ミートソースVSナポリタン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オリーブ香る名無しさん
どっちが好き?
2オリーブ香る名無しさん:2005/04/16(土) 13:42:41 ID:xhsYgEii
ミートタン
3オリーブ香る名無しさん:2005/04/16(土) 15:31:56 ID:IAAopCqN
ナポリたん
4オリーブ香る名無しさん:2005/04/16(土) 15:54:08 ID:fNQjYvTO
ミートタン
5オリーブ香る名無しさん:2005/04/16(土) 16:12:50 ID:fNQjYvTO
やっぱナポリたん
6オリーブ香る名無しさん:2005/04/16(土) 19:10:01 ID:LlQvgtha
ミートソースがすき。
正式にはボロネーゼという完成された料理。
一方、ナポリタンは日本のお惣菜。
7オリーブ香る名無しさん:2005/04/16(土) 19:25:54 ID:SpTrvBQW
ミートタン
8オリーブ香る名無しさん:2005/04/16(土) 21:26:36 ID:Pf5WnDNc
ミートソースかな
でもナポリタンも好きだ
9オリーブ香る名無しさん:2005/04/16(土) 21:47:41 ID:f7yf6ceD
喫茶店ならナポリたん
10オリーブ香る名無しさん:2005/04/17(日) 09:29:27 ID:0SUiHRX3
じゃあ ニートタン(;^ω^)
11オリーブ香る名無しさん:2005/04/17(日) 22:11:48 ID:W401ewLS
ナポリタン
12オリーブ香る名無しさん:2005/04/19(火) 17:57:51 ID:U/++cf+T BE:72522645-#
普段食べるなら絶対ミートソース
弁当のおかずにするならナポリタン
13オリーブ香る名無しさん:2005/04/19(火) 18:08:45 ID:HahMOVF+
作るならミートタン
外食ならナポリタン
14オリーブ香る名無しさん:2005/04/24(日) 12:17:00 ID:njGbLNyN
味、栄養価、見た目、全てに於いてナポリタンの圧勝
15オリーブ香る名無しさん:2005/04/24(日) 12:33:44 ID:zEm/A3BB
どっちもイタリア本国のリストランテには無い。
16オリーブ香る名無しさん:2005/04/24(日) 18:06:46 ID:oSeike8z
何でもかんでも、本場のものとは違うと言ってけなす人はいったい何を食べているのだろうか。
17オリーブ香る名無しさん:2005/04/24(日) 21:39:45 ID:1RjC7Bbc
>>15ミートソースはボロネーゼとは違うの?
18オリーブ香る名無しさん:2005/04/25(月) 15:13:56 ID:oDtQhvd8
一緒じゃないすか?かっこつけてるだけっすよ。
19オリーブ香る名無しさん:2005/04/25(月) 21:17:50 ID:g7J1vW9L
いや。ボロネーゼよりも、「ミートソース」の方がうまい。
20オリーブ香る名無しさん:2005/04/25(月) 22:35:59 ID:Xmq0FQ2m
>>17
あったとしても、前菜と主菜の間のごく少量の食べ物。
21オリーブ香る名無しさん:2005/04/25(月) 22:37:46 ID:Xmq0FQ2m
イタリアもヨーロッパの一部なので、
肉や魚を主菜、パンを主食とした食事をする。
22オリーブ香る名無しさん:2005/04/25(月) 22:39:50 ID:S9QL/s+G
>>21
なるほど
23オリーブ香る名無しさん:2005/04/26(火) 22:16:45 ID:8iKFkubr
市販されてるミートソースは、どこのやつが美味いの?
24オリーブ香る名無しさん:2005/04/26(火) 22:20:18 ID:mmztmRjP
>>23
カゴメ
25オリーブ香る名無しさん:2005/04/26(火) 23:21:47 ID:F6EK/ELn
>>24
サンクス
26オリーブ香る名無しさん:2005/04/26(火) 23:39:01 ID:bvc899eN
サンクスのミートソースはどうかなー。
27オリーブ香る名無しさん:2005/04/27(水) 00:55:05 ID:qzoeGurm
ナポリタンもミートソースも好きだが
強いて決めるならナポリタン、特にちょっと片田舎にあるような個人店の鉄板に乗せて出てくるやつ、あれだけは黙って一心不乱に食い続けてしまう位好き
28オリーブ香る名無しさん:2005/04/27(水) 01:19:49 ID:NjPqdJzG
>>27
粉チーズとタバスコを忘れずにな
29オリーブ香る名無しさん:2005/04/27(水) 20:29:52 ID:/JoPKn7e
>>28
スパにタバスコ入れる奴は素人
30オリーブ香る名無しさん:2005/04/27(水) 23:04:38 ID:wIOr7KoY
イタリアのレストランにはタバスコはない。
粉チーズも緑や赤い筒に入ったものではない。
私の記憶が確かなら、ガラス皿に盛られた粉チーズが出てくるのは、
クリーム系のソースの場合で、トマトソースの場合は頼まなければ出てこなかった。
31オリーブ香る名無しさん:2005/04/27(水) 23:31:35 ID:NjPqdJzG
>>29>>30
漏れはミートソースの表面が真っ白になるくらい粉チーズをかけて
タバスコをどばどば掛けてもっさもっさ食らうのが(・∀・)イイ!!
32オリーブ香る名無しさん:2005/04/27(水) 23:36:00 ID:aSruTD57
>>31
だから日本人
33オリーブ香る名無しさん:2005/04/28(木) 11:57:28 ID:scQ3ctmG
>29
あのー、このスレはその辺の喫茶店に置いてあるようなスパについて話してるんだって。
だから、タバスコはあり。
34オリーブ香る名無しさん:2005/04/28(木) 19:12:46 ID:pBqF6I2T
>>28
コーラ、またはメロンソーダもわすれずにな
35オリーブ香る名無しさん:2005/04/29(金) 02:38:47 ID:gXCVRcCa
イタリアのレストランにはタバスコはない、とか
蕎麦を汁にどっぷり浸けるのは邪道、とか
本場の餃子にはニンニクは入ってない、とか、
つまらん突っ込みは、己の器のショボさを宣伝しているようなもんだ( ´,_ゝ`)プッ
36オリーブ香る名無しさん:2005/04/29(金) 22:30:40 ID:K2X6eWS9
粉チーズも緑や赤い筒に入ったものではない。
37オリーブ香る名無しさん:2005/04/29(金) 22:32:21 ID:K2X6eWS9
本場の餃子は水餃子である。
38オリーブ香る名無しさん:2005/04/29(金) 22:33:31 ID:K2X6eWS9
焼き餃子は、主人が残した水餃子を使用人が再加熱して食べる食べ方である。
39オリーブ香る名無しさん:2005/04/30(土) 15:09:19 ID:Cqot5IUw
>>38
39ヘェ
40オリーブ香る名無しさん:2005/04/30(土) 19:19:10 ID:EknkCg5V
ミートソースはソースの上にパセリ少々がのり
それに粉チーズをかけて食すのが正統
41オリーブ香る名無しさん:2005/04/30(土) 20:07:09 ID:4V3OehwC
>>40
>それに粉チーズをかけて食すのが正統
トマト系のミートソースには、粉チーズを使わないのが正統
42オリーブ香る名無しさん:2005/04/30(土) 20:10:13 ID:pjxZLtE7
フォークとスプーンでかちゃかちゃ音を立てながら、中途半端に麺を巻いて
さいごはずずっとすすりあげるのが正統。
43オリーブ香る名無しさん:2005/04/30(土) 20:57:46 ID:An+P4SH9
>>41
粉チーズのかかってないトマトソースなんて、
卵をかけない牛丼みたいなもんだ
44オリーブ香る名無しさん:2005/04/30(土) 22:44:07 ID:58/AHDPK
牛丼なんて日本のファーストフード
45オリーブ香る名無しさん:2005/04/30(土) 22:47:40 ID:LK6BjTZy
肉・トマト・チーズの最高のコラボを否定する正統とは何だ
46オリーブ香る名無しさん:2005/04/30(土) 22:54:12 ID:58/AHDPK
日本でもグルメが食わないのが牛丼
47オリーブ香る名無しさん:2005/04/30(土) 22:55:13 ID:58/AHDPK
正統は挽肉料理は食わない。
48オリーブ香る名無しさん:2005/04/30(土) 22:57:08 ID:58/AHDPK
正統なイタリア料理は、>>21
49オリーブ香る名無しさん:2005/05/01(日) 00:57:51 ID:MENl6zfO
ナポリタンだって、(実はミートソースだって)日本のファストフードだよ。
なんの話をしている。
50オリーブ香る名無しさん:2005/05/01(日) 02:40:42 ID:gWtDBe1R
ミートソースもナポリタンもうまいので好き。
ところで、イタリアのパスタって日本のものよりおいしいの!?
51オリーブ香る名無しさん:2005/05/01(日) 04:33:03 ID:k5WH4J5M
俺はリッツカールトンのフレンチも旨かったし、いなご(バッタぞなもし)の佃煮も美味しく食べれます。
ミートソース(ボロネーゼ)もナポリタン(トラディッショナルジャパニーズ)も大好きだ。
こだわりはいいと思うけど何でもいいから全て受け入れて食ってみろ。心が大きくなるぞ。
好みではない女も食ってみろ。美味しくなるぞ(それなりに)。
自分を狭く定義するのは人生をつまらなくさせる。
52オリーブ香る名無しさん:2005/05/01(日) 07:21:22 ID:Af3ZuvU+
>>51
いろいろ食べたら、ミートソースやナポリタン(+サラダ程度)
で一食分と言う食べ方はしたくなくなりました。
53オリーブ香る名無しさん:2005/05/01(日) 07:29:01 ID:Af3ZuvU+
サンドイッチやピッツァもxxどんぶりも食べる気がしなくなりました。
日本語で言えば、「ご飯とおかずは別々に食べたい」
(いわゆる「ばかり食い」嗜好とは違います)。
54オリーブ香る名無しさん:2005/05/01(日) 10:29:28 ID:n5T/W2Jw
じゃあ、寿司はだめなんだな。
55オリーブ香る名無しさん:2005/05/01(日) 10:42:42 ID:fIj3+Qzx
シャリとネタは別々に食べたい。
56オリーブ香る名無しさん:2005/05/01(日) 13:07:40 ID:VOcOYS03
チャーハンや餃子、おにぎりや鰻重、釜飯や天ぷらうどんもだめなんだな。
なんだか、さみしそうだ。
57オリーブ香る名無しさん:2005/05/01(日) 13:36:27 ID:Bqb083eb
ご飯とおかずを交互に食べる食べ方の方が美味しいので、未練はない。
58オリーブ香る名無しさん:2005/05/01(日) 20:13:50 ID:gWtDBe1R
ミートソースはともかく、
ナポリタンは粉チーズとタバスコをかけて初めて味が完成される。
でないとただのケチャップ和え麺
59オリーブ香る名無しさん:2005/05/01(日) 22:27:02 ID:c26yZdUD
>タバスコをかけて初めて味が完成される。
イタリアにはないタバスコをかけるのだか、
イタリアとは無縁のもの

60オリーブ香る名無しさん:2005/05/01(日) 22:28:33 ID:c26yZdUD
ただ、イタリア通ぶらないでね。
61オリーブ香る名無しさん:2005/05/01(日) 22:32:52 ID:1/w6wyT+
>>60
イタリア通ぶってるのあなたでそ?
ナポリタンは日本発祥。イタリアにないタバスコかけて何がわるいの?
62オリーブ香る名無しさん:2005/05/01(日) 22:39:24 ID:c26yZdUD
日本でも、味見しないで何かかけたら。。。
63オリーブ香る名無しさん:2005/05/01(日) 22:41:04 ID:c26yZdUD
でも、イタリアにはない緑や赤い筒に入った粉チーズやタバスコを
味見しないで掛けまくってイタリア通ぶるのがほとんどでしょう。
64オリーブ香る名無しさん:2005/05/01(日) 23:12:30 ID:1/w6wyT+
ID:c26yZdUDさん
あなた反日イタリア人?
日本語おかしいよ
65オリーブ香る名無しさん:2005/05/01(日) 23:33:46 ID:9tmdwVg8
ミートソースもナポリタンも腹が減ってる時に食うと最高
66オリーブ香る名無しさん:2005/05/01(日) 23:45:29 ID:HT0Wtl0A
クリームソーダも忘れずにな
67オリーブ香る名無しさん:2005/05/02(月) 04:46:23 ID:NYrJB3Zs
>>66
子供のころ夢のコラボレーションであった
ナポ+クリームソーダ
68オリーブ香る名無しさん:2005/05/02(月) 04:48:22 ID:NYrJB3Zs
ミートソースっつてもレトルトのはダメね。
あれは少量の挽き肉入りトマトソース。
やはり手作りでないと。給食のミートソース萌え。
69オリーブ香る名無しさん:2005/05/03(火) 00:30:24 ID:6XODXqrk
バケツ料理燃え
70オリーブ香る名無しさん:2005/05/03(火) 00:31:36 ID:HqMydfmS
>>69=うんこちんこまんこ
71オリーブ香る名無しさん:2005/05/03(火) 02:23:30 ID:XjoTiSde
ナポリタンもレトルトはちょっと・・・やっぱ炒めないとね。
てか、かけるだけでオッケーなのって、ミートソースならでは?
レトルトのナポリタンも炒めればましになるかも?

高価なレトルトミートソースには肉タプーリのもあるじゃん。>>68
ま、手作りのほうがいいだろうけど。
よく肉の少ないミートソースにデンプンでとろみをつけてあるやつ、
あれは嫌だな。
72オリーブ香る名無しさん:2005/05/03(火) 02:50:53 ID:ki+LNTAU
服に飛ばないで、と願いつつもミートソースに1票(・∀・)つ〜
73オリーブ香る名無しさん:2005/05/08(日) 11:31:09 ID:IiJ+1OhN
イタリアのナポリで食べたナポリタンは絶品だった
74オリーブ香る名無しさん:2005/05/08(日) 16:11:07 ID:pXrpJ7ZW
ドラゴンボールのミートといっしょに食べたミートソースは絶品だった
75オリーブ香る名無しさん:2005/05/08(日) 19:40:56 ID:/YH1MwB3
>73
もしかして、自分で作ったの?
日本からケチャップとか持ってって。
76オリーブ香る名無しさん:2005/05/08(日) 21:25:44 ID:I7o13Qnq
>>75
ネタをネタと見抜け(ry
77オリーブ香る名無しさん:2005/05/08(日) 22:05:07 ID:herl6GWT
>>75
イタリアにケチャップがないことをご存知のようですね。
78オリーブ香る名無しさん:2005/05/08(日) 22:56:07 ID:IiJ+1OhN
イタリアのリストランテではパスタと言えばナポリタンがデフォ
79オリーブ香る名無しさん:2005/05/09(月) 13:26:40 ID:pTEx3PY+
ナポリタンはタバスコ1瓶かけて食べるのが醍醐味っす( ^▽^)
80オリーブ香る名無しさん:2005/05/09(月) 18:09:25 ID:p0Nobvdl
ナポリタンは胃液の味がするから嫌い
81オリーブ香る名無しさん:2005/05/09(月) 18:50:50 ID:d3lGzc04
>>79
ジャパニーズ
82オリーブ香る名無しさん:2005/05/09(月) 23:24:20 ID:x5OqnXIO
>>80
味覚障害
>>81
和洋中こだわりなくおいしさを取り入れる日本人こそ食王
83オリーブ香る名無しさん:2005/05/10(火) 11:25:33 ID:qJf+H2uu
あうあうー!
84還暦前:2005/05/10(火) 19:06:46 ID:Lz2y6/dj
あれは大学に入学して間も無い頃だった。
東北の某県出身のK君とはなぜか気が合い、
すぐに友達になった。
ある日、K君が「喫茶店に行ったことが無いんだ、
奢るから一緒に行ってくれ」と言ってきた。
断る理由が無いので有楽町の某喫茶店に行った。
注文したのは二人ともレスカとナポリタン。
K君はナポリタンを食べたことは無いと言うことだった。
やがてナポリタンが運ばれてきた。
K君にまず粉チーズを振り掛けてスプーンの先で
麺を絡めて食べるんだよと教えてあげた。
するとK君が一緒に運ばれてきたタバスコを指差し
「これは何なの?」と聞いてきた。
ここで私のふざけ心がつい出てしまった。
「ああ、これね、これはこうして使うんだよ、水のグラスがあるだろ、
これに2,3滴垂らしてこの水を飲みながらナポリタンを
食うんだよ、これがナポリタンを食うときのマナー」
と教えてあげた。
私もまさか本気にするとは思わなかったのだが純朴で
気の良いK君は何の疑いも持たずにその通りにした。
「本当だ、この水を飲みながら食うと旨さが増すね」とまで言った。
私は冗談だよ、とは言えなくなってしまった。
85オリーブ香る名無しさん:2005/05/10(火) 21:12:41 ID:XUw4v0mu
>>84
Good Job!
86オリーブ香る名無しさん:2005/05/11(水) 09:19:38 ID:ZpTZe676
ナポリタンとミートソースの美味しい喫茶店を見つけたら小さな幸せ♥
87オリーブ香る名無しさん:2005/05/11(水) 23:21:22 ID:Die8C/MD
喫茶店のナポリタンなんぞ本物のパスタではないと承知しつつも、食べに行くよ。
クラフトの粉チーズにタバスコどぼどぼですよ(゚д゚)ウマー
88オリーブ香る名無しさん:2005/05/12(木) 00:18:51 ID:SwBMsTig
頼まれもしないのに、「イタリアでは・・・」って能書き垂れてる奴、
バカとしかいいようがない。 とっとと失せろ。
89オリーブ香る名無しさん:2005/05/12(木) 00:44:31 ID:jB5o0REb
イタリアでは茹で上げスパゲッティは使わない。
乾麺を茹でて置いて、調理のときに温めなおす立ち食いそば
の茹で麺方式。また、生パスタは暇な時に作ることもあるという
程度でほとんど乾麺である。
そういう点では日本の方がはるかに本格的なパスタを食べることが
できよう。
90オリーブ香る名無しさん:2005/05/12(木) 16:18:14 ID:8CdULuyK
日本のパスタの基本は、喫茶店のランチ。
乾麺を茹でておいて、調理のときに温めなおすという立ち食いそば
の茹で麺方式。
注文を受けてから、乾麺を茹でたり、麺を打ったりするのは邪道。
日本民族の程度に合った食事を食すべき。
91オリーブ香る名無しさん:2005/05/12(木) 17:24:12 ID:6cfR8HOf
弁当にスパゲッティって国は他にもあるんだろうか?
92オリーブ香る名無しさん:2005/05/12(木) 22:20:24 ID:Zjirr1h5
>>91
少なくとも、イタリアではない。
93オリーブ香る名無しさん:2005/05/13(金) 00:33:12 ID:858iu2rN
大体冷たい弁当なんて日本だけじゃないかな?
94オリーブ香る名無しさん:2005/05/13(金) 00:34:34 ID:858iu2rN
まだ、アングロサクソンは冷たいサンドイッチで働くけどね。
95オリーブ香る名無しさん:2005/05/13(金) 09:38:31 ID:TRzV1tld
弁当にチョコっと入ってるナポリタンは奥ゆかしくて美味い
ミートソースにはできない芸当だ
96オリーブ香る名無しさん:2005/05/13(金) 09:52:18 ID:05AHoIBO
インディアンだぎゃ
97オリーブ香る名無しさん:2005/05/13(金) 13:25:09 ID:FBV7H7as
俺がバイトしてたレストランでは冷凍パスタを
使っていた。乾麺ほど、ゆで時間が必要ないみたいだった。
98オリーブ香る名無しさん:2005/05/13(金) 22:33:30 ID:4Sh+OJSb
幼少時はミートソース、数年前までナポリタン。
最近はナポリタン≧ミートソースですな。
ちなみに小学校の時の給食のミートソース、美味しかったなぁ…。
たまに行く健康ランドで食べるナポリタンは始めはナポリタンらしい味が
するけど食べてるとだんだんミートソースっぽい味になってくる…。
それでもウマー。果汁30%オレンジジュースとよく合うよ。
99オリーブ香る名無しさん:2005/05/13(金) 23:25:34 ID:nwvqJ+sd
「〜は素人」と書き込む人々は
ミートソースやナポリタンの達人なんですね。
修行の道は長くて険しいなぁ・・・
100オリーブ香る名無しさん:2005/05/13(金) 23:53:41 ID:+dQM0AeB
>96
あー、インディアンも忘れちゃいけないよ。うちのまわりじゃ置いてる店少ないけど。
101オリーブ香る名無しさん:2005/05/14(土) 00:57:22 ID:VBLPvZoy
>96>100
インディアンって、カレー味ってこと?
102オリーブ香る名無しさん:2005/05/14(土) 01:30:08 ID:FkG1E/wT
イタリアのリストランテのことを語るのは
日本にたとえるなら老舗の料亭のことを語っているのと同じだw
103オリーブ香る名無しさん:2005/05/14(土) 12:52:24 ID:QiUk50NZ
イタリア通ぶらない、日本通ぶらない。
104オリーブ香る名無しさん:2005/05/14(土) 14:17:10 ID:o0OFtSP/
>>102
場違いも甚だしい。他に逝け。
105オリーブ香る名無しさん:2005/05/15(日) 05:56:48 ID:Ka3UGYI6
>>102
「老舗」とは限らない
106オリーブ香る名無しさん:2005/05/16(月) 20:42:06 ID:xbnZPhWO
ナポリタンage
107オリーブ香る名無しさん:2005/05/16(月) 20:53:59 ID:8SCTykeP
メキシカンスパあげ
108オリーブ香る名無しさん:2005/05/18(水) 01:45:20 ID:wCI6BPOv
>>107
炒めた牛ミンチにサルサソース混ぜて、スパにかけ、
トッピングに生トマトとハラペーニョの粗みじんをパラリ。

ってかんじ??
たまにはそんなミートソースもいいかも。やってみよ。
109オリーブ香る名無しさん:2005/05/18(水) 19:33:00 ID:zCkp3rGd
>>まずい
110オリーブ香る名無しさん:2005/05/21(土) 00:08:41 ID:DMDJROhQ
>牛ミンチ
リストランテでは扱わない
111オリーブ香る名無しさん:2005/05/21(土) 02:00:45 ID:tz9SPgCH
タコ!!
112オリーブ香る名無しさん:2005/06/21(火) 21:26:10 ID:McSp2muX
ナポリタンの基本は。。w。。
太めの麺で。オーバーボイルしてサラダオイルをからめて茹で置き。。
異様に赤い魚肉ソーセージ・玉ねぎ・輪切りピーマンとなぜかグリンピース
ケチャップ2と缶詰ダイストマト1で、焼きそばの如くフライパンでいためる。
好みで、粉チーズ、タバスコをかけて。。食べる。。そして
麺が喉につっかえる。。w

これが、私なりの。。昔懐かしいナポリタンの王道だ!。
113オリーブ香る名無しさん:2005/06/25(土) 05:40:01 ID:dRYsbIFD
ミートソースはスパにバターをからめてパセリを散らしたやつの
上にソースがかかってるのがいいなあ
粉チーズかけて、混ぜながら食べるわけだけど、自分の好みで
ソースたっぷりにしたりソースのかかってないバタースパだけ
食べたり・・・
丼物やカレーで汁のかかってない白い飯が口直しになるのに似てる
全体同じ味になったナポにはできない技
114オリーブ香る名無しさん:2005/06/25(土) 09:30:28 ID:gSfgoXrI
>>113
(・∀・)ソレダ!!
あとナポリタンはたまに食べると美味いが
ミートソースは毎日食べても美味い気がする。
好みの問題っちゃあそこまでだがw
115オリーブ香る名無しさん:2005/07/05(火) 23:47:57 ID:Pdzq8m4Z
昔のレストランとかで、ミートソースがカレーソースの容器で
別に出てくることなかった?
あれも良かったな
116オリーブ香る名無しさん:2005/07/06(水) 12:43:46 ID:YMbsCblG
きっちゃてんじゃなくて?
117オリーブ香る名無しさん:2005/07/15(金) 04:07:02 ID:KKBnyiwP
ナポリタンに一票
118オリーブ香る名無しさん:2005/07/15(金) 21:31:44 ID:EX7bURH0
 スパゲッティに粉チーズやタバスコは邪道、んなこと味覚障害の日本人しかしないことだと
言ってるヤシは一度缶詰のラザニアを食べてみるといい。少しは寛容な気持ちが芽生えるだろう。
119オリーブ香る名無しさん:2005/07/15(金) 23:09:50 ID:OURtIUNq
>スパゲッティに粉チーズ
自分の家で、食べる直前にすり下ろした粉チーズはOK
120オリーブ香る名無しさん:2005/07/15(金) 23:53:57 ID:3mbi1k5b
>>115
銀座の大山では今でもこのスタイル。
121オリーブ香る名無しさん:2005/07/16(土) 09:48:14 ID:J9/Qkrhz
スパゲッティに粉チーズやタバスコは邪道という香具師は
ごはんにマヨネーズやソースかけて食ったりとか死んでもしないと思います。
122オリーブ香る名無しさん:2005/07/25(月) 08:30:10 ID:e5QINdid
漏れは子供のころ、
ミートソースを最初から混ぜて出てくるのがナポリタンだと思ってた。
123オリーブ香る名無しさん:2005/07/25(月) 21:34:13 ID:67wKCsQZ
ナポリタンだなぁ・・・
縁の赤い安っぽい千切りハム、ピーマンに玉ねぎ、
マッシュルーム(シイタケでも可)に、アルデンテ
なんぞ知ったこっちゃない、と言わんばかりの
ブヨブヨスパに、サラダ油の匂いとギラつき。
勿論、ちょっと焦げ気味。
124オリーブ香る名無しさん:2005/07/25(月) 21:36:10 ID:nBd5t3Iz
>>123
くー、うまそ〜〜!
125オリーブ香る名無しさん:2005/08/12(金) 23:07:40 ID:06K9OAgt
昔なつかしのミートソースを食べたい。
よく喫茶店で出てたヤツ。
あれって業務用の缶だったと思うが、詳しい人どこのブランドが
あるか教えてください。
126オリーブ香る名無しさん:2005/08/12(金) 23:11:08 ID:S6+PE7vd
>>125
スパゲティ、ケチャップ、ソーセージ or ハム or ベーコン or 豚バラ肉、
玉ねぎ、ピーマン、サラダ油 or マーガリン or バター、塩、胡椒
で調理可能
127オリーブ香る名無しさん:2005/08/12(金) 23:16:34 ID:IP8Kkljn
エパラじゃないかなー。
128オリーブ香る名無しさん:2005/08/13(土) 00:08:01 ID:MpAil9EM
喫茶マウンテン逝っとけ
129オリーブ香る名無しさん:2005/08/13(土) 00:11:42 ID:rJnvL4g4
>>126
それナポリタンの材・・(ry
130オリーブ香る名無しさん:2005/08/18(木) 21:17:22 ID:pWFm3TdX
どっちも糞だろ。





ボロネーゼは好きだけどw
131オリーブ香る名無しさん:2005/08/18(木) 23:49:06 ID:Aqe8bmFN
どっちの料理ショー見るの忘れてた・・・どっちが勝ったんだ・・・orz
132オリーブ香る名無しさん:2005/08/19(金) 00:34:49 ID:CTuXe1E4
>>131
ミートが圧勝 番組のは高級肉入ってくるんだから素材に差がありすぎw
133オリーブ香る名無しさん:2005/08/19(金) 00:43:10 ID:Z2HqMLHx
>>132
サンクス  明日(もう今日か)はナポリタン食いに行っちゃる!
134オリーブ香る名無しさん:2005/08/20(土) 13:17:14 ID:meu8I8a8
>125
>喫茶店で出てたヤツ。
>あれって業務用の缶だったと…どこのブランドがあるか教えて

俺も知りたいぃぃぃ〜!
トマトの酸っぱさがほとんど無くて、
中濃ソースくさいヤツ。

どなたかレトルト・缶詰めなどのソースで、
喫茶店風ミートソース味をご存知でしたらお教えください。
135オリーブ香る名無しさん:2005/08/20(土) 20:19:27 ID:ksKU0edf
MENSスパ王はそんな感じだったな。
あと、キューピーのフォンドボー仕立てのやつが近いかなぁ。
136オリーブ香る名無しさん:2005/08/21(日) 15:40:23 ID:hmb1rw4u
ヒルズ盆踊りでカプリがナポリタンを焼いて売ってるよ
137オリーブ香る名無しさん:2005/08/23(火) 01:19:45 ID:12mPcN19
>>134
ハナマサが近くにあれば、ヒントになるよ。
138オリーブ香る名無しさん:2005/08/23(火) 18:40:51 ID:FyOlcqeW
>135さん キューピーのフォンドボー仕立てのやつ

ありがとうございます!
試してみます。

>137 ハナマサが近くに

無いんです(泣)
139138 訂正:2005/08/23(火) 18:41:38 ID:FyOlcqeW
>137さん

敬称を忘れてしまいました
すみません
140ナポリタン型USBケーブル:2005/08/25(木) 16:03:21 ID:Lbaw6lOq
141オリーブ香る名無しさん:2005/09/01(木) 06:06:02 ID:c+VncxtX
ミートソースで鉄板
142オリーブ香る名無しさん:2005/09/01(木) 23:08:49 ID:0puxtDoa
ダイシンからナポリタンが消えた ・゚・(ノД`)・゚・。
143オリーブ香る名無しさん:2005/09/05(月) 09:15:05 ID:KYnjRzwy
ナポリタンを作って上からミートソースをかける
これ最強
144おばん:2005/09/05(月) 09:27:22 ID:Y2R67FSl
ミートソースでナポリタン風にするのが好き。
乗せるより、混ぜる。
145つぽりたん:2005/09/05(月) 16:34:30 ID:eZOpnIpI
いい加減ウチの母親ナポリタンにキャビアいれんのやめてくれないかなー
飽きたよ
146オリーブ香る名無しさん:2005/09/05(月) 16:42:31 ID:yRHJpYZI
名古屋風に鉄板に卵。
ナポリタン最強。
147オリーブ香る名無しさん:2005/09/07(水) 01:27:50 ID:ZsLHLH72
どっちも食べるけど、ナポリタンは味が単調で後半多少飽きる。
ミートソースは、ソースがかかってるところとかかってないところがあるからいいんだと思う。
というわけでミートソースを食べることが多いでつ(`・ω・´) シャキーン
148オリーブ香る名無しさん:2005/09/07(水) 02:19:29 ID:TWPZyCCk
>>147
ナポリタンをミートソースみたいに上からかけるだけにしたら?
149オリーブ香る名無しさん:2005/09/07(水) 06:17:53 ID:UFMuLadO
>>147>>148
ナポリタンが途中で飽きるのは、甘味が強いせいもあるんでわ?
甘いものって、口が飽きる。
パフェとかクレープとかも最初はウマイけど途中でイヤになってくる>自分
150オリーブ香る名無しさん:2005/09/07(水) 17:39:51 ID:7yTsd2fR
ナポリタンは・・・
素ナポリタン
粉チーズナポリタン
タバスコナポリタンの3種類の味が楽しめます
151オリーブ香る名無しさん:2005/09/07(水) 18:43:53 ID:0bs/AayK
ナポリタンつくったぜ。
152オリーブ香る名無しさん:2005/09/08(木) 18:32:56 ID:paf04sij
焼きナポリタンってうまいよな。
153オリーブ香る名無しさん:2005/09/09(金) 18:01:59 ID:aXo0S1P+
ナポレオンズとかくりぃむしちゅーがあって
ナポリタンズとかミートソースがないのはなぜですか?
154オリーブ香る名無しさん:2005/09/09(金) 19:06:59 ID:IEDEnt3S
すいません
どこで笑えばいいかわかりません
よろしければ説明お願いします
155オリーブ香る名無しさん:2005/09/12(月) 07:33:48 ID:YvmaO1vj
どちらもソース焼きそばに遠くおよばないな
156オリーブ香る名無しさん:2005/09/12(月) 19:44:58 ID:zMV7mpCN
レトルトミートソースをフライパンにあけてパスタと炒めてナポリタン風のを作ってみた
ウマイ!
157オリーブ香る名無しさん:2005/09/17(土) 05:08:52 ID:kmp1Yp0z
ミートソース=ボロネーゼ?

ミートソース≒ボロネーゼ?
158オリーブ香る名無しさん:2005/09/17(土) 06:36:33 ID:TpO9YOxO
ナポリタンにミートソースかけて食えばええやん。
159オリーブ香る名無しさん:2005/09/18(日) 17:42:27 ID:vl69Cml2
ミートソース派です。
よく自分で作るんですが、(ソースはレトルト)
300g入の袋麺まるまるゆでて炒めて食う。

細麺の方が好きなんだけど、みなさんはどっちが好き?
160オリーブ香る名無しさん:2005/09/19(月) 02:07:26 ID:6IOYiRYh
スパゲッティーニ。
161オリーブ香る名無しさん:2005/09/19(月) 23:17:00 ID:/sp/JTOI
横浜センターグリルの「イタリアン」
超太麺で、これぞB級グルメの神髄。
162○▲◇:2005/09/20(火) 18:44:24 ID:tPG42mM7
hk
163:2005/09/20(火) 18:45:40 ID:tPG42mM7
、l
164オリーブ香る名無しさん:2005/09/27(火) 23:09:18 ID:0A3QFj+Q
俺がピーマン食えるようになったのは
お袋が作ってくれたナポリタンのおかげだった。

また食いたいけどあの味が再現できないよ・・・
165オリーブ香る名無しさん:2005/09/30(金) 01:20:18 ID:HLorlc1E
昔はミートソースだったけど、今はナポリタン派。
あの甘酸っぱさがいい。
166オリーブ香る名無しさん:2005/09/30(金) 21:24:37 ID:a7p0BO2/
昔っていつだ?
167オリーブ香る名無しさん:2005/10/01(土) 16:28:37 ID:3gKAp01J
オイルショックの前まで。
168オリーブ香る名無しさん:2005/10/02(日) 18:31:09 ID:KAx4zLY7
両方食いたい
169オリーブ香る名無しさん:2005/10/03(月) 23:09:16 ID:e3phDmsV
ミートソースにタバスコ、粉チーズたっぷりで。最高だね。
ナポリタンでもタバスコ、粉チーズたっぷりで。最高だね。
タバスコ、粉チーズ無いならどちらも食う価値無し。
170オリーブ香る名無しさん:2005/10/04(火) 04:08:06 ID:qPe3IEez
ミートソース、ナポリタン以外のスパゲッティーが
メジャーになってきたのっていつごろだ?
カルボナーラとかペペロンチーノとか
171オリーブ香る名無しさん:2005/10/04(火) 05:23:29 ID:Bzklfvmp
60〜70年代じゃねぇ?
172オリーブ香る名無しさん:2005/10/05(水) 12:37:00 ID:Q1WLXEPH
本当かよ
173オリーブ香る名無しさん:2005/10/06(木) 12:54:58 ID:e3Z/B23A
レトルトのソースがだいたい同じ値段というのはおかしい。
ナポリタンがぼったくってるのか、
ミートソースが怪しい肉を使ってるのか、どっちなんだ。
174オリーブ香る名無しさん:2005/10/06(木) 13:13:25 ID:ZOupY6Y/
レトルトは割高だし不味いしで買った事なかったんだけど
先日、俺のパスタ好きを知ってる妹が買って来てくれたんで試したんだが・・・

なんか・・・あの死ぬほど臭くて不自然な味のミートソースは何なのかと。
俺は別にグルメじゃないし、化調も絶対に使わないと言うわけじゃない、
でもあの吐き気を感じる不味さは壮絶だった
175オリーブ香る名無しさん:2005/10/06(木) 13:28:39 ID:MGwEGA58
ちゃんと商品名書けよ。あとの人が迷惑だ。
176オリーブ香る名無しさん:2005/10/06(木) 13:52:40 ID:ZOupY6Y/
・商品名書く

誹謗中傷・通報汁、工作員乙

・商品名書かない

迷惑だろヴォケ

( ´Д`)・・・どうしろってんだデブが
177オリーブ香る名無しさん:2005/10/06(木) 14:01:39 ID:MGwEGA58
チラシの裏に書くべきことだったってこった。
178オリーブ香る名無しさん:2005/10/06(木) 14:05:42 ID:ZOupY6Y/
デブは言う事までピザだから困る
179オリーブ香る名無しさん:2005/10/06(木) 14:09:56 ID:MGwEGA58
でも、>>174を読んでも、ためになることないしなあ。おなにやろ。
180オリーブ香る名無しさん:2005/10/06(木) 14:24:07 ID:ZOupY6Y/
まぁブタに1を聞いて10を知れとは言わないけどピザにも程が有る
181オリーブ香る名無しさん:2005/10/06(木) 14:33:25 ID:MGwEGA58
10を語ってくれよー。その饒舌な口で。
182オリーブ香る名無しさん:2005/10/06(木) 14:38:10 ID:ZOupY6Y/
おまいの見苦しい脂ぎった贅肉が落ちたらな
とりあえず顔でも洗ってこい
183オリーブ香る名無しさん:2005/10/06(木) 14:38:38 ID:MGwEGA58
顔洗ったら、贅肉も落ちたので、早速語ってください。
184オリーブ香る名無しさん:2005/10/06(木) 14:40:14 ID:ZOupY6Y/
おちてねーし、おまい何か臭いぜ?
風呂行って来いよ。
185オリーブ香る名無しさん:2005/10/06(木) 14:42:41 ID:MGwEGA58
風呂は時間がかかるので、ちょっと待ってて。
186オリーブ香る名無しさん:2005/10/06(木) 14:43:34 ID:ZOupY6Y/
さっさとしろ
ノロマなブタが
まったく・・・ピザはコレだから困るな
187オリーブ香る名無しさん:2005/10/06(木) 14:45:12 ID:MGwEGA58
急かされたので、昨夜の残り湯に脚だけ浸かってきました。
ファブリーズも頭からかけたので、もう臭いないない。
では、いろいろと語ってください。
188オリーブ香る名無しさん:2005/10/06(木) 14:46:31 ID:ZOupY6Y/
油の浮いた残り湯で余計に臭いぜ?
つーかおまいクチ開くな、凄い異臭だぜ?
189オリーブ香る名無しさん:2005/10/06(木) 14:48:05 ID:MGwEGA58
鼻が利くね。こういうのをブタ並っていうんだね。
ちなみに、口閉じてますよ。
もったいぶらないで、えらそうな講釈たれてください。
190オリーブ香る名無しさん:2005/10/06(木) 14:51:14 ID:ZOupY6Y/
よだれ垂れてるぞブタ
191オリーブ香る名無しさん:2005/10/06(木) 14:53:00 ID:MGwEGA58
おいらはデブ。おまえはブタ。まちがえないようにね。
助け船出しちゃるか。
おいらは商品名さえわかれば、いいんだけどな。
192オリーブ香る名無しさん:2005/10/06(木) 14:53:45 ID:ZOupY6Y/
ブタにわかるのか?
つーかちょっと離れろ
臭すぎる
193オリーブ香る名無しさん:2005/10/06(木) 14:55:39 ID:MGwEGA58
おまえ、おいらの横にいるのか。おまえこそ離れろ。
商品名くらいなら、理解できるくらいのちっぽけな脳味噌はついてるよ。
194オリーブ香る名無しさん:2005/10/06(木) 14:57:09 ID:ZOupY6Y/
誰かこのブタ小屋に入れとけ
俺は茶店でお茶してくるから

臭くてたまんねーよ
195オリーブ香る名無しさん:2005/10/06(木) 14:58:38 ID:MGwEGA58
どれどれ、もっと広いところに替えてくれよ。おれはデブなんだからな。
ところで、商品名くらい教えてくれよ。
196オリーブ香る名無しさん:2005/10/06(木) 15:03:01 ID:XtLlDDYh
逃げたみたい?www
197オリーブ香る名無しさん:2005/10/06(木) 15:04:10 ID:MGwEGA58
ブタ小屋に閉じ込められたままのおいらの立場はどうなる。
198オリーブ香る名無しさん:2005/10/06(木) 15:07:01 ID:XtLlDDYh
きっと悔しくてまたすぐ覗きに来るから、そんとき出してもらうといいよ
199オリーブ香る名無しさん:2005/10/06(木) 15:08:29 ID:MGwEGA58
トンクス! 未来に希望はあるね!
200 ◆YaXMiQltls :2005/10/06(木) 21:48:12 ID:pL1USvus
華麗なる200げと!
201(´・ω・):2005/10/14(金) 00:25:10 ID:92g/dQDw
ナポリたん好き。
202オリーブ香る名無しさん:2005/10/14(金) 14:16:27 ID:NpxZxIuN
夏の暑い季節にトマト大量に入るんでミートソース仕込んでおく
荒く刻んだ肉がトロトロにとろけるくらいまで煮込むのがウマー
小分けにして冷凍庫に入れておけば一年中使えます
203オリーブ香る名無しさん:2005/10/20(木) 11:46:38 ID:2fWngPUR

スパゲッティーの中では、やっぱり何といってもミートソースが最高だよね!

ナポリタン?ああ、あのお子様ランチに付いてるやつね。
あれは子供用のスパだよな。
204オリーブ香る名無しさん:2005/10/20(木) 14:36:56 ID:sIAqd5WC
>>125
亀ですが‥

ハインツだと思います。
205オリーブ香る名無しさん:2005/10/20(木) 16:26:06 ID:An0e0+k3
ミートタン
206オリーブ香る名無しさん:2005/10/20(木) 20:16:14 ID:6hA1YC2G
両方ウマw
頭に思い浮かべるだけでシアワセー
207オリーブ香る名無しさん :2005/10/20(木) 20:17:05 ID:8CY884hF
挽き肉→ボロネーゼ=ミートソース
ベーコン≒ハム→ナポリタン
ならばピマーン&オニオンスライスのぶんだけナポリたんの勝ち
208武田ホリ也:2005/10/21(金) 14:53:24 ID:qex1/unJ
ピーマンなんか、くそくらえ!
ピーマンが入ってるナポリタンは、消えて無くなれ!
死ね!死んでしまえ!
209オリーブ香る名無しさん:2005/10/21(金) 16:38:38 ID:Stw+4hUO
>>208
ピーマンはみじん切りにしてミートソース作る時一緒に煮込めばOK。
ということであなたはミートソース派。
210橋幸夫:2005/10/22(土) 10:26:56 ID:uRSCVuvs

あ〜ぁ、ピーマンを混ぜるヤツは、みんな死ねばいいのに。
211オリーブ香る名無しさん:2005/10/22(土) 15:47:40 ID:ESCg5VJT
ミートソースに納豆はうまい
212ホリ:2005/10/23(日) 12:23:30 ID:i7/AEOoq
納豆なんか、腐ってるじゃん。
あんなの喰うヤツの気が知れねーよな。
213731:2005/10/23(日) 12:29:53 ID:x1OBmTKA
214オリーブ香る名無しさん:2005/10/23(日) 20:25:32 ID:HQ86sWN1
ナポリタンにミートソースをかけて食えばいいのに
215オリーブ香る名無しさん:2005/10/23(日) 21:21:46 ID:8dOgqOj5
ナポリタンに一票!

外食のミートスパは
レンチンっぽいから('∀`;)
216オリーブ香る名無しさん:2005/10/23(日) 21:27:40 ID:GgPE5xFQ
ミートソースに決まってるだろ!
ナポリタンなんか、クソ食らえ!
217(´・ω・):2005/10/23(日) 21:37:24 ID:UjSTF7ig
あほか。なぽりたんがうまーし!
218オリーブ香る名無しさん:2005/10/23(日) 21:44:31 ID:GgPE5xFQ
ナポリタンを食うのは、幼稚園児だな。
死ねばいいのに。
219オリーブ香る名無しさん:2005/10/23(日) 22:25:26 ID:/XeDPdPj
陰気なイタリアンが
220(´・ω・):2005/10/23(日) 22:25:30 ID:UjSTF7ig
ミート野郎いっぱいいっぱいだな。
221オリーブ香る名無しさん:2005/10/23(日) 22:56:32 ID:GgPE5xFQ
ミートソース最高!

ナポリタンは地獄に落ちろ!
222オリーブ香る名無しさん:2005/10/23(日) 22:58:26 ID:/XeDPdPj
つかミートソースって
223(´・ω・):2005/10/23(日) 23:04:41 ID:UjSTF7ig
ナポリタンのほうがうまい
224オリーブ香る名無しさん:2005/10/23(日) 23:18:22 ID:GgPE5xFQ
あ〜あ、>>223が早く死ねばいいのに!
225(´・ω・):2005/10/23(日) 23:25:34 ID:UjSTF7ig
ひどい。
226オリーブ香る名無しさん:2005/10/23(日) 23:39:14 ID:/XeDPdPj
つかワロス>>>174-199
227オリーブ香る名無しさん:2005/10/24(月) 08:54:20 ID:0CDVBTOO
この2種だと選べねえ!!
他のとだったら、明確にミートソース!orナポリタン!と言えるんだが。
228オリーブ香る名無しさん:2005/10/25(火) 14:42:45 ID:z/Yr4Mj1
ナポリタンの方がいい。

ミートソースって例の缶詰しか食べないけど、あの独特のにおいが嫌だ。
229オリーブ香る名無しさん:2005/10/25(火) 15:28:33 ID:UQINrtBc
>>228
自作してみ。
結構簡単で美味くて缶詰やレトルトより絶対いいって。
230オリーブ香る名無しさん:2005/10/25(火) 21:54:41 ID:3h+OlkJn
お子様用のナポリタンを大人になっても食べるヤツは、インポ野郎だな。
早く死ねばいいのに・・・
231オリーブ香る名無しさん:2005/10/26(水) 13:56:17 ID:k6k8JyFH
ナポタリンをバカにするな
まったくナポタリソ
232オリーブ香る名無しさん:2005/10/26(水) 16:57:17 ID:u2Py8voE
仲良くすっぺよ…
どっちも好きだ(つД`)
233オリーブ香る名無しさん:2005/10/26(水) 20:12:42 ID:sU+nbTKk
ナポリタンなんか、この世から無くなればいいのに。
234オリーブ香る名無しさん:2005/10/27(木) 00:35:05 ID:rxaHiFJt

在日クソチョンが全滅しますように。
235オリーブ香る名無しさん:2005/10/27(木) 19:58:56 ID:9SSBIID6
ルパンと次元が食ってるの見て
ナポリタン好きになった
236オリーブ香る名無しさん:2005/10/27(木) 21:31:35 ID:SzWnw2rL
オイル系ソース以外食べたら負けかなと思ってる(-.-;)y-~~
237オリーブ香る名無しさん:2005/10/27(木) 22:23:15 ID:J8jmVNVL
>>235
あれには、ピーマンも玉ねぎも入ってなかったぞ。
むしろ、ミートソースをまぶしたパスタっぽかったな。
238オリーブ香る名無しさん:2005/10/28(金) 02:49:36 ID:iAlqKZ3n
ナポリタンはまずいよ
239オリーブ香る名無しさん:2005/10/28(金) 19:47:12 ID:Jpz19RvT
その通り!
ナポリタンなんて、残り物の有り合せだよ。
240(´・ω・):2005/10/28(金) 23:23:09 ID:CnJ48lrG
ナポリタンはおいしいよ。
241オリーブ香る名無しさん:2005/10/28(金) 23:57:25 ID:OTLwOZNp
ミートソースの方が断然おいしいよ!
242オリーブ香る名無しさん:2005/10/29(土) 02:13:04 ID:JxrXrbPj
>>237
カリオストロのアレは、ミートボールスパゲティだ。
アメリカ起源のメヌーらしいぞ。
243オリーブ香る名無しさん:2005/10/29(土) 08:58:03 ID:C7KHp0FO
えっ!?どっちも旨くない?
244オリーブ香る名無しさん:2005/10/29(土) 19:18:01 ID:uSOxRo9Z
あかり
245オリーブ香る名無しさん:2005/10/29(土) 19:22:14 ID:uSOxRo9Z
ラーメン!
246オリーブ香る名無しさん:2005/11/04(金) 09:50:57 ID:negv6F7O
>>243
パスタって、食い足りなく感じることが多いし、
ミートソースとナポリタンの盛り合わせ(計2人前)があったら迷わず注文するけどね。
なかなかお目にかかれないけど…
247オリーブ香る名無しさん:2005/11/04(金) 23:43:12 ID:zVT+Ly/B
ナポリ庵
248オリーブ香る名無しさん:2005/11/07(月) 23:00:09 ID:3EShw+5H
>>246
良いねソレ。
店のは少ないからね。
249オリーブ香る名無しさん:2005/11/10(木) 21:59:35 ID:ku4Bxem6
ケチャップ臭いだけのナポリタンより肉の出汁が効いてるミーとソースのがいい
250オリーブ香る名無しさん:2005/12/08(木) 21:46:20 ID:8dba4161
スパゲティサラダ
251オリーブ香る名無しさん:2005/12/14(水) 12:21:02 ID:hBlC+ifE
昔喫茶店でバイトしてたとき、まかないでナポにミートソースかけて喰ってたよ。旨いでー。
252オリーブ香る名無しさん:2005/12/14(水) 13:34:59 ID:Twfrn/k1
ナポリタンの味は好きなんだが、タマネギがなぁ〜。
大きく切って中途半端に火が通ったタマネギの味と食感がきらいなんだよ。
ああそうさ、お子ちゃまさぁ!
って事で、ミートソースの方が好きだな。

>>251
おまえ塩分とりすぎw
気を付けろ、これからもナポリタンとミートスパを食べ続けるためにもな。
253オリーブ香る名無しさん:2005/12/15(木) 01:12:07 ID:jHvOuD5g
ミートソースは自作するとおいしいね。
茶店でミートソースのおいしい店はなかなかない。
でも、ナポリタンのおいしい茶店は多いような気がス。
ウインナー(orベーコン) とたまねぎとピーマンがたっぷり入った
ナポリタン大好き!!
大盛りくれ!!
254オリーブ香る名無しさん:2005/12/16(金) 04:04:22 ID:1/RkQkJk
はらへった
明日ミートくん作る
255オリーブ香る名無しさん:2005/12/16(金) 11:18:46 ID:MGFfygSa
おっし、うちも今日はミートソースにする!
3日間はもつ。
256オリーブ香る名無しさん:2005/12/19(月) 00:34:07 ID:SAa1E4M4
ミートソースが好きだなぁ
荒引きのお肉とか美味しいよね
257オリーブ香る名無しさん:2005/12/20(火) 00:27:52 ID:mkufgq6R
>>256
荒挽き だよ
258オリーブ香る名無しさん:2005/12/22(木) 07:13:29 ID:iaD50mZZ
>>252
俺もナポリタンのタマネギの味と食感が大嫌いさ。タマネギ嫌いじゃないのに駄目だ。
あれをよけることからナポリタンが始まる。
259オリーブ香る名無しさん:2005/12/22(木) 09:29:38 ID:PyLvEcit
>>258
ガキの頃そうだった。
260オリーブ香る名無しさん:2005/12/24(土) 21:06:27 ID:HOpQWHo9
ナポリタンのあのチーズ風味が大好きです><
261オリーブ香る名無しさん:2005/12/25(日) 08:26:21 ID:gSeu9M1U
ナポリタンは作るの楽だしよくお世話になるな。
飽きないし大量に食える。伊達に色々な惣菜につかわれているわけじゃない。
262オリーブ香る名無しさん:2006/02/01(水) 23:43:28 ID:VfkN0/lp
ふむ
263オリーブ香る名無しさん:2006/02/21(火) 14:56:36 ID:oZgarX9p
イシイの水戸ソース(納豆ソース)が最強
264オリーブ香る名無しさん:2006/03/03(金) 16:40:14 ID:XYfIsoQu
へー
265オリーブ香る名無しさん:2006/03/07(火) 00:39:11 ID:ZQX2BY4a
ナポリタンて日本人が考えたの?
だとしたら凄い発明だな
266オリーブ香る名無しさん:2006/03/18(土) 09:20:25 ID:YoTcCEB5
スパをケチャップで混ぜる食べ方はアメリカ人が始めたと聞いたが・・・
267オリーブ香る名無しさん:2006/03/20(月) 14:58:05 ID:ETg8b7oG
ナポリタンをバカにする奴は非国民
268オリーブ香る名無しさん:2006/03/20(月) 16:04:38 ID:HeKdbrxu
ナポリタンの美味しいのは貴重。同じくらい美味しいならナポリタンが好き
269オリーブ香る名無しさん:2006/04/03(月) 06:41:31 ID:VULtWMSG
冷めても美味いナポリタンに一票!
270オリーブ香る名無しさん:2006/04/05(水) 15:04:27 ID:TL6rJfwJ
俺は、スパゲッティ屋(×パスタ屋)で喰うときは、
ミートとナポリ、両方オーダーすることが多い。
2種盛りOKの店なら、迷わずそれだだだ!!!

って、前にも書いた気がするな…
271オリーブ香る名無しさん:2006/04/09(日) 03:59:39 ID:A/ez+LjW
安物スーパーのビッグエーの惣菜コーナーにある199円のナポリタン。
ギトギト、べちゃべちゃ・・・あえて暖めないで喰うとウマー(゚Д゚)
272(´・ω・):2006/04/09(日) 04:25:16 ID:F2bof/8B
なぽりたんの勝ちだな
273オリーブ香る名無しさん:2006/04/09(日) 09:51:33 ID:+DLNeH93
名古屋風ナポリタンはKING OF ナポリタンだと思ふ
274オリーブ香る名無しさん:2006/04/10(月) 03:50:26 ID:9RwP4Hgb
なんだよふざけんなよ、何でミートソースとナポリタンの一騎討ちなんだよ。
どう考えてもカレースパにきまってんじゃんかよ。なんで無視すんだよ。仲間に入れてやれよ、おい!
275オリーブ香る名無しさん:2006/04/10(月) 19:08:16 ID:iAav8nFd
スレをよく読め
276オリーブ香る名無しさん:2006/04/12(水) 01:57:39 ID:cn8W1j1n
カレースパ誰も語ってないじゃんか。
カレースパこそ究極にして至高なんだぞ!?
277オリーブ香る名無しさん:2006/04/12(水) 21:32:50 ID:qbyTvhqo

あなたはAとBでは、どちらが好きですか?
と聞かれて、私はCが好きです。
と答える人間です。
278オリーブ香る名無しさん:2006/04/13(木) 01:42:26 ID:YhmdiVoF

頭悪いなお前。
あなたはAtoBでは、どちらが好きですか?
と聞かれて、どうしてCの選択肢がないのですか?
と答える人間だろ。
279オリーブ香る名無しさん:2006/04/13(木) 18:44:01 ID:mZfw+rFy
この2つの選択だとすごい迷う
どっちか選ばないと殺す!って言われたらミートソースかな
280オリーブ香る名無しさん:2006/04/14(金) 00:29:41 ID:B08jVU8U
>>279は氏んだ。
281オリーブ香る名無しさん:2006/04/25(火) 03:11:50 ID:mUSvn4yf
ナポリタン?あぁミートソースの肉抜き?(プゲラ
282オリーブ香る名無しさん:2006/05/10(水) 12:34:03 ID:YW1sg7Lr
今までおいしいナポリタンを食ったことがないからなのか、
そんなに好きじゃないんだよなぁ
だからミートソース
283オリーブ香る名無しさん:2006/05/17(水) 11:51:19 ID:28RRniqk
ママンが喫茶店やってて、お袋の味がミートソースなので前者に一票!
284オリーブ香る名無しさん:2006/05/17(水) 12:47:05 ID:CoXcgQ/f
ナポリタンにミートソースをかける。最強!!
285オリーブ香る名無しさん:2006/05/17(水) 18:51:10 ID:5dQIzKb8
>>283
ウラヤマシス
286オリーブ香る名無しさん:2006/05/21(日) 15:18:07 ID:tip6vtKG
甲乙つけがたい
287オリーブ香る名無しさん:2006/06/21(水) 05:41:53 ID:bIyI3q1P
>>273
名古屋風ナポリタンはナポリタンにしてイタリアン。
鉄板にのせてさらに卵敷いてるのが良いんだよね。
288オリーブ香る名無しさん:2006/06/21(水) 09:36:39 ID:awAB8YGQ
それはニャゴヤタン
289オリーブ香る名無しさん:2006/07/12(水) 13:40:43 ID:zTyKR7yI
(゚听)イラネ
290オリーブ香る名無しさん:2006/07/12(水) 23:49:18 ID:FfYKmh0a
オナリポリタン
291オリーブ香る名無しさん:2006/08/01(火) 22:03:55 ID:0xSZNmZ5
なっぽりったぁーーん
292オリーブ香る名無しさん:2006/08/02(水) 05:38:03 ID:M5ZR19nb
>>164
お母様のご冥福をお祈りいたします。
293オリーブ香る名無しさん:2006/08/12(土) 00:39:06 ID:tOSMr41E
ミートタン
終了
294オリーブ香る名無しさん:2006/08/13(日) 07:15:14 ID:xQUmJZS8
kwsk
295オリーブ香る名無しさん:2006/08/14(月) 21:05:54 ID:D485OAfT
ナポリタン
296オリーブ香る名無しさん:2006/09/20(水) 02:54:19 ID:u6VSP3M6
ミートソース。
297オリーブ香る名無しさん:2006/09/27(水) 01:35:50 ID:aopPuj1E
2
298オリーブ香る名無しさん:2006/10/14(土) 20:39:40 ID:AqzDFqcx
ナポリ痰のかちだろ
299オリーブ香る名無しさん:2006/10/15(日) 23:10:36 ID:IuLyXYa/
上野の某喫茶店のミートソースが超旨い。
ソースが酸っぱいなく挽き肉も多い。
300300:2006/10/16(月) 18:34:26 ID:kt9FVtOR
300
301オリーブ香る名無しさん:2006/10/20(金) 13:43:39 ID:S+8sLBQY
商社:なぽりたん
302オリーブ香る名無しさん:2006/11/30(木) 15:41:11 ID:8FOPi5Fu
水戸ソスのがすきー
303オリーブ香る名無しさん:2006/12/20(水) 12:57:45 ID:33YvuciA
ナポリタンが好き
304オリーブ香る名無しさん:2006/12/26(火) 13:36:27 ID:kZRr03VL
ミートだろう常識的に考えて
305オリーブ香る名無しさん:2007/01/03(水) 11:17:30 ID:1ttIjKHX
タバスコにはナポリタンが合う。ミートソースにはちょっと会わない。

ミートソース=タバスコかけたナポリタン>>>ナポリタン
306オリーブ香る名無しさん:2007/01/27(土) 20:36:29 ID:YzQG3Y2r
ガキの頃…喫茶店のナポリタン(60年代)
青春期…レトルトのミートソース(70年代)
壮年期…本格イタリアンのミートソース(ボロネーゼ)(80〜90年代)
中年期…家で自作のナポリタン(21世紀)
ナポリタンに始まりナポリタンに帰るみたいな…
307オリーブ香る名無しさん:2007/01/27(土) 21:54:57 ID:cnaYqFvq
日本料理と言われようが、かーちゃんの作るナポリタン大好き。
粉チーズどばどば、タバスコどばどばが美味しい。
ミートソースはデニーズのが好きだったな。
あとタラコも好き。
本場イタリアで食べたのも美味かったけど、日本のスパ旨いよ。
308オリーブ香る名無しさん:2007/01/30(火) 03:10:13 ID:KTGEH0jm
当然ミート
309オリーブ香る名無しさん:2007/02/01(木) 23:41:41 ID:mUmNnXtB
タバスコはミートにはかけないな
310オリーブ香る名無しさん:2007/02/03(土) 18:16:15 ID:altj2jYz
ミーとソースが好きなのは幼児舌
311オリーブ香る名無しさん:2007/02/13(火) 04:57:11 ID:RFIhUrcd
月に一度はミートソース
312オリーブ香る名無しさん:2007/03/02(金) 01:16:16 ID:Ai/6IzAm
一昔前の喫茶店メニュー対決!

最近はナポリタンの復権が著しいけど、オレはミートソース派
313オリーブ香る名無しさん:2007/03/10(土) 22:38:40 ID:uaOEp7Sy
ミートソースはノイローゼ風が好きです。
314オリーブ香る名無しさん:2007/03/14(水) 09:05:36 ID:YK60Ey++
正直ミートソースはグロい。
挽き肉が口から食道をボロボロと転げ落ちていく様は、自分の体の内部を客観的に見たとき、まるで大量の生ゴミが焼却施設の炉に投げ込まれていく光景の様に見えるだろう。
その、ゴミの様になった挽き肉を燃料にして、黒い炎は一層火力を増す。それは吐き気という炎だ。
315オリーブ香る名無しさん:2007/03/15(木) 02:01:34 ID:tDeLhiJP
ナポリタス!
316オリーブ香る名無しさん:2007/03/18(日) 23:32:46 ID:C2NHUcFa
ここって、ライバルスレ?

ミートソースとナポリタン
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1151669087/l50
317オリーブ香る名無しさん:2007/04/27(金) 13:35:10 ID:PWOEZRIf
重複スレ
318オリーブ香る名無しさん:2007/05/27(日) 02:41:26 ID:SLZF0NC3
ナポリタンが大好きです
単独でも好きだけど、弁当のすみっこにいる時のナポもいいし
319オリーブ香る名無しさん:2007/05/31(木) 02:30:47 ID:TAI/rVOP
給食の人気度合いを考えるとミートソースの勝ち〜
320オリーブ香る名無しさん:2007/06/10(日) 12:57:18 ID:aLmpEmMh
いやナポリタンだろ
つーか、水戸ソス喰った記憶ナス
321オリーブ香る名無しさん:2007/06/11(月) 21:27:14 ID:wAgrn3wf
うちの弟は、何といってもナポリタン!
姉の私は、なにがなんでもミートソース!
おかん、ごめんね・・・。
322オリーブ香る名無しさん:2007/06/12(火) 05:10:28 ID:EwUEQDn9
よく、「イタリアにナポリタンはない」って言うでしょ?
たしかに、茹でスパに青ピーマン、マッシュルーム、短冊ハムや輪切りソーセージを
加え、バターとケチャップで炒めるアレはない。
でも、「スパゲッティ・ナポリターナ(ナポリ風スパゲッティー)」ってのは
厳然として「ある」ね!
コイツがさ、トマトソースに挽肉加えた、
いわば「トマトの酸味効いたのミートソース」だから、笑ってしまう(w
323オリーブ香る名無しさん:2007/06/15(金) 12:09:45 ID:wNJns52E
水戸ソス最強だぬ
324オリーブ香る名無しさん:2007/06/15(金) 20:23:50 ID:US61elNO
ナスを炒めて
ミートソースとあわせる

好みによりソーセージ・唐辛子・アンチョビ・生刻みパセリとか

色々工夫

うまー
325オリーブ香る名無しさん:2007/06/15(金) 20:43:09 ID:GHKnfQgd
ミートソースはいちいち混ぜないと食えないってのがめんどいと言えばめんどいかな
326オリーブ香る名無しさん:2007/07/06(金) 12:31:51 ID:dBsVQqgO
混ぜなくても良いやん
327オリーブ香る名無しさん:2007/07/06(金) 13:01:27 ID:0FhW6Sod
いわゆるミートソースっていかにも日本的だよな
パスタの上に乗せるってやり方が
328オリーブ香る名無しさん:2007/07/07(土) 12:04:10 ID:ET6DEm6y
もうそんな食い方しないよ
ミートソースに和えて食べる
329オリーブ香る名無しさん:2007/07/08(日) 21:36:16 ID:IWZzTmWi
ミートソースの上にスパゲッティを和える?
330オリーブ香る名無しさん:2007/07/08(日) 23:09:23 ID:Lz9sP24F
それ、新しいな!w
331オリーブ香る名無しさん:2007/07/08(日) 23:23:43 ID:5YxOVqlZ
ナポリタンにミートソースかけて食うのが正解
332オリーブ香る名無しさん:2007/07/09(月) 12:18:40 ID:ym81/HvT
そら塩分過多
333オリーブ香る名無しさん:2007/07/12(木) 00:35:21 ID:xUVM0n6i
ミートホープ
334オリーブ香る名無しさん:2007/07/28(土) 08:27:31 ID:rMFY17Ch
トマトソース+デミソース
でナポリタンつくった
豪華な感じが良かったよ
335オリーブ香る名無しさん:2007/07/28(土) 16:49:15 ID:G7QyS53x
それってナポリタン?
336オリーブ香る名無しさん:2007/07/28(土) 17:13:24 ID:B6PjR1Dr
ミートソース
337オリーブ香る名無しさん:2007/07/28(土) 17:15:19 ID:hF8eoZ5V
ミートソース
338オリーブ香る名無しさん:2007/07/28(土) 17:20:25 ID:LyZsfo2W
ミートソース
339オリーブ香る名無しさん:2007/07/31(火) 21:31:20 ID:Re7fsKDy
ハズレが少ないのはナポリタンだよ〜
コンビニや冷凍食品だってかなりいい線いってるもん。
ミートソースってある程度レベルが高くないと美味くない。
340オリーブ香る名無しさん:2007/08/05(日) 01:26:14 ID:WSDa1tQh
ミートソース
単にピーマンが嫌いなだけ、入ってないナポリタンはナポリタンじゃないよな?
341オリーブ香る名無しさん:2007/09/24(月) 00:31:26 ID:uuXoTbQH
ナポリタン
342オリーブ香る名無しさん:2007/10/10(水) 18:42:46 ID:CRQXYO7L
ミートソースの麺は当然炒めるよな?wバターで焦げが少々見えるくらいまで
炒める。そして鉄板に乗せたままミートソースたっぷりかけてジュージュー
音がする内に食す!これ最高何年か前まで新宿のサブナードに「ロビン」って
店があったの、知ってる人いる??ww
そしてそれに粉チーズじゃなくてスライスチーズを乗せて更にオーブンで焼く
とまた美味。
343オリーブ香る名無しさん:2007/10/10(水) 23:34:00 ID:fg0+wuxL
グルメ板でさんざん嫌われていたロビン厨かよ
344オリーブ香る名無しさん:2007/10/11(木) 08:13:18 ID:onp9LJWQ

って言う奴は大抵意見がいつも同じw
345オリーブ香る名無しさん:2007/10/18(木) 16:23:58 ID:hukK8XKs
ミートソースであれナポリタンであれケチャップを絡めた時点でパスタの風味を殺している
スパはビアンコかペペロンチーノに限る
346オリーブ香る名無しさん:2007/10/18(木) 22:47:53 ID:oXjB7Ss5
スパ
って言う奴は大抵意見がいつも同じw
347オリーブ香る名無しさん:2007/10/19(金) 00:51:56 ID:rISaJ5Os
ナポリタンはパスタの風味とコシを殺してなんぼの料理なわけだが
348オリーブ香る名無しさん:2007/10/19(金) 12:12:14 ID:XhwpPHSB
2行目見る限り放置でイイかと
349オリーブ香る名無しさん:2007/11/01(木) 06:23:02 ID:k/IR1gXn
ミートソースはCGC
350オリーブ香る名無しさん:2007/11/01(木) 23:27:03 ID:DYbl+ixQ
俺は図らずもガッテン流と同じ調理方法をしていた。
パスタを深底のフライパンで茹でて規定より1分ほど早くザルに取り出しオリーブオイルを少し絡めて、
すかさずに平行して別のパンで暖めておいたミートソースの中に投入。
軽く炒め絡めて皿に取り出し上に乾燥バジルを散らして完成。
マジで美味い。
351オリーブ香る名無しさん:2007/11/02(金) 01:59:18 ID:yHX6ganU
ガッテンはお好み焼きと言い、きちんと理論で説明してくれるからなw
352オリーブ香る名無しさん:2007/11/17(土) 12:34:14 ID:xTTbBJjJ
うーん、どっちも好きなんだけどどちらか一つにしろ!って言われたらミートソースだね。
主婦感覚が抜けきれないせいか、ナポリタンの「食べた後皿が赤い色に染まってる」というのが、洗う人の苦労考えちゃってね。
ミートソースだと混ぜないで食べればそこそこ皿が綺麗なままだし…とか考えてしまう私は貧乏人?
もう離婚して4年にもなるのにねwww
353オリーブ香る名無しさん:2007/11/21(水) 19:40:50 ID:qJSDLR+f
あのスパゲッティーの秘密が明らかになった!!
http://news.ameba.jp/hl/2007/11/8746.html
354オリーブ香る名無しさん:2008/02/08(金) 11:09:56 ID:XeNsgCC0
ハーフ&ハーフで食いたい
355オリーブ香る名無しさん:2008/02/11(月) 19:23:46 ID:qasVSTeg
2人でミートソースとナポリタン頼んで小皿に両方取ればいいだろ
356オリーブ香る名無しさん:2008/03/12(水) 00:40:03 ID:mwYlc6cU
みんなのとこのスパゲッティって値上がりしてる?

行きつけの喫茶店のナポリタンセット、50円あがってた。
357オリーブ香る名無しさん:2008/03/15(土) 02:16:19 ID:nuo9FTnl
二皿食えばなんの問題もない
358オリーブ香る名無しさん:2008/03/15(土) 17:09:25 ID:qHTrDY3k
>>357
おまえ天才アル
359オリーブ香る名無しさん:2008/03/16(日) 02:22:16 ID:UgSo4+TE
>.357、>358

おめぇら、のんきだな。
二皿食えば、100円よけいに払わなきゃならん。
わかるか?

おいしいスパゲッティになるはずの小麦粉が、ガソリン
になっちまうんだぞ。

許せるか?
360オリーブ香る名無しさん:2008/03/16(日) 05:21:17 ID:omSkoiF8
>>359
馬鹿か
小麦粉がガソリンになるわけないだろ
361オリーブ香る名無しさん:2008/03/16(日) 07:42:14 ID:UhBmgtLo
ボケといいツッコミといい
意味が分からないわw
362オリーブ香る名無しさん:2008/03/16(日) 09:37:49 ID:URJcs5ZB
トマトソースがいい
363オリーブ香る名無しさん:2008/03/20(木) 17:55:52 ID:xCsCKc6H BE:329192126-2BP(111)
ミートソース大好きすぎる。多分毎日これでもいける。
364オリーブ香る名無しさん:2008/03/20(木) 23:48:28 ID:sp/eJvMD
ピーマンとウインナーが入ってないナポリタンが好き
365オリーブ香る名無しさん:2008/03/22(土) 08:00:41 ID:fgOsEJJA
それはただの紅うどんじゃないかと…
366オリーブ香る名無しさん:2008/03/22(土) 18:48:56 ID:ExG9U+OV
ミートソース
367オリーブ香る名無しさん:2008/03/29(土) 15:12:01 ID:o/Yu3M4z
俺は個人的には、ナポリタンは挽き肉とナスとニンニクとタマネギとマッシュルームのたっぷり入った奴が好きだ。
ミートソースも挽き肉とナスとニンニクとタマネギとマッシュルームがたっぷり入った奴が好きだ。
368オリーブ香る名無しさん:2008/03/29(土) 17:06:36 ID:BeMs6iTe
>>367
お前、口が臭いだろw
369オリーブ香る名無しさん:2008/03/29(土) 17:21:11 ID:TSz95ZZP
370オリーブ香る名無しさん:2008/03/30(日) 02:50:41 ID:mK8k9Bm7
みんなナポリタン判ってないなー。
ナポリタン=イタリアン(別名)
ナポリタンは日本人が考案したもの。
昔はニンニクなんか入れなかった。
玉葱とハムと人参と炒めて、塩・胡椒で味付けして、茹でたスパゲティーの麺を炒めて、ケチャップに絡めておしまいが、昔のナポリタン。
でも今は何か物足りないから、マッシュルームやピーマン入れたりするけど、ニンニクなんかいれたら、ナポリタンの顔である、ケチャップの味を損ねてしまう。
やはりナポリタンは、ケチャップが命。
シンプルイズベストが、ナポリタンには合っている。
371オリーブ香る名無しさん:2008/03/30(日) 14:52:03 ID:s4Jk+ub/
両方旨い
372オリーブ香る名無しさん:2008/03/30(日) 15:29:19 ID:2zKvbjp7
ナポリタンに必須のもの

茹で置きのスパゲティ(1.8mm以上)
ハムかウインナ
タマネギ、ピーマン {、水煮缶のマッシュルーム}
ケチャップ
クラフトの緑缶パルメザン
373オリーブ香る名無しさん:2008/04/01(火) 01:25:25 ID:SqEyTj4I BE:327153694-2BP(12)
しむらータバスコタバスコ
374オリーブ香る名無しさん:2008/04/01(火) 03:32:10 ID:PeeGeScK
>>372
(プレス)ハムか(赤い)ウインナ
375オリーブ香る名無しさん:2008/04/01(火) 13:15:04 ID:f9FMSGCd
>>372
人それぞれ。
376オリーブ香る名無しさん:2008/04/02(水) 01:54:23 ID:J8HjRM+K
>>375
なにが?
377オリーブ香る名無しさん:2008/04/02(水) 20:05:29 ID:vjTPrWs9
朝昼晩ミートソースのスパゲティ食い続けて
今日で4ケ月目に突入。
まだまだイケるw
378オリーブ香る名無しさん:2008/04/02(水) 20:34:45 ID:FAZwwtON
ナポリタンにミートソースをかけて食うのが最強。
379オリーブ香る名無しさん:2008/04/02(水) 22:51:33 ID:fKYGcoNw
>>377
ちょwwwwwwもうヤメロ
380オリーブ香る名無しさん:2008/04/03(木) 02:44:44 ID:rUC9JW4Z
>>377
それって缶詰?
やばいよ!
缶詰ばかりは、体によくないよ。
ミートソースのお家で、できる簡単レシピは、みじん切りにした、玉ねぎと人参をバターで炒める。
そこに挽き肉を入れてよく炒める。
塩・胡椒で味付けして、ここからがみそ、ケチャップと濃厚ウスターソースを入れて、隠し味に醤油を入れて、ソースの出来上がり。
スパゲティーの麺は、細い麺で茹で上げる、そしてバターで塩・胡椒で炒めて、ソースぶっかけて出来上がり。
缶詰ばかりだと、体によくないので、たまに自分でやってみたら…。
案外楽しいよ!
381オリーブ香る名無しさん:2008/04/03(木) 10:26:56 ID:JYTCNl5r
ミートソースのお家にすむ
382オリーブ香る名無しさん:2008/04/03(木) 21:37:42 ID:U6+bsf6c
溺れそうだな
383オリーブ香る名無しさん:2008/04/04(金) 00:13:30 ID:Q1ECkeIg BE:381679867-2BP(12)
>>380
そんなヘボいミートソースなら缶詰と五十歩百歩www
主婦の脳味噌ってホントお目出度くできてるねー@@@@@
384オリーブ香る名無しさん:2008/04/04(金) 01:32:32 ID:3WSSYUou
>>380
ケチャップとウスターソースをトマトとワインに代えるだけで
まともなボロネーゼ風のラグーになるのに…
なんで、わざわざ場末の洋食屋くずれの味にするんだ?
385オリーブ香る名無しさん:2008/04/04(金) 01:41:41 ID:Q1ECkeIg BE:90876825-2BP(12)
缶詰=体に悪い
なんていう「買ってはいけない」以下レベルの偽知識ワロス
こういう知性の欠落した母親に育てられる子供はかわいそーだねえ
386オリーブ香る名無しさん:2008/04/04(金) 19:01:59 ID:XgNYrMNp
ひき肉トマトラグーなら
ワインビネガーを焼き過程で加える
バルサミコビネガもたまに

仕上げはフレッシュイタリアンパセリだ
387オリーブ香る名無しさん:2008/04/05(土) 01:21:37 ID:21tyHqWt
>>383
へぼい主婦のツクリかた。
388オリーブ香る名無しさん:2008/04/05(土) 01:59:46 ID:sOFg2DXW
手作り料理が何でかわいそうなんだよw
ままの味が恋しいのかい?ぼうやどちたの?
かわいいねえ。おっぱいほちいのぉ??
389オリーブ香る名無しさん:2008/04/05(土) 02:42:38 ID:l4vcMRwq
缶詰などと一っ言も書かれていない、
延々手作りかも知れないのに
勝手に決め付けてわざわざおせっかいなレスすんなってことよ。
390オリーブ香る名無しさん:2008/04/05(土) 03:48:08 ID:Hr/dR5KN
>>388
死ね
391オリーブ香る名無しさん:2008/04/06(日) 02:34:53 ID:c5ATLo3w BE:81788933-2BP(12)
>>380のレシピ、なんだか1970年代の婦人雑誌を思わせるレトロっぽさだなw
50代専業主婦と見た。
392オリーブ香る名無しさん:2008/04/06(日) 03:20:20 ID:5rZNsJKH
缶詰めババァ涙目w
393オリーブ香る名無しさん:2008/04/08(火) 22:29:06 ID:ojXB2wu9
缶詰めage
394オリーブ香る名無しさん:2008/04/08(火) 22:41:37 ID:LcyBfUZG
エドはるみwww
395オリーブ香る名無しさん:2008/04/12(土) 17:22:22 ID:ofbYjVdG
ナポリタンとミートソースどっちも好きな俺は
どっちか一つなんて選べずに結局両方とも頼んでしまう。
396オリーブ香る名無しさん:2008/04/16(水) 01:04:06 ID:YiOhK2G3
翌日の朝ご飯には、ミートソースご飯を食べてしまう
397オリーブ香る名無しさん:2008/04/16(水) 02:48:20 ID:t5Bj7ONR
>>396
日本語でOK?
398オリーブ香る名無しさん:2008/04/17(木) 15:23:18 ID:IFSdIqYH
>>396
パスタ茹でるの面倒くさくて俺もよくやる
結構美味いんだよなw
399オリーブ香る名無しさん:2008/04/17(木) 15:29:41 ID:0Wm8byPF
野菜が足りない
400オリーブ香る名無しさん:2008/04/21(月) 23:18:46 ID:Udrv5ZiW
トマトとセロリと人参とタマネギが
たくさん入ってます
401オリーブ香る名無しさん:2008/05/09(金) 06:09:19 ID:kLs1fnGI
ミートソースは甘酸っぱので飽きがくる
ナポリタンは程よい甘酸っぱさと香ばしさが最高のハーモニー
インスタントのものでもうまい
402オリーブ香る名無しさん:2008/05/09(金) 17:23:48 ID:l3GthCQk
ナポリタンは甘酸っぱいので飽きがくる
403オリーブ香る名無しさん:2008/05/10(土) 13:13:21 ID:V0J48LQt
ミートソースで甘酸っぱいのは出会ったことないなぁ
よっぽど作り方が下手なのかと
404オリーブ香る名無しさん:2008/05/20(火) 17:38:13 ID:yT9xVRj2
あーん♪そんなこと言うからナポリタン食べたくなっちゃった〜♪
405オリーブ香る名無しさん:2008/05/22(木) 04:28:33 ID:iRIZriwn
ボロネーゼの方がすき。
406オリーブ香る名無しさん:2008/06/01(日) 22:44:12 ID:UoAMArzP
私、胃下垂だからなのかナポリタンでもミートでも良いけど
食べるとウンチがものすごい太くて長いの出る‥
一度彼の家で流れなくて焦った。微動もせず紙使って触って押し込んだけど
和式で奥に入っても半分位水面に出てる状態で詰まって最悪だった。

その後‥気にしてない見たいだったけど別れました‥
407オリーブ香る名無しさん:2008/06/02(月) 16:52:22 ID:SQ8PlXQT
胃下垂だとウンコが太くて長くなる理由を教えてよ
408オリーブ香る名無しさん:2008/06/02(月) 21:35:34 ID:tM71a3oM
いつもはコーヒーの缶くらいだけど、長いスリムペットボトルみたいなのをスルスルっと出しちゃう。
私の体質もなのかもしれないけど、胃下垂は胃腸の働きが他と比べてゆっくりで効率悪いから、たくさん食べても太らないしその分たくさん出るから。
なんかに太ろうとして食べ過ぎても二日くらい自動的に下すようになってすぐ戻っちゃうんだよね。
409オリーブ香る名無しさん:2008/06/03(火) 11:42:20 ID:eLRfqNWN
デフォがコーヒー缶って・・・長いペットとか・・・
それ胃下垂だからとかじゃなく単にアナルでやりすぎなんじゃないの?
410オリーブ香る名無しさん:2008/06/03(火) 15:22:07 ID:D1BkDryC
んな事してないし、そういう汚い話は違う所でヤりなよ。。。
パスタ自分で作って、作りすぎた時に無理して食べるとやっぱり大きくなるよ。

みんな作りすぎると麺がソース以上に余るよね。
そういう時何使う?私はツナマヨネーズか納豆直混ぜ
411オリーブ香る名無しさん:2008/06/03(火) 18:43:15 ID:eLRfqNWN
・・・いや、あの
そんなにソース追加しなきゃならんほど余らないよ・・・
412オリーブ香る名無しさん:2008/06/03(火) 20:06:43 ID:D1BkDryC
(´・ω・`)‥そぅ
413オリーブ香る名無しさん:2008/06/03(火) 21:42:25 ID:vQce/le4
麺はきっちり一食分茹でるよ?
414オリーブ香る名無しさん:2008/06/03(火) 22:35:14 ID:D1BkDryC
(´ーω・`)‥そう
最近、スーパーで安くてね。作りすぎちゃう。
パルメザンチーズってなんか陰部の体臭みたいな臭いで好きになれない。
馬鹿みたいに山盛りに振り掛けてグチャグチャ混ぜて食べた後も臭い人いるよね。
415オリーブ香る名無しさん:2008/06/04(水) 02:48:37 ID:w2WqcfY6
何でチーズの話になるのか意味不明だし
汚い話は嫌なんじゃなかったのかよ
ワケわからん奴だなこいつ

単に量の感覚が狂ってるデブなんじゃないの?
416オリーブ香る名無しさん:2008/06/04(水) 15:50:27 ID:DMZrUC86
ワロタ
417オリーブ香る名無しさん:2008/06/07(土) 17:49:40 ID:ejcOItDz
パルメザンチーズより乾燥パセリとバジルが良い
418オリーブ香る名無しさん:2008/07/01(火) 15:14:55 ID:jlOIuWU6
ナポリタンは箸で食えるからイイ
でも弁当に少しだけあるのは何かサラダみたいで好きじゃない
出来立てだから美味いのだ
その点ミートは冷めても美味いね
419オリーブ香る名無しさん:2008/07/02(水) 00:00:33 ID:lC3vrxX9
ナポリに行ってナポリタンが食べたい
420オリーブ香る名無しさん:2008/07/02(水) 00:22:05 ID:P+IAcUaf
ナポリタンのミートソース掛け
421オリーブ香る名無しさん:2008/07/03(木) 16:10:28 ID:F7Bwr/E3
私がメインにしているイタレスにはナポリタンがない

ミトソスはメニューにあるが、私はソースを別容器にしてもらっている。
422オリーブ香る名無しさん:2008/07/08(火) 15:27:37 ID:QEKP71tq
だいたい喫茶店のナポリタンは量が少な過ぎるんだよボケ
いつも大盛りたのむけど何あの盛り方
だから自分で作る時は乾麺300gを標準茹で時間の2倍の時間茹でて自分好みにする
具は何も入れずにタバスコドバドバかけて辛くて死にそうになるけど
二日酔いにも効くし満腹になるし
ナポリタン最高だね、だね、だよね、うーっクククク

ま、ミートソースなんざナポリタンに比べたら所詮おとなの食べ物ってこった
423オリーブ香る名無しさん:2008/07/08(火) 19:54:55 ID:3lhyfWv6
友達の得意料理を聞いたら、ミートソーススパゲティと言った
他の友達には、店で食べるより美味しいと褒められたと自慢していたので
遊びに行った時にごちそうになった
でも気のせいか匂いが缶詰っぽい…
一口食べて、完璧に缶詰のミートソースだと解った
「これ缶詰じゃない?」と聞いたら「えっ…解った?」と動揺していた
缶詰のソースにひき肉と玉葱を炒めて加えただけだった
424オリーブ香る名無しさん:2008/07/10(木) 12:59:11 ID:NY0WXRi1
はっきり言おう
ミートソースは店によって味に差がありすぎる
まずい店だと殺意を抱いてしまう
缶詰はどうかといえば、何あの薬みたいな臭いは!気持ち悪くて全部捨てた
わけのわからんスパイス入れてんじゃねーよ

その点ナポリタンはいいよな、よってナポリタンの優勝
425オリーブ香る名無しさん:2008/07/11(金) 03:14:34 ID:F2/GxXeV
差がなければ外食する意味など無い
426オリーブ香る名無しさん:2008/07/12(土) 18:36:31 ID:VBXyl7zf
暗記しよう 創価学会系タレント 一覧

和希沙也 北川景子 小室哲哉 彦麿呂 三船美佳 高橋ジョージ ヘリョン
にしおかすみこ スザンヌ 里田まい小栗旬上戸 彩氷川きよし 青木さやか
田中美奈子 市川右近 山田花子 柴田理恵 草g剛 研ナオコ 岸本加世子
石原さとみ 氷川きよし 長井秀和 パパイヤ鈴木  細川たかし 木根尚登 久本雅美
滝沢秀明 上戸彩 段田安則 中村俊輔 山本リンダ 千堂あきほ 中嶋朋子
島田歌穂 ティナ・ターナー スティービー・ワンダー 雪村いづみ 朝比奈マリア
桜金造 エレキコミック 松あきら 相田翔子 鈴木早智子 大森隆志 橋本章司 八島順一
加藤ローサ Micro AI 高橋ジョージ ハービー・ハンコック チョウ・ユンファ
旭道山 ライオネス飛鳥 長与千種 ロベルト・バッジョ クリスタル・ケイ 中川家
オーランド・ブルーム 水戸泉 坂上二郎 岩隈久志 天地真理 仲本工事 上田正樹
森本尚幸 小川菜摘 愛川欽也 平尾昌晃 栗山英樹 やるせなす はなわ 秋川雅史
 滝沢沙織 林家まる子 磯山さやか 雨宮朋絵 佐藤竹善 清水直行 島村幸男
アグネス・チャン 柳原可奈子  宮田和幸 平下晃司 岩隈久志 福田麻由子 
マキシマムザホルモン IKKO 宮本輝 木根尚登 宇都宮隆 小川菜摘 ゆでたまご
 藤崎マーケット Crystal Kay タカアンドトシ、西川史子 中居正広 香取慎吾 
松山ケンイチ ロバート 市川由衣 ギャル曽根 YUI カツンの中丸 はしのえみ 
小倉優子 糸井重里 加藤夏希 ベッキー ナベアツ

企業
セブンイレブン ヤフー 楽天 ニトリ 進研ゼミ ディズニーランド NOVA 山田電機 小学館

事件
姉歯耐震偽装問題 幹部15億円詐欺 世田谷一家殺人事件
吉展(よしのぶ)ちゃん誘拐事件 宝石商強盗殺人事件 長野母子バラバラ殺人事件
創価学会7億円脱税事件 道頓堀川・浮浪者殺害事件 障害者女性妊娠事件 
レッサーパンダ男の女子大生殺人事件
427オリーブ香る名無しさん:2008/07/16(水) 02:03:46 ID:blQu3W4j
ミートソースのスパって
栄養的にかなりバランス取れてると思う
一人暮らしニート時代に、
ほぼコレだけ食って1年間命繋いだわおれ
手間全くかからん割に、1食100円位で済むからね
入社時健康診断で全く健康そのものだった
428オリーブ香る名無しさん:2008/07/17(木) 13:29:12 ID:bQfJw/ln
ナポリタンにタバスコ
この組み合わせ発見した奴誰だよ?コンチクショー、最高にうめえじゃん!
特に二日酔いの昼飯にタバスコのビン半分くらい使って食べるとシャキッとするぜ
俺は二日酔いの日はいつもこれだな
429オリーブ香る名無しさん:2008/07/23(水) 18:05:08 ID:RS4+651q
結論はナポリタンが優勝ってことでいいんじゃないか
そもそも今日びミートソースなんて誰も食べないだろ
もう店のメニューからも削除していい頃合いだよ
その分さナポリタンの盛を多くして顧客満足度の向上を図っていこうぜ専務さんよお
430オリーブ香る名無しさん:2008/07/23(水) 18:06:28 ID:RS4+651q
>>429に一票
431オリーブ香る名無しさん:2008/07/23(水) 18:07:00 ID:RS4+651q
自演乙
432オリーブ香る名無しさん:2008/07/23(水) 18:07:40 ID:RS4+651q
一人ですべて完結乙
433オリーブ香る名無しさん:2008/07/30(水) 11:03:36 ID:kIRu3j52
スレの流れ見てるとナポリタンが優勢だね
つうか世の中の流れがそうなってるんだろうな
来年あたりナポリタン専門のファストフード店できるんじゃね?
434オリーブ香る名無しさん:2008/07/30(水) 16:50:41 ID:+k60O+XT
こういうのって「750ライダー」に出てくるような茶店で食うから雰囲気込みで人気なのであって
どこでも食えるとかチェーン店とかになったら誰も食わないと思う。
435オリーブ香る名無しさん:2008/07/31(木) 13:48:14 ID:Rl5km8rb
>>434
いやいやファストフード店できたら俺は毎日いくよ
ナポリタンって意外と高いじゃん、普通盛りで700円くらいが平均か
大盛りで400円くらいならマジ毎日行く
朝は普通盛りで昼は大盛り、飲んだ後はタバスコ思いきりかけて普通盛り2皿
もうさナポリタンと生活が一体化しちゃうよね
そういう社会になってほしいと本気で思う
436オリーブ香る名無しさん:2008/08/01(金) 17:57:45 ID:Ya3eSF3h
そもそもナポリタンとボロネーゼを較べる意味がわからん
ナポリタンとポモドーロならまだ分かるが
それでもトマトケチャップという画期的な発明に敬意を払うならそれも不毛な話だ
437オリーブ香る名無しさん:2008/08/01(金) 19:55:37 ID:gpSGHMCk
ミートソースのほうが断然うまい
438オリーブ香る名無しさん:2008/08/01(金) 21:51:37 ID:xRv1j6iB
>>436
誰がナポリタンとボロネーゼをくらべたんだぜ?
439オリーブ香る名無しさん:2008/08/01(金) 23:16:00 ID:v9IwpLa9
ボロネーゼ≠ミートソース
440オリーブ香る名無しさん:2008/08/03(日) 18:42:58 ID:fXNFC54F
そういうアレで言うならまずおまえらのミートソースの定義から書いてもらわなけりゃならんけど
蓋然性のある話にはならんだろうな
441オリーブ香る名無しさん:2008/08/03(日) 19:23:52 ID:1sy8n8Lc
ミートソース=固形の肉が含まれるソース
442オリーブ香る名無しさん:2008/08/05(火) 06:22:58 ID:jTEM0B4r
ナポリタンは家庭の味
443オリーブ香る名無しさん:2008/08/09(土) 22:15:38 ID:r37002jy
子供のころ、ミートソースを行儀悪く混ぜたものがナポリタンだと思ってた。
444オリーブ香る名無しさん:2008/08/14(木) 20:41:04 ID:8EpaHxSx
ナポリのは作る人で味が変わるから(-_-;)
ミートを選ぶのが多い
445オリーブ香る名無しさん:2008/08/19(火) 14:22:47 ID:OhyCEHy9
きょうはきつい二日酔いだったので昼飯はナポリタンにした
タバスコどばどばかけたんで辛くて口がひん曲がりそうになったけど
おかげですっきりして午後からはバリバリ働いている

二日酔いの日は断然ナポリタンだね
ミートソースなんかじゃダメだよ
446オリーブ香る名無しさん:2008/08/26(火) 19:09:40 ID:4GMD9qBi
今日はミート
447オリーブ香る名無しさん:2008/08/27(水) 00:02:19 ID:rQgiP7YF
美味く作れた時の感動はミートの方が上だな。
448オリーブ香る名無しさん:2008/08/27(水) 22:38:40 ID:1Rd40E05
ミート150g
ナポリ200g
は食べる
449オリーブ香る名無しさん:2008/08/30(土) 20:15:17 ID:5K9uUHog
ナポリタンはハズレが多い
450オリーブ香る名無しさん:2008/09/07(日) 15:28:35 ID:QTqkL1Pd
あげ
451オリーブ香る名無しさん:2008/09/08(月) 12:13:59 ID:1spDIp9o
ルーミックの粉末 ミートソースだけは止めとけよー
あれはマズい
452オリーブ香る名無しさん:2008/09/08(月) 15:47:19 ID:u+W3yO4r
大体交互に食べてるな
でもナポリタンの方が作りやすい
453オリーブ香る名無しさん:2008/09/13(土) 20:14:56 ID:PEdCWM2t
ラグーを多量に作って冷凍しておけばミートソースの方が簡単
454オリーブ香る名無しさん:2008/09/29(月) 14:52:29 ID:6cl3liBY
ラグー?グミの一種か?
ケチャップあればOKなんだからナポリタンの方が簡単だろ
455オリーブ香る名無しさん:2008/09/29(月) 17:20:27 ID:FSAS06xp
>>454
それはケチャスパ
ナポリタンはタマネギ、ピーマン、ソーセージ/ハムを炒めなければならない
456オリーブ香る名無しさん:2008/10/06(月) 12:59:19 ID:/jsM1dwD
>>455
そういう高級なのは喫茶店に行った時しか食べない
つうかきょうびはナポリタン専用のケチャップ売ってるからな
具のないチキンライスも作れるし重宝してるよ
457オリーブ香る名無しさん:2008/10/06(月) 13:35:03 ID:Cst/7EOH
だからナポリタンじゃなくてケチャスパ
458オリーブ香る名無しさん:2008/10/06(月) 13:36:15 ID:wdV8r9S/
>>435
お前会社でナポリタンってあだ名つけられて子供もいぢめられるぞ
口にケチャップつけて家帰ったりするなよ
459オリーブ香る名無しさん:2008/10/06(月) 15:54:38 ID:NGHLadfg
意味わかんないし
460オリーブ香る名無しさん:2008/10/07(火) 17:51:34 ID:SpvOn3yV
両方邪道
461ぴの ◆kGC9mA6sn. :2008/10/10(金) 12:29:46 ID:xy1MDw+q
イタリアのスパゲッティ超まずい
ナポリタンが一番
462ぴの ◆kGC9mA6sn. :2008/10/10(金) 17:45:14 ID:xy1MDw+q
ミート、ミートってうるさいから昼休み試しにミートソース食べてみたよ
7年ぶりだったね
なにあれ!薬臭いからイタリアのスパゲッティの方がうまいよ
でもイタリアのスパゲッティって麺が固くて生煮えだしね
そう考えるとナポリタンは麺も柔らかいしすべての面で一番だよ
463オリーブ香る名無しさん:2008/10/12(日) 21:07:47 ID:n7brsYlc
昔ながらのナポリタン作ってみた 

@1.8ミリ 規定10分の所17分位茹でて水で洗いタッパに入れ油を軽く回しかけ
 冷蔵庫に入れる(夜思いたったが腹は減っていなく調理は翌日)

Aたまねぎ、ピーマン、ベーコンを塩コショウでしっかり味付け、ケチャップ
 適量いれ炒める

B麺をいれ軽く痛め、砂糖小スプーン2杯、牛乳少し、塩コショウ一振り、ソース少し
ケチャップ多めに入れ炒める

C粉チーズをかけ食す

うまーーーーーー 計量スプーンとか持ってないので適当でごめん
普通に茹でたパスタ200グラム余裕なんだけどすごく膨らんでるからかな?
100グラム強で腹いっぱい・・・というか油による胸焼け?・・・
でもたまに食いたくなるな これは
464オリーブ香る名無しさん:2008/10/12(日) 21:25:15 ID:Zc1tgAU6
ミートのソースとナポリタンのソース両方入れて解決
465オリーブ香る名無しさん:2008/10/12(日) 23:35:46 ID:WYXZiePo
>>463
砂糖2杯は余計じゃないか?
いくらなんでも甘すぎる
466オリーブ香る名無しさん:2008/10/13(月) 02:33:30 ID:8e/O51yJ
子供の頃は断然ミートソースだったんだがなぁ。
段々歳をとるごとに、ナポリタンへの郷愁みたいなものが強くなる。
そいえば、最近旨いミートソース食ってないな。
本格っぽいボロネーゼとかじゃなく、昔の喫茶店風のミートソースの旨いやつね。
なんか最近、影薄くないかミート?気のせいか?
467オリーブ香る名無しさん:2008/10/13(月) 18:55:54 ID:8AT7zo7v
ナポリタン旨いから食べ過ぎる
468オリーブ香る名無しさん:2008/10/14(火) 23:50:25 ID:OIzOQ/g9
ナポリタンと結婚できたらいいんだけど・・・
469オリーブ香る名無しさん:2008/10/15(水) 19:34:08 ID:Av7Qkf4M
2年前に結婚した俺の嫁さんはナポリタンだぜ
470オリーブ香る名無しさん:2008/10/15(水) 20:23:00 ID:m012ckpK
わお!バッと開くとパルメザンチーズの臭いがするかい?
471オリーブ香る名無しさん:2008/10/15(水) 22:04:32 ID:jzsJzVeQ
ミートソースだな ナポリタンはケチャップの甘さが嫌
472ぴの ◆kGC9mA6sn. :2008/10/16(木) 12:53:37 ID:ExCBGTz1
ミートソースってニートそうっすか、みたいな響きでバカっぽいから好きになれない
その点ナポリタンはパッションを感じさせるから好感持てるよね
473オリーブ香る名無しさん:2008/10/17(金) 16:50:14 ID:KaihF6vg
パッションだけが世界を動かす
してみるとナポリタンは世界の原動力か
スゲー圧倒的だよナポリタン
474オリーブ香る名無しさん:2008/10/18(土) 10:40:28 ID:XY70kENu
ミートソース
味が濃いから好き

あとナポリタンは響きが間抜けな感じがする
475オリーブ香る名無しさん:2008/10/19(日) 23:45:15 ID:25ZPGrcA
昔、新潟市内にあったチューリップっていう喫茶店のミートソースは最高だった
でも今はもうその店はない
もうミートソースの時代は終わったんだよ
今の俺はもっぱらナポリタンだな
476オリーブ香る名無しさん:2008/10/22(水) 13:50:18 ID:i/Rp4xeS
ていうかミートソースの時代なんてなかったよ
1970年〜2008年までの38年間、ずっとナポリタンの時代だったわけだし
これからもナポリタンは君臨し続けるよ
477オリーブ香る名無しさん:2008/10/22(水) 15:32:22 ID:6IkOqMsc
辛党の俺はぺペロンチーノしか認めん
478オリーブ香る名無しさん:2008/10/22(水) 18:18:04 ID:i/Rp4xeS
ていうか私のID逆から読んでみなよ
これだけみてもナポリタンが最上だってわかるだろ
479オリーブ香る名無しさん:2008/10/24(金) 16:57:15 ID:XpMAmohb
Sex4pR/i
4pのSexか…恐るべしナポリタン
480オリーブ香る名無しさん:2008/11/03(月) 02:09:00 ID:+kV0HGRS
新潟は焼きそばにもミートソースかけるんだっけ?
481オリーブ香る名無しさん:2008/11/03(月) 17:23:26 ID:xybAFSGL
それはイタリアンだろ
新潟のソウルフードさ
482オリーブ香る名無しさん:2008/11/08(土) 02:43:09 ID:qpdCA8BQ
焦げ目が付くほど焼きこんだナポリタンに半熟オムレツをのせて
ミートソースをかければ出来上がり。カツカレーに添えて召し上がれ。
483オリーブ香る名無しさん:2008/11/08(土) 07:38:39 ID:DeccSgiM
ミートソースって、ボロネーゼだのラグーだの名前変わって、
イタリアンに取り込まれちゃったよね。
そのせいで影が薄くなった気がする。
484オリーブ香る名無しさん:2008/11/08(土) 14:55:12 ID:YH8oIrfe
ボロネーゼだのラグーだのからミートソースが生まれたわけだが
485オリーブ香る名無しさん:2008/11/08(土) 15:21:01 ID:2WDCsDWk
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
しわしわしわしわしわしわしわしわしわしわしわしわ
そのみにくい姿で世の中に出てくんなよ
死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
ちょっとは落ち込めよ 中年オヤジ
486オリーブ香る名無しさん:2008/11/08(土) 23:12:52 ID:Sg9keZTw
ここまでを見るとナポリタンが圧倒的に優勢だな
マシでナポリタンのテーマパークとかできそうな勢いだな
487オリーブ香る名無しさん:2008/11/08(土) 23:37:40 ID:L5J96q1b
ここはあえてカルボナーラ
488ヤジ釜飯:2008/11/09(日) 00:34:42 ID:QcRNFegt
ミートソースは自製しないからナポリタンかな。
489オリーブ香る名無しさん:2008/11/09(日) 02:43:38 ID:XPZFyRwe
>>484
それくらいわかってるよw
でも、昔は日本にはミートソースって呼んで、そればっかだったわけでしょ。
オリーブオイルもアルデンテも関係なかった頃さ。

それが本格イタリアンが普及してきて、ミートソースの親玉が出てきちゃって、
やや色あせてしまったというか、取り込まれてしまったつーか、そんな感じ。
その点、ナポはさ、イタリアンと関係ないからそういう現象がおきてない。
490オリーブ香る名無しさん:2008/11/09(日) 02:48:56 ID:XPZFyRwe
でもなぁ、昔のイシイのミートソースとか、懐かしいなw
あの安っぽい味が、なんか恋しい。

子供の頃は、ミートソースは神だった。
ナポより断然好きだった。
給食で出たら、先を争ってお代わりした、そんくらい好きだった。

昔風ミートソースって、そういう括りがあってもいいんではないか?
喫茶店とかのでもさ、旨いのとかあったじゃない。
ケチャップ味なのがポイントかな。
491オリーブ香る名無しさん:2008/11/09(日) 04:21:17 ID:ClAYkC7M
喫茶店はコーヒー飲む所であって飯食う場所じゃないわけだが
492オリーブ香る名無しさん:2008/11/09(日) 05:08:43 ID:WP4i7XCW
んじゃ、軽食喫茶ってことで(笑)
元々ミートソースもナポリタンも、洋食屋にあったわけだよね。
それからやや本格的なパスタを出す店が出てきて、その手の店は、
ミートソースはあったけど、ナポリタンは出さなくなった。
ケチャップ味じゃないことと茹で置きじゃないことが、その手の店の特徴だったから。
そしていつの間にか、ミートソースはボロネーゼと名前が変わってきた。
懐かしい洋食屋風のスパゲティとしては、ナポリタンだけが人気になった。
そんな流れかな。
でもさ、昔風のミートソースも美味しいよね。
俺はちょっと注目してみたい。
493オリーブ香る名無しさん:2008/11/09(日) 05:10:06 ID:u/oQMYZY
旨いコーヒー豆を焼く店は旨いナポリタンを出す店より
はるかに少ないことを知ってほしい
494オリーブ香る名無しさん:2008/11/09(日) 18:51:02 ID:HISPr/K1
>>490
うぜーよ ばーか
495オリーブ香る名無しさん:2008/11/09(日) 20:50:34 ID:ArG/Mr9Q
俺はミートソースだ!
496オリーブ香る名無しさん:2008/11/09(日) 21:30:07 ID:bVKJdHo7
>>494
お前がうぜえよ
失せろクソが
497オリーブ香る名無しさん:2008/11/09(日) 23:38:46 ID:aKNwANd5
とりあえず旨いミートソース出す店を探そう。
俺的には、昔本郷にあったセキヤのミートが最強だったんだが、
新しい店を開拓せねば。ナポだのジェノベーゼだの食ってる場合ではないな。
498オリーブ香る名無しさん:2008/11/11(火) 18:05:03 ID:K6qV0s3b
早速今日の昼飯ミートソース食った。パスタ専門店みたいな店。
ナポはなかったけど、ミートソースはあったよ。\490、安いw
味はネェ、結構旨かったよ。懐かしめのレトルトっぽい味だけど、安っぽくはなかった。
結論としては、ミートソース充分美味しいけど、ちょっとしつこいなぁ。
こってりしてる感じ。ガキの頃はそれがたまらんかったのかなぁ。
今はもうちょっとあっさりしたのがいい、トマトのパスタとか食いたかったw
でももう少しミートソースを極めてみよう。安かったし旨かったし。
499オリーブ香る名無しさん:2008/11/11(火) 18:58:27 ID:7UGl/eNv
ボロネーゼ>>>>>ミートソース
500オリーブ香る名無しさん:2008/11/12(水) 00:10:33 ID:b7IZ/EJ5
wwww
昔風ミートソースには独特の良さがあるさ。多分・・・・
そんなこといったら、ポモドーロ>>>>>ナポリタンだろw
501オリーブ香る名無しさん:2008/11/12(水) 02:00:55 ID:5vSxl0G9
ボロネーゼとミートソースは似ているが
ポモドーロとナポリタンはまるで似ていない
502オリーブ香る名無しさん:2008/11/12(水) 12:38:08 ID:2gDvLv5K
じゃナポリ風ソースのパスタ>>>>>ナポリタンwww
503オリーブ香る名無しさん:2008/11/14(金) 23:47:18 ID:lbQdyoTp
アルデンテのスパでナポリタン作る奴は死ねば良いと思う。
ナポリタンはコシが無くなった麺を炒めるのが基本。
504オリーブ香る名無しさん:2008/11/15(土) 00:44:27 ID:euuU9bDf
ナポはなぜかふにゃ麺のが美味いよな。なんでなんだ?
505オリーブ香る名無しさん:2008/11/15(土) 21:59:00 ID:mDMwP0zp
スパゲティよりも焼きそばとか焼きうどんに近いせいだろうな
506オリーブ香る名無しさん:2008/11/16(日) 02:44:19 ID:CGcdeJ6F
ソース焼きそばの親戚で、ケチャップ焼きうどんってことかw
そう言えば、焼きうどんみたいなスパゲティも、妙に旨いよなw
507オリーブ香る名無しさん:2008/11/16(日) 16:45:58 ID:iJIZRURB
今夜はナポリタン
508オリーブ香る名無しさん:2008/11/29(土) 12:36:40 ID:N60ZdDkx
ご飯に合うのはナポリたんだよな
509オリーブ香る名無しさん:2008/11/29(土) 19:05:13 ID:Ly9j+2fF
ナポリタンは昔ながらのスパだよな
俺が消防の頃は喫茶店でスパゲティって言ったらナポリタンしかなかったからな
あのバターをたっぷり使った風味がなんとも言えないな、で卵を敷いた熱い鉄板で出てくる
510オリーブ香る名無しさん:2008/11/29(土) 19:15:44 ID:UhdKDfPZ
いやいや、ミートソースは昔から喫茶店なんかにもあったよ。
それ以外にも、インディアンとかミートボールスパとかいろいろあった。
それと喫茶店のナポリタンというなら、バターよりマーガリンw
バターなんて高級すぎwww
511オリーブ香る名無しさん:2008/11/30(日) 01:21:43 ID:kRT8B/+o
>>509
愛知県の人?
卵を敷くのは名古屋の喫茶ユキってところではじめたらしいから
512オリーブ香る名無しさん:2008/12/07(日) 08:04:11 ID:KFcZGDAY
ナポリタン
513オリーブ香る名無しさん:2008/12/12(金) 20:53:44 ID:q4oqS9Hc
>>509
尾張名古屋は玉子敷く
514オリーブ香る名無しさん:2008/12/29(月) 00:19:04 ID:WGWVLrav
>>511>>513
うぞぉ!?マジで?
俺愛知だけど三河なんだぜ…
>>510
ミートスパもあったかも知れないけど、スパ言ったら大抵ナポリだったんだ…
何せガキだったし、田舎だし、注文する権利なぞある訳もなく…
しかもバターとマーガリンの区別も出来てなかったのか俺は…最悪だ…
515オリーブ香る名無しさん:2008/12/30(火) 08:59:46 ID:KD4GswrD
市販されてるパスタ倶楽部のナポリタンソースはイマイチだったがそれでも200g食った
あっさりしているから沢山食える
ナポリタンとコーヒーと野菜サラダの朝食
516オリーブ香る名無しさん:2009/01/17(土) 01:59:59 ID:rWDlvBfL
ナポリタンとミートソース混ぜたらナポリミートになって解決するんじゃね?
517オリーブ香る名無しさん:2009/01/17(土) 02:38:45 ID:xGhCPlDm
>>514
サラダ油を使ってる店もあったろうし、お店によりけりさ。
今でも昔っぽい味にするのに、マーガリン使ってる店もある。
卵を敷くのは名古屋風だと思ってた。
そのタイプだと、やっぱりマーガリンが王道らしいけど。
http://blog-imgs-13.fc2.com/n/i/a/niagauriko/naporitan.html
518オリーブ香る名無しさん:2009/01/17(土) 17:47:48 ID:bp2wJ8IM
ミートソース
519オリーブ香る名無しさん:2009/01/18(日) 02:57:03 ID:E5/c2g4+
ナポリタン
520オリーブ香る名無しさん:2009/02/05(木) 11:35:29 ID:2t7Rm656
大阪では昔、ナポリタンの事をイタリアンて呼んでたな。
521オリーブ香る名無しさん:2009/02/05(木) 13:21:01 ID:loYBNtdO
なぽりタン

ミートソースより萌えるな
522オリーブ香る名無しさん:2009/02/05(木) 23:06:46 ID:UpgZJvcx
トマト酸っぱ目のナポリタン
523オリーブ香る名無しさん:2009/02/06(金) 00:01:38 ID:5RPRT8oy
断然ミートソースが好き
524オリーブ香る名無しさん:2009/02/06(金) 19:43:26 ID:V4S8yIX1
ナポリたん
525オリーブ香る名無しさん:2009/02/07(土) 00:37:48 ID:IMyIS3zL
ミートソース
526オリーブ香る名無しさん:2009/02/08(日) 13:47:13 ID:axsUgCvD
ミート
提供時間が速いから。
ファミレスで急いでるときはこれに限る
527オリーブ香る名無しさん:2009/02/08(日) 18:59:48 ID:nmIfyJT8
ミートホープ
528オリーブ香る名無しさん:2009/02/08(日) 23:56:22 ID:Wwgw6lea
セクロスしたあとはナポリタンがうまい。
しなくてもうまい。
529オリーブ香る名無しさん:2009/02/11(水) 21:48:50 ID:ufvdFMmx
ミートソースはゲロみたいで嫌いだ。
ナポリタンは赤くてきれいだし、食べるとおいしいから好きだ。
530オリーブ香る名無しさん:2009/02/12(木) 19:05:58 ID:H08aE/42
トマトの酸味がたまらん
531オリーブ香る名無しさん:2009/02/13(金) 10:15:27 ID:HwQbyhXP
断然ミートソース。
ミートソースはイタリア語でボロネーゼ。
ナポリタンはイタリア語で何て言うの?
532オリーブ香る名無しさん:2009/02/14(土) 01:53:08 ID:XPT8Sz4j
ボロネーゼというのはイタリアの数あるミートソース(ラグー)の一つにすぎない
533オリーブ香る名無しさん:2009/02/14(土) 09:29:24 ID:p9XOFDxU
>>531
強いて言えばナポレターナか。そんなものはないんだがw
>>532
ひき肉、トマト、玉ねぎの他に人参、セロリが入るんだよね。
534オリーブ香る名無しさん:2009/02/15(日) 14:38:26 ID:7+OFre9U
>>533
ピザウィリーじゃ「ナポリタン」を「ナポリターナ」と呼んでいる。
535オリーブ香る名無しさん:2009/02/17(火) 23:35:55 ID:2AHucHPq
ミートソースとボロネーゼの違いって人によって定義が違いすぎるんだけど
イタリア人だってちゃんと区別してないんじゃないの
536オリーブ香る名無しさん:2009/02/18(水) 00:56:25 ID:JqUG373g
>>535
イタリアでミートソースといえばミラノ風、ローマ風、ナポリ風とそれこそ都市ごとにある
さらにドコソコの村風まである
ボロネーゼ(ボローニア風)もその中の1つ
さらにボローニア風にも多くのバリエーションがある
537オリーブ香る名無しさん:2009/03/13(金) 13:36:41 ID:+EQQGsBw
どっちもすきーwおいしいナポリタン食べてからはこっちのが好きかも。
ミートソースはミラノドリアがベストだとおもう。
538オリーブ香る名無しさん:2009/03/14(土) 09:33:07 ID:6xTu8u/Z
ドドリア厨は帰れよ
539オリーブ香る名無しさん:2009/03/14(土) 12:39:19 ID:o2pgOxGP
缶詰トマトいっぱいナポリタンが好き
540がきんちょ:2009/03/14(土) 16:05:13 ID:A7pzuxVt
ナポリタンって少しねっとりしていて後半辛くないですか?麺を窒息させる気かよw
541オリーブ香る名無しさん:2009/03/19(木) 21:01:28 ID:yNm6+VmG
どっちも美味い
勝ち負けとか、アホかとw
542オリーブ香る名無しさん:2009/04/19(日) 02:20:01 ID:75xaPfrS
過疎ってるね
日本人ならナポリタン
ってことで
543オリーブ香る名無しさん:2009/04/19(日) 07:59:34 ID:nz+bMkSD
ナポリタン
544オリーブ香る名無しさん:2009/04/20(月) 08:43:39 ID:VOBjtdfw
カリオストロで次元とルパンが食ってたミートボール入りスパゲティがコンビニで売ってる
デイリーホット
545オリーブ香る名無しさん:2009/04/20(月) 13:21:52 ID:EmZ/ikPQ
>>544
うむそうか、スレチだな、帰れ
546オリーブ香る名無しさん:2009/04/21(火) 23:40:34 ID:5IeT65Kn
ナポリタンは安い材料で作ってタバスコをたっぷりかけたい。
ミートソースはちゃんとした材料で素材の味を生かしたい。
547オリーブ香る名無しさん:2009/04/22(水) 01:47:05 ID:I5CWbPl+
ミートソースは挽肉が現物で要求されるせいだか何だか知らないが
安い缶やレトルト買うと恐ろしく脂臭かったりするからな。
548オリーブ香る名無しさん:2009/04/23(木) 21:18:33 ID:MNqt8rKA
ミートソースってケチャップベースの味付でお袋の味
ナポリタンは喫茶店の定番メニュー
両方ともパスタはスパゲティーニ

ボロネーゼはワインとトマトでじっくり煮込んでパスタはフィットチーネ

田舎もんの俺はずっとスパゲティーニで食べてたけど、フィットチーネを
初めて食べた時、なぜイタリア人はボロネーゼはフィットチーネ以外あり
えないと言ってたのか分かった
549オリーブ香る名無しさん:2009/04/24(金) 00:02:14 ID:OgJT6LJ/
ナポリタンにミートソースかけて喰う

濃厚になって旨いぞ
550オリーブ香る名無しさん:2009/04/26(日) 18:17:43 ID:HWUTpyCJ
ボロネーゼ作るにも、信用できる肉屋の挽肉使いたいよね。
551オリーブ香る名無しさん:2009/04/26(日) 19:55:26 ID:KZpmbT5f
今の時代、小売で「信用」とか笑い話だから。
塊で買って自分で挽いてる。
552オリーブ香る名無しさん:2009/04/27(月) 18:29:23 ID:J0dhkR42
>>548
ボロネーゼには太さ2.5mmのぶっといスパゲトーニも合うんだぜ
ごっつい食感の漢のボロネーゼ
553オリーブ香る名無しさん:2009/04/27(月) 19:08:53 ID:ei9lTvIa
2.5mmとか茹でるの何分掛かるんだよ。
554オリーブ香る名無しさん:2009/04/28(火) 00:58:14 ID:Nz8IYx6O
15分
555オリーブ香る名無しさん:2009/04/28(火) 10:33:36 ID:/eDmmCMZ
>>551
それができれば一番なんだが、フードプロセッサーもないし。
556オリーブ香る名無しさん:2009/04/28(火) 15:46:41 ID:4H7qIgiu
ボロネーゼは挽肉ではなく刻んだ肉を使うのが王道だそうだ
面倒だけど挽肉で作ったのとは食感が違うから暇な人は試してみてくれ
557オリーブ香る名無しさん:2009/04/28(火) 17:49:23 ID:7R1vVMuU
王道より美味さ
558オリーブ香る名無しさん:2009/04/29(水) 11:20:45 ID:hckbD5RI
ミートソース
559オリーブ香る名無しさん:2009/04/29(水) 14:44:55 ID:8rku5db7
自分で挽いた方が肉の酸化も最小限でいいだろうね。
ご家庭でミンチにするなら、面倒だけど二刀流で叩くか、フードプロセッサーか。
560オリーブ香る名無しさん:2009/06/11(木) 15:25:28 ID:opN5LEFL
うーむ。大盛ナポリタンを作ってアイスコーヒーとがっついた。
やっぱ美味いなぁ。ナポリタン派です。
561オリーブ香る名無しさん:2009/06/11(木) 19:15:53 ID:Nys/cBVc
コンビニのはミートのが
作るならナポリ
旨ければどちらでも
562オリーブ香る名無しさん:2009/06/11(木) 23:25:04 ID:HjYseiRj
ミートソースをおかずにご飯を食べる。
つけあわせがナポリタン(・ω・)
563オリーブ香る名無しさん:2009/06/12(金) 10:25:32 ID:d2GGVEFX
ご飯にミートソースをかけミート丼。
おかずがナポリタン(・ω・)
564オリーブ香る名無しさん:2009/06/12(金) 12:56:37 ID:TdkbhFwc
どっちかなんて選べない
565オリーブ香る名無しさん:2009/06/12(金) 19:36:40 ID:lbt8EU5b
ミートとナポリのソースを混ぜて作る
566オリーブ香る名無しさん:2009/06/28(日) 12:31:10 ID:J9PV0cr8
埼玉の営業マンだけど、びっくらこいたのは、流山市役所内の福祉喫茶のナポリタンカレー!!!
なんじゃこら? 頼むのも恥ずかしい、強烈なメニュー。味はB級グルメ大賞・スパゲッティの部。
差し上げたい。まんまナポリタンの上にカレーソースぶっかかってるんだけど。
 色合いといい、両者絶対に融合しない味の想像から、裏切るほろずっぱいマイルドな味。
これはヤバイデス。  今は営業外エリアなんで行ってませんがどうしても食べたくなると
埼玉から越境して食べに行きます。 
567オリーブ香る名無しさん:2009/07/01(水) 16:38:03 ID:aP8LRHv0
今夜はナポリだ
568オリーブ香る名無しさん:2009/07/14(火) 19:36:24 ID:+wLBln8/
トマト栽培からはじめて
やっと昨日。去年の11月放送のふしぎ発見でやってたボロネーゼを作って食べた
美味かった
569オリーブ香る名無しさん:2009/07/21(火) 14:23:25 ID:Uq3L7oj5
ナポリタンとミートソースでラーメンを忘れる
570オリーブ香る名無しさん:2009/07/27(月) 13:19:12 ID:Ulh8iFu6
ナポリタンはランチかおやつ
ミートソースは夕食でもオッケー
571オリーブ香る名無しさん:2009/07/27(月) 22:48:22 ID:Gp/E3wxj
>>570
妙に同感
572オリーブ香る名無しさん:2009/09/11(金) 09:43:51 ID:zpBPc5aW
ナポリタンは真っ白くなるくらい粉チーズを掛けて食うと美味い
573オリーブ香る名無しさん:2009/09/11(金) 20:56:14 ID:l/334C84
ナポリタンは出来上がりに溶き卵絡めて食べるのが好き。
574オリーブ香る名無しさん:2009/09/11(金) 21:51:20 ID:5onfmD43
あ〜あのスパゲッティと焼きそばの中間みたいなのか
575オリーブ香る名無しさん:2009/12/01(火) 18:46:16 ID:mpmFrwLA
結局ナポリタン派の勝利ってことだな。
もともと勝負にならなかったんだよ。
ミートなんとかって実際食べてる奴見たことないし。
その点ナポリタンはどこ行っても食べてる奴見かける。
576オリーブ香る名無しさん:2009/12/02(水) 17:20:41 ID:nMZH1mau
多数派だから勝ちとか
いや、もともと勝負とかそういうスレだったのか?
577オリーブ香る名無しさん:2009/12/28(月) 17:43:30 ID:P32kSfbS
ナポリタン作るにはトマトが値上がりしたから市販ソース使う
578オリーブ香る名無しさん:2010/03/13(土) 12:11:55 ID:NOqS9W0m
好きなパスタソースは?
http://m ixi.jp/view_enquete.pl?id=50936924&comm_id=35745
好きなパスタソースは?(上級者編)
http://m ixi.jp/view_enquete.pl?id=51063677&comm_id=35745
579カポナータ:2010/04/05(月) 20:15:02 ID:XsBjdHQQ
どっちもいや
580オリーブ香る名無しさん:2010/04/21(水) 20:03:58 ID:eWS3m367
どっちも食うよ
581オリーブ香る名無しさん:2010/04/27(火) 21:26:53 ID:AY1fYZCd
茄子とマッシュルームの入ったミートソース
582オリーブ香る名無しさん:2010/06/21(月) 16:32:29 ID:l8Jzy2l/
ナポリタン最高
583オリーブ香る名無しさん:2010/07/21(水) 12:03:42 ID:HLmV338P
きのこVSたけのこみたいだな
584オリーブ香る名無しさん:2010/11/11(木) 12:16:54 ID:aAP+vsg2
ナポリタンがたけのこの里
585オリーブ香る名無しさん:2010/11/27(土) 00:24:16 ID:Y8rV8mrJ
ウインナーが臭くないならナポリタンでもおk
586オリーブ香る名無しさん:2010/11/27(土) 02:03:35 ID:S16LxQMl
ナポリタン
587オリーブ香る名無しさん:2011/01/05(水) 20:54:43 ID:br0siB0U
あけおめ!
588オリーブ香る名無しさん:2011/01/07(金) 20:37:27 ID:TbRMZW4U
ミートのは700カロリー以上に
589オリーブ香る名無しさん:2011/02/13(日) 19:50:47 ID:XtH2JvCk
ピザ乙
590オリーブ香る名無しさん:2011/08/05(金) 08:38:06.88 ID:fZGM8Tsf
ナポリタンにウスターソース 最高ヽ(´▽`)ノ
591オリーブ香る名無しさん:2011/08/07(日) 02:05:00.81 ID:ZhYaxpd6
ニートソースVSアホリタン
592 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/07(日) 04:12:07.66 ID:rkyk9GcT
ミート!!ミート!!
593オリーブ香る名無しさん:2011/08/07(日) 06:48:17.86 ID:O1bIGCeg
>>588
どっちにも粉チーズかけたらもっとすげえかもな
594オリーブ香る名無しさん:2011/08/08(月) 04:51:55.83 ID:tMjcof3X
ニートソース最高!!!
595オリーブ香る名無しさん:2011/08/08(月) 17:51:11.42 ID:MI20EBGn
なら、二つのソースを混ぜてしまえばいいじゃない。
ミポリタンってことでさw
596オリーブ香る名無しさん:2011/08/08(月) 21:35:51.80 ID:EVeiD8mj
400c食うならミート200cに抑えるならナポリたんとハンバーグ
597オリーブ香る名無しさん:2011/08/09(火) 01:35:16.95 ID:WRUljiV6
ミートには生玉子、ナポには火入れた玉子、これ常識な!
598オリーブ香る名無しさん:2011/08/09(火) 10:43:42.98 ID:4qr+zDB9
なんだかんだ言って

やっぱりミートソースかな
599オリーブ香る名無しさん:2011/08/09(火) 11:01:57.27 ID:vW6JJP7Y
治安悪化で本場のナポリタンが食えなくなりそうだな
http://labaq.com/archives/51690144.html
600オリーブ香る名無しさん:2011/08/10(水) 13:22:11.03 ID:4b2wjWwe
まぁ対決させる意味が無いけどね

3日ミートソース食ったらさすがに飽きてナポリタンの方が美味しいと思う
で、たまにミートソース食べるとミートソースも美味しいと思う
ただナポリタンは料理のアレンジが豊富だから飽きるってのが無いな
ミートソースはもうあの味って感じで決まってるから飽きが早いんだろうな
601オリーブ香る名無しさん:2011/08/11(木) 21:05:19.42 ID:pV9+4UUR
みんなミートソースをなめすぎ。
ミートソースなんて、具材を煮れば出来上がりと思ってないか?

日本人が作る「ダレた味のミートソース」は以下のポイントで修正できる。
・人参のみじん切りは、カリッとするまで多めの油で炒めておく(人参は油でウマミが増す)!
・玉ねぎは飴色になるまで炒める必要はない。食感を残す!
・ひき肉は、徹底的にこんがり焦げるまで焼き付けるように炒める。カリッカリに!
・焦げ茶色のひき肉ができる直前に砂糖を入れて炒め、カラメルのような香ばしさを出す!
・別々に炒めた上記を一緒にし、水(好みで赤ワイン・ケチャップ・ローリエ等も)で小一時間、じっくり煮こむ!
・トマト缶を入れ、さらに30分煮こむ!

大抵の日本人は、砂糖を炒めないし、ひき肉の炒め方が中途半端で、煮込み時間も全然足りない。
上記さえ守れば、メッチャ香ばしく濃厚でウマミがぎっちりのミートソースができる
602オリーブ香る名無しさん:2011/08/11(木) 21:50:52.13 ID:XR1GEH/D
ミートソースって直訳すると肉汁だろ?
そんなもん食いたくない
ちゃんとしたもん食いたい
603オリーブ香る名無しさん:2011/08/12(金) 07:52:35.60 ID:PjsZ++om
>>602
馬鹿じゃん
604オリーブ香る名無しさん:2011/08/12(金) 08:50:53.11 ID:TlHjf/rR
ホワイトソースとチーズかけてオーブンで焼いたスパゲティミートソースと
半熟目玉焼きのせナポリタンは選べない俺
605オリーブ香る名無しさん:2011/08/17(水) 02:33:53.28 ID:3ncFRyCG
ひつまぶし…蓬莱軒
味噌カツ…矢場とん
手羽先…風来坊or山ちゃん
味噌煮込みうどん…総本家or本店
きしめん…吉田
どて煮…島正
天むす…千寿
エビフライ…欧味
あんかけスパ…ヨコイ
鉄板スパ…ユキ
台湾ラーメン…味仙
カレーうどん…鯱乃家
名古屋コーチン…三和
小倉トースト…リヨン
変わり種…マウンテン
ファーストフード…スガキヤorコメダ
ういろう…青柳or大須
鬼まんじゅう…鬼作堂
606オリーブ香る名無しさん:2011/08/25(木) 23:07:47.29 ID:w/qNWcZy
>>6
日本では挽き肉多いのがボロネーゼ
少ないのがミートソースってイメージ
607オリーブ香る名無しさん:2011/09/05(月) 07:40:41.78 ID:I20wyw8Q
他の事業で倒産しそうになった経営者が、少ない資金で参入できる飲食業界へ一発掛けて参入するケースが後を絶たない
居ぬきの比較的広い物件で派手に募集。
そんなヤカラは決まって、5年以内に全国制覇目標300店舗など調子の良い事ならべている
ラーメン店とパスタの店が多いが、応募者も料理人失格者のだからすぐ失敗する。

今日もそんな一発屋が狙っている、気をつけなあかんぞ
608オリーブ香る名無しさん:2011/09/05(月) 07:43:51.50 ID:I20wyw8Q
居抜きで飲食店を始める人間が成功できる確率はゼロ
金も持っていない
609赤白一等星酒呑童子:2011/09/15(木) 21:14:06.03 ID:KwOON04Y
ナポリには無い、ジャポネ読み間違いじゃね?、
ケチャップ使用だし、んっ常識か、ミートソースかな個人的に沈し所のイカスミが好き、
沈んだら本場で食べられないし。 
610オリーブ香る名無しさん:2011/09/18(日) 00:16:58.96 ID:+6zjNdQ2
ナポリタン食べた事ない
お子様ランチのすみっこにたまに居るケチャップ味の丸まったパスタの
本格バージョンか
うまいのか
というか皆人生のどのタイミングでナポリタンを初めて食べたんだ
611オリーブ香る名無しさん:2011/09/18(日) 22:24:17.22 ID:UUOlBeo1
>>610
ナポリタン=イタリアンだよ
612オリーブ香る名無しさん:2011/09/26(月) 10:32:41.23 ID:mzd0ranb
>>611
イタリアンはナポリタンにオムレツを乗せた物では?
613オリーブ香る名無しさん:2011/09/26(月) 16:43:12.64 ID:KvKrbPyL
614オリーブ香る名無しさん:2011/10/02(日) 12:30:47.90 ID:lDJfkUPz
ナポリたんには1.6以下の細いのがいい
615オリーブ香る名無しさん:2011/10/02(日) 16:23:48.16 ID:sLiLhV1f

みみずん検索 違法の可能性
http://mimizun.com/index1.html

2ちゃんねるの固定ハンドルみみずんは、2ちゃんねるの過去ログを自らのサーバーに勝手に保存し、
それを無料でネット上に公開している。
この中には2ちゃんねるで既に削除されたはずの危険なスレッドや書き込みが多数残っており、
誰かが気づいてメールで対応しなければ削除されることはない。
更にみみずんはこのような過去ログをCD-Rに取り込み、有料で売っていたという。
616オリーブ香る名無しさん:2011/10/02(日) 21:29:50.61 ID:+vt863U8
>>614
馬鹿言ってんじゃねえよ
ナポリタンには昭和の太麺スパゲッティ2.2mm
617オリーブ香る名無しさん:2011/10/03(月) 03:24:41.71 ID:3h8/pjPz
>>613
ウィキって情報の誘導的な間違いも多いよね
618オリーブ香る名無しさん:2011/10/15(土) 18:14:27.68 ID:2Opn1jHH
ミートソース旨いがカロリー高いから400グラム食えん  
619オリーブ香る名無しさん:2011/11/06(日) 05:51:26.99 ID:q+oPIhTg
まぁ全国で普通にイタリアンと言えば
マ・マーのこれね

http://www.nisshin.com/products/detail/4902110344943.html

みんな小さい頃から家庭で食べていたあれだよ
620オリーブ香る名無しさん:2011/11/06(日) 17:25:25.00 ID:zVdL38mt
ナポリタンの圧勝
621オリーブ香る名無しさん:2011/11/06(日) 18:24:33.00 ID:uQ7KCkJl
間違えた>>71
622オリーブ香る名無しさん:2011/11/09(水) 10:01:35.09 ID:CGln8sJC
冷凍保存が可能なミートソースのが価値ある。
623オリーブ香る名無しさん:2011/11/30(水) 12:54:40.22 ID:KsQ8ketD
>>610
こんな感じ?

若者=子供の頃に母親の手作りor思春期にコンビニで初めて食べた人が多そう

中年=子供の頃に給食とか百貨店のレストランとかor思春期に喫茶店

年輩=大人になってからホテルのレストランとか洋食屋(当時ハイカラ現在老舗みたいな)
624オリーブ香る名無しさん:2011/12/03(土) 15:37:54.81 ID:P28/r+Va
>>603
和製英語のネーミングセンスをバカにしてるんだろ?
625オリーブ香る名無しさん:2011/12/21(水) 00:22:46.20 ID:wIaIv0r3
俺はミートソース!
王道って感じで不味くなりようがない
ナポリタンってコンビニ弁当の隅にある付け合わせのイメージ
626オリーブ香る名無しさん:2011/12/27(火) 14:28:04.97 ID:SeHTVMcv
そういうイメージで語るんじゃなく
実際の味で語れって感じだなw
627オリーブ香る名無しさん:2012/02/16(木) 15:01:18.16 ID:Hm/tm0tw
ナポリタンもミートソースも日本で考案されたもの
628オリーブ香る名無しさん:2012/02/18(土) 13:31:48.79 ID:nwqretov
手作りのミートソースうまうま
629オリーブ香る名無しさん:2012/02/18(土) 20:16:09.77 ID:nNdF6ODt
ナポリたんは珈琲
ミート君には牛丼とゆで卵
630オリーブ香る名無しさん:2012/03/14(水) 09:14:06.54 ID:srSGArl0
選べーん!
どっちも好き。
食べたくなる時の気分が違うだけ。
631オリーブ香る名無しさん:2012/03/17(土) 14:06:24.40 ID:wS5Ayt6b
ナポリたんで鳥肉煮込むと旨い
ミートでハンバーグソース作る
632オリーブ香る名無しさん:2012/03/18(日) 01:37:26.07 ID:hb+f3LUU
>>601の通りに作ると場末の洋食屋みたいなダサダサな味に仕上がる
まあそういうのが好きな人も居るみたいだが
633オリーブ香る名無しさん:2012/03/25(日) 15:25:42.57 ID:Ibga2G2O
ミートソースって具が問題じゃなくって
茹でた麺 そのまま上にかけるんじゃなくて
きちんとオリーブオイル 鷹の爪 ニンニクで
麺を炒めることが肝心!!
634オリーブ香る名無しさん:2012/03/26(月) 01:29:20.98 ID:ebGAwY1C
鷹の爪もニンニクも入れてはいけません
ましてや麺を炒めるなど言語道断です
635オリーブ香る名無しさん:2012/03/31(土) 23:18:26.38 ID:KO55DoE+
落合シェフのあの有名なナポリタン
一度味わってみたいなあ。
636オリーブ香る名無しさん:2012/04/01(日) 17:19:15.89 ID:MJiExVRF
ナポリタンにミートボール入れたら最強じゃね?
637オリーブ香る名無しさん:2012/04/01(日) 23:48:20.03 ID:7pApIxjx
好き、嫌いは別として、
ナポはたった一つの市販の調味料で味が決まるという点で、格が低いと思う。
638オリーブ香る名無しさん:2012/04/02(月) 15:00:10.27 ID:uI1uTbiT
他のはともかくミートソースだけは自分で作るより外食か市販の食ったほうが美味いことに気付いた
639オリーブ香る名無しさん:2012/04/02(月) 22:45:46.66 ID:cg5Y0E+Z
>>638
料理下手なんですね・・・
640オリーブ香る名無しさん:2012/04/02(月) 22:48:27.70 ID:cg5Y0E+Z
>>633
作り置きのミートソースを使う時は、鍋でパスタと絡めてミートリアンにしてるけど美味しいお。
気が向けばソーセージやミートボールなどを追加。ウマー。
641オリーブ香る名無しさん:2012/04/02(月) 22:49:37.25 ID:y2pGYfjr
レシピ通りのボロネーゼは面倒で作ってらんねぇ
かと言って市販品は論外だし
近くに美味い店があるから素直に食いに行くな
642オリーブ香る名無しさん:2012/04/03(火) 09:10:49.65 ID:lwYeA5Mg
ボロゼーネが面倒とか頭悪そうだな
643オリーブ香る名無しさん:2012/04/03(火) 09:25:54.72 ID:hubKkUTM
あまりにもやることがなさすぎて仕方なしに2chで煽ってみました的な
644オリーブ香る名無しさん:2012/04/04(水) 00:47:14.94 ID:1oA15V/v
ミートソースだけは家で作った方がうまいよ。
多少下手でも絶対安い市販品には勝てる。
638がどんな作り方をしてるのかとても気になる。
645オリーブ香る名無しさん:2012/04/06(金) 02:49:07.67 ID:mSMmGesO
ミートソースのおいしい店なんてほとんどみたことがない
こればかりは家で作るのが一番だと思う
646オリーブ香る名無しさん:2012/04/07(土) 02:24:06.02 ID:6mclcnL2
材料まとめて放り込むだけでもレトルトより断然うまいよな
647オリーブ香る名無しさん:2012/04/07(土) 19:44:14.16 ID:C2G0dFjl
それはどうかな
648オリーブ香る名無しさん:2012/04/08(日) 22:37:24.09 ID:JN1MmlIN
赤ウインナーはテンション上がる
パリッとしたウインナーのほうが旨いが
そういう問題じゃないんだ
649オリーブ香る名無しさん:2012/04/14(土) 14:45:29.17 ID:5FyCCjGL
>>44
FIRST FOOD?

お前高卒だろう?
650オリーブ香る名無しさん:2012/04/15(日) 19:23:08.40 ID:7Qs4bACX
7年前の投稿にレスしてる中卒がいるなw
651オリーブ香る名無しさん:2012/04/22(日) 20:29:41.14 ID:OiaK6Hvk
パンダチーズ使ったほうが勝つ
652オリーブ香る名無しさん:2012/04/22(日) 22:40:47.10 ID:fX0IriA8
>>650
たぶん7年前の自分にレスしたんだと思う
653オリーブ香る名無しさん:2012/04/23(月) 22:12:21.81 ID:/LdhJITE
ミートソースパスタを手作りで作ります。
30分くらいたれを煮込みますが、なんか黄色の汁みたいなのが現れます。
どうしてですか?
こういうもんですか?
654オリーブ香る名無しさん:2012/04/23(月) 22:31:24.37 ID:xqSKVc+p
引き続き頑張ってください
655オリーブ香る名無しさん:2012/04/25(水) 11:05:40.35 ID:+r29cH3O
ナポリタンには鶏肉が合う
656オリーブ香る名無しさん:2012/05/02(水) 17:29:56.20 ID:VUti4F5o
ナポリタンがナポリに初上陸
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335947024/
ケチャップを使った「ナポリタン」の調理の様子をけげんな顔つきで見つめるナポリの若者たち
http://www.asahi.com/national/update/0430/images/TKY201204300214.jpg
調理の様子をけげんな顔つきで見つめていたナポリの若者も、ナポリタンを一口食べると「おいしいね」と喜んだ
http://www.asahi.com/national/update/0501/images/TKY201204300546.jpg
657オリーブ香る名無しさん:2012/05/02(水) 18:11:45.34 ID:mu3GfUPm
【イタリア】ナポリタンがナポリに初上陸
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335947024/
ナポリタンがナポリに初上陸
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1335947072/
ナポリタンがナポリに初上陸 「里帰り」の評判は? え?(´・ω・`)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1335944409/
ナポリタンが本場ナポリに上陸した件
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1335947478/

スパゲティの「ナポリタン」が、イタリア南部ナポリに「初上陸」した。

軟らかな麺にケチャップをからめたナポリタンは、終戦直後に進駐軍に接収された横浜・山下町の
ホテルニューグランドが発祥の地とされる。名前の由来は、フランス料理でトマト味のものを「ナポリ風」と呼ぶためらしい。

ナポリタンを町おこしに役立てようと、2009年に横浜で生まれた「日本ナポリタン学会」がナポリへの
「里帰り」を企画。4月28日、日本文化に関心を持つ人が多いアニメのイベント会場に出店した。

そーす 朝日新聞
http://www.asahi.com/national/update/0430/TKY201204300211.html?ref=rss
ケチャップを使った「ナポリタン」の調理の様子をけげんな顔つきで見つめるナポリの若者たち
http://www.asahi.com/national/update/0430/images/TKY201204300214.jpg
調理の様子をけげんな顔つきで見つめていたナポリの若者も、ナポリタンを一口食べると「おいしいね」と喜んだ
http://www.asahi.com/national/update/0501/images/TKY201204300546.jpg
ナポリタンを試食するナポリのデマジストリス市長
http://www.asahi.com/national/update/0430/images/TKY201204300212.jpg

658オリーブ香る名無しさん:2012/05/02(水) 18:43:24.87 ID:mqytDCq3
ハァ? ジャポリタンが旨いわきゃねーだろ。「日本ナポリタン学会」てのは
横浜の恥日本の恥亜細亜の恥世界の恥だぜまったくよ。
659オリーブ香る名無しさん:2012/05/02(水) 20:21:28.84 ID:YO1k+pqA
単なるアニヲタ向けサービスだからうまいかまずいかはあんまり関係ない
660オリーブ香る名無しさん:2012/05/02(水) 21:47:18.40 ID:1gvZ7KKv
けげんな顔のナポリの若者目つき悪すぎww
661オリーブ香る名無しさん:2012/05/02(水) 23:27:42.71 ID:eYueRABC
ミートソースじゃなくて、ボロネーズ(ラグー)の美味しい作り方がのってるサイトってどっか無いかな?
662オリーブ香る名無しさん:2012/05/03(木) 05:53:40.06 ID:4TH3IrTT
ナポリたんにはパンダチーズたっぷりだ
663オリーブ香る名無しさん:2012/05/06(日) 00:13:36.40 ID:+51yx955
みなさんが、「ナポリタン」を作る時、調理で使うこしょうは、具体的に何を使ってますか?
会社名と商品名を教えてください。
664オリーブ香る名無しさん:2012/05/06(日) 04:22:11.19 ID:g8TG5m2M
S&Bテーブルコショー
665オリーブ香る名無しさん:2012/05/08(火) 11:15:35.56 ID:bC2Im9RZ
S&B マレーシア産ブラックペッパー/ホール

つうか、普段常備しているのがこれなので必然的にこれ使う。
インド産じゃないのはただ単に安かったから。何せ普通の
テーブル胡椒並みの値段で100g買える。
666オリーブ香る名無しさん:2012/05/15(火) 23:59:08.42 ID:wBk8b4bf
ミートソースって自分で作ると旨いけどやたら手間かかってさ
市販のは味が濃過ぎで厳しいし。
簡単に作れる分ナポリタンのが好きかしんないな。
667オリーブ香る名無しさん:2012/05/20(日) 17:45:35.40 ID:AVzqnOPB
手がおせーんだよ
668オリーブ香る名無しさん:2012/05/23(水) 18:36:16.66 ID:UbWoLwaK
まともな味のミートソースをどうやったら早く作れるんだか知りたいね
ハーブやらスパイスやらをなじませるのにとことん煮込むなり一旦冷ますなり
結構な時間がかかる
んで、食うのはあっという間。
669オリーブ香る名無しさん:2012/05/23(水) 23:50:16.90 ID:FIUGCLIr
えっとね、大量にできてしまうのがアレだけど、
ネットとかで良さそうな手作りミートソースを作ったら、
市販のミートソースも用意して、混ぜる。

いまのところ、これがイチバンうまい。
670オリーブ香る名無しさん:2012/05/28(月) 16:54:51.34 ID:y+SlFj+S
ハインツ あらびきミートソース が最強だろ
671オリーブ香る名無しさん:2012/06/21(木) 22:40:35.93 ID:4nI8Cvb6
自作プラス市販ミックスは最高にうまいな
672オリーブ香る名無しさん:2012/06/25(月) 03:01:34.10 ID:lmhQ/U+7

料理が出来ない馬鹿の発想
673オリーブ香る名無しさん:2012/06/25(月) 04:13:18.83 ID:KlDjZngY
玉ねぎ、ひきにく、ケチャップ、バター、香草適当、コンソメ、トマトジュース
こんだけあれば出来るもんな
個人的にはセロリとスパイスが欲しい
674オリーブ香る名無しさん:2012/07/10(火) 21:03:51.23 ID:1X+SGyeW
若いうちはミートソース派でも35歳を起点にナポリタン派に鞍替えするらしい。
675オリーブ香る名無しさん:2012/07/12(木) 15:42:04.75 ID:mbSBJol8
いや、まだ余裕でミートソース派だわ
676オリーブ香る名無しさん:2012/07/21(土) 06:06:09.11 ID:JFgCmZSm
実家から貰う獲れたて不細工トマトをたっぷり使ったソースが美味い
677オリーブ香る名無しさん:2012/07/21(土) 19:49:59.88 ID:3yKAya2W
ミートソース派だけど
デュラムおばさんだとナポリタン>ミートソースだったりする
あれは結構旨い
678オリーブ香る名無しさん:2012/08/05(日) 18:49:44.95 ID:IgDW8CJf
ミートソースが断然好きです
子どもの頃に食べた母親手作りの、ローリエ?入りのやつ
今は別々なため、会う機会に、ミートソースをリクエストしたが、作り方ちがっていた
ナポリタンといって思い出すのは、セブンイレブン
24年前に販売されてたやつ
いま思えば、どうやってあんなにウマく作ってたのか不思議
見た目は、安そうなケチャップスパゲティて感じだったんだけどね
イカフライオカカ弁当は、再販売されたが、このナポリタンは難しいのかなあ
いま食えるなら1000円でも買うけど
679オリーブ香る名無しさん:2012/08/08(水) 00:17:58.35 ID:OcyXGBKJ
最後に残ったミートソースvs最後に残ったナポのタマネギの破片だと
ナポだ。
680オリーブ香る名無しさん:2012/08/16(木) 22:40:00.31 ID:hdLZc1Gf
どっちも本物が入ってくる以前の時代遅れの食い物。
バタークリームのケーキがまずいように、なんちゃってイタリアンも糞まずい。
681オリーブ香る名無しさん:2012/08/17(金) 00:22:34.28 ID:FEBR7P/X
感動的にうまくて夢中でむさぼった某店のナポリタン。
ミートソースで、そんな体験はないです。
682オリーブ香る名無しさん:2012/08/17(金) 03:03:13.94 ID:R3osc45u
>>680
なにリキんでんの?
683オリーブ香る名無しさん:2012/10/18(木) 13:44:10.01 ID:m5ODpBua
ミートもナポも日本らしいアレンジでいいと思う
684オリーブ香る名無しさん:2012/10/18(木) 23:08:37.54 ID:Rql4IDdU
ひき肉って炒めると変な酸っぱさがあって不味い。
トマト系に肉入れるなら断然加工肉(ベーコンやソーセージ)だな。
よってナポの方がマシ。
トマトに一番合うのは海産物だけど。
685オリーブ香る名無しさん:2012/10/19(金) 00:03:45.63 ID:0XEb1wut
エチオピアでは意外とスパゲティが普及しているが、
どこのレストランでもミートソースとトマトソースの二種類しかない。
麺は茹ですぎが普通。
686オリーブ香る名無しさん:2012/10/19(金) 01:04:12.90 ID:4k2fW7FL
>>680
>バタークリームのケーキがまずいように

痛いなあ
昔のバタークリームがまずかったのはバターではなくショートニングが原料だったから
純良なバターを使ったバタークリームは生クリームとは別なコクのある味わいがある
687オリーブ香る名無しさん:2012/10/20(土) 06:06:31.29 ID:K86cOn2q
言ってることそのものも痛いね。
昔の洋食屋の本物のドミグラス使ったナポもまた美味いのに。
ケチャップナポにだって独自の美味さがあるし作り手次第。
ミートソースは本場のラグーと同義だからこれまた作り方次第。
無知を晒しつつ本場崇拝とかもうね。

>>684
ひき肉はしっかり焦げる寸前まで「焼く」のがコツ。
688オリーブ香る名無しさん:2012/10/21(日) 11:42:28.34 ID:tQmLx4Zr
>昔の洋食屋の本物のドミグラス使ったナポもまた美味いのに。

それはもはやナポリタンとは呼べないだろ
ドミソのミートソースならまだわかるが
689オリーブ香る名無しさん:2012/10/21(日) 13:06:57.54 ID:DkPGYVVE
ドミのナポってなんだかビーフシチューの付け合せみたいだな
690オリーブ香る名無しさん:2012/10/21(日) 16:08:44.51 ID:McL3qj81
老舗系洋食屋で、自家製のドミとケチャップを合わせて作るのはごく
一般的と思うが?煉瓦亭もレストラン大山も確かそうだった筈。
まさかドミグラスだけのナポリタンを想像したの?
691オリーブ香る名無しさん:2012/10/22(月) 00:26:22.12 ID:YeR/7nu4
ばーか
ナポリタンは喫茶店で食うもんだ
692オリーブ香る名無しさん:2012/10/22(月) 01:03:42.55 ID:K1j2OXVH
ばーか
ナポリタンはスーパーの惣菜コーナーで買うもんだ
693オリーブ香る名無しさん:2012/10/22(月) 16:19:18.84 ID:YeR/7nu4
老舗の洋食屋に行くとシチュー、ハンバーグ。オムライス、ロールキャベツ、グラタン。カツ&フライになってしまう
ナポリタンを注文することはまずないなあ
ていうかナポリタンがある洋食屋って少ないだろ
694オリーブ香る名無しさん:2012/10/22(月) 19:51:06.23 ID:ckPvLTL7
今日のナポリタン☆香味屋(根岸)
ttp://www.eatnapo.net/archives/54689707.html
これぞ伝統の味!洋食屋 ヨシカミ ナポリタン
ttp://www.netprice.co.jp/netprice/library/goods/122065/
日本橋 たいめいけん のナポリタン海老!
ttp://web.stagram.com/p/351251597_1968175
銀座「レストラン早川」のナポリタン
ttp://matome.naver.jp/odai/2129979481545673801
今日のナポリタン☆レストラン大宮(丸の内)
ttp://www.eatnapo.net/archives/64839305.html
昭和の懐かしいナポリタン
ttp://blogs.yahoo.co.jp/yoshi123_4100/65321443.html
ナポリタンをこよなく愛す
ttp://shelly158.blog105.fc2.com/blog-entry-407.html
こういう付け合せナポも要チェック!
ttp://tabelog.com/tokyo/A1301/A130102/13002152/dtlphotolst/P12732223/?ityp=1
695オリーブ香る名無しさん:2012/10/22(月) 19:55:58.79 ID:ckPvLTL7
資生堂パーラーのように高級レストラン風の老舗では滅多にない。
町の洋食屋さん的古い店には大概ある。今風オサレ系だとナポは消えていく。
そんな印象。
696オリーブ香る名無しさん:2012/10/22(月) 22:34:05.53 ID:sb+knOPQ
場末のインベーダーハウスで食べるナポリタン
697オリーブ香る名無しさん:2012/10/22(月) 23:05:35.46 ID:YeR/7nu4
洋食屋に入ってもナポリタンなんて注文しないってば
698オリーブ香る名無しさん:2012/10/23(火) 14:18:16.29 ID:tE8HDj8B
お前の好みの話なんか聞いてないってば。
俺は一時老舗洋食屋のナポリタンをあちこち食べ歩いた。
ナポとって別に食べたい料理があれば単品で頼んだり、楽しかったぜ。
やっぱり美味しいし懐かしい味の店が多かった。
喫茶店のナポもよいが、洋食屋のナポリタンもまたよろしい。
スレチだが、今後はマカロニグラタンを食べ歩こうかと思ってる。
そっちのほうがずっとレアだぞwww
699オリーブ香る名無しさん:2012/10/23(火) 14:31:22.67 ID:hktTN8Us
>>698
ここはお前の天下かよw
他人の話が聞けない人は2ちゃんなんて止めてコメ欄閉鎖したブログでもやって満足してろよ。
700オリーブ香る名無しさん:2012/10/23(火) 15:11:15.84 ID:tE8HDj8B
置いてる有名老舗がたくさんあるのに、ナポリタン置いてる洋食屋は少ないだの
注文しないだの、押し付けてくるほうが悪くないか?
俺はあくまで自分の体験を書いただけで、それが一般論だとは言ってないが、
697は誰もがそうだと言わんばかりだろ?
洋食屋のナポが好きなのに、言われるほうの立場になってみ。
701オリーブ香る名無しさん:2012/10/23(火) 15:17:58.65 ID:hktTN8Us
>>700
お前の話なんて聞かねえよ、ウゼーな。
702オリーブ香る名無しさん:2012/10/23(火) 16:43:16.46 ID:x4zkiv25
ナポリタン絡みのスレでナポリタンの話を拒絶とか。
わがままなのはどっちだよw
703オリーブ香る名無しさん:2012/10/23(火) 22:04:20.55 ID:HxZIW34o
ナポリタンなどどうでもいい
やはりミートソースがうまい
704オリーブ香る名無しさん:2012/10/23(火) 22:22:24.93 ID:Pn3KkRVn
>>690
老舗の洋食屋でナポリタンは食わないから
705オリーブ香る名無しさん:2012/10/23(火) 23:43:11.45 ID:LrpAFAQN
対決させるんじゃんくて、融合させてみるといいのに。
薄味のナポに薄味のミートソースかければ幸せ二倍。
結局ミートソースの味になるのが玉にきずだけども。
706オリーブ香る名無しさん:2012/10/24(水) 01:48:14.78 ID:1JxdHj8F
>>704
せめて、「俺は食わない」と書け。
人気メニューになってる店だってあんだぞ。
食わないものなら残ってるわけないだろ。
707オリーブ香る名無しさん:2012/10/24(水) 11:52:00.94 ID:2rPQzifL
うざいジジイだなあ
708オリーブ香る名無しさん:2012/10/24(水) 12:32:57.14 ID:fplc2QxW
ナポリタンが好きならナポリタンスレ行け
709オリーブ香る名無しさん:2012/10/24(水) 14:24:16.74 ID:GuPp3IrM
洋食屋のミートソースも悪くないが、洋食屋のスパゲティといえばやっぱりナポリタンだよね。
710オリーブ香る名無しさん:2012/10/25(木) 07:58:30.78 ID:i1mptk0T
>>687の中の人は自分の文章から醸し出る嫌みな通気取りに気付いてるのかな?
いい歳したおっさんなんだろうけど、全方向敵視してこんな分別無い文章よく書けるな

で、老舗洋食屋のナポリタンがドミグラスベースなのが一般的ってのはどっから出て来た話?
711オリーブ香る名無しさん:2012/10/25(木) 08:55:27.05 ID:oTZaL1x6
>ドミグラスベースなのが一般的

どこにそんなことが書いてあるのだろうか?
自分の早とちりにまだ気づいていないのだろうか。
どうやらちこっと叩かれた悔しさで頭がいっぱいなんだろう。
耐性が無さ杉。そんくらいのことで騒がずに、へぇそういうもんなのか?
くらいに冷静に受け止めとけ。
712オリーブ香る名無しさん:2012/10/25(木) 18:52:55.32 ID:gegSulDB
>>690
>老舗系洋食屋で、自家製のドミとケチャップを合わせて作るのはごく
>一般的と思うが?煉瓦亭もレストラン大山も確かそうだった筈。

ふーん
案の定噛み付いて来たね俺にも
脳内以外の解説よろしく頼むよ
713オリーブ香る名無しさん:2012/10/25(木) 21:11:27.82 ID:61B7S5Ln
解説って、まずどこに「ドミグラスベースなのが一般的」なんて書いてあるか
教えてくれ。話はそれからだな。
714オリーブ香る名無しさん:2012/10/25(木) 21:58:56.89 ID:r9wlYvD9
まあ90%の人が予想通りの言い訳だね
50代ぐらいのこいつらネット初期世代のタチの悪さってどうにかならんのかね

715オリーブ香る名無しさん:2012/10/25(木) 22:08:19.76 ID:61B7S5Ln
自分の無知を棚にあげて負け惜しみだけで無茶苦茶な言いがかりをつける。
タチの悪いのはどっちなんだか。
716オリーブ香る名無しさん:2012/10/26(金) 01:17:01.64 ID:zwKFm6Ut
とりあえず>>690はキモイ
717オリーブ香る名無しさん:2012/10/26(金) 02:39:08.30 ID:KfQE1xul
で、結局ソースも根拠も無しかよ
さんざん全方位攻撃しといてなんなんだかねぇ・・・
718オリーブ香る名無しさん:2012/10/26(金) 02:54:34.37 ID:KZmkhff+
どっちもどっちだな
719オリーブ香る名無しさん:2012/10/26(金) 11:18:19.52 ID:Z8LDvMzI
だーかーらー、誰も「ドミグラスベースなのが一般的」なんて言ってないつーの。
「ドミグラスを(隠し味で)使う」って意味だよ。まさかそんなこともわからんとは思わなかったわ。
720オリーブ香る名無しさん:2012/10/26(金) 11:55:14.69 ID:zwKFm6Ut
>>719
言い訳は見苦しいぞ
721オリーブ香る名無しさん:2012/10/26(金) 15:42:18.70 ID:Kq3UrK21
ナポリタンのソースはケチャップ+ウスターソース少々+煮汁でok?
722オリーブ香る名無しさん:2012/10/26(金) 16:14:04.43 ID:vetbho8h
ケチャップだけでもOK。あとは好み。あれば赤ワインをちょびっと入れるのもよし。
723オリーブ香る名無しさん:2012/10/26(金) 23:13:46.08 ID:3n/rgKPp
洋食屋さんのナポリタンにはドミグラスソースが隠し味に入っていることがある。

…って素直に書けばいいだけの話でしたおつかれさまでした。
724オリーブ香る名無しさん:2012/10/26(金) 23:22:49.35 ID:rrjj7LkG
自分が無知で勝手に勘違いしただけだろ。
725オリーブ香る名無しさん:2012/10/27(土) 00:09:33.84 ID:gsKZtxdr
>>706
そりゃ味覚が劣化した老害が好んで食うのだろw
726オリーブ香る名無しさん:2012/10/27(土) 02:14:37.58 ID:O4XQ3np6
はいはい。もうわかったから。
洋食屋のナポリタンが嫌いなら、お子様ランチでもなんでも好きなもの食いなよ。
この話はもうおしまいな。空気嫁。
727オリーブ香る名無しさん:2012/10/27(土) 02:38:32.42 ID:/qy/ZWkL
>>726
空気読めねーのかよジジイ
728オリーブ香る名無しさん:2012/10/27(土) 14:05:04.66 ID:o2sctsyP
>>726
おまえ純粋の日本人じゃねーだろ?
729オリーブ香る名無しさん:2012/10/27(土) 14:35:09.68 ID:KsroKLnm
洋食屋でも喫茶店でもナポリタンのほうがミートソースより目だってないか?
逆にイタリアン風に近い店では、ミートソースは置いててもナポリタンはない気がする。
ナポリタンのほうが爺向けってことか?
730オリーブ香る名無しさん:2012/10/28(日) 19:18:46.47 ID:uVIWUzC0
「マ・マー マカロニがうれしい 焼きナポリタン」
本品は、メーカー製造中止のため、在庫限りで販売終了となります。

だって。爽快ドラッグで1個買ってみた
731オリーブ香る名無しさん:2012/10/29(月) 19:39:44.94 ID:dT3gDBoQ
【俺のナポリタン】
フライパンで玉葱とソーセージとピーマン炒めて、茹でた麺を投入。
味付けは多めのケチャップで。
皿に盛ったら、粉チーズかけて食べます。
飲み物は冷えたコーラ。ウマー。

【俺のミートソース】
茹でた麺を皿に盛って、ローソンで売ってるミートソースを暖めてからかけます。
皿に盛ったら、粉チーズかけて食べます。
飲み物は冷えたジンジャーエール。ウマー。
732オリーブ香る名無しさん:2012/10/29(月) 22:41:53.74 ID:O7SeegRG
>>690
>自家製のドミとケチャップを合わせて作るのはごく
>一般的と思うが?

>>719
>「ドミグラスを(隠し味で)使う」って意味だよ。まさかそんなこともわからんとは思わなかったわ。


俺はお前らより何でも知ってる、
ってなめてかかった奴が突っ込まれてする言い訳っていつも面白い
そんな事が簡単に書ける時点で底の浅い、知識の浅い人間なんだよね
733オリーブ香る名無しさん:2012/10/30(火) 19:24:33.27 ID:RCF9FZek
説明はなんら矛盾してないぜ。
こんなこと知ってるものだと思っていたから、詳しくは書かなかっただけだ。
自分の無知を棚に上げて逆恨みする心の弱いガキが増えてるんだな。
こんな下らないことで傷ついて逆ギレするなんて、悲しいぜ俺は。
734オリーブ香る名無しさん:2012/10/30(火) 21:50:26.28 ID:wy8ZdRbB
>>733を要約すると
洋食屋のナポリタンを知っている俺はエライ! 洋食屋のナポリタンを知らない奴は心の弱いガキ!
洋食屋のナポリタンを知っている俺はエライ! 洋食屋のナポリタンを知らない奴は心の弱いガキ!
洋食屋のナポリタンを知っている俺はエライ! 洋食屋のナポリタンを知らない奴は心の弱いガキ!
洋食屋のナポリタンを知っている俺はエライ! 洋食屋のナポリタンを知らない奴は心の弱いガキ!
洋食屋のナポリタンを知っている俺はエライ! 洋食屋のナポリタンを知らない奴は心の弱いガキ!
洋食屋のナポリタンを知っている俺はエライ! 洋食屋のナポリタンを知らない奴は心の弱いガキ!
洋食屋のナポリタンを知っている俺はエライ! 洋食屋のナポリタンを知らない奴は心の弱いガキ!
洋食屋のナポリタンを知っている俺はエライ! 洋食屋のナポリタンを知らない奴は心の弱いガキ!
洋食屋のナポリタンを知っている俺はエライ! 洋食屋のナポリタンを知らない奴は心の弱いガキ!
洋食屋のナポリタンを知っている俺はエライ! 洋食屋のナポリタンを知らない奴は心の弱いガキ!
735オリーブ香る名無しさん:2012/10/30(火) 22:34:29.03 ID:3ssBkFoU
火病んなよ
736オリーブ香る名無しさん:2012/10/30(火) 23:40:11.51 ID:XVsu6YMS
逆恨みして逆ギレしているのは>>733に見えるが
737オリーブ香る名無しさん:2012/10/30(火) 23:54:41.27 ID:W4kxXKyQ
下らない言い争いをいつまでも続けてるんだからどっちも同レベルっしょ
738オリーブ香る名無しさん:2012/10/31(水) 00:03:06.09 ID:nHp8IpEO
そういう貴方も同レベル
こんな私も同レベル
739オリーブ香る名無しさん:2012/10/31(水) 02:33:59.39 ID:ulG4PgYo
別にひけらかすつもりもなく、ただ普通の話として書いただけだったんだが。
なんか変なボタンを押してしまったらしいwすまん。侘びとして以後ロムる。
740オリーブ香る名無しさん:2012/10/31(水) 02:35:17.18 ID:ulG4PgYo
最後に一言だけ。別に無知だから弱いといってるわけじゃない。
こんな下らないことでキレるからそういってる。んじゃな。
741オリーブ香る名無しさん:2012/10/31(水) 11:10:50.23 ID:cOfKE06x
>>739 >>740
まだグジグジ言ってんかよ粘着ハゲ
742オリーブ香る名無しさん:2012/10/31(水) 22:02:41.59 ID:4yvcafOl
VSスレだからてっきりきのこたけのこみたいに
煽りあうスレなのかと思ったら、
なんか違う様相。
743オリーブ香る名無しさん:2012/11/03(土) 23:51:44.30 ID:wprWQGDj
混ざりきっていない部分の麺の匂いを楽しみながら食うのが好きなのでミートソース。
考えてみたら、カレー、丼物、納豆掛けごはん、ビビンバ・・・
混ぜて食べてねと言われるものはほとんどこんなおかしな食い方してるわw

マナー的に問題あんのかもしれないけど、おんなじようにおかしな食い方してるひと居るかな?w
744オリーブ香る名無しさん:2012/11/08(木) 21:25:32.01 ID:1jMcDjXz
みっともない捨て台詞オブザイヤーだな
ROM宣言直後に未練がましい連レスしてるとこが高ポイント
最後まで書いた内容が間違っていた事を認めないとこも老害ポイント加算

>739 名前: オリーブ香る名無しさん Mail: sage 投稿日: 2012/10/31(水) 02:33:59.39 ID: ulG4PgYo
>別にひけらかすつもりもなく、ただ普通の話として書いただけだったんだが。
>なんか変なボタンを押してしまったらしいwすまん。侘びとして以後ロムる。
>740 名前: オリーブ香る名無しさん Mail: sage 投稿日: 2012/10/31(水) 02:35:17.18 ID: ulG4PgYo
>最後に一言だけ。別に無知だから弱いといってるわけじゃない。
>こんな下らないことでキレるからそういってる。んじゃな。
745オリーブ香る名無しさん:2012/11/09(金) 00:30:01.19 ID:8dhzpnGZ
たしかに麺のにおいって好きなのでミートソースがいいな
746オリーブ香る名無しさん:2012/11/09(金) 02:34:04.30 ID:57PlKZHO
>>743
>カレー、丼物、納豆掛けごはん、ビビンバ・・・
>混ぜて食べてねと言われる


韓国の方ですか?
747オリーブ香る名無しさん:2012/11/09(金) 03:13:46.51 ID:Rb2Vbg9D
ナポリタンはタバスコをかけて二度楽しめ
748オリーブ香る名無しさん:2012/12/11(火) 01:17:47.62 ID:O6ECwasr
なぜ分ける
ミートソースナポリタンで良いじゃないか
普通そうだろ?
749オリーブ香る名無しさん:2013/01/25(金) 23:59:11.38 ID:JmgwT7+V
>>748ミートナポリうちの店で出そう。
750オリーブ香る名無しさん:2013/01/29(火) 12:50:15.68 ID:ZGLqnI9n
>>749
どこで店やってるん?近くなら食いにいくぞよっ。
751緊急警告警告警告:2013/01/31(木) 22:44:48.38 ID:GDPYb6/p
■■■皆さんは、我が祖国日本が、今、大変“危険”な時を迎えてることをご存知だろうか?

(^o^)/平和ボケでテレビや新聞を信用し何も気づき感じてないのではありませんか(-.-;)‥!?
↓コレワシンジツダ
http://www.news-us.jp/article/298451499.html
緊急発令日本完全崩壊危機ニュース】

YouTube[人権侵害救済法案][外国人参政権][マスコミが隠すニュージーランドの悲劇][日本人が知らない反日の実態]

×民主党・公明党・維新の会・社民党・うそ価学会・日教組・電●、他マスメディアは日本弱体化乗っ取りに本腰の反日組織です!! 絶対に信じてはなりません!!

☆裏情報(真実!?)は●YouTube●プロジェクト桜・にて視聴下さい。私達国民一人一人が、ご周知行動し母国日本を死守して行きましょう!!
●裏の政治に意識を向けて下さい!!
目を覚まして下さい。もう時間が有りません立ち上がりましょう!!!
752オリーブ香る名無しさん:2013/02/01(金) 01:11:08.65 ID:hEtsacPa
↑邪魔だよ。死ねカス!
753オリーブ香る名無しさん:2013/02/01(金) 23:28:52.97 ID:HQ0WBXaB
ルパン三世のミートボール入りスパゲチは此処には分類されるのん!?
754オリーブ香る名無しさん:2013/02/02(土) 12:29:02.12 ID:J5d0exVC
どうかな? この前作ったミートソースだけど
水分がちょっと足りないか?
http://dl10.getuploader.com/g/9%7Cbourbonhouse/799/2013y02m01d_221323250.jpg
755オリーブ香る名無しさん:2013/02/02(土) 12:33:17.98 ID:J5d0exVC
157 :Socket774@苦節13年 [] :2013/02/02(土) 12:32:06.40 ID:+HgU1b76
昼飯うp
http://dl10.getuploader.com/g/9%7Cbourbonhouse/799/2013y02m01d_221323250.jpg

158 :Socket774@苦節13年 [↓] :2013/02/02(土) 12:32:52.33 ID:2K4ojp6w (3/3)
>>157
うわっうんこ入ってるやん
756オリーブ香る名無しさん:2013/02/03(日) 09:14:09.43 ID:5KQd8Aan
マニアじゃない俺でも一発でウンコだと分かった
757 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/02/06(水) 09:19:24.89 ID:jr526n/x
両方たべよう
758オリーブ香る名無しさん:2013/02/18(月) 13:15:12.99 ID:kM+gcnM7
ナポリタンのスレは在るけどミートソースは無いのね、まあ俺両方とも好きだから良いんだけどねw
759オリーブ香る名無しさん:2013/02/18(月) 13:17:35.01 ID:kM+gcnM7
sageちゃったw、下の方探すの手間だからageときますねテヘペロ
760オリーブ香る名無しさん:2013/02/19(火) 01:15:38.45 ID:x+XCPsqU
761オリーブ香る名無しさん:2013/02/19(火) 15:34:06.28 ID:QDylPaFE
>>760

403 - Forbidden
762オリーブ香る名無しさん:2013/03/11(月) 10:26:09.40 ID:bcjf5Z7+
パスタソース人気投票
http://sentaku.org/topics/46438879
763オリーブ香る名無しさん:2013/03/21(木) 00:00:35.36 ID:On0k/fwU
ミートソース作ったんだが、味が物足りない割にしょっぱくてまずかった…
一応ケチャップとソースとバターで味付けしたんだけどなにが足りないんでしょう?
764オリーブ香る名無しさん:2013/03/21(木) 22:59:44.70 ID:STtPcJeS
肉だ
765オリーブ香る名無しさん:2013/03/21(木) 23:43:07.78 ID:My4DmMQR
ミートだな
766オリーブ香る名無しさん:2013/03/22(金) 10:53:53.53 ID:ub1KFtpv
ケチャップとソースとバター使うレシピなら、砂糖が足りなかったんでは?

まあ、なんちゃってから本格的なのまでいろいろレシピあるから、
どのレシピでやったか次第で答え変わるけど。
767オリーブ香る名無しさん:2013/03/26(火) 12:47:41.79 ID:Dc5v2Hlb
>>763
肉が少ないんだよ

ボローニャ風のミートソース
http://www.ntv.co.jp/q/oa/resipi3/03.html
768オリーブ香る名無しさん:2013/05/06(月) 19:26:12.13 ID:NyJTLUPN
場末の安スナックのナポリタンが最高
769オリーブ香る名無しさん:2013/05/06(月) 20:32:38.52 ID:Fp7NXFoe
今ほんとにナポリタンブーム来てんのか?
770オリーブ香る名無しさん:2013/05/06(月) 21:41:43.34 ID:ojesIP2C
771オリーブ香る名無しさん:2013/05/07(火) 18:04:04.81 ID:AIbR0at9
ナポリタンは変に色々調味料を入れるよりも、砂糖とケチャップと塩、コショウで味を決めたほうが良い。
772オリーブ香る名無しさん:2013/05/08(水) 15:37:12.00 ID:zOzHUZzt
ナポリタンに砂糖なんか使わねーよ
773オリーブ香る名無しさん:2013/05/09(木) 01:48:58.37 ID:GiokWE+r
ナポリタンはキンシオ
774オリーブ香る名無しさん:2013/05/09(木) 10:49:10.62 ID:Lf1WqMp2
子供の頃からニートソースうますぎ
775オリーブ香る名無しさん:2013/05/10(金) 10:19:24.59 ID:jgwQLjmy
>>769
マスゴミは時代遅れだからな。ナポブームなんてパンチョができた頃から始まってる。
776オリーブ香る名無しさん:2013/06/03(月) 21:03:31.71 ID:SpdsVhoA
喫茶店の鉄皿でじゅうじゅうのナポリタンが最高。
下の方はかりかりに焦げてるやつ。
777オリーブ香る名無しさん:2013/06/04(火) 14:53:46.27 ID:QmOQZ3ps
キーマカレー最高
778オリーブ香る名無しさん:2013/06/04(火) 17:29:20.00 ID:WM+Cqtz6
ナポリタンはチューブのにんにくを隠し味に入れる
779オリーブ香る名無しさん:2013/06/10(月) 12:26:20.41 ID:+lS0r3UO
私はミートソースの方が好き
780オリーブ香る名無しさん:2013/06/12(水) 18:58:34.28 ID:k2AE/JYG
むかし良く行ってた喫茶店(東京大森)はナポリタンの具を塩で炒めたのをイタリアンて言ってたな
ナポリタンより好きだった
781オリーブ香る名無しさん:2013/09/14(土) 19:57:33.06 ID:MhIqP9l8
【グルメ】パルマの学校が「イタリア料理の10の掟」を発表 「パスタにケチャップはいけない」「パスタを添え物にするな」などなど
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379126090/
782オリーブ香る名無しさん
>>763
ケチャップで作る時短レシピのミートソースなら

@玉ねぎ、にんじんをサラダ油かオリーブ油で炒める。
Aひき肉(合挽き、豚、牛、鶏お好みで)を炒め合わせる。
B均等に火が通るようにかき混ぜながら、肉に火が通るまで中火で炒める。
C固形ブイヨンを手でほぐして入れる。ほぐれなければ包丁の柄で潰せ。
Dケチャップを入れ、味見。入れすぎない程度に味塩コショウを入れる。

これでももの足りなければ味の素を入れるといい。
一応、ブイヨン(固形牛スープの素)でうま味は足してるけど、
人によって味覚の鋭さや味の好みが違うから足りない分は調味料で補う。

ソースは余計。絶対合わない。バターは高いし他の料理に使った方が美味い。
バターを使うほど凝るなら、きちんとしたレシピで作らないとバターに失礼。