臨時職員専用スレ 29期目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
【前スレ】
臨時職員専用スレ 28期目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1361110206/
2FROM名無しさan:2013/04/03(水) 00:40:38.55
Q.臨時職員になりたいんですけど?
A.募集の形態は自治体・部署・機関により様々です。
  紹介・ハローワークの求人受付・HPや広報・直接採用担当へ持ち込み(登録制)etc…。
  落ちても忘れた頃に声をかけてもらえる事も有。
  長期契約は4月や10月からの求人・産育休代理が狙い目。

Q.応募要項には履歴書を提出とだけありましたが、職務経歴書や添え状も必要?
A.添え状は社会人の常識としては正解。職歴は任用によっては必要になります。

Q.面接試験が決まりましたがどのような服装で臨めばいいですか?
A.臨時職と言えども仕事の面接試験です。相応しいと思った服装をして下さい。
  スーツが一般的ではないでしょうか?

Q.いよいよ採用・配属が決まりました。どんな服装で出勤すればいいですか?
A.初日はキチンとした服装で出勤して様子を見ましょう。
  次の日から同じ部署の臨時・聖職(♀)に合わせた服装で出勤です。
  また配属先により動きやすい私服・制服・作業着・スーツになります。
  どんな服装にしろ「来庁者に不快感を与える服装をしない」が基本です。

Q.女性が1人も居ません・仲間が出来ません・気が狂いそうです! ヽ(τωヽ)ノ
A.貴方だけではありません!ここにはたくさん仲間が居ます。
  配属されてしまったものは仕方がありません、開き直ってお互い頑張りましょう!

Q.暇です。
A.待機も仕事のうちです、工夫して時間を潰しましょう。
  許されてる部署なら資格・試験勉強をコツコツと(暇だからって遊んじゃいけません)。
3FROM名無しさan:2013/04/03(水) 00:42:08.33
Q.臨時・嘱託・正職の違いって?
A.臨時職員という用語は正規採用以外の非常勤職員全体を指します。
  そして、嘱託・臨時には明確な区別の基準というものは存在しません。
  そのため雇用先により違いますが、

  臨時→アルバイト(例:フルタイム勤務・保険無・6ヶ月契約)
  嘱託→契約社員(例:勤務時間は様々・保険有・1年契約)
  正職→正社員

  って感じだと思ってください。
  ★注意★ 同じ臨時でも人によって条件や待遇は"全く"違います。

Q.臨時のお仕事ってどんな内容?
A.以下の通り。
  お茶くみ(お茶出し) 菓子配付
  文書複写(コピー)  資料綴混(ファイリング)
  窓口対応 資料作成
  書類配達 予算概算
  要望作成 決算云々
  宛名書き 葉書整理
  郵便物出 受付応対
  電話応対 苦情対応
  葉書文書 新聞雑誌古紙処理
  銀行使い 使い走り
  荷物運び 会場設営
  高所作業 掃除清掃
  整理整頓 食器洗浄
  ゴミ捨て.  備品管理
  備品処理 職員相手(よいしょ)
4FROM名無しさan:2013/04/03(水) 00:42:59.57
Q.保険入れるの?
A.雇用条件によります。入れる場合は社保(または共済)です。

Q.お給与安いから他にアルバイトしたいんだけど?
A.公務員には職務専念義務がありますが、
  黙認されていたりアルバイト扱いの非常勤は可、公務員扱い(特別職)の常勤は不可という場合もあります。
  バレなきゃOKという話も出ましたが、解雇や懲戒免職になるという話も…。
  まずはそれとなーく上司や人事にお伺いを立てみてはいかがでしょうか?

  例:「親戚のお店が○○の理由で△日が忙しいから、
    その日1日だけ手伝って欲しいと頼まれたのですが、アルバイトしてもいいものでしょうか?」

Q.更新や満了の話っていつくるの?
A.早ければ2ヶ月前、最悪2日前にゴメンなさいという話も。
  更新する気がないのなら、自分から申し出ずに更新の話が来た時にお断りした方が無難です。
  ★注意★ この業界には退職や異動の挨拶の際、菓子折りを持っていく不思議習慣があります。

Q.つか、辞めていい?
A.更新時ではない年度途中に辞めると後任が見つかりにくい上、迷惑をかけます。
  ★もう臨時をしない→短期で退職しても職歴にせず「家事手伝い」でも良いし、
               書いても「任期満了の為退職」とすれば良い。
               (臨時は短期で社保有の募集もあるから大丈夫)
  ★民間に復帰したい→残念ながら長期の臨時経験者は敬遠されがちです。
  ★また臨時をしたい→任期を全うするのが正解です。
  役所関係は何かしら繋がっているので、変な辞め方は不利益になります。

Q.離職証明って臨時辞める時も必要なの?
A.必要です。退職時に必要な書類は予め請求をしておきましょう。
5FROM名無しさan:2013/04/03(水) 00:45:21.81
Q.辞めた後は失業保険もらえるの?
A.雇用保険に加入していれば期間満了はすぐに、自己都合なら3ヵ月後から出ます。
  更新をせずに満了の場合は自己都合になる場合もあります。
  保険・年金等各種手続きは自分でしてください。

Q.任期満了しました。履歴書になんて書けばいいの?
A.○○省●●に非常勤職員として勤務、○○省●●を雇用期間満了のため退職 .
  ××県□□事務所に臨時事務補助員として勤務、××県□□事務所を雇用期間満了のため退職
  を参考にしてみてください。

Q.臨時やってれば公務員になれる?
A.勉強して公務員試験に合格さえすればなれますよ。

Q.32条受けてても採用されますか?
A.(実際についたレス)年金・手帳を隠していますが。でも、業務に支障に出なければいいのでは?
  但し、絶対に健常者並みにこなす事。修羅との闘い。

Q.正職さんを好きになりました。
A.眺めていないで告白汁!
  恋愛は自由だけど、噂されるのは覚悟の上で。お役所は噂話が 大 好 き だ

**関連リンク**
◎自治体の非正規職員臨時職・補助職公務員等の雇用契約・解雇・失業保険
  (社会保険労務士さんのHP内)
  http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/HelloWork/kosoudann.htm#3
  http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/HelloWork/kosoudann.htm#53
◎自治労連のHP
  ttp://www.jichiro.gr.jp/index.htm
◎公務員目指しながらの臨時さんは公務員試験板の臨時スレへどうぞ。
◎落ちた過去スレを読みたい場合は、http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/がオススメです
6FROM名無しさan:2013/04/03(水) 00:46:09.96
★任期付短時間勤務職員
一定期間内に業務量の増加が認められる場合等に限り、
1年を越え3年を越えない任期で採用され、短時間勤務を行う職員。

★非常勤職員
常時勤務を要しないとされる職員の総称。
消防団員のような特別職のものと、嘱託等の一般職のものがある。
一般職の非常勤職員は、一般の職員の指揮の下、補助的な事務に当たるものとされており、
待遇も安定性の高い一般の職員に比べると極めて不安定である。
非常勤職員は雇用形態による様々な種別があり、
採用機関によって制度が異なるが、代表的なものとして次のようなものがある。

★嘱託職員
「嘱託」と呼ばれる非常勤職員の種別は機関によって様々であるが、
1年程度の期間を任期とし、3年程度を限度として雇用され、
常勤より短い時間のみ勤務する者を指す場合が多い。

★日々雇用職員(いわゆるアルバイト)
期間限定で雇用される臨時の非常勤職員。
制度上、雇用期間は一日単位であり、
雇用予定期間中の一日ごとに雇用が更新される事から「日々雇用」と称される。
7FROM名無しさan:2013/04/03(水) 00:47:22.02
Q&Aリンクは>>2-7あたり。
※テンプレは公務員板での過去スレの勝手な簡易まとめです。

仕事の進め方は考えなくて良いでしょう。
仕事中は近くの聖職と雑談することに時間を割き、
遠くの聖職の冗談には大きな声で笑うと良いでしょう。
慣れてくれば、つっこみを入れるキャラになると喜ばれます。
仕事はありませんか等、間違っても尋ねてはなりません。
8FROM名無しさan:2013/04/03(水) 15:24:43.60
いちおつ
9FROM名無しさan:2013/04/03(水) 19:15:29.96
ちょっと聞きたいんだけど
臨時職員任命通知書っての渡されて
雇用期間は6月30日までの指定した日とする。
ってなってるんだけど、これって延長ないのかな?
もう一人は来年の3月30日までになってるらしい・・・

まー無茶苦茶だから延長もしたくないのが本音だけど。
10FROM名無しさan:2013/04/03(水) 19:22:21.84
いちおつ
11FROM名無しさan:2013/04/03(水) 19:44:27.72
12FROM名無しさan:2013/04/03(水) 19:53:06.84
年金や社保にも入れない臨時は世間からみたらアルバイト
なのに月給が25万とかほざいてた前スレのやつばかだなw
13FROM名無しさan:2013/04/03(水) 19:58:07.98
書類整理がメインかと思ってたら
他にもお茶汲みしたり思っていた仕事と違うかもしれない
14FROM名無しさan:2013/04/03(水) 20:15:32.94
>>13
聖職のお茶入れ係
15FROM名無しさan:2013/04/03(水) 20:15:34.30
>>998
どうみてもおかしい女でも吝嗇になれるのか…
コネか? 迷惑だな
16FROM名無しさan:2013/04/03(水) 20:17:28.36
>>12
ただの臨時=アルバイトなのに馬鹿な男だよね
17FROM名無しさan:2013/04/03(水) 20:17:30.23
>>12

ちゃんと読んでから来いや
自分が25万もらってるなんてひとつも書いてないからな
18FROM名無しさan:2013/04/03(水) 20:18:43.91
>>17
おっさんなに必死にしがみついてる
19FROM名無しさan:2013/04/03(水) 20:20:15.69
臨時の男はゴミ以下な件
20FROM名無しさan:2013/04/03(水) 21:30:15.30
臨時の女は肉便器
すぐにやらせてくれる
21FROM名無しさan:2013/04/03(水) 22:06:20.38
臨時で一日で辞めた人いる?
22FROM名無しさan:2013/04/03(水) 22:26:20.79
いるよ。
新人の正規でも一日で辞める人いたぐらいだ

臨時でいることに居心地いいと思ってるのは、派遣でもせいぜい1200円ぐらいしか
もらえなさそうな、頭もまんこも緩い庶務担当の主婦ばかりだよ
23FROM名無しさan:2013/04/03(水) 23:45:37.66
>>12
厚生年金払った所で満額にならなくね
ずっと臨時続けるってよほど評判良くないと無理だし
24FROM名無しさan:2013/04/03(水) 23:55:33.37
>>21

半日でやめたのもいるよ
昼休みから戻ってこなかった
25FROM名無しさan:2013/04/03(水) 23:56:20.60
>>18

どこに男と書いてあるのか述べよ
ただ、臨職男はゴミ以下ってのは同意だ
26FROM名無しさan:2013/04/04(木) 00:21:10.30
女もゴミだよ
いい年こいて結婚もしてないようなのは特にね
27FROM名無しさan:2013/04/04(木) 00:21:30.06
>>21
1日から自分ともう一人の人と一緒に入ったけど
今日出勤するともう一人(Bとする)がいなくて早速休み取ってるのかよ・・・と思ってたら
上司の人が急に「Aさん(自分の事)、この仕事きつい?きついならきちんと前もって言ってくれるとちゃんと配慮するから」
というのできつくないですよ、何故そういう事聞くのです?と聞き返してみたら
Bさんが昨日付けで辞めたと言われて驚いた、理由は仕事内容がきつかったらしい

仕事といってもテンプレをちょっと弄るだけの文書作ってコピー取って電話応対するだけなんだが・・・
28FROM名無しさan:2013/04/04(木) 00:47:52.42
電話応対が嫌だったんだろうね

窓口応対で逃げ出すなら分かる、自分もやりたくない
29FROM名無しさan:2013/04/04(木) 01:24:39.25
一日で辞めるような人間はどこも続かない糞でそ
30FROM名無しさan:2013/04/04(木) 01:28:08.99
>>27
推測だがPCの仕事できないとか・・聖職じゃなくても臨時の40歳50歳以上でまともに操作できない人もいるらしい
31FROM名無しさan:2013/04/04(木) 01:32:28.68
>>23
満額云々以前の話だ
大学卒業して新卒で就職してればずっと厚生年金は会社が払ってくれるんだが?どんな会社にいたんだ?まともに働いてきたなら国民年金なんて有り得んわ
32FROM名無しさan:2013/04/04(木) 06:40:39.33
まあコンビニでバイトするよりははるかに楽に稼げるってことだ
33FROM名無しさan:2013/04/04(木) 06:49:07.05
臨時って辞令でるの?
34FROM名無しさan:2013/04/04(木) 10:28:27.07
>>26
田舎住まいなのかな?
私は、書類でも結婚してるし子供いるけど独身ってことにしてるよ。
他人の私生活を覗き見するのが趣味の頭の悪い暇人っているでしょ?
そういう田舎の馬鹿に関わりたくないからね。
35FROM名無しさan:2013/04/04(木) 10:42:49.65
>>34
頭大丈夫?
「独身ってことにしているよ」
ここに書いている時点で女から見ても>>34はきもい
36FROM名無しさan:2013/04/04(木) 10:46:53.42
個人の自由でいいんじゃね?
>>35みたいな、生活が困ってて働いてるオバサンは死ねと
周囲は思ってるだろ?
37FROM名無しさan:2013/04/04(木) 10:56:53.60
>>36
この時間にのんびり書いてるぐらい私は生活に困ってない
どこまできもいんだろ>>36のしわしわな女性
38FROM名無しさan:2013/04/04(木) 10:58:43.27
笑いすぎて腹いたい
きょうのお馬鹿な臨時さん→独身てことにしてる
だから臨時しかできないのかw
39FROM名無しさan:2013/04/04(木) 11:13:00.76
主人は専門職で学会やらで顔が広い。
官庁内に顔見知りもいる。
「先生の奥さんですか?」と言われるのは面倒。
だから旧姓で働いてるだけ。
40FROM名無しさan:2013/04/04(木) 11:15:32.69
それに嘱託で週4の勤務。
臨時じゃないわよ。
41FROM名無しさan:2013/04/04(木) 11:51:44.86
嘱託なんて威張れる身分じゃないんだがwwwwwww
口調が婆だな
相手にされてないぼっち
42FROM名無しさan:2013/04/04(木) 19:25:08.49
釣りだろ〜自己愛性人格障害BBA
43FROM名無しさan:2013/04/04(木) 19:41:59.04
臨時って最長どのくらい雇用されるの?
44FROM名無しさan:2013/04/04(木) 19:43:05.99
39じゃないけど、アナワタ!!と思うほど似た状況
旦那は顔が広いわけではないが、ググればすぐにわかる
んで、現実とイメージがかなり乖離してる職業なので、
いろいろ言われるのが本当にイヤ
45FROM名無しさan:2013/04/04(木) 19:45:48.80
独身のフリをしてるなら別に独身じゃないのに何で食いついてきたんだ?ww
46FROM名無しさan:2013/04/04(木) 20:58:50.73
臨時って嘱託より働いてる気がするし
スキルも高いような気がするんだが・・・

あまり低レベルな争いはするなよ。
本当に臨時のみなさんも職員も嘱託も悪くない
悪いとすれば長年居座る老害
47FROM名無しさan:2013/04/04(木) 21:23:21.71
今年初めて臨時になったけど、やっぱ飲み会参加しないと気まずい?
前の会社の時もまともに参加したことない
48FROM名無しさan:2013/04/04(木) 21:27:26.47
職場による
出なくてもいいと言われたら出ない方がいい
49FROM名無しさan:2013/04/04(木) 21:31:06.75
お前らの中にイケメンいない?
イケメンじゃなくても、話すの好きならOKみたいなんだよね。
稼げるのかレポ頼むw

URL貼れないから
めんずーーがーでーん
って検索して!
※本当のサイト名は英字です。
50FROM名無しさan:2013/04/04(木) 21:33:17.02
嘱託ばばが自演してるね
すぐわかった
51FROM名無しさan:2013/04/04(木) 21:33:41.80
>48 さんくす
正職が和気藹々な職場だからどうせ飲み会ぼっち確定だし、ごねて断ってみるわ
52FROM名無しさan:2013/04/04(木) 23:02:02.90
>>31
マトモな仕事してたら臨時なんぞにたどり着かないと思うんだが…
53FROM名無しさan:2013/04/05(金) 00:21:54.29
そうでもない(´;ω;`)
54FROM名無しさan:2013/04/05(金) 00:27:46.87
>>52

それ以前に31は何か勘違いをしておるから触らない方がよい
55FROM名無しさan:2013/04/05(金) 00:36:09.75
民間の厚生年金と臨時の厚生年金をごっちゃにしてるけど、厚生年金の合算なんて出来るの?
56FROM名無しさan:2013/04/05(金) 08:06:13.91
>>50
旦那のせいで他人に注目される と思い込んでる。 内心 ドヤッ!!! だろ。
自分が思い込んでいるほど、他人はアンタのことなんか気にしちゃいないぜwww
自意識過剰。 釣りかもな
57FROM名無しさan:2013/04/05(金) 08:31:51.69
>>56
「(自称かも知れないけど)有名人」の妻が非常勤でしか働けない
と思われるのがイヤなのでしょう
身バレしてイヤなような職に就くのがマチガイ
履歴書提出も不要な職に転職したら?
58FROM名無しさan:2013/04/05(金) 12:20:00.92
>>56
>>57
釣りじゃない?自意識過剰おばさん独身っていってもBBAだしね
59FROM名無しさan:2013/04/05(金) 16:50:45.48
>>55

少しは社会勉強しろ
せめて目の前の箱でググれや
60FROM名無しさan:2013/04/05(金) 18:45:50.23
>>43
65歳まで うちは学校の用務員だから民間委託されたらあぼーんだけど
61FROM名無しさan:2013/04/05(金) 18:49:12.24
ほんとにレベルの低さがわかるね
62FROM名無しさan:2013/04/05(金) 21:09:21.84
ってゆーか公務員で時間通りに帰れると思ったら、
サビ残、人間関係等、殿堂のブラックだったわ。
もともと金少なくていいからぬるま湯につかりたいと思ったけど
金も少なく、労働時間もブラック並み。
タイムカードも出勤簿もなし。
ほんとびっくりしたわ。
63FROM名無しさan:2013/04/05(金) 21:42:18.37
まだ保険証もらってないけど病院行きたいんだけど
臨時職員って保険証何になるのかな?共済?
64FROM名無しさan:2013/04/05(金) 22:00:43.49
課の雰囲気が変わって疲れた
65FROM名無しさan:2013/04/05(金) 22:14:11.51
臨時でこれだからな
正職はもっと悲惨だな
66FROM名無しさan:2013/04/05(金) 22:30:21.27
>>63
協会けんぽ
67FROM名無しさan:2013/04/05(金) 23:36:54.36
>>63

君の役所の規定によって違うから、誰も答えられないよ
協会けんぽって答えてる66も、66の職場の規定であって
全てが共通ってわけではない
68FROM名無しさan:2013/04/06(土) 01:17:05.22
職員に年収聞いてみたらそれほど大した額貰ってないみたいだな
民間企業に比べれば殆どが楽な仕事だから相対的に多いのかもしれないが
職員自ら「俺たちは勝ち組じゃなくて中流だ」みたいなことを言っていた
公務員目指す者としてはちょっとがっかりしたな
69FROM名無しさan:2013/04/06(土) 01:18:21.30
勝ち組だからめざしてんの?
70FROM名無しさan:2013/04/06(土) 01:35:19.02
臨時の仕事をする前はそう錯覚していた
マスメディアで言われているようにね
だが臨時の仕事をしてみてちょっと違うなと最近思い始めた
勝ち組じゃないよなと

最近では正規の職にありつけるだけでもいいじゃないかと
自分を納得させて何とか勉強のモチベーションを維持しているけれど
71FROM名無しさan:2013/04/06(土) 01:53:20.01
>>68
公務員は退職金が多いんだよ
ウチの親で2000万くらい貰ってたし

ただそれも年々減らされていってるけどね…
72FROM名無しさan:2013/04/06(土) 02:06:20.41
俺が聞いた額と同じだな
退職金は地方公務員で大体2千万がベースらしい
それに勤続年数や退職前の役職なんかが考慮されて決定されるんだとさ

年金は共済が2015年に廃止され厚生年金に一本化され
徐々に厚生年金と同額になっていくらしい
73FROM名無しさan:2013/04/06(土) 19:00:42.10
俸給表見せて貰った事あるけどこれから以降割とすぐに年収が年齢×10を割ると言われたなぁ
しかも50代前後で500ぐらいで頭打ちになって定年までどんどん下降していくって
とりあえず定年後も65歳まで再雇用はしてくれるらしいがその分退職金も大幅に削られるとか
共済年金も厚生年金に移行するのでこれからどんどん待遇は悪化する一方
そのせいで正職の人曰く下手に住宅ローンも組めない状態らしい、審査は余裕で通るらしいが
74FROM名無しさan:2013/04/06(土) 20:19:38.97
公務員全然よくねえじゃん
何で皆なりたいと思うの?
75FROM名無しさan:2013/04/06(土) 20:21:56.12
思ったより臨時職員の需要ってあるんだな
76FROM名無しさan:2013/04/06(土) 20:43:05.63
>>74
単純に最近の待遇悪化が知られてないからだろ
今なんて田舎の市役所だと大卒枠でも初任給15.8万なんかで募集かけてたりするし
77FROM名無しさan:2013/04/06(土) 20:51:38.32
あれは公務員試験対策をやってる予備校が悪い
将来安泰だの無茶苦茶煽って受講生集めているから
78FROM名無しさan:2013/04/06(土) 23:13:29.16
いや、政治家とマスコミが悪いね
公務員を悪者にして叩けば、それ以外の多くの人の
人気を取れるからね
79FROM名無しさan:2013/04/07(日) 00:03:34.37
>>71
ボーナスも多いし夏冬ガッツリが公務員
80FROM名無しさan:2013/04/07(日) 00:53:13.54
>>74
国が潰れない限り安泰だから、給料安くても安定志向の人はなりたがる
今は大手でも危ない時代だし

バブル世代なんかは馬鹿にされてて、今は叩かれる
マスコミのオモチャにされてる
81FROM名無しさan:2013/04/07(日) 01:32:10.74
>>80

公務員は国だけじゃなくて地方公務員もあって、それは
別物だって知ってる?
それと分限免職って知ってる?
雇用保険がないって知ってる?
82FROM名無しさan:2013/04/07(日) 03:33:08.55
免職なんて普通にしてたらされんだろ
83FROM名無しさan:2013/04/07(日) 07:30:48.37
これで公務員のリストラとか始まったら普通の給与所得者と変わらんな
84FROM名無しさan:2013/04/07(日) 08:55:21.40
>>82

職場の統廃合とかで、雇用側の都合であるぞ
85FROM名無しさan:2013/04/07(日) 11:16:36.78
臨時で、週3日以下や週24時間勤務って厳しいかな。
まわりの臨時さんは、短くて週30時間の人しか見たこと無いけど・・

そろそろ公務員試験のピークだから、明日ダメもとで勤務時間を極限まで減らすお願いをしてみる。
86FROM名無しさan:2013/04/07(日) 11:34:01.22
普通に「それだったらもう辞めてくれ、代わりはいくらでもいるから」で終わると思うが
87FROM名無しさan:2013/04/07(日) 13:44:19.59
週2日だけとか、月5日 とかの求人は見かけるぞ
最初からその条件なところならいいけど、
そうじゃないなら常識的に考える以前の問題
88FROM名無しさan:2013/04/07(日) 14:59:09.80
流石に契約の途中で変更は無理でしょう
というか試験受ける先と今働いてるところは別なのか?
そういう行動するなら今後こちらにお世話になることはもうないだろうくらいの気持ちで挑めよ
もし落ちた時はまた臨時の募集あっても名前ではねられる可能性あるからな
89FROM名無しさan:2013/04/07(日) 15:39:29.63
皆さんは部屋の外出るとき、トイレ以外は全部報告してる?(洗い物とか)
電話あるから報告しとかないとまずいと思って長いこと出るときはしてるけど…(役所内のおつかいとか)
90FROM名無しさan:2013/04/07(日) 16:02:39.65
席を外すときは周りに逐一告げてからだろ普通は。
おれは便所行くときですら言うよ。
すると「いってら〜」って言われるよ。
無言で行ってみろよ。どこいくんだこいつ?どこいってたんだ?など思うだろ普通
別に声掛けようが掛けなかろうが関係ないがそういうのは人間性を疑われるよ
91FROM名無しさan:2013/04/07(日) 16:11:35.14
トイレは言わない
92FROM名無しさan:2013/04/07(日) 18:09:05.13
職員はタバコも言わないよ
93FROM名無しさan:2013/04/07(日) 18:16:57.60
>>89
うちはむしろみんな何も言わずにフラフラしてるから右に倣えで何も言わないで部屋出てるよ
最初の頃はマメに声かけてたけど、あまり気にしてないみたいだし、むしろ声かけない方がいいかなと思ったから今は他の部署から呼び出された時だけ声かけてから出ていくよ
94FROM名無しさan:2013/04/07(日) 19:41:57.04
誰も気にしてないから声かけない
95FROM名無しさan:2013/04/07(日) 19:55:31.47
明日からまたゴム印押す仕事が始まるお
96FROM名無しさan:2013/04/07(日) 19:58:09.90
>>90
おれさんは多分男性なんだろうけど
男二人女一人(自分)なんでトイレは言わない
五分もかからないしさぼれるような場所もない職場なんで察してくれてるはず…
97FROM名無しさan:2013/04/07(日) 20:12:47.29
みんな履歴書は転職回数多いの?
98FROM名無しさan:2013/04/07(日) 21:18:42.65
こんか、今年度から臨時はザンギョウさせんなって話になって。残業発生したら、次の日に遅く来て帳尻会わせろとか、戯けたこと言ってるのは訴えた方が良いの?
99FROM名無しさan:2013/04/07(日) 21:33:57.00
いや、臨時は残業代出せないか
帳尻合わせで例えば一時間オーバーしたら次の日は一時間早く帰らせるのは普通
100FROM名無しさan:2013/04/07(日) 21:40:01.59
>>99
遅く来いとか言うのはどうなの?早く帰れとは言わないんだけど。
101FROM名無しさan:2013/04/07(日) 22:27:18.76
あーん俺サビ残してるけどどーなってるの
102FROM名無しさan:2013/04/07(日) 22:55:03.36
窓口延長の日とか、朝2時間くらい遅く出勤する日あるけどな
103FROM名無しさan:2013/04/08(月) 00:33:27.21
>>89
普通に黙ってトイレ行く
5〜10分くらい持ち場離れても平気
104FROM名無しさan:2013/04/08(月) 01:04:45.32
>>101
ロウキ池
ジ自治体はすぐ認められる。そのあとのお前のポジションはシランケド
105FROM名無しさan:2013/04/08(月) 05:39:02.03
また一週間始まる
106FROM名無しさan:2013/04/08(月) 07:23:54.92
朝早く出勤してサビ残したんだけど・・・
しかも残業代つかない
107FROM名無しさan:2013/04/08(月) 17:14:03.27
サビ残なんてようやるわ
臨時なのに・・・
108FROM名無しさan:2013/04/08(月) 19:35:02.32
既婚の男子が臨時できてるけど
何かわけありなんだろうな
会社リストラされたとか
109FROM名無しさan:2013/04/08(月) 20:24:53.39
あんまり詮索するなよ
他人が気になりだしたらすっかり臨時に染まってる証拠だけど
110FROM名無しさan:2013/04/08(月) 20:45:10.77
臨時してたら嘱託につながるかなと思ってやったのが動機
でもほんと後悔してるわ。
まー3か月で辞めるのはガチ
111FROM名無しさan:2013/04/08(月) 22:16:22.59
嘱託になっても正規じゃないし
112FROM名無しさan:2013/04/08(月) 22:52:15.32
嘱託も任期付きだから、数年後に職探ししないといけないからなぁ
113FROM名無しさan:2013/04/09(火) 06:30:42.90
一週間で辞めた人がいたよ
114FROM名無しさan:2013/04/09(火) 14:40:37.79
3月ぐらいに募集していた所が今週ぐらいからちらほらまた募集かけているのを見ると
本当にすぐ辞める人多いんだな・・・
上でも言われてたが税と福祉関係の再募集が目立つ
115FROM名無しさan:2013/04/09(火) 18:20:05.36
臨時はところによっちゃ仕事ハードだし正職より明らかに待遇悪いからな
そりゃすぐ辞めるわw
116FROM名無しさan:2013/04/09(火) 18:36:47.70
使い捨てだからね
117FROM名無しさan:2013/04/09(火) 20:17:16.17
部署よりもそこでの人間関係だったり、
引き継ぎがあるかないかがすべてじゃないかな?
今日は朝礼で俺だけ飛ばされて連絡事項してたときは
さすがにキレてもええよな?って思ったわ
118FROM名無しさan:2013/04/09(火) 22:42:31.96
いてもいなくても同じだし
119FROM名無しさan:2013/04/09(火) 23:28:31.81
予算消化の為の人員だったりするからね
120FROM名無しさan:2013/04/10(水) 05:24:39.34
透明人間みたいなもんですわ
121FROM名無しさan:2013/04/10(水) 06:31:21.04
こき使われて任期が終わったら使い捨てられるだけ
122FROM名無しさan:2013/04/10(水) 12:50:06.17
一般事務は倍率10倍以上で一般事務補助は倍率2〜3倍程度
給料、仕事内容は同じなのになんでここまで差が付いてるんだろう
123FROM名無しさan:2013/04/10(水) 20:14:50.27
入って2週間もたってないけど
いなくなると困るぐらいのポジションにいる件
多分辞めると思うけど
124FROM名無しさan:2013/04/10(水) 20:23:35.22
雇用契約書なし
雇用保険の継続の手続きもなし
引き継ぎなし
面接なし
サビ残あり

っでもう辞めたいんだけど、多分引きとめられる
ただ、前任者もお勧めしないし早く辞めたほうがいい
っていってるから辞めるかもしれないけど
郵送で離職届けだしてもいいよな?

そもそも雇用契約書もらってないし
125FROM名無しさan:2013/04/10(水) 21:02:57.09
そんな雑なとこさっさと辞めた方がいいと思うぞ
126FROM名無しさan:2013/04/10(水) 21:09:46.79
何も仕事がない時が辛すぎる
ゴミ出しとか喜んで行くレベル
仕事見つけようにもマジで何もない・・
エクセルのデータ消しては入力し直して時間潰す日々
127FROM名無しさan:2013/04/10(水) 21:12:09.60
いいからおとなしく予算消化しとけ
128FROM名無しさan:2013/04/10(水) 22:35:02.04
>>122
職歴書く際に差が付くと思ってるんじゃないの?
けど民間で就活するとどっちもどっちなんだが
129FROM名無しさan:2013/04/11(木) 00:07:09.82
情報漏えい:横浜・城郷中の臨時職員、生徒にクラス編成案漏らす スマホで拡散 /神奈川
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20130410ddlk14040232000c.html

 横浜市立城郷(しろさと)中学校(港北区)の男性臨時任用職員(26)が3月、
新3年生230人分のクラス編成案や成績一覧を記した資料を持ち出し、一部生徒に見せていたことが明らかになった。市教委が9日発表した。
うち生徒1人がスマートフォンで撮影し、最終的に生徒34人が見ていたという。市教委は今後、各生徒宅を訪れて謝罪する。

 職員は市教委に「生徒の一番知りたいことを伝えてあげたかった。喜ぶと思った」と説明しているという。

 市教委によると、職員は3月22日、学級編成会議の資料1枚を縮小コピーして持ち出した。
資料にはクラス編成案のほか、2年2学期時の成績を9教科で70点満点にした「評定」が記されていた。

 会議には教職員7人が出席し学年主任がその場で資料を回収しようとしたが、職員は「もう少し検討したい」と応じなかった。

 職員は2日後、顧問を務めていたソフトテニス部の女子生徒9人に校内で資料を見せたという。
うち1人がスマホで撮影し職員もそれを黙認。データは別の生徒にも拡散した。

 4月2日に保護者を名乗る匿名の通報を受けた学校が調べたところ、
3年生18人のスマートフォンや携帯電話にデータが残っていたほか、他の3年生16人が友人らからデータを見せてもらっていた。

 職員は昨年7月に採用され、2年生の副担任を務め、1、2年生の英語を担当。
3月25日に任期切れとなり4月から別の市立中学校に臨時任用され、6日に辞表を提出した。
市教委は地方公務員法(守秘義務)違反などでの告発も視野に県警に相談するとしている。
130FROM名無しさan:2013/04/11(木) 17:43:33.65
>>125
今日休んで、郵送で退職届送ったよ。
131FROM名無しさan:2013/04/11(木) 20:18:54.22
臨時職員って試用期間あるの?
132FROM名無しさan:2013/04/11(木) 20:36:46.13
正規のやつって臨時のことどう思ってるんだろうね
133FROM名無しさan:2013/04/11(木) 20:43:07.48
>>132
汚物
134FROM名無しさan:2013/04/11(木) 22:36:52.78
>>132
非常にどうでもいい
135FROM名無しさan:2013/04/11(木) 23:27:03.14
聖職2人で談笑、間に居る臨時が空気だった

そこに居ないかのように会話
136FROM名無しさan:2013/04/12(金) 07:02:46.82
うちは島が臨時しかないから何とか話題に入れる
137FROM名無しさan:2013/04/12(金) 09:23:45.11
引き継ぎさえできてれば仕事してたけど
丸投げだったから辞めた
138FROM名無しさan:2013/04/12(金) 11:14:10.16
勤務し始めてどのくらいで辞めたの?
139FROM名無しさan:2013/04/12(金) 17:01:17.23
>>138
2週間
140FROM名無しさan:2013/04/12(金) 19:00:17.14
無慈悲な労働が終わりました
141FROM名無しさan:2013/04/12(金) 19:16:29.67
お前らはなんで臨時なんてやってるの?
142FROM名無しさan:2013/04/12(金) 20:36:27.70
>>141
事故で体に障害が残ってしまったから。
転職した方がいいと主治医の勧めがあり、臨時に。
前職は、損保の東京本社で残業は月100時間、大阪などへ出張もあり
月収は45万ほどだったけれど、
未だ通院中で、電車など乗り物に乗ると痛みが走るから、前職に戻るのは
難しそう。
143FROM名無しさan:2013/04/12(金) 21:00:26.38
>>141

前職で半ば心と体を病んでたら、リーマンショックで
あえなく解雇。かなり暗くて深い淵が見えたけど、
これで力を抜いて楽に生きていけるきっかけになったと
思うようにして、なんとかリハビリ気分で臨職ちう。
144FROM名無しさan:2013/04/12(金) 21:09:00.56
これしかないから
145FROM名無しさan:2013/04/12(金) 21:31:45.54
同じく深夜勤務の仕事でうつになり退職しこれしかないから
146FROM名無しさan:2013/04/12(金) 21:38:23.49
>>141
前職はキャパオーバーで心を病んで退職、
その後半年間職探ししても決まらず、緊急雇用で臨時職員デビュー。
以後、県や国の出先で最低限の固定収入を得ながら、
心身共に徐々に回復させ、趣味やプライベートを楽しむ余裕もでき、
資格取得の勉強する余裕もでき、3年たった今ようやく民間に再就職が決まったよ。
147FROM名無しさan:2013/04/12(金) 22:23:15.77
妬ましい
148FROM名無しさan:2013/04/12(金) 22:27:28.51
臨時で変な辞め方したらブラックリストにのって
2度と臨時で働けないの?
149FROM名無しさan:2013/04/12(金) 23:58:50.71
>>146
民間に就職した時歳はいくつでしたか?

やっぱり若いのかな?
150FROM名無しさan:2013/04/13(土) 00:10:14.07
>>148
うん
くれぐれも気を付けてね
151FROM名無しさan:2013/04/13(土) 01:39:00.55
>>136
変にコミュ力求められるより、放置される方が楽かな…

>>148
公務員同士、横の繋がり強いから変な辞め方したら噂はすぐ広まるのでアウト
テンプレにもあるけど
152FROM名無しさan:2013/04/13(土) 11:34:22.87
>>148

市、県、国とバラバラなところに応募すれば無問題
特に国は、国系同士のつながりもほとんど無い
153FROM名無しさan:2013/04/13(土) 11:51:07.14
任期が5月初旬までで、更新される予定なんだけど、公務員試験が始まるから更新を断ろうと思ってる。
この場合は、履歴書には、任期満了により退職 と書けるかな・・。
154FROM名無しさan:2013/04/13(土) 16:31:27.35
>>153
書けるよ。
正社員以外の雇用形態の場合は契約期間満了で退職でOK
155FROM名無しさan:2013/04/13(土) 17:25:46.22
148だけど嘱託とか応募はできると思うけど
コネが強い印象があるからどちらにせよコネがないと難しいと思うんだ。
逆に言うと変な辞め方しても議員かなんか知り合いがいれば
問題ないとは思うんだけど・・・
156FROM名無しさan:2013/04/13(土) 18:17:05.67
常識外れな人の使い方する現場にいる
民間は厳しいとか言うが、何十社と色んな職種経験した、俺から言わせれば、異常
入って一週間で見抜けたから、やめるのは気楽でいいが
157FROM名無しさan:2013/04/13(土) 18:17:21.88
途中で辞めると無慈悲な制裁で履歴書が火の海
158FROM名無しさan:2013/04/13(土) 18:19:12.79
>>157
中途半端な期間でやめるとつらいね
159FROM名無しさan:2013/04/13(土) 18:55:26.47
>>149
146ですが35歳です。
決まったといっても手取り10万ぐらいの給料だけどさ…
160FROM名無しさan:2013/04/13(土) 19:41:52.74
有期雇用を繰り返してるのは、いくら契約が満了だからといっても、民間から見ると有り得ないとみなされるよ。
長く正社員していた人パートであっても長く勤務した道を歩んできた人のが有利かと思う。
161FROM名無しさan:2013/04/13(土) 20:01:33.46
臨職の人から「思う」って言われてもなぁ
162FROM名無しさan:2013/04/13(土) 20:40:40.58
臨時を馬鹿にする使い捨て感覚なら
辞め方でとやかく言われたくないけどね。
163FROM名無しさan:2013/04/13(土) 21:36:44.99
でもさ、人としてどうかと思われるような辞め方は止めようぜ
164FROM名無しさan:2013/04/13(土) 22:35:15.50
変な辞め方って例えばどんな?
165FROM名無しさan:2013/04/13(土) 23:03:52.93
ブラックリスト??
臨時は言いたい事があっても言えないのに、一方的だな
訴えられても知らないよwww
166FROM名無しさan:2013/04/14(日) 01:37:48.10
>>164
バックレ
167FROM名無しさan:2013/04/14(日) 03:54:03.94
>>161
能なし臨時のお前と違うw
168FROM名無しさan:2013/04/14(日) 03:56:31.26
人事に今もいて応募してくる奴の職歴見ると上司が弾いているのがお前らのような立場

正社員にも正職にもなれない=問題あり
169FROM名無しさan:2013/04/14(日) 07:49:26.28
>>168

自分の職場や自分の周りが全てだと思う馬鹿
170FROM名無しさan:2013/04/14(日) 08:58:36.80
>>167
お前と違って民間で15年働いてたわボケ
体壊してリハビリ中で臨職やってるわタコ
171FROM名無しさan:2013/04/14(日) 09:09:41.62
臨時やってるやつなんて主婦のバイトか民間で働けない無能のどっちかだろ
172FROM名無しさan:2013/04/14(日) 10:07:33.62
本当ここって殺伐としてんね
173FROM名無しさan:2013/04/14(日) 10:14:41.23
正職目指してる身としてはものすごくおいしいバイトだよ

人数多くて他の課と比べて浮いてるけど
皆いい人だし暇な時は勉強してていいよって言われてるし

ただ一次落ちたら顔出せそうにないけど
174FROM名無しさan:2013/04/14(日) 12:02:41.53
>>173
試験うかって二度とここに来れなくなるよう呪っておく
175FROM名無しさan:2013/04/14(日) 14:16:52.03
デイトレーダーに戻ろうかな
176FROM名無しさan:2013/04/14(日) 20:00:51.89
>>170
お前と違ってメンタルも強いから病気にすらならない
体調管理も仕事のうち
そんなの常識
お前のいう民間と規模も違うから俺の会社と一緒にしないでくれ
177FROM名無しさan:2013/04/14(日) 20:28:59.88
>>176

アホか
誰でも知ってる大手企業だったわカス
178FROM名無しさan:2013/04/14(日) 20:50:05.77
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
179FROM名無しさan:2013/04/14(日) 22:31:47.19
>>176

>>177はどうせ大手じゃないよ
180FROM名無しさan:2013/04/14(日) 22:35:43.63
4月から秘書採用されたけど毎日3〜4時間、聖職と同じように残業してる
前任の引継ぎ事項で、聖職が出勤する30分前には出勤して幹部室と秘書室の
簡単な掃除や、生けた花の手入れとかすることになってて、通勤に1時間以上
かかるから残業も早い出勤も正直辛い
聖職は非常勤との距離があって、半月たった今もいまいち打ち解けられない
残業代は満額出るらしいことだけが救い
181FROM名無しさan:2013/04/14(日) 22:48:01.28
別に打ち解ける必要なんかない
うわべだけ上手く付き合えりゃ良いんだよ
182FROM名無しさan:2013/04/14(日) 22:56:47.80
友達も同じ役所で一般事務の非常勤で働いてるんだけど、歓迎会が3回(上司主催と若手主催と
部内の女性主催)や、週一で自由参加の飲み会があって、すっかり聖職と仲良くなってて
メアドも交換して、今度若手一同で上司のお宅訪問をするって話を聞いて、部署が違えば
こうも違うのかと…うちは多忙を理由に歓迎会すらなかったから余計にダメージ受けた
愚痴でごめんなさい明日も早いから寝ます
183FROM名無しさan:2013/04/14(日) 23:05:49.12
そこまで充実しすぎると非正規である自分が物凄くみすぼらしくならない・・・?
今はまだ分け隔て無く接して貰えているけどある時を境に明確に線を引かれると思うよ
184FROM名無しさan:2013/04/14(日) 23:26:37.66
だな…余計惨めになるわ

>>182の友達が女で聖職相手の婚活の可能性も高そうだけど
185FROM名無しさan:2013/04/15(月) 00:09:08.17
そういうのって逆に臨職イジメな気がする
まともな所はそういう分別をしっかりさせて臨職の人に余計なコンプレックスを抱かせない様に気を遣ってるよ
186FROM名無しさan:2013/04/15(月) 05:33:06.71
歓迎会が一万円もするからいきたくないよ
187FROM名無しさan:2013/04/15(月) 08:08:03.55
今日は課の歓迎会がある
正直行きたくないけど歓迎会くらい行かないとだめだよね
188FROM名無しさan:2013/04/15(月) 15:43:33.67
>>182
その部署、仲いい部署だね。
うらやましいけど、実際自分の部署で週一で飲み会とかあったらキツイと思う。
189FROM名無しさan:2013/04/15(月) 18:06:46.58
うち臨時全員歓迎会出なかった
190FROM名無しさan:2013/04/15(月) 18:18:40.17
>>179

お前、ジェイティービーって知ってるか?
あぁしらんだろうな、臨職一直線じゃ旅行なんてしてる
余裕ないしな
191FROM名無しさan:2013/04/15(月) 19:31:28.94
くだらない喧嘩やめろよw
ガキだなあ
ここにいる時点でみんな同じレベルなのになに言ってんだよ
192FROM名無しさan:2013/04/15(月) 20:04:26.84
さすがにないわ
193FROM名無しさan:2013/04/15(月) 20:56:45.11
底辺同士なかようしようや
194FROM名無しさan:2013/04/15(月) 21:00:50.23
過去の栄光にしがみつくのもやめろ
哀れすぎるわ
195FROM名無しさan:2013/04/15(月) 21:10:54.47
臨時から嘱託職員になったぐらいで
天狗になってる男、むかつくわ
男のくせにw
196FROM名無しさan:2013/04/15(月) 21:54:22.37
嫉妬おつ
197FROM名無しさan:2013/04/15(月) 22:31:57.04
嘱託っておばちゃん・おじいちゃんのイメージなんだけど、若い人でもいるんだ
198FROM名無しさan:2013/04/15(月) 23:22:35.34
>>186
高過ぎるな
5000円でも躊躇するレベルなのに
199FROM名無しさan:2013/04/16(火) 00:29:20.74
>>195
うるせーよ
ブスが
200FROM名無しさan:2013/04/16(火) 01:37:15.48
>>195
ねーwしかも嫉妬と勘違いが痛々しいw相手にされない男が必死
201FROM名無しさan:2013/04/16(火) 01:41:41.01
>>190
ぷっ今時カタカナで書いてる時点で能無しなカスだ
メンタル弱いからそこでも見捨てられてやめたんだろ?
そんな会社よりトップ企業はいくらでもあるぞ
お前と違ってお前みたいに臨時にならなくてもお前がいたところよりはるかに上だざまぁおっさん
202FROM名無しさan:2013/04/16(火) 19:03:58.21
可哀想
203FROM名無しさan:2013/04/16(火) 19:35:18.07
女だから臨時でも許されると考えているとは痛いなあ
204FROM名無しさan:2013/04/16(火) 23:10:56.57
臨時でも女だから許されるという考えも甘えだな
205FROM名無しさan:2013/04/17(水) 00:33:32.55
今の時代、独身で実家暮らしで臨時してる人も多そう
206FROM名無しさan:2013/04/17(水) 07:31:50.98
いやいや、まだまだ男性社会の中、
男が臨時や嘱託で、勘違いで自惚れてるってのは、
職場の環境が乱れるから、うっとおしい。だから、男は要らない。

男の副課長と女の臨時との社会的地位の差より、
男の副課長と男の臨時&嘱託の社会的地位の差の方が、、ず〜っと大きい!!

もっと言ってやる〜www
女の首相、知事、市長が多くなったとき、
その下で、男で臨時&嘱託なんか恥ずかしいやんか?

だから、男はの臨時&嘱託は要らないんだよ〜
207FROM名無しさan:2013/04/17(水) 08:23:17.14
コンプレックス丸出しだな
208FROM名無しさan:2013/04/17(水) 10:39:14.78
ドングリの背比べやめろや
209FROM名無しさan:2013/04/17(水) 16:55:37.76
銀行の男性、30歳だと、1000万は預貯金あるからね
210FROM名無しさan:2013/04/17(水) 18:37:16.88
>>206
あんた恥ずかしいからちょっと黙って
211FROM名無しさan:2013/04/17(水) 19:02:55.68
恥ずかしい女
212FROM名無しさan:2013/04/17(水) 19:05:52.01
恥ずかしい男
213FROM名無しさan:2013/04/17(水) 20:03:00.65
独身で臨時なんかやってる女って
214FROM名無しさan:2013/04/17(水) 20:42:12.04
独身で臨時なんかやってる男って
215FROM名無しさan:2013/04/17(水) 20:43:29.19
>>206
稚拙な文章だね
道理で臨時に甘んじているわけだ
216FROM名無しさan:2013/04/17(水) 21:12:06.77
いやまだ男性社会の中
臨時や嘱託ごときで勘違いして自惚れてるような男がいると
職場の環境が乱れてうっとうしい

男の副課長と女の臨時との社会的地位の差よりも
男の副課長と男の臨時・嘱託のそれの方がずっと大きい

もっと言ってやるけど女の首相や知事、市長が今より多くなった時
その下で、男で臨時・嘱託なんかやってるの恥ずかしくないか?

だから男の臨時・嘱託はいらないんだよ
217FROM名無しさan:2013/04/17(水) 22:02:03.85
こんなキチガイ雇ってるってすげーな
218FROM名無しさan:2013/04/18(木) 00:05:45.23
まぁ一度雇ったらクビによっぽどの事がない限り出来ないからな、臨時の場合
とんでもないカス掴む事もたまにはある

当たり外れの差が大きいのが臨時かと
219FROM名無しさan:2013/04/18(木) 10:37:48.96
男の臨時は世間知らずですまされないぐらい社会に出たら恥かくよ。あ、でも社会に出たことないんだろうね
220FROM名無しさan:2013/04/18(木) 12:53:11.99
もっと言って!
221FROM名無しさan:2013/04/18(木) 19:33:11.35
職場で男にいじめられたから匿名で憂さ晴らしですか
女って根が陰湿だね
222FROM名無しさan:2013/04/18(木) 20:41:28.58
臨時ってガツガツいった方がいいのかどうかわからないね
223FROM名無しさan:2013/04/18(木) 21:04:13.35
空気に徹しろ
224FROM名無しさan:2013/04/19(金) 17:17:13.22
いやまだ男性社会の中
臨時や嘱託ごときで勘違いして自惚れてるような男がいると
職場の環境が乱れてうっとうしい

男の副課長と女の臨時との社会的地位の差よりも
男の副課長と男の臨時・嘱託のそれの方がずっと大きい

もっと言ってやるけど女の首相や知事、市長が今より多くなった時
その下で、男で臨時・嘱託なんかやってるの恥ずかしくないか?

だから男の臨時・嘱託はいらないんだよ
225FROM名無しさan:2013/04/19(金) 18:58:18.99
お前ら定時に帰ってる?
226FROM名無しさan:2013/04/19(金) 20:43:38.92
女の臨時・嘱託もいらんわ
227FROM名無しさan:2013/04/19(金) 22:17:00.99
仕事さっさと片付けて「もう帰っていいですか?」→「いいよー」で15時半ぐらいにはいつも帰ってる
これで日給制なんだから楽
228FROM名無しさan:2013/04/19(金) 22:43:21.07
>>224
臨時の男に対しては、正職からも「問題あり」と見なされることがほとんど。「まとも」ならこんなとこには来ないんだから

「まとも」の意味もわからないのが臨時の男
229FROM名無しさan:2013/04/20(土) 01:09:41.38
自演?
230FROM名無しさan:2013/04/20(土) 01:16:00.41
うん
231FROM名無しさan:2013/04/20(土) 05:28:52.90
  ┏━━━━━━━━┓
  ┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::┃
  ┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::┃
  ┃:::::::::::::::::::::::::::&#10017;:::::::::::┃
  ┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::┃  
  ┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::┃
━┻━━━━━━━━┻━ 
 /::::::==     売  `-:::::ヽ
 |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、 l:::::l
 i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l::::::!  「現在最も生かしきれていない人材は女性だ」
 .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i 
  (i ″   ,ィ____.i i   i //         安倍語  ↓  翻訳
  ヽ i   / l  .i    i /   (⌒)    .
   l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´   ノ ~.レ-r┐「男性正規を解雇して安い女性に置き換る」 
  /|、 ヽ  `ー'´ /\ ノ __ | .| ト、
    l ヽ ` "ー−´/  〈 ̄   '-ヽλ_レ 
                 ー‐---‐ '.  :
232FROM名無しさan:2013/04/20(土) 18:14:42.71
女とか男とか関係なく臨時なんて必要ないでFA
233FROM名無しさan:2013/04/20(土) 18:50:19.81
>>229>>230お前が自演だろ
234FROM名無しさan:2013/04/20(土) 18:51:24.88
>>228
臨時の男性は使えないと噂されてるよ
235FROM名無しさan:2013/04/20(土) 19:27:48.49
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
236FROM名無しさan:2013/04/20(土) 19:41:35.82
女の臨時は男に媚び諂い愛想振り撒くのが仕事だから
無能でもおk
237FROM名無しさan:2013/04/20(土) 20:15:35.31
ブスに媚びられてもな
238FROM名無しさan:2013/04/20(土) 20:39:12.80
臨時なんかやってる時点でまともではない
239FROM名無しさan:2013/04/20(土) 22:46:21.29
お前らのところにも、パワハラ上司っている?
一人すごいのがいるんだけど、正職も怯えてるくらい強烈。
吝嗇だから空気になって、へらへらしてれば耐えられるけど
同じところいると確実にHPは減るよ。身軽なんだからさっさと去るべきか。
240FROM名無しさan:2013/04/21(日) 14:03:23.27
パワハラ上司はいないけど、50代前半のキチガイばぁさんがいる
なんと主任にも係長にも参事にもなってないただの平聖職
表向きは本人に昇任の意思がないから試験を全く受けてないってことに
なってるけど大昔、免職にならない程度のなにか事件を起こしてるらしい
それでもクビにはならないのが公務員クオリティ
241 :2013/04/21(日) 16:19:52.24
そういう人が一人いると、「金さえもらえば良い」というくうき
242 :2013/04/21(日) 16:21:33.98
そういう人が一人いると、「金さえもらえば良い」という空気が伝染して
課自体の雰囲気やモチベーションも悪くなるもんだよ
臨時も金さえもらえばいい、とネットやり放題とか
243FROM名無しさan:2013/04/21(日) 18:00:16.03
40代以上で結婚暦がない女性聖職は地雷が多い
バリキャリで、仕事が配偶者!という女傑も何人かいるけど、そういう人は
人脈も後輩からの信頼も厚い上に、臨時にも仕事をうまく振ってくれる
しかし40代以上で結婚してても家庭不和の場合、なぜか臨時にストレス発散
してくるキチガイもいる
旦那が出向して淋しいからって理不尽に臨時に八つ当たりしないで下さい
夫婦揃って公務員で安泰じゃんよクソババァ
244 :2013/04/21(日) 19:57:19.49
結婚暦がないなんて、なんで臨時が知ってるの?

「子供いません」「一人です」と言いつつ、
子供を前夫に残してるとか、「事実婚」とか、現代は結婚のスタイルも多様化、そして自由。

それに「女傑」なんて、公務員にはいないよ。
平均化したにんg
245FROM名無しさan:2013/04/21(日) 20:24:53.08
ガチで地雷な聖職についてはトラブル回避のためにおしゃべり好きな聖職が
いろいろと教えてくれるよ
246FROM名無しさan:2013/04/21(日) 21:48:16.40
名前欄のない人ってわざわざ消してんの?
247FROM名無しさan:2013/04/21(日) 22:21:10.54
>>243
> バリキャリで、仕事が配偶者!という女傑も何人かいるけど、そういう人は
> 人脈も後輩からの信頼も厚い上に、臨時にも仕事をうまく振ってくれる
> しかし40代以上で結婚してても家庭不和の場合、なぜか臨時にストレス発散
> してくるキチガイもいる

うちの職場の統括主査やってる人(ママさん)は後者かなあ。
何か気に食わないことがあると容赦なく臨時から仕事を取り上げる。
しかも「気に食わない」と思ってることを自覚しておらずビジネスライクにというつもりなようで、たちが悪い。
248FROM名無しさan:2013/04/21(日) 22:49:18.61
>>243
県庁で働いてるけど、この人はあのおばさんのどこが良かったんだろう…
って不思議に思う人がいる
結婚相手を公務員に限定したんだとしても、役所内にもっといい人いただろうに
なんか訳ありなんだろな
249FROM名無しさan:2013/04/21(日) 22:54:50.27
職場結婚ってのは顔の善し悪し関係なく半ば強引にくっつけさせられるしな
本人達に拒否権はない、拒否すれば一気に村八分
そしてそういうのは公務員に多い
250FROM名無しさan:2013/04/21(日) 22:59:02.22
県庁には妙な人間が多い
常に周囲の目を気にして精神的に不安定になっているのが多いわ
251FROM名無しさan:2013/04/21(日) 22:59:28.72
イケメンと野獣の組み合わせが多いわけだ・・・・・
252FROM名無しさan:2013/04/21(日) 23:07:05.18
前に働いてた県庁にも変な公務員夫婦いたいた
>>249
上司に軽い気持ちで「いい人紹介してくださいよ〜」って言った結果、外れクジ
引かされるパターンもありそう
253FROM名無しさan:2013/04/22(月) 00:54:02.26
>>242
>>ネットやり放題

マトモな所だとログ取られてバレるんじゃないの?
254FROM名無しさan:2013/04/22(月) 02:01:20.50
今だとセキュリティがどうたらであんまり変なサイト見てるとシステム管理者が飛んでくるぜ
255FROM名無しさan:2013/04/22(月) 02:58:21.46
2chに書き込みとかしたらヤバイの?
256FROM名無しさan:2013/04/22(月) 03:08:17.70
2ch書き込みは流石にアウト
処分対象になるよ

書き込んだ内容が証拠として紙に印刷されて偉い人達の目に触れる事になるので凄い恥さらしになる
257FROM名無しさan:2013/04/22(月) 06:51:21.27
うちんとこは2chはそもそもブロック対象で見れないな
大体書き込みできそうなところは全部ブロックされてる
ブログや知恵袋とかなんかも

だから2chはIP制限かけた自鯖にSSLでp2鯖立てて見てる
258FROM名無しさan:2013/04/22(月) 18:16:49.57
スマホで書き込めばおk
259FROM名無しさan:2013/04/22(月) 18:52:41.85
募集してるってことは、すぐ辞めた人いたんだな
260FROM名無しさan:2013/04/22(月) 21:54:51.93
根性ねーな
261FROM名無しさan:2013/04/22(月) 22:19:39.54
>>257
さすがにそこまで監視されてたらインターネッツするのも怖いな
262FROM名無しさan:2013/04/22(月) 22:54:13.61
最近は行政の怠慢な仕事っぷりを叩くNPOが盛んだしなあ
臨時職員として応募して潜り込んで色々職員の素行調査をして公にする所もあるらしいよ
263FROM名無しさan:2013/04/22(月) 23:05:33.42
うちの役所は制限のかかってるキーワードが表示されたページはニュースサイト
ですら閲覧できない
ちなみに神社やお寺ですら「宗教」だか「オカルト」だかの制限がかかってて
閲覧できない
264FROM名無しさan:2013/04/23(火) 01:44:04.31
ウチは職員が仕事中にブログ更新して問題になってた希ガス
結構大きな市だが緩かったのかな
265FROM名無しさan:2013/04/23(火) 09:45:52.04
県の臨時職員(6カ月契約で更新なし)やることになったけど、
更新なしの臨時のためなんかに歓迎会とかないですよね?
正職員に気を遣わせて悪い気がします。
自分はそういう歓迎会とか凄く苦手なので、歓迎会を断ろうかと思います。
266FROM名無しさan:2013/04/23(火) 19:33:04.06
電話来ない
267FROM名無しさan:2013/04/23(火) 19:46:21.95
県庁で働いててまさに半年更新ナシの臨時職員が今度くるけど、歓迎会の
「か」の字も出てないな

配属部署での勤務が半年の括りなだけだったら、仕事ができて聖職ウケが
良かったら、他の部署で臨時の募集がある場合は推薦してくれそう
268265:2013/04/23(火) 21:40:33.01
そうですか、ホッとしました。
自分は歓送迎会が凄く苦手がもんでね。

で、臨時職員は普段の昼の休憩時間とかどうすればいいんですかね?
臨時職員のマイデスクないですし、食堂もないみたいです。
自分の車の中で寝てていいんですか?
269FROM名無しさan:2013/04/23(火) 22:05:39.17
>>265
県によるかな。
うちは市役所だけど、雇用期間3ヶ月弱のパート職員の歓迎会が行われた。
実質、別件の宴会のついでだったけどね。

そういえば。年度末に歓送迎会が行われたけど、フィーチャーされたのは異動・退職する正職員ばかりで、
年度末いっぱいで契約期間満了により退職した臨時職員(緊急雇用枠)のことが全く紹介されなかったな。
その臨時職員も歓送迎会には出席していて、あまりにも気の毒だったので個人的にお疲れ様の乾杯をしたっけ。

>>268
他の臨時職員にでも聞いてみたら?
270265=268:2013/04/23(火) 22:13:11.07
自分が行くところは、他の臨時職員がいない部署みたいです。
歓迎会あっても断ります。
気まずいしね。
歓迎会なんかなくても仕事はちゃんとやれるので。
271FROM名無しさan:2013/04/23(火) 22:57:54.42
ならなんで民間で就活しないの?
人並の仕事が出来ないから臨時しか雇って貰えないのだろうに
まずは自分の程度を知った方がいいよ本当に
272265=268:2013/04/23(火) 23:13:45.91
民間で就活してるんですけど、なかなか決まらないもので…。
いつも募集してる臨時職員に適当に志望動機書いて書類送ってみたら、書類選考通過。
面接でも適当に受け答えしました。
なぜか、面接後の数時間後にあっさり内定の電話いただきました。
公務員は楽勝じゃんって思いました。
273FROM名無しさan:2013/04/23(火) 23:21:00.71
臨時って公務員じゃないよ…
274FROM名無しさan:2013/04/23(火) 23:41:45.41
公務員の仕事のアシスタントでしょ
実質公務員じゃん
税金から給料もらえるんだし
275FROM名無しさan:2013/04/24(水) 00:02:30.37
無知って恥ずかしいな
いや、世間知らずか

そりゃ民間も落ちるわな…
276FROM名無しさan:2013/04/24(水) 00:37:04.98
いいんじゃね
こういう人みたいなのが延々と臨時ループに陥っていく典型パターンだし
277FROM名無しさan:2013/04/24(水) 01:40:03.46
>>272
ただの「見なし公務員」なだけで、
実際はアルバイトだよ
278FROM名無しさan:2013/04/24(水) 08:36:08.43
バイトなら社会保険加入なんかさせないぜ
279FROM名無しさan:2013/04/24(水) 12:11:34.70
楽勝だと思ったなら民間の就活なんかしてないで公務員目指せばいいよ
280FROM名無しさan:2013/04/24(水) 12:50:08.49
>>278
一定条件満たしたのならバイトでも社保加入義務があるんだけどな
281FROM名無しさan:2013/04/25(木) 18:39:57.59
>>272
だよなあ
公務員なんて楽勝だろ
実際民間就職全滅だった奴が大半だし
大した大学出てないしな
良くて地方の駅弁レベルだろ
官僚以外大したことないわな
何故このスレの人間は公務員を持ち上げるのかわからん
282FROM名無しさan:2013/04/25(木) 23:18:21.28
職員て教えれば誰でもできるようなパソコン仕事を自分たちしかできない、わからないみたいに言って、
空調のきいた事務所で1日中パソコン構ってるくらいのレベルだよね。公務員。
そういう奴らに限って臨時にまともに仕事も振れないよね。
283FROM名無しさan:2013/04/26(金) 07:41:03.57
まさにそう
専門家でもないのに専門家ぶってるという
見てて滑稽ですわ
284FROM名無しさan:2013/04/26(金) 14:30:54.54
試験や面接に出来レースってよくあることなの?
285FROM名無しさan:2013/04/26(金) 17:39:08.31
正職は今はもうかなり厳しくなってるけど臨時はゆるゆるなので
市議なんかの紹介があれば一発採用
286FROM名無しさan:2013/04/26(金) 18:46:22.19
臨時も職員もコネだらけだろ
だから問題になってんじゃん
税金の無駄遣いだって
287FROM名無しさan:2013/04/26(金) 20:03:18.77
臨時って正職になりやすいんですか?
288FROM名無しさan:2013/04/26(金) 20:03:47.95
んなわけねぇだろ
289FROM名無しさan:2013/04/26(金) 20:18:57.83
>>287
臨時の経験は正職に有利です
公務員の正職を目指してる人が臨時やるの多いです
290FROM名無しさan:2013/04/26(金) 20:37:38.30
ただやってるだけじゃ駄目よ
気に入られないと
291FROM名無しさan:2013/04/26(金) 21:36:24.52
すみません、愚痴らせて下さい

今一緒に吝嗇やってる奴
腰が痛いとか腕が痛いとか言って力仕事一切しない
力仕事と言っても、書類の入ったケースを運ぶくらいなんだが
同じ理由で朝の掃除(ほうきで軽く掃くだけ)もポットのお湯汲みもしない
そのくせお茶は人一倍飲む
だからトイレが近くてしょっちゅう席を立つ
トイレに行くと10分は帰ってこない
サポーターを巻きなおしてるとか言ってるけど、10分もかかるかよ
合わせると1日1時間は費やしている

さらに、医者に安静にするように言われたとかで
残業、休日出勤は一切できないと言ってきた
リュックを背負って遅刻ギリギリにダッシュしてくる奴が何を言うか
腰が痛いならそんな事できるか
そんなに出来ない事だらけなら辞めればいいのに

あー、すっきりした
お見苦しい文章失礼いたしました
292FROM名無しさan:2013/04/26(金) 22:13:37.86
>>289
なんか色々勘違いしているけど臨時は勉強のしやすさの面で有利なだけであって
臨時をやっていた経験が面接なんか有利になる事なんてないよ
臨時やってたアピールした所で「あっそ、ふーん」で終わる
293FROM名無しさan:2013/04/26(金) 22:23:07.85
>>291
その生ゴミ、次の更新なしじゃね?
294FROM名無しさan:2013/04/26(金) 23:09:28.15
更新なしの臨時の場合はどうしたらいい?
適当に言われたことやっとけばOK?
295FROM名無しさan:2013/04/27(土) 01:33:17.27
なんかもうゆとりの極み。
臨時するならせめて普通のアルバイトしてからのほうがいいと思うよ
臨時に漬かると抜け出せないし、
民間復帰きついし、臨時してました。と企業の面接でいえるのか?
正直、臨時職員は古株のおばさんとか、学生が公務員体験出来るための仕事だよ
296 :2013/04/27(土) 17:24:34.54
>>265=268、294
悪いけど、それぐらい自分で判断してください!
聞きたいことも単発的でまとめらないんだろ?
仕事もどうすべきか判断でいないんだろ?
他人に迷惑かけて平気なタイプであることは間違いなさそうだな。
297FROM名無しさan:2013/04/27(土) 17:38:19.15
>>291
〉合わせると1日1時間は費やしている

いちいち人のトイレにいた時間を計算しているってキモい

上司でもこんなくだらんことしているとキモいのに、お前は同じ臨時だろww

臨時の身分なんだから自分の与えられた仕事だけしてれや
298FROM名無しさan:2013/04/27(土) 20:31:40.07
いちいち口うるさい陰険生殖のババアが毎日偉そうに何をパソコン仕事してんのかと思って、
そっとバレないように後方から覗き込んでみたが、
たかだか職員お食事会のお知らせをグリップアート時間かけて選んで作ってるだけだったww
臨時にはうるさいくせに自分は勤務時間中に業者と個人宅リフォームの打ち合わせやってやがった。
どっかにチクった方がいいのかな?
もう臨時やめたし
299FROM名無しさan:2013/04/27(土) 21:08:58.86
市民オンブズマンとかにちくってやれ
我々の税金が無駄に使われていますよと報告すればいい
300FROM名無しさan:2013/04/27(土) 21:43:31.88
5月1日に臨時職員に初出勤です。
契約更新なしなので、適当に頑張ります。
301FROM名無しさan:2013/04/27(土) 22:24:09.75
特定した
302FROM名無しさan:2013/04/28(日) 01:34:28.11
臨時は大変だね(笑)
303FROM名無しさan:2013/04/29(月) 14:56:38.16
>>298
公務員って仕事しない&仕事できない奴が多いよな

あと自分と聖職には甘くて臨職には厳しい奴も多いよ
304FROM名無しさan:2013/04/29(月) 17:40:34.17
>>297
まあね

ただ今の職場って、吝嗇皆で作業をする所だから
自分のことだけってわけにいかないんですよね
皆が自分の持ち分終わってるのに、トイレのせいでそいつだけ
終わらなくて、結局手伝うはめになる
締め切りのある仕事だから知らんふり出来ない

だからトイレの長さは実害を被る皆の関心ごとだったわけで
話題の中で10分とか1時間とか判明しただけで
わざわざ計ったわけではないです
305FROM名無しさan:2013/04/29(月) 23:09:58.38
直接言えよ
306FROM名無しさan:2013/04/29(月) 23:15:40.02
聖職は何も言わねぇの?
307FROM名無しさan:2013/04/30(火) 16:13:44.05
>>304
別に手伝わなくていいじゃん
締め切りあるから時間内に終わらせられないならサビ残してでも仕上げろよって言えばいいじゃん。
てか、そういうの監視するの聖職の仕事だから、臨時の分際で関わり合いにならない方がいい。
308FROM名無しさan:2013/04/30(火) 19:27:44.31
>>304
集団でやる仕事してるんだ。だったら304の気持ちもわかるわ

それにしても臨時皆で一緒にする仕事ってあるんだね。
臨時の仕事も様々なんだな
309FROM名無しさan:2013/04/30(火) 22:43:21.79
そりゃあるよ
臨時の方が聖職より多い部署もあるにはあるし
310FROM名無しさan:2013/05/01(水) 20:39:39.73
臨時で今日が初出勤。
正規の人はなんか臨時には冷たいな。
同じ臨時の先輩の人に仕事教えてもらった。
その部署の仕事独自のローカルルールが多くて、結構覚えることが多い。
仕事は単純だけど、間違えられない仕事。
311FROM名無しさan:2013/05/01(水) 22:52:19.71
優しくする必要性がないからな
312FROM名無しさan:2013/05/02(木) 00:18:08.92
空気がいいよな
313FROM名無しさan:2013/05/02(木) 06:45:18.11
空気に徹するよ
314FROM名無しさan:2013/05/02(木) 06:45:51.56
臨時同士でライバル争いみたいな感じがあるんだよな。
蹴落とし?
他人の粗さがしとか、これは自分がやるから別な担当をやったほうがいいよとか言ってくる。
こっちはそこまで必死じゃねーっつーのw
315FROM名無しさan:2013/05/02(木) 07:08:31.40
今年度から臨時職員になったけど出張で県内を何ヶ所も回るらしい
臨時職員で出張とか有りなの?
316FROM名無しさan:2013/05/02(木) 11:28:35.53
>>314
たしかに臨時で必死な奴たまにいるよね

どんなに頑張っても(臨時の仕事じゃ頑張る意味もないけどw)、期限がくればクビなのにさ

必死な奴見ていると痛々しいよ、本当に
317FROM名無しさan:2013/05/02(木) 20:48:55.55
>>314
あるある

ばっかじゃねぇのと思いながら見てるわ
318FROM名無しさan:2013/05/03(金) 02:12:01.41
>>316
次の仕事先確保したくて必死なんだろう
そういうの居たわ

裏で性格悪いの筒抜けだったから斡旋はされなかった模様です
場の雰囲気を悪くするヤツなんて好まれるわけないのに
319FROM名無しさan:2013/05/03(金) 15:34:29.58
契約更新を狙ってる臨時が必死なんだよな。
他人を蹴落とすとか、正規の偉いさんの前で他の臨時や新人を「あの人には一人では無理です」「自分のほうが仕事できます」みたいなことアピールしたり。
正規に気に入られようと必死すぎる。
で、陰で正規の悪口言いまくってんの。女子専用の休憩室とかで。
320FROM名無しさan:2013/05/03(金) 19:08:56.48
中断期間中(2週間とか)にアルバイトをするのってOKなんだろうか?
321FROM名無しさan:2013/05/03(金) 19:19:39.55
ダメー
322FROM名無しさan:2013/05/03(金) 19:34:06.24
ビックリしたよ
仕事の引継ぎが1日だけ
323FROM名無しさan:2013/05/03(金) 19:51:01.31
大したことやんねぇんだから一日で十分だろ
324FROM名無しさan:2013/05/03(金) 20:36:28.22
それがさ、結構覚えることが大変なんだよ。細かい数字の設定とか。
1回手本でやってみせて、それだけで覚えろだもん。
仕事のマニュアルとかないし。
325FROM名無しさan:2013/05/03(金) 21:22:55.60
うちも広い部内を取りまとめる課だし、外部とのやりとりが多いから覚えること大杉
誰にでもできる仕事だからと、頭の悪い自分でもできると思って応募したのに普通にキャパシティ超えとるw
もっとまったりしてて簡単な部署に配属してほしかった…
こればっかりは運だな
326FROM名無しさan:2013/05/03(金) 21:29:37.58
事務補助で入ったのに着ぐるみ着せられたりするよりいいじゃないか
327FROM名無しさan:2013/05/03(金) 22:06:31.75
>>325
専門用語とかが大変じゃない?
覚えることが多いし、すぐ一人でやらせられるし。
まともに教育とかしないよね。

>>326
補助なのに、仕事が大変っていう。
328FROM名無しさan:2013/05/04(土) 10:30:46.06
>>320
上の方に前もってアルバイトする旨の書類を提出して許可を貰って土日にバイトしてた人ならいたよ
前もって様式が用意されてるかもしれないから一回相談してみたら?
まあ自治体次第だろうから貴方のとこはもしかしたら駄目かもしれないけど…
329FROM名無しさan:2013/05/04(土) 12:53:24.26
>>326
着ぐるみの方がいいわww
イベントか何かか?

>>327
専門用語もそうだし、それに沿った手続き関連も大変だわ…うちは窓口もさせられてるから。
なんかさ、指導されても説明が下手な聖職多すぎで仕事やりにくい。
主語がなかったり、人に伝わるような話し方できない人が目立つ気がする。
1から10まであるとしたら、3〜5だけ言う。
1から話さないし、勝手に自己完結してる感じ。
こちとら一般人なんだから、1から説明してくれなきゃわからんっつーのw
雑談してても、あ、公務員ってなんかズレてるなーと思う。
330FROM名無しさan:2013/05/04(土) 13:01:43.89
しょうがないよ。
専門用語の意味すらわかってないで、やらされてるんだから。
必要最低限な知識だけ教えればいいのに、教え好きな正規や臨時だと余計な事まで教えてくるのいるし、混乱しちゃうよね。
331FROM名無しさan:2013/05/04(土) 13:30:29.62
正規の人が一緒に教えてくれたのが初日の1日だけ。
2日目から半信半疑ながら一人でやらされてて、
正規の上司が「臨時の人を増やしますか?」だってw
最初っから増やしとけよ!
332FROM名無しさan:2013/05/04(土) 16:32:54.19
>>326
>着ぐるみ着せられたりするよりいいじゃないか
数年前に着ぐるみを着たことある。(何のキャラかはヒミツ)
運良く冬だったけど、1時間入るだけでサウナ状態。最初は慣れるのに一苦労
もっとも、息苦しい職場の外に出られる。子供の人気者になれる。別途出張手当(ビビたるけど)や昼食・お茶が
もらえたのが良かったよ。
あと身長制限があるから小柄な男子が重宝される。女性も着ぐるみに入れるけど、大抵は嫌がるから
333FROM名無しさan:2013/05/04(土) 16:52:51.51
草むしりとか、掃除とかそういう誰でもできる臨時のほうが良いのかもしれないな。
事務系の臨時は辞めておいたほうがいいのかも。
専門用語とか覚えることが多すぎだし、独自ルールみたいなのがたくさんあるし、
仕事を覚えるのがかなり大変です。
公務員って市民とかには丁寧に対応するイメージあるけど、臨時には結構教えてくれないですね。
正規の人に聞きにくい感じがしてますし、冷たいし、差別みたいなのがあります。
自分で慣れていくしかないのかも。
臨時同士でも、蹴落としや粗さがしとか頻繁にあってギズギズしてるしね。
陰口ばっかだよ。
仕事覚えちゃえば楽なんだろうけど。
334FROM名無しさan:2013/05/04(土) 20:05:37.62
職員数人クビにして臨時を数十人雇えば効率化が図れるのにやらないんだよなこれが
自分は公務員様だと図に乗ってやがる
国家の寄生虫のくせに調子に乗るんじゃねえって感じだわ
335FROM名無しさan:2013/05/04(土) 20:09:32.67
社会保険関係は結構大変だとは思う
ていうか制度をきちんと理解している職員の方が少ない
336FROM名無しさan:2013/05/04(土) 20:52:15.27
>>334
うちの市では近いことをやってる。
定年とかでやめた正職員を補充せず、臨時で穴埋めして「人件費を削減した」とか言ってるの。
337FROM名無しさan:2013/05/04(土) 21:12:26.56
臨時を採用するのは、国、都道府県、市町村から雇用の助成金、補助金が出るんだよな
その予算内で臨時を雇うんだよ。
被災者、生活保護者、長期失業者とかを優先して採用する。
338FROM名無しさan:2013/05/04(土) 23:12:19.38
>>333
>>公務員って市民とかには丁寧に対応するイメージある

そうかな?未だにお高く留まって空気読めない発言して怒らす人度々見てる
モチロン市民側にもDQNも居るけど
339FROM名無しさan:2013/05/05(日) 19:30:10.56
臨時はオススメしないな
仕事はハードだし
正規からの差別はあるし
臨時同士で契約更新狙いの足の引っ張り合い(ミス探しや粗さがし)とかあるし
340FROM名無しさan:2013/05/05(日) 21:28:21.62
ハー・・・ド?
341FROM名無しさan:2013/05/05(日) 22:06:22.76
ハードですよ。まじで。
臨時は補助だけど、臨時に仕事を丸投げって感じでやらされるからね。
正職は臨時の管理職って感じ。
342FROM名無しさan:2013/05/05(日) 22:27:51.63
覚える内容の多さや、忙しさは配属された課による
こればっかりは選べないからね
公務員配属ランキングスレがあるくらいだし格差が大きい
343FROM名無しさan:2013/05/06(月) 00:41:48.44
だな
当たり外れ大きい

こんな楽な仕事…つーか仕事しなくてお金貰っていいの?とか、
これだけコキ使われてたったこれだけかよ…とか、

差が激しいのが臨時
344FROM名無しさan:2013/05/06(月) 07:44:24.98
臨時に楽な仕事なんか無いと思うよ
コキつかうために臨時を雇うんだし
臨時に仕事無くなったら契約期間内クビですよ
345FROM名無しさan:2013/05/06(月) 08:03:59.97
臨時はブラックだと思った。
誰でもできる楽な仕事のイメージあったけど、全然違うのな。
少人数だし、臨時にも仕事丸投げだし。
臨時の誰か休んだから、仕事回らないとかそういうレベル。
自分のとこは水を飲む場所すらないし、自販機すらない。
職場の環境が悪い。

民間のほうがOJTしながら、人数も多いし、仕事が楽。
民間のほうが人数を多く雇うからね。
346FROM名無しさan:2013/05/06(月) 08:55:17.69
「民間はもっと大変だぞ」と天下りの上司が言っててたけど
俺から言わせると、自分が経験してきた最悪BLACKレベルの仕事だった
先輩さんは夏でやめるというし、俺もこんなの引き継いでられないと、すぐやめた
県の行政法人で震災求人で入ったとこだったけど(臨時と同じようなもん)
347FROM名無しさan:2013/05/06(月) 09:02:29.84
人数が多いところに行ったほうがいいね

少人数のところはマジでブラックでヤバい
348FROM名無しさan:2013/05/06(月) 11:35:44.04
激務と暇すぎるとこと両方あるみたいだけど
配属先によって仕事量の差が激しいもんなのか
349FROM名無しさan:2013/05/06(月) 11:51:23.30
暇なところは人が滅多に人が来ないような施設系(公民館、博物館とか)の臨時とかだと思う
そういうところは暇で楽

来訪者が多いハロワとか市役所は激務が多いよ
350FROM名無しさan:2013/05/06(月) 13:38:29.86
>>347
お局やら地元の人(特に縁故採用された連中)
とかが集中している部署なんて典型的な同族経営と同じムード。
外部の人間に対してたちが悪い
351FROM名無しさan:2013/05/06(月) 14:21:22.55
男所帯に女数人みたいなとこが一番楽な気がする
公務員はそもそも男のが多いけど公安、土木、工業なんかは1割もいないからかなり甘やかされます
352FROM名無しさan:2013/05/06(月) 14:57:47.75
正規公務員は民間だと女がやるような事務や総務みたいな仕事も男がやってるからね
353FROM名無しさan:2013/05/06(月) 18:40:17.63
明日からまた仕事か
354FROM名無しさan:2013/05/06(月) 20:26:10.08
5月病になりそう
355FROM名無しさan:2013/05/06(月) 22:13:47.91
部署の部屋に居場所ねーし。
机はそこに一応あるけど、そこで作業しないので、本当に居ずらい。
朝とか帰るときに正規の人たちに挨拶とかしなきゃいけない?
356FROM名無しさan:2013/05/06(月) 23:24:42.85
挨拶くらい白よ…
357FROM名無しさan:2013/05/07(火) 00:39:10.21
臨時って給与いくら?ボーナスもでるの?
358FROM名無しさan:2013/05/07(火) 00:43:10.19
給料は10万前後、ボーナスは出ません
359FROM名無しさan:2013/05/07(火) 06:27:56.91
うちはボーナスあるよ
採用条件によるんじゃない?
360FROM名無しさan:2013/05/07(火) 06:48:04.16
退職金(雀の涙程度だが)が出るところもあるしな
361FROM名無しさan:2013/05/08(水) 22:49:05.67
自分は激務で一人でコキつかわれてるのに、給料安い。
主婦同士の臨時で軽作業やりながら喋ってばっかなのに、給料高い。
これ、どういうことなの?
362FROM名無しさan:2013/05/08(水) 22:50:11.62
↑ 同じ臨時なのにってことです。
正規の人らも女性に甘いんですかね?
363FROM名無しさan:2013/05/09(木) 00:05:45.90
人によりけり
364FROM名無しさan:2013/05/09(木) 19:09:28.15
主婦の臨時の奴ら、くっちゃべってばっか。
正規の奴らもそれを黙認してる。
税金泥棒だろ。
雑談しながら軽作業ってありえないって。
臨時でも、みなし公務員だろ。
税金から給料もらってるんだろ。
365FROM名無しさan:2013/05/09(木) 22:35:00.40
黙々と作業してたらすぐ仕事終わるだろ、察しろよ
そんな肩肘張って仕事してたら職場で浮くぞ?もっと公務員の世界をいうものを満喫しなさい
366FROM名無しさan:2013/05/09(木) 23:09:21.94
真面目なんてなんの取り柄にもなんねぇぞ
367FROM名無しさan:2013/05/10(金) 00:08:40.59
むしろ周りに馴染めてないなって>>364が見られてるケースも普通にあるからなぁ…
368364:2013/05/10(金) 05:22:57.36
まじありえないって。
雑談することが仕事になってるし。
手作業しながらくっちゃべってて、社会保険つきの高給もらえるんだぜ?
民間ならまじでありえない。
臨時だって、税金で給料まかなってるんだし。
ああいうのを全然注意しない公務員は腐ってるよ。
税金泥棒だ。
369364:2013/05/10(金) 05:26:52.13
>>367
自分はその主婦たちと、
一緒に仕事するわけじゃないから、なじめなくても全然問題ない。
その主婦たちが仕事してる場所に用事があって行くときあるけど、
あいつら、自分の子供の話とか雑談ばっかしてる。声もデカい。
一応、手作業しながら仕事してるみたいだけどさ。
市民とかの一般人が見てないからって、やりたい放題だなと。
主婦に甘すぎだよ。
370FROM名無しさan:2013/05/10(金) 06:20:21.87
民間でも軽作業のパートはおしゃべりしながら仕事してるよ
371FROM名無しさan:2013/05/10(金) 07:25:27.06
>>369
その人らよりキツイ仕事やらされてるの?
372FROM名無しさan:2013/05/10(金) 12:15:22.23
法務省 保護観察の人を臨時職員に(5月10日 11時29分)
罪を犯して保護観察になった人の社会復帰を支援するため、法務省は、
臨時職員として雇用する新しい取り組みを今月から始めました。
373FROM名無しさan:2013/05/10(金) 17:37:04.34
>>368-369
どこもそんなものだよ
市民から見えない場所なら尚更ね
374364:2013/05/10(金) 20:17:29.24
いや、まじで仕事中の私語が酷いよ。
非常に乱れてるとは思う。
臨時だって税金で給料もらってるんだから、ちゃんと働けよ!
375FROM名無しさan:2013/05/10(金) 20:44:15.98
雑談くらい職員だってしてるし…
ずっと無言なんて息つまっちゃわない?
376FROM名無しさan:2013/05/10(金) 20:44:56.13
そもそも同じ臨時アルバイトなのに主婦の人の方が高給ってどういう事だよ?

民間のバイトでもくっちゃべってる奴はごまんといる。
コンビニとか外食は特に目立つよ
臨時は税金からの給料なんだから民間よりも身をわきまえるべきだけどな。
主婦に限らず暇そうな聖職さえくっちゃべってる世の中だからなぁ。うちがそう。
377FROM名無しさan:2013/05/11(土) 01:04:58.07
お前さんも臨時だろ?言ってる事は正論でも、一緒に居るとしんどいタイプかもなぁ
そこまで言うなら正職になって直接言ってやればいいんだ
378364:2013/05/11(土) 07:26:07.40
自分も臨時です。
雑談くらいはあると思いますよ。
それでも、あまりにも酷いと思ったからさ。
軽作業はしてるけど、ずっとくっちゃべってるんだもの。
379FROM名無しさan:2013/05/11(土) 07:59:24.67
ちゃんとするべき仕事してるなら、くっちゃべってようが何しようが別に構わないと思う
手を止めてずーっと喋ってるのはほんと勘弁してほしい
380364:2013/05/11(土) 09:23:04.58
それは屁理屈だね。
くっちゃべって仕事してるのを一般市民とかが見たら、怒ると思うよ。
公務の臨時とかだって、税金から給料出てるんだから。
民間とかだったら会社の方針あるから、それでもいいんだろうけどさ。
381 [―{}@{}@{}-] FROM名無しさan:2013/05/11(土) 09:52:57.64
しゃべってるのが気に入らないとかいかにも臨時職員らしいレスだね。

仕事ってのは成果が伴ってればいいの。
しゃべってようが公務員の補助として仕事ができてれば何も問題はない。
誰も注意しないのがその証拠。

どうせ正社員として一度も働いたことないんだろ。
それなのに民間では〜とか言っちゃって恥ずかしい。
382FROM名無しさan:2013/05/11(土) 12:27:09.53
窓口接客だとカウンタの奥でくっちゃべってるのはよろしくないけど、執務室での軽作業だったら>>379>>381に同意。

>>376
うちは一般事務職の臨時アルバイトだと給与は勤続年数にかかわらず同額。
383FROM名無しさan:2013/05/11(土) 13:13:26.37
>>364さんの言う高給ってのが気になる
司書や保健師、看護師みたいな資格が必須な職種ならともかく喋りながらできる軽作業(一般事務か事務補助?)ならどこも対して貰ってないと思う
自分より時給が50円も高い!みたいなレベルの話ですか?
384FROM名無しさan:2013/05/11(土) 18:28:35.58
臨時職員が見たギャル爺(←再任用職員)
>>364さん では、うちの市役所で、廊下でコギャルみたいに雑談
日中は、自治会のポスターなんかを作成させる(吝嗇BBAに指示)
 ネットで最近話題のニュース見放題・・などなどの再任爺ギャル見たら
もっと血圧上げるのかな。なんせ、ボーナスも貰ってるんだもんな〜ウラマ
385FROM名無しさan:2013/05/11(土) 20:33:44.01
育児休業用の任期付代替職員に、採用されるのって男だとやはり20代までかな?
386FROM名無しさan:2013/05/12(日) 01:20:30.80
>>384
元職員が臨時してるケースも多々あるよね
年金までの繋ぎと言うか
387FROM名無しさan:2013/05/12(日) 11:57:20.36
>>385
採用時点で38歳だった者がここにおります。
388FROM名無しさan:2013/05/12(日) 16:25:45.80
その年でバイト?周りの視線がキツイね…
389FROM名無しさan:2013/05/12(日) 16:33:43.40
>>385
経験者なら年齢関係ないと思う
390FROM名無しさan:2013/05/12(日) 16:40:39.26
男を必要としてるのか、女を必要としてるのか、職種によって違うね。
求人票に書いてあるのが「事務」なら、女性の採用をしたいってことだ。
391FROM名無しさan:2013/05/12(日) 22:24:05.55
男で一般事務してます…
392FROM名無しさan:2013/05/12(日) 22:35:11.58
うわぁ
393FROM名無しさan:2013/05/13(月) 00:08:07.45
うわぁっていうほどのもんか?
394FROM名無しさan:2013/05/13(月) 18:39:09.02
はよ辞めたいわー
395FROM名無しさan:2013/05/14(火) 00:00:20.07
なら辞めろ
396FROM名無しさan:2013/05/14(火) 06:41:57.81
主婦の臨時の奴ら、くっちゃべってばっか。
まるで主婦同士のくだらない雑談してることが仕事みたい。
税金泥棒だな。
まじでありえない。
397FROM名無しさan:2013/05/14(火) 19:26:54.83
またお前か
コミュニケーションは大事なんだよ
398FROM名無しさan:2013/05/14(火) 19:30:52.03
臨時やろうか迷ってるんだがやっぱ普通に就職した方がいいの?
399FROM名無しさan:2013/05/14(火) 19:56:03.03
した方がいいに決まってるじゃんか

できるなら
400FROM名無しさan:2013/05/14(火) 21:25:28.97
主婦の臨時はくっちゃべりに来てるみたい
税金ドロボーだな
チクろうかな
ほんとあれは酷い
401FROM名無しさan:2013/05/14(火) 21:30:37.78
>>397
手は動かしてるけど、ひたすら喋りまくってる。
あれで税金から給料もらえるんだぜ。
凄すぎ。
402FROM名無しさan:2013/05/14(火) 21:36:29.94
うぜー
何回言うんだよww
一回言えばわかるから
コミュ障で手も動かせない上に愚痴愚痴うるさいクズじゃどうしようもないぞ
403FROM名無しさan:2013/05/14(火) 23:02:39.21
ホントしつこいよわ、>>364
404FROM名無しさan:2013/05/15(水) 00:00:51.32
そのお喋り糞主婦とやらにガツンと注意してやればいいじゃん
405FROM名無しさan:2013/05/15(水) 04:27:32.66
糞主婦を正規職員が全然注意しねーんだよ。
まじでありえないぜ。
軽作業はしてるけど、勤務の8時間をずっと喋りっぱなしだよ。
呆れるよ。
よくそんなに話すネタがあると思う。
子どもの事とか、旦那の事、料理の事とか、仕事に関係ない話を永遠と話してる。
406FROM名無しさan:2013/05/15(水) 06:20:21.11
告げ口して注意してもらえよw
407FROM名無しさan:2013/05/15(水) 09:37:57.77
永遠と延々の区別すらつかないからいつまでも臨時なんだよ
408FROM名無しさan:2013/05/15(水) 14:41:49.62
軽作業の主婦のお喋りは、民間もしかり。
 主婦主体の作業で、無言もくもくは極稀と認識すべし。
それに、特に役所は職員さん事体が喋りながら仕事が通例。
むしろ、周りのロースピードに合わせない人に『待った!』がかかるもの。
 お兄ちゃん?いや、おっさん?浅いね・・。
409FROM名無しさan:2013/05/15(水) 21:48:09.22
お喋り主婦の臨時が契約更新なしだってよwwwwwwwwwwwwwww
ざまあああああああああああああああああああ
410FROM名無しさan:2013/05/15(水) 21:50:28.58
ほんとクズだな
おしゃべり主婦の方がまだいいわ
411FROM名無しさan:2013/05/15(水) 23:15:59.30
>>409
で、お前は?
412FROM名無しさan:2013/05/16(木) 14:36:35.05
住民としてクレーム入れればいいんじゃね?
もしくはオンブズマンとかにチクるとか
413FROM名無しさan:2013/05/16(木) 18:28:25.23
よかったね>>364
414FROM名無しさan:2013/05/16(木) 20:24:51.98
契約更新なしとか本当にあるんだ
切られることなんてほとんどないんだと思ってた
415FROM名無しさan:2013/05/16(木) 22:36:17.60
更新なしは普通にあるんじゃね
任期途中でクビはさすがに殆どないけど(体裁を重んじる公務員の世界では特に)
416FROM名無しさan:2013/05/16(木) 22:56:16.00
臨時職員はふつう期限つきで、更新回数も限度があるわけだが。
417FROM名無しさan:2013/05/17(金) 01:01:52.83
>>414は期限来る前に切られる人居るの?って聞いてるのでは

普通に勤務してたらまず更新出来るけど
自分の所は半年で更新ありで最長1年
418FROM名無しさan:2013/05/17(金) 06:40:25.16
臨時職員はどこも期限付きだよ。
更新回数も限度あるよ。

最初の契約で、
「条件で更新あり」って「契約更新なし」って契約があるんだよ。
「更新あり」の場合でも、更新される期間は決まってる。
419FROM名無しさan:2013/05/17(金) 12:33:11.09
今月から働き始めたけど
同じ係の人が挨拶してもシカトするwつらいw
420FROM名無しさan:2013/05/17(金) 21:43:32.85
臨時長いと、民間に疎遠されがちになるけど、ぬるま湯に浸かってしまったら
抜け出しにくくなっちゃうよね?何だかんだ、民間とペース全然違う・・。
若者はネックに感じるんだろうけど。でも当たり外れは大なり小なりあるよね。
421FROM名無しさan:2013/05/17(金) 21:50:44.02
ここは男が多いんですか?臨職女子の苦労は職員によるセクハラ。
 それも実際、触られたとか発言あったとかでなく、証拠のないセクハラ。
被害妄想と言われても仕方ない。同意される方いませんか?
きもいのに好かれるの私ばかりじゃないと思うんですけど・・ハァー・・
まあ、無理やり飲みに連れられそうになったのは、何とか断れた事もあったが。
あぁきもいきもい・・。
422FROM名無しさan:2013/05/17(金) 21:53:29.09
お前がキモい
423FROM名無しさan:2013/05/18(土) 10:05:31.29
>>420
臨時のほうが仕事が楽だし、待遇が良いから臨時を選んじゃうんでしょ。
臨時は残業ないし、休みも土日祝日だし、有給もちゃんと取れるし。
民間だとそうはいかないもんね。
それに、民間みたいに年齢制限とか
424FROM名無しさan:2013/05/18(土) 10:06:38.78
↑途中
民間みたいに年齢制限とか、性別とか、そういう差別ないんじゃないのかな。
空求人とかも無いよね。
425FROM名無しさan:2013/05/18(土) 10:18:24.85
空求人というか、事前に採用者が決まってる形式だけの求人はあるよ
426FROM名無しさan:2013/05/18(土) 14:59:27.59
>>423
給与は「待遇が良い」とは言い難いと思う。たとえば自分(一般事務)の場合、手取り10万円いく月といかない月があるんで。
427FROM名無しさan:2013/05/18(土) 16:29:50.25
主婦で旦那の扶養なら、それで十分なんじゃないの?
428FROM名無しさan:2013/05/18(土) 16:32:58.11
うちは月に額面で15万、ボーナス(夏と冬)ではそれぞれ27日分もらってるけどな
年収でいったら205万ぐらいだと思う
429FROM名無しさan:2013/05/19(日) 18:12:14.84
臨時の主婦たちが正規の悪口言いまくってるよ。
勤務時間中でも、くっちゃべりすぎ。
主婦たちはくっちゃべりに来てるのか?と思うw
税金から給料払われてるかと思うと、腹立つね。
430FROM名無しさan:2013/05/19(日) 19:56:59.09
ま た お 前 か
431FROM名無しさan:2013/05/19(日) 20:21:09.48
市民オンブズマンにでも通報しろよ
432FROM名無しさan:2013/05/19(日) 23:18:58.61
更新打ち切りになったんじゃねぇのかよ
433FROM名無しさan:2013/05/20(月) 18:21:09.84
おそらく主婦からの嫌われ者なのでしょう。
正規職員からは『どっか行け!』と思われていても
気付く事はない。
 どうか、主婦のいない職場に就職できます様にアーメン。
434FROM名無しさan:2013/05/20(月) 21:49:46.74
元臨時から、一般企業(バイト)に応募するとき、履歴書の仕事内容の所に
(臨時職員)って書く?
435FROM名無しさan:2013/05/21(火) 06:16:13.42
>>434
書いたほうがいい
436FROM名無しさan:2013/05/21(火) 10:57:22.22
>>429
こういう糞真面目な奴が一番嫌い
仕事なんて人生のおまけみたいなもんなんだから
最低限やる事だけやって後は適当に流しときゃいーんだよ
437FROM名無しさan:2013/05/21(火) 22:34:23.44
失敗したら、ニヤニヤ笑ってごまかすんだろう
438FROM名無しさan:2013/05/21(火) 23:44:08.73
全く気持ちはこもってないが表面上だけ謝って事無きを得る
439FROM名無しさan:2013/05/22(水) 13:26:21.49
3月に市役所2地区、学校事務2地区の計4ヶ所に臨時の登録行ったのに全然連絡コネ━━━━━('A`)━━━━━!!
欠員が出たらすぐにお呼びしますとか言ってたのにどうなってんだよ?五月病とはいったいなんなのだろうか
440FROM名無しさan:2013/05/22(水) 18:20:03.45
>欠員が出たら
441FROM名無しさan:2013/05/23(木) 00:30:40.96
あったらラッキー程度に思っとかないと
アテにするだけ無駄
442FROM名無しさan:2013/05/23(木) 09:11:19.56
>>439
その手の「登録制」のバイトだとよほど運がよくないと無理。
元市役所OBやら縁故、はたまた議員さんのパワーがないと諦めたほうがいいよ
443FROM名無しさan:2013/05/23(木) 20:16:30.44
>>441
登録する時に同じ事言われたわ。「絶対」は保証できないので双方のタイミングが合えばどーのこーのと

>>442
学校事務に関しては知らんが市役所は両方別々の議員パワー使いまくりです(´・ω・`)
いくら議員通しても欠員が出ないことにはどうすることも出来ないらしいが結構規模が
デカイところなのに辞める奴が一人もいないとかよー頑張るなーと・・・
444FROM名無しさan:2013/05/23(木) 23:11:57.13
そんなコネあるなら必ず入れ替える年度初めに入れるように声かけとけば余裕だったのに
445FROM名無しさan:2013/05/24(金) 10:57:22.39
>>444
議員さんと言ってもピンキリがあるでしょ。
地域の影のドンや市長の側近中の側近という議員さんと密接な関係にあるなら
あてになるが、K党やS党の議員さん、たとえ、多数派を占める政党の議員さん
であっても泡沫議員さんだと全く当てにならない。
446FROM名無しさan:2013/05/24(金) 20:53:26.11
臨時よりいいバイトなんて腐るほどあるだろ
447FROM名無しさan:2013/05/25(土) 00:52:42.43
ハロワ窓口の吝嗇の男がきもすぎる
てか男は全員就職しろ、ここは定年者、もしくは主婦
生活かけて働く場所じゃねえよ
448FROM名無しさan:2013/05/25(土) 01:43:29.42
疑問に思うんだけど、こう言った臨時職員とか、事務職、総務職ってどんな仕事してんの?一日中椅子に座ってさ。
449FROM名無しさan:2013/05/25(土) 02:20:31.30
仕事の為の仕事してます
450FROM名無しさan:2013/05/25(土) 07:29:12.47
窓口や健診の受付で殴られ役です
451FROM名無しさan:2013/05/25(土) 09:09:07.37
>>448
私は普通に申請や届け出を受けてますよ
あと中の方の事務は専用パソコンがあってアカウントが割り当てられてれば毎日それなりにルーチン仕事が貰えると思う
以前自分用の机はあるがパソコンが無かった時は都度指示される感じでいまいち何をすれば良いのか言われるまでわからんかったな
452FROM名無しさan:2013/05/25(土) 11:18:08.59
なぜか外からきたお客に
あんた臨時だね、公務員の旦那ゲットしにきてるんだろ?と
面と向かって言われたわ・・・
そんなこと言った相手の出すお茶を普通に飲めるっていい度胸だね!
いや、何にも入れてないけどさ・・
453FROM名無しさan:2013/05/25(土) 12:17:34.26
>>448
図面のトレースやってる
技術職かと思いきやど素人で出来る簡単なお仕事だった
454FROM名無しさan:2013/05/25(土) 21:03:42.77
>>448
ネットサーフィン
455FROM名無しさan:2013/05/25(土) 23:08:29.63
してもいいけど、マメに履歴とかは消せよ
456FROM名無しさan:2013/05/26(日) 21:24:06.23
>>448
臨時は正規にコキ使われてる。
電話番しながらネ○トサー○ィンしてるのは、正規が多い。
457FROM名無しさan:2013/05/27(月) 21:21:43.02
>>448

窓口で怒鳴られ、

電話では嫌味を言われます。
458FROM名無しさan:2013/05/29(水) 13:00:10.74
不合格だって
459FROM名無しさan:2013/05/29(水) 21:34:02.06
あっそう
460FROM名無しさan:2013/05/30(木) 21:26:39.39
臨時に受からないんですがどうすればいいですか
461FROM名無しさan:2013/05/30(木) 21:29:22.69
コネに頼りましょう
身内に公務員は居ないですか?公務員は横の繋がりが強いですので(逆に言うと、下手打てば噂はすぐ広まります)
462FROM名無しさan:2013/05/31(金) 06:32:48.33
>>460
コネです。
あとは、美人か美男子かどうか。
独身職員の嫁、旦那候補でもあるし、
主婦の年齢でもシングルマザーとかも有利ですよね。
463FROM名無しさan:2013/05/31(金) 07:43:52.47
臨時は職員のアシスタントなので、担当上司の好みで採用されやすいです。
臨時には美男美女が多いです。
464FROM名無しさan:2013/05/31(金) 15:49:57.44
臨時職員の志望動機思いつかないから地域の人々の役に立ちたいと書いてたら知り合いにそれ嘘ついてるの絶対バレるよと言われた…
465FROM名無しさan:2013/05/31(金) 17:12:26.68
忠告してくれてその後の助言は?
なかったらお前の行いを邪魔(嫉妬)しているだけだから関係を切れ

お前の納得いく、不合格になっても後悔しない志望動機を書いて受験しろ
脳がないなら「臨時職員 志望動機」「窓口 志望動機」色々ググレ
466FROM名無しさan:2013/05/31(金) 17:48:48.94
> 地域の人々の役に立ちたい
これが表向きの数多くのテンプレ公務員の考えだと思ったけど、
それを嘘ときめつけるなら「安定していて、お茶がゆっくり飲める」ってことを書くように促してるの?
467FROM名無しさan:2013/05/31(金) 18:46:24.78
>>465
役所だから安定しててしっかりしている

が正直でいいと言われた
色々調べてみる。
ありがとう
468FROM名無しさan:2013/05/31(金) 20:36:00.47
臨時は契約期間満了したら無職に戻るのに安定とな
臨時の面接って雇う側(面接する人)からしたら安いけど大丈夫ですか?ずっと働けるわけじゃないけど大丈夫ですか?みたいな確認作業でしょ
安定してるからなんて言ったら内心「ん?」って思われるぞ
469FROM名無しさan:2013/05/31(金) 20:43:42.83
期間満了したらニートに戻ります
470FROM名無しさan:2013/05/31(金) 21:13:19.98
知事の祝辞作るのめんどくさい
どうせ祝辞作っても好き勝手に喋るんだからとっとと決裁通してほしい
471FROM名無しさan:2013/06/01(土) 10:26:21.74
バイトが祝辞なんて作らないといけないの?
めんどくさいな

はー。昼休みに窓口対応しなきゃいけない日もあるし、10分ほどサビ残させられる時もある
つか昼飯食ってる時に手続きにくんなよ
公務員への嫌がらせとしてくるならお門違いもいいとこだわ。こちとらバイトなんだよ!
その前にバイトに窓口やらせんなw前のバイトも手続きのミスやらかしてるんだからさー
あー早く辞めてぇ
472FROM名無しさan:2013/06/01(土) 12:48:05.42
>>470
県境住まいだから県庁や県警本部勤務にちょっと憧れるわ
でも研修なんかで実際に行くと駅から職場に続く道のりの人の多さにこの人たち毎日通勤大変だなあって感じる
自転車で10分くらいの所に住めてたら最高なんだろうけど
473FROM名無しさan:2013/06/01(土) 14:03:54.53
あまりの給料の安さに堪えられず書籍3000冊臨時司書が横流し
474FROM名無しさan:2013/06/01(土) 16:04:44.16
給料安すぎだろ
475FROM名無しさan:2013/06/01(土) 19:04:23.88
1 :西独逸φ ★:2013/05/30(木) 21:48:02.08 ID:???0
学校の図書室の蔵書を3年半で約3000冊(550万円相当)を、中古書店に転売していたとして、
新潟市教育委員会は30日、市立小須戸中学校に勤務していた元図書室司書の40歳代の女性を、
窃盗の疑いで秋葉署に告訴した。

市教委によると、女性は2008年4月から13年3月まで臨時職員の司書として同校に勤めていたが、
09年9月頃から、新たに購入した図書を10〜30冊ためては、市内3か所の中古書店に新品のまま
転売していた。

転売は徐々にエスカレートし、12年度に購入した約500冊のうち、残っていたのは6冊だけだったという。

後任の司書が、購入したはずの図書が見当たらないことに気づき、発覚した。

女性は、市教委の調査に対し「生活が苦しくほとんど食費に充てた」などと話しているが、弁償のめどは
立っていないという。

市教委の管理マニュアルでは、購入図書の検品は担当教諭と司書が2人ですることになっているが、
守られていなかった。市教委は、学校側の管理職の処分も検討している。

同校の図書室の蔵書数は現在約1万冊。

ソース
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130530-OYT1T01130.htm?from=main4
476FROM名無しさan:2013/06/01(土) 21:07:14.88
>>474
安い仕事には実家住まいや既婚者が好まれるのってこういうことがあるからだよね
住むとこと食べるものの心配がないってのはかなり大きい
477FROM名無しさan:2013/06/02(日) 06:37:54.07
うちのところは時給にすると780円。残業も無し。
あまりにも安すぎる。
必死にやるような仕事じゃないよね。
定時に帰れるように、ほどほどにやる仕事だと思う。
478FROM名無しさan:2013/06/02(日) 06:47:55.91
給料安くても、職員と結婚目当ての人がいるんだよ。
シングルマザーの女の人とか。
婚活しに臨時に来てるような。
479FROM名無しさan:2013/06/02(日) 17:34:30.85
>>467
スペックをあまりにも過大申告するとすぐに嘘がバレて針のムシロになるから気をつけて
特にPCスキルは得意でも便利屋扱いされて困るけど事務職場では今やできて当然だから
スキル不足だった場合は自腹切って勉強するくらいの覚悟がないと居づらくなるよ
480FROM名無しさan:2013/06/03(月) 01:21:37.80
>>478
聖職の数少ない出会いの場、お見合い要員と見てる市町村もあるからな
481FROM名無しさan:2013/06/03(月) 04:26:32.67
正職員がPCばっかやってて、
臨時はそれ以外の雑用をやらされる。
482FROM名無しさan:2013/06/04(火) 00:38:23.02
割りと普通ですね
483FROM名無しさan:2013/06/04(火) 18:49:42.75
若い子が入ってきたんだけど、おばちゃんが張り合ってるのか若作りして来て気持ち悪い…
二の腕ぶよぶよ。背中はブラが背肉に食い込んでチャーシューみたい。
自分で後姿見ないのかな?
差別でも何でもなく、若い子とは違うんだから年齢にあった格好して下さい。下品。
おばちゃんのたるんだお肉みておぉ〜と思う男はいないよ、同じ空間に若い子や可愛い職員がいる環境ならなおさら
484FROM名無しさan:2013/06/04(火) 19:21:28.46
汚物触れるべからず
好物食べられるなら健康
485FROM名無しさan:2013/06/04(火) 20:07:17.98
若い子だけ見てりゃええ
486FROM名無しさan:2013/06/05(水) 22:18:25.19
>>485
うちとこなんて若い子おらんわ 何の楽しみもないわ
487FROM名無しさan:2013/06/05(水) 22:40:11.59
年いった主婦ばっかだよな…
488FROM名無しさan:2013/06/06(木) 09:32:55.83
昨日面接受けたんだけど、採用の場合は何日ぐらいで電話来るもの?
ちなみに受けたのは国の出先機関。
489FROM名無しさan:2013/06/07(金) 22:02:20.55
私は国の出先機関の非常勤でしたが、面接受けた日の夕方に採用の連絡がきました
他の非常勤さんも同じだったので、面接が一日だけならその日に連絡してるかもしれません
490FROM名無しさan:2013/06/08(土) 05:32:51.97
>>487
年いった主婦とかシングルマザーばっかだよ。
同じやつばっか何度も臨時で来やがる。
ババァ同士でつるんでる。
若い女の子が誰もいない。
491FROM名無しさan:2013/06/08(土) 05:53:11.15
若い女が来たくても、若い女の子が来れないんだと思う。
ババァ軍団にイジメられるからw
ババァ軍団は契約更新かかってるから、あいつら怖いよw
他の臨時をライバル視して、蹴落とそうとする。
聖職に媚び売まくる。
通算数年しか臨時でいられないのにね。
492FROM名無しさan:2013/06/08(土) 07:24:26.78
>>489
当日でしたか
あまり期待せず待ってみます
493FROM名無しさan:2013/06/08(土) 09:11:57.50
>>492
面接者が数人の時は、即合否連絡できるよ 
多いと選考に時間がかかるから 連絡も遅くなった 
面接後1週間以上たってから内定連絡したこともある
(元官庁庶務課非常勤より)
494FROM名無しさan:2013/06/08(土) 09:58:02.71
うちのところは、大声で人事に向かって
「人がコロコロ入れ替わると、一から教えなきゃいけないから面倒。
何人かでローテーション組んで、こっち回して」と電話してたわw
あと
「エクセルできないやつがこっちきたら、即叩き出すから。そこも
ちゃんとチェックしてよね」とw
本音はみんなそんなもんだろうなあと思ったよ
495FROM名無しさan:2013/06/08(土) 11:37:14.37
さあ今月はボーナスでござる
496FROM名無しさan:2013/06/08(土) 16:22:10.24
そんなものない(´・ω・`)
497FROM名無しさan:2013/06/08(土) 20:59:53.52
>>496
あるところにはあるよ

ボーナスなしのところで働くなんて信じられないな
498FROM名無しさan:2013/06/08(土) 23:15:21.23
ストレスでついに体調崩したから、契約更新しないでそのまま辞めるわ

給料も低いし、公務員になる気もないから早く辞めたい
499FROM名無しさan:2013/06/09(日) 00:09:34.62
×なる気もない
○なれない
500FROM名無しさan:2013/06/09(日) 07:02:32.00
毎日暇で苦痛…。
501FROM名無しさan:2013/06/09(日) 09:38:57.09
おまえら暇な時何してんの?
マジで仕事ない時は、本読んだり適当にパソコンカチカチしてるわ
聖職も出世すればするほど暇そうにしてて談話しとる
502FROM名無しさan:2013/06/09(日) 11:35:50.23
暇なときは適当にパソコンガチガチしてますよ。
仕事してるように見えますからねw
自分のとこの臨時用のパソコンはネット接続してないので、
エクセルとか適当にガチガチしてますよw
503FROM名無しさan:2013/06/09(日) 11:36:32.56
資料みたいなのを読んでる
新聞とかも
504FROM名無しさan:2013/06/09(日) 12:30:39.89
やっぱそうだよなw
うちのバイト用のパソコンもネット繋がってないんだわ
505FROM名無しさan:2013/06/09(日) 14:19:18.60
本当に仕事無いときは他の部署の担当の応援に行かされるよ
506FROM名無しさan:2013/06/10(月) 11:36:16.84
あと三週間でボーナス
507FROM名無しさan:2013/06/10(月) 12:17:25.37
9か月のみで臨時で働く場合の、健康保険加入についての質問です。
1週間の所定労働時間が約35時間の場合は必ず入らなければならないのでしょうか?
雇用期間が短いのに、ぬけたり入ったりの手続きが大変なので避けたいのですが・・・同じような方で、
健康保険等入っていない方はいますか?もしいらっしゃったら、 その方法を教えて頂けると嬉しいです。
508FROM名無しさan:2013/06/10(月) 18:19:56.47
自治体による
509FROM名無しさan:2013/06/10(月) 19:16:39.86
仮に35時間を週休2日、1日7時間だと考えてそれが9ヶ月もあるなら入らされると思う

全然関係ないけど市役所以外に勤めると職場から市役所が遠い場合に国保の保険証返すタイミング難しいよね
自分の勤務時間と市役所の開庁時間がほぼイコールだし入っていきなりその為に休むのもなあみたいな…
510FROM名無しさan:2013/06/10(月) 22:46:13.37
臨時職員って期間満了退職したら失業保険は会社都合で待機なしでもらえるの?
退職届けを出せって言われたんだけど。
511FROM名無しさan:2013/06/11(火) 04:34:06.23
>>510
1年以上の契約で任期満了なら、待機なしで貰える。
11か月契約とかが多いので、雇用保険のあるバイトとかなにかで雇用保険の積算1年以上にする必要がある。。
512FROM名無しさan:2013/06/11(火) 18:37:06.54
>>510 5末満了して、失業保険の認定日待機中の者です。
離職票と雇用保険被保険者証が届くまで、同じ事を心配してました。
フツーに期間満了退職したてたら、待機なしで貰えます。但し 退職届
出せと言われるのは、自己都合にする目的以外考えられない。
私はそんな事、一切言われなかった。
513FROM名無しさan:2013/06/11(火) 18:42:09.80
512です。補足 民間に正社員で働いてて寿退社した際は
退職届書いた。勿論 自己都合 だよね。
でも、役所で期間満了退職で何で退職届け出せって言われるのかな?
まぁ、自治体によって書類手続きが違うとかなら 1番分かるのは他の臨職に聞く。
退職届けに期間満了によるに○とかするのかもしれないしね。
でも、ちょっと確認したほうがいいと思う。
514FROM名無しさan:2013/06/11(火) 19:03:19.49
役所からもらった辞令に期間を持って退職してもらいます。ってはっきり書いてあるから
ハロワてづづきに持っていけば期間満了会社都合になるでしょう。おそらく。
515FROM名無しさan:2013/06/13(木) 00:17:38.18
吝嗇で目障りなのが一匹。
四六時中しゃべっていて、話し方もタメ口です。
実際の年齢よりも若く見えるけど、家庭があって子供もいます。
イケ面聖職と仲がいいのが嬉しいのか、イケ面君ともフランクな私アピールが一々癇に障る。
おまけに、聖職が新採に指導しているのを「言いすぎで聞いてるだけでストレスになる」と言っていた様です。
さすがにイラっときたので、まわりを巻き込んで水面下でチクチクしてたら、大人しくなってきたw
イケ面聖職とは目も合わせなくなってるしwwwww
吝嗇でも節度は持ってほしいですよね。
516FROM名無しさan:2013/06/13(木) 01:02:45.84
そういうのには両方とも関わりたくないです…
517FROM名無しさan:2013/06/13(木) 06:21:55.32
女のくせにヤキモチなんか焼くんだな?
518FROM名無しさan:2013/06/13(木) 21:10:14.18
スレチだったらすみません
今月で期間満了で前の仕事分の雇用保険合わせて1年越えるのですが前の会社は自己都合で辞めました
この場合待機なしで貰えますか?
それから辞める際に貰った方がいいものってありますか?
とりあえず離職票と源泉徴収貰う予定です
519FROM名無しさan:2013/06/13(木) 21:13:56.99
やきもちですか?
常識を持てと言ってるだけです。
520FROM名無しさan:2013/06/13(木) 22:05:45.68
水面下でチクチク


こんな常識のないクズに言われても
521FROM名無しさan:2013/06/14(金) 00:26:35.05
女同士の陰口バトルは物凄いので、関わらない方が吉です
対立してる人が実は後ろで繋がっていて、後から自分だけ加害者にされる事とかも日常茶飯事ですので
522FROM名無しさan:2013/06/14(金) 04:17:55.44
あるある
523FROM名無しさan:2013/06/14(金) 20:10:02.10
 8:30 緑茶
10:00 コーヒー
11:50 緑茶
15:00 コーヒー
どんだけティータイム好きなんだよ
喫煙者はプラス喫煙コーナーへ行ってタバコタイム
524FROM名無しさan:2013/06/14(金) 20:41:38.35
ボーナスまであと2週間楽しみだな
525FROM名無しさan:2013/06/14(金) 22:36:30.18
おばちゃんパートがセコい
今の時期、冷たい緑茶を作って各課の冷蔵庫に入れておくんだけど、
職員が、冷たい緑茶のほうを良く飲むの。
それを「誰がこんなに飲んでるんだろう?犯人は誰だ」とか言い出して、
誰か特定できたら「(職員)さんが犯人だったから、(私)さんの課の冷蔵庫にお茶隠しておいて」
と言ってくる。私もセコセコおばちゃんと同類に見られてたらいやだぁぁぁぁぁぁ

ちなみに職員さんもお茶代を払っている
526FROM名無しさan:2013/06/14(金) 22:38:53.52

冷たい緑茶「のほうを」って変な文でした。愚痴ってすんません。
こんなこと他のパートに言ったらきっと>>521さんのレスになるのが目に見えているのでここで吐きました
527FROM名無しさan:2013/06/14(金) 22:39:16.49
525も自分の事しか考えてないのなw
528FROM名無しさan:2013/06/14(金) 22:42:44.81
>>527
自分が冷静じゃないから、どんなところがそう思うのか教えてください
529FROM名無しさan:2013/06/14(金) 22:46:22.01
お前ら何しに職場行ってんの?ってこと
530FROM名無しさan:2013/06/14(金) 22:50:49.14
>>529
そういうことでしたか
仕事面でもだいたいこんな感じなんですよ。。
531FROM名無しさan:2013/06/14(金) 23:13:17.52
テキトーに流してなよ
わかる人はわかるから
532FROM名無しさan:2013/06/14(金) 23:15:53.19
>私もセコセコおばちゃんと同類に見られてたらいやだぁぁぁぁぁぁ

すでにセコイ
533FROM名無しさan:2013/06/14(金) 23:39:59.29
>>530
関わってる時点で同類と思われてるから、触らない方がいいよ
>>531の言うように適当に流せ
534FROM名無しさan:2013/06/15(土) 10:06:21.01
やっぱり吝嗇ってレベル低いですね。
535FROM名無しさan:2013/06/15(土) 10:29:14.40
雇用期間一ヶ月で時給800円の仕事でさえ応募がくるんだから調子こいてるな。
536FROM名無しさan:2013/06/15(土) 10:42:02.97
ケチな人はすべてにおいてケチだから
質問しても教えないとか
悩んでる人に追い討ちをかけたり
人間が腐ってるからほっといて問題ない
537FROM名無しさan:2013/06/15(土) 11:18:45.19
大学、5年でクビ? 非常勤講師、雇い止めの動き
 【吉田拓史、牧内昇平】有力大学の間で、1年契約などを更新しながら働いてきた
非常勤講師を、原則5年で雇い止めにする動きがあることがわかった。4月に労働契
約法(労契法)が改正され、5年を超えて雇うと無期契約にする必要が出てきたからだ。
(朝日新聞デジタル)

自分だけ安定して高収入確保してその他の人は牛馬のように安くこき使う人事や正職員は地獄に落ちるべき。
お前ら、期間満了退職するときもお土産は無しだぞ。あいつらはたんまり金持ってるからいらんやろ。
538FROM名無しさan:2013/06/15(土) 13:25:50.19
Aさん(21)は、「毎日テレビで生活保護パッシングで精神的に欝になって酒浸りになり電気代値上がりしそうで、死にたい
外食を週3回に減らした。厳しい就労指導で3ヶ月に一回行けた国内旅行も半年に一回になった。好きなパチンコも周りの目が気になる」と話した。
昨年度、Aさんに支給された生活保護費はたったの月額16万2230円でした。 内訳は、食費・被服費などの生活扶助類費が9万5030円
光熱水費など生活扶助2類費が1万200円、住宅扶助3万7千円、精神障害加算2万円です
「家賃、光熱水費を払うと、食べるだけで精いっぱい。いつも月末の財布は空っぽです」


たったの16万2230円・・・・・・

http://ime.nu/www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2009102502000188.html


クビになっても安心の制度
539FROM名無しさan:2013/06/15(土) 23:26:46.20
>>535
お役所だもの
540FROM名無しさan:2013/06/16(日) 12:43:40.00
>>523
笑えるくらい休憩しまくりだよw
仕事ねーから、しょうがないんだけどなw
臨時より正職のほうが何も仕事ねーしw
何をしに来てるの?って正職が多すぎw
541FROM名無しさan:2013/06/16(日) 14:06:11.44
うち総務なんだけどみんなめっちゃ忙しい
課によるよね
542FROM名無しさan:2013/06/16(日) 20:12:49.02
真面目にやったら14時過ぎには終わる仕事量なので毎日ゆっくりやってます
543FROM名無しさan:2013/06/17(月) 00:09:24.51
>>521
同僚の臨職(アラフィフ)は基本的に若い女性やオサーン正職を嫌っているが、
彼ら彼女らの陰口は私にだけ吹き込み、
本人たちの前では取り繕っていい人アピールしている。
腹黒さにゲンナリするわ。
544FROM名無しさan:2013/06/17(月) 10:57:40.72
陰口をボイスレコーダーに録音して
彼ら彼女らに聞かせてやればいいじゃん
545FROM名無しさan:2013/06/17(月) 17:21:54.90
そんな事したらドン引きされる

と言うか見てる人は見てるから、その臨時が性格悪いの筒抜けの可能性も高いよ
546FROM名無しさan:2013/06/17(月) 20:53:52.46
吝嗇って、本当に頭悪いと思います。
吝嗇の分際で聖職に楯突く。
仕事できる私アピールが鼻につく。
そんなに仕事できるのなら、吝嗇なんてやめて聖職めざせばいいのに。
所詮底辺。
雑草根性たくましいのか、色々手を打ってもすぐに立ち直ってくるあさましさにうんざり。
みなさん、たとえ吝嗇でも(むしろ吝嗇だからこそ)分をわきまえるってこと忘れないで下さい。
嫌われ吝嗇は、後々面倒ですよ。
547FROM名無しさan:2013/06/17(月) 21:32:41.99
今度面接行くんですが作文試験があるんです。
難しいお題が出るんでしょうか?
548FROM名無しさan:2013/06/17(月) 23:46:57.23
はい
549FROM名無しさan:2013/06/18(火) 00:26:36.38
コネあれば面接なんて本当に形だけだよ
550FROM名無しさan:2013/06/18(火) 07:46:54.87
>>549
コネ採用乙
551FROM名無しさan:2013/06/18(火) 18:28:17.79
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130618-OYT1T00176.htm
岐阜県養老町の皆川雅子町議(72)(4期)が、自分の娘で、公金を着服したとして解雇された元嘱託職員(45)を告訴しないよう大橋孝町長に頼んでいたことが
17日、町議会の報告書でわかった。

報告書はさらに、2010年に娘の採用を町幹部に働きかけたとも指摘。事件発覚後の今年3月、町議会は議員辞職を勧告したが、皆川町議は「体調不良」を理由
に本会議を欠席している。

養老町は同月、元嘱託職員が勤務していた町斎場の施設使用料約100万円を着服したとして、解雇するとともに業務上横領容疑で告訴した。着服総額は約100
0万円とみられる。施設使用料の明細書に不審点があるのを別の職員が見つけ、発覚した。

皆川町議は議長経験もあるベテラン。町が元嘱託職員の告訴準備を進めていた今年2月4日、町長室で大橋町長に対し、「突然告訴と言われても困る。穏便にお
願いしたい」と求めたとしている。大橋町長は拒否したという。
552FROM名無しさan:2013/06/18(火) 20:49:52.89
質問です。来週県の出先機関の職員が集まって研究集会(研修会のようなもの)に参加するんですが、
服装は浅い黄色の麻シャツ+下に白のTシャツ+足首までのベージュのパンツだとカジュアルすぎますか?
会場は演劇ホールで会議室ではないんですが…。ちなみに女性です。
553FROM名無しさan:2013/06/18(火) 21:38:35.03
さぁ……
554FROM名無しさan:2013/06/19(水) 00:07:47.41
>>552
もっと地味な服装の方がいいよ
555FROM名無しさan:2013/06/19(水) 00:36:43.93
正職員に聞けばいいのに
556FROM名無しさan:2013/06/19(水) 01:06:39.95
振り袖でいっちゃえ
557FROM名無しさan:2013/06/20(木) 09:51:00.60
ガーン
来月から給料減額かよ
あほうの圧力に屈したおかげで臨時まで減額かよ

おめえのセメント株売って復興原資に当てろや
558FROM名無しさan:2013/06/23(日) 16:02:44.79
ちょっとしたコンクールに応募するんだけど、職業って何て書けばいいんだろう?
役場臨時職員?
559FROM名無しさan:2013/06/23(日) 16:31:47.63
アルバイト
560FROM名無しさan:2013/06/23(日) 17:14:55.66
>>558
フリーター
561FROM名無しさan:2013/06/23(日) 17:45:47.38
無職
562FROM名無しさan:2013/06/23(日) 18:03:22.11
公務員


嘘じゃないし
563FROM名無しさan:2013/06/23(日) 19:09:23.46
フリーターって書いてる
564FROM名無しさan:2013/06/24(月) 04:30:46.90
週2で臨時職員やってるのですが、貧乏なので副業やったらマズいですかね
565FROM名無しさan:2013/06/24(月) 06:15:27.18
>>564
そこの職場の長に聞いてみなよ。
うちはダメって言われたけど、週2ぐらいのパートの場合可能の気がす。
566FROM名無しさan:2013/06/24(月) 07:12:02.03
>>564
自分は時短なんで、帰宅後内職やってる。
上長に断ったら「勤務時間外は可」だって。
念を入れて、総務にも確認したよ。
567FROM名無しさan:2013/06/24(月) 10:38:36.45
>>564
コンビニくらいなら黙認される可能性があるけど、
ただ、アルバイト先は役所から遠く離れたところ&窓口業務じゃなくて内勤が主ならいけるかもね
運悪く変な奴にチクリを入れられたらあとあと問題になる可能性が。
以前いてた市役所で、実際にあったのだが
「職員がコンビニでアルバイトしている」と通報があったらしい。
彼は窓口業務が主だったので来庁者が覚えていたらしい。
以降、我が市役所じゃ臨時職員含めて一切内職含めも禁止。ばれたら即効契約打ち切り
568FROM名無しさan:2013/06/24(月) 22:34:19.07
臨時なんてフルタイムじゃないとやってられないな
569FROM名無しさan:2013/06/24(月) 22:44:10.29
>>568
フルタイムでもきついわー
570FROM名無しさan:2013/06/25(火) 00:41:19.98
フルタイムでも10万ちょっとか
税金の類は払いたくないのもキッチリ引かれるし…
571FROM名無しさan:2013/06/28(金) 07:27:05.47
今日はボーナスだいくら出るだろうか 楽しみだな
572FROM名無しさan:2013/06/28(金) 13:40:32.10
ボーナス ボーナス
573FROM名無しさan:2013/06/28(金) 15:59:02.15
37万円出ました
574FROM名無しさan:2013/07/03(水) 06:13:32.99
正職の試験受けてる奴いないの
575FROM名無しさan:2013/07/03(水) 21:52:09.59
いません
576FROM名無しさan:2013/07/03(水) 23:03:38.87
いるよ。この前試験終わった
577FROM名無しさan:2013/07/05(金) 12:25:51.14
市役所の臨時は本当辛い
578FROM名無しさan:2013/07/05(金) 12:27:32.00
どうして?
579FROM名無しさan:2013/07/05(金) 19:17:03.50
入って二ヶ月で他の課に異動させられる予感
臨時職員は使い捨てだな
580FROM名無しさan:2013/07/05(金) 21:10:18.29
581FROM名無しさan:2013/07/05(金) 21:31:06.53
聖職員に給料泥棒が多すぎる件。
毎日、何しに来てるの?って聖職のやつらが多すぎる。
臨時をコキ使って、優雅に机に座ってパソコンを見てるだけ。
こんな実情を知ってしまったら、都道府県の税とか払いたくない。
582FROM名無しさan:2013/07/05(金) 22:23:30.50
ハロワで見た吝嗇の求人(新着・ネット未公開)、書類選考・筆記試験なし、面接のみ。
試しに応募してみた。翌日ハロワへ行くとその求人は取り下げで応募者7人だけだった。
面接は職員5人とありきたり面接。採否が届く前にハロワへ行ったので、結果出てるか相談員に聞くと、
あー7人全員不採用です、別の媒体から採用したんでしょうね。チェックしたけど公示も他の求人サイトも
出てないよ。帰宅したらポストにお祈り届いてた。どこから採用したのかな〜
583FROM名無しさan:2013/07/05(金) 23:16:12.06
出来レースだよ
書く言う自分もコネ採用でね…
584FROM名無しさan:2013/07/06(土) 02:16:52.96
出来レースだらけだよ
応募しないほうがいいよ
無駄だから
585FROM名無しさan:2013/07/06(土) 05:08:13.64
暇つぶしに面接やってるくらい聖職は暇なんだよな
事務方(男)の仕事を作るために面接やる
ブラック並に頻繁に求人を出す
大半の公務員なんて税金泥棒だよ
国民や県民、市民に仕事ぶりを公開するべきなんだよ
586FROM名無しさan:2013/07/06(土) 11:01:35.82
臨時をやろうと考えてますが、勤務期間最長1年で1年毎更新。となっているのですが、
これは一年で切られるってことでしょうか?
それとも一年勤務後、継続希望があるなら更新してくれて再契約の1年からという感じなのかな?
587FROM名無しさan:2013/07/06(土) 11:33:24.03
契約期間は1年ってこと。
1年毎に契約更新ってことだよ。
大体は同じ人を契約更新したいみたいだよ。
仕事教えるの面倒だからね。
588FROM名無しさan:2013/07/06(土) 11:54:27.65
臨時だと、再契約でも契約雇用年数が決まっている。
長くはいられない。
589FROM名無しさan:2013/07/07(日) 03:36:21.22
公務員のアニメが始まりましたね
590FROM名無しさan:2013/07/10(水) 16:01:10.43
今年の公務員落ちたから
サーバントサービス見れないあんなの見たらしにたくなる
591FROM名無しさan:2013/07/10(水) 16:35:45.95
>>590
見てみたけど所詮漫画だなって印象だったよ
592FROM名無しさan:2013/07/11(木) 00:05:56.31
いくら公務員でも仕事中に鬼ごっこはしないよな
593FROM名無しさan:2013/07/11(木) 00:34:50.59
市役所のDQN
594FROM名無しさan:2013/07/11(木) 12:52:29.08
>>582
100%出来レース

>>586
最長でも5年で切られるパターンが多い。
595FROM名無しさan:2013/07/12(金) 01:43:49.39
吝嗇って気の毒です。
うちの吝嗇は、イケ面聖職に冷たくされてしょぼくれて笑えます。
1年で終わるってわかってるから、こちらもそれなりに流します。
こっちは、消えてくださいと思っているのに、あなたが上司でよかったとか言われてpgl
あなたがたも、吝嗇なんて下らない仕事に固執するのやめればいいのでは?
聖職から言わせると所詮使い捨て。
やる気出して頑張ったところで、内心笑えるだけです。
さっさと消えうせて欲しい。
民間経験してるからとか言って、ここがおかしい、あそこがおかしいっていちいちうっとうしい。
だったら民間戻ってください。
悔しかったら聖職なってみなさいよ。
596FROM名無しさan:2013/07/12(金) 05:42:52.39
週3〜4で臨時職員の募集見つけた
本音としては週3でやりたいけど、週4って言わないと落ちるかもしれないしなあ
597FROM名無しさan:2013/07/12(金) 20:13:33.56
ここの住人で宝塚市役所に勤めてる人はいないのかな?
税務課とかブラック過ぎて行きたくないわ・・・
598FROM名無しさan:2013/07/12(金) 20:15:11.09
>>597
以前、臨時に応募したことあるよ、宝塚市。
でも、不採用、明らかにネコ枠だと思ったわ
599FROM名無しさan:2013/07/12(金) 21:29:36.92
>>582だけど、
もう1件ハロワ求人の吝嗇に応募していたのを忘れてた(応募書類の期日あり)
この求人は1ヵ月前にも出てた。一度すぐ取り下げだったのに(出来レース?)
勤務開始日を変更して再登場した。求人受付から1週間経過、今回は書類選考→面接、
紹介状もらった時点で応募者28人。期日に面接の連絡きて、今日が面接日だった。
今回も職員5人、前回と違ったのは、彼らにヤル気が漲っていて攻撃的な質問が
多かったこと。最後に進行役が、連絡は携帯の方でよろしいですね、と言ったのだが、
あれー?最初の方で…採否結果ですが採用の方には電話、不採用の場合は郵送って…
面接は昼前だったんだけど、夕方採用の電話がきた。採用されちゃったよ〜
600FROM名無しさan:2013/07/12(金) 23:02:08.13
>>598
ネコ?掘られる方ですか?
601FROM名無しさan:2013/07/13(土) 22:33:21.44
宝塚市の臨時職員は仕事休職になるのかな?その間無収入だとキツイよね
602FROM名無しさan:2013/07/14(日) 00:25:07.79
税金泥棒は田舎の役場職員だな
国も県も本当に忙しそうだった
603FROM名無しさan:2013/07/14(日) 08:22:59.17
>>602
俺がいるの田舎町の役場だけど、聖職の若い女に忙しいですか?って聞いたら、暇で暇で仕方ないって言ってたわ
忙しいとこは臨時に丸投げですか
604FROM名無しさan:2013/07/14(日) 08:46:26.38
市町村はアルバイトでもできる仕事しかしてない聖職
605FROM名無しさan:2013/07/14(日) 08:50:00.53
ほんと、税金泥棒だよ。
606FROM名無しさan:2013/07/14(日) 13:50:13.31
横浜市バス乗務員募集案内

1.職種 バス乗務員
2.採用予定人員 約60名
3.職務内容 一般乗合バスなどの乗務(運転・接遇等)に従事します。
早朝・深夜・泊まり勤務等があり、勤務時間は毎日異なります。
午前5時20分までに横浜市内の事業所に出勤できることが前提となります。
公休日は、土・日曜日とは関係なく指定した日となります。
4.受験資格 (1)大型自動車第二種運転免許を所持していること
(2)昭和39年4月2日以降に出生した人(平成26年4月1日現在で49歳以下の人)
(3)両眼とも裸眼または矯正視力が1.0以上であること。
607FROM名無しさan:2013/07/16(火) 02:08:10.04
地方公務員は殆どが税金泥棒だろ
不要な仕事を一生懸命やってるイメージがある
不要な仕事だからどんどん給料が下がっているのが現状かな
個人的には現在の給料の半分でやれる仕事だろうと思っている
608FROM名無しさan:2013/07/16(火) 03:05:00.90
一番忙しそうなのは国の出先技術職
その次、県

一番暇なくせに一番文句が多い市町村
609FROM名無しさan:2013/07/16(火) 18:16:55.20
>>601
むしろ、逆だろ、忙しくなる。
いろいろ整理とか忙しいから。
むしろ超過勤務とかキチンともらえて給料UP
610FROM名無しさan:2013/07/18(木) 11:57:07.71
週3とかの臨時ってなかなかないねぇ
親が高齢でボケてるのでフルタイム週5
とか無理
611FROM名無しさan:2013/07/20(土) 06:35:56.07

一人暮らししてフルタイムの仕事探せ


ぼけた親はほっとけ
そのうち死ぬ
612FROM名無しさan:2013/07/21(日) 02:01:36.08
親を施設に入れる金がないんだな
613FROM名無しさan:2013/07/21(日) 10:34:38.21
>>610
はっきり言う、そういう理由があるなら平日勤務の臨時は厳しい
普通の2〜3時間でもおkなパートでも探せ
近所のスーパーの品田氏とかあるだろ?
そういう理由で働くなら、会社からはあまり良い顔されない
ガキが居るまたは親の介護などを抱えた勤務は、
どこ行っても間違いなく敬遠されて渋られるよ、経
験上すぐ休んで穴を開けるからな
一人抜けても大丈夫な同じフロアで大勢で働ける職場じゃないときついな
614FROM名無しさan:2013/07/21(日) 15:16:19.83
だな
臨時も何だかんだ言ってフルタイム勤務多いし
615FROM名無しさan:2013/07/22(月) 13:45:52.75
安定してないのに若い奴がなんで臨時なんかやってんだろ
616FROM名無しさan:2013/07/22(月) 18:00:10.17
>>610
フルタイムで働きますか?それとも親父と心中しますか?
617FROM名無しさan:2013/07/22(月) 20:23:14.75
市役所の派遣のバイトやりたいけど毎回書類選考で落ちる…
なんでだめなんだろう
事務未経験だからかな
618FROM名無しさan:2013/07/22(月) 20:32:53.84
>>617
つ コネ
619FROM名無しさan:2013/07/22(月) 22:15:21.78
>>617は男か?
ネタ抜きにコネないなら諦めた方がいいぞ
620FROM名無しさan:2013/07/22(月) 22:18:51.74
事務未経験のコネなしニートでもとってもらえたよ
621FROM名無しさan:2013/07/22(月) 22:46:33.68
>>619
女だよ
そんなにコネって重要なの?
今、明日出す書類選考の提出書類作ってるところだよ
622FROM名無しさan:2013/07/22(月) 22:52:13.59
>>620
同じく
肉体労働系部署だけど
623FROM名無しさan:2013/07/22(月) 23:32:43.85
>>616
高齢だけじゃなく認知症もあるんで、なにするかわからないんですわ
体力があったころは、自転車で行方不明になり、10キロぐらい?離れたところで発見されたり大変なんです
ただ、今は自転車に乗れる体力もなくなったぶん、前より少しは楽です
624FROM名無しさan:2013/07/22(月) 23:56:29.15
ニートやヒッキーの社会復帰の仕事してはうってつけの仕事だよね<臨時職員
問題は臨時終わった後だけど

すぐ次の仕事見つけないと元の木阿弥になる
625FROM名無しさan:2013/07/29(月) 17:09:18.82
夏は麦茶作りだの氷作りだの
信じられん
626FROM名無しさan:2013/07/29(月) 20:04:01.07
更に、ホットコーヒーが飲みたいけど、たまにはアイスコーヒーも飲みたいだの、
余ったコーヒーがもったいないからゼリーとか作ってだの…大変ですよね
627FROM名無しさan:2013/07/30(火) 00:54:23.80
仕事中に果物とか向いたり、のどかだねぇ
628FROM名無しさan:2013/07/30(火) 06:58:30.87
当たり前だろう。
みんな楽して低賃金ゲットしようとして臨時やってるんだから。
629FROM名無しさan:2013/07/30(火) 18:51:36.86
一緒に組んでる臨時の人が仕切りたがりで嫌になる
自分のミスをこっちに押し付けて、自分は褒められたいからできる人間アピールウザい
630FROM名無しさan:2013/07/30(火) 21:08:03.64
あるある…
631FROM名無しさan:2013/07/30(火) 21:50:57.91
でもそういう人間がずっと臨時出来るかと言うとそうでもないのが面白い
632FROM名無しさan:2013/07/30(火) 22:07:18.16
仕切らないで人にやらせるくせに、何かにつけて
これは〜したほうがよかったのに、
あれは〜してたらもっとよかったのに、あああ、面倒くさい
あなたのせいで手間ばっかりかけさせられる。って愚痴られる
633FROM名無しさan:2013/07/30(火) 23:19:21.97
気分はサル山のボス猿さ
634FROM名無しさan:2013/07/31(水) 07:57:23.23
どうせ臨時職員だから楽だろうと考えてたら甘かった。
ふつうに正規職員と同じ仕事割り振られてた。
知事のスケジュール調整やったり出張行ったり企業の総会や懇親会に出席したり補助金の交付したりやること正規職員と同じじゃないか。
635FROM名無しさan:2013/07/31(水) 17:09:26.99
はずれな部署を引いただけだろ
時間過ぎるの早くていいだろ?俺なんかやること無くて
PCに向かってるだけで仕事してる振りしてるぞw
電卓で1+2+3+4+5+・・・と永延に足し算をしまくったりw
636FROM名無しさan:2013/07/31(水) 17:53:16.42
仕切り屋のせいでゆっくり仕事できない
暇をもて余すからタイピングもかなりゆっくりやってるのに、何がしっかりやってだよw
とか言いつつ、聖職が来ない時間は自分は韓国旅行のガイドブック見てるし何なの
637FROM名無しさan:2013/07/31(水) 20:46:55.38
正規の仕事のやる気のなさ
欠勤の量に嫌気がさすんだが
税金泥棒
上司も何も言わないし
もう二度と臨時職員なんてしたくないわ
みじめ
638FROM名無しさan:2013/07/31(水) 22:41:25.75
うちの生殖、育休明け二ヶ月でまた妊娠だとさ
働いてる期間より休んでるほうが長いらしい
639FROM名無しさan:2013/08/01(木) 00:10:25.29
>>634
そういう部署もあるね
自分も仕事すればするほど振られるけど時給が上がる事なんてないから、馬鹿らしいので適度にサボりながらゆっくりやってるよ
640FROM名無しさan:2013/08/01(木) 00:35:36.39
やる事なさすぎで逆に疲れるわ
641FROM名無しさan:2013/08/01(木) 07:03:52.38
正規は税金泥棒ばっかだよ
人間のクズばっか
642FROM名無しさan:2013/08/01(木) 23:30:02.87
うちの部署では正規も臨時もめちゃくちゃ忙しく働いてるよ
健康推進しようなんて言ってるが、みんな体壊しそう・・・・・

俺は、足引っ張りまくってるけど・・・・・・・・
_¶ ̄T〇
643FROM名無しさan:2013/08/01(木) 23:51:38.12
陰口言われてるかも
644625:2013/08/02(金) 20:05:17.30
緑茶・コーヒーの他に、麦茶・氷で驚いてたら
さらにウーロン茶まで用意するって

もう。。。
645FROM名無しさan:2013/08/02(金) 22:25:14.09
お茶飲まないのにお茶代払わされてる人とか居る?
646FROM名無しさan:2013/08/03(土) 03:13:32.06
飲まないけどみんな払ってるよ
1月500円 意味わからん
647FROM名無しさan:2013/08/03(土) 07:31:45.97
>>645
俺も一回だけ払ったけど2回目から拒否して一切の課金を拒否してるwww
648FROM名無しさan:2013/08/03(土) 23:43:27.81
そもそもお茶あんまり好きじゃないんだよな…
お茶飲むくらいなら自腹切って缶コーヒーとかジュース飲む
649FROM名無しさan:2013/08/06(火) 23:58:45.50
臨時はお盆でも休みなしだな!
聖職は交代で結構休みはるけど
650FROM名無しさan:2013/08/07(水) 22:15:38.52
年間50日以上も欠勤しやがって
首になれや
651FROM名無しさan:2013/08/08(木) 17:09:25.13
なんでそんなに仕切るんだよ
俺は全部順序立ててやってるのに、ペース乱されてやりにくいったらない
既婚なのに男と泊まりに行く人は、レベルが違いますね
652FROM名無しさan:2013/08/08(木) 19:39:20.76
自分がルールだと思ってんだよ
653FROM名無しさan:2013/08/09(金) 19:12:51.68
あるある
臨時の狭い世界で仕切りたがる人
654FROM名無しさan:2013/08/10(土) 15:39:37.36
自衛隊の期間業務隊員もこのスレでいいのかな。誰かやってる人いる?
655FROM名無しさan:2013/08/10(土) 19:42:48.71
まじか、最後の砦の業務隊まで臨時化されたのか?
小泉の糞っ鼻のせいだな。
656FROM名無しさan:2013/08/11(日) 09:17:46.97
654だけど、業務隊がいわゆる臨職扱いなのかどうかは知らない。
他に適切なスレも見当たらないので来てみたんだが…
スレチだったら申し訳ない。
657FROM名無しさan:2013/08/11(日) 12:59:03.04
かつては公務の臨時で食いつなげれば良いと思ってたけれど、どこも「事業会社での経験」を重視してきているのと数ヶ月前に起こったaccidentによって、欠格事項に抵触するかもしれないと思ったので、暫くお世話になれない。

臨時とは思えないほど業務が高度専門化してきているしね。
658FROM名無しさan:2013/08/11(日) 12:59:52.66
>>634
お金に関する仕事は大変だよね。
659FROM名無しさan:2013/08/11(日) 13:03:09.33
>>97
同年齢では最高レベルかも
660FROM名無しさan:2013/08/11(日) 13:15:33.18
>>372
それ良いアイデアだね。
661FROM名無しさan:2013/08/11(日) 16:26:41.30
犯罪者なんか準公務員にすんなよ
662FROM名無しさan:2013/08/11(日) 19:01:20.55
age
663FROM名無しさan:2013/08/11(日) 19:02:03.05
age
664FROM名無しさan:2013/08/12(月) 04:56:45.62
>>621
亀レスだけど
臨時は職員の妻、子供と家族が多かった。あとは政治家とか有力者の口利き
向こうも身元がはっきりして敵に回らない人の方が良いんだよ
自分達のいい加減な姿を晒すわけだからね
665FROM名無しさan:2013/08/12(月) 13:57:29.49
応募する臨時で、
ワードエクセルの基本操作ができることが条件なんだけど、
履歴書にワードエクセルのオフィスの資格書いていいのかな?2003なんだが・・・
2003は書いたらマイナスかな?いま2010か2013だものね
2010のオフィスはもってないけど自分のパソコンは2010だからそこそこ使える
666FROM名無しさan:2013/08/12(月) 15:22:28.38
そんな変わらないし、そこまで見てないから大丈夫だよ
667FROM名無しさan:2013/08/12(月) 20:05:05.99
>>665
2003しか持ってないけれど、履歴書に堂々と書いているお。

2007と2010はすぐ前の職場で使ってた。2013は触ったことない。
経験上Excelの関数とか2010辺り?から増えてるからExcelは2010のMOSの問題集も
やっておいた方が良いかも。

派遣登録じゃなくても抜き打ちでパソコンのチストする所結構ある。オフィスワーク希望ならごく簡単な事務作業以外なら必ずと言って良いほどチストがあると思っていた方が良いかも。
その時に当たるヴァージョンの運もある。
668FROM名無しさan:2013/08/12(月) 20:36:41.12
同じ課の違う係で臨職に入った。
前に私がやっていた仕事を今その係にいるおばちゃんがしょっちゅう聞きに来るんだけど
自分の方が仕事が出来るアピール、自分のやり方が絶対正しいアピールがすごい。

なら聞きに来なきゃいいのに、分からないから聞きに来る。
それで自分の方が仕事が出来るアピールして
こっちが教えたことも次に聞きに来るときには自分のやり方(前からそのやり方だった)って言われる。

もう教えたくないっていうか話自体するのが嫌になってしまった。
669FROM名無しさan:2013/08/12(月) 23:16:59.65
>>665>>667
ありがとうございます!
テストあるんですか・・侮れないですね
エクセル2010勉強しといたほうがいいようですね、
エクセルはちょっと自信ないからやっておきます。
あざす!
670FROM名無しさan:2013/08/12(月) 23:22:51.51
必ずしもテストあるとは限らない
それこそコネあれば電話1本で採用決まり、形だけの面接はあるけど
671FROM名無しさan:2013/08/14(水) 15:18:32.92
市役所の臨時なんだけど20人も募集がある
ここまで多いのは異例なんだろうか
他は1人2人なのに
672FROM名無しさan:2013/08/14(水) 20:15:24.21
地元市はもっと多く募集してたな
673FROM名無しさan:2013/08/14(水) 21:50:07.76
うちの市の場合、今年度は大量に募集しない方針らしい

理由は不明
知っていそうな人いるけど言わない(´・ω・`)
674FROM名無しさan:2013/08/14(水) 22:01:55.13
お茶とは、女性に入れてもらうものであり自販機で買うものではない
コーヒーとは、最安値のインスタントコーヒーを用いて
 女性に入れてもらうものある・・@国の出先機関
675FROM名無しさan:2013/08/15(木) 18:01:25.65
男は臨時うかるの厳しいですか?
676FROM名無しさan:2013/08/15(木) 18:24:45.08
>>675
女ばかりのとこで男手が欲しいってところもあるよ
677FROM名無しさan:2013/08/15(木) 20:24:52.11
>>676
ありがとうございます!
678FROM名無しさan:2013/08/15(木) 22:28:13.23
力仕事はさすがに女性には任せられないからね
何言われるか分かったものじゃない
679FROM名無しさan:2013/08/16(金) 19:44:02.96
お茶汲みのためにいるんだからそのくらい我慢しなよ
680FROM名無しさan:2013/08/17(土) 00:47:35.95
アホか
681FROM名無しさan:2013/08/17(土) 09:48:19.54
広報誌でよさげな臨時の求人があるんだけど、
応募方法は役所の○○課に本人が履歴書持参。って書いてあるが履歴書持込なの?
その前に電話したほうがいいのか?
682FROM名無しさan:2013/08/17(土) 11:13:19.13
一般常識で考えな
683FROM名無しさan:2013/08/17(土) 13:16:18.03
>>681
電話しなくてOKだと思います。
684FROM名無しさan:2013/08/17(土) 15:33:44.87
>>681
問い合わせついでに電話してみては?
685FROM名無しさan:2013/08/17(土) 18:42:08.01
皆さんありがとうございます。
そうですね、応募方法が持ち込みになっていますが連絡先も掲載されてるので、
とりあえずは電話にて現状況確認の問い合わせをして見ます
決まっていないといいな
686FROM名無しさan:2013/08/20(火) 23:12:58.66
臨時経験してたら正規に受かりやすいって本当ですか?
687FROM名無しさan:2013/08/21(水) 00:07:00.42
ハロワの求人票見て、特にお茶くみや来客対応と記載があれば女性希望らしいな。
男性が応募しやすい官庁とかないかね。6ヶ月だけでいいからさ。
688FROM名無しさan:2013/08/21(水) 00:10:06.36
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
689FROM名無しさan:2013/08/21(水) 00:10:45.96
>>687
水道関係とか、税金滞納とか
690FROM名無しさan:2013/08/21(水) 00:19:24.50
>>689
たまたま見つけた税金部署、掲載2日で10人応募があって締め切られちゃった。
頻繁に職安いって見にいったほうがいいみたいだね。
691FROM名無しさan:2013/08/21(水) 00:51:53.88
>>686
な訳ないです
臨時どれだけ居ると思ってるんですか
692FROM名無しさan:2013/08/22(木) 09:33:00.35
どうして臨時人気なのかね?
勤務期間短いしそんなにいい仕事でもないような
693FROM名無しさan:2013/08/22(木) 17:30:09.73
仕事は何をしてるの?
お役所仕事です(キリッ
がしたいため。
臨時だって言わなきゃばれないよ

自宅から歩いて10分程度で仕事ものらりくらりで楽したいからと言う本音w
じゃなきゃ35才越えてまで、この仕事にしがみつかんわw
俺は今年で4年目だけど、この歳で更新されなかったらおしめぇだなww
694FROM名無しさan:2013/08/22(木) 19:57:43.75
楽して金もらえるのはいいよね
やっすいけど
695FROM名無しさan:2013/08/22(木) 22:24:31.22
>>693
こんな時代だし、安定求めるのは分かる
一生非正規なのはもう確定してるし…
696FROM名無しさan:2013/08/23(金) 10:04:23.38
>>693
それくらいの時でも臨時採用してくれるんだな
697FROM名無しさan:2013/08/23(金) 10:07:28.35
契約期間きれたら何年かあけないと応募できないところもあるし
安定してるとはとても思えない
698FROM名無しさan:2013/08/23(金) 15:30:49.86
>>692
昔(バブル時〜90年代)は臨時職員なんて募集をかけても全然来なかったらしいな
当時は一人も来なかったけど、今は数百人規模って聞いたよ
臨時職員それだけ世間は仕事が無いんだろう
699FROM名無しさan:2013/08/23(金) 17:21:00.56
介護やるぐらいなら薄給でも役所で臨時のがましだからね
700FROM名無しさan:2013/08/23(金) 17:58:48.95
田舎の臨時だけど、どこよりも時給が高くて仕事が楽だから、応募者が凄いみたいだよ
701FROM名無しさan:2013/08/23(金) 21:42:44.84
臨時でもいいんだけど、定年まで出来るならなぁ、俺はいつまでも臨時で居るんだがw
そんなことになったら臨時の募集が出ないか
ごみ収集してる臨時職員の時給が1500円位だって聞いてビビッた
俺なんか最低賃金だぞ・・・
702FROM名無しさan:2013/08/24(土) 00:53:09.96
>>698
バルブ期は公務員自体が負け組扱いされてたからね
ぶっちゃけ聖職もなりやすかった時代
703FROM名無しさan:2013/08/25(日) 10:40:31.62
来週に半年契約の震災緊急雇用の臨時職員の面接なんですが、
念入りに準備が必要なガッツリ面接でしょうか?
それともあっさりでしょうか?
704FROM名無しさan:2013/08/25(日) 11:00:51.22
地域によって違うとおもう
705FROM名無しさan:2013/08/26(月) 19:16:37.58
国家公務員の給料月額を100とした場合
自分の市は110・5(今年2月)
でも市役所の臨時の時給は最賃程度w
706FROM名無しさan:2013/08/26(月) 22:00:50.17
110以上って、東京西部かな?
何かでそんなデータを見た気がする。
707FROM名無しさan:2013/08/27(火) 06:48:17.12
正規の給料の2分の1返しや
708FROM名無しさan:2013/08/27(火) 08:28:50.23
臨時の女と結婚する正職って結構いるんだな
709FROM名無しさan:2013/08/27(火) 18:37:40.95
物好きがいるんだな
710FROM名無しさan:2013/08/27(火) 19:08:38.40
うちは若い女が正職と結婚してく
採用側もそういうの見越してか、見た目がいいのばっかりだよ
711FROM名無しさan:2013/08/27(火) 19:59:19.17
俺の県、ほとんど仕事内容の欄にお茶くみ、来客対応の記載があって女限定の求人になってるぞ。
現業系の仕事がほんとに少なくて困る。
712FROM名無しさan:2013/08/27(火) 21:47:43.00
正職員と結婚できる臨時なんて一握りさ
713FROM名無しさan:2013/08/27(火) 21:57:08.99
美人くらいだよな
714FROM名無しさan:2013/08/27(火) 22:10:34.47
官公庁の臨時。毎日雑用ばかりで暇な日もあるし、事務というかただの雑用係

これで給料貰えるんだから楽な仕事だけど、この環境に慣れちゃうと他で仕事出来なくなるね
715FROM名無しさan:2013/08/28(水) 00:29:48.98
世間一般から見たら遊んでるように見られるからなぁ
まぁ実際、暇な時はとことん暇だけどさ…自分の場合
716FROM名無しさan:2013/08/28(水) 07:21:54.03
正職に恋したけど不細工だから無理
やっぱり美人か…
717FROM名無しさan:2013/08/28(水) 16:42:10.26
うちも正職男と臨時女が結婚するみたいだ
既婚ばかりの臨時によく独身がいたなって思う
718FROM名無しさan:2013/08/28(水) 17:34:21.13
いいなぁ

男性多い部署だけどあまり期待出来ない…
719FROM名無しさan:2013/08/28(水) 19:35:55.88
結婚相手探しなら別のとこいけばいいのに
720FROM名無しさan:2013/08/28(水) 20:07:37.84
回りの職員が一席設けてくっ付けようとするよ
余計なお世話
721FROM名無しさan:2013/08/28(水) 23:58:01.31
臨時の募集かけたら、京大卒の人が来たらしい…
どんな時代だよ
722FROM名無しさan:2013/08/29(木) 00:33:59.77
A市の役場で臨時職員を募集している場合、A市の市民であるほうが受かりやすいのか?
723FROM名無しさan:2013/08/29(木) 09:00:08.63
それは多分あると思う
近い人の方が交通費安くて済むし
724FROM名無しさan:2013/08/29(木) 11:52:30.31
仕事中にタバコ吸いに行って3時間帰って来ないし
欠勤しまくり
なんでこんなやつが公務員なの?
イライラする
725FROM名無しさan:2013/08/29(木) 11:54:27.59
注意しないのか?って上司に聞いたら
まあいいじゃん って
税金泥棒め
726FROM名無しさan:2013/08/29(木) 13:24:27.47
さすがにネタだろ?
727722:2013/08/29(木) 14:26:19.75
>>723
俺が住んでいる町の役場はあんまり求人でないんよ。
となりが県の政令市で、職安いくと臨時の求人がたくさんでてる。
電車で3駅の距離であんまり遠くないのだがやっぱりだめかね。
728FROM名無しさan:2013/08/29(木) 17:41:27.42
問題ないだろ 
応募してみれば
729FROM名無しさan:2013/08/29(木) 23:06:45.85
二十代で臨時の人はだいたいが聖職目指してるよな
730722:2013/08/29(木) 23:21:09.23
月曜日面接したやつ落ちた連絡が今日きた。
もしかして面接のとき担当者に正職受けたいくらいの情熱を見せる必要があるのかな。
(ちなみに20代で正職とか受ける気はなく来年4月までのつなぎの予定です。)
731FROM名無しさan:2013/08/30(金) 10:54:08.75
>>721
臨時でもピンキリあるよ。

数年前と違って育休代理も多い。専門的すぎてそういった案件には手を付けられない。
732FROM名無しさan:2013/08/30(金) 13:47:42.34
緊急雇用創出の臨時は受かりやすい
期間短いから
733FROM名無しさan:2013/08/30(金) 13:51:55.36
臨時の求人て一度に複数応募していいのか?できるのか?
734FROM名無しさan:2013/08/30(金) 15:30:22.28
良いと思いますが、期間がずれていたらどれかひとつしか行けませんよね。

それに、断ってしまったら次困ったとき応募し辛くないですか?
735FROM名無しさan:2013/08/30(金) 15:31:17.94
同時応募不可と明記されていなければ良いと思いますが、期間がずれていたらどれかひとつしか行けませんよね。

だけど、複数内定して行かない方を断ってしまったら次困ったとき応募し辛くないですか
736FROM名無しさan:2013/08/30(金) 15:48:34.55
>>735
そうですね・・ありがとうございます
一個ずついきますわ
737FROM名無しさan:2013/08/30(金) 16:02:18.65
臨時なのに土日出勤ってありなの???
738FROM名無しさan:2013/08/30(金) 19:16:35.38
あるよ
商工系や生涯学習系はイベントあるから普通に土日出勤
739FROM名無しさan:2013/08/30(金) 19:34:08.43
明日は着ぐるみ入るよ…
740FROM名無しさan:2013/08/30(金) 20:43:52.75
一般事務ってなにするんだろう。正職から頼まれることがメインだろうけど。
休憩以外7〜8時間くらいひたすら座ってパソコンやるのかね?
741FROM名無しさan:2013/08/30(金) 20:56:37.06
>>737
公民館の非常勤職員やっとりますが、土日も出勤してますよ
基本的に休館日以外は出勤です
742FROM名無しさan:2013/08/30(金) 21:07:25.74
そっか臨時は忙しくないんだ、とここ見て思ったから応募、そして採用。
なのに、初日から専門的な仕事振られて、忙しくて定時でなかなか帰れない。
産前産後休暇職員の代替だから、雇用はあと1ヶ月の我慢だけど、先日、
育児休業にかわるから新しく出す求人に応募してね、と笑顔で言われた…
743FROM名無しさan:2013/08/30(金) 21:12:25.21
ここの住人は男だよね?
744FROM名無しさan:2013/08/30(金) 21:19:55.66
臨時でも残業月20時間とかあるところもある
745FROM名無しさan:2013/08/30(金) 21:26:01.52
臨時でも、緊急雇用創出事業とそうでないのがあるが
何が違うんだ?
746FROM名無しさan:2013/08/30(金) 21:37:38.66
>>745
予算の出所が違う

産休代替は欠員補充だから正職と同じ仕事
緊急雇用は予算を使わなくちゃいけないから
ぶっちゃけ誰でもよい
747FROM名無しさan:2013/08/30(金) 21:43:01.56
>>746
なるほどね、緊急雇用のほうが
通りやすそうだな
ありがとよ
748FROM名無しさan:2013/08/30(金) 23:12:11.05
緊急雇用創出事業枠で働けるのは1年以内という制約あり。
749FROM名無しさan:2013/08/30(金) 23:17:13.91
予算残すと来年度から予算減らされる可能性高いから、仕事なくても雇ったりするからね
750FROM名無しさan:2013/08/31(土) 02:18:30.51
臨時って週何回くらい出れるもんなの?
俺この前面接に行って、平日フル出勤したいと希望を答えたら、
週3〜4日しか出れないよ?ヘタしたら週2。って言われてう〜ん。と渋い顔された
まだ結果は来てないけど、多分落ちた
751FROM名無しさan:2013/08/31(土) 06:31:02.42
>>750
俺はフルだよ
正規と全く変わらない

さて、着ぐるみの準備するか
752FROM名無しさan:2013/08/31(土) 07:41:17.47
>>751
今日暑くなるから熱中症に気をつけろよ
753FROM名無しさan:2013/08/31(土) 07:59:53.97
えっ着ぐるみ
754FROM名無しさan:2013/08/31(土) 08:04:44.93
>>750
求人票に書いてあるとおりじゃないの?
だいたいは週5フルタイムで17時かと
755FROM名無しさan:2013/08/31(土) 09:59:21.85
>>750
扶養の枠内で働かせたい場合と社保入るの前提の場合があると思う
多分予想通りの結果だと思うけど受かっても枠内におさまる働き方(月10万以下)しかさせて貰えないよ
週3〜4ってのは民間で言うとこのパートの募集だからね
756FROM名無しさan:2013/08/31(土) 10:06:02.60
緊急雇用の臨時応募して合否通知こないんだけど
書類で斬られた場合は連絡しないの?
757FROM名無しさan:2013/08/31(土) 10:39:03.64
朝礼で正職員が家を買ったとか、子供ができたとか、海外行ったとかいうのを聞くと悲しくなってくるな
758FROM名無しさan:2013/08/31(土) 10:39:24.80
>>752
ありがとな、とりあえず第一回目は終わったけどクソ暑いわ
>>753
市のマスコットで、担当がうちの課なんだわ
一番若いからって中に入らされてる
759FROM名無しさan:2013/08/31(土) 11:35:03.75
でも、家を建てたりしたら図面やら通帳のコピーやらを
全部見られてしまうんだぜ? 怖いわw
760FROM名無しさan:2013/08/31(土) 13:24:54.39
来週緊急雇用の面接だ、こええええ
761FROM名無しさan:2013/08/31(土) 18:15:51.03
>>758
何歳?
762FROM名無しさan:2013/08/31(土) 18:22:56.39
>>761
23

今日は暑かったから凄くフラフラする、やべぇ
763FROM名無しさan:2013/08/31(土) 19:05:16.00
お祈り通知5通目wどうすればいいんよw
764FROM名無しさan:2013/08/31(土) 20:52:31.94
>>762
若杉
いいなあ
765FROM名無しさan:2013/08/31(土) 21:02:00.18
>>750
週の勤務日数求人票に書いてないんだ?フルタイムでも公災だけとかだったら勤務日数が少ない可能性もあるから要注意だね。

期限は長め?
9月から半年位の間だったらその間に就活すればいいじゃん
766FROM名無しさan:2013/09/01(日) 01:44:49.77
総支給少ないし保険関係すべてなしでお願いできるかね
767FROM名無しさan:2013/09/01(日) 07:55:39.64
そうだね。前々職がそれだったら良かったな。
768FROM名無しさan:2013/09/01(日) 08:56:28.03
750です。昨日結果が来まして、お祈りをされました
受かったとしても週に3程度しか働けないから、これでよかったのかもしれないな
それでもやります。といったのですが、仮に採用になっても、
年金・健康保険など社会保険には入れません、独自で加入してもらうしか・・・
その上でこの給料で生活するのは正直きついと思いますよ?
将来的な事を考えてみてください。と渋っておられた

自分はフルタイムの社会保険完備の臨時を探してて、
求人(広報誌)には詳しい出勤日数書いていらず、
朝8:30〜18:30火曜日〜日曜日勤務。とだけ。
実際に面接に行くと、交代制勤務で週3〜4日ということでした。

臨時職員ではなくて、
嘱託職員の募集だったんですが関係ありますかね?
配置先は市のコミュニティセンターの嘱託職員で
勤務期限は1年間で、更新上限などは設定されていないようでした

電気の資格を一通りもってますので、
重宝されるだろうと余裕ぶっこいて面接に挑んだ際、
出勤日を聞いて拍子抜けした
769FROM名無しさan:2013/09/01(日) 09:30:01.16
>>768
職員さんになぜ私を採用したか飲み会で聞いた時に、
面接した中で、有名大学出身で資格も沢山あり、
面接時も就活学生並みアピールの人がいたらしい。
職員さんいわく
「立派なキャリアがあれば臨時じゃなくて企業で活かして」
って理由で不採用にしたんだって。

参考まで
770FROM名無しさan:2013/09/01(日) 10:27:59.04
>>768
もっと年上の中高年者を求めていたとか・・・
771FROM名無しさan:2013/09/01(日) 10:35:51.22
>>769
あんまり優秀なやつをいれると、そいつが何もかもさっさと
仕事をこなすと、聖職が迷惑するとか聞いたことがある。
772FROM名無しさan:2013/09/01(日) 11:29:40.90
聖職より前に出ないのが一番大事
773FROM名無しさan:2013/09/01(日) 11:40:33.88
臨時も飲み会参加するのか・・・
774FROM名無しさan:2013/09/01(日) 11:47:27.07
臨時はがんばっちゃいけないのか
775FROM名無しさan:2013/09/01(日) 12:33:24.68
>>772
そうだね。
>>773
自分も嫌々参加したこと有るから人のこと言えないorz
本当は社会人として参加すべきなんだろうけれどね。
今更ながら自分に対する悪評が広がってから今まで取ってきた行動に対する恥ずかしさが身に染みたorz
>>774
そこが何を求めているかにも依るね。バリバリ働いて欲しい方針なのかどうかだよね。
自分の頃は官公庁と民間の求めるレベルに差があり過ぎてついて行くの大変だった。
今は地域性があるのか分からないが、官公庁の臨時でも出張がある案件も見かける。
776FROM名無しさan:2013/09/01(日) 15:35:35.69
なんで全レスしてんの?
気持ち悪い。
777FROM名無しさan:2013/09/01(日) 18:13:14.15
有給内であっても急に休まないことが
PCスキルの高さよりありがたいと
人事の聖職が言ってた
778FROM名無しさan:2013/09/01(日) 19:29:15.92
そうですか?
すぐ前の職場を経たお蔭?で休まないことには慣れています。
自分に対する悪評が多いですが、前々職以降の苦い経験も糧にして出来る範囲で頑張っていきます。
前々職の皆様、お世話になりました。有難うございました。
779FROM名無しさan:2013/09/01(日) 20:25:03.38
ここの人達は個人デスクは与えられてる?
一昨日面接に行ったんだけど、部屋の広さの都合でバイトには個人デスクがないから会議用の長机に集まって仕事してもらうと言われたんだが
何だか居心地悪そう・・・
780FROM名無しさan:2013/09/01(日) 20:28:08.87
>>779
デスクも電話もロッカーもあるよ
781FROM名無しさan:2013/09/01(日) 20:43:43.31
>>780
普通はそうですよね・・・
私としてはロッカーはなくていいから自分の机は欲しいんですけど
会議用の長机にバイトが集まって仕事とか色々な意味で疲れそうで・・・
782FROM名無しさan:2013/09/01(日) 20:54:17.51
作業っぽい仕事?
783FROM名無しさan:2013/09/01(日) 21:01:00.37
作業の内容によっては、長机でもおかしくないけど
発送作業するだけなのに、デスクも電話もロッカーも当たり前でしょ!とかだったら
欲張り過ぎじゃね
784FROM名無しさan:2013/09/01(日) 21:09:31.62
>>782
事務だと思います
給与や旅費計算の補助もあると言われました
パソコンも使う時には長机に持ってきて作業してもらうとのことです
座る場所も固定ではなくその時々で空いてる席になるようです
文房具とかも共用だとすると色々面倒くさそうで・・・
785FROM名無しさan:2013/09/01(日) 21:18:08.54
使い捨て要員に、なんで文房具いちいち揃えてやらんといけんのだ
共用だと嫌ですなんていうお前が面倒くさい
786FROM名無しさan:2013/09/01(日) 21:23:17.68
臨時したいんだけど、受かった人面接や履歴書のアドバイスくれ!
787FROM名無しさan:2013/09/01(日) 21:32:09.60
募集1人のとこは受かりにくいから大量採用するとこ受けろ
788FROM名無しさan:2013/09/01(日) 21:41:47.30
>>787
住んでない役所でもいいのか?
789FROM名無しさan:2013/09/01(日) 21:49:43.71
文房具持参してるけどな
790FROM名無しさan:2013/09/01(日) 22:25:45.83
使いなれたペンのほうがいいから持参してるわ
791FROM名無しさan:2013/09/01(日) 22:32:58.58
>>779
基本倉庫での仕事
事務所に自分の机はないよ

>>788
いいと思う
市町村によれば他市の人を雇う枠とかもあるので
792FROM名無しさan:2013/09/01(日) 22:34:05.82
>>784
それだともしかしてパソコンのアカウントも割り当てられないパターンかもね
共用パスがあれば良いけど自力でログインできないと結構めんどいよ
793FROM名無しさan:2013/09/02(月) 07:44:29.50
正職はデスクあって臨時は近くで立って仕事待ってるんだろ
794FROM名無しさan:2013/09/02(月) 12:58:58.68
上のほうで結婚の話題が出てるけど、俺のところは正職男と臨時女は上手くいくって法則があるわ
人数多く採る場合は何人か若い嫁候補を採用するのが、ままあるようだ
795FROM名無しさan:2013/09/02(月) 17:49:07.19
前に県の臨時(事務)の面接いったとき男ばっかだった
796FROM名無しさan:2013/09/02(月) 17:59:27.20
やっぱり若くないとダメか〜
797FROM名無しさan:2013/09/02(月) 18:10:15.66
>>796
そんなことないよ
今、自分がいるところは30代が2人、
40代が3人、50代が2人、60代が1人だよ
798FROM名無しさan:2013/09/02(月) 19:25:20.11
市役所も県庁関係も40代の主婦が多かったけど
省庁は若いのが多そう
799FROM名無しさan:2013/09/02(月) 19:30:49.64
>>798
797だけど省庁ですよ
800FROM名無しさan:2013/09/02(月) 20:22:54.12
特定した。お前か
801FROM名無しさan:2013/09/02(月) 21:24:49.52
臨時の職員も喫煙できますか?
802FROM名無しさan:2013/09/02(月) 21:28:13.89
喫煙所で仲良くなるパターンはよくある
但し、男に限る
803FROM名無しさan:2013/09/02(月) 21:48:14.41
>>797
そのうち、男何人?
804FROM名無しさan:2013/09/02(月) 23:09:09.45
>>803
3人
805FROM名無しさan:2013/09/02(月) 23:11:38.05
180ですが、もう無理
秋の更新で原課の一般事務に異動させてもらえなかったらもう辞める
なんで低賃金の非常勤が聖職と一緒の仕事やんなきゃなんねーんだよクソが
U種採用の女性聖職に秘書させるのが勿体無いならV種雇えやクソが
非常勤が秘書室に入るのが場違いなら最初から配属させるなクソクソクソ
806FROM名無しさan:2013/09/02(月) 23:25:42.74
臨職で多残業とかないわ
807FROM名無しさan:2013/09/02(月) 23:27:21.95
>通勤に1時間以上かかる
そういう役所選ぶお前さんが悪い
808FROM名無しさan:2013/09/02(月) 23:29:12.57
>>180は女性か?
809FROM名無しさan:2013/09/03(火) 02:36:17.91
そもそも秘書って労働基準法上でも例外扱いだからね…
労働時間等に関する規定を適用しないって条文にもはっきり書かれてるし最初から残業させたらまずいとか考えてないのかもしれんよ
810FROM名無しさan:2013/09/03(火) 05:49:51.64
霞ヶ関で長く幹部秘書やってるけど、高卒採用の女性聖職が激減したから
ここ5年くらいで非常勤秘書が急激に増えたのは確か

180の残業って何してんの?180は秘書室常駐でしょ?日中秘書室でなにやってんの?
聖職と一緒の仕事やってるって幹部の日程に随行するのは秘書官がいるでしょ?
それにしても毎日3〜4時間の残業ってぜったいおかしいから仕事のやり方見直しなよ
811FROM名無しさan:2013/09/03(火) 06:48:52.41
うわぁ…
812FROM名無しさan:2013/09/03(火) 14:36:45.92
男で臨時の事務に採用される?
813FROM名無しさan:2013/09/03(火) 16:47:51.32
>>812
うん、俺がそうだった。
814FROM名無しさan:2013/09/03(火) 17:46:38.12
>>813
そうですか!明日面接なのでいってくる
10分らしいが^^;
815FROM名無しさan:2013/09/03(火) 17:50:42.13
ちな緊急雇用の税務課で数十名採用
これダメなら凹むなあ
816FROM名無しさan:2013/09/03(火) 19:29:57.43
税務課・・・
817FROM名無しさan:2013/09/03(火) 20:47:54.84
なんか秘書って怖いネ!
818FROM名無しさan:2013/09/03(火) 21:14:44.74
まぁ180がガチで秘書やってるなら個人特定されてるだろうね
もう書き込まないほうが良いよ
819FROM名無しさan:2013/09/03(火) 22:39:19.74
>>815
お祈り来てもラッキーと思って大丈夫
税務課はおすすめしないぞ
820FROM名無しさan:2013/09/03(火) 22:51:37.47
>>815
税務課は役所におけるブラック部署
821FROM名無しさan:2013/09/03(火) 23:28:10.64
>>819>>820
まじかよぉ
なんでブラック?忙しいのか
822FROM名無しさan:2013/09/03(火) 23:36:03.85
税務課は次々と客来るし、客もその日しかこれないのも居るからトラブルも多い
823FROM名無しさan:2013/09/03(火) 23:50:21.67
月○○日以上勤務すると、それ以上はは交通費出ず自腹とか笑えないw

アルバイト職員の作成した書類にチェックするのが正規の仕事のはず
特殊ケースだったから間違えたのは悪いと思うけど、訂正が面倒臭いからちゃんとやれはないわ
訂正が面倒くさいはないわ
ノーチェックで決裁通したのはお前だろうがといってやりたいが言えなかった

1ヶ月前に休暇申請して休んだら何故か無断欠勤扱いされたしマジ腹立つ
824FROM名無しさan:2013/09/04(水) 07:54:51.27
普通は前日に「明日休みます」って言うだろ
825FROM名無しさan:2013/09/04(水) 19:44:10.95
823って、聖職責める前に「今度から間違えないようにしよう」って思えよ
きちんと言われた書類作成するのが仕事なんだろ?
ついでに一か月前に申し込んでおいても、前日あたりにもう一度
確認ついでに休むことを伝えないとかありえないから。
826FROM名無しさan:2013/09/04(水) 20:34:20.03
すんげぇ暇なんだが
827FROM名無しさan:2013/09/04(水) 21:14:15.64
市税はクレーマー多くて面倒くさかったけど
県税は一般人来庁者も少なくていい
828FROM名無しさan:2013/09/04(水) 21:23:43.46
臨時とはいえ面接結構本格的なのな・・・ビビったわ
829FROM名無しさan:2013/09/04(水) 21:54:35.69
臨時のおばさんと作業してるんだが
こっちが率先して仕事進めようとすると、
そのやり方は効率的じゃない、無駄、と自分のやり方を押し付けてくるくせに
「じゃ、そちらに合わせます」というと無責任となじられる
どうすりゃいいだってばよ
830FROM名無しさan:2013/09/05(木) 00:22:37.30
BBAを攻略しろ
831FROM名無しさan:2013/09/05(木) 05:56:53.32
>>829
出来ない人に限って口出ししてくるんだよな
これは年齢に関係なく。
832FROM名無しさan:2013/09/05(木) 09:59:41.65
なぜ臨時が高倍率なのかわからない
時給くそ安いのによ
833FROM名無しさan:2013/09/05(木) 12:43:17.20
>>832
楽だからじゃないの?

雑用ばかりでまともにPC使う仕事ない、頭ボケそうだ…
早いとこ民間に戻ろうかな
834FROM名無しさan:2013/09/05(木) 12:51:33.70
>>832
臨時→正職になれると思ってる世間知らずちゃん

土日祝休み希望の主婦

の2パターン
835FROM名無しさan:2013/09/05(木) 13:36:43.32
臨時は部署によってキツイか楽かの差激しすぎる
836FROM名無しさan:2013/09/05(木) 14:12:27.08
>>832
うちの方だと周りの時給が700円台だから、臨時の時給が高給なんだよねぇ
837FROM名無しさan:2013/09/05(木) 20:18:30.58
臨時だけど総支給額23万です
職種は一般事務とは名ばかりの雑務です。残業はありません
採用時に履歴書の職歴全部の在職証明書取らされました
838FROM名無しさan:2013/09/05(木) 20:55:36.54
バイトなのに卒業証書提出させられたな
学歴コンプが多いと聞いたから高卒で出した

実際、学閥あるんだなと実感した
839FROM名無しさan:2013/09/05(木) 21:32:41.08
職歴偽ったらあかんの?
840FROM名無しさan:2013/09/05(木) 23:13:40.30
アカンけどバレなきゃ問題ない
841FROM名無しさan:2013/09/06(金) 00:54:13.87
在職証明、倒産した会社はどうすればいいのだろう・・
842FROM名無しさan:2013/09/06(金) 04:16:51.17
>>839
それが採用の可否を左右するくらい大きな偽りなら解雇もできる
高卒限定枠に大卒が偽って紛れ込むとか、工学系理学系大学を指定されてるのに実は全然違う学部卒とか
843FROM名無しさan:2013/09/06(金) 07:50:56.01
おらは履歴偽装して入ったけど何も提出求められんかった
844FROM名無しさan:2013/09/06(金) 17:46:11.36
役所とかはお偉いさんはあんまり言ってこないが主事(一般企業では平社員)に当たる奴とかが睨みつけて来たり高圧的な態度で指示さてくる

仕事中も事ある後とにヒラに睨まれる
845FROM名無しさan:2013/09/06(金) 18:06:15.58
お茶くみとかの慣習やめようぜ。各自ペットボトルでお茶もってこいや。
846FROM名無しさan:2013/09/06(金) 18:55:00.04
>>844
主事「私より目立ってんじゃねーよ」

だろうな。
847FROM名無しさan:2013/09/06(金) 19:25:50.55
ストレス溜まってんだよ
可哀想な人だと思ってスルーしな
848FROM名無しさan:2013/09/06(金) 21:24:18.04
部の総務課マジめんどくせえ
隣の課のバイトは覚える事少なそうだからウラヤマだわ
849FROM名無しさan:2013/09/06(金) 21:51:08.70
忙しい課も、暇な課も
悩みはそれぞれだよ

どちらも経験済みだが
忙しい方が1日が充実してて良いけどなぁ
暇を潰すのって忙しい時よりはるかに疲れる
850FROM名無しさan:2013/09/06(金) 22:35:44.50
お茶くみなんてないわ
課によるのか
851FROM名無しさan:2013/09/06(金) 22:46:54.59
臨時の面接、なんで面接官3人もいるねんw
20分間ふつうに面接で緊張したわ
雑談かと思っていったのに
852FROM名無しさan:2013/09/06(金) 22:52:27.91
面接の種類によるのでは?
自分は縁故で採用が決まっていて、顔合わせの雑談と言った感じ
それでも2人は居たけど
853FROM名無しさan:2013/09/07(土) 21:50:06.71
>>851
そうだね。何年か前に臨時狙ってた頃は1対1が当たり前だった。
最近は民間だけれど複数の面接官にようやく慣れてきた。
854FROM名無しさan:2013/09/07(土) 21:53:03.12
>高卒限定枠に大卒が偽って紛れ込むとか
学歴詐称はしてないけれど、高卒とだけ書いてあった案件で採用になったこと有る。

>工学系理学系大学を指定されてるのに実は全然違う学部卒とか
最近は専門的すぎる案件多数だからそれだったら仕事出来ないよね。
855FROM名無しさan:2013/09/08(日) 00:39:13.86
この間うけたとこの採用通知が届いた
856FROM名無しさan:2013/09/08(日) 00:45:39.19
ハロワでハロワの求人出てんだけどどうかなー?
857FROM名無しさan:2013/09/08(日) 04:28:44.57
ハロワはずっと客と喋るから喉が疲れるな
858FROM名無しさan:2013/09/08(日) 06:19:03.55
>>855
おめ
859FROM名無しさan:2013/09/08(日) 17:00:17.65
>>821
自分は税務課の課税部門にいたことがある。
そこは個人住民税の当初課税作業がある年明けから3月ぐらいが超多忙だった。
軽自動車税や法人住民税の部署だと時季を問わず小忙しそうだったな。
860FROM名無しさan:2013/09/08(日) 18:18:42.71
農政課ってどうなんだろう?
募集出てるから応募してみたいんだけど、大変かな?
861FROM名無しさan:2013/09/08(日) 19:18:58.44
暇より忙しい方がいいだろ
残業はいやだが
862FROM名無しさan:2013/09/08(日) 19:37:09.43
>>860
農家とのやりとりやら、
農道整備に掛かる諸々
863FROM名無しさan:2013/09/08(日) 19:56:18.27
外での作業は嫌だな
864FROM名無しさan:2013/09/08(日) 21:33:30.15
この前受けた臨時、また募集かけてるんだけどこういうことあるの?
応募者が少なかったのか、それとも見合う人材がいなかったのか・・・
865FROM名無しさan:2013/09/08(日) 21:35:47.35
>>864
逃げたとか・・・・・
866FROM名無しさan:2013/09/08(日) 21:52:50.95
>>865
かもしれん
けど応募者は確実に採用数より多かったと思う
867FROM名無しさan:2013/09/08(日) 22:51:11.36
>>864
うちの場合、見合う人がいなかったからしばらく時間を置いて募集かけたら
前回書類選考で落とした人からまた来たってさ

聖職曰く、文字が雑とか書き損じの訂正が雑とか下書きを消してないとか
写真が使い回しとか、普通に考えたらきちんとすべきことができてない人が
最近凄く多いらしい
868FROM名無しさan:2013/09/09(月) 01:40:44.57
窓口対応もあるから女性の方がいいんじゃねと安定所の人にいつも言われる
869FROM名無しさan:2013/09/09(月) 06:02:21.17
>>864
今年度の予算を消化しないといけないので、人足りてても臨時を雇うんだよ。
870FROM名無しさan:2013/09/09(月) 06:32:26.19
建築関係はどう?建築の知識は全くないんだけど
871FROM名無しさan:2013/09/09(月) 10:29:02.71
>>868
窓口対応は男でもおかしくないと思うのだが
872FROM名無しさan:2013/09/09(月) 16:22:32.68
>>870
役場の建設課だと仕事丸投げに近いから
現場手伝いとか地権者とのやりとりがあってキツイかも
それ以外(国、県の出先)なら図面コピー、図面整理、
ちょっとした面積計算とかかな

専門部署は経験者がいると経験者優遇されちゃうかも
873FROM名無しさan:2013/09/09(月) 18:30:34.80
>>871
男女平等とか言って
女は怒鳴られて男は殴られるんだぜ?
874FROM名無しさan:2013/09/09(月) 19:23:45.56
実際殴られたら警察呼べばいいけどね
875FROM名無しさan:2013/09/09(月) 20:58:36.36
性差がある限り男女差別はなくならない
むしろあるのが普通

でも役所の窓口対応って男女半々くらいだと思う
876FROM名無しさan:2013/09/09(月) 21:41:01.56
殴られたとしても聖職がかけつけてくれるから心配いらん
877FROM名無しさan:2013/09/09(月) 23:39:56.06
窓口で手を出したのは見た事ないけど、怒鳴るのはまぁあるし、酷いのだと置いてある備品を手で叩き落すとかは見た事あるな
さすがに周りの人も「何だコイツ?」って顔で見てて注目の的だったけど

ああいう手合いには下手に口出さない方がいいね
878FROM名無しさan:2013/09/10(火) 09:58:11.96
そういう場合はどうやって対応しておさめたらいいんだろう
879FROM名無しさan:2013/09/10(火) 10:03:11.36
うちは警察OBがいるからそっちに投げてる
880FROM名無しさan:2013/09/10(火) 12:50:30.19
正職がどう見ても年下のDQN夫婦にボロクソに言われててかわいそうだった
881FROM名無しさan:2013/09/10(火) 18:23:58.37
>>880
それも仕事だから
882FROM名無しさan:2013/09/10(火) 19:46:02.29
>>881
でも年下のいきってるクズに「てめえはよ、な?人生経験がすくねーんだよ、な?オラ!口の聞き方気を付けろ!な?そうだろ?人情とかわかんねえよな?人生舐めてんだろ?コラ!分かったか?ボケ!」って言われて文句も言えないのは辛いよね。
883FROM名無しさan:2013/09/10(火) 19:58:16.61
そんな格下のクズに何言われても何とも思わない
自分も大概底辺だけどそんな奴らよりマシだって思ってるしそういう奴らって大体生活保護だから
正職ならなおさら鼻で笑うレベルだと思う
あとでやっぱり生活保護だったwそりゃ働けないわなあwwって笑ってると思うよ
884FROM名無しさan:2013/09/10(火) 20:00:31.39
公務員じゃなくたって客商売ならそれくらいどこでも言われるさ
耐えて少しでも穏便に済ませるしかない
885FROM名無しさan:2013/09/10(火) 20:17:44.40
災害時に仕事してる公務員に
「大変ね」と同情してる人がたまにいるが
災害時に働くのが公務員なんだよ
886FROM名無しさan:2013/09/10(火) 21:01:34.31
臨時職員よりも位が上(?)かもしれないが、正規職員に媚びて、
臨時職員には別な顔・・・まぁ、こっちはバイトだけど。

他の職場でも、そんな感じなの。
887FROM名無しさan:2013/09/10(火) 21:08:36.49
正規と臨時の中間なんてないぞ?
888FROM名無しさan:2013/09/10(火) 21:27:32.26
>>886
バイトなら経験上媚びることばっかり考えない方が良いよ。

民間に復帰するとき困るYO
889FROM名無しさan:2013/09/10(火) 22:37:41.60
来月から臨時(事務)で働くんですが
臨時も飲み会参加しなきゃだめですか?
890FROM名無しさan:2013/09/11(水) 00:16:14.86
好きにすれば
891FROM名無しさan:2013/09/11(水) 06:05:59.09
>>889
出なくても大丈夫だけど、
1回出とけば安心
892FROM名無しさan:2013/09/11(水) 10:23:46.51
>>889
さりげなく、同じ境遇の臨時職員に聞くか
宴会幹事もしくは管理職の正規職員に聞く。
臨時職員が出ても差しさわりがないのは新年会、忘年会、着任歓迎会くらいか。
所属する課で打ち上げをするときはケースバイケース
それ以外はすべて断ったけど。
893FROM名無しさan:2013/09/11(水) 15:47:25.00
誘われなければ基本的には行く必要ないと思う。
894FROM名無しさan:2013/09/11(水) 19:06:53.21
>>886
臨時職員よりも位が上・・・非常勤職員
895FROM名無しさan:2013/09/11(水) 19:26:59.30
どんぐりの背比べですね
896FROM名無しさan:2013/09/12(木) 07:47:06.94
だが越えられない壁が存在する
897FROM名無しさan:2013/09/13(金) 10:12:52.29
>>893
「試されている」ことがある。
「あいつは忘年会に来ないだろう」とか賭けの対象に
898FROM名無しさan:2013/09/13(金) 21:37:49.16
うちのとこはアルバイトが飲み会に誘われるのは、歓迎会、忘年会、新年会、あと送別会だな。
聖職のみは月1,2あるみたいだが。
参加するのめんどくさい事この上ないけど、会費出さなくていいからマシ
899FROM名無しさan:2013/09/13(金) 22:49:04.80
馬鹿がうぜえ
900FROM名無しさan:2013/09/14(土) 07:38:33.34
正職非正規より気が利いて仕事も早く丁寧で人当たりも良い人材がいる反面、髪色アクセ行動言動全てがDQNの人材もいる、それが臨時。
役所とか学校とか市民の目に入る場所で後者を見た時には、二度見どころじゃなかった。同 レ ベ ル の職歴として扱われるのかよ。前者は以前同じ部署にいた人。
901FROM名無しさan:2013/09/14(土) 09:41:31.70
見た目DQNは面接通らないだろ?
902FROM名無しさan:2013/09/14(土) 10:20:43.72
募集がなきゃ予算確保のためにDQNでも採用される
903FROM名無しさan:2013/09/14(土) 10:21:17.98
間違えてた
×募集
○応募
904FROM名無しさan:2013/09/14(土) 10:33:08.00
>>903
だから臨時なんだよ。
905FROM名無しさan:2013/09/14(土) 11:03:27.94
あげあし
906FROM名無しさan:2013/09/14(土) 11:11:05.81
>>902
あんまりDQN風貌だったらいくら応募者が0でもダメだろ
それに、どうしても応募者が集まらない場合は親戚や配偶者、知り合いとかを入れるよ。
予算が消耗できないと、次の予算のときにへらされちゃうから
907FROM名無しさan:2013/09/14(土) 12:34:06.75
1人募集に10人近く応募するのに
応募者不足なんてあるんですかねえ
908FROM名無しさan:2013/09/14(土) 13:28:39.47
臨時の女だけの職場なんだけど、
ハブられてて辛い
私以外は全員既婚者で、会話が家庭とか子供の話でついていけないから、相づちだけ打ってニコニコしてたらこれだよ
909FROM名無しさan:2013/09/14(土) 15:14:30.68
お気楽な既婚子持ちばかりだとつらいな
910FROM名無しさan:2013/09/14(土) 15:24:16.98
うちは20代前半〜後半の臨時がそこそこいるからマシなのか
911FROM名無しさan:2013/09/14(土) 15:34:42.90
>>908
解放されてよかったじゃん
912FROM名無しさan:2013/09/14(土) 16:22:26.30
今の職場は女性が多いけど、
世代がバラバラのせいか仲良いよ

一人、変なおばちゃんがいるけど。
913FROM名無しさan:2013/09/15(日) 16:45:12.55
有給、ちゃんとつかえてますか?
914FROM名無しさan:2013/09/15(日) 17:27:46.04
>>913
使えてますよ
会社員時代の習性で使う事を躊躇してしまうが
職員さんに、勿体無いから使っちゃいなよって言われる

今度、有給使って職員さんとお買い物行ってくるよ(・ω・)ノ
915FROM名無しさan:2013/09/15(日) 19:06:00.65
9月末までに夏期休暇を連続3日間取ってね、と言われた
取らないと後で怒られちゃうよ、と。短期の臨時なのになぁ…
916FROM名無しさan:2013/09/15(日) 21:02:24.14
>>914>>915
ありがとうございます
有給は使い切ったらもう休めないんですかね
例えば就活で休む場合です
917FROM名無しさan:2013/09/15(日) 21:15:14.59
>>916
無給休暇があるよ、いわゆる欠勤扱いだけど。
918FROM名無しさan:2013/09/15(日) 21:53:06.26
>>917
無給休暇があるんですね!
ありがとうございます
919FROM名無しさan:2013/09/15(日) 21:55:23.73
諸事情でパワハラにより、精神的に参って、満了できませんでした。
(直近だけ、それ以前は満了しています。)
次、厚生労働省(ハロワ関係)に応募しても、やっぱり、チェックされますか?
920FROM名無しさan:2013/09/15(日) 22:23:30.38
臨時が正職と付き合ったら他の正職に変な目で見られるかな?
まだ一方的に好きなだけで声かけたりもできてないけど、仲良くしたら叩かれるとかあるのかな…
921FROM名無しさan:2013/09/15(日) 22:30:38.51
>>915
有給の消化率悪いと、聖職が人事に怒られるんだよ
922FROM名無しさan:2013/09/15(日) 23:57:14.31
>>920
バレなきゃ大丈夫
バレた時はそれなりの覚悟を。
特に田舎の市町村役場はやばい
923FROM名無しさan:2013/09/16(月) 00:19:08.12
田舎の役所て雰囲気がえらい閉鎖的だよな
924FROM名無しさan:2013/09/16(月) 02:06:23.55
声かけたりもできないうちから好きになれるなら見た目も悪くない男なんだと思うけど
今時の公務員で見た目が普通か良い部類の男は高確率で真面目なお付き合いをしてる彼女いると思うよ
925FROM名無しさan:2013/09/16(月) 02:59:25.14
見た目も良くて公務員なら女がほっとかないものねぇ
926FROM名無しさan:2013/09/16(月) 09:26:23.01
そうそう公務員同士の合コンも結構あるみたいだし
旦那・嫁が他の部署、庁舎っていうのが多い
でもアルバイトと結婚した付き合ってた人(というか既成事実作った)うちにはいるよ
927FROM名無しさan:2013/09/16(月) 09:35:26.36
でき婚か
928FROM名無しさan:2013/09/16(月) 09:38:45.71
職員と臨時のW不倫は知ってる
929FROM名無しさan:2013/09/16(月) 09:40:59.66
聖職と結婚して出産をした臨時がいたが、産育休貰えて復帰も出来ると思いこんでいた。いやそれはおまえが聖職だった場合だから!と聖職の茶飲み話時に総ツッコミ。臨時間でも雑用時に笑い話なってた。
930920:2013/09/16(月) 10:23:06.13
見た目はそんなに良くないんですが、その人についての話を耳にしたらいいなって思うようになったんです
独身彼女なしは確定してるので心配は無さそうなんですが、確かに公務員ってだけでモテそうですよね
アプローチしたいけど田舎の役所なので、変に噂されたら相手に申し訳ないし…と思ってしまいます
931FROM名無しさan:2013/09/16(月) 10:33:55.47
まずは友達になれよ
932FROM名無しさan:2013/09/16(月) 10:35:08.68
国や県だとまわりの職員が独身職員と臨時を
くっ付けようと飲み会やらお食事会よらセッティングしてくれる
933FROM名無しさan:2013/09/16(月) 10:38:30.62
聖職同士をくっつけようとする話は聞いたことあるが
それは初耳だな
934FROM名無しさan:2013/09/16(月) 10:41:42.67
結構あるよ
職員は30〜40代の独身者だから
まぁ若くはないけど。
935FROM名無しさan:2013/09/16(月) 10:53:50.94
>>920
臨時♀
正職♂
の場合なら、周りは臨時に対してかなりあざといと思われるだろうな
そういう色恋沙汰がしたいなら臨時辞めて普通の職場でやったほうがいいじゃねぇか?
正社員とバイトなら普通にある事だけど、役所勤めててそれをやるか普通
まぁ公務員だろうが臨時職員だろうが、所詮は人間だから異性を好きにもなるだろ、
思いを伝えたきゃ、好きにすりゃいいけど、
告白して撃沈した場合、臨時は居づらくなるだろうな
936FROM名無しさan:2013/09/16(月) 11:15:48.49
経験者ですが、
自分からじゃなくて
相手から告白してもらえるようにしたらいい
937FROM名無しさan:2013/09/16(月) 11:20:21.20
>>935
居づらくなっても期間雇用の臨時なら問題ないんじゃないかな。職場結婚した聖職は自分のこと棚に上げてもあざといって思う人らだから注意
938FROM名無しさan:2013/09/16(月) 12:22:54.21
あざといかね?
ただ好きになったのが同じ職場の人ってだけだし普通だろ
公務員ってところが引っ掛かるんだろうけどな
どの職場にも意地が悪い人はいるんだし、気にしなきゃいいw
939FROM名無しさan:2013/09/16(月) 12:40:00.25
>変に噂されたら相手に申し訳ないし
pgrされるのは、聖職にアプローチかましてる♀のほうだけだろ
相手の男は同情されるだけw
940FROM名無しさan:2013/09/16(月) 13:06:46.86
可愛ければ…w
見た目がいい臨時なんて皆無だよな
941FROM名無しさan:2013/09/16(月) 13:10:27.32
派手な子は選ばないからな
942FROM名無しさan:2013/09/16(月) 13:18:13.33
派手なだけで可愛くないのもいるww
943FROM名無しさan:2013/09/16(月) 13:29:20.24
採用側が見た目派手な子より落ち着いてる人を
採用するから、地味な人が多い
944FROM名無しさan:2013/09/16(月) 15:32:53.02
うちは派手な人ばかりだな、全員既婚のお気楽主婦だけど
この流れ見て正職に恋はしちゃいけないんだと胸に刻んだよ
945FROM名無しさan:2013/09/16(月) 15:36:21.71
極端に例えるなら、
単なる使い捨ての臨職女如きが人生安泰聖職様にアプローチを掛けるのは
第3者から見て一生安泰のATMを狙ってるまたは狙ったって思われるって事だよw
946FROM名無しさan:2013/09/16(月) 16:57:04.31
だからこそ、
聖職からアプローチしてもらえるようにするんだよ
947FROM名無しさan:2013/09/16(月) 17:27:10.44
このスレって性格悪そうなやつばかりだな。
職場でも陰口叩くだけで仕事らしい仕事もしてないド底辺なんだろうけど。
948FROM名無しさan:2013/09/16(月) 17:29:48.55
おちおち恋もできないw
好きになったらそれでいいんだよ
ATM扱いの女なんてそんなにいないだろ、お前らにちゃんやりすぎだ
949FROM名無しさan:2013/09/16(月) 17:35:21.89
>>947
ブーメランwwww
950FROM名無しさan:2013/09/16(月) 17:37:27.69
何しに職場に来てるの?
951FROM名無しさan:2013/09/16(月) 18:43:38.03
仕事したいなら正職か正社員になりゃいい
952FROM名無しさan:2013/09/16(月) 19:16:30.41
いるよね。頭悪いのに優等生ぶるやつ

>>950
953FROM名無しさan:2013/09/17(火) 00:28:54.64
いや楽だから臨時してるけど、別に恋愛しに行ってる訳でもないな…
954FROM名無しさan:2013/09/17(火) 06:53:09.74
地味で真面目そうじゃないと採用しませんよ
茶髪とか化粧濃いのは不採用です
ヤンキーっぽいのも不採用です
955FROM名無しさan:2013/09/17(火) 11:44:43.57
恋愛しに行くっていうより
一緒に仕事して人柄に触れ好きになったんなら
別にとやかく言われる事もないんじゃないの?

臨時の皆がみんな、職員狙いだと思ってないだろ
956FROM名無しさan:2013/09/17(火) 12:57:27.81
だよな
銀行員が職場恋愛して銀行員狙いだ!とか言う奴もいないだろうし、そういうことだ
うちは臨時と正職をくっつけようって動きがあるから気にならん
957FROM名無しさan:2013/09/17(火) 15:08:57.32
>>956
うちもだよ〜
課長クラスがやたら誘ってくる
飲み会と言う名のお見合い
958FROM名無しさan:2013/09/17(火) 21:08:04.63
聖職は出会いの場少ないからね
臨時がお見合い要員を兼ねている
959FROM名無しさan:2013/09/17(火) 21:13:15.53
頑張ろうかな、どうせ辞める身だし
960FROM名無しさan:2013/09/17(火) 21:37:13.29
民間で言う正社員とバイトがくっつくみたいなものか
961FROM名無しさan:2013/09/17(火) 22:56:09.74
聖職ならいくらでも同じ聖職と知り合えるのに
なんでわざわざ臨時w
962FROM名無しさan:2013/09/17(火) 23:17:41.70
正職同士の恋愛は嫌って人が結構いる
定年まで勤めあげるのに破局したら気まずいとか言ってたわ
963FROM名無しさan:2013/09/17(火) 23:29:59.02
そのままゴールインすれば良いけど別れたもんなら厄介だしね

しかし聖職でも30過ぎ独身が多いなぁ
964FROM名無しさan:2013/09/17(火) 23:36:31.96
>>961
公務員の女性って上昇志向強い人多いからなぁ
もっと砕けて言えば我が強いと言うか…合う合わないの問題もあるんだろう
965FROM名無しさan:2013/09/18(水) 00:05:27.92
どうせ辞めるから、頑張るってことは
辞めた後相手がどれほど噂されようがかまうもんかってことだよな・・
こええwww
966FROM名無しさan:2013/09/18(水) 00:10:46.56
聖職にとって臨時は遊び相手にはいいかもね
いつかは消えるんだし
967FROM名無しさan:2013/09/18(水) 00:10:53.31
>>965
おせっかいばばあ
968FROM名無しさan:2013/09/18(水) 00:21:34.58
噂されたらやめればOKな気持ちで告白するってのは
相手のこと何も考えてないってことだからね
そこはひどいと思う
969FROM名無しさan:2013/09/18(水) 00:35:40.48
貴方じゃないんだからいいじゃないの
970FROM名無しさan:2013/09/18(水) 01:30:39.46
SEXフレンドでもいいの
971FROM名無しさan:2013/09/18(水) 04:50:27.34
聖職は30代〜50代の独身が多いです
女の聖職も独身多いですね
40代独身とか普通にいるし

職場での出会いがなかなか無いみたいです
972FROM名無しさan:2013/09/18(水) 05:17:14.97
自分はそんな出逢いないもんだからうまくいってほしくないやつが必死だな
973FROM名無しさan:2013/09/18(水) 08:46:21.90
公務員の野郎だったら権力振りかざしゃ恋人嫁候補は引く手あまただろ
女作ろうと思えば簡単に作れる
それなのにいないってことは・・・あっ(察し)
974FROM名無しさan:2013/09/18(水) 17:54:19.66
>>973
なにこのアニヲタ、鉄ちゃんなみのしゃべり方
975FROM名無しさan:2013/09/18(水) 20:33:08.47
>>974
2chは初めてか?力抜くといいニキー
976FROM名無しさan:2013/09/18(水) 20:39:39.82
性格に難有りかあっち系♂なんだろ
977FROM名無しさan:2013/09/18(水) 20:49:47.50
彼氏いるけど聖職の人好きになっちゃいそう
イカンイカン
978FROM名無しさan:2013/09/19(木) 00:09:08.15
これだから女は
979FROM名無しさan:2013/09/19(木) 00:15:44.43
>>977
やっぱり愛より金だよねー
980FROM名無しさan:2013/09/19(木) 04:04:36.50
子持ちの40代ののシングルマザーが聖職狙いで聖職に色目つかって媚びまくってて、
非常に不愉快。
981FROM名無しさan:2013/09/19(木) 04:07:49.50
そのシングルマザーは「愛より金」とか言ってたよ(笑)
皺だらけのババァのくせに(笑)
43歳のシングルマザーのババァが若作りしてて、糞笑える(笑)
982FROM名無しさan:2013/09/19(木) 05:31:51.33
人のことそんなにけなせるってあんたのほうが腐ってるよ(笑)
983FROM名無しさan:2013/09/19(木) 06:35:03.20
だって、まじで皺だらけのババァだし(笑)
皺ババァのくせに20代の格好とかしてて糞笑えるし(笑)
聖職に色目使って媚び媚びだし(笑)
「おまえは娼婦か!」って罵倒してやりたい(笑)
誰が子持ちの皺お化けババァなんか相手にすんだよ(笑)
モテない聖職にだって選ぶ権利あるわい(笑)
984FROM名無しさan:2013/09/19(木) 06:36:30.37
補助受けまくりの税金泥棒のシングルマザーの43歳のババァが、
税金泥棒の仕事ほとんどしてない高齢聖職の嫁になろうと狙っている。
985FROM名無しさan:2013/09/19(木) 10:23:51.02
金狙いで聖職狙う人って自分にプライドないのかな
惨めすぎるだろ
986FROM名無しさan:2013/09/19(木) 13:02:42.50
パワハラとかいじめとかない?
987FROM名無しさan:2013/09/19(木) 18:13:57.18
>>980
次スレ立てて
988FROM名無しさan:2013/09/19(木) 21:19:31.04
>>980じゃないけど立てて来る
989FROM名無しさan:2013/09/19(木) 21:30:19.41
次スレ

臨時職員専用スレ 30期目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1379593222/
990FROM名無しさan:2013/09/19(木) 22:14:34.93
>>989
ありがとー
991FROM名無しさan:2013/09/19(木) 22:16:02.33
>>989
ありがとう
992FROM名無しさan:2013/09/20(金) 19:29:46.00
三連休だね
993FROM名無しさan:2013/09/20(金) 21:01:10.00
イベントで休出ですわ
994FROM名無しさan:2013/09/20(金) 23:09:55.86
臨時の最大のメリッドって完全週休二日制(土日祝)だと思ってたんだけど、
臨時と言っても仕事の幅広いもんね、仕方ないね…
995FROM名無しさan:2013/09/20(金) 23:40:57.96
>>993
明日、関東は30度超えだって
喉乾く前にポカリだぞ
996FROM名無しさan:2013/09/21(土) 00:02:27.94
先月末付で退職した産休代理です。
最終日に「来月送別会をやるけど、いつ予定が空いてる?」ときかれ、教えたんだが、未だに連絡が来ない。
ま、いいけど。
997FROM名無しさan:2013/09/21(土) 00:57:24.76
社交辞令というヤツか
998FROM名無しさan:2013/09/21(土) 09:06:10.17
任期終了して送別会あるのか
面倒だな
999FROM名無しさan:2013/09/21(土) 14:27:58.04
非常勤から、このパソコンでは作業をするなと言われた、
極秘のファイルでも保存されてるのか
1000FROM名無しさan:2013/09/21(土) 14:36:14.47
あちいいいいい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。