あきんどスシロー パート19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
前スレ
あきんどスシロー パート18
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/part/1291944395/
2FROM名無しさan:2011/05/13(金) 08:46:50.63
効力のない男女雇用機会均等法 ---企業名公表 証拠保存サイト---
http://zaruhou.nukenin.jp/

2007年4月に男女雇用機会均等法が改正しました。
均等法第5条「募集又は採用に当たっての条件を男女で異なるものとすること」 は違法となる為
「男子長髪・茶髪不可、男性のみスーツ・ネクタイ着用、女性は服装自由」等の募集・採用条件は
採用枠・合格基準に男女差があるので均等法違反になります。
採用された後にこのような事を言われた場合は、
憲法第98条「この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、
詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない」があるため、
長髪女性がいるのに「男子は長髪不可」等の会社規則は憲法第14条の「法の下の平等」と
「男女雇用機会均等法」に反している為、これに従う必要はありません。
もし、これに従わなかったという理由で解雇された場合、「解雇権の濫用」にあたるとして
不当解雇となった事例がありますので、臆することなく裁判をしてください。
「茶髪・長髪不可」等であれば問題ありませんが、「社員に茶髪・長髪女性」が居るのに
男性応募者に対して「茶髪・長髪不可」と言った場合は「男性に対する条件」となり、
「雇用条件に男女差」がある事になるのでこれも均等法違反となります。
無論、「茶髪・長髪女子社員数が0」である企業であれば「茶髪・長髪不可」等の条件は問題ありません。

男性だけ茶髪不可ってなぜ? その4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1225466997/
男性だけに黒髪・短髪を強制する男性差別企業3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1179649749/
【差別】男性はスーツ限定、女性は服装自由M
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1242191397/
男性が理由で採用を断られ提訴 会社に賠償求める2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1154875269/
【News】改正男女雇用機会均等法が可決
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1150426096/
【社会】 「髪の色を黒に」 店長指示を拒否した16歳“茶髪”少女、バイトクビ通告→個人で労組に入り、クビ撤回させる…東京★16
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179888820/
3FROM名無しさan:2011/05/13(金) 08:47:24.99
【男性差別】男性はスーツ限定、女性は服装自由
part7 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/employee/1285312608/
ひげと長髪「不快感与えない」=郵便事業会社に支払い命令−神戸地裁
http://megalodon.jp/2010-0326-1609-10/news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-100326X063.html

改正男女雇用機会均等法で男性差別は無くなったか
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1197215036/

> 6 名前:名無しさん 〜君の性差〜[] 投稿日:2007/12/10(月) 03:36:07 ID:rV1Unigl
> 何度も既出の話だけど募集・採用で差別が禁止でも会社における
> 服務規程が事業主に裁量権がある以上結局差別はできちゃうよ。
> しいて言えば間接差別に適用されなくもないかもしれないけど
> 基本労働局に問い合わせて見たら服装、頭髪規定は均等法範囲外で
> 一蹴されるよ。ただし本質的な問題としては国の公式な見解として
> 茶髪の男女差は差別と認めたのは事実。あとは2ちゃん、ブログ
> その他インターネットでガンガン問題提起して色んな人の目に付くように
> して今の現状は人権侵害だとより多くの人にわかってもらうことも重要。
>
> 91 名前:↑[] 投稿日:2008/09/21(日) 09:59:25 ID:EvoEQ8ks
> という実態を、ここに言ってみようか・・
>
> −ムダ・ゼロ110番−
> 行政のムダ遣いの実態や問題解決に向けて、ご意見・情報を!
> http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tenken/mudazero110.html
>
> 首相官邸ホームページ 内閣官房内閣広報室
>
> 93 名前:名無しさん 〜君の性差〜[sage] 投稿日:2008/10/17(金) 18:43:03 ID:5U+tIbol
> 例えばマクドナルド。ロン毛の男性は不採用。
>
> 女性は縛れば大丈夫。
> 食品関係のチェーン店なんてどこも男性差別ではないの?
4FROM名無しさan:2011/05/13(金) 10:22:33.19
前スレ992に書き込んだものです。
最初から仕込みっておかしいんですか?!

仕込みの人が足りないから…って仕込み担当のバイトの子から聞いて、だからかーって思ったのですが
5FROM名無しさan:2011/05/13(金) 10:50:11.76
>>4
学生じゃないなら有り得るかも
6FROM名無しさan:2011/05/13(金) 11:27:04.66
学生じゃないです。
仕込み早く覚えて、これからいろんなポジションやってみたいなー
7FROM名無しさan:2011/05/13(金) 12:04:23.08
>>6
仕込みがしっかり出来るなら仕込み専門になる可能性あるよ。
他にやるとしたら握り。
あとはピークが過ぎた時間に人が減るから握りの人がフライヤーや台場や洗浄のどれかに移ることもある。
8FROM名無しさan:2011/05/13(金) 12:12:26.89
仕込みが一番楽じゃない?よく手伝うけど、楽しい。
9FROM名無しさan:2011/05/13(金) 12:48:14.77
前スレ996だけどさすがに今月じゃないよ
ちょうど一年くらいやってるけどまだこんなもん…てか朝の仕込みちょろっとしかやってないのに一人で夕方とか要領も何も分からんかったわ。
10FROM名無しさan:2011/05/13(金) 12:55:56.61
仕込み専門の人が少ないみたいなんで、専門になるかと…仕込み専門って、ネタ切り、電話対応、持ち帰り寿司などの包装、在庫チェック(ネタがえし)、温度チェックぐらいですよね!
握り、忙しそうですけど楽しそう。
11FROM名無しさan:2011/05/13(金) 13:00:38.28
>>8
仕込みはお店が忙しくても、ネタが無くならない限り全然忙しさが分からないですからね…orz
電話がひっきりなしに鳴ると、何も手を付けられなくなるんであれですが.....
12FROM名無しさan:2011/05/13(金) 13:17:10.53
仕込みは楽しいよな
>>1はテンプ張れカス
13FROM名無しさan:2011/05/13(金) 13:21:24.83
スシローってバイトなら髪型は特にきびしくないですか?
14FROM名無しさan:2011/05/13(金) 13:59:12.04
>>13
・バイトだと髪型厳しいよね
・バイトする上で髪型に関しては厳しいのか
どっちだ?
それよか有給ほしい。
15FROM名無しさan:2011/05/13(金) 17:01:15.36
髪をキッチンやホールに出る際、きちんと髪をしまえていれば大丈夫。
高校生位の男の人は、髪型命なのに…って感じで見ていておもしろいww
金髪は不可っぽいですよ。

16FROM名無しさan:2011/05/13(金) 17:42:14.11
>>1は廃棄物
17FROM名無しさan:2011/05/13(金) 18:23:08.26
最近、高校卒業した女の子たちがやたら金髪とか明るい色にしてて、笑える。
そんなに染めたかったのね〜… って思う。
18FROM名無しさan:2011/05/13(金) 19:29:24.78
とりあえず髪染めときゃお洒落に見えるからな
19FROM名無しさan:2011/05/14(土) 00:12:12.38
明日、混むかなー
電話の受け方教えてもらったけど、そのあとなんて叫べばいいの?
総皿数?
20FROM名無しさan:2011/05/14(土) 00:36:53.22
>>19
電話ってホールから厨房にオーダーを伝えるってことか?
21FROM名無しさan:2011/05/14(土) 00:37:30.92
>>20
訂正 オーダーではなく持ち帰り
22FROM名無しさan:2011/05/14(土) 00:39:10.88
>>20
違います;;!
キッチンで、お客様からの電話注文です(^^;)
23FROM名無しさan:2011/05/14(土) 00:41:37.31
>>19
叫ぶ必要あるのか?
よく知らんが教えてもらったと通りに受けて伝票に書いていけばいいんじゃないの?
24FROM名無しさan:2011/05/14(土) 00:44:03.33
土産担当の人に皿数とか希望時間とか伝えたらいいと思う
25FROM名無しさan:2011/05/14(土) 00:48:44.01
>>24
それ思ったけど土産担当はどの時間にもいるわけではないし持ち帰りの量(人数)が多くなければ
客の希望時間を聞いてそれに合わせてある程度は自分で決めていいんじゃないの?
多いときはだれかに相談しないとまずい。
26FROM名無しさan:2011/05/14(土) 01:02:14.27
皆さんありがとうございます。
なんとなく分かりました!
土産担当の人がいる時は皿数と希望時間を言ってみます。
このまえ、注文取った時にお客さんがすぐ取りに行くからね!ガチャッ…ツーツーツー(電話切った音 笑)の時は焦りました(T_T)なんて自己中なんだ…とorz
27FROM名無しさan:2011/05/14(土) 01:05:45.78
仕込みで電話注文受ける時の話じゃね
28FROM名無しさan:2011/05/14(土) 01:50:40.35
>>27
そうです*
29FROM名無しさan:2011/05/14(土) 05:31:40.03
>>19
土産担当か担当が居ない時間帯なら社員に確認が基本。
叫ばずにちゃんと聞きに行った方がいいよ。
お客様が最短希望であれば総皿数、セットがあればセット内容を伝えて『お時間どれ位になりますか?』これで大丈夫。
お客様に希望時間があり、例えば一時間以上先だったりしたら伝票の様子を見て受けてしまっても構わない。『総皿数○皿で何時お受けしました』と伝えて終了。
自信が無い時は『総皿数○皿で何時、お受けして大丈夫ですか?』とか聞いとこう。
30FROM名無しさan:2011/05/14(土) 05:47:08.85
絶対ににぎりに向いてない…

丁寧に作りすぎなのか?
社員は丁寧に綺麗にと言うけどね、
正直あなたが作ったの食べたいと思えないんですけどってのが多い
(商品の見た目が)

最悪どちらを優先すれば良いのか偉い人教えて
サンプルが溜まってくると社員の目が…
31FROM名無しさan:2011/05/14(土) 06:44:40.03
ピーク時は最低限の見た目で最速で作るべき
サンプルが溜まると、オーダーや別ポジションに迷惑かける事になるからね、丁寧に作ってても、あまりにも遅いと嫌われるぞ
32FROM名無しさan:2011/05/14(土) 14:43:43.71
握りの3番なんだけど他のポジに変わりたい
上手のポジの見逃した空サンプルを処理しなきゃならないけど
オーダーは忙しくて中継出来ないから台を離れなきゃならない
サンプルも多いしオーダーも振られるしで忙しいのに
それでサンプルがたまると文句言われる
33FROM名無しさan:2011/05/14(土) 17:28:59.24
>>32
3番きついよな。まあ気楽にいこうぜ。
34FROM名無しさan:2011/05/14(土) 23:43:44.33
自分がきついと代わりたいとか言ってすぐに逃げるカス
ゆとりは自分で出来るようになろうと思わないのか?
お前らみたいな底辺の思想を持つクズは雇って貰ってる事に感謝しろ
嫌なら辞めろよハゲタカ
35FROM名無しさan:2011/05/15(日) 00:02:09.15
>>32
自分は、サンプルたまってる時は、オーダーに普通に「中継お願いします」って言って
サンプル渡しちゃうけどな。

2番の方が嫌い。フライヤー商品が邪魔。
えびアボカド作りはじめた時に揚げ物渡されるとイラっとする。
36FROM名無しさan:2011/05/15(日) 00:16:33.08
スーパーの刺身の切れ身ですらみたことのない、血合いだらけのハマチを出すのをやめてほしいです。
血合いで増量してネタを大きく見せるように本社から指示が来ているんですか?
切れ身の1/4が血合いの真っ赤なハマチなんか食べられませんよ、血みどろの味しかしない。
注文なのをいいことに客に血合いを強制的に処理させるとか、客は残飯処理係ではありません。
「戻し皿禁止」と書いてあるし、今まで戻したことないですが、
これ以上、生食用に耐えられないような血合いネタを注文で押し付けてきたら
戻し皿か、店員を呼びつけて交換させてもらいます。

血合いなんか、タダでも

食 べ ら れ な い
37FROM名無しさan:2011/05/15(日) 00:19:57.68
知るかクレーマー巣に帰れカス
100円寿司舐めてんのか?
38FROM名無しさan:2011/05/15(日) 00:25:37.79
>>注文なのをいいことに客に血合いを強制的に処理させるとか
普通オーダーにはレーンに流れてるのより良いところ使ってる
どこの店舗から晒せよ
39FROM名無しさan:2011/05/15(日) 00:33:41.26
お前ら握りのポジションの番号は店舗によって違ったりするからな
40FROM名無しさan:2011/05/15(日) 00:58:45.07
仕込み担当ですが1/4血合いのハマチはまだ見たことないですね...切り身を100%だとすると血合いは多くて10〜20%くらいですかね...
41FROM名無しさan:2011/05/15(日) 01:02:11.37
>>38
それが、うちの店舗では違う。
注文なのにエビアボカドの玉ねぎが雪崩れ状態で汚かったり
ネタがひっくり返っていたりするのを、自分の皿じゃないけど良く見かける。

ハマチに関しては、頭に近いときはどうでもないが
部位が血合いが大目の尻尾の方になってくると、
血合いネタを強引に処理するために、注文皿だろうがレーン用だろうが
血合いだらけのハマチを流しまくる。ロス少ないと本部に褒められるんだろうね・・・

店名晒してるとこみたことないから晒さないけど
血合いまみれのハマチをロスカットのために流しまくる店舗なのに
てめぇら底辺バイトどもは、クレーマー扱いするのか?
ちなみに、血合いハマチがレーンに流れ出すと誰もハマチを食べない。
普通のだけ手を伸ばす。
血合いの切り身が消費できないから、注文にも強引に血合いをねじ込む。

巻きが開いてグズグズのサーモン巻きが注文で来たこともあったが、
そういうのは広い心で大目に見ている。
猫のエサにしか使えないような血合いを注文で流しておいて
クレーマー呼ばわりする飲食店の店員なんぞ、クビになってしまえ。




42FROM名無しさan:2011/05/15(日) 01:05:15.37
>頭に近いときはどうでもないが

頭に近いときはそうでもないが、の打ち間違いな。
俺は巻きがパックリ開いていても、玉ねぎが雪崩でも、
ネタがひっくり返っていても文句言ったこともないぞ。

ネコの餌レベルの血合いは食べられない。
味噌汁にするとか、竜田揚げにするとか、どうにでもなるだろつーの。
カッパでもくらでも、ぐにゃぐにゃの不味いハマチが出てくることはあっても
血合いハマチが出てくることはない。
43FROM名無しさan:2011/05/15(日) 01:09:14.62
血合いが嫌ならスシローに来るなカス
回転寿司しか食えない貧乏人には血合いがお似合いだわwwwww
DQNクレーマーには血合い100%のネタ流してやんよwwwwww
44FROM名無しさan:2011/05/15(日) 01:18:54.44
最悪、
社員に怒られたし、
最後に言われた言葉が、

「お前のせいで店の空気が悪くなった。」

どう見てもあなたのせいですよ...
45FROM名無しさan:2011/05/15(日) 01:20:09.68
100円寿司で文句言ってんじゃねーよ
フケ入り寿司、痰入り茶碗蒸し、鼻汁入り味噌汁を食わるぞっつの
100円しか払わねーくせに黙って血合い食ってろ
46FROM名無しさan:2011/05/15(日) 01:21:02.18
バイトなんて募集かけたらいくらでも集まる使い捨て
社員様に生かしてもらっている存在
47FROM名無しさan:2011/05/15(日) 01:21:15.78
>>42
じゃあかっぱ行きゃいいだけの話だろ
他人を変えようとする前に自分が変われ
ガキかてめぇ
48FROM名無しさan:2011/05/15(日) 01:26:29.42
ずいぶん叩かれているが・・・血合い1/3(レーン用)まで目撃したことがあるぞ。
昼の3時頃で、廃棄前提でレーン用に流しているのかもしれんが、
どうみても残飯になるようなネタが回っているのは、見苦しい。
それが、この店舗の方針なのか、スシローの方針なのかは、客にはわからん。
このへんにはスシロー一店舗なので。

ま、店員の質もわかった。ハマチの苦情いっただけで客をくそみそに貶すとは
最低人間の集まりってことだな。
49FROM名無しさan:2011/05/15(日) 01:29:37.07
安価な100円寿司では、お客はクソです。
タダ同然の価格で食べさせてもらっているだけ、ありがたく思ってください。
クレーマーには唾を吐いた寿司を注文で流すのがスシローの厨房のデフォですw
50FROM名無しさan:2011/05/15(日) 01:30:58.10
100円で食べている乞食のくせに
文句たれるなタヒね!
51FROM名無しさan:2011/05/15(日) 01:37:41.76
一瞬おすし板の方のスレかと思ったw
苦情なら本部か店舗に通せよ
便所の壁に書いても何も変わらん
52FROM名無しさan:2011/05/15(日) 01:45:02.61
>>48
バーカ
はよ店舗晒せwwww
53FROM名無しさan:2011/05/15(日) 02:16:50.12
ここは便所か
まあそうだな
スシローバイトなんて
社員の便器を舐める便所掃除みたいなもんや
54FROM名無しさan:2011/05/15(日) 02:34:42.63
>>53
2chは便所の落書き、という有名なフレーズにかけただけなんだけど……
あと、社員と言っても現場にいるようなのはバイト同然の使いっ走りだよ
55FROM名無しさan:2011/05/15(日) 04:17:28.75
なんかずいぶん荒れましたね(^^;)
何かのサイトでスシローでにぎりマグロ買ったら(持ち帰り)シャリスケスケマグロだったって写真付きで載ってた、仕込みやる前は仕方ないんじゃないの、と思ってたが、仕込みやって、スケスケマグロはグラムが絶対少ないだけだなと分かった。皆さん量らないのか?
56FROM名無しさan:2011/05/15(日) 04:19:22.57
55の者だが、
スケスケマグロなど、握りまたは土産担当の人は気にしないのか?
57FROM名無しさan:2011/05/15(日) 04:28:00.02
つまんねー流れ
58FROM名無しさan:2011/05/15(日) 07:47:28.00
スケスケは出さないなあ
もしネタとしてあっても、軍艦にまわす
土産なら尚更スケスケは出さないはずだよ
土産がたまたま悪かったんじゃない?
夕方は高校生が多いからおすすめしないな
午前のおばパートの時が良い
59FROM名無しさan:2011/05/15(日) 09:02:47.13
>>58
そうなんですか。
たしかにパートの人は夕方にはほぼいないです…
60FROM名無しさan:2011/05/15(日) 12:24:56.35
結局、店で「お客様に見た目が汚い寿司を見せない」とか言っててもバイトはこんなもんだよね
俺だけじゃないだろうとは思ってた
まぁそれが普通だ
スシローとは違うが喜んでいないのにはい、喜んでとか言ってるようなとこは違和感がある
61FROM名無しさan:2011/05/16(月) 02:29:49.51
要領悪くてごめんなさい(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)
62FROM名無しさan:2011/05/16(月) 03:12:21.91
血合いハマチだの
スケスケ持ち帰り寿司だの
うちの店舗ではありえないぞ!
どこの腐れ店舗だっつの!

こっちは社員にパワハラされながら
どんだけ気を使って仕事してると思ってんだ!
仕事に関してはマジ誠心誠意だぞコラ
63FROM名無しさan:2011/05/16(月) 06:54:56.04
>>62
だよねー。
暇なら仏頂面、忙しいとガン垂れる店長。
でも頑張ってます。
仕事だから。
64 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/05/16(月) 07:26:09.41
>>61
気にしたら負けだよ
65FROM名無しさan:2011/05/16(月) 08:09:06.55
みんなどれくらいでサンプルもまあまあ溜めずに、
レーン見て、オーダー入ったら作って…
社員に何も言われない程度できるようになったの?

今日も頑張ろ…。
66FROM名無しさan:2011/05/16(月) 12:26:28.18
バイト行きたくねえええええ

下痢になって休みたい
67FROM名無しさan:2011/05/16(月) 13:21:32.89
>>65
それこそ人による
出来ない奴はいつまでも出来ない
俺の場合は約三ヶ月
68FROM名無しさan:2011/05/16(月) 18:18:24.14
なんで社員ってあんな口悪いのか
俺はあんまり怒鳴られないけどひどすぎだろ
69FROM名無しさan:2011/05/16(月) 18:22:37.44
いつも行列できてるし
しかもビジネス雑誌なんかで優良企業扱いされて
社員もいい気になっているんじゃネーノ
70FROM名無しさan:2011/05/16(月) 19:00:50.37
社員が口悪いとバイトも口悪い。
新人に向かってあからさまに溜息吐くとか、舌打ちするヤツが居る。だから新人はすぐ辞めちゃうんだよ…
71FROM名無しさan:2011/05/16(月) 20:18:00.44
新人はできないのは分かるけどせめてやることないか聞いてほしい
ただぼーっとつったって同じ給料もらってるんやから
72FROM名無しさan:2011/05/16(月) 20:18:16.60
うちの社員はだいたい優しいよ
お店によるんだね

明日はお試しかっ効果で忙しそう

>>70
自分だって新人だったのにね
人としてだめなんだね

73FROM名無しさan:2011/05/16(月) 22:17:34.72
とりあえず高校生のバックレどうにかならんかな
バックレた奴のせいで17時〜21時の軍艦を一人でやらされて
次の日そいつが来た時に何で来なかったか聞いたら「すいません、忘れてました」だとよ

社員から何回も電話きてるはずなのに忘れてたはねえだろ
74FROM名無しさan:2011/05/17(火) 00:06:41.14
>>73
それバックレじゃなくてサボりじゃね?
75FROM名無しさan:2011/05/17(火) 00:29:06.98
一人居なくなっただけでだめになるようなシフト組むなよ
人員削減しすぎ、朝社員無しでのバイトだけで営業とかいいのかよ
もっと社員雇え
76FROM名無しさan:2011/05/17(火) 00:37:08.33
これ以上、無能な役立たず社員を増やしてどうする
店舗を削減して社員教育するのが先
77FROM名無しさan:2011/05/17(火) 07:22:33.35
そんなコストかかって収益下がるようなマネはしないだろjk
お前ら底辺が社員様の分も働けよ^^
78FROM名無しさan:2011/05/17(火) 21:48:46.74
ここのバイトって明るい茶髪禁止?
79FROM名無しさan:2011/05/17(火) 22:06:00.14
まだ給料振り込まれてないんだけど自分だけ?
80FROM名無しさan:2011/05/17(火) 22:06:52.70
>>78
キッチンには明るい茶髪もいますよ。

お試しか放送したみたいですね、
前編らしいですが
1位マグロ2位はまち4位ブリトロ9位サーモン10位たまご
みたいです。
そんな今日はサーモン売り切れでした 笑 珍しい!
81FROM名無しさan:2011/05/18(水) 06:13:07.31
もう完結したよ。
えびアボカドが入っていたのは意外だった…。

嫌いな社員 さ ん が今日来ませんように
82FROM名無しさan:2011/05/18(水) 07:20:58.19

そうなんですか!
もう完結したとは…(^^;)

えびアボカド、かなり出ますよ、
食べたことないんですが美味しいんですかね....
83FROM名無しさan:2011/05/18(水) 09:56:03.32
えびアボカドって作るのめんどくさいから嫌いなんだよ
サンプル溜まってる時にオーダーで5皿とか入ったら叫びたくなるからな
84FROM名無しさan:2011/05/18(水) 12:55:26.77

めんどくさいんですか!
たしかに考えてみれば、マグロとかはシャリ玉の上にのせればいいだけなのに、えび、アボカド、タマネギ、マヨですよね…orz手間が…
今日、新聞にスシロー広告入ってました...今日から極上大とろ祭みたいですね。
85FROM名無しさan:2011/05/18(水) 21:33:49.49
えびアボカドはホントに面倒だよね

出来上がってオーダーに渡したら
「ごめん  崩れたから作りなおして・・・」
と言われたり、自分で崩してしまったり。
86FROM名無しさan:2011/05/18(水) 22:22:50.41
メニューから無くせよ
87FROM名無しさan:2011/05/18(水) 22:36:03.32
出るから無くせないんじゃ…(-_-;)

今日忙しかったー
88FROM名無しさan:2011/05/18(水) 23:42:51.79
アボカドがやらかい時はむかつくよなあ・・・
89FROM名無しさan:2011/05/19(木) 13:16:37.51
硬いと不味いぞ
90FROM名無しさan:2011/05/19(木) 14:27:14.40
カッパ寿司みたいにチューブのアボカドにすればいいのに(;_;)
91FROM名無しさan:2011/05/20(金) 00:40:02.47
アボカドって、切る人によってかなり厚さに差があるよね
小銭くらいの厚さの時もあれば紅茶に付いてるレモンより分厚い時もある
92FROM名無しさan:2011/05/20(金) 07:35:55.97
今回の大トロ凄いね
肉みたいだ
93FROM名無しさan:2011/05/20(金) 10:32:11.90
>>92
確かに
生ハムかベーコンに見える
94FROM名無しさan:2011/05/20(金) 13:07:02.49
高校生 バイト初めて
今スシローのバイト募集に応募した
わくわくがとまらねぇ!
95FROM名無しさan:2011/05/20(金) 13:32:53.27
週5はまじしんどいわ
大学行きながら部活しながらだし
スシロー忙しいって聞いてたけどここまでとはな
96FROM名無しさan:2011/05/20(金) 14:07:50.71

分かる!
肉みたい!

あと、大型えびと大エビの違い…ある?

97FROM名無しさan:2011/05/20(金) 14:31:38.82
大型えびおいしいのかな
色が赤々しているような

大トロ食べたいなー
店舗で食べた人いる?
98FROM名無しさan:2011/05/20(金) 14:45:22.65
かっぱ寿司食べたらカウンターだけの店より旨かった
99FROM名無しさan:2011/05/20(金) 15:28:08.30
大トロはスジっぽい。まずい。
100FROM名無しさan:2011/05/20(金) 21:52:07.37
>>96

作ってる人間ですら社員に聞かないと解らないくらいの違いだから
そこに触れちゃダメ



101FROM名無しさan:2011/05/20(金) 23:22:53.37
大型エビあるのに大エビ頼む情弱が可哀相
102FROM名無しさan:2011/05/21(土) 00:05:17.32

分かる!
でも、電話注文でも言わない !笑


えび入ってる袋を開ける前は分かるけど、開けたら分からないんですよね〜
103FROM名無しさan:2011/05/21(土) 16:34:36.97
ずっと握りをやってたけどシフトの中に飯炊きが一日分入っていた
他の持ち場もやるものなの?
104FROM名無しさan:2011/05/21(土) 17:01:42.89
慣れてきたらやらされるよ
105FROM名無しさan:2011/05/21(土) 17:14:49.11
マジでDQN親子カエレ?お前らの貸切じゃねえよ。走り回る・食べ方汚い・クレーマー。こっちが注意できないからって調子のってる。
106FROM名無しさan:2011/05/21(土) 17:56:27.40
軍艦なんですけど衛生チェックがいまいちわからない詳しく教えて!
107FROM名無しさan:2011/05/21(土) 18:48:39.90
一週間ぶりにバイト行ったら、イロイロ変わっていてワロタwww

声だしってどこの店でもしてる?

108FROM名無しさan:2011/05/21(土) 20:19:47.28
声だしするよー
マンツーマンでもするよw
109FROM名無しさan:2011/05/21(土) 22:56:17.01
週3でシフト出してるのに4連勤入れられる
定時通りに上がらせてもらえずシフトより10〜30分以上オーバーは当たり前
バイト始めて5ヶ月目だけどこれは遠回しに辞めろって事なのか?
110FROM名無しさan:2011/05/21(土) 23:06:12.49
いやいや、その逆でしょ!でも、それが続くようならちゃんと言ったほうがいいんじゃない?
じゃなきゃ良いように使われちゃうよ〜
111FROM名無しさan:2011/05/22(日) 04:22:18.88
まだバイト初めて1ヶ月たたないですが、面接時に無理ですって言った曜日も、シフト表に×つけなきゃ入れられるし、いつも上がり時間になっても、周りがバタバタしてたら何も言わず残りますよ(^o^)まあ、休憩なしでも平気な5時間30分までですけど。
普通だと思います(*^_^*)
112FROM名無しさan:2011/05/22(日) 07:06:51.31
まあスシローに限らないよ
どんな店でも暇なら早上がりだし
忙しければ延長だろ
113FROM名無しさan:2011/05/22(日) 08:03:19.24
>>109
辞めろってことじゃないよ
みんなそうだから大丈夫
休みに関しても、きちんと申し出て
114FROM名無しさan:2011/05/22(日) 08:46:32.61
人を紹介しなきゃ休み取れないって普通?
115FROM名無しさan:2011/05/22(日) 09:31:17.57
>>114
普通じゃないwww
116FROM名無しさan:2011/05/22(日) 09:55:26.99
>>106
タイマーのことかな?
117FROM名無しさan:2011/05/22(日) 12:12:54.18
金曜ネットでバイト募集送ったんだけど早くしたいから電話募集のほうでしよ
と思うんだけど土日は電話募集受け付けてないのかな
平日の電話時間帯しかかいてないから
118FROM名無しさan:2011/05/22(日) 13:19:50.30
質問です

たちの悪いセクハラ店長何とかなりませんか・・・
119FROM名無しさan:2011/05/22(日) 13:29:36.96
てす
120FROM名無しさan:2011/05/22(日) 13:31:46.04
>>117
受け付けてるけど忙しい時間だと取り合ってくれないかも

3時とかだったら暇だから大丈夫
121FROM名無しさan:2011/05/22(日) 13:34:09.16
>>118
本部に通報しましょう
122FROM名無しさan:2011/05/22(日) 13:49:06.83
>>121
前に副店長が本人(店長)に注意をして上のほうに報告して一時期は無くなって
その時異動すると思ってたが異動も処罰もなし注意だけ?らしい



副店長が異動したとたん、またセクハラが始まった
123FROM名無しさan:2011/05/22(日) 14:41:27.05
>>122
自分が辞めたくないんなら、何度も通報するしかないな
124FROM名無しさan:2011/05/22(日) 14:52:29.09
>>122
セクハラといっても色々あるからな。
注意されるくらいだから、猥談程度じゃ無いんだろうが
125FROM名無しさan:2011/05/22(日) 15:11:09.60
>>124
相手を選んで後ろから抱きついたり肩を抱いたり
肩を揉んだり

二の腕を触ってたり
二の腕は胸の柔らかさが分かるから
間接的におっぱいを触ってるのと同じ行為をしてるのと同じ

直接胸を触ってたとかいう話も聞いた
他にも色々

これが猥談程度なのか?w
126FROM名無しさan:2011/05/22(日) 17:27:48.42
>>125
店長が山ピーや櫻井翔並みのルックスだったらどうする?
印象はかなり違うだろ。
別に、セクハラを肯定している訳じゃないが、こんなことは自分で解決しろということだ。
社会に出たら理不尽なことは幾らでもあるぜ。
127FROM名無しさan:2011/05/22(日) 18:33:37.29
>>126
それは詭弁だぞ
某国の人じゃないんだから
128FROM名無しさan:2011/05/22(日) 18:45:29.69
>>127
よ〜く考えてみろ。
例えば、二十歳の美女が痴漢にあったとして交番に駆け込んだとする。
間違いなく捜査されるだろう。
田島陽子が同様のことを言ったところで軽くあしらわれるだろう。
世の中そんなものだ。
129FROM名無しさan:2011/05/22(日) 18:50:38.98
>>128
そんなものだで済ますなよ
納得できない理不尽と感じたら戦うべきだろ
あきらめんの早すぎなんだよ
130FROM名無しさan:2011/05/22(日) 20:34:54.24
>>116
せや!!!!!!!!
131FROM名無しさan:2011/05/22(日) 21:02:06.09
>>114
異常に決まっている
サボりバイト対策だから仕方ない



>>118
諦めず通報しなくっちゃね
132FROM名無しさan:2011/05/22(日) 21:23:06.31
どのレベルでセクハラになるかな?

@綺麗だねと誉める
Aスタイル抜群だねと言ってジロジロ観察
B肩凝ってないと言って肩を揉む
C肩凝ってないと言って胸を揉む
D仕事のことで相談があると言ってホテルへ誘う
133FROM名無しさan:2011/05/22(日) 21:32:22.38
>>132
4番にワロタw
私なら4からだめかなー

でも辞めてくださいって言うくらいしかしない
他の社員とかに言わない
5があったとしても、はっきり断れないと思う
絶対行かないけど、上手く乗り切れるようににこにこしとく

セクハラ、その場で座り込んで泣くとか?
134FROM名無しさan:2011/05/22(日) 22:16:00.48
>>132
Bでないかい
135FROM名無しさan:2011/05/22(日) 23:59:32.67
>>129
15分1セットで
各ポジション5分以内に衛生チェックお願いします(タイマー5分)

まだのところ衛生チェックお願いします(タイマー10分)
って言えばおk

説明難しいね(´・ω・`)
136FROM名無しさan:2011/05/23(月) 01:48:53.60
>>126

顔は決してイケメンでは無いぞ
歳は21〜22だったかな?
それで30代半ばに見られる老け顔だぞw
137FROM名無しさan:2011/05/23(月) 02:27:24.63
うちの店は衛生チェック全くやらないんだが大丈夫なんかな
社員すらやらんぞ
138FROM名無しさan:2011/05/23(月) 03:38:38.53
>>137
ピーク中は基本やらない(やれない)よね
オリテじゃ一番大事とか言ってたけど、実際は暇つぶしみたいなもんになってるのがなんともw
139FROM名無しさan:2011/05/23(月) 08:00:39.23
やべえ全く理解できねえ!!!!!!!!!!!!
140FROM名無しさan:2011/05/23(月) 11:03:54.09
危険店舗ばっかでワロタwwww
141FROM名無しさan:2011/05/23(月) 12:19:33.89
うちの店舗は白→黄だった
142FROM名無しさan:2011/05/23(月) 13:38:55.62
137だが、ピーク中以外もやらない(社員含む)
本当に暇でやることなかったら個人が勝手に拭いたりするだけ(声かけもなし)
143FROM名無しさan:2011/05/23(月) 13:57:46.03
うちは長い事働いてるらしいパートさんからの返事だけが毎回無い。
今日も『仕込みさん衛生チェックOKですか』…の声が虚しく響くんだろうなぁ。
新しく入った使えないオバサンは返事してくれるけどいくらをくれない。『いくら予備1でーす』当たりから不安になるんだよなぁ。
144FROM名無しさan:2011/05/23(月) 17:23:28.43
>>143
言うだけ言ったらそれでいいじゃん
そんなのは社員が悩めばいいこと
一つ二つ売り切れが出たからって店が傾くわけでもないんだから給料はちゃんと貰えるんだし
145FROM名無しさan:2011/05/23(月) 19:57:46.26
>>143
わかるわかる

やまびこみたいな声掛け制って、絶対やらなくなるんだよね〜
こだまが返らなかったら虚しくなるし
あんなの最初から無しのほうが気楽だよね
146FROM名無しさan:2011/05/23(月) 20:57:54.19
スシローで働いている人に聞きたいんだが、炙り焼き鮭ハラスはいつ復活するの?
あれが目当てで相当通ってたからあれがないと駄目なんだけど。
本社に電話したら石巻で仕入れてるらしく、地震の影響でメニューから消えてるそうだが。
メニューにはもう出てこないんですか?あと極上一貫って利益率いいの?それやったらまたやってくれそうなんやけど。
147FROM名無しさan:2011/05/23(月) 23:50:33.60
そんな商品あったか?
炙りって
148FROM名無しさan:2011/05/24(火) 00:01:30.49
あるある!
電話注文(お持ち帰り)の紙の極上一貫のとこに書いてある!!!

まだ入って1ヶ月たたないんで物は見たことないですが(^^;)
149FROM名無しさan:2011/05/24(火) 02:13:47.57
鮭ハラスって言ってたから気付かんかった
150FROM名無しさan:2011/05/24(火) 05:56:15.60
>>145
みんな無視というか、声かけないの?
サンプル帰るときとか無言?
151FROM名無しさan:2011/05/24(火) 07:45:32.30
「ハィ!卵孵リマァス!!」
152FROM名無しさan:2011/05/24(火) 10:02:56.88
>>146
このスレは自分も含めバイトが多いから、いつ頃再開するかまではこっちも分からない。

軍艦にいかめかぶってメニューがあったんだけど、それも宮城の工場が津波で流されたとかでずっと未入荷。鮭を加工してる工場がどんな状態なのか知らないけど、いかめかぶみたいな事になってたら、再開どころかメニューから消える可能性が出てくると思う
153FROM名無しさan:2011/05/24(火) 10:41:06.32
週末細巻きデザート1人予定とか最悪。
これで3連続になるかも。
持ち帰りが多かったら詰む。
次の土日は混みそうだからやりたくないなぁ。
154FROM名無しさan:2011/05/24(火) 12:01:00.02
今月俺のシフト最悪
今まで週5〜6とか入っていて、大きなミスも無ければ、ポジションも炊飯、出し場
洗い場、握り全ポジもやっていたのに、急に週1〜2に減らされた
自給750円でこれなら、やる気がおきねえよ・・・
155FROM名無しさan:2011/05/24(火) 14:20:04.48
>>154
アルバイトが新しく入ったんじゃないの?
そんなに働きたいならロングにしてもらえばいいよ。
156FROM名無しさan:2011/05/24(火) 14:39:48.21
750円ということは、高校生?
多分新一年生入れたんでしょ
また増えるんじゃない
157FROM名無しさan:2011/05/24(火) 14:51:41.24
うちの店舗で一昨日の15時頃オリエンテーションしてた。
158FROM名無しさan:2011/05/24(火) 15:21:41.69
地雷血合いハマチ、マジでありますよ。
ロスカットのために故意にやってる店舗があるんじゃないですか?
もちろん、まともなネタの時もありますが、地雷に当たったときが酷すぎるんです。
一度や二度じゃないので、注文に地雷が来たらレーンに流して、
良いネタが来たら他人の注文皿でも取ることにしてます。(自分も注文皿横取り経験あるのでお互い様ですよね)

それ以外で、無礼な事をしたことはないです。
血合いハマチから自衛するためには仕方ないんですよ。
159FROM名無しさan:2011/05/24(火) 15:58:22.97
無礼というか人間としてどうなのそれ
160FROM名無しさan:2011/05/24(火) 16:47:06.76
自分が誰かにやられたら関係ない人にやってもいいって考えとかガキかよ
精神年齢小学生で止まってんだろお前
161FROM名無しさan:2011/05/24(火) 18:09:30.60
>>155 >>156
俺は専門学生で、学校が終わるのが6時くらい
勿論6時半〜ラスト、土日祝は朝から入ってるが、自分の食費や携帯代稼ぐにはもう無理なんだよなあ
ちなみに半年以上してるが、最初に提示された時給が750円のまま。新人は入ってはいるが、2人くらいだ。
162FROM名無しさan:2011/05/24(火) 19:45:12.18
3年やっても自給あがらないよ・・・
163FROM名無しさan:2011/05/24(火) 20:28:15.73
>>132
D
164FROM名無しさan:2011/05/24(火) 22:55:39.70
>>162
俺は入って半年で、いくら上がったか知らないけど上がったよ
俺の店舗は社員やバイト従業員もいい人ばっかだから、最近楽しい
165FROM名無しさan:2011/05/25(水) 00:08:26.96
>>162
うちの店にも全ポジ週末できる人いて、3年以上やっても上がってないって。
166FROM名無しさan:2011/05/25(水) 01:25:59.88
皆はここのやり方に満足してる?半年で上がってる人もいれば、3年以上
やって上がらない人もいるって事は、各店長、副店長が好き嫌いで決めてるようにしか思えないんだが・・・
その前に、ここ食事付じゃないのが痛いよな・・・他のかっぱや倉は、働いている友達から聞いたら、寿司半額
券や従業員割引があるみたいだ。やっぱ大阪だからせこいのかねぇ
167FROM名無しさan:2011/05/25(水) 01:38:10.86
つまみ食いしていいってことだと思ってる
168FROM名無しさan:2011/05/25(水) 02:29:56.66
>>167 ダメでしょw
169FROM名無しさan:2011/05/25(水) 06:38:43.82
黒店舗いる?

>>166
売り上げにもよるのでは?
170FROM名無しさan:2011/05/25(水) 07:16:58.27
>>166
結局時給を上げるのは社員の気分次第だからな
俺のバイト先で2年以上やってて全ポジと週末できるフリーターの人がいて
その人は時給が上がってなかったのに
半年くらいの握りしかできないJKが時給上げてもらってるのを聞いた時は愕然としたよ
171FROM名無しさan:2011/05/25(水) 08:39:37.84
しゃりになれよ、しゃりに
毎回炊くたびに確実に酢めし食えるぞ
おかずは無いけど
172FROM名無しさan:2011/05/25(水) 11:23:27.03
大手チェーンの外食産業でまかないを期待するほうがおかしいだろ
普通の寿司屋でバイトしろよ、寿司はムリでも、うまいまかない飯が食えるぞ
173FROM名無しさan:2011/05/25(水) 12:41:50.45
まかないじゃないけど、仕込みでたまに味見することはあるよ。
切り物だけだけど…中トロとか、、、
174FROM名無しさan:2011/05/25(水) 18:59:18.68
豚角煮とか綺麗にシャリに載せてもどうせ箸で分けられるんだから
添える感じで良いじゃないかと思うんだがそこん所どうよお前ら
まさか皆あれ一口で食ってるのか?
175FROM名無しさan:2011/05/25(水) 18:59:57.16
>>172
は?何を言ってるんだ?大手だからこそ、福利厚生をしっかりさせるべきなんだろ
大手は大手で、まかないあるところも多いし、なくても従業員割引で還元をしているのが普通なんだが
俺たちアルバイトに還元しないならともかく、ここで働いている社員まで還元しないのはせこいと言われても仕方ないと
思うんだが
176FROM名無しさan:2011/05/25(水) 19:23:48.66
電話で持ち帰りの注文した客が店に来ないで閉店時に残ってる奴でさえくれないからな
まぁあげる義務はないけど捨てるくらいなら割引でも従業員にあげればいいのに
別に高くもない給料でこき使った挙げ句あれだから終わってる
177FROM名無しさan:2011/05/25(水) 21:12:58.29
流石ケチロー
178FROM名無しさan:2011/05/25(水) 21:36:22.03
豚角煮を添える?w
角煮はほんとあっための具合による
すばらしいパートさんのあたためは崩れない

10%、せめて5%でも割引すれば
一人で行く人なんてほとんどいないんだから
それが利益につながるのにねー
179FROM名無しさan:2011/05/25(水) 22:57:09.93
今日店長が言ってましたが、『働いてる人(バイト.パート)がお店で食べて、お会計する時は社員を呼んでください』だって....
理由は、安くする(皿の枚数を変えたり)とかを無くすためらしい…(^^;)
前にそういうことがあったらしい…
180FROM名無しさan:2011/05/26(木) 00:27:36.34
スタッフ相手には強気なのに客の空皿戻しや皿隠しはスルーなのがスシロークオリティw
181FROM名無しさan:2011/05/26(木) 01:25:11.46
ここ3月〜5月位の朝礼で、『お試しか!』に出ますとか、朝の番組、夜の番組に
社長が出るから、放送翌日、週末は忙しくなりますよ〜とか言ってたよなw
テレビの売名行為には必死で、従業員の待遇改善については無視ですか、そうですか・・・
182FROM名無しさan:2011/05/26(木) 21:15:09.31
やめてーな
183FROM名無しさan:2011/05/26(木) 23:43:51.52
タッチパネルの店って、
どこもにぎりオーダーは2人でやってる?
うちの店はピーク時はいつも一人が作って一人が流すってかんじでやってる
184FROM名無しさan:2011/05/27(金) 00:33:32.38
>>176
実際そうだよな。いつも思うけど、忙しくなる前に、オレンジ→赤SA3BC1〜2
までばーっと作るけど、急にお客が引いたり、以外に少なかったりしたら、余ってるお寿司
全部廃棄だからなあ
忙しくなる前に、多く作るのはいいさ。だけど、一気に捨てられるのを見てると、捨てるなら
半額か、2〜30%割引で買えるようにしてくれたほうが、バイト学生とかには喜ばれると思うのは俺だけか・・・
185FROM名無しさan:2011/05/27(金) 00:44:26.99
俺たちで会社に電話かメールしてみないか?
従業員にお寿司を安く買える(食べられる)ように従業員割引を作って下さいとか、
廃棄されるお寿司や余ったお持ち帰りのお寿司を割引価格で買わせてくださいとか
こういうのがあるだけでも、従業員のやる気活性にも繋がるし、ルールを破った人だけ
罰金支払わせるようにすれば、売り上げ貢献やアップに繋がると思うんだ
一人一人が店長や会社のHPに書いていけば、無視はできないと思う
186FROM名無しさan:2011/05/27(金) 01:13:01.39
>>184-185
社長が言うには、原価率が50%で廃棄率が4%だそうだ。
本当か?
187FROM名無しさan:2011/05/27(金) 01:20:45.63
>>185
罰金じゃなくて、間違いなくクビじゃないのw
買取持ち帰りが衛生的にだめなら、
バックヤードで食べさせてくれれば良いのになー。
それも「衛生的にだめ」ならどんな寿司なのってw

>>186
原価率50%のもありますよってことじゃない?
コーンとか明らかに50%以下だし。

188FROM名無しさan:2011/05/27(金) 01:28:56.32
>>185
所詮バイト脳だからわからんだろうけど寿司みたいな腐りやすいものを
廃棄の変わりに従業員に持たしたら食中毒起こした場合、店はどうやって責任取るの?
189FROM名無しさan:2011/05/27(金) 01:36:19.86
>>183
画面が黄色になったら2人だな
190FROM名無しさan:2011/05/27(金) 02:36:09.66
うちは赤くなったら二人だよ
191FROM名無しさan:2011/05/27(金) 08:22:51.09
基本的に社員の質の問題
192FROM名無しさan:2011/05/27(金) 08:56:21.78
正直にぎりオーダーは割に合わない
賢い人はなるべくやらないようにしてる(ドMは除く)
193FROM名無しさan:2011/05/27(金) 09:48:30.56
3年以上働いてるけど、最近なぜかいきなり
にぎりオーダーをやらされる。
何なんだろう・・・
194FROM名無しさan:2011/05/27(金) 09:56:29.19
辞めた人が多いし新人が入る時期だからな
195FROM名無しさan:2011/05/27(金) 10:34:48.84
>>188
スシローに従業員割引が無い理由はそれじゃないんだが
196FROM名無しさan:2011/05/27(金) 11:43:13.91
では何故?
197FROM名無しさan:2011/05/27(金) 11:45:21.27
>>196
まぁ建前って言いたいんだと思うよ
198FROM名無しさan:2011/05/27(金) 17:27:50.97
マックやミスドやスーパーでも残り物をくれないぞ
コンビニも今では廃棄弁当持ち帰りはほとんどNG

なぜなら店員が悪用するから

スーパーで店員が賞味期限ギリギリまで商品を隠して、
計画的に廃棄にまわして持ち帰りとか横行してたんだよ

スシローでも、わざと大目に作って廃棄率あげて持ち帰り、とかアリアリじゃん
人間は堕落する生き物なんだよ
199FROM名無しさan:2011/05/27(金) 17:49:10.45
結局それだよね
>>188が言うような理由もあるだろうけど
ただ社員があれだけ見てるくせにそれでまだ信用してないってのは社員すら信用してないってことだろうか
よくそれで成長できたもんだ
そして>>176みたいなこともあるからケチローと言われる
200FROM名無しさan:2011/05/27(金) 17:52:46.44
辞める時って、店長に「今入ってるシフトまでで辞めます」って言えば大丈夫なの?それとも1ヶ月ぐらい前から言っておくべき?
201FROM名無しさan:2011/05/27(金) 19:59:42.69
今見えるだけのシフトの先も、もうシフト組んでると思う
緊急じゃないなら1ヶ月くらい頑張れば?
202FROM名無しさan:2011/05/27(金) 23:46:18.40
シフトの希望を提出した週まで頑張れ
203FROM名無しさan:2011/05/28(土) 00:15:46.65
>>200
今出ている、または、出来ているシフトまでで大丈夫だよ
204FROM名無しさan:2011/05/28(土) 00:22:53.49
>>188
廃棄の基準は、美味しく食べられる期限じゃないかw
それに、うちの副店長は期限切れても使わせている。

建て前というか、その場しのぎの利益追求
社員のやり方見てればバカでもわかる
205FROM名無しさan:2011/05/28(土) 00:44:32.15
最近スシローバイト始めたんだけど、ホールからだと思ってたらいきなり厨房で驚いた
軍艦に今日入ったんだけど、色と数字がハイフンで?がってる表示、赤−2みたいな感じで
あれってどういう意味なんだ?説明してくれないし、聞いても教えてくれないし
なんなんだ


206 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/28(土) 06:45:25.20
スシローってマニュアルないの?
料理に凝ってて、こんどバイトしようかとおもってるんだけど
207FROM名無しさan:2011/05/28(土) 08:21:56.14
ホールは足りてるんでしょ。
別に驚くことじゃない。
赤ー2はサンプルを赤色まで2枚じゃないかなあ?
違ってたらごめww
でもパターンの指示は社員が言うから、別に気にしなくて良いよ。

スシロは料理じゃないよ。
流れ作業。
仕込みなら、ひたすら三枚におろしてあるものを切ったり、えび剥いたりできるけどw
料理したいなら違うところにどうぞ。
208FROM名無しさan:2011/05/28(土) 08:34:25.08
>>205
サンプルをどれだけ流すかの目安。赤-2だったら赤のシール(サンプルの右上に貼ってある)を2皿流すって意味
でもそれは意図して教えなかったんだと思う。あれは握りが基準になってる表示だし、あれだけ見て流すとサンプルが足りなくなったりその逆も起きたりするから、最初のうちは誰かに「今何色で流せばいいですか」みたいに聞く方がいいかも。
209FROM名無しさan:2011/05/28(土) 08:56:14.00
>>206
料理が好きって理由なら他のところにした方がいいよ
210FROM名無しさan:2011/05/28(土) 11:14:05.85
>>200
今入ってる分でおk
それじゃ困るなら一ヵ月先まで貼り出しとけって話
211FROM名無しさan:2011/05/28(土) 16:40:52.21
うちの店舗もそろそろタッチパネルになるらしい。
そうなるとオーダーがきつくなると思うんだが
休日のランチ時に握りや軍艦は何人中何人がオーダーなの?
あと細巻きは1人ではないよね?
212FROM名無しさan:2011/05/28(土) 17:51:37.95
軍艦なんだけどひとりで
オーダー無理(T-T)
どんどん溜まってく(T-T)
絶対オーダーやらされる最悪
213FROM名無しさan:2011/05/28(土) 18:39:50.32
ねぇ、土日のアイドル時間に新人に軍艦一人でやらせるって普通?
214FROM名無しさan:2011/05/28(土) 18:54:13.03
休日ピークでもオーダー一人だよ。
赤にそまれば二人。
あ、にぎり
215FROM名無しさan:2011/05/28(土) 22:29:00.01
はは バイト落ちた
スシローは難しいねー
216FROM名無しさan:2011/05/29(日) 00:38:18.12
なにがだめだったんだろ 
月水金土6時9時の時間帯にもう人がいたのかな
217FROM名無しさan:2011/05/29(日) 01:34:01.67
>>216
入りの時間が1700だったら受かってたかも知れん
平日17〜18は入れる人が少ない上にどんどん客が来るキツイ時間帯だから、ラスト組以外は遅くても1730には入っててほしいんよ
1800だともうある程度片付いてるか手遅れかのどっちかだからね
218FROM名無しさan:2011/05/29(日) 06:22:39.69
>>216
日祝は入れなかったの?週末入れないと、殆どは落とされると思う
また6時〜9時の3時間しか働けないとしたら、店長たちはシフト組むとき、扱いづらいから
6時〜ラストとかだったら受かったかもね?
219FROM名無しさan:2011/05/29(日) 06:48:49.27
>>216
正直クソ忙しいスシローで土曜も遅い時間なうえに日曜に入れず平日も18〜21
ならどの店でも取らんだろ
220FROM名無しさan:2011/05/29(日) 08:02:25.64
なるほどー
日祝も別に入れたけど週7はきついからいれなかったわ・・
あと学生だから部活が終わる5時半以降しか入れない
だったら土日特化の半日働くのほうがとってくれたのかな
221FROM名無しさan:2011/05/29(日) 11:43:58.15
なんにしてもたくさん入れなさそうと思われたら落ちるよ

常識的に考えて暇なフリーターとか大学生入れた方がいい
222FROM名無しさan:2011/05/30(月) 01:37:04.45
てか 時間帯変えるとしてももう一回スシロー面接いくの気まずw
自給と条件的にはスシローが一番なんだけど(泣
また行く時はアドバイスよろしく
223FROM名無しさan:2011/05/30(月) 02:05:12.47
>>222
1〜2年後なら店長が替わってる可能性高いから、また受けてみてもいいかもね。
何年も居続ける人もいるかもしれないけど。
224FROM名無しさan:2011/05/30(月) 02:29:42.87
早くうちの店長代わらないかなぁ…
225FROM名無しさan:2011/05/30(月) 15:54:40.69
さっき面接終わって採用されたか分らんまま水曜の22時に来いと云われたんだが、
何するんだ。筆記用具と身分証明書いるらしいが。因みにキッチン志望
226FROM名無しさan:2011/05/30(月) 16:51:22.67
>>225
オリエンテーションだと思う。
印鑑は持って行かなくていいのか?
227FROM名無しさan:2011/05/30(月) 17:02:39.94
>>226
オリエンテーションの内容ってどんな感じ?
印鑑も確か持って来いって云われたな
228FROM名無しさan:2011/05/30(月) 17:32:41.97
今さっき電話したが筆記用具だけでいいって云われたんだがw
店長怖そうだし早口で聞きとりずらいし不安やがな
229FROM名無しさan:2011/05/30(月) 18:24:32.81
マジでホールやりたくない
230FROM名無しさan:2011/05/30(月) 19:08:53.10
>>228
筆記用具だけとかおかしいなぁ。
オリエンテーションは衛生のことや手洗いについてや打刻の仕方などの話を聞くだけ。
あとはシフトの見方。
231FROM名無しさan:2011/05/30(月) 19:50:10.32
>>230
マジで謎なんだけど、スシロー。採用されたかも分らんw
ほうほう、大体把握。助かるわ
232FROM名無しさan:2011/05/30(月) 21:31:19.82
>>229
私も最初はホールは絶対やだって思ってたけど、やってみると意外と楽しい。
というかキッチンって、誰かのせいで空気悪くなるとホントに居心地悪いから…
ホールだと、お客さんに見られてるからいきなりキレる人っていないし。
233FROM名無しさan:2011/05/31(火) 19:06:59.19
おれっちこの前契約終えて検便結果も来て、明後日初出勤なんだけどもいくつか聞きたい
・夜9時から来いと言われたがこれは作業の説明かなんか?
・ズボンどこで売ってる?いくらくらいした?
・作業内容キツイ?池沼のおれっちでも出来る?
234FROM名無しさan:2011/05/31(火) 20:16:01.53
21時〜なら比較的暇だから、説明してくれるんだと思う
ズボンなんてどこでも売ってるよ〜
ポリエステル100%(に近い)のズボンはまあ青山とか、スーツ店、
普通の量販店(イオンとか)にもいくらでもあると思います

んー内容はまあまあきついかもしれない
声出したりするし
でもどこのパートをするかにもよるよ。
235FROM名無しさan:2011/05/31(火) 22:11:44.11
ズボンは1000円とか2000円のを買って3年以上もってる

極端に記憶力悪くなきゃ、誰でも慣れてくるよ
慣れても忙しい日はやっぱ大変だけど。
まぁそれは店長でも同じことだから気にしなくていい
236FROM名無しさan:2011/05/31(火) 22:51:46.14
鈴鹿西のざまぁwwwwwww
237FROM名無しさan:2011/05/31(火) 23:34:03.45
鈴鹿西?
238FROM名無しさan:2011/05/31(火) 23:59:16.75
慣れてもタッチパネルのある店のオーダーは死ねる
マイクの時は握りのオーダーが多くても20個くらいだったのに
タッチパネルになってから20が当たり前でクソ忙しい時は30〜40までになるし
店にもよるだろうけど エビアボのある2番もクソ忙しくなったのに
時給が全く変わってないのは納得がいかねえ
239FROM名無しさan:2011/06/01(水) 09:18:55.97
地獄の販促月間はっじまーるよー
240FROM名無しさan:2011/06/01(水) 14:17:51.67
>>237
ゴミ社員を飛ばしてやったわ
241FROM名無しさan:2011/06/01(水) 15:20:53.71
>>240

ごっごみ社員…笑
ってことは、上の人に言ったんだ!


夕方のテレビに、CM…
どんだけ宣伝するんだよ..orz
242FROM名無しさan:2011/06/01(水) 16:23:56.38
>>241
仕事しねぇわバイト食うわでみんなで上に言ってやった
243FROM名無しさan:2011/06/01(水) 20:56:05.81
>>238
わかる
オーダー70こえたことある
244FROM名無しさan:2011/06/01(水) 21:19:04.76
>>243
mjd?
うちじゃどんなに多くても50くらいだわ
245FROM名無しさan:2011/06/01(水) 22:05:50.73
うん、70はスゴイ。

今日の広告に載ってたんだけど、赤えびにとびことか
貝柱にいくらとか・・・パストラミに「香味」ついてるし・・・

もしひっくり返ったら直すのちょー面倒(もしくは直せない)な商品増えたね
赤えびや貝柱は一瞬でつくれる商品だから好きだったのにな〜
246FROM名無しさan:2011/06/01(水) 22:22:56.42
>>244
楽でいいな・・・
247FROM名無しさan:2011/06/01(水) 23:45:07.39
70とかwww
俺なら心が折れて二度とオーダー何てしたくなくなるな
248FROM名無しさan:2011/06/02(木) 02:24:23.94
もうすぐタッチパネルだからガクブルしてるwww
249FROM名無しさan:2011/06/02(木) 02:45:47.95
GOGO感謝祭のメニューみたがカオスなのがちらほら・・・
250FROM名無しさan:2011/06/02(木) 03:41:47.51
>>248
がんばって!
覚悟しとくといいよ!
251FROM名無しさan:2011/06/02(木) 08:11:24.69
パストラミのネギのせるの忘れていた件
252FROM名無しさan:2011/06/02(木) 13:34:43.80
煮あさりつつみってあれどうやって食うのかな

作っててふしぎやわ
253FROM名無しさan:2011/06/02(木) 16:01:30.96
海苔で包んで食べるんだろ
254 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/02(木) 16:12:36.51
255FROM名無しさan:2011/06/02(木) 17:37:01.78
今日雨で良かった。人手不足&新人だらけで感謝祭はキツ過ぎる。あぁでも行きたくナイなぁ…。
256FROM名無しさan:2011/06/02(木) 18:24:24.84
>>252
あれって超手抜きだよな。
手巻き寿司を出す寿司屋は回転寿司でも珍しい。
恥ずかしくないのかな?
257FROM名無しさan:2011/06/02(木) 18:48:11.63
>>252
すっごいおいしそうなんだけど、何の味なのあれ
258FROM名無しさan:2011/06/02(木) 19:23:42.19
聞きたいんだが、ポリエステル100%の黒ズボンって必ず100%
じゃなきゃ駄目なのか?
家に68%%のズボンならあるんだが
259FROM名無しさan:2011/06/02(木) 19:24:30.24

あ、%一つ多かったやw
260FROM名無しさan:2011/06/02(木) 19:28:08.17
不採用だった
261FROM名無しさan:2011/06/02(木) 20:39:31.38
>258
別にバレないから怒られることもないと思うけど
ポリ100パーでなかったら、漂白剤がついたら色抜けちゃうよ
262FROM名無しさan:2011/06/03(金) 03:29:53.28
サビ抜き商品多すぎだろ

えびアボ
生ハム
たまご
数の子
焼豚
わさびなす
牛塩カルビ
牛焼肉
豚角煮
鴨パストラミ
えび
やりいか
甘エビ
焼とろ
えび天
いか天
かにかま天
なす田楽
なす肉みそ乗せ
いかフライ
かつお竜田揚げ

増やしすぎだろあのウナギイヌ
現場に立って全部捌いてみろや
263FROM名無しさan:2011/06/03(金) 03:30:34.67
スシローでバイトしようと考えてるんだが
以前洋風レストランでバイトしてて、俺個人の見解なんだけど
それほど忙しいと思ったことが無いんだ
そこで、他の人の話聞いてるとめっちゃ忙しいという印象受けたからちょっと不安になってきた
その点についてとメリット・デメリットを教えてくれるとうれしいなぁ
264FROM名無しさan:2011/06/03(金) 08:00:48.54
メリット→次のバイトが楽に感じるかもしれない
勝手にたくさんシフトを入れられるので稼げる

デメリット→多すぎて挙げきれない
265FROM名無しさan:2011/06/03(金) 12:46:22.04
今日面接会いってきた
ポリ100%って前レスあったけど、こっちでは90%黒っていわれた。
あと牡蠣料理たべちゃだめなのか。

266FROM名無しさan:2011/06/03(金) 16:34:54.68
お前らのとこってピーク時の売り上げいくらくらいよ?
267FROM名無しさan:2011/06/03(金) 16:49:17.20
>>266
240〜260
268FROM名無しさan:2011/06/03(金) 19:18:36.93
スゲーな
田舎だからせいぜい180だわ
269FROM名無しさan:2011/06/03(金) 22:06:22.25
うちはせいぜい160、170だよ
相当田舎なんだな、うちは。

>>263
メリット…できるだけ短時間で寿司を作って流すっていうゲームをしてるような感覚になってくる。
     そうなると、楽しくなる、場合もある。
デメリット…にぎりオーダーの場合、周りがひどいと巻き添え食らって大変になる。
      周りにできる人が多いと、それほど大変じゃない。
      (はじめのうちは誰でも大変)
      
270FROM名無しさan:2011/06/04(土) 05:11:15.61
うち最高でも140〜150だわ
だからめっちゃシフトが削られてるのか
271FROM名無しさan:2011/06/04(土) 10:21:29.58
>>264
>>269
あざーす!
やっぱ大変ってイメージはぬぐえないっぽいね
お金もちょっと困ってるので丁度いいかも
それに、このバイトに決めたら土日の夕方以降を中心に入るつもりだし。
まず電話してちょっと話聞いてみるわ
272FROM名無しさan:2011/06/04(土) 10:35:17.46
自分とこの店の売上とか知らないわ
キッチンかつ新人だから知る機会ないのかな…
273FROM名無しさan:2011/06/04(土) 10:37:17.72
>>271
アイドル以外は忙しいから時間が早く過ぎるよ
まあ声のかけあいはあるけど、
自分ひとりで頑張る感じだから人間関係はそんなに関係ないのが有難い
274FROM名無しさan:2011/06/04(土) 14:39:55.80
>>272
店長にもよるだろうね
うちの店長はバイトに店のこと相談するぐらいだからw
275FROM名無しさan:2011/06/04(土) 17:08:27.73
採用決まって黒い靴を用意するように言われました。
パートの女性って紐靴ですか?スリッポンみたいな靴?
どっちが割合的に多いですか?
276FROM名無しさan:2011/06/04(土) 21:35:47.82
労災防止にキッチンシューズか長靴がデフォになるんじゃないの?
長靴履かない人は(洗浄以外)会社指定のを給料天引きで買えって言われてサイズ申告したけど。
277FROM名無しさan:2011/06/04(土) 22:00:15.48
>>272
店の売り上げが書いてある紙とかないの?
うちの店にはみんなが見れるところに毎日の売り上げが書かれた紙が貼ってある。
茶碗蒸しやうどんがいくつ売れたとか、客の単価も。
278FROM名無しさan:2011/06/04(土) 23:02:59.97

多い時で240-260くらいかも!

今日 ほんとに混んだ…orz
ピークで待ち組数100以上、持ち帰り電話&FAXにつかまり…orz


床が滑ってスライディングしたし…orz
アザになりました笑


皆さんの店舗も今日忙しかったですか?
279FROM名無しさan:2011/06/04(土) 23:17:12.52
>>278
今日はいつも以上に忙しかった。

なんかあったっけ今日って?
280FROM名無しさan:2011/06/04(土) 23:37:46.41
今日忙しすぎワロエナイ
281FROM名無しさan:2011/06/05(日) 00:03:55.52

どこも忙しかったみたいですね…。

特にないような…
本鮪中トロとかしかないですよね…

今日、店舗リニューアル中の店長2人来てて 店には店長3人と社員3人で異様な感じでした 笑

リニューアル中も他店舗で仕事なんて大変ですよね...
282FROM名無しさan:2011/06/05(日) 00:43:20.95
今日はなぜか忙しかったな・・・
10時前に軍艦のオーダーが20個越えたのなんて久々だったw
283FROM名無しさan:2011/06/05(日) 00:45:49.56
なんかPRしまくってるらしいが
ミヤネ屋?とかCMとか?

それにしても200万代の店はすごいな
うちは多くて170〜180万なのにしんどい
284FROM名無しさan:2011/06/05(日) 01:24:25.41
ウェイティング56組出たwwwwうちインターホンだしレジ一個しかないような店舗なのにwwww明日行きたくねえwwwwww
285FROM名無しさan:2011/06/05(日) 01:42:24.89
今日300万超えた

オーダー画面が全部真っ赤になって俺の顔真っ青

もう嫌だ
286FROM名無しさan:2011/06/05(日) 07:33:56.83
タッチパネルになって握りの2番とオーダーが追われて当たり前みたいになってきてるけど
オーダー画面が真っ赤になったりサンプルが山のように貯まると物凄い憂鬱になる
287FROM名無しさan:2011/06/05(日) 07:51:21.73
何何何
昨日休みだったんだけど今日死ぬの?
オーダーなのにおわた
288FROM名無しさan:2011/06/05(日) 08:12:33.61
今日も混むんだろうな…行きたくないな
289FROM名無しさan:2011/06/05(日) 10:27:51.37
>>288
俺もいきたくない・・・
昨日の大変さが異常
290FROM名無しさan:2011/06/05(日) 10:30:34.05
>>285
ウソは、よくない
全店舗 最高額で 260ちょいだ

ちなみに、シヤリ62本
291FROM名無しさan:2011/06/05(日) 10:45:13.61
>>290
シャリ62本w
リアルにやばすぎだろwww
292FROM名無しさan:2011/06/05(日) 11:11:46.57
エビサラダのマヨネーズの分量教えてください
293FROM名無しさan:2011/06/05(日) 11:26:53.05
母の日とか春休みの土日とか

ウェイティング100超 オーダー150超(マイク)
たまにある。

持ち帰り2500以上

ウェイテング切れが 10:20とかw

そんな店舗もあるんですよ

全ポジ 追われてるのがデフォですけどねw

294FROM名無しさan:2011/06/05(日) 11:36:58.85
なんだか不安になってきた('・ω・`)
295FROM名無しさan:2011/06/05(日) 12:14:13.20
きょうから初出勤なんだけどきつそうだなぁ

いきなり仕事やったりするんですかね?
296FROM名無しさan:2011/06/05(日) 14:23:24.09
>>295
仕事させられるだろうけど
たぶんベテランがサポートしてくれると思う
足でまといに感じても落ち込むなよ
297FROM名無しさan:2011/06/05(日) 14:31:26.57
ウエイティング100は嘘でしょww
298FROM名無しさan:2011/06/05(日) 15:21:53.28
>>297
それが 嘘じゃないんですよw

21時でウェイティング70とか普通です。
299FROM名無しさan:2011/06/05(日) 15:24:20.17
えー!
気が長い県なんですねw
どこの地域ですか?
300FROM名無しさan:2011/06/05(日) 15:30:42.26
>>299
2割位は、呼んでもいない事が多いです。

関東です。
301FROM名無しさan:2011/06/05(日) 15:42:40.98
>>276
長靴駄目らしいよ
302FROM名無しさan:2011/06/05(日) 16:10:43.00
関東?区域担当してる課長さんがすごい怖いです
303FROM名無しさan:2011/06/05(日) 16:48:15.36
通ぶってんだか知らないけどハンバーグ頼む客ちらほらいてまじうざい
304FROM名無しさan:2011/06/05(日) 18:03:12.60
ここのバイト楽しそうだね
305FROM名無しさan:2011/06/05(日) 18:43:35.37
>>278
の者ですが、今日
9:30〜18:00
働いてきました!←

仕込みですが
昨日よりは全然大丈夫だったです!

開店前の朝礼の時に店長が言ってましたが、
昨日は全店舗中4位だったそうです(^^;)

ラストオーダー近くまで、ウェイティングが切れなかったみたいです(@_@)

売り上げは知りませんが...

今日もお客さんがあふれてます (^o^)
306FROM名無しさan:2011/06/05(日) 19:01:08.82
ふと気になったんだが

「追われる」って他の飲食店なんかでも使うのかな
307FROM名無しさan:2011/06/05(日) 19:10:50.51
さぁ・・・
ここでしかバイトしたことないからわからないな。

マスク暑いよー
308FROM名無しさan:2011/06/05(日) 20:39:39.81
キッチンって暑いんですか?
309FROM名無しさan:2011/06/05(日) 20:53:57.51
暑いです…
310 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/05(日) 21:26:06.88
今度ここでバイトしようと思うんだけどキツイ?
311FROM名無しさan:2011/06/05(日) 21:30:45.99
暑いかどうかは後ろに出し場があるとかによるかな?

>>310
慣れるまでは大変だろうけど…
慣れれば楽しいよ
312FROM名無しさan:2011/06/05(日) 21:44:44.54
今日の夜(今頃)シフト入ってる人へ

雨が降ったから(関東は)昨日よりヒマだった?
313 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/05(日) 21:46:03.34
>>311
サンクス!!

楽しいのかぁ。時給もいいし最高だね。
314FROM名無しさan:2011/06/05(日) 22:32:35.58
>>312
軍艦オーダーやってたけど、昼間は普通の日曜より忙しかったと思う。夜も結構きつかったけど、土曜ほどじゃなかったなあ
315FROM名無しさan:2011/06/05(日) 23:04:32.62
>>313
ほんとに楽しいと思ってんの?
社員によるよ

新人をめっちゃ雑に使う人もいればよく使う人もいる

社員次第かな
316FROM名無しさan:2011/06/05(日) 23:10:53.78
>>301
それ困る。ズボンの裾がぐちゅぐちゅになる。
足が濡れると余計に疲れるじゃないか。
317FROM名無しさan:2011/06/06(月) 00:13:13.26
>>316
水を流すときだけ履き替えろだとさ
318FROM名無しさan:2011/06/06(月) 00:15:12.80
楽しいと思えば楽しいよ。

変な社員も確かにいるけど、ずっと同じ店にいるわけじゃないから、
変な社員のことは気にしなくていいと思う

1年以内でやめない限り、社員よりもバイトやパートとの方が長く付き合うことになるから、
できるバイトらを味方にしておくといいよ。
いざという時に助けてくれるよ。

まぁでもうちの店は、店長が代わってから楽しくなったかも。
319FROM名無しさan:2011/06/06(月) 11:03:43.78
誰か細まきテク教えてくれ
320FROM名無しさan:2011/06/06(月) 11:12:10.53
検便だして
1週間以上音沙汰ないけど
連絡したほうがいい?
321FROM名無しさan:2011/06/06(月) 11:59:21.98
>>320
何か知らんが凄い時間かかるよ
俺は1ヶ月待った
322FROM名無しさan:2011/06/06(月) 13:12:48.40
>>321
320じゃないがそんなにかかるのか
もっと早く面接受けたらよかった
323FROM名無しさan:2011/06/06(月) 18:31:17.99
昨日初出勤で出し場やったんですけど次は仕事変わったりするんですかね?

仕事内容っていうより着替えんのが遅くて遅刻しちゃったり、シフト見なかったりミスしちゃったりしたしヤバいですかね?
324FROM名無しさan:2011/06/06(月) 19:06:26.21
お疲れ様
多分、しばらく出し場だね〜
遅刻とかその辺りはこれからちゃんとすれば問題ないよ
頑張って
325FROM名無しさan:2011/06/06(月) 19:35:29.21
>>323
初出勤なら仕方ない
気にしないでおk
326FROM名無しさan:2011/06/06(月) 20:50:25.12
出し場の夏は地獄だぞ...
327FROM名無しさan:2011/06/06(月) 20:55:27.62
まだ合否待ちです
採用の場合にオリエンテーションやら検便やらやるようですが、皆さんは採用後大体どれくらいの期間で初出勤でしたか?
検便に一ヶ月とかレス見たら不安になりました
なるべく早く働きたいのです
328FROM名無しさan:2011/06/06(月) 21:02:56.56
採用後、1週間くらいで働き始めたよ
検便に1ヶ月なんてかかるとこ、少ないんじゃない?
329FROM名無しさan:2011/06/06(月) 21:12:50.76
>>324->>325
ありがとうございます。

出し場って仕事内容的には楽?簡単な方なんですかね?

みそ汁は3種類わかったんですけどうどんが何入れればいいかわからない><
330FROM名無しさan:2011/06/06(月) 21:45:46.57
俺は採用までに一か月かかったよ
331FROM名無しさan:2011/06/06(月) 21:59:52.19
結構ばらつきあるんですね
今すぐにでも働きたいので他に探すことにします
ありがとうございました
332FROM名無しさan:2011/06/06(月) 23:06:46.25
平日のくせして握りのオーダーが70越えやがった・・・
333FROM名無しさan:2011/06/07(火) 01:00:22.21
出し場って、男子高校生とおばさん率高くない?
女の子がやってるとこ見たことないんだけど、うちの店だけ?
女の子がダメな理由は、暑いから?トロいから?

それに比べて軍艦は女の子率高い。
ま、私はにぎりだけど。

どうやって決められてるのか気になる・・・
334FROM名無しさan:2011/06/07(火) 01:06:42.40
>>333
うちの店では、出し場は女子高校生とおばさん。
軍艦は男子高校生と大学生の巣窟。
握りは女子のほうが多いです。

店によって違うみたいし、適当じゃないの?
335FROM名無しさan:2011/06/07(火) 05:28:15.61
>>333
>>334
うちは軍艦は男子高校生、たまに普段はホールの大学生やフリーター女子。
出汁場は大学生やフリーター男子又は社員w

ポジションは店長次第なんじゃないかなぁ?

336FROM名無しさan:2011/06/07(火) 09:17:47.41
うちの店は握りは男子学生、軍艦は女子学生、出し場は男子学生とパートさんが多いかな
337FROM名無しさan:2011/06/07(火) 16:08:01.26
うち軍艦さんに男の人いないなー
出し場さんは40以上の人ばっかり
握りはいろいろ
338FROM名無しさan:2011/06/07(火) 17:07:29.49
高1の夏からずっとバイトしてて高3の夏に受験のため辞める旨を店長に話したんだが
「長期休暇ってことにしといてあげるから辞めなくてもいいよ」とか言い出して(そういうときだけ口調が易しいのもむかつく)
結局半年くらい休暇したんだが自分の実力不足で大学落ちて今浪人生
体力が落ちたのか思ったように動けないし、後輩より仕事できなくなってるし
勉強する時間うまくとれないし(ラスト入らないと文句言われる)
うまく動けないから毎回怒られてストレスも半端じゃない
あげく店長は「こんな長いこと休暇くれる店他にないぞ?」とかむかつくこと言い出すし
週三で入ってて要領良いやつはうまく勉強できるんだろうがそもそも要領よければ浪人なんかしない
フリーター上がりの準社員が二人いるんだが片方は露骨に嫌見言ってくるもう本当に辞めたい・・・


という愚痴でした、今の時期辞めるって言ったら「また同じこと繰り返すのかよww」と店長に言われるのは目に見えてる(最近勉強の事まで口出ししてくる)
339FROM名無しさan:2011/06/07(火) 18:33:55.71
うちは社員6人ほどいるけど全員いい人ばっかだな
正直社員がむかつくとか言われてもよく分からん
俺は運が良かったのか?
340FROM名無しさan:2011/06/07(火) 19:04:34.26
>>338
辞めちまえよ
バイトなんていくらでもある
341FROM名無しさan:2011/06/07(火) 19:16:34.81
>>338
履歴書にもバイトなら書く必要も無いしな。
342FROM名無しさan:2011/06/07(火) 22:05:20.09
>>338
バイトよりも勉強が大事なのわかる?
いやいやバイト行ったわ勉強できないわ最悪じゃん?
マジでバイトやめて勉強しとけって
343FROM名無しさan:2011/06/07(火) 23:09:09.01
>>338
ぶっちゃけ他人の事なんて誰も興味ないし
おまえに関心なかったり嫌いなら勉強の事について何もいってこないと思うんだが。
おれなら2chで文句垂れてる、どっちつかずの浪人生なんて無視してチンタラするなよチッで声もかけんよ。

浪人したせいで性格歪んでないか?
このまま落ちてバイトもヤル気なくなってニートになりそうだなお前。
344FROM名無しさan:2011/06/07(火) 23:10:39.54
そこまで徹底攻撃するお前もなかなか歪んでるぞ
345FROM名無しさan:2011/06/07(火) 23:16:15.58
>>338
同じ金もらって働いているのに、
受験生だから合格するようにシフト配慮しろとか
ワガママいうなら辞めちまえよマジで。
どうせ不合格になったのもスシローにせいとか
責任転嫁すんだろw

そもそも実家住まいで衣食に困ってねーのに
遊ぶ金ほしさにバイトとか受験生名乗る資格ねーだろw

てか勉強なら朝でも昼でもできんだろ
バカで勉強嫌いなのをスシローのせいで落ちたとかゆうなよw
346FROM名無しさan:2011/06/07(火) 23:17:00.87
>>344
これを攻撃ととるなら、本人乙としか。
社会人ならわかるはず。
347FROM名無しさan:2011/06/07(火) 23:19:52.72
動けない、シフト不満たらたら、勉強がんばってっかと店長が声かければウザイ
こんなバイトいらんわ
348FROM名無しさan:2011/06/07(火) 23:20:43.27
態度問わずわざわざ構ってやるあんたら優しいね
349FROM名無しさan:2011/06/07(火) 23:21:33.61
予言

今年も落ちて
ヒッキーになって
メンヘラになって
スシローのせいで人生狂ったと
2chに怨念をぶつける
350FROM名無しさan:2011/06/07(火) 23:23:52.83
>>348
叱咤激励
つまり激励=やさしさを含んでいる
351FROM名無しさan:2011/06/07(火) 23:31:10.17
>>334
>>335
>>336
>>337
そっか、店によってまちまちなんだね
適当だってことにしておく
352FROM名無しさan:2011/06/07(火) 23:40:53.52
>>346
第3者としての純粋な意見ですよ
不快感は察するけど短絡的なのは社会人としてどうかな
353FROM名無しさan:2011/06/08(水) 00:02:15.70
誰か出し場でうどん系を作るときに、このうどんにはこの具を入れる、っていうのを教えてください。
354FROM名無しさan:2011/06/08(水) 00:06:36.93
>>353
バイト中に誰かに聞きなよw
355FROM名無しさan:2011/06/08(水) 00:07:16.98
私が働いてるとこも社員さん、店長ともにイイ人だと…
フレンドリーな社員さんもいるし、何考えてるのかよく分からない社員さん、腰が低い社員さんがいます 笑

皆さんの店舗は?
356FROM名無しさan:2011/06/08(水) 00:20:42.60
最近新人ばっかでしんどいー
入って間もないから動けなかったりするのはわかるがイラッとしてしまう
自分がイヤだー
357FROM名無しさan:2011/06/08(水) 00:26:33.78
店長と副店長がなんかおもしろいし、いい人です。
キモイくらいウケます

平社員さんも、1人、まだ慣れてなくて色々気付かなくて、ちょっと・・・って感じの人もいるけど、
嫌な感じではないです。恵まれてるのか、皆良い人な気がする。
358FROM名無しさan:2011/06/08(水) 00:30:33.70
>>356
そんな時は、自分が新人だったころを思い出せばいい
最初はこんなもんだろーって、なるんじゃん?
359FROM名無しさan:2011/06/08(水) 00:42:13.83
うちは…店長がチョビット嫌。
性格悪っ!!と度々思うけど、世の店長とやらは嫌われるのも仕事の内って言うし、仕方ないのかなぁ。
他の社員さんは結構イイ人。
結果五年居るとかってゆーいちいち口うるさいパートのおばちゃんが一番のストレス。
360FROM名無しさan:2011/06/08(水) 05:16:27.27
うちには入って1ヶ月の男@炊飯が居るんだけど…
入って1週間の男の子@炊飯のことを新人が〜新人が〜ってうるさい
あんたも新人でしょうが

店長も副店長もまあ良い人かな
平社員?さんはかなり良い人

…でもお気に入りの人とかによって態度&シフトが全然違ってる
そんなのみなさんの店舗でもある?
361FROM名無しさan:2011/06/08(水) 16:09:12.86
前の店長は360と同じように
お気に入りの人とかによって態度&シフトが全然違ってる
人だった

今の店長は、態度は誰にでも同じだけど、シフトは全然違う
仕事ができるかできないかの差なのか何なのかわからないけど…

お気に入りがいるようには見えないから、嫌な感じではないけど、
ある人と自分のシフトの長さの差は気になるな。
362FROM名無しさan:2011/06/08(水) 16:52:36.59
あのなぁ、一部上場の大企業の方がもっとエコヒイキ露骨だぞ。
人も多い品。
しかも何十年も一緒にいなきゃならない。

やめたきゃやめられる底辺バイトなんだから
先輩や店長の機嫌とるぐらいしろや、簡単だろ。
単純労働の底辺バイトですら、いじめられたり居心地悪いやつは、
本人に問題がある。

余裕持って出勤して、サクサク動いて、デカイ声で挨拶して
先輩と店長を立てていれば、嫌われたりしないぞ。
ハブられてるやつは、モタモタしてるくせに注意したりアドバイスすると
あからさまに敵意を見せるタイプ。
363FROM名無しさan:2011/06/08(水) 16:57:46.55
スシローで店長やお局パートから嫌われるタイプ

トロい
気がきかない
元ニート
ギリギリ駆け込み出勤
根暗
挨拶ができない
空気よめない性格
仕事できないのにプライド高い
逆ギレが顔に出る
スシロー以外の外食バイトでもハブられ長続きしない
どこにいてもいじめられるタイプ
愛想のないブサイク、デブ

364FROM名無しさan:2011/06/08(水) 17:02:51.12
>>363
それ誰にでも嫌われるわw
365FROM名無しさan:2011/06/08(水) 19:01:10.33
スシローに限らない話だねw
366FROM名無しさan:2011/06/08(水) 19:55:15.76
勤務の何分前に皆さんお店に着いていますか?
まだ新人だから一応30分前に着いているんですが、
慣れてきたらもっと遅くてもいいのかな?
367FROM名無しさan:2011/06/08(水) 21:54:46.89
>>366
15~20分前かな。
打刻する時間に遅れない自信があるならいつ行ったって構わないと思うけど、
15分前には行っといた方が良いと思う。
手洗いや着替えを待たされることがあるから。
368FROM名無しさan:2011/06/08(水) 23:03:20.07
俺は着替えるのが遅いから15分前後につくようにしてるが
どんなに遅くても10分以上前に着かないと朝礼に間に合わない。
369FROM名無しさan:2011/06/08(水) 23:38:26.93
>>367
>>368
ありがとうございます。
やはり当分は早め早めの出勤にしておきます。
370FROM名無しさan:2011/06/09(木) 03:19:31.33
新人なら20〜25分前くらいでいいんじゃない?
わからないこと聞いたりできるだろうしね
371FROM名無しさan:2011/06/09(木) 08:26:46.53
出し場の仕事ってだいたいどのくらいで皆さん覚えられるんですかね?

新人はすぐ覚えないとマズイですよね?
372FROM名無しさan:2011/06/09(木) 08:58:47.20
スシローって夏場は汗かくほど暑い?
なんかスシローいつ行っても冷暖房の調整甘いような気がする
373FROM名無しさan:2011/06/09(木) 09:33:31.46
去年の夏は冷房の温度下げてたからそこまで暑くなかったが
今年は節電とかされると暑いだろうな。
374FROM名無しさan:2011/06/09(木) 17:03:04.50
>>371
早く覚えるに越したことはないが
新人なら2、3週間ぐらいかな?
週何回何時間働いてるかにも依る
375FROM名無しさan:2011/06/09(木) 17:04:26.77
節電もあるだろうけど
今年はマスクを付けるのが義務だからな・・・そりゃあ暑いだろ
376FROM名無しさan:2011/06/09(木) 21:35:59.42
スシローのバイトは検便あるか
わかる? 
377FROM名無しさan:2011/06/09(木) 21:57:29.44
あるよ
3ヵ月に1回くらいか
378FROM名無しさan:2011/06/09(木) 22:18:32.05
くら寿司も検便やるみたいだよ。
379FROM名無しさan:2011/06/09(木) 22:47:59.58
>>372
ホールだと冬でも汗かくよ。
夏のキッチンなんて汗だくに決まってる。
私はもう既に顔から汗吹き出してますから。
380FROM名無しさan:2011/06/10(金) 09:21:42.88
今まで「あ、こいつ無理だ。」って店長居ましたか?
381FROM名無しさan:2011/06/10(金) 10:07:25.19
某被災地のスシローで働いてます!!皆さんが義援金を集めてくれた事を先月知りました!!
涙が出るくらいありがたいです…
しかし義援金って宙に浮いてるんですかね??
それともお店なおすのに使ったんですかね??
社員さんから直接は義援金の話し聞いてないので、義援金を集めてくれた事を知っているスタッフは少ないです(^_^;)が知ってるスタッフはとても感謝しています!
ありがとう
382FROM名無しさan:2011/06/10(金) 11:07:18.95
>>380
それはいない
課長ならいた
383FROM名無しさan:2011/06/10(金) 11:30:14.03
>>380
今の店長だな
お気に入りの女のバイトには気持ち悪がられるくらい優しいし絡むくせに
気に食わない奴はストレス発散するかのごとくボロカス言う
うちのバイトで辞めていく人の3〜5割くらいは店長が理由
古いパートさんに聞いた話だけど昔別の店に一度移ったことがあるらしいがそこでいじめられてまた帰ってきたらしい
店長が変わる可能性皆無だ・・・
384FROM名無しさan:2011/06/10(金) 11:46:06.66
>>382
課長か。ちょっと想定外だったな
私のとこは課長より部長のが・・・
385FROM名無しさan:2011/06/10(金) 11:47:06.79
>>381
石巻店?あそこの店長、社員登用のポスターにのってたよな
386FROM名無しさan:2011/06/10(金) 11:49:22.67
>>383
よくあるパターンですね・・・
私のところは副店長がそうでしたよ。

ずっと同じ店舗には居られないから、
それまでは辛抱しかないよね><
387FROM名無しさan:2011/06/10(金) 11:58:13.40
>>362
同意
388FROM名無しさan:2011/06/10(金) 12:01:03.47
>>386
それがうちの場合ずっと居るんだよ・・・
上に書いた通り一度どこかに行って帰ってきたのは何年も前の事なんだがそれ以来一度も店長は変わってない
他の優しい社員はコロコロ変わるんだけどな
一度店長にぶちぎれて本部にちくって辞めた女子高生がいるんだが結局何の対応もされてないみたいだし
減給とかはあったのかもしれないけど
389FROM名無しさan:2011/06/10(金) 12:05:30.43
>>388
そりゃあどんまいだね...
6年とかいる店長もいるみたいだしね。
390>>388:2011/06/10(金) 12:14:41.92
あと俺>>338です
いろいろ意見聞いたけどやっぱ浪人っていう不安定な状況で精神おかしくなってたように思う
仕事できなくてうざがられるのは当たり前だしな、それを助けてもらってるにもかかわらずほかの奴が嫌味言ってくるとか・・・どうかしてたわ俺

ただ店長は上記のとおりです社員〜バイトまで認める嫌な奴です
頃合いを見て辞めようと思いますいろいろありがとう
391FROM名無しさan:2011/06/10(金) 13:30:49.70
明日は暇かな??
オーダー60とかいかないでね
70とか瞬きしてる暇なしだよね??
むしろ誰かフォローして

無理だろうけど…
皆追われてて
392FROM名無しさan:2011/06/10(金) 14:45:34.33
>>390
どんまい。
人間追い詰められるとオカシくなるもんだ。
辞める辞めないは別として、気晴らしや癒やしになるような事が見つかるように祈ってるよ。
バイトと勉強ばっかりじゃ辛いしね。
バランス良くね。
393FROM名無しさan:2011/06/10(金) 15:52:24.71
>>390
あんまり無理しないでね
いつか思い出になるんだから頑張ってね

今日は忙しかった…
平日なのになー
394FROM名無しさan:2011/06/10(金) 16:10:18.66
スシローのバイトJKはかわいい子ばっかだけど、
どうやってあんなにビジュアル維持してるのか教えてください。
コンビニ経営34歳
395FROM名無しさan:2011/06/10(金) 17:35:13.33
アレな人はキッチンに隔離できるから
396FROM名無しさan:2011/06/10(金) 17:50:25.70
ボランチって何?便所掃除ばっかなんだけど
397FROM名無しさan:2011/06/10(金) 21:06:06.58

明日どこかなー
なんかやった事ない場所やらされてたら
全ポジいったよね・・・

元々は軍艦だったのに
楽だったな〜
高校生2人でアイドル乗り切ってたのに
今はアイドルでも4〜5人はいるのに
馬鹿見たいに追われてて
見てる方はイラっとする

店長も機嫌悪くなるし・・・

みんなのとこは
どこポジが追われてる?
398FROM名無しさan:2011/06/10(金) 21:34:07.90
お前ら面接で何聞かれたんだ?
399FROM名無しさan:2011/06/10(金) 21:57:59.92
用紙に書き込んだ事の確認くらい
通勤時間やシフト入れる時間とか
400FROM名無しさan:2011/06/10(金) 22:31:17.55
なぜここで働きたいのか、しつこく聞かれた。
「自給が良くて近いから」って2回くらい答えたけど、「他に理由はないの?」と聞かれ、
他に何も理由は考えて来なかったから、焦ったけどその場で考えて答えたw

あとは、何か部活とかやってたか、とか
働くにあたって何を大事にしなきゃいけないと思うか、とか
大きい声出せるか、とか。
401FROM名無しさan:2011/06/11(土) 00:47:49.78
>>397
にぎりオーダー
402FROM名無しさan:2011/06/11(土) 01:26:07.52
かわいいJkバイトに直接寿司をにぎってほしいと言ったらオーダーできるの?
403FROM名無しさan:2011/06/11(土) 02:43:51.16
>>397
最近は細デがヤバイ
先月までは平日夜一人で楽勝だったのに、今は二人でもメンバー次第で追われる
404FROM名無しさan:2011/06/11(土) 05:16:11.82
細巻きは新しいの2種類くらい増えたしかき氷とか作るの面倒
かき氷器必要だー
405FROM名無しさan:2011/06/11(土) 06:43:56.40
軍艦が追われる。
406FROM名無しさan:2011/06/11(土) 07:49:05.13
>>402
キッチンに入ってくるの?w
407FROM名無しさan:2011/06/11(土) 08:40:32.41
天気最悪だけどオリエンテーション行ってくる
408FROM名無しさan:2011/06/11(土) 13:09:05.60
出し場って仕事としては結構簡単な方?

あと出勤がまだ二回で5時間働いたんですけどみそ汁の作り方は覚えて
うどん系はメモ見ながらなんで作業がまだまだとろいんですけどやばいですかね?
409FROM名無しさan:2011/06/11(土) 21:33:51.36
>>401
こっちも握りおーいけど
追われどは軍艦のがヤバイ。。。

ほんとあんなんで良く笑ってられるよな。。
410FROM名無しさan:2011/06/11(土) 21:34:34.67
>>48
朝の仕込みは大変そうだなーと思うけど
営業始まってからは追われるポジじゃないかなと思う
客もそんなにすぐに出てこなくても怒る種類じゃないし、
新人さんなら大丈夫だよ
がんばってね
411FROM名無しさan:2011/06/11(土) 22:50:13.92
>>410
誰に何のことを言ってるのか最初全然わからなかったけど、
>>48じゃなくて>>408に言ってたんだね…

>>408
出し場はやったことないけど、
どのポジも、1ヶ月くらいはとろくてもしょうがないと思う
数回の出勤で皆と同じようになんてできるわけがない
412FROM名無しさan:2011/06/11(土) 23:17:49.87
>>411
同意

中には1週間くらいで
結構早くなる人もいるけど
平均で1ヶ月くらいが基準じゃない?
それで全然進歩なかったらちょっと・・・
413FROM名無しさan:2011/06/12(日) 04:52:48.38
入って1ヶ月の新人で質問なんですが、にぎりで
レーンパターンてのがありますよね?

例えば暇な時(閉店近くなど)の黄ー2だとして、黄以降の
緑、紫、青、赤のヤツはサンプルがあっても作らなくて
良いのでしょうか?

よく分からないまま何となく雰囲気でやってても何も
言われはした事ないのですが、SとかAの商品は作るのか?
レーンを見て無さそうなのを作ったり、減ってるのに
後付けしたりするだけなのかの判断が難しいです。

414FROM名無しさan:2011/06/12(日) 07:16:21.92
昨日だけどフライヤーの台がひっくりかえてバイト二人が油浴びて火傷した
ピーク時なのにお客さん無理やり帰らせて、営業停止したよ
まあ三十分ぐらい片づけしたら再開したけども……落ちる瞬間目撃したからマジでトラウマになる
店長すごい泣きそうな顔してたし
てかあの台ってシンクとは別物だったとか
今日もバイトだけど、もうフライヤーの後ろは絶対走らねえ……
415FROM名無しさan:2011/06/12(日) 07:33:17.95
>>414
地震じゃあるまいしどうやったらひっくり返るんだよw
完全に管理不足だろw
416FROM名無しさan:2011/06/12(日) 07:52:57.12
>>415
俺もよく分からんが、一番火傷負った子が走っててぶつかったかなんかしたっぽい
自業自得だけど、まあまさか落ちるとは思わないよなあ……
417FROM名無しさan:2011/06/12(日) 08:54:08.53
>>413
黄色2なら、黄色と白のサンプルを2皿だけでおk
レーンに少なくなっても、緑SSがあっても作らないよ

>>414
怖い
火傷ってその子は大丈夫だったの?
顔とか…
上から油に物が落ちたりは見たことあるけど
あれって落ちちゃうんだね
418FROM名無しさan:2011/06/12(日) 09:54:04.42
>>417
顔とかは大丈夫っぽかったよ。腰ぐらいから下全部に油がかかったって
でもエプロンのおかげで実際火傷したのは足で済んだらしい
エプロンって大事なものだったんだなって本気で思った
419FROM名無しさan:2011/06/12(日) 10:45:19.42
新人なんですけど手洗いが下手なのでいつもイソジンチェックで、流し終わった後に
手をすり合わせて泡が残ってないか確認するときに、いつも泡が残ってて
何回もやり直しになるんですけど、なんか一発で終わるコツとかありますか?
420FROM名無しさan:2011/06/12(日) 11:20:01.49
>>417
ありがとうございますm(__)m

だったら後付け何かも黄以降の色で1個しか無いヤツは
そのままスルーして、橙、白のでサンプルと1個しか
無いヤツには1回引いて付け足すて感じでいいのかな
421FROM名無しさan:2011/06/12(日) 11:25:37.99
火傷とか怖すぎるだろ…
422FROM名無しさan:2011/06/12(日) 11:32:30.87
エプロン大切だね
早く良くなりますように

サンプル放置で良い
うちの店は1皿になっても足さないけど
レーン間隔だけとるよ
423FROM名無しさan:2011/06/12(日) 11:36:41.41
エプロン大切だね
早く良くなりますように

サンプル放置で良いよ
うちの店は1皿になっていても足さないけど…
レーン間隔だけとるよ
お店によると思います
424FROM名無しさan:2011/06/12(日) 12:05:44.83
仕事できなさすぎてつらい・・・
特に握りポジションによく入るのだが毎回追われて毎回迷惑かけてる・・・
理由もよくわからなくて自分では必死のつもりなんだが結局サンプル貯まりまくり
手先が不器用なのも関係しているのか無駄な動きが多いのか
425FROM名無しさan:2011/06/12(日) 13:53:24.48
火傷怖いね。
早く良くなること願ってる。

みんな今日どう?

こっちは忙しい。
426FROM名無しさan:2011/06/12(日) 16:50:54.64
今日15時までの予定だったのに行ってシフト確認したら16時までになってて最悪だった。
427FROM名無しさan:2011/06/12(日) 20:25:45.48
スシローでパートをはじめて一か月です。
最近、ポジションが毎日握りオーダーになっています。
社員さんに怒られないように、毎日必死です。
2、3日休みがあると、はやくできていたものができなくなってしまわないか
不安です。
オーダーがはやくこなせるコツってあるのでしょうか・・
428FROM名無しさan:2011/06/12(日) 21:00:56.46
>>424
3年以上やってる私でも同じだから、平気だよw
いくら必死にやったって、溜まるものは溜まる。
フォローや指示が上手い人が一人でもいると、どのポジションも追われないんだけどね
429FROM名無しさan:2011/06/12(日) 22:43:41.73
>>422
ありがとう、頑張るよ
430FROM名無しさan:2011/06/12(日) 23:19:22.23
>>427
コツと言えるかどうかは知らんが
・オーダー画面を見る回数、時間を減らす
・冷蔵庫を開ける回数を減らす
・まとめて作る
・オーダーで作らないネタ(炙り・アボとか)はすぐに声を掛ける
あとはスピードと体力勝負だな、俺の場合

一番大事なのは、出来ないときは出来ないと言うこと
見栄張って爆発炎上されるのが何よりも迷惑だからね
431FROM名無しさan:2011/06/13(月) 08:13:48.59
>>430
ありがとうございます。
冷蔵庫何度も何度も開けてます・・
いつもあぶり待ちで、次のページでオーダーがびっしり
です。
声かけるのわすれちゃうからでしょうね。
自分で画面見てつくってよーではだめなんですね・・
はやくできるようになりたいです。
432FROM名無しさan:2011/06/13(月) 08:35:13.12
次の画面でオーダーびっしりはほんと泣きそうになるよね
オーダーじゃない日でもアボカド10にねぎまみれ6生ハム6を既に3分待ち表示には…
泣いちゃう
433FROM名無しさan:2011/06/13(月) 09:28:10.42
昨日オーダーで泣きそうだった
50いってて画面あぶりとアボとか生ハムとか
ジャンボとかで埋まってて
消したくても量多いし
副店長とか3番手が前入ると
絶対追われる
てかいつもそいつ等が1番追われてる。。。
勘弁してー
434FROM名無しさan:2011/06/13(月) 10:15:04.55
>>431
普通は声かけしなくても各自作ってくれる
多分メンツが悪いんだと思う
435FROM名無しさan:2011/06/13(月) 11:19:11.54
>>434
同意

自分
>>433
なんですけど、
声かけしても出来てないし
単純にその人のキャパをこえてるって思う。。。

>>431
普通は自分で気にかけてみると
思うよ
結果迷惑かける訳だし
436FROM名無しさan:2011/06/13(月) 11:35:17.00
オーダーの炙りやってるときにオーダーから
「炙りたくさん入ってマース」って言われると、
「知ってるよ;;」ってなるから、自分がオーダーのときは
あまり言わないようにしてる。
437FROM名無しさan:2011/06/13(月) 12:26:59.61
>>436
私は早くしろって意味で言ってる・・・
性格悪いのかな。。。
438FROM名無しさan:2011/06/13(月) 12:46:44.59
>>427
1ヶ月でオーダーできるだけで
自信もっておk
439FROM名無しさan:2011/06/13(月) 13:12:03.82
うちの店舗もそろそろタッチパネルに変わるらしいのでタッチパネルの店舗の人に質問です。
軍艦のサンプルは今まで通りの数で流すんですか?
サンプルはタッチパネルになる前と比べて戻ってくるのは早いですか?
最後にオーダーの量は以前と比べてどのくらい増えましたか?
440FROM名無しさan:2011/06/13(月) 13:13:12.98
>>438
そう思う

私なんか1年くらいやって初めてオーダーやったし。
しかも、21時以降とかだし。
441FROM名無しさan:2011/06/13(月) 14:35:03.43
>>439
そこまで変化ないよ
強いて言えば
マイクはオーダー入る前に
後ろで声聞こえるから作れるけど
タッチはそうもいかないってくらいかな
一気に入ってくるから
時間0分で画面全部埋まるし
442FROM名無しさan:2011/06/13(月) 14:58:20.46
なんか元気でてきました。ありがとうございます。
一か月でオーダーってやっぱり早いですよね。
田舎だし、小さい店舗だからだと思います。
他のパートの方はうまく逃げている気がする・・・
店長や他のパートさんにのせられて、おだてられて、
いつの間にかオーダー固定になってしまっている・・・
ばかだな・・私。


443FROM名無しさan:2011/06/13(月) 15:43:36.61
>>441
サンプルに変化はないのはわかったけど
オーダーの量は増えるみたいですね。
444FROM名無しさan:2011/06/13(月) 16:01:06.99
>>443
量と言うか
マイクで聞いて確認して入れるより
タッチは押すだけだから
オーダー入ってくるのが早いって感じかな?
445FROM名無しさan:2011/06/13(月) 16:06:58.18
ここを見てると握りのオーダーは増えるようだけど軍艦は量的には変わらない。
ということは軍艦は瞬間的には増えてるがオーダーが全くない時間帯も結構あるようだね。
446FROM名無しさan:2011/06/13(月) 16:52:42.02
前の前の店長に戻らないかな〜
すんごく好きだった!
色んな意味で
447FROM名無しさan:2011/06/13(月) 17:06:15.37
軍艦のオーダーは確かにそうでもないな。慣れれば埋まっても一人で3分以内に捌ける
でも細デはやばい。ピーク時は巻・デザが交互で入ったりするし
特にロールの巻き貯めが切れてるときにロールが入ったり
手間のかかるパフェ器系の商品でオーダーが埋まった時は泣きたくなる
448FROM名無しさan:2011/06/13(月) 17:47:42.10
>>447
私のとこロールの巻だめ
先週から禁止になったよ?
店舗によって違うのかな?

握りの玉ねぎも都度しまわなきゃだし
449FROM名無しさan:2011/06/13(月) 18:23:59.25
スシローの社員になりたい位
スシローが好きなんだが・・・
異常かな?やっぱり・・・
450FROM名無しさan:2011/06/13(月) 18:29:01.69
異常
451FROM名無しさan:2011/06/13(月) 18:36:04.85
かなり異常
452FROM名無しさan:2011/06/13(月) 19:55:09.17
信じらんない異常
453FROM名無しさan:2011/06/13(月) 20:04:24.17
ありえねえ異常
454FROM名無しさan:2011/06/13(月) 20:49:48.46
裏山異常
455FROM名無しさan:2011/06/13(月) 22:08:56.07
やっぱり?
でもやり甲斐を求めてる人には
天職。。、
456FROM名無しさan:2011/06/13(月) 22:33:05.50

ふと思ったんだけど
プレハブの中には監視カメラないのかな?

457FROM名無しさan:2011/06/13(月) 22:46:20.69
ない
458FROM名無しさan:2011/06/13(月) 22:58:24.56
まだ若いから出来る仕事ってのもあるわけで
459FROM名無しさan:2011/06/13(月) 23:28:01.19
>>458
女だし30くらいで
辞めようかなみたいな。。。
460FROM名無しさan:2011/06/13(月) 23:45:11.14
スーパーのバイト辞めてスシローでバイトする事になったんだけどクレームが一番気になる。
スーパーでは理不尽なクレーム受けまくったから。
スシローってどうなの?客層悪そうなイメージあるけど。
461FROM名無しさan:2011/06/14(火) 00:24:12.35
キッチンなのであんまわかんないけど、
以前、ホールやってる子が「子どもからクレーム受けた」と言っていた。

客層は良い方ではない気がする。
色々余裕のない人が来てる感じかな。

でもたまにホールに行くと、たまに良い人もいるよ。
462FROM名無しさan:2011/06/14(火) 07:06:45.68
>460

クレーム処理は社員の仕事
ちっちゃい失敗でのクレームは気にしない!
頑張れ!
463FROM名無しさan:2011/06/14(火) 08:49:18.68
>>460
キッチン(仕込み)だけど、入れ忘れの電話はこわい…このまえ、土曜日のピークにほぼ1人で包装してたら2回も入れ忘れしてしまって焦った(^^;)
もう社員さん&店長に謝りまくった(T_T)

包装場所狭いし、軍艦とお土産、別々バラバラに置くから訳分かんなくなって、印つけてるんだけど、注意しないと入れ忘れ(^_^;)


そいえば、給料日は知ってるんですが、明細書などはもらえるんですか??
464FROM名無しさan:2011/06/14(火) 09:24:46.21
>>463
入れ忘れはマズイ
私の店舗も土産ヤバイ量で
包装1人で作業台も一つだけど
謝って済まされない(T ^ T)
まぁ私は大体作る方だけど。。。

給与明細はWeb
465FROM名無しさan:2011/06/14(火) 13:33:32.91
つか今回まだでてなくね?
明細仕事しろよ
466FROM名無しさan:2011/06/14(火) 14:15:41.17
もうでてるよ
467FROM名無しさan:2011/06/14(火) 16:51:26.86
スシローのクレームはスーパーに比べればぬるいよ
クレームさえ無ければスーパーの方がかなり楽だな
468FROM名無しさan:2011/06/14(火) 17:11:19.52
>>467

そんな事ない
雨の日の定番は
靴が濡れたどうしてくれるんだ(激怒)
469FROM名無しさan:2011/06/14(火) 17:58:22.71
>>468
それってもはや、モンスターペアレントですね。
470FROM名無しさan:2011/06/14(火) 20:57:58.00
>>461
そりゃあなた100円寿司を食べに来る層ですから。
紳士淑女ではないでしょう。
471FROM名無しさan:2011/06/14(火) 21:19:10.15
給料見てやる気がでた
頑張ろ。。
472FROM名無しさan:2011/06/14(火) 21:28:54.24
スシローでウニの産地聞かれて答えたら
「外国産なんて食えるか!!他の商品も全部国産にしろ」と言ってきたアホがいたな
473FROM名無しさan:2011/06/14(火) 21:57:36.75
>>472
わろたwww
474FROM名無しさan:2011/06/14(火) 22:57:29.00
>>472
たしかにウケる(^o^)
だったら、105円回転寿司に来るなよw
って思うわ〜

今日、バイトの子の親から電話があって、店長が苦戦してたな〜(^_^;)
モンスターペアレントって言ってた(^^;)
詳しい内容は知らないが…
475FROM名無しさan:2011/06/15(水) 03:56:21.11
出し場に入ってきた新人がヤバイ
3日続けて茶碗蒸し爆発させるし、うどん腕床にぶちまけるし、衛生チェックしたか聞いたら何ですかそれ?って聞き返されたorz
476FROM名無しさan:2011/06/15(水) 04:26:55.98
もう少しでバイト面接の俺の為にアドバイスしてくれ
477FROM名無しさan:2011/06/15(水) 06:13:10.86
>>476
頑張ってね
お店が欲しい時間帯に入れるなら落ちることはないと思う
ここって声出したりが多いから。。
はきはき返事してれば大丈夫かと
478FROM名無しさan:2011/06/15(水) 07:58:36.54
>>475

うちんとこのだし場の新人(50歳くらい)
は論外

479FROM名無しさan:2011/06/15(水) 08:40:14.52
>>476
気狂ってなきゃ大丈夫だ!
多分、、、
480FROM名無しさan:2011/06/15(水) 11:36:53.85
明日から始まるんだか
なんか気を付けた方がいいことある?
481FROM名無しさan:2011/06/15(水) 14:03:09.64
>>480
社員にごちゃごちゃ言われても適度に聞き流す
482FROM名無しさan:2011/06/15(水) 15:33:20.51
社員も認めるブラック企業
483FROM名無しさan:2011/06/15(水) 19:25:24.52
働く前と後でイメージ全然違ったわ
スシローで働く前は安いし味もそれなりだし悪くないって思ってたけど
それは社畜たちの犠牲のうえに成り立ってたんだよな
484FROM名無しさan:2011/06/15(水) 19:30:28.13
>>480
にぎりだった場合、寿司を作ることに集中するな
軍艦だったら場合、周りの空気に敏感になれ
ホールだった場合、がんばれ。
485FROM名無しさan:2011/06/15(水) 23:15:54.98
>>480
トイレは家出る前に必ずしとけ
正直スシローでトイレ行くと超めんどい
486FROM名無しさan:2011/06/15(水) 23:18:30.45
スシローは店に社員はどれくらい
いますか?
487FROM名無しさan:2011/06/15(水) 23:29:03.05
>>477
>>479
どうせ2chだから意味不明なアドバイスされて流されると思いつつ、小さな期待でここ覗いてみると、凄く嬉しい応援の声がw
いや、本当嬉しいです!
ありがとうございます、頑張ってきます。
うおー、なんかやる気出てきた(・へ・)

あと、面接の雰囲気ってどんな感じなんですかね?
厳格な感じでしょうか・・・・
488FROM名無しさan:2011/06/16(木) 01:35:07.34
>>487
和やかでもなかったけど、厳格ではなかったよ
私は、1対1で、客席(テーブル席)でやった

ちなみに私は「寿司は好きではない」と面接で言ってしまったけど、受かったよw
489FROM名無しさan:2011/06/16(木) 08:29:05.87
>>486

2人のところもあれば4人のところもある
490FROM名無しさan:2011/06/16(木) 10:17:43.79
店長とかっていつも店に居るけど、
彼女とかどうしてんだろ?
491FROM名無しさan:2011/06/16(木) 11:50:01.95
>>488
ありがとうございます!φ(..)メモメモ
頑張ってきます。(^◇^)
492FROM名無しさan:2011/06/16(木) 12:04:50.22
この時期に入るなら、一ヶ月で自分のポジションを極めるつもりでやってくれ
お盆のしんどい時にあれ知らんこれ出来ん言われたらかなわん
493FROM名無しさan:2011/06/16(木) 14:24:40.06
レシピとかマニュアルってもらえるの?
494FROM名無しさan:2011/06/16(木) 15:08:40.48
明日から3日間バイトか。。。
なんか鬱だな〜
495FROM名無しさan:2011/06/16(木) 16:02:04.31
アドバイスもとむ

握りオーダーで
40〜50くらいは黄色ゾーン内で
さばけるんですけど、
50〜70になるとチラホラと
赤くなってきてヤベー
ってなってたまに誰かに
フォローしてもらうんですけど、
1人でさばけるようになるには
どしたらいいですかね??
496FROM名無しさan:2011/06/16(木) 16:04:57.15
40〜50とか、50〜70ってのは何のことですか?
497FROM名無しさan:2011/06/16(木) 16:08:30.89
関西のバイトの人は早さヤバいらしいな
こっちの店長が勝てねえって言ってたわ
498FROM名無しさan:2011/06/16(木) 16:10:06.53
>>495
50を黄色で捌けるなら十分だろ
それ以上はヘルプに入らない方が悪い
499FROM名無しさan:2011/06/16(木) 16:22:03.08
オーダー率なら遅すぎ、行数なら意味なし

早い人はオーダーが溜まらない
500FROM名無しさan:2011/06/16(木) 16:34:32.56
>>497
関西の店舗みてみたいです!

>>498
ヘルプ入れる程人居れば良いんですけど
欠員店舗なので・・・
先月10人採用して8人辞めてきましたorz

>>498
早い人は溜まらないのは
知ってるんですけど
コツが知りたいんです
501FROM名無しさan:2011/06/16(木) 16:36:09.11
>>500
498続けちゃったんですけど、
下は499向けです
502FROM名無しさan:2011/06/16(木) 17:12:42.91
>>499
ピーク時にもオーダー溜まらないの?
暇な店舗?
503FROM名無しさan:2011/06/16(木) 17:24:22.52
新規が7、8きたら物理的に間に合わない
すっげー適当でもいいなら知らんが
504FROM名無しさan:2011/06/16(木) 17:54:06.86
>>502
売り上げが160まんくらい
ピークオーダー率で120〜130くらい

そのくらいならオーダーたまらない

早い人だとオーダー率で160まではたまらない
505FROM名無しさan:2011/06/16(木) 17:58:59.26
オーダー画面で上から下まで全部出すのに3分かからない
506FROM名無しさan:2011/06/16(木) 18:08:41.77
>>500
オーダーを早くさばくためには、流し方を工夫することかな

それ以外のことはここに何度も書かれていた通りだと思う
507FROM名無しさan:2011/06/16(木) 19:33:13.57
>>504
オーダー率ってのが
イマイチ分からないんですけど、
どこ見るんですか??

>>505
上から下までならそうだけど
一回消しただけじゃ終わらないじゃないですか?


例えばオーダーで中トロ5
こういかえんがわ2・3で
次に中トロ5とかあったら、
中トロ10作って
こういかえんがわ作るみたいに
やってるんですけど、
やめた方がいいですかね?
508FROM名無しさan:2011/06/16(木) 20:14:43.51
糞したし初バイト行ってきます
509FROM名無しさan:2011/06/16(木) 21:01:56.25
おまいら店舗の土日の売上晒せ!
510FROM名無しさan:2011/06/16(木) 22:51:56.05
別に握りのオーダー何て周りが弱ければ絶対に追われるんだから
毎回追われるの気にして焦ると疲れて毎回憂鬱になるから

考えすぎ無くて良いんだよこんなブラックなバイト先の事なんて
511FROM名無しさan:2011/06/16(木) 22:57:47.37
>>507
オーダー率は店長に聞けばグラフを見せてもらえるかも

作る順番なんて上からだよ
変に作れば、オーダーミスするよ
512FROM名無しさan:2011/06/16(木) 23:01:34.70
売り上げとオーダーなんて関係ねーよ
店舗の大きさはどこだって一緒だって話だし、
それならウエイティングかかっている状態なら同じだ
513FROM名無しさan:2011/06/16(木) 23:27:33.47
>>509
200〜
514FROM名無しさan:2011/06/17(金) 02:28:14.35
お前らんとこの寿司美味いな
100円寿司ではスシローが一番おいしい気がするわ
こういかが一番好きだ
働こうとは思わないが……
515FROM名無しさan:2011/06/17(金) 02:44:05.55
バイトスレだから客は消えろ
516FROM名無しさan:2011/06/17(金) 07:30:38.28
今日から3日間。また忙しいんだろうな。週末はみんなピリピリしてるから恐い
517FROM名無しさan:2011/06/17(金) 08:18:49.89
流し方のこつってなんですか?
518FROM名無しさan:2011/06/17(金) 08:20:03.00
>>514
ありがとう
頑張るね
また来てね

今日晴れたし…
忙しいだろうなー
519FROM名無しさan:2011/06/17(金) 08:59:47.39
>>511
見せてもらう暇ないかも・・・
気になるー

やっぱり上から作ったほうがいいんですか(T ^ T)
もうさ私なんかより男をオーダーにして欲しい

520FROM名無しさan:2011/06/17(金) 10:59:38.66
土日バイトいやだ〜
バイト始めてから金曜日が鬱
毎回自分のトロさに腹立つもうオーダーやだ
追われてばっかだし失敗ばっかしてしまう
521FROM名無しさan:2011/06/17(金) 11:13:12.15
>>520

頑張ろうぜ(T ^ T)
てか夜のスタッフのレベルが痛い
朝のスタッフさんとは比べられない。。。
でも高齢者ばっかりだし
仕方ないか
522FROM名無しさan:2011/06/17(金) 11:43:58.56
>>513

全国で20位前後ですか?
523FROM名無しさan:2011/06/17(金) 12:29:08.77
>>521
高齢者ってどれくらい?まさか50代,60代
524FROM名無しさan:2011/06/17(金) 12:42:49.46
>>523

社員に聞かれたら店舗ばれてしまうくらい
有名な高齢者店舗

夜の平均年齢へたしたら50くらい
60歳以上が店全体で20人くらいいる
逆に学生は10人いない
因みに欠員店舗でスタッフ70人前後で・・・
525FROM名無しさan:2011/06/17(金) 12:58:04.45
最近バイトはじめたけど忙しすぎだろ…
その割には時給安いし
526FROM名無しさan:2011/06/17(金) 13:09:57.37
>因みに欠員店舗でスタッフ70人前後で・・・

あそこそんなに多くの人が働いてるの!ビックリ
527FROM名無しさan:2011/06/17(金) 13:36:08.92
>>526 ???
528FROM名無しさan:2011/06/17(金) 13:42:44.84
スシローが本当に好き
マゾかな・・・
529FROM名無しさan:2011/06/17(金) 13:48:49.83
イチローが本当に好き
ホモかな・・・
530FROM名無しさan:2011/06/17(金) 13:56:59.17
>>527
別に常時70人いるなんて思ってないよ。
531FROM名無しさan:2011/06/17(金) 13:58:38.23
>>522
もうちょい上
532FROM名無しさan:2011/06/17(金) 14:13:22.22
初バイトがスシローだったもんで分からないんだが他の飲食店ってもっと暇なん?
533FROM名無しさan:2011/06/17(金) 14:44:51.33
>>531

200万くらいならその程度じゃない??
534FROM名無しさan:2011/06/17(金) 17:37:34.19
んじゃもうちょっと売ってんのかな、それか平日の売り上げが多いんかな
535FROM名無しさan:2011/06/17(金) 20:25:52.24
高校生がやる気なさすぎて困る
社員が見てたらちゃんとするのに
別にやる気なくていいからちゃんとやる事だけはやってほしい…
536FROM名無しさan:2011/06/17(金) 20:59:14.87
チェーン居酒屋とどっちが大変?
537FROM名無しさan:2011/06/18(土) 00:14:37.26
>>536
スシロー !でしょ 笑

538FROM名無しさan:2011/06/18(土) 00:22:51.40
居酒屋で働いたことあんのかよ…
議論の意味がない
539FROM名無しさan:2011/06/18(土) 00:38:59.73
居酒屋のバイトとか底辺のいいところ
そんなとこで働いてたら恥だね
540FROM名無しさan:2011/06/18(土) 01:04:07.81
うちの店、スタッフ全員で130人くらいいるんだけど、これって普通?
541FROM名無しさan:2011/06/18(土) 01:42:36.02
>>540
売上にもよるんじゃない?
うちの店の2倍(笑)
542FROM名無しさan:2011/06/18(土) 01:46:54.15
うなちらし売りすぎワロタwww
543FROM名無しさan:2011/06/18(土) 02:05:49.46
>>542
こっちは全く売れないwww
544FROM名無しさan:2011/06/18(土) 03:29:43.87
うなちらし本当に売れんなw
ごまあじも胡麻油の味しかしないハズレだったし、何でもかんでもやりゃいいってもんじゃねーぞw
545FROM名無しさan:2011/06/18(土) 07:36:21.00
あ〜土産が増える曜日になってしまった
546FROM名無しさan:2011/06/18(土) 08:20:24.26
>>542
こっちも全然売れないwww
すっごい気合入れてこだわったらしいじゃんwww
売れてるお店があったなら良かったw

父の日だからね〜
土産さん頑張って
547FROM名無しさan:2011/06/18(土) 08:33:03.14
>>546

土産・・・orz
548FROM名無しさan:2011/06/18(土) 08:38:13.88
スシローの店員でおじさんやおばさんの
店員あまりいないよね。
よく行く店舗では昼間でも若い女の人が
ホール担当してたよ。
549FROM名無しさan:2011/06/18(土) 08:45:02.68
>>548

おじさんおばさん層は確かにいない
だがおじいちゃんおばあちゃんなら
たくさんいる・・・
550FROM名無しさan:2011/06/18(土) 08:53:04.90
近くのくら寿司は平日の昼間はおばさんが
ホール担当が多いよ。
ちなみによく行くスシローは未だにインターホン式の
店舗だよ。
551FROM名無しさan:2011/06/18(土) 17:09:15.18
月曜日に面接しにいきます!!

みなさんはどんなこと聞かれましたか?
552FROM名無しさan:2011/06/18(土) 20:54:18.15
来週から初バイトです。
オリエンテーションで、
靴下の色は何も言われなかったけど、
どんな色、形でもいいんですか?

553FROM名無しさan:2011/06/18(土) 20:58:16.26
>>551
入れる曜日と時間
志望動機
飲食店での勤務経験の有無
どこでも聞かれるような事、変な事は聞かれなかったとおもう
554FROM名無しさan:2011/06/18(土) 20:59:34.63
>>552
靴下はなんでもだいじょぶだよー
ズボンがつんつるてんでドキツイ色の靴下履いてたら突っ込まれるかはしれないけどw
555FROM名無しさan:2011/06/18(土) 21:23:32.66
金曜日ラストメンバーになってから待ち八組まで行った・・・
556FROM名無しさan:2011/06/18(土) 23:53:30.62
今日も10時間で明日も10時間以上・・・土日は大変だな〜
557FROM名無しさan:2011/06/19(日) 00:28:39.88
今日俺ん所の洗い場最悪だった
俺昼の11時出勤終わり19時だったんだが、パートのババアがちんたらしている(た)せいか来た瞬間ラック
湯のみ、小皿とかいっぱいに積まれていた
それで俺が小皿とか洗ってまだ溜まってたから、俺が○○さん溜まってるから早くしてと言ったら、
そのババア、「私帰る1時間前なんで、全部するのは無理です」だとよ
で、結局ババアが担当した小皿や湯のみ溜まってるし、バットそのまま放置、ごみも片付けずに
帰りやがった
次に洗い場に来るやつの時間帯が18時だぜ?ホール満席待ち20組、洗い物どんなに減らしてもすぐ溜まる
必死にレーンや周りからあれが無いからすぐ洗ってというやつを洗っていたら、店長はこっちの事情も知らずに、「○○君レーン詰まってる。遅すぎるよ」だとよ
応援要請しても人手が余ってないからどうにかして裁いてって言われても1人でできる限界を超えてる
副店長に言って何とか応援呼んでもらったお陰で18時までもったけど、まじで腹が立ったな
558FROM名無しさan:2011/06/19(日) 00:35:03.19
>>556
すっごい稼げるね!!\(°▽°)/

今日はダラダラと混んでて疲れた…

>>541
売り上げは、平日は80、土日は160とか170くらいです
559FROM名無しさan:2011/06/19(日) 01:42:40.47
今日シフトが1時〜6時だったんですが、欠員がいて
「4時〜5時休憩で夜もできないか?」
と言われたので時間を聞いたら混み具合にもよるが9時までと言われたので承諾しました。

実際上がれたのは10時半です。
(10時には客層は引いていた)

シフト予定の時間をオーバーするのはうちの店のホールは当たり前のような感じなんですが
そんなもんでしょうか…
560FROM名無しさan:2011/06/19(日) 04:48:04.11
シフトが長くなっちゃうのはもはや普通…
それがスシローキリッ

お給料貰えば忘れてる
561FROM名無しさan:2011/06/19(日) 07:00:55.00
忙しいときは シフトをオーバー
暇なときは すぐに15分とか休憩を入れさせられる・・
ひどいときは4時間のシフトで途中15分休憩1時間早上がり・・・
ほかの店舗もそうなのですか?
562FROM名無しさan:2011/06/19(日) 08:11:21.70
今日って父の日だよね。最悪な1日になりそうだ
563FROM名無しさan:2011/06/19(日) 08:39:13.47
父の日だ。忙しい1日になりそうだ
564FROM名無しさan:2011/06/19(日) 13:34:14.20
大学生なんだがラスト(24時)まで入れないと落とされるかな?
565FROM名無しさan:2011/06/19(日) 14:09:15.22
最悪
566FROM名無しさan:2011/06/19(日) 14:09:54.91
もうさ土産ヤバイ
567FROM名無しさan:2011/06/19(日) 16:03:15.46
>>414
怖・・・
俺も気をつけないと
568FROM名無しさan:2011/06/19(日) 18:27:00.07
この前始めたばっかでいつもラストまで出し場やってるけど、
仕事が遅くて24時には終わんないでいつも過ぎちゃうんですけど
だいたいどのくらいで慣れますかね?

チーズのせるやつの仕込とかめっちゃ時間かかるし><
569FROM名無しさan:2011/06/19(日) 19:16:29.14
出し場でするチーズをのせる仕込って何を仕込んでいるのですか
570FROM名無しさan:2011/06/19(日) 20:12:42.93
>>568

チーズのせるやつ??
571FROM名無しさan:2011/06/19(日) 20:26:45.40
いなりみたいに作り置きする事か
572FROM名無しさan:2011/06/19(日) 22:47:00.37
サーモンとかエビにチーズをのせるやつです。

本当は違うとこが担当なのかな?
573FROM名無しさan:2011/06/19(日) 23:09:35.16
みんな靴のサイズ聞かれた?
574FROM名無しさan:2011/06/19(日) 23:13:22.98
あれ出し場がするのか?
俺の所では握りの奴がやってるけど

店によって違うからな 一度他店にヘルプ行った時に細巻きとデザートが一緒だった時は驚いた
575FROM名無しさan:2011/06/19(日) 23:56:37.34
>>574
細巻きとデザートが一緒って、
めちゃめちゃ普通だと思う
576FROM名無しさan:2011/06/20(月) 00:11:25.80
>>574
うちの店舗も細巻きとデザートはそれぞれ別の人がやってるわ。軍艦オーダーが細巻きも作ってる
577FROM名無しさan:2011/06/20(月) 00:12:11.11
土曜日のランチは細巻きデザート1人?
578FROM名無しさan:2011/06/20(月) 00:18:20.48
>>574
うちの店舗は5月から一緒になったけど
前のほうがやり易い
579FROM名無しさan:2011/06/20(月) 00:19:05.07
うちの店舗もついにフライドポテト販売開始するみたいなんだがフライヤー忙しくなるんだろうな...
580FROM名無しさan:2011/06/20(月) 00:21:35.59
今日の土産は凄かった!
クリスマス並み!
まさかここまですごいと
思ってなかったから
人構えてなかったっぽい;
結構忙しかったし
売上いったかな〜と思ったら、
195万くらいでたいしたことなかったwww
581FROM名無しさan:2011/06/20(月) 02:59:16.67
今日も疲れたな
なんかもう慣れちゃったけど、時間がきたら打刻してタダ働きってうちだけじゃないんだろうな
ラストだとあがる訳にいかんしそんな流れができてる
582FROM名無しさan:2011/06/20(月) 03:38:51.92
ポジションは?
583FROM名無しさan:2011/06/20(月) 03:43:51.47
バイトにタダ働きさせる社員クソだな、それに応じてる方もどうかと思うがね
スシロでは気が弱い者は酷使されてるよなw
靴の件も就業規則を勝手に変更して、使用者の一方的な都合で強制的に買わせるのは労基法違反なんで、買わなくていいのに
気が弱いと買わされて経費まで負担させられるというブラックw
584FROM名無しさan:2011/06/20(月) 07:38:30.89
フライドポテト美味しいよねw
カリッホクッがいい ww

昨日は土産ハンパなかった…
間に合わなくて、18時仕上がりなのに19時30分〜20時に出来上がるとか…orz
お客さん、怒りまくり、キャンセル相次ぎ、ホールの人可哀相だと思った…
包装大変だった…
585FROM名無しさan:2011/06/20(月) 08:23:25.54
>>581
ありえない
うちの店舗忙しいほうだと
思うけど
それやったら怒られるくらいだよ
社員のレベルを問うね・・・
586FROM名無しさan:2011/06/20(月) 09:16:39.17
>>581
本部に匿名で通告すれば??
絶対に改善されると思うよ
そんなことする必要ないんだから。。
言うこと聞くことないよ

>>584
お疲れ様ですた
587FROM名無しさan:2011/06/20(月) 09:28:45.33
>>584
忙しくなかったのですか(@_@)??

588FROM名無しさan:2011/06/20(月) 09:29:48.09
↑ですが、間違えました…
>>586の方へですm(__)m
589FROM名無しさan:2011/06/20(月) 10:14:47.52
>>586

同意

>>581

今時それはないよ
本部に言って
君がせめられる事はまず無い
間違ってるのは社員
590FROM名無しさan:2011/06/20(月) 10:26:22.98
今まででこの社員さんイイ!!
って思った人いる?

私は今の店長と2つ前の店長と一つ前の副店長!
尊敬する!
口悪いしキレキャラでムカつく時あるけど
仕事に関しては
尊敬しかない!

他の社員は論外
特に三番手は60歳のスタッフより
仕事が遅い・・・

591FROM名無しさan:2011/06/20(月) 11:23:40.70
昨日はヤバかった

欠員
父の日
そして課長、襲来
592FROM名無しさan:2011/06/20(月) 11:47:18.30
うなちらしさぁ

バイトがめっちゃ買わされるけどどうなんだろ

ランキングとかいらんだろ
593FROM名無しさan:2011/06/20(月) 12:07:54.94
>>591

どんまいwww

>>592

一日に5つ売れたら凄い(笑)
うちの店舗は買わされるとかないよ・・・
594FROM名無しさan:2011/06/20(月) 12:18:42.45
>>587
握りだけど全員追われて忙しかったよ
でも大雨だったから他店ほどではなかったかなと思う
595FROM名無しさan:2011/06/20(月) 17:49:37.39
今週は暇かな〜?
596FROM名無しさan:2011/06/20(月) 18:12:01.71
閉店時間近くに店員さんがナンパされてたけど、あれ迷惑だろうなぁ・・・
連絡先とか教えられるわけねーだろ、忙しいし、皆が見てるのによ
597FROM名無しさan:2011/06/20(月) 21:04:31.43
タッチパネルになってから作業マゾいし人間関係もひどいから辞めたった
598FROM名無しさan:2011/06/20(月) 22:12:19.74
>>591
追われるとかそういうことより、課長が来ることが1番困るよね

前のすごくいやな課長だった時は、課長襲来によって
キッチンの空気に緊張感が走り、しーんとなって
皆の動きがぎこちなくなって皿落としたりして余計追われてたw
599FROM名無しさan:2011/06/20(月) 22:35:33.37
>>598

わかるwww
前の課長と2つ前の店長は
相性合わなくて空気凍ってたwww
600FROM名無しさan:2011/06/20(月) 23:29:46.19
>>583
俺も絶対靴買わない
靴は黒ならなんでもいいって言っといて勝手に就業規則変更して、いきなり靴買わせるのはおかしい
これを許すと、なんでもアルバイトに買わせて経費負担させれるからな
ここの社員見てると分かる
強制的に買わされるならこんなバイト辞める、夏くせーし
601FROM名無しさan:2011/06/21(火) 00:56:35.00
>>581だが、こんなにレスつくと思わんかったもんでびっくり
そして内容にびっくり。マジかよ…全店舗こんなもんでスシロー糞ブラックとか信じて疑わなかった。
2年半ぐらいバイトやってるが俺が入ったときにはもう普通認定だった。

あと少し俺の書き方が悪かったんだが社員が強制してる訳じゃなく、そういう認識が出来てて、それに関してなにも言わないっていうのが正しいかなあ。
でもそれは黙認してるってことでやっぱりおかしいんだろうか。他の店舗知らんからなんとも言えない。



あと聞きたいんだがうちの店もいきなり靴買えって言われて、強制ってノートにも書かれててあたかも拒否権ないんだが
これってどうにかなるもの? 出来れば買いたくないからなんて言ったら買わないで済みますかね

長文すまん
602FROM名無しさan:2011/06/21(火) 02:30:46.59
靴って全員??
洗い場と仕込みは買わなくていいんだっけ?
603FROM名無しさan:2011/06/21(火) 02:50:22.93
木曜日に労働法あるからその専門分野の教授に聞いて来るわ

就業規則の変更は労働者の半分以上が加盟してる組織の代表と話し合いをしたら変更可能
そこで反対されても、客観的合理性があれば勝手に変更可能

けど給与所得には必要経費分の税控除あるから、それを考えるとありなのかもしれんが、俺達バイトにそれを負担するだけの給与が与えられてるとも思えないから絶対買いません

事業主とは労働者に働く環境を提供するもので、労働者はそこで働いて給与を得る者、必要になる物を用意するのは事業主側にある、事業主の都合で必要な物を揃えるとき底辺労働者バイト君から経費を搾取するのが客観的に合理性があるとは言えないだろ
靴揃えたければお前が買えって言うよ
604FROM名無しさan:2011/06/21(火) 04:15:10.28
サイズ伝えたら1680円の靴が用意され、
給料から引かれるよ
買わなくていいなんて発想もなかった私w

勤務に関してうちのお店ではありえないなあ
時間オーバーしそうになると、作業放置してでも即打刻帰宅だよ

改善されますように…


605FROM名無しさan:2011/06/21(火) 04:46:55.08
お前はバイトの身分で社蓄になって何がしたいの?
ボランティアしたいの?
社員は残業すると割高な残業手当て貰えるんだから、お前は終業になったらすぐに帰れば良い
どうしても仕事の途中で抜けれない場合は打刻しないで仕事続けるのが普通
とにかく、人手が足りないと社員に自覚させないと改善なんか絵空事だな
606FROM名無しさan:2011/06/21(火) 04:58:32.08
1650円×約230店舗×約140人=5300万円ナリ

ブラックスシロー錬金術である
607FROM名無しさan:2011/06/21(火) 06:03:16.10
スシロに利益はあるの?
それはないよね
これ衛生的なところで買わなきゃなの?
608FROM名無しさan:2011/06/21(火) 06:29:48.13
バイトが経費負担してるんだからスシロに利益あるだろjk
609FROM名無しさan:2011/06/21(火) 06:31:27.49
>>602
全員らしい

俺の場合今まで履いてた靴がボロボロだったから丁度よかったわ
610FROM名無しさan:2011/06/21(火) 06:39:27.74
よくねーよ死ね
611FROM名無しさan:2011/06/21(火) 08:42:44.21
靴は強制 給料の明細はWEB・・・ 
パケホではない自分は給料明細見たければパケ代負担ってどゆこと?
後から紙で欲しい言ったら理由や手続き必要って
納得いかないのは自分だけ?
 
612FROM名無しさan:2011/06/21(火) 09:15:08.30
>>610
そうやって社員に文句言って来いよ
こんな場所で言ったところで何の意味もないんだから
613FROM名無しさan:2011/06/21(火) 09:16:01.91
>>611
Web強制じゃなくない?
私のとこは最初に聞かれて
紙の人結構いたと思うよ
614FROM名無しさan:2011/06/21(火) 10:21:03.31
自分のとこは 特別な理由がなければ WEBに承認することって言われた

615FROM名無しさan:2011/06/21(火) 10:58:59.52
>>614
店舗によって違う説明がされるって
おかしいよね
しかも勤怠は大事!!
616FROM名無しさan:2011/06/21(火) 12:36:19.18
靴のことで皆色々言ってるけどさ、たかだか1700円でしょ?
値段の問題じゃなくて全員に強制で買わせることが問題だ〜とか色々言い分あるんだろうけど、転倒防止の為に強制するんでしょ?1700円払って滑らなくなるなら俺万々歳だけどなあ
何が納得いかないのか今ひとつわからん
617FROM名無しさan:2011/06/21(火) 13:25:39.66
転倒防止と言っても今までこけたことないし靴を変えたとしても全く滑らなくなるわけではないだろ。
618FROM名無しさan:2011/06/21(火) 14:28:15.60
ぜっ全員なの!?
黒い靴って長靴じゃなくて、店長とかが履いてる靴だよね!?
注意してないとズボン、靴下ビチョビチョになるわ(T_T)
まあ、今の長靴で何度もスライディングしたこと(しそうになったこと)あるから靴だけで改善されるなら少しはいいけど…ホントかよ、、
619FROM名無しさan:2011/06/21(火) 14:38:30.23
でも正直靴滑るってみんな言ってる
自分は感じないけどw
620FROM名無しさan:2011/06/21(火) 15:00:57.28
買った靴も滑るよwww
残念すぎるww
たかが1700円…
だけど約2時間分だもんなあ
買い替え時期なら良いね
621FROM名無しさan:2011/06/21(火) 15:55:59.15
就業規則とかの話題抜きで、税法の教授に底辺バイトが靴買わないとダメか聞いたぞ
時給に関係無く130万以下の年収には税金で65万までの必要経費の控除が認められてるから3万2500円までの経費は負担すべきみたいな事言われたwww
俺ら搾取されよるwww
622FROM名無しさan:2011/06/21(火) 16:03:25.44
底辺あうあうあー^p^
623FROM名無しさan:2011/06/21(火) 18:09:06.71
理屈捏ね回すよりも現実見ろよ・・・
スシローにしか雇ってもらえない人間が他に選択肢ないだろ。
底辺バイトが必要経費控除うんたらとか言っても世間じゃ「アホか」で終わり、
なんなら弁護士雇って争えば?
よけいに金かかる上、店に居場所なくなると思うけどなw

つかね、業務用の靴で1700円なんて安い方だぞ。
他の飲食や製造でバイトしたけど、大手チェーンほど靴の買取り普通にあったぞ。
黒なら何でもいいでだろ!と、不潔なボロ靴で仕事されちゃ客が不愉快だっつの。
外食バイトなんて、常識ない底辺のクズだって雇うんだ、常識ない身なりにしないため
制服+店指定靴なんだろ、靴に買取に関してはホイヤルホストも同じだぞ。

あと、使い物にならないうちにバックレる新人なんて教え損の業務妨害
給料泥棒だから、靴でも買わせて「ヨシ!靴代もったいないから続けよう」つう決心させるのに丁度いい。

とにかく不潔なドタ靴の飲食店で飲み食いしたくない。
長期バイトには、年に一回、靴を新調させてほしいぐらいだわ。汚い。
624FROM名無しさan:2011/06/21(火) 18:37:45.05
私は時給のわりにキツイと思ってます。時間過ぎる(残業)が当たり前な感じが嫌です。バイト後に予定が入れられません。

それと…靴、3000円て言われた…
625FROM名無しさan:2011/06/21(火) 18:40:24.49
>>623
社員乙!
626FROM名無しさan:2011/06/21(火) 18:59:18.93
>>623
スシローにしか雇ってもらえないwwwお前だけなwww
お前と違ってクビになってもいいから文句言ってるんだよ^^
627FROM名無しさan:2011/06/21(火) 19:05:58.34
>>623
お前は鏡見ろカスw靴より汚いぞ^^
底辺の客はスレタイも読めないの^^?
628FROM名無しさan:2011/06/21(火) 20:55:16.85
部外者なんだがその靴ってそんなにぼったくりなものなわけ?
629FROM名無しさan:2011/06/21(火) 21:47:51.34
>>623の人気に嫉妬

3000円って…
店舗によるのかしら?
630FROM名無しさan:2011/06/21(火) 21:55:12.06
片足1500円かこれ??
3000円て3時間働いてスシロでしか使えない靴買わされるのか…むねあつ
631FROM名無しさan:2011/06/21(火) 22:22:23.25
>>623は正論だと思うがな

俺の店は靴兼用。でも他人のとか気分悪いからむしろ自分で買いたいと思うけど
632FROM名無しさan:2011/06/21(火) 22:29:03.39
1680円って説明受けたけど…
洗浄等で長靴履く人や、自前でも『業務用キッチンシューズ』をすでに着用している人は
取りあえず買わなくて良いと言われたので、
私は申込書にサイズ記入しなかった。
その申込書は既に締め切られたから、私はもう買えないんだが…
キッチンシューズは軽くて油で滑らないから普通にいいよ。
長く働くなら、自前の靴が汚れるよりも、ひとつ買っておくといいんじゃないかと思う。
仕込み辺りやると結構グチョグチョになったりするし。エビやカニの汁はヤバい。
今後そのキッチンシューズで統一するって話だから、自分が怪我しない為にも…
いや、私は自前があるから買わないんだけどねw
633FROM名無しさan:2011/06/21(火) 23:14:13.54
靴ぐらいさ、バイト2~3時間入れば買えるんだから、良くない?
うちの店は、靴買えとは言わないけど。
634FROM名無しさan:2011/06/21(火) 23:27:11.65
ゴキブリだらけ あとネズミ
635FROM名無しさan:2011/06/21(火) 23:34:06.17
皆の店ってウェイティングってどんぐらい行くもんなの?
この前先輩がヘルプに行った店が父の日にウェイティング200超えたらしくてやばかったって言ってたけど(捌けてないだけかも)
636FROM名無しさan:2011/06/22(水) 00:20:54.65
>>635
うちは混んでる時で30くらいだな
200・・・?ホントに?
637FROM名無しさan:2011/06/22(水) 01:31:50.32
俺が気に入らないのは雇うとき靴買えなんて言われなかったのにいきなり強制で買えって言われてること
あとスシローに金払いたくないのと、靴買ったばっかりってことかな!

>>624
それはおかしい、もう一回確かめた方がいい
638FROM名無しさan:2011/06/22(水) 01:34:20.32
同じく200組とかネタにしか聞こえないw
何時間待ちだよ
639FROM名無しさan:2011/06/22(水) 02:25:17.71
>>635
うちだと土日で50超えるくらい
640FROM名無しさan:2011/06/22(水) 03:22:47.58
私のとこも土日で50こえて70未満
641FROM名無しさan:2011/06/22(水) 04:48:32.40
精子みたいみ店に群がる客
642FROM名無しさan:2011/06/22(水) 04:55:50.19
靴の話題かw
Sガストの場合靴は自由だったが
バイトしてた奴がなんか働きやすそうな白い靴はいてたから
それどうしたのって聞いたら
店用ので店長に頼めば買えるよって言われたから
わざわざ買ったぞ

丈夫だし動きやすいし水に濡れても浸みないし
他にも何人か同じの使ってたぞ
643FROM名無しさan:2011/06/22(水) 04:57:00.22
>>637
その買ったばかりの靴
すぐボロ糞になるから
専用の買った方が絶対いいぞw
644FROM名無しさan:2011/06/22(水) 04:59:12.90
あーそうそう油や水にも滑らないしよかったな
でも3000円は高いだろw
1000幾らかだったぞ
645FROM名無しさan:2011/06/22(水) 05:19:55.49
自演乙
646FROM名無しさan:2011/06/22(水) 05:40:34.87
店長が自分の機嫌を持ち込むんだけどバカなの
647FROM名無しさan:2011/06/22(水) 10:45:21.61
パートの人間関係とかアホらしくない?
仕事だけしろってw
何しにきてんだよっ
648FROM名無しさan:2011/06/22(水) 14:42:35.80
>>635

200組とか経験してみたいわw
一回だけでいいけどwww
649FROM名無しさan:2011/06/22(水) 15:15:28.00
>>646

馬鹿かは知らないけど
機嫌が悪くなった理由によっては
馬鹿かもね
650FROM名無しさan:2011/06/22(水) 18:19:11.45
>>643
ミドリ安全?
651FROM名無しさan:2011/06/22(水) 20:51:11.44
今日店長にネタいれる金属の平たい皿みたいなの(あれなんて言うんだろ?)でスパコーンって殴られた
そしたらそれがベコッて凹んでて殴られたのに自分の石頭具合に笑っちまったw
652FROM名無しさan:2011/06/22(水) 20:59:33.41
牛平大中小極小バットだね
怒られたの?
653FROM名無しさan:2011/06/22(水) 21:13:38.78
凹むほど殴られるって・・・
いくらなんでも今の時代にそんなのありなの?
654FROM名無しさan:2011/06/22(水) 21:28:41.10
殴られるってなにがあったんだよ
655FROM名無しさan:2011/06/22(水) 22:33:21.82
冗談のつもりだろうし、本人も石頭っぷりに笑ってる位だからイイんだろうけどもね。
普通に考えたら問題よ。
そりゃもう大問題。
656651:2011/06/22(水) 22:52:36.85
まさか頭の形に凹んだわけじゃ無いよ?w
ベコンって反り返ったって話
怒られた理由は恥ずかしくて言えん(>_<)
657FROM名無しさan:2011/06/22(水) 22:53:12.01
なんで怒られたの?
658FROM名無しさan:2011/06/22(水) 23:37:55.09
おまえら鬼だなw
659FROM名無しさan:2011/06/23(木) 00:16:25.97
まぁ時と場合によっちゃあぎゃぐだなw
660FROM名無しさan:2011/06/23(木) 00:56:21.66
うちの店はオーダーで5分以上になったら蹴られるよ
あと店長が仕込みしながら指示するとき包丁振り回してて怖い
661FROM名無しさan:2011/06/23(木) 01:48:08.63
信じらんないな…
662FROM名無しさan:2011/06/23(木) 05:32:10.56
社員にバーナーの口を押し付けられた
火が出なくても熱いのに、馬鹿だから分からなかったみたい
今でも腕に火傷の跡が残ってる
663FROM名無しさan:2011/06/23(木) 05:48:25.08
私の店も機嫌が悪いと殴られてる人がいる
冗談にしても酷いよね
こんな店早く辞めたい
664FROM名無しさan:2011/06/23(木) 08:14:59.49
うちの店長は若いから?そういうのはないなあ
高校生にはかなり態度デカいけど
665FROM名無しさan:2011/06/23(木) 09:00:18.04
殴られるとかそういうのヤバくない?
666FROM名無しさan:2011/06/23(木) 09:53:16.47
どうせやられてもやり返してないんだろ
だから調子に乗るんだよ
667FROM名無しさan:2011/06/23(木) 10:17:54.80
暴力理解不能

社員から社員の暴力?はみたことあるけど、
パートアルバイトってのは見たことがない

なんで降格にならないの?

668FROM名無しさan:2011/06/23(木) 10:28:50.26
うちの店では暴力は一度も見たことないなぁ。
あっでも、ことばの暴力なら多少あったかも・・・
669FROM名無しさan:2011/06/23(木) 10:46:54.36
前の店長だけど社員ぶん殴ってた。時々バイトも。
女の子は流石に小突く程度だったけど、絶対に機嫌悪いときは近づかないようにしようと思ったよ。

スシローこえーな
670FROM名無しさan:2011/06/23(木) 12:06:28.19
裏で課長が店長をフルボッコ
してるのなら見たことあるけど・・・

暴力反対
無力アルバイト採用も反対・・・
671FROM名無しさan:2011/06/23(木) 15:12:32.80
暴力ふるう奴に仕事できる奴はいない
672FROM名無しさan:2011/06/23(木) 15:55:34.05
>>632
業務用シューズ1680円は安いよな。
前も飲食だったんで自前で業務用の店に行って買ったんだが
2980円〜3480円だった。
文句言ってる奴は、汚いスニーカーで働くつもりなのか。
673FROM名無しさan:2011/06/23(木) 16:01:40.41
某大手パン企業の傘下の焼きたてチェーンでバイトしたけど
10年ぐらい前は、店長がペーペーの新入りのデキが悪いと
デッカイのし棒でぶん殴るような厨房だったそうな。

スシローはシステムガチガチで殺人的に忙しいが
人も多いから、なんだかんだで風通しいいし、気もまぎれるし
少数人数で閉鎖的で、先輩神・後輩奴隷みたいな、
体育会+DQN気質の飲食厨房よりも、ずっとマシだと思うがね。

休憩90分とったことにされて給料から引かれて
実際はトイレと昼食時間合わせて10分(厨房横の倉庫で在庫に囲まれて持参弁当かきこむ)
スシローは働いた分、給料もらえるから、ブラックとは言えない。
674FROM名無しさan:2011/06/23(木) 16:04:48.41
うちの店長、マジメで若いから
友達入店したカス高校生がのさばっている。
夕方前の時間帯、ホールでちんたら雑談するぐらいのカス。
仕事なんていくらでもあるのに・・・
やつらクビにすればいいのに。
675FROM名無しさan:2011/06/23(木) 17:12:14.38
>>672
アホ社員乙
そんなに綺麗な靴で働いてほしいならお前が皆の分を用意しろ
676FROM名無しさan:2011/06/23(木) 17:19:31.44
>>673
うちの店だとタダ働きさせられてる人いたよ
働いた分給料を貰える店舗はいいね
細かい事だが6分に打刻すると4分タダ働きしてるんだよな
退勤時も4分に打刻すると4分タダ働きさせられてる
677FROM名無しさan:2011/06/23(木) 17:54:35.41
だが 
5分刻みは ましなほうだと思う
678FROM名無しさan:2011/06/23(木) 20:05:22.67
労働法の教授に聞いてきた
靴の件は企業側の合理性が認められるだろうとの事でした。例えば工場のドリルとかなら経費で店が負担するのが当たり前だが、靴くらいなら買わせる事が可能らしい
就業規則に規定があっても個人契約でどうたら
しかし、代金の支払いが給与からの天引きなのは労基法24条1項の賃金の支払に違反しているので、天引きは阻止できます
事の概要だけ話しても労働協定を見ないと断言は出来ないだろjkって言われたwwwバカスwww
679FROM名無しさan:2011/06/23(木) 21:06:20.39
で それがわかってこれからどうしたいんですか?
680FROM名無しさan:2011/06/23(木) 21:06:55.94
今日かなり暇で早くあがれた
681FROM名無しさan:2011/06/23(木) 21:17:36.20
適度に暇で楽できるようになって欲しい〜
並んでまで回転寿司食べるなってば
682FROM名無しさan:2011/06/23(木) 22:17:45.87
>>679
とりあえず教授に言われた通り労働基準監督署に電話するかな、社労士の話も聞けるから勉強になる
マ○ドナルドの残業代未払いも、ここに密告されて改善されたみたいだよ
683FROM名無しさan:2011/06/23(木) 22:21:41.76
底脳社員ぶるってる?^^
684FROM名無しさan:2011/06/23(木) 22:43:41.83
hai
685FROM名無しさan:2011/06/24(金) 00:22:51.79
俺まだ靴取りに行ってないから土曜日に受けとるか。
なくなってたらどうしよう。
686FROM名無しさan:2011/06/24(金) 00:48:13.57
入る時の1分やら6分やらは朝礼前だからほんの少しだけ許せる…と思ってたけど、朝礼も本来就業時間内にやるべきだよなぁ。
帰り(打刻後)にゴミ捨ててって言われんのも…。
687FROM名無しさan:2011/06/24(金) 01:42:22.94
うまいようにやられてんな
打刻後は絶対に仕事しない
サービスでやってんじゃないから
688FROM名無しさan:2011/06/24(金) 02:02:33.92
自分の所はサビ残なんてしないよう言われているくらいだ
689FROM名無しさan:2011/06/24(金) 02:13:11.44
>>624
ほんと残業当たり前なの腹立つ!
690FROM名無しさan:2011/06/24(金) 07:54:46.04
うちの店は 朝礼は 打刻後 
ゴミ出しもちゃんとイソジン手洗いしてから打刻するように言われてるよ
休憩なしの時は5時間45分内厳守だけどね!!
691FROM名無しさan:2011/06/24(金) 08:05:40.79
うちも打刻前だなー
打刻→残業なんて絶対ありえない
692FROM名無しさan:2011/06/24(金) 08:22:41.43
>>690

自分とこも!
多分自分の店舗のエリアは
どの店舗も守られてると思う
693FROM名無しさan:2011/06/24(金) 09:01:36.65
うちの店長と副店長いい人だから簡単な仕事だったら手伝ってあげてる
694FROM名無しさan:2011/06/24(金) 09:10:34.31
うちの店は ダスターたたむくらいならダッコク前に時間があればやっていた
けど
その時の店長が それも仕事のうちだから ダッコク後の手の空いているときでいいよって
だから うちの店はバイトのサービス残業はそんなにないな
695FROM名無しさan:2011/06/24(金) 10:50:47.73
あげてる奴の自演は分かりやすい
696FROM名無しさan:2011/06/24(金) 11:17:55.08
つーか
そのアホな社員が居る店舗って
どこら辺の店舗なの?
関東では絶対無いと思うんだけど
697FROM名無しさan:2011/06/24(金) 20:10:27.96
社員ってどれくらいの間隔で転勤するんですか?
ひとつの店舗に何人くらい社員はいるものでしょう?
698FROM名無しさan:2011/06/24(金) 23:04:59.71
>>697
知る限りでは大体半年、長くても一年以内
社員の数は店舗によるんじゃない?うちは今4人で回してる
699FROM名無しさan:2011/06/24(金) 23:59:37.77
えびサラダの作り方教えてください
700FROM名無しさan:2011/06/25(土) 00:45:41.22
きゅうりとえび
701FROM名無しさan:2011/06/25(土) 00:47:05.68
自分は>>686だけど…
>>696さん、うち関東だよ。
神奈川県。
打刻前にダスター畳んだり、
ハンドソープやイソジンの補充してる人も居る。
労務違反ギリギリの時に、
店長自ら『帰りゴミ捨ててって』と平気で言う。
勤務時間が短くて、労務違反になんてならない時は、
ゴミ捨てて戻ってイソジンしてから打刻する。
そう指示されてるんじゃなくて、
私がそうするのが当たり前だと思うから。
それやって社員や店長が
特に何か言うワケじゃないけど、
打刻後ゴミ捨てがデフォになっちゃってるらしく、
私より長く勤めてるバイトさんやパートさんに、
『私もう上がってるからゴミ捨てといてあげようか?』
的な事を言われる。
その優しさは有難うだけど、
間違えてる気がする。
702FROM名無しさan:2011/06/25(土) 01:16:33.71
>>700
マヨネーズとかの分量を教えてほしいんですけど〜
703FROM名無しさan:2011/06/25(土) 01:19:07.97
>>702
80マヨ
704FROM名無しさan:2011/06/25(土) 01:33:44.06
店長ってどのくらいの期間で変わるんだ
むしろ解任とかってあるんかね。明らかにうちの店長社員さんよりも役立たずで営業もみれてないんだが、それでも下にさがることはないんだろうか
課長だかが任命するもんだから、課長が上に報告して自分の責任云々になるのが嫌だから、やらないってのもあったりするかな

お客さんに「店長変わった?」だとか、毎日なにかしらクレームとかもうアホかと
705FROM名無しさan:2011/06/25(土) 09:39:42.64
>>704
本部に通報すれば?
でも決定的なミスとかがないと無理だろうね…
706FROM名無しさan:2011/06/25(土) 15:04:58.32
みんなのとこエゾアワビ入荷した?
うちんとこずっと未入荷なんだけど
707FROM名無しさan:2011/06/25(土) 15:57:03.22
アワビはまだじゃね
27日28日じゃなかったか?
708FROM名無しさan:2011/06/25(土) 18:29:05.25
アワビ400とか500食くらいしか入荷しないみたいね
うちんとこだけかな?
709FROM名無しさan:2011/06/25(土) 18:36:32.61
あわび29からでしょ
710FROM名無しさan:2011/06/25(土) 19:08:56.91
今日説明会に行ったんだけど、みんなほんとに一日の目標叫びながら厨房入りしてるの?
手洗うときも「1!2!3!4…!」とか本気でやるの?
軽く引いてしまったんだけど、できるようになるのかな…
711FROM名無しさan:2011/06/25(土) 20:23:26.26
質問なんだがバイトの登録?みたいなのってどれぐらい掛かるんだ?一週間位経ったが電話来ないんだが
712FROM名無しさan:2011/06/25(土) 20:37:58.57
ラストじゃないのに、もう上がりなよと言ってくれない社員…おかげでラスト作業打刻してやらしていただきました。
713FROM名無しさan:2011/06/25(土) 20:38:15.72
ラストじゃないのに、もう上がりなよと言ってくれない社員…おかげでラスト作業打刻してやらしていただきました。
714FROM名無しさan:2011/06/25(土) 21:03:30.71
>>710
郷に入ってはってやつだよ
俺はここやる前ガストやってたけど、あそこだって手洗いながら月間目標読まされたし
手洗いなんて計測タイマーつかわされたぞ
そういうもんだよ
715FROM名無しさan:2011/06/25(土) 21:26:10.20
>>714
正直奴隷みたいな気持ちになったよ
でも割り切っていかないとこんな初歩でつまずいたら働けないよね
やってみるわ。ありがとう
716FROM名無しさan:2011/06/26(日) 01:00:58.87
あのさ、スシローでしかバイトしたことない(底辺外食以外では採用されない)
元ニートや学生やオバサン主婦ばっかなの?

経費なんて、企業勤めの方が何十倍何百倍もかかるわけだが・・・
制服は無料レンタルで、何一つ経費がかからない。
自前で調理場に適した業務用靴を買うのもイヤ、安価で支給もイヤ
どうしたいわけ? 仕事する気構えすらないんだな。

あと、タイムカード5分刻みでブーブー文句いう奴は
どんな職場でも通用しないし、煙たがられるだろうな。
駆け込み打刻はあたりまえ、終業後は1秒刻みで俺様の時間!打刻4分ぶんすら惜しい!
そのくせ手が遅い。
都合のわるいこと、非常識なことは、社員乙で済ませる。

社会常識ないのか? やめちまえよ、代わりなんでいくらでもいる。
717FROM名無しさan:2011/06/26(日) 01:04:23.28
>>701
間違っているのは、あなた。
裏で悪口言われてるよ。
718FROM名無しさan:2011/06/26(日) 01:10:16.15
スシロー以外のバイトの話だけど、
打刻後に、「自発的に」掃除させられてたよ。所要時間は15〜30分ぐらい。
残業ではありません、常に職場を綺麗にたもちましょう^^って。
店が忙しいとき、早番終わったわたしが終業後に自分の時間で両替に行くはめになったり。
719FROM名無しさan:2011/06/26(日) 05:08:57.95
>>716
お前みたいな、労基法も知らない底脳は社員乙されて当然だろうな
タダ働きをさせる店の方が社会社会常識欠落してるのに気付かないのは凄いよ
靴の件も、ここで使う専用の靴買ってある人が大半で、わざわざ新しい物に統一させて、給与から天引きされるのが問題なんだよ
本当に頭悪い奴しかいないな、>>710はそんな簡単な業務命令にも従えないと何処でも雇って貰えないレベル
720FROM名無しさan:2011/06/26(日) 05:19:03.21
>>701
お前は正しいから、社畜の言うことは気にすんな
721FROM名無しさan:2011/06/26(日) 09:39:22.68
タダ働きはだめだろう
722FROM名無しさan:2011/06/26(日) 10:55:06.39
>>717

皆さんこれが社畜です
こうならないように気をつけましょう
723FROM名無しさan:2011/06/26(日) 11:33:15.97
え?みんなスシロー入った時わざわざ靴買ったりした?ふつうに家にあった靴で済ましてたから、別に靴が指定になってもまあいいんじゃねって思ったんだけど
724FROM名無しさan:2011/06/26(日) 13:12:02.67
家にあった黒い靴をスシロー専用にした
2年使ってるw
725FROM名無しさan:2011/06/26(日) 14:56:47.80
>>719
あなたって、頭が悪くて学歴もなく、やっと受かったのがスシローで
職場でも誰よりもペコペコしてるから、ストレスたまってネットで検索して
労基法!労基法!と、何度も連投してるんでしょ。
ニートのネトウヨと同じで実行力ゼロの人が言っても説得力ないしw

スシローバイトなんて職歴学歴不問の使い捨て企業だし、
待遇改善なんてあるはずない。バカでもできる仕事なんだから、いやなら辞めろの世界。

てか「社畜」って、そもそも正社員のことでしょ。
バイトなんて会社の一員ですらない。
身の程をしるべき。
726FROM名無しさan:2011/06/26(日) 14:58:44.01
靴が指定になっても、スシローがピンハネして儲かるような値段じゃないし
いままでのバイトが業務に向かないようなドタ靴で働いてるから、改善指導がでたんだと思うけど、セコい人ばっかりだね・・・
OLのとき、どんだけスーツ代かかったか。
727FROM名無しさan:2011/06/26(日) 15:03:06.25
仕事用の服
安物だけど

セットアップ19800〜39800円
靴8000〜15000円
形状記憶シャツ1980〜3900円
カーデガン1980円〜6000円

ぐらいを何組も仕事用で買ってた
控除しろとか誰も言わなかった
728FROM名無しさan:2011/06/26(日) 16:45:13.80
買えって命令されてんだから嫌だって言えないなら買うしかないね
どうせ買わされるけどここで愚痴言いたいだけなのにそれに食ってかかってる
奴も落ち着けよ、人の愚痴くらいスルーしろよ
729FROM名無しさan:2011/06/26(日) 22:09:37.19
一週間くらいずっと、靴やら残業の話だね…
いい加減飽きたw この話題。
730FROM名無しさan:2011/06/26(日) 22:16:05.67
質問なんだがバイトの登録?みたいなのってどれぐらい掛かるんだ?
一週間以上経っても連絡無いからこっちから電話した方がいいのかね
731FROM名無しさan:2011/06/26(日) 22:55:44.59
>>725
自己紹介乙
732FROM名無しさan:2011/06/27(月) 00:02:01.26
>>730
気長に待ちましょう
俺は約1ヶ月かかった

店長がちゃんと仕事したらすぐに登録は出来るらしいけどね
733FROM名無しさan:2011/06/27(月) 00:53:14.17
靴と残業の話じゃない話題ねぇ

明日帰りにスシローで食って帰ろうと思うんだけど、みんなのオヌヌメおせーて
734FROM名無しさan:2011/06/27(月) 03:58:01.70
>>733
735FROM名無しさan:2011/06/27(月) 04:37:41.43
>>733
かけうどんとえび天にぎり
736FROM名無しさan:2011/06/27(月) 09:17:38.89
>>733
えんがわ!!

話題変えてくれてアリガトー

737FROM名無しさan:2011/06/27(月) 10:42:35.37
仕事に不満を言う人は たくさんいるけど
スタッフで家族で食べに来る人結構いるから お客としてはスシローはいい店なのかな?
738FROM名無しさan:2011/06/27(月) 10:49:31.99
>>733

アジ(サビ抜き)!
入荷止まる前に食っとけ!!
739FROM名無しさan:2011/06/27(月) 11:40:18.16
>>735
かけうどんとえび天にぎりって・・・えび天うどん頼めばいいんじゃね?
740FROM名無しさan:2011/06/27(月) 11:41:03.39
社員までもが>>725みたいなことを考えながらやってるから人の入れ代わり多いんだな
まぁ>>725が関係者かどうか分からないけど
従業員を大事に出来ない会社に明るい未来は無いよ
特にアルバイトが多いスシローは学生だろうとフリーターだろうと辞めて他に行くのなんか簡単なんだから
741FROM名無しさan:2011/06/27(月) 12:52:23.07
>>738
なんでサビ抜きなのか気になる
742FROM名無しさan:2011/06/27(月) 13:01:25.54
>>733
特別好きって訳でもないけど毎回アボカドは食べてる

あと、こういかオヌヌメ
743FROM名無しさan:2011/06/27(月) 13:45:38.62
>>740
気軽にバイトして、気軽に辞めるのが大手チェーンの外食バイトだし
「業務靴は毎年タダで支給するから、60才までバイト時給750円で勤めあげてくれ」
つっても誰も定着しないでしょw

外食バイトは若いフリーターを短期で入れ替えつつ、
昼間は近所のしっかり者のオバチャンを数年単位で雇用、
いつの時代もそうやって回ってるし、それ以上でも以下でもない。

従業員を大切にしろとか控除しろといきがるなら、それなりの職場に正社員で入社したらいい。
いっとくが何年スシローでバイトしたって、「職歴」にならんぞ。
学歴職歴不問の外食バイトとはそういうもの。
744FROM名無しさan:2011/06/27(月) 13:47:09.98
>>738
アジ入荷とまるの?
745FROM名無しさan:2011/06/27(月) 14:04:00.53
たこの唐揚げはおいしい
746FROM名無しさan:2011/06/27(月) 14:12:06.71
>>741 純粋に自分の好み・・・
わさびが苦手なのです!

>>744
禁漁に入るんじゃ無かったっけ?
747FROM名無しさan:2011/06/27(月) 14:26:06.29
えび天にぎりとかけうどんを頼んだ方がえび天うどん頼むより五十円お得
748FROM名無しさan:2011/06/27(月) 14:35:34.73
>>743
俺はもうこんなバイト辞める内定出てる大学生だから関係ないけど
そうやってバイトを安い時給&サビ残させてゴミみたいに使い捨てしてるとモラルハザードとか起こりますよってことだ
飲食店全般に言えるけど料理作ってるバイトを虐げたら料理に何入れられるか分かんないのによくそんなこと出来るねって思うわ
749FROM名無しさan:2011/06/27(月) 14:51:15.29
>>748
人間同士の付き合いに対しての考え方が>>743とは違うだけだ
お前は人との出会い大事にしていい人生歩めよ
内定出てよかったな
750FROM名無しさan:2011/06/27(月) 15:09:57.96
マジになりすぎじゃね?
751FROM名無しさan:2011/06/27(月) 16:38:23.34
社員書き込むなよ気持ち悪いから
752FROM名無しさan:2011/06/27(月) 16:47:03.35
>>751

社員がこんなとこに書きこんだら
アホでしょ?
そんなことするやついんの?
753FROM名無しさan:2011/06/27(月) 17:12:13.93
やばい今日ぶちってしまった
明日なにごともなかったかのように行ってみるかな
754FROM名無しさan:2011/06/27(月) 17:36:45.05
>>752
長文で書き込んでるやつ大体がそうだw
755FROM名無しさan:2011/06/27(月) 18:17:27.35
>>754
そかwww

まぁなんでもよか〜
給料未納される訳じゃないし、
私は文句ありまて〜ん

強いて言うなら
社員可愛い子とかっこ良い子と紳士な人にして(o^^o)
756FROM名無しさan:2011/06/27(月) 18:27:53.75
だいたいかけうどんって何?うちには無いぞ??
757FROM名無しさan:2011/06/27(月) 18:49:15.58
えっ
758FROM名無しさan:2011/06/27(月) 19:12:29.55
かけうどんない店舗なんてあるの?
素うどんって呼ぶとか?

こういか分厚いよね〜
759FROM名無しさan:2011/06/27(月) 19:29:34.03
素うどんもかけうどんも無い・・・
うちにあるのは
えび天うどん、肉うどん、かき揚げうどん、きつねうどん、釜玉うどん
かけうどん無いっておかしいのか??
760FROM名無しさan:2011/06/27(月) 20:53:40.68
>>748
早々に企業内定出るような優秀な大学生が、スシローで底辺バイトなんてしないだろw
マーチ以下の三流大学生フリーター予備軍だぞ、スシローでバイトしてんのはw
誰も聞いてないのに、「お、おれはナイテー出てる大学せいだぞォ!」と身分詐称とかワロス。

あと社員が底辺パートの愚痴スレで必死にレスするわきゃないじゃん。
パートなんて虫ケラ以下と見下げはててるわけだし。
スシローはユニクロと同じシステムだよ。
まあ、ユニクロバイトと違ってオバチャンでも中退でもファイトあれば雇うし
そんなに待遇悪くないだろ、外食チェーンでは普通だ。

パートはパートにすぎない、使い捨てだからパートなわけで
待遇が不満なら正社員になればいいじゃん。
761FROM名無しさan:2011/06/27(月) 20:58:02.66
>>748=>>749の自演?
スシローバイトで出会いを大切にとかないわw
辞めたら、プライベートで付き合いたくないような連中ばっかw
>>755がマトモ。
762FROM名無しさan:2011/06/27(月) 21:01:06.97
>>748をよく読んだら、犯罪宣言してるも同然だな。
会社の待遇が不満だから、
俺は罪のない客の料理に変なもの入れるぜヒヒヒ、だろ。
嫌いな社員をブン殴って辞めるならともかく
客にテロ行為をするとか、通り魔殺人者の心理だろ。

大学生どころか、元ニートだろ。
スシローには元ニート多いぞ。
誰でも雇うから。
763FROM名無しさan:2011/06/27(月) 21:44:25.12
>>760
社員乙
764FROM名無しさan:2011/06/27(月) 22:48:39.61
>>760
バカ社員乙
765FROM名無しさan:2011/06/27(月) 22:55:35.41
>>760

苦笑
766FROM名無しさan:2011/06/27(月) 23:08:54.95
今週で辞めるわ。5ヶ月だけだったけど
767FROM名無しさan:2011/06/27(月) 23:43:25.43
>>760
使い捨て高卒社員乙
768FROM名無しさan:2011/06/28(火) 00:05:47.76
>>766
おつかれ。でも何でこんな半端な時期なの
769FROM名無しさan:2011/06/28(火) 00:06:35.77
>>766
いい時期だよ
これから夏休みで忙しくなるからw
770FROM名無しさan:2011/06/28(火) 01:39:21.55
とりあえずみんなスシロー大嫌いって認識でいいのかな?
771FROM名無しさan:2011/06/28(火) 02:01:15.52
>>768
うちの店舗、ホールもキッチンも何故か高3が多いんだよ。しかも店の主力メンバーっていわれるぐらい仕事が出来る子達ばっかり。
その子達が受験で夏休み前にほとんど辞めちゃうって聞いたから、その前に辞めておこうと思ったんだ。自分は仕事速い方じゃないし、ましてや主力メンバーを欠いて夏休み乗り切れる気がしなかったからさ...まあ他にも理由はあるけどね

>>769
それが怖くて逃げ出しましたw
772FROM名無しさan:2011/06/28(火) 02:30:13.11
夏休みって忙しいんだ…orz
逆に暇な日が多い月ってスシローにあるの?
773FROM名無しさan:2011/06/28(火) 02:43:33.88
秋から冬にかけては
774FROM名無しさan:2011/06/28(火) 02:45:11.24
いつも長文でバイトバカにしてるやついるけど何と戦ってるんだ?
775FROM名無しさan:2011/06/28(火) 03:29:57.75
>>748だけど
まず>>760
スシローでしか採用されないとか煽ってるから内定出た大学生だって言っただけだが
お前に嘘だとか言われる筋合いはない
まぁ上から下までカスがたくさんいるこんな会社で働くよりマシなバイトいくらでもあったとは今更だが思うわ
>>762
俺がやるんじゃなくてそういうことやる人が出てくると思うよってことだ
まぁそれは確かにやったら犯罪だが本来はサビ残強制も違法だから
776FROM名無しさan:2011/06/28(火) 05:59:46.49
慣れたら大丈夫かもしれないけど、なにか作業に集中してるとき、声かけが耳に入らない
ときがある。それが怖い
777FROM名無しさan:2011/06/28(火) 06:51:41.32
>>774
仮想の低学歴と必死に戦ってるみたい
応援してあげてw
778FROM名無しさan:2011/06/28(火) 06:52:36.43
むきになるなや
なんでもいいやん
もっと楽しい話題ないん
779FROM名無しさan:2011/06/28(火) 07:08:55.48
販促って今週のいくらてんこ盛りで最後だっけ?
780FROM名無しさan:2011/06/28(火) 07:16:40.72
>>771
なるほど…答えてくれてありがとう
781FROM名無しさan:2011/06/28(火) 08:40:28.25
>>778
馴れ合いたい新参は帰れカス
782FROM名無しさan:2011/06/28(火) 10:05:29.10
午前中って店長か副店長のどっちか店にいるかな?昼飯食いたいんだけど、社員には会いたくないんだよね
783FROM名無しさan:2011/06/28(火) 10:20:32.45
社員に会わずに飯食うって無理じゃね?必ず会計の時に来るでしょ
784FROM名無しさan:2011/06/28(火) 10:30:27.24
>>782
変装でもして行けばいいんじゃん?
他店に行くのが一番楽だと思うけど。
785FROM名無しさan:2011/06/28(火) 11:48:40.91
>>770

わたしドMだからスシロー大好き(照
786FROM名無しさan:2011/06/28(火) 12:20:20.34
移管の時は社員いないんじゃない?
その時がねらい目
自分も食べに行きたいけど社員に会うのがいやー
787FROM名無しさan:2011/06/28(火) 13:44:07.35
俺も内定決まった大学生だよ。スシローなんて一過性のバイトにすぎない。
学生以外のバイトや、高卒使い捨て社員なんか社会の底辺のゴミとしか思ってない。
つってもそれは男の話で、若くて可愛い子はべつだけど、スシローはブスとオバサンが多いのが不満だったかな。
ま、そんだけだ。なーんも期待してないから、待遇とかどうでもいい。靴も自前だったしな。
学生でも既婚パートでもないのに、こんなブラックで働いている奴は、何の向上心もないお先真っ暗の人種だな。社員も含めて。

俺も夏休み前に辞める体制。これまでのバイト代で長期旅行に行く。
788FROM名無しさan:2011/06/28(火) 14:06:53.89
社員ってそんな嫌われてんの?
なんかしっくりこない・・・
店舗に恵まれ過ぎてんのかな?
それとも自分がスシロー好きだから
しっくりこないのかな?
みんな心からスシロー嫌いなの?
マジで聞いてスマソ
789FROM名無しさan:2011/06/28(火) 14:17:33.58
俺もスシロー好きだよ、社員もいい人だし、まあ唯一の欠点は副店がクソ使えないってことかな
790FROM名無しさan:2011/06/28(火) 14:33:36.23
確かにクソ使えない社員いるし
暴言店長もいるけど
スシロー嫌いにならない
スーパーとかコンビニバイトよりかは
断然良くない?
791FROM名無しさan:2011/06/28(火) 14:38:05.66
社員は嫌いな人ばかりだけどバイト仲間はいい人ばかり
だから仕事続けられる
792FROM名無しさan:2011/06/28(火) 14:43:50.01
仕事しない社員
女子高生と駆け落ちする社員
女子高生と結婚する店長
レジから金を抜き取る社員

糞ばっかだなww
793FROM名無しさan:2011/06/28(火) 16:24:16.60
>>792

スシロー以外でもあるだろ
なんでそんな批判したがるの?
794FROM名無しさan:2011/06/28(火) 19:10:53.72
まだ5回しか入ってなくて仕事全然覚えられないんだがバックレたいわ
795FROM名無しさan:2011/06/28(火) 19:14:18.25
>>794

深く考えるな

最初はただ作るだけだ

796FROM名無しさan:2011/06/28(火) 19:17:39.86
声だし・・衛生チェック・・作り方・・オーダー・・補充・・ラスト作業・・
これだけあってポジション変わればまるで違う作業内容なんだし5回で覚えられる訳がないよ
797FROM名無しさan:2011/06/28(火) 21:15:26.13
>>793
ロリコン社員乙
798FROM名無しさan:2011/06/28(火) 21:40:19.31
俺に飲食店にむかないのはよーくわかった
だが、がんばってみる
799FROM名無しさan:2011/06/28(火) 22:07:52.03
向くとか向かないとかじゃないから
続けるか続けないかだから
やってりゃ慣れてくるから
がんばれ
800FROM名無しさan:2011/06/29(水) 01:57:18.86
>>787
あれ、こんなとこに俺がいる…。
801FROM名無しさan:2011/06/29(水) 02:06:10.31
そういうのいらないから
802FROM名無しさan:2011/06/29(水) 02:36:55.70
ちょっとエロゲするよ保守
803FROM名無しさan:2011/06/29(水) 02:38:50.57
誤爆
804FROM名無しさan:2011/06/29(水) 06:39:16.17
>>797

社員でもなきゃロリコンでもない

強いて言うならば
紳士なおじさんが好き><///
805FROM名無しさan:2011/06/29(水) 07:53:55.56
うちの近くのスシローは土日になると
駐車場が満杯でさらに道路に200m位待ちの車が列を作るので
何人も警備員を雇ってさばいている
ひたすら客が絶える間が無く忙しい過ぎる

飲食のバイトは本当に割りにあわないと思う
806FROM名無しさan:2011/06/29(水) 08:05:04.88
>>805

うちの店舗いなかったなのに混む・・・

警備員さんがトイレとか行っちゃうと余計大混雑・・・
807FROM名無しさan:2011/06/29(水) 08:17:08.81
あわび、ちっちゃかったねえ〜
あれが105円
808FROM名無しさan:2011/06/29(水) 09:56:16.61
ところで最近チョット暇じゃない?
父の日以降、気合い入れて出勤してるのに肩透かし。
先週末もさほどじゃなかった。
嬉しいんだけど。
809FROM名無しさan:2011/06/29(水) 10:23:12.65
>>808
全然暇になる気配が無い
その上毎日シフトに穴空ける奴いるし、去年に比べて圧倒的にキツイわ
810FROM名無しさan:2011/06/29(水) 10:45:44.82
>>808

日曜日がかなり暇だった

>>809

忙しい時に穴あいてしかも
無断欠勤で次普通にきたらイラっとしない?
とりあえずお疲れさま
811FROM名無しさan:2011/06/29(水) 17:09:03.42
俺のポジションは無断欠勤こそないが欠勤率が高くて困るわ
休まずに行ってるのは俺ぐらいなもんだ
812FROM名無しさan:2011/06/29(水) 17:09:09.88
にこにこしながら寝坊しちゃったっすー
なんて無邪気な笑顔で普通に来るバイトの子いるんだけど・・・
それって いけないことだとちゃんとわかっているのか疑問に思うのは自分だけ?
813FROM名無しさan:2011/06/29(水) 18:21:45.83
>>812
何回もあるようならちゃんと言うべき
うちの店だと店長が凄い怒る
814FROM名無しさan:2011/06/29(水) 19:32:54.60
>>808
土曜が鬼畜だった
815FROM名無しさan:2011/06/29(水) 21:40:07.55
うちの出し場に入ったやつ2ヶ月くらい経つんだけど、マジで使えん

動きが遅いとかならまだしも、言われるまで動かない
いつになったらふつうに使えるようになるんだ?
816FROM名無しさan:2011/06/29(水) 22:22:05.03
>>815

うちのだし場の新人?
まぁもう4ヶ月くらい経つけど
毎回茶碗蒸し失敗してる
アホかって・・・
817FROM名無しさan:2011/06/29(水) 23:00:47.23
ってことを言われてそうで怖い新人ですよ
入ってまだ5〜6回なのに揚げ場と出し場って覚えること多すぎだ
818FROM名無しさan:2011/06/29(水) 23:44:46.17
>>817
大丈夫だよ、精一杯やってるのなら誰も怒らないから
怒られるのは本気で仕事しないやつ
819FROM名無しさan:2011/06/30(木) 00:29:27.86
追われてるのに無駄話してるとか、よっぽどやらかさない限りは新人には寛容だよ
新人でもないのにサボってる奴には容赦しないけど
820FROM名無しさan:2011/06/30(木) 00:40:07.97
そっか、安心したよ
さっさと仕事覚えて使ってもらえるように頑張らんとな
821FROM名無しさan:2011/06/30(木) 01:01:30.99
おまいらに聞きたい。
てんこ盛りいくらって何がしたいの?
普通のいくらの倍乗ってるようには見えないのだが。
822FROM名無しさan:2011/06/30(木) 01:23:26.00
正確には倍じゃなくて4倍なんだけどな…普通に入れたら海苔から溢れるぐらいの量のはず。あまりにも少なかったらホールの子に言えば取り替えて貰えるかと
823FROM名無しさan:2011/06/30(木) 02:21:17.84
いくらてんこ盛りってきゅうり入ってたけ?入ってなかったら結構お得な感じしない
入ってたら・・・うん、まあ、あれだ、せっかくの販促だから食わなきゃなって事だよ
824FROM名無しさan:2011/06/30(木) 07:39:07.59
一番大変なポジションってやっぱ出し場、炊飯?
825FROM名無しさan:2011/06/30(木) 07:59:42.04
握りも結構きついぞー
レーンを見ながら お寿司作りながら ネタの出し入れは一度に
自分より後のポジションのサンプル流れてきたら声だし  オーダーから振られたらそれも作って・・・
慣れるまでは それが一度にできず パニクッた記憶が・・・
ところで 皆さんの店は握りのポジション何番までありますか?
自分のとこは握り4番+オーダー+炙りて感じです
他店も同じ?
826FROM名無しさan:2011/06/30(木) 08:10:23.11
>>824
炊飯が一番楽だと思う
シャリ炊いてロボに入れるだけだし
しかし、夏は地獄

一番忙しいのは揚げ場かな土日は家族連れが多くてたこ唐・鶏唐・フライドポテトの嵐で悲惨な事になってる
さらに盛り合わせの追撃…
827FROM名無しさan:2011/06/30(木) 10:31:44.50
>>817
>>818の言う通りだ頑張ってれば大丈夫!
極端に出来ないのは
また別の話だけど・・・
828FROM名無しさan:2011/06/30(木) 11:05:12.23
大変というより
握りのオーダーが1番疲れると思う・・・
829FROM名無しさan:2011/06/30(木) 11:22:36.03
確かにな
握りオーダーはドM向き
830FROM名無しさan:2011/06/30(木) 11:42:02.92
平日に限ればオーダーより細デの方がキツイ
ロール巻きながらパフェとか無理ゲー
831FROM名無しさan:2011/06/30(木) 12:08:07.51
>>829

まさしく私向き(照
832FROM名無しさan:2011/06/30(木) 12:39:35.82
みんな土産忘れてるだろ

父の日とかこどもの日とかに土産やると死ねる
833FROM名無しさan:2011/06/30(木) 12:46:45.00
>>832
>>831>>580ですけど
確かに父の日土産きつかった
人そこまで構えてなかったし・・・
2人でやってて常に追われて
心折れそうだった・・・
834FROM名無しさan:2011/06/30(木) 12:46:56.85
>>830
わかるわ
ロールのせいで全て崩れるよな
835FROM名無しさan:2011/06/30(木) 13:48:06.65
結論 スシローのバイトは全員ドM
836FROM名無しさan:2011/06/30(木) 15:11:52.85
>>830
うちは軍艦能力乏しいから数で勝負してるから
細巻き2人にデザート1人軍艦に4人間関係に
土産包装に1人いるから細デは終われないよ(^O^)/
たまに握りの2
倍以上軍艦にいる(笑)
837FROM名無しさan:2011/06/30(木) 15:27:24.12
やべえ熱さがんねえ
誰かシフト変わってくんない?
838FROM名無しさan:2011/06/30(木) 15:31:13.21
>>837

いいよ(^O^)/
何店?w
839FROM名無しさan:2011/06/30(木) 17:33:54.35
俺、たぶんのろのろウィルスにかかってるから
スシローいっちゃだめなのかもしれぬ
840FROM名無しさan:2011/06/30(木) 19:05:34.13
バイトの女子高生と付き合ってる副店どうにかして
841FROM名無しさan:2011/06/30(木) 19:11:21.09
犯罪じゃん本部に通報

うちは副店が人妻に手を出してるよ
で、旦那の知り合いがいるらしいwwww
副店おわた
842FROM名無しさan:2011/06/30(木) 19:24:03.42
馬鹿ばっか
とりあえず卒業まで待てって話し
843FROM名無しさan:2011/06/30(木) 21:26:14.13
明日のはなまるマーケット、スシローネタやるらしい。反響あるかな?
844FROM名無しさan:2011/06/30(木) 21:41:48.80
9時の時点でウェイティング17
味噌汁の残量はウォーマーに満タン分のみ
さあ、あなたが社員ならいくつ作らせる?
845FROM名無しさan:2011/06/30(木) 22:25:12.77
作らせる?どや
846FROM名無しさan:2011/07/01(金) 06:13:28.44
炊飯楽っていってるけど、ほかのどのポジションより早くきて、シャリ準備、各ポジションのロボ準備
あと、15分毎の各ポジションの米のフォロー、洗米機の洗浄、鍋の洗浄といろんな修羅場をこなさな
きゃいけないのでそんなに楽じゃないとおもうんだけど(´・ω・`)
847FROM名無しさan:2011/07/01(金) 07:43:02.68
みんな 自分のポジションが一番忙しいと思うのかも?
確かに 周りを よーく見回すと暇そうなとこない
暇そうな人は・・・ 仕事ができなくてまわりの状況をわかってない人・・・
848FROM名無しさan:2011/07/01(金) 09:27:57.90
>>846
ん?俺の所は炊飯も他ポジの人と一緒の9時出勤だが

他のポジと違って急かされる事も無いから全然修羅場なんかじゃないだろ
時間内に必要な本数炊いとけばいいだけだし
849FROM名無しさan:2011/07/01(金) 10:04:58.78
>>848に同意
850FROM名無しさan:2011/07/01(金) 10:15:38.99
九時出勤
先週末はマグロ天身を28キロ二人で解凍・・・
びんとろその他あるのに・・・
開店までに切り付け間に合わなーいってやっと天身が終わってほっとしている自分
851FROM名無しさan:2011/07/01(金) 11:43:16.36
結局どこも忙しいって事でいいんでない?
852FROM名無しさan:2011/07/01(金) 12:39:27.41
>>851
そうだな

しかも店によって追われる場所違うだろうし
853FROM名無しさan:2011/07/01(金) 13:12:41.58
基本は握りと軍艦と細デしかやらないが

フライヤーと洗浄はやりたくない
854FROM名無しさan:2011/07/01(金) 15:00:40.38
天身終わってほんと楽になったよね
一人で解凍だったから日曜なんかほとんど切る時間なかったわww
855FROM名無しさan:2011/07/01(金) 16:55:51.92
炊飯は楽な方だろ
856FROM名無しさan:2011/07/01(金) 19:34:40.92
フライヤーは辛いと言うより孤独...
857FROM名無しさan:2011/07/01(金) 20:37:18.34
>>856
追われるとあっちからこっちから文句言われるしなw
858FROM名無しさan:2011/07/01(金) 21:19:52.72
握り「フライヤーさんえび天にぎりとナスの肉味噌オーダー入ってる!」
軍艦「小柱まだ?」
出し場「かき揚げ3つ揚げといて〜」
ホール「フライヤーさんに通しますフライドポテト3つ入りました」

こんなのがちょくちょくあるからなフライヤーには同情するわ
859FROM名無しさan:2011/07/01(金) 21:36:55.37
>>858

なんで同情になるのか分からない・・・
860FROM名無しさan:2011/07/01(金) 23:02:17.21
熱い蛸唐3×3
861FROM名無しさan:2011/07/02(土) 00:36:49.33
>>858
まさにフライヤーあるある
862FROM名無しさan:2011/07/02(土) 02:35:35.09
フライヤーは時間差ではいってくるポテトに殺意をおぼえる。
863FROM名無しさan:2011/07/02(土) 05:10:40.83
フライヤーあるあるワロタwww

ここで働き出して痩せた?
864FROM名無しさan:2011/07/02(土) 07:51:56.01
>>863
半年で10s痩せた
865FROM名無しさan:2011/07/02(土) 09:11:37.99
やめるって店長に言ってくるわ
866FROM名無しさan:2011/07/02(土) 09:18:00.81
>>864

うらやま

自分8キロ太った・・・
867FROM名無しさan:2011/07/02(土) 11:48:54.24
最近週6ばっかで本気で腹立つ、潰れたらいいのに
868FROM名無しさan:2011/07/02(土) 12:12:55.75
スシローはRなしだと痩せてRありだと太る気がする
869FROM名無しさan:2011/07/02(土) 15:41:17.67
Rってなに?
870FROM名無しさan:2011/07/02(土) 16:10:32.28
出し場のラストの作業がどうしても時間かかる
突然飛びこみでやらされて流れが解ってないってのもあると思うが・・・
871FROM名無しさan:2011/07/02(土) 16:27:57.72
スシローなんでいつも満席なん
872FROM名無しさan:2011/07/02(土) 18:19:26.42
Rは休憩の事だよ
873FROM名無しさan:2011/07/02(土) 22:44:59.48
>>868
確かに
因みに自分>>866
874FROM名無しさan:2011/07/03(日) 00:33:55.99
今日Rあったけど
夕飯食べた後の体重が、いつもより1キロ少なかった!
Rのとき、水しか飲んでないからかな
たぶんすぐ戻るけど、うれしい
875FROM名無しさan:2011/07/03(日) 00:48:46.49
最近太ってきたし少し痩せよう→おはようございます今日も一日(ry→R行きまーす→今日もラストまでだしちゃんと食っとかないと保たないな→弁当とカップ麺→ブヒブヒ
最近はこの繰り返し
876FROM名無しさan:2011/07/03(日) 00:51:32.42
今日人多いし比較的暇で早上がり

握りオーダーやってたんだけど変わって
ゴミ片付けて帰ろうとした時、
めっちゃ追われててざまぁって
感じだった(^O^)/
877FROM名無しさan:2011/07/03(日) 01:03:47.43
いつも5時間45分やってたけど久々にシフト通りに帰れた
878FROM名無しさan:2011/07/03(日) 22:49:56.20
社員が大嫌いになりました。
パートの仲間もバイトの子達も、みんないい人で、
すごいがんばってるのに、怒鳴り散らしてる社員が
本当に嫌い。なんであんなにえらそうなの。

879FROM名無しさan:2011/07/03(日) 23:46:25.52
社員は嫌われてなんぼだからだろ
880FROM名無しさan:2011/07/04(月) 05:38:07.42
炊飯について教えてください。
朝一より複数本炊き上げる場合、何本を目安に炊けばよろしいのでしょうか。
881FROM名無しさan:2011/07/04(月) 07:54:39.38
ほんと社員は嫌い
今までうちの店にきた社員でいい人いない
客席まで聞こえるくらいの声で怒鳴り散らす人
怒る人を特定の人に絞り込んで集中攻撃する人
それでいてお気に入りの人には猫なで声で接する
きりがないのでやめときます
882FROM名無しさan:2011/07/04(月) 09:10:35.60
>>878
その社員以外みんないい人ならいいじゃない

うちの店長は…
パートの話に入りたがる(入ってくる)
女子高生に触りたがる&異常に偉そう
自分を褒めてもらわないと気がすまない
社員をドヤ顔で周りを 意 識 し な が ら 叱る

きりがないのでやめときます
883FROM名無しさan:2011/07/04(月) 10:30:32.70
仕事だし好きとか嫌いとかどうでもいいです
正直くだらない
884FROM名無しさan:2011/07/04(月) 12:54:46.94
と、ニートが申しております
885FROM名無しさan:2011/07/04(月) 12:56:06.81
社員は変わる人変わる人大体良い人だけどずっと居座ってる店長がカス野郎だからなあ・・・
886FROM名無しさan:2011/07/04(月) 13:42:27.09
さあ、みんな大好き検便の季節がやってきました
887FROM名無しさan:2011/07/04(月) 17:29:32.56
>>886
うんこだいすきー

っけ
888FROM名無しさan:2011/07/04(月) 22:56:25.94
シフトの波激しいiiiiiiiiii
所詮私は新人のフォローか
オーダーが仕事さ・・・
そこまで仕事できないけど、
働いて3年になるしな
まぁ一度休職?というか
半年休んでたけど!
889FROM名無しさan:2011/07/04(月) 23:00:57.12
でんわがこなかったショボーン
890FROM名無しさan:2011/07/05(火) 00:18:16.28
約10日ぶりにシフト入ったら、あわびが
販売開始になって販売終了になってたぜ
891FROM名無しさan:2011/07/05(火) 08:07:25.27
あわび二日間だけだったからな、結構作らず終わった人多いんじゃね
892FROM名無しさan:2011/07/05(火) 10:17:10.40
>>891
いえす
私も作らず終った
893FROM名無しさan:2011/07/05(火) 11:18:25.70
うなぎ包みとかいうゴミ
開始当初は何も聞かされて無かったから大うなぎ使ってたw
894FROM名無しさan:2011/07/05(火) 12:45:30.33
>>893
俺も最初の数皿大うなぎでやってたわw
895FROM名無しさan:2011/07/05(火) 14:01:57.26
店長が嫌だからって理由でパートのおばさん達が全員ボイコットしやがったwww
896FROM名無しさan:2011/07/05(火) 14:28:22.51
ボイコットって・・
よっぽどその店長嫌われているんだね
なぜそんな人が 店長なのか?
社員になって一年くらいで店長になる人もいるからね〜
よっぽど人材が乏しいのか
結局社員も使い捨てにされているのかぁ
だいたいうちの店の社員を見ても新しい新人を育てようという感じが
全く見えない
897FROM名無しさan:2011/07/05(火) 14:29:54.86
最近、うちの店も新しい糞店長に変わってから色々面倒臭いから同じ事やってくれないかなw
898FROM名無しさan:2011/07/05(火) 14:37:16.70
みんな店長くそくそ言ってんだけど、うちの店長はいい人なんだよね
いいお店で良かったわ
899FROM名無しさan:2011/07/05(火) 15:45:55.76
>>893
うち大うなぎ販売してない!
勝ち組だわ
900FROM名無しさan:2011/07/05(火) 15:46:26.04
店長好きなんだが
901FROM名無しさan:2011/07/05(火) 17:33:30.13
店長がいい人っていいなあ
上に立つ人が 信頼 信用
できる人なら 仕事が大変でも頑張れる
けど 悲惨な人なら ヤル気でない
店をよくしようという気に全くなれない
902FROM名無しさan:2011/07/05(火) 18:25:27.00
>>901

それはあるね。。。

903FROM名無しさan:2011/07/05(火) 20:39:38.53
>>901
同意
自分のことしか考えられないのに上に立つべきじゃない
904FROM名無しさan:2011/07/05(火) 21:35:13.07
ふつうのうなぎを大うなぎだと勘違いして(大うなぎのストック場所に入ってたから)
温めて一貫で流したことあるw

妙に薄いなと思ったんだよね・・・
905FROM名無しさan:2011/07/05(火) 22:04:07.18
どうせアレな人種が食うんだ、気づきゃしねーさw
906FROM名無しさan:2011/07/05(火) 22:52:26.15
なんだ?それはバイト終わったあとにスシローで飯食う俺をバカにしてんのか?
907FROM名無しさan:2011/07/05(火) 23:26:59.61
みんなの店舗は大うなぎ販売してんの??
908FROM名無しさan:2011/07/05(火) 23:37:33.95
>>907
しばらく準備中だって言ってた
909FROM名無しさan:2011/07/06(水) 00:45:45.91
>>907
そういえば、日曜で店にある分を全部使ったんだが…もしかして、もう在庫無し
910FROM名無しさan:2011/07/06(水) 14:42:09.23
売り上げ一位ってどこ?
911FROM名無しさan:2011/07/06(水) 14:51:57.06
大うなぎ普通にあるよ〜
912FROM名無しさan:2011/07/06(水) 15:08:03.14
社員が糞だという事実でいえば和光○子店。
ぶっちぎり!
913FROM名無しさan:2011/07/06(水) 15:13:58.59
>>910
うちです
914FROM名無しさan:2011/07/06(水) 15:17:19.05
すいません質問いいですか?
学生時代にスシローでアルバイトをしてたのですが訳あって1年半前に無断でやめてしまって
一言連絡入れるべきだったと後悔してるんですがまた別店舗のスシローを受けてもバレますか?
915FROM名無しさan:2011/07/06(水) 17:11:05.74
近くの店舗?
多分どこの店かは聞かれるだろうから、雇う側としては働き具合とかは知りたいんじゃないかなあ?
まあ社員が変わってるかもしれないし、聞かないかもしれないし…。
人が足りないなら経験者はありがたいから、受けてダメならしょうがない位でいいと思う。
以前の辞め方だけが理由で落ちる訳でもないしね。
916FROM名無しさan:2011/07/06(水) 19:01:46.37
>>914
無断で辞める、つまりバックレるとその店の店長が報告書みたいなの書いて他店でも勤められないように出来るって。
店長がめんどくさがりで報告書書いてなければ大丈夫だろうけど、バックレられるとその日めちゃくちゃ忙しくなるからその恨みを込めてだいたいの人が報告書書くってうちの店長が言ってた
917FROM名無しさan:2011/07/06(水) 21:35:50.95
俺は店を愛しているから、内定蹴ってスシローのバイトを続けています。
スシローはいい人ばかりで、待遇も良いです。
918FROM名無しさan:2011/07/06(水) 21:42:40.85
店に報復を考えている方、
辞めるときは、労働基準局と保健所にチクるべし。
就業中にいくらでも違反を目撃しているはず。
手帳に日付と時間と違反内容を書き留めたものでも法的証拠になる。

俺は某パンチェーンに報復した。
役所からサービス残業について指導が入り、保健所から改善しないと業務停止命令で店はてんやわんや。
店長は管理がなってないと大目玉。
最後の給料もらったら本社に電話かけて、店長の悪口と業務内容の内部告発を行うべし。
辞めたら内部事情を知る一般人(客予備軍)だし、ペコペコしてくるぞ。
上から目線で、言いたいこと言ったらスカッとするぞ。





919FROM名無しさan:2011/07/06(水) 21:43:15.24
タッチパネルが導入された店舗はオーダーってどういう感じなんですか?
うちの店これからなんです・・・
今までどおり 一人でひたすら画面を見て作るのですか?
それとも 違う方法になるんですか?
920FROM名無しさan:2011/07/06(水) 22:06:14.25
タッチパネルない店って数字入力してオーダー消してる?
懐かしい
921FROM名無しさan:2011/07/06(水) 22:06:42.00
検便ってどこに出すの?
普通の郵便ポストでいいの?
922FROM名無しさan:2011/07/06(水) 22:27:30.26
>>917

なんでスシローに就職しないん?
923FROM名無しさan:2011/07/06(水) 23:07:44.49
>>918

はいはい
英雄にでもなったつもりですね
おめでとうございます

終了ー
924FROM名無しさan:2011/07/06(水) 23:40:32.67
>>916
バックレるくらいなのに同じ系列のとこでまた働きたくなる奴なんていないだろ
そんな報告書に意味があるのか?
>>917
後悔先に立たず
事実なら絶対後悔するぞ
まぁ嘘だろうけど
925FROM名無しさan:2011/07/07(木) 01:18:40.92
>>921
ポストは駄目

最寄のコンビニのレジで渡す
ファミマ・ローソン・セブンあたりなら確実

オリエンテーションの時とかに社員に言われなかった?
926FROM名無しさan:2011/07/07(木) 01:50:22.39
>>925
オリエンテーションというか、もう働いてるんだ。
オリエンテーションのときはポストだったような気がする・・・
変なとこ出したらまずそうだから、社員に聞いてみようかな・・・

927FROM名無しさan:2011/07/07(木) 02:48:08.19
もう働いてんなら普通に店舗で回収してるっしょ
928FROM名無しさan:2011/07/07(木) 09:55:44.10
>>926
トイレの前とか…バックヤードのどこかに袋がぶら下がってないかい?
店舗回収が初めてなら社員かその辺に居る先輩に聞きなよ。
う◎こ持ってウロウロするなよな。
929FROM名無しさan:2011/07/07(木) 10:15:42.66
うんこ容器忘れた!土日しか出勤じゃ無いのに!
930FROM名無しさan:2011/07/07(木) 17:34:01.71
店に報復を考えている方、
辞めるときは、労働基準局と保健所にチクるべし。
就業中にいくらでも違反を目撃しているはず。
手帳に日付と時間と違反内容を書き留めたものでも法的証拠になる。

俺は某パンチェーンに報復した。
役所からサービス残業について指導が入り、保健所から改善しないと業務停止命令で店はてんやわんや。
店長は管理がなってないと大目玉。
最後の給料もらったら本社に電話かけて、店長の悪口と業務内容の内部告発を行うべし。
辞めたら内部事情を知る一般人(客予備軍)だし、ペコペコしてくるぞ。
上から目線で、言いたいこと言ったらスカッとするぞ。
931FROM名無しさan:2011/07/07(木) 21:09:44.75
それってどうだろう?
すっきりするかなぁ?
932FROM名無しさan:2011/07/07(木) 22:03:57.85
これコピペでしょ?
それより明日初洗浄なんだけどなんかアドバイスぷりーず
933FROM名無しさan:2011/07/07(木) 23:30:49.60
店長糞って多いね、といううちの店舗もそうなんだが
みんな堪忍袋の緒が切れたのかメールで不満や言いたいことはノートに書いていきそれを店長に見せ、
なにも変わらなければ本部へ提出とかいう内容のメールまわってきたよ

触らぬ神に祟りなしっていうから店長ともその件とも関わる気ないんだが、これって効果あるかな?<本部へ提出
934FROM名無しさan:2011/07/07(木) 23:54:37.31
無いですね、はい
正直バイトなんて使い捨てですから、切られるのは店長じゃなくてこちら側でしょうね
935FROM名無しさan:2011/07/08(金) 01:55:11.45
>>932
『やっつけてやるぅ』と念じながらキビキビ動く事。
腰が痛くなってもヘコタレない事。
ネタやお絞りのビニールは滑るので散らかさない事。
以上、ガンガレ。
936FROM名無しさan:2011/07/08(金) 03:36:23.36
腰が痛くなったら無理すんな、こんなバイトで一生使う腰を壊すのは馬鹿
937FROM名無しさan:2011/07/08(金) 05:53:35.64
俺んとこの店長は超絶いい人
尊敬できる人
938FROM名無しさan:2011/07/08(金) 06:47:54.92
やばい。病院で薬もらって飲み続けてるのに3日たっても泥状便のまま
お店や同僚にも迷惑かけるし賃金もらう前に病院代ばかりかかって大赤字
こんなのはじめて
困った
939FROM名無しさan:2011/07/08(金) 09:15:30.37
なにかの感染症ですか?
冷たい物の飲みすぎ?お大事に・・・
私は過敏性腸症候群?で明日のポジションのこと考えただけで
下痢です。
940938:2011/07/08(金) 09:40:10.43
>>939
病院ふたたびいってきました
ウイルス性ではないようです
たぶん>>939さんと同じだと思います
941FROM名無しさan:2011/07/08(金) 09:49:01.74
>>934
そうならないように団結しようってメールが来たって話だろ
942FROM名無しさan:2011/07/08(金) 10:22:08.31
検便回収っていつまで?
943FROM名無しさan:2011/07/08(金) 10:39:59.67
10日かな
944FROM名無しさan:2011/07/08(金) 11:28:23.13
店長嫌いじゃない。
仕事出来ない社員は嫌いだけど
今までの店長はみんな尊敬出来ます。
そんな事より
俺んとこのスタッフのモラルの低さの方が
糞過ぎる
945FROM名無しさan:2011/07/08(金) 15:22:31.27
今日も店長いるといいな。。。
じゃなきゃ追われる・・・
946FROM名無しさan:2011/07/08(金) 16:18:48.51
年中下痢!緊張するとすぐ下痢!
947FROM名無しさan:2011/07/08(金) 17:37:48.81
そういうときみんなどうしてるの?やっぱ病院いって店舗に報告?
948FROM名無しさan:2011/07/08(金) 21:08:35.42
うちの店長は終わってる
まあ性格とか人としてもだけど、
とにかくデブでさ死ぬほど邪魔…
みんなのとこの店長の体型は?
949FROM名無しさan:2011/07/08(金) 21:23:42.46
緊張の下痢は、緊張したときに下痢になるので、普段は別におなかがいたい
わけでなく、この緊張はもうどうにもならないから報告してないです。

デブといえばブロック長?だか部長だか、たまーにくる人
ものすごくでかい。
950FROM名無しさan:2011/07/08(金) 21:23:49.70
>>943
ゲッ!容器持ってない上に10日まで出勤なし…
その日のうちに出さなきゃかな…
出ない気がするな…

>>948
どちらかと言えば店長は痩せてるかな
副店長はデブ&でかくて、同じく邪魔な時がある
951FROM名無しさan:2011/07/08(金) 22:25:20.31
>>950
普通に検便だけ出しにくる人とかいるから、容器取りに行ったら?
952FROM名無しさan:2011/07/08(金) 23:17:56.97
>>951
取りに行こうかな。
どの店舗も10日までってのは共通なのか…?
953FROM名無しさan:2011/07/08(金) 23:41:49.60
>>952
うちも10日まで
954FROM名無しさan:2011/07/09(土) 00:15:16.43
みんながり
勘弁して欲しいは
そして俺はぴざ
170で85もある
955914:2011/07/09(土) 02:54:04.33
>>950
おれは1年半前までしか働いてなかったから確証ないけど出勤のときにもらったと思う
もらってないってことは聞いてないか貰い損ねたってとこだろうな
一応電話で聞いたほうがいいんじゃない?行って出さなくていいor提出日が違ったらだるいじゃん
956FROM名無しさan:2011/07/09(土) 07:13:48.71
うちも10日だよー
でも予備で18日まで大丈夫だった気がする
957FROM名無しさan:2011/07/09(土) 10:17:52.39
腹痛くて検便出来ねえ
958FROM名無しさan:2011/07/09(土) 11:51:57.57
緊急なんですけど、検便だけだしに行くときでも
手洗いチェックとかしないとダメですか?
959FROM名無しさan:2011/07/09(土) 12:29:05.56
45分頃に行く→人いるからドア開けて検便を入れてくれるように頼む→ついでにチェックしてもらう
これでおk
960FROM名無しさan:2011/07/09(土) 12:29:16.75
>>958
もちろん
トイレの中に提出する箱があるなら、そこに入れたあとも要イソジン
961FROM名無しさan:2011/07/09(土) 12:30:18.08
先月の出勤日数数えたら24日だった……疲れたー
962FROM名無しさan:2011/07/09(土) 14:29:07.71
手洗いして、トイレ出しに行って、そのまま帰宅だめ?
イソジンして帰宅になるよね?
963FROM名無しさan:2011/07/09(土) 14:41:39.01
>>962
トイレ内の箱に検便提出するだけでもトイレ行ったのと同じ扱いだから、
そのまま帰るとしてもイソジン手洗いは必須だよ
964FROM名無しさan:2011/07/09(土) 14:42:38.62
早速ありがと!
アイドルに行けそうにないから夜中出しにいくよ…
965FROM名無しさan:2011/07/09(土) 14:44:51.86
>>963
本当に?
俺は手洗いが面倒だから毎回帰る直前にトイレの中の箱に入れてそのまま帰ってるけど。
966FROM名無しさan:2011/07/09(土) 20:23:50.50
スシローさんへ、ゴミ箱設置してください。
そしたら自分で捨てるのでペーパーやお絞りを散らかさずに済みます。

967FROM名無しさan:2011/07/09(土) 20:29:02.73
>>948
うちんとこオープン半年
店長は二十代で体型はごく普通、仕事できるし性格も悪くないよ。
店長いない日の方が困る。
デブとか性格悪いとかエコヒイキとか考えられないなぁうちは。
フレッシュな店長になれてると、性格悪いDQNデブ店長に代った時ショックかも。
968FROM名無しさan:2011/07/09(土) 20:55:38.15
>>948です
みなさんありがとうございます

>>967
ほんと代わったときにショック受けるかもね
本当に邪魔で邪魔で…
一言発する度にドヤ顔だしさ
全員引いてる
ずっと居てくれるといいね
969FROM名無しさan:2011/07/09(土) 22:48:09.30
スシローにも性格のいい社員がいたのは意外
そんなお店で働けるのはラッキーだね〜
うちの店にもいつかそういう社員が来てくれたらいいなあ〜
今の社員は顔見ただけで ヤル気が失せる
970FROM名無しさan:2011/07/09(土) 23:49:03.76
社員の質とバイトの質は反比例する気がする
971FROM名無しさan:2011/07/10(日) 06:10:15.17
たぶん、俺、最悪なバイト。社員さんはよくしてくれてる。
972FROM名無しさan:2011/07/10(日) 07:55:20.00
夏休みはオープン早めるのって全国?
973FROM名無しさan:2011/07/10(日) 08:19:49.85
>>972

うちも早まる!
だけどさ?
普通休みってゆっくり寝てるよな?
974FROM名無しさan:2011/07/10(日) 10:29:47.11
うちも早まるって言ってたな、30分早めてもお客さんの量は大して変わんないと思うんだけどな
975FROM名無しさan:2011/07/10(日) 12:27:24.39
全国なんだね
あーあー朝早くなるのヤダな
976FROM名無しさan:2011/07/10(日) 14:08:26.96
店長のオススメ品ってどこの店舗でもやってるの?
977FROM名無しさan:2011/07/10(日) 15:20:03.67
自分のところは売れ残っている当日完売品とかを店長のお勧めと称して流している
978FROM名無しさan:2011/07/10(日) 17:02:17.58
うちのおすすめはふんわりシュー
979FROM名無しさan:2011/07/10(日) 18:41:23.13
毎日10時半からになんの?
980FROM名無しさan:2011/07/10(日) 20:25:21.67
うちの店は年中10:30開店だよ
朝 早い出勤の人は9時
981FROM名無しさan:2011/07/10(日) 21:49:34.00
今日もみなさまお疲れ様

いやーしかし疲れた!
982FROM名無しさan:2011/07/10(日) 22:30:32.11
今日はすごい良くしてもらった社員さんの転勤前最後の日だった
声もめっちゃ出てたし、最後いい雰囲気で終われて良かった
983FROM名無しさan:2011/07/10(日) 22:54:37.63
8時間働いた後、帰って体重計ったら2kg減ってた
暑かったからなー

検便のことで質問。
予備で18日までってことは、まだ店に持って行って大丈夫ってことだよね?
個人で郵送とかしなくていいんだよね?
984FROM名無しさan:2011/07/10(日) 23:23:11.32
社員が好きだーーーーーーーー
985FROM名無しさan:2011/07/11(月) 02:11:01.79
店長は若くていい人だけど
高校生バイトや実家パラのフリーター男が
店長なめきってのさばってるから
もっと性格悪い社員に〆てもらいたい・・・
高校生は世間知らずで甘えてるだけだから悪意ないのはわかるけどジャマ。
ダメフリーター男はシネ

店長が性格悪いほうが
DQNフリーター男が一生懸命働くような気がする。
男で定職もたずに実家住みで外食バイトって
「そういう人間」ってことだからね・・・
店長が若くてマジメだと舐めてかかる。
動物レベルのフリーターは棒切れて叩くように仕込まないと。

パートのおばちゃんは店長が誰でもマジメなのに
フリーターときたら・・・
986FROM名無しさan:2011/07/11(月) 02:35:55.04
>>985
で、あなたはどういう立場の人間ですか?
当然、高校生やフリーターではないんでしょうね。
987FROM名無しさan:2011/07/11(月) 03:52:49.66
何かにつけてサボりたがる・休みたがるババアこそ真の害悪
面倒な事は他人に押し付け、無駄口陰口だけは一人前
土日祝入らない奴は飲食店にいらないからポイーで
988FROM名無しさan:2011/07/11(月) 07:11:59.18
確かにババァとおばちゃんは極端に分かれるよな
自分とこには幸運にもババァがいないからよかったよ

パートのおばちゃんはみんないい人だし
989FROM名無しさan:2011/07/11(月) 07:25:19.97
出し場の茶碗蒸しを二段で蒸すか一段で蒸すかの派閥があるとパートのおばさんから聞いた時は吹き出しそうになったわ
990FROM名無しさan:2011/07/11(月) 09:50:10.01
>>989
くだらねー
相当、暇なんじゃ…
991FROM名無しさan:2011/07/11(月) 09:57:34.55
うちの店のフリーターカップルすごく良い人なんだけど
いなくなったら困るレベル
992FROM名無しさan:2011/07/11(月) 10:39:35.45
>>991

所詮フリーター
993FROM名無しさan:2011/07/11(月) 11:35:47.78
>>985
お前、店長が性格悪いと良いと本気で思ってんのか?
真面目に働いてる人がどれだけ被害に遭うか分かってる?
994FROM名無しさan:2011/07/11(月) 12:33:36.90
白シャツ着たら終わりだと思ってる
995FROM名無しさan:2011/07/11(月) 23:05:50.35
ここ休日に呼び出されるの多すぎ
一応シフトは週5だけどなぜか自分が休みの日に限って人員足りなくて
けっきょく週6になるってのがずっと続いてて、当たり前みたいになってる
996FROM名無しさan:2011/07/11(月) 23:27:49.06
あきんどスシロー パート20
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/part/1310394457/
997FROM名無しさan:2011/07/12(火) 00:49:14.70
でも性格悪くて怖い店長だと、たしかにDQNバイトがピシッとするのは事実。

パートのおばちゃんは図太い面もあるし、くだらないことで派閥とかマジあるけど
就職して結婚して退職して子供産んで社会経験してるから常識はある。
フリーターなんて実家パラサイトのキリギリスで将来の高齢ニート予備軍だからね。
女フリーターは結婚という逃げ道あるしバカでも美人なら価値あるけど
男フリーターは使い道がない。
本人もどうせずっとここで働くわけじゃないし、こんなの本当の俺じゃないとでもいいたげで
かったるそうに隙あらば手抜きしたり、子供がいる主婦でもないのに「私用でー」つって
前日にシフトに穴あけたりする。

知的レベルが低くなればなるほど、動物みたいに脅かして躾けないと
店員の質がどんどん低下していくのは自明。
998FROM名無しさan:2011/07/12(火) 00:52:19.28
>>995
すっかり穴埋め要員ですね
999FROM名無しさan:2011/07/12(火) 01:31:58.51
>>985>>997

こんな所で文句言ってる暇あるなら早くマヨネーズ詰める作業に戻れよ役立たず
1000FROM名無しさan:2011/07/12(火) 02:24:46.87
1000ならスシローに新幹線がつく
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。