すき家アルバイトスレPart87(すき家クルー専用)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
●重要● すき家で勤務しているアルバイト専用です。一般の方、客、マネージャーさんは丼板やB級グルメ板のすき家スレへどうぞ 。部外者の書き込みには誘導かスルーで対処します。

すき家 94杯目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/don/1391874420/
すき家 15
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1379275273/l50
【外食総合】吉野家、松屋など他社
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1346265875/

すき家WEBサイト http://www.sukiya.jp/
ゼンショー http://www.zensho.co.jp/
BlackSの館 http://blacks.horemitakotoka.com/

厚生労働省 労働基準関連情報メール窓口
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/mail_madoguchi.html
警察庁 意見箱 https://www.npa.go.jp/goiken/

年齢 18歳〜40歳位迄 時間 9-15/12-18/18-22/22-9 他、応相談 待遇 食事支給 ユニフォーム支給。

過去ログ
http://log.shipweb.jp/?mode=datview&board_name=part&thread_key=1380988525&thread_id=1444592

前スレ
すき家アルバイトスレpart86(すき家クルー専用)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1395569742/l50
2FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:13:53.16
【鍋定食を注文する時の条件】
・店員さんがワンオペ
・その店員さんの制服のシャツの襟が黄色のチェック(ここ重要!)
・一人で入店ではなく最低10人以上で入店(店員さんにきっと歓迎されるはずw)
・オススメはカレーチーズ鍋らしい
チーズが焦げるまでゆっくり味を堪能すると店員さんが喜んでくれるらしい
※からあげセットを注文するとかなり喜ばれるらしい(売り上げアップで)
3FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:14:31.16
>>1
乙。
チーズカレー鍋おごるよ。
4FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:14:51.44
しかし進行はえーよ
5FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:15:50.83
いちげっと〜〜!
6FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:17:06.34
>>1
おつおつお〜
7FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:17:28.06
>>2
襟が黄色ってのは社員なのかい?
8FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:17:41.29
◆転職先リスト◆
コンビニ←勤務日数少ない、他店のヘルプに回る事がないから稼げない
ファミレス←すき家に比べたら天国らしいが、勤務日数少ない。週7勤なんて絶対ない
吉牛・松屋←同業者すぎて
デリバリー←寿司・ピザ(原付免許必須)
〜〜〜〜扶養控除・学生バイトと主婦・フリーターの壁〜〜〜〜
建設業←仕事の畑違いすぎるが一生モノの手に職がつく(給料高い・男性向け)
事務職←仕事の畑違いすぎ(Excel・word必須女性向け?)
物流ドライバー←運転免許必須(女性可)
物流倉庫←フォークリフトは会社で取らせてくれるらしい。(男性向け?)
警備業←男性向け?仕事の稼働日数が不安定?
工場←男女可、詳細不明
9FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:17:45.36
もう小川が分身して全店ワンオペしろよ。ただし、分身し過ぎて2オペ以上になると労時下がるからNGな。
10FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:18:38.42
あーもう、辞めるわ、ナニが嫌かって、こういう2chネラがスマホで2chしながら食いに来てるとイライラする、すげーいや
11FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:19:11.36
>>2
もう行かないほうがええやんけ!
12FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:20:26.23
>>10
頑張ってニコ生実況するわ
13FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:20:50.41
S級バックラー
伝説の存在。給料と称して、売場の物やレジの金を強奪して消える
最強のバックラー。場合によってはブタ箱逝きであることから、
バックラーからも畏怖の対象として見られている。

A級バックラー
活力みなぎる若者の主流。トイレの便器から外れた位置にウンコをする、
売場を荒らす、勤務中に姿を消すなど、職場への迷惑行為をしてバックレる
漢の中の漢。世間からは概ね理解を得られぬが、その反骨精神溢れる姿は
一部からは熱狂的な支持を得ている。

B級バックラー
仕事を覚えて、職場の主力に近い立場を取得した後、消える。そのバックレ
効果は絶大であり、職場に致命的なダメージを与えることもある。忍耐力の
あるバックラー、という資質が必要となり、労働時間が長くなる為、C級
バックラーと比較すると少数である。

C級バックラー
入って数日、もしくは1,2週間で消える。職場への被害は極僅かだが、
バックラー本人の貴重な時間を無駄にすることなく、ストレスも最小限で
抑えられるため将来性バツグン。

ブロンズバックラー
即日消える豪の者達。わずか一日で職場を見極めなければならないため、
かなりの判断力は要求される。

ゴールドバックラー
数時間、あるいは数分で勤務中に消える。もはや幻。彼らは本当に存在
したのか?職場に、自信の存在を疑わせるほどの光速バックレ技術は
黄金聖闘士に匹敵。
14FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:20:53.64
パワーアップするがバイトいなくなって閉店する、の意味で使われる日もきそうだな。
15FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:21:17.53
こんなにネガされたら大学の新入生、すき家のバイト来ないだろ
自給爆上げしないとこれは無理だね

学生運動やってた社長がリアルに労働階級からストされるってどうなの・・・
16FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:21:43.46
バイト辞めたいんだけどこのスレから出なきゃいけないんだよなあ
17FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:22:07.24
>>14
すき家は閉店すればするほどパワーが貯まるんDA!
18FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:22:16.46
ゼンショー『当社はお客様の満足の為、パワーアップ倒産いたします』
19FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:22:52.17
正直一番苦しんでるのは現場マネだよね
平日昼夜
平日深夜4日
土曜昼ワンオペ
他店へ移動18〜8
日曜昼ワンオペ
他店へ移動18〜9
とか
こんなのが四月中は確実に続くわけだろ
超人以外の何者でもねーよ
てか飛ばない理由ってなんだよ
20FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:23:19.36
本社が単価の安い外人を採用する方針。
21FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:24:11.92
近所のすき家が改装中なのはそう言う訳か潰れるのかな?
22FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:24:52.23
>>13
クソワロタwwwwww
23FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:24:59.54
閉店祭りのところ悪いんだけどひとつ教えてくれ、

今月から給与明細の形式変わったと思うんだけど(うちの地方だけかな?)
どうやってみるか教えてください。
24FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:25:50.63
>>23
1月の明細にQRついてるよ
25FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:25:53.78
毎週三日はすき家で牛丼持ち帰りだけど
これって嫌がられてる?
牛丼二つとサラダなんだが

ってか持ち帰りでもっとうまいメニューってなにかな
26FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:26:10.77
>>20
客「牛鍋定食ください」
外人「牛丼ナミモリデスね」
客「牛鍋だってば」
外人「牛丼ナミモリ」
客「牛鍋」
外人「OK」


外人「オマタセシマシター」
客「カレーじゃねーか!」
27FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:26:39.56
上の基準だとヒマな方の店とはいえ深夜ワンオペに回ってた俺はC級上位かB級バックラーってとこか
28FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:26:39.64
>>20
コンビニでバイトしてた時にケツの穴狙われてたから中国人はちょっと...
29FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:27:57.25
>>20
ちから飯みたいになりそうだ
30FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:28:35.76
>>26
ワロタ
31FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:28:40.92
>>25
今はチーズ牛丼が旬ですね!
3223:2014/03/24(月) 02:28:47.96
返答早すぎありがとうございます。なんていいスレだ
33FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:30:02.29
>>13
全部見たことあるわ

ゴールドバックラーは何がしたかったのか未だにわからん
34FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:30:07.01
マネージャーにとって今一番欲しいのは睡眠
まあ人間として当然だよな
だけど深夜の人間が少なすぎて自分がシフトせざるを得ない
少しでも睡眠が欲しい彼らは深夜が暇な店で睡眠を取りたい
断みんだろうがなんだろうが欲しい
結果、マネージャー同士で暇な店の深夜の取り合いが生じる
恐ろしいことやで
35FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:31:00.82
正社員が外人でバイトが日本人の時代が来たのか。
36FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:31:34.07
チーズ牛丼は手間かからないなら
それにするわ
ってか最近はめっちゃ気を使う
37FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:31:37.96
小川「俺ならワンオペで1時間に15人来ても余裕でまわせる」
38FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:31:42.46
>>34
そして暇な店を勝ち取ってもひっきりなしの電話攻撃が待っている…
39FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:32:09.63
本部で監視カメラ見てる。マネージャー現場出てこいよ
40FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:32:48.58
24時間営業やめて朝9:00〜夜22:00までにしたらいいんだよ
無理して24時間やろうとするから問題なんだろ
41FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:32:59.24
42FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:33:05.29
改装でキッチンディスプレイ、肉鍋、レンジ、Tケース、リーチイン
の数が倍になれば本当にパワーアップなんだがなぁ・・・
43FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:33:27.41
>>35
日本に来るような外人は以外と高学歴だったりするからな〜。
44FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:33:49.33
>>40
牛丼屋の需要は終電始発の前後1時間にあんのよな
45FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:34:15.14
934 名前:FROM名無しさan:2014/03/22(土) 03:54:37.94
客が多くなったからイジメていい店員とダメな店員の見分け方な

まず、名札
名札の名前の上のラインが赤と緑の店員は普通のバイトだからイジメちゃだめだぞ
ラインが黄色の店員はチーフっていう所謂バイトリーダーで洗脳済みの奴だからイジメてやれ
紫の店員は社員だトコトンイジメてやれ

あとは襟だな
黄色のチェックの襟で鳩尾の下の方までボタンがある制服着てるのも社員だ
 
46FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:34:20.59
>>13
更衣室の他クルーの財布から金盗んでバックレる奴は何バックラー?
47FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:35:15.26
>>36
いや、多少手間はかかるがうまい。あのタバスコがミソだね。
しかし、すき鍋に比べれば些細な手間なので気にする事無し
48FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:35:29.74
>>46
プラチナバックラー
49FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:36:24.61
つーか、チーフでもマネと同じ制服着てる奴いるだろ。判断は名札だな。
50FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:37:27.26
紫狩だな
51FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:37:36.21
本部からヘルプ飛びまくってるっての本当なのか?
前々前々スレ位に供給管理課もヘルプに行ってて人が0とかあったけど流石にありえんよな
52FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:38:21.87
社員の時に、一番嫌がられるお持ち帰りはなに?
ってすき家は常に臭いから、あんまり待ちたくもないんだが
53FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:38:27.34
やるなら、小川賢太郎 をやれ社員は関係ない
54FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:38:39.65
>>48
そうか…俺の財布から万札抜いたあのヤンキーJKはプラチナバックラーだったのか…orz
55FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:38:57.08
店員ではないが書かせてくれ。

つい30分ぐらい前に目黒区の某店にいこうとしたら、店内に持ち帰り
で注文してる大学生ぐらいのやつらが6,7人いやがった。きっと
ネットで話題になってるのを見て嫌がらせのつもりでこんな深夜に
大勢で買いにきたのだろう。
店員さんは1人だった。なんかかわいそうだったので俺は店に入るのを
止めました。
すいません、これだけです。
56FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:39:51.40
>>55
バイトオツ
57FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:40:32.30
うちの店では昼帯ワンオペの時本部のマネージャーに電話掛かけたら
後ろからほかのマネージャーの笑い声が聞こえてたらいしいぞ。
58FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:40:45.32
>>55
持ち帰りなら何の問題もない。
むしろ歓迎。
59FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:40:49.82
【鍋定食を注文する時の条件 改訂版】
・店員さんがワンオペ
・その店員さんの制服のシャツの襟が黄色のチェック、または名札の名前の上のラインが紫(ここ重要!)
・一人で入店ではなく最低10人以上で入店(店員さんにきっと歓迎されるはずw)
・オススメはカレーチーズ鍋らしい
チーズが焦げるまでゆっくり味を堪能すると店員さんが喜んでくれるらしい
※からあげセットを注文するとかなり喜ばれるらしい(売り上げアップで)

これでおk?
60FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:40:59.71
>>54
レジから札抜くのもプラチナ。
61FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:41:49.01
お前ら今深夜帯なの?
62FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:43:01.11
明日も17-9入ってるからもう寝るわー
63FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:43:02.68
深夜の万札は有効ですか?
64FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:43:08.63
>>55
持ち帰り客は神
65FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:44:00.02
>>60
それはS級と被ってるぞ!
66FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:45:04.95
現金ください
67FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:45:05.74
いや、今の状況で店に入ってくる客は悪魔だろう
68FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:45:19.81
>>59
割り勘で全員1万円札で会計する。
6955:2014/03/24(月) 02:46:06.28
なんだ持ち帰りは楽なのか。変な気をつかうんじゃなかった。
野方ホープで食べてしまったよ。
70FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:47:02.82
>>59
黄色のチェックの制服着てても、チーフやってるアルバイトや主婦の奴も居るで。
チーフは原則マネと同じ制服着なきゃいかんからな。まぁ着てない奴も居るけど。
確実なのは名札やな。
71FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:47:22.35
ぶっちゃけ持ち帰りは

片付けいらない
テーブル掃除もいらない
食器洗いもいらない

持ち帰りオンリーならワンオペ余裕なんだが。
72FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:47:52.49
>>51
それが本当なんだな
供給管理課、衛生管理課からも現場に来てんのよ
73FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:48:10.39
前スレあたりで名札外す通達きてるとかあったがこれの対策か?
74FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:48:13.25
持ち帰りだと手間半分だからな
売上出るし牛皿客は神
75FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:48:59.25
>>68
それ普通に営業妨害で断れる
同一硬貨20枚以上と同じで
76FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:50:31.06
>>68
これでどう?

【鍋定食を注文する時の条件 改訂版】
・店員さんがワンオペ
・その店員さんの制服のシャツの襟が黄色のチェック、または名札の名前の上のラインが紫(ここ最重要!)
・一人で入店ではなく最低10人以上で入店(店員さんにきっと歓迎されるはずw)
・オススメはカレーチーズ鍋らしい
チーズが焦げるまでゆっくり味を堪能すると店員さんが喜んでくれるらしい
※からあげセットを注文するとかなり喜ばれるらしい(売り上げアップで)
【重要事項】支払いの際は各々の分だけ各々が1万円札で支払いをされるとほぼ喜ばれます
77FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:51:13.02
>>75
マジか!
こないだスーパーで1000円を10円玉だけで払えたのは、おばちゃんが神だっただけなのか
78FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:51:32.09
>>71
DT「ファミリーパック5個と、トリマヨ8個、とん汁5個とみそ汁3個。」
数分後
DT「あ、全部トリマヨ大盛でwwww温玉に替えてwwww」
79FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:51:51.44
常連になると、ビニール袋ではなく
紙袋でお持ち帰りの牛丼入れてくれるよね

まあ明日というか、今日の夜からはチーズ牛丼二つと
サラダにしようかな
ってか焼き鳥どんでも海鮮丼でも生姜が付いてくる不思議
80FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:52:43.71
リアルに休日に高額紙幣連発されると、
銀行空いてないから両替できないし、うち売上も少ないから対処できないんだよねえ
仕方なしに一度でも500円で釣り9000円も渡せばいよいよ詰みゲー
81FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:53:46.26
>>78
途中から注文変えるのは無理なんで
82FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:53:50.05
>>76
席は4人用テーブルを1人で占領する。
83FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:55:33.50
>>81
DT「は?ふざけんなよwwww責任者出せやwwww」
84FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:57:06.34
正直忙しいときはテーブル席占領してくれたほうがありがたい
むしろそこを死守してくれって応援してる
85FROM名無しさan:2014/03/24(月) 02:57:59.28
>>54
いやS級だろ
86FROM名無しさan:2014/03/24(月) 03:01:22.68
本部はこんな状況下でさらに4月から牛丼値下げと朝食の新商品出す気満々やからなww
頭おかしすぎてもう、ワロタww
87FROM名無しさan:2014/03/24(月) 03:03:28.42
カウンター席で鍋をひっくり返す。
88FROM名無しさan:2014/03/24(月) 03:04:59.50
あー万札連発はかなり効くな。
89FROM名無しさan:2014/03/24(月) 03:06:24.90
あー万札連発はかなり効くな。
…札や五百円百円が切れて釣り出せなくなったらどうすれば良いの?
90FROM名無しさan:2014/03/24(月) 03:07:57.32
>>75
万札が20枚にならなければ問題ない。
91FROM名無しさan:2014/03/24(月) 03:08:25.16
小川も寝てないでさっさとヘルプ行けやwwww
92FROM名無しさan:2014/03/24(月) 03:08:44.32
>>80
パチ屋に走れ
93FROM名無しさan:2014/03/24(月) 03:09:05.39
>>83
責任者不在だからそいつの電話番号教えてやるよ!
94FROM名無しさan:2014/03/24(月) 03:09:34.34
まず小銭入れを出して小銭数える振りをしてから万札出す
95FROM名無しさan:2014/03/24(月) 03:10:05.26
客「WAONで」
俺「」
96FROM名無しさan:2014/03/24(月) 03:10:16.55
>>72
供給管理課、衛生管理課からも現場に来てるんなら
誰が供給管理と衛生管理をやってんだ
本部ももとから人数ギリギリでやってんだろどうせ
衛生完理なんか最初から無いも同然だけど
流石に供給管理は必要だろ
数店舗にヘルプ送るのとすき家全店の供給管理
どっちが重要かなんて子供でもわかるだろ
全く意味がわからん
97FROM名無しさan:2014/03/24(月) 03:11:44.09
朝食の新商品ってなんぞ?
まぜのっけあるじゃん
98FROM名無しさan:2014/03/24(月) 03:15:24.00
>>93
DT「居ねーのかよwwww分かった…じゃあ最初の通りでいいよwwww」

出来上がって店員がDT窓開けそうになったところでブーンと逃亡ww
99FROM名無しさan:2014/03/24(月) 03:15:45.43
>>89
今すぐパワーアップ改装の張り紙を出して店閉める。
100FROM名無しさan:2014/03/24(月) 03:17:23.88
おかわり全店導入って中止か延期どっちなんだ?マネから延期って聞いたが、まさかな……

ここ2日くらい追加注文とちり、チーズ鍋の注文が倍以上に増えてるんだがまさかこの騒ぎのせいか?
101FROM名無しさan:2014/03/24(月) 03:19:40.21
そういやうちはチーズカレー鍋の器が3つしかないんだけど、ピーク時確実に足りない
102FROM名無しさan:2014/03/24(月) 03:19:46.81
パワーアップするためにどんどん閉店していいよ
これはポジティブな閉店なんだから全く問題ない
だろ?
103FROM名無しさan:2014/03/24(月) 03:20:12.17
体壊すまで働かされて終わり、
104FROM名無しさan:2014/03/24(月) 03:20:59.94
>>68
おまえ頭いいな
じゃあオフはそれぞれ単独行動で各自勝手に万札な
105FROM名無しさan:2014/03/24(月) 03:21:55.98
もしおかわりが全店導入されたら間違いなくすべてが終わるよ
けど鍋と入れ代わりならなんとかなるかな
どちみちクルーの不満は収まらんだろうが
106FROM名無しさan:2014/03/24(月) 03:23:06.26
ってかバイトや社員苛めて何が楽しいの?

女のケツスパンキングして泣かせる方が個人的に楽しいと思うけど。
107FROM名無しさan:2014/03/24(月) 03:23:59.40
>>98
注文の品を席において警察に連絡
楽で助かる
108FROM名無しさan:2014/03/24(月) 03:25:34.10
楽しいとかじゃなくいろんな方面に恨みを買いすぎたんじゃね
109FROM名無しさan:2014/03/24(月) 03:25:55.78
>>107
事情聴取でお前は錆残確定ww
110FROM名無しさan:2014/03/24(月) 03:27:02.39
鍋って高いんだよね
料金安くて利益少なくて尚且つダメージでかいメニューって何?
111106:2014/03/24(月) 03:28:39.28
>>108
なるほど。まぁ普段からムカつくマネや社員には一泡吹かせたいわな。

でも、報復の為とはいえ、すき家のあんな食い物に金払う気にはならんなぁ。
112FROM名無しさan:2014/03/24(月) 03:29:25.11
>>110
唐揚げ+コク味噌野菜
113FROM名無しさan:2014/03/24(月) 03:30:09.10
DTDT言うな!
童貞ちゃうわっ!
114FROM名無しさan:2014/03/24(月) 03:31:18.30
6時間後、ゼンショー株爆上げでお前らは現実を知るだろう
115FROM名無しさan:2014/03/24(月) 03:31:25.37
このチャンスにすき家を徹底的に叩いとかないと
日本の労働環境ずっと変わらないよ
116FROM名無しさan:2014/03/24(月) 03:31:32.46
>>106
イジメ?違うと思うよ!
クルーの見本である本部社員の素晴らしいクルー技術をみんな見たいんだと思うよ!
だってクルー達の憧れなんだろ?紫ラインは!
117FROM名無しさan:2014/03/24(月) 03:31:53.58
セックスしてぇ〜

>>113
ごめん俺童貞wwww
118FROM名無しさan:2014/03/24(月) 03:34:15.55
http://i.imgur.com/7kf87Pa.jpg
明日の株価が楽しみでお気に入り登録したったw
119FROM名無しさan:2014/03/24(月) 03:34:44.20
からあげ持ち帰りを1セット頼んでから
会計後にやっぱりもう1セットと言うのはありですか?
120FROM名無しさan:2014/03/24(月) 03:36:55.56
>>115
底辺がいくら叩いても無駄。

社員の女の子を殺したキングオブブラック企業の社長も、
自民党が国会議員様にしたくらい。

労働基準法を守ってない企業の顧問竹中の要請で、
法律の方を変えることで合法化しようとしている自民党。

自民党が政権握っている限り、ブラック企業は安泰。
121FROM名無しさan:2014/03/24(月) 03:38:36.01
一割しか閉店してないのにそこまで下がるわけない
昨年の円安の方がダメージでかい
こんなの微々たるもんだ 
株価なら来週には完全に回復してる
122FROM名無しさan:2014/03/24(月) 03:40:43.79
クルー狂う
マネ真似
ゼンショー全焼
123FROM名無しさan:2014/03/24(月) 03:42:27.07
>>121
おいおいwww
1割閉店が日銭商売でどんだけデカいか分かってんのか????

利益上げてた1割が、閉店中は赤字垂れ流すんだぞ。
下手すりゃ全体が赤字転落だよ。
124FROM名無しさan:2014/03/24(月) 03:43:02.47
>>122
俺お礼
125FROM名無しさan:2014/03/24(月) 03:45:04.06
1割位でストップ安だから910円を午前中につけるて終わると思う、
明後日はその一割安→これが来週は続いて、金曜に500円までいって止まる、
900円台まで戻すなら、全店営業までの半年が掛かる、

つまり今週末、500円で買っておいて、1年寝かせば1.8倍になる可能性もある
126FROM名無しさan:2014/03/24(月) 03:46:09.88
どんな店でも基本バイト一人で回せればそりゃぼろ儲けだわな
127FROM名無しさan:2014/03/24(月) 03:47:31.24
898 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/24(月) 03:40:20.39 ID:eJmoBdIX0
確かに今日行ったけど、店員2名で客満席、
しかも周り見ると580円も出してアホみたいに牛すき鍋定食食ってたな。
店員小学卒かと思うほど接客対応出来てなかった。

仕方ないので牛丼並(280円)にしてやったぜ。
128FROM名無しさan:2014/03/24(月) 03:50:02.21
完全に閉めたのが20日時点で1割強なだけで
売上ベースで言えば3割ぐらいは減ってるわ
129FROM名無しさan:2014/03/24(月) 03:50:33.08
すき家のような綱渡りで稼いでるビジネスモデルは
10%超閉店が凄まじいダメージになる
なんせ強盗対策さえケチる会社だぜ
130FROM名無しさan:2014/03/24(月) 03:50:34.91
>>125
で、350で損切りして死亡ですね
131FROM名無しさan:2014/03/24(月) 03:51:32.97
>>121
馬鹿か

一割閉店って言っても
店そのものが無くなる訳じゃない。
店は残ったままで金は支払わなくてはいけない。

その一割の赤字を他の店で補えるとでも?
132FROM名無しさan:2014/03/24(月) 03:55:57.21
なんで回りクドイ事やってんだよ!
行かなきゃイイだけじゃん!
バイトは辞めればイイだけじゃん!
133FROM名無しさan:2014/03/24(月) 03:57:42.43
>>132
何があった?
134FROM名無しさan:2014/03/24(月) 03:58:13.57
この間260億も資金調達したし、変動費がデカイので固定費なんてほとんど問題ない。
会社の規模がデカイほど、飲食業の固定費は小さくなる
逆にこれを機に採算取れない店処分すれば収益性上がる
売上一割程度消えた程度で傾くような会社じゃない
バイトごとき虫けらがいくら辞めようとも一部上場企業は潰れん。
135FROM名無しさan:2014/03/24(月) 03:59:31.60
   彡 (゚)(゚)     仏に逢うては仏を殺し
   彡   と      祖に逢うては祖を殺し
 _ノ ヽ ノ \_    羅漢に逢うては羅漢を殺し
/ `/ ⌒Y⌒ Y ヽ    父母に逢うては父母を殺し
(  (三ヽ人  /   |    親眷に逢うては親眷を殺し
| ノ⌒\  ̄ ̄ヽ  ノ    始めて解脱を得ん
ヽ___>、___/
   |( 王 ノ〈
   /ミ`ー―彡ヽ
  / ヽ_/  |
  |  /  ノ
136FROM名無しさan:2014/03/24(月) 03:59:53.10
単純計算で一店舗一日20万売り上げだとして。
一割の200店舗が一時閉店したら。
20,000×200=4,000,000の売り上げがパア。

この状態が何日続くと思う?
バイトはすぐ補充出来るとでも?
むしろどんどんバイトは辞めてる。

社員によるヘルプも限界は近い。
本番はこれからだ。
137FROM名無しさan:2014/03/24(月) 04:00:22.73
閉店中の赤字を鍋テロ攻撃で有り余る黒字転嫁
なにやってんだか
138FROM名無しさan:2014/03/24(月) 04:00:31.12
>>134
問題無いんだったら
「不採算店舗を整理した」って広報が言えばいいじゃんよ
明らかにタイミングとしては急な措置だっただろ
馬鹿じゃないのか
139FROM名無しさan:2014/03/24(月) 04:00:38.02
一気に勢いが落ちたな、どうしたんだ
週末だったから参加した野次馬が相当いたか・・・?
140FROM名無しさan:2014/03/24(月) 04:00:39.91
株主こそ真の奴隷だったというオチか
141FROM名無しさan:2014/03/24(月) 04:01:01.89
>>133
ちょっと疲れただけ。
ってか将来が不安になっただけ。
142FROM名無しさan:2014/03/24(月) 04:01:24.31
もういい加減に気づけよ。

この国はシステムが硬直化しすぎて、正義も正当さも失っている。
その代り、責任逃れのシステムと生贄の供給システムが過剰に発達してしまっている。

既得権益層にとって不利益な事態が発生したら、
社会システムそのものを操作して、一般人を犠牲にしているんだよ。

それなのに、お前らは無職だのゆとりだの生ポだのニートだの在チョンだのと、生贄に石を投げて満足している。
いつ、お前ら自身が生贄になるか分からんのに。

そのくせ、既得権益層を熱狂的に支持して、自分も既得権益層の一部になった気でいる。
それはとんでもない錯覚だ。

司法、行政、立法、全てが腐って、その事実を知っているくせに、
なんで真実には目をそむけるんだ?

早く気づいてくれよ。
お前ら自身やお前らの家族、友人が生贄になる番が来てからじゃ遅いんだぞ・・・
143FROM名無しさan:2014/03/24(月) 04:02:23.51
>>136
計算間違ってるぜ
20万×200で2000万だ。

一日2000万の赤字。

何日続くかな
144FROM名無しさan:2014/03/24(月) 04:03:24.05
4000万だ。すまそ
145FROM名無しさan:2014/03/24(月) 04:03:40.49
お前ら二人共計算間違ってるよ
146FROM名無しさan:2014/03/24(月) 04:03:42.39
お前ら、介護の仕事しないか?

「介護の世界」

理事長:政治的な繋がりで介護ビジネスをやっている者が大半
     現場にはほぼ顔を出さず、平均年収5000万。
     高級車やスーツに旅行代、クラブの飲み代まで介護法人に経費で落とさせる。
     「最近の若者は根性が無くてダメ」が口癖。

役員:理事長の家族や親類、或いは癒着先の政治家や役人の子息等。
    仕事は全くしないが年収2000万円クラス。
    普段は別の仕事をしているか遊んでおり、年に数回の会議にしか顔を出さないケースも。

事務長:理事長の家族や親類が多い。
     2日に1回は昼から出勤して夕刻には帰るが、年収は2000万クラス。
     主な仕事は業者からの接待を受ける事。
     横柄な態度で職員を奴隷のように私事にこき使う奴が多い。

施設長:多くの施設では奴隷長的な位置付け。
     一般職員の中から這い上がれるトップの地位である事が多い。
     年収は400〜600万が多く、残業休日出勤は当たり前。当然手当は無い。
     役所の手続き、職員の管理、入所者家族との折衝等を一手に引き受けるケースが多い。
     実質的に介護事業を運営しているのは彼らだが、上記3職からは犬か奴隷の如く扱われる。
     精神か身体を壊す者が多く、役員の機嫌を損ねただけでヒラに降格やクビになる事が多い。

正規職員:正規職員とは名ばかりで、賞与は雀の涙、残業代も休日出勤手当も出ないケースがほとんど。
      汚物処理から掃除、事務まで何でもやらなければならないが、年収は200〜400万が多い。
      最も仕事がハードで、なおかつパートやアルバイトに小突き回される日々。

非正規職員:パートやバイト。フルタイムで働いても年収は120〜200万。
       やたらレベルアップを求められるが、レベルに応じた待遇は皆無。
       完全に使い捨ての道具扱い。いくら頑張っても未来は無い。 
147FROM名無しさan:2014/03/24(月) 04:04:28.95
>>143
2*2は4だぞ・・・?
148FROM名無しさan:2014/03/24(月) 04:04:29.68
4000万/日とかやべえ〜w
149FROM名無しさan:2014/03/24(月) 04:04:52.11
計算間違い多すぎぃいいww
150FROM名無しさan:2014/03/24(月) 04:05:32.16
さすがアルバイト板
151FROM名無しさan:2014/03/24(月) 04:05:42.32
まあ実際は閉店してる店の隣の店に客足がいったりしてるみたいだから
4000万とはいかないだろうけど、いやぁ株価どうなるかな
寝ておきたら楽しみだわw
152FROM名無しさan:2014/03/24(月) 04:05:53.18
ああ、ゆとり教育世代なのね。w
153FROM名無しさan:2014/03/24(月) 04:06:09.78
俺頑張るから4000万の一割下さい!
154FROM名無しさan:2014/03/24(月) 04:06:10.42
>>141
おつかれさん!ゆっくり休めよ!
155FROM名無しさan:2014/03/24(月) 04:06:52.30
まぁ福島のとある店舗では去年10月に金庫から18万かっぱらって
とんずらした輩もいたしな
深夜シフト26連勤でたまに18-9とか21-16とか訳分からんシフトしてたけど
マネに比べりゃ全然マシだぜw
156FROM名無しさan:2014/03/24(月) 04:07:26.85
>>151
隣の店のバイト「忙しすぎwやめるわw」
悪循環…いや、良循環だわ
157FROM名無しさan:2014/03/24(月) 04:08:19.99
>>156
これ
158FROM名無しさan:2014/03/24(月) 04:08:30.70
>>151
それ客が流れた先の店舗死ぬじゃん意味無いじゃんじゃん
159FROM名無しさan:2014/03/24(月) 04:09:52.61
悪いけど株価はそんなに動かない

なぜなら報道してないから、またいつものバイトテロみたいな認識
160FROM名無しさan:2014/03/24(月) 04:12:58.76
なんでこんなに勢いあるんだよ。
誰かkwsk
161FROM名無しさan:2014/03/24(月) 04:13:47.31
年間4000億売上ある企業が一日の機会損4000万程度で傾かないって。
一日の売上の3%にすぎんのだよ
そんな些細な変動で潰れる企業が260億も融資されると思っているのか
162FROM名無しさan:2014/03/24(月) 04:14:00.69
みんなでテレビ局に一斉メールだ。
163FROM名無しさan:2014/03/24(月) 04:15:25.16
まぁ長期でみたら
元々どちらに転んでも数奇屋はダメになりそうだよな
だからあんまり株価には影響はしなさそう
164FROM名無しさan:2014/03/24(月) 04:15:35.88
>>159
ネットの情報勝手に収集して売買するツールが発動するんじゃねーの。
前もなんかそれでネット関連株動いてたし
165FROM名無しさan:2014/03/24(月) 04:15:59.33
>>161
一日で済むならな
166FROM名無しさan:2014/03/24(月) 04:16:44.00
今の時代に株動かしてる奴がネットの動きをチェックしてないなんてこと
あるわけねえ
167FROM名無しさan:2014/03/24(月) 04:17:37.24
SMBCは内心穏やかじゃないだろうな。
168FROM名無しさan:2014/03/24(月) 04:18:39.08
>>160
元クルー(1月末に辞めた)だけど、まとめブログからじゃないかな
あとニュースサイトでも一部報道あったみたいだし

あーいい時期に辞めたわ〜
169FROM名無しさan:2014/03/24(月) 04:22:30.43
僕、アルバイトォォォォ!!
170FROM名無しさan:2014/03/24(月) 04:22:59.31
そう言えばゼンショーHDの希薄化22.7%て舐めますな
第三者割当増資 275万株。割当先…SMBC日興証券(OA)
171FROM名無しさan:2014/03/24(月) 04:23:36.05
172FROM名無しさan:2014/03/24(月) 04:25:01.24
>>169
うるさい!
173FROM名無しさan:2014/03/24(月) 04:26:04.14
>>171
熱々のカレー鍋をこぼしそうになる
174FROM名無しさan:2014/03/24(月) 04:26:31.70
高値で発行するために優待権利日前に増資発表して株主敵に回すとか
ほんと経営センス無いわここ
175FROM名無しさan:2014/03/24(月) 04:28:15.12
まあ、この混乱が1週間も続けば赤旗あたりが
記事にして、株価大暴落で待遇改善も見込めるだろうが
辞めたらもともこもないしな。
176FROM名無しさan:2014/03/24(月) 04:31:32.95
>>171
悪役ヅラ
177FROM名無しさan:2014/03/24(月) 04:33:56.09
明日はまだ株価は下がらない
何故か?

それは株主優待権確定が3/26(水)だから。
それまでは売れない。
三日くらいなら我慢する。

権利落ち日は3/27(木)この日がXデー
178FROM名無しさan:2014/03/24(月) 04:34:01.23
牛丼並み盛り270円ってのも株価対策だわな
第三者割り当て増資のためだけの春からの値下げ発表

赤旗で共産が騒げば騒ぐだけ、外資の売りも入って
ぜんしょーは詰む。まあその前にやめたクルーに
待遇改善を条件に帰ってきてもらうだろうがね
さすがに
179FROM名無しさan:2014/03/24(月) 04:34:49.52
継続は力なり!
本部がパワーアップならこっちもパワーアップで対抗だ!
180FROM名無しさan:2014/03/24(月) 04:37:23.52
客的にパワーアップするにはテンプレ通りでイイのか?
181FROM名無しさan:2014/03/24(月) 04:37:38.38
182FROM名無しさan:2014/03/24(月) 04:38:23.91
なぁ、パワーアップしすぎて力が制御出来ずに物流まで狂ってんの?
それとも本部の商品管理の連中も現場行ってて回ってないのか?
発注かけてるのに紙袋もう10日程切れてるし、ドリンクサーバも昨日で全滅したんだが
ああ、あとお子様旗とTOセットも先週頭くらいから無いな
食材の方も来たり来なかったりで、連日複数ショート起こしてる
183FROM名無しさan:2014/03/24(月) 04:40:56.21
3人しか居ないのにBカンの4人席を2つ占拠してくれる学生様最高
あいつら最初に牛丼1杯頼んで、ダベってて数時間居座るとは普通だから
育ち盛りの子供をすきやなんかにつれてくるファミリーをウェイトに回せるからな
184FROM名無しさan:2014/03/24(月) 04:41:53.21
いよいよ臨界点を超えたか?
185FROM名無しさan:2014/03/24(月) 04:45:15.28
津波てんでんこならぬ、すき家でんてんこだな
186FROM名無しさan:2014/03/24(月) 04:46:21.77
>>119
別にただの追加だから何も問題無いけど?
揚げるの追加すればいいだけだから何の負担にもなってないし
ああ、ファミリーもう1個とか言うなら、当然待ってもらうから自分が面倒なだけだと思うぞ
187FROM名無しさan:2014/03/24(月) 04:46:44.48
クルーの頭から水蒸気が出とるのが目に見える。
188FROM名無しさan:2014/03/24(月) 04:48:31.43
>>182
トラックの運ちゃんに聞いたら指示がメチャクチャになってるらしい。
パワーアップ店舗の店のものまでウチに置いていったw
捨てる以前に置き場ないw
189FROM名無しさan:2014/03/24(月) 04:49:07.91
パワーアップしてない店舗の奴らはこの1ヶ月楽出来るぞ
パワーアップ奴が大勢ヘルプに来るから、4オペ5オペがデフォになるんじゃねーかな
190FROM名無しさan:2014/03/24(月) 04:50:20.79
顧客満足なんて奴隷とコジキ騙してカネ巻き上げる方便だから
真に受けてはいけない
191FROM名無しさan:2014/03/24(月) 04:50:30.33
>>188
店の前に「ご自由にお持ちくださいと」張り紙しとけばおk ^o^ノ
192FROM名無しさan:2014/03/24(月) 04:51:49.68
態度悪い客は追い出していいんだよ
193FROM名無しさan:2014/03/24(月) 04:53:52.76
使い切れない食材安く売ってくれよ
少しでもカネになる方が腐らせるよりマシだろう
194FROM名無しさan:2014/03/24(月) 04:53:53.67
まともな営業を妨害している社員も追い出してお〜け〜だなw
195FROM名無しさan:2014/03/24(月) 04:55:57.71
>>191
そんな余計な事やれる時間ないッスw
たぶん腐って臭くなるまで誰も手を出さないw
196FROM名無しさan:2014/03/24(月) 04:58:42.86
>>191
生ゴミ拾って食うヤツなんかいないよ。
何入ってるか解らん。
197FROM名無しさan:2014/03/24(月) 04:58:51.06
【7550】ゼンショーHD【すき家】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1395558266/

13 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2014/03/23(日) 18:54:45.20 ID:K2vF/1lI0
2ちゃん書き込みを纏めるとこんな感じか?真偽は、各自調べてね!

円安による原料高、値上げ見送り等の諸理由で、利益率下がる。
粗利率を下げないように、各省庁の指導をものともせず、
1オペの常態化で、バイト君に疲弊広がる。

大都市圏では、シフト問題等でマネも疲弊

鍋開始

新学期前で、学生バイト君の移動はじまる。
鍋の破壊力によりクルーが続々辞める

人手不足により店が回らなくなり閉店ラッシュ、マネもクラッシュ

本部、どうするか会議開始

その間もTwitterなどにより人手不足閉店ラッシュが世間に拡散

本部、人手不足による閉店を公に認めると株価への影響、
株主総会でも説明できないなど不都合が出てしまうので、
それを避けるために、お金も調達したので、本当に
改装する事に決める

本部、人手不足による閉店ではなく改装による閉店と「対外」に発表←今ここ
198FROM名無しさan:2014/03/24(月) 05:01:42.24
店がパワーアップしたら、客の腹は↓か……。
室温で数日放置した食材。素晴らしいパワーアップというか発酵だろうてw
199FROM名無しさan:2014/03/24(月) 05:02:07.23
>>195
レジ横に「粗品進呈!詳しくは店員まで」これしかない!
200FROM名無しさan:2014/03/24(月) 05:03:51.02
ゼンショーみたいな企業は人を不幸にしかしないかたもういいよね
なくても
201FROM名無しさan:2014/03/24(月) 05:04:52.64
>>199
それに対応する時間が無いんだって。マジで。
ウソみたいだけど、追いたてられまくりでトイレ行けないんだよ。
ワンオペでそれくらいは自由なはずなのに
202FROM名無しさan:2014/03/24(月) 05:05:37.13
全焼HDは逝ってよし!
203FROM名無しさan:2014/03/24(月) 05:06:47.56
>>197
>閉店ラッシュ、マネもクラッシュ

なんでここだけHIPHOP調なんだw
204FROM名無しさan:2014/03/24(月) 05:07:46.44
>>201 
セルフサービスでいこう! クルーはやり方を教えるだけでよし!
205FROM名無しさan:2014/03/24(月) 05:08:36.51
クルーの人に聞きたいんだが鍋ってそんな手間かかるの?
206FROM名無しさan:2014/03/24(月) 05:14:44.67
>>205
複数の材料を1人分ずつに取り分けて、肉を専用鍋とタレで10分煮て、少し冷ましてこれまた取り分け
使用期限シール張って冷蔵庫にしまっておくのを数十個やる
注文入ったらそれにタレを加えてレンジで1分40秒温めて提供
207FROM名無しさan:2014/03/24(月) 05:17:51.51
>>134
固定費は規模がでかくなればでかくなるほど大きいし、飲食業では店賃が
出費の最も重要なところというのは常識なんだけど。
変な話、店賃さえなければ閑古鳥でも潰れないけど、店賃がでかいと
ある程度流行っていてもすぐ潰れる。すき家なんて薄利多売の数こなしの
回転率勝負なんで、1割売り上げが落ちただけで大赤字とか普通にある。
それくらい固定費はデカイ。ましてや店舗閉鎖して遊ばせておくとか
シャレにならない
208FROM名無しさan:2014/03/24(月) 05:19:27.71
昔の日本人はしっかりしてたけど、左翼思想の洗脳を受けた
団塊世代からおかしいな。

JRのキヨスク
東日本キヨスクでは、100品目を超す商品の値段を記憶していて
料金の暗算もできるという“職人技”を持つ正社員に販売を担当させてきた。
しかし、人件費を削減しようと、2004年からレジの導入などを進めるとともに
契約社員やアルバイトへの切り替えを始めた。
さらに正社員の早期退職を募り、今年3月までに販売員だった約400人が退職。
全店舗を維持するためには500人以上の契約社員が必要。
このため500人の確保を目標に契約社員を募集し、
不足分はアルバイトで補う予定だったが、
契約社員は130人しか集まらず、アルバイトの応募もほとんどなかった
その結果、駅の売店の多数が閉鎖に陥った

JR東日本リテールネット/4-9月の売上高3.2%減の1018億円
決算/2010年11月02日

JR東日本リテールネット/3月期の売上高6.0%減の1935億円
決算 2011年05月26日

JR東日本リテールネット/4〜9月の売上高1.4%減の1003億円
決算/2011年11月01日
209FROM名無しさan:2014/03/24(月) 05:20:26.46
>>188
物流管理が麻痺しているんじゃないかな。
普通は冷凍・冷蔵倉庫から出したら元に戻せないからね。
次々と倉庫に新しいもの届くからね。

店舗からの発注経路は「人がいなくて閉店っぽいけど、もし営業できたら補給無いと
売るものがなくなる!」で見込み発注じゃないの。
腸閉塞なのに食いまくってるバカと同じ。

ウンコぶち撒けて死ぬw
210FROM名無しさan:2014/03/24(月) 05:20:49.21
24時間営業がデフォの牛丼屋で夜間の休業は致命傷になりかねない
211FROM名無しさan:2014/03/24(月) 05:28:29.41
深夜1.5にネギ特5つとか頭沸ぃてね?
話題のワンおぺだぞ
212FROM名無しさan:2014/03/24(月) 05:29:43.13
>>210
夜間の売り上げ減よりも、道路が空いてる夜間に翌日の食材を受け入れる
スタイルが崩れるのが怖い。配送経路が絶たれると簡単に営業不能だよ。

○○が無いからメニューの○○は出せない、という事態ね。持ち帰り牛丼のみ
の営業になってる店舗が激増してる原因のひとつじゃないかな。
213FROM名無しさan:2014/03/24(月) 05:30:21.03
高校の友達の地元にあるすき家、従業員少なすぎてとうとう24時間営業じゃなくなったらしくて納品のオッサンがキレて裏口蹴り付けてたらしい
214FROM名無しさan:2014/03/24(月) 05:30:46.01
>>210
余った肉煮は毎日廃棄するの?
215FROM名無しさan:2014/03/24(月) 05:32:24.26
>>214
8時間くらい平気だべ
216FROM名無しさan:2014/03/24(月) 05:34:09.97
>>212
たしかに生野菜切れると定食系は全滅だよな。
217FROM名無しさan:2014/03/24(月) 05:35:09.64
>>214
むしろカレーは美味くなる可能性すらある
218FROM名無しさan:2014/03/24(月) 05:35:14.20
>>212
なるほど。そっち方面にも影響あるのか
219FROM名無しさan:2014/03/24(月) 05:38:41.14
ウチの所は週2回は家族か友達と客として食べに来るのがノルマになった。
記録も独自に付けてる
220FROM名無しさan:2014/03/24(月) 05:40:18.78
正直、人手不足って言うのはガセネタだよな。
221FROM名無しさan:2014/03/24(月) 05:41:29.41
>>218
たとえばさ、
http://www.sukiya.jp/menu/in/morning/
で、ヒジキが無い、もしくは仕込む人間がいないなら、ほとんど全滅なんだよ。
他のものがあっても、チェーン店ではメニューとして成立しない。
222FROM名無しさan:2014/03/24(月) 05:42:09.44
すき家の経営者は信長の野望をやって、家臣が謀反を起こしたり農民が一揆を起こしたりするのを褒美や施しで防いだりして一回勉強し直した方がいいような気がする
223FROM名無しさan:2014/03/24(月) 05:45:33.07
>>219
さすがに嘘だろ?

もし本当なら本部に電話したほうがいい
224FROM名無しさan:2014/03/24(月) 05:46:01.98
すき家でもらってきた塩ダレ野菜の廃棄で野菜たっぷり 塩焼きそば♪ 68円プライスレス
http://i.imgur.com/aI4lXog.jpg
225FROM名無しさan:2014/03/24(月) 05:46:22.99
>>223
客としてだから問題ない
226FROM名無しさan:2014/03/24(月) 05:46:55.76
>>224
臭そう
227FROM名無しさan:2014/03/24(月) 05:50:11.05
>>224
トーマスとか可愛いテーブル使ってんなw
228FROM名無しさan:2014/03/24(月) 05:50:56.45
警備のアルバイトのほうがいいと思うわ。60歳超えたジジババでもやってるんだから。
気をつけるのは、車にひかれないようにすること、
工事の邪魔にならないようにする(893がケチつけてくる場合があるらしい)
施設警備とかだともっと楽だろ。もうほんと突っ立って道案内してるだけ。
あと、夏暑い、冬寒い、トイレが困る これぐらい

奴隷にしてもOKなんだなとナメられると
従業員にとっても会社にとっても日本にとっても良くない
229FROM名無しさan:2014/03/24(月) 05:51:56.76
>>225
仕事で自らの資産を使わされてんだから問題だろ
本部に食事にくることを社員に義務付けられててノートまでつけられてるって言ったほうが良い
230FROM名無しさan:2014/03/24(月) 05:53:34.00
>>224
ああ、塩ダレの塩って化学系だかr
231FROM名無しさan:2014/03/24(月) 05:55:47.53
身内や知人巻き込んでまで食いにこいとかそんなノルマ聞いたことないわ
詳細をすぐ本部に!
でないとそれが当たり前になったらほんと悲惨だし最悪周りからの信用も失いかねんよ
232FROM名無しさan:2014/03/24(月) 06:00:48.72
ここの財務をみていると、返済困難なレベルの借金。
デフレ体質が染み付いていて、今後は困難かな。
233FROM名無しさan:2014/03/24(月) 06:01:59.89
>>206
吉野家の初期牛鍋と変わらんが
あおりつくるのだりいよね
うちはIH3個常駐されてたからまだましだが
すき家のメニュー数と人件費考えたら発狂もするわな
234FROM名無しさan:2014/03/24(月) 06:02:31.52
すき家やめた方たちは吉野家松屋へGO
235FROM名無しさan:2014/03/24(月) 06:03:04.41
アベノミクスのデフレ脱却と正反対の方向に行こうとしてるよな。迷走しすぎw
236FROM名無しさan:2014/03/24(月) 06:03:09.29
>>231 美味しいから満足してる
237FROM名無しさan:2014/03/24(月) 06:12:19.28
自分は夫婦で某ラーメンチェーンの業務委託、いわゆる請負やってるけど
売上の%歩合収入でやってる。
本来の請負制って歩合給が普通なんだが時給制の請負とかアホらしくてやってられんだろ?
238FROM名無しさan:2014/03/24(月) 06:14:55.86
美味ければいいと思われてるならそれでいいけど、この先どうなるか不安だな
営業時間設けたとしたら深夜割り増しが無くなるから複雑
現状ではそれでも足りないくらいだが
239FROM名無しさan:2014/03/24(月) 06:15:18.70
>>237
ゼンショー側が残業代不払いで訴えられた時に
編み出したアクロバティック理論だもん。
240FROM名無しさan:2014/03/24(月) 06:17:49.43
繕症
241FROM名無しさan:2014/03/24(月) 06:18:54.02
やっと噂のカレーチーズ牛鍋たべてきました。

客からすると、あれで650円は高すぎるよね。
でも、営業側だと、あれが売れるとうはうはだと思う。

中身のグザイ原価考えると、経営陣は一割の店を閉めても鍋の利益の方が上回るって予感したんじゃない?
242FROM名無しさan:2014/03/24(月) 06:21:52.78
人手不足みたいだし、何店も面接落ちてるニートが今すき家に面接行ったら採用されるかな。
243FROM名無しさan:2014/03/24(月) 06:24:01.92
人手不足な理由のひとつが、人が足りてないにも関わらず
人事が選り好みして不採用だしまくってるから
勿論、単純にアレな奴は採用される訳無いけどな
244FROM名無しさan:2014/03/24(月) 06:30:12.86
東大生でも普通に落とす。
熱いハートを持ってる奴じゃないと無理
245FROM名無しさan:2014/03/24(月) 06:32:47.09
>>244
逆だろ?東大生だから落とす
東大生のコネって半端でないから親やOBは金持ち多いし
弁護士を普通に雇うからな
246FROM名無しさan:2014/03/24(月) 06:34:32.38
>>236
これって荒らし?
もしくはふざけてデマ書いたらみんな乗ってきちゃって焦ってるやつ??

満足って明らかにおかしいだろ
複数選択肢の中からバイト先のすきやを選択して満足してるっていう話ならともかく
選択肢を縮められる制度をだされてしかもそれが美味しいからとかいう理由で満足とか明らかにおかしい
247FROM名無しさan:2014/03/24(月) 06:36:59.90
牛鍋より強盗のほうが対応が楽ってマジ?
248FROM名無しさan:2014/03/24(月) 06:38:23.16
>>246
本人が満足してるなら外野は何も言えない。
だって客として来てるんだから
249FROM名無しさan:2014/03/24(月) 06:38:38.03
>>247
閉店しとけば強盗来ないからな
250FROM名無しさan:2014/03/24(月) 06:39:23.97
金やるから皿洗えって状態らしいやでー
251FROM名無しさan:2014/03/24(月) 06:43:39.09
>>247
入り口に傷でメモリがついてるんだぜ
逃走した時に目視で身長が分かるように
252FROM名無しさan:2014/03/24(月) 06:49:44.03
とろ〜りチーズカレー鍋定食ください
253FROM名無しさan:2014/03/24(月) 06:52:00.77
三月頭に辞めたバイトだが、鍋テロしようとしてる奴はドンドンやれ

めんどくさいメニューランキング
1チーズ鍋
2チリ鍋、すき鍋
3こくみそ
4キング牛丼、キングカレー
5唐揚げファミリーパック
254FROM名無しさan:2014/03/24(月) 06:52:39.83
>>248
だからそのルールでお前が満足する点メリットはどこなんだ??
すきやの飯が好きならお前が勝手に行けばいい話しだろ?
例えば牛丼をただで食わせてくれるとかプライベートに来ない人はシフトはいれなくなってお前の労働時間が増えたとかならまだ理解できるんだ
社員にすきやでの食事を強制されて本来デメリットでしかないはずなのにそれが満足という点が理解できないんだよ。
255FROM名無しさan:2014/03/24(月) 06:59:59.55
>>254
旨いものを家族や友達と食いたいってのは極めて普通の思考
256FROM名無しさan:2014/03/24(月) 07:02:40.44
嘘臭い話が多いけど一番信じられないのは閉店を配送業者が知らないってやつ
有り得るのかよそんなこと
257FROM名無しさan:2014/03/24(月) 07:02:54.19
身内連れてこいとか、イカレポンチもいいとこだぜ!
258FROM名無しさan:2014/03/24(月) 07:10:54.12
未曾有の危機だ。ガチで10店舗くらいクローズしてるし、その影響で下請けの配送も滞り負の連鎖始まっとる
これを機に時給あがらんのかね?平日でも夜12.3万売るし、春の牛丼フェアも今年無いのはそれどころじゃねーからだな
259FROM名無しさan:2014/03/24(月) 07:13:12.78
上がらねーよ
むしろお前らの仲間の失態のせいなんだから下げんぞ底辺
260FROM名無しさan:2014/03/24(月) 07:14:40.22
俺がいつも盛り付けているその牛にも、明日を生き権利がある筈だった。俺は今日も盛り付ける。金のため、音楽のため、そして何より私欲のため
俺は明日も盛り付ける。客のため、ノルマのため、そして何より自分のために。そんな哀しい、欲望という名のドンブリ。すき家の牛丼♫
261FROM名無しさan:2014/03/24(月) 07:14:52.98
パワーアップ閉店がこれ以上増えないならなんとか乗り切れるんじゃねーの
262FROM名無しさan:2014/03/24(月) 07:23:36.68
これですか?
http://i.imgur.com/szwmMRb.jpg
263FROM名無しさan:2014/03/24(月) 07:25:00.44
就職にあたって会社から「請負契約書」という文書をもらいましたが、ふつうの雇用契約とどこが違うのでしょうか?
1.就職で労務を提供する場合の契約は「雇用=労働」契約となる。このほか、労務提供の契約には「委任=委託」、「請負」がある。
2.「労働」と「委託または請負」契約の違いとして、「労働」契約には 労働関係法規の適用がある。
就職にあたっては通常、「労働」契約を締結することになります。仮に、「委託」または「請負」契約であれば、
1.賃金、労働時間、休日・休暇などについての最低条件確保(最低賃金法・労働基準法)、
2.仕事が原因のけがや病気に対する補償(労災保険法)、3.失業後の所得補填(雇用保険法)
などの労働関係法規が適用されません。すき家のバイトは「請負契約」との話がよく聞かれるところです。気を付けましょう。
東京都労働相談情報センター【相談専用ダイヤル】 0570−00−6110 http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/sodan/sodansitu/qa01_02.html
知っておきたい 働くときのルールについて http://tokyo-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/library/tokyo-roudoukyoku/kantoku/20130524hataraku-rule.pdf
264FROM名無しさan:2014/03/24(月) 07:25:06.91
>>256
下手したら社員も把握してないんじゃないの?
265FROM名無しさan:2014/03/24(月) 07:25:23.34
266FROM名無しさan:2014/03/24(月) 07:25:46.14
>>262
今まで一番綺麗で具体的な貼り紙だ。
267FROM名無しさan:2014/03/24(月) 07:26:45.11
>>262
1ヶ月以上無駄にテナント代を払い続けるのか…
工事をする気配もなく
268FROM名無しさan:2014/03/24(月) 07:28:07.73
>>262
なぜ4月下旬には人員が確保できていると考えているのか
269FROM名無しさan:2014/03/24(月) 07:29:05.84
>>268
バイトしたことないピチピチの新入生狙い?
270FROM名無しさan:2014/03/24(月) 07:33:07.16
牛鍋たのむときに「大変ですね」って声かけたら、「そんなことないですよ」って言われたぞ!
2chの噂話を手短に告げたら、???見たいな感じになった後に「うちは大丈夫ですよ!」って
きっぱり言われたぞ!
271FROM名無しさan:2014/03/24(月) 07:35:05.86
>>270
キモ客乙
272FROM名無しさan:2014/03/24(月) 07:35:18.76
吉牛と松屋が心配になってきた。
今日の社畜の昼飯はコンビニ弁当争奪戦かも。
273FROM名無しさan:2014/03/24(月) 07:35:20.69
>>270
うわ・・・あの客自分から2chアピールしてるよキモ!ってバックで笑われてるよ
274FROM名無しさan:2014/03/24(月) 07:35:35.56
>>270
火消し乙
275FROM名無しさan:2014/03/24(月) 07:36:46.38
>>1-1000
だからやる気なかったらさっさと辞めろってば

別に無理して居てもらわなくてもお前らの代わりなんざ「吐いて」捨てるほどいるんだよ

犬でも一回言えば覚えるのにお前ら何回言っても覚えられないじゃねーか
犬以下の知能しか持たないクセに文句言うなクソどもが
すき屋の商品のどれがそんなに難しいんだよ
頭悪いな若いだけしかとりえの無いアルバイターって
どうせ勉強も出来なかったんだろう
店舗へ行っても頭悪そうな顔ばかり並んでいるし
バカのお前らに合わせて作りやすいように極力簡単に済むように企画してやっているのにそれでもダメなのかwww

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1395594794/
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1374729507/
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1395569742/
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1395550341/
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1395524111/

大切なお客様を「客」よばわりする低脳の池沼の文句なんて聞きたくも無い!
本当、仕事以前に常識が無いなクズどもが
誰のおかげでおまえらのバイト代でているんだよ、ああ!?
ロクに働きもしないで賃金だけ得ようとか労基に訴えようとか権利ばっかり主張するなクソが
行くならさっさと行けクズが
バカがいなくなって不採算店舗畳んだほうがよほど会社のためになるんだよ

気分悪いから出て行けってば!
276FROM名無しさan:2014/03/24(月) 07:45:21.48
>>275
滑りまくってて寒いよ
277FROM名無しさan:2014/03/24(月) 07:45:31.33
ふぁっ
278FROM名無しさan:2014/03/24(月) 07:46:43.45
>>275
落ち着けよwwwメシウマとしか思えんよwww
279FROM名無しさan:2014/03/24(月) 07:49:33.43
>>262
コンビニの改装だと一週間前後なのにな。
床張り替えクロス張り替え棚入れ換え冷蔵機器入れ替え看板交換天吊りエアコン入れ替えして。
280FROM名無しさan:2014/03/24(月) 07:50:48.77
>>275
おはよう〜。これでも眺めて落ち着けw
http://i.imgur.com/AAcEos5.jpg
281FROM名無しさan:2014/03/24(月) 07:53:32.30
>>262
滋賀の1号のとこか
関西も足りてないんかね?
282FROM名無しさan:2014/03/24(月) 07:54:17.97
さてさて、すき家の一時閉店祭りはバイト逃散のせいじゃない改装だと。 なんだか後付け臭が漂うが、どんな改装するんでしょうねぇ〜
283FROM名無しさan:2014/03/24(月) 07:56:45.65
>>280
うまほ〜
284FROM名無しさan:2014/03/24(月) 07:58:58.72
どんなパワーアップするか凄い楽しみなすき家ファンです!
理想は回転寿司みたいに牛丼が並んでてすぐ食べれるのがいいです。
285FROM名無しさan:2014/03/24(月) 08:01:08.09
今は寿司だって機械で作る時代。牛丼の盛り付けを全自動で出来る機械は普通に作れそう
ボタン一発で盛り付けから客の前まで運ぶ位の事をやるんじゃなかろうか
286FROM名無しさan:2014/03/24(月) 08:04:42.33
外人のNFが多いんすけど
287FROM名無しさan:2014/03/24(月) 08:05:24.43
>>285
自動洗浄機もあるんだから、
タッチパネルで注文。
自動で盛り付け。
コンベアで配膳。
自動洗浄機で後片付け。

パワーアップ改装の中身は、完全無人化。
288FROM名無しさan:2014/03/24(月) 08:06:03.85
>>285
もう席にそれ取り付けてセルフでお金入れて
ボタンおしたら牛丼できるとかにすれば無人営業も可能…?
289FROM名無しさan:2014/03/24(月) 08:07:28.83
あと一時間で前場かー
290FROM名無しさan:2014/03/24(月) 08:10:40.69
だってここのGM さぁ

CS は知ってるけど

ES 知らないんだぜぃ
291FROM名無しさan:2014/03/24(月) 08:13:36.03
株取引やってる人間がネット環境なかったら、御堂筋を目隠しで南下するくらい危険だと思うの。

ストップ安やね。

www www t
292FROM名無しさan:2014/03/24(月) 08:14:08.59
形だけのCSばかりでESに力を入れないからこうなる。ゼンショーつぶれろ
293FROM名無しさan:2014/03/24(月) 08:15:14.61
>>291
株ってなんじから?
294FROM名無しさan:2014/03/24(月) 08:16:40.52
ゼンショー株、意外と売り増えてないよー。
経営陣がうまく隠したってことかな。
295FROM名無しさan:2014/03/24(月) 08:21:35.22
>>294
三月がここ一年で一番下がってるんですが、それは…
296FROM名無しさan:2014/03/24(月) 08:22:12.11
>>262
鉄板導入するのに何で一ヶ月も掛かるんだよwww
297FROM名無しさan:2014/03/24(月) 08:22:39.47
ゼンショーの株価が暴落している…
すき家終わったな\(^o^)/
http://i.imgur.com/5IB1QPZ.jpg
298FROM名無しさan:2014/03/24(月) 08:24:06.14
>>295
それは公募増資の影響で、今回の件発覚前の出来事だと思う。
人員不足が問題になったのって先週木曜あたりでしょ。
299FROM名無しさan:2014/03/24(月) 08:25:57.79
>>293
9時から。チャート的にも下落傾向はあるんで、さらなる悪材料が出ると底が
抜ける可能性も。今日の寄り付きでいくらになるかは見ものだけど、決算予想が
すでに悲惨な状況(売上増えてても経常益と最終益が思い切り吹き飛んでるんで
財務状況含めて悪材料だらけ)なんで、下ぶれしたら一気にストップ安もありえる。
300FROM名無しさan:2014/03/24(月) 08:26:03.13
>>293
確か9時から売買できるよ
301FROM名無しさan:2014/03/24(月) 08:29:15.66
バイトもそうだけどゼンショーの株主も可愛そうだな 今日も株価は下落か
302FROM名無しさan:2014/03/24(月) 08:30:31.31
昨日AMが飛んだ
鍋前から辞めるの決まってたから他人事でパニックを見物出来て面白かった
303FROM名無しさan:2014/03/24(月) 08:31:58.95
>>301
下がるだろうな
情報に敏感な株主がパワーアップなんて言葉に流されるわけがねえ
ほんと何やったるんだろうな、憤りを覚えてるだろう
304FROM名無しさan:2014/03/24(月) 08:33:05.75
>>299
個人株主は半分…
こんな下賤な話題までは拾ってないと思うが…
305FROM名無しさan:2014/03/24(月) 08:34:16.79
パワーアップするにしても対応が遅すぎたな
もうツイッターで閉店画像が拡散された後にやっても効果無し
ゼンショー全敗
306FROM名無しさan:2014/03/24(月) 08:36:30.82
>>304
閉店という最悪な状況に追い込まれて企業の弱さをまざまざと見せ付けたっていうのに?
307FROM名無しさan:2014/03/24(月) 08:37:13.87
>>304
個人とかそういうの抜きにして、もともと悪材料が多くて下落傾向なのよ。
経常益等々がこの1年で悪化している上に、更に悪くなったら底が抜ける。
その上で今回の騒動がどう影響するかという形で、悪材料が一つ増えるだけ。
308FROM名無しさan:2014/03/24(月) 08:39:00.32
誰か株価推移、適度に実況よろ
309FROM名無しさan:2014/03/24(月) 08:39:05.20
ゼンショー的には売り上げは多いけど利益面では大したことないんだっけすき家って
310FROM名無しさan:2014/03/24(月) 08:39:32.66
店舗増やしたはいいが、三大力のマンパワーがコレじゃな、伸びないな
311FROM名無しさan:2014/03/24(月) 08:40:09.74
前場でストップ安だなわ、今から3時間で終わるわ
312FROM名無しさan:2014/03/24(月) 08:40:44.99
http://karauri.net/7550/

空売りどないでっしゃろ?
313FROM名無しさan:2014/03/24(月) 08:41:24.61
とりあえず下げれるだけ下がるってことか・・・
314FROM名無しさan:2014/03/24(月) 08:42:39.66
鍋始まると同時に全力で売りに走った俺は大正解か
315FROM名無しさan:2014/03/24(月) 08:43:28.78
フランチャイズやってなくて幸運だったろうな
離反はともかく訴訟に発展していたかも知れん
316FROM名無しさan:2014/03/24(月) 08:46:27.97
不採算店は再開せずにそのまま閉店とかもぜんぜん有り得るやろな
317FROM名無しさan:2014/03/24(月) 08:50:04.10
ここは愛する会社のためゼンショー株を買い支えましょうよ
間違って吉野家の株を買っちゃあダメだよ
318FROM名無しさan:2014/03/24(月) 08:50:18.06
今なん円?
319FROM名無しさan:2014/03/24(月) 08:50:59.56
単にジジババ店員が増えるだけで営業再開だよ
320FROM名無しさan:2014/03/24(月) 08:52:59.38
>>319
採用基準を見直すのは間違いないな
321FROM名無しさan:2014/03/24(月) 08:54:16.36
ゼンショーは高齢者の雇用を支えよう
企業高感度アップ間違いなし
322FROM名無しさan:2014/03/24(月) 08:54:27.82
>>318
木曜日の終値だから997円
323FROM名無しさan:2014/03/24(月) 08:56:13.07
>>320
パフォーマンスが落ちて人件費高騰するだけ。
それでは現状の価格構成・出店戦略は維持できない。
324FROM名無しさan:2014/03/24(月) 08:57:08.89
やはり券売機導入しかないな
325FROM名無しさan:2014/03/24(月) 08:58:26.02
ひっとりじゃないってすってきなことーねー
あなたのタレ濾しに牛丼もかがやーくぅ♪
326FROM名無しさan:2014/03/24(月) 08:58:32.61
>>323
さくら水産のように中国人率8割かも
327FROM名無しさan:2014/03/24(月) 09:00:29.50
思えば“パワークリスマス”とか言い出したときからどうかしてたのかもしれない
http://i.imgur.com/hUBA86o.jpg
328FROM名無しさan:2014/03/24(月) 09:01:55.28
始まった。寄り付きは1000円だから大きく振れなかったな。配当日まで若干
値動きは重いかもね
329FROM名無しさan:2014/03/24(月) 09:02:01.60
>>327
とにかく「パワー」が好きなのね。
330FROM名無しさan:2014/03/24(月) 09:03:05.48
>>328
もともと酷いのを承知で買ってたのか、表のニュースしか見てないのかどっちだろう。
331FROM名無しさan:2014/03/24(月) 09:04:35.14
株価異常なしwwwwwwww
お前らの完全敗北だなwwwwwwwwwww
辞めた奴ざまああwwwwww
文句ある奴はやめてもいいぜ?wwwwwww
辞めてみろよホラ????????wwwwwwwwwwwウケルwwwww
332FROM名無しさan:2014/03/24(月) 09:04:59.75
これ売りチャンスなんじゃね?
優待のさかにっぽだけが気になるが・・
333FROM名無しさan:2014/03/24(月) 09:05:09.41
増税を機に値上げする吉野家と値下げするすき家。どちらが勝つか? てなことを考えていたのですが、増税前に答えが出ましたね
勝負がついたというより、すき家のオウンゴールという感が強いのですが。いや、「パワーアップリニューアル」次第では逆転も??? あ、松屋は正直どうでもいいです
334FROM名無しさan:2014/03/24(月) 09:07:13.95
店舗が荒れるのは雰囲気もあるんだろうな
深夜の某牛丼チェーンで似たことやろうとしたが終始笑顔というか気にしてない風でやる気なくなるわ
335FROM名無しさan:2014/03/24(月) 09:08:26.07
ハイ残念でした祭り終了
解散解散
336FROM名無しさan:2014/03/24(月) 09:08:40.06
ブラックな経営者を(結果さえ出せば)歓迎する株主も相当数いるし
他人がどうなろうが自分の優待が欲しいという人も多い

少し空売りして様子見るかな
337FROM名無しさan:2014/03/24(月) 09:11:25.69
>>330
もともと月の初めに1150円くらいあったのが下落してこの値段なんで、
ここ一週間は踊り場的に値段が動いてない。株自体、核セキュリティー
サミットとかも控えてて様子見ムードだし(それでもドル円相場で振れる)。
まあ最初から悪材料しかないんで上がる要素は何にも無いわけだけど。
338FROM名無しさan:2014/03/24(月) 09:13:44.49
>>331
火消しお疲れ
前スレの予想通りなんだよ現状
339FROM名無しさan:2014/03/24(月) 09:13:53.02
勢いも無くなったし完全終了か
祭りの後は本当物悲しいな
340FROM名無しさan:2014/03/24(月) 09:15:42.24
>>339
連休が終わったからだろ。アホか
341FROM名無しさan:2014/03/24(月) 09:15:46.05
バイトとはいえ、こんな大きな会社で働かせて頂けてるのにね。
辞めた人たちは我慢が足りなかったね。
ゆとり世代ってやつなのかな。
342FROM名無しさan:2014/03/24(月) 09:15:51.52
いやいやもっと祭り?がんばれよ
見ててつまらんぞこのままじゃ
343FROM名無しさan:2014/03/24(月) 09:16:05.16
>>336
数字と報道に表れるまでは株は動かない、ということだろう。
次は値下げ後に客数が増えたって発表をして株価維持、5月以降に決算がおかしくなりだして炎上、と予想。
344FROM名無しさan:2014/03/24(月) 09:16:38.17
>>341
ふぇ・・・ もう一度雇って下さい><
345FROM名無しさan:2014/03/24(月) 09:16:48.05
いまや利益ははま寿司など1人単価の高いお店
増資もすき家など増やすためでは無い
346FROM名無しさan:2014/03/24(月) 09:16:51.81
終わった祭りにしがみつくこと程虚しいことはない
もうそろそろお客さんは帰ってどうぞ
347FROM名無しさan:2014/03/24(月) 09:17:04.00
+や嫌儲ならともかくこんなスレにまで火消しが来るとか相当効いてるんだなw
348FROM名無しさan:2014/03/24(月) 09:17:18.76
ここで煽ってる屑たちは仕事してないのか
349FROM名無しさan:2014/03/24(月) 09:18:44.99
下方修正の確率はかなりあるからゆるやかに下落していくんじゃねーか
350FROM名無しさan:2014/03/24(月) 09:21:24.22
ケンモーから来ました

皆さんクルーって言われてるんですね
陸の社員からはお宝見つけるまで帰ってくるな的な指示を受けたザコキャラ集団だよね
351FROM名無しさan:2014/03/24(月) 09:26:23.27
この週末したことなんてバイト少し減らしたけど原価低いものを購入しまくって売上に貢献しただけやん
もっとがんばって潰してや
352FROM名無しさan:2014/03/24(月) 09:28:16.75
しょせんアルバイトの力はこんなもんや…
さ、今日もワンオペ頑張ろー(^o^)/
353FROM名無しさan:2014/03/24(月) 09:29:59.02
お前らゴミにできることなど何もない
ゼンショーという巨大企業は揺るぎもしてないぞ
354FROM名無しさan:2014/03/24(月) 09:30:31.19
>>353
>>1
ゴミは巣へ 
355FROM名無しさan:2014/03/24(月) 09:34:54.70
>>118
前のスレで
この株いじらないほうがいいよと忠告したものだが
今若干上がってるな
空売りとかしちゃった情弱はこのスレには居ないよな俺のおかげで
356FROM名無しさan:2014/03/24(月) 09:38:59.76
低度な情報戦だな
357FROM名無しさan:2014/03/24(月) 09:39:47.20
株価下がってないじゃん。
むしろ上がってる。
358FROM名無しさan:2014/03/24(月) 09:43:06.52
売られすぎによる揺り戻しとみるのが自然かな。
株価を上げるようなニュースはないから爆上げは期待出来ないよ。
359FROM名無しさan:2014/03/24(月) 09:45:24.05
近所のすき家がリニューアル工事が23までと出てるけど今日鍋食べに向かったら開いてなかったわ
360FROM名無しさan:2014/03/24(月) 09:47:27.82
はい

800 名前:FROM名無しさan [sage] :2014/03/23(日) 17:56:36.22
明日の株価はなぞの上昇するだろう。
証券会社の大口顧客様のために買い支えると思う。
そして個人がデマだったのかーとか思って買った時に…
361FROM名無しさan:2014/03/24(月) 09:47:42.10
>>359
きっと4月23日なんだよ
362FROM名無しさan:2014/03/24(月) 09:47:44.42
>>358
1か月で150円落ちてるんで、この程度だと揺り戻しとはいわない。むしろ
1000円株で10円以内でちまちま動いてるとか、配当前に加えてと国際情勢が
絡んだ様子見相場。年度末だし日経全体がそんな感じだけどね。
363FROM名無しさan:2014/03/24(月) 09:48:08.45
4月じゃねーの?
364FROM名無しさan:2014/03/24(月) 09:49:29.52
今日は絶好の売りチャンスじゃないかw
365FROM名無しさan:2014/03/24(月) 09:50:56.15
>>142
こういう高所からの高邁な理想論からやってるんじゃなくて
もう限界、従業員としてではなく人間として限界、というせっぱつまった
やむを得ない逃亡行為が結果として企業を揺り動かしてしまった
という点が面白い
366FROM名無しさan:2014/03/24(月) 09:55:43.05
>>182
兵站がぶっ壊れてるのか
食うもんないから餓死してた日本軍みたいやな
367FROM名無しさan:2014/03/24(月) 09:57:30.90
>>203
作曲してニコにうぷだな
368FROM名無しさan:2014/03/24(月) 09:58:55.12
>>182
自腹で補充
369FROM名無しさan:2014/03/24(月) 09:59:24.82
>>364
残念ながら公募増資で嫌気されてすでに150円以上(実際には200円近いけど)
下落してるんで、とっくに損切りか塩漬け状態なレベル
370FROM名無しさan:2014/03/24(月) 10:04:58.79
今現在上層部は表立っては動きなし?
371FROM名無しさan:2014/03/24(月) 10:09:27.12
バイトが度を越してキツイなら辞めりゃえーがなって思うがな
そんなんしたら辞めぐせがどーたら甘えがどーたらってレベルの話ちゃうんやろ
372FROM名無しさan:2014/03/24(月) 10:10:12.57
投げやりだな
http://i.imgur.com/RIqJkxA.jpg
373FROM名無しさan:2014/03/24(月) 10:11:59.78
すき家のクルーでしたが言うわ
すき家のアルバイトはやめた方がいい
はっきりいってあんなの正社員じゃあるまいし、深夜一人とかかなりふざけてる
牛スキ鍋が始まって以来、深夜の人時が13、11.5とおかしい数字です
それで怒られるんでしたら俺はもうかなり限界なのでクルーを辞める
374FROM名無しさan:2014/03/24(月) 10:16:08.92
>>177も言ってるが株価で騒ぐなら27日以降だぞ
優待に関してもそうなんだが
いま空売ったら売った株数分の配当金を埋め合わす為に調整金が差っぴかれるな
375FROM名無しさan:2014/03/24(月) 10:16:15.69
昼時に1人しかバイトを置かなかったり、正式にはバイトって言うか個人請負って形にしてるから労災も残業代も出ないし、なのに店舗の儲けが少なかったら何故か経営とは無関係の雇われバイトが給料減らされるし、雇用形態だけ見てもまさに奴隷を雇ってる感覚だな
376FROM名無しさan:2014/03/24(月) 10:18:01.95
マスコミが報じないのなら投資家としては
無視してもいいからな。というか、年間莫大な広告費払ってんのに、
ぜんしょーのふりになるニュースはしない

広告費だけで全バイトの人件費の何倍も払ってるしね
377FROM名無しさan:2014/03/24(月) 10:20:36.30
ゼンショーは100株保有で年2回3000円相当の食事券から年2回1000円相当への変更2010年の出来事
今回の増資で配当金以外も減らされてしまったりして??
378FROM名無しさan:2014/03/24(月) 10:20:41.46
>>372
新青梅街道東村山店
379FROM名無しさan:2014/03/24(月) 10:22:38.46
そもそも店長誰状態wwAMやZMコロコロ変わるし店長居ないのかな
380FROM名無しさan:2014/03/24(月) 10:24:00.69
店長はいないよ
チーフがよそで言う店長みたいなもん
381FROM名無しさan:2014/03/24(月) 10:26:10.31
>>374
ズバリその日が見極め日
まだまだ株式は動かないかと…
382FROM名無しさan:2014/03/24(月) 10:26:21.62
すき家は店に人が足りているかより、いいMGRやいいCFがいるかどうかのほうが大事だと思うな。

バイトに注意される社員とか惨めすぎんよー
普通なら逆なんだよなぁ…(困惑)
しかも判断ミスとか意味わからない言い訳してるんですがそれは
http://i.imgur.com/OQ7Nyqp.jpg
383FROM名無しさan:2014/03/24(月) 10:26:38.92
エースの存在を初めて知ったわ
どんなやつなんだエースってのは
384FROM名無しさan:2014/03/24(月) 10:27:06.59
パワーアップしてるやん
385FROM名無しさan:2014/03/24(月) 10:27:45.67
>>383
きっと炎を操るんだよw
386FROM名無しさan:2014/03/24(月) 10:29:07.30
>>381
ただ、もし騒ぎがさらに大きくなって、マスコミも取り上げざるを得なくなったり
した場合、これ以上の値崩れに嫌気さした投資家が即売りに回る可能性は・・
387FROM名無しさan:2014/03/24(月) 10:30:20.26
>>382
返事の出だしが「長々とありがとう」だもんなw
低学歴低教養低躾の見本だわ
388FROM名無しさan:2014/03/24(月) 10:32:23.37
仕事に行きたくないでござる。仕事に行きたくないでござる
仕事に行きたくないでござる。仕事に行きたくないでござる
389FROM名無しさan:2014/03/24(月) 10:33:38.13
>>382
バイトに注意される社員なんて、どの業界でも普通だぞ。
バイトやパートの方が熟練で、社員は権限はあってもスキルは無いってのが現場だからな。

土方に怒鳴られる現場監督や、ナースに説教されるドクター、
パート店員に叱られるスーパーの店長、そういうのが普通にある。
390FROM名無しさan:2014/03/24(月) 10:35:18.79
すき家と吉野家の牛すき鍋食べ比べてみたい
391FROM名無しさan:2014/03/24(月) 10:35:53.32
>>382
何これ。まさか社会人の文面?
学生でも中高生までの文章でしょ?
すき家の社員ってこんなにも程度が低いの?低過ぎて気持ち悪い
392FROM名無しさan:2014/03/24(月) 10:36:10.14
>>389
社員乙
393FROM名無しさan:2014/03/24(月) 10:36:56.50
どこの業界でも、現場が人員不足になったら、
本部のホワイトカラーやデスクワーク組まで休日や定時後に現場応援行くのが普通なんだけど、
ここは絶対にそういうのしないんだね。

ちょっと企業組織として異常に感じる。
お役所以上の硬直化といった種類の異常さ。
394FROM名無しさan:2014/03/24(月) 10:37:31.72
>>392
世間知らず乙
395FROM名無しさan:2014/03/24(月) 10:38:57.15
みんなで動けばいいんだよ ブラックは
なくなっていいんだよ
396FROM名無しさan:2014/03/24(月) 10:39:08.94
>>391
社員は社員でも、契約社員という名のバイトですから

すき家の契約社員=普通の会社のバイト
すき家のバイト=普通の会社の下請け業者
397FROM名無しさan:2014/03/24(月) 10:39:18.43
市場が開いた頃パッと湧いた火消しがピタッと消えた件w
効いてるw効いてるww
398FROM名無しさan:2014/03/24(月) 10:40:03.43
世間知らずっていってもそんなアルバイトでもできる仕事なんて
アルバイト以外でしたこと無いですし
399FROM名無しさan:2014/03/24(月) 10:40:23.63
その社員ですら上司や役員の顔も知らんとかザラですな
○○HDなんて組織名は殆どそんな体系でしょ

意思決定機関と現場は隔離してるし
いざとなったら真っ先に切り捨てる対象だからね
関係がズブズブにならない様細心の注意がはかられてる
400FROM名無しさan:2014/03/24(月) 10:42:40.49
ID強制表示にしてくれたらもっと面白いのに〜〜〜
401FROM名無しさan:2014/03/24(月) 10:42:55.64
先週辞めたバイトが今週からは2chで敵になったな、
雰囲気が違う、それともケンモー民がバイト用語をマスターしたのか?
すき家のツッコミが鋭い
402FROM名無しさan:2014/03/24(月) 10:43:50.11
403FROM名無しさan:2014/03/24(月) 10:44:49.09
ここを乗り切ればある程度の待遇改善も見込めるし
うざい先輩連中は消えて実質俺が店のTOPになったし
だからまだ頑張れる
他板の連中が面白半分で煽ってるけど今やめるのはダメだぞ
やめるのはこの騒動が沈静化しても待遇が改善されなかった時でも遅くない
404FROM名無しさan:2014/03/24(月) 10:44:53.11
>>400
流れで読めば?
405FROM名無しさan:2014/03/24(月) 10:46:45.23
いくらでも無理させられると思い込んでるならダメだよな しかもサービス残業とかw
406FROM名無しさan:2014/03/24(月) 10:47:24.69
待遇改善されるわけねえだろ
407FROM名無しさan:2014/03/24(月) 10:47:31.67
932 名前:FROM名無しさan[] 2014/03/23(日) 21:59:38.23
引き継ぎ(サビ残)終了、
今から、3人でマックでミーティング会
単純に契約更新をどうするか討論
まさにハリネズミのジレンマ、乗り切る気もある

935 名前:932[] 2014/03/23(日) 22:15:51.14
結構経ったが、求人票と就業契約書が相当違う事実を確認中

937 名前:932[] 2014/03/23(日) 22:21:27.60
請負者という定義に責任はあるが、救済措置が一切ないので、
辞めるに全員一致、今週一杯と決まる。オツカレサマでした。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4950357.jpg

938 名前:FROM名無しさan[] 2014/03/23(日) 22:28:25.22
>>937
お疲れ様です、今季で契約降りたほうがいいですよね

939 名前:FROM名無しさan[sage] 2014/03/23(日) 22:32:30.57
俺も今回は契約更新しなかった、
潮時と思うよ
408FROM名無しさan:2014/03/24(月) 10:48:09.51
昨日上がるって言ってた奴だけどこれから爆下げくるんじゃないかな?
多分...
409FROM名無しさan:2014/03/24(月) 10:50:15.84
何の根拠もない待遇改善の話で
引き止めなきゃならないほど困ってるのね
410FROM名無しさan:2014/03/24(月) 10:50:52.22
我慢できないなら待遇って言うより個人請負なら
解釈云々で逃げられない様契約し直すのが良い
411FROM名無しさan:2014/03/24(月) 10:51:15.55
>>393
今回も本部からの応援はあったし
いままでも年末年始なんかは総出でやってたよ

だたしもうそういうレベルではなくなってしまっただけw
412FROM名無しさan:2014/03/24(月) 10:52:03.13
テスト
413FROM名無しさan:2014/03/24(月) 10:53:25.05
>>389
キャプテンやめて下さい!!
414FROM名無しさan:2014/03/24(月) 10:53:28.67
ド底辺ブラック企業のバイト如きで、「俺がTOP」とかなんなの?w
頭ん中にカレーチーズこびり付いてんの?w
415FROM名無しさan:2014/03/24(月) 10:53:48.09
お客さんだけど今日明日じゃまだまだ会社には影響ないんじゃない?
3月の月次決算発表からだろうな
5月の総会が紛糾、6月の賞与と評定で社員たちの家計が炎上かなっと書いてみる
416FROM名無しさan:2014/03/24(月) 10:53:50.59
なんや 奴隷解放革命とか夢やったんや!
417FROM名無しさan:2014/03/24(月) 10:54:07.85
増税で値下げで、どこから時給上げるカネが出てくるか、説明してみ?
今まで待遇改善を実行しなかった理由も
418FROM名無しさan:2014/03/24(月) 10:55:43.24
>>402
改装工事1〜2ヵ月かかるとか開店時期未定とか計画性があまりにも無さすぎ大企業のする事じゃねえだろw
419FROM名無しさan:2014/03/24(月) 10:56:19.80
これまでなかった待遇改善はこれからもない
今後待遇が改善される理由がない
420FROM名無しさan:2014/03/24(月) 10:57:05.58
なんかゼンショー株止まりそう
一回落ちたら早いぞ
421FROM名無しさan:2014/03/24(月) 10:57:16.12
827:03/24(月) 00:42 [sage]
勘違いしてる奴もいるけど、鍋以前まで働いてたきたほとんどのクルーは錆残だのワンオペだのというすき家のブラックなんて分かりきった上で働いてたんだからな
不満は無かったわけではないがみんな納得して働いてたのよ

でもそんなブラックを乗り越えてきた精鋭クルー達でさえ崩壊させたのがクソ鍋なんだよ
錆残やらワンオペやらすき家のブラックの話なんて、これまで店をちゃんと回せてた現役クルーにしてみればはっきり言ってほとんどどうでもいい話なんだよ

諸悪の根元は鍋なんだよ鍋

鍋死ね鍋死ね鍋死ね鍋死ね鍋死ね鍋死ね鍋死ね鍋死ね鍋死ね鍋死ね鍋死ね鍋死ね鍋死ね鍋死
422FROM名無しさan:2014/03/24(月) 10:58:42.65
>>417
公募増資で約600億円の調達を予定してる

増資を証券会社と決めたときは
企業買収の為に増資決めたんだろうが
423FROM名無しさan:2014/03/24(月) 10:59:29.45
吉野家は鍋で会社を立て直し
すき家は鍋で会社を傾けた

どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
424FROM名無しさan:2014/03/24(月) 10:59:39.64
新人入れてもベテランの穴が埋まる訳じゃないからパワーアップ店舗の再開は不可能と思う
閉店で特損計上じゃないの
425FROM名無しさan:2014/03/24(月) 10:59:57.92
こんなところで火消ししてる暇があったら
さっさと既存クルーの引き止めしろよw
もううちの店昼帯のおばちゃんしか残ってないぞ

マネージャーの負担減らすために9-22営業するかもって聞いたけど
それすら不可能なレベルwwww
426FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:00:20.00
いま考えると、ゼンショーを拒絶したスシロー経営陣は慧眼だったな
427FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:00:46.84
サヨク全共闘が資本家になってみたら
バイト労働者大衆に粉砕されたでござる
428FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:01:52.32
こんなところで火消ししてるヒマあったら牛丼運べや
429FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:02:13.67
>>425
おばちゃんパワーはすごいから、
Mgrも錆残させたり、シフト無理強いは出来ないんだよね。
だから昼帯のおばちゃんたちは、気楽に働いてる。

まあそのしわ寄せが深夜帯に行くわけだがw
430FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:02:39.09
まぁそれでも終わるのはすき家であってゼンショーじゃないからな
431FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:03:58.24
なんと言われようとも俺は頑張るよ
マネも改善を約束してくれたしうまく行けば店長クラスも見えるとも言っていた
俺は底辺だよそれは認めてやるよ今の今までなんの努力もしてこなかったからな
でもなここからのし上がるしかねーんだよ今はチャンスなんだよ
こんな時間に他版から煽り入れてる糞ニートよりかはマネを信じるよ
432FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:04:54.82
すき家は終わるがゼンショーは不滅だ
433FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:05:39.82
ゼンショーとワタミという飛車角
434FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:06:02.06
>>427
あれ見ると堕天使の話を思い出す。

かつて明けの明星、光をもたらす者と呼ばれていた美しく善きものであったルシファーが、
堕天して悪魔の王になったという話。

なにが彼を堕天させたのか・・・
435FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:06:16.11
すき家は嫌いになってもゼンショーは嫌いにならないでください
436FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:06:19.69
>>431
株保有者かなんかか?
すき家に店長(店長クラス)なんて存在しないんだが
437FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:06:25.58
>>431
確かに糞ニートの言葉を鵜呑みにしてバイトやめたら話にならんわなw
438FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:06:52.04
>>430
有利子負債の巨大さを見れば、すき家が終わればゼンショーも確実に終わる。
439FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:07:37.19
>>431
ここからどうやってのし上がるつもりなんだコイツ?
440FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:07:55.54
誰かが必死に買ってるけどジワジワ下がり始めた
昼休み後に少し上がってその後徐々に下がっていくか?
441FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:07:57.57
工場なんかでも夜勤は外人だらけなんだよな
夜勤のシフト埋めるの大変なんだよ
442FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:08:00.94
>>431
店長クラスとかマネとか
443FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:08:56.21
>>431
ヤダこの人ニートくさい・・・
444FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:09:25.48
シナチョンピーナに混じってライン工やってたほうがましだお!
445FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:11:03.82
>>438
というかすき家が傾いた時点で、債権者から優良物件切り売りしてでも
財務改善しろと脅されるんで、残るのは不採算部門とすき家大量閉店。
446FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:12:02.17
のし上がるって、使い捨てなんだよ?

マネに何の権限がある? 今の苦境を乗り切りたいから
口から出まかせ言ってるだけだ
文書でもらったのか? もらってないだろ?

出まかせではない、と言うなら、
どんな改善を約束したのか、ここで全クルーに公開しなさい
447FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:13:05.55
>>430
ゼンショーはすき家によって成り立ってる
すき家が終わったらゼンショーも終わり
448FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:15:13.47
ゼンショーはすき家に投資しすぎたな
449FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:15:53.01
上昇止まったがもう売りに出してええんか?
450FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:15:56.90
はま寿司の方が儲かるだろ 凄い混んでるぞ
451FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:16:21.36
なか卯もゼンショーなんか
すき家終わったら全部なか卯に変えて再出発や
452FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:16:31.72
すき家がダメなら、なか卯に改装すればいいじゃない
453FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:17:44.89
もう連休終わって平日だし今日あたりから流石にどっかで改装工事始まるよな?よな?発表しちゃったんだからやらないとまずいぞwオープン1ヶ月足らずで改装閉店しちゃった店もあるんだからね
1店舗あたり500万で今以上にどうオペレーションの最適化工事が出来るのか楽しみだは
454FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:17:54.98
急に減った人員を急に採用した人員で埋めてもさらなる混乱を招くだけ
455FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:18:27.39
元々成長しない超絶割高株だからな
空売っても問題ないだろ
456FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:18:33.92
>>403=>>431
お仕事お疲れ様です
457FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:18:53.98
業者もそんな急に言われても予定が空いてないよ
458FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:21:17.12
すき家は100%だがなか卯は100%ではない

だからなか卯は、うまいんだよ
459FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:21:20.98
どっちにしろ、こんなに悪評立ったらOWARI
460FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:22:15.81
>>431
残念!!!!!!
461FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:23:06.89
ブサヨが資本家の真似事するから、こういうことになる
462FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:23:14.11
もうちょっとあったかくなったら食中毒が怖い
463FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:23:15.98
株価やマスコミを見るに、今回の件はとるにたらない出来事って感じだな。
464FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:23:43.35
なか卯、牛丼無くなってわけ分からん牛すき丼とか出してて並が350円とかナメてるから行かない
どっちも潰れてフレッシュネスになれば嬉しい
465FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:23:48.95
つぶれろ つぶれろ
466FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:24:16.97
竹中小泉は悪の枢軸
はっきり分かんだね。
467FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:25:17.45
>>431
わかりやすっっwww
468FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:25:55.80
改装するにしても工事始まる直前まで営業するだろ普通
店舗1日遊ばせておくだけでも地代やら公共基本料金やらでどんどんマイナスになるのに
しかも決算で少しでも稼がなきゃいけない時期だというのに
余裕っすねゼンショーさんw
469FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:26:51.83
1000店舗リニューアルって日経に言ったから
1000店舗閉店までは問題にされないだろ。
先手をうまく打ったな。
470FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:27:39.87
>>431
おまえさ、現場行って便所掃除くらいして来たら?
少しは人の役に立てよ
471FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:28:12.14
で、結局俺らに出来る事って言えばカレー鍋を空焚きして、時間差で唐揚げ頼めば良いんだな?
472FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:28:14.24
俺もパワーアップしてるところ見てこよっかな
月曜だしさすがにやってるだろ
473FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:28:17.94
すき家はブラック
474FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:29:18.34
初出勤でイキナリ40km離れた店にヘルプで行かされたぞw

全く練習もなしでハンディ使ったから俺間違えまくり
食材ロス半端なかった 待たせた客にも申し訳ない。。
475FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:29:35.66
ヤフーファイナンスのゼンショーの株価面でも見てみようか

http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=7550.T

この1時間は1008-1009円で停滞してるな
476FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:30:35.09
>>468
そういうマイナス要素を無視してでも人手不足閉店を認めるよりはマシだと判断したんだろうな本部は
477FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:32:45.09
食中毒もそうだが店内がヤバイ
もともと油まみれのドブ臭が充満
コバエ&Gの大量発生
すぐリニュするならまだしも
1週間でも完全に閉め切ったら建て替えるしかないだろう
478FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:32:50.26
とりあえず何も知らない大学生アルバイトを大量投入
改装と同時に店テロ防止の監視カメラ増設
危ない輩は早期にパージ 
能力的に秀でた人材は新卒正社員採用を餌にする
選抜して最終的にワンオペ
479FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:33:00.25
>.>474
こういうのが一番気の毒だわ
何年も働いてる俺でも嫌だし
480FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:33:02.92
吉野家は今回鍋が売れたので店ごとで「お疲れ様会」を開催してくれと全パートに○千円を支給!
ブラックとホワイトの格差ここに極まれりか・・・
481FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:33:22.61
九州だけなぜかパワーアップ店舗がないのはなんで?
482FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:34:41.86
ワタミとか過労死で死んでも潰れてないしな
ちょっと人手不足になったくらいではなんともないと思われてるんだろ。
もっと大規模に続くなら話は変わってくるかもだけど。
483FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:35:38.51
>>481
田舎は無視っぽい
山陰地区もパワーアップ改装は1店舗だけだし
484FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:35:39.60
>>482
ワタミは店閉店してないからな
閉店が続くようならそれこそ終わりだよ
485FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:36:09.12
ゼンショー株の上がり幅小さいな
全体的に優待株が暴騰してるしただのツレ高だろ
486FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:36:41.58
>>480
大入り袋も出るらしいね
487FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:38:08.00
>>485
27日までは大きな変動は考えにくい
この日が最初の山場
488FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:38:55.86
連休終わったのにTwitterの閉店報告拡散が止まらんなw
まあTwitterなんて連休だろうが平日だろうがあんま関係ないってことか
489FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:39:00.58
>>480
すき家にもインセンティブあるよ〜
エリア(10〜20店舗?)で1位〜3位の店にいくらだったかは忘れた
販売期間中にクレームが一件でも入ると店舗で権利消失
誰も狙ってないw
490FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:39:18.69
ゼンショーはあちこち買収してなんとか業界トップに躍り出たせいでジリ貧
491FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:40:07.22
すき家の「人手不足閉店」はなぜ起こったのか?
http://tm2501.hatenablog.com/entry/2014/03/23/213134
・真の原因は社員登用制度にある!
・迷惑なんか考えず、泥船から飛び降りろ!
492FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:40:25.38
噂ではミスタードーナツやモスバーガーも実質ゼンショー傘下だそうじゃないか
493FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:40:36.22
>>489
お菓子やろ?
494FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:42:14.08
>>493
あー!
オガケンのお言葉入りみたいな菓子箱かな?
何かそういえば届いてたw
495FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:43:25.75
>>487
わかってるよ
ただ今日の優待株は本当にすごい
くらコーポ、松屋フーズ、カッパクリエイトと上がりまくってる
496FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:43:36.11
>>492
マジ?
497FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:44:13.50
オガケンのお言葉入り?「アンポ反対!」とか?
498FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:44:49.17
>>423
ωαγοτα...φ(^Д^ )ギャハ
499FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:46:55.93
>>496
大和フーヅでググってみろ
本当だったwww
500FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:47:03.74
日本政府だってゼンショー傘下だぞ
501FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:47:12.16
誰かチーズカレー鍋を一眼レフで撮って来い。
502FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:47:26.94
なんかこのまま鎮静化しそうだな、つまらん。
利益が落ちてもリニューアル工事がスムーズに進まなかったのでって言いわけできるしな。
時給ちょっとあげて募集して誰か応募してきて終わりだろ。
503FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:47:36.55
>>499
宗教上の理由でモス行けなくなるじゃん
504FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:50:02.30
>>502
大漁に出回った

 期 間 不 明 の 閉 店 写 真

はどう対処しましょう?
一つ一つ個人のPC携帯回って消していきますか><
505FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:50:24.61
リニューアルオープン後に再閉店する言い訳は立たないからな そこが勝負だ
506FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:51:21.54
【鍋定食を注文する時の条件 改訂版】
・店員さんがワンオペ
・その店員さんの制服のシャツの襟が黄色のチェック、または名札の名前の上のラインが紫(ここ重要!)
・一人で入店ではなく最低10人以上で入店(店員さんにきっと歓迎されるはずw)
・オススメはカレーチーズ鍋らしい
チーズが焦げるまでゆっくり味を堪能すると店員さんが喜んでくれるらしい
※からあげセットを注文するとかなり喜ばれるらしい(売り上げアップで)
507FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:52:16.75
>>505
それ以前に経験者のバイトがいないと再開出来ないだろ
508FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:52:37.26
>>502
無視されて終わりだろうな、おそらく。
509FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:53:15.32
日経に書かせたってのが一番やばいだろ
全然工事してないんですけどー?で終わり
510FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:53:17.80
鍋継続、おかわり全店、夜定食導入
511FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:55:28.51
>>507
新人の場合人数増やさないと辞められる
値段下げるので人数増やすと利益が出ない
これまでまともに研修センターを使ってきていなかったからベテランクルーが抜けた今まとめて教育出来る場所が無い

詰んでるな
512FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:55:50.76
ファストフード店なのに店舗内でバイトが仕込みしてるのが異常だろ
このかいしゃはなんでCKないんだ?
513FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:56:53.00
マクドナルドが天国のように思えてきた
514FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:56:57.63
260億手に入れちゃえば計画倒産考えてもおかしくないからな
だらだら赤字垂れ流しても来年までもつだろ
でも店舗閉鎖はやばい
515FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:57:08.19
>>506
追加
支払いは各自に一万円札で行う。
4人用テーブルを1人で占領する。
516FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:57:44.99
>>512
仕込みはある程度までなら許容範囲内だけど量が多すぎる&人数少なすぎるだけだからね?
517FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:58:28.76
人員不足になると何でもいいから面接に来たやつ片っ端から採用とかなりそうだね
結果クズ店員が増える可能性
518FROM名無しさan:2014/03/24(月) 11:58:57.85
>>512 そうでもないだろ・・・
暇な時間帯に餃子仕込んでるファーストフード店多いぞw
519FROM名無しさan:2014/03/24(月) 12:01:35.56
まぁ、バイトがクーデター→炎上して世論がすき家をバッシング→最悪の事態になって倒産の道はなくなったな。
ネットで盛り上がっただけだった。
520FROM名無しさan:2014/03/24(月) 12:02:44.29
客席数からいって、接客担当、調理担当、仕込み洗い物担当、ランナー、

最低でも4人は居ないと回せない仕組みの店舗設計
なのにワンオペw

しかも本社社員でさえ役割分担でのオペとか未経験だから指導も出来ない
で、バイトに向かって根性論、当然の大量離脱。


完全に詰んでる
521FROM名無しさan:2014/03/24(月) 12:02:55.41
瑣末事項を一部のアホがハシャイダだけだったってオチか
解散で完全合意したし、解散解散
522FROM名無しさan:2014/03/24(月) 12:02:58.60
病院に行くにしても、労災入ってるの?健康保険は入ってる?
こういうことがあると、一部の不正な会社の為に、他の会社の健康組合がすき家で怪我した分負担する羽目になる。
契約のルールを守らない、健康保険のルールにも反してるし、辞めた方がいい。
523FROM名無しさan:2014/03/24(月) 12:03:09.77
増資の件が無かったら即詰みだよ
こんなリスキーな経営見たこと無い
524FROM名無しさan:2014/03/24(月) 12:03:26.47
日経だけが記事出して、その他の新聞がまったく記事にしてないとか不自然にもほどがあるんだが
今後2年間で50億費やし1000店舗改装閉店とか結構なニュースだよ?
なんで他の新聞社は記事にしないのかなーwww
525FROM名無しさan:2014/03/24(月) 12:05:02.94
請負なのに勤務時間が指定されてたり出勤簿で管理されてたりってどういうこと?
おまえらほんま弱すぎ
自分のこともっと大切にしろ
526FROM名無しさan:2014/03/24(月) 12:06:33.09
>>524
そりゃうまいこと既存マスコミにも手を回したんだろな。証拠はないけど。
んで既存マスコミも騒いで炎上させるのが儲かるか黙っておくのが儲かるか天秤にかけたんじゃねーの?
527FROM名無しさan:2014/03/24(月) 12:06:42.79
>>521
この会社解散するのか?
528FROM名無しさan:2014/03/24(月) 12:07:44.24
ゼンショー自体がフランチャイジーだからな
529FROM名無しさan:2014/03/24(月) 12:08:05.59
>>521
27日まで様子見ってだけだろうが
530FROM名無しさan:2014/03/24(月) 12:09:34.52
バイト頑張るのは結構だけど
体壊したら稼いだ以上の金は簡単に吹き飛ぶからな
531FROM名無しさan:2014/03/24(月) 12:09:40.99
公募増資で267億円調達だぞ
株は既に散々叩き売られてる
店舗自体が消失した訳じゃないんだから資金ショートでいきなり倒産する訳ない
ただもう稼げるモデルが崩壊したんで根本的に変えないと数年以降の存続は無理
地獄モード突入だ
532FROM名無しさan:2014/03/24(月) 12:09:47.84
なんかまた火消しが沸いてきたと思ったら昼休みか
分かりやすすぎだろw
533FROM名無しさan:2014/03/24(月) 12:10:57.71
すき家がなか卯になるだけじゃね
でもやる事が同じならオワリだね
534FROM名無しさan:2014/03/24(月) 12:12:13.18
多分昼休み明けから下がり始めるんじゃないか?
ゼンショー自体に上がる要因無いのに上がりすぎた
535FROM名無しさan:2014/03/24(月) 12:13:18.43
田舎がパワーアップしてないのは、そんなに忙しくないからだよ
夜に客がぽつぽつ来るくらい
昼間だって大量に人が来るわけじゃない
そこらへんの町の定食屋と一緒。○○屋さんって感じだもん

でも、都会の地下鉄が張り巡らされてるような場所とか
オフィス街とか商店街の中とかは回らなかったんでしょ
536FROM名無しさan:2014/03/24(月) 12:13:33.32
ついにうちの店も
AカンTOだけに
なったけど、楽過ぎ
ずっとこれなら続けていいわ
てかこのままパワーアップ
突入しちゃうかなw
537FROM名無しさan:2014/03/24(月) 12:16:23.18
精兵の心を折った牛鍋がどんあものなのか食べてみたくなる不思議

鍋は吉野家しかくってないけど、松屋すき家の味はどんなもんだろうか
でも暑くなってきたからやっぱくわない
538FROM名無しさan:2014/03/24(月) 12:16:39.24
>>525
バイト面接すると、普通の労働契約書貰える

しかし小さな文字で「請負」と書いてる
539FROM名無しさan:2014/03/24(月) 12:17:56.82
すき鍋のづぼ漬けうめぇ
あれとご飯だけで食べてるわ
540FROM名無しさan:2014/03/24(月) 12:19:51.24
もともと赤字スレスレなのにこの騒動じゃ採算ラインを大きく下回ってるだろうな
541FROM名無しさan:2014/03/24(月) 12:19:56.26
ここで騒いだところで勝利も糞もないよ
542FROM名無しさan:2014/03/24(月) 12:19:56.74
>>538
そういうのもダメ。分かりやすい内容で文書で交付しろって書かれてるよ。
543FROM名無しさan:2014/03/24(月) 12:20:59.19
>>382
じわじわくるw
544FROM名無しさan:2014/03/24(月) 12:22:25.08
さっさと鍋持って来いや底辺ども
545FROM名無しさan:2014/03/24(月) 12:22:44.99
>>541
某丼店「せやろか?」
546FROM名無しさan:2014/03/24(月) 12:24:14.88
ところでなんで鍋なんて始めちゃったの?
547FROM名無しさan:2014/03/24(月) 12:24:50.08
田舎の店だけど年中人が足りてないのはガチだが言うほど忙しくないから何とかギリギリ回る
東京大阪の店とか死ぬほど忙しいんだろ?
548FROM名無しさan:2014/03/24(月) 12:25:16.56
バイトするなら吉野家か松屋にしとけよ。
549FROM名無しさan:2014/03/24(月) 12:25:24.27
>>525
それ請負じゃないじゃん
550FROM名無しさan:2014/03/24(月) 12:25:34.52
とりあえず何も知らない大学生アルバイトを大量投入
改装と同時に店テロ防止の監視カメラ増設
危ない輩は早期にパージ 
能力的に秀でた人材は新卒正社員採用を餌にする
選抜して最終的にワンオペ
551FROM名無しさan:2014/03/24(月) 12:27:50.26
>>372
適当さがパワ〜アップ中だな
552FROM名無しさan:2014/03/24(月) 12:27:50.53
>>546
社長のノリと勢い
553FROM名無しさan:2014/03/24(月) 12:28:01.89
パワーアップとは4月以降新入社員を限界まで投入することです
554FROM名無しさan:2014/03/24(月) 12:28:43.17
>>541
そう思うならスルーしてるだろw
555FROM名無しさan:2014/03/24(月) 12:29:24.11
だけど会社側の主張は「請負」

当局も裁判所も「雇用」認定で主張認めず。

報復措置で従業員を刑事訴訟で訴える。

ブラックの末路に似てきてる。
556FROM名無しさan:2014/03/24(月) 12:29:40.38
俺には夢がある
可愛いjkやjdの新入りに作業を教えることだ
だから5月まではやめない
557FROM名無しさan:2014/03/24(月) 12:30:15.12
>>556
しかしだれも入ってこず・・・
558FROM名無しさan:2014/03/24(月) 12:30:35.37
559FROM名無しさan:2014/03/24(月) 12:31:22.20
jkやjdは最初熱心にやるがすぐ辞める
これが現実
560FROM名無しさan:2014/03/24(月) 12:31:25.20
公募増資の調達資金で「すき家」のリニューアル開始
http://www.sukiya.jp/news/2014/03/20140324.html
561FROM名無しさan:2014/03/24(月) 12:33:40.48
>>560
待遇改善など全く考えてなかった
お前ら残念だったなwww不満だらけの奴隷生活はまだまだ続くよ
562FROM名無しさan:2014/03/24(月) 12:33:52.00
今の若いやつらネット世代なんだからそれこそ今の状況しってんだから新たに働きにくるわけがない
ましてやおんにゃのこなんて夢のまた夢だわ
563FROM名無しさan:2014/03/24(月) 12:34:10.38
>>382
長々とありがとうwwww
「長々とありがとう」
この言葉が全てを物語ってるww
564FROM名無しさan:2014/03/24(月) 12:35:06.29
とりあえず何も知らない大学生アルバイトを大量投入
改装と同時に店テロ防止の監視カメラ増設
危ない輩は早期にパージ 
能力的に秀でた人材は新卒正社員採用を餌にする
選抜して最終的にワンオペ
565FROM名無しさan:2014/03/24(月) 12:35:06.19
>>552
もしかしたら社長っておバカ?
566FROM名無しさan:2014/03/24(月) 12:36:00.13
>>553
新入社員何人いるか知らんがどのくらい残るか見物だなw
567FROM名無しさan:2014/03/24(月) 12:36:04.31
>>550
アッパー系の麻薬も併用するしかねーな
眠気や疲れが取れると噂のヒロポン導入はどうだろうか?
568FROM名無しさan:2014/03/24(月) 12:36:22.06
569FROM名無しさan:2014/03/24(月) 12:36:58.78
>>565
ほとんど売れずほぼロスってる中華丼も
社長発案メニューらしいから
味変えて永遠と残ってるw
570FROM名無しさan:2014/03/24(月) 12:37:36.55
27日が楽しみだぁww
571FROM名無しさan:2014/03/24(月) 12:38:24.64
>>560
3連休返上で会議室で議論した結果がこれかwww
辞めて近所のスーパーで品出しするわwww
572FROM名無しさan:2014/03/24(月) 12:38:26.99
>>560
本当に改装なんてするのか…?
573FROM名無しさan:2014/03/24(月) 12:38:46.72
去年3人新入社員見たけど全員辞めた
一人はバックレ
574FROM名無しさan:2014/03/24(月) 12:41:14.21
もうお前らの負けは決まったんだよ
諦めろ
575FROM名無しさan:2014/03/24(月) 12:42:45.56
名古屋の柳橋にある店がパワーアップ工事中に突入www
1ヶ月くらい休みだそう
576FROM名無しさan:2014/03/24(月) 12:44:22.84
お前らも中々頑張ったがすき家の見事な一手で完全消化
世間的には大規模改装で終わり
577FROM名無しさan:2014/03/24(月) 12:44:59.55
広報より先にリニューアル休業するとかありえんでしょw
578FROM名無しさan:2014/03/24(月) 12:45:49.80
広報お散歩から帰ってきたんだな
579FROM名無しさan:2014/03/24(月) 12:46:44.94
>>327
もうパワー牛丼とか作っちまえよ
580FROM名無しさan:2014/03/24(月) 12:46:53.92
これからは3人はいって2人バックレが標準
581FROM名無しさan:2014/03/24(月) 12:49:04.14
ネット対策もワンオペなのね・・
582FROM名無しさan:2014/03/24(月) 12:50:02.09
名駅か。あそこも古いしな
名古屋の閉店してるとこは知ってる限りでは全部古い店舗
583FROM名無しさan:2014/03/24(月) 12:50:21.02
>>547
忙しいぞ!
584FROM名無しさan:2014/03/24(月) 12:52:42.99
オペレーションを負担を軽減するためのパワーアップなんだろ?パワーアップ中の店の
クルーはそれに関してどうなるとか通達かなにかきた?結局工事なんてしねーんだろ?
585FROM名無しさan:2014/03/24(月) 12:52:50.86
警備は警察がやればいい、盗難は店員に請求すればいい、保険料は払いたくない、
裁判所に訴える暇がある、どうしようもない業者だね。
586FROM名無しさan:2014/03/24(月) 12:57:11.46
>>558
とりあえずタバコを止めろ(´・ω・`)
587FROM名無しさan:2014/03/24(月) 12:58:38.37
パワーアップになった店ののクルー涙目だな。職と収入一度に失うとは。
俺なら孫の代までゼンショー恨むわ。
588FROM名無しさan:2014/03/24(月) 13:00:45.23
現場で9-9を3連続やってるマネに
「リニュ騒ぎが落ち着くのは公式発表で2016/03です」
ってメールしたほうがいいかな?
589FROM名無しさan:2014/03/24(月) 13:05:32.29
パワーアップ閉店は今年の流行語大賞候補だな。
590FROM名無しさan:2014/03/24(月) 13:06:45.15
>>569
ああ、あれ社長の発案なんだ…
全く売れてないよねぇ
591FROM名無しさan:2014/03/24(月) 13:10:48.97
とりあえず鍋を延長するかどうかだけ早く決めて欲しい
延長通達のFAX届いたらソッコー辞めるってうちの店舗みんな言ってるんだから
592FROM名無しさan:2014/03/24(月) 13:12:18.66
逃げるが勝ち
593FROM名無しさan:2014/03/24(月) 13:12:19.59
そろそろバイト先変えようかと思ってるんですが
ここ受ける位なら刑務所入った方がいいレベルですか〜?(^O^)
594FROM名無しさan:2014/03/24(月) 13:12:26.71
チゲ鍋だす予定
595FROM名無しさan:2014/03/24(月) 13:13:34.34
23日9時再開予定の紙貼ってるとこ見てきたけど、再開も工事もしてなかった
ただ閉まってただけ
596FROM名無しさan:2014/03/24(月) 13:15:08.35
決算終わるまでは鍋止めるとは言わないよ
鍋が好調で売上伸びてるって前言っちゃったからね

つか、決算やばそうだから無理矢理利益率のいい鍋開始した感じ
597FROM名無しさan:2014/03/24(月) 13:16:34.69
柳橋店
3月19日(水) 〜 4月23日(水) AM9:00 リニューアルオープン予定

オープン「予定」ってのが怪しい
598FROM名無しさan:2014/03/24(月) 13:17:12.55
ゴールデンウィーク越えたら鍋は売れないだろうな
599FROM名無しさan:2014/03/24(月) 13:20:40.14
今回の件、誰を戦犯にするのか楽しみ
AM、DM、SV、GMだっけ?
辞めさせるほど人いないから全員降格で現場復帰が望ましいなw
600FROM名無しさan:2014/03/24(月) 13:21:42.38
>>407
ハリネズミのジレンマって使い方違うよな?
601FROM名無しさan:2014/03/24(月) 13:24:26.53
こんなに暖かいのに鍋なんか売れるのか?
602FROM名無しさan:2014/03/24(月) 13:26:01.35
なんかここの社長の顔、日本人じゃないような気がする
603FROM名無しさan:2014/03/24(月) 13:26:31.89
>>599
ついでに小川も現場にきて回転してほしいわ
604FROM名無しさan:2014/03/24(月) 13:27:32.65
バイトがなにしでかしても革命無罪っていっとけばいいよ
605FROM名無しさan:2014/03/24(月) 13:29:18.39
>>599
AM、ZM、SV、GMな
あとSVまで現場に降りて来てるっての
だからZM、SVに用のあるGMまでたまに現場にいるし
606FROM名無しさan:2014/03/24(月) 13:29:50.63
>>605
はっきり言って異常だ
607FROM名無しさan:2014/03/24(月) 13:31:39.15
>>605
ディストリクトって廃止されたんだっけw
流石に回転はしてないんでしょう?
上が回転して連絡網ズタズタになってからがスタート
608FROM名無しさan:2014/03/24(月) 13:32:38.57
鍋を止めちゃったら完全に手詰まりじゃん
でも季節物だから初夏までかな
609FROM名無しさan:2014/03/24(月) 13:34:35.70
>>535
中部だと郊外が閉まってるな
610FROM名無しさan:2014/03/24(月) 13:37:33.20
>>607
DSは残ってるけどDM制度が無くなったの
SVは流石に回転はしないよアンダーの昼にもう一本って感じだったりする
あとはAMとZMの代わりに調整シフト作成したりね

つーかたかがバイトがSV、GMと連絡先の交換が出来てる会社ってなんよ…
611FROM名無しさan:2014/03/24(月) 13:38:01.34
店員2人いたけど女子店員・・・もうやる気無いみたいな感じなっちゃってかわいそうだよ。
店内が酸っぱい臭いするし、カウンターは生姜の液体が飛び散ったままだし
何かさ、本部に送る緑色のフォルダーみたいなのあるの?1日の日報送るフォルダあるでしょ。

ああいうのは外に放置しちゃだめなんだよ。私らにしてみたら考えられない。ああいうの紛失するよ。
612FROM名無しさan:2014/03/24(月) 13:39:32.51
誘導されてこのスレ見に来たけど、ホント同情するわ

今日は会社帰りにすき家に寄って、家族分の牛皿でも勝って帰ろう。
パワーアップされてなければ
613FROM名無しさan:2014/03/24(月) 13:41:05.38
株価下がらんな、なんで?
614FROM名無しさan:2014/03/24(月) 13:41:17.50
書類の安全管理すら出来ないって本部は失格だよ。
615FROM名無しさan:2014/03/24(月) 13:41:58.27
>>610
詳しいな、知ってたら教えてくれ

SM=ストアマネ
AM=エリアマネ
ZM=ゾーンマネ
SV=
GM=

他に

SI=シニア
SW=スイング

で合ってる?
616FROM名無しさan:2014/03/24(月) 13:42:34.35
別に数店舗閉店したぐらいじゃ株価に影響なんざない
617FROM名無しさan:2014/03/24(月) 13:42:37.44
>>613
株の配当権確定日を待ってる。26日過ぎまで動かないよ。
618FROM名無しさan:2014/03/24(月) 13:42:48.78
火消しが数名混じってるけど下手くそすぎてバレバレだな
619FROM名無しさan:2014/03/24(月) 13:45:03.37
一昨日行った時 昼 850円 夜1100円
今日見た幟 昼900円 夜1150円に慌てて書き換えた跡があった。
620FROM名無しさan:2014/03/24(月) 13:46:31.91
>>618
火消とか要らん事すれば余計に炎上するだけなのにな、そんな事も分からん馬鹿だからこうなる
621FROM名無しさan:2014/03/24(月) 13:46:51.72
そろそろ市況のゼンショースレで
ここはクルースレ
622FROM名無しさan:2014/03/24(月) 13:47:31.41
今後2年間は人手不足閉店による損失を「改装閉店のため」でごまかせるな
考えたなゼンショー

でも

根本的な解決にはなってないからいずれ瓦解するのは目に見えてる
623FROM名無しさan:2014/03/24(月) 13:49:19.08
ただいま。
なんかスレの勢いが弱まってるね。みんなもう飽きた?
624FROM名無しさan:2014/03/24(月) 13:50:05.96
やっぱTVで報道されないと爆発的に炎上はしないな
個人的には爆発してほしいが。おもしろいからw
625FROM名無しさan:2014/03/24(月) 13:50:12.23
>>623
ストーキングしてるくせに。
626FROM名無しさan:2014/03/24(月) 13:51:28.15
>>617
ありがとう。
200円くらいにならないかなw
627FROM名無しさan:2014/03/24(月) 13:52:43.39
鍋で労働強化する
 ↓
ワンオペできるような優秀な奴から辞めていく
 ↓
他のクルーの負担が増大する
 ↓
他のクルーも辞めていく
 ↓
パワーアップ閉店せざるを得なくなる
 ↓
パワーアップ中に熟練バイトが他のバイトを見つける
 ↓
パワーアップ開店してもバイトが集まらない
 ↓
やっと集まった新人バイトは2人で1人分の仕事をするのがやっと
 ↓
ワンオペ無理\(^o^)/
628FROM名無しさan:2014/03/24(月) 13:54:23.44
>>624
法律上の不祥事でも起こさない限りテレビは報道しないよ
週刊新潮とか週刊文春みたいな週刊誌なら期待出来るかもしれんが
629FROM名無しさan:2014/03/24(月) 13:57:02.19
>>623
平日昼間だから

昨日まで3連休
630FROM名無しさan:2014/03/24(月) 13:57:29.44
いやつーか店舗の半数が期限不明な休業中って
もはや株価がどうこうレベルの話じゃないと思うのだが
単純に売上げ半減と考えても企業として維持できんのか?
631FROM名無しさan:2014/03/24(月) 14:00:33.77
>>615
SV=スーパーバイザー
GM=ゼネラルマネージャー
SIは忘れたけど研修済みの新卒の新入社員
SW=スウィングで契約社員だけど廃止されてACE
シニアマネージャーは役職じゃなくて雇用形態だったはず。シニアマネージャーの○○SMみたいに別に役職が付く
632FROM名無しさan:2014/03/24(月) 14:03:33.92
大企業はロット単位で大量に買って原価下げてるから
個数が売れないと原価率がやばくなる=追加出費

倉庫に肉が大量に山積みで、さばかないとやばいので
閉店すればいいって問題じゃない
633FROM名無しさan:2014/03/24(月) 14:04:38.08
実際に改装工事に入った店って存在するのかな
634FROM名無しさan:2014/03/24(月) 14:08:45.67
2月に研修してバイト入ったけど
辞めた方がいいのかな?
635FROM名無しさan:2014/03/24(月) 14:09:52.58
>>634
止めた方がいい。ババ抜き始まるよ。
636FROM名無しさan:2014/03/24(月) 14:10:41.66
>>633
普通はこの種のチェーン店って、クローズした直後から工事業者入るんだけどな、休日関係なく。
百歩譲って連休のためだったとしても、今日は朝から工事業者入ってないとおかしい。

つか、改装期間1ヵ月超って、もう建替えレベルの期間だぞw
637FROM名無しさan:2014/03/24(月) 14:10:53.87
店内の工事は正直1周間あれば出来る
638FROM名無しさan:2014/03/24(月) 14:11:10.58
そもそも従業員の熟練度によってオペレーションが左右される時点でおかしい

チェーンストアはあくまで「仕組み」と「マニュアル」によって成立するものであってマニュアルを遵守してオペレーションが成立しないならそれはマニュアルが間違っていると考えるのがチェーンストア理論

まぁ外から見てもこれだけオペレーションに問題を与えている鍋をいきなり全国展開しちゃうあたりゼンショーの開発含む本部で誰もチェーンストア理論とか学んだことないんだろうね
639FROM名無しさan:2014/03/24(月) 14:11:41.30
今ヤバいとこってZMとかAMが9-9やったりしてんの?
640FROM名無しさan:2014/03/24(月) 14:12:15.45
>>631
ありがとう情報通の方
マネジャーに聞いても何のために?って話だからねw
よく憶えておきます
641FROM名無しさan:2014/03/24(月) 14:12:56.26
>>639
ZMが過労で倒れGMがZM代行してます
642FROM名無しさan:2014/03/24(月) 14:18:41.73
山本七平 著 「常識」の研究

・・・日本人優秀説は、何かへの反発のように、ときどき顔を出す。
そして、それは何らかの自信喪失・目標喪失のときや、挫折感を味わっているときに出てくるように思われる。
これは終戦直後のフィリピンの収容所でも出てきたし、事実、アメリカ人やフィリピン人に接してみると
日本人優秀説を証明しうる事例はいくらでもあった。下級将校・下士官・兵、そのすべてが
素質・勇気・訓練において日本軍に劣り「なぜあんなバカに負けたんだ」がわれわれの嘆声であり、
「結局物量さ」が、その理由の真の探求を放棄した者の安直な結論であった。
・・・しかし、理由はそんな簡単なことではない。私は砲兵の観測将校だったので、その後にも双方の射法の違いに
関心を持ち続けてきたが、その結論を簡単に要約すれば、日本軍は観測将校の名人芸に依存し、彼らは、誰にでも
できるシステムに依存するという違いなのである。したがって、観測将校を比較すれば日本の方がはるかに優秀で「格が違う」、
しかし、彼らは最も優秀な頭脳をそこには投入せず、システムの開発に投入しており、したがって安直な優秀論はできないのである。
(中略)
彼らの射砲では「見えたら、見えた通り、砲側に電話すればよい」のである。これならば何の名人芸もいらず
昨日入隊した兵隊でもできる。そして砲側には一種の計算盤があり、これにまず前記の三角形を入れておき
電話で来た誤差を入れれば、砲の誤差が自動的に出るようになっており、この操作もきわめて簡単で、ほとんど訓練なしで使えるのである。
もちろん、その間に一定の時間を必要とするから、日本軍の名人芸のように瞬間的に修正できるわけではない。
ただし、日本的な意味での優秀な人間は中堅幹部には必要ないし、名人芸に到達するための長い訓練も必要でない。
さらに、名人が戦死したら射撃不能になることもないし、損害への人材補給ができず、みるみる戦力が落ちていくこともない。
優秀な人材は、この計算盤をより早く、正確でかつ操作しやすくするため、戦場での経験を取り入れて研究を続け、実践のたびに性能が向上していく。
これがシステムであろうか。
したがって私は、現場中堅幹部日本人優秀説とその行き方の是認に危惧の念を持たざるをえないのである。
持たざるをえないのである。
643FROM名無しさan:2014/03/24(月) 14:18:43.77
>>591
次のバイトを探す段取りつけた方がいいよ。参照>>8
644FROM名無しさan:2014/03/24(月) 14:18:57.86
>>634
失うもののない底辺は感情の赴くままに行動できていいな〜
645FROM名無しさan:2014/03/24(月) 14:19:26.46
レジの金抜いたり損害与えたクルーに肩トントンしにくる
元警察だか揉め事専用のマネージャーがいると聞いたことがある
646FROM名無しさan:2014/03/24(月) 14:20:27.64
>>623
平日だからだろ…
647FROM名無しさan:2014/03/24(月) 14:21:13.45
郊外の平屋建ての店って自社物件なん?
だったら不動産だけでも価値はあるよな
648FROM名無しさan:2014/03/24(月) 14:21:20.13
>>639
うちのマネージャーは9-9やってからの9-9やってるよ
連絡も何ももうごちゃごちゃですわw

とりあえず小川タヒね
649FROM名無しさan:2014/03/24(月) 14:26:12.57
>>623
ケンモーのバカが消えたから
650FROM名無しさan:2014/03/24(月) 14:26:26.05
すごいな〜株価、下がったら短時間で買いが入る展開。よほど必死なんだろうな。現在1010−1012で推移中。
651FROM名無しさan:2014/03/24(月) 14:31:37.83
>>648
近いうちに倒れるな
そしてパワーアップへ
652FROM名無しさan:2014/03/24(月) 14:32:01.32
本部は動いてるからな
でもお前らに屈するためじゃない

一応忠告しておいてやる
653FROM名無しさan:2014/03/24(月) 14:33:49.89
忠告ってなんやねん
動くならはよ動け
654FROM名無しさan:2014/03/24(月) 14:34:56.31
>>647
外の時計が邪魔。撤去費用かかるから建て替えた方早いよ。
655FROM名無しさan:2014/03/24(月) 14:35:00.94
一体何と戦っているんだ・・・・
656FROM名無しさan:2014/03/24(月) 14:35:12.62
まあそうだろうな
新人確保して一掃するつもりなんだろうけどもう詰んでるからな
657FROM名無しさan:2014/03/24(月) 14:35:31.37
今日発売の週刊プレイボーイ
すき家曰く、牛丼値下げした分は客数アップで対応するとのこと
658FROM名無しさan:2014/03/24(月) 14:35:41.80
これから先
「パワーアップ」という言葉を他で聞くたびに
この騒動思い出すんだろうな
659FROM名無しさan:2014/03/24(月) 14:36:22.38
客数増えて行列は伸びるから厨房どうこうではどうしようもないよ。
660FROM名無しさan:2014/03/24(月) 14:37:21.59
鍋定食食べるなら紫ラインの名札の人がいるお店で食べよう!
クルー達の鏡となる人が紫ラインの名札らしいから、カレーチーズ鍋定食と唐揚げを注文して素晴らしいクルー技術を見せてもらいましょう!
661FROM名無しさan:2014/03/24(月) 14:38:21.49
1ヶ月も閉店するんだから、尋常じゃ無いパワーアップするんだろうと思うけど、一体どうなるか見物だね。
色んな事を予想するとワクワクしてくるよな。
662FROM名無しさan:2014/03/24(月) 14:39:49.75
>>661
せめて吉野屋として再オープンくらいはして欲しいよな。
663FROM名無しさan:2014/03/24(月) 14:40:15.64
HP見たけど、鍋定食は期間限定なんだな

パワーアップしないうちに早めに食べにいくか
664FROM名無しさan:2014/03/24(月) 14:41:09.20
牛丼値下げしたら鍋食いに行こうっと
665FROM名無しさan:2014/03/24(月) 14:41:24.62
ワンオペにバックレとかは無いものなの?
そこまでバイト一人に丸投げできるのが凄いと思うんだが
666FROM名無しさan:2014/03/24(月) 14:43:28.89
>>665
バイトを信頼しているんだよ
だからバイトもその期待を裏切ってはいけないのだ
667FROM名無しさan:2014/03/24(月) 14:43:56.68
鍋定食注文は紫ラインの名札のスタッフのいる店舗でなんて絶対ダメだからな!
紫ラインの名札のスタッフは絶対いじめるなよ!
668FROM名無しさan:2014/03/24(月) 14:45:26.95
鍋頼む客いないね。
669FROM名無しさan:2014/03/24(月) 14:46:26.90
奴隷商売なのに肝心な奴隷に逃げられたら商売成立しないね
飴と鞭の鞭しかない場所に奴隷は集まらんだろもう
670FROM名無しさan:2014/03/24(月) 14:46:31.05
鍋の注文明らかに減ってるよね
671FROM名無しさan:2014/03/24(月) 14:46:32.27
食券制にして支払いは電子マネーオンリーにすればいんじゃね
672FROM名無しさan:2014/03/24(月) 14:46:41.77
バイトはすき家を裏切らない

すき家もバイトを切らない
673FROM名無しさan:2014/03/24(月) 14:46:56.76
なぜ、牛丼「すき家」は強盗被害がダントツに多いのか? 2011年02月24日 07:36
http://blogos.com/article/14921/

…【要因と思われるもの】
@すき家は深夜は一人体制。ほとんどの店舗でレジが1つしかなく、しかも出入り口付近に設置。
カウンター内部に出入自由で店員を脅しやすい。まさに「隙」家だ。

…では仮に、単体全店に深夜、店員をもう1人配置するとどの位コストが増えるのだろうか・・・・・
1,887店×1人×8時間×1,000円(時給)×365日=55.1億円!

H22/3期の連結経常利益は111億円だったから、深夜1名増員するだけで利益の半分が吹き飛ぶことになる。
であれば、数十万円程度の被害が数十回あってもそちらのほうが格段に安く上がる・・・・・。
そう算盤を弾いてしまうのが自然なのであろう。レジやカウンターの改装にもカネはかかるので
二の足を踏んでしまうのか。しかし、従業員の安全は考えなくて良いのだろうか。

…牛丼価格競争の先導役になっている「すき家」。でも安いのにはこういうワケがあった。我々消費者も、
単に安いからその店に行くのではなく、安くなっている理由が一体何なのか、それが工夫を凝らした
ビジネスモデル(例:サイゼリヤ)によるものなのか、やや行き過ぎたコストカット(例:ゼンショー)なのか
等々、思いを巡らせるべきではないだろうか。
特に「すき家」の牛丼を食べるときには、その陰で、深夜、強盗被害の危険に怯えながら店を
切り盛りしている従業員がいることを思い出して欲しい。
674FROM名無しさan:2014/03/24(月) 14:47:57.16
>>672
お互いに信頼しあって良い関係が保たれているよね
675FROM名無しさan:2014/03/24(月) 14:48:46.87
紫の名札ってクルーから嫌われてるの?
676FROM名無しさan:2014/03/24(月) 14:49:24.28
>>651
昔、回転してたマネージャーがシフト中倒れて
数日後死んだことあったんだけど
すぐ、社員らしきもんが数人来て、
店に置いてあったデイリーと営業報告書を何もいわず持っていったことがある

もし今回、過労死がでても
パワーアップのため一時永眠と説明するんだろうね
677FROM名無しさan:2014/03/24(月) 14:49:58.63
>>675
バカそう
678FROM名無しさan:2014/03/24(月) 14:50:38.85
これ
冗談抜きに潰れるね
679FROM名無しさan:2014/03/24(月) 14:52:48.54
白石にすき家はないしな。
680FROM名無しさan:2014/03/24(月) 14:55:54.63
というか親子がヒソヒソ話してたんだけど・・・
681FROM名無しさan:2014/03/24(月) 14:57:17.34
>>680
それお前やろ
682FROM名無しさan:2014/03/24(月) 14:57:22.30
うちの店舗はまだパワーアップしねえのかはやくしてくれよ
683FROM名無しさan:2014/03/24(月) 14:58:12.07
まだ続けて残ってる人間は
将来日本をブラック化させる素質があるから潰しておいたほうがいい国のために
684FROM名無しさan:2014/03/24(月) 14:58:29.03
>>682
お前がばっくれればパワーアップするんじゃね?
685FROM名無しさan:2014/03/24(月) 15:00:03.12
潰れるかどうかは知らんけど正当な残業代さえ払うのもイヤな奴が億単位で損するんだから頭沸騰してるのは間違いない
自転車操業が事実なら更に深刻なダメージの可能性も
686FROM名無しさan:2014/03/24(月) 15:03:43.33
>>673
バイトが強盗に殺されたら
ワンオペ出来なくなって
この会社、完全に終わるなw
687FROM名無しさan:2014/03/24(月) 15:04:39.01
予想外の出費でより借金地獄って事かな?
688FROM名無しさan:2014/03/24(月) 15:08:31.54
>>647
土地建物所有のケースもあれば借地にあれこれ色々するケースもある
689FROM名無しさan:2014/03/24(月) 15:12:27.26
>>667
紫ラインだなOK!
夕食時に突撃してくる
690FROM名無しさan:2014/03/24(月) 15:12:30.99
ま、基本的にワンオペを維持したかったら
券売機やセントラルキッチンで仕込み負担の軽減、調理工程の簡素化など
トータルでクルーの作業量を圧縮する仕組みが必要だわな。
タイミングよく増資で金を得たから、どういう配分でそれらを投資するかにかかっているわ。

でなければ、ツーオペで赤字か、ワンオペで離脱しまくりのパワーアップで赤字になるw
691FROM名無しさan:2014/03/24(月) 15:16:28.56
ちらほらいる客は何なのさっさと消えろ
692FROM名無しさan:2014/03/24(月) 15:20:09.57
>>691
そう言うなよバイトの皆さんを応援したいだけだから
一緒に糞会社潰そうぜ!
693FROM名無しさan:2014/03/24(月) 15:21:08.09
昨日、近所のすき家家行ったんです。すき家。
そしたらなんかパワーアップ工事中とか書いてあって入れないんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
694FROM名無しさan:2014/03/24(月) 15:22:45.65
バイトのワンオペ確認しちゃったら、何も注文せずに帰ったほうがいいのかな?
695FROM名無しさan:2014/03/24(月) 15:24:13.21
>>327
パワー系池沼に対抗してこっちはパワー系ブラックだからな
696FROM名無しさan:2014/03/24(月) 15:24:32.84
パワーアップってフレーズがまず頭悪いよな
クオリティアップ工事とかリファイン工事とかもうちょいあるだろ
697FROM名無しさan:2014/03/24(月) 15:25:48.97
>>297
1000円のラインで小川グループが抵抗してるけど、力尽きたら一気にいきそうだな
698FROM名無しさan:2014/03/24(月) 15:26:17.99
オガケンがんばって〜^^
699FROM名無しさan:2014/03/24(月) 15:28:10.25
>>694
勤務中に聞かないで何してるの?
空気読みなよ。
700FROM名無しさan:2014/03/24(月) 15:28:40.50
常連さんに会ったから話したら勝手に券売機導入の工事なんだろうと脳内変換されてた
701FROM名無しさan:2014/03/24(月) 15:29:29.02
>>697
優待確定前のこの時期にこれはやばそう
702FROM名無しさan:2014/03/24(月) 15:32:55.77
ところでなんで吉野屋の鍋の方は問題なく売り捌けてるの?
事前にこんな風にならないように下準備したから?
703FROM名無しさan:2014/03/24(月) 15:36:08.87
吉野家の鍋美味そうだけど宮川大輔のCMじゃ集客効果は薄いな
704FROM名無しさan:2014/03/24(月) 15:36:14.40
コラボしてくれたロックバイソンさんに、すまないと思わないのか?
705FROM名無しさan:2014/03/24(月) 15:38:19.34
>>702
色々要因はあるんだろうがワンオペじゃないのが大きいらしい
3人は当たり前
706FROM名無しさan:2014/03/24(月) 15:39:59.30
>>702 スタッフが多い これに尽きる
707FROM名無しさan:2014/03/24(月) 15:40:05.61
>>702
ttp://shigotonews.com/archives/4646896.html
に書かれている
吉野家は2名 とか時間も24時間でなく深夜2時とかにしているところ多いよ
708FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:03:14.79
必死で開店中の売上が大幅うpしてる
709FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:05:42.45
>>634
バイト?すき家にバイト何ていないけど
710FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:06:00.57
>>708
メルトクルーあるで
711FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:07:04.51
今だに空いてるところは集中しとるんか
712FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:08:29.02
>>689
名札の紫ラインだけは絶対いじめるなよ!
紫ラインは本部の人間だからな!絶対いじめるなよ!
ワンオペの紫ラインは絶対狙っちゃダメだからな!
鍋にチーズ焦がしていじめるなよ!
713FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:10:15.76
バイトチーフは許して上げて見逃してあげて><
714FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:11:17.98
赤→緑→黄色→紫
715FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:12:03.62
>>382
わーぉ・・・
716FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:13:01.25
ワンオペの時間帯に鍋やらせることがまちがいの元だよね
717FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:14:11.93
なんか一時的にスレが止まってなかったか?
718FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:14:28.58
はま寿司の内情は知らんがすき家とは比べ物にならないくらい店員がたくさん居たぞ
719FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:16:12.67
そろそろ冷えてくるからな
甲子園球場の観客用に鍋3万人作っとけよ
720FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:17:56.61
冷えてるならカレーの方が温まるだろ!
721FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:18:16.25
えっ!?なになに?鍋がだめなら牛丼キングで攻めまくれ!って?
団体で注文しまくるなんて絶対するなよ!
722FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:18:30.28
時給安いのかね
723FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:19:29.04
時給が安いとかじゃなく店員が足りてない常時
724FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:20:19.17
だから安いからバイトがこないんだろ?
725FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:21:09.73
それでも働くやつが居るから時給が低いんだろ?
726FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:21:35.55
それもあるけどバイトが来たとして、店舗辺りで一つの時間帯に入れる人数を
ケチリまくってるから(いわゆるアンダー)
どの道カツカツで廻さざるをえない
727FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:22:55.65
【時代の最先端】すき家、なんとエリアマネージャー・スーパーバイザー相当職を非正規従業員が担当!
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1395562583/
728FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:25:27.30
どんなに忙しい店でも人数決まってるのかね
店長こないの?
729FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:28:20.79
すき鍋の提供苦戦してるみたいだけど松屋と吉野家と何が違うの?
730FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:29:18.81
>>724
来ても削るんだよねロウジでやってるからいくらいたって削るんだよ
731FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:29:41.93
幾ら時給を上げようが
一人当たりの仕事量を減らさなきゃ人なんて集まらないだろ
とにかく頭数そろえて仕事を分散させないと駄目
732FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:29:43.10
その新メニューやめりゃいいだけじゃないの
733FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:30:28.77
シフト入って帰ってきたとこだけど特に何も変わってないし平常運転だったな
やっぱネットの騒ぎは大げさなんじゃないの
734FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:30:48.27
>>729
バイトのやる気
735FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:31:27.00
>>733
そんなん当たり前じゃん
無関係な人間が内輪でもりあげて祭りだーとか騒いでいるだけで
736FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:31:39.03
>>729
違いが分からない馬鹿は半年ROMってろ。
737FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:31:47.06
>>733
深夜入って配送業者に話し聞いてみ
738FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:33:42.65
>>736
無関係だから潰しにかかってるんじゃないの?
739FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:34:22.06
>>733
恵まれてる店舗なんじゃね?うちはエリア全体的に壊滅しそうなレベル
740FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:34:58.04
鍋の仕込みが大変って言うけどさ
改善して欲しいって要望は出せないもんなの?
過去スレ流れからしてムリなんだろうけど
現場の意見全くスルー?
741FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:35:52.77
田舎と都会じゃ違うわな
742FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:35:59.60
ネットで騒いでるだけ
今パワーリニューアルで忙しいんだよ
743FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:36:33.04
自分の人生が惨めだかってネットで
鬱憤はらしてても何ら解決しないよ。
744FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:37:08.07
鍋が本当にキツいならメニューから外せないの?

時間かかります〜とか遠回しに他のメニューに誘導すんのやめろ、嫌な顔するな
745FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:37:17.88
現場の意見を聞くようならこんなことにはなってない
客が従業員が少なすぎるだろ本部は何をやってるんだとクレームを入れたら
そのクレームが発生した店舗を担当してる社員の評価が下がり左遷される
要するに現場(社員、バイト、客)の言うことは何一つ聞く気が無い
746FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:37:25.71
>>729
社長のバカさ加減
747FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:37:49.70
ゴミ共が必死過ぎw
すき家は潰れないしお前らの人生も何一つ良くはならないよ
748FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:37:53.84
ネットが騒いでるだけだったか乗せられてしまった
749FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:38:57.62
>>736
客側からだと分からんから聞いてみたんだけどな
750FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:40:11.47
一定のバイト整理には最適な手法
751FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:41:10.07
すき家強盗「自分もできる」最悪の連鎖に… 牛丼店被害の8割以上が集中

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140324/dms1403241533007-n1.htm
752FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:41:11.22
パワーアップ逃散
753FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:41:30.48
あとでその鍋食いにいってくるわ
と思わせる釣りなのか?
754FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:41:43.50
>>747-748
毎度毎度同じパターンだねえ
755FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:41:51.21
>>749
バイト板に客でしかもこの時期に
野次馬としか思えない。
聞いといて自分の身分は明かさず礼もないんだろ?
756FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:42:58.86
>>749
お前が疑問に思ってる事について解説されてるソースがこのスレに張られてるにも関わらず、
クレクレ厨のお前が悪い。一生ROMってろカス
757FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:43:25.15
客側でも店員の負担はわかりそうなモンだと思うがな
758FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:44:22.82
>>756
お前のせいで店のイメージガタ落ちだぞ
759FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:44:39.80
>>740
仕事の効率化の意見文出すと外野は黙ってろって返事が来る
仕事量増やすような意見文出すとすぐに通る
760FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:45:23.25
火消ししても無駄だと悟ったのか
暴言で荒らして人減らしする方向に変わりました
761FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:45:53.23
>>758
無関係のくせに蒸し返すお前が悪い。
762FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:46:32.13
>>759
ベテランが多数揃ってるうちは勝手に効率化してやってる
ある程度モラルに反しなきゃ大丈夫だよ
763FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:47:08.75
>>761
そういう問題じゃないんだよ、バイトにはわからんわな
764FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:49:03.22
カレーのレンチンなんてもうどこもやってないんだからいい加減前の2kgパックに戻せや
765FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:49:11.45
>>762
まぁ請負だしなw
王将は店毎の裁量が大きいんだっけか
766FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:49:45.16
なんで松屋や吉野屋ができてるのにすき家の鍋はそんなに難度高いんスかね…
767FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:50:09.03
ヤ○ト運輸の社員ってDQN多そうだな。
ヤ○トロジ内にある水商売みたいなケバイ女に
商品のピッキングを教えられていた所、しょっぱなから解かりもしないくせして先行くんじゃねえとか
ひととおり作業のやり方を教えられてそのままもう続行していいのかと作業にはいったらいきなり、
オルァーーーちゃんと聞けよ!!!だと。あまりに理不尽だったので言い返したらおめえ誰に向かって口きいてんだ?
もうお前なんかいらねえからとっとと帰れだと、まるでヤクザみたいだったその女社員。
768FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:50:33.95
>>740
大学生の子供店長に何話しても無駄。そうわからない方がおかしい。
769FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:51:12.06
同業者や無関係の野次馬が潰しにきてるということは分かるな。
社員が居たとしてもすき家の社員じゃないしな。
770FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:51:20.06
>>733
当たり前
どこも閉店なんかしてないし鍋も普通に出てきたよ
すき家アンチがネットで騒いでるだけだなw
771FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:52:00.09
つか松屋って鍋やってんの?CMも見ないしうちの近くの松屋もやってないんだが
772FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:52:01.43
沈む船に船長じゃない人が乗ってたら皆逃げるでしょ?それと同じ。
773FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:53:08.52
なんだ 何も問題無かったのか
774FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:53:43.71
>>771
オマエの目の前の箱は何のためにある?
775FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:54:35.09
>>770
>どこも閉店なんかしてない

公式で閉店してるって言ってるんだがそれは
776FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:54:57.41
61 名前:外食産業に何故か創価企業が多いのだろう。 投稿日: 2007/08/01(水) 09:25:18 ID:???
外食産業に何故、創価企業が多いのだろうか?
「大勝利」
が好きな創価学会員たち。
牛丼チェーン店 で有名な すき屋 を経営しているのが ゼンショー です。
言うまでもなく、創価企業であります。
ゼンショー
の語源は
全て勝利
つまり、
「大勝利」
からなのは有名です。
777FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:55:06.34
野次馬がネットで騒いでるだけだろうwww
すき家が潰れるわけがない
吉野家なんて幹部が「嫌なら食べに来なくてもいい」って言ったのに潰れてないからww
778FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:55:10.43
>>764
小さくなったから湯煎速くできて便利じゃね?
779FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:55:35.49
>>774
箱なんかないが?w
780FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:55:39.52
>>774
書き込み内容が意味不明。
781FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:56:31.71
>>775
工作員さんも伝達が混乱してるんだよ
察してやれwwwww
782FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:56:34.44
この騒ぎで売り上げ上がったんじゃないのか
うまく釣ったもんだ
783FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:56:35.58
>>774
ゴメン、言いたいことは分かるが箱じゃなくて板だわ
784FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:56:42.75
さあ

火消しが涌いてきましたw
785FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:57:02.32
>>733
まだ現役のクルー達よ
本当の祭りはこれからだ
今夜から始まるぞ第2章が
786FROM名無しさan:2014/03/24(月) 16:59:44.04
>>781
火消し部隊もワンオペなのか・・・
787FROM名無しさan:2014/03/24(月) 17:00:42.05
ささやかな抵抗が食いに行って売上献上
すき家ボロ儲け
あほらし
788FROM名無しさan:2014/03/24(月) 17:00:58.77
火消しの人達はたぶんゼンショーの株主じゃないかな
789FROM名無しさan:2014/03/24(月) 17:01:19.32
鍋お持ち帰りしてくる。
鍋と3種のチーズ丼とねぎ玉丼
これなら持ち帰っても大丈夫だよね?
790FROM名無しさan:2014/03/24(月) 17:01:48.34
スレが速すぎてロムる気にすらならん
791FROM名無しさan:2014/03/24(月) 17:01:57.64
牛泥棒は問題にならないの?
792FROM名無しさan:2014/03/24(月) 17:02:20.41
バカじゃねえの
もう事態は収拾してるんだよ
いい加減さっさと仕事にもどれや低脳共
793FROM名無しさan:2014/03/24(月) 17:02:28.53
>>789
もう釣られるなってw
794FROM名無しさan:2014/03/24(月) 17:03:10.95
牛丼270円になったら牛丼+鍋で行ったり来たりになって死ぬだろうな・・・
せいぜい頑張ってくれ
795FROM名無しさan:2014/03/24(月) 17:05:49.44
>>790
野次馬がID出ないのを良いことに自演連投してるから見る価値ないわ
796FROM名無しさan:2014/03/24(月) 17:08:42.72
お前らの代わりはうなるほどいるからな
バックレは訴えられるから辞めとけよ
797FROM名無しさan:2014/03/24(月) 17:09:01.50
東京の武蔵境の店も一時閉店

あーあ
798FROM名無しさan:2014/03/24(月) 17:09:31.90
どこも閉店してない=田舎者
799FROM名無しさan:2014/03/24(月) 17:10:37.98
どこも閉店なんかしてないし、いつもより賑わってるぐらいだわこりゃ
お前
800FROM名無しさan:2014/03/24(月) 17:11:51.65
>>794
牛丼と牛なべセットにすればいいんじゃね?
801FROM名無しさan:2014/03/24(月) 17:12:17.98
俺の近所は未だに閉店中
ちょっと前に友人連れて鍋パーティしたからだと思うが
802FROM名無しさan:2014/03/24(月) 17:14:21.55
パワーアップ工事中の店舗

■東京都
森下店 潮見店 東陽町店 南砂店 渋谷井の頭通店 渋谷道玄坂二丁目店 小平店 
西新宿店 高井戸店 成城店 桜上水駅前店 成城学園駅前店 麹町店 竹ノ塚西店
竹ノ塚店 聖蹟桜ケ丘店 下丸子ガス橋通り店 環七山王店 上池台店 糀谷店 
中野西店 八王子南店 高島平駅前店 不動前駅西店 鮫洲試験場前店 上野広小路店 
上池袋二丁目店 東池袋五丁目店 十条仲原店 東十条三丁目店 都立大駅前店


■神奈川県
伊勢原歌川店 下川井店 新杉田店 朝比奈店 戸塚南店 金港町店 六角橋店 
こどもの国店 立場店 根岸店 本牧店 駒岡店 汐入店 港北NT店 センター北店 
蒔田店 黄金町店 横浜橋店 東六ツ川店 上星川店 厚木北店 小田原東店 
小田原西店 平店 下平間店 高津店 川崎市役所通り店 元住吉店 相模原共和店 
相模原東店 相模原南店 大和中央店 二宮店 湘南LT店 辻堂店 平塚店


■千葉県
君津店 松戸古ヶ崎店 成田NT店 16号千葉長沼店 本千葉店 西船橋店 船橋南店 
16号柏IC店 野田花井店 柏篠籠田店 流山江戸川台店


■埼玉県
4号越谷大間野店 三郷上彦名店 川越店 西川口駅前店 川口末広店 草加松江店
803FROM名無しさan:2014/03/24(月) 17:15:02.29
パワーアップ工事中の店舗


▼東海地方

■愛知県
三好町店 一宮店 蒲郡店 小牧店 大府長草店 半田州の崎店 247号半田店 碧南善明店 
豊橋広小路店 豊橋南店 豊田北店 守山店 名鉄堀田駅前店 浄心店 名駅店 黒川北店


■静岡県
御殿場店 沼津西店 焼津小川店 焼津店 静岡IC店 磐田店 浜松中央店 浜松東店 139号富士田島店 富士柚木店


■岐阜県
可児下恵土店 


■三重県
桑名大仲新田店

情報が古くてスマンな随時追加してくれ
804FROM名無しさan:2014/03/24(月) 17:15:16.55
>>645

SKPD と言う部署があった。
ACCS (allways crew check system)
監視カメラの事ね。
でレジ不正発見回収部隊
発見もしくは防ぐしてそうなクルー見つけると、ハッタリ絡めてゲロさせに来る。
ゲロすると親から回収開始。
その為の面接シートの緊急連絡先です。
書かされたでしょ?
親の携帯番号。
805FROM名無しさan:2014/03/24(月) 17:16:32.39
>>796
バックレ訴えられない
何人もバックレてるわ
806FROM名無しさan:2014/03/24(月) 17:17:46.30
今まで訴えられなかったから
これからも訴えられないだろうとかお目出度いな
807FROM名無しさan:2014/03/24(月) 17:18:53.49
面白そうなので売上げ貢献で5〜6人で鍋食いに行くわ
808FROM名無しさan:2014/03/24(月) 17:20:36.00
■宮城県
4号栗原店 仙台岩切店 仙台北店 多賀城店

なお昨日仙台北店に行ったらパワーアップしてなかったし工事もしてなかった
人員不足のハッタリの模様
809FROM名無しさan:2014/03/24(月) 17:20:57.16
何がムカツクって
現場でマネージャーが死にそうになるほど回転してるのに
無駄な火消ししてるのが本当にムカツク
810FROM名無しさan:2014/03/24(月) 17:21:05.61
バイトのバックレどんだけいるとおもってるんだ
しかもバックレごときで裁判起こされても雀の涙ほどだし時間もかかるし負担も大きい
よって訴える事なんて100%ないw
811FROM名無しさan:2014/03/24(月) 17:22:28.88
バックレ訴えたら残業代未払い訴えるチャンスだから丁度良くないか?
812FROM名無しさan:2014/03/24(月) 17:22:48.23
>>751
↑から引用
> 防犯マニュアルも作成して異変があれば店内のボタンを押してゼンショーに連絡、
> ゼンショーから警察に通報するようにした。

吉野家は従業員がウンターの内のボタン押せば、
契約してる警備会社に即繋がり、警備員が駆けつけると言うのに

すき家の場合は、態々ゼンショーの意見仰がないとダメなんだ。
てか、本当に警備会社でもなしに随時24時間即時対応なんて出来るのかよ
813FROM名無しさan:2014/03/24(月) 17:23:05.17
パワーアップ後はロボットが牛丼作ってそう
814FROM名無しさan:2014/03/24(月) 17:23:07.29
815FROM名無しさan:2014/03/24(月) 17:23:48.83
チーズを焦がして鍋にこびりつかせたりして洗い物の手間を増やすようなことしたらダメだってさ。
816FROM名無しさan:2014/03/24(月) 17:24:10.80
>>733
平壌運転w
817FROM名無しさan:2014/03/24(月) 17:24:31.33
辞めちゃって次決まってない人マジで雇いたいわ
飲食店はどこも今人手不足だし
監視カメラもないし賄いも無料だしシフトも自己申告で休憩とらせるし超ホワイト
818FROM名無しさan:2014/03/24(月) 17:25:00.73
ロボットとかメカとか言ってる馬鹿は何なの
819FROM名無しさan:2014/03/24(月) 17:25:49.17
>>815
オーダー時にチーズしっかり焦がしてくれって言えばいいよ
牛丼も玉葱抜きとか頼むと店員が「はいっ!」って喜んでやってくれる
820FROM名無しさan:2014/03/24(月) 17:27:04.24
>>818
お前みたいなズルイ奴の事。
821FROM名無しさan:2014/03/24(月) 17:27:16.14
>>817
そんな飲食など存在しない
822FROM名無しさan:2014/03/24(月) 17:27:22.13
>>819 やらないよ、意味不明のカスタマイズオーダーは一切受けない
汁だくぐらいかなウチが受けるのは ただ忙しい時は断るよ
823FROM名無しさan:2014/03/24(月) 17:29:02.58
>>811
まったくだ。何も言わないで消えるだけありがたいと思えよ
824FROM名無しさan:2014/03/24(月) 17:29:26.87
>>819
葱抜きなくなったの知らんの?
825FROM名無しさan:2014/03/24(月) 17:30:18.03
>>821
個人店系ならいくらでもあるだろ
個人の焼肉屋でバイトしてたけど監視カメラもないし賄いも無料だしシフトも自己申告で休憩だったぞ
チェーン系のブラックしか知らないのか?
826FROM名無しさan:2014/03/24(月) 17:30:35.38
>>824
俺のところはやってくれてるよ
ネギ嫌いだから頼むって言ったら喜んでやってくれた
827FROM名無しさan:2014/03/24(月) 17:31:14.17
へー一昨日できたんだけど?
828FROM名無しさan:2014/03/24(月) 17:32:23.88
アンカーぐらいつけろよ・・・
何に対して書いてるのかさっぱり分からん。
829FROM名無しさan:2014/03/24(月) 17:32:34.24
今どき賄い無料とか自己申告とかないでしょ
830FROM名無しさan:2014/03/24(月) 17:32:46.32
今持ち帰りしてきたけど、普通に回転してたぞ?
忙しそうにしてる雰囲気ではなかったし鍋もそこまで待たされなかった
831FROM名無しさan:2014/03/24(月) 17:32:46.40
>>824
いつなくなったのかな
832FROM名無しさan:2014/03/24(月) 17:33:11.71
>>827
金取ってサービスしてるわけじゃないから断られても文句は言えないからな
833FROM名無しさan:2014/03/24(月) 17:33:34.40
630 名前:FROM名無しさan[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 20:18:03.05
鍋を続けて、本部は何食わぬ顔をしていても
そろそろ、現場の人員不足の深刻さは世間に知れ渡るころ。
マスコミが人員不足で「すき家閉店」とか「TOのみの販売」で騒ぎ出しそう。
寧ろ、騒いでくれ。

631 名前:FROM名無しさan[] 投稿日:2014/03/18(火) 20:18:51.33
ママスタジアムっていう子育てしてる女性の掲示板ですき家の閉店祭りが話題になってるぞ

632 名前:FROM名無しさan[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 20:22:37.08
マスコミには多額の広告費払ってるから無理

634 名前:FROM名無しさan[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 20:26:32.65
2ちゃんねるに「すき家閉店続出」でスレが立ったら信じるw

635 名前:FROM名無しさan[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 20:27:55.84
>>634
荒らし隔離スレに行けよ気狂い。
834FROM名無しさan:2014/03/24(月) 17:33:34.60
>>821
こんな異常な飲食店も他に存在しないからな^^
835FROM名無しさan:2014/03/24(月) 17:33:50.16
別にできてるのでそんな事言われても知らんがなw
836FROM名無しさan:2014/03/24(月) 17:34:36.44
>>831
店によって違うよ。
うちの店もやらなくなったし。
837FROM名無しさan:2014/03/24(月) 17:37:30.07
火消し君は閉店リスト来ただけで黙っちゃうのかよw
もっとすき家愛を出して頑張れよwww
838FROM名無しさan:2014/03/24(月) 17:41:04.23
>>818
レス流す為の奴でしょ
839FROM名無しさan:2014/03/24(月) 17:41:09.66
田舎はヒマだから閉店しないんだわ
840FROM名無しさan:2014/03/24(月) 17:45:26.24
【悲報】イスラエルでも鍋 各国大使館パワーアップ休業

http://i.imgur.com/wYB3yXb.jpg
841FROM名無しさan:2014/03/24(月) 17:47:57.07
>>766
吉野屋バイトの意見ですが、
鍋に関してここで見る限りでは吉野家の方が仕込みは楽、提供までは吉野家の方がちょっと時間掛かるかな?(すき家はレンチン吉野家はIHで煮込む)
鍋始まっての期間だと、深夜2人体制で22〜8時までの入客は多くて300人位、少なくても230人位でした。
忙しい時はずっと走り回ってたし休憩も食事も無し、鍋のせいでお客さんも帰らないので掃除も全然出来ない状態でした。
まあ正直俺も辛いと思ったが最近は鍋の割合も減ったし少し楽になってきた。

ただ入客半分になっても独りだと辛いと思うよ、2人だと片方は仕込みや掃除に集中してもう一人は店舗回すとか出来るしね。
入客の度に作業中断とかほんとだるいのよ。

吉野家も深夜一人営業のとこあるけど忙しさで人数変えてると思う
後メニューってかトッピングの数が違うのも大きいだろうね、俺は5,6個先のオーダーまでなら普通に覚えてられるのでセッティングが楽。

後は飯盛り機導入も結構楽になった原因かな?全自動牛丼ロボはいつか作られるかもしれん。
842FROM名無しさan:2014/03/24(月) 17:48:28.66
ID開示はよ
火消しがうっとうしい
843FROM名無しさan:2014/03/24(月) 17:48:53.05
持ち帰り専門的にすればいいじゃん
844FROM名無しさan:2014/03/24(月) 17:50:37.23
違うスレで見たがセルフ式の店があるって本当?
人がいないから勝手にやってるだけ?
845FROM名無しさan:2014/03/24(月) 17:50:40.98
近隣の吉野家と松屋が一斉に募集時給を、すき家+100円にアップw
完全に息の根を止めにかかっとるwww

牛丼業界えげつねえええええ
846FROM名無しさan:2014/03/24(月) 17:51:03.81
というか吉野家の鍋も相当きついだろ 昼飯時20分待つわカウンター空き丼ばかりだわ
市内で一番サービス良かったのに鍋登場で大分落ちた
847FROM名無しさan:2014/03/24(月) 17:51:10.70
人がいないから勝手にセルフとかwww
848FROM名無しさan:2014/03/24(月) 17:52:00.79
うちで鍋とか牛丼頼む奴が信じられんわ
吉野家へ行くだろ普通は
849FROM名無しさan:2014/03/24(月) 17:52:08.45
あと吉野家ではランチタイムに鍋提供中止してたとこもあったし手間の掛かるロース豚丼も一時期中止してた。
それでも死ぬほど忙しいと思ったけどバイトが軒並み辞めるようにならないラインを理解してたのかもね。
850FROM名無しさan:2014/03/24(月) 17:53:04.60
>>841
おまいさんベテラン過ぎるのかすき家のオペレーションが糞なのか知らんが
すき家で22-9入客230〜300とかフル2オペで頭とケツにフォローいないと回らん
851FROM名無しさan:2014/03/24(月) 17:53:47.64
>>844
SS(セルフサービス)店は実際にあるよ
女客が少なくて客層がまともなら鍋ありでも人時30回せる
852FROM名無しさan:2014/03/24(月) 17:54:14.73
>>849
吉野家は一回どん底まで落ちてるからな
853FROM名無しさan:2014/03/24(月) 17:54:52.58
すき家はテーブル席があるしメニューも多いから吉野家とは単純には比較できないと思うけどね
牛丼並だけの客とかの数が違うでしょ
854FROM名無しさan:2014/03/24(月) 17:54:57.55
>>851
ありがとう、近所にはないから気になってて
パワーアップでそうなるのかなとか
855FROM名無しさan:2014/03/24(月) 17:55:39.89
>>852
ということは、そろそろすき家も伝説のフリーズドライ牛肉でパワーアップか!?
856FROM名無しさan:2014/03/24(月) 17:57:23.92
>>850
だな、売上的には15万〜は固そうだし
しかし吉野家も22-8とかあるのか、あまりすき家と変わらない状態なのか?
857FROM名無しさan:2014/03/24(月) 17:57:57.11
>>845
賃金上昇待ったなし
858FROM名無しさan:2014/03/24(月) 17:58:24.33
>>853
吉野家やってた時は(当時は鍋無かったが)、牛丼(並〜特盛)のみの客が5割だったね。
残りのうち3割が、汁物や漬物や玉子なんかをつける客。
牛丼以外の注文は2割しか無かった。
859FROM名無しさan:2014/03/24(月) 17:59:08.64
>>855
牛何頭分の価値なの?
860FROM名無しさan:2014/03/24(月) 17:59:35.00
それに比べすき家の牛丼率は30〜60%…
861FROM名無しさan:2014/03/24(月) 17:59:55.28
>>850
うちはすき家でも珍しい深夜常時2オペだけど逆に売上16万でも2オペ
来てくれるヘルプがことごとくヘルプ拒否したり退職したり魔の店舗だよ
862FROM名無しさan:2014/03/24(月) 18:00:43.75
>>855
つ粉末しょうゆ
863FROM名無しさan:2014/03/24(月) 18:02:50.86
>>858
吉野家はメニューやサブやトッピング増やすことのデメリットを散々味わってるからな
その中で鍋を提供したんだから相当練ってやってる
すき家みたいに猿真似で出来るもんちゃうで
864FROM名無しさan:2014/03/24(月) 18:03:47.98
でその鍋は美味いの?
865FROM名無しさan:2014/03/24(月) 18:03:49.97
すき家スレなのに何言ってんだこいつ・・・
頭大丈夫?
866FROM名無しさan:2014/03/24(月) 18:05:02.56
和牛丼 800円

これでええやん
867FROM名無しさan:2014/03/24(月) 18:06:15.69
牛泥棒の店員が紛れ込んでるな。
俺は客なんだがお前らいつ店番してるの?
868FROM名無しさan:2014/03/24(月) 18:06:40.53
閉店してすき家食べられないから吉野家行ってきた
混んでた
相当客流れてんな
869FROM名無しさan:2014/03/24(月) 18:07:13.13
870FROM名無しさan:2014/03/24(月) 18:07:20.05
>>861
10万売ったら2オペにしてやんよwwwwwただしnetでな!
って笑いながらマネに言われたことあるけど
よく人が続くなぁ、ウチのエリアだったら
誰もいなくなって結局マネが出るだけだぜ
871FROM名無しさan:2014/03/24(月) 18:07:52.80
フリーズドライ肉丼www
いっぺん食べてみたかったwww
でも当時まだオレは生まれてねえwww
872FROM名無しさan:2014/03/24(月) 18:08:17.57
牛泥棒の客なんだが牛泥棒の店員はいつ店番してるの?
873FROM名無しさan:2014/03/24(月) 18:08:38.29
ワンオペでも鍋さえなけりゃ
地獄だよまじ
874841:2014/03/24(月) 18:11:07.69
>>850
俺んとこはカウンター1本のみでレジが3箇所もあるから会計しながら片付けや提供オーダー受け全部平行してやってるのも結構違いが出てくるのかもね、
たまに客が嫌な顔するけどw

>>856
深夜は基本23-8で休憩60分かな、まあ多少伸びることはあるし休憩取れない日もあるけど、
次のシフトが病欠の時仕方なく出ようとしたら「1日16時間以上は違反になるから代わりを探す」って言われた、
まあたまたま余裕があっての事かもしれんがすき家よりは恵まれてると思う。
875FROM名無しさan:2014/03/24(月) 18:13:26.26
新人がそれぞれの仕事ができるようになるまでの期間教えて

例えばレジ打ちまで何日とか
876FROM名無しさan:2014/03/24(月) 18:13:59.24
つかゆっくりやればいいじゃん
877FROM名無しさan:2014/03/24(月) 18:14:17.77
某焼肉屋からすき家に来たんだが仕事楽すぎね?
こんなんで発狂してたら他でできないぜ?
878FROM名無しさan:2014/03/24(月) 18:14:36.40
>>874
吉野家って営業報告書とか数値管理表はどのタイミングでやってんの?
あと時間帯ごとのレジ〆
879FROM名無しさan:2014/03/24(月) 18:15:06.65
>>877
どこか教えろよ
880FROM名無しさan:2014/03/24(月) 18:16:29.86
>>836
なんか通達来たの?
881FROM名無しさan:2014/03/24(月) 18:16:31.69
882FROM名無しさan:2014/03/24(月) 18:16:54.16
>>877
ゑびすの元社長?
883FROM名無しさan:2014/03/24(月) 18:18:02.25
>>881
これ糞不味い奴じゃん
アルファ米との組み合わせは残飯レベル
884FROM名無しさan:2014/03/24(月) 18:18:15.38
さーて鍋食いに行くぞーーーー
885FROM名無しさan:2014/03/24(月) 18:18:35.89
ユッケ何年前だっけ・・・
886FROM名無しさan:2014/03/24(月) 18:19:17.53
一昨年か去年に派遣は2年まで?って法が変わって大量に人があふれた時に
すき家は賃金総下げしたんだよね(できるところは最低賃金まで下げた)
そのころから崩壊の下地は出来てたんだろうね
887FROM名無しさan:2014/03/24(月) 18:21:12.10
>>877
じゃあがんばれよ〜w
888FROM名無しさan:2014/03/24(月) 18:22:35.30
>>880
しろいし?
889FROM名無しさan:2014/03/24(月) 18:23:54.81
>>875
レジ打ち:即日
注文取り(ハンディ操作):即日
プリパレ(配膳)、提供:即日
在庫取り:2週以内
レジ締め、営報:2週以内
カウンターの仕事をほぼ完璧に:1ヶ月
バック基本(商品作成):1ヶ月〜
ピーク中のバック捌き(肉煮、作成、皿洗い、仕込み):2ヶ月〜(以降熟練度を上げる)
棚卸し、深夜作業:適宜

テキトーだが。人いないからすぐにバック教えてもらえるかもしれないが、
基本、バックはカウンター完璧にしてからにして欲しい
890FROM名無しさan:2014/03/24(月) 18:25:01.35
>>874
すき家の場合

休憩はそもそもない
12-14、22-0、7-9と意味不明なシフトを作って
自店で埋まらなかったら「君たちのせいだよ」といってアンダー
労時が出てなかったら時間だけ削られる
891FROM名無しさan:2014/03/24(月) 18:25:26.53
>>889
すき家はそれ全部を20時間で教えるぞww
892FROM名無しさan:2014/03/24(月) 18:26:15.86
>>751
マスごみが煽っているのも一因
その後つかまった等の報道もしっかりすれば思いとどまると思う
893FROM名無しさan:2014/03/24(月) 18:28:31.28
なんで晩飯の時間帯にアルバイト一人とかなの?
ド田舎でも許されないが首都圏でそれはやばいですよ
894FROM名無しさan:2014/03/24(月) 18:28:47.29
いつまでも陰湿になってるな
895FROM名無しさan:2014/03/24(月) 18:28:58.10
うちの近くもパワーアップだったが何もしてなかった。
駐車場にアルバイト募集ののぼりだけ立ててあった。

株価は現在進行中だから、しばらくは反応ないだろうけど
影響は甚大だと思うわ。
まあ、ニヤニヤしながらしばらく観察させてもらうわ。
896FROM名無しさan:2014/03/24(月) 18:29:52.51
>>878
営業報告は16時辺りに店長(社員)とか店長代行がやってるかな、普通のバイトは配送の検品報告位ですわ
レジ〆は10時17時23時位かな?忙しさで時間はずれまくりだから微妙だけど
897FROM名無しさan:2014/03/24(月) 18:31:24.93
>>889
即日にレジ打ちとか無理じゃない?
898FROM名無しさan:2014/03/24(月) 18:31:31.15
給与は何日締め何日払いだっけ?
バックれる前日までの働いた分の給料は当然貰えない、訴える気があるなら別だが
その辺の計算が辞めるタイミングの難しさ、とりあえず今月の振込み日までは
って人もいるだろう、結局辞めるにも金がいる、家賃払えなくなる
逆に逃げ送れて、よくある給与の未払い倒産とかになったら踏んだり蹴ったり
究極の選択
899FROM名無しさan:2014/03/24(月) 18:32:48.82
>>890
労時が出なかったら時間削るって…
即死級のアウトじゃねえか
なんで営業停止にならないんだよw
900FROM名無しさan:2014/03/24(月) 18:33:35.98
>>897
株主優待とかクーポン、オーダーMIXが分からないとかならともかく、
お会計とか弁当オーダー出来ないと話にならなくね
901FROM名無しさan:2014/03/24(月) 18:33:59.28
>>898
バックレても前日までデイリーに書いた分はちゃんと振り込まれるよ
マネージャーが改竄でもしない限り
むしろ制服分の5000円が帰ってこないのが痛いだろうw
902FROM名無しさan:2014/03/24(月) 18:35:11.40
>>897
やってみたらいいじゃん。
903FROM名無しさan:2014/03/24(月) 18:35:13.53
>>896
やっぱり人件費から食材原価率までバイトが計算するようなことは無いんですね
904FROM名無しさan:2014/03/24(月) 18:37:10.96
>>898
月末の翌9
905FROM名無しさan:2014/03/24(月) 18:37:20.96
このスレみて牛丼チェーンの正社員内定蹴りました
906FROM名無しさan:2014/03/24(月) 18:37:26.02
>>899
労時出なかったらオペ数自体減らすって脅してるからね
だから今のZMはそうとう恨まれてると思うよ
昔の危機なら結構みんなマネ助けてたけど
今回は誰も助けないからね
907FROM名無しさan:2014/03/24(月) 18:38:01.69
定期コピペ


177 名前:FROM名無しさan[sage] 投稿日:2014/03/24(月) 04:33:56.09
明日はまだ株価は下がらない
何故か?

それは株主優待権確定が3/26(水)だから。
それまでは売れない。
三日くらいなら我慢する。

権利落ち日は3/27(木)この日がXデー
908FROM名無しさan:2014/03/24(月) 18:39:01.66
>>903
余所のゼンショー系のバイト者なんだけど
すき家だけちょっと異常だね
うちは24hじゃないからレジ〆をバイトがすることはまずないんだけど、その他もうちじゃ社員の仕事がほとんどだよ
909FROM名無しさan:2014/03/24(月) 18:39:07.82
現状打開の解決策は・・・

上策

縮小均衡で店を身の丈にあった数にする

中策

・給料を倍に上げる+オペを現状の1.5〜2倍にする
・メニューの一部廃止
・店舗内の清掃徹底。特にグリストラップは6時間に1回

下策

・バイト不足を偽ったままパワーアップ閉店継続
・新規NF補充に希望的観測
・さらにてこ入れと称してメニュー追加


どれもやらない予感w
910FROM名無しさan:2014/03/24(月) 18:39:44.37
株価上がってるじゃん。パワーアップ効果だな
911FROM名無しさan:2014/03/24(月) 18:40:53.12
牛泥棒もすき家を見習えよ。
912FROM名無しさan:2014/03/24(月) 18:41:04.86
この状態で4月1日牛丼270円に値下げしたらワンオペバイト君死ぬだろう
洗ってない丼使ったりしてなw
913FROM名無しさan:2014/03/24(月) 18:41:07.01
>>906
よく我慢してるなw
パートがサビ残なんてしたらちょっと時給が良くても水の泡じゃねえか
914FROM名無しさan:2014/03/24(月) 18:41:33.81
>>903
まあ俺の店ではしてない、
915FROM名無しさan:2014/03/24(月) 18:41:52.51
優待程度で出来高が変わる銘柄じゃないよw
優待狙いなら年度末だし他に美味しいのなんぼでもある
916FROM名無しさan:2014/03/24(月) 18:43:10.39
バイトが発注、棚卸、クレーム対応する時代
917FROM名無しさan:2014/03/24(月) 18:43:31.27
パワーアップ後は日本語の怪しい中国人の大量投入とかかな
918FROM名無しさan:2014/03/24(月) 18:43:46.80
エーベックスとか株主限定のほとんど手に入らないパーティー招待券とかあるのに。
何が悲しくてゼンショーで優待を楽しみにするんだよw
919FROM名無しさan:2014/03/24(月) 18:44:15.34
>>914
労時、肉売り、米売り
920FROM名無しさan:2014/03/24(月) 18:44:44.45
バイトと社員の仕事内容がほとんど変わらないんですがー
921FROM名無しさan:2014/03/24(月) 18:46:07.74
第三者割当増資の払込が3/26(水)
それまでは下がらない

明けて3/27(木)この日がXデー
922FROM名無しさan:2014/03/24(月) 18:47:20.12
>>920
バイトと社員の違いって何?
923FROM名無しさan:2014/03/24(月) 18:48:06.03
>>922
給料 ヤレる
924FROM名無しさan:2014/03/24(月) 18:49:16.69
社員の部分が契約な会社だから
925FROM名無しさan:2014/03/24(月) 18:49:36.48
>>909
それは求めすぎでしょ、
メニューは多少見直すけど大きくは変わらない。
クルーは時間帯見て多少の増加(深夜2時まで2人とか5時から2人みたいな)
これを機に利益少なかった店舗の整理
多少時給が上がる

ってとこが落ち着きどころじゃない?
926FROM名無しさan:2014/03/24(月) 18:51:41.79
3連休、夏並みに売ってたな
不満を恐れてか残業代ちゃんと付けてけって感じになってて笑える
927FROM名無しさan:2014/03/24(月) 18:51:43.91
>>925
必死やの〜
928FROM名無しさan:2014/03/24(月) 18:52:19.72
パワーアップは高級店つくるのかな。
929FROM名無しさan:2014/03/24(月) 18:53:23.64
残業代つけていいのか
うちの店はまだ駄目だぞww
930FROM名無しさan:2014/03/24(月) 18:53:42.05
ベテランでもきついのに新人バイトで回せるのか?
人数増やしたら本末転倒だろうし
931FROM名無しさan:2014/03/24(月) 18:53:42.54
>>901
「前日までデイリーに書いた分はちゃんと振り込まれる」
今まではそうだったかもしれんが、この状況だと今後は
「バックれた奴は給料欲しけりゃ取りに来い」になるかもよ
中小飲食ではよくある取りに行ったら、拉致られて脅されて誓約書書かされて結局貰えないとか
世間の好感度はどうせ回復しないだろうし、どこまでやるか分からん
932FROM名無しさan:2014/03/24(月) 18:54:28.62
ダルシム
933FROM名無しさan:2014/03/24(月) 18:55:13.38
>>922
そんな事も理解できない低知能はネット使うなよ。
934FROM名無しさan:2014/03/24(月) 18:55:43.36
>>727
wwwwwwwwwwww
935FROM名無しさan:2014/03/24(月) 18:56:18.92
セルフでもサービスエリアの食堂みたいならいいかもな。
936FROM名無しさan:2014/03/24(月) 18:58:06.69
人員不足で閉店している店舗を、アンダーでも楽々回せるようなお店に改装。
それがパワーアップ工事。
937FROM名無しさan:2014/03/24(月) 18:58:23.07
つかホントに一ヶ月足らずでリニューアルオープンするのか?
とりあえずのバイトの頭数すら足りない状態でオープンしてもまた同じことの繰り返しになるだけだし
しかも、GW過ぎまでは学生バイトは集まらんし、どうするつもりなんだろうな
938FROM名無しさan:2014/03/24(月) 19:00:49.83
>>931
すき家は本部と現場がかけ離れてるから
意思疎通なんて不可能だから未来永劫大丈夫
939FROM名無しさan:2014/03/24(月) 19:01:07.09
>>922
なんか用?
940FROM名無しさan:2014/03/24(月) 19:01:46.43
すき家の客層考えるとセルフなんて事考えるだけでも恐ろしい
941FROM名無しさan:2014/03/24(月) 19:01:52.14
セルフになるならテラ牛丼作るだけだわ
942FROM名無しさan:2014/03/24(月) 19:02:22.11
牛丼が安すぎる。280円は客寄せかも
知れんが、これしか頼まん客が多い
943FROM名無しさan:2014/03/24(月) 19:02:52.25
水と台拭きだけでも客に任せとけばもっと回ると思うけどな
944FROM名無しさan:2014/03/24(月) 19:03:19.21
もうフードコートのスガキヤみたいにするしかないだろ。
945FROM名無しさan:2014/03/24(月) 19:04:19.16
>>940
パーキングさえ無ければ3ヶ月くらいで客層が洗練されてくるから以外とやりやすいぞ
追加オーダーでわざわざ呼ばれることも無くなるしな
946FROM名無しさan:2014/03/24(月) 19:04:51.27
>>944
いいかもな
客に自分で持って行かせればいい
947FROM名無しさan:2014/03/24(月) 19:05:21.00
セルフ式すき家は食器回収棚が満杯になると悲惨
948FROM名無しさan:2014/03/24(月) 19:05:44.35
>>941
じゃあ俺はヨタ牛丼作るわ
949FROM名無しさan:2014/03/24(月) 19:05:46.39
材料の原価考えれば丼にテラ牛丼作られても赤字にゃならんだろ
950FROM名無しさan:2014/03/24(月) 19:06:34.56
おい、パワーアップ閉店の店2つ見てきたけど、
工事のコの字も始まってなかったぞ!

どっか工事始まった店ある?
951FROM名無しさan:2014/03/24(月) 19:07:26.51
工事を行うという名目で経営陣による情報操作ですもん
952FROM名無しさan:2014/03/24(月) 19:07:43.63
>>950
ワンオペでも回せるようにバイトをパワーアップ中ですwww
953FROM名無しさan:2014/03/24(月) 19:07:55.21
>>950
何処の店?
せめて地域名くらい出さないと分からんよ。
954FROM名無しさan:2014/03/24(月) 19:08:56.97
従業員集めるのに工事なんかいるわけないだろ
955FROM名無しさan:2014/03/24(月) 19:09:08.83
>>953
愛知!
956FROM名無しさan:2014/03/24(月) 19:09:28.00
>>955
墓場じゃねーか
957FROM名無しさan:2014/03/24(月) 19:10:40.51
一応工事中って発表しちゃった以上何も変わらずに再オープンは出来ねえだろ
958FROM名無しさan:2014/03/24(月) 19:11:24.03
>>929
アンダーだったりケツ混みで作業残ってれば余裕
穴の深夜とかも一緒に入るやつ見つけて2オペならって交渉すれば多分いける
959FROM名無しさan:2014/03/24(月) 19:12:01.77
改装費なんかかけるかなあ?
960FROM名無しさan:2014/03/24(月) 19:12:17.14
>>957
イソップ童話みたいな展開
961FROM名無しさan:2014/03/24(月) 19:12:35.30
もしかして工事って嘘?www
962FROM名無しさan:2014/03/24(月) 19:13:20.68
そんなわけ無いだろ
963FROM名無しさan:2014/03/24(月) 19:13:22.25
すき家の牛丼の冷凍食品って結構な値段するよね
牛丼セルフ、カレーセルフはあり得ると思うが、レトルトに
するの?
964FROM名無しさan:2014/03/24(月) 19:13:41.19
例えば本当に改装の為の閉店だとしよう。
なんで一斉にやる必要があるの?

近所はどこかしら生かして、
順番にやるもんだろ。
無計画にも程があるわ。

俺の近所は三店舗ともパワーアップ中で
工事してる気配すらない。
すぐバレる嘘ついてんじゃねえ!
小学生かよ!
965FROM名無しさan:2014/03/24(月) 19:13:54.29
エア工事
エアパワーアップ
966FROM名無しさan:2014/03/24(月) 19:14:25.63
ワンオペ強制とか辞めるだけだわー
967FROM名無しさan:2014/03/24(月) 19:14:31.31
エアすき鍋
968FROM名無しさan:2014/03/24(月) 19:14:44.90
ログとりますた
969FROM名無しさan:2014/03/24(月) 19:14:46.04
最新のTwitter報告でも各地のパワーアップ店は静まりかえっている模様。
https://twitter.com/tokyonagato/status/447736170328240129/photo/1
https://twitter.com/33_29JIRU/status/448008758342344704/photo/1

やっぱりパワーアップ工事は、とってつけたような言い訳だったみたいね。
970FROM名無しさan:2014/03/24(月) 19:15:12.42
地元のすき家はパワーアップするって張り紙あるけど工事してないよ
971FROM名無しさan:2014/03/24(月) 19:16:52.66
実際に工事始まったら即このスレに報告入るだろ
972FROM名無しさan:2014/03/24(月) 19:17:58.33
ピーク以外は店狭くする仕切でもつける改装くらいしてくれ
973FROM名無しさan:2014/03/24(月) 19:18:01.92
どうパワーアップしようか会議中なんだろ
974FROM名無しさan:2014/03/24(月) 19:18:23.53
おまえら内部事情を赤裸々に書き込んでるけど、コンプライアンス違反だからな
入る際に誓約書にサインしただろ?どうなっても知らないよ?
975FROM名無しさan:2014/03/24(月) 19:19:04.71
数年前のサビ残裁判への逆訴訟事件といいゼンショーは人を人として見ていない
起こるべく起きた騒動だな
976FROM名無しさan:2014/03/24(月) 19:19:07.29
>>972
仕切りのポールだろ
それ高額備品だけど発注できるよ
977FROM名無しさan:2014/03/24(月) 19:19:20.10
普通工事を予定してるなら
工事日ギリギリまで営業するのが普通。
借地なんだから営業してない日は
なるべく少なくするのが常識。

本当に工事なの?
経営者やめたほうがいいレベルで無能。
978FROM名無しさan:2014/03/24(月) 19:19:31.96
チゲ鍋を急遽延期したりしてるんだから、
改装の計画なんて建ててるはずないと思うんだがどうだろうか
979FROM名無しさan:2014/03/24(月) 19:19:38.79
>>974
おう
待ってる
980FROM名無しさan:2014/03/24(月) 19:20:29.28
今は株価パワーアップに注ぎ込んでるからちょっと待って><
981FROM名無しさan:2014/03/24(月) 19:20:33.29
おまいら売り切れ多用しすぎじゃね
982FROM名無しさan:2014/03/24(月) 19:20:33.73
鍋開発した奴、鍋販売にゴーサイン出した奴をクビにしたいがそれすらも出来ないほど人手不足なんだな
983FROM名無しさan:2014/03/24(月) 19:20:49.33
パワーアップ案

1.食券機の導入
2.回転寿司の特急レーンみたいな配膳自動システムの導入
3.給茶機と冷水器を置いてセルフサービス
4.丸亀のような食器返却カウンターを設置

これで昼ピークでもワンオペが可能になる。
984FROM名無しさan:2014/03/24(月) 19:21:03.23
チゲ鍋は食べたかったなぁ
松屋で昔あったチゲ鍋は美味しかったのに
985FROM名無しさan:2014/03/24(月) 19:21:25.57
少なくとも業者に頼むのに一週間程度
大掛かりな場合は資材の発注とかに1〜2ヶ月はかかるんじゃない?
986FROM名無しさan:2014/03/24(月) 19:21:48.15
>>982
魔空間でワンオペの刑に処されてるといいなあ
987FROM名無しさan:2014/03/24(月) 19:23:05.99
>>985
レスしてて悲しくなってくるだろ?
988FROM名無しさan:2014/03/24(月) 19:23:13.17
何の内容も無いパワーアップだったら株主に見捨てられるな
閉店した以上、大々的に宣伝しないわけにもいかないだろうし
989FROM名無しさan:2014/03/24(月) 19:23:30.72
ワンオペじゃ掃除できない
まもなくG牛丼できる勢いだ
990FROM名無しさan:2014/03/24(月) 19:23:32.88
渋谷でワンオペの刑。www
991FROM名無しさan:2014/03/24(月) 19:23:54.05
>>985
本来の予定どおりならその期間を見越して発注とかしとくわけで
こんな急にあちこち工事とか無能そのもの
992FROM名無しさan:2014/03/24(月) 19:24:37.16
>>974
わ〜い脅迫だぁ♪
993FROM名無しさan:2014/03/24(月) 19:24:59.36
>>960
ゼンショー「この改装工事はバカには見えないのです。見えない人はバカなのです。工事してるのに見えないのですか?あなたバカですね。」

童話「はだかのすき家さま」
994FROM名無しさan:2014/03/24(月) 19:25:05.40
そもそも消費税UP後に1000店舗リニューアルとか
株主激怒だろw
995FROM名無しさan:2014/03/24(月) 19:25:36.67
だから何処の地域にあるすき家か書けよ。
996FROM名無しさan:2014/03/24(月) 19:26:11.39
>>994
うまくいけば27日に株主大脱走が見れる筈
997FROM名無しさan:2014/03/24(月) 19:26:28.71
おい次スレ勃てろ
998FROM名無しさan:2014/03/24(月) 19:26:48.04
>>995
書いて下さいだろ知恵遅れ
999FROM名無しさan:2014/03/24(月) 19:27:09.80
>>990
割りと楽だよ渋谷は
牛丼単品率高いからね
1000FROM名無しさan:2014/03/24(月) 19:27:34.06
>>985
当たり前だが、普通それは閉店前にやっておくことで閉店してからやることじゃない。
おまけに年度末、消費増税前の駆け込み、東日本大震災復興のトリプルパンチで
土建屋なんてどこも予定で一杯だから飛び込みなんて絶対無理。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。