ライフコーポレーション inバイト板 part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
ライフのバイトさん・パートさん集まれ。
社員さんはちくり板のライフスレでどうぞ。

前スレ
ライフコーポレーション inバイト板 part5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1343839297/
2FROM名無しさan:2013/03/18(月) 09:23:34.29
効力のない男女雇用機会均等法 ---企業名公表 証拠保存サイト---
http://zaruhou.nukenin.jp/

2007年4月に男女雇用機会均等法が改正しました。
均等法第5条「募集又は採用に当たっての条件を男女で異なるものとすること」 は違法となる為
「男子長髪・茶髪不可、男性のみスーツ・ネクタイ着用、女性は服装自由」等の募集・採用条件は
採用枠・合格基準に男女差があるので均等法違反になります。
採用された後にこのような事を言われた場合は、
憲法第98条「この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、
詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない」があるため、
長髪女性がいるのに「男子は長髪不可」等の会社規則は憲法第14条の「法の下の平等」と
「男女雇用機会均等法」に反している為、これに従う必要はありません。
もし、これに従わなかったという理由で解雇された場合、「解雇権の濫用」にあたるとして
不当解雇となった事例がありますので、臆することなく裁判をしてください。
「茶髪・長髪不可」等であれば問題ありませんが、「社員に茶髪・長髪女性」が居るのに
男性応募者に対して「茶髪・長髪不可」と言った場合は「男性に対する条件」となり、
「雇用条件に男女差」がある事になるのでこれも均等法違反となります。
無論、「茶髪・長髪女子社員数が0」である企業であれば「茶髪・長髪不可」等の条件は問題ありません。

男性差別をする企業を晒し、撤廃行動を行うスレ 6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1341845514/
女にも短髪を強要するべき
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1284647076/
男性だけ黒髪・短髪・スーツの男性差別企業
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1287338596/
男性差別をする企業を晒し、撤廃行動を行うスレ 7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gender/1348230499/
ひげと長髪「不快感与えない」=郵便事業会社に支払い命令−神戸地裁
http://megalodon.jp/2010-0326-1609-10/news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-100326X063.html
3FROM名無しさan:2013/03/18(月) 09:25:25.39
改正男女雇用機会均等法で男性差別は無くなったか
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1197215036/
> 6 名前:名無しさん 〜君の性差〜[] 投稿日:2007/12/10(月) 03:36:07 ID:rV1Unigl
> 何度も既出の話だけど募集・採用で差別が禁止でも会社における
> 服務規程が事業主に裁量権がある以上結局差別はできちゃうよ。
> しいて言えば間接差別に適用されなくもないかもしれないけど
> 基本労働局に問い合わせて見たら服装、頭髪規定は均等法範囲外で
> 一蹴されるよ。ただし本質的な問題としては国の公式な見解として
> 茶髪の男女差は差別と認めたのは事実。あとは2ちゃん、ブログ
> その他インターネットでガンガン問題提起して色んな人の目に付くように
> して今の現状は人権侵害だとより多くの人にわかってもらうことも重要。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
しゃぶしゃぶ温野菜 新横浜店
所在地:神奈川県横浜市港北区新横浜2-4-4 ワールド新横浜ビルB1F
交通: JR横浜線・横浜市営地下鉄線「新横浜駅」より徒歩1分
連絡先・電話番号: 045-470-0291
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

↑この店舗は男性だけに長髪を禁止している差別店。
書いてはいないが男性の長髪は不可だそうだ(電話にて確認済み)。
見に行ったわけではないが求人広告の写真の女は茶髪長髪。
そもそも女が全員短髪なんてありえないだろうからな。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
http://www.youtube.com/watch?v=BYCbDLOzmso&hd=1
ナイスクリーニング本店 〒224-0057
神奈川県横浜市都筑区川和町276
電話番号 045-932-5454 0120-25-4541
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

↑犯罪企業は潰れろ、死ね。
4FROM名無しさan:2013/03/19(火) 22:38:31.05
>>1
乙!
5FROM名無しさan:2013/03/21(木) 00:57:46.07
今日も一日ハッピースマイルでお願いします
6FROM名無しさan:2013/03/21(木) 02:37:00.29
はいハッピー!
7FROM名無しさan:2013/03/22(金) 12:24:57.20
土日祝は時給あげてくれないかな。
せめて大総力祭だけでも・・・。
8FROM名無しさan:2013/03/22(金) 12:54:56.54
卒業シーズンだから人が減ってるのに新しい人員を雇わないから凄く大変で辞めたいぐらい
人件費削減で殺される
9FROM名無しさan:2013/03/22(金) 14:27:28.64
>>8
売り上げ落ちてるからな
雇うに雇えない
10FROM名無しさan:2013/03/23(土) 08:11:46.80
で、残った人間の負担が増すばかり。
スリム化どころか、必要な筋肉まで
削り落としてる感じがする。
11FROM名無しさan:2013/03/23(土) 11:06:03.64
うちの店パートナーをショートからロング契約にしてたしな

夜の補充が大変だよ
12FROM名無しさan:2013/03/23(土) 11:36:56.56
頼りにならないクソ組合
13FROM名無しさan:2013/03/23(土) 15:20:35.06
一時金も減ったしだめだねこの会社
14FROM名無しさan:2013/03/23(土) 18:51:30.31
パートの等級見直しの時期っていつだっけ?
7月と12月?
今の時期で3級以下だと賞与はなしってことなんだよね?
15FROM名無しさan:2013/03/23(土) 22:27:47.89
働きがいのある職場?
16FROM名無しさan:2013/03/24(日) 01:27:52.96
チーフの性格が悪すぎる
いくら仕事でも、あんな口の利き方されたくないわ
17FROM名無しさan:2013/03/24(日) 01:31:50.57
>>15
無いねー
18FROM名無しさan:2013/03/24(日) 01:31:58.84
うちの店は社員が良いから働きやすいよ。
だからネットでの酷評とかが信じられない。
地域や部門にもよるんだろうけどさ・・・。
19FROM名無しさan:2013/03/24(日) 01:38:08.97
仕事自体には慣れても、クソチーフの性格の悪さには慣れない
ほんとに嫌いだ
20FROM名無しさan:2013/03/24(日) 10:02:10.93
ライフの社員ってまじクソが多い。
性格捻くれ、パートに八つ当たり。
管理職とチーフは特にクソばかり。
21FROM名無しさan:2013/03/24(日) 10:30:14.58
ライフの社員って2000人ぐらいだっけ?
「まじクソが多い」とか言われても、お前は全店舗見回りでもしたのかと小一時間問い詰めたい
22FROM名無しさan:2013/03/24(日) 12:07:59.42
男野郎は全部クソだろ
俺は本来こんな仕事やる人間じゃないって態度の馬鹿しかいない
23FROM名無しさan:2013/03/24(日) 13:54:09.23
>>14
自身の契約期間で変わる
4級以上じゃないとまともな額出ないしその質問をここでしてるレベルなら気にしない方が精神的に幸せだよ
24FROM名無しさan:2013/03/24(日) 21:34:24.56
>>21
あのさあ、異動、異動って次々と新しいチーフやらサブやらがくるわけ。
どいつもこいつもクソなわけ。
まともな社員が来た試しなし。
となるとクソが多いなあ、と思うわけだよ。
つまり、平均してクソだろうが。
25FROM名無しさan:2013/03/24(日) 23:17:01.03
基地外クレーマーが一番エンカウントする部門は食品レジ?
俺のいる所は生活関連フロアとか衣料品フロア、IBもないからこれらは知らないけど
26FROM名無しさan:2013/03/25(月) 00:35:42.06
>>24
平均ってどうやって計算するか知ってる?
27FROM名無しさan:2013/03/25(月) 11:07:59.71
>>25
農産も意外と多い
28FROM名無しさan:2013/03/25(月) 21:34:27.67
チーフ・サブな社員が1店舗在籍する期間って1年〜1年半なのか?
29FROM名無しさan:2013/03/25(月) 23:20:31.87
>>27
レジに田辺農園のバナナを持ってきて89円じゃないのか、インチキはよくないよとかキウイ袋持ってきて説明してもキウイ59円って値札あったから買おうと思ったに、
どうなってんだこの店はとか普通に来るから酷さは何となく分かる
30FROM名無しさan:2013/03/25(月) 23:30:33.30
>俺は本来こんな仕事やる人間じゃないって態度の馬鹿しかいない

これはよくわかる。
虚勢ばっかり張ってるような感じね・・・。
あんまり好き放題やってるとほんとに異動させられるよね。
自業自得って感じだね。他の店に異動って、結構疲れるからね。
また一からパートサン達と親しくならなきゃいけない。社員だからって
威張らずに自分の下で働いてくれてることを感謝できる人なら次もスムーズに
いくだろうけどね。
31FROM名無しさan:2013/03/25(月) 23:33:04.63
>>28
せいぜい長くて2年まで
たまに3年以上い在籍する社員もいるけど
その場合新店とかの場合かな
32FROM名無しさan:2013/03/30(土) 02:18:03.46
うちのチーフは3年で、サブチーフは1年半くらい。
前のチーフが最悪だったらしいけど今のチーフはパートアルバイトから慕われててたぶん平和。
でもさすがにそろそろ異動するんだろうなぁ・・・。
33FROM名無しさan:2013/04/03(水) 00:14:04.13
いつも同じ店員(女の子)のレジに並ぶ男の客ってどう思う?
キモイよね...
34FROM名無しさan:2013/04/03(水) 03:25:21.42
>>33
レジでバイトしてる女です。
普通の態度ならキモいなんて思いませんよ。
ただ商品を通してる時にジーッと見つめたり、おつりを取るときに店員の手に触れすぎたりすると正直ひきます。
いつも並んでくれるお客さんの顔は覚えますよ、「ありがとう」って言ってくれる人は特にね。
35FROM名無しさan:2013/04/03(水) 10:45:01.28
大総力祭のCMがキモすぎる
36FROM名無しさan:2013/04/03(水) 20:41:30.44
早朝荷入れ担当だけど、そろそろ8日間の有給休暇というスト(社員から見りゃテロw)を起こそうかと思うw
社員から睨まれて、辞める羽目になるだろうけどね。

一人でも休んだらアウトな状況で一向にバイト増やさないわ、誰も有給休暇の事を説明せず取らせない空気に、いい加減、業を煮やしたわ。
37FROM名無しさan:2013/04/03(水) 21:36:07.90
>>36
休め休め

自由に休めるのがバイトの権利だ
店がどうなろうと知らん
自業自得だ
38FROM名無しさan:2013/04/04(木) 07:10:06.08
>>34
自分のお気に入りの子目当てに並んだことはあるな。
でも、時間帯があわない子は中々レジしてもらえなくて寂しい。
39FROM名無しさan:2013/04/04(木) 07:26:35.83
俺の彼女は元ライフのレジです。もう付き合って4年になります。
40FROM名無しさan:2013/04/04(木) 20:05:37.54
>>39
底辺彼女おめ(笑)
41FROM名無しさan:2013/04/04(木) 21:52:53.72
レジってかわいい子少ないよね
42FROM名無しさan:2013/04/05(金) 00:04:50.26
>>41
何処の部署がかわいい子多いの?
43FROM名無しさan:2013/04/05(金) 01:01:05.00
異動したいなぁ、パートだけど。。。
家からほどほどの距離にできる新店に行きたい。
44FROM名無しさan:2013/04/05(金) 10:53:32.19
ハゲが潰した段ボールの台車への乗せ方で切れてた
45FROM名無しさan:2013/04/05(金) 11:23:41.05
レジですが、たまに店にいるトレーナーって、なんですかね?
46FROM名無しさan:2013/04/05(金) 23:16:45.80
今日はお気に入りのHさんにレジしてもらえて嬉しかった。(*σ´∀`)σ+*゚。*。゚*嬉しいゃんヵぁ
47FROM名無しさan:2013/04/06(土) 12:40:15.84
>>45
レジの人たちに接客を教えている人でなかった?
48FROM名無しさan:2013/04/07(日) 08:36:01.90
>>47
トレーナーは各部門に居ますよ
49FROM名無しさan:2013/04/07(日) 13:05:01.65
俺にだけレジ袋いるか聞いてこないババアがいるな
こっちはこれ見よがしに買い物袋持ってるのにw
嫌がらせなのか、嫌な奴が来て脳がフリーズしてるのか
このあたりの教育ってどうなってんですか?w
50FROM名無しさan:2013/04/07(日) 15:15:53.36
>>49
そのへそ曲がりな本性を見透かしているのだろう
51FROM名無しさan:2013/04/08(月) 08:30:15.92
自分達の部署の名前が運営スタッフに変った。
何か裏があるのだろうか?
52FROM名無しさan:2013/04/08(月) 09:12:58.71
>>51
ただ単に「後方○○」だとモチベーションあがらんだろ?って言う思いつき
53FROM名無しさan:2013/04/08(月) 17:00:10.12
>>51
客から見て、理解不能だったからだろう
54FROM名無しさan:2013/04/08(月) 23:20:15.91
>>52
モチベーションより、呼びやすい方がいいぞ。


>>53
運営スタッフの方がわかりにくいような・・・。
55FROM名無しさan:2013/04/10(水) 13:07:39.68
働いているとライフのテーマソングが頭の中でヘビロテになるんだが・・・。
56FROM名無しさan:2013/04/10(水) 16:02:00.17
それはそれは、おいたわしい事で…
57FROM名無しさan:2013/04/10(水) 16:12:21.98
片付けの時の、運動会の曲が嫌だった…
58FROM名無しさan:2013/04/10(水) 22:46:58.52
>>56
ミュージシャンが謳っている歌。
59FROM名無しさan:2013/04/11(木) 00:52:37.65
ライフが、3時をお知らせします

社歌w
60FROM名無しさan:2013/04/11(木) 08:32:35.10
>>59
それうちかからないなw
61FROM名無しさan:2013/04/11(木) 12:33:17.45
うちの店は3時に社歌がかかるゎ…
62FROM名無しさan:2013/04/11(木) 18:03:03.42
かからん店あるのか
63FROM名無しさan:2013/04/12(金) 01:26:36.61
関西ぱ〜とです。
3時にインストの曲はかかるが、
これが社歌なのか、1分も無い激短い曲だが。
64FROM名無しさan:2013/04/12(金) 01:54:51.91
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm6336859

社歌が流れると夕方の準備しなきゃと焦る
MY MY HAPPY LIFEという曲名らしい
65FROM名無しさan:2013/04/12(金) 13:22:21.70
3時だから、というよりは昼礼やるからチーフ達事務所に来い!って言う合図だ
うちの店の場合
66FROM名無しさan:2013/04/12(金) 13:48:18.87
昼礼ってなにするんですか?
67FROM名無しさan:2013/04/12(金) 13:51:04.31
>>66
業務連絡だの残業申請だの
68FROM名無しさan:2013/04/12(金) 14:31:00.17


ありがとうございました。
69FROM名無しさan:2013/04/12(金) 20:51:01.80
ぴったんこカンカンのロケがあったのどこの店?
70FROM名無しさan:2013/04/13(土) 10:26:14.10
うちの店は店長や次長が品だしやっているのを見るが人が足りていないのだろうか?
そういや最近は夜間の人がレジやってるなー。確かに入れ替わりが今はある時期だけどね。
71FROM名無しさan:2013/04/13(土) 13:18:03.44
うちの店は、お米だけ管理職が品だししてるときある。
店長や次長がお米をパンパン叩いてる光景をよく見る。
72FROM名無しさan:2013/04/13(土) 14:26:52.20
うちの店は管理職が、米、酒、飲料、食品エンド、日配のパン、市乳出してる
73FROM名無しさan:2013/04/13(土) 14:36:02.81
管理職も品だしするんじゃないんですか?

しないお店もあるの?
74FROM名無しさan:2013/04/13(土) 14:40:53.84
自分の出身部門のは良く口も出すし手も出すでしょう
75FROM名無しさan:2013/04/13(土) 16:47:52.27
出身部門によって、管理職が優秀とかあるんですか?
76FROM名無しさan:2013/04/13(土) 23:27:09.73
ノンフーズ出身は危ないという噂は聞いた
77FROM名無しさan:2013/04/14(日) 17:40:50.14
競合店が増え過ぎて、バイト雇う余裕も無いからな

でも結局、社員が手伝ってもバイトの仕事だから、アルバイトから見れば「手伝われてる」という申し訳ない感じでしんどい作業をより率先して行かなきゃいけないし、社員から見れば「手伝ってやってる」って感じで中途半端な戦力でしかない。

で、息苦しくなったバイトが辞めて行くと。
78FROM名無しさan:2013/04/14(日) 18:20:50.69
息苦しくなるようなバイトいるの?

何にでも口出しする図々しいバイトしかいないんじゃない?
79FROM名無しさan:2013/04/14(日) 21:42:49.06
>>77
お店ではバイトを募集しているけれど、あれは今の人員で辞める連中が出た時のため??
80FROM名無しさan:2013/04/15(月) 14:54:22.58
レジのKちゃん豊満でいいよな〜。
81FROM名無しさan:2013/04/17(水) 12:46:39.44
>>80
ぱいずりしてほしい。
82FROM名無しさan:2013/04/17(水) 22:22:10.52
Kちゃんわらうとめちゃかわいんだよね〜。
83FROM名無しさan:2013/04/18(木) 06:28:41.24
>>82
ストーカー乙
84FROM名無しさan:2013/04/18(木) 15:57:04.03
レジの子は高校生が多いよな

たまに超スカート短い奴がいる
85FROM名無しさan:2013/04/18(木) 22:20:47.16
俺の好きなレジの子のイニシャルはYHKだw
86FROM名無しさan:2013/04/19(金) 00:29:49.84
>>85
山田花子?

と思ったら三人いんの?好きな子
87FROM名無しさan:2013/04/19(金) 09:29:57.47
>>86
アンジェラ・アキ風の顔立ち美人のYさん、黒縁めがねをとってかわいくなったHさん、豊満でアニメ声で笑顔がかわいいKちゃんと3人だ。
阪神のJFKみたいな言い方をしてみたw
88FROM名無しさan:2013/04/19(金) 12:29:15.66
>>87
レジのレベルが高そうだw
89FROM名無しさan:2013/04/19(金) 15:00:22.84
>>87
ほう
レベル高いな

誰も捨てがたいなww
90FROM名無しさan:2013/04/19(金) 19:37:03.80
えー あべ静江みたいな塾女いないの〜?
91FROM名無しさan:2013/04/19(金) 23:53:58.29
>>90
パートに来るおばちゃんが芸能人のような艶やかさがあるわけないだろww
92FROM名無しさan:2013/04/20(土) 20:56:07.25
社員さんたちが「サーバーの調子が悪い」って困ってたようだけど…??
93FROM名無しさan:2013/04/20(土) 22:55:13.77
XPのサポート切れるって時に、今だWindows2000だもんな
94FROM名無しさan:2013/04/21(日) 07:49:40.38
もし、大規模なシステム・ダウンなんか起きたら大変なのに…?!
95FROM名無しさan:2013/04/21(日) 16:59:09.18
システムダウンよりハッキングで、●るさと赤たまごがトラック一台満杯とか勘弁してくれよ

ホント毎回、ハッキングされたんじゃないか?と思うぐらい来るわ。高くて売れないのに。
96FROM名無しさan:2013/04/22(月) 12:36:57.04
>>93
うちの店舗は事務所には新しいパソコン搬入していたな。
でも、XPが店舗では多そうな感じがする。
97FROM名無しさan:2013/04/22(月) 12:37:50.36
>>87
お前特定したからな
98FROM名無しさan:2013/04/22(月) 13:07:35.19
( ・ω・)モニュ?
99FROM名無しさan:2013/04/22(月) 17:12:55.63
EOBも刷新してくれよ
windowsCEだぞ。XPベースの。
100FROM名無しさan:2013/04/22(月) 23:04:55.59
4月からの新人ってもう辞めているのがいるが例年のことだよな
101FROM名無しさan:2013/04/23(火) 09:03:15.74
>>100
使い捨ての消耗品だもの。気にしてないでしょ?
102FROM名無しさan:2013/04/23(火) 13:19:15.95
>>101
所詮兵隊だしw
103FROM名無しさan:2013/04/23(火) 13:25:49.97
雑兵乙
104FROM名無しさan:2013/04/23(火) 14:37:12.11
この会社、GWもクリスマスも正月も休めないんだぞって、さりげなく言ったら次の日から来なくなった。
105FROM名無しさan:2013/04/23(火) 22:58:54.03
>>104
小売業はそんなもんやろ
106FROM名無しさan:2013/04/24(水) 18:26:13.44
パートの等級って1つずつしか上がらないんだろうか…
107FROM名無しさanF:2013/04/25(木) 08:08:42.89
>>106
殉職すれば2階級特進…じゃなかったっけ??
108FROM名無しさan:2013/04/25(木) 08:31:45.76
これがつまらないギャグの見本です
109FROM名無しさan:2013/04/25(木) 14:42:21.19
何処の店にも目安箱があるがバイトで名前や連絡先を書いて入れたバイトっているのかな?
皆店で買い物するでしょ?
110FROM名無しさan:2013/04/26(金) 13:02:24.10
かわいいこ入らないかなー。
111FROM名無しさan:2013/04/26(金) 13:48:20.77
従業員も普段ライフで買い物するんですか?
112FROM名無しさan:2013/04/26(金) 16:08:33.26
する。
自宅からだとどこのスーパーより、どこのコンビニよりも近いから。
113FROM名無しさan:2013/04/26(金) 16:37:16.87
知ってる社員さんいたりして嫌じゃないですか?

それとも、ほとんど知らないですか?
114FROM名無しさan:2013/04/26(金) 18:36:01.68
俺も働いてる店で買ってるなぁ。
社員がいようといまいと気にしない。向こうもこっちに興味ないからちょうどいい。
115FROM名無しさan:2013/04/26(金) 18:47:12.98
働いてないお店で…という意味です。
116FROM名無しさan:2013/04/26(金) 20:45:56.44
ならそう書けよ。
俺らはエスパーじゃないんだぞ。
●●という意味ですとか言われてもしらんがな。
117FROM名無しさan:2013/04/26(金) 21:39:55.83


申し訳ありませんでした。
118FROM名無しさan:2013/04/27(土) 15:30:07.29
食品レジだけど日本語通じない客が多いよ
私はエスパーじゃないから、ちゃんと主語と述語をはっきりしてよって思う
自分が意図した内容が伝わってないとブチギレる基地外も多い、こっちは間違
いがないように、丁寧に聞き直して確認取るとファビュったり勘弁してよ
119FROM名無しさan:2013/04/27(土) 22:12:42.05
ファビュラス
【Fabulous】=女性にとって最上級の褒め言葉。
120FROM名無しさan:2013/04/27(土) 22:34:30.38
ファビョるの変換ミス
121FROM名無しさan:2013/04/30(火) 00:56:37.88
時報代わりに
前のスマイルライフソングが流れるようになったな
122FROM名無しさan:2013/04/30(火) 14:07:08.16
スマイル大総力祭のテーマ曲って耳に残らない?
123FROM名無しさan:2013/05/01(水) 00:05:19.64
>>122
幸せー!

はあ?って感じだが。


ライフ!行くなら土、日、月、火!
月の!初めの土、日、月、火!
124FROM名無しさan:2013/05/01(水) 22:57:04.07
ポイント二倍の歌って流さない店が多くなったね
125FROM名無しさan:2013/05/02(木) 15:33:07.81
ポイ ポイ ポイ 二倍 二倍
126FROM名無しさan:2013/05/02(木) 17:12:12.59
>>124
一時期三倍バージョンもあったな
すぐお蔵入りになったけど
127FROM名無しさan:2013/05/02(木) 19:51:02.39
シュミーズさんと中曽根と壺三
128FROM名無しさan:2013/05/02(木) 23:16:03.52
ポイント五倍バージョンってあんの?
129FROM名無しさan:2013/05/07(火) 01:38:01.78
農産バイトって蘇生庫整理とかやらされるもんなの?
130FROM名無しさan:2013/05/12(日) 01:58:18.55
雨でヒマでした 明日は反動で爆裂しそうな気がす
明日は冠婚葬祭でチーフ休みでサブだけ(泣)きっとハマるわ(泣)
休みたい
131FROM名無しさan:2013/05/12(日) 10:50:18.98
今日はヤバいだろうなぁ。
なのに人員はカツカツ。
管理職「俺らは何でも屋じゃないぞ」


知るかww
132FROM名無しさan:2013/05/15(水) 12:03:56.88
朝庶務だけど
ここでバイトしようとしてるやつはやめといたほうがいいぜ
社員は口の利き方しらねぇやつばっかり
ヤクザ顔負けだぜ
しかも理不尽なことばかりだしなw
1年チョイやってるけど何度も手が出そうになったわw
ここでバイトする前はたまに買い物してたけど
今は1円たりともkz社員のいる店で金を落としたくないから
買ってないわw
133FROM名無しさan:2013/05/15(水) 15:03:34.78
社員の方がマシ。バイトは最悪
134FROM名無しさan:2013/05/15(水) 15:10:36.45
毎日3時にかかってるあれって社歌だったんだ・・・
135FROM名無しさan:2013/05/16(木) 00:54:22.83
>>134
そうだよ

15時以外は旧スマイルライフソングが流れてます
136FROM名無しさan:2013/05/16(木) 06:10:50.76
社員ひどいね、一週間目に辞めてきた
いきなり大声でサブが切れてきたから
最後は「小僧調子にのってんじゃねーぞ」って言って
サブチーフの胸倉つかんでたらまわりに止められたよ
当然首だと思ってたら店代が誤ってきて辞めないでくれだって
それでも辞めたけどなw
ks社員ばかりだと上も苦労するね
137FROM名無しさan:2013/05/16(木) 06:12:21.53
ガチならおまえ屑すぎワロエナイ
138FROM名無しさan:2013/05/16(木) 10:16:42.19
社員の胸倉つかむとか何様だよw
139FROM名無しさan:2013/05/16(木) 12:06:34.14
どっちが何様だよ?
向こうが悪いから店代が頭下げて「やめないでくれ」って
いってきたんだぞ?

だいたいよ 俺が入る前だって2,3人一ヶ月もたねーで辞めたって
話聞いたしな、俺が入っても足りなくてもう1人必要って話だった
社員があんなんじゃやめるだろ

少しは学習しろって思うわ
140FROM名無しさan:2013/05/16(木) 14:25:43.57
↑うちのサブと同じじゃないか!w
夕方からの高校生アルバイトにぼろくそに言うてる。
アルバイト辞めたらわたし(パートナー)に仕事が回ってくるからやめて。

流行の社二病、くそサブ
141FROM名無しさan:2013/05/18(土) 22:20:05.08
三和、オーケー、ライフ、マルエツ、イオン、ダイエー 一番ましなのは さあどれ?
142FROM名無しさan:2013/05/18(土) 22:54:46.60
ライフはない
143FROM名無しさan:2013/05/20(月) 11:26:15.20
人間的にまともな人とクズの差が激し過ぎる。
まともな人にはまともな人間が集まり、クズにはクズしか寄らない。
144FROM名無しさan:2013/05/20(月) 11:49:42.50
まともな人は辞めるよ
145FROM名無しさan:2013/05/20(月) 15:23:44.04
人間の屑の授産施設
146FROM名無しさan:2013/05/21(火) 12:44:06.68
うちの店は腹の中はわからんがそんなに悪い人ばっかりではない気がするな。
店舗によって差異があるのかな。
147FROM名無しさan:2013/05/21(火) 12:47:32.91
何百とある店舗の中で、自分の店の社員の例だけを取って全体を決めつける。子供だねぇ。

小僧調子にのってんじゃねーぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
148FROM名無しさan:2013/05/21(火) 12:49:30.46
昨日傘をパクられた
ビニガサだからまだ良かったけど
ロッカーに入らない物はどこに置けば良いんだよ
149FROM名無しさan:2013/05/21(火) 13:04:27.17
>>148
折りたたみをもって行ってロッカーにしまえばええんじゃない?
150FROM名無しさan:2013/05/21(火) 13:51:08.30
>>148
自分の頭で考えられない子
151FROM名無しさan:2013/05/21(火) 15:55:04.19
朝から雨降ってる時にわざわざ小さい折りたたみ持って行くか?

本当に置き場所を聞いてる訳じゃないのが判らないならそうとうアレな方ですね
152FROM名無しさan:2013/05/21(火) 16:34:04.87
>>151
とられたくないのならそれが一番安全だろう。
ロック式の傘たてが無い以上最善だ。
153FROM名無しさan:2013/05/21(火) 16:38:28.88
>>144
熱心にやっているおばちゃんでも気づけばいなかったりするな。(-。-) ボソッ
154FROM名無しさan:2013/05/21(火) 18:35:51.80
Hさんとつきあいたい。
155FROM名無しさan:2013/05/21(火) 19:18:50.51
日本っていつから性善説が通用しない国になったんだろうか?
156FROM名無しさan:2013/05/22(水) 00:24:32.04
女性更衣室で高いコートが紛失したとか財布がなくなった話をアルバイト夕礼で聞かされた

男より女の私物のが盗まれやすいのかねこの会社は
157FROM名無しさan:2013/05/22(水) 00:40:07.90
外国人も働いてるから窃盗は普通にあるよ
もちろん日本人の泥棒も居るだろうが
ロッカーを使わず更衣室に財布入りのバッグを置いてたバカが盗まれたこともあったな
158FROM名無しさan:2013/05/22(水) 01:04:43.41
たまにアジア系の人見かけるね
うちの店はいないけど

この時期は新入社員がいるから仕事がやりやすいわ
159FROM名無しさan:2013/05/22(水) 07:20:32.56
新入社員が部署に関係なくレジやってんのはどうしてだろ?
160FROM名無しさan:2013/05/22(水) 07:56:47.52
社員は全員レジ打ちできるんですよね?
161FROM名無しさan:2013/05/22(水) 09:28:54.51
>>159
そういうルールだからだよ
必ずレジ研修やらないといけない
162FROM名無しさan:2013/05/22(水) 22:50:00.16
レジ応援の店内放送で魚屋社員が流しに入ってたのを見たことあるけど、通常は
管理職以外スルーじゃん
163FROM名無しさan:2013/05/22(水) 23:48:35.10
>>161
店が忙しい時の応援のためだろうか。
164FROM名無しさan:2013/05/23(木) 00:00:54.42
>>163
建前上はね。
管理職含め店舗社員全員が忙しいピークタイムの時はレジ支援に入れるようにするため。

しかし人が足りなさすぎるからレジ支援は管理職しか行かないという。

俺が働いてる店は去年は食品チーフ畜産サブ惣菜サブは入ってるの見たな
今年は管理職以外見てない
165FROM名無しさan:2013/05/23(木) 00:03:23.07
二十代バイト入社でリーマンショックのせいで三十代になってもここのバイトだけど夜間の契約社員は無理かな?
166FROM名無しさan:2013/05/23(木) 00:13:54.53
管理職に聞いてみたら?
167FROM名無しさan:2013/05/23(木) 00:19:49.60
>>164
確かに新入社員で他部署の人間が支援に来たのをみたことない。
支援は管理職か、夜間のおっちゃんたちばっか。
168FROM名無しさan:2013/05/23(木) 08:55:33.07
>>164
自分の部署も忙しいから応援になどいけないのでは?
169FROM名無しさan:2013/05/23(木) 12:39:57.93
夜間の契約社員って大変?
男で契約社員は夜間しかないよね?女なら部門担当者でいるけどパートの繰り上がりでしょ?
170FROM名無しさan:2013/05/23(木) 12:48:50.12
>>169
25時まで働く気力があれば大丈夫
店によっちゃ25時閉店のところあるからね
171FROM名無しさan:2013/05/23(木) 14:43:30.71
他と掛け持ちしてるからよく実感してるけど、ここの社員の大半はバイトを道具と
してしか考えてないよな。話し方で分かる。使えるか使えないかじゃなくて使い物になるのか使い物に
ならないのかと。俺は割り切ってるからどうでもいいけどそんなんだから新人が仕事覚えたら
即辞めして、、そこそこベテランも気がついたらいなくなったりしてんだよな。
172FROM名無しさan:2013/05/23(木) 15:35:18.76
バイトもパートも捨て駒だよ
使えなくなったら理由付けてクビにするだけ
173FROM名無しさan:2013/05/23(木) 16:27:15.53
>>172
同業他社も同じ?
サミットとかも同じ?
174FROM名無しさan:2013/05/23(木) 20:07:29.98
バイトから正規になった人っているの?
175FROM名無しさan:2013/05/23(木) 20:15:04.95
学生バイトがライフに就職ってケースなら腐るほどありそうだけど、
ここって中途採用自体してないんじゃないの?
176FROM名無しさan:2013/05/23(木) 20:45:03.63
バイトが、社員にならないかって言われたことある人いるからいると思う。
177FROM名無しさan:2013/05/23(木) 21:32:37.18
新卒じゃなくて?
新卒じゃなきゃ社畜として洗脳できないじゃないか
俺はこの業界はそもそも向かない、昇級試験とか見たことあるけど訳分からないよ
178FROM名無しさan:2013/05/23(木) 21:36:10.83
中途採用は山ほど居るよ
特に生鮮のバック要員に
179FROM名無しさan:2013/05/23(木) 21:53:00.82
>>178
レジはいないの?
180FROM名無しさan:2013/05/23(木) 22:13:05.97
新卒じゃない。

バイトで働いてて言われたみたい。
181FROM名無しさan:2013/05/23(木) 22:27:05.34
俺はレジだからまず無理
食品とかでエンド作れるとか話してるの聞いた事あるけど、あれ積み上げるの難しいの?
182FROM名無しさan:2013/05/23(木) 22:27:46.77
そもそもここの社員、高卒ばかりだしな。
中卒もいたし(笑)レジだけどな。
183FROM名無しさan:2013/05/23(木) 22:29:16.92
高卒って言っても商業高校とかじゃないの?
184FROM名無しさan:2013/05/23(木) 22:41:08.81
庶務チーフとか新設すれば需要あるんじゃないの?
185FROM名無しさan:2013/05/23(木) 22:56:00.45
>>183
いや普通の高校だった。
中卒や高卒が悪いってわけではないが、
いかんせんライフの社員は頭悪い奴が多い。
186FROM名無しさan:2013/05/23(木) 23:36:59.59
>>185
じゃあ等級試験とか予備知識ゼロだから、激務の中で1から勉強は大変じゃないの?
仕入れ値がいくらで損失が何個で収益何%を得るには価格をいくらにすればいいとかの類の問題
187FROM名無しさan:2013/05/24(金) 06:29:51.82
本当に高卒の人いるんですか?
信じられないない…
188FROM名無しさan:2013/05/24(金) 12:09:58.10
殆どFランク大卒だよ。
大事に育てられて大学まで出してもらったけど、親の期待に添えなかった残念な人が多い。
189FROM名無しさan:2013/05/24(金) 13:19:55.06
ライフ社員自体がウチにくるということは大したレベルじゃあないと言ってるしな
190FROM名無しさan:2013/05/24(金) 20:22:42.12
今年の新入社員に高卒がわんさかいるが、
高卒を何名か採らなきゃいけない、等の縛りでもあるのかね?ライフの方針かもしれんが。
191FROM名無しさan:2013/05/24(金) 22:56:56.18
スーパーって大手でもやっぱりブラックなんだね。
192FROM名無しさan:2013/05/24(金) 23:43:16.53
小売、流通業は黒だよ基本的に

平日休がデフォだし給与低いし
193FROM名無しさan:2013/05/25(土) 00:06:57.85
そういや、うちの店舗に入ってきた新入社員で周囲がカッターノーネクタイなのに
自分だけジャンパーネクタイ着用ww
それを言ってやらない周囲も冷たい・・・・なんて会社だ。
194FROM名無しさan:2013/05/25(土) 06:48:16.09
>>190
高卒の方が給料安く使えるじゃん
大卒じゃないと出来ない仕事じゃないし
195FROM名無しさan:2013/05/25(土) 13:28:18.15
ライフって指定校推薦とかあんの?
196FROM名無しさan:2013/05/26(日) 01:11:27.85
この仕事、まとまった休みとれんな、3日が限度か。
197FROM名無しさan:2013/05/26(日) 07:24:26.73
>>196
三日が今まで最大だなー。
198FROM名無しさan:2013/05/26(日) 22:27:59.78
>>196
バイトで7連休取った奴いたよ
199FROM名無しさan:2013/05/26(日) 23:09:41.80
バイトならいいんじゃない?

バイトだし…
200FROM名無しさan:2013/05/27(月) 01:32:57.62
社員でも建前上は取れる。

ただし実際に7連休取った社員は今まで見た事がない。
結婚式でせいぜい3〜4日。
201FROM名無しさan:2013/05/27(月) 14:21:35.64
たまに年中マスクしている人いるけれど、花粉症なんだろうか?
衣料の人なんだけど・・・。
202FROM名無しさan:2013/05/27(月) 15:50:10.76


気にしなくていいと思う。
203FROM名無しさan:2013/05/27(月) 23:07:01.22
>>202
彼女、目が二重でかわいいから素顔がみたくて・・・
204FROM名無しさan:2013/05/27(月) 23:42:57.61
>>203
漫画みたいにかわいいこだといいねww
205FROM名無しさan:2013/05/29(水) 07:06:24.39
たいていマスクとるとブスだよ
本人もわかっててマスクしてると可愛い言われるからマスクしてるってのが多い
206FROM名無しさan:2013/05/30(木) 08:37:02.32
>>205
オレはめがねをとると多少イケメンって言われる
207FROM名無しさan:2013/05/30(木) 12:01:50.98
マスク補正は甘え
208FROM名無しさan:2013/05/30(木) 12:28:19.16
先日、優勝賞を店舗がとったので1000円賞与をもらった。
209FROM名無しさan:2013/05/30(木) 12:51:05.95

何を競ったんですか?
210FROM名無しさan:2013/05/30(木) 17:34:16.43
>>209
よくわからんが優秀賞というんだから売り上げじゃないんだろうか?
最近、上の人の機嫌が昔よりよいのでそんな感じじゃないかと思う。
最近、お客さんのいりも前より良いしね。
211FROM名無しさan:2013/05/30(木) 18:23:12.93


ありがとうございました。
212FROM名無しさan:2013/05/30(木) 19:00:59.78
>>211
アンカー使えよw
213FROM名無しさan:2013/05/30(木) 19:05:27.75
使い方わかりません…

すみません。
214FROM名無しさan:2013/05/30(木) 19:29:53.11
>>213
半年ROMれ
215FROM名無しさan:2013/05/30(木) 19:39:27.63

はい。

ありがとうございました。
216FROM名無しさan:2013/05/30(木) 22:41:38.65
うちの部署で急に一人やめた。人気部署じゃないからこれから心配だ。
そういえば、ライフとハロワとかに求人出しているの?
217FROM名無しさan:2013/05/30(木) 23:07:22.57
出してない
地域の求人広告にはたまに出てる
218FROM名無しさan:2013/05/31(金) 01:54:48.65
パートで交通費もらってる人っている?
引っ越すことになって電車で5駅くらい離れるんだけど…
自転車で通うには厳しい距離だしやめるしかないんだろうか
ちなみに他の店舗に移動とかは考えてない
219FROM名無しさan:2013/05/31(金) 06:28:39.16
他の店舗に移動出来るの?
220FROM名無しさan:2013/05/31(金) 07:44:26.40
>>218
店によるだろう
チーフや管理職が交通費出してまで欲しいと思われてるかどうか
221FROM名無しさan:2013/05/31(金) 12:43:38.76
>>219
店長同士が仲良かったりしたらできるみたい

>>220
確かにそうだよね
なんか店舗から何キロ以上とかあった気がするんだけどいくらだろ
言い辛いけど聞いてみるかな…
222FROM名無しさan:2013/05/31(金) 21:19:45.95
>>216
関西圏だが、毎週日曜の朝刊に折り込み求人広告が入ってくる。
うちの店も時折り求人広告を出してるが、反応が薄いみたいで…
223FROM名無しさan:2013/06/01(土) 02:34:04.07
>>222
時給はまあまあいい方だよな
224FROM名無しさan:2013/06/01(土) 04:18:05.43
地域によるかな
225FROM名無しさan:2013/06/01(土) 08:55:19.10
時給は、近所のライバル店に負けてるケースが多い。
うちが時給800円だと、ライバル店は830円から850円。
226FROM名無しさan:2013/06/01(土) 10:41:28.48
うち22時までは900円だ
227FROM名無しさan:2013/06/01(土) 23:52:46.83
今入る学生バイトって4月からのバイトでしくじった連中かな?ww
228FROM名無しさan:2013/06/02(日) 00:59:56.99
>>226
安いな
うちは21時から時給1500円。
レジだが。
229FROM名無しさan:2013/06/02(日) 07:38:09.61
昨日は大総力祭で忙しく、一人部署から抜けた影響をもろに受けた
早く新人さんきてくれー
230FROM名無しさan:2013/06/02(日) 09:13:10.26
>>229
新人さんは慣れるまでが大変。他店から引き抜いてでも経験者に来てもらいたい気分じゃね…?
231FROM名無しさan:2013/06/02(日) 12:26:27.21
>>230
まぁそうだけど、猫の手も借りたいんだ
232FROM名無しさan:2013/06/02(日) 12:39:41.12
ショッピングローンの勤務先本人確認って、その言葉通り、勤務先の支店を指定した方がいい?

でも、うちの支店は事務所の事務のオバちゃんが頼りなくて、誰も事務所にいない時もよくある。
本社は支店のアルバイトまで把握して本人確認に対応してるのかも解らないし。

ちなみにSONYカードVISAは本社で通って、JRのビューカードVISAは支店で落ちた。
233FROM名無しさan:2013/06/03(月) 08:20:30.97
レジのHさんに告りたい
234FROM名無しさan:2013/06/03(月) 12:35:40.35
>>233
p( ´∇` )q ガンバッテネ
235FROM名無しさan:2013/06/03(月) 12:50:49.58
     ____
   /__.))ノヽ   
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   わしか
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /       
   ノ `ー―i´
236FROM名無しさan:2013/06/03(月) 12:54:58.73
>>235
誰?
ほしのせんいち?
237FROM名無しさan:2013/06/03(月) 23:35:26.44
>>233
レジのHです。
私のことは忘れて下さい。
238FROM名無しさan:2013/06/04(火) 01:08:29.43
レジといえば
やったらミニスカートで出勤する女もいれば
アフロヘアーみたいに爆発させて金髪にしてた男もいたな
239FROM名無しさan:2013/06/04(火) 16:24:09.58
レジの人達って日か、曜日によって入る時間が違うの?
二コマくらい入っている人いるね。休憩とってさ。
240FROM名無しさan:2013/06/04(火) 21:00:59.89
バーコード見切りシールは貼る奴が色々間違えるのしょっちゅうだから、
レジで手打ち割引きに戻して欲しいよ
241FROM名無しさan:2013/06/05(水) 01:19:12.25
>>240
値引き後価格が何故か商品価格より高く表示されてたりな
242FROM名無しさan:2013/06/11(火) 20:47:10.30
何処でもそうかもしれないが、決まりごとが定着したためしがない、うちの店舗。
243FROM名無しさan:2013/06/13(木) 08:50:16.95
今度面接受けるよ
これから入る学生は4月になんだかんだ言い訳してバイト始めなかった俺みたいなヘタレばっかだろうな
244FROM名無しさan:2013/06/13(木) 11:20:11.50
>>243
ていうか骨のある学生って殆どいないんじゃね?
245FROM名無しさan:2013/06/13(木) 16:33:46.04
レジでそこそこ顔を見慣れたかなって子が名札に実習中ってつけていた。
何かやらかしたのか?
246FROM名無しさan:2013/06/15(土) 12:38:44.01
ここって基本契約時間や曜日を無視するようなシフトはあまり作らないよね?
学生でも土日はロングとか曜日ごとに時間帯が違うとか
特に契約時間と実働時間の乖離を気にしてるっぽい感じだけど、社会保険加入関連での
労基署対策?
247FROM名無しさan:2013/06/16(日) 23:38:34.61
レジってコミュニティを持とうとしないよそよそしい奴らばっかりだね
私がいる店だけかもしれないけど
248FROM名無しさan:2013/06/17(月) 23:04:18.52
>>247
うちのレジの連中はたまって客の話していたり、休憩中も喋っているが。
ちなみに学生連中ね。
249FROM名無しさan:2013/06/18(火) 11:52:29.21
>>248
俺んところのレジは学生自体が少ないし、学生も含めてみんな割り切っていて
終わったらすぐ帰る。たまってるのは運営スタッフと食品の奴らぐらい
250FROM名無しさan:2013/06/18(火) 22:55:13.01
チーフがかわって仕事やりにくくなった人っている?
251FROM名無しさan:2013/06/18(火) 23:09:25.49
俺の近所の店(自分の勤務店じゃない)のパートかバイトか日配だか運営スタッ
フ知らないけど、ナイトの人に一回スリットしてから続きやりますとか言ってるの
聞いちゃったけど、何で計画外で残業付けないの?パートとかバイトにもサビ残
強要している店舗あんの?
俺は普通に15分単位で残業付けるけど、特に管理職から何も言われないが
252FROM名無しさan:2013/06/19(水) 00:26:36.97
生鮮日配廃棄めちゃくちゃ多いけどどうにかなんないの?
253FROM名無しさan:2013/06/19(水) 08:27:21.45
>>252
廃棄ってもらってかえりたいって思ったことは一度や二度じゃないなー
254FROM名無しさan:2013/06/19(水) 10:33:16.49
もって帰れないんだよなー

弟が別のスーパーでバイトしてるけど、残った寿司やら弁当やら普通に持って帰ってくるんで羨ましい
255FROM名無しさan:2013/06/19(水) 13:39:32.14
何で持って帰ったらいけないの?
256FROM名無しさan:2013/06/19(水) 14:08:34.55
自分が廃棄扱いで持って帰りたいものを売れないように隠した馬鹿が居たから
257FROM名無しさan:2013/06/19(水) 14:12:20.85
そもそも売れるもの持って帰るバカが出るから
258FROM名無しさan:2013/06/19(水) 14:30:04.34
>>256
その程度のことで全店持ち帰りNGになるわけないだろバカかw
259FROM名無しさan:2013/06/19(水) 21:12:30.35
オレはレジで一番美人のYさんを持って帰りたいが無理ww
260FROM名無しさan:2013/06/19(水) 21:30:52.05
>>259
おっとそいつは売れ残りじゃないぜwww
261FROM名無しさan:2013/06/20(木) 00:49:14.92
人間関係で辞める人多いの?ここw
262FROM名無しさan:2013/06/20(木) 01:31:12.37
割り切ればOKだけど、ここ専業の人は悲惨だなかつての俺w
263FROM名無しさan:2013/06/20(木) 12:56:40.55
>>260
何かうまいww
264FROM名無しさan:2013/06/20(木) 17:55:42.01
運営スタッフは時給が他より安いからなのか新人が来ないな・・・。
265FROM名無しさan:2013/06/21(金) 01:33:24.35
初めて来たけどやっぱり板あるんだな
廃棄の食品は豚に食わすとかうちのとこでは言ってたんだけど絶対嘘だよな
266FROM名無しさan:2013/06/21(金) 11:51:41.05
食品リサイクル法ではそうなってるけど、実際は知らない。
どっかの社員食堂で再利用されてるんだっけ?そういや最近そのネタないな
267FROM名無しさan:2013/06/21(金) 23:49:27.32
バイトの女子達は正規はブラックだし、バイトは底辺なのでここでは彼氏を作らないとか話ある?
268FROM名無しさan:2013/06/22(土) 00:59:59.02
グズ社員とグズバイトの不倫とかあるけど
269FROM名無しさan:2013/06/22(土) 21:56:54.08
少なくても女子と呼べる年齢の奴なんていねえよ
入ってもすぐ辞めちまう
270FROM名無しさan:2013/06/23(日) 04:05:01.57
>>269
俺のお気に入りの子は結構続いているなー一年はいると思う。
271FROM名無しさan:2013/06/23(日) 04:29:47.83
BBAも同年代くらいも半々くらいだなー
高校生も結構いるわ
272FROM名無しさan:2013/06/23(日) 10:41:23.39
畜産サブとレジチーフできてるのか
273食品レジ:2013/06/23(日) 16:04:22.67
昼間はボケ老人、妖怪人間、キチガイばっかだけどすぐ慣れますか?
274FROM名無しさan:2013/06/23(日) 17:02:25.53
>>273
そこにキチガイクレーマーがプラスされるとストレスで死にそうになります
275FROM名無しさan:2013/06/24(月) 23:08:02.92
真面目にやってもどうせ報われないんだし、悪くも良くもなく適当にやろうぜ
客も社員も真面目に相手すると馬鹿を見るぜ
276FROM名無しさan:2013/06/24(月) 23:44:21.56
オレはめっちゃ真面目にやっているww
決して客や上司のためとかではなく、仕事で手を抜くと言う悪い思考パターンを
潜在意識に刷り込みたくないんだ。
277FROM名無しさan:2013/06/25(火) 00:12:43.27
手抜きしろとかじゃなくてやるべきことはちゃんとやれ、それ以上はやっても
やらなくても同じだってことよ
特に計画外労働はちゃんと書くぜ、あんなの真面目にやろうが不真面目にやろうが
物理的に定時で終わらねーよ
278FROM名無しさan:2013/06/25(火) 16:22:58.60
チーフもサブチーフもバイトを駒のようにしか見てないし、
チーフは休み希望書いてもその日に仕事入れるし、
サブチーフは仕事が出来ないのをバイトのせいにするし最悪。
辞めてやろうか。
279FROM名無しさan:2013/06/25(火) 19:58:57.02
辞めるなら早く決めて切った方がいいぞ
タイミング悪いと次のシフトまで入れられるから
280FROM名無しさan:2013/06/25(火) 20:17:23.22
みんな残業は普通につける?
つけない奴って遠慮してんのかな?
281FROM名無しさan:2013/06/25(火) 20:24:45.89
でも、頑張って居続ければ店長になって、年収700万以上は確実なんでしょ?
282FROM名無しさan:2013/06/26(水) 00:29:02.05
見た感じ食品とかは残業多いみたいね
283FROM名無しさan:2013/06/26(水) 00:51:30.18
残業って1分単位じゃ付かないの?
書いても15分単位?
284FROM名無しさan:2013/06/26(水) 00:58:42.15
>>283
うちの店は10分単位
シフトが21時までなら21時9分にスリットしても
残業はつかないけど
10分超えたらつく
21時10分にスリットしても10分の残業がつく
285FROM名無しさan:2013/06/26(水) 01:11:21.80
店によって残業代でる単位違うのかよw
うちのとこ15分ごとだわ
286FROM名無しさan:2013/06/26(水) 01:20:16.90
店ごとに違うのかよw
287FROM名無しさan:2013/06/26(水) 02:05:18.14
店ごとに違うってまた変な話だよな
せめて統一しろっていう
288FROM名無しさan:2013/06/26(水) 02:05:27.06
退勤時のスリットで例えば22時に上がりなら22時1分にスリットしないと駄目とかは共通?
後は出勤時間9分前以内退勤時間4分後以内とかも
289FROM名無しさan:2013/06/26(水) 02:25:01.46
22時上がりなら22時になった瞬間スリットだなあ
あまり強要されてはないけど
出退勤は両方9分以内だなー、18時INなら17:51以降のスリット、退勤も9分以内のスリット
290FROM名無しさan:2013/06/26(水) 21:14:55.79
今パートで入って約半年
以前に経験あるからだいたいの仕事はできるんだけど0級スタート
飛び級ってできないのかな?
0級なのに前にいたからとあれやこれやとやらされてなんだかなぁと…
等級あげるには時間待つしかないのかな…

飛び級だった人とか分かる人いれば教えてください
291FROM名無しさan:2013/06/26(水) 21:17:31.67
>>290
半年だと契約更新あるべ?
そこで上がらなかった?
292FROM名無しさan:2013/06/26(水) 21:40:38.31
とうとううちの店アルバイトは残業禁止令でたぜ

どうしても残りたいとき(作業が残ってるとき)は夜間管理職か嘱託の社員に無線で言えと

それで判断するってさ
293FROM名無しさan:2013/06/26(水) 22:34:54.65
バイトの有休ってどれくらいとれるの?
294FROM名無しさan:2013/06/26(水) 23:15:27.42
>>291
上がらなかった
0のまま…
ゆったらあげてくれるのかな?
295FROM名無しさan:2013/06/26(水) 23:19:04.50
え、もしかして等級ってチェックシートじゃなく契約更新時にあがるの?
次の契約更新まで上がらないのかな…
次の契約更新だと入社してから1年
1年で1級しかあがらないの?
仕組みがいまいち分からない…

連投すみません
296FROM名無しさan:2013/06/27(木) 00:52:57.21
なんでもできるBBAパート居ればサブいらね
サブの給料でBBAパート3人雇える
297FROM名無しさan:2013/06/27(木) 01:26:53.13
>>293
学生アルバイトは辞める時に一気に使う
一般アルバイト・パートは社員に
有給入れてくれと言ったら月一でもらえる

言わないと有給は消滅する
298FROM名無しさan:2013/06/27(木) 12:17:50.87
From295
チーフに相談したら
299FROM名無しさan:2013/06/27(木) 12:20:49.87
295 名前:FROM名無しさan [sage] :2013/06/26(水) 23:19:04.50
え、もしかして等級ってチェックシートじゃなく契約更新時にあがるの?
次の契約更新まで上がらないのかな…
次の契約更新だと入社してから1年
1年で1級しかあがらないの?
仕組みがいまいち分からない…

連投すみません
チーフに相談したら?
300FROM名無しさan:2013/06/27(木) 12:27:38.23
>>297
全く読んでいなかったガイドブックには週五日以上勤務の場合で一年半勤務したら、11回の有休がもらえるとあった。
301FROM名無しさan:2013/06/27(木) 13:36:48.47
>>298>>299
チーフにきいたんだけどあやふやな解答しか得れなかった…
次長にでもきいてみるかな…
302FROM名無しさan:2013/06/27(木) 18:29:28.58
惣菜かベーカリーで働こうと思ったのですが、どちらのほうが大変ですか?
それと時間帯によって特に大変な時間帯とそうでない時間帯があるんですか?
303FROM名無しさan:2013/06/27(木) 21:45:46.17
>>301
じゃなくて仕事減らしてもらうように頼むとか?
304FROM名無しさan:2013/06/28(金) 06:58:27.29
俺、半年で1、一年目で2にあがったけどな
異例とは言われたが
305FROM名無しさan:2013/07/01(月) 09:11:11.67
ライフってフリーターは多いの?
306FROM名無しさan:2013/07/05(金) 21:18:23.55
それにしてもライフは従業員の中にはお客さん?というような奴がいるな。
処分しないといけないごみでもほったらかしで何処かにいくもんねww
まだ店が立ち上がったころのほうがまじめにやっていた。段々従業員の
質が下がっていくよ。
307FROM名無しさan:2013/07/06(土) 12:06:20.31
ブラックに入社してくるDQN社員とそれに従って仕事しているんだから、いい仕事する奴なんて
育たないだろw
308FROM名無しさan:2013/07/06(土) 18:51:25.92
バイトは拘束時間の間
それなりに仕事してればいいからな

社員が帰った後なんて店内でしゃべってるし
まともに作業してねぇよ

真面目に品出ししてケチ付けられてる俺が馬鹿みたいだ
309FROM名無しさan:2013/07/06(土) 19:02:52.72
社員帰った後の品出しでも、仕事してなきゃ翌朝いっぱつでバレるじゃん。
その日の大まかな担当あるし。
310FROM名無しさan:2013/07/06(土) 21:55:52.88
>>308
70前のおっちゃんが二十歳くらいのレジの女の子と店内で喋っていたりするけれど、ちなみにおっちゃんは同僚ww
311FROM名無しさan:2013/07/07(日) 11:44:32.06
http://okwave.jp/qa/q8131595.html

↑これみたいに入ってから辞めたいって思って気がついたらマンネリ化
して辞めるに辞めれなくなってる奴多いよな?私も辞めたいんだけど辞め
たいって言うのが面倒なんだよね。
312FROM名無しさan:2013/07/07(日) 20:55:52.24
h t : / k a e j / a q 1 1 9 . t l

↑ れ た に っ か 辞 た っ 思 て が い ら ン リ
し 辞 る 辞 れ く っ る 多 よ ? も め い だ ど め
た っ 言 の 面 な だ ね
313FROM名無しさan:2013/07/07(日) 22:47:09.61
マンネリになれるなら辞めなくていいんじゃない?

居心地悪くないんでしよ?


本当にダメなら即辞めるけどね。
314FROM名無しさan:2013/07/08(月) 01:06:55.30
日曜日にバイト2人で売り場回すのはしんどい
そこそこ規模でかい店だし客は多いし
3人欲しいところ

社員が入らないと売り場回らない
315FROM名無しさan:2013/07/08(月) 22:50:45.88
即やめるって非常識極まりないなw
316FROM名無しさan:2013/07/08(月) 23:53:01.42
↑その方がお互いの為
317FROM名無しさan:2013/07/09(火) 12:49:18.10
>>316
アンカー使えないなんて仕事出来そうにないw
さすがライフw
318FROM名無しさan:2013/07/09(火) 13:53:44.03
>>317

一応つかえます…
319FROM名無しさan:2013/07/09(火) 15:10:06.40
過疎スレなんだし別に安価使わなくてもいいだろ
週に何レスか付けばいいぐらいなんだし

そんなくだらんことで煽ってる暇あるならライフに貢献しろよ
320FROM名無しさan:2013/07/09(火) 19:22:34.37
朝庶務の仕事って何するんですか?
時給1200円で、募集の欄に体力に自信のある方、とあるので、やはり力仕事が多いんでしょうか?
321FROM名無しさan:2013/07/09(火) 20:18:21.06
農産、畜産、水産などの品だし。

重い物の上げ下ろしとかもあるけど、女性もやってるから大丈夫。
322FROM名無しさan:2013/07/09(火) 20:28:15.63
ナイトの人もすごいよなー何でもできて。
インカムで「○○どこにありますか?」って聞かれたら
担当バイト(社員はもう帰ってる)より先に答えてるし。
323FROM名無しさan:2013/07/09(火) 22:47:34.80
>>321
ありがとうございます

店にもよると思いますが、働いている方の年齢層はどの辺りなのでしょうか?
324FROM名無しさan:2013/07/10(水) 00:35:10.46
ライフでは面接に筆記試験はありますか?
レジではなく惣菜希望なのですが計算問題などやらされるのでしょうか
325FROM名無しさan:2013/07/10(水) 00:42:34.81
二十歳もいれば50代?位の人もいる
326FROM名無しさan:2013/07/10(水) 10:09:38.29
給料の締め日と支払日も教えて欲しいです
327FROM名無しさan:2013/07/10(水) 17:08:09.02
15日締めの25日払い(休日の場合は前倒し)
328FROM名無しさan:2013/07/10(水) 17:46:53.80
朝庶務って、マジで品出しだけなの?
ってか、品だしってどんな仕事?
329FROM名無しさan:2013/07/10(水) 18:11:15.88
朝、物がきたら、部門ごとに分けて置いて品だし。

あとは、片付け。


あとは、嫌がらせ
330FROM名無しさan:2013/07/10(水) 18:12:32.38
品だしは、野菜や肉、魚、惣菜など

パンとかもある
331FROM名無しさan:2013/07/10(水) 18:16:23.38
言っちゃなんだが楽そうだな
332FROM名無しさan:2013/07/10(水) 18:29:54.04
慣れれば(覚えれば)楽。

期限とか、物の痛み具合とか注意して見て、出すだけ。
333FROM名無しさan:2013/07/10(水) 21:00:03.19
朝庶務って、どこもそんな時給高いのか……
334FROM名無しさan:2013/07/10(水) 22:09:36.08
>>324
店によるんじゃない?
俺が受けた時は計算問題やらされた
品出しやりたいと強く言っておいたし
レジは性格上できませんって言っておいた

過不足とか打ちミスとか煩わしいし
ずーっと立ってないといけないからね

>>333
1000円だっけ
高いよな

うちの店は適当に流して時間が来たら
作業終わらなくてもさいならーらしい

仕事はしない癖に文句ばかり垂れ流してる
335FROM名無しさan:2013/07/11(木) 21:21:41.76
庶務、コミュ障でも出来るかしら。
336FROM名無しさan:2013/07/11(木) 23:24:09.31
出来ます。
337FROM名無しさan:2013/07/11(木) 23:40:45.48
ライフってちゃんとバイトに教えない会社なんですかね?
思わず他の部署の人に「それ教えてもらっていませんか?」と
言ったことがある。オレ自身ももロクに教えてもらっていないことがある点はあるよ。
これが大手スーパーの裏側ってのも笑えるねw
338FROM名無しさan:2013/07/11(木) 23:48:22.30
社員がいい加減なんだろ
339FROM名無しさan:2013/07/12(金) 02:08:43.82
>>337
お前の文章力も笑えるねw
340FROM名無しさan:2013/07/12(金) 03:01:10.64
教えるのは基本動作と作業上の注意点ぐらいなもんだろ
あと販売八大用語とライフの誓い
341FROM名無しさan:2013/07/12(金) 06:24:32.25
ももクロに空目した
342FROM名無しさan:2013/07/12(金) 07:51:11.07
ある点はあるよ()
343FROM名無しさan:2013/07/12(金) 08:04:48.73
>>339
暑さでやられて文章もおかしいんだ、最近w
344FROM名無しさan:2013/07/12(金) 11:35:14.38
客も店員も暑くてイライラ
345FROM名無しさan:2013/07/12(金) 19:21:21.35
うちの店はレジ周辺が機械の熱で?すごく暑いのに、エアコンの風が届いてない
お客さんも暑そうだけど、レジの人たちが汗だくで可哀想
管理職はエアコンの効いた事務所で悠々と仕事してんだよね
346FROM名無しさan:2013/07/13(土) 10:51:25.70
アイス買ったら溶けてたなんて指摘されたことあったな
347FROM名無しさan:2013/07/13(土) 13:24:56.53
運営だけど、管理職の連中は清掃の作業行程すら知らないくせに
ケチをつけてくるからたまらない。ひっこんでろって感じ。
うちは大きい駐車場が2つもある店舗なのに4時間一人でやっている人間が
店全部を綺麗に出来ると思っているらしいwwバカじゃないの?
348FROM名無しさan:2013/07/14(日) 05:52:17.05
添削

×駐車場が2つもある店舗なのに4時間一人でやっている人間が店全部を綺麗に
○駐車場が2つもある店舗なのに一人だけで4時間以内に店全部を綺麗に
349FROM名無しさan:2013/07/15(月) 17:09:01.09
国分店ってどう?楽しい?
350FROM名無しさan:2013/07/16(火) 22:27:56.93
キチガイでボケ入ってる奴最悪だよな?
351FROM名無しさan:2013/07/16(火) 23:18:30.21
>>350
国分店?よければkwsk
352FROM名無しさan:2013/07/18(木) 09:28:46.84
東京の国分寺に見えた
353FROM名無しさan:2013/07/18(木) 17:43:24.55
毛馬店はどう?たのしい?
354FROM名無しさan:2013/07/18(木) 23:35:34.92
>>353
小学生に学校楽しいって聞くみたいなノリだなw
355FROM名無しさan:2013/07/19(金) 01:16:37.76
毛馬店楽しい
356FROM名無しさan:2013/07/19(金) 02:10:20.84
毛馬店楽しいよな

落ち武者いるけど・・・
パートも優しいおばちゃんばっかりだし
転勤になった社員が必ずいい店だったと言っていく
357FROM名無しさan:2013/07/19(金) 12:58:36.85
動き回る部署だからか最近暑さに負けてだるい・・・・。
358FROM名無しさan:2013/07/20(土) 01:33:49.65
落武者ワロタ
毛馬店は楽しいなあ
359FROM名無しさan:2013/07/20(土) 02:25:14.70
陰口叩いてるお前ら「だけ」は楽しいだろうな
ガキかよ
360FROM名無しさan:2013/07/20(土) 15:05:24.43
レジのミニスカJKやばいな
361FROM名無しさan:2013/07/20(土) 23:54:51.41
>>360
みたい・・・。
362FROM名無しさan:2013/07/21(日) 05:47:44.66
とりあえずシフトの間隔あと半分にしてもらいたい
1ヶ月分の予定なんかわからねえよ(^ω^)
363FROM名無しさan:2013/07/21(日) 21:37:35.11
また嫌な管理職にからまれた・・・(´Α`)ウゼーヨ
364FROM名無しさan:2013/07/22(月) 01:23:45.43
休み希望3日までとかレジは大変だよな
忙しい日は確実に休めないしな
365FROM名無しさan:2013/07/22(月) 07:27:34.99
オレはレジ担当ではないがレジって長期休暇とれるの?
少し前顔を見ないレジのKちゃん、辞めたのかと思ったら
最近は連日のように顔を見る。一体どうなっているんだろうか・・・。
366FROM名無しさan:2013/07/22(月) 11:16:32.01
>>365
試験休みとか以外は取れないんじゃないか?
一番融通きかない部門だし
367FROM名無しさan:2013/07/22(月) 17:23:18.34
>>365
今現在試験で1週間まるまる休んでるやつならいる
俺も一度それで1週間休んだけど基本的に休み希望出すと文句言われるな
368FROM名無しさan:2013/07/22(月) 21:56:15.68
>>367
バイトは自由に休む権利がある

それで文句言うのは社員としてどうかと思うな
人事計画立てるのが社員の仕事だしな

同じ従業員だからとか言うなら時給上げろと
369FROM名無しさan:2013/07/22(月) 23:36:22.47
正社員って2年くらいで移動するの?
移動して欲しいのいるがそういうのに限って中々移動しそうにないww
370FROM名無しさan:2013/07/23(火) 00:07:32.52
>>369
早ければ半年
声がかかならなければ数年いる

うちの店の前のチーフは5年いた
371FROM名無しさan:2013/07/23(火) 00:12:51.06
>>370
声がかからないのはプラス、それともマイナス?
372FROM名無しさan:2013/07/23(火) 00:36:30.55
>>371
プラスの場合もあるしマイナスの場合もある

例えば店長の評価が悪いとか、人事考課が悪かったとか、昇級試験落ちたとかで残る場合もあるし
大型店異動前提で部門を究めさせる場合もある
サブチーフ以下で出来る社員は比較的早く異動する
373FROM名無しさan:2013/07/24(水) 01:33:21.85
>>368
もちろんや、休む時は休む
あいつらというかチーフだけどバイトしにくるやつは暇人かなんかだと勘違いしてるからな・・
時給800で100時間とかやってられませんで
374FROM名無しさan:2013/07/24(水) 02:13:46.59
>>373
お前時給安いな
375FROM名無しさan:2013/07/24(水) 02:24:44.44
>>374
くっそ安いよ
夜でさえ1000円だからな
376FROM名無しさan:2013/07/24(水) 12:35:15.86
AKBを年賀状印刷のCMに使う金は何処から出ているんだろうなw
俺らにも還元して欲しいわww
377FROM名無しさan:2013/07/24(水) 21:07:11.70
本日事務所で契約更新のリストを見た。
すると、うちのレジで一番美人(個人評価)のYさんの名前がなかった。
15日で辞めていたんだ・・・底辺の潤いがひとつなくなった・・。
378FROM名無しさan:2013/07/24(水) 21:41:49.63
いやな客といえば・・・・靴をゴミ箱に捨てていく客。
明らかに靴を購入して今まで履いてきた靴を捨てたみたいな。
買ってやったんだからゴミの処理もしろよみたいなのが腹が立つ。
379FROM名無しさan:2013/07/24(水) 22:41:04.05
アイスが溶けてたとクレームが何回か来てた

霜取りの時間で温度が上がるからやわらかくなるんだよな

そもそも店内が暑いからアイスも溶けやすいわ
380FROM名無しさan:2013/07/25(木) 00:40:29.58
アイスが溶けてたってクレームが来たっていう報告はして向こうも報告を受けるけど
結局対処しないで終わる
電気代節約ですね、そうですね
381FROM名無しさan:2013/07/25(木) 01:03:55.61
冷凍ケースの霜がすごいことになってるし冷気が弱いかも

什器ごと変えないと根本的な解決にならないかも
382FROM名無しさan:2013/07/27(土) 18:18:04.27
何もかもボロボロで汚い
383FROM名無しさan:2013/07/28(日) 23:44:39.57
レジのあの子とセックスしたい(*´д`*)ハァハァ
384FROM名無しさan:2013/07/30(火) 07:29:19.97
レジのおばさんならやったよ
385FROM名無しさan:2013/07/30(火) 12:26:25.53
熟女専とはたまげたなあ

それはそうとミステリーショッパーまた来るんだよな
あれは外部の人間なのか
386FROM名無しさan:2013/08/02(金) 04:04:32.50
袋多めによこせと言う袋乞食
カップラーメン1個買って箸を5膳よこせと言う箸乞食
小さいヨーグルト等を沢山買って全部スプーン付けろと言うスプーン乞食

袋は結構ですと言うマイバッグ貴族
箸なんて家にあるからいいよと言う箸貴族
スプーン付けますかと聞くと瞬時に断るスプーン貴族

乞食うぜーから死ねよ
387FROM名無しさan:2013/08/02(金) 10:52:46.98
>>386
サッカー台のポリ袋大量に持ち帰る乞食とかな
388FROM名無しさan:2013/08/02(金) 12:29:32.69
今月は覆面さんが店舗に入り込み接客チェックをするとか。
それを事前に教えてどうするって気もするが・・・・・。
ちなみにうちの店舗は過去のランキングで上位に食い込んでいた。
そんなによいのかうちの接客。。。月並みにしか思えないけれど・・・。

逆に接客かなり悪いとランキングされている店の接客って見てみたい。
どんな店なんだろう・・・。
389FROM名無しさan:2013/08/02(金) 14:56:25.24
>>388
自分たちは完璧だと思ってるから俺らバイトやパートナーに口うるさく言うんだろ
特に意識付けして接客するようにと

うちの店はスイングドアから出るときに挨拶出来てないとか指摘があったようだ
390FROM名無しさan:2013/08/02(金) 23:18:16.43
>>389
ランキング上位になって偉そうにしたいんじゃない?
391FROM名無しさan:2013/08/04(日) 22:09:23.09
運営スタッフって他の部署に通達されていることすら通達されない。
本当いい加減に扱われて嫌になる。
392FROM名無しさan:2013/08/05(月) 00:31:44.33
組合費引かれるから、月に一時間タダ働き。
役員は土日やお盆も仕事してよね!
393FROM名無しさan:2013/08/05(月) 14:34:23.59
日配ばっかりやってるから「コンソメどこですか」とか訊かれたら
答えられないよ
ミステリーショッパーこわい
394FROM名無しさan:2013/08/06(火) 17:03:50.21
>>393
明らかにフロア担当者じゃない人間には挨拶チェックか、店内の雑多な質問にしてほしい。
具体的な商品名言われてどこにある?とか言われたらうろたえるww
395FROM名無しさan:2013/08/07(水) 21:34:33.17
本日勤務先の店舗の前を見たら、求人が貼ってあった。
自分の部署が人手が足らないことは知っていたが、急募って書いた部署の多いこと多いこと・・・・。
396FROM名無しさan:2013/08/11(日) 17:11:28.07
新規オープンする店舗の会社説明会&面接会があるのでそこに行こうと思ってるんだけど、
ライフの面接会は一体どういうふうに行われるんですか?
普通の面接とは違うんですか?
周りに他の応募者がいる状況で面接を行うのでしょうか?
あと筆記テストがどんなものなのか気になる…
397FROM名無しさan:2013/08/11(日) 17:51:35.81
筆記テストあるんですか?

しなかったけどな…
398FROM名無しさan:2013/08/11(日) 22:46:34.70
同じ金払うなら、かわいい子のレジがいいだろ
399FROM名無しさan:2013/08/11(日) 22:58:03.58
  ↑
客はスレチ
400FROM名無しさan:2013/08/11(日) 23:15:43.62
筆記テストあったなぁ
計算だけだったかな、あんまり覚えてないけど
401FROM名無しさan:2013/08/12(月) 00:19:38.80
一番困った客はレジ横でかご処理していたら、よってきてタスポを忘れたから
お前が自分のかわりに購入しろってwww お客さんのかわりにしろ、買い物を勤務中に出来るはずがないw
402FROM名無しさan:2013/08/12(月) 22:25:10.53
タスポの貸しだしってやってんの?
403FROM名無しさan:2013/08/13(火) 13:19:53.13
>>402
レジのチーフが最終的に客に渡していたな。
404FROM名無しさan:2013/08/13(火) 14:00:40.91
相手の年齢が写真付き身分証で確認できれば貸しても罪にはならない
405FROM名無しさan:2013/08/13(火) 18:42:26.00
うちの店は普通に貸出してるけどマズイ…?
ちなみに身分証の確認とかはしてない。
406FROM名無しさan:2013/08/13(火) 19:08:15.11
ライフは細かいところまで厳しいと思ってたけど、店によるのか。
うちはわりと新しい店だからかな?
407FROM名無しさan:2013/08/13(火) 21:18:11.40
普通に貸し出してるなら法的に問題ないんだろね

それはそうと、一部店舗でPontaを試験導入してるらしい
近々ポイントカードシステムの大幅刷新あるのかな

電子マネー導入してほしいな
408FROM名無しさan:2013/08/14(水) 15:12:25.82
レジが暑すぎて熱中症続出中
それでもSCが閉まる時間辺りになるとと空調が切れる
むしろぬるい風が出てる

なんとかならんものか
409FROM名無しさan:2013/08/14(水) 15:18:29.79
>>33
すっごく遅レスだけど...
>>34さんの意見と自分も同じ
ありがとうと言ってくれる客はめったにいないからありがたい
だけど追加で、連絡先を聞いたり渡したりしようものなら即社員に相談がデフォ
キモいなんてもんじゃない、恐怖だ。
嫌われたくなければ一定の距離を保つことをオススメする

長文スマン
410FROM名無しさan:2013/08/14(水) 15:25:27.01
食品なんだけど「いらっしゃいませー」ってニコッてすると
微笑み返してくれるお客さんがすごく好き
年配の方に多い
411FROM名無しさan:2013/08/14(水) 17:29:38.19
じじ専かwww

30歳すぎくらいのイケメンリーマンがにこにこ「お願いします」「ありがとう」と
言ってレジにくるのは好きだけど
412FROM名無しさan:2013/08/14(水) 20:57:31.46
>>408
レジはエアコン効いていて涼しげに見えるが・・・
413FROM名無しさan:2013/08/14(水) 21:24:39.66
水産の夕勤で清掃担当してた(もう退職した)
一緒の時間帯にかぶってたおじいちゃんのスタッフが、10段カート台車を清掃しようと思ったのか?突然漂白際のボトルをホースに直結して上からぶちまけた
狭い部屋に塩素が一気に充満して、肺までやられて声がつぶれて咳が止まらなくなった
それを見たおじいちゃん「若いんだからしっかりしてよー」と言って先に退社
414FROM名無しさan:2013/08/14(水) 21:50:15.43
続きです

部屋から出て倒れこんでるところを農産のスタッフに発見されてそのまま救急車で搬送された
消防署の立会いで現場検証したらしいが、塩素の濃度が基準値を超える異常な状態だと指摘された
後日、おじいちゃんは平謝りしてくるかと思ったらゲラゲラ笑って「大変だったねー」なんて言ってくるからさすがに「下手すれば死んでたんだぞ」と怒った
415FROM名無しさan:2013/08/14(水) 21:54:17.86
そしたら「人が見てる前で自分より年下に謝れん」とか言い訳をしてきた
「これからは注意深くあなたを見させてもらうし、いろんな人に今度のことは話してあなたを見張ってもらうよ」とだけ告げてこれからは自分で自分を守ることにした
その後、おじいちゃんの不条理な逆切れは続いた

スーパーのバイトで命の危険を意識するとは夢にも思わなかった
こういう人間にはなりたくないな、っていう教訓にはなった
416FROM名無しさan:2013/08/14(水) 22:46:28.50
>>412
それが夏は暑いし冬は寒くて季節感ありまくりなんだな
417FROM名無しさan:2013/08/14(水) 23:12:04.50
191 ある店舗の 2013/06/08(土) 17:37:18.15 ID:7QcVYTgY0
水産部門のバイトだけど
10段カート台車を掃除使用と思って、漂白剤をホースに直結して1・5倍にして台車4,5台に上からドバドバとかけた。
部屋に塩素が充満したらしく、他にもう一人いたバイトスタッフが咳き込み出した。
自分は定時だったので「大丈夫すか〜」と声だけかけて退社した。
次の日、そのスタッフがあの後救急車で運ばれたことを伝えられたが、自分もワザとやったわけじゃないし気にしないで気持ち切り替えた。
体調不良で二日くらい休んだそのスタッフが復帰してきたので「大変でしたね」と声をかけたら「下手したら死んでた。立派な業務上過失傷害」と大げさに言われた。

もう済んだことなのに、そのスタッフは同じシフトに入ると人の作業を注意深く観察してきてなんだかやり辛い。
事故は仕方がないのにヤンなっちゃうな・・・



おじいちゃんバイトだったのか
418FROM名無しさan:2013/08/14(水) 23:27:09.68
>>416
長袖の人が多いからレジは涼しいのかと思っていました。
419FROM名無しさan:2013/08/15(木) 03:42:20.79
きっと個人差あるんだろうねぇ
うちの店はエアコンの風が直当たりして寒すぎると感じる人がいるくらいのレジもあれば、立ってるだけで汗ばむくらいの人がいるレジもある…

農産コーナーめっちゃ涼しい!夏はドアから出た瞬間の冷気が素晴らしく感じるwww
420FROM名無しさan:2013/08/15(木) 07:03:38.55
うちの店デカいから冷房効いてないように思う
バックヤードも極力クーラー切られてるしつけても27℃

他の店行くと寒いぐらいに感じる時がある

店舗でクーラーの温度が違うのかな
421FROM名無しさan:2013/08/15(木) 12:23:15.15
スーパーのレジのアルバイトを初めてやるんだけど、
レジ操作わからんwwww
夏なのに長袖の意味wwwwwww
学生で平日、祝日ともに週3で5時間働くwwwwwww
きいてねーぞ、くそスーパー
422FROM名無しさan:2013/08/15(木) 12:45:13.43
↑こんなのを採用する店の店長ってロクな人じゃなさそうだね
423FROM名無しさan:2013/08/15(木) 12:54:49.45
うちスイングドアから出る時に「っさいませー」って
ダルそうに言う高校生いるけど
あんなダルそうにするなら黙って出た方がマシだと思う
店長もなんであんなの採用したのかねー
424FROM名無しさan:2013/08/15(木) 16:56:14.26
昔、スギちゃんが働いてたよ
425FROM名無しさan:2013/08/15(木) 18:50:59.46
店長も、あんなんと同レベルだから
426FROM名無しさan:2013/08/16(金) 08:23:00.32
>>421
たぶん半袖欲しいっていえば貸してくれますよ
427FROM名無しさan:2013/08/16(金) 15:10:06.06
>>421
じゃあ辞めれば?アルバイトでしょ?嫌なら別探せば?
428FROM名無しさan:2013/08/16(金) 15:52:57.52
ライフはやめたほうがいい
429FROM名無しさan:2013/08/16(金) 16:33:43.27
ライフに限らず小売りは体育会系みたいなもんだからな
430FROM名無しさan:2013/08/16(金) 22:51:12.34
えっ私ライフ結構好き。
ブラックな店(スーパーではない)と掛け持ちしてるからそう思うのかも?
ブラックの方は、サビ残あり、仕事ろくに教えてくれない、
そのくせなんでできないのかと怒られる。店長が気分屋というかメンヘラ。
店長と2人で回してる店なので休めない。
体調不良時のことを思うと怖いので、そっちは辞めようと思う。
ライフ1本でいくわ。
体育会系でも何でもいい、仕事きっちり教えてくれるなら。
431FROM名無しさan:2013/08/16(金) 23:07:21.71
ライフがブラックだと思っていたww
432430:2013/08/16(金) 23:16:58.66
>>431
ライフ自体はブラックではないと思う。
ブラックな方は労働契約書すらないからね。給料手渡しでタイムカードもない。

ライフの働きやすさは店舗や上司によるだろうね。
うちは、店長や所属部署の社員がまともだからなぁ。
433FROM名無しさan:2013/08/16(金) 23:51:31.16
仕事の行程が変更されることを時間帯が違う同僚からたまたま聞いた。
うちの部署って一体ww
434FROM名無しさan:2013/08/17(土) 00:11:13.63
まともな店長いるんだ…
435FROM名無しさan:2013/08/17(土) 00:18:34.32
ゆとりは甘やかされて育ってるから、少しでも厳しいとブラックブラック言うよね
基本的に根性が無い
436FROM名無しさan:2013/08/17(土) 15:22:06.43
私は会社勤めながら、余裕のある夕方から家の近所にあるライフでパートしてました。
その時、休憩室で「店代」という立場の社員に説教したことがあります。
「マネキン」と呼ばれる外部からの売り子専門のスタッフさんが、勤務後にお歳暮を買って帰りたい、と尋ねたのに「俺に聞かれてもしらねえよ」と言い出したので、自分の会社だったら考えられないと思って物申してしまいました。
その社員は苦笑いして聞いていましたが、二人だけになったときに急に怒鳴りだしました。
大勢見てる前で恥かかせたなー、ってキレていました。
こういう人間ほっとけば会社はどこだってブラックになるでしょう。
職場をブラックにするかしないかは自分次第でもあると思います。
437FROM名無しさan:2013/08/17(土) 17:09:01.82
↑会社勤めで社員なのに、どうしてパートしてるんですか?
438FROM名無しさan:2013/08/17(土) 17:20:24.55
会社勤めでパートしちゃいかんの?
事情があってしてるんでしょう
人のことをなんでいちいち聞くんだか・・・
439FROM名無しさan:2013/08/17(土) 17:44:45.60
昼は派遣やりながら夜ライフにいるわ、ダブルワークOKなんだよね
理由は昼の仕事がラクすぎるからw
でもこんな理由で働いてるのは私だけだと思う
他のダブルワークの人は、弟の学費を払うって頑張ってるよ
440FROM名無しさan:2013/08/17(土) 18:05:05.79
>>435
その思考がやばいよ
441FROM名無しさan:2013/08/17(土) 21:06:52.94
本日(おそらくフリーター)のHさんが具合悪そうだった。大丈夫だろうか(;・∀・)ダダイジョウブ・・・?
442FROM名無しさan:2013/08/17(土) 22:10:29.33
うちの山下店長
昼休みじゃない時間でも、けっこー喫煙室にいるけどいいのかな??
443FROM名無しさan:2013/08/17(土) 22:52:09.56
>>442
ダイレクトに名指しって凄いなw
444FROM名無しさan:2013/08/18(日) 00:20:18.44
>>440
でも最近の学生とかすぐブラックって言うよ
445FROM名無しさan:2013/08/18(日) 00:25:36.60
ホワイトな会社があったとして
そのホワイトに入り浸ってたら
いつまでたっても出世できず首切り候補
446FROM名無しさan:2013/08/18(日) 00:37:38.27
>>440
貴方もゆとりですか?
何がどうやばいのかの説明が無いので、貴方のレスには何の説得力も無いんです
447FROM名無しさan:2013/08/18(日) 00:51:11.27
入り浸らなくても出世できない人は出来ないし、出来る人はあっという間に追い越していくだろうし、突然首と言われる人もるし…ホワイト・ブラック関係ないのでは?
448FROM名無しさan:2013/08/18(日) 04:07:07.53
今回の辞令は22日だっけ?23日?それくらいよね?
よくわかんないけど早くあの人異動してくれないかな〜♪
449FROM名無しさan:2013/08/18(日) 09:32:55.46
>>439
休憩室に転がっていた等級問題の過去問みたいなものに掛け持ちはできる、憲法で職業選択の自由
が保障されてるって書いてあった。
450FROM名無しさan:2013/08/18(日) 16:59:37.34
>>415
どうしてそのおじいちゃんは謝らない?
自分が悪いって思ってないのか
451FROM名無しさan:2013/08/19(月) 01:00:56.63
>>442
だいぶ前ですが、うちにも山下という名の店長いました。
喫煙室でポケモン集めてました。
452FROM名無しさan:2013/08/19(月) 02:31:24.93
喫煙室でポケモン集めてる山下店長www
453FROM名無しさan:2013/08/19(月) 10:13:36.44
ごめん山下店長ちょっとかわいいwww

休憩中以外にやってたらクズだけどwww
454FROM名無しさan:2013/08/19(月) 10:58:04.32
AKB好きの店長もいるそうだし、面白い。
455FROM名無しさan:2013/08/19(月) 11:05:43.37
http://asp.shufoo.net/c/2013/08/10/c/8819641406772/index.html?shopId=118450&chirashiId=8819641406772
何でいつも関西圏の広告って首都圏とは全く違うのにこの広告はライフ全店で
実施中って書くのかな?関西の人がこの広告持って首都圏店舗で文句言ったら
どういう対応すんだろう?
456FROM名無しさan:2013/08/19(月) 18:25:22.45
AKB大好き次長ならうちの店に居る
457FROM名無しさan:2013/08/19(月) 19:26:46.15
>>455
月曜の98円均一もやってないのね
PB商品(スマイルライフ)も別だった気がする
458FROM名無しさan:2013/08/19(月) 22:14:20.73
みんな夏は旅行とかに行っているんだろうか?
俺は公休に日帰りばっかりだ。明日は大阪にライブに行くよ。
459FROM名無しさan:2013/08/19(月) 23:14:27.21
かわいすぎる次長ならうちの店にいる

おっさんだけど
460FROM名無しさan:2013/08/20(火) 16:30:56.61
>>456
うちの店にもいる
柏木推しらしい

ちなみに独身で親と同居だとか
461FROM名無しさan:2013/08/21(水) 00:18:41.64
>>460
ドランクドラゴンの塚地みたいなイメージがあるな、その次長。
462FROM名無しさan:2013/08/21(水) 02:02:53.17
>>461
塚地みたいなタイプではないよ
背が高いし中肉中背
463FROM名無しさan:2013/08/21(水) 14:12:54.92
>>462
見た目は塚地じゃなくても中身はそうかもw
464FROM名無しさan:2013/08/22(木) 00:05:26.88
エアコン27℃て効いてる感じしないな
お客さんはどうなんだろうか

他の店は寒いぐらい
465FROM名無しさan:2013/08/22(木) 01:04:16.65
うちの近所に24時間のスーパーがあるが、そこはライフよりもはるかに冷えすぎている。
466FROM名無しさan:2013/08/22(木) 01:10:18.85
うちの店潰れそうでこわい
なんで1kmすらはなさずにもう一軒ライフをたてたのか
467FROM名無しさan:2013/08/24(土) 22:48:10.30
赤いカゴって積む高さが決まっていたのはしらなかった。
468FROM名無しさan:2013/08/25(日) 22:44:19.99
もう辞令て出てるの?
春日野道店の異動状況知ってる人いたら教えて〜
前バイトしてたからちょっと気になる。
469FROM名無しさan:2013/08/25(日) 23:12:43.27
そんな個人情報書けるかよ
470FROM名無しさan:2013/08/26(月) 00:10:57.84
8月のは出てるよ〜
471FROM名無しさan:2013/08/26(月) 10:29:05.04
新店絡みの異動がそろそろ出そうな気がするが
472FROM名無しさan:2013/08/26(月) 19:06:52.85
>>469
そういやそうだな、すまんかった。
〜部門チーフとかだったらいいかな
知ってる人いたらよろしくお願いします。

>>470
ありがと〜
てことは9月異動分はまだ出てないのか
473FROM名無しさan:2013/08/26(月) 22:27:16.14
自分で聞きに行けよ
行けないような間柄ならストーカー?
474FROM名無しさan:2013/08/26(月) 22:45:22.55
9月は16日付けでしょ?発表はそのちょっと前くらいじゃない?
475FROM名無しさan:2013/08/26(月) 23:15:19.05
>>473
ストーカーじゃねーわw
ムカつく奴がいたから、そいつがいなくなるかどうか知りたかっただけ。

でもまぁもういいや。
俺の質問は忘れてください。スマソ

>>474
サンクス
476FROM名無しさan:2013/08/26(月) 23:31:03.26
異動の発表っていつも急だよね
477FROM名無しさan:2013/08/26(月) 23:42:50.57
何週間か前に言われるんじゃないの?
478FROM名無しさan:2013/08/26(月) 23:57:57.74
辞めたのに「ムカつく奴」をいつまでも気にしてる男ってダサいね
479FROM名無しさan:2013/08/27(火) 00:44:44.99
>>477
以前異動になったチーフと話したときに5日前ぐらいに言われたって言ってた気がするけど、特殊だったのかな
480FROM名無しさan:2013/08/27(火) 02:25:34.78
ライフの異動は急すぎる。
5日前くらいに言われて、突然異動させられる。
異動前は休日とかに時間みつけて、次の店に挨拶行かなきゃだし、ドタバタだよ。
481FROM名無しさan:2013/08/27(火) 10:15:40.09
>>480
正規の人?
482FROM名無しさan:2013/08/27(火) 10:40:21.99
1週間前に人事から電話が来て内示(管理職と本人に通達)その2日後に移動の紙が出る。
自宅から交通機関2時間以内の店舗という制限がついているから引越しなくて良いので期間としては不当ではない
483FROM名無しさan:2013/08/27(火) 10:50:58.72
>>482
そうなんだ
不当ではないけど、引き継ぎとか考えたらちょっと短いよねー
なんとかならんのかな
まぁバイトだから関係ないけどさ
484FROM名無しさan:2013/08/27(火) 11:07:01.20
レジとかであーしろこーしろ無理なこと言ったりあーだこーだ文句を言う糞客
いるけど、クレーマーみたいな騒がないんだよね。こういうのはどこでも邪険
に扱われてるから、まともに相手をしたら逆にクレームになるのかな?
485FROM名無しさan:2013/08/27(火) 11:14:59.46
一応通えるけど、通勤が二時間近くかかるって嫌だね…
486FROM名無しさan:2013/08/27(火) 11:28:33.72
定時に帰れないこともしばしばあるよね
487FROM名無しさan:2013/08/27(火) 11:47:33.52
定時に帰れるのは、店長、店代だけでしょ?
488FROM名無しさan:2013/08/27(火) 11:51:12.02
>>480
バイト板のスレなんだけど、バイトやパートに転勤ってあるの?

ちなみに異業某社では、異動前日の午後3時に辞令が出て、
妻に単身赴任の荷造りを頼んで、3日分の着替えを持って、翌日の始発の新幹線で転勤して行った。
3日で異動先の引き継ぎをした後、元の店舗に戻り引き継ぎをする。
そんな会社もあるんだよ。
489FROM名無しさan:2013/08/27(火) 12:08:08.65
バイト・パートは引き抜きじゃないの?
490FROM名無しさan:2013/08/27(火) 14:35:36.52
他店舗に移りたいという理由で辞める奴いるよね
その場合異動先店舗で採用面接とかあるのかな
店長が電話で事前に知らせる?
491FROM名無しさan:2013/08/27(火) 18:40:16.44
異動が多いとこって大変だね。
しかし上司がコロコロ変わるとこっちもやりにくいんだよな
やり方が全然変わったりするし。
なんでそんなにあちこち行かすんだろ 謎だわ。
492FROM名無しさan:2013/08/27(火) 22:03:31.60
いいい
493FROM名無しさan:2013/08/27(火) 23:08:25.87
人員削減しすぎてケアレスミス連発で相当ロスしてると思うけど、それでも総体
的に見たら人件費削りまくってるからプラスになってるの?ポップ外し忘れとかエンド
崩壊して大量廃棄とか卵や惣菜を大量に落として廃棄とかレジの過不足や会計ずれたりのミスとか
494FROM名無しさan:2013/08/27(火) 23:17:53.96
お客さんの信用失ったらもう来てくれなくなるし、ダメだと思うけどなあ。
自分も他のスーパー行った時、あまりにも売り場がガタガタだったり
売価違いがあったらもう行かないかも。
まあでも一番行きたくないのは接客態度の悪いスーパーだけど。
店員が感じ悪いといくら売り場がきれいでもダメ。
495FROM名無しさan:2013/08/27(火) 23:31:23.14
あとはパンとか卵が発注ミスで欠品とかよくあるね
496FROM名無しさan:2013/08/27(火) 23:38:13.47
うち、アイスのスーパーカップのバニラとチョコミント
しょっちゅう切らしてるわ
よく出るんだから、あれぐらい在庫持っててもいいと思うんだけど
497FROM名無しさan:2013/08/27(火) 23:39:21.35
普通のまともなスーパーは集中力が途切れるのを防止する様に何時間も連続レジ打ちはさせないで、
2、3時間に一度抜けさせてゴミ回収とかカゴ回収とかやらせたり小休憩与えたりするけどね。その間にサービスカウンター
の人が繋ぎで入ったりするけど、ライフはSCですら無人が多いし・・・。
498FROM名無しさan:2013/08/27(火) 23:53:41.18
逆に大量納品大量生産で大量廃棄コースも何とかならないの?惣菜とか売れ行き見ないで
生産してるの?
499FROM名無しさan:2013/08/28(水) 01:56:43.37
うんうん、わかる。
人を減らしすぎて、必要最小限の作業しかできない。
汚れた棚は汚れたままだ(カビやほこり)
忙しすぎて行き届かないことが多過ぎ。
在庫があるのに、商品の補充が間に合わないとか、見切り漏れとか
値段チェック漏れとか(エラーにつながる)
毎日ヒヤヒヤもんだよ。
500FROM名無しさan:2013/08/28(水) 02:07:54.14
うちのレジも人数減らしすぎて連勤当たり前だし疲れが溜まるし、エアコンの風が届かなくていつ熱中症で運ばれてもおかしくない状況でこの夏を終えます・・・
501FROM名無しさan:2013/08/28(水) 03:28:14.27
冷食アイスの発注なんとかならないのかな

ほぼ毎日かき氷入ってきて冷凍庫にカートラック一台分ぐらいあるよ
502FROM名無しさan:2013/08/28(水) 05:01:21.75
レジのあの子はかわいいなー┃*´・ω・┃ノ・*:..。o○☆*゚カワィィ・:*゚☆
503FROM名無しさan:2013/08/28(水) 12:44:35.66
>>501
心配するな。
もうすぐ発注停止になる。
504FROM名無しさan:2013/08/28(水) 15:04:41.88
>>488
480だけど、アルバイトだよ。
ただ、仲の良かった社員さんが異動になったときにいろいろきいて、大変だなあと思ったの。
505FROM名無しさan:2013/08/28(水) 19:33:03.25
>>490
うちの店舗でそういう人がいて、
次長が異動先の店舗に話してくれてたみたいだよ
その人の理由は確か引っ越しだと思う
506FROM名無しさan:2013/08/28(水) 19:35:34.88
早朝だが店長が時折鬱陶しく感じる以外は問題ないな
507FROM名無しさan:2013/08/29(木) 23:31:17.72
レジで常時テンパってる新人ババアをまともに相手するとこっちまでテンパる
まともな人材は集まらねーのかよ
508FROM名無しさan:2013/08/29(木) 23:51:58.71
店長がバカだからでしょ
509FROM名無しさan:2013/08/30(金) 00:37:22.20
新人入れてもベテランの負担が増えるだけ
それで気がついたら新人が次々消えてるし、一緒懸命広告出して新しく入れるよりも今いるベテランを辞めさせないように努力しろよと思う
510FROM名無しさan:2013/08/30(金) 00:42:41.85
魚屋とか肉屋も研修なしでいきなりさばけヤラ切れだろ?
レジも一日研修だけでいきなり打てだろ?
研修システムを再検討する気はないの?
511FROM名無しさan:2013/08/30(金) 02:57:37.91
レジ研修も日によって担当者がコロコロ変わるみたいだから、内容もバラバラ
担当者によって「私のやり方」みたいなのがあるから、研修を受けても食い違いが多い
これで一部上場企業なの?
512FROM名無しさan:2013/08/30(金) 03:45:44.75
そういうのが一番迷惑
513FROM名無しさan:2013/08/30(金) 10:33:02.78
レジって派閥ありそうだよね
ドンみたいなベテランパート何人かいて取り巻きがいるみたいな
514FROM名無しさan:2013/08/30(金) 11:32:54.14
レジ以外でもあるだろうな。それで気に入らない奴を総スカンするとか。

特別悪い事してる訳じゃなさそうなのに見てて可哀想だわ
515FROM名無しさan:2013/08/30(金) 11:45:56.15
男だけどカゴに大量の商品を少し容量がきわどいエコバックに入れろって言って、
おいて急いでるから早くしてくれないって言うキチガイもいるし、女は見た目だけでは
ないってはっきりするよな。旦那さんはご愁傷さまだねw
516FROM名無しさan:2013/08/30(金) 12:03:04.69
>>514 責任者は、やってる奴らの味方するからね
517FROM名無しさan:2013/08/30(金) 14:24:18.43
今日ライフの清掃バイト決まったんだけど
清掃の人いますかね?

キツイのか、仕事覚えられるか不安だ・・・
518FROM名無しさan:2013/08/30(金) 14:32:38.46
>>517
清掃は体力と精神的な強さが求められる
といってもおばちゃんが出来るぐらいだから人並みなら問題ない

洗剤の希釈倍率とか覚える事はあるけど大したこと無い

一番きついのは客用トイレ掃除とか子供の吐瀉物の後片付け
519FROM名無しさan:2013/08/30(金) 14:58:42.09
見ない聞かない関わらない
バイトで長続きする三大原則
520FROM名無しさan:2013/08/30(金) 15:00:15.54
>>518
サンクス!
一生懸命頑張るわ!
521FROM名無しさan:2013/08/30(金) 15:19:19.60
グリストはキツくないの?
522FROM名無しさan:2013/08/30(金) 16:36:23.69
店内でボール遊びするクソガキw
523FROM名無しさan:2013/08/30(金) 21:17:37.53
>>517
もしかしたらうちの新人では(; ・`д・´)
9月から入る予定とノートに書いてあった。

最初はキツイがなれてくればそれなりにこなせるようになる。
時間帯はわからないが、名札つけて歩いているのでお客さんに質問されるのが
一番 σ(`・・´ )的には苦労だな。基本清掃のこと以外のことは自力で覚えないと
いけないこともたくさんある。店内の雑多なこととかな。
お客さんに「あれは何処にあるの?」とか尋ねられることもあってそれが結構困る。
食品フロアは自分で店内を歩いている時に覚えたり、自身で買い物して覚えておいた方が
良いよ。具体的に商品名を聞かれたり、在庫はあるのとかを聞かれた場合は店内に担当部署の人を
聞きに行ったり、呼びに行ったりしないといけない。お客さんは何を聞いてきたり、何を言ってきたりするか
わからないのでいつも上手く対応するのがちょっと難しい。
524FROM名無しさan:2013/08/30(金) 21:38:14.52
大学生のバイトってテスト前休めますか?
525FROM名無しさan:2013/08/30(金) 21:45:57.80
無理です
テストなんてどうでもいい人か
バイトしながらでも勉強バッチリできる人のみ
526FROM名無しさan:2013/08/30(金) 22:36:12.67
店長ってパートやバイトの人事を天代に任せて口出しする人少ないけど、忙しいから?
527FROM名無しさan:2013/08/30(金) 22:40:44.60
めんどくさいから
528FROM名無しさan:2013/08/31(土) 00:03:17.76
>>524
1週間まるまる休むとかは厳しいかもね
公休プラス1日とかなら別にいいんじゃないかな
なんやかんやで大学生は勉強第一でしょ

まぁ、店舗の人の考え方もいろいろあるだろうけどうちの店舗はそんな感じの社員さんだわ
529FROM名無しさan:2013/08/31(土) 01:57:50.01
>>527
だよな
契約更新にしてもそう
530:2013/08/31(土) 06:43:34.38
>>529 バカばっかりだから仕方ない
531FROM名無しさan:2013/08/31(土) 10:34:18.62
バイトでもベテランだと優遇されてる気がするのは気のせい?
532FROM名無しさan:2013/08/31(土) 11:04:12.53
ベテランじゃなくても、ババアとゆとりなら優遇される 何しても何言っても問題ない
533FROM名無しさan:2013/08/31(土) 12:16:24.55
>>531
優遇なんてないよ
時給上がるわけないし
ただベテランとして他の子以上に仕事させられる

時給変わらないのに社員レベルの内容求められたりね
534FROM名無しさan:2013/08/31(土) 12:28:31.37
私もバイトなのにバイトの指導マニュアルや就業タイムテーブルなど家で作ってこさせられました
社員がサボるバイトをぜんぜん注意してくれないから意見しに行ったら「君に任せる」といわれてそうなった
535FROM名無しさan:2013/08/31(土) 13:55:57.91
>>534
バイトがバイトを注意するのって気が引けますよね

陰口言われそうで
536FROM名無しさan:2013/08/31(土) 14:05:17.27
他業種との掛け持ちバイトだけどライフ専業の時よりも明らかに甘くされてる、特に休みとか。
つーかそういう人しか残らないし。
537FROM名無しさan:2013/09/01(日) 02:22:06.18
>>524
専門学生だけど、テスト休みはきっちり頂いてるよ。ちなみにレジ部門。
テスト二日前からテスト終了までの約3週間ほど。
チーフには悪いと思ってるけど、『学生だから学業優先』だからありがたくお休み頂いてる。
でも土曜日は店が忙しいから、出勤することもある。
結局は店やチーフ次第ってことだね…
あとレジは他の部門に比べて人員が足りてるからかも。
とにかくチーフに要相談!
538FROM名無しさan:2013/09/01(日) 09:48:11.36
学生バイトってなんで社割ないの?
539FROM名無しさan:2013/09/01(日) 10:10:46.79
・使い捨てだから

・主婦パートみたいに帰りに買い物していってくれない
 →顧客とみなさない
 →だからどうでもいい
540FROM名無しさan:2013/09/01(日) 11:03:34.96
一般バイトは社割あるのに学生バイトは社割ないのは、学生バイトは学校優先で
シフトを配慮して作らなければならないから制限されてるだけだと思ってた。
近くの大学が何校かあるけどそれらの学生が全くいないのはやっぱ噂が流れてて
敬遠されてるからなのかな?高校生バイトも今は全くいなくなって採用自体してないし。
541FROM名無しさan:2013/09/01(日) 11:43:07.00
年齢が一番上の店長って何歳なの?
542FROM名無しさan:2013/09/01(日) 11:47:35.63
一人暮らしだから、割引きしてくれたらもっと買うのになー
ライフ高いからいつも万代で買い物するわ
納豆68円とかだったりするし
543FROM名無しさan:2013/09/01(日) 11:52:31.28
>>541
54歳じゃね
55歳で役職外れるから
544FROM名無しさan:2013/09/01(日) 11:57:55.98
>>543 ありがとうございます。
ちなみに、一番若い店長は何歳なんですか?
545FROM名無しさan:2013/09/01(日) 12:10:01.97
>>544
俺が知ってる範囲では40代前半
546FROM名無しさan:2013/09/01(日) 12:16:48.42
>>545 わざわざありがとうございました。
547FROM名無しさan:2013/09/01(日) 14:34:24.44
等級でM1とかM2とかS1とかS2の違いは何ですか?
548FROM名無しさan:2013/09/01(日) 19:44:18.33
>>547
バイトが知ってどうする?
バイトには全く関係ねぇし、知りたきゃ社員スレで聞いてこいや、ボケが。
549FROM名無しさan:2013/09/01(日) 20:26:40.03
サミットとライフ、待遇やキツさは同じかな?
サミットは社割はバイトは一切ダメだし時給低そうだけど、楽そうな印象
550FROM名無しさan:2013/09/01(日) 20:57:22.87
絶対サミット
551FROM名無しさan:2013/09/01(日) 21:52:54.29
そろそろ異動だな
552FROM名無しさan:2013/09/01(日) 22:12:01.92
>>550
サミットの何が絶対なの?
553FROM名無しさan:2013/09/02(月) 00:57:49.32
>>552
すぐ「絶対」とか言っちゃう人って、ねぇ
554FROM名無しさan:2013/09/02(月) 05:40:21.71
>>553 気を付けます
555FROM名無しさan:2013/09/03(火) 19:17:35.85
洗剤や漂白剤の希釈倍率や使い方間違えると大事故になるぞ!!
556FROM名無しさan:2013/09/03(火) 20:50:19.60
そんな事バイトにやらすのかよ?
手違いで毒ガス発生させたらどうするんだ?
557FROM名無しさan:2013/09/03(火) 20:57:48.29
清掃の部署にいます。
チーフが仕事の行程表を書いてくれというので書いたら、
数日後仕事内容がシャッフルされていた。
自分たちが書いた行程表は清掃会社の人が組み立てたもので
細かく指示がされている。
でも、チーフが新しく書いてきたであろう行程表は大雑把・・・。
正直困惑している・・・。
558FROM名無しさan:2013/09/03(火) 22:35:57.63
>>556
とんでもないのがいたよ>>417
559FROM名無しさan:2013/09/03(火) 23:08:19.49
>>557
清掃にチーフいたのか
知らなんだ
560FROM名無しさan:2013/09/04(水) 14:33:19.04
>>559
次長がチーフということになっているが、現場に出てくる事は殆ど無い。
シフト組む時とか、何かあるときにしか出てこない。
561FROM名無しさan:2013/09/04(水) 16:25:20.62
うちの店は米出してるな
562FROM名無しさan:2013/09/05(木) 10:43:55.20
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378177481/
東急ストアでバイトテロあったけどライフでバイトテロってこの先ありえる?
作業場とバックヤード、休憩室の防犯カメラってこういうのを想定して設置してるの?
563FROM名無しさan:2013/09/05(木) 11:46:00.65
ありえる?って知らんがな
564FROM名無しさan:2013/09/05(木) 11:56:59.52
中曽根とかハゲイとかコモティカワサキ盗通信とかの隠語の意味教えて
565FROM名無しさan:2013/09/06(金) 10:46:06.87
>>562
まあ、店の物飲んでた馬鹿者ならいたけどな
あれもバイトテロみたいなもん
566FROM名無しさan:2013/09/06(金) 12:08:39.90
明日明後日クソ忙しいんだろうなぁ
567FROM名無しさan:2013/09/06(金) 23:01:54.34
ここにとって一番のバイトテロはある程度仕事ができる奴のバックレ
568FROM名無しさan:2013/09/06(金) 23:06:34.34
>>567
せやな
569FROM名無しさan:2013/09/08(日) 13:22:14.39
たいがい社員と揉めたり意見したりするのは、できるバイト
社員や店としては、できなくても何も言ってこないほうがいいんだよな
めんとくさいじゃん
570FROM名無しさan:2013/09/08(日) 13:54:58.08
何も言わなくて、言った方がいいと言われたのはなんなの?
571FROM名無しさan:2013/09/08(日) 16:00:17.55
>>570
ライフの朝礼並に言ってることがわかりません(笑)
572FROM名無しさan:2013/09/08(日) 16:18:07.99
>>571 (仕事の事で言いたいことがあるなら)ちゃんと言った方がいい、と言われたけど、社員や店側は言わない人の方がいいんでしょ?
573FROM名無しさan:2013/09/08(日) 21:24:05.04
>>572
そう言うこと
何も言わず挨拶だけして黙々と指示聞いて仕事こなせばそれでいいんだよ
出来ないやつがあれこれ言ってきたらあいつらも鬱陶しいと思うし
バイトやパート(ミドル、ショート)なんてそんなもの
駒みたいなもの
574FROM名無しさan:2013/09/08(日) 21:38:27.96
>>573 愚痴、不平不満、人に嫌がらせするような奴らが大事にされるのはなんでなの?
575FROM名無しさan:2013/09/08(日) 22:21:41.84
>>574
そういうやつほど社員や管理職の前では猫かぶってるから

パートで長期間同じ店舗に居るとパートリーダー的な立場になるからな

レジは派閥出来るみたいだし
576FROM名無しさan:2013/09/08(日) 22:29:51.71
>>575 そいつらの人間性を見抜くことができない管理職にも問題あるってことだよね
577FROM名無しさan:2013/09/08(日) 22:59:35.64
包丁をチャンバラみたいに振り回しながら魚をさばくパートがいて、
同じ時間に働く自分が「あぶない」と注意したら社員に「つべこべ言うな」と言われた
俺が作業してるそばで包丁を振り回して、それが腕に当たってバックリ切る大怪我になった
社員は「俺たちは関係ない」やった張本人は「近くにいるのが悪い」
事故防止も対応も全然できてない

なんだこの会社?
そのうち人を殺すぞ!!
578FROM名無しさan:2013/09/08(日) 23:44:53.04
>>576
だからブラックなんだよ
まぁ、ブラックでも緩い方だけどね

管理職なんて役職定年まで無事故で過ごせたらいいだけだし
各部門のパートやバイトなんて見てないに等しいからね
契約更新でちょっと会話して問題点を吸い上げるだけ

社員連中はパートやバイト同士が揉めても解決しようとしない
片方を一方的に悪役にして封じ込める
こんなのが多いよ
579FROM名無しさan:2013/09/08(日) 23:48:36.99
>>577
危険予知や事故抑止なんてポスター貼ってその気になってるだけだからな
580FROM名無しさan:2013/09/08(日) 23:59:45.49
>>578 そういうバカ管理職が出世したり、大きい仕事任されるのは、上も見る目ないってことだよね?
581FROM名無しさan:2013/09/09(月) 00:30:08.01
>>580
手っ取り早く言うと、本社の一部が馬鹿なんだよ
管理職はストア部長とかに尻尾振ってればいいからね

逆に言うと、パートやバイトに親身に接してくれる、「いい人」は出世しにくいのがこの会社らしいよ

昇級試験も面接官のご機嫌次第
582FROM名無しさan:2013/09/09(月) 00:32:50.60
>>577
労災になった?労基署の指導が入らないの?
583FROM名無しさan:2013/09/09(月) 00:47:58.81
>>581 それじゃ、また同じこと繰り返して、傷つく人がふえるんだね…

ちゃんと見ててくれる人は一人もいないんだね
584FROM名無しさan:2013/09/09(月) 00:50:54.17
>>583
組合ならまだ理解してくれるかもね
585FROM名無しさan:2013/09/09(月) 01:07:37.65
>>577
これ本当だったら大分ヤバイだろ
パートの不始末はどこにチクれば良いのかな
社員なら本社にお便り送れば良いだろうけど…
586FROM名無しさan:2013/09/09(月) 07:34:31.21
この会社は性格が悪くて、ごますり野郎が出世するよ。
587FROM名無しさan:2013/09/09(月) 10:59:43.80
本社の人間はキャリア組じゃないよね?
ここの会社には総合職なんかないよね?全部現場からの叩き上げって事?
588FROM名無しさan:2013/09/09(月) 11:10:02.93
>>587
いきなり本社配属もあるよ
589FROM名無しさan:2013/09/09(月) 13:34:02.97
近所のライフで募集してるから電話してみようかと思うんだけど面接で筆記テストとかありますか?
590FROM名無しさan:2013/09/09(月) 13:42:15.04
>>589 バイト?筆記試験なんてないよ
591FROM名無しさan:2013/09/09(月) 13:49:57.35
>>590
うん、バイトです
よかった!ありがとう!
592FROM名無しさan:2013/09/09(月) 16:25:59.68
>>588
昔と今じゃ違うのかな?
社員スレで部長とか高卒で上司に胡麻擦って部下に各種労働押犯罪とパワハラの限りを尽くして、
数値をよくして成り上がったって言ってたな
593FROM名無しさan:2013/09/09(月) 19:04:13.88
>>589
レジ志望なら簡単な計算問題解かされるかもしれませんよ
594FROM名無しさan:2013/09/09(月) 23:52:40.64
>>589
俺が受けたときはあったよ
志望する部門によってはあるかも
595FROM名無しさan:2013/09/10(火) 14:45:47.96
>>582
救急車で病院に運ばれて治療を受け、
後日、労災の書類をその病院に提出に行きました
その時、事故原因の欄を「自分でやった」的に書き換えられていた
ライフに疑心暗鬼になったから退職しましたが、その半年後に労働監督署から「労災の履歴がありますがどういう状況でしたか?」と電話が来た
あとはどうなったかわかりません
596FROM名無しさan:2013/09/10(火) 19:21:23.75
一般アルバイトって学生ではないアルバイトのこと?
597FROM名無しさan:2013/09/10(火) 22:00:55.34
>>596
そう
598FROM名無しさan:2013/09/12(木) 02:17:35.45
レジだけど時間乞食うざくない?
せっかちを通り越して乞食みたいにそわそわしてる奴とか見ると貧しいなって思う
599FROM名無しさan:2013/09/12(木) 06:53:35.79
>>598みたいな貧しい心でよくレジができるね。
600FROM名無しさan:2013/09/12(木) 09:57:14.61
レジの新人が地雷ばっかりで凹むOrz
601FROM名無しさan:2013/09/12(木) 10:50:11.24
レジは広い心を持たないとな
どんな客が何を言おうとどんな事されようとな
602FROM名無しさan:2013/09/12(木) 12:25:29.47
>>601
うん
自分も2年ほどやっててだいぶ豆腐メンタルから鉄の心に近づいてきた気がするよ
それでも腹立つことはいっぱいあるけどね
603FROM名無しさan:2013/09/12(木) 12:38:46.32
>>602
下手に刃向かうと本社にクレーム出してややこしくなるからな
客がモンスター化しつつある
604FROM名無しさan:2013/09/12(木) 12:43:39.25
>>603
レジ打ちロボットになりきらなきゃやってらんないよな
客もロボットだと思ってるような態度のやつが大半だし
605FROM名無しさan:2013/09/12(木) 13:24:40.50
>>601
新人が勝手に停止板置いてどっか言ったり、
言うこと聞かないけど、広い心を持つべき?
606FROM名無しさan:2013/09/12(木) 15:29:37.77
>>605
鉄の拳
607FROM名無しさan:2013/09/12(木) 19:06:26.63
ロボットなんて思ってねえ気持ち良い挨拶で接客してるレジもたまに居る自然とこっちも笑顔とありがとうと気持ち良く買い物出来るモンスターはどうやってもモンスターだがレジの腐った態度はまともな客をもモンスター化させる
608FROM名無しさan:2013/09/12(木) 21:24:21.72
>>605
それは社員にチクるべきだな

>>607
態度悪い従業員はオピニオンボックスへどうぞ
店長や管理職が確認しています
609FROM名無しさan:2013/09/12(木) 21:36:42.11
管理職は何も見てないし確認なんかしないよ

態度悪い奴らが大事にされるんだから
610FROM名無しさan:2013/09/12(木) 21:48:31.31
管理職はなにごともなく定時であがって家帰って酒飲みたいだろう
よけいな報告なんていらない
仕事できない奴がいるんだったらできる奴がかわりにやってやれ、って思ってるんだろう
611FROM名無しさan:2013/09/12(木) 22:43:31.63
クレームは極力社員、パート任せ

普段はパソコンと睨めっこしてるか米叩いてるかカート整理
612FROM名無しさan:2013/09/12(木) 22:48:00.25
パートに無理させてもぶっ壊れない限りそのまま押し通す
613FROM名無しさan:2013/09/12(木) 23:08:27.07
バカ管理職は、性悪陰湿ババアとイチャイチャしてるか、ゆとりの言いなりになってるか…

仕事なんかしてないから
614FROM名無しさan:2013/09/12(木) 23:59:45.46
この会社って何でも他責にするなって言うね。
そういう奴に限って他責にするくせに。
615FROM名無しさan:2013/09/13(金) 00:00:53.57
他人のミスも自分が責任取らされるのか
売価エラーもか
そうかそうか
616FROM名無しさan:2013/09/13(金) 00:23:03.90
挨拶って大事だよな?
当然他部門にも
俺はレジだけど呼んだって誰も来ねーから食品の人に助けて貰ってる。
入った時に挨拶しないと助けて貰えないよ、あなたが逆の立場だったらどうするって辞めた先輩に言われたからきちんと挨拶だけはしてる。
617FROM名無しさan:2013/09/13(金) 02:57:27.95
挨拶は大切だが、挨拶しても無視する人もいるんだよ
聞こえてないのかもしれないけどさ、普通におはようございます!と言ってるのに

管理職、おまえのことだよ
618FROM名無しさan:2013/09/13(金) 11:00:38.21
なんで夜でもおはようございますなんだろう
619FROM名無しさan:2013/09/13(金) 12:19:45.07
>>618
人の最初の挨拶が「おはよう」だから(夕方出勤でも)

起きて家族に「こんにちは」とは言わんだろ?
620FROM名無しさan:2013/09/13(金) 13:23:46.77
>>619
なるほど
昼夜逆転した生活してる人への配慮かと思ってたわ
621FROM名無しさan:2013/09/13(金) 13:29:10.50
>>618 すかいらーくグループで働けば、挨拶は、朝→おはようございます、昼→こんにちは、夜→こんばんは…だよ!
622FROM名無しさan:2013/09/13(金) 14:20:46.17
社員とか挨拶しないで気がついたら消えてる
623FROM名無しさan:2013/09/13(金) 14:47:11.01
>>618
どこで働いても大抵おはようございますでスタートだよ
624FROM名無しさan:2013/09/13(金) 15:55:30.31
>>621
あそこは独特だよな
625FROM名無しさan:2013/09/13(金) 19:11:14.75
ライフ衣料品17時半から22時半で時給千円!
https://twitter.com/kihen0203/status/378404112968073216
626FROM名無しさan:2013/09/14(土) 08:26:23.68
レジのバイト受かったけど研修めんどくせ
627:2013/09/15(日) 22:54:18.72
中途採用っていつから?
628FROM名無しさan:2013/09/21(土) 11:57:27.82
中途採用は随時採用。
629FROM名無しさan:2013/09/21(土) 20:52:45.85
レジでポイントカード受けとる

「お返しいたします」
だったのが
「いつもありがとうございます」
にマニュアル変わったんだけど、口回らないよ...
630FROM名無しさan:2013/09/22(日) 01:47:12.44
品出ししながら、延々ときのこ類とナスと魚の会話を聞いてる
「どうも、無事に産卵を終えてきましたサバです」
631FROM名無しさan:2013/09/22(日) 06:24:43.98
おかしくならないと、ライフでなんかやっていけないよね
632FROM名無しさan:2013/09/22(日) 09:29:14.47
>>630
メインの中の人、一人何役もするのは向いてないよな
「ナスでぇ〜す」のところでいつも噴きそうになるw
いやいや声低くしてもダメだからwみたいな

夏は「夏野菜のサラダも大好き」
「教えてくれてありがと、おかぁ〜さん!」だったな
633FROM名無しさan:2013/09/22(日) 23:54:55.00
>>630
www
あのナレーションの人、何歳なんだろう
634FROM名無しさan:2013/09/24(火) 10:14:46.79
大阪の某店の農産でバイトしてるんだけどバイトが3人って多い方?
635FROM名無しさan:2013/09/24(火) 12:22:43.41
>>634
店次第
636FROM名無しさan:2013/09/24(火) 12:26:38.36
>>634
うちは四人いる
三人のとこも知ってるけどそこの人はせめて四人欲しいって言ってた
637FROM名無しさan:2013/09/24(火) 21:45:47.26
>>634
うちは2人いるが、交代で休む為、基本1人。
638FROM名無しさan:2013/09/25(水) 02:00:18.93
掃除めんどいわ
業者に頼めよ
639FROM名無しさan:2013/09/25(水) 16:47:47.32
平日はいつも一人できついな
640FROM名無しさan:2013/09/25(水) 17:10:16.83
>>638
本社の人間の遊興費がなくなるのでw
641FROM名無しさan:2013/09/25(水) 18:37:15.51
いつも21時までなのに店内清掃の日は勝手に22時までシフト入れられるからムカつく
642FROM名無しさan:2013/09/26(木) 11:04:14.74
じゃあお前はいつも21時に上がってから22時までの1時間に何をしてるんだ?
少しでも金がもらえるならそれでいいだろう どうせ何もしてないんだし
643FROM名無しさan:2013/09/26(木) 11:06:16.52
スマイルだいそうりょくさいの歌を歌っている歌手って誰なんだろう?
有名なんだろうか?
644FROM名無しさan:2013/09/26(木) 12:38:37.86
>>643
CMで女性が“しあわせー”と言ってるやつなら、つじあやのだったかなー
CMのどっかに書いてたはず
645FROM名無しさan:2013/09/26(木) 15:33:36.11
>>644
名前は知ってた。
646FROM名無しさan:2013/09/26(木) 19:25:46.95
大総力祭は忙しいから嫌い
647FROM名無しさan:2013/09/29(日) 16:53:39.06
なんか山登りにでも行ったみたいな疲労感
648koukou:2013/09/29(日) 17:00:26.67
レジ部門なんですけど
接客ドリルと今日の連絡事項のために10分前からスリットして、
上がるときは、引き継ぎのために10分くらい仕事してる。
始業前10分と始業後の10分はタダ働きですか?
この前、17時〜出勤で16時58分にサービスカウンター行ったら社員に
「もう少し早く来い」と怒られたww
649FROM名無しさan:2013/09/29(日) 17:24:34.92
>>648
スリット適正化で出勤9分前以降退勤4分以前にスリットしなきゃいけなくなってる筈
だけど。
それと流石に2分前はやばい、せめて3分前はないと。理想は5分前就業5分前終業。
あと賃金発生は15分単位。
650FROM名無しさan:2013/09/29(日) 20:36:35.00
>>649
うちの店賃金発生は10分単位

出退勤は9分以内にスリット
店で違うのかな

>>648
これはライフ以外にも当てはまるけど、「5分前行動」を心掛けた方がいい
社会生活でそれは怒られるよ

賃金は店によるからただ働きになるかも
勤務実績表は要チェック
651FROM名無しさan:2013/09/30(月) 06:19:48.81
みんなマルチにレスするなんて偉いな。

586: koukou [] 2013/09/29(日) 17:01:21.60 ID:pHsc5/4M0
レジ部門なんですけど
接客ドリルと今日の連絡事項のために10分前からスリットして、
上がるときは、引き継ぎのために10分くらい仕事してる。
始業前10分と始業後の10分はタダ働きですか?
この前、17時〜出勤で16時58分にサービスカウンター行ったら社員に
「もう少し早く来い」と怒られたww
652FROM名無しさan:2013/09/30(月) 18:36:07.50
>>651
どういうこと?
653FROM名無しさan:2013/09/30(月) 19:11:25.67
マルチってなによ
何十スレにも張ってるわけ?
654FROM名無しさan:2013/09/30(月) 21:21:58.88
ちくり裏事情のライフスレに間違えて書いたんだろ
過剰反応だよ
655FROM名無しさan:2013/09/30(月) 22:39:26.03
レス乞食、構ってちゃんには違いない。
656FROM名無しさan:2013/10/06(日) 16:05:23.94
最近ブラックバイトなんて言葉ができたの?
657:2013/10/06(日) 16:55:58.90
ツィッターのバカッターのせいだな。
658FROM名無しさan:2013/10/06(日) 20:19:17.13
くだらねえ
659FROM名無しさan:2013/10/06(日) 21:00:36.54
また忙しい時期が近づいてきた
660FROM名無しさan:2013/10/08(火) 10:42:14.51
しまむら事件で一気にマスコミは一気にクレーム行為をいさめるように団塊爺婆
共を洗脳して欲しい。マスコミはスポンサー企業の味方だろ?
661FROM名無しさan:2013/10/08(火) 13:31:12.65
短い文の中に一気が連続して存在
やり直し
662FROM名無しさan:2013/10/08(火) 21:12:33.13
ー企 ←これも入ってますか?
663FROM名無しさan:2013/10/08(火) 23:24:48.28
辞める時ってエプロンと名札は返却しないといけないですか?
しなくていいなら辞める事を電話で伝えるだけで済ませたいんだけど
664FROM名無しさan:2013/10/08(火) 23:33:44.20
これからはあまりしつこいクレーマーは、万引きと同じ様に警察に連れて行って貰える様になれば助かる。
665FROM名無しさan:2013/10/08(火) 23:36:12.80
>>663
貸与されてる物だからクリーニングに出してから返すのが常識

まぁ、こんな質問するくらいだから電話だけで済ませられると思ってるんだよね
666FROM名無しさan:2013/10/08(火) 23:41:43.63
うちの店は何かあったら保安警備の岩崎さんに連絡がいくから、
大丈夫だな
667FROM名無しさan:2013/10/09(水) 06:56:33.09
うちの店フリーター多すぎて笑ってしまう
668FROM名無しさan:2013/10/09(水) 08:01:28.51
>>663
エプロン※
名札※
ブラウス※
三角巾※
勤務カード
実践ハンドブック
ロッカーの鍵

この中で会社から借りているものを※をクリーニングに出して返す
こんな感じだと思うよ
669FROM名無しさan:2013/10/09(水) 11:32:15.36
漬け物の食べ方が書いてないと酔っ払いが絡んできて大声で叫んでた
お前等馬鹿ばかりとか

ジジババはめんどくさい奴ら多いわ
670FROM名無しさan:2013/10/09(水) 12:15:49.75
>>668
ごめん、名札はクリーニング出さないねw
671FROM名無しさan:2013/10/10(木) 03:52:52.61
馴れ馴れしく話し掛けてくるホームレス風の自称ライフのお得意さん。稀にしか来ないくせに自ら『また来たでぇ!!』
帰り際には『ほな帰るわ!!』ウザいから無視る。すると更にデカい声で『ほな帰るわ!!』またまた無視。とうとう真横まで来て『ほな帰るわ!!』ってね!?ウザいでしょ?
672FROM名無しさan:2013/10/10(木) 08:18:04.42
>>671 ウザくてもお客様だから、『帰る』と言ったら『ありがとうございました。』くらいは言ったら?
673FROM名無しさan:2013/10/10(木) 10:14:11.51
>>672
だな
無視はいかん
674FROM名無しさan:2013/10/10(木) 10:56:17.07
>>671
ドヤ顔で常識人ぶってる非常識人ワロタ
お前みたいなのはモンペになるんだろうな
675FROM名無しさan:2013/10/10(木) 10:59:17.57
業績がいいみたいだけどは今年度は決算一時金は出ないの?
676FROM名無しさan:2013/10/10(木) 11:47:03.98
>>675
決算一時金? 正社員だけじゃないの? kwsk
677FROM名無しさan:2013/10/10(木) 12:37:10.82
去年はパートアルバイトももらえたよ

と言っても一般アルバイト5000円
学生アルバイト2000円位だったかな
678FROM名無しさan:2013/10/11(金) 00:52:49.07
そんなの去年もらわなかったぞ
679FROM名無しさan:2013/10/11(金) 01:01:44.75
なんか権利日があってその日から在籍してる従業員じゃないと駄目だったような
680FROM名無しさan:2013/10/11(金) 02:33:36.15
でね、他のレジが空いてるのに列に並んででも女子のレジでしか清算しないオヤジがいてね。カートは元に戻さず狭い出入り口に放置したまま帰るから出入り口に一番近いオレがレジ止めて片付けに行くの。ね!?ウザいでしょ?
681FROM名無しさan:2013/10/12(土) 02:00:55.64
>>680
カート片付けないお客さんいるよねw

しかも小さい子供のいる親とかだと、驚く
”使ったものは元に戻す(片付けること)”を子供に教えられないよなって思う

それからこないだ、カート片付けないお客さんいて
次に並んでたお客さんが「これ、あなたが使ったやつじゃないんですか?」ってキレてた
682FROM名無しさan:2013/10/12(土) 06:20:25.84
>>681
中にはまともな
人もいるんだね

うちの店は一度手に取った商品を元に戻せない客が多いよ

こんにゃくや鶏肉やゼリーが冷凍食品コーナーで凍ってたりするし

ボトルコーヒーが紙パックのところにあったり
納豆がパンコーナーにあったりする
683FROM名無しさan:2013/10/12(土) 06:47:14.90
団塊世代が圧倒的にダメ
684FROM名無しさan:2013/10/12(土) 07:35:28.68
管理職とバイトのババアとゆとりがゴミクズ人間だから、お客さんも同じようなのが来るんだろうね
685FROM名無しさan:2013/10/12(土) 08:39:46.69
>>684
全員じゃないかw
686FROM名無しさan:2013/10/12(土) 10:34:15.03
パートさんと、店代、社員さんたちはまとも?だし優しい
687FROM名無しさan:2013/10/12(土) 12:08:43.26
>>684 ババアとゆとりは早朝庶務限定
688FROM名無しさan:2013/10/12(土) 15:08:57.96
この前、スキャンのときにビール缶2点持ってきたお客さんがいて
スキャンしたあとに商品を台に置く瞬間、商品と商品をぶつけてカンってならしてしまった

そしたらお客さんが怒っちゃって。。申し訳ないと思った

けど、普段はこんなことしないし、いつも丁寧に扱ってるし、たまたまぶつけちゃっただけなんです って思ってた
でもそんなことお客さんに言っても、ただの言い訳になるし
お客さんはそんなことを求めてないし、今しか見てないんだよなぁ

言われてしまったことが悲しい
これからはマジでそういうところも気をつけないとって思ったわ
689FROM名無しさan:2013/10/12(土) 16:49:58.68
>>688
色々いるからなあ
たまたま神経質な人に当たったのかもしれないけど精算済みの商品はお客さんの物だからな
丁寧にかつスピーディーに捌くのは難しいけどそこは慣れだ
ビール缶は特に慎重にな
690FROM名無しさan:2013/10/12(土) 19:04:33.28
東N野店の水産バイトのN井は商品の刺身をパクって持って帰った
691FROM名無しさan:2013/10/12(土) 20:24:32.24
西N野の農産バイトのD井は売り物の巨峰一パックから一粒づつもぎ取り一房の巨峰を作る

あぁ、んでパクる
692FROM名無しさan:2013/10/12(土) 21:08:30.38
>>690-691
社長直行便
693FROM名無しさan:2013/10/12(土) 21:18:49.59
ウチの店はそれで辞めた奴けっこう居るぞ
694FROM名無しさan:2013/10/12(土) 21:27:45.61
笹塚店の食品レジ18時〜22時に入ろうかと考えてますが、きついですか?
695FROM名無しさan:2013/10/13(日) 00:52:24.27
>>693
辞めたっつーかガチでパクってるなら即クビだよ
廃棄決定の惣菜なんかを持って帰ってクビになったオバサンとか知ってる
696FROM名無しさan:2013/10/13(日) 02:30:48.76
業務連絡致します
100番です
697FROM名無しさan:2013/10/13(日) 10:38:59.64
>>695
惣菜パートは全員持って帰ってるね。
売れないこげたコロッケとかな。
698FROM名無しさan:2013/10/13(日) 10:43:43.61
チーフがとろいからってサブがイラついてるわ。
スイングドア蹴って開けとる、この社二病めが
699FROM名無しさan:2013/10/13(日) 11:10:03.57
業務連絡致します
保安の高城さん、至急惣菜作業場までお越しください
700FROM名無しさan:2013/10/13(日) 16:44:19.44
ライフの職場の、そういう駄目ダメな雰囲気、俺は大好きでしたよ
すごい楽だった
701FROM名無しさan:2013/10/13(日) 21:09:15.51
廃棄の物ならまだしも商品パクるのは泥棒じゃん
702FROM名無しさan:2013/10/13(日) 23:21:22.02
登録販売者は楽そうですか?
703FROM名無しさan:2013/10/13(日) 23:29:24.04
泥棒が堂々と働いてるのがライフです
704FROM名無しさan:2013/10/14(月) 00:06:03.32
>>703
ライフって、いいね!

705FROM名無しさan:2013/10/14(月) 08:47:34.64
>>701
でも実際いそうだろそんな奴
警備も緩いし
706FROM名無しさan:2013/10/14(月) 09:02:54.31
>>705
廃棄弁当持ち帰ってたナイトリーダーはクビになったなぁ
707FROM名無しさan:2013/10/14(月) 10:00:42.08
>>706
そうそう、見切り→廃棄の商品持って帰ったらクビだよね。
閉店前に何がいくつ売れ残ったって記録してるらしいし?
で、翌朝廃棄する時もバーコードスキャンしてるから数が合わないとバレるって聞いた。

自分の店で持って帰ってる奴がいたらチクってみるといいよ
708FROM名無しさan:2013/10/14(月) 10:14:22.65
>>705
監視カメラあるからな
うちの店は飲料を従業員用トイレに持ち込んで飲んでたアホが昔いて次長がブチギレてた
709FROM名無しさan:2013/10/14(月) 17:20:17.14
悪いことは悪い!
って普通に言える職場になってほしいよ

「うるせーな、俺に言うなよ!」
とか店代に一回言われてもう、呆れて何も言えなくなったよ
朝礼や夕礼なんて言うことないならわざわざ毎日やらなくてもいいよ
悪い人間をすぐにちゃんと叱れるような職場になってほしい
710FROM名無しさan:2013/10/14(月) 18:10:32.26
>>709
全くだな
711FROM名無しさan:2013/10/14(月) 19:25:50.54
ライフは、最悪な奴らが守られる会社でしょ
712FROM名無しさan:2013/10/14(月) 22:42:31.55
>>711
ほんとその通り!!!!
713FROM名無しさan:2013/10/15(火) 00:31:23.23
本社の人間に媚びれる、現場の人間に嫌われるのが出世するんだよなこの会社
714FROM名無しさan:2013/10/15(火) 02:01:54.92
んが、しかし結果が全て。みんなこんな所まできて負け犬の遠吠えでしかない
715FROM名無しさan:2013/10/15(火) 02:04:43.96
本社の人間に気に入られるのが結果なら衰退するだけだね
部門売上が全店トップとか
少なくともベスト10以内とか、目に見える形で出すならまだしも
716FROM名無しさan:2013/10/15(火) 02:22:37.48
異動じゃぁぁぁぁぁぁぁぁ
717FROM名無しさan:2013/10/15(火) 05:44:03.92
チーフからバイヤー
大出世だよ
頑張れ!
718FROM名無しさan:2013/10/15(火) 13:27:36.07
>>715
お前はアホか!?本社の人間に気に入られるのは結果じゃなく過程や何かしらの理由探して自分に無駄や言い聞かせるような事言うて何も行動しないヤツはどこで何やってもいっしょや
719FROM名無しさan:2013/10/15(火) 21:30:47.84
>>718
変な文章なので、意味がわかりません。
720FROM名無しさan:2013/10/15(火) 21:46:09.51
ビールケースにくっついてる景品の缶詰めはばらした時にマニュアルだとどう処分するの?
廃棄?現場だとみんなで持ち帰りだけど不正にならないの?それともマニュアルで決まってないから処分は自由なの?
721FROM名無しさan:2013/10/15(火) 21:47:42.19
ビールケースにくっついてる景品の缶詰めはばらした時にマニュアルだとどう処分するの?
廃棄?現場だとみんなで持ち帰りだけど不正にならないの?それともマニュアルで決まってないから処分は自由なの?
722FROM名無しさan:2013/10/15(火) 21:48:14.35
ビールケースにくっついてる景品の缶詰めはばらした時にマニュアルだとどう処分するの?
廃棄?現場だとみんなで持ち帰りだけど不正にならないの?それともマニュアルで決まってないから処分は自由なの?
723FROM名無しさan:2013/10/15(火) 21:54:38.67
答えてやろうかと思ったけどやめた
724FROM名無しさan:2013/10/15(火) 23:18:59.63
同上
725FROM名無しさan:2013/10/16(水) 03:43:20.25
甘ちゃんの多さに幼稚園かと見間違う。頑張っても報われないだの一生懸命やってるだのとかね
子供達にも解るように教えてあげよう。頑張らなくても一生懸命やらなくてもいい、仕事さえ出来てればな
726mnmo:2013/10/16(水) 19:44:20.36
ウチの部門マジでゴミクズみたいな奴ばっか…といっても数人だけど。
いじめってほどじゃないが陰口とかそういうのやられてなんだかなあ〜
辞めたいまでは行かないが…てか辞めたら収入減っちゃうから辞められないけど(笑)
727FROM名無しさan:2013/10/16(水) 19:49:09.14
>>726
総菜とかレジ後方は多いよなそういうの
女が多い部門は特に
728FROM名無しさan:2013/10/16(水) 21:50:11.73
人間のゴミクズしかいない部門は早朝庶務 と店長
729mnmo:2013/10/16(水) 22:57:37.17
>>727万が一特定されたら怖いんで詳しく書かないけど、レジや早朝ではない部門ですm(_ _)m
夜とかは男性もいるけど自分がいる時間帯は女性ばかりなもんで…まさに、たち悪い(汗)
730FROM名無しさan:2013/10/17(木) 01:15:49.04
>>729
ま、何でアレ、辛かったら本社に直接電話な
731mnmo:2013/10/17(木) 06:54:44.09
>>730ありがとうございます(つд`)
でもそれで彼女たちに何かあって(極端言えば辞めさせられるとか)
また、それを僕のせいだとかなんとかって始まったらなあ〜
はぁ…僕なりに頑張ってみます。自分で言ったらなんですが作業や業務はそれなりにやってるつもりなので…
732FROM名無しさan:2013/10/17(木) 12:02:45.77
>>731
考えすぎだw
うちの弟もパートと揉めて辞めたよ
問題有る人、どの店にも一人はいるよね

とりあえず社員は信用しない方がいいよ あいつ等基本的にロングのパートを優先してるし

とりあえず君の部門で一人味方作っておきなよ
733FROM名無しさan:2013/10/17(木) 12:53:22.06
レジのAちゃんもちょっと可愛いなー。
734FROM名無しさan:2013/10/17(木) 17:12:58.72
運営スタッフにいるがカゴとカート回収の人間が一人キツイって言って辞めたので皆で穴埋めしている。
早く次の生贄が来ないか待っている状態だ。
735FROM名無しさan:2013/10/17(木) 20:11:59.42
>>733
顔みたい(*´Д`)ハァハァ
736FROM名無しさan:2013/10/17(木) 21:04:03.60
>>734
wwww
あれはレジにやらせたらいいんだよ
737FROM名無しさan:2013/10/17(木) 21:10:57.79
>>736
チーフに指名されたから特定曜日だけやっている。
738FROM名無しさan:2013/10/17(木) 21:18:35.04
金髪にしたら怒られた
髪の色で仕事の能力変わるわけじゃないだろう
ちいさえなあ
739FROM名無しさan:2013/10/17(木) 21:22:30.60
>>738
スーパーサイヤ人みたいにパワーアップして仕事出来ますよって言えばOK!
740FROM名無しさan:2013/10/17(木) 21:33:43.82
ワックスでパリパリにしないとね。
741FROM名無しさan:2013/10/17(木) 22:50:51.78
>>738
変わるよバカか
客の中にはそう言うの気にする方も多いんだ
機会損失に繋がる
742FROM名無しさan:2013/10/18(金) 04:05:02.68
>>741
年寄りとかおばさんは気にするよな

セルフレジでアフロ、金髪のやついたけど注意されて大人しくなった
743FROM名無しさan:2013/10/18(金) 09:25:43.17
バカヤロおめぇカレー専門店でシェフがロシア人だったぞおめぇバカヤロおめぇ肌の色でカレーの味が変わるわけねえだろバカヤロ
744FROM名無しさan:2013/10/18(金) 21:17:13.30
今日事務所の前を通ったら管理職に水産チーフが新人バイトが基本動作からして鈍くて打目とか、辞めること
想定で新人とるとか何とか言っていたな・・。
745FROM名無しさan:2013/10/18(金) 21:31:19.07
>>738
君がすごく仕事が出来て、何か言われる前に行動が出来て、気配りもできる良い人材なら怒られないよ。
まあ客商売で金髪OKな業種なんて限られてるから、君が世間知らずなだけだ。
746FROM名無しさan:2013/10/18(金) 21:45:30.59
そういや食品の品だしで若干染めている奴いるけれど、ずっとかわらないから何も言われないのだろうと
いつも思う。
747FROM名無しさan:2013/10/18(金) 22:48:44.41
>>738
常識ないのか
748FROM名無しさan:2013/10/18(金) 23:21:16.89
刺青どかどーよ?
749FROM名無しさan:2013/10/18(金) 23:43:10.49
>>748
くび
750FROM名無しさan:2013/10/19(土) 01:02:52.26
タトゥー(笑)でもダメ?
751FROM名無しさan:2013/10/19(土) 01:50:33.27
隠してたらOK
見えてたらNG

TPOわきまえないなら大人失格
隠さないのがポリシーだとか言うなら年中半そでで過ごしてアウトローとして生きるべし
そこまで根性ないなら最初から入れるな
752FROM名無しさan:2013/10/19(土) 04:31:44.28
仕事できようが人が良かろうが、金髪にしてなにも言わないのはその店の上司がバカなだけ。

髪を見て不快に思う人はたくさんいるよ。客商売ってこと忘れてない?
753FROM名無しさan:2013/10/19(土) 08:20:32.79
ほんとちいさいなあ
754FROM名無しさan:2013/10/19(土) 12:59:25.72
レジのアニメ声のKちゃんのあえぎ声が聞きたい
755FROM名無しさan:2013/10/19(土) 14:19:54.10
俺?
756FROM名無しさan:2013/10/19(土) 22:30:04.86
>>738
緑のハンドブックの服務規程の項目、百回読め!
757FROM名無しさan:2013/10/20(日) 00:49:04.26
ハンドブック貰ってねーや
758FROM名無しさan:2013/10/20(日) 08:21:19.86
タイムカード(スリット)のシステムが変わるらしいが、
うちの店は早い方? 遅い方? <関西圏>
759FROM名無しさan:2013/10/20(日) 08:34:54.87
>>738
俺はお前のママじゃねえんだからその日の報告は家帰って直接ママにしろ、でおっぱいでも飲んどけw
760FROM名無しさan:2013/10/20(日) 12:45:50.14
バックヤードでバイト同士で殴り合いの喧嘩してた
気が合わないからって辛抱できないのはガキ
でも、社員誰も注意しないで逃げてた
前から問題のある二人で、職場分けたほうがいいと本人から相談もあったのに何にもしなかった
なんかもう・・まるで小学校だのう・・・
761FROM名無しさan:2013/10/20(日) 14:10:14.14
従業員トイレで靴を脱いで上履きに履き替えてくださいって注意書きを見る度にここは小学校かと思う。
762FROM名無しさan:2013/10/20(日) 14:17:04.73
小学校のほうがまだ挨拶もするし、悪いことしたら「ごめんなさい」も言うよ
それ以下じゃん
763FROM名無しさan:2013/10/20(日) 15:06:56.98
トイレから出てきた時にスリッパの向きをちゃんと整えられない奴とかホント親の教育が悪いんだろうね
764FROM名無しさan:2013/10/20(日) 15:27:57.70
そうだよ
彼らが悪いんじゃなくてその親が悪い
学校の先生も悪い
765FROM名無しさan:2013/10/20(日) 15:58:27.59
親の顔が見たいなんてアホなこと言うのも今ではジジババだけだよな
766FROM名無しさan:2013/10/20(日) 16:03:46.30
言われるほうが悪いよ
社会出てんのに
767FROM名無しさan:2013/10/20(日) 17:25:59.71
ライフは学校じゃないぞ
まぁ、社会に出るための勉強をする場所ではあるけど
768FROM名無しさan:2013/10/20(日) 18:52:26.71
誰が何を教えてくれるって言うんだよ?
反面教師にもならん社員ばっかりだぞ
769FROM名無しさan:2013/10/20(日) 23:20:21.15
今のチーフにまじめにやれって言いたくなる。
770FROM名無しさan:2013/10/21(月) 00:02:00.34
はい、私がここまで成長する事が出来たのは全てお客様に教わりお客様に育てて頂いたからです
771FROM名無しさan:2013/10/21(月) 00:44:54.84
売価エラーには異常に厳しいくせにレジの打ちミスは報告だけで何もおとがめなしとかいう不思議な会社
772FROM名無しさan:2013/10/21(月) 00:56:21.37
>>771
w
773FROM名無しさan:2013/10/21(月) 17:31:16.32
>>682
それな
俺が働いてる店舗は小麦の郷がインストアの形式なんだけど、日配のパンコーナーに放置されるパンの多いこと
たち悪いのは、棚の奥のほうに隠してる奴な
悪いと思ってるなら所定の位置に戻して欲しいわ
774FROM名無しさan:2013/10/21(月) 18:02:01.17
一度冷凍庫で凍ってるIBのパンを見たことがある
お前はこれを冷凍コーナーからもってきたのかと小一時間問い詰めたくなった
775FROM名無しさan:2013/10/21(月) 20:50:41.83
>>773
あるある

俺のとこは日配のパンコーナーの真横にIBあるからたまにやられる

手前ならまだしも一番奥に入れやがるから本当にたちが悪い
776FROM名無しさan:2013/10/21(月) 23:00:55.41
要領を得ないバカバイトばっかりだなあww
777FROM名無しさan:2013/10/22(火) 00:18:20.10
他のお客さんの迷惑になる糞客はどんどん排除しよう
778FROM名無しさan:2013/10/22(火) 00:19:32.51
>775店員が見てても平気でやる奴いるよな
779FROM名無しさan:2013/10/22(火) 01:34:57.68
>>776
煽りも的外れなバカパートw
780FROM名無しさan:2013/10/22(火) 01:36:01.40
>>776
じゃ、要領いいやり方を教えてください
781FROM名無しさan:2013/10/22(火) 06:48:53.80
逆算して仕事するとかは?
作割通りやると効率悪いときもあるしな
いくら仕事でも、楽出来るとこは楽しなきゃね
782FROM名無しさan:2013/10/22(火) 19:15:22.89
就職する前4年ライフで働いてたけれど楽しかったなー
今の仕事も楽しいけど、買い物にライフに行くと「バイトしたかったらまた来いよ」とも言われる
いい人が沢山いて面白かった
783FROM名無しさan:2013/10/22(火) 23:54:59.77
正社員の男は定年退職までに管理職になれるよね?
もしかしてなれない万年チーフとかいるの?流石に万年サブはいないと思うけど
784FROM名無しさan:2013/10/22(火) 23:57:07.44
ちゃんと来たら奇跡レベルの遅刻魔がいるんだがなんでクビにしないんだろう
785FROM名無しさan:2013/10/23(水) 06:54:10.80
>>784
就業態度理由の店都合理由の退職勧告はごねられたときに処理が厄介なので、本人から「辞めます」と言わせるようにし向ける事が多いと聴いたことがある。

まぁ、平然と遅刻してくる神経の持ち主相手には厳しいだろうが
786FROM名無しさan:2013/10/23(水) 11:54:51.32
>>783
なれない人もいる
管理職の評価が悪くて昇級試験落ち続ければだけど
787FROM名無しさan:2013/10/23(水) 18:38:18.20
公休日に買い物に行って客用駐輪場に停めてもライフのシール付いてたら今度から捨てるって言われた。

捨てられたら告訴してやる
788FROM名無しさan:2013/10/23(水) 19:08:24.53
ライフのシールってなに?
789FROM名無しさan:2013/10/23(水) 20:14:57.79
>>787
え?じゃあ休みの日もわざわざ裏へ回って従業員用駐輪場停めて客用入口から入って買い物しろってか?

客として来てるんだからどこに停めようが自由なんだと思うんだけど

>>788
ライフ従業員用シール
これを貼って従業員用駐輪場に停めないと棄てられる
790FROM名無しさan:2013/10/23(水) 20:18:25.56
捨てるってなにを?
791FROM名無しさan:2013/10/23(水) 20:23:24.74
>>790 自転車?かな
792FROM名無しさan:2013/10/23(水) 20:24:02.55
>>791
自転車な
793FROM名無しさan:2013/10/23(水) 20:57:25.41
法的な論点は公休日か出勤日か、とか
客として来てるか従業員として来てるか、ではなく
ライフがライフの土地である駐輪場で、従業員用シールの貼ってある自転車は
従業員用駐輪場に置いてもいいが客用駐輪場にはダメ、と決めてあることなので
告訴するだけ無駄だと思うが。
ライフの駐輪場なのだから、ライフは極端な話「赤い自転車は置いちゃダメ」とか
自由に決められるんだよ。
794FROM名無しさan:2013/10/23(水) 21:02:04.36
言葉足らずでごめん。

>>789そう。

従業員用シールの導入はいいとして「客として来たらどうすんのか」の答えが「知らん」はさすがにひどすぎる

もし買い物行って自転車捨てられたら訴える。
795FROM名無しさan:2013/10/23(水) 21:12:59.17
>>793客として来店して駐輪場に停めて廃棄されたら占有離脱物横領にならんかな?
796FROM名無しさan:2013/10/23(水) 21:27:35.55
お客として来ても、『従業員』なんだから従業員用の所に停めればいいんじゃない?
797FROM名無しさan:2013/10/23(水) 21:31:47.48
うちの店は従業員用の駐輪場が店舗から離れている。
家→店舗を素通り→駐輪場→店舗のルートだと、歩いて行った方が早い。
798FROM名無しさan:2013/10/23(水) 21:41:20.23
自転車にライフのシール貼らされてる店って多いの?
799FROM名無しさan:2013/10/23(水) 22:23:36.16
まぁいいか。買い物行かなけりゃいい話だわな。訴えるとか云々もめんどくさいだけだしな
800FROM名無しさan:2013/10/23(水) 22:35:49.08
横からだけど、それなら面倒だから近所の万代行くわ。

そういうくだらない規則で売り上げが下がるって分からないのかな?
私なんて週に1万ぐらい使ってるから、私という客を1人失っただけで
年に50万円以上の損害になると思うけどなぁ。いいのかな。
大して上得意でもないけど、年換算すると結構な金額になるよ。
801FROM名無しさan:2013/10/23(水) 23:08:13.93
>>800
>>799だけど多分あなたは同じ店の人だと思うw だから何だって話だけどね。

少なくとも私ももう自分の店では買い物しない。面倒だもの
802FROM名無しさan:2013/10/23(水) 23:51:52.22
回避手段としては
 ・別途移動用自転車を買う
 ・歩いていく
 ・従業員用シールを隠す

ぐらいか
803FROM名無しさan:2013/10/24(木) 00:21:32.06
 ・ライフで買い物をしない

が抜けてるよ
804FROM名無しさan:2013/10/24(木) 00:57:38.43
学生バイトがサボってたらすぐ管理職にチクりに行くおっさんパートうぜぇぇぇぇ
他人の評価下げて自分の評価あげるとか糞だわ
805FROM名無しさan:2013/10/24(木) 01:19:24.17
早朝の清掃の新人がおかしい。
ウォーターワークスっていうピンクの床用の洗剤があるんだけど、こいつは
スプレーに入れて床に吹きかけて使う。
その洗剤がその新人が使った後に異常に減っているんだ。
補充したのが二日前だぜ?当然、今まではそんなことなかった。
806FROM名無しさan:2013/10/24(木) 01:39:44.37
希釈ボトル?
807FROM名無しさan:2013/10/24(木) 02:02:22.52
>>804
サボってんのが馬鹿。
808FROM名無しさan:2013/10/24(木) 02:05:08.65
>>804
じゃあサボるなよ
金もらって働いてるのにサボる意味が分からん
809FROM名無しさan:2013/10/24(木) 03:49:41.39
>>804
一番ウゼーのはお前
自分に甘いゆとり
810FROM名無しさan:2013/10/24(木) 14:51:22.26
どんどんチクろうよ
811FROM名無しさan:2013/10/24(木) 16:10:27.31
勤務先の店舗が出来て1年と10ヶ月が経過した。
正規は移動するし、バイトやパートは入れ替わりが激しい。
立ち上げメンバーだったオレがすっかり古株になってしまった。
812FROM名無しさan:2013/10/24(木) 16:52:32.00
>>804
さぼってんじゃねえよ給料泥棒
お前みたいなアホが店を潰すんだろうな
813FROM名無しさan:2013/10/24(木) 17:50:42.45
>>804
お前がクズの見本だろ
さぼんな無能
814FROM名無しさan:2013/10/24(木) 18:33:07.74
>>804
中学生かよお前
815FROM名無しさan:2013/10/24(木) 21:07:01.33
>>811
ライフって社員の異動多過ぎじゃない?
うちは2年が経過したけど、オープニングからいる社員って
2人しか残ってない。店長も今月異動した。
上司がコロコロ変わりすぎてやりにくいことも多い。
社員はどう思ってるんだろうなー。
816FROM名無しさan:2013/10/25(金) 00:46:32.42
小さい店から段々大きい店に昇格していくシステムらしいから小さい店だと異動多いだろうね
817FROM名無しさan:2013/10/25(金) 00:51:32.68
>>815
色んな店を経験させたいみたいだからね
818FROM名無しさan:2013/10/25(金) 08:15:37.60
>>815
うちより移動が多い。
うちは店長、次長、食品チーフとサブ、衣料のチーフ、セイカンのサブ、レジのチーフ、畜産チーフなど
結構残っているぞ。
819FROM名無しさan:2013/10/25(金) 17:29:17.89
811です。
ごめん衣料とかはわかんないや。
経験値上げるためらしいのは知ってるけど、もうちょっとひとつの店舗に
いる期間が長くてもいいんじゃないかな〜と思う。
社員もやっと店や客の雰囲気がつかめた頃に異動だから大変そうだし。
食品チーフが辞めるときにそんなこと言ってたわ。

ちなみにうちは大型店なんだ。それでこんだけ異動多いのって珍しいのかな?
もしかして売り上げ悪いとか、社員の質が悪いのか?w
820FROM名無しさan:2013/10/25(金) 19:01:42.78
オープンからやってて2年半たったけど、
当時の社員はもう一人も残っていないな
821FROM名無しさan:2013/10/25(金) 21:59:42.26
長くても3年で大方異動してるな
試験に通ったけど上がつかえてるから異動できないなんてのもあるし
822レジ:2013/10/26(土) 08:38:32.14
今日は台風ってのは予測できてるから買い控えで暇だと思うけど、行くのが
めんどくさい。
823FROM名無しさan:2013/10/26(土) 11:15:33.69
>>819
おい!>>811を書いたのは俺だ!
824FROM名無しさan:2013/10/26(土) 12:18:13.22
819です。
>>823
ごめんw間違えたわw
819は815です〜
825FROM名無しさan:2013/10/26(土) 12:33:04.22
カゴ・カート処理の人間が一人辞めて大変って思っていたらもう一人のカゴ・カート処理の人が体調不良で
ここ数日カゴ・カート処理をずっとやっている。
レジのカゴは10分くらいしたらすぐたまる。かといってずっとやっていたら自分の本来の業務が出来ない。
カゴがある程度処理されているという時点から30分後くらいに行ってやるとちょうど良いくらいなんだとわかって
きた。あくまでオレがやっているのは平日だけなんで土日はわからないけれどな。
826FROM名無しさan:2013/10/26(土) 13:01:35.52
やれるだけの仕事をこなして定時であがればいいよ
やりきれ!っていわれたら残業して、その分の給料貰えばいい

無理なものは無理、って一度はしっかり主張したほうがいい
それぞれの持ち場の仕事量がよくわかってないから適当な指示になってる
言うことを素直に聞き過ぎるほうも悪い
827FROM名無しさan:2013/10/26(土) 14:09:39.73
>>825
シルバー派遣の人?
828FROM名無しさan:2013/10/26(土) 14:37:36.95
>>826
間に合うよう急いで仕事しろよバカ
829FROM名無しさan:2013/10/26(土) 20:16:43.51
いるよな。優先順位分からず仕事する奴
それ今やらなあかんか?て聞きたいことが多々ある
830FROM名無しさan:2013/10/26(土) 21:56:02.97
>>829
いるいる
あと雑にやって放っておくのやめてくれ
誰が毎回きれいにやり直してやってると思ってんだよ
お前の雑な仕事のせいで俺が文句言われてんだよ
831FROM名無しさan:2013/10/26(土) 23:50:57.22
他店の日配パートみたいのは時間なのでスリットしてから終わらせますとか夜間の人に言ってたの何回も聞いたけど、
時給制で錆残はねーよな?
832FROM名無しさan:2013/10/27(日) 00:21:05.56
スリットして黙ってサビ残してるよ
夜間の人に言ったら帰りなさいって言われるし
でも仕事残すと翌朝チーフや朝のパートが困るだろうし
ただ20分ぐらいすると夜間スタッフにバレて注意されることもある
バレない時もある
833FROM名無しさan:2013/10/27(日) 07:09:51.93
残業つけりゃいいのに
仕事あって残業してるのに文句は言われんだろ
834FROM名無しさan:2013/10/27(日) 09:07:47.80
サビ残とかダメだよ
しっかり残業つけないと
835FROM名無しさan:2013/10/27(日) 09:28:38.94
残業の許可もらえる?うちは最終便が遅れてきた時ぐらいしか無理だな。
836FROM名無しさan:2013/10/27(日) 16:55:07.48
許可も何も社員じゃないから残る時は残るよ
法定労働時間さえ守ってれば何も言わない
837FROM名無しさan:2013/10/27(日) 18:08:12.15
俺も別に許可なんてもらわないけど
838FROM名無しさan:2013/10/27(日) 18:21:11.79
えー、いいな
うちは許可のない残業は認めないってさ
839FROM名無しさan:2013/10/27(日) 19:14:13.84
軍隊じゃあるまいし何が許可だよ
まず普通に仕事させろよ
840FROM名無しさan:2013/10/27(日) 23:23:42.60
人がカツカツだし朝の品出しが出来てないせいで昼、夜とずれ込んで残業なんてパターンが増えてきた
841FROM名無しさan:2013/10/27(日) 23:42:17.57
>>839
中河原は軍国主義ってレスみたけど、こういう事なのかな?
842FROM名無しさan:2013/10/28(月) 02:17:04.54
廃棄ってもらえないの?
843FROM名無しさan:2013/10/28(月) 05:13:56.68
ちゃんと数をチェックして管理→廃棄してるから無理
つーか貰って帰ったらクビ
844FROM名無しさan:2013/10/28(月) 09:06:37.55
食品のビールの景品?とかなら貰えるよ
余ったら「ご自由にお持ち帰りください」と書いて置いてある
商品を持ち出したら犯罪
845FROM名無しさan:2013/10/28(月) 10:12:51.10
食品の人に質問
パンの発注してるおばさんはパン専属なのか?
うちのパンのおばさん、食品日配やのにパンしかやらない。みんな文句言ってる。パンだけで楽だね〜て
846FROM名無しさan:2013/10/28(月) 12:15:27.89
>>845
うちの店のパンの人は
パンが中心だけど市乳や麺や和を出してるし夜は食品もやったりする
パンは俺も出してるけどいざやってみたらしんどさが分かるよ
むしろ他の品群専属のが楽なんじゃないか?
菓子惣菜パンは小さいし細かいし種類多い
847FROM名無しさan:2013/10/28(月) 12:47:35.75
レジ、わりと可愛い子が辞めてもうひとつの入ってきたな。
次に可愛い子が来るのは何時の日か?
848FROM名無しさan:2013/10/28(月) 14:25:01.53
>>847
ここはお前の日記帳じゃねえんだ。チラシの裏にでも書いてろ。な?
849FROM名無しさan:2013/10/28(月) 17:14:22.68
>>848
ライフのチラシの裏面に空白なんてねーぞ!
850FROM名無しさan:2013/10/28(月) 17:48:37.31
>>849
ワロタ
851FROM名無しさan:2013/10/28(月) 23:58:15.56
そろそろ異動にならんかな
あの次長ウザいわ
アイドルの追っかけしてるし
852FROM名無しさan:2013/10/29(火) 10:53:01.43
>>848
心が狭いなー。毎日こき使われ潤いもないんじゃやってられないw

>>851
AKB好きの次長、このスレでは何度も出てくるw
853FROM名無しさan:2013/10/29(火) 10:58:00.46
>>852
お前2ちゃんは初めてか?力抜けよ
854FROM名無しさan:2013/10/29(火) 11:46:10.92
>>852
たぶんね、このスレ見てる人
同じ店の人が多いんじゃないかと思う
あの次長親と同居してるし独身だしな
855FROM名無しさan:2013/10/29(火) 12:22:41.86
バイトが2ちゃんねらーばっかの店とか嫌だわ
856FROM名無しさan:2013/10/31(木) 05:05:09.32
次長ネタずっと書いてる人、全部同じ人か?
ていうか店代(店長代理)とかじゃないんだ、
857FROM名無しさan:2013/10/31(木) 07:13:35.60
うちは次長って呼ぶ。
AKB好きの次長じゃないけど優しいお父さんという感じ。
厳しい店長+優しい次長というバランスがちょうどいい。
858FROM名無しさan:2013/10/31(木) 12:42:00.43
歳末に京橋店オープンか
大変だなー

西宮原店はバイトのレベルも高いのかね
859FROM名無しさan:2013/10/31(木) 22:57:36.11
中野坂上にもできるね
860FROM名無しさan:2013/11/01(金) 04:11:36.92
支店増えすぎやろ。
861FROM名無しさan:2013/11/01(金) 09:41:10.98
首都圏と関西である程度メドがついたら他地域に進出する気がする
862レジ:2013/11/02(土) 15:30:36.56
出店しまくって負債ばっかになって経営破綻しないのかな?
ダイエーがそうだったんだっけ?
863FROM名無しさan:2013/11/02(土) 15:42:32.79
新店、忙しいの?
864FROM名無しさan:2013/11/02(土) 18:15:07.13
大阪で一番新しいとこって緑橋?
865FROM名無しさan:2013/11/02(土) 18:50:35.63
>>862
ヤマダ電機が今そんな感じ
866FROM名無しさan:2013/11/02(土) 21:14:39.57
>>863
首都圏は苦戦してるんじゃないの?
867FROM名無しさan:2013/11/02(土) 21:16:12.85
ロッカーに貼るネームプレートって新規で作って貰える人は運が良いのかな?
オレは立ち上げのメンバーだから新規で作って貰えた。
それ以降の人って前の人の上にシールで貼る様になっている。
最近入った衣料の人とか、レジの人はなぜか作って貰っている様子。
868FROM名無しさan:2013/11/02(土) 21:43:52.16
>>866 忙しいのは最初だけ?
869FROM名無しさan:2013/11/02(土) 22:00:55.18
バイトが忙しいのは最初の1ヶ月くらいかな
870FROM名無しさan:2013/11/02(土) 23:38:51.50
>>868
新店は最初の一年が一番忙しい
とにかく商品発注するからね

それはそうと社員の女の子の髪型がツインテールでかわいかった
871FROM名無しさan:2013/11/03(日) 01:27:08.26
女社員とかババアしかいねぇよ
872FROM名無しさan:2013/11/03(日) 01:49:28.58
20代の子いるよ
レジはお局様的な人しかいないけど
873FROM名無しさan:2013/11/03(日) 02:36:11.66
うちは高校生いるよ
874FROM名無しさan:2013/11/03(日) 06:32:33.93
>>867
そういう作業をするのがレジ事務のパートナーだから自分のすぐ近くに居る(事が多い)レジや衣料の人は忘れずに作って貰えるんだろ。
うちの店は今の店代がけっこうしっかりしてるので入社セットって一式作らせている
875FROM名無しさan:2013/11/03(日) 09:48:13.56
>>871
少なくとも農産、衣料、レジと新入社員が入って来ているから彼女等は若い。
でも来年中には全員いなくなるだろう。
876FROM名無しさan:2013/11/03(日) 11:11:39.79
社員たちが取り合い?

不倫もすごそうだもんね
877FROM名無しさan:2013/11/03(日) 13:16:42.55
>>876
いや去年の新入社員だってもう一人も店にはいないので移動するだろうと思って。
878FROM名無しさan:2013/11/03(日) 16:43:49.34
リクスー姿の新入社員いいよなあ
879FROM名無しさan:2013/11/03(日) 18:05:01.26
ライフはレジ袋有料化してます?
利用者スレで聞こうと思ったけど、
凄く過疎ってて答えが期待できないので…
880FROM名無しさan:2013/11/03(日) 19:08:13.08
巨人勝ってください…

日本一になってください…
881FROM名無しさan:2013/11/03(日) 19:11:16.54
>>879
タダ
882FROM名無しさan:2013/11/04(月) 00:45:20.60
防犯カメラが半分以上ダミーw
883FROM名無しさan:2013/11/04(月) 05:09:06.15
それは店によると思うけど、そういうことは例え2ちゃんであっても言っちゃダメだよ 中学生でもわかること
884FROM名無しさan:2013/11/04(月) 07:21:23.60
業務上知り得た情報は他に漏らしては行けません。
契約時の重要説明事項ですな
885FROM名無しさan:2013/11/04(月) 10:18:50.01
イオングループ(ダイエー含む)は軒並みレジ袋有料化したな

ヨーカドー、関スー、コノミヤあたりが有料化したらライフもやりそうだ
886FROM名無しさan:2013/11/04(月) 10:29:33.38
>>882
他の店で漫画を大量に万引きした男の写真と言うのが事務所のところに
おいてあった。防犯カメラで撮影したものだろう。
887FROM名無しさan:2013/11/04(月) 14:20:02.06
>>880
楽天日本一おめ。
巨人が買ったらセールやるとか?
888FROM名無しさan:2013/11/04(月) 16:13:25.93
もし袋有料化されたら袋乞食たちはいなくなるんだろうか...
889FROM名無しさan:2013/11/04(月) 16:46:47.93
>>888
サッカー台のポリ袋にシフトするんでねーの

あいつらこっちが断らないのを良いことに好き放題いいやがる
890FROM名無しさan:2013/11/04(月) 19:31:25.84
>>887 全くおめでたくありません…悲しい…
891FROM名無しさan:2013/11/04(月) 21:30:44.70
レジのシフトってどうなっているの?
オレの部署はいつも入る時間、曜日が決まっているのだが、レジって
結構顔見るなと思っていた人が見なくなったりする。かと思うとまた顔を見出すんだよな。
892FROM名無しさan:2013/11/04(月) 21:57:46.59
>>890
俺は嬉しい
893FROM名無しさan:2013/11/04(月) 22:06:32.42
>>885
ヨーカドーってイトーヨーカドーのことでしょうか?
だったら、いち早く去年から有料化していますよ。
894FROM名無しさan:2013/11/04(月) 22:33:30.35
>>893
イトーヨーカドー

そうか
有料化されてたか
失礼した
895FROM名無しさan:2013/11/05(火) 00:14:55.01
>>884
保安警備の岩崎さん事務所までお越しくださいとか保安警備の高城さん店内巡
回をお願いしますとかは?
896FROM名無しさan:2013/11/05(火) 01:06:22.12
>>895
お前ここで何言っても匿名だから自分は安全だと思ってるだろ
東証一部上場企業をなめてると物凄いダメージくらうぞ
897FROM名無しさan:2013/11/05(火) 02:35:02.58
>>895
それが業務上知り得た情報か否かは少し考えたら分かるだろ・・・・
898FROM名無しさan:2013/11/05(火) 09:07:45.52
>>897
どっちにしろ調べたらわかるってことよな
他のバイトに対する牽制にもなる
899FROM名無しさan:2013/11/05(火) 15:16:35.76
今日も一日ハッピースマイルでお願いします
900FROM名無しさan:2013/11/05(火) 17:12:51.95
はいハッピー(棒)
901FROM名無しさan:2013/11/05(火) 21:10:05.56
エガオノママデセッキャクコウジョウトリクミヲハジメマス
902FROM名無しさan:2013/11/06(水) 13:21:59.47
前から薄々感じてたけど、本社の奴っぽいのが書き込みしてるね。
903FROM名無しさan:2013/11/06(水) 13:35:11.27
>>896
コモティカワサキ盗通信とかハゲイ中曽根とかは?
904FROM名無しさan:2013/11/06(水) 16:38:32.73
チームシュミーズは?
905FROM名無しさan:2013/11/06(水) 18:17:49.16
ダメージ食らわせてくださいよ
お願いしますよ
ライフはほんとにこういうとき何にもやりもしないぞ
口だけじゃ泣く本当にやってみろ
906FROM名無しさan:2013/11/06(水) 18:40:02.38
>>896
うるせー、東証一部がどーたらゴーたら抜かすなら、株の取引出来高少ないのどうにかしてから言えや!
907FROM名無しさan:2013/11/06(水) 18:42:28.22
あとは自社株買いする金有ったら従業員に還付しろや!
908FROM名無しさan:2013/11/06(水) 18:47:40.33
909FROM名無しさan:2013/11/06(水) 18:56:17.38
>>907
本社の人間の遊興費がなくなるので
910FROM名無しさan:2013/11/07(木) 15:32:40.38
新入社員で入社した年に移動って珍しくないの?
911FROM名無しさan:2013/11/07(木) 15:59:12.86
組合ってなにしてるの。
スクラムっつー冊子の変身コ〜ナ〜なにあれ。
花魁やメイドのコスプレもわしらの組合費から??
912FROM名無しさan:2013/11/07(木) 16:13:15.20
     *      *
  *     +  そうです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
913FROM名無しさan:2013/11/07(木) 17:25:34.10
ライフはWワークおkなの?
914FROM名無しさan:2013/11/07(木) 18:16:16.98
変身コーナーはいろいろと残念
915FROM名無しさan:2013/11/07(木) 18:18:47.04
>>913
俺んとこはメインの仕事の事情で突発休み貰える位だよ。
916FROM名無しさan:2013/11/07(木) 21:59:50.26
最近、好きなレジのHさんを見かけないのが辛い
917FROM名無しさan:2013/11/07(木) 22:42:34.02
11月も12月と一緒に社割が10%って聞いたけどマジ?
918FROM名無しさan:2013/11/07(木) 23:34:11.88
マジ。
しかも10万使えば、1万キャッシュバックよ。
919FROM名無しさan:2013/11/07(木) 23:35:27.35
10万も貢がないといけないのか笑
920FROM名無しさan:2013/11/07(木) 23:58:04.66
>>918
7月と12月だけじゃなかったっけ?
921FROM名無しさan:2013/11/08(金) 00:15:15.46
今年から変わったんだよ
ちなみに夏も2ヶ月あった
922FROM名無しさan:2013/11/08(金) 00:37:43.20
>>920
今月もよ。
ライフっていいね。
923FROM名無しさan:2013/11/08(金) 01:20:52.55
夏は聞いてねえ
計算間違えでも起こしてラッキーって思ってた。
もういっそ全月10%にしちゃえよ
924FROM名無しさan:2013/11/08(金) 02:13:15.51
>>923
てめえにいちいち言うかよ
バックヤードの貼り紙とか少しは見ろ
いちいち言われないと気づかないとか小学生か
925FROM名無しさan:2013/11/08(金) 10:16:14.71
言われなくても掲示物を確認するのは当たり前
本社からのネットでもそう
知らなかったじゃ済まされないし何故見てないの?て言われかねないな
926FROM名無しさan:2013/11/08(金) 11:26:29.71
>>924
うちでは少なくても夏には貼ってなかったがなにか?
927FROM名無しさan:2013/11/08(金) 12:13:11.19
ここってジジババパートタイマーばっかなんだね
928FROM名無しさan:2013/11/08(金) 12:27:48.88
>>926
もし貼ってなかったら事務の人の怠慢
しかし会社としての重要事項だからほぼそれはない
おそらくお前の見落とし
929FROM名無しさan:2013/11/08(金) 12:49:01.87
事務所専用要員なんているの?
930FROM名無しさan:2013/11/08(金) 12:59:56.66
>>929
レジ事務って括りなのでレジ契約のパートナーの何人かが事務所兼任でやることが多い
掲示物の管理は管理職がやってる店がほとんど
うちの店だとオペマネとか運営の奴がやってる
931FROM名無しさan:2013/11/08(金) 13:32:47.64
>>926
うちは「7〜8月に拡大!どんどん買い物しよう!」みたいなの貼ってあったよ
8月だっけ?6月だっけ?忘れたけど
932FROM名無しさan:2013/11/08(金) 13:42:26.48
給料上げたらもう少し買い物してやるんだけどね
933FROM名無しさan:2013/11/08(金) 22:36:22.39
親の買い物を代行して社割を手数料収入にしてる奴多い?
934FROM名無しさan:2013/11/08(金) 23:07:42.09
>>933
オレがそうだw
935FROM名無しさan:2013/11/09(土) 01:42:44.97
>>911
同感
ココの労組って、組合員の意見集約とか、団体交渉ってやってるの?
936FROM名無しさan:2013/11/09(土) 06:39:22.97
>>935
関西のは意見集約したのが冊子になってまわって来てたな。
そんなのにも金使われているのだが

継続年数だけで(昔はなれた)5級になったアホなオヤジパートナー(肩書:連絡員)が関西視察に組合の金で行って、土産話が飲み会の事しか無いのには正直腹がたった。

組合抜けたい
937FROM名無しさan:2013/11/10(日) 01:42:43.94
>>936
なるほど。
関西は意見集約はきちんとされてるんですね。
情報ありがとうございます
関西と関東で、組織体制も違ってそうですし…
938FROM名無しさan:2013/11/10(日) 10:50:23.19
>>924
そうですねぇ。923は学生さんですか。
知らなかった、聞いてない、は社会人になって言うと恥ずかしいです。
知る努力をしなければただの怠け、色々と損をします。
そして、ここの社員のようになってしま...ry
939FROM名無しさan:2013/11/10(日) 12:07:49.36
今朝決めたようなルールや本人の頭のなかにしかない企画みたいな知る余地の無いことを「なんで知らねーの?」って感じで責められるから腹立つ
940FROM名無しさan:2013/11/10(日) 14:55:16.49
バイトパートとか既に社員以下の存在だろwwwwwww
941FROM名無しさan:2013/11/10(日) 15:00:55.98
大阪市内で可愛いバイトがいるのはどこの店舗ですか?
942FROM名無しさan:2013/11/10(日) 17:10:52.73
>>940
バイトパート以下の社員もいるが
943FROM名無しさan:2013/11/10(日) 18:09:00.47
>>942
いる。
ある男性社員がお客さんからの電話取ったら、
その電話応対にクレーム
944FROM名無しさan:2013/11/10(日) 18:20:19.11
社員が産まれる前から働いているパートさんがいっぱいいる
945FROM名無しさan:2013/11/10(日) 19:34:10.78
社員と付き合いたい
946FROM名無しさan:2013/11/10(日) 21:00:44.14
産まれるw
おまえ社員だろ
947FROM名無しさan:2013/11/10(日) 21:17:28.73
948FROM名無しさan:2013/11/10(日) 21:48:22.15
早朝庶務で性悪陰湿ババアなら管理職と付き合える
949FROM名無しさan:2013/11/10(日) 23:37:42.43
シフトが勝手に変わったりするのはライフ全体でよくある事?
950FROM名無しさan:2013/11/11(月) 01:26:04.98
ライフ全体ってあなた、何店舗あるかご存知?
951FROM名無しさan:2013/11/11(月) 01:42:29.88
214店舗だっけ?
異動とかでそういうの定着するからある程度は共通っぽい
952FROM名無しさan:2013/11/11(月) 01:43:06.78
214店舗だっけ?
異動とかでそういうの定着するからある程度は共通っぽい
953FROM名無しさan:2013/11/11(月) 19:12:48.01
214店舗だっけ?
異動とかでそういうの定着するからある程度は共通っぽい
954FROM名無しさan:2013/11/11(月) 20:32:30.11
荒らすな
955FROM名無しさan:2013/11/11(月) 23:12:04.50
近畿圏 大阪府104店舗 兵庫県12店舗、京都府13店舗、奈良県4店舗
首都圏 東京都60店舗 埼玉県12店舗 千葉県6店舗 神奈川県20店舗
~25年8月31日現在

~25年5月に宮代店、8月に竹の塚店、寄居店、志村坂下店を閉鎖
956FROM名無しさan:2013/11/12(火) 00:49:19.14
スクラップアンドビルドか
957FROM名無しさan:2013/11/12(火) 01:08:12.62
吉祥寺南店も閉鎖した?
958FROM名無しさan:2013/11/12(火) 18:38:29.87
今度初バイトなんですが、レジ担当だと絶対
スラックスでないとダメなんですか?
959FROM名無しさan:2013/11/12(火) 18:41:50.07
>>958
女の子かな?
確か制服でも良かったような気がするが
店がスラックス指定なら従うしかないな
960FROM名無しさan:2013/11/12(火) 18:49:32.11
>>959
大学生の男です。
急にスラックスは用意できないので
下はスーツでも問題ないでしょうか?
961FROM名無しさan:2013/11/12(火) 19:44:01.75
>>960
スーツでも問題ないよ
紺か、黒が望ましい
エプロン着るからほとんど隠れるから
962FROM名無しさan:2013/11/12(火) 19:57:12.15
>>961
ありがとうございます
963FROM名無しさan:2013/11/13(水) 00:20:51.08
>>962
スラックスというか、黒ければチノパンでも大丈夫。
964FROM名無しさan:2013/11/13(水) 01:07:34.46
サミットみたいに制服化する予定はないの?
965FROM名無しさan:2013/11/13(水) 01:17:37.92
知るか
966FROM名無しさan:2013/11/13(水) 01:39:40.11
ライフの作業着って刑務所の作業着に似てね?
967FROM名無しさan:2013/11/13(水) 04:17:41.69
着たことあるの?
968FROM名無しさan:2013/11/13(水) 09:34:44.22
全然違うくね?
969FROM名無しさan:2013/11/13(水) 18:12:36.92
ライフ自体が刑務所つーか使役所じゃん
970FROM名無しさan:2013/11/13(水) 19:51:17.89
>>966 働いてるのが囚人みたいのしかいないからね
971FROM名無しさan:2013/11/13(水) 19:53:21.51
a
972FROM名無しさan:2013/11/15(金) 23:51:21.71
ナイトリーダーと口げんかして泣かしてしまった・・・
休憩室の机に突っ伏して「おーいおいおい」と泣いていた
50のおっさんが子供みたいだった
973FROM名無しさan:2013/11/16(土) 00:09:08.56
泣かすなよw
974FROM名無しさan:2013/11/16(土) 02:02:48.12
特定しました
975FROM名無しさan:2013/11/16(土) 06:04:12.19
連中バカも多いし・・・
有る意味しょうがない
976FROM名無しさan:2013/11/16(土) 22:38:22.99
新入りバイトで古株の言う事きかないキチガイたまにいない?
そんで散々迷惑かけた挙句にフェードアウトするとかたまったもんじゃないよな
むかつくから社員にチクろうかな
977FROM名無しさan:2013/11/16(土) 22:49:30.83
胡麻すってた管理職移動した
また胡麻すんのめんどくさい
978FROM名無しさan:2013/11/16(土) 23:40:54.74
>>976
チクってやれよ
979FROM名無しさan:2013/11/17(日) 00:01:13.09
>>978
古参パートにチクると言うか泣きつきわ
980FROM名無しさan:2013/11/17(日) 00:06:39.70
>>979
先輩の言うこと聞かんとかなってないな全く・・・
981FROM名無しさan:2013/11/17(日) 00:12:49.55
この会社も胡麻擂りって大事?
982FROM名無しさan:2013/11/17(日) 00:15:23.25
>>981
大事だよ
昇給はバイトはないけどパートなら胡麻擂りしまくるべし
多少評価は甘くなるし
983FROM名無しさan:2013/11/17(日) 00:27:18.06
うめ
984FROM名無しさan:2013/11/17(日) 01:27:22.43
社員にごますりとかパートは哀れだなぁ
985FROM名無しさan:2013/11/17(日) 01:53:31.45
レジでおかしな奴でも採用すんのやめて欲しい、キチガイのおもりはやだよ
まあじきに辞めると思うけど
そういやチーフもあの野郎とか愚痴ってたw
986FROM名無しさan:2013/11/17(日) 13:57:54.19
パワハラ系管理職って五十代世代が多い?
987FROM名無しさan:2013/11/17(日) 15:52:57.21
972
理不尽なナイトに刃向かったら、「上にチクるぞ」と言われたので「是非お願いします!そしたら俺も直接上と話できるので色々報告します!!」と言ったらしょんぼり去っていって休憩室で泣いてしまった、と言う話
988FROM名無しさan:2013/11/17(日) 23:37:18.24
あなたは社員じゃないからあなたの命令には従いませ んとかキチガイ新人の取り扱いはどうしたらいい?
989FROM名無しさan:2013/11/17(日) 23:50:19.68
>>988
言われた事を社員に伝えて、指示してもらえれば良いだろ。
後は距離を置く事。
その人は多分長続きしないだろうから、相手にするだけ無駄。
990FROM名無しさan:2013/11/18(月) 00:03:44.42
>>989
社員と管理職だな
991FROM名無しさan:2013/11/18(月) 00:04:53.15
>>988
間違っても説教はしたらだめ。
叱るのは社員の役目だからね。

淡々と事実を伝えてあの子とは仕事出来ませんとハッキリ意思表示すること。
992FROM名無しさan:2013/11/18(月) 00:58:31.43
どなたか親切な方、次スレを立てて下さい(規制によりムリでした)
テンプレ置いておきます。

【タイトル】
ライフコーポレーション inバイト板 part7

【1の内容】
ライフのバイトさん・パートさん集まれ。
社員さんはちくり板のライフスレでどうぞ。

前スレ
ライフコーポレーション inバイト板 part6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1363534987/
993FROM名無しさan:2013/11/18(月) 01:08:20.01
立てました

ライフコーポレーション inバイト板 part7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1384704465/
994FROM名無しさan:2013/11/18(月) 02:09:47.83
>>993
よくやった
時給を10円上げてやろう
995FROM名無しさan:2013/11/18(月) 11:13:45.90
>>993
ありがとうございました。
996FROM名無しさan:2013/11/18(月) 16:32:46.57
>>993
997FROM名無しさan:2013/11/18(月) 16:33:19.92
うめ
998FROM名無しさan:2013/11/18(月) 16:33:31.65
うめ
999FROM名無しさan:2013/11/18(月) 16:34:20.19
今日も1日ハッピースマイルでお願いします!
1000FROM名無しさan:2013/11/18(月) 16:34:39.43
はいハッピー!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。