【日本郵便】ゆうメイト(内務)Part97【○○支店】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952FROM名無しさan:2012/09/17(月) 00:21:23.76 ID:R6VeuBHm
Cランクの人も仕切ってるし、なんでかしらんけど自分ルールを
支店ルールにしたがる人は多い、特にベテラン
953FROM名無しさan:2012/09/17(月) 00:22:57.55 ID:R6VeuBHm
>>951
そう思って大量に登用した亀井組が各支店で酷いことになってるらしい
うちでもなぜか社員になってから書留誤配とかありえんミスが連発してた様子
954FROM名無しさan:2012/09/17(月) 02:00:51.65 ID:x/c3Geuy
>>951
コネ枠があるし、在日絡みの枠もあるしね・・・
955FROM名無しさan:2012/09/17(月) 02:05:55.57 ID:sdwa1Tli
いろんな奴がいろんな自分ルール押し付けてくるからめんどくせえんだよな
あっち優先しろこっち優先しろって人によって違うしよ
てか同じバイトの立場なんだからてめえがやれって話なんだが
お願いならまだしもよくあんな偉そう命令出来るわ
956FROM名無しさan:2012/09/17(月) 02:48:32.80 ID:FK+hDL0H
>>948
そういうのってまず本人が効率良く動けてナンボなのに
作業習熟度が未熟な奴のランクを中途半端に上げるもんだから
効率良く作業こなしてる連中の邪魔をするような指示を出すアホが出てくるんだよな
結局は管理する社員がクソだからこうなるって事か

>>955
バイトは基本的に立場同じなのにな
作業スピードが早いからってそいつよりも作業が遅い奴は立場が下みたいな考え方で
周りの人間を不快にする奴とか居るし
↑で俺が言ってるような社員目指してるってだけで社員気取りになる奴とか本当に邪魔
957FROM名無しさan:2012/09/17(月) 02:49:10.81 ID:+2YR9G2i
5年以上経過した場合無期雇用の社員になるんじゃなかったけ?給料や待遇などはそのままみたいだけど、法改正で、契約更新を繰り返しても5年以上は期間雇用として雇えなくなるとか?

おそらく契約打ち切りして新しい人を半年契約更新で5年雇うんだろうけど。よく考えればバイトで5年もいるほうが珍しいか?
958FROM名無しさan:2012/09/17(月) 02:50:17.89 ID:+2YR9G2i

 契約社員やパートなど働く期間が決まっている有期雇用の労働者が同じ会社で5年を超えて働いた場合、
本人の希望に応じ期間を限定しない「無期雇用」への転換を企業に義務付ける改正労働契約法案が
3日の参院本会議で民主、自民両党などの賛成多数で可決、成立する。
賃金や勤務時間などの労働条件は、無期雇用に転換後も有期のときと原則同じとする。
2013年春に施行、18年春からの適用を予定している。

 厚生労働省によると、契約社員やパートなどの有期雇用労働者は約1200万人に上る。
08年秋のリーマン・ショック後は、有期の雇い止めが相次ぎ、労働者らから雇用の安定化を求める声が強まっていた。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012080300078
959FROM名無しさan:2012/09/17(月) 09:38:42.41 ID:gjQrKQoL
なるほど作業が遅い奴の泣き言だったか
960FROM名無しさan:2012/09/17(月) 10:46:25.82 ID:xWJ/gNKG
nemunemu
961FROM名無しさan:2012/09/17(月) 14:21:50.46 ID:9iOEmE6J
サボって他人に指示命令する暇があるなんて羨ましいな。
うちなんて、ブツが多過ぎて常にパンク状態なので、自分の担務を
裁くので時間内フル稼働。
962FROM名無しさan:2012/09/17(月) 19:31:27.86 ID:JeHptN2A
サボって他人に指示とかそんな話はしてないと思うが
963FROM名無しさan:2012/09/17(月) 19:37:57.02 ID:IGX3TD7u
>>943

私は昭和のような「なんでも人殺しはダメ」なんて考えていない。
人に恨みをかうような人間には最初だけ仇討ちさせるべきだと思ってる。
またネットで、「出来るなら殺してみろ」という輩にも、殺せるようになって
欲しいと思っている。

決闘法まである現実社会ではなぁ・・・・。

964FROM名無しさan:2012/09/17(月) 20:28:54.59 ID:cF14aKEO
いい年こいて中二病か何かですか?
965FROM名無しさan:2012/09/17(月) 21:24:25.98 ID:FK+hDL0H
>>959
文章よく読めよ文盲
966FROM名無しさan:2012/09/17(月) 21:44:37.80 ID:iFesAshd
自分の作業の手を暫く止めて、他人の仕事状況を
ある程度の時間きちんと観察しないと、
適切な指示なんて出来ない。
つまり、自分はサボってる。
967FROM名無しさan:2012/09/18(火) 01:33:44.89 ID:b7KqiXUG
そういうことだね
968FROM名無しさan:2012/09/18(火) 03:01:31.27 ID:bQVITQtj
スキルシートのあの項目を勘違いしてる奴が多いが、
メイトに、他のメイトに作業指示する権限なんてないよ。
それは、当然ながら、正社員の管理職の仕事。
あの項目は、書き方も悪いが、まぁ要するに、
新人メイトに何か質問された場合等に、
ちゃんと回答出来るか、みたいな事。
他の場所の作業内容も把握してるか、って事で。
決して、他の場所の監視をしろ、って意味ではない。
メイトがやるべきなのは自分の仕事であり、他人の管理じゃない。
そもそも、上司でも部下でもないしな。
例え10年メイトしてても、立場は昨日入ったメイトと
何も変わらない。
「依頼」ならともかく、「指示」だの「命令」するのは×。
言い方一つでスムースに事が運ぶのに、何故か
人に不快感を与える言い方しか出来ない阿呆ばかりだがな。
969FROM名無しさan:2012/09/18(火) 11:23:50.08 ID:phPMEi/7
言っとくが、内務はMAXまでスキルアップしても基本給+100円だからな。

800円で入った人なら900円で打ち止め。
月に1万円増えるか増えないかの世界。そこまでムキになる話しでもない。
970FROM名無しさan:2012/09/18(火) 11:35:28.68 ID:5a4KUsE5
>>968
本人に直接言えばいいのに
ここでいつまで愚痴っても何も変わらない
971FROM名無しさan:2012/09/18(火) 13:39:38.91 ID:U3QLlt6a
>>969
郵便関係課<スキルレベル(職務+習熟度)>
内務窓口 最高180円 C(0+50円),B(60+50円),A(120+60円)
内務計画 最高180円 C(0+40円),B(50+60円),A(120+60円)
内務その他(窓口・計画以外) 最高140円 C(0+30円),B(40+40円),A(90+50円)
972FROM名無しさan:2012/09/18(火) 14:39:12.59 ID:dSb70FPz
埋まりそうなので立てておきました

次スレ
【日本郵便】ゆうメイト(内務)Part98【○○支店】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1347946392/
973FROM名無しさan:2012/09/18(火) 15:15:50.06 ID:gwIwPus3
しかしよくお前らこんな仕事続けれるね
情強なオレは3ヶ月もかからず見切りつけたわ
974FROM名無しさan:2012/09/18(火) 15:31:18.35 ID:tlBL+OVm
ここでしか働けないんだよ言わせんな恥ずかしい
975FROM名無しさan:2012/09/18(火) 20:31:20.54 ID:gqrEq4ZT
>>971
うちの支店の計画なんてほぼ電話番しかしてないのに
待遇良すぎだろ
電話番なんて普通は新入社員の仕事だろうに
976FROM名無しさan:2012/09/18(火) 20:43:49.72 ID:KaQJ5TGZ
>>971
窓口は不憫だな
MAX300円UPくらいあってもいいと思うけども
180円じゃそりゃいいやつは来ないわ
977FROM名無しさan:2012/09/18(火) 23:07:41.62 ID:tMp4Vm4V
>>966
稀に見る馬鹿か
978FROM名無しさan:2012/09/18(火) 23:42:20.18 ID:7KLHbQis
次からテンプレに入れたげて(´;ω;`)
前スレでは入ってたのに

【内務】ゆうメイトスレ避難所【外務】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1333813436/
979FROM名無しさan:2012/09/18(火) 23:45:38.06 ID:0dMYaQJR
>>969
800円以下で入ったのに今は1000円以上貰ってる人いるけど
980FROM名無しさan:2012/09/19(水) 18:52:22.25 ID:5C+OcN3G
>>966
以前、そうやって指示命令しまくってた屑ベテランメイトが、
管理職に厳重注意されたよ。w
「そういう事は僕がやるから、君は自分の仕事だけやってて}って。w
981FROM名無しさan:2012/09/20(木) 03:32:23.04 ID:iQrhzBva
何年も働いてるのに指示がなければ何も動かないんじゃただの役立たず。

重要な決定や客に迷惑がかかりそうな時は社員に報告すりゃいい。

982FROM名無しさan:2012/09/20(木) 06:43:42.31 ID:TcxCmMXB
そういう奴って、何年も働いてて、やるべき事も全部分かってるのに
ぐだぐだ指示してくるから鬱陶しいんだよな。
983FROM名無しさan:2012/09/20(木) 06:48:11.38 ID:jgZpkEY7
うちは1番古い奴は元ゆうメイト上がりの短時間社員だけど
なんでも出来るし仕事も早いけど、他のおばちゃんたちに言うこと聞いて上手くやってるね
婆が明らかに効率悪そうなことやってても文句言わない、
やっぱり婆を敵に回すと怖いってことをよーくわかってるなって思うよ
婆が祭日全部休みたいっていうからその人がいつも全部出てる
984FROM名無しさan:2012/09/20(木) 09:19:41.94 ID:hhNc7Vt2
月給社員にもなれない10年以上いるメイトが一番ヤバイ
この人達は貴重な30代を何故メイトに捧げたのか・・・
985FROM名無しさan:2012/09/20(木) 11:20:14.85 ID:iQrhzBva
月給=アルバイト
986FROM名無しさan:2012/09/20(木) 12:59:29.20 ID:V2bPoOTX
他人のことなんてどうでもいいだろ
というやつが他人のことを書き込んでいる
987FROM名無しさan:2012/09/20(木) 16:30:47.64 ID:psuEq1nw
先日、とある企業の最終面接に行った際に役員の方から「推薦状持ってきてる?」
って聞かれたんですけど、推薦状って、今働いてる課の課長あるいは所属してる支店長からの
推薦状ってことでしょうか?因みに今回はハロワ経由の応募じゃないのでハロワの紹介状じゃないです。
「後日持参いたします」って言ってしまった以上、後日その推薦状とやらを持っていかないといけないので、
どなたかそのようなご経験をお持ちの方がおられましたら御教示願います。
988FROM名無しさan:2012/09/20(木) 18:10:25.29 ID:8ioivD/m
>>987
大学生じゃないよね?
989FROM名無しさan:2012/09/20(木) 19:56:02.81 ID:7cwBbolN
もうココのバイト疲れた・・・
990FROM名無しさan:2012/09/20(木) 20:13:52.52 ID:EVBqqcWU
ここはバイトの中では楽なほうだと思うけどね。
991FROM名無しさan:2012/09/20(木) 20:22:45.55 ID:gG5N/gae
>>987
就職じゃないけど30近くになって大学に行きたいとか言い出した人に頼まれて
当時で言う副課長が推薦状を書いてあげてたことがあった
992FROM名無しさan:2012/09/20(木) 20:24:48.66 ID:/+EJi2RO
仕事は楽でも人間関係に疲れる。
993FROM名無しさan:2012/09/20(木) 21:03:12.76 ID:8ioivD/m
あいつらとも今月でおさらばか
長いようで短かったな^^
994FROM名無しさan:2012/09/20(木) 21:04:37.77 ID:x96bR47H
楽じゃねぇよ・・・、毎日米袋運ばされたら流石に疲れるわw
おかげで自分の仕事が終わらん
995987:2012/09/21(金) 07:37:36.51 ID:BaKZs34T
>>988
学生じゃないですよ

>>991
担当課長にお願いすれば書いていただけるかもしれないんですね〜。
ありがとうございます。ただ、なんか頼みづらいな。。。
996FROM名無しさan:2012/09/21(金) 11:43:52.80 ID:/BNYeJq7
>>995
そんなのあっても効果ないぞ
なんで安請け合いした

推薦してくれる人に説得力がないと相手も「何だこりゃ」って思うし
頼まれる方も困るだろ
学生の例で言うと、その企業と関わりある教授やOBからのじゃない
と「こいつ言ってる意味理解してないな」と思われる場合もあってマイナスだ
997FROM名無しさan:2012/09/21(金) 18:23:50.86 ID:Dc2DutCt
自分がいないと仕事進まないとか勘違い入ってるクソデブがやっと消えてくれる
998 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 59.7 %】 :2012/09/22(土) 05:21:44.87 ID:HRlTst66

祝日労働は、賃金が高いよ。
999FROM名無しさan:2012/09/22(土) 12:29:41.66 ID:4PHv0unR
でも日曜日や土曜出勤でも手当付くバイト多いし
祝日だけじゃなー
1000FROM名無しさan:2012/09/22(土) 13:16:38.46 ID:hly0Lu4j
次スレ
【日本郵便】ゆうメイト(内務)Part98【○○支店】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1347946392/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。