【ヘルシー】油を極力使わないパスタ【ノンオイru】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オリーブ香る名無しさん
昨今、主食の中では低GI値食品としても脚光を浴びるパスタ
そんな人のためでもあり
朝からパスタ食いてー、3食くいてー
米より安いから毎食パスタだ!

なんて人のためでもある

そこで油を極力使わないまさに主食的なヘルシーパスタを語りましょう

何かある?
俺は納豆スパくらいしか思いつかない orz
2オリーブ香る名無しさん:04/11/19 22:20:26 ID:RIUbb1Ri
スレタイ ミスった orz
3オリーブ香る名無しさん:04/11/19 22:27:03 ID:6QEWAoP2
そもそもオリーブオイルってそんなに太るのか?
4オリーブ香る名無しさん:04/11/19 22:29:47 ID:gHWRLlYd
ポン酢でもかけて食ってみる?
5オリーブ香る名無しさん:04/11/19 22:34:04 ID:RIUbb1Ri
ま、取るよりは取らない方が低カロリーでしょって事で

ポン酢とかめんつゆになっちゃうよねぇ
ノンオイルだと

他に何かバリエーションは無いものか
6オリーブ香る名無しさん:04/11/20 01:02:13 ID:RZYeHb25
誰か、バルサミコあたりでソース作ってみてよ
7オリーブ香る名無しさん:04/11/20 09:57:25 ID:H1N3qJMm
無糖ヨーグルトなんてどうだろう、誰かやって(ry
8オリーブ香る名無しさん:04/11/20 10:37:30 ID:YHQl6Dk8
9オリーブ香る名無しさん:04/11/21 11:52:46 ID:XTFi9qMW
ノンオイルの青じそドレッシングをベースに
サラダスパなどいかがでしょう?
レタスやトマト、タマネギ、
ボイルしたイカとかエビとか入れて..。
オイルサーディーンとか入れても美味しいかも。
...って想像で書いてごめんなさい。
10オリーブ香る名無しさん:04/11/22 22:21:52 ID:Sii0HuIP
>>1
素うどんでも食ってろ
11オリーブ香る名無しさん:04/11/23 03:08:24 ID:bp45c8ju
もれはスパゲティにシソ油かけて喰ってます。
たぶんオリーブオイルより健康にいいし、
むしろ油かえけないよりこっちの方がいい希ガス。

シソ油なにって質問予想されるので先答えとく。
成分の60%がαリノレン酸の油。めちゃ高い。
詳しくはぐぐれ。
12オリーブ香る名無しさん:04/11/23 14:22:02 ID:ia01CJ6X
ええー、あぶらたっぷりだからパスタうまいんだろが、
おかゆとか、おにぎりたべたほうがいいよ、
カロリー制限をめざすダイエットなら
13オリーブ香る名無しさん:04/11/23 14:25:13 ID:4g9hrZOH
やせたいなら超激からアラビアータでも食っとけ
14オリーブ香る名無しさん:04/11/23 19:09:47 ID:84rUH8T9
普通にサラダパスタうまいよ ノンオイルのバジルドレッシングなんか良し
15オリーブ香る名無しさん:04/11/23 19:47:48 ID:DXtd7qWx
>>1
パスタをわざわざノンオイルで食わんでもいいだろ
普通に蕎麦か饂飩でも食え
16オリーブ香る名無しさん:04/11/23 23:22:23 ID:xkO1kc30
いやそもそも、蕎麦とうどんはパスタだ。
17オリーブ香る名無しさん:04/11/23 23:34:28 ID:2y59mQMQ
パスタ〜低インシュリン〜
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1092397457/
なんか似たようなスレが。共倒れに終わる悪寒。
18オリーブ香る名無しさん:04/11/25 10:38:47 ID:emOlWB5n
このスレは
簡単にフライパンを使わない=油をあまり使わないスレ
って方向にすればいいんじゃね?

朝とか簡単に作れるパスタみたいな
19オリーブ香る名無しさん:04/11/26 13:29:33 ID:fSVG7Shs
なめたけ、混ぜるだけ、海苔ちらせばもっとうまい。
20オリーブ香る名無しさん:04/11/26 15:43:32 ID:LfHfN2ol
トマト缶にバジルと鷹の爪とニンニクを入れてちょっと煮詰めて
塩胡椒で味を調整して茹でたパスタにかけたらどうかな?
鷹の爪とニンニクの味が薄いと感じたら、
最初に極少量の油でシュワシュワするといいかも。
21オリーブ香る名無しさん:04/11/26 19:14:23 ID:MCrhg8kY
人はそれをアラビアータと呼ぶ。
オイル抜きだとうまくなさそうだけど。
22オリーブ香る名無しさん:04/11/27 02:25:01 ID:iflAbhKi
難しいこというなぁ…ヘルシーなのとローカロリーなのとはまた意味違うし。
オリーブオイルつかっても、全体量でカロリー調整すりゃええやん…。

で、以前やったことのあるレシピ。

1)ブロッコリーをくたくたに茹でる。パスタと一緒でいい。
2)茹で上がったパスタは少量のE.V.オリーブオイルをまぶしておく。
3)くたくたのブロッコリーをつぶす。
  雑にやったほうが食感に変化があってよろしい。
4)パルミジャーノレッジャーノを粉にひいてたっぷりと3に混ぜる。
  茹で汁いれると伸ばしやすいはず。熱々のうちに。
5)2に4を絡めていただく。バジル(ドライでいい)を振ると風味良し。

松の実いれるともっとんまいかも。緑できれいだよ。
チーズたっぷりなんで、結構どっしり。
23オリーブ香る名無しさん:04/11/27 20:30:19 ID:EtPMfSed
アサリとシメジとほうれん草を茹でる。
茹でてるどっかで日本酒適量。
コショウで味を調整して出来上がり。
麺はショートかぶっといのがオススメ。
以上。
24オリーブ香る名無しさん:04/12/15 02:08:41 ID:UnTXKRZa
永谷園のお茶漬けの素をかけて
お湯をかけてお茶漬けスパにする。
ウマイよ。
25オリーブ香る名無しさん:04/12/15 03:14:34 ID:3LiEdEnl
パスタにイクラとしょうゆ+ノリをかける
豪華にいくならシャケフレークもまぶす。

うま☆!!
26オリーブ香る名無しさん:04/12/15 05:28:40 ID:BKYTfG/G
納豆+生卵をパスタにかける。納豆好きなら定番?
27オリーブ香る名無しさん:04/12/15 12:29:51 ID:ZcOJuqMc
茹でたパスタにケチャップ。
お好みでタバスコ、ソース。安くてそれなりに美味い。
28オリーブ香る名無しさん:04/12/15 12:55:02 ID:Ljtt/BM8
>>26
それに、熱々の出汁をかけるとさらに美味い。
夏はパスタを水でさらして麺つゆをかける。
29オリーブ香る名無しさん:04/12/15 18:42:14 ID:jLP8chh6
>>26
納豆抜きの釜玉も捨てがたい
30オリーブ香る名無しさん:04/12/23 13:59:08 ID:xvFRBQUD
イタリア人がデブなのはパスタのせいじゃ?
31オリーブ香る名無しさん:04/12/23 16:01:40 ID:P7+fHV8E
>>22
チ、チーズの脂が・・・
32オリーブ香る名無しさん:05/01/21 11:51:22 ID:Xqc3ZaRy
>>1
とろろ山かけスパ
33オリーブ香る名無しさん:05/01/21 17:57:54 ID:D3gCVw2f
ピエトロドレッシング。
パスタはちょっと冷めてるほうがいい。
34オリーブ香る名無しさん:05/01/21 18:10:25 ID:D3gCVw2f
ノンオイルじゃなかった…
orz
35オリーブ香る名無しさん:05/01/21 18:48:06 ID:M6FYnfvu
>>6
たまにバルサミコで食べるよ。長熟タイプだと旨いよ。
あとマスタードもたまに。

やっぱりノンオイルドレッシングとか。今いろいろ種類あるよね。
あとは昆布だし、椎茸だし、昆布茶、味噌汁、トマト汁とか。
36オリーブ香る名無しさん:05/01/23 13:03:15 ID:DArWB4Gn
牛乳を使う
カッテージチーズを使う
水溶き天ぷら粉でとろみをつける
37オリーブ香る名無しさん:05/01/23 13:03:48 ID:DArWB4Gn
でも物足りない時は、少しだけ油を足す。
38オリーブ香る名無しさん:05/01/23 17:35:40 ID:17LzaiRX
ベーコンと生クリームをタプーリ入れると美味い
39オリーブ香る名無しさん:05/01/23 18:50:39 ID:2QlGidvf
生・植物クリームなら脂肪分は油の半分以下だから、カロリー押さえられる。
40オリーブ香る名無しさん:05/01/23 21:10:46 ID:17LzaiRX
植物性脂肪のインチキ生クリームは風味が悪いので却下
41オリーブ香る名無しさん:05/01/23 21:51:02 ID:v4xkXE3Q
スジャータホイップなら大丈夫。植物。
42オリーブ香る名無しさん:05/01/25 08:46:32 ID:/w3OJ/8u
たまーに、バターの中に沈んだようなベタベタヌルヌルの
スパゲティ食いたくなるな。
43オリーブ香る名無しさん:05/01/25 17:48:19 ID:guNKzZA0
スジャータホイップ激しくマズイ
44オリーブ香る名無しさん:05/01/30 03:22:03 ID:okw30/f3
ゆかりパスタ
けっこういけるよ
45オリーブ香る名無しさん:05/01/30 04:48:35 ID:qP1Qk4Ia
ゆかりママがどうしたって?
46オリーブ香る名無しさん:05/02/01 06:03:55 ID:7/LAJJIB
ゆかりとは赤しそを乾燥させ(半生のもあるが)細かく砕いたものである
47オリーブ香る名無しさん:05/02/01 06:13:42 ID:OPvBLt7H
ゆかりとは三島食品の登録商標である。
最近は丸美屋も使ってるが。
48オリーブ香る名無しさん:05/02/01 19:12:19 ID:JdZvArDL
大根おろしにシーチキンにポン酢、色どりに貝割れ大根ってのが昔、喫茶店で働いていたとき夏場良く売れたパスタメニュー
好みで麺は暖かくても冷たくてもいい
油を気にしないなら、マヨネーズをトッピングしても旨し
49オリーブ香る名無しさん:05/02/01 20:52:22 ID:nQKQIG3Z
ノンオイルでもパスタはデブるよ。
麺モノではうどん、そうめん、ソバが若干まし。
50オリーブ香る名無しさん:05/02/01 21:25:58 ID:Rr0aORKt
100g10kcalくらいしか変わらないよ。麺類。
51オリーブ香る名無しさん:05/02/22 08:58:55 ID:++zDa9Pz
油使わんかったら美味しくないやんか
52オリーブ香る名無しさん:05/02/22 22:11:28 ID:QJDZtETd
油こそが神
53オリーブ香る名無しさん:05/03/04 11:06:09 ID:iI50ks6V
オイリーパスタ
54オリーブ香る名無しさん:05/03/18 17:35:53 ID:/t5Dj1WC
そこでお茶漬けスパですよd(゚ー^)油分ほとんどナシ。アクセントに梅干し等加えると(゚*゚)ウマー
55オリーブ香る名無しさん:2005/03/28(月) 04:13:08 ID:nQzJT6CO
市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克
市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克
市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克
市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克
市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克
市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克
市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克
市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克
市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克
市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克
市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克
市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克
市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克
市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克
市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克
市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克
市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克市原憲克
56【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :皇紀2665/04/02(土) 00:52:11 ID:z3HjUpYO BE:29043825-#
たりほー
57オリーブ香る名無しさん:2005/06/06(月) 09:30:13 ID:Fca0i3MP
なんかみんな太るっていってるけど私痩せてきてるよ?お昼全部パスタにしたら。
58オリーブ香る名無しさん:2005/06/06(月) 23:49:52 ID:MMyR+r9/
パスタは油を使うものって思って食べてきたから、油なしならうど
んでいいや。納豆スパでも自分は最初にパスタをオリーブオイルか
バターを絡めるし、とろろなんかもそう。ショートパスタの油抜き
なら飯食う。
59オリーブ香る名無しさん:2005/06/18(土) 01:31:41 ID:sTou+XlN
ラードじゃあるまいしオリーブオイルカットする必要ないでしょ?
普通に作っても御飯メニューよりは低カロリーだぞ
塩分の問題とかも有るし
60オリーブ香る名無しさん:2005/08/13(土) 23:41:49 ID:Dku3Xxv9
塩パスタとか塩パスタとか塩パスタとか
61オリーブ香る名無しさん:2005/08/14(日) 02:42:25 ID:ZJjmuSYX
そもそもパスタそのものに油が結構含まれているのでは?
62オリーブ香る名無しさん:2005/08/14(日) 02:55:13 ID:/HAdWnSB
おそばを茹でて、アルミホイルに敷きます。
ちょっとつぶして、ミートソースととろけるチーズ。
お好みで、ピーマンやマッシュルームなど。
ピザ感覚ですので、具は何でもいいです。
180℃のオーブンで5分焼けば多分おいしい。
63オリーブ香る名無しさん:2005/08/14(日) 07:39:08 ID:NoE04Goc
スパゲティをめんつゆで食う
そばやうどんと違ったうまさ、マジで
64オリーブ香る名無しさん:2005/08/14(日) 19:57:33 ID:oXEPHiGB
和風な味付けだとノンオイルでも美味しく食べられるね。
納豆スパ、なめたけ大根おろし、オクラとろろスパなんかの
ぬるぬる系だとオイル無くても旨く食える。

茹でたスパゲティを水洗いしたものに、トマト、大葉、ねぎ、きゅうり、
ハムをのせてめんつゆかけて食べるとウマー。ハムの代わりにツナでもいい。
65オリーブ香る名無しさん:2005/10/15(土) 23:33:19 ID:no/M/9Ku
なんで誰もスープパスタを提案しないのか不思議
完全ノンオイルでおいしくできるのでは?
66オリーブ香る名無しさん:2005/10/20(木) 11:50:54 ID:+zQ2v54+
油こそ全て
67オリーブ香る名無しさん:2005/12/11(日) 16:02:49 ID:j2F766G8
焼き海苔と梅干で良い
68オリーブ香る名無しさん:2005/12/11(日) 23:44:31 ID:7QObzmXX
>>1
ノンオイルはヘルシーじゃない

>>61
はあ?
69オリーブ香る名無しさん:2005/12/12(月) 14:35:39 ID:c7SPKLhR
>>68
のんオイルかつヘルシーって流れでがんばりましょー
70オリーブ香る名無しさん:2005/12/12(月) 16:17:51 ID:SJXLN6G8
納豆自体が油のかたまりなのよ
71オリーブ香る名無しさん:2005/12/12(月) 17:20:17 ID:7tP0GnaM
ノンオイルが好きならうどんか冷や麦でも食ってろ
72オリーブ香る名無しさん:2005/12/12(月) 19:55:09 ID:vHsrZv2f
マジでノンオイルは不健康だよ。体は毎日脂質を必要としてるから。
だからローオイルでいいんじゃない?
73オリーブ香る名無しさん:2005/12/12(月) 21:53:09 ID:c7SPKLhR
脂質はスッパゲッティ本体に含まれる分で足りるだろうと考えてる。
麦の種子部分が原料なんだからタンパクも脂質もしっかりしてる。
74オリーブ香る名無しさん:2005/12/12(月) 22:48:17 ID:vHsrZv2f
1日1kgもパスタ食う人は別ですよ
75オリーブ香る名無しさん:2005/12/12(月) 23:36:23 ID:4R/MFAVG
しかもそれが前菜に過ぎないっていうんだから、イタリア人は太るわけだな。
76オリーブ香る名無しさん:2005/12/13(火) 10:25:45 ID:L5hT+jLj
まずテフロン加工のフライパンを用意、加熱する。
そこに、にんにくと鷹の爪、ラム肉少々を油をひかずに投入。
程よく炒まったら、玉葱のみじん切り、人参の擦りおろしたものを投入。
玉葱がしんなりして来たら、コンソメスープを1カップ、カットトマト1缶を投入。
塩胡椒を加え、タバスコをお好みで。パセリを散らすとなお良い。

‥これが私のよく作るノンオイルパスタです。
ラム肉の油はヘルシーで脂肪の燃焼効果があるらしいですが、
拒否反応起こす人は抜いてもそこそこおいしく頂けますよ。
77オリーブ香る名無しさん:2005/12/13(火) 11:39:35 ID:xxw0Yzfl
見事なオイルパスタですね
78オリーブ香る名無しさん:2005/12/13(火) 11:51:10 ID:L5hT+jLj
>>77
コンソメスープがまずかったかな?味付けを濃いめにすれば、
それ抜きでもおいしいですよ。
酸味が少し強調されてしまうので、苦手な方は多少カロリーは上がってしまいすが、
砂糖を少々加えるとバランスがとれると思いますよ。
79オリーブ香る名無しさん:2005/12/13(火) 12:24:11 ID:Kmjd8hjz
まずスパゲッティをゆでる。
ゆでている間(おおよそ7分だと思われる)、缶などにはいっているホイールトマトをこす。
塩・こしょうで味付けをして、気に入らないなら醤油などをいれる。
こして味付けをしたソースにゆでたスパゲッティを混ぜる。(ボールなどでやれば楽)

試してみて。
80オリーブ香る名無しさん:2005/12/18(日) 23:46:14 ID:/UucdhIX
>>73
却下する
81オリーブ香る名無しさん:2005/12/24(土) 10:05:10 ID:lZNcvVIj
61 名前:オリーブ香る名無しさん 投稿日:2005/08/14(日) 02:42:25 ID:ZJjmuSYX
そもそもパスタそのものに油が結構含まれているのでは?
82オリーブ香る名無しさん:2006/01/11(水) 17:08:17 ID:hnYthVZp
油を極力使わないパスタ、極力でしょ?

@好みのきのこ 適量
Aレモン1/2 昆布だし大4塩こしょう適量
B大葉 水菜 きざみのり適量
Cわさび 一つまみ レモン1/4

@をグリルで焼き目を付ける。
@Aを合わせ加熱。レンチンでも可。
熱いパスタに@Aを合わせたものを和え、水菜 きざみのり 大葉の順にのせ、Cを添える。

合わせ調味料の分量はお好みで。汁気の多いものが好みなら増やしてください。
83オリーブ香る名無しさん:2006/01/22(日) 18:18:49 ID:2RACsDv6
>>82
まるでゴミのようだ
84オリーブ香る名無しさん:2006/01/22(日) 23:50:33 ID:bI1szNVx
塩の方がヤバいんじゃね?

85pamp ◆0K.UaJdCz2 :2006/01/23(月) 20:18:25 ID:3a3vQbNK
ていうか、オリーブオイルで太らないよ。
 パスタの炭水化物のほうがよっぽど問題。。
86オリーブ香る名無しさん:2006/01/23(月) 21:19:35 ID:qXWnKxf5
白米のほうがよっぽど問題だけどな。
87オリーブ香る名無しさん:2006/01/27(金) 20:15:17 ID:ICNTqxqk
ボリートって知ってる?
日本でゆうとお茶漬けにあたるもんなんだけど、これなら油使わないし
ヘルシーだと思うよ。
88オリーブ香る名無しさん:2006/01/27(金) 23:34:24 ID:vwou63Vc
だからノンオイルはヘルシーじゃないよ。
89オリーブ香る名無しさん:2006/01/28(土) 00:01:14 ID:QLCBHf55
スレタイ見ようね
90オリーブ香る名無しさん:2006/01/28(土) 05:09:56 ID:4N/b1sw8
現代人は脂質摂りすぎだから、
ノンオイル→ヘルシーでも間違いじゃないだろ。
91アノミー ◆oqnPLS3ufk :2006/01/28(土) 05:17:43 ID:d6KAIp6V
アホか
92オリーブ香る名無しさん:2006/01/28(土) 11:56:53 ID:m5fJEISY
油は、動物性植物性合わせて1日30gで十分(それ未満でもおk)と聞いたことある。
93オリーブ香る名無しさん:2006/01/28(土) 12:07:12 ID:z2WSK/wp
パスタを茹でて水洗いしてしっかり水気を切る。
ノンオイルの青じそドレッシングをかける。
梅やちぎり海苔をのせたらウマー(゚д゚)!
サッパリしてるから二日酔いの時なんかも良いと思う。
94オリーブ香る名無しさん:2006/01/28(土) 14:30:40 ID:HP0ymqRg
茹でたてのスパゲティにクレイジーソルトかけて食べてる
95オリーブ香る名無しさん:2006/01/29(日) 23:39:59 ID:oMoqLize
みんな死ねばいいのよ!
96オリーブ香る名無しさん:2006/01/30(月) 01:31:16 ID:IosNte7z
モチモチ歯ごたえのスパゲティ山ほど食べて死にたいわ
97オリーブ香る名無しさん:2006/02/01(水) 17:40:34 ID:w218fsdn
普通にコンソメスープでスープパスタ作ればいいと思われ。
具は鶏肉ほぐしたのとホタテ水煮とほうれん草とか適当。
98オリーブ香る名無しさん:2006/02/01(水) 18:08:17 ID:df1T1Rle
ノンオイルって一応脂質ゼロを目指してるんじゃないの?
肉なんか使ったら植物油使うよりよっぽど不健康じゃん。
肉の脂は無視か? 肉の脂質は何故かあり?
ノンオイル自体が別に健康じゃないけど。
99オリーブ香る名無しさん:2006/02/01(水) 19:58:03 ID:LQnHSK9C
オカカと醤油だけで300gはいけますってば
10097:2006/02/02(木) 01:28:37 ID:JjXlzJ9T
ササミなら特に問題ないと思うよ。
漏れもそうしてる。
101オリーブ香る名無しさん:2006/02/02(木) 02:04:37 ID:L+1LNHVV
すごく良いレシピ(多分オリジナル)
あるけどみんなが注目してくれたら書き込みますね。
102オリーブ香る名無しさん:2006/02/02(木) 05:07:20 ID:KrkMuMKT
B級スレで概出に200万円。
103オリーブ香る名無しさん:2006/02/02(木) 05:41:09 ID:9oNNQBQd
味の素合えるだけでも十分美味いんでない?
104オリーブ香る名無しさん:2006/02/02(木) 22:16:33 ID:HdFAhL0M
ゆでたてならレモン汁と塩コショウ(またはハーブソルト)
で普通においしい。
でもオイル入りのがもっとおいしい。
無理するな。
105オリーブ香る名無しさん:2006/02/03(金) 05:17:59 ID:9pRUV2tQ
オリーブオイルも合わせてヘルシーだと思うけどなぁ
ヘルシー=オイル抜きなんて言ってるのは日本人とアメリカ人くらいじゃね?
106オリーブ香る名無しさん:2006/02/04(土) 05:28:05 ID:LbivOdTB
三食を全てオイル抜きにして、1日に摂取する油脂を0gにしたら問題だと思うけど
そんな極端な奴いないだろ。
107オリーブ香る名無しさん:2006/02/04(土) 07:12:48 ID:69iD/9vl
ご飯にも脂質はあるからねぇ
108オリーブ香る名無しさん:2006/02/04(土) 08:18:13 ID:O4fPsW/A
多分、足りないから言ってんじゃね?
109オリーブ香る名無しさん:2006/02/04(土) 08:50:50 ID:/12JEkuv
油分+調味料で美味しさアップ。バター醤油は最高!
油分が無いと麺がくっ付かないかい。
110オリーブ香る名無しさん:2006/02/04(土) 15:23:08 ID:KEOqMGW6
運動量も食べる量も人並み程度だと思う俺の意見としては
絶対にオリーブオイルは使った方が良いかと。
美味しいってのもあるけど、それ以前にオリーブオイルでホントに太る?
そりゃ個人の体質や運動量やらいろいろあると思うけどさ
俺オリーブオイルだけで一日100ccぐらいはほぼ確実に使ってるけど全然太らない
むしろ取らないほうが脂肪つきやすいような気がする
111オリーブ香る名無しさん:2006/02/04(土) 16:40:51 ID:O4fPsW/A
オイルだけで一日900kcal。すげ。
112オリーブ香る名無しさん:2006/02/04(土) 21:59:48 ID:yhc3kaZR

つ エコナ
113オリーブ香る名無しさん:2006/02/04(土) 22:39:51 ID:KEOqMGW6
いやエコナ一日100ccは死ねるだろ・・・
114オリーブ香る名無しさん:2006/02/05(日) 02:18:25 ID:nmpxBqeb
>>110
ワロタw
115オリーブ香る名無しさん:2006/03/10(金) 14:20:23 ID:RszVOwpC
どこを?>>114
116オリーブ香る名無しさん:2006/03/17(金) 16:34:26 ID:LLGNrW0U
ノンオイル
117オリーブ香る名無しさん:2006/03/17(金) 17:15:53 ID:Z7P2q1vY
 >>1  納豆パスタはおいしいですね。
あと、スープパスタも時々やります。これもオイルはまったく使わない。
118オリーブ香る名無しさん:2006/03/17(金) 18:03:33 ID:nyBcCRv9
塩茹でしたら、梅干と刻み海苔で食べる。これ。最強!
119オリーブ香る名無しさん:2006/03/18(土) 03:26:20 ID:YvlbBfkL
少し濃いめのコンソメスープに茹で上がったパスタを投入。

コンソメスープは野菜たっぷりで。
120オリーブ香る名無しさん:2006/04/09(日) 13:18:43 ID:/W3Ij3Em
トマトをミキサーにかけて潰す。
塩と胡椒で味付け。

パスタが茹で上がったら冷水で絞めてぬめりを落とす。
上記のソースをかける。
上からバジルかパセリをかける。

ノンオイルで無問題。
121オリーブ香る名無しさん:2006/05/30(火) 13:06:43 ID:v/bSthN9
122オリーブ香る名無しさん:2006/05/31(水) 16:03:39 ID:3FYL7FbF
>>120 のソース旨そうだな

生野菜を大量に添えてバルサミコで味を強くして食べてみようと思います
123オリーブ香る名無しさん:2006/06/11(日) 05:54:20 ID:BzG6R8AQ
.
124オリーブ香る名無しさん:2006/07/08(土) 18:06:02 ID:YkuaQQxT
 
125オリーブ香る名無しさん:2006/07/20(木) 14:34:22 ID:wLVryJB8
茹でたスパゲティに海苔の佃煮とアサリの水煮を乗せて絡めて磯風味。
パルメザンチーズを振っても悪くない。
126オリーブ香る名無しさん:2006/07/31(月) 09:56:37 ID:gOxZO7wt
茹でて醤油かけて喰う最強
127オリーブ香る名無しさん:2006/07/31(月) 15:47:27 ID:5elUytHw
>>63
貧乏学生だった頃に買いすぎた麺が余ったのでヤッタよそれ。
クタクタになるまで茹でて喰うと割と美味しい
アルデンテにすると間違いなく後悔するから気をつけよう
128オリーブ香る名無しさん:2006/08/10(木) 02:20:21 ID:c7eDzS1U
>>126
吐いた
129オリーブ香る名無しさん:2006/08/11(金) 23:57:21 ID:UgI0dgXI
醤油なんかかけるくらいなら
ゆでたて塩だけパスタに粉パルメザンの方がうまいよ。
130オリーブ香る名無しさん:2006/08/12(土) 00:04:49 ID:wk+UhhfM
それも不味いよ
131オリーブ香る名無しさん:2006/08/13(日) 09:28:22 ID:xQUmJZS8
kwsk
132オリーブ香る名無しさん:2006/08/13(日) 09:30:31 ID:kBZ8JyYi
粉末状の唐辛子をお湯に入れてパスタを茹でて塩胡椒して食う。
低カロリーペペロン
133オリーブ香る名無しさん:2006/08/17(木) 10:25:52 ID:U5PeW3rJ
まずそう・・・
134オリーブ香る名無しさん:2006/08/17(木) 13:16:12 ID:bLeVZoXR
>>132マジでまずそう
135オリーブ香る名無しさん:2006/08/19(土) 07:30:36 ID:3TETYjfz
蕎麦つゆで食ってますがなにか?
136オリーブ香る名無しさん:2006/08/19(土) 07:50:52 ID:gB2cb7Rh
オリーブオイルは脂肪が付きにくいらしいからエクストラバージョンを少量麺に絡めるといい。
麺に油がないとくっついて食べられなくなる。
137オリーブ香る名無しさん:2006/08/25(金) 16:02:19 ID:beN5EXYw
お茶漬けの元、結構にうまいよ

ケチャップで炒めて具なしナポリタンもいける
タバスコいれてもよし
138オリーブ香る名無しさん:2006/08/25(金) 16:44:47 ID:AMAKVH17
ペペロンチーノとかいいんじゃないかな
139オリーブ香る名無しさん:2006/09/17(日) 03:09:59 ID:JMTYhFfW
ポン酢醤油でいいだろ?
何の問題があるというのだ?
140オリーブ香る名無しさん:2006/09/29(金) 17:17:06 ID:RONV0W4W
酢だけでいいんじゃねーの?
141オリーブ香る名無しさん:2006/10/17(火) 08:48:49 ID:k1uS/2/i
酢はいらないとおも
142オリーブ香る名無しさん:2006/10/19(木) 00:17:08 ID:+J6irdQy
いるいるwwwwww
143オリーブ香る名無しさん:2006/11/09(木) 18:38:40 ID:jsYE0+lD
わさび醤油いちおし
144オリーブ香る名無しさん:2006/11/27(月) 07:40:38 ID:vTVUsgUo
流行の黒酢がいいとおも
145オリーブ香る名無しさん:2006/12/08(金) 15:17:04 ID:2C1vHRLi
味噌汁ぶっ掛けてみな
146オリーブ香る名無しさん:2006/12/08(金) 15:47:12 ID:/OlFKNLI
永谷園の海苔茶漬けを振るべし
147オリーブ香る名無しさん:2006/12/26(火) 09:08:09 ID:jRlVHE4g
>>146 またお前か!
148オリーブ香る名無しさん:2007/01/01(月) 07:34:04 ID:Q3d0tRij
酢豚うまいよね。
149オリーブ香る名無しさん:2007/01/03(水) 00:26:00 ID:0qS+qPPz
たらこ&海苔。
もそもそしながら食べるのが旨い。
150オリーブ香る名無しさん:2007/01/04(木) 19:17:10 ID:Ih17p3Bd
納豆と千切りした筍に味付けして、パスタに乗せて食べれ。
筍がシャキシャキしててウマ〜
(´ω`●)
151オリーブ香る名無しさん:2007/01/08(月) 07:52:05 ID:w+5a86T8
練り梅を麺つゆで伸ばして柔らかめに茹でた麺にあえる。
七味唐辛子を入れるのもいいし海苔なんか散らすとさらにウマー(´∇`)
152オリーブ香る名無しさん:2007/03/13(火) 08:17:42 ID:TVcXhh2v
なるほどー
153オリーブ香る名無しさん:2007/03/14(水) 22:58:19 ID:1BCM591D
炒って塩をかけて食べる。
154オリーブ香る名無しさん:2007/04/22(日) 13:24:41 ID:Jh2IUyrS
茹でて塩だけが意外とうまい事を発見
155オリーブ香る名無しさん:2007/04/24(火) 20:08:29 ID:QTr/tfOi
ノンオイル青紫蘇ドレッシング、旨いよ(素麺でもいける!)
156オリーブ香る名無しさん:2007/06/16(土) 03:23:33 ID:TgT7+xBm
>>155 それは結構行けそうですね。まねさせてもらいます
157オリーブ香る名無しさん:2007/07/20(金) 05:52:45 ID:AafWSpkB
麺同士がくっ付いちゃう。
そこがノンオイルの大問題。
158オリーブ香る名無しさん:2007/07/23(月) 17:55:50 ID:hJboJGwC
くっつかないための工夫ってある?
159オリーブ香る名無しさん:2007/07/23(月) 18:14:34 ID:gCz4wZkm
やはり油か
160オリーブ香る名無しさん:2007/07/25(水) 01:20:48 ID:57VO2g3H
粉とか。
具体的なアイデアはまったく出せないが。

聞いたこと無いけどタラゴンとチーズを合わせてパスタ食うと意外といけた。
オレガノ、バジル、タラゴンを好みの配合でかけ、上にチーズを振る。
たぶんチーズはどんな種類でも良いんじゃないかとおもう。臭い方が良いのかな?
オイル無しだから成立する味のような気がした。
と言ってもBC級のものであって店で出せるようなシロモノじゃないんでよろしく。
161オリーブ香る名無しさん:2007/09/12(水) 14:16:01 ID:WPJy1V0h
>>158 スープに入れる
162オリーブ香る名無しさん:2007/09/12(水) 16:33:42 ID:JjkvG4lY
きのこスープ
163オリーブ香る名無しさん:2007/09/12(水) 22:11:21 ID:SipI/TOD
今はじめてここ見たので今頃突っ込み

>>7
トルコでは本当にそういう食べ方してる
当然無糖で
164オリーブ香る名無しさん:2007/09/13(木) 14:05:54 ID:qrK4bwHX
冷製ならいけるかもな
165オリーブ香る名無しさん:2008/01/07(月) 16:13:18 ID:kXF64Z3d
パスタじたい油含まれてるよね?
166オリーブ香る名無しさん:2008/01/07(月) 18:02:18 ID:NbGvLJCX
含まれてないだろう
167オリーブ香る名無しさん:2008/01/08(火) 12:51:09 ID:oc6T9Euj
>>166
そうなの?成分表に脂質書いてあったような気がするけど
168オリーブ香る名無しさん:2008/01/08(火) 13:55:19 ID:g1MqOXj7
脂質=油なの?
169オリーブ香る名無しさん:2008/01/08(火) 14:01:37 ID:oc6T9Euj
>>168
そっか。じゃあ成分表の脂質は何なんだろう?バカですまn
170オリーブ香る名無しさん:2008/01/08(火) 22:02:45 ID:zAC5jnIN
>>169
穀物が元々持ってるやつなんじゃね?
171オリーブ香る名無しさん:2008/01/09(水) 14:45:02 ID:R08ZqAsj
>>170
なるほど。
教えてくれてありがとう
172オリーブ香る名無しさん:2008/01/14(月) 02:28:22 ID:0JNhvCeG
牛乳または豆乳にチーズ入れてダシ(コンソメとか何でも)入れて
グツグツ煮る
野菜や肉などカロリーが許すなら好きなものを入れてもおk

茹であがったパスタ入れて混ぜる
黒胡椒ふる
173オリーブ香る名無しさん:2008/04/20(日) 02:12:01 ID:qEPvRg9W
皆が書いてるようにノンオイルなんて無限に可能だよな。
和風の味付けにすればかなり沢山レシピあるし。
ご飯に合うもの探せばパスタにもOK。サラダパスタもノンオイルでいくらでも。
野菜も肉も魚も豆類も海草も何だって合わせられる。

洋食ならトマト味で油抜けばOK。牛乳や豆乳でクリームパスタも作れる。
チーズも入れられる。卵とも相性が良い。温泉卵にめかぶで出汁醤油かけるとか。

火を通した豆類や野菜類をフードプロセッサーでガーっとペーストにして
味付けの後パスタにあえてもいい。
いくらでもノンオイルは可能。というか俺はそういう生活してる。
174オリーブ香る名無しさん:2008/04/21(月) 03:06:57 ID:ifimzk7A
ノンオイル最高
175オリーブ香る名無しさん:2008/04/22(火) 01:12:28 ID:uVT+QIj2
納豆・醤油・マヨネース・海苔を混ぜるだけ。

タラコ・豆腐マヨネーズ・ゆずポン酢・海苔を混ぜるだけ。

白パスタ(粉チーズ・胡椒)

どれも激うまです。
176オリーブ香る名無しさん:2008/04/22(火) 02:40:23 ID:eevv2fGT
なんかノンオイルにこだわりすぎて脂質全体を忘れてるみたいだなぁ。
177オリーブ香る名無しさん:2008/04/22(火) 08:02:11 ID:WUg7H3yy
マヨネーズは油じゃないの?
178オリーブ香る名無しさん:2008/05/18(日) 14:22:19 ID:wodlEh2F
永谷園のお茶漬けふりかけて湯をかけてやれば限りなくノンオイルなジャパニーズスープスパ
179オリーブ香る名無しさん:2008/05/19(月) 23:41:58 ID:O5Lxq8Od
脂取り紙をからめてから、麺だけを食べようぜ。
180オリーブ香る名無しさん:2008/05/20(火) 08:21:33 ID:RVibp7lr
なんでやねん
181オリーブ香る名無しさん:2008/06/01(日) 03:07:44 ID:bYAYsJmP
口に入れる前にワイン(アルコール飲料)の中に入れ
バシャバシャとして油分を落としてからから食べる。
182オリーブ香る名無しさん:2008/06/01(日) 19:30:41 ID:J41gBoG/
>>178
私それだめだったわ…。

大根おろしのっけて、ノリのっけて、
最後にかなり薄めた麺つゆにコショウをいれたものをかけて食べると美味しいよ。
栄養面ではどうかと思うけど。
183オリーブ香る名無しさん:2008/06/01(日) 19:33:10 ID:J41gBoG/
付け足し
ツナ缶いれるともっとうまい!
もちろんノンオイルのね。
184オリーブ香る名無しさん:2008/06/01(日) 23:29:16 ID:QKSzO84v
油はラードだろうが、牛脂だろうが、オリーブオイルだろうがみな同じカロリー。
185オリーブ香る名無しさん:2008/06/01(日) 23:39:25 ID:cjhImQZP
まったく同じではないだろう
186オリーブ香る名無しさん:2008/06/02(月) 12:10:16 ID:3bYXI8VN
ほぼ同じなはず。
でも、消化吸収の面で違ってくるよ。
詳しいことはわからんが。
187オリーブ香る名無しさん:2008/06/04(水) 06:04:30 ID:zVGuBBTc
油の摂取を控えすぎても問題でてくるから気を付けてね
肌あれまくるよ
188オリーブ香る名無しさん:2008/06/04(水) 06:37:20 ID:7wYDLhbz
そうそう。
病院にコレステロールを補う点滴がある事実。
189オリーブ香る名無しさん:2008/06/10(火) 18:49:33 ID:V1tTKMCR
ボディビルダー目指してる俺はパスタが主食
1.ソースはカットトマトの1缶+ノンオイルマグロ缶+塩、コショウ→レンジで2分チン
2.パスタを茹でつつ様子を見て冷凍ササミを1本投入
3.ササミがふやけてきたら裂いてパスタと同時にザルで水切り。
4.皿にパスタを移してソースを適量入れる。(結構量がおおいのであまったら次回)

酸味がおいしいし、炭水化物、高タンパク、低脂肪、野菜ジュースやサラダとセットでビタミンゲット!
190オリーブ香る名無しさん:2010/03/17(水) 15:59:47 ID:9O3HVxZ/
191オリーブ香る名無しさん:2010/05/09(日) 15:56:59 ID:6es/IfqA
>>189
きもちわるいw
192オリーブ香る名無しさん:2011/04/18(月) 19:42:13.58 ID:6591xhHQ
パスタ美味しいage
193オリーブ香る名無しさん:2011/04/27(水) 08:12:27.48 ID:pmF2bSXZ
済まし汁に固茹でしたパスタを投入してひと煮立ち。
194 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/11/10(木) 11:28:20.15 ID:UHSHzG/d
 
195オリーブ香る名無しさん:2012/02/22(水) 17:33:20.76 ID:MgVNX3Sx
キャベツ茹でたのと
196オリーブ香る名無しさん:2012/02/26(日) 03:48:10.34 ID:fm2Z5+c+
出)
@+(2)氷の鎧+
@+(2)野獣の鎧+
@+(2)呪いの炎+
A獣の息+☆4
Fミキサーセット(在庫5)
Aミキサー用レア+(在庫10)
22SR以上チケット
求)
左の回復、()はメダル
お願いします
197オリーブ香る名無しさん:2012/02/29(水) 01:43:51.53 ID:n7q54FI/
スイートチリソース万能説
198オリーブ香る名無しさん:2012/03/02(金) 14:41:44.54 ID:Y0ijBmcQ
茹でたパスタに、めかぶと蟹缶と塩適量。茹で汁で少し伸ばして、出来上がり。今はなき、宮古市のマースで食べたおいしいパスタ。ノンオイルだが満足した。
199オリーブ香る名無しさん:2012/03/21(水) 10:07:15.87 ID:GbmfM//G
健康に不安を感じたら健康な食生活に戻しましょう
あなたを元気にするレシピがあります
http://candycandy3.web.fc2.com/

200オリーブ香る名無しさん:2012/03/21(水) 12:20:10.58 ID:vCxQdEQF
>>1
かけ蕎麦でも食ってろよ
GI値の面からは油脂と一緒に食った方がかえって健康的だ
201オリーブ香る名無しさん:2012/03/21(水) 12:39:53.17 ID:t8geKOSF
まずそう
202オリーブ香る名無しさん:2012/04/24(火) 02:05:16.65 ID:OsW65czH
ゴマだれでつけ麺とか?
203オリーブ香る名無しさん:2012/04/26(木) 02:30:41.79 ID:tHRKVE2/
ゴマドレッシングかけて
204オリーブ香る名無しさん:2012/04/26(木) 21:36:26.00 ID:9EpdcW4m
市販のごまだれやドレッシングは砂糖や液糖かなり大量に入ってる
作るなら練りゴマとかで自作だな
ノンオイルとは到底言えないが
205オリーブ香る名無しさん:2012/04/27(金) 22:12:12.75 ID:C+cdIrls
ゆでたてに塩コショウ振っておろし生にんにくちょっぴりとハインツのケチャップをぶっかけてかき混ぜる

香辛料抽出物ってのが気になるけど油は入ってないよ、一応



なんでハインツかと言うと、単に好みの問題
206オリーブ香る名無しさん:2012/04/28(土) 04:32:50.56 ID:fPirDoAo
カゴメの濃縮トマトピューレ・トマトペーストが少量小分けで使いやすい
207オリーブ香る名無しさん:2012/05/01(火) 12:54:56.75 ID:++aQB0Ab
良スレはけーん
208オリーブ香る名無しさん:2012/05/01(火) 20:41:58.66 ID:ZQoJWh3i
ヘルシー≠ノンオイル
209オリーブ香る名無しさん:2012/05/01(火) 21:10:52.88 ID:bGsJQiZ+
>>208 正解
210オリーブ香る名無しさん:2012/05/13(日) 22:14:48.40 ID:ZvFtGwC2
セクシー=ノンスキン
211 【大吉】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【12.7m】 電脳プリオン:2014/04/01(火) 23:54:13.53 ID:RQKLTZ0+ BE:304056656-PLT(12081)
なぜru?
212オリーブ香る名無しさん
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ