復活】長期ひきこもりからのバイト 3 【ヒキ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
前スレ
復活】長期ひきこもりからのバイト 2【ヒキ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/part/1319411602/l50
2FROM名無しさan:2011/12/10(土) 22:51:25.21
みじめだ・・
3FROM名無しさan:2011/12/10(土) 23:40:20.71
20半ばにして明日初バイト面接にいってくるよ
4FROM名無しさan:2011/12/10(土) 23:45:17.17
今年中にバイト決めて、少しでも良い気分で年越しして新年を迎えたいぜ
5FROM名無しさan:2011/12/11(日) 09:26:00.08
長期ひきこもり、ってお前ら何ヶ月ひきこもってるのさ
せいぜい永くても1年半ぐらいだろ
それも飲み会とかには普通に参加したりしてるっていう
6FROM名無しさan:2011/12/11(日) 09:59:17.46
高校中退から職歴、バイト歴なし、出かける場所は病院。
接してきた人間は医者と親ですよ。
今年バイト面接行けるようになったが、予想通り通らない。
7FROM名無しさan:2011/12/11(日) 10:00:25.81
あ、ひきこもり歴は10年ね。
正直1〜3年の20代前半は長期とは言わんと思う。
8FROM名無しさan:2011/12/11(日) 10:28:06.19
宅浪して1年8ヶ月ヒキ状態(会話するのは家族以外だと元カノと近所のコンビニ店員くらい)
両親離婚、姉の国際結婚、じいちゃんの死、震災、母親の勤める会社倒産等により大学進学諦めて
現在バイト探し中
こんなんでも意外と人生楽しいw
9FROM名無しさan:2011/12/11(日) 10:57:31.84
かまってちゃん×
10FROM名無しさan:2011/12/11(日) 12:41:09.27
5年くらいひきこもってたけど急に思い立って先月からバイト探して2連敗の末スーパーのバイトに受かった
23歳、女で顔も悪くないのに2連敗したのがショックだったけど世間的には暗かったのかな

普通の人って面接の時王様のブランチのリポーターくらい明るくやってるもんなの?
レジの無愛想なおばさんやボサボサ頭の不潔っぽい女の人でも受かってるのになんで落ちたんだって未だにショック
11FROM名無しさan:2011/12/11(日) 12:55:24.06
ひきこもりねらーが醸し出すオーラってのがあんのよ
自分ではわからない暗黒のオーラが
12FROM名無しさan:2011/12/11(日) 13:19:27.73
>>10
スーパーのレジは主婦とかオバサンを雇いたがるっていう傾向はあると思う
前に倉庫のバイトに申し込んだら「主婦の方のパートがメインですので若い方はちょっと…」って面接で言われた

俺男だけど
13FROM名無しさan:2011/12/11(日) 13:23:20.30
>>10
単純に態度が悪かったとか(所作がガチャガチャやかましいとか目が悪くて目つきが鋭いとか)
というか「顔も悪くないのに」をいの一番に挙げるあたり、オツムの方が問題なんじゃね…
14FROM名無しさan:2011/12/11(日) 13:25:59.49
実際5年も引きこもれば本人には自覚出来ない
暗い負のオーラを身に纏うハメになる
それを感じ取られたんだろ
顔が悪くなかったにしても
15FROM名無しさan:2011/12/11(日) 13:37:17.30
受からねえ・・・13件面接して全敗ってもう異常者だよ俺。
死ぬしかないのか。
16FROM名無しさan:2011/12/11(日) 13:40:08.80
年齢の数だけ受けなきゃならんって言うじゃんか
俺はそこまで落ちないけど・・・・

>>10
スーパーのレジとかでも若い女はすぐやめるって言われてるから
敬遠されたんだろ
8割即日ばっくれとか聞いた
17FROM名無しさan:2011/12/11(日) 14:12:10.33
長期ひきこもりスレなんだから、2,3年どこにも行ってなかっただけの単なるニートは場違いな気もする
いやなんとなくだけど
18FROM名無しさan:2011/12/11(日) 14:13:27.41
ぶっちゃ普通のコンビニでバイトするぐらいならローソン+100みたいな100均みたいなところの方が段違いで楽だよなあ…
ファーストフードだのポイントカードだのもないし
19FROM名無しさan:2011/12/11(日) 14:23:03.02

すいません、他営業所から電話がかかった時に担当者が不在や電話中だった場合、
相手に電話を掛け直して貰うにはどのように言うのが良いですか?

本来ならこちらかけ直すのがマナーなのでしょうが。
短期の事務バイトで営業所の名前が聞き取れない時もあって…
20FROM名無しさan:2011/12/11(日) 14:23:38.25
>>18
スーパーのレジみたいなもんだからそりゃセブンとかファミマとかみたいなコンビニよりは楽だろう。
21FROM名無しさan:2011/12/11(日) 14:24:24.80
>>18
店によっちゃ全商品の把握がガチで義務付けられてるから、週単位でウン百ある商品の暗記し直しができる人でないと…
それに大抵はレジも品だしも兼業で、しかもローテーションで担当商品が変わるから
陶器→文具→演芸→工具
とかなっちゃうとマジで体壊しかねないくらい重労働
22FROM名無しさan:2011/12/11(日) 15:07:34.27
「申し訳ございません」
「あいにく○○ははただいま不在or電話中でございます。」
電話中とかどっか行ってて戻ってくるのなら「○時には戻ってくると思いますのですが」
「お急ぎのご用件でしょうか?」

とかでいいんじゃない?
「もしお差し支えなければご用件を承りますがいかがでしょうか」
とか
戻ってこないなら「折り返しお電話させていただきますのでお電話番号を」

後、電話では相手の名前を復唱してしっかり聞いておくのが常識だよー
聞き取れないではすまないからね
23FROM名無しさan:2011/12/11(日) 15:30:15.30
コンビニのバイト決まったけど、正直やれる自信が無い
とりあえずそこぐらいしか募集してなかったから脱ヒキ目指して応募したけど、
仕事も接客もまったく覚えられる自信なし
どうすりゃいいんだ
24FROM名無しさan:2011/12/11(日) 15:42:24.40
ママンとパパンもっとやしなって〜とでもいっとけ
25FROM名無しさan:2011/12/11(日) 15:46:44.65
俺もヒキだったけど昨日からコンビニバイト始めたよ
メモも取ったが、一度じゃとても覚えられねえ
まあ出来るだけ頑張るけど
26FROM名無しさan:2011/12/11(日) 16:47:46.44
5年なり10年なりのブランク抱えてどんな職種でひきあがりしたのか知りたい。
バイトやファーストフードは自分の中でレベル高すぎて応募できない。
27FROM名無しさan:2011/12/11(日) 16:48:20.31
ひきこもりは ボク でしょ
28FROM名無しさan:2011/12/11(日) 16:59:06.58
引き込もりしてる人は一日中家にいるの?外で運動もしねーの?
29FROM名無しさan:2011/12/11(日) 16:59:32.55
バイトじゃなくて=コンビニだった。変な間違いした。スマソ
30FROM名無しさan:2011/12/11(日) 17:04:15.97
コンビニとか無理だわ、まだ飲食のがいい
一人称なんて言ってる?友達相手なら俺でいいけど
やっぱり僕 がいいのかね
31FROM名無しさan:2011/12/11(日) 17:09:20.18
わたし とか
32FROM名無しさan:2011/12/11(日) 17:14:26.94
>>26
高校中退してしばらくバイトした後、10年ヒキって27でコンビニバイトから復帰した
ちなみにヒキ中は家族以外と会話ナシ
10年間で庭より外に出たのは、夜中に自販機行くのと、どうしても荷物持ちが欲しいと姉に頼まれて3〜4回スーパー行ったのと、脱走した飼い犬探しに出た時だけ。
コンビニ店員どころか宅配便の兄ちゃんとすら声を交わさず10年ヒキった。

そろそろ半年経つが、他人に話し掛けられても敵意を感じなければ冷や汗かきつつも平静を装えるくらいにはなってきた。
相変わらずハキハキ爽やかな接客なにそれ食べ物?状態だけどな。
ちなみにコンビニバイト前に17件面接落ちて、3件失敗した。
最初に受かった新聞配達は配達ルート間違えが頻繁して10日と経たずクビ。
次に受かった工具のピッキングも体力が続かず半月で辞めた。
その次に受かったはなまるうどんは、試用期間2日で落とされた。

コンビニ、最初は周り主婦だらけでガンガン詮索されて泣きそうだったが
詮索し切っちゃえばおばちゃん達は優しいし頼りになる。
なんも聞かない代わりに一切助けてくれない若者のほうがきつい…
33FROM名無しさan:2011/12/11(日) 17:20:03.40
>>30
俺は「僕」だな。
26歳脱ヒキ歴4ヶ月、吉野家でバイト中。
まわりも男はみんな「僕」だ。
高校生のバイトから50過ぎた店長まで男店員は幅広いが、「私」言ってるやつは見たことない。
手が空いたときに世間話するくらいの顔見知りになってくると
「俺○○なんです」
「俺もだ」
「マジですか」
って感じで敬語使いつつも「俺」に戻ってる。
34FROM名無しさan:2011/12/11(日) 17:38:25.01
>>26
郵便局の年末バイト
もうほとんど募集終わってるけどね
35FROM名無しさan:2011/12/11(日) 17:41:28.45
>>32
環境が似すぎてて他人とは思えない。ただ、自分は面接落ちてる最中だが。
前スレにもあったが、いきなり初めの場所で定着してひき脱出してる人の
方が少ないってことが分かった。
何件か落ちたり、やめたりでもめげずにコンビニにたどり着いて凄いな…。
一発目の失敗が怖いから余計慎重になってるのだけど、頑張るよ、ありがとう。
36FROM名無しさan:2011/12/11(日) 17:42:49.89
>>34
それ、考えたよ。ハロワに求人出たたが短期ものは週5〜6日勤務固定
になってて応募出来なかった。びびってちゃ始まらないのもわかるんだが。
ありがとう。

レス気が付かず連投スマソ
37FROM名無しさan:2011/12/11(日) 18:54:44.57
>>32
コンビニバイトってリア充でもキツイって聞くが、よくやれてるな…
純粋に仕事の難易度も、その他の何度も高すぎてバイト探しの候補にすら挙がってなかったわ…
いやでも最近のコンビニはバイト戦士みたいな奴らじゃないと出来ないレベルだろう
38FROM名無しさan:2011/12/11(日) 19:13:04.47
コミュ力あればいける
コミュ力ないやつは工場以外無理
39FROM名無しさan:2011/12/11(日) 19:17:53.87
結局ダメってことか・・
40FROM名無しさan:2011/12/11(日) 20:04:02.57
コンビニって今は制服がYシャツにネクタイ着用みたいになっててすごいよな
昔はTシャツの上から制服のジャケット着るだけで良かったのに

そんな正装とてもじゃないけどヒキ歴の永い俺には用意できん
41FROM名無しさan:2011/12/11(日) 21:02:38.90
説明会と自己紹介の場で
隣座ってた人超巨乳でその人がしゃべってる間中乳みてたわ…なにしてたんだろ俺
42FROM名無しさan:2011/12/11(日) 21:07:38.84
乳見に行ったと思えばよかよ
43FROM名無しさan:2011/12/11(日) 22:07:58.58
説明会って、就活みたいだな
俺の面接に行ってるとこ底辺ばっかだからそんなの全く無い
44FROM名無しさan:2011/12/11(日) 22:10:30.94
むしろそんな面倒な事しなきゃいけないバイトは避けてる
45FROM名無しさan:2011/12/11(日) 22:12:41.36
コンビニバイトって制服の下のYシャツとかネクタイって自分で用意しないといけないの?
誰か知ってる人いる?
46FROM名無しさan:2011/12/11(日) 22:15:57.16
>>45
シャツは自前
ネクタイは貸し出し
47FROM名無しさan:2011/12/11(日) 22:16:45.45
店によるんじゃね?
うちはネクタイは用意してくれるけど、シャツは自前
48FROM名無しさan:2011/12/11(日) 23:27:23.92
え?
今コンビニってYシャツなんて着ないといけないの?マジかよ
昔バイトしてたときは下に着てたのはただのTシャツだったなあ・・・
49FROM名無しさan:2011/12/11(日) 23:29:29.51
最近はYシャツにネクタイ着用させる店増えた
けど今でもTシャツでOKの店はあるよ
50FROM名無しさan:2011/12/11(日) 23:34:58.74
ネクタイも?
そういやコンビニ店員って最近そんな感じだったな
俺ならやってられん
最低賃金ギリギリみたいな時給で正装させられるのかよ…
時給1000円のバイトがただの私服+エプロンとかだったりするのに
51FROM名無しさan:2011/12/11(日) 23:35:47.59
Yシャツって糞高いからバイト代数日分が消し飛ぶな。
52FROM名無しさan:2011/12/11(日) 23:43:08.99
どんなブランド物だよ
ユニクロで買えよ
53FROM名無しさan:2011/12/12(月) 00:13:14.21
俺なんて高校時代のYシャツだぜw
バイト用の服なんかに金使いたくないw
54FROM名無しさan:2011/12/12(月) 00:22:40.14
大学出てから8年ヒッキー
OFF会にはここ2年くらいで行けるようになった
暗黒オーラ纏いまくりな気がするわー
筋力はもちろんだが、声が出なくなった
面接予約の電話もまだ掛けられてない…怖い
55FROM名無しさan:2011/12/12(月) 00:30:23.71
>>51
ワゴンで入ってるYシャツとかでもいい
2枚買って3000円とかな
とにかく一ヶ月の辛抱だ
ドンキーが一番安いか?
56FROM名無しさan:2011/12/12(月) 00:36:08.51
>>22
女性の声って聞こえ難いんだよな
苦労するわ
聴き直す時ってなんて言ってる?
57FROM名無しさan:2011/12/12(月) 00:47:44.87
申し訳ございません
もう一度おっしゃっていただけますか?とかでいいんじゃね?
58FROM名無しさan:2011/12/12(月) 00:49:45.53
あ、名前の場合は聞こえたまま聞き返した方がいいよ
例えば加藤に聞こえたら加藤様で、と言えば、本当は佐藤なら相手が言い直すはずだから
まぁ何言ってるか全くわからなかったなら、上に書いたように言うしかないと思うけど…
59FROM名無しさan:2011/12/12(月) 03:27:14.78
100均にいったら500円とかでYシャツ売ってるよ。
安物だから、洗う回数とかは制限されるだろうけど。
60FROM名無しさan:2011/12/12(月) 04:58:12.06
高校も専門もヒキ気味のネトゲ生活して卒業後釣具屋で3ヶ月ぐらいだったか勤務後1年半ニート
折込の求人紙で見たPC屋バイトに応募して1年半勤務後3年半ニートで貯金110万消える
今27でなんとか採用してもらえて9日勤務中、病気で辛いのなんの…
PC屋で色々叩き込まれたおかげなのが幸いして引きこもっても対人は問題ない
61FROM名無しさan:2011/12/12(月) 06:53:38.01
何の病気よ?例によってまた鬱系とかか?
62FROM名無しさan:2011/12/12(月) 11:01:56.83
仕事がつらいよりも、休憩時間とかすることないときみんな楽しそうにやってるのに
自分ひとりがぽつーんとしてるのがつらい
それと、家で今からバイトだーって考えてると、後2時間でバイトだ後1時間でってなると腹が痛くなり吐き気まで・・・
どうやったらすぐなじめるんだろー
63FROM名無しさan:2011/12/12(月) 11:16:25.48
>>62
すぐ馴染むのなんかヒキってなくたって無理だよw
もっと言ったら何の問題もなく日々過ごしてる普通の人だって無理だ
みんな最初はそんなもんだろ。
必要以上にバリア張らなきゃ誰かが話し掛けてくれる確率が上がるから、やる事なかったら雑務しながらつっ立ってりゃいいよ。
どうもその"やる事なくなったタイミング"で自分から「何かやれる事ありませんか」とか聞くとコミュニケーションが始まるらしいが
そんなん出来たら苦労しないっていうね……

今バイトしてる店の先輩が言ってたが、話し掛けにくいオーラ出してる奴は気遣いにくいらしい。
休憩中もかぶりつきで本読んでるとか、仕事中ヒマな時もブスッとした顔で機嫌悪そうにしてるとか……
本読んでるというより本まくってますって感じの奴とか、仕事中ヒマな時もメモ読み返したり「何したらいいか分かりません」て感じでいる奴は、話し掛け易いんだってさ。
間が持たないからってなにかに必死になりすぎてると良くないみたいだな
64FROM名無しさan:2011/12/12(月) 11:27:07.87
つまり暇そうなオーラをだせと・・・?
65FROM名無しさan:2011/12/12(月) 12:08:22.82
警戒心解いてあげられるようなポイントを作ったらいいんじゃない?
携帯に大衆受けするようなストラップつけて休憩時間いじるとか。
66FROM名無しさan:2011/12/12(月) 12:10:22.17
>>64
暇そうにするにしても態度があるだろって事じゃね?
むやみやたらに暇そうにしてたら打ち解ける前にクビだし
67FROM名無しさan:2011/12/12(月) 12:51:30.49
>>61
いや頻尿の病気で尿意を感じたら我慢できない病気で深刻
10分の電車さえ漏れそうになる時あるから通勤でさえ精神にストレスかかる
68FROM名無しさan:2011/12/12(月) 13:44:09.94
オムツしろよ
69FROM名無しさan:2011/12/12(月) 14:00:16.02
>>59
マジかよ
って思ったけど田舎過ぎてまず100均がない
70FROM名無しさan:2011/12/12(月) 15:41:37.16
そんな田舎で何もないなら農業でもしとけよ
71FROM名無しさan:2011/12/12(月) 16:51:22.98
田舎住みでは無いけど農業ちょっと憧れる…
でも実際はめちゃくちゃシンドイんだろうなぁ
72FROM名無しさan:2011/12/12(月) 17:21:39.15
農業とか工業団地がある田舎ならいいけど
日本で一番ありふれてるのは、別に農業もしてない微妙な田舎だ。
超小規模の市街地が続いてるだけみたいな感じで、市の中心部は軽くゴーストタウン。
働いてる奴らは車で遠方の会社に通ってる。中途半端な家だけ微妙な郊外に建てた…みたいな感じだ。
そういうところが一番しんどくて一番仕事が無い。
若者もその辺でたむろしてるやんキーぐらいしか居ない。
73FROM名無しさan:2011/12/12(月) 18:20:40.99
>>72
で書いてるような田舎に育った
ジャスコはないがゲオはあるくらいの
中途半端な田舎働きはオススメしない
俺の経験上、田舎者は穏やかというのは迷信で、都会より性悪が多い
実家に帰れば首都圏よりは簡単に働けそうだが、それでも帰らないのはそういう理由
陰鬱としている
74FROM名無しさan:2011/12/12(月) 18:28:54.11
多様な仕事はやはり都市の中心部にある
田舎では小売の接客とか飲食とか工場ぐらい
75FROM名無しさan:2011/12/12(月) 22:00:08.88
農業ってヒキには無理無理
76FROM名無しさan:2011/12/12(月) 22:07:23.25
農業はちょーつれーらしいな
77FROM名無しさan:2011/12/13(火) 02:21:08.35
肉体労働で力いるし70代80代になっても現役、近所の農家の人と情報交換も必要、講習もある
雨降りすぎただけで、作物ダメになって収入0
収穫時は雨降っててもとらなきゃならんしって爺婆が農家だからみてきたよ
収入があるからいまだにお年玉と小遣いくれるんだが
78FROM名無しさan:2011/12/13(火) 02:29:13.59
バイト探し明日からするぞっ!
79FROM名無しさan:2011/12/13(火) 03:55:19.33
おまえはいつも口だけな
80FROM名無しさan:2011/12/13(火) 11:05:45.93
今日も寒い。布団から出たくない。眠い。

明日から頑張ろう
81FROM名無しさan:2011/12/13(火) 11:55:23.45
【調査】正社員が不足、中途採用を予定する事業所が増加--労働経済動向調査[11/12/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1323656647/l50
82FROM名無しさan:2011/12/13(火) 12:33:13.96
来年から本気だす
83FROM名無しさan:2011/12/13(火) 12:47:46.19
やめとけ
84FROM名無しさan:2011/12/13(火) 13:44:32.65
1日8時間で週5の工場バイトに応募しようか迷っておる
ヒキからいきなりこのシフトはキツイかな
85FROM名無しさan:2011/12/13(火) 14:22:25.36
アリエナイ
86FROM名無しさan:2011/12/13(火) 14:38:40.25
俺は金が欲しかったから1日8h週5〜6日の求人に飛び込んで、
辛かったけどなんとかなった
87FROM名無しさan:2011/12/13(火) 15:38:48.03
履歴書郵送のハードルの高さ
88FROM名無しさan:2011/12/13(火) 15:54:19.68
>>84
やってみてダメだったら辞めればいいじゃないか。
一口に『工場8時間』ったって業務内容で疲労度なんか全然違うのに比べようがないだろ。
同じヒキでも小出しにちょっとずつ慣らしたい奴もいれば
どうせ辛い思いして疲れるのは一緒なら、ドカッといっぺんに働いて相応の金をドカッと得たほうが気持ち的にラクに感じる奴もいるんだし。
やってみれば自分がどのタイプか分かるだろ。
試験紙代わりに応募しちゃえ。
辛かったら「やっぱり8時間5日は無理だ」って悩む余地なく迷わず辞められるしさ。
89FROM名無しさan:2011/12/13(火) 16:18:38.03
くっそ。地声だと声出ないし、出そうとすると中学生みたいな声になる。
喉が開いてない感覚。
外で電話すると開放的で幾分かマシになる。
90FROM名無しさan:2011/12/13(火) 16:29:09.66
自己PRは一行しかないけど
職歴書く欄がある履歴書かっちまった
普通ないよね?バイト含むって書いてあるんだけど
一度もバイトしたことないからここ空欄じゃん・・・・
91FROM名無しさan:2011/12/13(火) 17:14:52.63
いや、普通の人ならある
でも普通じゃないからね
92FROM名無しさan:2011/12/13(火) 17:25:32.63
”職歴”書く欄が普通ないよね?って意味だったのに・・・!
悔しいビクンビクン

6ヶ月くらい職歴なしだけど、やっぱ質問されるよね?・・・
93FROM名無しさan:2011/12/13(火) 17:26:56.88
それも普通ならあるだろww
94FROM名無しさan:2011/12/13(火) 17:29:29.41
そっかー/(^o^)\
やっぱ結局職歴なしで面接いくしかないのか
なんて答えよう・・・はあ
95FROM名無しさan:2011/12/13(火) 18:02:02.74
普通職歴書く欄あるやろ
質問は十中八九される
なんか言い訳はないのか、祖母の介護とかさ
96FROM名無しさan:2011/12/13(火) 18:03:59.07
6ヶ月やで?どんな言い訳すればいいんだ・・
97FROM名無しさan:2011/12/13(火) 18:14:41.18
>>96
6ヶ月前は何してたんだよ?
大学生だったんなら「就活に失敗してギリギリまで足掻いたけどダメだった」とか
高校生ならそれこそ「交通事故」とか「親戚の介護」とかで済むし
98FROM名無しさan:2011/12/13(火) 18:23:02.01
じゃあもういっそあと半年ヒキれ
そして介護してたと言え
99FROM名無しさan:2011/12/13(火) 18:24:53.80
そんなんで大丈夫なのか?
今まで数ヶ月も就活しててダメだったっていうのは
悪い印象しかもたれないっていろんなとこに書いてあるしなぁ
100FROM名無しさan:2011/12/13(火) 18:48:20.25
>>88
よし、明日電話して応募してみる
受かるか分からんがねw
101FROM名無しさan:2011/12/13(火) 19:07:05.75
学生で親の介護はないわw
102FROM名無しさan:2011/12/13(火) 19:10:13.86
>>101
6ヶ月の空白期間の言い訳をするのに、なんで学生で介護してた過去が必要になるんだ?
学生してる間は空白期間とは言わないぞ
103FROM名無しさan:2011/12/13(火) 19:10:51.70
>>99
じゃあもうご自分でお考え遊ばされたらよろしいんじゃござーません?
104FROM名無しさan:2011/12/13(火) 19:19:16.45
分かった
遊んでましたって正直に言うわ^^!!!
105FROM名無しさan:2011/12/13(火) 21:48:55.44
俺なんか空白5年だぞ
106FROM名無しさan:2011/12/13(火) 21:59:52.05
コンビニ面接行ってきたわ
色々嘘言ってゴリ押ししまくった記憶しかない
○日までに連絡は死亡フラグかな
1件めで落ちると次につなげる気がしない
107FROM名無しさan:2011/12/13(火) 22:13:10.21
半年間、執筆活動に明け暮れていました(2ちゃんで)って正直に言え
108FROM名無しさan:2011/12/13(火) 22:27:46.69
109FROM名無しさan:2011/12/13(火) 22:29:10.60
1件目で落ちるとってどういう意味だよ
1件目で受かったら落ちる事この先ねーじゃねーか
110FROM名無しさan:2011/12/13(火) 22:43:44.65
最初の面接で落ちたらちょっと落ち込まね?
…まあ次探しとくか。
111FROM名無しさan:2011/12/13(火) 23:01:30.12
別にバイト落ちたからって、お前の人間性を否定されたわけじゃないから気楽に行け

俺も本屋のバイト落ちたけど、次に受かったおもちゃ屋では、ものすごい重宝されてる
その職場に合う・合わないってだけのことだ
112FROM名無しさan:2011/12/13(火) 23:08:19.59
>>96
6ヶ月なら問題ないから大丈夫
113FROM名無しさan:2011/12/13(火) 23:14:16.93
>>111
そうそう
経歴こだわらなそうだなって思った所が意外と厳しくて、
ここは無理だろうななんて思ってた所になぜか受かるとかよくある話

受かった所に尽くす気持ちでいれば問題ない
114FROM名無しさan:2011/12/14(水) 01:42:09.72
長期ひきこもりスレでなにいってんだ?
たった6ヶ月で
115FROM名無しさan:2011/12/14(水) 04:11:47.77
>>106
俺は受かった時も後日連絡だった。お店によっては毎回それだよ。その場で伝える店もあるけど。
バイトなんて普通の人でも何件藻受けて見つけるものだから、1つ落ちて諦めてたら早すぎる
116FROM名無しさan:2011/12/14(水) 04:49:36.97
6ヶ月ってやっと「ひきこもり」って言えるギリギリ始まりの段階だぞ
ひきこもりの定義も知らんで何が長期ひきこもりだ。
117FROM名無しさan:2011/12/14(水) 06:29:28.38
なぜ偉そうなんだw
現実でもその態度で挑めよw
118FROM名無しさan:2011/12/14(水) 06:56:42.67
このスレで一番長い人は何年だろう
119FROM名無しさan:2011/12/14(水) 07:05:17.61
俺は7年くらいだけど、これ以上長くやってた人は家族とか定年になったりしないのかと疑問に思う
実家で親と24時間一緒とか、出かけるより苦痛じゃないか
120FROM名無しさan:2011/12/14(水) 07:19:40.83
俺は
>実家で親と24時間一緒とか、出かけるより苦痛
に感じるおまえがなぜこのスレにいるのか疑問に思う
121FROM名無しさan:2011/12/14(水) 08:35:04.81
>>120
いや、もしそうなったら嫌だろうなと。ヒキだっていろんな考え方あるじゃない
うちはもうすぐ定年だし、最近バイトを始めたのはそういう事態は招きたくないなという思いもあるし
122FROM名無しさan:2011/12/14(水) 12:45:26.53
俺は某クリニックで親から離れた所に住まいを構えるのが
解決策だと言われたけど親がそれを無視して実家に住まわされた
常に監視状態に置きたいらしい
123FROM名無しさan:2011/12/14(水) 13:30:37.09
>>122
ほっとくとどこまで堕ちるか分からないからだろ
俺もクズだからよく分かるが、一回転がり落ちたクズはどこまででも落ちるぞ
124FROM名無しさan:2011/12/14(水) 13:58:04.34
生まれてからこのかたずっと過干渉で付きまとわれておりますが
一度ほっといてもらいたいもんだ?
125FROM名無しさan:2011/12/14(水) 14:02:12.22
ほっとかれたら生きて行けないくせに、偉そうなこと言ってんじゃねーよw
126FROM名無しさan:2011/12/14(水) 14:06:09.12
生きて行けないの?根拠は?
つうか何お前
127FROM名無しさan:2011/12/14(水) 14:08:32.45
金も稼いで無いやつが一人で生きて行けるわけねーだろ…
128FROM名無しさan:2011/12/14(水) 14:10:10.84
「俺に干渉するんじゃねーよ、付きまとうなよウゼーな…    でも養ってください…」
129FROM名無しさan:2011/12/14(水) 14:19:09.63
>>124
今って何歳?学生とかか
130FROM名無しさan:2011/12/14(水) 14:33:56.71
つまり食事とか住まいは欲しいけど一日中ゲームしたいからいちいち干渉すんなってことだろ?

それ俺じゃん
131FROM名無しさan:2011/12/14(水) 14:42:35.19
わかるわー
働きたくないでかけたくない、お金は欲しい
家事もすべてやって欲しい
欲しいもの買ってきて欲しい
132FROM名無しさan:2011/12/14(水) 14:52:03.14
もう一度赤ちゃんからやり直したいわ
133FROM名無しさan:2011/12/14(水) 14:59:41.49
大きい赤ちゃんがいっぱいいるスレ
134FROM名無しさan:2011/12/14(水) 15:02:51.49
>>127
稼げるようになるまでの経緯の話してんだろ
馬鹿かお前スレタイも読めないのか死ねよ
135FROM名無しさan:2011/12/14(水) 15:08:19.01
発狂すんな
自分で金貯めて出てけよ
136FROM名無しさan:2011/12/14(水) 15:14:39.80
>>134
気持ち悪いから落ち着けよ
137FROM名無しさan:2011/12/14(水) 15:16:10.00
羽衣狐
138FROM名無しさan:2011/12/14(水) 15:32:53.76
みんな物凄く高い次元の話で盛り上がってるな…凄いわ
俺なんか近所のコンビニでバイト募集の貼り紙見つけたけど、
貼り紙がレジで会計してる時じゃないと見えねー位置に貼ってあるもんだから
なんか買うついでに見ようと思ったけど、一人で店員の前に立つ勇気が出せなくて逃げ帰って来た所だわ。
同じヒキでも世界が違うな…
139FROM名無しさan:2011/12/14(水) 16:02:19.46
ここ見てると甘えてなんもしないヒキと
自分でなんとかしないと思って一歩踏み出してるヒキがいて面白いね
140FROM名無しさan:2011/12/14(水) 16:04:37.54
俺は10年ヒキだけど、家族とは別段仲悪くない
金持でもないけど、メし食わせてもらってるだけかな
こずかいももらってない、ネットは家族が使ってるからついでにって感じ
自分の部屋の掃除と家のゴミだし担当
前は働けうるさかったけど、最近はあまり言われない
いい加減働かないとやばいから12月短期入った
141FROM名無しさan:2011/12/14(水) 16:10:09.64
メシ食わせてもらってるだけてw
部屋も提供してもらってるし使った公共料金(電気代とか)も払ってもらってるだろ…


迷惑かけちゃいかん
142FROM名無しさan:2011/12/14(水) 16:11:27.50
ヒキってるとその辺の感覚が中高生レベルから成長しなくなるな
143FROM名無しさan:2011/12/14(水) 16:18:23.96
ママ〜お金ちょうだ〜い
144FROM名無しさan:2011/12/14(水) 16:30:42.31
くたばれ
145FROM名無しさan:2011/12/14(水) 16:33:00.37
はい。上げます。
146FROM名無しさan:2011/12/14(水) 16:52:42.78
ヒキってるけど服買うお金ちょうだいつったら普通にくれるからなうちの親は・・・
まあこういう親だからこういう子供なんだろうけども。
147FROM名無しさan:2011/12/14(水) 16:53:48.61
準ひきだけど数ヶ月ぶりに短期の仕分の夜勤入れて昨日から働いてる
実働5時間だけど体力なさすぎて吐きそうになったし、筋力もないから筋肉痛が酷い…
覚えも動作も周りに比べて遅いからかなり注意受けた
けど少し充実感があるから全うしたい
今日も夜行ってくる
148FROM名無しさan:2011/12/14(水) 17:48:59.17
>>141
長期ヒキスレで言う事なの?
お前はリア充ならここ来るべきじゃねぇし
同じ境遇の人間が語り合う所です
上から目線(゚Д゚)ウゼェェェんだよ 
したり顔で当たり前のレスすんな


149FROM名無しさan:2011/12/14(水) 18:08:17.95
逆ギレヒッキー
150FROM名無しさan:2011/12/14(水) 18:09:38.72
今時安い時給850円の楽そうなバイトだけど申し込もうかな・・・
151FROM名無しさan:2011/12/14(水) 18:20:10.01
>>150
「何遍も失敗するに決まってんだから、失敗練習できる上に時給もつくなんてラッキー」
と思ってレッツチャレンジ。

俺は4ヶ所で失敗練習したおかげで、今2ヶ月続いてる清掃の仕事も面接や初出勤日の緊張ってほぼ全くなかったw
なんというか
「アレしたらどうしよう」
「アレしちゃってコレに発展してそんなふうに怒られたらどうしよう」
みたいな無駄な考えすぎ思考が薄くなったよ。
「もしもアレしちゃったらどうしよう、アレしちゃったら……周りに聞いて対処してそのあと叱られるんだわ。うん」
みたいな感じw
152FROM名無しさan:2011/12/14(水) 18:35:12.14
でもさ、清掃のバイトとかさ、自分の将来のこと考えると・・・他の事のほうがいいかな
とか考えてなかなか身体動かないんだよなぁ。こんなヒキってるやつが将来とかいうのもアレなんだけどさ
バイト生活に慣れてきたら正社員になるための就活もするつもりだけど
それが清掃のバイトだなんて、なにもアピールできなくね?みたいな
そういうの考えてえええええええええ動かないよおおおお
でも楽なのがいいよおおおおおみたいなああああああああAAAAAAAAAAあ
153151:2011/12/14(水) 18:39:03.24
>>152
将来考える前に今の事考えようぜ兄弟
154FROM名無しさan:2011/12/14(水) 18:42:23.91
そうか・・・まだ若いのに清掃のバイト・・・
うーん・・・やろうかな・・・
155FROM名無しさan:2011/12/14(水) 18:49:53.62
他人の考えてることが気になって仕方がなかったけど
気にしすぎはよくないよね
156FROM名無しさan:2011/12/14(水) 19:01:00.22
>>153
うーわー、グサッと来た

だよなー
クソ以下の存在に成り下がってる現状で将来のことなんか考えても無駄だよな
最低でも底辺人間にステップアップしなきゃ将来なんかないわ
やっぱあのコンビニ行って募集の貼り紙見てこよう
157FROM名無しさan:2011/12/14(水) 19:03:25.60
>>152
清掃のバイトで外の世界になれたら、アピールできるオシゴト探せばいいじゃん
空白期間積み重ねるほうが清掃よりも有益だ、なんて聞いた事ないわ

別に俺がタイヤキ屋しかバイト見つからなかったからひがんでるってわけじゃねーぞ
絶対違うぞ
158FROM名無しさan:2011/12/14(水) 19:30:39.66
若い人が掃除やってるのたまに見るけどね
ショッピングセンターとかゲームセンターとか
159FROM名無しさan:2011/12/14(水) 20:36:13.98
そやな
今出来そうなバイトからステップアップしていけばいいんだよ
最初は短い時間のバイトとかさ
とにかくやらないと始まらないだろ
160FROM名無しさan:2011/12/15(木) 00:03:15.94
ちなみに清掃のバイトって楽じゃねーぞ?
就職もどこにするつもりか知らないけどさ、事務とかIT関連とかなら体力いらんだろうが
意外と力仕事が多い職場なんてあるもんだし、掃除のバイトしてたんで体力ありますとかアピールになるかもじゃん

落ちてヘコむかもしれないけど、がんばろうぜお互い
161FROM名無しさan:2011/12/15(木) 02:42:53.19
明日飲食の初バイトなんだけどアドバイスない?
162FROM名無しさan:2011/12/15(木) 03:26:44.63
総相 川端達夫 帰化人。 在日韓国人法的地位向上議員連盟
法相 平岡秀夫 帰化人。 在日韓国人法的地位向上議員連盟
文科相 中川正春 在日韓国人法的地位向上議員連盟
厚労相 小宮山洋子 帰化人。 在日韓国人法的地位向上議員連盟 自身の選挙区の太平建設と談合
国家戦略相 古川元久 パチンコ協会政治アドバイザー
163FROM名無しさan:2011/12/15(木) 04:58:02.18
>>161
爪切ってけ
164FROM名無しさan:2011/12/15(木) 08:04:39.28
>>161
綺麗にしていけ
清潔感大事だぜ
165FROM名無しさan:2011/12/15(木) 15:30:19.60
はあバイト行くのが嫌すぎてやばい
作業はいいんだが、人間関係が…
お腹痛い吐き気がする
ばっくれようかな
これで何回目だよ…
166FROM名無しさan:2011/12/15(木) 16:18:10.00
バイトで入れる曜日メモしてきてくれって言われたんだが
暇だけどそこまで働きたくないんだけどどうしよー
167FROM名無しさan:2011/12/15(木) 16:25:23.07
>>165
作業なのに人間関係でごたごたするの?どんな感じ?
168FROM名無しさan:2011/12/15(木) 17:34:50.61
>>167
人間と関わらない仕事って存在するのか?
169FROM名無しさan:2011/12/15(木) 17:39:12.35
>>166
適当に理由言い繕っちまえばおkだろ。
不採用になったり極端にシフト減らされたりしてもいいからとにかく出る日数減らしたいなら、
ほかにバイトしてるとか、絶対外せない系の予定で言い訳すればいい。
なるべくなら出る日数減らしたいけど極端にシフト減らされるのも困るんなら、
勉強のためとか、長期入院してる親戚の様子見に行く当番があるとか、いざとなれば動かせる系の予定を言い訳に使えばいい。
170FROM名無しさan:2011/12/15(木) 18:24:09.89
ひきからバイト始めて学校が苦手だとか今の仕事が向いていないとかではなく、この世に不向きなのだと気がつきました
171FROM名無しさan:2011/12/15(木) 18:37:19.33
>>168
1人体制のネカフェとかじゃね?一番気楽そう
172FROM名無しさan:2011/12/15(木) 18:39:23.49
>>171
ヒント:客
ヒント2:交代
ヒント3:見回り
173FROM名無しさan:2011/12/15(木) 18:42:24.63
え?客に対して人間関係でごたごた発生するの?お前それ人間としてやばくね?
174FROM名無しさan:2011/12/15(木) 18:49:57.61
どっちも馬鹿な事言ってないで働けよ
なんで俺ばっかこんな汗だくになって働かなきゃいけないんだよ
お前らみたいに遊びたいよ。
脱ヒキするとヒキの頃に戻りたくなくなるとか聞いたが全くの嘘じゃねえか
あー働きたくないでござる

夜勤行ってきます
175FROM名無しさan:2011/12/15(木) 18:50:44.98
10年もひきってると外の音や刺激や人だけですごい疲れる。
一日、一時間の内に脳内に入ってくる情報の多さにキャパオーバー。
バイトは人と接しない仕事のほうが少ないから心配だ。
清掃も一人で黙々とやるタイプのもあるけど、客室清掃なんかだとグループ
組むし、一般家庭はお喋りと人間関係が濃いし注意。
176FROM名無しさan:2011/12/15(木) 19:05:52.42
>>171,>>173
夜勤といっても最初から最後まで一人の仕事は滅多にないからね。
俺も夜勤の仕事やってるけど、10時間のうち最初の2時間は準夜勤と一緒だし、最後の2時間は朝勤と一緒。
一人になると心が落ち着く。暇なときとか30秒くらいあると、会話がないのが辛いわ。すぐ緊張して吃るから話したくても言葉が出てこない。

純粋に一人の仕事ってありえない。
177FROM名無しさan:2011/12/15(木) 20:35:19.42
バイト始めて半年が経ったんだけど、
未だに、ひきこもりに戻りたい衝動と戦ってる
根は深いな…
178FROM名無しさan:2011/12/15(木) 21:08:23.67
>>174
ものすごい勢いで本音丸出しだなwwwいっそ清々しいわ
でも戻りたくなくなるって話は嘘だよな。分かる。
なんか脱ヒキもののコラムとかエッセイとか見ると
「ヒキだった頃を思い出すとぞっとする」
「二度とあそこには戻りたくない」
みたいな事言ってるけど、脱ヒキってもうじき半年になる今だって普通に働きたくないし戻りたいよ。
毎朝毎晩「ああ逃げ帰りたい」って思ってる。
常人しかいないスレ見てるとますます辛くなるから、脱ヒキしたての人がいそうなスレにわざわざ来て
そんで現在進行形のヒキの書き込みを見る度に「働かずに上げ膳据え膳で生きられるなんてラクだよなーいいなー」とか思ってる。
179FROM名無しさan:2011/12/15(木) 21:59:19.47
誰だって働くのは辛いだろ
我慢して働くか我慢しないでヒキになるかの違いだけだ
180FROM名無しさan:2011/12/16(金) 00:40:17.54
スーパー品出し受かって明日から人生初バイトだぜ
8年近いヒキ生活についに終止符を・・・打てたらいいなぁ
181FROM名無しさan:2011/12/16(金) 00:55:16.87
羨ましい。
一生治らない病気して通院しててヒキしててという自分はなかなか受からない
一応元気だけどやっぱ健康な人と比べたら無理だおな…
182FROM名無しさan:2011/12/16(金) 01:19:38.01
>>180
おおやったじゃん!!マジで頑張れよ!辛いことがあったら書きこめ〜!
183FROM名無しさan:2011/12/16(金) 01:28:22.89
受かるんだけど、すぐにやめてしまう癖がついてしまった・・・
184FROM名無しさan:2011/12/16(金) 01:31:40.44
>>180
品出しとか楽勝だろ
まぁがんばれ
185FROM名無しさan:2011/12/16(金) 02:02:30.02

い-635
ちなみに、平成18年度の民主党の収支報告書だが、
 電通が  690,150,988円(約6億9千万円)
 博報堂が 19,425,964円 (約2千万円)
 読売グループ系列(読売広告、読売メディアセンター)が 72,058,917円(約7千万円)なw
 フライシュマンヒラードジャパンが、1974000円かw
フライシュマンの本社はアメリカにあって、アメリカ政界や企業のPRも担当してる湯田ヤ系の会社だなw
ここが「マニュフェスト」っていう横文字を考えたんだなw

そういえば、今東電と電力総連がフライシュマンを雇ってるらしいじゃないww
札束で学者引っぱたいてテレビで喋らせれば馬鹿な老人なんかはまだまだテレビのいうことを信じるからなw
186FROM名無しさan:2011/12/16(金) 02:18:22.42
>>180閉店後か開店前の品だしならいいが、
営業時間中の品だしは、客は「○○はどこですか?」って聞いてくるからウザイぞ。
あとレジもやらされたり、ひどい目にあうぞ。
フーディア○武蔵小杉店
187FROM名無しさan:2011/12/16(金) 02:50:14.21
>>186
店の規模とピーク時間帯にもよるが、しょっぱなからレジはよほど小規模の無茶苦茶ワンマンスーパーでなきゃまずやらない
188FROM名無しさan:2011/12/16(金) 04:49:32.08
同級生とか知り合いに出くわすのが怖い…
皆はどう?

もしバイト先に居たら…とか来たら…とか考えると怖い

189FROM名無しさan:2011/12/16(金) 06:13:48.93
親にパラサイトしてる方が怖い
190FROM名無しさan:2011/12/16(金) 08:04:03.61
>>188
学校卒業したての頃は怖かったけど、今は別に。
もう28歳なんで、もし同じ職場に勤めても向こうはいちいち覚えてなんかないし。
191FROM名無しさan:2011/12/16(金) 09:35:11.84
なんで怖いの?
192FROM名無しさan:2011/12/16(金) 10:05:37.17
まだ、学生時代からのブランクが浅いとか?
自分も不登校だった時代は同級生に出くわすのが苦痛で夜しか出なかったな。
今はひき歴長すぎて大人になった同級生は遠くに出て行ったりで普段もあわない。
むしろ社会復帰したその様子を親が見にきそうで恥ずかしい。
193FROM名無しさan:2011/12/16(金) 10:30:05.11
         ,、,, ,、,, ,, ,,
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前それサバンナでも同じ事言えんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |
194FROM名無しさan:2011/12/16(金) 11:10:16.19
今20だけど、地元だと中学の友達とか知ってる人とかいて逆にやりやすい
同じ高校の人にはあいたくないなぁ・・・無気力というか、何に対してもやる気がなくなって
ただぼーっとしてるだけで行事もなにもせず、嫌われてたなー
195FROM名無しさan:2011/12/16(金) 13:44:18.69
たしかに小学、中学までなら会ってもいいな、普通に遊んでたし
高校からはがちで人とのかかわり避けてたし
196FROM名無しさan:2011/12/16(金) 14:30:21.66
おお、俺も似たようなもんだ・・・って思って覗いたんだが、すまん、
次元が違いすぎた。3ヵ月じゃ足元にも及ばなかった.orz
でも、ちょっとだけオマイらの気持ち分かった気がする。
おれ35で一人暮らしなんだけど、このままでもいいなーって思っちまった。
・・・何?この解放感・・・て感じ。

でも生きていけねーわ。
養育費もあるから貯金は減る一方だし、筋力落ちて腰いたくなってきたし、
車も可愛そうになってきた。
そろそろまたバイトからでもやり直そうと思う。
この歳での面接もきついだろーけど、生きる為に頑張るわ。

逆に雇う立場だったから言わせてもらうと、
若い子らは堂々と面接受けていいと思うぞ。未熟なのはみんな分かってんだから。
それに、面接苦手でも大丈夫。口ばかり達者な人間はあまり信用してなかった。
例え学歴良くてイケメンだったとしても落としたりしたしね。
人付き合い苦手なタイプの方がコツコツ永く頑張ってくれたりする。

上見て生きてりゃ、間違いなく自分を見てくれる雇い主が見つかるよ。
オマイらも諦めずに頑張れ。b


てか・・・一先ず俺が頑張らにゃならんのだがw
197FROM名無しさan:2011/12/16(金) 14:36:37.35
いやお前も十分次元がちげーよwww
35歳とかやべえだろうがwwwwwwwwwwwww
お前より若いやつのほうが多いだろうからお前のほうが次元違うだろうよ
198FROM名無しさan:2011/12/16(金) 14:44:15.68
>>179
みんながみんな希望通りに就けるわけじゃないけど、でも自分が納得のいく仕事だったら、働くのが辛いだとか思わないと思う。選ばなければ、仕事はいくらでもあると言う人もいるけれど、やりたくない事を嫌々したって長続きしないしね。
199FROM名無しさan:2011/12/16(金) 14:48:20.87
>197
いやー・・何年も引き籠ってたらどんなだろーって考えてたら、
俺とか足元にも及ばねえって思った。
俺なんかより頑張って欲しいって思ったんだわ。

会社勤めに見切り付けたとこなのよ、自立しようと思って。
かなり迷ったけどズルズルいくの嫌だったし。
でもまだ準備が追い付かないから、一先ず少しでも稼ぎながらだな・・てとこ。
200FROM名無しさan:2011/12/16(金) 15:13:11.05
引きこもり七年戦士だが郵便局のアルバイト初日だった
まったく話せないことはなかったけど、やっぱり変な風に見られてるんだろうなと思った
201FROM名無しさan:2011/12/16(金) 15:22:37.36
ヒキってるせいなのか知らないけど
天気いい日に外出ると眩しくて前見れないんだよな・・・
いやまあ太陽の方向にもよるけど、前にあるときつくて目あけてられない
この眩しさが普通なのかどうかも分からないから困る
202FROM名無しさan:2011/12/16(金) 15:32:21.57
自分が希望しない仕事っていうのは確かに辛いんだけど、
アルバイトってのは基本、人出が足りず誰でも出来そうな部署で雇う訳であって、
そこに面白みやヤリ甲斐を求めるのは間違っていると思うんです。
賢い企業や事業者は敢えてそういう仕事を用意しますから。
希望する仕事があるなら、そこに就く為の努力は必須だと思います。
それもせず駄々をこねるのは、ただの甘えで我儘の他ならない。
今迄自分に甘くしてきた分、少しだけ厳しく考えるのもいいと思いますよ。^^
203FROM名無しさan:2011/12/16(金) 15:33:05.73
ヒキ長すぎると買い物してたり、たまにふらっと外出ると
あれ、この人たちに自分見えてんだみたいな神戸の某事件の少年みたいな心理になる。
腹は空くし、排泄する癖に存在は透明みたいな。流石にやばいと思った。
後、表情作らないから楽しくないように親には見えるらしい。
2cnばっかりやってるとつっこみも2cn脳になるし、おかしいだろうなとは思う。
204FROM名無しさan:2011/12/16(金) 15:38:34.40
>>200
おおwえらすぐる
頑張ったねー

大丈夫だ。周りはそんなに暇じゃない
他人事より目の前の仕事だ。自信持ってがんばれw
205まーなんだね:2011/12/16(金) 15:41:54.82
ヒッキーから現世に復帰するためにバイトを利用したいなら
今なら「郵便局の年末短期バイト」だろな。
しかしもう大部分の郵便局では年賀実働が昨日からスタートしちまっただよ。
遅すぎたかな。
でもまだ定員に満たずに再募集かけてる局があるかも。
近所の局に電話してみろ。あまり期待しないでな。
成功を祈る。
206FROM名無しさan:2011/12/16(金) 15:43:33.16
ヒッキー数年間やっててよく面接の電話とかできるなあ
俺10ヶ月程度のにわかだけど数ヶ月前からバイトしようって思ってるんだけど
電話すら実行にうつせないでいる
207FROM名無しさan:2011/12/16(金) 15:45:26.66
自分28歳女なんだけど、スーパーでスーツ姿の女の人とすれ違った時に
「みんなバリバリキャリアで働いてるのに、自分はこんな昼間に、部屋着でノーメイクで
フラフラしてて、なんてダメなんだ」って思って自己嫌悪に陥って、自殺したくなった。
メンヘラの病気とか患ったことないんだけど、そのときはトイレに駆け込んで号泣した。
無職歴は2年ぐらいで、その前は正社員、アルバイトと職歴が全くないわけじゃないのにね。
働いてない時間は何にも縛られてないから自由でいいんだけど、その分どんどん何かが失われて
いくような気がする。
208FROM名無しさan:2011/12/16(金) 15:46:40.20
>>201
そのうち慣れるだろー
稀によくあることだ
209まーなんだね:2011/12/16(金) 15:50:53.81
>>207
そりゃ正常な反応だよ。自分が同年代より社会的に遅れてしまったあせりは
当然だよ。
しかしあせってもしかたない。自分は自分。他人は他人。
まだ人生は長い。死ぬまでには何十年もある。たぶんね。
ゆっくり進め。
210FROM名無しさan:2011/12/16(金) 15:54:16.33
>>207
あぁ、あの子ただのキャバ嬢だぜ?
211FROM名無しさan:2011/12/16(金) 16:00:09.22
>>206
んじゃー・・
一先ず天気予報のねーちゃんと話してみようz
212FROM名無しさan:2011/12/16(金) 16:04:31.01
>>203
おかしくないってー
俺の会社、2ch仲間おおいぞw普通に通じるわ
逆に浸透させるくらいでいんでね?ポジで
213FROM名無しさan:2011/12/16(金) 16:23:18.58
35になって引きこもり3ヶ月はやばいだろ
一応まだ10代コミュ症
バイトで大学生?高校生って聞かれるのが苦痛
214FROM名無しさan:2011/12/16(金) 16:33:09.38
>>213
こんだけ働かなかったのは生まれて初めてだわ;
いろいろと疲れてたかんな・・・。

若いだけかなりマシだぞw
高校行ってないのか?
215FROM名無しさan:2011/12/16(金) 16:34:22.25
あ、ちげ・・
19以来初めて・・だな。
216FROM名無しさan:2011/12/16(金) 16:35:27.53
>>206
web応募っていう手があるよ
応募フォームに入力して応募して相手からの電話を待つ
フォームにある程度の情報を入力するから話は通りやすい
たまになかなか電話をくれない店とかあるのがちょっとあれだけど・・
217FROM名無しさan:2011/12/16(金) 16:43:50.17
いや応募の電話くらいしろよ
webのは宛てにならんからさ
218FROM名無しさan:2011/12/16(金) 16:43:58.51
おやがいつもいつもバイトはー?今日バイトはー?って聞いてきてうぜえ・・・
219FROM名無しさan:2011/12/16(金) 16:48:33.59
>>108
人生諦めて生きていくには創価学会だよね!
220FROM名無しさan:2011/12/16(金) 17:08:43.70
>>218
辞めたのか?
221FROM名無しさan:2011/12/16(金) 17:15:27.94
>>220
一週間ごとにいろいろなバイトしてる
222FROM名無しさan:2011/12/16(金) 17:16:12.96
チゲ鍋
223FROM名無しさan:2011/12/16(金) 17:20:50.00
>>216
いや自分からかけるより心の準備なしに相手からかかってくるほうが怖いんだが・・・
電話とかここ数年やってねーし・・・
電話受けるときって「はい、○○です」って名前いうよなぁ・・・?
それすらも悩むわ
224FROM名無しさan:2011/12/16(金) 17:22:04.60
>>221
そりゃー心配なんだろ
就職するまで我慢だなw

いろんな仕事してみるのはイイコトだと思う
けど大抵、その辺りに「これだっ!」ってのはないから辛い
225FROM名無しさan:2011/12/16(金) 17:30:12.74
>>213
取り敢えずヒキコモリの定義も知らないのは普通にヤバいな
226FROM名無しさan:2011/12/16(金) 17:44:26.84
ただの失業者だよな
227FROM名無しさan:2011/12/16(金) 17:53:06.79
親としてみれば、仕事のこと聞いたりして意識させないと、このまま何ヵ月も何年も無意味に過ごしてしまいそうに見えるんだろうな
実際そうだし。本人はいいけど親にとってはもっと大きな悩みだしな
228FROM名無しさan:2011/12/16(金) 17:55:42.12
職だけを心配されてるだけならまだいいよ
30過ぎればそれ+結婚しろって言われるからw
まっ完全にヒキになってる奴に言うかわしらんけどw
229FROM名無しさan:2011/12/16(金) 18:00:09.30
>>223
当たり前ですよ>名前言う

基本がわかんなくなったらそれこそグーグル先生オシエテーだろ。
大抵の事は教えてくれる
中卒後すぐヒキってアラサーまで行っちゃった俺でも、最低限の電話の仕方や面接の受け答えくらいは理解できた
230FROM名無しさan:2011/12/16(金) 18:05:27.38
ヒキも失業者も大して変わらんだろ
自立してからのヒキなら世間体はただの失業者ってだけだ。
231FROM名無しさan:2011/12/16(金) 18:11:23.21
>>230
他人から見ればそうだが、家族以外と会話もせず半年以上過ごすと本人の精神は相当変質するぞ。
クズを眺めるだけの他人からすりゃ目くそと鼻くそは同じでも、
クズから底辺へのランクアップに挑むクズ本人からすれば、目に優しく優しく包まれてきた目くそには鼻事情が分からないってだけで恐怖
232FROM名無しさan:2011/12/16(金) 18:30:52.76
>>231
精神的に参ってる俺らはもっと大事に扱ってくれって言ってるのか?
233FROM名無しさan:2011/12/16(金) 18:34:52.15
ヒキってるうちは自分の退化に気付かないよな
バイトでもなんでも、社会に出て他人と接してみると自分のヤバさに気付く。変わってないと思ってるのは自分だけだと。
234FROM名無しさan:2011/12/16(金) 18:35:06.44
もっと前向きにいこーぜ^^
235FROM名無しさan:2011/12/16(金) 18:37:09.66
>>229
受ける側が先に答えて、それを聞いたらかけた側も名前いうんだよな・・?
バイトの電話ならフルネームでいったほうがいいのかな?
236FROM名無しさan:2011/12/16(金) 18:39:30.13
起床。今日も夜勤行きたくねぇええ。大学生二人とろくに会話できないし吃るし苦痛だぜ。
でも今の自分を信じてくれてる僅かな人達のために頑張りたい
237FROM名無しさan:2011/12/16(金) 18:41:16.84
てか外出て風に当たると目が真っ赤になって、顔も青白くなって
それが嫌でさらに外出たくなくなってるんだよなあ・・・
健康になれば直るんだろうか・・・健康になれる気がしないけど、体重増えないし
238FROM名無しさan:2011/12/16(金) 18:43:41.26
>>235
店でよく応募の電話受けるけど、最初に名乗る人もいればそうでない人もいる。マニュアルなんてないし気にしなくて良いよ。入社面接じゃないんだから。
先方側が「御電話ありがとうございます。○○です。」と名乗ったあとで、「すいません。バイトに応募したいんですけど」でおk。
堅苦しい挨拶も悪くないけど、そんなの望んでないし求めてもいないよ
239FROM名無しさan:2011/12/16(金) 18:45:37.49
>>235
名乗るなら最初は名字だけでおk
また後で名前まで聞かれるよー
240FROM名無しさan:2011/12/16(金) 18:49:14.78
>>232
一般人様の基準じゃ動けないクソはクソ基準で一般人様の数万倍頑張らないとネ☆
って事
241FROM名無しさan:2011/12/16(金) 18:50:08.86
>>231>>232もどうしてそう極端なんだ?そういう精神病?
242FROM名無しさan:2011/12/16(金) 18:57:59.78
ちなみに、朝一やお昼休みの時間は遠慮した方がいい。
飲食店ならピークの時間帯はなるべく避けるべし。
まぁ、大抵バイトの子が出るから気楽にw
243FROM名無しさan:2011/12/16(金) 19:06:48.67
>>241
例えがいろんな意味で取れるから分からなかったんだよ;
244FROM名無しさan:2011/12/16(金) 19:16:42.10
>>241
ここに居る時点で個人差はあれどどっかしら異常なのは確定
俺も含めて
245FROM名無しさan:2011/12/16(金) 19:38:20.45
>>207
気持ち分かる。自分はひきやめようとおもったきっかけが外に出てる人
たちを意識したときだった。
何もかも今までの生活後悔して泣いたなぁ、ものすごく。
その反応は凄く正常だよ。自分は未だに時々そうなって、そのたびに苦しいが
確実に闇が消えていくのも感じる。
246FROM名無しさan:2011/12/16(金) 20:23:52.54
バイト始めたら風邪引きまくり…
247FROM名無しさan:2011/12/16(金) 20:43:28.03
短期バイト終わったけど、またひきに逆戻り
危機感ないって言われたけど本当だった
248FROM名無しさan:2011/12/16(金) 21:57:35.23
短期だろうとやり遂げたなら凄いじゃんか
自信もてよ
そこからレギュラーや固定のバイトに挑戦していけばいい
249FROM名無しさan:2011/12/16(金) 21:58:47.84
土日に電話して応募っておk?
250FROM名無しさan:2011/12/16(金) 22:04:26.42
サービス業で土日営業してるなら問題ないだろうし
派遣会社も殆ど土日関係なかったりする
251FROM名無しさan:2011/12/16(金) 23:32:20.00
2年ひきからフリーターになって五ヶ月。
今のバイトは二日明けの朝30分説教されるくらい厳しいところ、体力もなく同じ職場の社員を見てると自分はやっぱり毎日働ける気力が備わってないように思える、職につける自信がない。
まだ半人前扱いで行く末は責任は上がるが時給が上がるかもわからないベテランだが、その前に辞める口実がほしいと考えることもある。
プライベートな付き合いはないが、他の同僚の頑張りをみると辞めれない。
でも辞めるとまたひきこもりそう、親に殺されそうだけど、ほんと人生糞だわ。
252FROM名無しさan:2011/12/16(金) 23:52:58.46
高校でも大学でもサボりまくった俺が
朝早く毎日仕事にいけるとは思えない
ましてやタメ口でよかったのに敬語使わなきゃいけないなんて・・・
高校大学より人間関係つらいのに毎日仕事いけるわけ・・が・・
253207:2011/12/17(土) 00:20:30.40
>>209,210,245
ありがとう。
それまで何ともなかったのに、急に世間の人全てが、自分を蔑んでいるように感じたんだよね。
そんなことは絶対にないってわかってるんだけど。
そんな思考に陥るなんて怖いって思った。
幸い、『他の人がどんなことを思ってても、刃物向けて襲いかかってくるわけではない!!』と
考えて、立ち直った。
正常な反応なら、尚更もう経験したくないなw
仕事はしたくないけど、どんどん自分に自信を持てなくなるのも嫌だから、仕事しようと思った。
本当怖かったw
254FROM名無しさan:2011/12/17(土) 00:30:29.74
ようやく履歴書を書いた
何か月も先延ばしにしてたけどようやく書いた
えんぴつで下書きしただけだけど

会社に所属しないで知り合いの紹介でバイトしてた期間があったのだけど、
それは書いた方がいいのかな?
ていうかバイトと言うよりクリエイターさんの手伝いレベルだったから・・・・書き方に困ってるんだ・・・
給料もらえない時もあったし・・・
255FROM名無しさan:2011/12/17(土) 01:39:10.65
>>254
アシさんやってたんかな・・・
まぁ、その経験が仕事に生かせそうなら書いておけばアピールできるけど、
違うなら、聞かれた時にそう答える程度でいいんじゃないかな。
256FROM名無しさan:2011/12/17(土) 01:40:56.89
最近は無理してでも家をでるようにしてる。今すぐ働く!ってのは無理かもだけど
外の空気を吸うのは大事だなと改めて思った。これから徐々にならしていこうと思う
257FROM名無しさan:2011/12/17(土) 01:50:13.00
面接のとき話した。採用決まってからの説明のときも一日5時間週4って店側も言ってたくせに
いざバイトのシフト聞くと休憩ありの8時間勤務、しかも週6
フリーターですのでいつでも入れますが、一日5時間程度週3〜4でお願いしますって釘さしたぞ?
舐めすぎでしょ・・・座ってゲームしてるだけの毎日で、一応散歩とかはしてたけど
3時間たちっぱですら厳しいのに・・・もうばっくれよ・・・
258FROM名無しさan:2011/12/17(土) 02:01:09.49
>>257
確かにつらいかもしれない。だけど1ヶ月頑張ってみないか?
どういうバイトかわからないけど、今やめるのは勿体無いと思うんだ。
259FROM名無しさan:2011/12/17(土) 02:04:14.17
俺も1年半ヒッキーの後に週5回8時間労働PC屋やってた時は筋肉痛やばかった
人より体力も全然ねーのによく耐えたわ
260FROM名無しさan:2011/12/17(土) 02:32:21.42
>>257
バックれるくらいなら仕事わけてほしいくらいだ
何年もそんな事続けたら、雇ってほしくてもいつか雇ってもらえなくなるんだぜ
261FROM名無しさan:2011/12/17(土) 02:39:10.54
>>257
もちょっと頑張ってみなよー、せっかく入ったんだし。
そういうシフトがメインのとこだったか、採用予定が狂ったか・・・
時期が時期だからってのもある。師走だからいろいろあるって。
自分も大事だが、給料貰って働く以上、店側の都合も考えてあげてな。

それに、面接時のやりとりはあくまで希望であって、極力希望に沿わせるけど
厳守されるものではないよ。「いつでも入れますが・・・」と言ったのなら尚更だ。
辞めるにせよ、一先ずもう一度担当と話してからだよ。交渉したらウマくいくかもだし、
そうなった理由を確認してみな。仕方のない事情かもしれないし。

キツイからってばっくれてたら何も変わらないよ。スジは通すべきだと思う。
でないと次も同じこと繰り返すだけで成長しないんだよ。
逆戻りでいいのか、一先ず変わって行きたいのか・・
他の誰でもない、君が決めることだ。
262FROM名無しさan:2011/12/17(土) 04:40:39.51
ここの人達は最終学歴なに?大学中退〜高卒が多いのかな
263FROM名無しさan:2011/12/17(土) 06:48:59.13
辞めるのは勝手にすれば良いが、バックレるなよ。一ヶ月前には言うのが筋だし、シフト入ってるところをいきなりバックレたら周りのバイトに迷惑。絶対にやめてほしい。

そして、次のバイト見つけてから辞めないと、またヒキに戻るだろうな。その書き込みを見るに。そういう奴だと見える
264間に合うかどーかな:2011/12/17(土) 08:09:53.45
☆ラストチャンス近い??。〜年賀状のアルバイト募集。
・他の支店でゆうパックで挫折した人。
・スレが楽しそうだから応募してみたい人。
・ニートで年末年始、家にいると親戚とか逢いたくない奴。
・高齢ニート、中年失業者で社会復帰の足がかりにしたい人。
・他の支店が落ちたからってあきらめている人。
〜神奈川・千葉・埼玉・東京多摩地域・茨城県の人もどうぞ。
(※交通費は2600円まで支給できます)
■東京都区内、交通費が浮かせる募集支店。
・赤坂支店←銀杏並木や豊川稲荷など楽しい街(大江戸線青山一丁目駅至近)
今年も都心だから最後まで人が集まらない最後の支店。
給与はゆうちょ銀行振り込み1月31日を予定。
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/subway/2011/sub_p_201111301_h.html
☆名称・都営地下鉄『冬』のワンデーパス
●発売額=大人500円/小児250円 (都営地下鉄全線一日乗り降り自由)
発売期間 平成23年12月17日(土)〜平成24年1月29日(日)の
土曜日、日曜日、祝日 及び12月29日(木)〜1月3日(火)の毎日
(前売りは行いません。)利用日に駅の券売機で発売
(交通費をお得に済ますならこのキップ↑)
※日本郵便銀座支店にバイトする奴も(大江戸線汐留駅)も便利。
265間に合うかどーかな:2011/12/17(土) 08:15:27.07
郵便のバイト情報はこっちだった
http://arubaito.japanpost.jp/web/pc_3/index.asp

それよりも近くの郵便局に電話するほうが早いけど。
とにかくヒッキーして暮れも正月もこもってるより
バイトして娑婆の風に吹かれるほうが健康にいいよ。
266FROM名無しさan:2011/12/17(土) 09:59:06.17
>>263
お前は何様だよw
267 :2011/12/17(土) 10:12:00.25
263の意見は正当に思えるが。
266はなにに反抗してるの?
268FROM名無しさan:2011/12/17(土) 11:15:09.75
いいから働こうぜ

今日から学生が一気にシフト入って来るらしい。不安だ
学生時代のどうでもいい出来事を延々引きずってるアフォな俺は学生が苦手でたまらん
不安だからってどうしようもないし、どうにかしようがあったとしても結局どうもしないんだが。
なんかこう、ウッ胃が…みたいな気分になる

行くけどな。うん。
269FROM名無しさan:2011/12/17(土) 11:32:50.52
引きこもりが言う立場ではないだろう・・・sageさんちっす・・・・
270FROM名無しさan:2011/12/17(土) 11:33:49.21
飲食はばっくれがデフォ
まあ、人の心配する前に自分の心配しろよ
糞なバイト先のことなんてしったことか
271FROM名無しさan:2011/12/17(土) 11:48:24.48
はぁ?お前の中でデフォなだけだろ
272FROM名無しさan:2011/12/17(土) 11:54:50.48
あたりきよ
そんな常識を自分の中で確立してるから人間関係も上手くいかずヒキになったんだろww
273 :2011/12/17(土) 12:00:43.77
ひきもデフォか。一生あたりきか。 ぷ
274FROM名無しさan:2011/12/17(土) 12:06:18.72
お前ら、こんなとこで言い争ってる暇あるのか?
土日営業する企業は今日から募集かけてるんだぞ
まさか「土日働く底辺なんか勘弁w」とか言わないよな
絶対募集なんか出てないって田舎でも、一応探しに行くだけいこうぜ
275FROM名無しさan:2011/12/17(土) 12:21:05.21

あ-35-9
平成21年度民主党第5区総支部(手塚仁雄議員)収支報告書(行番号1151、1204)
報告書73ページ目に、平成21年8月18日 「中山 諭」 250万円ってあるけど、誰だ?wwこいつはww

野田の側近の、手塚首相補佐官殿がお金もらってた中山諭って、
不動産販売会社 ダイナシティの当時社長で、覚せい剤取締法違反で
現行犯逮捕されてる奴だろ?w (共同通信) 2005 年- 6 月29 日

そういえば、レンホーちゃんも仲良しらしいじゃんw
それと、手塚っちがレンホーと中山さんと飲み会したって暴露ってるぞ?www
ヤクザとずっぶっずぶだなあwミンスはww
276FROM名無しさan:2011/12/17(土) 13:05:17.70
>>272
鏡みようなw
飲食糞すぎるからな
277FROM名無しさan:2011/12/17(土) 13:20:39.07
イガミ合うんならよそ行ってやれ
意見くれてる人たちにも、頑張ってる人らにも迷惑やわ

278FROM名無しさan:2011/12/17(土) 13:28:26.10
文句垂れてるのは>>276だけだろw
279FROM名無しさan:2011/12/17(土) 13:36:14.43
一応>>276に言ったつもり
280FROM名無しさan:2011/12/17(土) 15:04:28.80
>>279
おまえもスルーしろよゴミクズが
281FROM名無しさan:2011/12/17(土) 15:08:51.23
お前もな
282FROM名無しさan:2011/12/17(土) 15:10:18.72
面倒だからスルーでw
283FROM名無しさan:2011/12/17(土) 15:20:34.66
ドラッグストアとか雑貨屋の商品の陳列のバイトってどうなの?
きついのかな
284FROM名無しさan:2011/12/17(土) 15:31:20.84
レジはそこまで大変じゃないけど、裏方はそこそこ。
棚卸を業者に委託してるかどうかでも変わるかな
285FROM名無しさan:2011/12/17(土) 16:23:03.30
>>283
>>284に付け加えて、明確な棚割り(どの場所にどの品物を幾つ置くか)があるかないかでも疲労度が段違い。
得に雑貨屋は棚割りなにそれ新種の風邪?みたいな状態
在庫と新商品と宣伝品と売りたい方向と流行とTVや雑誌の情報とで、毎日並びが違ったり飾りの範囲が変動したりするのが当たり前だから
何千何万ある商品それぞれを毎日毎日違う指示で詰めたり下げたり並べ変えたり……
決まった作業しかしたくない人、よくも悪くも「臨機応変にね!」で納得できる人じゃないと、無駄にストレス溜まるかも。
286FROM名無しさan:2011/12/17(土) 19:35:23.02
どんな業種でも、最初はバイト同僚とのコミュニケーションに戸惑うと思うから、仕事内容はあまり関係ないけどな。
ヒキ上がりだとうまく話せないし相手も会話に困って、気まずかったりする。むしろ忙しい方が無駄話する余裕なくて気楽かもよ。
俺は暇なときが一番苦手。会話がないと気まずいし。
287FROM名無しさan:2011/12/17(土) 21:53:45.20
案ずるより産むが易し
応募するまでが無茶苦茶気が重いが、もうどうにでもなれと始めてしまえば何とかなる
俺の場合、少なくとも仕事してる間は色んな事を忘れられる
キョドったり声が出なかったりミスやらかしたりで後悔と反省の連続だが
不思議と部屋に篭ってた時よりずっと精神状態はいい
俺に出来たのだから絶対お前らにも出来る
288FROM名無しさan:2011/12/17(土) 22:01:52.97
俺は思ったよ
時給どうこうより人とコミュ(主に従業員)をとることによって自分が成長していけたらもうけもの
自分を劇的に変えてくれるようなそんな仲間を見つけろ
289FROM名無しさan:2011/12/17(土) 22:04:37.35
>>287
わかる
一人で部屋にいる時の方が鬱々としてるわ
仕事中はたしかにつらいんだけど、なんというか悪いつらさじゃない
290FROM名無しさan:2011/12/17(土) 23:11:05.28
卒業後3年ひきこもりしてて社会復帰目指してバイトしてるが深夜の倉庫はいいぞ
人との会話ほぼ無し、単純作業だからバカでもOK、体力づくりにもいい

コンビニのバイトですら他人との会話しすぎで2時間で吐いてその日の内に辞めた俺でも
なんとか2ヶ月続いてるよ
291FROM名無しさan:2011/12/17(土) 23:16:40.44
夜道歩いてると死にたくなって困ったよ
俺はやはり夜勤はお勧めできない
昼の仕事で汗だくになってる内に回復したけど
夜勤続けてたら頭おかしいままだったと思う
292FROM名無しさan:2011/12/18(日) 00:45:47.23
夜間品出しバイト二日目おわった
「昼間も何かされてるんですか?」
俺「え、えぇ色々(苦笑) (ネトゲとか2ch)」
「○○さんおいくつ? へぇ〜、結婚とかされてるんですか?」
俺「いえいえしてないですよ(苦笑) (゚д゚;)」
そういやもうそんな歳だったんだな、人間界は厳しいところだぜ・・・
293FROM名無しさan:2011/12/18(日) 00:47:49.79
>>292
色々なんて濁さずにちゃんとネトゲとかやってるって言った方がいいと思う
そのうち疎まれたりすることもある気がする
294FROM名無しさan:2011/12/18(日) 00:50:38.39
>>292
そういう会話が一番嫌だよな
個人的な事聞かれると何て返したらいいか悩む
嘘で塗り固めてるけどバレバレだろうな・・・
295FROM名無しさan:2011/12/18(日) 01:19:59.70
会話のとっかかりのためだとわかってはいるんだけど、
自分は他人の内情をあまり知りたいと思わなくて何も聞かないたちだから、
バイト始めてから普通に色々聞かれることがあって戸惑ったわ
世間一般ってああいうもんなんだねえ
296FROM名無しさan:2011/12/18(日) 01:27:20.18
学生のころはゲームならゲーム好き同士好きな奴で集まったりしていたがそういうのは違う
相手のことを知ろうとそして自分のことを知ってもらおうとする姿勢が大事
そこからコミュが生まれる…と心から今は思ってる

専門学校2年間ずっとぼっちだったがやっと分かった
297FROM名無しさan:2011/12/18(日) 01:28:19.98
あと、本人がいないとこで陰口や噂話を聞かされるのが懐かしく感じた
そういうのすら約10年ぶりだったし。嫌な懐かしさだわ
298295、297:2011/12/18(日) 01:30:07.98
です。
299FROM名無しさan:2011/12/18(日) 01:38:32.72
色々聞いてくるのはこいつどんな奴なんだろうって警戒されてるんだよな
明るく爽やかな感じの奴はそんなに根掘り葉掘りプライベートに干渉されてない
やっぱり挙動とか一般人とは違ってて違和感あるんだろうな
300FROM名無しさan:2011/12/18(日) 01:50:05.74
>>295
そうやって自分にしか興味がないから俺はヒキったんだと思ってる
301FROM名無しさan:2011/12/18(日) 03:00:00.66
年齢的に大学生?って聞かれるのがやだ
もっとひどいのが、どこの大学?って質問
302FROM名無しさan:2011/12/18(日) 03:37:32.30
>>296
そう!そうなんだよ・・・。
303FROM名無しさan:2011/12/18(日) 06:24:19.36
>>301
俺も年齢的に「ご結婚は?」て聞かれんのが地味にきつい
昼間の雑貨屋で何もない(自分的には大パニック中だが一般人にとっては何でもない)のに冷や汗垂らしながらバイトしてる29歳が、
カワウソみたいな面で愛想笑いするのが精一杯で挨拶ひとつスムーズに出来ないこんな明らかコミュ障が、
結婚なんかしてる訳ねえだろう!!ちくしょう嫌みか!!

実際は単なる挨拶程度のテンプレ会話なんですよね、分かってます。
分かってるのにいちいちビクビクしていちいちカリカリしてる自分が死ぬほど嫌だ
304 :2011/12/18(日) 07:51:46.60
>>303
確かにテンプレ会話だな。
いっしょに仕事するハメになった相手とは,最初はお互いに不安だからな。
適当な会話する。まあ世間的にどーでもいい質問として「結婚は?」程度は
するけど。いまは未婚や離婚の多い時代だから、適度な質問が難しくなった。
まあ答えがどーだろうと質問するほうもあまり気にしてないんだが。
お互いにある程度相手の状況を知ってるほうが、仕事仲間としてやりやすいから
聞くだけなのだが。うざいことはうざいね。
305FROM名無しさan:2011/12/18(日) 07:53:24.63
>>303
結婚しちまえよいっそのこと
そうすりゃ気持ちも楽になるし
働く意味も見つかるぜ?
306303:2011/12/18(日) 08:41:52.67
>>305
自分の人生すら親にタスケテパパママ〜やってる現状で、他人の人生引き受けられる訳がない
まずは一人で立っち出来るようになってからでちゅよ。ええ。

腰とケツと腿が痛くて湿布の消費がまじパネェ
307FROM名無しさan:2011/12/18(日) 11:23:27.11
>>306
偉いよ、実際働いた経験なしで結婚した女性なんてこの世に山程居るのに。
308FROM名無しさan:2011/12/18(日) 14:11:15.49
>>292
高校のときの失敗はそうやってヲタを隠してたから人間関係うまくいかなかった
社会人なったら普通に隠さずにいっちゃったほうがいいよ
自分出さないと他人から見てこいつ隠してるなーって絶対思われてるから
309FROM名無しさan:2011/12/18(日) 14:13:02.58
それはあるな
意外と実は俺もとかあったりするしw
310303:2011/12/18(日) 14:23:49.37
>>307
別に職歴皆無のまま結婚したって、やる事やれりゃ問題なくね?
職歴あったってやる事やれなきゃ問題だらけなんだし。
なんでいきなり職歴ない主婦の話が出て来たのか分からん
311FROM名無しさan:2011/12/18(日) 14:45:16.06
>>310
もしかして303は男性でしたか。勘違いしました。
自分女でよく「結婚すりゃいいのよ」ってまわりに言われるんだ。
今も家事手伝いで家事は全部やってるから、子育てとかもしてる主婦は大変だなって
思う分、このまま流されて自活できないのかとかも思ったり。
だから、ちゃんと自立しようって志が凄いなぁって思ったんだ。
なんか変なレスしちゃったな、スマソ。
312FROM名無しさan:2011/12/18(日) 15:09:25.67
セブンイレブンでバイトしてる人に質問なんですけど
メール便の普通と速達の用紙ってどう違うんですか?
さっとしか見たことなくて違いがわからないんです
思ったより仕事が忙しくて見るひまもなくて
よかったら誰か教えてください
313FROM名無しさan:2011/12/18(日) 15:12:21.78
>>312
マルチいくない。
314FROM名無しさan:2011/12/18(日) 16:13:44.74
ここよりセブンスレで聞いたほうがよくない?

工場で仕事内容が検品+包装等で
期間が即日〜三ヶ月なんだけど、こういうのって3ヶ月間の間で使えるか使えないかをみて、期間延長するってこと?
ほんとに3ヶ月しか働けないんだけど、採用されるのかなー
315FROM名無しさan:2011/12/18(日) 16:21:31.05
>>314
>>312はセブンイレブンスレでとっくに質問して「見りゃ分かるから現物を見ろ」とレスされて
そのレスが気に入らないからこっちにマルチしてるだけだ
316FROM名無しさan:2011/12/18(日) 16:41:22.35
めんどくさいやつだな
317FROM名無しさan:2011/12/18(日) 16:47:41.97
すぐに首だろうそんなやつ
318FROM名無しさan:2011/12/18(日) 17:21:04.09
ファミマでバイトしてるしメール便のやり方なんか幾らでも分かるけど。マルチじゃなきゃ答えたのにな
319FROM名無しさan:2011/12/18(日) 17:35:30.57
働いてないがよくメール便だすけど
赤色の用紙が普通
速達は緑の用紙になるプラス100円な
320FROM名無しさan:2011/12/18(日) 17:42:25.82
そんなことよりもマルチは違反行為と知ることが先だな
321FROM名無しさan:2011/12/18(日) 17:50:12.11
>>314
ハロワからからの紹介で試用期間3カ月の正社員雇用予定の募集なのか
もともと3カ月の期間工なのかで状況が変わるが・・・
たぶん後者だよね?なら採用に問題はないはず。
延長してもらいたいけどどうだろう、って言われたら断るだけ。
何も言われず即終了の場合も多い。

気にせず行っておいでw^^
322FROM名無しさan:2011/12/18(日) 22:10:28.64
>>318
どうやって長期ヒキから接客にクラスチェンジしたんだ?
俺、接客始めて2日でクビ
声と態度は問題なかったらしいんだけど、手が震えてお金落としたり、カードとか分からず混乱したりが多すぎた
323FROM名無しさan:2011/12/18(日) 22:44:15.48
ヒキ1年半ぶりに家電店でバイト始まったわ
家族意外とろくに話してなかったから店内品出ししてて客に聞かれまくってあわわ
対応にインカムで店員呼びつけるのにも一呼吸おいてぷるぷる
ちっさいミス色々したけど忙しい時期にもかかわらず優しい人ばっかでホッとした
明日も頑張ってくる!
324FROM名無しさan:2011/12/18(日) 23:33:53.87
クビとかなるわけねーじゃん
作り話するなよくせえ・・・
325FROM名無しさan:2011/12/18(日) 23:43:36.54
>>324
なる時もあるぞ。
俺は2日じゃないけど2週目で、計5日目の出勤の時で普通にクビになった。
別にミスしたわけでもなく作業が遅かったわけでも無かったのに。
「君はここに合わないみたいだから…云々」とかよう分からんこと言われて、普通にクビ。
しかもユニフォーム洗濯して来いとか言われて、意味も分からんしムカついたしで、そのまま放置しといた。
もちろん当日でクビだから、その場で帰らされた。
別に接客じゃなかったけどな。外食とかの類だと1日でクビってのもある。
俺の大学の頃の同期が外食チェーンの店長やってるけど、現にそこのオーナーも他の店の店長も、バイトを1日でクビにする。
そうはっきり語ってるんだからどうしようもない。
326FROM名無しさan:2011/12/18(日) 23:48:27.32
俺、二日どころか一日で
「物覚えが悪すぎるからこの仕事無理だと思う。辞めた方がいいよ。店にとっても君にとっても。君がミスし続けると私らの責任にもなる」
ってチーフに言われて辞めざるを得なかった時あったな。。。
327FROM名無しさan:2011/12/18(日) 23:51:03.61
接客は研修中とか試用期間でのクビも多いよ。
事前訓練とか言われて、1週間ぐらいでクビになって給料出なかったことがある。
328FROM名無しさan:2011/12/18(日) 23:52:28.71
クビというよりは、
辞めてくんない?みたいなことをほのめかされるってのは多そう
かなりキツく言われることもあるみたいだが
329FROM名無しさan:2011/12/18(日) 23:54:01.73
直接言われるのもキツいかも知れんが、1日目普通に働いて3日後の次の出勤の直前に電話で”クビ”って言われた俺はどうなるw
寝耳に水すぎて固まったわwww
330FROM名無しさan:2011/12/18(日) 23:55:28.20
お前ら・・・・
331FROM名無しさan:2011/12/18(日) 23:58:30.55
まあ小売とか接客業は店長やオーナーの気分次第だよ
「辞めて欲しい」って言われてかじりつくバイトってのもほとんどおらん
332FROM名無しさan:2011/12/19(月) 00:05:14.40
>>326
似たようなことがあった

同僚二人に店長の目の前で辞めろって言われて店長も特に何も言わずにそれを見てた
バイトで入ってから数日だった
店長にとっても辞めてほしかったんだと思う
333FROM名無しさan:2011/12/19(月) 00:11:17.37
いいから全員死ね
もうそれしかねえだろ
334FROM名無しさan:2011/12/19(月) 00:12:37.93
俺も首にされた経験だけなら豊富だ
335FROM名無しさan:2011/12/19(月) 00:27:35.14
クビを言われるだけマシと思う
酷いところだと自分から辞めるように仕向ける
シフトを極端に減らしたり仕事内容が明らかに以前とは違う雑用に回されたり
昔1度経験した 前触れもなくいきなりだった
336FROM名無しさan:2011/12/19(月) 01:04:48.43
初応募だが
もう各スレ見てると欝になるだけだから適当に選んで応募するわ
337FROM名無しさan:2011/12/19(月) 01:36:05.01
>>325
あー・・・
まあ近いことならあるかな・・・一週間も経ってなかったけどある程度はっきりクビって言われた
338FROM名無しさan:2011/12/19(月) 02:04:17.48
辞めてほしいとかどれだけゴミなんだよwwwwwwwwww

覚え悪いってメモとか、仕事から帰ってきてから今日やったこと書いたり、必要なことメモってる?
俺は人の名前覚えるの苦手なんだけど・・・
339FROM名無しさan:2011/12/19(月) 03:06:18.38
俺の場合、とにかく動きが遅いって言われたなあ…
手が震えるのと、緊張が高まると脚がかなり震えるのもマイナスだった

あと人と話そうとすると涙が出たり声が震えるのもダメだったらしい
面接は上手くクリアしたのに…

手の震えと涙が一番クビになった理由とのこと
人と顔を付き合わせてると、どうしても涙が出てくる
340FROM名無しさan:2011/12/19(月) 03:08:48.45
手の震えはヒキにとって大敵。接客やったときなんて小銭落としまくり。「手、ブルブルしてるけど大丈夫?」って店長だけじゃなくて客にまで言われた
341FROM名無しさan:2011/12/19(月) 03:10:37.61
やめろなら一度だけある
ただ1年くらい経ってから言われたからビックリというか唖然とした
342FROM名無しさan:2011/12/19(月) 03:14:51.85
1軒だけ1日でクビになったな。
2週間ぐらいでクビになったところも一ヶ所あるが。
343FROM名無しさan:2011/12/19(月) 03:19:14.04
>>322
俺は学生時代にファミマで経験あったから、それをアピールして採用してもらった。

7年のブランクのことは全く言わなかったし、最初の店ではコミュ障で辞めるとこになったけど。吃りで無口すぎた。
でも経験者と言えば大抵採用されるから、それで二店三店と回ってるうちに感覚つかめた。もう四店目。
首になっても次にトライする事が大事だと思う。諦めたら終わりだよ。

>手が震えてお金落としたり
前の店で、一度そういう新人の人がいた。凄く丁寧なんだけど、声が震えて手が震えて、しかも動作が限りなく遅い。
ただ、その人は一ヶ月くらい続いてた。派遣切りされた人だって聞いてたけど、今思うとヒキ上がりかもなぁ
344FROM名無しさan:2011/12/19(月) 03:20:25.74
どもりが原因でクビになった人いる?
俺がそうなんだけど、意外と面接みたいな定型文を言う場合は大丈夫なんだが、
バイトに入った当日にどもりまくって店長とマネージャーからその日のうちにクビ宣告された
『辞めたくなかったら明日までにそれ治して』ってものすごい冷淡に言われて今でも軽くトラウマだ
345FROM名無しさan:2011/12/19(月) 03:24:31.04
>>343
コンビニのバイトってあんたすごいな
アレ覚えることが多すぎて、頭が良くないと出来なさそうだ

俺、コンビニよりもはるかに覚えることが少ないスーパーの夜のレジでクビ・・
違算が多いのと客に聞かれたことに答えられないのと手つきが遅すぎるってとこが悪かったんだと
346FROM名無しさan:2011/12/19(月) 03:30:19.65
頭の良さよりも、長い間勤めれば覚えられるよ
俺は鼻炎治したい・・・この時期はバイト中鼻水たらたらで困る
飲食でしかもオープンキッチンでバイトしてたとき腕でふき取るわけにもいかないから、1回1回見えないところで鼻水とってたよ
キッチンのバイトって忙しいけど結構楽しい、でも最近はヘアネットつけるところ多くて困るわー
テンパーで普段はそこまでじゃないんだけど、ヘアネットすると鳥の巣みたいになるwほんとそれは無理
347FROM名無しさan:2011/12/19(月) 03:38:15.73
>>344
いまだに吃りだけどコンビニのバイト続いてるよ。ただ一店目、二店目は吃りからのコミュ障害で辞める羽目になった。

吃りは緊張が産み出すから、慣れると多少収まる。でも完全には消えないみたい。
人それぞれに対策が取れるから、定型句を言う分にはそんなに悩まなくて良いと思う。
俺の場合は、「えー」とか、口のなかで「んー」とか発音してから話し出す。そうすると大抵言える。「えー、あたためますか」とか。変だけどw、今のとこ問題になったことないよ
348FROM名無しさan:2011/12/19(月) 03:42:15.14
コンビニって確か宅急便とか納税とか電気代とかもやってんだよなー…
しかもおでんだのフライだの肉まんだのあるし。ややこしすぎて俺の出来の悪い頭じゃ狂うわ。
接客ってだけでつり銭渡したり商品を袋入れるタイミング分からなくて怒られて辞めたことあるよ俺。
クビではなかったけど、向こうも助かったって感じだったね。
349FROM名無しさan:2011/12/19(月) 03:48:54.33
ダメ人間は接客だのコンビニだのは避けて潔く工場とか倉庫に行かないとダメだぞ
350FROM名無しさan:2011/12/19(月) 03:50:46.59
>>348
納税とかの代行収納なんて5分で覚えられるよ。

自分を卑下するわけじゃないけど、コンビニのバイトなんて本当に底辺。真性のアホがほんとに多い。
たとえばレジ打ち間違えて、二桁の引き算レベルの暗算ができずに計算機使い出すなんて当たり前w それでも経験さえ積めば仕事できるようになる。

バイトなんてそんなもんだと思うよ。だって15歳の高校生とかやってるんだし。ついこの間まで厨房だった奴だよ
351FROM名無しさan:2011/12/19(月) 03:57:35.52
コンビニは学生時代やっていたな
あの頃はあんまりめんどくさい動作はなかったけど
今利用する立場だけどやることたくさんあって大変そうだもんな
そこに時給が安いと来た今じゃ絶対にやりたくない
352 :2011/12/19(月) 07:10:06.33
>そこに時給が安いと来た今じゃ絶対にやりたくない

それがいつまでも働けない原因だな。
いまどき、時給の高いバイトはない。あれば、優秀なやつがどっと
押し寄せて、ダメニートに参加の予知はない。
安かろうと働いて金もらうほうが、働かずに消費して金へらすよりいいと思うが。
353FROM名無しさan:2011/12/19(月) 09:45:32.22
自給が安い<<覚えることが多い
がストレス原因の一番だよね…昔のようなコンビニだったら応募してた。
鬱になって頭の回転率さらに下がって軽作業ですらままならない俺にはハードル高い
354FROM名無しさan:2011/12/19(月) 11:45:35.66
安いって言いながらひきこもりは時給0円だろ?
355FROM名無しさan:2011/12/19(月) 13:58:50.41
そんなこと言ってるから鬱になるってわかんないのかね。
356FROM名無しさan:2011/12/19(月) 15:19:17.73
屋台やったことある人いる?
あの新年の屋台の短期募集でてたんだけど大変かな…
暗算でお釣り渡すのもちょっと怖いし迷う
357FROM名無しさan:2011/12/19(月) 15:40:00.51
屋台は声出せないと無理だぞ。売れないと話にならんし。
仕事内容は大したことない。まぁ、一日中お好み焼き焼いてたけど
面白かった。正月で似たようなバイトも多かったし、友達もできた。
彼女もできた。
358FROM名無しさan:2011/12/19(月) 15:46:23.78
屋台はコミュ力ないと無理
特にコミュ力場だぞ
バイト先の主婦の人達ほんとに、計算もできなくなってるんだなぁ
簡単な掛け算なのに電卓ないとできないっぽいし・・・
359FROM名無しさan:2011/12/19(月) 15:47:51.79
屋台の価格設定はおおざっぱ。普通100円単位で細かくても50円刻みだと思う
計算余裕だぞw
まぁ、声は誰かの真似てりゃおk
360FROM名無しさan:2011/12/19(月) 16:23:21.50
的屋は元やくざとかだろ
ミスしたら怖そう
361FROM名無しさan:2011/12/19(月) 16:26:54.07
ありがとう
声は昔からウルサいと言われてきたから大丈夫だと思うけど、脳使ってないから暗算本当にできないんだよな‥wちょっと考えてみる
今たこ焼き、お好み焼き、焼きそばらへんていくらくらいするの?
362FROM名無しさan:2011/12/19(月) 16:27:40.06
ヒキ脱出から一年経って、ある程度金も貯まったし
バイトの人とも他愛ないメールしたり、人並の恋愛経験も出来るようになった。
もっと早くヒキ脱出しとけばよかった。
363FROM名無しさan:2011/12/19(月) 16:34:54.33
>>362
お前はもともと引きこもりタイプじゃなかったんだよ
ちょっと運が悪かっただけ
俺は彼女とか一生無理だわ
364FROM名無しさan:2011/12/19(月) 16:51:21.93
たいしたヒキじゃねんだろ
365FROM名無しさan:2011/12/19(月) 16:53:19.90
バイト暦一年か・・・
どんどん就職は不利になっていくよな・・・
366FROM名無しさan:2011/12/19(月) 16:59:25.50
正月の神社の警備員したことあるひといますか
駐車場だけどコミュ力必要になってくるのかなあ
1日朝4時ごろに終わって朝8時からまた10時間というのに耐えれるかも不安だ…
367FROM名無しさan:2011/12/19(月) 16:59:30.30
バイト馴れたらその雰囲気が心地よくなってくるけど、本職はしっかり探さないとなー
資格いくつかとれたし、頑張ろっと
368FROM名無しさan:2011/12/19(月) 17:01:26.79
>>361
屋台ってアホみたいに高い時あるから一概には言えないけど
全て250〜500円てとこじゃないかな。

おれんとこ、お好み焼き500円だった。
他にあんまなかったのと、匂いでかなり釣れて売れまくり。
材料やばくて後半二人でキャベツ千切り大会。燃えたわw
369FROM名無しさan:2011/12/19(月) 17:07:02.03
>>366
警備員はコミュ力より、観察力と判断力だな。
どちらかといえば孤独との戦いになる。
雨の日の立ちっぱ警備とかもうね・・・orz
気付いたらおれ歌ってた。
370FROM名無しさan:2011/12/19(月) 17:10:43.84
>>366
警備員は法廷研修あるから、正月頑張るんなら早めにいっとけw
371FROM名無しさan:2011/12/19(月) 17:31:51.46
電話したら担当のものがただいま取り込み中でかけなおすって言われたんだ
電話したのが3時くらいなのにまだこない
明日かけなおしてみたらいいかなー?なんて言ってかけなおせばいいんだろ
372FROM名無しさan:2011/12/19(月) 17:42:57.26
>>371
「昨日の15時頃お電話差し上げました○○と申しますが、担当のかたいらっしゃいますか」
でおk
373FROM名無しさan:2011/12/19(月) 17:44:50.51
>>371
担当者次第だもんなーこればっかりは。明日でいっかwって人もいる。
遅番、早番で分かれてるなら今日中に来るんでね?
明日まで待って、来なかったら諦めていいと思う。
掛け直してもいいんだけど、お互い気まずいからな。面接時に変な空気が流れそうだ
374FROM名無しさan:2011/12/19(月) 18:10:39.44
>>366
良いこと思いついた
法定研修だけ受けてバックレを繰り返す
375FROM名無しさan:2011/12/19(月) 18:12:28.15
そんな事で気まずくなんかならないって。
こっちが気にしすぎるかどうかだけの問題。
向こうは良くも悪くも「ごめんね忘れてたテヘペロ」か「まあこっちも予定があるんだよね。すまんかった」しか思ってない。
376FROM名無しさan:2011/12/19(月) 18:30:45.66
人付き合いが嫌な奴には職人とか芸術家とかいう仕事があるけど
いかんせんそういう奴が増え過ぎて需要が無い
人間不信社会
377FROM名無しさan:2011/12/19(月) 19:31:00.43
今週号のタウンワーク介護ばっかなんだがワロタ・・・
378FROM名無しさan:2011/12/19(月) 20:04:07.30
見た目が極端にアレな人いる?
これ以上引きこもってるのはやばいと短期から始めようと思うんだけど
なんか怖い
379FROM名無しさan:2011/12/19(月) 20:06:27.30
どう極端かによるんじゃない?

金正日の息子みたいなデブくてヤバイんだったら、痩せれば済む話だし。
アイドルヲタの画像みたいにキモいんだったら、身なりと眼鏡さえ何とかすれば不快感は与えないと思うよ
380FROM名無しさan:2011/12/19(月) 20:16:48.73
ハゲてるとか歯が無いとか
極端に高身長、低身長とかか?
381FROM名無しさan:2011/12/19(月) 20:17:46.66
>>368 スライサーしか使わないからキャベツの千切りに自信がないwww
368はひきったと思えないくらいしっかりしてるね
来週も募集してたらとりあえず面接だけいってみる!
382FROM名無しさan:2011/12/19(月) 20:44:55.93
>>381
うん。頑張って^^
指に絆創膏やばかったけどね;祭りだと思って楽しんでおいで〜
でもこの時期バイト埋まるのあっという間だから、早めに動いたほうがいいぞ。
健闘を祈るww
383FROM名無しさan:2011/12/19(月) 21:00:09.95
                       ヽ ヽ.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::....  
                   ,.ヘ:::::V.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  
                ∨.:::::::::::::::;::://∠/へ //∠::::::::::::::::::::..  
                    ミ.::::::::::::ミY´        ヽ   二::::::::::::::::::::.  
                 了.::::::ト'^           ',   一::::::::::::::::::::.  
                  |:::::::/             __ |    ミ::::::::::::::::::',  
                  l:::::;'             /     |\   ヽ::::::::::::::::::!   ___  
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ   l:::,' , '⌒ヽ、     /  . -‐-| 、   \::::::::::::::::|/      \  
  |  出 面 お   |   |7 /  -- 、ヽ     , '´ィ´ ̄|:ト、  \/⌒ヽ /  ノ┬┬┬  ヽ  
  |  来 接 前. |   ||  / , --、 ヽ     / |:::::::::::|  У |./^У   .土土土   |  
  |  .っ な に.   !   ハ   イ:::::::::::|ヽ     - 、|:::::::::::レ'     !〈へ|   ノ ヽ ヽ ヽ  |  
  |  .こ ん      |   い.〈 !:::::::::::レ' !        ̄ ̄       ! 冫.|   _ ┌┬┐   |  
  |  な. て      |   ヽハ   ̄ ̄  :|                 !/ノ |   ⊥ ├┼┤   |  
  |  い         レ   ヽl      ノ                ハ__/!   __レ .二|二   |  
  |  よ        |    l        ヽ           ∧__,/!       ー┴―   |  
  ヽ______ ノ       :.        -―           /|::::::::.ヽ.     だ       /  
                 ∧                  / .|:::::::::::::::::\    ね   /  
                    ヽ               /  |::::::::::::::::::::::|`i┬―‐ ´  
                        |l\          /     .|::::::::::::::::::::::| :| :\  
384FROM名無しさan:2011/12/19(月) 21:06:05.55
イルミw
385FROM名無しさan:2011/12/19(月) 21:09:34.46
>>383
いいからアンタのお友達帰した方がいいっすよ
386FROM名無しさan:2011/12/19(月) 21:21:42.50
>>352
クオカードとかなんたらペイだとかエディだのポイントだのメール便だの馬鹿でかい宅配便だの、
確かに昔と比べたらうっとうしいことが山ほど増えてそうだ
昔のコンビニなんて今の100均みたいなもんだ、せいぜいおでんだのなんだのがウザいぐらいでな
387FROM名無しさan:2011/12/19(月) 21:52:42.41
昔はマックとかが”時給低くて異様にしんどいバイト”の代名詞みたいに言われてたけど
今のコンビニの業務は接客の異常なテンションも、覚えることの多さも、マック並かそれ以上だ
388FROM名無しさan:2011/12/19(月) 21:58:19.47
本屋のバイト辛すぎワロタw

職場の女の子とどんな話すりゃいいんだ。
389FROM名無しさan:2011/12/19(月) 21:59:30.06
今日派遣に登録してきた。
それだけでもちょっと緊張した。
すぐに面接どうですか?って聞かれた。
こんな自分だけど、なんだか必要とされてるようですごく嬉しくなったよ。
年末なので、1月からお願いすることにした。
390FROM名無しさan:2011/12/19(月) 22:11:12.16
7月の段階で民主党が2兆円の復興予算を組んだとき
自民党が要請した復興予算は累計17兆円

自民党の17兆が7月時点でに決定されていたのなら
今の日本はもう少し違って居た筈だ
ちなみに関東大震災のときは復興予算として現在の価値にして150兆円以上を組んでいた。
この事実を知れば、予算の規模の小ささ、ましてや増税なんて奇知涯にも程があると思わざる負えない

帰化人だらけの民主党に復興なんて はなっから無理な話なんだよ
391FROM名無しさan:2011/12/19(月) 22:14:03.24
年末の短期バイトも後1週間で終わりか
年明けたら新しいバイト探さないといけないと思うと欝だわ……
392FROM名無しさan:2011/12/19(月) 23:48:39.39
10年引きこもりだったけど面接行ってきた
早朝品出しのバイトなので仕事内容に不安はあんま無いんだけど
面接がやばいあんなん無理
何で長所短所なんか聞いてくるの
どう考えても受かる気がしない
超ハードモード
393FROM名無しさan:2011/12/19(月) 23:54:05.26
めんどくさいタイプの面接担当者だな
バイトの面接でそんな事聞かないぜ普通は。
394FROM名無しさan:2011/12/19(月) 23:54:40.97
>>392
空白期間何てごまかした?
俺もそろそろバイトしないと家追い出されるわ・・・
395FROM名無しさan:2011/12/20(火) 00:02:33.35
>>394
引きこもりだけど一応在宅の仕事はしてたんだ
といっても空白期間も一年あったし、業務委託のちょっとめんどい仕事だったから説明しづらいしで
何でやめたかとか聞かれるから困った
正直に仕事が貰えなくなったのでとかいっちゃっただけど、やっぱだめなのかなぁ
つかもー嘘つくの苦手だから本当に面接がしんどい
396FROM名無しさan:2011/12/20(火) 00:05:49.05
わかるわ
嘘ついてもあとでボロ出ると思うとなー

>>393
自分なんかこの間は、長所短所どころか最近読んだ本まで聞かれた
ある作家の名前言ったら面接官が私も好きだって言ったくせに当然のように不採用
絶対意味ねーわ…マニュアルっぽかったけどな(チェーン店・本屋ではない)
397FROM名無しさan:2011/12/20(火) 00:12:18.32
>>396
本はきっついなw
漫画なら大量に読んでるけどだめだよなぁ…
398FROM名無しさan:2011/12/20(火) 00:28:00.18
>>395
空白期間一年しか無いのか・・・
派遣登録しようかと思ってるけど職務経歴の所でつまづいてるわ
調査されないなら詐称しても分かるわけ無いだろうけど嘘つくの下手だからどうしよ・・・
399FROM名無しさan:2011/12/20(火) 00:56:43.98
どうしたらバイト続けられるんだろ
すぐにやめることばかり考えてしまう
400FROM名無しさan:2011/12/20(火) 01:15:07.43
>>389
派遣ってものすごく遠方に行かされたりするって本当なのか?
それが怖くて登録できない
401FROM名無しさan:2011/12/20(火) 01:39:31.57
コンビニで深夜バイト始めたけど、
うちの店の場合
1.引き継ぎ 22時5分
2.雑誌返品 22時20分
3.全品前だし 22時30分
4.○○商事品出し(カップラーメンとか菓子とか)
23時30分
5.廃棄 23時50分(収納印日付変更、夜勤ノート)
6.飲料、ウォークイン(栄養ドリンク、酒、ジュース)
24時50分
7.センター検品、品出し
25時30分
8.全品補充 26時
9.新聞返品 26時10
10.洗い物 26時30分
11.雑誌品出し27時
12.休憩 28時
13.冷凍便品出し28時15分
14.山崎パン検品品出し、28時35分
15.洗い物残り28時50分
16.新聞朝刊29時00分
17.床掃除29時30分
後はレジメイン

こんな感じ
あんま自分には合わない
402FROM名無しさan:2011/12/20(火) 02:41:03.95
>>401
コンビニの深夜は昼間よりやる事多いからね。
マジで分刻みスケジュール状態。
利点は人数がごく少ない事くらいか。
大抵は店に自分1人と奥に店長かチーフが1人、多くても店には自分とペアになる人が1人
本当いい加減な店なら全責任バイトに負っ被せて店長すらいない。

ほかに良い所なんかないよ。
403FROM名無しさan:2011/12/20(火) 06:47:53.63
うちの店は2時までにほぼ全ての仕事を片付けて、そこから6時までの4時間は事務所でボーッと漫画読んでるだけだな。
多少、ヤマザキパン冷凍新聞と納品が来るけど5分で終わるし。

セブンとかだと二人体制だから仕事簡単だし、お店によるよ。
俺は元ヒキでコミュ障だから、二人より一人のほうが楽。
404FROM名無しさan:2011/12/20(火) 07:45:15.91
コンビニ夜勤って、コンビニバイトの経験者じゃないと雇われにくいってホント?
405FROM名無しさan:2011/12/20(火) 07:57:52.96
>>404
経験者のほうが雇われやすい、が本当。
昼間より夜のほうが覚える事多めだからな
経験があって、体で覚えるしかない系の事をある程度把握してる奴のほうが、モノになるまでが早いんだよ。

店の状況によっちゃ、未経験者でも選り好みしてる場合じゃないから来て来て!って事もよくあるし
下手に経験者だと変に自分判断で動きそうで面倒だから逆に嫌だ、って場合も意外と多い。
経験者にしろ未経験者にしろコンビニバイトは早い者勝ちだから、とにかく早く電話してアポ取ったほうが有利。
406FROM名無しさan:2011/12/20(火) 09:05:53.72
うちの店、来月末に週5夜勤の人が抜けるので、いま準夜勤(22時-2時)の人を2人募集してる。
どうしても必要だから未経験でも日時が合えば採用されそう。タイミングだよね。

募集かけると夕勤ばかり応募が来るらしい。学生は夕方しかバイトする暇ないからね。
407FROM名無しさan:2011/12/20(火) 09:32:41.10
コンビニバイトに4ヶ所応募して落ちたのって俺だけかな・・・
408FROM名無しさan:2011/12/20(火) 09:40:36.92
>>407
高校生の子で、電話応募60回目でようやく決まったって子がいたよ@コンビニ。
応募したのはコンビニだけじゃなかったらしいけど。4つとか未経験者なら当たり前だよ。そんなんで落ち込んでたら世間知らずと言われるよ。次探そ
409FROM名無しさan:2011/12/20(火) 09:49:06.63
連敗記録が止まらないよ\(^o^)/
ヒキ脱出を心に決めて2年たったよ。
410FROM名無しさan:2011/12/20(火) 09:51:19.18
>>392
圧迫面接ってやつじゃね。
自分は「一度も就職とか考えなかったんですか」とか言われた。
411FROM名無しさan:2011/12/20(火) 09:58:57.91
>>410
それは25過ぎてる人なら誰でも聞かれる質問だと思うよ。
聞かれたくないところだけどさ。採用者なら気にするところでしょう。圧迫も何もない。
412FROM名無しさan:2011/12/20(火) 10:10:50.44
>>400
紹介された所が遠かったら『ちょっと遠いので…』とか言えばいいだけ。
自分の都合にあった所だけ引き受けられるよ
413FROM名無しさan:2011/12/20(火) 12:19:06.36
今バイト探ししてるんだが、椎間板ヘルニアの持病を抱えてる身なんで職種が限られてるんだよな
腰に負担かからんバイトとかあるわけないし・・・・

先に治療しろ?その治療費を稼ぐ為のバイトなんでな
414FROM名無しさan:2011/12/20(火) 12:22:31.47
工場の座り仕事ならある
415FROM名無しさan:2011/12/20(火) 12:29:22.32
みんな面接の電話いれるとき
「今は学生さんですか?何かほかにされてますか?」
みたいな聞かれたら何て答えてる?

416FROM名無しさan:2011/12/20(火) 12:58:05.01
親戚の家の(店・畑・事務所の)手伝い、資格試験の勉強で予備校に通っていて等など
今は特に何もしていません、と答える事もある
417FROM名無しさan:2011/12/20(火) 13:00:59.29
電話の面接予約程度なら、フリーターですとか、今は特に、でいいと思う
418FROM名無しさan:2011/12/20(火) 13:06:28.22
なるほど。
参考になったありがとう。
419FROM名無しさan:2011/12/20(火) 15:08:26.75
無職ですって言ってるわ
フリーターって仕事してない期間でもフリーターになるの?
420FROM名無しさan:2011/12/20(火) 15:11:54.27
応募のときに勝手にどっかの社員にされてたからちゃんと現在無職ですって言っといた
採用されたが
421FROM名無しさan:2011/12/20(火) 15:26:28.86
>>420
それは言うのが当たり前だから
422FROM名無しさan:2011/12/20(火) 15:27:38.47
とっさの言葉が浮かばなくて嘘ついてしまう癖がついてしまってる
人前だと頭が回らなくなる
そういうことしてたらいつか信用なくすよなあ
423FROM名無しさan:2011/12/20(火) 15:34:43.80
バイトの人に
んー大学生だよね。何年生?って聞かれたときは応答に困った
2回生だよーって、こたえてその後どこの大学?
適当に○○と答えると、おー!一緒じゃん!ってなって本当に・・・
次の日バイトやめた
424FROM名無しさan:2011/12/20(火) 15:53:21.64
>>423
先手を打って、先に何処の大学ですか?とか聞いておくと楽だぜ
425FROM名無しさan:2011/12/20(火) 16:05:59.99
同じ大学でも出くわすことなんて有り得ないし、気にせず続ければ良かったのに
426FROM名無しさan:2011/12/20(火) 16:14:49.61
フリーターの人って滅多にみないんだけどどこにいるの?
飲食とかでもみないし
みんな夜勤?
427FROM名無しさan:2011/12/20(火) 16:18:26.74
あんたはなんなの
428FROM名無しさan:2011/12/20(火) 16:21:19.18
>>408
やっぱコンビニは経験者じゃないと今は採用されにくいのか?
429FROM名無しさan:2011/12/20(火) 16:24:43.24
>>428
何回同じ質問繰り返す気だ
430FROM名無しさan:2011/12/20(火) 17:04:17.36
コンビニ大人気だな
まあたくさんあるもんね・・・でも接客とか無理
客の顔みてたらイライラする
431FROM名無しさan:2011/12/20(火) 17:06:32.96
一番身近なバイト先だしハードルも低いもんな
実際はなかなかハードな仕事内容なんだけども
432FROM名無しさan:2011/12/20(火) 17:13:48.16
自分が何回も書き込みしてるだけかもしれんw 他にもいるみたいだけど。

コンビニは仕事は別に難しくないし楽。ただ一緒に入る同僚とのコミュニケーションが難しい。
おばちゃんとかだと気楽。JKとかだと相手の距離感と気遣いが辛すぎて時間が長く感じる。接点無さすぎ会話無さすぎ。
433FROM名無しさan:2011/12/20(火) 18:01:41.37
短期バイトでもやっぱ空白期間聞かれるかなぁ
あーいやだいやだ
434FROM名無しさan:2011/12/20(火) 18:11:43.89
>>428
そんなこと無いだろ。
コンビニのバイトに経験者も糞もないじゃん。
何かの資格とか技能がいるってわけでもあるまいし。

まあ俺は落ちたけどなw
435FROM名無しさan:2011/12/20(火) 18:12:24.01
>>408
そりゃ単に高校生だから年齢で切られてただけだろ…
436FROM名無しさan:2011/12/20(火) 18:14:28.12
面接先からいつまで経っても連絡が来ない奴っている?
合否の連絡は、落とすときでも必ずするって言われたところに、もう3週間近く放置されてるんだけど(自給720円のバイト)
「選考します」とか言ってたからえらく人が来てたのかね
437FROM名無しさan:2011/12/20(火) 18:17:55.08
俺の経験上、採用の場合は即決かもしくは三日以内に必ず連絡が来る
一週間以上何もなかったらバイトは不採用だと考えた方がいい(例外はある)
合否に関わらず連絡するとか言ってても、忘れた頃に電話が来るぐらいだ
そのぐらいテキトー
さっさと次を探さないと道が無いぞ
438FROM名無しさan:2011/12/20(火) 18:23:11.81
俺は2週間後の仕事終わる時間あたりにきたよ
後々理由聞いたらその方がうれしいくない?って言われた

439FROM名無しさan:2011/12/20(火) 19:02:03.13
んなアホな…別にうれしくないし
440FROM名無しさan:2011/12/20(火) 19:18:13.36
2週間も間あったら、他のバイト決まって働き出してるかもしれないしな
441FROM名無しさan:2011/12/20(火) 20:28:34.38
そうそう、だから早く連絡してもらった方が・・・ってちゃんと言った
442FROM名無しさan:2011/12/20(火) 20:55:29.01
いろんなサイトのバイト募集みてたら○○の資格が必要、○○の経験が必要
とかのほうが多いんだがこれも一応バイトなんだよな・・・?
443FROM名無しさan:2011/12/20(火) 20:58:22.08
そんなとこ早めに見切って次いこうw
もし採用かぶってもそん時選べばいいだけだし。
後手に回って効率悪いっしょ
444FROM名無しさan:2011/12/20(火) 21:01:08.00
資格も経験も無ければ普通どこも雇って貰えないでしょ
445FROM名無しさan:2011/12/20(火) 21:02:02.52
バイトも即戦力求める時代だから仕方ない・・
しまいには未経験おk!大歓迎!って書いてるのに未経験者は無理ですとか
446FROM名無しさan:2011/12/20(火) 21:03:36.10
>>442
うん。そういうところは正社員登用も多いだろうね。
ただ専業職だろうから初めてするバイトとかには向かないかなー・・・
アルバイトでも即戦力になる人は重宝される。会社の手間が省けるから。
447FROM名無しさan:2011/12/20(火) 21:17:48.21
>>444
それは違うぞー
面接で大事なのは人間性。どんな資格を持っていてもあっさり落とすこともある。
逆に素人でも、この子欲しいな・・・って人を雇うことは多い。
それだけ人の内面を育てるのは難しいんだよ
448FROM名無しさan:2011/12/20(火) 21:24:52.57
長期引き籠りって時点で人格的評価は最低じゃんかよ・・・
449FROM名無しさan:2011/12/20(火) 21:27:23.77
そこからどう這い上がろうとしてるか、の問題だろ。
はなっから諦めてる人に力は貸さないよ。
450FROM名無しさan:2011/12/20(火) 21:44:28.12
本気で這い上がるつもりならまずは2chなんか卒業しろよw
451FROM名無しさan:2011/12/20(火) 22:04:27.07
まぁ、2chも使いようだけどな。
かなりの情報が集まるのは有難い。ただ、ここだけじゃ狭すぎる。
452FROM名無しさan:2011/12/20(火) 22:05:54.81
2ちゃん脳にならなければOKだろ
453FROM名無しさan:2011/12/20(火) 22:38:20.27
事務の仕事とかワードとかエクセルとか経験者募集がほとんどだけど
職安の職業訓練?っていうのかなそれで色々教えてくれるらしいんだよ
行ったことアル人いますか?
454FROM名無しさan:2011/12/20(火) 22:46:30.46
本当のヒキは働いててもそれ以外は家にいる
そう俺だ
455FROM名無しさan:2011/12/20(火) 22:57:28.96
>>453
女じゃないと事務は採らないし(女だったらすまんけど)、倍率も高いよ
やっぱり経験者が優遇される
456FROM名無しさan:2011/12/20(火) 23:00:33.40
>>454
仕事してる時点でヒキじゃないような
457FROM名無しさan:2011/12/20(火) 23:02:01.38
>>454
それヒキちゃうから
何言ってんだお前
458FROM名無しさan:2011/12/20(火) 23:04:59.52
>>453
友達が行ってたな、そいや。職業訓練学校だっけ?
(雇用保険加入期間があったら)失業保険もらいながら無償で行けるらしい
まぁ、行ってみるのも手かなー・・他にもいろいろ資格取れたはず。
PC関係は独学でいけそうだし個人的には他の資格をお勧めか。
459FROM名無しさan:2011/12/20(火) 23:08:19.26
>>458
金も貰えるしな
ただ規定日数に足りないと全く貰えないけど
460FROM名無しさan:2011/12/20(火) 23:10:00.32
>>456-457
いきなり否定されたww
でも少し前まで本当にヒキだったのよ
461FROM名無しさan:2011/12/20(火) 23:11:21.75
イジメとかは無いですか?
462FROM名無しさan:2011/12/20(火) 23:21:32.30
>>453
職業訓練校だな。
テクニカルオペレーション科、機械加工技術科、金属加工科、電気設備科、
電気制御技術科、住宅リフォーム技術科、建築CAD科、ほか
他にも専門学校とかで訓練とかもあったりするから都市によってかなり変わってくるかと。
まぁ、期間が短いだろうから、極端なのは習得できねーと思うけど。
463FROM名無しさan:2011/12/20(火) 23:22:44.25
イジメとか無いですか!
464FROM名無しさan:2011/12/20(火) 23:23:09.46
無職歴長いからそういうのはある程度覚悟してるけど
あまりに酷いのは嫌だな・・
・・・いきなり最初の面接で酷いのが来そうだけど
465FROM名無しさan:2011/12/20(火) 23:24:31.49
引きこもりって一纏めに扱うのも難しいけどな

精神病なんかでやむなく引きこもってるのか、面倒くさがりで仕事や学校を辞めちゃって引きこもってるのかでも大きく違う
466FROM名無しさan:2011/12/20(火) 23:27:19.84
>>461
学校より平均年齢は高いはずだから、そんな心配しなくていいと思うぞ。
第一、そんな暇ないんじゃね?やってたら周りも何しに来たの?って感じだろし
467FROM名無しさan:2011/12/20(火) 23:28:42.70
そんなことより審査通るかのほうが問題かと
468FROM名無しさan:2011/12/20(火) 23:42:46.25
年明けに面接行って採用された場合は前の職場から源泉徴収票もらって来いって言われない?ニート歴の空白部分を適当に埋めようと思うけど源泉徴収もらって来い言われたらバレちゃうじゃん
469FROM名無しさan:2011/12/20(火) 23:45:14.87
↑バレちゃうも何もそれを調べる為に持ってこさせるんで^^;
470FROM名無しさan:2011/12/20(火) 23:46:43.99
そもそも偽りの職歴を書くなよww

そんなのすぐバレるし、経歴詐称とか言われたらどうするんだ
これから人間関係作っていこうって人たちに、開幕一発目から嘘ついちゃダメだろ
471FROM名無しさan:2011/12/20(火) 23:48:59.15
そういう病気なんですよ!
472FROM名無しさan:2011/12/20(火) 23:52:33.94
そうですよね…分かりました!腹くくって一生働かない事にします!
473FROM名無しさan:2011/12/21(水) 00:12:20.84
どんな病気やねん…;
474FROM名無しさan:2011/12/21(水) 01:06:55.43
俺も職歴なんてだしたら終わる
3ヶ月で退職とかもうね・・・
475FROM名無しさan:2011/12/21(水) 01:35:39.03
人と関わるのが苦痛でヒキになったのにどうして接客なんて続けてんだ自分…
今んとこクレームとかはないけど実際に迷惑かける前に辞めたほうがいいのかな
476FROM名無しさan:2011/12/21(水) 01:37:23.70

在日の戦略にひっかかり、全ての間違いが始まった2009年 夏
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 民主になればこの世はバラ色、政権交代!
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| | 在 反 | '、/\ / /     
     / `./| | 日 日  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      |   ┬    |それでも懲りない日本人、韓国民団総理支持率35%w早く目を醒まそう!
477FROM名無しさan:2011/12/21(水) 02:06:21.81
>>468
2011年は仕事していなかったことにすれば良い
無職だった理由を聞かれるから怪しまれない理由を考えておきましょう

>>470
本当のことを書いたら採用されないからしかたないよ
自分なんて30代だけど、中卒→高卒、30代→20代、職歴は最近潰れた店を調べてそこにずっと働いてたことにしてる
社会保険加入を避けてるせいか気づかれたことないなぁ
馬鹿には真似できませんが!
478FROM名無しさan:2011/12/21(水) 03:05:57.50
>>477
年金くらい払えー
これから頑張ろうって人らにそんな駄目っぷり推奨してどうすんだ;
馬鹿はお前だw
479FROM名無しさan:2011/12/21(水) 03:21:10.09
>>475
それじゃ逃げるだけでまた逆戻りだろよー
偉いやん。頑張ってるやん。
接客でクレームとかそんなんよくあることやし、そう簡単には解雇されんって。
そのまま頑張りなよー
480FROM名無しさan:2011/12/21(水) 04:21:20.76
>>478
ナマポに比べたら労働して税金納めてるだけ良いし、国の役に立ってるよ
481FROM名無しさan:2011/12/21(水) 06:19:24.35
>>465
それよりも「ヒキ歴三ヶ月(キリッ」とか言い出す、ただヒキって言ってみたいだけのサボり魔ちゃんの方が問題
ひきこもりって何なのか知らんのかと
482FROM名無しさan:2011/12/21(水) 08:04:37.49
ちょっと聞きたいんだけど、空白期間なんて言ってる?
俺は会社辞めてから5年間なんだけど
その間何もしてない訳で、それを正直に言っても受かりそうもないじゃない?
だから参考に聞かせてほしい。
483FROM名無しさan:2011/12/21(水) 08:09:33.04
>>482
昨晩から散々その話ばかり出てるんだが、なぜ改めて聞きたがるの?
ほんの30〜50レス遡るのが面倒だからテメエら俺様のためにもう一回語れよ!ってことなの?
484FROM名無しさan:2011/12/21(水) 09:49:13.81
>>453
前に説明だけ聞いてきた。

雇用保険に入ったこと無い俺らみたいな奴でも
無料で参加できる講座が出来た。

通学用の交通費が貰えて
色々条件クリアしたら月10万貰える
通うのは3〜6ヶ月 10;00〜17:00とかほぼフルタイム

ただし、学校の面接or試験がある
卒業後の就活が厳しそう
月1回だったかハロワークに行かされる

学校もハローワークも就職率気にするから厳しそうだが
ガチ正社員目指すなら良さげだった。
485FROM名無しさan:2011/12/21(水) 10:35:10.73
年末年始は普段採用されないような場所に潜り込めるチャンス!!
今から行ってきます!!
486FROM名無しさan:2011/12/21(水) 10:52:45.43
ところでさ、
面接とか応募の電話とかで「今は何かやってますか?」ってほぼ確実に訊いてくるじゃん?
そういうときって「何かしてる」って答えた方が良いのか「今は何もしてない」って答えた方がいいのかどっちなんだろう?

いや、「素直にその通りのことを〜」とかそんなことはどうでも良くて、
向こう側がどちらの回答なら望ましいと思ってるのか気になった
487FROM名無しさan:2011/12/21(水) 11:03:05.53
>>486
そりゃ今は何にもやってない方がいいに決まってる。
交渉次第で希望以外の時間にズラせたり、緊急時にも呼び出せる余地があるんだから。
488FROM名無しさan:2011/12/21(水) 11:04:33.84
その質問昨日見た気がするぞ
デジャブかよ
489FROM名無しさan:2011/12/21(水) 12:34:39.85
保険について詳しく知らないけど
社会保険完備って書いてるとこって
健康保険と厚生年金に入れるんだよね?
490FROM名無しさan:2011/12/21(水) 12:46:53.07
まじかよ
491FROM名無しさan:2011/12/21(水) 13:45:14.23
完備なだけで確実に入れる保証はない
492FROM名無しさan:2011/12/21(水) 14:06:03.52
セルフのガソリンスタンドってどう?
調べたらかなりボーっとしてて暇な時間が多いみたいなんだけど
逆に考えて暇な時間が多いってことは他のバイトの人と話さなきゃいけない空気になって辛かったりするのかな
493FROM名無しさan:2011/12/21(水) 14:08:53.66
>>489
社会保険と厚生年金(保険)な。
他に雇用保険、住民税、所得税等々、いろいろまとめてさっぴかれる。
494FROM名無しさan:2011/12/21(水) 14:15:13.37
>>492
場所によりけりだと思う。
スレあったと思うから覗いてみなw

あと、どの道教えてもらうには話さないといけないでしょ?
分からないことは聞かないといけない。勝手に判断してミスるのが一番タブー
話す努力はあえてしたほうがいいと思うよ^^
495FROM名無しさan:2011/12/21(水) 14:15:55.66
>>484
それやったやつ知ってるわ
496FROM名無しさan:2011/12/21(水) 14:23:58.85
>>494
いや仕事関係の話は全く苦じゃないけど
暇すぎて友達同士みたいな会話もしなきゃいけなくなるのかなと
497FROM名無しさan:2011/12/21(水) 14:59:35.35
募集が15時から20時のバイトあって応募したいんだけど
4月から実家の手伝いで8時から15時まであるんだ・・・
入出庫のお仕事で文具店でのバイトなんだけど拒否られるかなー?
498FROM名無しさan:2011/12/21(水) 15:12:36.64
>>497
仕事始まりの時間に影響さえ出さなきゃ、働く上での問題はない。
でもそれを理由に不採用にするかどうかは会社によるから、直接質問しなきゃ分かるわけない。
当たり前だが。
499FROM名無しさan:2011/12/21(水) 15:43:45.54
>>497
4月からはwワークになるん?
3月末まで働きたい?

とりあえず聞いてみても良いんじゃないかな
新学期の前だから人が欲しいかも
500FROM名無しさan:2011/12/21(水) 16:13:38.25
>>495
ヒキってた人が受講してるんですか?厳しそう?
501FROM名無しさan:2011/12/21(水) 17:47:02.83
アルバイトをする気はあっても就職する気はないの?
アルバイトなんか糞みたいな扱いされんぞ?だから続かねえんだろ?

それより就職しろよ。正社員なり公務員なり目指せよ。
時間あんなら面接受けるより勉強しろ。それなら他人と関わらないし自分のためなんだから楽だぞ。

そしてその日暮らしが精一杯のやつなんかいんの?
502FROM名無しさan:2011/12/21(水) 17:47:47.54
空白期間は、正直に答えるのが一番だろ
それでも取ってくれるとこは必ずあるよ、俺は採用されるまで頑張るわ
503FROM名無しさan:2011/12/21(水) 17:53:39.61
これからケーキ製造のバイトだ
昔やった弁当製造のバイトはトロいせいでラインの速さに追いつけなかったからちと不安
504FROM名無しさan:2011/12/21(水) 18:13:17.82
>>503
こういうマイナスな事言うのもなんだが、ヒキってブランクある以上
どんな仕事やってもなかなか追いつけないから心配するだけ無駄。
どんと行け!

俺?
今日も「声が小さい」って引っ込み思案の小学生みたいな理由で叱られましたwww
505FROM名無しさan:2011/12/21(水) 18:28:38.03
>>500
ヒキってはないと思う
大学卒業したけど震災でうやむやになって行ったらしいから
506FROM名無しさan:2011/12/21(水) 18:33:49.83
十年引きこもり&一人暮らしでまともに人と会話してなかったから
滑舌が物凄くひどい事になってるし色々やばい暗黒オーラでてたはずなのにバイト受かったー!
奇跡が起こったー!
やっと「来年から本気出す」が実行に移せそう
仕事楽しみだー
507503:2011/12/21(水) 18:43:00.56
>>504
ありがとう頑張るよ

>>506
オメ!
ポジティブで羨ましい
508FROM名無しさan:2011/12/21(水) 19:22:31.56
ぶっちゃけ一人暮らしのヒキって、親元で引きこもってる奴の数百倍はしゃべってるから、
別にバイト見つけるのぐらいはそんな難しい話じゃないだろう
509FROM名無しさan:2011/12/21(水) 20:16:57.00
10年一人暮らしの引きこもりとかどんだけ金持なんだよ
510FROM名無しさan:2011/12/21(水) 20:53:45.86
時給1300円や1400円のパチンコ店スタップよく見るけどどうなん?
時給いいからやってみようかなーとか思うんだけど、
俺のパチ屋のイメージってバイトというよりは
バイトで募集しといて実は正社員にさせるやつ探してる、みたいなイメージなんだが
511FROM名無しさan:2011/12/21(水) 21:26:12.89
時給いいといってもパチ屋のバイトにしてはごく標準
パチ屋に正社員なんてほとんどいないよ
金が必要ならやればいいと思うけど、そうでないならオススメはしない
と健常者からのアドバイス
512FROM名無しさan:2011/12/21(水) 21:28:12.20
時給もいいし仕事も辛いものじゃないけど
耳がイカれるってこと?w
513FROM名無しさan:2011/12/21(水) 21:40:46.45
>>503
流れ作業の工場で勤めたことがある、5ヶ所以上も。
背が高い人は腰曲げてやるから腰痛になる
コルセット巻いたら少しは違うかもしれないけど、工場はこりごり。
514FROM名無しさan:2011/12/21(水) 21:58:56.56
パチ屋はヘルニアになって辞めたやつ何人か知ってるわ
515FROM名無しさan:2011/12/21(水) 22:15:38.37
>>514
一度腰を壊すと、ずっと腰痛に悩ませられることもあるらしいね
ペインクリニックで神経ブロック注射したりレーザー治療する方法もあるけど

うちの母親は70代で高齢のせいもあり
腰がヘルニアになってそれが原因で時々足がしびれ
岡田病院に通い10年通院しても良くならず

自分自身の意思で池袋近くの大きな病院に替えて、腰にメス入れ神経切る手術したら治った^^
516FROM名無しさan:2011/12/21(水) 22:22:44.03
>>505
レスありがと
元々真面目にやってきた人なのか
やっぱ、そういう人じゃなきゃ受からないのかな

ネトゲすら無理なコミュ障にはハードル高そうだ

>>503>>506
おめ!
517FROM名無しさan:2011/12/21(水) 23:16:34.68
>>506
何の仕事受かったの?
518FROM名無しさan:2011/12/22(木) 02:23:01.81
>>506
空白期間については何て言った?
519FROM名無しさan:2011/12/22(木) 02:35:55.67
>>516
倍率とかはわからんが資格取りたいなら受けてみては?
資格取れてお金貰えるかもしれないし
520FROM名無しさan:2011/12/22(木) 07:50:47.46
久々に来てみたけど
>>196こういう雇う側の意見で励まされると勇気湧くな
521FROM名無しさan:2011/12/22(木) 08:51:38.35
クリスマスのケーキ製造バイト行ってきた

ひたすらクリームをボウルで救って機械に入れるだけのお仕事だが腕力ない俺には無茶苦茶重労働
右手の感覚なくなるし痛みと痺れが何度も襲ってきた
つか今日の夜も行くのに未だに指先震えてるんだけど\(^o^)/

でもこれだけは言える 今年一年で一番頑張った
522FROM名無しさan:2011/12/22(木) 08:53:38.56
救って→×
掬って→○
523FROM名無しさan:2011/12/22(木) 09:15:46.27
一ヶ月後売り場変わる事になった
不安でしょうがねぇえええええ
こんな状態じゃあと一ヶ月もたん・・・助けてくれ
524FROM名無しさan:2011/12/22(木) 09:22:22.17
よし!その仕事俺によこせ!!
525FROM名無しさan:2011/12/22(木) 09:32:25.36
断る!

マジメンタル弱くて死にたくなるな
526FROM名無しさan:2011/12/22(木) 10:10:17.36
パチンコはDQN客とかパチンコで金費やしてしまった客のストレス発散のために
色々されるぞ・・・・・
527FROM名無しさan:2011/12/22(木) 10:56:20.86
時給につられてバイト始めるのはお勧めできないな

安くても体力残せて自分の時間に使えるほうが
資格とか取る時に有利だよ
バイトから正社員目指してるとかなら別だけど
528FROM名無しさan:2011/12/22(木) 12:20:50.00
長期引きこもり=「ボクちん、数ヶ月特に何もしてましぇ〜ん、引きこもり引きこもり〜」

みたいな感じになってるなw
529FROM名無しさan:2011/12/22(木) 12:23:01.12
工場で数年バイトして難聴になった奴や腰痛持ちになってしょっちゅうギックリ腰起こす奴がいて、
そいつらはもはやどこのバイトにも受からなくなった
工場はちゃんと選ぶべきかもな
特に身体が脆弱な奴は
530FROM名無しさan:2011/12/22(木) 12:28:42.20
生活保護貰いたいやつにはもってこいだな
531FROM名無しさan:2011/12/22(木) 12:58:33.15
>>519
条件見てきた。
金は貰えないけど受講料タダだし
リハビリのつもりで応募だけでも行ってみる。

ケーキの人や他の人の話見てると、自分も頑張らなきゃいけない気になるw
ありがとう
532FROM名無しさan:2011/12/22(木) 13:00:16.21
>>529
工場受けようと思ってるんだけど、どう選べばいいの?
533FROM名無しさan:2011/12/22(木) 13:29:40.34
適当でいいじゃん
給料安すぎるところと高すぎる所はさけておけば
534FROM名無しさan:2011/12/22(木) 13:34:01.39
高いとこだめなの?
契約社員だから高かったりするのあるけど
535FROM名無しさan:2011/12/22(木) 13:34:45.76
志望動機ってなんて言ってる?
検索するとお金がほしいからとか、近いからとかでいいって書いてあるけど
前いった所でそれ言ったら、なぜここなんですか?と言われ困った

雑貨屋の品だしのバイト
車で20分くらいだし、時給も800円とそこまで高くないし
うーん・・・
536FROM名無しさan:2011/12/22(木) 13:44:56.48
>>535
募集の貼り紙を見たからです、とかでいいじゃん。
実際面接に来る子なんて大概それだよ。御社の…とか言われても失笑だろバイトだよ
537FROM名無しさan:2011/12/22(木) 13:58:26.67
>>535
・収入の問題(×万前後の収入が欲しかった)
・勤務時間が自分の希望に合ってた
・通勤時間○分以内が希望だった
・飲食店は避けたかった

これで良くね?
こんだけの条件全部をそろえる職場が複数ポンポン転がってる事は絶対ないから
これだけ言えばそれ以上つっこみようがない。
538FROM名無しさan:2011/12/22(木) 13:59:17.54


震災前

     /::::::::::::::::::::::::::::::;;::ノ ヽ;::\
    /::::::::;;;;;;;;;,,,;;...-‐''"~    ヽ:;::l
     |:::::::::::|    岡田 異音    |ミ|
     |:::::::/     ,,,  ヽ,、   '|ミ|  
     '|:::::::l    '''""   ゙゙゙゙`   |ミ|
       |:::::|.  ,,r ‐、   ,, - 、  |/
     ,/⌒|  ノ ・ _), (. ・ `つ|
     | (   "''''"    |"'''''"  | 
      ヽ,,.        ヽ    |
       |       ^-^_,, -、   |   
         |    _,, --‐''~    ) |  マニフェストもう守れない。どうしよう・・・・ 
         'ヽ  (   ,r''''''‐-‐′ / 


震災後

     |:::::::::/            |ミ|
     |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""''   ''"""'' |/
     /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
     | (    "''''"   | "''''"  |  
     .ヽ,,         ヽ    .|  キリッ
        |       ^-^    |
   .     |     ‐-===-   |   大震災が起こったのだからマニフェストの破綻も致し方ありません
         ,\.    "'''''''"   / 
朝鮮民主党 
  解党
539FROM名無しさan:2011/12/22(木) 15:33:40.70
新オープンの飲食の店でさ
社員の人達は、すごく雰囲気とか感じがよくて
最初は笑顔で教えてくれてたんだ
でも1週間後にはストレスとか、同じことをたくさんの人に何度も教えなければならないからか
聞いたら嫌そうな顔したり、めんどくさそうに答えるんだよ
聞いたこともやったこともないことを、任されてやり方聞いたら
「え?○○君には教えたよね?」「ついさっき教えたよ」「しっかり覚えてよ・・・」とか言ってきた
ほんとうざい・・・・・

別のバイト決まったらやめてやろう
540FROM名無しさan:2011/12/22(木) 15:39:00.95
バイト落ちた数数え切れないよー
今日で今年の求人出るの最後だ
541FROM名無しさan:2011/12/22(木) 15:52:16.78
来週タウンワークでないのか
542FROM名無しさan:2011/12/22(木) 16:02:44.39
100均の品だしのバイトで3ヶ月って言うとやっぱとってもらえないかなー
543FROM名無しさan:2011/12/22(木) 16:13:34.26
>>542
店によるから直接聞かなきゃ分からん。
今の時期大学生バタバタ辞めていくから、学生主力の店なんかは
新しい学生バイトシーズンの4月頃までの繋ぎを欲してる可能性高い。

学生主力の店ならの話だが。
544FROM名無しさan:2011/12/22(木) 16:16:01.82
店に聞くのは電話で面接の時間聞いたときに?
それとも面接中に聞くのがいいんですか?
545FROM名無しさan:2011/12/22(木) 16:20:38.37
>>544
誰かが質問に答えるスレッド part114
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1320634283/

ここのテンプレ参照したら捗るよ。
546FROM名無しさan:2011/12/22(木) 16:23:52.55
>>544
面接中だな
電話受けてる相手が担当者とは限らない
547FROM名無しさan:2011/12/22(木) 16:51:07.61
本屋クビになった\(^o^)/
548FROM名無しさan:2011/12/22(木) 16:59:21.13
んなとこクビとかw
549FROM名無しさan:2011/12/22(木) 17:01:05.94
本屋で何すりゃクビんなるの?
550FROM名無しさan:2011/12/22(木) 17:05:55.12
今さっき居酒屋にバイト応募の電話をしてきた
緊張し過ぎて言葉遣いがおかしくなってた
明日面接だ…怖い
551FROM名無しさan:2011/12/22(木) 17:25:01.04
>>550
申し込みの電話対応はみんなそんなもんでしょ。
あまりに舐めた口利かない限り大丈夫。
そんな奴は「募集終了しました」って断らせてたよ。

店に面接に来た人がカウンターにいた自分に向って
「面接に来たんだけど、店長いる?」
って言ってきたときには吹き出しそうだった。
「面瀬希望の方ですね。あちらでお待ちいただけますか、すぐに参りますので」
そこらへんから青ざめてたけどな。可哀そうだから普通に面接してあげたけど
残念ながらやはり不採用でした。

電話対応や面接は、緊張しててもドモってもいいが、言葉使いには注意な。
552FROM名無しさan:2011/12/22(木) 17:30:08.39
元店長のひきこもりですか?珍しいっすね
553FROM名無しさan:2011/12/22(木) 17:31:50.49
>>539
最初はいい人そうにみえても、メッキなんてすぐ剥がれるんだよ。あとから見えてくるほうが本性。
554FROM名無しさan:2011/12/22(木) 17:41:09.94
>>549
俺の友人の話だが、3年間(もしかしたら2年間かも)働くと会社はアルバイトを正社員にしないといけないとかで友人のバイトしてた本屋は皆クビになってたよ。
555FROM名無しさan:2011/12/22(木) 17:41:54.10
ヒキ歴7年。初めてハロワに行ってきました

家にいた時は恐怖と不安でなかなか行動出来なかったけど
いざ行動してみると元々集中力がないので
ハロワに着く頃には別の妄想で頭いっぱいw不安も恐怖もねぇw

求人票出したら相談窓口に行ったけど
そこの女性職員が相談係っていうよりカウンセラーみたいな人で
何度も何度も励ましてくれたから感激して一気に自信付いた
556FROM名無しさan:2011/12/22(木) 17:41:55.54
>>552
別にヒキではないよ。
千人くらいしか面接していないから分かる範囲でしか答えられないけど
雇う側の意見があった方が参考になるかと思って。
他にもそういう人いるっぽいけどな。書き込んでる人が全てヒキとは限らない。

ヒキコモリ以外お断りってんなら今後やめとくよ。わるかった。
557FROM名無しさan:2011/12/22(木) 17:42:58.07
>>556
ここは元ひき以外お断りですよ
558FROM名無しさan:2011/12/22(木) 17:45:12.24
>>556
ひきこもり意外お断りなんて誰も言ってないんだけど、あんたはお断り。上から目線うっぜ。
559FROM名無しさan:2011/12/22(木) 17:46:05.35
いや、どうせ一般の人も覗いてるんだから
雇う側の人が書き込んでくれるのはありがたいよ
560FROM名無しさan:2011/12/22(木) 17:48:13.74
>>554
ああ、そうか。会社の都合ってのもあるか。盲点だった、ありがとw
561FROM名無しさan:2011/12/22(木) 17:48:18.38
ここの引きこもりたちは「千人ぐらいしか面接してない」
とかそういった言葉には敏感ですので注意してください
562FROM名無しさan:2011/12/22(木) 17:49:33.94
>>556
なるほど下を見て安心したいだけの人ですか
563FROM名無しさan:2011/12/22(木) 17:50:53.88
>>561
千人とかそれ誰も聞いてねーからってちょっとオモタw
564FROM名無しさan:2011/12/22(木) 17:52:01.85
劣等感の強い人間の集まるスレほど
「偉そう」「上から目線」ってキーワードが出てくる
>>556は別に気にしなくていい
565FROM名無しさan:2011/12/22(木) 17:52:11.01
そんなんだからお前ら引きこもりなんだよ。
お前らみたいなの俺の店では絶対に採用しないわw
566FROM名無しさan:2011/12/22(木) 17:53:12.33
企業の面接官なら何千、何万人ってなるぞ。
567FROM名無しさan:2011/12/22(木) 17:53:46.36
切れんなよ
568FROM名無しさan:2011/12/22(木) 17:53:52.09
かまってちゃんお断り
569FROM名無しさan:2011/12/22(木) 17:54:45.59
>>565
てか最初っから居酒屋でなんて働く気ねーからwwww
570FROM名無しさan:2011/12/22(木) 17:56:26.11
予想通りの捨て台詞きたw
571555:2011/12/22(木) 17:58:58.79
初めてハロワに行けた報告したのに
全部>>556にもってかれた・・・
もういいよちくsy

572FROM名無しさan:2011/12/22(木) 18:00:56.01
涙拭けよ
573FROM名無しさan:2011/12/22(木) 18:01:02.16
>>569
学校ってのは、お金を払って行ってるんだから
どんなに駄目でもカスでも辞めさせられる事はないけど
仕事はお金をもらいに行くところだからさ。

お前みたいな駄目でカスな野郎って居酒屋で必要とされてないんじゃね?
働く気ないってか、店側もお前みたいな生意気なクソガキ雇用する気はないの。
574FROM名無しさan:2011/12/22(木) 18:02:53.90
大学までは、金払ってるお客様だから
机に突っ伏してるだけでも何も言われない。
社会に出たらそれが通用しないのはわかるよな?
575FROM名無しさan:2011/12/22(木) 18:03:15.09
>>555
ゴメン;556だけど、そんなつもりはなかった。
偉い一歩だったと思う。がんばってなw
576FROM名無しさan:2011/12/22(木) 18:04:28.54
>>571
7年も何してたの?w
577FROM名無しさan:2011/12/22(木) 18:07:58.73
大学でて7年だともうアラサーか
578FROM名無しさan:2011/12/22(木) 18:10:08.46
待てよ大学とは限らない、高卒や中卒って可能性もある
579FROM名無しさan:2011/12/22(木) 18:10:30.05
ヒキの過剰反応パネェw
580FROM名無しさan:2011/12/22(木) 18:10:51.33
居酒屋はハードル高そうだけど
回転寿司ファミレスあたりのキッチンってどうなんだろ

接客避けて工場系で探したいけど近所には工場少ないんだ。

>>555 
頑張ったな!
581FROM名無しさan:2011/12/22(木) 18:12:09.38
中卒で7年だったら高認とって大学行って全然間に合うよ。
高卒で7年でもまだギリ間に合うかな。
582FROM名無しさan:2011/12/22(木) 18:13:45.48
流れ速えぇ
583FROM名無しさan:2011/12/22(木) 18:14:21.80
>>580
かっぱ寿司の経験ならあるが、正直ヒキのリハビリには向かない
怒られて気にしたりクヨクヨしちゃう人なんかはキツイかも
584FROM名無しさan:2011/12/22(木) 18:14:50.70
ヒキをバカにしたいだけの屑がいらっしゃるな。どうせろくでもない人生なんだろう
他所でやってください
585FROM名無しさan:2011/12/22(木) 18:17:23.75
>>584
やっぱり人の不幸は蜜の味なんじゃないの
586555:2011/12/22(木) 18:24:05.37
高卒7年だよ〜
てか若干田舎なんで30代の人でも若いってされてるw
587FROM名無しさan:2011/12/22(木) 18:24:21.40
>>580
回転寿司は声でないときついかも
ファミレスは結構楽だけど覚えること多すぎるよ
588FROM名無しさan:2011/12/22(木) 18:24:43.37
>>584
なんでそう卑屈にしか考えられないの?
589FROM名無しさan:2011/12/22(木) 18:29:18.81
>>588
ポジティブだったらヒキになんかなるかよ!
590FROM名無しさan:2011/12/22(木) 18:31:17.85
>>583 
ネチネチいじめられたら即あぼんだけど
その場で怒られて終わりなら耐えられるかな

仕事だけ集中してれば良いならやってみたいと思ったけど

>>587 声出すのかぁ…orz
591FROM名無しさan:2011/12/22(木) 18:35:58.20
元ヒキの従業員を抱えてる人とかも覗いてると思うよ。
どう接するべきか・・とか、どういう心境なのか・・とか。
自分もそのクチなんだけど、リアルな意見が聞けて結構役立ってる。
そのお返しといったら変だけど、答えられる内容には答えるようにしてる。
辛いだろうけど頑張って欲しいし、仕事出来なくても頑張る奴は好きなんだ。
592FROM名無しさan:2011/12/22(木) 18:36:16.47
僕の近くじゃバイトの態度が悪い飲食店って大抵一年くらいで潰れてる
593FROM名無しさan:2011/12/22(木) 18:36:25.92
>>590
回転寿司のキッチンは常に声を出して協力し合わないといけない状態。
594FROM名無しさan:2011/12/22(木) 18:37:17.07
>>592
わかる。その場じゃクレーム言われなかったとしてもその客が二度と行くことはないからね。
595FROM名無しさan:2011/12/22(木) 18:37:56.43
>>590
店にもよるけど、キッチンから客がきたらいらっしゃいませーとか言ったり
オーダー入ったら○○入りましたー とか
多少は声だしも必要かな、周りがしっかり声だしてくれてるんで途中からは気分いいと思うよ
ファミレスと寿司屋ではバイトしたことあるけど、お好み焼きってどうなんだ・・・
焼肉と同じでDQN多いのかなー
596FROM名無しさan:2011/12/22(木) 18:38:46.27

解散コールは1:55から
「12.19 街頭演説、国民の怒りと危機管理への不安」  ←(この動画のurlが貼れなくなったので)コピペして検索してください

国民に罵声を浴びせられ駅前交番に避難するテレビアカヒの取材班 12/19正午 新橋駅前 
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/111219_124643_ed.jpg
        ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !  野田政権が早く終わりますように
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |   19日の報道ステーション
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l     http://livedoor.blogimg.jp/kingcurtis/imgs/e/d/ed2dbc66.jpg 

597FROM名無しさan:2011/12/22(木) 18:39:10.32
3年でまぁまぁ、6年もって立派ってな業界だからねー
598FROM名無しさan:2011/12/22(木) 18:40:21.86
>>590
回転寿司は監視される
599FROM名無しさan:2011/12/22(木) 18:43:25.61
こんなところまでネトウヨが来るのか
600FROM名無しさan:2011/12/22(木) 18:44:47.41
>>598
殆どの業種で店舗にはカメラついてるよ。
コンビニでもレストランでも一緒だー
ただ、監視というより防犯に使うことが多い。
まぁ、いつでも見れるけど。
601FROM名無しさan:2011/12/22(木) 18:45:04.15
600ゲト
602FROM名無しさan:2011/12/22(木) 18:46:10.64
ww
603FROM名無しさan:2011/12/22(木) 18:47:56.27
>>590
声が暗すぎたり小さいとと注文通ってる通ってないか分からんしな
604FROM名無しさan:2011/12/22(木) 18:51:22.56
回転寿司はやめとけ
焼き肉とか比にならない位服がくさいぞ
生臭すぎてやばい
吐くよまじで
ファミレスのがまし
605FROM名無しさan:2011/12/22(木) 18:53:31.48
回転寿司は人の入れ替わり結構激しいよ
606FROM名無しさan:2011/12/22(木) 18:54:50.07
近所の飲食店ほとんどコンプしてしまった
どうやったら続けられるんだ
ファミレス2
焼き肉1
寿司屋1
パスタ1
ステーキ1
定食屋2
食べ放題2
はあまじはあ
飲食のバイト合わないってことかな
ガソスタなら高校生のとき三年間やってたんだけど
607FROM名無しさan:2011/12/22(木) 18:55:41.93
接客業なら、カラオケ屋とかお勧めだけどな。
時給まぁまぁ、バイトだらけで結構気楽、作業も単純。
忙しい時はハンパないけどw
608FROM名無しさan:2011/12/22(木) 19:00:24.37
常に求人載ってるような飲食店はやめておいたほうがいいと思う。
それだけ定着しないのには何か理由がある。
イイ店ってなかなか求人出ないもんなw
609FROM名無しさan:2011/12/22(木) 19:06:11.44
焼肉屋って他の飲食より時給高いけどDQNだけが理由?
610FROM名無しさan:2011/12/22(木) 19:13:47.58
>>609
匂いが付くとか、忙しいから・・とかじゃない?
あと、定着しなかったり、人気が無いとこは徐々に上げていったりするね。
611590:2011/12/22(木) 19:14:13.91
おぉぉ 色々ありがとう
回転寿司はキッチンの見える席で食べた記憶が無いんだw

仲良くお話しながらオシゴト☆でなく
マニュアル的な応答で良いなら頑張る。
ニオイは猫餌よりマシなら我慢できると思う。

人の入れ替わりとかも参考にさせてもらうよ。
612FROM名無しさan:2011/12/22(木) 19:22:20.63
できれば仲良くお話しながらオシゴトモードにも対応できるよう努力した方がいいよ。
どんだけ仕事キッチリやったとしても、馴染めてないとそれだけで評価されないからもったいない。
613FROM名無しさan:2011/12/22(木) 19:25:55.33
あるあるw
飲食関係でコミュ障気味の奴がまず言われる一言w
もっとみんなと喋って溶け込もうとしなきゃダメだよ?
614FROM名無しさan:2011/12/22(木) 19:30:11.00
>>612
うちの店だと、仕事きっちりやっててもらってても
同僚やお客様とマニュアル外のコミュニケーション、これがうまくできない時点で
本来だったらA評価のものがB-やCまで落ちる。非常に勿体ないと思うよ。
615FROM名無しさan:2011/12/22(木) 19:31:03.16
>>610
臭いは>>604が言うにはそうでもなさそうだし、やっぱり週末忙しいからなのかな
募集期間もやたら長いし
616FROM名無しさan:2011/12/22(木) 19:39:11.23
うちに元ヒキいるけど会話続かねぇ・・・相手にネタ振って喋らせようとしても
アッチが会話続ける気がねぇwどう接すりゃいいの?
617FROM名無しさan:2011/12/22(木) 19:42:01.66
>>616
無理に関わろうとしないほうがお互いのため
618FROM名無しさan:2011/12/22(木) 19:44:37.16
どこの飲食店も人足らないよ
今の時期は大学生とか高校生がやめちゃうから余計に
チャンスといえばチャンス

質問なんだけど完全失業者の定義がイマイチ分からないだがー・・・
バイトで時給もよくて、簡単そうで俺にもできそうだからやってみたい、でも条件に完全失業者のみ(緊急雇用創出事業のためって
一応会社退職してから何もしてないし、今働きたいとも思ってる、でも就職できていない
完全失業者の部類に入れる?でも高齢の方向けなのかなー
619FROM名無しさan:2011/12/22(木) 19:53:03.97
飲食店 コンビニで働いたことあるけど揃って、コミュ障 引きこもり上がりを雇うの嫌がっていたよ
人が足りなくてもそんなのは雇わないと言っていたよ
620FROM名無しさan:2011/12/22(木) 19:55:48.34
完全失業者とは、以下の3つの条件を満たす者をいう。
@仕事がなくて調査週間中に少しも仕事をしなかった(就業者ではない。)
A仕事があればすぐ就くことができる
B調査週間中に,仕事を探す活動や事業を始める準備をしていた(過去の求職活動の結果を待っている場合を含む。)
・また、仕事を探し始めた理由(求職理由)によって,完全失業者は以下のように区分される。
@非自発的な離職による者(「定年等」と「勤め先都合」を合わせたもの)
A定年又は雇用契約の満了(定年や雇用期間の満了による離職失業者)
B勤め先や事業の都合(勤め先や事業の都合[倒産・人員整理等]による離職失業者)
C自発的な離職による者(自分又は家族の都合による離職失業者)
D学卒未就職者(学校を卒業して仕事に就くために,新たに仕事を探し始めた者)
Eその他の者(以下FとGを合わせたもの)
F収入を得る必要が生じた者(収入を得る必要が生じたために,新たに仕事を探し始めた者)
Gその他(上記のどれにもあてはまらい者)

・・・らしい。
てゆか、ちょっとスレちだw
621FROM名無しさan:2011/12/22(木) 20:01:57.19
>>619
まぁ、ここでもいきなりコンビニとかは推奨していないわけでw
622FROM名無しさan:2011/12/22(木) 20:02:42.50
そろそろメル欄にsageといれようか
623FROM名無しさan:2011/12/22(木) 20:03:09.46
http://www.uproda.net/down/uproda412647.jpg
こういう人が居てくれると元気付けられる
624FROM名無しさan:2011/12/22(木) 20:04:29.87
>>621
カラオケ屋なんか絶対に引きこもり上がりは無理
あそこは雰囲気を大事にしている所多いから
引きこもり上がりはまず派遣の倉庫からやれ
引きこもり上がりは底辺てことをまず自覚しよう
625FROM名無しさan:2011/12/22(木) 20:09:42.95
>>623
(´・ω・`)・・・
客としては行きたくないな・・・
626FROM名無しさan:2011/12/22(木) 20:11:37.07
>>623
なんじゃこりゃwwww
お客さんどう思うんだろう
627FROM名無しさan:2011/12/22(木) 20:17:35.70
>>619
そういうところは明るく元気にやれる人大募集!
とか書いてヒッキーフィルターかけてるな
628FROM名無しさan:2011/12/22(木) 20:18:14.86
品出し始めたけど、ヒッキーで動いてなかったから体力的にキツイ
これくらい全然余裕だったはずなんだけどな
スラムダンクの三井になった感じだわ
629FROM名無しさan:2011/12/22(木) 20:22:03.71
高校中退した理由って聞かれる?
学生の方が色々と都合が良いから定時制高校に入ってるけどまったく行ってない
自分は二十歳で今年高認受けて科目全部は取れなかったから来年の試験で残りの科目を取るつもりなんだが…
こんなんじゃバイト受からないかな
630FROM名無しさan:2011/12/22(木) 20:26:21.35
>>624
派遣の倉庫やったけど一日でクビになった
かなり重い荷物が多くて皆ガチムチだった

俺が薦めるのは郵便局の内勤
でかいところはいつも募集してる
残業無し交通費有りボーナス有り有給有り完全週休2日の週5日
昇給有り広くて綺麗な休憩室有り缶ジュース100円トイレ最新式
な夢のような職場を気分で辞めて後悔してるのは私です
631FROM名無しさan:2011/12/22(木) 20:28:46.33
629
俺も大学中退したんだけど、今の所3社面接受けて2社には軽く聞かれた
それよりもやめた後どうしてたかの方が重要っぽいよ
632FROM名無しさan:2011/12/22(木) 20:29:50.44
>>623
店に雇ったら全部面倒見る自信があるってことだろう
それだけの器のある人が今の時代どれだけいるだろうか
あるいは、顔を気にしたり元気がなかったりやる気をもてないだけで
(働く前から妄想しまくってやる気もたれても扱いにくくなるだけでは?)、
磨けば意外と従順に働くおまえらの扱い方を心得てるのかもしれん。
軽薄さと元気さを取り違えた若者より、おまえらの方に
価値を見出せる人がいるかもしれんってことだ。
と、信じたい。
633FROM名無しさan:2011/12/22(木) 20:29:53.04
>>630
トイレ最新式
もったいなかったな、そりゃ・・・
634FROM名無しさan:2011/12/22(木) 20:35:24.31
>>623
さっぱりしてていいかもね、意外と。
ねっちねちは嫌だろし
635FROM名無しさan:2011/12/22(木) 20:35:33.64
>>633
2階にある局員が使ってたやつだよ
毎日清掃会社が綺麗にしてるからピカピカ
1階の客用のトイレは旧式だったけど
仕事もはがきを住所別に分けるとかそんなんばっかだった
636FROM名無しさan:2011/12/22(木) 20:36:35.87
>>630
624じゃないけど横レス失礼!
それが事実なら今頃奪い合いになってるのでは?


>郵便局の内勤でかいところはいつも募集してる
>残業無し交通費有りボーナス有り有給有り完全週休2日の週5日
>昇給有り広くて綺麗な休憩室有り缶ジュース100円トイレ最新式夢のような職場
637FROM名無しさan:2011/12/22(木) 20:36:49.55
うちの職場に元鬱やった子がいるけど基本は真面目
けど異性とは真面目に喋れていない
いつもテンパっている
638FROM名無しさan:2011/12/22(木) 20:50:43.33
>>636
でも24時間365日稼動だから人は一杯必要なんだよな
不況の煽りも大して受けてないし
639FROM名無しさan:2011/12/22(木) 21:28:08.44
>>630
年末年始の郵便局で脱ヒキしようとおもったけどもう募集してないかな
640FROM名無しさan:2011/12/22(木) 21:43:15.16
ほぼ毎日外に出てはいるけど、あまり脱ヒキした感じがしない
バイトある日以外は相変わらず1日中家にいるし
宙ぶらりん状態なのは何も変わらないんだよな
ヒキる前からもともとアクティブなほうじゃなかったから、
ヒキかどうかに関わらずこんなもんなんだよ
641FROM名無しさan:2011/12/22(木) 22:23:29.09
コンビニ無理なら何やればいいんだ
倉庫じゃ脱ヒキ駄目だったぞ
642FROM名無しさan:2011/12/22(木) 22:34:27.17
品だしってどんな会社?店?
643FROM名無しさan:2011/12/22(木) 23:01:58.00
>>642
品物を倉庫から店に陳列させる仕事だよ
大体スーパーとかで雇ってるよ

644FROM名無しさan:2011/12/23(金) 00:08:45.96
>>641
事務職
645FROM名無しさan:2011/12/23(金) 00:10:52.81
内職や在宅ワークって詐欺が多いらしいね
最初の段階で材料費を払う時点で怪しいと思わないのかな?ドラマ・クロサギでもやってた。

ダイエット番組の常盤えりかさんは市役所で内職紹介してもらったのだろうか?
646FROM名無しさan:2011/12/23(金) 00:11:26.70
接客とか諦めて手に職つけて職人になろうぜ
647FROM名無しさan:2011/12/23(金) 00:19:40.53
ネットで内職探すとかは絶対やめろよ
ほぼ100%詐欺だよあれ
648FROM名無しさan:2011/12/23(金) 00:40:41.18
>>628
まずは一ヶ月頑張れ、なれてくるとだいぶ違うぞ
あとはコミニケーションだな
少しでも味方になってくれる人も探しとけよ

仕事も全力でやれよ!
649FROM名無しさan:2011/12/23(金) 01:13:45.12
震災前

     /::::::::::::::::::::::::::::::;;::ノ ヽ;::\
    /::::::::;;;;;;;;;,,,;;...-‐''"~    ヽ:;::l
     |:::::::::::|    岡田 異音    |ミ|
     |:::::::/     ,,,  ヽ,、   '|ミ|  
     '|:::::::l    '''""   ゙゙゙゙`   |ミ|
       |:::::|.  ,,r ‐、   ,, - 、  |/
     ,/⌒|  ノ ・ _), (. ・ `つ|
     | (   "''''"    |"'''''"  | 
      ヽ,,.        ヽ    |
       |       ^-^_,, -、   |   
         |    _,, --‐''~    ) |  マニフェストもう守れない。どうしよう・・・・ 
         'ヽ  (   ,r''''''‐-‐′ / 


震災後

     |:::::::::/            |ミ|
     |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""''   ''"""'' |/
     /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
     | (    "''''"   | "''''"  |  
     .ヽ,,         ヽ    .|  キリッ
        |       ^-^    |
   .     |     ‐-===-   |   大震災が起こったのだからマニフェストの破綻も致し方ありません
         ,\.    "'''''''"   / 
朝鮮民主党
    解党
650FROM名無しさan:2011/12/23(金) 01:31:12.69
おいも
651FROM名無しさan:2011/12/23(金) 01:46:52.90
最初は誰でもきついけど、そこで耐えて持続することってとにかく大事だと思う。

俺は七年間ヒキったあと9月末から2つのバイト掛け持ちしてる。
最初の一ヶ月は、無口すぎて誰とシフト入っても苦痛。相手もやりづらそうなのが更に辛かった。

でも三ヶ月してようやく、今週から(遅すぎなんだが)今さら打ち解けるようになった。吃りも出にくくなって世間話も出来るようになった。
三ヶ月は耐えた方がいい。これが俺の経験上のアドバイス。一週間や一ヶ月じゃあ、たぶん健常者でも慣れずに苦痛のままだよ。
そこで耐えるのが、そのあとに活きてくる
652FROM名無しさan:2011/12/23(金) 02:18:10.19
二つってどれだけ働くのよw
どこもバイト始めると週5、6でてくれみたいな感じだし
653FROM名無しさan:2011/12/23(金) 03:20:43.18
週6なんかねぇよ
654FROM名無しさan:2011/12/23(金) 06:44:52.69
>>652
1つのところに絞って、そのお店に深く関わりすぎたり振り回されたりしたくなくて。
あくまでそのシフトを守り続けて、今の生活費を稼ぐだけのバイトにしたかった。週2×2で週4の現状に満足してるよ
655FROM名無しさan:2011/12/23(金) 07:26:01.41
>>555
2chでやたらネガキャンされてるハローワークに行けるとはすごいな!
職業訓練校俺も行こうかなあ…
だけど、最近やっと外出れるようになったばかりだし拙速かなあ…
3年前はそれで暴走して潰れちゃったしあと半年は様子見しようかどうしようか
656FROM名無しさan:2011/12/23(金) 07:41:45.89
>>655
2ちゃんでネガられてるからって避けてたらなんにも出来なくね?
657FROM名無しさan:2011/12/23(金) 07:49:21.15
>>656
そりゃそうだなw
だが、やはり胆力がいるさ
それに麻生太郎の「今まで何やってたんだ?」って
画像が見ちまったからな
>>555には勇気付けられる思いだ
658FROM名無しさan:2011/12/23(金) 10:54:40.53
>>655
あと半年はダラダラとニートしたいってことか
659FROM名無しさan:2011/12/23(金) 11:30:18.88
この前面接に行ったら職歴があまりにないからて嫌味散々言われた
集団面接やったから恥だけかいて嫌になる
660555:2011/12/23(金) 13:09:35.84
>>655 657
ありがと

僕の場合失敗が怖くて行動出来なかったんだけど
失敗は若いうちに経験しとかないと〜
初めの半年は失敗学を身に付けるつもりで〜って考えるようにしたら
なんとか行動できるようになった
月曜が来たらもっと面接の予約を取っていくつもりです
661FROM名無しさan:2011/12/23(金) 13:23:30.81
>>659
残念ながら、それを楽しんでいる担当者も実際いるからね。
そんなところで働かずに済んだのなら、逆に良かったと思う。

自分としてはアルバイトに関してはほぼ個人面接しか実施しないんだけど、
実際のところ皆はどっちがいいのだろう?
集団が良いって人も居そうだよね。
662FROM名無しさan:2011/12/23(金) 13:34:16.45
>>661
イベント関係なら集団で面接して5分ぐらい皆でコミュニケーションを取ってくれという所も多々ある
663FROM名無しさan:2011/12/23(金) 13:36:40.40
>>659
俺なんか家族構成 学生時代 趣味の事を延々と聞かれビデオまで見させらた挙げ句に不採用
ちなみにアダルトのDVD店な
664FROM名無しさan:2011/12/23(金) 13:47:04.91
>>662
面白いね、それ。全員採用予定の時とかかな・・・。
それも選考基準にしてるのならすごいねw
665FROM名無しさan:2011/12/23(金) 13:47:07.73
>>663
店長「不採用!(訳:ノンケは帰れ!)」
666FROM名無しさan:2011/12/23(金) 13:48:13.50
>>663
その見せられたビデオの中身が気になるw
667FROM名無しさan:2011/12/23(金) 13:52:11.80
ティンコたってたんじゃない
店にエロいのいっぱいあるし女優も来るからいちいち立ててたら仕事にならないし
668FROM名無しさan:2011/12/23(金) 13:56:24.86
でも興味ないなら雇わないよねwムズいなそれ
じつはすっげー精神力が必要なバイトだったんだな・・;
669FROM名無しさan:2011/12/23(金) 13:59:14.44
バイトさがすの来年からじゃダメ?
670FROM名無しさan:2011/12/23(金) 14:00:03.31
>>666
仕事内容のビデオ
接客の仕方 陳列の仕方 反省をまともるレポートの内容
671FROM名無しさan:2011/12/23(金) 14:00:32.85
>>666
仕事内容のビデオ
接客の仕方 陳列の仕方 反省をまとめるレポートの内容
672FROM名無しさan:2011/12/23(金) 14:00:39.88
>>669
来年から始める為に、今動くべきだと思う。
673FROM名無しさan:2011/12/23(金) 14:02:09.66
ヤマトはひきでも雇ってくれるぞ
ただし気を付けろ
真面目にしすぎると一番しんどい場所に配置される
674FROM名無しさan:2011/12/23(金) 14:03:03.85
>>670
そなんだ(´・ω・`)エロDVDかとおもた
675FROM名無しさan:2011/12/23(金) 14:04:09.11
>>669
年末は普段採用されないような場所に滑り込むことが出来る。
郵便局なんかがその例。
676FROM名無しさan:2011/12/23(金) 14:04:58.49
>>667
パッケージすら見ていないのに立つかよ
何か質問に答えると掘り下げられて聞かれるからウザくて堪らなかった
アドレス何人登録しているなんて仕事に関係やろうw
677FROM名無しさan:2011/12/23(金) 14:08:19.37
>>676
アドレス売るためじゃね?仕事で配信させるとか。
まぁ、あっちゃならんコトですがw
678FROM名無しさan:2011/12/23(金) 14:08:25.40
コンタクトの受付と教習所の受付どっち応募しよう
679FROM名無しさan:2011/12/23(金) 14:12:18.11
>>678
おれなら教習所の一択っす
680FROM名無しさan:2011/12/23(金) 14:12:57.67
コンタクトはオヌヌメできない
681FROM名無しさan:2011/12/23(金) 14:14:54.03
職歴がないと嫌味言われたり、落とされるのは雇う側からすると不気味で気持ちが悪いの
一例として秋葉原の事件もあったし
682FROM名無しさan:2011/12/23(金) 14:16:55.05
加藤は職歴あっただろ
683FROM名無しさan:2011/12/23(金) 14:18:50.84
>>682
ちゃんとした職歴はない
あんな職歴は世間で必要しないの
もっと雇う側の気持ちを考えなさい
わざわざ不気味な人物を雇いと普通思わない
684FROM名無しさan:2011/12/23(金) 14:21:32.57
正社員様の説教だ
皆よく聞いとけよ
685FROM名無しさan:2011/12/23(金) 14:24:39.00
性射飲ってやっぱり時給いいのかな
686FROM名無しさan:2011/12/23(金) 14:26:21.44
>>685どんな仕事か悩んだじゃねーかw
687FROM名無しさan:2011/12/23(金) 14:27:17.04
>>679>>680
教習所応募してくる
3年ぶりの仕事だ
688FROM名無しさan:2011/12/23(金) 14:35:27.55
>>687
(´・ω・`)ゞビシッ
ケントウヲイノルw
689FROM名無しさan:2011/12/23(金) 14:40:45.29
免許あるか聞かれんのかなやっぱり
690FROM名無しさan:2011/12/23(金) 14:51:16.32
2年半ひきこもり、高校中退、初バイトだったけど、面接時に異常にハキハキしてたら何も聞かれず即バイト採用
でもそろそろメッキが剥がれてきた
コミュニケーションが楽しくとれればひきこもったりしねえよ
691FROM名無しさan:2011/12/23(金) 15:32:21.26
>>629
ほとんどの場合聞かれるよ
高卒以上のところだと雇ってもらえないんじゃないの
692FROM名無しさan:2011/12/23(金) 17:11:46.87
お前ら、何だかんだいってちゃんと履歴書つくって面接うけてバイトにつけてるんだな。
履歴書不要の単発派遣しかやってない自分から見たら直接雇われてるだけで凄いわ
693FROM名無しさan:2011/12/23(金) 17:16:27.69
もうええ全然良い求人がない
来年から探す
694FROM名無しさan:2011/12/23(金) 17:25:00.53
>>691
さっき面接行ってきたけど中退の理由は聞かれなかった
ただ、定時制の学校に4年居ること、高認を受けてることは少し反応が悪かったかもしれない
頑張っているねって言われたけど社交事例だろうし
電話しますとは言われたけど自分の条件悪すぎる
電話待つのは怖いな
695FROM名無しさan:2011/12/23(金) 17:30:15.52
先月から飲食店で働いているけどなぜかモレだけ皿洗いと掃除のまま
新人はどんどん入ってくるのに新人は調理に入ってモレはずっと皿洗いと掃除
他の作業をさせてくれない
辞めようかな
696FROM名無しさan:2011/12/23(金) 18:00:29.07
>>695
他の作業に移るための力がまだない、と思われてんじゃね?
ファミレスだろうとホテルのレストランだろうと、食器の扱いがろくに出来ないと食材触らせてもろくな事にならないのは一緒だよ

皿洗いと掃除以外に何をやってるの?
なんか習った?
大体ここにはこんな物がありますとか、返事はこんなふうにハッキリして下さいとか…
それが出来てないと当然次のステップには移れないよ
697FROM名無しさan:2011/12/23(金) 19:26:54.31
>>696
何も教えてくれない
とにかく言われるのは休む時は代わりの人を用意しないといけないからアドレス交換しろと
作業は掃除と皿洗いしかしてない
698FROM名無しさan:2011/12/23(金) 19:31:54.43
働くってこんなにしんどいものなんだな…
はぁ…
699FROM名無しさan:2011/12/23(金) 19:46:47.34
手洗い?食器洗浄機?

スピードか食器の扱いで合格点もらえてないのかな
700FROM名無しさan:2011/12/23(金) 19:48:43.79
アドレス云々言われるって事はコミュ障が原因では
701FROM名無しさan:2011/12/23(金) 19:51:41.86
>>699
グラス 皿は食器洗浄機で デザートが入った器 フォーク スプーンは手洗い
皿洗いが終わればゴミ捨て キッチンの汚れている所の掃除
702FROM名無しさan:2011/12/23(金) 19:53:17.95
>>700
ちゃんと話はして挨拶もしている
アドレス交換しようと言われないから俺からも言わないようにしている
703FROM名無しさan:2011/12/23(金) 19:55:01.21
>>695
こっちは10個受けて全滅な
マック 派遣の単発の仕事 ジャンカラでさえ落ちてんねんから文句いうなよ
704FROM名無しさan:2011/12/23(金) 19:59:57.38
>>701
・食器の扱いが悪い
特に『食べ物を乗せるもの』と『そうでないもの』の扱いの差がない(ゴミ袋まとめる手つきも皿を持ったり置いたりする手つきも同じ)
・作業が遅い
・作業の優先順位が把握できてない
・他人への確認や伝達がハキハキとスピーディーに出来ていない。無駄が多かったりボソボソ喋ってたり。
・他人と自分の動線が分かってない
(あの人はあそこ担当だからここに立ってたら邪魔だな、とかがスムーズに想像できない。悪い言い方すれば周りが見えてなくて要領が悪い)

学生時代にやってたデニーズと蕎麦屋と社員食堂調理補佐の経験から、パッと思いついたのはこんなところ。
どれも全く問題ないか?
705FROM名無しさan:2011/12/23(金) 20:03:23.82
>>704
1人で洗い場やっているので忙しい土日は皿がたまることもある
あと2回確認を取るけどそれはバイトリーダーと社員の意見が多々違うことがあるのでそうしている
706FROM名無しさan:2011/12/23(金) 20:07:26.57
自分も昔ファミレスでバイトしてたけどずっと裏方だった
他の人達はみんな厨房行きだったのに
表向きの理由は「忙しくても1人でも回せそうだから」って説明されたけど
自分の場合は多分顔だな・・
ガリの癖に汗っかきで顔がすぐテカテカになって汚くなるんだよね・・
707FROM名無しさan:2011/12/23(金) 20:23:04.98
>>706
厨房(特に焼き場)は年中誰でも汗だくだぞ。夏場は地獄だ。
短期のバイトだと中教えても無駄だから・・・ってのもあるね。
それに大抵、厨房って狭いことが多いしなー
空気読めないと邪魔になりやすいね。

>>705
根気よく頑張ってればそのうち声かかると思うよ
めげずに頑張りなよ
708FROM名無しさan:2011/12/23(金) 20:38:42.95
>>707
新人は皿洗いをせずに厨房に入って自分は1ヶ月経っても何も教えてもらえないから辞める
709FROM名無しさan:2011/12/23(金) 21:09:04.64
若い子の多いバイトは、年齢いってるだけで弾かれることあるからね。ファーストフードとかコンビニ夕勤とかも。
高校生とか大学生中心の中で25以上のおっさんが入っても雰囲気に馴染めず浮くことがある。
710FROM名無しさan:2011/12/23(金) 21:13:02.27
職歴の所さぁ‥南米放浪したあげくゲリラやってた
なんて書けないよな…傭兵でいいのかなぁ‥?
711FROM名無しさan:2011/12/23(金) 21:22:17.05
スレチ臭い
712FROM名無しさan:2011/12/23(金) 21:24:40.23
>>710
それすげぇ・・
タコ坊主さんですね、わかります。

南米で反政府運動に参加してました、でいんじゃない?
さすがにゲリラはやばいっしょ
713FROM名無しさan:2011/12/23(金) 21:35:17.32
>>707
長期だよ・・
そこ結局7年ぐらいいた ヘルプ?みたいので合わせると8年ぐらい
変な人はいたけどみんないい人達ばかりで働きやすかった
時給も田舎にしては良かった
714FROM名無しさan:2011/12/23(金) 21:39:49.07
>>713
うはw8年か。頑張ったねー
さすがにホールには出てたんでしょ?
715FROM名無しさan:2011/12/23(金) 21:43:57.90
>>714
出てたというか忙しい時のヘルプ要員だった
716FROM名無しさan:2011/12/23(金) 21:53:49.91
ここ本当に長期ヒキスレか?
何で冬休みレス多いんだよw
面白半分で書いてる奴おおすぎだろ
717FROM名無しさan:2011/12/23(金) 22:07:11.74
昔はいろいろやってたけど今は長期ヒキって人が多いんじゃないの?
718FROM名無しさan:2011/12/23(金) 22:18:04.12
逆が多い気がする
719FROM名無しさan:2011/12/23(金) 22:19:18.81
昔は長期ヒキだったけど今はバリバリ働いてる人か・・
720FROM名無しさan:2011/12/23(金) 22:39:39.36
バイトスレなんだから大概はそうでしょ。
バリバリのひきこもりの人がバイトスレを除くことは少ないような…
まずはバイト云々より外に出ることが先なわけだし
721FROM名無しさan:2011/12/23(金) 22:45:36.00
オープニングスタッフでみんな1からのスタートなのに洗い物俺ばかりにやらせてくる社員いたなぁ・・・
俺だけ料理何もつくれねーの
聞いたら「え?教えたでしょ」とか「みんなに教えたはずだけど」とか言ってくる
少し耐えてから忙しいけど人員減らしたときにばっくれてやったわ
722FROM名無しさan:2011/12/24(土) 00:25:31.18
だからってバックレるのは屑のやることだ。他のバイトに迷惑。
723FROM名無しさan:2011/12/24(土) 00:52:40.15
家庭教師のコーソーとかいうとこで高卒以上で家庭教師のバイト募集してるから応募しようと思ってるんだけど何か怪しくない?
どう思う?
724FROM名無しさan:2011/12/24(土) 00:56:42.07
>>721
あんたの割り当てられた仕事は皿洗いだろ

その仕事を全う出来ずにバックレて、得意げにカキコミする自分…

恥ずかしいことだよ
725FROM名無しさan:2011/12/24(土) 01:06:49.91
>>723
そりゃあカテキョには現役大学生からいるわけだから高卒以上だろう。
俺の頃は大卒の人もいたよ。教職持ってるけど採用試験に受からず翌年受けるためにバイトって人だったけど。

高卒でしかもフリーターだったら面接で即落とされると思うけどね。
学生の保護者に先生のプロフィールって一応教えるから、それで納得されるわけがない。他のバイト探しなよ
726FROM名無しさan:2011/12/24(土) 01:13:00.61
高卒で家庭教師って地元の名門校卒とかじゃないと無理なんじゃないの
727FROM名無しさan:2011/12/24(土) 02:17:12.30
それでも無理だろ
大学出てないと門前払い
728FROM名無しさan:2011/12/24(土) 02:21:43.53
子供相手に仕事したいとか、そういう動機なんだろうな。大人相手に仕事する自信がないとか。
でも保護者が金払って子供を預ける訳だから、納得できる経歴もった人じゃないと採用されないよ。

普通の大学生ならバカでも採用されるけどな。真面目とか勤務態度とかの問題じゃない。ヒキって時点で学生相手の仕事は諦めるだろ普通
729FROM名無しさan:2011/12/24(土) 02:59:06.71
>>724
は?
少し耐えてってみえないのか
何度も言われながらも、耐えてある程度覚えて人減らされたところで
ばっくれたの
ばーかかーすアーホ
730FROM名無しさan:2011/12/24(土) 03:06:48.47
うわあ
もう一生引きこもってろよw
731FROM名無しさan:2011/12/24(土) 03:08:54.26
バイトはじめた
女多いけど主婦ばっか
女子高生はレジで関わりないし
途中から夜勤になったから、フリーターの女いるけど
デブで腕毛フサフサ
久しぶりに告白だれかにしてみようかと思ってたのに、まとな人がいない…
732FROM名無しさan:2011/12/24(土) 03:49:44.85
彼女作るのはヒキ完全脱出して人並みになれてからにしろw
733FROM名無しさan:2011/12/24(土) 07:04:06.58
>>712
あっちだとゲリラの語感の印象がだいぶ違うんだけど
現地の中ボスみたいな人の鉱山の監視員みたいのだったんだけどね。
反政府活動って方が凄くヤバくないw労働組合用とかに雇って貰えるのかなぁ?
帰国してからも空白期間があるのれす‥ボケーっとしたかったの
734FROM名無しさan:2011/12/24(土) 08:51:53.22
>>731
良かった。フったあと仕事続け辛くなってJKバイト辞めちゃうから、そんなこと絶対やるなよ
相手にだってヒキと付き合う気ないよ
735FROM名無しさan:2011/12/24(土) 09:20:33.85
>>733
そうなのかw知らんかった。でも凄いね
・・・あれ?てことは、英語話せるんじゃね?
そこアピールしたら何か仕事あるんじゃないかな
736FROM名無しさan:2011/12/24(土) 09:29:19.71
>>731
大丈夫
おまえもまともじゃないくらいキモいから
737FROM名無しさan:2011/12/24(土) 09:43:03.03
見事に釣り合いそうな女が身近にいるんだから、そいつと付き合えば良いのにな
フラれる可能性もあるけどw
738FROM名無しさan:2011/12/24(土) 09:49:01.44
同じ職場はほんとに辞めたほうがいいぞ、仮に付き合えたとして別れた時
自分の悪い噂が流れない
わけがないだろう

せっかくバイトしてんだから
やめとけ
739FROM名無しさan:2011/12/24(土) 10:25:03.76

 東京にある6つのキー局の内、製作から財務まで一貫して朝鮮人が行ってるテレビ局が1つ
 中国共産党から毎年大量の反日工作費が流れているテレビ局が2つ
 もろに北朝鮮と繋がっているテレビ局が1つ  
宮城県庁を訪問する谷垣禎一(自民党)と松本龍(民主党)
http://www.youtube.com/watch?v=5uF_aN-0fbQ

自民党と民主党の違いw
740FROM名無しさan:2011/12/24(土) 10:33:48.88
ヒキだから彼女できない、正社員じゃないから彼女できないってのは言い訳
結婚はできなくても、コミュ力とある程度の顔さえあれば誰にでもできる
ブサメンの言い訳
741FROM名無しさan:2011/12/24(土) 10:53:18.63
ヒキは彼女作ってる場合じゃないだろ
どんだけ親に甘えてんだよクズすぎるだろ
742FROM名無しさan:2011/12/24(土) 11:02:26.47
ここヒキって書いてあるけど、実際みんなバイトしてるだろ
元ヒキってくらいで
アホだろお前
743FROM名無しさan:2011/12/24(土) 11:03:04.42
彼女よりまずは安定した生活だろ
744FROM名無しさan:2011/12/24(土) 11:07:29.60
彼女すらできないブサ面の嫉妬乙
745FROM名無しさan:2011/12/24(土) 11:10:52.32
履歴書で空白期間なんて書いてる?面接で聞かれたらなんて答える?
後偽名とか偽住所って使ったことある?
746FROM名無しさan:2011/12/24(土) 11:12:21.16
>>742
>ヒキだから彼女出来ないってのは言い訳
って書き込んであるから言ったんだよ。元ヒキじゃないだろアホか
747FROM名無しさan:2011/12/24(土) 11:13:20.11
>>746
落ち着けよブサメン
748FROM名無しさan:2011/12/24(土) 11:15:14.41
冬休みか知らんがヒキじゃないやつ流入しすぎだろ
749FROM名無しさan:2011/12/24(土) 11:36:59.11
>>745
派遣にいっていたと言って誤魔化している
750FROM名無しさan:2011/12/24(土) 11:44:24.85
親が自営業なのでその手伝いとか農家なのでその手伝いとか
詳しく聞かれるかもしれないからしっかりと調べておかないといけないけど

751FROM名無しさan:2011/12/24(土) 11:48:28.16
もう見るからに「こいつ長い間仕事してなかったな」ってわかるレベルだから
誤魔化そうにもできそうにない
ヒキ関連スレでヒキは筋トレなり歩くなり定期的に運動しとけよ
ってレスを見るけどあれ当たってるわ
752FROM名無しさan:2011/12/24(土) 11:51:20.32
日に当たるとやる気もでてきて、ネガティブからポジティブになれるような気がする
753FROM名無しさan:2011/12/24(土) 11:51:57.28
>>751
面接官も人間だから勘違いもある
754 :2011/12/24(土) 11:53:17.59
勘違いもあるが、それで落ちないように
前もっていい感じを作るのが面接への対策だからな。
できるだけ対策うつしかないよ。
755FROM名無しさan:2011/12/24(土) 12:04:37.40
ぶっちゃけ波長が合えば採用
今派遣でも平気でどんどん落とすからあまり贅沢言わない方がいい
756FROM名無しさan:2011/12/24(土) 12:30:23.87
>>735
スペイン語話せます!!でも貿易用語とか法令とかさっぱりw
ポルトガル語もすこーーし
757FROM名無しさan:2011/12/24(土) 13:04:28.60
ひきこもってないで現実を見ましょう

そして働きましょう
758FROM名無しさan:2011/12/24(土) 13:08:05.01
バックレてる人は家に電話とか来ないの?どうやって対処してるんだ
759FROM名無しさan:2011/12/24(土) 13:15:03.46
ヒキってる奴に限ってやたら選り好みするのはさ、多分
「こんなに苦労してオモテに出るんだから絶対報われないと(きちんと続かないと)困る」
って気持ちがあるからなんだよな。
動き出すからには続けられなきゃ嫌だ、失敗したくない、みたいなさ。
選り好みしてんじゃねえよと思うが、同時に分かるよ分かる〜って気持ちにもなる

そんな失敗シナクナイヨー症候群も20件落ちたらさすがに麻痺ってくるんだけどな。
先程21件目クビになりましたあざっすwww
760FROM名無しさan:2011/12/24(土) 13:29:25.18
自己PRが一行しかない履歴書買ったんだが、逆に何書こうか悩むw
761FROM名無しさan:2011/12/24(土) 13:34:46.14
>>756
うわ、すげーよそれwかっけー
履歴書には語学留学ってことでいけそ
外国人BARの店員とか、夜の仕事でも使えそうだねー
英語あれば完璧wてか3ヶ国語話せるとかうらやまs
762FROM名無しさan:2011/12/24(土) 13:39:22.54
日系ブラジル人や日系ペルー人とかが多いところだと即採用されそう
763FROM名無しさan:2011/12/24(土) 13:45:40.38
>>760受からないんなら写真は返してください
764FROM名無しさan:2011/12/24(土) 13:54:33.28
俺、親が英語圏の人間だから英語ネイティブだけど無職だよw
いまどき英語そこそこ話せる人材なんて、腐るほどいるっていう現実
そこそこいい待遇求めるなら、語学+αの付加価値がないとダメくさいな。
たとえば貿易系の知識とか、工学系の知識とか、そういうの。
765FROM名無しさan:2011/12/24(土) 13:59:31.84
>>764
企業のトップクラス、もしくは上司が英語に堪能でないかぎり、英語が出来ても「便利屋」で終わるだけだと考えるべきだろう。
当然、英語ができないおっさん上司の嫉妬もあって、昇進など難しい面もあると思う。あなたがハーフなら尚更。
766FROM名無しさan:2011/12/24(土) 14:06:39.02

 東京にある6つのキー局の内、製作から財務まで一貫して朝鮮人が行ってるテレビ局が1つ
 中国共産党から毎年大量の反日工作費が流れているテレビ局が2つ
 もろに北朝鮮と繋がっているテレビ局が1つ  
年寄はまだまだテレビという外国人に騙され続ける
767FROM名無しさan:2011/12/24(土) 14:06:57.36
おれも英語おぼえてーな。てか中高大って英語やってなんでまるで話せないんだろw
768FROM名無しさan:2011/12/24(土) 14:10:02.10
使わなくてもなんとかなる社会だったから。
769FROM名無しさan:2011/12/24(土) 14:13:13.11
ここは大学出てる人多いのか?
770FROM名無しさan:2011/12/24(土) 14:17:10.93
高校の部活仲間で理系は俺だけで他全部文系
久しぶりに集まった時に院行くのは俺だけだった
なんで就職しないの?の質問攻めだったでござるよ
まぁ今は精神病んで引きこもりですがねww
771FROM名無しさan:2011/12/24(土) 14:24:00.52
>>769
大学卒業して2年だけはたらいたけど
3年ヒキって今はフリーターだよ
親からは「大学まで高い金をださせておいて」って
当たり前のことを言われて涙目
772FROM名無しさan:2011/12/24(土) 14:24:53.47
>>770
博士号生かしてどこでもドアとか作れないの
四次元空間とか
773FROM名無しさan:2011/12/24(土) 14:26:21.75
>>769
世の中は大半が大卒だからね
ヒキの世界でもその比率はたいして変わらない
774FROM名無しさan:2011/12/24(土) 14:28:22.23
>>772
悪いけど無気力だから普通のドアすら作れないww
775FROM名無しさan:2011/12/24(土) 14:29:42.32
大学は行ったけど、それは学生時代はとにかく学校行って座ってれば何とかなったから
社会不適合者の俺でも何とか出来た
でも社会に出て、自分自身が動かなければならなくなるともう駄目だ
何も出来なかった
776FROM名無しさan:2011/12/24(土) 14:32:35.20
>>769
働くのが嫌で(人好き相苦手)大学へ進学したんだ
そしたらこうなった 大学出ても何もスキル持ってないんだもんw
777FROM名無しさan:2011/12/24(土) 14:33:39.76
>>774
気力があってもどこでもドアは作れない
そして学とか気力とか関係なしに普通のドアくらいは作れるようになれwww
778FROM名無しさan:2011/12/24(土) 14:54:06.05
お前らは全然努力してないね。 努力してれば結果は出る。
日本は生まれによっては社長や大臣になれない程度には、不条理だけど
やることやってのゃ正社員になれる程度にはまともな世界だよ。
同じ時代に生まれた自分の大学の同級生はちゃんと働いてるだろ?
同じような能力なのに友達は社会から必要とされて
自分が必要とされない理由は何なのか。
それを探して、補うのが努力でしょ。
779FROM名無しさan:2011/12/24(土) 14:59:27.16
なんでこう定期的に説教厨がわくのか
780FROM名無しさan:2011/12/24(土) 15:02:25.07
>>779
匿名状態で説教するにも、勇気は要るからなあ
車に隠れて「バーカバーカ」言い逃げするだけだって、ピカピカのリア充達の集団に叫ぶよりも
アキバのピザオタ集団に叫ぶほうがハードル低いじゃないか。な。
781FROM名無しさan:2011/12/24(土) 15:05:48.80
>>779
お前らがあまりにも甘えてるからつい言いたくなってしまう。
はっきり言って、日本社会は必要最低限の寛大さはもってるよ。
網に引っかかる努力もしない人間がセーフティネットの不備を喚くのは滑稽。
まぁ気に触ったのなら済まない、自重するよ
782FROM名無しさan:2011/12/24(土) 15:24:24.52
>>781の言ってる事は間違ってないよ

ただ発言する場所が間違ってるのさ

ここの奴らはうだうだしてたいだけだし
783FROM名無しさan:2011/12/24(土) 15:39:34.11
このスレの雰囲気ここ数カ月で変わったよね
784FROM名無しさan:2011/12/24(土) 15:39:36.81
自分の口座にに給料振り込んでもらうためには口座番号教えるだけでいいの?
785FROM名無しさan:2011/12/24(土) 15:48:12.81
>>784
そう。
あとはその口座がちゃんと自分名義のものでありさえすれば問題ない。
これは振り込む時に自然と分かる事だからわざわざ教える必要ない。
786FROM名無しさan:2011/12/24(土) 16:37:58.33
派遣も落ちた
死にたい
どうしたらいいのかわからなくなってきた
787FROM名無しさan:2011/12/24(土) 16:44:57.64
短期ならわりと受かりやすいよ
788FROM名無しさan:2011/12/24(土) 16:50:55.18
>>787
短期
おせち 抽選会のスタッフ パンの製造の仕事落ちた
嫌になる
789FROM名無しさan:2011/12/24(土) 16:53:56.83
短期に落ちたら潔く逝くよ
そんなにしがみつくアレでもないし…
790FROM名無しさan:2011/12/24(土) 17:10:27.85
>>788
その3つはどこも今人が不足している
特におせちは1社で賄いきれないから複数入っているほど
その3つ落ちたらもう倉庫か引っ越ししかない
791FROM名無しさan:2011/12/24(土) 17:12:17.98
抽選会のスタッフってショッピングホールでやってるようなの?
792FROM名無しさan:2011/12/24(土) 17:13:30.06
ホールじゃなくてモールだわ、失礼
793FROM名無しさan:2011/12/24(土) 17:27:21.74
某運送会社の倉庫仕分け短期は面接が無くて20人くらい集めて説明会して次の日から働くって感じだったから受かるだけならいいかも
一ヶ月働いたら次の月休んでまたその次の月からできるし続けてたら契約社員も誘われると思う
きつい仕事だったけど個人的には製造の方が辛かったよ
794FROM名無しさan:2011/12/24(土) 18:09:18.25
>>790
俺よっぽどダメですね
嫌になるなぁ
>>791
そう
795FROM名無しさan:2011/12/24(土) 18:15:46.72
履歴書の学歴欄は小学校入学から書く?
最終学歴だけじゃダメかな?
796FROM名無しさan:2011/12/24(土) 18:21:19.83
>>795
履歴書買ったら見本の書き方が同封されてると思うんだが
797FROM名無しさan:2011/12/24(土) 18:21:48.82
中学卒業から俺は書いてる
最終だけだと印象悪くなる
798FROM名無しさan:2011/12/24(土) 18:35:01.85
几帳面そうに見えればポイントうpだと信じて
小学校から書く。
799FROM名無しさan:2011/12/24(土) 18:39:13.00
高校からいいよ
会社側が気にするのは最終学歴
800FROM名無しさan:2011/12/24(土) 18:41:35.31
最終選考に似たスペックの奴2人が残った

最終学歴だけ書いた履歴書
小学校から書いてある履歴書

どっちが真面目に働きそうに見える?
801FROM名無しさan:2011/12/24(土) 18:44:02.68
面接での受け答えが良かった方
802FROM名無しさan:2011/12/24(土) 18:58:15.47
中卒からでいいはずだけど
803FROM名無しさan:2011/12/24(土) 19:24:19.48
面接で受け答え良くても最終学歴だけなら雇われないでしょ

面倒な事を嫌がる性格か
書けない事情有りそうじゃん

省略する位ならプリンタ出力の方がマシなんじゃね?
804FROM名無しさan:2011/12/24(土) 19:25:10.27
履歴書はやっぱりパソコンで作るのが楽でいいなー
字汚いし、ミスってやりなおしとかめんどくさい
805FROM名無しさan:2011/12/24(土) 19:33:05.75
字汚いと印刷する方が印象いいのかな
806FROM名無しさan:2011/12/24(土) 19:33:48.54
実際、履歴書に書くのは中学卒業からで差し支えない
807FROM名無しさan:2011/12/24(土) 19:43:28.07
>>805
あんま関係ない。
無理に手書きにする必要はないが、PC作成したから印象良くなるって事もない。
つーか履歴書をわざわざPC作成して意味が発生するのなんて、PC書類作りの基本ができる事をアピールする必要がある職種の面接か
でなけりゃ平仮名も書けない外人が面接する時くらいなもんだよ。
最低限読めるレベルの字が書けるなら、手書きのほうが受け取って一時保管する立場からすれば煩わしくなくてラク。
808FROM名無しさan:2011/12/24(土) 20:35:23.20
>>807お前は何様だよw
809FROM名無しさan:2011/12/24(土) 20:56:14.44
>>808
頑張ってPC作成したのか?まあ無駄じゃないからいいんじゃね。
得もないけどね。
810FROM名無しさan:2011/12/24(土) 21:03:54.57

やっぱ変わったねここ
811FROM名無しさan:2011/12/24(土) 21:07:24.62
>>807
なんでこんなやつがヒキスレにいんの?
812FROM名無しさan:2011/12/24(土) 21:12:12.29
ヒキスレだからだろ…
みんな同じ穴のムジナ
やたら偉そうな人も同じ穴のムジナ

>>807
お前さん確かに本当の事言ってるけどな、言い方ってもんを考えらんないから
こんな穴に一緒にハマってるんだなって事に気づいたほうがいい
813FROM名無しさan:2011/12/24(土) 21:31:50.99
>>807
これただの予想で書いてるだけだろ
昔ちゃんとした会社で働いてたときみたことあるけど、大学生のほとんどがPCで作ってた
誤字脱字、字と字のバランス、それがイマイチだとそれだけで印象ダウン
綺麗ならいいけど、基本はPCのがいいよ
814FROM名無しさan:2011/12/24(土) 21:38:39.21
>>813
場合によっちゃパソ履歴書のメリットがないってのは本当だけど、他は嘘だね。
手書きのほうがわずらわしくないってのも、パソで履歴書作る時に毎回毎回サイズ調整しなきゃいけなかった昔の話。
今は同じ書式同じサイズにポンと作れるから関係ない。
815FROM名無しさan:2011/12/24(土) 21:56:24.45
今日も仕事終わった

そんな引き上がりだがこういうスレってないもんかね・・・
今にも心が折れそうなんだ
816FROM名無しさan:2011/12/24(土) 22:01:15.86
817FROM名無しさan:2011/12/24(土) 22:03:22.72
俺はネクタイで首が苦しくて気分が悪いのと頻尿で死にそうな思いしながら初期のころ出勤してた
818FROM名無しさan:2011/12/24(土) 22:06:16.16
俺は目覚ましテレビの特定のコーナーがはじまってそれが終わったらでかけるって感じだったけど
そのコーナーはじまるたびに腹が痛くなって気分もわるくなってたわ・・・
819FROM名無しさan:2011/12/24(土) 22:43:59.34
小学時代にいたわw
毎朝会う度に腹がいてーって言ってるのw
拒絶反応の一種だと大人になって気がついた
820FROM名無しさan:2011/12/24(土) 23:23:06.76

 東京にある6つのキー局の内、製作から財務まで一貫して朝鮮人が行ってるテレビ局が1つ
 中国共産党から毎年大量の反日工作費が流れているテレビ局が2つ
 もろに北朝鮮と繋がっているテレビ局が1つ  
年寄はまだまだテレビという外国人に騙され続ける
821FROM名無しさan:2011/12/24(土) 23:26:59.39
きっと君は出ない♪
ひきこもり故のクリスマス・イヴ♪おおorz
822FROM名無しさan:2011/12/24(土) 23:51:42.31
正直、ヒキでもないのにレスしにくる人は
良かれと思ってやってるのか知らないけど、
自分自身にとって意味のないことをしているのだとわかって
その程度じゃこちらとしても拾う価値がない
823FROM名無しさan:2011/12/24(土) 23:52:54.76
空白期間なんて言えばいいんですか
824FROM名無しさan:2011/12/24(土) 23:57:53.85
療養中だったといいなさい
825FROM名無しさan:2011/12/25(日) 00:17:15.59
>>815
全く同じ気持ち
明日嫌だなあ…
826FROM名無しさan:2011/12/25(日) 00:29:55.25
過疎で寂しいので遊びにきてくだしあ・・・・

昼夜逆転して寂しい人の会話スレ898
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1324716158/
827FROM名無しさan:2011/12/25(日) 00:47:28.97
10年引きこもって介護職にありついて介護福祉士取って正社員になったけど、
何もしなくても自分よりはるかに高いお金を貰ってるわがままな生活保護者の介護をしている自分が情けなくなってやめた
失業給付も切れて、年末までのヤマト運輸の荷物の仕分けのバイトにありついたが来年からはまた無職。不安だ。
828FROM名無しさan:2011/12/25(日) 00:51:18.92
>>825
毎朝が腹痛と吐き気との戦いだわ…
829FROM名無しさan:2011/12/25(日) 01:01:02.76
ハロワで見つけたバイトは履歴書手書き指定だった
字が汚いし既に4人応募してると聞いてガクブルし、応募も
できなかった
お硬い所ではたまに手書き指定あるってハロワ職員が言ってた
コンプレックス刺激されすぎて、ユーキャンでペン字始めたわ
830FROM名無しさan:2011/12/25(日) 01:40:34.23
ユーキャント
831FROM名無しさan:2011/12/25(日) 03:00:03.54
>>827
きみもナマポ受けられるようになればいいよ
家を出て家族と縁切って査定通る程度に体か心を壊したらあら不思議☆
832FROM名無しさan:2011/12/25(日) 03:40:50.98
長期の空白期間あったとしてもなんでそれを正直に言う必要あるんだ?
普通に三ヶ月くらい前までバイトしてたって事にすりゃいいじゃん
833FROM名無しさan:2011/12/25(日) 03:43:28.58
んなこといっても長期ひきこもりは一発でバレバレ
834FROM名無しさan:2011/12/25(日) 03:53:26.24
醸し出すものがあるからな。
完全にバレバレ。
835FROM名無しさan:2011/12/25(日) 04:00:27.26
じゃあ一年くらい無職って事にしとけば?病気で療養してたって
たとえば五年とか無職じゃどこも雇おうなんて思わないでしょ
836FROM名無しさan:2011/12/25(日) 04:44:42.96
ヒキは怠け病だからな
やってる本人が自覚してないのが一番ヤバイけど
837FROM名無しさan:2011/12/25(日) 04:56:28.76
ひきこもりにも将来病名ついてそう
838FROM名無しさan:2011/12/25(日) 05:00:25.38
5年も引き籠りだったら直近一年無職にしたぐらいじゃ埋められないハンデがある。
それに加え、以前に社会人経験がゼロだったりしたら致命的、いっぱつでバレるぞ。
839FROM名無しさan:2011/12/25(日) 05:09:03.93
直近一年は無職してました!は比較的ヒキ度合いの短い人だと有効だが
ヒキ歴が五年超とか長い人だとバレバレだろうなwwww

接してみればわかるが、ただ一年無職なだけな奴と五年ただひきこもってた奴とでは
外見、表情、目線、雰囲気、挙動、話し方等に天と地ほどの差がある。

ただそれでも、20代なら下手な鉄砲なんとやらで底辺肉体労働のバイトくらいなら潜り込めるよ。
840FROM名無しさan:2011/12/25(日) 05:13:13.43
長期ヒキの30代はどうすればいいんですかね
841FROM名無しさan:2011/12/25(日) 05:17:21.88
>>837
適応障害って言葉がすでにある
842FROM名無しさan:2011/12/25(日) 05:17:33.42
>>840
マジレスでもう詰んでると思うよん
843FROM名無しさan:2011/12/25(日) 05:18:01.09
>>840
以前に職歴何年かあんの?
職歴ありの30代前半ならなんとかなるよ
844FROM名無しさan:2011/12/25(日) 05:24:32.60
>>842
やっぱそうかぁ…今年で34歳なんだけどやっぱ無理かな

>>843
高校でてから変圧器作る工場で1年と半導体の工場で1年
それと25の時半年だけ新聞配達で働いてた
28の時に年末年始に郵便局で短期バイトやった
職歴はこのぐらいだけどまだいけるだろうか?
845FROM名無しさan:2011/12/25(日) 05:33:53.43
キツイと思うけど製造業経験者ということで派遣かバイトで工場とか探してみたら?可能性はあると思う
846FROM名無しさan:2011/12/25(日) 05:53:21.80
工場かぁ…苦手なんだよなぁ
まぁ頑張ってみるよありがとう
847FROM名無しさan:2011/12/25(日) 05:56:25.85
糞尿我慢できるなら介護なら34でも何とかなるよ
3年で介護福祉士取って5年でケアマネ取れば現場とはおさらばできるし
それに要介護者や認知のキチガイ相手にするから考え方によっては愛想良い人より無愛想で無関心な人のほうが気楽に出来るかも
848FROM名無しさan:2011/12/25(日) 06:06:20.34
介護かぁ…肛門からウンコほじくり出したり腰傷めるって聞いてるからちょっと尻込みするかも
849FROM名無しさan:2011/12/25(日) 06:17:21.37
あれもやだ、これもやだじゃ
そりゃ底辺以下にもなるわ
850FROM名無しさan:2011/12/25(日) 06:31:34.40
訪問介護事業所で乗降介助をやってるとこなら車で病院の送迎やるだけだよ
しかも乗降介助は男のほうが歓迎される
あとは訪問入浴事業がおすすめ
こちらは資格なしだし3人1組で仕事するから気は楽かな
日給1万ぐらい貰えるし
851FROM名無しさan:2011/12/25(日) 06:50:01.19
学歴職歴なし
いかに履歴書ごまかすかに苦心し、
あれはヤダこれはヤダの何様っぷり

誰も必要としないから頑張って職探しなんかしなくていいよ

少なくとも親が健在のうちは飯と寝床あるんだろ
852FROM名無しさan:2011/12/25(日) 08:02:39.10
まーそれ言っちゃおしまいだけどな
853FROM名無しさan:2011/12/25(日) 08:42:11.08
コンサート関連の仕事一人だけ落とされた
一生ひきこもりたくなったw
>>829
で、上達したかい?
854FROM名無しさan:2011/12/25(日) 10:53:20.11
好きなときに寝て好きなときにおきるって感じだったので
とりあえず、1時に寝て7時におきる習慣つけたいんだけど
8時間くらいねてしまう・・・
おきれない
855FROM名無しさan:2011/12/25(日) 11:04:03.73
総相 川端達夫 帰化人。 在日韓国人法的地位向上議員連盟
法相 平岡秀夫 帰化人。 在日韓国人法的地位向上議員連盟
文科相 中川正春 在日韓国人法的地位向上議員連盟
厚労相 小宮山洋子 帰化人。 在日韓国人法的地位向上議員連盟 自身の選挙区の太平建設と談合
国家戦略相 古川元久 パチンコ協会政治アドバイザー 

韓国人から賄賂を貰っている野田
韓国人の集いに参加している野田
野田は日本人じゃないだろ
856FROM名無しさan:2011/12/25(日) 11:12:02.34
休憩中@バイト
5時まで勤務で、夜は22時-2時でもう1つある。
ようやく慣れてきたところ(吃りだから同僚とろくに喋れないが)だけど、このあと一緒に入る人が全然知らない人…。4時間気まずいなぁ
857FROM名無しさan:2011/12/25(日) 11:31:47.88
掛け持ちとか頑張るね
なんか欲しいもんでもあるの?
まあ働くなら目標があった方が続くしな
858FROM名無しさan:2011/12/25(日) 11:46:54.26
>>857
もしかして:生活費
859FROM名無しさan:2011/12/25(日) 11:49:59.16
ヒキあがりで生活費はないだろw
実家なら掛け持ちするほど生活費かからんだろうし
860FROM名無しさan:2011/12/25(日) 11:52:23.62
ここは脱ヒキ活動中だろうが脱ヒキしたてだろうが頑張ってる人には満遍なく厳しいんだな
861FROM名無しさan:2011/12/25(日) 11:56:25.43
ヒキしてる期間に働いてれば何百万稼げてたんだよな
って思うよね
862FROM名無しさan:2011/12/25(日) 12:03:16.14
派遣3社落ちたけど今て派遣でさえも受かりにくいの?
863FROM名無しさan:2011/12/25(日) 12:13:19.95
>>862
派遣だから使われやすい、なんて時代はとっくに終わった
それでも普通の社員よりはまだ……まだ
864FROM名無しさan:2011/12/25(日) 12:36:27.42
>>861
そこで無理してたら発狂して自殺してたと思え
865FROM名無しさan:2011/12/25(日) 12:44:25.61
>>762
トヨタとかスバルの工場とかかなぁ‥?
まったり出来ない仕事は続かないんだよなー
866FROM名無しさan:2011/12/25(日) 12:48:09.24
明日から爺の所で穴掘りのバイト
1時間1000円で5時間くらいやれるから助かる
土固い所だからきついんだよなぁ、知らない人の所で働くよりかはよっぽどいいけど
867FROM名無しさan:2011/12/25(日) 12:50:44.88
>>863
単発の派遣の仕事でも落ちるけど普通こんなもの?
868FROM名無しさan:2011/12/25(日) 13:01:58.72
大卒公務員です
給料は平均だけど人生まあまあかな
869FROM名無しさan:2011/12/25(日) 13:14:12.07
>>867
1つの場所で1年以上働いた職場があればまず落ちることは少ない
逆にないと人が足りていない所でも落ちることが多々ある
870FROM名無しさan:2011/12/25(日) 13:36:40.35
>>851
学歴ないって事は有り得ないよ
最低でも中卒です。
義務教育というものは一日も通学しなくても卒業したことになる。
871FROM名無しさan:2011/12/25(日) 14:47:09.32
日雇い派遣一択
872FROM名無しさan:2011/12/25(日) 15:02:13.24
人としてゴミグズ底辺な仕事をすすめるとか最低だぜ
873FROM名無しさan:2011/12/25(日) 16:01:54.06
底辺以下のウジヒキでいるよりマシだろ。労働してる人間様だぜ。

俺?まだウジですが何か?
今週も軒並み不採用だったぜヒャッホー!
人間になりたくて今月頭から頑張り始めたばっかだから、まだ不採用記録は18
さっき19になったばかりだが
まだ今年も5日残ってる…
努力は捨てないぞ、早く人間になりたい
874FROM名無しさan:2011/12/25(日) 16:44:33.53

         
平松サイド       橋下サイド

民主党         大阪市民(ナマポ、70代以上の大半を除く)
自民党          
共産党
財界・関西電力
連合・自治労
日教組・公務員
毎日新聞・MBS
解放同盟・反日極左
朝鮮総連・韓国民団(野田の支持母体)
革マル派・中核派
875FROM名無しさan:2011/12/25(日) 17:21:25.71
>>859
生活費だよ。
俺はヒキってたところを親に実家から追い出されて問答無用に自立させられた奴だから。契約金、引越代は親が払ってくれた

欲しいものなんて何も買えない。月12万ちょっとの稼ぎはほぼ生活費に消える。
生活には金がかかることを実感させられた。勉強がしたいと本気で思うようになった
876FROM名無しさan:2011/12/25(日) 17:26:45.16
面接行ったら30人近くいた。
おわた…orz
と思いきや、まさかの面接無し全員即採用w


サンタさんって居たんだな・・。
877FROM名無しさan:2011/12/25(日) 17:36:09.75
本物の地獄はこれからだぜヒャッハー
878FROM名無しさan:2011/12/25(日) 17:50:47.63
面接勝ち取るにはオーナー 店長に信用を与えるしかない
今はコンビニですら正社員並の即戦力を望むから落ちても一々落ち込むな
879FROM名無しさan:2011/12/25(日) 17:56:36.55
>>876
短期バイトかい?
880FROM名無しさan:2011/12/25(日) 17:57:23.06
日給13000円以上可能と書いてあった建設資材の運び屋のバイトの面接でまだ入ると決めてないのに俺の名前を従業員の一覧表に書かれた
バイトの順位表があってもちろん俺の名前は一番下っ端に書かれた
一番上に書いてあるバイトリーダーの名前の表を指差しながら「こいつがトップだ。こいつの座を奪え!」みたいな事を言ってきた。
いや、だからまだ入ると決めた訳じゃないんですけど…と思いながらも断れない雰囲気だったので入ってしまった
1現場6500円で2現場行くと13000円になるけど、現場は遠いところばっかりだから朝5時に集合で帰宅するのは20時ぐらい
しかも1現場で終わってしまうし超重労働で移動時間を含めると5時〜20時まで拘束されて日給6500という有様
一週間ぐらい働いてから、バイトを辞めたいと申し出たらボロクソに批判された
881FROM名無しさan:2011/12/25(日) 18:00:26.24
今日面接に行って履歴書を渡したら店長が
僕の所に来る派遣で働いていた人は直雇用か契約社員に切り替わっていた人が多いのにどうしてあなたは日雇いのままなんですかね
と嫌み言われた
わざわざそんな嫌み言う必要ないのに
882FROM名無しさan:2011/12/25(日) 18:02:49.74
>>876
荷物の仕分けの短期?
883FROM名無しさan:2011/12/25(日) 18:04:50.03
>>879
うん。年末〜正月の超短期
希望者はその後も頑張り次第で残れそうだ。
一先ず働いて年越したかったんだ・・・。

頑張ってくる
884FROM名無しさan:2011/12/25(日) 18:06:50.02
>>882
弁当屋さん。
885FROM名無しさan:2011/12/25(日) 18:08:00.22
>>881
その店長は間違った事は言ってない
要するに君には信用がないという事を言いたいの
ウザイと思わずにこれからの成長のためにありがたい言葉だと受け取りな
886FROM名無しさan:2011/12/25(日) 18:16:39.13
だな。ここにいる奴らは甘すぎる。
887FROM名無しさan:2011/12/25(日) 18:24:07.23
>>881
よく分からん店長だな。そもそも普通に社員やってたらバイトの面接になんて来ないだろうw
たまにやたらと人の事情とか色々聞きたがる人に出くわすけど、あれは一体なんなんだ?
そんなもん聞いて楽しいのかね
888FROM名無しさan:2011/12/25(日) 18:42:02.26
>>881
そんなんひきこもりの職歴詐称見抜いてるだけだろ
889FROM名無しさan:2011/12/25(日) 18:44:37.98
>>888
自分は本当に派遣の短期の仕事働いていた
何も履歴書にウソを書いていない
890FROM名無しさan:2011/12/25(日) 18:46:17.17
>>881
趣味のために3ヶ月更新の方が自分にとって都合がいい
とか言っとけ。たとえば登山とか
891FROM名無しさan:2011/12/25(日) 18:46:55.96
派遣で短期の仕事繰り返してたならひきこもりじゃなくね?
892FROM名無しさan:2011/12/25(日) 18:48:05.67
>>889
どうしてあなたは日雇いのままなんですかね?
893FROM名無しさan:2011/12/25(日) 18:49:08.02
>>881
嫌味言われるような経歴作ったのはお前自身だろw
894FROM名無しさan:2011/12/25(日) 18:49:24.69
>>891
多くて週4だけどだいたい週2のペースで働いている
あとは引きこもり
895FROM名無しさan:2011/12/25(日) 18:50:05.25
>>891
何年も前に派遣でちょろっと働いたことがあるだけだろうよ
896FROM名無しさan:2011/12/25(日) 18:52:29.34
>>894
それ別にひきこもりじゃなくね?
897FROM名無しさan:2011/12/25(日) 18:53:01.80
>>894
ただの甘え
898FROM名無しさan:2011/12/25(日) 18:54:29.65
>>893
それを言われるとヒキは返す言葉がないw
899FROM名無しさan:2011/12/25(日) 18:55:31.81
仮性ひきこもりじゃないか?
900FROM名無しさan:2011/12/25(日) 18:56:28.92
>>881
嫌みっていうか率直に疑問を口にしただけだと思う。
ずっと日雇いの派遣やってるのって何か問題があるとしか思えないからね。
901FROM名無しさan:2011/12/25(日) 18:57:08.71
>>899
自分に甘いだけだと思う
こいつはヒキですらない
902FROM名無しさan:2011/12/25(日) 18:59:40.83
週4も仕事に出れるならひきこもりではないな
903FROM名無しさan:2011/12/25(日) 19:02:41.57
ここんとこ単発派遣しかやってない自分からしたら>>881は身につまされるわ。
こういう場合、どういう返答が無難なんだろ。
>>881はその後どう答えたんだ?
904FROM名無しさan:2011/12/25(日) 19:06:01.92
どう答えたんだよッ!?オラッ!サッサと答えろッ!
905FROM名無しさan:2011/12/25(日) 19:07:20.78
>>881は嫌み言われてムカついたのが表情態度に出て不採用じゃないか?
906FROM名無しさan:2011/12/25(日) 19:09:56.69
>>903
契約社員扱いになる人もいますけどそれは長期勤務の人で自分は短期勤務ですので契約社員扱いにはならなかったです
ですけど単発でも真面目に働いて1年半やっていますと返答したよ
907FROM名無しさan:2011/12/25(日) 19:11:38.17
>>896
今は大分マシだけど軽い鬱だから派遣で1年半働いていた
そんなに家は裕福じゃないから軽い鬱でも働かないといけない
908FROM名無しさan:2011/12/25(日) 19:12:11.88
単発で1年半も働く理由は?長期勤務にしなかった理由はなんですか?
909FROM名無しさan:2011/12/25(日) 19:14:59.07
軽い鬱で薬飲みながら働いてる人って沢山いると思うよ
910FROM名無しさan:2011/12/25(日) 19:15:03.80
>>908
それ言われたらなんて答えればいいのかな
趣味に打ち込んでたとかいうしかねぇかな
911FROM名無しさan:2011/12/25(日) 19:15:06.40
sageない人が常駐するようになってから流れはやくなったなここ

ろくに使えないダメヒキなのに年末年始6連勤
いいように使われてるな自分。どーせ予定もないからいいけど
ただ、普通の感覚がわからないからどれくらい休み希望出していいのかがわからない
912FROM名無しさan:2011/12/25(日) 19:15:37.45
軽い鬱とかマジ甘えですよ
913FROM名無しさan:2011/12/25(日) 19:16:34.35
>>908
精神的に楽だから
あとピッキング作業が好きじゃないから長期勤務希望しなかった
914FROM名無しさan:2011/12/25(日) 19:16:53.05
それはたしかにw
よっぽど年寄りとかじゃなきゃ日雇い扱いにしないと思うけどどうなんだろう
915FROM名無しさan:2011/12/25(日) 19:17:42.54
>>912
甘えかもしれないけどわざわざ面接の時に嫌みを言う必要はない
こっちにも事情がある
916FROM名無しさan:2011/12/25(日) 19:21:27.14
>>915
あんたの事情なんてエスパーじゃないんだから相手は知らないでしょ。何言ってんのあんた?
917FROM名無しさan:2011/12/25(日) 19:21:56.49
就活中の人や資格 公務員試験勉強中の人は長期希望しないよ
まぁ今の時代人が余っていてどこも最低1年半以上の長期勤務かつ即戦力を望んでいるから、嫌みを言いたくなる気持ちわかる
918FROM名無しさan:2011/12/25(日) 19:22:36.32
甘えからひきこもりになるのか
ひきこもりになったから甘えるのか
919FROM名無しさan:2011/12/25(日) 19:25:17.49
>>918
前者
920FROM名無しさan:2011/12/25(日) 19:27:47.97
君ら考えが甘い
うちのファミマでも就活生がどんどん辞めるからフリーターにはすぐすぐ辞められたら困るの
フリーターは会社側が嫌がるまで勤務してもらわないと価値がない
921FROM名無しさan:2011/12/25(日) 19:30:29.88
>>913
つまりあなたはあれは嫌だこれは嫌だと
言い訳をして楽な方に逃げる人間なんだね
そうやって一生逃げ続けてればいいと思うよ

ウチの店にもお前みたいなのたまにくるけどね
話は一応聞いてあげるけど絶対に採用はしない
922FROM名無しさan:2011/12/25(日) 19:31:04.67
>>920
正解w
923FROM名無しさan:2011/12/25(日) 19:35:07.55
どいつもこいつもなるべくしてヒキったって感じの奴ばかりだな
元ヒキの俺から見ても同情の余地はあまりないように思える
924FROM名無しさan:2011/12/25(日) 19:38:48.04
そんな正社員になれる力があるのならまずバイトの面接に行っていない
正社員になれる力がないからバイトの面接に行っている訳
景気が回復すれば会社側が強く出ること少なくなるよ
925FROM名無しさan:2011/12/25(日) 19:39:40.31
回復する景気がない
926FROM名無しさan:2011/12/25(日) 19:39:48.62
景気は回復しないよ
927FROM名無しさan:2011/12/25(日) 19:43:58.96
>>924
>景気が回復すれば会社側が強く出ること少なくなるよ

ないないw
頭ん中お花畑みたいだなw
928FROM名無しさan:2011/12/25(日) 19:46:29.54
団塊世代が一気に退職した時はどこも強く出ていなかった
労働者側が強く出ていたほど
929FROM名無しさan:2011/12/25(日) 19:52:32.32
お前がそう思うんならそうなんだろ
930FROM名無しさan:2011/12/25(日) 19:55:17.43
>>928
どこもっていうけど、どこもそうだったっていうなら
あんたはそんときなにしてたん?
931FROM名無しさan:2011/12/25(日) 19:56:11.55
君達は勘違いしているようだが雇う・雇わないは経営者の自由
経営者が正社員並の人を希望するのも自由
君達がすべき事は正社員並にまでなれるように努力する事
それしか道はない
932FROM名無しさan:2011/12/25(日) 20:02:19.62
>>930
ふつーにヒキってたんじゃないッスかねw
933FROM名無しさan:2011/12/25(日) 20:19:36.55
タウンワークとタウンワーク・ネットって何か違うのか?
WEBで全部見られるのかね
934FROM名無しさan:2011/12/25(日) 20:24:03.47
親がコンビニ経営しているが親曰くどこのオーナーでも男ならジャニ EXILE 女ならAKB KARAみたいな人が良いと言っているらしい
935FROM名無しさan:2011/12/25(日) 20:25:00.01
WEBは更新が頻繁だけど雑誌はそうもいかないだけじゃ
新しいの探すならWEBじゃないか
936FROM名無しさan:2011/12/25(日) 20:26:14.07
>>934
うむあんま見たことないなw
937FROM名無しさan:2011/12/25(日) 20:28:54.81
>>934
まずそんな人達はコンビニのバイトやらんやろw
頭おかしいんちゃうんw
938FROM名無しさan:2011/12/25(日) 20:32:18.62
容姿・低コミュ力でふるいにかけられる人は倉庫・工場のバイトに行くほうが無難か
939FROM名無しさan:2011/12/25(日) 20:38:02.13
工場って以外にコミュ力必要だと思うんだけどバイトレベルだと違うのかな
940FROM名無しさan:2011/12/25(日) 21:33:28.07
そんなもん工場によるだろ…
日本にある工場すべてが同じ労働条件下じゃないんだし
941FROM名無しさan:2011/12/25(日) 21:44:33.28

これは必見
【2011.12.23】フジテレビ 現地生ロケ中に偏向報道抗議!
http://www.youtube.com/watch?v=uH0EKB-v5Ns
942FROM名無しさan:2011/12/25(日) 22:08:22.89
>>939
マジレスで工場はそれなりにコミュ力いるぞ
コミュニケーションの要らない職場と勘違いして入ってくるやつっているんだよ
うちのパートは殆ど女性と外国人だけどそれに混じって若い男も少しいる
そいつらは例外なくコミュ障だもん
マジ非正規で男は取らないでほしいね

こいつらより年下の社員とかも笑ってるしね
仕事内容もあるけどやっぱ人間関係だよ
工場だろうがホワイトカラーだろうがコミュ障だと何処行ってもキツいと思う
943FROM名無しさan:2011/12/25(日) 22:15:51.51
コミュ障の俺はさっさと死ねってことですね
944FROM名無しさan:2011/12/25(日) 22:24:12.88
わかってんじゃん
945FROM名無しさan:2011/12/25(日) 22:25:16.90
>>939
ひとつ言えるのは、従業員同士が円滑にコミュニケーション取れてない現場ってのは生産能率が低いってこと。
人と接するのが極端に苦手な人間が一定数まざってると、全体の能率を下げることに繋がるのは確かだよ。
946FROM名無しさan:2011/12/25(日) 22:39:48.74
人と干渉しない工場なんて存在するの?
俺が行ってた所はコミュニケーション取り合っていかないと
ライン同士が上手く機能しなかった

てか工場内の機械の騒音があまりもうるせーから
騒音チェッカーで測ったら80db越えてたからすぐ辞めたけど
みんなイヤーマフなしで作業やってたなぁ
10年もやってたらぜったい高音域の可聴領域をかなり削られてるだろうな
947FROM名無しさan:2011/12/25(日) 22:57:22.29
新聞配達ならコミュ障でも大丈夫
948FROM名無しさan:2011/12/25(日) 22:58:43.22
>>344
俺吃音ひどくて5回ぐらい首になったよ
女や後輩には笑われるしもう死にたい
949FROM名無しさan:2011/12/25(日) 22:59:46.74
小説を朗読したりして、声出すのに慣れた方がいいよ
950FROM名無しさan:2011/12/25(日) 23:05:30.69
俺は嘘がつけなくて困ってる
嘘をつくと目が泳ぎまくって挙動不審になってすぐバレる
951FROM名無しさan:2011/12/25(日) 23:22:20.04
バイトの休憩中きまずい…
ヒキってた頃の甘さを思い知る
バイト程度と思ってたけど、どんだけ時間を長く感じるんだ
952FROM名無しさan:2011/12/25(日) 23:23:15.35
じゃあ嘘つかなきゃいいだけ
953FROM名無しさan:2011/12/25(日) 23:36:06.28
>>938
工場とか倉庫とか最低辺のバイトしかできないのか?
よく面接受ける気になるよね。工場倉庫の何が魅力なの?
時給安いし、職場人間、環境、どれも最悪な所が多いのに、何が魅力なの?
容姿コミュ力ともにアレでも、まともな奴は工場なんていかないよ?
954FROM名無しさan:2011/12/25(日) 23:43:57.75
>>953
ヒキは単純に世界が狭いんだよ
容姿もコミュ力もイマイチじゃ飲食や販売接客なんかできっこない
(本当はそんなんでもできるんだけどねw)と勝手に思い込んでる

じゃあ何ならできる?工場倉庫なら単純作業で喋らなくてもよさそう
俺にもできるかも・・・って感じに落ち着くわけ
955FROM名無しさan:2011/12/26(月) 00:07:47.57
工場で耳栓つけなければいけないのに、なぜかおっさん達耳栓つけてないんだよな・・・
耳栓せずにしてたら頭おかしくなりそうな膨音の機械使ってるのに
耳栓しない、防護メガネしない、前掛けつけない
慣れているにしても危ないからやめてほしい
956FROM名無しさan:2011/12/26(月) 00:08:23.85
働いてる時間より休憩時間が苦痛なんだよなぁ・・・
957FROM名無しさan:2011/12/26(月) 00:09:28.44
前の職場で金属粉が眼の黒いところに刺さったらしく
すげー視力低下してやめてった派遣のおっさんがいた
958FROM名無しさan:2011/12/26(月) 00:11:58.30
まあそうなるのが普通だわなコミュ力が必要と言っても接客業と比べれば
必要ない訳だし当然黙ってる時間が多いからね
完全にとれないのはどこ行っても上手くいかないのは同じじゃないかね
959FROM名無しさan:2011/12/26(月) 00:25:54.20
>>953
まともな奴はいかないよって、そもそもまともでない長期ヒキのためのスレで何いってんのよ
960FROM名無しさan:2011/12/26(月) 00:28:42.52
長期ヒキの定義は?三年以上?
961FROM名無しさan:2011/12/26(月) 00:31:36.03
3ヶ月でもいいよ
962FROM名無しさan:2011/12/26(月) 00:34:46.50
どす黒いオーラを放てるようになるには5年はかかるだろうな。
963FROM名無しさan:2011/12/26(月) 01:12:13.88
引きが長いと
取り戻すのにも時間がかかるな
上手く報告できんし上手く喋れん・・・働いて3ヶ月経つのにさ・・・
9年近く篭もっていたが。
964FROM名無しさan:2011/12/26(月) 01:17:49.69
>>956
休憩時間外に出歩けばいいじゃん
965FROM名無しさan:2011/12/26(月) 01:26:43.31
>>964
外に出歩ける職場と出歩けない職場があるじゃん
966FROM名無しさan:2011/12/26(月) 01:29:54.21
一斉に休憩のところより、一人ずつ交代で休憩のところの方が気楽でいいな
967FROM名無しさan:2011/12/26(月) 01:33:14.28
>>963
一年篭ってた俺から言わせればあと半年だ
968FROM名無しさan:2011/12/26(月) 01:51:42.41
>>966
ホントそれだよ…
うちのバイト先は、休憩所で仕事上がった後の人が喋ってたりする
だから30分の休憩時間、否応なく同じ場所に放り込まれる。ヘルプで呼ばれるかもしれないから外にも出られないし。
あの時間は進むのが恐ろしいほど遅く感じる
969FROM名無しさan:2011/12/26(月) 02:05:54.62
休憩も昼飯もトイレの個室で過ごしてる。
トイレ綺麗だから臭くないので快適なんだ。
970FROM名無しさan:2011/12/26(月) 02:22:57.67
>>853
まだヘタは変わらない
でもちょっと字に自信付いてきたよ
971FROM名無しさan:2011/12/26(月) 02:53:21.56
>>969
学生時代はどうしてたの?
便所飯って言葉があるけどまさにそれか
そもそも学校に行ってないのか
年単位ヒキってたまにテレビで特集していたがほんと時間がもったいなよね
俺には出来んわ
972FROM名無しさan:2011/12/26(月) 03:41:04.65
>>971
お前このスレ来んなよ。まじうざっ
973FROM名無しさan:2011/12/26(月) 07:17:41.21
これからどうしようかな
974FROM名無しさan:2011/12/26(月) 09:08:51.00
バイトしろ
975FROM名無しさan:2011/12/26(月) 09:10:30.05

説教しゅるのキモチイイィィイイイィィィイ!!!!!
ヒキ叩くのサイコォオォオオオオォオォォオ!!!!!!!
こんな僕でも優越感に浸れルのぉぉおおおぉぉ!!!
リッパな人になった気分になれルのぉぉおおおぉぉ!!!
976FROM名無しさan:2011/12/26(月) 09:56:19.51
審査無しで工場の派遣受かりそうだったけど
もしOK出してたら今日7時ぐらいに起きて
雪かきしながら駐車場まで歩いてって
車の雪降ろしして暖めてから5km向こうの
だだっ広い工業団地に行くところだった・・
考えるだけでも嫌
977FROM名無しさan:2011/12/26(月) 11:03:54.06
それが普通なんだって・・・・
978FROM名無しさan:2011/12/26(月) 11:12:46.74
>>976
お前っ
車持で行けるとか超いいじゃん
俺なんて原付で通ってんだぞ
しかも大雪だったり道が凍ったりしたらチャリで行くんだぞ
979FROM名無しさan:2011/12/26(月) 11:17:04.42
パン屋の試用期間終了。
案の定試用期間だけで終わり。クビでした\(^O^)/
いや、でもこの1週間他人の中で活動しただけ今までのウンコみたいな生活よりは進歩したはず。
求人雑誌買いに行きつつどっかに貼紙出てないかチェックする日々が始まるぜえ
980FROM名無しさan:2011/12/26(月) 11:22:40.47
>>979
お疲れ様
パン屋とかちょっと憧れてたんだけど
どんな感じでした?
今はどこも人が足りてるみたいで慣れなかったり
経験者じゃないと厳しいよね
バイトなのに書類選考からの求人の多さよ・・
981FROM名無しさan:2011/12/26(月) 11:26:57.56
>>979
おつかれー^^
難しいと知りつつにぎやかな仕事に憧れるよな
特にクリスマスの時は色んな店に行くたび胸が苦しかった・・・
982FROM名無しさan:2011/12/26(月) 11:50:09.16
>>980
とにかく忙しかった。
ファーストフードやファミレスはある程度来客ピークが決まってるけど、パン屋はそうじゃなかった
まんべんなく常に客がいる。
販売でも製造でも、同じ事2回以上聞いた奴からどんどん端っこに追いやられた。
メモする暇がない。メモするために手を止める事ももちろんできない。

先輩「とりあえずやってみて」
自分「(説明がない…だと…)はい」
見様見真似でやってみる→できない
先輩「違う違うそうじゃない。ここはこうするといい」
自分「すいません、ここはこうですね。そっちはどうしたら…」
先輩「いいからさっさとやり直せ」

終始こんな感じ。そして2度目の失敗で「こいつダメだ」が追加されていく。
でもこれはあの店だけなんじゃないかと…よその店はもっと違うんじゃないかな
983FROM名無しさan:2011/12/26(月) 11:51:30.12
>>979

一週間頑張ったなんて偉いな。

スーパーの中のパン屋で働いてた人は売り場メインだったが
最初は名前と値段を全部覚えるのが大変だと言ってたな。
スーパーは騒がしいのが平気じゃないと辛そうだ。特にこの時期。
984FROM名無しさan:2011/12/26(月) 12:06:23.82
>>982
詳しくありがと
忙しいから仕方がないとはいえかなり厳しいね
そのお店ははじめからかなりできる人じゃないと無理だよ
普通の人じゃ一週間ももたないと思う

>>983
忙しいから求人がでるんだろうけど
忙しすぎると仕事を教わることもできなくて
どんどん人が辞めてく悪循環だよね
前の職場がまさしくそれだった
985FROM名無しさan:2011/12/26(月) 12:06:32.15
眉毛は整えた方がいいよ
太くてボーボーだと見栄え良くないから
986FROM名無しさan:2011/12/26(月) 12:40:06.14
人と合わなくても朝起きて洗面したり歯を磨きもしなくなるのが真正のひきこもりだからなw
それが出来ないのはやっぱ精神がおかしくなってる証拠だぜ
987FROM名無しさan:2011/12/26(月) 12:44:51.57
一年間ひきってたけど、今日からバイトだ
接客だから緊張するけど、とりあえず頑張ってくる
自己紹介の時は目を見てを心がけるわ
988FROM名無しさan:2011/12/26(月) 12:47:33.44
がんばれよ
989FROM名無しさan:2011/12/26(月) 12:52:41.59
がんばれ

多少ひきこもりが長くても
若くて清潔感があればまだなんとかなると思う
どうすべか
990FROM名無しさan:2011/12/26(月) 12:54:32.51
>>988-989
ありがとう
頑張るよ!
991FROM名無しさan:2011/12/26(月) 14:24:38.56
引きこもってそろそろ1年か・・・
仕事探さないとなあ
992FROM名無しさan:2011/12/26(月) 14:32:56.84
派遣に登録してるんだが、会社見学あったのに、どうにも気が乗らなくて、嘘ついてさぼってしまった…。
オカマほられたって言い訳したんだけど、「車どんな状態ですか?」って聞かれて焦った。
やっぱり嘘はつくもんじゃないな…
993FROM名無しさan:2011/12/26(月) 15:10:58.53
>>992
死ねばいいと思うよ(o^-^o)
994FROM名無しさan:2011/12/26(月) 15:11:00.97
むしろ嘘つくつもりで面接行くと緊張が倍増するよね
995FROM名無しさan:2011/12/26(月) 15:24:37.07
親「仕事探せ仕事探せ仕事探せ仕事探せ仕事探せ」
俺「バイト決まった」
親「あっそ」
996FROM名無しさan:2011/12/26(月) 15:51:16.89
雀荘にバイトの電話したら麻雀打てないとダメって言われたんだけどどの程度打てればいいの?
今から覚えようと思ってるんだけど覚えるの大変?
997FROM名無しさan:2011/12/26(月) 16:11:38.26
>>996
一通り打てて点数計算がバッチリできること。
素人だったら今から今年中に覚えるのは無理。
つか雀荘はあんたが男だったら負け分だけ時給カットされるぞw
998FROM名無しさan:2011/12/26(月) 16:17:19.51
↓次スレ立てろ
999FROM名無しさan:2011/12/26(月) 16:19:18.80
↑しゃぶれよ
1000FROM名無しさan:2011/12/26(月) 16:19:36.37
↑歯は立てるなよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。