ローソンストア100/shop99のバイト part48

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
前スレ
ローソンストア100/shop99のバイト part47
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/part/1315316098/
SHOP99
http://www.shop99.co.jp
ローソンストア100
http://www.lawson.co.jp/store100/index.html
株式会社九九プラス
http://www.99plus.co.jp
2FROM名無しさan:2011/10/22(土) 16:14:30.57
ま、他だと22時-8時設定って少ない。
でも、22時-6時だと、6時-9時の朝勤設定があり、
日勤が800円なら、夜勤1000円、朝勤900円。というような、
若干高い設定になっている方が多いね。
で、発注等も手当てがつくことが多い。
なぜなら、通常業務のレジ打ちや商品陳列以上に責任を伴うから。
ロクに数値も検証もせず、誰にでも、売り場ではなく
レジ内につっ立ってのクソ発注を平気でさせるようではダメだわな。
3FROM名無しさan:2011/10/22(土) 19:01:49.85
効力のない男女雇用機会均等法 ---企業名公表 証拠保存サイト---
http://zaruhou.nukenin.jp/

2007年4月に男女雇用機会均等法が改正しました。
均等法第5条「募集又は採用に当たっての条件を男女で異なるものとすること」 は違法となる為
「男子長髪・茶髪不可、男性のみスーツ・ネクタイ着用、女性は服装自由」等の募集・採用条件は
採用枠・合格基準に男女差があるので均等法違反になります。
採用された後にこのような事を言われた場合は、
憲法第98条「この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、
詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない」があるため、
長髪女性がいるのに「男子は長髪不可」等の会社規則は憲法第14条の「法の下の平等」と
「男女雇用機会均等法」に反している為、これに従う必要はありません。
もし、これに従わなかったという理由で解雇された場合、「解雇権の濫用」にあたるとして
不当解雇となった事例がありますので、臆することなく裁判をしてください。
「茶髪・長髪不可」等であれば問題ありませんが、「社員に茶髪・長髪女性」が居るのに
男性応募者に対して「茶髪・長髪不可」と言った場合は「男性に対する条件」となり、
「雇用条件に男女差」がある事になるのでこれも均等法違反となります。
無論、「茶髪・長髪女子社員数が0」である企業であれば「茶髪・長髪不可」等の条件は問題ありません。

男性だけ茶髪不可ってなぜ? その4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1225466997/
男性だけに黒髪・短髪を強制する男性差別企業3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1179649749/
【差別】男性はスーツ限定、女性は服装自由M
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1242191397/
男性が理由で採用を断られ提訴 会社に賠償求める2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1154875269/
【News】改正男女雇用機会均等法が可決
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1150426096/
【社会】 「髪の色を黒に」 店長指示を拒否した16歳“茶髪”少女、バイトクビ通告→個人で労組に入り、クビ撤回させる…東京★16
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179888820/
4FROM名無しさan:2011/10/22(土) 19:02:18.59
【男性差別】男性はスーツ限定、女性は服装自由
part7 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/employee/1285312608/
ひげと長髪「不快感与えない」=郵便事業会社に支払い命令−神戸地裁
http://megalodon.jp/2010-0326-1609-10/news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-100326X063.html

改正男女雇用機会均等法で男性差別は無くなったか
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1197215036/

> 6 名前:名無しさん 〜君の性差〜[] 投稿日:2007/12/10(月) 03:36:07 ID:rV1Unigl
> 何度も既出の話だけど募集・採用で差別が禁止でも会社における
> 服務規程が事業主に裁量権がある以上結局差別はできちゃうよ。
> しいて言えば間接差別に適用されなくもないかもしれないけど
> 基本労働局に問い合わせて見たら服装、頭髪規定は均等法範囲外で
> 一蹴されるよ。ただし本質的な問題としては国の公式な見解として
> 茶髪の男女差は差別と認めたのは事実。あとは2ちゃん、ブログ
> その他インターネットでガンガン問題提起して色んな人の目に付くように
> して今の現状は人権侵害だとより多くの人にわかってもらうことも重要。
>
> 91 名前:↑[] 投稿日:2008/09/21(日) 09:59:25 ID:EvoEQ8ks
> という実態を、ここに言ってみようか・・
>
> −ムダ・ゼロ110番−
> 行政のムダ遣いの実態や問題解決に向けて、ご意見・情報を!
> http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tenken/mudazero110.html
>
> 首相官邸ホームページ 内閣官房内閣広報室
>
> 93 名前:名無しさん 〜君の性差〜[sage] 投稿日:2008/10/17(金) 18:43:03 ID:5U+tIbol
> 例えばマクドナルド。ロン毛の男性は不採用。
>
> 女性は縛れば大丈夫。
> 食品関係のチェーン店なんてどこも男性差別ではないの?
5FROM名無しさ:2011/10/22(土) 19:21:47.14
頼むいい加減レジ覚えてくれ、覚える気が無いなら...
6FROM名無しさan:2011/10/22(土) 21:59:25.79
レジを覚えられなかったら他に何を覚えられるのだろうか
返品は教えられたが返品することがないからやり方わからんがw
7FROM名無しさan:2011/10/22(土) 23:26:30.43
前スレ 農産担当の人へ
確か南アフリカ産のグレープフルーツは、アメリカ産のより防カビ剤が1種類少ないんだよね。
POP作ったばかりだけど、忘れてしまった。ウィークリーに載ってたと思う。
でっかいルビーが予告なしに届いてるよね。不恰好過ぎるよ・・・

今日は、長ネギ、きゅうり、大根、じゃが、キャベツ、ピーマン、柿が
どーんと届いた。どどーんと届いたんだ(泣)
8FROM名無しさan:2011/10/22(土) 23:41:43.17
うちは、初任給もらってすぐに、雇用保険と社会保険の手続き書類渡されて
「結構ちゃんとしてる」とびっくりしたくらいだけど、他はそうでもないの?
9FROM名無しさan:2011/10/23(日) 02:01:14.12
98 名前:やめられない名無しさん 投稿日:2011/10/22(土) 22:26:19.52 ID:Y7J604Eq
ただいま(´・ω・`)

前スレで生姜に砂糖がかかったお菓子を探してた人いますかお?(´・ω・`)
10FROM名無しさan:2011/10/23(日) 07:46:34.65
今からバイトだるい
11FROM名無しさan:2011/10/23(日) 09:00:28.18
はぁ…今日も汚客に絡まれるんだろうな…
12 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/23(日) 09:52:26.20
日曜深夜はDQN集団との戦い
13FROM名無しさan:2011/10/23(日) 13:11:34.38
皆はどれくらい客が並んだら相方を呼ぶようにしてる?
自分は3人並んでカゴ買いの人が1人いたら
呼んでしまうんだけどやっぱりすぐ呼びすぎか?
14FROM名無しさan:2011/10/23(日) 13:52:31.18
いいんじゃないか?
客にクレームつけられるより細かくても呼ばれる方が断然マシ
15FROM名無しさan:2011/10/23(日) 15:06:07.67
バイトの俺に、接着剤の成分について質問されても分らんがな。
16FROM名無しさan:2011/10/23(日) 15:46:51.26
>>14
いや…呼んでもなかなか来てくれないしそのせいで険悪な雰囲気になってるから
呼びすぎかな?と不安になってた
農産が大変なのは分かるがこっちも大変だしどうしたらいいのか悩んでたんだ
そもそも2体制に無理があるんだよな
17FROM名無しさan:2011/10/23(日) 16:00:51.76
カゴ買いの人がどの位置にいるのかにもよる
他の人が何点くらい持ってるかにもよる
18FROM名無しさan:2011/10/23(日) 16:26:50.13
>>15
お前は俺かww
19FROM名無しさan:2011/10/23(日) 17:07:04.20
何人並んでいて何点買うかによるな
他には並んでいる客以外の店内の客の数とか相方が何をしているかでも変えるかな
20FROM名無しさan:2011/10/23(日) 19:44:11.85
俺のオーナーはお客様を大事に・優先するようにとよく言う
お客様大事・優先にするこの心構えは評価できるけど

それって特に従業員はどうでもいいと言ってるようなもんなんだよなぁ…
21FROM名無しさan:2011/10/23(日) 20:17:17.68
>>20
えっ、なんでそうなるの
22FROM名無しさan:2011/10/23(日) 20:46:10.24
>>21
客に理不尽なクレームをつけられた時に
例え従業員が罵詈雑言浴びようが、ボコられようが
一方的に従業員が悪いことになるからでないの?
23FROM名無しさan:2011/10/23(日) 20:56:59.21
>>22
お客様を大事に、優先にだけでそこまで深読みするのかよ
まあ俺はその店長じゃないからわからんけど
24FROM名無しさan:2011/10/23(日) 21:16:52.86
今日の珍客
「読売と朝日とスポーツちょーだい」
俺「・・・えっ、スポーツといいますと?」
客「スポーツ新聞」
俺「なにすぽーつですか?」
客「スポーツ」
俺「・・・」
ワカンネえからサンスポ入れたら満足して帰った
25FROM名無しさan:2011/10/23(日) 21:56:10.05
隠れ暴力団関係者の俺はDQNやヤンキー客は得意。わーわーうるせぇと注意もする。


26FROM名無しさan:2011/10/24(月) 00:34:40.95
隠れ暴力団関係者(爆笑)
27FROM名無しさan:2011/10/24(月) 00:40:46.51
新聞の返品の仕方誰かkwsk
28FROM名無しさan:2011/10/24(月) 02:14:38.90
>>26
今うるさいじゃん。

薬局(シャ〇の売)してましたが、足洗って昼と掛け持ちなんです。とは言えないよ。(笑)

29FROM名無しさan:2011/10/24(月) 02:18:05.70
履歴書に書いた以前の職、みんなペーパーカンパニーだし。
30FROM名無しさan:2011/10/24(月) 03:07:03.01
結構他のローソンストア行ったらどこも違うのかなーっと思ったら
どこも同じ感じだったでござるの巻

しかしどこ行ってもレジの位置って店はいって左右どちからに設置されてんだよな
レジは店はいってすぐ正面に見えてる位がいいと思うんだけどな…
経営方法とアイテム数の関係上それは無理か…
31FROM名無しさan:2011/10/24(月) 03:07:59.84
社員と組むと凄くレジに呼ばれる回数が多い
同じような感じで相方を呼ぶとイライラしだす
32FROM名無しさan:2011/10/24(月) 08:57:03.94
ウイキ見たけど、ここの会社ちょいやばいと見た。
33FROM名無しさan:2011/10/24(月) 09:11:14.33
>>27
朝刊と一般紙の夕刊の返品部数を数える。
返品案内に数字を記入する。夕刊の返品案内はファイルに戻す。
ストコンで、返品登録。
それぞれ、バーコード入力、数字入力。
最後までやったら、確認。
次のページで、伝票明細だか何だかってのを押す。ファンクションキーにあるやつね。
明細画面で確認を押すと、「確定して伝票を発行しますか?」と出るので「はい」
伝票がベーベー出てくる。 店控えと物品受領書の2枚。
両方に検収印を押して、返品案内と物品受領書を
返品の新聞と一緒に、指定の新聞屋に返す。
34FROM名無しさan:2011/10/24(月) 09:11:42.54
>>32
ちょっとどころじゃねーけどな。
35FROM名無しさan:2011/10/24(月) 11:33:21.42
今月分は金曜に振り込まれるのだろか?
36FROM名無しさan:2011/10/24(月) 11:44:59.79
31日じゃないの?
37FROM名無しさ:2011/10/24(月) 11:56:47.40
丁度来週だね
38FROM名無しさan:2011/10/24(月) 16:38:49.64
ミニスーパーの様であるとは言われるが、
どう考えても、コンビニ以外の何物でもないのに。
なぜ、スーパーに近い運営をしてしまうのか。
ていうか、商売の基本も知らないんだろうな。
39FROM名無しさan:2011/10/24(月) 17:36:14.57
そしてスーパーのように大量に買う客が多いのに袋詰めは全部店員
このせいでかなり時間が圧迫される
逆にこれがなければもう少しまともな労働環境になるかもしれんね
40FROM名無しさan:2011/10/24(月) 17:51:31.42
一部の店では大量買いが多いかもしれんけど、全店平均だと客単低いからね。
20点30点ぐらいなら、コンビニでも普通にあるし。
とりあえず、棚割制とかいうクソ仕様とかはヤメた方がいいね。
棚1本丸ごと袋アメの必要性など全く感じられない。
アイテム数を増やしたところで、選択肢が増えるだけで売上が上がるわけではない。
似たような物もたくさんあるしね。
セールをすれば、売上が上がると思ってるのも頭悪すぎにもほどがある。
中身の伴わないセールなど、余計に客離れ起こすわw
そもそも、今は24時間営業のスーパーも多くなっているし、
時代の流れも感じてないんだろうね。
不要なモノは安くても買わない時代なのに。
だから、原点回帰!!とか、バカなことを平然と言えるのだ。
真新しさ、物珍しさ、利便性、価格、品質、
どれも取って代わるような所があるのだから、
会社は、原点回帰ではなく、逆に変わっていかなければならないのにね。
41FROM名無しさan:2011/10/24(月) 18:08:58.29
店舗サイズで、コンビニ型とスーパー型にわけて、
規模が大きくて、品揃え豊富で袋詰めもお客さんのスーパー型を、
看板の色も変えて
ローソンストア100Superとかにしたらどうかw
ローソンだって、看板の色で、青ローソンとかオレンジローソンとか言われてるし。
で、小規模コンビニ型は、アイテム数を絞って、
お客さんの通路をしっかりと確保するとかね。袋詰めも店員でもいいし。
立地に合った内装とアイテムにしねーとやってけーねーよ?
42FROM名無しさan:2011/10/24(月) 18:24:59.73
夜勤やってるけど疲れとストレスで限界を感じてきた
43FROM名無しさan:2011/10/24(月) 18:38:36.38
低温便が来た時に、店の前でよく見られる光景、
夜勤が呆然と立ち尽くし「こんなに入らねーよ。どこに置いとくんだ。」とポツリ。
44FROM名無しさan:2011/10/24(月) 21:15:42.99
>>43
俺も土曜の夕勤のヘルプ入ったときに思ったわw
こんなに狭いのになんでこんなにくるんだと
後のこと考えずにとにかく詰んでたな
45FROM名無しさan:2011/10/24(月) 21:41:33.06
発注者と話し合えばいいじゃん
バカなの?
46FROM名無しさan:2011/10/24(月) 22:12:39.91
業務連絡とか引継連絡で一人称にオレを使うヤツなんなの?
まあうちの店長なんだけどさ、親しみ湧くと思ってんの?
47FROM名無しさan:2011/10/24(月) 23:43:56.57
「いらっしゃいませー↑」と語尾を伸ばすキモイババア
48FROM名無しさan:2011/10/24(月) 23:57:22.05
焼きイモ売れてる?
49FROM名無しさan:2011/10/25(火) 00:00:39.21
クリスマスケーキ予約をいまだに取って無いの店長だけじゃん。
店長は販売目標がバイトの倍に成ってるけど、目標をこなす気ないだろ。
50FROM名無しさan:2011/10/25(火) 01:55:45.23
店「てめえに評価される筋合いはねえー」
って言われたらドン引きかお前ら
51FROM名無しさan:2011/10/25(火) 01:57:48.20
自分よく他店に応援に行ってるんだけど、勤務実績見たら反映されてないとこがあったり合計のところが応援の時間抜かした計算だったりめちゃくちゃだった
店長に聞いたら問題無いそうだけど心配だ
あと応援の時レジ入りでバーコード通す度にエラー出てクリア押すの面倒くさい
52FROM名無しさan:2011/10/25(火) 02:07:32.46
他店へ応援は交通費出るんだってね。
初めて知った。
今までそれについての説明、一切なし。

ここの会社の社員、会社と連携取れてるのか?
53FROM名無しさan:2011/10/25(火) 02:13:32.51
>>52
えっ!初めて知ったわ…原付だけど交通費でねえかな
54FROM名無しさan:2011/10/25(火) 04:01:22.73
事務所にクリスマスケーキ・おせち獲得表とかいうのがあった。
全員の名前があって、注文とれたら印つけてくみたい。

俺「多く注文とった人に何か報酬あるんですか?」
店長「ないよー」

聞くほうが馬鹿だったwww
55FROM名無しさan:2011/10/25(火) 04:58:16.07
>>33
サンクス
56FROM名無しさan:2011/10/25(火) 08:11:01.91
>>54
俺の店もあるわ
ちなみに店長含めて全員0
57FROM名無しさan:2011/10/25(火) 10:12:09.29
1個注文を取ったら売れ残りのケーキを1個無料にして欲しいよな
58FROM名無しさan:2011/10/25(火) 10:31:33.98
売れ残りってなんだよ
59FROM名無しさan:2011/10/25(火) 11:02:45.11
夜勤を週6入ったら死ぬ?
60FROM名無しさan:2011/10/25(火) 11:23:36.98
FFの値上げってされた?
どんどん100円から遠ざかってるよね?
61FROM名無しさan:2011/10/25(火) 11:56:01.78
>>57
注文取ったぶんだけザキヤマがもってくるんだよ。

ホールケーキでなくショートケーキの売れ残りかい?
62FROM名無しさan:2011/10/25(火) 13:48:37.84
FFとか雑誌がある店ってどこにあるんだよ
見たことないわ
63FROM名無しさan:2011/10/25(火) 15:07:11.71
ケーキ売れっていうけどそんな説明してる暇なくない?
どんどん後ろに人が並ぶっていうのにいつ説明するんだ?
袋に物詰め込みながら相手の顔も用紙も見せずにするの?
64FROM名無しさan:2011/10/25(火) 15:12:27.21
>>62
もはや100ローの意味ないよねww
お客さんにほんとにこれBIGになったのかよと
文句いわれたわww
自分自身見ててもフランクフルトしか
大きくなった気がしない…
65FROM名無しさan:2011/10/25(火) 15:33:27.74
>>64
フランクはでかくなったけど、ズル剥けになって見た目がorz
66FROM名無しさan:2011/10/25(火) 15:53:23.02
今日応援にきた奴、煙草以外は完璧だけど煙草が全で来てない。
こんな使えない奴をよこしてくんなよ。
67FROM名無しさan:2011/10/25(火) 16:20:27.16
向ヶ丘遊園駅前店は雑誌もFFもあるよ
68FROM名無しさan:2011/10/25(火) 17:56:32.40
>>66
タバコ置いてない店舗もあるんだからしょうがない
69FROM名無しさan:2011/10/25(火) 18:00:01.99
うちもタバコ置いてないな。
FFも焼き芋以外ない。というか場所がなくて置けない。
その代わり野菜がたんまり。
70FROM名無しさan:2011/10/25(火) 19:37:06.25
タバコ以外は完璧だけどこんな使えないやつよこしてくんな?
ちょっと頭おかしいのがわいてますね
71FROM名無しさan:2011/10/25(火) 21:38:06.96
店長とバイトがデキてるってとこあります・・?
嫌われる傾向のが強いのかな
72FROM名無しさan:2011/10/25(火) 22:14:45.28
>>59
2人体制なら死ぬ
3人体制ならやってけるんじゃね
73FROM名無しさan:2011/10/25(火) 22:36:00.13
>>71 ある
74FROM名無しさan:2011/10/26(水) 00:24:05.12
来月のシフト朝8時から17時とか死ねる

5時間以上勤務したことないからまったく勝手わからないんだけど
75FROM名無しさan:2011/10/26(水) 00:30:57.66
普段は夕方だけど、夜やったら眠くてたまらんかった。
普段から夜勤をやってる人はマジ尊敬する
76FROM名無しさan:2011/10/26(水) 00:51:34.69
>>74
朝8時から17時だと、60分の休憩があるから、実質8時間。
農産、清算、発注、雑誌出し、朝刊の返品、パン・米飯の品出し&値引・廃棄
こんなとこかな?
うちは正午から客足が途絶えないから、必死で袋詰めしてるうちに終わるよ
77FROM名無しさan:2011/10/26(水) 01:03:03.08
>>75
完全に昼夜逆転してるだけだから尊敬とかしなくていいよ
夜勤始めて体重7s減った
78FROM名無しさan:2011/10/26(水) 01:40:10.27
酒・タバコの年齢確認はここだろうと他のコンビニであろうと
あんまし守らない奴が多いよな

俺の店じゃ一人夜勤の奴が売って警察沙汰になったけど
初犯だからと言う理由でそこまで大事にならなかったし
今でもその売った従業員は平気な顔して夜勤を続けている

防犯意識0だからこういう所には変な奴が沸くんだよなぁ…しょうがないね
79FROM名無しさan:2011/10/26(水) 01:52:44.99
ガキにはさっさと帰ってもらいたいから年齢確認とかせずに売るけど?
難癖つけられてそのあとも粘着されても面倒だし
80FROM名無しさan:2011/10/26(水) 01:57:00.57
夜勤週6やってる人っているのか?

25万前後貰えるのか?
81FROM名無しさan:2011/10/26(水) 02:32:52.49
未成年に売ってしまった場合は、店長を罰して欲しい
82FROM名無しさan:2011/10/26(水) 02:50:08.14
俺は未成年の常連客に、『悪さして、親と家裁に呼ばれるけど、鑑別リーチなのでしょうか?』と相談を受けたり、午前1時に来るスナック嬢の愚痴を聞いてやったり良くある。それなりに楽しませて貰ってる。
83FROM名無しさan:2011/10/26(水) 03:41:39.16
昼勤ってどんなことすんの?
84FROM名無しさan:2011/10/26(水) 05:22:06.11
ここって社会保険あるとことないとこが募集してるけどオーナーによって違うの?
フリーターだからあった方が助かるんだけど。
85FROM名無しさan:2011/10/26(水) 10:02:34.89
>>84
このチェーンの規模なら無いのは違法です。
でも失業保険は、普通の能力の人が普通に働いているなら
小売業では解雇されることなんてほぼないからあまり意味がないし
健康保険は国保があるし、年金は今後どうなるかわからないしで
元々不安定なフリーターの場合あまり無いがないかも…
社会保険ってさ、正社員→正社員→正社員→…って出来る人のものなんだよね…
間にアルバイトを入れたくない人用。
86FROM名無しさan:2011/10/26(水) 10:49:40.46
>>85パートで社会保険入ってるけど、後半意味がわからない、なんで?
国保より安いしラッキーとしか思ってなかった。
87FROM名無しさan:2011/10/26(水) 10:57:17.92
チェーンって言っても俺はセブンの夜勤で週6やってるけど社会保険なんてないぞw
コンビニ系では珍しいんじゃないか?

一応、求人に社会保険完備とか書いてなくてもあるのかな?
88FROM名無しさan:2011/10/26(水) 11:06:32.94
>>86
健康保険は内容によるから何とも言えない。
収入によっても金額変わるし。
不安定な人にはあってもなくても大して変わらないってこと。
そんなに稼げなければお金は出来るだけ生活費に回したい人もいるから。
89FROM名無しさan:2011/10/26(水) 11:12:25.76
>>87
たしか加入義務があるのは従業員5人以上とかだったかな。
従業員の勤務時間とか契約期間とか細かい部分色々あるけど
雇う側は、ある程度以上の規模で人を雇うなら入らなくてはならないと法律で決まっている。
もちろん雇われる側の意思は尊重されるけど。
90FROM名無しさan:2011/10/26(水) 11:43:27.28
>>75
そりゃ普段昼の生活の人間が深夜やったらかなりキツイよ
内容的なものもあるけどね
91FROM名無しさan:2011/10/26(水) 11:59:30.31
長期間夜勤やってて仕事辞めた人はしばらく何もせずにゆっくりした方がいいよ。
生活時間の変化に体を慣らす目的と
慣れてない時に風邪とか感染されると免疫が正常ではないのでしばらく寝込むことになるよ。
92FROM名無しさan:2011/10/26(水) 14:42:27.87
兼業で働いてるのだけれど、
来年確定申告する時の源泉徴収表について本社人事に聞いたら、
必要な時にWEB上でダウンロードしてくれと言われた。
これって、給与明細が見れるモバイルサイトの事?
源泉表は時期が来たら自動表示されるのかな?
社判を押してあるのが欲しいと言ったら、
ダウンロードしてくれの一点張りだった。
 
93FROM名無しさan:2011/10/26(水) 14:45:29.29
>>53
新宿本社の人事に確認したから間違えないよ。
行った先で貰える事になってます。と言質取ったから。
94FROM名無しさan:2011/10/26(水) 15:51:41.42
来週から初勤務でレジ研修なんだが簡単なのかな?
店長が「めっちゃ簡単だからすぐ覚えるって言われた」
95FROM名無しさan:2011/10/26(水) 16:25:03.62
まぁレジ通すだけなら簡単だね…
レジ通すだけなら…
96FROM名無しさan:2011/10/26(水) 16:58:26.34
レジは簡単、袋詰めは慣れるしかない
97FROM名無しさan:2011/10/26(水) 17:39:46.90
バイト始めてそろそろ二ヶ月になるけど袋詰めだけは苦手だわ
卵と野菜、後は収納ケースあたりがくせ者だ
98FROM名無しさan:2011/10/26(水) 17:48:54.40
袋詰めは重いのを下に、固いのも下に。
文句を言う客には言われた通りに。
間違った知識や俺ルールを押し付けて来てもその通りに。
あまりにもウザかったら省略無しでレジしてやればいい。
45度以上に腰を曲げて5秒以上静止するきちんとしたお辞儀から始まって
袋への詰め方、ジャンルごとに分けるかどうか、
箸スプーンの有無などはすべて個別に確認、
野菜や肉、洗剤などはすべて小さいビニール袋に入れ、
お釣りもお札の向きを揃えて三度以上数え、
レシートを渡す際は領収書を発行するかどうか確認、
すべてきっちりやってやれ。
99FROM名無しさan:2011/10/26(水) 19:21:20.94
>>92
マジで?
普通働いてる店舗に言えば発行してくれるんじゃないの?
100FROM名無しさan:2011/10/26(水) 19:22:43.97
綺麗に袋詰めしても、受け取らない客の場合崩れちゃって徒労に終わるよな。
手首使ってひねって紐をまとめて、すぐ持てる状態に広げて、袋も客側に寄せて、まさしく「はい、どうぞ」状態で差し出してるってのに、普通は受け取るだろ。
あれ萎えるわ〜
101FROM名無しさan:2011/10/26(水) 19:35:44.88
>>100
それがあるから崩れそうな時は先に会計する
102FROM名無しさan:2011/10/26(水) 20:46:57.79
>>100
あるある
てめぇ空気読めよと思ってしまう
103FROM名無しさan:2011/10/26(水) 21:22:02.53
>>100
つーか、むしろ紐グルグルするのやめてほしい
するなら蝶結びでお願いします
104FROM名無しさan:2011/10/26(水) 21:56:52.81
いつも思うんだが紐ぐるぐるの意味が分からん。
他のコンビニでもみんなやるがいつも解いてレシート入れてるw
そして俺が接客する時はグルグルしない。
本当はお札も財布に入れ易いように反対向きで渡したいくらい。
…だが失礼かもしれないので一応正しい向きで渡している。
105FROM名無しさan:2011/10/26(水) 22:20:32.75
今日の夕勤でレジがバグった
レジ入しようとしたら「異なる体系のコード云々」
幸いレジ責任者は別の人で登録されたままだったからそのままレジ打った
会計しようと値段打って客層ボタン押したらまたエラー
すいてたからもう片方のレジで打ち直しました

3分くらいしたら直ってたけどこんなことってあるの?
106FROM名無しさan:2011/10/26(水) 22:26:42.07
紐グルグルは袋の口を軽く止める役割と理解しているが…
紙袋ならテープで留めるけど、その代わりみたいな感じ。違うの?
107FROM名無しさan:2011/10/26(水) 22:44:57.93
>>105
ある。
本部のシステムがおかしいんだろ。
一日ずっと自分の番号が使えないとかもあった。
108FROM名無しさan:2011/10/27(木) 00:23:35.55
ああ、今流行のサイバー攻撃か
109FROM名無しさan:2011/10/27(木) 01:46:13.26
>>7
ありがとうっ
110FROM名無しさan:2011/10/27(木) 02:35:18.27
うちは新聞雑誌の返品計算方法が人によってバラバラ。
古くからいる奴には馬鹿社員が何も言ないようだ。

さも難しい事やってるそぶりを全開にする、仕切りたがりの粕しかいねー。
111FROM名無しさan:2011/10/27(木) 05:03:01.77
新聞は原価率が変わることがあるくらいであとは同じだろw
112FROM名無しさan:2011/10/27(木) 05:27:27.01
韓国人は竹島で日本に向けて銃口を向けている。
その韓国人を起用するということは、
その企業も日本人に対して銃口を向けている。
日本人はその企業に対して不買という形をとるべき

韓国人は竹島で日本に向けて銃口を向けている。
その韓国人を起用するということは、
その企業も日本人に対して銃口を向けている。
日本人はその企業に対して不買という形をとるべき韓国人は竹島で日本に向けて銃口を向けている。
その韓国人を起用するということは、
その企業も日本人に対して銃口を向けている。
日本人はその企業に対して不買という形をとるべき

韓国人は竹島で日本に向けて銃口を向けている。
その韓国人を起用するということは、
その企業も日本人に対して銃口を向けている。
日本人はその企業に対して不買という形をとるべき
113FROM名無しさan:2011/10/27(木) 05:30:05.15
>>112
東亜でやれ
114FROM名無しさan:2011/10/27(木) 10:37:33.31
そういえば給与明細ってもうもらえないの?
紙でほしいからくれって言っても無理って言われた・・・
これもし仮に携帯持ってない人が働いてたら給与明細見れないってことじゃん
変な会社だな・・・こういうのありなのかね
115FROM名無しさan:2011/10/27(木) 10:53:39.78
人の陰口言う人はやばい
116FROM名無しさan:2011/10/27(木) 10:59:23.23
>>114
給料明細が欲しい場合には早めに申告しないと発行できない、って店長に言われた
要するに早めに言えば貰えるってことだ
117FROM名無しさan:2011/10/27(木) 11:20:40.39
一ヶ月間の研修中
レジ研修一日だけで
あとは、レジ以外の事覚えろって言われたんだが・・・
これって普通なのか?
118FROM名無しさan:2011/10/27(木) 13:19:59.57
なんであんなに人の悪口ばかり言うんだ
119FROM名無しさan:2011/10/27(木) 16:31:05.12
表でけなして陰でほめて欲しいよね
120FROM名無しさan:2011/10/27(木) 16:54:56.48
そうだね
それならいいけどさ
121FROM名無しさan:2011/10/27(木) 23:20:42.51
新聞原価率変わったことあるの?ずっと、0.8でやってんだけど
122FROM名無しさan:2011/10/27(木) 23:44:41.25
新聞は前は7掛けだった。
123FROM名無しさan:2011/10/28(金) 02:30:15.03
最近うちの店に毎回クレームつけて来るやつが来て困るんだが
124FROM名無しさan:2011/10/28(金) 10:32:12.09
>>123
なんて?
125FROM名無しさan:2011/10/28(金) 12:15:01.19
9月入ってバイト始めたからやっとちゃんとした給料日だー
126FROM名無しさan:2011/10/28(金) 13:12:43.05
給与明細のサイトってどこにあるんですか?
127FROM名無しさan:2011/10/28(金) 13:26:05.51
事務所
128FROM名無しさan:2011/10/28(金) 13:34:50.72
今月は何日振込み?
129FROM名無しさan:2011/10/28(金) 13:42:47.01
31じゃねーの?
130FROM名無しさan:2011/10/28(金) 16:48:29.61
ローソンストアでバイトしている人に質問なんだけど、休憩時間って
何食べてるの?
あそこっておにぎりとか売ってんの?
131FROM名無しさan:2011/10/28(金) 16:52:58.37
これから働こうとする店の基礎知識くらい
ある程度自分で調べておけよ
132FROM名無しさan:2011/10/28(金) 17:40:16.98
ウチのおにぎりは塩辛くて、具は同じようなのばっか。
高菜キャンペーンを開始したら○○高菜ばっか、昆布キャンペーンを開始したら○○昆布ばっか。

フライものは油回ってて罰ゲームレベル。サンドイッチも悲しくなる味。
店員が購入することは絶対にないと思われる。

パンが唯一まともじゃないか?
ホイップメロンパンとキャベツメンチカツサンドには一番世話になったけど、
メロンパンは消えて、メンチカツはちっこくなっちゃったよ。
133FROM名無しさan:2011/10/28(金) 17:43:28.19
安定の冷凍食品だな
134FROM名無しさan:2011/10/28(金) 18:02:53.69
かき揚げおにぎりはおいしいけど3ヶ月くらいで具を変えてしまう。
常時3種類くらい置いて欲しい。
135FROM名無しさan:2011/10/28(金) 18:06:29.53
>>133
冷凍食品自体がちょっと危険だけどな…
136FROM名無しさan:2011/10/28(金) 18:46:02.39
俺は掛率0.7と古参に教えられた

間違えならそいつの責任って事でいいんだろと思ってる
137FROM名無しさan:2011/10/28(金) 20:56:22.27
安定のカップ麺と1リットルのお茶
138FROM名無しさan:2011/10/28(金) 21:04:31.39
店員だけどここのお弁当は食べたことないw
139FROM名無しさan:2011/10/28(金) 21:15:28.94
おっさんアルバイターがウザッたい
店長に言って顔も合わさないようにしてもらおう
顔見た瞬間、掴みかかってボコボコにしそう
140FROM名無しさan:2011/10/28(金) 21:20:57.75
クオカードの処理ってめんどい?
141FROM名無しさan:2011/10/28(金) 21:26:43.58
怖いお客がきつい
なんで毎日来るんだ
142FROM名無しさan:2011/10/28(金) 21:27:32.71
オッサンアルバイターどんな性格なんだ?
143FROM名無しさan:2011/10/28(金) 21:28:44.25
>>140
いつもニコニコ現金払いだと思っていたがクオカードなんて使えんのか
144FROM名無しさan:2011/10/28(金) 21:31:30.29
>>141
全身刺青の人とか?
145FROM名無しさan:2011/10/28(金) 21:34:06.68
全身刺青カップルが来てて最初ヤバい連中だと思って震えてたが、
アートな人なだけだったw
146FROM名無しさan:2011/10/28(金) 22:51:55.27
うるさい客かんべん

うるさいパートかんべん
147FROM名無しさan:2011/10/28(金) 22:54:34.02
同僚の悪口をいつまでも書いてるのはすべからくコミュ障。
コミュニケーション取って早く解決しなさい。
148FROM名無しさan:2011/10/28(金) 22:58:00.33
レジ袋に入れ終わってから「袋いらない」って言う糞客に跳び蹴りしたい
149FROM名無しさan:2011/10/28(金) 23:01:05.06
みんな、コロッケとかイカフライとか入れ忘れたときどうしてる?
150FROM名無しさan:2011/10/28(金) 23:18:02.77
一番面倒なのは混んでる時に話しかけてくるおばさん達
あと外人もたまに日本語通じないからめんどうです
151FROM名無しさan:2011/10/28(金) 23:18:37.83
コロッケとかイカフライとかを、呼びこんでしまう。
152FROM名無しさan:2011/10/29(土) 00:39:13.62
>>142
プライドがやけに高い
基本的に他人を見下してる
自分が正しいと勘違いしてる

何で中年って傲慢なんだろう
153FROM名無しさan:2011/10/29(土) 01:12:34.00
何で募金箱にレシート入れちゃうかな(;`皿´)
154FROM名無しさan:2011/10/29(土) 01:41:11.33
>>153
夕勤の高校生だけど、毎回夕方の5時間だけで10枚くらい入ってるの見て
客にキレかかりたくて仕方がない・・・
お金置くところも客の近くにおいてるのにおかなかったり、金を投げたり。
並んでるのに財布をかばんから出すのに30秒近くかかったり、客にイライラする
155FROM名無しさan:2011/10/29(土) 05:41:02.42
>>153-154
募金箱のお金入れるとこ、真ん中にテープ張ってる?
156FROM名無しさan:2011/10/29(土) 07:12:55.48
野菜を品出ししない馬鹿を何とかしてくれ…
売り場になくて冷蔵庫にあるとか常識すら無いのかよ…
生鮮食料品はどんどん売らなきゃ悪くなるだろうがよw
157FROM名無しさan:2011/10/29(土) 07:57:43.33
てす
158FROM名無しさan:2011/10/29(土) 07:57:57.16
夕勤のバイトって何やるの?
159FROM名無しさan:2011/10/29(土) 08:08:05.05
FF売れないから、やめてほしい。BPRは何を検証したの?岡田
160FROM名無しさan:2011/10/29(土) 09:06:15.05
>>155
貼ってない。
そうか、いいねそれ、それやるわ!
>>158
冷凍食品、アイス品出し。飲料品出し+発注、
カップ麺品出し+発注、掃除、廃棄、レジ点検やってる
161FROM名無しさan:2011/10/29(土) 10:39:11.23
>>156
野菜が腐ろうが正味期限が切れようがしらねーよ
ちゃんとチェックしたり品だしする時間与えてから言え
馬鹿なのはその時間をバイトに与えない奴だろ
終わらないような仕事内容詰め込むな
162FROM名無しさan:2011/10/29(土) 13:57:06.97
すいません、給与明細が見られるサイトを教えてください。
163FROM名無しさan:2011/10/29(土) 14:29:22.05
164FROM名無しさan:2011/10/29(土) 15:37:59.31
>>161
仕事が出来ない奴がよくそういう言い訳するな。
ちゃんとやらないから仕事が増えてるんだよw

ちゃんと出せば売れる。
売れれば冷蔵庫が空くし発注も正確になる。
発注が正確になれば送り込みやイレギュラーの時、余裕が出来る。
結果みんなの仕事が楽になる。

悪いが俺は尻拭いもちゃんとやりつつ時間内にすべての仕事を終わらせてるぞ。
終わらないのはたまにだな。
165FROM名無しさan:2011/10/29(土) 17:43:37.70
精算大変
166FROM名無しさan:2011/10/29(土) 19:12:43.57
おまえらの店ってレジ何台ある?
167FROM名無しさan:2011/10/29(土) 19:36:21.39
>>166
2台
真ん中に入り口がないからちょいつらい
168FROM名無しさan:2011/10/29(土) 19:36:59.21
161夜勤
164昼勤でしょうか。
169FROM名無しさan:2011/10/29(土) 20:07:29.83
急にFF売れなくなったよ…
あのナゲットが137円?とか高すぎ…
170FROM名無しさan:2011/10/29(土) 21:04:15.15
個数とかサイズ小さくして105円にしたらいいのに。
名前100ローの意味ないやんww
キャベツや白菜は小さくして105円で売るくせに。
あれ手間かかるし危ないんだから。
171FROM名無しさan:2011/10/29(土) 21:05:17.52
あっ,FFの話ね。
>>付け忘れた
172FROM名無しさan:2011/10/29(土) 23:06:08.98
皆さんの店ではケーキやおせちのノルマありますか?

うちの店はおせち一個かケーキ三個のノルマをせまられてます。
一生懸命バイトしてる上にノルマとかおかしくないですか?
まだ三ヶ月くらいしか働いていないけどつらいです。辞めたい・・・
173FROM名無しさan:2011/10/29(土) 23:54:21.31
>>172
俺んとこはないな
ノルマの表は壁に貼ってあったけど名前欄は朝勤、日勤、夕勤、夜勤で分けて書いてあった
174FROM名無しさan:2011/10/30(日) 00:06:26.64
破っても罰則ないんじゃないの?
その代わり多く取っても何もないけど

つーか、PRしたところで即決する奴なんていないのに、ノルマって意味あるの?
家で考えてきて予約するものなのだから、レジに長くいる奴が有利なだけじゃん。
175FROM名無しさan:2011/10/30(日) 00:08:46.07
明後日、応援で他の店に行くんだがタバコの売る方が分らん。
店長は、行った所で聴けっているんだけど、聴いただけで簡単にできる物なの?
176FROM名無しさan:2011/10/30(日) 00:45:14.24
客に、番号で言え、って言えば良い。
177FROM名無しさan:2011/10/30(日) 00:45:15.08
>>175
俺も応援で初めてタバコ売ったんだけど番号で銘柄指定する形だから簡単だと思うよ
番号で言わないバカもいるけど何番か聞けばいいだけだし
178FROM名無しさan:2011/10/30(日) 00:58:22.78
番号がふってあるんだ。あんがと。
179FROM名無しさan:2011/10/30(日) 01:00:02.24
朝 何人体制ですか
180FROM名無しさan:2011/10/30(日) 06:25:35.83
さぁ片付いたぞ。
時給の安い今の時間帯は、八割の力で流す。

女同士で陰口しか叩けないパート女はほっといて、裏で一服中だ。

181FROM名無しさan:2011/10/30(日) 11:21:02.37
>>172
無視したらいいよ
ノルマなんて知るか
この会社、バイトに要求しすぎる
182FROM名無しさan:2011/10/30(日) 12:27:45.84
172です。皆さんありがとうございます。
昨日も社員が買わないかとゆってきました。一昨日は店長。
毎日いれかわりでおかしくなりそうです。
うちは新規進出したとこだから目標50個絶対必達させるんだそうです。
それってバイトに関係あるのでしょうか?
183FROM名無しさan:2011/10/30(日) 13:08:45.91
>>182
店長も上の人間に言われる立場だから気の毒だ。まあ、ボーナスとかに繋がるかどうかしらないけど。

50個必達なんてあり得ない話だ。そもそもそれを発令する会社上部の人間自身でもあり得ないと思っている。ケーキ屋さんじゃないし

非現実的な目標を目指す、下属の人間に過度に求める、なんか社会主義国家の領導者みたい、この会社の上の人たちが。

とにかく、あなたは普通に仕事したらいいですよ。ノルマなんて考えないでください。
客から注文入ったらいいけど、なくっても仕方ない。
184FROM名無しさan:2011/10/30(日) 15:53:13.45
FC店なんだけど、給料って上がるものなの?
やっぱ店長判断なんかな
185FROM名無しさan:2011/10/30(日) 15:56:48.74
店による。
186FROM名無しさan:2011/10/30(日) 16:09:02.41
直営で820でござる
187FROM名無しさan:2011/10/30(日) 17:44:49.49
目標達成するか、エリア内一位とかなったら店長には何かしら報酬はあるでしょう。
まあそういうのは大概飲み会でたかられてパアでしょうけど。
なんにしてもPAには関係のないはなしですよ。
エリアマネージャーに購入進められたけどお断りしました。
店長にも安いのでいいからお願いされたけどお断り。
そんなんでいちいち気がおかしくなってられない。
ここの頭のおかしい客の対応の方がダメージでかい。
188FROM名無しさan:2011/10/30(日) 18:16:01.05
>>187
FC店?直営?
189FROM名無しさan:2011/10/30(日) 18:18:59.69
>>188
すみません。直営です。
190FROM名無しさan:2011/10/30(日) 20:59:18.67
去年はね、ケーキ売上一位の店は店長かマネか忘れたけど海外旅行プレゼントだったよ
買わなくて良かったと思った
191FROM名無しさan:2011/10/31(月) 00:26:25.51
ノルマ表とか営業社員かよ
あんなのバイトに押しつけてもやる気なくすだけ
バイトを社員か何かと勘違いしてるのか?
言われてるように客はほとんどその場で即決しないから意味がない
レジに入ってた奴が受けるだけ
しかも多く注文とっても何もない
企画した奴は脳味噌ついてるの?馬鹿な会社だなぁ
192FROM名無しさan:2011/10/31(月) 00:52:47.77
105円ちょうど払って商品持ってすぐに出ていったと思ったら
戻ってきてレシートちょうだいって言われたから渡したらすぐレシートかごに捨てやがった
思わず「えっ」って言っちゃったわ
193FROM名無しさan:2011/10/31(月) 02:37:31.72
今日って給料日だよな?
194FROM名無しさan:2011/10/31(月) 02:41:10.43
今日だよ
学校行く前にATMよっていくかな
195FROM名無しさan:2011/10/31(月) 03:41:55.51
働きやすい環境をともに作ろう!
By 深○××
196FROM名無しさan:2011/10/31(月) 12:03:05.14
しばらくバイト入って無かったんだけど白菜カットって八分の一であってる?
197FROM名無しさan:2011/10/31(月) 12:34:12.34
まだその規格だと思う
周りの店は大分前にサイズあげて値段落としてきてるのに……
対応悪いし遅いしろくに売れねー
198FROM名無しさan:2011/10/31(月) 12:50:37.04
なんかやっぱり給料少ない
199FROM名無しさan:2011/10/31(月) 12:58:59.41
>>196
店によって違うと思う
俺のとこだと1/4で210円
200FROM名無しさan:2011/10/31(月) 13:38:16.09
バイト仲間がまた一人減ったwww
この店やたら治安が悪いから当然だわ
残ってる日本人は店長と俺だけwwwww

てか、なんで店長は警察呼ぶのを嫌うんだろう。
店内で殴り合いとか月1ぐらいであるのに、警察呼ぶなとか鬼畜だろ。
201FROM名無しさan:2011/10/31(月) 14:39:02.01
>>200
えっ?
バイトの給料誤魔化して少なくしてたり
給料明細を渡さず脱税してたりしてない限りすぐ警察呼ぶでしょ普通
202FROM名無しさan:2011/10/31(月) 14:47:29.01
>>200
取り調べに時間がかかる。
今は徐々に早くなって来てるみたいだけど
前は万引きへの対応だけで一日潰れるくらいだったらしい。
203FROM名無しさan:2011/10/31(月) 15:32:43.21
こういうのって、コンプライアンス部みたいな所に文句言えば改善してくれるのかな。
204FROM名無しさan:2011/10/31(月) 17:44:10.56
ケーキとかノルマ達成しようが何の報酬もないんだから気にする必要全くなし。
205FROM名無しさan:2011/10/31(月) 23:05:49.84
おい糞ガキ辞めるって言ったんだからさっさと辞めろ(笑)前田敦子みたいに顏のパーツ中央に寄せてないでさ(笑)仲のいいババァパートと一緒に辞めていいからさ(笑)学会員ウザいからキエロ
206FROM名無しさan:2011/10/31(月) 23:38:57.20
来月からタバコ取り扱い開始とか死にたい。番号制だといいんだけど話しぶりから察するに銘柄制っぽいから詰んだ


>>205
シフトが崩壊するからやめあら
207FROM名無しさan:2011/11/01(火) 00:11:29.85
全銘柄吸ってみれば覚えるかも。
自費で、しかも健康を害する可能性があるけど。
208FROM名無しさan:2011/11/01(火) 00:12:54.16
煙草吸わない俺には出来ない相談だな。
209FROM名無しさan:2011/11/01(火) 00:42:42.14
>>207
タバコは煙嗅いだだけで吐き気がするからむりぽ
210FROM名無しさan:2011/11/01(火) 01:04:44.96
ロングピース(ドヤァ
これだけは応援の時に銘柄覚えた
211FROM名無しさan:2011/11/01(火) 01:05:24.74
なんだか悲しいよ
212FROM名無しさan:2011/11/01(火) 01:13:05.16
>>211
どしたの?
213FROM名無しさan:2011/11/01(火) 01:17:45.08
夜勤の人って週何日入ってる?
最近週5固定なんだけどキツいわ…
214FROM名無しさan:2011/11/01(火) 01:30:36.18
自分「お箸ご利用になりすか?」
DQN「たりめーだろ!馬鹿!」

たまにある。萎えるし殺意がわくぜ
215FROM名無しさan:2011/11/01(火) 01:54:41.00
ケーキ・おせちの販売頑張ってもメリットもない、でもデメリットもない

結局やらないけどな!まぁ、ここ以外のコンビニでも似たようなもんだからなぁ
メリット欲しいならでっかいスーパーにでも行くといい
216FROM名無しさan:2011/11/01(火) 08:23:17.51
>>210
マルメラ(ドヤァ

DQN男の発言に殺意湧いて
これだけはすぐ覚えた
もっとキツいの吸えるように
なってからドヤ顔しろや。
タバコ吸ってる俺かっこいいとか
思ってんじゃねぇぞこら。

偏見かもしれんがマルボロの客は
ドヤ顔な客が多いと思われる。
マイセンの人は早くしろオーラが
ぷんぷんするから焦る。
217FROM名無しさan:2011/11/01(火) 08:25:42.01
はしが欲しいと言われたので端っこのを渡しました
218FROM名無しさan:2011/11/01(火) 08:31:49.92
一休さん…
219FROM名無しさan:2011/11/01(火) 09:32:28.79
ウザい客には袋に箸を入れたふりして入れない。
220FROM名無しさan:2011/11/01(火) 09:35:24.42
馬鹿には見えない箸が開発されればいいのに…
221FROM名無しさan:2011/11/01(火) 10:28:07.50
>>216
マルメラなんて聞いたこともないぞw
そういうときは、マルボーロメンソールライトでよろしいですか?って聞くべきだ
マルボーーーロを強調すれば相手をイラッとさせることができるぞ
222FROM名無しさan:2011/11/01(火) 11:44:17.54
>>221
マルメラとか言いやがったの
そいつだけだったわww
うっとぉしいから
無言で取ってスキャンしたし。
今度はそぉ言ってみるわw
223FROM名無しさan:2011/11/01(火) 13:06:23.27
まれにマルメラ言う人いるよね。自分も一度か二度ほど見たことある。
224FROM名無しさan:2011/11/01(火) 13:59:17.85
マルボーロワロタ
せめてマールボロと・・w
225FROM名無しさan:2011/11/01(火) 14:58:13.01
煙草は番号制でも、銘柄指定してくる客多いよね。
とりあえず、適当なの指差せば、上とか左とか
客がナビしてくれるから、心配ないよ
226FROM名無しさan:2011/11/01(火) 15:42:20.99
ついいつもの調子で、ってことではなくいつも略称言ってるんだろうなー。
227FROM名無しさan:2011/11/01(火) 15:57:03.72
3ヶ月ぐらいやってるけど、銘柄と番号が一致するのって数えるぐらいしか無いや。
頻繁に注文されるのしか分らん。
228FROM名無しさan:2011/11/01(火) 17:04:56.02
たばこ番号で言わないと売れませんにしてほしい
229FROM名無しさan:2011/11/01(火) 17:06:03.53
はしはご利用ですかと聞かなきゃいけないのに、怒る客来ないでほしい
230FROM名無しさan:2011/11/01(火) 18:19:19.26
酒・タバコ買いに来るやつは総じて態度が悪い
それ以外でも態度悪い客が多い
でもコンビニとかどこも客層の態度は似たようなもんだと思ってる
231FROM名無しさan:2011/11/01(火) 19:06:32.03
はしご利用ですかと毎回聞かなきゃいけないの嫌だ
232FROM名無しさan:2011/11/01(火) 19:07:55.06
聞かずに入れたらいいじゃない
233FROM名無しさan:2011/11/01(火) 19:45:15.76
聞くやり方じゃないの?
234FROM名無しさan:2011/11/01(火) 20:31:34.07
聞かずに入れても良いのですか?
235FROM名無しさan:2011/11/01(火) 21:10:09.31
まず前戯をしてから入れるだろ
236FROM名無しさan:2011/11/01(火) 21:53:20.27
声が出しづらい時期があってそのときに聞かないでつけてた
その名残で今もそうしてる
最近箸が不足することが多いのは俺のせいなのか・・
237FROM名無しさan:2011/11/01(火) 21:59:26.79
時間の無駄だから聞かずに入れてる
箸が入っててクレーム入れる奴はいないし
238FROM名無しさan:2011/11/01(火) 22:58:59.62
>>233-234
変な意味じゃないけど高校生?
細かくマニュアル化してるのは、職業経験のない人達にも、ある程度の仕事をしてもらうため。
大切なのは、クレームにならないこと。
もちろん日々の利益を考えたら、箸の要不要を聞くことにも意味があるんだけどさ。
そして、箸不足になるのは、発注担当が「うっかり屋さん」だからだ・・・
239FROM名無しさan:2011/11/01(火) 23:07:06.04
新しいPC欲しいから手っ取り早く夜勤でまた働こうと思ったが
どこ探しても全然募集してねぇなここ
240FROM名無しさan:2011/11/01(火) 23:13:30.40
昔箸付けるかどうか尋ねたら
「家に箸も置いてないような女に見えるの!?」
とヒスられたことがある
それからしばらくはビクビクしながら尋ねてた
241FROM名無しさan:2011/11/01(火) 23:36:48.19
ここは、普通では考えられない商品でもハシ要求するから困る。
お豆腐、缶詰、納豆、の他、関連性すらわからん、ガム、氷、
それと、どう見ても後は帰って寝るだけのバカがカップ麺大量買い
にワリバシ要求とか。エコもへったくれもない自己中客ばっか。

※最近のコンビニ他社はレジ横に半ばセルフっぽく置いてあるよね。
ウチもあれでいいと思う。
242FROM名無しさan:2011/11/01(火) 23:56:48.49
>>216
マルボロよりクールじゃね?
KOOL吸ってる俺COOLだぜ!みたいなバカばっか!
243FROM名無しさan:2011/11/02(水) 00:03:22.56
つかその発想自体いつの時代だよっていうw
244FROM名無しさan:2011/11/02(水) 00:08:00.65
KOOL吸ってるやつはいい年こいて金髪ピアスのおっさんだから旧時代的発想
245FROM名無しさan:2011/11/02(水) 00:17:00.86
まぁおっさんならカッコイイから始めたやつもいるか
246FROM名無しさan:2011/11/02(水) 01:32:50.17
新聞買って割り箸を要求する客は都市伝説?
247FROM名無しさan:2011/11/02(水) 10:32:56.27
臨店警報発令!!

お偉いさん方が全店回っています。充分に警戒願います。
店作りに関して、いろいろと難癖をつけてくるはずなので、もし言われたらこう言ってやって下さい。

最近、店が出来てないのは、スタッフ全体のモチベーションが下がっているから。
なぜ下がっているのか。それは、夜勤の一部時間帯の時給が下がったから。
私たちの警告を無視して時給を下げたから、こういう結果になったのであり、自業自得だ。

こういってやって下さい。

もしそれでパワハラなど受けましたら、すぐに労働基準監督署へ通告して下さい。
248FROM名無しさan:2011/11/02(水) 10:39:56.20
深夜の労働力が複数勤務化するすき家に流れてしまうぞ
249FROM名無しさan:2011/11/02(水) 11:24:14.15
もやしミイラババアうざいよ
どうせくっちゃべったり仕事遅くてだろうけどいつも終わらないんだから常に引き継ぎの際にバック在庫まったく出してない理由言えよ
理由もなしにいつも終わらないんですか?
終わらせる気がないんですか?
しわ寄せ全部こっちに被せて説明すらしないでよく普通の顏してられますよね
厚顔無恥なんですか?
俺の機嫌が悪い?
貴方が存在してるからに決まってるでしょ
貴方が俺にそうさせてるんですよ
貴方は存在してはいけないんです
貴方が子供に習い事させてんのは完全にそっちの事情ですよ
そんな事情はウチラにはまったく関係ないし興味ないんで家の事がおろそかになって大変だとか両立で体が疲れてしょうがないとかそういう話はどうでもいいんですよ
それなら最初から家庭から出てくんな
無気力人間は迷惑極まりないんだよ早く失せろシゲオ
250FROM名無しさan:2011/11/02(水) 12:59:31.60
50円引きのおにぎり一個買って、「箸を2、3本入れて」とかいう奴ってなんなんだよ。
乞食は来るな。
251FROM名無しさan:2011/11/02(水) 13:37:54.00
箸2,3本入れて は戸惑う
そんなひとには1膳しか入れてあげない!
どう見てもひとり分の飯のとき限定だけどね
252FROM名無しさan:2011/11/02(水) 15:04:46.37
イラつくパターン

「お箸ご利用になりますか?」
「てきとーで。」

「タバコちょーだい」
「銘柄は何でしょうか?」
「あれだよあれ。3ミリの白いやつ」

「俺急いでるから袋詰め早くね」(カゴいっぱい)

「ハシ6本いれといて。」(カップラーメン一点に対して)
253FROM名無しさan:2011/11/02(水) 15:37:20.65
>>247
え、下がったの?別にかわってないけど??
254FROM名無しさan:2011/11/02(水) 16:20:52.79
チーズケーキを一つ購入するババア
「子供五人いるから、スプーンを五つ入れて」

はあ??
255FROM名無しさan:2011/11/02(水) 17:16:27.12
コンビニやスーパーで店利用のつど
必要数を上回る量を恵んでもらった
ストローや箸やスプーンの使い捨てのを備蓄していって
オンラインオクで売るド貧乏乞食がいるからしょうがない
256FROM名無しさan:2011/11/02(水) 17:44:49.17
>>219
ちょww
257FROM名無しさan:2011/11/02(水) 18:36:46.16
バイト初日で店長以外のお偉いサンキタ――(゚∀゚)――!!ーーーー
注意されたーーーーー
初日で無理ですよ・・・接客態度が悪いと言われても
258FROM名無しさan:2011/11/02(水) 20:37:29.54
うわ・・・お偉いさん来ちゃうのか・・・
バイト行きたくねー><
259FROM名無しさan:2011/11/02(水) 21:12:44.44
掃除はどの様にしている?
260FROM名無しさan:2011/11/02(水) 22:12:06.32
袋詰めお願いしたらおっさんに文句言われた
もう作業時間削られてもいいから袋詰めお願いする制度廃止してほしい
他の店舗は袋詰めするスペースないところ多いみたいだし
261FROM名無しさan:2011/11/02(水) 23:19:10.25
生きるって大変だな。
262FROM名無しさan:2011/11/02(水) 23:23:28.67
お偉いさんって覆面調査員的な感じで来るの?
それとも名札とかしてて分かるような感じで来るの?
263FROM名無しさan:2011/11/02(水) 23:24:49.84
上で肥やした腹さすりながらぶつぶつ文句言われてもこまるよね^^;
264FROM名無しさan:2011/11/02(水) 23:33:35.17
普通に来るでしょ。
あとこれからは覆面調査員も入るらしいよ。
オーナー店だけかもしれんが。
265FROM名無しさan:2011/11/02(水) 23:37:11.11
バイトに手出してる既婚社員にも注意お願いしますねお偉いさんー
266FROM名無しさan:2011/11/02(水) 23:37:32.65
週5くらいで入りたいけど週3でしか入れてもらえないなぁ
掛け持ちしてるやついる?
267FROM名無しさan:2011/11/02(水) 23:53:10.78
>>266
そういう方針か君が無能か。
週5だとイレギュラーな事態が起きた時に修正が大変だし
無能な奴を週5入れるのはキツイ。
268FROM名無しさan:2011/11/03(木) 00:04:39.60
>>267
みんな週2〜週3に均等に振り分けてるみたい
時給安いからもっと入りたいお
269FROM名無しさan:2011/11/03(木) 00:25:37.52
うちの店長気持ち悪い。
イケメン店長来ないかなぁ
270FROM名無しさ:2011/11/03(木) 00:45:16.38
折角の祭日、朝夕とかマジキツいww
271FROM名無しさan:2011/11/03(木) 01:58:48.94
突然、お偉いさん来た
しかも店長いない日に。店内見終わった後、マネージャーが飛んで来たよ
全く知らされてなかったらしい

今月から、外部審査が入るよ
覆面で、直営・FC問わず全店舗。落第点つけられると面倒なことになりそうだな
272FROM名無しさan:2011/11/03(木) 02:03:31.20
時給が変わる訳でもねーのに、なに言ってるんだ?
273FROM名無しさan:2011/11/03(木) 02:19:49.67
ミシュラン・ガイドじゃあるまいに覆面で来んなや!

外部審査して貰うべきは上層部だろ。
274FROM名無しさan:2011/11/03(木) 06:56:02.92
人の陰口を言う中年には頭が痛い
275FROM名無しさan:2011/11/03(木) 07:11:19.60
覆面って絶対やる気満々で「普通」に審査しないよねw
276FROM名無しさan:2011/11/03(木) 10:18:28.88
てか、全店舗落第点じゃないのか
277FROM名無しさan:2011/11/03(木) 10:36:13.48
覆面=ミステリーショッパー、店の一番忙しい時間帯、特に夕勤時警戒!
例えば「電池はどこにありますか?」みたいに尋ねてくるはず。
袋詰め、レシートを必ず渡す、欠品など注意! 今月・来月は多少備蓄を持つ位の方が堅い。

とにかく上層部の抜き打ち臨店とミステリーショッパーに警戒せよ!
278FROM名無しさan:2011/11/03(木) 10:38:02.95
なぁみんな領収書下さいって
言われて渡すじゃんそんとき領収書に名前とか書く?
俺名前とか全然書いた事無いんだけどいいのかな?
後たまにハンコ忘れて店のハンコ使うときがある。
279FROM名無しさan:2011/11/03(木) 12:06:50.61
>>278
自分のバイト先の社員かPAに聞けよ コミュ障か?
280FROM名無しさan:2011/11/03(木) 12:32:41.27
コミュ害って何だよ?
281FROM名無しさan:2011/11/03(木) 12:55:41.58
>>277
昨日来たわ
282FROM名無しさan:2011/11/03(木) 13:02:19.70
覆面なのになんで来たことがわかるんだ?
283FROM名無しさan:2011/11/03(木) 13:38:45.24
お偉いさん、社員パートアルバイトに対してろくに挨拶もしないし返さない
それで挨拶の徹底とか唱えてるから失笑もの
284FROM名無しさan:2011/11/03(木) 14:43:46.80
ホームページの店舗検索で各店舗のクルーの写真うpされててワロタ
285頭の古い奴はスルー:2011/11/03(木) 15:20:24.47
いともたやすく行われるえげつない行為
http://www.youtube.com/watch?v=apNgOpzJngE
286FROM名無しさan:2011/11/03(木) 15:53:04.01
284見てかわいい子探しを試みたが、見事におばちゃんばっか泣いた
287FROM名無しさan:2011/11/03(木) 16:45:10.21
ハセガワと名乗る99+本社の・・・以来、
それっぽいのが来ても相手にしてない。
いきなり、店長いるかぁー、とか言うので。
どちら様ですか?と言ったら俺らと同じバッチ出しただけだったので、
すみません、そういう詐欺事件もありますので、
IDカードとかありますか?と聞いたら怒っちゃった。
部長だって、店長があわててた。
288FROM名無しさan:2011/11/03(木) 16:46:59.58
>>282
クソ忙しい時間なのに売り場でやたら話し掛けてきたし、無意味に30分くらい滞在してたし、思いっきりその場でメモ?みたいのしてたし。
289FROM名無しさan:2011/11/03(木) 16:48:10.38
>>287
この会社は、ほんとにバカしかおらんのだなw
バイトの方がよっぽどまともだな。
290FROM名無しさan:2011/11/03(木) 16:49:09.66
>>288
全くミステリーになってないw
291FROM名無しさan:2011/11/03(木) 16:54:13.84
そういえばそれっぽい集団見かけたことあるな
その時はまだ客側の人間だったが
292FROM名無しさan:2011/11/03(木) 17:10:16.64
>>290
2人の奴にあれはどこだ、これはどこだって矢継ぎ早に何回も聞かれたから、今考えると2人組だったのかも。
しかも散々場所聞いといて、2人共案内した商品1つも買わないしwww
あとは会計してないのにポットの蓋開けたり電子レンジ開けたり。
不審すぎて気付くわwww

まぁどうせ安いミステリーショッパー使ってるんだろうし、ミステリーショッパーもバカなんだろうな。
293FROM名無しさan:2011/11/03(木) 17:12:51.72
接客に関しては店員によってまちまちだから、一週間昼と夜毎日通わない限りまともな
審査などできまい。
店舗側の問題点を指摘するだけで、PAの労働環境を無視すること請け合い。
他の店舗のPAに審査してもらった方がマシだな。
294FROM名無しさan:2011/11/03(木) 17:27:44.19
ミステリーショッパー(MS)は、ローソン本体でもかなり問題になってる。
公取委からの指導が入る可能性すらある。
ローソンの場合は外注なんだけど、
潰したい店の点数はいくらでも改ざんできるしね。
オーナー店の場合、2回連続でCランクで契約更新なくなったりする。
MS対策のために、廃棄額が大幅に上がったりもしてる。
客に売れなけりゃ、オーナーに売ればいいってのが最近あるからね。
295FROM名無しさan:2011/11/03(木) 21:30:38.87
ホームページの各店の写真ブサメンババァばっかりwwwww
296FROM名無しさan:2011/11/03(木) 22:27:43.92
マネージャーでさえ邪魔でウザいのに
ミステリーショッパーなんて来られたら堪ったもんじゃないな
辞めて正解だった
297FROM名無しさan:2011/11/03(木) 22:56:36.28
写真?
なんでホムペにのるんだ?
全員のるのか?
298FROM名無しさan:2011/11/03(木) 23:25:25.89
チョン多いな
299FROM名無しさan:2011/11/03(木) 23:25:46.31
↑いいからホームページ見てみろ!
300FROM名無しさan:2011/11/03(木) 23:34:27.89
そうやってPAから挨拶するのが当然だと言わんばかりに
無言で自己紹介もせず店に入るバカなお偉いさんらがいるから
詐欺にあうってことがわからないんだよね。
事件沙汰になって炎上してからやっとわかるんだろうな。
301FROM名無しさan:2011/11/03(木) 23:56:45.24
俺達学生も歳をとるとそんな人間になるのかな?
302FROM名無しさan:2011/11/04(金) 00:04:32.82
>>287
ハセガワうちにも前きたわww
一時期あちこちの店舗まわってたらしいな
303FROM名無しさan:2011/11/04(金) 02:24:41.83
>>301
権力を持つと横柄になる人間がいるんです。
そういう要素は誰にでも多少はあるのですが
権力に酔ったり、私利私欲に走るとまずいことになります。

そういう人間を学生時代に知っておくことは、
これからの人生においてプラスになるでしょう。
安いバイト料の他にも得るものはあるのです。
304FROM名無しさan:2011/11/04(金) 17:13:02.44
VL(バリューライン)じゃなくてVL「ヴォッタクリライン」
だと思いませんか。
マズすぎます。接客とかクリンネス以前の大問題ですよ。
ミステリーとかやってる場合なのですか、
取締役全員で一度食べてみるといいですよ。
55円の価値しかないと思います。
305FROM名無しさan:2011/11/04(金) 17:25:55.40
だから50円引き再開してくださいお願いします。
どうかこの通りorz

ってことか…
306FROM名無しさan:2011/11/04(金) 18:16:40.79
再開も何も、50円引き毎日やってるよ。都内店。
当日期限のやつ、夕方から。
50円引き禁止エリアあるの?
307FROM名無しさan:2011/11/04(金) 18:32:14.28
50円引きはエリアとかじゃなく店舗によるんだと思う
308FROM名無しさan:2011/11/04(金) 19:31:44.97
店舗によるだろうね
値引き商品の数が多いと30円50円引き、弁当とかだと100円引きすることもあるし
309FROM名無しさan:2011/11/04(金) 19:56:20.33
原価考えると50円100円引いてると結局マイナスなんだよな
まあ廃棄になって捨てるよりは随分ましだけど。
310FROM名無しさan:2011/11/04(金) 20:02:28.89
直営ならマイナスでもいいんだよ。
本部は純利益はどうでもいいみたいだし。
311FROM名無しさan:2011/11/04(金) 20:04:34.15
クリスマスのチキンなんか、最初から50円引きで
売らないとなくならない位大量に来るよね。
312FROM名無しさan:2011/11/04(金) 20:12:39.39
安くもないし不味そうだし大量に来るし
ローストチキンはマジで救いようがない。
313FROM名無しさan:2011/11/04(金) 20:19:47.88
あのチキン見て思うのは、例えば40本有る場合、
こんなクソ店の為に20羽も死んだのか...と
しかも、最後は55円で、
買ってくのはコジキばかりなりけり...鶏がうかばれない
314FROM名無しさan:2011/11/04(金) 21:08:01.02
ほんとそれな。
ケンタさんとこ行ったら
240円とかで美味しい衣付けて貰って
みんなに美味しい美味しいって
言われながら食べられて
まだ幸せだったのにね。
315FROM名無しさan:2011/11/04(金) 21:17:50.99
お前ら疲れてるな
はよやすめ
夜勤はがんばれ
316FROM名無しさan:2011/11/04(金) 21:32:48.98
うちの店は一次値引きで105円の商品なら20円引き300円以上は50円引き、
二次値引きで300円以上のものは150円引きになります
317FROM名無しさan:2011/11/04(金) 23:23:44.20
昼間やってるおばさん達がウザい。いちいち他人の仕事にいちゃもん付けてきやがって
お前らは、人に難癖付けれるほど立派な仕事をやってるつもりなのか?
318FROM名無しさan:2011/11/05(土) 00:29:39.29
高校生女は総じてクソ
早く辞めろ!
319FROM名無しさan:2011/11/05(土) 00:55:54.34
>>318
うちの店の女子高生はシフトの都合いいしレジ早いしいなくなったら困るんだぜ
320FROM名無しさan:2011/11/05(土) 01:57:26.46
>>304
あれVLってついてるだけで普通のメーカーの奴なんだが
このクソな店がムカつくのは解るけど何でも批判するなよ
中には微妙なのもあるけど冷凍チャーハンとかチキンとか美味いし枝豆もいいぞ
321FROM名無しさan:2011/11/05(土) 02:00:17.37
火曜日に、応援で初めて行く店で初めての夜勤をやらなくちゃいけないんだが、夜勤って何やるの?
普段夕方をやってる人が、説明なしで行って務まる物なの?
322FROM名無しさan:2011/11/05(土) 03:26:23.16
夜勤はひたすら品出し
323FROM名無しさan:2011/11/05(土) 03:53:32.23
3回やっただけで
オーナーが
「じゃあ、次からは一人でやってね〜」
324FROM名無しさan:2011/11/05(土) 05:20:05.95
いいかげん腹立ったから夜勤途中で抜け出して帰ってきた・・・
一瞬だけ休憩から帰ってきたと思ったらすぐ裏に戻って漫画読んでた
注意したら
「うるさい!今漫画読んでるんだよ!話しかけるな!」
そして不貞腐れ始め
「もう二度と休憩しない、あなたの言うとおり真面目に働きますよ」
と前だしを初めてレジに客が待ってようが全部無視し始めた
さすがに困るので「さっきは言いすぎたよ、そう不貞腐れるなよ」と言うと
「イヤイヤ別に怒ってませんからイインデスヨ」とか言い始めた・・・
もう手に負えん

325FROM名無しさan:2011/11/05(土) 05:40:00.18
>>321
相方のいうこと聞いてりゃいいよ
326FROM名無しさan:2011/11/05(土) 10:34:55.42
放送もういい加減なんとかせい!
いつも同じ時間に同じ曲がかかる。マイナーなのが多いし・・・。
特に朝5時台は・・・。子供が笑ってる声が聞こえてくるやつとかその前後のは、もういい加減止めてほしい。あと前戯の愛も×
327FROM名無しさan:2011/11/05(土) 10:46:35.78
>>321
レジ
レジ点検
期限切れ商品の撤去及び廃棄登録
値引き
新聞の撤去及び返品用紙に必要事項記入
天棚整理
売り場整理
バックヤード整理
賞味期限チェック
FF・焼き芋
冷凍食品・アイス・氷・菓子・食品・飲料・雑貨・山崎パン・日配のバックヤード在庫補充
納品された冷凍食品・アイス・氷・菓子・食品・飲料・雑貨・山崎パン・日配の品出し
FF・床・店外・窓掃除
新聞の陳列
ゴミ出し

こんなもんじゃね?

まあなんとかなるよ
328FROM名無しさan:2011/11/05(土) 11:12:29.21
ダブルチキンカツ弁当、カツが固すぎ。
ノーマルなチキンカツ弁当と大違い。
329FROM名無しさan:2011/11/05(土) 11:14:02.25
夜勤やること多すぎ
330FROM名無しさan:2011/11/05(土) 12:10:29.59
金曜日に発注できない資材多すぎるだろ
331FROM名無しさan:2011/11/05(土) 15:26:04.92
夜勤は曜日によって忙しさが変わると思う
納品の種類とか数が全然違う

夜勤やったことがないので半妄想なんですけどね
332FROM名無しさan:2011/11/05(土) 16:13:45.67
9時ぐらいに届く荷物を見る限り、休日と祝日が楽そうだと夕勤の俺は思うけど
実際に夜勤やってる人はどう思ってるんだろ。
333FROM名無しさan:2011/11/05(土) 16:15:09.93
雑貨のある日が大変でしょう。
水土?
334FROM名無しさan:2011/11/05(土) 18:11:18.24
同僚から、ゴキブリが出たって話を聞いたんだけど
食品を扱っている店として、そのままで良いなかな。
良く嘘をつく奴の話だから、真偽は判らんけど
335FROM名無しさan:2011/11/05(土) 18:18:12.04
ゴキブリなんて週一で見るだろw
新しい店なの?

飲食の厨房なんてゴキだらけじゃん。
336FROM名無しさan:2011/11/05(土) 19:07:51.10
うちの店ではゴキブリ見たことないな
337FROM名無しさan:2011/11/05(土) 19:12:37.87
ゴキっていうのは店じゃなくて建物にいることも多いので排除不可。
夏なんかだと他から飛んで来ることもあるし。
338FROM名無しさan:2011/11/05(土) 19:43:30.91
ローソン、高齢者向け新配達サービス 大阪府の「ローソンストア100」で実験開始 | 小売業界 - 財経新聞 http://www.zaikei.co.jp/article/20111031/85207.html
339FROM名無しさan:2011/11/05(土) 19:48:04.29
55円のサンマ×1クソ客様へ配達って、店1人になっちまうがな
340FROM名無しさan:2011/11/05(土) 19:56:20.55
夜勤前はいつも憂鬱だ
341FROM名無しさan:2011/11/05(土) 19:58:02.05
配達までさせておいて
ワリバシ10ぜん付けろだの、レシート要らネだの、
言うんだろうな。ここの客は。
342FROM名無しさan:2011/11/05(土) 20:50:56.58
>>338の記事を読む限り
配達するのはH&H社とやらの人間で
LOW100の店員が配達することはなさそうだな
でも配達物は客の家の最寄りのLOW100から勝手に引っ張っていく方式みたいだから
発注の難易度が上がりそう
343FROM名無しさan:2011/11/05(土) 21:14:04.38
加工食品は良いよ。
でもさ、生鮮食品は客が目で確かめて買ってほしいな。
「新鮮一番!どうぞ御手にとって〜〜」とかぬかしてるけどさ、
手に取らずとも鮮度悪い粗悪品多いし、
季節外れの野菜はへたみたいに小さいじゃん。
344FROM名無しさan:2011/11/06(日) 01:43:31.71
発注苦しい
345FROM名無しさan:2011/11/06(日) 01:44:00.37
時間ないし人足りないし
まちがう
346FROM名無しさan:2011/11/06(日) 03:30:57.88
常連の女の子でいつも谷間強調してきますレジの時緊張します。こんな時どうしますか
347FROM名無しさan:2011/11/06(日) 03:51:02.72
見ればいいじゃん!
348FROM名無しさan:2011/11/06(日) 06:07:20.26
ローソンで夜勤やろうと考えてるんだが暇なの?それとも忙しい?
349FROM名無しさan:2011/11/06(日) 07:10:45.67
朝までひたすら品出しだよ
もちろん休憩はあるけど
350FROM名無しさan:2011/11/06(日) 07:12:43.84
>>349
なるほど。
ありがとうございます
検討してみます
351FROM名無しさan:2011/11/06(日) 07:13:29.03
ローソンならそれなりに暇
ローソンストアなら忙しい
352FROM名無しさan:2011/11/06(日) 09:11:19.49
煙草の番号を聞くと怒る奴ってなんなんだよ。
353FROM名無しさan:2011/11/06(日) 10:07:44.21
ここのウォークインってやりにくすぎるだろ
バカかよ
354FROM名無しさan:2011/11/06(日) 13:41:42.57
うん
355FROM名無しさan:2011/11/06(日) 13:52:27.16
バカに決まってるやん。
356FROM名無しさan:2011/11/06(日) 14:37:01.28
うちの店は和日配が引き出し式になってるよw
引き出し式の棚を絶対どこかに付けなくてはいけなくて、
パックジュースの棚に付けられなかったから別の所に付けたんだろうね。
無駄金使って馬鹿かよw
357FROM名無しさan:2011/11/06(日) 15:26:26.28
まあ馬鹿だから、遠い生暖かい目で多目にみてあげようよ
358FROM名無しさan:2011/11/06(日) 17:38:57.48
ウォークインすらない
359FROM名無しさan:2011/11/06(日) 18:10:51.47
>>358
どうやってジュース補充するの?
360FROM名無しさan:2011/11/06(日) 19:13:18.66
前からだよ、古いの出して。えっ、コレが普通かと。
うち旧99店舗でかなり年季入ってるから。
面倒くさいけど。コジキが冷えてないとかたまに騒ぐってばヨうっ。
361FROM名無しさan:2011/11/06(日) 20:33:31.38
359よ!お前舐めてんのか!
普通前からだろ!それが99クオリティー!
362FROM名無しさan:2011/11/07(月) 03:55:57.11
有線が残念すぎる
なんとかならないかな・・・
363FROM名無しさan:2011/11/07(月) 06:34:35.35
前から補充とか基本だろうが・・・こんなの解らない奴がいたのか
そもそもジュースだけじゃなくて菓子やカップ麺も前からが基本だぞ
トロトロやってたら相方に迷惑だから前からつっこめよ
364FROM名無しさan:2011/11/07(月) 07:12:06.79
前からの意味を履き違えてないか
365FROM名無しさan:2011/11/07(月) 08:37:44.73
前から後ろからどうぞ♪
366FROM名無しさan:2011/11/07(月) 13:44:36.45
毎日同じ曲を10時間ずっと聴かされる身になってみろよ上層部のやつら
しかもイライラさせるような選曲しやがって
従業員のことなんて全く考えてないんだな
367FROM名無しさan:2011/11/07(月) 15:51:39.27
弱冠洗脳されてつつある>BGM
368FROM名無しさan:2011/11/07(月) 16:21:08.93
BGMとか特に気にせずに脳内で音楽流してるわ
369FROM名無しさan:2011/11/07(月) 17:18:35.12
久保田利伸の曲が流れなくなっただけで俺は十分
370FROM名無しさan:2011/11/07(月) 17:36:01.71
去年の冬は
「MISIA/包み込むように」
「アン・ルイス/WOMAN」
「GLAY/ここではない、どこかへ」
等懐メロが多かった記憶があるな。気のせい?
371FROM名無しさan:2011/11/07(月) 19:54:11.00
便所神のやつがウザすぎる。
372FROM名無しさan:2011/11/07(月) 20:31:07.87
ひゃくひゃくひゃくえん♪
373FROM名無しさan:2011/11/07(月) 21:28:47.13
夜勤に行きとうないでござる。
行きとうないでござる。
374FROM名無しさan:2011/11/07(月) 21:58:48.91
↑こう書いた373も今頃は渋々仕事を始めてるんだろうな
375FROM名無しさan:2011/11/07(月) 22:01:36.37
コンビニバイト辞めてローソンストアバイト始めたんだが正直楽すぎワロタ
初めからこっちにすればよかったわ
376FROM名無しさan:2011/11/07(月) 22:08:31.77
>>375
すごいな!時間帯は?
377FROM名無しさan:2011/11/07(月) 23:26:16.93
他社コンビニからの乗り換えの方は不思議と長続きしないね。
やっぱ、キツイんだろね。ここ。
378FROM名無しさan:2011/11/07(月) 23:35:44.96
夜勤の時給が一律で下げられるって話、昔からいる人は時給下がらないってホント?

オレの給料は特に変わりないと思うんだけど
379FROM名無しさan:2011/11/07(月) 23:42:33.45
お前ら、昔の冒険団時代を経験したことがないか?
あれを思い出したら、今のBGMは全然マシだ。
一日中に何十回も妖怪何人組の曲を聴いて、さすがに精神的におかしくなる。
380FROM名無しさan:2011/11/08(火) 01:36:15.72
>>379
どんくらい前?
381FROM名無しさan:2011/11/08(火) 01:37:37.26
心に冒険を
夢を抱きしめたくて
382FROM名無しさan:2011/11/08(火) 01:45:35.22
一生懸命生きていますか?


冒険団懐かしい 四年くらい前かな
383FROM名無しさan:2011/11/08(火) 06:42:10.94
SEAMO歌います一年中
君との思い続く永久
384FROM名無しさan:2011/11/08(火) 09:41:47.29
お前ら4年もここで働いてるのかよ
385FROM名無しさan:2011/11/08(火) 09:56:52.29
冒険団とSHOP99の歌のローテーション
386FROM名無しさan:2011/11/08(火) 14:43:10.65
おれのとこ夜勤は暇過ぎて休憩が何時間も取れるんだが
やっぱこういう店舗は珍しいんですか?
FFもないし店の設備は充実していて
前だしも全棚引き出し式なんだが。
387FROM名無しさan:2011/11/08(火) 14:56:07.74
それつぶれる一歩手前
売り上げ30万くらいだと潰れるよ
売り上げ40万以上でも家賃高かったら潰れるってか潰れた店を知ってる
388FROM名無しさan:2011/11/08(火) 15:07:15.63
あ、ちなみに売上25万前後ですw
休日は30万前後あるが。エリアでは最下位です^^;
休憩は2時間半ずつぐらいとってるし^^;
納品なんかもオリコン2台しかこない。
でもオープンして日もそれほど経ってないし
ある程度は営業を続けるもんなんでしょうか?

389FROM名無しさan:2011/11/08(火) 15:36:29.00
カメラチェックみたいなのってここある?
390FROM名無しさan:2011/11/08(火) 16:20:54.35
>>388
なんだろう、自分が働いているところと似ている気がするな
>>389
激しい違算があったり、新人に対してはすると思う。
ビデオ確認状態にすると、その店の防犯カメラ状況が異常状態になると判断されるらしく
上層部から連絡が来るらしいから、上層部の許可を貰って2時間くらいが限度だとか聞いた。
それもレジに激しい違算があった時なんで、普段はずっと見るなんて出来ないんじゃないかな?
(あれだ、サボリだとか言われるんじゃないのかね)

あとカメラの精度は結構良いんで指1本の動きも確認出来るぜ
391FROM名無しさan:2011/11/08(火) 16:31:23.09
マジかよ
チンポジ直してるのバレてるのか
392FROM名無しさan:2011/11/08(火) 16:35:26.09
>>390
詳しくせんきゅー^^
おれんとこみんな廃棄持ってかえるからな^^;
他の店舗ではどうなの?その辺厳しい?
393FROM名無しさan:2011/11/08(火) 16:40:57.31
おれもチンポジ直してるw
394FROM名無しさan:2011/11/08(火) 17:15:05.28
俺もチンポジ治してるし屁もこきまくってる
395FROM名無しさan:2011/11/08(火) 17:15:07.16
>>391
バレてるバレてる
>>392
駄目だそうだが外には監視カメラないから
晩飯代わりに持って帰る
だけど丼のご飯は固くて美味しくないなー
だいたいサーモン寿司か蕎麦あたりしか持って帰らない。
396FROM名無しさan:2011/11/08(火) 20:37:12.25
うちの監視カメラ2台ほどダミーで位置はお菓子の通路
もう一台はカップ面つまみの通路、外には設置されていない

それ以外には本物監視カメラが仕掛けられてる
この2つがダミーな理由はレジが目の前だからと言う理由…っぽい
用はレジやりながら客を見張れよとの事らしい

無理に決まってんじゃん…忙しい時に目が行くわけねぇじゃんかよ
397FROM名無しさan:2011/11/08(火) 20:58:50.80
みんなお客一人に平均何秒かかる?(レジ打ち・袋詰め・おつりの流れで)
398FROM名無しさan:2011/11/08(火) 21:13:48.17
平均って…105円から3000円とかまであるんだが…
399FROM名無しさan:2011/11/08(火) 21:23:59.89
新聞買うジジイってなんであんな足早なんだよ
窃盗に近い
400FROM名無しさan:2011/11/08(火) 21:28:59.93
新聞だけ買うジジイはキヨスクと勘違いしているから困る。
横からカネだけ渡してくるなや。
401FROM名無しさan:2011/11/08(火) 22:35:23.54
真夜中とか客ゼロの時に監視カメラの死角で
牛乳箱をイス代わりに寛ぐくらいはするだろ
バックヤードは寒いからNG
402FROM名無しさan:2011/11/08(火) 23:29:29.00
昼に入ってるババァがうぜぇ。
403FROM名無しさan:2011/11/08(火) 23:32:37.30
今日は普段の2.5倍ぐらい人が来てたんだけど何があったのか。
昼は普段より少なかったのに、17時に成ったとたん人が増えやがった。
品出し殆どできなかったけど、どうでもいいや。
404FROM名無しさan:2011/11/09(水) 01:06:01.23
夜勤で休憩バックヤードなんだが、休憩なしでいいと思えるほどの極寒。
凍死したらどうするんだ。
405FROM名無しさan:2011/11/09(水) 01:10:21.55
あー夜勤7連勤とかキツいわボケ!!!!
406FROM名無しさan:2011/11/09(水) 01:11:40.24
相方は、向かいのファミマで休んでたなw
407FROM名無しさan:2011/11/09(水) 01:17:36.38
>>404
事務所じゃダメなん?
408FROM名無しさan:2011/11/09(水) 04:02:29.21
>>406
それぞれ100mくらい離れたファミマかセブンに夜食買いに行きます
だって美味しんだもん(うちの商品不味すぎるんだもん)

>>407
カメラがあるから落ち着かないない。。。
上に書いている通り他のコンビニで飯買うし
409FROM名無しさan:2011/11/09(水) 04:12:42.03
お前はアイドルか何かか?wwww
誰もお前のことなんて監視してねーよ
410FROM名無しさan:2011/11/09(水) 04:58:24.36
同じエリアの店舗の夜勤はカメラに映ってても堂々と廃棄食ってるらしい
411FROM名無しさan:2011/11/09(水) 05:29:08.43
食べ物を粗末にしてはいけないと躾られているのでしょう
412FROM名無しさan:2011/11/09(水) 10:12:11.21
うちの店舗、売上が35万なんだけど
このままだと無くなるかな?
413FROM名無しさan:2011/11/09(水) 14:24:59.91
エリアマネージャーがいきなり来るとびびる
414FROM名無しさan:2011/11/09(水) 16:10:12.89
うちの店舗、売上60万だけど潰れてほしいな
415FROM名無しさan:2011/11/09(水) 16:18:47.77
もうそろそろ夕勤だ
行っちゃえばただレジ打つだけだしいいけど行くまでが・・・
416FROM名無しさan:2011/11/09(水) 18:24:28.00
>>411
俺もそう躾けられたから食べ物ポンポン捨てるのって
働き初めの頃は心が傷んだよ
今はもう慣れたから堂々と食ってる
417FROM名無しさan:2011/11/09(水) 19:22:31.97
>>401
棚の下の方は客がいてもミルコンに座って寛ぎながら品出ししてる
だって足や腰が痛いんだもん
夜中だから客自体そんなに来ないし

>>406,>>408
ここって休憩中の外出OKなの?

>>415
レジだけとかうらやま
418FROM名無しさan:2011/11/09(水) 19:56:31.45
外出ダメだからこそこそ食ってんだろ、たぶん
419FROM名無しさan:2011/11/09(水) 20:29:54.37
>>415
荷物の積み下ろしとかしないの?
まじかようらやま

つーか廃棄って勝手に食っていいわけ?
怒られないの?
420FROM名無しさan:2011/11/09(水) 20:30:54.33
シフト減らされるんだけど、うぜええええええええええええええ
421FROM名無しさan:2011/11/09(水) 20:45:17.14
>>420
使えないのか…
422FROM名無しさan:2011/11/09(水) 20:55:34.92
売上30万超えたことなんてないから潰れるかなwktk
423FROM名無しさan:2011/11/09(水) 20:58:51.01
廃棄食べたり、持ち帰ったりしたら、規則では即刻、懲戒解雇だって研修で教わった。
そういえば、就業規則ってもらった?もしくはどこを見ればいいか知ってる?
424FROM名無しさan:2011/11/09(水) 21:29:13.53
夜勤の時間がやってまいりました。
425415:2011/11/09(水) 22:15:05.67
基本レジだけ
まだ高校生だからかな
大人の相方さんが品出し+レジ応援って感じだ
雑貨とアイスが来る日は出すけどね
426FROM名無しさan:2011/11/09(水) 22:51:21.57
店長がクリスマスケーキをみんなにプレゼントしてくれることになったwwwwwww
「一人で大量買いすると上にばれるから名前を貸してくれ」って言ってたけど、本当は自爆はダメってことに成ってるのかな?
427FROM名無しさan:2011/11/10(木) 00:08:40.17
>>420
俺も新人にレジ慣れさせるためにとかで2日削られたぜ・・・

>>426
普通に羨ましいなww



来月ぐらいからうちの店タバコ取り扱い始めるけどタバコ取扱ってるとこって3人体制が普通なの?
428FROM名無しさan:2011/11/10(木) 02:01:37.72
>>427
タバコあるけど二人体制だよ
429FROM名無しさan:2011/11/10(木) 02:20:23.32
2人か3人かって取扱アイテム数に関係なく、売上でしょ。
三人体制は、一等地にあって、常に忙しいようなところだけじゃないの?

まれにカートン買いする人がいると取りに行くのが大変。
430FROM名無しさan:2011/11/10(木) 02:21:53.75
日中と夕方からと夜勤の募集が出てるんだが週何回入れる方とか書いてない
週5で夕方から入ろうと思ってるんだがいけるかな?
3つの時間帯で募集してるけど本当は日中しか募集してないんだよね…日中どう?とかありえる?
431FROM名無しさan:2011/11/10(木) 02:46:03.55
うちの店は夜勤以外流動的だよ
432FROM名無しさan:2011/11/10(木) 02:51:44.21
バイトやってる人からすれば出れる日数ちょっと減るだろうから週5とか迷惑なんだろうな〜
433FROM名無しさan:2011/11/10(木) 04:07:33.85
ここってお正月とかに時給の割増とか有りますか?
まだ勤務表を作る前なのにみんな休み希望を出してるから何にも聞かれる前に年末年始、全出勤にされてる。
割増ないなら馬鹿らしいから12月20日で辞める。
434FROM名無しさan:2011/11/10(木) 04:39:50.94
ないよ。クリスマスはともかく正月は暇なくらいやし。
435FROM名無しさan:2011/11/10(木) 08:39:20.77
>>434
ありがとうございます。
割増も無しで正月から夜勤で10時間も働きたく無いので辞めたいと思います。

ほぼ毎日休憩とれない位忙しいのに休憩を取った事にして時給引くような所で新年から働きたくないです。
436FROM名無しさan:2011/11/10(木) 08:41:35.67
夜勤終わったー
って40分も過ぎてる・・・
朝勤のおばちゃんに捕まったからか
437FROM名無しさan:2011/11/10(木) 10:44:44.17
職場が近くなもんで、五 ◯ 駅前店を
利用させてもらってるんだが、
同僚の間で評判悪いよ。
レジで、客が買った商品に向かって
平気で咳を撒き散らす女、汚いってな。
ホント気をつけてほしいわ。
438FROM名無しさan:2011/11/10(木) 12:54:19.86
>>437
---m9(^д^)プギャ――!!!!!!
439FROM名無しさan:2011/11/10(木) 13:31:20.48
エリアマネージャーと店長に、クリスマスケーキを無理やり買わされた。
440FROM名無しさan:2011/11/10(木) 13:59:48.48
クリスマスにそれをエリアマネージャーと店長に無理やりプレゼントしなさい。
441FROM名無しさan:2011/11/10(木) 14:04:36.58
店長「俺は5個買ってるんだから、バイトは1個買え」
↑意味わかんねーよ。死ね。
442FROM名無しさ:2011/11/10(木) 15:49:52.97
あぁこっちクリスマスケーキの予約とか言われないなぁ
443FROM名無しさan:2011/11/10(木) 15:53:21.31
予約申し込まれてもやり方わかりませーん♪
444FROM名無しさan:2011/11/10(木) 17:29:32.70
みんな大変だなw夕勤だけど客もあまりこないし納品をちんたらやってるだけで終わるよ(^-^)

445FROM名無しさan:2011/11/10(木) 20:42:01.23
今日も夜勤の時間がやってきた\(^o^)/
キモイ男が来るんだよね…
なんか毎回話しかけられてウザイ。
446FROM名無しさan:2011/11/10(木) 21:06:55.24
夜のお客は孤独で荒んだ生活を送ってるから、
横柄なカスと寂しがり屋さんに二分されます(キリ
447FROM名無しさ:2011/11/10(木) 21:11:53.47
日曜の夕勤はホント暇だな
448FROM名無しさan:2011/11/10(木) 23:43:19.76
横柄でもいいけど耳にイヤホンして「箸は何膳おつk「ああ?何言ってんの?」ってされると虚しくなるマン
449FROM名無しさan:2011/11/11(金) 01:31:17.08
土日にバイト申し込みの面接ってコンビニでも失礼?
450FROM名無しさan:2011/11/11(金) 02:25:43.02
>>499
そんなことない

それより、有線で「君と出会った〜・・・僕を悩ます〜?」て曲気になるんだが歌手名と曲名わかる人いる?
451FROM名無しさan:2011/11/11(金) 03:29:16.19
夜勤キツイ早く辞めたい。
センター便、4時位にならないと届かないみたい。
4時に9台台車来て4時30分に日配5台ってどうしろと言うんだよ。
452FROM名無しさan:2011/11/11(金) 03:47:38.93
どういうこと?
グロッサリーは日付変わる前には来て、
1便は2時〜4時の間に来るのが普通じゃないのか?
453FROM名無しさan:2011/11/11(金) 03:52:23.89
>>451
4時までは何してんの?
暇じゃない?
454FROM名無しさan:2011/11/11(金) 04:15:36.54
荷物、届いた。
店にはセンター便は1時から1時30分ごろに何時もは届く。
日配は何時も4時30分
トラブルで届くのが遅れたみたい。
ちなみにパンは6時30から45分

うちの店は昼も夕も一切品だししないので何時も時間が有ると品だししてる。
455FROM名無しさan:2011/11/11(金) 05:29:06.07
>>454
届くのが遅れた事情を説明して出せなかった分は朝昼に任せればいい
456FROM名無しさan:2011/11/11(金) 05:58:25.14
自分のとこは夜勤が日配だせないから朝早くくるか夕方残業してるなあ
457FROM名無しさan:2011/11/11(金) 06:59:49.08
夜勤の奴って昼夜逆転生活してんでしょ?日中寝て夜から出るって感じの
面接のとき何時に面接したの?
458FROM名無しさan:2011/11/11(金) 07:47:21.83
>>454
俺が仕事してた店は
22:00頃 グロッサリー(日曜はナシ)
22:30頃 アイス(夏季を除いて水、土はナシ)
翌1:30頃 雑貨(火、木、土のみ)
翌4:20頃 ヤマザキパン
翌4:30頃 日配
だったよ
夜勤で辛かったのは
・出勤していきなりグロッサリーを処理しなきゃならない
・客ラッシュでグロッサリーに手間取ると雑貨がやってきて厄介
・ヤマザキパンと日配の入荷時間がほぼ被る
土>火=木>月>金>水>日の順でキツかった

>>457
俺の時は昼に面接したよ
仕事に就いてから昼夜逆転したから
459FROM名無しさan:2011/11/11(金) 10:05:57.53
やっと終わった。
>>455
うちの店は本当に夜勤以外レジしかしないから残ってタダ働きしないとそのまま夜まで残ってる。

昼に届いたコーラやドクペが売り場に一本も無くてもバックに置きっぱなしなくらい。
荷物が届くまでにジュース類や酒類、紙パックのジュースなどの日配をださないとまずいので休憩無しでしてる。
店長曰く夜は客が少ないから出来るはずとの事です。
実際は住宅地のど真ん中+通りに面してるから客がいっぱい来るは大量に買って行くので夜中でも忙しい。
休憩取らずに働いて何とか終わるくらい。
>>458
荷物早くて羨ましいです。
460FROM名無しさan:2011/11/11(金) 10:10:15.46
>>459
朝昼夕も忙しいのか?
461FROM名無しさan:2011/11/11(金) 10:39:23.36
>>460
朝は野菜や果物が有るから品だしが難しいのは分かるけど昼はこの間買い物に行ったらおばちゃんが世間話して笑ってた。
夕勤はたまに夜勤の人間が出る事が自分も含めて有るのでその時はジュース類や酒類、日配などは全部出してる。
2時間位暇な時間帯が有るのにだらだらしゃべって居るだけ。
462FROM名無しさan:2011/11/11(金) 10:43:50.84
お前が役立たずなら、もう少し頑張る
他の時間も忙しくて品だし出来ないなら人増やしてもらうか発注減らすしかない
忙しいわけでもないのに他の時間が品だししないなら店長にハッキリ言う
店長役立たずならSVとかエリアマネージャーに相談
そんなの面倒で嫌だと言うなら現状維持か辞める
463FROM名無しさan:2011/11/11(金) 10:44:21.20
店長に言えばいいのに
464FROM名無しさan:2011/11/11(金) 12:01:08.87
ついに売上10万円切った
465FROM名無しさan:2011/11/11(金) 13:10:39.58
>>464
ワロタ
466FROM名無しさan:2011/11/11(金) 13:42:15.79
暇そうでうらやま
467FROM名無しさan:2011/11/11(金) 17:06:40.24
たまに昼に行くと、おばちゃんってホント世間話してんだよな
レジも遅いし品出しも遅い
そのくせ「自分がいないとこの店はやってけないのよ」なんてドヤ顔してる
いや、いなくなったら無口で元気な若い男入れてもらいますから
店長何とか言って下さいよヘラヘラ笑ってないでさー
468FROM名無しさan:2011/11/11(金) 21:00:07.99
お前のやってる時間帯が一番忙しいしお前が一番大変だよ他のクソと違って頑張ってるねえらいすごいよ

くらいでいいか
469FROM名無しさan:2011/11/11(金) 21:48:17.25
売上とかなんで知ってるの
470FROM名無しさan:2011/11/11(金) 22:00:17.29
ストコンで。
471FROM名無しさan:2011/11/11(金) 22:38:35.63
田中康夫そっくりの女がコーヒーとコロッケを買っていった
472FROM名無しさan:2011/11/11(金) 22:58:55.98
店長が夜勤の人に土下座してたけど、一体何があったのかwwwww
473FROM名無しさan:2011/11/11(金) 23:46:58.98
は?何あったの?
474FROM名無しさan:2011/11/11(金) 23:59:07.28
遂に決起したか!?
475FROM名無しさ:2011/11/12(土) 00:08:53.50
土下座ってwww
476FROM名無しさan:2011/11/12(土) 08:39:35.07
ついに俺も店長からケーキ買うように頼まれたわ
絶対買わねえ、つーかチャリ通勤なの知ってるだろボケ
477FROM名無しさan:2011/11/12(土) 10:45:17.17
正月夜勤で30日から5日まで毎日出勤だよ。
周りを考えない馬鹿が28から5日まで休みやがる。
死ぬか辞めるかして欲しい。
本当に腹立っ
478FROM名無しさan:2011/11/12(土) 10:59:55.69
重いの運べないよ
無理
479FROM名無しさan:2011/11/12(土) 11:20:34.57
>>476
買うだけでいいんですよ
持ち帰れとは言っていません
480FROM名無しさan:2011/11/12(土) 11:43:47.19
>>477
お前みたいな友達も恋人も居ない暇な奴には分からねーよ
予定ないなら頑張って稼げよ
481FROM名無しさan:2011/11/12(土) 11:46:12.49
>>472
俺の店の夜勤なんて全然仕事出来ねーから毎朝店長の罵声が凄いというのに・・・
482FROM名無しさan:2011/11/12(土) 13:11:03.07
ケーキケーキうるさいけどこんなところでクリスマスケーキ買わないだろ…
ノルマ40個って、10個いけばいいほうだと思うんだけど
483FROM名無しさan:2011/11/12(土) 13:14:40.83
>>477
じゃあなたも休めば?奴隷じゃあるまいし、休むも働くも自由ですよ。
484FROM名無しさan:2011/11/12(土) 13:31:43.61
うちの店舗は、店長が3個自爆したのとエリアマネージャーがパートに無理やり買わせた2個しか無いんだけど
他の店舗では、普通に取れた予約って1個か2個ぐらいはある物なの?
485FROM名無しさan:2011/11/12(土) 15:36:55.52
店長の3個のみ
お客の予約なのか自分で買うのかは知らない

ケーキとか店舗で10個売れたらビックリなレベルだよな
近くの駅周辺に丸井とかあるし、こんな店でわざわざホールなんて買わないわ
486FROM名無しさan:2011/11/12(土) 16:05:11.79
>>480>>483
こっちも予定あったんだよ。
残業手当てと店長が自腹切って1日幾ら出すって頼まれたから仕方なく出る事になった。
1人のクズの身勝手で帰省予定の学生まで帰れなくなった。
487FROM名無しさan:2011/11/12(土) 16:06:34.62
>>486
休めばいい。 調整するのは店長の仕事だ。
488FROM名無しさan:2011/11/12(土) 16:14:01.84
正月に行くと手当貰えるなんてうらやま。
うちなんて、店長が買ったクリスマスケーキを貰えるだけだぞ。
489FROM名無しさan:2011/11/12(土) 17:54:58.25
年末年始のシフトの話を尋ねられる度ぼやかしてまだ決めてないうちの店長やばいな
せっつかないと
490FROM名無しさan:2011/11/12(土) 18:02:00.96
>>486
その条件で自分が承諾したんなら文句言わずに出ろよ。
無理なら断ればよかっただろう。
馬鹿じゃないの。
491FROM名無しさan:2011/11/12(土) 19:45:16.45
それができないのが現実の人間関係というものなんですよ
492FROM名無しさan:2011/11/12(土) 20:51:43.47
手当てで自分の予定売っといてよく言うよw
君が出なくたって最終的にはどっかから応援が来てたよ
その残業手当だって本当に店長のポケットマネーかどうかも怪しいもんだしな
大体その程度でキャンセル出来てしまうような予定だったんだろ?
大人しく働いてれば?
493FROM名無しさan:2011/11/12(土) 21:03:14.46
ケーキケーキうるせーよ。
「売れ」と言うだけじゃなくて、どうやったら売れるか指導してください^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
494FROM名無しさan:2011/11/12(土) 21:16:16.32
出来もしない販売目標立てて値入率改善するとかヤマパンと
約束でもしたんだろ。本部が。だから、本部と社員が店舗数×40個
責任もって買いなさい。
バイトさんは関係ないですよー。
495FROM名無しさan:2011/11/12(土) 21:45:18.50
あいつら、バイトに無理やり買わすだけで、客に売ろうって発想がはなから無いのがウザい。
ちゃんとやれば売れる物だったら、売り方を教えろよ。
496FROM名無しさan:2011/11/12(土) 21:47:34.67
>>486
予定あったのに手当てに目が眩んだんだろ?
そんだけのつまらん予定だったならいいじゃん
497FROM名無しさan:2011/11/12(土) 22:58:04.59
なんでそいつ叩いてんだ
頭大丈夫か?
498FROM名無しさan:2011/11/12(土) 23:17:03.60
店長なんだろ。
499FROM名無しさan:2011/11/13(日) 00:14:23.34
やる気のある真面目なバイトは予約取れてるだろ
500FROM名無しさan:2011/11/13(日) 00:26:52.01
やる気のある真面目なバイトがこんなとこくるかよ
面接でそれなりの人員を選んで、待遇や給料でそれなりの働きだけ求めてるんだから、それ以上が欲しいなら教育くらいやれよ
まあ教えるノウハウなんか持って無いんだろうけど
501FROM名無しさan:2011/11/13(日) 00:40:36.31
ホールケーキなんて「クリスマスケーキいかがですか?」ってレジで呼びかけたとしても買ってもらえないしな
ましてや一人暮らしの客が多いんだから買ってもらえるわけないし、社員がどうにかすべき
502FROM名無しさan:2011/11/13(日) 01:35:18.29
夜勤つらい
503FROM名無しさan:2011/11/13(日) 06:11:08.22
2年位前までレジ袋の詰め方さえ教えなかったからな
504FROM名無しさan:2011/11/13(日) 10:11:58.22
>>503
え、そんなこと教わらないと分からないの??
505FROM名無しさan:2011/11/13(日) 10:33:08.88
年末年始にもし本部の社員と一緒に入ったら要注意。というか覚悟したほうがいいよ。
あいつら全然仕事しねぇくせに指示ばかり。
去年オレが本部の奴と入ってたけど、初対面で「はじめまして、○○と申します。あけましておめでとうございます。」と挨拶したら、「髪の毛長いぞ、ちゃんと切れよ」って急に怒られた。
仕事始まったら「これやれあれやれ」って。しかも奴がレジから出ずに夜勤報告書ばかり書いてた。後で読んだらひらがなと誤字が多いww
日配が来たら、「一時間終わるか?」って聞かれた。「そうですね、一時間終わらないです。いつも二時間ぐらいかかります。」と答えたら、「遅いぞ、もっとスピードを出せ」ってまた怒られた。
結局三時間もかかったw
あとは酒も飲料もグロサリーも全部オレ一人で出した。

マジきつかったよ。
まともな挨拶すらできない、仕事もしない、偉そうな態度。しかも漢字も書けないw
これが本部の奴、到底社会人に思えない。
506FROM名無しさan:2011/11/13(日) 12:37:14.58
15時間・・・
507FROM名無しさan:2011/11/13(日) 13:20:52.55
>>505
お前が使えない奴だということだけ分かった
508FROM名無しさan:2011/11/13(日) 13:53:56.88
>>501
わかるww
2・300円の買い物をしにきてるやつらが
レジで勧められただけでほいほいケーキなんて買うわけないじゃんな
509FROM名無しさan:2011/11/13(日) 14:22:54.18
>>507
つまんねー煽りだな
510FROM名無しさan:2011/11/13(日) 14:48:32.83
>>505
それわかる!
あいつら口だけだよな。

俺去年の大晦日に本部社員と組まされたんだけど、レジすらまともに出来ない奴だった。
挙げ句には事務所で寝てるし。
あまりにも我慢出来なかったからブチ切れて文句言って悪態つきまくったら帰りやがったw
その後店長が再出勤ww
511FROM名無しさan:2011/11/13(日) 15:04:52.15
FFの清掃用の薬剤かなんかの空の入れ物がフライヤーの横の隙間に
数個放置してあって、なんだかわからないし店長からもなんも言われなかったから無視していたら、
ある日突然エリア部長とか言うのが来て「これは?なに?」と聞いてきたから
「自分わかりません、これがなにかもわかりません」と言っておいた。
店長の指導不足だと思うので、別に反省もしないことにした。
512FROM名無しさan:2011/11/13(日) 15:35:38.93
ここ1年ぐらい毎月1万ぐらいのペースで売り上げ落ちてるんだけど、なんでなのよ。
513FROM名無しさan:2011/11/13(日) 15:49:03.01
>>507
うわ、君がとても使えそうだなw
社員か?
あ、失礼。あなた様はハーバード院卒のお偉い社員(契約)様ですね。
まあ、日本一のls100店員に目指して頑張ってください。
スーツにls100のLOGOをプリントして、顔に「100円」を書いて、冒険団でも大声で歌いながら自転車で通勤してね。
周りの人たちに羨ましい目で見られるよw
可愛い子に逆ナンパされるかもw
童貞卒業できるかもwww
514FROM名無しさan:2011/11/13(日) 15:50:48.06
>>513
よっぽど悔しかったんだなw
515FROM名無しさan:2011/11/13(日) 16:08:36.95
>>512
需要がないから
516FROM名無しさan:2011/11/13(日) 17:03:33.02
>>510>>513
自演バレてないと思ってんの?www
517FROM名無しさan:2011/11/13(日) 17:15:00.64
夜勤はちゃんと消費期限くらい見て出してくれ…
値引きしたり生鮮やってると適当なのバレバレなんだよなー…
518FROM名無しさan:2011/11/13(日) 19:06:17.84
>>516
この程度じゃつまらないよ、社員様。
510さんは何方か知らないけど、505と513は確かにオレですよ。
他人と共通の体験談をする発言は全部自演だと思っていますか?
仮説だけ出して論拠と証明を言わないとアウトですよ?論文を書いたこと無いですか?論理的な思考出来ませんか?書き手が使う語彙と語句の好みと相違性が分析出来ませんか?

あと漢字がちょっと多いけど、読めますか?
ん?社員様。
519FROM名無しさ:2011/11/13(日) 19:11:14.35
VLほうれん草中身飛び出してきやがった...
520FROM名無しさan:2011/11/13(日) 19:14:47.88
長文過ぎ
521FROM名無しさan:2011/11/13(日) 20:25:39.09
こんな店のノルマより、
震災で親を失ってしまった東北の子供たちにケーキとか贈りたい。
社長さんココ見てますか?
522FROM名無しさan:2011/11/13(日) 20:55:55.08
そういうのもうざい
一人でやって
余計なこと言って万が一にでも巻き込まないでよ?
523FROM名無しさan:2011/11/13(日) 21:28:26.81
>>518
お前sageないし文章でバレバレ
つーか必死過ぎてウケるw
何でも社員とか勘違いすんなよ能無しw
524FROM名無しさan:2011/11/13(日) 22:32:44.74
おっさんが、「値引きシールを貼った店員が奥に行ってから、弁当を手に取るのがマナー」とか言ってたんだけど
いつからそんなマナーができたのか?
525FROM名無しさan:2011/11/13(日) 22:34:49.15
おっさんの流儀さ
526FROM名無しさan:2011/11/13(日) 22:46:11.33
>>524
アニメの影響じゃね
527FROM名無しさan:2011/11/13(日) 22:53:26.83
コンビニ店員のアニメでもやってるの?
528FROM名無しさan:2011/11/13(日) 22:54:29.58
>>524
常識だろw人間としてのマナーだ。
529FROM名無しさan:2011/11/13(日) 23:12:01.48
おにぎりや弁当値引きしてるときにずっとその付近にいる人は
値引き狙ってるのかと最初は思ってたんだよ
でも値引きしてたら店員が邪魔で商品取れないだけなんだよな
530FROM名無しさan:2011/11/13(日) 23:13:00.64
ワケのわからん客もウザいが相方がウザくてたまらん(夜勤)
まぁ自分がコミュ障だってのも一理あるけど。
世間話うざい。ってかベラベラと話しながら作業できんわ。
531FROM名無しさan:2011/11/13(日) 23:39:42.28
自転車盗まれたとか、店員にいわれてもしらねーよ。鍵ぐらい掛けとけアホ。
532FROM名無しさan:2011/11/14(月) 01:29:42.55
傘盗られたとかほざく奴もいるからな。
傘袋用意してんだから自分で管理しろよな。
533FROM名無しさan:2011/11/14(月) 04:37:32.61
というかこんなまずい弁当おにぎり総菜のために
値引き狙ってわざわざ待ち構えてる客なんているのか
534FROM名無しさan:2011/11/14(月) 05:28:23.14
>>533
フツーにいる
意外にOLのお姉さんとかも
535FROM名無しさan:2011/11/14(月) 06:11:59.24
今のこの時間にかかっているBGM最悪。もういい加減にせい!
536FROM名無しさan:2011/11/14(月) 08:23:55.11
ポンピンパンペコリンシャンニョロりんこ!
537FROM名無しさan:2011/11/14(月) 10:50:08.15
キティちゃんのパンが全然売れない。ヤバいほど。なんであんな強気な発注なんだよ。
538FROM名無しさan:2011/11/14(月) 11:24:07.28
おまーじないのことばことば!
539FROM名無しさan:2011/11/14(月) 11:25:21.10
>>536
脳内BGMが流れた
540FROM名無しさan:2011/11/14(月) 11:48:14.44
お菓子が普段の3倍ぐらい裏に置いてあるんだけど、なんでそんなに発注したのよ?
リアルに足の踏み場もない状態なんだけど、何があったのよ?
541FROM名無しさan:2011/11/14(月) 12:46:13.40
ケーキ予約ノルマ不達のペナルティ?
542FROM名無しさan:2011/11/14(月) 12:53:14.95
店長が吐いた。子供じゃないんだから、せめてトイレで吐けよ。
543FROM名無しさan:2011/11/14(月) 15:06:22.61
>540
原価条件だから
544FROM名無しさan:2011/11/14(月) 15:22:26.07
夜勤の仕事が終わらなかったので紙パック飲料の搬入やらされた…
ちゃんと終わらせろよ…
545FROM名無しさan:2011/11/14(月) 15:40:56.84
>>537
あれなんで売れないんだろ
俺も買おうとは思わないけど
546FROM名無しさan:2011/11/14(月) 15:52:42.29
男や老人が買わないからだろ。
たとえ甘い菓子パンを買う人でもあのデザインでは…
547FROM名無しさan:2011/11/14(月) 16:23:52.37
>>537
キティフェア中なんだから売れてなくても発注しなきゃいけねーんだよ
マネが来た時に並んでなかったら怒鳴られるんじゃボケ
548FROM名無しさan:2011/11/14(月) 19:19:15.47
まぁ売れ残って廃棄になろうがオイラ達には関係ないんだしね
549FROM名無しさan:2011/11/14(月) 20:04:06.96
この店ってなんかいろいろと無駄が多いよね
550FROM名無しさan:2011/11/14(月) 20:39:49.76
夜勤に行きとうないでござる。
551FROM名無しさan:2011/11/14(月) 21:07:03.09
上が無能だからな。
どこからか引き抜かれて来た途中の何人かが有能だからまわってるんだろう。
552FROM名無しさan:2011/11/14(月) 21:48:18.51
>>550
夜勤のつらさ共感するでござる。
頑張れ。
553FROM名無しさan:2011/11/14(月) 22:02:40.82
夜勤しっかり働けよ
バックヤードや冷蔵庫に入れないぐらい品出し残して帰んなよ
554FROM名無しさan:2011/11/14(月) 22:07:27.22
>>553
馬鹿日勤が発注まともにやってくれりゃもう少しスムーズなんだがねすまんね
555FROM名無しさan:2011/11/14(月) 22:14:23.25
まずは夜勤がちゃんとやらなきゃ無理だよ。
直営なら発注は本部が仕切ってるから自分たちがちゃんとやらなきゃ楽にはならないし
オーナー店なら在庫が正確にわからなとtysんと発注出来ない。
556FROM名無しさan:2011/11/14(月) 22:24:58.06
発注の機械が全然数字合ってないのは何故?
557FROM名無しさan:2011/11/14(月) 23:07:39.96
棚卸しの時ちゃんと数えてない。
もしくはストコンへのバーコードの登録が適当。
558FROM名無しさan:2011/11/14(月) 23:12:20.16
キティーちゃんの絵が書いてあるだけで、男が極端に買わなくなるなwww
中身は普通のにwww
559FROM名無しさan:2011/11/14(月) 23:30:30.05
金曜日に夜勤が喧嘩して、パンと日配残して無断で2人帰ったらしい
よくなにも盗まれなかったなw
560FROM名無しさan:2011/11/14(月) 23:34:38.66
今日は掃除、温度管理、レジ、点検、値引き、農産、発注、日配のジュースをやりました。
疲れました。
561FROM名無しさan:2011/11/15(火) 00:08:04.45
>>555
あのーちゃんとやって棚上にも乗り切りませんって感じなのにバックヤードいっぱいなんですけど?
もう少し頭使って発注してくれません?
もう放置して発注したやつに出させたいよ・・・
562FROM名無しさan:2011/11/15(火) 00:12:01.94
>>561
だから直営なら発注者じゃなく本部に言え
オーナー店なら裏を整理しろ。
563FROM名無しさan:2011/11/15(火) 00:16:58.07
イケメン店長に抱いてほしい。
抱いてくれたらケーキ10個買う。
564FROM名無しさan:2011/11/15(火) 00:40:19.01
ネカマ
565FROM名無しさan:2011/11/15(火) 00:43:51.00
みんなケーキくらい予約取れてますよね
おいしいケーキなんですから、言えば取れますよ
取れない人はサボってる証拠
566FROM名無しさan:2011/11/15(火) 00:59:03.59
>>562
うち直営だけど本部は余計なもん送り込んでくるだけで
基本、店のやつらが適当に発注かけてるんだけど。
冷食入りきらなくて廃棄になりまくるとかやらかすよ。
567FROM名無しさan:2011/11/15(火) 01:36:09.56
>>566
本部が勝手に発注数操作してるから。
568FROM名無しさan:2011/11/15(火) 01:39:10.88
>>556
万引きやDEPT打ちで数量合わなくなるけど毎回簡易棚卸しで修正する時間なんてあるわけない
569FROM名無しさan:2011/11/15(火) 01:41:38.73
>>566

じゃあお前が発注してみろよ
お前なら完璧な発注なんだろな?
570FROM名無しさan:2011/11/15(火) 02:58:14.41
でたw
じゃあお前がやってみろよwww
お前の仕事なんだからお前がしっかりやれボケ
571FROM名無しさan:2011/11/15(火) 03:29:04.32
とんでも発注するバイトは夜勤日勤がどれだけ頑張っても在庫過多にするし、改善しようとしないからな
完璧に発注する、出来るとかそういう次元じゃない
連日店に出せないなら前日の入荷予定数とかほぼ見てないから、店長か誰かに言って指導してもらった方が良い

うちに一人いたパートがそれだったけど
その人が辞めてからバック広くなって仕事楽だし、在庫確認が楽だから日配補充発注すぐに済んでる
572FROM名無しさan:2011/11/15(火) 05:09:22.75
どうしてもレジ入りながら発注しないといけないときがあるから発注機の数字が合ってなかったら糞発注になってしまう
573FROM名無しさan:2011/11/15(火) 07:14:02.13
クソ発注ですみません。
パックの野菜が冷蔵庫の奥から急に発掘されたもんで…
クソ発注ですみません。
ないと思っていたのにいつもと違う場所から色んなもんが出てきたもんで…
クソ発注ですみません。
夜勤の仕事が押せ押せで自分がやらなければならなくなったもんで…
574FROM名無しさan:2011/11/15(火) 07:59:36.54
>>573
発注したのはお前なんだろ?
じゃあ人のせいにしてんじゃねえよ
575FROM名無しさan:2011/11/15(火) 08:54:47.33
他のコンビニとは違い、人員を2人までしか割けないため
レジや発注、点検や精算、野菜カット、品だしその他諸々に手間が掛かって補充にまで手が回らないのが現状
マネージャーが意味のないイチャモンをつけてくるのも邪魔

あと、レジ台数と同じ人数なんて、両手が塞がってしまったら何も出来ないようなもの
576FROM名無しさan:2011/11/15(火) 09:00:07.74
中途半端な作業ならやらないほうがマシや
社会人の自覚があるのならサービス残業してでも責務を果たせ
577 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/15(火) 09:35:56.03
そこサービス残業である必要あるの?
578FROM名無しさan:2011/11/15(火) 10:48:46.77
>>576
社畜乙。
むしろお前が死ぬまでやってろ。
579FROM名無しさan:2011/11/15(火) 10:55:25.82
>>575
人員は売り上げによって決まるんだよ。コンビニは人件費率〜11%くらい。
他コンビニだって、小さい所は1人とかあるぞ。

1日の人件費は決まっているから、シフト通りの勤怠登録するように言われてるけど。
それぞれ好き勝手に残業して、賃金要求したら、あっと言う間につぶれるだろ。
ただ単に仕事がノロイ奴もいるんだしさ。もちろん指示があれば別だけどね。
自分の店の人件費率計算してみたら?増員の交渉の余地あるかもよ。
580FROM名無しさan:2011/11/15(火) 10:56:59.99
>>552
ありがとう。なんとか終わった。

自分、日配担当なんだけどみっちり出してきたよ。
それでも冷蔵庫パンパン。
しかも奥から今日の日付のヤツ出てきた。
30円引き…勿体ない…
581FROM名無しさan:2011/11/15(火) 11:16:03.58
>>580
あるある

うちの店はそばが2箱当日賞味期限だったorz
582FROM名無しさan:2011/11/15(火) 12:45:54.89
クリスマスケーキの注文取れなければ親・兄弟・友達に声かけろとか言われたけど、そんなことしたら友達減るわ
583FROM名無しさan:2011/11/15(火) 14:09:21.07
>>574
じゃあ上記の出来事は無視していいですか?
584FROM名無しさan:2011/11/15(火) 15:06:01.13
普段は夜やってるんだけど、急に今日の夕方を頼まれた。
夕勤って普段何やるの?
585FROM名無しさan:2011/11/15(火) 15:45:19.83
自分とこは、レジ点検、レジ、値引き、日配飲料氷冷食農産等の補充品だし、かな
あと焼き芋切らさないように焼いておくとか
586FROM名無しさan:2011/11/15(火) 17:03:47.07
あんな焼き芋って買う人いるのかな
見たことないぞ
587FROM名無しさan:2011/11/15(火) 17:20:39.49
>>586
うちは何故かやたら売れる
店長も不思議がってるくらい売れるし絶対切らすなって言われてる
588FROM名無しさan:2011/11/15(火) 18:00:40.32
晴れの日なら、一日50本は固いな。
589FROM名無しさan:2011/11/15(火) 18:03:58.50
寒いせいか深夜でも焼き芋目当てで来る客多よ
そういうのって、場所によるのかね
590FROM名無しさan:2011/11/15(火) 18:04:23.21
最近は寒いから売れるね
夏は全く売れなかった
正直馬鹿だと思った
591FROM名無しさan:2011/11/15(火) 19:31:50.49
ここ最近1ヶ月以上働いてる夜勤が居ないんだど、すぐ辞めたくなるほど夜勤って大変なのか?
592FROM名無しさan:2011/11/15(火) 19:49:48.11
わざわざ大変にしている奴がいるからだよ。
さぼると一時的に余裕が出来ても全体としてはマイナス
だということが分からない馬鹿がサボるから全体としてマイナスになってる印象。
593FROM名無しさan:2011/11/15(火) 20:15:03.22
>>582
マジかよww
そこまで言われたか
店長たちがかわいそうけど、必死だな
594FROM名無しさan:2011/11/15(火) 20:22:53.48
>>591
店による

グロサリーの納品が夕勤の時間帯だったり、日配が夜中に来たり、住宅街に店舗があったり、タバコや酒やFFを扱っていないなら比較的楽

夕勤が全く在庫出しをしていなくて、グロサリーが夜中に来て、パンと日配が朝六時過ぎに来て、繁華街が近くて、駅が近くて、タバコと酒とFFを扱っていると大変

常に客が来てる中、常に品出しする事になる
595FROM名無しさan:2011/11/15(火) 20:36:16.17
>>582
宗教とか保険営業みたいだな
596FROM名無しさan:2011/11/15(火) 20:39:40.03
>>582 >>595
99の事務所行って営業するかw
597FROM名無しさan:2011/11/15(火) 21:06:00.47
新今里駅前のくだらんフリーターだけど店長に宗教の勧誘されたわw

本部にチクるべき?
598FROM名無しさan:2011/11/15(火) 21:20:46.45
500円券の通達聞いたやついる?
599FROM名無しさan:2011/11/15(火) 23:12:03.96
「私は邪神○○様を崇拝しておりますので…」とか言って断れ
600FROM名無しさan:2011/11/15(火) 23:45:44.55
悲しくて仕事やめたくなってきた
昼勤です
601FROM名無しさan:2011/11/16(水) 00:06:03.35
>>600
なにがあった??
602日配マニア:2011/11/16(水) 00:31:46.88
日配www
603FROM名無しさan:2011/11/16(水) 02:06:41.31
ロー100の付近まいばすけっとがきた
まいばすけっととロー100どっちが勝つんだろうなー
604FROM名無しさan:2011/11/16(水) 04:04:33.47
>>599
冗談では回避できない程なんだよ
押しに弱い人やクビが怖い金無しの人なら渋々でも入る位のごり押し
断った人は影で暴言だし多分バイト切られる
605FROM名無しさan:2011/11/16(水) 04:19:49.08
>>604
普通にパワハラ案件に出来るから、会社すっ飛ばして監督官庁に言えばいいよ。
出来ればICレコーダーとかに録音しておくとなおよし。
606FROM名無しさan:2011/11/16(水) 04:35:07.69
ググったらこんなんあった

11/07/18(月) 01:43:06 ID:AGtA3TuMO
近鉄今里駅のローソンストア100にいったら店長は茶髪でクルー室みたいなところにいて
忙しくてベル鳴らしててもバイトの女の子との話し声聞こえるし、女の子のバイトの子と店内で写メとったりしていいんでしょうか?
また、日曜日夜に行ってみたら、レジがすごい列なってるのに若い男の子1人だけでレジしてて、聞いてみたら自分しか入ってない
って言ってて凄い辛そうでした。
607FROM名無しさan:2011/11/16(水) 04:36:59.37
>>606の続き

もしかしたら他にも何かあるのかも知れませんね。
まず、店長があんなんな格好であんなことしてていいんですか?
あんな店長でも良いなら僕でもなれますよ。

改行はしたけど原文
608FROM名無しさan:2011/11/16(水) 08:33:24.27
何で年末年始の休む理由書かなきゃなのさ。
認められないと休めないとか。
年末年始なのに時給も上がらん
廃棄も貰えない。そのくせ忙しい。
メリットないのにわざわざ
誰も入る訳ないじゃんアホか。
609FROM名無しさan:2011/11/16(水) 10:05:02.46
夜勤でケーキを5個も買ってる人が居るんだが、何があったんだ?
一人暮らしでフリーターやってるらしいのに、良くそんな金が出るな。
610FROM名無しさan:2011/11/16(水) 10:11:53.79
>>604
そこの教義を勉強して「○○の教えに反するのではないですか?」と論破する。
(その時点で立派な信者になっている可能性もあるけど)
611日配マニラ:2011/11/16(水) 10:15:47.95
1番ズル賢そうな社員て誰だ
612FROM名無しさan:2011/11/16(水) 10:20:32.18
>>609
パーティーでもするんじゃないの。
もしくは誰かに配るとか。
でも金銭の問題というよりもセンスの問題かなー。
100のケーキは味と金額と見栄えのバランスが悪いから普通は他を選ぶわな。
613FROM名無しさan:2011/11/16(水) 11:26:31.20
>>608
学生なら実家に帰るとでも言っとけばいい
理由なんてそれらしいもの適当に作ればいいんだよ
何で年末年始こんな所で過ごさなきゃいかんのかと
普段の糞っぷりのせいでこういう時協力しようと思わない
614FROM名無しさan:2011/11/16(水) 11:59:01.55
>>607
つーか何で客が店長って分かるんだろ?
ウチの店長名札に店長って書いてないぞ?
615FROM名無しさan:2011/11/16(水) 12:33:02.35
年末年始って忙しいのか?
4〜5年いる人が年始は暇とか言っていたのだが、俺を騙そうとしているのか?
616FROM名無しさan:2011/11/16(水) 13:21:53.38
俺の所は年末年始は暇だった。っていうか年末年始はどこも客減るんじゃない。
617FROM名無しさan:2011/11/16(水) 14:05:55.21
忙しいんじゃなくてシフトに入るやつがいないだけじゃね
618FROM名無しさan:2011/11/16(水) 14:33:03.33
>>615
夜勤は年明け初日の0時過ぎからくっそ忙しいけどピークすぎれば普通になんとか

夕勤はいつもとかわんね
619FROM名無しさan:2011/11/16(水) 14:37:12.85
俺夜勤で半年くらいやってて初年末だけど
店で一番偉い人が普通に年末年始四日くらい休みとっててワロタ
ああ夜勤は三人なので休みは絶対とれません
620FROM名無しさan:2011/11/16(水) 14:46:24.09
取れませんじゃなくて理由つけて休むんだよ
年末年始は近くに神社とかあると忙しくなるんじゃないの
621FROM名無しさan:2011/11/16(水) 15:36:45.46
夜勤の人が、店長にサビ残を強要されたってエリアマネージャーだか人事だかに言ったら
金が戻ってきたって言ってた。
622FROM名無しさan:2011/11/16(水) 15:58:19.52
店長の顔がカダフィーそっくりでいつも笑う
623FROM名無しさan:2011/11/16(水) 20:45:48.81
有給休暇ってこの店もらえるの?
624FROM名無しさan:2011/11/16(水) 21:55:16.13
>>614
周りがOを店長って呼んでるから誰でも分かるよ
新今里駅前の店長はふざけた恰好で彷徨いたり接客するしお気に入りの女の子を奥にひき込んで率先してサボっとるわ
625FROM名無しさan:2011/11/16(水) 21:57:54.34
店長が表紙の破れたムダヅモ無き改革をくれた。
626FROM名無しさan:2011/11/16(水) 22:32:53.16
俺は前の店長に古本のカイジもらった
627FROM名無しさan:2011/11/16(水) 22:40:34.69
俺は店長から童貞を奪われた
628FROM名無しさan:2011/11/16(水) 22:53:02.26
>>623
週30時間以上働いて勤続年数と出勤率が規定を満たしてれば取れるよ
意外と週30時間ってところを知らないで騒いでる馬鹿が多いけどね
629FROM名無しさan:2011/11/17(木) 00:20:32.85
店長が駅前のファミマで買い物してた。
630FROM名無しさan:2011/11/17(木) 00:25:23.67
最近有線で流れてる女性アイドル(?)の曲名知ってる人いる?
聞いてる感じはモーニング娘。っぽいんだけど。。
631FROM名無しさan:2011/11/17(木) 01:26:12.25
>>623
>>628の言うとおりもらえる
ただし、使えるかどうかは店次第
632FROM名無しさan:2011/11/17(木) 01:58:21.72
この前店長が1人で夜勤してて、
びっくりした。やっぱここブラックだね。
633FROM名無しさan:2011/11/17(木) 03:23:30.40
モベキマスなんて流れてたか?
634FROM名無しさan:2011/11/17(木) 03:47:18.41
廃棄から応募シールだけこっそり剥がす(オクで売るため)のってやっぱりバレるかな
あれってゴミ袋に入れた後、リサイクル業者に回収後中身チェックされてる?
635FROM名無しさan:2011/11/17(木) 04:24:58.72
>>634
バレないと思うがそんなしょうもないことやめようぜ
636FROM名無しさan:2011/11/17(木) 04:28:44.52
性格キツイおじさんがいるから新人バイトが辞めたがっているらい
637FROM名無しさan:2011/11/17(木) 05:25:59.28
>>634
されないから取り放題ではあるがなんというかなんともいえない
638FROM名無しさan:2011/11/17(木) 07:02:47.99
いや店長が廃棄は絶対に食うな持ち帰るなってうるさいからせめてもの抵抗としてさw
639FROM名無しさan:2011/11/17(木) 08:31:21.10
オリオンをなぞる流れたけどついにロー100にもアニフェアの流れが…?
640FROM名無しさan:2011/11/17(木) 08:59:34.47
>>628
ん?週30時間以下でも、法律上は有給付与しないといけない。日数は少ないけどね
勤続6ヶ月超、出勤率8割の条件は同じ。
初年度だと、週4で7日。週3で5日。週2で3日。週1で1日。
付与日数は、1年毎に1日づつ増える。
641FROM名無しさan:2011/11/17(木) 09:15:27.13
有給って1年以上勤務してる人?半年以上?
642FROM名無しさan:2011/11/17(木) 09:47:08.20
>>641
半年
643FROM名無しさan:2011/11/17(木) 09:55:18.67
>>639
夏頃はEDの「星のすみか」が流れてたし、
選曲者はよほどTIGER&BUNNYが好きらしい
644FROM名無しさan:2011/11/17(木) 10:10:37.75
>>638
ここだけやけに厳しいよな
他のコンビニと違い、渡してはいけないという感じの、
なんか理由はあるんだろうけど。

ちなみに社員が持ってったら脱税になるそうな。
>>639
オリオンをなぞるは1ヶ月くらい前から俺の店では流れていた気がする。
仕事中1回流れればいいかなって頻度なので残念。
もっと最近のアニメ曲か人気POP曲を取り入れて欲しいかな
ベン・トーのOPでも流して弁当半額にしたら売場が戦場に・・・ないか。
ここの弁当はおいしいと言いづらいものがあるんだよなぁ
645FROM名無しさan:2011/11/17(木) 10:33:25.49
“年次有給休暇は、就業規則などで定められた本来の休日以外に取得することができる有給の休日・休暇であり、労働者に与えられる当然の権利である。その休暇日においては労働者は労働が免除され、そして使用者は賃金を支払わなくてはならない”

ってwikipediaに書いてあったけど、コンビニバイトにおける“定められた本来の休日”って何?

100ローのシフトは週毎に組まれていると思うけど、周りの人に合わせて週毎にシフトが変わる人とかってどうなるの?

あと、例えば月〜金の固定で入っているとして、本来の休日に当たる土・日を有給休暇として使う事はできるの?

人数ギリギリの所なんて、固定の日に休む事なんて無理だと思うんだけど・・・
646FROM名無しさan:2011/11/17(木) 10:48:09.73
>>644
廃棄はここだけじゃなくて他も同じだよ。基本NO。
直営は厳しいところが多いし、オーナー店はオーナーによるけど
100はコンビニよりも若いオーナーや現時点で素人オーナーが多いから直営と同じようにしたがるね。

>>645
契約書に書いてある勤務日でしょ。
でもこっちの都合で休んでいいんだよ。
正社員なら上司の覚えが悪くなるから状況を見る必要があるけど
非正規ならどうでもいいと思う。
647FROM名無しさan:2011/11/17(木) 12:15:08.96
爪切りを40個も発注した奴誰だよ。死ね。
648FROM名無しさan:2011/11/17(木) 12:24:32.43
爪切りうれせんだからいいんだよ
在庫持った方が良いんだよ
ばかは黙ってろ
649FROM名無しさan:2011/11/17(木) 12:59:08.96
まあ爪切りなら売り場に出せなくても場所取らないしね

トイレットペーパーとかデカイヤツは売り場に出せないと邪魔でしょうがない
650FROM名無しさan:2011/11/17(木) 13:36:26.26
木曜に成るとメロンパンが良く売れるんだけど、なんでなのよ
651FROM名無しさan:2011/11/17(木) 16:30:05.02
トイレットペーパーは一日五つ売れるとしたら在庫は持たなきゃならない。
一回の発注数がロットが決まっているから仕方ない事だ。
いつもストックは必要である。
652FROM名無しさan:2011/11/17(木) 16:39:08.68
そういう話じゃないけどな
653FROM名無しさan:2011/11/17(木) 19:12:28.76
店内放送でたまに「ローソン最悪〜♪」みたいなの流れるけどあれなんなの?
なんて言ってんの?
654FROM名無しさan:2011/11/17(木) 19:18:04.06
俺も分からん。
無理矢理ろーそん〜すとあひゃく〜 ってきこうとしたけど無理だった
それ以来おまえと同じで最悪〜にしか聞こえないな

655FROM名無しさan:2011/11/17(木) 21:10:54.12
>>650
月曜から木曜まで頑張った自分へのご褒美では?
656FROM名無しさan:2011/11/17(木) 22:35:54.18
♪ひゃくひゃくひゃくえん ひゃくひゃくひゃくえん
スーパーみたいでひゃくえん
ごめんね 税込みひゃくごえん ローソンストアひゃく♪
HPに楽譜付きで載ってた!
657FROM名無しさan:2011/11/17(木) 22:40:02.81
一時カットやめてくんね?
なんで商品ハイラネーかとうるさく言われても説明めんどくせえぞ
658FROM名無しさan:2011/11/17(木) 23:00:03.48
もうクリスマスケーキは諦めろよ。
「目標を達成しろ」と言うんじゃなくて、どうやったら達成できるのか言ってくれよ。
659FROM名無しさan:2011/11/17(木) 23:38:41.76
松屋の三件隣にあるせいか、米飯が絶望的に売れない。
660FROM名無しさan:2011/11/17(木) 23:57:42.05
腹減ってるときにパンの値引きしてると食いたくなってくる
661FROM名無しさan:2011/11/18(金) 00:12:10.71
店長宛でアマゾンから来るんだけど、なんで自宅で受け取らないのよ。
662FROM名無しさan:2011/11/18(金) 00:39:21.62
店長に言われてクルーのおじさんに冗談でケーキねだったら
本当に買ってもらえることになってしまった
他の人にも買うのかな・・申し訳ねえ
663FROM名無しさan:2011/11/18(金) 03:52:05.28
明らかに冷凍食品なのに冷蔵庫に入れてる件について
664FROM名無しさan:2011/11/18(金) 04:26:09.88
深夜バイト始めたばっかりなんだけどマジキツい。。。入ってすぐ辞めた人いる?
665FROM名無しさan:2011/11/18(金) 04:45:36.86
>>664
どの時間帯でも多いよ
格闘技やってるって言って入った夜勤のやつは一日で辞めた
666FROM名無しさan:2011/11/18(金) 09:14:51.93
深夜できついって都内か?
こっちは全然きつくないわ
667FROM名無しさan:2011/11/18(金) 09:22:39.89
売り上げが低い店だろうけど深夜でキツくなかったらどの時間もキツくないわ
668FROM名無しさan:2011/11/18(金) 09:57:19.18
ここの社員はクズしかいねーからな。
669FROM名無しさan:2011/11/18(金) 10:27:29.33
ここの米飯は売れる訳がない。だってごはんがまずいんだもん。センスのかけらもない不細工な弁当ばかりだし。
なのに、「売変下げろ!」だと。
ちょっと前までは「これは絶対売れるから」と売変覚悟で発注させていたのに。
どうなっとるんや!
本部連中はスーパーなどをもっともっと自分の足で歩いて見てこなあかん。実際に食べてみなあかん。
数字だけ見て物を言うなんて、子供でも出来るで。

ケーキやおせちのノルマも絶対どう転んでも達成出来んぞ! あんなモンでは全くよそに太刀打ち出来ん!

それといい加減、店内放送何とかせい。午前6時台は糞唄ばかり。奇妙な子供の笑い声とかBGMにふさわしくないッ!
あと「LS100の野菜と果物は鮮度が〜」のナレーターは早急に削除せよ。笑われるわ! あんな痛みかけの野菜ばかり送ってきやがってようようそんなこと言えるわ!
お客様に恥ずかしいわ! 本部連中、社長のFは恥を知れ!!
670FROM名無しさan:2011/11/18(金) 10:48:27.84
ここの「ひゃくひゃくひゃくえん」の歌詞を見て思ったのだが、ここの上役連中はオウム信者じゃないかと。
だって歌詞が似てるんだもん。

しょしょしょしょしょしょしょ彰晃…
とか
彰晃彰晃彰晃彰晃彰晃麻原彰晃…

うーん、やっぱ似てる、似てるわ。
671FROM名無しさan:2011/11/18(金) 11:35:47.34
クルーの持ってきたCDとかかけられんの?有線放送同じ曲ばかりだから気持悪くなってくるよ 
俺の大好きなBOΦWYとかTRFとかかけたいんですけお!
672FROM名無しさan:2011/11/18(金) 12:23:32.83
物の置き場がころころ変わるのが困る。
673FROM名無しさan:2011/11/18(金) 12:56:18.27
>>671
オリコンとかナツメロとかのほかのチャンネルにならできる
CDはしらん
674FROM名無しさan:2011/11/18(金) 15:00:53.95
店長が松葉づえもってたwwww
ざまあwwwwwww
675FROM名無しさan:2011/11/18(金) 15:54:47.86
普段は夕勤なんだけど、急にやめた人の穴埋めをちょくちょくやって、とりあえず全部の時間を経験した。
で、生活リズムが崩れることを除いて、単純に仕事内容だけなら夜勤が楽だなって思った。
店が住宅街にあって、菓子と飲料を夕勤が殆ど片づけることが大きいかも知れんが。
676FROM名無しさan:2011/11/18(金) 16:32:08.46
夜勤帯以外に納品来るの?
裏山
677新今里駅前:2011/11/18(金) 17:07:03.88
O豚店長死なないかなぁ…
678FROM名無しさan:2011/11/18(金) 20:24:24.71
今日パソコン使えなくなってたんだけどよくあることなの?
679FROM名無しさan:2011/11/18(金) 22:41:14.46
店長が急に優しくなった
680FROM名無しさan:2011/11/18(金) 22:45:51.65
店長よりも頻繁に店で働いてる夜勤のおっさんが、辞めてしまった。
どっかの工場で、正社員になったらしい。なんか、良い人から店を辞めてくのが悲しい。
681FROM名無しさan:2011/11/18(金) 22:52:32.74
なんで、ここにはクソな奴しか残らないのか。てか、1年近く残ってる俺もクソな奴って思われてるのかな。
682FROM名無しさan:2011/11/18(金) 23:01:43.81
先輩ブチ切れてBYの壁殴って穴めっさ空いてたww
683FROM名無しさan:2011/11/18(金) 23:15:04.36
頭きたからってもの壊すのはよくないね
それ見て笑ってるやつ共々人格疑う
684FROM名無しさan:2011/11/18(金) 23:34:41.61
頭に来たら掃除するのがいい。
あとは不要物の廃棄。
マイナスの感情をプラスの行為に転化することだ。
685FROM名無しさan:2011/11/18(金) 23:45:36.18
応援行った時の交通費が何度請求しても貰えないんだけど本部に怒鳴り込んだほうがいい?
もう五千円近く自腹切ってるんだが
686FROM名無しさan:2011/11/18(金) 23:53:01.85
>>685
出るとこ出ても大丈夫なように、まず記録を押さえてからがいいよ。
行動記録付き日記とかも後書きでもいいから残しておくとなおいい。
未払い分は債権になるからきっちり取ればいい。
687FROM名無しさan:2011/11/18(金) 23:55:58.86
怒鳴らなくて良いと思うけど、店長に相談しても貰えないんだったら、コンプライアンス部とかエリアマネージャーに相談した方が良いよ。
遅くなると、払った払ってないの水掛け論になっちゃうから、早めにな。
688FROM名無しさan:2011/11/19(土) 00:02:32.68
応援に行くと、毎回ジュースを奢ってくれる店長とか凄くうれしい。
いろんな店に行くと、店長の良し悪しが凄く分る。
689FROM名無しさan:2011/11/19(土) 00:20:31.74
労いに意味も込めてるしそんなにきにするほどでは…
690FROM名無しさan:2011/11/19(土) 00:28:10.26
>>679
君のトコの店長もココの住民なのでは?
バイト?の君が見てるって事はもっと99に染まってる店長も見てる可能性は高い
691FROM名無しさan:2011/11/19(土) 01:44:07.12
お菓子に入ってる添加物について聴かれても分らんがな。メーカーに聞けよアホ
692近鉄今里駅前:2011/11/19(土) 09:05:16.41
O店長死なないかなぁ
693FROM名無しさan:2011/11/19(土) 10:12:35.94
>>678
うちのノートパソコンも使えなくなった。ログインしようとしたらエラーが出てしまう。
694FROM名無しさan:2011/11/19(土) 15:19:39.74
夕勤行きたくない
695FROM名無しさan:2011/11/19(土) 15:49:29.49
連休が欲しい
696FROM名無しさan:2011/11/19(土) 15:58:41.53
http://www.99plus.co.jp/shop_music/

リコーダーとかで吹きたくなるな
697FROM名無しさan:2011/11/19(土) 16:03:26.73
ウチの店長おせち二個も買ってらあ…
698FROM名無しさan:2011/11/19(土) 16:09:05.63
年末年始に出勤予定の人に、クリスマスケーキを配るうちの店長はマジ良い人。
699FROM名無しさan:2011/11/19(土) 16:43:21.43
消費期限は5日以上あるということですね
700FROM名無しさan:2011/11/19(土) 16:53:10.03
>>699
いや、出勤予定の人に店長自腹で予約してるだけだから、ケーキを貰うのは24、25日だよ。
701FROM名無しさan:2011/11/19(土) 17:32:38.61
クリスマスケーキの予約の紙ってどう書くんだっけ?
702FROM名無しさan:2011/11/19(土) 18:10:58.41
3年ぐらい入ってる人が、書き方ワカンネって言ってた
703FROM名無しさan:2011/11/19(土) 18:50:04.11
予約用紙に書いてある説明見て書けばいいじゃん。
説明見てもわからないのは予約番号くらいだろ…
704FROM名無しさan:2011/11/19(土) 18:52:26.52
予約番号5ケタの、頭2ケタはお渡し日、ケツ3ケタはそのお渡し日で何個目の予約か。
24日のお渡し日で、すでに6個の予約があれば
24007になる。 
705FROM名無しさan:2011/11/19(土) 18:53:57.13
つまり、予約受付の店控えが貼ってある台紙が必要になるわけね。
わざわざ事務所にとりにいかないといけないという、クソバカ仕様なわけさ。
706FROM名無しさan:2011/11/19(土) 18:55:27.23
>>704
24日のお渡し日のが、すでに6個ある状態ね。
707FROM名無しさan:2011/11/19(土) 18:56:27.33
台紙がどこにあるか分らない
店長は知ってるっぽいけど、たまにしか来ないしどうしたものか。
708FROM名無しさan:2011/11/19(土) 18:59:57.84
>>707
他の人に聞くか、まだ印刷してないようであれば、
ノートパソコンに、連絡事項のとこにクリスマスケーキの予約のがあるから、
そこのファイルを開いて印刷。
今なら、過去の連絡事項のとこにあるんじゃないかな。
709FROM名無しさan:2011/11/19(土) 19:01:39.96
今日やたらとガムテープが売れるんだけど、何かあったの?
710FROM名無しさan:2011/11/19(土) 19:02:01.22
というか、予約番号なんてべつに必要ないしね。
とにかく、お渡し日と商品だけ間違えないようにする。
必ず、パンフの写真を見せて「こちらでよろしいですね?」と再確認。
711FROM名無しさan:2011/11/19(土) 19:03:43.22
うちは、店控えをクリップで束ねてあるだけだわ
712FROM名無しさan:2011/11/19(土) 19:08:49.81
うちは予約…なし!w
オーナー店になったばかりだから、オーナーが興味本位で買ってみる奴だけw
713FROM名無しさan:2011/11/19(土) 19:27:53.25
予約したのは、店長と店長に無理やり買わされた気の弱いアルバイトだけだな
714FROM名無しさan:2011/11/19(土) 19:40:14.96
裏にあるケーキ獲得グラフに目標50個って書いてあってワロタww
715FROM名無しさan:2011/11/19(土) 19:41:41.30
全店舗目標50個なんかね。こっちは近所に評判のいいケーキ屋さんがあるから15個いけば万々歳って感じだけど
716FROM名無しさan:2011/11/19(土) 19:49:20.88
目標ケーキ50個だけどおせちは3個な件
717FROM名無しさ:2011/11/19(土) 20:15:40.59
新しい制服が届いてるんだが、これは新人来るって事かな?
718FROM名無しさan:2011/11/19(土) 20:21:29.93
そろそr髭剃って夜勤の準備でもスrか
719FROM名無しさan:2011/11/19(土) 20:57:30.82
>>717
あ、はい僕です
来週から夜勤入るんでよろしくオナシャス
720FROM名無しさ:2011/11/19(土) 21:14:58.26
>>719
そっかw ちなみに4着届いてる...
721FROM名無しさan:2011/11/19(土) 23:32:06.37
常連のおじさんにお酒奢ってもらった
722FROM名無しさan:2011/11/20(日) 01:20:42.65
キャバ嬢にコーヒー奢ってもらったことならある
723近鉄今里駅前:2011/11/20(日) 08:32:45.95
今、O豚店長いるぞw
熱心に宗教の勧誘しとるが絶対入らんわw
724FROM名無しさan:2011/11/20(日) 09:27:33.62
夜間に来たお客様に、クリスマスケーキを勧めて
用紙の記入は家に帰ってから種類決めて書くと言われ
朝、昼に来店で、その獲得件数が既に5件
深夜は不利でっせ
725FROM名無しさan:2011/11/20(日) 14:37:19.29
来るのは昼から夕方だよ。
朝もチラシを持って行くだけ。
本格的な買い物だから余計な行動しない。
夕方の本格的と言えるけど狙って買い物に来てるわけじゃないからなー。
726FROM名無しさan:2011/11/20(日) 19:02:14.78
クリスマスケーキって従業員に無理やり買わすために作ってるだろ
727FROM名無しさan:2011/11/20(日) 19:09:13.62
最近ローソンで買い物して気になった事があるんですが、レジで客に「ポイントカードお持ちですか?」と言うのはマニュアルで決まっているんですか?
持ってたら最初から出すしウザいから最近は言われる前にポイントカード持ってません!と言うんだけど、あれ何とかなりませんかね?
物事には限度と言うものがあると思うんだけど、毎日買い物する店で毎回言われるとウザいと言うか不愉快なんだけど
728FROM名無しさan:2011/11/20(日) 19:11:01.93
というか一応コンビニなのにカード使えない方が少しおかしいレベル
729FROM名無しさan:2011/11/20(日) 19:15:04.56
トイレ無いって言うのめんどい…
今日は二度も女子大生からトイレって言われた…
隣のコンビニでって言うのめんどい…
730FROM名無しさan:2011/11/20(日) 19:22:15.39
お前ら他店応援ってどのくらい行ってるの?
俺は週1くらいで行かされるんだが
731FROM名無しさan:2011/11/20(日) 19:38:43.99
応援に言ってる数の方が多いだが
732FROM名無しさan:2011/11/20(日) 19:40:09.03
まだ一個もケーキうれてないんだが
予約してるのは店長だけw
733FROM名無しさan:2011/11/20(日) 19:48:04.40
家の近所のコンビニでのバイト募集してますよ!

「当店では他のお店みたいにスタッフにクリスマスケーキ販売のノルマを設けていないので、余計な心配をせず一緒に頑張りましょう」

先週見た告知ですが週末から新人がガンガン入ったみたいだから、バイトからすればクリスマスケーキ販売のノルマって結構キツいんですね
734FROM名無しさan:2011/11/20(日) 20:08:32.68
ここに来る客はクリスマスケーキやおせちなんて求めてないだろうに…
店長やマネージャーと会う度ケーキケーキ言われてストレスになってる
735FROM名無しさan:2011/11/20(日) 21:15:56.32
ノルマ課さないと売れない分をなんで「売れる」内に含めて想定するんだろう

とっとと赤字ですからってやめりゃいいのに
736FROM名無しさan:2011/11/20(日) 21:54:25.40
まぁ1つの店でケーキ3個売れば万々歳でしょう。おせちは0でしょうね。
全店ノルマが達成出来ん方がいい。もういい加減、上役連中の馬鹿共に気付かせてやらんといかんからね。

それとスタッフの皆さん、無理にケーキ買わなくていいからね。たとえ店長やマネージャーが何と言おうが。もし強要するようなら、すぐに労基に通告!
737FROM名無しさan:2011/11/20(日) 23:25:44.91
ファミマの「お持ちでしょうか?」対策でこのようなものがある
http://gigazine.net/news/20110924_mottenai_tpoint/
738FROM名無しさan:2011/11/21(月) 05:09:42.47
ケーキ50なんて誰も売れると思ってないよ
無理な数を設定してるだけ
もしどの店も頑張って50売ったとしたら来年から100になるだけだから
739FROM名無しさan:2011/11/21(月) 05:24:58.19
ケーキ一人5個におせち一人一個がノルマだとよw
おせちがこのエリアのコンビニ全店で数個しか売れてないの知ってて言ってるのかね?
740736:2011/11/21(月) 06:38:57.89
一度、どうやっても売れんものは売れんことを思い知らせてやらんといかんね。
売れる商品・魅力ある商品は黙っていても売れる。魅力のない商品はいくらノルマを課せられようが、いくらお客様に勧めようが売れない。消費者は利口ですよ。
ケーキ・おせちの予約の9割以上は社員か店のスタッフが仕方なしに買っているということを、上役連中は知る由もないのだろうよ。
741FROM名無しさan:2011/11/21(月) 08:25:43.11
>>739
1人1個がノルマって事は遠回しに買えって事かよ
742FROM名無しさan:2011/11/21(月) 08:44:01.32
時すでにおせちってな
743FROM名無しさan:2011/11/21(月) 09:37:13.47
>>739
ここの消費者が利口なわけないだろ
ただ安物買いの貧乏人しか来ないからケーキやおせちなんて買わないだけ
金あるやつは近くのケーキ屋やデパートで買うけどね
744FROM名無しさan:2011/11/21(月) 09:37:56.32
なぜそれを書き込もうと思った
745FROM名無しさan:2011/11/21(月) 09:47:58.16
俺は絶対買わんでー
負けへんでー
746FROM名無しさan:2011/11/21(月) 09:55:03.34
>>745
セブンーイレブンで買え!
747FROM名無しさan:2011/11/21(月) 11:51:46.88
十度室温、百ニート夜行、千アイテム飛来、万円時給無し。
748FROM名無しさan:2011/11/21(月) 13:11:56.69
シャンパンの従業員販売とか上層部クソすぎだろ
値入30%とか、なんで従業員から利益を上げようとするかねー
749FROM名無しさan:2011/11/21(月) 15:17:33.66
そうでもしないと利益が出ないクソ会社だからだろ
750FROM名無しさan:2011/11/21(月) 16:47:32.60
夜勤が以外とキツイな
駅近くで店内広めだから客がどんどんくる
品だし間に合わねぇ
751FROM名無しさan:2011/11/21(月) 17:33:37.95
ハローキティフェア(笑)
752FROM名無しさan:2011/11/21(月) 18:26:26.13
さあて まんこでもなめるか
753FROM名無しさan:2011/11/21(月) 20:40:52.30
本部の犬かって感じの、超ベテランパートのおばちゃんが、
実は、本部がバカなのをちゃんと知っていたw
そりゃそうだよな。。。
754FROM名無しさan:2011/11/21(月) 21:52:23.22
あからさま過ぎてそりゃ分かるわww
755FROM名無しさan:2011/11/22(火) 00:00:17.90
辞めたい
学校と両立できない
756FROM名無しさan:2011/11/22(火) 02:03:02.77
学校は辞めない方がいいよ。
757FROM名無しさan:2011/11/22(火) 04:15:14.76
棚割自由にさせろよ!
あんな棚割じゃ売れないんだよ!
758FROM名無しさan:2011/11/22(火) 04:16:08.39
まじ陰口のうるさいおじさんは勘弁
759FROM名無しさan:2011/11/22(火) 05:41:49.91
なんで袋飴の棚に氷砂糖があるの?
760FROM名無しさan:2011/11/22(火) 06:52:08.79
>>727
青ローソンで聞いてくれない?
761FROM名無しさan:2011/11/22(火) 08:03:00.70
あっというま! あっというま! あっというまにもとどおり!
762FROM名無しさan:2011/11/22(火) 08:34:21.29
入店しても何も言わない
レジ持って行っても何も言わない

お前さ、胸元に名札付いてるの分かってるよな?
ここみたいに匿名じゃないんだぜ?
ラノベやオタの話には夢中になるくせに
お前の代わりならいくらでもいるんだよクズが
763FROM名無しさan:2011/11/22(火) 09:06:09.50
夜勤で出勤時、外にグロッサリーの台車が10台あった時の絶望感
764FROM名無しさan:2011/11/22(火) 09:16:01.00
>>762
朝から2ちゃんで憂さ晴らし乙
グズグズいうなら然るべき所へ実名でクレーム入れたら?
765FROM名無しさan:2011/11/22(火) 09:42:45.54
>>763
10台とかネタだよな?
こっちは3台でも多いと思ってるのに
766FROM名無しさan:2011/11/22(火) 10:11:16.46
ネタじゃねえよwww
本当に忙しい店なら13台前後くるぞ?
お前の店はよっぽど暇なんだな。
767FROM名無しさan:2011/11/22(火) 10:15:19.62
10台以上あるのに出せるの?レジもしながら?
どうせ3人体制なんだろ?
768FROM名無しさan:2011/11/22(火) 10:20:03.17
ケーキ店でまったくすすめない、やる気のない店員は使えない。
769FROM名無しさan:2011/11/22(火) 13:51:39.00
>>762
薄利多売の商売なんだから君の代わりこそいくらでもいるんだが…
クレームはどんどん言うといいよ。
本部に直接電話で。
ただし、正当なクレームじゃないとまともに受け取ってもらえないし
状況を細かく聞かれるから答えられないとダメだけどねー。
770FROM名無しさan:2011/11/22(火) 14:08:27.05
>>768
すすめてるうちに行列ができて他作業が進まないけどよろしいか?
ケーキとか騒いでるのは社員だけだから・・・勝手に自分ですすめてくれ
ただレジをトロトロやってレジヘルプばっか呼ぶなよ

うちは夜勤の台車が7〜8台・・・多いと10台いくけど
納品の時間が各店違うんだろうけどウチはかなり厳しいしギリギリ終わるか30分程度サビ残が必要な状態
771FROM名無しさan:2011/11/22(火) 15:17:08.71
ばかだな
ケーキは従業員全員で連携とってやんだよ
一人とれそうだったら
すぐもう一名の従業員がレジに入りフォローし連携しスムーズにすすめるんだよ
予約なんて一分からニフンなんだから
やる気ないやつはこなくていい
772FROM名無しさan:2011/11/22(火) 15:19:03.04
まだ一件もとれてない奴っているの?
773FROM名無しさan:2011/11/22(火) 15:21:43.01
人のあら捜しばかりしてる中年パートはみんなから嫌われてるよ
774名無しのan:2011/11/22(火) 15:26:20.68
無知でごめん。コンビニのバイトって給与て銀行振り込みなの?
給与手渡しのバイトないかなって探してるんだけど・・・
話を折ってごめん。
775FROM名無しさan:2011/11/22(火) 16:13:59.87
>>767
もちろん2人体制だ
776FROM名無しさan:2011/11/22(火) 17:13:09.53
社員さん来るスレ間違ってますよ
バイト全員ケーキなんて売る気ないですから・・・
777FROM名無しさan:2011/11/22(火) 17:27:46.32
逆に客にしつこくケーキすすめて客減らせば楽になるぞ
778FROM名無しさan:2011/11/22(火) 17:32:28.37
減らないよ
良い店員には逆にケーキがきっかけで仲良くなるからな
接客がうまい奴に限るけど
779FROM名無しさan:2011/11/22(火) 17:33:34.99
嫌な客がきた時みんなどう対応してるんだ?
780FROM名無しさan:2011/11/22(火) 17:49:17.92
俺は寝たふりしてやり過ごすけどな
781FROM名無しさan:2011/11/22(火) 18:33:42.78
>>774
超絶ブラックな中小とか個人店ならまだ手渡しのとこも多いよ
その代わり勝手に残業代カットされたりするけどね
証拠が残る方がいいと思うけどなんか事情があるんだろうね
782FROM名無しさan:2011/11/22(火) 20:36:58.31
中年パート「ほら、お前ら、俺を見てみろよ。ケーキ3つも取れたぜ。お前ら本当に使えないな」って
自己満足度まんまん
そしてケーキ1つも取れなかった大学生が卒業して立派な社会人になる。
中年パート「チッ、ケーキも取れない奴がよう就職できたな。どうせすぐにクビになる。チッ」
1年後、立派な社会人が結婚して店に挨拶しにくる。
中年パート「チッ、ケーキも取れない奴がよう結婚できたな。どうせすぐに離婚。俺は今年ケーキ五つも取れたぜ!」
783FROM名無しさan:2011/11/22(火) 21:41:51.53
ヤフオクにローソン景品ばかり出品してる2002の人は関係者?
784FROM名無しさan:2011/11/22(火) 22:07:47.60
782って本当に使えない大学生っぽい笑
785FROM名無しさan:2011/11/22(火) 22:09:15.95
ケーキ一つ位予約とれてるようちは。
786FROM名無しさan:2011/11/22(火) 23:48:16.94
SIに農産の売り場はOKだから、
あとは色々分析して徐々に売り上げあげて行ってねって言われた…
けどバイトだから毎日入ってるわけじゃないし
料理に詳しいわけでもないしでこれ以上は無理ですよ…
787FROM名無しさan:2011/11/23(水) 01:15:30.85
うるさい性格のパートがいると店の従業員の間がおかしくなる被害が出る
788FROM名無しさan:2011/11/23(水) 01:23:32.90
>>757
うむ
ごもっとも
789FROM名無しさan:2011/11/23(水) 01:40:55.02
並んで待たせたからと我慢できず怒る客は来なければ良いのでは。
人員が足りないのだから必然的にレジ一名になる事はある。
理解を求めたい。
790FROM名無しさan:2011/11/23(水) 01:42:33.02
カリカリする人間性を疑う
791FROM名無しさan:2011/11/23(水) 02:00:39.29
うちに来たおじさんバイトの性格について行けない。
792FROM名無しさan:2011/11/23(水) 02:16:32.72
>>766
そんなん言ってて恥ずかしくないの?

もしかして30代のオッサン?
793FROM名無しさan:2011/11/23(水) 03:11:56.56
うち最高で17って時があったな
店舗他とくらべてかなりでかいらしいからなぁ
それでも2人体勢なんだよね
794FROM名無しさan:2011/11/23(水) 04:31:02.42
スレにケーキ君が沸いてるな
795FROM名無しさan:2011/11/23(水) 06:27:12.83
うちは最高で8台だったかな?

これが多いのか少ないのかどうかは分からん

雑貨は15箱+αぐらいが最高
796FROM名無しさan:2011/11/23(水) 07:15:47.51
雑貨楽勝
797FROM名無しさan:2011/11/23(水) 07:18:26.53
嫌な客が俺のレジに来る確率高杉
798FROM名無しさan:2011/11/23(水) 07:25:50.99
朝三人体制? 二人? 二人体制だとレジでクレームくる率高いよな。
799FROM名無しさan:2011/11/23(水) 09:17:28.12
朝、入れ替わる時に一瞬四人になるが
夜勤はその時30分くらい残業してるぞ。
でも…基本的に夜勤は仕事遅い…
どちらかが使えなくてレジと品出し、どちらの作業にも集中出来ないんだろう。
800FROM名無しさan:2011/11/23(水) 21:24:56.30
残業とかあほやん
奴隷かよ
801FROM名無しさan:2011/11/23(水) 21:43:15.70
残業代もらえるし、別に良くね?
802FROM名無しさan:2011/11/23(水) 22:00:25.09
残業代もらえるの?じゃあいいよ おk
803FROM名無しさan:2011/11/23(水) 22:09:36.38
>>797

日本のことわざに「類は友を呼ぶ」と云うのがある
804FROM名無しさan:2011/11/24(木) 00:18:03.64
店内寒すぎる
805FROM名無しさan:2011/11/24(木) 00:45:52.37
>>804
同じく。
客入って来ると必ず「寒っ」って言うわ。
手足の感覚なくなってくる。
806FROM名無しさan:2011/11/24(木) 00:50:49.98
暖房つけなさい。
店長やオーナーに何か言われたら、年寄りと子供と妊婦が…、って言え。
それでグダグダ言うようなら真性だから諦めろ。
807FROM名無しさan:2011/11/24(木) 00:55:39.38
>>806
昼間はまだ暖かいからってことで理解されんのよ。
店長と日勤様には逆らえねぇです。
808FROM名無しさan:2011/11/24(木) 01:15:56.16
>>807
理解されないじゃなくて理解させろ。
昼間が暖かいからとか小学生じゃないんだから…
809FROM名無しさan:2011/11/24(木) 09:09:13.60
しまいには夏は暑かったから暖房使うなとか言うぞ
810FROM名無しさan:2011/11/24(木) 09:15:01.52
昨夜、店に猫が入ってきたw
店内から退去させるにはめちゃ体力使った...しんどい...
なんという悪猫
811FROM名無しさan:2011/11/24(木) 12:11:48.02
なんか仕事に飽きてきたなぁ
時給も安いし新しいとこ探すかな
812FROM名無しさan:2011/11/24(木) 12:38:05.44
掛持ちするぞー!
813FROM名無しさan:2011/11/24(木) 14:38:44.83
うちは鳩なら入ってきたな、歩いて店内一周されて和んだ
814FROM名無しさan:2011/11/24(木) 16:07:20.13
夕勤行きたくない
815FROM名無しさan:2011/11/24(木) 18:35:52.39
>>812
バイトなんか掛け持ちするなら就職した方が良い…と言いたいがコンビニアルバイトしてる様なアレには無理か
816FROM名無しさan:2011/11/24(木) 19:22:00.31
おっさんが掛け持ちしてるよ。
そして俺もおっさんだよ。
一旦レールから外れた者が簡単に就職出来ると思ったら大間違いだ。
817FROM名無しさan:2011/11/24(木) 21:15:37.38
求人とか張り紙とかで募集してない店が俺んちの近くにあるんだけど
直接電話で募集してるか聞いてみるのも有りかな?
818FROM名無しさan:2011/11/24(木) 21:49:30.49
過去、一度でも張り紙を見たことがあるのなら
店長やオーナーが同じである内は電話しても無理。
変わってたら人件費の問題で踏ん切りがつかないだけなことがあるから電話も可。
819812:2011/11/24(木) 22:12:06.53
>>815
高3でもう大学決まったから暇だなーってこと
820FROM名無しさan:2011/11/24(木) 22:43:16.69
>>818
ふむふむ
2〜3回くらいしか店の前通ったことないけど
張り紙一度も張ってないなぁ
821FROM名無しさan:2011/11/25(金) 01:01:27.32
忍者飯って菓子に、ワンピースのパチ物みたいな絵が付いてない?
822FROM名無しさan:2011/11/25(金) 01:21:53.85
コンビニバイトしてるようなアレがコンビニバイトを煽ってその煽りをうけ匿名掲示板で就職きまったと言う不思議な現象
823FROM名無しさan:2011/11/25(金) 03:53:27.44
みんなのお店は、従業員何人いて、各時間帯は何人体制?
うちは、昼5人、夕5人、夜6人いて
朝3人、午後2人、夕2人、夜2人体制でやってるんだけど、夕勤は全員学生で
急なシフト変更が多いから、もう1人欲しいんだよな。
シフト減るの前提で、店長にお願いしてるんだけど、なかなか実現しない。
824FROM名無しさan:2011/11/25(金) 06:21:10.42
ここって大学生ばっかかと思ってたけどフリーターいたのか
825FROM名無しさan:2011/11/25(金) 13:32:06.33
ついに店長にクリスマスケーキ買わないか誘われたぜ・・・
まじでいらないんだけど断っていいかな?
826FROM名無しさan:2011/11/25(金) 13:57:39.72
俺は寝たふりしてやり過ごした
827FROM名無しさan:2011/11/25(金) 14:04:54.29
応援に行った所が、商品を並べる位置がいい加減で品だしに苦労した。
てか、あんな状態でどうやって発注数を決めてるんだろ。
828FROM名無しさan:2011/11/25(金) 16:11:29.33
棚番号で発注しなけりゃいい。
829FROM名無しさan:2011/11/25(金) 18:13:05.43
普通のローソンと比べて宅急便とか揚げ物系もないしATM系もない
どう考えてもこっちの方が楽だし覚えること少ないよな?
近所にどっちもあるから迷ってるんだが……
830FROM名無しさan:2011/11/25(金) 18:19:43.89
>>829
普通のローソンの方が、覚えちまえば楽だよ。
荷物の量がケタ違いだからな。
831FROM名無しさan:2011/11/25(金) 18:42:26.39
>>829
100は能力がないとキツイ。
あればそうでもない。
ローソンはやることが多くて覚えても面倒。
だけど能力がなくても困らない。
832FROM名無しさan:2011/11/25(金) 18:43:33.94
両方やったことあるの?みんな楽そうだから選らんだんじゃ?
833FROM名無しさan:2011/11/25(金) 19:29:49.25
いや、寧ろ痩せるためにきついと聞いて入った
見事に痩せた
楽だと思って来る人は多いよね
834FROM名無しさan:2011/11/25(金) 19:56:44.68
金福子の糞曲うぜえ
中学校の昼の放送の方がマシな選曲する
835FROM名無しさan:2011/11/25(金) 20:04:42.77
和田アキ男かぁ
出すCDみんな1000枚行かないようなのでも持ち上げられるんだから
あっちの国出身ってだけで強いんだろうね

そういえば、韓国製の商品増えたのか元からかわからんけど多いよね
怖くて買えないし、おばちゃんとかあからさまに避けてる
836FROM名無しさan:2011/11/25(金) 20:09:37.37
100円ローソンで能力ってなに?
コンビニそんな能力必要?
837FROM名無しさan:2011/11/25(金) 20:12:21.36
>>816
おっさんって何歳から?
838FROM名無しさan:2011/11/25(金) 20:42:13.55
>>825
うちは連絡ノートに
「本当に40個売らなければいけなくななったから皆一個ずつ買ってくれ、
家族や知り合いにも勧めてくれると助かる」
と書かれていたよ
839FROM名無しさan:2011/11/25(金) 20:48:09.13
>>825
ごめん、書き忘れ
自分は買わないよ。どうしてもここのケーキが食いたいのなら買えばいいけど
欲しくもないものに金割いてる余裕ないし
ここのケーキ買って2千円分何か節制する気もないし、貧乏でごめんなさいねって感じ
840FROM名無しさan:2011/11/25(金) 20:50:58.88
ロー100に必要な物、それは体力気力腕力記憶力忍耐力優雅さ勤勉さ、そして何よりも!速さが重要!

夜勤の場合はね
841FROM名無しさan:2011/11/25(金) 21:46:14.40
>>836
ただやるだけなら必要ない。
大変、忙しいって言いながら必死に頑張ればいい。
842FROM名無しさan:2011/11/25(金) 21:47:36.81
>>840
必要なのは先を読む力だよ。
それがないとやることが増える。
843FROM名無しさan:2011/11/25(金) 22:13:24.06
お前らどんだけ忙しい店で働いてるんだよ
夜勤だけど暇すぎて時間たつの遅いわ
844FROM名無しさan:2011/11/25(金) 23:26:00.73
有給って年数的にどのくらいまで持つことができるんだ?
845FROM名無しさan:2011/11/25(金) 23:28:10.35
そんな理由で大変さは100ローソン>>>>ローソンなの?
846FROM名無しさan:2011/11/25(金) 23:55:21.48
>>845
無能はどこに行っても変わらんよ。
847FROM名無しさan:2011/11/26(土) 00:02:23.94
店長がクリスマスケーキのノルマ票を破り捨ててたwww
848FROM名無しさan:2011/11/26(土) 00:12:53.28
コンビニバイトで有能無能もないだろ?
通常ローソンの方が楽とか信じがたいな~
849FROM名無しさan:2011/11/26(土) 00:17:56.41
数年前ケーキを突き出しで出してたらコケた客に全部落とされたなー
ローソンになる前の99はマジキチすぎる
850FROM名無しさan:2011/11/26(土) 00:20:37.77
>>848
今まで接客業を見て来てわからないなら君は無能だよ。
851FROM名無しさan:2011/11/26(土) 00:29:22.19
ロ-ソンと100円ローソンだと前者のほうが楽ってみたけど実際どうよ?
レジしかないのになんで大変なんだ?100円は
852FROM名無しさan:2011/11/26(土) 00:30:41.47
ここの夜勤やめて青ローソンの夜勤に入った奴が
「こっち楽すぎwww 辞めてよかったわwww」っていってた
853FROM名無しさan:2011/11/26(土) 00:32:01.53
100がキツい理由が品出しで疲れるってお前ら女かよ
854FROM名無しさan:2011/11/26(土) 00:32:37.21
向うのローソンって3人でやってね?
855FROM名無しさan:2011/11/26(土) 00:35:10.56
青だけど二人だよ
856FROM名無しさan:2011/11/26(土) 00:39:21.18
夜勤の搬入が適当だから他が全部雑になることに気付いていない夜勤がうざい。
搬入数が多いとか言ってるが少ない日でも雑じゃねーかよw
要は仕事ができない言い訳なんだよなー…
マジでちゃんと仕事してくれ…
857FROM名無しさan:2011/11/26(土) 00:50:10.09
他の時間帯はやったことないからわからんけど
夜勤に関しては青ローソンのほうがお薦め
858FROM名無しさan:2011/11/26(土) 00:53:04.32
仕事中って、やたら喉が渇く。
859FROM名無しさan:2011/11/26(土) 01:39:01.34
>>857
夕勤はどう思う?
860FROM名無しさan:2011/11/26(土) 02:06:23.08
終わらないような仕事を詰め込むうえにレジはレジだけじゃなくレジから遠く離れた場所の補充や値引きもさせられるからキツイ
あと客数が4倍くらいで商品量も多くて補充量も多いから何度も売場とレジ往復
冬は暖房けちって寒く手が凍ってレジうちも大変だし夏はやっぱりケチってくそ暑くて店内立ってるだけで汗ダラダラ
夕方以外は仕事が終わらないと休憩を削ったりサビ残させられる
これをしないと他の時間帯との関係はかなり悪くなる
深夜は納品が大幅に遅れるときがあるけどもちろん終わるまで帰れないサビ残
主に夕方深夜バイトがすぐ辞めるからベテランが育たない売場崩壊の悪循環
861FROM名無しさan:2011/11/26(土) 02:34:24.61
俺はサビ残はしないよ
終わらなかったら次のシフトに引き継ぐだけ。
「残業しろ」と言われたら「お金くれるならやりますよ」というつもり
862FROM名無しさan:2011/11/26(土) 03:17:33.03
場所によってしんどさ違うなぁ
夜勤やってるけど休憩3時間くらいとっても余裕で終わるんだが
863FROM名無しさan:2011/11/26(土) 03:29:03.67
夜勤の大変さは
・売上
・店舗面積
・グロッサリーの有無
・客層

によって異なると思う
864FROM名無しさan:2011/11/26(土) 03:39:49.01
>>863追加
・発注の精度
865FROM名無しさan:2011/11/26(土) 03:43:13.97
ならなんでローソンいかないわけ?
あっちのほうが店舗数もあるんだしいつでもやめて移れるじゃん

みんなの給料日いつ?全国統一なの?
866FROM名無しさan:2011/11/26(土) 04:09:16.55
あっちは閑な分相方との人間関係が大事
こっちも相方との関係は大事だけど、すげー多忙だと少々の性格の不一致はどうでもよくなる
変な連帯感が生まれる

あと忙しいと時間が過ぎるのがはやく感じる
867FROM名無しさan:2011/11/26(土) 05:08:14.38
駅前の忙しいローソンからわりと駅から遠い100に移ろうかと思ってるけど
それでも100のほうが忙しいんかな
店長のいる時間、各曜日の台車のおおよその数は下調べ終わってるけど、圧倒的に100のほうが少ない
うちは平均100越えだけどあっちは多くても80くらいだった
もう駅前うんざりだからうつるよ。クリアファイルキャンペーン等の恩恵だけが名残惜しいが
868FROM名無しさan:2011/11/26(土) 05:35:52.70
>うちは平均100越えだけどあっちは多くても80くらいだった

一日の売上?台車の数だと多すぎるなw
869FROM名無しさan:2011/11/26(土) 05:42:08.46
店長のいる時間なんてどうやって調べるの?
つうか暇で時間過ぎるのが遅く感じることほど嫌なことはない…忙しくてはやく感じる方がよくね?
870FROM名無しさan:2011/11/26(土) 05:44:41.37
乗ってる箱の数ね
台車だとこっち6台でむこう4台
深夜何時間も動きっぱなしでようやく終わる
なのにこの店あれもこれも暇な夜勤にやらせろな空気。暇かどうかいっぺんやってみろや
やったことない連中に言われるのが一番腹がたつ
元凶である店長がゴミクズなのでもうどうでもいいけど
871FROM名無しさan:2011/11/26(土) 05:46:25.22
>>869
普通に朝昼晩深夜に客として利用しただけ
明確な時間わかったわけじゃないけどある程度絞れただけすw
872FROM名無しさan:2011/11/26(土) 05:46:51.04
給料日わかる人いない?月の上旬だと非常に困るんだが?
873FROM名無しさan:2011/11/26(土) 05:48:44.86
>>844
有給の有効期限は、付与されてから2年間。

>>867
100とか80は、1週間の台車の合計数?
店舗の広さはどう?売り場とレジの往復が地味につらいんだよ
やること山積でもレジ優先だからね
874FROM名無しさan:2011/11/26(土) 06:01:15.65
>>870
グロッサリーのカゴ車の台数かい?
多くても4台なら楽な店かも
875FROM名無しさan:2011/11/26(土) 06:21:29.20
夜勤上がった
レジでミスはしなくなったけど品だしが時間内に終わらない…
今日も間に合わなくて先輩をイライラさせてしまった
どうにかならないものか

876FROM名無しさan:2011/11/26(土) 06:35:44.64
レジ点でいつも違算はどの位でる?
877FROM名無しさan:2011/11/26(土) 06:40:56.09
>>872
給料日は月末だよ
878FROM名無しさan:2011/11/26(土) 06:46:32.66
>>875
夜勤は〜8時までじゃないの?
自分も6時までじゃ終わらないな
879FROM名無しさan:2011/11/26(土) 06:54:08.94
オーナー店では6時までのところもある
880FROM名無しさan:2011/11/26(土) 07:07:05.17
>>879
そうなのか!知らんかった・・・すまん
881FROM名無しさan:2011/11/26(土) 07:14:57.52
>>878
自分は6時までかな
本シフト入ってまだ半月だからそんなに入れてもらえないだけ
他の先輩は8、9時までやってるよ
882FROM名無しさan:2011/11/26(土) 07:44:55.41
半月だったらまだ遅くて当たり前
場所とか覚えれば作業は自然に早くなる
あとはリズムかな
883FROM名無しさan:2011/11/26(土) 07:57:06.70
>>882
なるほどリズムか
場所は大体覚えたし、自分なりのリズムをつけたら何とかなりそうだ
ありがとう
884FROM名無しさan:2011/11/26(土) 07:59:30.85
給料日も知らないとか頭逝ってるのかよ
契約書も読まずにサインするバカなんているんだな
885FROM名無しさan:2011/11/26(土) 09:51:52.50
>>863
・納品の時間

ヘルプいった店は納品が後半同時くらいにくる馬鹿っぷりで終わらなかった
886FROM名無しさan:2011/11/26(土) 10:42:28.32
>>863
バックヤードと冷蔵庫の広さも加えてほしいな

全時間帯にバリバリ動ける人がいるかどうかも大きいけど
887FROM名無しさan:2011/11/26(土) 11:12:07.90
4つ入り中華まん、豚まんだけはソースかければそれなりに食えるけど、
ピザまんは何だあれ?w味ねぇじゃねえかよ!
出来そこないミートソースまんにしろよw
あんまん食うくらいなら薄皮あんぱん温めた方が旨いというのは禁則事項である。

ところでお客がカップ麺用のお湯と電子レンジで中華まんを調理するんだが、それはOKなのかな?
888FROM名無しさan:2011/11/26(土) 13:07:23.44
うちの所、冷蔵庫が狭いから牛乳とか出しっぱなしの時がたまにあるんだけど
このままでいいのかな?
889FROM名無しさan:2011/11/26(土) 14:12:51.44
>>888
保健所に聞いてこい。
890FROM名無しさan:2011/11/26(土) 15:04:08.15
まだ バイト面接もしてないから参考として給料日いつか聞いただけw
下旬ってだいたいいつ頃よ? 具体的に何日とか?
891FROM名無しさan:2011/11/26(土) 15:30:09.24
まったく、人にモノ聞く態度じゃねーな。
つまらん人間だ。
じつに、不愉快。
つきあってらんねーわ。
892FROM名無しさan:2011/11/26(土) 15:56:52.45
違算レジ点どうだ?
893FROM名無しさan:2011/11/26(土) 17:31:51.12
15日締月末払
894FROM名無しさan:2011/11/26(土) 18:00:21.33
夕勤の女の子に告白されちまった。しかも、同僚連中の前で。 アウアウアーしか言えなかったよ。バイト行きたくねー
895FROM名無しさan:2011/11/26(土) 18:31:20.88
しかし、給料日の質問はもうNGにして欲しいですね。
かれこれ、100回位あったのでは、
月末ですよ、月末、普通は31日、土日ならその前の金曜日。
下旬とかいい加減な回答するなよ、今月なら30日。
バックれバイトが多いからなのかなぁ、
今後この質問にはスルーしようよ。
896FROM名無しさan:2011/11/26(土) 18:40:49.51
テンプレにいれればいいよ
ついでにペイロールのURLも貼っとけw
897FROM名無しさan:2011/11/26(土) 18:43:10.60
次スレがあればだけど、>>1にテンプレとして組み込むようにするか
>>1読めで済むし
898FROM名無しさan:2011/11/26(土) 18:44:28.42
100回ってお前どんだけ長い期間このスレにいるんだよ?
899FROM名無しさan:2011/11/26(土) 18:48:09.34
15日~15日分の給料を31日に銀行振り込みで間違いない?テンプレ入れときなよ
今月みたいな場合は30日で
900FROM名無しさan:2011/11/26(土) 19:10:07.89
年末も同じなのかナ
901FROM名無しさan:2011/11/26(土) 19:12:55.94
いゃ、100回以上かもしれない。スレ48でしょ。
1スレに4〜5回給料日の質問あったみたいだし。
902FROM名無しさan:2011/11/26(土) 19:12:56.35
>>894
リア充爆発しろ

どっちか辞めにゃならんな
903FROM名無しさan:2011/11/26(土) 19:15:32.19
>>894
そんなにガックリ来る様な夕勤女子なのか。
オマ○コしてみてから、判断してみては???
大きなお世話かもしれんが。
904FROM名無しさan:2011/11/26(土) 19:17:35.52
副店長にするため教育されてます。
905FROM名無しさan:2011/11/26(土) 19:25:59.69
さすがに29以降はない
906FROM名無しさan:2011/11/26(土) 20:04:16.85
年末なくて年明けに振り込まれるんじゃね?
907FROM名無しさan:2011/11/26(土) 20:09:32.36
あーもーぅー、しつこいなぁ、年末は
銀行の最終営業日27とかダヨ。
もう給料日ネタはやめろ、
そんなことより品出ししようよ。
908新テンプラ試作:2011/11/26(土) 20:18:47.03
前スレ
ローソンストア100/shop99のバイト part48
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/part/1319267218/
SHOP99
http://www.shop99.co.jp
ローソンストア100
http://www.lawson.co.jp/store100/index.html
株式会社九九プラス
http://www.99plus.co.jp
直営店の方の給与明細はこちらから
https://ms01.payroll.co.jp/mbe/

※給料日について※
給与締め日は15日支払いは当月月末

 例 1月1日〜1月31日まで働いたら1月1日〜15日までの給与が1月31日に支払い
    1月16日〜1月31日の給与が2月28日に支払い
    月末が土日祝日の場合は直近の平日が支払日となります 
   28   29   30   31
   木   金   土   日 
―――――――――――――
   支   祝        月
   払    日        末       
   日
909FROM名無しさan:2011/11/26(土) 20:52:12.44
だから店によっては1日振込だっちゅーのに
910FROM名無しさan:2011/11/26(土) 20:53:30.21
明後日から研修なんだが何するんだい?
こんなことするとか心構えあったら教えてくだはい
911FROM名無しさan:2011/11/26(土) 21:03:50.11
俺んとこ1日だわ
912FROM名無しさan:2011/11/26(土) 21:04:47.18
それ、おかしーわ、関西?
913FROM名無しさan:2011/11/26(土) 21:09:51.02
>>910
小売や接客の経験者なら言うことはない
初めてなら札の数え方や大きめの袋への詰め方だな
無いとは思うけど初っ端で20点以上買う客に当たると悲惨
914FROM名無しさan:2011/11/26(土) 21:21:32.81
とりあえず一番大きい袋に詰め込んでおけばいいよね?
915FROM名無しさan:2011/11/26(土) 21:33:42.96
毎日くるクソおやぢが『おい、これはもう50円引きにする時間やろーが!!』って言ってきた。値引きする時間を知っているようだったが「今日は数が少ないので廃棄の時間まで定価でいきます」って言ってやったww
916FROM名無しさan:2011/11/26(土) 22:06:12.04
地域によって振込日違うのか・・・
じゃあしらね
917FROM名無しさ:2011/11/26(土) 22:18:15.24
正月手当てとか無いのか...
918FROM名無しさan:2011/11/26(土) 22:33:56.27
振り込み日違うとか書いてる奴いるぞ
誰だよ31とか言ったの
919FROM名無しさan:2011/11/26(土) 23:09:28.77
>>894

告白されてもアウアウアーしか言えないコミュ障に
JKが告白するわけない


妄想乙


920FROM名無しさan:2011/11/26(土) 23:54:01.59
アイスとパンがあった時どうやって袋つめする?
921FROM名無しさan:2011/11/27(日) 00:10:30.23
>>920
客に聞く
922FROM名無しさan:2011/11/27(日) 00:13:58.60
>>920
一緒に入れる
重ならないように
923FROM名無しさan:2011/11/27(日) 00:16:59.87
921 922は同じ人?
聞かないで重ならない様に入れればOK?
924FROM名無しさan:2011/11/27(日) 00:29:21.36
客に聞かない限りOKなんてない。
客が袋をどうやって持つかわかるのか?
振り回すかもしれんし、自転車でガタガタ道を行くかもしれん。
925FROM名無しさan:2011/11/27(日) 00:30:00.46
じゃあジュースとパンもわざわざ聞いてるやつとかいるのか?!
926FROM名無しさan:2011/11/27(日) 00:30:04.14
100円ローソンは面接→研修→勤務開始(研修時給)まで1週間かかる?
927FROM名無しさan:2011/11/27(日) 00:31:46.03
2000人も来るのに全員にいちいちパンと冷たいドリンクわけて入れるか聞くなんてやらないだろ?
ちがうのか?
無理だろ
928FROM名無しさan:2011/11/27(日) 00:48:27.80
もう一度研修受けたいのだがどうしたら良いのか
929FROM名無しさan:2011/11/27(日) 01:07:05.30
>>928
その言葉をそっくりそのまま店長に言えばいいんじゃないかな
930FROM名無しさan:2011/11/27(日) 01:36:04.42
住民票もってこいとかみんな言われた?何のために必要なんだ?
931FROM名無しさan:2011/11/27(日) 01:49:35.19
>>925
常識で考えろ。
932FROM名無しさan:2011/11/27(日) 01:53:26.75
>>926
直営なら本部に話を通さなきゃならないので研修開始までが一週間かかる。
研修の日が決まってるからそれまで待たなきゃならん。
933FROM名無しさan:2011/11/27(日) 02:01:39.22
直営じゃないかどうかってどこで調べられるんですか?
934FROM名無しさan:2011/11/27(日) 04:17:11.41
>>933
部外者は調べられない。店に電話して聞けば?
935FROM名無しさan:2011/11/27(日) 05:12:37.36
品だしとレジの往復でうんこ行けません
毎回うんこしたくなったら他の店員に一時的に変わってもらうしかないのか?
6時間も我慢出来ない
936FROM名無しさan:2011/11/27(日) 05:49:50.84
>>933
店の外に「経営者、オーナー募集!」って張り紙がしてあったら直営かもね
ただしうちのところはそうだけど他は分からん
937FROM名無しさan:2011/11/27(日) 06:07:43.29
>>935
手洗い行きたいからレジ入ってくれ、で良いだろ
なんでわざわざ躊躇してんの?
938FROM名無しさan:2011/11/27(日) 07:48:18.55
直営のほうがきびしいんすか?
939FROM名無しさan:2011/11/27(日) 09:05:40.46
直営だろうがオーナーだろうが店長がクズな店が大変なんじゃない?
940FROM名無しさan:2011/11/27(日) 10:13:26.17
店長ってどんな経歴でなったんだろうな?平均年収どれぐらいなんだろうな?
941FROM名無しさan:2011/11/27(日) 12:21:00.91
5時8時変わらんかった。
来月からなのか。 それとも、黙って契約継続したヤツぁ特別か。
返せ言われても無理やで?

>>940
時間で割ったらバイトより悲惨だろうよ。
でも、正社員である以上、舐めた仕事は許されん。
と、思ったけど、この会社はダメ人間ばっかりやわ。
942FROM名無しさan:2011/11/27(日) 13:54:30.82
ピザポテトうまし
それよりもブラックペッパーのやつうまい。
メルティキスは全然売れません
943FROM名無しさan:2011/11/27(日) 14:16:36.12
なんかうちの店のバックヤード、ダイソー商品ばっかりなんだけど

ライバル意識とかないのか店長・・・
944FROM名無しさan:2011/11/27(日) 17:30:47.56
店長の給料ってどのくらいかしってる?
給料次第じゃあ付き合おうと思ってるんだけど。
945FROM名無しさan:2011/11/27(日) 17:36:12.55
止めとけ。
歩合制だから給料が高けりゃ付き合ってる暇はない。
946FROM名無しさan:2011/11/27(日) 17:54:05.65
普通に就活したほうがいいだろ?
947FROM名無しさan:2011/11/27(日) 21:17:39.59
>>944
上から目線すぎワロタ
働け
948FROM名無しさan:2011/11/27(日) 21:22:00.76
夕勤いきたくねぇ
949FROM名無しさan:2011/11/27(日) 22:19:50.67
夕勤他と比べて一番短いんだからいいだろw
950FROM名無しさan:2011/11/28(月) 01:01:43.10
>>912
うちの店1日払いで神奈川だよ

>>940
シフト表みて計算したら酷すぎワロス

>>949
一番忙しいけどな
951FROM名無しさan:2011/11/28(月) 01:21:35.70
忙しいってレジだけだろ?忙しい方が時間早く過ぎると思わない?
952FROM名無しさan:2011/11/28(月) 03:06:04.18
俺夕勤だけどレジはもちろん、発注品出し納品値引き掃除あるから大変だお。
相方は新人だからまだレジだけだお。
辞めたいお。
953FROM名無しさan:2011/11/28(月) 03:30:29.96
じゃあ楽と噂される普通のローソン行けば?
954FROM名無しさan:2011/11/28(月) 10:29:36.64
なんでローソンにこだわるんだよw
別のコンビニでいいじゃん

ここはコンビニ感覚でバイトに入ると後悔する
955FROM名無しさan:2011/11/28(月) 15:31:30.58
だから品出しだけだろ?忙しいの?
956FROM名無しさan:2011/11/28(月) 15:59:03.37
要領が悪い奴は大変だと感じると思う。
要領が良ければルーティンワークで面倒だと感じると思う。
957FROM名無しさan:2011/11/28(月) 16:01:58.74
ここ忙しいって言うけどさ結局他のコンビニ言ってもダルいとか言うんじゃないのか?
100円が忙しかったとしても全バイトの中ではトップクラスでしょ?楽って意味じゃ
958FROM名無しさan:2011/11/28(月) 16:57:25.31
>>957
時間帯にもよるけどここよりコンビニの方が楽だと思う
あとメジャーなとこならスーパー、レジと品だし別れてるしレジは袋詰めしなくていいしな
100均で考えても大きめのダイソーとかのが楽だろうな

夜勤以外こなした俺としては、土曜の夕勤が一番忙しい
次点で駅に近めの店は朝夕、ビル街だとか近くに大きめの会社があるなら昼のレジ
まあ売上と店員の人数が合っているとこで嫌になるなら、どこで働いても嫌になるだろうな
959FROM名無しさan:2011/11/28(月) 17:00:29.40
同じ時給だった飲食店のが大変でした。
ストレスとか経営方針大丈夫?って思う事は
こっちのが多いけど。
大変大変言う人は他の業種のバイト
あまりした事ないんじゃないかなぁ?
960FROM名無しさan:2011/11/28(月) 17:32:27.77
全バイトで比べるのは肉体労働系でがんばってる人に失礼

不満が出るのは時給にみあってないからだと思う
961FROM名無しさan:2011/11/28(月) 18:16:06.19
スーパーのレジとか楽すぎるけど募集してないよな
962FROM名無しさ:2011/11/28(月) 19:11:17.89
袋要りません、ってハッキリ言えよおっさん
963FROM名無しさan:2011/11/28(月) 21:25:24.16
ログイン画面で入力された社員コードに該当するデータがありませんって出るんだけど、どうしたらいい?
 
964FROM名無しさan:2011/11/28(月) 21:31:19.83
>>963
次の日になるまで使えない。
他の人の番号で。
965FROM名無しさan:2011/11/28(月) 21:33:26.56
何回(何日)やってもログインできない
966FROM名無しさan:2011/11/28(月) 22:37:55.38
みんな週何回入って月いくら稼いでるんの?
967FROM名無しさan:2011/11/28(月) 22:58:10.55
副店長がヅラでワロタ

昨日と今日で髪の量がふえるワカメみたいに増量されてて冷蔵庫入って爆笑してたわ
968FROM名無しさan:2011/11/28(月) 23:23:26.14
酒、タバコの棚卸って毎月何日までだっけか
969FROM名無しさan:2011/11/29(火) 00:11:08.36
>>963
最初の0抜け
970FROM名無しさan:2011/11/29(火) 01:03:49.41
次スレは?
971FROM名無しさan:2011/11/29(火) 01:25:28.74
ここは品出しがとにかく大変らしいが商品来るのは深夜でしょ?
日中、夕方組は比較的楽ってことですか?
972FROM名無しさan:2011/11/29(火) 02:16:30.67
>>969

できた!!!!
973FROM名無しさan:2011/11/29(火) 07:10:32.75
>>971
発注があるかどうかで違う。
974FROM名無しさan:2011/11/29(火) 07:12:06.26
発注なんてベテランがやるもんでしょ
975FROM名無しさan:2011/11/29(火) 07:17:44.63
入って三日でやり始めたが…
976FROM名無しさan:2011/11/29(火) 07:49:39.66
じゃああるかどうかじゃなくあるんじゃん
977FROM名無しさan:2011/11/29(火) 09:42:27.84
あまりにも成績が悪かったせいなのか
マネージャーから店長に格下げされた奴がいたな
978FROM名無しさan:2011/11/29(火) 10:00:37.13
新規OPENの直営店はほとんど新人だから
店長が休みの日の発注は新人がやらされたりする
そして売り上げを上げるためにSVが廃棄上等の糞発注を指示するから
夜勤が大変な目にあう

オーナー店の場合はベテランがやることが多い。廃棄を大量出すとまずいから
979FROM名無しさan:2011/11/29(火) 10:13:36.88
オーナー店ってあるの?
980FROM名無しさan:2011/11/29(火) 11:32:32.22
>>979
末端社員が会社上部に釣られてほいほい独立FC化ってのはあった
981FROM名無しさan:2011/11/29(火) 14:28:58.56
>>976
まず日本語を勉強しろ。
全員発注をやるとは誰も書いてないぞ。
982FROM名無しさan:2011/11/29(火) 14:32:49.54
>>978
開店して2年くらいの所に入ったが速攻で発注やらされたw
983FROM名無しさan:2011/11/29(火) 15:28:49.16
みんなのとこは髪の色うるさい?
984FROM名無しさan:2011/11/29(火) 17:15:54.87
中国人が多いからみんな黒
985FROM名無しさan:2011/11/29(火) 21:38:54.46
アッパッパッパッあいしーてるーぅー♪
986FROM名無しさan:2011/11/29(火) 21:48:02.38
あ〜し〜た〜は〜〜〜ぁ↑〜〜〜ぁ↑〜〜〜給料〜日♪
987FROM名無しさan:2011/11/29(火) 21:48:38.92
お前ら大晦日正月も働くの?時給上がるなら働くけど上がらないなら
だるいから家でテレビ見るわ・・・
988FROM名無しさan:2011/11/29(火) 22:29:55.42
東京の住宅街の朝勤だから働くよ。
やること何もないもんw
みんな田舎に帰るし初詣で誰もいないし
農産も発注もレジも品出しもほぼやることない。
989FROM名無しさan:2011/11/29(火) 23:39:12.42
今からバイト申し込んで決まったら年末出れるかな?出たいんだけど?
夕勤オンリーで週4!出来れば5
990FROM名無しさan:2011/11/30(水) 01:01:13.43
みんなのとこは廃棄もらえるの?
991FROM名無しさan:2011/11/30(水) 01:41:21.00
みんなのとこみんなのとこうるせーな
992FROM名無しさan:2011/11/30(水) 02:29:50.09
アッパッパッパッ
993FROM名無しさan:2011/11/30(水) 02:45:12.45
クリスマス
994FROM名無しさan:2011/11/30(水) 04:07:05.71
俺に立てられるのだろうか?
995FROM名無しさan:2011/11/30(水) 04:18:28.60
次スレはよ
996994:2011/11/30(水) 04:24:48.03
無理だた
997FROM名無しさan:2011/11/30(水) 04:36:41.52
俺がやるか?
998FROM名無しさan:2011/11/30(水) 04:37:42.50
穴埋め
999FROM名無しさan:2011/11/30(水) 04:38:16.39
ローソンストア100/shop99のバイト part49
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/part/1322595457/

俺がいなくなったらどうすんだよ?
世代交代頼む
1000FROM名無しさan:2011/11/30(水) 04:51:07.91
鍵夜勤のひとに渡し忘れたー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。