スーパーのレジ 106番

このエントリーをはてなブックマークに追加
739FROM名無しさan
今の地震でバイト先の店どうなったんだろ by東京
740FROM名無しさan:2011/03/11(金) 15:33:19.77
売り場めちゃくちゃじゃね
レジよりは片付けの方がいいがな
741FROM名無しさan:2011/03/11(金) 15:44:38.05
受け皿使わない客とキャッシャー側に商品を置く客の多さ・・・
742FROM名無しさan:2011/03/11(金) 16:22:39.32
地震の影響で水買っていく人多そうだな・・・
743FROM名無しさan:2011/03/11(金) 17:46:57.52
被災地の人大丈夫ですか?
744FROM名無しさan:2011/03/11(金) 18:29:47.47
地震で今日バイトなくなった
やれよww
745FROM名無しさan:2011/03/11(金) 19:09:13.68
水と食糧と懐中電灯買ってく客が多かった。
746FROM名無しさan:2011/03/11(金) 19:50:27.06
うちの店ワイン割れまくりw
片付けだけで帰ってきたけど頭フワフワしたよ
747FROM名無しさan:2011/03/11(金) 19:52:33.77
>>738
カルトンだったww恥ずかしいww
748FROM名無しさan:2011/03/11(金) 20:00:53.67
クルトンか
749FROM名無しさan:2011/03/11(金) 20:01:52.74
今帰って来た
最初の揺れのときは更衣室にいて、収まってから売り場に出た
売り場はワインと酢のにおいが充満してた
二時間後に営業再開して、とりあえず床の汚れは落とせたけど臭いはしばらく残ってた
子供が吐いてた
750FROM名無しさan:2011/03/11(金) 20:16:50.81
ちなみに東京です
751FROM名無しさan:2011/03/11(金) 21:27:32.88
勤務中に地震あったこと知ったわ
予想以上だなぁ
弁当買占めた人いたし
752FROM名無しさan:2011/03/11(金) 23:05:53.67
関東。地震発生時レジ打ってたw
客を外に誘導なんて初めてやったよ。てか、自分も怖かったんですが…

その後周辺地区停電。
競合店は営業停止するところも。
だもんで、うちに客殺到。
カップ麺、ペットボトル、乾電池、ろうろく等が飛ぶように売れた。
普段から備蓄しとけよ
すごい騒ぎだった。
753FROM名無しさan:2011/03/11(金) 23:10:02.29
明日バイト行くの嫌だなぁ
こんなときは家でじっとしてたい
754FROM名無しさan:2011/03/11(金) 23:24:29.70
来るお客さんが口々に地震が津波がって言ってきてうざかったけど
家帰ってきてテレビ見たらまじですごいことになってて驚いた
755FROM名無しさan:2011/03/12(土) 00:31:19.13
明日混むのかなあ
バイトいきたくねー
756FROM名無しさan:2011/03/12(土) 00:31:49.86
実際見ないと分からんよな
地震より津波がまじすげえわこれ
明日はどうなるのか
757FROM名無しさan:2011/03/12(土) 00:35:26.17
どういうふうに応対すればいいのやら
まあ基本は「お客様本位」だけどさ
やっぱいらっしゃいませもありがとうございますも
いつも以上に真剣に、真摯にやるってことか
758FROM名無しさan:2011/03/12(土) 01:01:37.97
18:00〜24:00まで行って来た
周りの店は営業中止になってるのにウチの店だけ普通に営業しててワロタ……
レジの人も来れない人が多くて、客も沢山
もう疲れた
759  :2011/03/12(土) 02:51:24.35
お疲れ。みんな大丈夫だった?
勤務中に地震直撃、余震の中でもレジで仕事とか涙でそう。
机とか隠れる場所が無いし、しゃがむしかないという職場の恐怖。
電車止まるし道は渋滞だしえらいこっちゃ。
うちの店舗は例のコンビナート近辺なんだけど
仕事中の方が作業着で食料とカップラーメンを買占めに来たよ。
電話ガス電気等のライフライン系は帰れないんだって。

>>752
近所かもしれんww@関東
760FROM名無しさan:2011/03/12(土) 02:54:28.31
被災地の皆さん頑張れ><
761FROM名無しさan:2011/03/12(土) 03:18:21.06
地震の影響なかった地域なんですがレジ中に地震が起こった場合はどうすればいいの?
客の誘導とかしないといけないの?真っ先に外に出たいのに…
762FROM名無しさan:2011/03/12(土) 03:21:22.67
都内のスーパーの監視カメラの映像を見たけど
酒瓶とかいろいろ落ちてきて激しく揺れている中、パートのおばちゃんらしき人が商品棚を支えてた
これってどうなんだろうね?
763FROM名無しさan:2011/03/12(土) 03:43:21.83
>>761
揺れが収まるまでは自分の身の確保で大丈夫だと思う
そもそも下手に走ったりしない方が良いはず
仕事中って意識があるからか、却って冷静に動けたよ
家帰った途端、ドッと疲れが出たけどw
764FROM名無しさan:2011/03/12(土) 03:50:22.54
>>761
3月11日地震 東京都内スーパーの様子
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13839727
http://g2labo.orz.hm/bridge/watch/sm13839727 (ログイン無しで視聴可)

越谷レイクタウンの様子
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13840108
http://g2labo.orz.hm/bridge/watch/sm13840108 (ログイン無しで視聴可)


丁度見つけたけど客と売物放置して逃げた従業員はいないみたいだし
やっぱバイト中に地震が起こったら客優先に動かないとダメなのかも(実際冷静に出来るかどうかは置いといて)
765FROM名無しさan:2011/03/12(土) 03:54:46.90
ウチは東京都江戸川区だけど物が全然落ちなかった
一階だけの小型店ってのもあるだろうけど
おかげで平常営業で客も沢山・・・
766  :2011/03/12(土) 04:09:28.57
ワインが割れて酒売り場の床はさながら血の海だったし
調味料ろ食用油の通路は落下した品物で封鎖状態
陳列棚が棚ごとスライドして床へ
台車に乗せて陳列している箱物が通路を自動走行
視覚的には大惨事だけど、それでも営業続行。
スーパーって飛んだり振ったりするものが沢山あるから恐ろしいよね。
767FROM名無しさan:2011/03/12(土) 04:24:20.83
こちら長野
今日仕事なのにダイナミック目覚ましに起こされたぜ
768FROM名無しさan:2011/03/12(土) 04:25:38.90
>>767

俺は東京だけど寝られんw
769FROM名無しさan:2011/03/12(土) 04:30:25.29
関東住まい。新潟、茨城とだんだんキテる(´;ω;`)
こりゃ、明日は物資買い求める客が殺到するな。
つか、自分も怖いわ。行きたくない
770FROM名無しさan:2011/03/12(土) 04:42:08.79
どんどん南下していってるね、今後の成り行きによっちゃスーパーのレジはえらいことになるな
771FROM名無しさan:2011/03/12(土) 05:17:38.56
地震の影響で、今日混みそう…
食料品、水とかの買い溜めをする人居るだろうね…

772FROM名無しさan:2011/03/12(土) 05:18:18.98
今日も大変だったのに明日はどうなるんだか・・・
というか寝れなくてキツイ
773FROM名無しさan:2011/03/12(土) 05:19:01.26
間違えた

×今日も大変だったのに明日はどうなるんだか・・・
○昨日も大変だったのに今日はどうなるんだか・・・
774FROM名無しさan:2011/03/12(土) 06:10:23.44
>>764
もしバイト中に揺れたらビン棚から離れるようにしようと思った
775FROM名無しさan:2011/03/12(土) 08:52:05.26
食料とか乾電池とか買いにくるのはいいんだけど、他所のスーパーでは「早くしろよ!もし家族の身に何かあったら
どうするんだ!」ってレジ店員に怒鳴ったオッサンとかいるらしい。
776FROM名無しさan:2011/03/12(土) 09:17:34.22
レジ混みそうだね…
自分も今日出勤(小型店)だけど、客にあれはあるのかこれはないのかあーだこーだ聞かれそうで嫌だ
説明めんどくさい。
777FROM名無しさan:2011/03/12(土) 09:50:40.53
>>775
仕事だからしょうがないんだけどさぁ
レジ店員にも家族はいるんだぜ…
今日は休みだけど、明日は子ども残して仕事行かなくっちゃ
778FROM名無しさan:2011/03/12(土) 10:07:33.00
>>775
気持ちは分かるが男のヒステリーはみっともないw
779FROM名無しさan:2011/03/12(土) 10:48:22.16
今日バイトだー
土日は基本混むけどもっと混みそうだね
バイト中に余震起きて欲しくないな
頑張ろう…
780FROM名無しさan:2011/03/12(土) 11:15:22.87
あーやっぱり普通に営業するのかな。
正直うまく接客できるか不安だわ。
781FROM名無しさan:2011/03/12(土) 12:18:41.19
乾電池とか水が売切れそうだな
782FROM名無しさan:2011/03/12(土) 12:31:42.98
被災地のレジ店員、大変だろうけど頑張れ!
こう言う時は人間のエゴが露骨に表れるだろうがめげずに!

783FROM名無しさan:2011/03/12(土) 13:16:28.29
頑張ってくる…
784FROM名無しさan:2011/03/12(土) 13:32:03.51
バイト先まで電車1回乗り換えてトータル30分以上かかるんだけど、帰りがこわいからできれば行きたくないどうしよう…でも絶対混んでるだろうし今日元々人少ないみたいだから私が行かないと困ると思うでもやっぱりこわい
785FROM名無しさan:2011/03/12(土) 14:09:05.79
客の数だけクズが潜む。
今日昼近所のスーパー行ったら長蛇の列だったからな。
バイト先も糞込みそうだ・・・
786FROM名無しさan:2011/03/12(土) 14:25:53.84
海外みたいに略奪行為とかないだけマシなほうなんだろうな…
787FROM名無しさan:2011/03/12(土) 15:06:24.35
略奪行為はないが奪い合いはあるかもな
788FROM名無しさan:2011/03/12(土) 15:16:06.14
関東。昼から出勤したら、すでにパン、ミネラルウォーター完売してたわ。
それでもずっと店内混雑。
これから後半戦だよ。ただでさえ混む土曜日なのに。怖い…。
客たち、早く帰れよ
789FROM名無しさan:2011/03/12(土) 15:17:26.93
まあ、こんなときでもちゃんと並んで金出して買うだから日本人は民度高いよな。
790FROM名無しさan:2011/03/12(土) 16:12:16.91
朝8時から13時まで出勤してきました、年末よりもっとスゴイ激混みでした
791FROM名無しさan:2011/03/12(土) 16:17:29.33
地震発生日でも閉店しなかったウチのスーパー
今日も大変だろうな・・・
792FROM名無しさan:2011/03/12(土) 17:03:17.34
パンや水が売り切れたてのはどこの地域?
今日は休みだったけど明日忙しいのか…
793FROM名無しさan:2011/03/12(土) 17:06:13.37
ウチは東京だけどパン水は売り切れた
794FROM名無しさan:2011/03/12(土) 17:14:08.07
北埼玉パン、水、電池売り切れ。カップめん売り切れも時間の問題
店長が明日の入荷は何倍発注すればいいかな?って言ってた
795FROM名無しさan:2011/03/12(土) 17:16:51.44
福島の原子力発電所の1号機建物が完全に吹っ飛んで骨組みだけになった
それを受けてNHKが

「大量の放射能物質が外に漏れた可能性が高い、外には絶対に出ないようにして換気を止めて下さい」
とテンパって指摘しています
796FROM名無しさan:2011/03/12(土) 17:17:27.14
795は誤爆orz
797FROM名無しさan:2011/03/12(土) 17:18:30.30
福島は10年近くゴーストタウンになるのかな
都内は大丈夫
798FROM名無しさan:2011/03/12(土) 17:44:20.74
地震のことで風邪引いてるの忘れてた…だるい〜
799FROM名無しさan:2011/03/12(土) 20:09:05.22
水、牛乳 パンもかな?朝から売り切れ。入荷しようにも地震のせいで来れないので売り切れのまま。
しかし混みすぎて時間の流れが速かった。
@千葉
800FROM名無しさan:2011/03/12(土) 20:24:03.96
今日つかれたぁ。朝買い物にいったら激混みしてたから、チーフに早く来た方が良い?って言って二時間半早く入った。
水は売り切れなかったけど、パンは売り切れてたよ。店に入ってるパン屋も売り切れちゃって、六時半には店じまいしてた。@神奈川
801FROM名無しさan:2011/03/12(土) 20:35:37.28
札幌近くの田舎町だけどいつもと変わり無いな。
こっちに被害来ることってあるのかな、
802FROM名無しさan:2011/03/12(土) 20:43:41.59
九州は平和だったわ
803FROM名無しさan:2011/03/12(土) 20:46:44.00
朝電話で呼ばれて開店から閉店まで居たけど混み過ぎワロタ@都内
昨日も地震発生前〜閉店まで居たから頭も体もヘロヘロ
804FROM名無しさan:2011/03/12(土) 21:25:55.68
疲れた。混みすぎ。客多すぎ。
無理やり例えるなら大晦日かオープンセール並み。
大晦日と違うのは客が殺気立っている所か。
物流が途絶えてて入荷がないからな。
805FROM名無しさan:2011/03/12(土) 21:44:43.88
年末より混んだ…。
パン、乾電池、ガスボンベなんかも品切れだった。
レジ打ってる時も寝不足と余震で酔ったみたいになって気持ち悪かったわ…。
でも働ける環境にいるだけマシなんだろうな。
806FROM名無しさan:2011/03/12(土) 22:29:57.18
電卓とメモ帳で手計算
死んだ
つか絶対ミスった
807FROM名無しさan:2011/03/13(日) 00:27:10.19
とある関西の瀬戸内海に面したスーパーはいつも通り
日曜は水の売り出し。地震の影響でいつもより売れるか?

5歳ぐらいの女の子がお母さんのおつかいで1人で買い物に来たっぽかった
今はちょっと用心したほうがいいんじゃないかと思った
地震とか鹿児島であんなことがあったんだからさ
808FROM名無しさan:2011/03/13(日) 00:51:34.31
夜はあまり混んでなかった
カップ面が売り場がら無くなってたけど、バックヤードに普通にあって買って食ってたw
809FROM名無しさan:2011/03/13(日) 00:52:24.66
in大阪
水が飛ぶように売れる
一方俺はソイジョイを30個買ったもよう
810FROM名無しさan:2011/03/13(日) 00:57:25.23
カロリーメイトが飛ぶように売れた
811FROM名無しさan:2011/03/13(日) 01:01:48.86
やっぱ乾物系から売れるね
812FROM名無しさan:2011/03/13(日) 01:03:29.34
クラッカーとか売り切れてて、こういうのも売り切れんのかと思った
813FROM名無しさan:2011/03/13(日) 01:19:15.06
地震と全く関係ない安全な地域だから
大学生達が酒大量に買ってたわ。
平和が一番だね。
814FROM名無しさan:2011/03/13(日) 02:42:15.09
家の鍵をスーパーで無くした人がいて、家に入れないらしいのでレジを空けて10分くらい探索
ようやく見つけて、落とし主から名前を伺われた
うれしかったけど、レジ面倒だから探していたとは言えない・・・
815FROM名無しさan:2011/03/13(日) 04:26:00.80
土曜日とか普段人が馬鹿みたいに買い物にくるのに原発爆発の影響か客が少なかった
みんな家に籠ってるのかな、そんな中バイトに出てる自分ってなんなのかな
816FROM名無しさan:2011/03/13(日) 04:29:46.93
ウチは土曜日混まないんだけど、逆に混んでたわ
そしてスッカラカンの売り場に、入り口や売り場に張り紙があるのに、水は無いの?と聞いてくる客多数
817FROM名無しさan:2011/03/13(日) 05:30:07.39
>>816
815だけど行ったら水売り切れの貼り紙してあったからそのせいかな
818FROM名無しさan:2011/03/13(日) 07:31:35.52
昨日いつもより早く閉店したんだけど、閉店時間の一時間後にやっと帰れた
大量買いが常に10人以上並んでるとか悪夢かと思ったw
819FROM名無しさan:2011/03/13(日) 07:50:14.58
都下だけど昨日はやばかった。
カップ麺とかパンとかガラガラになったし、列だって、レジから棚の間通って壁際の肉・魚売り場まで伸びてた。
売り場に出てるパートさんによると、壁に当たって更に曲がってたらしい。J字形的な。
異常な光景すぎたわ。
2時間くらい残業させられた。
今日も出勤だがまた混むかな…?
820FROM名無しさan:2011/03/13(日) 09:02:17.47
どさくさで小学生がレジにビール持ってきても普通に売ってしまうと思われるくらいのめちゃ混み
821FROM名無しさan:2011/03/13(日) 09:21:28.10
それはない
822FROM名無しさan:2011/03/13(日) 09:34:11.25
みんなお疲れさま!
823FROM名無しさan:2011/03/13(日) 09:49:20.31
今から仕事行きたくない!
824FROM名無しさan:2011/03/13(日) 10:10:16.20
今日出勤の人頑張れ!
俺も午後から閉店まで入ってる
今日も激混みかな…
825FROM名無しさan:2011/03/13(日) 10:53:08.45
今日もエイビィ激混み
レジ待ちで50分かかった
826FROM名無しさan:2011/03/13(日) 11:05:37.70
ここ客じゃなくて店員スレ
827FROM名無しさan:2011/03/13(日) 11:25:51.05
地震発生日もすごかったが、昨日はもっとすさまじかった
お菓子1割引とかやってたから、インスタント食品、パン、電池も含め、
棚がガッラガラ

生鮮食品も通常ストックがあるにもかかわらず売り切れって、
もう非常食以外も買い込んでるだろ!状態

5時間レジからでられなかった・・・

今日も混みそうですね
出勤の人たち一緒にがんばりましょう@東京
828FROM名無しさan:2011/03/13(日) 11:32:46.05
正直馬鹿じゃないのって買い方してる客も多いよね
乾物や電池、水はわかるけど米3袋とか買ってどうすんだろ
電気止まったら意味ないじゃん
829FROM名無しさan:2011/03/13(日) 11:39:25.40
こういう時にすらレジが混んでる事や欠品してる事にキレる客に呆れた
千人単位で人が亡くなってる事態でも自分のことしか考えられないのかと
830FROM名無しさan:2011/03/13(日) 11:54:22.37
昨夜レジ、長蛇の列の中、と或客の男
客)棚、がらがらだけどこれから品物入る?
自)申し訳有りませんが本日はもう便はございません。
客)明日パン買える?
自)わたくしには何とも申し上げられません。
客)えーっ、俺餓死しちゃうよ・・・
自)被災地が優先なんだと思いますが・・・
客)でも俺が餓死しちゃうよ・・・俺が・・
自)(心の中で「死んでください」)
831FROM名無しさan:2011/03/13(日) 12:03:00.31
>>830
受け狙いだろうが年いくつ?
832FROM名無しさan:2011/03/13(日) 12:09:13.51
真面目な話、>>830みたいなアホなこと言ってくる人結構居た
833FROM名無しさan:2011/03/13(日) 12:48:10.77
まおどくしぇん
834FROM名無しさan:2011/03/13(日) 12:49:48.16
誤爆です失礼しました
835FROM名無しさan:2011/03/13(日) 13:07:16.39
わたしだったら休む
こんな時にまで仕事したないわ
836FROM名無しさan:2011/03/13(日) 13:11:59.04
関東や東北のレジ店員頑張れ、超頑張れ
837FROM名無しさan:2011/03/13(日) 13:23:25.71
昨日は夕方から夜出勤だったが、普通程度の混み
838FROM名無しさan:2011/03/13(日) 14:22:04.00
九州だけどいつもの日曜日だった
839FROM名無しさan:2011/03/13(日) 14:22:14.51
840FROM名無しさan:2011/03/13(日) 14:23:17.07
コンドウさん
841FROM名無しさan:2011/03/13(日) 15:23:39.37
ぶっちゃけ大したこと無いけど、裏に保管してあるカップ麺とかを買えるのは従業員特権だな
表では売り切れてるけど、10個買ってきた
842FROM名無しさan:2011/03/13(日) 15:49:35.62
クズだな
843FROM名無しさan:2011/03/13(日) 15:52:11.08
ウチも休憩中に裏のカップ麺食ったよw
家にはあるから買い占めるとかはないけど
レジで疲れたからこれくらいOK
844FROM名無しさan:2011/03/13(日) 15:56:00.88
つーか、地震起きてから買い占めんなよ
バカ共が
845FROM名無しさan:2011/03/13(日) 16:53:21.50
普段から最低でも家に水ペットボトル6本入り×5箱は置くようにしてて
飲んでいってなくなったら補充してるんだけどこういうのも出来なくなっちゃうなあ
846FROM名無しさan:2011/03/13(日) 16:56:12.74
普段からミネラルウォーター買ってる人は多いね
そういう人達からすれば、とばっちりなんだろうな
847FROM名無しさan:2011/03/13(日) 17:42:00.29
とばっちり(笑)
売ってるものを普通に買ってるだけなのにとばっちり(笑)
とばっちり(核爆)
848FROM名無しさan:2011/03/13(日) 17:46:00.93
放射能にやられたようです
849FROM名無しさan:2011/03/13(日) 17:47:07.47
別におかしいことないだろ
普段から買わない奴が地震にビビって買ってるんだから
850FROM名無しさan:2011/03/13(日) 17:59:03.69
五千円以上、一万円前後の買い物する人が多いな
普通のお昼ご飯買う人もいるけど
851FROM名無しさan:2011/03/13(日) 18:52:56.83
愚痴らせてください

昨日から酷い偏頭痛で起きることもできず
申し訳ないと思いつつ欠勤の連絡をした
副店長はお大事にと言ってくれたんだが
リーダーが「這ってでも出てこい!」
……起き上がれないって言ったよね?
偏頭痛酷くてレジミス多発しそうだし、接客の笑顔も無理そうって言ったら
「普段からそんな笑顔作れてるとも思えないけど」


少なくとも笑顔については、お客様にはレジで一番と誉めていただいてるんですが
こっちもちょっとカチンときて、頭痛と相まって不機嫌に
……じゃあ普段以上に仏頂面でクレームの素になりそうなので出勤は遠慮します
というか途中で倒れたらそちらで責任持ってくださるんですね
と言ったら引き下がったが
このリーダー、前に病気の人に同じこと言って出勤させ、結局救急搬送させた前科持ち
その時には「倒れるくらいなら出てこなくていいのに」って救急車見送ってた
普段から、同僚に対して敬語を強要するくせに、自分はタメグチ
注意の仕方も「私と話してるんだから、敬語使おうよ」
しかも正社員じゃなくて同じパートなのに
リーダーだから偉いんだって見下し感満載で、皆に適当に受け流されてる人
この人のお陰で長続きする人がいないと
本部は早く気づいてほしい
852FROM名無しさan:2011/03/13(日) 19:06:40.26
島根住みだけど
支援する為とかで水やカップ麺売り切れた。
こういう時店員って損だよね。
買いたくても買えない。
853FROM名無しさan:2011/03/13(日) 19:14:38.95
レジしてる最中に床にトマト落としたって、サッカー台で袋詰めしてる客に言われた。めちゃくちゃ人混んでるし私が打った客じゃないのに話し掛けられたことでめちゃくちゃイライラした。
こういうときどうしたらいいの?今並んでる客に違う所に行ってもらえばいいの?
854FROM名無しさan:2011/03/13(日) 19:36:31.43
>>851
エスパーじゃないんだから、おまいが本部に直接言えよ
話が本当なら、他の同僚も味方してくれるだろ
855FROM名無しさan:2011/03/13(日) 19:52:03.52
>>853 申し訳ございません、お取り替えいたします。だろ
誰が打ったかなんて関係ないよ。まずお客のご機嫌をとり
落ち着いたら担当レジのやつに注意しろ。
落としたものは取り替えろって。


関東店舗、パン始め日配品、ミネラルウォーター類入荷なし
物流も混乱してるみたいだ
856FROM名無しさan:2011/03/13(日) 20:24:41.69
>>855 >>853はもしかして客が買った物を自分で袋詰めしている時にトマトを落として
しまったと言って来た意味なのかもしれない、そしてその客の言う「落としてしまった」は
「床を汚してしまったし誰かがスベッてケガをするかもしれない掃除をしたいけど自分では
掃除できないのでお願いできませんか?」と言う意味が含まれている事を話しかけられて自分が
レジを離れて掃除道具を持って来て掃除するために今並んでる客になんて言ったらイイの?
って事じゃないかな?と想像する。
857FROM名無しさan:2011/03/13(日) 20:29:57.99
落としたのは客じゃないの?
レジの人?
客が自分で落として取り替えろって言ってくるのは、よくあるよね
ひどいのになると玉子やパンの上にペットボトルとか入れてきて
割れてる潰れてると騒ぐ奴もいる
858FROM名無しさan:2011/03/13(日) 20:57:46.05
853です
ややこしい書き方してすみませんでした。
落としたのはレジ店員ではなく、お客さんです。
掃除とかではなく、単純に床に落としたから新しいの持ってきてくださいとのことでした。
859FROM名無しさan:2011/03/13(日) 21:59:11.67
>>851
乙。
体調悪い所にそんな対応をされるなんて大変だったな。
怒りと鬱憤はひとまずここで爆発させたら
ゆっくりと休んで体を労ってあげて下さい。

自分も経験があるけど、
本当に病人にムチ打つ上司がいるから困っちゃうよね。
正社員だったから転勤で飛ばされたけどね。
その人が勤務した半年間で5人が退職したという、今も伝説の課長。
860FROM名無しさan:2011/03/13(日) 22:08:52.78
昨日から水やパンが売り切れのままで、今日は米や缶詰めがガンガン売れた。
独りで6袋も米買ってる人いたし…。
板チョコも売り切れたよ。

しかし混んでるのに横から話しかけないで欲しいな。
イライラしてうまく対応できなかった。
パートさん尊敬する。

あとお客さんに次の入荷いつ来るか(来れるか)わからないって言ったら、「なんでわかんないの?」って言われた。
わかんねーよ…ただのバイトだしさ…俺
861FROM名無しさan:2011/03/13(日) 22:09:10.43
停電地域に入ってるんだけど店どうなんの?w
しかもバイトパート組は近所だから良いけど電車通勤の社員さん達オワタ
862FROM名無しさan:2011/03/13(日) 22:11:10.44
>>853
「お客さんが交換の対応を求めてきたが、
自分のレジは現在混んでいるので応じられない。」
というのが要点だと思うので、それを伝えればいいよ。
口語例
「お客様、お急ぎのところ申し訳ありません。
今レジが大変混んでおりましてお伺いする事ができません。
サービスカウンターの方でご相談頂けませんか?
サービスカウンターはあちらになります(方角を示して誘導)」
お客さんがYSEといったら
「ありがとうございます」と言って爽やかな笑顔で追い返せ。
お客さんがNOと言って暴れだしたら
レジに並んでいるお客さんに
「申し訳ございません、しばらくお待ち下さい」と簡単にお断りを入れる。
客は一部始終を見てるから、待ってくれる筈だ。
そうしたらサービスカウンターから人つれて来て、トマトのお客さんの対応してもらう。
自分はレジに戻る。

自分ならこんな感じかなぁ。
863FROM名無しさan:2011/03/13(日) 22:12:16.79
なんでわからないの?ってのは>>860本人に言ったっていうより
ひとりの店員にそういう対応された、つまり店そのものへの文句だろ

>>860がわからなくても誰かほかの人を呼べばよかったんだ
864FROM名無しさan:2011/03/13(日) 22:22:02.13
ミネラルウォーター5ケースと米5`×3を東京に送るって買って行ったお客さんがいた
売り切れてないから送ってと言われたんだって
865FROM名無しさan:2011/03/13(日) 22:31:40.21
>>853みたいになったとき、とりあえず今通してるお客さん終わらせて、次の客には待ってもらってダッシュで新しい商品取りに行ってるけど
フリーの人がいたら頼むかな
サビカンなんてないし社員は呼んでも応援来ないし(怒)
866FROM名無しさan:2011/03/13(日) 22:36:15.31
社員って何なの?バイトより使えない気がする
867FROM名無しさan:2011/03/13(日) 22:55:18.92
明日停電するかも?って話だけど、そういう話を急に前の日の晩にするとかどうなんよー。
明日棚卸なんだけどw冷食とかどうするんだろうねぇ。
868FROM名無しさan:2011/03/13(日) 23:02:05.07
>>862
その対応の仕方すごくいいですね。これから使わせてもらいます!
本当にありがとうございました
869FROM名無しさan:2011/03/13(日) 23:21:14.58
明日シフト入ってるがどうなる事やら
超混むかガラガラか・・・まあ混むか
870FROM名無しさan:2011/03/13(日) 23:29:22.54
>>863
なるほど
確かにお客さんからしてみればバイトだろうが関係ないよな
混んでたから思いつかなかった
誰かに聞けばよかったのか


しかし今日は疲れた…
871FROM名無しさan:2011/03/13(日) 23:44:28.21
12日から三連休で旅行行く予定だったのに8連勤になってワロタ
生きてるだけ有難いと思うしか無いや
明日6時間も停電になるけど店やるのかな やるとしたら更に殺到しそう
872 :2011/03/13(日) 23:48:30.16
停電時刻は店機能するのかな。
予備電源を装備したレジって9台中1台だけなんだけど。
873FROM名無しさan:2011/03/13(日) 23:50:59.73
無理だろw
すべて手動ですね。わかります。
874FROM名無しさan:2011/03/14(月) 00:06:33.23
店しめりゃいいのに。そもそも停電時刻もなんかあやふやではっきりわかんない
875FROM名無しさan:2011/03/14(月) 00:07:00.52
訳わからんクレームつける客が更に増えそう
どうせ捨てるなら無料にしろよ、とかさ
落ち着いたら食品業界で仕事するのやめようかな
876FROM名無しさan:2011/03/14(月) 00:17:29.96
キャベツ11個買うとか
877FROM名無しさan:2011/03/14(月) 01:20:58.74
今日は混雑してた上に万引き犯が捕まったりして大変だった
878FROM名無しさan:2011/03/14(月) 01:35:53.52
明日休みにならないかな?
879 :2011/03/14(月) 01:42:06.51
「会社や学校はなるべく休め
だが小売はなるべく営業しろ」

そうお国は言っている

道路が停電で弱体化すれば店に搬入が途絶えるし
会社が出荷してくれなきゃトラックが走っても運ぶ荷物がないし
工場が製造してくれないと出荷できる商品もない

ヽ(`Д´)ノどうしろっつーの!!
もう寝るよ!
880FROM名無しさan:2011/03/14(月) 01:43:57.63
東京なんだけど、このまま働き続けたら被曝するんじゃないんですか
881FROM名無しさan:2011/03/14(月) 02:57:28.16
日曜出勤したが鬼のように混んでたわ
大型店だから普段の日曜でも十分忙しいんだから勘弁してくれよ
連勤じゃないのが救い
882FROM名無しさan:2011/03/14(月) 03:15:47.58
計画停電(第一グループ)のパートが通りますよっと。
ありがたくも昼〜夜働かせてもらって唯一の収入で生計立ててます。
ですが、無差別停電のために店が閉まったら生活して食べていくだけの十分な労働時間数が確保できません。
また、冷凍の肉、冷凍食品はじめアイスが溶けて売り物になりません。
電子レンジも使えなくなるのに買うお客様がいると思っているのでしょうか?東京電力のお偉方さんは。
商品が売れなくなることで出る損害と廃棄するしかなくなる商品の処理代なんて考え出したらヒラでも頭が痛くなりますよ。
死刑宣告に等しいです。
この人災、一生忘れません。
883FROM名無しさan:2011/03/14(月) 03:19:19.00
ほんとになー事前に情報くれてたら、今日冷凍食品半額とか値下げして売りさばけばなんとかなりそうだったのに。
溶けるの前提とかあほかと
884FROM名無しさan:2011/03/14(月) 03:47:08.18
肉とか魚どうなるんだろ
885FROM名無しさan:2011/03/14(月) 04:04:37.55
まあでも原発あっての電気だからなぁ、これから反原発団体が活発になるだろうけど
そこら辺含めマジでどうなるんだろう
886FROM名無しさan:2011/03/14(月) 04:14:57.22
うちの店停電区域にはいっていないから、
電子レンジとかお湯、水をもらいにくる人でますます混雑するかも

もう店内ストックほぼないんだけど、営業できるのかな
一応入荷はあるみたいだけど、道路混雑するだろうし
なんで皆、生鮮、冷凍食品まで買い占めてるんだ・・・・
887FROM名無しさan:2011/03/14(月) 04:20:40.32
昆布売れてる?
これから売れるんでないかな
888FROM名無しさan:2011/03/14(月) 04:26:48.36
6]
計画停電で関東から逃げられなく成る!

信号停止で、交通事故を防ぐために特定道路封鎖。電車も止まった。
外国人も逃がして、国際問題はもう起きないので、政府要人は飛行機で脱出。
原発事故】外国人に東京退避の動き 英紙報道

東日本大震災を受けて英紙フィナンシャル・タイムズ(電子版)は13日、強い余震や福島第1原発の
放射性物質漏えいに対する恐れから、東京在住の外国人が東京以西へ退避する動きが始まりつつあると報じた。
国際空港がある大阪や福岡が退避先として選ばれている。シンガポールやバンコク、香港、
シドニーへ向かう航空機は予約で埋まっていることもあり、家族だけを大阪などのホテルに移すケースもあるという。(共同)
2011.3.14 00:41
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110314/dst11031400420011-n1.htm

日本大震災を受けて在日フランス大使館は13日、余震の可能性や福島第1原発での事故を踏まえ、
首都圏にいるフランス人に対し、滞在すべき特段の理由がない場合は数日間、関東を離れるよう同大使館のウェブサイトで勧告した。
日本への旅行を計画している市民には旅行延期を呼び掛けた。(共同)

産経新聞 2011.3.13 22:38
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110313/erp11031322390012-n1.htm
===========================================================================

外国人が逃げ終わったらJRも止まりました。

お知らせ 3月14日
首都圏につきましては、東京電力の計画停電により、多数の線区で運転を取りやめます。
http://traininfo.jreast.co.jp/train_info/kanto.aspx
889FROM名無しさan:2011/03/14(月) 05:05:00.39
シフトと停電時間かぶってる。
休み?
890FROM名無しさan:2011/03/14(月) 05:22:36.42
自分がいる店は停電時間帯を避けての13時から17時までだって。電車通勤組は出勤出来ない人も居そう。
個人的には、唯一の収入源なのにこんなの続いたらまずいな・・・・@横浜市内
891FROM名無しさan:2011/03/14(月) 07:13:14.58
睡眠不足つらいお......
892FROM名無しさan:2011/03/14(月) 09:02:17.36
一般企業などは自宅待機の命令が出てるところもあるらしいけど、
小売業サービス業のバイトなんて使えるだけ使うんだろうから無いんだろうなあ・・・
893FROM名無しさan:2011/03/14(月) 09:05:53.33
みんな本当にお疲れ様
私も駅ひどくて何時に店着けるか判らないけど、ただただ向かうよ
894FROM名無しさan:2011/03/14(月) 09:21:21.78
ホワイトデーだけどバレンタインより忙しくない
895FROM名無しさan:2011/03/14(月) 09:29:07.70
男は女みたいに騒がねーよ
896FROM名無しさan:2011/03/14(月) 09:44:24.95
おつりの返し方がよく分かりません
みなさんはどういう風におつりを返していますか?
特に釣銭とレシートの渡し方がよく分かりません
具体的な手順を詳細に教えて頂けると助かります
お釣りやレシートを渡す際に、手が密着し過ぎるとお客様を不快な気分にさせると聞いたのですが、それを恐れてビクビクしながら距離を取るとついもたついてしまい、更に小銭がジャラジャラ・・・となってしまいます
897FROM名無しさan:2011/03/14(月) 11:11:27.11
今日、14時で閉店だって。
自分は今日は休みで明日から仕事だけど、どうなるんだろう
完全に時給=給料だから働けないと困る…
いつまで続くの?こんな状況
898FROM名無しさan:2011/03/14(月) 11:33:57.73
店閉めろ!ってクレームあったらしい・・・

閉められるならこっちだって好きで働いてねえよ!
大量に買っていくくせに!

でも、店内音楽とかはもう切っていいと思う
899FROM名無しさan:2011/03/14(月) 12:12:37.10
いつも水10ケースとか食料品とかを大量に購入して、サビカンで配送を頼んでるおばちゃんがいるんだけど
今の状況が状況なだけに、それを見た他のお客さん達が「私も備蓄品とか準備しないと!」と軽くパニックを
起こしているらしい。海無し県だし今回の地震で何の影響もなかったのに。
まぁ、準備するに越したことはないけど。
900FROM名無しさan:2011/03/14(月) 13:31:04.91
>>896
私は渡すときレシートの上に小銭を乗せて
右手はレシートの端っこを持って
左手はレシートの真ん中を持って
お客さんが手を出したら
左の手はレシートの端っこに移動して
小銭の重みでカーブしてるから
お客さんの手そっと置けば大丈夫かも
901FROM名無しさan:2011/03/14(月) 14:29:23.61
今日早めに閉店するとかで夜バイトなくなった。
よっしゃ!って思ったけどよく考えれば今月はこんな調子で給料激減だろうな。
東北の人に比べりゃ何てことないんだろうけど結構痛手だ。
902FROM名無しさan:2011/03/14(月) 14:37:03.22
>>882
停電なんていつでも起こる可能性あるんだから
店なら対策あると思ってたんだけどそうでもないのか
903FROM名無しさan:2011/03/14(月) 15:05:25.80
停電起こったらレジ打てないじゃん(ないじゃん)
904FROM名無しさan:2011/03/14(月) 15:07:17.89
人生初のバイトをしようと思っているのですがスーパーのレジと青果ならどちらが楽ですか?
905FROM名無しさan:2011/03/14(月) 15:12:58.22
>>904君にはガッカリだっ!
906FROM名無しさan:2011/03/14(月) 16:03:17.57
>>904
青果に一票
907FROM名無しさan:2011/03/14(月) 16:12:28.73
東京だけど、ウチのスーパーは平常営業だ
良いのか悪いのか
8連勤目なので体には悪い
908FROM名無しさan:2011/03/14(月) 16:12:37.68
社員が糞じゃない限りレジだけは止めとけ
909FROM名無しさan:2011/03/14(月) 17:18:38.28
ウチは全然品物入荷できなくてそのうち店として機能しなくなりそう
今日も全然入ってこないようだし
それでもレジは混むって疲れるわ
910FROM名無しさan:2011/03/14(月) 18:42:57.83
地震関係ない地域だが、東京の子供に送るってんでカップ麺とか買い占める人が結構いたな
東京はそんな品薄なのか
911FROM名無しさan:2011/03/14(月) 18:55:29.67
閉店までの人員が俺ともう1人の二人しかいない状況で、
相方が体調を崩して俺が行く事になって、4連勤のはずが9連勤に決定
ふざけんじゃねーよ・・・
この体制に問題あると思うし、この機にやめてやろうかな
912FROM名無しさan:2011/03/14(月) 19:03:52.36
>>910
うちもだよ。
水やカップ麺と生理用品等が馬鹿みたいに売れてる。
水とカセットボンベや電池は入荷未定になった。
ある意味迷惑だわ。
913FROM名無しさan:2011/03/14(月) 19:34:50.26
地震前に店長が作ったシフトだからギリギリの人数、おまけに納品のトラックが遅れて
品だしの連中は「停電する前に帰って風呂入る」と言って品だし途中で帰ってしまった・・
おかげで自分は品だししながらレジやるとか空前絶後のあり得ないアクロバットやるはめにorz
914FROM名無しさan:2011/03/14(月) 19:36:03.59
>>913
酷い環境だな
915FROM名無しさan:2011/03/14(月) 19:54:41.91
>>904
青果って言っても陳列まであるなら腰やらかす可能性があるから
腰弱い人ならレジのほうがいいかも
916 :2011/03/14(月) 21:31:33.47
月曜日だが納品のトラックこねえ
日曜日は納品が無い
土曜日は地震の影響で
金曜日は地震直撃で来なかった
つまり店を開けても品物が無い!!
ついでに現金輸送車も来ないからレジを回す金が無い
電車が止まって従業員がこれないし
ガソリンが手に入らないとかでクルマ通勤者が来れない人続出
車を出しても道が渋滞で店まで辿り着かない人多数
トドメは計画停電は実施されるかされないか解らなので
閉店時間も解らないとかwwww

人も商品も無いのに客だけは沢山押し寄せて殆どパニック状態です
助けて東電
917FROM名無しさan:2011/03/14(月) 21:38:22.32
>>916
何かもう、凄いカオスな店もあるんだな。
918FROM名無しさan:2011/03/14(月) 21:40:32.88
>>911
>>912
宅配も物流だから、地方から送った所で迅速に届かんのにな
商品が品薄なのはその地域に商品が入るルートが滞ってるからなんだけど
919FROM名無しさan:2011/03/14(月) 22:13:47.17
>>916
閉めりゃいいのに
920FROM名無しさan:2011/03/14(月) 22:17:23.87
こういう時も自己中の糞客っているよね
あー、今日は疲れた。

馬鹿の一つ覚えみたいにみんな食料買占め。あほかと。騒ぎすぎ!
921FROM名無しさan:2011/03/14(月) 22:26:50.40
今日は停電なかったけど明日はどうなることやら。
入荷きたのかもわからん。
922FROM名無しさan:2011/03/14(月) 22:47:02.34
疲れたorz
計画停電あるのに、冷食や生鮮まで買い占めてどうすんだよ
もっと冷静になろうぜ
923FROM名無しさan:2011/03/14(月) 23:16:45.40
同じレジの人で自分のとこに客が多く並んでるからって「あちらのレジ空いてますよ」ってこっちに客回すのやめてほしいわ

自分の客は自分で接客しようぜ
924FROM名無しさan:2011/03/14(月) 23:24:37.86
自分のとこに並んでるときはわざとゆっくりスキャンする
925FROM名無しさan:2011/03/14(月) 23:35:23.66
自分のところが空いてる時は呼びかけるけど
あえて他の人の所に誘導はしないな却ってめんどい
まぁなにもせずにぼんやり突っ立ってる一部のババアパートに
押し付けたくなる気持ちは否めないけどw

つか明日営業出来るほど搬入あったのかなうちの店
926FROM名無しさan:2011/03/14(月) 23:40:11.72
逆やろ逆
「こちらのレジは空いておりますが宜しいですか?」と言って客を取れ

サボり魔のおばちゃんに前後挟まれると最悪
真ん中の自分に全部客が来る。
一人も並んでないのにお客さんを呼ばず
レジの陰に隠れるように立ったり、レジから離れたり、
あからさまに他の作業して見せお客さんを遠ざけたり
ずっと一人で流してるとかもう涙でそう。トイレ行きたい。
927FROM名無しさan:2011/03/14(月) 23:42:46.87
今日マイナス千円強違算でちゃった。
落ち込むけど次からはちゃんとがんばろう。
がんばるしかないよね。
928FROM名無しさan:2011/03/14(月) 23:50:28.01
午前1時閉店だったのが、当分の間21時閉店になった
給料半分以上減るな

そんなこと言ってる場合じゃないけど・・

がんばって出勤してて、昼間買い物できない人たちとか買い物できるのか心配
開いてても買い占めやろうのせいで商品少ないけどさ
929FROM名無しさan:2011/03/14(月) 23:51:17.49
>>926
頑張っても時給上がるわけでもないんだから
気楽にやれよ
呼び込みはたまにやるぐらいだな
タイミー補充したいし
930FROM名無しさan:2011/03/14(月) 23:56:04.56
>>929
ありがとう。なるべく肩の力を抜くように勤めるよ。
同じスタンスの人と並んでレジに入ると
客を呼び込みあうから連携できてて超快適なんだけどね。
サボリのベテランに挟まれると苦行すぎてね。
トイレにもいけないとかどうなんだろう
前後2台は空いてるのにのに
931FROM名無しさan:2011/03/15(火) 00:04:15.55
でも呼び込むと、お客さんにこっちまでカゴ運んでもらうことになるから、結構悪い気もするんだよね
まぁ理想はフォーク並びみたいに、客が空いてるとこ勝手に行ってくれりゃいいんだけどさ
932FROM名無しさan:2011/03/15(火) 00:23:02.39
>>918
10万近く買い込んで
これから車で親戚に届けに向かうという客がいたよ。
関東あたり交通が混雑してるのに馬鹿なのかと‥。
宅配業界もまた大変だね。
933FROM名無しさan:2011/03/15(火) 00:27:05.57
「レジ袋はご利用でしょうか?」って聞いて「なきゃどうやって持って帰るんだよ」って答える爺が本当にうざい
聞かれるたびにそう答えてんのか?
「エコバックをお持ちの人もいますから、そう聞いてるんですよww今はエコの時代ですからね!!あwwもしかしてエコバック知りませんか?ww」って一度言ってみたいわ
934FROM名無しさan:2011/03/15(火) 00:55:34.46
そゆ場合は「タイミーにいれましょうか?」とか言ってやればいいよ
そうすっと「それでいいよ」とか言うやつもいる
935FROM名無しさan:2011/03/15(火) 01:39:30.30
>>920
深夜スーパーで5個入れラーメンを段ボール箱に入れて買ってた男がいたが
ほかの食料ふくめて箱3つか・・・
なにかの団体なのか?個人でか?あれも、どうかとおもったよ
936FROM名無しさan:2011/03/15(火) 01:52:10.24
>>933
自分もそういう場合腹立って言い返したくなる。
が、我慢して「袋辞退されると2円引きになるんですよーw」とだけ言うようにしてる。
こっちもマニュアルで決まってるんだから、そんないちいち突っかかってきてほしくない。
頷くだけでもいいんだからさ…
937FROM名無しさan:2011/03/15(火) 02:04:38.61
売れ残りの惣菜って持って帰れるものなんですか?
938FROM名無しさan:2011/03/15(火) 02:18:41.49
本当はダメなんだろうけど、その店にもよるんじゃない?
うちはただにはならないけど、値引きされた値段からさらに半額になったりする。
939FROM名無しさan:2011/03/15(火) 02:18:52.76
うちは廃棄ですぉ。
コロッケとか御寿司とか店舗内で生産してるのは。
様子を見ながら作り足して閉店4時間前には半額見切り
閉店時には売り場を空にするように調整してる。
そもそも売れ残らない。
940FROM名無しさan:2011/03/15(火) 03:41:56.94

>>926
わかるー!勝手にレジ抜けて違うことしてたりね(怒)
うちんとこはアルバイトにもそういう人いる

>あからさまに他の作業して見せお客さんを遠ざけたり

いるいる〜。地味な嫌がらせかと

ムカツクからゆっくりスキャンしてやるけどねw
941FROM名無しさan:2011/03/15(火) 07:29:17.97
>>931
フォーク並びどころか番号札制にしてほしいぐらい。
本当に来ないヤツには来ない。
自分の所にはスキャン中でも来るくせに。

おかげで両隣空いてるクセに、わざわざスキャン中の自分の列に並ぶ客が嫌いになった。
本気で来んな、空気嫁、目見えないんか隣見ろ^^ とか思ってるよ。絶対言わないけど。


こういったこともあるから、自分の手が空いたら誘導するようにしてる。
モチロン、サボリの列に並んでる客は放置です^^
助けてくれないヤツ、サボリなヤツを楽させる義理はない!!
942FROM名無しさan:2011/03/15(火) 07:46:42.33
お前ら久しぶりー、山形在住の者だ
やっと安定して携帯からアクセスできるようになったよ

地震当時俺はバックヤードにいたんだが、あっという間に強い揺れに襲われ、バックにあるコンテナが踊り始めてその場にしゃがみ込むことしか出来なかった…
物が落ちてきそうな場所では無かったから俺は無事だったし、来客者も従業員もみんな外に出てて無事だった
その後ほぼ1日中停電になっちゃったので、冷凍食品・アイスの類は全滅…全て廃棄だとw
しかもうちは12日も営業したんだぜ…来客に制限かけて

品物なんかもういつ入ってくるか分からないから、電気が普及した次の日の日曜日からてんやわんや…カゴ山盛りに積んだ客ばっかり並んで長蛇の列orz
カップめん・パスタ・缶詰・レトルト食品が飛ぶように売れたよ
その混み具合が一日中続き、更には昨日の月曜日も殆ど同じ混み具合…死ねる忙しさorz
今日も俺は出勤だが、体がもつのが不安orz
今日行けば休みだが、3日連続日曜日以上の忙しさはマジ勘弁orz
てか品物入ってこないで各部門の奴ら暇なんだから、少しはレジ手伝えよ

長文スマソかった、とりあえずこっちは無事だという報告ってことで
943FROM名無しさan:2011/03/15(火) 08:55:09.33
>>933
いるいるwウザイw言ってみたいわw
っていうかカギカッコ内前半あたりの内容ぼそっと呟いちゃったことならあるw
あと、うちに来た客で、「要るのが当たり前なんだから(←この辺は曖昧だが)、聞くのやめた方がいいんじゃないですか?」って、ムフムフ動きながら馬鹿にしたように言ってきた細いオヤジがいた。…(^ω^#)
944FROM名無しさan:2011/03/15(火) 08:58:54.57
あと、聞いた時に、袋要るとだけ伝えれば良いのに、やけに言い訳がましい婆も多いよな。卑屈っぽいの。自分が罪を犯したみたいに。
謝らなくていいから。持ってこようとしてた・いつもは持ってるアピールしなくていいから。
厳しい父親でも居たのかなとか思ってしまう。
945FROM名無しさan:2011/03/15(火) 09:19:30.43
バレンタインデーのお返し店長からもらってない\(^o^)/
946FROM名無しさan:2011/03/15(火) 09:34:57.81
「車にあるんだけど〜‥」っていうやつなかなかうざい
車にあるから何なの?カゴに入れとけばいいの?タイミーに入れればいいの?車まで取りに行くから待っとけってことなの??車にあるから袋代取るなってことなの?
947FROM名無しさan:2011/03/15(火) 09:52:56.19
いい年して作荷台に座るかっこつけの男いい加減にしてほしい
不衛生だしみっともない、邪魔になってることに気付かないのかね
948FROM名無しさan:2011/03/15(火) 10:50:00.34
>>942
無事で良かった
荷物の下敷きとか目も当てられんからな
しばらく大変だろうが、なんとか乗りきれると良いな

>>937
うちも廃棄だ
売れ残りだけじゃなく、一旦レジまで持ってきてキャンセルされたものとか
違う売り場に放置されてたものも、二度と売り場には出さないことになってる
何されてるかわからないからな
949FROM名無しさan:2011/03/15(火) 12:18:14.68
>>831さん
レジ歴7年、都内某スーパー40代
マジですよ。
他の女性のお客様は
客)長ネギだけを買いに来たんですけど(カゴ2つ)
  思わず、色々買ってしまったんですけど
  一体何が起こったんですか?
自)さあ、一体何が起こっているのやら(苦笑)
  思わずつられてお買い物してしまったんですか?
客)そうなの、回りを見ていると不安になって、つい(苦笑)
  気がついたら、カゴ2つも。ところでこのカード使えますか?
  ネギと何か位のつもりだったので、現金が足りなくて(苦笑)

つられ買いしている人、大杉。
950FROM名無しさan:2011/03/15(火) 12:32:52.99
トイレットペーパーがどこを探しても無いの・・・・・・次はいつ入るかわかりますか?
と意気消沈しながらなみだ目で尋ねてきた客が忘れられない。
搬入のトラックきてー!!
951FROM名無しさan:2011/03/15(火) 12:42:56.27
生活用品がたまたま切れちゃった人可哀想だよね
ナプキン無くて困ってるお姉さん居たなぁ
952FROM名無しさan:2011/03/15(火) 13:40:26.44
>>949
嘘だろ
ネギ2本の買い出しでカゴ2個分なんてありえないw
953FROM名無しさan:2011/03/15(火) 13:46:09.09
【画像あり】放射能がやばい@東京
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300160106/

1 名前:(岩手県)=(東日本) 投稿日:2011/03/15(火) 12:35:06.23 ID:213VyjU50● ?PLT(12000) ポイント特典
12:32分ぐらいの画像
http://2ch.sc/geiger/wakwak/20110315_01.jpg
最新の画像↓
http://park18.wakwak.com/~weather/geiger_index.html


もう休んでもいいよね?絶対人殺到するよね?
954FROM名無しさan:2011/03/15(火) 13:47:31.22
>>942

まだまだ大変かもしれないけど頑張って
955FROM名無しさan:2011/03/15(火) 14:35:45.59
>>953
東京在住で先週の木曜から9連勤の途中なんだけど、どうしたらいいんだろ
今日休みの連絡入れたい
956FROM名無しさan:2011/03/15(火) 15:39:56.33
>>955
9連勤はメルトダウンレベル
957FROM名無しさan:2011/03/15(火) 15:43:36.50
>>956
本当は昨日休みだったんだけど、出勤予定の人が具合が悪くなったとかで俺が行くハメになって、
結果9連勤に
無理やり今日休みいれようかなもう
958FROM名無しさan:2011/03/15(火) 16:53:46.16
>>957
体調崩したと言って休め。
適度に休まないと後で寝込むぞ。マジ寝込む。
起き上がれなくなって連休取る羽目になるぞ。
俺が年末年始で14連勤した時は最悪だった。
959FROM名無しさan:2011/03/15(火) 16:55:17.66
今日はレトルト食品とかカップ麺を大量に勝ってく客が多かったけどなんでだ?まあ安いからかもだけど

スーツの男女が大量にレトルトカレー買って領収書…て言ってきたとき吹いたわ
どんだけカレー好きなんだその会社w
地震と津波の影響なのか?そんな恐がってどうするよ。ここ九州だし。
960FROM名無しさan:2011/03/15(火) 16:58:25.84
>>958
だなあ・・・
18:00から勤務で、当日休み連絡は迷惑かかりそうだけど電話してみるか
ウチの店は小さい店で、地震起きてからも平常運転で、周りの店は休んだりしてるから客が押し寄せて・・・
もう疲れた
961FROM名無しさan:2011/03/15(火) 17:07:15.76
レジの人たち超お疲れ
23区内だけど混みすぎだろこれ
7時位まで10人以上も並んでるんだもんな
いつまでこんなん続くんだろう…

他の部門が羨ましくてしかたがない
962FROM名無しさan:2011/03/15(火) 17:08:35.75
いつも通りスキャンして「〜円です」と言ったら、「は?高すぎだろ?」と指摘され、
結果的にこちらがミスをしていて1000円程余計に要求してしまっていたのですが、何が悪かったのでしょうか?
スキャンするときに指がバーコードに触れていた、とかが原因なのでしょうか・・・
963FROM名無しさan:2011/03/15(火) 17:20:49.05
962
情報が足りなくて何ともいえないが。
>>スキャンするときに指がバーコードに触れていた、とかが原因なのでしょうか・・・
コレは違う。複数あるうちの一本でも欠けたらスキャンできない。

1枚80円の板チョコが「一枚1080円」とレジに出て、もう一度バーコードを読ませたら80円で出た、と言う事でよいの?
あと1000円高く表示された商品はなにでしたか?
964FROM名無しさan:2011/03/15(火) 17:30:39.42
乗算登録を間違えたんじゃない?スキャンして×2を×22ってやちゃったとか
965FROM名無しさan:2011/03/15(火) 17:32:08.97
俺も前に焦って板チョコを×400個とかで登録して凄い値段になったことがあった
966FROM名無しさan:2011/03/15(火) 17:49:27.64
>>965
凄すぎ!ww
967FROM名無しさan:2011/03/15(火) 17:53:07.17
うちのところのパートさんも79円のさんま×4を×400で間違ってお会計3万いくらとかなってたw
968FROM名無しさan:2011/03/15(火) 17:58:32.88
俺じゃないけど、別のパートさんが前にケースで20個入りの商品を買ったお客がいて、
個別の商品をかけて登録するんだけど、×2で登録して激安でお会計
お客さんにこれでいいの!?とつっこまれて訂正してたw
969FROM名無しさan:2011/03/15(火) 18:30:48.24
お客さんも不安だろうから笑顔で感じよく対応しよう!と思ってるんだけど
横柄な態度だったり、ちょっとしか買わないのに「一番大きい袋何枚かつけて!」
とかがいるとビキビキッとなってしまう
90%は大量買いだしもう行きたくない
店員同士もピリピリしてるしもう辞めたい
970FROM名無しさan:2011/03/15(火) 19:04:28.11
>>967
すげぇインフレw
971FROM名無しさan:2011/03/15(火) 19:33:52.12
ちんぽこビンビン
972FROM名無しさan:2011/03/15(火) 20:35:59.77
昨日は商品が無い棚を指しながら、何にもねぇじゃねえか!商売なんねーだろとスーツ来たオッサンに言われた
だからなんだよ黙れよハゲ
973FROM名無しさan:2011/03/15(火) 21:07:05.46
売場のバイトにすればよかった
974FROM名無しさan:2011/03/15(火) 21:17:26.97
ふぐすま近辺のやつは仕事なんか行くなよ
975FROM名無しさan:2011/03/15(火) 21:30:52.17
ガスボンベを15セットくらい大量に買ってった婆がいたけど、がめついな
店もお一人様いくつって個数制限すればいいのに
976FROM名無しさan:2011/03/15(火) 22:08:30.65
うちは個数制限かかってる。
水、カップラーメンはお一人様一箱まで。
カセットボンベはとっくに品切\(^^)/
で、何故か納豆がばか売れ。何でだ?
977FROM名無しさan:2011/03/15(火) 22:14:48.97
西日本なんだけど…
今日も東京への配達希望でサビカン大忙し。
レジで会計済ませてから、お越し下さいと言っても
「何で?此処で会計して。」ごねる客多い。
配達希望でサビカンに列が出来てたんだけど
「早くして。」
「送料いくら?」
「急いでるんですけど。」
罵声浴びせられたわ。
しかも叫んでたの50代と20代の母娘客。
978FROM名無しさan:2011/03/15(火) 22:17:16.08
しかも配達希望の客達って段ボールに商品詰めずに
持ってくるからサビカンで詰めなきゃいけないから
余計に大変。
979FROM名無しさan:2011/03/15(火) 22:37:35.03
乾電池、水、即席ラーメン大量に買い込んでる客がいるんだけど。
つか、中国地方なのに何勘違いしてなんだよksっていう客多すぎ。
後、マジで山口県民の客は態度悪すぎる。
こっちはレジの仕事だからしゃあないけど、腹立ったらいてもうたろうかとおもたわ。
980FROM名無しさan:2011/03/15(火) 22:42:12.99
静岡で震度6とか
パニックになるな
981FROM名無しさan:2011/03/15(火) 22:43:53.41
>>977
うち東京だけどそんな感じだった
しかも東京に配送とかじゃなくて、散々買い占めて重くて持って帰れないから自宅に配送って
バカじゃないのって感じ
列のうしろで「急いでるんですけど!」とか言われたって、どうしろっていうのよww
ほかの客飛ばしてお前を一番にしろって?
ならお前の前に並んでる客全員にまず許可もらってからほざけよカス

っておもいました^^
982FROM名無しさan:2011/03/15(火) 22:49:23.38
オークさん
自分達のフォローをクロネコヤマトから頼まれた事と合わせて都合のいい解釈で
派遣女や模擬客の携帯電話女を使って
警察の真似をして迄言い訳しに来ないでくれますか??
失礼しましたは聞こえないで
他の言葉はよく聞こえるとは、ホントに耳がひねくれていますとしか言い様がないと思います
小さい町の嘘つき小学校教師並の誤魔化し方に失望しました
983FROM名無しさan:2011/03/15(火) 22:53:45.51
>>980
確実に関東を横切ってるプレート地震起こしてるな・・・
984FROM名無しさan:2011/03/15(火) 22:54:25.26
火曜市と震災の影響で(震災自身はまったく無縁の県)激混み状態だった。
くそ忙しいのに二度聞きしてきたり、レジ袋要る要らないでしばらく悩んだりする客がいて、本当にキレそうになった。
自分では滑舌よくハッキリ話したつもりなのに「キツイ言い方をされた!」ってクレームもらうし、疲れるわ。
よく「お客様の立場になって接客を…」って聞くけど、個人的にはチンタラせず最低限の事が出来ていたら全然構わない。
985FROM名無しさan:2011/03/15(火) 23:32:21.38
>>981
持って帰れないなら買うなって感じだね。

待ってる間に客達に伝票だけ買いて貰ってたら
書き終えた客が
「書き終えたから、早くして」とかほざきやがる。
どんだけ自己中なの?
986FROM名無しさan:2011/03/15(火) 23:37:54.29
鹿児島だけど、関東の親戚に送るって言って買いこんでる人達結構いた
ラーメンに懐中電灯にラジオに…
そんで千葉から避難してきたっていう人達もいた
987FROM名無しさan:2011/03/15(火) 23:50:15.39
こういう時って人間性出るよね。
ガソリンスタンドの列に割り込みする人とか
飲料水は人家族単位でとお願いしてるのにゴネて叫び通す人とか
・・・・・・子供用救援物資(食料)の列に割り込み児童の食料を奪おうとする大人とか

自分は千葉のスーパーだけど酷いよ。
店を梯子してるのかどうだか皆が皆で「急いでる早くして」と言う雰囲気がある。
おまいらが一人当たりレジにカゴ3つとか持って来たらそりゃ時間がかかるのよ。
いっそ「一度のお会計でお一人様カゴ一つに入る量まで」にしてよ。
988FROM名無しさan:2011/03/15(火) 23:53:56.72
1行目だけ見たら「お、いいこと書いてあるのかな?」と思ったら、
2〜4行目はえらいレベルの低い話だった
989FROM名無しさan:2011/03/16(水) 00:45:56.84
なんかやたら昆布やらワカメ、ひじきが売れるんだが。
またメディアの影響か何かか?
990FROM名無しさan:2011/03/16(水) 01:02:18.09
スーパーのレジではないのですけど、アルバイト3日目で3時間だけレジを任され、結果9000円以上の違算を出してしまいました。
一日3時間しかアルバイトをしていないのですけど、3日目は自分でも「少しづつ慣れてきたか・・・?」と思ったのに、
その矢先にこんなに大きなミスを犯してしまいかなりショックです。
でも自分では何が問題だったのか全く分からないんです。
滑舌が悪くてかみまくりできょどりながらも頑張ったのですが・・・
店長は特に何も言いませんでした。

違算は何回出すとクビになってしまうのでしょうか?
やっとバイトの面接をパスして、長期間、1年前後は働きたいなと思っていたのに怖いです。

それから、考えられ得る原因を列挙してもらえたり、説教やアドバイス等をもらえるとうれしいです。
991FROM名無しさan:2011/03/16(水) 01:06:52.93
989
うんそう。
いずれもヨウ素をたくさん含む食品。
992FROM名無しさan:2011/03/16(水) 01:11:00.76
>>990
どうやったら9000千円以上誤差でるんだ・・・
釣り銭自動ででてくるやつじゃないならお札見間違えてお釣り渡しちゃったとか?

何回出すとクビかは店によるっつーか上によるだろうけど
だれだって最初はミスするもんだし
自分も入って1、2ヶ月くらいはお釣りの渡し間違いや商品券やらのミス何度もしたし・・・

1つ1つの動作を起こす前に頭の中で一回確認しながらやるしかないよね
993FROM名無しさan:2011/03/16(水) 01:13:17.33
ウチは5000円の違算が出ても個人のお咎めは無しだったな
次から気をつけろとしか
994FROM名無しさan:2011/03/16(水) 01:16:26.42
>>990
「レジ違算」「始末書」でググってみよう
一般的に言われている原因と対策が出てくる。
違算は最初は誰でも出す。
だが「誰でも出すものだから大丈夫だよ」と上司が励ます事は立場上難しかったりする。
990が今感じている事
「とてもショックです、でも頑張って続けたいのです、違算は出さないよう努力し改善します」
という気持ちがそのまま回りに伝わっていれば、長い目で見守ってくれると思うけどなぁ。

+9000円違算は
+10,000円(万冊一枚)の遺産が出ている状態で
-1000円(千円札一枚)の違算を出した
のだと思われる。
原因は、様々。
995FROM名無しさan:2011/03/16(水) 01:45:34.21
次スレは?
996FROM名無しさan:2011/03/16(水) 02:12:28.00
ほい、立てたよ
スーパーのレジ 107番
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/part/1300209046/
997FROM名無しさan:2011/03/16(水) 02:26:20.83
サンキュー>>996
998FROM名無しさan:2011/03/16(水) 02:30:20.32
999FROM名無しさan:2011/03/16(水) 02:36:27.39
今日の夜の静岡の地震のせいで更に買いだめに来た客の対応で糞忙しいのに
バーコード間違って貼った売場の馬鹿はマジで市ねよ糞が

店で客に怒鳴られただけでも気分悪いのに
「客が家に帰ってからも電話からクレーム来てたよ〜店長怒ってるよ〜明日始末書書いてね」ってメール来てたの今気付いたけど
なんで俺が悪いことになってんの?
「商品通した後に画面に表示される商品名と一緒か確認してね」とか
お前レジ立ってみろや、今日みたいな糞忙しくて客がうるせえ日にそんな余裕あるかボケ
ああああイライラするマジで辞めようかなもうアホらしい
1000FROM名無しさan:2011/03/16(水) 02:39:20.85
1000なら団塊滅亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。