952 :
FROM名無しさan:2011/09/24(土) 15:56:19.73
関東で成功したければ、
関西人と関東人の気質は違うということを認識すべき。
関西・・・安い、早い。
関東・・・うまい、キレイ。
だから、関東で成功するには、
スピードより、
寿司と食器の美しさを維持しないとダメだよ。
このままじゃ、関東では一過性のブームで終わるよ。
953 :
FROM名無しさan:2011/09/24(土) 22:25:35.77
上から目線で色々言ってくる糞社員マジウザい
他の社員さんはちゃんと敬語使ってくれるのに
さっさとどっかに飛ばされろ
ここって年末調整は会社がやってくれるの?
それとも自分で書類を貰って確定申告しないとダメ?
社会保険引かれていて扶養に成ってなければ会社でやってくれるお
下痢で休むと病院いけって言われるけど
今日病院休みだし
明日行っても医者は下痢の原因分からないんじゃないの
普段から下痢っぽい場合働けるの?
余裕
959 :
FROM名無しさan:2011/09/25(日) 23:06:34.63
給料明細を紙で貰っている方いますか?委託している会社に凄い腹がたってます!
今だに給料明細が来ないんです!
紙明細している方でもう給料明細届いた方居ますか?
私は愛知のスシローで働いてます。委託会社に問い合わせをしたら紙明細で完全移行しているので、北海道から郵便で一世に手紙を出すようになってます。と言われました。
もう送りましたのでそろそろ届くはずですと言われました。
みなさんはこの状況だったら店長に言った方がいいですか?
普通給料が15日なのでそれに合わせて手紙を送るのが普通ですよね??
960 :
FROM名無しさan:2011/09/26(月) 01:01:22.10
スシローだめじゃね。
オープン店でバイト始めたけど、
数回、研修やっただけで、高校生とかに
細巻きやロールをやらせて。
グチャグチャの寿司出して、よく金取れるね。
しかも食器は汚いし。
偉い社員は、スピードアップのことしか考えてないし。
他の店は知らないけど、
うちのところはダメだと思う。
オープンご祝儀で、しばらくは賑わうかもしれんが、
そのうち、客は遠のくよ。
あばよ。
961 :
FROM名無しさan:2011/09/26(月) 01:28:07.99
>>959 要は給与明細をもらった方いますか?私は届いてません。もうすぐ届くと言われた。店長に言った方がいいか?
ってことでおk?
もうすぐ届くなら待ってろ
ちなみに給与明細は支払者に発行する義務があり、支払日から遠くない程度までに発行、電子明細は同意がない限り発行不可で紙の明細で発行
これらが守られないと所得税法違反です
ここって売上は確かに回転寿司の中ではいいんだろうけど
利益でみたら大したことないんかな?
うち廃棄される寿司とかハンパないぞ
963 :
FROM名無しさan:2011/09/26(月) 02:41:05.72
うちの店は 紙で明細をもらっている人は 個人ではなく お店に一括で送付されてきているので
店長に聞けば 店にあるかもよ
964 :
FROM名無しさan:2011/09/26(月) 02:41:59.39
うちの店は 紙で給与明細をもらっている人は 個人ではなく お店に一括で送付されてきているので
店長に聞けば 店にあるかもよ
ホタテはわさび塗らないと臭くてだめだおね
966 :
FROM名無しさan:2011/09/26(月) 20:13:28.77
それより、キチガイ高校生をクビにしてくれ。
みんな、やる気なくしているよ。
履歴書なしで、どんどん採用するのはいいが、
おかしなやつは、どんどんクビにしないと。
キチガイの巣窟になるよ。
967 :
FROM名無しさan:2011/09/26(月) 22:26:52.31
雇う前に よく人を見てから採用しておくれ!!!
仕事を覚える前に やめてしまう人多すぎ
教えてる間は 二人で1.5人分しか 仕事ができず
結局 周りの人に 負担がかかるのに
やめられたら その分忙しくしていた自分たちは・・・
って気分になる
968 :
FROM名無しさan:2011/09/27(火) 00:05:52.91
>942
0120517711
969 :
FROM名無しさan:2011/09/27(火) 01:27:49.95
ラスト作業してたらみんな勝手に寿司作って食べてたから
俺もやってたら見られたわ
ほんと申し訳ないわ
怒られなかったけどちゃんと真面目にやろう
シフトは減るだろうけど
970 :
FROM名無しさan:2011/09/27(火) 17:59:32.19
うちの店は それが大問題になったことがある
971 :
FROM名無しさan:2011/09/27(火) 18:57:26.66
うちの店なんか店長が社員だけに、食材を隠れて食わせているよ。
アルバイトは絶対にもらえない。
くやしー。
社長、食材を食いまくる店長をなんとかしろ。
972 :
FROM名無しさan:2011/09/27(火) 19:25:42.33
バイト「青のカップ返りまーす」
店長「それは【こん】と読みます」
和んだ
973 :
FROM名無しさan:2011/09/27(火) 22:26:44.94
>>969 ネタ等の出し入れ時の方法
@寿司を持つ
A冷蔵庫を開け捜し物しているように冷蔵庫に向かってしゃがむ
B出来るだけ低い体勢で口に放り込みさっさと飲み込む
C捜し物を取り出して終了
勿論カメラから遠い場所、社員の目の届かない場所でやること
以上のことを守れば絶対見つからない
でも、やっちゃ駄目な事だし責任とれない、やめる覚悟がないなら周りに迷惑かかるしやるな
974 :
FROM名無しさan:2011/09/27(火) 22:31:22.25
>>971 相談窓口にTELしろよ
「僕たちにはやるなって言ってるけど社員は隠れてやってます。」って
すればやめるだろ
それで止めなかったらまた言うだけ
キッチンに醤油が置いてないのが致命的だよな
976 :
FROM名無しさan:2011/09/28(水) 14:56:14.83
てか社員って昼飯とかで勝手に自分が好きなように
作って食べてんじゃん
通報したらどうなるの?
金は払ってないようだし
俺も給料明細貰ってないなぁ
一度タイムカード間違えて押してしまったんだけど、修正されてたのが、
残業した時間が消されてあった修正だった。
おそらく修正が入ったら他の人も当たり前の様に残業時間削る修正が、
店舗での範囲で起きたものであるとしてされると思うよ。
この会社事態経費削減かなり力入れてるみたいだからね。
少しでも削れるものは削って、会社と客に利益を還元っていう方式をとってるんじゃないかなぁ。
あと客が少ないと早退とかあるみたいだね。これは労働基準法に違反しないのだろうか。
最初の契約に時、そんな話は聞いてなかった。契約事項に書いてあるのかねぇ。
しかし企業というものはわからなんね。
スシローって有名で大きな企業だと認識してたが。
ここのバイトはじめようと思うんだけどどう?
まだマシな方?
979 :
FROM名無しさan:2011/09/29(木) 01:47:08.79
てかさ、クオリティを上げたり、
スピードアップをしたかったら、
アルバイトの習熟度が上がるまで、1つの場所でやらせるべきだよ。
毎日、コロコロ担当を変えてたら、
なかなか覚えられないでしょ。
980 :
FROM名無しさan:2011/09/29(木) 09:26:32.12
毎日どころか 一日働いているうちに にぎり→軍艦→仕込→洗浄
たらいまわしにされたことある・・・
どこの仕事も 中途半端で これでいいのかと 凹むことある・・・
981 :
FROM名無しさan:2011/09/29(木) 11:35:14.18
そうだよ。
ベテランならともかく、新人は、ある程度、
じっくり育てないと。
全部、中途半端になるよ。
スシローの社長は、「急がば回れ」という
ことわざを知らないんだな。
寿司職人の社長だから教養がないのかも。
まだ入って2ヵ月経ってないバイトだけど今までにぎり→フライヤー→ホールと色々行かされてる
昨日なんてホール→フライヤー→にぎり→フライヤー→にぎりだったぜ
もう少し人増やせよ・・・
983 :
FROM名無しさan:2011/09/29(木) 12:50:51.47
主婦です、
今度スシローに面接行きたいと思ってます。
パートで平日9時〜14時のキッチン希望です。
キッチンでもレジ打ちとか回されることとかあるの?
11時〜営業ですが、9時〜はどんなことするのですか?
それと、子供が居るので冬休みとお正月に休み取りたいんですけど、
大丈夫でしょうか?
キッチンでレジ打ちは絶対にない
9時から11時までの間に仕込み(野菜切ったりとか)して準備万端に
正月、お盆は入れますか?って質問が面接の時にあるからその時に正月は入れないと言えばおk ただそれで採用してもらえない事もあるので要注意
こんなところでどうでしょ
985 :
FROM名無しさan:2011/09/29(木) 14:42:09.90
>984さん
ありがとう、がんばります。
986 :
ななし:2011/09/29(木) 15:19:56.28
店舗によりますが私も主婦でスシローでパートしてます!
お昼は主婦の方が多いですし、すぐに馴染みますよ。
しかしまだ給料明細こないです。二週間たちました(汗)
本部に言おうかな。
給料日前にならないと出ないよ
988 :
FROM名無しさan:2011/09/29(木) 17:26:30.77
自分の店は 紙で給与明細もらっている人は 店にまとめて送られてくるので
本部じゃなくて まずは社員に聞いてみたら?
989 :
ななし:2011/09/29(木) 19:55:14.94
店長に一度聞いてみます。店長はまたペイロールが何かやらかしたら
言ってくれれば対応してくれると言っていたので。
先に店長から聞いてみます。
そうすると給料明細は1ヶ月遅れになると言う事ですか?9月の明細は10半ばにならないと届かないって事ですか?
俺の所給与明細が電子明細なんだが?
よくわからん書き方してあって分からんお(´・ω・`)
991 :
FROM名無しさan:2011/09/29(木) 22:14:20.87
電子明細の 勤怠時間 いろいろ分けて書いてあるけど意味わからん
おまけに 全部時間を 合計しても 合わないような・・・
いったい あれは なんなんだ・・・・
992 :
FROM名無しさan:2011/09/30(金) 01:01:17.84
今日は洗浄だったが、
家に帰って着替えたら、パンツまで濡れていた。
防水エプロンは店に2つしかなくて社員が占有しているし、
今の季節はまだいいけど、冬はツラそうだ。
質問なんだけど普通1店舗に社員て何人いるの?
俺の所は
店長
副店長
新人の社員
の3人なんだが
>>992 俺の所は洗浄に社員が行くことはないなあ
995 :
FROM名無しさan:2011/09/30(金) 12:33:23.49
というか、大量のバイト使って、食材もガンガン捨てて、
100円寿司やってて、採算は取れてるの?
不思議だ。
996 :
FROM名無しさan:2011/09/30(金) 16:24:27.66
うちの店舗は洗い物がすごい貯まってる時は社員がやる
すごい早くて、すぐに片付く
>>995 ほんと、利益あったとしても少なそうだよね
うちわけとか見てみたいわ
牛丼は確か利益1杯9円だっけ?
寿司屋って一皿あたりどれくらいなんだろうね
店内に原価率が高い的なこと書いてあるけど本当なのかなぁ〜
1000ならスシロー従業員みんな幸せ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。