復活】長期ひきこもりからのバイト 6 【ヒキ

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
前スレ
復活】長期ひきこもりからのバイト 5 【ヒキ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1326597363/

過去スレ
復活】長期ひきこもりからのバイト 4 【ヒキ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1324884954/
復活】長期ひきこもりからのバイト 3【ヒキ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1323524964/
復活】長期ひきこもりからのバイト 2【ヒキ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/part/1319411602/
2FROM名無しさan:2012/02/02(木) 13:32:49.47
いちおつ
3FROM名無しさan:2012/02/02(木) 13:33:41.33
スーパーのバイト募集で後方ってのがあったんだけど、後方ってなにするの?
4FROM名無しさan:2012/02/02(木) 13:38:55.59
スーパー バイト 後方
でggr
5FROM名無しさan:2012/02/02(木) 13:39:42.10
知恵袋でも良いよ
6FROM名無しさan:2012/02/02(木) 16:19:38.89
面接の電話かけるだけで一苦労
7FROM名無しさan:2012/02/02(木) 18:14:12.58
8FROM名無しさan:2012/02/02(木) 18:26:44.12
>>1
乙!
9FROM名無しさan:2012/02/02(木) 18:28:25.13
>>3
惣菜とか精肉とかメインフロアに出てこない仕事では?
10FROM名無しさan:2012/02/02(木) 18:36:35.99
今日も求人雑誌を見てチェックするだけで一日終わりそうだ
ここから電話とか応募までいけない・・・
11FROM名無しさan:2012/02/02(木) 18:43:31.27
俺もだ
まぁ俺はチェックすらたまにしかできないチキン
12FROM名無しさan:2012/02/02(木) 18:44:51.83
どっかでコミュニケーションの取り方練習したいやっぱ怖いからやだ
13FROM名無しさan:2012/02/02(木) 18:46:17.79
声も出してないような人は
なにか小説でも声に出して読んだ方がいいよ
14FROM名無しさan:2012/02/02(木) 19:14:20.93
>>13
実際には室内で出せるレベルの声なんてなんの練習にもならないから注意が必要
15FROM名無しさan:2012/02/02(木) 19:14:44.77
履歴書書いたことがない
職歴1つあるだけ
特技、志望動機とか書くことがないんだが
16FROM名無しさan:2012/02/02(木) 19:18:23.18
>>15
パート/アルバイト用履歴書の、A4片面印刷のやつ使えばいい。
特技の欄はまずないし、志望動機の欄も狭いから
「時間帯、給与などの条件が希望と合致した」「通勤時間が理想的だった」程度書いたらすぐ埋まる。
17FROM名無しさan:2012/02/02(木) 19:36:59.64
>>16
知らなかった
調べたら書けそうだったわ
買ってきて、面接行けるように頑張る
さんくす
18FROM名無しさan:2012/02/02(木) 19:42:34.76
アルバイト用の履歴書でもA4両面とか、A3ふたつ折りはダメだぞ
一般履歴書とほとんど変わらないから。
1918:2012/02/02(木) 19:43:57.45
ダメってのは、書く欄多いから面倒臭いし埋めるの大変だぞって意味な
受かる受からないに影響するとか一般的じゃないとかそんな意味じゃない
20FROM名無しさan:2012/02/02(木) 21:02:55.70
いくつか行きたい仕事先の候補を絞り終えたんだが、皆複数の面接先に一度に応募してる?
もし複数受かってしまった時のこと考えたらガクブルして一つずつになる
でも早くしないと締め切られるかもしれないし…
今日はWEB応募(電話できないとこだった)だけしてきたけど
返答くる前に他の候補先に電話していくべきだろうか
21FROM名無しさan:2012/02/02(木) 21:20:28.08
>>993
痛い時とか、力仕事の時だけすればいい
心配なら、通勤とか日常生活でまでしなければいいのでは
つか、ヒキは元々からして最低限の筋力しかないから、ベルトで
補強する事を勧める
22FROM名無しさan:2012/02/02(木) 21:25:50.07
>>20
バイトにしろ正規にしろ1本に絞るなんて事しないよ
雇う方もそういう事わかってるから断った所で何とも思ってないから大丈夫
23FROM名無しさan:2012/02/02(木) 21:32:01.68
>>22
ありがとう!
明日14時に他のにも電話することにします

皆受かるといいな
24FROM名無しさan:2012/02/02(木) 21:36:52.32
午前だけのバイトやってるけど
午後も仕事とか無理だわ
体力落ちきった俺の体じゃキツイ
25FROM名無しさan:2012/02/02(木) 21:39:15.01
バイト終わってから体力作りの為の運動とかしたらどうよ?
まぁ俺はバイトしてないけどな・・・
運動はしてるがw
26FROM名無しさan:2012/02/02(木) 21:44:00.69
運動ってなにしてるの?
なんかジムとか行ってたら引きこもりじゃなくねw
27FROM名無しさan:2012/02/02(木) 21:46:07.61
>>20
複数受かったら電話して断りを入れればいいだけだよ。3つくらい同時に申し込むのは当たり前だと思うが…。
断り入れられた方は、次の候補に連絡するだけ。

というわけでバイト行ってくる。寒いし控え室に入って挨拶するの怖い
28FROM名無しさan:2012/02/02(木) 22:09:11.57
今から行くの!?
気をつけて、なるべく笑顔でいってらっしゃい!
29FROM名無しさan:2012/02/02(木) 22:24:09.01
>>18
OK ありがとう

面接でひきってた空白期間のことについて聞かれたりするかな?
遊び呆けてただけだからなぁ
30FROM名無しさan:2012/02/02(木) 22:48:23.31
また明日に備えて寝なきゃ…。
31FROM名無しさan:2012/02/02(木) 22:52:23.35
>>29
ねっとり聞くところもあれば軽く長すだけのところもある
運が悪ければ面接時間全部それ関連の質問
何か聞かれたら短期のバイト(郵便局とか運送会社とか)やってましたって言ったらいいよ
聞かれても無いのに自分から言ったらダメだよ絶対に
32FROM名無しさan:2012/02/02(木) 23:07:02.69
>>31
なるほど ありがとう
いつかは聞かれることだろうけど、聞かれるまでは黙っとくわ

ここの住人はみんな優しいなぁ
33FROM名無しさan:2012/02/02(木) 23:13:10.27
俺も6年ぐらい空白期間あるけどチラッと聞かれるぐらいで後は仕事内容とかの話だったけどな。
34FROM名無しさan:2012/02/03(金) 02:01:27.14
ほんとかよ?
空白期間長すぎて怖くて勇気でないんだよ
いつもネット上でバイト募集見ながら一日終わるを何年も繰り返してる
35FROM名無しさan:2012/02/03(金) 02:24:16.21
>>34
ヒキ歴7年の高卒アラサー、20件以上落ちたが、空白期間についてしつこく聞かれたのは1件だけだった
ちなみにネクタイ締めて売り込みするバイト(無料通販雑誌をお宅のお店に置かせて下さい的な)

それ以外は特にツッコミなかったな。
多分、ただのニートじゃなくあからさまにヒキってたのがバレバレだったからじゃないかと思う。
経歴重視するようなお堅いバイトはハナから選ばなかったってのもあると思うwww
コンビニ、スーパー(品出し、惣菜、鮮魚、青果、早朝タイムセール)、ガードマン、ホムセン、マック、ケンタ、ラーメン屋、アイス屋、雑貨屋、薬局、100均、新聞配達、本屋、靴屋、家具屋、文房具屋、弁当屋
このへん中心に手当たり次第にいったが、最後に受かった今のバイト先まで含めてしつこく聞かれた事は
さっき書いたバイト1件だけだったよ。他はどこも
「この期間は何してたの?あー無職ね、完全無職?今も?そうですかフンフン」
こんなもんだった。
短期バイトしてましたと嘘ついた事と、もう嘘つくのも疲れてヤケ起こして正直に言った事とが半々だが
嘘ついてもバカ正直に言っても反応は全く同じだった。
36FROM名無しさan:2012/02/03(金) 02:47:13.94
>>35
勇気が湧いた
ありがとう
37FROM名無しさan:2012/02/03(金) 03:00:04.53
>「この期間は何してたの?あー無職ね、完全無職?今も?そうですかフンフン」
あるあるすぎて吹いたw
でも大体そんなモンだわな。
もちろん相手方は腹ん中じゃ色々思ってるんだろうが、口に出す事はないみたいな。
38FROM名無しさan:2012/02/03(金) 03:10:55.99
通信制休学4年目で中二からほぼヒキってるカス野郎です
どうしてもお金が欲しくて工場かスーパーの商品陳列などのバイトをやりたいのですが
前者はハロワに行けば紹介してくれるんでしょうか?後者はやっぱりスーパーにじかに行った方がいいですよね・・・?
39FROM名無しさan:2012/02/03(金) 03:57:25.38
>>38
ハロワでも直談判でも同じ事だけど、人手が足りない所しか募集はかけない
運よく人手不足や工場やスーパーがあれば良いが、なければどうやっても働きようはないし紹介しようもない

携帯から求人サイト見てみたらどうだろう
色々分かると思うよ。
40FROM名無しさan:2012/02/03(金) 04:03:23.81
>>38
どっちも変わらない
工場だからハロワのほうがいいとか、スーパー品出しだから店にいくべきとか、そういう話じゃない。
スーパーだと店頭の張り紙でバイト募集してるところが多いかな。
わりと人気が高いから、いちいちハロワ頼みしたり掲載費払ってチラシやバイトサイトに載せて貰わなくても、張り紙1枚貼っとけば簡単に集まるしね。
スーパー行ってざっと店内や出入口を見て、張り紙がなかったら店頭でやれる事はもうない。
地道にバイト募集サイトや新聞の折り込み求人広告見て探さないといけない。
工場の場合、張り紙しといてもあんま目にとまらない事が多いせいか
バイト募集サイトや求人広告に載せてる事が多い。
こっちも地道に探すといい。
41FROM名無しさan:2012/02/03(金) 04:08:32.00
>>39-40
分かりました。地道に探してみることにします。後携帯の求人は見たことが無いのでこちらでもいろいろ探してみることにします。
できるだけ早めに見つけられるようにしたいです。ありがとうございました。
42FROM名無しさan:2012/02/03(金) 04:54:16.40
平日毎日のバイトに決まったけど何着をローテーションさせればいいんだw服ねえ
43FROM名無しさan:2012/02/03(金) 06:05:10.34
バイトの出勤時の服装なんて誰も見てないし興味ないよ。
俺は着てくとタバコ臭くなるから毎回同じ服だわ。どーせ出勤したら着替えるし。

やっと夜勤おわた。家帰って猫に餌あげて寝よ。朝焼けが眩しいが心地いい
44FROM名無しさan:2012/02/03(金) 06:36:09.85
出勤時だけならまったく気にしないけど私服勤務だからなー
45FROM名無しさan:2012/02/03(金) 07:02:16.63
あーバイト行きたくないよ…
46FROM名無しさan:2012/02/03(金) 08:00:55.60
今日も行ってきますー。
47FROM名無しさan:2012/02/03(金) 08:13:43.86
新聞ばら撒き流石に飽きた
あんなの五年もやるものじゃない
専業とか、よく飽きずにやっているわ
48FROM名無しさan:2012/02/03(金) 09:04:31.82
5年も引きこもってる34歳です
もうね、ここまで来ると抜け出したくなくなるね
特に冬はこもってて気持ち良い
黙っててもお金入るし。
49FROM名無しさan:2012/02/03(金) 09:05:49.15
じゃあ引きこもってれば?スレ違い
50FROM名無しさan:2012/02/03(金) 09:11:42.59
30過ぎたらオワコンだろw
51FROM名無しさan:2012/02/03(金) 09:20:57.51
新卒逃したらオワコン
52FROM名無しさan:2012/02/03(金) 09:27:23.14
バイトならいけるよ
53FROM名無しさan:2012/02/03(金) 10:40:13.65
>>48
29まで働いてたなら別にどうってこと無い年齢じゃないですか?
でも黙っててもお金入るって何やったんすか
54FROM名無しさan:2012/02/03(金) 10:44:59.02
>>35
うおぉぉ20件で一件w
そんなもんなのか
俺まだ二件しか受けてないけど
どっちも何も聞いてこなかったから
所詮使い捨てにしか思われたないのかと疑心暗鬼になってたとこよ
55FROM名無しさan:2012/02/03(金) 10:49:31.05
今から面接行ってくるぜえええええ!!
逃げ出したいけどとりあえず行くっ
56FROM名無しさan:2012/02/03(金) 10:53:37.75
>>55
行ってらっしゃい!
報告待ってるよー
57FROM名無しさan:2012/02/03(金) 10:57:30.63
>>35
新聞配達も落ちたのか?
58FROM名無しさan:2012/02/03(金) 11:03:25.27
>>54
バイトなんて使い捨てに決まってるだろ。何を期待してんだ。
59FROM名無しさan:2012/02/03(金) 11:19:30.45
ブラック企業的な意味での「使い捨て」は
バイトの臨時雇用的な意味とは全然違う
60FROM名無しさan:2012/02/03(金) 11:23:55.51
>>54は明らかにバイト的な意味での使い捨てじゃねーの
61FROM名無しさan:2012/02/03(金) 11:27:17.80
バイト的な意味での使い捨てって
正社員にしてあげるから残業して頑張ってね!
って言っといてボロボロになったら
来月でやめてね!っていうアレか
62FROM名無しさan:2012/02/03(金) 11:31:58.03
ストレスのはけ口にされるってケースも含めれる
63FROM名無しさan:2012/02/03(金) 11:35:43.10
スーパーに応募したいけど今日節分で忙しいのかな
64FROM名無しさan:2012/02/03(金) 11:36:15.93
月末の新規オープンスーパーの面接が明日なんだけど
先月末に勢いでホクロ6箇所取っちゃって顔中キズパワーパッドだらけなんだが
このまま面接に行ったら勇者かな
あ、ヒキ歴9年ほどの29歳ニートです
65FROM名無しさan:2012/02/03(金) 11:38:43.15
勇気だして働くんだから少しは暖かい職場であって欲しいよな
過去スレとかでコーヒーや菓子の差し入れもらったり
失敗フォローしてもらったりしてる人いるけど羨ましすぎる
66FROM名無しさan:2012/02/03(金) 11:39:20.60
今年の12月には人類滅亡するから嫌な思いでバイトしたって意味ないよ
残された時間を楽しみなよ
そのうちお金稼いでも意味なくなるよ
67FROM名無しさan:2012/02/03(金) 11:42:45.64
>>64
なんでホクロw
68FROM名無しさan:2012/02/03(金) 11:48:03.43
>>66
2千年以上前から毎年滅びる滅びるって言われ続けてるけど滅びた試しが無い
69FROM名無しさan:2012/02/03(金) 12:07:43.27
初めて履歴書書いた
お腹痛くなったw
70FROM名無しさan:2012/02/03(金) 12:23:59.86
>>65
そういうことは自分からもしないとな
職場って一人でも自分勝手な人がいると空気が重くなるけど
気づいたら自分もその一人だった
自分を守ることに必死で周りに気を利かすことが出来ずに
お互い相手の不満を積もらせたまま辞めることになった
71FROM名無しさan:2012/02/03(金) 12:50:50.41
>>64
マックスバリュかな
72FROM名無しさan:2012/02/03(金) 13:24:50.85
バイトしようにも、ハロワの新着求人見ても 薬剤師看護師介護士ばっかり・・
あとは募集ループしまくりの飲食ホール系
7335:2012/02/03(金) 13:28:51.04
>>57
落ちたよ。それも2ヶ所。自宅最寄りと、ちょっと離れた営業所と両方な。
今はデパートの社食でバイトしてる。
74FROM名無しさan:2012/02/03(金) 13:43:58.55
クリーニングの受付バイト募集してたんだけどどうなんだろう
クレーム多いって聞くから怖いわ 精神強くないし
75FROM名無しさan:2012/02/03(金) 14:18:26.44
>>74
クリーニング店で働いたことないけど
店によってヒマな時は本読んだり勉強してていいらしいね。
76FROM名無しさan:2012/02/03(金) 15:09:08.17
>>74
女の人かな?
クリーニングの受付ってだいたい女だよね
77FROM名無しさan:2012/02/03(金) 15:12:44.81
>>76
はい。♀です
楽そうってイメージあるんだけど、クレーム対応とかできなさそうだしな・・
って嫌なことばかり思うから仕事が決まらないorz
78FROM名無しさan:2012/02/03(金) 15:25:42.63
>>77
接客ならクレームはどこでもあるよ。
79FROM名無しさan:2012/02/03(金) 15:54:58.27
はあ・・・スーパーの品だしは接客しなくていいからって応募したのに
レジもお願いしますとかどういうことなの・・・めんどくせ・・・・・
80FROM名無しさan:2012/02/03(金) 15:55:52.77
大丈夫。腹は立つけど鬱にはならない
ただ関係無いのに自分の責任だと思ったりするなら厳しい
モラハラ>>超えられない壁>>クレーム
81FROM名無しさan:2012/02/03(金) 16:02:04.24
>>79
えっそんなことあるの?
俺も品だしやろうと思ってたけどやめようかな。
82FROM名無しさan:2012/02/03(金) 16:08:18.34
まず品だしだけのバイトが見つからない
83FROM名無しさan:2012/02/03(金) 16:14:38.24
品出しだけは大手スーパーならあるよ。
小さい商店系はレジ兼品出しが多いけど。
ただ人気の職種だから大体店頭に張り紙して一週間くらいで消える。
自分も最近しょっちゅう覗きに行くがスーパーは青果、精肉、総菜
レジが圧倒的に募集多いな。
84FROM名無しさan:2012/02/03(金) 16:22:26.41
青果も品だしみたいなものじゃないの
85FROM名無しさan:2012/02/03(金) 16:23:30.98
ああああああ面接いきたくねええええ、しかし家賃があああああ
86FROM名無しさan:2012/02/03(金) 16:25:15.68
>>79
そんなもんだよ
販売員で採用決まってもレジすることたくさんあるしね
87FROM名無しさan:2012/02/03(金) 16:37:18.10
>>81
そんなもんだよ
レジ15台以上の大型店でも、部門ごとの人件費調整とか営業時間に対する集客率の問題とかで
あっさり「レジもよろしく」になる事が多いから注意が必要。

あと、開店前のみの品だしなら別だが
営業時間中にも品だしやるなら接客作業は避けられない。
レジとの違いは金を扱わなくていい事くらいなもんだ。
88FROM名無しさan:2012/02/03(金) 16:42:33.36
接客いやなら品だしって回答を何度か目にしてたから
レジなんてしなくていいのかと思い込んでたわ・・・
そうなのかぁ

レジだけはやりたくないんだよね、飲食のほうがそれならいいやw
89FROM名無しさan:2012/02/03(金) 16:53:42.70
WEB応募間違えて2回応募しちゃった…

もうしらん
どうせバイトだし、いろんなとこ応募しまくってやる
新しいパソコン欲しい…
欲しいもんネットで見まくって士気をあげよう
90FROM名無しさan:2012/02/03(金) 16:59:46.55
>>55です。
採用されたっぽい?でもまだ油断はできないorz
うまくいけば大学の研究室にもぐりこめる・・・
91FROM名無しさan:2012/02/03(金) 17:19:08.21
>>90
いったい・・・どんなバイトなんだぜ?
92FROM名無しさan:2012/02/03(金) 17:25:41.26
>>88
飲食こそ嫌だわ・・・
すぐテンパるから、ホールの仕事とか続かない
93FROM名無しさan:2012/02/03(金) 17:34:39.32
>>84
ほぼみたいなもんだけど中で包丁使って切ったり、梱包とかあるから。
94FROM名無しさan:2012/02/03(金) 17:35:17.16
あるから、人気ないのかなぁと思った。途中で送信しちまった。スマソ
95FROM名無しさan:2012/02/03(金) 17:56:40.00
その分奥での仕事が多いから接客嫌いにはよさそうだが
96FROM名無しさan:2012/02/03(金) 18:08:48.25
だが募集していない
97FROM名無しさan:2012/02/03(金) 18:37:32.62
厨房で入っても接客をやらせるところもあるから注意
一通りやらせて忙しい時のヘルプ要員
98FROM名無しさan:2012/02/03(金) 19:42:09.51
派遣会社の人が職場まで車で送ってくれたんだがちゃんとしたお礼言えなかった・・・
なんかテンパって言葉が出なかったんだが超絶印象悪いよなあ・・・
99FROM名無しさan:2012/02/03(金) 19:58:02.11
夜間品出し作業員の面接を受けに行ったらいつのまにかレジ係になっていた…
何を言ってるかわからねーと思うが自分でも以下略

しかしコミュ障の自分に接客なんて一番向いてないと思い込んでたが
これがなかなか楽しい
よくしゃべるようになって、家庭内でも家族と何でも話せるようになった
100FROM名無しさan:2012/02/03(金) 20:00:13.91
マニュアルあるしその場限りのお客さんなら普通に話せると思うし
実はコミュ障向きなんじゃないかと思えてくる
自分は無理だけど
101FROM名無しさan:2012/02/03(金) 20:01:49.27
コミュ障気味だからレジとか無理だろと思い込んでたけど意外と行けるのかな?
102FROM名無しさan:2012/02/03(金) 20:06:15.21
普段付き合いとは違って仕事だと案外いけるもんだよ
お笑い芸人でもプライベートは無口で人見知りって多いらしいしね
103FROM名無しさan:2012/02/03(金) 20:17:06.02
ひっそりと深夜でやっていこうとコンビニ受けてきたら研修期間は昼間にやらないといけないらしい…
104FROM名無しさan:2012/02/03(金) 20:18:05.25
>>103
そういう想定外は痛いね
105FROM名無しさan:2012/02/03(金) 20:18:31.79
何か金貯めるっていう行為が怖いんだよね
貯まるだけ貯まった頃に何者かに殺されて
遺族で山分けされるんじゃ無いかと思うと
財産作ろうという気が起きない
106FROM名無しさan:2012/02/03(金) 20:26:02.76
落とされる気で適当に面接受けたらカラオケ採用された\(^o^)/
田舎で深夜だけど不安
107FROM名無しさan:2012/02/03(金) 20:29:34.84
>>106
おめでとー
108FROM名無しさan:2012/02/03(金) 20:38:39.86
食品製造工場で働き始めたんだが
その会社の製品を大量に買わされると聞いて鬱だ。

バイトで年間6万円以上
工場長ともなると10数万を超えるってんだから最悪

そんなに乳製品なんか食えるか!!w
109FROM名無しさan:2012/02/03(金) 20:43:46.00
販売業の人が親戚に買わせるならあるけど
さすがにないない
昔だとボーナス分の自社製品渡されたとか聞いたけど
110FROM名無しさan:2012/02/03(金) 20:52:55.32
>>91
実験助手のバイト
無駄に院生やってたから少しは知識があってな
111FROM名無しさan:2012/02/03(金) 21:03:24.52
>>101
むしろ従業員とのコミュニケーションのが数倍ツライわ
112FROM名無しさan:2012/02/03(金) 21:04:19.45
本当に長期ひきこもりなのかよ
113FROM名無しさan:2012/02/03(金) 21:14:04.44
長期ってどれくらいからが長期なのか
114FROM名無しさan:2012/02/03(金) 21:16:07.18
6年は長期に入りますか先生!
115FROM名無しさan:2012/02/03(金) 21:17:13.48
3年弱だな
日雇い3回しかバイトしてないがw
116FROM名無しさan:2012/02/03(金) 21:28:47.97
そんだけひきこもれるお金があっていいなぁ
親からもらってるんだろうけど・・
117FROM名無しさan:2012/02/03(金) 21:34:41.12
>>110
すげ
院生時代無駄じゃなかったじゃん
>>113
個人差はあるだろうけど半年越えたら日数の感覚が鈍くなってくるから
3年も6年も一緒かもしれない
118FROM名無しさan:2012/02/03(金) 21:46:40.33
マジで怖くなってきた
どうすりゃいいんだ
将来どうなっちまうンdな
119FROM名無しさan:2012/02/03(金) 22:03:23.76
バイト初日オワタ
すごい気を遣われた気がする…次行くの怖い
取りあえず発声練習だけ毎日しとこう
120FROM名無しさan:2012/02/03(金) 22:17:51.07
バイト始めたいけど顔の白さがコンプレックスなんだ。人と会わずに行ける日サロとかないんか?
121FROM名無しさan:2012/02/03(金) 22:18:39.97
接客業のバイト、ネット応募してみた
連絡こなかったらまあいいやって感じで。
いろいろ悪いことばかり考えてしまうけど働かないとお金ないしな・・・
122FROM名無しさan:2012/02/03(金) 22:20:10.82
二連敗したしさあ次は何に応募しようかな
123FROM名無しさan:2012/02/03(金) 22:26:04.01
明日、のぞき見おkの転職イベントみたいなの逝って来る
なんとなく目標をとか見つかればいいなぁ
124FROM名無しさan:2012/02/03(金) 22:46:10.58
3日目のバイト終わったけど、連日覚えることが多すぎる…。
会社の規模がでかくて、そもそも人が多いのもあるけど。
125FROM名無しさan:2012/02/03(金) 23:09:45.51
チラ裏
126FROM名無しさan:2012/02/03(金) 23:33:47.88
接客しかない…
127FROM名無しさan:2012/02/03(金) 23:45:47.96
128FROM名無しさan:2012/02/03(金) 23:46:44.27
>>126
ハローワークいいよ
行く前にハローワークのサイトで仕事検索
129FROM名無しさan:2012/02/04(土) 01:36:34.86
ハロワこそ接客しかないあとは医療系
130FROM名無しさan:2012/02/04(土) 02:19:57.68
>>106
おい、カラオケなら早番のほうが圧倒的に楽だぞ
いまから替えてもらうんだまじでヒキに深夜は死ねるぞ
131FROM名無しさan:2012/02/04(土) 07:00:34.92
みんなどんな仕事探してるんだろう
就職できた人の意見も聞きたい
132FROM名無しさan:2012/02/04(土) 07:47:51.01
ハローワーク、工場系とか仕分けとか結構あったよ
求人の割合は地域によってかなり変わるのかな
133FROM名無しさan:2012/02/04(土) 08:00:45.90
恥ずかしいんだがヒキってた期間、税金やら年金やらアボンしてた。
働きだして給料もらったら何から払えばいいの?
とりあえず過去を精算したいんだ!
134FROM名無しさan:2012/02/04(土) 09:29:11.95
国民健康保険(国保)と国民年金。
ヒキってたならそれくらいしか払うものはないと思う。
地方自治体によって違うから確認を。
135FROM名無しさan:2012/02/04(土) 09:31:19.86
>>133
何系の仕事か差し支えなければ教えてください
参考にしたいです
136FROM名無しさan:2012/02/04(土) 14:23:40.78
>>129
パートで探してる?
137FROM名無しさan:2012/02/04(土) 14:27:31.07
>>133
まだ20代なら国民保険の免除申請みたいなやつをやれば
一定の期間払わなくても大丈夫になるよ
138FROM名無しさan:2012/02/04(土) 14:28:14.73
国民保険じゃなかった
国民年金だ ごめん
139FROM名無しさan:2012/02/04(土) 14:30:27.41
>>136
無職歴長かったら就職は厳しいでしょ
有利な資格があるならまだしも。パートじゃないと受からない
140FROM名無しさan:2012/02/04(土) 14:39:13.14
みんな電話と直接会うのとどっちが怖い?

僕は電話の方が怖い。
もともと電話かけるの苦手だったけど
一人暮らししてる時よく電話でヒステリックな説教された事があって
当時は電話が鳴るだけで心臓が止まるくらい苦しくなった。
だからなのか今でも電話での応募は負担が大きい
ハロワに行ったり直接尋ねたりする方が断然楽だ。相手の顔も見れるし。
141FROM名無しさan:2012/02/04(土) 15:04:30.19
自分も電話の方が怖い。
ハロワ行くのも怖いけどね・・入った瞬間の異様な空気が
14264:2012/02/04(土) 15:32:07.93
面接行ってきたぜwww
ホクロの事はどうしたの?って聞かれたけど
コンプ解消の為に勢いでホクロ取ったって言ったら
悪いようには取られなかったっぽいぜw
http://boon084328.blog.fc2.com/
143FROM名無しさan:2012/02/04(土) 15:41:00.61
オープニングだったら受かりやすいからいいね
144FROM名無しさan:2012/02/04(土) 15:43:03.13
>>140
昨日初応募電話したけど怖かった
面接の方が緊張しないんじゃね?と思う
1対1なら…明日面接だー頑張るぞー
145FROM名無しさan:2012/02/04(土) 16:06:16.32
面接はそんなに怖くないな、元気に振舞うことも出来るし。
「その場限り」で接するのは苦手じゃない

それより、働き始めるとだんだん喋らなくなるな
146FROM名無しさan:2012/02/04(土) 16:13:35.06
おまえらゲーム好きなんだろ?
なんでゲーム会社に応募しないの?
147FROM名無しさan:2012/02/04(土) 16:15:07.20
なんだこいつ・・・低能すぎるやろ・・・
148FROM名無しさan:2012/02/04(土) 16:27:28.48
>>145
そうか…?
話さないと仕事が回らないような。
149FROM名無しさan:2012/02/04(土) 16:37:09.32
>>147
スーパーのレジなんかよりゲームに携わった仕事のが面白いじゃん
150FROM名無しさan:2012/02/04(土) 16:40:26.36
ごめんここに誤爆してたか

>>149
趣味を仕事にするのはなんとも言えんがね・・・
俺だったら嫌いになりそうだ
151FROM名無しさan:2012/02/04(土) 16:45:33.19
ゲームのバグチェックってどんなバイトだ?
未経験でも簡単だろうか?
152FROM名無しさan:2012/02/04(土) 16:54:21.61
>>151
誰だって出来るに決まってるじゃん

ホームページみて応募しなよ?

面接は本格的でちょっとビビるけど熱意があれば職歴だとか空白とか無問題だよ
頑張れ頑張れ
153FROM名無しさan:2012/02/04(土) 16:57:08.10
>>151
なんで当該スレで聞かないの?

時給くそ安くて交通費自腹、しかも不定期らしいけど。都心在住じゃないと難しいんじゃない。週4で働いて月10万とかなんでしょ。
働くとお金の価値の大きさを実感するよね。生活費を払うと尚更。稼いでも殆ど生活費に消えていく…
154FROM名無しさan:2012/02/04(土) 16:58:31.16
電話も面接も本番中はコイコイ当って砕けろという感じで案外平気
当りに行く前と砕けた後が大丈夫じゃないが…
155FROM名無しさan:2012/02/04(土) 17:02:57.53
東京在住
ヒキ脱出に良さそうなバイト先見つけるも面接が本社で
とか書かれてると萎える
交通費も無いほど金が無いし募集してる店で面接しろよ
土地勘ないからさまよっちゃうだろ!
156FROM名無しさan:2012/02/04(土) 17:03:10.86
今日はギスギスしたレスが多いねぇ。
157FROM名無しさan:2012/02/04(土) 17:05:38.49
>>152-153
サンクス!
派遣会社から求人メール来てたけどどんな感じか分からんかったので
確かに時給は800〜850円で安いなw
やってみよっかな
158FROM名無しさan:2012/02/04(土) 17:11:14.77
>>157
派遣を通しちゃダメなんだって

任天堂でもSONYでもホームページ上で応募してるから見てみなよ
159FROM名無しさan:2012/02/04(土) 17:23:18.37
>>158
そうなのか
まあ軽作業であれば組立、検査、仕分け何でもいいんだ
前に組立のバイトがちょっと続いたからそういうの探してるけど
派遣はダメなのか?
160FROM名無しさan:2012/02/04(土) 17:57:21.51
>>148
いや、そうじゃなくて
雑談するのが嫌になるんだよ
161FROM名無しさan:2012/02/04(土) 18:19:52.86
>>155
リハビリがてら手近のバイトで交通費稼ぐ事から始めろ、という神様の思し召し
162FROM名無しさan:2012/02/04(土) 18:24:13.21
頑張って面接行ったら時間固定でシフト決められないから断ってきた
応募は1日2時間、週3からって載ってたのに…
履歴書返して貰えただけマシなのか
久しぶりに化粧してスーツ着たのにな

来週頑張る!当分の目標は無職からフリーターだ!
163FROM名無しさan:2012/02/04(土) 18:29:59.92
このスレの前向きな書き込みを見て

「お前らはいいよな。自分には本当に無理なんだよ・・・」

とか思ってる奴ら多そうだなw
164FROM名無しさan:2012/02/04(土) 18:34:47.57
無職も仕事する気があればフリーターだけどね
165FROM名無しさan:2012/02/04(土) 18:38:10.17
>>162
お疲れさま〜
166FROM名無しさan:2012/02/04(土) 18:39:25.05
今日面接の練習だと思って転職イベント行ってきた
面接じゃなくて面談で、圧迫されずに応答の練習になったかな
冷やかし半分で行ったから、気楽に答えてたら案外なんとかなったw
1社もっと詳しく話さないか〜と言われて、会う約束は一応したけど冷やかしだったからなぁ
167FROM名無しさan:2012/02/04(土) 18:44:05.87
このスレ見てると元気になるよ
2chじゃ「一生ニートで良いし」とか「社畜乙」って言ってるの人がめっちゃ多い
一部は本気で言ってるんだろうけど、ここ見てると多くの人は本心じゃないんだなーってね
みんな苦しみながらも頑張ろうとしてて凄いわ
168FROM名無しさan:2012/02/04(土) 18:46:40.36
>>162
短時間ならコンビニ行けばいいんでない?
169FROM名無しさan:2012/02/04(土) 18:47:30.11
働きたくないけど、一生ニートなんかできるわけがない
誰もお金くれないし貯金減るだけだから、働くしかない・・・
170FROM名無しさan:2012/02/04(土) 18:48:08.88
コンビニは給料日払いで貰えないよな
171FROM名無しさan:2012/02/04(土) 18:49:50.62
>>162
バイトでスーツ!?
172FROM名無しさan:2012/02/04(土) 18:50:37.61
>>169
何か売ればいいのさ
携帯使えるならヤフオクとかモバオクとか
ヤフオクはクレカいるけどな
ギャンブルはやめとけ
173FROM名無しさan:2012/02/04(土) 19:02:22.30
>>162
1日2時間、週3日から、シフトは自由
って書いてあったのに固定だったって事か?
174FROM名無しさan:2012/02/04(土) 19:08:10.20
>>171
アパレル系や事務系ならありえなくもない
175FROM名無しさan:2012/02/04(土) 19:09:53.70
スーツ着て悪い事なんてないからな
176162:2012/02/04(土) 19:11:11.48
乙ってくれた人ありがとう

>>173
そう
11時~8時固定じゃないと無理だってさ
夕方くらいまでなら頑張れそうだけど遠いしなあ
事務だからスーツ着て行った

事務バイトって指定ない場合何着ればいいのか…
私服とスーツとオフィスカジュアルと…多いわ!
177FROM名無しさan:2012/02/04(土) 19:15:19.25
>>176
事務ならスーツが基本つか普通だから問題ナシ
何か指定があれば別だが、そうじゃないのに「オフィスカジュアルですキリッ」はねえよ
178FROM名無しさan:2012/02/04(土) 19:20:34.52
7:00〜16:00とか8:00〜17:00で
時給1000円、残業代1100〜1200円で
給料が日払いで貰える
週4〜5日でOK

バイトでこういうとこないか?
179FROM名無しさan:2012/02/04(土) 19:25:45.12
工事現場
180FROM名無しさan:2012/02/04(土) 19:47:49.22
日払い、週払いじゃなければいくらでもあるけど
181FROM名無しさan:2012/02/04(土) 19:56:01.42
>>178
日払いは厳しいね。ド短期じゃないと

工場ならいくらでもあるんじゃない?
182FROM名無しさan:2012/02/04(土) 19:57:57.26
ド短期の引越し屋のバイトならあるかもしれない<日払い
183162:2012/02/04(土) 19:58:18.50
>>177
来週の面接服装はなんでもいいよって言われて迷ってるんだよ
アドバイスくだしあ
184178:2012/02/04(土) 20:38:42.30
>>179-182
サンクス!
めげずに探すぜ
185FROM名無しさan:2012/02/04(土) 21:20:17.09
僕は年齢的にあれだから基本スーツだな
工場やらは微妙だが
186FROM名無しさan:2012/02/04(土) 21:31:48.25
時にみんな何歳台なの?
187FROM名無しさan:2012/02/04(土) 21:41:03.92
30
188FROM名無しさan:2012/02/04(土) 21:42:46.24
同じく30
189FROM名無しさan:2012/02/04(土) 21:57:48.02
俺にはセルフスタンドの夜勤くらいしか無理そうだからとりあえず乙4取る
190FROM名無しさan:2012/02/04(土) 22:11:02.38
>>186
もーすぐ30
191FROM名無しさan:2012/02/04(土) 22:15:34.01
質問ばっかで申し訳ないが、ひき脱出で最初にやったバイトってなんだった?
最近真剣に脱出したいんだ
電話かけるまでなかなかいかないが。
192FROM名無しさan:2012/02/04(土) 23:09:55.97
ホテルの清掃
あまり人と話さないですよ

月曜日から仕分けバイトが始まる・・怖いよ
193FROM名無しさan:2012/02/04(土) 23:11:45.23
>>192
ベッドメイキングだな
194FROM名無しさan:2012/02/04(土) 23:12:04.38
24歳だお
195FROM名無しさan:2012/02/04(土) 23:15:07.82
18歳だけど、そもそもこの歳で長期ひきこもりって人が少ないか
196FROM名無しさan:2012/02/04(土) 23:25:05.80
>>191
時期がかなり外れるけど年末、年末年始の郵便局の短期(ゆうパック、年賀)
あとそろそろ入学卒業祝いの贈り物が増える時期だから
運送系の仕分けの短期の募集が始まるかも
197FROM名無しさan:2012/02/04(土) 23:58:06.69
>>191
コンビニがいいと思う。
198FROM名無しさan:2012/02/05(日) 00:07:05.28
先月26歳になったFラン中退バイト経験すらない俺はきついよな
こんな俺にもできる比較的楽な工場系の仕事を当たりたいが
160のチビで貧相なんだよね、一応軽く筋トレはやってるんだけど
199FROM名無しさan:2012/02/05(日) 00:11:45.46
>>191
自分の場合は短期の派遣
1日働いたら、2日休むみたいな感じでリハビリしたよ
200FROM名無しさan:2012/02/05(日) 00:21:38.04
>>198
ぶっちゃけ20歳だろうが30歳だろうが本人にとってはいつだってキツイもんだ
いつ始めたってキツイ

それでも今やろうと思ったんならそれはもう「できる」って事なんだと思うよ
201FROM名無しさan:2012/02/05(日) 00:36:27.60
202FROM名無しさan:2012/02/05(日) 01:02:46.87
復活したのは飲食店だったかな

ただし職場はそこにいる責任者や社員によって、天国か地獄か変わる…
飲食店なら雰囲気は偵察しに行けばわかるし
責任者は電話や面接の対応で面倒身がいいか、人の良さげかどうか見極めるといいよ
203FROM名無しさan:2012/02/05(日) 01:14:59.26
新聞配達は店の同僚と挨拶する程度の楽な仕事だからコミュ障にはピッタリ!と思ったけど逆だな
コミュ障こそ接客とかして荒療治でも治していかないといけないんや
204FROM名無しさan:2012/02/05(日) 03:10:46.99
>>198
工場だから体力さえあればいい、とか思ってるなら大間違いだけどな

自分にとって何が1番辛いかよく考えたほうがいい。
他人とコミュニケーション取るのも嫌だけど、長い時間立ちっぱなしになるほうがもっと嫌だとか
体力には自信ないけど、レジや受付で金弄る仕事するほうがもっと不安だとか
料理なんかした事もないけど、勤務時間が3時間以内の短いものである事のほうが重要だとか。
205FROM名無しさan:2012/02/05(日) 05:29:38.69
>>203
接客いろいろとコールセンターやったけどいまだにコミュ障だよ
久々に面接いったら全然思ったようにしゃべれなくてびびった
今までの経験は4年のヒキ生活で意味無くなったようだ
206FROM名無しさan:2012/02/05(日) 10:54:07.29
>>203
無茶なことして精神やんだら意味無いよ
207FROM名無しさan:2012/02/05(日) 10:56:15.09
ひきってた訳だからリハビリは必要だよね
徐々にやって行かないとリバウンド怖いわ
208FROM名無しさan:2012/02/05(日) 11:11:38.83
無茶かどうかはともかく、仕事続けてれば良くなってる感覚がある
徐々にと言っても、たとえば数週間働いたから少し休もうと甘えてニート生活したら、すぐ元に戻っちゃう。
209FROM名無しさan:2012/02/05(日) 14:30:59.03
マジでリハビリ必要だと思うわ・・・
久しぶりに働いてみたが記憶力やら思考力やら言語力やら酷い事になっててマジで辛い・・・
210FROM名無しさan:2012/02/05(日) 14:42:56.92
長期間ヒキっててネトゲーのスカイプやり始めた頃
マジで言葉が出てこなかったからな
頭では考えれてるのに声に出なくてつまりまくりwww
マジ挙動不審だった
211FROM名無しさan:2012/02/05(日) 15:06:53.76
長期はリハビリやった方がいいよ。
まずはいきなり働きに行くより外泊の旅行とか行くと思ってたのと
違うこと沢山考える。
後、荒治療が効くのは一部の人間だよ。自分も出れない自分が情けなくて
悔しくなってむちゃしたけど、疲れるものだ。
212FROM名無しさan:2012/02/05(日) 15:18:18.78
メンタルが強い奴は荒療治が一番
メンタルを強くするには運動が一番
肉体的、体力的に自信が持ててる状態なら荒療治も耐えれる
213FROM名無しさan:2012/02/05(日) 15:25:22.46
まぁとりあえず生活のリズムを少しずつ改善していくことかな
急に体動かすのが難しいのと同じ
214FROM名無しさan:2012/02/05(日) 15:30:59.24
何か用事がないと生活リズムなんて改善できないよ
215FROM名無しさan:2012/02/05(日) 15:36:45.83
ひきこもり積極てきに受け入れを表面してくれてる企業とかないんかな?もちバイトでいいんだけど新聞配達とかだったらなおいいんだけどなー
216FROM名無しさan:2012/02/05(日) 15:38:51.43
用事作ればいい
何曜日には図書館、職安、求人誌貰ってくる、買い物、掃除とか決めたりね
自分の部屋で出来る範囲から初めて徐々に活動範囲広げて行った
とりあえず外出する理由とか目的を作ってけばいいんじゃないかな
217FROM名無しさan:2012/02/05(日) 15:43:23.56
>>215
新聞配達なんて毎週のように求人してないか?
俺が行ってた所なんか募集しても一向に人が来なくて社員が総出で配達にまわってたぞ

来る物拒まずの業種なんていくらでもあるから臆せず頑張って
218FROM名無しさan:2012/02/05(日) 15:50:52.99
>>217
バイク乗れなくても新聞配達ってできる?
219FROM名無しさan:2012/02/05(日) 15:57:42.75
つ自転車

不動産屋とかのチラシ配りはどう?
220FROM名無しさan:2012/02/05(日) 15:58:56.15
免許がないならとりに行け
バイクの運転に不安があるなら3日で慣れるから心配すんな
221FROM名無しさan:2012/02/05(日) 16:07:08.02
>>218
大抵の新聞配達バイトは自転車も可だよ
でも>>220の言うように、いっそこの機会に免許取っちゃうのも良い手だと思うぞ。
事前の下調べ、服や荷物の準備など「外出する時のリズム」の掴み直し、
他人相手の手続き、交通機関使って移動、他人の中で1日作業、出来るかなー出来ないかなーという緊張の実感などなど
外出の予行練習には持って来いだよ。
222FROM名無しさan:2012/02/05(日) 16:11:21.43
求人サイトで、ずっと募集してた所にネット応募したんだけど
今日みたら求人消えてた。
やっとの思いで応募したのに・・・ハア
223FROM名無しさan:2012/02/05(日) 16:22:37.91
>>215
佐川で余裕だろ
引きこもりだろうがニートだろうがなんでもござれだぞ
224FROM名無しさan:2012/02/05(日) 16:31:15.74
俺、運転免許は一切持ってないわ
身分証は住基カード使ってる
225FROM名無しさan:2012/02/05(日) 16:35:08.51
ヒキって体力落ちてるのに佐川なんて死ねるぞ…。
226FROM名無しさan:2012/02/05(日) 16:44:32.49
佐川は怒鳴ってくる上司多いから気をつけろよw
俺は実働8日で辞めたぜ
227FROM名無しさan:2012/02/05(日) 16:45:13.23
2年半ひきって初仕事佐川の荷降ろしだった
3時間だが死ねた
228FROM名無しさan:2012/02/05(日) 16:48:20.58
>>223は佐川で辛い思いした人?
229FROM名無しさan:2012/02/05(日) 17:28:37.54
ヒキ歴そろそろ6年目でここらでどうにかしたいと考えてバイト探ししているが
バイトに着ていく服が無い…(´・ω・`)

それ以外にもあれこれ思う事があって辛いわ…
俺甘ちゃんなのはすごく分かってるんだが
230FROM名無しさan:2012/02/05(日) 17:49:34.72
バイト探し中もバイト始めてからもヒキの時にはなかった出費あるよね
服や食費もかかるし、最近は花粉症の薬代が痛い
231FROM名無しさan:2012/02/05(日) 17:50:38.16
郵便物の仕分けでもどう?
自分にとっては単純すぎて辛かった。
服なんぞはユニクロでヨロシ。
232FROM名無しさan:2012/02/05(日) 17:53:39.37
>>229
服なんて誰も見てないしなんだっていいんだよ

あとオマエラみたいなヒキやらニートやらがわんさかいる
時代だから後ろめたく思わなくていいよ
233FROM名無しさan:2012/02/05(日) 17:56:13.47
>>224
俺も
234FROM名無しさan:2012/02/05(日) 17:56:53.59
>>231
求人あったけど早朝の3時間だけだったw
起きれん・・
235FROM名無しさan:2012/02/05(日) 18:07:51.27
確かに服とか気になるけど、思ったより他人って無関心だから作業に適して、自分のサイズさえあってりゃ問題ないよ
236FROM名無しさan:2012/02/05(日) 18:08:54.12
服なんてパーカーにジーパンでも履いてりゃおkじゃん
237FROM名無しさan:2012/02/05(日) 18:11:18.33
制服があるところが一番楽だなあ
238FROM名無しさan:2012/02/05(日) 18:22:15.88
>>236
そのパーカーとジーンズ買う金すらキツい人もいるんじゃね?
俺は幸いというかなんというかだが、バイトに必要な物なら親が買ってくれるから全く困らなかったが
今まで親に頼り切りだったのがいきなり頼れなくなった人とかもいるだろうし。
239FROM名無しさan:2012/02/05(日) 18:24:36.54
居酒屋バイト受かった
一昨日電話、今日面接、即合格
キッチン志望だったけど、ホールもやってほしいと頼まれた
ヒッキーで接客ワロタwwwwwって状態
でも、健常者でさえ接客は無理!って人も居る中で俺が接客やれたらものすごい進歩だわ
良いチャンスだと思って頑張る!
240FROM名無しさan:2012/02/05(日) 18:26:01.84
>>239
おめでとー
励みになるよ応援してる
241FROM名無しさan:2012/02/05(日) 18:29:39.01
>>239
頑張れー!

俺は6年ヒキったあと工場、新聞配達、ファミレスと転々したが、何だかんだでファミレスは一応続けていけてる。
意外と「こんなん無理に決まってらwww」ってくらいのもののほうが続く事もあるみたいだ。
勝手な想像だが、最初から無理だ駄目だ出来ないんだと思い込んでるだけに、ちょっとくらい失敗してもあんま堪えないんじゃないかなと思った。
「これくらいなら俺にもやれるかも」みたいな希望持っちゃうと、何か失敗した時の精神的ダメージがデカい…
242FROM名無しさan:2012/02/05(日) 18:32:50.53
そうだねー
どうせ無理だろうけどダメ元でやってみたらなんとかなったっていうパターンだと自信つくね
243FROM名無しさan:2012/02/05(日) 18:34:17.59
>>239
仕事だと意外に接客出来たりするもんだよ
辛いことでもあったらいつでも愚痴を吐きに来るんだ
244FROM名無しさan:2012/02/05(日) 18:38:36.47
ダメ元ってのは案外いいもんだよな
どうせ何処に行ってもダメなんだから逆に何処にでも行けるって事だしね
245FROM名無しさan:2012/02/05(日) 19:07:40.10
みんな良い事言うなー
246FROM名無しさan:2012/02/05(日) 19:10:23.11
>>239
俺はコンビニだが明日からさっそく初出勤だ
お互い頑張ろうぜー

しかしバイトなんて10年前にマックとデパート清掃やったきりなんだが
コンビニでなんて働けるんだろうか……
俺みたいなクズが失敗せず済ませられるわけないんだから、心配するだけ無駄だってのは分かってる。
分かってるけどやっぱり不安なんだよなあ
247FROM名無しさan:2012/02/05(日) 20:10:52.33
コンビニで宅急便配送しようとしたら、(レジの)操作分かりますかって聞かれたことあるぞw
248FROM名無しさan:2012/02/05(日) 21:09:03.03
コンビニは時給のわりに覚えること沢山あるからなあ
ひきこもってると脳も退化してるから結構大変
249FROM名無しさan:2012/02/05(日) 21:13:55.39
コンビニで働くなら弁当とか納品してくるドライバーには優しくしてやってくれよ
あいつら時給750円ぐらいで毎日14〜5時間、週休1日で頑張ってるんだからな

最近までコンビニ配送やってた元ヒキコモリのおじさんからのお願いだ
250FROM名無しさan:2012/02/05(日) 21:21:06.36
覚える事いっぱいあるけど、1つ1つは小学生でもできる簡単な作業だから心配すんな>コンビニ
半年つとめてんのに宅配便のたぐいはマスターしきれてない人とかザラにいるw
俺も三ヶ月経つが未だに荷物絡みはメモと首っ引きでしか処理できない。
今まで見た感じだと三日くらいで何となくレジの打ち方覚えて、十日くらいで会計の流れをだいたい覚えて、半月くらいで公共料金の振込み覚えたら上出来みたいだよ
251FROM名無しさan:2012/02/05(日) 21:23:27.16
6年ぶりに社会復帰してみて思うこと。
大事なのは、リハビリとか生活改善で自分の思い描く人間になることじゃなく、今の自分を受け入れて、その上で働く忍耐力を持つことだと感じてる。

はっきりいって、ヒキる前の自分にはもう戻れない。人間的に大きく衰えた今の不出来な自分を受け入れるしかない。
甘い考えと幻想は捨てて、面接落ちまくって働くこと。ショック療法だろうと徐々に進めようと、行き着く先はこれだと思った。
252FROM名無しさan:2012/02/05(日) 21:35:55.25
そうなんだよな…服なんてよっぽどじゃなければ大丈夫だよな
制服とかあった方が楽だけどチビデブだから心配な部分もあってな

頼れる人もいない訳じゃあないが相談は苦手な性格だし
世の中の仕組みには疎すぎてこれはどうしたらいいとか分からな過ぎてな
2chなら少しは素直になれるかとも思って書きこんだんだ、うん

しかしまあいろいろ調べながら履歴書書いてたけど
昔勤めてた会社の名前すっかり忘れててワロタ…
253FROM名無しさan:2012/02/05(日) 21:48:18.18
ヒキデブ……





世界中の貧困に喘いでいる人たちに見せてやりたいよな
254FROM名無しさan:2012/02/05(日) 21:48:56.44
今にも餓死しそうな子どもたちから羨望の眼差し
255FROM名無しさan:2012/02/05(日) 21:56:21.08
引き篭もってたからふとったわけじゃないけどなwww運動しても減らないww
はは…20年位戻って子供の頃の俺に言いたいわ('A`)

とりあえずROMりながらまた履歴書とにらめっこするわ
256FROM名無しさan:2012/02/05(日) 21:58:45.44
履歴書なんて電話してから書くもんだろ
電話する前に真っ白な履歴書なんか書いたらそこで心が折れるだろうがw
257FROM名無しさan:2012/02/05(日) 22:05:50.99
>>239

書いとくのは見本用のメモだな
言うほど書くこともないが毎回思い出すのもなんだし
心はもうすでにバッキバキの粉々だぜw
258FROM名無しさan:2012/02/05(日) 22:13:57.72
412 名前:クリックで救われる名無しさんがいる[] 投稿日:2011/10/28(金) 22:18:45.32 ID:cf8+126h0

「AutoWebMoney2」ていうネット収入システムだがやっぱすげえわ

解析かけてみたが読み取りはおろか、コピーもできない。
さすが、元Microsoftの技術者やBlizzard社の元プログラマーが関わってるだけはある。
ただ、コミュはオープン化の話が進んでるそうだから何か探れるはず。

もうじき販売も終了になるらしいが、本物を手に入れたのは20万人あまりか?
これが日本に広まったらアフィリ業界やクリック収入系は崩壊するから、今のうちに終わりにして正解だよな。
でも、おまえらでもNEWシステムに隠されてる暗号は分からなかったろ?w
259FROM名無しさan:2012/02/05(日) 22:35:24.10
俺もミスった履歴書を捨てずに取っといて
見ながら書いてる

前職の会社名どころか卒業したガッコ名さえ
怪しいぜ・・・
260FROM名無しさan:2012/02/05(日) 22:45:27.58
>>258は詐欺商材と思われる。
注意。
261FROM名無しさan:2012/02/05(日) 23:30:02.96
職業訓練とかはどうなんかな?ひきこもりばっかだったらやれそうな気がするお
262FROM名無しさan:2012/02/05(日) 23:59:37.14
健康保険扶養されてんだけどあれって親の1人分払えばいいの?それとも家族全員分はらってるのかい?
263FROM名無しさan:2012/02/06(月) 00:40:12.14
>>262
世帯主が家族全員分払ってるんだよ。
自分も扶養だけど、市役所?に行って自分の保険料を出してもらって親に払ってる。
前年全く収入ないなら、月1500円ぐらいだと思うよ
264FROM名無しさan:2012/02/06(月) 03:05:48.73
>>228
>>229
会社辞めて5年間ニートやってた
ニート3年目辺りで、床に座ってる状態から片足だけで立とうとしたら出来なくなってた事にショックを受けて、ジョギング始めたよ
と言っても真冬は上着が無くて半年以上さぼったけども…

一念発起して働き始めたばかりで、まだ一週間だわ
服装はこだわる必要ないし、金欠は2、3日働いてから近所のイオンで買えば良いよ
派遣で倉庫とかなら派遣元のブルゾンとか渡されるし、それよりも寒さがヤバイな
防寒だけしっかりしとかんと死ねる


>>251
なんて重い言葉だ…
引きニート3年目ごろから金欠で友達付合いも絶っちゃったんだけど、頭にモヤが掛かったみたいで今まで出来てた事が出来なくなったよ
脳に血液が回らないというか、脳の動かし方を忘れたって感じだわ

>>252
出身校が市立か県立かさえも忘れてたぜ

265FROM名無しさan:2012/02/06(月) 03:38:53.04
マジで筋力無くなるよなぁ
引きこもり中ゴミ捨てに行くだけで息切れしてたわ

10年引き篭もってた後いい加減社会復帰しようと色々手続きするため役所にいった時
人酔いのせいか気絶したり乗り物酔いで吐いたり足、腰、股関節痛くなって歩けなくなるしで焦ったわ
それから微妙にリハビリしつつ1年たって品出しのバイトはじめたけど
やっぱ体力も筋力もないし滑舌悪いし、全身の関節が常に痛いしで辛い
頑張るけどね!
266FROM名無しさan:2012/02/06(月) 04:02:15.53
>>265
宇宙に滞在するよりも衰えてんじゃねw
あぁ頑張ろう
俺も頑張る!
267FROM名無しさan:2012/02/06(月) 04:20:50.10
よく分かんないけどボケになったら怖いから家の中でフィットネスバイクと高速音読やnbackだけは毎日やってた
それでもやっぱり最初は常に体と頭を働かせてる一般人とは大きな差を感じて大変だったな
体力と特に精神力が長く持たなくて
3時間しか働いてないのに家に着いた途端にドッと疲れがきてさっさと寝るって感じだった
268FROM名無しさan:2012/02/06(月) 07:41:31.47
フォークリフトのバイトしてみたいけど、未経験者は厳しいようだ
269FROM名無しさan:2012/02/06(月) 08:11:11.83
>>268
フォーク扱えるなら問題ない
270FROM名無しさan:2012/02/06(月) 08:23:26.65
>>268
資格持ってりゃ無問題
操縦自体も3分で慣れる。
271FROM名無しさan:2012/02/06(月) 08:47:51.64
そうなのか
免許は丁度去年の今ごろ取った
三日目でインフレになったが・・・
大型特殊も取って応募する
272FROM名無しさan:2012/02/06(月) 10:27:45.05
10年近くひきだったが
パート採用された
273FROM名無しさan:2012/02/06(月) 10:40:01.39
リハビリで派遣やるのってありかな?
274FROM名無しさan:2012/02/06(月) 10:43:53.30
>>253
社会が豊かになる→心が豊かじゃない人が増える

貧困の人とか見るとたまらなく申し訳なくなるな。
兄弟からも自分ゴミとか言われてるよ。

週5は無理だから週3〜4パート探し中。
空白期間のうまい回答と何故フルで出れないかのうまい回答を考え中。
これで失敗して面接官に変な顔され続けたから嘘も方便で上手くなりたい。
275FROM名無しさan:2012/02/06(月) 11:00:43.61
ピザの配達なんてどうかな
朝刊やっているから余裕なきがする
276FROM名無しさan:2012/02/06(月) 11:09:07.91
誰か期間工いこうよ
277FROM名無しさan:2012/02/06(月) 11:57:54.84
>>275
お金を毎回必ず扱う(新聞の場合集金時くらいしか金のやり取りはしない)のと
空き時間は当たり前だが店舗の清掃や製造を手伝うのとが加わるが、
それでも我慢できそうならいいんでね?
278FROM名無しさan:2012/02/06(月) 12:25:04.07
>>274
週3で入ったのにいつの間にか週5になってたって
パターンが結構あるみたいだから気をつけてね
279FROM名無しさan:2012/02/06(月) 12:40:32.66
>>278
そんなどこにでも起きうる防ぎようのない警告されても困るw
280FROM名無しさan:2012/02/06(月) 13:23:55.16
コンビニやればいいじゃん
週2−3とかたくさんあるでしょ
281FROM名無しさan:2012/02/06(月) 13:32:56.11
コンビニはさすがに給料低いし、リア充むけだろ・・・
282FROM名無しさan:2012/02/06(月) 13:42:21.94
>>281
給料低いだのリア充向けだのわがまま言う余地がある人はいいなぁ
283FROM名無しさan:2012/02/06(月) 14:09:37.37
ちょうど近所のコンビニが募集してて悩む
常連すぎて行きにくいかな
284FROM名無しさan:2012/02/06(月) 14:15:19.43
コンビニは、午前か深夜に買い物行って様子見るといいよ。
夕方はどこも学生ばかりだけど、それ以外の時間はいろいろ傾向がある気がする。

自分がヒキ明けで行ったところは、オーナーがスケベっぽくて、
気の弱そうな中年、青年と、ギャル風ではない女子や奥さんが多い感じで
オーナー以外は皆感じもよく優しくて、働きやすかったよ。

ただ、週3で深夜と早朝無理って言って入ったのに
いつのまにか、週5で週に2回ほど早朝やらされてたけど。
285FROM名無しさan:2012/02/06(月) 14:21:01.53
面接の時の服装ってどうしてる?
職種にもよるけど、スーツが無難だろうか
286FROM名無しさan:2012/02/06(月) 14:35:47.46
年齢にもよる
287FROM名無しさan:2012/02/06(月) 14:39:04.03
無難なのはジャケットかな
288FROM名無しさan:2012/02/06(月) 14:56:52.63
自転車で5〜10分ぐらいがちょうどいい
289FROM名無しさan:2012/02/06(月) 15:05:50.72
自転車で30分以内位が理想だけども
地方で郊外住みなのもあってかどこのバイトでも通勤1時間は余裕でかかるわ…
290FROM名無しさan:2012/02/06(月) 15:32:43.15
金曜日から物流のバイト始めたけど、オバサンからの風当たり強くて2日で辞めちゃったよ。
291FROM名無しさan:2012/02/06(月) 16:09:16.65
>>285
誰かが質問に答えるスレッド part114
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1320634283/
ここのテンプレ見れば解決
292FROM名無しさan:2012/02/06(月) 16:21:18.88
>>285
私服でいいよ
職種にもよるけどバイトでスーツはちょっと
293FROM名無しさan:2012/02/06(月) 17:56:16.29
アルバイト用履歴書なんだが「希望職種」の欄がデカすぎて、空白にすると下半分がスッカスカになってしまう
なんか書きたいんだが、コンビニじゃ職種もなにもないよな
何て書いたらいい?
294FROM名無しさan:2012/02/06(月) 17:59:17.94
>>290
物流はババアが大抵キツい(性格が)
俺もそれで二日で辞めた経験あるんだよ
中間層がいそうなバイトを探すしかないんだよな〜


コミュ障でどもりだから今あんまり話さない仕事探してる
値段言うのも出来ないのでレジとかムリゲー
295FROM名無しさan:2012/02/06(月) 18:04:44.77
>>293
週何日出れるかと、希望の時間帯と曜日とか書いておけばいいんじゃない
296FROM名無しさan:2012/02/06(月) 18:35:25.27
パートアルバイト用履歴書って大抵は希望曜日、日数、時間帯の欄がちゃんと別途存在するし
重複すんのはまずくね?
そしてそもそも希望日数や曜日や時間帯は"希望職種"とは言わなくね?
備考欄やその他希望欄に書くなら分かるが、希望職種の欄に書くのはなんか違うようなキガス。

>>293
他の欄が全て埋まってるなら職種欄くらいは「特になし」でも構わないと思うぞ
297FROM名無しさan:2012/02/06(月) 18:50:11.40
ヒキれき一年ほどだけど、やばい
久しぶりに親と長い会話したんだがまともにしゃべれない
言葉がでてこない・・・
298FROM名無しさan:2012/02/06(月) 18:56:35.00
そりゃ家の近くで働きたいけど、同級生とかと会ってしまったら気まずい
そういう心配ないの?
299FROM名無しさan:2012/02/06(月) 19:22:17.76
>>297
分かるぜ
300FROM名無しさan:2012/02/06(月) 19:22:56.27
>>298
当たり前だが、何が最大の難関かは人によって違う。
体力的にも気力的にも近距離しか通えないという気持ちのほうが、知人に遭遇する恐怖に勝る人だっているだろ。
それがそんなにおかしい事か?
301FROM名無しさan:2012/02/06(月) 19:37:46.76
仕事場の人達が当たりの良い人なのが一番なのかな。
302FROM名無しさan:2012/02/06(月) 19:44:40.57
>>300
何が1番無理か、何までなら妥協できるか、見極めついてない人もいると思うよ。
あれもイヤこれもイヤそれも不安…みたいな。
○○も××も△△もイヤだけど○○だけはマジ無理!だから○○を避けるためなら××や△△は我慢するしかない!
ってところまで思考が具体化してないというかなんというか。
俺が言うのもなんだが、長期ヒキほど働く事の具体的イメージが固まりにくいのはしょうがない気がする。
303FROM名無しさan:2012/02/06(月) 19:45:11.53
俺は知り合いに遭遇する方が嫌だな
304FROM名無しさan:2012/02/06(月) 19:56:48.76
ビッグエーでレジやっている隣人の中学の同級生ブスに遭遇したことが有る
美容院でもアシスタントの同じクラスのブスに遭遇したことが有る
無論、知らん顔
305FROM名無しさan:2012/02/06(月) 20:36:16.22
知ってる人居てもスルー
声掛けられたら「おっす」て返すくらいでいいんじゃん
虐められてたとかそういう事情ならまずいかもしれんが
306FROM名無しさan:2012/02/06(月) 20:55:02.12
近所のバイトが交通費かからないし時間もかからなくていいんだが、確かに知り合いとかには会いたくないなw面倒だし
307FROM名無しさan:2012/02/06(月) 21:02:28.00
田舎なもんでバイト募集してるようなのがコンビニしかない
知り合いに会いたくないし、駅まで徒歩25分くらい
みんなはどう?
308FROM名無しさan:2012/02/06(月) 21:11:56.95
初出勤最悪でした・・・ミス連発・・
309FROM名無しさan:2012/02/06(月) 21:15:35.70
初出勤でミス連発なんて当たり前だ

どんなに簡単な仕事でも慣れるのに3ヶ月、スムーズな動きが身に付くのに半年はかかる
310FROM名無しさan:2012/02/06(月) 21:16:08.62
>>308
最初は仕方ない、行ってる内に慣れるよ
慣れるまでの過程は辛いけど、乗り越えたら立派さ
311FROM名無しさan:2012/02/06(月) 21:25:31.81
駄目な人は慣れる前に逃げちゃうんだよな

俺はこれから出勤だけど、慣れた今でも逃げたい気持ちがある。ヒキってから社交能力皆無になってしまったから同僚と話せない。
それでも頑張るよ
312FROM名無しさan:2012/02/06(月) 21:27:08.41
>>308
お疲れ&ドンマイつ[温かいお茶]

ロボットだって実働初日にゃエラー連発するんだぜ
人間で初日にミスしない奴なんか見た事ないしいるわけない
313FROM名無しさan:2012/02/06(月) 21:31:27.51
ありがとう・・・
契約期間内がんばってみる
314FROM名無しさan:2012/02/06(月) 21:32:21.70
みんな凄いなぁ
このスレ見て何とか自分を奮い立たせようとしてるけど、動けない
315FROM名無しさan:2012/02/06(月) 21:35:44.03
>>298
知り合いに遭遇する方が嫌だ
地元だから余計だわ
でもそんなこといってられないんだけど・・
316FROM名無しさan:2012/02/06(月) 21:39:47.08
良い事言ってる人だって、現実ではガクガク怯えながら働いてるんだろう
しかし、それだけに凄いよ
俺もその人達の仲間入りをしたい
明日から初バイト…怒られるのは覚悟してるが、耐えられるだろうか
317FROM名無しさan:2012/02/06(月) 21:39:55.85
>>313
お疲れさん。よく風呂で温まって寝れるようならさっさと寝ちゃおう。
たまにここに愚痴りに来いよ。
318FROM名無しさan:2012/02/06(月) 21:48:37.01
>>316
初バイト頑張って

良かったらどんな感じだったかまた教えてくれよ
319FROM名無しさan:2012/02/06(月) 21:59:48.24
知り合いには出来れば会いたくないが、そこは職種にもよるからなんともだな。
俺は取りあえず親が利用するようなとこだけは避けたいわ。

>>308
お疲れさま。
最初の内はミスしても許してくれると思うぜ。気まずくはなるだろうけど。
大事なのはその後だろうね。
320FROM名無しさan:2012/02/06(月) 22:30:15.26
まあ近場のバイトでも倉庫内作業とか裏のほうにこもってするバイトとかなら人と会わずに済むし楽ではある
321FROM名無しさan:2012/02/06(月) 22:32:35.79
バックレはしなかったけど、3日で辞めたことあるわ…。
いたたまれなくなっちゃうんだよね。
今回は幸いまだ耐えてる。
322FROM名無しさan:2012/02/07(火) 00:18:14.72
今日初バイトだったけど、1日で辞めてしまい
ました。運送屋のバイトだったけど、考えが
甘かった。人に会うの苦手。しゃべるの苦手。
体育会系の雰囲気で、自分の居場所がない
感じでした。荷物は軽かった。
323FROM名無しさan:2012/02/07(火) 00:26:53.96
もうちょっと元気になって人と接せられるようになってからだね
似たような人達の集まりもあるから、そこから始めると良いかも
324FROM名無しさan:2012/02/07(火) 00:27:20.97
知り合いに合ったらってのは気になるよね
その前にまず受かることが先決なんだけどさ
派遣とかだと兄弟や知り合いが働いてるとこに嫌でも行かされるパターンとかあるんだろうか
325FROM名無しさan:2012/02/07(火) 00:29:32.90
俺の経験談だが運動が好きでまだ若いならパチ屋なんか良いぞ
ホール回って箱替えや玉流す作業を繰り返すだけだし時給も良いし
ただ慣れるまではキツイけどな
326FROM名無しさan:2012/02/07(火) 00:43:36.49
>>325
パチ屋は爆音とタバコの煙で無理だわ
327FROM名無しさan:2012/02/07(火) 01:13:54.17
パチ屋のバイトはリア充だらけのイメージ
328FROM名無しさan:2012/02/07(火) 01:27:23.81
>>316
最初は緊張するし失敗もするんだ、
(明日一日全力で頑張る)事を目標にして仕事に望め
時間あったら愚痴りにこいよ・・・

俺もしんどくてしょうがないが人間関係いいから頑張っていけてる・・・
329FROM名無しさan:2012/02/07(火) 01:30:47.66
>>322
自分の居場所がない感じは、たぶんどんなバイトしても最初はそうだと思うよ。
金を稼ぐんだから誰も気を使ってくれない。打ち解けにくい元ヒキなら尚更。
向き不向きはもちろんあるけど、逃げ癖をつける前に、翌日からまた面接受けるといいんじゃないかな。時間あけるとまた甘えが出るよ経験上。
330FROM名無しさan:2012/02/07(火) 01:45:15.12
俺は高校2から
331FROM名無しさan:2012/02/07(火) 02:19:19.65
>>326
パチンコ屋は音もきついが、何よりもタバコの煙がきつい。
自分自身は副流煙とか気にしないから平気だぜ☆と思ってても、体はニオイを染み付ける
タバコ吸ってる真っ最中の人間の更に何倍もきついニオイが染み付くんだよな。
帰りにすれ違う通行人や信号待ちで並んだ人にまで嫌な顔される。
バスや電車で帰宅となると時間選ばなきゃいたたまれないレベル。

でも仕事自体は楽だ
覚える事少ないし、簡単だし、イメージしてるほどDQNやクソ客とも遭遇しないし、たまに居てもすぐつまみ出されるから関わる事ないし。
1日あたり8時間前後拘束されるかわりに週1勤務とか普通な仕事だから、
1日の勤務時間は長めでもいいから休日たくさん欲しい、ってタイプには打ってつけ。
リア充向けに見えるが、実際のところ人と人との距離感が抜群にヒキ向けだった。
必要以上に話しかけたり詮索したり馴れ馴れしくしたりする事はないけど、全員無言で壁作ってるわけでもない絶妙の無関心具合。
体育会系の暑苦しいノリも嫌い、詮索好きなおばちゃんワールドも嫌い、大学サークルみたいな無意味にフランクなノリも嫌い、でも完全無視でツンとされるのも怖い、って俺みたいな奴には向いてる。
駅前のパチ屋で週2バイト始めて3ヶ月経つが、脱ヒキ直後に始めたコンビニや工場ピッキングよりも楽だと思う。
332FROM名無しさan:2012/02/07(火) 02:28:28.79
高校卒業から1年ほどニートで今日電話かかってきて明日しょぼい本屋バイトの面接なんだけどさ
なんか店長は週に数回くるだけで8時〜17時一人勤務で休憩はできないから
昼飯とかは客いない間にパンとか簡単にすましてもらうことになるとか言ってんだけど
どう考えてもまともなとこじゃなさそうだよな?
ていうか9時間で休憩なしってなんなの?たしか違法だよな?
333FROM名無しさan:2012/02/07(火) 02:32:05.65
>>331
デメリットはあるにしても時給で全部チャラだと思って俺もパチ屋に特攻してくる
家に居ると出たくなくなっちゃうし週5短時間で考えてたんだが嫌がられるかな?
出勤日数減らして時間増やしたほうが受かりやすい?
しかしなにが嫌だって禁煙成功したのに副流煙吸うとこだな…
334FROM名無しさan:2012/02/07(火) 02:57:57.05
初バイトに焼肉屋を選び
2回行って雰囲気が怖くて挫折

そこから高校もやめて遊ぶ毎日からの飽きて
引きこもり気味

バイトのイメージがどこにいっても
怖い感じがあって
求人誌とか読んでもどれも同じに見える

人と関わるのも慣れるまでは
かなりの人見知りでうまく話せないし
コンビニとかの いらっしゃいませー すら言えないレベル

正直給料とかなくてもいいから
自分が楽しく続けられるバイトとか見つけたい

なんでもやってみればいいじゃんって言ってあれこれできる人が
めちゃくちゃかっこよくみえるw
335FROM名無しさan:2012/02/07(火) 03:03:37.31
>>333
パチンコ屋は総じて「日数少なく、拘束時間長く、徹底的に固定シフト」だからなー
コンビニやファーストフード店だと、数時間単位で細かく人員組み合わせるやり方でシフト作るけど
パチンコ屋は昼番・夜番の二部構成で固定するやり方でシフト作るのが基本
日数多くても短時間勤務って希望は通りにくい気もする。
もちろん交渉次第、店長次第だから、聞かずに諦めるのはもったいないと思うけど。
336FROM名無しさan:2012/02/07(火) 03:27:57.51
>>335
1時間休憩とかになっちゃうと少なからずコミュニケーション取らないといけなくなりそうで避けたかったんだけどなぁ
少しでも受かる確立あげたいし短時間はやめておくことにするよ、ありがとう
337FROM名無しさan:2012/02/07(火) 04:55:57.83
携帯からごめんなさい、俺も引きこもりから卒業してどうにか働きたい、求人見て気になったバイトがあったんだけど食品原材料のリパック作業ってどんな事するか知っている人いますか?簡単な仕事ですって求人には書いてあるんだけど‥
リパック作業っていうのがいまいち分からないんです
338FROM名無しさan:2012/02/07(火) 05:10:37.01
>>337
ある程度形になってるものを集めてひとつのパックにまとめなおす作業だよ>リパック
例えば鍋料理セットのリパックなら、1キロずつ箱に詰めて運ばれてきた野菜や肉やキノコの箱を開けて、そこから1人前の肉や野菜を取り分けて小さいパックを作る。
惣菜のリパックなら、500gずつ箱詰めで運ばれてきた惣菜Aと惣菜Bをそれぞれ開封して、規定量の惣菜A&Bの詰め合わせパックを作る。
339FROM名無しさan:2012/02/07(火) 05:25:00.76
コンビニの早朝スタッフ募集してたから応募の電話かけたら
「週2〜3日くらい(の勤務日数)で募集してるんですけど大丈夫ですか」
って確認された。
勿論おkって答えたが、なんで曜日確認じゃなく日数確認?
340FROM名無しさan:2012/02/07(火) 05:44:55.39
338さん詳しい説明どうもありがとう!
これなら自分にも出来そうです、今日応募してみます。
341FROM名無しさan:2012/02/07(火) 05:46:38.92
シフト制だからかな
342FROM名無しさan:2012/02/07(火) 07:18:39.43
>>332
俺ファミマでバイトしてるけど、日曜はそんな感じだよ>一人で合間に食事

それくらいで「まともなとこじゃない」と感じてしまうとは、さてはおまいバイト経験ないな?
暇な店で二人置くような余裕のある店は今時ないだろうよ。それくらい受け入れなよ
343FROM名無しさan:2012/02/07(火) 07:21:04.68
>>339
コンビニは、毎週固定シフトでやってるお店と、その週によってバラバラのお店と半々。
学生の多い店は固定しにくいからバラバラだったりする。だからそう聞いたんじゃないの
344FROM名無しさan:2012/02/07(火) 07:55:09.44
>>332
6時間働いたら1時間休憩入れないと違法。
だが、中小零細企業なんかは労基守ってないところが多いだろうね。
345FROM名無しさan:2012/02/07(火) 08:21:42.73
店長が数回しか来ないとか勝手に飯食っていいとかどこの田舎だよ
客居ない時間好きに休憩できるしその分の給料もでるってことじゃねぇか羨まし過ぎる
346FROM名無しさan:2012/02/07(火) 08:48:16.34
>>344
6時間なら45分だろ………
8時間で1時間だろ………
はぁ……
347FROM名無しさan:2012/02/07(火) 09:42:26.63
簡単なお仕事です。って書いてある求人が怖いのって自分だけかな。
後は一から丁寧に教えます。とか。
大体自給がふつう800円だったりするところがそういうところは1000円
とかになってて、ああ、大変なんだなって思う。
一番の穴場は店頭貼りの求人なんだろうけど、なかなかないな。
348FROM名無しさan:2012/02/07(火) 09:44:05.18
>>345
たしかにブラックというよりはユルそうなバイトだよな
349FROM名無しさan:2012/02/07(火) 09:49:26.69
こないだ履歴書送ったところからとうとう電話がこなかった
まあ電話で会話したときのやりとりの時点で落ちたと思ったが
350FROM名無しさan:2012/02/07(火) 10:08:29.99
午後からコンビニの面接だ
これで22件目、いい加減緊張しなくなってきたわ…
雨と風でかったるいなとか、防水性の鞄は小さい手提げバッグしかないけどどうやって履歴書持って行くかなとか、そんな心配しかできない
351FROM名無しさan:2012/02/07(火) 12:18:18.84
ハロワいこかな・・・・
平日の昼間に外でたく無いんだけど
352FROM名無しさan:2012/02/07(火) 12:22:39.75
>>351
同じく悩んでた
検索するだけだけどw
お互い行ってこようぜ
外出するだけでもやって行かないとやる気がなくなる
353FROM名無しさan:2012/02/07(火) 12:45:41.12
面接終わった…
もっと笑顔でハキハキ大きな声で喋ればよかったあああ
って後悔するのはいつも終わってからだ
面接前は緊張でそれどころじゃない

今回落ちたって次の面接予定だってあるし
前向きにいこう
354FROM名無しさan:2012/02/07(火) 13:18:36.78
コミュ障ってよくこのスレで見るけど病院で診断されたの?
355FROM名無しさan:2012/02/07(火) 13:33:47.10
>>352
うん、そうだな
行ってこよう
356FROM名無しさan:2012/02/07(火) 13:47:56.20
>>332だけど面接行ってきた
長い足算をたくさんやらされるの試験と適正テストみたいのやらされた
んで、遅刻厳禁らしい。まぁこれは普通だな
ただ熱だろうとなんだろうと一人で店開けなきゃいけないから絶対休めないとか
遅刻とかして店が開かなかった場合は本社のほうにいって説明してもらうだとか何かやばそうなこといろいろ言われて
じゃ誓約書を書いてもらいますって言われた段階で辞退しますで帰ってきた
たかがバイトで店長みたいなことさせられて自給850とか割りに合わないだろ
また求人サイト巡礼してくるわ
357FROM名無しさan:2012/02/07(火) 13:52:29.90
親が公務員のひきこもり子供は共済が年金払ってくれてるってことですか?

将来受けとれるんかな?
358FROM名無しさan:2012/02/07(火) 13:56:39.32
>>356
いきなり責任重大だなw
人手不足なのかしらんがバイトでそこまで求められるとしんどいな

>>355
こっちも逝って来る
タウンワークも回収せねば
359FROM名無しさan:2012/02/07(火) 14:16:51.55
>>357
年金の仕組みくらいなら、グーグル先生が分かりやすく教えてくれるよ
360FROM名無しさan:2012/02/07(火) 14:22:26.46
>>356
そういう職場多いよな、薄給で責任は重い仕事とかやるだけ損だ
361350:2012/02/07(火) 14:35:08.56
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおその場で採用された!!
採用だよ採用
どうしようすごく嬉しい
362FROM名無しさan:2012/02/07(火) 14:38:54.26
>>361
くそっ
と見せ掛けておめでとう!もう戻ってくんなよ!
363FROM名無しさan:2012/02/07(火) 14:39:03.10
>>361
おめでとう!
よければ面接の様子どんなだったかとか、ヒキ歴について聞かれたかとか、今までどんな仕事の面接受けてきたかとか聞かせて欲しい
364FROM名無しさan:2012/02/07(火) 14:39:54.24
>>360
情けないこと言うなよ

仕事を選別できる身分じゃねえだろ
365FROM名無しさan:2012/02/07(火) 14:43:13.34
色白すぎて外出できない。日サロにも行けない。セルフタンニングだと服につく

人と会わない日サロ紹介してー
366FROM名無しさan:2012/02/07(火) 15:09:39.03
そういえば今まで休憩の概念忘れてたわ。
バイトじゃないが前働いてた所は休憩あり弁当は会社が頼んでくれる
ってとこで気にしてすらなかったが…その辺忘れんようにしよ。

>>361
おめでとう!だがこれからも正念場だから頑張れよ
367FROM名無しさan:2012/02/07(火) 15:32:31.48
面接行ってきた
緊張しすぎて大きな声とか笑顔とか意識する余裕が無かった
たぶん落ちたな
368361:2012/02/07(火) 15:36:44.29
>>362,363,366
ありがとう!
うん、ここでコケちゃなんにもならんよな
21件も落ち続けただけの悪い理由があるんだから、人一倍気をつけて頑張らないと…
嬉しいのと怖いのとが半々だ

面接の様子は別に普通だった。特別な事は何もない。
落ち続けた21件とあんま変わらないし、学生時代やってたバイトの面接とも変わらなかった。
だから「んじゃ採用、明日からな」って言われた時にリアルで(゚д゚)こんな顔で止まっちゃったよ。
ヒキ歴についてはこれも今までの面接同様、特別あれこれ突っ込まれはしなかった。
「2003年の○○退職以降何も書いてないけど、この期間何してたんですか?」
「実家で家の事を手伝いつつブラブラと…(つまり引きこもりですサーセン)」
「あー、そですか。体力とか大丈夫?」
「人並みには動けると思います。頑張ります」
こんな感じだった。
ヒキニート歴も9年目ともなると嘘で取りつくろいようがないから、正直に言ってる。
まあ、そんなだから落ちるんだわな。
今まで受けたのは
コンビニ(サンクス)、コンビニ(ローソン)、配送センター補助(ピッキングと積み込みの手伝い)、
マクドナルド、スーパーレジ打ち、スーパー青果、スーパー鮮魚、
デパート文具コーナー、デパート遊戯コーナー、ファミレス(ジョナサン)
ファミレス(デニーズ)、ファミレス(ガスト)、
本屋(独立店舗)、本屋(駅中テナント)、ブックオフ、個人営業古書店、
ケンタ、パン屋(駅中)、パン屋(個人営業の小さいの)
ペットショップのレジ、ホムセン
369FROM名無しさan:2012/02/07(火) 15:46:54.28
ハロワ行ってきた。人多かった・・・
面接決まったんだが、店長とその上司との二人かがりらしい
怖すぎる・・・圧迫されたらどうしよう
前のバイトなんで辞めたんですかって聞かれそうだし
嫌だからなんて言えないしな・・
370FROM名無しさan:2012/02/07(火) 15:48:27.20
>>361
おめ!

今度面接に行くバイト先が、時給が安い・・・
もう妥協するしかないよなあ・・・
371FROM名無しさan:2012/02/07(火) 15:50:39.78
俺もハロワ行ってきた
履歴書も買ってきた
タウンワーク貰ってきた
電話はかけれない
372FROM名無しさan:2012/02/07(火) 16:23:12.28
>>368
年齢的にも近いかも。
先に社会復帰した者として言うと、実際にバイト始めるとさいしょは面接落ちたときよりもっと辛いよ。何時間も我慢しなきゃいけないし。
特に人間関係と仕事の出来なさ加減。忙しさなんてどうでもよくなる。
ただそこで逃げないことが大事だと思う。落ち続けた苦労を思い出して頑張ってね。
373FROM名無しさan:2012/02/07(火) 16:44:11.17
さっき応募の電話して面接は「みょうにち」で大丈夫ですか?と聞かれて
思わず「今日ですか?大丈夫です。」って答えちまった・・・
言い終わった後は時既に遅し・・・
374FROM名無しさan:2012/02/07(火) 16:46:38.83
ど、どうなった?
375FROM名無しさan:2012/02/07(火) 16:50:26.95
それでは明日(あした)の〜時に
って言い直された・・・

簡単な漢字も知らない馬鹿って印象持たれたな・・・
結構いい歳なのに・・・
376FROM名無しさan:2012/02/07(火) 16:52:12.52
緊張するとそんなのよくあるよ
面接で挽回!
377FROM名無しさan:2012/02/07(火) 16:52:20.58
言い直したから良かったじゃん
「大丈夫です」だけだったら「では〜時」にだけになったかもしれないしw
378FROM名無しさan:2012/02/07(火) 16:54:13.29
みんなありがと
頑張ってくるよ(´・ω・`)
379FROM名無しさan:2012/02/07(火) 16:56:34.99
受けたい仕事があるけれど
どうせこんな奴採用してくれないだろうとか
ネガティブなことばかり考えてしまう・・・
どうせ落ちるんだろうなぁと思うと怖くなってくる。

380FROM名無しさan:2012/02/07(火) 16:58:20.16
病院1年半通って年金貰った方が精神的に楽
381FROM名無しさan:2012/02/07(火) 17:09:27.78
>>375
「みょうにち」って知ってるけど普通硬い文語だと思ってた
ググったらビジネスだと結構使うらしいな
ニートだから知らんかったわ
382FROM名無しさan:2012/02/07(火) 17:15:47.65
地方新聞にいろんなバイトの募集が載ってる
接客以外もある
でも見るだけで行動に移せない
嫌になる
383FROM名無しさan:2012/02/07(火) 17:20:25.43
>>379
自分もそう思ってたけど、勢いだよ。
どうにでもなれって感じで受けた

しかし履歴書のバイト歴とか覚えてない・・
直前のやつだけでいいかな
384FROM名無しさan:2012/02/07(火) 17:24:33.86
落ちて当たり前ってどこかで良い方に開き直らないと駄目だよ
採用されて働いてる今だって自信無くてネガティブに考えちゃうし
なんとかなるって開き直ってる
385FROM名無しさan:2012/02/07(火) 17:41:52.03
派遣とアルバイト具体的な違い教えてくれ、よくわからないんだが
386FROM名無しさan:2012/02/07(火) 17:43:06.56
派遣とアルバイト具体的な違い教えてくれ、よくわからないんだが
387FROM名無しさan:2012/02/07(火) 17:45:14.22
派遣 ピンハネされる
388FROM名無しさan:2012/02/07(火) 17:59:38.18
けど時給たかくね?
389FROM名無しさan:2012/02/07(火) 18:03:25.96
落ちて当たり前でもいいんだけど 履歴書かくのしんどい・・
390FROM名無しさan:2012/02/07(火) 18:10:31.17
>>389
15回目あたりから慣れてくる
391FROM名無しさan:2012/02/07(火) 18:11:44.77
分かる、毎回履歴書を書くたびにバイトで履歴書なんて必要か?と思ってる
392FROM名無しさan:2012/02/07(火) 18:34:16.26
落ちたらメール便で返送してくれるところもあったし、その場で返してくれるところもあった。
まとめて5枚くらい書いておくといいよ。元ヒキなんだから、狙い打ちで1つに絞って上手く行くわけでもなし。
当たって砕けろじゃなきゃ。
393FROM名無しさan:2012/02/07(火) 18:41:49.37
時間・曜日応相談って記載がない限りは基本的には会社のカレンダーに従ってフルタイムってことだよね?
1日おきぐらいから始めたい・・・
みんないきなり週5とかやってんの?
394FROM名無しさan:2012/02/07(火) 18:45:49.75
>>393
>みんないきなり週5とかやってんの?
このスレ頭から読んだら分かるよ。
395FROM名無しさan:2012/02/07(火) 18:58:09.27
>>392
そんなにたくさん受けられるほど、応募できそうな求人もないので・・
でもたくさん書いておくのはいいね。ありがとう

>>393
自分が面接するとこは週3だよ
少ないかなと思うけど、働くことに慣れる方が先だと思って
396FROM名無しさan:2012/02/07(火) 19:00:16.30
本屋バイトの求人が速攻で消えてた
時給安いのに、人気あるんだなあ・・
397FROM名無しさan:2012/02/07(火) 19:08:26.71
やれるんじゃねって思うとこだいたい登録して派遣なんだが、登録したら仕事ないみたいなパターン多い・・・
みんな何で探してるん?
398FROM名無しさan:2012/02/07(火) 19:09:35.95
>>397
ハロワ

面接数日後とかどんだけ
ずっと緊張感が続くわ
399FROM名無しさan:2012/02/07(火) 19:12:34.60
本屋楽だしね

>>393
面接の時に「質問ありますか?」って聞かれるから(多分)
その時に聞いてみたほうがいいかも
400FROM名無しさan:2012/02/07(火) 19:24:44.66
ハロワって検索しかしたこと無いんだけど、
先に応募したい求人を決めてから窓口で応募したいんですけど、でOK?
職業相談、個別面談ってのはやったこと無いんだけどどんな感じ?
401FROM名無しさan:2012/02/07(火) 19:38:54.86
紹介状がほしいならそれでおk<求人を決めてから窓口
番号札くれるから番号呼ばれたら該当のカウンターに
402FROM名無しさan:2012/02/07(火) 19:41:57.39
どうにか採用されたいから
週6日勤務で8時間フルタイム
残業もOKで土日出勤も可能
とか勢いで言っちゃって後悔するのよね・・・
403FROM名無しさan:2012/02/07(火) 19:53:33.91
>>400
うん。そうだよ
自分も勝手がよくわからなくて、ファイルの希望の求人を指差して
これに応募したいんですけど って言ったw

>>402
いきなりそれはキツイよ
週6って相当しんどいよ
404FROM名無しさan:2012/02/07(火) 20:15:25.64
>>401
それに近い事言ったら採用されて来週の水曜から仕事・・
8連敗の後だったから嬉しいんだけどちょっと複雑
405FROM名無しさan:2012/02/07(火) 20:30:53.28
>>401,402
ありがと
今度行ってみる
406FROM名無しさan:2012/02/07(火) 20:33:25.22
>>404
まあ、働いてみて無理だと思ったらやめればいいよ
とりあえず一週間
407FROM名無しさan:2012/02/07(火) 20:34:24.91
なんだろう・・・・面接こぎつけたのは進歩だと思うんだが
モヤモヤする
働きたくないんだろうなあ正直
お金さえあればな・・・
408FROM名無しさan:2012/02/07(火) 20:37:26.38
>>407
分かるw
健康で意欲もあるんだが、
働きたくないでござる
409FROM名無しさan:2012/02/07(火) 20:37:47.84
スレ読んでると20代が多そうに見えるが40くらいな奴はこのスレにいる? 俺は今年40……
410FROM名無しさan:2012/02/07(火) 20:43:30.17
今日スーパー(青果部門)のバイト決まった。
とりあえず月曜から2週間、朝8:00〜昼12:00まで

ガラの悪い先輩いないかな、ちゃんと仕事できるかな
期待半分、不安半分
411FROM名無しさan:2012/02/07(火) 20:45:34.37
≫409
俺は今年30
412411:2012/02/07(火) 20:49:33.06
あれ、なんか失敗。
ごめんなさい、
413FROM名無しさan:2012/02/07(火) 20:50:35.45
朝2本客先に電話して今日の業務終了
お昼まで何か眠気が取れなくて持参していた経済の本をデスクに頭ぶつけながら読む
昼飯後は出かけることになったが紙渡すだけだしすぐ終わるからそのまま家で休んでいいよと返してもらえた

久しぶりに2時に家ついて嬉しかった
414FROM名無しさan:2012/02/07(火) 20:51:02.93
新聞配達の住み込みやろうっと。配達のみやし給料は15〜18だけど社保完備だからやってみるぜ
415FROM名無しさan:2012/02/07(火) 20:54:50.00
>>410
おめでとう
同じくスーパーの品出しやろうかと思ってんだけど、週何日だった?
416FROM名無しさan:2012/02/07(火) 20:54:57.74
このスレを見て 「皆頑張ってるのに、自分はなんてダメな人間だろう・・・」

と凹んでいるPCの前の諸君!
上手いこと言えないから頭に浮かんだことをそのまま言うけど

皆似たようなもんだ。
俺は今現在働いてるけど、今ひきこもり継続中の君らと何も違わないぞ。

たぶん言ってる意味はわからないと思うが何故か言いたくなったから言った。
何かしら伝わってくれたらと思う。
417FROM名無しさan:2012/02/07(火) 20:57:24.56
明日面接だお… (ヽ'ω`)
418FROM名無しさan:2012/02/07(火) 21:02:03.26
練習だと思って気軽に行ってくるべし。
419FROM名無しさan:2012/02/07(火) 21:04:17.45
>>415
週5回
スーパーのバイトは昔経験あるんだけど、かなり前のことだからなぁ。
とりあえず体力をつけることと、朝ちゃんと起きることから始めてみるよ。
420FROM名無しさan:2012/02/07(火) 21:10:19.69
>>419
なるほど
俺も頑張るわ
421FROM名無しさan:2012/02/07(火) 21:17:26.30
無知で申し訳ないんだけど、清掃員とか郵便仕分けとかどんな感じですか?
422FROM名無しさan:2012/02/07(火) 21:37:53.53
>>418
うん…でも何かテストあるらしい、聞いてないお
423FROM名無しさan:2012/02/07(火) 21:57:52.44
>>421
郵便は専スレがあるからそっちで聞いたほうがいいかも
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1327977834  内務
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1321018934  外務
424FROM名無しさan:2012/02/07(火) 22:16:26.76
ネットで応募ってどうなんだろ?
やっぱ電話して応募した方がいいかな?
425FROM名無しさan:2012/02/07(火) 22:19:41.61
>>409
ギリ20代だよ・・・
田舎だし 何で結婚してないのとか言われるだろうしオワタ
426FROM名無しさan:2012/02/07(火) 22:20:29.71
>>410
おっちゃんやおばちゃんに潰されないようにね。
427FROM名無しさan:2012/02/07(火) 22:20:39.02
>>239>>316です
説明とか受けて、3時間勤務でした
運ぶ時に2回飲み物をこぼした…けど、今のところ怒られなかった
「大丈夫、緊張すんな!」って背中叩かれてフォローしてくれた
商品名が飛んだり、カミカミで途切れ途切れに行ったら「舌足らずだなーw」ってお客さんに笑われた

でも、みんな明るくてコミュ力&トーク力あって良い人だわ
最初だから気使ってもらえたのもあるし、みんなを怒らせないように精一杯やらなきゃ
明日明後日と3連勤だが頑張る
428FROM名無しさan:2012/02/07(火) 22:23:04.04
>>427
楽しそうでいいねー
まあ、初日からうまくやれる人なんていないんだから気楽にいこう
自分も面接がんばるよ!お互いがんばろう
429FROM名無しさan:2012/02/07(火) 22:25:05.14
年末に短期バイトをネット応募したけど反応がなかったからあきらめたな、思うに募集が終了していてもHPは更新していなかったパターンだったのかと
だからホントにそのバイトがしたいなら電話したほうがいいと思う。ただ電話するとき未だにめっちゃ緊張するわ・・・これが中々慣れないもんだなあ
430FROM名無しさan:2012/02/07(火) 22:27:10.06
>>429
ありがとう
勇気出して電話してみる
431FROM名無しさan:2012/02/07(火) 22:28:00.55
>>427
いい職場っぽくて良かったじゃないか
432FROM名無しさan:2012/02/07(火) 22:30:42.38
>>429
そうだよな
ネット応募なんかもうしないわ
433FROM名無しさan:2012/02/07(火) 22:33:34.74
バイトなのに車の話してる奴らが理解できん
なんで分かるんだよと
434FROM名無しさan:2012/02/07(火) 22:36:37.64
同じ位の時期に入った新人たち仕事出来すぎw
指示されてない雑務とか自然にやってるしちょっとした気遣いが上手い
つか働いてる人だったらそれが普通なのか?w
自分も能動的にやろうと思っても逆に迷惑になってしまう事が多いから常に指示待ち状態
差が開きまくりで辛いわwww
435FROM名無しさan:2012/02/07(火) 22:42:27.58
>>434
前に同じような仕事をしたことある人なら動けるかもしれないし
その人の天性?だろうなあ
複雑なことを、一度教えただけで完全に覚えちゃう子もいるし。
人それぞれだよ
真面目にやってれば評価されるよ。
436FROM名無しさan:2012/02/07(火) 22:45:55.79
俺なんか言われた事以外はやらないほうかな・・・だって指示されてないのに自分で勝手にやったことでなにか面倒な問題とかミスしたらヤバイじゃんか
言われた事だけしかやらないねって言われるとしても給料分働いているだけですが何か?ぐらいの気持ちでやったるわ俺ならね〜
437FROM名無しさan:2012/02/07(火) 22:49:58.97
>>426
そのコメントは何の役に立つんだ?
わざわざ不安を与えるようなことをしなくてもいいのに。
438FROM名無しさan:2012/02/07(火) 22:59:08.47
フォークの派遣で履歴書不要ってのがあった
派遣先は近所だけど、変わったりするのかな
未経験じゃ無理だろうな
439FROM名無しさan:2012/02/07(火) 23:06:00.45
>>434
でも同期居た方が楽
440FROM名無しさan:2012/02/07(火) 23:31:46.78
出来がいいのと比べられると辛いけど同期はいるといい部分もあるな。
以前いた所は同期いなかったから、苦労を語り合える相手すらいなかったぜ…
いてもどうなってたか分からないけどな。人見知りだし。

俺も指示待ち人間だから今後の事考えると辛いw
441FROM名無しさan:2012/02/07(火) 23:37:40.10
店の指導役がしっかりしてれば指示待ちでも良いんだろうけど
そんな職場なんか現実ではほとんど無いからな
要領が悪いと色々損するよな
442FROM名無しさan:2012/02/07(火) 23:57:25.81
聞くタイミングが難しいけど、暇そうにしてるよりかは何かしてるフリや、何か手伝える事がないかを聞いた方が、印象は良くなるね
443FROM名無しさan:2012/02/08(水) 00:12:04.93
要領よくやらないとね
444FROM名無しさan:2012/02/08(水) 00:15:50.01
手が開いてますアピールもやりすぎると邪魔になるからね〜
何も考えなくていいから、言われたことだけやって
って言われたときは案外楽だった
人を使うことに慣れてる人は説明もわかりやすいし上手く使ってくれるね
445FROM名無しさan:2012/02/08(水) 00:40:48.18
引きこもりがパチ屋のバイト入ったら厳しくて涙がとまらん。
446FROM名無しさan:2012/02/08(水) 00:58:54.09
>>444
自分も使われてる方が楽だなー典型的な指示待ち人間w

使う立場になったら些細な事でイライラして、後で自己嫌悪になる事が多々あった
周りには気を使い過ぎとも言われたよ
447FROM名無しさan:2012/02/08(水) 01:29:27.07
>>437
早朝なんて意地悪いオジサンオバサン多いから言ってんだよ
経験あるからこそのレス
心構えある方がいいだろ
448FROM名無しさan:2012/02/08(水) 01:31:47.22
>>446
自分も、指示されて働いてる方がすごい楽
人に教えるの凄い苦手だし、人間嫌いなんでそもそも関わりたくないw
449FROM名無しさan:2012/02/08(水) 01:53:13.41
カラオケでバイトやりたいんだが求人誌にのってない
店に電話かけたらいいのかな?なんて言えばいいんだ…
450FROM名無しさan:2012/02/08(水) 02:04:25.27
面接ガクブルだなあ・・・
辞退しようかとか考えてるし・・・
451FROM名無しさan:2012/02/08(水) 02:12:44.46
今日も仕事頑張った・・・心が折れそうだ
>>450
ガクブルしてた時間考えると高くつくぞ頑張っていってみるんだ
452FROM名無しさan:2012/02/08(水) 03:05:50.70
>>451
ありがとう がんばるよ
453FROM名無しさan:2012/02/08(水) 03:12:24.07
佐川の荷物仕分けのバイトダメだったんだが、見送りになった理由を聞いたら人がたくさん集まったからだと言われた
しかしなぜ自分が不採用なのか、と言う質問にたいしての答えになってないししかも、エントリーしたサイトを見たら同じバイトの募集がまだ掲載されていた
面接らしい面接はなくいきなり大量の書類を書かされて判子押して仕事場まわって説明されたんで、もう採用されたのかと思ったがなぜかダメだった
いったい何が原因だったと思う?
そもそもなんで採用の合否がでるまえに書類の手続きなんてさせんだよ!
佐川の荷物仕分け不採用ってヤバイ?他に希望あるのか
454FROM名無しさan:2012/02/08(水) 04:06:47.73
なんとなくコンビニに応募したらえらい目に遭った
未経験なのに一日目からレジ、大量の品出し〜検品を身体で覚えろと実践投入w
まごついてたらやる気あるのかと大声で詰められるわバイト中ひたすら監視されて頭痛い
455FROM名無しさan:2012/02/08(水) 05:54:45.61
俺と全く同じだ
456FROM名無しさan:2012/02/08(水) 06:03:56.04
>>449
求人誌に募集だしてなくても、貼紙とかあればまずは電話しれって書いてあると思うが。
貼紙も広告も出してないなら、そもそもスタッフ募集する余地がないから応募してもまず無駄だよ。
457FROM名無しさan:2012/02/08(水) 08:02:59.14
近所の工業所、ずっと従業員募集って看板出している
詳細は面接で・・・だと
458FROM名無しさan:2012/02/08(水) 08:35:03.81
長期間とか頻繁に募集かけてるところってすぐ人が辞めていくイメージしかないから敬遠してる
仕事がきついのか人間関係的なものか分からないけど
459FROM名無しさan:2012/02/08(水) 08:48:30.53
とりあえず短期でフルタイム頑張ってみるか
460FROM名無しさan:2012/02/08(水) 08:55:30.04
貯金が尽きそうだから、働かないとヤバい。
生活できなくなる・・・。
461FROM名無しさan:2012/02/08(水) 10:39:56.93
おまえらはエライな頑張ってる(`・ω・´)
ほんと励みになるわ
462FROM名無しさan:2012/02/08(水) 12:02:59.97
>>454
一日目からレジやらされるのは普通だろうけど
そこ、よほど人手足りないのかなw
コンビニは、すること多いもんね・・
463FROM名無しさan:2012/02/08(水) 12:32:00.49
>>453
重い荷物があることをやたらと強調されなかった?
重い荷物見たとき不安そうな顔しなかった?
464FROM名無しさan:2012/02/08(水) 15:25:24.19
郵便配達受かった^^
てか受かるまでが長かった・・・
来週からトレーニングセンターで研修だよ
時給は790円だけど課長いわく三年で1400円になる人もいるらしい
から頑張ってみるわ。(ただし自腹で数万消える)
465140:2012/02/08(水) 16:39:52.87
超亀レスになったけど返事ありがとです
>>141>>144
電話の方が怖いって普通なんだね
だからハローワークって職員が電話するのかもw

>>145>>154
僕も面接は「どうにでもなれ!」って気分になるw
電話だと自分を守りすぎる
傷付きたくない、失敗したくないって思いが緊張を生むのかな
466FROM名無しさan:2012/02/08(水) 16:53:53.98
自分も最近面接受けたけど落ちちゃった・・
でもまた探さないとな
もうひきこもりの時みたいにずっと窓見てた時に戻りたくない
467FROM名無しさan:2012/02/08(水) 17:08:51.09
面接で仕事はきついって言われたけど、一般人でもきつい仕事が俺にできるわけない…
そもそも採用されないだろうけど
468FROM名無しさan:2012/02/08(水) 17:21:07.54
やっぱり慣れだと思うよ
一週間続けてみて出来たらまた一週間って伸ばしてけばどうかな?
469FROM名無しさan:2012/02/08(水) 17:39:59.40
>>450
バイトの面接、寝バックレました
電話の応対で嫌な予感したので
470FROM名無しさan:2012/02/08(水) 17:41:08.16
>>468
レスサンクス
まあ決まったらやってはみようかな
471FROM名無しさan:2012/02/08(水) 17:46:02.80
ひきこもりだったからキツイとかいきなりフルタイムは・・・とかは気にしない方がいいぞ
慣れない仕事で疲れるなんてひきこもりだろうが普通の人間だろうが一緒だからな

ひきこもりだから疲れやすいなんてのは気のせいだと思った方がいい
472FROM名無しさan:2012/02/08(水) 17:49:55.24
>>466
面接受かって仕事始めるまでは引きこもりのままだと思うよ
とにかく抜け出せるように頑張ろ
473FROM名無しさan:2012/02/08(水) 18:01:56.03
仕事始めるのもそうだけど、続けるのが大事だよ
そういう意味でいきなりフルタイムはキツイって話

慣れる前に気持ち折れちゃってバックレる人多い
474FROM名無しさan:2012/02/08(水) 18:13:58.50
どうせひきもりだから・・・
こんなに体がしんどいのはひきこもりだから・・・
ひきこもりだから周りの奴らは皆馬鹿にしてる・・・

こんなのはダメだぞ
ひきこもりだったことを逃げる言い訳にしちゃダメだ
475FROM名無しさan:2012/02/08(水) 18:35:47.96
バイト始めたいんだが、お試しで1週間だけやって続けれるか判断したいんだけどバイト先にとってはあんまりありがたくないよね
476FROM名無しさan:2012/02/08(水) 18:37:07.64
>>472
たしかにw
でも探そうとしてるなんて数カ月前までは信じられないくらいなんだよ
477FROM名無しさan:2012/02/08(水) 18:46:21.45
>>475
短期バイトおすすめ
478FROM名無しさan:2012/02/08(水) 18:50:23.57
>>476
わかるw
俺はこのスレのおかげでやる気でて社会復帰出来たわ
よく「また自分語りかよ」とか「上から目線うぜ」とかネガなレスもあるけど
気にせず自分の体験どんどん書き込んで欲しい
479FROM名無しさan:2012/02/08(水) 18:57:33.74
>>475
そんな気持ちじゃどこも無理だと思うぞ
お試しなんて気持ちでいたらちょっと嫌なことがあっただけで「もういいや」ってなる

とにかく1週間は短すぎる。せめて1ヶ月は頑張ろうぜ
480FROM名無しさan:2012/02/08(水) 19:04:16.11
>>475
店がどう思うか以前に、自分にとって何の意味もないと思う。
とりあえず一般人と触れ合ってみたいだけとか、とりあえず外の空気に触れてみたいだけとかなら、一週間でもまあまあ試せるけど
働けるかどうか確認するには一週間じゃ足りない。
二週間くらいまではどんな仕事でもテンパるわ体ついて行かないわで苦しい思いしかしないのが当たり前だから、自分にとって合うか合わないかの判断材料が全然揃わない。
これは慣れ次第で何とかなるなーとか、これはどう努力しても無理なんじゃねえかなとか、そういう冷静な判断が下せるようになるのは実勤20日目を過ぎたあたりからだと思う。
481FROM名無しさan:2012/02/08(水) 19:10:41.22
一週間でも足りるよ。
ソースは俺。
482FROM名無しさan:2012/02/08(水) 19:18:19.50
合わなそうだったらとっとと辞めるってのは間違ってないんじゃない
一ヶ月教えたのに辞めますじゃ向こうに悪いっしょ
483480:2012/02/08(水) 19:20:44.07
>>482
さっさと辞めるなんてとんでもない!とかそんな事は全く思ってないよ
いつまでぐだぐだ頑張っても心壊して最悪立ち上がれなくなりかねないし、自分なりに冷静に判断できるならさっさと辞めるに越した事はない
484FROM名無しさan:2012/02/08(水) 19:39:08.82
入ってすぐに合う仕事なんて探してたら世の中無職で溢れかえるよ

初日からボロカスに怒鳴られるとか明らかに異常だと感じるならともかく
仕事が難しいとか職場の人達に馴染めないとかですぐにやめてしまうのはお勧めしない
485475:2012/02/08(水) 19:40:53.69
ヒキ脱出で単発数回やっただけで、同じとこに続けて行くってのはやったことなかったから気になってたこと聞いてみたんだけどハードル高そうだね
心折れそうだわ
486FROM名無しさan:2012/02/08(水) 19:44:16.66
入ってみて、掃除みたいな汚れ仕事が死ぬほど嫌いということが分かり、速攻で辞めた。
入るまでは、コミュ障なんて接客とか人と話す仕事より、一人で黙々と取り組める仕事が向いてるとか勝手に思ってたんだけどね。
今は接客業で何とか続いてる。
487FROM名無しさan:2012/02/08(水) 19:50:20.58
>>485
やったことがないって事はやったら出来るかもしれんって事だよ
やってみて本当に無理だと思ったらスパッと辞めちゃえばいいんだから

単発で働けてるなら継続で働くのも問題ない気がするけどね
488FROM名無しさan:2012/02/08(水) 19:53:02.12
>>486
おま俺。
やっぱり、人間先入観って捨てるべきだよな。
489FROM名無しさan:2012/02/08(水) 19:58:31.46
>>486
事前のシミュレーションって結構無意味だよな。
俺も最初は、体力には自信ないしコミュ力もないし勤務時間短いほうがいいし屋外走り回るのも嫌いだし…ってんで
週4〜5で3時間、薬局向けのピッキング(軽い化粧品や湿布薬をカゴに集めて配送係に渡すだけ)やってたが、一ヶ月で辞めた。
一定以上の緊張感を保つ事が出来ないから、頭がオフモードから働くモードに切り替わらない。
仕事覚えらんないわミス連発するわ、そのくせ叱られれば必要以上に傷つくわ、良い事ひとつもなかった…

今は週3日で6時間、焼肉屋でバイトしてもうじき二ヶ月になる。
耳にも目にも頭にも常に刺激が叩き込まれてくるから気が緩む事もない、一定以上の緊張感がキープできてオンオフの違いが嫌でも意識できるから
「さあ仕事だぞ」「気合い入れるぞ」って頭がちゃんと切り替わる。
まさか接客のほうが働きやすく感じるなんて、自分でも全然思ってなかった。
490FROM名無しさan:2012/02/08(水) 20:01:59.72
普段はコミュ障でも仕事だと人と接することが出来るってのは稀によくある

お笑い芸人でもオフだと別人のように静かで人見知りだっていう人もいるしな
491FROM名無しさan:2012/02/08(水) 20:06:36.44
>>485
俺からは何も言えないけど前向きになってな!
492FROM名無しさan:2012/02/08(水) 20:06:54.78
>>490

>>102
102 :FROM名無しさan:2012/02/03(金) 20:06:15.21
普段付き合いとは違って仕事だと案外いけるもんだよ
お笑い芸人でもプライベートは無口で人見知りって多いらしいしね


なにこのデジャヴ
493FROM名無しさan:2012/02/08(水) 20:15:11.19
>>485
お試しっていう言葉がアレだったからああいう反応だっただけで
別にやめてもいいんだしりきまなくていいよ
494FROM名無しさan:2012/02/08(水) 20:15:26.13
今日で5日目の研修終了〜
まだ仕事のおおまかな流れしかわからんぜよ

夏の繁忙期になるまえに何とか周りについて行けるようにならんとなぁ・・・
495FROM名無しさan:2012/02/08(水) 20:15:35.75
今日ネットで派遣会社に応募したら即日登録になって
明日研修受けることになった
八時には家出なきゃいけないけど起きれるか心配だし
そもそもいきなり研修九時から五時までに耐えられるのか不安でしょうがない
どうしよういきたくない
怖い
496FROM名無しさan:2012/02/08(水) 20:24:29.85
行かなきゃもっと辛いなんてもう十分わかりきってるだろ

とりあえず明日だけのつもりで行ってきなさいな
497FROM名無しさan:2012/02/08(水) 20:26:01.11
逃げたら明日はもっと大きな勇気が必要になるぞってばっちゃがいってた
498FROM名無しさan:2012/02/08(水) 20:26:06.11
飲食店のバイトやってみたいんだけど片付けの時に皿何枚も重ねたり
ジョッキとか片手にたくさん持ってるの見ると
力がない自分には無理かもって躊躇してしまう…
499FROM名無しさan:2012/02/08(水) 20:26:07.38
間があくとそれはそれで嫌になるから
明日だけ頑張ってきなよ
500FROM名無しさan:2012/02/08(水) 20:30:18.46
>>498
誰にでも出来るわけじゃない事を全員にやらせはしない(出来ない奴用のやり方がある)
誰にでも出来る事なら慣れ次第で出来る

つまりそういう事
501FROM名無しさan:2012/02/08(水) 20:30:59.60
派遣会社は契約がいろいろややこしいから
初バイト、ブランクありの人にはおすすめしない
502FROM名無しさan:2012/02/08(水) 20:33:33.44
>>495
ここで勇気出さないと、また部屋の中にこもるモグラ生活に逆戻りだぞ。
モグラ生活から離れようって決意する事がどれだけ大変か、自分が1番分かってるはず
今ここでモグラ生活に戻ったら、あの大変な決意までの道をもう1回繰り返さなきゃいけないぞ。
本当にまた決意出来るか?
もう決意するのも無理になって一生モグラになっちゃう可能性が凄く高いんじゃないか?
503FROM名無しさan:2012/02/08(水) 20:33:35.84
なんで2日目なのに
「お前と一緒に仕事したくないから何も教えない」「仕事遅い奴は迷惑だ」とか鬼のような形相で責められるの…
未経験だから応募したのに…
504FROM名無しさan:2012/02/08(水) 20:41:54.19
(( ;゚Д゚))
505FROM名無しさan:2012/02/08(水) 20:45:06.32
( ・´ω・`)
506FROM名無しさan:2012/02/08(水) 20:59:36.54
>>503
酷いな。
二日目じゃまだ慣れてなくて当然だろうに・・・。
ある程度は開き直りつつ強気に出て、「すみませんねぇー。でもちゃんと教えて頂けないと、いつまでたっても仕事早くなりませんが?」
位言ってみ。
それか、別の上司に相談した方が良い。
絶対そいつがおかしい。
507FROM名無しさan:2012/02/08(水) 21:13:25.87
>>495です
レスありがとう
怖いけど行かないと前に進めないよね
応募しただけで自分の中で満足してる部分があったんだけど
それじゃあ意味がないんだってわかってはいるんだ
とりあえず明日は頑張ろうと思う
508FROM名無しさan:2012/02/08(水) 21:19:50.05
>>506
そもそも研修すらちゃんと教えられてなかったり
「なんで判らないの?」と言われてもそもそも聞かされてない…
どこもこんなもんなのかな
与えられたタスクと着々と近づいていく締め切り時間に怯えて悪化しそうだ
509FROM名無しさan:2012/02/08(水) 21:24:15.44
いい加減会社も新しい人が入ってきた時にそのつど同じこと教えんのも面倒だとか思ってんならマニュアルでも作っておけといいたいね、それで1枚2枚印刷してわたせばいい話だろうに
一個一個わからないとこあったらあったでこっちだって邪魔しちゃ悪いかなあとか思うし面倒だし効率悪いんだよな
510FROM名無しさan:2012/02/08(水) 21:25:43.01
>>508
そんなことjはないと思うけどな。
まぁある程度は自発的に質問することも大事だけど、基本はちゃんと教えてもらわないと。
その店マニュアル的な物がないの?
511FROM名無しさan:2012/02/08(水) 21:27:45.57
上の人がいるなら相談したら?
明らかにおかしいでしょ
512FROM名無しさan:2012/02/08(水) 21:31:26.61
自分が前に居たとこもろくに教える気もないのに成果だけ求めてきたな
その月のシフトは入ってたから、使えない無能人間に金払うなんて馬鹿な会社だ
って思って乗り切ったよ
そっから半年ひきこもってるけど…
513FROM名無しさan:2012/02/08(水) 21:32:40.89
どんな仕事かしらんけど
先輩の技を見て盗め的な感じとか?
514FROM名無しさan:2012/02/08(水) 21:38:24.26
月曜日に書店の棚卸しの1日バイトで7千円をやっとの思い出稼いだのに
今日親父が競馬から帰ってきたら結構稼げたのか知らんが1万円を颯爽とくれた・・・何、この何とも言えない気持ちはw
515FROM名無しさan:2012/02/08(水) 21:48:03.82
>>510
大手じゃないから無いかも
初日で一切そういう説明もされなかったし

聞くのも怒られるし聞かないと怒られるし
急いで終えて5分でもタイムロスすると仕事なめやがってと怒られて神経張り詰めっぱなし
ただでさえ基礎スキルの足りなさ理由で引き篭もってたからトラウマになりそうだわ
516FROM名無しさan:2012/02/08(水) 21:50:47.83
>>514
元ヒキなんだよな?愛されてていいな。
きっとお前が働いてくれて嬉しいんだよ。
期待に応えるべし。
517FROM名無しさan:2012/02/08(水) 22:12:06.95
>>508
半分くらいのバイトはそんなもんだよ
飲食店に多い
518FROM名無しさan:2012/02/08(水) 22:12:22.15
今日店長に「振る舞いが幼い。若いというより幼い。子供っぽい。年相応になれるように頑張りましょう」
と苦言を呈されてしまった…27にもなってw恥ずかしかった
やっぱり一度も就職しないで長年ヒキってたからな…なんか中学生くらいで止まってる
519FROM名無しさan:2012/02/08(水) 22:28:45.05
>>518
一体何をしでかしたんだ。
520FROM名無しさan:2012/02/08(水) 22:33:25.07
>>515
何かそこ元ヒキはともかく、常人でもきつそうなバイトだな・・・。
521FROM名無しさan:2012/02/08(水) 22:36:33.39
今日の相棒みて自分も近所からこういう目で見られてるんだろうなと痛感した
履歴書書くのが苦痛だけど働きたいから頑張る
522FROM名無しさan:2012/02/08(水) 22:37:10.51
あさって面接だ・・・・長いなあ
応募から面接、面接から結果までが長いと落ち着かない
523FROM名無しさan:2012/02/08(水) 22:38:27.69
>>519
特に何かをしでかしたってことはないと思う(多分…)んだが、普段から指示待ち人間だったり
電話応対の仕方が変だったり、客からわからないことを聞かれるとキョドったり、敬語がおかしかったりと
そういう点を幼いと言われたと思う…あと元気がないとかも言われた
524FROM名無しさan:2012/02/08(水) 22:56:32.07
>>521
俺も思った
525FROM名無しさan:2012/02/08(水) 23:05:48.53
>>515
明らかにおかしな会社。2日目でそれはありえない。
あなたにとってそこで働き続けるのがマイナスにしかならないようなら、一考の余地があると思う。
526FROM名無しさan:2012/02/08(水) 23:06:28.91
2日目
お客さんに笑われたり、先輩に注意され、一度に色々覚えること言われたり、失敗して泣いてしまった…
泣いてる時に、家族がバイト決まって大喜びしてくれたことを思い出したらもっと泣いた
でも、先輩と店長に慰めて貰えた
正直何故泣いたかは分からない…昨日なんて2度こぼしても明鏡止水だったから

ただ、昨日は先輩に言われて提供行ってたけど、今日は料理が出来たら自分から行けた
なんとなーく基本は分かってきた
まだハンディ貰えてないし、商品の説明出来ないから先輩呼ばないと駄目だけど、2月中にはハンディやらせてもらえるみたい!
絶対に続けてやるぞ
527FROM名無しさan:2012/02/08(水) 23:09:13.70
今日は午前エクセルファイル打ち込み
午後客先に出かけて挨拶だけして帰る
でも遠かったから往復4時間ぐらいかかった
面白かったわ
528FROM名無しさan:2012/02/08(水) 23:14:10.84
>>525
だよなぁ、入って2日目の右も左もわからんバイトに何期待してんだって話だわ
529FROM名無しさan:2012/02/08(水) 23:26:37.74
教育するのが面倒っていうのもあるんだろうな。
530FROM名無しさan:2012/02/09(木) 00:00:28.66
上司が無能ってこったな
やめちまえ
531FROM名無しさan:2012/02/09(木) 00:15:56.11
>>486
なんかわかるわぁ
>>489
確かに妄想で悪い方悪い方に考えちゃうし
自分はどうせって感じで卑下して生きてるから
変な先入観もっちゃうのかもね
532FROM名無しさan:2012/02/09(木) 00:21:14.14
声小さすぎて「何無視してんだよ?は?」ってめっちゃ怒られた…
533FROM名無しさan:2012/02/09(木) 00:36:28.56
は?聞こえないんだけど(嘲笑)

あるある…
534FROM名無しさan:2012/02/09(木) 01:27:52.28
まだ面接もしてない(数日後)採用さえ決まってないバイト先のことばっか考えてる
時間帯的に、学生多いのかなとかリア充ばっかりだったらどうしようとか
不安しかない・・
535FROM名無しさan:2012/02/09(木) 01:48:27.79
大学卒業して以来4年ひきってた。30手前に生活変えようと決心して人生初のバイト。とりあえず金が貯まったら、通信制の大学行って小学校教師になるのが当分の目標。親への恩返しはその後にでも。
電話すらドキドキするのにコールセンターのバイト。自分でも無謀な挑戦だと思ってる。
あぁ、明後日から研修が始まる。朝型の生活リズムに慣れるのかすら不安。
536FROM名無しさan:2012/02/09(木) 01:54:14.86
>>463
強調されてないよ
537FROM名無しさan:2012/02/09(木) 01:55:37.82
見た目で無理って判断されたんだろ
538FROM名無しさan:2012/02/09(木) 01:58:54.75
>>535
ただでさえ電話めちゃくちゃ苦手だからコールセンターとか地獄だわ
頑張って

俺も卒業後ひきってもうすぐ一年経つからそろそろ社会復帰しなければと思いつつも一歩が踏み出せない(´Д⊂ヽ
539FROM名無しさan:2012/02/09(木) 02:22:38.23
>>523
あー、凄く分かる
脱ヒキしてバイト始めて昨日でちょうど10日目だが、自分でも年齢相応の挙動や思考じゃねーなって分かってきた
何て言えばいいのかな
他の人みたいに経験値がないっていうか、社会慣れしてないっていうか…
若くして専業主婦になった23歳と、自力で大学通って就職口つかみ取って一年社会に揉まれてきた23歳と比べると、ヒキニートの目から見ても違うよな
ああいう違いが自分にもあるなってのが分かってきた
540FROM名無しさan:2012/02/09(木) 02:31:03.00
>>503
>>508
早くやめたほうがいい
「自分が悪い」なんて思わされてるなら病気になるだけ
もちろん通院費は出ないだろうから
病院通うことになる前に、早くやめたほうがいい
>>525さんも言ってるけどマイナスにしかならない
541FROM名無しさan:2012/02/09(木) 02:44:45.50
一歩踏み出せば多少は変わりそうなんだがな…俺も。
まずは朝型の生活リズムに直す方が先なのかもしれんが布団に潜ってても寝れないのがな…

「何無視してんだよ」的な事は自分もあったな。
他にも、ちゃんと確認して言えば「聞かれたらすぐ答える!」
すぐ答えたら「ほんとに大丈夫!?ちゃんと確認したの!?」
そして二人になれば仕事終わりに数十分お説教。

声小さい・要領が悪い・自分が悪いというのは否定出来ないんだがおばちゃん怖いわ…
542FROM名無しさan:2012/02/09(木) 03:12:49.44
空白期間長いんだけど、空白期間に突っ込まれなさそうなバイト教えてくれませんか
多分すぐ辞める人が多い辛いバイトに多いんだろうけど・・・
543FROM名無しさan:2012/02/09(木) 03:21:40.76
ハロワの求人どれも諦めてたとこに近所の電子関係深夜あり軽作業のバイト募集チラシがきたから
初めて履歴書書いて今日面接なんだけど作業内容のことよく分かってないまま事進めちまった
面接の前に電話で聞かないとな
544FROM名無しさan:2012/02/09(木) 03:24:04.64
>>542
長い空白期間を見て何も聞かない企業って滅多にないよ
「この期間何してたの?無職?そうですか」で終わるか
「この期間何してたの?無職?なんで?就職しようと思わなかったの?」って延々とつっこまれるかは面接官の人格次第
545FROM名無しさan:2012/02/09(木) 04:16:42.04
>>544
怖いんです聞かれるのが
どうすればいいですか?
546FROM名無しさan:2012/02/09(木) 04:44:52.67
>>545
このスレ見てる限り、あまり馬鹿正直に引きこもりアピールしたらダメだけど嘘ついても無駄って感じだな
547FROM名無しさan:2012/02/09(木) 05:57:33.36
空白期間は短期の派遣をぽつぽつとやってたとか言っとけばなんとかなるぞ
>>535
俺も電話糞苦手なのにコルセンやってたことあるけど意外と何とかなった
大体マニュアルにしたがってやればいいし企業内の同じ会社から掛かってくるところだったから変な人も少なかった
しかしいまだに電話怖いし克服するとなるとかなり難しい気はする
辛かったのは拘束時間が超長くて変わりに休みが多い感じだったから生活リズムが乱れるとこかな
連勤中だんだん慣れてきたと思ったら連休が入っちゃって次の勤務の朝ミス連発とかよくあった

548FROM名無しさan:2012/02/09(木) 08:28:14.83
よし応募しようと思ったら女性スタッフ活躍中の文字…
549FROM名無しさan:2012/02/09(木) 08:33:48.58
空白期間の言い訳ははっきりとスラスラ堂々と言えるように練習しておけばいいさ
550FROM名無しさan:2012/02/09(木) 08:36:57.40
他の質問につまりながらそこだけスラスラでも怪しいけどなw
551FROM名無しさan:2012/02/09(木) 08:40:38.71
224 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2012/01/28(土) 08:50:56.21 ID:Q1z5+h7HoP

自動ネット収入システム「AUTOWEBMONEY2」スペシャルリミテッドがマジガチなのは分かったけど、コミュニティでのカリスマ連中の挙動は何とかならないの?
まるでMMOオンラインゲーム板にいる気分になってくるよ

この人たちのおかげで今があるっていうのは理解したけど、
頂点と底辺でここまで差が開くってどうなのよ?
やっぱり新システム派についたほうがいいのかなぁ

自分は稼がせてもらってるからいいものを、見方によっては不公平ともとれるよね
上は350マソ、下は80マソって…


ええい載せちゃお
注文時に紹介IDの欄に、70327 と記入してご注文してください。
これで5000円ダブルキャッシュバックになります。


552FROM名無しさan:2012/02/09(木) 09:04:09.88
>>545
怖いだろうけど、まずネガティブな結論を繰り返す習慣から離れることが重要
「〜の影響でひきこもってました」だけだとマイナスポイントだけど
「ですが今は〜」でやる気をアピールできればプラスにも成り得る
こういう小さなことでも前向きに解決していくと自信になっていく

それに相手が健全な人間だと
まさか空白期間を聞かれるのが怖くてオドオドしてるとは思わないかもしれない
何かやましい事があるのか、やる気がないのかって印象を持たれると
逆にしつこく突っ込まれるかもね
553FROM名無しさan:2012/02/09(木) 09:06:36.77
新聞屋は「えっ!?今までなにもしてないの!?」「はい」で終わり
雪印でバイトしたって言ったら、
「あぁ。あそこは今、○○になっているね」だと
後は下らん雑談と会社の説明して、「来月から来てくれ」って感じ
554FROM名無しさan:2012/02/09(木) 09:17:44.32
>>553
僕もそんな感じ
張り切って面接の練習してたけど
想定していた面接 → 20分くらいの質問責め
実際の面接 → 30分。内29分は雑談
なんという無駄な努力。この努力こそヒキの被害妄想の成せるワザです
555FROM名無しさan:2012/02/09(木) 09:27:20.54
深夜に帰宅する途中って無性に死にたくなるな・・・

今日行ったら休みだ、全身筋肉痛でしょうがないよ
556FROM名無しさan:2012/02/09(木) 09:37:04.54
それでも自分で稼いでるうちは死にはしないよ。おつかれさま。
ほんとに死ぬ奴ってのは、ぬくぬくとヒキを更に数年続けて、ある日これまでと未来の自分に絶望して死ぬんだろう
557FROM名無しさan:2012/02/09(木) 09:39:41.53
>>553-554
俺が居る
実際嘘で武装してもほとんど聞かれないし、正直にすべて話すほど長々とつっこまれもしないな。
「この期間何してたの」
「た、短期のバイトを少し(突っ込まれたら○年に年賀状振り分け→×年にお歳暮受付→△年に交通整備って答えるぞ!よし来い!)」
「あっそ。んで希望曜日なんだけど……」
「???(え、あれで終わり?)」
この程度で終わる。
558FROM名無しさan:2012/02/09(木) 10:33:02.21
555とは違うけど
ヒキってた時期に一人トボトボ歩いててすっごい惨めな気分になった夜がある
それまで自分のこと惨めだなんて思ったことは無かった
でもその夜、夜ってもまだ暗くなったばかりの時間だけど、
急にすっごい綺麗なコーラスが聞こえてきたわけよ
見てみると幼稚園で園児がパパママに歌の発表会やってんの
もちろんパパママは俺と同い年かそれ以下の年齢だ
で、夜の中その空間だけすっごい暖かそうで、明るくって幸せそうで
ああなんで俺こんなとこで何やってんだって思うと目頭が熱くなってきて
あんなに幸せになれなくても、
せめて明るい場所で働きたいって気持ちが溢れ出てきた
今思うとあれが脱ヒキを決めた日だったかもしれない
559FROM名無しさan:2012/02/09(木) 10:54:08.68
>>557
おま俺w
結果的に採用されたが、4年もの空白期間全く突っ込まれなくて逆に心配になった事あるわw
560FROM名無しさan:2012/02/09(木) 11:01:33.54
電話したら面接来週になったんだけど、時給800円の仕分けにどんだけ集まってんだよ
他の応募者の話されると受かる気しねえし
この数日が色々考えて辛すぎる
561FROM名無しさan:2012/02/09(木) 11:33:19.00
>>544
ひきこもりを理解したうえでやる気を買ってくれたら最高だが、実際は
夢追い人アピールの方がフリーターイメージとしてはいいみたいよ。
実際自分も空白期間に何か夢でもあったんですか。って聞かれた。
後は身内の介護とかな。
資格取得の為自勉っていうのもありか。

自分は何で週3しか出れないんですかって質問が同じくらい痛いわ。
精神的にあれなんで、せめて週4くらいしか出れないんがシフトは別にいつでも組める。
だから介護してますともいい辛いし、自宅で資格取得の為が無難かなぁ…
562FROM名無しさan:2012/02/09(木) 11:45:38.08
>>559
だよなw
受けるまでは空白期間は聞かないでほしいって思ってたのに
採用されたらなんで聞いてこなかったんだって不安になる
結局何が起きたって不安なんだから好きなこと考えて生きるようにするわw
563FROM名無しさan:2012/02/09(木) 11:52:11.69
つけを返すためには叩かれても叩かれても頑張り抜く覚悟が必要と社会の人々は思って接してくるわけだが
俺は一歩踏み出す覚悟だけで精一杯で十分な前進だと思ってしまう
社会は甘くなく、俺のペースなんておかまいなし
強くなるためには自分を追い込むしかないんだろうか
デッドオアアライブに身を投げるしか、、、

そうなるまで何もできないんだろうな
ここで踏み出せるニートとそうじゃないニートでまた人間力の違いがでるんだろう
落ちこぼれの中でまた落ちこぼれるか

がんばってみるか
564FROM名無しさan:2012/02/09(木) 12:05:02.16
>>556>>558
今まで引きってた、つけ何だろうな
雇って貰ってだけでもありがたいのに前向きになれんのだ・・・
答えは自分の中ではでてるんだがな。
565FROM名無しさan:2012/02/09(木) 12:24:57.86
恥のひとつやふたつ。
いや百や二百くらいやっちまうんだよ
今更何が恥ずかしいか分からん。
だがそれがなぜか耐えられないんだ
しかしそれがまだ人としてのプライドがある証拠
だから苦しむしかない。これに耐えてこそだと思ってる
566FROM名無しさan:2012/02/09(木) 12:34:17.97
:名無しさん@12周年:2012/02/09(木) 08:09:08.76 ID:x96bpGIk0
不法滞在外国人っぽい人が近所や知り合いにいたら即入管に匿名通報しましょ〜♪
1人発見したら5万円貰えるよ!
4-5人分通報して当りだったら20万円以上貰えるよ♪
こ汚い安いアパートに集団で住んでたら当りの確率高!
通名で暮らしてる在日も不法滞在の確率高いですよ☆
お小遣い稼ぎにぜひ!
電話一本で数万円!
賢い喪女の節約術☆
567FROM名無しさan:2012/02/09(木) 12:38:16.11
今日研修のはずだったのにいきなり業務に入らさせれた
説明もないまま受付やってるけど3時間たちっぱなしで腰から下が痛い
しかも電話で服装はオフィスカジュアルって言われたのにスカートで行ったら
派遣会社の人から「え…スカートできたの?説明聞かなかった?」って呆れたられた
やっぱり怖いです
今も周りが楽しそうに談笑してるけどここにいるのが辛い
1ヶ月続ける自信がない
568FROM名無しさan:2012/02/09(木) 12:40:04.09
日替わりでバイトのやる気が変わる
職安や求人誌で求人ピックアップして応募する手前までは行ける
でも翌日にはどうでも良くなる
569FROM名無しさan:2012/02/09(木) 12:51:50.77
髭そったし髪も整えた!
行ってくるぜ!兄弟!!
570FROM名無しさan:2012/02/09(木) 12:58:52.41
>>567
バイトの研修って実践で仕事することだよ。別に間違ってない
見学だけで終わるわけでもなし。給料も発生するわけだからね
571FROM名無しさan:2012/02/09(木) 12:59:24.45
明日面接だ。
寝ても冷めてもずっとそのことばっかり考えてる
電話の感じだと、優しそうな店長だったんだが明らかに自分より年下っぽいなあ
572FROM名無しさan:2012/02/09(木) 15:43:19.77
まぁ馬鹿にされてもいちいち口に出してこないから
あまり気を張らずいきないよ
別にそこで骨をうずめる訳じゃないんだから
573FROM名無しさan:2012/02/09(木) 15:51:21.51
バイト8年ぶりに探して最近面接受けてきたんだが
一つ落とされただけで、ショックで頭の中グルグル回ってるw
でも、次探さなくちゃな30歳だと中々取ってくれないだろうけど・・・
574FROM名無しさan:2012/02/09(木) 15:57:54.63
厳しいとわかってても落とされると落ち込んだなあ

自分は来週から本気出す
575FROM名無しさan:2012/02/09(木) 16:02:14.40
バイトじゃないけど郵便配達の契約社員?ってどうなのかな?
576FROM名無しさan:2012/02/09(木) 16:07:51.23
落ち込むよね
しかし落ち込む時間合ったら
今度は探す時間に回そうと思ってるから
前よりかは切替えられるようになったかな

いいんじゃない。結構募集してるよね
郵便配達って
577FROM名無しさan:2012/02/09(木) 16:11:32.39
ひきこもりの癖に車とか二輪運転出来るのか
俺ペーパーだわ
578FROM名無しさan:2012/02/09(木) 16:20:09.25
自分はばあちゃん家に行く時車乗るよ
引きこもりだけど
579FROM名無しさan:2012/02/09(木) 16:36:38.97
同じくペーパー
教習所すら行けないや
580FROM名無しさan:2012/02/09(木) 16:40:26.94
郵便配達は50ccじゃないからめんどくさいわ
581FROM名無しさan:2012/02/09(木) 16:43:43.72
同じくひきこもりのペーパー
もし誰か轢いたらと思うと怖くて運転できんわ
582FROM名無しさan:2012/02/09(木) 16:51:53.65
ペーパーどころかとる勇気すらないわ
583FROM名無しさan:2012/02/09(木) 17:15:32.88
運転出来ない事はないんだが、不測の事態が起きると頭真っ白になる自信ある。
あと2車線以上で交通量多い所は怖いペーパー

だからバスとか電車で行ける場所がいいんだが中々なぁ。
行った事も無いどころか聞いた事すらもない場所とか心配
584FROM名無しさan:2012/02/09(木) 17:16:40.56
人間が変わる方法は3つしかない。
1番目は時間配分を変える。
2番目は住む場所を変える。
3番目はつきあう人を変える。
この3つの要素でしか人間は変わらない。
最も無意味なのは『決意を新たにする』ことだ。
585FROM名無しさan:2012/02/09(木) 17:25:48.12
>>573
わかる。一つ落ちただけですごいへこむよね
でも今の時期は、学生が辞めていくからチャンスっていえばチャンスなのかな
お互い頑張ろう
586FROM名無しさan:2012/02/09(木) 17:26:34.04
>>538
>>547

ありがとう。なんか勇気でた
自分の場合、平日8:00〜13:00の週5日勤務だから半ば強制的に生活リズムが整えられそう。残りの時間は自分のスキルアップに使うつもり

とりあえず慣れるまでが最初の壁だと思ってるから、それまではなんとか頑張ってみる

587FROM名無しさan:2012/02/09(木) 17:46:43.66
倉庫の仕分けバイトで見た目で左右なんかされるのかと
588FROM名無しさan:2012/02/09(木) 17:57:23.70
>>573
もし採用されてたら、初出勤の日に交通事故で死ぬはずだったんだ
落とされたおかげで命が助かったと思うんだ(`・ω・´)
589FROM名無しさan:2012/02/09(木) 17:59:07.50
>>584
何を持って無意味というのかわかんないけど
自己啓発本読み過ぎじゃない
十人十色だよ
そりゃ変わる方法は決まってないよ
590FROM名無しさan:2012/02/09(木) 18:04:40.39
>>575-583
>>464だけど
まだ契約書にハンコ押したばっかりで仕事の事は分からないけど
使う乗り物は自転車、カブ(50ccなので普通自動車AT限定でも乗れる)
スクーター(中型バイク)、自動車(軽?)といろいろあるよ。
591FROM名無しさan:2012/02/09(木) 18:05:42.43
>>589
でも事実だろこれ
592FROM名無しさan:2012/02/09(木) 18:09:17.69
>>586
8時からかー 健康的だな
自分は朝早い仕事は苦手なんで、午後以降の仕事を応募したよ
帰るのは遅くなるけど
593FROM名無しさan:2012/02/09(木) 18:12:27.50
合わないバイトだからと三ヶ月以内で4社やめたんだけど
ついに働くのが怖くなってきた…はあ…
594FROM名無しさan:2012/02/09(木) 18:15:02.83
>>591
589じゃないけど
心理学の専門家が書いた本でも意見が分かれてるから
自己啓発の本だとあくまで目安くらいに受け取ったほうがいい
本当にその3つでしか人間変われないなら
鬱病や不安障害、人格障害の治療プランもその3つに基づいて行われてないとおかしい
595FROM名無しさan:2012/02/09(木) 18:20:02.11
どーでもええ!
596FROM名無しさan:2012/02/09(木) 18:24:00.02
セルフスタンドとか
朝だけの掃除とかでとりあえず慣らすのはどうよ
597FROM名無しさan:2012/02/09(木) 18:28:41.32
セルフスタンドって危険物取扱者資格持って無くても受かるの?
598FROM名無しさan:2012/02/09(木) 18:33:36.06
もうや〜めた
599FROM名無しさan:2012/02/09(木) 18:33:36.28
>>597
受かる時は受かるよ。
もうなんでもいいから人手カモン!ってシーズンなんかは特に。
600FROM名無しさan:2012/02/09(木) 18:38:34.11
土日祝は完全に休みたい
601FROM名無しさan:2012/02/09(木) 18:55:30.03
うむ
602FROM名無しさan:2012/02/09(木) 18:56:10.84
仕事始めたらウンコ出なくなったわ
仕事行く日だけ出なくて休みの日はウンコ出る
今は週2、3日だがフルで働き始めたら5日分も溜まってしまう
2、3日でも腹が苦しいしただでさえ屁が出まくるのに臭いが凝縮されててマジヤバイ
603FROM名無しさan:2012/02/09(木) 18:58:14.25
仕事行ってるだけ羨ましいわ
604FROM名無しさan:2012/02/09(木) 19:00:24.89
月10万は稼ぎたい
605FROM名無しさan:2012/02/09(木) 19:06:36.51
はああああ
受かった
人が決まらないらしくて、来てくれてありがとうと
何人にも言われたw
確かにちょっとひるむくらいの零細だった

変に力まないで、バイトらしく淡々と業務こなして
少しずつ自分の居場所とか作れたらいいな
606FROM名無しさan:2012/02/09(木) 19:23:01.22
>>605
おめでとう。自分はまだ決まらないけど
こういう報告見ると励みになるよ。
自分を必要としてくれるって嬉しいよな。

607FROM名無しさan:2012/02/09(木) 19:30:03.93
>>605
おめでとう、次はちゃんと朝起きれて続くかだね
クジけそうになった時はここで愚痴るなりしていいから頑張れ
608FROM名無しさan:2012/02/09(木) 19:38:12.07
>>584は俺だ
今まで何回もこれ頑張る
今度こそ頑張ると無意味な決意をしてきた
本当に無駄だった
609FROM名無しさan:2012/02/09(木) 19:39:06.48
休憩時間、手が空いた時喋れなくて辛すぎる 
仕事自体は単純作業だから大丈夫なんだがorz
610FROM名無しさan:2012/02/09(木) 19:49:33.83
タバコ・ギャンブル・風俗、全部やらないからな…

野球やアニメの話ならついていけるんだが
611FROM名無しさan:2012/02/09(木) 19:52:13.68
休憩時間って働くより嫌いw
誰かと一時間一緒とかもうきつすぎ
612FROM名無しさan:2012/02/09(木) 19:56:30.49
2年以上ひきっていたから
もうそろそろ働こうと時給800円の仕事見つけてきた
これから書類選考
朝8時とか引きこもり明けには無理だろ
おまいらヒキにしてはスペック高すぎ

>>593
1時間で辞めた
半日で辞めた
3日で辞めた
10日で辞めた
2週間で辞めた
3週間で辞めた
1ヶ月で辞めた

すぐに浮かぶだけでこれだけある
辞めるなら出来るだけ早くやめるが信条
どうせ辞めるのに3ヶ月働くとか神か
613FROM名無しさan:2012/02/09(木) 20:03:19.12
何時間でやめた、何日でやめたとか自虐風自慢にしか聞こえない
俺なんてそもそも応募する尻込みしてできない
614FROM名無しさan:2012/02/09(木) 20:07:34.76
簡単に受かるんなら2年間も引きこもっていないよ
若い奴が羨ましいってのはある
615FROM名無しさan:2012/02/09(木) 20:09:18.87
合わないからとすぐに辞めてしまう人ってひきこもりとはまた別の問題だと思うけどな
616FROM名無しさan:2012/02/09(木) 20:09:39.33
働く意欲があるだけですごいわ
617FROM名無しさan:2012/02/09(木) 20:11:24.24
バイト初日終わったー
まだ家族にはバイトすること言ってなくて
家出る前にばーちゃんがお金ないだろうからって一万くれた
今日7時間働いて稼いだ金額4900円交通費約千円は手出し
なんだろう…言っちゃなんだがこんなはした金の為にって思ってしまった
でもこんな思考回路だからひきってしまうんだろうね
あと自分でもびっくりするぐらい舌が回らなかった
カミカミになってすごい恥ずかしかったよ
618FROM名無しさan:2012/02/09(木) 20:12:01.77
>>611
俺のところは休憩は外出OKのところだから満喫で時間つぶせて気楽でいい
619FROM名無しさan:2012/02/09(木) 20:21:17.65
うちも外出おkだから車でどっか行ってる
一番嫌なのは外出が微妙な20分休憩
休憩室1つしかないからそこにいないとダメ
車の中にいるってのもアレだしどうにもできない・・
620FROM名無しさan:2012/02/09(木) 20:24:11.45
609だが、休憩は自由時間と思いながらも、はみるのが怖くてメンバーと同じ机を囲んで
なんとか必死に会話に加わろうとしてるよ
でもこれって逆にうざいのだろうか…
勝手に休憩入ってのんびり仕事再開しやがるから、別休憩してるとタイミング逃すんだよorz
じゃ、今日も行ってくるぜ
621FROM名無しさan:2012/02/09(木) 20:34:12.65
ある程度行くとどうでも良くなるよw
一人で本読んでたり
近寄るなオーラだしてるから
周りは鬱陶しいだろうけど
622FROM名無しさan:2012/02/09(木) 20:34:33.64
休憩室兼喫煙室だと嫌煙家としては勘弁して頂きたい。
623FROM名無しさan:2012/02/09(木) 20:47:03.09
俺は普通に車の中で一人で飯食ってるけどな
24時間稼働の大きい工場だから各自好きな場所で休憩してるし、居心地いいわ

一つの部屋で一斉に休憩するような職場とか皆よくやってられるな
624FROM名無しさan:2012/02/09(木) 20:51:32.48
>>612
俺は行けて朝9時からだわ
625FROM名無しさan:2012/02/09(木) 20:52:43.72
フルタイム週5日乗り切れそうだ。
毎日のようにハロワに行ってたのがよかったか。
まだ引継ぎ中ってのもあるけど。
626FROM名無しさan:2012/02/09(木) 20:55:16.94
昼までで今日の業務終了
後ずっと終わるまで本読んでた
なんだこれ
627FROM名無しさan:2012/02/09(木) 20:59:32.71
お前ら本当に元ひきこもりか?と思うほどの就業報告スレw
628FROM名無しさan:2012/02/09(木) 21:03:11.11
626だけど4年ヒキ
名前欄にヒキ暦でも書いたほうがいいか?
629FROM名無しさan:2012/02/09(木) 21:03:59.66
本当だよ
フルタイム週5なんて
無理、応募する前から無理だよ
ひきこもりじゃないよな
630FROM名無しさan:2012/02/09(木) 21:21:43.50
とても環境が良くて周りの人たちに助けてもらっているからですよ。
運が良かった。
早く業務を覚えて役に立てるようにならねば。
631FROM名無しさan:2012/02/09(木) 21:23:48.87
フルタイム週5、時給950円、社保あり、ボーナスありのところ受かった―。
生活かかってるし、やるっきゃない!
632FROM名無しさan:2012/02/09(木) 21:33:30.66
30だし、バイトから復帰しようと思う
親の視線がきつい
633FROM名無しさan:2012/02/09(木) 21:36:31.55
親が健在なだけ良いじゃないか・・・。
634FROM名無しさan:2012/02/09(木) 21:39:28.25
不幸自慢はいいからアルバイト検討しようず
635FROM名無しさan:2012/02/09(木) 21:42:10.32
不幸自慢でもなんでもない件。
636FROM名無しさan:2012/02/09(木) 21:42:46.66
高校何とか卒業(3年で半ヒッキー)→現実逃避で専門へ→2年目に中退→9年間名ばかり自営業手伝い(実質ニート)→
親のコネで1年バイト→半年ニート→親のコネで1年バイト→4ヶ月ニート ←今ココ
637FROM名無しさan:2012/02/09(木) 21:43:05.85
確かに。
638FROM名無しさan:2012/02/09(木) 21:43:28.90
ニートとか羨まし過ぎる。
639FROM名無しさan:2012/02/09(木) 21:44:06.87
バイトでボーナスとは
いい所見つけたね
貰えるまでめげるなよ〜
640FROM名無しさan:2012/02/09(木) 21:44:32.09
私はニートになりたい。
641FROM名無しさan:2012/02/09(木) 21:44:42.52
日々焦燥感に悩まされるからオススメしないぞ<ニート
楽観的な考えと、悲観的な考えが入り混じる
642FROM名無しさan:2012/02/09(木) 21:46:20.35
>>631
何のバイト?
643FROM名無しさan:2012/02/09(木) 21:51:48.11
>>627
ヒキ7年 30歳
先月からやっと働き始めた
644FROM名無しさan:2012/02/09(木) 21:55:31.49
>>636
自営業手伝いは立派な仕事じゃね? それ続けたら?
645FROM名無しさan:2012/02/09(木) 21:56:47.39
フルタイムなんて無理だ・・・。
4時間週3ぐらいじゃないと無理!
マクド朝の3時間ってどうなんだろう
646FROM名無しさan:2012/02/09(木) 21:57:04.83
>>639
ありがとう。
店舗成績がかかわるみたいだけど、足引っ張らないように頑張る。
>>642
駅の売店。
647FROM名無しさan:2012/02/09(木) 21:57:54.36
>>643
おお、凄いね
俺も30だけど頑張るわ
648FROM名無しさan:2012/02/09(木) 22:02:55.17
お前らの書き込み見てると怖いよ
どすりゃいいんだよ
俺だけおいてけぼりにするな
649FROM名無しさan:2012/02/09(木) 22:05:29.35
とりあえず電話と面接からだな、そして電話がかけられないスレで面接バックれのレスをするのが流れ
650FROM名無しさan:2012/02/09(木) 22:07:19.79
気長に行こうず。
651FROM名無しさan:2012/02/09(木) 22:08:28.11
>>643
よう!俺w
でも今年31だわ

バイト8年ぶりに探して一個面接受けて
落ちたけど、次探さないとと思うと焦るな
652FROM名無しさan:2012/02/09(木) 22:12:20.52
働きたいけど怖くて動けないふりして本当は遊ぶ時間が減るから働きたくないとか思ってる奴いるだろ?
怖いだの不安だのウダウダ言う前にもう一度自分が今どういう考えを持ってるか見つめ直した方がいいぞ

働きたくないなら働かなくてもいいんだよ
仕事なんざ選ばなければいつでも、いくらでもあるし、焦る必要はない
653FROM名無しさan:2012/02/09(木) 22:13:42.85
>>645
うちの店は楽だったかな
駅前じゃなかったからリーマンも来なかったしね

最低限のやり取りはあるから
マニュアルどおりの受け答えが出来るならオススメ
654FROM名無しさan:2012/02/09(木) 22:14:46.16
>>643
よう俺!
俺は35だけどなw
655FROM名無しさan:2012/02/09(木) 22:17:46.85
年上の人がいるから、まだ安心してしまう駄目な自分
656FROM名無しさan:2012/02/09(木) 22:19:01.04
とりあえず働き始めたら辞めても間空けずにバンバン働こうと思う
もう歳的にも後ないしな・・・
657FROM名無しさan:2012/02/09(木) 22:21:30.24
30代燻りすぎワロタw
かくいう俺は30歳、10代、20代の奴らは無駄に悩まず気長にいけよ

世間はひきこもりとか他人の過去を気にしてる余裕なんか無いんだからな
658FROM名無しさan:2012/02/09(木) 22:21:52.94
履歴書かいてたんだけど 過去のバイト歴とか覚えてないわ
直前のだけ書いてもいいのかなあ
659FROM名無しさan:2012/02/09(木) 22:22:31.27
・ワン切りするつもりで面接の電話
 webからの応募でもいい
・二度と会わないつもりで面接
・明日サボるつもりでバイト始め

俺の復帰した時の心構え
660FROM名無しさan:2012/02/09(木) 22:22:49.92
>>657
3、40代のひきこもり多いらしいよ
そんな自分ももうすぐ30
661FROM名無しさan:2012/02/09(木) 22:23:16.04
バイト歴は盛って構わないよ
662FROM名無しさan:2012/02/09(木) 22:25:36.43
>>657
いやいや、おばちゃん連中は人の過去を知りたがるの好きだよ
前は何してたの、とか これからどうするのとか
結婚しなきゃね、就職しないの?、バイトじゃだめよ、とかね

以前 リハビリ程度に4時間だけバイトしてたら「ちゃんと8時間働かなきゃ!」っていわれたわ
むかつくBBA多すぎて一週間で辞めたけどw
663FROM名無しさan:2012/02/09(木) 22:28:51.85
うざいBBAはどこに行ってもいるよw
でも年下の学生よりは気遣わなくていいけどねw
664FROM名無しさan:2012/02/09(木) 22:31:25.88
ババアはどうでもいいな・・・
むしろ年下がきつい
665FROM名無しさan:2012/02/09(木) 22:31:34.36
あいつら人の噂話するのが生きがいだからなw
マジ性質悪いよ。
666FROM名無しさan:2012/02/09(木) 22:32:00.71
>>662
そういう意味で言ったんじゃないぜよ
バイトの面接なんかでひきこもりの事を突っ込んでくる人なんてそうそういないから過剰に心配するなって事

つーかその職場のBBAうぜーなw
667FROM名無しさan:2012/02/09(木) 22:32:29.38
>>664
分かる!
ババァは適当に距離置けばいいけど、年下はどうもな・・・。
まぁ年下が少なそうなバイト選ぶしかないか。
668FROM名無しさan:2012/02/09(木) 22:36:50.16
派遣の軽作業で、座り仕事もありってのがあった
裏を返せば、殆どたちシゴトってことか
もう一つはフォーク未経験okの倉庫
8時からだから、めざましてれびの実況出来ない・・・
669FROM名無しさan:2012/02/09(木) 22:37:56.29
実況あきらめるしかないな。
670FROM名無しさan:2012/02/09(木) 22:39:38.05
服やゲームが欲しくなってきたのでバイトする
671FROM名無しさan:2012/02/09(木) 22:40:30.91
ライフライン止められそうなのでバイトする。
672FROM名無しさan:2012/02/09(木) 22:41:10.99
働き始めやすいのは1、2月だよね。
主に源泉徴収の関係で。
673FROM名無しさan:2012/02/09(木) 22:41:46.06
最近抜け毛が酷かったんだけど
バイト決まって臨時収入入ったら
とたんに抜けなくなった
674FROM名無しさan:2012/02/09(木) 22:43:16.52
良かったね。
675FROM名無しさan:2012/02/09(木) 22:46:12.43
頑張って2月中、遅くても3月中に仕事決めるわ
アニヲタだから欲しいBDたくさんあるし…

何より4月以降は就職出来なかった元学生が押し寄せるもんな…

ここの人達はアルバイト・パート・正社員・派遣社員・契約社員、どれ受けてる?
676FROM名無しさan:2012/02/09(木) 22:47:59.69
>>657
俺は今年で33歳、このスレだと最年長かな
もう正社員は諦めてる
677FROM名無しさan:2012/02/09(木) 22:49:13.24
働かないでいると、不安と焦りがすごいけど
働き始めると、寝ても冷めてもバイトのことばっかり考えてしまう
678FROM名無しさan:2012/02/09(木) 22:49:14.72
679FROM名無しさan:2012/02/09(木) 22:50:12.50
1億位貯金があれば働かなくて良いんだけどなぁ。
680FROM名無しさan:2012/02/09(木) 22:50:34.00
>>676
36ですが何か?
681FROM名無しさan:2012/02/09(木) 22:50:54.33
>>675
学生が辞めて、人手が足りなくなる今の時期が一番いいんだよな
夕方からのバイト募集が多いわ

>>676
自分も正社員は諦めてる というか無理なんでパートで生きていく
682FROM名無しさan:2012/02/09(木) 22:51:21.12
知り合いに40でも正社員なった人いるから諦めない方がいいよ
コミュ力は必要そうだけどさ・・・
683FROM名無しさan:2012/02/09(木) 22:51:58.48
結婚しないで一生独身ならパートで十分だよな。
684FROM名無しさan:2012/02/09(木) 22:52:16.78
>>682
職種は?
685FROM名無しさan:2012/02/09(木) 22:52:25.12
>>676
35歳の人がいたよ
電話苦手な人はハローワークおすすめだよ
686FROM名無しさan:2012/02/09(木) 22:54:59.06
悲観してもいい事はない
なら楽観していこうと言われても( `д´) ケッ!と思うけど
8年間引き篭って思うんだけどやっぱり
楽観的っていうのは必要だよね
687FROM名無しさan:2012/02/09(木) 22:55:10.06
急にお金が必要になったので
日払いか週払いやるしかない
688FROM名無しさan:2012/02/09(木) 22:55:53.14
>>676
俺今年35だよ
689FROM名無しさan:2012/02/09(木) 22:55:59.28
最近は定年過ぎた60代のバイトも多いからな
ますます働くところがないぜ
690FROM名無しさan:2012/02/09(木) 22:58:08.49
ないなぁ。
691FROM名無しさan:2012/02/09(木) 22:58:58.70
仕事しないで生きていきたいなぁ。
692FROM名無しさan:2012/02/09(木) 22:59:38.15
うん
693FROM名無しさan:2012/02/09(木) 23:01:01.98
>>691
それがベストだよなぁ。
何か良い手はないものか。
694FROM名無しさan:2012/02/09(木) 23:02:18.98
自作自演楽しいですか
695FROM名無しさan:2012/02/09(木) 23:03:05.79
違うよ。
696FROM名無しさan:2012/02/09(木) 23:03:30.19
自作自演楽しいですか
697FROM名無しさan:2012/02/09(木) 23:04:07.57
>>693
宝くじ一発当てるしかないんじゃない?
698FROM名無しさan:2012/02/09(木) 23:04:21.13
ここは仕事したいけどなかなか踏み出せない奴のスレじゃねーの?
働きたくないただの怠け者とひきこもりは全く別物だろ
699FROM名無しさan:2012/02/09(木) 23:04:30.49
自作自演楽しいですか
700FROM名無しさan:2012/02/09(木) 23:05:16.22
>>698
まぁまぁそう固いこと言うなよ。
本音はみんな一緒だろうし。
701FROM名無しさan:2012/02/09(木) 23:05:48.90
>>698
すでに働いてる人もたくさんいるけどね
702FROM名無しさan:2012/02/09(木) 23:06:10.90
>>679
1億は無理でも1000〜3000万くらいなら行ける
年金支給が70歳と想定して、逆算して早期リタイアするとか
703FROM名無しさan:2012/02/09(木) 23:06:16.27
>>698
自治厨うぜー
704FROM名無しさan:2012/02/09(木) 23:06:57.20
面接うけるところ、受かって働いたとしても、週3だから給料少ないんだよなあ・・
かけもちするしかないなあ
705FROM名無しさan:2012/02/09(木) 23:07:08.81
仕事してたって働かずに生きていけたらなぐらい思うだろ
706FROM名無しさan:2012/02/09(木) 23:08:14.09
働いてるやつのほうがスレチだわ
707FROM名無しさan:2012/02/09(木) 23:10:25.35
脱ヒキ者がアドバイス垂れ流すスレだろこれ
708FROM名無しさan:2012/02/09(木) 23:12:02.35
そろそろこういう卑屈な流れになると思ってた
ひきこもりスレにしては前向きな書き込み多すぎるもんな
709FROM名無しさan:2012/02/09(木) 23:12:15.15
本当にひきこもってたのかと思うぐらい
働いてる奴多すぎここw
710FROM名無しさan:2012/02/09(木) 23:12:37.21
この流れこそむしろヒキスレだろ。
711FROM名無しさan:2012/02/09(木) 23:16:51.41
日テレで生活保護の話
712FROM名無しさan:2012/02/09(木) 23:18:55.91
見てるw
713FROM名無しさan:2012/02/09(木) 23:30:09.16
ひきこもり期間長くなるほど不利になるってわかってんだけどな
714FROM名無しさan:2012/02/09(木) 23:31:03.69
お金あればひきこもるけどね・・
ないから働くしかない
働きたくないけど
715FROM名無しさan:2012/02/09(木) 23:31:58.26
>>714
そう、それが真理。
実家暮らしで親が収入ある人はまだ働かなくても良いんじゃね。
716FROM名無しさan:2012/02/09(木) 23:37:29.78
でもアニオタだし、BDやCD買う金ないから働くよ・・・。
717FROM名無しさan:2012/02/09(木) 23:38:15.05
>>715
いいからお前はどこかいけよ
718FROM名無しさan:2012/02/09(木) 23:42:37.12
>>717
お前がいけよ。
719FROM名無しさan:2012/02/09(木) 23:42:52.20
>>717
お前が一番いらないわ。
720FROM名無しさan:2012/02/09(木) 23:43:22.29
>>717
いいからお前はどこかいけよ
721FROM名無しさan:2012/02/09(木) 23:45:25.81
>>714
俺は金があるので、まだまだひきこもらせてもらうよ。
722FROM名無しさan:2012/02/09(木) 23:45:39.89
>>716
俺もアニヲタだし、お互い頑張ろうぜ・・・
723FROM名無しさan:2012/02/09(木) 23:46:02.32
田舎の人はどうやって通勤してる?
724FROM名無しさan:2012/02/09(木) 23:46:27.91
自演ばっかり
725FROM名無しさan:2012/02/09(木) 23:46:52.79
違うよ。
726FROM名無しさan:2012/02/09(木) 23:48:24.16
>>723
寒い中、自転車で30分かけて行ってる
727FROM名無しさan:2012/02/09(木) 23:50:45.39
偉いな
なんか車で30分以上離れてるトコのバイトすら
躊躇する・・・
728FROM名無しさan:2012/02/09(木) 23:53:59.90
皆はどんな媒体求人見てるの?俺は日曜日の朝刊に入ってる求人広告なんだけどさ
729FROM名無しさan:2012/02/09(木) 23:55:17.91
>>721
とか言いつつこんなスレ見てるってことは
お前も本当は働かないとって思ってるんだろ
730FROM名無しさan:2012/02/09(木) 23:57:02.27
チャリ使えるだけマシ
731FROM名無しさan:2012/02/10(金) 00:03:19.86
>>723
車で30分かけて通勤してる。
732FROM名無しさan:2012/02/10(金) 00:07:08.25
>>731
元ヒキで車持ってるとか、勝ち組過ぎるだろお前・・・。
733FROM名無しさan:2012/02/10(金) 00:12:08.18
車持ってないよ家族の借りてるだけだよ
俺は地元のタウン誌見てるな
広告の求人は介護と派遣ぐらいしかないもん・・・
734FROM名無しさan:2012/02/10(金) 00:14:41.92
>>730
だよね
735FROM名無しさan:2012/02/10(金) 00:15:53.74
無性に文房具とか服が欲しくなった
オークションで見るだけだけどね・・・
それよりバイト見つけなくちゃな
736FROM名無しさan:2012/02/10(金) 00:19:17.56
最近無性に彼女が欲しくなってきた。
でも収入がないことにはどうにもだよなぁ。
まずはバイト見つけなきゃな。
737FROM名無しさan:2012/02/10(金) 00:21:02.34
彼女は金がなくても見つかるぞ
738FROM名無しさan:2012/02/10(金) 00:21:41.35
>>737
どこで?
739FROM名無しさan:2012/02/10(金) 00:22:37.26
>>737
俺はニートになってふられたけどな
金の切れ目が縁の切れ目
740FROM名無しさan:2012/02/10(金) 00:31:05.76
彼女なんてギャルゲーで事足りるよ
SEXしたいならエロゲー
741FROM名無しさan:2012/02/10(金) 00:45:19.91
アスペとか診察してもらっても
何も変わらないよな
別にそれで障害年金もらえるわけでもないのに
行く金があるなら他に使うし
742FROM名無しさan:2012/02/10(金) 00:47:02.12
来週から6年ぶりに仕事
週5のフルタイム
無謀だけどとにかくやってみるしかない
743FROM名無しさan:2012/02/10(金) 00:51:43.23
やるっきゃない!
744FROM名無しさan:2012/02/10(金) 00:55:28.41
>>742
頑張れ
すぐ辞めるぐらいの気持ちで行くのがコツだ
745FROM名無しさan:2012/02/10(金) 01:01:29.07
最初の給料出るまでは頑張れ
最初の1〜2週間が一番キツイけど
746FROM名無しさan:2012/02/10(金) 01:19:57.23
もう皆寝たのか?健康的だな

最初は仕事行く前に、普通に朝起きて夜寝るのも大事だな
747FROM名無しさan:2012/02/10(金) 01:20:42.14
死ぬ気で頑張る
今日から死ぬ気で頑張る
748FROM名無しさan:2012/02/10(金) 01:21:11.43
まだまだおきてるよん。
749FROM名無しさan:2012/02/10(金) 01:21:53.04
お前は寝ろ
750FROM名無しさan:2012/02/10(金) 01:22:32.89
お前が寝ろ!!
751FROM名無しさan:2012/02/10(金) 01:22:51.05
お前も寝ろ
752FROM名無しさan:2012/02/10(金) 01:23:25.75
みんな寝ろ
753FROM名無しさan:2012/02/10(金) 01:25:51.78
>>749
お前だけ寝ろ
754FROM名無しさan:2012/02/10(金) 01:29:24.50
俺のこの後の予定

朝方までアニメ視聴→就寝(この間に家族は出勤)→昼前に目覚める→二度寝→
15時過ぎにようやく起床→ちちんぷいぷい視聴(関西ローカルでMBSの情報番組)→家族帰宅→夕食→2ch

我ながらクズだわ
755FROM名無しさan:2012/02/10(金) 01:30:18.31
>>754
見事なまでの屑人間だな。
逆に清々しいわ。
756FROM名無しさan:2012/02/10(金) 01:32:03.38
自宅警備員の鑑だな
757FROM名無しさan:2012/02/10(金) 01:37:28.37
ネットとアニメとネトゲ(無課金)と英語の勉強
で毎日が終わる
外出は月に2回くらい、それも散歩程度
758FROM名無しさan:2012/02/10(金) 01:38:25.48
英語の勉強は何故に?
759FROM名無しさan:2012/02/10(金) 01:39:26.22
>>758
趣味みたいなもん
760FROM名無しさan:2012/02/10(金) 01:40:27.63
>>759
就活に活かそうよ。
761FROM名無しさan:2012/02/10(金) 01:45:23.38
好きにさせてやれよ
762FROM名無しさan:2012/02/10(金) 01:46:23.01
別に強制したつもりはないよ。
763FROM名無しさan:2012/02/10(金) 01:47:12.12
ならよかった。
764FROM名無しさan:2012/02/10(金) 01:51:43.21
眠くならないなぁ。
765FROM名無しさan:2012/02/10(金) 01:51:58.87
>>760
残念ながら下手の横好きだから就活で生かせるレベルではないんだ
766FROM名無しさan:2012/02/10(金) 01:52:32.47
そろそろ新聞配達のバイト行かにゃならんが眠い……
風邪引いて2日休んだら完全に睡眠サイクル狂った

一旦は脱ヒキしても、すぐにも逆戻りしそうな要素はこういうふうにそこら中に溢れてんだな。怖い。
767FROM名無しさan:2012/02/10(金) 01:54:30.21
踏ん張れ
768FROM名無しさan:2012/02/10(金) 01:55:08.49
3年引きこもり経験ありの俺がローソン受かって一昨日行ったけど辛すぎワロタ
レジ操作の説明も全然頭に入らなかった 明日からレジ任されるのにどうしよ・・・
769FROM名無しさan:2012/02/10(金) 02:02:34.26
>>768
俺もローソンだ
6年ヒキって先月頭からローソン、基本早朝だけど昼勤もたまにやる

レジ操作、メモ取らなかったのか?
メモを清書して、パッとページ広げたら大体の流れがひと目で目に入るようにしとけば大丈夫だよ。
普通の会計する時の流れをまとめたページ、公共料金振込みの流れをまとめたページ、宅配便の流れをまとめたページ、って1ページずつにはっきり分ければ
ページ開くための2〜3秒はかかるけど、あとカンペ見ながらやればいいから楽チンだぞ
770766:2012/02/10(金) 02:08:08.24
>>767
ありがとう。頑張る。
新聞配達スレ見てると思うが、まともな人達と元ヒキじゃ辛さや悩みの基準が全然違うのな。
見てても俺とは性根から全然違うんだなぁとは思っても、同じ思いしてる人もいるんだなぁとは思えない。

脱ヒキ×ヶ月目とかでこのスレに顔出すスレ住人の気持ちがよく分かった
脱ヒキしても愚痴や悩みをこぼせる場所がここしかないんだわな
771FROM名無しさan:2012/02/10(金) 02:13:51.24
>>769
緊張で頭真っ白でメモとか完全に忘れてた・・・研修ビデオの時はとってたんだけどな
普通の会計は大体理解できた。けどLoppiとゆうパックはなんのこっちゃって感じでずっと店長の言うことうんうん聴いてるだけだった
メモ取るべきだったな・・・明日も一応最初に研修あるだろうから頑張るわ。ありがとう
772FROM名無しさan:2012/02/10(金) 03:00:34.83
>>771
ローソンどころかコンビニ全く知らないが、ローソンスレにこんなのがあった

まとめサイト
http://www3.atwiki.jp/mira/pages/1.html

ゆうパックの対応のやり方とか書いてある。
どの店も同じやり方なのか分からんが、感覚掴む取っ掛かりくらいにはなるかも知れない。
773FROM名無しさan:2012/02/10(金) 03:03:11.23
ひきこもり、バックレ、煙草、麻薬
こういうのって一回やると一生闘っていかなきゃいけないんだろうな
774FROM名無しさan:2012/02/10(金) 06:04:31.67
>>766
風邪ごときで休めるなんて緩い販売店だね

自分が奨学生だったときは、販売店内で全員インフルエンザに感染した時や、靭帯伸ばしてまともに歩けなかった時でも休めなかったの思い出したよ
775FROM名無しさan:2012/02/10(金) 06:19:50.23
>>774
丁度去年の今頃、フォークリフト講習の三日目で
インフルになって、休んだよ
四月に、ギア踏んで足滑らして下に巻き込んで、
重度の捻挫で、三週間休んだよ
労災も降りた

貴様の店がブラックなだけだ!!
776FROM名無しさan:2012/02/10(金) 06:35:12.96
>>774
風邪ひいてまで出て来られても迷惑だよw
ご高尚なお仕事ならともかく、新聞配達なら休みの奴ひとり補充すればそれで十分補える
わざわざ職場に風邪菌撒き散らす為に風邪っ引き呼び出す意味なんかない
777FROM名無しさan
>>775
ガテン系なのにメンタルはおろか身体まで弱いなんて…