30代、40代の人が多く働いているアルバイトPart22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
おっさんたちよ!政治経済はここで存分に論じてくれ!
あと、テンプレ貼りは誰か頼む!

アルバイトはだいたい学生など若い人が多く働いているところはたくさんありますが、
そこに30〜40代の人が1〜2人入ったりしても浮いてしまいますよね?
そこで30代以上フリーターが多く働いているアルバイトに関する情報交換、雑談スレッドです。

アルバイト(長期・短期・日払いバイト)・パート 求人サイト ALL仕事ナビ
http://syutensyoku.blog.shinobi.jp/Entry/3/

前スレ
30代、40代の人が多く働いているアルバイトPart21
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1327137439/
2FROM名無しさan:2012/04/18(水) 08:29:47.82
効力のない男女雇用機会均等法 ---企業名公表 証拠保存サイト---
http://zaruhou.nukenin.jp/

2007年4月に男女雇用機会均等法が改正しました。
均等法第5条「募集又は採用に当たっての条件を男女で異なるものとすること」 は違法となる為
「男子長髪・茶髪不可、男性のみスーツ・ネクタイ着用、女性は服装自由」等の募集・採用条件は
採用枠・合格基準に男女差があるので均等法違反になります。
採用された後にこのような事を言われた場合は、
憲法第98条「この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、
詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない」があるため、
長髪女性がいるのに「男子は長髪不可」等の会社規則は憲法第14条の「法の下の平等」と
「男女雇用機会均等法」に反している為、これに従う必要はありません。
もし、これに従わなかったという理由で解雇された場合、「解雇権の濫用」にあたるとして
不当解雇となった事例がありますので、臆することなく裁判をしてください。
「茶髪・長髪不可」等であれば問題ありませんが、「社員に茶髪・長髪女性」が居るのに
男性応募者に対して「茶髪・長髪不可」と言った場合は「男性に対する条件」となり、
「雇用条件に男女差」がある事になるのでこれも均等法違反となります。
無論、「茶髪・長髪女子社員数が0」である企業であれば「茶髪・長髪不可」等の条件は問題ありません。

男性だけ茶髪不可ってなぜ? その4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1225466997/
男性だけに黒髪・短髪を強制する男性差別企業3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1179649749/
【差別】男性はスーツ限定、女性は服装自由M
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1242191397/
男性が理由で採用を断られ提訴 会社に賠償求める2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1154875269/
【News】改正男女雇用機会均等法が可決
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1150426096/
【社会】 「髪の色を黒に」 店長指示を拒否した16歳“茶髪”少女、バイトクビ通告→個人で労組に入り、クビ撤回させる…東京★16
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179888820/
3FROM名無しさan:2012/04/18(水) 08:30:22.59
【男性差別】男性はスーツ限定、女性は服装自由
part7 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/employee/1285312608/
ひげと長髪「不快感与えない」=郵便事業会社に支払い命令−神戸地裁
http://megalodon.jp/2010-0326-1609-10/news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-100326X063.html

改正男女雇用機会均等法で男性差別は無くなったか
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1197215036/

> 6 名前:名無しさん 〜君の性差〜[] 投稿日:2007/12/10(月) 03:36:07 ID:rV1Unigl
> 何度も既出の話だけど募集・採用で差別が禁止でも会社における
> 服務規程が事業主に裁量権がある以上結局差別はできちゃうよ。
> しいて言えば間接差別に適用されなくもないかもしれないけど
> 基本労働局に問い合わせて見たら服装、頭髪規定は均等法範囲外で
> 一蹴されるよ。ただし本質的な問題としては国の公式な見解として
> 茶髪の男女差は差別と認めたのは事実。あとは2ちゃん、ブログ
> その他インターネットでガンガン問題提起して色んな人の目に付くように
> して今の現状は人権侵害だとより多くの人にわかってもらうことも重要。
>
> 91 名前:↑[] 投稿日:2008/09/21(日) 09:59:25 ID:EvoEQ8ks
> という実態を、ここに言ってみようか・・
>
> −ムダ・ゼロ110番−
> 行政のムダ遣いの実態や問題解決に向けて、ご意見・情報を!
> http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tenken/mudazero110.html
>
> 首相官邸ホームページ 内閣官房内閣広報室
>
> 93 名前:名無しさん 〜君の性差〜[sage] 投稿日:2008/10/17(金) 18:43:03 ID:5U+tIbol
> 例えばマクドナルド。ロン毛の男性は不採用。
>
> 女性は縛れば大丈夫。
> 食品関係のチェーン店なんてどこも男性差別ではないの?
4FROM名無しさan:2012/04/18(水) 16:36:01.67
S玉県T田市O阪屋下請けN社は随時募集中。本の仕分けです。
使えないか、コミュ障を重宝(会社の長所だよ)
5FROM名無しさan:2012/04/21(土) 19:11:00.61
ここからは、恥ずかしがらずに

自分の職種をあげてこう

あげない人は、この年で無職、ニート、ひきこもりとみなしますっ

自分はコンビニ深夜ですっ
6FROM名無しさan:2012/04/21(土) 19:23:29.96
正社員も遠のき 後は、どれだけ電話応募の段階で弾かれないかが心配。
7FROM名無しさan:2012/04/21(土) 20:12:10.25
深夜仕事はこの世代多いよね
子供もいるが仕事決まらないとかがそこそこいることに驚いた
8FROM名無しさan:2012/04/21(土) 20:13:15.92
俺、月曜久しぶりの正社員面接まで辿り着いた
現在は工場で派遣でお仕事中
9FROM名無しさan:2012/04/21(土) 20:58:33.66
職種はMD。
10FROM名無しさan:2012/04/21(土) 21:21:37.00
25年ぶり円借款再開 民主化支援で投資促進 日ミャンマー首脳会談
11FROM名無しさan:2012/04/21(土) 21:25:32.28
過去最大の3000億円放棄=ミャンマーの債務問題決着

野田佳彦首相は21日、来日中のテイン・セイン・ミャンマー大統領と会談し、過去の円借款供与などで同国向けに保有する約5000億円の債権のうち3000億円強を段階的に放棄することで合意した。
円借款債権の放棄額としては過去最大規模となる。
これにより、両国間の経済協力拡大で障害となってきた債務問題が決着した。
12FROM名無しさan:2012/04/21(土) 21:47:17.74
派遣のくせに結婚してる奴とか!?俺的には有り得ない。

残業して稼いだ方が良いと思うのに何故か定時で帰るんだよね?
13FROM名無しさan:2012/04/22(日) 13:27:15.14
いやいや前に金稼ぎに深夜倉庫をバイトしにいったら凄い光景だったんですよ
既婚者且つ子持ちで仕事決まらず働いている人
女性の何人かは旦那あり子持ち
で、自分でいうのもなんですが私は穏やかなんですよね
一応誰もが知る強烈に厳しくて有名な接客業やってたのもあるし
まさかこの年で言い寄ってくる女性がいるとは・・・
旦那あり子持ち+話の内容から危険な匂いが漂いびびってしまったけど・・・
既婚者でバイト、派遣意外といることにびっくりしました
それとやばそうな人が多いのもびっくりしました
14FROM名無しさan:2012/04/22(日) 13:29:04.26
そもそもわしがそこで一緒になって働いている時点で
わしも同じ穴の狢だというのに・・・
15FROM名無しさan:2012/04/22(日) 13:32:29.23
残業して稼いだほうが良いというのは同意だね
わしは仕事掛け持ちしてとりあえず体が悲鳴上げるまで
とことん稼いでやろうと思ってる
16FROM名無しさan:2012/04/22(日) 13:40:14.36
>>13
働いてるんだから偉いじゃん
何がダメなの?
17FROM名無しさan:2012/04/22(日) 13:42:41.46
>>16
だからわしも同じ穴の狢だと言っているでしょ
むしろ>>12の1行目の考えは古いといっているつもりなんですけど
18FROM名無しさan:2012/04/22(日) 13:46:08.13
>>13は論旨がイマイチつかみにくい文章だなw
脈絡なく話があちこちに飛び過ぎ
19FROM名無しさan:2012/04/22(日) 13:46:26.87
時給で既婚は無いよw

へたすりゃ高卒初任給より安いって。
20FROM名無しさan:2012/04/22(日) 13:51:56.48
そりゃ脱落した人が金を力仕事以外で稼ごうとなれば
勤務時間と仕事量を増やすしかないだろうよ
給料なんて20万ぐらいしかいかんが人間その気になると
この年でもそこそこ稼げるんじゃないか?
週休二日でダブル仕事で一日12時間労働して月給30万は越えるし
仕事量でカバーですよ、ただ老後のため意味のない仕事選びは避けてる
21FROM名無しさan:2012/04/22(日) 13:56:27.67
>>19
高卒初任給より安くても食べさせていかないといけなきゃ既婚でも時給で働くことはあるがなw
高卒初任給より安いなら働かないつもりなのか?w
22FROM名無しさan:2012/04/22(日) 16:11:25.31
>>19も良く分からん
23FROM名無しさan:2012/04/23(月) 20:16:57.36
結婚は人生の墓場
24FROM名無しさan:2012/04/23(月) 20:27:04.69
>>23
ってよく言うけど、個人的にはそんなことないけどなあ
25FROM名無しさan:2012/04/23(月) 22:53:23.29
>>23
人それぞれでしょ?俺は自分でイッパイイッパイだから、する気無いけど。
26FROM名無しさan:2012/04/24(火) 05:39:50.27
墓場でも楽しめるんだろ。要は気の持ちよう。
27FROM名無しさan:2012/04/24(火) 09:25:51.00
>>13
そんな処で扱き使われてるオマエは馬鹿だな!
好い年ホザイテ童貞中年だし、世間の事何も知らない糞土竜!
28FROM名無しさan:2012/04/24(火) 12:39:41.05
ヤフーの派遣の40代応援や50代応援でいいとこあった?
俺は時給3700円の所に応募しょうかな(笑)

間違えた、エルダー(40歳以上)応援とシニア(60歳以上)応援だった
29FROM名無しさan:2012/04/24(火) 13:52:57.72
ちょっと何言ってるかわからないですね^^;
30FROM名無しさan:2012/04/24(火) 15:32:18.03
派遣で2千円以上の仕事したらって事じゃないの
31FROM名無しさan:2012/04/24(火) 15:53:48.43
何の経験も無い俺たちでは無理だよ
確かにピッキングは軽作業なんか5年以上やっても経験は0だもんね
32FROM名無しさan:2012/04/24(火) 16:56:25.86
皆さんの、職種と働いてる時間の情報求む

やっぱり深夜で工場系が多いのかな
33FROM名無しさan:2012/04/24(火) 17:16:22.98
9時5時でデータ入力、時給は高い月払いにしてる。
出社は20分前、正社員の頃は6分前だった
34FROM名無しさan:2012/04/24(火) 17:20:55.74
>>33 だけど
何の経験にもならないから速く辞めにゃきゃと思ってる
35FROM名無しさan:2012/04/24(火) 17:27:38.27
データ入力って一日タイピングしてるの?
36FROM名無しさan:2012/04/24(火) 17:45:47.83
パチンコ・パチスロのデバッガーで時給1350円、10:00時-18:00時
37FROM名無しさan:2012/04/24(火) 18:00:02.07
ユーザーサポート・ヘルプデスクで2200円
38FROM名無しさan:2012/04/24(火) 18:17:45.03
コンビニ 22時〜5時 1100円

データ入力系ってウチのあたりじゃ全然見ない
あったら応募したいけど
39FROM名無しさan:2012/04/24(火) 19:07:03.21
>>32
MD
時間は現場によって異なるけど、昼間の仕事
40FROM名無しさan:2012/04/25(水) 09:35:34.21
もしも宝くじで800万当たったとすればどうする?
それだけでは暮らして行けないから
何か事業始める?またバイトする?
41FROM名無しさan:2012/04/25(水) 11:17:05.91
体壊した時が怖いから1000万ぐらいなら蓄えあるがな
42FROM名無しさan:2012/04/25(水) 12:34:02.46
ヤードで重機、リフト乗り 8時-16時たまに残業あり

まだ新人なんで1200円
43FROM名無しさan:2012/04/25(水) 13:02:52.12
今年の3月から45社正社員面接しているのに内定がもらえないよ
一次面接通過もないよ
涙も老化も止まりそうにないよ
来月で21になるよ
不採用なら履歴書返却してほしいよ
ネタではないよ
明日から全く面接の予定がないよ
契約社員も5社、アルバイト6社面接落ちたよ


44FROM名無しさan:2012/04/25(水) 13:16:08.45
キャバ嬢や風俗嬢のスカウトすれば稼げる人は稼げてるよ
45FROM名無しさan:2012/04/25(水) 13:44:43.18
みんな貯金いくらあるの?
46FROM名無しさan:2012/04/25(水) 14:15:30.95
貯金はしない主義
47FROM名無しさan:2012/04/25(水) 14:43:50.38
人妻店は本当忙しいみたいね
http://redir.ec/Xjrm
48FROM名無しさan:2012/04/25(水) 15:11:28.25
40,50でも欲しがる所は欲しがるよ
http://redir.ec/Xjrm
49FROM名無しさan:2012/04/25(水) 15:20:51.82
>>48は風俗関係の求人。クリックしない方がよい。
50FROM名無しさan:2012/04/25(水) 16:17:21.06
やばい貯金が残り少ない、わりの悪い日払いや週払いで凌ぐか
51FROM名無しさan:2012/04/26(木) 00:29:36.80
>>40
800万ってなんか半端な数字だなw
800万当たっても今やってるバイトは続けるなあ

>>45
貯金じゃないけど、資産なら5000万ぐらいある
52FROM名無しさan:2012/04/26(木) 16:49:32.18
飲食店 18時〜2時 時給だいたい1000円
ほんとバイトって若いのばかりで寂しい、
同世代ってどこにいんの?

もっともっと情報欲しい。
安心してちゃいけないんだろうけど
今を生きるために、仲間がいる安心感が欲しい
53FROM名無しさan:2012/04/26(木) 22:21:36.81
飲食店なら賄あるのかな
54FROM名無しさan:2012/04/26(木) 22:40:04.49
サポセンにおいで
仲間いっぱいいるから
55FROM名無しさan:2012/04/26(木) 23:15:40.37
>>40
600万当たったけど全部ローンで消えた。
6000万位じゃないと当たった喜びには浸れないなぁ。
56FROM名無しさan:2012/04/26(木) 23:26:21.74
>>54
上は何歳くらいまでいる?
57FROM名無しさan:2012/04/26(木) 23:38:59.23
連絡翌日、即出勤。肉体労働。求人内容はまあまあ良い。
58FROM名無しさan:2012/04/26(木) 23:56:58.40


肉 体
59FROM名無しさan:2012/04/27(金) 10:30:36.81
30代なら携帯販売出来るんじゃない?
日給も1万5千円だったかな、駅前で場所もいいし
60FROM名無しさan:2012/04/27(金) 10:45:44.73
韓国がまた日本に金を要求してきた
民主党は応じるだろう。
昨年12月に民主党は韓国に5兆円を寄付した
今度は10兆円くらいやるのか?民主党?

日本人を乞食にし朝鮮人の奴隷にするか殺すかでウキウキしてる民主党とNHKと
大坂維新の会橋下とTBSや朝日新聞の朝鮮人の顔が目に浮かぶ
61FROM名無しさan:2012/04/27(金) 12:40:52.64
デスクワークがいいな、座り仕事の方が楽だし
ハローワークで探した方が座り仕事多いよね
62FROM名無しさan:2012/04/27(金) 15:49:57.13
求人情報見てると携帯販売多すぎw
40代じゃ無理だろうしなあ
63FROM名無しさan:2012/04/27(金) 19:16:26.30
>>61
甘えんな
向こうがお断りだよ

ブラック人材なの自覚するべき
64FROM名無しさan:2012/04/28(土) 04:45:04.71
40歳から伸びる人、伸びない人の差とは
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1334013177/
65FROM名無しさan:2012/04/28(土) 07:21:40.66
>>61-62
死ねばいいじゃん
66FROM名無しさan:2012/04/28(土) 08:30:17.52
雇い主です

完全請けの仕事ならやってもらいたい。
【場所】都内
【車】ワゴンかステーションワゴン所持
【電話】自分自身で受ける【営業】自信で仕事を取ってくる
【服】スーツ着用
【年齢】不問

例えば単価2万円の仕事なら50%とは言わないけど40%〜30%はこちらは欲しい。
※自分でやろうとしても国から許可は出ないので不可能(平成12年以降に申請不可)

※反応があれば日曜日に棄てアド出します。
67警察:2012/04/28(土) 08:54:26.65
なにか?
68FROM名無しさan:2012/04/28(土) 09:21:05.96
今流行りの突っ込む仕事か
69FROM名無しさan:2012/04/28(土) 09:37:51.34
66です

真面目な仕事ですよ
詳しく書くと特定されてしまうので。

流れとしては、お客様から電話、引き取り、会社まで届ける。
70FROM名無しさan:2012/04/28(土) 09:42:23.05
なんでやねんっ!(バシッ
71FROM名無しさan:2012/04/28(土) 11:20:09.66
携帯電話の販売スタッフ、時給¥720です。
先週の売り上げはゼロでした。売れませんね。
72FROM名無しさan:2012/04/28(土) 12:50:02.08
接客出来ないから無理でしょ、それにルックスが良くないから採用されないって。
ITが出来るなら、それより高い所いくらでも有るんだけどな(涙)
73FROM名無しさan:2012/04/28(土) 14:28:06.21
前なんの仕事してたか解らないからアドバイスできないよ
74FROM名無しさan:2012/04/28(土) 15:04:37.97
枕営業
75FROM名無しさan:2012/04/28(土) 15:08:19.62
枕の営業って寝具屋さんの営業か
俺は今の枕が合ってないのか、朝起きると肩が痛い
テンピュールみたいないい枕を使ったほうがいいんだろうかと思ってる
76FROM名無しさan:2012/04/28(土) 15:17:51.72
ドモりに効く ドモりんS錠 4mg あんたが大将製薬
77FROM名無しさan:2012/04/28(土) 17:01:46.32
>66
スモークガラスの黒いワゴンはもってないなあ。
日本人の人口を減らす仕事か?

78FROM名無しさan:2012/04/28(土) 17:09:16.22
会社経営しててエリアを広げたいんですよ
只、費用面で車は用意出来ないし人材にもあても無いのに給料は払えないので請けでやってもらえたらと。
自分で営業行くと会社の方が留守になって動けないんですよね。

新宿のハローワークで探しに行くかな
79FROM名無しさan:2012/04/28(土) 17:27:29.80
一方的な都合を押しつける経営者だなw
80FROM名無しさan:2012/04/28(土) 17:32:28.02
     ,.::''"´ ̄`ヽ、
   ,...ィ'´  , , ,. ,、 ヽ.
  ,:'  l .:,':,':./!ゥ'i/ !y._i::..ト.
 ,' .:::}'`レ"' ´ '  ゙'Y!.i.jヽ
 i .::::i、゛ `"´  ー'i!i'`
 | .:::/ `ヽ,  、_..' _._ノ::.! 倒産しますように
 レ"   .人`ーェr/;';'}ヾノ
    /、::.:ヾ.y'.i  i.|
   /.:.:.:_,.、、:.:ヽj  !j、
  i'.:.:.:.:゙、ツ.ソ:゙、 /j:゙i
81FROM名無しさan:2012/04/28(土) 17:35:53.63
普通は社長が営業して雇われが留守番するもんじゃないの
82FROM名無しさan:2012/04/28(土) 18:05:41.83
GWは給料が出る正社員が羨ましい
83FROM名無しさan:2012/04/28(土) 19:27:58.02
祖父・・・地方銀行創業者
叔父(祖父の長男・母の兄)・・・官僚を経て天下り。現在定年。
叔父(祖父の次男・母の兄)・・・ゼネコン経営。現在定年。
従兄・・・ゼネコン経営。
従弟・・・メーカー管理職。嫁の実家が地主で結婚時の持参金が8億円。さらに山林+ゴルフ場を相続。
従妹・・・二人いるが二人とも元国際線CA。二人とも東大卒の夫あり。現在はそれぞれ画家、自営業主。
母・・・俺が子供の頃、893の父と離婚。その後内縁の夫とくっつくがDVに会い、全財産を使い込まれ捨てられる。
     現在、メンヘラ+痴呆で療養中。
俺・・・無職。俺と母だけなぜか恵まれない人生です。不思議だなぁ。
84FROM名無しさan:2012/04/28(土) 19:35:54.95
>>83
> 叔父(祖父の長男・母の兄)・・・官僚を経て天下り。現在定年。
> 叔父(祖父の次男・母の兄)・・・ゼネコン経営。現在定年。

母親の兄なら「叔父」じゃなくて「伯父」な。
そもそも錚々たる面々の家柄なのにやくざと結婚できたのが不思議。
85FROM名無しさan:2012/04/28(土) 19:49:55.76
DNAェ・・
86FROM名無しさan:2012/04/28(土) 20:11:58.57
携帯販売はおすすめしない。
キチガイ客多い。
某キャリアショップ勤務経験あるが毎日クレームばかり。
それも量販店でのクレームも多い。
それをショップに言われても困るんだけどね。
人間関係もギスギスだしスタッフの入れ替わりがすんごい激しい。
精神やられるよ。
87FROM名無しさan:2012/04/28(土) 20:26:50.94
悪質な客に対して毅然とした態度で接するのは逆効果である。
むしろ、あなたと関係を築きたいのですという態度をとると上手くいく。
一般の客に対しては毅然とした態度で、高圧的に接する。
一般客は頭が良いので理解してくれるからだ。
88FROM名無しさan:2012/04/28(土) 20:32:26.60
>>84
結婚してから893だとわかった。
父の叔父は組長。組で朝鮮人をたくさん雇っていたのだが彼らはルール、モラルを
守らない時があるようで、そのような事が起こらないように彼らをまとめるのが
父の仕事だった。まあ係長みたいなものですかね。
89FROM名無しさan:2012/04/28(土) 20:47:34.20
>>88
いやいや、そういう家柄なら結婚前に身元調査するだろ
(同和地区出身者かどうか調べるという意味ではなく、相手がどういう人物かを調べるために)
90FROM名無しさan:2012/04/28(土) 21:46:22.09
>>89
身元調査したかしなかったかは知らないけど、すんでしまった話だから
どうこうできないんだよね。産まれくる側は親を選ぶ事は出来ないんだからね。
父は僕を叩いたり叱ったりした事は一度も無かった。物凄く大事にしてくれた。
8年前に亡くなったけど仕事の見つからない僕に毎月小遣いくれたしね。
内縁のDV男に叩き出された母に住む家も与えてくれたし。
まぁそういう意味で金銭的には恵まれなくても運はあるのかなと思う。
91FROM名無しさan:2012/04/28(土) 21:58:58.93
設定のきちんとしていない作り話だから
突っ込まれるたびに言い訳しなきゃなんなくて大変だなw
92FROM名無しさan:2012/04/28(土) 22:09:07.95
俺のオヤジは本当にヤクザだったが
俺は>>90みたいに傍観者のような客観的な意見は言えない
>>90の話方はヤクザであることをアピールしすぎ
本当の当事者にはトラウマがあって出来ない芸当
93FROM名無しさan:2012/04/28(土) 23:24:37.23
>>56
亀だが
45歳くらいじゃなかろうか…
みんな年齢不詳でわからんw
94FROM名無しさan:2012/04/28(土) 23:53:53.32
>>93
あなたもサポセンで働いているんですよね
お幾つなんですか?
95FROM名無しさan:2012/04/29(日) 06:45:45.11
ちょっとした豆ネタなんだけど、連休に入って、5,60代の人事管理に携わっている方々
(なるべき大規模企業)とぶっちゃけ話をする機会を得たら、どの世代が不作か聴いてみるといいよ。
自分が聴いた範囲では34から36が圧倒的だった。理由はまちまちだったから一つ一つ書き込めないけど、
先入観で今の4,50代に当たる人を切って、今の30代に当たる人を残したが
(18〜22歳)で入社して十数年後の今、結果が出たらしい。こと縁の下の作業が嫌いな世代だという。
96FROM名無しさan:2012/04/29(日) 08:55:51.19
>>94
自分は31です
97:2012/04/29(日) 09:20:31.29
八代商工会議所中国人移住者積極的に受け入れへ
中国のイヌ 熊本を中国人だらけにするようだ。子どもを食べられないように
誘拐されないように充分に気をつけて。

 「さて今年の八代全国花火大会は75000tの豪華クルーズ船に乗って、2400人の中国人がやってきます。
熊本県では初めての外国船入港です。
そしてついに来年も大型クルーズ船がやってくることも決まりそうです。
アジアの活力が八代港を玄関口として広がってがってまいります。この事
八代を始め、今後の県南地区の活性化の大きな鍵を握ることになると思います」 松木会頭

『中国人は日本の生活保護目当てで民主党のせいで大量移住してきています。花火で八代に来た中国人達が
日本に、熊本に居座る可能性が高いのです』。反対運動をしましょう。

 中国人は来てすぐ日本の生活保護と日本の国民健康保険を申請していきます。
 職に就く者は中国の親類縁者まで対象になる扶養控除と日本の国民健康保険が受けられます。
全て日本人の税金からです。 日本はこんなことしていると破綻します。治安も悪くなっています
98FROM名無しさan:2012/04/29(日) 09:27:55.17
>>95
これもあたらしいコピペかw
99FROM名無しさan:2012/04/29(日) 10:10:05.06
在日の亀田製菓なんてどうでもいい。

雪の宿の三幸製菓応援。

日本企業の為か朝鮮人に襲撃されたらしい。日本企業を守れ!
三幸製菓の社長は第二のグリコ・森永事件の被害者になりそうだったみたい。

三幸製菓社長襲撃
http://logsoku.com/thread/mamono.2ch.net/newsplus/1223594729/

>県警によると、佐藤社長が襲われたのは7日午後10時45分ごろ、
>同区弁天3丁目のコイン駐車場に乗用車を止め、後部座席から荷物を取り出そうとした時だった。


100FROM名無しさan:2012/04/29(日) 12:16:25.05
GWはハローワークも休みなの
101Pちゃん:2012/04/29(日) 15:30:14.78
去年家電量販店での携帯販売の契約社員で採用されたのだが
1日でバックレました

鬱病が完治していない状況の中で働こうとしたので、初日出勤してみて、職場の人間関係のプレッシャーに耐え切れず翌日に退社を申し出たのです。
だが、ここに来て、貯金尽きて、もう働かなきゃ餓死するってところまで来ちゃってるので
そこでバイトしようかって求人情報を見たら、結局自分のスキルからして、コンビニか携帯販売くらいしか採用されそうなところないので
どうしょっかと迷ってます

鬱病さえ完治していれば携帯販売は本当はやれるのにな…
でもまだ治ってない
コンビニならば客入りの少ない店であれば鬱病のままでもそれなりに勤まる気もするが
しかし時給からして、コンビニじゃその日暮らしすら厳しい

あーーー人生詰んだ
102FROM名無しさan:2012/04/29(日) 15:42:13.15
>>101
鬱病なら体を動かす仕事の方がいいと思うよ。
仕事先が見つかるまではジョギングやウォーキングをして体を動かした方がいい。
鬱病には効果があるケースが多い。
103Pちゃん:2012/04/29(日) 15:58:21.35
>>102

暖かくなった今の季節はそれをやってるよ
去年は秋冬と寒さを理由に全く運動していなかったら
日照不足で鬱が悪化してやばかったわ

まさか30代になって、無一文になるとは思わなかったわ
2年前までは薄給ながら、フリーターにしては若干多い月20万くらいの稼ぎがあって
貯金も200万くらいあったのに…
104102:2012/04/29(日) 16:06:24.74
>>103
あんたは鬱病じゃないよ
恐らく統合失調症だと思う
レスの感じからして間違いない
105FROM名無しさan:2012/04/29(日) 17:26:48.69
俺もPちゃんは鬱病じゃないと思う。
本当に鬱病だったら2ちゃんに書き込む気力すらないし。
106FROM名無しさan:2012/04/29(日) 17:33:24.03
ITで時給が2600円の仕事してるけど7月までで、次は時給は落ちる所だろうな
GWは収入無いのが痛いです
107FROM名無しさan:2012/04/29(日) 17:34:04.77
今年の3月から50社正社員面接しているのに内定がもらえないよ
一次面接通過もないよ  出費も時間の流れも止まりそうにないよ
来月で21になるよ
不採用なら履歴書返却してほしいよ  これは事実だよ
契約社員も5社、アルバイト9社面接落ちたよ
明日はバイト1社だよ  自分を雇ってくれる会社が見つからないよ
すっかり面接のプロになったよ 自分は福岡市に住んでるよ
車の免許は持ってるよ 接客業は10代の時に30社近く受けて 採用されなかったよ

108FROM名無しさan:2012/04/29(日) 17:34:34.20
本当に欝病だったらコテ使って書くような余裕はないと思う
109FROM名無しさan:2012/04/29(日) 17:36:46.98
座り仕事は羨ましい
110FROM名無しさan:2012/04/29(日) 17:54:59.90
元々座り仕事してたらその方向で探した方がいいよ
ハローワークには沢山あるから、平行して人材登録して派遣で探すのもいいかも
111FROM名無しさan:2012/04/29(日) 18:03:12.27
>>107
頭悪いのさらすな
語尾が「よ」で終わってる
112FROM名無しさan:2012/04/29(日) 20:10:28.19
30代なら普通に会社勤め出来るんじゃないの
雇う方もまだ給料安いから採用しやすいでしょ
113FROM名無しさan:2012/04/29(日) 20:17:41.91
俺は元々座り仕事(事務)だったけど、今は立ち仕事
でも、体を動かすのは嫌じゃないので苦にはならない
同じ座り仕事でも給湯器の組立ラインやプラスチックの検査の仕事は苦手だった
114FROM名無しさan:2012/04/29(日) 20:22:34.52
化粧品のシール張りって難しい仕事ですか?
115FROM名無しさan:2012/04/29(日) 20:29:12.36
女性の仕事ですね
116FROM名無しさan:2012/04/29(日) 20:40:03.95
刺身の上にタンポポのせる仕事
117FROM名無しさan:2012/04/29(日) 20:42:41.53
マムコの中にタンポン挿れる仕事
118FROM名無しさan:2012/04/30(月) 08:34:56.58
>>104統合失調症って感じではないだろ
単に軽い鬱なんでしょ
119FROM名無しさan:2012/04/30(月) 08:41:35.16
鬱病と欝状態は別物
120FROM名無しさan:2012/04/30(月) 08:57:40.25
現在、働いているんだけどダブルワークでバイトしたいおっさんなんだが
今までは休日を利用して軽作業をしていたんだが
出来れば平日を利用して継続的に短時間バイトしたい
ただ問題は極稀に残業が入るということ
これを対処できる仕事探ししている人はいないの?
121FROM名無しさan:2012/04/30(月) 09:18:17.20
>>119
そのとおり

>>118
軽い鬱でも統失でもなく、単なる馬鹿だと思う
122FROM名無しさan:2012/04/30(月) 12:04:27.79
>>120
日が変わってるなら残業あろうが
バッティングしないでこなせるだろ

一日に別の二つの仕事やるって場合でも
完全にシフト制の仕事ならだいたい大丈夫かと思うが
123FROM名無しさan:2012/04/30(月) 18:11:21.06
座り仕事って、自由にトイレ行けたりジュースのみに行けるとこね
机に張り付けにされるのは勘弁して欲しい
124FROM名無しさan:2012/04/30(月) 18:14:10.23
>>123
オフィスワークだね
125FROM名無しさan:2012/04/30(月) 18:16:46.12
いつまでも片付かないデスクワーク投げ出し
サノバガーン
126FROM名無しさan:2012/04/30(月) 19:04:41.95
医師免許持ってる友人がいるんだけど、もう医者はヤダと言って
フリーターになって20年になる。もちろん未婚です。
127FROM名無しさan:2012/04/30(月) 19:06:51.42
医者や弁護士は社会的地位も高いし遣り甲斐のある仕事だろうけど
耐性の無い人間には辛い仕事だよね
どんなに収入が良くても自分には無理
128FROM名無しさan:2012/04/30(月) 19:17:27.35
>>126
医師やらないでフリーターしてるって、どんなけ収入下がるんだ(驚き)
129FROM名無しさan:2012/04/30(月) 22:05:21.57
HTSに登録してる神奈川と埼玉と東京の人へ

http://c.2ch.net/test/-/part/1335064381/67

早い者勝ちだよ
130FROM名無しさan:2012/04/30(月) 23:11:26.23
>>126
何となく分かるな〜
131FROM名無しさan:2012/05/01(火) 04:42:13.17
>>127
冠に悪徳つければ笑いが止まらないくらい楽しく稼げるんだろ。
132FROM名無しさan:2012/05/01(火) 06:56:16.43
医師免許取得するのに金どんだけ必要なんだ?
それを捨ててしまうなんて恐ろしい。
お金持ち?
133FROM名無しさan:2012/05/01(火) 11:27:53.90
フリーターって何のバイトしてるの
134FROM名無しさan:2012/05/01(火) 12:00:23.63
知らないほうがいいよ
135FROM名無しさan:2012/05/01(火) 14:02:32.93
医者の場合は医者のバイトが多いからな
136FROM名無しさan:2012/05/01(火) 16:29:48.51
医者でバイト契約なんか無いのでは?
137FROM名無しさan:2012/05/01(火) 17:11:25.78
あっても派遣で長期契約だろうな
138FROM名無しさan:2012/05/01(火) 17:20:28.38
>>136
ググればわかるが普通にある
139FROM名無しさan:2012/05/01(火) 17:56:47.74
時給ではIT系の方が上だね
140FROM名無しさan:2012/05/01(火) 18:08:34.16
>>136
研修医なんかがバイトで民間病院の夜勤なんかに行ってる。
141FROM名無しさan:2012/05/02(水) 17:34:51.94
GWに入ってここは固まり気味だね。
142FROM名無しさan:2012/05/02(水) 18:30:19.39
クラブでDJやりたいんだが、どういうルートで攻めればいいんだ
143FROM名無しさan:2012/05/02(水) 19:20:27.97
DJに気に入られること
144FROM名無しさan:2012/05/02(水) 22:44:16.88
>>142
いい歳して寝ぼけてんじゃねーよw
145FROM名無しさan:2012/05/03(木) 16:19:22.63
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-4988.html
最近やたら30代独身男のアルバイト応募が増えたよな?

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 00:07:25.64 ID:9Z2Ddsel0

ゲーセンのアルバイト募集なのにオッサンばっか。
40代のオッサンも応募してきたぞww
どーなってるんだよ...

2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/30(月) 00:09:12.96 ID:zAWyr1Wa0
就職氷河期世代の第一陣が今30代後半です
サーセン

>>2
だからと言ってアルバイトに応募とかバカ過ぎるだろ。
30代だぞ?30代。
146FROM名無しさan:2012/05/03(木) 19:49:37.68
147FROM名無しさan:2012/05/03(木) 20:39:57.84
>>133
図書館でアルバイトです。
時給¥702で本棚の整理とか雑用っぽい事をやっているらしい。
元医師というのは内緒にしているそうです。
大学医学部卒、付属病院勤務とか履歴書に書くともう一般的なアルバイトは
出来なくなるので学歴詐称してるけど仕方ないよね。
148FROM名無しさan:2012/05/03(木) 21:03:32.92
図書館司書の資格持ってるので市立図書館で月給18万のバイトやってるが
睡魔と万引き犯監視の毎日だ、これでもコネで入れたんだけどな
149FROM名無しさan:2012/05/03(木) 21:59:22.48
万引きなんて電子タグですぐにわかるんじゃないの?
150FROM名無しさan:2012/05/03(木) 22:01:53.74
マジで30代、40代が短い時間で気軽に出来るバイトないかな
全く見つからん
151FROM名無しさan:2012/05/03(木) 22:09:49.26
パチンコ屋はギリギリsafe?out?
152 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/05/03(木) 22:56:50.02
ああ失業
人生オワタ
153FROM名無しさan:2012/05/03(木) 22:59:04.55
ウチの実家はパチンコ屋のチェーンやってるんだけど
経営者によって体質がことなるから何とも言えないです。
営業後の掃除のバイトとかなら悪くないと思いますが
店員のアルバイトはかなり厳しいですよ。
154FROM名無しさan:2012/05/03(木) 23:13:10.41
掃除は派遣で募集してるね
短時間だとファミレスとかかな
155FROM名無しさan:2012/05/04(金) 01:00:53.11
>>150
キャバとかの送迎ドライバー
156FROM名無しさan:2012/05/04(金) 06:03:26.47
「俺だって」と40代男も勘違いしそうだが、バイト先だと30代男の方が勘違いしてる

【話題】20代〜30代女子の間で大人気 モテるアラフォー男子を落とす7つの方法 「活躍する」「安めぐみっぽく振る舞う」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336023090/l50
157FROM名無しさan:2012/05/04(金) 07:25:07.94
>>156
「俺だって」と勘違いしているわけではないし、40代だし、モテるアラフォーでもないが、
俺の彼女は23歳。
158FROM名無しさan:2012/05/04(金) 07:46:50.24
横田めぐみさん
159FROM名無しさan:2012/05/04(金) 12:53:09.79
今日のゴルフは楽しかったな〜
160FROM名無しさan:2012/05/04(金) 18:00:07.46
フロアレディで時給4200円です、時給5000円目指して頑張るぞー!
161FROM名無しさan:2012/05/04(金) 19:37:30.84
>>158
考えてみたら、横田めぐみさんと同い年なんだよなあ俺。
162FROM名無しさan:2012/05/04(金) 23:59:43.15
俺はウッチャンと同い年だわw
163FROM名無しさan:2012/05/05(土) 18:02:17.82
鶴見真吾とかマッチと同じですな。
164FROM名無しさan:2012/05/05(土) 18:29:58.64
うんこうんこうんこ
165FROM名無しさan:2012/05/05(土) 21:51:19.94
お前らジャパネットたかたの社長を見習え
166FROM名無しさan:2012/05/05(土) 22:38:25.14
見習ってどうする?選ばれた人間と路傍の犬糞が喧嘩したって真似したって無意味
人間にはそれぞれ世の中での立ち位置が決まってる。なッ、犬の糞よ!
167FROM名無しさan:2012/05/05(土) 22:39:44.81
30代40代でバイトしてる奴は人生終わりだよ
168FROM名無しさan:2012/05/05(土) 22:41:18.11
このスレに書き込んでいる時点でみんな終わってるだろ
169FROM名無しさan:2012/05/05(土) 22:46:31.30
中高年でバイトはコミュ症ほどじゃなくても
人間関係が下手なのが多いよね
170FROM名無しさan:2012/05/05(土) 23:09:11.59
そんな今更すぎてなんとも
171FROM名無しさan:2012/05/05(土) 23:49:32.68
>>169
不器用ですから
172FROM名無しさan:2012/05/05(土) 23:55:48.39
無知で無能なんだろな
173FROM名無しさan:2012/05/06(日) 01:42:18.71
>>167
派遣よりバイトの方が良さげだからバイトに変わったよ。

実際働いてみて待遇はいいし時給も良かったりする。
もちろん社員にならないかとの話も来たよ。
174FROM名無しさan:2012/05/06(日) 01:46:50.17
>>173
どんな仕事?
175FROM名無しさan:2012/05/06(日) 02:37:11.27
>>167
そういう固定観念が身を滅ぼす。
176FROM名無しさan:2012/05/06(日) 03:29:26.34
>>173
派遣は時給1700円〜4500円くらいなのに?
177FROM名無しさan:2012/05/06(日) 13:46:29.47
>>169
俺もコミュ障なんで、基本的に一人でやれる今のバイトはありがたい。
時々、複数で仕事する時があるけど、その時は苦痛。
178:2012/05/06(日) 13:54:03.21
自民党内の売国議員リスト
今後50年間で約1000万人の移民受け入れを目指す提言案、「移民庁」設置案などが明らかになっている。
★会長
中川秀直(衆 広島4区)
事務局長
中村博彦(参 比例区)
★メンバー
衆院議員
森喜朗(衆 石川2区)
衛藤征士郎(衆 大分2区)
河村建夫(山口3区)
大村秀章(愛知13区)
阿部俊子(比例中国ブロック(岡山3区))
塩崎恭久(愛媛1区)
塩谷立(静岡8区)
下村博文(東京11区)
菅原一秀(衆 東京9区) 西村康稔(衆 兵庫9区)
野田毅(熊本2区)村田吉隆(岡山5区)
参院議員 [編集]
丸川珠代(参 東京都選挙区) 秋元司(比例区) 岡田直樹(石川県選挙区) 岡田広(茨城県選挙区)
末松信介(兵庫県選挙区) 伊達忠一(北海道選挙区) 谷川秀善(大阪府選挙区) 塚田一郎(参 新潟県選挙区)
鶴保庸介(参 和歌山県選挙区) 中川雅治(東京都選挙区) 二之湯智(参 京都府選挙区)
古川俊治(埼玉県選挙区)
※ 山本一太(群馬県選挙区)やっぱり売国山本www
山本順三(愛媛県選挙区) 吉田博美(長野県選挙区)


179FROM名無しさan:2012/05/06(日) 14:14:29.51
>>177
どんな仕事か教えてほしい
180FROM名無しさan:2012/05/06(日) 14:20:26.31
>>179
品出しの仕事
181んひ:2012/05/06(日) 17:58:06.34
民主政権下で増えに増えた移民300万人を強制送還できる?無理じゃない?
じゃあ日本人はこれからあの移民たちの生活の面倒をずっと見続けなくてはいけないね
月々20万の生活保護を与え日本の国民健康保険と扶養控除は中国の親類縁者まで恩恵にあずかる
その負担は日本人の税金からだけど、みんな黙ってるところを見ると賛成なんだね。

自分の子供を将来奴隷にする移民たちを、自分の給料から高い税金を支払って
日本人の命の続く限り、貴方の子どもの命の続く限り、あの中国人や韓国人や
訳の分からないちゃらんぽらんな外国人を養い続けるんだね。

貴方はすでに奴隷だけど貴方の子供はもっと酷い待遇の奴隷になる。いいのか?日本人?




182FROM名無しさan:2012/05/06(日) 18:09:19.87
>>180
スーパーとかホームセンター?
183FROM名無しさan:2012/05/06(日) 18:14:22.25
>>182
スーパー(SM,GMS)もありーの、ホムセンもありーの、ドラッグもありーの、といろいろ。
184FROM名無しさan:2012/05/07(月) 00:32:18.90
職業訓練校に通いたいと思ってるんですが
(条件があえば月10万もらえるらしいですし)
10万もらえるか、などの相談するのにもハローワークに登録しなくてはならないらしい。
実は数年前に登録したとき、あまりの仕事のブランクを埋めるため
バイト歴を長めに記入したんですが、どんな風に書いたか覚えてないんですよ。

あれから何年も経っているので、また登録しなおさなければならないのだけど
前の記録って残ってると思いますか!?
185FROM名無しさan:2012/05/07(月) 00:46:43.69
強迫性神経症 リスパンの持病(親御さんは早く病院へ連れってあげてください)

特定の行為または思考から離れられず、生活に支障を来たす病気。
そうした行為・思考は大概不安や恐怖と結びついているが、
それが非現実的な危惧であったり、その解消策としてなされる行動が
不適当ないし過剰であったりするのが特徴。


・複数の人間を同一人物と信じて疑わないリスパン
・365日早朝・昼間・深夜問わず、張り付き、生活が崩壊しているリスパン
・リアルの不安や恐怖をスレを荒らすという不適当な方法で解消するリスパン
・数年にわたり、過剰なまでのコピペを繰り返すリスパン


あてはまり過ぎwwwwwwwww
186FROM名無しさan:2012/05/07(月) 11:12:26.00
>>184
仮に残ってても「あ、間違いですね」程度で乗り切れるだろ
187FROM名無しさan:2012/05/07(月) 13:55:18.92
>>186
レスありがとう!
登録しなおしてみるわ
188FROM名無しさan:2012/05/07(月) 19:03:07.89
リスパンってなに?
189FROM名無しさan:2012/05/07(月) 19:19:03.55
>>184
30代なら前職で職業訓練から来た人沢山いたよ(潰れたけど・・・)
仕事もまあ景気が最悪じゃなければ小さいとこならすぐ決まりやすいし
金ももらえるしいいと思うよ

ちなみに何年だったか忘れたけどあくと登録しなおしだね
190FROM名無しさan:2012/05/08(火) 01:24:34.63
今、訓練所出て就職の可能性高いのってどんな仕事だろ?
191FROM名無しさan:2012/05/08(火) 02:06:43.55
>>189
もう3年くらい開いてしまってますね。前の登録より。
前職の職業訓練から来た人は、どういう職種の訓練(勉強)してきた人だったのでしょうか?

自分親の介護などで、仕事のブランク半端ないので
とにかくブランクを終わらせないと、首つることになる。
192FROM名無しさan:2012/05/08(火) 02:30:38.60
>>190
介護
193FROM名無しさan:2012/05/08(火) 03:10:18.14
介護かぁ、自信ねえな
194FROM名無しさan:2012/05/08(火) 03:24:44.79
寝たきりの老人っていうか障害者の排泄物の処理とかって
余程の覚悟がないと出来ないよな
195FROM名無しさan:2012/05/08(火) 03:34:56.23
自分の親でも自信ないからなぁ
まぁ慣れるんだろうけど・・・
196FROM名無しさan:2012/05/08(火) 13:58:50.48
連休前に、派遣でテンプスタッフテクノロジーとアデコとリクルートに登録してきたけど
まだ電話が無い、これってこちらからホムペ見て気に入った派遣先見つけて連絡するの?
197FROM名無しさan:2012/05/08(火) 14:59:59.84
>>196
履歴書と経歴書見てマッチする仕事があれば紹介はあるけどね。
つか最初は自分で合いそうな仕事を見て応募しないか?
で、向こうからじゃあ登録に来てって流れだと思うが。
ある程度派遣先で仕事して実績積むと次からは紹介されやすいというのはあるがね。
198FROM名無しさan:2012/05/08(火) 17:08:41.48
マルチで悪いんだけど明日からまた憂鬱でストレス溜まるだろうなあ。
ゴリ押ししなきゃならない30過ぎのオッサンバイトがいるんだよ。
これがまたウザい、内弁慶、幼稚、過大評価の眼鏡君なんだよ。
相手してやって、顔立てやって、同調してやって、絶賛してやっての
接客サービス業されているようなもんだよ。
199FROM名無しさan:2012/05/08(火) 17:11:44.12
>>198
コピぺ飽きた
200FROM名無しさan:2012/05/08(火) 17:23:11.56
民主政権下で増えに増えた移民300万人を強制送還できる?無理じゃない?
じゃあ日本人はこれからあの移民たちの生活の面倒をずっと見続けなくてはいけないね
月々20万の生活保護を与え日本の国民健康保険と扶養控除は中国の親類縁者まで恩恵にあずかる
その負担は日本人の税金からだけど、みんな黙ってるところを見ると賛成なんだね。

自分の子供を将来奴隷にする移民たちを、自分の給料から高い税金を支払って
日本人の命の続く限り、貴方の子どもの命の続く限り、あの中国人や韓国人や
訳の分からないちゃらんぽらんな外国人を養い続けるんだね。

貴方はすでに奴隷だけど貴方の子供はもっと酷い待遇の奴隷になる。いいのか?日本人?
201FROM名無しさan:2012/05/08(火) 20:26:19.62
一人でやれるバイトの人いいなぁ
心が平穏そうで…

自分は嫌いな上司やその派閥はガン無視だから思いっきり疎まれてるわ
仲いい社員とは普通に話すんだけどね、むしろ仲いい社員としかバイト中会話しない
上司もこっちもその人を間に挟んで用件を間接的に伝えあってる 

どうしても我慢できなくなったらやめればいいけど最低でも半年はいなきゃだしな・・・
それかシフト減らすかだな
202FROM名無しさan:2012/05/10(木) 01:54:05.68
金欠で給料日まで暮らせないからバイトで頑張ってるけど
派遣だと同じ仕事でも時給で200円ぐらい違うのに勿体ないな
競馬で大勝したら今のバイト辞めるぞ
203FROM名無しさan:2012/05/10(木) 03:25:58.70
>>202
その発想が現状を招いてるんだと思うよw
204FROM名無しさan:2012/05/10(木) 04:21:12.22
30後半5連敗してやっとバイト受かって頑張ってます
205FROM名無しさan:2012/05/10(木) 06:05:43.19
>>204
ガンがれ
206FROM名無しさan:2012/05/10(木) 07:08:26.96
>>205
ありがとう、30才で11年勤めた会社を辞めて、今まで高時給でブラックばかりやって失敗して自信を失ってたから不安だったけど
今の職場はかなり良い感じなので金で選ばない事を学びました
207FROM名無しさan:2012/05/10(木) 14:30:04.95
>>203
激しく同意。
208FROM名無しさan:2012/05/10(木) 14:32:10.27
>>202
どっかから(サラ金とかでも)お金借りて切り替えるとか
209FROM名無しさan:2012/05/10(木) 15:39:22.90
チャンネルα・結婚できない男 #05 ☆1
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1336620888/
210FROM名無しさan:2012/05/10(木) 15:55:30.62
倉庫のピッキングが楽過ぎて辛い
ほとんど人と会話しないでいいし
時給千円でそこそこ残業有って交通費出るし
もう、会社員なんて出来ないわ
211FROM名無しさan:2012/05/10(木) 16:09:28.42
楽なピッキングって女の職場じゃないのか
212FROM名無しさan:2012/05/10(木) 16:18:05.89
いいなー。良ければ企業名おしえてー。
213FROM名無しさan:2012/05/10(木) 17:47:36.84
>>210
いいな。いいな。
私も行きたい。
214FROM名無しさan:2012/05/10(木) 19:43:42.52
残業はしたくないな
215FROM名無しさan:2012/05/10(木) 20:42:43.63
サビ残でなければ俺はガンガン残業したい
216FROM名無しさan:2012/05/10(木) 21:20:47.84
自動化しろ
217FROM名無しさan:2012/05/10(木) 21:55:33.69
>>215
ですよねー
時間内に終わる仕事をぐーたらぐーたらやって
引き伸ばしに引き伸ばして2時間分の時給ゲットw
本気出せばなんて事ない仕事なんだけどなw
あんまやりすぎると仕事できない能無しに思われるから
ケースバイケースで上手くやってる
正社員になるとできない時給制だからこそできるテクニック
マジおススメ
218FROM名無しさan:2012/05/10(木) 22:43:10.72
>>217
kwsk
219FROM名無しさan:2012/05/10(木) 22:45:34.23
>>217
本来、管理する社員はともかくバイトはそれが正しいと思うよ
会社によっては正社員でもそういうとこあったな
つか器用じゃないといかんのよ・・・20代のときに気づきたかったよ・・・
220FROM名無しさan:2012/05/11(金) 00:13:49.83
>>218
kwskもなにも…
221FROM名無しさan:2012/05/11(金) 02:06:40.00
奴隷作業以外のバイトって有るの?
仕事中無駄話出来る
ここが一番大事なんだけど、自由にトイレやジュース飲みに行けるとか
222FROM名無しさan:2012/05/11(金) 02:13:04.21
>>210
交通費も出ないんだろ?それだと時給900円以下と変わらないような
223FROM名無しさan:2012/05/11(金) 09:47:36.52
>>222
交通費出るって書いてるじゃん

時給千円で交通費出てそこそこ残業有ったら
月手取りで20万は超えそうだし
夫婦で働けたらそれなりの生活は出来そうだね
224FROM名無しさan:2012/05/11(金) 09:56:57.70
ttp://townwork.net/detail/Fz30010s_lac_01_rid_12156839_axc_40_vos_dtwmprsc0000060000/

それっぽいの探してたら変なのみつけた
木更津からお台場までの送迎バスってすごいな
225FROM名無しさan:2012/05/11(金) 13:35:21.36
>>221
何の取り柄も無いやつは奴隷作業しか無いよ
226FROM名無しさan:2012/05/11(金) 13:39:46.44
自販機の補充と集金のサポート(駐車違反対策の運転はしない人)ってどうなの?
227FROM名無しさan:2012/05/11(金) 14:00:26.92
30代なら普通に就職出来るんしゃないの?
それか派遣社員になれば時給も1300円以上とれるでしょう、そして経験積んでいけばもっと時給いいところにも行けるし
何の経験にもならない軽作業してちゃ勿体ないよ
228FROM名無しさan:2012/05/11(金) 14:46:45.77
>>227
普通wwww
229FROM名無しさan:2012/05/11(金) 15:10:06.91
アパレル販売で1400円です、朝9:30出社なのが朝が弱い俺的には嬉しいです。
230FROM名無しさan:2012/05/11(金) 15:18:48.23
私は事務で1350円だけど、通勤時間がドアからドアで40分以内
231FROM名無しさan:2012/05/11(金) 15:24:23.00
1200円でデータ入力頑張ってます
232FROM名無しさan:2012/05/11(金) 15:29:49.98
漏れはカードマン。
単価1300ね。
233FROM名無しさan:2012/05/11(金) 15:31:07.82
女性?
234FROM名無しさan:2012/05/11(金) 15:42:40.97
ホリエモンは塀の中でも1億稼いだってのに、俺達の無能さったらないな
235FROM名無しさan:2012/05/11(金) 16:17:36.22
>>217
そういうことはしない俺はw
236FROM名無しさan:2012/05/11(金) 16:18:52.61
>>221
俺は仕事中に無駄話をしたくないのでしないがしようと思えばできる(してる人もいる)
トイレや飲み物も自由
237FROM名無しさan:2012/05/11(金) 17:54:20.42
>>226車内が気まずい
238FROM名無しさan:2012/05/12(土) 00:44:28.44
都内は時給高いから羨ましいけど、満員電車乗るのいやだから我慢するわ
239FROM名無しさan:2012/05/12(土) 02:57:31.67
サポート営業で社内の雰囲気はドラマみたいな感じで自由だよ
240FROM名無しさan:2012/05/12(土) 03:34:53.11
俺は疲れたから給料安くても楽なバイトがいい、生きるの疲れた。
241FROM名無しさan:2012/05/12(土) 04:25:44.79
じゃあ、座り仕事がいいよ
242FROM名無しさan:2012/05/12(土) 04:58:54.34
灯台の管理人とか有ったらやってみたいw
要ネット環境!・・・無いわなw
243FROM名無しさan:2012/05/12(土) 09:04:01.43
>>231
必要なスキルって何?

それはどれくらいの期間で習得できるもの?
244FROM名無しさan:2012/05/12(土) 18:11:00.12
>>242
ハムの資格とか必要そうだね
245FROM名無しさan:2012/05/12(土) 18:11:30.97
資格じゃなくて免許か;
246FROM名無しさan:2012/05/12(土) 18:52:50.05
>>244
>>245
ハムは業務用の免許じゃないから。
247FROM名無しさan:2012/05/13(日) 01:20:27.54
>>45
0
248FROM名無しさan:2012/05/13(日) 01:22:27.84
34歳ぐらい?と、40歳以上の男性が、仕事見つけるの大変だったと言っていた。

俺今30でもうすぐ31。年取るとやっぱ大変なのか?
249FROM名無しさan:2012/05/13(日) 02:12:03.08
生涯独身で生きていくなら問題ない
250FROM名無しさan:2012/05/13(日) 10:24:21.71
>>249
共働きしてくれる貴重な嫁を見つければいいんだけどね
251FROM名無しさan:2012/05/13(日) 15:35:52.02
座り仕事がいいんだけど、コールセンターのような机張り付けは嫌だけど、何があるのかな。
252FROM名無しさan:2012/05/13(日) 15:47:00.01
交通量調査
253FROM名無しさan:2012/05/13(日) 16:07:13.99
座り仕事にこだわる人が多いみたいだが、なんでなんだろうな?
254FROM名無しさan:2012/05/13(日) 16:07:31.93
それは単発でしかないよ
255FROM名無しさan:2012/05/13(日) 16:09:43.46
>>253
楽だからでしょ。
256FROM名無しさan:2012/05/13(日) 16:09:55.48
自由に休憩できない奴隷仕事は嫌だな
257FROM名無しさan:2012/05/13(日) 16:28:17.03
体動かす仕事の方が時間すぎるのあっという間なのがいいわ
健康的だし
258FROM名無しさan:2012/05/13(日) 16:29:59.73
>>257
俺もそう思う
259FROM名無しさan:2012/05/13(日) 17:00:07.26
>>257
そうか?
体を延々動かしてて、だいぶ時間経ったかなと思ったら2時間も経ってなかった時の絶望感が
ハンパないっすよ。
260FROM名無しさan:2012/05/13(日) 17:03:09.81
急増する「中高年」フリーター 企業に「歓迎されない」35歳以上
2012/3/18 10:00

http://www.j-cast.com/2012/03/18125802.html?p=all
261FROM名無しさan:2012/05/13(日) 17:43:55.07
>>257
倉庫で働いててちらっと時計をみた時に5分しか進んでいない時の絶望感
262FROM名無しさan:2012/05/13(日) 18:18:32.60
>>261
それあるわw
反省して時間を気にしちゃいけないと時計を見るのを我慢するんだけど
暫く我慢して1時間は余裕に経過しただろうとワクワクして時計をみたら30分程度しか経ってなくてまた絶望するw
263FROM名無しさan:2012/05/13(日) 18:37:32.06
マンションの管理人は奴隷仕事ではないね
あと出来るならホワイトカラーの仕事
264FROM名無しさan:2012/05/13(日) 18:41:20.73
>>253
元々デスクワークしかしてなかったからじゃないの
265FROM名無しさan:2012/05/13(日) 18:52:04.34
>>264
俺ももともとデスクワークしかしてなかったんだが、
座り仕事にこだわる気持ちはわからん。
266FROM名無しさan:2012/05/13(日) 19:11:11.11
立ちっぱなしが辛い体質もあるよ。
へん平足とか
267FROM名無しさan:2012/05/13(日) 19:32:59.05
>>263
マンションの管理人って夫婦を募集してるのが多くない?
っていうかそれ以外見たことない
独身でもやれるもんなのかな
268FROM名無しさan:2012/05/13(日) 19:34:41.04
>>267
通いの管理人とかもあるからそういうのは独身でもOK
269FROM名無しさan:2012/05/13(日) 19:35:21.91
経験値が上がっていくバイトって何が有るの
例えば3年〜しても給料上がらないのって辛いじゃん
給料上がるってのは同業他社に入って上を目指すって事だけど
料理なら(ファーストフード除く)経験は上がるよね
他は何があるかな
270FROM名無しさan:2012/05/13(日) 19:37:02.95
マンションの管理人は若いと不利だよ
271FROM名無しさan:2012/05/13(日) 20:54:20.89
DQNな住人や毎日話し相手を求めてやってくる寂しがり屋の住人が
いなければ平和に過ごせるかもね。
272FROM名無しさan:2012/05/13(日) 21:35:52.43
マンションの管理人は50歳過ぎないと受かりにくいよ
あと出勤はきちゃんとしてないとね
273FROM名無しさan:2012/05/13(日) 22:42:41.91
>>269
そういう仕事は若い奴に回される、給料安くていいし覚えも早い
スキルが上がって行く過程で部下も増えて技術の継承が行われて行く
274FROM名無しさan:2012/05/14(月) 00:25:30.25
工場系はスキルが全く関係無いからな、やる気がおきないよ
コールセンターは上があるけど、天井で1600円どまりだろうし
275FROM名無しさan:2012/05/14(月) 01:20:22.98
>>274
スキルが関係しない処は求人も若い奴が圧倒的に有利だしね
276FROM名無しさan:2012/05/14(月) 03:17:26.73
基本バイトはスキル関係無い所が殆どでしょ
2ヶ月程の経験あれば大丈夫でしょ
277FROM名無しさan:2012/05/14(月) 14:21:31.68
もうお前らの人生は終わりだよ
いい加減働くのを諦めて自由に生きろよ
278FROM名無しさan:2012/05/14(月) 16:08:54.86
>>277
だから繁忙期の12月から5月末まで働いて
残りは田舎でのんびり過ごしてるよ
279FROM名無しさan:2012/05/14(月) 16:20:17.31
>>278
どんな仕事?
280FROM名無しさan:2012/05/14(月) 17:04:57.52
>>279
物流倉庫のリフトマン
281FROM名無しさan:2012/05/14(月) 22:25:17.30
>>278
うわっ!それ理想的だなw
282FROM名無しさan:2012/05/14(月) 22:34:28.79
7月に中国8億人に渡航ビザが下りるのにあわせて
民主党は外国人登録を廃止し、中国人や韓国人が日本に移住しやすくした。
中国人韓国人は民主が金を出して日本に1都道府県につき数千から1万人単位で移民を
呼び込む。奴らは来たらスグに生活保護を貰い始める、しかもほぼ野獣並みの頭しか持ってない反日なので
多くの日本人が犠牲になると思われます。つか日本人全員殺されるか奴隷にされると思います。
どうすりゃいいのさ。


283FROM名無しさan:2012/05/14(月) 23:11:04.62
>>277
電車で多摩川越えるときに橋の下でテント張ってサマーベッドやテーブル置いて
犬飼ってるラスタマン見ると、ある意味自由だな〜って思うw
284FROM名無しさan:2012/05/14(月) 23:13:49.48
福島とかどうなってんだろ
特に長生きしたいとかそういうのないから
あっちで働けそうなら働きたいな
でも当方BBAだからなぁ
285FROM名無しさan:2012/05/15(火) 00:13:42.09
>>284
瓦礫撤去に兄が行ってるけど、そういう出稼ぎ労働者相手にするスナックやキャバクラみたいなところは
繁盛してるみたいだよ
自分も30で更に老け顔のBBAだから無理だがwww

大した職歴も資格も容姿もないから、資格取って介護行く
コミュ力それなりだけど、キツイのも、汚いのも、ジジババも平気だからもしかしたら向いてるかもしれない
286FROM名無しさan:2012/05/15(火) 01:03:13.41
>>285
がんば!
287FROM名無しさan:2012/05/15(火) 03:45:25.17
>>285
夜勤だと16k位もらえたような気がする、拘束時間長いけど。
288FROM名無しさan:2012/05/15(火) 03:52:01.20
>>287
工場の派遣でも夜勤で12時間拘束なら15k貰えるぞ@千葉
289FROM名無しさan:2012/05/15(火) 04:05:28.33
面接が不安。質問に答えられるかどうか。
ただそれだけで5年間なにもやってないorz
290FROM名無しさan:2012/05/15(火) 04:12:40.12
>>289
その現状を書込みできただけでも一歩前進じゃないか。
空白の期間は親の介護を理由にバイトをしていたことにすればいい。
どんな仕事でもいいからリハビリ感覚でトライしてみな
291FROM名無しさan:2012/05/15(火) 04:22:07.14
>>288
工場で12時間とか嫌だw
292FROM名無しさan:2012/05/15(火) 11:53:15.84
都心のゆうメイト深夜12時間で13000円くらい。
でも無給の拘束時間が3時間ちょっとある。
あと、週3日しか働けない。
293FROM名無しさan:2012/05/15(火) 12:17:32.26
違法やんけ
294FROM名無しさan:2012/05/15(火) 12:20:08.49
いくら自動車製造の県と言ってもピンキリだ。今住んでる住居の近くに全く主力工場や大手メーカーが全くないから中小零細関連の仕事もほぼ皆無車あっても渋滞ラッシュで一時間以上朝からサボりたくなる。
295FROM名無しさan:2012/05/15(火) 13:24:55.14
>>292
13Kなら美味しいじゃん、実働10時間ってことでしょ?
296FROM名無しさan:2012/05/15(火) 13:29:42.11
7次下請けの原発作業員
297FROM名無しさan:2012/05/15(火) 13:36:18.52
>>296
一日9Kとかになってんだろw
298FROM名無しさan:2012/05/15(火) 14:09:50.21
自動車関連はやっぱキツいな
自分が少し働いてたのは自動車の部品を扱う工場だったが
部品といってもドアとかボンネットとかデカいのばかりで、それを1人で担がなければならない
年齢は普通に50代までいた
299FROM名無しさan:2012/05/15(火) 14:27:06.16
ボンネットって何キロあるんだ?
300FROM名無しさan:2012/05/15(火) 14:37:23.55
>>299
材質にもよるけども10〜15kgくらい。数字だとたいしたことないのだが
運びにくい形状をしている&ぶつけてキズをつけてはいけないので神経を使う
301FROM名無しさan:2012/05/15(火) 14:50:39.75
結構軽いんだね
でも大変そうだな
302FROM名無しさan:2012/05/15(火) 15:02:53.35
>>289
面接はよく出る質問はググって事前に考えておく
たまにバイトの募集なのに正社員の募集だっけ?とかそれ聞いてどうするの?っていう
質問あったりするけど、落ち着いてキョドらないように受け答えすればなんとかなる。
なんとかならない所は縁がなかったと諦める。
最初は不採用でも仕方ない。面接の練習しに行っただけだしwwwくらいに気楽に数こなせば慣れてくるよ。
303FROM名無しさan:2012/05/15(火) 15:44:10.50
>>290 >>302
ありがとうございます。

5年前自動車のエアーコンプレッサー製造の仕事してたなぁ・・・。
基本は流れ作業で立ち作業。スピード・持久力・生産性が求められました。
おばちゃんたちがものすごいうるさかった。
304FROM名無しさan:2012/05/15(火) 15:45:43.42
最近の質問の傾向として「自分の長所は何ですか?」ってのが多いw
「そんな自慢出来る長所有れば、ここにいねえ」って内心で答えてる
305FROM名無しさan:2012/05/15(火) 16:13:25.80
アメリカでは履歴書に年齢や性別を書く必要はなく、企業側が尋ねるのも違法らしいな
こういうところはどんどん真似しろよ
306FROM名無しさan:2012/05/15(火) 16:20:23.15
英語が公用語だったらなあ 良くも悪くもこんな閉鎖的な社会にはなってないだろうな
307FROM名無しさan:2012/05/15(火) 17:17:47.68
>>300
10kgでも回数こなすとしんどいよw
大したこと無くはない。
308FROM名無しさan:2012/05/15(火) 17:26:16.60
小売されている10kgの米袋と同等の重さか…
しかも小さくまとまっていないし大きい。
かなりきついなw
309FROM名無しさan:2012/05/15(火) 19:10:24.95
>>294
30代以上なんだろうから、もうちょっとわかりやすく書くことはできないのか?w
310FROM名無しさan:2012/05/15(火) 19:17:04.04
いくら自動車製造の県と言ってもピンキリだ。
今住んでる住居の近くに全く主力工場や大手メーカーが全くないから中小零細関連の仕事もほぼ皆無
車あっても渋滞ラッシュで一時間以上
朝からサボりたくなる。

改行入れればわかりやすくなる
311FROM名無しさan:2012/05/15(火) 22:58:03.16
アパレル販売(インポートブランド) で時給が1400円、今は休憩室行くと色んな店の人も人も居て楽しいよ。
35歳までには今後の方向決める予定です
312FROM名無しさan:2012/05/15(火) 23:22:37.60
>>311
仕事場に行くのが楽しいと感じるのはいいね。
最低賃金が日本一低い所に住んでるからその時給羨ましいわw

時給650円程度のバイトで、経験者、普通免許(AT不可)、そう難しくもないけど他に資格が必要で
そこそこ大変な資格取得者は優遇します。とか自分の車持ち込めとか
流石に応募者がなかなかいないんだろうけど、無茶なバイトもちらほらあったりして本気でビビる・・・
313FROM名無しさan:2012/05/15(火) 23:28:21.35
深夜のコンビニでバイトしているおっさんを見かけると
人生終わったって感じがするね
314FROM名無しさan:2012/05/15(火) 23:49:23.44
勝手にそう思ってれば?
315FROM名無しさan:2012/05/15(火) 23:50:48.37
>>311
いいな〜若くて綺麗な子多いんだろうな
316FROM名無しさan:2012/05/16(水) 00:42:21.58
大阪市議会議より

本日の大阪市会本会議にて「尖閣諸島など領土を守ることを喚起する決議案」が維新・公明・共産の反対で否決されました


317FROM名無しさan:2012/05/16(水) 00:47:42.51
お前ら富士そばで社員目指せよ
http://fujisoba.co.jp/recruitment/

バイトにもボーナス出るし
飯何でも食い放題だし
定年後も働けるし
金たまるぜ

社員になったら月給32万スタート
俺は腰痛めてリタイアしたけどなw
318FROM名無しさan:2012/05/16(水) 01:09:24.84
>>311
>35歳までには今後の方向決める予定です

選択できるほど方向が残っているかどうかは心配しといたほうがいいぜw
319FROM名無しさan:2012/05/16(水) 01:18:47.71
富士そばでホームレスみたいな客が店員に絡んでたし嫌だったななんか
320FROM名無しさan:2012/05/16(水) 03:56:01.83
スポクラでインストラクターしてるよ
321FROM名無しさan:2012/05/16(水) 04:08:12.36
>>289
5年間何もしてないって実家住みで親に食事も作ってもらってたの
322FROM名無しさan:2012/05/16(水) 04:12:55.27
>>311
仕事場に行くのが楽しいと感じるのはいいね。
最低賃金が日本一低い所に住んでるからその時給羨ましいわw

時給650円程度のバイトで、経験者、普通免許(AT不可)、そう難しくもないけど他に資格が必要で
そこそこ大変な資格取得者は優遇します。とか自分の車持ち込めとか
流石に応募者がなかなかいないんだろうけど、無茶なバイトもちらほらあったりして本気でビビる・・・
323FROM名無しさan:2012/05/16(水) 10:53:54.94
>>319
富士そばは安いから客もそれなりだしね
324FROM名無しさan:2012/05/16(水) 11:57:28.69
仕事が空求人ばっかだー・・・終わりだー・・・
325FROM名無しさan:2012/05/16(水) 12:47:28.65
富士そばって店舗に店員一人とかじゃね?
326FROM名無しさan:2012/05/16(水) 12:53:40.55
3人ぐらいいるだろ
327FROM名無しさan:2012/05/16(水) 13:09:48.99
富士そばは、仕事はきついけど、会社はいいよ。
1週間で挫折したけど、給与明細に労いの言葉が書いてあり、感動した。
昼間は3人程度、深夜は1人勤務が多い。
まかないは、好きな物を自分で作って食べられる。
厨房の暑さに我慢でき、忙しくてもテキパキと作業できる人にはいい職場だよ。
ちなみに、休憩時間は1時間だけど、実際には15分位。ただし、休憩時間も有給。
328FROM名無しさan:2012/05/16(水) 13:17:00.30
>>327
休憩時間15分てw
店舗にもよるのかなー
または分社化してるからそれの違いか?
俺が働いてた店は45分だった
まかないは助かるよね
店にある材料使ってメニューにない料理まで作って食えるし有難かったわ
329FROM名無しさan:2012/05/16(水) 13:19:47.35
>>327
飲食はめちゃめちゃきつそうで無理だけど
いい会社みたいだね
330FROM名無しさan:2012/05/16(水) 13:29:48.62
世知辛い最近じゃ派遣とかバイトは交通費無しとか多いもんな
それでも我慢しないと仕事ないしw
331FROM名無しさan:2012/05/16(水) 13:34:01.14
労働環境を改善する気配のない会社がいい会社なわけがない
332FROM名無しさan:2012/05/16(水) 13:35:01.33
もうこの歳になると足元も見られるしなあ
333FROM名無しさan:2012/05/16(水) 15:17:48.65
>>330
派遣は雰囲気悪いんだよな
所属している会社が違うだけで世間話どころかあいさつすらないもんな
334FROM名無しさan:2012/05/16(水) 15:20:54.32
>>321
実家に母と二人暮らしで、概ね家事(買い物、食事支度)は僕が担当しています。
プロバイダ、携帯電話は母から出してもらっています。
ぶっちゃけ僕はアフィリエイトで月数千円の収入のみですorz
335FROM名無しさan:2012/05/16(水) 15:25:44.95
>>332
>>334
死ねばいいじゃん
336FROM名無しさan:2012/05/16(水) 17:20:50.52
337FROM名無しさan:2012/05/16(水) 17:52:46.18
俺なんのスキルも無いから奴隷仕事(倉庫、ピッキング、警備)しか無いのかな?
338FROM名無しさan:2012/05/16(水) 18:12:02.01
奴隷じゃない仕事なんて無いだろw
339FROM名無しさan:2012/05/16(水) 18:12:23.33
空白あるから警備だめだな
340FROM名無しさan:2012/05/16(水) 18:15:59.64
警備の面接行ったが、過去の経歴全部調査すると言われて辞退した
警備法で決まってるらしい
341FROM名無しさan:2012/05/16(水) 18:19:30.79
>>314
だよな。

>>315
俺は某外資系の洗剤メーカーのMDのバイトをしてるけど、
メーカーの営業さんは若くてかわいい女の子が多い。
ラウンダーはオバハンばっかりだけどw
昔、某大手家電メーカーのMDやってた時のメーカー営業は、
おっさんか小生意気な若造しかいなくて女の営業は皆無だった。
外資系だから若くてかわいい営業を採ってるのか、
洗剤メーカーだから若くてかわいい営業を採っているのか。

>>316
なんで維新は反対なんだ?
342FROM名無しさan:2012/05/16(水) 18:20:00.51
>>340
調査されたらまずいのか?w
343FROM名無しさan:2012/05/16(水) 18:34:41.96
若気の至りでやんちゃ時代送った人もいるだろう
かく言う自分は中坊の頃に万引きで二回捕まったことあるから
警備関係はアウトだなー
344FROM名無しさan:2012/05/16(水) 18:40:27.07
32歳、男
食品工場でバイトしようかと思ってます、ライン作業のね。
時給800円、深夜1:00〜朝まで。

みんなもやろうず
345FROM名無しさan:2012/05/16(水) 18:45:24.28
知り合いは本当は高校中退だけど、警備会社の募集条件が高卒以上だったから
卒業したことにして応募して採用されて以降数年働いてる。
高校くらいは出てて当然だろ、ということでそこまでは調べなかったのかな?
もうすぐ辞めるからその日までバレなければいい、後はシラネwwwっていってた。
346FROM名無しさan:2012/05/16(水) 18:45:25.52
ライン作業は俺には無理だw
347FROM名無しさan:2012/05/16(水) 19:09:21.74
警備と言っても二号だろ
348FROM名無しさan:2012/05/16(水) 19:16:46.18
警備やれるような体力がない 事が起きれば一目散に逃げる
349FROM名無しさan:2012/05/16(水) 19:17:42.27
深夜1:00〜朝で800円なのか・・・
350FROM名無しさan:2012/05/16(水) 19:27:28.11
深夜で1000円いかないとかありえないわw
351FROM名無しさan:2012/05/16(水) 19:30:22.03
よっぽどやる仕事がないのか
ブラックかのどちらかだな
352FROM名無しさan:2012/05/16(水) 19:30:55.20
        ____
      /      \
     /  ⌒    ⌒\        「誰にでも出来る簡単な仕事です」
   /    (●)  (●) \       いいの見つけたお!
    |       (__人__)    |   ___________
   \      ` ⌒´  ,/   .| |             |
   ノ           \   .| |             |
. /´                   | |             |
 |    l              | |             |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、    .|_|___________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニニニ   _|_|__|_



        ____
      /::::::::::  u\
     /:::::::::⌒ 三. ⌒\        「女性活躍中」
   /:::::::::: ( ○)三(○)\
    |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  |  _________
   \::::::::::   ` ⌒´   ,/.   | |              |
   ノ::::::::::u        \   | |              |
. /::::::::::::::::     u      | |              |
 |::::::::::::: l  u            | |              |
 ヽ:::::::  -一ー_~、⌒)^),-、    |_|_______|
  ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)二二二     | |  |
353FROM名無しさan:2012/05/16(水) 19:40:44.23
女だけど宝くじ売り場ってどうだろう?
やったことある人いますか?
販売も接客も好きなんだけど
売り場によっては、一つの箱の中に複数の人が入ってるみたいな感じじゃない。
(1つの店舗に2人いる店のこと)

1人で売れるなら、それがいいんだけど
2人でやらなきゃいけないならやりたくないんだよね〜。
354FROM名無しさan:2012/05/16(水) 19:46:05.11
>>352
ありすぎて困る。
お溶けは黙って重労働とかないわー。
355FROM名無しさan:2012/05/16(水) 19:46:50.81
お溶け→男
356FROM名無しさan:2012/05/16(水) 19:56:05.91
>>354
興味あってやってみたいと前から思ってたけど、宝くじ売り場はあちこちにあるのに
そもそも求人を見たことがない。
357FROM名無しさan:2012/05/16(水) 20:21:05.44
宝くじは意外と社員だったりするからな
それに辞めないだろうから求人を見かけないのは当然じゃないかな
358FROM名無しさan:2012/05/16(水) 20:46:33.10
>>356 >>357
折り込み広告(チラシ)などで見かけるよ。
やっぱ4月前の時期に、だと思うが。

たぶん2種類あるんだよね。どっちも社員ではないようだよ。
まずはみずほで募集。これは自給がいい。
しかしみずほ銀行の店舗横にあるお店なので、
狭いところにだいたいがおばさん2人以上の組み合わせで販売してる。
つづく。
359FROM名無しさan:2012/05/16(水) 20:50:29.24
>>340
今は5年以上も前は無理じゃないかな?
というか結構ふざけた求人出ているぞ
住むとこない人歓迎とか・・・調査というのを小難しく考えすぎ
360FROM名無しさan:2012/05/16(水) 20:52:35.13
つづき
もう1つは、スーパーとかにくっついてる宝くじ売り場。
こちらはみずほとは別枠で、全然安い自給(800円とか)で、やはりチラシなどでみかける。
中には宝くじ売り場に募集の紙が貼ってある場合も。
こちらは雇われパートのおばさんが、曜日ごとに1人ずつ配置されてる。
私は1人でやりたいので、ここの希望。

あと気になるのが都心部での宝くじ売り場。駅前とかにあってロトやナンバーズは売ってなくて
ジャンボや東京都くじなど専門。毎日同じ人が販売してる。おばあさんとかかなりご年配が多い。
どうも自分でクジを仕入れてるみたいだよね。
雇われでなく、自分のお店みたい。

よく名物お店とかあるじゃない。自分で工夫して塩とかお祓い?とかいろいろお店の前において
個性的な感じで売ってて、テレビなどの特集にでてくるお店も個人営業っぽい。
どうしたら個人の店持てるんだろー。
361FROM名無しさan:2012/05/16(水) 20:53:23.21
警備員バイトなら試しに堂々と履歴書職歴書いてみなよ
362FROM名無しさan:2012/05/16(水) 21:18:31.28
テレビでドラマ見てたら、サラリーマンは仕事中立ち歩いたり休憩室行ったりジュース飲んだりと羨ましい
あと椅子に座っててネットしてたりと
それに比べて俺は奴隷作業さ、時間内に持ち場離れられないし、ジュースも飲めないよ
363FROM名無しさan:2012/05/16(水) 21:49:45.32
>>362
サラリーマンでなくてもそういう仕事環境の人はいくらでもいるけど・・・
364FROM名無しさan:2012/05/16(水) 21:56:50.85
上二行はそこまで珍しくもないよ
3行目は携帯で遊ぶレベルなら理解できる
365FROM名無しさan:2012/05/16(水) 23:38:09.50
>>362
ドラマそのまま現実に持ち込むなよw
納期だ見積もりだコストだの現実のサラリーマンは大変だぞ
バイトは体力的にキツくて給料安いけど精神的には楽だ
366FROM名無しさan:2012/05/16(水) 23:49:43.03
>>340
警備業法で過去5年間の仕事の在籍確認が必要
正直に書けば問題ないだろ?無職なら無職でいいし、バイトならバイトを書けばいい。
いっぱいあり過ぎなら短期間は省いて書けばいい
367FROM名無しさan:2012/05/17(木) 00:11:00.52
>>362だけど
バイト先で携帯で遊ぶなんて無理だよ、休憩時間は大丈夫だけどね
368FROM名無しさan:2012/05/17(木) 00:26:53.90
>>343
問題無い、過去何年間かで引っかかるけど
その位なら問題無し、後犯罪の種類も関係したかな?
369FROM名無しさan:2012/05/17(木) 00:39:20.08
警備って50代、60代のヨボヨボの爺さんと同じバイト代だよ
370FROM名無しさan:2012/05/17(木) 00:41:01.29
10年働いても、今日始めた奴と同じ時給だよ
371FROM名無しさan:2012/05/17(木) 01:04:49.68
恵比寿が代官山の服屋で働くか、お洒落なカフェかレストランでギャルソンの衣装の所でウェイターしたいな
372FROM名無しさan:2012/05/17(木) 01:32:14.44
>>369
最近60代に入ると下げられる会社が多いみたいw
373FROM名無しさan:2012/05/17(木) 01:33:09.92
>>371
20代の仲間が活躍中w
374FROM名無しさan:2012/05/17(木) 05:38:26.32
警備か・・・俺の自転車圏内に顧客先があるのに一度もさせてもらえずに、
始発で移動時間を走りっぱなしでギリ間に合う、同じ顧客先の他営業所に
固定されつつ、警備現場に到着したら、自宅から5分の所だった。
375FROM名無しさan:2012/05/17(木) 07:55:56.29
>>335
刑法第202条 自殺関与・同意殺人罪
376FROM名無しさan:2012/05/17(木) 08:04:28.62
警備のバイトは研修4日だっけ?が有って
その分もお金出ると言いながら
制服やヘルメットのレンタルする保証金って事で
1万円ぐらい引かれるから気をつけろ

あと、直前の職場に電話して勤務態度の確認はされる
377FROM名無しさan:2012/05/17(木) 08:58:07.24
>>316
嘘乙

>>341
【政治】 石原都知事の尖閣購入支持 大阪府・市議会の維新会派が決議断念 公明の協力得られずに
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337169251/
378FROM名無しさan:2012/05/17(木) 09:05:50.27
>>356
自分も宝くじ売り場に興味あるけど見かける求人は
5時間程の勤務でシフト制しかない
固定の時間で働けるなら応募したいけどなぁ
379FROM名無しさan:2012/05/17(木) 09:59:08.22
みんな生命保険に入ってるの?
380FROM名無しさan:2012/05/17(木) 10:36:25.12
国会中継「衆議院社会保障・税特別委員会質疑」★1
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1337209156/
381FROM名無しさan:2012/05/17(木) 10:42:42.93
>>367
リーマンでも無理だからな。
ブラックな企業と言われる中小サラ金でも無理だったから。
382FROM名無しさan:2012/05/17(木) 10:44:15.19
宝くじ売り場はみずほ銀行の横にはいってる場合は
みずほ系列の派遣会社の派遣スタッフの求人でみた
道路にあるような移動式の売り場の求人は見たことない
383FROM名無しさan:2012/05/17(木) 13:46:07.50
新参者ですけど宜しくお願いします。
384FROM名無しさan:2012/05/17(木) 14:53:55.69
>>376
研修の分の給料は20勤くらいしないとくれないんだよなw
ロクな奴が居ないから、そう言う形になったんだろうけど
385FROM名無しさan:2012/05/17(木) 14:57:59.93
>>384
俺がやった2号もそんな感じだった。
案の定バックレたけどねwww
花火大会見に行っただけだっだわwww
386FROM名無しさan:2012/05/17(木) 15:38:39.11
>>379
俺は両親も嫁もいないから入ってないよ
387FROM名無しさan:2012/05/17(木) 16:10:06.92
>>367
そんなのバイトによるだろw
388FROM名無しさan:2012/05/17(木) 16:12:24.30
>>379
入ってるよ
俺が死ぬと、元嫁・娘・息子にそれぞれ1500万円ずつ保険金が下りる
389FROM名無しさan:2012/05/17(木) 19:03:46.51
家族持ちはやっぱり考え方がしっかりしてるよな
390FROM名無しさan:2012/05/17(木) 19:41:39.35
>>388
頭が下がるな。
立派だと思うよ。

少なくとも元家族からは悪くは思われないと思う。
391FROM名無しさan:2012/05/18(金) 03:50:50.83
前の就職先が給料低かった人はすんなりバイトに移行出来そう
392FROM名無しさan:2012/05/18(金) 05:00:02.86
37歳職歴なしニート歴8年目です
どこのバイトも採用になりません
履歴書見せたら失笑されます。
393FROM名無しさan:2012/05/18(金) 06:04:57.09
妻子持ちで中高年フリーターは生き地獄すぎる
それなら生涯独身の方がいいな
394FROM名無しさan:2012/05/18(金) 07:15:39.56
>>393
俺も一人者だけど、地獄かどうかは本人次第じゃないの?
前にバイトで一緒になった同い年の奴が奥さん+中学生の子1人持ちで
昼夜働いてたけど「大変だけど、それだけじゃないから」って笑ってたわ
395FROM名無しさan:2012/05/18(金) 09:14:49.26
金が必要になった。4日程度の短期に応募しょうか検討中
396FROM名無しさan:2012/05/18(金) 09:20:38.31
仕事減ってきて先行き不安だわ。
397FROM名無しさan:2012/05/18(金) 09:25:20.63
>>395
短期って即決とかあるん?

18時から入れるバイトがあれば行きたいけど、なかったり難しかったら短期とか探そうかな…と思ってるので
398FROM名無しさan:2012/05/18(金) 09:50:52.23
>>397
即決ありみたい。
自分が応募しょうか検討中の所
時間は
<日勤> 8:30〜20:00 <夜勤> 20:30〜翌8:00
時間は日勤だけど。
399FROM名無しさan:2012/05/18(金) 10:45:41.77
日雇いか
400FROM名無しさan:2012/05/18(金) 12:57:34.96
>>394
シングルマザーやファザーは悲惨すぎるよ
401397:2012/05/18(金) 13:26:49.65
>>398
ありがとう
402FROM名無しさan:2012/05/18(金) 13:30:03.18
>>400
それでも別れたかったんだから、よほど合わなかったんだろうな
つくづく、結婚てギャンブルだな

レンタカーのバイトってどうだろう、よく募集してるけど
回送中に事故ったら即クビとかなんだろうか
403FROM名無しさan:2012/05/18(金) 13:32:49.71
お水デビューして時給2700円だよ
でも早く結婚して家庭に入りたい
404FROM名無しさan:2012/05/18(金) 13:49:39.32
>>393
高齢で主夫やってます。
現在三号被保険者でその範囲内でバイトやってる。
共働き状態だけど別に地獄でもなんともない。
405FROM名無しさan:2012/05/18(金) 13:50:36.39
このスレの歳で商品価値あるのか?でも、まぁ・・頑張れ!
406FROM名無しさan:2012/05/18(金) 13:54:58.53
>>405
雇う側が金を出して募集して使うんだからあるんじゃね?
407FROM名無しさan:2012/05/18(金) 15:10:15.76
>>391
そんなことないとおもうがなあw

>>392
いや、すでに「ニート」じゃないしw

>>393
奥さんいるなら、共働きで頑張っていけばいいだけじゃん
愛する妻や子がいることがどんなに幸せなことかは生涯独身の人にはわからないと思う。

>>394
そのとおり。

>>405
熟女とか人妻とかじゃねえの?
俺は若い子がいる店にしか行かないけど。
408FROM名無しさan:2012/05/18(金) 15:26:40.96
>>402
>レンタカーのバイトってどうだろう、

そりゃ、事故ったらクビ!!
+洗車あり。
まぁーこれからの季節はよさそう
409FROM名無しさan:2012/05/18(金) 15:41:19.55
虎の門の企業で広報の仕事してます
410FROM名無しさan:2012/05/18(金) 18:14:39.46
元ホワイトカラーはホワイトカラーに
元ブルーカラーはブルーカラーに
411FROM名無しさan:2012/05/18(金) 19:58:25.87
んなこたあねえw
412FROM名無しさan:2012/05/18(金) 22:14:26.02
フェイスブックの社長は28歳らしいね
413FROM名無しさan:2012/05/18(金) 22:34:36.90
>>410
俺はホワイトからブルーになった。
414FROM名無しさan:2012/05/18(金) 22:35:39.03
>>412
養子にしてくれないかなw
415FROM名無しさan:2012/05/19(土) 10:32:12.79
これからバイトに応募しょう
愚痴ている時間はあるけれど金が無い。
いざ!行動する。
416FROM名無しさan:2012/05/19(土) 21:15:08.15
>>407
結婚なんてギャンブルなんだから今は良くても数年後は分からないね
417FROM名無しさan:2012/05/19(土) 23:36:47.02
退屈。。
418FROM名無しさan:2012/05/19(土) 23:40:17.44


| ジョナサンで面接を受ける→採用
| 店長「じゃ、明日の15:00に店に来て。それまでにこのマニュアル読んどいて」
| 俺「ハイ、明日から宜しくお願いします!頑張ります!!」
| 俺、帰宅しながらマニュアルに目を通す→2ページで飽きる→コンビニのゴミ箱に廃棄
| 翌日、15:00に客として友達と店に行く
| 俺「黒ごま白玉ソフトとドリンクバー2つ」
| 店長「えっ、あ・・・いや・・・ハイ、かしこまりました・・・」
419FROM名無しさan:2012/05/20(日) 00:27:42.32
コピペの才能がない人はこの世に生きる意味がない
早く死んだ方が家族のためだし世の中ため
420FROM名無しさan:2012/05/20(日) 10:15:05.38
最近、夜勤始めた。

まだ一週間ちょい(^_^;)継続で、短時間のバイトにも
平日のみだけど、続けて行こうかと…
短時間のバイトは、気楽に出来るけど夜勤はハード…
覚えていく事も山積みで…
でも、どちらもチャリ通いで訳十分かかるか、かからないか…
若い時、風俗で楽して高給取りだったので今になって
履歴書の空白部分とか、如何に人生設計舐めてたかわかった。

今夜も、明朝も仕事あるけど頑張るかな。
421FROM名無しさan:2012/05/20(日) 10:57:36.62
>>416
結婚なんてギャンブルだという考え方がダメなんだろうな
そりゃ先のことはわからんが、そんなこと言い出したら仕事だって人生だって何でもそうだしw
422FROM名無しさan:2012/05/20(日) 11:19:42.15
仕事も人生も多種多様な人や出来事に影響を受けてうまくいかないことはあるが、
結婚はたった一人の女に振り回されるんだぜ?
納得できるかよw
423FROM名無しさan:2012/05/20(日) 13:02:05.56
独身主義者は確実に増えてるしな
フランスみたいに事実婚を認めれば、もっと気楽に恋愛しやすくなるんだろうけど
424FROM名無しさan:2012/05/20(日) 13:09:56.64
>>423
それであっちこっちで子供作って、バツ1女をたくさん作って、慰謝料教育費一切払わず、
×1女の方は結局は生保。その生保は税金。ワーキングプワーも徴収されている税金。
425FROM名無しさan:2012/05/20(日) 14:55:52.91
>>422
だから、納得できない人はしなきゃいいだけじゃん
それも仕事だって人生だって同じだろうがw
426FROM名無しさan:2012/05/20(日) 15:14:39.50
>>425
基本、仕事や人生から逃れることは出来ないから。
仕事しなきゃいいとか死ねばいいと言ってるのと同じだぞそれ。
それは違うんじゃないか。
427FROM名無しさan:2012/05/20(日) 16:26:28.82
>>426
同じじゃないし、違わないw
428FROM名無しさan:2012/05/20(日) 18:32:00.41
男で風俗は無いの?男性ホストって言われるかもだけど、客が付かなきゃ意味無いし
429FROM名無しさan:2012/05/20(日) 20:04:47.78
男は射精するから人数こなせないよ
それにオバハンやブス相手でポコチン立つ?
430FROM名無しさan:2012/05/20(日) 22:46:57.57
>>428
マジレスすると、ホストみたいな風俗あるけど
ある程度のルックスと話術と、テクがあったら
太い客さんが五人位いたら、一年は安泰。
太いの意味は指名を続けてしてくれる客様ね。
さて、仕事いこっと(^ ^)
431FROM名無しさan:2012/05/21(月) 01:18:03.60
>>427
「納得しない人はしなきゃいい。それは仕事も人生も同じだ。」

って主張でしょ?
納得しなきゃ仕事も人生もしなきゃいい。
ってしか聞こえないけど?
もしかして自分の言ってることわかってないの?
だから結婚と人生・仕事は違うって話だろ。
結婚は相手の女一人、人生・仕事はいろんな人に作用を受ける。
この点でも違いますわな。

どこが違わないのかwww
まったく言ってることが支離滅裂。
432397:2012/05/21(月) 02:50:27.07
>>431
悪いけど、ちゃんとアンカー(返信文にも)付けてレスしてもらえるかな?
なんか、お互いルールはルールでしょ?みたいな、何書いてるか分からない。みたいな…
433FROM名無しさan:2012/05/21(月) 02:52:12.95
ごめん…397さんに迷惑かけたわ…
434FROM名無しさan:2012/05/21(月) 11:48:54.50
アンカー付いてると思うが。
どこが付いてないの?
しかも397がしゃしゃり出てくる意味もわからんしw
435FROM名無しさan:2012/05/21(月) 13:05:54.25
人生おわた
436FROM名無しさan:2012/05/21(月) 13:57:35.80
>>430
ホストはコミュ障じゃまず無理だよな
俺なんか絶対に勤まらないよ
437FROM名無しさan:2012/05/21(月) 14:10:19.72
安心しろホスト店が雇ってくれないから
ブサイク専の客は少ないだろうし
普通のバイトもなかなか決まらないのに
438FROM名無しさan:2012/05/21(月) 14:17:32.15
水商売は世間では最底辺に見られてるけど
コミュ障が多い工場や倉庫はもっと底辺だと思うよ
人間で一番駄目なのはコミュ障だよな
439FROM名無しさan:2012/05/21(月) 14:28:14.80
コミュ障という言葉も軽く使われてるからな
倉庫でバイトしたけど仕事上必要なコミュニケーションが出来ないような人間はいなかったよ
440FROM名無しさan:2012/05/21(月) 14:38:51.89
>>439
俺の現場ではコミュ障の集まりだったよ
441FROM名無しさan:2012/05/21(月) 14:48:38.49
>>440
そのコミュ障とは具体的にどういうもの?
442FROM名無しさan:2012/05/21(月) 14:58:50.20
工場でバイトしてる人で接客業出来る人は15%位と思うな
443FROM名無しさan:2012/05/21(月) 15:14:54.43
接客業は、賃金が安いし
444FROM名無しさan:2012/05/21(月) 15:20:13.40
そんなに変わらないののでは、通勤時間、交通費とか総合で考えたら
時給でも900円〜1200円ぐらいだろうし
445FROM名無しさan:2012/05/21(月) 15:25:04.06
バイトでモチベーションってどうして保ってるの?
単純作業で5年後でも給料上がらないし
446FROM名無しさan:2012/05/21(月) 15:38:52.06
接客といっても居酒屋あたりだと1000円以上が多いな
447FROM名無しさan:2012/05/21(月) 15:39:59.94
バイトにモチベーションなんて必要ないだろ。
448FROM名無しさan:2012/05/21(月) 15:59:15.38
アッと驚く為五郎
449FROM名無しさan:2012/05/21(月) 16:12:49.63
>>441
簡単に言うと
対人恐怖症や自閉症に近いもの
450FROM名無しさan:2012/05/21(月) 16:17:42.38
>>446
居酒屋は8時間も働けないよね
451FROM名無しさan:2012/05/21(月) 17:28:57.65
>>450
夕方から翌朝まで営業している居酒屋が多いから働けるでしょ
452FROM名無しさan:2012/05/21(月) 18:55:50.12
考えられないような理不尽でひどい目にあったので、愛想という感情を持たなくなった。
453FROM名無しさan:2012/05/21(月) 19:03:15.32
>>452
程度の差はあれ多くの人が
体験してることでしょ
454FROM名無しさan:2012/05/21(月) 19:12:44.56
>>439
深夜バイトだと場所によってはというか全員ではないんだが
凄まじい方々が多いですよ
金に困ったてた頃深夜仕事で本当に色々な人見させてもらった
とはいえわしも似たようなもん別に底辺とは思わんがね
455FROM名無しさan:2012/05/21(月) 19:13:50.28
>>450
居酒屋って人手不足で有名な職種なんだよ
456FROM名無しさan:2012/05/21(月) 19:42:25.76
どもりも軽く使われてるからな
本物のどもり見たことないだろお前ら
457FROM名無しさan:2012/05/21(月) 19:54:08.88
交通費もらっているとこで働いているんだが
そこはバイク、自転車通勤OKなんだが自転車は距離的に無理
原付は距離的にだるいから自動二輪の免許とってバイク買おうと思う
手の内計算だと2〜3年勤務で元取れる計算、交通費はバイク通勤でも貰えるから
時に125ccてどうなんだ?まさか40代からのバイク乗りを目指すことになるとは・・・
458FROM名無しさan:2012/05/21(月) 19:55:04.71
老人ホームの料理作る人はどうかな?
朝早いけど。終わるのも早い。

実際働いてる人が楽だと言ってたんだけど
その人は調理師の免許持ってるのかもしれない。
459FROM名無しさan:2012/05/21(月) 20:26:37.31
一昔前はパチンコ店や風俗店なんてオッサンばっか働いていた。時代は変わった…十年一昔前
460FROM名無しさan:2012/05/21(月) 20:34:10.86
>>457
自転車でもロードやクロスなら数十キロはいけるでしょ
461FROM名無しさan:2012/05/21(月) 22:25:46.48
>>431
おまえがわかってないだけじゃんw
462FROM名無しさan:2012/05/21(月) 22:34:51.65
>>457 それは原付二種というものだ。昔から乗っていないと失敗するよ。

折角自動二輪取るなら250CC以上買えば。今はバイクが売れなくて安く

なっている。ただ税金は高くなるが。俺は君の言う125CC アドレス
を乗っているものだが、正直物足りない。うちのマンションはスペース
が狭い為大型から小型バイクにかえたというだけ。
463FROM名無しさan:2012/05/21(月) 22:50:24.22
>>460
>>462
なるほどな色々あるんやね、車以外は全くわからん
距離的には23Kmで渋滞も間違いなくあるっぽいが1時間でつくみたいだし
少しでも費用を浮かせたいと思ってる
電車、バスの順で使っているのだが本来はバスの部分だけでよかったんだが・・・
けど最寄の電車の駅までは徒歩やチャリではあかん
実は他にも軽いバイトを入れることが出来てしまった・・・
それならばバイク通勤してやれと思ったんだが・・・
464FROM名無しさan:2012/05/21(月) 22:57:17.53
でも、考えてみると税金やらガソリンやらタイヤ、オイルやら考慮すると
もうちっと金勘定考えたほうが良いのかな
小さいバイクだと良くないかもしれんね
しっかり調べて検討したほうが良さそうだ
465FROM名無しさan:2012/05/21(月) 23:00:37.60
電動バイク!
466462:2012/05/21(月) 23:00:46.94
>>463 うん微妙な距離だね。自転車じゃ流石に大変。燃料費はたしかに
安いよ。しかしタンクが極端に小さい為にしょっちゅうガソリンスタンド
に行かなければならないは路上駐禁に気をつけるとかデメッリットも沢山
ある。確かに50CC違い交通法規どおり運転できるけど時折125cc
が通れない道もある。自動二輪は150CC
467FROM名無しさan:2012/05/21(月) 23:23:57.44
100ccのカブいいよ
リッター50kmぐらい走るし
468FROM名無しさan:2012/05/22(火) 02:10:54.45
居酒屋でどもりや緊張しいは使えない、注文とれないでしょ、バイトは店の顔だしね
469FROM名無しさan:2012/05/22(火) 02:29:44.12
居酒屋は賄いが食べれそう
470FROM名無しさan:2012/05/22(火) 06:08:34.01
ギャルソンのかっこでウェイターしたい。
そんな仕事してた人いる?
471FROM名無しさan:2012/05/22(火) 06:30:01.85
破産したけど二号警備やってるよ
しかも官公庁勤務だし
よっぽど厳しいとこじゃなければやれるよ

市役所発行の身分証明書と
税務署の証明書と病院の証明書(ヤク中、アル中でないか)
出したけど免責下りてるから問題なかった。
472FROM名無しさan:2012/05/22(火) 08:47:54.97
破産したって商売してたの
473FROM名無しさan:2012/05/22(火) 10:22:22.06
>>470
ギャルソンとかって、都内とかでやりたいの?

接客が、上手で、
ある程度の面構えと、語学力必要ある事。
474FROM名無しさan:2012/05/22(火) 13:42:09.72
>>469
店や勤務時間によるだろうね。
掛け持ちで18時〜22時の居酒屋バイトしたことあるけど、当たり前のようにサビ残最低1時間はあったし
賄いはもっと長時間働いてる人もなかった。
店長が色々煩い人だったから厨房の人からそこっと唐揚げとかもらったりはしてたがw
475FROM名無しさan:2012/05/22(火) 14:18:44.48
前の職場が天国に近いとこだっただけに、次を探すのに苦労
時給1000円(22時以降1250円)、工場立ち仕事で夜勤
ジュースやトイレ休憩、他ラインに行って10分くらいのお喋りも自由
夜勤になると働いてるのは社員含めて10人くらい、昼は100人近く

それも自分のいるラインの周りには誰もいなくて、通路から離れ機械に隠れてるからiPodで音楽聞きながら仕事
タバコ吸ったり携帯扱ったり、とにかく生産だけキッチリやってれば自由。
6時間一切サボらず休憩もせず働き全ての作業を終わらせ、3時間車内で休憩
2時間残業して、ゆっくりと+αの作業をして夜が明ける前に帰る

職場のセフレがストーカー化して辞めたけど、あの職場を超える所はないだろう…

476FROM名無しさan:2012/05/22(火) 16:05:30.92
現実見ろよ
477FROM名無しさan:2012/05/22(火) 18:05:43.93
そんな好条件日本にいくつもないだろ
セフレの躾くらいしとけや
478FROM名無しさan:2012/05/22(火) 22:56:54.18
>>475
アホだなぁ〜w
479FROM名無しさan:2012/05/23(水) 17:26:05.40
立ち仕事で天国はありえないよ
480FROM名無しさan:2012/05/23(水) 18:10:30.20
マンション内覧こちらの看板持って座ってるのも辛いけどな
481FROM名無しさan:2012/05/23(水) 23:14:08.75
今時、なかなか楽して金なんて貰えないよなw
まぁ落ちる所まで落ちたんだから、あんまり深刻にならないで
開き直って生きてやろうぜw
482FROM名無しさan:2012/05/24(木) 09:11:48.67
バイトでは楽して金貰えないよ
483FROM名無しさan:2012/05/24(木) 17:11:31.41
渋谷の切り付け男は32歳のアルバイターらしいね
埼玉県朝霞市から渋谷まだ通ってたんだね
484FROM名無しさan:2012/05/24(木) 19:29:49.61
年が同じだから何か身に詰まらされるわ。。。
485FROM名無しさan:2012/05/24(木) 19:52:21.95
詰まらされるってw
486FROM名無しさan:2012/05/25(金) 04:26:51.64
犯罪率の高さは無職、フリーター、公務員ってガチやなw
って並べると公務員ってなんで犯罪者多いんだろう。
あんだけ身分保障されて人生安泰の生活送れるのに。。。
487FROM名無しさan:2012/05/25(金) 04:53:37.11
>>486
犯罪者のほとんどがDQNとヲタばっかだよな
488FROM名無しさan:2012/05/25(金) 05:07:32.55
東京に住みたい。

489FROM名無しさan:2012/05/25(金) 06:31:50.19
詰まらされるとは?
490FROM名無しさan:2012/05/25(金) 07:21:13.09
流通関係には創価が多いな
491FROM名無しさan:2012/05/25(金) 12:11:42.77
別に創価が多くても仕事をきちんとやってくれるんなら無問題
折伏はお断り
492FROM名無しさan:2012/05/25(金) 12:19:19.07
「今度、話聞きに行かない?」
493FROM名無しさan:2012/05/25(金) 12:33:39.65
>>490
在日の方が多いけどな
494FROM名無しさan:2012/05/25(金) 14:39:36.15
宗教関係の職場は嫌だな
知り合いの職場が天理教で社員全員信仰させてるよ
495FROM名無しさan:2012/05/25(金) 14:42:57.32
信仰「させる」のはダメだよなあ
八百半も何かの新興宗教を信仰してたよな

この前、仕事で2日間、天理市に言ってたけど、
そこここに天理教の施設があるし
そこここに天理教の法被を来た人が歩いてた
天理大柔道部のゴッツイ体したアンチャンたちもいたw
496FROM名無しさan:2012/05/25(金) 15:13:44.07
半生振り返ると俺に寄ってくるのは宗教女かメンヘラ女しかいなかったな
497FROM名無しさan:2012/05/25(金) 15:52:57.71
>>496
よく住宅街で宗教布教している二人組の女を見かけるけど
身ぎれいにしているけどメンヘラっぽいのが多いよな
498FROM名無しさan:2012/05/25(金) 19:08:43.21
>>497
それはエホバの証人かな
エホバの人も精神的にちょっと難のある人が多いね(うちの姉を含めて)
499FROM名無しさan:2012/05/25(金) 19:26:41.78
>>486 固い職業は規則がうるさく締め付けがある。なので欲求不満
がたまる。最近フジTVなども締め付けがうるさくなり駄目。
締めていいのは女のまんこだけであとは駄目ぼ
500FROM名無しさan:2012/05/25(金) 19:50:01.39
「働いたら負け」はガチだった ナマポ生活で年収350万円!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1337902189/l50
501FROM名無しさan:2012/05/25(金) 19:56:29.79
え?
502FROM名無しさan:2012/05/25(金) 20:13:25.81
次の日曜の求人折込チラシと月曜のタウンワークに条件のよいバイトなかったら近くのドラッグストアの早朝品だし770円×4Hに応募しよう。。
503FROM名無しさan:2012/05/25(金) 22:00:53.34
俺48歳で十分稼いだから早期退職して老後を楽しむよ。
504FROM名無しさan:2012/05/25(金) 22:05:43.08
でもそれ相応の板にはいかずバイト板にきてしまうんだよね
505FROM名無しさan:2012/05/25(金) 22:08:40.78
>>503-504
ワラタ
506FROM名無しさan:2012/05/26(土) 06:48:51.36
創価に誘われたら入りたい
生活保護を受給しやすいらしいし
507FROM名無しさan:2012/05/26(土) 06:54:52.26
都営とかも創価枠みたいなの有るらしいね
まぁ、その代わり違う意味で代償払うけどw
508FROM名無しさan:2012/05/26(土) 06:56:42.65
生保なんか刑務所入れとけばいいんだよ
嫌なら働けっての
509FROM名無しさan:2012/05/26(土) 08:31:05.85
>>508
全員不正受給者とは限らないのに?
510FROM名無しさan:2012/05/26(土) 08:36:08.72
>>509
生活保護受給者に正当も不正もねーんだよ
自分の力で生きていけないなら死ねよ
それが生物としてあるべき姿だろ
偉そうに権利を主張すんな
511FROM名無しさan:2012/05/26(土) 08:41:32.29
スレタイ読んでね
512FROM名無しさan:2012/05/26(土) 10:22:14.33
>>502
品出しやりてえ
近所のイオンで早朝品出し募集してたけど、掛け持ち不可だと
どういう人を希望してるんだ?
小遣い稼ぎの人が希望なのか?
そういう人がどれだけいると考えてるんだろ

>>504
>>503はまさに「語るに落ちる」というやつだなw

>>506
都市伝説というか噂だな単なるw

>>507
ねえよw

>>508
>>510
おまえが刑務所に入ったほうがいいと思うわw
馬鹿は社会の迷惑なんだよw
513FROM名無しさan:2012/05/26(土) 12:43:46.00
人生は一度駄目になったら終わりなんだよ
お前らのようにな
もう二度と這い上がることもやり直すこともできないぞ
514FROM名無しさan:2012/05/26(土) 23:48:38.91
それでも生きる為にあがく
あがいて駄目だったら次を考えればよろし
515FROM名無しさan:2012/05/27(日) 05:37:35.45
なんか最近アルバイト板重いなぁと思ってたら
スレ結構落ちてたね。
復活して良かった良かった。
516FROM名無しさan:2012/05/27(日) 08:38:11.65
>>513
正社員に返り咲き、やり直してますが何か。
517FROM名無しさan:2012/05/27(日) 10:32:53.95
>>516
何故ここに居る?
518FROM名無しさan:2012/05/27(日) 12:43:03.79
>>513
「ダメになる」の定義がわからんが、
這い上がったりやり直したりしたいと思わなきゃいいだけじゃね?w
人生なるようになるしなるようにしかならないんだからw
519FROM名無しさan:2012/05/27(日) 22:53:20.78
ダメな奴は死んだ奴さ…
イイ奴も死んだ奴さ…
520FROM名無しさan:2012/05/27(日) 23:13:57.29
バイトでも飯食えるし、考え方変えれば悪い事ばかりでもない
リーマン時代の精神的に24時間拘束されてるようなストレスは無い
単純な作業で拘束時間過ぎたら、何の心配も無いw
521FROM名無しさan:2012/05/27(日) 23:43:11.29
単純な作業は何の経験も付かないから
派遣で働いた方がいいよ、人付き合いしなくてもいいのが派遣の魅力だし
5年もバイトやって経験無だと、アルバイト生活から抜け出せないよ
給料も上がらないしね
522FROM名無しさan:2012/05/27(日) 23:47:18.67
>>521
つか、派遣ってコミュ障の集まりじゃん
俺も人間関係は下手だけどコミュ障の集まりはつらい
523FROM名無しさan:2012/05/28(月) 00:13:33.45
>>520
他スレにも書いたけど、365日例え冠婚葬祭だろうが、取引先や担当店舗からの電話かかってきてノイローゼになったからわかるわ。
電話に出ないと怒ってくるし、ちょっと携帯から目を離してパッと見たら着信3件とか耐えられんかったね。
オンオフ切替できる職場、職種ならいいけど、そうでなければサイレント拘束が精神的負担になるから、そいうのがないバイトは気楽でいいやね。
524FROM名無しさan:2012/05/28(月) 00:32:54.73
バイトの問題は給料がクソ安い事だなw
525FROM名無しさan:2012/05/28(月) 04:48:24.38
>>524
月支給24万、手取り20万がラインだね
これ以下ならこの年でバイトは無いわ
526FROM名無しさan:2012/05/28(月) 06:35:19.07
>>525
要スキルのバイトだな、その金額w
527FROM名無しさan:2012/05/28(月) 06:55:51.65
都内コンビニで条件次第で可能じゃね?頑張る必要あるけど。
528FROM名無しさan:2012/05/28(月) 14:45:13.30
ナマポどうよ?
529FROM名無しさan:2012/05/28(月) 15:02:32.37
在日朝鮮人の吉本興業の河本の件で明るみに。

在日韓国・朝鮮人というだけで,
無職でも,毎月17万円も貰ってる奴が10万人も。

日本人の税金を使って,こんなことが許されるのか。
そりゃ,日本人より,はるかに日本が住み易いわな。

週刊新潮より
母親・姉・叔母A・叔母Bが需給
一人17万を4人で月々68万
2000年から先月まで12年間需給で、総額9792万円。
何と1億円を貰っていた事実が判明。

生活保護不正受給の為に
隣同士全部別々の家に住み
全員が生活保護不正受給十数年継続。
ttp://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/
530FROM名無しさan:2012/05/28(月) 15:11:54.56
>>528
普通の日本人が今から貰える訳がない
531FROM名無しさan:2012/05/28(月) 15:13:33.88
在日と結婚しろよw
532FROM名無しさan:2012/05/28(月) 15:50:50.28
>>531
大阪に住んでるとまじ怖いよ
人の皮被ったモンスターだらけで
533FROM名無しさan:2012/05/28(月) 16:13:33.90
軽作業でも夜や10時間以上働いたら24万越えるんじゃないの?
1日7時間以上働いたら意味無いか
24万じゃ無く30万以上になるね
534FROM名無しさan:2012/05/28(月) 16:28:57.54
どんな計算したら軽作業で30万以上になるんだよw
535FROM名無しさan:2012/05/28(月) 17:28:22.31
携帯の評価で時給1250円で交通費無し
職場が渋谷なんで交通費は往復300円ちょい
536FROM名無しさan:2012/05/28(月) 17:32:17.94
民主党ってこれでもなお永住外国人に地方参政権まであげようとするのはなんなんだろうね?
537FROM名無しさan:2012/05/28(月) 18:27:06.09
アメリカでも定住外国人には市民権はあるよ。EUでも。

それよりも労働力不足なんだろ?もっと求人がないとおかしいだろ。
538FROM名無しさan:2012/05/28(月) 18:30:53.53
いや普通に毎日山程求人あるだろ
はっきりいって全部見れないは
選り好みしすぎだ
539FROM名無しさan:2012/05/28(月) 18:33:11.06
アパレル関係で探そうっと
540FROM名無しさan:2012/05/28(月) 18:33:52.09
田舎と都市の賃金の格差が酷い
東京とか1000円越えが凄い羨ましいわ
こっちなんてコンビニ夜勤でも860円なのに
541sage:2012/05/28(月) 18:49:28.19
交通費出る出ないも大きいね
542FROM名無しさan:2012/05/28(月) 18:53:11.63
どんなけ遠いところまで行くんだよw
ただがバイトでw近場で探せよいくらでもあるだろw
それに長期のバイトなら交通費気にならんだろw
そのうち近場に引っ越したりすりゃいいしw

今の時代長期間安定して収入有る方が遥かに大きいぞw
目先の金気にし過ぎw
543FROM名無しさan:2012/05/28(月) 18:58:52.82
地域差によるんだろうな
首都圏特にベットタウンと呼ばれるとこだと歩いてれば
張り紙で求人わんさかあるが
しかし、首都圏でも時代の流れかな、副業の人が多すぎる
まあ正社員で手取り30万が難しくなってるとは思うな
544FROM名無しさan:2012/05/28(月) 19:01:20.40
実際、ここにいる人も地方か失業したばかりか副業の人だけじゃないの?
後はやる気ない奴ぐらいか?
545FROM名無しさan:2012/05/28(月) 19:03:01.69
手取り30万とか無駄に金使いそう
車買ったり家買ったりギリギリ出来そうだし
546FROM名無しさan:2012/05/28(月) 19:05:50.93
家持ちでそろそろ両親が死にそうで
死んだら保険金入るし無理に貯金の必要も無いなぁ
と思ってだらだらしてる
547FROM名無しさan:2012/05/28(月) 20:16:11.67
>>521
「経験が付く」って変な日本語だけどw、
別に今さら「経験が付かな」くてもいいんだけどw
派遣のほうがいい理由がよくわからんw
アルバイト生活から抜け出そうと思ってないんだがw
給料は上がらんだろうなw
548FROM名無しさan:2012/05/28(月) 22:47:34.03
>>546
羨ましいぞ!
549FROM名無しさan:2012/05/28(月) 22:50:50.21
介護の仕事は何時でも募集してるんだよな
何だかんだ言って、みんなまだ選んでるw
でも、続かない仕事選んでもナンセンスだしなぁ・・・
550FROM名無しさan:2012/05/28(月) 23:15:12.25
>>521
派遣でも同じだよ、俺が医療やITやデザインなんて出来ないし
時給4000円クラスなんて無理だよ
551FROM名無しさan:2012/05/28(月) 23:32:48.91
>>549
介護職を公務員にする、いや今の介護職の平均賃金を倍にする等の待遇してくれたら希望者増えるかもね。
今の労働環境のもとで、爺婆のうんこしっこ処理やってる人は素直に尊敬する。
552FROM名無しさan:2012/05/29(火) 00:00:12.45
>>551
慣れると動物の世話してるのと変わらないって言ってる奴がいたけど
実際ボランティア精神が無いと続かないよね
553FROM名無しさan:2012/05/29(火) 00:19:50.16
で、結局30代40代が多く働いているアルバイトはなんなの?
28歳だけど、学生や20代がワイワイガヤガヤしてるとこではあまり働きたくない
554FROM名無しさan:2012/05/29(火) 00:29:05.58
工場倉庫警備

でも喫煙率高いぞ
555FROM名無しさan:2012/05/29(火) 00:56:10.56
時給2500円クラス5連敗です(涙)
556FROM名無しさan:2012/05/29(火) 00:59:11.71
>>553
20代がジジくせえ事言ってんじゃないよ!
ガンガン稼いで、ガンガン遊べよ、どうせ嫌でも人生後半はジジイだ。
557FROM名無しさan:2012/05/29(火) 01:54:06.06
>>555
当たり前だろ
時給800円クラスまで落とせ
558FROM名無しさan:2012/05/29(火) 02:16:51.65
建築系の派遣有った頃は楽しかったなぁ
職人になろうとも思ったけど
道具一式と車必要でなかなか難しかった
559FROM名無しさan:2012/05/29(火) 08:21:00.26
>>535
派遣?
560FROM名無しさan:2012/05/29(火) 09:06:51.31
もつ
561FROM名無しさan:2012/05/29(火) 11:06:10.40
>>558
俺も直接雇用を装って建築現場に行ったことある。

今は無いの?
562FROM名無しさan:2012/05/29(火) 11:15:42.48
日雇い派遣のバイトをした時に
働いてる奴らを見て俺の人生は終わったと実感したよ
563FROM名無しさan:2012/05/29(火) 12:41:32.30
トラックなんか余裕で出来そう
564FROM名無しさan:2012/05/29(火) 13:59:21.23
ナマポひでーよ
俺にもクレ
565FROM名無しさan:2012/05/29(火) 14:43:35.40
俺たぶんクビになるんだけど、資格無しの30男でフリーターって大丈夫かな?
566FROM名無しさan:2012/05/29(火) 15:07:01.51
>>565
将来を考えるなら30までが正社員になれるラストチャンス
資格や経験有って35まで
今頑張るしかないよ
567FROM名無しさan:2012/05/29(火) 15:32:54.57
>>566
レスthx
やっぱり正社員になった方がいいのか…
会社の寮だったから無職なのに住むとこも探さないと…
ってなるとやっぱり工場・パチンコ辺りがいいのかな?
568FROM名無しさan:2012/05/29(火) 16:43:55.96
スレチ
ここアルバイト板な
569FROM名無しさan:2012/05/29(火) 17:42:38.71
ここでいいよ
どんどん相談しろ
570FROM名無しさan:2012/05/29(火) 17:50:58.07
>>569
メルアド交換して個人的に相談してやれよw
571FROM名無しさan:2012/05/29(火) 17:55:00.90
ここに落ちないようにしてやるのもいいだろ
たぶん落ちて来そうだけどなw
572FROM名無しさan:2012/05/29(火) 19:08:47.30
中高年の多いとこでバイトしたいな
一応副業だからもはや若い子だらけの職場についていけない・・・
573FROM名無しさan:2012/05/29(火) 19:12:23.52
>>549
ハッハッハッ。
介護見事に落ちた俺が来ましたよ。
もうマジ何も受かる気がしない…。
574FROM名無しさan:2012/05/29(火) 19:26:47.37
NHKによると時給千円より生活保護の方が多く貰える
575FROM名無しさan:2012/05/29(火) 19:32:25.27
そらそうだよ年金、医療費、全部免除で手取り14万だもん
それで365日自由だよ遊び放題ネットし放題

かたや時給1000円週5の8時間バイトして労働で月16万、
そこから社会保険3万引いて手取り13万
完全な自由時間は月8日の休日のみ

どうなってんのこの国は・・・
576FROM名無しさan:2012/05/29(火) 19:36:25.10
それに加えて遊んで暮らせるんだぜ。
普通に働く人の半分の金額でも、遊んで暮らせる方を選びそうなのに、
働くより多く金貰えて、ずっと遊べるとかバカ過ぎる。
とりあえず30%削減からスタートしろよ。
577FROM名無しさan:2012/05/29(火) 19:45:38.89
>>573
何社受けたの?
578FROM名無しさan:2012/05/29(火) 20:07:36.85
>>570
www
579FROM名無しさan:2012/05/29(火) 20:22:43.27
健康維持の為にジョギングしてたけと、足“股関節”が痛くなって病院に行ったら、当面辞める様にドクターストップが掛かったけどナマポ申請出来るかなぁ〜?。
580FROM名無しさan:2012/05/29(火) 20:24:22.21
昨日から熱っぽくて食欲無いんだけどナパポ申請してみようかな
581FROM名無しさan:2012/05/29(火) 21:37:03.58
>>575
ネットは出来るのか。
贅沢だな。
582FROM名無しさan:2012/05/29(火) 22:04:45.59
松下政経塾に入ろうかな
583FROM名無しさan:2012/05/29(火) 22:10:57.49
>>580
> ナパポ申請してみようかな
バポナを思い出した
584FROM名無しさan:2012/05/29(火) 22:14:31.05
>>583
するだけしてみれば?
現物給付になってもヤフオクで転売して金にできるかもしれんし
吉本興業好きなんですよーとか言ったら有利になるかも
585FROM名無しさan:2012/05/29(火) 22:15:05.49
>>580へのレスだった
レスミスごめん
生活保護で「年収400万円」これでは働く気になれない?

吉本芸人の問題発覚でクローズアップされた生活保護については、ネット上などで、様々な抜け道の
情報が流布されている。

その多くが、福祉事務所の目をいかにすり抜けるかに重点が置かれている。例えば、医者の診断書を
もらうことだ。診断書がもらいやすい、商売気のあるゆるい個人病院を探し、うつ病や腰痛などと
訴え続けて書いてもらうことが勧めてある。

また、役所の管理職を押さえてしまったり、大きい声を出せる友人を同席させたりすることを呼びかける
サイトもあった。福祉事務所が年齢の若さを理由に断ろうとしたら、法的な根拠を示すように圧力を
かければいいなどとも書かれている。

不正の例として、離婚を偽装するなど悪質化の傾向も言われているようだ。
厚労省の保護課によると、東京都区部では、33歳、29歳、4歳の3人世帯で、生活扶助が17万円余、住宅扶助が6万円余
(上限)が支給される。このほかに葬祭、教育など全部で8種類の扶助があり、場合によっては、母子加算なども付く。
しかも、医療費、介護費、住民税、国民年金料、NHK受信料が無料だ。

生活保護の不正受給実態を特集した週刊女性の2012年5月29日発売号では、最低賃金で働いても月に11万円余にし
かならないのに、生活保護の場合は、その倍以上ももらえるケースがあると指摘した。

都区部なら、住宅扶助の額も高く、母子加算もあるとすると、月に26万円余になるとする。離婚したように
みせかけて不正受給したという横浜市の家族は、様々な扶助を含めるなどすると、働かないのに年収が
400万円ほどに達したというのだ。
http://www.j-cast.com/2012/05/29133766.html?p=all
587FROM名無しさan:2012/05/30(水) 07:52:12.10
生活保護申請しようかな
588FROM名無しさan:2012/05/30(水) 08:25:11.09
昔、週5日工場でピッキング
今、週4日コールセンター
これでも今の方が収入が多いし通勤時間も少ない
589FROM名無しさan:2012/05/30(水) 08:30:56.81
>医療費、介護費、住民税、国民年金料、NHK受信料が無料

これでかすぎ
消費税15%にしてこれ実現してくれれば多少労働意欲上がると思う
590FROM名無しさan:2012/05/30(水) 08:32:05.35
>>588
時給が全然違うから当たり前でしょ
ピッキングなんてせいぜい1000円でしょ?
コルセンはいいとこだと1800円くらい有る
591FROM名無しさan:2012/05/30(水) 08:51:19.12
>>590
1800円とか技術系のコルセンじゃね?
ちょっとここのスレに来るような人間じゃないと思うが。
ちなみに俺は2000円超の時給でやっぱり技術系のコルセンやってたけど。
週払いならコルセンに戻りたいぜw
592FROM名無しさan:2012/05/30(水) 09:55:56.07
>>565
ぶっちゃけ、今のご時世だと最終コーナーじゃね?
ここで踏ん張らないと一生バイトって事態もありえる
593FROM名無しさan:2012/05/30(水) 10:00:00.11
>>588
コールセンターはスキル度の割に高給だよな、でも面接で40代はハンデ大きい
レスポンス良さそうな面接した方が受かりそう・・・ってか、どこでもそうだなw
594FROM名無しさan:2012/05/30(水) 10:04:53.96
場所にもよるけどコルセン結構普通に30代40代いるよ
短期ものだとそれこそ20代〜50代までいてすごく楽しいよ
毎日席が変わるからいろんな年代の人と知りあえて刺激になる
40代後半のおっちゃんが女子大生の隣になって嬉しそうに喋ってたりするよ
595FROM名無しさan:2012/05/30(水) 10:30:28.60
>>593
だってコルセン持つくらいの企業って大手ばっかりでしょ。
まああと工場の単純作業に比べたらそりゃ知ってなきゃいけない
知識はたくさんあるし、新しい情報も仕入れないと行けないし
変な客の対応はしないといけないしスキル度で行ったら
貰ってもおかしくない職種だけどな。
596FROM名無しさan:2012/05/30(水) 10:41:05.46
対人間というものすごく神経使う仕事だからね
なにも考えず黙々とやれる単純作業とはわけが違う
毎日8時間やるとなるとそりゃあ精神的疲労度は桁違いだうよ
597FROM名無しさan:2012/05/30(水) 12:31:00.96
年金台帳のチェック(目検)してる、昔はコンピュータ使ってだったけど今は目でおってる
時給は安いけど場所的に歩いて行けて交通費かからないからね
もくもくタイプの人には向いてるかも
あと残業したい人は二時間位は出来ます
598FROM名無しさan:2012/05/30(水) 12:46:50.59
人間付き合い苦手な俺には、敬遠する職場w
599FROM名無しさan:2012/05/30(水) 18:08:52.46
年金台帳の入力やチェックは各自黙々と作業するだけだから人づきああは無いよ
600FROM名無しさan:2012/05/30(水) 22:27:25.43
同じ中高年フリーターでも一流大学出の奴は負け組だから
僻み根性の塊だよな
それに比べると元ヤンの方が性格がいいよな
601FROM名無しさan:2012/05/30(水) 22:36:47.30
いわゆる一流大学出だけど僻み根性はまったくありませんよ
602FROM名無しさan:2012/05/30(水) 22:37:30.90
元ヤンはガテン系でしょ
603FROM名無しさan:2012/05/30(水) 22:42:12.75
格闘家の所は掃除(窓ふき)のバイトしてたんだよね
芸能界めざしの人もバイトしてる人多いよね
でも何かが大きく違う、夢の為にバイトしてるし
目標があるって凄い
ヘタレの軽作業やピッキングや警備のバイトはしていないけどね
604FROM名無しさan:2012/05/30(水) 22:45:43.67
30代ならともかく40代でも他に目標があってバイトをしている人っているのかな
605FROM名無しさan:2012/05/30(水) 23:15:29.10
>>604
居ると思うけど、少ないと思う。
よっぽど志が高いか、現実見えてない馬鹿だろうけどw
606FROM名無しさan:2012/05/30(水) 23:53:38.60
>>604
知人女性は実家住まいだったんだけど、兄弟が結婚してその相手と同居になり
うまく行かないから家を出て上京、
専門職だから希望通りの月収の会社が決まるまで、という目的意識あって
つなぎで日雇い派遣やってるよ。
607FROM名無しさan:2012/05/31(木) 01:16:04.55
それ意味が違うだろ
608FROM名無しさan:2012/05/31(木) 02:28:19.30
>>607
上のほうの書き込み読んで、意味が違うって気付いたwごめんごめんw
609FROM名無しさan:2012/05/31(木) 03:59:59.47
>>600-601
一流大学出でバイトは完全に負け組だな
もう二度とやり直せないぞ
610FROM名無しさan:2012/05/31(木) 04:10:28.49
一流って言うと東大、京大とかだよね?

早稲田とか明治あたりは不純物多過ぎて一流なんて言えませんよね
611FROM名無しさan:2012/05/31(木) 04:20:26.20
>>609
くだらん考え方だな、最後は本人次第だよ
612FROM名無しさan:2012/05/31(木) 05:02:27.20
>>610
2行目あたりのレベル出身で倉庫まで落ちてたんだけど
働いてるときに高卒らしき同年代社員に目の敵みたいな扱いされてた。
誰もが最初にやりそうなミスを尋常じゃなく責め続けられて辛かった。
偏見から、何やってても偉そうな態度をとってるように見られていたみたいで、
我慢して謙虚に真面目にやってたら普通に接してくれるようになった。
613FROM名無しさan:2012/05/31(木) 05:44:25.20
>>609
人生がやり直せたら負け組なんて存在しないだろ
614FROM名無しさan:2012/05/31(木) 06:03:10.29
>>612
DQNな奴が多かっただけじゃない?
あいつ等いい歳して子供みたいな制震構造だからw
615FROM名無しさan:2012/05/31(木) 06:27:27.06
>>612
>>600>>609みたいな僻み根性の人間がいるからな
負け組と言うのならバイトをしている時点でみな同じなのに
616FROM名無しさan:2012/05/31(木) 07:20:58.38
何かを否定して自分を肯定しても虚しいだけ。
617FROM名無しさan:2012/05/31(木) 09:04:10.24
ナマポ不正受給調査員のバイト募集しないかなあ
人手足りてないんだろ?
時給1200円以上なら喜んでやるんだが
もう時給800円とか900円とかで働いてナマポ受給者より低レベルな生活したくない
618FROM名無しさan:2012/05/31(木) 12:17:18.42
わかったわかった、もう働くな
619FROM名無しさan:2012/05/31(木) 12:24:32.84
バイトに落ちるってマジなん?
俺大学生だけどバイト落ちたことないぜ?
620FROM名無しさan:2012/05/31(木) 12:57:42.41
>>619
1人や二人の枠に10人応募が来るバイトはやまほどある
さあうかる自信はあるか?
621FROM名無しさan:2012/05/31(木) 13:34:48.90
>>617
時給が受給者換算より低かったら笑うに笑えねえな。
622FROM名無しさan:2012/05/31(木) 13:36:50.40
>>617
DQN相手にして、大変そうだから時給3000円は必須!
623FROM名無しさan:2012/05/31(木) 14:33:52.74
>>619
バイトなんてそこそこにして
ちゃんと未来を考えて勉強しろよ
そうしないと20年後ここの住人になるよ
624FROM名無しさan:2012/05/31(木) 14:44:48.03
>>619
同じバイトに学生と中高年が応募したら学生のほうが採用率高いよ。
覚えがよくて素直で、若いほうが見た目も爽やか好印象。
教える側より年下のほうがトラブルも少ないしね。

言われてみれば確かに、大学生の頃にバイトで落とされた経験ってないや。
625FROM名無しさan:2012/05/31(木) 16:23:41.39
>>624
中高年のバイトは人間的に問題があるのが多いから
学生の方が採用されるわな
626FROM名無しさan:2012/05/31(木) 17:05:35.11
同意
こんなスレいちいち必要ないくらいにね
627FROM名無しさan:2012/05/31(木) 17:15:24.75
何を当たり前の事を言ってんの?但し学生は覚えると余所でも
やっていけると勘違いする。余所も温かく迎えてくれるとね。
628FROM名無しさan:2012/05/31(木) 17:51:24.97
若いうちに色々経験しておくのもいいさね
629FROM名無しさan:2012/05/31(木) 17:58:47.55
え?30代の大学生の話だろ?
630FROM名無しさan:2012/05/31(木) 18:59:23.05
皆さんに質問なんですが、
1)バイトは何をなさってますか?
2)勤務時間は週何日、何時間?
3)お給料は月どれくらい?
4)職場で浮いてると感じた事は?
5)面接で伝えた志望動機は?
6)大変だと思った事はなんですか?

自分もこれからバイトしようと考えています。参考にさせていただきたいのでお教えください。
631FROM名無しさan:2012/05/31(木) 19:20:39.65
副業OKで年配者多いとこだと結構会社員なら
学生ばりに採用される気がする
632FROM名無しさan:2012/05/31(木) 19:23:56.69
>>630
1、飲食店
2、週3〜4日
3、時給900円を4〜5時間
4、金のためと割り切れる、今の本業でも若い子多いしね
5、金のため(まあ上手いこと話作ってだけど)
6、金を稼ぐことに楽なことはないと割り切ってる
わし自信はこんな感じだけど
大体、副業でやってる人はこんなもんだと思うぞ
633FROM名無しさan:2012/05/31(木) 19:25:43.96
失業者とか副業は金に対する考えがここにいるそれ以外と大きく違いそうだな
人の目を気にしたり、職場で浮きたくないとか子供みたい
634FROM名無しさan:2012/05/31(木) 19:31:44.79
生活に困ったりより良くしたいと思えば働くだけだ
誰かに聞いてるようじゃ余裕があるのだろう
そのままでいいと思うよ
生活保護がいいならその為の努力でもしなさいな
誰かのせいにして自分は行動すら取らないって時間の無駄やで〜
635FROM名無しさan:2012/05/31(木) 19:36:03.42
どんだけ妄想広げてるんだよ
636FROM名無しさan:2012/05/31(木) 19:51:36.80
>>632
キッチンでやってるの?
637FROM名無しさan:2012/06/01(金) 08:51:02.16
お前らのような人生の落ちこぼれが何をやっても駄目なんだから
いい加減バイトや就職を諦めろよ
638FROM名無しさan:2012/06/01(金) 09:23:04.99
バイトぐらいやらせてあげなさいよ!!
639FROM名無しさan:2012/06/01(金) 10:24:06.10
バイトより生活保護だ
640FROM名無しさan:2012/06/01(金) 10:32:44.04
>>637
君の営んでいる商売は嫌がらせ屋さんかい?
641FROM名無しさan:2012/06/01(金) 10:44:58.40
>>637
お前は人生を諦めろよ
642FROM名無しさan:2012/06/01(金) 11:17:18.40
生活保護いいなぁ
643FROM名無しさan:2012/06/01(金) 11:31:56.60
過去に無免許運転で逮捕歴アリで自己破産を経験、こんなオレでも正社員目指してるけど無謀かな(^◇^;)
644FROM名無しさan:2012/06/01(金) 11:33:06.76
こういう人よくいるけど、中卒高卒初任給の待遇の会社なら入れるだろ
645FROM名無しさan:2012/06/01(金) 11:52:41.79
みんなドカントって求人サイト知ってますか?

オレもう足掛け2年ちょっと求職活動してるんだけど全く採用されなくて貯金も無くなってしまい、胡散臭い求人だなとは思いつつも高給についつい目がいってしまいます。

やっぱりブラック企業が多いんでしょうか?
646FROM名無しさan:2012/06/01(金) 11:55:09.73
>>642
はげどう
647FROM名無しさan:2012/06/01(金) 12:23:10.71
>>643
ガテン系で就職さがせば、そんな事に拘らない気がするし
648FROM名無しさan:2012/06/01(金) 13:56:37.03
>>619
こんなとこに来てる大学生w
649FROM名無しさan:2012/06/01(金) 14:12:41.81
>>643
>>647
前科があればガテン系でも本社員は無理でしょ
バイトならいくらでもあるけどな
650FROM名無しさan:2012/06/01(金) 14:41:46.68
>>597
>>599
その仕事いいなあ
やりたい
651FROM名無しさan:2012/06/01(金) 14:49:00.94
>>630
1)MD
2)仕事があれば週5日、拘束8時間
3)20万ぐらい
4)常に浮いてるんでw
5)昔、同じ仕事をしていたので、経験があるということとその仕事が好きだということ
6)人間嫌いなんで人間関係
652FROM名無しさan:2012/06/01(金) 14:51:26.47
MDってなに?
653FROM名無しさan:2012/06/01(金) 15:17:37.24
ちょwwwナマポ駆け込み需要パネーwww
そらあんなんで貰えるならみんなもらうわなwww
時給1000円以下のバイトとか終わりすぎだろwww
654FROM名無しさan:2012/06/01(金) 15:19:13.78
マーちゃん ご飯よー
655FROM名無しさan:2012/06/01(金) 15:42:37.12
>>653
> そらあんなんで貰えるならみんなもらうわなwww
「みんな」はもらわないと思うwww
656FROM名無しさan:2012/06/01(金) 16:22:31.36
>>653
まさに「働いたら負け」だなw
657FROM名無しさan:2012/06/01(金) 17:48:46.68
富士通テン本社工場閉鎖 海外へ移転
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hyogo/news/20120601-OYT8T00044.htm

契約社員約250人は契約を更新しないという。
神戸でバイトの取り合いや!
658FROM名無しさan:2012/06/01(金) 17:57:59.01
富士通テンから出てるタイムドメインスピーカーが欲しい
659FROM名無しさan:2012/06/01(金) 20:41:09.47
空前のナマポブーム
660FROM名無しさan:2012/06/01(金) 20:54:14.99
お前ら、芸能人目指せよ!
馬鹿でも、一発当てたら死んでも稼げない銭を手に出来るぜ!
女も抱き放題だぜぇ〜
661FROM名無しさan:2012/06/01(金) 22:13:22.06
662FROM名無しさan:2012/06/01(金) 22:33:48.28
663FROM名無しさan:2012/06/01(金) 22:57:09.51
>>657
日本どうなっちゃうんだろ?
俺なんかガキもカミさんも居ないからいいけど
家庭持ちとかは大変だよな、パナソニックもソニーも本社海外移転とか話有るし
円高はしょうがないけど政府が無策過ぎる
日本の欠点は政治家と官僚主義だよな
664FROM名無しさan:2012/06/01(金) 23:10:35.29
この時代、バイト採用されるより生活保護受給される方が確率高いから生活保護申請した方がいいよな?
日本は弱者に優しい国だぜぇ〜
貰えるもんは貰わなきゃ損やで
必死に汗水垂らして愛想笑いして人間関係苦労しながら働かなくて済むんだぜ?
オナニーしてるだけで毎月金が入ってくる。
それに生活保護は医療費 交通費など無料!?
申請するしかないっしょ(^q^)
665FROM名無しさan:2012/06/01(金) 23:29:57.40
>>664
交通費は市バスあるとこぐらいだろ。
うちの地域は交通費は出ない。
666FROM名無しさan:2012/06/01(金) 23:44:40.63
>>665
それコピペだから相手しない方がいいよ
40代系スレとかに貼ってるから同じ奴だと思う
たぶん何時も頭悪いレスしてる奴でしょw
667FROM名無しさan:2012/06/02(土) 09:56:13.44
【ナマポ】からくりを知った庶民が「俺にもよこせ!」「額を増やせ!」と殺到★35
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338597310/


35てw伸びすぎワロタw
今年一番の祭りじゃねーかw
668FROM名無しさan:2012/06/02(土) 10:17:17.27
>>665
>>664が言ってる「交通費」は「通院交通費」のこと。
669FROM名無しさan:2012/06/02(土) 15:13:57.87
オレ居酒屋のキッチンで焼き物・皿洗いしている暑いけど楽でいいな、でも居酒屋のバイトじゃ週5入ってもほんと小遣い稼ぎだね。
670FROM名無しさan:2012/06/02(土) 18:13:10.65
>>663
政治家や文化人などが貧乏人は結婚するなとか子供を作るなとか言って批判されるのがいるけど
一理あるよな
結婚や子育ては金が全てだもんな
家庭が崩壊するのはほとんが貧乏人ばかりだよ
671FROM名無しさan:2012/06/02(土) 18:17:16.79
貧乏から抜け出す方法の一つが、息子が出世することなんだけどな。
例えば、団地住まいの親だけど息子を東大に行かせて今は一戸建てで同居している。
672FROM名無しさan:2012/06/02(土) 18:20:11.43
>>671
貧乏人はその親も貧乏なんだよな
底辺社会にいるとすごく実感するよ
673FROM名無しさan:2012/06/02(土) 18:39:54.05
良いか悪いか別にして、我々の親の世代は生活保護って恥ずかしいって感覚だけどな。
母子家庭(しかも交通事故死や病死に限定)や障害者(知能障害に限定)くらいしか生活保護
なんてありえないって言ってたけどな。
674FROM名無しさan:2012/06/02(土) 19:36:12.24
NHK-SP 日本新生「雇用の劣化を食い止めろ!」★1
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1338627665/
675FROM名無しさan:2012/06/02(土) 20:15:19.01
>>673
夜逃げぐらいのイメージだよね
知ると引いてしまうし、憐れみを感じる
676FROM名無しさan:2012/06/03(日) 02:26:36.24
これだけ面接落とされるとナマポって考えちゃうよマジで、資格は無いけど働く気はマンマンなんだけどなー。
677FROM名無しさan:2012/06/03(日) 06:01:38.80
ナマポナマポとはしゃいでる馬鹿うぜええええ
678FROM名無しさan:2012/06/03(日) 11:17:13.69
ナマポナマポ
679FROM名無しさan:2012/06/03(日) 11:32:47.89
>>676
俺、ナマポ受給決定した。
酎笑ブラック企業から内定もらうよりうれしい。
これで足場もしっかりしたから、のんびりと公務員試験や優良企業目指して就活しまつ。
680FROM名無しさan:2012/06/03(日) 11:37:09.91
じゃあお前ナマポ金輪際うけんなや
681FROM名無しさan:2012/06/03(日) 12:33:24.05
1人頭足りないのが生活保護とかほざいてるけど
自分が働いてないから仲間作ろうと必死だなw
682FROM名無しさan:2012/06/03(日) 14:29:09.42
>>673
うちらの親の世代は世間体ばかり気にしている見栄っ張りの親が多かったよな
俺の親もそうだったからすごく嫌な世代だよ
683FROM名無しさan:2012/06/03(日) 15:00:37.51

一議員が週刊紙やネットを鵜呑みにしてblogで叩くのはおかしい
議員として自分の影響力をわかっていない。
おまけに売名臭がするので気持ち悪い。
これはもうちょっと慎重に取りあげなければならない問題。
片山以外のマトモなやつが追求すればよかったのに…

片山のやり方がおかしいからテレビ局も芸人も守りの体勢に入ってしまった。
684FROM名無しさan:2012/06/03(日) 15:10:26.45
でも、騒ぎになって、生活保護法改正の動きが出てきているから良かったんじゃね
685FROM名無しさan:2012/06/03(日) 15:29:11.62
片山はこれ、名指しはやっぱバカだと思う。
梶原も河本も不正と思ってなくて、インタビューでいまいち腑に落ちない顔してんのは、結局会社の弁護士とかエライ人から大丈夫と言われたからだろう。
梶原のマンションだって伸介の企画で買った中古じゃん。
河本だけやったってトカゲのしっぽ切りでしかないし、こんな騒ぎの間に会社は証拠隠しでもしておしまいだ。
あ、でも逆に吉本守るためにしっぽ切らせて無駄に騒いでるならそこそこ成功かもね
686FROM名無しさan:2012/06/03(日) 15:53:05.49
>>685
> 梶原も河本も不正と思ってなくて、インタビューでいまいち腑に落ちない顔してんのは、結局会社の弁護士とかエライ人から大丈夫と言われたからだろう。

違うと思うw
687FROM名無しさan:2012/06/03(日) 16:20:32.71

なんでマルチしてんの?
コピペ?
688FROM名無しさan:2012/06/03(日) 16:54:57.32
【大阪】「朝から喫茶店でモーニングを食べ、パチンコへ行く」 生活保護受給者の優雅な生活★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338699782/
689FROM名無しさan:2012/06/03(日) 23:13:03.21
これから、厳しくなんだろw
廃校になった学校かなんかに集めて生活させればいいんだよな
人に寄生して生きてくなんて甘いんだよ
690FROM名無しさan:2012/06/04(月) 01:15:26.61
同和創価在日吉本大反対

はたして簡単に厳しくなると思ってるのかね?
691FROM名無しさan:2012/06/04(月) 01:47:20.93
ごちゃごちゃ言ってねえで働けよカス
692FROM名無しさan:2012/06/04(月) 03:48:09.28
お水や風俗のスカウトマンしたら
自由出勤で給料もいいぞ
693FROM名無しさan:2012/06/04(月) 04:49:04.99
>>692
アレも言う程楽じゃないでしょ?
向いてる人には良いかもしれないがw
694FROM名無しさan:2012/06/04(月) 09:36:38.87
楽な仕事で給料いいとか今の俺らにどんなのがあるってんだよwww

新卒かコネがある奴らに独占されとるわ
695FROM名無しさan:2012/06/04(月) 11:24:07.39
空調設備のメンテナンスで日給1万4千円
696FROM名無しさan:2012/06/04(月) 11:35:41.40
ボイラー資格
697FROM名無しさan:2012/06/04(月) 11:36:15.90
今日六本木でバーテンダーの面接受けて来るよ
698FROM名無しさan:2012/06/04(月) 11:44:19.43
俺は鳶工だよ
699FROM名無しさan:2012/06/04(月) 12:21:47.06
>>695
その位もらえると、なんとか普通に生活できるね
700FROM名無しさan:2012/06/04(月) 14:53:04.22
700
701働く気はある43歳:2012/06/04(月) 17:52:19.85
PCオペ(サクラ)の評価基準って、メールの送信数ですか?それともサイトに引き込んだ数ですか?
702FROM名無しさan:2012/06/04(月) 17:58:26.92
ドカントという求人紙の経営コンサルタント会社に応募してみようと思っているんだけど仕事の中身が気になる、こういうフリーペーパーの勤務時間や休日って信用出来るもんなのかな?
703FROM名無しさan:2012/06/04(月) 18:20:59.76
皿洗いって素手ですんの?
ゴム手あり?
704FROM名無しさan:2012/06/04(月) 21:36:07.84
>>689
ばかはしんだほうがいいとおもう

>>690
同和は予算ガリガリに削られてるじゃんw
705FROM名無しさan:2012/06/04(月) 22:42:45.70
生活保護とか安楽死させとけ、一石二鳥だろ
706FROM名無しさan:2012/06/04(月) 22:51:51.00
>>705
おまえも安楽死させてもらえw
世のため人のためになるだろw
707FROM名無しさan:2012/06/04(月) 23:15:12.52
生ポは現金支給から現物支給にして、林真須美方式で時間をかけて口減らしすれば良いと思うYO
708FROM名無しさan:2012/06/05(火) 00:19:40.96
カレー毒殺かよw
709FROM名無しさan:2012/06/05(火) 01:04:19.47
30過ぎで未経験だったけど銀座のミニクラブのホステスは採用されたよ
他に水商売の未経験者がいないしイジメもあったけど、
未経験だからノルマなしだったし、半年で辞めたけどバイトとしては時給3000円でよかった
710FROM名無しさan:2012/06/05(火) 01:32:53.83
>>709
さすが銀座w
711FROM名無しさan:2012/06/05(火) 01:42:15.92
昼間正社員で働いてて、ダブルワークで夜アルバイトで働いてる30代とかいない?
いたら職種等色々教えて欲しいんだけど
ダブルワークスレは役立つ情報あまり無いし
712FROM名無しさan:2012/06/05(火) 01:47:40.38
>>711
リーマンの時は、週末警備のバイトしてた。
繁忙期は昼、夜入れてガッツリ稼いだりもした
施設警備のシフトに入れると安定収入にありつける
ただ、昨今は人が余ってるからダブルワークの人に仕事が回るか分からない
713FROM名無しさan:2012/06/05(火) 01:49:45.44
>>711
コンビニの準夜勤なんかが良いかも
22〜01辺りの時間だからお小遣い稼ぎには向いてる
714FROM名無しさan:2012/06/05(火) 02:01:45.72
昔は良かったな、バイトでユーザーのプログラム個人でバイトして作ったし
仕事も気が乗らない日は半日以上遊んだし
ユーザー行った日に2、3時間位遊んでから帰ったりとか
715FROM名無しさan:2012/06/05(火) 03:14:15.43
>>714
それ言うと、おっさん確定w
実際おっさんだからしょうがないけどさ
下の世代と一緒に仕事する時に言うと疎まれる
716FROM名無しさan:2012/06/05(火) 05:15:25.96
今日でバイトクビになりました
理由は声が小さいのと指示された仕事が出来ないとの事
20連敗してやっと受かったバイトなのに一ヶ月で切られるとかorz
35歳のおっさんが今からまた探せるかな
職歴なんて営業一年しかないし
717FROM名無しさan:2012/06/05(火) 05:46:34.93
>>716
え?一年しか働いた事ないの?バイトで経験とか有るんでしょ?
718FROM名無しさan:2012/06/05(火) 05:59:50.61
>>716
死ねばいいのに
719FROM名無しさan:2012/06/05(火) 06:32:59.67
>>718
死ねばいいとか書いてる人って実生活でそういうことを言われたりしてるの?
720FROM名無しさan:2012/06/05(火) 06:56:51.08
>>711
日雇い派遣登録したがこれは外れ引くと軽く死ねる
本業もそんな楽じゃないのに引越しなんぞでエレベーターないとかやばすぎた
楽なとこだととことん楽なんだけどね
>>713住まい次第だけど人が集まりすぎる駅から離れたコンビニはお勧めだね
後は土日のみの配送とラーメン屋で働いている友人がいるかな
721FROM名無しさan:2012/06/05(火) 07:40:25.92
>>719
そいつはスルーした方がいい
722FROM名無しさan:2012/06/05(火) 07:43:52.64
>>716
スキル無いなら、年齢的に単純作業系で人気の無さそうなのから攻めてみたら?
介護とかも人気無いから確率は上がる、やるのは大変だけどね。
723FROM名無しさan:2012/06/05(火) 08:17:35.92
>>716
日雇いでもやってろ
724移民は税金泥棒:2012/06/05(火) 08:21:55.68
オウムの菊池直子が捕まったのは
河本準一(ハ ジュンイル)の生活保護詐欺の話題をうやむやにするため。
このまま生活保護詐欺の話題を続けると
生活保護(1か月につき23万円!無税!医療ただ!)目当ての移民が二百万人以上日本に居るとか、まだ増えて日本人の税金を食いつぶしてる
とかが明るみに出そうなので民主党のの朝鮮人共が
菊池直子に「マスコミの話題づくりに為に一役買ってくれ。報酬は今まで以上にたんまり払うから、ちょっとの間だけ捕まっててくれ」
と頼んだらしい。

725FROM名無しさan:2012/06/05(火) 12:57:44.44
>>724
ほう、なるほど
726FROM名無しさan:2012/06/05(火) 17:01:23.82
真面目な話今正社員採用される為に就活してるんだが、貯えが厳しいんでバイトしてるんだけどもう一つバイトを掛け持ちするかで悩んでる。

今応募している求人(正社員)に採用されたら自宅から勤務地が離れているんでバイトは難しくなるし、今掛け持ちバイト探しても即辞める事になりそうだし…

みんな就活しながらバイトしてるんですか?
727FROM名無しさan:2012/06/05(火) 19:08:42.30
>>720
引っ越しなんか絶対行かないw
728FROM名無しさan:2012/06/05(火) 19:09:57.99
>>726
バイトしかしてない
正社員になる気はなし(どうせなれないと思ってるし)
729FROM名無しさan:2012/06/05(火) 20:02:15.60
>>726
就活するならスポット派遣を何社か入れておくと普通のバイトより仕事探しがしやすいよ。
一応「就活しながら働きます」と派遣会社に伝えておいて登録して、
日雇いの仕事がもらえたら翌日働ける。日払いで現金だったり振り込みだったりで貰えるし。

それに、仕事が決まったらスポット派遣は所詮頭数なんだから
仕事が決まったので。と連絡入れればそれでOKだし。

就活してて面接とか入ったら、日雇い派遣のほうを前日の早い内にキャンセルの電話入れればOK。
730FROM名無しさan:2012/06/05(火) 21:48:22.59
>>716
指示された仕事ってのは、教わった範囲でのものだろ?話にならんな。
どうせ解らないところをすぐに訊かない、訊いたことをすぐにメモらない、とかそういう手合いだろ?
そんなんじゃあどこに行っても結果は同じ。
731FROM名無しさan:2012/06/05(火) 22:01:25.86
>>716
1年しかないってのも???だけど
営業で1年持ったのに、声が小さいってのが不思議。
大勢の前でも壇上でも大声で堂々と話せないと営業なんて続かないと思うんだけど、よく1年続いたね。
あとのブランクは何してたのか気になる。無職で引き篭もってたとかニート?
732FROM名無しさan:2012/06/05(火) 22:16:24.90
>>729
参考までにどんな派遣会社に登録してます?
733FROM名無しさan:2012/06/05(火) 22:30:30.97
>>732
軽作業系は安いし地域差があるだろうから、金額はなんともいえないけど
知名度低い小さい所にも登録してたので明記は避けたい。

大差ないけどここを参考にするといいかも。

優良な日雇い派遣会社
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/haken/1255604986/
734FROM名無しさan:2012/06/06(水) 06:39:57.59
でもぶっちゃけこの年ぐらいから仕事を探そうとなると
バイトといえども楽なとこは難しいな
この世代なら学生のころのイメージとギャップが大きいだろうな
警備員や力仕事も厳しくなっとる
何より副業という言葉がここまで浸透するとはおもわなんだ
735FROM名無しさan:2012/06/06(水) 06:41:22.89
警備員と力仕事は採用されるのが厳しいじゃなく
仕事内容に変化がある
後、昔は訳ありの人が働くようなとこも普通のバイトになってしまった
736FROM名無しさan:2012/06/06(水) 06:50:55.57
製造業なら直で働いてれば正社員にはなれる可能性あるだろ?
自分は一部上場してるとこで働いてて時給1300円しか貰ってないけど夏冬ってボーナスもあるから金のためだけにやってる。
正社員の道とかあきらめてるダメ人間だけどな
737FROM名無しさan:2012/06/06(水) 10:12:56.46
>>734
中高年を雇ってくれるバイトは
労働条件が悪くて若いのが辞めて行くのが多いのばかりだもんな
738FROM名無しさan:2012/06/06(水) 13:08:32.51
>>734
死ねばいいじゃん
739FROM名無しさan:2012/06/06(水) 13:49:36.29
>>736
時給1300円はこのスレ的には恵まれてるほうじゃない?
740FROM名無しさan:2012/06/06(水) 15:08:05.15
コールセンターで時給1400円、職場まで片道で30分、交通費往復で320円、残業はたまにします
741FROM名無しさan:2012/06/06(水) 15:11:24.34
>>740
交通費でなくてもその条件だったらいいねー
インバウンド?アウト?どっちでも覚えることが多そうな時給だし大変そう
742FROM名無しさan:2012/06/06(水) 15:22:04.71
交通費が出るバイトはほんとに減ったよな
743FROM名無しさan:2012/06/06(水) 16:11:56.76
>>726
俺もバイトがメインになってきたな、社員やるのメンドイわw
先が不安だけど、少しバイトしながら考えたい
744FROM名無しさan:2012/06/06(水) 16:17:02.80
>>741
(´・ω・)うるせーばか
745FROM名無しさan:2012/06/06(水) 19:55:35.97
つか派遣というのは交通費出なかったり上限有るのが当たり前なのか?
交通費出るバイトが減ったのはつくづく感じるなあ
飲食で近場でもバス代ぐらいはいける距離だと思ったのに・・・
ネットで調べられるようになったのも頂けないな
746FROM名無しさan:2012/06/06(水) 20:50:53.10
うちのバイト先は交通費は全額出る
基本拘束9時間で日給1万2000円(時給1500円計算)だけど、
仕事が終われば終わり
それでも日給は全額支給
最短30分で終わったことがあったw
747FROM名無しさan:2012/06/06(水) 22:40:28.26
派遣なんか、派遣先がリーダー手当てとか出してても掠め盗ってしまう泥棒のような会社も多いからな
てっとり早く職につくにはいいのだろうけれども
基本やめておくのが無難だよ
748FROM名無しさan:2012/06/06(水) 22:45:19.95
交通費出ないとこでは、やる気しないな
俺のとこも一応全額出てるからいいけど
まあ出ないとこは最初からあまり応募しないけどね
749FROM名無しさan:2012/06/06(水) 22:47:39.93
派遣って週払いが可能なことを除けばメリット無いな
750FROM名無しさan:2012/06/06(水) 22:52:45.14
週払いなんか意味ない
日払いでなきゃw
751FROM名無しさan:2012/06/06(水) 23:00:07.97
>>746
今でも勤めてるの?
752FROM名無しさan:2012/06/06(水) 23:05:27.25
詳しくわ言えないかもしれんが何系のバイトなん。
753FROM名無しさan:2012/06/06(水) 23:18:54.44
>>751
今でも勤めてるよ
バイトなのに「10年表彰」というのをこないだ受けたw
754FROM名無しさan:2012/06/07(木) 00:11:46.62
幾つからバイトしてんだよw
755FROM名無しさan:2012/06/07(木) 01:48:36.95
10年もよくバイト身分でしれっと雇う企業のほうが驚きだわ
756FROM名無しさan:2012/06/07(木) 02:47:40.63
40代スレが無くなっちゃったな
757FROM名無しさan:2012/06/07(木) 03:32:48.32
似たようなスレ幾つか有るから、無くても大丈夫でしょ
758FROM名無しさan:2012/06/07(木) 03:40:52.32
>>747
派遣は日給8000円もらえるところを6500円だもんな
1500円はピンハネされる
759FROM名無しさan:2012/06/07(木) 07:29:50.40
派遣は時給1500円以上や2000円台、3000円台もあるよね
760FROM名無しさan:2012/06/07(木) 07:31:12.34
俺いま48で既婚、前勤務先は練馬区内の労基ブラック印刷会社にて勤務
あまりの薄給と労基ブラックだったため自己都合退職、いまは毎日ハロワに通っていますが再就職先決まらず
去年暮れから30社くらい社員、バイト等面接受けたけど全部ダメ
このままじゃナマポだよ
761FROM名無しさan:2012/06/07(木) 07:32:46.29
オウム高橋容疑者捕まえて賞金もらうぞ
762FROM名無しさan:2012/06/07(木) 08:46:25.37
>>760
子持ちで子供が小さいならサクッと離婚して
奥さんだけでもナマポ生活した方がよさそうだね
763FROM名無しさan:2012/06/07(木) 09:00:19.80
今派遣会社で入ってるところが
直接募集をタウンワークで出してる
交通費出るし、時給も良い
なんなの?
移っても良いって事?
764FROM名無しさan:2012/06/07(木) 09:44:25.51
>>763
移るなんて、出来るの?
765FROM名無しさan:2012/06/07(木) 10:05:39.09
>>763
移っても良いってこと
766FROM名無しさan:2012/06/07(木) 14:36:55.25
栗とリス
767FROM名無しさan:2012/06/07(木) 16:37:13.77
>>761
賞金がもらえても税金かかるのかな?
768FROM名無しさan:2012/06/07(木) 17:53:10.52
>>764
派遣を辞めれば幾らでも移籍は出来る。
派遣社員の派遣先での直雇用を派遣会社が禁じるのは、職業選択の自由の侵害であり、立派な違法行為、犯罪行為です。
769FROM名無しさan:2012/06/07(木) 19:27:15.38
うちの職場だと派遣から直雇用に移籍したら
派遣会社にいくらか入るらしい
あと、広告に派遣→直雇用の実績有りって出せるから
割と活発にやってるな
770FROM名無しさan:2012/06/07(木) 21:55:17.81
今時給1800円で派遣行ってる
771FROM名無しさan:2012/06/07(木) 22:00:16.84
時給3億のバイトとか無いかな
1時間だけ働いて後は田舎で慎ましく暮らす
772FROM名無しさan:2012/06/07(木) 22:17:46.84
>>771
つ ファイティングナイフ
つ デザートイーグル
つ 目出し帽
773FROM名無しさan:2012/06/07(木) 22:47:55.81
>>771
30〜40代の人間が言うような言葉とはとても思えない
774FROM名無しさan:2012/06/07(木) 23:18:19.74
>>771
死ねばいいのに
775FROM名無しさan:2012/06/07(木) 23:35:55.82
時給1億でもいいよ俺
776FROM名無しさan:2012/06/07(木) 23:42:04.84
だからお前らゴミクズなんだよ
俺なんか100万でいいよお前らの1/100でいいとか謙虚すぎ
777元 ◆pabVKfCDzNVk :2012/06/07(木) 23:57:27.19
正直に年上のおっさんがうざいんだけど、後からはいってきた分際で指示だしても
従わないないし、挙句の果ては切れちゃうし、おっさんってバイトなのになんで
プライドたかいんだよ。完全にイカレテル。
778FROM名無しさan:2012/06/08(金) 01:49:02.20
気にするな。そんなおっさんが雇われている職場で
働いているからには、お前もいずれそうなる。
779FROM名無しさan:2012/06/08(金) 01:53:39.22
指導力が無いだけだろう
780FROM名無しさan:2012/06/08(金) 02:02:39.42
謙虚従順なおっさんもいれば、プライド高いゴミおっさんもいる
これは若者でも一緒だろう。括って語る奴が大抵頭固いアホ。そりゃ従わないだろ
781FROM名無しさan:2012/06/08(金) 03:37:39.48
大概、中高年フリーターはアホばかりだよ
見た目がいい人でも人間的の問題があるのばかりだ
782FROM名無しさan:2012/06/08(金) 04:23:59.44
>>740
片道30分で交通費160円ってどこの田舎だよw
30分もかかったら300円はするぞ。
783FROM名無しさan:2012/06/08(金) 05:02:59.57
交通費が安いのは都会の方だぞ
田舎は高くつく
784FROM名無しさan:2012/06/08(金) 06:55:26.35
>>782
職場まで片道30分交通費往復300円ですが何か?
片道30分で300円もかかるなんて、どこの田舎にお住まいで?
785FROM名無しさan:2012/06/08(金) 08:01:39.78
>>781
自己紹介乙
786FROM名無しさan:2012/06/08(金) 08:14:01.62
時給1千万でいいよ俺
787FROM名無しさan:2012/06/08(金) 08:17:44.77
>>786
お前ホント頭悪いな
788FROM名無しさan:2012/06/08(金) 08:19:40.89
印刷会社で印刷オペレーターの派遣契約やってます時給1500円
1日8時間労働週休3日 年齢45歳です
楽しみはデリヘルです
789FROM名無しさan:2012/06/08(金) 08:21:01.57
カラアゲで書き込むレスってくだらんものばかりだな
790FROM名無しさan:2012/06/08(金) 08:31:17.70
>>771
初めて>>774のレスに賛同したわw
791FROM名無しさan:2012/06/08(金) 09:10:13.25
ゴミども

しね
792FROM名無しさan:2012/06/08(金) 10:06:46.54
>>773
>>774
>>790
同意
793FROM名無しさan:2012/06/08(金) 10:09:09.39
>>780
同意
ただ、比率は後者のほうが圧倒的に高いので、
前者であっても最初は後者だと見られるのがつらいw
794FROM名無しさan:2012/06/08(金) 10:48:35.54
>>737
矛盾するのは、若い方々は、中高齢の人に対して、ちょっと気に入らない事
が有ると、「甘えている」扱いするけど、そもそもそういう職場に来ない若者
の方が、より甘えていると思うのだが。こういう思考がないのかね?
795FROM名無しさan:2012/06/08(金) 11:15:34.61
>>794
年齢関係なく、みんな他人には厳しいじゃないですかw
このスレのレス見てても若い奴の事言えないでしょ
796FROM名無しさan:2012/06/08(金) 11:36:50.16
うんこくいたいよ
797FROM名無しさan:2012/06/08(金) 11:42:47.42
平成24年の3月から76社正社員面接しているのに採用されないよ
21歳だよ 職歴一年半だよ  面接では緊張しないよ 自分は福岡市に住んでるよ  
高卒だよ もう面接にいくの疲れたよ  面接は5分以内に終わってばかりだよ
これはノンフィクションだよ すべて実話だよ コピペじゃないよ
今日は後1社面接があるよ

798FROM名無しさan:2012/06/08(金) 11:45:49.27
>>737
ばかりってことはないと思うが

>>794
そういう思考はないと思う
そういう職場に来ないこと=「甘えている」とはちょっと違うと思う
799FROM名無しさan:2012/06/08(金) 12:22:02.77
>>797
今日も無能なコピペ君
800FROM名無しさan:2012/06/08(金) 13:22:43.83
>>789
有益なレスを頼みますよ
801FROM名無しさan:2012/06/08(金) 14:00:41.26
>>800
実際の所くだらんレスが多いと思わないか?
802FROM名無しさan:2012/06/08(金) 14:03:00.64
>>797
しつこいマルチコピペ
バーベキュー依頼しといた
803FROM名無しさan:2012/06/08(金) 14:17:46.11
まあ2ちゃんだしなw
804FROM名無しさan:2012/06/08(金) 22:56:28.16
2ちゃんの最下層のスレだわなw
805FROM名無しさan:2012/06/08(金) 22:58:29.03
あんま2ch知らないんだろうなーみたいな
こといちいち言わなきゃいいのに
806FROM名無しさan:2012/06/09(土) 00:00:29.91
>>802
なにそれ?
807FROM名無しさan:2012/06/09(土) 00:35:23.49
>>805
誰も言ってないと思うが?
808FROM名無しさan:2012/06/09(土) 09:32:35.87
              / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)   えっと、職歴なし。大学は中退ですか… 
             |     ` ⌒´ノ   では、とりあえず自己アピールをどうぞ
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!


       ____
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \ 私は御社の個人筆頭株主です
 |       (__人__)    |    
 \     ` ⌒´   /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||


809FROM名無しさan:2012/06/09(土) 09:33:05.27
http://img.2ch.net/ico/anime_jyorujyu01.gif
1 日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口)    73,709,000株 9.63%
2 日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口)      43,087,000株 5.62%
3 みずほ信託銀行株式会社退職給付信託川崎重工業口   30,000,000株 3.91%
  再信託受託者資産管理サービス信託銀行株式会社
4 JFEスチール株式会社                      28,174,500株 3.68%
5 株式会社損害保険ジャパン                   27,295,000株 3.56%
6 小手川隆                              24,531,000株 3.20%
7 CHASE MANHATTAN BANK GTS CLIENTS         14,467,896株 1.89%
  ACCOUNT ESCROW
8 日本生命保険相互会社                     14,331,238株 1.87%
9 MORGAN STANLEY & CO. INTERNATIONAL PLC     14,098,855株 1.84%
10 東京海上日動火災保険株式会社               14,010.850株 1.83%

当社株式の大規模買付行為に関する対応方針(買収防衛策)の更新について
http://www.kline.co.jp/ir/stock/disclose/detail/__icsFiles/afieldfile/2012/05/22/20120522.pdf
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3070510.png
810FROM名無しさan:2012/06/09(土) 09:48:16.43
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)   えっと、職歴なし。大学は中退ですか… 
             |     ` ⌒´ノ   では、とりあえず自己アピールをどうぞ
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!



        ._ .-.-.、.-、、
        .,ノ:":::::::::::::::;;;::ii>;,、
      /:::::ミ:ミ彡ミ;;iiiミミヤミi、
       i::::ミ;ミ:"       :::i||li
      ヾ::ミミj;ミ::: ____   ,__:iii》
      `ii~:i-イ"   .リ^{"  リ"   
        ;ヾ;Y:: `~~ ,,li`~~i       
       シ ::ii、  、__, .:/   御社の株式の3.20%を保有しております
           ヽ、 ー /
            ー
811FROM名無しさan:2012/06/09(土) 10:58:03.84
ウザいから不採用だな
            ノ ,!__,ノ-<`____ `ヾ三ミ :::::::::::
  _ノ,´'´二 ーヽ_    込{、Y´    「 ̄ ̄`¨゙`ド=,=/`ヽ::::
  ゞY"⌒Z彡ミヽゝ  { }'¨ゝ____ ノ    / } :i )'ヽ |:::
  〈ィ≦ _ }j^〉 r'   ソ   、      ,´   ! .:i '/_ノ::::   ああ、、、
  厶` ′゙へ_f´    `┐` ′   |  / .:i_/ヽ::::::
   キ=, //へ_    ヒ..___       ,/ .::i    レヘ:
    'ーっt'´  / ̄`¨`ーハ` ̄     __,ノ ..:::i
     ,ハ_ /      //,_   __,,ィ''" ...::::,ツ |   ,イ´
812FROM名無しさan:2012/06/10(日) 14:31:01.93
マカオで働こうかな、日本では失敗したけど夢をかなえたいし
813FROM名無しさan:2012/06/10(日) 15:24:34.63

      / ´ ̄ `(\
     /        \-'、    「マカオで働こうかな、日本では失敗したけど夢をかなえたいし・・・」
    /        ヽ ヽ
    _|         |  |
    ´!        / 、/ ^ ──- 、_
     \.__ _    / //( _____/ `ヽ
   / ((( j─ ´ヽ//      /  \)ノノ ̄`\_   /^ヽ
   (.     ̄    人.     i   |____/ \| ̄ ̄   ノ
   ( ̄ ̄ ̄ ̄  /  `ヽ、_  |   ´_|__\  ` ─ 、_./
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ̄  ̄ ̄     (___ノ
814FROM名無しさan:2012/06/10(日) 15:50:10.88
>>813
わろた
815FROM名無しさan:2012/06/10(日) 17:35:08.34
俺は海外に行く根性はまったく無いが、それは何故かと考えるに
「言葉が違う」というのがやっぱし一番大きい

世界中同じ言語ならいいのに
816FROM名無しさan:2012/06/10(日) 17:39:22.19
>>812
テレビ見るのはいいが実況から出てくるなよカス
817FROM名無しさan:2012/06/10(日) 17:40:28.68
>>815
やっぱ言葉が通じないとだめだよな
それに語学堪能な奴って勝ち組が多いしな
818FROM名無しさan:2012/06/10(日) 18:05:49.20
>>817
語学を習得するにも時間と金が必要だからな

まあ、本気になれば1年初歩を学んで現地に飛んで地獄を見るというのもある
819FROM名無しさan:2012/06/10(日) 21:45:56.29
日本でどんなに自習して行っても現地で地獄を見るのは一緒

それが半年で済むか3年続くか程度の違い

言葉と一緒に生活習慣(税制とかお金の使い方を含めて)の
違いも最初は襲ってくるから
820FROM名無しさan:2012/06/10(日) 23:53:37.93
チョンはフィリピンで英語の格安留学が当たり前
821FROM名無しさan:2012/06/11(月) 00:13:19.94
JTCI人材バンク
822FROM名無しさan:2012/06/11(月) 02:14:46.02
お水や風俗のスカウトすれば、月収100万も夢じゃ無い
823FROM名無しさan:2012/06/11(月) 02:21:39.59
お水や風俗のスカウトすれば、月収100万も夢じゃ無い
824FROM名無しさan:2012/06/11(月) 06:12:15.97
>>823
たぶん、それが出来る人はこのスレ来ないで済むと思う
825FROM名無しさan:2012/06/11(月) 06:19:52.62
同じ負け組でも低学歴者より高学歴者の方が挫折感が凄いよね
826FROM名無しさan:2012/06/11(月) 06:32:34.18
自販機の補充と集金にまわるトラックの助手席に座ってる補助のバイトってどうなの?
827FROM名無しさan:2012/06/11(月) 07:23:03.81
バイトでも月25万円貰ってるし負け組よりだめって感じだな。

一応貯金もあるからね。
828FROM名無しさan:2012/06/11(月) 07:23:39.83
>>826
実際は座ってるだけでは済まないらしいけどな
829FROM名無しさan:2012/06/11(月) 07:26:29.36
>>826
あれは研修中じゃね?1人でやる仕事じゃん?
830FROM名無しさan:2012/06/11(月) 07:27:25.21
>>827
給料イイね
831FROM名無しさan:2012/06/11(月) 07:32:06.95
時給1500円の俺は勝ち組
832FROM名無しさan:2012/06/11(月) 07:32:52.99
バイトで勝ち組宣言も哀しいな
833FROM名無しさan:2012/06/11(月) 07:49:03.37
バイトじゃ結婚もできんぞい
834FROM名無しさan:2012/06/11(月) 07:51:45.84
バイトでも無職でも結婚する人はいる
普通の人なら出来ないはずだけどな
835FROM名無しさan:2012/06/11(月) 08:30:14.80
お前ら何のバイトや派遣してんだよ
時給だけじゃわかんねーよ
836FROM名無しさan:2012/06/11(月) 10:54:34.60
無職やバイトを選ぶ女は基本的に保険金めあてじゃぁ?
837FROM名無しさan:2012/06/11(月) 11:18:32.42
30-40無職なんぞ選ぶかw 財産保険金目当ては加藤茶とかの金持ちエロ独身ジジイ狙うだろ
普通に出来婚とか若気の勢いで結婚した奴が多い
838FROM名無しさan:2012/06/11(月) 12:07:07.82
誰もが金のことしか考えてないわけじゃないしね
蓼食う虫も好き好きというから
839FROM名無しさan:2012/06/11(月) 12:30:23.48
俺は派遣で時給2300円
840FROM名無しさan:2012/06/11(月) 12:37:36.29
派遣で2、3千円超えるなら医療かITぽいな
841FROM名無しさan:2012/06/11(月) 13:11:58.93
>>825
大卒でガテン系は完全に挫折組だよ
842FROM名無しさan:2012/06/11(月) 13:18:16.41
選ぶんなら働き者の女性か頭の賢い人(学歴じゃないよ)がいいね。

オレ妻帯者だけど稼ぎが少ないって結婚当初から責められて精神的に参った、営業じゃないんだから支給額変わるはずもないのにしかも家計が苦しいのに専業主婦だし…
843FROM名無しさan:2012/06/11(月) 16:59:34.96
>>842
毎日ただマンしたいがために自分から幸せにしますとか法螺吹いたんじゃねーの?
完全に自業自得で同情の余地なしwww
844FROM名無しさan:2012/06/11(月) 19:13:25.24
>>842
調教されたM男ATM乙wwww

俺なら殴ってでも共働きさせるわ。家計苦しいのに専業主婦で稼ぎ少ないとか
ほざいてきたらブチ切れやわ
845FROM名無しさan:2012/06/11(月) 20:36:54.08
>>833
そんなことないw

>>834
> バイトでも無職でも結婚する人はいる
そのとおり
> 普通の人なら出来ないはずだけどな
そんなことないw

>>837
そんなことないw

>>838
そのとおり

>>842
稼ぎは多くないけど、嫁さんにそんなこと言われたことない
846FROM名無しさan:2012/06/11(月) 21:32:48.38
芸能プロダクションでマネージャーしようかな
847FROM名無しさan:2012/06/11(月) 22:14:14.53
>>846
ガンバレ!。
芸能関係全く知らんが、マネージャー=糞アホ芸人のパシリ
ってイメージ?。

848FROM名無しさan:2012/06/11(月) 22:20:56.99
確かに、よく分からんが楽しそうだ
849FROM名無しさan:2012/06/11(月) 22:36:39.34
仕事選べるだけのスキルある人が羨ましい
コミュ障だし時給安いような仕事しかできんわ
850FROM名無しさan:2012/06/12(火) 00:37:32.19
>>849
ジェットストリームプギャー━━━m9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)━━━━ !!!!!!!
851FROM名無しさan:2012/06/12(火) 04:29:22.61
疲れたよ、バイトでいいわ
のんびり暮らしたい
852FROM名無しさan:2012/06/12(火) 07:00:58.79
座って出来るデスクワークがいいな、なお休憩は自由に出来る事
バイトでどっかないかな。
853FROM名無しさan:2012/06/12(火) 07:56:55.11
株式会社ツナグ・ソリューションズに登録された方はいらっしゃいますか?

紹介されるお仕事はどのようなお仕事ですか?
854FROM名無しさan:2012/06/12(火) 09:14:44.84
国会中継「衆議院予算委員会質疑」★1
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1339452431/
855FROM名無しさan:2012/06/12(火) 10:22:57.83
>>851
激しく同意
856FROM名無しさan:2012/06/12(火) 10:33:50.72
>>849
バイトレベルでスキルも無いでしょ、経験だけだよ
その経験も2カ月で追い付けるでしょ
料理人は別だけど
857FROM名無しさan:2012/06/12(火) 10:38:04.04
追いついた、と思った頃には相手は正社員に昇格、自分は壁を破るだけの伸び代もなく終身アルバイト、とかなw
858FROM名無しさan:2012/06/12(火) 10:41:33.07
タウンページの配布・回収は?
859FROM名無しさan:2012/06/12(火) 10:45:07.72
>>851
だね。
今の時代放射能で長生き出来るかもわからないし
バイトでいいからのんびりして暮らしたい。
860FROM名無しさan:2012/06/12(火) 10:50:53.10
でも現実は自給は安い!ある程度の暮らしをするために馬車馬の様に働かなければならない
861FROM名無しさan:2012/06/12(火) 11:07:14.55
>>860
だよな〜…どうすっかな〜…orz
862FROM名無しさan:2012/06/12(火) 13:51:27.25
はぁ〜なんだか毎日が虚しい。今現在も底辺だけど、ここから脱出する事を考え中。
とは言っても、底辺の介護業界
だけどね。
863FROM名無しさan:2012/06/12(火) 13:55:31.06
仕事がラクで時給が良いバイトって無いんかね?(夜勤抜きで)

864FROM名無しさan:2012/06/12(火) 14:02:30.97
>>863
その考えを棄てないと一生アルバイトにすら受かりません
865FROM名無しさan:2012/06/12(火) 14:09:37.99
>>858
あれ稼げるけど、車持ち込みなんだよね?確か
866FROM名無しさan:2012/06/12(火) 14:10:29.10
>>863
無いから、おまえは此処に居るんだろ
867FROM名無しさan:2012/06/12(火) 14:14:50.34
>>863
例え万が一嫌億が一有っても
年齢ではねられる!。
868FROM名無しさan:2012/06/12(火) 14:20:17.71
株式会社ツナグ・ソリューションズに登録された方はいらっしゃいますか?

紹介されるお仕事はどのようなお仕事ですか?
869FROM名無しさan:2012/06/12(火) 14:27:25.44
>>863
死ねばいいのに
870FROM名無しさan:2012/06/12(火) 14:45:28.27
>>869

>>863だけど何で軽々しく死ねばいいのにって書き込みするの?
ジョークのつもりなんだろうけど下手したら訴えられますよ、オレは優しい人間だから訴えたりしないけど注意して書き込みしてね。
871FROM名無しさan:2012/06/12(火) 14:56:14.97
872FROM名無しさan:2012/06/12(火) 17:05:01.56
何だか今日は肌寒いなぁ〜
勿論肌寒い以上に懐も寒い!。

873FROM名無しさan:2012/06/12(火) 21:17:06.56
>>863
高校生ならまだしも40のオッサンが未だにそんなこと言ってるのは痛い
874FROM名無しさan:2012/06/12(火) 21:22:37.27
みんな何のバイトしてるか参考までに教えて

自分は朝のパートでマンションの清掃と午後は単発の派遣やってる
875FROM名無しさan:2012/06/12(火) 21:31:31.07
俺はラウンダーのバイト
876FROM名無しさan:2012/06/12(火) 21:43:22.51
俺は外食+不定期でCAD+CG
不定期の方が収入はいい。
877FROM名無しさan:2012/06/12(火) 21:43:59.13
>>876
外食ってキッチン?
外食って若いこが多いのにやりにくくないの?
878FROM名無しさan:2012/06/12(火) 21:50:02.95
漫画喫茶のカウンター
ダラダラ漫画を読みながら
たまに来る客あしらいながら
なかなか終わらぬゴルゴとか
今日も読んだり十数巻
そんなバイトは無いかいな
879FROM名無しさan:2012/06/12(火) 21:54:19.17
キッチンの方
時間帯によるんじぁない?
30代の主婦がほとんどだよ。
880FROM名無しさan:2012/06/12(火) 21:58:52.90
256 名無しの報告 sage 2012/06/10(日) 22:15:08.64 ID:i7gsL27b0
夫の年収600〜800万で妻非課税の育児事情 3
☆今日の子供のお弁当の中身は?2☆
【無理シナイ】高齢出産ママ その9【体力温存】
住宅ローンの苦しみを語るスレ7
子育て失敗】理想じゃないバカ息子【残念無念】 
【女児持ち:勝ち】 常識です! 【男児持ち:負け】
【しつこい】男の子のしつこさ【我侭】
息子のチンチンを取って女の子にしたい
(笑)→男児が居るご家庭は哀れです。w

他にもまだまだ色々なスレで暴れてますが、これだけでも報告で纏めればすごいと思います・・・
881FROM名無しさan:2012/06/12(火) 22:03:39.97
>>878
結婚してる妹がしばらくやってたけど
嫁に行く前はバリバリのキャリアウーマンだった妹が
胃が痛い、行きたくない、と根をあげて何ヶ月ももたないでやめたよ。

食事時は色んなメニューの注文が入りまくりで
目が回る忙しさ、対応しきれなくて泣きそうだったらしい。
メニューはどれも単純な作り方だったけど、種類と注文数が多すぎて追いつかず、
精神的に辛かったらしい。
882FROM名無しさan:2012/06/12(火) 22:45:42.37
>>881
お前には言わなかったけどメイビーたぶん人間関係で辞めたんだろう。
883FROM名無しさan:2012/06/12(火) 23:19:36.55
10代のちょっとヤンキー風高校生カップルがチャリにのりながら、歩いている俺の前方から向かってきた。
男が女に「あっ俺のお兄ちゃんだ」と女に言った。
そしたら女がびっくりして、チャリを止めて「ゆ○すけと付き合っている○なです」
と真剣に挨拶をしてきた。
俺が首をかしげたら男が女に「うそだよ」と言い、女が「超恥ずかしいじゃん」と言いながら
去っていった。

31歳のおっさんなのだが、高校生に兄貴に見られたのだろうか?
高校生に舐められるほど俺は若者にみられるのだろうか?
そうであればまだまだいけるかなw
884FROM名無しさan:2012/06/12(火) 23:19:53.73
>>882
そうかもしれないね。
でもさ、一時期自分がよく行ってたネカフェも、見た目には楽そうに見えるのに
従業員がどんどん入れ替わっていってたんだよね。
もしかし新人指導が適当すぎるとか、人間関係がよくないところだったのかもしれないけど、
ネカフェって意外と大変なのかもと思った。
885FROM名無しさan:2012/06/12(火) 23:21:59.33
楽な仕事なんて早々あるわけないでしょ
なにかしらあるんだから
そんなの当たり前じゃん
もちろんギャグで言ってるんだと思うけど
886FROM名無しさan:2012/06/12(火) 23:23:13.26
>>878
ネカフェたまに行くが
きたねーだろ!!と切れるオッサンいたり
パソコンの使い方わからないから教えろだの
女店員にはエロい画像見せて反応を楽しんだり
ヤバイ客がいるよ。
887FROM名無しさan:2012/06/12(火) 23:24:23.23
以前、ネカフェでウィルスが店員までうつったとかニュースもあったな。
888FROM名無しさan:2012/06/12(火) 23:28:40.18
ネカフェは月〜木の夜勤お勧め
客少ないし
889FROM名無しさan:2012/06/12(火) 23:31:07.44
客の質が悪そうだもんな
890FROM名無しさan:2012/06/12(火) 23:35:24.60
仕事の表面だけ見て楽して稼げると思ってる時点でカスだよなお前ら
891FROM名無しさan:2012/06/12(火) 23:55:49.09
>>890
このスレにいる時点でカス
892FROM名無しさan:2012/06/13(水) 00:37:39.11
30代40代でバイト生活の時点で人生終わりだよ
893FROM名無しさan:2012/06/13(水) 00:49:56.59
>>892
ガタガタ言う前にPC買えよ
894FROM名無しさan:2012/06/13(水) 00:51:00.20
>>753
社員にはなれないの?
895FROM名無しさan:2012/06/13(水) 02:41:04.40
お前らいい歳こいて負け組のままで悔しくないのか!?
896FROM名無しさan:2012/06/13(水) 07:21:00.80
俺達がいるから勝ち組ってほざいている奴らが居る。
勝ち組ってほざいて居る奴らは善悪の判断力が…。
897FROM名無しさan:2012/06/13(水) 07:43:33.13
>>890
だな

>>892
それも言えてるw
898FROM名無しさan:2012/06/13(水) 07:44:47.16
>>894
なれない
その仕事では身分は契約社員しかない
899FROM名無しさan:2012/06/13(水) 07:45:27.07
>>895
別に負け組だとも思ってないし(定義がよくわからんしw)、悔しくもないw
900FROM名無しさan:2012/06/13(水) 07:46:36.87
バイト板住人が勝ち組負け組なんて考えてる時点で終わってるわw
価値観変えた方がいい
901FROM名無しさan:2012/06/13(水) 08:46:38.71
楽な仕事はアルバイトしてる人が辞めないから募集はまれだよ
902FROM名無しさan:2012/06/13(水) 09:55:16.98
楽な仕事って具体的にはどんな仕事のことよ
903FROM名無しさan:2012/06/13(水) 12:12:47.34
前は鍵屋だったけど、今は時計の修理です。どちらも時給は上がっていきます。
スキルも上がっていくよ
904FROM名無しさan:2012/06/13(水) 12:27:07.38
バイトで?
905FROM名無しさan:2012/06/13(水) 12:38:05.72
バイト契約じゃないの
906FROM名無しさan:2012/06/13(水) 14:04:03.33
「20代スタッフが多数活躍中です!」これを見ると応募しづらくなる
907FROM名無しさan:2012/06/13(水) 14:12:16.81
正社員の世界では20代はペーペーの下っ端なのに
バイトの世界ではエース級
908FROM名無しさan:2012/06/13(水) 14:23:14.96
前に1回だけ「応募資格:30歳以上」っていう求人を見た
たしか家具の組立補助みたいな仕事で、写真に写ってる人は全員白髪だった
909FROM名無しさan:2012/06/13(水) 15:39:28.85
結局、出世するのってコミュ力がある奴なんだよな
どんなに高学歴で才能があっても人間関係で駄目になる奴もいるしな
大卒で底辺労働者なのはそのくち
910FROM名無しさan:2012/06/13(水) 16:06:31.11
スポーツの世界で出世するのは己の体力のみ
911FROM名無しさan:2012/06/13(水) 16:06:54.85
>>898
なんの仕事?
912FROM名無しさan:2012/06/13(水) 16:21:22.79
前に年齢50歳以上で住み込み、運転免許所持で募集したら申し込みが止まらなくて困ったことがあったよ
913FROM名無しさan:2012/06/13(水) 16:28:19.14
ルックスが良ければ最底辺までは落ちない
914FROM名無しさan:2012/06/13(水) 16:52:40.54
よくあるバイトの補欠って美味しいの、実際のバイトの欠員率が分からないからなぁ
家の近くだと応募したいけど
915FROM名無しさan:2012/06/13(水) 16:58:43.65
近所のコンビニなんて30代〜50代半ばまでアルバイトしてるよ

916FROM名無しさan:2012/06/13(水) 18:11:20.86
年齢に関係なく仕事出来ないなからバイト板にいるのでは
917FROM名無しさan:2012/06/13(水) 19:20:07.42
同じレベルの最下層仕事(軽作業、ピッキング、駅前とかのプラカード持ち、警備)
918FROM名無しさan:2012/06/13(水) 19:38:48.86
>>911
デリヘルの受付
919FROM名無しさan:2012/06/13(水) 19:39:44.42
>>902
流れてくるビール瓶が倒れないか見張ってる仕事
920FROM名無しさan:2012/06/13(水) 19:53:14.79
>>919
それいいな、そんなのあったら本当に応募したい
921FROM名無しさan:2012/06/13(水) 20:57:24.21
冷静に考えろ
機械で立てられてるビール瓶が倒れてるということは、機械にトラブルが発生したということで、
1度トラブルが発生したら連続して全部倒れて流れてくるのを全部立てるんだぞ
922FROM名無しさan:2012/06/13(水) 21:24:49.09
やっぱ楽そうで楽な仕事なんてないよね。
飲食経験ないけど焼肉屋のホール、お惣菜屋さん、
定食屋の注文とりとか女なら採ってもらえるかな。
販売しかやったことないけど一応接客業だし。
923FROM名無しさan:2012/06/13(水) 21:40:41.03
>>920
そういう仕事があったとしても精神的にキツイと思うよ
バイトでも仕事でもすることがないっていうのが一番キツイ
忙しくしている方が気が楽だわ

>>922
女性の場合は周りとうまくやれれば飲食は大丈夫だろうね
924FROM名無しさan:2012/06/13(水) 21:43:11.42
女ならガテン系以外ならだいたいどこでも大丈夫でしょ
925FROM名無しさan:2012/06/13(水) 21:51:01.52
最近はガテン系でさえ女性を見かけるからなあ
ガードマンとかでも見かける
先日役所に行ったら警備員が全員女性だったよ
926FROM名無しさan:2012/06/13(水) 21:52:07.89
>>922
飲食はおっさんでもOKだと思うよ。一般的に学生がお小遣いの為にしているでさぼる。
おっさんは生活の為に…。
さぼられると穴埋めは店長に
なるからね。
927FROM名無しさan:2012/06/13(水) 21:56:08.50
>>925
30〜40代の女性が警備員やってるの?
928FROM名無しさan:2012/06/13(水) 22:06:50.27
女の年齢はよく分からないが40代でしょ。
929FROM名無しさan:2012/06/13(水) 22:35:31.02
>>927
役所は若い女の子だったよ
交通警備は色々だね
930FROM名無しさan:2012/06/13(水) 23:04:17.69
>>923
俺は何もする事がない時は寝てられるからな。暇でも全然気にならないw
931FROM名無しさan:2012/06/13(水) 23:28:36.51
>>930
寝れないからキツイんだろw
932FROM名無しさan:2012/06/13(水) 23:29:03.21
>>929
ああ、まあ若い子だろうねw
933FROM名無しさan:2012/06/13(水) 23:30:15.70
>>919
楽じゃねえじゃんw
934FROM名無しさan:2012/06/13(水) 23:31:12.22
>>923
> 忙しくしている方が気が楽だわ
激しく同意
935FROM名無しさan:2012/06/13(水) 23:34:12.13
>>929
もう10年ぐらい前だけど、あるイベントで大阪ドームに行ったら、
警備員の中に若い女の子がいたことがあった。
それもかなりかわいい女の子だった。

女性はいろんな分野に進出してると思う。
タクシーの運ちゃんにも普通に見かけるようになったし、
トラックやトレーラー、ミキサー車にも女性の運ちゃんは多い。
電気工事や建築にもけっこう女の子がいる。
936FROM名無しさan:2012/06/13(水) 23:54:51.92
なんか面白い流れだねw
937FROM名無しさan:2012/06/14(木) 00:10:39.53
警備の指令室も若い女の子は、それなりの現場に回すし
現場に出ればオッサン警備員や現場職人は若い女の子には優しいからな
イベントや歩行者誘導は女の子の方が客先人気高い
938FROM名無しさan:2012/06/14(木) 01:01:26.48
歩行者誘導が女の子だと確かに意味不明に笑顔を返してしまうw
939FROM名無しさan:2012/06/14(木) 02:01:00.07
こんなスレ探してたんだよw
今レス200まで読んでるが
参考になる話 なしwwwwwwwwwwwwwwwwwwだよなあ

土日のアルバイトオススメ教えてほしーの
940FROM名無しさan:2012/06/14(木) 02:11:08.33
コンビニの夜勤も女性増えてきたけど防犯上あまり歓迎されてない
人居なくて困ってる時は採用されるけどね。
頭おかしい客いっぱい来るから女の子だと大変だし
941FROM名無しさan:2012/06/14(木) 03:14:12.06
35すぎた男だとほんとに仕事が限られるよな
WEB応募で最初に
氏名・在住地区・生年月日・学歴
だけを求められるところは、
まず面接までたどり着けない
応募して1時間後に「採用見送り」が届くとか普通にあるしw

スキルないと、
底辺系か夜勤系くらいしか選択肢がないわ
942FROM名無しさan:2012/06/14(木) 03:20:43.21
お前らいい加減人生諦めろよ
どんなに頑張ってもたかが知れてるぞ
943FROM名無しさan:2012/06/14(木) 03:36:49.19
>>942
期待なんかしてたら、もっと努力してるってw
ぶっちゃけ死ぬのも簡単じゃないからお茶濁してるだけだよ。
944FROM名無しさan:2012/06/14(木) 04:48:56.90
>>934
お前らホントに仕事好きだな。
同じ金貰えるなら寝てても金が出る方が良いじゃん。
945FROM名無しさan:2012/06/14(木) 05:35:03.42
>>944
そう言う仕事は少ないし、辞めないから募集が稀
946FROM名無しさan:2012/06/14(木) 17:40:49.53
プラカード持ち、警備、ピッキング、軽作業は同じレベル
947FROM名無しさan:2012/06/14(木) 17:55:02.36
>>946
警備は法的に出来ない人も居るから別かな
948FROM名無しさan:2012/06/14(木) 18:40:48.66
警備会社に登録完了するところだけど
会社の人の話だと30台は俺入れて3人しかいないそうだ、、後は50以上だらけらしい……

普通の派遣登録よりも警備のがなんか身分証明とかいっぱい要るね
949FROM名無しさan:2012/06/14(木) 19:01:09.34
ヘタレの警備は50歳になってから他に無ければするかも
950FROM名無しさan:2012/06/14(木) 19:04:41.14
ヘタレの警備でも、アルソックやセコムとかは別格でヘタレでは無いけど
951FROM名無しさan:2012/06/14(木) 21:31:03.30
研修で軍隊ごっこしても現場出れば緩みますし…
952FROM名無しさan:2012/06/14(木) 21:59:26.10
>>944
仕事大好きだぜw
寝てても金出る仕事のほうがいいことなんかまったくないw
953FROM名無しさan:2012/06/14(木) 22:27:08.05
>>948
派遣登録と警備会社への就職とを比較するってw
954FROM名無しさan:2012/06/14(木) 22:42:33.84
昔は、応募すれば、破産者や禁治産者など、警備員になれない人以外はだれでも採用されたが、最近はなかなか採用されない。
借金があると、採用されないし、資格(交通誘導警備業務検定2級、施設警備業務検定2級、防災センター要員、自衛消防など)を持っていなと採用されない。
また、前職から1年以上ブランクがあっても、採用してくれないし、身元保証人も必要。
いつから、こんなにハードルが高くなったの? 
955FROM名無しさan:2012/06/14(木) 23:03:27.22
全然採用されないな
もう夜勤しか無理ぽ
956FROM名無しさan:2012/06/14(木) 23:33:22.64
警備は大学生のことちょこっとやってた(20年前)
当時は日勤でも1万円もらえたけど、退屈ですぐやめたな
今は7-8000円位でも皆やりたがるのかな?
957FROM名無しさan:2012/06/14(木) 23:41:20.08
>>958
ヘタレの警備は前職から2年でも採用されたよ、資格も要らないよ
俺は2ヶ月で辞めちゃったけど
荷物が多過ぎで着て行ってたよ
958FROM名無しさan:2012/06/14(木) 23:42:55.80
>>957だけどアンカー間違えた
>>954へです
959FROM名無しさan:2012/06/15(金) 00:06:10.05
>>956
同じく大学生の夏休みにやってた。(25年前)
当時は日勤で8千円っだった気がする。
真夏で暑さと退屈さでウンザリして2ヶ月かっきりでやめたけど、
週5でやってたから学生のお小遣いにしては結構よかったな。
バイトなのに戸籍抄本かなんか取り寄せたり、弁当つき研修何日かが面倒だった気がする。
笛吹き練習とかさせられたりw
960FROM名無しさan:2012/06/15(金) 13:05:36.22
今は警備も人が溢れてる、現場出て使えないと
どんどんシフトに入れなくなる
961FROM名無しさan:2012/06/15(金) 19:25:20.22
>>952
そうやって時給働きの奴等は無駄な仕事させられてんだよなw
962FROM名無しさan:2012/06/15(金) 21:11:37.51
>>955
じゃ、夜勤すりゃいいじゃん
夜勤はダメなのか?
963FROM名無しさan:2012/06/15(金) 21:12:47.57
>>961
イミフ
964FROM名無しさan:2012/06/15(金) 22:17:50.61
お中元の短期バイト受かった
久しぶりの力仕事だけど頑張るよ
965FROM名無しさan:2012/06/15(金) 22:46:12.53
オメ! 体に気をつけてガンガレ!
966FROM名無しさan:2012/06/15(金) 23:18:00.19
悪い方に考えてもしょーがない、気楽にふてぶてしく生きてやろう
って俺は思うようにしてる、生きるの怠いけどなw
967FROM名無しさan:2012/06/16(土) 05:58:06.80
夜勤は体調崩しやすいんだよなー
夜勤だとカラダ使う仕事多いしね
968FROM名無しさan:2012/06/16(土) 07:18:18.82
何だかんだ言っても人間は夜寝るようにできてるからね
コンビニ夜勤1年半で急速に髪の毛が薄くなって太ったw
太ったのは廃棄食べてるせいだけど、髪も食事関係有るんだろうな・・
969FROM名無しさan:2012/06/16(土) 08:33:48.12
太ったのが廃棄食べてるせいなら
髪の毛が薄くなったのも廃棄食べてるせいかもなw
なら夜勤関係ねえじゃんw
970FROM名無しさan:2012/06/16(土) 09:04:53.58
禿げ上がっている受容れがたい現実を受容れるためには、何か尤もらしい理由が必要という事だろ。
971FROM名無しさan:2012/06/16(土) 15:35:38.54
>>968
廃棄弁当を豚の餌にしたら豚が健康を損ねたというニュース記事が昔あった

もちろん量にも依るから(豚のほうが人より肥育のために量を食べる)あれだが、
中国とかで安い肉とかは成長促進ホルモン等をつかったり、乳牛は女性ホルモン?を使うので
髪の毛の関係はそういう影響があるのかもしれない。

まあ、髪の毛は命に関わらないから食費削減とのトレードオフと考えるしか無い
とにかく寝る前に軽く走るなどして太らないよう心がけるのが一番良さそう(多少疲れたほうが寝やすいだろうし)
972FROM名無しさan:2012/06/17(日) 06:15:23.04
2年くらいコンビニ弁当生活してたが体重も髪も影響なかったぞ
まあその辺は人によるのかもしれないが
夜勤なら疲れて帰ってきて食後すぐ寝てしまうパターンとかじゃね?
これは1ヶ月で見事に肥えた
973FROM名無しさan:2012/06/17(日) 09:41:42.92
夜勤は精神肉体共にきついよね
974FROM名無しさan:2012/06/17(日) 12:53:41.45
ゆうメイトの夜勤1年ほどやってたけどひたすらきつかったなあ
眠いのもあるけど予想以上に体も頭も使う仕事なんだよな
やっぱ人間って夜活動する生き物じゃないっての身を持って実感した
もう二度と夜勤はやらないと思ふ
975FROM名無しさan:2012/06/17(日) 13:15:25.56
40-50と言えば働き盛り!
なぜここまで職がないのかね
職は有るけど今の時代40-50はお払い箱か?
976FROM名無しさan:2012/06/17(日) 13:17:47.79
夜勤専属で眠いってのは、単に自己管理が出来ないから、ってだけの話だよ。
977FROM名無しさan:2012/06/17(日) 13:19:52.11
頭使って仕事出来ない40代、50代は要らない
そんな奴らはビッキングや軽作業、警備、駅前でサンドイッチでもしなさい
978FROM名無しさan:2012/06/17(日) 13:21:02.47
>>975
求人出ても応募殺到で即〆ってのも多いんじゃないの?

979FROM名無しさan:2012/06/17(日) 13:32:55.76
>>976
完全な夜型人間生活なんて一人暮らしじゃないと無理だからなあ
ゆうメイトの収入じゃ一人暮らしなんて考えられなかったはw
980FROM名無しさan:2012/06/17(日) 14:35:09.39
>>975
探せばある、が、膨大な情報の中からその求人を見つけられるかはかける手間と運次第。
981FROM名無しさan:2012/06/17(日) 14:43:24.90
俺も一時期夜勤をしてたけど昼間充分に眠れないんだよな
982FROM名無しさan:2012/06/17(日) 16:41:47.71
>>975
20-30も(マトモな)職がないから、
若い方に流れるだけよね。
983FROM名無しさan:2012/06/17(日) 18:39:06.91
>>981
遮光1級のカーテンか、雨戸の完全締切は必須。
夏場はエアコンの温度設定20度くらいの全開運転にして冬布団を被って寝る。布団の中の温度を自分の体温で保つのが一番寝心地がよい。

日勤感覚の睡眠準備で夜勤やるとまあ失敗するね。
984FROM名無しさan:2012/06/17(日) 19:53:53.64
夜勤は休日も夜目が冴えて、やる事なくつまらん。
985FROM名無しさan:2012/06/17(日) 19:57:44.36
つか夜勤やってる間は昼型に戻せないからなあ
休日も結局夜中がメインになるから身動き取れない
まあその分お金はたまるけどね
986FROM名無しさan:2012/06/17(日) 21:14:59.57
昼にやりたいことなんかないだろ
987FROM名無しさan:2012/06/17(日) 21:53:13.02
社会復帰が目的なら夜勤は止めておいた方がいいよ
とにかく金を稼ぎたいというのなら夜勤もいいだろうが
988FROM名無しさan:2012/06/17(日) 22:27:38.07
十分社会の歯車として社会復帰してると思うよ
989FROM名無しさan:2012/06/17(日) 22:53:32.31
つうか今時どの業界だって24時間稼働の時代なんだが
990FROM名無しさan:2012/06/18(月) 00:26:39.40
今日バイト休みだったんだが、起きたらこの時間ww
もちろん夜勤です
朝買ってきたカツサンドがテーブルの上に置きっぱ
この時期だし捨てるしかないか・・・レンジでしっかり熱と通せばいけるかなw?
991FROM名無しさan:2012/06/18(月) 00:57:39.46
ヒジキ食えよ
992FROM名無しさan:2012/06/18(月) 01:11:50.69
>>981
夜勤を何年かやってたけど夜型だから体調バリバリ快適だったw
快眠の為に隣がビルで昼間でも電気つけないと暗い賃貸に住んでたよ。
日当たりが悪いから家賃が安いし、昼間は静かでよく眠れるし、落ち着く部屋だった。

今は日勤だから日当たりのいい部屋に住んでる。
何年も夜勤やってたから、日勤に慣れるまでが地獄だった。
未だに夜になるとテンション上がるし目がさえて睡眠リズム障害って感じ。
993FROM名無しさan:2012/06/18(月) 01:21:00.98
バイトでいいと思ってるのにバイトが受からねぇ。
探すのも疲れて来た。
994FROM名無しさan:2012/06/18(月) 03:21:49.52
日勤なのにまだ起きてるし・・・
基本夜型人間だから朝キツイわ
仕事そのものより人間関係が面倒でしょうがない
経験積みたくて仕方なく今のバイトやってるけど辞めたくてしょうがない
一人で出来る仕事が一番だと痛感するこの頃
995FROM名無しさan
無職のときは夜型でも、
実際に深夜労働するのは日勤より疲れるし、
健康的にも本当に良くない。

夜勤やるなら、
期間決めてやるか、
よっぽど高給じゃないとね。

しかし今、
この時間にマクドナルドいるんだが、
スタッフみんな女性だ。
今はサービス業でも夜勤の女性も増えたよねぇ。