バックレますた (バックレサイコー) Part126
1 :
FROM名無しさan:
2 :
FROM名無しさan:2013/09/26(木) 00:11:59.87
3 :
FROM名無しさan:2013/09/26(木) 00:12:39.37
4 :
FROM名無しさan:2013/09/26(木) 00:14:13.17
Q、バックレって違法?
A、そんな法律ありません。どんどんバックレましょう。
Q、バックレたら給料を減らされたorもらえなかった。
A、給料を払わないのは労働基準法第24条違反(30万円以下の罰金)です。
迷惑料を取るのも第16条違反(6ヶ月以下の懲役、又は30万円以下の罰金)です。
最寄りの労働基準監督署かフリーターユニオンに電話しましょう。
Q、給料を振り込みにして欲しいんだけど?
A、こちらから支払い方法を指定する事はできません。
手渡しの場合、何食わぬ顔で堂々と受け取りに行けばおkです。
説教を始めるバカには「さっさと渡せ」と言いましょう。
あるいは一度引いて「給料をくれない」と通報しましょう。
1円でも足りない時もきっちり通報しましょう。
手渡しでもめると会社は懲りて、以降は振り込みになる事が多いです。
Q、証拠がないからって給料(残業代など)をもらえなかった。
A、労働の記録は会社任せにせず自分でしっかり残しておきましょう。
裁判で重要な証拠になります。
証拠がなかったら泣き寝入りするしかないです。
5 :
FROM名無しさan:2013/09/26(木) 00:17:10.95
S級バックラー
伝説の存在。給料と称して、売場の物やレジの金を強奪して消える
最強のバックラー。場合によってはブタ箱逝きであることから、
バックラーからも畏怖の対象として見られている。
A級バックラー
活力みなぎる若者の主流。トイレの便器から外れた位置にウンコをする、
売場を荒らす、勤務中に姿を消すなど、職場への迷惑行為をしてバックレる
漢の中の漢。世間からは概ね理解を得られぬが、その反骨精神溢れる姿は
一部からは熱狂的な支持を得ている。
B級バックラー
仕事を覚えて、職場の主力に近い立場を取得した後、消える。そのバックレ
効果は絶大であり、職場に致命的なダメージを与えることもある。忍耐力の
あるバックラー、という資質が必要となり、労働時間が長くなる為、C級
バックラーと比較すると少数である。
C級バックラー
入って数日、もしくは1,2週間で消える。職場への被害は極僅かだが、
バックラー本人の貴重な時間を無駄にすることなく、ストレスも最小限で
抑えられるため将来性バツグン。
ブロンズバックラー
即日消える豪の者達。わずか一日で職場を見極めなければならないため、
かなりの判断力は要求される。
ゴールドバックラー
数時間、あるいは数分で勤務中に消える。もはや幻。彼らは本当に存在
したのか?職場に、自信の存在を疑わせるほどの光速バックレ技術は
黄金聖闘士に匹敵。
>>1乙
バックレは正義
クソ説教社畜はタヒね
前スレの
>>978はマジでメシウマだわwww
家族もバイトが一人欠けるだけで回らなくなるようなクソ企業に勤める低能社畜が大黒柱なんて嫌だろうなwwwww
その低能社畜の嫁を寝取りたいわwwww
低能社畜が働いている間に嫁とハメハメしたろwwwww
ブラックな悪徳企業は
我らバックラーが退治するまで
8 :
FROM名無しさan:2013/09/26(木) 01:13:43.35
一人欠けたら回らなくなっちゃう糞みたいな職場なんて負担が全部自分に来る
自転車操業するアホ会社はバックレられても文句言えないね
企業はマジでバイトに頼りすぎwww
バイトなのに休み希望が通らないからバックレですわwww社畜どまざまぁwwww過労死で逝け社畜どもwwwww
いちおつ
とりあえず28日のバックラーの方に期待
11 :
FROM名無しさan:2013/09/26(木) 01:48:01.26
もうすぐ郵便局のバイトの年末のお歳暮&年賀状募集が始まります。
安心してバックレして下さい。
ニート、社会不適、高齢失業者、バックレ大歓迎です。
もうそんな時期か
バックレをするやつはだいたい常習になって人生が詰んでしまう
とても酷いブラック企業でもない限りバックレはやるべきでない
地方だとバックレ常習者として個人情報を会社同士がまわしてるかもしれんぞ
いま住んでるとこの隣町、その更に向こうまで面接いくも全て不採用
完璧つんだわ…
県外に引っ越すしかないか・・・
>>13 残念ながら世の中ブラックだらけだからな
しかも阿部とか自民は国民軽視で
なんかもっとブラック化しようと目論んでいるみたいだし
何を考えてるのやら
>>14 いや別に個人情報回さなくても
いっぱいバックレしていれば
それだけ行くところがなくなってきただけだろw
都会ならともかく田舎でやり過ぎると厳しいぞ
28日バックレだけどとりあえず27日の深夜夜行バス乗っていくつもり
バックレは好きにしたらいいけど一緒にシフト入ってるバイトの迷惑考えろよ…
俺は嫌な思いしてないから
仲間だと思える奴には
「おまえもバックレろ」
と言うのが優しさかな
21 :
FROM名無しさan:2013/09/26(木) 07:30:27.65
俺の気分を害しないでくれ!それがバックレ予防になるんだからな。
>>21 気分を害したくらいで辞めるのは擁護出来ないな
相手に非があるのならばいいけどね
>>18 その考え方はよくない
そんな事言ってたらブラック企業の思うつぼで
バックレどころか辞めることすら出来ない
それにシフト埋める責任は管理者にあるので
扱いも悪く使い捨ててるバイトに言われても知ったこったないな
つうか
擁護とか理解とか
いらねェーーーーーーーーーしwwwwwwww
他人の迷惑
知らねェーーーーーーーーーしwwwwwwww
いやそういうキチガイは真のバックラーじゃないから
ただでさえバックレなんてやってるのに
相手が悪くない上に身勝手なら死ね言われても仕方ないな
>>23 そうだな
企業がバイトを使い捨てるなら...バイトも企業を使い捨て
ichi otsu
てす
若い時はおれもそんな気持ちで即日バックレも上等だったが
年を取ってくると次が無いから
簡単にバックレできないよ
真のバックレwwwww
バックレやる奴なんて全員糞だろうが
京都・日本橋(にっぽんばし)ダブルバックラーオフ開催決定!
プレセペネームで呼ばれて構わん子・
そのプレセペを、お勘定までに脱会せんことを
約束できれば、OK!!
自称成功者の大業くんはいなくなっちゃったの?
34 :
FROM名無しさan:2013/09/26(木) 14:45:07.03
人生の大業を成し遂げないとなんか問題あるの?
全国民が人生の大業を成し遂げないとならないの?
なんで?
35 :
FROM名無しさan:2013/09/26(木) 14:48:06.04
人生の大業を成し遂げないとなんか問題あるの?
全国民が人生の大業を成し遂げないとならないの?
なんで?
カリフォルニア大学バークレー校
バックレ多発で人手不足になり
ついに時給UPw
その分を労働環境の改善にまわせよw
>>38 バックレが正義であることが証明されたな
やっぱりいいなりやられっぱなしは駄目なんだよ
世の中の人間がみんなバックレればブラック企業なんてなくなるんだけどな
一番のブラック人間は社畜だわ
これは名言・・・・なのか?
43 :
FROM名無しさan:2013/09/27(金) 01:24:00.07
>>41 漏れも真面目ぶってる糞バイトがいたせいでバックレたわ
>>43 いやそれは会社悪くないし
単なる屑だろw
最近社畜さん頑張ってるな
どうしたんだろう
46 :
FROM名無しさan:2013/09/27(金) 04:31:40.49
バックレる勇気がなくて来月退社する意思表示をして、円満退社の運びとなったんだけど。
店長が私の退社の意思表示を受けて泡くって求人広告の手配するのを横目でみるのは痛快だった!!!!!!
募集に対する応募者は既に数人きているが、願わくば勇敢なバックラーに来てもらい
、私の辞める直前にバックレてもらうとさらに店長がパニクるのが観察でき、ますます痛快だ!!!!!
きたれ、勇者バックラー!!!
>>46 俺のとこは求人誌に掲載しても応募者なしでマネージャーが泣きを入れて退職日を延期してくれと頼んできた
聞き分けのいい振りして延長を引き受けたが退職届の日付の次の日にバックれる
俺の提出したのは『願い』じゃなく『届』だからね
48 :
FROM名無しさan:2013/09/27(金) 11:13:20.52
正社員でもバイトでも社畜が一番のブラック。これは紛れもなく事実である。
一番厄介なのが会社が全て正しいと言わんばかりの洗脳人。
そんなに人が足りなくてバイトも来ないなら正社員で募集すればいいのに
みんな職に飢えてるんだよ?
真のバックラーは自分がいなくなったあとの職場のことなど気にしないものだ
>>33 バックラーは人生をまっとうできないといっているのだ
悲惨な末路がバックラーには待っている
それでもバックレるのが真のバックラーではある
NGしやすいから大業くんとでもコテつけてくれない?
自称成功者の大業くん
53 :
FROM名無しさan:2013/09/27(金) 13:15:49.03
>47
あっ、それは秀逸な企画!!
ぜひとも実行して下さい!
勤務延長を引き受けてもらってやれやれとホッとしたのも束の間、
深慮遠謀の見事なバックレに驚愕・興奮・狼狽するマネージャー
さんの様子が眼に浮かぶ~ ( ゜∀ ゜)
54 :
FROM名無しさan:2013/09/27(金) 13:41:40.92
人生をまっとうできないなら何だっていうの?
自分の人生なんて、自分の好きに使っちゃっていいじゃん。
55 :
FROM名無しさan:2013/09/27(金) 13:54:39.18
人生をまっとうできないなら何だっていうの?
自分の人生なんて、自分の好きに使っちゃっていいじゃん。
産んでくれた親への感謝とか、微塵も感じないのね
57 :
FROM名無しさan:2013/09/27(金) 16:45:23.52
産んでもらった以上は感謝するのがトーゼンだってか。
産んだには産んだが、その後子供を虐待したり育児放棄したりした親でもか。
世の中には様々な親子関係があるんだから、いかなる場合であっても例外なく産んでくれた親に感謝しなければならんという道理はないだろ
感謝しなくたって構わん鬼親だって存在するんだからさ
どーでもいい。
自分の人生が惨めだからってひがむなよ
28バックレだけど成功したで
今からバックレたとこに給料取りにいってきます
身体ぶっ壊されてるから一発ぶん殴りたい気持ちもあるが我慢するわ
61 :
FROM名無しさan:2013/09/27(金) 18:26:36.77
>59
おめ
友達が先にばっくれやって店長が俺に
制服はクリーニングして返さな給料やらん!、と伝言を伝えてきたらロッカーの中にそっと友達の分と俺の分の制服返して友達の後に続いてばっくれしました(^O^)
Good work
某カプンコ系列のパチスロ工場に派遣で行ってほかの派遣から来てる人に給料いくらもらってるか聞いたら
900円とか950円で多いところは1000円ももらってるのに俺の派遣は
850円しかくれないので馬鹿らしくなってバックレたわ
死ね糞テクノサービス
テクノサービスは業界最安で有名だからww
テクノサービスやったことあるけど
安い上に担当もひどかった
あそこは二度とやらんw
3本目の矢は、間違いなく規制緩和。
労働法制も例外ちゃう。むしろ派遣ビジネス第2期黄金時代。第1期と、同じ総理やもん。
「1コ規制緩和したら、1コ規制強化する」そんな考えは、安倍さんの頭にはない。
朝寝坊して、なんとか頑張って時間超ギリギリで、バイト行くのだるいなーって思ったけどバイト仲間がいい人ばかりだからズル休みは思いとどまったよ。人間関係大事だよなぁ
むしろ人間関係はない方がいい
やめてもなんとも思わないから
今日バックレ決行する
就職決まって正直、もう最低賃金での飲食バイトなんてやる気起きない
710円でアレコレ求めすぎだ馬鹿。だいたい21時閉店で支給時間21時までてアホか
そこから撤収までの時給つかねえで毎日サビ残とかやってられるか。
しかも1時間以下切り捨てとかwww 店長より高給の内定もらったしアホクセーー
ロッカーの鍵はロッカー内に置いとくからヨロシク!
>>71 ホントこれ
開店作業は金払うくせに閉店作業には着かないからバックレたわ
初日勤務の昼休みにバックレた俺でも
今のバイトは2年以上続いてる
重要なのはやる気よりも良いバイトに出会える運だな
良いバイトってなんや
76 :
FROM名無しさan:2013/09/28(土) 17:04:56.39
全ては 運
>>74 確かに巡り合わせってあるからな
半沢じゃないが悪いブラックな会社ならバックレだが
いい会社ならばこっちも恩で倍返しすればいい
動かざること山の如くバックレろ!
>>75 俺はシフトの自由度が重要だと考える...
前回のバイトもしっかりテスト前に休みをくれたらバックレることはなかった...
81 :
FROM名無しさan:2013/09/28(土) 21:11:10.10
先輩の悪行(バイト中に抜け出して飲み会行くとか)を店長にメールしてバックれw
抜け出して飲み会行けるぐらいなら一人バックれても問題ないだろう
82 :
FROM名無しさan:2013/09/28(土) 21:24:13.66
バックれは日本のバイトの常識🎌🎌
83 :
FROM名無しさan:2013/09/28(土) 21:24:40.69
卵工場でバイトしてたけどあまりにも糞すぎてブチ切れて
製品の卵のパックに俺の鮮血をたっぷり振り掛けて蒸発してやったわ
糞工場長と現場責任者死ね死ね死ね死ねしね
↓ヘタレ
オランダに飛ばされた友達が、従業員みんなおまえらみたいなので、激おこだった
義務を怠って、権利ばかり主張するって
87 :
FROM名無しさan:2013/09/29(日) 02:19:13.69
義務=会社のために滅私奉公すること
我々とて貰った分は働くさ
ただ、給料以上を要求されれば辞めるだけのことよ
>>86 一緒にされても困るな
あくまで俺は不当な扱いやひどい事をするブラックにたいしてバックレを使うのであって
普通にいい会社はきちんとするぞ
>>86 日本の場合はサビ残で代表されるように
会社が権利を軽視して義務ばかりが主張される方が多いので
逆だと思うのだが
塾バイトばっくれました
元々10月で契約解除って言われてたし
9月分の契約書書いてなかったし
法的には問題ないよな
罪悪感ひどいけどさ
問答無用でバックレ
・上司からの暴力
・金銭的賠償要求
・サビ残強制
・同僚にホモ
身体的に持たなくてバックレしたい
それ以外は特に不満もなくて申し訳ないんだが
>>94 それなら試用期間中なんだろ?
素直に辞めさせてくださいでいいじゃん
96 :
FROM名無しさan:2013/09/29(日) 12:08:11.69
バイトなのに、「初出勤までに、検査項目が多くて1万円する健康診断を受けて来い。」ってのは?
費用は自腹で、後から貰えるとかも無いw
健康診断料けちったり
保険払いたくないから入れなかったりとか
ブラックは違法でも何でもやるからなw
勘違いしてる企業が多いけど
企業は労働者を雇ってあげてるのではなく
労働力を金で買ってるだけだからな
相応の賃金と条件が払えないなら辞めて当然だろ
違法なやり方も平気でこき使って扱いも悪いくせに
お前を雇ってやってるんだぞとかまるで恩を売ってるかのようなでかい態度の
ブラックな企業が多すぎるw
103 :
96:2013/09/29(日) 14:52:59.25
マジで「作業のスピードも遅くて使い物にならないけど、一人暮らしだから、うちで働かないと生活できないだろ?かわいそうだからクビにしないで雇ってやる」って言われたわw
めっちゃいい会社やん
今日バックレるでー
俺もバックレたで
あんな低時給じゃやってらんねー
107 :
FROM名無しさan:2013/09/29(日) 18:25:05.25
月25日とかになりそうだからバックレたいわwそんな仕事したくねえんだよ
さて電話線繋ぐか
とりあえず最後だと思って、
バックレ中にも関わらずこっそりとロッカーの私物回収してきたw
おつかれでした〜〜!
112 :
FROM名無しさan:2013/09/30(月) 04:37:25.88
今日初出勤の新人が初日バックレかました!
店長、涙目、、、(゜∀゜)
>>101 それもそうだし
客と従業員では客が偉いとか思ってる奴も多過ぎる
「お客様は神様です」って言葉を広めた企業はタヒね
>>113 >>114 いや客が一番偉いから
商売やるのならばそう思ってないと
態度に出るし何より客に粗相があると
店全体の信用を傷つけるので
そこはバックラーとしても客優先に考えた方がいいぞ
前スレあたりからしつこくブラックに鉄槌とかのたまってるやつって同じやつ?
悪いけどこのスレにそういうの期待してねえから
>>116 別にお前の期待なんか誰も答えたいと思ってないので
安心しろ
>>117 三波春夫の真意はどうかは別にして
普通の企業でクレーマーと言えど客に文句言おうものならば
叱られるぞw
120 :
FROM名無しさan:2013/09/30(月) 18:49:53.56
馬鹿店長の車の窓開けっ放しなってたから消火器と水ブチ込んで逃亡してやったw
ひゃっはー、最高の気分だぜw
>>122 テンプレで行くのならばS級バックラーだな
でもこのテンプレ犯罪者ほど一番としてるから
かなり問題で削除しないとな
>>120 もうそこまでいったらSS級でいいよ
まあ、日本の警察馬鹿にしないほうがいいよ、多分お前釣りじゃなきゃ豚箱行きになるから
せめて硬貨で引っ掻くぐらいにしとけ
バックレ先から制服はクリーニングしないと補償金として給料から引くとかぬかしてきたけどとりあえず制服返せば問題ないよな?
36才でブロンズかました
社員市ね
Shine shine
131 :
FROM名無しさan:2013/10/01(火) 09:40:28.75
ムカツク馬鹿店長の机の引き出し開けてうんこ投下してやった!!
ぶりぶりぶり〜って下利便だった!!
そのままバックレ観光
大吉ならバクレ
振り込まれないまま二ヶ月経ったしそろそろ本社に電凸するか
昨日4時間くらい働いて今日辞めますって電話で言ったら
離職届書くのとクリーニング代渡しに店に来てって言われた
まじで行きたくねえ
どうせ給料とクリーニング代とんとんでしょ…
給料いらないから顔も出したくない
初めて社会出たお、はい、バックレたいです
後二週間でやめお
138 :
FROM名無しさan:2013/10/01(火) 16:56:44.79
バックレには何が大切なんでしょうか!?
アホー知恵袋の相談を見ると、
クリーニング代の徴収は
・労働契約書と就業規則に明記されている場合だけ合法
・契約にそんなことを定めること自体が無効
という二通りの意見があるようだな。
どっちが正解かしらないが、
「たとえ慣例だろうとクリーニング代など払わん。悔しかったら裁判起こせ」
とか言ってみたら?
つーかそんなこと気にせずにバックレるわな。
普通に洗濯して返せば問題ないよ
ちょっと川で洗濯してくる
>>136 馬鹿だな
そういうときこそバックレ使うんだよ
交通代無駄なだけだろw
>>139 というか普通はクリーニング代徴収という事態にならない
だって服返却の時はクリーニングして返すのがどこでも社会常識だからw
人生詰んでいて逃げるところもないのにバックレても結局またバックれる
無限バックレ地獄
逃げなきゃいい
なんで逃げんの?みんなストレス溜めながら働いてんだぞ?金がなきゃ生きてけないこの時代にいつまで親に甘えて生きてくの?
ところがバックレには快感があるんだよ
バックレた瞬間はイグウウーというような快感がある
だから癖になってしまう
>>142 サンクス
ばっくれたことはあるんだが、制服があるところは初めてだったからびびってる
ちなみに制服は1日しか使ってないし、ロッカーに置きっぱだった
そのクリーニング代をくれと。ふざけんな
148 :
FROM名無しさan:2013/10/05(土) 00:47:43.11
あ
てす
うんこ
明日バックれた職場に給料取りに行く。大阪で手渡しとか化石かよ。
あーあいつらと会いたくねえ。俺の胃壊しやがって。
耳栓していけ
バックれたら後日、店長から給料払わないって留守電が入ってた。
頭にきたので、労基に申告した上で、本社に連絡。
上がまともだったから、店長とは一切話さずに10分で解決。
支給しないって拒まれたら、掛け合うのは上にしとけよ。
店長もマイナス評価気にして、それは避けたいと思ってるからな。
154 :
FROM名無しさan:2013/10/05(土) 11:37:14.41
二週間前に辞めたバイト先から退社届けを書きに来いといわれたけどバックれていいよね?
>>153 やるなw
バックラーの見本とも言うべき迅速で的確な対応は素晴らしい
店長もさぞかし慌てふためいた事だろうwww
>>153 皆んなこういうスマートバックラーになろう
採用されたけど4.5*4.0の変な規格の写真もってこいとかいわれたけど
今日好条件のほかのバイト見つかったから本契約バックレますね
契約してないのだから文句は言えないなw
>>154 俺も今日連絡きてた。
どうしても辞めなきゃいけない状態になって電話でいきなりやめますて言って色々言われて気まずいから行きたく無いんだよな。
メールで退職届郵送してくださいて言えばおkかな?
名前だけ残されとくのもなんか気持ち悪いし。
去年の12月にゴールドバックラーしてから何もしてなかったけれども月曜日にバイト面接決まった
ちなみに去年のは早朝スーパー銭湯の清掃バイトだったな・・・
朝4時に起きて5時前に店について5時間のバイト
バックレ方はポンプの清掃業務教えて貰って10分した頃に「自転車の鍵つけっぱなしだったんですぐ戻ってきますから取ってきます」と言ってそのまま自転車で家帰って二度寝した
今回はどうなることやら
長文失礼した
>>163 清掃だからポリッシャーで床磨いたりガラス窓拭いたりする程度だと思ってたら予想以上に覚える事多かったからだ
各浴槽に繋がってるポンプと管があるんだがそれを20個程面倒な手順踏んで開けてから中のゴミ(髪の毛とか謎の塊)取ってまた開けるのと逆の事して閉じたりとか
清掃時はジャージとサンダルなんだが冬だったから露天風呂の床の冷たさとボイラーの中の蒸し暑さが辛かった
時給は1200円だったんだけどね
もう両手で数えきれない程バックレてきたから罪悪感は無かった
>>164 清掃関係もハードなんだな…だから時給いいのか
>>165 今は清掃も倍率高いみたいだけどね
オススメは会社集合の各所へ車移動して清掃3〜4件移動するような所がいいと思う
ただMT免許持ってないと雇ってくれない所がここ数年で増えた気がする
あと銭湯清掃の辛い所は朝4時起きだったことだな
冬だから自転車で店まで行くんだけど何してんだろ・・・って思ってたよ
ブラシで床こする程度かと思ったら結構やることあんだなあ…
昔やりたかったバイトの一つだ
鯖がバックレとった
明日バックレちゃおうかな
もう限界・・・
172 :
FROM名無しさan:2013/10/06(日) 01:18:39.53
月曜バックレる。我慢して締めまでやろうか考えたが無理。どうせ1月までの契約だしな。2月からまた探さないといけないし。
ならさっさとやめて違うとこ行くわ。
どうなろうと知らんけどさ。
バックれた時の解放感は癖になるな
自らの人生をバックれたくたる
採用されて契約書提出したけど
めんどいから初日から行くのやめた
バックラーと呼んでもらえるだろうか
うーん、ただのクズな気が
177 :
FROM名無しさan:2013/10/06(日) 07:31:57.49
>>170 バイト版全体が、書き込み不能だった。
書き込んでも「逆引き出来ないアドレス?」とかなんとかで、書き込みできませんってエラーが出て書き込めなかった。
行くのだるくなってきたからバックレ決行しようかと思う………
家がものすごく近いんだけど、家まで来られたりしなよね………
180 :
FROM名無しさan:2013/10/06(日) 09:42:37.05
来るよ
近いとわからないな
ふええ、こわい。今日はバックレて明日は行こう……
単なるサボリじゃん
>>182 それはバックレ言わない
単なるサボりという
居酒屋に応募したけどめんどくさくなってきたから面接バックレるか迷い中
シフト入らされ過ぎて、調子悪くても代わりの奴見つけないと絶対に休めないし
他の奴も休み希望が多過ぎて結局休めないし…はあ、まじ怠い。
ブラックなんかなあ、バックレたいぜ…
188 :
FROM名無しさan:2013/10/06(日) 14:14:35.28
バックレる度胸なくて電話で辞める言ったら店長に説教くらった
ここの人達は心臓に毛が生えてるな
189 :
FROM名無しさan:2013/10/06(日) 14:16:26.87
>>187 >>調子悪くても代わりの奴見つけないと絶対に休めない
ブラック。
>>188 どう考えても辞意伝える方が勇気いるやろ...
バックれなんてケータイの電源切って、制服着払いで送って、家で寝てるだけでいいんやで...
>>188 中途半端だなw
そりゃ辞めるときは本来なら直接言わないといけない事だろ
だからブラックならバックレだw
世話になってたらやらないけどさ
初バックレした
しかし前日にクレカの入力みすしたんだけど大丈夫かな?
193 :
FROM名無しさan:2013/10/06(日) 15:28:35.47
明日バックレるわ
7:00〜22:00なんてやってられるかボケ
くそなげえな
>>193 バイトでそんな拘束時間てどんなバイトなの?
下手な正社員より長いぞw
俺は3時間でヘトヘト
来年は103万円超えしようかな
ここに学生いる?
おるで
30代以上のフリーターでバックレちゃう猛者はおらんのか
警備のバイトバックれたことある人いる?
あるよ
24時間拘束(午前8時〜翌午前8時)の日勤のとこだったけど
午前4時にかったるくなり脱走した
着信は2回しかなくさみしかった
てす
バックレじゃないけど店を叩き潰す勢いで辞めてきた!
違法労働が平然とまかり通ってる店だったから労働基準監督署にチクりを入れた上で、他のバイト数人とともに有給休暇申請だしてバックレ同然の退職
店回らなくて他店からも応援呼びまくって回そうとしたら、無茶なシフト組まれたベテランがバックレていよいよ不味いらしい
あの店おわた
わくわくするな
>>204お疲れ
こういう総がかりバックレみるとワクワクするな〜
211 :
FROM名無しさan:2013/10/07(月) 06:44:12.61
2交代の洋菓子工場ばっくれようかなwww
1日12時間勤務きつい!
今日夜勤だけど夜こっそり行ってロッカーに制服や社員カード入れて逃げてこようw
派遣会社から電話攻撃くるんだろうなあ・・・・
働きやすい仕事場ってなんだろうな
座ってでも出来る仕事をあえて立ってやるのは明らかに非効率だよなあ
>>212 座ってるから楽とも限らないからね
ずっと座ってるとそれはそれでいろいろ痛くなるところあったりするw
214 :
FROM名無しさan:2013/10/07(月) 09:22:17.61
>>211 工場って、12時間勤務の所って結構あるよね。
本来は、労働基準法で、1日8時間しか働かせられないのに、3時間の残業が強制されてるって言うのが
初バックレ先から電話が毎日あって留守電残しやがる
聞いてないけど過呼吸になりそう。なった事ないけど
これどーしたらいいだ
もうかけてくんなや警察に言うたるぞボケ〜って電話したらええんちゃう
金払うから退職手続きしろって電話
行きたくないんだわー
218 :
FROM名無しさan:2013/10/07(月) 11:10:09.91
>>217 今日バックレたぜ(笑)
電話なっててしつこいよ。30回くらい着信音なり続けた(笑)
バカじゃねあの会社@札幌。
高々短期バイトなのによ。
>>18完全バックレか?
勇者だな。
俺はヘタレだから前日に打診したのに「心を明日入れ替えてこい」
話が通じないんで翌日バックレ
書類必要なら打診時に言えっての…
220 :
FROM名無しさan:2013/10/07(月) 12:09:45.28
>>215 >>216 以前バックレた所は、毎日、電話があって家にも来られて、電話に出ないで、家に来られても居留守してたら「家で倒れてる」って警察を呼ばれた。
頭のオカシな奴が稀にいて、「働かないと生活できないから出勤して来ないって事は、病気で倒れていて来れないんだ」って思うバカがいるから
辞めるって手紙でも送った方が良いよ。
18じゃなくて
>>218安価で俺は215な。217も219も俺だが
間違え杉たわな…
バックレますた@コンビニ
責任がどうとか信用がどうとか留守電入ってる…
>>200 この前うちの職場で30前半のフリーターがバックレたよ
店長が他の職員に「なんだよあいつ小学生かよ」ってイライラ愚痴ってたなw
小学生はバイトしないのにな
バックれたけど電話一個もないお
>>222 高校の頃、コンビニバイトでシフトの相方がバックれて死にそうなくらい店内駆け回った記憶があるわ
夜勤が二時間ほど早めに来て何とかなったけど結構ダメージ大きいぞ
俺は辞めたからもっとやれ店長を泣かせろ
俺、
>>153だけどさ。
年齢20代後半だよ。30代もそうだろうけど、
今時本気でフリーターやってる奴なんていないんじゃないの。
面接の時だけ都合よくフリーター演じて、バリバリに転職活動しながら
決まったらバックレするんだよ。午前中面接してスーツのままバイト行ってた。
あっちも薄々気付いてただろうな
まぁ、だから小学生かよって発言に関しては、
いい歳した大人だから、だからバックレるのだ。
229 :
218:2013/10/07(月) 15:31:08.28
俺40過ぎだがな(笑)
いくつになってもバックレはやめられねー(笑)
明日宅急便で制服と保険証と退職届け出すわ(笑)
条件の良いバイト先が見つかったのでバックれようと思っているのですが
確実に後腐れなくバックレるにはどうしたら良いでしょか?
尚、当方は3回のバックれ経験があり、ある程度のバックれ技術及び精神力があります
ですので、多少高度な技術でも大丈夫です
詳しくは以下に書きます
・今週の土曜までにはバックレたい
・バックれ先は某飲食店(制服あり)
・給料日は月末締めの15日払い
・勤務時間帯は夕勤
シフト表については動画で既に撮影済みです
バックラーの皆様、どうかご教授お願いしますm(_ _)m
40にもなってそれじゃもう人生おわってるな
232 :
FROM名無しさan:2013/10/07(月) 17:32:44.82
これから洋菓子工場の夜勤バックレします
今からロッカーに制服とかを入れて逃亡してくるぜww
バックレ理由は?
234 :
FROM名無しさan:2013/10/07(月) 17:47:37.00
>>223 毎日12時間労働できつすぎるからww
しかもオーブンのラインだからサウナ状態www
あんなところに12時間もいられんわw
235 :
FROM名無しさan:2013/10/07(月) 17:49:31.97
>>231 年なんて関係ねぇよ。嫌な会社ならみんなやめて行くし。
要するに良い会社ならバックレねーってことだ。
散々会社の社員のバカと口論になっても次の日にケロッと出勤するパートのババァの方が終わってるわ。喧嘩するくらいなら会社やめろってのよ。
バックレ後、給料未払い連絡シカトされてたが、労働基準監督署行きますよって手紙送ったら今週中に払うって言ってきたwww
痛いハラ探られて困るのはそっちだもんねークソブラック企業様w
>>235 年は関係あるだろう
良い会社は君みたいなバックラーは要らない
自分の首がドンドン締まってるのに気付くべきだなあ
(^p^)気づくべきだなあ
>>236 よくやった
ブラック企業にはバックレが最も効果あるなw
241 :
FROM名無しさan:2013/10/07(月) 20:43:27.76
>>241 性欲処理同等扱いで良ければいくらでもお相手しますよ。
自演やめろ
一発抜いてバックれようぜ!
247 :
FROM名無しさan:2013/10/07(月) 21:10:29.56
採用されて契約書提出したけど
めんどいから初日から行くのやめた
バックラーと呼んでもらえるだろうか
248 :
FROM名無しさan:2013/10/07(月) 21:12:14.25
家がものすごく近いんだけど、家まで来られたりしなよね………
俺は家から職場まで徒歩7分だがバックレても電話しかなかったぞ...
252 :
151:2013/10/07(月) 21:19:18.78
事後報告でも。
「急に来られると支払できない。連絡入れてから改めて来てくれ」ときつめに言われ門前払い。じゃあ支払日しっかり決めろよ…しっかり決まってないから今日取りに行ったんだろうが。
支払日がきちんと定まってない云々でこれ労基にもっていけるかな?
253 :
FROM名無しさan:2013/10/07(月) 21:31:30.87
>>252 とりあえず労基にタレコミだろ
猛者たちよ、どんどんバックレ判例を蓄積していってくれ
ロッカーに残ってた私物、着払いで送ってきやがった。
せこい!
255 :
FROM名無しさan:2013/10/08(火) 09:44:15.66
きのう工場夜勤バックレたけど今朝になっても電話こない
1回の無断欠勤だと電話よこさないのかな?
>>255 一日だけだと面倒だから
今度来たときに叱ってやれと思う場合もあるだろうな
それか最初から頭数に入ってなくてどうでもいいかw
>>254 俺も着払いで送って来やがったわw
でも着払い代金1000円でクソ企業と縁が切れると考えたら安いわw
今日初出勤した派遣ライン工10時の休憩でばっくれてきた
6時間勤務と聞いてたのに12時間勤務とか冗談じゃねーわ
>>258 よくやった
人を騙すようなブラックは成敗しないといけないw
260 :
【5.2m】 :2013/10/08(火) 10:40:50.34
電話地獄
いざ導入入ったら色々予定と違うしバイト開始1週間にして早々バックれたいんだが
電話家電にかかることってやっぱある?
そりゃ何回かは来るよ
それでも無視したら向こうもバックれかと思うだろ
263 :
FROM名無しさan:2013/10/08(火) 12:09:18.25
基本的に辞める時はいつもバックレだから履歴書には携帯の番号しか書かないし、固定電話なんか自分が電話かける時以外は線抜いてるな。
携帯なんて24時間常時マナーモードだからなぁ
家にいても電話来てるのに気づかないとかよくある
266 :
FROM名無しさan:2013/10/08(火) 13:37:42.58
>>258 派遣だと、派遣会社が家まで来る可能性が高いよ。
ばっくれたのにシフト出せって
留守電入ってた
どうすりゃいいの?
>>90 サビ残、悔しいから時間切られる時間までに体と知恵を振り絞って
死に物狂いで仕事をかたしていますw
お陰で、めちゃめちゃ仕事の回転率上がりました(爆)
多分、私より丁寧で早くラストを閉められるスタッフは
いないかな〜。どうなっても、他でもがんばれそうです。
因みに、時給はうちの地域ではかなりな高給ですが、
ラスト任せると入って来た人は大概、欠勤、バックレやらかしますw
サビ残とバックレさん達のお陰で、根性と忍耐力と仕事力は
メキメキとうなぎ登りです。
辞めたいなぁ。と呟くと超プライド高い店長が慌てて、説得しに来ます。
そんな私の夢は、いつか退職届を満面の笑みで店長にそっと差し出したい。
それまで、このスレを見てスッキリしていたいです。
いつも、癒しをありがとうございますw
269 :
FROM名無しさan:2013/10/08(火) 15:09:58.80
面接バックれたところから電話かかってきて、番号覚えてなかったもんだから出てもうた。
「応募されましたよね?」って言われて「いえ、ぜんぜん知らねえっす」で押し切った・・・
>>269ナイスだなw
珍しく留守電入ってたの聞いてみたが滑舌悪くてなんて言ってんのかわかんねーし、バックレ過ぎてどこからの電話かさえ検討がつかない。
面接しただけならまだ採用されてないからバックレとはいえまい
>>267 シフトを出して何食わぬ顔で出社したらいい
働かないとボンビーなままだぞ
>>208 アミューズメントだよ。
昨日の夜、バックレたベテランとかも呼んで飲み会してきた。
飲み会中(22時ぐらい)にベテランの人に店から電話があって給料払わねぇぞ的なこと言ってたから、電話代わって貰って
「労基にチクっときますね^^」
つったらファビョりだして爆笑だったわ。
あと、今日の昼間に辞めた皆で契約書にある残業代の未払いになってる分の請求書とか諸々出したらたまたま来てたお偉いさんがぶちギレ
払うわけねぇだろだの何だのとのたまわってたから、それを録音してその旨を伝えたら更にヒートアップ
いいもん見れたわ
>>274 GJ
アミューズメントってまさか...ネズミーランド?それとも大阪のU◯J?
>>267 スルー以外の選択肢があるのか逆に訊きたい
>>275 いや、アミューズメントつっても遊園地とかじゃないよ
普通のサービス業
>>279 何にしてもおめでとう!
俺もその飲み会に居合わせたかったわ...
>>274 Every Buckler,Grace YOU!!!
>>274 他人事なのにもかかわらず胸がスッとするな
アミューズってパチンコだろう
気をつけたほうがいい
彼らは治外法権の力を行使することもあるぞ
285 :
FROM名無しさan:2013/10/09(水) 06:17:45.64
その辺にあるゲーセンも、「アミューズメントパーク」と言わないこともないよ。
遊び場の施設の総称のアミューズメントパークと
会社名のアミューズと一緒にしたらいかんだろうw
287 :
【東北電 85.7 %】 :2013/10/09(水) 10:42:00.26
バイトでなく就活の時「アミューズメント業界」とうたってる会社の説明会、
行ってみたらパチ屋でしかも内容うさんくさかったことある。
288 :
FROM名無しさan:2013/10/09(水) 11:27:16.43
「パチンコ屋」って言うと、イメージが良くないから「アミューズメント」とか言ってるんだろw
「サラ金」を「消費者金融」って言わせてるのと同じだなw
「朝まで生テレビ」で、田原総一朗が「サラ金」って言ってたら、スタッフから注意されたみたいで、
「あ、なんかサラ金じゃなくて消費者金融って言わなきゃいけないみたい〜」とか言ってたな。サラ金が抗議の電話でも掛けたんだな
いまのコンビニやめるっていって辞められた!
それはいいが前にバックレコンビニに給料取りにいきたい。事前に連絡した方がいいのか?取りにいきたいけど、怖いwwwwwwww
誰か取りにいったやついたら教えて
よし!俺が取りに行ってやる!
なんかヘルニアになったしバックレるわ
犠牲はロッカーの中のカッターとボールペンのみ
給料振り込まれるといいなあ
ここ一週間で3つもバックレちまった
次こそはと思うけど何かどうでもよくなってしまう俺ガイル
わかるよ
294 :
FROM名無しさan:2013/10/09(水) 18:29:45.15
高校出たあと12年働いた会社が倒産して再就職しても どこも続かず最短で半日。長くて半年。辞めるときは全てバックレだったよ。今は資格取ってビルメンやってるが人間関係が最悪で辞める気マンマンだよ。
バックレたいんだがロッカーの中に制服がある。
それが問題なのではなく制服についてる名札(顔写真付き)が…名札パクってくりゃ良かった\(^o^)/
名札拝借する為にあと1日は出勤しなきゃいけないことに…
>>291 何でバックレちまうんだよ馬鹿
労災を申請しろよ
バックラーは頭が悪すぎる
給料とりいきたい…
>>296 あほか、仕事関係なしに腰痛持ちなんだよ
しかも2回しか出勤してねえし
>>292 一週間で3つもバイトに受かるのがすごい
300 :
FROM名無しさan:2013/10/10(木) 07:10:55.63
>>30 そうだよな給料払いをバックレる糞企業の社長さんとかなww
>>18 矛盾してる。好きにしていいならそういう風に文句言う必要無しだろ
金がほしいから応募するんだけど面接当日になったら仕事すんの嫌だぁってなって面接バックれるパターンが増えてきた
303 :
FROM名無しさan:2013/10/10(木) 07:35:27.42
しかしバックレて普通会社のやつ家まで来るかね?
しかも朝から。
そんな会社だから逃げられるんだよな。
そんな会社だから労災起きちゃうんだよな。
どうせ辞めるといってもいやちょっとまてとか言われたと思うとやはりバックレた方が正解だった。
ふざけた会社もあるもんだ。
なんだその言い訳
バックラーがバックレるのはバックレたいからだろがw
バックレるために生きてるのがバックラー
305 :
FROM名無しさan:2013/10/10(木) 08:48:56.80
言い訳って言うより愚痴だよ。
さて制服と退職届けと保険証送るか(笑)
>>303 やはりバックレの方が効率がいいことを
学んだようだなw
ブラックにはバックレに限るw
307 :
FROM名無しさan:2013/10/10(木) 11:04:45.19
いや年くったアルバイトなんだがこんなの始めてだわ。
派遣なら電話とかうるせぇのは理解してるが家にくる会社ってねぇ、、、
しかも短期バイト時給750円だぜ。
逆にその会社の見識疑うわ。
高々アルバイトやろと。
>>307 職種は?
確かに普通は短期でそこまでしないけどなw
309 :
FROM名無しさan:2013/10/10(木) 12:03:15.69
俺、地元じゃ知る人ぞ知る有名なバックラーだけど、家までこられた経験はないな。新卒で入った市役所をバックレた時ですら、家までは来なかったな。その代わりに、なぜか親が謝りに行ったけどな
310 :
FROM名無しさan:2013/10/10(木) 12:33:11.37
>>308 小さな工場。
短期っても今年一杯くらいかな。
あんな会社長期ならすぐ辞めてたわ。
朝の7時だぜ来たの(笑)
やっぱりどっかおかしいよ札幌って(笑)
311 :
FROM名無しさan:2013/10/10(木) 14:13:41.84
>>307 年食った人だと「死んでるor倒れてる」って思ったのかも。
俺は30代だけど、食品工場のバイトをバックレたら、「倒れてる」ってバイト先の奴が警察を引連れて来たよ。
最初、警察の奴が来た理由側からなった。
312 :
FROM名無しさan:2013/10/10(木) 15:26:07.08
お昼に飛び魚
313 :
FROM名無しさan:2013/10/10(木) 15:32:46.25
>>311 妻帯者いるのに?
着信拒否したからわかると思う。
何にせよ頭おかしいよ。(笑)
このスレ見てたら、最近始めたゆうパックの仕分けのバイト行きたくなくなってきた
職場環境は悪くないが、肉体労働だから疲労がすごくてねぇ
犬ってゅうのゎ。。
英語で「dog」
逆から読むと。。
「god」
そぅ神。。
ぃみゎかんなぃ。。。。
もぅマヂ無理。
リスカしょ・・・
>>314 バックレちゃだめだっ!
バックレちゃえっ!
317 :
FROM名無しさan:2013/10/10(木) 16:45:06.99
>>314 人間関係悪くないならもうちょっと頑張ろうぜ
お前ら給料未払いの時幾らまでなら取りに行く?
7000円の給料が振り込まれなかった
交通費考えると自分で取りに行けば6300円
めんどくせ…
318 :
FROM名無しさan:2013/10/10(木) 16:52:25.90
人が気持ちよく昼寝してたところに電話が来て起こしやがってムカついたからバックレた。
今月で2回バックレてる。
320 :
FROM名無しさan:2013/10/10(木) 17:12:46.31
結局人間関係だよな。
あまりいい所じゃないとこはいつまでも定着しねぇし。
>>317 いく交通費差し引いてそれでもまとまった金額なら取りに行くが
面倒だと感じる金額なら放置するなw
>>319 だから何でもかんでもバックレじゃなくて
必ず条件をつけないとね
それは相手がブラックで会社に問題がある場合のみバックレる
こっちが悪い場合や良い会社の場合はバックレは駄目だよ
何でもかんでもやってたら損をするのは自分だ
>>320 職場に嫌な奴が居ても仕事を辞めない限りそいつと離れられないからストレス溜まるんだよな
シフト提出する権利のない新人の俺
前日に明日は入れるかと電話してくるテンチョー
都合悪いから何回か連続で断ってたら
「シフト固定したら今みたいに休めないよ?
お前使えないんだから、早く仕事覚える為にも俺の指定した時間に出た方がいいと思うんだけど?
というよりなんで体調管理やらスケジュール管理やらができないの?マジで使えない」って言われた
これはバックレてもいいかな
チャールストーマスもバックラーみたいだな
>>326 こういう職場に限って強奪する価値すらない備品しかない
A級が活躍した焼け野原なんだろうなあ
328 :
FROM名無しさan:2013/10/10(木) 18:08:19.92
>>322 きちっと綺麗に辞めるとこもあるにはあるが最近少ないわ。
やっぱ変な職場多いんかね?
最近ブラックが淘汰されにくくなってる
バックラーの活躍が足りない
この世に悪が有る限り
330 :
FROM名無しさan:2013/10/10(木) 18:43:36.60
でもハッキリ言うかね?お前は使えないってさ。
まるで道産子かチョンだな。(笑)
歳が近い糞店長に舐められてるからバックレる
女に甘くて男に厳しいとかもう疲れた
JKバイトとお喋りできたのは楽しかったけど
頭おかしくなりそうだから 明日でバックレます 一応電話で言ったんだけど オーナーに繋がらないから 後はしらん 精神障害起こす前に辞める バイバイ
てす
あ、書き込めた
日付変わったけど昨日バックれた。 「おはようございます!」とか言って更衣室で着替えるふりしたあとに、制服を置いて逃げ帰ったわ。
電話が3件きたけど無視。 問題は 同僚に掛け持ち先のバイトの所在地を伝えてしまったことだわ・・・
やっちまった
一週間前にばっくれたけど三日前に工場長から電話が掛かってきた
「話だけでも」ってことだったから、人間関係を理由に辞めようとしたけど止められた。結局明日から復帰することに…
336 :
FROM名無しさan:2013/10/11(金) 01:27:27.70
>>330 俺も「作業のスピードが遅くて使い物にならないけど、一人暮らしで生活が懸かってるから、うちを辞めると生活できないだろうから、かわいそうだからクビにしないで雇ってやる」って言われた。
>>334 バックレで気をつけないといけないのは
次のバイトとかの所在地を教えてしまうことだよな
変な嫌がらせされたらたまらないからなw
はぁ…もうすぐ仕事場だが今からでもバックレようか考えてしまう自分がいる
俺ももう仕事場につくけど
腹痛くなってきた
早朝、晴れてて外が気持ちいいからって理由でバックレたのが俺の中で1番くだらんバックレ理由
13時から出勤だわ
退勤の時の気分でバックレるかどうか決める
クソ職員クソ客の態度で俺のバックレが決まるんだからな
>>340 >>341 そんな理由で辞めていたら働くところないじゃん
自分の評判を悪くするだけでいいことがなく
バックラーとしては最低レベル
344 :
FROM名無しさan:2013/10/11(金) 11:41:10.63
辞める時は2週間前に言ってねとか俺が損害出したら保証人にも迷惑かかるよとかの書類書かされたけどバックレて大丈夫?
>>344 なんでそのまま素直に書類書かせられてんだよかすwwwwwwww
内容は知らんがバックレられんかもな
>>344 損害ってのは、レジの金盗んだり商品盗んだときとかの損害ってこと
現に俺もそういうの書かされたことあるけど、普通にバックレられたぞ
348 :
FROM名無しさan:2013/10/11(金) 12:16:58.24
>>347 お前がやめて働き手がいなくなって大変だったから金よこせやとかお前がいなくなったから求人広告出したわ広告費よこせとかならないのね
ありがとう
349 :
FROM名無しさan:2013/10/11(金) 12:24:17.24
俺を不愉快にさせたらバックレる!
>>346 え、ふつうにwwww履歴書渡して面接受かったらスタートでしょ。
やめますって言ってから書かされた書類じゃないの?
>>350 保証人に書類書いて貰えって最初に渡して来るところもある
経験上そういう書類の提出を求めるところは労基を守るしっかりした会社か秒でバックレたくなる糞ブラックのどっちか
郵便局の仕分けのバイトバックレた奴いない?
退職届取りに来てって言われちまったorz(でも来辛いなら郵送してくれるらしい)制服もロッカーの中に置きっぱだし持って帰っとけば良かった…俺のバカ
退職届だけ送ってもらってあとは書いたら制服クリーニングしてまとめて郵送できたのに、己でもまさかこんな早く辞めるとは思わなかったから行きづらい
制服も送ってくれたりするのかな…ないよな…制服だけでも近いうちに取りにいくか…
やっぱりドフラミンゴはイトイトの実だったな
358 :
バックラー親子:2013/10/11(金) 16:41:33.36
「残業代なんか出さねえ(・∀・)」なんて糞だったから、親がバックレたwww
こんなクソ会社、名前さらしてもいいですか?
>>356 バックラーならそういう準備をやってから
決行するのが当たり前だぞ
次回からはちゃんと計算して立派なバックラーになるように
>>344 >>347 金額にもよるだろうね
少額ならいちいちバイトなんかに責任取らせることはないだろうね
>>348 それは騙されてる
空いた穴を埋めるのはそれはバイトの責任じゃなくて管理者の責任w
アニメ制作会社の制作進行の契約社員バックレたw
普通に一般向けアニメの進行管理業務って話だったのにいきなり系列のエロアニメ会社に
出向させられてマジくそだったわw
>>356 そういうの全部無視で良いんだって
だからバックレなんだよ
そんな相手側の都合で退職届書いたり制服クリーニングするんじゃバックレる意味ないじゃん
>>362 つり求人の典型だなw
そういうのは当然バックレ返しだ!
>>361 管理者が首切ってシフトが空くのは管理者の責任だがバイトが勝手に辞めた穴を埋めるのも管理者の責任なのか
冷蔵庫のバイトやめてきたきつかったよ
寒すぎるし体調おかしくなった
>>366 その通り、
だってその空いた穴管理者が入ればいいだけだから
管理者には結果的に穴をあけた責任と
そういう人間に任せた責任がある
だから給料が高いんだよ
>>366 バックラーに責任はない
責任は管理者にある
371 :
FROM名無しさan:2013/10/12(土) 01:10:40.52
派遣で1日(8時間)と二日目(3時間だけ)働いた分の給料が2ヶ月待っても振り込まれてない
1日目の給料は時給1000円の1日8000円で、内5000円は勤務翌日に振り込まれてた。
残りの三時間は、空調全くなしの空間に耐えられず体調崩して無断早退。
いま手持ち2000円しかない…
タイムカードは入ったばかりで無くて、作業日報というものを書いて派遣先に渡してた。
たかだか6000円程度だが腹立つ。
回収するには本社に電話ですかね?
でもタイムカードないから泣き寝入り?
372 :
FROM名無しさan:2013/10/12(土) 01:13:13.94
間違ってた
残りの1日目の3000円と二日目の3000円がまだ未払い
です。
むかつく
無断早退はキツイな・・・
労基に行っても負ける要素のひとつ
>>371 一日目がなぜ5000円になってるのか謎なんだが?
しかも無断早退だと記録残ってないだろうから
二日目はもらえないだろうね
で法律で行けば一日目の3000円は出るだろうけども
果たしてそんな交通費考えたら骨折り損程度の金で苦労してやる価値があるかは
本人次第だなw
375 :
FROM名無しさan:2013/10/12(土) 16:14:27.12
スーパーのバイトバックレたいよ・・・
バイトとして働き始めてからもう半年以上経つのにペットボトル飲料しか運ばせてもらえない。同じことしかやらせてくれなくて吐き気がする。
大手予備校の個別指導のアルバイトと掛け持ちしてるが、儲からないからスーパーやってるが、やめて別の業界のアルバイトにしようかな。
>>375 スーパー行く度に飲料系の品出ししてるバイト君いるんだがもしかしてあなたかな?
レジ打ってる姿は見たことないんだけどスーパーって作業分担されてるの?
>>375 むしろ品出しだけできるなんて羨ましいんだが
378 :
FROM名無しさan:2013/10/12(土) 17:07:17.89
>>376 部門に分かれてるよ。レジならレジ、グロサリーならグロサリー
>>377 他人から見たら楽だけど、同じものを一度も変わらず半年以上は吐くって。
>>378 なるほどね
コンビニなんてどう?作業は似てるけどレジから品出しから全部やるよ
380 :
FROM名無しさan:2013/10/12(土) 21:43:34.04
>>379 コンビニってバックレ率高いイメージ
時給は安いくせに、覚えることはかなり多そうだよね
381 :
FROM名無しさan:2013/10/13(日) 03:21:27.09
>>379 コンビニにしようかな。友達もやってるし。とりあえずあとこれから半年以内にはバックレるわ。バックレるためにあえて電車で30分以上かかるところにしておいてよかったぜ。近くにコンビニ6店舗あるからどれかに応募してみようかな。あまり近いのは嫌だけど徒歩圏内で。
>>381 あまり近いのは止めたほうがいい
だって利用しにくくなるからねw
派遣からのパチ屋だったがバックレたったわ
2日出勤したけど、次の日も行かないといけないのかと考えたら怖かったので朝まで起きて昼まで寝てそのまま携帯放置で部屋の大掃除したったwww
お陰で1年半くらい掃除してなかった埃や猫の毛だらけの部屋がキレイ綺麗になりましたwwwwwwwwバックレ最高wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
後日、給料が振り込まれてなかったら困るし一応謝罪と給料振り込んでくれるかをメールで聞いたら普通に振込みます。って言われたので上手くバックレたと思ってる
>>383 給料に関しては心配ない
出さなきゃ労基に行くだけだ
ちょっとヘタレなバックレさんだなw
バックレ後1カ月連絡放置して、その後給料もらえず一月半逆放置
やっと給料もらえました交渉疲れたー
痩せたね?!って驚かれたけど、おたくの店でのストレスのせいなんですよ…
386 :
FROM名無しさan:2013/10/13(日) 07:05:03.99
エロアニメ製作とかw
作業中勃起したらどうするの?????
ガチで
>>386 してもかまわんだろw
仕事さえ出来ればね
仕分け作業とかw
作業中欲しい商品があったらどうするの?????
ガチで
意味わからん・・・
クスリでもやってんのか
もはや犯罪だろそれは
391 :
FROM名無しさan:2013/10/13(日) 19:47:11.57
派遣で食品工場採用になったが派遣先の工場がブラック臭はんぱないw
従業員のほとんどが外国人のオバサンww
しかも仕事は男は仕分けの力仕事メインらしい
派遣会社は親切だけど工場やばそうだから初日バックレしようか検討中
>>391 バックラーを名乗るのならば
一秒でもいいから働いてからなw
393 :
FROM名無しさan:2013/10/13(日) 19:51:05.07
食品工場って、ほんとどこも外人多いな。近所の食品工場も日本人より国籍不明の土人の方が多いな。
394 :
FROM名無しさan:2013/10/13(日) 19:51:15.99
1日でバイトバックレてしまった。
定時で帰ろうとする人が誰もいない上に重労働で週6出勤でしかも給料は今時手渡しときたもんだ。
電話も一切来ないしこのままほっとけばいいかな。とりあえず他の仕事受ける予定はできたし問題ないよね。
>>393 最近底辺職が入りにくくなってるのも
その外人のせいが大きいらしいな
あいつら日本人よりも安く使えるし底辺なら言葉とか能力関係ないし
外人は本国帰れば高い円のおかげで儲かるし
どっちにとっても都合がいいからな
397 :
FROM名無しさan:2013/10/13(日) 19:59:09.31
399 :
FROM名無しさan:2013/10/13(日) 20:04:18.51
>>395 どうせ1日分だし面倒だから諦めるよ…職場に行きたくないし。
口座振込だったら口座番号だけ教えてバックレる予定だったんだが
バックレ先に潜入するの楽しいwwww
まだバイト仲間いたわwwww
403 :
FROM名無しさan:2013/10/13(日) 21:15:41.04
>>396 食品工場が最強の底辺職だと思うよ。
俺もバックレではないが1日で辞めたし、外人は確かに多かった
工場内は独特の生臭さ、すぐに怒鳴りつける基地外社員
最悪だったわ
お前ら彼氏彼女いないの?
いたらバックレとかできないよな当然
歯科助手で働き始めたけど、8時間休憩無し立ちっぱでアシストにつけば患者の前で説教ばかりだしもう無理
しかも辞める時は3ヶ月前に言えとか…
給料手渡しだしバックレたらもらえないのかなあ
辞めるときは3ヶ月前に言えとかバックラーに常識を説かれるレベルだな
407 :
FROM名無しさan:2013/10/13(日) 22:48:59.43
辞めたくなったら、その日のうちにバックレるよ。雇用契約書には辞める2週間前に届け出を出せとか、損害賠償がどうとか書いてる糞会社もあったけど、バックレてもなんも問題なかったし、働いた分の給料は振り込まれていたよ
408 :
FROM名無しさan:2013/10/13(日) 23:02:08.62
俺のバックレ魂に火がついたら、誰にも止められない。バックレ一直線。他人にかける迷惑とか世間体とかは一切関係ない、バックレたいっていう自分の気持ちに、嘘はつけない。バックレたいっていう自分の気持ちを偽ってまで嫌な仕事を続けたくない
>>408 おぅ!頑張れ!
誰がなんと言おうとこのスレの奴はお前を支援してる
バックレ成功したら報告してね(´・ω・`)
>>408 かっこいいww
診療前の1時間前までに来て診療後は2時間も働かされるしありえない
説明では診療時間だけで就業時間について説明は無し
シフトも全日・AM・PMとか曖昧な書き方だし
バックレてやる
411 :
FROM名無しさan:2013/10/13(日) 23:36:19.11
>>410バックレたいっていう自分の気持ちに正直に生きろ、バックレは恥ずかしい事じゃないから、堂々と胸を張ってバックレろ
412 :
FROM名無しさan:2013/10/14(月) 01:10:18.12
俺むかしログロールっていう派遣会社の東京営業の1ヶ月限定の派遣バイトばっくれたらヤクザのような態度で怒鳴りこまれたよw
理由を聞かれて仕事が合わないって言ったら何度も何で仕事が合わないかバックレのかをしつこく聞いてくる糞会社だったww
あまりにもウザイから電話切ってやったがw
とにかくログロールという派遣会社は最悪だった
413 :
FROM名無しさan:2013/10/14(月) 01:11:50.21
訂正
ログロールの東京営業所最悪
414 :
FROM名無しさan:2013/10/14(月) 01:31:05.64
以前、新宿の中○屋ってカレーやオムライスやってるとこでバイトしていたが、
社員がバイトを人とも思ってない態度でバックレようかと何度も思った。
さらにあのビル、ネズミの巣窟になってるし。毎朝食器内のネズミの糞を処理する
ことからはじまる。
客として絶対に行くまいと思った。
415 :
FROM名無しさan:2013/10/14(月) 06:12:03.35
初心者は別だがベテランバックラーは職場を見極める目が確かだから、雰囲気に違和感を感じたら…遅くても休憩の時にはトンズラする。
合わない仕事や職場で頑張ってもストレス溜まるだけだし逃げるが勝ちよ!
416 :
FROM名無しさan:2013/10/14(月) 06:45:39.34
だいたい1週間くらいやってみて、面倒くさいバイトだったり、人間関係糞だって事が分かったら、バックレて次探す事にしてる。1日で悟る事も多いんだけど、とりあえず1週間くらいは行っちまうんだよな
417 :
FROM名無しさan:2013/10/14(月) 07:55:00.40
>>416 1週間も様子みるとかバックラーとしてはまだまだ半人前だな
>>412 バックラーなら派遣はしつこいと言うのは常識だぞ
>>414 どこでも飲食店の裏側のぞくとそういうところ結構あるよな
自分は絶対利用しないと思わせるようなところがw
>>416 仕事見極めるならすぐ辞めないである程度いた方がいいのは確か
当たり前だが最初としばらく立ってからは状況が違ってるから良くなることもあるからな
>>417 半人前じゃなくて優秀なバックラーだ
もしかしたらそこ本当はいい会社かも知れないのにすぐ辞めたら見定められないぞ
このご時世にそんな事やってたら働くとことがなくなる馬鹿のすることだ
真のバックラーはあくまでブラック相手のみだ
さっきばっくれてきた。おっかない
俺もさっき、はじめてのおつかいバックれたwwwww
423 :
FROM名無しさan:2013/10/14(月) 11:19:05.60
電話無双
おいお前ら!台風来てんぞ
たいへんだ
これはバックレろという天からの啓示やね
タイムカード切る前に朝礼あるとこはその瞬間にバックレる
427 :
FROM名無しさan:2013/10/14(月) 15:47:14.47
始業時間前に、ラジオ体操や掃除をさせる職場もあるよね。始業前だからタダ働き
朝礼やラジオ体操嫌だよね。
誰も真面目にやってないのにあんなのやっても
時間の無駄で無意味だろ
ところが工場系では結構体操やってんのよこれが
431 :
FROM名無しさan:2013/10/14(月) 17:13:20.95
いまメールで仕事辞めるって言ったんだけど連絡来ないってことは問題ないのかなー
電話攻撃くるかと思ったら反応なし
432 :
FROM名無しさan:2013/10/14(月) 17:17:59.52
年とってくると体操の重要性にきずく自然となw
433 :
FROM名無しさan:2013/10/14(月) 17:40:35.92
>>431 メールで辞意を伝えてるなら、「バックレ」じゃないだろwスレ違いだぞ
434 :
FROM名無しさan:2013/10/14(月) 17:45:26.02
>>431 月初めにメールで「今月いっぱいで辞める」伝えたけど返事無かったから今月いっぱいと言わずにすぐさまバックれた。
バックれた結果給料貰えなくて現在進行形でいざこざ起こしてるんだけどな。
435 :
FROM名無しさan:2013/10/14(月) 17:56:25.49
まだ雇用契約もしないまま派遣で仕事してるんだけど嫌だからバックレたら派遣先に制服代など支払ってるから辞めることはできないとか言われたw
雇用契約もしてないんだしシカトしていいよね?
>>432 そのお年寄りの知性で体操の重要性を教えてくれ
必要なら自分でやればいいだけだからな
>>434 とりあえずどんなバックレしようが給料払わないは違法なんで
労基に駆け込めばおk
>>435 この世に辞めることができない仕事などない
労働者には仕事を辞める権利がある
よってバックレすべし
雇用契約しないまま働かさせるそんな派遣離れたほうがいいよ
バックレなんかしたら末代の恥
仮に将来君ら成功しても
あいつバックレたんだぜと笑われるのだ
一生損
まあバックレるような奴は一生浮かばれないけどな
>>439 損とは思わない
ブラックにたいして抗議を込めてやるのが目的なんだからw
黙っていいなりになって何でも奴隷のように働いてるから
いつまでたってもブラックがのさばるんだよ
ブラックとかどうでもいいから
ムカついたらバックレるだけ
>>441 お前みたいな奴は
本人が一方的に悪いし擁護出来る要素がなく
>>439の通りで馬鹿だと思うなw
443 :
FROM名無しさan:2013/10/14(月) 20:57:30.43
イギリスの元で働いてた黒人が反乱起こすのとブラック企業の元で吐いたらいてる俺らがバックれるのも込める意味合い変わらんだろ
法律を守らない企業を潰す為にバックレるのは正義
446 :
FROM名無しさan:2013/10/14(月) 22:42:40.78
飲食のバイト寝バックレしました^^
449 :
FROM名無しさan:2013/10/15(火) 01:58:20.63
450 :
FROM名無しさan:2013/10/15(火) 04:55:54.33
同じ会社で加工調理募集の日勤と夜勤募集してて日勤残業無し夜勤残業ありって記載されてたのに
なぜか日勤も残業あって実質10h労働だと入社1週間後に知った俺
何がみんな残業してるでしょ?だよwwwwwwwwww
てめー調理場いないでずっと事務で座ってなんかよくわからん簡単作業してるだけじゃねーかよwwwwwwww
なんかやめるときは14日の余裕をとか言ってたけど3日いかなかったら退社手続きとかいってたしバックレるか
452 :
FROM名無しさan:2013/10/15(火) 06:49:09.50
450
君がムカついたんならその会社はブラック企業
退職手続きしに来いって言われたんだけど行かなきゃいけないの?
>>450 そうそうそういうときは無断欠勤扱いにしてしまえばすぐ辞められるw
正社員でないのならば経歴にも傷はつかないしな
というわけでバックラー最強^^
このスレ見てるってことは常習犯か追い詰められてる奴だろうから言うけど
ここの書き込みを真に受けてちゃいかんで
俺が代わりに言うけどなぁ
ここいらの奴は仕事に対してネガキャンすることでクズバックラーを量産させたいんや
奴等の真意のほどはわからんけどなぁ
>>455 >>441みたいなのは確かに屑だと思うが
ブラックの不当なやり方に対してのバックレなら
抗議の意味もあるので悪いとはこれっぽちも思わないな
労基にも通報する理由出来るしなw
実際それで会社を変えた事例ですらあるからな
それでは参りましょう。窪田等ボイスで。
「ブラック企業」の単語は、公的機関の定義がない。
どの企業を「ブラック企業」とするかは、私人・私的組織の主観のみである。
(京都府・派遣社員・46男)
>>449 電話来たよ
むしろその電話で起きたわww
>>457 そりゃそうだ
だが違法行為を行ってる所や
誰が見ても条件が悪すぎる所ははっきりブラックと言えるよな
俺も仕事先から電話で目が覚めたwwwwwwwwww
条件良くても求人内容と実際の仕事内容が違うのを説明しないで後出しするのもブラックだと思うわ
1日会社で11h過ごすとか(実働10h休憩1h)とか寝る時間4~8時間引いたら3hしか自分の時間ないじゃん
工場だったけど刑務所かなんかだと思ったわ
>>460 それ違法行為だから間違いなくブラックw
今日は台風か
仕事バックレたい気分だなw
さすがに行くけどさ
さすかにそれだけではクズだからな
あくまでもブラックな会社のみバックレろ
466 :
FROM名無しさan:2013/10/15(火) 12:28:15.75
いよいよ明日は仕事初日だ。
今度こそブチらずに行くぞー (^O^)
バックレしてやろうと思ってMH4やってたけど朝1回とさっき1回電話かかってきたからついでちゃった
退職手続きやるなんて俺もまだバックラーにはなれないようだ
468 :
FROM名無しさan:2013/10/15(火) 16:33:17.69
コールセンターてバックれたら電話とか滅茶苦茶来るかな?
>>468 流石は電話の仕事なだけあって律儀にほぼ毎日電話来たよ
コルセンにもよるけど、服務規定で何日以上無断欠勤したら退職になるとか決まってるから
その日数電凸我慢すれば退職の書類が送られてくるよ
セキュリティーカード返すのも郵送でおk
家凸される場合もあるけどな
どうゆう理屈だよ
人間関係で軽く詰みそうなんだが
C級になろうかな
人間関係は正当なバックレる理由だから構わないぞ
>>471 俺はもう詰んでいるけど続けてるぞ
みんなに無視されているけど
直接関わらないからどうでもいいやw
>>473 それ、仕事に支障はないの?
というかそんな糞職場すぐバックレても問題ないと思う
相手が悪いのならともかくただ単に本人がコミュ障なだけならクソだろ
476 :
FROM名無しさan:2013/10/15(火) 19:02:00.73
今日コージーコーナーの工場初日だったけど昼休みにバックレてきたw
仕事はんぱないくらい過酷だわw
何キロもある粉をひたすら持たされるわ他にも重労働ありすぎて無理w
477 :
FROM名無しさan:2013/10/15(火) 19:24:12.66
パン工場ばっくれてぇ〜、アルバイトだけど
478 :
FROM名無しさan:2013/10/15(火) 20:19:44.80
>>477 パン工場はバックレの宝庫だろう。
特に山パンな!
479 :
FROM名無しさan:2013/10/15(火) 20:20:20.98
バックれた職場に九月〆の給料請求したら「○○に預けてるから連絡して取りに来てね〜☆あ、不在の時や休みの時もあるけど許してちょ!」って連絡来たんだけど。
もとから手渡しの職場だから手渡しされることに関しては気にしてないけど、二度目の請求でこの返信はあんまりだろ。支払い五原則に違反してるいうて労基持ってってええかな。
>>478 バックレ多数?山パン以外なら大丈夫かな?パート募集中だからいこうか迷ってるとこ
>>479 完全に嫌がらせじゃんw
じゃいついつに行くから確実にいる人に預けて渡せでいいのでは?
パン工場はどこも同じ。
483 :
FROM名無しさan:2013/10/15(火) 23:24:44.75
パン工場がそんなに荒んでいるのか?
パンと聞くだけで平和なイメージがするがwww
あたらしい顔を焼くよ
バックラーの歌
※バックラーたちの歌が聞こえるか?
二度と社畜にならない人の歌だ
新たに熱い明日が始まる
バックレたときそうさバックレ!!
列に入れよ!我らの味方に
バックレの向こうに世界がある
バックレ!それが自由への道
※繰り返し
悔いはしないな無職になっても!
流す血潮が潰すブラック企業!
屍越えてlet'sバックレ!
※繰り返し
バックレー!!
>>483 ジャムおじさんもいつバックレるかわかんよw
あいてがブラックだからバックレていいという理屈は通らん
バックレに理由なんかいるか
バックラーは理由なくバックレそして迷惑をかけていきていく
それがバックラー
>>489 それだと言い訳の余地のない
ただの腐った屑だな
相手がブラック限定だからこそまだバックレを正当化出来るんだな
そしてその方法もある
だが何もなくて自分が悪い迷惑かけてるだけなら
その後の給料とか退職のときの後始末でいろいろ支障出るし
本当に馬鹿の屑のすることだ
最近しきりにブラックだけバックレろとか言うくっさい馬鹿が湧いてるな
そりゃそうだ
基本退職手続きの正規の手順を踏まない
バックレを正当化するには何かそういうのが必要だ
じゃないとただの屑になってしまうし叩かれても仕方ない
494 :
FROM名無しさan:2013/10/16(水) 10:41:05.27
おまえらバックレた後、社保関係どうしてる?国保の手続きしようにも離職票やら退職証明ないと役所にも行けないし困るんだよな。
どんな職場もバックレ派
ブラックはバックレ派
なんだったらバックレの解放感の為にバイトする派
>>494 そもそも社保があるところでバックレをしないw
逆にいうと社保があるようなしっかりした所はきちんと辞めたほうがいい
>>496 自分の都合のみの一方的に悪い身勝手なバックレなら
クズと叩かれても文句言えないのだけは忘れるなよ
499 :
FROM名無しさan:2013/10/16(水) 14:08:11.60
スレチなんだよさっさと消えろや
500 :
FROM名無しさan:2013/10/16(水) 14:18:06.53
うっせバカ
501 :
FROM名無しさan:2013/10/16(水) 14:46:35.67
>>497 そうか…俺は基本的に社保完備のとこでしか働くのNGなんだよ。今回がバックレ初めてなんだが離職票を請求するのも面倒くせえな。10年も払ってるのに年金未納にはなりたくねえ〜
また大業くんが来てるのか
>>501 離職票ってハロワでももらえるはずだぞ
ハロワで請求すればいいだけでは?
504 :
FROM名無しさan:2013/10/16(水) 15:43:30.84
>>503 ハローワークで貰えるのか…知らなかった。ありがとう。保険関係が絡むと後々面倒だよな。 特に年金は。
505 :
FROM名無しさan:2013/10/16(水) 16:26:32.16
>>494 辞めた従業員の社会保険の脱退手続きをしないと、会社も辞めた従業員の社会保険料を払い続けなきゃいけないから、
会社側から勝手に、離職票とか送ってくるよ。
保険証も返さなくても、会社側が健保組合や協会けんぽに、「辞めた従業員が保険証を返してくれない」って言えば脱退の手続きができる。
>>503 離職票って、会社側が記入してハロワに提出してから退職した従業員に交付って流れだろ?
俺もバックレた会社が離職票を発行してくれないからハロワに行ったら、ハロワの職員が会社に電話して「離職票を発行してやれ」って言ってたぞ。
506 :
FROM名無しさan:2013/10/16(水) 17:00:00.37
>>505 ハロワが会社に指導する感じか。
とにかく年金だけは払っていたから未納はイヤなんだよな。
8月の半ばに辞めたから2ヶ月分(3万くらいか)は取り合えず払いたい。
社保に加入した後のバックレは色々と問題あるわな。
>>505 >>506 そうどっちにせよ会社はハロワに提出する義務がある
だからハロワに頼めば会社に言わなくてもハロワが催促してくれるというわけさw
まあ離職票は心配しなくても必ずこの手で手に入れる事は出来るから安心汁
ただ社保があるところはバックレしにくいのは事実
1ヶ月目のバイト
2週間前に辞める意思を伝えて、その時点で入ってるシフトの分は出ることになった
んであと残り2回、明日と日曜日なんだけどもうマジで行きたくない
明日も絶対に怒られる
あと2回なんだから頑張れよとかいうのは聞きたくない
でも人生初バイトでバックレる勇気がないチキンです
マジで辛い
朝起きたら動悸がする
朝が怖い
なら寝バックレしちゃえよ
510 :
FROM名無しさan:2013/10/16(水) 22:50:40.38
>>508 もう辞めるんなら、どう思われても良いだろ?バックレろ!
>>508 あと2回だと微妙だな
そこまで行ったら最後まで行くべきとも思うしな
ま、今晩悩んで明日の動向で決めてもし行ったら最後まで行った方が良いな
バックれたバイト先から俺が不在の時に店長が来て、身内に給料渡していったんだけど、制服代を勝手に差引された額になってた。これは制服返したらお金返ってくるよね?何の連絡も無しに給料から引いてるから違法??
>>512 制服代は返せば戻ってくるかもだけど
給料は実は法律で本人に直接渡さないといけない事になってる
つまりなんと君は法律ではもう一度給料を請求出来るんだなこれがw
>>513 おいおい、マジかよ...
そいつはサイコーじゃんwww
明日制服渡してもっかい給料請求するわwwwwww
515 :
FROM名無しさan:2013/10/16(水) 23:48:27.78
>>508 相手がブラックなら遠慮なくバックレろ。
俺は18時出勤なのにも関わらず学校帰りにゲーセンへ行ってそのまま20時まで入り浸った。
516 :
FROM名無しさan:2013/10/16(水) 23:56:57.76
ここの住人最低だな。
ネタスレだから信じるなよw
離職票ってどういうことに使うんだ?
空白ばかりで雇用保険もらえるまで働いたことないわ
521 :
FROM名無しさan:2013/10/17(木) 07:53:42.63
日払いのバイトバックレた。
集合場所の近くの公園で行くか迷ってたら時間が過ぎてバックレ。
>>521 日払いとかはそういうレベルらしいなw
多分来ないことも見越して多めに呼んでいるとかやってるだろうから大丈夫かな
某大型倉庫バックレたやついる?
524 :
FROM名無しさan:2013/10/17(木) 09:00:31.57
夜間道路工事の旗降りバックレた。走りながら車のクラクションがやけにうるさくなぜか渋滞してたよ。
508だけど
結局来てしまった
あと5分で始まる
はぁ
>>525 いいじゃん
最後まで行くにこしたことはないよ
>>525 そうそうそこまで行ったら最後までがんばれ
自信にもなるだろ
クソすぎてストレスマッハだったからバックれしたった
最高や
バックレできるうちが華さ
いずれバックレたくてもバックレられなくなる
要は社畜になれと
531 :
FROM名無しさan:2013/10/17(木) 16:29:15.03
バックレに歳は関係ないよ。俺40過ぎてるけど、条件いいところ見つけたらすぐバックレるよ。ちなみにビルメン関係だけど。資格持ってると需要があるからね。
>>530 いや社員にもバイトにもなれずホウムレスになるのさ
>>531 狭い業界だからそんなこと繰り返してたら干されるでしょう
いずれ
病院のバイトで診療時間しか伝えないで契約させて実際働いたら
診療1時間前に出社して診療後2時間後に帰るってかんじだったんだけど
こういう場合契約破棄できる?
量販店でバイトしてたけど、明日でバックレる
直属の上司は普通に優しかったけど、それ以外がダメだった
口頭は無意味。
契約書類がどうなっているかによる。
>>533 契約破棄というかそれを理由にして辞めればいいだけでは?
辞めさせないとかなら問題だけど
いきなりそんな事言う相手に辞めさせないとかあり得ないからなw
>>535 労働問題スレなんてあるんだね そっちに聞いてみるよありがとう
>>537 辞めるなら3ヶ月前に伝えろっていう契約書を書かされてるんだ
実際の就業時間について説明があればそこで働かなかったんだけどね…
>>539 試用期間は普通あるんだけどないの?
あるのならばそれ使えばいいし
ないのならば契約と違うと言って辞める事は出来るとは思う
ただ上はあくまで通常の話でそういう時のためにこのスレ奨励のバックレがあるんだけどね
そうすれば無断欠勤で自然に辞められるぞw
大久保西のマックスバリュのドラッグセガミ潰れるんだな
おっと、誤爆った
543 :
FROM名無しさan:2013/10/18(金) 03:06:03.63
教育関係のテレアポをバックれたけど給料入るかな?
教育業界て少子化の影響のヤバいらしいから不安
544 :
FROM名無しさan:2013/10/18(金) 03:40:19.65
そいつは教育上よくないZE☆
今からバックレる
不安だけど、どんな反応が帰ってくるか楽しみでもある
>>545 給料や服装などの後始末の準備は万端か?
健闘を祈る
547 :
FROM名無しさan:2013/10/18(金) 09:41:16.71
大学生だけど今日4ヶ月ぶりのバイトの面接だ
ちなみにコンビニ
ついに金ほしさにバイトを久しぶりにはじめるぜ
もうバックれないぞ…
始める前からこのスレ見てるあなたは
きっとバックレるであろう…
これからバイトだが、今日の店長の態度が糞だったらバックレることに決めた
仕事する前からバックレを考えているとは
おまえの態度が糞だろう
だがそれこそバックラー
>>546 報告
完全なバックレとはいえんけど、出勤時間1時間前に辞めますメールだけして、後は着信拒否(上司と店長と店番号)とメール拒否
メールは拒否してるので分からんけど、着信の数は凄まじい
給料は月末に振り込みだから様子見だけど、服装とか社員証は郵送する
今バックレして来ました 制服とロッカーの鍵は 置いてきたのでバッチリです 電話が すでにかかってきてるが聞こえません状態です
>>552 クリーニング屋に出して返そうよ制服はさ 次に使う人のこと考えないの?
まぁ別にいいけど、クリーニング代を給料から引かれるだけだよ
554 :
FROM名無しさan:2013/10/18(金) 17:24:56.35
俺も同じく、住み込みの仕事荷物まとめてばっくれてきた
携帯電源入れたら鬼電きまくってたwww
逃亡者になった気分だわwww
>>554 住み込みからのバックレってなんだかカッコいいw
556 :
FROM名無しさan:2013/10/18(金) 17:52:11.27
>>555 相方の人が休憩時間にいびきかいて爆睡してたから
チャンスは今しかないと思い勢いに任せて
バックレたよ
人生初バックレだわwww
559 :
FROM名無しさan:2013/10/18(金) 19:40:00.76
561 :
FROM名無しさan:2013/10/18(金) 20:39:08.08
バックラー=人生終わってる奴と俺も思っていたが
そうでもないみたいよ!昼休みに飯も食わないジュースも飲まない
くらい貧乏な奴が週払いの締め日にオッサン(揚げ足を取る新人キラー)
をキレて殴って、そのままバックラー
半年後、そいつがBMWの7シリーズに乗って信号待ちをしてるのを偶然発見
絶対あいつ宝くじ当たったんだよ!世の中真面目じゃ幸運は来ないな
562 :
FROM名無しさan:2013/10/18(金) 21:06:02.70
>557 バァ〜カw
いびきかいて爆睡してっから乗り遅れんだよ、
マ・ヌ・ケ!
563 :
FROM名無しさan:2013/10/18(金) 21:14:48.76
>>553 クシャクシャに丸めてシミだらけの作業着を投げつけるようによこしたくせに
辞める時にクリーニング代を給料から引いたブラック会社リョ○○ョクを絶対許さない
皆仕事初日は頑張ろうと思って仕事入ったと思うんだ だけど職場の環境が合わない事あるよね そんな時はバックレチャイナ 仕事なんて腐るほどあるさ…ただし、職場を選ばなければだが 精神的に無理しない程度に やりましょ
>>564 正社員ならばそうはいかないが
バイトで確かにそこまで尽くす事はないからな
ただ限度はあるわけであまり甘えた事で辞めてると働くところなくなるぞ
567 :
FROM名無しさan:2013/10/18(金) 22:21:45.19
バックレしたところにもドヤ顔で買い物に行くけどなにか?
568 :
FROM名無しさan:2013/10/18(金) 22:30:28.29
恥を知らないババア乙
生き恥ババア
このスレだったかVIPか忘れたけど...こんな話あったわ
バックラーがバックレした店(飲食)に来店...
店長「お前よく来れたな...後で裏こい」
バックラー「はぁ?僕は客ですけど...?客にそんな口聞いていいんですか?本社に苦情入れますよ?」
店長「ぐぬぬ...」
俺もこのぐらい強く生きたい
574 :
FROM名無しさan:2013/10/19(土) 02:10:26.24
待て待て。
バックれたら二度とその店行けなくない?
今スタバ応募しようとしてるんだけど‥
575 :
FROM名無しさan:2013/10/19(土) 04:04:42.78
>>574 いや、普通に行けるだろ
そもそもそんなメンタル弱いやつがバックレなんてするな
奴隷倉庫バックレまーす
俺小さい会社の経営者だがもっとバックレ体験談聞きたい
できればバックラー諸兄を見分ける方法も知りたい
>>574 普通の知能持ってる人間は行くわけがない
真のバックラーなら絶対やってはいけないタブーだ
だってもし何か問題があった場合、
バックレた事でうやむやになってたことが
本人現れたら蒸し返される可能性がある
そうなったら逃げられない危険あるからね
>>567とか
>>575はそういう目に遭わせたい
悪意があるんじゃないかな
みんなもちろんわかってるとは思うけど騙されないようにw
>>577 あんた俺らの敵じゃんw
弱点教えろとか言ってるわけでふざけてるだろ
それだけバックレは嫌だというのはわかるけどw
580 :
FROM名無しさan:2013/10/19(土) 08:26:37.81
>>578が言うとおり。
スタバのバイトでググったら覚えることめっちゃ多いらしい。うつ病の社会復帰にはキツそうだ。これはバックれの原因になりそう。
うつのリハビリにスタバを選ぶのがすごい。躁転してそう
飲食はやめといたほうが
583 :
FROM名無しさan:2013/10/19(土) 09:14:30.88
ですよね。
やっぱり出来そうなバイトを探します。
本来ならバックれないのが1番ですもんね>_<
華麗にスターバックレ
俺には分かるよ
お前らバックレが恥かしくていけない事だとわかってるからこそ
こういうところに書き込んでその気持ちを誤魔化していることを・・・
もっと強くなれよ
この前ばっくれてきた。
シフト入ってない日にバイト先の居酒屋へ飲みに行って、体調悪くなって机に突っ伏していたらクソ店長に裏へ呼ばれ、周りをみろ社員としての自覚がたんねえんだよと寝言を言われ十回以上ビンタ。
さすがに頭にきて次の日バックれ。
俺の怒りをおさまらずこの事を本社にチクった結果、今日ゴミ屑店長とクレーム対応の人が謝罪しにくる事になった。
ざまあみやがれwwwwwクソ店長の泣きっ面を楽しみながら今までの悪行も同時にチクってやるわばーかwwwwww
バックレ上等
コンビニ一日でバックれたんだけど給料どうやってもらうんだろう。銀行口座も教えてないし
コンビニ一日でバックれたんだけど給料どうやってもらうんだろう。銀行口座も教えてないし
コンビニ一日でバックれたんだけど給料どうやってもらうんだろう。銀行口座も教えてないし
コンビニ一日でバックれたんだけど給料どうやってもらうんだろう。銀行口座も教えてないし
コンビニ一日でバックれたんだけど給料どうやってもらうんだろう。銀行口座も教えてないし
コンビニ一日でバックれたんだけど給料どうやってもらうんだろう。銀行口座も教えてないし
直接もらいに行くしかない
やっぱりそうするしかないよな
今から行ってこよう
辞める手続きしても支給日じゃないとくれないと思う
>>587 わざわざ休みの日に働いてるところに飲みに行って机で寝てるとかキモすぎ
600 :
FROM名無しさan:2013/10/19(土) 14:26:57.28
>>587 死んどけ社会のゴミ
休みの日まで職場に行くとかどんな社畜だよ
>>587 本当は辞めたくないんじゃないの?
わざわざ休日に行くぐらい本当は職場が大好きだったんだろ
ビンタは論外だが店内で寝てるから怒られたワケだし
>>577 それは簡単
バックラーはマトモな経歴が無い
履歴書をチェックしてブランクのある奴と
電話番号わざと間違えているやつは弾いたらいい
このスレを読めばバックラーを見分けることができるようになりますよ
603 :
FROM名無しさan:2013/10/19(土) 15:19:10.21
ブランクのないやつはバイトなんて応募しないだろw
圧迫面接をすればバックラーは逃げるから
複数回に分けて面接をするのも手でしょう
バイトなのに3次面接まである!うぜええええ!
バックレだ!
という具合
バックラーはネットではえらそうですが
リアルでは小心の卑怯者でこらえ性がゼロですから
ちょっとした不満で直ぐ逃亡します
採用時、訓練期間は時給を低めに設定するなどして
バックラーの応募をブロックするのも手です
607 :
FROM名無しさan:2013/10/19(土) 20:05:17.98
募集と明細の時給違ったからバックれたんだが 間違っちゃあないよな、俺は
608 :
FROM名無しさan:2013/10/19(土) 20:15:09.86
社畜が糞企業を作るってことが
とてもよく分かりましたw
>>579 敵を知れば100戦危うからずだ
>>585 誰?
>>602 最近は詐称するやつもいて
なるほど、このスレでバックラーの生態について勉強しようと思う
私見では、一見真面目に見えるやつほどレジェンドバックラー
チャラそうなやつは意外と責任感ある
俺がこの前ちょっとミスったまま
バイトを終えたんだがそれがバレた
明日バイトだ…
行きたくないやばい
613 :
FROM名無しさan:2013/10/20(日) 01:00:57.33
バックレちまおうぜ!
このスレに書いたってことはバックレしろってことだよ!
615 :
FROM名無しさan:2013/10/20(日) 02:01:10.80
612だがとりあえず明日バイト行ってみて
そんなに怒られなかったらセーフってことにしとく。
それにここのスレの雰囲気も、ブラック会社はバックレるって意向だったしな。
だが、明日もしいきなりガミガミ言われたら
そのあと職場からバックレかますわw
ところでバックレる場合、制服は家に持って帰った方がいいのか?
それとも、店に置いて行った方がいいのか?
616 :
FROM名無しさan:2013/10/20(日) 02:05:29.51
怒られてバックレってどうなのよ
617 :
FROM名無しさan:2013/10/20(日) 03:20:22.78
怒られてバックれは豆腐メンタル
怒り返してからバックれるのがバックラー ただしブラックに限る
618 :
FROM名無しさan:2013/10/20(日) 03:23:00.49
バックレる度胸がないんですがwww
もういややwww
うんちすりゅね
社蓄がわいてるな
このスレに張り付いてる時点で既に答えは出てんだろ?
>>615 置いて帰れば郵送料が浮くし
バックレも節約の時代
明日バックれます。12時間勤務なんて無理…。一日分の給料口座教えてないから貰えないだろうけど仕方ないよね…!
>>620 初日からここの人間無理っ!!てところで働いてるが
いい加減くびにしてくれたら楽なのになあと最近
ブロンズバックレだけど給料貰う気ないしゴールドバックレすればよかった。
626 :
FROM名無しさan:2013/10/20(日) 11:52:37.29
今からバックレる
高2でファミレスの厨房半年
今まで、体調不良で3回、骨折(自傷)で2週間サボり
今日の夜に電話して理由説明すれば家電話ないよね?
test
>>626 高校生から未来が有望だな。
卒業したらヤクザにでもなるのかい?
629 :
FROM名無しさan:2013/10/20(日) 18:01:25.86
バックレって古くからある伝統的な行為らしいぞ!
中世〜近世にかけて、農民の間で領主の不当な対応に立ち向かう為に田畑を捨てバックレる「逃散」という行為がしばしば行われていたそうだ!
因みにこれは大学入試でも頻出ワードにもなっているぞ!
上司の不当な対応に立ち向かう為に職を捨てバックレてるお前らとあまり変わらんなw
バックレって単語もいづれ入試の重要なワードの一つになりそうだな(^_^)
問1
21世紀頃、非正規雇用者などがブラック企業からの不当な対応から逃れるために忽然と姿を消すことを何と言うか?
>>611 ワロタwwww
絶対にバックラーであることを見破られない自信あるわw
一バックラーである俺の特徴教えてやるわw
@ハキハキと挨拶をする。これはバックレ先の糞チーフに褒められたわw
A時間をしっかり守る。面接はもちろん10分前に来る。バイトも10分前にはスタンバイ完了している。
この二つの特徴がある奴はバックラーだと思った方がいいよw
>>611 あとチャラそうなバカッターを雇って店潰されないようにねw
バックレ以前に採用されない
自分、人生バックレいいすか?
ついにバイトを初日でバックレる夢を見た
>>629 俺としてはバックラーがもっと増えてバックレが「ブラック企業」みたいに社会問題としてメディアに取り上げられて...企業がアルバイターの待遇を良くしてくれるのを望む
636 :
FROM名無しさan:2013/10/21(月) 00:04:21.19
626だけど結局電話してない
向こうからも来ないし、逃げ切ったってことでいいのかな?
637 :
FROM名無しさan:2013/10/21(月) 00:56:44.75
今日面接行ったら、「じゃあさっそく明日からきてくれ」とか言われてブラック臭プンプンだったんでバックレます
皆どういう基準でバイト選んでんの?
例えば1日で嫌になってばくっれたとして?1日分給料は貰えないけど電話もなにもなくそのまま辞めれるか、
1日分の給料は貰えるけど説教される、
だったらどっち選ぶ?
>>637 絶対行かないほうがいい。
時給が掲載と違うし慣れたら14時間勤務したもらうって初日に言われたから初日にバックれたぜ。
641 :
FROM名無しさan:2013/10/21(月) 04:06:57.95
どんくらい稼いだかに寄る
給料の締め日後だからバックレます。
着信20件とかハンパねぇ(^ω^)
>>629 逃散は領主が折れるのを望んでおこなった行為で
たいていは領主がおれて領民は戻った
長くすんだ土地を離れるというのは領民にとっても危険な行為であり
逃散した場合、奴隷になったり襲われたり最悪野たれ死ぬこともあった
バックレというのは戻らないから逃散とは違う
>>630 その二つはバックレじゃない人もいるのでバックラー判別には使えないな
面倒ではあるが経歴を調べるのが一番
前職の職場に照会する
バックラーによる損害を減らすには最初から採らないバックレ10倍返しだ!
6月ごろにばっくれたバイトなんだけど ばっくれて連絡入れてなくて
給料日になっても振り込まれてなかったから電話したら こちらも被害受けてるから
訴えてもいいんだぞと いわれたから その分はいいやと思ったんだけど
その給料が4万円分になる。最近生活が苦しいからこの分請求できるならしたいけど
やめたほうがいいかな?ばっくれて被害を受けたといってるけど、訴えられるものなの?
>>645 バイトごときに訴訟なんてあるわけありませんやん
金と時間の無駄ですやん
脅しに決まってますやん
そんな馬鹿な企業あるわけありませんやん
「じゃあ労基に連絡します」でよろしいですやん
何のバイトでどんなふうにバックレたか分からんから一般的なことしか言えんけど
訴えられても認められるか分からんしどうせ認められても大した額にはならん
そもそも訴えられるところまでいかんと思うから請求した方がええよ
結構失言ひどそうな雇用主のようだから会話録音しておけば色々有利に進められるよ
労基に通報も忘れずに
>>644 個人情報の取り扱いに厳しいこのご時世にありえませんやん
>>646 でもいまさら連絡入れても貰えるのかな?法律にはばっくれた人には払わなくていいとあるらしい
労働基準監督署から連絡してもらいたいけど派遣だから
元請の職場のほうでタイムカード押してたけど、契約書は交わしてない
>法律にはばっくれた人には払わなくていいとあるらしい
そんな法律ないけど最近の企業はこんな大嘘つくのか
>>647 雇い主は分かってないけど、当時の現場は夏物ギフトをカゴに入れる作業だったんだけど
仕事内容が飲料水ばかりなうえに置き方とか複雑で周りに迷惑かけてた。
何度か注意も受けてた。俺がいない方が遥かによかったと思う 4日しか勤務してないけど
雇い主には無断でやめるなとはいわれてたけど 事故にあって連絡取れなかった。
このことも伝えたけど、訴えるとか言われたからさ でも今になって惜しくなってきた
652 :
FROM名無しさan:2013/10/21(月) 09:58:49.92
毎週求人出している会社ってなんだろう?時給750円でフルタイムとかwそんでもって人が集まらず、求人に使う費用の方が高くない?w
そんなカオスな会社って実際あるからなw
まぁこんなんだから誰も行かないわけで、
求人誌サイドがページがスカスカになるのがいやだから、文章を変えなくていいならお得意様としてタダ同然で載せてくれるよ。
>>649 >法律にはばっくれた人には払わなくていいとあるらしい
>
嘘はいけない
こんな法律あるはずがない
あるというのならばなんの法律の何条だ?
今から初出勤 バックレから3ヶ月ぶりのバイトだ
どうかキチガイがスタッフにいませんように
バイトバックレる以上のキチガイはおるまい
ふざけたとこは遠慮なくやめたらええ
パチ屋をバックレようと思う。店長始め、店員が最低な人しかいない。
月始め給料日なんだけど給料の締日あたりにバックレれば給料振り込まれるかな?
>>660 締め日まで働いたら確実だろ...たぶん
>>661 じゃあ振り込まれるのかな??
今日締日なんだけどw
もう自由になりたい!掛け持ちしてたもうひとつの仕事がんばる。
663 :
FROM名無しさan:2013/10/21(月) 21:38:38.34
パチ屋バックレたことあるけど、本社に丁寧な感じで電話したらすぐ振り込んでくれたぞ
パチって無駄に会社でかいからそういうことは意外ときっちりしてる
パチ屋ってどこもブラックじゃね?
アルバイトなのに正社員並みに働かせられるし、長く働けば働くほど人間性を失う気がする。余程金ほしくないとできないわ。
665 :
FROM名無しさan:2013/10/22(火) 05:00:12.40
今日から派遣で工場の仕事はじまるんだが昨日の夜ともだちから聞いて
そこの工場かなりのブラックだということに気付いたw
行くの嫌だわw
そう考える会社はハロワ使うだろ
668 :
FROM名無しさan:2013/10/22(火) 07:32:53.56
今朝7時から印刷工場のバイトだったが朝行ったら仕事内容が勝手に変更されてたので逃げてきたw現在、派遣会社の営業から電話攻撃がすごい
669 :
FROM名無しさan:2013/10/22(火) 08:34:46.89
赴任したその日から仕事って現場もバックれて正解かな?
670 :
FROM名無しさan:2013/10/22(火) 09:28:52.57
8:30 からの仕事バックレしちゃった。
ごめんなさい。。。
みんなバックレよう!
672 :
FROM名無しさan:2013/10/22(火) 10:24:45.33
家電きたああああ
死ねえええええ
673 :
FROM名無しさan:2013/10/22(火) 12:24:43.42
明日バックレる…緊張するw
決戦前夜w
ヘタレバックラーだから緊張するのよww
工場の契約社員だがついに同期がストレスで頭イカレて発狂しやがった・・・
おれもそろそろ限界だがら明日寝バックレかます予定^^
こんな月18万の安月給でやってられるかアホ
>>677 同期よ!w
自分も酒飲んで寝バックレするわぁw
市で臨時職員になったんだけどさ、前のパートを今月頭にバックレたんだ
市には無職って言ってるけど、実際はまだ退職してないから、
これから色々めんどそう
結局心配で、前の職場からの電話に出ちまって手続きしにいくことに
情けねえわバックラーとして
あーくそめんどくっせーなああああああああああああいあああああああいあいあああああああああああああああああああああああああああきああかああああかかかかかかかかかかかか
めんとくせーんだよ世の中くだらねーことばっかこだわりやがって畜生が
だから余裕のねえ社員から非正規がバックレんだよほけええああああああああああああああ!!!!!、!!!!!、
681 :
FROM名無しさan:2013/10/22(火) 21:24:49.95
ばかやろうが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
大丈夫か・・・
楽なバイトってやっぱり無いのかな
ない。
バックれた際の電話についてちょっと聞きたいんだけどさ
履歴書に嘘の家電番号、携帯は本当の番号
且つ緊急用の連絡先に父の番号(本物)
この状態で携帯にかかってくる電話無視し続けてたら父の電話に連絡いくのかな?
あ、ちなみに(自分の携帯の方の)留守電は入るようにしてます
相手側が連絡しても無駄だと思ったらこない
連絡がいく可能性は十分ある
バックレはしたことないんだけど、一回あまりに態度が横暴な弁当屋で受かったときは店先で怒鳴り散らしてから家に帰ったことがある
もちろんその後ちくるついでに本部に二度と買い物しないって吐き捨てたあと労基に行ったけど、まだ働く前だったから訴えれなかった
収まりつかないんで他県の友達に頼んでピーク時狙ってイタ電かけてもらったな
間違い電話の体裁でしつこく絡んだから二時間は使わせてやったよ
できればバックレた上でやりたかったけどな
今の職場も家から近いし前をよく通るからやばくなってもバックレんの難しいんだよな…バックラーはすごいと思う
いやいや…あなたの方がすごいです…。
692 :
FROM名無しさan:2013/10/23(水) 03:54:53.64
え?働いて無いのに、労基は、どう言う理由で関係してくるんだ?
労基の職員も??って感じだったろw
>>692 いや、一応店には来て制服も着てこれからお願いしまーすってところで暗がりに連れだされて
「この店では俺が絶対的なルールやから一切意見言うなよ」
って言い出したんでその場で制服投げつけて帰ったw
一分くらいは現場に立ってたしなんとかと思ったがさすがに無理があったなwww
>>693 そういう面白発言は録音しなくちゃダメよ
証拠がなくては労基署も動けない
>>694 普段から録音機は持ち歩かないからなあ…初日や面接くらいは仕込まなきゃダメね
>>690 いやいやなにやってんの・・・
ピーク時にイタ電とか、困るのは電話とったりその職場で忙しく働いているなんの罪もないバイトだろ
そいつに直接いうか本部ならともかく
自分はその人より君の方が悪人だと感じるし情けない
バックラーだろうとなんの罪もない人に迷惑をかけてはいけない
バックレた。
みんな今まで何件の仕事バックレた?w
699 :
FROM名無しさan:2013/10/23(水) 12:28:52.52
きのう工場ばっくれたんだが今日になっても派遣会社の営業から電話くる
退職の手続きがあるなら郵送にしてくれればいいのになあ・・・・
ワイは雑貨屋とスーパー3件、今年の夏の御中元バイトと提灯作りのバイトもバックレたで
701 :
FROM名無しさan:2013/10/23(水) 12:49:56.05
工場 コールセンター コンビニ 物流倉庫 日雇い派遣 事務
これ全部合わせていままで50回ちかくはバックレたかなー
プロバックラーさんすげえw
自分は今日で3回目だなー。
精神的に完全におかしくなる前に辞めて正解だった。
今からバックレ
バックレるときいつも「自分てなんてだめなやつなんだろう…」って思ってたけどこのスレみて自分だけじゃないって自信ついたwww
バックレまぁーすwww
研修で1週間も2週間も期間離されたらやる気が失せる
>>337 俺の同僚が掛け持ち先でバックレてまさにそれをされてたわ。
とうとう店まで来たバックレ先の社員が「おたくみたいな中小企業と違って〜」とか言っちゃったから普段どんなに忙しくても声を荒げなかった店長がぶちギレてとんでもないことになった。
今日久しぶりに倉庫内作業のバイトバックレたわ
707 :
FROM名無しさan:2013/10/23(水) 17:22:12.72
これからパン工場で夜勤。
流れてくるパンをコネルだけの単調な仕事。
生活のためとはいえ辞めたい!
708 :
FROM名無しさan:2013/10/23(水) 17:26:03.01
>>707 パン食べ放題うらやましす(´・ω・`)
最初は楽だけど単調な作業はだんだん飽きてきて苦痛になるって聞くよね
その方が仕事間違えなくていいw
単純作業は時間経つのが遅いからな
ボウリング場のバイトしてるが、フロントでボーッとしてると長い長い
機会修理してるとあっという間に終わる
なかなか難しいなー
飽きるのなんか対策ないのw
>>698 一度も無いよ、バックレをやるやつは人生負け組
ここスレでしょ
714 :
FROM名無しさan:2013/10/23(水) 18:27:42.63
>>712 俺も仕事ある程度出来るようになってから飽きちゃってバックレちゃう
>>696 あ、悪い悪い
さすがに店長がいるのは確認してから、店長狙い撃ちでかけたよ
最初に店長お願いしますでいなけりゃやめる手はずだったからな
でも確かに一緒に入ってた人に迷惑はかけただろうなあ
50バックレる度胸もそうだが、それだけ受かるのもすごいな
バックラーに面接ノウハウとか聞いたら捗りそう
716 :
FROM名無しさan:2013/10/23(水) 20:41:30.77
単調作業ってほんとに時間立つの遅いよな
なのにやってる最中は妙に忙しく感じる
で、終わったあとはまるで一瞬だったかのような空虚感がある
718 :
FROM名無しさan:2013/10/23(水) 23:19:09.23
>>701 あなたはすごいです
ここまで来たら
100社目指して頑張ってください
50もバックレるにはまず受からないといけないわけで
このご時世結構大変だよなw
面接は簡単に突破できるスキルと足が残らないようにうまくやる処理能力と
それを可能にする経済力が必要でかなりの選ばれた人間だなw
さすがに50社は冗談だろ…?
バックレではないけど、
バイト56回だか辞めた奴がいるらしい
だいぶ前にテレビでやってたなw
56回とかすげえw
バックレの神だわw
働くとこ無くなるんじゃ…
バックレじゃなくて仮病ですが。夜勤のDM封入の軽作業です
今まで3日サボりました。もうこれ以上サボったらさすがにヤバイですかね
725 :
FROM名無しさan:2013/10/24(木) 07:48:38.18
派遣で工場で働き始めたけど、「今日、働き始めて、明日辞めるとかだと、賠償問題になるから辞めるな〜」
みたいな事を派遣の営業から言われたんだけど、賠償とか脅しだよね?「賠償金を取られるから、給料は一円もやらない」とか無いよね?
派遣会社からは、「汚れたりしない作業だから」って言われたのに、初日に、「汚れるのに、何でそんな良い服着て来たんだw」って派遣先の工場の人から笑われるしw
別に良い服でもないユニクロとかで売ってる2000円位の普段着だったんだけど・・・
他にも話が違う事が幾つかあるけど、あんまり細かく書くと特定されるから書かないけど、おかしな事があるからバックレたいんだけど、良いかな?賠償金とか嘘だよね?
726 :
FROM名無しさan:2013/10/24(木) 07:57:26.57
凸版じゃないよ倉庫だよ。やっと少し周りが見えてきたところなんだけど
6万稼ぐまでは辞めたくないんだよ。今日は思ったより疲れてなかったけど
気付いたのが休むって電話した後だったから
728 :
FROM名無しさan:2013/10/24(木) 08:47:53.20
>>725 賠償金とか嘘で単なる脅し文句。全く心配する必要なし
俺もバックレではないが派遣で大手飲料工場で働いていたが、2日目にして行く気がなくなり営業に
俺『仕事が合わないので今日で辞めます』
営業『まだ働き始めて2日ですよ!次の人が見つかるまで勤めてくれませんか?2日で辞めると派遣先にも影響が出てくるから、○○君に損害分を請求することになりますよ』
俺『・・・でもこれ以上行く気はないので無理です』 そしたらそれまで比較的穏やかな口調だったのが
営業『おまえの家に今からいくからなぁぁぁー!』 正直一瞬ビビッた。でも家にも来なかったし、もちろん損害賠償なんかなかった
結論は嘘
729 :
FROM名無しさan:2013/10/24(木) 10:39:37.43
バイトのバックれで賠償金はありえません。
賠償金うんぬん言われたらスルーしましょう。
731 :
FROM名無しさan:2013/10/24(木) 10:45:18.77
>>701 事務系でバックレっておかしいな、それ以外はアリだと思うが、つうかどれも長続きできない職種ばっかりw
そういうことをいうこと自体が違法なので録音しておきましょう
社員ならともかくバイトでそこまでの責任を負わされる事はない
ただ派遣は契約違反にはなるので気をつけた方がいいぞ
と言っても実際責任なんか取らせるはずはなく懲罰として解雇除籍くらいだけどさw
734 :
FROM名無しさan:2013/10/24(木) 13:01:24.66
bkr
735 :
FROM名無しさan:2013/10/24(木) 13:43:30.55
半年くらい行ったバイトバックれようか考えてる
736 :
FROM名無しさan:2013/10/24(木) 13:46:19.78
働きやすくて人もみんな仲良いところなら絶対バックレないのに。バックレられる会社にも問題があるはず。
737 :
FROM名無しさan:2013/10/24(木) 13:47:50.23
ブラックじゃないなら普通に辞めた方がいいよ。
739 :
FROM名無しさan:2013/10/24(木) 14:09:51.20
パチスロで働いてた時色んな職場のストレスで生理止まったわw
740 :
FROM名無しさan:2013/10/24(木) 16:28:18.33
やめるつって辞めさせてくれなかったらバックれてもいいよな?
今日辞めるって言うんだけど、1か月も働きたくないし、理由が理由だからさっさとやめさせてくれないかなー?
学校がアルバイト禁止になったから
という理由だとさっさとやめれないかなー?
>>740 バイトはいつ辞めてもええんやで
辞めたい時がバックれ時
辞めます!って宣言して、次から行かなきゃいいだけのこと。
743 :
FROM名無しさan:2013/10/24(木) 16:46:23.54
745 :
FROM名無しさan:2013/10/24(木) 19:06:16.19
「辞める!」と言った後の職場の雰囲気って…イヤな空気が漂うからバックレするに限るな。
特に短期間しか働いていないとこは。
分かるわ
嫌な空気漂わせないなら働いてやるかもしれないのに
半年だましだましやってきたがストレスのせいか胃痛・頭痛・無気力・記憶力低下etc
といった身体症状がでて糞だるいからバックレかますことにした
飲料補充の横乗りやってるけど、バックレてーわ
>>698 2010年の1年間で5回バックレた。
2011年の震災直後に始めたバイトがなんとか今でも続いてる。
750 :
FROM名無しさan:2013/10/24(木) 20:57:07.17
風邪で休みもらいたいんですけどって言って休んだらばっくれたことになってるんだが
751 :
FROM名無しさan:2013/10/24(木) 21:04:58.21
塾のバイトをバックレたんだがバイト代はいるか不安
塾て経営大変みたいだし
>>750 俺も風邪で4ヶ月休んでたら
籍なくなってたわ
753 :
FROM名無しさan:2013/10/24(木) 21:12:12.18
>>752 ばっくれるつもりでいたわけじゃないから
次のバイトどうしよう困ってる
754 :
FROM名無しさan:2013/10/24(木) 21:28:10.15
みんな一番長く続いた仕事なに?
755 :
FROM名無しさan:2013/10/24(木) 21:29:43.28
>>748 ちょっと前にキ○ンの飲料補充員が過労死したな
同僚に暴力振るわれた やめることは決めたが今までの分の給料は貰いたい
757 :
FROM名無しさan:2013/10/24(木) 22:09:52.21
>>720 50回本当だよwへたらしてこえてるかもしれん
俺いま年28だけど高校卒業してからバックレ人生だから
1回も長続きした仕事がないよ
759 :
FROM名無しさan:2013/10/24(木) 22:31:18.68
>>757 あなたは神です
自分は2回なんでまだまだ修行が足りないです
760 :
FROM名無しさan:2013/10/24(木) 22:34:37.26
うちも結構な回数だけど色んな職種やってたせいか色んな仕事任される。
数=経験、「あ、それ出来ますよ」とかつい口出しちゃって…
>>755 俺はジャ○ンビ○レッジだけど、1日に20件以上周るからね、俺の仕事は昼過ぎで上がれるけど補充社員は俺が上がってからさらに10件周るからね。
1件辺り15分以内で終わらせないと毎日残業5hコースだよ社員は。
おまけに休日無し、週休2日とか言ってるけど実際は欠員だらけで人数足りないから週1日休めるかどうかのペース。
長く居たら駄目な仕事だよこれは、長く居ると補充員にならないかとお誘いが来るから、お誘いが来るまでに逃げないと。
762 :
725:2013/10/25(金) 01:23:53.04
結局、寝て起きたら、勤務開始時間を過ぎていたから、寝バックレになっちゃいましたw
派遣のバイトなのに、「一日の目標と、目標と実績の反省」とか毎日アホみたいの物を書かされたり糞な工場だから二度と行きたくないです。
派遣のバイトを雇うのに、「○○(私)さんを採用するのは工場長は決めたんだけど、本社に稟議書を回さなきゃいけないから、いつから勤務できるか分からない」とか言われた時点で気づくべきでした。
正社員の採用とかなら分かるけど、バイトを雇うのに「本社に稟議書w」とかアホかとバカかとw
私立探偵とか雇って、身辺調査とかもしたのか?w
763 :
725:2013/10/25(金) 01:28:19.93
あと、毎日、勤務開始時間の15分前に作業場の掃除とか準備をしろとも言われました。
勤務開始前なので、タダ働きですw
>>744 2週間ぐらいしか経ってないよ。さすがに次休んだらクビなのかな?
俺も既卒だが半年以上続いたことないわ
親にパラサイトしてる感じ?
>>762 言っておくけど派遣は追跡厳しいぞ
普通のバックラーなら派遣のバックレは避ける
まあどっちにせよ放っておけば無断欠勤で終わるけどさw
やべえええまだ一回しか出勤してないのにバックれてぇ
ちなみにコンビニ
廃棄もらえないとかウソだろ
>>768 コンビニによっては廃棄もらえないところあるよね
もっとも本当は建前としてはどこも禁止だろうけど黙認してるだけなんだろうけどさw
ただいくらバックラーでもそれだけで辞めるはあり得ないので
せめてわからないように廃棄を持って帰る方法を考えろよw
>>769 廃棄もらえないとか初めてだわ
そんなわけで20分程度の食事休憩もなし
夜中12時すぎにしか飯食えないのは辛い
持ち帰ったら懲戒解雇らしくガチで持ち帰ってはいけない感じ
キチガイな同僚がいたらすぐ辞めてやる
はぁ今日朝からのバイトバックレてしまった・・・ここ1、2ヶ月で5もバックレちゃったよ
廃棄渡すのは法律で禁止になったからな。
だいぶまえだけど。
>>771 それだけ受かるあんたもすごいなw
短期とか日雇いならどうでもいいけどさ
>>770 ちなみにどこのコンビニ?
セ○ンかい?
あと直営とフランチャイズでも厳しさが違うみたいだな
775 :
FROM名無しさan:2013/10/25(金) 08:49:01.22
>>774 ファミマだよ
俺も最初直営なのかなとおもった
昼間なのにおっさんのスタッフばっかりだしシャツインしてユニフォーム着てるし接客用語の復唱してから仕事に入ってるし
俺も七分袖のボタン付きのシャツ着て初出勤したらそれ脱いでユニフォーム着てって言われてビックリした
タンクトップのうえにあのユニフォームはないわと思いながら着たけど
でも実際はフランチャイズだったという
776 :
FROM名無しさan:2013/10/25(金) 09:14:49.87
テレアポのバイトバックレて給料が振り込まれていなかったんだけどどうすれば良いですかね?
>>776 Q、バックレたら給料を減らされたorもらえなかった。
A、給料を払わないのは労働基準法第24条違反(30万円以下の罰金)です。
迷惑料を取るのも第16条違反(6ヶ月以下の懲役、又は30万円以下の罰金)です。
最寄りの労働基準監督署かフリーターユニオンに電話しましょう。
>>772 禁止にはなってるけど廃棄もらえる店の方がまだ多い
二三日いってはバックレの繰り返し、どっかに土日祝日休みで平日も休みやすい仕事ないかなー
なんでバックレるの?やっぱ人間関係?俺は主にそれだけど
人間関係以外にあるわけねーだろ
俺君は期待のニューホープだってオーナーに言われた翌日にバックれたわ
あんなカスみたいな同僚とやってられん
タイムカード勝手に切られれたからバックレ
784 :
FROM名無しさan:2013/10/25(金) 12:19:14.91
>>781 時給とか待遇面は承知して入るわけだから基本的に辞める原因は人間関係がほとんどだと思うよ。
イヤなヤツとはツラ会わしたくないもんだよ。
50回もバックレ何て神がかってんなw
流石に俺は携帯の鬼電見た時は罪悪感凄いけど
いい人ばっかの所に一回でも働くとそういった環境求めて辞めちゃうんだよなぁ
だからやるならブラック限定なんだよ
もしいい会社やよくしてもらえたのにやったら
心が痛むからなw
バックレって何も言わずやめるんでしょ?
給料はお前らもらうの?
>>788 当然
バックレようがなにしようが給料は法律で全額払わないといけない義務がある
上級バックラーは単に嫌になって辞めるんじゃなくて
当然辞めた後の事まで先考えてやるからね
法律もしっかり勉強してるし問題にはならないのさ
正確にはバックレじゃないが即効辞めたった 暴力振るわれて心折れた
数日分の給料催促するの怖い バックラー達よ勇気を分けてくれ
793 :
FROM名無しさan:2013/10/25(金) 13:14:47.96
暴力振るう奴とか頭悪い奴しかいないしウンコ以下のカス人間なんだから怖がらなくていい。お前は1ミリも悪くない。
バイト行きたくねぇ
昼寝から目が覚めたら3時からバイトだ
お前らのバックレするラインの基準ってどこからよ
796 :
FROM名無しさan:2013/10/25(金) 14:48:02.50
夜勤ありで総額月24万〜25万とか、実質休憩無し、欲しいなら自分で作れとか、だけど休憩時間はちゃっかり引かれてるとか、急な用事でも休めないとか、休みたくても連絡が取れないとか、たかがパートなのに、バカにするな!
>>795 そんなの人ぞれぞれに決まってるだろ
意味のない探るような質問するなボケ
雇い主に言うのこえー 現場のことなんか居ないから知らねえからな
799 :
FROM名無しさan:2013/10/25(金) 15:38:33.61
50回以上バックレてる俺だが新しい仕事が今日決まったw
こんどばバックレないように努力せんとなw
800 :
FROM名無しさan:2013/10/25(金) 15:56:04.11
>>799 もう君はギネスを目指していい
バックレ王になれ
802 :
FROM名無しさan:2013/10/25(金) 16:31:47.97
恥知らずな屑ども
さっさとしね
おとこわりします
社畜の奴隷でも人形でもないんでwwwwwwwっうぇwwwwwwwwww
結局バックレてしまった…
人間関係も悪くないし、仕事も楽だったのに
寝不足の頭でバックレるかどうかなんて考えるもんじゃないな
>>804 さすがにそれはクズなんで擁護出来んな
叩かれて当然だし痛い目遭った方がいいだろうね
807 :
FROM名無しさan:2013/10/25(金) 17:32:56.09
労基に持っていった後にもう一度事務所に給料請求したら払ってくれた。労基の人には迷惑だと思ったけど、願い下げしようかなと思って
たけど給料が就業時間と計算合わんからやっぱ願い下げんとこ。
始まる四分前にタイムカード切ったら遅刻になるとかマジでふざけてる。
このご時世に条件いいところでも辞めていたら
いくらバックラーでも働くところはなくなる
だからあくまでも相手に非のあるブラック限定じゃないと駄目なんだよ
>>807 4分まえで遅刻になるって初めて聞いたなw
そんなところはバックレてよし
810 :
FROM名無しさan:2013/10/25(金) 17:45:34.97
>>809 聞いてくれよ。しかも遅刻したからという理由で給料減額するんだぜ。クレイジー過ぎる。
電話に出ないぐらいで家まで来るとか迷惑だからやめてほしいわ
バックレた事ぐらい察しろや
812 :
FROM名無しさan:2013/10/25(金) 18:06:46.20
バックレたバイト先の店長にバイト代入ってないから労基に言うって言ったら急に態度変わったw
813 :
FROM名無しさan:2013/10/25(金) 18:33:58.05
>>811さっきやってたNEWSで電話に出ないから凸したら殺られちゃってたというのもあるからね
恐喝?
>>810 そういうの法的に言ったらどうなんだろうね?
そんな馬鹿な事許されるのか一度無料労働相談したほうがいいかもね
非常識過ぎて対応がわからんw
>>799 素晴らしい
50回も仕事が見つかるとは、やっぱりバックれる人の方が仕事見つかりやすいんだな
さっきバックレたバイト先の社員の人が家に来て銀行の振込先の書類書かされた滅茶苦茶気まずかったw
822 :
FROM名無しさan:2013/10/25(金) 20:38:17.65
>>805 自分でもそう思う
15日以上働いた分の給料あるはずだけど、もらえなくても文句言わない
今日初日だったけど辞めたい
書類に家電書いちゃったよ
>>822 そんな好条件なかなか無いのに勿体無いなぁ
>>824 しかも半年近くいたからね
次の所の方が待遇はいいし、早くそっち行きたかったんだ
826 :
FROM名無しさan:2013/10/25(金) 21:39:49.02
>>762 毎日ノートに書かなければいけないというのは面倒すぎるわ
俺も製造業の会社で上の人間に、『今日の出来事を毎日ノートに書いて提出するように』と言われたけど、ルーチンワークの製造業で毎日ノート提出しなければいけないことを考えたら行く気がなくなり、
バックレではないけど1日で辞めてしまったよww
>>826 俺もレポート提出所だったが
全部一行レスで済ませてるw
相手ももうまともに見てないw
給料貰いたいけど雇い主と連絡つかん…
>>828 雇い主がバックレ(夜逃げ)したのか?w
ずっと店にいる人じゃないからな
まぁ俺は一応ちゃんとやめるって言ったけど
831 :
FROM名無しさan:2013/10/26(土) 00:38:15.00
>>768 弁当持ち帰り不可でバックレワロタww ww
832 :
725:2013/10/26(土) 01:08:21.98
>>826 ノートじゃなくて、日報に勤務時間の他に、「一日の目標と目標が達成できたか?」「上司への報告・相談」「工場長への報告」とか言う項目があって、
毎日書かなきゃいけないって言われて・・・。
しかも
勤務開始時間の15分前から仕事しろって無理です。奴隷じゃないです
バックレはしたことないんだけど、一回あまりに態度が横暴な弁当屋で受かったときは店先で怒鳴り散らしてから家に帰ったことがある
もちろんその後ちくるついでに本部に二度と買い物しないって吐き捨てたあと労基に行ったけど、まだ働く前だったから訴えれなかった
収まりつかないんで他県の友達に頼んでピーク時狙ってイタ電かけてもらったな
間違い電話の体裁でしつこく絡んだから二時間は使わせてやったよ
できればバックレた上でやりたかったけどな
今の職場も家から近いし前をよく通るからやばくなってもバックレんの難しいんだよな…バックラーはすごいと思う
バックレはしたことないんだけど、一回あまりに態度が横暴な弁当屋で受かったときは店先で怒鳴り散らしてから家に帰ったことがある
もちろんその後ちくるついでに本部に二度と買い物しないって吐き捨てたあと労基に行ったけど、まだ働く前だったから訴えれなかった
収まりつかないんで他県の友達に頼んでピーク時狙ってイタ電かけてもらったな
間違い電話の体裁でしつこく絡んだから二時間は使わせてやったよ
できればバックレた上でやりたかったけどな
今の職場も家から近いし前をよく通るからやばくなってもバックレんの難しいんだよな…バックラーはすごいと思う
え?働いて無いのに、労基は、どう言う理由で関係してくるんだ?
労基の職員も??って感じだったろw
いや、一応店には来て制服も着てこれからお願いしまーすってところで暗がりに連れだされて
「この店では俺が絶対的なルールやから一切意見言うなよ」
って言い出したんでその場で制服投げつけて帰ったw
一分くらいは現場に立ってたしなんとかと思ったがさすがに無理があったなwww
いやいやなにやってんの・・・
ピーク時にイタ電とか、困るのは電話とったりその職場で忙しく働いているなんの罪もないバイトだろ
そいつに直接いうか本部ならともかく
自分はその人より君の方が悪人だと感じるし情けない
バックラーだろうとなんの罪もない人に迷惑をかけてはいけない
デジャヴ...
839 :
FROM名無しさan:2013/10/26(土) 03:28:29.88
デジャヴww
デジャヴ
デジャヴwwww
デブ。
バックレたバイト先の店長にバイト代入ってないから労基に言うって言ったら急に態度変わったw
844 :
FROM名無しさan:2013/10/26(土) 03:43:31.35
同じことは書くな
845 :
FROM名無しさan:2013/10/26(土) 04:19:10.35
同じことは書くな
ホモはコピペする
はっきりわかんだね
三ヶ月前にコンビニバックれて先月頭に給料欲しさに電話したんだ
電話はオーナーが取った
9時に電話するとか言ったけど緊張しすぎて電話に踏み切れず、結局11時くらいに電話したんだ
電話はオーナーがとった
俺「あ、もしもし」
オーナー「はい〜」
俺「あの、七月まで夜勤だった俺ですけど」
オーナー「はい」
オーナー「あげられないですよ?」
俺「」
オーナー「給料でしょ?あげられないですよ」
俺「はい」
オーナー「みんないっぱい迷惑しました」
オーナー「△△△(聞き取れなかった)しようと思うくらい迷惑しました」
俺「はい」
オーナー「なんでこんな大人げない事するの?」
俺「はい」
オーナー「俺君わかってる?」
俺「」
オーナー「とにかく今はあげられません、店長と相談してからじゃないとあげられないよ」
俺「はい」
オーナー「よく電話出来たね!?(キレ気味だった)」
俺の返事を待たずに電話切られた
電話の剣幕に怖気づいてアクション起こせずそのままになってるんだけど金欠のあまり給料が欲しくなった
用意されてるかな
週明けに労基署行ってチクれ
>>848 「労基行きますね」でオッケー!
「労基行きますね」はどんなところも給料くれる魔法の言葉!
バックラーはものわすれが激しいのかもな
だからバックレを繰り返す
バックラーはものわすれが激しいのかもな
だからバックレを繰り返す
>>848 それ言ってる事完全に違法なんで
録音しておくとよかったね
労基に問答無用でいくといいよw
これ前にもどっかで見たけどコピペじゃないの
855 :
FROM名無しさan:2013/10/26(土) 14:57:09.38
バックレ最高
バックラー万歳
857 :
FROM名無しさan:2013/10/26(土) 15:18:23.21
へたれ報告はいらねーから
真のバックラーになるまで経験をつめ
ダイノ バックラー
859 :
FROM名無しさan:2013/10/26(土) 16:57:37.30
給料手渡しのバイトに受かったんだけど、このスレのみんなだったら行く?
ちなみに無断欠勤や遅刻は罰金
即日退社も罰金だとよw
860 :
FROM名無しさan:2013/10/26(土) 16:58:52.37
>>859 そんなところ行く必要もない
バックレろ
めっちゃ地雷っぽい
絶対行かねぇわ
>>859 地雷すぐるwwww
業種なによ?パチ屋?
864 :
FROM名無しさan:2013/10/26(土) 17:07:30.38
>>863 家庭教師の勧誘のバイトっスw
教育関係って良いイメージあるんだけどなぁ
ちなみにさっき面接してその場で受かったw
教材販売詐欺とか通信講座詐欺なくならないだろ。悪いのはいるよ。
ってか家庭教師の勧誘ってなんだw 家庭教師バイトやってくれる人を探すの?
866 :
FROM名無しさan:2013/10/26(土) 17:12:57.25
>>859だけど
承諾書渡されたけどまだ書いてないし、バックレても良いよね?
868 :
FROM名無しさan:2013/10/26(土) 17:14:57.92
>>865 子供のいる一般家庭に電話して「お子さんに家庭教師を付けませんか?」みたいな電話するみたい
架電はノルマあるし半年もいれば古株になる仕事だから
精神病む前に辞めた方がいいよ
ただかけるだけならいいが
ノルマあったら洒落にならんなw
最悪だその仕事
かけるってか、そういう機械があって自動的に発信する
通話状態になると空いてるオペレーターのPCに自動的につながる
通話や結果はSVが監視してる
紙のリスト見ながら手動ってまだあるのかな?
874 :
FROM名無しさan:2013/10/26(土) 17:38:01.88
>>859だけど承諾書みたら社内恋愛で解雇とな…
これ初めてみたわw
男だから可愛い子いたら付き合いたいという気持ちは当然あるんだけど…
深夜のコンビニのバイトバックレた
三週間勤務したけど、初日から
「契約上は休憩1時間だけど忙しいから30分しか休めないから」
って言われてなんも言い返せなくてずっと我慢してた
だけど上司が頭悪すぎたから4週間目の仕事途中でバックレて帰った
そしたら家に電話かかってきてけっこうおおごとになったでござる...
>>874 別に可愛い女見つけてから辞めてもいいのでは?w
辞める前提でいれば何も怖くない
親にばれて親が次の日の昼に店まで謝りに行った...
店長から俺の携帯に改めて電話くるからでるようにって親に言われた
それから4日経つけど店長から電話来ない
時給いくらなの?
即日払いなら話のネタに一日ぐらい行ってみてはw
>>878 緊急連絡先を親にしておいたかw
そりゃ突然蒸発したら事故とか拉致とかも考えられるし
親に連絡行ったら終わりなので出来るのならば就業時間中はバックレ辞めたほうがいい
親にだけは連絡が行かないようにしておけばまだなんとかなったのにな
次からは気をつけることだw
881 :
FROM名無しさan:2013/10/26(土) 17:57:23.20
バックレは法律違反ですよ。
下手すればぶた箱行き!
ないないw
それで捕まえるものならば捕まえてみろ
まぁ一応
職務放棄、契約不履行なわけだから損害賠償の対象にはなるよ…
訴えたら金かかるから
訴えはしないと思うけど。
今日は風邪でやすんだったった、ぜんぜんよくならないし
当日、店長に電話で言ったら、すぐ電話切られたったw
>>879 バックレてるくせに給料が惜しいんですか(笑)
そんなもん貰わなくて当たり前に思っとかないと。
それが嫌なら『給料ください』って行ってきてくださいよ。
でも仕事夜10時から朝8時まであったんだよ...
それで休憩30分は...
これって甘えなのか?
バックレのリスクは少ないな…
訴訟なんて
そこまでする金も時間も労力がもったいないし
それするくらいなら新しく人雇うほうがずっと効率的
>>885 ん?なんか意味不明なレスされてるな
即日払いの架電なんて初めて聞いたから
時給いくらなのかなーと思っただけなんだけど・・・
電話してやめたらバックレじゃない?
責任感ある人間はバックレようなんて思わないよね
たとえお店に非があろうが、やっていい事ではない
891 :
FROM名無しさan:2013/10/26(土) 18:15:53.01
>>889 バックレるヤツは仕事出来ないって分かってるから、電話しないと思う。しても一応的な感じだよ(笑)だって仕事出来ないヤツを止めても意味ないから。金と時間の無駄!その辺理解してよ
>>890 その責任感は相手によりけり
相手がその責任感に答えなかったり
つけ込んでくるのならば遠慮なくバックレるね
だからこそブラック限定なんだよ
まともじゃない相手になんの良心も痛まないなw
>>889 まあ中途半端だなw
そういうのは本来直接会って言うべきだし
バックレにもならないしな
前のバイト先ならバックレたな 制服は送ってあげた
>>891 ↑そうそう。長年勤めたバイトなら別だけど、普通のバイトが「俺がバックレたら困るだろう」と思ってるほど雇い側は何とも思ってない場合がほとんどだよ。
俺が昔バイトしてた所でバックレた奴がいたけど雇い側の人は「あいつは役立たづの戦力にならんからバックレてくれてこちらから解雇する手間が省けてよかった」と言ってた。
>>894 汚れたまま返すべきです。がんばってください
>>896 置き手紙つけたら最高だと思ったがつけなかった。惜しいことをしたわ
そりゃ突然蒸発したら事故とか拉致とかも考えられるし
親に連絡行ったら終わりなので出来るのならば就業時間中はバックレ辞めたほうがいい
親にだけは連絡が行かないようにしておけばまだなんとかなったのにな
次からは気をつけることだw
まぁ一応
職務放棄、契約不履行なわけだから損害賠償の対象にはなるよ…
訴えたら金かかるから
訴えはしないと思うけど。
バックレのリスクは少ないな…
訴訟なんて
そこまでする金も時間も労力がもったいないし
それするくらいなら新しく人雇うほうがずっと効率的
その責任感は相手によりけり
相手がその責任感に答えなかったり
つけ込んでくるのならば遠慮なくバックレるね
だからこそブラック限定なんだよ
まともじゃない相手になんの良心も痛まないなw
そうそう。長年勤めたバイトなら別だけど、普通のバイトが「俺がバックレたら困るだろう」と思ってるほど雇い側は何とも思ってない場合がほとんどだよ。
俺が昔バイトしてた所でバックレた奴がいたけど雇い側の人は「あいつは役立たづの戦力にならんからバックレてくれてこちらから解雇する手間が省けてよかった」と言ってた。
>>890 責任感が最もないのはバックレされるようなブラック経営をする責任者、雇い主
バックレされないように労働者に配慮すべし
全く以てその通りだな
>>902 その方がこちらも都合がいいからなw
winwinでいいんじゃないか
研修中にやめたがほんとに給料もらえるのか不安になってきたぞ
908 :
FROM名無しさan:2013/10/26(土) 21:42:35.95
>>907 いつ終わるか分からん研修期間バックれたけど給料貰ったよ ごねられたから労基持っていった
909 :
FROM名無しさan:2013/10/26(土) 21:42:37.31
^^
>>908 一応電話して辞めるって了承得たからだいじょうぶだよね!
911 :
FROM名無しさan:2013/10/26(土) 21:58:07.89
早すぎ
(^o^ )
/ ヽ 現実は いつも私に選択を迫る
| | | | 私には それがたまらなく嫌なのだ
| | | | ならば逃げよう その先に何があろうとも
|| || その現実からも 逃げてみせよう
し| i |J 私には この生き方しかできない
.| ||
| ノ ノ
.| .| (
/ |\.\
し’  ̄
バックレるか、バックレないか…それが問題だ
うむ
短時間でそれを決めなきゃいかんからな
バックレないならバックレてみよう ホトトギス
918 :
FROM名無しさan:2013/10/27(日) 09:34:57.16
仕事が辛くて人間関係が嫌になったので金曜日に腰を痛めてしまい辞めたいと派遣の担当の人に嘘をついた。
そしたら月曜日に一緒に上司に会ってどの仕事が出来るのか腰の痛みは、どのくらいなのかちゃんと言ってほしいと怒られた。
もう辞めたいのに、わざわざ腰の痛さ言って仕事が出来るのか試すとか辞めたいのに無意味。
バックれたい・・・
>>918 派遣は逃げるのは難しいぞw
しかも相手は嘘を真面目に真摯に対応してくれてるだけに
辛いものがあるなwww
大田区の殺人事件も1日休んで携帯でないぐらいで
その日に自宅まで来て大家に頼んで鍵開けて中に入るか?
と思ったら派遣社員だった
派遣マジやべえ
922 :
FROM名無しさan:2013/10/27(日) 10:12:38.68
>> 919
まじで辛い。明日の事を考えると胃が痛い。
バックレたら面倒な事になりそうだし腹くくるしかないか
923 :
FROM名無しさan:2013/10/27(日) 10:36:48.41
>>922 楽そうな仕事あれば続けて、どうしても嫌ならどんな動きも痛くて静養したいって言えばいいんじゃないかなあ?
自分が良いような選択しようぜ!
それでもだめならバックレた!
924 :
FROM名無しさan:2013/10/27(日) 10:47:09.62
>>923
アドバイスどうもです。今日じっくりと考えて明日に担当に伝えます
925 :
FROM名無しさan:2013/10/27(日) 11:32:00.25
派遣でバックレられないならココに来るな
派遣なんてバックレ上等の身売り企業なんだから、ただ携帯オフして1日ドライブしたらどうよ?
あとは夜中に制服洗って返せば問題ない
そんな悩む事じゃない、今度からは上から目線で働け
>>925 お前は甘すぎる
やつらはそれが仕事だから
毎日きたり張り込みまでやるぞ
それくらい派遣のバックレは難しいし
真の上級バックラーなら最初からその仕事回避するね
927 :
FROM名無しさan:2013/10/27(日) 13:21:57.85
結構な居酒屋チェーンで働いているけど、なんか食材がメニューと違うんだよね・・
生ビールってんけど、実際は発泡酒だし、生さんまは解答さんまだし、ネギトロっても
そもそも、これマグロ入ってないし・・
店長カルト系でしょっちゅう怒鳴り散らされてこないだ精神やんだから
とりあえず、有給と病気休暇で3か月休んでる。
腹いせに主婦連合に報告してくるわ。
今話題になってるあのホテルと
似たようなことをやってるな、そこは
近々ニュースネタになるんじゃないか?
930 :
FROM名無しさan:2013/10/27(日) 14:57:11.95
(*・ω・)
931 :
FROM名無しさan:2013/10/27(日) 16:04:02.30
今飲食店(レストラン)でキッチンに入ってるのだか、もう無理。
どうやら、私にはお客様を思いやる気持ちがないそうです。
一生懸命やったんだが…。
怒られ過ぎて、言われると頭真っ白になって、ミス連発。
ヘタレとでもなんとでも言えばいい!
今日は行かない!
と思うのに、行ってしまうヘタレっぷり…
留守電に「もう行けません」って入れておくだけじゃ駄目かしらん。
これ以上やったら、働くのがトラウマになりそう。
本当に辛い。
次からは料理なんかやらない。
932 :
FROM名無しさan:2013/10/27(日) 16:14:27.69
>>931 根拠の無い罵声を浴びせてくる奴は気にするな おまいさんの言い分に耳を持たない方が悪い
こじんまりしたカフェでのんびり作りなさいな そっちの方がきっと性に合ってるだろうし
飲食店はアカン
>>931 飲食はとろいと無理だぞ
合わないと思ったらさっさと辞めたほうがいい
飲食店求人の余り具合を見るとまともな人間が寄り付かないのが分かる
>>931 電話するのも嫌、無断バックレも嫌っていうなら
退職届を書いて送りつければ?速達で。
937 :
FROM名無しさan:2013/10/27(日) 16:51:54.14
反応ありがとう。
夫婦でやってる店なんだが、奥さん曰く「ここで出来るようになったら、どこいっても大丈夫!」
と胸を張って言う様な自己満足の塊なんだよね。
確かに自分はトロイのかもしれない。
手を出されないだけましかもしれないなぁ…
ヘタレに助言してくれてありがとう。少し楽になった。
変になる前に速達出してくる。
個人経営のとこでバイトとか絶対やめたほうがいい
939 :
FROM名無しさan:2013/10/27(日) 17:12:09.64
なんで派遣ってバイトと違ってバックレるの厳しいの?教えてエロい人
940 :
FROM名無しさan:2013/10/27(日) 17:15:41.65
ホント、職場の人間関係でストレスで精神的・肉体的にボロボロになる前に辞めたほういいよ。ストレス舐めたらあかん。
接客ってこじんてきにないわー
942 :
FROM名無しさan:2013/10/27(日) 17:26:24.90
個人経営、本当にダメだね。
辞めさせてくれないし、家にまで来る。
粘着ハンパない。
943 :
FROM名無しさan:2013/10/27(日) 17:32:48.88
家に来るとかうざいよなw
派遣なら辞めますと伝えたほうが早いだろ
945 :
FROM名無しさan:2013/10/27(日) 18:15:39.83
>>929 店には労基署のテンプレと辞表と制服送りつけて今やめた。
自給650円てどんだんず?
とりあえず、昨日店でコピーっとった裏レシピ、主婦連合、消費者庁、保健所、週刊誌
にコンビニからFAXで送っておいた。
たぶん、ニュースにはならないと思う。
946 :
FROM名無しさan:2013/10/27(日) 23:26:23.45
(*'▽'*)♪
947 :
FROM名無しさan:2013/10/27(日) 23:46:40.67
教育アドバイザーと募集があったので面接にいったらテレアポだったでござる
テレアポってブラックなバイトかな?
948 :
FROM名無しさan:2013/10/28(月) 00:10:12.30
受話器の向こう側がどんな相手かによるよね
でも上司は基本基地外だよ
求人が頻繁に出てることから察しよう!
949 :
FROM名無しさan:2013/10/28(月) 01:09:12.69
テレアポは人一倍メンタル強くないと続かないよー。
950 :
FROM名無しさan:2013/10/28(月) 01:11:22.88
相手は客だから怒鳴ったり死ねと言われたりからかわれたり脅されたりが毎日だよね
上司からも毎日怒られるはずだよ
951 :
FROM名無しさan:2013/10/28(月) 04:55:15.38
給料15日支払いだけど今日バックレてしまった
つらい
952 :
FROM名無しさan:2013/10/28(月) 08:58:11.07
あら もうこんな時間
今日はバックレ確定。
これから携帯の電源OFFにしよう。
>>952 それってバックレじゃなくて
単なるサボりでは?w
ヒマ⚫︎ヤばっくれてぇー
956 :
FROM名無しさan:2013/10/28(月) 09:47:55.56
922だけど気持ちに負けてバックレた。担当からの着信が凄い
多分、家に来るだろう。担当は普段は優しいが風邪とか当日欠勤になると
別人のように怒る。話の通じる相手ではない。覚悟は出来てる家に来いやぁ!
>>956 あーあ、最悪の選択しちゃったなw
バックラーとはいえ相手はちゃんと対応してくれてたのだから
ここはきちんと出るべきだったね
こじれてしまってはもう平和的解決はない
しかもあなたが悪いのだから擁護も出来ないね
ごまかすにしてももっと大変になったし
いろいろこれからが大変だと思うぞ
お茶くらい出せよ
959 :
FROM名無しさan:2013/10/28(月) 10:09:43.21
まぁ後悔してる。自分が選んだ選択だから仕方なし。これから色々と大変だろうなぁ..
だいたい人を騙す人の末路ってそんなもんだよね
まあ一度こういう経験しておくのもいいのでは?
バックラーはそれを次に生かせばいいのさ
おまえらに朗報がある
経験豊かなおじさんと話してきた
【仕事は基本しんどいもの】なんだそうだ
>>962 そんな当たり前のこと誰でも知ってるだろ
バックレて寝る
965 :
FROM名無しさan:2013/10/28(月) 13:46:27.88
>>920 殺された人は確かに派遣社員らしいけど、家に行って、警察を呼んだのは、派遣会社じゃなくて、派遣先(勤務先)の上司らしいよ。
だから、この事件は、「派遣だから、家に行った」とかは関係ない
ここ2週間ほど仮病で休んでるんだが、このまま体調不良で辞めたいと言えばで辞めさせてもらえるよな?
>>967 いままで2度バックれたが今回は真面目に辞めるわ(大嘘)
バイトバックレたいけど、従業員と仲良くなりすぎて名残惜しい…店長さえ糞じゃなければな。
ラインもブロックしてさよならだ。いくぜバックレ
明らかな労働法違反でも無いのにちょっと嫌なこと言われたくらいでやめてたら
どこも働くとこないぞ
971 :
FROM名無しさan:2013/10/28(月) 17:39:04.76
ばっくれる時職場燃やした猛者いる?
>>966 2週間なら正社員でも懲戒で解雇できるからな
973 :
FROM名無しさan:2013/10/28(月) 17:42:46.29
コンビニバイトでレジの金盗んで逃亡した経験なら昔ありますw
親が金弁償してくれてが鬼ように説教されますた
974 :
FROM名無しさan:2013/10/28(月) 17:48:20.42
バレちゃうとはまだまだだな!
明日から5連勤。初めての仕事で入って一ヶ月。これバックレていいの?
>>975 5連勤ごときで辞めるなら働くことは諦めろよ
ケーキ製造工場でバイトしてるが、そろそろやばい
12月に入ると休みが月7回から月5回になるし、12時間以上の労働、泊まり込みは当たり前らしい
13連勤とかもあるって聞いた
クリスマスの時期は稼ぎ時だから仕方ないよなぁとは思いつつ、今から不安です
給料入ってたぞー!!!ヨッシャー!
979 :
FROM名無しさan:2013/10/28(月) 19:20:29.60
>>977 クリスマスケーキで忙しいだろうけどバイトで泊まりはきついな
ちなみに13連勤務は労働基準法違反になるぞw
980 :
FROM名無しさan:2013/10/28(月) 19:22:15.51
>>976 バックレスレでバックラーを違反することは言うなよ
>>979 週40時間以内に収まるなら何連勤でもokだった気がする
シフト2週間入れないで締切も無視してバイト先行ってないんだけど電話こないってことは向こうもどうでもいいってことか、制服だけどうしよう
>>984 返しとけ。そういう俺はドンキバックれたとき制服返してないからずっと持ってるわwww
バックレではないが早々に辞めて嫌われてしまったからか予定日でも連絡が来ない
労基署にはあまり行きたくないのだけれど仕方ないのかな
988 :
FROM名無しさan:2013/10/29(火) 00:47:41.15
バックラー最高
989 :
FROM名無しさan:2013/10/29(火) 00:49:43.28
^^
バックレは正義
991 :
FROM名無しさan:2013/10/29(火) 01:50:23.18
バックレた人留守電とか入ってたことある?
992 :
FROM名無しさan:2013/10/29(火) 04:48:09.66
留守電どころか、自宅訪問に、警察と不動産屋呼ぶとか、「頭大丈夫ですか?」って、言いたくなる事とかあったよ。
入ってるけど聞かない
994 :
FROM名無しさan:2013/10/29(火) 08:56:42.39
937だが…
今留守電にもう行けませんって残した。
今日はばっくれ。
バックラーとしてはヘタレ。
社会人としてもヘタレ。
どっちにもなれない。
さて、携帯の電源切って今から二度寝するか。
それでええんやで
996 :
FROM名無しさan:2013/10/29(火) 08:59:03.65
今日はゆっくりやすんどき!
997 :
FROM名無しさan:2013/10/29(火) 11:57:08.85
995.996
ありがとう。
起きて携帯電源入れたら、店から留守電入ってた。
「こういう事は、しっかり話し合った方が良いと思います。折り返し連絡くれる事を
祈っています」という内容が1分20秒続いた。
いや、わかってる。分かってるんだけどさ、
もう行けないんだよ。
罪悪感は感じるが…
すっきりしたぁぁぁぁ!!
ただし、罪悪感がはんぱなく残るので、ばっくれは
もう出来ないと感じた。
何度も出来るバックラーさんを尊敬します。
あ
1000ならブラック企業殲滅
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。