でおもしろいからもっと頑張ってよ
786オリーブ香る名無しさん:2006/01/14(土) 19:30:30 ID:Nspab44f
あれ、リストランテでは決してロングパスタは出ないとでも言うのかと思ったら何も言ってくれませんか。
すいませんが>783の意図が全く全然わからないので教えてください。
787オリーブ香る名無しさん:2006/01/14(土) 19:48:11 ID:Ww2+j/zR
ちがうんだなぁ
君の面白いとこはそんな事じゃないんだよ
全然わかって無い・
まぁだからこそ面白いんだがw
788オリーブ香る名無しさん:2006/01/14(土) 20:36:15 ID:AOreoAz7
自分だけはいろいろ知ってるってポーズを見せたいだけ
実は何も知らないけどプライドだけ高い単なる2ちゃんねらー。
789オリーブ香る名無しさん:2006/01/14(土) 20:44:30 ID:5kn+TkEk
ポーズだけなら誰でもできるしなw
説明できない時点で無知を晒してるよな。
790オリーブ香る名無しさん:2006/01/14(土) 20:53:52 ID:+4tpU10w
ほn(ry
791オリーブ香る名無しさん:2006/01/14(土) 20:59:12 ID:Ts8kA/wh
イギリス人とドイツ人はスプーン使うよ(使い方はそれぞれ違うけど)
あと、スプーン使うのはマナー違反かどうか知らないが
使う前提のない店ではスプーン出てこないから心配しなくてもいいと思う
というのがこのスレで出てきてるw

スプーン否定厨の人って必死すぎるからみんなに引かれてると思うよ・・・
スプーン擁護?っていうかスプーン使うのが正統なマナーとか言ってる人は
いないんだし・・・
いったいドコに向かって吠えてるんだろうって感じなんだよね
792オリーブ香る名無しさん:2006/01/14(土) 21:09:15 ID:dwN9CzBV
一言言っておくと、日本でも基本的に音を立てて麺類をすするのはNG。
蕎麦をズ、ズッは、元々寄席での芸やラジオでの効果音であって
一般的には恥ずべき行為であったわけだよ。
要は、ヨーロッパやアメリカ、日本を問わず卑賤なやからは音を立てて食事をし、
それが許されない人々は修練を積むなり工夫をしたということです。
だからスプーン使おうが使うまいが音立てなきゃ良いわけです、文明人としては。
スレ違いだが、最近の麺類のCMは音が汚くて反吐が出る。
793オリーブ香る名無しさん:2006/01/14(土) 22:17:12 ID:PaaJ13X2
>>792
馬鹿だな。コイツ
794オリーブ香る名無しさん:2006/01/14(土) 22:38:02 ID:64Z3MXTt
オーストラリアの友達に聞いたら、
さすがにイギリス人もナイフでスパゲティは切らんだろ、
とは言ってた。
スプーンのありなし、音のありなし、どっちでもいいじゃん。
俺はスパゲティと言って、スパゲッティとは言わんけど。
ほんとはどっちよ?
795オリーブ香る名無しさん:2006/01/14(土) 22:44:57 ID:OWjlQ0K1
他国を参考にするならイタリアに倣えばいいだろ。
マナーを気にする必要のない>>783みたいなのはズル食いでもなんでもOK。

いじょ
796オリーブ香る名無しさん:2006/01/14(土) 23:07:22 ID:UaqPirTm
結局スプーンなんか使わなければ良いんだよ。
797オリーブ香る名無しさん:2006/01/15(日) 00:28:23 ID:4JChhyDE
今日ドイツ映画の「マーサの幸せレシピ」を見た。
フランス料理店にイタリア人シェフが来ていろいろと・・・。
このイタリア人シェフが店のシェフ仲間にスパゲティーを作って振舞うのだが・・。
ドイツ人女:スプーンを使って巻きながら食べる(日本のOLみたい)。
ドイツ人男:スプーンを使わず巻きながら食べる(日本でマナーのいい人みたい)。
主人公の女シェフ:順手でそのまま食べる(順手はまずいだろ、順手は)。
イタリア人シェフ本人:順手でそのまま犬食い(しかしなぜか一番絵になってた)。
798オリーブ香る名無しさん:2006/01/15(日) 00:32:02 ID:4JChhyDE
>>794
なんかの映画で誰だったかなあ、ナイフでスパゲッティを切って食べてた。
これがイギリス式か!と妙に感動した。
799オリーブ香る名無しさん:2006/01/15(日) 00:35:21 ID:quX2+ZvR
日本人だって先割れスプーンで味噌汁飲む奴いるだろ。
これが日本式か!と妙に感動するのか?
800オリーブ香る名無しさん:2006/01/15(日) 00:40:58 ID:Sv+KjsgM
そうね。
スプーン使ってもかっこいい奴はかっこいい。
俺みたいにねw

田舎っぺの人って、かわいそう。
いや、田舎の人がかわいそうなんじゃないね。
自分のためにあるはずのマナーなのに、
いつのまにかマナーのための自分になっちゃってる人が、本当にかわいそうだ。
801オリーブ香る名無しさん:2006/01/15(日) 00:41:18 ID:F7n4Qwm5
>>797
まッ場所をわきまえる必要もあるだろうけど、結構向こうでもやってるよ、
順手
802オリーブ香る名無しさん:2006/01/15(日) 01:06:42 ID:4JChhyDE
順手はどうしても犬食いになるね。
でもイタリア人はOK。
日本人のソバのズルズルと一緒か。
803オリーブ香る名無しさん:2006/01/15(日) 03:59:36 ID:quX2+ZvR
とりあえず>>800は一度は自分の部屋から出てみるといいと思うよ。
804オリーブ香る名無しさん:2006/01/15(日) 05:28:28 ID:VhUbnJC7
ふーむ、ようするに
気軽な店や家庭なら、人が不快にならない程度に好きに食べればいいってことだろ。
欧米人に見習わないと、と肩肘はって、スプーンは邪道とか言ってる人が多いみたいだけど、
正直イタリア人で啜る人もいるくらいだし。
アルデンテが本物、とか言ってもイタリア人でゆですぎのパスタが好きな人も多いしww
ドイツ人が日本風?に、スプーン使うのは既出。
ちょっとカッコつけて外国の料理を食べるときは本場のマナーで、とかいうのも悪くはないが
知ったかぶって、鼻息荒く人をけなしたりするのはすごい痛いと思うんだよね。
正直スプーンは使わないのが本場とかって、・・・なにを今更って感じだしな
805オリーブ香る名無しさん:2006/01/15(日) 05:40:06 ID:5JpO+FQY
はっきり言っておまいら
「スプーンはイタリアでは女子供ぐらい」って聞いた時から
キライになっただけなんだろw

大人っぽく都会的にシブくキメたいんでしょw
がんばってるう♪
田舎モンがばれることが一番コワいんだもんね、キミたち
ほかでバレバレだからそんなとこだけ気取ってても遅いんだけど
かわいそうだが、スプーン否定派はかなり寒いよ、マジで
806オリーブ香る名無しさん:2006/01/15(日) 05:43:36 ID:smqHutWO
わしは、肛門から吸い込み派。
807オリーブ香る名無しさん:2006/01/15(日) 05:50:33 ID:5JpO+FQY
スプーン否定派に比べりゃ
そういう変態の方がまだマシだぜ!wwwwwwwww
808オリーブ香る名無しさん:2006/01/15(日) 07:32:45 ID:bNQIsbR3
煽り屋スレ違うからって安心し過ぎ
809オリーブ香る名無しさん:2006/01/15(日) 08:37:02 ID:e3xyH4Zh
否定厨が勝手にスプーンを否定するのはかまわんけど、偉そうにそれを
主張し、それに従わない人をバカ扱いしてることが痛いんだよな。
810オリーブ香る名無しさん:2006/01/15(日) 11:12:06 ID:4JChhyDE
フォークの順手持ちはマナー違反にはならないのかな。
イタリア人は順手持ちの人が結構いるよね(かつ犬食い)。
スパゲティーを巻かないでそのまま食べるし(ソバと一緒ね)。
でも日本人のようにはすすらない。
うまいこと食べるんだ奴ら。
順手持ち食いって男らしい食べかたって感覚なのかな?
スプーン使うのは女々しいからやめろならわかる。
811オリーブ香る名無しさん:2006/01/15(日) 11:21:12 ID:quX2+ZvR
> ドイツ人が日本風?に、スプーン使うのは既出。
こいつやっぱり最高にアホw
すると日本では先割れスプーンで味噌汁飲むのも既出で正しい飲み方だなww

フォークだけで食べ辛いなら箸で食えば良いじゃん。
スープスパゲティとか言ってる人いたけど、スープにロングパスタ入れるなんて
下手物食うのが悪い。食材の組み合わせにしろ食べ方にしろ、食べにくい・
合わないやり方をわざわざ選択する奴の知能を疑う。
812オリーブ香る名無しさん:2006/01/15(日) 11:48:59 ID:5JpO+FQY
>スープスパゲッティーがゲテモノ

ばっかじゃねーの? どーせ
おまえにゃナポリタンや明太子や納豆もそうなんだろ?
イタリアにないものはみーんなゲテモノw
その恥ずかしいイタリア信奉ぶり 痛い 痛すぎる
人に言ったら陰で笑われるぜ
813オリーブ香る名無しさん:2006/01/15(日) 12:02:02 ID:F7n4Qwm5
例えば、ライスをフォークの背に乗せるなんてのは
フランス人でもやらんね。
順手は臨機応変に。
814オリーブ香る名無しさん:2006/01/15(日) 13:26:24 ID:2rmqz24u
フランス式だとフォークを持ちかえるのは問題ないよ。
イギリス式だと意地でも持ち帰るな、となる。
どっちにせよごはんを主食として食べる習慣が向こうにはないんだけどね。
815オリーブ香る名無しさん:2006/01/15(日) 15:08:29 ID:quX2+ZvR
> イタリアにないものはみーんなゲテモノw
> その恥ずかしいイタリア信奉ぶり
なにこのイタリアかぶれ。自己嫌悪ってやつ?恥ずかしい奴w

食材の特性も考えず誰かが作ったメニューをなぞることしか出来ない哀れな奴、
それがお前だなw パスタ法典とか大事にしてそう。

スープにパスタ入れるならショートだろ、無能。
816オリーブ香る名無しさん:2006/01/15(日) 15:26:28 ID:quX2+ZvR
>>813-814
最近はまぁ自動炊飯器の普及でそうでもないみたいだけど、
もともと「米を炊く」のは日本独特の文化だしね。
粘っこいご飯を箸以外で食べるのは最近の事情でしょう。
個人的には白飯を平皿に盛り付けるのは勘弁かな。ソース添えるならともかく。

本場のマナーで、って言ってる奴はあんまりいないとおもうけど、
言う奴いたらやめたほうがいいね。日本のマナーだって知らないだろ?
本当は食べる順番まで決まってるんだぞ。しかも場によって変わるし…^^;
817オリーブ香る名無しさん:2006/01/15(日) 15:41:44 ID:CaR2JjQX
知ってる
牛乳→おかず→ごはん→牛乳→おかず→ごはん→
818オリーブ香る名無しさん:2006/01/15(日) 15:51:45 ID:e3xyH4Zh
伝統の三角食べってやつですな。
819オリーブ香る名無しさん:2006/01/15(日) 17:13:42 ID:5JpO+FQY
>>815
そんなのはオマエ個人の好みってレベルじゃんかw
820オリーブ香る名無しさん:2006/01/15(日) 18:01:57 ID:wtNQU8Mx
>>811
悔しいからってアホとか・・・
ナサケナス
821オリーブ香る名無しさん:2006/01/15(日) 19:22:29 ID:6BGqQbZ1
つまりパスタと言えばスバゲティしか知らない人たちの集うスレということでFAっぽいですね
822オリーブ香る名無しさん:2006/01/15(日) 20:47:52 ID:2rmqz24u
>>816
ごはんと牛乳の組み合わせがイヤな俺はどうすれば_| ̄|:;.:...
823オリーブ香る名無しさん:2006/01/15(日) 22:59:16 ID:6l7Icpxo
>>1
ピザも本場にならってフォークとナイフで食え。
824オリーブ香る名無しさん:2006/01/16(月) 00:16:28 ID:4OEpgeWX
結局うるさい奴ってみんなカブレなんだよ
カリフォルニアロールに皮肉でも言ってろw
825オリーブ香る名無しさん:2006/01/16(月) 02:02:13 ID:wHfSqE+q
カルフォルニアロールは海苔を蔑ろにしているイケナイ食べ物です。
826オリーブ香る名無しさん:2006/01/16(月) 08:22:33 ID:Iyh1G7tC
スプーンを持って来させて、すいすい米喰ったら
カッコよかやろねええ。
827オリーブ香る名無しさん:2006/01/16(月) 08:38:40 ID:b8z80g+7
初めてこのスレ見たが随分クラシックな議論だな。
昔ペログリのなんとなくクリスタルで見たよ。

つーことでお前らみんなペログリと同レベル。
828オリーブ香る名無しさん:2006/01/16(月) 08:50:55 ID:Iyh1G7tC
>>827
信州のアラブたぬき発見。知事の仕事ちゃんとやれよ。
829オリーブ香る名無しさん:2006/01/18(水) 21:33:09 ID:OXODNBRI
830オリーブ香る名無しさん:2006/01/18(水) 23:52:15 ID:ioSGwkkn
控えめに付いた「らしい」が笑えるね。
結局こいつもここのフォーク原理主義者と一緒で、根拠はなにも無いわけだw
831オリーブ香る名無しさん:2006/01/19(木) 00:09:21 ID:/U5Se1ek
一緒にしちゃカワイソス
本人がスプーン使う事に過剰反応してるわけじゃないようだし
832オリーブ香る名無しさん:2006/01/19(木) 00:15:58 ID:/U5Se1ek
うはwww一行目よく読んでなかったww
833オリーブ香る名無しさん:2006/01/19(木) 00:16:02 ID:gBD/5IG7
>>827
すいません、せめてホモサピエンスにわかる言葉でお願いします。
834オリーブ香る名無しさん:2006/01/19(木) 05:46:59 ID:YWYbhXkU
モーホーサピエンス
835オリーブ香る名無しさん:2006/01/19(木) 05:47:59 ID:6lTqTeRg
こうしてフォーク原理主義は自分の無知レベルを晒していくのであった・・・
836オリーブ香る名無しさん:2006/01/19(木) 12:38:58 ID:EmzTP1S3
↑すごく教養がはみ出た感じで溢れてます。なかなか出来ることではないです。
837オリーブ香る名無しさん:2006/01/19(木) 16:08:08 ID:yQYGjoKM
おまいらスプーン使え!ずるずる啜ると汚ねぇんだよ!音は汚ねぇわ液は飛ぶわ視線は刺さるわ最悪やん。マナーがなってねーんだよマナーが。
食べやすい食べにくいよりな、食べてる見た目が汚ねぇと嫌なんだよ。
あー汚ねぇ汚ねぇ
838オリーブ香る名無しさん:2006/01/19(木) 19:45:48 ID:/U5Se1ek
自演モツ
839オリーブ香る名無しさん:2006/01/21(土) 09:04:55 ID:vNHpgLvO
俺自身は使わないけど スプーン いいんじゃない?
使わない方がカッコいいし、正統なんだろうけど
使ったからってワーワー言うのは物凄くカッコ悪いことだよね
使う人以上にさ
840オリーブ香る名無しさん:2006/01/21(土) 12:19:01 ID:QEujLc5z
>>839
ここで文句言う方が、人前でかっこつけてスプーン使って
スパゲッティ食うやつよりはよっぽどマシだと思う。
釣りならもう少し上手にやれ、バカ。
841オリーブ香る名無しさん:2006/01/21(土) 14:25:58 ID:vNHpgLvO
悪いが全然そうは思わないw ばーかwwwww
842オリーブ香る名無しさん:2006/01/21(土) 14:28:34 ID:FLMYJF2y
まぁ思うだけなら個人の自由だしなw
843オリーブ香る名無しさん:2006/01/21(土) 16:05:51 ID:vNHpgLvO
そう!それ!それがわからない
ばーなやつが多すぎるんだよな
844オリーブ香る名無しさん:2006/01/21(土) 16:11:23 ID:vNHpgLvO
なんならオフ会やるう?
フォークVSスプーンの
フォーク野郎の
鮮やかなフォークさばきでも拝んでやろーじゃないの
845オリーブ香る名無しさん:2006/01/21(土) 16:21:45 ID:W7bIFY6Z
絶対無理
フォーク原理主義者ってすぐ逃げちゃうから
断言してやるよ
絶対に実現しない
846オリーブ香る名無しさん:2006/01/21(土) 16:35:05 ID:zyt6M2Oo
オフってスプーンを出すような喫茶店でやるの?
スプーンを店に持ち込ませてもらうの?
どっちにしても行くのはずかしいだろ。
847オリーブ香る名無しさん:2006/01/21(土) 16:36:25 ID:vNHpgLvO
そう、まさしく恥ずかしいヤツらの
お仲間がオマエwwwwwwwww
848オリーブ香る名無しさん:2006/01/21(土) 16:37:37 ID:GTU0OM1p
フォーク原理主義者は、詭弁で逃げの言い訳作るのだけは天才的
849オリーブ香る名無しさん:2006/01/21(土) 16:59:19 ID:QEujLc5z
>>847
ひょっとして、寿司板で気違い発言繰り返してがんばってる方?
850オリーブ香る名無しさん:2006/01/21(土) 17:20:20 ID:vNHpgLvO
そうですが何か?
851オリーブ香る名無しさん:2006/01/21(土) 18:17:27 ID:4cXebYQY
スプーンはすでに日本の伝統ってことでFAでいいよ。
852オリーブ香る名無しさん:2006/01/21(土) 18:39:45 ID:eDIWmjjL
パスタスプーン使って食えば文句言われないんじゃね?
853オリーブ香る名無しさん:2006/01/21(土) 20:18:51 ID:4cXebYQY
>>852
君賢い。
AとBのいがみ合いを超越する第三の方法Cの誕生。
854オリーブ香る名無しさん:2006/01/21(土) 20:47:23 ID:IWuSGzSK
855オリーブ香る名無しさん:2006/01/21(土) 21:16:33 ID:vNHpgLvO
↑要するにハングオーバーで握れってこった 典型的なイタリアかぶれw
ほぼにちもやばいよね


食べる姿も美しく、食べ終わったお皿まで美しく、
厨房に帰ってきたお皿をみた瞬間に、
「ああ、このスパゲティを食べてもらって
 本当に良かった‥‥」
とシェフに思ってもらえる

はっきりいってこういうヤツが一番恥ずかしいwww
ばかじゃねーの?
856オリーブ香る名無しさん:2006/01/21(土) 23:29:10 ID:W7bIFY6Z
>>855

まったくだ、バカだよねw
でもまぁわかるよw
「恥ずかしいよwプ」とか煽る事でメシ食ってるマナー屋コンサル野郎だろそいつww

ゲーム脳とか言って本売ってるチンドン屋と同じだからあんまいじってやるなw
かわいそうだからw
857オリーブ香る名無しさん:2006/01/21(土) 23:54:58 ID:B1FkPwDl
子供の頃からふつーにスパゲティはフォークで食べてきたから今もそうしてるだけなんだけど、もしスプーン使ってる人見ても何も思わない、感じない。
どうでもいいじゃん。みんながおいしく食べられればそれでいいじゃない、議論しても喧嘩になるだけだと思う。もし日本人が始めたコトなら、日本人ぽくていいじゃないですか。
858オリーブ香る名無しさん:2006/01/22(日) 02:35:19 ID:SYpxtE5w
>>857

こちらへどうぞ。

スパゲティー食べるときはスプーン使うのが普通
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1136357643/
859オリーブ香る名無しさん:2006/01/22(日) 02:39:35 ID:PxVSpbN2
857はオレじゃないけどね
860オリーブ香る名無しさん:2006/01/22(日) 07:29:45 ID:O1E+Qy0j
本来左手で持つ食器を左右どちらにも持たせるのは、
たしかに少し奇異な印象を受けますね。
しかし、取り分ける時には普通にその組み合わせで使ってるようですが。

ただフォークだけで巻くより何かを添えた方が巻きやすいのは事実です。
だからこそスプーンのような形のナイフが存在するのだと思います。
元々は別の用途に使用する食器なのですが。
さらに、ナイフを口に運ぶ事が無ければ、普通のナイフを添えてもいいと思います。

で、思うんすけど、マナーって、けがしたりさせたりとか、
不必要にガチャガチャ音を立てない為にはこうすればいいよ、
ってな形で出来上がった物だと思うんですよ。
そういう基本的な事を守ってさえいれば邪道、とか普通、とかってのもどうかと思います。

あ、そういえばコミニュケーションって言う側面もあって
それで失敗した事があるけどね。
皿の上にナイフとフォークを置くとき揃えるの忘れてて、
いつまでも片付けてもらえなかった。www
そんなにきっちりした店に見えなかったので、反省した覚えが・・・・・
あれだって、バッテンの形に置くのが取り決めってのじゃなく、
食べかけに見えるってことなんだけどね。
861オリーブ香る名無しさん:2006/01/22(日) 09:03:47 ID:WNGPBr7L
>>890
それが本当だろうが、それでは盛り上がらない。
862オリーブ香る名無しさん:2006/01/22(日) 09:14:09 ID:N9LUQacp
>>860

確かに、マナーって大事だよね?

て、考えるとパスタの本場(?)イタリアって
スプーンは使わないのかな?
863オリーブ香る名無しさん:2006/01/22(日) 09:56:15 ID:o3Tiof+T
>>860
バッテンの形なんて初めて聞いた
片側に揃えて置くんじゃないの?
864オリーブ香る名無しさん:2006/01/22(日) 10:26:55 ID:O1E+Qy0j
>>861
期待に応えられなくてスマン。

で、アンカーミスハケーーン。 ( ´,_ゝ`)プッ
こんな感じで挑発してみるか。
865オリーブ香る名無しさん:2006/01/22(日) 10:30:17 ID:O1E+Qy0j
>>863
ごちそうさまは片側に揃える。
だけどその時の漏れは
ハの字に見えるバッテンの形で置いてたんだってことなんだけど・・・・

わかりにくかったですか?
866オリーブ香る名無しさん:2006/01/22(日) 10:37:11 ID:O1E+Qy0j
>>862
日本人が箸を左手で持ったり、
箸以外の食器で物を食べる事があるように、
本場(?)イタリアでも色んな人がいると思うよ。

元々オートミールのような物、あるいは、中国の麺が起源とされるパスタ。
あくまで原理主義にこだわると言うのならば、
起源にさかのぼってスプーンで食べても箸で食べてもいいんじゃないか?と思う。
867オリーブ香る名無しさん:2006/01/22(日) 11:15:36 ID:cUtq3hPi
>>866
だからぁ、リアルの本場とか歴史とかはどうでもいいんだって。
このスレで大事なのは、脳内のイタリアのマナーに従ってるかどうかってことだよ。
868オリーブ香る名無しさん:2006/01/22(日) 11:38:11 ID:Xw9sYtmJ
マヨネーズぶっかけて割箸でぶっ込んでいくんでヨロシクぅ
869オリーブ香る名無しさん:2006/01/22(日) 12:12:02 ID:myzSljdt
>>867
なんだそりゃ
870オリーブ香る名無しさん:2006/01/22(日) 13:20:43 ID:PxVSpbN2
>>866
いやあ、今起きたんだよね( ´,_ゝ`)プッ
しかしここにアナタがいるのも不思議な感じですねえ
871オリーブ香る名無しさん:2006/01/22(日) 18:29:11 ID:O1E+Qy0j
>>870
こちらこそ、昨日は誘導入れてもらってたのに寝ちまってスマソ。
でも、ここの人はあまり極論する人が少なくて、
良いバランス感覚をもたれているようです。

あなたも、少し噛み付きがいが無いんじゃないですか?
872オリーブ香る名無しさん:2006/01/22(日) 18:32:09 ID:O1E+Qy0j
>>867
あまりうまい切り口じゃないですね。
下品にいくとしたら、もっと下品さを押し出して、
理屈もへったくれも無いような言い方をした方が目立てるよ。
873オリーブ香る名無しさん:2006/01/22(日) 18:34:18 ID:O1E+Qy0j
>>868
エラい男前ですね。
ちゃんとしたレストランなら、客の文化も認めて箸は出してくれると思います。

ただマヨは勘弁な。




こんなツッコミでいい?
874オリーブ香る名無しさん:2006/01/22(日) 19:39:48 ID:CO6fN3vx
邪道だ何だという話をする場で嫌味な言い方が多いとどっちもどっちのように思えるな。
875オリーブ香る名無しさん:2006/01/22(日) 20:38:46 ID:O1E+Qy0j
>>874
異なる文化、考え方を、自分の好みだけで邪道と切り捨てるのは、漏れの”好み”に合わないのでね。
876オリーブ香る名無しさん:2006/01/22(日) 22:27:14 ID:Z1z9S30m
実際のところ
・フォークとスプーンで食べる のと
ほぼ日が薦めている
・フォーク握ってグルグル
は,どっちが「大人っぽくキレイな食べ方」なんだ?
本来のマナーとかそういうのは抜きにして。
877オリーブ香る名無しさん:2006/01/22(日) 22:33:41 ID:RR4v0y5i
スプーンは余計かな、フォークでこと足りる
878オリーブ香る名無しさん:2006/01/22(日) 22:35:19 ID:xbg4YQvi
スプーンなんか使わなければ良いんだよ。必要ない物を何故使う?
879オリーブ香る名無しさん:2006/01/23(月) 01:03:53 ID:uDCqLW+s
そもそも、スプーンを使わねばと脅迫観念に駆られるやつは
スパゲティは巻いて食べるものと考えてんやろな、どう食ってもいいのに。
880オリーブ香る名無しさん:2006/01/23(月) 01:21:52 ID:Hu54VQYo
>>875
それだと言い返したようで何も言えてないのと同じだぞ
881オリーブ香る名無しさん:2006/01/23(月) 01:51:43 ID:7ArO6RcZ
>>875
どーもどーも
ここだとなぜか私とあなたは同意見ですねー
ま、ここではスプーン容認派なんですよ

で、今時のスプーンって食べやすいから使ってるだけで
「かっこつけて」という意識で使う人っていないでしょ
俺自身は使わないけど、使う人も別にそれでいいと思う。
店で出てくる以上、使っていけない訳がないし、女性は殆ど使うでしょ。
で、「女みたいだからカッコ悪い」「イタリアと同じ方がかっこいい」
という意見もまあわかるけど
だからってマナー違反だの邪道だのというのは
一番ダサいことだよ。
882オリーブ香る名無しさん:2006/01/23(月) 02:08:16 ID:8wtz3rBq
FF11って、2005年12月19日〜2006年1月1日の売り上げ2位とかのPCゲーム?(週間アスキー)
FF11って、2005年1番売れた本ベスト100の6位になったゲーム?(アマゾン。電車男は31位)
FF11って、2005年ヒット数ベスト100のTOP10に3つも記事が入ったゲーム?(4gamer)
883オリーブ香る名無しさん:2006/01/23(月) 02:16:28 ID:cKZBA1DR
>>881
うむ、スプーンを使っていて格好悪いだのマナー違反だの邪道だの公式でもない場で
言うのはダサいよな。スプーン大いに結構。パンがつかない事もあるしな。

ただまぁあれだ。左手でスプーンを使うのは器用だなというただそれだけだ。
884オリーブ香る名無しさん:2006/01/23(月) 02:43:19 ID:J/BFF6yG
欧米人は堂々とフォークでけつねうろん喰ってるのに、

情けなかああ、ほんなこつ情けなか。
885オリーブ香る名無しさん:2006/01/23(月) 04:59:18 ID:l8dtvQ6e
>>865
よく見たら>>860に「揃えるの忘れて」って書いてあったな、スマソ
ハの字に見えるバッテンの形、ってのは結局わかんないが……

下げてもらえんのは仕方ないと思う
もし食べかけを下げたら、食べ終わりで下げてもらえないよりクレーム付くだろうし

886オリーブ香る名無しさん:2006/01/23(月) 06:15:09 ID:KaxrdVfp
スプーン容認派


フォークはイマイチ巻きづらいってのと、
カチャカチャって皿とフォークの先がすれる音がして嫌だ……
887オリーブ香る名無しさん:2006/01/23(月) 10:31:00 ID:syY9VX86
スプーン容認派ってよくよく考えると意味不明。
888オリーブ香る名無しさん:2006/01/23(月) 10:43:36 ID:78B9ChKC
またフォーク原理主義者の意味不明な発言が来ましたね
彼ら、苦しくなってくるといつもこれだw
889オリーブ香る名無しさん:2006/01/23(月) 12:39:51 ID:wS76dt42
↑このスレ中で最も意味の不明さが光ってます
890オリーブ香る名無しさん:2006/01/23(月) 12:43:44 ID:syY9VX86
だね。容認派=「許し、認めること。」容認派という言葉の中にすでに必死さが
読みとれるね。何様のつもりなんだろう?
891オリーブ香る名無しさん:2006/01/23(月) 12:48:35 ID:OUV5ooIo
>>889-890
なんでそんなに必死なの?
892オリーブ香る名無しさん:2006/01/23(月) 12:50:57 ID:l8dtvQ6e
いつも似たような流れですね
893オリーブ香る名無しさん:2006/01/23(月) 13:06:04 ID:I8WpoWOy
スプーン使う奴は喫煙者と同価値。
さっさと死ねピザデブども。
894オリーブ香る名無しさん:2006/01/23(月) 13:09:07 ID:rCFyGsSi
とニートが申しております
895オリーブ香る名無しさん:2006/01/23(月) 14:37:47 ID:Vcdaxm4j
スプーン使う奴は、握り寿司を箸で食う奴と同価値。
さっさと死ねピザデブども。
896オリーブ香る名無しさん:2006/01/23(月) 14:46:14 ID:zfNRIrkZ
料理に箸つかってるイタリア人シェフもいるっちゅに。
あほらし。どうでもよか。
897オリーブ香る名無しさん:2006/01/23(月) 14:58:22 ID:syY9VX86
駄目駄目!スプーン使うのは絶対駄目だって!
898オリーブ香る名無しさん:2006/01/23(月) 15:01:52 ID:wS76dt42
>>891
アンカーミスがひどいね。頭に血が上りすぎ。
正しくは>>886-895だろ(プ
899オリーブ香る名無しさん:2006/01/23(月) 19:07:17 ID:4SzMOULf
まぁみんなネタなんだろうとは思うけど
たまーにリアルで、意地でもスプーン使わないやつとかいるからな
900875:2006/01/23(月) 19:29:32 ID:oUx/MiyJ
>>880

>それだと言い返したようで何も言えてないのと同じだぞ

解説します。
まず論旨は>>874の”嫌味な言い方”をしている事の理由についての回答です。
>>875では、
”異なる文化、考え方”スパゲッティーを食べるときスプーンを使う事を意味します。
これを、”自分の好みだけで邪道と切り捨てる”ってのは、フォーク原理主義の人の姿勢を意味します。
そういうのは、”漏れの”好み”に合わない”ので、嫌味の一つも返してるってことです。

理解できましたか?
901875:2006/01/23(月) 19:36:26 ID:oUx/MiyJ
>>881
なんか、奇妙な感じですが、力を得た思いです。
ここでの漏れの論旨は、あなたと全くの同意見です。
食べ物を食べやすいように食べる、単純な話です。

>>884さんの言う通り、欧米人は柔軟にとらえてますね。
カップヌードルが出た頃(年がばれるな)、
フォークで食ってるCM、そして自販機や売店で割り箸の他にフォークが置いてあった事、
当時、ラーメンをフォークで食べるってことに驚きつつも受け入れてました。
そんな昔ばなしを思い出しました。

902875:2006/01/23(月) 19:37:01 ID:oUx/MiyJ
>>885
かなり不親切な文章でしたね、こちらこそスマソ。
903875:2006/01/23(月) 19:39:08 ID:oUx/MiyJ
>>887
スプーン肯定でなく、容認。
言い換えると、ぜったいスプーンを使うと言うのでも、決してスプーンを使わないと言うのでもない。
スプーンを使ってもいいよって事でしょ。
このスレでは至極まともな表現だと思うが・・・・・
904オリーブ香る名無しさん:2006/01/23(月) 21:40:35 ID:kXKQwtBM
>>903
じゃあそれで納得してこのスレから消えなさい。
905903:2006/01/23(月) 21:46:13 ID:oUx/MiyJ
>>904
それこそ答えになってない・・・・・・
きちんとしたこのスレの住人とは思えない。
他所から来たバカ?
906オリーブ香る名無しさん:2006/01/23(月) 21:53:09 ID:kXKQwtBM
>>905
バカ?語彙がない人間が使う便利な言葉だね。
今度こそ満足したようだから消えなさい。
907903:2006/01/23(月) 21:58:39 ID:oUx/MiyJ
>>906
>じゃあそれで納得してこのスレから消えなさい。
”それ”は何を指しているのでしょうか?
そして満足しているように見えましたか?
文法と文章の流れが読めない方ですね。
ここの会話のうまい住人の方とは思えないレベルの低い方ですね。

という書き方はお気に召しますでしょうか?
908903:2006/01/23(月) 22:00:23 ID:oUx/MiyJ
>>906
>語彙がない人間
お返ししよう、そのまんま。
それまでの流れの文章に、流れを無視した一行。
何か書かなきゃいけないと言う決まりは無いのだから、
議論が出来ないのならここへは来るな。
909オリーブ香る名無しさん:2006/01/23(月) 22:06:36 ID:kXKQwtBM
バカとか使うからだよ。頭悪いね。感情的にすぐなるようだね。
>>907>>908 の口調の違い!凄くわかりやすい。
そんなに悔しがらせて悪かったよ。もう寝なさい。明日は良いことあるよ。
910903:2006/01/23(月) 22:12:22 ID:oUx/MiyJ
>>909
>感情的にすぐなるようだね。
お返しするよ。
文章がグダグダだよ。
論旨もつかめないし文章も読めない、
かと言って読ませる内容もない。
くだらない事にムキになるのに、
まともな反論を食らうとすぐ逃げるって君の事だったんだね。
君じゃ相手になんないからもう寝るよ。
寿司板の彼の方がよっぽどまともだ。
911オリーブ香る名無しさん:2006/01/23(月) 22:17:46 ID:tXU3R+2I
おいおい喧嘩汁なよぉ(´・ω・`)一緒に回るフォークつくろぅょぅ|・)
912オリーブ香る名無しさん:2006/01/23(月) 22:23:45 ID:4SzMOULf
つまんないことで意地になるのはこのスレにいる人の特徴か?
913オリーブ香る名無しさん:2006/01/23(月) 22:58:07 ID:qEkqc/tD
こっちで自動麺巻フォークの談義がちょっとだけ進んでるぞ。
十年後のスタンダードになるに違いない。

スパゲティー食べるときはスプーン使うのが普通
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1136357643/
914オリーブ香る名無しさん:2006/01/23(月) 23:09:12 ID:Hu54VQYo
>>900
やっぱりできてないじゃん
915903:2006/01/24(火) 21:52:16 ID:anUnO8rF
>>914
サポートは一回限りのサービスです。
またのご利用の際は良いネタのカキコをおまちしてます。
916903:2006/01/24(火) 21:54:15 ID:anUnO8rF
>>911,913
あちらと掛け持ちですか、漏れもちょい参加しました。
917オリーブ香る名無しさん:2006/01/25(水) 21:02:37 ID:6NUhvGIK
だからさあ900過ぎたんだしいい加減結論出そうぜ

@フォークだけで食べる
Aフォークを握って食べる
Bフォークとスプーンで食べる
Cナイフで切ってフォークで食べる

どれが正統なんだ?
そしてどれが一番見た目がキレイなんだ?
918オリーブ香る名無しさん:2006/01/26(木) 08:07:11 ID:2AtqpWMb
どれが正統かを探すスレじゃないけどね(´・ω・`)
919オリーブ香る名無しさん:2006/01/26(木) 20:49:39 ID:9+JSx1E/
>>918
フォーク原理主義は自分達の教義が正統だと思ってるから
他の食べ方を邪道って言い方するんじゃないか?

漏れは>917じゃないけど、お互いの論旨をはっきりさせる彼のやり方には賛成。

ちなみに漏れは・・・・・・週末のお楽しみにとっておこう。
920オリーブ香る名無しさん:2006/01/26(木) 22:40:56 ID:7OmpgB0T
ちょっと待った!
俺はしないけど、スプーンだけで食べるやつ
おらんの?
921オリーブ香る名無しさん:2006/01/26(木) 22:58:19 ID:lhqqMpJU
おれはいつも5辛だよ
922オリーブ香る名無しさん:2006/01/26(木) 23:11:14 ID:z9XE3Y3K
>>917
キレイなのはBだよな。その次はCか。@とAはどっちも汚い。
923オリーブ香る名無しさん:2006/01/26(木) 23:34:47 ID:7OmpgB0T
きれいと言うより情けない感じ。
924オリーブ香る名無しさん:2006/01/27(金) 00:20:53 ID:4GBtFtlJ
日本ではずっとミートスパゲッティーがメジャーだったがフランスやイタリアでもスープスパなるものがある。スプーンなしでスープスパ食と跳ねるし啜る音がでてしまう。音をたてて食べてはいけない国が西洋では多く、スープ自体も飲みやすいことからスプーンを使ったのでは?
パクッた日本人は号に従うのが普通かも・・蕎麦を箸で啜れないヤシは許せないが
925オリーブ香る名無しさん:2006/01/27(金) 00:47:48 ID:XMahhA58
てことは、問われるべきはスプーンを使うことではなく
その使い方だと?
926オリーブ香る名無しさん:2006/01/27(金) 01:44:04 ID:nPOmWKjx
>>924
剛に従うみたいな事は絶対に矛盾が生じるから程々にしとけよ。


ここのフォーク原理主義者は文化を尊重するとか音がどうだとかもっともらしい事言ってるが
インド料理手掴みで食わないだろ?
それとも単に西側カブレの媚び媚び野郎か?
もしイタリア人及びカブレが「プ」って言ったら「テヘ」とか言いながらスプーン手放すの?
なにそれw
ついでにオナニーの仕方でも教えてもらえよww
ちゃんと言われた通りにやれよwww
927オリーブ香る名無しさん:2006/01/27(金) 02:18:34 ID:vVTKyYnH
>>926
ケンカ売ってんならそう言えよ。
いつでも買うぞ。
928オリーブ香る名無しさん:2006/01/27(金) 04:08:20 ID:XHNtxA1F
>>926
インドの人が手で食べるようなインド料理が食べられる店って、
日本にないだろ。オバハンが香辛料適当に調合して煮込む奴。
でもなぁ、もちろんナンは手で食べるぜ。
929オリーブ香る名無しさん:2006/01/27(金) 08:47:58 ID:/T2foEpV
>>926
単純にスパゲティ食うのにスプーンなんか必要ないんだよ。
スープスパなんか変化球だからどうでも良いよ。
930オリーブ香る名無しさん:2006/01/27(金) 09:03:46 ID:/lTlDi5g
何気に見たんだけど、お前ら相当な暇人だよな。本っ当にどっちでもいいと思うんだけど。今日クソしたっけ?ぐらいどうでもいい
931オリーブ香る名無しさん:2006/01/27(金) 09:49:22 ID:peQUnPtC
>>929
変化球というか、アレだよな。
日本人だってご飯にコーンスープぶっ掛けて食うやつは居るわけで。

数あるパスタの適当なヤツがないからスパゲッティで代用してるか、
やっつけメニューか味覚が変かのどれかで、有難がるようなモンじゃないし、
それにあわせて話をするのもズレててウケる。

>>930
糞スレの消費としては正しいだろ?
932オリーブ香る名無しさん:2006/01/27(金) 12:17:48 ID:8v74PIWu
そこはごはんに味噌汁の方が……
933オリーブ香る名無しさん:2006/01/27(金) 14:31:03 ID:peQUnPtC
最初そう書こうとも思ったのだが、冷汁あたりは立派に料理として確立しているので。
934オリーブ香る名無しさん:2006/01/27(金) 17:52:13 ID:aufX6eMM
焼いたお餅を醤油の中でつぶして醤油まみれにしたのち、
それをお茶碗に入れ、上にご飯を少量のせて
熱いお茶をなみなみと注ぐ。
我が家の「餅茶漬け」

少しずつ中の醤油餅を発掘しながら食べるのがミソ。
お茶が醤油でからくなってきたら次々お茶をつぎたす。

うまい!!
935オリーブ香る名無しさん:2006/01/27(金) 18:39:24 ID:5rf32lfq
おかゆライス並みだな
安心して食えそうだ
936オリーブ香る名無しさん:2006/01/27(金) 20:44:36 ID:UdpkJn6W
>>930
ならば何も書かずに立ち去ればいい。
いるんだよ、こういう構って君。


あ、構っちった。
937オリーブ香る名無しさん:2006/01/27(金) 20:47:12 ID:UdpkJn6W
>>935
ちょほーーいとまちなはー(byR)>おかゆライス
>>934
いわゆる醤油ご飯・・・・か?餅入ってるのが何とも乙ですね。
938オリーブ香る名無しさん:2006/01/27(金) 20:58:16 ID:UdpkJn6W
>>917
どれが正統って言うけど、どれも正しいんじゃないかな?
汁飛ばしたり、過度にズルズルいわせて周りを汚したり不快にしなければ。

で、”キレイ”なんだけど、これも周囲へ与える音とか汚すとかの不快感に限った方が良いと思う。
そしてこれはマナー。

ここで、ただ不快感を与えないと言ってしまうと、
ここのスレ立てのようにかなり偏った人は、
近くでスプーン使ってるの見るだけで不快になると思うので、
これを考慮してたら表で飯が食えなくなっちまう。

と言う事で、マナーの見地からいうと、>>925が正論。
先越されちまったです。
付け加えれば、フォークだけでもキレイに食べる人と、
気取ってフォークだけではた迷惑な人、
どちらもいると思う。
フォークだけでする飛ばしたり、大きな音でズルズル食うぐらいなら
フォークを添えてくれ、と思う。
939オリーブ香る名無しさん:2006/01/27(金) 21:04:19 ID:UdpkJn6W
>>926
全くその通り。

で、>>928がいうほどまともなインド料理屋は少なくない。
手だけで食べると、奥からインド人のスタッフが出てきて色々教えてくれた。
たしかに手で食うのはうまい。
ただ、その店も、普通は食器を出して、それで食べてもらってる。
本場のやり方を周りの人に押し付けるのはおかしな話だと思う。
似たような話で、
アメリカでビーフボール頼んだら箸でなくスプーンが出てくるよ。
箸で食えるような量でもないが・・・・
940オリーブ香る名無しさん:2006/01/27(金) 21:18:48 ID:4GBtFtlJ
違うぽ(ノД`)そんな意味じゃないんだよ。マナーがある場所ではスプーンを使うぽ
できないとこれから結婚式やデートで惨めな重いするかもしれないだけだぽ
気にしないのが一番かもしれないぽ
誰だよ!?ぱんちしたのはいてーじゃねーか!?
941オリーブ香る名無しさん:2006/01/28(土) 00:23:26 ID:eZ4fC91L
>>940
>誰だよ!?ぱんちしたのはいてーじゃねーか!?
俺・・・・・・・・ぽっていうな。ww
たしかに気にしないのが一番ぽ。
942オリーブ香る名無しさん:2006/01/28(土) 01:24:26 ID:SPfzo6qv
>>940
なんか意味がよくわからん
スプーンがでてこない店もあるから、スプーンがなくてもうまく食べられるように
しておいたほうがいいよ、ってこと?
心配せんでもフォーク原理主義者はいても、スプーン原理主義者はおそらく
いないと思うんだが・・・。いたらスマソ。
943オリーブ香る名無しさん:2006/01/28(土) 04:10:21 ID:rOAoNJ61
結局、人前で食べ方の練習見せるのはみっともない、って事だ。
上手く食えないなら練習すべきだが、練習過程は人前に晒すものではない。

フォーク一本でクルクル巻いて、塊として口に運ぶ事が出来ないうちは、家で鍛錬しろ。
944オリーブ香る名無しさん:2006/01/28(土) 04:58:06 ID:bc6hS7iD
一人で練習してろよバカ
945オリーブ香る名無しさん:2006/01/28(土) 05:25:58 ID:GO31w2bR
他人のスパゲッティの食い方なんていちいちチェックなんかしねーよ。
みっともないって、フォーク原のやつは自意識過剰が多いんだな。
946オリーブ香る名無しさん:2006/01/28(土) 07:42:51 ID:SPfzo6qv
まぁそういうことだね
なんかこう、自分も一歩間違えば陥りそうな罠だけに
このスレ覗くのは恐い物見たさな所があるよ
昔、なんとなくクリスタル読んで一瞬感化された過去がある身としては
すごく恥ずかしいのだが、つい見てしまう・・・
947オリーブ香る名無しさん:2006/01/28(土) 07:50:11 ID:eLhMC/JN
どっちかしか居ないんだよ
憧れて敬ってそれが唯一と思い込むのと
当たり前のことで唯一と思い込むのと
ま・俺はかっこつけるからフォーク原だけど
ドーでも良いスレで良くここまで来たなぁ
948オリーブ香る名無しさん:2006/01/28(土) 07:56:26 ID:mIDpF3Pm
どうでもいいですよ派も普通に居ると思うんだがな(´・ω・`)
949オリーブ香る名無しさん:2006/01/28(土) 08:00:34 ID:eLhMC/JN
>>948
だよな
どーでもいい派です。
950オリーブ香る名無しさん:2006/01/28(土) 08:56:37 ID:eZ4fC91L
最近気がついたこと。
まともに対話できるフォーク原理主義者がここには出入りしていないこと。
>>943が近いのだが、あくまで人前でうまくもないフォーク使うなってことでしょ?
となれば選択肢は家以外でスパゲッティー食うなってことかスプーン使ってもいいよってことだろうし。
>>893,>>895,>>904>>929はちらしの裏、何も論じてない。
>>887,>>889,890はそれ以下の日本語が理解できないタイプだから対話も議論も出来なそうだし。

となると、このスレでの多数派”どうでもいい”、
つまり”少なくとも邪道ではない”ってことで結論出てんじゃね?
951オリーブ香る名無しさん:2006/01/28(土) 09:14:35 ID:z7lNpTav
>>950
すばらしい結論だね。君が納得しいるのならそれでよい。
もうこのスレから消えなさい。
952オリーブ香る名無しさん:2006/01/28(土) 09:19:25 ID:GO31w2bR
>>951
まだ議論し足りないですか?
953オリーブ香る名無しさん:2006/01/28(土) 09:41:40 ID:z7lNpTav
>>952
てか本気で結論出すことが目的?つまらない人生を送ってそうだね。
954オリーブ香る名無しさん:2006/01/28(土) 09:46:35 ID:GO31w2bR
>>953
多分、あなたに比べたら本当につまらない人生送ってますよ。
955オリーブ香る名無しさん:2006/01/28(土) 09:47:09 ID:SPfzo6qv
>>953
人にイヤミ言うのが目的なのよりましではないか?
950の結論に納得できないのなら、自分がもっと議論のネタを出すなり自分の意見を書くなりしてみたらどうか?
956オリーブ香る名無しさん:2006/01/28(土) 09:55:26 ID:mIDpF3Pm
>>950
まともに対話できないから原理主義者呼ばわりされるわけだが(´・ω・`)
957オリーブ香る名無しさん:2006/01/28(土) 14:13:32 ID:9bW3so6i
>>939
>本場のやり方を周りの人に押し付ける

正確に言うと、「本場のやり方」なるもの自体存在しないと思われ。
地域性もあるし、社会階層の違いもある。
日本みたいに「日本人の食べ方」が比較的均一になっていること自体がオカシイんだよ。

あと、日本以上にイタリアは階層格差が大きいことを忘れないように。
(ほぼ日で見た「フォーク握ってグルグル」は、土方DQNだった可能性があるわけで)

まあもう5年もすれば、日本でも下層の人間は「本場に行って恥をかく」なんてこともなくなるだろうがorz
958ペコリーノ飲まんね:2006/01/28(土) 14:23:39 ID:0Wwqlggt
フォーク、スプーンでもめんならよ
箸使え はしをよぉ〜
ここはにっぽんだ!
ずるずる食えやいいんだろがぁ^
毛等はスラップできねんだから
出来るかって見してやれ ケッ!
959オリーブ香る名無しさん:2006/01/28(土) 21:39:56 ID:2bgoPimB
イタリアにいってスパゲティの食べ方で恥をかいている日本人がいるとしたら
それはズルズル吸い込むような人じゃない?
フォークとかスプーン関係ないと思うよ。
(吸い込む人はスパゲティだけでなく、コーヒーとかスープも吸い込むから、イタリアだけでなく
いろんな国で嫌がられる可能性はあると思うが・・・

ヨーロッパ人でもスプーン使って食べる人はけっこういるから、外国人観光客の多い店では
スプーンでてくるかもしれんけど、そういうところで普通にスプーン使ったからといって
恥にはならんって。気にしすぎ。
スプーン使わなかったからって誰もカッコイイとか、こいつ本当はイタリア人だなとか、
通だな、とかも思ってくれんと思うし。ww

それより貴族も出入りするような高級なホテルやレストランを利用するなら
もっと他のマナーに気を遣ったほうが・・・・
960オリーブ香る名無しさん:2006/01/28(土) 23:42:54 ID:LP7s0a5K
こないだ、サラダスプーンにカペリーニが盛りつけてあって
わらた
961939:2006/01/29(日) 10:42:25 ID:2z78NpaJ
>>957
>正確に言うと、「本場のやり方」なるもの自体存在しないと思われ。
全く同意です。
この表現は一部の原理主義者の論拠「イタリア人はフォークだけで食べる」
との思い込みを前提にしています。

漏れ個人は>>985さんのいう通り箸でもいいし、もっといえば手で食べてもいいと思ってます。
画一化した日本でさらに作法(?)に厳しい蕎麦でさえ、いろいろな食べ方があります。
(漏れからいわせれば蕎麦にしても”好きなやり方で食わせてやれ”なんですが)
イタリアでスパゲティの食べ方にもうんちく垂れる奴もうまけりゃいいって人もいるでしょうね。

>まあもう5年もすれば、
こればっかりは、変わらんのじゃないかなと絶望してます。
おいしく食べる方法と周りに迷惑をかけないで食べる方法、
オフィシャルな場でキレイに見せる方法を
ごちゃ混ぜにして押し付けて、
○○道(茶道、蕎麦道、寿司道なんかね)等のお作法として語る食文化の寄生虫がいる限り
”スパゲティはこう食べるべし”等と言う輩は消えないんじゃないかな。
ここへの参加はそんな奴らへのほんのささやかな抵抗だったりして。
962オリーブ香る名無しさん:2006/01/29(日) 14:17:07 ID:jtI5IXNb
↑アンタらの意見は、
スパゲッティを食うときスプーンを使う奴は邪道、などという輩に対しては同意するとして、
スパゲッティを食うときスプーンを使う必要は無い、という意見に対してははどうなの?
963オリーブ香る名無しさん:2006/01/29(日) 14:34:53 ID:6NIwE6Xa
>>962
どうでもいいんじゃねーの?
どっちにしろ一つのやり方にこだわる方がバカみたいってのが
今のところの結論だろ。
964オリーブ香る名無しさん:2006/01/29(日) 14:41:10 ID:945uqu2R
つまり、たまに楊枝で一本一本食うやつよりも
フォークでしか食わないやつの方がバカみたいだって結論か
965オリーブ香る名無しさん:2006/01/29(日) 15:05:19 ID:VDsuiWJy
イタリアでは小さいうちはスプーンも使ってなれてきたらフォークだけで食べるみたい♪別に他人に迷惑かけてないし食べ方は個人の自由でいいんじゃないのかな?
966オリーブ香る名無しさん:2006/01/29(日) 15:13:58 ID:FoCAIH9z
何で邪道なのか詳しく知りたい
967オリーブ香る名無しさん:2006/01/29(日) 17:40:29 ID:KfskeqC4
>>965
>イタリアでは小さいうちはスプーンも使ってなれてきたらフォークだけで食べる
「イタリアでは〜」とか言ってる時点で、「本場のやり方」幻想にとらわれてますよ。

957の言ってるとおりで、そんな風に画一的な流れがあると考える方が「本場のやり方じゃない」。
968オリーブ香る名無しさん:2006/01/29(日) 21:18:27 ID:WT1uruER
カブレ(・A・)カコワルイ!
969オリーブ香る名無しさん:2006/01/29(日) 21:20:48 ID:6NIwE6Xa
どっかにも書いてあったけど、脳内の本場のやり方に従わなければならないのです。
970オリーブ香る名無しさん:2006/01/29(日) 21:24:00 ID:WT1uruER
>>969
虚栄心の奴隷なんてゴメンだな
971オリーブ香る名無しさん:2006/01/29(日) 23:46:34 ID:+8darS1t
盛り上がれ盛り上がれ。
972オリーブ香る名無しさん:2006/01/30(月) 00:11:04 ID:x/NPl/gC
それじゃ煽りにならんよ(´・ω・`)
973オリーブ香る名無しさん:2006/01/30(月) 01:16:06 ID:nNg1Wme4
ひとりの時は箸で食ってるだろ?気取りたいだけさ
974オリーブ香る名無しさん:2006/01/30(月) 01:43:25 ID:wEYF0o/H
いや
家で一人で食べるときはフォークだけで食べる。わざわざスプーンなんざ出さん。
店でフォークとスプーンが出てきたら、せっかく出してくれたんだから使う。w
975オリーブ香る名無しさん:2006/01/30(月) 01:56:17 ID:VJcyDpDy
ちょっとまてよ、みんな言うスプーンってのは先が卵型じゃないよな。まんまるだよな?
976オリーブ香る名無しさん:2006/01/30(月) 03:18:33 ID:wEYF0o/H
まん丸なのは主にスープ用では?
そのへんの店で出てくるスプーンは、たいてい卵形だと思うが、それがなにか?
977オリーブ香る名無しさん:2006/01/30(月) 11:17:26 ID:x/NPl/gC
スープ専用は深くて半球状って感じだな、ファミレスでコーンスープ頼んだ時に拝めるやつ。
卵型のは口の中まで入れるのが前提のやつだ、カレーとかデザートとかに使うやつ。

まん丸ってのは円形で浅いやつだろ。
まさかスパゲッティのためだけにあの形状だとは思えんが、一番適してるのはコレだろうな。
978オリーブ香る名無しさん:2006/01/30(月) 12:11:19 ID:VJcyDpDy
>>977そう、それ
まん丸タイプはスープスパによく出ないかな?経験上だけど。
オイルで滑ってフォークだけではうまく食えない。ぴちぴち跳ねるし…
卵型は回す為にあるものだとは思っていない(個人的には)
で、スープスパでないタイプや絡み易いスパはフォークだけで食ってる
そんな感じかな…変化球だしちまったかな…
979オリーブ香る名無しさん:2006/01/30(月) 20:13:10 ID:YHHcT9GM
別に卵形スプーンでも巻くための補助くらいできるじゃんw
こんなふうに堅苦しくカテゴリ分けして決まり事を作りたがるやつが多いから
フォーク派だ、スプーン派だなんていう恥ずかしい議論が盛り上がるんだろうな。
980オリーブ香る名無しさん:2006/01/30(月) 20:36:05 ID:u0su5kKv
好きに食べればいいよね〜 楽しく食べよう!!
981オリーブ香る名無しさん:2006/01/30(月) 22:42:26 ID:w6GIvLSE
卵型スプーンはカレーライスだろ。w
982オリーブ香る名無しさん:2006/01/30(月) 22:58:38 ID:eEKwA+HL
カレーライス食べない国でも卵形スプーンあるじゃん!!w
983オリーブ香る名無しさん:2006/01/30(月) 23:04:39 ID:eEKwA+HL
おこさまはマナーのお勉強しましょうね
ttp://contents.kids.yahoo.co.jp/shokuiku/manner/table_1/07.html
984オリーブ香る名無しさん:2006/01/30(月) 23:05:18 ID:SgKp68Pd
普段食べなくても、人生いつ何どきカレーライス食べるときがあるか
わからないから、卵形スプーンだけは揃えておくんだよ
985オリーブ香る名無しさん:2006/01/30(月) 23:23:11 ID:CHf1qtBO
よし、わかった!
アンチスプーン派は先割れスプーンでスパゲティを食わされた給食世代なんだ!
986オリーブ香る名無しさん:2006/01/30(月) 23:28:49 ID:ZGNt5AM/
スプーンを使うとか使わないとか、ちっちぇー事を語る暇があったら
とっととパスタをたいらげて、隣のテーブルのオネーチャンを口説け。

それが本場のイタリアンだwwww
987オリーブ香る名無しさん:2006/01/30(月) 23:57:18 ID:yzrIP2Wy
次スレはこっちでいいかな
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1136357643/
988オリーブ香る名無しさん:2006/01/31(火) 01:02:47 ID:9pSk9FHV
>>986
うるせーなー、そんな大それた事できないからスプーンとかフォークの
話してんじゃないか。本場のイタリア人はどっか行ってろよ。
989オリーブ香る名無しさん
>>986
今まで1000レス近くの書き込みがあった中で最もイタリアンな選択肢だ。