復活】長期ひきこもりからのバイト 8 【ヒキ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
前スレ
復活】長期ひきこもりからのバイト 7 【ヒキ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1328886698/

過去スレ
復活】長期ひきこもりからのバイト 6 【ヒキ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1328156544/
復活】長期ひきこもりからのバイト 5 【ヒキ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1326597363/
復活】長期ひきこもりからのバイト 4 【ヒキ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1324884954/
復活】長期ひきこもりからのバイト 3【ヒキ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1323524964/
復活】長期ひきこもりからのバイト 2【ヒキ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/part/1319411602/
2FROM名無しさan:2012/02/16(木) 11:55:28.06
面接10分ぐらいでおわった・・・
もう落ちたわ
3FROM名無しさan:2012/02/16(木) 11:58:00.01
面接怖すぎワロエナイ
今にも逃げ出したいわ・・・
4FROM名無しさan:2012/02/16(木) 12:00:36.30
まず面接までの電話が怖すぎて死にそう
5FROM名無しさan:2012/02/16(木) 12:03:04.16
電話がかけられない120
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1325905056/
職歴詐称の正しい方法22日目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1327315050/
バイトをクビになりますたpart7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1306479956/
6FROM名無しさan:2012/02/16(木) 12:14:37.35
完全日雇い、日給一万以上、履歴書なし、資格なし、都内勤務で良い仕事知らんか?
7FROM名無しさan:2012/02/16(木) 12:22:28.69
近所のジジイとババアがムカツイて一日中その事で頭いっぱいだ・・・
仕事探さなくちゃと思ってるのに・・・
8FROM名無しさan:2012/02/16(木) 12:34:02.76
軽作業って書いてるところは高い確率で力仕事らしいね
単純作業だから間違ってはないけどなんか・・・
9FROM名無しさan:2012/02/16(木) 12:35:03.56
ジジばばって敵対心がすこしでも見える相手にはつっかかってくるけど
嘘でも友好的に接してればすごい優しくしてくれるぞ
最初からうわぁこのババァめんどくせぇ…みたいな雰囲気だしてるんじゃね?
10FROM名無しさan:2012/02/16(木) 12:45:32.19
土地問題で突っかかって来たんだよ
向こうから
そこから7年ぐらいずっとムカツイてるんだ
11FROM名無しさan:2012/02/16(木) 12:45:48.01
履歴書メーカーで履歴書入力してるだけなのに、もう1時間もかかってる
そしてまだ終わってない
12FROM名無しさan:2012/02/16(木) 12:45:52.17
今電話で応募してきたったw求人情報を見ました、って言った後何を言うのかわからなくて困らせたっっぽいw
最後にお願いしますとだけ言って切ってしまったwwオワタw
13FROM名無しさan:2012/02/16(木) 12:47:17.25
親が定年で再雇用されるらしんだけど
こういうことがあるから若い人が採用されないんだなぁと思ったけど
自分が働いてないからトントンだと思ってる
でも定年になっても仕事の愚痴は言うんだよな
若いころもウダウダ言ってたの聞いて嫌気が指してたけど
ずっと付きまとう問題だもんな・・
14FROM名無しさan:2012/02/16(木) 12:50:03.53
むしろ若い連中よりもおばちゃん連中の方が付き合いやすい
話し好きだから適当に相槌うってりゃいいだけだし
15FROM名無しさan:2012/02/16(木) 12:59:29.45
交通量調査の求人応募したったあさって研修だ
こえー
16FROM名無しさan:2012/02/16(木) 12:59:49.89
もうすぐ面接だ・・・
面接場所まで徒歩10分・・・はやく終わればたった30分なのに勇気がでない・・・
外でるのマジで怖いわ
ここで逃げたらもう後ないし頑張らないとなぁ。。。
17FROM名無しさan:2012/02/16(木) 13:00:59.33
面接受けいく時
「面接のお約束をさせていただいた〇〇と申しますけど
 〇〇さんいらっほにゃらら」って噛んじゃったよ
18FROM名無しさan:2012/02/16(木) 13:04:04.55
ディズニーでバイトはやっぱ無謀かな
19FROM名無しさan:2012/02/16(木) 13:15:03.98
多分超人気バイトじゃないの
20FROM名無しさan:2012/02/16(木) 13:32:58.76
>>16
メチャメチャ近距離だね
かなり賭けに出たな
21FROM名無しさan:2012/02/16(木) 13:34:39.20
>>18
「ディズニー大好き!」「ここに関われるだけで幸せ!」「命削って夢に尽くします!」って奴じゃないと続かない
ソースは姉貴
ヒキ弟が言っても信憑性薄いが、決して姉は世間知らずでも根性なしでもなかった
ディズニーオタっぷりも、少なくとも親が本気で「あの子はミッキーで婚期を逃す」と呟くくらいには突き抜けてた
それでも10日で音をあげた
22FROM名無しさan:2012/02/16(木) 13:38:35.93
お外出る&(集団)面接経験だと思って気楽にいくのもありじゃね?
ディズニーじゃないけど、テーマパークのシーズンバイト面接行った時は
やっぱシフト入れるのが最優先だったよ(学生とか1次でまたの機会〜の人が地味にいた)

ただタブンどこでも長期ならば骨を埋める覚悟のあるやつしか残れないと思う
23FROM名無しさan:2012/02/16(木) 13:41:28.65
所詮はアルバイト
人生いつ死ぬか分かんないし
面接行く途中で交通事故にあってはいそれまでよ
かもしれないから気楽に行こうよ
24FROM名無しさan:2012/02/16(木) 13:43:50.24
>>18
あそこ本気で宗教だからな
一般企業で社訓斉唱したり接客用語唱和したりする程度の宗教ッポイデスネーとは比べものにならんぜ
25FROM名無しさan:2012/02/16(木) 13:53:36.29
ある意味ブラックだからね
夢のためには何でもする連中だし
26FROM名無しさan:2012/02/16(木) 13:57:39.81
ディズニーじゃないとこでもそうだったなー
夢の国に限らず、非現実な1日を提供する場所だとそうなるんだろうね

自分が行ったところは、説明会で販売職の人たちが実演してくれてたが
いくらほぼ落ちないという部門で短期でも、もうココの接客販売は
絶対にムリだなと心折れたわ
27FROM名無しさan:2012/02/16(木) 14:04:15.15
履歴書書くのに二時間半かかった
お前らも履歴書くらいは予め書いといた方がいいぞ
28FROM名無しさan:2012/02/16(木) 14:11:10.75
>>18
職種による
ディズニーなだけあって保険がらみとかしっかりしてるし、社割・無料パスetcの特典もあるし
舞浜が近いならそこいらのバイトするよりかは良いと思う
1年間働いたけどそこそこ楽しかった
29FROM名無しさan:2012/02/16(木) 14:13:25.76
>>27
下手にあらかじめ書くととんでもない凡ミスやらかすから俺はやらない。
30FROM名無しさan:2012/02/16(木) 14:14:58.48
履歴書って書くの二時かかるのに受からないからな
働く気無くすわ
31FROM名無しさan:2012/02/16(木) 14:21:48.79
面接が怖すぎて吐きそう…
32FROM名無しさan:2012/02/16(木) 14:23:22.26
書くこと変わらない部分埋めた履歴書いくつか作り置きした
それでも完成さすのに時間がかかり、それを使うところまで
もっていくまでにさらに時間がかかってる

先週気分がノッテイルときに作り置いた8枚
明日で最後の使い切るぜアハハハハ
33FROM名無しさan:2012/02/16(木) 14:31:29.73
18だけどみなさんレスありがとう
だいぶ不安になったw
でもとりあえず経験ってことで説明会と面接だけ行ってみることにした
無理そうだったら断る
そもそもヒキだから落ちる確率のほうが高そうだし

>>28
やっぱり職種で当たりはずれあるのか
一応非接客狙いで行ってくる
34FROM名無しさan:2012/02/16(木) 14:37:10.30
ダメ元で行って見るだけでいいさ
何もしないより経験になるよ
35FROM名無しさan:2012/02/16(木) 14:41:49.24
>>33
ごめん、姉貴がいてこまされたとか書いたが
こんなに大変だから諦めろとかやめろとかいうつもりで書いたんじゃないから
テーマパークとして見てもちょっと変わったところがあるよ程度の意味しかない

せっかくの決意をくじきかねない事書いて済まんかった
36FROM名無しさan:2012/02/16(木) 14:56:46.24
>>33
自分も実演見て接客への心は折れたけど
(アレを乗り切れればもう何も怖くないなとも思ったがw)
説明会の体験自体はわりと面白かったよ
予想外の設問もあったけど、おかげですこーしだけど
積極的に面接にむかう気になった

いってらっしゃいノシ
37FROM名無しさan:2012/02/16(木) 15:18:14.03
>>34
そうだね、これから面接でどうしようもなく緊張してたけど
ダメで元々と思って行くよ。行動すれば自信もつくし経験になる。
ここの人らも頑張ってるんだから自分も頑張る
38FROM名無しさan:2012/02/16(木) 15:20:01.51
頑張らなくていいんだよ
息をするように何気なく行けばいいんだから
39FROM名無しさan:2012/02/16(木) 15:21:22.95
>>35
いやいや、実際そういう人もいるってことで参考になるよ、ありがとう
不安なのは元からだし大丈夫さ
説明会予約しちゃったし頑張ってくる

>>36
ありがとう
説明会は楽しむつもりで行ってきます
40FROM名無しさan:2012/02/16(木) 15:23:07.32
http://shotworks.yahoo.co.jp/sw/detail/W000831435?wtk=1

この仕事なら受かりそうだけど、安全かな?
41FROM名無しさan:2012/02/16(木) 15:23:08.52
脱ヒキして働こうとしてる事家族に言ってる人居る?
42FROM名無しさan:2012/02/16(木) 15:29:58.65
>>30
俺なんて書くことないから30分ぐらいで終わるわ
43FROM名無しさan:2012/02/16(木) 15:33:05.57
今から面接に行ってくるノシ
吐きそう…
44FROM名無しさan:2012/02/16(木) 15:36:20.24
こんな事思い切り書けるのここしかないから書かせてくれ

バイト採用された!!
セブンイレブンの早朝番だから短いし、普通ならとてもアラサー男がやる仕事じゃないんだろうけどさ
うれしいよ。本当にすっげえうれしい。
採用って事は俺みたいなのでも働き次第で金くれる気になってくれたってことだよな
アーほんっっっと嬉しい
玉砕17回、セブンイレブンは18件目だった
45FROM名無しさan:2012/02/16(木) 15:38:40.85
おめ。

6-9?
46FROM名無しさan:2012/02/16(木) 15:45:58.09
ろくな研修もさせずにレジ立たせて大失敗
「明日から来なくていいよ」とか言われる糞コンビニもあるから要注意
47FROM名無しさan:2012/02/16(木) 15:51:43.61
さっき歯医者に行ったら同級生が働いてた
2ヶ月通ってたのに今日声かけられるまで全然気づかなかったわ
平日の昼間から歯医者とか仕事してないのもろばれだよね
あー保険証でもばれてるか
次から行きずらい…
48FROM名無しさan:2012/02/16(木) 15:53:08.36
>>45,46
ありがとう
こんなんいちいち口に出して言う事じゃねーよって感じだから誰にも言えなかった
うん、6〜9時。
既にクズ中のクズなんで拾い上げてくれただけでありがたい
もうくんなって言われたら仕方ないけど、できるだけの努力はしてそう言われないよう頑張るつもりだ
49FROM名無しさan:2012/02/16(木) 15:57:23.24
>>47
歯医者じゃなく眼科でだが、同じ状況になった事ある
しかも相手から「今なにしてんの」とか言われて死ぬかと思った。
一緒にいた兄が「こいつこないだクビ切られて無職でさ、だっせーのw」って茶化してくれたから愛想笑いでごまかす気力が戻ったけどさ。
一人だったら顔真っ赤にして帰ってたよあれは…
50FROM名無しさan:2012/02/16(木) 15:58:31.39
>>47
想像しただけで恐ろしい・・・
51FROM名無しさan:2012/02/16(木) 16:04:34.30
4つ5ついいのがあったけど
生協の配達とか運転してて事故ったらどうしようと
思ったりすると中々踏み出せない・・
事故った時のために会社が保険してるから
その時はその時って割り切れればいいんだけどね
52FROM名無しさan:2012/02/16(木) 16:10:07.81
朝方の品だしとか駅近くなら通勤前の人が立ち寄る時間だね>6-9

>>48
おめでとう!採用されたって話聞くのなんか嬉しいし
励ましになるから個人的には大歓迎だ

ついでに2時間後面接なんで勇気と採用運を分けてくれ
53FROM名無しさan:2012/02/16(木) 16:12:53.03
そもそもヒキが2トントラック運転とか無理だろ
54FROM名無しさan:2012/02/16(木) 16:25:33.22
2トンじゃなくて軽トラだよ
55FROM名無しさan:2012/02/16(木) 17:02:47.18
行って1分で帰された
今は何も考えられない
56FROM名無しさan:2012/02/16(木) 17:03:39.83
面接オワタ
なんとか採用された
やさしそうな人で精神病も正直に話したけど大丈夫だった
仕事がんばるぞおお
57FROM名無しさan:2012/02/16(木) 17:17:48.96
俺も採用されて明日から人生初バイトなんだがガクブルが止まらないw
58FROM名無しさan:2012/02/16(木) 17:19:19.10
web応募したところから電話来たのだが出られなかった
こっちから電話しなくていいよね?
59FROM名無しさan:2012/02/16(木) 17:21:10.55
応募に電話したところからまだオナから電話来ねぇ、5時にかけると言ってたはず
胃がぁあぁぁ
60FROM名無しさan:2012/02/16(木) 17:24:44.71
悲喜こもごもお疲れ…
これから面接逝って来るお。緊張とgkbl繰返しすぎて
気持ち悪い通り越してきた…豆腐メンタルワロエナイ

>>58
電話番号分ってるならかけ直した方が確実
61FROM名無しさan:2012/02/16(木) 17:45:02.25
食品工場のババアの性格の悪さには驚いたわ
ミスしたらずっとグチグチ言ってくる
二日でギブ
お疲れさんっしたー
62FROM名無しさan:2012/02/16(木) 17:45:17.96
俺もかけなおして面接予約いれたよ

2件かかってきて姉ちゃんからかかってきた方に電話したwww
63FROM名無しさan:2012/02/16(木) 17:51:34.08
>>51
人を轢いたら家族もろとも地獄行きだから
どうしても車を運転する仕事がやりたいってわけじゃないならやめといた方がいい。
64FROM名無しさan:2012/02/16(木) 18:51:33.01
スレの流れ早すぎだろw
65FROM名無しさan:2012/02/16(木) 18:53:26.58
>>48
すげえな
ヒキ上がりで早朝バイトかよ・・
66FROM名無しさan:2012/02/16(木) 18:55:02.56
>>61
工場のババアの性格の悪さは異常
あとババア同士の派閥や悪口も異常
67FROM名無しさan:2012/02/16(木) 18:57:42.84
基本ババアは男に優しくね?w
派閥あったり悪口も絶えないけど
あんまりこっちに害はない
68FROM名無しさan:2012/02/16(木) 18:58:06.23
ババアは集団でしか行動できないから
見下しておけば大丈夫!
69FROM名無しさan:2012/02/16(木) 19:01:17.41
スレの流れが速いのはいいことだ
70FROM名無しさan:2012/02/16(木) 19:02:59.61
確かに女はいくつになっても群れるというか 中に気のいい人が何人かいたりするからそれでいいよ
71FROM名無しさan:2012/02/16(木) 19:03:03.73
>>68
その集団が怖いんじゃんw
72FROM名無しさan:2012/02/16(木) 19:04:23.77
お前らババァが集団でいるような職場行き過ぎだろw
73FROM名無しさan:2012/02/16(木) 19:10:13.66
ヒキ上がりで某回転寿司チェーン店、毎回9時から24時のオレがきますた。
74FROM名無しさan:2012/02/16(木) 19:12:32.62
>>72
だって昼間の仕事ってそういうもんじゃね?
工場でも接客業でも。
まあ、大学生ばっかりのところよりはいいけどな
75FROM名無しさan:2012/02/16(木) 19:13:18.41
>>73
なにその労働基準法違反
76FROM名無しさan:2012/02/16(木) 19:20:46.46
学生のころは朝辛かったけど今は6時に起きても問題ないな
というか寝る時間さえ確保すれば何時起きでも大丈夫、不思議だ
77FROM名無しさan:2012/02/16(木) 19:21:21.22
自転車で30〜40分くらいなら通勤圏内だろうか?
78FROM名無しさan:2012/02/16(木) 19:22:37.32
それは自分で決めなさいw
天気悪い時とか風強い時とか考えて。
79FROM名無しさan:2012/02/16(木) 19:23:35.46
>>44
場所によったら朝は無茶苦茶キツイけど頑張れよ
駅近だと死ねる
80FROM名無しさan:2012/02/16(木) 19:24:21.41
>>75もちろん休憩はきちんととらせてくれてるよ
81FROM名無しさan:2012/02/16(木) 19:24:35.61
雨降ったときバイク以上に辛いぞ長距離自転車は
82FROM名無しさan:2012/02/16(木) 19:27:49.72
今日も勤務終了
ここ1週間ぐらい暇すぎて職場で1日1冊本読み終わってる・・・
携帯の薄いやつだけどさ
83FROM名無しさan:2012/02/16(木) 19:30:11.73
>>72
怒られたりグチグチ言われても「すみません」連発して適当に流しとけばババアなんて楽勝だからな
84FROM名無しさan:2012/02/16(木) 19:30:36.14
>>77
チミの体力次第じゃないのか?
健康にはよさそうだが…
85FROM名無しさan:2012/02/16(木) 19:34:29.43
雪降る中電話かけたら無理です!!だってよ・・・
86FROM名無しさan:2012/02/16(木) 19:51:01.92
みんなもキックボクシングやろうよ!!
強くなると世界が変わるよ!!
87FROM名無しさan:2012/02/16(木) 19:51:33.85
>>82
うらやまw
88FROM名無しさan:2012/02/16(木) 19:56:30.08
1日の仕事終わりに飲むキンキンに冷えたビールの旨さ。
限られた時間の中でゲームをしたり、アニメを見たりしてる時の気持ちよさ。

こんな些細な楽しみがここまで自分に活力を与えてくれるとは
毎日を無為に自堕落に生きていた時には想像もしてなかった。
89FROM名無しさan:2012/02/16(木) 19:57:11.82
あと介護は絶対勧めない、特に男は。
とにかくババアの性格が最悪、20前半の男にはやさしいが
30過ぎにはイヤミ連発。本気で名誉毀損で訴えようか考えたくらいだ
90FROM名無しさan:2012/02/16(木) 19:59:16.45
>>89
ホント介護は慈愛の心がないと無理だよな
一度面接して受かったけど
一生他人のおむつ変えて死ぬのかと思ったら
嫌になった・・・
91FROM名無しさan:2012/02/16(木) 20:00:20.78
仕事終わってからの自由な時間はリフレッシュできるが
朝起きてから通勤する時間が「ふぅ」ってなるのを取り払いたいな
92FROM名無しさan:2012/02/16(木) 20:06:12.52
介護=下の世話
永遠に鳴り止まぬコール
男には無理だろ
93FROM名無しさan:2012/02/16(木) 20:08:12.69
94FROM名無しさan:2012/02/16(木) 20:09:56.03
ずっと引きこもってたけど去年倉庫の短期バイトやった
伝票に書かれた荷物を持ってレーンに乗せるだけで簡単で特にミスることなく期間を終えた
がまた引きこもりに戻ってしまった
95FROM名無しさan:2012/02/16(木) 20:14:28.26
今日勇気を出して電話したら「今日は採用担当はいません」だって
せっかく電話したのに・・・・・
96FROM名無しさan:2012/02/16(木) 20:36:22.60
その調子で電話かけまくったらええやん
97FROM名無しさan:2012/02/16(木) 20:38:52.07
年齢もあって今週二つ落ちた
家族からの圧力が日増しに大きくなっていく
人との生の会話がココ数ヶ月全くない
98FROM名無しさan:2012/02/16(木) 20:40:34.13
>>年齢もあって今週二つ落ちた

何歳なの?
99FROM名無しさan:2012/02/16(木) 20:43:17.27
筋トレする時は回数より
ゆっくり負荷をかけてやるほうがいいぞ
100FROM名無しさan:2012/02/16(木) 20:43:24.60
年齢で落ちたとは限らないぞ。
選ぶ仕事を変えるか、面接での態度を変えてみるんだ。
101FROM名無しさan:2012/02/16(木) 20:44:54.33
>>99
しっかりしたフォームでゆっくりやると腕立て伏せ10回でも結構効くよな!

目指せマッチョなヒッキー
102FROM名無しさan:2012/02/16(木) 20:46:20.12
面接落ちるって本当に精神的にきついね
たまにショックが原因かわかんないけど金縛りにあう。
なんでこんな時代になったんだろう
103FROM名無しさan:2012/02/16(木) 20:49:21.43
>>101
そうなんだよね
ある程度筋肉つくと自信になるしね
思考もポジティブになってくるよ

>>102
確かにね。先のことは何時の時代でもわかんないよ
仕方が無いと諦めるしかないんだろうね
104FROM名無しさan:2012/02/16(木) 20:51:48.15
フリーターでも全然珍しくないし
元ひきこもりには良い時代だと思うがな
105FROM名無しさan:2012/02/16(木) 20:54:02.49
ひきこもりから社会復帰できたら親はうれしくて大泣きするだろうな。
無理なんだろうけど
106FROM名無しさan:2012/02/16(木) 20:57:48.10
今の日本は新卒で就職に失敗すると立ち直るのはほぼ無理
107FROM名無しさan:2012/02/16(木) 21:01:25.32
>>102
ハードルがたくさんあるな

・電話する勇気
・面接に行く&する勇気
・万が一決まって、仕事に行く勇気
・仕事で嫌な事あっても耐えて続ける勇気

まぁ第一段階でかなり挫折してるんだけど
108FROM名無しさan:2012/02/16(木) 21:14:48.35
>>107
俺第一段階すらクリアできない
この間やっとバイトサイト見れるようになったばかり
それも週に1回見るだけで力尽きる
109FROM名無しさan:2012/02/16(木) 21:27:08.57
バイト二日目の俺だが正直ヤバイ
何がヤバイって、研修終わったら俺一人で祝日90人回さないといけないっていう・・・
お前ら飲食業はやめとけよ
タバコの煙吸ってもいい+声がでるならパチ屋にしとけ
110FROM名無しさan:2012/02/16(木) 21:27:27.94
こんな世の中にしたのは小泉と竹中が原因
製造派遣制度という悪法を施行し企業が労働者を
奴隷扱いできるようにしてしまったからな。
たとえ仕事が決まっても奴隷のような扱いを受け
精神的に病みひきこもりになる。
こうなったらもう最後だ。
111FROM名無しさan:2012/02/16(木) 21:28:21.35
>>108
俺はその段階に達するまでに8年かかったぞw

後はその内気が向くのをのんびり待ってればいいのさ。
ある日突然何気なく動ける日が絶対に来るから楽しみに待つんだ。
112FROM名無しさan:2012/02/16(木) 21:30:49.18
電話が苦手な人はハローワークへ
113FROM名無しさan:2012/02/16(木) 21:39:30.16
>>109
パチ屋なんて二度とゴメンだわ

・タバコ臭くて髪とか服に臭いが移る
・客層悪いのでミス=揉める

何で時給高いかが分かるよ、女がやる分には楽だけどね
男はキツイ
114FROM名無しさan:2012/02/16(木) 21:43:10.31
ぼくと契約して派遣労働者になってよ
115FROM名無しさan:2012/02/16(木) 21:45:33.30
このスレ見てると以外に前向きな人多いな。
なんでそんなに前向きなんだ、うらやましい
116FROM名無しさan:2012/02/16(木) 21:49:07.05
派遣バイト時給いいが胡散臭い
経験者いるかい?
117FROM名無しさan:2012/02/16(木) 21:51:41.04
>>111
お前は俺かw

普段は働けと言わないが
会社で嫌なことがあると
父親が母親を通して働けといい
母親からメールが来る・・・
こっちだって働きたいわ
118FROM名無しさan:2012/02/16(木) 21:52:33.36
前向きっていうよりは切羽詰っている人が多いのかもしれん
俺自身はリアルで死を感じるぐらいには追い詰められてた
つってもまだ打開した訳じゃないが・・・
119FROM名無しさan:2012/02/16(木) 21:58:41.33
家族のストレスが(まぁオレのせいなんだけど)
自分に全部来て、俺自身は発散できないから
病んで行くんだよな・・
120FROM名無しさan:2012/02/16(木) 21:59:52.39
派遣てよく分かんないしなんとなくハードル高い
121FROM名無しさan:2012/02/16(木) 22:01:50.62
電話や面接が億劫な人は
とりあえず登録制のバイトのとこに登録だけ行ってみたら
122FROM名無しさan:2012/02/16(木) 22:02:46.24
派遣は社員並みに拘束されて給料社員以下
まぁ派遣やるならExcelとWordとっとけば役にたつよ
123FROM名無しさan:2012/02/16(木) 22:12:59.95
派遣も事務から肉体労働まであるからな。
肉体労働はやめとけ。友人が言ってたが
東京に住んでるのに千葉に1ヶ月行かされしかも交通費自腹
道具も自腹だからほとんど金が残らない、詐欺だってよく言ってた
124FROM名無しさan:2012/02/16(木) 22:14:14.91
選べる立場じゃないんだけど
皮膚が弱いから
水仕事の職種は敬遠しちゃうんだよな
10年経っても手の荒れが治らないし・・・
125FROM名無しさan:2012/02/16(木) 22:14:21.49
>>110
ネットばっかやってないで外に出よう
126FROM名無しさan:2012/02/16(木) 22:16:54.38
あんまり近場のとこだと辞めた時に
躊躇しちゃうなぁ
127FROM名無しさan:2012/02/16(木) 22:40:39.50
1ヶ月続いたぞー
128FROM名無しさan:2012/02/16(木) 22:42:09.04
3日続いた。
休憩は一人ずつだし、年下も少ないから気楽です。
129FROM名無しさan:2012/02/16(木) 22:48:10.40
何気なく借りた本に
玄田有史の「大丈夫。一生かけて帳尻が合えばいい」と言う言葉を見て
少し落ち着いた。でも朝起きるとどうでもよくなってるんだよなぁ

先じゃなくて俺は今不安なんだって言いたくなっちゃう
130FROM名無しさan:2012/02/16(木) 22:50:35.83
Q.バイトの探し方がわからない
A.ぐぐりましょう。よさそうなバイトが見つかった場合は、某掲示板などでバイト内容を確認しておきましょう。
バイト情報が更新された日(初日)を狙うと採用される可能性が上がります。

Q.電話をかける勇気がありません
A.「〜のバイト募集を見て電話をかけさせていただいたのですが、担当の方(〜さん)はいらっしゃいますか?」
こう言えば後は勝手に話が進んでいきます。変に意識せず電話しましょう。
電話の内容、特に面接の時間帯などは、間違えないようメモをとって最後に確認しましょう。

Q.いつ電話をかけるのがいいの?
A.いつでもいいですが、相手が勤務中などの理由で電話にでられないこともあります。もし繋がらなくても30分〜1時間置きに再度かけ直してみましょう。

Q.面接の際にバイト先についたらどうすればいいの?
A.「すみません。本日◯時◯分からバイトの面接をさせていただくことになっている◯◯と申しますが、担当の方(◯◯さん、店長さん)はいらっしゃいますか?」
バイト先の従業員にこう言えば担当者に通してくれます。必ず指定された時間の5〜10分前には到着しているように。

Q.面接の時に持っていった方がいいものは?
A.支持があった場合は支持された物を。支持がない場合でもメモ帳と印鑑は持っていきましょう。

Q.声がでない。上手く喋れない。
A.声がでない人は練習してください。4m先の人に話しかけるように声をだしましょう。
上手く喋れないという人は、普段喋るスピードよりもゆっくり落ち着いて喋りましょう。

Q.キョドるんだけど
A.背筋を伸ばして、両手は握りこぶしを作って膝の上に置きましょう。
目線は相手の目より上。どうしても目が見れないという人はオデコをみましょう。

Q.他に気をつけることは?
A.面接が終わった際には「ありがとうございました。」
面接部屋に通してもらった時、椅子にすわる時、部屋から退室する際などに「失礼します」と言いましょう。
完璧にしたいのであれば、お辞儀やドアの開け方にも注意しましょう。
変にぎこちないとマイナス評価になりかねないので、自信のない人は挨拶だけにしておきましょう。
131FROM名無しさan:2012/02/16(木) 22:50:43.66
2週間ちょい経過。
これから年度末でかなり忙しくなりそう…。
132FROM名無しさan:2012/02/16(木) 22:54:00.54
新スレ立ったよ

職歴詐称の正しい方法23日目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1329399740/
133FROM名無しさan:2012/02/16(木) 22:54:52.00
ばあちゃんの近くにいなくちゃいけない、手術代の足しになればいい、新聞配達朝刊のみでもやりたい。募集かけてないかもしれないけど電話したい。勇気を振り搾らなければ!
134FROM名無しさan:2012/02/16(木) 23:01:27.39
延命するな、逝かせてやれ
135FROM名無しさan:2012/02/16(木) 23:04:16.11
一度精神科にいったが最後は精神安定剤と睡眠薬をもらっただけ
行かなきゃよかった
136FROM名無しさan:2012/02/16(木) 23:13:08.57
睡眠薬ぐらいはいいと思うけど
安定剤は思考さえも鈍ってくるからね
認知療法がいいかもよ
それと軽い運動ね
137FROM名無しさan:2012/02/16(木) 23:16:51.31
精神科に何求めてんだw
分かってるなら行かないほうがええやん
138FROM名無しさan:2012/02/16(木) 23:22:34.34
精神的に病んだらもう手の施しようがない。
親の「社会が悪い」と思って諦めるしかない
139FROM名無しさan:2012/02/16(木) 23:36:36.72
そんな事ないよ
いくらでも立ち直れるよ
140FROM名無しさan:2012/02/16(木) 23:42:33.10
>>98
>>100
三十代後半
少し期待が有っただけにダメージが大きいよ
141FROM名無しさan:2012/02/16(木) 23:46:39.55
自信があった面接で落ちるって本当に辛いよね。
これは経験した人しかわからない
142FROM名無しさan:2012/02/17(金) 00:05:16.46
その昔、リクルート事件というのが有って、
求人広告にはどんな嘘を書いても無罪という最高裁判決が出た…それ以降、黙認

そしてこの裁判を巡って、多額の賄賂が乱れ飛んだことが判明していて、
戦後最悪の汚職事件と成った…それでも最高裁判決は判決らしい


つまり俺らが詐称するのに引け目を感じる事はまったくないんだ
143FROM名無しさan:2012/02/17(金) 00:06:35.76
色々詳しんだな
そう壮大に考えなくてもいいんだけど
楽になるよな
144FROM名無しさan:2012/02/17(金) 00:06:58.25
そもそもヒッキーが感じる自信ってなんだよ
大概は勘違いじゃないか

人事は基本社交辞令多いから、あんまり真に受けちゃダメ
145FROM名無しさan:2012/02/17(金) 00:17:58.14
日本の法律には労働の義務があるけど企業側が雇用しないんだからなー
これって企業は法律違反じゃないの?
146FROM名無しさan:2012/02/17(金) 00:39:22.81
ゴメン、何言ってるか分からない
147FROM名無しさan:2012/02/17(金) 00:43:32.57
言語能力落ちまくってどうにもならん
敬語使おうと無理してるのかな
上手く喋れん
10年近くヒキるとここまで落ちぶれるもんなのか・・・
148FROM名無しさan:2012/02/17(金) 00:44:25.43
常人でも敬語は難しいよ
営業とか受付じゃないかぎり
そんなに敬語使わないし
149FROM名無しさan:2012/02/17(金) 00:48:21.34
面接って疲れるなー。
150FROM名無しさan:2012/02/17(金) 00:58:36.97
>>147
まずは家族と日常会話する所から始めよう
151FROM名無しさan:2012/02/17(金) 00:59:19.10
>>149
受ける前日と受け終わった後は疲れるな
お疲れさまよく寝るんだぞ

合否までまた精神的にきついんだよな。
152FROM名無しさan:2012/02/17(金) 01:00:16.67
気合入れて面接に行く→お祈り電話
あーもうどーでもいいや どうせ落ちるんだから楽に行こう楽に→採用

どういうことなの・・
153FROM名無しさan:2012/02/17(金) 01:11:22.46
いいなぁ・・・
今日も寝れないからナイナイのオールナイト聞きながら寝るかな
最近はAKBみたいな内容の無いラジオのほうが聞いてて心地いいなw
154FROM名無しさan:2012/02/17(金) 01:13:41.69
31歳で9年ニートだけど最近履歴書メーカーというサイトを知った。
これで履歴書を書き間違えたりしそうという憂鬱な気分はなくなった自分がいる
履歴書メーカーが原因で落ちてもこんな会社コチラから願い下げだよ!!と思えるかもしれない。
155FROM名無しさan:2012/02/17(金) 01:19:39.61
>>150
もう働いているんだ、家族との会話はあまりないな
仕事場では明るい人間演じてるよ。仕事が終わると反動が一気に来て鬱状態の繰り返しだ。
156FROM名無しさan:2012/02/17(金) 01:20:17.78
良かったな。明日から頑張れよ
私は今日バイトやめてきたけどな

結局10日しかもたなかった…
明日からニートに逆戻り…ADHDに生まれた自分が憎い憎い憎い鬱だ死のう
157FROM名無しさan:2012/02/17(金) 02:57:09.01
バイトいぜんに将来の事を何となく考えてたら眠るに眠れなくなった。明日面接なのに
158FROM名無しさan:2012/02/17(金) 04:49:30.23
>>130
これ次からテンプレ追加した方が良いな
159FROM名無しさan:2012/02/17(金) 04:54:21.85
>>154
すっごい便利だよね
履歴書メーカーもテンプレ追加した方が良いと思う
160FROM名無しさan:2012/02/17(金) 04:56:13.02
>>156
10日働けた事がすげーわ
そこまで行き着けない人間がどれだけ居ることか
161FROM名無しさan:2012/02/17(金) 05:02:19.51
田舎だとホントに求人ないから困る
まあ生活費もあんまりいらないけど…
162FROM名無しさan:2012/02/17(金) 05:17:28.51
仕事内容 金属部品のセット・取出し作業
資格 未経験者OK
18歳〜38歳位迄の男性活躍中
給与 時給/1,200円以上
勤務時間 8:00〜17:00
休日 土・日(会社カレンダー通り)、GW、夏季、年末年始
待遇 交通費規定内支給、各種保険完備、制服貸与、前借り制度有、車・バイク通勤OK
★正社員登用有

面白そう
163FROM名無しさan:2012/02/17(金) 05:29:33.10
来週から仕事だけどマジで木がどうにかなりそう^o^
電話や面接終わりの安堵の時間がこれほど短いとは思いもしなかった
暗いレススマソ。。。
164FROM名無しさan:2012/02/17(金) 05:36:17.77
>>163
自分も来週から仕事。
しかも10年ヒキってたし巨ピザだ
体力の事とか仕事の内容とか色々考えてたら具合悪くなってきた

受かって喜ぶのは一分ぐらいでそのあと怒涛の不安ラッシュだよなw
165FROM名無しさan:2012/02/17(金) 06:13:29.40
>>163
>>164

似た状況の人がいる
不安要素を具体的に書き出して考えると結構楽になるよ

自分の場合、対人スキルとか外見コンプレックスが不安だけど
最悪、悪意だけはないことが伝わればいい。とか
ブサだ、キモいだとか思われても仕事はできる。とか考えたら
緊張が少し解けた。(緊張している自覚もなかったんだけど)

初日までに怒られても次頑張ろうくらいの精神を身に付けたい。
166FROM名無しさan:2012/02/17(金) 06:39:19.50
初勤務終わったぞ。荷物の積み込み補助。
体もクタクタだけど心が疲れた。
他人と関わると心の動きって凄く活発になるんだって分かった。
頭皮の血管ビクビクして息苦しくなるほどの怒りとか、ニヤニヤが止まらないくらいの嬉しさとか、何年ぶりで感じただろうってかんじだ。
考えてみりゃこの10年、いらいらする事といったら2ちゃんで認定厨に自演呼ばわりされたりネタバレくらった時くらいなもんだったw
167FROM名無しさan:2012/02/17(金) 07:12:53.34
>>166
お疲れ様ー!
同じ元ヒキが頑張ってると思うと励みになるよ
報告ありがとう!

嬉しさを感じるとか、余裕あるな
自分だと自己嫌悪感じるだけで終わりそうだよ
168FROM名無しさan:2012/02/17(金) 07:23:01.67
>>166
おつかれちゃーん
そうかー、心も疲れるんだな
肉体のダメージのことばっかり考えてた
自分は今日面接で、多分業務内容は全然違うが荷物運ぶ仕事受けに行く
同じ長期ヒキが似た仕事で実際働いてるって思ったよりはげまされるよ
ちょっと勇気わいた
169FROM名無しさan:2012/02/17(金) 10:06:08.59
ココのスレの人は活発的な人が多いんだなぁ
完全に乗り遅れと言うより脱線してしまっているよ
170FROM名無しさan:2012/02/17(金) 10:09:07.29
>>169
ある程度やろうと思わないとこんなスレ覗けないだろ
171FROM名無しさan:2012/02/17(金) 12:00:56.51
ひさし振りにドライブしてきた
自分の運転に酔ったw
172FROM名無しさan:2012/02/17(金) 12:05:35.32
バックレ報告が多いけど
それがヒキ達の面接の通り難さになってるんじゃないの?
173FROM名無しさan:2012/02/17(金) 12:07:08.29
ヒキ関係なくバックレは多い
174FROM名無しさan:2012/02/17(金) 12:12:10.77
先月、倉庫の短期バイトした
周りは学生も多いけど、30代、40代のおっちゃん達が多い
休み時間自分に声かけてくれた、同年代位の人がいて
久々に人とふれあって涙が出そうな位嬉しかった
期間が終わった日、名残惜しいと思うくらい良い職場だった
175FROM名無しさan:2012/02/17(金) 12:16:18.51
求人外食店と販売ばっかだ・・・・
176FROM名無しさan:2012/02/17(金) 12:17:37.85
倉庫系やったから次接客業やってみようかな・・・
177FROM名無しさan:2012/02/17(金) 12:17:40.78
>>175
田舎?
178FROM名無しさan:2012/02/17(金) 12:19:57.28
>>177
九州の田舎
179FROM名無しさan:2012/02/17(金) 12:21:46.79
>>178
仲間
やっぱり九州は厳しいなw
180FROM名無しさan:2012/02/17(金) 12:30:00.42
履歴書メーカーってパソコンで入力して
プリンタで印刷するソフトなの?
181FROM名無しさan:2012/02/17(金) 12:32:51.80
>>166
すこしだけ気持ち分かるかも知れない。
家にこもってると、何か見て感動してもムカついても、一つ一つが凄く弱くて小さい出来事ばっかなんだよな
感動レベル0.5やムカつきレベル1的な。
だから外に出て生身の人間からカチンと来る事言われた時に必要以上に心が揺れる
声小さいぞー、もっと気合い入れろー、みたいな、普通の人なら気にせずやり過ごせるムカつきレベル3くらいの出来事でも、堪え難いくらい頭に来る
あとから考えたらなんでもないような事で、頭くらくらするくらいムッカ〜!みたいな。
182FROM名無しさan:2012/02/17(金) 12:36:25.91
うちから徒歩10分くらいのとこでバイト募集してるけど近すぎるのもなんかなという気がしてしまう
183FROM名無しさan:2012/02/17(金) 12:44:48.76
近いのは良いと思うよ
車で20分とかかけて通うより断然良い
184FROM名無しさan:2012/02/17(金) 12:51:29.82
応募した2つとも折り返しの電話がない・・・
折り返しますって言ったじゃないですかー
185FROM名無しさan:2012/02/17(金) 13:05:15.13
>>181
わかるなぁ
というか若い時からそういう気があったけど
引きこもると余計に強く感じるね
186FROM名無しさan:2012/02/17(金) 13:15:40.29
近所のクソジジイとババアぶん殴りたいほどムカつく
そいつらのせいでウツになった程だし・・・
187FROM名無しさan:2012/02/17(金) 13:18:20.73
そんな糞ジジイと糞ババアごときに人生狂わされてると思うと悔しくて馬鹿馬鹿しくならないか?
188FROM名無しさan:2012/02/17(金) 13:19:57.38
昨日で6日目終了
週3だったんだけど、来週は土曜日も入れられてて週4だー
週3が良いけど、増やされたってことは戦力として計算されてるっぽい
金土は満席で、順番待ちのお客様も居るから超忙しいみたい(その分店員も多いけど)
忙しいからいつもより厳しめに言われるかもしれないけど、それは愛だって言われた

土曜日に備えて、残り3日でスピードアップするぞー!
189FROM名無しさan:2012/02/17(金) 13:22:16.62
みんな空白期間どうやってごまかしてんの?
190FROM名無しさan:2012/02/17(金) 13:23:22.32
フリーターやってたって言えばいいよ
派遣とか
191FROM名無しさan:2012/02/17(金) 13:33:30.35
歯医者行ってきた。30の男なのに保険証が披扶養者のものであることを不思議に思われたみたいで、尋ねられてしまった。職業欄も空白にしてたし。

「今は無職なんですよー(ずっとですけど)」と言ったんだけど、凄く変な空気になった。
自意識過剰かもしれんが、そのあと長く待たされたり注目されたりで恥ずかしくてたまらんかった。

外に出ると本当に年齢と職業を実感する。12連続で面接落ちて諦めてたけど、また面接受けようと思ったよ。いい刺激なのかも。
もうヒキ歴隠して履歴書かくわ。いい加減無理だと悟った。
192FROM名無しさan:2012/02/17(金) 13:35:16.79
>>191
歯医者はそういうところ聞いてくるよね〜
2年に1度行ってるけど毎回聞いてくるw
193FROM名無しさan:2012/02/17(金) 13:41:43.72
色々不正してる奴いるからその予防で聞いてるだろうけど
嫌だよな・・・
194FROM名無しさan:2012/02/17(金) 13:42:22.14
>>191
そりゃ多少は注目されるだろ
俺らだって今はこうだから感覚ちょっと違うけど、まともな生活してた頃は
「俺いま無職なんすよwww」
なんてワードが成人男性の声で聞こえて来たらチラッと見るし、それが家庭持っててもおかしくないくらいの年齢の男なら尚更だ
下世話な好奇心が少なからず沸いてチラチラ見ちゃうよ。
195FROM名無しさan:2012/02/17(金) 13:42:39.61
俺は短期でやったバイトをずっとしてたことにしてる
196FROM名無しさan:2012/02/17(金) 13:44:30.87
学生ですか?から聞いてくるからねw
普通の病院だと全く聞かれないのに歯医者だけは聞いてくる
197FROM名無しさan:2012/02/17(金) 14:06:54.27
ホームセンターの品出しとか整理整頓のバイトだけど
レジもするのかなぁ求人誌にはレジとは書いてなかったけど
接客が苦手なんだよなぁ
198FROM名無しさan:2012/02/17(金) 14:08:46.50
忙しい時はレジに入ってくださいって放送は良く聞く
199FROM名無しさan:2012/02/17(金) 14:09:15.24
スーパーの品出しに応募したのに、レジやってくれる?って言われた事ある
200FROM名無しさan:2012/02/17(金) 14:10:52.05
基本レジ優先で客がいないときに作業ってのがほとんどだからね
201FROM名無しさan:2012/02/17(金) 14:10:54.23
>>199
レジはどうだった?
なんか焦っちゃうんだよね
並ばれると
202FROM名無しさan:2012/02/17(金) 14:13:57.19
ホント市役所って役所仕事だよな
そいつらより働くから俺を雇ってくれ〜
203FROM名無しさan:2012/02/17(金) 14:14:45.07
数百円の支払いにクレジット使ってくる客はイラッとくる
204FROM名無しさan:2012/02/17(金) 14:19:48.64
レジやるか聞いてみようと思うんだけど
名前は偽名でいいかなw?
もしやらないって言った時、応募したいから
205FROM名無しさan:2012/02/17(金) 14:32:57.56
>>204
いいんじゃね? 声でバレないように変えてかけな
206FROM名無しさan:2012/02/17(金) 14:35:28.05
レジって凄く緊張するよね
でも客の立場になって考えてみると別に何とも思ってない。
遅い人が居ても「あー新人さんか」くらいにしか思わない

やっぱヒキ歴長いと色んな事考え過ぎて自分の能力使い切れないんだと思う
もっと気楽に図太くならないとな
207FROM名無しさan:2012/02/17(金) 14:39:56.35
それは言えてるかも
時々俺みたいなキチガイがいてイライラする人もいるんだろうけど
そういう奴は見下しておけばいいかw

しかし世の中生まれた時から人生決まってるんだよな
コネがあればある程度生きていけるんだけどコネがない・・・
208FROM名無しさan:2012/02/17(金) 14:59:10.90
列が出来てる時の早くやれよオーラが半端ない
お釣りを勝手に出してくれるヤツならまだ良いけどそうじゃなかったらミス多発の可能性大
209FROM名無しさan:2012/02/17(金) 15:02:24.32
店によっても違うけど、今の時期は求人に応募者少ないから、1週間に一人とかだったりする。
偽名使ったところでバレる可能性あるけどね。
最初にレジやる可能性あるか聞けばいいだけなのに。なんで嘘つく必要あるの。

自分の経験からいうと、品出し業務でもレジはやること有ると思う。
滅多にやらないけど、レジの使い方わからないバイトなんて使い物にならないから最初は覚える意味でやると思うよ。
ある時期過ぎればヘルプで混んだときにやるくらいだと思うけど。
210FROM名無しさan:2012/02/17(金) 15:07:04.82
>>208
最初は誰でも信じられないくらいのミスや誤差出すって店側も分かってる
だからレジチェックの間隔を狭めたり、いつでもすぐ駆け付けられるように人数に余裕もたせてシフト組んだりしてる
ぶっちゃけ素人が気を揉むような事じゃないし気を揉んで解決する事でもないんだから、気にするだけ無駄
そんな事よりはっきりしゃべる事、遅くてもいいからダラダラかったるそうな態度しない事、分からなかったらすぐ聞く事のほうが遥かに重要
211FROM名無しさan:2012/02/17(金) 15:11:01.05
>>209 >>210
アドバイス有難う
どうせ恥かくなら早めにかいといた方がいいもんな30だけどw

歳は関係ないと口では言ってるけど、年下に命令されたらイラついちゃう
自分の性格どうにかしたい。プライド高いくせに何も出来なくて
口だけ達者な自分の性格に嫌気がさす・・・
212FROM名無しさan:2012/02/17(金) 15:12:26.92
三日でバイト辞めたった
最短記録更新!!!!!
213FROM名無しさan:2012/02/17(金) 15:15:51.49
>>180
ソフトではないよ
ブラウザでフォームに入力するとpdfで出力してくれるのでそれを保存して印刷する
俺は綺麗に印刷したいからネットプリントでセブンイレブンで印刷してる

http://resume.meieki.com/
http://www.printing.ne.jp/
214FROM名無しさan:2012/02/17(金) 15:18:14.71
1度教えた事が出来なかったら教えたのに何でできないんだ?ってガチで怒ってくるヤツとかもいるからホント運だよな
前のバイト先は酷くて女の子が涙流してる姿何度も見たw
215FROM名無しさan:2012/02/17(金) 15:18:32.50
>>211
こう言っちゃなんだが、長くヒキってる時点でみんな似たり寄ったりだと思う>プライド高い
実力は伴わないのに理想だけは高い
自分の地力を認めるのは嫌なくせに自分を甘やかすのは得意
妥協が苦手なわりに怠けるのはお手の物
他人の上に腰かけて穴ぐら生活してたくせに、いざ穴ぐらから出ると他人に上から見下ろされる事は許せない

俺もそうだ。なんにもないくせに…
何件もバイト落ちて落ちて現実見まくった今でも変わらない。
隣の奥さんの口利きで総菜売場のバイト決まって、先週から週4で早朝〜昼過ぎまで働いてるけど
やっぱり変わらない。
216FROM名無しさan:2012/02/17(金) 15:19:22.87
でも手書きじゃないと心象よくしないんじゃない?
面接する相手って団塊ちょい前の世代多いから
古い考え持ってそうだし
217FROM名無しさan:2012/02/17(金) 15:22:31.48
>>215
変わらないでいいのかも
それに囚われると何も出来なくなりそうだから
そんな自分を認めた方が楽って事はわかるのに
こうやって語ってる自分キメェと思って
また堂々巡りなんだよな
218FROM名無しさan:2012/02/17(金) 15:22:32.71
>>216
そう思うなら手書きにしたらええやん
219FROM名無しさan:2012/02/17(金) 15:27:51.69
バイトのくせにあほみたいにやる気がある未婚女がいたら気を付けろ
奴らは遠慮ってものを知らずにズバズバ酷い言葉で責めてくるぞ
220FROM名無しさan:2012/02/17(金) 15:29:34.68
>>216
氏名だけは手書きにしてるよ
221212:2012/02/17(金) 15:33:10.95
>>214
俺なんか昨日見たからできるだろって理由でやらされた。
しかも補助なしで見てすらいない。
昨日は流れを覚えてくれって言ってたのに、今日になったら出来るだろ?だってさww死ねよww
流石にぶち切れたわ。その後丁寧に教えようとしてたけど、全部スルーして終わり際に店長に辞めますっていった。
一ヶ月で100種類近くあるメニューを覚えさせて、俺をメインにしてキッチンを一人で回そうとかマジキチすぎる店だった。
222FROM名無しさan:2012/02/17(金) 15:39:49.06
ファミレス?
223FROM名無しさan:2012/02/17(金) 15:39:54.92
>>221
全くもう一から十までご愁傷様…と言いたいけど
>一ヶ月で100種類近くあるメニューを覚えさせて
これは当たり前
>俺をメインにしてキッチンを一人で回そうとか
ちょっとスタッフきつい所ならわりとよくある話

前半は本当にご愁傷様です
224FROM名無しさan:2012/02/17(金) 15:41:19.00
>>221
人員削減でそういうところ結構多いからなw
オレも入ってレジだけ教えられてそのまま通常シフトに入れられた時は最悪だった
客からいろいろ聞かれても知らんわって感じだったしw
225FROM名無しさan:2012/02/17(金) 15:42:03.16
人員じゃなくて経費か
全国展開してるところはそういう傾向が強い気がするw
226FROM名無しさan:2012/02/17(金) 15:47:37.31
>>222
喫茶店。
コーヒーをたてるとこから、料理、盛り付け、皿洗いまでを俺一人ですることになってた。
ピーク時は一度に20人近くの客のオーダー聞いて調理。俺のキャパじゃ無理ですわ。

>>223
よくあるのか・・・。
とりあえず一ヶ月で全部覚えるのは無理だと思ったから辞めた。
227FROM名無しさan:2012/02/17(金) 15:47:57.31
>>211
>>215
怒られるときって、自分の失敗を責められるというより
思い通りにいかないことで相手が感情的になっている場合の方が多くね?
失敗は誰でも通る道なのにさ

次でできるようになれば許してもらえると思うけど
次の機会まで居心地が悪いのもうんざりする

これは自分には真似できない、兄から聞いた手法だけど、
失敗したときは大袈裟に謝ると、相手の怒りのボルテージも下がるってさ
本当に申し訳ないような態度で「すみませんでした!」というとそれ以上怒られないらしい
申し訳ない気持ちに関わらず、感情を大袈裟に表現するのは色々と有利だそうな

それができればひきこもってないけどね
228FROM名無しさan:2012/02/17(金) 15:50:59.66
>>227
確かにその手は、普通の人には効くだろうけど
俺みたいに人格に問題ある奴は
そういうのを見越して謝ってるんだろうなと
思って余計に腹立つけどね
229FROM名無しさan:2012/02/17(金) 15:51:20.02
>ピーク時は一度に20人近くの客のオーダー聞いて調理

深夜じゃなくてピーク時を1人でやらせようとしてたとか笑ったw
230FROM名無しさan:2012/02/17(金) 15:58:50.73
>>229
一番客の多い時間帯全部っすww
昨日まではそれでも頑張ろうと思ってたけど、折れた
ちなみに、土日は平均来客数が1.5〜2倍になるらしいw

俺は辞めたけど、次のバイト君には是非とも頑張っていただきたい
231FROM名無しさan:2012/02/17(金) 15:59:35.06
俺は倉庫でバイトしてたとき数が合ってないと怒鳴られたが
別の社員が調べたら俺が仕分けた荷物にミスはなかった 
232FROM名無しさan:2012/02/17(金) 16:02:23.82
居心地が良い職場は滅多に欠員も出ないだろうからブラックの中から良いところを捜すしかないのかw
233FROM名無しさan:2012/02/17(金) 16:02:49.06
>>231
怒鳴った奴に謝れよって言ってやれよ
234FROM名無しさan:2012/02/17(金) 16:06:02.01
ホームセンターが6人ほど募集してるんだけど
ブラックなのかな?
それとも時期的に学生が辞めるから募集って事なのかな?
235FROM名無しさan:2012/02/17(金) 16:19:18.25
>>221
俺も似たような経験あったけど
従業員さん達が無理だって言ってくれたわ

そのままやたされたら辞めたな
236FROM名無しさan:2012/02/17(金) 16:23:45.50
>>234
この時期は学生以外もドバっと辞めるからな。
学生の次に戦力占めてる主婦層も、子供の生活環境や活動サイクルが変わればそれに合わせて動くから、3〜4月からの新生活目前にまとまった数いなくなる。
237FROM名無しさan:2012/02/17(金) 16:27:36.15
募集してる人数多いなら行ってみようかな
出来ない人がいっぱいいると思うと安心するし
でも自分が一番出来なくて足引っ張るんだろうなぁ
238FROM名無しさan:2012/02/17(金) 16:40:37.88
先月履歴書送ったところから今更選考見送りの電話がきた
こちとら1週間連絡こなかった時点で他のバイト受けて来週から働く予定だよ
高卒なめられすぎワロタ
239FROM名無しさan:2012/02/17(金) 16:43:30.98
人数が多かったんじゃないの?

生きる意味を教えて下さいって本オススメ
図書館で借りてきて読むといいよ
玄田有史の章が特にオススメ
240FROM名無しさan:2012/02/17(金) 16:46:28.31
>>237
新人居ると安心するよなw
とくに自分よりちょっと早く入った人だと得意になって教えてくれるし
出来ない事愚痴ったり出来る
241FROM名無しさan:2012/02/17(金) 16:51:26.39
比べられて悲惨な目に遭う可能性も
○○さんはできるのにとかマジ辛いぞw
242FROM名無しさan:2012/02/17(金) 16:55:45.99
そうですか 〇〇さんとは違いますからと皮肉言えたらなぁw

休憩時間ボッチや愚痴を言われて
落ち込んでる人は携帯やウォークマン、iPodでも何でもいいから
ブルーハーツの「終わらない歌」を何回もリピートして聞こう
243FROM名無しさan:2012/02/17(金) 16:57:02.01
相手は「普通」の人でこっちは長年ヒキってたクズだから
比べられた所でしょうがない
244FROM名無しさan:2012/02/17(金) 16:57:31.10
>>241
あるある
冗談を真顔でしか言えない店長(当時は知らなかった)にお前○○に負けてるぞって言われてショック受けた
245FROM名無しさan:2012/02/17(金) 16:57:44.28
あーあ・・
明日あさっての求人広告で応募できそうなのあればいいな・・
早く働かなきゃいけないのに仕事が無いわ
246FROM名無しさan:2012/02/17(金) 16:58:15.62
ブルーハーツ嫌いだし…
247FROM名無しさan:2012/02/17(金) 16:59:29.64
歌で励まされる程度なら引きこもってへんし・・・
248FROM名無しさan:2012/02/17(金) 17:00:08.46
>>242
終わらない歌良いよな
人にやさしくも良い
249FROM名無しさan:2012/02/17(金) 17:02:50.15
どちらかといえばロクデナシじゃね?w
250FROM名無しさan:2012/02/17(金) 17:07:59.74
>>191
わかるわぁ保険証出しにくいよな
尋ねられたことはないけど何となく受付の人の顔で感じる
251FROM名無しさan:2012/02/17(金) 17:21:05.59
歌で励まされるなんて最初から思っていないよ
今に見てろよっていう復讐心が出てくるんだよ
どうせ自分の為に唄ってるわけじゃないんだし
252FROM名無しさan:2012/02/17(金) 17:40:07.61
役立たずと罵られて 最低と人に言われて
要領よく演技できず 愛想笑いも作れない

まさにお前ら
253FROM名無しさan:2012/02/17(金) 17:46:32.55
でもさー何年もヒキってるとさ、ちょっとやそっと頑張っても誰にも「頑張れ」の一言さえ貰えないじゃん
もちろん自分が悪いんだからしょうがないけど、どんな嘘っぱちでもいいから一言なんか言ってくれたらなって時あるじゃん
そういう時に人にやさしく聞くとさ
「僕が言ってやる でっかい声で言ってやる ガンバレって言ってやる」
のフレーズで頑張る気になったりもするんだよね
254FROM名無しさan:2012/02/17(金) 17:53:37.01
>>253
まあ分からなくもない

初出勤の日にさっそくポカやって叱られて、帰りに駅のチャリ置場で鍵開けながら泣いてたら、
ホームレスっぽいオッサンによくわからんが頑張れよって言われて更に号泣した。
知らないオッサンにそんなん言われて普通なら腹立つはずなんだが、その時だけは妙に泣けた。
たぶん、心の労られたいよスイッチみたいなもんがどっかにあるんだろう。
255FROM名無しさan:2012/02/17(金) 17:53:53.74
そう一周回って素直に聞き入れれるようになる
256FROM名無しさan:2012/02/17(金) 18:01:34.91
中退した負い目があるせいか春が近づくにつれてなんともいえない気分になる人っているかな?
今また雪が降ってきて積りそうな勢いだけど最近の日差し見てると確実に春が来てるっていうのをひしひし感じるから焦燥感に駆られる・・・
雪国の人はそんな気分じゃないかもしれないけど
257FROM名無しさan:2012/02/17(金) 18:06:13.26
>>254
わかるなぁ
でも宗教にはハマるなよ
俺達みたいのはハマりやすいから
258FROM名無しさan:2012/02/17(金) 18:15:44.76
WEBカメラ使って自分写してみたのだが、不幸オーラがやばいw
客観的に見てブサメンなのは分かってるが、それ以上に今にも
消えそうなオーラがやばかった。これじゃぁ面接官も怖いよな。
ちょっとは明るくなりたいな。
259FROM名無しさan:2012/02/17(金) 18:23:34.08
UP
260FROM名無しさan:2012/02/17(金) 18:25:02.11
もうだめだ どうしてこんなにダメ人間なんだ。。。
261FROM名無しさan:2012/02/17(金) 18:26:38.63
みんな面接とかドタキャンしたりする?
自分何回もやらかしてるんだが・・・
意志が弱いのを克服したらいいのかなこういうのって
262FROM名無しさan:2012/02/17(金) 18:28:03.01
してるよ
なんかこの仕事はキツイよって言われて尻込みしたことw

どんどんアタックしてくんだ
意味なんて考えちゃいけない
金稼いで好きなもの買おうってそれだけ考えればいい
263FROM名無しさan:2012/02/17(金) 18:31:43.51
>>256
中退したけど何も負い目に感じてないよ
もう随分時が立ったせいかワカランけど、何とも思ってない
264FROM名無しさan:2012/02/17(金) 18:32:23.93
中退でもしっかり仕事すればなんとも言われなくなるよ
265FROM名無しさan:2012/02/17(金) 18:32:54.79
>>262
>金稼いで好きなもの買おうってそれだけ考えればいい

ほんとコレ、コレだけだよ
コレだけ思って生きた方がいい、今は。
266FROM名無しさan:2012/02/17(金) 18:33:44.78
>>258
俺も
不細工芸人みたいな健康的な不細工じゃなくて
俺の顔はなんか禍々しい不細工
267FROM名無しさan:2012/02/17(金) 18:34:39.53
自分一人どうにか食いつながないとだめだな
今のままだと親が死んだらアウトだわ
268FROM名無しさan:2012/02/17(金) 18:35:14.85
>>261
最初の2件ドタキャンした上にその事実が兄貴にバレて、3件目は兄貴に引きずられながら募集先の店まで連れていかれた…
そんな俺を笑いたければ笑え

でも1回行っちゃえばその後は自力で行けるようになったよ
269FROM名無しさan:2012/02/17(金) 18:41:08.42
>>268
お兄さんを下さい。
270FROM名無しさan:2012/02/17(金) 18:44:15.39
>>264
中退ってバカ正直に履歴書に書いたとき散々な目にあったよ
従業員みんなに履歴書回し読みされたり中退した理由を根掘り葉掘り聞かれたり
ポジティブな理由で中退する奴なんか居ないのにさ

ちゃんと仕事しても絶対認められない、見下されて終わる
本当の事を言えば良いってもんじゃないよ
271FROM名無しさan:2012/02/17(金) 18:46:48.42
なんだその職場?
弁護士に相談して訴えてやれ名誉毀損で
272FROM名無しさan:2012/02/17(金) 18:54:22.66
それ下手したら個人情報保護法に引っ掛かって行政処分くらうんじゃ・・・
273FROM名無しさan:2012/02/17(金) 18:55:30.76
みんなトラウマがあるんだなぁ
274FROM名無しさan:2012/02/17(金) 18:56:56.36
下手しなくても労働基準監督署行けば
罰与えれるでしょ
でもあそこ自体機能してないからね
天下りの団体にすぎないし・・
275FROM名無しさan:2012/02/17(金) 18:59:48.01
>>156
日々ADHDのトンチンカンぶりを発揮してる俺が通るよ
苦しいし恥ずかしいけど、生きてちゃいけないほどの事じゃないさ…
276FROM名無しさan:2012/02/17(金) 19:06:22.37
そうそう 他に死ななきゃいけない奴がゴマンといるのに
自分だけ死んでたら勿体無い
277FROM名無しさan:2012/02/17(金) 19:07:02.43
たまにえげつない目にあったとか
嘘をつかないと絶対に採用されないとか言ってる奴がいるけどほとんどが妄想だと思うよ

>>270なんか嘘くさすぎる。あり得ないよ。
278FROM名無しさan:2012/02/17(金) 19:10:07.14
>>277
本当の事だよ、その事があって7年ヒキって今頃やっと働く気になった
人を笑いものにするような奴らのせいでヒキってたなんてアホらしいよ
279FROM名無しさan:2012/02/17(金) 19:10:21.79
もう2年近く働かずヒキってるんだが
履歴書の経歴には去年12月までバイトしてたと誤魔化してる
どこ受けても不採用だけど、やはり調べられてるのかな
280FROM名無しさan:2012/02/17(金) 19:15:09.98
>>279
調べられてるなんて事はまずないと思うけど、
実際コンビニで働いてた時うちで辞めた子が新しく他の店で面接受けたのか、そこの店から電話かかって来た事が一度だけあった
「○○さんと言う方働いていましたか?」とか言われて店長に変わって対応して貰ったけど、どんな子だったのかとか色々聞かれたみたい

実際あったからこわいわ
281FROM名無しさan:2012/02/17(金) 19:17:23.26
>>278
何の仕事してたの?
そんなクズばかり集まる業種は避けたい。
282FROM名無しさan:2012/02/17(金) 19:19:08.63
親にまた泣きつかれて働いてくれって言われた・・
こっちだって働きたいよ
でも仕事で欝になった父親みたり
仕事の愚痴をこぼしたり
そんな姿見てると働いてもいい事なんかありゃしないと思えてくるんだよ
はぁ・・・愚痴っても仕方ないけどね
結局、お前のためって言うけど
自分の為なんだよな。30で働いてない息子なんて世間体が悪いだけだから
283FROM名無しさan:2012/02/17(金) 19:20:27.59
今週の勤務終了、2連休だ!!

バイトなら面接受けてきた奴の履歴書見まくったな
志望欄なめてんのかこれ〜wとか言いまくってた
変な奴ばっかだったなぁ
284FROM名無しさan:2012/02/17(金) 19:20:51.54
>>280
まぁそんな事されてバレたなら次のとこ探そう
バレても仕事普通にこなせてれば
使ってくれるんだし
285FROM名無しさan:2012/02/17(金) 19:24:09.99
>>282
頑張って長文書いたところ可哀相だが、同類の俺達の目は欺けないぞ
どれもこれも本気で思ってる事じゃないって分かる
286FROM名無しさan:2012/02/17(金) 19:26:07.32
>>281
家具屋
一人だけ優しい人が居たけどその人も家具屋は大手も小売も避けた方が良いと言ってた
287FROM名無しさan:2012/02/17(金) 19:29:24.79
>>286
恐ろしい…
俺は今年の頭からデパートの家具コーナーで働いてるけど、もし何かのきっかけのズレでそこらの家具屋に行ってたら
同じ目に遭ったかもしれないなんて
考えただけでもう逃げたいわ
288FROM名無しさan:2012/02/17(金) 19:29:46.73
>>285
本気でって?
289FROM名無しさan:2012/02/17(金) 19:30:12.94
>>286
おー家具屋か、なるほど
参考になったよ。ありがとう。
290FROM名無しさan:2012/02/17(金) 19:56:48.04
採用の電話連絡で自ら辞退し、またバイトを探して面接するのが趣味になりつつある。
バイトは探しているときが一番面白い。採用されて働きだすとただダルイだけだな。
291FROM名無しさan:2012/02/17(金) 19:58:39.28
昨日勇気を絞って電話したら「今日は採用担当と連絡が取れません、明日
電話します」とアルバイト先に言われた。携帯電話でできるだろと思ったが
仕方なく今日まで待ったら電話が来た。出てみたら「もう面接終わりました」
だって。だったら昨日連絡くれよ。しかも求人雑誌でて4日しかたってない
のに・・・。もう完全に心が折れた
292FROM名無しさan:2012/02/17(金) 20:04:46.64
そういうトコって義理で求人広告出してるだけじゃないの?
293FROM名無しさan:2012/02/17(金) 20:06:01.03
>>290
クズの極みだね
294FROM名無しさan:2012/02/17(金) 20:11:52.62
自分達はひきこもりでメンタル弱いからバックレとかしちゃうし、嘘をつくのも仕方がないよね〜

みたいなのはひきこもり以前の問題だと思う。
295FROM名無しさan:2012/02/17(金) 20:14:07.57
ちくしょうハロワ帰りにパチンコ行ったら負けた
すっごい自己嫌悪
296FROM名無しさan:2012/02/17(金) 20:14:37.43
つーか欲しいものがない
ヒキってると欲がなくなる
それなりに欲しいけどどうでもいいやってなる
297FROM名無しさan:2012/02/17(金) 20:22:40.10
>>191
え、同じくらいの年齢だけど、そんなこと一度も言われたことないわ
298FROM名無しさan:2012/02/17(金) 20:25:02.36
>>279
そんなのいちいち調べないでしょw
待遇が合わないとか、未経験の職種とか
不採用なのはそんなんじゃないの?
299FROM名無しさan:2012/02/17(金) 20:26:17.31
普通の人は
○○がほしい→働いて稼ぐ→○○を買う

○○がほしい→でも働きたくない→○○を我慢する(諦める)
300FROM名無しさan:2012/02/17(金) 20:29:29.09
友達が欲しい
301FROM名無しさan:2012/02/17(金) 20:32:05.55
よく普通の人間たちは働くために生きられるよなあ
302FROM名無しさan:2012/02/17(金) 20:32:45.72
毎日働いてる人すごいと思うわ
好きで働いてるわけじゃないだろうけどさ
303FROM名無しさan:2012/02/17(金) 20:36:50.55
朝から晩まで働いて 毎日上司と飲みに行ってる人とか
同じ人間と思えない
304FROM名無しさan:2012/02/17(金) 20:37:27.56
慣れてくるといいもんだと思える・・・日がくるさ
305FROM名無しさan:2012/02/17(金) 20:49:10.73
1週間ようやくオワタ。
1杯やりたい気分だけど、下戸なんで飲めない…。
306FROM名無しさan:2012/02/17(金) 20:53:38.21
いい加減バイトでも決めないと
マジで社会復帰できなくなる・・
307FROM名無しさan:2012/02/17(金) 20:56:47.24
>>292
義理でっていうか、契約時の掲載期間で載るからなぁ
紙面求人だとネットみたいに途中で〆るとかできないから
2週間掲載予定でだしたけど、1週目で必要人数そろったってこともある

もう決まってても、掲載期間中は受付けてくれるとこもあるけど
追加採用って即戦力とかだろうし、だったら「もう〆た」と言ってくれる方が
イイと今日面接いってオモタ
308FROM名無しさan:2012/02/17(金) 21:00:22.12
今は個人情報保護法があるから前の会社に電話する事はありえない。
もしそんな事する会社はこっちから辞めたほうがいい
309FROM名無しさan:2012/02/17(金) 21:12:25.57
日本をダメにしたのは小泉純一郎と竹中平蔵とカルロスゴーン
ゴーンは会社を助けために社員を大量に解雇し社員を見殺しにした
この時期に他の会社が便乗しリストラが横行し一時期ハロワがあふれかえった
その後団塊の世代が退職し一時的に人手不足になったが正社員をとりたくない
会社に竹中が目をつけ給料が安く社会保証もなくいらなくなったらすぐにクビに
できる製造派遣制度を施行した。これで日本の雇用体系が崩壊してしまった
310FROM名無しさan:2012/02/17(金) 21:33:38.48
今日仕事決まった。
午前8時から昼の12時までスーパーのバックヤード。一応青果だけど日によっては鮮魚や惣菜に応援もありるみたい。(最初は4時間だけどなれたら6時間にする予定)
かなり緊張していったけど、面接官が女性の人だったんで少しリラックスできた。(職場も全員女性)
3年間ブランクあったけど、特に何も聞かれなかった。(知り合いのツテだったのである程度のことは伝わっていたみたい)
めっちゃ緊張してるし、不安だけどこれがラストチャンスだと思って頑張ってみるよ。
311FROM名無しさan:2012/02/17(金) 21:34:07.25
他でやれ。
312FROM名無しさan:2012/02/17(金) 21:54:30.88
賢人やお金持ち達は、続々とこの国を逃げ出してるね。

沈む船からネズミが逃げ出すように・・・


【話題】 海外移住加速・・・経営者や富裕層が次々と日本を飛び出し始めている!

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329441440/
313FROM名無しさan:2012/02/17(金) 21:57:17.89
この先、生きててもいい事なんかありゃしない
自分の稼げる金額なんて知れてるし
結婚できる金も改称も容姿もない
親に孫を見せてやれないで一生終わってくなら
生きてく意味なんかないって20代はずっと思ってたけど

30になって多分自分はずっとそう思いながら
70になっても生きて行くんだなと思ったら急に
情けなくなって、自暴自棄とは違うんだけど
どうでもいいやと思ってバイト探すようになった。
314FROM名無しさan:2012/02/17(金) 22:09:52.19
筋少の生きてあげようかなの歌詞にある
「いいお天気だからもう少し生きてみようと」って部分
なんとなく分かる
逆もまたしかりで青々しいと死にたくもなるけどw
315FROM名無しさan:2012/02/17(金) 22:30:27.82
今日で四日終わったが、ダメだ・・・。
時間が過ぎるのがエラい遅く感じる・・・。
今日何十回と時計を見たことか。
ここまで遅く感じるのは、今回が初めてかもしれない。
しかも店が屋根はあるけど扉は無いからだからめっちゃ寒いし、常に何かしら作業してないとと文句言われるし・・・。
ただそれで体が温まるかというと、そんなことはないしw
家から徒歩20分なのは良いんだけど、
とりあえずもう少し条件の良さそうな所を探しつつ、続けてみるか。
316FROM名無しさan:2012/02/17(金) 22:40:18.04
>>315
時間が過ぎるの早い仕事だったら時計を見る間もない程忙しい所しか無理じゃね
遅く感じるのは仕方ない
仕事は楽しいものじゃないもの
317FROM名無しさan:2012/02/17(金) 22:40:55.49
そのままだと見つかる前に
辞めてしまいそうな勢いだね
318FROM名無しさan:2012/02/17(金) 22:44:22.36
派遣切りされまくって加藤智大みたいになる奴もいるから
働けばいいってもんじゃない
319FROM名無しさan:2012/02/17(金) 22:45:45.31
時間が過ぎるのが遅いのは苦痛だわ。
その点では年賀状の仕分けは最悪だった。
320FROM名無しさan:2012/02/17(金) 22:46:32.61
接客業とか大手飲食チェーンとか行けば忙しすぎて時間忘れるぜ
321FROM名無しさan:2012/02/17(金) 23:01:38.92
疲れると声が出なくなる
仕事中に聞きたいことがあっても声が上手く出せん
帰りも「お疲れ様でした」が言えない
322321:2012/02/17(金) 23:05:22.22
声というか、ちゃんとした言葉を発するのが困難になってくる
323FROM名無しさan:2012/02/17(金) 23:09:13.98
このごろ工事現場の事故死が多いな。
仕事も選ばないと命にかかわるんだな
324FROM名無しさan:2012/02/17(金) 23:10:23.20
仕事で死にたくないよな
325FROM名無しさan:2012/02/17(金) 23:18:29.12
急募って受かる確率高いのかな
326FROM名無しさan:2012/02/17(金) 23:26:36.87
高い。人手が足りなくて困っている状況だから。
ただ、入った後は忙しくなるけどね。
327FROM名無しさan:2012/02/17(金) 23:32:26.52
この不景気に急募ってどんだけ人気ないんだ。
俺なら怖くて行けない
328FROM名無しさan:2012/02/17(金) 23:35:18.47
オフィスワーク系でも狙ってみるかな。
329FROM名無しさan:2012/02/17(金) 23:37:48.85
ギリギリの人数で仕事回しているような状況で、
近日中に人が辞めてしまうor辞めたから急募してるんだよ。
330FROM名無しさan:2012/02/17(金) 23:39:42.01
自分が入ったのにまだバイト先が求人出してる件。
331FROM名無しさan:2012/02/17(金) 23:43:38.60
普通じゃね?
もっともっと人いれたいんでしょ。
332FROM名無しさan:2012/02/17(金) 23:48:03.00
改めて相性っていうのは大事だなと思う
選り好みしてるからと言われるけど
自信がなくて引きこもりやニートになった人に
同じ思いをさせるなら
じっくり選んで、決めたほうがいいと思う
333FROM名無しさan:2012/02/17(金) 23:54:05.08
またLv.2から出直しだ…<忍法帖
334FROM名無しさan:2012/02/17(金) 23:55:53.88
工場のあの雰囲気が駄目なんだよなぁ
ニオイといい雰囲気といい
言葉にどう表していいものかわかんないんだけど
自分はこんなとこで寂しく老いていくんだなと思うと
激しく涙腺がウルウルしてくる
335FROM名無しさan:2012/02/17(金) 23:59:40.81
>>330
面接いってお祈り電話もらった所が1週経て
求人復活してるよりいいじゃないか…というのはおいといて
普通にもっと人員欲しいんだろう
336FROM名無しさan:2012/02/18(土) 00:00:27.88
>>212
スゲェ、俺の最短は1日
337FROM名無しさan:2012/02/18(土) 00:03:08.55
数人飛ぶことを見越して多めに採るよな
338FROM名無しさan:2012/02/18(土) 00:03:59.35
>>231
何故、殴らなかったんだ!
339FROM名無しさan:2012/02/18(土) 00:04:02.39
ブラック企業ならすぐやめてもいいと思う。
そんなとこいても病んじゃうだけだよ
340FROM名無しさan:2012/02/18(土) 00:05:07.01
んでも人の入れ替わりが多いとこだと、人間関係とかあっさりしてるしマニュアルとまではいかないけど人に教えることに慣れてる人が多い気がする
きがする・・・
341FROM名無しさan:2012/02/18(土) 00:05:47.32
さぁ来週も自宅警備頑張るぞ
342FROM名無しさan:2012/02/18(土) 00:06:09.41
人間って表に見える部分が全てだとは限らないから
あっさりしてそうで結構ドロドロな部分があると思うよ
343FROM名無しさan:2012/02/18(土) 00:06:39.97
>>268
泣いて騒がなかったのか?
344FROM名無しさan:2012/02/18(土) 00:08:27.82
>>282
甘えんなよカスが
345FROM名無しさan:2012/02/18(土) 00:09:00.88
ドロドロは自分が感じなきゃいいかな
結構みんなここで愚痴ってるけど、攻撃性はあまりないよね
目の前とか悪意をもって悪口言われるとたまらん
346FROM名無しさan:2012/02/18(土) 00:10:36.87
今度ママにBDレコ買ってもらう
347FROM名無しさan:2012/02/18(土) 00:11:44.92
>>328
高望みするなよ?事務は一番人気だから
コルセンなら行けるかもだが
348FROM名無しさan:2012/02/18(土) 00:12:37.78
>>334
何選り好みしてんだよ、クズのくせに生意気な
349FROM名無しさan:2012/02/18(土) 00:17:18.46
週末のせいか冷やかしが多いなw
350FROM名無しさan:2012/02/18(土) 00:19:36.18
冷やかしいてもいいんじゃない
友達いないからここに書き込んでる
会社員(工員)かもしれないんだから
351FROM名無しさan:2012/02/18(土) 00:20:43.45
電話怖い→頑張る→面接怖い→頑張る→受かる→行きたくない
               ↓
              落ちる→ホッとする
352FROM名無しさan:2012/02/18(土) 00:27:04.23
>>351
あるあるw
353FROM名無しさan:2012/02/18(土) 00:29:29.61
意味もなくシャーペンが欲しくなってしまう
金無いのに・・・
354FROM名無しさan:2012/02/18(土) 00:32:42.24
それぐらいはメモ取ったりする時に必要じゃね?
355FROM名無しさan:2012/02/18(土) 00:34:08.08
どうせ親の金だろ?いいよ、どんどん使え
356FROM名無しさan:2012/02/18(土) 00:41:12.41
やる気ないけど今から履歴書書くかぁ
とりあえず4枚書いてから寝る
357FROM名無しさan:2012/02/18(土) 00:41:24.39
明日はジムで体鍛えて来るわ
358FROM名無しさan:2012/02/18(土) 00:55:19.39
2時間散歩しても疲れないのに30分の面接でグッタリする。
面接って疲れるね
359FROM名無しさan:2012/02/18(土) 00:55:32.19
親の金なんだけどね
355はニートじゃないんだろ?
消えろ
360FROM名無しさan:2012/02/18(土) 00:56:11.15
ジム行くより自宅でした方が捗るぞ
それに金勿体無いよ
361FROM名無しさan:2012/02/18(土) 00:59:59.19
ジム代は親が出してくれてる
自宅警備員の福利厚生みたいなものだよ
362FROM名無しさan:2012/02/18(土) 01:03:45.87
甘えれるなら甘えたほうがいいかもね
それで欝気分が和らげるなら
精神科いくよりもいいだろうし
363FROM名無しさan:2012/02/18(土) 01:04:42.00
スーパーの中にあるゲーセンってどうかな?
土日にDQNの中学生が鬱陶しそうだけど
364FROM名無しさan:2012/02/18(土) 01:15:36.48
オッサンなら辞めとけ
365FROM名無しさan:2012/02/18(土) 01:18:22.39
どして?
366FROM名無しさan:2012/02/18(土) 01:19:18.86
>>363
若いならいいんじゃね?
367FROM名無しさan:2012/02/18(土) 01:22:53.85
>>365
職場で浮くから
368FROM名無しさan:2012/02/18(土) 01:29:40.30
昔はゲーセン大好きでバイトもゲーセンだったし
バイト終わった後も閉店までずっとゲーセンでたむろってた生活をしてた
その後ネトゲにはまって引きこもって8年経ったわけですが
こないだ久しぶりにゲーセンいったら場違いすぎて泣いた
369FROM名無しさan:2012/02/18(土) 01:32:19.76
浮くかぁ
生きてるだけで浮いてるから気にしないかなぁ・・
370FROM名無しさan:2012/02/18(土) 01:34:35.25
>>369
店側が気にするだろw
371FROM名無しさan:2012/02/18(土) 01:35:53.40
確かに
自分の事ばっか考えてた
372FROM名無しさan:2012/02/18(土) 01:37:14.99
ゲーセンの種類(メインで何置いてあるかとか)によるんじゃね
何度か足を運べる場所なら時間帯変えて見にいったら?

うちの近所に2ヶ所あるが、片方は小さい子向けの乗り物系と
地味目なクレーンゲームが主で平日はあんま人いないし平和だが
(買い物ついでの親子連れ、学校帰りの中高生ちょいちょい程度)
片方はメダルゲーム・スロット系が主で、パチンコ依存に近い感じになっている
DQN(主婦含む)だらけで平日昼が一番雰囲気わるい
373FROM名無しさan:2012/02/18(土) 01:44:55.16
みんな通勤時間どのくらいで探してる?
30分以内の時給低いところいくか1時間かけて高めのところいくか迷う…
374FROM名無しさan:2012/02/18(土) 01:48:14.38
>>372
そうだね見てくるよ
普段は外側だけしか見てないからね
土日どんな客層がいるのかも見てくるよ
375FROM名無しさan:2012/02/18(土) 01:48:25.81
通勤時間も時給換算して
どっちが得か調べてから決める
376FROM名無しさan:2012/02/18(土) 01:49:54.55
>>373
やっぱり続ける事だから近いことには越したことがないよね
それに何時間以上働かないと交通費でないって言うとこもあるし
その通勤時間が勿体無いと思うかどうかだね
377FROM名無しさan:2012/02/18(土) 06:02:31.15
今の時期客層は比較的少ないけど、ベテランのバイトさん多数就職で辞めて行くから人出不足
ずっと頼りきりで新人集めてなかったから悪いんだけど、今更慌てて募集しても教えられるような人が居ないんだよな
378FROM名無しさan:2012/02/18(土) 06:15:06.74
>>347
地元の事務は一人の枠に300人来たって言ってたな
もうアイドルオーディション並w
379FROM名無しさan:2012/02/18(土) 06:19:16.16
前すれの履歴書の書き方参考にして書いたらかなり字がきれいに見えた
上下揃えるだけでこんなに見違えるとは思わなかった
380FROM名無しさan:2012/02/18(土) 06:23:54.50
時給/1,200円以上ってのあった
八時からってのがな・・・八時半ならいいんだけど
それ以外はかなりいい
クルマでほぼ一本道で、多分15分くらい
今日までだけど・・・電話するしかない!!
381FROM名無しさan:2012/02/18(土) 06:26:51.64
>>380
落ち着いて仕事内容を調べろ
日中でその時給はパチ屋クラスの激務だ
382FROM名無しさan:2012/02/18(土) 06:48:23.71
>>380
1200円ってすごいな
自分のトコは時給750円だけど面接の時
一日に5人面接に来たって言われた。職にあぶれた人間居すぎ
383FROM名無しさan:2012/02/18(土) 08:00:57.80
ちょ・・・時給750円・・・
食品加工工場で食品の仕分けで850だったぞ・・・
384FROM名無しさan:2012/02/18(土) 08:06:16.49
>>383
地域ごとに最低賃金は違うんだよ?
385FROM名無しさan:2012/02/18(土) 08:43:36.95
>>384
382だけど県の最低賃金下回ってた…
せっかくバイト決まって県内だけどチェーン展開してる店舗なのに
こんなのってあるんだな

どのタイミングで店長に切り出すか悩む
386FROM名無しさan:2012/02/18(土) 08:49:08.28
>>385
チェーン展開してる店でもフランチャイズだったりすると、査定基準ギリギリ下あたりで無法地帯と化してる
直営かどうか調べたほうがいいんじゃないかね
387FROM名無しさan:2012/02/18(土) 08:59:30.71
時給800円で
職務経歴書ありの書類選考
一次面接
二次面接だからな

馬鹿なんじゃないかこの国は
と思っちゃう
388FROM名無しさan:2012/02/18(土) 09:11:47.80
>>386
レスd

>査定基準ギリギリ下あたりで無法地帯と化してる
まんまコレだったw
一週間くらい働いた後、店長に時給の事切り出すわ
それでも時給変えなかったら市の労働基準監督署に電話してみる。
こんな事したら居辛くなって結局逃げ出しそうだ
最低賃金確認は絶対やっておかなきゃダメだな
389FROM名無しさan:2012/02/18(土) 09:15:33.73
短期だけど時給1000円
通勤時間も1時間近くかかるわ
きついらしいが来週から始まるガクブル
390FROM名無しさan:2012/02/18(土) 09:19:45.35
>>388
店長には切り出さないほうがいいかもよ。
居場所がなくなる。
391FROM名無しさan:2012/02/18(土) 09:21:18.78
>>387
それでも世界より数段マシ。
392FROM名無しさan:2012/02/18(土) 09:23:29.86
>>390
直接労働基準監督署に電話の方が良いか・・・
働くってだけで凄い不安なのに別の問題まで上がって来て気が重い
393FROM名無しさan:2012/02/18(土) 09:40:13.39
電話とか面接はそうでもなかったのに
結果発表の電話がくる日が一番緊張する
落ちた場合も連絡ほしい
394FROM名無しさan:2012/02/18(土) 11:30:15.31
人数凄かったみたいだし、まあダメだろうと思ってるけど
もしかしたらが捨てきれないから、待ち時間中ずっと気にしてて
疲れるんだよな…

あと家電だから迂闊に出かけられないのもつらいw
面接いくとこの店舗下見に行こうと思ってたのに
395FROM名無しさan:2012/02/18(土) 11:38:00.93
研修中とか最初の何ヶ月は時給安くなったりするけど
最低賃金は保証されるんだっけか?
396前スレのホクロ君:2012/02/18(土) 12:13:10.90
今から入社説明会行って来る⊂二二二( ^ω^)二⊃
397FROM名無しさan:2012/02/18(土) 12:28:57.00
日雇いのバイトしかしたことがなくてよくわからないんだけど、普通バイト代って振込みですか?
398FROM名無しさan:2012/02/18(土) 12:32:08.23
振込みがほとんどやで
399FROM名無しさan:2012/02/18(土) 12:35:33.02
7年前は普通に居酒屋の接客やってて、
その後3年くらいほぼ引きこもり同然の生活して、
最近またバイト始めたら、接客どころかまともな会話すら全然できなくなってたでござる
400FROM名無しさan:2012/02/18(土) 12:38:32.89
銀行口座に振込み
郵貯は(郵便局のバイト除いて)ほとんど使えないから注意な
401FROM名無しさan:2012/02/18(土) 12:41:12.76
レスありがとうございます。
郵貯使えないのか、、、
402FROM名無しさan:2012/02/18(土) 12:52:31.67
高校生でも銀行口座作れますか?
403FROM名無しさan:2012/02/18(土) 12:53:50.02
親の許可がいるんじゃなかったっけ?
404FROM名無しさan:2012/02/18(土) 12:55:36.10
大手スーパーの棚卸しと商品受け取りのバイトをしようかと思ってるんですが、引き籠りにはキツいですかね?
運動は毎日30分の散歩しかしてません
405FROM名無しさan:2012/02/18(土) 12:56:22.89
402です。
すいませんミスしました
大学生です
406FROM名無しさan:2012/02/18(土) 13:01:38.06
俺は大手スーパーの早朝品出しバイト受けたけど余裕で落ちた
求人サイト見たら募集が20人以上殺到していた
そりゃ俺みたいなニート採用する余地ねぇよな
407FROM名無しさan:2012/02/18(土) 13:02:41.96
身分証明と印鑑あれば口座作れるんじゃないの
408FROM名無しさan:2012/02/18(土) 13:10:50.00
つ10円玉
たしか銀行でも郵ちょでもよかったはず
409FROM名無しさan:2012/02/18(土) 13:11:36.54
>>395
いや、研修中の時給が最低賃金より低いところなんか普通にある
410FROM名無しさan:2012/02/18(土) 13:12:35.14
>>383
うちの地域は750円が普通だわ・・・orz
411FROM名無しさan:2012/02/18(土) 13:17:20.73
飲食店しか募集ないわ
しかも毎週毎週同じところばっかり載ってる
412FROM名無しさan:2012/02/18(土) 13:18:18.50
募集している人数わかるんだ?

>>404
大丈夫だよそんなにきつくないから
それに30分散歩してれば結構運動してる方だよ
413FROM名無しさan:2012/02/18(土) 13:18:19.59
俺の所も外食店かアパレル販売、テレアポばっか
地方都市で産業がないし、求人倍率もかなり低い
414FROM名無しさan:2012/02/18(土) 13:18:52.53
20日までが掲載期限だから早く応募しないとと思うんだけど
勇気がでない・・・
415FROM名無しさan:2012/02/18(土) 13:20:27.02
生きてても楽しくないけど死ぬのも怖い
416FROM名無しさan:2012/02/18(土) 13:27:15.70
まさしく
417FROM名無しさan:2012/02/18(土) 13:30:21.53
>>412
ありがとう
そんなにキツくないのか安心したよ
418FROM名無しさan:2012/02/18(土) 13:32:23.32
>>415
生きる意味も死ぬ意味を考えたって答えないんだし
偉大な哲学者様(哲学なんて勉強しても意味ないけど)だって
答えわかんないんだから
419FROM名無しさan:2012/02/18(土) 13:40:30.16
週6フルタイム短期初週、明日が休みになったから終わり
立ちっぱ検査だけの二日目で目眩手足の痺れに喉からからと体力の限界を味わったけど
対策したり他にやること出来たりでかなり楽になった
チャリで5分深夜手当込で時給1000以上人間関係も問題なしと続けられそうでほんとよかった
420FROM名無しさan:2012/02/18(土) 14:18:06.15
ずっと家に居るせいで家の中で何かあるとすごい心労になる
家の中が世界の全てって狭すぎるよな
421FROM名無しさan:2012/02/18(土) 14:33:04.80
分かるなぁ
親の喧嘩が始まると全て自分の責任だと思って胸が苦しくなるよな
422FROM名無しさan:2012/02/18(土) 14:33:39.89
DEENの「Teenage dream」聞くと懐かしい気持ちになると同時に
虚しくなる
423FROM名無しさan:2012/02/18(土) 14:38:28.98
ここ数カ月、家でずっと引きこもって家事手伝いしかやることないから今度バイトに
初挑戦しようと思ってるんだが、郵便局の郵便物仕分けの経験ある人っている?
自分あがり症で接客に関しては絶対無理そうで、郵便局のバイトのチラシで
見つけたんだが・・・
424FROM名無しさan:2012/02/18(土) 14:55:37.90
数カ月ぐらい気にしなくていいよ
仕事さがしてたって言えばいいんだから
俺も接客無理だけど
いらっしゃいませとありがとうございましたを
心を込めて言わなくていいから機械的に言えるように
練習しといたほうがいいかも
425FROM名無しさan:2012/02/18(土) 15:25:54.01
うちの田舎はバイト接客土方看護がほとんど
426FROM名無しさan:2012/02/18(土) 15:26:24.63
sage
427FROM名無しさan:2012/02/18(土) 15:29:58.08
知ってる人と会うたび
「今何してるの?(どこで働いてるの?)」
と言われる。
恥ずかしくて情けなくて外に出れない。
でもこれじゃいけないと思ってバイト面接だけやってる俺はクズ
428FROM名無しさan:2012/02/18(土) 15:30:46.46
>>389
遠くないか?
まあリハビリと思って頑張れ
429FROM名無しさan:2012/02/18(土) 15:35:06.35
>>427
人と比べちゃいけない
開き直ろう。
それに働こうとしてる意思があるのに
クズなんかじゃないよ
430FROM名無しさan:2012/02/18(土) 15:45:50.70
おまいら仕事するなら当月払いにしとけ
マジでモチベがちがうから
431FROM名無しさan:2012/02/18(土) 15:51:20.38
>>423
年賀状の仕分け(道順組み立て)なら。
ゆうパックは分からない。
432FROM名無しさan:2012/02/18(土) 16:00:14.28
433FROM名無しさan:2012/02/18(土) 16:06:00.99
最近本とかCD扱う倉庫で働き出したけど大学生とか若い子ばっかりで参った・・・
434FROM名無しさan:2012/02/18(土) 16:06:40.12
>>423
年賀状のならやったことある
人とあんまり話さなくていいから好きだな
特に難しいことないし作業自体は簡単だよ
435FROM名無しさan:2012/02/18(土) 16:20:58.09
今日、ファミマの面接に行ってきた
決まりました
明日から働きます・・・・・・
436FROM名無しさan:2012/02/18(土) 16:22:17.19
コンビニ行くやつは尊敬するなーwがんばれw
437FROM名無しさan:2012/02/18(土) 16:26:35.64
>>436
嫌な奴だな。
438FROM名無しさan:2012/02/18(土) 16:33:20.78
>>437
そんな事に反応してどーするんだよ
小売やるんだからこの先腐るほど嫌みな客くるぞ・・・
439435:2012/02/18(土) 16:36:32.54
勘違いしてる奴がいるんだけど
俺は437を書きこんでないから
440FROM名無しさan:2012/02/18(土) 16:38:09.24
ビジネスマナーを身に付けたい
441FROM名無しさan:2012/02/18(土) 16:40:34.67
>>440
接客系、販売系のバイトすれば身に付く
442FROM名無しさan:2012/02/18(土) 16:41:33.97
ゴメンな、>>437は思い切り連レスしちゃった>>436
443FROM名無しさan:2012/02/18(土) 16:45:39.19
単純作業って人を狂わせるよな
ジジフォスの神話に出てくる罰みたいなことやらされてる感じがして
444FROM名無しさan:2012/02/18(土) 16:47:26.31
>>443
あれ大丈夫なヤツはなぜか大丈夫なんだよ>単純作業
向き不向きがあるみたいだ
445FROM名無しさan:2012/02/18(土) 16:49:40.66
ネジ止める作業は1年間続いたんだが
その時19ぐらいであまり色々考えてなかったから
良かったんだろうかなぁ
25ぐらいから急に怖くなったけど
446FROM名無しさan:2012/02/18(土) 16:50:08.70
経験、資格無しで長期間、引き篭もってた奴は
工場、倉庫での単純作業くらいしかないだろ
働けるだけでもありがたいと思った方がいいよ
447FROM名無しさan:2012/02/18(土) 16:51:42.71
イヤイヤw
そんな決めつけはよくないよ
現に接客業でも正社員でも働いてる人いるんだし
448FROM名無しさan:2012/02/18(土) 16:52:17.69
>>446
ごめんね
12年もヒキった中卒で資格なんて漢検2級しかなくておまけに正社員どころかバイト歴もないのに
ファミレスでホールやっててごめんね
449FROM名無しさan:2012/02/18(土) 16:58:12.35
>>448
すごいねw
450FROM名無しさan:2012/02/18(土) 17:04:14.97
連絡こないんだが
もう落ちたか・・・
451FROM名無しさan:2012/02/18(土) 17:08:13.63
>>450
いつ面接うけたのさ
452FROM名無しさan:2012/02/18(土) 17:09:34.62
>>448
緊張しなかった?
レジとかDQNな客が来たりとか
453FROM名無しさan:2012/02/18(土) 17:17:05.63
今日電話くるはずなのにこねえええ
454FROM名無しさan:2012/02/18(土) 17:20:15.56
採用の場合のみ電話連絡
不採用の時は電話なしってのが多いよね
455FROM名無しさan:2012/02/18(土) 17:20:30.55
>>428
電車だけの時間だと30分もかからんけどプラス徒歩で結構時間かかるのよね・・・
456FROM名無しさan:2012/02/18(土) 17:21:43.16
>>435
どうやって履歴書かいたの
457FROM名無しさan:2012/02/18(土) 17:21:45.79
あと7時間以内に連絡こなかったら落ちたってことか・・・
458FROM名無しさan:2012/02/18(土) 17:22:53.92
資格も経験もありません

>>448
働くまでの経緯教えてくれませんか。
459FROM名無しさan:2012/02/18(土) 17:25:05.33
履歴書返してくれるだけでも良心的だよな
また書くの面倒くさいし
証明写真はデジカメで撮って
プリンタにL判入れて印刷してるけど
それでもお金かかるしね
460FROM名無しさan:2012/02/18(土) 17:26:51.50
深夜営業系ならいざ知れず
さすがに22時以降に採用の電話は来ないだろうね
仮にあったらその会社の常識疑うわ
461FROM名無しさan:2012/02/18(土) 17:28:19.79
あと4時間30分も電話にびびらなきゃいけねーのかよ
462FROM名無しさan:2012/02/18(土) 17:30:12.41
>>459
〜月〜日現在ってのが古くならない?
使いまわしバレバレじゃん

まっ、バイトだからいいのかな
463FROM名無しさan:2012/02/18(土) 17:34:34.57
古くならない前に違うバイト探せばヨロシ
464FROM名無しさan:2012/02/18(土) 17:39:16.67
すまん語らせてくれ
今日は初勤務で緊張しまくりで訳わかんなくて、もう泣きたいわ逃げたいわ散々だったが上がり際に
女 子 大 生 か ら チ ョ コ も ら っ た

土曜から新しい人来るって聞いたから、1つ取っておいたんですよ!ってくれたよ
もうバックレようと思ってたけどやめた。
明日も頑張る
465FROM名無しさan:2012/02/18(土) 17:41:55.94
よかったな
自家発電してぐっすり休んでくれ
466FROM名無しさan:2012/02/18(土) 17:42:14.78
>>464
これは一人の人間にとっては小さな一歩だが、ひきこもりにとっては偉大な飛躍である。
467FROM名無しさan:2012/02/18(土) 17:43:07.26
そんなんされたら義理って分かってても恋しちゃうよ・・・
468FROM名無しさan:2012/02/18(土) 17:48:00.15
郵便配達の配達スタッフ募集のハガキが
入ってたんだけど
してた人いるかな?
募集してみようと思うんだけど
原付の運転危ないよなぁ・・・
469FROM名無しさan:2012/02/18(土) 17:52:07.22
バイトって自転車じゃないの?
バイトでもカブ乗れるの?
470FROM名無しさan:2012/02/18(土) 18:00:57.90
原付・小型自動二輪って書いてあったから
研修あるみたいだから
そこで教わるんだと思う
471448:2012/02/18(土) 18:01:11.68
>>449
すごくないから12年もヒキってたのよ

>>452
緊張しないわけない
前日からずっと下痢ってた。
ファミレス到着したら緊張ピークに達したのかピタッと止まったが。
正直初日の接客の記憶は薄い
とにかくレジがどうたら以前に「これは何々です」っていわれた後の「ハイ」がうまく言えなくて泣きそうだった。
初めて怒られたのははっきり覚えてる
4日目にオーダーミスした上に伝言ミスでお客さんを30分くらい待たせてしまった時。
これはもう泣いた。本当に泣いた。
でも主婦のおばちゃんが慰めて「あと1時間だよがんばろう」とか言ってくれて
それがなかったらもう本当にバックレてた。
今のところDQN客には遭遇してない。
急いでてイライラしてる客はよくいる。

>>458
姉が結婚引き延ばしてた理由が「俺の事置いて実家離れたりできない」なんだって、姉の友達から聞いたから。
ファミレスでバイトしたからってなんの足しになるの?とか言わないでやって下さい
本当に立ちどまりそうになる…
472FROM名無しさan:2012/02/18(土) 18:06:10.10
>>464
貴様…配達先のじいさんからチョコ分け与えられた俺をあざ笑いに来たのか…?

>>468
試しに走らせてあんまり危なっかしい奴は採用しないか、先輩がついて軽くトレーニングするから、郵便ならではのこれが危ないみたいな心配はいらない。
普通に原付きでジュースやお菓子買いに行く時と同じように注意を払って運転すればいい。
473FROM名無しさan:2012/02/18(土) 18:07:12.81
むしろ俺は単純作業のが向いてた
段ボール箱をひたすら作る作業したことあるけどめちゃくちゃ楽しかった
474FROM名無しさan:2012/02/18(土) 18:09:21.33
何か良いバイトないですか?
475FROM名無しさan:2012/02/18(土) 18:09:31.04
>>472
ありがとw
なんか不安が少し和らいだ
一応面接だけ受けてくる
多分落ちるだろうけど
希望を少しだけ持って・・・
476FROM名無しさan:2012/02/18(土) 18:10:42.78
当たり前だけど、何でもやってみないことにはわからんよな。
よくここで「この仕事はどうですか?」みたいな書き込み見るけどやめた方がいいと思うわ。

仕事の話なんて十中八九ネガティブな意見が書き込まれるに決まってるんだから聞いても決心が鈍るだけだよ。
477FROM名無しさan:2012/02/18(土) 18:12:56.32
>>468
原付にまったく乗ったことないのであれば無理するな

原付に乗ったことあるなら、とりあえず応募
受かって研修で無理っぽかったら辞退で
478FROM名無しさan:2012/02/18(土) 18:15:11.39
?日じゃないけど
乗ることあるから一度受けてみるよ
30歳だけど受かることを祈る
479FROM名無しさan:2012/02/18(土) 18:18:17.70
訂正
?日→?日
480FROM名無しさan:2012/02/18(土) 18:23:42.89
?になってる
481FROM名無しさan:2012/02/18(土) 18:24:08.61
機種依存文字でも使ってんのか
482FROM名無しさan:2012/02/18(土) 18:24:32.66
俺の携帯 29歳 ♂

発信履歴
家族の携帯番号とバイト応募の電話番号のみ
着信履歴
家族の携帯電話と自宅の電話番号のみ
メール
受信も着信も家族のみ
メモリ
0件
家族の番号やメアドは履歴に残ってるから登録してない
483FROM名無しさan:2012/02/18(土) 18:27:58.74
なんでだろ?日って打ってるんだけど・・・
484FROM名無しさan:2012/02/18(土) 18:29:43.49
もう、いいよ
なんとなく分かったから
485FROM名無しさan:2012/02/18(土) 18:34:28.64
ワロタ
486FROM名無しさan:2012/02/18(土) 18:40:00.61
近所の小規模な老人介護施設でバイト募集してたけど
こういう施設でのバイトの仕事ってどうなんだろ
基本的な介護は資格持ってる人がやるんだよね?
487FROM名無しさan:2012/02/18(土) 18:42:47.90
>>482
年齢以外自分と同じだw
488FROM名無しさan:2012/02/18(土) 18:54:55.64
>>486
いや、基本的な作業は資格のない素人でも出来るよ。
というか資格持ってないとできない作業のほうが圧倒的に少ない。
特に身動きがうまくできないお年寄りを寝かす、起こす、移動を手伝う作業は必須と言っていい。
あと汚れ物の洗濯、掃除、移動時の運転、食卓の下準備や食事作りも資格持ってないバイトがやる作業。
話し相手をしたり、散歩に付き添ったりといった仕事っぽくない仕事も大切だしね。
489FROM名無しさan:2012/02/18(土) 19:00:54.90
この仕事どうかな?って思ったら
とりあえず応募してる。
初めは緊張しまくってたが
もう、応募TELするの慣れたわ。
490FROM名無しさan:2012/02/18(土) 19:01:58.22
電話こないなー
491FROM名無しさan:2012/02/18(土) 19:05:27.18
採用きた。5連敗位した。勇気をくれたここには感謝してる
いきなりファミレス不安はありまくりだけど
492FROM名無しさan:2012/02/18(土) 19:08:58.63
>>490
そんなに面接、自信あったの?
493FROM名無しさan:2012/02/18(土) 19:10:46.24
>>491
キッチン? それともホール?
494FROM名無しさan:2012/02/18(土) 19:17:26.62
>>482
年も状況も一緒だ
あまりにも携帯使わないからソフトウェア更新してくださいって
でてた
495FROM名無しさan:2012/02/18(土) 19:21:39.47
>>492
自信があろうがなかろうが
「採用の場合×日までに連絡します」
って言われたらその日が終わるまでは、電話鳴るかな?鳴らないかな?って気にすんのは当たり前じゃね?

もしかしたら>>490がガチ自信家なのかも知れないけどさ
496FROM名無しさan:2012/02/18(土) 19:22:31.61
>>492
自信ないですよ
今日電話こなかったら不合格って言われてます
あと4時間半以内にかかってくれば合格ですね
497FROM名無しさan:2012/02/18(土) 19:25:02.83
何年もひきってるのに自分に自信がある奴なんてそういないと思うが
ただ気になってそわそわしてるだけだろ
498482:2012/02/18(土) 19:28:04.98
俺の携帯は着信音が一週間に1回鳴るか鳴らないかだから、
携帯というより、もはや置き時計・目覚まし時計として使ってるよ

なんか着信音が鳴るとビビるわ
499FROM名無しさan:2012/02/18(土) 19:30:18.93
明日派遣バイトの登録いく
家電の販売なんてできるかわからん
無理そうならすぐトンズラするけど
500FROM名無しさan:2012/02/18(土) 19:32:11.98
>>496
そっか、電話くるといいね
501FROM名無しさan:2012/02/18(土) 19:38:40.82
ビッグダディみたいなクズでも生きてけれるんだよな
もっと図太く生きていかないとダメだよな
502FROM名無しさan:2012/02/18(土) 19:39:01.33
家電はかなりやばいだろw
503FROM名無しさan:2012/02/18(土) 19:41:40.61
働こうという奴の意思を折るなよ
504FROM名無しさan:2012/02/18(土) 19:42:29.60
家電販売はパワハラ当たり前じゃなかったか?
505FROM名無しさan:2012/02/18(土) 19:45:45.21
コンビニにも受からない
コミュ障治そうと接客なんて無理にやろうとしたのが間違いだった

一つ落ちるだけでも物凄く落ち込む
図々しい性格の癖にこういう所だけ繊細なのが我ながらムカつく
506FROM名無しさan:2012/02/18(土) 19:46:42.46
行ってみて嫌ならやめればいいんだから
甘い考えって言われるだろうけど
仕事で悩んで欝になるよりかはマシだよ
一度どんな仕事でもやってみるよ
507FROM名無しさan:2012/02/18(土) 19:47:04.88
気にするな
508FROM名無しさan:2012/02/18(土) 19:48:42.12
>>493
とりあえずはキッチンをさせてもらえるらしい
さすがにホールという勇気はなかった。学生多いらしいが良いか悪いかわからん
509FROM名無しさan:2012/02/18(土) 19:50:21.86
>>505
普通の人でもそうだから
気にしないで
繊細なのはメリットでもありデメリットでもあるんだから
気にしないことだよ
510FROM名無しさan:2012/02/18(土) 19:55:48.07
>>506
本当の本当にきつかったら辞める。ならいいけど辞め癖が付かないようにな。
初日から理不尽に怒鳴られるとかだったらその場で帰ってもいいけどねw
511FROM名無しさan:2012/02/18(土) 20:05:18.02
>>510
ありがとう
俺もその意見には賛成
怒鳴られたらこっちもキレて辞めてやろうって強気で行く
今までずっと我慢してきたんだから
512FROM名無しさan:2012/02/18(土) 20:06:08.48
親がまた仕事で嫌な事あって俺にあたってくる
513FROM名無しさan:2012/02/18(土) 20:08:49.73
採用者には18日までに連絡、今日1日落着かなく過ごしてたよ…
気持ちを切りかえて、明日の面接がんばりたいが
駅で担当と待ち合わせする面接って初めてで、結局落ちつかないわ
514FROM名無しさan:2012/02/18(土) 20:12:44.84
和気あいあい楽しい職場です^^

はいパス
515FROM名無しさan:2012/02/18(土) 20:15:37.24
明日の新聞折込広告にいい求人がありますように…
516FROM名無しさan:2012/02/18(土) 20:16:52.83
面接官に多分採用するっていわれたけど期待していいのか!?
不採用だったら1週間くらい恨むからな
517FROM名無しさan:2012/02/18(土) 20:17:36.77
明日初面接だ
履歴書、修正テープとか名前の上の日付んとこ書いた日にしてる以外不備ないし自信持って頑張ってくるは
問題は受け答えだな。日常会話だけでもよく噛むし詰まるからorz
518FROM名無しさan:2012/02/18(土) 20:18:50.31
引きこもってると何でもかんでも自分のせいにされる
自分が仕事で嫌なこと言われてそれで俺に八つ当たり
519FROM名無しさan:2012/02/18(土) 20:21:19.90
ゆっくり答えればいいんだよ
焦る必要ない
緊張をどうにかしようと思わず
緊張しながら答えればいいんだよ
誰だって緊張するんだから

と書きながら自分にいいきかせてるんだけどw
520FROM名無しさan:2012/02/18(土) 20:29:49.55
後3時間30分
落とすなら落とすと連絡ほしいわ・・・
緊張が止まらん・・・
521FROM名無しさan:2012/02/18(土) 20:36:59.56
常識的にもうかかってこんだろ
522FROM名無しさan:2012/02/18(土) 20:42:02.01
>>508
ファミレスってなれてきたらホールにも出されるらしいよ
523FROM名無しさan:2012/02/18(土) 20:46:55.11
>>520
mou akiramero
tugi no baito sagase
524FROM名無しさan:2012/02/18(土) 20:49:41.85
でも実際わからないじゃん
今日おわってないし
525FROM名無しさan:2012/02/18(土) 20:49:47.18
引き篭ってると神様っていないんだなって思わない?
526FROM名無しさan:2012/02/18(土) 20:51:07.05
>>522
それは言われた、いずれはと
まあそれまで続けられてたらやれるはず
527FROM名無しさan:2012/02/18(土) 21:01:18.61
なんていうか頭が働かない  人が言ってる事が聴き取れない
耳が悪いんじゃなくて、脳に入ってこない。。。。
引きこもってたらダメだな。。。
528FROM名無しさan:2012/02/18(土) 21:03:16.04
最近テレビ見るより本読んだほうだ為になるのかなと
思い始めた30の夜
529FROM名無しさan:2012/02/18(土) 21:04:28.14
>>524
常識的に考えようぜ
友達に電話する訳ではないんだし
530FROM名無しさan:2012/02/18(土) 21:20:24.43
火曜にガソリンスタンドのバイト面接行ってくる
正直バイトは居酒屋、新聞配達とやってたが1カ月もしないうちに辞めた
新聞配達に関しては1日で辞めた

もうそろそろヤバいと思って覚悟の上でやってくるけど・・不安しかない
531FROM名無しさan:2012/02/18(土) 21:20:57.52
来週初バイトで仕事場こじんまりした作業場なんだけど、なんて入っていけばいいんだろ・・・
おはようございます、新人の○○です。よろしくお願いします。
でいいかな?
532FROM名無しさan:2012/02/18(土) 21:24:11.30
引きニートだけど家事手伝い頑張ってるからって母ちゃんに5千円もらった。助かるし、今のままでもやってくれたら毎月やると言われた。
でももし今のバイト受かって働いたら給料5万はあると思う。
どっちかいいかなんてわかりきってるのに揺らぐ自分どうなんだろう。
533FROM名無しさan:2012/02/18(土) 21:26:55.82
>>532
親子そろってカウンセリングだな
534FROM名無しさan:2012/02/18(土) 21:27:40.20
バイトしながら出来る範囲で家事手伝う
535FROM名無しさan:2012/02/18(土) 21:28:01.14
結局、ニートって自分自身に悪い原因あるって
思われてるけど
家族の問題なんだよな
甘えさせてくれる家庭があるから
自分もこうやってなぁなぁで生きてきてしまったんだし
536FROM名無しさan:2012/02/18(土) 21:28:52.57
>>531
挨拶して、今日から働くことになった〇〇です。
よろしくおねがいします。でいいと思うよ
537FROM名無しさan:2012/02/18(土) 21:30:04.94
>>471
すごいよ、ほんと凄い
素直に泣ける所も長所だよ
538FROM名無しさan:2012/02/18(土) 21:30:20.36
>>535
それ同意

とくに兄妹と1人っ子じゃ大分違う
俺の周りはバイト掛け持ちとかしてるけど全員兄姉弟妹のどれかがいる
そして自分含め1人っ子は基本バイトはしてない傾向が強い
やっぱ1人っ子は本格的に金や物とかに困ってないし甘やかされてるんだよ
539FROM名無しさan:2012/02/18(土) 21:32:23.20
>>535
そこから自立していくのが大変なんだな
誰も悪気があるわけじゃないし
540FROM名無しさan:2012/02/18(土) 21:33:50.01
といって自分が許されるわけじゃないんだけどね
こうやって言い訳だけ上手くなる自分の嫌らしさに辟易するよ・・・
541FROM名無しさan:2012/02/18(土) 21:34:13.73
文房具屋でバイト初日もうやめたい
物大杉だよ…絶対覚えられない
542FROM名無しさan:2012/02/18(土) 21:34:46.64
>>539
そうなんだよな
家が居心地いいから出来るだけ働く場所も近くがいい
地元で働きたいって呪縛的な考え方になっちゃうんだよ
543FROM名無しさan:2012/02/18(土) 21:36:06.59
やっぱり文房具って、何でもそうだけど
自分が興味あることはすぐ覚えれるけど
興味ないと覚えようとしても頭に入ってこないもんね
544FROM名無しさan:2012/02/18(土) 21:36:30.00
>>541
うはwwwまじか…
自分明日から文房具屋だ、しかもヒキ歴7年の初バイト…
545FROM名無しさan:2012/02/18(土) 21:39:01.57
甘えさせてくれる間は甘えてたらいいんだよ。
親が死んでも遺産が残るなら無くなるまで働く必要なんてない。

全部無くなってしまえば嫌でも動くことになる。
そこまで追い込まれたくないなら相応のタイミングで動き出せばいいだけの話。
546FROM名無しさan:2012/02/18(土) 21:39:38.46
>>541
じゃあ、辞めれば
辞めて、自宅警備員に戻るのか?

そう言う奴は、どんなバイトしても長続きしないよ
547FROM名無しさan:2012/02/18(土) 21:41:53.25
>>541>>544
同じとこなんじゃね?w
548FROM名無しさan:2012/02/18(土) 21:43:18.76
>>546
お前えげつないな
549FROM名無しさan:2012/02/18(土) 21:44:15.04
>>546
そんな事わかってるんじゃない
だからここに書き込んでるんだろ
550FROM名無しさan:2012/02/18(土) 21:44:30.27
普通免許持っている運転しない歴9年、コミュ障害ニート歴9年だが、
コミュ障害だとやはり運転系がいいと思いますが
やはりペーパードライバー講習受けたいと思い、教習所に問い合わせたら、現在4月まで教習生が多くて断念(涙
ちなみに最近ネットの求人をみたら、レンタカー回送ドライバーのバイトがあったのでちょっと気になった。
しかし、ペーパー講習上がりでこの仕事はちょっとやばいかも・・・
551FROM名無しさan:2012/02/18(土) 21:45:27.32
まずバイトに受かるとこから、な自分からすれば羨ましい悩みだな
実際採用になったら、初日行くまでgkblウダウダするだろうけど
552FROM名無しさan:2012/02/18(土) 21:46:59.09
>>550
自分で苦手だと思ってることがいざ始めたら
結構出来たとかあるから
色々、見て回ってみたらいいと思う
ネットでの情報は極力見ないほうがいいかも
553FROM名無しさan:2012/02/18(土) 21:47:51.42
>>550
ちょっと訂正
現在4月まで教習生が多くて講習自体が行なっていないということで断念(涙
554FROM名無しさan:2012/02/18(土) 21:48:03.44
エビオス錠は確かに腸にはいいね
お腹壊さなくなって下痢も殆ど無くなったから
緊張する人はいいかも
555FROM名無しさan:2012/02/18(土) 21:49:10.26
>>545
で、いい年してニートして、
いざ、職を探そうにも、、人脈なし、職歴なし、資格なし、年齢制限にひっかかり仕事見つからず・・・・
最後は東尋坊か樹海だろうな
556FROM名無しさan:2012/02/18(土) 21:49:11.70
>>553
近所のでっかい駐車場で練習してみれば
557FROM名無しさan:2012/02/18(土) 21:53:45.27
>>550
コミュ障ってのが本当なら運転系でもいいけど
人付き合いが苦手でも出来る仕事なんて山ほどあるんだから
出来れば他の仕事も探してみては?

運転系の仕事はリスクが高すぎるから個人的にはお勧めしない。
558FROM名無しさan:2012/02/18(土) 21:55:20.58
今免許取りに行ってるけど事故るんじゃないかってハラハラするわ
田舎だから車ないとどうにもならんけど通勤以外では乗りたくないな
559FROM名無しさan:2012/02/18(土) 21:56:47.35
免許持ってないがやっぱり有った方が良いのかな
でも移動はバス地下鉄でたいていの所いける
560FROM名無しさan:2012/02/18(土) 21:56:57.62
コミュ障でバイト出来ない俺だけど教習所は全部1発だったから大丈夫だよ。ちなみにMT
561FROM名無しさan:2012/02/18(土) 21:59:52.72
仕事しない言い訳ばかりうまくなる・・・
562FROM名無しさan:2012/02/18(土) 22:01:51.79
>>555
どうした?自分も仕事辞めそうで怖いのか?
最後は、ってそんな場所に行くだけの金なんかないから
近場で死ぬよw
お前に迷惑かけないから気にしないで寝な
563FROM名無しさan:2012/02/18(土) 22:02:23.24
>>547
まさかw ちなみに自分は埼玉
564FROM名無しさan:2012/02/18(土) 22:07:17.48
>>562
怖くなってんのは貴方でしょ?

親子そろって・・・・以下省略
親の顔が見てみたいわwww
565FROM名無しさan:2012/02/18(土) 22:08:29.00
親の顔見てどうするの?
こんなとこで書き込みしてないで
仕事探しな
566FROM名無しさan:2012/02/18(土) 22:09:34.24
オマエもな
567FROM名無しさan:2012/02/18(土) 22:12:09.49
そうだったw
568FROM名無しさan:2012/02/18(土) 22:20:02.78
週末だけ嫌がらせしにくる捻くれ者がいるな。
うっとうしい。
569FROM名無しさan:2012/02/18(土) 22:22:20.30
いいんじゃない
そういうの相手して気持ちの平静を保とうと
トレーニング出来るからw

しかし働いて自分の金で友だちとどこかへ食べ行きたいなぁ
友達いないんだけど・・・
570FROM名無しさan:2012/02/18(土) 22:26:13.74
いろんな人がいるのは良いことだよ
甘いことばっかり言ってても仕方ないしね
571FROM名無しさan:2012/02/18(土) 22:50:44.60
働こう。働かなきゃいけない。
わかってる、わかってるんだ。
572FROM名無しさan:2012/02/18(土) 23:02:13.81
面接受かっても地獄落ちても地獄
573FROM名無しさan:2012/02/18(土) 23:03:42.77
受かって働けば金はいる落ちれば働かなくてもいい
574FROM名無しさan:2012/02/18(土) 23:07:36.51
受かったらもれなくパワハラがついてきます
575FROM名無しさan:2012/02/18(土) 23:10:26.95
みんなマイナス思考だね
負のオーラ出しすぎ
576FROM名無しさan:2012/02/18(土) 23:14:02.21
ここに来る人はみんなマイナス思考だろ
プラスならこんなとここない
577FROM名無しさan:2012/02/18(土) 23:16:48.17
>>576
君はそうかもしれないが
みんなマイナス思考というのは違うんじゃないか
578FROM名無しさan:2012/02/18(土) 23:19:18.65
なんかいつもと雰囲気違うなどうしたよ
579FROM名無しさan:2012/02/18(土) 23:21:08.16
ヒキ脱出したいと思ってる時点でかなりプラス思考に傾いてると思うけどな
580FROM名無しさan:2012/02/18(土) 23:22:21.28
出来ないから不安になるのは分かるけど、やらなきゃ慣れもしないし出来るわけもない
「出来ないからやらない」ではなく、「出来ないからやる・覚える」ことが重要
10回くらい行けば慣れると思うけど、その10回はメンタルの強さが求められる
そこで踏ん張れるかどうか…
ここでやめて、他のバイトをやっても同じ事を繰り返すんじゃないか?ってことをよく考えて欲しい

6日目まで消化した自分への励ましでした
581FROM名無しさan:2012/02/18(土) 23:27:23.26
確かにどんな仕事でも覚えるまで体力的にも精神的にも辛いよな。
何か大した事してないのに終わった後体はダルいし軽い頭痛がする。
今の仕事は2週間ぐらいだがやっと仕事のおおまかな流れがわかってきた所だわ。

皆も仕事始めは辛いだろうけど耐えるトレーニングだと思って頑張ってほしいな。
582FROM名無しさan:2012/02/18(土) 23:30:12.53
とりあえず、規則正しい生活から。
寝る。
583FROM名無しさan:2012/02/18(土) 23:41:22.37
>>532
親は優しいからね…。ちょっとでも何か行動してくれてる子供を見てるだけでも
幸せなんだと思うよ。
でも、アルバイト出来るようになった子供を見れたらもっと嬉しいと思う。
昔、自分も貰ってたんだけど今は生活させてもらって十分だから貰ってない。
ただ、ヒキ始めだったらちょっと金持って外出るようになるのもいいかもね。
要は長引かない事、親はリハビリステップとして渡してるんだって思うことが
大切じゃないかと。
584FROM名無しさan:2012/02/18(土) 23:45:35.88
どうしようもなく病みそうじゃない限りは頑張って成果出し方が自分の為になるよ。
トムハンクスのキャストアウェイって映画見たんだけど、極限に行った時に人間どう
行動するかで人生変わるんだな。
心細いし、病みそうで怖いけど、もう長期じゃなくて休む時は短期にする。
面接受かんなくて、ヤケ状態になったり鬱状態になるけど前より人間らしくなったぞ!
585FROM名無しさan:2012/02/18(土) 23:48:39.39
欲しい物が無いなんて嘘
恋人が欲しくないなんて嘘

働くのが嫌だから自分はそうなんだって思いこんでるだけだ

本当は凄く欲しいものがたくさんある
586FROM名無しさan:2012/02/18(土) 23:51:48.22
バイト落ちるの本当にキツいね…
ニートだし週何日何時間でも入れますって相手の目を見てハッキリ言ってるのに落ちるとか
人格に問題があるんだろうな

就活してた頃の正社員面接に落ちた時よりずっとショックだ
587FROM名無しさan:2012/02/18(土) 23:52:51.83
十分だからもらってないっていうか逆にちったあ金入れてやれよw
588FROM名無しさan:2012/02/18(土) 23:53:35.22
最低半年以上とかいって募集してるところを三日とかで辞めたらどうなるんだろう?
一週間でバックレたとか話聞いてるとペナルティ怖いわ
給料は入んないだろうし
589FROM名無しさan:2012/02/19(日) 00:05:26.19
>>586
分かるなぁ
年取るといい事なんて一つもないよな
なんで年取るごとに給料上がっていくんだろう
逆にどんどん減らしてかないと使い道ないだろって
思う。
590FROM名無しさan:2012/02/19(日) 00:06:43.25
嘘なんかじゃないと思うよ
気分が落ち込んでる時は
でも愚痴を言い合える友とそこで少し贅沢できるだけの
お金が欲しい・・・
591FROM名無しさan:2012/02/19(日) 00:09:57.19
>>584
いい映画教えてくれてありがと
借りてみてみるよ
592FROM名無しさan:2012/02/19(日) 00:23:40.08
親にこんな仕事しようと思うんだと言うと
「あんたに出来るの?」と言われ尻込みしてしまう自分がいる
裏を返せばあんたになんか出来る仕事は限られてるんだとしか感じなかった。
でも、嫌なことがあると二言目には「何でもいいから働け」どうしたいんだよ?
あんたのストレス発散の道具じゃない。
593FROM名無しさan:2012/02/19(日) 00:26:47.39
相談しないで決めたら?
594FROM名無しさan:2012/02/19(日) 00:28:13.86
そうなんだけど
辞めたりすると「ほら私達の言う事聞かないから」って言われるんだ・・・
595FROM名無しさan:2012/02/19(日) 00:30:22.06
>>592
うちもそんなんだから何も言わないことにしてる
決まってもしばらく続くまで言わない
596541:2012/02/19(日) 00:34:10.73
>>544
マジか!がんばれ! 
雇ってる方も覚えるまで使えないのわかってるハズだから
それでもヒキ上がりじゃ動きの悪さに怒られて凹むけどさ…
文具は客の質問が鬼畜なんだよ
このハサミどっちが切れますか、とかバイトに聞くなってww
4月始まりの手帳で使いやすいのどれですかって
手帳なんて使ったことねえーーーーーー
597FROM名無しさan:2012/02/19(日) 00:34:19.04
でも気付くでしょ?
598FROM名無しさan:2012/02/19(日) 00:35:21.83
人の性格は育てた人間の影響が一番大きいからね
その結果引き篭もりになったんだから
親の言うことなんて気に留めないことが大切だよ

僕の場メンタル系の本読んで前向きな思考ってのを理解したら
初めて家系に不幸な流れがあることに気づけた
599a:2012/02/19(日) 00:36:58.18
みんな頑張ってアルバイト探してるんですね。世間ではひきこもりと言われるけど
真面目すぎてプレッシャーがかかるんですよね、でも頑張って下さい。僕は正社員も
経験し今はパートで働いてます。でも正社員で新しく働く時は勇気無くなるし皆さんの方が勇気
あるなあと思います。本当。
600FROM名無しさan:2012/02/19(日) 00:37:11.31
>>594
親が納得行った仕事やめたら「あんたこんなのもできなかったんだ」ってなるだけな気がする
どうせ辞めたら何か言われるんだから自分で決めちゃったほうがいいよ
601FROM名無しさan:2012/02/19(日) 00:38:11.29
でもね遺伝とか育て方とかあんまり気にしないようにしてるんだ
気にするとカルトやスピリチュアルみたいなとこに嵌りそうでw
不幸な流れなんか気にしないほうがいいと思うけど
602FROM名無しさan:2012/02/19(日) 00:39:05.37
>>597
言わないのは仕事の内容ね
親も空気呼んで聞いてこないし
603FROM名無しさan:2012/02/19(日) 00:40:29.59
>>600
そうなるのは目に見えてるね・・
そうするよ。出来なかったらその時はその時
自分は駄目なんだと思うより次のバイトって思うことにするよ
多分、すぐには思考なんて変えれないけどそれでも
思うことにするよ
604FROM名無しさan:2012/02/19(日) 00:41:29.29
レジ打ちやってるんだけど、いつも、
ありがとうございますまたご利用くださいませ〜
を言い終わる頃には客はとっくに去ってるしすぐ新たな客が来るから、続けて
いらっしゃいませこんにちは〜
を言わなきゃならないのがつらい
どんだけ早口が要求されるんだ…
ヒキ中まともに喋ってなかったから舌もつれるし、もともと喋るのゆっくりだしなかなか慣れない
せっかく採用してもらった店だから頑張りたいがちょっときつい
605FROM名無しさan:2012/02/19(日) 00:41:39.56
>>602
そうなんだ
606FROM名無しさan:2012/02/19(日) 00:42:08.49
>>596
月曜始まりと日曜始まりどちらがお好みですか?
とか聞いて適当なの紹介しとけばわかってるっぽい感でるかもよw
607FROM名無しさan:2012/02/19(日) 00:44:08.34
慣れてくるとどうでも良くなってくるんだろうけど
慣れるまでが大変そうですね
俺も今日郵便受けに、郵便配達のバイトのハガキ入ってて
氏名と電話番号書いてポストに入れるだけなんだけど
怖くて躊躇してる・・・
でも勇気出して、この後出してこようと思ってる
608FROM名無しさan:2012/02/19(日) 00:45:20.04
>>607
頑張れ!一応出せばまた変わるかもしれないし
609FROM名無しさan:2012/02/19(日) 00:46:11.50
ほんと自分でも嫌なぐらい働くのが嫌い
どうして働かなきゃいけないの?どうしてみんなは出来て自分には出来ないの?
毎日毎日そう思うと鬱だわほんと。マジ働いてる人見てると尊敬する
610FROM名無しさan:2012/02/19(日) 00:47:31.03
>>601
すまん自己満足で書き込んだからカルトっぽくなったけど
不幸な流れ→子供に与えるマイナス思考って意味な
具体的に言うと父方の祖母が典型的な自己愛性人格障害でその影響で
父は鬱病で入退をしていた時期もあった(最近になって知った)
僕のメンタルが弱いのはその流れの中にいたからなんだ
611610:2012/02/19(日) 00:50:21.83
入退院って書こうとしたら入退ってなった
どこに入隊するんだよ・・・
612FROM名無しさan:2012/02/19(日) 00:57:01.08
カス・ダマトの
「モノを欲しがり過ぎてはいけない。堕落はそこから始まるのだ。
車が欲しいと思う、洒落た家にピアノも欲しいと思う、思ったが最後、
したくない事までやり始める事になる。たかがモノのためにだ」
って言葉が唸らせる
613FROM名無しさan:2012/02/19(日) 00:58:25.51
『真剣で私に恋しなさい』は1億くらいかかりましたね
ttp://blog-imgs-15.fc2.com/y/a/r/yaraon/1329540636253.jpg

マジかよ
614FROM名無しさan:2012/02/19(日) 01:06:58.96
>>611
これも何かの縁だビリーズブートキャンプの入隊だ
615FROM名無しさan:2012/02/19(日) 01:13:11.10
田舎になると教育は母親がするもの、みたいな考えの所もあるからな
俺の田舎もまさにそれ
問題なのは、母親が主婦の場合、社会経験自体がないってことだ
だからやる気を無視した努力論で突き通そうとする
616FROM名無しさan:2012/02/19(日) 01:16:54.70
母親は社会経験あるんだけど
バブルの時だったから中卒の母でも余裕で働けたんだ
努力論言って来るのは、むしろ父親の方だな
欝になってからなんか性格が変わったし
617FROM名無しさan:2012/02/19(日) 01:26:43.66
臨床心理士でもウツ病や人格障害の患者を治療する時は
親のことを注意深く聞くらしいからな
でも親のせいにしろってことじゃない
自分の病気は自分の病気
618FROM名無しさan:2012/02/19(日) 01:29:10.12
キッカケが親って事だけで
それが原因って事じゃないからね
でも若い時は親や周りに怒りが行くんだよね
年取ってから和らいだけど、まだそれでも心のどこかで
思ってる自分がいるし
619FROM名無しさan:2012/02/19(日) 01:31:46.67
>>614
11月 ビリーズブートキャンプに入隊
12月 一身上の都合により除隊
    現在に至る
620FROM名無しさan:2012/02/19(日) 01:43:20.15
>>618
キッカケと原因の違いって大切だよな
それでいて難しい。
車の故障とかだとすぐ分かるんだろうけど心の問題は目に見えないからな
ヒキ板とか親頃したいって書き込みが多くて怖い
621FROM名無しさan:2012/02/19(日) 01:46:54.77
親のせいにするなよなって感じだよね
622FROM名無しさan:2012/02/19(日) 01:51:25.03
う〜〜〜ん
623FROM名無しさan:2012/02/19(日) 01:57:57.15
むしろ親居ないと路頭に迷う
624FROM名無しさan:2012/02/19(日) 01:59:53.32
誰かのせいにしてヒス起こすのも
自分のせいにしてウツになるのも
結局マイナス思考。解決へのいしき眠いから寝るわオヤスミ
625FROM名無しさan:2012/02/19(日) 02:01:20.67
親のおかげで今日まで生きているんだからなぁ。
626FROM名無しさan:2012/02/19(日) 02:03:57.85
不幸だとそれも親のおかげと考えちゃうんです。スンマセン
627FROM名無しさan:2012/02/19(日) 02:08:10.48
虐待でも受けてたとかならともかく育て方が悪かったぐらいで恨むとかないわ。
そりゃ子供がひきこもりになってしまうような育て方をしてしまったかもしれないけど
こうやって自分で考えられるぐらいのレベルまで育ててくれただけで十分。

愛情を一杯に受けてしっかり教育を受けていても頭のおかしな奴はいるし
個人的には環境が良かったとしても自分はこんなだったような気がするんだよね。

親の教育なんて数多くある人格形成要因の一つに過ぎないと思う。
628FROM名無しさan:2012/02/19(日) 02:12:05.69
自分が上手くいかないことを誰かのせいにして逃げるのかい
629FROM名無しさan:2012/02/19(日) 02:17:04.15
それもまた一興。
630FROM名無しさan:2012/02/19(日) 02:23:57.91
現実逃避には深夜アニメがオススメ
631FROM名無しさan:2012/02/19(日) 02:25:18.00
田舎では深夜アニメなんて放送してな
632FROM名無しさan:2012/02/19(日) 02:29:09.39
BSも見れないの?そんなんじゃ甘いよ
633FROM名無しさan:2012/02/19(日) 02:57:34.12
自  努力が足りない       親元帰れば?    「我々の若い頃は、」   ワガママ   身の程を知れ
己          学生気分が抜けていない    世の中舐めてない?        怠けているだけ   他
責  成功してる人間もいる    エセ弱者   個      働かざるもの食うべからず            力
任          社会のお荷物         性         自立しろ      言い訳文句ばかり  本
  全力で頑張ればなんとかなる お前はまだ恵まれている  幸   いいご身分ですね          願
     社会のせいにするな           親          福        屁理屈で自己正当化
   税金納めてから物を言え   自業自得 の   昔のほうが酷かった 他人に迷惑をかけている自覚が無い
豊かさゆえの        自分の力で     脛       義務も果たせないのに     社会人失格
   五体満足のくせに    這い上がれ      / ̄ ̄ ̄\ 権利ばかり主張する   で、君に何が出来るの?
        夢と現実の境界線が引けない   / ─    ─ \           他の国よりはマシ
未来は自分で掴む物               /  <○>  <○>  \   苦労してるのはみんな同じ
        我慢が足りない          |    (__人__)    |
 欝(笑)        口だけ達者        \    `⌒´    /   「君の代わりなんて
   国が傾く原因          世間    /             \      いくらだっているんだよ?」
                               甘えるな
634FROM名無しさan:2012/02/19(日) 03:10:49.73
バイトしたくない・・・人間関係構築したくない・・・
635FROM名無しさan:2012/02/19(日) 04:25:08.91
銀行の暗証番号覚えてない…どうしよう
お金引き出せない
636FROM名無しさan:2012/02/19(日) 04:37:53.98
通帳と身分を証明するもの持っていけ
637FROM名無しさan:2012/02/19(日) 05:43:43.23
サイトで応募期間昨日までのが、もう再募集している
638FROM名無しさan:2012/02/19(日) 07:01:08.49
>>596
レスありがとう!
心臓ドキドキを通り越して吐きそうだw
客の質問も店員に怒られるのもどっちもこえええええ
639FROM名無しさan:2012/02/19(日) 07:09:25.03
面接とか初バイトでどうしても緊張してしまう人は
緊張していないフリをして自分にマインドコントロールかけるのと
薬指全体をほど良い強さでニギニギすると良いらしい。

緊張がほぐれるらしいよ
640FROM名無しさan:2012/02/19(日) 07:10:11.65
>>635
銀行に身分証と印鑑持って行って暗証番号聞くしかあるまい
641FROM名無しさan:2012/02/19(日) 08:53:03.45
キャベツ抹殺
642FROM名無しさan:2012/02/19(日) 09:06:31.04
今日面接受けるコンビニがまた今日の広告で募集かけてた
ネットの口コミでボロクソ言われてるし不安になってきた
643FROM名無しさan:2012/02/19(日) 09:17:04.40
やっぱ落ちた・・・
一体なにを受ければいいんだよ
644FROM名無しさan:2012/02/19(日) 09:18:29.74
>>642
行くだけ行ってみたらいいんでね?
お金もらって口コミの真偽も確かめられるんだし。

俺が今いるレストランも求人系口コミでの評判は最悪だった
とにかく口うるさい、まるで監視されてるようだ、マニュアル遵守すぎて融通が利かない、って感じで。
でも実際働いてみたら、ミスったり訳わかんなくてテンパってる時には必ず誰かが来てくれるし
一から十までこれはこうしろって指示があるから、言われた事だけやってりゃそれでいいし
人によって言う事が違って困るような事もなかった。
言われた事しかできない俺みたいな奴にはわりと働きやすい。
実際働いてみると、普通の人には最悪な要素でも、ヒキっててまともな感覚じゃ動けない人間にはかえってやりやすかったりするぞ。
645FROM名無しさan:2012/02/19(日) 10:37:55.81
病んでから会社辞め3年引きってたオレからアドバイス。
今、リゾバにきて田舎のホテルで住み込み生活してるが、社会復帰には厳しいくらいの環境が逆にあら治療になってる気がする。
年配の人もいるしさほど人間関係もややこしくない。
言われた仕事以上のことをしなくてもあまり言われないし。
もちろん病み病みな身体じゃキツイが、引きしてるよりこういうのが金になるし楽しいぞ。
引きして悶々としてた日々から一週間もしたら消えたぞ、オススメ。
646FROM名無しさan:2012/02/19(日) 10:41:11.33
花咲くいろはですね
647FROM名無しさan:2012/02/19(日) 10:45:45.69
護送船団のぬるま湯
648FROM名無しさan:2012/02/19(日) 10:50:07.78
649FROM名無しさan:2012/02/19(日) 11:09:20.46
>>625 >>627
同感だよ
年取るにつれて感謝の気持ちが出てきたよ
650FROM名無しさan:2012/02/19(日) 11:12:49.99
昨日寝る時に思ってたんだけど
俺達って期待しすぎること多くない?
なら期待するのやめようと思ったんだ
よく配達系の仕事で人引くと詰むぞって言う人いるけど
今でも十分積んでるし、本やテレビみたいに奇跡が起きて
金持ちになるわけじゃないし、そんなに長生きしたくもないし
なら何も期待することなく働き、好きなもの買い死んでいけばいいと
思ったんだ。
651FROM名無しさan:2012/02/19(日) 11:19:40.30
コンビニで働くなら朝入って仕事覚えてから夜にいったほうがいいかな?
652FROM名無しさan:2012/02/19(日) 11:38:14.50
>>651
???
まず朝〜夕方勤務で慣らしてから深夜番にシフト変更を申し出たい、って事?
ふつうは朝番でやとわれたらずっと朝番のみ、深夜に使う可能性は考慮してないから
そんな事申し出ても聞き入れられないよ。
653FROM名無しさan:2012/02/19(日) 11:45:19.49
別に深夜やってみたいって言えばシフト考慮してくれるでしょw
決めつけはよくないよ
654FROM名無しさan:2012/02/19(日) 11:50:10.42
>>653
だから「ふつうは」と書いたんだが…
見えないのか
655FROM名無しさan:2012/02/19(日) 11:56:25.11
横から割り込むが
早朝組が早朝&昼に、昼組が昼&夜に、夜組が夜&深夜に、深夜組が深夜&早朝に、という延長パターンなら頼めば何とかなる可能性がある。
ただ早朝から完全に深夜のみのシフトとか、深夜から完全に昼間のみのシフトとか、移動前の時間帯に穴をあける形でのシフト移動はなかなか難しいよ。
もちろん無理ではないけど。
移動前の時間帯の穴をうめるための新しい人手を雇わなきゃいけなくなるのが最大のネックになる。
新しい人を育てるためのサポートを余分に確保しないといけないから人件費がかかるし、
新しい人が使い物になるまでの時間もかかる。
だから穴をあけずに拘束時間を調節するだけですむ延長パターンのほうが、OK出される可能性もぐんと高いし、待つ必要もない。
656FROM名無しさan:2012/02/19(日) 11:59:37.22
求人広告ナニコレ
うちの地域バイト募集なさすぎ・・・
働くところねーよ・・
657651:2012/02/19(日) 12:06:19.74
>>652
シフト変更じゃなくて別のコンビニで働くってことですね
深夜は一人のとこが多いみたいなんで、
分からなくて辞めてしまうぐらいなら時給安くても二人体制の日中勤務で仕事覚えたほうがいいのかなと
658FROM名無しさan:2012/02/19(日) 12:17:34.51
今、郵便配達のバイトのハガキ出してきた
30歳だから若い子来たら落ちるんだろうなぁ
659FROM名無しさan:2012/02/19(日) 13:33:49.07
コンビニ不採用だったけどドラッグストア受かったよ
大変そうだけど雰囲気良さそうだったから頑張る
660FROM名無しさan:2012/02/19(日) 13:39:44.84
>>656
自分とこもないから
街中チャリ走らせて募集張り紙みつけて電話した
タウンワークは同じ求人何週も載せて、しかもその求人が3件くらい載ってるw
661FROM名無しさan:2012/02/19(日) 13:40:37.04
>>659
おめでとう!一緒に頑張ろう。
662FROM名無しさan:2012/02/19(日) 13:43:45.19
ケーキ工場で10日間の短期求人発見。お金欲しいけど怖い
663FROM名無しさan:2012/02/19(日) 13:48:37.29
無職でも作れる楽天カードで新規作成8000円(ポイント)プレゼントだとよ
かーちゃんにおいしい物でも買ってやったらどうだ
664FROM名無しさan:2012/02/19(日) 14:01:31.45
楽天ってなんか胡散臭いから口座やカードは作りたくない
665FROM名無しさan:2012/02/19(日) 14:23:23.31
>>662
嫌な思いしても10日で終わるんだから良いじゃん
もっと気楽に考えよう
666FROM名無しさan:2012/02/19(日) 14:45:45.86
10日とか短気は頑張れよw
667FROM名無しさan:2012/02/19(日) 14:48:17.20
うまい話には気をつけろ。
668FROM名無しさan:2012/02/19(日) 15:24:46.20
髪長いのになぜか探すのは飲食店ばっかな俺www
669FROM名無しさan:2012/02/19(日) 15:25:26.06
>>668
切って来いよw
670FROM名無しさan:2012/02/19(日) 15:47:53.33
>>668
飲食に限らず、男の長髪で印象よく見られる職業のほうが遥かに少ないぞ
仕事選びの条件が「長髪許されるならどんな仕事でもいい」なら別だが、
時間とか業務内容で選びたいなら切った方がいいと思う…
671FROM名無しさan:2012/02/19(日) 15:52:18.31
けど女は長くても縛れば許せるんだな・・・
自分めちゃくちゃ天パだから短いとめっちゃうねるのがコンプレックスだが切るか・・・

1回髪、ピアス、髭おkの新聞配達やったが死んだし・・
672FROM名無しさan:2012/02/19(日) 15:54:40.64
確かになんで女は良くて男はダメなんだろうな
ここに女尊男卑を感じるわ
673FROM名無しさan:2012/02/19(日) 15:54:58.39
>>639
鍼灸院通ってた自分から横入りさせてくれ。
もし緊張や自律神経おかしいなら揉むのは小指の爪の部分。又は薬指以外の爪の部分。
優しくではなく両サイドから握ってギューと数秒力強くやること。
薬指は興奮させる場所だから気をつけて!
674FROM名無しさan:2012/02/19(日) 16:02:33.57
男がロン毛だったら普通うわってなるだろ
飲食店なら尚更
675FROM名無しさan:2012/02/19(日) 16:08:23.44
飲食店は髪が入ると客がいちいちうるさいからなぁ
力仕事とか人前に出ない仕事なら別にいいと思うけど

意外と個人経営のお店はそういうのうるさくない
まぁその代わりまず募集してないと思うけどw
676FROM名無しさan:2012/02/19(日) 16:09:29.56
どこのバイトしてもさ
パートのおばちゃんは男に甘い
677FROM名無しさan:2012/02/19(日) 16:09:57.86
力仕事はむしろチャラtyラしてる方が良いんじゃないの>ロン毛
678FROM名無しさan:2012/02/19(日) 16:12:25.13
面接に行くときも思いっきり縛っていけばいいんじゃないか。
ラーメン屋の兄ちゃんとかコンビニとかで時々ロン毛見るけどな。
679FROM名無しさan:2012/02/19(日) 16:13:35.73
居酒屋なんて普通にピアスに髭いるけどなw
ようはその場所ってことだろ?
680FROM名無しさan:2012/02/19(日) 16:14:25.63
>>471
12年も引きってたのに受かったの?
店長は知ってるの?
681FROM名無しさan:2012/02/19(日) 16:16:51.79
イケメンだったら大丈夫だけど?
682FROM名無しさan:2012/02/19(日) 16:22:30.88
アルバイト板にたてんじゃねぇ
683FROM名無しさan:2012/02/19(日) 16:26:14.08
この時期髪切ると風邪ひく(´・ω・`)
684FROM名無しさan:2012/02/19(日) 16:28:51.96
ほんと、クズばっかしだな
俺はバイトを3つ掛け持ちしてるぞ
脇見恐怖症、トリメチルアミン尿症、鬱と治らない病気を3つも持ってるが、周りに迷惑掛けて働いてるわ
685FROM名無しさan:2012/02/19(日) 16:29:18.58
お前ら働け
686FROM名無しさan:2012/02/19(日) 16:29:59.34
あと、アルバイト板に立てるな
引きこもり板に立てろ
じゃ
687FROM名無しさan:2012/02/19(日) 16:29:59.74
>>679
場所次第だろうな
問題はロン毛でも問題なしっつってるところのほうが、ロン毛はダメよっつってるところより少ない事だけ。
少ないところを狙う余裕があるなら、ロン毛だろうが鼻ピアスだろうが好きにしても全く問題ないんじゃね?
688471:2012/02/19(日) 16:33:20.58
>>680
知ってるかな?どうかな?
ずーっと無職なの?とは聞かれたから答えたが、ヒキなの?とは聞かれてないから言ってない。
もちろん嘘もついてないけどね。
どう嘘ついたら12年10ヶ月を埋められるかなんか分からんわw
689FROM名無しさan:2012/02/19(日) 16:35:15.63
ブサメンでロンゲはきついからやめとけ
690FROM名無しさan:2012/02/19(日) 16:39:56.58
ブサメンはショートでもブス
691FROM名無しさan:2012/02/19(日) 16:48:03.81
要は表情だよ。ロン毛だろうが短髪だろうが表情から爽やかさと人懐っこさ
が伝わるやつは人当りもいい。自分の顔を客観的に見る為にカメラの動画モードか
何かで自分撮ってみるといいよ。鏡で映すのとはまた違う自分が見える。
目が死んでる何て言われて実感なかったけど、それで実感したよ。
692FROM名無しさan:2012/02/19(日) 16:49:37.13
一回スマホのカメラで自我撮りしたがリアルに首吊ろうとした
693FROM名無しさan:2012/02/19(日) 17:08:00.03
>>688
なんで雇ってもらえたんだ?
普通は雇ってもらえないよ
694FROM名無しさan:2012/02/19(日) 17:14:17.29
>>693
なんでも決めつけはよくないよ
別に気にしない人もいるんだし
働いて普通だということを分からせれば
雇ってもらえるんだし
695FROM名無しさan:2012/02/19(日) 17:20:02.51
>>471
30ぐらいで男?で泣いたの?
696FROM名無しさan:2012/02/19(日) 17:20:21.97
>>694
雇うデメリットのほうが大きいから
ましてやファミレスなんて
697FROM名無しさan:2012/02/19(日) 17:28:30.35
言い方は悪いけど
バイトなんて捨てるほどいるから
1人だめになっても次って考えあるし
だから採用したんじゃないの?
698FROM名無しさan:2012/02/19(日) 17:29:48.46
やっぱ雇う側にしてみたら
交通費とか抑えたいと思うから
近場の人の方が有利とかあるのかな?
699FROM名無しさan:2012/02/19(日) 17:30:38.21
雇う側のことはわからん
使えなかったらすぐクビに出来るのがバイトだから
面接で判断せず、とりあえず雇って「教育」期間で判断するってトコも多いと聞いた
700FROM名無しさan:2012/02/19(日) 17:35:40.54
そりゃそのために研修期間あるんだろうしねぇ
701FROM名無しさan:2012/02/19(日) 17:47:21.54
いい目をしてたから雇ってもらえたんだろ
702FROM名無しさan:2012/02/19(日) 17:47:24.61
今年は合宿で一気に免許取りたいなぁ・・・
いい歳して免許がないと色々と影響が出てきた
そのためにはフルタイムで数ヶ月がんばらないと
703FROM名無しさan:2012/02/19(日) 17:49:12.72
田舎は車必須、都会は不要とかよく言われるけど

田舎だろうが都会だろうが、働くなら免許は必須だよ
704FROM名無しさan:2012/02/19(日) 18:05:50.84
この時期、普通車は混んでいる
二週間に一回しか取れなかった
秋はすいていた
705FROM名無しさan:2012/02/19(日) 18:33:55.53
教習所は4月初めから日中に空きが多くなると聞いた。
高校生や大学生が学校生活でほとんどいなくなると
706FROM名無しさan:2012/02/19(日) 18:38:18.15
車の免許の話したいならヒキ板にあるよ
707FROM名無しさan:2012/02/19(日) 18:39:57.96
>>693
引いた
言葉を選べない奴って最低だと思わないか?
708FROM名無しさan:2012/02/19(日) 18:41:04.85
ヒキが教習所行けたらどこでもいけるがなw
709FROM名無しさan:2012/02/19(日) 18:43:30.14
若い時は意味もなく友達もいないのに
土日休みたいと思ってそういうバイト探してた自分がバカバカしく思える・・
710FROM名無しさan:2012/02/19(日) 18:43:33.22
ごめん教えて
「口座番号の分かるもの持って来い」って言われたんだが、これって単に通帳やカード持ってくんじゃなくて
通帳のコピーみたいに、会社に置いて来れるもの持っていかなきゃまずい?

明日の朝から研修なんだが、テンパっててすっかり忘れてた
もう営業時間終わってるから聞けない
誰か世間様の常識を教えてやって下さい
711FROM名無しさan:2012/02/19(日) 18:44:54.64
>>708
そうなのか?俺は教習所通ったけどまだヒキのままだ
712FROM名無しさan:2012/02/19(日) 18:48:32.31
>>710
全部持っていけばいいじゃない
たぶん、給料の振込み先の書類でも書かされるんじゃないの
713FROM名無しさan:2012/02/19(日) 18:48:32.85
今免許取りに行ってるけど車買ったら維持費とか大変だろうな…
714FROM名無しさan:2012/02/19(日) 18:48:50.40
>>710
通帳、口座番号のコピー、口座番号を写したメモ帳を念のため持っていけば完璧だな
715FROM名無しさan:2012/02/19(日) 18:51:04.60
>>710
コピーが必要なら予め言われると思うよ
716FROM名無しさan:2012/02/19(日) 18:52:34.21
>>710
特別何かを言われてなければカードで平気だよ〜。
カード持って行く時は大抵印鑑も必要かも。
717FROM名無しさan:2012/02/19(日) 18:53:32.00
まずは朝起きて夜に寝るという生活リズムに戻す
バイト始めたら取り合えず自転車買う
お金が貯まったら教習所行って免許取る

当面の目標はこんなもんか・・・頑張ろう
718FROM名無しさan:2012/02/19(日) 18:53:40.19
みんな優しいなw
俺も質問した時答えてね!
719FROM名無しさan:2012/02/19(日) 18:55:23.58
>>717
自転車持ってないのか?
720FROM名無しさan:2012/02/19(日) 19:00:00.83
明日の求人に応募する!
と月曜日が来るたびに何度思っただろうか
721FROM名無しさan:2012/02/19(日) 19:00:27.47
>>719
昔持ってたけどもう4、5年は乗ってない
家の駐輪場所のせいかやたらとサドルやグリップが焼けたりして駄目になった

今ではすっかり徒歩移動が基本になってしまった
やたらと歩いてるから足腰だけは丈夫です
722FROM名無しさan:2012/02/19(日) 19:02:19.61
中高時代使ってた奴ってサビサビじゃない?
それでも乗ってるけどねw
723FROM名無しさan:2012/02/19(日) 19:02:36.70
折れない心を養うため今宵も走ってくるか
724FROM名無しさan:2012/02/19(日) 19:03:32.42
>>720
('A`)人('A`)ナカーマ
互いに明日は応募できるとええな
725710:2012/02/19(日) 19:05:08.61
>>712,714-716
ありがとう
特にコピーで持って来いとは言われなかったから、カードなのかな?
三文判でいいからハンコも持って来いって言われてる
今からならコンビニでコピーできるから、念のためコピーも取っておく事にする。

ありがとう
もうこんなギリギリで支度するハメにならないようにしないとな…
やっぱろくすっぽ学校も通わず社会も知らずヒキるなんて異常な事なんだなあ
こういう根本的なところからおかしいんだもん
改めて思い知ったわ
726FROM名無しさan:2012/02/19(日) 19:05:39.89
>>724
頑張るわ
良い報告を待つ
727FROM名無しさan:2012/02/19(日) 19:07:03.31
>>725
支店とか口座番号が分かる奴ね
ゆうちょのクレジットカードとか支店名書いてない奴あるから注意
728FROM名無しさan:2012/02/19(日) 19:14:39.29
デイサービス(運転手)
資格 要普通自動車免許
★大型免許大歓迎
給与 時給1,000円〜
勤務時間 (1)8:00〜10:30
(2)16:00〜18:30
※(1)(2)両方できる方歓迎

★日数・曜日応相談

楽そう
729FROM名無しさan:2012/02/19(日) 19:21:29.56
通帳といえば、手持ちのゆうちょとみずほと浜銀持ってるんだが
確認したらゆうちょと浜銀の口座動かなくて物凄い焦ったwww
どうやら最後に金下ろしてから10年以上経過してたようだ…
みずほだけはかろうじて使える状態だったが、今度はみずほのだけ暗証番号思い出せなくて大パニック。
思いつく番号からそれっぽいものピックアップして片っ端からATMに打ち込んで、3回目で成功したから良かったけどな。

ヒキ歴10年越えてる上にATMすら使わないまま過ごしてる俺みたいなミミズ人間はあんまいないだろうが
暗証番号思い出せなくて焦る奴は結構多いと思う。
面接から即採用とか有り得ない話じゃないんだし、履歴書や服の準備と平行して口座の確認は絶対忘れちゃいけない。
730FROM名無しさan:2012/02/19(日) 19:26:00.23
確かに自分も、ずっと前に開設した口座の暗証番号なんか覚えてないなあ・・
731FROM名無しさan:2012/02/19(日) 19:32:01.96
ドキッとした
最後にバイトしたのが7年前だが、当時使ってた口座の暗証番号思い出せない…
唯一思い出せるのは中坊時代までお年玉貯金で使ってたゆうちょだが、こっちは12年?13年?放置しっぱなしだから口座凍結してんじゃねえかな?たぶん。
火曜日の面接のために明日床屋に行くから、ついでに銀行行って暗証番号の確認して来なきゃいかんな
732FROM名無しさan:2012/02/19(日) 19:36:55.93
しかし家の中で笑うことも出来ないもんな引きこもりは・・・・
笑い声が聞こえると笑う前に仕事しろだもんな
そりゃ欝になるよ
733FROM名無しさan:2012/02/19(日) 19:39:30.19
そういや最近笑ってないなー
朝起きるときとか、このままスーッと死ねたらいいのに みたいなこと考えるし
できれば本当働きたくないけど、親もいるし生活保護とか無理だしな
734FROM名無しさan:2012/02/19(日) 19:42:07.07
>>732
そりゃ言われても仕方ないわな。
735FROM名無しさan:2012/02/19(日) 19:57:21.58
仕方ないけどね
家の中で感情出さないってことがどんなに辛いか
736FROM名無しさan:2012/02/19(日) 20:08:39.50
やっと履歴書かけたわ・・・何この疲労感
737FROM名無しさan:2012/02/19(日) 20:09:34.11
>>725
いや別にコピーなんていらんと思うが
738FROM名無しさan
普通に口座番号書いた紙とハンコ持ってきゃいいだけだろ