30代、40代の人が多く働いているアルバイトPart21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
おっさんたちよ!政治経済はここで存分に論じてくれ!
あと、テンプレ貼りは誰か頼む!

アルバイトはだいたい学生など若い人が多く働いているところはたくさんありますが、
そこに30〜40代の人が1〜2人入ったりしても浮いてしまいますよね?
そこで30代以上フリーターが多く働いているアルバイトに関する情報交換、雑談スレッドです。

前スレ
30代、40代の人が多く働いているアルバイトPart20
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/part/1287019688/
2FROM名無しさan:2012/01/21(土) 18:21:58.21
一年前のやつを前スレにしてしまった
ミスッたw
次からはうまくやってくれ。な?w
3FROM名無しさan:2012/01/21(土) 18:29:21.97
効力のない男女雇用機会均等法 ---企業名公表 証拠保存サイト---
http://zaruhou.nukenin.jp/

2007年4月に男女雇用機会均等法が改正しました。
均等法第5条「募集又は採用に当たっての条件を男女で異なるものとすること」 は違法となる為
「男子長髪・茶髪不可、男性のみスーツ・ネクタイ着用、女性は服装自由」等の募集・採用条件は
採用枠・合格基準に男女差があるので均等法違反になります。
採用された後にこのような事を言われた場合は、
憲法第98条「この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、
詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない」があるため、
長髪女性がいるのに「男子は長髪不可」等の会社規則は憲法第14条の「法の下の平等」と
「男女雇用機会均等法」に反している為、これに従う必要はありません。
もし、これに従わなかったという理由で解雇された場合、「解雇権の濫用」にあたるとして
不当解雇となった事例がありますので、臆することなく裁判をしてください。
「茶髪・長髪不可」等であれば問題ありませんが、「社員に茶髪・長髪女性」が居るのに
男性応募者に対して「茶髪・長髪不可」と言った場合は「男性に対する条件」となり、
「雇用条件に男女差」がある事になるのでこれも均等法違反となります。
無論、「茶髪・長髪女子社員数が0」である企業であれば「茶髪・長髪不可」等の条件は問題ありません。

男性だけ茶髪不可ってなぜ? その4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1225466997/
男性だけに黒髪・短髪を強制する男性差別企業3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1179649749/
【差別】男性はスーツ限定、女性は服装自由M
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1242191397/
男性が理由で採用を断られ提訴 会社に賠償求める2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1154875269/
【News】改正男女雇用機会均等法が可決
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1150426096/
【社会】 「髪の色を黒に」 店長指示を拒否した16歳“茶髪”少女、バイトクビ通告→個人で労組に入り、クビ撤回させる…東京★16
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179888820/
4FROM名無しさan:2012/01/21(土) 18:30:53.54
効力のない男女雇用機会均等法 ---企業名公表 証拠保存サイト---
http://zaruhou.nukenin.jp/

2007年4月に男女雇用機会均等法が改正しました。
均等法第5条「募集又は採用に当たっての条件を男女で異なるものとすること」 は違法となる為
「男子長髪・茶髪不可、男性のみスーツ・ネクタイ着用、女性は服装自由」等の募集・採用条件は
採用枠・合格基準に男女差があるので均等法違反になります。
採用された後にこのような事を言われた場合は、
憲法第98条「この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、
詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない」があるため、
長髪女性がいるのに「男子は長髪不可」等の会社規則は憲法第14条の「法の下の平等」と
「男女雇用機会均等法」に反している為、これに従う必要はありません。
もし、これに従わなかったという理由で解雇された場合、「解雇権の濫用」にあたるとして
不当解雇となった事例がありますので、臆することなく裁判をしてください。
「茶髪・長髪不可」等であれば問題ありませんが、「社員に茶髪・長髪女性」が居るのに
男性応募者に対して「茶髪・長髪不可」と言った場合は「男性に対する条件」となり、
「雇用条件に男女差」がある事になるのでこれも均等法違反となります。
無論、「茶髪・長髪女子社員数が0」である企業であれば「茶髪・長髪不可」等の条件は問題ありません。

男性だけ茶髪不可ってなぜ? その4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1225466997/
男性だけに黒髪・短髪を強制する男性差別企業3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1179649749/
【差別】男性はスーツ限定、女性は服装自由M
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1242191397/
男性が理由で採用を断られ提訴 会社に賠償求める2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1154875269/
【News】改正男女雇用機会均等法が可決
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1150426096/
【社会】 「髪の色を黒に」 店長指示を拒否した16歳“茶髪”少女、バイトクビ通告→個人で労組に入り、クビ撤回させる…東京★16
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179888820/
5FROM名無しさan:2012/01/21(土) 18:32:30.79
効力のない男女雇用機会均等法 ---企業名公表 証拠保存サイト---
http://zaruhou.nukenin.jp/

2007年4月に男女雇用機会均等法が改正しました。
均等法第5条「募集又は採用に当たっての条件を男女で異なるものとすること」 は違法となる為
「男子長髪・茶髪不可、男性のみスーツ・ネクタイ着用、女性は服装自由」等の募集・採用条件は
採用枠・合格基準に男女差があるので均等法違反になります。
採用された後にこのような事を言われた場合は、
憲法第98条「この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、
詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない」があるため、
長髪女性がいるのに「男子は長髪不可」等の会社規則は憲法第14条の「法の下の平等」と
「男女雇用機会均等法」に反している為、これに従う必要はありません。
もし、これに従わなかったという理由で解雇された場合、「解雇権の濫用」にあたるとして
不当解雇となった事例がありますので、臆することなく裁判をしてください。
「茶髪・長髪不可」等であれば問題ありませんが、「社員に茶髪・長髪女性」が居るのに
男性応募者に対して「茶髪・長髪不可」と言った場合は「男性に対する条件」となり、
「雇用条件に男女差」がある事になるのでこれも均等法違反となります。
無論、「茶髪・長髪女子社員数が0」である企業であれば「茶髪・長髪不可」等の条件は問題ありません。

男性だけ茶髪不可ってなぜ? その4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1225466997/
男性だけに黒髪・短髪を強制する男性差別企業3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1179649749/
【差別】男性はスーツ限定、女性は服装自由M
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1242191397/
男性が理由で採用を断られ提訴 会社に賠償求める2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1154875269/
【News】改正男女雇用機会均等法が可決
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1150426096/
【社会】 「髪の色を黒に」 店長指示を拒否した16歳“茶髪”少女、バイトクビ通告→個人で労組に入り、クビ撤回させる…東京★16
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179888820/
6FROM名無しさan:2012/01/21(土) 18:44:10.85
効力のない男女雇用機会均等法 ---企業名公表 証拠保存サイト---
http://zaruhou.nukenin.jp/

2007年4月に男女雇用機会均等法が改正しました。
均等法第5条「募集又は採用に当たっての条件を男女で異なるものとすること」 は違法となる為
「男子長髪・茶髪不可、男性のみスーツ・ネクタイ着用、女性は服装自由」等の募集・採用条件は
採用枠・合格基準に男女差があるので均等法違反になります。
採用された後にこのような事を言われた場合は、
憲法第98条「この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、
詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない」があるため、
長髪女性がいるのに「男子は長髪不可」等の会社規則は憲法第14条の「法の下の平等」と
「男女雇用機会均等法」に反している為、これに従う必要はありません。
もし、これに従わなかったという理由で解雇された場合、「解雇権の濫用」にあたるとして
不当解雇となった事例がありますので、臆することなく裁判をしてください。
「茶髪・長髪不可」等であれば問題ありませんが、「社員に茶髪・長髪女性」が居るのに
男性応募者に対して「茶髪・長髪不可」と言った場合は「男性に対する条件」となり、
「雇用条件に男女差」がある事になるのでこれも均等法違反となります。
無論、「茶髪・長髪女子社員数が0」である企業であれば「茶髪・長髪不可」等の条件は問題ありません。

男性だけ茶髪不可ってなぜ? その4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1225466997/
男性だけに黒髪・短髪を強制する男性差別企業3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1179649749/
【差別】男性はスーツ限定、女性は服装自由M
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1242191397/
男性が理由で採用を断られ提訴 会社に賠償求める2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1154875269/
【News】改正男女雇用機会均等法が可決
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1150426096/
【社会】 「髪の色を黒に」 店長指示を拒否した16歳“茶髪”少女、バイトクビ通告→個人で労組に入り、クビ撤回させる…東京★16
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179888820/
7FROM名無しさan:2012/01/21(土) 18:46:08.57
【男性差別】男性はスーツ限定、女性は服装自由
part7 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/employee/1285312608/
ひげと長髪「不快感与えない」=郵便事業会社に支払い命令−神戸地裁
http://megalodon.jp/2010-0326-1609-10/news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-100326X063.html

改正男女雇用機会均等法で男性差別は無くなったか
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1197215036/

> 6 名前:名無しさん 〜君の性差〜[] 投稿日:2007/12/10(月) 03:36:07 ID:rV1Unigl
> 何度も既出の話だけど募集・採用で差別が禁止でも会社における
> 服務規程が事業主に裁量権がある以上結局差別はできちゃうよ。
> しいて言えば間接差別に適用されなくもないかもしれないけど
> 基本労働局に問い合わせて見たら服装、頭髪規定は均等法範囲外で
> 一蹴されるよ。ただし本質的な問題としては国の公式な見解として
> 茶髪の男女差は差別と認めたのは事実。あとは2ちゃん、ブログ
> その他インターネットでガンガン問題提起して色んな人の目に付くように
> して今の現状は人権侵害だとより多くの人にわかってもらうことも重要。
>
> 91 名前:↑[] 投稿日:2008/09/21(日) 09:59:25 ID:EvoEQ8ks
> という実態を、ここに言ってみようか・・
>
> −ムダ・ゼロ110番−
> 行政のムダ遣いの実態や問題解決に向けて、ご意見・情報を!
> http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tenken/mudazero110.html
>
> 首相官邸ホームページ 内閣官房内閣広報室
>
> 93 名前:名無しさん 〜君の性差〜[sage] 投稿日:2008/10/17(金) 18:43:03 ID:5U+tIbol
> 例えばマクドナルド。ロン毛の男性は不採用。
>
> 女性は縛れば大丈夫。
> 食品関係のチェーン店なんてどこも男性差別ではないの?
8FROM名無しさan:2012/01/21(土) 18:52:30.21
前スレ
40、50代で求職・バイトしてる人集まれ!! 03
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1325474520/

いつの間にかスレタイとか変わっていたんだなw
9FROM名無しさan:2012/01/22(日) 16:10:11.82
政治経済の話しきかせてくれ
みんあで盛り上がろうぜ
10FROM名無しさan:2012/01/22(日) 22:07:28.42
政治・経済話大好き〜!
11FROM名無しさan:2012/01/22(日) 23:50:25.99
政治・経済マンセー!
12FROM名無しさan:2012/01/22(日) 23:56:26.07
いつものインフレがどうのって人こないかな
俺めっちゃファンなのに
13FROM名無しさan:2012/01/23(月) 00:03:09.89
インフレマンセー!
14FROM名無しさan:2012/01/23(月) 19:26:12.19
誰も居ない、誰かいるの〜
15FROM名無しさan:2012/01/24(火) 00:44:21.49
居ないよマンセー!
16FROM名無しさan:2012/01/29(日) 20:47:48.47
女しか取る気ないとこはちゃんとそれとなく書いといてくれよ。
女性活躍中とかさ。労力の無駄をさせんでくれ。
17FROM名無しさan:2012/02/04(土) 04:30:57.64
>>16
旦那の稼ぎが悪い主婦が税金払いたくない、
扶養控除内で働きたいという思惑と、
儲けの少ない糞企業が適当に都合よく、
早上がりや残業をさせたいという思惑が、
ベストマッチするとそうなるんだよ。
18FROM名無しさan:2012/02/04(土) 10:41:11.54
最近は底辺家庭の主婦がそこら中荒らしまくってるからなぁ。
どこもババアだらけ。
19FROM名無しさan:2012/02/10(金) 06:06:50.57
20FROM名無しさan:2012/02/10(金) 12:41:01.84
というか、バイトはもともと婆の仕事だろw
荒らしまくっているのは、バイトに応募してくる30〜40の男性ではないだろうか?
21FROM名無しさan:2012/02/12(日) 00:18:07.89
本来、正社員並の給料が要求されるような仕事でも
バイトにやらせるようになった、とも言える。
特にフルタイム系は一昔前はあんなのみんな正社員だった。
そもそもフルタイムパートタイマーって言葉自体が意味不明だがな。
22FROM名無しさan:2012/02/12(日) 10:42:29.80
カネ持つ側が自分に都合のいいようにルールを少しづつ変えていく
23FROM名無しさan:2012/02/12(日) 12:31:44.70
というより、デフレと不景気継続で下を搾取して利益を出さざるを得なくなっている。

円高や物価が上がらないのだから、その中の(円高だったら輸出時の円建てでの)労働コストを上げられないし
利益確保のため下げる方向になる。

だから、正社員のしごとをフルタイムパートタイム化で対応させようとする。
そして、それが所得減少をうみ、国内消費を漸減させていく。
24FROM名無しさan:2012/02/12(日) 21:05:24.34
>>23
君のような小者が政の事を考えても仕方あるまい?
小者は小者らしく派遣にでも行って汗を流したまえwww
25FROM名無しさan:2012/02/12(日) 21:19:49.29
年金暮らしの年寄りはみんな国会中継見てるぞ
選挙権を行使しない奴がいるから現状こうなってしまった
立場に関わらず政事を語るのは不思議でも何でもない
26FROM名無しさan:2012/02/13(月) 16:00:07.13
清原さんと元木さん、交通事故=元プロ野球選手、けが人なし―東京

元プロ野球選手の清原和博さん(44)と元木大介さん(40)が、東京都内でそれぞれ交通事故を起こしていたことが13日、警視庁への取材で分かった。
けが人はなく、同庁は物損事故として調べている。
同庁新宿署によると、清原さんは12日午後5時半ごろ、新宿区西新宿の青梅街道で乗用車を運転中、並走していた男性会社員(60)の車に接触した。
清原さんが右側の車線に移ろうとした際にぶつかったという。
また、同庁高速道路交通警察隊によると、元木さんは12日午後4時半すぎ、目黒区の首都高速3号線大橋ジャンクション内を走行中に、前方の乗用車に追突した。
渋滞のため停車していた車に気付かなかったとみられる。
27FROM名無しさan:2012/02/13(月) 23:26:52.89
社会保険適用条件が厳しすぎるわ
まともに払ってると手取り11万くらいしか残らない件
適用条件を月収18万以上にしてくれ、
それか最低時給1300円くらいじゃなきゃ
ますます労働意欲なくなるわ
28FROM名無しさan:2012/02/14(火) 11:13:11.25
社保完備選んでるからだろうが
未完備ごろごろあるのにさ
29FROM名無しさan:2012/02/14(火) 13:44:03.81
社会保険というものが実態として存在しているのに
企業側の判断で「納めるのが嫌だから、うちの従業員にはいらない!」の
理屈のほうが間違っているのは、あきらかだろう。
30FROM名無しさan:2012/02/14(火) 14:45:26.33
会社側としては社員で金かかるから
倒産せず生き残るために
社保なしのパートやアルバイトでコスト抑えたいんだろうな
31FROM名無しさan:2012/02/15(水) 02:17:08.82
32FROM名無しさan:2012/02/18(土) 17:28:00.47
自動車メーカーの補助業務のバイトやってるけど、ベテランに仕切り屋みたいなキチガイが居て困る。
キツネとゴリラを足したような朝鮮モンゴル顔で、モロに人間性が顔に出てるしw
50過ぎたオッサンが他の新人にツンケンして嫌味言ってどうにもならんな

臨時のバイトで日給がそこそこ良くて楽な面があるからガマンできるが
時給800、900で仕事がきつくて、人格の破綻してるオッサンと2人きりなら、どんな仕事でも1週間と持たんな
3グループでシフト組んでるから勤まるけど

ブルーカラーの労務系の職場というのは絶対と言うほど性格と頭のおかしいのが居るねw
過去スレで作業系の業務を指摘されていたことが案の定・・・の状態だったよw
ある程度予期していてよかった。(スレ住人に感謝)
臨時でやる分にはいいバイトだが、ブルーカラーは何年もやるもんじゃねーなw
33FROM名無しさan:2012/02/18(土) 18:13:11.46
自動車メーカーでも作業員はパワハラを平然としてくるのが普通らしいから
そんな仕事を選択した時点で覚悟しなきゃなw
若い頃から長年ルーチンワークこなしているジジイなんてどんな奴か想像つくだろwww
34FROM名無しさan:2012/02/18(土) 19:34:00.84
自動車、工場、倉庫なんてパンチパーマのヒゲのDQNチンピラ親父ばかりだろw
35FROM名無しさan:2012/02/19(日) 00:37:49.96
【チベット問題】マンガでわかりやすい【民族浄化】part2
民主党が中国人韓国人を大量に日本に生活保護をばらまき移住させています。
奴らは凶暴な反日です。いつこのマンガのような事態が起ってもおかしくない日が来ます。
それはそう遠くありません。民主党やみんなの党、大阪維新の会の橋下は在日、中国とつながっている
朝鮮人及び反日です。 日本人の危機です。日本人は
団結しましょう。
http://www.youtubhttp://www.youtube.com/watch?v=RE9nA00VEV0&feature=relatede.com/watch?v=qvI2WTjflnI&feature=related#tibet


36FROM名無しさan:2012/02/19(日) 01:45:06.12
>>32
イカレた社員がいる職場は時給1000以上はないと辛そうでやる気起きないわ
37FROM名無しさan:2012/02/19(日) 07:18:47.87
ていうかホワイト職のバイトなんてほとんどないだろ、しかも男なら
38FROM名無しさan:2012/02/19(日) 07:59:08.99
>>27>>28
民主党が今度年金法案出すからね
週20時間でも年金強制加入らしいぞ
未完備の企業はこれからどんどん淘汰されてく
39FROM名無しさan:2012/02/19(日) 08:21:15.46
>>34
ワロタw
今時のオッサンは、
糞みたいなクルクルパーマとか、
とにかく真ん中に寄せてるキューピーちゃんとかが多いw
DQNには変わりがないがw
40FROM名無しさan:2012/02/19(日) 08:34:57.76
>>20
婆はバイトじゃなくパートな、パート。
一昔前までは午前だけとか午後だけとか、
文字通りパートタイムで働いてた。
最近は婆どもが旦那の給料じゃ食えないから、
フルタイムアルバイトに乱入しまくってる。
飲食も倉庫も工場も、どこも出来損ないの婆だらけ。
フルタイムアルバイト従業員とパートタイム従業員は本来別物。
41FROM名無しさan:2012/02/19(日) 08:36:38.24
>>21
フルタイムパートタイマーw
フルタイムなのかパートタイムなのかどっちなんだよwww
42FROM名無しさan:2012/02/19(日) 12:07:21.98
車系のバイトしてる住人多いみたいだね
自分は工場の製造工程の次の段階のワークのバイトしてます
自動車に製品票を貼り付けて、OLみたいな事務仕事もあるから肉体的には楽だけど
数百メートル先まで運転して移動しなきゃいかんのがメンドクサイ

その時に支持するリーダーみたいな定年前のオッサンが目障り
引率者のくせに心に余裕が無さ過ぎ、怒る・愚痴る・過去を語るしか会話の成立しない中卒?
1人50代のババアいるけど、こいつもやや口が悪く問題あるが我慢できるレベル
43FROM名無しさan:2012/02/19(日) 14:04:59.10
>>38
そして給料も減り仕事が無くなる
44FROM名無しさan:2012/02/20(月) 11:27:19.50
中年のゴロツキが同僚とは最悪だな
45FROM名無しさan:2012/02/20(月) 11:42:33.78
日本の郷土史家に在日が多い
日本文化=韓国の物というデタラメを草の根で広げて
しかもNPOや研究会に化けて補助金を狙い
地方に浸食して行こうとするもの。
日本の歴史文化は日本固有の物である。韓国なんかに渡してなるものか!


46FROM名無しさan:2012/02/20(月) 13:13:27.16
みんな仕事のサイクルはどんな感じ?
俺は週3~4日の不定期で月によって変動する。
9〜18時のほぼ定時あがり。
時給1025円交通費一日200円 5月までの契約の仕事 電子部品の検査
47FROM名無しさan:2012/02/20(月) 16:58:54.89
月から金までに3日で8時から17時
日給8300で夏まで行くつもり
48FROM名無しさan:2012/02/20(月) 17:18:21.33
派遣から正社員にいく場合、契約期間調整したりで諦める求人出たりしない?
今本当にアルバイトで早朝だけ毎日3200円
49FROM名無しさan:2012/02/20(月) 17:32:47.69
日当6000〜7000円のブラックな派遣の工員の経験あるが
ほとんど地方の田舎から出稼ぎに来てる奴ばかりだった
税金といろいろ差っぴかれて手取り10万ちょっとだから
1人暮らししたらほとんど残らないよ。飲みにすら行けない。

実家の親に頼んで安定するまで契約かフリーターがいいかもな、やり方しだいだけど
けっこう金が貯まるので俺は会社の遼出てから実家に戻ったよ
だけど田舎で周囲の3−4市町村内で仕事決めないと、他はマジで片田舎過ぎで仕事がないw
それに2年前から不景気の風が直撃して少ない求人がさらに減った。
仕事を求めて東京/首都圏に出るか、そのくらいの選択肢しかない。
新聞やニュースで見る失業率5%ではなく、おそらくリアルな失業率は10%超えてるとおもう。
日本の失業率5%というのは首都経済圏だけの数値だとおもう。
50FROM名無しさan:2012/02/20(月) 18:02:15.70
そんなもんじゃない
失業してるから仕事探してます!って届けている奴が5%なので、
実際は20%程度は失業者。現状主婦、主夫の人の現場復帰の意思をさらに足したら
30%は余裕で超えると思いませんか
51FROM名無しさan:2012/02/20(月) 18:24:56.36
5%は正社員、正規の求人を目的としていて届け出ている人だけなので
他のアルバイトやパートなど非正規や50以上の高齢の人達を含めていない。
なのでそれらの労働人口(百万〜千万単位)を加味するとおそらく数倍の失業率に上昇する。
よって厚労省が本気になって細かく統計を取って
「現在の日本の47都道府県の失業率は15%です!」と発表しても大して驚かない。
だからアメリカやヨーロッパの10%20%の高い失業率は日本と同じ状況とおもって差し支えない。
52FROM名無しさan:2012/02/20(月) 20:19:11.16
省庁は失業率なんか低く発表したいからな。

厚労省の失業者の定義笑えるぞ?

1週間のうち、1日でも働いて賃金を得た者
家事手伝いを行っている者
求職意欲を失った、仕事に就くのを諦めた者 ( ニートなど )
雇用調整助成金で企業内失業となっている者
不労所得が十分にあって働く意志・必要がない者

これらにひとつでも該当すれば失業者じゃないんだから茶番だよ。
53FROM名無しさan:2012/02/20(月) 20:33:51.52
おい40代のおっさんキャドオペはアリ?
54FROM名無しさan:2012/02/20(月) 20:56:16.86
政府やマスコミが言う数値は東京が5%で他の関東が10%くらいで
東北 北海道 九州 沖縄あたりは15〜20%くらいだろうな
でさ、もっと産業は疲弊するんだよな?日本全体が20%越すの時間の問題じゃね
55FROM名無しさan:2012/02/20(月) 21:36:44.10
失業率もひどいが、それ以上に日本全体が放射能汚染されていることも注意しないといけないとおもう。
国内のマスコミの発表と海外のメディアが公表している数値の差が大きすぎる。
分析結果と根拠から俺個人は海外メディアを信じている。
失業率といい原発の事故、プルトニウムの汚染問題といいこの国は社会主義に近い
統制国家に成り下がったと感じている。
大手放送局はウソばかり表面をなぞる情報と馬鹿芸能人バラエティを垂れ流す始末。
これは海外では有り得ないことだ。日本人はどんどん馬鹿が増えてる。
56FROM名無しさan:2012/02/21(火) 06:55:06.51
まあ待て、あと5年もすれば、その馬鹿日本人どもが癌を発症してどんどん死んで逝くんだから
最初は小児癌が福島を始め、太平洋岸の千葉・東京・神奈川と大量に増加してくるよな、汚染された
魚介類を平気で食ってるんだから。その後から10代20代の癌患者が増えて逝くんだよ。だがなあ
そんなこと正直に国が発表する訳が無いよな、何時も事後処理の日本国は世界一オトナシク従順な国民を
ナメ切ってるからだよ、ナメられる方も悪いけどな。でも、馬鹿だから!
57FROM名無しさan:2012/02/21(火) 07:23:25.22
大地震と放射能恐いお
被曝したくないお
失業者が増える世の中はいやだお
アメリカ、中国の植民地になりたくないお
58FROM名無しさan:2012/02/21(火) 12:10:53.57
中島よー、しね
59FROM名無しさan:2012/02/21(火) 23:40:21.16
みんな〜原発と失業に負けるな〜
60FROM名無しさan:2012/02/22(水) 07:25:50.98
田舎の陰湿キチガイジジイが罵倒しながらの自動車の部品検査と構内移動作業
時給1000円の仕事。
完全なブラック労働環境、50代のちんぴらオヤジが仕切っている零細陸送。
クソ田舎だからバイトも超少ない。完全に詰んでる。
俺以下の環境でバイト経験ある奴いるか?
61FROM名無しさan:2012/02/22(水) 21:44:24.85
一応、後1〜2年ぐらいしたら景気が良くなる可能性が出てきたので、頭の隅に入れといてくれ

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120217/fnc12021718580016-n1.htm

日銀・白川総裁が講演「インフレ目標、中長期的視点を重視」

http://www.asahi.com/business/update/0214/TKY201202140267.html

財務相「実質的なインフレターゲット」 日銀決定を歓迎
62FROM名無しさan:2012/02/22(水) 21:53:00.01
まあ、馬鹿じゃなきゃ年に60万もの大金を国の年金詐欺に騙されて払う愚か者はいないだろ
国の借金1千兆円超えに、首都直下型大地震、福島発日本放射線物資の長期汚染、企業の海外逃避
何も無い死だけが待ってる日本国の未来。前向きに死んで逝くんだよ、坂本竜馬みたいな無残な最期でな
1日1500円で10日も美味い物食える金を泥棒政府の言い成りで捨てるのだけは止めようで
63FROM名無しさan:2012/02/22(水) 23:46:38.70
>>60
産業が一次産品しかないから田舎は悲惨だろーなw
景気悪化でダイレクトに影響出るし
頭のおかしいオッサン、爺婆、不潔なダッサイにーちゃんの巣窟
64FROM名無しさan:2012/02/23(木) 06:30:21.50
馬鹿のクセして綺麗事ホザクな!糞クズが!ヘドが出る!
65FROM名無しさan:2012/02/23(木) 15:27:06.88
30過ぎて接客ってどうですか?
66FROM名無しさan:2012/02/23(木) 18:57:44.90
>>60
田舎の陰湿キチガイジジイだらけの香川県に住んでるよ俺は
67FROM名無しさan:2012/02/24(金) 13:00:45.43
日本が『TPP』に加入すると牛丼は2割引き、一方で失業率は20%になる恐れ
http://wpb.shueisha.co.jp/2011/11/07/7854/
TPP - 日本、韓国その他の国を押しつぶすことができる
http://jp.wsj.com/japanrealtime/blog/archives/8278
『TPPで日本をぶっ潰せ!!』
http://www.youtube.com/watch?v=cNXEucYUFJ0
TPPが危険な理由は、治外法権、その他、、マスコミが隠している事実
http://www.youtube.com/watch?v=MnGOE85-WsQ
"TPP"が日本を潰す
http://www.youtube.com/watch?v=nmf8Ki4aeQw&feature=related

米国の圧力に屈し日本の市場を開放することになれば不利な条件を呑まされることになるだろう。
アメリカ国債も日本に押しつけたまま、日本に犠牲を強いることになる。
米国の強権と巧く交渉できなければ日本列島は疲弊し終了。沢山の失業者で溢れかえる。
68FROM名無しさan:2012/02/24(金) 15:00:00.81
黒猫の夜勤の派遣やってるけど35歳過ぎると体力的にきついから
実家に帰ろうかと思ってるけど貯金ないから変える前に自動車系の期間工に半年
行く予定
69FROM名無しさan:2012/02/24(金) 15:19:10.77
>>67
守って貰っている大きなツケ
社民福島や平和主義と唱ってる間抜けの人間達はいったい何を感じているのだろうか

平和は抑止力が有ってこそ世界平和が保たれているという現実
70FROM名無しさan:2012/02/24(金) 15:22:08.92
TPPに関して関心なくてスルーしてたが、専門家の議論を注意深く聞いてみると
マジで日本の経済が立ち行かなくなると感じた。
外国資本と外国人が大量に日本に入ってきて日本人の雇用のパイが減る。
項目20以上の悪法を飲むことになるから国内の法律も変わる。
民主党政権が外交で失敗したら国民にツケが周ってくる。
71FROM名無しさan:2012/02/24(金) 18:03:12.07
>>68
時給安いけど(970円)物品の棚卸し、食品の陳列とか時々派遣で募集している。
関東がほとんどだけどね。さすがに工場や倉庫で劣悪な肉体労働は20代半ばで卒業した。
来年から日本に居ないから、日本は軍資金貯める為の場所と割り切ってるw
>>70
今の流れからすると締結するだろうから日本ボカーーン!だな
増税とか政治に信念やビジョンの無い国は滅びるよ
72FROM名無しさan:2012/02/24(金) 18:29:02.91
>>68
半年と言わず、2年11か月いたほうが金たまるよ。
俺は一生期間工できるなら、それでもいいかな。と思っている。
なぜなら、たとえ正社員でも、その辺の貧乏臭い零細ブラックに入ったら
期間工より年収100万下がるから。
73FROM名無しさan:2012/02/24(金) 20:13:08.00
トヨタ系の期間工って50歳近くでも採用されますか?
工場勤務は経験ありです
74FROM名無しさan:2012/02/24(金) 20:53:30.23
>>73
俺が応募した5年ほど前は40半ばや50代も居たよ。以外に女性も数名いた。

監視員みたいなジジイがグチグチ細かいことノタマうけど我慢できるなら
残業もたのんで稼げるよ。
3流高卒で田舎から出てきて世界のトヨタ(笑)とか自信満々でルーチンワークに励んでいる
役職まで這い上がったオヤジなんて洗脳されたロボットみたいだしなw
そのへんのCRAZYな連中を相手にしなければ、夜勤やって割り切って稼げる。
75FROM名無しさan:2012/02/24(金) 21:55:33.12
在日の強制連行は真っ赤なウソでーす。慰安婦もプロの売春婦雇っただけ。
不法入国者で戦後、朝鮮進駐軍(戦勝国でもないのに)日本人を強姦や虐殺してきた
犯罪者集団の子孫が現在の在日です。しかも日本人の税金から収入はあるのに生活保護を
毎月20万近く(無税)で受け取り続けてます。しかも今度は外国人参政権で
日本人を完璧に支配しようとしてます。
ヘンテコリンで凶暴でエロ大好きの在日にココまでしてやる必要なし

民主と大阪維新の会とみんなの党は全部朝鮮系の議員です。マスゴミも朝鮮系なので騙されないように。

「自民党とたちあがれ日本が日本人の党です」

何と言っても私たち日本人の先祖を殺した憎き在日朝鮮人を敵とみなし
朝鮮への強制送還をめざし排除しましょう。

【Kaのb写c真d館】 で検索 (abcdを抜いて検索)=けいのしゃしんかん

内容: 韓国と在日とマスゴミが必死で隠す本当の韓国が見れます

    全裸SM中学卒業式(マジです) エログロが大好き 悪臭漂うゴミの国韓国
    スラム街の国 マナーなんて存在しない 軍隊は人糞で洗顔 雑な国
    キチガイが普通の韓国人 etc 

  韓流なんてねつ造なのに韓国に行き被害に遭う日本人が増えています。
 強姦発生率は世界一。ベトナムは韓国人との結婚を禁止しています。
76FROM名無しさan:2012/02/24(金) 21:59:43.30
年金払う馬鹿はもういなくなりそうだなw
77FROM名無しさan:2012/02/24(金) 22:00:12.87
免許あるならトラックドライバーもいいよ
78FROM名無しさan:2012/02/24(金) 22:47:44.37
いやいや大地震、原発崩壊、放射能拡散している国で将来がどうとか言われてもw
内部被曝の問題は大きいぞ。
世界中が日本の商品を買わなくなったら日本終了だぞ。
79FROM名無しさan:2012/02/25(土) 01:48:08.77
>>76
最近はそこそこそこそこ収入あったら強制的に取られるぞ。
もうどうしょうもない。
80FROM名無しさan:2012/02/25(土) 01:51:38.38
外国人参政権を認めている国はほとんどありません。
日本国のことは日本人が自ら決めるのは当たり前です。
騙されてはいけません。
http://www.geocities.jp/sanseiken_hantai/data-table.htm


81FROM名無しさan:2012/02/25(土) 02:14:14.89
労基はぜんぜん味方になんねー家裁で負けるってどういうことだよ
市ねクソ社長
82FROM名無しさan:2012/02/25(土) 10:06:19.30
>>81
如何にも敗訴しそうな文章だな。
敗訴の原因はお前に問題があるんだろう。
83FROM名無しさan:2012/02/25(土) 10:15:14.60
>>80
その参政権いぜんに、日本弱体化TPPは決定濃厚だから
アメリカ合衆国様に胸ぐらつかまれたらドジョウ首相は「はい、参加します」で
移民やら外人労働者がどっと入国するから、同じことだよ
産業界を潰されたら、日本のように小さな島国は何の資源も取り得もないショボイ国
84FROM名無しさan:2012/02/25(土) 12:03:36.89
ビートたけしのTVタックル 【TPPは平成の不平等条約!!】  
http://www.youtube.com/watch?v=RT3PXqiUUKY&feature=related
01.31TPPについて共産党が暴露!
http://www.youtube.com/watch?v=3XNOAooj-kA
TPP 米シンクタンクと日本のマスコミの癒着
http://www.youtube.com/watch?v=3NSm1ZB1cRY&feature=related
(TPP) 通貨戦争と「自由市場のウソ」 CC日本語字幕 Demoracy Now !
http://www.youtube.com/watch?v=YvAb71Fd320
85FROM名無しさan:2012/02/25(土) 12:49:36.81
>>81
>>82の言うとおりで、なんで労基と家裁が関係するのか全くわからんのだが。
家裁じゃなくて簡裁と書きたかったのか?
そうだとしても、訴訟は立証責任がある側が全部立証しないと、相手は寝てても勝てるのだが。
つまり、負けたのは主張・立証が必要かつ十分になされていなかったということ。
それを反省しないで労基のせいにしてたら勝てる訴訟も勝てない。
86FROM名無しさan:2012/02/25(土) 12:58:15.34
40才でバイト(笑)しね
87FROM名無しさan:2012/02/25(土) 14:08:02.49
トヨタ、ホンダ、ニッサンなど大メーカーの期間工は手当てがあって月収30万超え
短期間でガッポリ稼げるみたいだけど、職場環境や仕事内容はどうなの?
88FROM名無しさan:2012/02/25(土) 14:16:52.65
鎌田 慧の『自動車絶望工場』 (講談社文庫)を読むべし。
89FROM名無しさan:2012/02/25(土) 14:22:37.83
2CHにスレぐらいあるだろ。
そこ読め
90FROM名無しさan:2012/02/25(土) 14:31:24.76
工場 物流 日雇いあたりは主任や現場リーダーの怒号やイヤミに耐えれる性格じゃないと
1週間と持たないとおもう。事務仕事みたくお上品に社内規約どおりにこなせる仕事じゃないから
中小の工場と港湾の作業の経験上、チンピラ社員を適当にあしらえる人には向いているのではとおもう
91FROM名無しさan:2012/02/25(土) 14:43:51.26
木材工場、精米工場、洗剤工場、湯沸器工場、鉄工所などでバイトしたことがあるけど、
まあ確かに「いい人」は極端に少ない罠w いないことはないけど。
むかつくことも多い。
仕事そのものが面白いのでなければあえてそういう所で働きたいとは思わない。
92FROM名無しさan:2012/02/25(土) 15:20:51.52
田舎住みで切羽詰って、手っ取り早くまとめて稼ぎたい人は工場など肉体系が一番じゃないかな。
職歴とか学歴を厳しく問われないし人手不足のところが多いからね。
愛知 静岡 岐阜の人里離れた工場地帯などは下手すると同僚がスペイン語 タガログ語 ベンガル語 北京語しか話せないなんてこともあるw
同じ班の半数が日本人っぽくない人とか有り得るよw
93FROM名無しさan:2012/02/25(土) 15:38:31.74
どうせなら工場より倉庫のほうがいいな。
94FROM名無しさan:2012/02/25(土) 17:13:28.35
手取り15くらい稼ごうと思ったら月給17〜18万くらいかな?
バイトで18稼ごうと思ったら時給1000円でも180時間労働が必要か
8h×22=176
手取り15万でも結構大変だなやっぱり
その上時給900円〜800円みたいなバイトで妥協せざるを得ないとなると・・・
95FROM名無しさan:2012/02/25(土) 17:21:45.64
>>92
スペイン語勉強中の俺にはスペイン語しか話せない同僚がいる環境とか最高だわw
96FROM名無しさan:2012/02/25(土) 17:28:46.27
期間工でも20万ないぞ今w手当てのある月は30万ある時はあるがw
15.6万の楽な仕事の方が
いいかもよ〜
97FROM名無しさan:2012/02/25(土) 18:58:37.26
倉庫にでも行くかなギャルが一杯いる業種なんだろ
98FROM名無しさan:2012/02/25(土) 19:18:15.09
工場だと立ちっぱなしとか同じ場所で同じ作業の繰り返しとかが多いと思うけど、
倉庫だと動き回るしすることもいろいろだから飽きなくていい。
99FROM名無しさan:2012/02/25(土) 20:40:28.03
>>94
甘い。年末まで時給1000で交通費200円の食品製造業で
土曜日出勤を月に2〜3回やって所得税やら保険やら色々引かれて手取り15万台だったぞ。
残業が皆無だったのもあるけど、しょせんは肉体作業だからかなり大変だった。
期間工よりはマシとはおもうけど、いいときでも16万しか稼げない。
工場系は体力の消耗もあるし、残業やって土曜日出たりしてたら、プライベートなんてほとんどないよ。
土日は体力回復のため寝て終わりだよ。
大手の工場で日給1万〜+各種手当て有りの求人を狙えば手取り25万とかいくけどね。
100FROM名無しさan:2012/02/25(土) 21:14:53.87
月給15万稼ごうとおもったらかなり辛いよな
俺なんて周辺がトヨタの下請けが多いから派遣でフルタイムの工場に行かないと
15万稼ぐことは不可能。飲食業では800円とか普通。
田舎だから750円なんてふざけた求人も多い。
時給換算で1000以上で月〜金のフルタイムで残業をやらないと手取り15は無理。
101FROM名無しさan:2012/02/25(土) 22:32:32.95
ヤマダ電機の関連会社の派遣会社が時々、
時給1300円 実働8時間 残業あり 食事手当1日2100円 交通費全額で
改装作業員を募集してるな。
102FROM名無しさan:2012/02/25(土) 22:47:20.96
ちょっとテクノ・サービスに登録してみる事にした。
103FROM名無しさan:2012/02/26(日) 09:58:02.59
テクノ・サービス、俺も登録したぜw
求人広告に載っていたところを紹介してくれたが、先方から
「ブランクのある人はちょっと…。立ち仕事なので腰痛持ちの人は無理」
と断られた。テクノの営業さんは
「せっかく登録していただいたので他に合うところがあればまた紹介します」
とは言ってくれているが、さていいところがあるかどうか。
104FROM名無しさan:2012/02/26(日) 10:54:31.13
スレ覗いた感触ではテクノならねじ込んでくれそうな気がしたのだけどブランクありとかだとやっぱり厳しいのか
40こえたら電話攻撃がストップするってのは実話なんだろうなw
105FROM名無しさan:2012/02/26(日) 10:58:40.88
テクノに限らず、ブランクありはどこも嫌がられるよね。
ブランクあり=すぐ辞める、という傾向が強いんだと思う。
106FROM名無しさan:2012/02/26(日) 11:12:18.84
どっちにしても社会保険強制加入前に契約切れる短期案件とか結構ありそうな気がするんだけど
それこそ体が動けば誰でも良くて、誰でも出来る、人がコロコロ変わるのが普通でそれで十分回ってるお得意先とか
今までの派遣で得た経験からいうと、そういう所はまともな人ほどまず定着しないから、ブランクはあまり関係ない
去年よその派遣で入った工場とかでも最初に20人くらい入れて1週間後に残って2ヶ月いつ続けたの俺含めて3人だったしw
ただ雇用状況も年々悪くなるわ、無駄に年齢つみかさねるわ、無職期間延びるわじゃやっぱり駄目か・・・
107FROM名無しさan:2012/02/26(日) 11:25:00.42
>>86
どうした?
親に働けとかさっさと自立しろと怒鳴られたのか?
話くらいなら聞いてやるぞ。
学校でイジメられたのか?
108FROM名無しさan:2012/02/26(日) 11:48:25.53
>>102
奇遇だ。自分もテクノ登録予定
109FROM名無しさan:2012/02/26(日) 14:06:50.67
>>106
工場とかいちおう指導してくれる仕事のほうがマシ
俺の自動車生産後の運搬と雑務なんてはじめの3日で「見て覚えろ」だからな
しかも手順書すら現場においていない。事故ったあとの事を何も考えていない。

茶髪のゴツイおっさんが「余分なこと喋らず言われたことだけやれ!」と罵声浴びせながら
新人は作業こなすだけ。しかもまともに指導せずに商品に傷つけるなとかメチャクチャ
自動車関係の多い静岡や愛知の下請けはブラック企業が多いから、注意したほうがいい。
不景気で正社員からあぶれた人はブラックでも就かないと食べていけないから、辛いところだね。
110FROM名無しさan:2012/02/26(日) 16:55:20.08
求人チラシやネットを見ていたんだけど、
大手企業の夜間巡回警備の仕事が載ってたんでこれに行こうと思う。
宿直だと長時間で低賃金なんで大変だけど、
22〜04時勤務で6千円ならいいかなと。
昼間の用事ができるから夜勤のほうがいいし。
111FROM名無しさan:2012/02/26(日) 20:06:10.88
>>110
その会社自体は大手?
常駐や巡回は警備業法で言う所の一号業務に当たります

細かい数字は覚えて居ませんが
警備業の内8割以上は二号業務(交通誘導や車庫入れ)だそうです
管理や委託が絡む業務に関しては大手が大抵は抑えています

中小の場合1号業務を専門で行ってる場合は少ないですね

その会社にも巡回警備は有るのでしょうが
路上警備をさせられる事になる可能性も大と言う事を覚悟した上で挑んだ方が良いですよ
112FROM名無しさan:2012/02/27(月) 16:42:18.34
テクノに登録する人がいたけど、
お父さんな、アデコに登録しようと思うんだ。
113FROM名無しさan:2012/02/27(月) 18:42:33.74
あ?アデコ?
オデコに肉とでも書いとけハゲ
114FROM名無しさan:2012/02/27(月) 21:55:12.65
22〜4時でも通勤時間入れたら実質拘束時間21〜5時くらいじゃね?
昼間掛け持ちするにはキツイと思うけどなあ
それで6000円でまず生活できるのかって話なんだが
実家住みでも時期に一人になるわけだし貯金できるくらいの収入はあったほうが良いぞ
115FROM名無しさan:2012/02/28(火) 16:24:56.75
ショットワークスって応募倍率でるんだな
今までタウンワークとかジョブアイデムとかフロムエーくらいしか見てなかったから知らなかったけど
116FROM名無しさan:2012/02/29(水) 07:27:29.14
DQN労働早く辞めたいが、クソ田舎すぎて次の求人がみつからない
求人サイト5つも6つも血眼になって検索するしかない
上京することも考えている
117FROM名無しさan:2012/02/29(水) 08:41:57.48
中国広東省で起きたウイグル人労働者襲撃事件映像(ヤガテ日本もこうなる)
http://www.youtube.com/watch?v=YEko0KL2Jc4

民主党 が推す外国人参政権・地方分権・人権侵害救済法と中国・半島から流入する外国人。
土地の買収。日本人は危機を感じ、声をあげるとき。 

日本人が差別をされる時代になる。努力しても中国人や朝鮮人よりも下に置かれる時代
つまり日本人奴隷の時代。 マスゴミはすでに敵。マスゴミ信じて橋下なんかに
投票したら日本は本当に終わり。外国では日本人がシナやチョンの嘘のせいで差別され始めている。


118FROM名無しさan:2012/03/01(木) 07:24:39.45
腰の痛みがとれない…ベルトはしているが。倉庫仕分けだからな…
119FROM名無しさan:2012/03/01(木) 10:27:40.24
DQN仕事で田舎街の会社で頭の狂ったオッサン、茶髪ヤンにーちゃん、ババアが現場主任でも
時給1000以上で交通費や手当てがつけば何とか我慢して勤めれるんじゃね?
時給700とか、8時間で6000台の単純労働の求人に応募する奴は気でも狂ったのか?としか思えんw

しかし、今後日本の経済情勢は悪化する一方で良くなることは数十年先まで訪れない(永遠に?)とも
経済予測として言われているから、沈没する国家で頑張ったところで現実は変わらないけどねw
120FROM名無しさan:2012/03/01(木) 10:29:58.17
>>119
> DQN仕事で田舎街の会社で頭の狂ったオッサン、茶髪ヤンにーちゃん、ババアが現場主任でも
> 時給1000以上で交通費や手当てがつけば何とか我慢して勤めれるんじゃね?

これに応募する奴も気でも狂ったのか? としか思えんがw
121FROM名無しさan:2012/03/01(木) 10:46:48.28
時給1000以上で交通費や手当て・・・田舎にそんな求人はないw
あっても大手の下請けかブラック企業、水商売くらい
122FROM名無しさan:2012/03/01(木) 15:21:55.70
前にホムセンで働いてたけど、30代40代めちゃくちゃ多かったな
20代なんか数人、学生は一人も居なかった
123FROM名無しさan:2012/03/01(木) 16:19:31.38
ホムセンもブラックだからな
124FROM名無しさan:2012/03/01(木) 16:27:59.01
佐川や黒猫の夜勤の荷物の仕分けやれば日給1万はいくけどかなりきつい
自分は佐川の夜勤で4月でちょうど1年になるからそこで辞める
http://www.youtube.com/watch?v=U3xOlN2GWdo&feature=related
125FROM名無しさan:2012/03/01(木) 17:41:12.80
>>121
大手やブラックでなくてもあるよ。
ただしほとんどの仕事が体力勝負のもの
建築、パチンコ関係、コンビニ深夜は時給高くて稼げる。引越しや工場ほどきつくないよ。
126FROM名無しさan:2012/03/01(木) 17:52:40.96
> 建築、パチンコ関係、コンビニ深夜

とりあえずパスだな。
127FROM名無しさan:2012/03/01(木) 17:58:21.45
コンビニ深夜は楽ってきくけど、違うの?
128FROM名無しさan:2012/03/01(木) 18:11:18.54
建築、パチンコ関係はガラが悪いだろw
日本人じゃない人達もまぎれている可能性があるぞw
(パチンコ、スロット(ギャンブル)、焼肉、貿易、建築、鉄屑リサイクル、マスメディアなど)
俺は日本人以外とは仕事したくないわw
129FROM名無しさan:2012/03/01(木) 18:28:42.37
変な人
130FROM名無しさan:2012/03/01(木) 18:37:50.59
うちの田舎は基本700円、おっやるじゃん!ってので800円
1000円以上は派遣
131FROM名無しさan:2012/03/01(木) 18:41:14.48
>>130
おま俺w
132FROM名無しさan:2012/03/01(木) 21:52:47.97
800円で普通なのか?
人口15万以下の合併市(むろんモール1件だけの田舎)だけど
時給900〜950は3割は見つかる。
まあ、田舎だけど京都、名古屋が近いからね。恵まれているほうかも。
周囲50キロ以内に都会があれば、1000以上の時給はたやすいよ。
小金井(東京)、横浜に住んでた時は時給1200〜が普通だったし
133FROM名無しさan:2012/03/01(木) 22:07:46.32
新宿まで直線で150キロ足らずの距離だが(遠いかw)
時給800か900がほとんど、派遣の部品工場か引越し運搬は時給1200くらいであるが
体力に自信がないから行きたくても3日ともたないな。
134FROM名無しさan:2012/03/01(木) 22:23:05.25
テクノの名前が上がっててビックリ
あそこって登録は大量に受け付けるけどほとんど紹介こないのに…。
135FROM名無しさan:2012/03/01(木) 22:35:30.96
>>132
田舎なんで基本が750円だよ
136FROM名無しさan:2012/03/02(金) 11:03:43.33
>>132
大阪、名古屋まで1時間ちょっとの距離だけどあそこは別格ですわ
車を1時間飛ばせば時給1000〜1300の案件がゴロゴロしていますが
そこまでして通う体力も根性もないw
137FROM名無しさan:2012/03/02(金) 11:08:45.54
>>134
30代、40代じゃ紹介は来ないかもね。
20代だとウルサイぐらい来るけどw

大阪だけど、1000円超えるのはテクノなんかの一部の工場作業か、
携帯やネット回線のキャンペ関係ぐらいしかないぞw
たいていは800〜900円だ。
138FROM名無しさan:2012/03/02(金) 12:16:26.85
車通勤は片道40〜50分が限界かな。
距離で言うと15キロかな。
とうぜん時給1000以上で交通費用付が条件。

次の応募がポシャったら大都会*東京か大阪に出稼ぎに行くしかない。
世界との繋がりが断裂している田舎はこれからの時代生き残れず潰れていく。
世界とリンクしている街は日本中で数えるほどしかない。
139FROM名無しさan:2012/03/02(金) 12:18:19.11
東京は知らんが、大阪には仕事はないぞw
西成で日雇いをやる覚悟ならいいかもだがw
140FROM名無しさan:2012/03/02(金) 12:32:49.88
日本の“隠れ失業者”445万人 真の失業率は10%超えも
●ホントの失業率は10%超
大手の数万人というレベルではないにしても、ここへきて希望退職を募る企業が目立ちはじめている。「足元の完全失業率は4.6%(3月)ですが、
これから夏に向けて上昇していくと予測しています。急激な悪化ではないにしても、失業率は5%程度に高まるでしょう。
この5%水準は来年半ばまで続くことになると思います」(ニッセイ基礎研究所の斎藤太郎主任研究員)

「隠れ失業者」の増加を指摘する声も出てきた。調査期間中に就職活動を行わなかったり、1週間のうち1日だけ働いて賃金を得たなど、
実態は失業中なのに失業者としてカウントされない人のことだ。総務省の労働力調査(1〜3月平均)によると、その人数は445万人に上っている。
3月の完全失業者(304万人)と合計すると本当の失業者は750万人近くなり、失業率は10%を軽く超えてくる。

「借金」が先進国で最悪水準、日本の財政破たんは現実となるのか
http://www.afpbb.com/article/economy/2718143/5605679
141FROM名無しさan:2012/03/02(金) 15:15:47.86
『TPPで日本をぶっ潰せ!!』
http://www.youtube.com/watch?v=cNXEucYUFJ0
TPPが危険な理由は、治外法権、その他、、マスコミが隠している事実
http://www.youtube.com/watch?v=MnGOE85-WsQ
"TPP"が日本を潰す
http://www.youtube.com/watch?v=nmf8Ki4aeQw&feature=related
142FROM名無しさan:2012/03/02(金) 23:00:57.47
手っ取り早くまとめて稼ぎたい人は工場など肉体系が一番じゃないかな
143FROM名無しさan:2012/03/02(金) 23:08:37.79
志望動機に力入れて書いても落とされる
やっぱり職歴か若さが優先なんだな
志望動機だけはいくらでも飾り立てられるけど
職歴は厳然たる事実で立派にすることはできないからなぁ

条件のいいところはもう出さないほうが時間の無駄にならないな
144FROM名無しさan:2012/03/03(土) 12:41:03.18
>>142
大阪だが、工場など肉体系で時給1000円超えるところは
それなりにしんどいところしかない。
30代ならまだいけると思うが、40代の人にはキツいところが多いと思うわ。
145FROM名無しさan:2012/03/03(土) 13:35:27.25
工場とか単調すぎて体力消耗激しいしドキュン茶髪兄ちゃんに怒鳴られても平気なやつ以外無理w
146FROM名無しさan:2012/03/03(土) 13:53:52.79
月給15万稼ごうとおもったらかなり辛いよな
俺なんて周辺がトヨタの下請けが多いから派遣でフルタイムの工場に行かないと
15万稼ぐことは不可能。飲食業では800円とか普通。
田舎だから750円なんてふざけた求人も多い
147FROM名無しさan:2012/03/03(土) 14:00:41.34
だなあ。同じ肉体系でも工場よりは倉庫のほうがいいなあ。
148FROM名無しさan:2012/03/03(土) 16:24:23.35
時給1000で実労8時間で、月〜金週5日勤務で天引きされて手取り14万ちょいだからな。
毎日残業1時間づつやれば16万くらいもらえるよ。
でもプライベートはほとんどないとおもったほうがいいよ。
土日はグダグダで体力回復のため寝て終わるから
時間と体力を犠牲に出来る人は、下手な仕事よりは稼げるとおもう。時給1500くらいの求人もある。
149FROM名無しさan:2012/03/03(土) 16:38:46.37
俺14万あれば、家賃3万、光熱費1万、食費1万5千、携帯1000円、雑費4000円=6万円、8万円貯金の生活で頑張るわ
14万も稼げるかどうか・・・。
150FROM名無しさan:2012/03/03(土) 17:21:01.83
>>149
食費1万5千、携帯1000円、雑費4000円で6万とはどこの片田舎?
九州か東北の山のふもとの村?
でも地方都市は月収10〜13万くらいがガチで増えてるんだよな>ワーキングプアーだっけ?

東京・神奈川の首都圏に住んでいた時期に九州、東北、沖縄とか田舎から出稼ぎ名目で
引っ越してきてるのが沢山いたわ。
3人に1人にしか求人が割り当てられていないほど就職%酷いみたい。時給は東京の半額ほど
151FROM名無しさan:2012/03/03(土) 17:25:23.78
>>150
神戸、歩いて5分程度で市場あるし、携帯電話は持ってるだけだから1000円だし。
市場の近くにどれだけ安いオンボロアパートがあるかどうかがキーポイントだな。
152FROM名無しさan:2012/03/03(土) 17:48:33.09
>>150
希望する職種で探してみたが・・・
俺の地元ー時給750〜880 東京ー1000〜1550・・・Orz・・・上京しよう
153FROM名無しさan:2012/03/03(土) 18:03:31.30
仕事は東京
住まいは都下、又は埼玉千葉神奈川あたりでいいでしょ
東京区内だと家賃高いし(足立は別)
154FROM名無しさan:2012/03/03(土) 18:32:34.77
東京は学生時代含めて4回しか行ったことないが印象として狭いんだよね
目抜き通りやビル群のあるメインストリート、国家機関の集中する23区の一部以外は
ゴチャゴチャしててマンションもアパートも袋小路みたいな狭いところにあるしw
人も多過ぎる上に、食事や家賃も高いからとても住みたいとおもわない。
それに東京のような大都会は犯罪が多いから怖いイメージが離れない
まあ、神奈川や千葉は土地が広いし、自分の田舎とあまり変わらないから住んでもいいかな。
155FROM名無しさan:2012/03/03(土) 18:52:15.68
まあ家賃以外の物価は意外と安いぞ
競争が激しいからな
車が不要だし工夫すれば金食わない
156FROM名無しさan:2012/03/03(土) 19:56:54.06
>>154
まあ、東京も>155さん言うとおり家賃以外はそんなに高くない
ただ、>印象として狭いんだよね
これはあるよね。

自分は逆パターンで東京で育って田舎に現在住んでるが
東京住んでるころは離れたくないちお思ったけど
今は東京なんかに住みたくないw
157FROM名無しさan:2012/03/03(土) 20:45:39.16
東京と言うか関東経済圏でよくね?
5000〜6000平方km一塊のエリアが日本経済の中心だから、あとの日本はオマケ
そのエリア内に住んで就業すれば日本でトップクラスの時給、日給、月収を手にすることができる。
その圏内の郊外の手頃な物件に住んで自炊すれば貯金もできる。

逆に田舎は安い給料で物価もそれほど安くなく、自動車や保険と馬鹿みたいに金がかかる。
店も少ないし移動するにも自動車と単線電車くらいしかない。不便で仕事も少ない。
158FROM名無しさan:2012/03/03(土) 20:55:31.51
>>151
家賃云々より携帯が1000円ですむ方法が知りたい。。。
159FROM名無しさan:2012/03/03(土) 21:46:51.77
>>155-157
そうだな。車もつと維持費、ガス代、保険やらナンやらで
2−3年で軽く200万は飛んでいくからな、これは大きい
都会に住んでバス回数券、定期券で安く済むからね。
田舎は一回失業すると次の選択肢がかなーり厳しくなる。
160FROM名無しさan:2012/03/03(土) 22:19:18.39
田舎で時給800で働き続けるとかどんな罰ゲームだよw
この国は800兆円の借金まみれで沈む国だぞw
161FROM名無しさan:2012/03/03(土) 23:02:14.53
罰ゲームもなにも、働かなきゃ収入得られないんだからしゃーないわな
162FROM名無しさan:2012/03/03(土) 23:07:45.20
800だったのがすでに900兆突破したから凄いスピードだよ
野田首相が言うように消費税10%なんてあっという間に上がるぞ
政府のお偉いさんは15%にするなんて案出してるし
アメリカとヨーロッパが没落して次は日本だな、確実だね
次の世代は大失業と増税で日本で喰っていけなくなるぞ
163FROM名無しさan:2012/03/03(土) 23:12:26.15
仕事のない遠因はシルバー人材センターだと思ってる。
60や65で辞めた元気でやる気のある老人が、
会社を辞めてすぐ人材センターに登録する。
会社は安く使い易い人材センターに仕事を回す。
自分の母親は毎日のように、子守や皿洗いで出掛ける。
団塊が勝ち組。
164FROM名無しさan:2012/03/03(土) 23:21:53.57
そもそも失業率4,5%は嘘だろw
細かく統計をすれば8%以上いくはず、そのくらい現状はひどいよ
165FROM名無しさan:2012/03/03(土) 23:59:40.71
>>144
俺も大阪だけど、短期、単発以外で
資格も技能もなしで基本時給1000超えるようなとこは、まず疑ってかかるね。
166FROM名無しさan:2012/03/04(日) 02:17:16.44
求人誌みて応募して3つくらい落ちた。あーくそ。
1つめのとこは「4〜5人取るつもりだったのに、30人以上来て困った」なんて面接のとき言われて笑ったわw

張り紙されてるとこの方が狙い目だと思うけど、
店頭で直接言いづらい…。
167FROM名無しさan:2012/03/04(日) 07:56:14.32
貼り紙されているところだと、店頭で直接言った瞬間に
「あ、募集終わりましたから」と言って目の前で貼り紙をバリバリと剥がされるに1万ペリカ。
168FROM名無しさan:2012/03/04(日) 10:50:52.65
手取り14〜15万だと給与で17〜18万稼がにゃならんぞ
時給1000円だと週40時間フル出勤だけじゃ無理
残業したり休日出勤したりして自分の時間のほとんどを労働に費やさないと無理
169FROM名無しさan:2012/03/04(日) 11:03:23.81
>>151
携帯はいいとしてPCネット環境費が抜けてるぞw
一人暮らしなら普通に回線料と通信費で5000円くらいはかかるだろ
170FROM名無しさan:2012/03/04(日) 12:07:09.17
>>166
わかる。特に地方に住んでいるとそれを強烈に肌で感じる。
今の臨時の契約社員に就くまでにバイト含めて履歴書を送り返されたり
来るはずの合否が無言の連絡で1ヶ月経過したり、散々だったな。
職安に行っても失業者で溢れ何時間も待たないといけない。
でも、時給、日給が高くて頻繁に目にする広告の会社は、現場にDQN社員が居たりするから
すぐにやめる人が多いほど酷いと疑ったほうがいいよ。自分がじっさいそうだったしw
171FROM名無しさan:2012/03/04(日) 12:21:41.04
首都圏ならバイトあるよ、但し尋常じゃないブラックだけど
172FROM名無しさan:2012/03/04(日) 12:39:12.35
中部地方の9万人の市に住んでるけど連続4つ落ちて5社目で受かったよ。
社長自ら面接してくれた。でも契約が7月までなんですw
繁忙期のため急いで大量募集。海外へ輸出する精密部品のチェックと運搬業。時給1050円。
173FROM名無しさan:2012/03/04(日) 13:05:18.90
>>171
尋常じゃないブラックでよければ首都圏でなくても田舎にもあるw
174FROM名無しさan:2012/03/04(日) 14:49:17.73
俺も半ブラックの大手メーカーの下請けで時給千ほどだけど
そこそこ安定して残業も休暇もあるから辞めるに辞めれない
日本の製造業は大地震と放射能で下火だから、これから廃業に追い込まれる会社が続出するだろーが
日本の大手と中堅企業が海外に脱出しまくってるから、10年後は自分含めて
周囲のかなりの人達が職を失ってさ迷ってそうで恐いな〜。厳しい現実だ。
稼げるうちに稼いでおかないと何時無職になっても不思議じゃない世の中!
175FROM名無しさan:2012/03/04(日) 14:55:27.79
君たち簡単に採用されてるね。
俺はすでに7件落ちたよwもう探すだけ無駄
176FROM名無しさan:2012/03/04(日) 15:21:15.97
6件うけて4件アウト2件合格だからそんなに簡単でもないよ。
40代後半だけどけっこう採用してくれるところはあるって印象。
177FROM名無しさan:2012/03/04(日) 16:31:12.77
>>158
1000円はないけど、1500円以下だけどなあ。
178FROM名無しさan:2012/03/04(日) 17:17:17.59
ブラックや劣悪な零細まで範囲で探さないと仕事に有りつけない世の中
179FROM名無しさan:2012/03/04(日) 17:52:52.18
大手工作機×
セラミック製作×
小規模IT系×
中小運搬○
僕は運がよかったのかも
180FROM名無しさan:2012/03/04(日) 23:27:24.75
>>176
良かったら業種と地域を参考までに教えて?
181FROM名無しさan:2012/03/04(日) 23:51:08.22
電気・機械・ポータブル機器
SONY系列
月収23〜48
大型連休を自由に4回取れるので嬉しい
関西の中央
ここを踏み台にインド、中国、シンガポールに行く、日本はもう終わる国
本部の社員が笑って言っていたのが印象的だった
182FROM名無しさan:2012/03/04(日) 23:58:27.07
>>180
アウトの4件は全部工場作業の派遣
合格2件は、1件は倉庫作業、もう1件は販促
倉庫作業はなんで合格だったのかわからない。
俺より若い子はたくさんいた。
販促は昔やってたのでそれで合格だったかと。
地域は大阪。
183FROM名無しさan:2012/03/05(月) 00:06:10.08
>>182
サンクス。少しは希望があるのかもな。
184FROM名無しさan:2012/03/05(月) 08:12:18.38
スーパーの床の剥離清掃(ワックスがけ)したことある人いませんか?
185FROM名無しさan:2012/03/05(月) 09:31:30.27
剥離清掃、今日のフロムエーに載ってるな。
面白そうでやってみたいけど、東近江市は遠いわw
186FROM名無しさan:2012/03/05(月) 12:58:21.28
小さい製造所で自動車のパーツを機械操作して出来上がったら
車に乗せて所定の場所まで陸送して積みおろす仕事(油汚れ等はない)
ただし、一日5時間ほど構内でヴィッツを運転することになる

勤務9〜18時(休憩90分)
時給1000交通費500まで
残業は月10時間ほど
土日休み長期休暇あり

田舎で職種が少なくて苦労しているから、応募したほうがいいよね?
これ逃したら零細か違法ブラックくらいしかみつからないし
来年までニートやってそうだしw
これがボツになったら東京へ求職活動に出かけるよ。(失業率15%のクソ田舎は完全に詰んだ)
187FROM名無しさan:2012/03/05(月) 13:16:06.83
>>163
会社は使い易いのかもしれんが
仕事は使えないのばっかだけどね
頑固・要領悪い・動きは遅いそれだけで十分使えん
あるのは経験とキャリアだけ
それすらボケて忘れてる可能性ある
でも一番思うのは趣味がねえのかやたら働きたがるし
体力だけはあるんだよな
そこを若い奴に変えるだけで余計な人材費は浮くんだけどね
無駄が多いわ
188FROM名無しさan:2012/03/05(月) 13:20:47.54
>>158
携帯の基本料金1000円くらいだろ、あとオプションで本体保証つけてるから、俺は毎月1300円。
自慢じゃないけど37年間生きてきたけど、日雇い派遣からしか電話かかってきた事ないから、無料通話分さえ滅多に消化できない。

189FROM名無しさan:2012/03/05(月) 13:29:27.71
>>186
どの辺で躊躇してるのかわからん。
「ただし」以下の意味もわからん。
構内でヴィッツ運転するのが嫌なのか?
190FROM名無しさan:2012/03/05(月) 15:35:37.82
日本は終わる国か〜でも俺が海外いっても生きていける気がしない
むしろ海外資本でやすい労働力の日本に工場来ないかなw
191FROM名無しさan:2012/03/05(月) 15:35:40.97
バリカンつかって12ミリと6ミリでカットしたのだけど
さっき求人誌取りに出かけたら偉いジロジロ見られた
よっぽど出来が悪い仕上がりなんだろうな、デコボコ&狩りのこしがあるのかもしれない
こんなんで面接突破できるか不安になってきたw
192FROM名無しさan:2012/03/05(月) 16:14:10.83
失業率15%は行き過ぎにしても5%は嘘
マスコミと政府の隠蔽や操作は現状とのギャップが大きく肌で感じるから
10%目前といったところか?これ以上悪化してほしくないが…
193FROM名無しさan:2012/03/05(月) 16:47:00.85
>>190
終わるかどうか知らんが、相当やばい領域まで来てるのは確か。
国内の負債が総額920兆円で政治の力で回復させる手段も計画も先送りばかり
日本の産業の軸である製造業(各メーカー)は軒並み海外へ脱出、日本に望みはあるか?と言えば・・・
都道府県を一つのブロックで分けた場合の失業者の増加は止められない。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20111007/286669/?rt=nocnt
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110901/biz11090117520025-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111111/fnc11111123510019-n1.htm
http://agora-web.jp/archives/1434599.html
194FROM名無しさan:2012/03/05(月) 18:25:04.77
バブルの頃と小泉政権前(10〜20年前)と比較すると時給も月収も半分〜6割ほどに落ちたからな
そりゃあ生活が厳しいはずだよ
195FROM名無しさan:2012/03/05(月) 20:08:26.25
明日、面接に行って来るぜ
40過ぎだと言って面接申し込んだが面接に来いって言われたから
年齢は気にしてないんだろうなあ先方は
196FROM名無しさan:2012/03/05(月) 21:46:45.21
東京(TOUKYO)怖くて大きい街、行きたいけど近代的で犯罪と利権の世界で怖い
でも失業したらToukyouで就活して稼ぐしかない
新宿、渋谷、代官山、青山、霞ヶ関 怖い!
197FROM名無しさan:2012/03/05(月) 22:07:02.36
東京で怖いのは足立とかでしょ
修羅の国
198FROM名無しさan:2012/03/05(月) 22:28:31.74
たしかに犯罪が多いのはトウキョーかもな
特に金からみ、詐欺、企業、政治に関わる内容のもの、大都会特有
その逆で田舎は陰湿な軽犯罪、性犯罪がそこそこあるぞ
トウキョーで危険なのは5つくらいのデンジャーゾーンだけだろ、その他に住めば問題ない
199FROM名無しさan:2012/03/05(月) 23:07:43.89
>>196
それは、いきなり23区内目指すからじゃないか?
市部ならTokyoと言えども、そんなに他県と変わらんぞ。
200FROM名無しさan:2012/03/06(火) 09:08:39.14
即金で金のもらえるバイトってあるかな?
できれば明日からでも働けるのがいい。
201FROM名無しさan:2012/03/06(火) 09:42:07.81
いくらでもある。
202FROM名無しさan:2012/03/06(火) 10:45:42.93
スポット、短期、日雇い仕事ばかりやってると長期の仕事が無理な体質になるなw
いろんな意味で期間が短いのは心地よすぎるw
203FROM名無しさan:2012/03/06(火) 12:31:16.42
みなは何でバイト探してるの?
自分は新聞の折り込みしか見てないんだけど
204FROM名無しさan:2012/03/06(火) 12:36:24.15
折り込みは日曜日だけだなうちの辺りだと。
普段は俺はネットで探してる。
フロエ、an、タウワク、enなどなど。
ネットだと毎日更新されるからネットのほうがよくね?
205FROM名無しさan:2012/03/06(火) 19:01:32.04
>>202
スポット、短期に興味がある。今までそんな発想がなかった。
週2〜4日だけとか6時間以内といったバイトはどこで探せばいいかな?
この手の自由なシフト、曜日、時間のバイトはよくわからない。
206FROM名無しさan:2012/03/07(水) 00:02:54.46
バイトルドットコムとかどう?
207FROM名無しさan:2012/03/07(水) 00:25:38.75
朝だけとか探してもあまりないよね
検索すると朝以外のがずらっと一緒に出てきて埒が開かない
208FROM名無しさan:2012/03/07(水) 07:53:31.08
>>207
(´・ω・)うるせーばか
209FROM名無しさan:2012/03/07(水) 08:00:11.80
検索のしやすさはサイトによってかなり違いがあるよな
検索の設定がイマイチだと確かに余分なのが引っかかって見るのに疲れる
210FROM名無しさan:2012/03/07(水) 08:23:07.09
1ページにできる求人数10件くらいだと全部同じ派遣会社って事もあるしな
キーワード検索なんて殆ど意味無しwww
211FROM名無しさan:2012/03/07(水) 08:44:58.10
同じ派遣会社がいくつもいくつも出てくるのはマジでウザいw
求人媒体側は求人件数を多く見せたいし
派遣会社側は多く掲載して目につきやすいようにしたいという
両者の思惑が合致してるんだろうが、
探しやすさという求職者側の視点がすっぽりと抜け落ちてるw
212FROM名無しさan:2012/03/07(水) 09:22:05.98
完全に情報過多の波に溺れてる感じ
おそらくサイト作成者は仕事したった感に浸ってるであろうが
利用者目線でいうと完全に落第点。
はやくこのギャップが縮まればいいと思う。
213FROM名無しさan:2012/03/07(水) 10:08:32.18
除外ワード機能もつけて欲しいな
たとえば○○派遣と入れれば、その会社の求人は最新の一件だけしか表示しないみたいな機能が欲しい。
214FROM名無しさan:2012/03/07(水) 14:09:24.51
30代、40代の人が多く働いているアルバイトってタイトルだけど
その傾向というか、まとめた結果みたいなものってないのでしょうか?

それと「自分はこんな所で働いてるけど、働きやすいよ」
みたいな情報もあれば、周りに年の近い人がいない自分としては
同業の人がいると励まされるので、そんな話も聞きたいです。

ちなみに、自分は30代前半で飲食で働いてます。働きにくいです。
215FROM名無しさan:2012/03/07(水) 14:13:22.92
働き難いもなにも日本の労働環境は世界最悪だからねw
とても先進国と呼べる代物じゃないしw
違法と言える企業ダンピングの横行に閉塞的な国民性・・・世界からの孤立
216FROM名無しさan:2012/03/07(水) 15:37:55.92
>>215
そんな話が聞きたいわけではないです。
『30〜40代の労働環境について語ろう』みたいなスレ立てたらどうですか?
217FROM名無しさan:2012/03/07(水) 15:44:14.03
DQN労働早く辞めたいが、クソ田舎すぎて次の求人がみつからない
求人サイト5つも6つも血眼になって検索するしかない
上京することも考えている
218FROM名無しさan:2012/03/07(水) 17:10:22.10
少ない求人をド田舎で奪い合うくらいなら都会に移り住み就活するしかない
219FROM名無しさan:2012/03/07(水) 21:06:23.25
>>216
自分で立てろよ。
220FROM名無しさan:2012/03/07(水) 22:15:18.73
補助業務のバイトやってるけど、ベテランに仕切り屋みたいなキチガイが居て困る。
キツネとゴリラを足したような朝鮮モンゴル顔で、モロに人間性が顔に出てるしw
時給800、900で仕事がきつくて、人格の破綻してるオッサンと2人きりなら、どんな仕事でも1週間と持たんな
3グループでシフト組んでるから勤まるけど
ブルーカラーの労務系の職場というのは絶対と言うほど性格と頭のおかしいのが居るねw
過去スレで作業系の業務を指摘されていたことが案の定・・・の状態だったよw
221FROM名無しさan:2012/03/09(金) 15:24:46.80
部品の加工小さい製造所(中小企業)月ー金、8時から17時勤務
日給は¥8500でゴールデンウィークまでの契約

222FROM名無しさan:2012/03/09(金) 20:19:14.37
期間工受けようかと思ってる
これを機にスマホにしようとも思ってるのだけど
30代でも操作わかるかな?
223FROM名無しさan:2012/03/09(金) 21:06:37.26
>>222
わかるっていか、使いながらわかればいいんじゃね

っていうか、何処かしらで聞いたことがあるはずだから、
知らないことはないと思うんだけど、スマートフォンをまともに使うには、
多機能携帯電話検定(通称:スマホ検定、スマ検)の4級(新設)相応の知識が必要と言われていて
今では店頭で行われる試験(といっても十分〜三十分程度で済む)に
合格しなければ、やんわりとお断りされるようになってる
だから、安心してお店にいってきたまえ

これは何故かというと、昨今のスマホブームで、
テレビのリモコンも碌に使えないような機械音痴の人たちまで
スマホに乗り換え、電話に出られない/かけられないといった苦情や
使えないから払い戻しをしてほしいといったことが相次いだため
このような措置が今年に入ってから取られるようになった

スマ検3級は、本来受験料が1200円ぐらいかかるものなんだけど
現在は、携帯電話会社が、スマホ普及のために料金を持つ形で
キャリアを変えたい顧客のために、無料で検定を行っている

具体的には、筆記(マークシート、20問ぐらい)+実技(電源、電話、メール操作等)
若者なら、説明書をパラパラめくれば、初見で十分かからずに受かるレベルだけど
そうでない高齢者のために、簡易講習会みたいのもある
十分ぐらいのDVDを眺め、講師役のお姉さんに電話かけて見せれば、それで実技が免除される
筆記の方は、四択の電話にまつわる一般常識問題が六割ぐらいで
家族を名乗る物からお金を振り込んでくれと電話があったらどうするか?みたいな感じ
まあ、ほぼジジババのクレーマー対策のようなものなんで
>>222が知的障害者レベルの機械音痴でなければ落ちることはない

不安ならスマホ検定だけ先にうけることもできるから
お店に行って、カウンターで「スマホ検定の講習うけたいんですけど!」って言えば
他のお客さんと二、三人でアヤシイDVDみられるから、明日にでもいってきなよ
224FROM名無しさan:2012/03/09(金) 22:05:16.90
工場とかいちおう指導してくれる仕事のほうがマシ
俺の自動車生産後の運搬と雑務なんてはじめの3日で「見て覚えろ」だからな
しかも手順書すら現場においていない。事故ったあとの事を何も考えていない。
茶髪のゴツイおっさんが「余分なこと喋らず言われたことだけやれ!」と罵声浴びせながら
新人は作業こなすだけ。しかもまともに指導せずに商品に傷つけるなとかメチャクチャ
225FROM名無しさan:2012/03/09(金) 23:33:18.83
茶髪や失敗パーマのオッサン、兄ちゃんがいる時点で現場を見てから
応募を取り消して履歴書を返してもらうよw
226FROM名無しさan:2012/03/10(土) 09:28:32.82
俺の勤める工場に兄ちゃん達

ロンゲ
ヒゲ
チビ
の3タイプしかいない
特にロンゲ野郎はどいつもこいつもダサすぎる
浮浪者みたいな奴ばかり。
最近の若造達のセンスがよくわからん
227FROM名無しさan:2012/03/10(土) 13:33:52.54
パチンコは?景気いいし稼げるでしょ
228FROM名無しさan:2012/03/10(土) 13:52:32.07
パチンカス
229FROM名無しさan:2012/03/10(土) 15:10:51.68
>>226
チビだけはセンス一切関係ないって気付いてやれ
230FROM名無しさan:2012/03/10(土) 17:37:03.46
田舎住みで切羽詰って、手っ取り早くまとめて稼ぎたい人は工場など肉体系が一番じゃないかな。
職歴とか学歴を厳しく問われないし人手不足のところが多いからね。
寮とかアパートに入って自炊するだけでも何万も出費するから楽じゃない。
231FROM名無しさan:2012/03/10(土) 20:32:54.62
>>229
センスのないのはロンゲ野郎ね
232FROM名無しさan:2012/03/10(土) 20:53:41.76
切羽詰まった人は2号警備がいいんジャマイカ
日払いしてくれるところもある品
233FROM名無しさan:2012/03/10(土) 22:04:21.04
明日働いて明日金のもらえるところがいい
そんなバイトあるかな?
234FROM名無しさan:2012/03/10(土) 23:03:48.28
あるよ
235FROM名無しさan:2012/03/11(日) 00:16:48.55
薬物の配送なんてどう?
勤務地渡航先がアメリカ、フィリピン、アフガニスタンだけど
でも1ヶ月で$10000〜稼げるよ、それなりにリスクはあるけどねw
236FROM名無しさan:2012/03/11(日) 01:20:27.69
パナソニック SONY シャープ 東芝・・・・
大手メーカー各社が巨額赤字だからな
国際的な競争力の衰えも深刻で原発事故と円高でダブルパンチ
ここからがJapan終焉の始まりだろう。いずれこの国を出る日が来るだろう。
237FROM名無しさan:2012/03/11(日) 01:25:23.88
今人気のJapanブランドはユニクロぐらいか
238FROM名無しさan:2012/03/11(日) 01:39:48.60
もはや日本は製造関係は時給800〜900まで落ちるだろな
次はトヨタが大赤字になって失業者で溢れる
239FROM名無しさan:2012/03/11(日) 07:18:04.11
> いずれこの国を出る日が来るだろう。

ここの住人は出たくても出る金がないだろw
240FROM名無しさan:2012/03/11(日) 09:31:58.68
>>238
日本がパンパか?
241FROM名無しさan:2012/03/11(日) 12:44:03.90
日本はおしまいという人は諸外国の方がオワコンという現実には全く目を向けないんだなw
242FROM名無しさan:2012/03/11(日) 13:08:55.96
>>238
日本最強最大のスーパー企業である゛世界のTOYOTA゛は別格にしても
その周辺を衛星のようにくるくる回っている中小弱小企業はどんどん収益が悪化し
いくつかの企業は廃業に追い込まれている。
その最後の砦がTOYOTAであるので日本は輸出で限界が見え出したら、TOYOTAごとタイタニックのように沈没するだろう。
243FROM名無しさan:2012/03/11(日) 14:05:35.55
俺の住んでる街は時給900が多いかな、比較的都会に近いから恵まれている
工場の仕事は海沿いの郊外まで行かないと無いから俺は無縁かな
244FROM名無しさan:2012/03/12(月) 01:38:09.85
トーキョー巨大な経済の街
田舎を出て行きたいけど犯罪 政治 ビジネスの世界で怖い
しかし今のままで失業と低賃金で田舎に残りたくない
トーキョーで求人探してガッチリ稼ぐしかない
新宿、渋谷、池袋、赤坂、銀座、永田町 怖い!
245FROM名無しさan:2012/03/12(月) 15:09:46.39
半年〜1年くらい期間工やってみようかと思ってるのだけどやったことある人いる?
246FROM名無しさan:2012/03/12(月) 15:09:56.48
でもその恐ろしい街に引越しするくらいの覚悟がないと来年も同じこと繰り返すのでは?
田舎の仕事探しが詰んでるのは同意だが
247FROM名無しさan:2012/03/12(月) 15:30:38.90
日本は東京に労働力を集約して
上層部がますます楽して暮らせるような仕組みになっている
248FROM名無しさan:2012/03/12(月) 15:41:50.84
じゃあ巣鴨で働けよ巣鴨
秋葉原、町田、八王子、多摩、小笠原も東京だぞ
249FROM名無しさan:2012/03/12(月) 16:14:56.05
町田、八王子、多摩は東京というより埼玉とか群馬など地方の街とほとんど変わらなくない?
八王子 国分寺 府中はかなり寂れてたな〜w
250FROM名無しさan:2012/03/12(月) 17:28:53.75
俺も東京に引っ越したいが今の臨時社員の契約がGWまでだから今は身動き取れない
世間が夏休みに入ったら地元から出るよ
職安、求人誌、地元の求人サイトもほぼ全滅ってほど仕事数が激減
食いつなぐ生活から早く脱却しなきゃ失業率はさらに上昇するらしいし、焦るぜ
251FROM名無しさan:2012/03/12(月) 22:02:32.20
月給15万稼ごうとおもったらかなり辛いよな
俺なんて周辺がトヨタの下請けが多いから派遣でフルタイムの工場に行かないと
15万稼ぐことは不可能。飲食業では800円とか普通。
252FROM名無しさan:2012/03/12(月) 23:46:02.52
どうでもいいけど工場行くなら早いほうがいいぞ
未経験可は中高齢含まれてないからな
253FROM名無しさan:2012/03/12(月) 23:55:47.02
マジですか?
今、工場連絡待ちだけど(44歳、無職)
すぐ別を探したほうがいいか?
254FROM名無しさan:2012/03/13(火) 00:41:36.29
警備か清掃くらいしかないね
ひと昔前ならパチ屋でも働けたが、今は無理だよなww
255FROM名無しさan:2012/03/13(火) 00:44:17.18
ビルの窓拭きの仕事は40代だと無理ですか?
256FROM名無しさan:2012/03/13(火) 00:45:53.05
倉庫で働けよ
うちの倉庫に派遣だけど40後半が時給1500円でやってるあるよ
257FROM名無しさan:2012/03/13(火) 00:49:22.46
俺フォークリフトの免許ないし、体力的に無理。
258FROM名無しさan:2012/03/13(火) 00:52:31.57
ホテルの宴会なら30 40代いる
正社員からアゴで奴隷のようにパシらされるけど、時給はいいよ。

259FROM名無しさan:2012/03/13(火) 01:01:28.34
それも俺には耐えられん。年下の奴にお前呼ばわりされたなら
そいつを殴ってしまいそうで・・
260FROM名無しさan:2012/03/13(火) 01:06:58.93
>>259
それはちょっと人間的に問題があるんじゃw
261 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/03/13(火) 01:07:01.44
タフになりたいな
262FROM名無しさan:2012/03/13(火) 01:07:49.34
>>249
みんなそこから通勤してるんだけど…

繁華街の一等地に住んでるのはセレブリティーか住み込みだよ
みな通勤
263FROM名無しさan:2012/03/13(火) 01:16:58.07
やっぱ9〜17時で土日祝休みのとこがいいよなあ
それで手取り15万あれば何も文句ないわ

今のとこはシフトがめちゃくちゃで体調崩すというか
休日に何もヤル気起きなくなるくらいしんどい
それ考えると時給の割が合わないんだよな
264FROM名無しさan:2012/03/13(火) 01:19:07.57
>>260
他人をお前呼ばわりする方が人間的に問題あるだろ。
265FROM名無しさan:2012/03/13(火) 01:30:38.00
>>264
吊りか?今までどのようなお仕事をしていたの
266FROM名無しさan:2012/03/13(火) 01:44:14.69
>>263
役所勤めろ
267FROM名無しさan:2012/03/13(火) 06:47:15.65
>>265
253,255,257,259の者だけど(264のカキコは俺じゃないっす)
数年前、夜間バイトしてた時、絡んできた年下野郎に
お前呼ばわりされ、カッとなって殴ってしまった経験有り。

去年いっぱいで自営を廃業しました。現在、無職。
268FROM名無しさan:2012/03/13(火) 06:53:14.43
何で年齢で上下を決めるのが正しいと思えるんだ?
269FROM名無しさan:2012/03/13(火) 06:55:24.76
職場じゃなくてもタメ口で客に話しかける店員がいる店とかは
2度と行かなくなるな。その店が間違ってるし。
270FROM名無しさan:2012/03/13(火) 07:17:28.08
みなさんは本業?副業?
副業でタクシー洗車考えてるんだけど経験者いますか?
271FROM名無しさan:2012/03/13(火) 07:39:41.22
社会保険強制加入問題で40時間頭打ちのバイトばっかりだね。
これじゃ雇用保険で何にもしてないのと変わらないよ。
皆さんWワークとかなの?
272FROM名無しさan:2012/03/13(火) 07:53:33.49
結構わがままだなw
40代無職なら何でも挑戦してみなよ
そのまま年取ったら何もできない年よりになっちまうぞ
273FROM名無しさan:2012/03/13(火) 08:06:48.52
馬鹿は何も考えない
274FROM名無しさan:2012/03/13(火) 08:11:47.92
>>271
死ねばいいじゃん
275FROM名無しさan:2012/03/13(火) 08:28:17.89
>>264
いや、明らかに>>259のほうが人間的に問題がある。
それが理解できない>>264も人間的に問題がある。
>>259=>>264なら何をか況んや。

276FROM名無しさan:2012/03/13(火) 08:29:48.22
>>267
年下野郎にお前呼ばわりされても、
人間的に問題ない人なら殴ったりはしない。
277FROM名無しさan:2012/03/13(火) 08:33:09.32
> やっぱ9〜17時で土日祝休みのとこがいいよなあ

おれは働けるんなら土日祝を問わず週7日毎日働きたい。
残業もどんとこいw
278FROM名無しさan:2012/03/13(火) 08:43:53.67
>>268
年齢で上下を決めるのが正しいとは思わないが、個人的には長幼の序は重んじる。

大学生の時にバイトをしていた工場の40代の課長は、
自分の父親ほどの年齢のパートのおじさんを君付けで呼んでいたが、馬鹿だと思った。

後年勤めた職場の係長は、年上の主査(係長級のスタッフ)をやはり君付けで呼んでいたので、馬鹿だと思った。

職場の接遇の講師だった人に「同僚や部下を呼ぶ時は年齢にかかわらず『さん』で、
役職者は役職名を付けて呼ぶのが望ましい」と教わってからは個人的にはそうしている。

個人的に長幼の序は重んじるが、年下におまえ呼ばわりされたからといって殴ったりはもちろんしない。
279FROM名無しさan:2012/03/13(火) 08:44:38.22
>>271
> 社会保険強制加入問題で40時間頭打ちのバイトばっかりだね。

当地だとそんなバイトは全然ないが…
280FROM名無しさan:2012/03/13(火) 10:38:17.07
いや、40時間以上働くと結果損するから働けないっていう意味だと思う
バイトなんてせいぜい時給800〜1000円だろ?
中途半端に週40時間以上働くと手取り悲惨だぞ
時給1300円以上の事務系派遣などをオススメします
あるいは超楽な監視員とか警備とかなら手取り少なくても続けられるかな
281FROM名無しさan:2012/03/13(火) 10:49:14.53
まあそういう意味だと俺も思うが、>>271は文章表現が下手だな。
282FROM名無しさan:2012/03/13(火) 11:14:06.48
ん?週40時間って普通に労働時間の上限じゃないの?
一日8時間x5日で40時間。まだ働き足りないってw
283FROM名無しさan:2012/03/13(火) 11:54:49.50
>>282
釣りか?w
284FROM名無しさan:2012/03/13(火) 15:28:06.47
社会保険強制加入は週30時間でそ。
それを嫌って一人辺りを短時間に抑えようとしてる会社が増える。
285FROM名無しさan:2012/03/13(火) 16:05:36.09
>>279でも書いたが、俺のところではそういう会社はないんだが、
他のところでは多いのか?
286FROM名無しさan:2012/03/13(火) 17:04:52.69
>>285
30時間までに抑える所は多いと聞く
287FROM名無しさan:2012/03/13(火) 17:09:40.22
なるほど、地域によって違うんだな
俺の所は大都市圏だからそういうのがないのかもな
288FROM名無しさan:2012/03/13(火) 19:03:31.97
ひとつの職場で40時間以上働くと加入義務が発生だけど
講師業とか職場がひとつではない場合はその限りではない(社会保険

ちなみに勤め人だと300万円の年収があるとして
現行制度だと持ってかれる
税は高くても7万7千円までに抑えられてるが

消費税が5%あがるとのことで収入にしめる税ではなく支出に際に
関しては増えるかもしれない…とかとか
289FROM名無しさan:2012/03/13(火) 20:04:47.97
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201203130230.html
>民主党は13日、パートなど非正規労働者の厚生年金と健康保険への
>加入拡大について、従業員500人超の企業に勤める年収94万円
>(賃金月額約7万8千円)以上を新たな加入要件とする方針を決めた。

>加入拡大は非正規労働者の老後保障の拡充が狙い。このほかの要件は
>(1)労働時間が週20時間以上(2)勤続1年以上―で、学生アルバイトは除く。
>実施は2016年4月を予定。

>加入拡大をめぐっては、厚生労働省は当初、実施の第1段階では
>約100万人を対象とし、その後は段階的に拡大していく方向で検討。
>
>しかし、パート雇用の多い流通・外食産業などが保険料の事業主
>負担増を理由に強く反発。調整が難航していた。

ということで年収200万から, 94万に加入義務の発生が変更される見通し
290FROM名無しさan:2012/03/13(火) 22:06:05.15
とっとと国民背番号制を導入して、給与所得者全員から保険料を徴収すればいいのに。
291FROM名無しさan:2012/03/13(火) 22:12:05.40
産業が一次産品しかないから田舎は悲惨だろーなw
景気悪化でダイレクトに影響出るし
頭のおかしいオッサン、爺婆、不潔なダッサイにーちゃんの巣窟
292FROM名無しさan:2012/03/13(火) 22:53:31.63
悲惨さなら都会のほうが悲惨だろw
293FROM名無しさan:2012/03/13(火) 23:36:06.31
いまや若者のアルバイトでさえ根暗ひきこもりだと採用されないよね。
超リア中>>>>>>>>>>>ひきこもりネトゲ中毒者など
若者も2極化だね
294FROM名無しさan:2012/03/14(水) 01:03:28.14
駅の警備やってるけどかなり楽かな
24時間で時間は長いけど、ほとんど詰所で待機していて、時々巡回と車内点検
あとは雑誌読んだり携帯で遊んでるだけ
その他に仮眠所で8時間休憩がある
11勤務で20万ちょいかな

295FROM名無しさan:2012/03/14(水) 01:06:08.05
それってシフト休みたい時に休めるの?
296FROM名無しさan:2012/03/14(水) 01:07:31.04
警備って4日間の研修あるけど研修終わったらバックレできますか?
297FROM名無しさan:2012/03/14(水) 01:07:32.55
>>294
人間のクズだよな
ほんまに底辺という感じがする
生きてて虚しくならないな?
298FROM名無しさan:2012/03/14(水) 07:21:36.56
失業と低賃金で田舎に残りたくない
トーキョーで求人探してガッチリ稼ぐしかない
新宿、渋谷、池袋、赤坂、銀座、永田町 怖い!
299FROM名無しさan:2012/03/14(水) 07:55:06.25
>>296
なんでバックレ前提なんだよw

>>297
クズだから虚しいという感情なんか持ち合わせていないんじゃないか?w
300FROM名無しさan:2012/03/14(水) 11:06:41.48
24時間で11勤務って月264時間拘束か
無理、きついわ
週4日勤務、拘束8時間実働7時間、時給1300円がいいわ
301FROM名無しさan:2012/03/14(水) 12:57:57.41
つか30代でできるバイトってあるのか?
引越しですら学生ばっかじゃね?
302FROM名無しさan:2012/03/14(水) 14:32:45.23
なぜ無いと思うんだ?働いたこと無いのか?
303FROM名無しさan:2012/03/14(水) 15:30:57.71
30代でできるバイトなんかいくらでもあるじゃないかw
40代になるとキツくなると思うが
304FROM名無しさan:2012/03/14(水) 16:01:58.75
はい、キツイです
305FROM名無しさan:2012/03/14(水) 16:45:41.17
30代でも前半と後半では採用率全然違う
あとは見た目
童顔は有利
306FROM名無しさan:2012/03/14(水) 17:05:05.79
>>294
変なバカの粘着レスが多いけど
オレは大変だと思う。


307FROM名無しさan:2012/03/14(水) 17:27:34.95
変なバカは>>294のほうだと思うが…
308FROM名無しさan:2012/03/14(水) 17:30:30.39
45歳某N自動車会社の期間工ですが、2年で420万貯まりました^^
ちなみに昨年の年収は430万円。

309FROM名無しさan:2012/03/14(水) 17:40:03.22
鎌田慧の『自動車絶望工場』を読んだことがあるけど
俺には自動車の期間工は無理だわ
310FROM名無しさan:2012/03/14(水) 18:08:43.50
>>297
クズだろうがなんだろうが働いて金貰ってんだからいいだろ。
311FROM名無しさan:2012/03/14(水) 19:17:08.81
>>310
いいわけねえだろw
312FROM名無しさan:2012/03/14(水) 19:46:50.72
いやいいだろ、羨ましいわ
313FROM名無しさan:2012/03/14(水) 19:56:15.43
クズ同士だとそれでもいいと思うんだろうなw
というか、>>310は論点がズレてるな
314FROM名無しさan:2012/03/14(水) 20:16:47.68
ずれてはいないが、>>313の癇には障っただろうな。
315FROM名無しさan:2012/03/14(水) 20:22:20.06
>>314
あら、ズレてることがわからないなんてw
ま、クズならわからなくてもしかたないw
316FROM名無しさan:2012/03/14(水) 20:47:27.75
ずれてはいないが、>>313>>315の癇には障っただろうな。
317FROM名無しさan:2012/03/14(水) 20:50:46.90
>>278
俺なんか入院してる時看護師長から「くん」づけ出呼ばれたぞ
その時このオバさんは常識ないな、と思ったよ。
318FROM名無しさan:2012/03/14(水) 20:51:10.79
>>316
ちょwww
底抜けだなw
319FROM名無しさan:2012/03/14(水) 21:01:22.84
>>313>>315>>318の癇には障っただろうな。

馬鹿をさらしていつまで続けるつもりだ?
320FROM名無しさan:2012/03/14(水) 21:23:45.74
>>319
> 馬鹿をさらしていつまで続けるつもりだ?
おまえがだろw
321FROM名無しさan:2012/03/14(水) 21:40:56.75
いずれにせよ24時間拘束勤務が
毎月11日もある仕事なんて俺にはできないな
20万貰っても嫌
322FROM名無しさan:2012/03/14(水) 21:55:21.23
>>311
何がよくないんだ?
働いてるじゃねーか?
323FROM名無しさan:2012/03/14(水) 21:55:35.59
NHKのフリーター漂流という番組でやってたのも自動車期間工だったかな
324FROM名無しさan:2012/03/14(水) 22:52:28.26
あれは嫌、これは駄目だのって自分に甘すぎじゃねーか?
325FROM名無しさan:2012/03/14(水) 23:36:10.42
でも明らかにその仕事したら病気悪くなるって分かっててその仕事応募できない
てかもうその繰り返しを何度もしている
326FROM名無しさan:2012/03/14(水) 23:38:01.55
働いて、誰にも迷惑をかけず生活しているなら別に非難されるいわれはないはず

それを非難する>>311の方が屑だろう。
327FROM名無しさan:2012/03/14(水) 23:52:05.66
だな
328FROM名無しさan:2012/03/15(木) 01:39:55.91
>>326
正解!
329FROM名無しさan:2012/03/15(木) 08:14:16.19
>>322
>>326
クズ人間の論理は理解できねえw
330FROM名無しさan:2012/03/15(木) 08:17:46.19
>>324
甘過ぎというか、自分にはできない仕事を無理にやっても周りに迷惑かけるだけじゃね?
期間工もそうだけど、どんくさい人がラインの途中にいるとその後の人にもその前の人にも迷惑かけるしね。
それよりはラインでない仕事でできる仕事を選んだほうが、結果としてはお互いにとって良い結果になると思う。
331FROM名無しさan:2012/03/15(木) 08:43:44.58
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
332FROM名無しさan:2012/03/15(木) 08:59:40.95
コピペか?
ここに書き込んでる時点で充実してないっつーのw
333FROM名無しさan:2012/03/15(木) 09:11:11.27
> フランスに渡米

ここを突っ込ませるコピペ

こんな古いコピペでも馬鹿のくだらないやりとりよりマシだわな
334FROM名無しさan:2012/03/15(木) 09:25:41.33
ドル円スレで見飽きたコピペw
335FROM名無しさan:2012/03/15(木) 12:58:28.04
>>308
それは関東圏の自動車ですか?
月にどれくらい貯まりましたか?
自炊はできましたか?
自分は自炊派なので炊飯器とフライパン、なべで自炊したいです
336FROM名無しさan:2012/03/15(木) 19:27:05.05
>>335
神奈川県です。
月に最低15万は貯めるようにしてます。
完全自炊です。弁当ももっていってます。
半年でだいたい20万の慰労金がもらえるので、
2年いれば余裕で400万以上たまりますよ。
仕事も楽な工程なのでほんとラッキーでした^^
337FROM名無しさan:2012/03/15(木) 19:35:02.52
やっぱり真面目にコツコツ働くべきなのかなあ
これまで10年以上何もしてこなかったからなあ…
338FROM名無しさan:2012/03/15(木) 20:33:04.84
>>336
マジで430万も年収とれんの?
ネタだと思ってシカトしたんだけど。
三十路無職でいるのが辛すぎる…
339FROM名無しさan:2012/03/15(木) 20:49:00.50
勇気がでない…
340FROM名無しさan:2012/03/15(木) 21:03:29.89
>>338
零細の正社員するくらいなら期間工した方が金は貯まるよ
続けるのが大変だけど、大手だから待遇はしっかりしてる
341FROM名無しさan:2012/03/15(木) 21:06:02.72
期間工って地方に飛ばされるんでしょ?
342kkk:2012/03/15(木) 21:20:39.96
【字幕あり閲覧注意】おかま韓国人

「日本人は地震で死んでください」
動画 http://goo.gl/fb/NakQs


343FROM名無しさan:2012/03/15(木) 21:31:45.09
自動車の期間工やったことある人が二度とイカない人間扱いじゃないって文句言ってるのは聞いたことある
上司と仕事時間がおかしいらしい
344FROM名無しさan:2012/03/15(木) 21:33:33.07
鎌田慧の『自動車絶望工場』を読んだことがあれば
期間工をやろうとは普通の人は思わないだろうなあ
345FROM名無しさan:2012/03/15(木) 21:37:28.62
秋葉の加藤も期間工だったのか?
346FROM名無しさan:2012/03/15(木) 21:43:09.12
あいつはただの派遣じゃね?
なんとなく期間工ってあいつみたいな鬱々とした連中は逆にすぐに辞めてしまうイメージ。
そんな精神状態ではついていけないというか…
ガッチリ稼いで貯めるんだ!っていう気概に満ちたタイプがやり抜くイメージなんだけど…
347FROM名無しさan:2012/03/15(木) 21:50:11.16
ごめんやっぱ期間工らしい…?
348FROM名無しさan:2012/03/15(木) 21:55:18.42
>>336
貯金が400万以上ということはかなり生活切り詰めたの?
服や靴は全く買わなかったとか・・・
349FROM名無しさan:2012/03/15(木) 21:55:43.44
トヨタが直で採用=期間工
業者が採用してトヨタに送りこんだら派遣
内容はおなじじゃん
350FROM名無しさan:2012/03/15(木) 22:09:56.13
直雇用と派遣って全然違うよ、何言ってんの
351FROM名無しさan:2012/03/15(木) 22:15:43.00
辺鄙な場所だと値段設定高めのコンビニしかなかったり
寂しくてスナック通いが多くなるらしいね
352FROM名無しさan:2012/03/15(木) 22:16:58.28
ATMとかも近くにないの???
353FROM名無しさan:2012/03/15(木) 22:28:52.43
期間工というか自動車工場は当たり外れがデカイじゃん
ピッキングとかサブに配属されたら楽だけどペース早いラインに入れられたら地獄…
354FROM名無しさan:2012/03/15(木) 23:21:59.93
>>348
そんなことないですよ
毎月15万貯めても平均して10万以上は残るので
そこから食費雑費ひいてもたまには風俗やキャバいったり
服も買えますよ^^
なんせワンルームマンションで寮費光熱費タダですからw
355FROM名無しさan:2012/03/15(木) 23:26:33.52
いくら金がたまるからといっても期間工はやりたくない
356FROM名無しさan:2012/03/15(木) 23:31:06.14
>>354
労働時間とかってどのくらい?
週休1日で毎日10時間とか?
あと寮って風呂とかみんなと一緒なん?一人部屋?
357FROM名無しさan:2012/03/15(木) 23:32:14.13
与太は寮によれば刑務所みたいらしいな<期間工
358FROM名無しさan:2012/03/16(金) 04:56:11.66
面接行ってきたんだけど、副業だめだってよ。
余計なお世話だよ。
359FROM名無しさan:2012/03/16(金) 06:53:14.13
ここが副業ですって言い返してやれw
360FROM名無しさan:2012/03/16(金) 07:32:56.19
でも、零細や中小の企業は不景気の影響を大きく受けていて
従業員をこき使うことしか考えていないよ。
安い給料でパワハラ、残業、冷遇処置なんてのがまかり通る。
気の狂ったようなオッサンや兄ちゃんは宇宙人のように意味不明なことを発言する。
ブラックな仕事に就くととても悲惨だ。避けるようにしよう。
361FROM名無しさan:2012/03/16(金) 07:33:45.15
ジャパンレンタカーの長期バイトは雇用保険に加入してくれないそうだ。
週20時間を超える人には加入が法律で義務付けられてるのに。
遵法意識の無いブラック会社の可能性が大だから注意しろよ。


362FROM名無しさan:2012/03/16(金) 07:36:19.64
週5で20時間だと、1日4時間だで
363FROM名無しさan:2012/03/16(金) 07:39:05.95
>>359
この給料では生活出来ませんって言ってやったww
364FROM名無しさan:2012/03/16(金) 07:41:24.48
だからね、4〜5時間のバイトを2つやればいいんだよ。
365FROM名無しさan:2012/03/16(金) 08:09:09.88
>>360
従業員をこき使うのに安い給料はともかく
> パワハラ、冷遇処置
なんかしたらこき使うどころか辞められてこき使えなくなるんじゃないか?
366FROM名無しさan:2012/03/16(金) 08:09:17.19
長期バイトで週20時間超えは雇用保険加入が法律で義務付けられてる。
367FROM名無しさan:2012/03/16(金) 08:19:54.43
>>363
お前の生活を保障するために会社があるわけじゃない
368FROM名無しさan:2012/03/16(金) 08:39:04.67
そうですねプギャさん
369FROM名無しさan:2012/03/16(金) 08:43:21.52
しかし、正社員ならいざ知らず、バイトなのに副業ダメって理解しがたいな
370FROM名無しさan:2012/03/16(金) 08:50:12.27
あれ何の意図があるのかね
主婦が働くようなスーパーのレジ打ちでもWワーク不可のところがあるけどさ
20時間超というのは一社での基準なんでしょ?
371FROM名無しさan:2012/03/16(金) 08:55:10.26
> 遵法意識の無いブラック会社の可能性が大だから注意しろよ。
個人的には雇用保険は別になくてもいいんだが、しかし、法律を守らない会社では働きたくはないな。
登録制バイトの派遣会社でよく罰金を定めているところがあるが、
労基法91条違反だってわかっててやってるのかわからずにやってるのかよくわからん。
どっちにしてもそんなところでは働きたくない。
372FROM名無しさan:2012/03/16(金) 09:05:59.54
>>371
いざという時に雇用保険が無いと泣きを見るぞ。
最悪の事態にならないためのセーフティーネットとして
とても大切。
373FROM名無しさan:2012/03/16(金) 09:14:51.75
30過ぎてバイトの時点で最悪の事態だろw
374FROM名無しさan:2012/03/16(金) 09:25:43.36
>>373
アルバイトでも職に就けて収入があるならいいが、
その収入が断たれたらどうする?それが最悪の事態だ。
派遣の大量解雇があった時、雇用保険に加入してなくて
お金が無くなってどうにもならなくなった人が大勢いたろ。
連日報道されてたじゃないか。もう忘れたのか??
375FROM名無しさan:2012/03/16(金) 09:43:59.67
>>374
当面暮らせるぐらいの預貯金もないのか?
376FROM名無しさan:2012/03/16(金) 09:58:34.46
>>375
だから、最悪の事態になった時のためと書いてるだろ。

まともに字も読めないのかよw
377FROM名無しさan:2012/03/16(金) 09:59:21.53
ちなみに、全世帯の3分の1に預貯金がないそうだ。
378FROM名無しさan:2012/03/16(金) 10:00:44.90
正社員様が雇用保険に入るのは、預貯金があっても失業したら困るから
正社員様ですら困るのだから、些末な派遣、アルバイトなんて言わずもがな
379FROM名無しさan:2012/03/16(金) 10:09:07.62
おっさん同士の醜い争いが始まりましたw
380FROM名無しさan:2012/03/16(金) 10:31:44.18
雇用保険は見返りが大きいから払っとけよ
特に派遣にとっては将来性抜群だしな
2〜3年勤務後当面の生活確保できる良制度だ
アホほど取られる年金、社会保険とは大違い
381FROM名無しさan:2012/03/16(金) 14:53:28.76
あのですね、今じゃ労働者とも認められないことが多いんですが。
ていのいい事業主って扱いが多いです。そんな人は雇用保険なんかないですよ。
もちろん労災も。保険保健関係は国保国健です。酷い状況です。
382FROM名無しさan:2012/03/16(金) 16:57:17.03
>>361
現行法だと週30時間じゃなかったか?
383363:2012/03/16(金) 18:13:12.32
>>367
それで何?
384FROM名無しさan:2012/03/16(金) 18:36:04.57
>>376
当面暮らせる金があるんだから、最悪の事態なんかにならねえだろ馬鹿
文意も読み取れないのかよw
385FROM名無しさan:2012/03/16(金) 18:37:12.05
>>378
失業したら困るのは失業そのものに困るのであって
雇用保険をあてにしないといけない困り方とはまた違うと思うがw
386FROM名無しさan:2012/03/16(金) 18:38:43.00
まあ、不毛な争いはやめようぜ
それより30、40でも採用してくれそうなバイトを上げた方がためになる。
マックとかコンビニはもはや応募すらできないのが現実だろうからね…
387FROM名無しさan:2012/03/16(金) 18:46:27.88
>>386
ジェットストリームプギャー━━━m9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)━━━━ !!!!!!!
388FROM名無しさan:2012/03/16(金) 18:47:30.01
採用される仕事がないのならとりあえず登録のバイトでもやればいいんじゃね
雇用保険に頼らないといけないぐらい困窮してるのなら
今の時期なら引っ越しと事務所移転の仕事はたくさんあるだろうし
30、40でも派遣してくれるぜ
389FROM名無しさan:2012/03/16(金) 18:58:14.00
>>385
ごめん、意味が???
何が言いたいのかわかってあげられない
つまり、雇用保険はこの世に必要ない制度だって言いたいのかな
390FROM名無しさan:2012/03/16(金) 19:01:35.28
>>386
深夜帯ならコンビニでおっさん店員も見かけるぞ
50代60代くらいの店員もいる
マックも30代ならアリじゃないか?
お笑いのゲッツ!の人も30過ぎても働いてたそうだから
391FROM名無しさan:2012/03/16(金) 19:01:35.36
登録するのって抵抗あるな
まして最底辺の蟹工船派遣は死にたくなる
392FROM名無しさan:2012/03/16(金) 19:06:03.75
派遣は派遣先の現場がいいか悪いかが勝負だなw
いい現場ならそこにずっと派遣されたいと思うが
とんでもない現場なら二度と来るかっ! と思うw
393FROM名無しさan:2012/03/16(金) 19:12:03.76
単発派遣ではそうやっていい現場を2〜3ヶ所見つければ続けられる。 が、そういういい場所は古株で占められてて、新規の登録者は入りにくかったりする
394FROM名無しさan:2012/03/16(金) 19:20:38.54
向き不向きがあるよなあ。
他の人はみんないい現場だって言ってるけど自分には合わない現場もあるし、
他の人は嫌がる現場が自分には合ってたりもするしねえ。
395FROM名無しさan:2012/03/16(金) 19:26:12.07
登録しとけば向こうからバイト案件を紹介してきて
その都度、行くか否かを伝えればいいのか?
396FROM名無しさan:2012/03/16(金) 19:38:01.81
仕組みは派遣会社によって違うけど
紹介の電話をかけてくるところもあれば
自分からかけないとダメなところもあるし
メールで紹介が来てメールで返事をするところなんかもある
紹介されたら行くか行かないかは決められるところが多い
待機だと行くのを拒否できないところが多いかと
登録した最初の勤務はキャンセル待ちをしないといけないなんてところもある
397FROM名無しさan:2012/03/16(金) 20:24:16.88
昔、派遣バイトやってた
何でもはいはい受けてたら、いつの間にか
バックレがでたときの緊急要員としていいように使われてた

ある日、夜中に叩き起こされて、女子しかいない現場に放り込まれた
ヒャッホーと思ったのもつかの間、嫌がらせ以上いじめ未満の扱いを受けて
いたたまれない空気に耐えられず、三日目にトイレで泣いた

担当に事情を話して、別の現場お願いしますと頼んだら
次に、地方でマンションの案内板持ちが回ってきた
指定された場所で突っ立っていたら
ぼうそうぞくに周りぐるぐる回られて、看板をもってかれた
398FROM名無しさan:2012/03/16(金) 20:28:19.52
嫌な仕事は毅然とした態度で断らなきゃ…
399FROM名無しさan:2012/03/16(金) 21:52:31.45
>>398
そしたら仕事回ってこない・・・;;
400FROM名無しさan:2012/03/16(金) 21:55:57.22
仕事ないと困るような生活なの?
派遣バイトも1社だけじゃないんだからいくつか登録しておいて
条件のいいところで働けばいいのに
401FROM名無しさan:2012/03/16(金) 22:01:55.83
ああ、仕事がなくても困らない生活をされてる方なんですね
402FROM名無しさan:2012/03/16(金) 22:07:50.72
俺も派遣のバイトやってるけど、嫌な現場とか遠い現場とかには絶対行かないけど
普通は我慢してそういうところにも行くもんなのかね。
俺の派遣バイトの会社は、別に断ったからといって次の仕事を紹介してくれないこともないし、
よしんば紹介してくれなくなったとしてもよその派遣バイトで働けばいいと思ってるのだが。
403FROM名無しさan:2012/03/16(金) 22:10:17.82
派遣バイトって肉体労働系?
404FROM名無しさan:2012/03/16(金) 22:14:24.77
>>401
切羽詰まってるのか・・・

昔、ホテヘルで付いた女の子が大学1年生の子だったんだけど、
風俗で働くような雰囲気の子じゃなかったんで
「なんでまたホテヘルで働くことにしたの?」って訊いたら
「本当はラウンジの求人を見て面接に行ったんですけど、
こっちのほうが稼げるからと言われて・・・嫌だったんですけどしかたなく・・・」って言ってた。
「嫌だったんなら断って帰ればよかったじゃない」と言うと
「帰りの電車賃もなかったんでしかたなかったんです」だと。

切羽詰まっちゃうと足元見られちゃうんだなあ・・・と思って、その子のことを思い出した。
405FROM名無しさan:2012/03/16(金) 22:16:06.59
おっさんに選べる権利無し><

406FROM名無しさan:2012/03/16(金) 22:42:26.33
>>404
で、ヤッたのか?
407FROM名無しさan:2012/03/16(金) 22:42:34.03
俺もおっさんだが、ちゃんと選べているが。
408FROM名無しさan:2012/03/16(金) 22:45:43.26
生活保護のゴミカスって意味だろw
409FROM名無しさan:2012/03/16(金) 22:47:15.98
派遣バイトしかないのに仕事選べてると思えるって…悲惨
410FROM名無しさan:2012/03/16(金) 23:10:38.73
俺も半ブラックの大手メーカーの下請けで時給千ほどだけど
そこそこ安定して残業も休暇もあるから辞めるに辞めれない
日本の製造業は大地震と放射能で下火だから、これから廃業に追い込まれる会社が続出するだろーが
411FROM名無しさan:2012/03/16(金) 23:58:09.56
>>408
30、40代でバイトのくせに、やたら生活の余裕を語りたがるやつがいるなと思ったらそういうことなのか
人様の金で偉そうに
412FROM名無しさan:2012/03/17(土) 04:10:31.07
413FROM名無しさan:2012/03/17(土) 04:12:39.40
仲間が増えたぞ^^

アルバイトやパートで生計を立てる「フリーター」の高年齢化が進んでいる。
35〜44歳のフリーターは2011年平均で約50万人と、過去最高になった。
2012年3月15日
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E3E7E2E2E48DE3E7E2E1E0E2E3E09F9FE2E2E2E2
414FROM名無しさan:2012/03/17(土) 05:20:05.16
たったの50万かよ、最低でも100万人くらいは仲間が欲しい
415FROM名無しさan:2012/03/17(土) 05:37:41.31
もっと仲間が欲しいな
416FROM名無しさan:2012/03/17(土) 06:24:42.65
警備会社正社員税引き月給13万の時もありますが、あんたらの仲間ではないんですね
親と同居なんで無理なシフトはいれません
417FROM名無しさan:2012/03/17(土) 06:31:04.64
とりあえず短時間のバイトでお茶を濁したい
フルタイムでやったら就職活動できなし
朝だけ働けるバイトってあるかな?清掃以外で
418FROM名無しさan:2012/03/17(土) 08:40:20.79
>>409
確かに悲惨だな、おまえの脳味噌はw
419FROM名無しさan:2012/03/17(土) 08:41:09.04
>>408
>>411
おまえらって本当に預貯金がないのか?
麻生元総理じゃないが、今までいったい何をしてきたんだ?
420FROM名無しさan:2012/03/17(土) 10:20:39.91
>>417
清掃以外じゃ新聞配達・介護運転手・スーパーの荷出し・コンビニ位じゃね?
つか、面接なら今アルバイトしてるんでって説明すれば日時合わせてくれるだろ。
421FROM名無しさan:2012/03/17(土) 10:51:10.05
預貯金()
預貯金を切り崩さなきゃいけないこと自体が困りもんなんだけどな
ローン持ちの人、子持ちの人、介護や病気持ちの人、学費や旅費や独立資金を貯めたい人、色んな人がいると思うけど
悠々自適の独身貴族のことしか頭にないよね、この生活保護の人
だいたいバイトしなきゃいけない立場で、預貯金を切り崩す生活始めたらその先どうすんのw
貯金なくなるまで頑張って生活保護っすかw

しかし、まー他人の金で通う風俗はさぞかし気持ちがいいことだろうな
嬢に説教かましながらやるやつとか、エロ本の中だけかと思ってたが、本当にいるんだな
どんだけクズなんだよw
422FROM名無しさan:2012/03/17(土) 11:15:11.21
>>421
おまえがクズだと思うが
423FROM名無しさan:2012/03/17(土) 11:31:29.69
貯金があって嫌な仕事は断れる立場の人と
貯金がなくて嫌な仕事を断れない立場の人とじゃ
考え方が違って当然なんだから話はかみ合わないと思うぞ。
424FROM名無しさan:2012/03/17(土) 12:16:47.32
実際けっこう遠くまで派遣バイトに行く人は多いみたいね
昨日の現場は奈良県の天理市ってとこで俺はすぐ近所だったんだけど
兵庫県の尼崎から来てる人がいた
しかも朝7時に天王寺に集合だって
いったい何時に起きて何時に家を出ていくら交通費の持ち出しをしているのかと
8時間働いて6400円の仕事のために
その人に「尼からじゃ遠くないっすか?」ってきいたら
「他の人も遠い現場でも行ってるよ」だそうで
425FROM名無しさan:2012/03/17(土) 12:17:34.26
池袋の路上で電話代行業アルバイトの同僚を殴り殺した猪口才な猪口宰さんを逮捕
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1331952677/
426FROM名無しさan:2012/03/17(土) 12:43:23.14
殺してねえじゃねえかよこのウソツキw
しかし「電話代行業」っていったいどーゆ商売だ?
427FROM名無しさan:2012/03/17(土) 13:01:11.43
テレオペ
428FROM名無しさan:2012/03/17(土) 13:48:49.97
フルキャストでありがちな事
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1323255093/241
241 名前:FROM名無しさan[] 投稿日:2012/03/04(日) 05:12:17.18
毎日仕事に入ってて稼いでる奴ほど金が無いのがフルキャストスタッフの特徴。
たまーにしか仕事に入らない奴の方がよっぽど金持ち。

だってさw
429FROM名無しさan:2012/03/17(土) 14:17:45.82
おかねもちでよかったね^^
派遣成金と呼ぼう
430FROM名無しさan:2012/03/17(土) 14:27:01.00
マジで預貯金ないのか?
500か600ぐらいはあるだろ?

ちなみに30代なら最低でも400万はあって当然だから
それ以下だったら無理して貯蓄あるなんて言わないでね
431FROM名無しさan:2012/03/17(土) 14:37:56.07
そんなに貯蓄しているような人間が現在はアルバイトっていうのも哀しいな
432FROM名無しさan:2012/03/17(土) 14:38:15.50
400言うけど、派遣の内容で選民思想もっちゃうレベルだぞ?
ナマポとフルキャスターが競ってるんだから二桁の争いだろ。
まさにどんぐりの背くらべwwwww
433FROM名無しさan:2012/03/17(土) 14:40:58.70
行きたくない現場を断れない人はマジでお金はないみたいだよw
あっても500か600ぐらいしかないの? 冗談だろw
434FROM名無しさan:2012/03/17(土) 14:44:30.46
>>431
まあいろんな事情の人はいるからなあ。
景気低迷で会社が倒産して次の就職もすぐには見つかりそうもないと思えば、
遊んでいるよりは派遣のバイトしながら就職活動するのはありだろう。
そういう人なら貯蓄があってもバイトしてておかしくないわな。
できるだけ貯蓄は減らしたくないだろうし。
435FROM名無しさan:2012/03/17(土) 14:45:13.86
>>430
「預貯金がある」の捉え方の問題なのかな
俺は開業したくて1500万ぐらいを目標にしてるから
数百万しかない状態で預貯金があるとは口が裂けても言えない…orz

余裕があると宣える金持ちが羨ましいわ
436FROM名無しさan:2012/03/17(土) 14:52:31.11
開業資金用の預貯金はここでいう預貯金には含まれないな
437FROM名無しさan:2012/03/17(土) 14:55:05.93
失業手当てがなくても当面暮らせるぐらいの金

だそうだからな
せいぜい200マンぐらいじゃないの?
それ以上貯める予定もないんだろ
底辺だから
438FROM名無しさan:2012/03/17(土) 14:59:52.51
30代40代で200万しかないってのが不思議だよな
20代半ばで貯まる金額だろ200万って
439FROM名無しさan:2012/03/17(土) 15:06:57.19
何この流れ
キモ
440FROM名無しさan:2012/03/17(土) 15:21:49.44
200万しか貯まらないかわりに
派遣の仕事を選り好みできる権利を手にいれたのか
ウラヤマシーwwwwwwwブルジョワwwwwww
441FROM名無しさan:2012/03/17(土) 15:29:40.38
三十路超えで派遣バイト生活してる人なんているんだ…
派遣とか二十代でやめたわ
442FROM名無しさan:2012/03/17(土) 15:30:37.58
> あっても500か600ぐらいしかないの? 冗談だろw

って言ってるから200万じゃなくて500万でも600万でもなくて少なくとも1000万ぐらいはあるんだろ
だからより好みができると
443FROM名無しさan:2012/03/17(土) 15:31:00.14
>>441
馬鹿なのおまえw
444FROM名無しさan:2012/03/17(土) 15:36:29.80
20代半ばで200万あったなら、30代40代で1000万あっても不思議はない。
445FROM名無しさan:2012/03/17(土) 15:41:00.63
1000万を基準に語ってたのか
世間知らずだなあ
446FROM名無しさan:2012/03/17(土) 15:44:41.07
>>445
おまえ馬鹿?
447FROM名無しさan:2012/03/17(土) 15:46:35.79
悔しさが滲み出てるなw
448FROM名無しさan:2012/03/17(土) 15:48:09.85
マイナスなんだが、知らなかった?
これが結構お仲間がいるんだよな、今月払わないと差し押さえが・・・みたいな?会話?よく?聞く?みたいな?
449FROM名無しさan:2012/03/17(土) 15:56:23.46
俺37歳で預貯金520万だけど、
彼女の親におまえいくら貯金してるって
きかれて上の数字を素直に答えたら
オマエには娘はやれんってwwww

30代後半だと1000万近くはないとはずかしいのか・・・

450FROM名無しさan:2012/03/17(土) 16:01:47.54
アルバイト板で・・・
451FROM名無しさan:2012/03/17(土) 16:06:11.53
今月払わないと差し押さえってことは税金関係の滞納か
452FROM名無しさan:2012/03/17(土) 16:06:36.70
貯金0円だよ
しかも家賃1ヶ月滞納してる
453FROM名無しさan:2012/03/17(土) 16:09:51.38
その状況なら現場のより好みはできないよなあ
454FROM名無しさan:2012/03/17(土) 16:12:40.22
簡易計算してみます

実家住みボーナス無し 月10万貯金 年120万 
間とって20から働いて35で1800万円也
フルパートタイマー()で車買ってても1000万はあるかもw

一人暮らしだと 月3万 年36万
15年で540万
10年前から車かちゃってた→貯金限りなく0

30代後半500万はお父さんに娘さんを僕にくださいというにはいささか攻撃力が足りません
455FROM名無しさan:2012/03/17(土) 16:15:24.57
みんなって株とか株先とか株先オプションとかしないの?
456FROM名無しさan:2012/03/17(土) 16:22:44.33
手数料がもったいない
457FROM名無しさan:2012/03/17(土) 16:29:37.84
手数料負けしてどーするw
458FROM名無しさan:2012/03/17(土) 16:50:56.75
職場の同僚男性を殴ったとして、警視庁池袋署は17日、東京都杉並区上荻、元俳優でアルバイト
猪口宰容疑者(48)を傷害容疑で現行犯逮捕した。

 男性が搬送先の病院で死亡したため、同署は傷害致死容疑に切り替えて調べている。

 発表によると、猪口容疑者は16日深夜、豊島区内の路上で、新宿区の俳優でアルバイト
藤岡太郎さん(47)とけんかになり、腹などを殴った疑い。容疑を認めているという。2人は、
電話の受け付け代行会社の同僚で、事件の直前、社内で一緒に酒を飲んでいた。
(2012年3月17日12時44分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120317-OYT1T00394.htm?from=main7
459FROM名無しさan:2012/03/17(土) 17:08:05.28
副業[時給3000円]
http://ameblo.jp/hukugyoulink
460FROM名無しさan:2012/03/17(土) 20:09:04.39
俺2年くらいニートしてたんだ。
客商売が苦手なので洗い場スタッフを探してたんだけど
そのときアイデムに「高輪総合サービスホテルエドモントの洗い場スタッフ募集」
があったのですぐに電話して面接して採用された。
そしたら働いてる人はみんないい人だし仕事も簡単だから3年くらいしごとして
そのままホテルの正社員になりました。ぜひヒキから脱出したい方はここおすすめ
461FROM名無しさan:2012/03/17(土) 20:13:41.44
コピペ乙
462FROM名無しさan:2012/03/17(土) 20:15:46.22
おすすめされても困る罠w
463FROM名無しさan:2012/03/17(土) 20:18:45.42
アイデム見てみるよw
464FROM名無しさan:2012/03/17(土) 20:25:12.27
ジサクジエン乙
465FROM名無しさan:2012/03/17(土) 22:25:42.52
3年くらい低賃金で働かされて捨てられるんですね?w
466FROM名無しさan:2012/03/18(日) 00:45:46.38
クレカの督促バイトやってた時のなんと貧乏人の多いこと
それもいい年こいた人が毎月の支払もできないくらいカネがないんだと
30代40代で数百万貯金あるかどうか街に出て片っ端から聞いてみるといいよ
実際世間はネットの中で思ってるようなものとは違うぞ
467FROM名無しさan:2012/03/18(日) 00:59:52.06
>>466
おれはそのまったく逆の意見。
けっこう貧乏そうでみんなちゃんと預貯金持ってるよ。
468FROM名無しさan:2012/03/18(日) 01:20:35.76
まあ「みんな」の基準がそれぞれ違うからな
周りが社員ばかりの環境かバイトばかりの環境かで変わってくるしね
いわゆる中流と言われるそうがどのくらいいるのか
469FROM名無しさan:2012/03/18(日) 10:22:53.27
家賃4万程度で計算しても30年払うとなると1440万必要だからな
宝くじあたんねーかなーw
470FROM名無しさan:2012/03/18(日) 10:28:02.12
俺はtotoBIGで6億当てるぞw
471FROM名無しさan:2012/03/18(日) 17:30:15.20
でもさ、マンション買っても共益費とかすごいんでしょ?
幾らくらいするか知らんけど。
472FROM名無しさan:2012/03/18(日) 17:36:54.42
マンションなんか買わない。
住むなら一戸建て。
473FROM名無しさan:2012/03/19(月) 01:40:01.56
買えないから話すだけ無駄
474FROM名無しさan:2012/03/19(月) 19:03:15.90
>>「高輪総合サービスホテルエドモントの洗い場スタッフ募集」

AIDEM見たけどエドモントなかったぞ

475FROM名無しさan:2012/03/19(月) 23:33:06.85
安月給のパートも社会保険加入かよ
手取り悲惨な状況になって生活できないぞ
ナマポ貰ったほうが明らかに得だし働くのアホらしくなるな
476FROM名無しさan:2012/03/19(月) 23:41:10.52
国保・国年を自分で払うより社保(協けん・厚年)のほうがよくないか?
477FROM名無しさan:2012/03/19(月) 23:46:03.88
>>475
主婦以外はよっぽど薄給でかつ短時間しか働いてないようなニート同然の奴でない限り
加入したほうが絶対得だと思うが。
478FROM名無しさan:2012/03/19(月) 23:56:00.88
初めから払わないと決めてる奴にとっては損だろう。
貧乏人に対して差し押さえまでいったケースはないし。
479FROM名無しさan:2012/03/19(月) 23:59:23.00
国民年金保険料を払わないっていうのは理解できるけど、
だからといって厚生年金や協会けんぽの保険料を払うのは嫌だなんて奴がいるのか?
いるとしたらどういう理由だ?
単なる無知で払うのを嫌がってるだけじゃないか?
480FROM名無しさan:2012/03/20(火) 00:18:11.43
>>475
大丈夫、アレスカスカだから

週20時間以上で従業員500人以上だろ?
俺らが行くような規模の所だとつかないよ<厚生年金

最初はもっと中小企業もって話だったけど、それじゃあ企業負担で潰れるからなくなった
481FROM名無しさan:2012/03/20(火) 00:36:45.27
>>479
金融商品として見たら
国民年金の方が厚生年金より特だという見方(説というか)がある。
詳しくは知らないけど
482FROM名無しさan:2012/03/20(火) 00:41:35.92
>>481
どう得なのか書かなきゃレスする意味なくないか?w
「金融商品として見る」というのがどういう風に見ることなのかわからないが、
単純に考えても、使用者が保険料を半額負担し、国民年金より給付が多いところの厚生年金のほうが
得だと思うが。
483FROM名無しさan:2012/03/20(火) 00:46:08.46
>>481
国民年金のほうが得なら、未納率40%(2010年度)なのはおかしくね
484FROM名無しさan:2012/03/20(火) 00:55:09.15
>>482
まあそうなんだけど、多少記憶にあるのが、国年は税金が投入される点とか
破綻するにしても厚生年金よりリスクは少ないとか、そんな感じだったと思う
詳しくは知らない(ごめん)

>>483
国民が知らないからじゃない?
俺も良く理解してないから厚生年金の方が特だと思いたいけど
485FROM名無しさan:2012/03/20(火) 01:01:37.18
結局、国が杜撰な使い方したから今まで集めた年金資金がなくなった。


こんどはそれを国民に尻拭きさせるとは酷い話しだ。
486FROM名無しさan:2012/03/20(火) 01:06:37.41
旧社会保険庁とか酷かったからな
487FROM名無しさan:2012/03/20(火) 01:08:37.25
>>484
いや、国民が知らないんじゃなくてあんたが年金の仕組みを知らないんだがw
厚生年金にも税金が投入されてるんだぜw
国民年金は基礎年金なんだから、国民年金が破綻したら厚生年金も基礎部分が破綻するじゃないかw
リスクが少ないって意味わからんわw
488FROM名無しさan:2012/03/20(火) 01:10:23.07
まあまあ、ムッチムチはスルーしとけ
489FROM名無しさan:2012/03/20(火) 01:11:11.13
余ってるからとかなり無駄に使いこんだ結果がこれだから、馬鹿としか言いようがない


しっかりと将来的に予算を残すことをしていれば、今にまってバタバタする必要もなかったろうに
490FROM名無しさan:2012/03/20(火) 01:59:28.61
まあ俺は理解できてないし
よくは知らなかったから、そういう説があると言っただけだけどねw

確か、その話してたのは「30代、40代の人が多く働いているアルバイトPart21と22」じゃなかったかな? 

http://unkar.org/r/part/1295027517
491FROM名無しさan:2012/03/20(火) 02:09:59.59
だから、知らなきゃ言わなきゃいいのにw
なんで言うんだかw
いいかげんなことを言ってどうしたいんだw
492FROM名無しさan:2012/03/20(火) 02:47:21.55
いや、いい加減だとは思わないよ
ただ、違う意見もあるということを紹介しただけでw
なぜムキになるのか分からないけど、そんなに厚生年金が好きなのか。
493FROM名無しさan:2012/03/20(火) 06:46:34.12
>>492
おまえ馬鹿だろw
494FROM名無しさan:2012/03/20(火) 08:12:49.48
無知でバカな奴は手がつけられないなw
495FROM名無しさan:2012/03/20(火) 09:16:57.37
そういう人って調べればわかることなのになんで調べないのかね。
496FROM名無しさan:2012/03/20(火) 11:12:29.68
昨日の面接

企業「娘いんの?」
オレ「はい。」
企業「じゃ、それ会社で使うから連れてきて」
オレ「え?あ、はい」
企業「原則他の人が乗ることになるけどね」
オレ「わかりました…」
企業「あ、それと娘はうちで預かるから」
オレ「え?娘返して貰えないんですか?」
企業「え?何言ってんの?社内恋愛禁止だよ?連れて帰ったら次の日使えないじゃん。だからプライベートでも使えないよ」
オレ「はあ…」
企業「もちろん維持費諸々は負担して貰うよ。君の娘だしね。洗顔等もして貰うからね。」
オレ「…」
企業「何?文句あんの?お?お?」
497FROM名無しさan:2012/03/20(火) 16:09:36.51
>>484
たぶんそれ厚生年金と厚生年金基金を勘違いしてると思うわ。
498FROM名無しさan:2012/03/20(火) 16:43:18.55
国保や年金は自分で払う→減免が適用できる→負担少ない

協会健保や厚生年金加入→給料から天引き→負担増える


って事ではないでしょうか
499FROM名無しさan:2012/03/20(火) 16:46:01.97
いやだからw、給与天引されて「一時的に」目先の負担が増えたとしても
その他のことを併せて考えれば協会けんぽや厚生年金のほうが国保や国年よりも
はるかにメリットが大きいって言ってるんだがw
500FROM名無しさan:2012/03/20(火) 17:01:17.00
減免適用できるのってせいぜい150万ぐらいまでだろ?
4分の1減免なら厚生年金のが負担軽い。
年収80万とかならもっと減額できるがさすがにそれは超えるだろ。
501FROM名無しさan:2012/03/20(火) 18:41:08.57
国民年金、国民健康保険のほうがいいって思ってるやつはいったいなんなの?
単なる無知なのか、単なる馬鹿なのか。
502FROM名無しさan:2012/03/20(火) 21:06:11.08
アルバイト(無職)なら年金全額免除とか申し込んだらすぐ通るけど
減額より全額選べってむしろお薦めされた
503FROM名無しさan:2012/03/20(火) 22:04:38.02
>>502
選ぶのは選べるけど、その後絶対所得証明送れって言ってくるだろ?
失業した年なら通りやすいらしいが。
あとハロワや社会保険庁のアルバイトの定義は20時間3日以内な。
これなら無職と認められる。
504FROM名無しさan:2012/03/21(水) 00:15:27.02
どうでもいいけど貰えるの70歳超えてからだからな
とりま生きろ!って感じかな
俺達世代は60とか65では絶対貰えないから
505FROM名無しさan:2012/03/21(水) 01:26:59.03
とりあえず、ここ読んでみたら良いんじゃね?
厚生年金ありがたがってる奴は
経済知らない無知な情弱ってことだからwww

http://unkar.org/r/part/1295027517
506FROM名無しさan:2012/03/21(水) 01:40:56.92
>>504
現時点でどこまで将来の人生プラン見据えるかなんだよなあ
70歳からの人生設計が考えられる人も少ないと思うが
保険として払うにはあまりにも遠く見通しが暗いんだよな
単純に消費税でまかなったほうがいいと思うんだよなあ
507FROM名無しさan:2012/03/21(水) 06:03:02.86
引き籠もり童貞二ートが、何で年金の心配してんだ?一生涯貰えないの判ってるくせによ
餓死がキサマ等を待ってるだけだろ
508FROM名無しさan:2012/03/21(水) 07:03:19.47
>>505
じゃあ国民年金のほうがいいと思ってるおまえは馬鹿ってこと?w
509FROM名無しさan:2012/03/21(水) 07:49:11.86
旦那の稼ぎが悪いせいか中高年の主婦がバイト先荒らしまくりだからバイトすりゃ見つからないね。
レギュラーになると絶望的だわ。だからダブルワークしてる。
510FROM名無しさan:2012/03/21(水) 08:21:51.45
>>509
アルバイト保険加入
週20時間以上だっけ?
バイト採用もますます厳しくなりそうだな
511FROM名無しさan:2012/03/21(水) 08:29:19.09
>>510
お前の生活を保障するために会社があるわけじゃない
512FROM名無しさan:2012/03/21(水) 09:47:12.12
昨日コンビニに行ったら、ガキがお菓子をポケットに入れて店を出て行った。
俺もそのまま追いかける形で店を出たら、そのガキが5〜6軒先の本屋の前で立ち止まって、
店の外の回転するラックんとこで昆虫図鑑みたいの見始めたんで声をかけたのよ。
「さっきの店から持って来たモン、俺が謝って返しといてやるから。もうやるな」って。
そのガキ、しばらく唇噛みながら俺をじっと見つめてたんだが、だんだん目に涙が浮かんで来て
「ごめんなさい」って言いながらポケットから菓子出して俺に渡した。
色々有ると思うけど、男はどんな時でも間違った事だけはしちゃいけねえよ
みたいな事を軽く説教してやった。
ガキはずっと黙ってたが、俺がじゃあなって行こうとしたら、
後ろから袖を引っ張って、俺の目を真っ直ぐ見つめながら
「もう絶対しない・・・男だから」って強い口調で言った。
俺はその菓子を食いながら家に帰った。
513FROM名無しさan:2012/03/21(水) 09:53:46.50
>>512
イイハナシダナー
514FROM名無しさan:2012/03/21(水) 10:10:01.50
おまわりさん、コイツです
515FROM名無しさan:2012/03/21(水) 10:23:39.46
一人暮らしなら手取り13万以上あればとりあえず生きていける
まずはそれで安定させることが目標
今の派遣短期バイトの渡り歩き状態は不安定すぎてキツイ
516FROM名無しさan:2012/03/21(水) 10:23:44.28
>>512
歩きながら菓子を食うなよ
ちゃんと家に帰ってから食え
517FROM名無しさan:2012/03/21(水) 17:46:53.47
ええ年して何たるざまや
518うわあ:2012/03/21(水) 19:37:08.97
最後に笑った俺は>>512の思うツボだな
519うわあ:2012/03/21(水) 19:38:06.00
>>516突っ込むとこそこではないだろ(笑)
520FROM名無しさan:2012/03/21(水) 22:58:12.79
>>515
俺も同じような状態だわ。
前はPC入力系で今は工員。どっちも派遣で期限付き。
521FROM名無しさan:2012/03/22(木) 01:25:49.28
Yahoo!見たらコンビュータの人材派遣は件数多いね、金額も時給も1500円〜4000円と高いし
正社員にならなくても稼げるね
522FROM名無しさan:2012/03/22(木) 01:34:13.01
じゃあ応募してみたら?
523FROM名無しさan:2012/03/22(木) 03:55:06.22
ワード・エクセル・パワポ,,,
PC経験が2ちゃんのみの俺には無理だわ。
524FROM名無しさan:2012/03/22(木) 11:33:16.46
IT系の求人って必要とされるスキルが結構細分化されてる気がする
それに実務経験が無いとハードル高そうなイメージ
525FROM名無しさan:2012/03/22(木) 11:49:01.45
学生のころマックでアルバイトしてたときの事。

わたしはドライブスルー担当で、その日は日曜。
次から次へとやってくる客の対応に追われ、目の回る忙しさだった。

あまりの忙しさにあせってしまって、
「いらっしゃいませコンニチハ。マイクに向かってご注文をどうぞ!」
って言うとこを、
「いらっしゃいませコンニチハ。マイクに向かってコンニチハ!!」

全身から汗がふきでたよ。
モニターの向こうのドライバーも、
「こ、こんにちは…」 とか言ってるし…
526FROM名無しさan:2012/03/22(木) 14:52:59.56
コピペか知らんが、あるよねそういうこと

文房具屋のオヤジに「先生これいくらですか!?」とか言っちゃったり
527FROM名無しさan:2012/03/22(木) 15:45:18.79
バイク通勤できる会社って任意保険入らないとバイク通勤できないものなの?
金為にバイトするのに保険料痛いな
528FROM名無しさan:2012/03/22(木) 15:50:17.76
バイトに関係なく、任意保険は入っとくべきだろ。
529FROM名無しさan:2012/03/22(木) 15:58:28.72
だな
530FROM名無しさan:2012/03/22(木) 16:08:41.83
任意に入らないクズって、人を轢き殺したらどうするつもりなんだろうな?
531FROM名無しさan:2012/03/22(木) 16:13:51.30
月30万くらいアルバイトで稼ぎたいんだが何がおすすめ?週休2日制な。
532FROM名無しさan:2012/03/22(木) 16:16:47.96
そういう想像ができないのがDQN
533FROM名無しさan:2012/03/22(木) 17:22:05.29
自分にストレス耐性が無いのが悔やまれる
配達先間違ったりわからないトコがあると
教えてくれるんだけど声がちっちゃかったり
こっちが話そうとしても遮ってくるから
イラッとして「さっき言いましたよ」とか
一回聞いただけじゃ誰も覚えませんよって言い返しちゃう・・・
まぁずっと続ける仕事じゃないって甘い考えかもしれないけど
そう思えば幾分か楽になる
534FROM名無しさan:2012/03/22(木) 17:47:04.90
>>531
日給¥15000の仕事探せば?
535FROM名無しさan:2012/03/22(木) 18:57:22.63
昔、日給1万2000円の仕事をしてたけど、月25日働くと30万だったな。
536FROM名無さan:2012/03/22(木) 21:01:00.63
その30万の仕事ヤメテ、翌年に幾ら税金来たんだ馬鹿!健保も住民も無職にゃ首吊りもんだったろが!
くだらねえスカシッペこいてんじゃあねえ怒、薄ら馬鹿がよ!この引き籠もりの基地外童貞ボケッ!
537FROM名無しさan:2012/03/22(木) 21:08:58.36
汚染除去
1日4時間でいいぞ
538FROM名無しさan:2012/03/22(木) 21:48:14.99
フクシマはもう仕事ないのか?
去年の夏頃まではかなり条件のいい仕事があったと思うが
まあ放射能で汚染されるのが難点だが
539FROM名無しさan:2012/03/22(木) 22:08:26.46
>>530
昔バイク乗ってたころは任意保険には一切入らなかった気がする
加害者になるより被害者になる可能性が高いだろうって思い込みがそうさせたわけだが
実際には物損の加害者に2回なった
1回は示談で1回は相手がなぜか逃げて無かったことに
人身やったら人身で償う覚悟があったかどうかは記憶にないが自賠責の範囲を超えたら
その時はその時だ的発想だったような気がする
てか今でも原付程度なら自賠責しか入らんと思う
540FROM名無しさan:2012/03/22(木) 22:14:03.09
>>539
そういうクズはマジで死んで
他人の迷惑だから
原付なら車の保険に特約で付けられるだろ
541FROM名無しさan:2012/03/22(木) 23:08:28.43
>>540
車もってたらこのスレにいないだろ
車と原付持ってたとしても家族が居る場合が大半
542FROM名無しさan:2012/03/22(木) 23:10:25.55
>>541
このスレにいるけど車持ってるが?w
しかも家族はいないw
543FROM名無しさan:2012/03/22(木) 23:12:10.58
>>540お前独り身で車と原付両方持ってんの?
544FROM名無しさan:2012/03/22(木) 23:17:41.42
>>543
おまえ馬鹿なの?
545FROM名無しさan:2012/03/22(木) 23:22:15.73
>>542
お前馬鹿なの?
546FROM名無しさan:2012/03/22(木) 23:22:17.73
>>544
お前こそ馬鹿なの?
547FROM名無しさan:2012/03/22(木) 23:25:19.94
>>545
>>546
必死だなw
548FROM名無しさan:2012/03/22(木) 23:28:05.42
自演にしか見えないんだけどwww
30過ぎたオッサンがwww
549FROM名無しさan:2012/03/22(木) 23:28:51.99
何のために自演するんだよw
550FROM名無しさan:2012/03/22(木) 23:30:22.51
自演じゃなくても痛いわな
551FROM名無しさan:2012/03/22(木) 23:31:39.59
俺20代だけど、ここにいるオッサンにはなりたくないwww
552FROM名無しさan:2012/03/22(木) 23:32:03.91
これも自演かwww
553FROM名無しさan:2012/03/22(木) 23:32:51.14
>>551
スレ違いのところにいるおまえはここにいるオッサンまっしぐらwww
554FROM名無しさan:2012/03/22(木) 23:34:32.63
じゃ下げとけオッサンwww
555おっさん:2012/03/22(木) 23:35:46.79
SAGE^^
556FROM名無しさan:2012/03/22(木) 23:51:14.59
で結局、社保って加入したほうがいいの?
バイト先から社保加入の話をされたけどどうしようかね

毎月2万点引きはまじで痛いんだけど
健康保険→病院いかんしいらない
年金→そもそももらえる年まで生きれないし、定年後はなまぽもらうからどうでもいい

俺的に社保って損としか思えないけどなんかメリットあるの?
557FROM名無しさan:2012/03/22(木) 23:54:55.77
>>556
死ねば?
558FROM名無しさan:2012/03/22(木) 23:57:01.78
2万点w
559FROM名無しさan:2012/03/23(金) 00:06:54.81
>>557
上からしかものを言えないのか?お前が死ね
560FROM名無しさan:2012/03/23(金) 00:11:42.89
>>523
データ入力クラスだね、ただ打つスピードと正確さが大事だよ
オペレータやデーターパンチの女の子は早いよ
データ入力なら、コールセンターと同じでバイトサイトにも乗ってるね
561FROM名無しさan:2012/03/23(金) 09:42:51.97
>>557に同意。
死ねば? というか、馬鹿じゃね? と思う。
562FROM名無しさan:2012/03/23(金) 09:47:23.35
2万天引きじゃなくて約3万な
手取り13万ありゃ一人暮らしはずっとやってける
あとは仕事量、内容、時間との兼ね合いでその手取りで納得できるかどうか
563FROM名無しさan:2012/03/23(金) 09:56:46.38
>>556
> 健康保険→病院いかんしいらない
> 年金→そもそももらえる年まで生きれないし、定年後はなまぽもらうからどうでもいい

クズ人間としか思えんw
564FROM名無しさan:2012/03/23(金) 10:17:37.09
さすがに健康保険は安いし払っとけよw
病気、怪我に関してはいつなるかわからんしなる確率は高いからな
年金はまずもらえないと思ったほうがいい、今のとこ90%掛け捨てだ
これは消費税で賄うことになるだろうから今払うのはナンセンスかもな
565FROM名無しさan:2012/03/23(金) 10:41:07.93
>>564
>>556の言ってる「社保」は協会けんぽと厚生年金のことだから、
協会けんぽの保険料は払うが厚生年金の保険料は払わないなんていう選択の余地はないんだがw
566FROM名無しさan:2012/03/23(金) 17:39:20.03
時給850円で残業ありのフルタイムのバイトに
面接しにいったんだが思いっきり力仕事で体力がいる仕事だった。
腱鞘炎やぎっくり腰になった人もいるとか。
腱鞘炎やぎっくり腰になったら力仕事以外の仕事に回して体の回復を待つそうで。

俺は40代だし元々そんなに体力ないのに低賃金でそんな仕事出来るか!!
力仕事ですって求人広告に書いとけよ!
しかも通勤時間を測ったら片道約30分もかかるじゃないか。
なんでこんな求人応募したんだろ。

その場で辞退しても良かったんだけど俺は面接したら
受かったか落ちたか知りたいので働く気はなくてもお礼を言ってその場を後にした。
567FROM名無しさan:2012/03/23(金) 18:01:36.28
残業ありって、もちろん残業手当つくんだよな?
568FROM名無しさan:2012/03/23(金) 18:36:33.12
>>566
それ労災ないとキツイな
でも通勤時間は普通だろ
569FROM名無しさan:2012/03/23(金) 19:16:21.19
>>567
面接の途中から働く意欲をなくしたので残業手当のことまで訊かなかったな。

>>568
保険などはある。バイトで通勤時間30分って普通かな?

ところで俺みたいに面接を受けて働く気がなくなってもその場で辞退せず
向こうからの連絡を待つのって普通かな?
まぁ今日の面接は辞退することなく不採用だと思うけど。
570FROM名無しさan:2012/03/23(金) 20:13:43.06
片道約30分って普通じゃないのか?
45分くらいなら余裕で許容範囲だわ
571FROM名無しさan:2012/03/23(金) 20:18:09.01
オレは1時間までなら許容範囲。
572FROM名無しさan:2012/03/23(金) 20:23:36.18
俺も1時間まではおkだな。
573FROM名無しさan:2012/03/23(金) 20:39:00.04
関東圏なら、東京まで1〜2時間とか普通だもんな
574FROM名無しさan:2012/03/23(金) 20:44:04.16
フルタイムならともかく半日以下のバイトで1時間以上の通勤時間はきついわな
575FROM名無しさan:2012/03/23(金) 21:26:09.44
社員や時給1000円とかの仕事なら片道1時間以内ならまぁ許容できるが
時給850円のバイトじゃちとやる気も失せるような。
576FROM名無しさan:2012/03/23(金) 22:32:20.48
フルタイムかせめて5時間以上なら30分以上かかってもいいと思うけど。
577FROM名無しさan:2012/03/23(金) 22:40:53.81
俺はフルタイム以外はする気ないので1時間
578FROM名無しさan:2012/03/23(金) 23:35:55.95
うちなんて最寄り駅まで20分かかるから1時間半は許容範囲だぞ
さすがに時給1000円以下は論外だが
579FROM名無しさan:2012/03/23(金) 23:48:30.99
正社員ならともかくバイトで片道1時間はないなあ、フルタイムでも無理。
その往復2時間を使って何か別の短時間バイトでもした方が儲かるじゃん。
580FROM名無しさan:2012/03/23(金) 23:54:49.52
そんな都合よく働けるんなら1時間もかけて通勤するかよw
581FROM名無しさan:2012/03/24(土) 07:17:36.97
582FROM名無しさan:2012/03/24(土) 10:38:19.54
交通費かからなくても地元で働くのはイヤだ。
583FROM名無しさan:2012/03/24(土) 10:42:30.92
少なくとも自分が利用するところでは働きたくないよな
584FROM名無しさan:2012/03/24(土) 10:46:24.55
>>583
ときどき利用する100均に応募して落ちた経験あり。
その後もそこで買い物している。w
585FROM名無しさan:2012/03/24(土) 10:56:45.33
歩いて10分のジョーシンで働いてたことがある
もちろん近所の人や知ってる人は何人も来たけど
特に気にならなかった
586FROM名無しさan:2012/03/24(土) 16:23:14.12
今は派遣で1800円で交通費有りです
2000円以上欲しいので頑張って他の所を探してます
587FROM名無しさan:2012/03/24(土) 17:37:33.48
こないだうちの会社が週5の条件でバイトの子雇ったけど
あとから社長が採用担当者に「社保の関係で週5は無理!」って言ってきた。
学生バイトの子だからいいけどすでに社員への挨拶まで済ませてるのに
そりゃないでしょ、どうすんのそれと聞いてて思ったわ
採用側もその辺事前に調べとけよと いい加減すぐるわ
588FROM名無しさan:2012/03/24(土) 18:08:34.49
俺結構長く働いたところに社保入れてくれって言ったら
6ヶ月継続して雇うかわからないから無理って言われて入れてもらえず結局やめさせられたw
589FROM名無しさan:2012/03/24(土) 18:18:50.76
経営者からすれば射保はかなりの負担だからな。
営業とか直接金稼いでくれる社員以外は。
590FROM名無しさan:2012/03/24(土) 19:01:22.63
>>588
ええええぇ〜〜〜〜!!
591FROM名無しさan:2012/03/24(土) 19:39:43.40
あー、俺も社保を理由に最近社員をクビになった。
そんだけ経営がやばいんだけどね。

最近は社保の関係でどこも多く働けないからバイトはつらいよね。
そのくせ掛け持ちは駄目とか言うし。
592FROM名無しさan:2012/03/24(土) 20:15:15.06
え、社保いれたくない会社は6ヶ月経ったらバイト首にするの?
6ヶ月以上働いたら自動的に社保強制加入?
593FROM名無しさan:2012/03/24(土) 20:31:29.05
ぐぐったら、1週間の労働時間が20時間以上の人で
6ヶ月以上勤務だと雇用保険の対象、となってた

社保が関わってこない範囲(週30時間以内?)で長く雇ってもらえる
ところを探すしかないのでは?
うちの会社もフルタイムじゃないバイト複数雇って社保逃れする魂胆らしい
594FROM名無しさan:2012/03/24(土) 20:45:06.79
雇用保険腹立つよな
派遣スパイラルなんで何度ムダにされたことか
595FROM名無しさan:2012/03/24(土) 20:47:54.46
引越のバイトは学生が多いな〜
596FROM名無しさan:2012/03/24(土) 22:13:07.79
引越しやれる体力あるのかよ
うらやましい
597FROM名無しさan:2012/03/24(土) 23:33:26.44
>>592
6カ月じゃなくて2カ月
598FROM名無しさan:2012/03/25(日) 05:59:01.28
社保は出すが、交通費はカットだとかそういうケースもあったりする
599FROM名無しさan:2012/03/25(日) 06:28:14.45
日雇いやっても交通費出ないから距離遠くなると給与が減るw
600FROM名無しさan:2012/03/25(日) 09:29:14.37
>>597
6ヶ月→雇用保険、2ヶ月は社保のほうだよね
会社にとっては社保のほうがネックだろうけど
フルタイムで30時間働いて2ヶ月経った人が社保強制加入の対象でおk?
601FROM名無しさan:2012/03/25(日) 10:24:51.13
>>600
あんた、「社保」ってどういう意味で使ってるのさw
「社保」には雇用保険も含まれるんだがw
602FROM名無しさan:2012/03/25(日) 10:25:39.30
>>599
そうだよ。だから遠くの現場には行かない。
車でならある程度までは行くけど。
603FROM名無しさan:2012/03/25(日) 11:44:52.70
たしか別扱いじゃなかったか、社会保険と雇用保険は。
いずれにしろ他人に「あんた」とか言う時点でお里が知れるけどな
604FROM名無しさan:2012/03/25(日) 12:01:22.79
社会保険ってのは雇用とか健康とかひっくるめた総称らしいけど、
世間的には健康保険のイメージじゃね?
605FROM名無しさan:2012/03/25(日) 12:16:16.42
>>603
社会保険と雇用保険は別扱いだなんて言ってる「あんた」はお里が知れてるなw
606FROM名無しさan:2012/03/25(日) 12:16:42.67
>>604
厚生年金は?w
607FROM名無しさan:2012/03/25(日) 13:30:00.77
フルタイムの求人で待遇「社会保険完備!!」とあるのをよく見るけどそれって法律上で当然加入で極当たり前のことだから
わざわざ待遇に記載しなくてもいいだろう。
会社が「加入させてやってんだ!」ってアピールしてんのか?
608FROM名無しさan:2012/03/25(日) 14:19:12.99
うちは雇用保険はないよ健康保険は入れるけどとか
パートだとちょくちょくあるのだ…まぁ旦那または世帯主の扶養内で働くなら問題ないし
短時間労働故の制限というのもあるのだ
609FROM名無しさan:2012/03/25(日) 16:25:44.21
家具配送の日払いバイト見つけたけど
往復交通費2000円。もちろん車は無いorz
610FROM名無しさan:2012/03/25(日) 16:32:43.75
引越やると ゆとり世代多過ぎる。
10代の先輩から仕事教わる俺orz
611FROM名無しさan:2012/03/25(日) 16:56:55.37
よく引っ越しなんかやるねえ
俺は絶対にやらない
612FROM名無しさan:2012/03/25(日) 20:21:25.67
1日から仕事出来て日払いでくれる所は引越位しかない。建設現場だと道具無いし。買ったら赤字だろw
613FROM名無しさan:2012/03/25(日) 20:51:18.25
倉庫作業行けよw
614FROM名無しさan:2012/03/26(月) 07:23:27.73
関東行かないと日払いは多くないね〜

所詮 登録のみで終わってしまう。
615FROM名無しさan:2012/03/26(月) 11:16:17.27
566だけど今日10時過ぎに不採用の電話が来た。
お断りは予想していたのでどうってことないんだけど
そこそこ大きい会社だけあって実に担当者が丁寧だった。

面接を受けて下さりありがとございました、とか
履歴書は個人情報になりますのでこちらで破棄しましょうか?
それとも郵送でお返ししますか?とか
バイト、正社員含めて今まで求人応募した会社の中で一番
感じの良い会社だった。まぁその分社員は大変だろうけどな。
616FROM名無しさan:2012/03/26(月) 12:23:11.58
時給850円のバイトに落ちる40代の人って・・・
つかそんな底辺仕事やるなよ
長いフリーター経験者ならもっと選り好みしろ
617FROM名無しさan:2012/03/26(月) 12:24:53.26
つか時給900円未満のバイトしたことないわ
時給750〜850円とか人を舐めすぎだろ
618FROM名無しさan:2012/03/26(月) 12:37:11.82
地方でバイト待遇だと900円未満が殆どなんだよな。
今度は今まで敬遠していた夜間の仕事を狙うか・・・・
619FROM名無しさan:2012/03/26(月) 13:29:46.97
交通費はでるの
620FROM名無しさan:2012/03/26(月) 14:18:52.71
>>615
金銭面で切羽詰っているならともかく少し余裕があるのなら少しハードルは高いと思うが、そういう職場を選んだ方が良いと思うよ。
621FROM名無しさan:2012/03/26(月) 15:10:06.16
いや、それでも850円のフルタイムは止めた方がいい
正直40代の時間の価値はもっと高い、妥協しちゃダメだよ
622FROM名無しさan:2012/03/26(月) 19:05:21.66
経験を積んできてそれを活かせるなら価値はあるけど
経験無しで歳だけ取ってるならば価値なんて無いだろ
体力がある若者のほうがマシ
623FROM名無しさan:2012/03/26(月) 20:53:31.41
>>617
地方在住か
首都圏は最低賃金800円超えてるが
でも最近最低賃金ギリで出してる募集も多いよな
624FROM名無しさan:2012/03/26(月) 22:00:40.17
>>623
足元見過ぎだろ
625FROM名無しさan:2012/03/26(月) 22:04:28.31
東京837円神奈川836円だよな、確か。
せめて1の位は切り上げて840円募集にすればいいのに、最低賃金での募集結構ある
626FROM名無しさan:2012/03/26(月) 22:31:23.76
>>617
カスには充分だろ
627FROM名無しさan:2012/03/26(月) 22:50:50.71
>>614
関西にもたくさんあるぞ日払い
628FROM名無しさan:2012/03/27(火) 00:13:37.60
近所の焼肉屋でバイトしたい
賄いで焼肉食べ放題だし
あくまで副業としてだが
629FROM名無しさan:2012/03/27(火) 09:06:30.13
焼肉は月に1、2回食えば十分だな
630FROM名無しさan:2012/03/27(火) 14:35:13.80
>>617
地域にもよるだろw
うちは結構な田舎だから時給900円なんかほとんどないわ
631FROM名無しさan:2012/03/27(火) 15:59:18.17
東京だけど、昨年末あたりから試用期間が2ヶ月に伸びた
理由は、試用期間は募集賃金の900円でなく、850円だからだ
実際、試用期間2ヶ月が終わったら契約延長は1人もしていない
個人に問題があったわけではないし、力量がないのわけでもない
最低賃金に近づけたいだけの理由だ
どうしようもない世の中になったものだ
632FROM名無しさan:2012/03/27(火) 16:14:58.56
東京は試用期間つけたがるよね?
633FROM名無しさan:2012/03/27(火) 16:39:08.40
というか都内の事情が時間差で地方にも波及するのが目にみえててあれだ…
634FROM名無しさan:2012/03/27(火) 19:41:54.05
30代女と友達になれそうなバイトってない?

ホームセンターとかどうだろう?30後半男でもやとってもらえる?
635FROM名無しさan:2012/03/27(火) 19:44:31.08
時給考えたらコールセンターか夜勤のバイト何だろうけど
夜勤はきついからな〜
ちょうど2年になるけどもうやめるよ
日中どこもいけないのがきつかった
636FROM名無しさan:2012/03/27(火) 19:47:15.41
夜勤なら日給1万円は稼げるからね
まあ長くやるもんじゃないね
637FROM名無しさan:2012/03/27(火) 19:48:48.27
ラストスパートで排卵しまくるから30代後半女はエロいよな。
638FROM名無しさan:2012/03/27(火) 23:14:59.21
派遣労働者だが、期間2ヶ月残して別の会社へ行くといったらキレられた。
常用雇用でもないのに育ててやっただのどうのこうの
意味不明なことを延々と言われた。
半年契約じゃ失業給付も出ないのに、辞めてから職探しなんてできるか。
無職の間どうしろって言うんだ。
639FROM名無しさan:2012/03/28(水) 01:15:47.18
ほっとけほっとけw
お前らの都合どおりに行くかよ
640FROM名無しさan:2012/03/28(水) 05:57:04.78
無力な営業だな、そんな派遣会社とは即、縁切りだろ
俺も気にいらない若造が担当なんで、突然、蒸けてやろうと思ってる
派遣なんか100円でも時給が良く、職場環境が好い処へ行かなきゃ
派遣の意味なんかねえだろ!
641FROM名無しさan:2012/03/28(水) 08:00:20.13
わあお
強い口調でかっくいー
642FROM名無しさan:2012/03/28(水) 09:05:57.06
俺は芸能界みたいな感じで捉えてるよ
いわゆる1クールの仕事って感じ
レギュラー番組獲得するまでは
与えられた仕事を確実にこなしてる感じかな
そういうふうに考えてやってると結構楽しいもんだよ
みんなも夢を持って頑張ろうぜ
643FROM名無しさan:2012/03/28(水) 09:43:10.20
>>631
東京ではないけど、俺なんか試用期間3ヶ月だよw
研修期間は最低賃金並み
日曜はみんな時給プラスされるのに、俺は上がるわけもなくそのまま
試用期間終わるまでに辞めそうだわ
644FROM名無しさan:2012/03/28(水) 14:51:06.58
派遣ってやめたらすぐ失業給付貰えるけど派遣会社がなかなか離職票よこさないから結局金出るまで2ヶ月待たされるっていう
最初は退職するまでに手続き取れるようにします→無理だったすぐに郵送します→届かず→こっちから電話してみると手違いがあったとかで離職票到着退職後1っカ月
金払いたくないからそれまでに仕事見つけろってことでしょ、意地で失業給付貰ったった
645FROM名無しさan:2012/03/28(水) 19:16:26.08
>>644
何の金を払いたくないの?
646FROM名無しさan:2012/03/28(水) 19:38:35.48
給付金払うのは会社じゃないけどね
647FROM名無しさan:2012/03/28(水) 20:12:23.80
>離職票到着退職後1っカ月
これはどこの会社でも一緒じゃね、1ヶ月探したけど見つからなかったから会社都合にできるんだろうし。
それで去年ガッツリ失業給付貰ってたが、その後半年仕事入れてまた放置…
今回は失業給付もらえないし早々に決めなきゃいけないのに、他社を含めて全敗中
648↑FROM名無しさan:2012/03/28(水) 20:21:05.47
中学生基地外ヒキコ童貞鬱は、テメエで何書き込んでるか分かってねえな!
つまり、出鱈目なこと書き込んで、テメエで墓穴掘ってるのバレテ焦ってるだけ!薄ら馬鹿が!
みっともねえんだよ!糞以下の男!
649FROM名無しさan:2012/03/28(水) 22:57:26.58
>>648
ひいゃあぁぁ〜かっこいいー!

いやマジで!わりとマジで!マジでかっこひいゃあぁぁ〜!
650↑FROM名無しさan:2012/03/29(木) 06:52:15.29
糞男再登場
651FROM名無しさan:2012/03/29(木) 17:42:58.72
春休み真っ最中〜
652FROM名無しさan:2012/03/29(木) 19:14:45.12
韓国の女子高生 多分妖怪のモデルはこの人達だろうね。
だから整形するしかないよね。K-popカスはこの怪物達を整形して成功した人達です。
日本人にはまず居ない顔ばかりだねw

http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/3248777.html
653FROM名無しさan:2012/03/29(木) 21:01:25.64
   
      あした、あちんだと
654FROM名無しさan:2012/03/29(木) 21:22:25.51
20代前半の奴に、「こんなのも出来ねえの?今までなにやってきたの?やる気あんの」とか言われて怒られて
次の日から来なくなったおっさんどうしてるかな
655吉田:2012/03/30(金) 04:58:58.24
どうかしてるぜっ!!
656FROM名無しさan:2012/03/30(金) 05:08:21.98
むかつくから20代のチーフに政治の話したら泣き出しよったわwww
無職だと国会みれるしニコみれるし政治に詳しくなれるよなwww
657FROM名無しさan:2012/03/30(金) 06:31:18.71

   来週から、また、さみんだと
658FROM名無しさan:2012/03/30(金) 06:54:31.22
仕事出来なくて正社員の責任者に説教くらったわw
無理なものは無理。

基本的に派遣先と派遣元は温度差有りすぎだわな。
近々辞めるから良いけど…
659FROM名無しさan:2012/03/30(金) 22:12:22.27
親の介護などでブランクがものすごい40代前半♀なんですが
今さら再就職するのに
どうしたらいいかわからない
ブランクすごいからもうダメな気持ちに支配され
ブランクがのびて行くばかり

一応社交性はあるので、単発でならどこへ行ってもやれる気がするのですが
なにか仕事ありませんか?
(ホームヘルパーの仕事は体力ないので無理だと思います。
体力使わない福祉関係があれば…ないですよね?)
660FROM名無しさan:2012/03/30(金) 22:48:13.46
>一応社交性はある
20代から怒られまくっても大丈夫か?
単発はDQNだらけでおっさんには厳しいぞ
661FROM名無しさan:2012/03/31(土) 02:12:58.07
>>659
近所のスーパーでパートから始めるとかがハードル低めかと
662FROM名無しさan:2012/03/31(土) 03:21:18.92
糞の役にも立たないカスを使うほど、近所のスーパーはモノ好きじゃあないよ!
サービス業に馬鹿は無用!御客さんを不愉快にするし、世の中を暗くするから、死んでくれよ!
663FROM名無しさan:2012/03/31(土) 03:58:59.11
正論
664FROM名無しさan:2012/03/31(土) 06:16:25.45
今年35歳、体が物凄く疲れるようになった
いや、疲れが溜まるようになったというのが正しいか。
就職せずにバイトばかりしてた20代。
6年前に死んじゃった母ちゃんが昔言ってたっけ、
お前若いうちはアルバイトでもいいけど40歳にもなってみろ
体がついていかないよ。
と。身に染みて体感してるよ
665↑FROM名無しさan:2012/03/31(土) 08:52:58.49
6年前に母ちゃんが亡くなった?嘘だろう!
だって、母ちゃん居なかったら、どうやって籠って生きて来たんだよ!
母ちゃんに食わせて貰ってる童貞ヒキコそのものだよ、35じゃその作文知恵遅れ以下だもの(笑)
666FROM名無しさan:2012/03/31(土) 09:45:47.73
生命保険とかあんだろ普通
667FROM名無しさan:2012/03/31(土) 10:45:29.41
>>659
仕事選ばないで、やる気さえあれば拾ってくれるところは必ずある。
668↑FROM名無しさan:2012/03/31(土) 12:57:05.25
それじゃ何で、キサマは仕事しないんだ?
669FROM名無しさan:2012/03/31(土) 13:05:17.71
himajin
670FROM名無しさan:2012/03/31(土) 17:42:35.47
>>665
母ちゃん死んでから1年は兄貴に面倒見てもらってた
以来バイトして一人で暮らしてるよ。
知恵遅れかどうかは分からないが、まともではないことは認める、35歳でバイトだもんな。
母ちゃん大事にしろよ、親はいつまでもいないぞほんとに。
>>666
あるけど今の俺じゃ相続税が支払えない
なので全部兄貴(会社員)が管理してる
671FROM名無しさan:2012/03/31(土) 18:17:58.40
>>670
相続税払えるほど資産あるのかw
うちなんて都内一戸建てだけど相続税なんてほぼなかったのに
672FROM名無しさan:2012/03/31(土) 18:22:22.90
相続税なんてよほど資産ない限り微々たる額しかかからんだろが
何ウソ言ってんだよ
673FROM名無しさan:2012/03/31(土) 20:44:11.79
>>670
相続税の基礎控除って知ってる?
相続税払うような金持ちならバイトもしなくていいじゃんw
674FROM名無しさan:2012/03/31(土) 20:48:10.18
>>670
税理士兼弁護士を紹介しようかw
俺の同級生だけど自分の事務所持ってるよ。同級生だけど。。。
675FROM名無しさan:2012/04/01(日) 12:24:12.19
相続税〜会社員の兄ちゃんから、今度は何嘘つくんだ?
母親が居なくなっても、父親いるだろう?死んだのか?
オマエの親は早死になんだなあ。
なっ、だから知恵遅れだって言ったろ、オマエの文て馬鹿さがいっぱいだもの・・・
676FROM名無しさan:2012/04/01(日) 18:32:31.56
もしかしておばかな>>670は兄に騙されたのでは
677FROM名無しさan:2012/04/01(日) 20:30:14.52
ショッピングセンターのテナントに入ってるフード関係っておっちゃんおばちゃんもそこそこ見るよな
678FROM名無しさan:2012/04/01(日) 21:00:11.94
>>677
そいう場所だと、知り合いとかに見られたら恥かしいだろ
679FROM名無しさan:2012/04/01(日) 21:15:37.59
>>678
恥ずかしいとかって言っている余裕あるのか?
680FROM名無しさan:2012/04/01(日) 21:27:38.48
苦節1年…。派遣工の俺でも唯一出会えた。

全国的に有名だからやってみたら、あっさり会えた。
顔はブスだったけど黒ニーソにタイトミニ履いた
超エロの24歳フリーターだった。やって損なし。

http://550909.com/?f4700078
681FROM名無しさan:2012/04/01(日) 22:04:55.25
>>678
なぜ近場しか考え付かないんだ
682FROM名無しさan:2012/04/01(日) 22:05:06.50
地元から離れた所に行けばいいだけだしな
683FROM名無しさan:2012/04/01(日) 22:31:19.16
>>660
女です

>>661
やっぱレジとかですよね

>>662
ブランクができたのは介護のため(いわば自宅での重労働)
それと元サービス業。長いよ(レジではなくてもっと接客必要なもの)
684FROM名無しさan:2012/04/01(日) 22:36:35.63
>>667
ありがとう。
目標がもてないのでやる気がでないでいる。
685FROM名無しさan:2012/04/01(日) 22:38:49.45
>>677
マネキン(販売派遣登録)なのかな

>>681
雇われるとしたら、交通費のかからない近くのショッピングモールになるよ
686FROM名無しさan:2012/04/01(日) 22:39:31.18
でも、零細や中小の企業は不景気の影響で
ゾロゾロと潰れているよね。
俺なんて地方都市だから、周囲の市町村見てて
ここ3年くらいドンドン失業者が増えているよ。
(大阪知事の橋下が危惧してた状況がまさに・・・)
無教養なオッサンやヤンキー兄ちゃん
ブラックな仕事に就くととても悲惨だ。でも田舎では足元を見られる。

このまま高い失業率と低賃金の田舎に残りたくない
そろそろ東京に行くことも計画している。
知人からの薦めもあって求人探してる。
やはり求人が凄いですね、巨大な大都会・TOKYO

しかし、日本最大の経済の街には政治利権、犯罪、大企業、メディア、娯楽が渦巻く、その世界が怖い!
今のまま田舎に残っても先がない。
新宿、渋谷、銀座、新橋、アキバ、靖国、霞ヶ関・・・巨大な大都会怖い!
687FROM名無しさan:2012/04/01(日) 22:55:38.84
ショッピングモールって若いのが中心で50代くらいをたまに見かけるような印象がある
女性の場合は30、40代もいるのだろうけど
688FROM名無しさan:2012/04/01(日) 23:20:21.63
>>686
危惧じゃなくて希望でしょ。失業率に比例して支持率アップ!どんどん社会が悪化すればいい。
689FROM名無しさan:2012/04/01(日) 23:57:23.13
>>687
清掃や警備ならおっさんがいるよね
フード関係なら厨房の中か
690FROM名無しさan:2012/04/02(月) 00:02:05.11
>>686
俺も田舎だけど真剣に考えないとヤバイ
失業率はテレビとちがって広報誌で10%と言われている
おそらく10超えているかもしれない
東京は危険でデッカイ街だけど仕事にこだわるなら行ったほうがいいべ
田舎じゃもう食えない時代が来るよ、あと経済5年もつかな?
691FROM名無しさan:2012/04/02(月) 00:35:48.46
オッサンって醜いか?最近は小洒落たオッサンもいるじゃないか。
692FROM名無しさan:2012/04/02(月) 05:31:33.12
腹出てるかタルンでる
693FROM名無しさan:2012/04/02(月) 05:40:31.44
求人応募の電話で年齢聞かれるから痛いのと、バイト先で年齢聞く奴がいるからこちらの方はサバ読んでるw
694FROM名無しさan:2012/04/02(月) 06:39:49.06
>>693
見た目でバレるだろが
695FROM名無しさan:2012/04/02(月) 13:14:05.11
696FROM名無しさan:2012/04/02(月) 13:52:20.97
東京はたしかに都会だがビビるほどの大都会ではない
都会は都心部の一部だけだしあとはただの住宅地で畑もあるし田舎もある
697FROM名無しさan:2012/04/02(月) 13:59:23.70
5年だろうが10年だろうが
一人もんで東京大阪で食いっぱぐれる事はまずありえないよ
最底辺ブラックから超優良高待遇の仕事まで充実のラインナップだよ
698FROM名無しさan:2012/04/02(月) 14:48:13.68
トウキョー恐い!!!
大企業、ビル、政治、金融、芸能界、風俗、最新の世界。
新宿、渋谷の大通り恐い!
699FROM名無しさan:2012/04/02(月) 14:51:44.95
田舎者って何で東京を怖がるのか理解に苦しむ^^
700FROM名無しさan:2012/04/02(月) 14:53:42.64
おまえら
田舎者丸出しだなw
田舎の方が人口が少ない分危険だよw
701FROM名無しさan:2012/04/02(月) 14:59:46.83
東京なんて青梅も東京だよ(爆)
702FROM名無しさan:2012/04/02(月) 15:03:55.26
田舎から上京してきた貧乏人なんて相手にされないよ
703FROM名無しさan:2012/04/02(月) 15:09:16.26
相手にされない?
たかがアルバイトなんて田舎者だろうが何だっていいだろw
そもそも東京は田舎者の集まりだ^^
親子3代東京生まれの東京育ちなんてほとんどいないだろ。
704FROM名無しさan:2012/04/02(月) 15:13:52.04
>>703
そいう低学歴まるだしの日本語読解力だからだめなんだよ
705FROM名無しさan:2012/04/02(月) 15:22:15.54
>>704
一応東京の大卒出だけどなw
706FROM名無しさan:2012/04/02(月) 15:24:11.24
就職、アルバイトのために上京するにしても
住む場所を探すの大変だし無職にアパート貸すとこは少ないし
寮がある会社仕事ってもいいのはないだろし
707FROM名無しさan:2012/04/02(月) 15:25:47.90
>>706
あなたは地方にいなさい。
あなたのためだよ!
708FROM名無しさan:2012/04/02(月) 15:29:53.65
30〜40代で寮がある仕事って、新聞配達、建築、警備とかしかないよな
709FROM名無しさan:2012/04/02(月) 15:33:45.62
自動車工場の期間工でもやれば
710FROM名無しさan:2012/04/02(月) 15:44:14.41
田舎はまだ人間見あって会社でも共栄みたいなのあって追い詰められないけど、都会でバイトは使い捨ての人足Aとして人間扱いされないじゃない
生活できても寒い感じがあった
711FROM名無しさan:2012/04/02(月) 15:53:27.63
バイトなんて所詮そんなもんだろが

田舎だって地方の農村みたいなとこだと
ちゃんと就職して働いてないと世間体が悪いだろ
近所付合いも濃いから、バイト生活してるなんて言ったらいい笑いもんだろ
712FROM名無しさan:2012/04/02(月) 16:14:40.38
ブランク長くても、どこかの派遣に登録できるかな?
短期間のバイトでいいんだけど、派遣登録の方が給料いいよね?

リクナビ派遣とかって、気楽に申し込んでいいものなのか…
派遣経験がないもので
713FROM名無しさan:2012/04/02(月) 16:22:23.38
派遣も職種によっていろいろだし
給料いい仕事はそれなりきついし
登録するだけなら気楽に申し込んでいいよ
714FROM名無しさan:2012/04/02(月) 16:25:56.64
たしかにアルバイトでも、住む場所が決まってない奴なんて相手にされないわな
715FROM名無しさan:2012/04/02(月) 16:31:24.21
>>712
派遣板の方が詳しいよ
716FROM名無しさan:2012/04/02(月) 18:37:36.22
↑で東京に行くらしい奴がいるけど
ちょいと気になって調べたが、やはり東京の業種と案件数はダントツですな
それほどかわらねーだろ!と予想していたが違った
俺の地元(中部地方)と同じ条件で比較しても倍倍倍
俺の地元(県全体)487件 東京5894件・・・やはり凄い
俺も上京しようと少し揺らいだ
717FROM名無しさan:2012/04/02(月) 18:52:39.51
東京と言うより首都圏の栄えているエリアだけでも人口2000万人〜はいるから
日本の人口の五分の一が集中している。(ニューヨークが900万)
そりゃあアンタ、勝負にならないし求人数もケタ違いよ
オイラの住んでいる自治体は県内2番目の大きさで30万人ほどだけど無駄に広くて畑だらけで仕事も少ないw
718FROM名無しさan:2012/04/02(月) 19:14:25.54
東京の人口は1320万らしいぞ。たしかに多すぎるな。
719FROM名無しさan:2012/04/02(月) 19:19:49.60
千葉wとか埼玉wも含めての首都圏でしょ。
720FROM名無しさan:2012/04/02(月) 19:56:06.71
渋谷センター街より田舎のコンビニ前のヤンキーが恐いって
都会が恐いというのは電車からつぎつぎと人が吐き出されまた次の電車がくる
東京の人間が大阪の動く歩道を見ると全員歩いてるので恐いよ
721FROM名無しさan:2012/04/02(月) 20:58:22.59
>>716
東京は生活費がかかるぞ
まずは住む場所を借りないといけないし
30〜40代は正社員の就職は厳しいぞ
722FROM名無しさan:2012/04/02(月) 21:32:22.79
30万人とかw
横浜市だけでも369万人なのに
723FROM名無しさan:2012/04/02(月) 21:41:23.32
首都圏で大地震が起こればみんな死ぬんだよね
724FROM名無しさan:2012/04/02(月) 21:49:55.12
>>712
派遣なんて釣り広告だらけだし、事務所は頭数揃えるだけだから登録はOK
ただ、全然案件紹介こないぞぉ
725FROM名無しさan:2012/04/02(月) 21:54:54.79
首都圏 = 大分県 群馬県あたりと同じ面積に約2200万人だぞ
M7の地震が来たら石原都知事の言ったように・・・・回避できる?

これは田舎に居ても同じだけどな、田舎=東北があの惨状なわけで
都会のほうが交通の便利さと選択肢、スピードで被害が少ないかも
そもそも東北の震災時とは情報量が違うから
726FROM名無しさan:2012/04/02(月) 22:04:23.29
712です。お返事くださった方々サンクス。
727FROM名無しさan:2012/04/02(月) 23:31:21.76
短期の日払いの派遣で行ったら、学生とか20代ばかりで
すごく浮いてな
引越しのバイトも若い奴ばかりで浮いてたし
728FROM名無しさan:2012/04/02(月) 23:36:00.11
>>725
東北の時より悲惨かもよ
道路は渋滞でだめだし、電車は倒壊とかで動かなくなるだし
人口が多すぎるから食料物資は行き渡らないだろし
729FROM名無しさan:2012/04/03(火) 13:39:40.73
35〜44歳の高年齢フリーターが50万人を突破・・・高年齢フリーター 「日給8000円以下、月に15日働ければいいほう」
ttp://www.news30over.com/archives/6063567.html
730FROM名無しさan:2012/04/03(火) 17:43:50.34
親の遺産期待できない大学除籍で警備員の40過ぎの俺よりはマシだな
731FROM名無しさan:2012/04/03(火) 18:43:38.03
>>723
みんなかどうかはわからんだろw
732FROM名無しさan:2012/04/03(火) 18:44:33.84
>>727
俺の言ってる日払い派遣は年齢層は広いぞw
下は20歳から上は60歳まで。
733FROM名無しさan:2012/04/03(火) 21:02:54.45
>>730
親の金で大学まで行かせてもらえたなんて恵まれているんだな。
もったいない。勝ち組になれた可能性もあったんでしょ?
734FROM名無しさan:2012/04/03(火) 22:07:05.31
大学もピンキリだからな
所謂Fラン大学がアホほど増えた
735FROM名無しさan:2012/04/03(火) 22:20:11.25
パーキングエリアで働くのどう?
車に乗らないから未知の世界なんだけど。
736FROM名無しさan:2012/04/03(火) 22:33:15.75
みんな、暗黒シティー東京に行くのかよ
多種多様の職業がひしめき合っているから魅力があるけど
東京は住む、食う、移動で金がかかりそうで、躊躇してしますね
中国地方のド田舎だから大阪より東京かな〜っとおもっとります
737FROM名無しさan:2012/04/03(火) 22:42:04.06
大阪はやめとけ大阪行くぐらいなら東京のほうが遥かにマシ
738FROM名無しさan:2012/04/03(火) 22:49:23.61
大阪も仕事はあんまりないと思うよ。
なんでもよければ別だけど。
仕事量そのものは東京のほうが多いだろうね。
739FROM名無しさan:2012/04/03(火) 23:06:12.38
近所のコンビニ、夜シフトでスレタイ年齢ぐらいの働き盛りな男が増えたな
昔は外国人とかいかにも雰囲気やばそうな店員が多かったんだけど
店長クラスが何人もいるわけじゃないだろうしな(ちなみに都心部のコンビニ)
不況だな〜と感じるよ
740FROM名無しさan:2012/04/03(火) 23:28:38.25
地元で外国人を雇っているコンビニは一軒しかなかったけどそこは潰れてしまった
741FROM名無しさan:2012/04/03(火) 23:35:26.73
中国人と仲良くなって南アフリカやスーダンで商売するんだ

明治時代だと殿様が奨学金だしたり、地方の人は地域のつながりで東京に下宿したりするんだよな
江戸時代から藩の江戸屋敷があって行き来はあった。それがのちの県人会になり就職の世話をした
742FROM名無しさan:2012/04/03(火) 23:46:49.69
東京が嫌なら隣の千葉か神奈川でよくね?(船橋、柏、川崎あたり)
それか東京の小金井、府中から西もこじんまりとしてて住みやすそう
23区は政治関係や癒着でブラックな方々が住んでおられるからw
743FROM名無しさan:2012/04/03(火) 23:48:09.69
東京が嫌なら隣の千葉か神奈川でよくね?(船橋、柏、川崎あたり)
それか東京の小金井、府中から西もこじんまりとしてて住みやすそう
23区は政治関係や癒着でブラックな方々が住んでおられるからw
744FROM名無しさan:2012/04/03(火) 23:54:40.93
大事なことでも無いのに二回言うなよ
745FROM名無しさan:2012/04/04(水) 00:08:29.37
日本の適正人口は多くても5000万人程度だと思う
今は増え過ぎた、少子化はむしろ自然の流れ
746FROM名無しさan:2012/04/04(水) 00:24:09.92
もうすぐ30なんだケド、35過ぎたら年齢で切られたりするょな・・
俺たち将来どうしたらいいんだょ・・。
747FROM名無しさan:2012/04/04(水) 06:28:52.36
16歳年上の薬剤師の姉さん女房と一緒になり、女房の実家の造園手伝いながら
気楽に生きてるおれにゃあ、知ったことじゃあねえよ。何で生き方変えようとしねえんだ?
ツマラナイ他人と同じ生き方してたら、ツマラナイ人生しかないだろ
748FROM名無しさan:2012/04/04(水) 07:51:24.20
足立、葛飾、江戸川、多摩のヤンキー度はすさまじい
ドーナツ化現象
ニューヨークで言うハーレムやブルックリン、ブロンクスに相当する
要するに大都市の周辺部に貧民が済み治安が悪い
都心に通うんじゃなくて小売店バイトでいいなら周辺都市でいいんじゃない
大宮や千葉からちょっと離れればだいぶ土地代は安いと思う
工場は日野あたりにあるけど撤退する例もある
749FROM名無しさan:2012/04/04(水) 08:26:18.55
横浜なんだけど去年後半くらいから近所のアパートに住んでた外国人がさっぱりいなくなった
工場の寮だったらしく近くのコンビニ前が送迎バスの待ち合わせ場所だった
コンビニ前に簡易テーブルと椅子を持ち込んで何時間も酒盛りしてたのに
750FROM名無しさan:2012/04/04(水) 10:06:28.10
>>746
正社員なら門前払いだけどこのスレ的には全然イケる
バイトや派遣ではむしろ30代40代すごい増えてきてる
今後もっと増えてくるだろうね
751FROM名無しさan:2012/04/04(水) 15:07:05.74
工場のバイト募集に応募してふた開けてみたらおばさん一人と残り全員8人30↑男だった
752FROM名無しさan:2012/04/04(水) 16:12:21.41
友達作れそうで良かったじゃん
753FROM名無しさan:2012/04/04(水) 21:28:33.50
工場とか移動時間が面倒だな。
コンビニとかやりたい・・・でもはねられそう
754FROM名無しさan:2012/04/04(水) 21:30:38.13
工場は刑務所みたいで嫌だ
閉鎖感、拘束感が半端ねえ
もっと都会や賑やかな街で働く人でいたい
755FROM名無しさan:2012/04/04(水) 22:03:06.82
>>745
竹村健一も6000万人がいいと言っていたな。
俺もそれに賛成。
756FROM名無しさan:2012/04/04(水) 22:41:00.94
私今35なんだけど、初対面では10歳は若く見られる
結婚なんてできないから60まで働くとしても
50のオバさんがパートしてるように見えるわけだ
ただ体は年相応にガタが来るだろうけど
757FROM名無しさan:2012/04/04(水) 23:11:40.69
ん?
見た目年齢は均等にとってゆくわけじゃないと思うよ?

でも10歳若く見られるなんてすごいね(俺も丸くなったな…)
758FROM名無しさan:2012/04/04(水) 23:15:37.26
小さいネカフェで働いてるけど楽だよ
仕事中も休憩みたいで漫画読んだりネットしてるよ
759FROM名無しさan:2012/04/04(水) 23:28:10.55
>>758
その仕事を長期的に続けるのは不安にならないか?
760FROM名無しさan:2012/04/04(水) 23:28:12.92
それ憧れるけどあまりにその状況に慣れちゃうと漠然とした不安がきそうだ
ずっと雇ってもらえるなら最高なんだけどね
761FROM名無しさan:2012/04/04(水) 23:39:33.41
公務員とか正社員でもない限りは漠然とした不安はずっとあると思うよ
そんなの承知のうえでバイトや派遣で生活やってるんだと思う
将来の不安より楽な仕事で稼げて今、現状生活することの方が勝っちゃってるのさ
762FROM名無しさan:2012/04/05(木) 00:00:40.27
>>758
時給1500で週休二日で有給20日でボーナス2ヶ月あれば最高だね

763FROM名無しさan:2012/04/05(木) 00:03:22.57
>>756
女の30代は微妙
段霊のようなミラクルな40歳もいるし
ジェニファーアニストンのような美オーラをまとった四十路もいる
人によって見た目の落差が凄い=女性は辛い
764FROM名無しさan:2012/04/05(木) 00:47:30.40
>>756
私40歳まで20代に見てくれる人もいたけど
40で大きな不幸がありボロボロになり痩せて
そこから大きな階段(年取る)を登った気がするよ。
見てくれにかんしても。

そんな感じである日突然ガクッと来る人もいる。
765FROM名無しさan:2012/04/05(木) 01:30:19.15
皆元気だそうず・・。
766FROM名無しさan:2012/04/05(木) 01:35:35.14
まだプライドを捨てきれない。
総支給16万採用を丁重にお断りしてやった。
俺は最低でも28万の価値はある。
767FROM名無しさan:2012/04/05(木) 02:16:06.22
無駄なプライドだな
768FROM名無しさan:2012/04/05(木) 03:10:10.36
お前たちにいいこと教えてやるから真面目に聞いてくれ

正社員雇用っていうのはもう減りつずけてる 正社員至上主義は崩壊したんだ
これからはもっと自由な働き方が増えるし、そうならないと日本は終わる

個人事業、起業、ワークシェア、ノマド

ここら辺を真面目に考えた方が良いと思うぜ俺たちは
一生底辺なんかで終わりたくないだろマジで
海外に目を向けるってのも大ありだと思うし
日本が不況ならバブルの国に行って働けば良い話
今なら航空券も安いからしょっちゅう日本にも帰って来れるよ
今はもうそういう時代なんだって理解しないとダメだと思う
769FROM名無しさan:2012/04/05(木) 07:38:54.99
>>756
俺もこの前仕事で初めていっしょになった女性から「おいくつですか?」って訊かれたんで「47です」って答えたら
「若く見えますよね。37ぐらいだと思ってました。私よりお兄さんなんですね。絶対年下だと思ってましたw」
って言われた。
770FROM名無しさan:2012/04/05(木) 07:50:44.51
>>767
確かにw
昔の職場の課長で「俺は職場の自席に座ってるだけで(日給)3万の価値がある」と豪語してた馬鹿がいたがw
771FROM名無しさan:2012/04/05(木) 09:14:05.21
ワイルド芸人のスギちゃんって38歳かw
いやー人生ってどこでどうなるかわからんもんだなw
俺達も頑張ろうぜぇ
772FROM名無しさan:2012/04/05(木) 17:03:32.35
みんな家庭持ってるの?

独身なの?
773FROM名無しさan:2012/04/05(木) 20:59:34.28
去年離婚したので今は独身。
子どもはみんなもう働いている。
みんなそれぞれ独り暮らしをしている(息子は彼女と半同棲w)。
元嫁さんとも今でも時々会っている。
774FROM名無しさan:2012/04/05(木) 21:03:14.56
>>772
ガチホモだから結婚するわけがない w
775FROM名無しさan:2012/04/05(木) 22:27:53.54
低所得だとそれなりの生活しかできないよな
百円ショップによく行き、スーパーでも値引き品ばかり狙う
コンビニやデパートでは買わない
節約身について欲しいものとかも別にないんだ
つまらん人生、もういつ死んでもいいかなと思ってる
776FROM名無しさan:2012/04/05(木) 22:30:41.48
つまらん人生?百円ショップ楽しいじゃん♪

777FROM名無しさan:2012/04/05(木) 22:33:16.40
だよなー
バイト帰りにスーパーよるとちょうどタイムセールで値引きしてたり
食いもんに関してはすごい充実感あるわあ
778FROM名無しさan:2012/04/05(木) 22:52:00.84
俺も仕事帰りに近所のよく行くスーパーに行って、
89円のユーロホップと199円のギョウザ10個、割引寿司でいいのがあればそれを買って帰る。
779FROM名無しさan:2012/04/05(木) 22:57:43.94
座り仕事がいいな
780FROM名無しさan:2012/04/05(木) 23:10:18.36
金があっても何も買わないと思うから生活的には一緒の気がするな
有り余るほどあればもろもろの質のグレードを上げるのかな、高い酒とか

今までの人間の生活に比べたら今って豊かなんだろうな
その生活するための生業がクソつまらんが、この部分何とかなりませんか?
781FROM名無しさan:2012/04/05(木) 23:18:22.93
それはしゃーない
好きな仕事で飯食っていけてる人なんて1万人/1億人くらいだと思う
宝くじ当てるしかないね
782FROM名無しさan:2012/04/06(金) 03:54:35.46
http://youtu.be/OYnec7KDEm8  とりあえずこれ見て元気だせ!
783FROM名無しさan:2012/04/06(金) 04:28:14.46
>>775
ジェットストリームプギャー━━━m9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)━━━━ !!!!!!!
784FROM名無しさan:2012/04/06(金) 06:27:21.23
自分の好きな仕事?俺は肛門科の医者になって、16〜46歳までの綺麗な女のケツの穴の中見て
ケツの穴の奥まで指突っ込んで、痔を切って、金貰うことだがなあ
785FROM名無しさan:2012/04/06(金) 06:37:08.25
彼女の肛門のシワの数えたこと有るけど、途中で吐きそうになってやめた
786FROM名無しさan:2012/04/06(金) 06:47:03.23
78歳の彼女なら当然だよな
787FROM名無しさan:2012/04/06(金) 07:37:30.36
正社員でもノルマ課して辞めさせるとこあるからな
暇なとこでバイトやるのが精神壊さず賢いかもしれん
正社員=安定ではないのだよ
ろくに研修もせず成果を求められるんだって
788FROM名無しさan:2012/04/06(金) 08:35:16.35
当時18歳だった彼女のM字開脚の写真を撮ったら肛門も写ってたんだけど
キレイな肛門だなあと思った。
789FROM名無しさan:2012/04/07(土) 04:45:53.77
こっちは時給1000円でシコシコ働いてるわ
働くこと自体はいいけど、あ〜人間関係めんどくせ!って思うときもある
一人でできる仕事ならいいけど常時誰かと一緒に仕事しなきゃいけないって状況がきつい
まぁしょせんはバイトだし嫌になったらやめればい
社員とかすごいわ、毎日毎日同じ面子と顔つきあわせなきゃいけないなんて
周り見てても社員同士の派閥とかあるし、自分なら死ぬ。負け犬上等異論は認める
790FROM名無しさan:2012/04/07(土) 06:26:40.38
>>789
コミュニケーションが苦手な人は、
挨拶もまともに出来ません。
相手の顔を見ないで話すことが
日常茶飯事です。
また、自分の都合や気分で話したり、
話さなかったりします。
そういうスタイルが周りとの孤立を
深める原因になっていることを、
分かっていない人が多いです。
鏡で自分の顔を見てください。
いつも不満そうな顔に見えるならば、
それが全ての元凶です。
791FROM名無しさan:2012/04/07(土) 06:34:43.66
本とに気の合う相手となら時間の経過も早いし、職場に通うのも楽だが、基地外だと最悪だよな
俺の職場にも1人どや顔のやくざ上がりみたいなバイトが居て、店長にも普通にタメ口利いてるし
他人のやることに一々文句こいて、「そのくれえのことワカンネ!?」が口癖。見るからに薄気味悪く
誰も傍に寄らないが、出入りの激しい職場で手が足りないから店側は置いとく。休まないし、早出、残業も
きっちりやるから始末が悪い。酒控えてた店長が「飲まないとおかしくなるよ、あのジジイと仕事してると!」
10歳上のオッサンの態度に脂肪肝を患ってる36歳は何時キレるんだろ
792FROM名無しさan:2012/04/07(土) 06:36:33.15
バイトなんかしないで正社員になって
仕事を熱く語ろうぜ!!!
793FROM名無しさan:2012/04/07(土) 06:58:21.66
真ともな企業の正社員になれりゃ、だ〜れも苦労はしない
日本の今の現実も知らないで、2ちゃんにへばりついてる
世間と隔世された人間は脳天気でいいな!
794FROM名無しさan:2012/04/07(土) 07:20:53.55
>>790
性格的にお前みたいな気持ち悪い屁理屈タイプとは話せないよ。
話がつまらないし欠伸が出る。
何より屁理屈がウザい。
気持ち悪い。
795FROM名無しさan:2012/04/07(土) 07:27:44.72
客観的に両方気持ち悪い
796FROM名無しさan:2012/04/07(土) 07:54:20.40
>>790
コミュが苦手な人にもいろんなタイプがいるから、同意できないなw
挨拶をまともにできない人もいるけど、
挨拶程度は普通にできるが雑談になると話せなくなる人もいるし。
おまえの書き込みは根拠のない決めつけだと思う。
797FROM名無しさan:2012/04/07(土) 07:56:17.71
>>791
> 手が足りないから店側は置いとく。
自業自得というか自縄自縛というかw
798FROM名無しさan:2012/04/07(土) 07:56:52.75
>>792
40後半だから正社員はもういいわw
バイトで十分
799FROM名無しさan:2012/04/07(土) 08:28:24.27
800FROM名無しさan:2012/04/07(土) 08:59:07.13
やっぱりここの奴等は馬鹿ばっかだな。
屁理屈?
そんなこと言ってるからダメ人間なんだよ
嫌いな人間を避けてるようじゃ、
どこ行っても無理。
せいぜいここで吠えてろアホどもwww
一生バイトしてろやwww
801FROM名無しさan:2012/04/07(土) 09:20:35.04
>>800
おまえが一番馬鹿w
802FROM名無しさan:2012/04/07(土) 10:31:40.05
とりあえず何でもいいから職についた方が良いよね
803FROM名無しさan:2012/04/07(土) 10:51:40.49
激務零細でバイトしてたら社員が
社員「社長が●●ちゃん社員にするらしいぞ、嬉しい?」
て聞いてきて、返答に困った事がある。
俺の本音、社員に昇格させられるくらいなら他探します。
804FROM名無しさan:2012/04/07(土) 11:01:50.84
社員はホントその会社に縛られるからな
社畜と言われるのも納得するよ
一日8時間以上拘束されたら発狂しちゃう、奴隷じゃないんだから
805FROM名無しさan:2012/04/07(土) 11:09:53.83
あとやたら家庭状況を詮索してくるから適度に印象悪くなるように受け答えしたw
人柄やら探りを入れられてるなと感じたら軽く身内の悪口を言うに限る。
あんまり好印象あたえるとやめる時が大変だしw
806FROM名無しさan:2012/04/07(土) 11:11:46.52
なんかちょっとゆがんでるなw
807FROM名無しさan:2012/04/07(土) 11:43:32.39
あでも家族と不仲のほうが奴隷の道に引きずりやすいとか
相談相手が居ない方が思うように使いやすいとか
そういうのもあるかもしれないね
零細激務に必要な人材って、孤立無援で激務でも耐えるしかない状況の人かもしれないし
何にしても、必要以上に詮索してくる会社は間違いなく怪しいと思う
808FROM名無しさan:2012/04/07(土) 12:52:07.38
809FROM名無しさan:2012/04/07(土) 17:26:48.28
バイトしててもその時間帯は縛られるんだから
だったらいい年してバイトなんかよりも社員のほうが
いいじゃないか。
一部上場してるとこならそれなりに見合った給料と
待遇なんだし。
810FROM名無しさan:2012/04/07(土) 17:33:36.44
今さら社員はいいわ
社員でないといけない理由がない
バイトでも生活して行けるし
811FROM名無しさan:2012/04/07(土) 17:37:53.21
ここスレタイと関係ない話ばっかじゃね
812FROM名無しさan:2012/04/07(土) 17:45:12.62
そもそも、30代40代の人が多く働いているアルバイトなんてあるのかねって問題がw
813FROM名無しさan:2012/04/07(土) 17:48:46.02
コンビニやパチンコ屋は活動限界だな。
814FROM名無しさan:2012/04/07(土) 18:27:52.18
長期勤務によるキャリア形成の為って書いてある求人は得てして辞めるやつが多い仕事w
815FROM名無しさan:2012/04/07(土) 18:38:31.20
>>809
楽な仕事や好きな仕事、あるいは自営業とかだったらいいんだけど
極力労働に従事する時間は最小限に抑えたいんだよね
学生時代も時間縛られるのがとにかく嫌だったからずっと帰宅部だったし
816FROM名無しさan:2012/04/07(土) 18:42:52.26
ミュージシャンみたいな人だね。
817FROM名無しさan:2012/04/07(土) 18:55:02.68
>>815
短時間パート・バイトと趣味で有意義に暮らすスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1324254950/
818FROM名無しさan:2012/04/07(土) 19:34:55.79
>>816
ワロタw
819FROM名無しさan:2012/04/07(土) 19:46:01.37
>>815
同意同意
バイトだけで食べていけるなら無理して社員になる必要もないし
世間体だけで腹が膨れるような時代でもないしね
社蓄とか死んでも御免、バイトならいつでも辞められるし責任も軽い
社員並に働かそうと急かす上司を堂々と無視して時間になったらとっとと帰ってる
それが嫌なら正社員雇えよって話
820FROM名無しさan:2012/04/07(土) 21:21:59.74
社員になる必要もないっていう人は貯金が結構あるんだろうな
うらやましい
821FROM名無しさan:2012/04/07(土) 21:29:45.97
いや単純に実家暮らしで趣味はネットのみ
物欲性欲食欲すべてが常人の半分以下だと思う
だからバイトでも生きていくだけなら十分だ
ネットさえ出来れば幸せっていう人種だ俺は
一人でいる時こそが自分の幸せ
822FROM名無しさan:2012/04/07(土) 21:36:40.81
>>820
少なくともオレはそんなにないよ。w
ただ、独身だから暢気なだけだよ。
823FROM名無しさan:2012/04/07(土) 21:41:05.02
>>820
社員になるとお金の心配はなくなるのかい?
そんなこともないだろ?
824FROM名無しさan:2012/04/07(土) 21:41:05.98
>>789
何のバイト?
825FROM名無しさan:2012/04/07(土) 21:57:28.29
>>820ないだろ
ないけど養う人間がいないから大丈夫
826FROM名無しさan:2012/04/07(土) 22:32:35.17
将来の不安とかないのかな
俺は不安だらけだ
827FROM名無しさan:2012/04/07(土) 22:46:00.14
将来の不安って何?お金?
それはどの仕事してても同じだろう
宝くじでも当てない限り解消されないだろう
828FROM名無しさan:2012/04/07(土) 22:55:44.82
家があればだいぶ楽だけどな
一人暮らしは家賃かでかいよ
829FROM名無しさan:2012/04/07(土) 23:02:47.13
>>826
不安に思って不安が解消されるなら不安に思えばいいけど、
不安に思っても不安が解消されるわけではないのなら不安に思ってもしょうがないのでは
830FROM名無しさan:2012/04/07(土) 23:15:21.97
40歳、長年の工場勤務から心機一転、サービス業に転じることにした。
この歳でコンビニ勤務はかなり不安だが月19万、契約スタートだけど頑張れば正社員昇格だからなんとか踏ん張ってみる。
831FROM名無しさan:2012/04/07(土) 23:19:31.84
会社潰れて失業保険貰えてのんびりしてていざ仕事探すかとなると全く決まらん
いよいよバイト、派遣に挑戦させて頂きます
とりあえず最近はネットからでも応募できるみたいだし初心者なんで
深夜工場を狙おうと思います
で、同世代が多いとこってどこですか?
832FROM名無しさan:2012/04/07(土) 23:25:46.45
>>830
店長になるの?
833FROM名無しさan:2012/04/07(土) 23:47:40.89
>>832
正社員=店長らしい。でも自分がそこまでやれるかは不明。
兄貴が別のコンビニのオーナーやってるから、店長の仕事の大変さはよく知ってる。

それよりコンビニの仕事は覚える事が山のようにあるから、それをキッチリこなせるかが今は重要だね
834FROM名無しさan:2012/04/07(土) 23:54:39.63
>>800
そろそろお前に伝えなければならないことがあるんだ。
俺も今日まで伝えるべきかどうか悩んだ。
伝えなければお前も俺も普通の生活を続けていくことができる。今まで通りにな。
だが、やっぱりそれじゃ駄目なんだ。偽りの中で生きていては駄目なんだ。
それに、もう時間がないんだ。
今、俺はお前に真実を告げる。

2ちゃんねるを

見ているのは

ひろゆきと

俺と

お前だけだ。

驚いたか?当然だよな。だがそれが真実だ。
辛かったぜ。お前が2ちゃんを見つけるずっと前から、俺は何十台ものPCに囲まれ毎日2ちゃんを保ってきた。
だから、あの厨房も、あのコテハンも、すべて俺だったんだ。
お前が初めて2ちゃんを見た時、俺は人生であれほど嬉しかったことは無かったぜ。
時には心を痛めながら、お前を叩いたりもした。許してくれ。
と、今話せるのはここまでだ。もうすぐ全てを知る時がくる。
その時までに、心の準備をしておいてくれ。

835FROM名無しさan:2012/04/07(土) 23:59:53.75
ファミレス コンビニ パチンコ屋…女性が多いから浮くよね。
836FROM名無しさan:2012/04/08(日) 00:16:15.05
>>835
浮くよねぇ…
オレの配属される店は、店長、スタッフ3人とも20代の女の子。
「40には見えないから、そんなに違和感ないですよ」とお世辞言ってくれたが不安…

まぁそんなことも言ってられんけどね(汗

837FROM名無しさan:2012/04/08(日) 00:56:00.28
工場直接雇用バイトは大概同世代
派遣バイトで工場だと20代多い
838FROM名無しさan:2012/04/08(日) 01:02:03.41
ここ終わってるな・・・
839FROM名無しさan:2012/04/08(日) 01:25:32.90
>>821
同意同意
バイトは週3でネット系の副業アリ
人間関係まぎらわしいから交友費もかからない
趣味は2ちゃん、休みの日は一日中2ちゃんやってる
社蓄とか死んでも御免 ひとりの時間が至福のとき

840FROM名無しさan:2012/04/08(日) 02:31:33.88
最近だと ゆとり世代が期間工やってるし、健康診断で年齢書かれてるから恥ずかしいったら。

引越のバイト行くと高校生ばかり…
841FROM名無しさan:2012/04/08(日) 03:38:48.80
>>791
俺が店長ならどんなに人手足りなくてもそいつだけは切るわ!
そういう奴一人居るだけで全体の雰囲気悪くなるし、そういう奴って大体裏でイジメとかして何人も辞めさせてたりするから店にとってもマイナスでしか無いよ!
842FROM名無しさan:2012/04/08(日) 08:05:55.39
前の職場で2年半無遅刻無欠勤だった情報を得て、社長が採用した爺さんだから
社長にしてみれば、ウチの3時間早出、残業をも率先してやれる辞めない人間が欲しかっただけ
今日も爺さん6時から配達に出てる筈。俺は来週中に大手薬品会社の4ヵ月限定バイトの書類選考の
結果が出るまで居るだけ。時給1500円の錠剤製造オペで8時間勤務、土日祝休みの昼夜2交代なので
通ったら此処のことは忘れて働くつもり、黒沢明の「どん底」じゃないけど環境変えないとオカシクなるわ
843FROM名無しさan:2012/04/08(日) 08:16:13.65
正規と非正規の年収の差は広がるばかり…
844FROM名無しさan:2012/04/08(日) 08:22:01.55
もう、だめな奴は何やってもだめなんだよな
845FROM名無しさan:2012/04/08(日) 09:06:48.01
残業も出来て人の話をきちんと聞いてれば
数年で工場とかだったら社員になれるだろ?
仕事なんてやってれば最初は出来なくて使えない人間だと
思われてもやってれば仕事なんか勝手に覚えるんだし。
俺は根性も何もないからバイトのほうが合ってるけど
846FROM名無しさan:2012/04/08(日) 09:21:18.04
>>833
それならお兄さんとこで雇ってもらったほうが良くなかったんじゃないのかね?
847FROM名無しさan:2012/04/08(日) 09:22:27.76
>>841
俺もそう思う。
848FROM名無しさan:2012/04/08(日) 09:48:40.21
>>845
何言ってんだ?基地外だろ、オマエ。最近どっかで見た落書きそっくりだな
 あの、薄ら馬鹿か!
849FROM名無しさan:2012/04/08(日) 09:52:42.80
>>846
みんなそういうけどね、兄弟だと上手くいかない事も多いんだよ(汗
兄貴は弟だから容赦なくコキ使うし、弟は兄貴の店だからわがまま言うし勝手に職場イジッて揉めたりと
いろいろあるんだ…

家族で経営とかよくやってるなと思う
850FROM名無しさan:2012/04/08(日) 13:29:20.81
>>840
引越しはともかく期間工はそうでもないぞ。
俺のとこは若くても30前の奴しかいない。
俺が若者扱いされるぐらいだからな。
もちろん最初は20歳とかも混じるけど、ほとんどは3ヶ月かからず消えていく。

派遣工なんかやったって何も身につくものなんてないし
期間満了で捨てられるだけなんだから
10代、20代なら何かチャンスを掴むなり、
勉強したり経験つんでもっといい場所へ移る努力をした方が
よっぽど有意義だと、たいていの奴はすぐ気付くからな。
僻地の工員じゃ就職活動もできやしない。
851FROM名無しさan:2012/04/08(日) 13:34:53.36
10代20代なら期間工、派遣工ないかやらずに普通に就職できるだろうから就職すりゃいいのにな
852FROM名無しさan:2012/04/08(日) 13:55:02.42
新卒だけだろ
853FROM名無しさan:2012/04/08(日) 14:26:14.76
10代〜20代でバイト・パートやってる男とかヘタレのクズしか居ないよ。

今ですらチャンスや可能性なんていくらでもあるのにな。選り好みし過ぎ。
俺も20代の頃は氷河期でチャンスが無かったから、自分たちでブラック企業で
社内ベンチャー起業してたし。

30歳以上になるとそこそこの企業は年齢制限あるから、応募すら不可能。
状況は全く違う。
854FROM名無しさan:2012/04/08(日) 14:41:07.32
湧いた湧いた
855FROM名無しさan:2012/04/08(日) 14:43:31.56
まあ次世代の俺たちを作っているわけだからな
まさかフリーターや派遣がこんなに流行るとはおもわなんだ
まあ俺ら世代だと俺みたいに取り合えず就職して大した能力もなくスキルも身につけず
いざ会社潰れたら行き場失ったりしたやつも多いかな
856FROM名無しさan:2012/04/08(日) 14:59:10.88
40未満って就職氷河期世代だよね?
857FROM名無しさan:2012/04/08(日) 16:11:50.19
40過ぎのオッサンがマンションのプラカード持ちしてた・・・
そういう時代なんだよ
858FROM名無しさan:2012/04/08(日) 17:03:44.83
ハロワで住宅展示場に来る客を誘導するお仕事ですというものがあったんだがそれだったのかな
859FROM名無しさan:2012/04/08(日) 17:43:47.81
>>857
そういうのは昔からあったけど
860FROM名無しさan:2012/04/08(日) 18:47:54.80
>>851
だから普通の奴は辞めていくんだって。
貴重な若い時間を浪費することになるからね。
こんなとこいるべきじゃないってすぐ気付く。
不幸にも期間工にやりがいとかを感じてしまった馬鹿がずるずる続けていくけど。
運よく社員になれればそれでもいいが。
861FROM名無しさan:2012/04/08(日) 18:50:31.56
>>853
正に目くそ鼻くそを笑うという奴だな。
前歴がどうだろうが
30以上でバイトやってるこのスレの住人も傍から見ればどっちもクズだろ。
862FROM名無しさan:2012/04/08(日) 19:05:25.35
>>861
傍から見てそうでも、俺はクズじゃないけどなw
前向きに転職活動しながらやってるバイトだから。
心が腐ってる貴方と違うところはそこだよ。
863FROM名無しさan:2012/04/08(日) 19:17:02.01
>>860
というか、最初から選択肢に入れるのが間違いだと言ってるんだけど。
864FROM名無しさan:2012/04/08(日) 19:17:56.43
バイトできれば俺は傍から見てクズでもいいけどなあw
865FROM名無しさan:2012/04/08(日) 19:45:23.70
適度に飯食えて趣味に没頭できれば傍から見てクズでもいいな
866FROM名無しさan:2012/04/08(日) 19:53:01.92
傍からどう見えるかなんてどうでもいいよなw
867FROM名無しさan:2012/04/08(日) 21:19:04.58
朝の清掃のバイトやってるけどおすすめ
1人で気楽にやってる
30代でも若いといわれる業界
868FROM名無しさan:2012/04/08(日) 21:47:53.19
近所にあるスーパー銭湯の風呂の掃除(朝6〜9時)の募集があったが
やってみたかったなあ
869FROM名無しさan:2012/04/08(日) 21:57:23.86
>>862
ならお前の馬鹿にしてる10代や20代のバイトも
前向きに就職活動なり資格取得なりしながらバイトしてるかもしれないだろ。
なに自分だけ棚に上げてるんだよ。
お前の主観は問題じゃない。傍から見ればクズはクズ。
870FROM名無しさan:2012/04/08(日) 22:38:32.98
>>868
排水溝の髪の毛とったりするんだろ
朝から嫌だろが
871FROM名無しさan:2012/04/08(日) 22:41:30.11
20代の頃に一回だけ夜勤の清掃やったけどマジ無理
やっぱトイレが無理なんだわ、不特定多数が使ったトイレは汚すぎる
初日で辞めたけど二度とやらない仕事の一つだな
872FROM名無しさan:2012/04/08(日) 22:47:27.29
>>868
別に女風呂を覗ける訳でもないし
どのへんに惹かれたんだ?
873FROM名無しさan:2012/04/08(日) 23:15:25.88
874FROM名無しさan:2012/04/09(月) 12:49:31.65
手取り10万あればなんとかひとり暮らしなら生きていける
つまり貯金1200万あればなんとか10年は仕事しなくても生きていけるわけだ
40年だと4800万か、やっぱ宝くじ当たれば余裕の人生一発大逆転だな
よし、めげずに買い続けようっと
875FROM名無しさan:2012/04/09(月) 14:36:24.54
>>867だけどマンションの清掃ならトイレも排水溝もないぞ
エントランスの掃除機やモップがけ、外の落ち葉拾ったり、ゴミ置き場でゴミ分別したり
新聞のチラシやアイデムのネット見れば沢山求人でてる
876FROM名無しさan:2012/04/09(月) 14:39:33.10
それって管理人の仕事じゃないの?
877FROM名無しさan:2012/04/09(月) 14:49:56.30
社員にならないのか
878FROM名無しさan:2012/04/09(月) 15:12:45.73
>>876
違う
879FROM名無しさan:2012/04/09(月) 17:01:14.72
880FROM名無しさan:2012/04/09(月) 17:53:21.95
アルバイト、派遣でもある程度出勤すれば保険完備だからな
今更、然るべき会社に受かると思えないのよ、
中途半端なとこだと退職金なかったり昇給賞与がしょぼかったり・・・
それならバイトか派遣で微々たる賞与と昇給あわよくば正社員程度でいいよ
881FROM名無しさan:2012/04/09(月) 18:11:18.22
保険加入ラインギリギリで保険はいっちゃうと手取りもの凄く減る
結局保険完備にするなら正社員と同じ労働時間にしないと暮らして行けない
やっぱアルバイトの利点考えると週3日程度で保険なしでギリギリ生活できるラインを維持するのがよさそうだな
882FROM名無しさan:2012/04/09(月) 18:39:22.11
貯金しようとは思わないのか…
883FROM名無しさan:2012/04/09(月) 19:04:58.38
ソニー1万人リストラか
また派遣やバイトの競争率が上がるなあ
884FROM名無しさan:2012/04/09(月) 19:11:49.50
清掃、警備、底辺仕事もこれからは奪い合いやで!
885FROM名無しさan:2012/04/09(月) 19:24:59.66
>>869
卑屈なのはお前だけでいいよ
886FROM名無しさan:2012/04/09(月) 20:42:38.52
>>874
うちは家賃が6万だから10万じゃ無理だわw
887FROM名無しさan:2012/04/09(月) 23:09:20.90
>>862
そうやって見下してるからクズなんだよお前…
888FROM名無しさan:2012/04/09(月) 23:12:08.57
>>887
見下してないよ。
腐ってる奴と一緒にされたくないだけ。
889FROM名無しさan:2012/04/09(月) 23:28:18.83
仕事云々でなく前向きなバイトとクズのバイトの差がわからん
過去の栄光とまだ見えぬ未来の妄想にすがってるだけか・・・
早くここから卒業できるといいね
890FROM名無しさan:2012/04/09(月) 23:30:49.56
品出し
891FROM名無しさan:2012/04/10(火) 01:09:07.95
日本もずいぶん廃れてきたなぁ…

そのうち、「正社員」なんて言葉は無くなるよ

892FROM名無しさan:2012/04/10(火) 01:27:06.23
企業は正社員を解雇出来るようにしたくてウズウズしてる
最後の砦、解雇規制解除
893FROM名無しさan:2012/04/10(火) 11:29:51.79
いままでの日本が裕福すぎたんだよ
世界195カ国中2番目に豊かな国だったんだ
凄すぎたの

894FROM名無しさan:2012/04/10(火) 11:41:46.96
誰だよ2010年頃に2〜3年後景気回復しだすとか言ってたやつwwwwwwwwwwwwww
まだまだこれからがリストラ地獄の始まりだぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
895FROM名無しさan:2012/04/10(火) 12:03:40.29
>お笑いコンビ・平成ノブシコブシの吉村崇が年収暴露「去年は920万円」

今年は余裕で1000万超えそうだな
同年代はみんな頑張って稼いでるぞ
おまいらも今が一番働き盛りの稼ぎ時なんだから頑張って稼げよ
のん気に時給900円やそこらの派遣やバイトなんかやってる場合じゃねーぞ
896FROM名無しさan:2012/04/11(水) 05:43:10.53
じゃ、キサマがバイト辞めろ!糞が
897FROM名無しさan:2012/04/11(水) 07:19:56.52
>>884
底辺職も争奪戦が凄いんだな・・・
俺は近々清掃バイトのポストを一枠あけてやるつもりだけど
底辺職しかつけないけど、あう会社あわない会社あるから、辛いけど自分にあう会社見つかるまで底辺職を渡り歩くしかないわw
898FROM名無しさan:2012/04/11(水) 07:25:14.46
40近くで派遣やるなよ…
899FROM名無しさan:2012/04/11(水) 08:23:42.05
職に就けるだけましジャン
900FROM名無しさan:2012/04/11(水) 09:36:08.64
ソニー、シャープで大量の派遣切りバイト解雇がくるぞー
さあ今年は今まで以上に熾烈な底辺仕事の奪い合いが始まるぞー
みんな生きるために必死だからなーまずは自分最優先だからなー弱肉強食時代だぞー
901FROM名無しさan:2012/04/11(水) 10:13:36.43
>>898
正社員>>派遣>>バイト
902FROM名無しさan:2012/04/11(水) 13:02:49.79
福島の警戒区域では空き巣窃盗が激増多発してるんだって
放射能関係ねーってかwみんな凄いよなw
怖い時代になってきやがった
903FROM名無しさan:2012/04/11(水) 13:20:06.73
赤字出してリストラしても潰れないのは
企業に取って重要では無い単なる歯車を切り捨ててるからだ
904FROM名無しさan:2012/04/11(水) 19:27:55.14
少ない時給で保険代まで引かれるなら
週3程度でのんびりやったほうがいい
会社側もバイトに保険代払いたくないから互いの思惑が合致
副業あるし切られたら別のバイト探せばいい
今の会社で社員になろうとも思わないし。社畜は死んでも御免
905FROM名無しさan:2012/04/11(水) 19:35:19.14
人間関係が死ぬほどストレスだから短期の仕事しか向かない
一人でできるバイトや派遣があればいいけど
自分の専門ジャンルでそういう仕事って無いんだよな
歯科技工士とか一人でコツコツやれる仕事が裏山
他人に気を遣われるのも気を遣うのもめんどくさい
906FROM名無しさan:2012/04/11(水) 19:51:49.78
ココの住人は十数万の低所得者が多いみたいだけど、みんな独身なの?
ど〜考えたって14〜15万で家族養えないよねぇ…
907FROM名無しさan:2012/04/11(水) 19:59:00.72
↑って書くのはだいたい養ってもらいたい♀のセリフ
自分も働けば?
908FROM名無しさan:2012/04/11(水) 20:09:14.93
↑情けないレスするな…
こいつがオトコだとしたら同姓として恥ずかしいw
909FROM名無しさan:2012/04/11(水) 20:09:31.32
>>899
そのとおり

>>904
自分の希望と一般論は区別して書けよw

>>905
俺も同じく
今は一人でコツコツするバイトしてる

>>906
独身じゃないが子どもはもう独立してるんで養う必要はない
嫁さんもパートしてるし
910FROM名無しさan:2012/04/11(水) 20:16:43.75
>>909
なるほど、子供大きかったら一人でがむしゃらに仕事しなくてもいいよね
安い賃金の社員で会社の奴隷になるより、
バイトとかでも共稼ぎでマイペースに仕事した方が、人生楽しいかもね
911FROM名無しさan:2012/04/11(水) 20:32:32.33
家族持ちかつ社畜って人生詰み過ぎ
流石の俺でも無理だ
手取り14,15万のまたーりひとり生活でいいよ
912FROM名無しさan:2012/04/11(水) 20:38:57.01
>>911は老後どうするんだ?

ヨボヨボのジジィになったら誰に面倒見てもらうつもりなんだ?

介護や老人ホームなんてスゲェ金かかるんだぞ
913FROM名無しさan:2012/04/11(水) 20:43:56.60
> ヨボヨボのジジィになったら誰に面倒見てもらうつもりなんだ?

俺には子どもがいるけど、子どもに面倒みてもらうつもりはないなあ
914FROM名無しさan:2012/04/11(水) 20:57:32.63
要介護老人になるくらいなら死ぬよ
テレビでよく見るけどあんな生活無理
自力でトイレいけなくなったら俺は死ぬ
915FROM名無しさan:2012/04/11(水) 21:12:06.97
>>913
ピンピンしてる時はみんなそう言うよなwww

>>914
自分が思うように簡単には死ねんだろ?
自殺でもすんのか?w
916FROM名無しさan:2012/04/11(水) 21:18:27.38
>>909
自分の希望じゃなくて現に今そういう働き方してるって話
世間体だけで幸せになれる世の中でもないし
社畜だけは死んでも御免
917FROM名無しさan:2012/04/11(水) 21:36:15.98
>>915
> ピンピンしてる時はみんなそう言うよなwww
みんなはそんなこと言わないだろw
そもそもおまえが言ってないw
918FROM名無しさan:2012/04/11(水) 21:36:45.03
>>916
それなら単に文章がおかしいだけ
919FROM名無しさan:2012/04/11(水) 22:32:04.28
やい!オマエらっ!
工場で募集の、2交代12時間労働!

…この勤務って40歳にはキツイでしょうか?
920FROM名無しさan:2012/04/11(水) 22:46:05.48
↑追記
4週6休だから土曜日は隔週で休みです。
921FROM名無しさan:2012/04/11(水) 23:45:17.10
922FROM名無しさan:2012/04/12(木) 01:24:47.35
>>915
今流行のトリカブトをおひたしにして食べるとか
923FROM名無しさan:2012/04/12(木) 01:55:33.54
>>909
一人でコツコツするバイトってなに?
そういうのが結局は長続きするよ
仕事辞める一番の原因って人間関係だから
924FROM名無しさan:2012/04/12(木) 06:00:34.99
>>923
品出し
長続きするかどうかはわからん
人間関係が辞める一番の原因かどうかは知らん
925FROM名無しさan:2012/04/12(木) 12:24:15.73
バイトに限らず仕事辞める一番の原因ってほとんどが人間関係だよ
始めて1ヶ月目ですでに辞めたいけど経験積まなきゃいけないから堪えてる
ほんとは気楽な短期か、一人で黙々とやる作業が性に合ってる
926FROM名無しさan:2012/04/12(木) 12:31:29.56
そいや品だしだけアウトソーシングしてる会社があるんだっけなきついらしいけど
927FROM名無しさan:2012/04/12(木) 12:41:50.72
今の仕事ライン作業じゃないからツライ。

敢えて1人作業をやらせてもらってる。

他人と向かい合って仕事すると遅いとか文句言われるし、ベテラン勢は雑談しながらだけど自分は興味がない。

派遣だけど、何時辞めるか分からないし馴れ合う気もないし。



928FROM名無しさan:2012/04/12(木) 12:57:09.10
改行厨うぜ
929FROM名無しさan:2012/04/12(木) 16:51:23.35
>>888
お前もアルバイトなんだろ?
930FROM名無しさan:2012/04/12(木) 22:23:04.01
>>925
今までに何度も仕事辞めてるけど人間関係で辞めたことは一度もないやw
931FROM名無しさan:2012/04/12(木) 22:25:22.98
>>926
昔、グッドウィルから派遣されて西松屋の品出しに何回か行ったことがある。
朝、荷受けしたらその後は基本的に延々と品出し。
たまにお客さんに売り場を聞かれたりはしたけど。
すごくいい仕事だったんでずっと続けたかったけど、グッドウィルつぶれたw
(今はフルキャストで派遣してるらしいけど。)
932FROM名無しさan:2012/04/12(木) 22:27:44.18
>>927
俺も一人でする仕事がいいな。
今の仕事は複数ですることもあるけど、俺は新人で、いっしょになる人はおれよりベテランだから、
やり方をチェックされてしんどい。
ベテラン勢同士での雑談もやっぱあるし。
今日は一人での仕事だったので良かったw
933FROM名無しさan:2012/04/12(木) 22:28:39.32
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
934FROM名無しさan:2012/04/12(木) 23:58:47.71
明日もバイトかー気が重いわ
気晴らしがないとやっとれん
かといって友達もいない品w
935FROM名無しさan:2012/04/13(金) 00:09:39.51
>>934
みんな友達だと思うよ@2ちゃん住民達
あともう少し突っ込んだらリアルだと知り合いになれると思うよ〜
936FROM名無しさan:2012/04/13(金) 00:20:04.12
人間嫌いなので友だちは要らないなあ俺は・・・
937FROM名無しさan:2012/04/13(金) 02:06:13.95
なにもしたくない 働かない選択
938FROM名無しさan:2012/04/13(金) 03:38:36.30
age
939FROM名無しさan:2012/04/13(金) 04:37:27.93
非正規で派遣会社も年齢も違うのにどうして馴れ合えるか疑問だ…

俺は今。変な会社に勤務している。
940FROM名無しさan:2012/04/13(金) 07:22:03.06
パソコンの入力だからおしゃべり嫌いの真面目な奴が集まると思ったら
チャラ男が多いとむかつく
女にウケのいい奴が近くに座ると最悪だな
普通に仕事してるだけで面白くない奴とのレッテルを貼られ、しゃべると管理者から睨まれる
941FROM名無しさan:2012/04/13(金) 14:17:36.46
パソコンの入力って自由に席立てなくて
マシンに貼り付け状態でしょ
942FROM名無しさan:2012/04/13(金) 19:19:46.55
そもそも男が雇われる業種か?
943FROM名無しさan:2012/04/13(金) 19:58:16.85
営業だとサビ残とか飲み会(接待含む)有るからやりたくないなあ…
944FROM名無しさan:2012/04/14(土) 02:10:48.84
>>934
何のバイト?
945FROM名無しさan:2012/04/14(土) 23:19:38.44
40も過ぎて一日1万にもならない仕事に従事してるって哀愁漂うよな。
946FROM名無しさan:2012/04/14(土) 23:37:58.19
時給1250円の実働8時間なら1万円いくな
まあでもこのご時世なかなかそんな美味しいバイトはないな
あっても倍率高いか限りなくブラックテイストな仕事だろう
947FROM名無しさan:2012/04/15(日) 01:10:48.28
>>945
はいはい、すいませんね
948FROM名無しさan:2012/04/15(日) 02:39:05.90
仕事は面白いけど今どき時給1000円とか・・・
シフト減らそうかなぁ 学生バイトもいるし
正社員並に働いてもこの時給かと思うと虚しくなる
949FROM名無しさan:2012/04/15(日) 09:02:45.00
>>945
40過ぎても童貞無職で、人生ヤケになって2ちゃんで憂さ晴らしの毎日だろ
みっともない馬鹿で下らないヤツだなオマエは、死んだ方が楽だぞ!
950FROM名無しさan:2012/04/15(日) 11:27:33.09
>>948
お前の生活を保障するために会社があるわけじゃない
951FROM名無しさan:2012/04/15(日) 12:03:13.44
>>948
> 正社員並に働いてもこの時給かと思うと虚しくなる
じゃあ正社員になればいいじゃんw
952↑FROM名無しさan:2012/04/15(日) 12:17:48.50
テメエは基地外だな!
953FROM名無しさan:2012/04/15(日) 12:38:30.42
おまえら道に落ちてるうんこ食わないほうがいいよ。
腹委託なるお
954FROM名無しさan:2012/04/15(日) 12:50:17.46
>>952
いや、おまえや>>948が基地外(同一人物だったりしてw)
955FROM名無しさan:2012/04/15(日) 22:10:08.64
40歳から伸びる人、伸びない人の差とは
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1334013177/
956↑FROM名無しさan:2012/04/15(日) 23:28:32.72
40になってチンボが伸びるか馬鹿!
957FROM名無しさan:2012/04/15(日) 23:31:59.25
元工場で働いてたモンスターエンジンの西森は神なの
958FROM名無しさan:2012/04/16(月) 09:18:00.64
長渕ファンです
959FROM名無しさan:2012/04/16(月) 10:41:58.28
素人童貞よ店に行く金は稼がないとな
960FROM名無しさan:2012/04/16(月) 10:46:31.47
道に落ちてるうんこ食わないほうがいいよ。
961FROM名無しさan:2012/04/16(月) 11:34:22.86
昨日アルバイトやめた
何故かというと入っていきなりパワハラの嵐
すこし抵抗すると「お前の代わりなんていくらでもいるんだ」とか
「求人出せば職にあふれた負け組がすぐ来る」だって
こんな求人しかないのか

962FROM名無しさan:2012/04/16(月) 12:27:53.50
バイトなんてそんなもんだろが
「お前の代わりなんていくらでもいるんだ」
「求人出せば職にあふれた負け組がすぐ来る」

あながち間違ってないない
963FROM名無しさan:2012/04/16(月) 12:36:49.48
実際アホほど人余ってるからなw
ちょっとしたド短期バイトでもなんでこんなにいるんだ?ってくらい応募者来るよ
条件のいいバイトなら応募殺到で1日で募集閉め切ったりする
964FROM名無しさan:2012/04/16(月) 13:17:40.64
早く就職したいから、どうしても短期の仕事しかやらないんだよな。
それが一番辛いとこだよ。
でも就職したいといっても3年間見つからずで・・・ほんと死にたいわ
965FROM名無しさan:2012/04/16(月) 16:42:59.18
>>962
マトモな人間ならそんな墓穴掘る発言
思っていても口にはしないだろ
明日はわが身なんだからな
966FROM名無しさan:2012/04/16(月) 18:19:18.01
>>965
逆に言えば、そんなことまで言われるほどダメなバイトだったんじゃねえの?
967FROM名無しさan:2012/04/16(月) 18:25:41.43
まぁ中高年を採用するようなバイトは、結局は誰でもいいようなバイトだからな
代わりはいくらでもいるだろし
968FROM名無しさan:2012/04/16(月) 18:46:53.38
誰でもいいようなバイトだから、何年やっても経験は変わらない
ますます世間から落ちこぼれるね
969FROM名無しさan:2012/04/16(月) 18:49:47.02
まぁ何もしないよりマシだよ…
970FROM名無しさan:2012/04/16(月) 19:25:42.53
なにもするな
971FROM名無しさan:2012/04/16(月) 22:47:33.80
質問です
30代でバイトしても浮かなくて、若い女の子と出会えるバイトって何がありますか?
972FROM名無しさan:2012/04/16(月) 22:49:45.62
バイト先で年下がため口で馴れ馴れしくてウザいんですが普通は敬語ですよね?
しかも同期です。
しかもなんか後ろにぴったりくっついてきたり人との距離感がうまくとれない?みたいで気持ち悪いです。
973FROM名無しさan:2012/04/16(月) 22:51:15.94
>>972
マルチうざい
974FROM名無しさan:2012/04/16(月) 22:51:51.23
>>971
女子高生と付き合うの?
975FROM名無しさan:2012/04/16(月) 22:57:57.69
>>974
そんな贅沢は言わない
女子大生でもいいです
976FROM名無しさan:2012/04/16(月) 22:58:47.14
30代のオッサンが若い女を漁ってる時点で、どんな職種でも浮く
977FROM名無しさan:2012/04/16(月) 23:20:42.39
てかドン引きだろ負け組の分際で
978FROM名無しさan:2012/04/16(月) 23:23:10.18
俺2年くらいニートしてたんだ。
客商売が苦手なので洗い場スタッフを探してたんだけど
そのときアイデムに「高輪総合サービスホテルエドモントの洗い場スタッフ募集」
があったのですぐに電話して面接して採用された。
そしたら働いてる人はみんないい人だし仕事も簡単だから3年くらいしごとして
そのままホテルの正社員になりました。ぜひヒキから脱出したい方はここおすすめ


979FROM名無しさan:2012/04/16(月) 23:38:39.91
高輪総合サービスホテルエドモントのスタッフが2chで自作自演してますね
980FROM名無しさan:2012/04/16(月) 23:39:35.89
>>973
はげど。

>>975
俺の彼女は付き合い始めた時は大学1年生だった。
981FROM名無しさan:2012/04/16(月) 23:41:19.01
ロリコン市ね
982FROM名無しさan:2012/04/16(月) 23:52:31.76
ホテルも清掃系は派遣が多いから、洗い場スタッフなんて正社員にするかな?
983FROM名無しさan:2012/04/17(火) 00:02:35.20
コピペのネタだろ
984FROM名無しさan:2012/04/17(火) 00:33:56.04
高輪総合サービス
勤務地 : ■■勤務地はいろいろあります!■■
 マンダリンオリエンタル東京(中央区)
 グランパシフィックお台場(港区)
 メトロポリタンエドモンド(千代田区)
 KKRホテル東京(千代田
勤務時間 : (1)12:00〜23:00 18:00〜23:00
  18:00〜24:00
 (2)9:00〜17:00(残業有)
資 格 : 未経験の方も大歓迎!
待 遇 : 交通費支給(規定内)、制服貸与

応 募 : TEL後、履歴書(写)持参
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ 洗い場スタッフ正社員同時募集!! ■
■ ●月給18万円以上+諸手当有   ■
■  (試用期間6ヶ月は時給900円)  ■
■ ●12:00〜23:00の間で、実働8H  ■
■ ●休日/6日 幹部社員への登用有!■

985FROM名無しさan:2012/04/17(火) 00:46:10.70
986FROM名無しさan:2012/04/17(火) 10:30:44.78
>>984
今電話したら今日面接してくれるみたいなので今から行きます
受かるといいな
987FROM名無しさan:2012/04/17(火) 10:32:48.94
世界に誇る大都会、東京は仕事がいくらでもあるから
仕事探しで困ることはまあまずないな
まあその分人も多いから競争率は高いんだろうけど
988FROM名無しさan:2012/04/17(火) 10:41:32.51
東京は海外から仕事を求めて来日した不法滞在者が多いからな
実際の人口は、公式発表されてる人数より遥かに多い
989FROM名無しさan:2012/04/17(火) 10:45:53.88
>>984
こういう誰とも話さなくていい黙々とやる作業は外人の応募が多そう
990FROM名無しさan:2012/04/17(火) 11:55:26.10
黙々とやる作業ばかりじゃないぞ
どんどん接客も外国人とくに中国人に入れ替わっている
名札みると、林さん、張さん、翁さん 陳さん いろいろいる。
「いらっさませー」
991FROM名無しさan:2012/04/17(火) 14:05:34.14
ググってたら上の方の命令で外国人の採用が増えているなんて話があったけど本当かね
992FROM名無しさan:2012/04/17(火) 21:49:10.12
>>990
「どんどん」の位置が前過ぎるなw
林さんは日本人だろw
993FROM名無しさan:2012/04/17(火) 22:58:58.39
>>972
2,3発殴ったほうが早いよ。
994FROM名無しさan:2012/04/18(水) 00:35:24.45
次スレ

30代、40代の人が多く働いているアルバイトPart22
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1334676885/
995FROM名無しさan
age