☆模試採点アルバイト 河合塾 代ゼミ 23☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
白紙答案にラッキーと思い、珍妙な解答に赤ペンが止まる。
納品日と孤独に戦う模試の採点者のためのスレ。

【模試の答案採点が仕事の方】
受験生の答案を丁寧に取り扱い、丁寧に採点しましょう。
締切日を守りましょう。
受験生の答案の内容は、晒さないようにしましょう。

【模試の答案処理が仕事の方】
採点者を優しく取り扱って下さい。
採点者にとって分かり易い基準を作ってください。

【この仕事を始めようと思ってる方】
河合塾(電子採点にシフトチェンジです) http://www.kawai-juku.ac.jp/kawaijuku/recruit/recruit.html
代ゼミ(特定の学歴・職歴を要求される場合があります) http://www.yozemi.ac.jp/les/jinzai/index.html

(前スレ)☆模試採点アルバイト 河合塾 代ゼミ 22☆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1351697200/
2FROM名無しさan:2012/12/13(木) 09:49:58.89
しばらく需要ないかもしれないけど
まったりやりましょう
3FROM名無しさan:2012/12/13(木) 11:24:00.59
河合塾全統過去問は文京女子高校のHPを参照のこと
4FROM名無しさan:2012/12/13(木) 13:29:21.64
>>1


結局今回も東進、駿台は無しなんだねw
5FROM名無しさan:2012/12/14(金) 00:23:08.06
もまいらにビッグニュースだ

2月の高1高2記述模試の実施時期が
首都圏 1/27 関西圏 2/10
その他地域は2/3がメインらしい(一部1/27,2/10もあり)

あと嬉しいことに、首都圏や関西圏では〆切会場が早くも出始めているので
大儲けをしようとしている人は、一攫千金の大チャンスのようだ。
6FROM名無しさan:2012/12/14(金) 00:57:05.99
大儲けねえわ
7FROM名無しさan:2012/12/14(金) 09:39:18.23
>>5
死ねバーカ
死ね
8 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/14(金) 10:32:27.25
テスト期間採点できないのはいたい
9FROM名無しさan:2012/12/14(金) 10:36:47.84
2月の電子依頼だけ来たことがないんだよね。なんでかな〜
10FROM名無しさan:2012/12/14(金) 10:52:27.88
馬鹿だからじゃない?
11FROM名無しさan:2012/12/14(金) 11:26:32.14
>>7
多分能力の無い方だと思いますけど、こっちは15万円以上
稼がせてもらいますよ。
12FROM名無しさan:2012/12/14(金) 14:12:27.91
15万円で一攫千金といわれてもなーw
13FROM名無しさan:2012/12/14(金) 17:21:02.95
>>11
( ゚Д゚)ハァ?
14FROM名無しさan:2012/12/14(金) 17:35:35.94
>>11
頑張ってなぁ〜
15万で威張られても悲しくなるよ…
貧しいんだねぇ〜
15FROM名無しさan:2012/12/15(土) 01:43:31.22
土日何度もつぶして5万ちょい。
マイナー強化だから仕方がないし、まぁそんなものかとあきらめてますが。
16FROM名無しさan:2012/12/15(土) 10:24:35.16
採点ミスしたぞメールが来たが
書いてあることが理論的にむちゃくちゃ
アンケートがあるのでチェッカーの無能さを
書いて提出します
17FROM名無しさan:2012/12/15(土) 10:37:40.99
>>16
kwsk
18FROM名無しさan:2012/12/15(土) 11:36:19.35
数学だけど、最終的な答えがあっていても
途中の式がまちがっていたら(計算違いとかでなく理論的なあやまり)
最後の点は与えないでくださいと基準に書いてあるので
最終的な答えがあっていても途中の式が間違っていたので
そこまであっていた部分の部分点だけ与えたら
部分点ではなく満点にしろと採点ミス指摘メールきた

基準にはこう書いてありますよと文句言ってやる
19FROM名無しさan:2012/12/15(土) 13:19:55.95
数学については、ある程度の記述量を求められる問題で、
何も書かずに答えだけの方が、途中で間違った課程を書いて正解を得る場合よりも
得点が高くなるのはちょっと考え物だと思う。

何も書かずに答えだけ記入は、本来0点にすべきなのに。
20FROM名無しさan:2012/12/15(土) 13:45:09.35
>>16
今頃採点ミスメールなんか来るのか?
高1高2も高3も受験生に成績返却し終わってるぞ
21FROM名無しさan:2012/12/15(土) 14:10:47.17
>>20
採点ミスメールについては、返却後に高校からの問い合わせにより
来ることがあるよ。
ただ、その答案が式を殴り書きした答案だったりして、何を言いたいのか不明瞭な
ケースもあったりするので、グレーなところがあるよね。
22FROM名無しさan:2012/12/15(土) 14:14:18.31
採点ミスメールきた(採点やり直しメールではない)
なんでも保護者か生徒からクレームがあったとか

で、「まぎらわしい判断に迷う答えに満点でなく部分点を
あげていましたが、まぎらわしい答えの場合はそのつど
問い合わせてください」というメール

はああああああああああああああああああああああああああああああ
問い合わせたらFAQの締め切りすぎてますので
ご遠慮くださいと答えたのはどこのどいつだあああああああああああ
マジむかつくわ
アンケートに怒りぶつけるわ
23FROM名無しさan:2012/12/15(土) 14:15:04.16
いいぞもっとやれ
24FROM名無しさan:2012/12/15(土) 14:36:45.10
>>21-22については、親や生徒の認識不足の可能性(いわゆるクレーマー)の
可能性を疑った方がいいね。
東大や京大のような難関大学の入試では、考え方を示すことが最重視されるので、
式を殴り書いたような答案は全く評価に値しないことを認識すべき。

そして、このような事実を知らずに、答案に考え方を示すことの重要性を知らない
痛い人が、入試本番でも必然的に痛い思い(いわゆる不合格)をするという事実がある。
25FROM名無しさan:2012/12/15(土) 17:27:59.70
同意だわ
26FROM名無しさan:2012/12/15(土) 18:41:43.12
>>21
そうだったのか、ありがとう

途中の過程で間違いが有れば最後の答えが正解でも加点無し、という
ルール自体が、電子採点で厳格に運用するのは無理ありそうだな。

2点でも3点でも答の点だけは設定しておいて、どんなプロセスでもそこが
合っていれば加点。ただしその他の途中点については不十分だったり
ミスが有れば加点なしなので、答が合っていて満点じゃない!とか文句言うな

ぐらいが落としどころじゃないかと思う。
紛らわしいルールを採点者に丸投げしておいて後からミス呼ばわりはやめれと。
27FROM名無しさan:2012/12/15(土) 18:50:25.71
この際数学の記述問題は、余程の易問でない限り、
答えのみは0点とした方がすっきりすると思う。
28FROM名無しさan:2012/12/15(土) 18:52:04.16
なんかメール開くの恐くなったお((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
29FROM名無しさan:2012/12/15(土) 23:02:50.18
めっさデタラメ適当に採点したのに大丈夫だったw
30FROM名無しさan:2012/12/16(日) 00:13:52.24
過程の誤りっていってもどこまで誤りにするか
答えのみ不可にしてもどこまでが答えのみなのか
どうするにしてもはっきりと基準で線引きしてくれないと困るな
進研なんかは結構ちゃんと作ってるのにね
31FROM名無しさan:2012/12/16(日) 02:55:44.64
せっかくアプリの教科に算数を組み込んでいるのだから、
思い切って3月と7月頃に、全統小学生記述模試とか
やってみればいいのに。
32FROM名無しさan:2012/12/16(日) 10:13:21.54
>>31
お前って以前も年末に模試やればいいのに
って言ってた自己チューなアホ?w
33FROM名無しさan:2012/12/16(日) 10:14:24.00
自分の仕事が暇だから模試やればいいのにって
考えがほんと糞だわ
34FROM名無しさan:2012/12/16(日) 12:41:57.61
>>32
だって、この仕事滅茶儲かりますから。
35FROM名無しさan:2012/12/16(日) 14:31:06.90
相変わらず、文系採点者の理系採点者に対する嫉妬が凄くてワロタ。
36FROM名無しさan:2012/12/16(日) 16:01:36.37
来年度から、全統模試 受験料大幅値上げ決定らしいよ!
高1高2の申し込みは減りそうだし、学校も採用絞ったりするかもしれないし
答案が来すぎて悲鳴上げることもなくなるかも!おまいらよかったな!!
37FROM名無しさan:2012/12/16(日) 16:49:19.90
うるせー受験生、糞して寝ろ!
落ちるぞ!
38FROM名無しさan:2012/12/16(日) 17:18:22.46
>>36
が本当なら、受験料は値上げ、採点料は値下げだろうな
辞める採点者続出、低レベル採点者大量採用
採点めちゃくちゃ、また受験者減少
そして…ループw
39FROM名無しさan:2012/12/17(月) 19:57:18.72
今のところ採点チェックがきてないので
セーフってことでよろしいか?
40FROM名無しさan:2012/12/17(月) 20:39:39.30
模試採点のバイトの採用試験で
テストあるんだけど難しいん?
41FROM名無しさan:2012/12/17(月) 23:54:05.02
>>40
恐らく科目ごとの選抜になると思うけど、その科目の学力が東大合格レベル
(偏差値70近辺)に達していれば楽勝。
65を割ってしまうとやや分が悪いかもしれない。
42FROM名無しさan:2012/12/18(火) 00:05:03.75
電子ならPC持ってたら猿でもおk
43FROM名無しさan:2012/12/18(火) 12:40:54.19
>>42
と、落ちた奴が言っております。
44FROM名無しさan:2012/12/18(火) 12:43:22.27
11月の全統の給料はいつ出る?
45FROM名無しさan:2012/12/18(火) 13:19:27.71
>>44
年をまたいだ支払はなかったかと。
12月28日じゃないかな。
それまで頑張って水飲んででも食いつなげw
46FROM名無しさan:2012/12/18(火) 13:33:21.99
>>45
と、猿が言っております。
47FROM名無しさan:2012/12/18(火) 18:56:26.76
>>46
と、猿が猿と言っております。
48FROM名無しさan:2012/12/19(水) 00:40:52.41
あと10日でちょっとしたボーナス分入ってくるじ!
何に使うかな、ひひひ
49FROM名無しさan:2012/12/19(水) 04:03:45.67
答があってて途中式や考え方が間違えてるなら減点でしょう
ただし減点した旨をコメントしておかないとね
コメントないと生徒からクレームくるし
無能なチェッカーは答があってるかしかわからないから
河合塾からもクレームがくる
50FROM名無しさan:2012/12/19(水) 07:27:28.05
>>49
途中が間違えていたら減点だけど
無能チェッカーが最後の答えだけ見て満点と
判断し,採点ミスとされるのがなんともはや
51FROM名無しさan:2012/12/19(水) 11:58:32.51
>>50
そんな糞チェッカーいるのかw

ま、他の部分の記述次第で、同じ答を書いても○になったり×になったりするというルール設定が誤解の元だな。
少なくとも多数の低レベルバイトに採点させるんなら過程は過程、答は答でハッキリ分けないとこれからも混乱するぞ。
52FROM名無しさan:2012/12/19(水) 13:47:42.43
>>51
そうだね。お前みたいな低レベルバイトにもわかるようにしないとね。
53FROM名無しさan:2012/12/20(木) 02:22:23.87
手採点は講師レベルがチェックするけど、それでも見落としがある
ただまぁそんなことは露知らず、某先生はミスを何個か発見しようものなら
「クビだー」とか言って備考欄にその旨書くし…
呼び出してやり直させればいいのに…
実際、根本的に間違えてると呼び出します

正直、担当者によりますが、ミスには寛容ですね
ただちゃんと評価はしているみたいです
これも担当者によるかもしれませんが
54FROM名無しさan:2012/12/20(木) 17:09:13.90
採点バイト始めたいんだけど、月どれぐらい稼げるものなのだろうか?
ちなみに担当できる科目は数学物理化学。
ちなみに大学は東京工業大学なんだが…東大以外需要ないだろうか?
55FROM名無しさan:2012/12/20(木) 18:32:57.84
>>54
俺も東工大だが 採用試験行ったらほとんど東大だったわ

月あたりなんて努力次第じゃないかなあ 
歩合制と時給制でまた違うだろうし
56FROM名無しさan:2012/12/20(木) 18:50:55.02
>>54
河合は毎月採点なんてねーよ
模試の時期だけ
他はカテキョか塾講でもやるんじゃの
57FROM名無しさan:2012/12/21(金) 05:46:45.01
>>55
やっぱ東大か……
平均してどれくらい?あと在宅or通勤?

>>56
河合は模試のある月だとどんなもんなの?

ちなみに採点経験は多少ありだけど特に有利ではないよな?
58FROM名無しさan:2012/12/21(金) 08:28:04.77
>>57
手採点のこと?
どっちにしても在宅ですよ
有利かどうかはどこの採点経験、年数かにもよるでしょうね
いくら稼げるかは本当に人それぞれ
自分が枚数をたくさん希望しても、それだけ仕事がくるかどうか分からないし
ちなみに11月の記述模試で私は10万程度
59FROM名無しさan:2012/12/21(金) 08:47:42.31
上の東工大の人に伝えることとしては、高3数学は枚数があまり来ないですよ。
(日本は文系社会であり、2年で数学の学習からフェードアウトするため)
実は高1はものすごい枚数が来て驚くことがある。

ただ電子採点数学は、2年〜3年前に大量採用しているので、今年採用計画が
あるかどうか微妙。
60FROM名無しさan:2012/12/21(金) 09:37:13.95
おそらくメインのバイトにはならないよね。
毎月何万って感じの定期収入じゃないし。
>>56さんの言うとおり、何か他のバイトして
時々少し稼げる臨時収入って思ってたほうがいいっす
61FROM名無しさan:2012/12/21(金) 10:43:49.73
数学が時給数千円というのは本当なのか?
未だに信じられない文系採点者です
62FROM名無しさan:2012/12/21(金) 11:14:31.83
>>61
うそです
白紙ばかりだとへたすりゃ1万円こえます
63FROM名無しさan:2012/12/21(金) 11:22:31.67
白紙ばかり来るわけないじゃん
64 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/21(金) 11:39:42.16
通信環境、良いイス姿勢を含めた快適な採点環境が必要です
65FROM名無しさan:2012/12/21(金) 14:25:53.91
一度とんでもない難問が当たって300枚/hというのを経験したことがある。
さすがにヒャッハーだったなw
採点はたまに来て少々稼げるからいいんであって、いくら時給が良くても
一年中朝から晩までこれやってたら精神病みそうな気がする。
66FROM名無しさan:2012/12/21(金) 14:26:59.88
確かに、ここ見てると精神病んでる人多そうだ
67FROM名無しさan:2012/12/21(金) 14:38:01.27
2chなんてどこもこんなもんだろ
68FROM名無しさan:2012/12/21(金) 15:50:51.96
あひゃひゃ
69FROM名無しさan:2012/12/21(金) 22:27:20.34
週刊アスキーの付録についてる指マウス、採点の秘密兵器になるだろうか・・・
70FROM名無しさan:2012/12/22(土) 00:37:11.49
>>69
なにそれkwsk
71FROM名無しさan:2012/12/22(土) 12:13:06.91
>>70
これだよ 
ブロガーの人の紹介動画、2分ぐらいからわかりやすいです
ttp://www.youtube.com/watch?v=kHil3M_tR2Q
72FROM名無しさan:2012/12/22(土) 14:51:16.33
これ使えば画面にたくさん表示できる。で、キーボードマクロでいったん
全部○かバツにして、それで個別で修正するとはかどりそう。
http://alfalfalfa.com/archives/6160372.html
73FROM名無しさan:2012/12/22(土) 16:02:40.25
>>71
これ、採点関係無く面白いので買うわw
ありがと!
74FROM名無しさan:2012/12/22(土) 16:16:56.66
>>61
両方とも嘘かな。
超絶難問セットで白紙300枚連続になったりしないと、こんなこと(時給3000円over)は
起こらないよ。
しかし難問だらけのセットになっても、最難関国私立高校の人だと、
しっかり埋めて来るから、結局1万枚くらいの答案の平均時給を取ると、
1000円台後半(1500〜2000)あたりに収束する。

理科は客観だらけなので、一番平和でしょうけど、理科は人が余りまくって
いる悪寒がする。
75FROM名無しさan:2012/12/22(土) 17:46:46.41
結局やっぱり数学が一番時給が良さそうだね
文系特に英語は1000円いくことはまずない
良くて5〜600円ぐらい
高2になるとその半分
これを嘘と言える人はおらんやろ
76FROM名無しさan:2012/12/22(土) 19:52:25.20
>>75
ただ、散々ガイシュツにように数学は、大変な答案と楽な答案で
必要な時間が数倍違うため、あまり大量の枚数を申請すると死亡する
恐れがあったりする。
そんなこともあって、作業時間の見込みが立てやすい理科をやってみたい数学採点者も
多かったりする罠。
(多くの数学採点者は理科の何れかの採点者であるが、ダブル型の人は数学で
大抵数学で依頼が来ますから)

それにしても、一部文系科目の時給換算額は非常にまずいよね。悪くても数学進学校に
該当する時給1100〜1200くらいにはなるようにしてあげて欲しい。
77FROM名無しさan:2012/12/22(土) 21:46:55.06
数学はやっぱり学歴で選出しているイメージ。
英語は残念だがいろんな大学生がやってる。もちろん世間的にまともな
大学なんだけれど。

数学やってるひとは宮廷クラスしか見ないわ
78FROM名無しさan:2012/12/22(土) 22:27:45.85
旧帝医の俺の処理速度なら時給5000over余裕おいしいです
79FROM名無しさan:2012/12/23(日) 01:15:40.42
>>77
自分は数学だけど三流私立大だ・・・
80FROM名無しさan:2012/12/23(日) 07:38:55.35
>>79
東京理科大?
81FROM名無しさan:2012/12/23(日) 09:16:22.36
>>79ではない俺は
数学やってるけど
淑徳大学卒だぞ(しかも文型)
82FROM名無しさan:2012/12/23(日) 11:14:31.64
私立理系の理科大率は異常。
東京都内で理系を抽出したら私立理系の2割が理科大関係者(卒or在)。
また、理系教員の5割近くが理科大卒だったりする。
83FROM名無しさan:2012/12/23(日) 11:42:18.20
>>82
うそつけキチガイ
史ね
84FROM名無しさan:2012/12/23(日) 11:53:55.73
>>理系教員の5割近くが理科大卒だったりする。


こいつ頭大丈夫か?
85FROM名無しさan:2012/12/23(日) 13:00:14.00
>>82のような阿呆はスルーしましょう
86FROM名無しさan:2012/12/24(月) 14:31:11.52
摺醴霾醴髏蠶蠶鸛躔か                    ベ∃壮鎧醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
勺儲靄靄醴醴醴蠶體酌偵Auru山∴          ベヨ迢鋸醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
∃儲霾ヲ露繍蠶髏騾臥猶鬱h  ご笵此∴        ∃f謳廱躔騾蔑薺薺體髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ儲諸隴躇醴蠶歎勺尓俎赴  f蠶蠶蠢レ      ∴f醴蠶鬪扠川ジ⊇氾衒鑵醴蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ鐘諸薩讒蠢欟厂  ベ状抃  傭蠶蠶髏厂      .ヨ繍蠶蠶臥べ泣澁価価櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
f罐諸醴蠶蠶歎      マシ‥…ヲ冖        .∴瀦醴蠶襲jJ鶴門門攤蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
加罐讒蠶蠶欟厂        ヘ              ∴f醴醴蠶甑欄鬮°f蠢蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
溷霾醴蠶蠶勸                        ∴ヨ繍醴蠶蠶鬮狡圷し醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
醴蠶蠶蠶蠶髟                        ベ湖醴醴蠶蠶蠶庇⊇⊇體髏髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶欟                          f繍蠶蠶蠶蠶蠶曲三三巛憫髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶歉                  澁畄_迢艪蠶蠶蠶蠶蠶蠶甜川⊇川川衍捫軆髏髏蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶髟                コ醴蠶奴繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶齡辷シジ⊇川介堀醴醴蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶鬮か                .ベ苛ザベ繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯己に⊇三介f繙醴蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶髏鬮シ                        尽慵蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶自辷三沿滋鐘醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴勸                            氾隅髏蠶蠶蠶蠶蠶靦鉱琺雄躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴訃                      ∴∴∴沿滋溷醴髏蠶髏髏韲譴躇醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶髟              _山辷ムf蠡舐鑓躍醯罎體體體驩讎櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶a            f躍蠶蠶J蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯註珀雄醴醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶廴          f醴蠶欟閇憊體醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶靦錐讒醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶欟シ          禰蠶蠶蠢螽螽f醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶監シ          ∵ヴ門夢曠髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
87FROM名無しさan:2012/12/24(月) 14:32:31.24
摺醴霾醴髏蠶蠶鸛躔か                    ベ∃壮鎧醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
勺儲靄靄醴醴醴蠶體酌偵Auru山∴          ベヨ迢鋸醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
∃儲霾ヲ露繍蠶髏騾臥猶鬱h  ご笵此∴        ∃f謳廱躔騾蔑薺薺體髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ儲諸隴躇醴蠶歎勺尓俎赴  f蠶蠶蠢レ      ∴f醴蠶鬪扠川ジ⊇氾衒鑵醴蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ鐘諸薩讒蠢欟厂  ベ状抃  傭蠶蠶髏厂      .ヨ繍蠶蠶臥べ泣澁価価櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
f罐諸醴蠶蠶歎      マシ‥…ヲ冖        .∴瀦醴蠶襲jJ鶴門門攤蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
加罐讒蠶蠶欟厂        ヘ              ∴f醴醴蠶甑欄鬮°f蠢蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
溷霾醴蠶蠶勸                        ∴ヨ繍醴蠶蠶鬮狡圷し醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
醴蠶蠶蠶蠶髟                        ベ湖醴醴蠶蠶蠶庇⊇⊇體髏髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶欟                          f繍蠶蠶蠶蠶蠶曲三三巛憫髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶歉                  澁畄_迢艪蠶蠶蠶蠶蠶蠶甜川⊇川川衍捫軆髏髏蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶髟                コ醴蠶奴繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶齡辷シジ⊇川介堀醴醴蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶鬮か                .ベ苛ザベ繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯己に⊇三介f繙醴蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶髏鬮シ                        尽慵蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶自辷三沿滋鐘醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴勸                            氾隅髏蠶蠶蠶蠶蠶靦鉱琺雄躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴訃                      ∴∴∴沿滋溷醴髏蠶髏髏韲譴躇醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶髟              _山辷ムf蠡舐鑓躍醯罎體體體驩讎櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶a            f躍蠶蠶J蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯註珀雄醴醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶廴          f醴蠶欟閇憊體醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶靦錐讒醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
88 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/24(月) 22:21:03.63
給料振込が楽しみな件
89FROM名無しさan:2012/12/24(月) 23:19:09.91
年末にまとまった額が手に入るのは嬉しいね
春休みに旅行行く
90FROM名無しさan:2012/12/26(水) 17:21:17.75
もうアップされてる?
91FROM名無しさan:2012/12/26(水) 19:23:08.86
まだ給料来ないのかよ
92FROM名無しさan:2012/12/27(木) 12:39:25.37
汚い字は採点対象外
AかBかどちらかがなければ0点
立場を弁えろよ
93FROM名無しさan:2012/12/27(木) 13:28:46.63
今日ためしに通帳記入してみたら
当然はいってなかったw
94FROM名無しさan:2012/12/27(木) 14:27:04.99
>>93
気持ちはわかる
95FROM名無しさan:2012/12/27(木) 19:28:24.14
明日は銀行が混みそうだね
96FROM名無しさan:2012/12/27(木) 23:07:30.31
混まないよ
97FROM名無しさan:2012/12/28(金) 09:58:22.50
入ってた^^
98FROM名無しさan:2012/12/28(金) 10:34:34.50
入ってたー!
これで年が越せるw
99FROM名無しさan:2012/12/28(金) 11:02:20.33
>>96
田舎の銀行はね
100FROM名無しさan:2012/12/28(金) 19:07:56.45
家庭教師のトモノカイってとこで試験採点のやつ受かったんだけど
グレードって何者?
101FROM名無しさan:2012/12/28(金) 21:35:36.00
ここは河合と代ゼミ、時々東進のスレです
部外者は去れ
102FROM名無しさan:2012/12/29(土) 10:49:41.96
今回35万円でした。
採点ミスもあったけど
103FROM名無しさan:2012/12/29(土) 12:10:44.93
>>102
手採点含めてだよね?
104FROM名無しさan:2012/12/29(土) 12:58:38.46
>>102
まじで?
すご。うらやま。
105FROM名無しさan:2012/12/29(土) 13:01:47.99
そんな金額書き込んだら即座に個人特定されるがな
釣りなの?
106FROM名無しさan:2012/12/29(土) 15:19:27.30
>>102
税務署に申告せな
107FROM名無しさan:2012/12/29(土) 15:47:23.10
採点料は申告しないとダメで、採点チェック業務代は源泉徴収されるのかw 面倒くさいな
108FROM名無しさan:2012/12/29(土) 15:51:50.89
自分はマイナー教科だったから5万ちょっと。
もらえるだけありがたいと思ってる。
109FROM名無しさan:2012/12/29(土) 21:07:16.30
コンスタントに採点できないかな。空き時間を有効活用したい
110FROM名無しさan:2012/12/29(土) 22:49:12.80
30はいかなかったけど
俺は27万円
手採点なし
まあ他に収入あるから当然申告はするけど
111FROM名無しさan:2012/12/30(日) 01:06:22.28
>>110
手採点無しでそんなに行くわけないだろ
嘘乙
112FROM名無しさan:2012/12/30(日) 02:54:42.32
理科か数学ならいくんじゃないの
自分はそこまでいってないけど
枚数多く希望して、毎回希望通りくれば単純計算でそのぐらいいくけど
113FROM名無しさan:2012/12/30(日) 02:58:35.73
もちろん枚数も現実的に処理可能な上限近くになるけどね
理数系採点者は現実味のある額と思うけど
自分は過密スケジュールだったし今回20いってない
114FROM名無しさan:2012/12/30(日) 10:38:46.94
>>111
うそじゃないよ
明細書見せてやろうか?
115FROM名無しさan:2012/12/30(日) 15:21:40.19
>>114
見せなくていいから消えて
116FROM名無しさan:2012/12/30(日) 17:00:59.04
>>115
低収入者乙
答案まわしてもらえなかったんだねw
117FROM名無しさan:2012/12/30(日) 17:13:50.97
27万を誇らしげにしてるクソがうざいだけ
消えろカス
118FROM名無しさan:2012/12/30(日) 17:18:34.35
>>114
うぷしてみ
119FROM名無しさan:2012/12/30(日) 17:20:19.30
>>117
 ////////, ''"    ヽミ川川
 |//////, '"       ',川川
 川/////, '",,,,,,,,,,,,,,,,    r''"',川||
 川f 川f´           ,ィ::ラ',川  「別にいいじゃないの…
 川ヘ  |    弋て::>     ̄  ',リ     たった27万で幸せなんだから…」 
  川 ヘ.__           ヽ /7!  (29歳 Aさん)
  川川 ヘ     _,. '-‐''"´y'  //
   川川リヘ , '´   __,,,/  / /
   川川川|/   '"´   , '´ /||
   川川川|           /川
120FROM名無しさan:2012/12/30(日) 19:15:10.52
110氏じゃないけど、1回の振り込みで27万は決して電子採点のみで出せない金額じゃないけどね。
(8月の高1高2模試が絡めば追加答案ラッシュで十分可能)
ただ今回の第3回高3&第3回高2は、枚数がともに少ない回なので、普通に考えると厳しいのかなと思う。
この前の高2なんて1300出して結局700くらいしか来なかったから。
121FROM名無しさan:2012/12/30(日) 23:24:59.24
寧ろうpするって積極的なんだから傍観するという余裕も無いのかここの乞食民はwww
122FROM名無しさan:2012/12/31(月) 00:25:12.53
積極的なら、さっさと画像挙げてみな
123FROM名無しさan:2012/12/31(月) 00:40:27.31
>>122
情弱者あわれ
124FROM名無しさan:2012/12/31(月) 00:49:34.82
( ゚Д゚)ハァ?
125FROM名無しさan:2012/12/31(月) 02:43:46.50
逆にびっくりした
このくらいの額が釣りだと思われることに
35は厳しそうだが27はやればたぶんいく
英国とか文系はそんなに厳しいの?
126FROM名無しさan:2012/12/31(月) 09:34:26.06
ギャーギャー騒いでも無駄
うpするって言ってるんだから黙って見とけ
1月3日まで来なきゃ、嘘乙で良い
まあ27万とか、「電子採点だけ」だとしたら、
電子採点数学の偏見か、
虚勢はる豚か、
あるいは数学の単価を引き下げさせたいキチガイ英語採点者
の仕業だろうとは俺は思うけど、画像うpするって言ってるんだから、静観しとく。
127FROM名無しさan:2012/12/31(月) 09:45:15.49
27万円
数学の最高単価82円だとしても
3300枚弱

そんな枚数配布される訳がないということは、【本物の数学採点者】なら簡単に分かるはず。
画像うpが楽しみ^^
128FROM名無しさan:2012/12/31(月) 09:46:45.74
おまいら、次の展開を予想しようぜww

・嘘吐き逃亡、逃亡際に、「お 前 ら 必 死 だ な 」と負け犬の遠吠えwwww

これが有力かとwwww
129FROM名無しさan:2012/12/31(月) 10:15:46.74
>>126-128
答案のこない文系採点者あわれww
数学ならコンスタントに20以上は稼げるから
教科変えれば?
まあ国語しかできない馬鹿には無理かwwww

>>127
800枚×4回で実際はそれ以上くるから
3300枚以上はきますが
こないのはお前が【本物の無能採点者】と登録されているからww
130FROM名無しさan:2012/12/31(月) 10:18:15.85
>>126
>>1月3日まで来なきゃ、嘘乙で良い

勝手に自分ルール作って自己満足しないと
やりきれないんだね。低収入者はww
131FROM名無しさan:2012/12/31(月) 11:58:06.68
うぷ、はよ
132FROM名無しさan:2012/12/31(月) 14:36:46.01
>>130
2行目の頭が変なことになっているんだが・・・
それはそれとして、1月3日まで待つというのは、むしろ寛大だと思う
個人的には、年内にこなかったら嘘乙となって当然と思う
133FROM名無しさan:2012/12/31(月) 16:16:27.65
ここまでうp無し、もはや恒例だな
定期的に沸くんだよなこういうキチガイ>>129=130
過去スレ見れば分かるけど、大体こういう奴らは煽るだけ煽って以降知らんぷり
恒例行事なんだから、って思えば笑えてくるでしょ
134FROM名無しさan:2012/12/31(月) 16:23:45.67
嘘でも本当でももはやどっちでも良いんだが、虚しいからもうやめたら?
135FROM名無しさan:2012/12/31(月) 16:26:10.28
話ぶったぎるけど、次の依頼って何時だっけ?
あんま期待できない回だったのは覚えてるんだが、何時だったか忘れてしまった。
136FROM名無しさan:2012/12/31(月) 16:29:28.82
俺もそれは気になったところだww
いつだろう?
137FROM名無しさan:2012/12/31(月) 17:22:00.33
2月中旬とかかな
高2
138FROM名無しさan:2012/12/31(月) 18:01:07.25
>>133
はいはい
おまえの書き込みの方が笑えるよw
139FROM名無しさan:2013/01/01(火) 01:21:12.85
>>135
試験は1/27にやる所もあるから1月の3連休前後に依頼があるんじゃないかな?
140FROM名無しさan:2013/01/01(火) 07:52:54.27
>>138
早くうpしないと
自分でうpするって言ったんだから
泥鰌総理大臣になりたいの?
141FROM名無しさan:2013/01/01(火) 14:38:19.88
>>泥鰌総理大臣になりたいの?

これって笑うポイントなの?
おもしろくないね
142FROM名無しさan:2013/01/01(火) 23:53:00.32
うpするって自分で言って逃げる奴って…
143FROM名無しさan:2013/01/02(水) 12:01:14.71
明細うpするのなんて、とっても簡単なのにねw
144FROM名無しさan:2013/01/02(水) 12:32:09.25
145FROM名無しさan:2013/01/02(水) 12:32:41.68
146FROM名無しさan:2013/01/02(水) 13:11:27.09
しね
147FROM名無しさan:2013/01/02(水) 14:12:02.15
こういうのを平気で貼るのって、定期的に幼稚な荒らしをやっている
キチガイ英語国語採点者だよね。
148FROM名無しさan:2013/01/02(水) 14:57:43.93
ホンモノうpされたとしてもグロと見分けがつかないから開けないよw
149FROM名無しさan:2013/01/02(水) 16:12:31.78
150FROM名無しさan:2013/01/02(水) 16:36:41.28
リンク先アドレスにhit by trainが見えるのであけない
151FROM名無しさan:2013/01/02(水) 18:13:03.25
うpするといった自称数学採点者はグロゲイリンクを貼り付けるという蛮行にでたか
152FROM名無しさan:2013/01/02(水) 22:06:13.39
普通に見たことあるやつだし新鮮味ねーわ
153FROM名無しさan:2013/01/02(水) 23:34:32.96
あーいつものやつね、バカ丸出し
やっぱり明細無いんだ

嘘乙
嘘乙
嘘乙
154FROM名無しさan:2013/01/03(木) 00:07:05.67
数学なら普通に20以上は稼げると思うがね(俺は今回すくなめに
申請したけどそれでも16いったし)
嘘乙とか書いてるやつは嫉妬心激しすぎw
155FROM名無しさan:2013/01/03(木) 00:26:47.45
理科もいける
けど実際目にするまでは信じられん人もいるんだろう
そういう人にとってはこの話題は不毛だけど、自分にとっては理数選んでよかったという確認になったわ
自分はうpなんかしないけどね、個人を特定されたくないし
156FROM名無しさan:2013/01/03(木) 09:32:39.82
数学理科はそんなに稼げるのか
よしじゃあそっちで応募しよう
国語英語はやめとくわ
157FROM名無しさan:2013/01/03(木) 10:24:18.14
>>156
正解

国語英語は>>153のような嫉妬キチガイばかり
158FROM名無しさan:2013/01/03(木) 11:32:33.05
でも明細うpできなきゃ話にならないね
>>154もうpできなきゃ嘘認定されても文句は言えまい
挙句の果てにグロ画像貼り付けてるし

一番良いのはこの話題はしないことだな
そうすればキチガイが沸かずに済む
159FROM名無しさan:2013/01/03(木) 11:39:00.29
--------------------ここまで自演グロ画像貼りキチガイ採点者のみで証拠無し-------------------
160FROM名無しさan:2013/01/03(木) 13:48:44.31
別に信じようが信じまいがどっちでもいいよ
違う教科の人に信じてもらって何のメリットがあんの?あなたも本当かどうか確かめたところでどうするの?同じ教科の人は情報の真偽は分かるわけだし
ここでは同じ教科の人と情報交換できればいいだけ
161FROM名無しさan:2013/01/03(木) 13:51:47.72
嘘乙とか言ってる人は明らかに自分と違う科目の採点者だとわかるからスルーしてるわ
嘘認定したきゃしとけばいいさ
君と話をしてるんではないから
162FROM名無しさan:2013/01/03(木) 13:54:47.94
熱くなんなよ
おバカ
163FROM名無しさan:2013/01/03(木) 14:46:32.85
うp出来ない口実としては0点だな
もう少しまともな言い訳ができないのかな
まあ良いけど
164FROM名無しさan:2013/01/03(木) 14:52:01.06
114 :FROM名無しさan:2012/12/30(日) 10:38:46.94
>>111
うそじゃないよ
明細書見せてやろうか?



寧ろ画像upに積極的だったのにどこ行ったんでしょうな^^

因みに言うと、27万という金額、夏ならば、根暗でネチネチやってれば十分稼げますぞ^^
ソースは俺、担当は数学で31万ね^^
でも本当に遊べないし、怠惰な夏休み過ごしてかなり後悔してますぞ^^
定職ついたほうが明らかに収入が良いし、まあ学生の間はまあまあうまうまですぞ^^

秋はどう足掻いても無理ですぞ^^
頑張っても10万いかなかったですぞ^^
手採点入れたら30万いったけども、電子だけでは絶対無理ですぞ^^
165FROM名無しさan:2013/01/03(木) 14:54:56.32
27万かせいだかどうかにばっか集中してるけど、
27万かせぐのに費やした時間・労力には誰も突っ込まないのな
単価最高の82円ですら、3000枚は採点しなきゃいけない
82円ってことはその1かその2だろ
どっちも地獄じゃん
ほんとお疲れ様としか言いようがない
手採点とか株回してるほうが楽
166FROM名無しさan:2013/01/03(木) 14:59:40.96
秋で27万とか…w

ガチだったら通報してやろっとw

2chで情報漏えいしてる馬鹿1匹いるってねw

夏なら少数ながら複数いそうだから、特定不能かもしれんがw

あと、ある科目で基準漏らしが発覚して契約解除した人がいるってメールが来たなw2chでのことだろうけどw

基準漏らした馬鹿は肝に銘じとけよw社員は見てるぞw
167FROM名無しさan:2013/01/03(木) 15:01:04.49
画像うpしろって言ったんじゃなく、むこうからうpするって言ってんだから、ギャラリーは少し黙ってろ
168FROM名無しさan:2013/01/03(木) 15:02:45.41
ノーソース・ノートラスト
この原則を守ると、このスレはほぼ無価値であることが分かる
169FROM名無しさan:2013/01/03(木) 16:55:11.87
>>161
うpしてその発言だったら格好良かったのにな
これじゃまるで「嘘だからうpできない」って暗に言ってるもんだよ
170FROM名無しさan:2013/01/03(木) 18:21:53.57
疑問なんだけど>>169とかはなんでそんなに人のをうpしてほしいの?自分の明細でそんだけの額みたことないから?
科目数学じゃないんだよね?
>>164とかには嘘乙といわないの?
171FROM名無しさan:2013/01/03(木) 22:05:17.27
>>170
そうやって虚勢はってて疲れない?
あんな入荷数の少ない秋採点でそこまで稼げるとか平然と書いてる馬鹿は死ねば良いと思う
まずは自分からうpするって言った奴からうpしてもらうのが礼儀
そもそも>>164は秋採点で10万いってないと正直に言ってるんだからスルーしても良いだろ
グロ画像うpしてないで、早くうpしたら?
172FROM名無しさan:2013/01/03(木) 22:09:15.15
てか、たかが27万くらいで騒ぐなよww
嘘でもどうでも良いじゃんwww
あとは>>119に同じ、ぷって感じだわw
もし学生だとしたら、相当力入れるところ間違ってるとだけは書いておくw
奨学金貰って、気分転換にするバイトじゃないの、このバイトwww
173FROM名無しさan:2013/01/03(木) 22:21:39.09
27万ごときで自慢のつもりか?
俺は電子採点、それも秋だけで340万稼いだ
27万ごときで自慢してる馬鹿は、俺の10分の1にも満たない粕だと自覚しろ
俺は340万だが、もっと上など幾らでもいるだろうから、これは自慢でも何でも無く、ただ晒しただけだ
本当に数学の採点者ならば、俺の話が事実だと分かるし、中には俺より上の1000万近く稼いだ奴もいるかもしれないが、それはそれで尊敬する
27万ごときで自慢する奴は恥を知れ
当然ながら、数学採点者の間では、電子採点だけで数百万稼ぐことは常識なのでいちいち画像添付はしない
数十万しか稼いでない奴は何をしてたんだ、恥ずかしい
174FROM名無しさan:2013/01/03(木) 22:23:24.97
毎度おなじみだけど、採点期間と採点期間の間ってキチガイ沸くよな
幸い自演だらけで殆どスルーしてるみたいだけどさ
175FROM名無しさan:2013/01/03(木) 22:25:24.19
>>137
次は高1が良いな!
てか糞基準直ったりしないかな!
とりあえず、(1)にこまぎれの点数割り振るのやめて欲しい!
(1)すら完答できない奴は全部×でイイ!!
176FROM名無しさan:2013/01/03(木) 22:34:43.58
@数学は部分点の箇所が意味不なとこにあったりして困る
A予見できる答案例が殆ど採用されて無いのは意味が分からない
後だし訂正した挙句、採点ミスの例としてドヤ顔で掲載するのは不愉快
B来る枚数、ある程度採点期間直近で分かるんだから、正確に出して欲しい
C採点期間を長くして欲しい、前より改悪するな
D採点期間を他科目の締切と重ねないで欲しい、鯖が落ちる
これらは改善して欲しい
177FROM名無しさan:2013/01/03(木) 22:35:39.79
ってアンケ書いたけど、改善されるのかな?
まあ期待してないけどなww
178FROM名無しさan:2013/01/03(木) 22:37:38.40
27万稼いだとかここに書き込んだ奴は>>173見てどう思うんだろうか…
『偽数学採点者乙、明細見せてみろ』
とでも書くのかな?
ちょっと愉しみではある。
179FROM名無しさan:2013/01/03(木) 22:39:03.99
採点期間中も
糞基準と
奇跡的なまともな基準へのバカ曲解
糞答案さらし
などで荒れるけどな

「AかBかどちらかがなければ0点」
の件は酷いバカが暴れてたよなww
180FROM名無しさan:2013/01/03(木) 23:49:34.20
白紙マンセーに噛み付くバカとかww
181FROM名無しさan:2013/01/04(金) 09:31:59.74
>>179
>「AかBかどちらかがなければ0点」
>の件は酷いバカが暴れてたよなww

つーかあれは一部解釈がきつい。
A:ある、B:ある←【不明】
A:ある、B:ない←0点【確定】
A:ない、B:ある←0点【確定】
A:ない、B:ない←【不明】

AかB【かどちらか】って書かれてるから、それに該当するのは確定でおkな
この書き方だと、AもBもある、AもBもない、という仮定に対する結論はないから、不明
まあ常識的に考えれば、AもBもある=別の点、AもBもない=0点だろうな
もしそうなら、「AまたはBのどちらか一方でも欠けていれば0点」と書けば済むことになるが果たして…
俺は問題と解答も知らないからこれ以上は分からん
182FROM名無しさan:2013/01/04(金) 09:34:34.01
いや、「AとBがあって□点、それ以外は0点」の方がすっきりするか。
河合→「AまたはBのどちらか一方【が】欠けていれば0点」
俺→「AまたはBのどちらか一方【でも】欠けていれば0点」
日本語は難しい
183FROM名無しさan:2013/01/04(金) 10:00:25.06
補集合=満点って解釈だもんなw
あれ注意書きでしょ?w
184FROM名無しさan:2013/01/04(金) 11:01:22.23
一部だけ切り取ってるから曲解される
185FROM名無しさan:2013/01/04(金) 12:20:46.00
>「AとBがあって□点、それ以外は0点」の方
結局糞河合の解釈はこれだったもんな。
なら最初からそう書けよって感じ。
基準作ってるのは間違いなく文系の数学Aやってこなかった無能。
論理と集合少しでもかじってれば、あんな曖昧な書き方しない。
186FROM名無しさan:2013/01/04(金) 12:24:12.70
>まあ常識的に考えれば、AもBもある=別の点、AもBもない=0点だろうな
逆にいうと、そう考えてはいけないかと思った位だわ。
AもBもないにも得点与える必要があるのか、とかな。
不自然だけど、わざわざああいう書き方してるってことは、とか色々詮索してしまった。

因みに暴れてた馬鹿というのは、
>A:ある、B:ない←0点【確定】
>A:ない、B:ある←0点【確定】
これすら理解できてない奴な。
もうこれは、日本人か疑うレベル。
187FROM名無しさan:2013/01/04(金) 12:25:14.36
基準は正確に作って欲しい@2013
188FROM名無しさan:2013/01/04(金) 14:30:49.16
むしろ自由に採点させてくれ@2013
手採点の自由度が一番良い
電子採点基準が糞だからまじ要らないです
189FROM名無しさan:2013/01/04(金) 15:28:36.60
社名 株式会社イズ 【ブランド館】
本社住所 中國. 広州市.白雲國際皮具城
店舗運営責任者
セキュリティ責任者 伊藤 たかよし
TEL 0086-0137-2672-2998
お問合せ先 [email protected]
店舗URL http://www.bragoogle-s.com
会社の設立 2001年2月
資本金 3500万円
従業員数 28名
営業種目 インターネット通販サイトの企画・雑貨、ブランドバッグ、小物、腕時計、ベルト、ライター、ネックレス、
主たる取引先 ブランド激安市場 http://www.bragoogle-s.com
休業日 365天受付 友達の店紹介→ http://www.dgauda.com
営業時間 9:30〜24:00
取扱ブランド
ブランド激安財布
弊社方針
1.当社の目標は最高のインターネットサービスご提供することです.弊社は24時間営業、年中無休.
2.品質を重視、納期も厳守、信用第一は当社の方針です.
3.日本には無い商品,日本では高価な商品,弊社のない商品,取引先を代理して製造会社を連絡することができる.
4.弊社長年の豊富な経験と実績があり.輸入手続も一切は弊社におまかせできます.ご希望の商品を責任を持ってお届けします.
★経営理念:
1.最も合理的な価格で商品を消費者に提供致します.
2.弊社の商品品数大目で、商品は安めです]!★商品現物写真★
3.数量制限無し、一個の注文も、OKです.
4.1個も1万個も問わず、誠心誠意対応します.
5不良品の場合、弊社が無償で交換します.
( ルイヴィトン、シャネル、グッチ、コーチ、ロレックス、プラダ、 ディオール、ブルガリバッグ、財布、腕時計 の計算方法数量、重量品目に関わらず、速達便一律送料無料)
以上宜しくお願いします。
不明点、疑問点等があれば、ご遠慮なく言って下さい.
以上 よろしくお願いいたします。
[email protected]
190FROM名無しさan:2013/01/04(金) 18:03:37.45
>>188
最低限の基準でブレを防いであとは採点者に委ねる…ってのが基本精神なんだが
電子になって崩壊しつつあるな。基本精神を踏襲できる採点者確保するのが無理なのかな。
191FROM名無しさan:2013/01/04(金) 20:22:51.89
>>181
>>186
これ全部暇人の一人ボケツッコミだからスルーしてや
192FROM名無しさan:2013/01/05(土) 14:00:01.28
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \ 「最低限の基準でブレを防いであとは採点者に委ねる…ってのが基本精神なんだが
                   電子になって崩壊しつつあるな。基本精神を踏襲できる採点者確保すべき!」
     |       (__人__)   |  
      \      ` ⌒ ´  ,/
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |    >>190   |

         
   新規採用するから君クビね。
\____    ________/
        \/
        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \
       |:::::::     |/  (●) (●)   \ 「俺は優秀なの。」
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |        |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
193FROM名無しさan:2013/01/05(土) 19:56:36.51
>>192
これ面白いよね。なんだかんだいって
194FROM名無しさan:2013/01/05(土) 20:35:33.63
おもんない
195FROM名無しさan:2013/01/06(日) 14:35:04.47
アンケート、明日必着だね
196FROM名無しさan:2013/01/06(日) 14:47:42.50
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \     
   /   ( ●)  (●) \  俺、優秀なんだけどなぁ〜
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |             |
| | /   /   ヽ回回回回レ    | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_
197FROM名無しさan:2013/01/06(日) 22:32:11.33
>>195
なんのアンケートだよ?
198FROM名無しさan:2013/01/07(月) 12:02:41.74
ここにいる大半の人には無用のアンケートだということは間違いない
199FROM名無しさan:2013/01/07(月) 12:46:21.23
電子採点の改善点を自由に記述するアンケートないかな〜
200FROM名無しさan:2013/01/07(月) 18:04:43.62
採点ミスすればアンケートくるよ
201FROM名無しさan:2013/01/07(月) 20:23:20.09
冬の採点依頼は来るとしたらいつごろ来ますか?
202FROM名無しさan:2013/01/07(月) 20:51:40.13
>>201
こっちが聞きたいわ。
会社に電話してわかったら教えてくれよ。
203FROM名無しさan:2013/01/07(月) 22:57:52.42
>>201
1月27が第一試験日なので、その2週間前の1/10〜15あたりかな。
204FROM名無しさan:2013/01/08(火) 11:46:53.08
それはどうかな
205FROM名無しさan:2013/01/08(火) 12:34:07.83
たまに早い模試だと、3週間くらい前から来るけど、ふつう15日
くらい前が多いよね。

http://www.kawai-juku.ac.jp/moshi/zento/moshi/schedule02.html
今回は首都圏(特に東京)の〆切っぷりが凄い。
この感じだと700とか出しても普通来るよ。11月の閑古鳥っぷりと
大違い。
206FROM名無しさan:2013/01/08(火) 14:20:18.21
11月って閑古鳥だったか?
枚数増やしてメールがきた上にほぼ希望通り来て大変だったけど
207FROM名無しさan:2013/01/08(火) 14:36:32.01
以下、申し込みきたぞーーーーー
のうそつき書き込み禁止
208FROM名無しさan:2013/01/08(火) 15:23:01.01
11月希望枚数以上きたけどなあ
>>205が干されているだけだろ
>>205は今回も希望枚数こないな
209FROM名無しさan:2013/01/08(火) 16:11:55.73
11月は枚数増加しろメールがきたけど
肩すかしだったろ
大笑いだ
210FROM名無しさan:2013/01/08(火) 17:04:56.54
>>205
〆切出るのは、大学会場確保するのが入試シーズンで厳しいだけだよw
211FROM名無しさan:2013/01/08(火) 17:31:49.14
>>205がえらい人気だなw
馬鹿すぎてwww
212FROM名無しさan:2013/01/08(火) 23:36:40.09
201-202は無能なキチガイ英語採点者
213FROM名無しさan:2013/01/08(火) 23:38:11.17
修正
>>210-211は無能なキチガイ英語採点者だ。
今時wなんて使う馬鹿だからすぐに分かるよね。
214FROM名無しさan:2013/01/08(火) 23:41:03.00
キチガイ文系採点者をからかうと面白いから問題おいておくね。

問題:キチガイ英語採点者が無能であることを
背理法を用いて証明せよ。
215FROM名無しさan:2013/01/08(火) 23:51:49.38
>>212
w連発野郎は、前からここを荒らしている早稲田政経の英語採点者だろう。
去年の5月頃に自ら自爆して身元ばらされたからね。恐らくあまりにワープア
ぶりに、人格が損傷しているだろう。
前に27万円の人に噛みついたり、ウプしろとか暴れていたのもこいつが主犯格だ。
(参考までに、1月27万円は決して無理な金額でない。)
216FROM名無しさan:2013/01/09(水) 00:26:11.72
伸びてると思ったらまーた自演してるのか
217 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/09(水) 08:35:04.27
結局二月のいつくらいからいつまでが採点期間と予測できますか??
218FROM名無しさan:2013/01/09(水) 09:48:59.77
>>215
はいはい
一人でもりあがってろ
キチガイ
ちなみに俺は>>211しか書いていないぜwwwwwwwww
あと教科は国語だし、帝京大学生なのでおまえの推理はマチガイwww
219FROM名無しさan:2013/01/09(水) 10:01:04.97
出た!帝京様!w
220FROM名無しさan:2013/01/09(水) 10:32:14.06
おい、Fラン様だぞっ
221FROM名無しさan:2013/01/09(水) 11:44:11.29
>>219-220
午前から2chやってるお前らや俺よりはまし
222FROM名無しさan:2013/01/09(水) 11:57:42.86
>>217
前回は採点3日程で計130枚程やって12万円弱だね。

国語採点者ワロタ。帝京大…こりゃだめだ。
完全な来る人拒まぬザル採用じゃないか。
223FROM名無しさan:2013/01/09(水) 12:43:23.08
>>222
へぇ一枚1000円近くなんてすごいですね!
224 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/09(水) 15:59:22.15
採点日程ですが。。。

2月の何日からかが気になるんで。
225FROM名無しさan:2013/01/09(水) 16:02:59.13
去年は二月三日からでした。
同じくらいからでは?
226FROM名無しさan:2013/01/09(水) 16:45:55.26
>>222
おまえもその帝京大と同じレベルだろ
こんな帝京大でもできるバイトで稼いだ額自慢している馬鹿なんだから
227FROM名無しさan:2013/01/09(水) 17:16:59.26
もうすぐ依頼がある模試って高2?
228FROM名無しさan:2013/01/10(木) 05:11:00.84
帝京大ワロタ。
229FROM名無しさan:2013/01/10(木) 06:09:18.24
帝京大って、知恵の輪はずせたら入れるんだっけ?
230FROM名無しさan:2013/01/10(木) 11:39:38.55
>>228-229
朝から書き込み暇なんだね
まさに帝京以下のクズ
231FROM名無しさan:2013/01/10(木) 12:00:46.15
むしろ同じ仕事してるなら低学歴のほうが勝ちだろ、jk
232FROM名無しさan:2013/01/10(木) 13:28:16.95
>>231
凄え納得した
233FROM名無しさan:2013/01/10(木) 14:19:07.57
>>231
 ////////, ''"    ヽミ川川
 |//////, '"       ',川川
 川/////, '",,,,,,,,,,,,,,,,    r''"',川||
 川f 川f´           ,ィ::ラ',川  「フフフッ…
 川ヘ  |    弋て::>     ̄  ',リ     結局は帝京大イコール馬鹿って事でしょ…」 
  川 ヘ.__           ヽ /7!  (21歳 Aさん)
  川川 ヘ     _,. '-‐''"´y'  //
   川川リヘ , '´   __,,,/  / /
   川川川|/   '"´   , '´ /||
   川川川|           /川
234FROM名無しさan:2013/01/10(木) 15:12:57.30
俺中央学院大学

帝京よりクズだろ(泣)
235FROM名無しさan:2013/01/10(木) 17:14:43.10
帝京様と東大君が同じ仕事w
ぷげらっちょ
236FROM名無しさan:2013/01/11(金) 11:55:11.59
採点依頼メールきたぞ
高2国語
237FROM名無しさan:2013/01/11(金) 12:11:33.54
高2英語も!
238FROM名無しさan:2013/01/11(金) 12:28:32.24
きたね
239FROM名無しさan:2013/01/11(金) 14:21:49.48
高2英語きた
でも今回は忙しいから最低枚数にしておく
240FROM名無しさan:2013/01/11(金) 17:20:08.00
まじかー 去年もだけど冬だけ依頼が来ない
241FROM名無しさan:2013/01/11(金) 17:28:45.18
高1来た人いる?
242FROM名無しさan:2013/01/11(金) 17:29:33.60
>>240
釣られるな
依頼まだだよ
243FROM名無しさan:2013/01/11(金) 17:45:08.37
依頼メールきた
でも高2英語
単価安いねえ
まあたくさん申しこんどこ

>>242
依頼きてないの?教科何よ??
244FROM名無しさan:2013/01/11(金) 17:46:06.39
英語こなかった、、、、
245FROM名無しさan:2013/01/11(金) 17:55:32.26
>>243
え?記述なのに単価安いの?

まあ依頼来てない自分には関係ないがorz
高1来るかなぁ
246FROM名無しさan:2013/01/11(金) 18:32:59.21
数学、理科は来てる?
247FROM名無しさan:2013/01/11(金) 19:36:13.14
数学こない。地域差があると思われる。
248FROM名無しさan:2013/01/11(金) 20:04:37.03
来なかった奴がひがんでんねww
もうオマエには一生以来来ないから^^
249FROM名無しさan:2013/01/11(金) 20:20:24.58
数学きてないなあ
250FROM名無しさan:2013/01/12(土) 00:50:36.24
キタ――(゚∀゚)――!!


251FROM名無しさan:2013/01/12(土) 09:39:15.17
全統マーク難しい!一番好きな模試です
252FROM名無しさan:2013/01/12(土) 11:19:49.50
コナイ――(゚∀゚)――!!


本当
253FROM名無しさan:2013/01/12(土) 11:55:09.82
結局釣りっぽいな
254FROM名無しさan:2013/01/12(土) 13:13:52.83
>>253
お前かわいそすぐるだろ
255FROM名無しさan:2013/01/12(土) 13:14:51.15
関西まだあ?
256FROM名無しさan:2013/01/12(土) 20:27:11.83
依頼来たのにこんな過疎ってるとかねーわ
もっと上手くやれよアホw
257FROM名無しさan:2013/01/12(土) 21:50:39.73
>>256
お前、なにマジになってんのw
258FROM名無しさan:2013/01/12(土) 21:55:48.04
毎回依頼の時期が近くなると、同じことが繰り返されてる。
もういい加減釣られるのはやめろ
259FROM名無しさan:2013/01/12(土) 22:22:45.36
糞スレ
260 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/13(日) 10:34:41.89
クビになった
261FROM名無しさan:2013/01/13(日) 10:41:53.56
>>260
本当に?kwsk!
262FROM名無しさan:2013/01/14(月) 00:03:38.03
うそつけ
いきなりのクビは法律違反だろが
263FROM名無しさan:2013/01/14(月) 00:04:45.58
内職は労働基準法が適用されないのでは?
264FROM名無しさan:2013/01/14(月) 08:14:44.63
何やったらくびになれるんだよw
大体くびになるような「雇用形態」か?
265FROM名無しさan:2013/01/14(月) 08:42:13.54
クビじゃなくて契約破棄だな。
266FROM名無しさan:2013/01/14(月) 10:48:17.68
契約破棄なんて面倒なことしないだろ
依頼しなければいいだけなんだから
そして春になったら契約更新しなければそれで終わりだ
267FROM名無しさan:2013/01/15(火) 11:49:00.89
高2英語依頼きたな
釣りじゃなくて
268FROM名無しさan:2013/01/15(火) 12:59:27.94
依頼キタ――(゚∀゚)――!!


269FROM名無しさan:2013/01/15(火) 13:01:45.65
新過程に慣れときたいから、
高1にしてくれないかな。
270FROM名無しさan:2013/01/15(火) 14:48:19.39
きたな
271FROM名無しさan:2013/01/15(火) 15:11:14.25
きたな

英語イってなんだ
記号ばっかり?
272FROM名無しさan:2013/01/15(火) 15:18:17.34
来てない奴wwwww
273FROM名無しさan:2013/01/15(火) 15:37:27.91
>>271
二月の高2模試の形式は高3と一緒なので
イは高3のその1にあたる答案じゃない?
簡単な英作文とか和訳とか
274FROM名無しさan:2013/01/15(火) 15:38:32.94
数学きた
高2ロ 安いがまあひきうけるか
275FROM名無しさan:2013/01/15(火) 15:43:53.25
↑今年もまた安い採点料でこき使われる哀れな子羊
276FROM名無しさan:2013/01/15(火) 16:06:00.99
↑その依頼さえこないキチガイ採点者www
277FROM名無しさan:2013/01/15(火) 16:39:11.47
依頼来ない奴www哀れwwwww
お前にはもう金輪際依頼来ないからwww代わりに俺が稼いでやるからなwwww
278FROM名無しさan:2013/01/15(火) 16:52:29.24
稼げるわけないじゃん
279FROM名無しさan:2013/01/15(火) 17:09:42.83
依頼のこないクズ採点者よりは稼げる
280FROM名無しさan:2013/01/15(火) 18:34:12.26
冬は初めて。高1も高3と同じ形式?(英語)
白紙多いかな?
281FROM名無しさan:2013/01/15(火) 18:37:22.98
冬は理科って少ないのかな
来ないぜ…
282FROM名無しさan:2013/01/15(火) 19:23:10.34
依頼来たー嬉しいです。けど期間その一はテストなので大学部生は参戦しません
283FROM名無しさan:2013/01/15(火) 19:33:48.05
依頼きた
今回は最低枚数でいいや
みんなにゆずってやるよ
英語でよければ
284FROM名無しさan:2013/01/15(火) 19:33:57.55
煽りが沸くからわかりやすいな
285FROM名無しさan:2013/01/15(火) 19:38:55.88
おや、数学ロの単価20円上がった?

気のせいかな
286FROM名無しさan:2013/01/15(火) 19:41:20.04
たぶん今回は全科目単価あがるよ。
287FROM名無しさan:2013/01/15(火) 19:41:47.65
どうして単価上がるのですか?
288FROM名無しさan:2013/01/15(火) 19:48:14.45
単価上がったのきずかなかった
まあどっちにしても低賃金

>>284
依頼がこないバカあわれw
289285:2013/01/15(火) 19:57:50.93
俺は唯一前回だけ依頼来なかったから、たまたま依頼来てないやつをいちいち煽ってるやつの気が知れない
たまたまお休みってこともあるだろうに
毎回依頼こないやつは…

過去スレ見ると
イが90円→55円
ロが35円→70円
なんだけど、
今回は業務同じなのに若干上がった
数学の採点者を保護するため、英語とか国語の単価下げてって話が脳裏をよぎったが大丈夫?
290FROM名無しさan:2013/01/15(火) 20:06:43.15
メール欄で自演バレバレですよ
291FROM名無しさan:2013/01/15(火) 20:10:09.67
わざわざageて、
過去のものとはいえ具体的な単価を晒すのって、
よろしくないのでは。
292FROM名無しさan:2013/01/15(火) 20:13:22.45
2月は忙しいから最低枚数かな
×3で300
×…円で、あー大したことないな
293FROM名無しさan:2013/01/15(火) 20:25:17.11
よっしゃああ!!
数学イも単価15円増しだ

逆に怖いけど((((;゜Д゜)))
294FROM名無しさan:2013/01/15(火) 20:30:14.94
数学単価引き上げは釣りかと思ってたが、さっき確認したらガチだった

他の科目に皺寄せいってたら飯うまだが、裏があったら怖いな…
295FROM名無しさan:2013/01/15(火) 20:41:14.29
296FROM名無しさan:2013/01/15(火) 20:56:13.22
ついに数学の単価引き上げかよ…今後も上がりそうだし、勝利確定かうらやま
俺は英語だけど、単価引き下げにならなきゃもういいや
297FROM名無しさan:2013/01/15(火) 20:57:35.10
数学採点者うまうま
298FROM名無しさan:2013/01/15(火) 20:59:54.60
数学
イ 90円→55円→70円
ロ 35円→70円→90円
株価と一緒であげ調子だなおい

100円突破も近いな
299FROM名無しさan:2013/01/15(火) 21:02:26.33
数学自体できない輩が多いのに
数学VCまでできる輩は貴重な人材だから逃したくないんだろ
まさに人財

単価はまだまだ引き上げがあるな
300FROM名無しさan:2013/01/15(火) 21:14:36.28
採点しにくい答案だから単価が上がっただけのこと。
調子に乗って大量に希望すると痛い目にあうぞ。
301FROM名無しさan:2013/01/15(火) 21:21:39.78
前回の数学的帰納法を越えるってか
似非数学採点者は黙っとけ

数学は単価が上がったんだから
302FROM名無しさan:2013/01/15(火) 21:23:36.49
今回だけ単価上がるのは不自然だわ
しばらくはこのままっしょ
303FROM名無しさan:2013/01/15(火) 21:25:13.23
特例で今回だけ単価引き上げなんかするかよ面倒臭い
しばらくは新単価でいくんだろ
304FROM名無しさan:2013/01/15(火) 21:27:06.52
単価引き上げなんだから数学採点者はとりあえず喜べ

国語採点者の俺なんか単価引き下げに怯える一年になりそうなんだからさ(怒)
305FROM名無しさan:2013/01/15(火) 21:29:02.69





大勝利
306FROM名無しさan:2013/01/15(火) 21:30:43.77
でもいくら単価増えても、高1だと500お願いしても150しかこないことが多いから、どうなんかなぁ
307FROM名無しさan:2013/01/15(火) 21:33:12.53
バカだなあ
単価引き上げってことは従来の作業量ならコスパが良くなるんだから良いに決まってるだろ
従来の作業量ならな

枚数は単価によらず決まってんだ諦めろ
308FROM名無しさan:2013/01/15(火) 21:53:58.60
数学万歳

マスマチィックスマンセー
309FROM名無しさan:2013/01/15(火) 21:54:19.36
おめでたい奴らだな
単価が15円も上がるって考えられる?
単価は問題数で決まってくるんだよ
問題数が増えたに決まってるだろ
310FROM名無しさan:2013/01/15(火) 21:59:52.63
依頼来なかった哀れがなんか言ってるぞ
311FROM名無しさan:2013/01/15(火) 22:01:09.98
高2と比較してるんじゃないだろな?
312FROM名無しさan:2013/01/15(火) 22:09:17.71
全科目依頼来てる?
313FROM名無しさan:2013/01/15(火) 22:51:11.47
情弱なのか依頼きてないバカグズか知らないけど、
残念ながら設問数といった構成も従来通り
314FROM名無しさan:2013/01/15(火) 22:58:47.98
テスト期間とかぶってるわ 最悪
315FROM名無しさan:2013/01/15(火) 23:15:55.34
数学最強!
こんなうまい話はないな
みんな来いよ!
316FROM名無しさan:2013/01/16(水) 00:07:07.39
マイナー教科だから単科変わらず、かつ、2回しか採点日程の募集がなかった。
微妙・・・。
317FROM名無しさan:2013/01/16(水) 00:07:57.85
参考までに、高2最終記述だけは、何故か去年から90円ですよ。
上がったのではなく、昨年度から据え置きです。
記述の付かない通常の高2は、大問数の枠組みが変わったので
イが安くなってロが高くなっただけ。
318FROM名無しさan:2013/01/16(水) 00:15:20.54
国語の枚数どのくらいにする?
記述がその分多いみたいだから、
採点期間が長いからといって増やさないほうがいいかな?
319FROM名無しさan:2013/01/16(水) 00:36:44.89
終末にバイトを入れている身としては、土日集中型の日程がつらいw
320FROM名無しさan:2013/01/16(水) 01:10:17.61
数年前まではバイトも休んで自分の限界マックスで依頼したけど、今は毎回200くらいにしてバイトと掛け持ちしてる。
その方が精神的負担が少ない。バイト丸々休んで答案がちょっぴりだった時のダメージも少ない。
321FROM名無しさan:2013/01/16(水) 06:51:03.90
>>320
わかる
バイト休んで待ってたのに
バイトで稼げたはずの金額の半分以下だった時は
自分の見込みの甘さを恨んだw
最低枚数しか登録しない
322FROM名無しさan:2013/01/16(水) 08:01:20.19
単価より採点期間のが大事だわ(笑)
323FROM名無しさan:2013/01/16(水) 11:53:47.98
いまどき(笑)って
おばはんかw
324FROM名無しさan:2013/01/16(水) 12:23:29.59
>>322意味不明
じゃあ単価1円でもやるの?
325FROM名無しさan:2013/01/16(水) 12:42:29.02
wの方がオタクっぽくてきもい。
326FROM名無しさan:2013/01/16(水) 12:44:22.52
>>325
え?
327FROM名無しさan:2013/01/16(水) 13:06:22.79
>>324
極端過ぎるわ
ボケ
328FROM名無しさan:2013/01/16(水) 19:10:54.08
むしろ
採点期間が1時間でもやるかと問いたいな
329FROM名無しさan:2013/01/16(水) 19:19:05.64
>>318
私も悩む。(@国語)
高2であの単価ってことは、大変な気がする・・・。
今回記述が多いって書いてあるから地獄だよね。
枚数は増やさないでいつもの通りにしておこうかな。
330FROM名無しさan:2013/01/16(水) 23:04:16.24
高1きた人いる?
331FROM名無しさan:2013/01/17(木) 01:44:36.51
>>318、329
高3卒はやったことない?
手採点の頃から、年明けの高2は高3卒と同じ

国語の高2と高3卒の手間の差は単価ほどはない
ただ、解答欄が高2よりひとまわりぐらい小さいから
漢字や論述の採点は見づらいし、線を引いたりするのに手間がかかる
332FROM名無しさan:2013/01/17(木) 17:29:58.13
国語は去年も同じくらいの単価だった気がする。
確かに記述問題は多かったけど、そんなに苦にはならなかった。
333FROM名無しさan:2013/01/17(木) 19:06:26.05
春休みにあるのって今回依頼が来た分だけ?
3月にもあったりする?
334FROM名無しさan:2013/01/17(木) 19:22:10.23
ないよ。次は五月。
335FROM名無しさan:2013/01/17(木) 19:42:51.29
依頼のこなかった>>284
脱糞して死亡ww
336FROM名無しさan:2013/01/17(木) 19:47:01.86
高2英語はいつも労力かかる割りに単価激安だけど
今回はさらに20円も安い プンスカ!
それに2月のは基準が特にひどくなかった? 
337FROM名無しさan:2013/01/17(木) 22:04:48.26
一枚何分で計算して希望枚数出してる?
338FROM名無しさan:2013/01/17(木) 22:07:41.12
>>330 きた
339FROM名無しさan:2013/01/18(金) 16:28:47.80
1月の模試ってインフルエンザとかでキャンセル多いから少ないよなぁ
340FROM名無しさan:2013/01/18(金) 20:06:56.08
高3いないしね。量が少ない。
341FROM名無しさan:2013/01/19(土) 10:25:31.10
>>337
見直しを含め1枚あたり3分として
土日は1日250枚 平日は150枚で希望出しています。
今回はスケジュールが神なので、第1回は5日で1000くらい出来そう。
342FROM名無しさan:2013/01/19(土) 10:59:46.06
>>341
河合から言ってきてる目安の枚数は何枚なの?
343FROM名無しさan:2013/01/19(土) 11:00:53.64
>>341
あー数学か
一枚3分でできるって羨ましいな
英語なんて一枚30分はかかるよ
344FROM名無しさan:2013/01/19(土) 12:24:00.55
そういえば、今回は記述模試だから、高2でも理科地歴があるよね。
数学理科のダブル採点者で理科が来た人はいますか?
(つ 自分はいつも数学しか来ない…)
345FROM名無しさan:2013/01/19(土) 14:58:35.55
理科採点者だけど今回依頼来なかった
枚数少ないんだなあ
346FROM名無しさan:2013/01/19(土) 17:04:22.74
依頼のこなかった>>284
脱糞して死亡ww
347FROM名無しさan:2013/01/20(日) 10:07:18.67
依頼のこなかった>>284のキチガイ
脱糞して死亡ww
348FROM名無しさan:2013/01/20(日) 12:28:23.79
依頼のこなかった>>284のキチガイ
脱糞して小便もらして死亡ww
349FROM名無しさan:2013/01/20(日) 18:07:09.83
目安の枚数がくるかどうかわからんね
計画が立てられない
350FROM名無しさan:2013/01/21(月) 09:24:35.13
依頼のこなかった>>284のキチガイ
脱糞して小便もらしてエクスタシイイイイイ死亡ww
351FROM名無しさan:2013/01/21(月) 14:21:02.94
>>349
おそらく一採点回に100くるかこないか状態のはず
または0
352FROM名無しさan:2013/01/21(月) 17:10:37.67
依頼のこなかった>>284のキチガイ
脱糞して小便もらしてエクスタシイイイイイイイイイイイイイ死亡ww
353FROM名無しさan:2013/01/22(火) 01:38:03.03
おいおい、100枚しか配れませんメール来たぞ。(マイナー科目)
なんだこれは。
354FROM名無しさan:2013/01/22(火) 10:33:40.25
マイナー科目ならそんなもんだろ
100枚以下だってめずらしくないのに
355FROM名無しさan:2013/01/22(火) 12:36:39.15
100枚来るならいいじゃないか。
希望の10分の1しか来ない時だってあるんだから。
356FROM名無しさan:2013/01/22(火) 15:09:01.10
この時期はあまり枚数は来ないはずなんだがな

ちなみに去年は全部で希望の半分弱ぐらいしかこなかったよ
毎週末つぶれてこれだけじゃ
普通にバイト入れとけば良かったと思った記憶が…
357FROM名無しさan:2013/01/22(火) 15:11:18.93
>>356
補足
ちなみに目安の上限の枚数を希望した
358FROM名無しさan:2013/01/22(火) 19:33:37.11
希望枚数の定義がわからなくなってきた・・・
359FROM名無しさan:2013/01/22(火) 20:10:02.05
分かってるのは
希望しても叶えられないことがほとんどってことさ
360FROM名無しさan:2013/01/22(火) 23:21:52.64
希望はあくまで希望でしかないってことね
361FROM名無しさan:2013/01/23(水) 12:04:13.02
>>353-354
理科地歴公民は、今回の科目には含まれているけど、2年の段階では
軽視している高校が想像以上に多いということだね。
(恐らく理科地歴公民を実施しているのは、極一部の名門校くらいでは?)
362FROM名無しさan:2013/01/23(水) 18:46:29.48
やっぱり受験者激減してるみたいだな
363FROM名無しさan:2013/01/23(水) 19:35:07.99
メールきたね。
元々少ない枚数希望してたし関係ないけど。
364FROM名無しさan:2013/01/23(水) 20:52:47.55
でも少ない希望枚数の人は配布なしになるかもよ
せっかく空けて待ってるのに…
365FROM名無しさan:2013/01/23(水) 21:41:50.79
それならそれでいい。
今まで何度も裏切られたから、バイトのシフトもそれなりに埋めた。
366FROM名無しさan:2013/01/23(水) 21:49:26.45
いっそキャンセルしてバイト入れようかな
その方が確実に収入としては大
367FROM名無しさan:2013/01/24(木) 06:20:06.21
高1高2模試は
ベネッセに完敗だからね
この時期の採点の稼ぎはアテにならん
368FROM名無しさan:2013/01/24(木) 10:35:05.47
>>366
正解
申告枚数をあてにすると馬鹿を見る
369FROM名無しさan:2013/01/24(木) 12:08:05.00
>>367
ただ、第2回8月模試だけは何故か圧勝する河合塾。
370FROM名無しさan:2013/01/24(木) 23:32:31.02
何か変なメールが来たんだけど、河合塾模試の運営大丈夫なのか?
下手すると模試事業そのものから撤退せざるを得ないか心配になってきた。
371FROM名無しさan:2013/01/25(金) 01:54:15.88
実はオレも今回だけは採点依頼が来なかった。ちなみに英語ね。
372FROM名無しさan:2013/01/25(金) 05:49:07.68
>>370
なにそれ
kwsk
373FROM名無しさan:2013/01/25(金) 07:14:18.30
変なメールって
希望枚数減らせってやつじゃなくて?
374FROM名無しさan:2013/01/25(金) 09:22:28.65
>>373
そういうことです。
それを通り越して、予定を開けたいためキャンセル希望の人は申告して下さいなんて
異例の文面が初めて来た。
8月は営業が大成功だったのに、昨年の9月頃から何か変だ。
(8月は始めて以来、最高の忙しさだったのに)

高3は日本そのもののが理系不人気だから枚数が少なくて仕方ないけど、
高1高2の不振がとても心配。採点回2回なんて事態は普通起こらないからね。
375FROM名無しさan:2013/01/25(金) 10:24:36.93
採点者のスケジュールを気遣うような文章ちょっとキモかったね
376FROM名無しさan:2013/01/25(金) 11:00:06.27
親切を装ってるけど、結局
採点者全体に割り振るほど答案が無いってことだよね…
高1高2は瀕死状態なんじゃない?
377FROM名無しさan:2013/01/25(金) 12:12:47.19
ベネに流れたんだろうなぁ…
378FROM名無しさan:2013/01/25(金) 12:21:52.24
とりあえず、偏差値70で最難関大を狙える優良な全統模試を
汚した営業担当者は責任を取るべき。
379FROM名無しさan:2013/01/25(金) 12:47:56.92
これって明らかに模試の営業担当が仕事をさぼったということだよね。
高校訪問とか全くしていないんだろう。
380FROM名無しさan:2013/01/25(金) 12:50:40.22
希望枚数減らして〜とかキャンセル云々のメールが来るのって、
希望枚数が多い人かな。
最低限の枚数しか申請してないからか、メール来てない(高1国語)
381FROM名無しさan:2013/01/25(金) 14:18:03.03
最低限以下の枚数を申請してるのに
枚数減らすか、
忙しいんだったら無理してやらなくてもいいよ
っていうメール来たよ。(高1英語)
英語は添削者があまってるのかな。
今回は質問ずっと受け付けるみたいだし、
1回目は休みにした。
382FROM名無しさan:2013/01/25(金) 15:52:03.15
休むなら一回目よ三回目だよね、やっぱり
383FROM名無しさan:2013/01/25(金) 18:02:54.61
>>381
添削と模試採点の掛け持ち乙
384FROM名無しさan:2013/01/25(金) 18:29:18.06
自分でも気づかず、添削者って書いてしまってた。
するどいな。
385FROM名無しさan:2013/01/25(金) 22:34:27.43
乙からおばさんがどっと流れてきたから仕方ないだろ
386FROM名無しさan:2013/01/25(金) 23:43:34.99
こっちは専業主婦の人があまり流れ込んで来ない教科なので、安泰だと
思っていたら、今度は営業のさぼりという敵がやってきました。
387FROM名無しさan:2013/01/26(土) 02:39:20.91
営業ががんばればなんとかなるようなレベルじゃないような気がするけど
388FROM名無しさan:2013/01/26(土) 07:50:00.17
営業のさぼりより
こんなところに書きこみして
採点者のバカを晒してる方がよっぽど営業妨害だろ
389FROM名無しさan:2013/01/26(土) 15:17:51.16
春の応募出そうと思ってたんだけど、もしかして人増やす余裕ない?
390FROM名無しさan:2013/01/26(土) 17:25:25.14
おばさんはずっと前からいましたよ!
後からどっと採用されたのは学生では
391FROM名無しさan:2013/01/26(土) 19:43:57.68
乙スレで河合電子の宣伝したバカがいて
あの辺りからここのババくさい書き込みもどっと増えた
このスレに常駐してる人間ならわかるはず
まぁ自分もババアだから分かることだがw
392FROM名無しさan:2013/01/26(土) 21:26:29.56
>>389
優秀な営業スタッフの採用が急務なので、採点者を雇っている
余裕はないでしょう。
393FROM名無しさan:2013/01/26(土) 22:43:25.18
受験生が減ったのは、たぶん電採のせい。
394FROM名無しさan:2013/01/26(土) 23:15:35.41
やばい。
答案が少ないとメールが来たから多めに希望出しておいたら、
今度は増量してくれとか・・・
あんな枚数が来たらこなせない(汗
395FROM名無しさan:2013/01/27(日) 00:08:31.54
増量メール?
そんなのきてないよ
科目なに?
396FROM名無しさan:2013/01/27(日) 00:28:01.13
年によってバラつきはあったけど
2月の高2は手採点の頃から少なかったよ

時期を考えれば、2月は自分とこの入試もあるし
期末試験までもあまり間がなく
忙しくて学校単位では受けづらいんじゃないの
397FROM名無しさan:2013/01/27(日) 00:58:08.95
>>394
何枚出したんですか?まさか900程度とかですか?
398FROM名無しさan:2013/01/27(日) 00:58:59.74
うん、なぜ「たくさん来る」みたいな書き込みがあるのかわからん
昔から少なかったよね…
399FROM名無しさan:2013/01/27(日) 04:02:55.09
以前から忙しいのは人員入れ替え中の6月と真夏の模試だけだな
秋、冬はくればラッキー状態な気が
「たくさんくる」というレベルが人によって違うからかね

無駄に日程スタート時期を早くして、日程の短い最終回が多いとかいうバランス悪さは改善すべき
採点基準自体が出回る危険を考えて、普通受験者の日程から短期集中で組んだほうが双方特だろ
来ない可能性が高いのに無駄に3回週末つぶさせなくてもな
400FROM名無しさan:2013/01/27(日) 08:44:24.63
資格が「院生以上」だった頃は忙しいのは秋だった
主力の院生が忙しい時期は追加採点の電話がよくかかってきてたな
今は学部生もOKになったからそうでもなくなった
電子になってFラン学部生やおばちゃんが大量に参入してきて
採点レベルがダダ下がりなのはしかたないかw
401FROM名無しさan:2013/01/27(日) 10:25:10.03
>>400
妄想乙
402FROM名無しさan:2013/01/27(日) 12:06:52.65
>>400
Fラン大学生は、数学の進学校答案の採点はできるのかな?
場合分けが必要な後半の設問なんかは、かなりの学歴が要求される
と思います。
手採点ほどでないにしても(東大京大国立医学部以外不可)、電子採点にも
教科によっては、ある程度の学歴フィルターが存在していると思う。
403FROM名無しさan:2013/01/27(日) 15:04:17.29
>>400
京大卒のおばちゃんが通りますよ。
その辺の現役大学生よりは知識があると思います。
暇な専業主婦には高学歴が多いですよ(夫も高学歴高収入のため)
404FROM名無しさan:2013/01/27(日) 16:49:10.56
>>400
バカ?w
405FROM名無しさan:2013/01/27(日) 20:00:17.21
釣られんなw
406FROM名無しさan:2013/01/27(日) 20:34:45.97
営業さん頑張れーって感じですね。母校もベネッセから乗り換えればいいのに。。。
407FROM名無しさan:2013/01/27(日) 20:35:52.59
営業が悪いんじゃなくて、電子採点が悪いんじゃなくて
高校生のレベルダウンだよ。全統記述模試は大昔の駿台模試
くらいに多くの奴らには感じるんだよ。一部の進学校以外は
高1高2生は受けさせられない。生徒のやる気がなくなるのを教師は避けさせたいし、
保護者向け通信などに「XX模試での成績も全体として向上中です」なんて書きたがる
奴も多いからな。
408FROM名無しさan:2013/01/27(日) 21:53:59.56
妄想乙
409FROM名無しさan:2013/01/27(日) 22:04:17.33
>>407
本当はレベルの高いところで鍛えてこそ、受験で通用する真の学力
が養えるというのにね。某社の低レベル模試って東大合格圏が偏差値80とかでしょ。
そういうのを好む教員も頭味噌が湧いているとしか思えないね。
410FROM名無しさan:2013/01/28(月) 06:57:22.91
質が良くても受験者数は河合<<ベネッセなんだから
結局は河合の負け
日韓の電機業界の現状(日本<<サムスン)みたいですな
411FROM名無しさan:2013/01/28(月) 10:12:29.30
少子化で味噌も糞も大学に行く時代なんだから
低レベル大学受験者にとってそれなりのレベルの模試を受験することが意味があるんじゃないの?
河合みたいに国立大、難関大向けの模試は必要ないんだよ
中堅大向け記述模試をやればいいのに。
412FROM名無しさan:2013/01/28(月) 12:32:47.45
>>411
いまや中堅大の入試といえばマークシート全盛><
それもセンターの劣化版みたいなのを毎日毎日実施するから
私大専願組は全統マーク模試でも正直敷居が高い。
この層相手におまいらの出番はありません。残念でした
413FROM名無しさan:2013/01/28(月) 14:00:02.23
>>412
はいはい
ウンコハゲは勝手にわめいていな
414FROM名無しさan:2013/01/28(月) 14:21:49.39
>>412
低レベル層をいかに全統模試へ組み入れるかが河合の課題でしょうね。
担当の人も、うちの模試は、偏差値60で十分に難関大を目指せることを
高校の人にアピればおk。

問題だけは、今日から見れるようになっているようだ。
415FROM名無しさan:2013/01/28(月) 15:56:07.35
低レベル層の取り込みの観点を考えると、思い切って私大模試を
復活させるのも1つの方策。
ただあの模試は、日東駒専までしか評価できないといった難点があるので、
かなりの副作用がある。
416FROM名無しさan:2013/01/28(月) 17:11:13.88
私大入試なんて今やほとんどがマークでしょ
それこそセンター劣化版みたいなやつw
私大模試なんてわざわざ受けんだろ
この時期の高2模試は電子採点の方法を忘れないため程度だと思ってる
夏以降に期待するよ
417FROM名無しさan:2013/01/28(月) 17:28:25.55
予備校にとっていちばん大切なお客さんは浪人してでも行きたい大学を受ける受験生
低レベル層なんて模試受けなくてもいいと思ってるんじゃない
418FROM名無しさan:2013/01/28(月) 21:33:21.84
なんたって模試受験料が高いからねぇ

2月は三回で300枚きたらいい方かもな
419FROM名無しさan:2013/01/28(月) 22:50:06.09
そういえば今回は、ハイレベル版でしたっけ?
これって高2駿台全国模試と同じくらいの難しさだった気がする。
420FROM名無しさan:2013/01/28(月) 23:04:57.62
>>418
高校生の時、学校へ河合塾の人が昼休みにやってきて、そこで
申し込むと1500円くらいの格安料金で受験出来たけど、今は
それをやっていないのかな?
421FROM名無しさan:2013/01/29(火) 09:26:12.43
今回は問題がハイクオリティ。
高2にしては、かなりグレードが高い
422FROM名無しさan:2013/01/29(火) 17:57:27.90
乙スレでいちいち書き込んでるババァ黙れ
423FROM名無しさan:2013/01/29(火) 21:55:26.74
>>422
そのスレを見ているお前もババァなんじゃねーの?
424FROM名無しさan:2013/01/29(火) 23:40:20.71
あんまりこれ以上採点者を増やすような宣伝を
他スレでするのは自粛お願いします。
425FROM名無しさan:2013/01/30(水) 00:03:59.11
そういうこと
426FROM名無しさan:2013/01/30(水) 01:10:11.81
そうどすえ
427FROM名無しさan:2013/01/30(水) 06:17:27.89
せやね
428FROM名無しさan:2013/01/30(水) 13:57:08.53
採点者の数は決まっているだろうから、その中のババアの割合が増えるかどうかの問題では?
現役大学生が、かつて取った杵柄のババアの知識に負けるなら、それはしょうがない。
429FROM名無しさan:2013/01/30(水) 14:54:18.45
ゆとりどっぷりよりマシなんじゃないか?
確かヒッキースレでも宣伝されていたと前読んだ気が
大学生が採点バイトをやるのはどっちかというと負け組みだし
430FROM名無しさan:2013/01/30(水) 15:47:02.75
継続確認書がきた人います?
431FROM名無しさan:2013/01/30(水) 15:49:09.33
>>430
気が早いなw
432FROM名無しさan:2013/01/30(水) 16:03:51.09
ごめん、確認メールだった
去年の日記見返してたらこの時期にはもうメールが来てたんだけど
433FROM名無しさan:2013/01/30(水) 17:19:50.47
日記つけてんだw
434FROM名無しさan:2013/01/30(水) 18:27:02.64
日記ってか、ほぼ日手帳なんだけどね
日々の覚書だよ
採点日程や配布枚数も残してるよ
435FROM名無しさan:2013/01/30(水) 21:18:58.75
継続率は何%くらいだろう?
436FROM名無しさan:2013/01/31(木) 08:17:19.11
今回の英語採点ややこしそう
437FROM名無しさan:2013/01/31(木) 11:40:00.38
どの教科も難易度が軒並み高いのは同じなのかな?
438FROM名無しさan:2013/01/31(木) 18:41:26.94
英語難しそうだね、なんでだ?
訳しづらい=採点面倒くさい
439FROM名無しさan:2013/01/31(木) 20:56:51.19
ババアだろうと学生だろうと、採点されれば同じこと。
kにとっては、長年続けられる高学歴主婦が増えた方が、新人を補充しなくていいんじゃ
440FROM名無しさan:2013/01/31(木) 21:58:50.62
英語の採点、確かに面倒くさそうだ
ったくよー!
441FROM名無しさan:2013/01/31(木) 22:28:10.05
この時期の高2は毎年そうだよ。
442FROM名無しさan:2013/02/01(金) 06:42:57.70
枚数がえらい少ないのかなと警戒していたけど、そうでも無かったです。
(約300枚)
443FROM名無しさan:2013/02/01(金) 07:23:55.40
200枚でした。
444FROM名無しさan:2013/02/01(金) 08:03:08.02
>>442
>>443
希望の何割配布ですか?
445FROM名無しさan:2013/02/01(金) 08:06:52.40
>>444
約40%
446FROM名無しさan:2013/02/01(金) 08:16:39.75
事前に少ないと言われてたけど
一回目から確かに少ない
6割配布だわ
447FROM名無しさan:2013/02/01(金) 08:26:35.82
少ないメールが来たから、まさかの100枚台後半かと思ったら
予想より多かったね。
営業がある程度巻き返したのかな?
448FROM名無しさan:2013/02/01(金) 09:02:39.38
俺は3割しか来てない
449FROM名無しさan:2013/02/01(金) 09:10:12.15
私なんて100だよ。
英語。
450FROM名無しさan:2013/02/01(金) 09:24:22.61
3割って人はいったい何枚希望したんだよw
入荷が少ない時は目安上限の6割程度配布のイメージ
451FROM名無しさan:2013/02/01(金) 09:28:02.03
>>450
正確な数値は覚えてないけど、850か900で出していたかな。
また、前回の第3回高2模試から、受験生のレベルがやや上がっている
悪寒がする。
452FROM名無しさan:2013/02/01(金) 09:31:17.16
希望の8割、国語
453FROM名無しさan:2013/02/01(金) 09:33:51.79
英語の人どれくらい来ましたか?
200希望で100しかこなかったー
454FROM名無しさan:2013/02/01(金) 09:35:51.38
1割強しかこなかったorz
455FROM名無しさan:2013/02/01(金) 09:40:45.04
半分@英語
456FROM名無しさan:2013/02/01(金) 12:29:20.84
今は東外大でも読解記述問題は大問1つのみだからな・・・
457FROM名無しさan:2013/02/01(金) 12:41:04.53
英語8割
458FROM名無しさan:2013/02/01(金) 15:28:58.52
英語むつかしいー。
首がこるー。
459FROM名無しさan:2013/02/01(金) 15:48:24.10
重いんだが・・・
460FROM名無しさan:2013/02/01(金) 16:05:04.90
>>458
イ?
461FROM名無しさan:2013/02/01(金) 16:23:03.87
ロです
462FROM名無しさan:2013/02/01(金) 16:30:33.72
解答欄小さくてマークがはみ出すのだが
463FROM名無しさan:2013/02/01(金) 16:36:35.84
ってか、○×の記号が大きくなってない?
464FROM名無しさan:2013/02/01(金) 19:36:21.35
プリンターが壊れて基準が印刷できない(泣)
465FROM名無しさan:2013/02/02(土) 00:31:26.02
少ないし締切は来週だし放置してるや
466FROM名無しさan:2013/02/02(土) 07:05:26.51
もう終わりそうなぐらいの少なさ…
467FROM名無しさan:2013/02/02(土) 07:13:50.39
目安上限突破で申請したが6割以上来たから割と忙しい
468FROM名無しさan:2013/02/02(土) 09:42:10.58
希望の半分以上きたやつは勝ち組
469FROM名無しさan:2013/02/02(土) 10:12:30.27
希望の6割って勝ち組なのか?
もともと希望枚数少ないのに喜べんw
470FROM名無しさan:2013/02/02(土) 10:27:02.64
↑立派な勝ち組
負け組みは1割くらいしかこない
471FROM名無しさan:2013/02/02(土) 10:32:03.35
勝ち組も負け組ないじゃん
配布なしだった自分はどうすれば
472FROM名無しさan:2013/02/02(土) 10:45:32.23
>>471
大惨敗って事かね?
473FROM名無しさan:2013/02/02(土) 12:41:01.12
嘘乙
配布なしってことないだろ
第一回目は慣れるためにどんなに少なくても
配布するって話だったろ
474FROM名無しさan:2013/02/02(土) 12:51:39.01
>>473
それいつもの河合嘘
475FROM名無しさan:2013/02/02(土) 14:18:53.40
マジかよ…
476FROM名無しさan:2013/02/02(土) 15:47:59.65
国語面倒だし次から世界史か日本史にしたいけど、依頼来るのかな?
477FROM名無しさan:2013/02/02(土) 15:56:07.11
>>476
国語と日本史兼任だけど
日本史3年きてない

専任ならくるのだろうが
よくわかんない
478FROM名無しさan:2013/02/02(土) 17:07:09.94
理科専任だけど今回依頼なし
地歴専任の人は来てるのかな
479FROM名無しさan:2013/02/02(土) 17:31:57.69
地歴です
今回は9割きたよー
480FROM名無しさan:2013/02/02(土) 19:05:52.04
塾講が忙しくていつも断り続け今回は引き受けようと思っていたら
依頼が来なかった。
英語です。
481FROM名無しさan:2013/02/02(土) 19:09:43.64
やっぱり続けて受けた方が依頼がきやすいのかな
特に英語なんて掃いて捨てるほどほど採点者がいるだろうから
毎回受けてくれる人を優先するだろ
482FROM名無しさan:2013/02/02(土) 19:17:19.83
実際に人手が欲しいのは2,3回分だけで、あとは人手が余っているからな
483FROM名無しさan:2013/02/02(土) 19:26:45.10
重いよ
484FROM名無しさan:2013/02/02(土) 19:41:25.02
枚数少なくても重たいアプリって、なんなんだこれ。
485FROM名無しさan:2013/02/02(土) 21:16:57.30
枚数少なく広く配布してるから
無駄にアクセス人数だけ多いからじゃない?
486FROM名無しさan:2013/02/02(土) 22:08:09.31
なんだか明らかに間違えてないか、地理の大門1、問9乙。
 
487FROM名無しさan:2013/02/03(日) 00:28:16.79
重いね、これからなのに…
488FROM名無しさan:2013/02/03(日) 05:17:44.57
英語採点者ってそんなにいるんだー。
それにしても、今回、区分分け多過ぎ。
489FROM名無しさan:2013/02/03(日) 05:36:10.94
国語だけど、大ハズレ引いた
ほとんどの答案がしっかり埋められている...

しかし、今回の国語はひどいね
高2の今の時期に、ああしたレベルの解答を模範として示すような模試をやっちゃいかんでしょう
問題&解答作成者は何をカン違いしてんだか
求めている解答レベルは高3卒や東大OPより上かもしれない
と言うか、何か妙に細かな部分にこだわってる感じてあってズレてる

俺が教師だったら、こんな模試は受けさせないね
生徒が自信をなくすとかそんなんじゃなく
あれじゃ、「学習の手引き」を読んでも「はぁ?」となるだけで
自己のレベルの確認も出来ず、受けても意味がない

おまけに、模範解答のレベルが高いためか
採点基準がやたらと細かい
そのくせ、何でそれが良くてあれがダメなのかの理由説明が充分でなく
具体例をいくつかあげてるだけだから
どう線引きをすればいいかが明確ではなく、具体例から少しズレたのが出て来るとかなり迷う
イッパツ目のFAQなんか、その典型
基準を細かくしているくせに、その説明は大ざっぱでわかりにくい

基準の作成者が問題作成者が求めている解答を理解できていないのか
それとも、自分の中だけの脳内理解だけにとどまり
それをわかりやすく説明する能力に欠けているのか

ホント、今回の模試の国語は
内容にしても解答にしても基準にしても「何をとち狂ってんだろ」と感じざるをえない

よりによってそんなときに大ハズレが回ってくるとは...
490FROM名無しさan:2013/02/03(日) 06:07:49.34
同じく空白全くなし。
英語。
三倍くらいの料の時と同じくらい大変。
491FROM名無しさan:2013/02/03(日) 09:44:34.61
>>489
別に今にはじまったことじゃない
前にそのようなこと(説明が雑すぎて得点配分がわからない)
をメールで抗議したら
そのように採点基準つくったやつに伝えておくとのことだったけど
あいかわらずなんだな
今回は採点してないからどのような糞基準か知らないけど
492FROM名無しさan:2013/02/03(日) 09:44:34.65
単価は低いが
英語イはわりと楽じゃない?
493FROM名無しさan:2013/02/03(日) 11:17:25.08
>>489
意味がわからないのではなく、君が理解できないだけ。
494FROM名無しさan:2013/02/03(日) 11:33:24.27
>>493
工作員乙w
495FROM名無しさan:2013/02/03(日) 13:31:02.05
英語だけど高2は毎回こんな感じですごく採点しにくい
高3だとさっくり採点しやすいのに
高2は細かすぎるんだよな
あれができてないと減点、これができてないと減点
トータルで区分点を超えちゃダメ
だからどこかで点数を調節、この調節を採点者の判断でするのが面倒くさい

ところで今回のFAQはまだきてないのかな?
496FROM名無しさan:2013/02/03(日) 13:38:25.73
数学
問題の出題レベルもだけど、受験者(母集団)もハイレベル化してるね。
どの設問もそこそこに埋まっている。
河合は進学校重視の姿勢に切り替わったのでしょうか?
497FROM名無しさan:2013/02/03(日) 14:46:07.18
え?
(1)は埋まってる人いるけど、殆ど白紙なんだが…
昨日採点終わって提出したが、時給換算8000円だった神ロット
498FROM名無しさan:2013/02/03(日) 15:20:09.16
うそつけや
499FROM名無しさan:2013/02/03(日) 15:20:33.42
>>497
今回、入学時偏差値50くらいの学校がこれくらいの
難易度の模試を受けていたら、ありえるかもね。

こっちは、番号が細かくなっているので、予備校内実施の
答案(それも上位クラス)が来たっぽいです。
これだと時給換算1700くらいしか出なさそう。
500FROM名無しさan:2013/02/03(日) 16:21:57.56
150枚きたけど、分量的にちょうど良かった。1回に800枚とか来たら死ぬな。(地理)
501FROM名無しさan:2013/02/03(日) 16:31:50.59
高1国語だけど今回少ない少ない言われてたから採点回2回分仕事する気なかったのに、希望の7割来た
前回に比べると採点しやすくて助かる
去年の11月かなんかの問題は採点者殺しだった
502FROM名無しさan:2013/02/03(日) 16:50:44.78
>>499
そうかもなあ。
前回は進学校引いてまずかったが、今回はうまかった
503FROM名無しさan:2013/02/03(日) 18:22:44.42
今回の模試で、超神学校を引いた人は大変そう。
504FROM名無しさan:2013/02/03(日) 18:30:15.39
聖書の言葉で解答欄が埋まってるのか?
505FROM名無しさan:2013/02/03(日) 18:42:59.55
英語いつもロしか来たことないけど
毎回イが来たりロが来たりしてる人っていますか?
ずっと固定なのかな。
506FROM名無しさan:2013/02/03(日) 18:58:36.45
去年空欄ゼロが来て泣きながらやったけど、今回はそこそこ空欄あり。それでも大変。
英語だけど、ロがきたりイがきたり。
507FROM名無しさan:2013/02/03(日) 18:59:32.92
終わった!!!!!!!!!!!!!!!!!!
お疲れ様です。
508FROM名無しさan:2013/02/03(日) 19:06:32.75
>>504
恐らく、東大合格者が卒業者の3割以上を占める高校ではないかと
マジレスしてみる。
509FROM名無しさan:2013/02/03(日) 19:21:28.67
>>507
いいなぁあああ
510FROM名無しさan:2013/02/03(日) 19:24:48.85
枚数少ないのに終わらないよ
時給換算やっぱり400円台@英語
511FROM名無しさan:2013/02/03(日) 21:05:17.97
同じく@英語
512FROM名無しさan:2013/02/03(日) 21:10:08.69
>>501
同じく。
3回目はどうなることやら。逆にこなかったりして。
513FROM名無しさan:2013/02/03(日) 21:31:07.88
終わったぁん
今回は余裕だぁ
514FROM名無しさan:2013/02/03(日) 22:09:21.39
高1国語、3回目の枚数増量お願いメールが2回来てたから、
申請した枚数より多く来るかも…ってちょっとgkbrしてる
休もうか迷って「可」にしたから、休めばよかった
515FROM名無しさan:2013/02/04(月) 00:05:44.50
数学
今年度で基準が分かりやすく一番採点しやすい問題だけど、白紙がとにかく少ない。
完全にオワタ。
高3数学のその@も白紙率が少なそうで、これくらい大変かもしれない。
516FROM名無しさan:2013/02/04(月) 00:27:12.56
国語の質問です。
記述式問題で同じ誤字が何個もあった場合、
1個につき減点するのか、全体から減点かどっちですか?
517FROM名無しさan:2013/02/04(月) 07:18:19.43
生徒か?
心配すんな。
518FROM名無しさan:2013/02/04(月) 08:43:10.07
476です。レスありがとう。
そっか、日本史は来ないかもかあ。
国語の方が確実にくるかな。
519FROM名無しさan:2013/02/04(月) 09:26:57.70
>>514
俺も1,2回来なかったら稼げないと思って350枚くらい申請してもた
死にそう
520FROM名無しさan:2013/02/04(月) 09:53:54.10
>>519
バカだな。400枚くらい来たら死ぬぞ。
もしくは遅延でクビ
521FROM名無しさan:2013/02/04(月) 10:00:20.23
今回なかなか高レベル集団の答案が来たので、時給1650円くらいしか
行かなかった。
最初に高レベル答案を引いたから、次回は気が楽。
(大変な答案はローテーション制で回ってくるので。)
522FROM名無しさan:2013/02/04(月) 11:51:21.10
遅延くらいでクビになるか馬鹿
ソースは俺
1度だけ600枚中200枚しか採点しないで
締め切りすぎてほっといてた
もっとも希望枚数が300枚なので俺のせいじゃ
ないわいと開き直っていたが
いまだに依頼くる
523FROM名無しさan:2013/02/04(月) 12:55:29.89
>>522
300希望したなら300は終わらせとけよ
524FROM名無しさan:2013/02/04(月) 13:28:06.13
重いんだけど
525FROM名無しさan:2013/02/04(月) 14:02:51.46
>>520
一応進学校の記述模試400枚捌いたことあるし、生活を捨てれば何とかなる…はず
526FROM名無しさan:2013/02/04(月) 15:40:14.12
>>523
向こうがルールやぶりしたんだから
こちらだってそれに応じたまでのこと
527FROM名無しさan:2013/02/04(月) 15:44:24.79
これだから社会に出たことがない人間は
528FROM名無しさan:2013/02/04(月) 16:06:32.43
>>522
ほっといたって連絡もしなかったのか?
529FROM名無しさan:2013/02/04(月) 18:56:54.89
300で600来たら、文句言うけど
それともお口無いんですかね
530FROM名無しさan:2013/02/04(月) 19:06:33.16
やっと終わったと思ったらこれからすべて見直ししないと。
いったい時給いくらだよ。
英語。
531FROM名無しさan:2013/02/04(月) 19:26:12.92
>>530
なにかあったの?
532FROM名無しさan:2013/02/04(月) 19:58:32.08
>>531
なにがあったわけではない。
見直しは当然するよね?
533FROM名無しさan:2013/02/04(月) 20:03:57.41
全部やり終わってからの見直しはゲンナリするから
小問が終わるたびにやってる
次の問題やると基準忘れちゃうしw
534FROM名無しさan:2013/02/04(月) 20:43:52.67
見直ししっかりやれってメールきたよね?
535FROM名無しさan:2013/02/04(月) 21:08:57.11
言われなくても見直しをするのは当然
536FROM名無しさan:2013/02/04(月) 21:15:24.27
通信待ち時間に見直しを兼ねるのは当然
537FROM名無しさan:2013/02/04(月) 22:58:19.82
そんなに短時間にできる見直しじゃないよ、英語
基準が細かすぎて見直しも本当に面倒だ
538FROM名無しさan:2013/02/04(月) 23:07:00.01
英語の見直しは本気でやると、もう一回採点し直すのと同じくらい大変。
そんな軽くできるもんじゃないわ。
539FROM名無しさan:2013/02/05(火) 00:06:31.20
そうそう、そんなに見直し見直しって言うなら
それに見合う報酬を出してからにして。
540FROM名無しさan:2013/02/05(火) 00:33:03.48
記号や単語のスペルならページ送りの時に見直せる

採点ミスが多発してると言うなら
どの問題のどの部分でミスが多発してるのか
流してくれないものかね
自分の勘違いなら何度見直しても気づかないよね
今度要望で出してみるかな
541FROM名無しさan:2013/02/05(火) 00:44:02.50
>採点ミスが多発してると言うなら どの問題のどの部分でミスが多発してるのか
流してくれないものかね 自分の勘違いなら何度見直しても気づかないよね

同感。
採点例は、有効ですね。
以前は、めんどくさいくらい沢山載せてあったのに。
542FROM名無しさan:2013/02/05(火) 01:05:01.66
国語も見直しが大変。
採点と見直しを含めたら、辞書を読むくらい文字を見てると思う(大袈裟か)
543FROM名無しさan:2013/02/05(火) 01:26:25.57
数学は通常1枚20秒以内で見直しが終わるけど、進学校は
1枚40秒近くかかる。
544FROM名無しさan:2013/02/05(火) 06:27:19.33
1回目は今日までですね、がんばるお
545FROM名無しさan:2013/02/05(火) 09:11:05.90
明日までだと勘違いしてたー!がんばる
546FROM名無しさan:2013/02/05(火) 09:16:45.86
はじめからていねいに採点してるから
見直しなんて1回もしたことない
だいたい見直しなんて実質採点作業を同じなんだから
見直しするのってなんかただ働きの気がするもの
547FROM名無しさan:2013/02/05(火) 09:32:30.06
見直しも含めてあの金額だから
本当に英語なんて最低レベルの時給だよね
548FROM名無しさan:2013/02/05(火) 10:08:54.97
>>546
注意メールが配布されるのは、お前みたいなのがいるせいなんだろうな
549FROM名無しさan:2013/02/05(火) 10:21:34.06
見直し面倒
550FROM名無しさan:2013/02/05(火) 11:02:54.09
でも色んな解答見た後で最初の解答見直すと新たな発見があるよw
551FROM名無しさan:2013/02/05(火) 11:13:52.06
>>546
最低
552FROM名無しさan:2013/02/05(火) 11:19:33.89
てか、見直しメールは個別に来るんだから>>546がそれに該当しなきゃ
運が良いか優秀ってだけだろ、何嫉妬してんだか

むしろ見直した時にポロポロミス犯してるってことに気付く糞採点者こそ消えて欲しいわ
精度悪い奴だけ見直せば良い
精度良い奴は見直し不要(というより、初回採点時に同時に見直ししているようなものだろうからな)

どちらにせよ、精度悪い奴は皆に迷惑
553FROM名無しさan:2013/02/05(火) 11:38:20.77
>>550
あるあるw
日程に余裕があれば一回目は練習用で
二回目から本当の採点に入るようなパターンになるといいのに
もちろん一回目採点料も出るw
554FROM名無しさan:2013/02/05(火) 11:49:36.53
>>552
顔真っ赤ですよ。
当たり前のことを言われて嫉妬と思う意味がわかりません。
あー、そういえば野村佐知代が非常識な言動を注意された後に、
「私のことを嫉妬してる!フンガー!」と言ってるのを聞いたことがあるな。
555FROM名無しさan:2013/02/05(火) 11:54:23.40
>>552
見直し注意喚起メールは全員に配布していると断わりがあったよ
見直しをしないなら、ミスがあったことすら気づかずに、自分は優秀だと思えるからいいね
556FROM名無しさan:2013/02/05(火) 12:03:46.97
見直しって、それ専任のチェッカーがいるんじゃなかったっけ?
彼らの仕事を奪っちゃいけないような、それともチェッカーもリストラされたのかな・・・
557FROM名無しさan:2013/02/05(火) 12:13:30.94
すべての答案の見直しはさすがに無理だろ
558FROM名無しさan:2013/02/05(火) 12:32:13.22
見直しせずにミス連発して干されたんなら自業自得
見直ししてもミス連発して干されることもある
それだけの話
見直しは一切してないが、ミスのメールも来ないし、依頼は毎回くる
なので、今後も一切しない
以上
559FROM名無しさan:2013/02/05(火) 12:33:22.74
ただし、見直しというほどでもないが、
白紙に○がついていないか、位は切り替わりの僅かな時間にチェックはする
560FROM名無しさan:2013/02/05(火) 12:35:43.57
フクナガ
「お前らっほんと馬鹿だよなww
ライバル蹴落とすのなら、「見直しなんてしなくて良いよww」って吹聴してりゃ良いのにww
そのうちボロが出る奴は出るんだからさwww

ほんっとお前らは馬鹿だよなw」
561FROM名無しさan:2013/02/05(火) 12:38:48.66
電子採点になってから、どんどんベネッセに顧客が奪われるね
そりゃあそうだわ
こんなところに、業務の不平不満ばかり書かれた上に、
ゲイ動画
グロ動画
のURLすら貼られたりする不純なスレを見たら

こんな模試受けたくないし、受けさせたくないね
当然だね

精鋭部隊のみが採点できた手採点時代に戻して欲しい
562FROM名無しさan:2013/02/05(火) 12:40:42.18
採点終わったら必ず見直しするようにお願いします

無能チェッカーに仕事を与えないようにお願いします

って変換したんだけどまずいかな…チェッカーにも給料でるんでしょ
チェッカーの給料ってどう算出されるか知りたいな
563FROM名無しさan:2013/02/05(火) 12:42:05.83
>>561
特徴的な文章で連投すんなや
564FROM名無しさan:2013/02/05(火) 12:44:39.34
>>546ですが
はじめからていねいな採点しているので
見直しの必要がないと言っているんですよ
採点やり直しもきたことないし
私の書き込みにかみつくやつはみんな馬鹿ですね
565FROM名無しさan:2013/02/05(火) 12:47:13.29
ミスがあるかもしれないっていう前提で見直ししないっていう奴は別にいいけど、
絶対ミスなんてしてないっていう確信を持って見直ししないって奴は頭ヤバい
566FROM名無しさan:2013/02/05(火) 13:13:35.64
>>565
誰もがそう思ってる。
気づいてないのは本人だけっていう。
567FROM名無しさan:2013/02/05(火) 14:01:54.45
>>546です
はじめからていねいにやっているから見直しが
必要ないし、今まで採点ミスはしたことがありませんのでね
なので
>>548
>>551
>>565
>>566のキチガイどもは私の採点技術に妬いているんですよね
今夜近所の社にいって呪ってきますので、気をつけてくださいね。
568FROM名無しさan:2013/02/05(火) 14:12:45.16
自分は優秀だの嫉妬されてるだの、お前はおめでてーな
569FROM名無しさan:2013/02/05(火) 14:17:02.83
>>568
あなたも呪っておきますね
ケケケ
570FROM名無しさan:2013/02/05(火) 14:22:01.76
和訳ほとんど0点になるんだが、、、
571FROM名無しさan:2013/02/05(火) 14:22:30.16
見直しとかするだけ無駄だろ
採点ミスとかこっちの知ったこっちゃない
572FROM名無しさan:2013/02/05(火) 14:31:22.30
>>570
0点になるなら楽だよチェックだけでいいんだから
下手に1点とか残ったら、残りの全てに減点入れなければいけなくなるのが超面倒
573FROM名無しさan:2013/02/05(火) 14:48:11.36
>>570
え?
574FROM名無しさan:2013/02/05(火) 14:50:22.31
>>548>>551>>565 >>566
最初から見直しを前提に採点してんじゃねーよ低脳
こんなものは1発で正確に採点するものだろ
575FROM名無しさan:2013/02/05(火) 14:50:50.39
>>572
え、えぇ?
結果0点でも、0点になるように減点入れるだろ
576FROM名無しさan:2013/02/05(火) 14:51:10.91
採点技術無くて見直ししまくる奴ほど、見直ししない厨に噛み付くよな
良いじゃん、本人がしないって言ってるんだから
それで精度保ててるなら無問題

巻き込まれてる?って発想が意味不明
自分は気を付けてるってなら無視で良いじゃんそんな糞メール

はっきり言って河合塾は見直ししたかどうかなんて分からない訳で
結果良ければ全て良し
これに尽きるでしょ
577FROM名無しさan:2013/02/05(火) 14:55:24.35
>>575
点の入れ方じゃなくて
あまりにも出来が悪いって事じゃないの?
578FROM名無しさan:2013/02/05(火) 14:56:08.42
ここで誰も河合塾の基準の糞さには触れないんだな
白紙に○とか、明らかな正答に×とかの採点ミスは分かるけど
基準が糞なせいで判別不能なものも入ってるんだよな、そのミスに
これは運が良ければ回避できると思うが、運が悪ければ無理難題
分かる?無理なんだい
579FROM名無しさan:2013/02/05(火) 14:57:11.63
>>570
んだな、どんどん採点が進むww
580FROM名無しさan:2013/02/05(火) 15:00:21.37
>>577
減点入れないで0点ってよっぽどの場合だよ
1〜2枚あるかないか
まとめ減点禁止になったから、いちいち減点入れて
0点にしてる
581FROM名無しさan:2013/02/05(火) 15:03:46.62
見直ししないと公言してる奴に文句言う奴は一体何だろう…
それが原因で辞めさせられたら、君等にとっては相対的に仕事が回るんだぞ
それに、1枚1枚丁寧に採点してる奴と、全部雑に採点して、後から見直す奴と
どちらが精度良いか分からんぞ
むしろ、1枚1枚丁寧に採点してる奴は、見直しも兼ねてやっているって判断しても良い位
当然、その上で丁寧に見直ししてたら最高だけど、あんな激安単価ではそれも無理だろうし、
そもそも基準が糞過ぎて話にならない
結局自己責任でどぞ、って話になるw
582FROM名無しさan:2013/02/05(火) 15:05:39.99
1枚1枚丁寧に採点してて、なおかつ3連続でチェッカーに引っ掛からなければ、
見直しせずとも精度が高い(見直しも兼ねて採点している)ってことで良いんじゃないか
583FROM名無しさan:2013/02/05(火) 15:09:11.90
採点にミスがある→見直ししてないな、お前 or 糞基準の被害にあったな、お前
採点にミスがない→見直ししてるな、お前 or 運良くミスがばれなかったな、お前

河合塾が見るのは→の右側のみだよ。左側は道義的には見直しすべきだけど、結果が良ければ全て良し。
それが河合塾。
584FROM名無しさan:2013/02/05(火) 15:09:14.28
なにを勝手にw
585FROM名無しさan:2013/02/05(火) 15:10:41.45
採点にミスが無ければどういうやり方で採点しようが無問題

この本質に気付かない低学歴者が多くて困る

電子採点にすると、低学歴者ばかりで萎える
586FROM名無しさan:2013/02/05(火) 15:19:09.65
河合塾からは見直し義務化されているもとで
一所懸命見直して答案を提出したAさん
何も見直さず答案を提出したBさん

お前らから見ると、明らかにAさんの方が河合塾の意向に沿って良く働いているように見える

が、河合塾から見ると、AさんもBさんも答案を提出した者という認識しかない
例えば、Aさんが一生懸命答案を見直して、それでも1問採点をミスってしまい、発覚したら、
Bさんに何も問題が無ければ、AさんはBさんよりも出来の悪い採点者の烙印を押されてしまう
これが現実

だから俺はそのまま提出する
見直ししなかったが為にクビになったらそれで構わない
今まで見直ししてないがチェッカーも何も言わないし、依頼も毎回必ず来る
出来の悪い奴は吠えるな
以上
587FROM名無しさan:2013/02/05(火) 15:24:36.73
そういえば、立命館大の出題ミスは
少し微笑ましかったなぁ
588FROM名無しさan:2013/02/05(火) 15:26:04.05
>>586
当たり前の事を言ってドヤ顔されてもねぇw
589FROM名無しさan:2013/02/05(火) 15:26:57.92
>>588
その通りw
出来の悪い奴が出来の良い奴に文句言うなw
出来の悪い糞採点者はずっとチェックしとけよwwww無能なんだからwww
590FROM名無しさan:2013/02/05(火) 15:27:15.21
みんな締め切りは大丈夫か?
591FROM名無しさan:2013/02/05(火) 15:29:14.86
てかさー
採点ミス無いかチェックしろしろうるせー奴って大抵チェッカーに引っ掛かってそうな出来そこないだよな
昔はそんなこといちいち言われなかったつーの
出来の悪い採点者が増えたから見直し必須になった訳で、もとを辿ればこいつらのせいじゃん
くたばれよ
592FROM名無しさan:2013/02/05(火) 15:32:49.74
糞採点者がドヤ顔で、
「絶対ミスなんてしてないっていう確信を持って見直ししないって奴は頭ヤバい」
こんなこと言ってるからいつまでも糞なままなんだよ
ミスの無いように採点心掛けてるんだから、見直しせずともミスは無いんだよアホ
逆に見直しっていう甘え持ってると、かえってミス誘発するわ
緊張感持って採点してないから、見直し必須なんだろ
593FROM名無しさan:2013/02/05(火) 15:33:51.44
【結論】

出来の悪い採点者は死ね
594FROM名無しさan:2013/02/05(火) 15:35:13.86
チェック厨は一生チェックしてろ(ププ
595FROM名無しさan:2013/02/05(火) 16:06:26.33
特徴のある文章で怒涛の自演レスが続いております。
596FROM名無しさan:2013/02/05(火) 16:14:29.18
しかも長いw
597FROM名無しさan:2013/02/05(火) 17:19:05.65
今夜が締切だよ
598FROM名無しさan:2013/02/05(火) 17:20:59.78
>>574
まさしくそれ
結局いい加減に採点して、見直しをその免罪符に使ってるだけ
その見直しもざっとだろうから、品質としてはダメダメだわな
もはや、実質名ばかりの見直しだね、これじゃあ意味がない

1枚1枚丁寧に採点してる奴の方が明らかに品質は上に決まってるわ
むしろこっちは、丁寧に採点してるんだから、見直し込と見ても良い位

名ばかりの見直しに万歳する奴は、無能にもほどがある
反日日教組朝鮮総連民主党議員に向いてるよ


>>595
IDすら出ないスレで自演云々の議論は無駄
599FROM名無しさan:2013/02/05(火) 17:49:31.35
雑な採点したあと見直し
丁寧な採点してそのまま

一番良いのは丁寧な採点したあと見直し
600FROM名無しさan:2013/02/05(火) 18:02:21.72
見直しとかしたことないわ
何か所かミスしてるかもしれないけどやり直しメールも来たことないし
601FROM名無しさan:2013/02/05(火) 19:06:34.19
真の勝ち組は、ほどよくミスって楽勝な答案ばかり割り当てられる奴

負け組は微妙
答案来ない奴は負け組だろうが、
答案来ても(似非含む)進学校なら地獄を見る=負け組

不思議なことに、一見すると負け組の奴が勝者だったりする
ただ気をつけたいのは、あんまりやりすぎると依頼が来なくなる点
ギリギリまで冒険してみるのも良いかもね
602FROM名無しさan:2013/02/05(火) 19:17:26.05
【踊り子さんには手を触れないでください】
603FROM名無しさan:2013/02/05(火) 19:19:20.71
>>601
朝から晩まで張り付いて、暇な奴。
604FROM名無しさan:2013/02/05(火) 20:15:18.04
>>602-603
自演が下手過ぎる
連投するなし

このスレ自演が酷くて吹いたww
605FROM名無しさan:2013/02/05(火) 20:17:29.65
俺ってひょっとして勝ち組かな.
ミス報告も受けて無いし,白紙ばっかだし.
時給換算したら1万いく勢いなんだけども.
606FROM名無しさan:2013/02/05(火) 20:18:29.81
うらやましいな
俺なんて500円あるかどうか微妙なとこだぞ
さっき出し終わって一息ついたとこだわ
607FROM名無しさan:2013/02/05(火) 20:19:17.50
英語ってマジマゾ専門科目だな
釣りかと思ってたら本当に500円で泣ける
608FROM名無しさan:2013/02/05(火) 20:48:47.93
俺も時給500円いかない位だ@国語
数学と理科うらやましい
609FROM名無しさan:2013/02/05(火) 21:02:08.95
記号を解答にかぶらないようにつけるって、みんな守ってる?
610FROM名無しさan:2013/02/05(火) 21:24:35.62
>>609
英語はほぼ無理
以前採点チェックがきて修正済みの答案見たけど
かぶりまくりだったから、それ以来適当にやってるw
611FROM名無しさan:2013/02/05(火) 21:28:12.95
>>610
そうだよね、安心した。
○とか×とか、解答欄の真ん中についてるのが気持ちいいよね。
612FROM名無しさan:2013/02/05(火) 21:47:41.30
数学は余白は結構あるけど、英語とか国語は難しいでしょ
613FROM名無しさan:2013/02/05(火) 22:11:24.91
流れが戻ったみたいでよかった。

国語はコメントや採点記号がかぶらないなんて無理。
たまにこれどう見ても解答が読めなくなるけどいいのか?ってのもある。
614FROM名無しさan:2013/02/05(火) 22:31:46.87
戻ったというより無理矢理誘導した
またあのネタに戻しても良いけどどうする?
615FROM名無しさan:2013/02/05(火) 22:40:30.71
だいたい、手採点のときには記号が解答にかぶるななんてこと、一度も言われたことなかったよ。
ただでさえ電子な時間がかかるのに、無理な要求出さないでほしい。
616FROM名無しさan:2013/02/05(火) 22:57:23.87
手採点の時は自分のペン一つで大きさを自由に変えて書けたから良かった
電子は記号の大きさは縮小できても
それを保存しておくことはできないよね?
617FROM名無しさan:2013/02/05(火) 23:05:16.07
根拠になってない記述してる解答ってコメントしてる?
過程に誤り〜、が近いような気がするけど
この記述は誤りです、とかテンプレ追加して欲しい
618FROM名無しさan:2013/02/05(火) 23:05:46.46
>>161
確か記号の大きさは変えたら駄目だったよ
619FROM名無しさan:2013/02/05(火) 23:08:24.41
>>614
もっとやれよキチガイ
620FROM名無しさan:2013/02/06(水) 00:40:25.34
>>612
国語はほとんど余白がない

抜き書き問題などで解答欄が狭いときに
減点しなきゃなんないときはホント困る
△での点数の直入力禁止なもんだから
減点と加点分を両方入力しなきゃなんないけど
そんなスペースはどこにもない

手採点の時は論述では余白にいろいろ書いてたけど
今はオリジナルコメントは禁止だし
可能であってもそんなもん入れらんねぇから
ほとんど「許容」で流しちまってる
621FROM名無しさan:2013/02/06(水) 00:59:10.76
数学は斜めに文字がある時がだるい。
線を少し短くして対応したりできるからそうしてる。
622FROM名無しさan:2013/02/06(水) 04:50:46.54
ていうか、これは模試で進○ゼミの添削じゃないんだけど・・・
って言いたいくらい採点が大変になっている気がする。
手採点で区分点を○で囲んで入れるのが大変だったのに、
電子はそれ以上の手間なのに区分が多くなり過ぎ!
623FROM名無しさan:2013/02/06(水) 04:52:28.18
UNDOのショートカットなり、ボタンなりを作ってほしいのは
私だけ?
624FROM名無しさan:2013/02/06(水) 09:18:18.43
とりあえず次の土曜日まで休めますね
今回の英語でこりたから、次も100位でいいわ
つかれた
625FROM名無しさan:2013/02/06(水) 10:03:58.48
>>624
採点チェックがきたら休んでる暇なく、直しw
626FROM名無しさan:2013/02/06(水) 10:04:30.66
見直せばいいから
1回目の採点はいいかげんでいいと公言している
>>548
>>551
>>565
>>566のキチガイどもは死んだほうがいいと思う
627FROM名無しさan:2013/02/06(水) 10:07:47.77
採点おわって解放感にひたって外出先にいて、やり直しメールが来た時のがっかり感は半端ない。
628FROM名無しさan:2013/02/06(水) 11:00:30.19
見直せばいいから
1回目の採点はいいかげんでいいと公言している
>>548
>>551
>>565
>>566のキチガイどものせいだな
629FROM名無しさan:2013/02/06(水) 12:19:06.18
採点ミスがあるなら
土曜に第二回が配布になる前にくるでしょうね
常にメールをチェックしなくては…
630FROM名無しさan:2013/02/06(水) 12:19:59.70
>>628
本当にやってやんのw
意外と素直だなキチガイはw
お前ができるのはこれくらいなんだから、もっとやれ犬
631FROM名無しさan:2013/02/06(水) 12:31:04.01
見直せばいいから
1回目の採点はいいかげんでいいと公言している
>>548
>>551
>>565
>>566
>>630のキチガイどもは死んだほうがいいと思う
632FROM名無しさan:2013/02/06(水) 12:41:32.50
質問回答待ちなのに期限過ぎてるよメールが来た
633FROM名無しさan:2013/02/06(水) 12:41:55.91
>>630
あらすなキチガイ市ね
634FROM名無しさan:2013/02/06(水) 13:05:10.34
>>631
それしか書けないのかバカ!カス!豚!使えない奴め!!!
635FROM名無しさan:2013/02/06(水) 13:05:37.73
やめなよ、もう
636FROM名無しさan:2013/02/06(水) 15:19:58.32
はい締め切り後のFAQキター
637FROM名無しさan:2013/02/06(水) 15:27:27.90
きましね。
完全に基準ミスだし
638FROM名無しさan:2013/02/06(水) 15:28:20.51
たまたま無かったから良かったけど
639FROM名無しさan:2013/02/06(水) 22:16:30.15
次回が何枚来るのか地味に楽しみではある
640FROM名無しさan:2013/02/06(水) 22:30:49.67
毎回朝何枚か開くまでドキドキする
でも、もう少なめでいいわ
641FROM名無しさan:2013/02/07(木) 09:28:24.31
FAQ担当と
>>548
>>551
>>565
>>566のキチガイ 視ね
642FROM名無しさan:2013/02/07(木) 09:29:42.76
今日あたり修正くるかも(´・ω・`)
643FROM名無しさan:2013/02/07(木) 10:47:10.75
FAQ担当と
>>548
>>551
>>565
>>566のキチガイ 視ね
644FROM名無しさan:2013/02/07(木) 10:59:29.33
修正が来るなら2回目とかぶらないようにしてほしい
645FROM名無しさan:2013/02/07(木) 15:10:52.24
間が空くと基準を忘れてしまうよ
646FROM名無しさan:2013/02/07(木) 17:34:17.88
二回目配布なしメール北これ。まあ100枚希望だったからいいや。
647FROM名無しさan:2013/02/07(木) 17:50:56.18
>>646
マジか?
科目は?
648FROM名無しさan:2013/02/07(木) 18:16:06.81
うちにもきた。ちなみに高2英語
649FROM名無しさan:2013/02/07(木) 18:34:18.40
>>648
マジ?
希望枚数少なかったの?
650FROM名無しさan:2013/02/07(木) 18:36:25.98
ってかさ、少ないor配布なしは三回目だけじゃなかったのか?
二回目から早くも配布なしかよ…
651648:2013/02/07(木) 19:19:40.28
>>649
150枚ほどしか希望しなかったからかな。。
652FROM名無しさan:2013/02/07(木) 20:10:59.39
最低枚数希望枚数だと配布無いかもって話だったね…
もし配布があっても一回目より更に少ないんだろうな
653FROM名無しさan:2013/02/07(木) 20:32:52.09
まじか。
200希望したけど100以下かもなー
年々枚数減ってる
654FROM名無しさan:2013/02/07(木) 21:07:04.10
去年の手帳見てみたけど
去年はただの一度も希望枚数以上来たことはなかったことが判明
良くて8割
655FROM名無しさan:2013/02/07(木) 21:23:27.48
去年は3回目50枚ちょっとだった
1.2回目も少な目
今年も同じってことか
656FROM名無しさan:2013/02/07(木) 22:31:32.17
あげ
657FROM名無しさan:2013/02/07(木) 22:41:49.38
>>655
同じだ
最終は55枚w
前の二回も希望の6割弱だったよ
658FROM名無しさan:2013/02/07(木) 22:43:54.00
結局、採点者大杉なんだよ
今年もまた採用するのかね
659FROM名無しさan:2013/02/07(木) 23:15:22.58
良かった。自分にはメール来てない
660FROM名無しさan:2013/02/07(木) 23:16:15.83
明日くるかもな!w
661FROM名無しさan:2013/02/07(木) 23:17:27.32
みんな二回目と三回目どちらしかこないのかもしれないし。
662FROM名無しさan:2013/02/07(木) 23:21:50.86
この土日で模試を行うんだし、少しは答案くるだろうと思っている。。。
663FROM名無しさan:2013/02/07(木) 23:24:10.05
とりあえずsageようか
664FROM名無しさan:2013/02/07(木) 23:24:54.51
はい。
665FROM名無しさan:2013/02/07(木) 23:38:39.29
今のところ、配布無しメールも、少なくてごめんなさいメールも来てない。
これは少し期待できそう。
666FROM名無しさan:2013/02/07(木) 23:47:03.44
来るには来るだろうけど、一部の人を採点なしにしている手前たくさん来るとは思えないわ。
667FROM名無しさan:2013/02/08(金) 00:04:53.85
だな、一回目が一番多かったってことになるかも。
二回目三回目は期待してない
三回目はバイト入れたw
668FROM名無しさan:2013/02/08(金) 00:27:53.34
今回は、合計で600くらいでも十分勝ち組かもしれない。
669FROM名無しさan:2013/02/08(金) 01:19:17.30
>>668
無理無理!500もいかないわ
670FROM名無しさan:2013/02/08(金) 11:04:31.48
暇だから今日から配布してほしいわー
671FROM名無しさan:2013/02/08(金) 23:32:54.81
多分例年から考えると合計300きたらラッキーな方のはず
672FROM名無しさan:2013/02/09(土) 00:34:05.35
英語は悲惨のようだね
673FROM名無しさan:2013/02/09(土) 01:16:03.94
>>672
日本人をサンプリングすると、英語の成績が東大合格レベルの人の人数>>>数学や理科の成績が東大合格レベル
の人の人数だからね。ある意味、日本の教育が理系軽視なのがあまり良くないというか、異常だと思う。
数学3Cまで勉強している人は、日本人全体の2割程度しかいないからね。
674FROM名無しさan:2013/02/09(土) 01:21:36.34
何時に配布?
6時には見れるかな
675FROM名無しさan:2013/02/09(土) 01:23:45.78
>>673
東大英語を基準にするか?wワロス
676FROM名無しさan:2013/02/09(土) 06:36:40.27
結局、トータルで600枚くらいだった。
一時は計400枚を覚悟していたので、上出来
677FROM名無しさan:2013/02/09(土) 07:40:14.37
初回の方が少ない…だと
今回はほぼ依頼されないと申し込み時の注意に書かれてたが何これワロタ
嬉しいわ
678FROM名無しさan:2013/02/09(土) 07:46:52.31
希望の4分の1だ
明日明後日と他のバイト入れといてよかった
679FROM名無しさan:2013/02/09(土) 08:08:07.57
英語希望の8割。
でも元々希望が少ないから、来たのもちょっぴり。
私も他のバイトいれてるしちょうどよかったわ。
採点一本のために時間あけるのは危険すぎる。
680FROM名無しさan:2013/02/09(土) 08:09:32.30
とりあえず、50000円ゲトー
681FROM名無しさan:2013/02/09(土) 08:11:41.61
希望の半分以下、一回目より少ない
配布なしよりは良いか?
三回目は無しかも
682FROM名無しさan:2013/02/09(土) 08:23:17.34
英語希望の4割だ
今回はきたけど、次は配布無し組にされるかも知れない
今回無かった人は次くるんじゃないか?
683FROM名無しさan:2013/02/09(土) 08:59:12.18
手採点がんばろ
684FROM名無しさan:2013/02/09(土) 09:41:48.69
電子はもう期待できないね。
手採点で頑張るか。
685FROM名無しさan:2013/02/09(土) 11:47:14.96
少な過ぎてやる気にならん
686FROM名無しさan:2013/02/09(土) 12:21:22.11
1回目、2回目ともに白紙が殆ど無い。
11月あたりから受験校そのものレベルが急上昇している悪寒がする。
河合は下位校に見切りをつけてしまったのだろうか?
687FROM名無しさan:2013/02/09(土) 12:38:41.83
>>686
上位校=河合
中〜下位校=進研
みたいな棲み分けが進んできたのかもな
688FROM名無しさan:2013/02/09(土) 13:56:18.88
最上位校=駿台
世間的には上位かも?=河合
公立・その他=ベネ
それでも河合は未だ模試受験率はトップ
ようは少子化だな 今年の出願率見てもわかるが
689FROM名無しさan:2013/02/09(土) 13:58:09.86
>>686
下位校にはあれでも難しいんだろ
昔の大東亜帝国レベルが今の日東駒専らしいからな
690FROM名無しさan:2013/02/09(土) 14:06:05.69
>>687-689
もともと、予備校実施の模試は高校入試の偏差値が60程度の層を
ターゲットにしているはず(いわゆる公立2番手〜3番手校)
何故か最近になって、こっちに回ってくる答案の得点率が以前より2割増し
になっているね。
もしかすると、公立だと学区トップレベル層の高校しか河合模試を受けなく
なっているのかもしれない。
(偏差値60レベル校が自信喪失回避のため、低レベル対象のベネッセへ逃げた?)
691FROM名無しさan:2013/02/09(土) 14:08:29.88
灘とかは駿台だけどね
692FROM名無しさan:2013/02/09(土) 14:19:16.11
河合も中堅国公立レベル模試を作ればいいのに
693FROM名無しさan:2013/02/09(土) 16:32:31.22
しらんがな
694FROM名無しさan:2013/02/09(土) 16:42:26.50
受験者のレベルは別に変化してるとは思わないけどなあ
単に答案の当たり外れレベル
前回は白紙ほぼなし、今回は白紙多め
当たり外れ大きすぎ
695FROM名無しさan:2013/02/09(土) 17:09:07.79
白紙が多いのしか引いたことない初心者でござる。
そのうちしんどいのくるかな?
696FROM名無しさan:2013/02/09(土) 17:48:04.03
初心者だから白紙多め
ベテランだからびっしり答案
こんなの嫌だーーー
697FROM名無しさan:2013/02/09(土) 17:58:00.22
ほんと不公平すぎる
それだったら要注意採点者として認定されてもいいから
白紙ばっかでいいわ
698FROM名無しさan:2013/02/09(土) 19:02:40.97
部分点あげすぎ
ゼロ点多いと売上に響くんだろうか?
699FROM名無しさan:2013/02/09(土) 19:17:24.09
進学校答案を振り分けられまくると採点ミスで評価ダウン
しそうで怖い。
700FROM名無しさan:2013/02/09(土) 19:33:37.33
採点ミスしなきゃいい
701FROM名無しさan:2013/02/09(土) 19:54:17.40
評価ダウンで白紙答案ばっかりくるんだったらラッキーだわ
702FROM名無しさan:2013/02/09(土) 20:21:45.32
ただ、進学校の答案はかなり大変だからね。
例えば(1)で必要な情報を(3)で書いてあって、それに加点しないと
採点ミスになったりする。
あと、極めて重要な情報を、答案の隅っこに豆粒のように書いてあるとか。
703FROM名無しさan:2013/02/09(土) 21:05:27.50
>>702
それなんちゃってしん学校
704FROM名無しさan:2013/02/09(土) 21:09:21.06
(1)の採点要素は(1)に書いてなければ点数あげない
(3)に書いてあっても加点しない
がルールじゃなかったっけ?
俺それで採点ミスにされたことないんだけど
705FROM名無しさan:2013/02/09(土) 21:41:59.19
もうすぐ終わりますよー
あー暇だ
706FROM名無しさan:2013/02/09(土) 23:48:07.32
恐怖のびっしり答案@英語
がんばればがんばるほど、びっしり答案が来る確率アップ
間違いない
707FROM名無しさan:2013/02/10(日) 00:08:32.64
河合側ってどうやって振り分けてるんだろう。
答案の内容考慮してるのかな。進学校続きの時も多いし、平等にとかしてなさそう。
708FROM名無しさan:2013/02/10(日) 00:28:26.87
>>707
今までは進学校が続くことは無かったけど、最近は進学校続きで
やや疲れてます。
709FROM名無しさan:2013/02/10(日) 00:58:46.22
枚数が少ないから疲れようがないw
710FROM名無しさan:2013/02/10(日) 11:32:32.43
もうすぐ終わりそう
もっと仕事くれー
711FROM名無しさan:2013/02/10(日) 12:11:30.26
採点基準がざっくりなのに、採点者の裁量を認めないとはどういうことだ。
腹立つー!
採点ミスだ?こっちだって悩みに悩んで出した解釈なんだよ。
712FROM名無しさan:2013/02/10(日) 12:33:51.36
>>711
確かに、悩んでつけた結果を
「採点ミス」で片付けられるのは腹立つね…
713FROM名無しさan:2013/02/10(日) 13:43:43.79
自分にも採点ミスメール北
どのくらい来たらクビになるの?
714FROM名無しさan:2013/02/10(日) 13:48:34.27
私も採点ミスメールきたorz
715FROM名無しさan:2013/02/10(日) 14:34:30.17
>>713
>>714
科目は?
716FROM名無しさan:2013/02/10(日) 14:46:40.49
今まで何度か来たけど、訂正して再提出すれば
次の採点の依頼には影響ないと思います
ミスっていうか、基準の解釈の違いとかも多いし
717FROM名無しさan:2013/02/10(日) 14:58:56.35
やはり二回目配布になってから採点ミスメールくるんだね
一斉ではなく順次送られてくるんだろう
ま、いいや、待ってるわ
718714:2013/02/10(日) 15:22:47.22
国語です。
719FROM名無しさan:2013/02/10(日) 15:43:29.70
>>711-715
進学校の場合分けタップリ答案とかに当たると、
部分点を掻き集めるのが目的なのか、殴り書きのように
5つくらい条件式を書いてあるのがあって、こういうのは採点に
本当に困るね。採点する方も本当に大変…。
また超進学校になると、こういう答案は徐々に減ってくる。

結局、白紙だらけの人が得をして(ミスをしないから評価もうなぎ上り)、
進学校に当たった人は、評価を下げるという不条理が起こる。
720FROM名無しさan:2013/02/10(日) 16:06:29.55
>>718
次から依頼をしないための採点チェックではなく
より均一な採点になるようにするための河合からのお願いだと思ってる
きちんと対処できる人には続けてくるでしょ
よっぽどいい加減に済ませてる人にはこないだろ
721FROM名無しさan:2013/02/10(日) 16:46:56.61
豚切だけど、
電子採点で絶妙な場所にごみ?よごれ?がついてて判定に困る時ってどうしてる?
「博」の最後の点忘れてるように見えて、点の位置にごみ?があるみたいな。
鉛筆の線と太さが違うからごみなんだろうけど、悩むところでさ。
722FROM名無しさan:2013/02/10(日) 16:49:42.73
>>721
そんな時は、不鮮明ボタンが大活躍します。
答案のアクシデントはいつでも使っておk。
723721:2013/02/10(日) 17:40:40.07
>>722
そうなんだ?!よっぽどの時じゃないと使っちゃいけないと思ってたよ。教えてくれてありがとう。
724FROM名無しさan:2013/02/10(日) 17:41:18.34
>>723
普通に使ってるよw
725FROM名無しさan:2013/02/10(日) 17:54:53.83
>>711
禿同!!!
こちらは答案も確認できない状態で一方的に採点ミスと決め付けられるのは
ムカつく
後でうるさく言うくらいなら採点中にFAQの更新をマメにしてほしい
726FROM名無しさan:2013/02/10(日) 18:24:09.93
>>725
それそれ
修正前の答案を確認できないのに
修正しますた!と言われても困るよ
727FROM名無しさan:2013/02/10(日) 20:01:33.67
採点ミスメールと同時にくるアンケートに
採点基準をしっかりしないから
採点ミスするんだろが,まあこっちは採点基準通りに
やっているので採点ミスとは認識していねえけどな
というのをていねいな言い方で返信した
728FROM名無しさan:2013/02/10(日) 20:39:01.21
ミスの確認をするための採点センターの連絡先ってどこですか?
採点の手引きの表紙にある電話番号でいいのかな?
でも、対応時間が平日と書いてある。
どうしよう。
729FROM名無しさan:2013/02/10(日) 20:48:09.56
>>728
採点期間中なら、今電話しても繋がる可能性があるけど
どうでしょう?試しに電話してみることを推奨します。
730FROM名無しさan:2013/02/10(日) 20:49:46.26
>>728
ミスの確認?
あさってまで待てないの?
731FROM名無しさan:2013/02/10(日) 20:57:29.77
今回の答案、英作文が全く同じ答えの答案が何組かあった。
どれも正解じゃないんだけど。
模試の間でもおしゃべり自由なのかな?
模試受けさせるの、もったいないね。
732FROM名無しさan:2013/02/10(日) 21:11:04.91
見直しのため完了取消したいなら
依頼とか送ってくるメアドにその旨のメール送れば快くやってもらえる
採点期間ならすぐ対応してくれると思うけど
夜はしらない
733728:2013/02/11(月) 00:07:08.87
ありがとうございます。やってみます。
734FROM名無しさan:2013/02/11(月) 07:01:30.39
>>733
やめとけ
735FROM名無しさan:2013/02/11(月) 08:47:42.13
今回に限る単価引き上げは、進学校のみ対象としたハイレベル模試である
プレミアであることに気付いた。
736FROM名無しさan:2013/02/11(月) 10:36:43.84
単価引き上げ??
737FROM名無しさan:2013/02/11(月) 11:58:07.17
今回は数学の採点基準にかなり問題があるような気がする。
今まで期間中にこんな沢山メールが飛んでくることは無かったから。
(つまり、複雑すぎて注意を払ってもミスを防げないような仕様になってる)
あと、基準が厳しすぎるよ。入試ではここまで厳しくない。
738FROM名無しさan:2013/02/11(月) 13:22:52.89
・どうして〜だろうか、いや〜ない
・どうして〜ないことがことがあろうか

どちらの形も漢文の反語として正解ですよね?
739FROM名無しさan:2013/02/11(月) 13:55:31.76
単価なんて引き上がってないぞ、高2?
内容的には高3に準じるわけだし
それを単価引き上げとは言えないだろ
740FROM名無しさan:2013/02/11(月) 14:05:11.06
記述の採点が普通のより多いからそれだけの話
去年のより単価下がったかなぁ
741FROM名無しさan:2013/02/11(月) 14:08:08.69
>>738
反語は「どうして〜だろうか、いや〜ない」だけだよ
742FROM名無しさan:2013/02/11(月) 15:23:45.58
一部採点者に契約解除のお知らせ来たな
「平素より」から始まって「契約解除致しました」で終わる文
今そのメール来てる奴は終了のお知らせ
やっぱり、ミスまみれは良くない事があるなあ
見直ししてない奴、してる奴関係無く、出来が悪いとこうなるから気を付けろよ
743FROM名無しさan:2013/02/11(月) 15:41:09.80
>>742
何それ、怖い。
今の所自分の所には来てないみたいだけど・・・。
どのくらいミスしたらそうなった?
744FROM名無しさan:2013/02/11(月) 15:53:18.37
>>742
それ数学ですよね?
さっき来ましたよ。
とはいっても私が解除された訳ではないですが
契約解除も含めて云々書いてありましたね
怖いです
745FROM名無しさan:2013/02/11(月) 15:54:10.09
まあそりゃミスが多発してるんだからしゃーないわなw
746FROM名無しさan:2013/02/11(月) 15:55:12.28
>>742
セーフだった安心@国語
でも契約解除までするとは本気で本部がキレてるってことかな
どんだけミスしてる奴がいるんだか
747FROM名無しさan:2013/02/11(月) 15:55:36.63
ミスしない人も沢山いるわけで。
748FROM名無しさan:2013/02/11(月) 15:57:15.97
自称進学校の判断ミスはかわいそす
でも契約解除ってくらいだから、白紙に○とかそういうレベルでしょうな
英語で3年前位におったよな
749FROM名無しさan:2013/02/11(月) 15:57:47.70
気が引き締まりますなあ^^
750FROM名無しさan:2013/02/11(月) 16:01:16.33
なにそれ、こわい
なんで契約解除してない人にもきてるの?
751FROM名無しさan:2013/02/11(月) 16:01:24.62
>>742
>>744
契約解除についてのメールは来てないけど、ミスが続くと
単価引き下げや、枚数制限しますというメールは来たね。

ただ、後半の難しい設問になると、ある程度採点者の裁量で加点しないといけない
ことがあるから、それだけは何とかして欲しい。
752FROM名無しさan:2013/02/11(月) 16:06:29.27
>>748
数学だとそれが特に顕著。(進学校答案について)
前にも誰かが触れていたけど、条件をひたすら殴り書きしていたり
誤った情報が混在していたり、(3)の端の方に(2)で必要な重要な情報が
書いてあるからとても怖い。
753FROM名無しさan:2013/02/11(月) 16:07:42.48
>>750
見せしめの為あるいは単なる脅しだと思う
実際契約解除された奴がいるかは正直不明

>>751
単価引き下げというより、実績削減ね
あの文面から察するに
あと、そういう高度なミスはミスとしてカウントされないって書いてあったろ
初歩的なミス(明らかに基準読んでいないで採点してるようなの)だけだって
まあ同じ科目でも違う担当なら文面違うかもしれないが、うちはそんな感じだった

しかし怖いなあ
754FROM名無しさan:2013/02/11(月) 16:09:03.63
契www約www解www除www
クッソワロタwwwwww

で、俺も解除されちゃうのかなwww
755FROM名無しさan:2013/02/11(月) 16:13:21.60
なんも来てねーぞ 英語
756FROM名無しさan:2013/02/11(月) 16:14:46.23
白紙に○とかしない限り心配しなくても良さそうだけどな
今までもそういうことあった訳だし
今回はいつも以上に酷い採点が目立ったってだけな気がする
採点ミスのメールを頻繁に出し過ぎたせいで、
かえってそんな出てるなら大丈夫だろう(赤信号皆でわたれば怖くない的な感じ)
ってなって質が悪化したんだろうね
なんというか
757FROM名無しさan:2013/02/11(月) 16:21:00.26
意外に無能多いなw
758FROM名無しさan:2013/02/11(月) 16:24:27.49
ここまで大変なことになると、採点基準を複雑にし過ぎたことや
(別解だらけだったり、部分点が細かすぎる等)、白紙率の低下(中下位校受験者の激減)も
原因かなと思う。
759FROM名無しさan:2013/02/11(月) 16:26:47.17
例え話だろうけど、「白紙に○」ってレベルのミスは
もうミスって次元じゃなく、故意による塾への業務妨害だよね
1枚でもそういう採点が実際にあったんかな?
760FROM名無しさan:2013/02/11(月) 16:27:55.54
基準そんな複雑かいな?
まあ不備があることは分かるんだが
むしろ曖昧過ぎ
そして後から具体的に提示
先に水を入れてからカルピス注ぐ感じ
最初からカルピスウォーターを入れろって思っちゃうわ
後だしじゃんけんみたいなのがちょっといらつくけど
761FROM名無しさan:2013/02/11(月) 16:29:32.29
>>759
白紙に○はベネッセでも良くあることらしい
ただ限度というものがある
300枚に1つならギリギリだが、2つ以上あるとベネッセですら契約解除される
762FROM名無しさan:2013/02/11(月) 17:01:06.54
契約更新って例年いつだっけ
この模試の採点終わったら第一回全統まで間があるんだよな・・・いつも
763FROM名無しさan:2013/02/11(月) 17:11:50.49
>>762
内田洋行の採点アルバイトなんてのもあるらしいけど、
シフトになかなか入れなかったり、最初は時給1000円だったりして
あまりいい仕事とは言い難いね。
こっちは進学校引いても時給1500円くらいは取れるし、しばらく休む
ことにしよう。
764FROM名無しさan:2013/02/11(月) 17:39:43.63
そんなメールがきてるのは数学だけなのか?
765FROM名無しさan:2013/02/11(月) 18:00:14.19
数学だけどミスが多発しているからしっかり見直ししてねというメールしか来てないよ
依頼した人全員にこのメールは送ってるってあったよ
766FROM名無しさan:2013/02/11(月) 18:11:55.47
ミス指摘メール今回来ていた
見直しはしたし、すべて基準が頭に入っている部分だったが
間違えてるといわれが
河合側で修正済みっていわれて確認しようがないので
気持ち悪い
767FROM名無しさan:2013/02/11(月) 18:18:42.13
曖昧な基準作っといて意に沿わない採点が出てきたらミス呼ばわりのくせに大きく出たね
無論単純ミスはいただけないが、河合側の態度がやる気なくさせてる部分も大いにあると思うなあ
768FROM名無しさan:2013/02/11(月) 18:26:02.14
>>767
糞ガキみたいな言い分だな
甘えすぎだろ
769FROM名無しさan:2013/02/11(月) 18:42:20.51
実際クソガキなんだろ
ゆとり教育の弊害すなぁ
770FROM名無しさan:2013/02/11(月) 18:44:35.24
>>766
修正依頼のメールにも書いてない?
下のほうにスクロールしたら、どこをミスしたか書いてあったよ。
771FROM名無しさan:2013/02/11(月) 19:01:48.09
多分メールでしか見て無い人だと思う
アプリで見れば詳細乗ってるよ普通
772FROM名無しさan:2013/02/11(月) 19:10:53.40
>>771
アプリで詳細も確認しました
河合塾側で訂正しておきましたと言われたので
間違えたと言われている答案が見られない点が
不満だという意味で書きました
773FROM名無しさan:2013/02/11(月) 19:24:12.11
どこがどうだったから修正したと言われても
元の答案を見ない事には分からんよ
すべての答案を覚えてる訳じゃないんだから

ビフォーアフター、両方を比べて初めて意味あるんじゃないの?
774FROM名無しさan:2013/02/11(月) 20:03:36.55
見直してっていメールって毎回くるのかな?
チェックにひっかかったかとドキドキするよ
775FROM名無しさan:2013/02/11(月) 20:09:24.48
数学の人で突然契約解除メールって本当のこと?
ほんとだったらおそろしい。
ミスメールがきて、訂正しなかったとかじゃなくて?
776FROM名無しさan:2013/02/11(月) 20:18:18.65
数学とは書かれてなくね
777FROM名無しさan:2013/02/11(月) 20:37:14.59
778FROM名無しさan:2013/02/11(月) 20:40:42.84
今回はミス喚起が徹底してるな。
前回の11月の鬼スケジュールのせいで、ミスが多発したのかな?
あれはスケジュールを組むほうにも問題があった気が。
779FROM名無しさan:2013/02/11(月) 21:23:40.69
これでミスがあることの危険性が良く分かっただろ低学歴共
見直し如何は問わない
ミスがなければどうでもいいが、あれば容赦しない

by河合塾
780FROM名無しさan:2013/02/11(月) 22:13:03.36
今回はアホチェッカーの報告ないみたいだね
ダメなチェッカーをクビにした分多少報酬上げたのか?
781FROM名無しさan:2013/02/11(月) 22:18:05.13
低学歴共が生意気にもチェッカーを馬鹿にするな!!
チェッカーの方がお前ら低学歴よりも多少はマシだ
低学歴共は自分の立場を心配しろ!!
ミスがあれば、容赦なく契約解除してやるからな

by河合塾
782FROM名無しさan:2013/02/11(月) 22:18:07.22
>>780
身バレしたくないから報告しないだけ
783FROM名無しさan:2013/02/11(月) 23:14:56.23
>>778
今回の国語の場合、条件付き加点の要素がいくつかあるから
それでミスが出やすくなっているのかもしれない

しかし、今回、それなりに枚数は来たはイイけど
二連続で大ハズレ
論述、現代文で二回とも9割以上しっかり解答されてるし
古文漢文でも7割は解答欄が埋まっている
唯一の救いは、二回とも上位レベルのとこらしく
ポイントを押さえたマトモな回答が多いこと

とは言え、しっかり書いてあるからやっぱりキツイ
男子校らしく字も汚ねぇし...
784FROM名無しさan:2013/02/11(月) 23:17:11.10
しっかり書いてある答案をハズレとは…
そんなお前に採点される受験生の方がハズレだわ
785FROM名無しさan:2013/02/11(月) 23:32:33.29
>>784
なにきれいごと言ってんの?
786FROM名無しさan:2013/02/11(月) 23:44:17.99
来年度の書類出せとか採点練習しろとかのメールまだ来ないけど来てる人いる?
ひょっとして俺クビなのかな(・∀・)そんなら別に良いけど!
787FROM名無しさan:2013/02/11(月) 23:49:00.22
>>786
まだ来てないよ
788FROM名無しさan:2013/02/12(火) 00:01:44.05
しっかり書かれてるのはマシだし寧ろ歓迎
ポイント与えやすいから、確かに白紙より手間かかるけど、考えなくてすむ

問題は…あとは分かるな…あれだよ、あれ、自称進…
789FROM名無しさan:2013/02/12(火) 00:04:44.11
契約解除メールはなんか怪しいな
本当に解除された人はいないんじゃないか
790FROM名無しさan:2013/02/12(火) 00:08:58.21
>>789
脅しだって言ってた人もいるね
でもいつにも増して河合塾が火病ってたのは事実
どうしたんでしょうなあ
791FROM名無しさan:2013/02/12(火) 00:10:16.27
>>788
数学も、超進学校になると少し楽だったりする。
偏差値70くらいの高校が一番大変かな。
792FROM名無しさan:2013/02/12(火) 00:22:17.91
いわゆる進学校は
とれるところはしっかりとってくれるから
(2)まではほぼ100%が○
(3)もいいところで終わってくれてるか○
白紙こそ少ないけど、丁寧に指導されてるせいか、字が多少汚くても何やってるのかはっきり分かる
正直素晴らしいと思う

DQN校は白紙まみれでこれは最高

問題はやっぱりあそこに帰着する…いまわしき自称進学…
793FROM名無しさan:2013/02/12(火) 00:33:53.51
やはり大変な進学校リスクも低く、そこそこ稼げる理科がうまうま
なのか。ただ、終了時間の見込みが立てやすくても、枚数が少なそう
という欠点があったりする。
あと、化学でエタノールが正解なのをメタノールに勢いで○を付けてしまったり
物理の添え字の有無や間違いで神経を使いそう。
794FROM名無しさan:2013/02/12(火) 00:37:47.98
>>793
理科やってるけど、うまうまなほどそもそも枚数が来ない
理科で記述模試受けるのは、理系学生のみ、しかもそのまた一部だからねえ
数学なんかは、文系学生でも受ける人はいるし、理系学生は必須でしょ

枚数こなきゃ話にならない
時給は2000円〜3000円ってとこだな
数学は確か1500円〜1000000円だっけ?
理科より枚数来るから稼いでうまうまなのは数学の方だと思う
コスパは良いけどね
795FROM名無しさan:2013/02/12(火) 00:41:42.01
理科やってるけど今回は各採点回せいぜい600枚くらいしかこない
まあ今は理科の勉強が出来てない時期だから×ばかりで楽だけどね
796FROM名無しさan:2013/02/12(火) 00:44:14.33
明らかにうまうまなのは数学でしょ
社会・理科は話にならないよ
国語は論外
英語はもはやボランティアレベル

数学以外の採点者はベネッセ兼業がオススメ
逆に数学採点者はベネッセは損
797FROM名無しさan:2013/02/12(火) 00:45:53.87
時給300円の英国に喧嘩を売ってるのか?
798FROM名無しさan:2013/02/12(火) 01:01:59.47
数学はコスパ的にも合計的にも稼げる万能職
理科・社会はコスパは反則級だが、合計で稼げるかと言われると疑問符がつく微妙職
国語はコスパは悪いが、合計したら何とか稼げると言えなくもない低学歴職
英語はコスパは非常に悪いし、合計でもほとんど稼げないBK職

数学 時給3000円
社会・理科 時給2000円
国語 時給1000円
ベネッセ 時給800円前後
英語 時給2ドル
799FROM名無しさan:2013/02/12(火) 01:03:43.72
英語の時給は2ドルかよww
円安が進むと良いですねww
800FROM名無しさan:2013/02/12(火) 01:19:19.56
国語、時給1000円いかないが
801FROM名無しさan:2013/02/12(火) 01:25:09.53
>>798
数学は平均を取ると、3000も稼げない。
進学校を引くと1500を割ることも多々ある。
802FROM名無しさan:2013/02/12(火) 02:42:41.24
社会もそんなによくないよ。
国語とそう変わらないんじゃないかな。
803FROM名無しさan:2013/02/12(火) 03:15:09.80
>>798
数学は大外れを引いてもベネッセは超えるから、まだましなのかな?
欲を言えば、希望答案型を進学校orその他で自己申告制にして、待遇を分割して欲しい。
手間が倍近く異なることがあるので。

(つ ベネッセは、専門性をかなり要求される仕事なのに時給3桁は酷い)
804FROM名無しさan:2013/02/12(火) 06:38:42.67
数学と英語の時給の差が本当にひどすぎる
数学は文系科目に合わせて時給1000円程度になるよう単価を下げるべき
805FROM名無しさan:2013/02/12(火) 06:55:26.21
>>804
じゃあ数学に科目かえればいいじゃん低脳
だいたい数学がいいとかわめいているやつは
学生時代数学からにげまわっていたクズばかりの文系だろw
806FROM名無しさan:2013/02/12(火) 07:42:25.90
>>804
数学で進学校400枚の塊を引いた時の地獄を味わってからそういうことを
言ってください。場合分けだらけの答案や模範解答に網羅されていない
答案を引いたら君のような人は間違いなく死にますから。
それ以前に、ここで書かれているような時給3000円の束を引くような
ことは1年に1回も無い。
807FROM名無しさan:2013/02/12(火) 07:46:36.56
>>805
自分は英語担当だけど同感
自分たちと同じように引きずり下ろしたいなんて勝手すぎる
数学めちゃうらやましいけど
採点できる頭脳がないので、むしろ尊敬する
808FROM名無しさan:2013/02/12(火) 08:24:39.48
今回の高2が終わったら、みんなどうしますか?
@しばらく採点からフェードアウトして、5月までゆっくり休む
Aやや待遇が落ちてもいいから、別の採点アルバイトをする
(内田洋行とかベネッセ(学生限定)とか)
809FROM名無しさan:2013/02/12(火) 08:48:42.65
去年は内田の採点行ったけど、今年は単発のバイトとかしながら
つなぐ予定。
内田の選抜試験も結構うまってるみたいだね。
810FROM名無しさan:2013/02/12(火) 08:57:37.62
とりあえずここで英語やる位ならベネッセの方がマシ
これだけは確実
まあ家でできるメリットこそあれど、あまりにも待遇が悪い
だから大量に辞めるんでしょ
(国語はどうなのか知らないけど、)
英語と国語だけだよ、臨時採用300人もした恥ずかしい部署
811FROM名無しさan:2013/02/12(火) 09:01:43.93
そこまで言わなくても
英語採点大変だけど、それなりに気に入ってるのに
812FROM名無しさan:2013/02/12(火) 09:25:58.09
内田は、やっている人は知っていると思うけど独特の会社なので
合わない人は1年でやりたくなくなるかもしれない。
とにかく大量採用なので、いろいろな不都合が起こってビックリする。
例えば809氏が書いているように、採用試験が満席で入れないとか。
813FROM名無しさan:2013/02/12(火) 09:26:56.19
>>810
ここでは英語のレスが多いけど、国語も同じくらい待遇悪いよ。
時給300円くらいと思う。
でも、コミュ障だから続けるけどね。
814FROM名無しさan:2013/02/12(火) 11:11:43.08
兼業しないこと前提で語るなら
内田は見せかけの厚遇で、全科目論外
ベネッセは英語や国語ならまあありかな、他は論外
河合塾は英語や国語以外なら普通にあり、英語や国語は論外

まとめると、
数学・理科・社会→河合塾一択
英語・国語→ベネッセ一択
情弱→内田一択
815FROM名無しさan:2013/02/12(火) 11:13:17.98
>>806
優良採点者()って認められたんだね
おめでとう()
これからも苦痛を味わって下さいね
816FROM名無しさan:2013/02/12(火) 12:39:41.35
電子になってからなにもかも堕ちた
採点者のレベルもモラルも
817FROM名無しさan:2013/02/12(火) 13:00:11.14
>>816
自分だけは違う(キリッ
と思ってるのかな?
こういう奴嫌い。
バカという奴が一番バカだと幼稚園のときに習わなかった?
818FROM名無しさan:2013/02/12(火) 13:08:53.11
あくまで率直な疑問なんだけど
電子採点に変わった事によってレベルやモラルって下がるもんなの?
時々ここで言われてるけど
電子以前の事知らないからそんなに違うものなのかな?と…
819FROM名無しさan:2013/02/12(火) 13:14:57.49
作業工程がめんどくさくなって時間単価が下がったことは間違いない。
820FROM名無しさan:2013/02/12(火) 14:55:05.04
>>817
面白くないよw
821FROM名無しさan:2013/02/12(火) 15:42:07.76
英語も時給1000円超えることもあると思うけどな

知りたいんですが、日本史って答案どれくらい来ますか?
822FROM名無しさan:2013/02/12(火) 17:14:26.66
今日だけで5万円分採点したったww
823FROM名無しさan:2013/02/12(火) 17:19:01.42
嘘つくな
824FROM名無しさan:2013/02/12(火) 17:26:07.40
ちょっと盛ったが大体そのくらいだ
早起きして篭ってずっとやってた、マジだよ
825FROM名無しさan:2013/02/12(火) 18:18:54.47
一回で5万とか、おい!
こっちは三回分合わせても5万いかんぞ!
826FROM名無しさan:2013/02/12(火) 18:58:03.13
今回だけで1万ちょっと…何日かけてやったことか
827FROM名無しさan:2013/02/12(火) 19:02:19.29
ここのチェッカーってどういう人がやってるの?
828FROM名無しさan:2013/02/12(火) 21:22:18.39
採点ミスで戻ってきたのが間違えてた。
バカにチェッカーさせるなよ。
829FROM名無しさan:2013/02/12(火) 21:35:40.73
今回採点ミスで返ってきた人多そう。
私もだが。
830FROM名無しさan:2013/02/12(火) 21:47:32.92
今まで帰ってきたことはないのですが。。。
831FROM名無しさan:2013/02/12(火) 21:48:50.09
採点ミスで戻ってきたんだけど、明らかにそのミスが違ってる場合どうしたらいいんだろう(部分点を上げていたところ、全部バツにされてしまった)

といいながら、ちょこちょこ、ミスってて、ご指摘ありがとうございます、とも言いたい。
832FROM名無しさan:2013/02/12(火) 21:56:38.65
全然文字数内なのに「文字数オーバー」とも。意味わからん。
833FROM名無しさan:2013/02/12(火) 21:56:40.64
>>831
自分もまったく同じ状況。
間違えるなよヴォケェ!と今まで怒ってたが、
最後の一行を見習いたい。
とりあえず、メールか電話をしなくては、こっちのミスになってしまう。
834FROM名無しさan:2013/02/12(火) 22:23:26.26
チェッカーの採点ミスも不愉快だけど、塾から着たメールの、修正しなかったら以後依頼しない、
みたいな脅迫がかった文面、いったい何なの?
835FROM名無しさan:2013/02/12(火) 22:27:02.85
枚数少ないとついつい他の用事を優先させてどんどんおざなりになっていく
枚数少ない=安い=適当にやっつける
こんなループ状態
多いときは優先的にやろうとは思うんだが
836FROM名無しさan:2013/02/12(火) 22:28:35.77
>>834
それが殿様落ち目塾のクオリティー
837FROM名無しさan:2013/02/12(火) 22:35:15.98
国語のチェッカーにバカが混ざってない?
838FROM名無しさan:2013/02/12(火) 22:56:54.85
採点者側の採点ミスには厳しいけど
チェッカー側のミスには甘いのかね?
なんか理不尽というか…
839FROM名無しさan:2013/02/12(火) 23:00:43.31
英語のチェッカーもかなりひどい
840FROM名無しさan:2013/02/12(火) 23:44:04.91
英語で採点ミスきた人いるの?
841FROM名無しさan:2013/02/13(水) 03:53:28.41
採点ミスのメール来た人そんないるのか?
採点ミスで返ってくるって相当根本的なミスじゃなきゃ無いと思うが
842FROM名無しさan:2013/02/13(水) 08:50:43.22
採点ミスで返ってくるのがミスだったから叩かれてるわけで。
843FROM名無しさan:2013/02/13(水) 09:11:54.40
前回から結局チェッカーのレベルは上がってないってことだよね?
844FROM名無しさan:2013/02/13(水) 14:38:48.51
恐れていた採点ミスが初めて来てしまったorz
しかし、誤訳-2点なのに未訳出OKってありなんだ・・・
まー、基準読み落としてた自分が悪いんだけど。
845FROM名無しさan:2013/02/13(水) 15:01:32.25
私もついにはじめて採点ミスきた
電話かかってくるんだね、びっくりしたよ
846FROM名無しさan:2013/02/13(水) 15:06:42.29
これはあくまで予想だけど、チェッカーに対してしっかり仕事しろとプレッシャーがかかってる、
それでがんばってミス発見(ミス製造?)、今回多量のミスが出た、ってことじゃないかな。
847FROM名無しさan:2013/02/13(水) 15:21:50.99
私はメールだった
電話はあせるなー
848FROM名無しさan:2013/02/13(水) 16:05:27.17
電話がかかってくるなんて、急いで直せって事?

チェッカーにノルマでもあるのかね
849FROM名無しさan:2013/02/13(水) 16:29:30.10
>>844
それ、あと何箇所かあったよね
未訳出は減点しないけど、誤訳は減点っていうの
書き出しておかないとすぐ忘れてしまうわ
850FROM名無しさan:2013/02/13(水) 16:33:20.21
>>849
毎回あるよね
頑張ってなんとか訳した人より何も書かない方が点もらえるっとなんだかなあと毎回思う
851FROM名無しさan:2013/02/13(水) 16:39:03.05
トリプルアクセル飛ばないキム・ヨナみたいだね
852FROM名無しさan:2013/02/13(水) 16:44:25.28
いつも思うが糞甘い基準じゃないとミスだと言われるんだな
こんな模試が実際の入試で通用するとは思わん
853FROM名無しさan:2013/02/13(水) 16:47:08.77
たぶん、チェッカーさんはミスを指摘しないと仕事したことにならないんだよ
854FROM名無しさan:2013/02/13(水) 16:59:12.74
電話かかってきたけど、修正は金曜までって言われたよ
メールと電話同時にきた
855FROM名無しさan:2013/02/13(水) 16:59:18.23
昨日提出した二回目もミスメールきたやだなあ。
恐いー。
856FROM名無しさan:2013/02/13(水) 17:03:23.23
>>850
あるある
>>851
確かにフィギュアの採点を思い出す。
3回転の回転不足より2回転の方が刺さらないで点が上という
857FROM名無しさan:2013/02/13(水) 17:06:17.73
体調不良で見直しがゆるかったので自分だけかと思ったら
ちょっと安心したわw でも、前回は来なかったよ
858FROM名無しさan:2013/02/13(水) 17:12:18.31
完璧に見直ししたと思ったのに、複数のミスの指摘。
だめだ自分。
859FROM名無しさan:2013/02/13(水) 17:15:20.03
>>849
PCに付箋貼っときます。
>>850
-1ならまだしも-2なのにっ・・・
と思ってしまいました。
860FROM名無しさan:2013/02/13(水) 17:22:51.86
今回、採点スケジュールが重ならなくなったのは
採点ミス摘発期間を設けたということなのね。
861FROM名無しさan:2013/02/13(水) 17:29:37.45
>>860
いや2月は去年もこんな感じだった
毎回こうだといいのにね
862FROM名無しさan:2013/02/13(水) 17:32:56.41
>>861
ゆとりって大事
863FROM名無しさan:2013/02/13(水) 17:43:34.97
>>858
それはショック!
864FROM名無しさan:2013/02/13(水) 18:47:44.06
採点チェックまだこないけど今回はセーフだったのかな
865FROM名無しさan:2013/02/13(水) 19:15:15.20
なんだそんなミス多発してるなら大丈夫そうだな
しかもミスのミスってなんだよ
とりま万一メール来ても安心
866FROM名無しさan:2013/02/13(水) 19:50:21.56
チェッカーのミスをまず見直して欲しいんだが
まずチェッカーには必ず担当模試を解かせるべし
あまりにも「バイト」君すぎる
867FROM名無しさan:2013/02/13(水) 19:51:04.37
ミスメール来てない俺はどうやら助かったらしいな
良かった

fragたった?
868FROM名無しさan:2013/02/13(水) 21:30:20.52
運もあるよね。
ランダムにチェックしてるものが、たまたまミスがある人ない人。
869FROM名無しさan:2013/02/13(水) 22:20:27.66
毎度チェッカーのミスを押し付けら結局高飛車に謝罪してくるとんでもなさ
870FROM名無しさan:2013/02/13(水) 22:43:33.15
>>855
>>858
今回の数学は、集中力を少しでも切らすと見落としやすい点が沢山あったりして、
いろいろと厄介。この前の数学的帰納法も大変だったけど、今回は注意力が
かなり必要だったです。
871FROM名無しさan:2013/02/13(水) 22:55:41.17
さて三回目は配布があるのだろうか?
よくて50枚ぐらいだと踏んで他のバイト入れてるw
872FROM名無しさan:2013/02/13(水) 23:06:12.74
ないならないで明日には早めに連絡欲しいわ。
同じくバイト入れた。
873FROM名無しさan:2013/02/14(木) 02:39:54.28
国語だけど、今んとこ、ミス指摘メールはまだ来てない
今回、論述では文章表現で加点したりしなかったりと
結構揺れを出しちゃってるから、「直せ」なんて来たらかなりメンドー

しかし、チェッカーってそんな低レベルなんだ
良くそれで見直しの徹底なんてことが言えるよ
そんなんじゃ、チェッカーのレベルの方を見直した方がイイだろ

あと、毎度恒例の時給うんぬんの話が出てたけど
時間効率ということなら
まずあのクソ重てぇ採点者アプリをどうにかして欲しい
反応が鈍すぎて、ホントいらいらするし
そのせいでペースを作れず余計に効率が落ちる
874FROM名無しさan:2013/02/14(木) 03:07:21.57
アプリに関しては今はまだましじゃないか?
少し前はひどかったが
875FROM名無しさan:2013/02/14(木) 04:51:38.57
最近、深夜〜明け方も動くしね
876FROM名無しさan:2013/02/14(木) 06:30:46.43
2,3年前より全然まし
877FROM名無しさan:2013/02/14(木) 08:13:22.17
そうそう、以前はすごいひどかった
こんな環境で採点しろとかあり得ないっていうくらい
止まったり遅かったり
878FROM名無しさan:2013/02/14(木) 09:33:04.04
昨年10月の事件の時は大変だったからね。

最近は配布日以外は深夜に作業ができるので最高。
昔は原則深夜0時30分配信だったので、出来れば復活希望。
879FROM名無しさan:2013/02/14(木) 09:41:06.23
継続申し込みはいつ頃ありますか?
今回ミス指摘があったので、継続されるかどうか不安になってきた。
880FROM名無しさan:2013/02/14(木) 09:50:24.30
継続確認メール、去年は1月末にきてたけど
今年はまだ来ないね
881FROM名無しさan:2013/02/14(木) 09:54:53.89
>>879
ここでの報告では、余程とんでもないことをしない限り(例えば大幅無断延納とか)
仕事は来ているようなので、あまり心配しなくてもいいかと。
882FROM名無しさan:2013/02/14(木) 10:03:15.42
>>879
何度かミスメール来てるが、ちゃんと継続できてるよ。
883FROM名無しさan:2013/02/14(木) 10:04:19.94
英語ってだいたい何人くらい採点者いるんだろう。わかる人いますか?
884FROM名無しさan:2013/02/14(木) 11:13:40.31
>>881ー882
それなら安心しました
885FROM名無しさan:2013/02/14(木) 12:33:18.15
>>883
知ってどうする?
886FROM名無しさan:2013/02/14(木) 12:37:18.26
>>882
全体で1万人くらいいるんだから英語は3000人くらいだろ
887FROM名無しさan:2013/02/14(木) 14:41:22.34
>>875 >>878
最近は深夜〜明け方ってサーバーは止まってないの?
888FROM名無しさan:2013/02/14(木) 17:04:26.50
実際配布されるのは6時ごろ?
889FROM名無しさan:2013/02/14(木) 19:16:36.22
河合より乙の方が安定して稼げるらしいので
移動します、ありがとうございました
890FROM名無しさan:2013/02/14(木) 19:27:45.51
>>889
年収10万の世界へようこそ
891FROM名無しさan:2013/02/14(木) 19:39:36.67
>>886
ありがとう。
3000人もいるのかー。
びっくり。
せいぜい500くらいかと思ってた。
892FROM名無しさan:2013/02/14(木) 20:17:12.90
>>891
えっ?信じるの?www
893FROM名無しさan:2013/02/14(木) 20:42:03.45
明日の答案配布メールもう来てますか?
894FROM名無しさan:2013/02/14(木) 20:45:18.74
全体で1万なら、理系文系どちらも避けられない英語が一番多いはずだよね
次に数学、国語かな?
理科・社会系は逆に少ないはず
895FROM名無しさan:2013/02/14(木) 20:49:58.58
今の時点で「配布なしメール」が来ないということは
明日はちゃんと配布されるってことだよね?
896FROM名無しさan:2013/02/14(木) 21:00:34.63
>>892
信じちゃった
違うの?
897FROM名無しさan:2013/02/14(木) 21:42:42.64
>>889
嘘を嘘と見抜けない人は掲示板をやるのは難しい
898FROM名無しさan:2013/02/14(木) 22:18:41.74
>>887
一瞬止まったりしても以前のように
まったく反応なしが何時間も、ってことはない
今回の高2に限って言えばだけど
899FROM名無しさan:2013/02/14(木) 22:24:14.05
しかし、英語の訳やってると日本語の意味まで危うくなってくる。
言葉の定義って本当に難しいとつくづく・・・
意訳をどこまでOKにするかとか、難しい問題だなーと
採点関係なく思うよ。
意味わかってるのに×なんだーって答案多いと
何のために英語の試験してるのかわからなくなる。
900FROM名無しさan:2013/02/14(木) 23:41:02.58
指だけじゃ物足りないですか?
ねえ、先生?

河合塾だけじゃ物足りないですか?
おつ、かいは?
901FROM名無しさan:2013/02/14(木) 23:55:33.51
>>900
失せろ
902FROM名無しさan:2013/02/15(金) 00:09:06.21
明日の朝起きてアプリを開けたらがっかり
ってことになっていそう

予想…50枚
903FROM名無しさan:2013/02/15(金) 00:23:37.26
>>899
国語も似たようなもんだよ
現代文の論述は本文中の語句を用いて解答を組み立てなきゃダメなのに
脳内で解釈らしきものをやらかしてどっからか言葉を持ってくる
おまけに、マトモな文章にもなっていない

半端な進学校、しかも男子はその傾向が強い

そうやって変な文章ばっか読んでるから
こっちの日本語能力までおかしくなってくる
904FROM名無しさan:2013/02/15(金) 02:19:40.00
そういや今日からなのに配布メール来てないな
905FROM名無しさan:2013/02/15(金) 06:51:24.46
ちゃんときてた
希望の半分
906FROM名無しさan:2013/02/15(金) 07:37:45.05
ここにきて希望通りの枚数きたよ
まあ俺の科目の採点回3は隠しステージだから当たり前か
907FROM名無しさan:2013/02/15(金) 07:52:18.22
思ったほど少なくなかったな
でも希望枚数の4割ほど
908FROM名無しさan:2013/02/15(金) 08:39:01.55
あれ希望の8割も来ちゃった
日数少ないからキツくなりそ
909FROM名無しさan:2013/02/15(金) 09:27:14.41
英語だけど絶対100以下かと思ったが
100はなんとか超えていた
910FROM名無しさan:2013/02/15(金) 09:47:59.99
3回目の採点者が足りないってメールが来ていただけあって、
希望枚数ぴったり来ていた。(以下で出した)
しかもまるまる白紙の答案がたくさんある!
911FROM名無しさan:2013/02/15(金) 10:00:01.09
採点者が足りないって?
マイナー科目?
912FROM名無しさan:2013/02/15(金) 10:06:37.19
希望枚数通り来ちまったwwww
来ないと思って色々予定入れたのにwwwwオワタ・・・
913FROM名無しさan:2013/02/15(金) 10:36:58.28
三回目を辞退した人が多かったのかな?
914FROM名無しさan:2013/02/15(金) 11:26:46.26
1割→5割→8割
どんどん増えてきた。逆だったら良かったのに
915FROM名無しさan:2013/02/15(金) 11:28:30.80
高1英語だけど。
締め切り間に合わなければ延長も可というお知らせも来てるから、
前回のように多い人はとっても多いのかも?
以下にしておいてよかった。
916FROM名無しさan:2013/02/15(金) 12:30:18.54
ミスメールのうざさに辞退した人っているの?
917FROM名無しさan:2013/02/15(金) 13:01:21.62
満額→なし→7割5分 だった
918FROM名無しさan:2013/02/15(金) 13:12:02.58
>>903
>脳内で解釈らしきものをやらかしてどっからか言葉を持ってくる
>おまけに、マトモな文章にもなっていない

すごくわかる。
もちろん基準にそのまま当てはまらないから、
自分なりに頑張って解釈して採点→ミスメールが来る→発狂
919FROM名無しさan:2013/02/15(金) 13:20:46.00
なんちゃって進学校マジ最悪
分かってないんだから意味不明なこと書かずに素直に白紙で出せよ
920FROM名無しさan:2013/02/15(金) 13:20:47.71
7割→9割→10割
今回は結構稼げたわ
921FROM名無しさan:2013/02/15(金) 13:25:47.84
募集科目
以下のいずれか1科目応募可能です。
英語、国語(現代文・古文・漢文)…各100名程度
数学(I・A・II・B)、数学(III・C含む)、化学I・II、生物I・II、日本史B、世界史B、地理B、政治経済…各若干名


今年も大量募集だなおい
922FROM名無しさan:2013/02/15(金) 13:40:46.67
募集が出たということは、そろそろ継続確認の時期でしょうか。
923FROM名無しさan:2013/02/15(金) 13:41:10.45
>>921
TAUBだけでも数学の採点できるんだな。
高2模試で部分積分使って解いてるやつの採点とかするとき困らないんだろうか。
中学校の数学の先生で、余弦定理って何でしたっけ?w状態の人結構いるみたいだからそれでもなんとかなるんかな。
924FROM名無しさan:2013/02/15(金) 13:43:27.35
継続確認のメール来た奴いる?
925FROM名無しさan:2013/02/15(金) 14:01:20.69
えーー
また募集してるんだ。
英語なんて明らかに採点者余ってるのにさらに100人?
926FROM名無しさan:2013/02/15(金) 14:02:54.78
採点料はいくらですか?

模試の種類、科目、難度、解答の分量により異なります。
答案1枚あたりの採点料の目安は以下のとおりです。

英語:30円前後〜135円前後
数学:55円前後〜90円前後
国語:60円前後〜135円前後
理科:45円前後〜65円前後
地歴・公民:40円前後〜60円前後

※報酬は出来高制ですので、経験等により個人差があります。
927FROM名無しさan:2013/02/15(金) 14:08:52.59
>>925
国語もあまってるよ。今回だけは来たけど。
928FROM名無しさan:2013/02/15(金) 15:24:20.81
>>923
数学1A2Bの採点者ですが、模擬採点には大学の数学使ったのも出てたから
理系学部か経済あたりでないと受からないんじゃないの。若干名募集だから
採用なしってこともあるだろうしね。
929FROM名無しさan:2013/02/15(金) 16:56:16.64
恥さらしの英語と国語♪
止める人続出の糞待遇♪
他科目は、就職して辞めた学生だろうから若!干!名!、
英語と国語は辛くて辞めちゃった人ばっかだから各100名だって♪♪
930FROM名無しさan:2013/02/15(金) 16:57:29.50
>>929
で?
何が言いたいの?
友達いないでしょ。
931FROM名無しさan:2013/02/15(金) 16:59:09.08
>>930
ん?
英語と国語の大量募集おめって書いただけだけど♪
で、なぜ友達とかそういう意味不明なこといって誤魔化すのかな♪
やっぱり待遇悪い負け組英語と国語はキ!チ!ガ!イ!ばっか♪♪
932FROM名無しさan:2013/02/15(金) 17:00:01.98
英語と国語またしても大量募集
とっとと待遇改善しろ糞塾
933FROM名無しさan:2013/02/15(金) 17:01:33.88
そういや物理の採用はないみたいだな
まあ需要も無さそうだから、コスパは良いかもしれんが大して稼げないだろうな
いや、意外と採点者枯渇してて、回ってくるのか
謎過ぎる
934FROM名無しさan:2013/02/15(金) 17:01:49.98
あれ、単価って守秘義務じゃなかったんだw
935FROM名無しさan:2013/02/15(金) 17:06:08.85
>>934
河合塾が公式で明かしてるんだから守秘義務も糞も無かろう

相変わらず、英語と国語だけ100人ずつも採用予定か
去年は300人ずつだったから多少マシになったのかな
936FROM名無しさan:2013/02/15(金) 18:10:54.69
英語や国語は相変わらずマゾ仕様だしね。
単価は安い、採点は面倒、基準は迷走。
そりゃ辞めたくなる人が多くても仕方ないわ。
937FROM名無しさan:2013/02/15(金) 18:11:01.77
英国は「んなもん、ってらんねぇ」で辞めちゃう人と
能力不足で首を切られちゃう人のダブルで人数が減るから
募集が多いんじゃないの?

まあ、首を切らずとも
配布枚数を減らし、生殺しにして自ら辞めさせるという
窓際族作戦もあるかもしれないが
938FROM名無しさan:2013/02/15(金) 18:42:21.45
えぇー能力不足で首切られるとかあるの?
余程の事をしなければ大丈夫なんじゃないの?
何回かミスしたから心配だなー。
継続確認早く来い。
939FROM名無しさan:2013/02/15(金) 18:59:34.48
>>937
配布数減らすなんてまどろっこしいことしなくても
年度内は依頼しない、翌年は継続しないでグッバイだ
940FROM名無しさan:2013/02/15(金) 20:08:35.61
干されるってよっぽど何かやらかしたって自覚した方が良いよ
いじめ云々抜かすアホが時々湧くけど、いじめって発想は被害妄想も良い所

・干される奴の特徴
@締切を守らない。理由があって延長しても、限度は1回まで。無断で大幅遅刻の場合は、確実にアウト。
A品質が糞。採点ミス…それも基準に準じてる答案をまともに採点できない。基準変更・不備に伴うミスは、むこうも分かっていてノ―カウントなので心配無用。
B質問をやたらとする。限度は2回まで。あとは自力で採点しろ。質問厨は河合塾が嫌うので要注意。
C電話やメールで、河合塾の失態についていちいち抗議する。余程酷いときだけにしとけ。そりゃあ文句ばっか言ってる奴は干したくもなる。

我々は河合塾の選択的奴隷であることを忘れてはならない、ぜったいに!
941FROM名無しさan:2013/02/15(金) 20:10:22.14
逆にこれらをやらかしていなければ、
毎回必ず依頼が来るし、枚数も結構回してくれる
942FROM名無しさan:2013/02/15(金) 20:17:09.07
毎回のように採点ミスを指摘されるけど干されてないから
白紙に○とか論外な採点ミスじゃない限り大丈夫だと思われ
943FROM名無しさan:2013/02/15(金) 20:51:50.61
学生さんが就職で辞めるんでしょ
944FROM名無しさan:2013/02/15(金) 21:09:39.12
>>943
そう思うなら思っとけば、国語採点者か英語採点者かしらないけど
他科目にも言えることだよね
何で桁違いに採用するんだろうね
頭もっと鍛えようね
945FROM名無しさan:2013/02/15(金) 21:10:58.81
話違うけど
今の高1から新課程
来年の高2記述、早ければ秋の高2模試くらいから
複素数平面を使った解答が出てくるのかな
946FROM名無しさan:2013/02/15(金) 21:19:08.86
修飾して残業したら時給3000円くらい稼げるし
正社員として普通に働いたら採点と両立なんてできないよな
947FROM名無しさan:2013/02/15(金) 21:23:53.11
>>946
修飾→就職でした
948FROM名無しさan:2013/02/15(金) 21:26:48.12
>>940
中の人じゃないなら、妄想たくましいな
949FROM名無しさan:2013/02/15(金) 22:47:13.96
残業はきついよ・・ほんと
お金は使う時間ないからどんどん貯まるけど
採点が懐かしくなるよ
950FROM名無しさan:2013/02/15(金) 22:56:03.21
お金がどんどんたまる方が羨ましいわ。
951FROM名無しさan:2013/02/16(土) 00:07:07.76
なんか重くなったよ
952FROM名無しさan:2013/02/16(土) 00:33:47.49
>>946
普通は残業しても時給1700円がやっと。
残業で時給2000なんて出せるのは、基本給30万円オーバーの
超エリートに限られるからね。
この額面に到達するには、最低でも卒業後10年かかる。
953FROM名無しさan:2013/02/16(土) 07:38:07.87
全教科大量採用だった3年〜4年前に数学、理科、地歴で採用された人は
勝ち組。
954FROM名無しさan:2013/02/16(土) 08:55:40.95
それは同意だわ
うまうま
955FROM名無しさan:2013/02/16(土) 09:17:44.05
理科社会って論述はないの?
変な日本語に悩まされることはないのかな
956FROM名無しさan:2013/02/16(土) 09:45:39.30
>>955
受験生の時に受けた全統記述では、物理で記述式の計算問題が2問くらいあったり、
化学で化学的現象についてのちょっとした論述(30字程度)が3題くらいあったかな。
ただ、大半は客観式なので、進学校リスクは数学よりも大分少ないはず。
つ 安西先生 理科へコンバートしたいです。
957FROM名無しさan:2013/02/16(土) 09:48:22.02
ずっと理科やってるけど論述はない
10文字程度の実質穴埋め問題はあるけど悩むレベルにはならない
958FROM名無しさan:2013/02/16(土) 09:53:42.69
理科は、数学(開けてみないと分からない恐怖の進学校リスク)とは
違う悩みがあったりして。

例えば化学や生物で、複数個回答の記号問題とか。
あれは、部分点押さないといけないですよね。
あと、エタノールとメタノール、ジエチルエーテルとジメチルエーテル
の見間違えとか注意しないと見落としそう。
959FROM名無しさan:2013/02/16(土) 10:09:58.12
複数個回答の記号問題はパターン覚えて○か×の解答だけ処理できるからまだ良い
面倒なのは有効数字、学校によってひたすら有効数字の減点が続いたりするからかなり面倒
960FROM名無しさan:2013/02/16(土) 10:53:58.72
理科社会はうまうまでも需要が無ければ稼げないんじゃ?
961FROM名無しさan:2013/02/16(土) 11:24:31.03
>>921
地学と倫理は募集がない
962FROM名無しさan:2013/02/16(土) 12:54:44.85
>>960
確かに。今回高2の地歴理科で300枚以上はどれくらいいるのかな。
高3でも理科地歴は1回の模試で800枚くらいしか来なさそうなので、安易に科目転
を申し出るのも恐いね。
結局、一番の勝ち組は、高3で数2Bの依頼が来る(3Cが来ない)数学採点者かも。
963FROM名無しさan:2013/02/16(土) 13:03:30.48
主要科目じゃなくても模試1回で2000くらい普通に来るでしょ
964FROM名無しさan:2013/02/16(土) 13:50:33.26
英語は2000なんてムリだ
965FROM名無しさan:2013/02/16(土) 15:11:54.50
英作文ビッチリでつらい。区分もこまいし。
966FROM名無しさan:2013/02/16(土) 15:29:02.61
英語つらいよね。マイナスマイナスどんどん付けていって最後1点残るっていうパターンとか多いし。
英語は模試1回で2000なんて絶対無理だわ
今回は3回で500くらいだったけど、心身共に限界
首の後ろが凝って激痛だし
967FROM名無しさan:2013/02/16(土) 16:31:21.90
>>962
数VCのない高3なんて、あるのより需要が少ない
文系の中でも国立とか一橋とか慶経を受験する一握りの受験生くらいでしょ
私大でも理系なら、数学VCまでやるから、明らかに需要が多い
ただ、中にはきついのもあるけどね
どっちもどっちだわ
968FROM名無しさan:2013/02/16(土) 17:25:05.24
旧帝大とか旧一期校の定員は理系が3分の2以上でしょう
数学はVCまでやってる人が多いんじゃないかな
969FROM名無しさan:2013/02/16(土) 17:31:18.79
白紙率3%、辛すぎ〜
970FROM名無しさan:2013/02/16(土) 18:03:51.66
>>969
この前、数学で全小問に対する白紙率10%くらいの束を引いて
地獄だったけど3%はまさに大外れですよね。

>>967-968
数学は、選択のレディオボタン無しで後半の設問が一番当たりかな。
高3は、本年度から小問集合を導入してしまったので、その@は白紙が
少なくて、地獄かと思ってしまう。
971FROM名無しさan:2013/02/16(土) 19:29:41.66
英語だけど、
確かに電子になってから模試1回に500枚がいいとこ。
手の時は1回で最大2000枚とか可能だったから(もちろん死ぬけど)
とってもおいしいバイトだったのに。
とにかく、部分点を右クリックで出さないですむ仕様にしてほしい。
電子になってからアプリのバージョンアップってしてないよね?
採点者の希望をアンケートとってより使いやすいアプリを
目指してくれないかなー。
そうすれば枚数ももう少しは増やせるのに。
972FROM名無しさan:2013/02/16(土) 19:48:30.00
誰も>>967に突っ込みいれないんだな
一橋は国立じゃねーのかってなww
973FROM名無しさan:2013/02/16(土) 20:16:52.84
>>971
高1高2のイ型なら、2000枚出来なくもないけど
今回の模試(ハイレベルタイプ)は1500枚くらいでも死ぬ。
974FROM名無しさan:2013/02/16(土) 20:34:41.31
英語、国語(現代文・古文・漢文)…各100名程度
数学(I・A・II・B)、数学(III・C含む)、化学I・II、生物I・II、日本史B、世界史B、地理B、政治経済…各若干名


これおいしい数学の採点者になれるのは狭き門なんだろうなw
英語・国語はなれそうじゃんw
975FROM名無しさan:2013/02/16(土) 20:41:54.75
数学何年もやってるけど白紙率3%どころか1%未満の束しかやったことない俺はなんなのwwww
976FROM名無しさan:2013/02/16(土) 21:01:14.40
>>974
ただ電子数学採用は、手採点よりは大分楽なんじゃないかなと思う。
あっち(手採点)は超高学歴でないと書類で真っ先に斬られるからね。
首都圏手採点は東大か難関大医学部(国立医か慶應)じゃないとアウトかと思う。

恐らく推定採用者数は20名くらい?
去年も採用者が実際ここに何人か降臨していたから、1ケタであることは
無さそう。
977FROM名無しさan:2013/02/16(土) 21:23:55.04
>>974
ネットや各種媒体や全国の大学に求人出してるみたいだから、
応募もかなりの数なのでは。
簡単になれるということは無いと思う。
978FROM名無しさan:2013/02/17(日) 04:00:57.33
最近、和訳はできないのに英訳はできる生徒が増えている気がする
979FROM名無しさan:2013/02/17(日) 07:33:52.19
>>978
英作文なんて簡単な文の寄せ集めだから
できて当たり前だよw
980FROM名無しさan:2013/02/17(日) 07:50:09.43
>>976
>去年も採用者が実際ここに何人か降臨していたから、1ケタであることは
この根拠が2chじゃなあ
成り済ましてる奴っぽいのばっかだったし
981FROM名無しさan:2013/02/17(日) 07:51:42.89
>>976
数学の手採点やってるよ
学歴慶應の経済だけどね
982FROM名無しさan:2013/02/17(日) 10:45:45.45
>>981
身バレするなんてバカだな
983FROM名無しさan:2013/02/17(日) 10:57:02.41
>>981


  _/ ̄ ̄ ̄ ̄\     プッ
 煤Q    ∪ ゚Д゚)    
984FROM名無しさan:2013/02/17(日) 11:06:34.83
>>978
英作は真っ白のままの人はほぼいなかった。
何かしら書いてるよね。
985FROM名無しさan:2013/02/17(日) 12:03:25.44
>>981
慶應(しかも文系)から手採点採用されるなんて滅多に起こらないから
個人特定…。。
どういうコネを使ったんだろう?
>>984
数学は出来ない人はギブアップして白紙になるけど、英作文は
単語を羅列したような意味不明な文章が書いてあったりしますか?
986FROM名無しさan:2013/02/17(日) 12:24:59.83
>>985
英語、進学校以外は英作単語の羅列とかそんなんばっかですよ。
構文なんかめちゃくちゃで全くなりたってないのとか多いし。
和訳の方がまだ白紙率が高いです。
987FROM名無しさan:2013/02/17(日) 13:39:18.24
全く構文が成り立ってなければ思い切って×もつけられる
なんとなーく成り立っているように見せかけて、所々で時制やら単複やら前置詞のミスを
犯している答案が一番やっかい
988FROM名無しさan:2013/02/17(日) 14:58:30.16
英語が大変な理由が分からないけど、もしかして減点箇所ごとに波線を
引いて、さらに減点数を入力とかしないといけないのかな?
だとしたら、大変過ぎる。

数学については、大問の最後の設問は、原則Cをもっと導入して欲しいね。
言葉による説明無しで、加点ポイントとなる条件だけをただ書いているような
いい加減な答案でも満点をもらえる仕様はどうかと。
東大や京大のような難関大学では、こういう答案は間違いなく大幅減点ですからね。
989FROM名無しさan:2013/02/17(日) 15:16:34.36
>>988
数学について同意
ただ原則Cは基準作成において、まず使ってはいけないという暗黙ルールがありました
それと電子採点では採点者のレベルが一定ではないため、原則Cを使うと大幅に基準がぶれる可能性が高い
と言われました
まぁ何度か上に改善案(基準についてやアプリの改良など)出しましたが、動く気配がありませんね
強いて言えば、手採点者にはアンケートが送られたくらいですか
990FROM名無しさan:2013/02/17(日) 15:23:37.38
989はまさかの中の人降臨かな?
991FROM名無しさan:2013/02/17(日) 16:36:08.86
>>990
中の人云々は余計な論争を招くのでスルーでお願いします

個人的な要望としては、主要科目である国数英に関しては手採点に戻した方がいいと思います
理社に関しては客観式であり、小計記入や計算が楽になる分、電子採点の恩恵が大きいと思いますが。

なんにせよ改善なく4月に入ると1年間は変化なく繰り返しになりそうですね
992FROM名無しさan:2013/02/17(日) 16:57:12.28
>>988
国語はそうだよ。
減点方式じゃなくて加点方式だけどね。
993FROM名無しさan:2013/02/17(日) 17:05:07.64
>>991
手採点に戻す事はないし
戻す事自体無理じゃないか?
それなりに金かけてるだろうからさ
994FROM名無しさan:2013/02/17(日) 17:21:20.71
>>993
そうですね。電子化に十数億かけてるらしいですから戻すのは難しいでしょう。

ただ現状を見て、可否は別として「手採点に戻す事はない」とは私は思いません
995FROM名無しさan:2013/02/17(日) 17:25:04.67
単価を下げた分、開発費を回収したら手採点に戻してもええやん
996FROM名無しさan:2013/02/17(日) 17:48:26.14
>>995
一応建前上は、単価を下げた分は「開発費のため」ではなく「採点者の労力が減ったから」ですね。

困ったことには、上の方が「建前」ではなく本当に労力が減ったと思っていることと、
完全に否定は出来ませんが、採点者が悪いから採点の効率やミスが多いと思ってることです
997FROM名無しさan:2013/02/17(日) 19:17:53.81
>>988
英語はまさに減点箇所ごとに下線で減点入力です
減点箇所は細かくて下手したら単語ごとに分かれている場合もあります
また減点の上限というものがあるので、いくら間違いが多いからといって全部減点できず
上限に達してないか計算しながらじゃないとダメなんです
998FROM名無しさan:2013/02/17(日) 19:22:40.27
999FROM名無しさan:2013/02/17(日) 19:23:26.84
1000FROM名無しさan:2013/02/17(日) 19:24:13.82
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。