塾講師・個別塾総合 part43

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ・ 面接時の服装&試験 → 塾によるので、申込時に訊くべし。
 || ・ 面接で訊かれる内容 → 志望動機など。一般的な面接と同じ。
 || ・ ○○大学だけど・・・ → 学歴ネタ禁止。個別は学歴関係なし。
 || ・ ○○塾ってどう?→ 塾別スレで訊くか、経験者の降臨を待て。
 || ・ 辞めたい・・・ → 二週間前に申告すれば、法的には問題なし。
 ||            (期限の定めがあっても、ぶっちゃけ辞められる)
 || ・ 有給取れるの?→ 取れるけど、コマ分は     Λ_Λ
 ||              消化するのが礼儀。   \ (゚Д゚,,) キホン。
 ||                               ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧__     | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧      ̄ ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

○まとめサイト
塾講師・個別塾総合スレッド まとめwiki
ttp://www10.atwiki.jp/jyukukou/

○前スレ
塾講師・個別塾総合 part42
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/part/1286913071/
2FROM名無しさan:2010/11/21(日) 14:36:02
○各塾の特徴

※明光・栄光・臨海→糞。やめとけ。

明光義塾   長所  生徒のレベルが低いときがあるのでバイトは楽。誰でも講師になれる可能性あり。   
         短所  全体的にレベルが低い。当日まで担当の子がわからない。

早稲田アカデミー   長所  金がよい。生徒のレベル結構上。講師同士の仲間意識が強い。
              短所  体育会系のノリが強すぎる。講師同士の付き合いに時間をとられる。

栄光   長所  集団と個別が選べる。
      短所  雑務が多い。生徒のレベルが幅広く戸惑う。

トーマス   長所  完全個室。ホワイトボード。  
        短所  社員講師に全部丸投げ。 

国大セミナー   長所  6人制で担任みたいな感じ。
           短所  無名。補習あり。

東京個別指導学院   長所 服装自由。
               .短所 安い。雑務が多い。

ITTO   長所  生徒のレベルが低い。短大生でも講師になれる。
      短所  安い。校舎によっては個人事業主契約を結ばされる。
3FROM名無しさan:2010/11/21(日) 16:08:10
あげとくか
4FROM名無しさan:2010/11/21(日) 17:01:43
>>1
冬期講習がもうすぐやってくる
コマたくさんとれるかな
5FROM名無しさan:2010/11/21(日) 19:27:34
代ゼミサテライン A−Plusてとこ
やたら時給高いけど何かあるんかなあ
6FROM名無しさan:2010/11/21(日) 21:34:16
バイトとしては生徒が減ったほうが楽だよね
7FROM名無しさan:2010/11/21(日) 21:35:27
仕事も減るし給料も減るから困る
8FROM名無しさan:2010/11/22(月) 01:47:54
>>6
ほんとそう。頑張ってたらコマ数がどんどん増えたけど、最近は1コマの担当生徒数が増やされる一方でまじしんどい。
使えないヤツはコマ数増えないかわりに1コマの担当生徒数はもちろん、相性さえ配慮される。
ていうかそいつらはわざと手を抜いてるだけの気もするんだよね。自分も手ぇ抜こっかなw
9FROM名無しさan:2010/11/22(月) 11:31:58
そりゃお前が仕事の効率化も考えられない馬鹿正直ってだけだ
10FROM名無しさan:2010/11/22(月) 11:45:19
>>1乙です

面接行ったら研修は3ヶ月って言われたんだが
そんなに長いもの?
11FROM名無しさan:2010/11/22(月) 12:18:02
法定の研修は2週間(解雇事由とかいろいろな根拠になる)だが、
人材の流失を防ぐ意味で企業独自に定めてあるものもある。
まあ本音はコスト抑制のため
12FROM名無しさan:2010/11/22(月) 13:51:18
研修という名の試用期間三ヶ月ってとこだな
13FROM名無しさan:2010/11/22(月) 16:57:09
うちなんか研修期間終わってもバイト情報誌に掲載してた給料くれないし
詐欺みたいな会社だよ
14FROM名無しさan:2010/11/22(月) 18:49:44
うちは初授業の翌月から3ヶ月が研修
だから初授業が月の初めらへんだと、実質的には研修期間4ヶ月
15FROM名無しさan:2010/11/22(月) 19:24:44
>>13
それは犯罪。
16FROM名無しさan:2010/11/22(月) 19:44:33
>>15
まじ?犯罪なの?!
社員に聞いたら法的にはセーフだバカ弁護士呼ぶぞとか脅されたんだけど…
17931:2010/11/22(月) 21:42:01
それぞれだろうけど、面接日から合否の連絡までだいたいどれくらい時間かかるんかな?
18FROM名無しさan:2010/11/22(月) 22:18:07
>>16
こんな言葉使いたくないが理論武装しておけ
それから塾の正社員はたいていアホだ
19FROM名無しさan:2010/11/22(月) 22:44:36
>>18
確かに社員はアホだ
あいつら社則>法律とか平然と言うもん
20FROM名無しさan:2010/11/22(月) 22:55:26
そういう確信犯的に言ってくる奴に対しては理論武装ってよりお前が気を強く持って相手に対峙できるかどうかだけだな
要は喧嘩だよ
21FROM名無しさan:2010/11/22(月) 23:49:35
塾社員はチンピラみたいなのが多いから気を付けなはれや
22FROM名無しさan:2010/11/22(月) 23:55:44
生徒増やす? って聞かれて元気に「いいです」 って断っちゃった。
季節講習だけで短期で稼ぎたいからです。レギュラーの生徒は面倒だからね
23FROM名無しさan:2010/11/23(火) 00:33:32
個別にかわいい女の子は来ない法則
24FROM名無しさan:2010/11/23(火) 00:59:08
残念!かわいい子は俺がすでに担当している

まあ一癖あるのは多いな
25FROM名無しさan:2010/11/23(火) 03:17:59
腐が多い気がする…
26FROM名無しさan:2010/11/23(火) 04:19:07
>>25
腐とギャル候補は多いね
けどジャニオタが一番きつい、空気読まないし
27FROM名無しさan:2010/11/23(火) 04:28:10
>>26
ジャニか…
言われてみると確かにジャニもいたなぁー今はいないけど。

ギャル候補は高校に何とか合格できても
その後の行方がなぜかみんな同じなんだわ…俺のところは
28FROM名無しさan:2010/11/23(火) 04:47:57
かわいい子6人中5人いるわ…
残りの1人いつも雑に扱ってごめん
29FROM名無しさan:2010/11/23(火) 05:03:42
>>27
うちのギャル候補は大抵専門行ったなあ
30FROM名無しさan:2010/11/23(火) 06:10:27
>>28
やっぱ女の子は容姿で損をするのか
男は最低限清潔にしてりゃ面白い奴の方が人気出るもんなぁ
31FROM名無しさan:2010/11/23(火) 07:23:36
>>30
けど子供は差別に異常に敏感だから公平に扱わないとかなり危険
32FROM名無しさan:2010/11/23(火) 18:47:27
女の子担当しやすい科目って何?
33FROM名無しさan:2010/11/23(火) 18:51:01
マスでもかいてろよ
34FROM名無しさan:2010/11/23(火) 20:38:35
教え子とデートする約束しちまった・・・・
すっごい楽しみにしてるとか当日何するとかいうメールが毎日来る
塾や親にバレそうで胃が痛い
35FROM名無しさan:2010/11/23(火) 20:52:14
社員がバカすぎて嫌になる…
若い社員さんはまともなんだけど年いくと悲惨
36FROM名無しさan:2010/11/23(火) 21:07:39
こういう種類の会社の社員というのでだいたいはわかるだろ
そこを認識した上で、持ち上げつつ舐められないように
バランスをとりながらバイトする
でないとサービス残業、掃除、プライベート侵入 いろいろややこしいし
37FROM名無しさan:2010/11/23(火) 22:57:54
>>34
こういうレスは女だとすぐ分かるな(笑)
婆は用済みだから引っ込んでろ
38FROM名無しさan:2010/11/23(火) 22:59:18
>>33

むしろ生育の到達点なわけだし自然と言える
若さへの嫉妬は見苦しいぞ婆

ハア、周り見て考えるわ

じゃ
39FROM名無しさan:2010/11/23(火) 23:26:25
ダジャレも分からない男の人って・・・
40FROM名無しさan:2010/11/23(火) 23:27:00
>>37
男ですよ
41FROM名無しさan:2010/11/23(火) 23:27:57
レス違いかごめんな
42FROM名無しさan:2010/11/23(火) 23:39:27
>>32
英語だな。
中学生は英語の需要あるし、高校生になると文理分かれるが
理系は男の方が多い。
文系は国語でもいいけど仕事がない。というわけで英語最強。
43FROM名無しさan:2010/11/24(水) 00:16:32
理科だろ
44FROM名無しさan:2010/11/24(水) 00:17:39
理科とか
仕事量が少なすぎて、男か女かなんて構ってられないよ。
しかも高校になるとさらに細分化されるから、自分が物化得意でも女の子は生物選ぶかもしれないよ。
45FROM名無しさan:2010/11/24(水) 01:28:08
俺も友達みたいにJCと一発やってさっさと辞めたい
女子だけ回してくれたら時給半分でいいんだがな〜
46FROM名無しさan:2010/11/24(水) 01:43:13
>>34
生徒と付き合う奴って結構いるけど、どうやってその段階まで持っていくんだよ
※以外に何かあんだろ教えろ
47FROM名無しさan:2010/11/24(水) 01:59:24
確かにばれたら人生終わりって言う事を考えると、JCと付き合うなんてとてもじゃないけど出来ないな。
まあ、本当に結婚を視野に入れての付き合いならいいのかもしれないが、塾講師と生徒じゃそうは思われまい。
48FROM名無しさan:2010/11/24(水) 03:26:24
たかゆき事件の二の舞だよなあ
うちもJCがブログに書いたのがきっかけで保護者バレして大問題になったしあんなんで人生終わりたくない
49FROM名無しさan:2010/11/24(水) 05:37:19
結局ませてる子でもまだ子供だからね。
だからこそ規制されてるわけだが。
個人的に質問受け付けて、仲良く雑談するくらいが一番イインダヨ。
50FROM名無しさan:2010/11/24(水) 16:39:09
きょうだいみたいに接するのはいいけど個人的に付き合うとなるとJCJKはきついよ
51FROM名無しさan:2010/11/24(水) 18:12:36
インターネットで求人応募した人っている?
やっぱ基本は電話?
52FROM名無しさan:2010/11/24(水) 18:57:20
派遣ってどうなの?
若干給料いいけど
53FROM名無しさan:2010/11/24(水) 23:14:31
塾行くと熱意のある奴らが目立つんだが
なんでたかがバイトでこんなに…って感じの
自分が卑屈なねらー気質であることを痛感する
ま、結局真面目にやる気はないんだけどね
54FROM名無しさan:2010/11/25(木) 00:19:11
ほんとは嫌々やってるに決まってるだろ。金のためだよ、全部。
55FROM名無しさan:2010/11/25(木) 00:32:30
熱意半分必要最低限はやりきる義務感が半分
56FROM名無しさan:2010/11/25(木) 00:38:56
楽しいからやってるに決まってんじゃん
向いてないんじゃね
57FROM名無しさan:2010/11/25(木) 00:59:44
けど割り切ってやってる奴の方が生徒の成績上がると思う
生徒が「先生だけに頼っちゃだめだ」って思うのかな
58FROM名無しさan:2010/11/25(木) 01:09:46
中3のこの時期に分数の加減乗除を教えなきゃいけないとさすがに俺の熱意は品切れです
59FROM名無しさan:2010/11/25(木) 02:04:12
熱意なんて営業スマイルと同じような理屈で出すもんだろ…
俺って熱意ねーなーとか考えちゃう真面目ちゃんには向いてないよ
60FROM名無しさan:2010/11/25(木) 12:16:34
>>56
室長乙
61FROM名無しさan:2010/11/25(木) 17:47:35
女の子担当したいなら理科がおすすめ
食わず嫌いが多いからよく回ってくる
中学レベルなら思ってるほど難しくないぞ
今は良い参考書もあるし評判の良いのでもやっとけば死角なし

理科専にしとけばもちろん生徒全体の数は減るが
女担当率は段違いになるw
62FROM名無しさan:2010/11/25(木) 19:13:58
>>61
マジかよ

女性恐怖症の俺はどうすれば……
63FROM名無しさan:2010/11/25(木) 20:22:47
女性ってお前同年代に教えるわけじゃあるまいし…
64FROM名無しさan:2010/11/25(木) 22:28:24
あー糞餓鬼ムカツク死ね糞が
65FROM名無しさan:2010/11/25(木) 22:40:31
うちの塾、開校して半年以上経つのにJC&JKが一人もいないorz
66FROM名無しさan:2010/11/26(金) 00:16:13
>>61
とセンター程度も満足に点を取れなかった詩文が言っとります
67FROM名無しさan:2010/11/26(金) 00:34:18
なにもそんな学歴コンプ丸出さなくても
68FROM名無しさan:2010/11/26(金) 02:57:18
>>67
あほかお前は
俺は旧帝だよw
69FROM名無しさan:2010/11/26(金) 12:59:43
学歴コンプの意味も理解してないで何言ってんだお前は
70FROM名無しさan:2010/11/26(金) 13:25:01
ISPが規制中のためレス代行さんに頼んでおります。

私立文系の二年生の男で塾講師のバイトをしようと考えています。
このスレのまとめWikiを見ながらどこにしようかと考えている最中です。

そこで質問なのですが、みなさんはスーツを何着持っていますか?
というのも私は大学の入学式に作った一着しか持っていないからです。
やはりもう一着くらい安いスーツを買った方がいいのでしょうか?
教えてもらえると大変助かります。よろしくお願いします。
71FROM名無しさan:2010/11/26(金) 13:38:12
>>70
そんなの自分が気になるかどうかだから別にいいんじゃない?
入学式用にわざわざ作ったようなもんならある程度しっかりしたものだろうし。
2着目はある程度稼いでからでいいと思うよ。
72FROM名無しさan:2010/11/26(金) 13:56:55
>>69
お前がコンプなんだよw
アホのくせにきばんなw
73FROM名無しさan:2010/11/26(金) 14:00:00
>>70
2着目が必要になるほど忙しくなったら考えればいいんじゃない?
週1とかのうちはクリーニングに出すにしても余裕あるし。
どうせ就活で使う、とかなら持っといてもいいかも知れないけど
74FROM名無しさan:2010/11/26(金) 15:03:44
理科専ね
徐々に移行してみるか…
75FROM名無しさan:2010/11/26(金) 22:58:59
なんでそんな必死なんだ
76FROM名無しさan:2010/11/27(土) 05:49:00
2着ないときついなー
クリーニング出す時代わりがあるから便利
サイズさえ合ってればヨーカドーとかで1着1万くらいの奴で十分だよ。どうせガキ相手だし。
77FROM名無しさan:2010/11/27(土) 10:44:34
そう考えると俺んとこは私服でよかった
片道50分かかるけど
78FROM名無しさan:2010/11/27(土) 12:33:24
生徒と連絡先交換しないとやってられないな。遅刻し過ぎ。
79FROM名無しさan:2010/11/27(土) 13:56:37
不況のせいか、アルバイトの講師におっちゃん世代が増えてね?
80FROM名無しさan:2010/11/27(土) 23:28:39
面接してきました
採用前提で話しますって言われて色んな説明やら契約書もらった。
採用されるのかな?
面接はまったく手応えがない
81FROM名無しさan:2010/11/27(土) 23:36:32
学歴よければ大丈夫。
82FROM名無しさan:2010/11/27(土) 23:38:43
顔面崩壊してhage散らかしてても?
83FROM名無しさan:2010/11/27(土) 23:43:49
生徒の視点で考えてみろ
84FROM名無しさan:2010/11/27(土) 23:50:53
駄目だ
こんな講師がいたら塾なんていきたくない
85FROM名無しさan:2010/11/28(日) 02:15:04
派遣ってどうなの?
86FROM名無しさan:2010/11/28(日) 02:16:37
とりあえず禿げ散らかしてる部分はカツラ用意するなり改善努力しろ…
講師やインストラクターなんて営業職と大差ないんだから外面はそれなりに問われるよ
87FROM名無しさan:2010/11/28(日) 02:17:50
>>86
あのね、お前らの講師に対する罵倒とか自分の過去とかの自分語りは書き込まなくていいの
塾講師バイトに関する情報を書き込めばいいの
ネットで愚痴とか・・・、ハゲとか宣ってるけどおまえらの方がよっぽどガキだよ
88FROM名無しさan:2010/11/28(日) 03:42:52
正直なところハゲやブサイクは風当たりが強い
自分達だって中学ぐらいの頃はブサイクな奴を虐めてただろ?
それと同じだよ
子供ってのは客観視できないからね
しかも自意識過剰ときたもんだ
89FROM名無しさan:2010/11/28(日) 04:17:19
10代の子ってやっぱ見た目にシビアだよね
俺もブサメンだけど、
ルックス以外全く同じ俺がいたとして、
ブサメンの俺とイケメンの俺、どっちが人気が出るかなって考えると答えは明らかだね
90FROM名無しさan:2010/11/28(日) 04:30:00
>>88
うちの校長ハゲだけど先生フィルターでJCにモテまくりだよ
91FROM名無しさan:2010/11/28(日) 05:09:38
もてなくていいんだ。
一人の子からご指名があれば…
92FROM名無しさan:2010/11/28(日) 10:26:08
>>90
まじで?
どんな性格の先生?
てか中学生と何はなせば良いの?
93FROM名無しさan:2010/11/28(日) 14:30:28
高校中退の予備校生なんだけどバイト応募したら書類審査で弾かれるかな?
募集欄に学歴不問と書いてあったけどどこまでが「不問」なんだろ…
94FROM名無しさan:2010/11/28(日) 14:35:43
お前頭おかしいのか?
最低でも大学は入学してないとダメだろ
95FROM名無しさan:2010/11/28(日) 14:41:27
お前が他の大学生や大卒生に劣らない学力があるって言うんなら行ってみればいいよ
96FROM名無しさan:2010/11/28(日) 14:42:19
やっぱりか…
ここに名前挙がってない小さい所なんだけど無理か
97FROM名無しさan:2010/11/28(日) 14:50:32
予備校生なら余計なこと考えてないで勉強しろ
高校中退って事はまだ初の大学受験まで時間あるのか?
それとも今回はもう諦めてるのか?
余裕ってんならレベル上げろ。受験ぐらい全力でやれ
98FROM名無しさan:2010/11/28(日) 14:51:13
>>95 大学生の学力ってどういうの?極端な話早慶とニッコマだとかなり違うよね。遊びまくりのヤりまくりな詩文に劣ってるつもりはないけど
教える力の事?算数なら自信あるんだけどな
99FROM名無しさan:2010/11/28(日) 14:53:15
>>97 今年度の受験資格は無いから時間はある
でも生活費が必要なんだ
100FROM名無しさan:2010/11/28(日) 15:17:03
俺が塾長なら高校を中退するような人間は取りたくねーわ。
金銭的な理由で中退せざるを得なかったとかじゃない限り
101FROM名無しさan:2010/11/28(日) 15:22:49
中退して旧帝入っても駄目ですかそうですか

コンビニとか飲食店の方が安定して稼げるんじゃないのかなあ
辞めるときも縛りなさそうだし
102FROM名無しさan:2010/11/28(日) 15:27:00
ある意味金銭的
大学の学費を親が会社から借りてくれる予定でそれを当てにしてた俺は日本学生支援機構が制定した評定を満たさなかった
しかし親と亀裂が生じ学費は用意しないと言われ評定を満たしていないので学費は用意できず、また家から出るので生活費も必要なわけで…
こんな俺にも目標がある
そのために進みたいんだけどどうしよ
103FROM名無しさan:2010/11/28(日) 15:31:50
誰がどの前レスか分からないわ
塾講師は最低でも大学入学してないと慣れないからな
10493:2010/11/28(日) 15:39:06
>>103まじかよ
学生、フリーター、主婦etcとあったが予備校生だと無駄足なのかな
105FROM名無しさan:2010/11/28(日) 15:43:42
>>101
中学生を教えられる程度の知識は備わっているのか?
特に数学
>>104
学生もフリーターも主婦も、高卒前提だろ
10693:2010/11/28(日) 15:48:17
>>105そうだよな。高卒なんだよな
>>101じゃないけど算数か数学なら自信あるんだけどなあ
高認はまだまだ先だし…
107FROM名無しさan:2010/11/28(日) 15:58:10
大学短大以上でないとかなり厳しい
それを覆すほどの要素があれば、可能性あるかも
・テストが高得点
・明るくて元気。子どもに好かれそう
・バイトが少ない時間に入れる(平日の午後から夕方とか)
・5科目すべて対応できる
ただ、高校生も来る塾なら門前払いだろうし、小中だけの塾でも集団よりは
個別のほうが可能性あるかな。
10893:2010/11/28(日) 16:13:01
募集欄に小中学生に個別でとあったので興味を持った
高校生はいないみたいだし採用試験は中学修了程度らしい。灘とか開成じゃなくて一般的な中学レベルなら難しくないと思うけど「高卒」というステータスが無いんだよな
10993:2010/11/28(日) 16:13:53
あ、別にやましい気持ちは無いんで
110FROM名無しさan:2010/11/28(日) 16:30:35
やましい気持ちがある奴とかなに考えてんだろうな
中学とか高校のメンヘラなんかにはメールアドレスすら教えんよ

111FROM名無しさan:2010/11/28(日) 16:32:50
募集しているってことは人手が足りないコマがあるか、冬期講習の人員が
足りないのでしょう。
採用側の需要に見事に応えられるかどうかがポイント。
経歴が既に不利なのは間違いないんだから、人が余ってる時間しか入れないなら
勝負にならないよ。
ただし小中対象ならなおさら人当たりのよさが大切。
面接にこぎつけるまでの電話から明るい好青年を演じることをお勧めします。
11293:2010/11/28(日) 16:42:33
なるほど
他者との会話は予備校の先生とくらいなんだが明るくだな
一人称は私がいいかな?自分かな?
予備校の授業と重ならなければ平日午後もOKなんだが
113FROM名無しさan:2010/11/28(日) 16:49:09
本当に受けに行くつもりなのかよ……
お前の行っている予備校の講師が高校生だったらどう思うんだよ
11493:2010/11/28(日) 16:52:58
元高校生な
それに担当希望は小学生だ
年は大学生と変わらないんだが社員や保護者は知ったら引くよな…
115FROM名無しさan:2010/11/28(日) 17:00:59
>>114
塾によっちゃ、学生講師であることとか、自分の所属大学バラすなって言う所もある
11693:2010/11/28(日) 17:03:40
>>115昔通ってた塾がそうだった
辞める一週間前くらいにカミングアウトする人もいたけど基本生徒がそういう話題話し始めたら塾長がストップかけてた
117FROM名無しさan:2010/11/28(日) 17:42:43
自身の学力的にバイトする余裕があるのか?
金銭面で問題があるなら志望は国公立なんだろうが

また、余裕があるにしても塾講師はそんなに稼げないだろう
予備校に通ってるなら尚更
塾講師なんて大学入ればいくらでも出来るんだから、実働時間を
キッチリ計算出来る他のバイトの方が良いんじゃないか
118FROM名無しさan:2010/11/28(日) 17:42:55
>>114
はじめっから小学生希望とか言ったらあかんよ
やっぱり勉強できねーのかって室長に思われて
その時点で不採用
学歴不問を謳ってる塾自体少ないはずだから、
心配する前にとりあえずやってみるさ
11993:2010/11/28(日) 17:52:26
現役では日本学生ryから借り入れできないが浪人なら申請可能という事で浪人だけど私大狙ってます
募集欄に学歴不問とあったがはなから小学生希望ですと言うのはやめとく
勉強と両立して生活費を稼ぎたいんだけど塾講師は時給いいんじゃないの?
120FROM名無しさan:2010/11/28(日) 18:02:23
塾講師は正味の時給良くない
やるなら普通のバイトがいい。
てか日大狙いかよ…一年以上あるのに?
正気の沙汰とは思えない
121FROM名無しさan:2010/11/28(日) 18:03:47
俺が正気の沙汰とは思えない見間違えをいていた
それでも一年以上あるのに私大は有り得ない
12293:2010/11/28(日) 18:13:15
日大じゃない
2chで浪人私大はバカにされがちだけどK大に行きたいんだ。卒業後どうなんだ?Kはそこそこいいんじゃないのか?
123FROM名無しさan:2010/11/28(日) 18:15:19
>>116
カミングアウトする奴はキチガイだな
124FROM名無しさan:2010/11/28(日) 18:24:45
慶應はいいと思うけど、お前の境遇がまったく分からない
まさか高3で辞めて、高認取ってなくて今年は受けれないって話か
125FROM名無しさan:2010/11/28(日) 18:26:14
卒業後どうなんだ?って卒業後何したいの?
就職に有利かってこと?研究もしっかりやってるってこと?
就職氷河期より就職率下回ってんのに大学出ただけじゃどうにもならんよ。
どういう目標があるのか知らんけど。
126FROM名無しさan:2010/11/28(日) 18:27:05
お金が必要なら塾講師はやるべきじゃないと思う
127FROM名無しさan:2010/11/28(日) 20:06:43
志望動機って教えるのが得意(自称)で大丈夫かな?
128FROM名無しさan:2010/11/28(日) 20:31:17
高校中退の予備校生はとにかく勉強しろや。俺が生徒だったら中退野郎って馬鹿にして刺されて人生終了だ。
12993:2010/11/28(日) 20:52:31
>>124そのまさかだよ。高認は1科目受験でOKなので数学で挑む。ただ合格ラインは4割くらいらしいが過去問解いたら10割取れたからもう十分に受験を視野に入れていいと思う

志望動機は生活費が必要で算数・数学が得意だからそれを生かしたいじゃだめかな?
馬鹿にされるのは慣れてるからそれで雇われるなら全然平気。ってそういう事じゃないか
130FROM名無しさan:2010/11/28(日) 20:59:46
生活費が入用なら尚更塾講師はやるべきじゃない
少ない時間で中程度稼ぐってのが塾講師だ
想像するに、一人暮らしもしなければならないんだろう
それなら、賄いが出る定食屋が良いと思う
それと慶應の理系か?金が掛かり過ぎる
俺がお前の境遇で一人暮らしをしなければならないんなら、まず頭を下げて家に戻る
無理なら、
書くのが面倒になった。回線切ってPC放り投げろ
131FROM名無しさan:2010/11/28(日) 21:03:57
就職試験でもあるまいに、別に受ければえーやんか。
受からんかったら別を探せばいいし、採用になってもコマが少なくて収入不足なら
バイトかけもちすればいいだけの話。

面接で中退理由は間違いなく聞かれるだろうが、個別塾は学校や集団に馴染めないって子も
多いんだから、変に体裁を取り繕わずに堂々と「だからこそ子どもの立場を理解して指導ができます」
って言い放ったれー
13293:2010/11/28(日) 21:05:46
目指してるのは薬学部で研究・開発がしたい。学費は4年制で日本学生ryから借り入れすれば通学可能なんだ
頭下げるとかもう遅いしょっちゅう警察来るくらいだから

殆んどが良くないといった意見だが想像とは大分違うのかな?時給いいと思うけど
133FROM名無しさan:2010/11/28(日) 21:13:14
時間外の作業が結構あるから、見た目の時給より実際は低いんだよ。
個別ならなおさら、真面目にやればやるだけ下がってくよ。
基本アホの子がくるとこなんだから。
134FROM名無しさan:2010/11/28(日) 21:17:06
塾講師は時給そのものはいいけどコマ数(労働時間)増やしにくいから
飲食店やコンビニに比べると労働時間はかなり少なくなる
だから月給はガッツリ働ける飲食店とかの方が高くなりやすい
13593:2010/11/28(日) 21:17:38
親が安心感買うために子供いれて子供は勉強する気がないなんて事は目の当たりにした事ある
それが心配だ。塾長がフォローしてくれると助かるんだけどバイトだと叱っていいのか?ただ勉強教えるだけが業務じゃないんだよな…
136FROM名無しさan:2010/11/28(日) 21:19:47
広告より実際の時給が高いのって試験監督ぐらいじゃないかな?
だいたいT○EICや暎検なら予定時間の1時間前には終わるし。
あとギャンブル系のとこは高時給だよ。うるさい音楽はすぐ慣れるし、
スロットとか目押しが出来ればほぼ突っ立ってるだけでOK。
137FROM名無しさan:2010/11/28(日) 21:25:32
>>135
なんでまだ塾講師やろうと思ってるんだよw
お前に塾講師進めてる奴一人も居ないだろ
人の話は聞け
13893:2010/11/28(日) 21:28:58
>>137以前通ってた塾の塾長が「塾のバイトはいいよ」て言ってたのが頭から離れない
でもこれ大学生になったらって意味なんだろうな。大学生になるためではないのかよ
139FROM名無しさan:2010/11/28(日) 21:34:38
>>135
子どもの都合を考えずに叱るからやる気なくすんだ
むしろ、おだててやらせて、できるようにして褒めまくる。
自分がされて鬱陶しいことは、子どもも同じ
自分がされて嬉しいことも、子どもは同じ
14093:2010/11/28(日) 21:39:15
>>139子供が自分のためになると分かってくれれば良いんだけどね
それを気付かせるのも仕事か
ギャンブルはDQNの相手がなあ…。子供は保護者がいるからまだいいんだけどDQNは種の壁があるからな
141FROM名無しさan:2010/11/28(日) 21:41:51
これドッキリなの?
本当に高校生、もっと言えば中卒が雇われると思ってるの?
涙出てきたよ
142FROM名無しさan:2010/11/28(日) 21:43:44
塾生のレベル高すぎる
俺より頭良いだろ
14393:2010/11/28(日) 21:49:43
涙は俺もよく出るよ
流石に小学生レベルは教えられるんじゃないか?灘とか開成とか目指してる子供は除くが、というかそんな子は来ないくらい小さい所だからな
合格実績で貼り出されてるのみたらまあ聞いた事はあるくらいの所だったけど小学生だぞ
144FROM名無しさan:2010/11/28(日) 21:53:30
>>143
なんて言って断られたか、ここにレス頼む
恐らく、大学生以上を募集しているんですよ
見たいな感じでやんわり断られると思うけど
14593:2010/11/28(日) 21:58:13
>>144なんで断られる事前提なんだよwww
まあ望み薄なんだけどね
もし大学生以上〜て言われたら「学歴不問とありましたが?」と返してみるか

大学生かそうでないかで想像以上の違いなんだな
金さえあれば俺だって大学生にはなれるのに畜生
146FROM名無しさan:2010/11/28(日) 22:01:17
お前、もしかして頭悪いだろ?
14793:2010/11/28(日) 22:02:19
もしかしなくても悪いよ!
148FROM名無しさan:2010/11/28(日) 22:14:58
物理と数学だけ教えていたい。
英語とかって教えることないじゃんか。  全部feelingで説いてきた俺には教えられることなど何もないのに
149FROM名無しさan:2010/11/28(日) 22:17:10
高認は1科目受験でOKだから数学を受けるとのことだが高校では数学の単位を取ってないのか?
あくまで高校で取れなかった単位を取るのであって何を選んでも良いってわけじゃないと思うけど
150FROM名無しさan:2010/11/28(日) 22:19:06
>>148
説いてきたのにねw
15193:2010/11/28(日) 22:24:48
>>149免除できる科目は全てなんだけど最低限1科目は受けないといけないらしい。なので数学
152FROM名無しさan:2010/11/28(日) 22:46:02
子供もDQNもアホなことに関してはたいして変わらんと思うが。
DQNに絡まれるのは受付のメスどもなので、
>>93が大人しく働いてる限り絡まれることはまずないよ。
ムカついたら罵詈雑言を割と大きな声で歌ってても全然バレないしね。
子供の前でそれやったら確実にクビだろ。

つーか頑なに塾講にこだわるなぁ。
別にできないとは思わないけどオススメはしない。
153FROM名無しさan:2010/11/28(日) 22:46:59
高校中退するやつなんて人間性も(ry
塾講て人間性重視だからな
学歴なんてあんまり関係ない
15493:2010/11/28(日) 22:52:00
どうしても時給に目が行く。あとは前述の塾長の言葉ね
学歴×で人間性も×なんだけど…
155FROM名無しさan:2010/11/28(日) 22:59:06
もしかしてアスペ?まぁ、何にせよ受けてみなよ。
働けるといいね。向かなかったり断られたらまた別のとこ探せばいいよ。
15693:2010/11/28(日) 23:05:00
>>155アスペがよく分からないけど家庭環境のお陰で精神科通ってるよ
これ面接で言う必要無いよね?ありがとう!
157FROM名無しさan:2010/11/28(日) 23:06:35
>>154
学歴×人間性×は書き込み見ればわかるけど、雑務たくさんあるから時給はコンビニとそんなにかわらないよ
158FROM名無しさan:2010/11/28(日) 23:07:53
>>156
お前面白いな
家庭環境から何もかも全部お前の人生レスしてみてよ
レス多用するなよ
1レスに収めて書け
159FROM名無しさan:2010/11/28(日) 23:09:51
精神科通ってる奴が人様の子ども預かるとか
160FROM名無しさan:2010/11/28(日) 23:10:48
完全に頭狂ってるみたいだな
161FROM名無しさan:2010/11/28(日) 23:12:28
予備校代は誰が出してるのか気になる
16293:2010/11/28(日) 23:12:47
何書けばいいんだよ…
金にこまったニーじゃなくて予備校生徒で家庭では異端児だよ。家族とは出来るだけ顔合わせてないようにしてる。以前親とぶつかったとき来た警察官から病院薦められて通ってる
163FROM名無しさan:2010/11/28(日) 23:14:35
>>162
kwsk
16493:2010/11/28(日) 23:15:04
おいおい精神科と見たらこれかよwww
予備校代は教育ローンだ
165FROM名無しさan:2010/11/28(日) 23:16:53
警察に病院薦められるようなやつから勉強教わりたい子供なんていないだろ…
相手が小学生なら大丈夫だと思うのか?
子供はお前以上に人の気持ちに敏感だぞ
16693:2010/11/28(日) 23:17:23
>>163面接でもそう聞かれるのかよ
16793:2010/11/28(日) 23:21:31
言わなきゃわかんねーって
おまえら俺のレスみて分からなかったろ?
168FROM名無しさan:2010/11/28(日) 23:26:25
最初から叩かれてるレスしか見当たらないけどなw
16993:2010/11/28(日) 23:28:47
叩かれてるのではなく「参考意見」として受けとめとくよ
そろそろ眠くなってきたから落ちるわ
またくるぜ
170FROM名無しさan:2010/11/28(日) 23:33:58
え、釣りじゃねーの?
171FROM名無しさan:2010/11/28(日) 23:38:53
ひさびさに面白いやつが来たな
俺も寝るかな
朝になったら何レスか付いてたら、また光臨したってことだろうな
おやすみー(^o^)ノ
172FROM名無しさan:2010/11/28(日) 23:56:56
>>93
察するにあなたの親はロクデナシでなくって固い人なんじゃないの?

とりあえず塾講でもなんでもいいからまず収入を得るとこから始めようよ。
経験は力だよー。
173FROM名無しさan:2010/11/29(月) 00:04:58
>>93
オレも精神科通ってるけど塾講できてるから無問題!
だいたい日本人は精神科の敷居が勝手に高いと勘違いしてんだよ。
海外ドラマとか見てると、みんな気軽にカウンセリング通ってんじゃん。
ま、降臨楽しみにしつつ今日は寝るわ。
174FROM名無しさan:2010/11/29(月) 00:50:47
関係が険悪になってる男子高校生の授業はどうすればいい?
言うこと聞いてくれんわ
講師交代してもらうのが一番か
1500円で我慢するのバカらしいわ
175FROM名無しさan:2010/11/29(月) 01:00:24
どうすればいいって言われてもどう険悪なのか、どうして険悪になったのかわからないしなぁ
176FROM名無しさan:2010/11/29(月) 01:11:53
>>175 に同意
177FROM名無しさan:2010/11/29(月) 01:13:40
おーしゃおしゃおしゃ
いい募集あったから早速応募したぜ
178FROM名無しさan:2010/11/29(月) 01:20:05
>>175
なんかもともと俺の授業とは別に不満はあったらしい
(他の授業の講師が振り替え連発でやる気なくした)
そんな折に俺が「やる気あんのか?コラ」で叱ったら
そいつはちょっと不良入っちゃってる奴だから軽く逆切れ
179FROM名無しさan:2010/11/29(月) 01:34:15
叱るのは一番いけないことだと思うな
やる気なくしたのは塾側にも責任が少しはあるんだし
ぶっちゃけ生徒のやる気があってもなくても俺達の給料は上がらないから淡々と消化すれば良い
180174:2010/11/29(月) 01:38:01
>>179
叱ったのは本当にタイミング悪かったなぁと思う
結局講師変わらない以上は淡々と進める以上他に方法はないと諦めるか
181FROM名無しさan:2010/11/29(月) 01:40:40
そうだね
嫌だったら向こうから言ってくるかもしれないし
でもまったく怒られない環境で育ってたら社会人になってから大変だよな
最近は教師も親もあんまり怒らないらしいし
182FROM名無しさan:2010/11/29(月) 01:42:41
>>179
個別塾か?
責任者は関係が悪くなったこと知ってる?
退塾になってからつめられたら割りにあわんよ
183FROM名無しさan:2010/11/29(月) 01:46:04
>>182
個別も集団もやる塾だけど今の授業は個別(時給1500円)扱い
室長は知ってて同情と授業に関する憂慮はしてくれてるよ
今のところ何か対策してくれたわけではないけど
退塾されてなにか小言言うような室長ではないからその点は心配してない

>>181
俺としても生徒のほうから講師交代を希望して欲しいとは思ってるけど
講師交代が可能ってのを前面に押し出してる塾じゃないからダメじゃないかな
生徒も基本的には不満を親とかには伝えないタイプっぽいから
184FROM名無しさan:2010/11/29(月) 01:52:05
塾講とゲーセンのかけもちはまずい?
185FROM名無しさan:2010/11/29(月) 02:00:38
>>181
塾に不満を抱いてる状態で(しかも塾に非がある)塾の一員に叱られたらいい気はしないだろうな
いきなり「やる気あんのか」じゃなくて「最近しんどそうだが大丈夫か」「振り替えばかりでごめん、やる気なくなるよな」から始めた方が良いかもしれん
まず自分(塾)の非を認めてから心配を前面に出して原因を探る
186FROM名無しさan:2010/11/29(月) 02:04:12
>>183
じゃあ仮に退塾になってもあなたのせいじゃない。ただし報告・相談は室長にこまめにあげとくこと。
講師が困ってるなら面談なり講師変更の決定をするのは室長の職務だよ。
その上で任された指導をやればいいさ。相手がどうあれこちらは決して他の子と態度を変えないこと。
187FROM名無しさan:2010/11/29(月) 02:12:15
>>185
それは結果論かな
俺も他の授業での様子を知ってれば対応のしようはあったが
良くも悪くもここの塾はバイト講師は授業だけやってればおkってとこで
室長はよっぽどのことじゃない限り何もいってこない

確かに現在の状況から関係改善を図ることも可能といえば可能だが・・・

>>186
報告はしてるし「コマが減っても構わないから最善の方法と思われることをしてくれ」とは伝えてある
キリのいいとこでなんらかの対応はしてくれるとは思うんだが

それにしても生徒に「そろそろテストだと思うんだけどいつ?」って聞いたら「知らない」って
ぶっきらぼうに答えられる状況なんだよねwお前高2だろwって思ったけど何も言わなかった
188FROM名無しさan:2010/11/29(月) 02:31:10
俺が室長なら生徒あるいは保護者と相談して、講師変更なり納得の上で続投するなり手をうつがなあ。
その子のためにもならんし、周りの子もいやな雰囲気を察するだろうからよろしくないし。
ひょっとして高校生を任せられる講師が少ないか、室長もその子と壁があるか、どっちかって感じかな。
なんにしても講師は授業さえしてればおっけーという塾で生徒との関係を気にするのはえらいと思う。
189FROM名無しさan:2010/11/29(月) 02:38:56
>>188
個別だから他の生徒はいないがだからこそ両者の関係の悪化が他人任せにしておけないくらい
ひしひしと肌で感じられる
三行目はそのとおりだよ
少し付け加えるとたぶん誰が担当してもこの生徒とは合わない(室長にもそう助言してある)
壁を作ってるのは生徒のほう(そもそも反抗期バリバリって感じの生徒だから)
190FROM名無しさan:2010/11/29(月) 03:11:12
高校中退後に定時制卒で現役合格の立教在学だが大丈夫だよな
191FROM名無しさan:2010/11/29(月) 06:40:20
>>190
学力は中学生相手までなら問題ないと思われるが。
他に必要なのは学力以外の要素だ。
19293:2010/11/29(月) 08:45:15
>>190人間性も大切みたい
がんばれ!
193FROM名無しさan:2010/11/29(月) 09:48:58
おい応募したぞ
褒めろよ
194FROM名無しさan:2010/11/29(月) 09:58:49
なんで
195190:2010/11/29(月) 10:04:33
うん、頑張るぜ。
たぶん我慢耐性ないと思われるだろうが、ガリ勉して早慶落ち立教だから、そこら辺のガリ勉具合を強調すれば何とか行けるだろうと願いたい。
19693:2010/11/29(月) 10:07:09
>>195中退の事聞かれるだろうからよかったら何て答えたか書いてくれない?参考にしたい
197FROM名無しさan:2010/11/29(月) 10:14:00
俺早慶だけど立教とかもうウザイからレスしないで
馴れ合い始めてんじゃねえよ
198190:2010/11/29(月) 10:16:14
そうね、そこは捏造しないとあかんね。
実際は、高校に入って妙なグレ方して高校サボりまくって、担任やらからこれじゃあ進級できなくなるとか色々言われたり家庭訪問もあったんだけど
その頃には半ヒキっぽくなってかつ調子こいてサボりまくってたらマジで高校留年確定しちゃって定時制に編入した。
だから書類上は中退という言葉は使われない。が中退とほぼ同じなんだよな。
うーん、ちょっとした大きな病気した、とか言うかね。金銭面的には公立全日制高校から私立定時制だから矛盾するしw
199FROM名無しさan:2010/11/29(月) 10:59:38
所詮私大は同じ穴のムジナというか、
テンプレ読めねぇのか?
200FROM名無しさan:2010/11/29(月) 16:08:13
うわ、なんか急に自分語りはじめっちゃったよ
201FROM名無しさan:2010/11/29(月) 16:24:59
俺は自分語り聞きたいけど
勉強も面接も試行錯誤だよね
202FROM名無しさan:2010/11/29(月) 18:17:14
志望動機ってどんなこと書けば良いのか分からないんだけど、誰かアドバイスお願いします
203FROM名無しさan:2010/11/29(月) 19:13:42
今まで何回かそういう質問出てるから、ちょっとは遡って見てみれば?
専ブラとかなら抽出とか簡単にできるし。
204FROM名無しさan:2010/11/29(月) 19:22:23
採用する側はよっぽど変でなければ、志望動機は重視しないよ。
見るのは学力と、コミュニケーション力。
それが及第点で、さらに熱意が伝わってくれば採用、ポン。
205FROM名無しさan:2010/11/29(月) 20:55:28
どんなふうに授業すれば良いんだろ
教えるとなると多少上から目線になっちゃうし、軽いかんじでいくと友達みたいになるし…
206FROM名無しさan:2010/11/29(月) 21:07:43
>>205
個別?集団?
あと他の講師、社員はどんなかんじ?
207FROM名無しさan:2010/11/29(月) 21:09:39
個別
他の講師はよくわからない
個室マンツーマンだから
208FROM名無しさan:2010/11/29(月) 21:23:35
自分も個別でわりとくだけた感じでやっているけど、説明の部分は割と上から目線にならざるをえない。
そのかわり正しく答えられたり、問題が解けたときにおおげさに褒めてバランスをとってるかんじかな。

ただ教室の雰囲気とかもあるから社員に聞くのが一番だと思う。
209FROM名無しさan:2010/11/29(月) 21:30:25
ありがとう
わからない問題とかどうごまかしてる?
210FROM名無しさan:2010/11/29(月) 21:38:43
個別の場合、基本的に教材予習して行けばわからないことって出てこなくない?
あんまり生徒となぁなぁになると担当替えられたりするよ。
211FROM名無しさan:2010/11/29(月) 21:46:16
もし分からない問題が出たときは一旦保留にして次の授業できっちり説明する
212FROM名無しさan:2010/11/29(月) 21:49:17
>>210
ありがとう
授業するところはその日にわかるんだ
>>211
俺もそうしてる
213FROM名無しさan:2010/11/29(月) 22:36:44
分からないところがあるとか馬鹿か
214FROM名無しさan:2010/11/29(月) 22:51:13
俺の教え方は怪しい外国人みたいになってる
それベリーグッド
オッケーオッケー
イッツインポータントポイントおーけー?
グッ!ぐっぐっ!トライイット
ユーキャンドーイッ!
サノバビッ!
声もでかいし、ジェスチャーもウザいぐらい使ってるし
いつ社員に怒られるかチキンレースしてるわ
215FROM名無しさan:2010/11/29(月) 23:43:39
まじきち
216FROM名無しさan:2010/11/30(火) 01:28:26
ガリ勉して立教とかマジ笑えるよね by早慶
217FROM名無しさan:2010/11/30(火) 01:32:26
どんぐりの背比べ
218FROM名無しさan:2010/11/30(火) 12:07:45
個別の数学ってどれくらい需要あるの?
219FROM名無しさan:2010/11/30(火) 12:31:20
質問の意味がわからん。
220FROM名無しさan:2010/11/30(火) 13:55:07
いや、理解は出来るだろw
個別の大半は数学か英語目的で生徒は来ていると思うよ
221FROM名無しさan:2010/11/30(火) 13:56:33
馬鹿は馬鹿の言葉がわかるっていうからな。
222FROM名無しさan:2010/11/30(火) 15:12:12
馬鹿の言葉がわからん奴に塾講師はできないしね。
223219:2010/11/30(火) 16:35:58
>>220
いや聞かれてる内容はわかるけど、
需要がどれくらいって塾によるし、分かったところでどうにもならんし、
中学生ぐらいなら全教科教えれるくらいじゃないとマズくない?
224FROM名無しさan:2010/11/30(火) 17:06:04
>>223
よぅめーん
大抵の塾で生徒の大半は数学受けに来ているだろだろだろりーん
うんだーすたんっ?
おーけーどーけーおれほーけー?
おぅけぃ?
225FROM名無しさan:2010/11/30(火) 20:53:55
さっきネットでフリーなんとかってところに応募したけど筆記試験こわい
どのくらいのレベルを問われるもんなの?
226FROM名無しさan:2010/11/30(火) 21:28:02
中学レベル
てかテストなんて関係ない
227FROM名無しさan:2010/11/30(火) 21:41:53
テスト関係ないの?
あんまり心配しなくていいのかな
228FROM名無しさan:2010/11/30(火) 21:52:13
0点じゃさすがにまずいけど、人間性をみるみたい
笑っときゃ大丈夫
229FROM名無しさan:2010/11/30(火) 22:08:21
まじですか
勇気出てきたありがとう
230FROM名無しさan:2010/11/30(火) 22:10:41
出身は?
田舎だと駅弁じゃなきゃきついかも
231FROM名無しさan:2010/11/30(火) 22:18:20
出身はド田舎だけど一応駅弁以上ではあります
やっぱり地元の人が優遇されたり?
232FROM名無しさan:2010/11/30(火) 22:22:34
地元の国立って大体過大評価されてるから大丈夫だろ
ぶっちゃけ地方じゃ東大京大>近くの旧帝>地元の国立>その他って感じに思われてると思うぞ
233FROM名無しさan:2010/11/30(火) 22:22:49
うちの塾長は地元だとそこの高校のレベルとか把握してるから優先するって言ってた
あんま関係無いと思うけど
都内じゃなくて駅弁以上で爽やかな笑顔とハキハキした受け答えすれば大丈夫だと思うよ
頑張ってね
234FROM名無しさan:2010/11/30(火) 22:30:52
>>232
ですよねー出身地でうちの大学はあんまりよく見られてないみたいだし

>>233
そこが問題なんだよなぁ
高校のレベルわからん・・・
爽やかな笑顔がハードルだな
ありがとう
235FROM名無しさan:2010/11/30(火) 22:57:04
俺のところは、去年のセンターだからって言われてTAUBと論理テストとかされたぞ
数学は8割9割以上だったけど、ちょっと低いか、平均ぐらいだねって言われた
あほかwww
センターは2年も前に受けたものだし、俺としてはドヤッ?なかなか出来たやろ?
って思ってたのにwww
ふぁーっくwww
236FROM名無しさan:2010/11/30(火) 23:15:05
求める学力は小中専門か、高校生も教えるかで違うし、求めるコミュ力は集団か個別かで違うんよね。
絶対とりたいと思う人材は人手が足りてても採る。(その分たよりない講師のコマを削る)
普通だなーという場合は、人手が足りない時間に入れるかどうかがポイント。
だめだなーという場合は、人手が足りなくてもお断り。

237FROM名無しさan:2010/11/30(火) 23:19:02
>>232
アホか低学歴
実際そうだよw
238FROM名無しさan:2010/11/30(火) 23:27:14
>>237
それ突っ込む意味あるの?
239FROM名無しさan:2010/12/01(水) 04:21:06
旧帝>>>他大だろ
240FROM名無しさan:2010/12/01(水) 05:40:48
ちなみに個別塾の講師として、採用されるのは簡単です。
あと採用段階では学歴はあまり重視されません。

むしろその後のパフォーマンス(生徒への対応・教室長へのレポート)が
重視されます。

それがが悪ければ、コマを入れてもらえず、飼い殺し状態です。
アルバイトとは雖も、教室・保護者からはプロの講師としてのパフォーマンスを
求められわけですから、アルバイト気分では長続きしませんし、
充分稼ぐことはできません。

学生の皆様、将来社会に出るための一つのプレラーニングと考えがんばって
ください。
241FROM名無しさan:2010/12/01(水) 06:40:45
>>240
まあパフォーマンスに力を入れてもサービス労働させられまくりである種の飼い殺し状態なんですけどね
賃金に関しては水商売の方がまだまとも
242FROM名無しさan:2010/12/01(水) 14:51:41
塾講ホウレンソウ

奉仕
(家庭への)連絡
送迎
243FROM名無しさan:2010/12/01(水) 19:40:28
今日採用の連絡来た。それと一緒に明日入ってくれる?って言われた
研修もなしにいきなり授業って普通?まだテキストも見てないし不安だらけなんだが…
244FROM名無しさan:2010/12/01(水) 21:09:36
まあ社会にでればサービス労働なんて当たり前です。
数年早く経験すれば耐性ができて、社会に早く適応できますよ(笑)

ちなみに私は学生時代は個別塾の講師。いまはファミレスの店長。
個別塾の講師時代の辛い経験を今120%生かしてます!

ものは考えよう。
ポジティブに生きてください!
245FROM名無しさan:2010/12/01(水) 21:11:05
バイトにサビ残要求するのは正社員と同じ給料払ってからにして欲しい
246sage:2010/12/01(水) 21:39:59
個人塾で講師やって三カ月何だけど、教えるコツとかってある?
特に英語……
なんとか上手に教えられるようになりたいんだけども
247FROM名無しさan:2010/12/01(水) 21:56:49
>>246
中学?高校?
どんなとこで困ってるの?
248FROM名無しさan:2010/12/01(水) 22:03:21
>>247
中学です
問題事前に解いたりしたら全然解けるんだけど、
生徒に説明する時にどうしてもぐだぐだなかんじになってしまうんだよ…
慣れもあるんだろうけど、早く上手に教えられるようになりたい
249FROM名無しさan:2010/12/01(水) 22:33:14
>>245
ていうか違法
250FROM名無しさan:2010/12/01(水) 22:42:10
>>248
解いた過程をメモっておいて、そのとおり子どもに問いかけていったらいいよ。
そのとき、求める返答だったら「そう、その通り!」とか「おお、やるなあ!」とかで盛り上げる。
違ってたらヒントを出して誘導する。そうすると、生徒自身がひとつずつ手がかりをクリアして、
ゴールに自分でたどりついたって感じるから喜ばれるし、自分も楽しいよ。

ただし、その時点では子どもはわかった気になっているだけだから、必ず類題にチャレンジさせて
本当に理解できたか確かめること。途中でつまづいてたら、さっきの問答の通りの発問をすれば
絶対「あ、そうか」ってなるから。
251FROM名無しさan:2010/12/01(水) 22:46:07
>>250
解いた過程をメモ!
なるほど、目からウロコでした!!

生徒からわかりにくいってクレームきたあとだったから、
親切にレスしてもらって本当に嬉しかったよ、ありがとう!
252FROM名無しさan:2010/12/01(水) 22:48:19
前のバイト先の話だけど、無能社員の尻拭いまでしてやってるのに時給換算で自分の倍もらってると知ったときは
割とマジで殺してやろうかと思ったな。

今は余計な仕事は全部社員に丸投げしてるから気が楽
253FROM名無しさan:2010/12/01(水) 22:51:47
>>252
俺だったら、褒める時はべりーぐっ!
って言ったり、問題に挑戦する時はとらいいっ
とか、途中まで良かったらおぅけぃおうけぃ
ここまではおっけぃじゃあ続きをるっきんしてくよ
って訳なんだけど、うんだーすたんっ?
んじゃ、ねくすとくえすちょんれっつふぁい!
ぐっぐっべりぐっですよ
とか言っています。
254FROM名無しさan:2010/12/01(水) 22:54:26
>>251
どういたしまして。
自分も一方的に説明したら「学校と教え方が違う」っていわれたことがあった。
こっちは正しいこと教えてるつもりなのにね。
生徒にどんどん答えさせたら、そういう文句は全くなくなるし人気度はどんどん上がったよ。
ヤンキーだろうがおとなしかろうができる子だろうができない子だろうが、やっぱり中学生って
自分の話とか意見を聞いてほしくて、認めてほしくて、ほめてほしくてしょうがないんだよね。
255FROM名無しさan:2010/12/01(水) 23:08:13
>>246

和訳などは事前にしっかり準備していく。教科書ガイドみたいな
訳の方が、中学生には求められているので、そういう感じで。
問題解く、解説、文法の説明、ディクテーションなどメリハリを
つけて、同じ作業がずっと続かないように気をつけている。
今日の問題のポイントを板書に書いて、初めと終りにそこに
触れる。

まだ自分も試行錯誤中です。以下の本が参考になるかも。
人気塾講師直伝!イラスト図解でわかるプロ教師力アップ術55
諸葛 正弥
できる人の教え方  安河内 哲也
ぼくたちの英語  黒田 龍之助 (著)

256FROM名無しさan:2010/12/02(木) 03:30:40
ほめてあげること、うんそれが大事だと思いました。

でもわざとらしいって思われないかな?
257FROM名無しさan:2010/12/02(木) 06:15:08
できるできないはまだいいんだけど、
そもそも問題集とか忘れてくるってのどう躾たらいい?
258FROM名無しさan:2010/12/02(木) 09:01:29
>>257
塾来る時に持ってくるものリストのメモを鞄に張らせる
259FROM名無しさan:2010/12/02(木) 10:04:19
>>257
家が近いやつは取りに帰らせる
260FROM名無しさan:2010/12/02(木) 13:21:15
>>256
本心から褒めてあげないとね
子供たちは結構本心で褒めてるのかどうかを見抜いてたりするので。

口では言えるけど、褒めることって難しいと感じる。
俺の場合思ってることが顏に出るからなおね
261FROM名無しさan:2010/12/02(木) 13:59:45
>>260
子供に見抜く力なんかないよ
騙されやすい年頃だから元ヤン系に凄く感化されやすい

見た目勉強が出来そうな先生が「俺は勉強嫌いだったし、勉強する親がウゼーって思ってた」
生徒「ふーん」

見た目ヤンキー上がりな先生が「俺は勉強嫌いだったし、勉強する親がウゼーって思ってた」
生徒「先生だけは俺(私)の気持ちをわかってくれる!」

元ヤンの感化する力っていうのは見習いたい、マジで
262FROM名無しさan:2010/12/02(木) 14:20:51
やめたい。
講師仲間いないとモチベーションあがらない
中3生の受験終わるまでは頑張ろう
263FROM名無しさan:2010/12/02(木) 15:11:21
>>256
ほめることは大事なんだけど、あんまり「ホメル」って言葉にとらわれないほうがいいかも。

例えば友人と話していて、思わず嬉しくなるリアクションってどんなのか考えてみるといい。
「そうそう、俺もそう思うわ!」(話にのってくれる、共感を示してくれる)
「すげーじゃん、やったなあ!俺も嬉しいわ」(一緒に喜んでくれる)

「俺」のところを「先生」に変えれば、塾でもそのまま使えるよ。
264FROM名無しさan:2010/12/02(木) 19:19:37
問いかけるって意外と難しくない?
みんなどう問いかけてる?
265FROM名無しさan:2010/12/02(木) 20:03:25
まず共感を示すことですか.....

自分はひねくれているのか、自分だったら共感を示されると、
「本当か?」とか「いい加減なよろうだな」ってまず先に思ってしまいます。

皆さんの経験では共感を示すことで生徒との関係がプラスに働きますか?
266FROM名無しさan:2010/12/02(木) 20:46:43
1対1だと難しいよね
しかも個室だし
267257:2010/12/02(木) 23:30:25
亀レスだけど、>>258-259トンクス
取りに帰らせられないのと、
メモは数年前から実践してるらしいんだが、
なんだかなぁ。いっぺん痛い目に遭えばいいとは思うんだけど。
268FROM名無しさan:2010/12/03(金) 00:06:46
今院生なんだが塾講やめてカテキョにしていこうと思って辞める旨伝えてきた
個別塾って結局
見た目、話の面白さ>>>教え方って感じで評価されるんだよな大多数が

俺は講師もう3年やってるが特に最近そう感じる
卒業生で自分を慕ってくれてちょくちょく塾に来てくれる女の子もいるくらいなので教え方はまあまあな方だと自負している
顔はかっこよくないが不細工とも言われないレベル

生徒の大半には結構好かれているほうだと思う。休み時間に結構話したり帰り一緒に帰ったりする子もいる
でもそれは今まで培ってきた授業の洗練度のおかげだと思うんだよね
実際に担当した生徒はほぼ上手くいってる。偏差値総合20あがった奴もいるし

個別だからレベル的にあんまできない奴が居るってのはわかってるけど
偏差値45くらいの大学生で(そもそも取るなよw)男から見てもかっこいい大1の講師が3ヶ月前に入ってきた
昔は悪かった〜とか雑談ばっかで授業してるけど生徒の評判は今のところかなりある
授業の話とか席近いと聞こえてくるからわかるんだよね
教え方はすごくテキトー

カテキョ9月から試してみたんだけど、こっちは生徒の質が結構高いしやる気がある。何人か持ってるが。
なんか個別の講師に慣れてしまっていて、勉強教えることはやりがい有るなあと思っていたけど(思い込みかこれw)
価値観がものすごい揺らいだわ
何度も同じこと言ってるのに次週にキレイさっぱり忘れているような奴が大半の個別で一生懸命になる価値があるのか、と
カテキョはすぐに理解してくれるし、向上したいという姿勢が授業しててすごくわかる
慕ってくれてるというのも、単に仲良し子良しの個別とはまた少し違うものだと感じる
待遇も、時給が倍以上違うしね。なんかアホらしくなった

いろいろな生徒と出会えて個別で働いたことは後悔はしていない、連絡を取りあうような子と会えたのは財産になるでしょう
みんなこれからもがんばってくださいね。俺は先に離脱するぜ!
269FROM名無しさan:2010/12/03(金) 00:24:45
三行にまとめて
270FROM名無しさan:2010/12/03(金) 00:30:18
このやらせの会話はいったい何のつもりかね。
271FROM名無しさan:2010/12/03(金) 00:34:12
各国でアンケート取ったら見た目のいい先生が担任になって欲しいという結果が一位だったらしい

とりあえずお疲れ様。俺も個別やめたいわ
272FROM名無しさan:2010/12/03(金) 00:39:45
その先生が教え方うまいってオチはないよな?
273FROM名無しさan:2010/12/03(金) 00:47:37
>>268
>勉強教えることはやりがい有るなあと思っていたけど

こう思っていたことが自分にもありました
個別塾でずっとモチベーション保てる講師いるの?
274FROM名無しさan:2010/12/03(金) 01:03:58
個別をバイトの中心に据えるから悪いんだよ
自分を慕ってくれる生徒が10人くらいいればそれでいいじゃん。
そいつらのために週4,5コマ入って後は稼げるバイトで稼いだ方がいいよ。
ま、そうなると個別じゃなくてそいつら引き抜いてカテキョやったほうがいいわけだが、それは良心が痛むな。
一応奴らとも個別塾がなけりゃ出会えなかったわけだし。
大体カテキョってどうやって探していいもんだかわからんな。
変な家庭も室長がうまくカバーしてくれて俺らが教務に集中できるわけだしな。
275FROM名無しさan:2010/12/03(金) 01:11:58
>>268
教え方>見た目はわかるけど、268は教えるのとか説明下手そう
276FROM名無しさan:2010/12/03(金) 01:13:43
>>275
で君はどこ大?
277FROM名無しさan:2010/12/03(金) 01:16:28
>>268先生の評価

「話が冗長すぎる」
「どこが重要な部分かよく分からないです。××先生は重要な部分を簡潔に教えてくれるのに」
「自分ツッコミが寒い。授業中対応するのが面倒だ」
278FROM名無しさan:2010/12/03(金) 01:22:46
>>277
>>276みたいに支離滅裂なことをいう」も追加で
279FROM名無しさan:2010/12/03(金) 01:26:49
家庭教師は問題がある家庭に当たると怖そう
それさえなければ家庭教師の方が断然良いけど

卒業生が会いに来るとか都市伝説だろ?違うの?
280FROM名無しさan:2010/12/03(金) 01:28:12
>>279
卒業生が教室に遊びに来ることはまああるだろ。
>>268みたいに脳内変換で自分に会うために来てると考えたらもう末期だが
281FROM名無しさan:2010/12/03(金) 02:08:23
安心しろ。
本当のダメ人間は塾講にすら採用されない。
ttp://www.j3e.info/denpa/0904.html#090416
ついでに著作権侵害だろうから由紀さおりに通報してやれw
282FROM名無しさan:2010/12/03(金) 05:16:17
>>279
結構会いに来るよ
売れないアイドルやってる卒業生がたまに来るけど自慢にもならない自慢話がうざい
それ以外の生徒は可愛いんだけどね
ただ塾長が卒業生との話にかまけて仕事しなくなるから困る
283FROM名無しさan:2010/12/03(金) 05:19:41
>>277
「自分語りや自慢話がうざい」
「特定の子だけとメアドを交換している、贔屓じゃないのか」
「褒めないと面倒くさい」
も追加で

生徒と個人的に連絡とる同僚うざいわ
「○○先生は教えてくれたのに何で先生は教えてくれないの」って言われるし
284FROM名無しさan:2010/12/03(金) 08:31:09
経営者経由で保護者から一万円もらった

正直ひいた
285FROM名無しさan:2010/12/03(金) 08:53:54
kwsk
286257:2010/12/03(金) 09:00:13
先週教えたことを翌週スッパリ忘れて来るようなやつが、
ちゃんと出来た時の喜びと言ったら…
個別ってM養成所だと思う。
287FROM名無しさan:2010/12/03(金) 10:36:55
バイト先で、直接生徒や生徒の保護者と直接連絡を取り合わないように
説明されたけど.....

だから何度か聞かれたことあるけど、「教室から禁止されているので」
って断りました。同僚の講師も同様みたいです。

そうじゃない教室もあるんですね
288FROM名無しさan:2010/12/03(金) 10:42:26
生徒と個人的接触が認められる教室なんてまずない。
生徒との距離云々やコンプライアンス問題以前に、本音としては引抜を警戒してるんだろ。
そりゃ中間搾取がなくなったほうが生徒にも講師にもいいんだから、適当な所で連絡取り合って
個人契約にした方がいいに決まってる。
でもそれやられたら困るから禁止にしてるんだろ。
289FROM名無しさan:2010/12/03(金) 10:45:16
ゲームショップと掛け持ちしてるけどバレたらまずい?
290FROM名無しさan:2010/12/03(金) 11:34:49
ウチは卒業したらメアド教えても大丈夫だな
つか特定の先生に会いに来る生徒もいるだろw
個別なんだし。むしろ来ないとかどうよ
291FROM名無しさan:2010/12/03(金) 13:54:35
>>289
担当してるコマ数が少ないから掛け持ちしてるんであれば問題ないんじゃない?
君が塾にとって魅力的な存在なら、塾側もそれぐらいの理由で手放したくないだろうしな。
いらない存在なら難癖つけられて塾を辞めさせられる可能性もあるが。
292FROM名無しさan:2010/12/03(金) 15:11:53
どちらも始めたばっかりです(・_・;)
293FROM名無しさan:2010/12/03(金) 15:55:48
内規にふれなければかけもちは問題ないけど、また子どもが行きそうなとこばっかり選ぶねえ。

「引っ越すからやめる」と室長にも生徒にも言って消えた講師が、その後すぐ近くにできたうどん屋でバイトしている
ところを子どもに見つかり、生徒からは嘘つきよばわり、講師からは大笑いされてたわ。
294FROM名無しさan:2010/12/03(金) 16:12:04
どうしよう
塾からも結構近いところだ
ゲームショップだとスーツじゃないからバレないかな?
295FROM名無しさan:2010/12/03(金) 19:18:53
50過ぎ社会不適合者塾長T山タヒね
マジでタヒね
お前は他では働けない
296FROM名無しさan:2010/12/03(金) 19:48:11
自習に来てるのに騒ぐな糞ガキ
297FROM名無しさan:2010/12/03(金) 20:06:51
代ゼミの接点Tの奴の講義受けていたためか、授業が似たようなのになっているみたい
ここガァー、こうだかラー、こうなるぅんだぁー
いいナー?ここガー……
冷静に考えるとやばい
298FROM名無しさan:2010/12/03(金) 20:22:25
ぉ〜ん
299FROM名無しさan:2010/12/03(金) 20:38:02
>>298
ちょっと考える時とか、生徒が間違った時口走ってる
ぉーん?ぉーん…
そこハー、○○だかラァー……
300FROM名無しさan:2010/12/03(金) 22:15:29
まじかようぜぇな
あれはオギワンケノブがやるから良いのに
301FROM名無しさan:2010/12/03(金) 22:55:00
紫のスーツ着て机に脚組んで座るといいよ
302FROM名無しさan:2010/12/04(土) 00:38:12
インフルエンザの季節だけど、授業中マスクして良いのか?
303FROM名無しさan:2010/12/04(土) 00:57:06
風邪気味のときとかは生徒に移したらマズイし普通にマスクで授業してる
304FROM名無しさan:2010/12/04(土) 01:16:08
ありがとう
もうすぐ初日の授業だけど、初日からマスクは生徒に敬遠されるかなあ
305FROM名無しさan:2010/12/04(土) 01:50:55
荻野さんの個別うけたいっすw
306FROM名無しさan:2010/12/04(土) 15:43:07
「テストで70点とったよ!」って言った子に対して
「(冗談まじりで)まぐれじゃないの?」
って返す室長どうよ
褒めてあげようよ
307FROM名無しさan:2010/12/04(土) 17:41:21
テスト結果を嬉しそうに報告する坊主かわいい
308FROM名無しさan:2010/12/04(土) 17:45:47
>>297おれは英語のとみたんそっくり…(゚∀゚)
309FROM名無しさan:2010/12/04(土) 21:30:11
>>306
テスト結果がいい→あんまりコマ数とらなくていいって思考になるのが困るらしい。
基本的には、「出来ない」「まだまだだ」と吹き込んで、コマ数取らせる方針みたい。
310FROM名無しさan:2010/12/04(土) 23:23:02
一回良い点取ればモチベーションが上がるかと思い
いらないところは切り捨てて山張って
今までの最高点の3倍の点数を取らせたんだけど
そうでもなかった

丁寧に計算をさせようと思っても「面倒」とかいう子はどうしたらいいのかな
311FROM名無しさan:2010/12/04(土) 23:39:44
生徒に悪口言われてる人いる?(;_;)
ハゲとかオヤジって言われてつらい
312FROM名無しさan:2010/12/05(日) 00:36:17
>>311
親しみをこめて、じゃない?
313FROM名無しさan:2010/12/05(日) 01:43:49
T塾がひどい
314FROM名無しさan:2010/12/05(日) 01:47:53
>>297-298
あのFLASHは最高だったわw
懐かしなぁ

>>302
むしろ推奨されるべきだろ
うちの年下の講師は咳してるくせに
注意してもマスクしようともしない・・・
生徒に移したらまずいってことも
わからないのかね…と思ったり。

>>311
アンチがいるってうれしいことじゃないか!
315FROM名無しさan:2010/12/05(日) 01:49:59
アンチがいるのは嬉しいの?(;_;)
316FROM名無しさan:2010/12/05(日) 01:50:52
>>311
俺は全員に嫌われてるから
生徒は目の前じゃなければ平気で俺の悪口言ってるよ+講師1人も含む
317FROM名無しさan:2010/12/05(日) 02:29:10
>>315
アンチがいるっていうのは意識されてるってこと
アンチすらいない、存在してないかのごとく扱われてるならもう…

俺はアンチ大歓迎だ
ギャルJCからはいろいろ陰口叩かれてるが気にしない
318FROM名無しさan:2010/12/05(日) 10:00:41
なんでギャルJCに嫌われたの?
319FROM名無しさan:2010/12/05(日) 10:13:24
面接、テストの時に気を付けた方が良いことってある?
320FROM名無しさan:2010/12/05(日) 10:57:27
>>319
テストは姿勢を正してとく
面接はハキハキと笑顔で
これで受からないなら不細工なんだろう
321FROM名無しさan:2010/12/05(日) 11:52:22
日曜に働ける個別ってある?

あと、みんなの塾の講師達の学力レベルってどのぐらいなの?
俺は英語ぐらいしか教えられないんだ…といってもTOEIC550点しかないから不安で。
322FROM名無しさan:2010/12/05(日) 14:22:10
>>320
不細工だと受からんの?
老け顔だから心配だわ…
323FROM名無しさan:2010/12/05(日) 15:33:04
老け顔は大丈夫だよ
俺の友達も俺も30歳ぐらいに見えるけど採用されたし
経験ありますって言っときゃ大丈夫だ
324FROM名無しさan:2010/12/05(日) 16:03:32
老け顔は保護者受けがいいからむしろアドバンテージ
325FROM名無しさan:2010/12/05(日) 16:59:58
塾ネッツって個別塾の中でどのレベルの位置にあるの?
そこでバイトしてる塾講師の学力やそこに通う生徒の学力とか。

気になる。
326FROM名無しさan:2010/12/05(日) 17:06:03
俺は気にならない
327FROM名無しさan:2010/12/05(日) 17:10:16
塾のレベルは会社の名前よりもその地区の生徒のレベルによる。
ウチは全国的には進学塾的な扱いらしいんだけど、底辺公立が怪しい馬鹿もわりときてる
328FROM名無しさan:2010/12/05(日) 17:15:50
個別なのにハイレベルすぎてきつい
329FROM名無しさan:2010/12/05(日) 17:45:35
K塾はワンマン経営者とFランDQN講師ばっか
サビ残も余裕で1時間超えるしもう辞めたい
330FROM名無しさan:2010/12/05(日) 17:48:13
俺の塾サビ残まったくないわ
終わったら速攻帰れる
331FROM名無しさan:2010/12/05(日) 18:28:44
終わっても個別担当してない生徒が質問しまくって帰れない。個別取れ。
332FROM名無しさan:2010/12/05(日) 18:35:12
>>331
今日は息子と遊ぶ約束があるんだ

とでも言っておけば
333FROM名無しさan:2010/12/05(日) 18:37:58
ウチは防犯の関係で最後の授業終わったらそっこう生徒帰らされるから講師陣もすぐ帰れる
334FROM名無しさan:2010/12/05(日) 18:48:36
>>330
糞長い報告書強制しといて猛スピードで書かないと嫌味言われるとかもうね、阿呆かと。
しかもちょっとでも手抜いたらすぐ書き直しになるし
事務業務の張り出しは期限3日前とかだし(もちろん強制・無給・罰則付き)

そんな糞教室でも同僚のFランの連中は満足してるから困る
てか大した経験もない通教・音大風情に受験科目教えさせるなよ。T殖大生のくせに生徒に一橋大詐称してるビッチとかさすがFラン、恥を知らんのかね。
335FROM名無しさan:2010/12/05(日) 20:16:59
くまがいしね
336FROM名無しさan:2010/12/05(日) 20:17:12
とっとと辞めちまえよ。たかがバイトでアホらしい。
337FROM名無しさan:2010/12/05(日) 22:32:32
採用されたがいきなり受験生は受け持たないよね?
338FROM名無しさan:2010/12/05(日) 22:35:52
最初のミッションが12月から1月の末までに馬鹿の偏差値を10あげろだった件
339FROM名無しさan:2010/12/05(日) 23:33:21
>>334
うち、その報告書が違法だって労基に言われて授業時間内に書くようになった
340FROM名無しさan:2010/12/06(月) 09:42:29
>>339
それって誰が告発したの?
労基への告発って実名でやんないといけないけど、
もちろん会社にはバレないように配慮してもらえるんだよね?
341FROM名無しさan:2010/12/06(月) 10:01:06
なんか新しいとこに応募したんだけど自信なくなってきた
死にたい
342FROM名無しさan:2010/12/06(月) 11:45:11
ライトハウスって塾講ナビ見た感じでは良さそうなんだけど、どうなんだろう…
343FROM名無しさan:2010/12/06(月) 19:13:23
>>341
4,5校受ければ?
必ずどれか受かるし、どれか落ちてもヘコマずに済むよ。
344FROM名無しさan:2010/12/06(月) 19:40:59
糞塾長○山タヒねや
345FROM名無しさan:2010/12/06(月) 19:54:11
白梅学園の馬鹿イラネ
346FROM名無しさan:2010/12/06(月) 20:37:13
>>343
たくさん受けるのめんどくさくない?
面接もだけど、第1志望のとこがあとから受かって他のとこ断るのに時間取られたし
347FROM名無しさan:2010/12/06(月) 21:09:57
>340
他校の人だから誰がやったかは知らね
最近の労基は匿名でも配慮してくれるみたいだよ。報告書とは別件で労基に電話したらそう言われた
348FROM名無しさan:2010/12/07(火) 05:18:36
みんな個別なのか?集合はおらんのか
大学一年から四年現在まで楽しくやってるよ。
349FROM名無しさan:2010/12/07(火) 10:36:04
俺、個別やってるけどブサイクすぎて小6に1コマの授業で10回位顔なじられたんだが・・・
「誰のせいでそんな顔になったんだ」「ほかの顔になれたらなるでしょ?」とか、
挙句の果てには食い物のカスをなすりつけられるし。
さすがに精神に来てバイト以外の実生活にも響き始めてる。
やっぱブサイクが手を出す職種ではなかったのかもな。。。
350FROM名無しさan:2010/12/07(火) 10:50:48
そんなのその子の担当外してもらえば済む話だろ
お前しか講師がいないなら別だが
351FROM名無しさan:2010/12/07(火) 10:55:27
いや、教えてない生徒で初見なのに顔を罵ってきた奴もいるし・・
てか、どういう理由つけて担当外してもらえばいいんだよ
最近じゃ話す時も下向いてるだけで、生徒の顔まともに見れてないぞ
352FROM名無しさan:2010/12/07(火) 11:01:48
>>351
そのまま報告するしかないだろ…
バイトなんだろ?今のままじゃ仕事外に支障が出てるから私にはこの仕事は無理ですってはっきり言えよ。
353FROM名無しさan:2010/12/07(火) 11:24:35
顔のことギャーギャー言ってくるやつには
「え?その顔で人のこといえるの?」
「自分のことアイドル並みだとでも思ってるの?キモッ」
「お誕生日に鏡をプレゼントしてあげようか」
って言ってあげる
354FROM名無しさan:2010/12/07(火) 16:25:21
言われた事がないわ。
355FROM名無しさan:2010/12/07(火) 17:08:38
俺もブサイクな方だし、更にピザと来てるが子供に詰られたことはないな。
多分、病的なぐらいブサイクなんだろう…ご愁傷様です
356FROM名無しさan:2010/12/07(火) 20:26:31
>>353
そんな事言うなんてお前の方がガキじゃねーかw
というか子供相手にムキになったら負け
357FROM名無しさan:2010/12/07(火) 22:03:01
>>351
その状況は、噂になるほどお前が気持ち悪いってことだと思う
立ち振る舞いを見直して、清潔な服装、体を心がけるべき
初見の人に罵られたのなら、お前の担当生徒から聞かされたんだよ
どれだけ酷いのかを
まさかとは思うが、教える時、キモいオタクみたいに、ふひゅーふひゅーとか呼吸音だしたり
オタク臭いしゃべり方、早口でペラペラ話したりしてないよな?

別にオタクが悪いって言ってるんじゃなくて、テンプレなキモオタさんってことで使ってます
358FROM名無しさan:2010/12/07(火) 22:33:04
>ふひゅーふひゅー

クソわろたwww
359FROM名無しさan:2010/12/07(火) 23:08:03
>>357
たまに語尾に「ござる」をつけるくらいしか、変わったことしてないんだけどなあ
360FROM名無しさan:2010/12/07(火) 23:30:19
>>356
そういうわけじゃないよ
そういう調子の子って将来痛い目に遭うから
余り人のことを言わないように、ってさ
361FROM名無しさan:2010/12/08(水) 00:15:59
そういえば話すとき時々おねぇ言葉入っちゃうのがすごく恥ずかしい
直らないし直せないし影でどう言われてることやら
362FROM名無しさan:2010/12/08(水) 00:35:29
例えばどんな?
363FROM名無しさan:2010/12/08(水) 00:37:43
顔云々の罵りに関しては「俺とお前は教師と生徒で対等じゃねぇんだ、そこ履き違えんな」をフォーマルに言えば良いような

それで塾側から文句でたら塾自体を変えればいい気が
364FROM名無しさan:2010/12/08(水) 09:10:48
>>357
うちの塾はスーツ着用必須。
俺は体型はスリムで背は180cm以上だし、毎日顔も洗ってるし、眉も整えてるし。。。
まあ、顔は残念な方とは思ってたが、そこまでではないと思ってた。
初見の子は、顔見た瞬間、「ひどい顔してんなあ」とか言って来た。
>>359
なりすましはよしてくれよ。真剣に悩んでんだ。
365FROM名無しさan:2010/12/08(水) 10:45:17
将来大物になりそうなガキだな。オレのところの生徒なんて休み時間は活発な印象を受けるけど
授業中は借りてきた猫のように大人しいのに。オレの悩みは無気力な生徒がいて勉強に集中しないことだから
オレが威圧的な人間ってことはないと思う。
366FROM名無しさan:2010/12/08(水) 11:50:49
>>364
「お前人のこといえねーだろw」くらいで良いんだよ
子供にとって一番良いのは子供目線になること
それが出来ないのなら上下関係をきっちりさせて、外につまみ出す
その二択だね

>>365
自分がガキのころを思い出してみれば良いよ
子供は基本臆病だから本人目の前にしてきついことはあまりいえないけど、
友達と一緒だったら気が大きくなって
「アイツまじで殴ってやろうかと思った」とか出来ないことを平気で言える
口だけで何も出来ない奴は基本スルーだね

無気力な奴は何とか乗せてあげられれば良いね
367FROM名無しさan:2010/12/08(水) 12:01:35
おまえらの塾糞すぎてかわいそう
担当の8割がかわいいJKの俺は勝ち組みたいだな
368FROM名無しさan:2010/12/08(水) 12:30:35
派遣の塾講ってどうなの?
369FROM名無しさan:2010/12/08(水) 12:32:36
>>367
本当ならとっとと教えろ妄想野郎
370FROM名無しさan:2010/12/08(水) 16:28:11
けど冷静に考えると八割JKとか地獄
あいつら興味本位の塊で人のプライベートについて聞きまくるし自分の話しまくるしつきまとってくるし
可愛いんだけど正直ちょっとうざい
371FROM名無しさan:2010/12/08(水) 16:53:37
しかもメンヘラ気味だからたちが悪い
やっぱ素直で真面目な男(激レア)が一番良いな
女は頑張ることから逃げたがる奴が非常に多い
372FROM名無しさan:2010/12/08(水) 17:03:38
しかもJK同士の雑談とか聞いてると恐ろしく中身のないくだらない会話してるよな
まぁ自分が高校生の頃もそうだったのかもしれないけどガキ過ぎて驚く
歳取った証拠かねw
373FROM名無しさan:2010/12/08(水) 17:22:31
まだ全てが汚れていない小学生が1番だな
真面目な男子小学生が至高
真面目な女子小学生が最高
374FROM名無しさan:2010/12/08(水) 20:13:24
>>373
女子小学生は夏の時期にシャツの隙間から乳首が見えるから最高

ブラしてない+前屈みの姿勢の場合な
375FROM名無しさan:2010/12/08(水) 21:12:25
英才個別学院ってどう?
376FROM名無しさan:2010/12/08(水) 22:26:16
計算の遅い子だとイライラする
377FROM名無しさan:2010/12/09(木) 09:48:40
派遣の塾講ってどうなの?
378FROM名無しさan:2010/12/09(木) 15:05:38
>>374
小学生は乳首ピンクが多いね
379FROM名無しさan:2010/12/09(木) 16:36:51
俺も小学生の担当を持ってるけど最近の女の子は格好がオシャレというかませてるよね
小4の女の子でも大人が履きそうな皮のブーツとか履いてくるんだから
見た目も中身も子供なのにそういうアンバランスさを見ると萌えるw
380FROM名無しさan:2010/12/09(木) 18:11:06
塾バイト、どこの求人サイト探した?
やっぱこれ?http://www.juku.st/
381FROM名無しさan:2010/12/09(木) 18:21:57
夏にふとももを凝視してたら変な目で見られた
脳内ではペロペロしてたぜ
382FROM名無しさan:2010/12/09(木) 23:43:45
>>379
初体験も早いからね
383FROM名無しさan:2010/12/10(金) 23:43:07
アシスタント・アドバイザーって何すんの?
384FROM名無しさan:2010/12/11(土) 00:31:51
アシストとアドバイス
385FROM名無しさan:2010/12/11(土) 03:04:02
アドバイザーのアシストをするんでないの
386FROM名無しさan:2010/12/11(土) 10:26:24
アシスタントにアドバイスするんだよ
387FROM名無しさan:2010/12/11(土) 11:56:26
アドバイザーでアシスタントだお
388FROM名無しさan:2010/12/11(土) 14:08:00
ようするにバドワイザーのことだな
389FROM名無しさan:2010/12/11(土) 16:21:05
>>388
君は廊下に立ってなさいw
390FROM名無しさan:2010/12/11(土) 17:01:42
結果の連絡来ねぇ…
391FROM名無しさan:2010/12/11(土) 22:36:21
あのね、お前らの講師に対する罵倒とか自分の過去とかの自分語りは書き込まなくていいの
塾講師バイトに関する情報を書き込めばいいの
ネットで愚痴とか・・・、バカガキとか宣ってるけどおまえらの方がよっぽどガキだよ
392FROM名無しさan:2010/12/11(土) 22:57:51
うちに結構いいバイト大学生いたけどまっとうなことを室長に言った腹いせにシフト超減らされてた…
(室長が生徒に暴言吐いたのを注意した)

ただでさえ人手不足でシフト回んないのに私情でこういうことすんのやめてほしい、マジで
393FROM名無しさan:2010/12/11(土) 23:52:30
一方うちの室長は休憩室で暇つぶしに遊んでても笑って許した
394FROM名無しさan:2010/12/11(土) 23:59:00
一方うちの室長は業務時間に為替で勝手に負けて不機嫌になってやがった
395FROM名無しさan:2010/12/12(日) 03:46:15
生徒増えないのと新人の研修のために生徒差し出すので冬期講習のコマ数望めないから労基署行って今までの労基法違反ばらしてくる
何も改善されなくてもクビ切られてもいいや、サービス残業させられた愚痴吐きがてら行ってくる
396FROM名無しさan:2010/12/12(日) 17:19:41
このバイトって稼ぐためにやるもんじゃないでしょ
子供、教育が好きな人、教師の前段階で修業したい人、教師に憧れてて、諦めたけどちょっと昔の夢を見てみたい人、そういう人がやるもんでしょ。
サービス残業なんて当たり前だろ。俺なんて給料もらえる時間の同程度費やして授業の資料作ったことあるわ。
全ては子供のためだ。

サービス残業程度にイライラしてお前みたいなことする奴が多いから、
どんどん学習塾業界がしんどくなっていくんじゃないか。
稼ぎたいんなら素直にやめて他のバイトしなよ。
夢持って塾講師になったんなら、自分が生徒の数を稼ぐんだぐらいの気持ちを持ってほしいね
397FROM名無しさan:2010/12/12(日) 18:37:35
大学とバイト先のシフト時間の関係
扱う客層
ここらへんを考えたら塾しかなかった
398FROM名無しさan:2010/12/12(日) 19:43:18
確かにね。
無条件で子供好き、教え好きでないと
割に合わないバイトだよ。
399FROM名無しさan:2010/12/12(日) 23:25:54
違法を威張れるってすごいよな
社員はバイトを捨てゴマとしか思ってないし居酒屋以下のモラル
水商売のが良心的
400FROM名無しさan:2010/12/12(日) 23:38:43
後は講師って言うと受けというか聞こえは良いよね
別に塾講師なんか一部を除いて大学生ならほぼなれるけど
業界の中身とかそこらへんがよく分かってない人には頭良いんだねって思われるからね
実際はサービス業と変わらないし、社会的評価は低い
まぁ塾業界自体がブラックなわけだし
401FROM名無しさan:2010/12/12(日) 23:41:59
先生先生って呼ばれていい気になれるしね
402FROM名無しさan:2010/12/12(日) 23:54:27
モンペを直接相手にしなくていいなら
他のサービス業と違っておかしな客に罵倒されたりしなくて済むからな
403FROM名無しさan:2010/12/12(日) 23:59:08
塾講師の社会的な地位って信じられないほどほんとーに低いんだけど知ってた?
ドカタのほうが全然上だよ。
404FROM名無しさan:2010/12/13(月) 00:08:57
いや、別にバイト如きで社会的地位結構です、仕事して貰うもん貰えばそれで
405FROM名無しさan:2010/12/13(月) 00:20:28
>>402
モンスターペアレントとキチガイ室長がいる可能性はあるがな
406FROM名無しさan:2010/12/13(月) 01:51:11
>>403
プッ
塾講になるべきではない人間がなってるだけだろ
407FROM名無しさan:2010/12/13(月) 04:22:28
社員だと頭よくて話も分かる奴が多いけどなんで室長ってキチガイみたいなのばかりなんだろう
408FROM名無しさan:2010/12/13(月) 14:59:32
塾って休めるもんなんかな?
なんか急に下痢と嘔吐が交互に来て行けそうにない
でも今日の子受験生だから休むわけには
なんて言えばいいんだ塾側に申し訳なさすぎる
409FROM名無しさan:2010/12/13(月) 15:54:43
完全に奴隷思考だな
しょっちゅうじゃ困るがひどいなら休め
410FROM名無しさan:2010/12/13(月) 15:55:58
それは、ノロウイルスかもしれないので、受験生に感染させる方が
申し訳ないと思う。
事情はなして休め。
お大事に。
411FROM名無しさan:2010/12/13(月) 16:35:33
>>408
まさに昨日の俺の状態。スポーツドリンクちびちび飲んで、出すもの上から下から全部出したら一日で直る!
感染力が半端じゃないので、下手に出勤したら受験生全滅するぞー。
412FROM名無しさan:2010/12/13(月) 18:53:23
いや馴れ合わなくていいよ
413396:2010/12/13(月) 19:47:52
>>399
多分俺のこと言ってるんだろうけど別に威張ったりなんかしてないよ。

俺は好きでやってるんだから「サービス残業」だなんて思ってないし資料作ったのも「時間外勤務」なんて思ってない。

要はそう思えないような奴はこのバイトやるべきじゃないと思うんだよね


あとはまぁ、捨てゴマって思われるのはそれなりの軽い気持ちでやってるからだよ。
きちんと熱意持ってやれば、社員もそれなりに重用してくれるよ。

当たり前だが新人の経験も積まさなきゃいけないし、社員以上に活躍できることは少ないが、
そこらへんの事情、自分の地位を分かった上で、自分に与えられた仕事をこなしていくのが大事なんじゃないのかね

>>398みたいにバイトのコマ数が少ないからって法に訴えるのもよろしいが、
俺ならその状況で腐らずしっかり仕事して職場内での信頼を上げようとするよ。
414FROM名無しさan:2010/12/13(月) 20:49:44
>>413
まさしく奴隷
お前の代わりなんていっぱいいるしバイトなんていなくても塾は回る
415FROM名無しさan:2010/12/13(月) 21:09:36
>>413
未来の日本を担う子供達を教えるのに、サービス残業も厭わないという態度は素晴らしい。
が、それはあくまで精神論であって、サービス残業を正当化する理由にはならない。
多くの労働者は労働の対価に見合った賃金を求めて働いているわけで、ボランティアじゃない。

大義の為には身を削ってでも貢献しろと言うのであれば、貴方は法治国家日本においては立派な犯罪者であり、教育者としては失格だと恥じるべきです。
416FROM名無しさan:2010/12/13(月) 22:57:14
>>413
>お前なんかいなくても
その通りだと言ってるじゃないか。
でもある程度重用されるポジションにつくことは可能でしょ。
そういう話をしてるんだよ。

>>414
>ボランティアじゃない。
その通りだが、このバイトにおいてはそういうボランティア精神がかなり必要になってくるという話。
そういう精神が少ないならば、他のバイトにすべきだと言ってるわけです。

>大義のためには身を削って
上のように、ボランティア精神がないならばこのバイトはしないほうがいいよって話だよ。
割の合わないバイトなんだから、教育のためなら身を削ってもいい人がやるべきだと思っている。

労働者は勿論対価を求めてるわけだが、アルバイトとしてやるならばその対価はお金に求めてはいけないと思う。
俺は教育に携われることで十分満足しているし、それが対価だと思っている。

この業界で食っていきたい、つまり労働対価として十分なお金が欲しいと言うなら、
バイトじゃ稼げないのは分かってるんだから教員や塾社員になればいいんだよ。

要はこの「バイト」をやるんならかなりのサービス精神が必要で、それを分かってやるべきということだ。


俺の考え方と相容れない人は勿論居るに決まっているが、
俺にはサービス残業が多いことをいちいち気にしているような人にはこのバイトは合わないとしか思えない、という話。
教育が好きな人にやって欲しいな。
417FROM名無しさan:2010/12/13(月) 23:20:46
面接落ちたェ……
418FROM名無しさan:2010/12/13(月) 23:40:24
>>417
ドンマイ。シフトの都合が合わなかったなら他の塾を探そう。
学力かコミュ力が足りないなら他のバイトを探そう。
419FROM名無しさan:2010/12/14(火) 00:18:02
サビ残なんてしなくていいよ
授業終わったら生徒と遊べばよし
420FROM名無しさan:2010/12/14(火) 00:35:40
>>416
学生が教師か社員になれるかよw
Fランでも採用されるような80分いくらのバイトだ

しかもサービス残業は違法
教育者(笑)の端くれが法律違反を奨励すんな
421FROM名無しさan:2010/12/14(火) 00:39:48
法学部の人、教えて〜〜

うちの塾長、「予習をしてこい」ってことなんだけど、
常識の範囲内ならいいけどかなりの完璧を求めてる。

ネットで適当に調べた感じ、
上司の指揮命令下にあれば残業代発生だけど
自分の好きで予習した場合は当然残業代にならないし、
今回の俺の場合でも、仮に予習していかなった所で「減給」とかされるわけじゃないから、まあ違法ではないんでしょう。

ただ、そもそも、塾長が仮に「予習しなくていい」と言った場合であっても、
俺が予習をする必要はあるの?
時給1200円として、1200円相当の働きをする自信がないから、その水準の授業(働き)ができるように予習する義務はあるの?
それとも、下手な授業でもいいから1時間働けば1200円貰って問題ないの?
422FROM名無しさan:2010/12/14(火) 01:43:31
完璧な予習を求めるなら労働時間に含まれてもいいと思う。
訴えたら勝てそう。その気があればだが。
下の答えだが予習する義務はないと思う。
ただあまり下手な授業をすると、421は授業を教えられるレベルではないという理由によって解雇される可能性がある。
これは合理的な理由と見なされ、不当解雇には当たらないとされるだろうから訴えても勝てないんじゃないか?
この業界は無報酬で準備をする人が多いから、争いたくなければ辞めるか黙って準備をするしかない。
上の人も言ってるけどサービス残業は違法だし、あまりいいことではないけどね。
423FROM名無しさan:2010/12/14(火) 01:54:01
時間という単位で拘束されるのがバイトなんだから、
質がどうであれ賃金は時間に対して支払われるはず。

けど、仕事の質が求められる水準に達していないのなら
以後シフトは減らされるだろうし、小言を言われる可能性もある。
そういう事も踏まえた上で予習なしでもいいと思うのであれば
しなくてもいいんでしょう。

まあ個人的には、どんなバイトでも多かれ少なかれ覚えることはあると思う。
例えばスーパーのレジバイト1つにしても、
上司から何か言われたらレジの操作方法をメモして帰宅後or出勤前に
確認するくらいのことは普通だと思うけど。
これで「家で勉強してきたので手当出してください」とは言えないだろうな。

塾講師もこれを少し複雑にしただけの話であって、本質は同じじゃないの。
424FROM名無しさan:2010/12/14(火) 02:09:17
法的な根拠は無いね

↑で2人が言ってるようなのが基本の流れ
ただ、極端な低時給を除けば、塾講ってのは
単純労働に比べて時給高いわけだ。
だから、準備を入念にする人が慣習として多いし、その水準を期待される
1年目なら準備したところでLVの高い授業はできないかもしれないが
準備しようと努力してるかどうかで、時間数の増減や解雇、
翌年の契約などに影響が出るのは当然だと思う。

んで何年もやってると準備にかかる時間は0にはならないが減っていく
したがって実質時給が上がっていくわけだ。

すぐにお金がたくさん欲しい人へのバイトとしては割りのいいものではないと思うが
大学4年間、あるいは大学院への進学希望でもっと長くやる予定なら
トータルで割りのいいバイトになることもあるんじゃないかな?
425FROM名無しさan:2010/12/14(火) 02:21:41
塾講師っていっても時給はピンキリだから一概には言えないけど、
一般的に、低時給は誰でもできる仕事、高時給は知識・能力・体力・資格がいる仕事。

自分は塾、カテキョ、引越し屋、ドカタ、夜のお仕事と高時給狙いのバイトばっかりやったけど、
やっぱり短時間で稼ぐなら塾とカテキョが一番楽だった。時給外仕事なくはないけど慣れたら短くできるし。
ほかは稼げるけど、時間長いしいろいろしんどいわ。
426FROM名無しさan:2010/12/14(火) 04:56:35
ウダウダ言ってねーで定職につけよ低学歴
427FROM名無しさan:2010/12/14(火) 08:14:35
>>418
学歴とかは問題ないはずなんだけどね…
他のところ探してみる
428FROM名無しさan:2010/12/14(火) 08:15:14
「学歴」は問題ないですね。
「性格」ですね。
429FROM名無しさan:2010/12/14(火) 13:00:32
言い古された言い方だが
IQだけでなくEQも兼ね備えておかないと、だな
430FROM名無しさan:2010/12/14(火) 15:45:42
と低学歴が負け惜しみ
431FROM名無しさan:2010/12/14(火) 15:47:28
>>421
予習がどんなレベルか分からんけど計画書みたいなのを作らせたらアウト
つか時間外で命令もアウト
432FROM名無しさan:2010/12/14(火) 15:57:38
>>420
いや、だから別に奨励はしてないだろw

上でも議論されてるが、時間外勤務をするかどうかは個人の自由だけど、
それを厭わないくらいの姿勢じゃないと授業の質も上がらないし、職場や子供からの信頼も上がらないから、
結局そういう人は職場に居づらくなってしんどくなるんだよ。

実際俺もサービス残業はそんなにやってないよ。
予習なんかの時間外勤務は腐るほどやったけどね。
そういうバイトなんだよ。

そして、俺みたいな奴隷教育バカが多いバイトでもある。
教員になれずに本気で塾講師目指してる20中盤ぐらいのバイトもいる。そういう奴は命かけて予習や資料作りしてくる。
そのなかで生き残るには、やっぱり奴隷的に頑張れる人じゃないとダメだと思うね。

俺は集合塾だから、個別塾の人たちとは考え方がだいぶ違うのかもしれないね。
個別ならもっと気楽でもいいかもしれない。
433FROM名無しさan:2010/12/14(火) 16:48:21
>>432
塾講師の正社員なんか万年募集してるよ

うちの高校にも「お前らのために予習復習して〜」みたいな教師いたけど全然人気なかったな
「してやってる」態度が透けて見えてたしえらそうだし立場が子供側じゃないんだよね
434FROM名無しさan:2010/12/14(火) 17:56:15
>>433
まともな塾の社員になるのもそんなに楽じゃないんだぜ。
募集はしてるけど。


あとなんか議論の方向ずれてるけど、そりゃ人気出ないだろ、そんな先生
人気のあった先生だって当然予習復習してるはずだ。

「明日の授業はどうしようかなあ、これを分かりやすく教えるためにはどうすればいいだろう」みたいな、ごく当たり前な、日常的な気持ちで予習ができないと教育には向かないね。
その先生は多分「仕事のためなんだから予習復習しないとなぁ、あーめんどくさ」ぐらいの気持ちでやってたんじゃないか。
だから授業中にそんなくだらないこと言っちゃうんだよ、誰の得にもならないのにね。
子供に不満をぶつけてどうする。

サラリーマン気質で公立の先生は出来ない。
塾講師や私立の先生ならまだできると思うが。
最も、本当に優秀なサラリーマンなら顧客(子供)の信頼を落とすようなことはしないだろうけどね。
その人は根本的にダメな人だったんだよ多分
435FROM名無しさan:2010/12/14(火) 19:30:58
>>434
うち業界最大手だけどkkdr卒二年間ヒキニートが社員→一年半で校責任者だよ

まあ顔・学歴・実力・人気のない奴は時間外労働で社員に媚びてもいいんじゃね
こっちにその違法行為を押しつけなきゃ良いよ
436FROM名無しさan:2010/12/14(火) 19:48:39
会社辞めて3年ニートやってんだけど、俺みたいのがひょっこり時間給のバイトに応募したら、
無職期間について根掘り葉掘り聞かれて、ボロボロにされちゃうの?

437FROM名無しさan:2010/12/14(火) 19:51:09
>>436
他のアルバイトやってましたって言えばいいだけじゃない?
438FROM名無しさan:2010/12/14(火) 19:53:45
>>437
そう言う嘘つくことになると思う。

でもなんで会社やめてアルバイトなの?
会社やめたのに本当にうちで続けられるの?みたいな厳しい面接にならないかなあと。
439FROM名無しさan:2010/12/14(火) 20:09:59
嘘ついても3年間ニートは辛いな。

多分、言った店を洗われておしまいだな。
440FROM名無しさan:2010/12/14(火) 20:33:34
内勤の女子大生と仲良くなりたんだけどいかんせん話す時間ときっかけがない
帰りの時間も違うし、当然仕事中はどっちも忙しいし
441FROM名無しさan:2010/12/14(火) 22:08:11
>>439
バイト程度なら洗わないだろ
祖父母の介護とか資格試験とか適当なこと言って誤魔化せば受かるよ
個人的にはさっさと正社員になった方がいいと思うけど
442FROM名無しさan:2010/12/14(火) 22:17:58
unkotabetaiyo
443FROM名無しさan:2010/12/14(火) 22:44:01
>>441
了解。
突っ込まれたら仕方ないと諦めて面接応募してくる。
444FROM名無しさan:2010/12/15(水) 00:04:10
>>435
>うち業界最大手だけどkkdr卒

なんて大学よ
445FROM名無しさan:2010/12/15(水) 00:13:18
どっか個別でおススメない?
今トーマスでバイトしてるんだが、当日欠席は給料でねぇし、たちっぱなしだしでもう辞めたい…
駿台個別がよさそうなんだけど・・・
446FROM名無しさan:2010/12/15(水) 00:27:41
国学院
国士舘
大東文化
立正
じゃね
447FROM名無しさan:2010/12/15(水) 00:35:19
甲南大学、高知大学、獨協大学、立教大学
448FROM名無しさan:2010/12/15(水) 00:43:13
大学名出すとすぐに反応するな…そんなに学歴コンプなのかよw
とりあえずテンプレ読め
449FROM名無しさan:2010/12/15(水) 00:51:51
関関同立
常識だろw
450FROM名無しさan:2010/12/15(水) 01:04:15
この程度で学歴コンプだと思うとはw
逆に自己の学歴への認識に欠落したものや、執着、異常性が垣間見える。
451FROM名無しさan:2010/12/15(水) 01:40:38
無理に難解な言い回しをなさらないほうがいいですよ脳内高学歴さんwww
分相応って言葉わかりますか?
452FROM名無しさan:2010/12/15(水) 01:46:45
リアル関関同立のアホには難しいらしい。
相手に合わせるべきだったわ。
453FROM名無しさan:2010/12/15(水) 01:54:29
自分含めこんな性格歪んだ奴らに教えてもらう生徒最悪だな
454FROM名無しさan:2010/12/15(水) 01:58:05
性格はともかく、バカの代名詞の関関同立に勉強教わらなきゃならない生徒がかわいそうだ。
騙される親が悪いんだが。
455FROM名無しさan:2010/12/15(水) 02:06:40
>>454
うちの塾Fランどころか高卒主婦もいるよ
働いててほんと親って可哀想だなあと思う
456FROM名無しさan:2010/12/15(水) 02:13:37
>>455
個別指導、補習塾なら勉強の習慣とかそういうところから始まるから、
Fランとかでも良かったりするけどね。

名の知れた進学塾で関関同立は詐欺以外何ものでもない。
在学証明書、卒業証明書を提示させるべきだな。
457FROM名無しさan:2010/12/15(水) 02:16:48
>441
指導希望科目の知識とある程度の進路指導知識があるんなら
3年間専業家庭教師してましたって言えばまったく問題ないがなw

漏れ自身、病気で会社辞めてリハビリがてらにカテキョを少しやりながら
3年ほどプチニートしてたけど、業界大手の集団時講にすんなりもぐりこめたよ。

そっから4年目だが社員になるかはかなり悩むな・・
社員になると授業以外の仕事が増えて実労働時間倍になりそうだしな・・
458FROM名無しさan:2010/12/15(水) 02:24:06
>>456
有名進学塾でも大学の少ない県や周りに塾が多い、金払いが悪いところはFランや短大生が多いと思う
確かに学歴名乗りたい放題だよなあ
459FROM名無しさan:2010/12/15(水) 02:24:37
つまり私学は東京しか認めないとおっしゃる。
人間ちっちぇ。

なんて書いたら低学歴ってののしられるのかしらん?
460FROM名無しさan:2010/12/15(水) 02:30:50
学歴詐称してる奴とかいるのか?
461FROM名無しさan:2010/12/15(水) 02:31:31
>458
小中相手ならMARCHやKKDR位で充分だと思うんだけどね・・
日東駒専レベルでもやる気と準備しっかりするなら充分通用するよ
もちろん、東大や早慶がたくさんいるだろうけど、全員が使えるやつかは微妙なとこだ

大学受験予備校なんて、今はほとんど院卒しかとらんし学歴(大学名って意味で)あんま関係ないんじゃない?
指導科目のみに高度な専門性があれば成り立つ世界だw
後はむしろ生徒受けがいいほうがベターでしょ

462FROM名無しさan:2010/12/15(水) 02:47:32
395ですが無事今までの賃金が時間×800で出ました
言ってみるもんだ
463FROM名無しさan:2010/12/15(水) 02:54:07
あの一番デカいサイトで応募しても、なぜか連絡来ないんだけど
464FROM名無しさan:2010/12/15(水) 05:25:42
>>461
何言ってんだこの馬鹿
たとえば宮廷志望者がニッコマ院卒の講座をとりたいと思うか?
そういうことだ
465FROM名無しさan:2010/12/15(水) 06:58:46
>>464
代ゼミサテライトの人気講師ってニッコマレベルの学部卒いなかったっけ
466FROM名無しさan:2010/12/15(水) 11:17:19
467FROM名無しさan:2010/12/15(水) 13:55:57
>>465
誰に人気なのかってことだよw
468FROM名無しさan:2010/12/15(水) 16:13:31
煽りでもないし喧嘩を売るつもりでも決してないが、
色々頑張れる奴が日東駒専レベルもしくはそれ以下の大学に入学なんてありえるのかな?

俺の周りではそのレベルの大学行った連中は楽な方楽な方と行くような奴らだったもんで。

不愉快に感じた奴らがいたらすまん。

469FROM名無しさan:2010/12/15(水) 17:00:44
>>467
早慶上智レベルの奴にも人気があった例なら東進の吉野(國學院二部)の古文
470FROM名無しさan:2010/12/15(水) 17:31:23
>>469

たかが詩文に、だろ?
471FROM名無しさan:2010/12/15(水) 18:19:42

こいつは詩文をバカニしたいのか
吉野をバカニしたいのか

俺は吉野信者じゃないがお前に吉野レベルの授業はできるのかと

んでお前が認める古文講師って誰よ
472FROM名無しさan:2010/12/15(水) 19:34:25
家庭教師っぽい個別さぼっちまった
ってかサボることになりそう・・・
もう冬期講習の日程だって言ってただろ…もう予定入ってたんだよ…
ちゃんと確認しただろ・・・確認したりなかったか・・・
今から無理でうsの連絡だわ
憂鬱
死にたい
473FROM名無しさan:2010/12/15(水) 19:49:38
>>472

ってか
もう



死にたい
474FROM名無しさan:2010/12/15(水) 20:49:07
This place is not your diary.
475FROM名無しさan:2010/12/15(水) 20:55:53
文型把握開始・・・・・ピコピコ・・・・・・・・S・・・・V・・・・・・・・・・・O・・・・・第四文型・・・・ピコピコ
476FROM名無しさan:2010/12/15(水) 21:17:58
>>476
チガイマス
477FROM名無しさan:2010/12/15(水) 21:19:26
>>475 デシタ。自爆シテオワビシマス。
478FROM名無しさan:2010/12/15(水) 23:55:23
>>471
できるに決まってるだろWWW
479FROM名無しさan:2010/12/16(木) 00:15:24
受け持ってる子のテストの点数悪かったorz
480FROM名無しさan:2010/12/16(木) 00:26:01
>>479
ちゃんと問題と解答用紙見てやって、何がわかっとらんかったんか確認したれ。
ただ注意せんといかんのは、平均点はどーだったかよ。
481FROM名無しさan:2010/12/16(木) 00:28:37
定期テストもとれんやつはカスだわな
482FROM名無しさan:2010/12/16(木) 00:44:25
あがり症なのに、塾講応募して模擬授業することになった。
どうしようあああああああ。
483FROM名無しさan:2010/12/16(木) 00:50:02
>>482
落ち着け!対策教えちゃる。集団か?科目わかるか?
484FROM名無しさan:2010/12/16(木) 01:04:20
在特会〜ダイエット中の桜井会長(通名)をリバウンドさせよう〜オフ、応募者多数で予約締切の大盛況!
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1292418883/
485FROM名無しさan:2010/12/16(木) 01:14:44
集団の国語です。
個別で教えたことはあるけど集団の緊張感は全然違う。
吐きそう。
486FROM名無しさan:2010/12/16(木) 01:40:09
>>485
国語!!? 通好みだなー。
どの単元の何をやるかも決まってんの?
487FROM名無しさan:2010/12/16(木) 02:02:16
>>485
緊張するのは当たり前。面接官も正社員採用じゃないんだからそのへんはわかってる。
模擬授業での評価基準は、はっきりいって「印象」

いつもより大きな声(教室の後ろまで聞こえるように。ややトーン高めだと聞きやすい)
メリハリつけてしゃべる(大事なところをゆっくり話す。全部ゆっくりだとワタナベヨウイチ)
板書の字はは、大きめに、丁寧に。
制限時間は気にせずに。見たいのは印象であって、内容にあらず。
488FROM名無しさan:2010/12/16(木) 02:19:11
一方的に説明すると余計緊張するから、発問する。
面接官が生徒役を演じてくれる場合と、一人芝居をすることになる場合とがあるが
基本は笑顔で大きくリアクション。(高ポイント!)
余裕があれば、授業内容に関して薀蓄か、笑える例文を用意しとくと、差別化がはかれるし自信もってできる。

個別やってたんなら大丈夫よ。落ちたら二度と会わないんだから、ひらきなおって演じれば吉と出る!
健闘を祈る!寝る。
489FROM名無しさan:2010/12/16(木) 03:27:09
親の年末調整のために書類書いてもらったら1800円/時 って書いてあるけど実際は1200円/80分 これっていいのか?!
490FROM名無しさan:2010/12/16(木) 04:12:30
生徒時代、授業のわかりやすさに学歴関係なかったけどなぁ。
明治学院とか横浜市立とか出身の先生でも、東大出身のひとよりわかりやすかったし。
偏差値と教えるスキルは必ずしも比例ではないと思う。
491FROM名無しさan:2010/12/16(木) 04:34:00
応募するとき何で応募した?
サイト?メール?電話?
最大手サイトから応募しても連絡すら来ないんだが
492FROM名無しさan:2010/12/16(木) 04:37:58
>>490
東大京大だと天才肌の奴が一定数いるからなあ
高校時代、東大理三行った友達に質問してもどこがわからないのか分かってもらえなかったw
493FROM名無しさan:2010/12/16(木) 04:59:18
この教科は先生の授業が一番分かりやすいって言われるとお世辞でも嬉しいね
494FROM名無しさan:2010/12/16(木) 07:06:53
>>490
アホな生徒の言うことなど当てにならんぜ
間違いばかり教えているやつが分かりやすいと言われたりするしなw
495FROM名無しさan:2010/12/16(木) 07:15:10
学歴しか頼るものがないのかねこの人は
なんでそんなに学歴がなくても上手い授業やってる人を一生懸命否定したがるのかね
496FROM名無しさan:2010/12/16(木) 07:49:11
実際低学歴がやってる授業を見てると笑えてくるんだよ
やはり自分に甘いやつがやる授業はぬるいんだよな
497FROM名無しさan:2010/12/16(木) 07:58:04
>>495
自分より学歴低くて人気のある講師に嫉妬してるんじゃね
コミュ力・容姿・人気で負けてりゃ学歴に頼るしかないし
498FROM名無しさan:2010/12/16(木) 08:02:05
>>497
んで独りよがりの自己満足な授業になるとw
499FROM名無しさan:2010/12/16(木) 10:14:54
TOMASはクソでした
もう俺は辞める。

元々塾講師が金にならないのは知ってたんで、あんま期待せず、
ティーチングスキルだけ身につけばいいかなあと思ってたけど、書類作成がウザすぎ。
渋×校だったんだけど、まず社員は三人。
電話対応、採用試験、研修、生徒対応、全てそいつらがやるから、とにかく忙しそうにしている。
授業終了から20分〜30分待たされることはザラ
そして書類。
「これは親御さんに提出するものだから丁寧に書いて」「具体例を入れて」など、クソみたいな注文をいっぱいつけてくる
「○○がわからなかってので、僕が素晴らしい指導をしてわからせました!」というクソストーリーでまとめないと、
親御さんに渡す意味がないでしょ?とクソ理論を言ってきた。
いや、僕の教えた男の子は文武両道で、野球部でがんばってるのに、
勉強もきちんとやってる模範的な生徒で、8割方出来てたので、こっちが感心させられるような生徒だったんですが・・・・
何回も書き直しさせられ、ようやく解放。
500FROM名無しさan:2010/12/16(木) 10:29:54
笑えるのは教務面の指導は一切ないことw
その子はテスト対策だったんだけど、中高一貫の私立だったんで、
教科書外の範囲をやってやがったんで、しかたねーから俺はわざわざネットから拾ってきて、
模擬テスト作成して解かせたんだけど、それもこっちの想像以上によくできてたんで、
そのことを誉めて書いたら、なぜか書き直し。何考えてんだろ。×谷校の奴は。
忙しすぎて脳味噌腐ってんのか?

他のプロ講師もマジクソw
隣の授業内容きこえるけど、教科指導能力のなさに驚くw
「宿題やってこないとか、トーマス舐めてんの?ねえ!舐めてんの?」
いやいやいやいやwwwwwwwwwwww
貴重な授業時間を説教で10分以上使うとかwwwwwwwwww
よっぽど授業内容カスカスなんだなwwwwwwwww

初授業の時も、俺はてっきりマーカーって各ブースに備え付けてあんのかと思ってたら、
自分で持ってかなきゃいけないようになってて、その説明も全く無くて、生徒待たせちゃったし
トーマスでベテラン塾講師になってる大学生はなんか目死んでるしwww機械かよwwwww
女の服装がすごいwwwwwwwそれのどこがスーツに準じてるんだよっていう奴がわらわらいて笑うw
そいつら大体学生じゃなくて、社会人の連中。学生バイト以下かよwひでえなw

ホワイトボードを使った授業は結構好きだし、将来教師志望なんで、
いい練習になると思ってたんだけど、もう辞める。着信拒否しました
501491:2010/12/16(木) 16:58:03
長文書かなくていいからさっさと俺の質問に答えろよ
502FROM名無しさan:2010/12/16(木) 17:02:30
連絡来ないなら自分から連絡しろよコミュ障
503FROM名無しさan:2010/12/16(木) 17:08:19
>>501
落とされたってことだよ。
言わせんな恥ずかしい。
504491:2010/12/16(木) 17:31:54
>>502
なんでそれでコミュ障認定するのかな低学歴
505491:2010/12/16(木) 17:34:28
よく考えたら俺が間違ってた
ごめん
506491 ◆htT2l2LViA :2010/12/16(木) 17:52:04
 はい偽物おつ
そうやってつまらないレスしかできないんだ
507491:2010/12/16(木) 19:36:55
すみません生きてても人に迷惑かけるだけなので自殺します
508491:2010/12/16(木) 19:38:11
やっぱ止めます
おちんちんびろーん
509491 ◆htT2l2LViA :2010/12/16(木) 20:25:44
こいつら大丈夫?
510FROM名無しさan:2010/12/16(木) 22:24:41
フリーステップってとこで冬期講習の短期バイトするんだけど、
冬期講習のみってどんな感じ?
511FROM名無しさan:2010/12/16(木) 22:47:00
このスレ、トーマス通いの人が見たら発狂するレベルだなw
特に親御さんがw不憫すぎるw
512491:2010/12/16(木) 22:47:25
チンポ
513491:2010/12/16(木) 22:48:53
包茎手術してきたで
514491:2010/12/17(金) 00:46:43
初めてですよ……この私にここまで優しくしてくれたお馬鹿さんたちは……
515FROM名無しさan:2010/12/17(金) 12:19:25
自分がバイトしている塾は保護者面談があって手当も出るんだけど、
どんなに時間がかかっても手当は一律400円。
20分とかで終わればいいんだけど、受験生なんか1時間以上かかる。

時間単位で支払われない手当ってのはどうなんでしょう。
手当が出るだけこの業界ではマシ?

516FROM名無しさan:2010/12/17(金) 14:02:01
>>515
それはダメだろ。
労働基準監督署の相談窓口に電話してみれば、違法かどうかは分かるよ。
517FROM名無しさan:2010/12/17(金) 14:49:22
>>515
マシだけどアウト
労基は金と暇つぶしほしがってるから駆け込めば?
自分が駆け込んだ時は労基の方がやる気満々すぎて引くくらいだった
518FROM名無しさan:2010/12/17(金) 14:55:11
この業界は教員志望者やプレゼン能力上げたい奴、子供好きなバイトが多くて、
たしかに金のためやってるわけじゃないが、それを逆手にとって良いようにこき使う経営者が大杉。
労基は通報者がわからないようにしてくれるから、ガンガン通報すべし。
519FROM名無しさan:2010/12/17(金) 22:53:54
ていうか働く奴はそれなりの大学生が多いしその親もそれなりの社会的地位を持っているだろうに何で不当契約がのさばるんだろう
まあうちみたいに訴えた奴のみに金出して黙殺してるとこも多そうだけど
520FROM名無しさan:2010/12/17(金) 23:27:57
今塾講師やってる方に質問だけど、今の時期に申し込んで採用ってしてもらえる?
ちなみに集団じゃなくて個別です!!
521FROM名無しさan:2010/12/17(金) 23:29:55
新規開校で人たんないとこなら雇ってくれるんじゃね?
522491 ◆htT2l2LViA :2010/12/17(金) 23:43:29
明日電話します
523FROM名無しさan:2010/12/18(土) 00:01:33
>>522
だから何?
死ねよカス















頑張れよ!
524FROM名無しさan:2010/12/18(土) 00:13:09
楽しくやってたら 親「成績上がりません。やめさせます」 で 社員@ミーティング「成績あげよう!」
宿題きっちりやらせたら 生徒「つらすぎます。やめます」 で 社員@面談「そこらへんはさー、うまくやってよ」

底辺学区だから、危機感がハンパない親と子供が学級崩壊させても何もしてくれない親との狭間でつらいお・・・。
525sage:2010/12/18(土) 00:27:40
ティーチャーナビという派遣会社に登録しようかと考えています。
教科は英語だけです。それ以外は教えられません。
集団は自信がないので個別の講師をしたいのですが、この派遣はどうですか?
知っている方いますか?
初めてなので緊張します。
526FROM名無しさan:2010/12/18(土) 00:27:49
採用されたけど生徒が入らないってことで1か月放置だ…
527FROM名無しさan:2010/12/18(土) 01:54:00
この種のバイトの面接ってなんにも聞かれないんだな
いったい判断材料は何なんだろう
528FROM名無しさan:2010/12/18(土) 01:56:55
顔面偏差値、学力、コミュ力偏差値それぞれ40以上なら合格です。
逆に言うと落ちた人はどれかが欠落しています。
529FROM名無しさan:2010/12/18(土) 02:00:56
採用、仮採用されてからが結構大変だよね
530FROM名無しさan:2010/12/18(土) 09:36:35
何で荒れてんだよ
531FROM名無しさan:2010/12/18(土) 21:08:42
本来アルバイトであっても有給休暇は出るのに、
有給休暇が出ないどころかサービス残業なんてやってられるかよ。
532FROM名無しさan:2010/12/18(土) 21:26:04
>>525
英語って高校受験はもちろん、大学受験でも文理問わず必ず受験科目になる教科だ。
英語さえできれば十分に需要がある
533FROM名無しさan:2010/12/18(土) 23:12:45
水をさして申し訳ないけど、
集団ならともかく、個別で派遣会社からの講師を使うところってあるの?
ただでさえ薄利なのに採算とれない気がするのだが…。
534FROM名無しさan:2010/12/18(土) 23:54:47
>>533
優秀だと別教室から応援要請が来るよ
535FROM名無しさan:2010/12/19(日) 01:12:39
>>510
たぶん、そく授業入れられると思う。
授業は、生徒のカリキュラム見ながら進めていく感じ。
教材やどういう授業をすべきかについてはたぶん、あんまり詳しく説明してもらえないから、
その場その場で対応していく感じになると思うよ 
とにかく、講習中は教室がすごく慌ただしい。
536sage:2010/12/19(日) 04:42:56
>>532
未経験だけど、英語も需要があるのか。それは良かった。
>>533
とあるバイトの検索サイトでは100人以上を募集していたのだ。
未経験で英語以外の偏差値はかなり低いけど、週2位はやりたいのだが。
537FROM名無しさan:2010/12/19(日) 10:21:04
英語は供給も多いから英語できるだけじゃ英語よっぽどできないととってもらいにくいんじゃないの
538FROM名無しさan:2010/12/19(日) 11:27:38
それと、個別はできの悪い生徒、しかも文系が多い。
だから中学数学や高校の文系数学も需要が多い
539 [―{}@{}@{}-] FROM名無しさan:2010/12/19(日) 12:22:39
31歳の資格試験崩れだけど、バイトで雇ってくれますかね?
540FROM名無しさan:2010/12/19(日) 13:37:11
くれますかね?
541FROM名無しさan:2010/12/19(日) 15:35:14
うちにいるバイトのババアうぜー
だらだらこんなバイトで威張り散らしてないでとっとと辞めてほしい
うちの母親くらいの年なのに自分のことを女の子って言うギャグやめてくれ
542FROM名無しさan:2010/12/19(日) 15:58:32
く れ ま す か ね ?
543FROM名無しさan:2010/12/19(日) 16:09:09
I beg your pardon?
544FROM名無しさan:2010/12/19(日) 16:42:31
Shut you fuck'n mouth.
545FROM名無しさan:2010/12/19(日) 16:43:19
yourだったどうでもいいけど
546FROM名無しさan:2010/12/19(日) 17:43:29
CGパーソナルでバイトしたいんだが中学までの英語と国語全般、しか教えられなくてもいいのかな?
あと中学受験経験者は優遇されるのは事実?
547FROM名無しさan:2010/12/19(日) 18:47:24
中学数学すらできないのはヤバイな。
548FROM名無しさan:2010/12/19(日) 19:09:37
小3の算数(中受ではない)すら自分ではできず、バイトにやらせてるばばあ経営者。
そら人件費かかるわ。
授業してねぇんだから雑用はバイトにさせないで自分でやれ。
549FROM名無しさan:2010/12/19(日) 20:44:38
>>548
小学生はすげえなw
うちは中学生の数学の質問が殺到したときにばばあ講師に教える手伝いを頼んだら「私は国語専門ですから!(ツーン」だったけどまだましだったんだ
550FROM名無しさan:2010/12/19(日) 22:41:28
>>549
すごいでしょ
中学生ならまだわかる
それで塾やろうっていうばばあの神経に驚いた
551FROM名無しさan:2010/12/20(月) 02:04:02
>>516 >>517
遅いレスになったけど、やっぱそうか。
まああと2カ月でバイト辞めて就職するから、
面談の一回や二回は何とか我慢する。
552FROM名無しさan:2010/12/20(月) 04:21:18
>>551
因みに二年前までの分なら遡って要求できるから
553FROM名無しさan:2010/12/20(月) 13:36:32
>>551
社会正義のためにも、通報しとくべき。
役所がどう動くのかあるいは動かないのかとか、社会勉強にもなるぞ。
554FROM名無しさan:2010/12/20(月) 18:14:14
塾講師ステーションから応募しても折り返しの連絡来ないんだけど
なんなの
555FROM名無しさan:2010/12/20(月) 18:24:54
だーかーらー不採用ってことだよ
556FROM名無しさan:2010/12/20(月) 19:14:18
明光の面接ダルいな…
557FROM名無しさan:2010/12/20(月) 22:18:49
以前(前スレ)で生徒と険悪になって困ってるって相談したものだが
今日で晴れてこのめんどくさい生徒から解放された
よく我慢できたなと思う
1コマ1500円で受けていいストレスの限度を超えてたなw
あんな態度(まわりに不快感を撒き散らすような態度)をとってちゃ
周りに人が寄ってこないし社会に適合できないだろう
大学も日当コマ船レベルすら無理で立正大とかものつくり大とかその辺になるだろうな

愚痴すまん
558FROM名無しさan:2010/12/21(火) 00:10:31
>>557
お疲れさま
やっぱり素直の子が一番教えて楽しいよね
てか、うちの塾は、生徒と合わない感じになったら即効で担当から変えられるわw
どこも基本そういうもんなのかな?
559FROM名無しさan:2010/12/21(火) 01:00:54
>>557
正直こんな人は先生としても友達としても同僚としても嫌だ
560FROM名無しさan:2010/12/21(火) 01:07:36
>>558
素直は最高の資質だね
俺のとこは室長にさんざん言ってやっと変えてもらえる
もう一人の国語担当の講師も気を使って大変だってさ

>>559
苦労知らずのぼっちゃんはだまってな
561FROM名無しさan:2010/12/21(火) 01:14:34
>>560
自分を否定する奴が嫌いなだけだろ
お前には素直さのかけらも感じない
使い古された台詞だが社会に出て、嫌な奴が上司や部下や取引先だったらどうすんのと思う
562FROM名無しさan:2010/12/21(火) 01:23:23
ま、合わない講師と生徒が無理に組む必要はないわなー
講師なんてたくさんいるんだし。
563FROM名無しさan:2010/12/21(火) 01:31:47
>>561
陳腐な言葉をここであえて使う意味がないな
それは塾側が講師を安く使うときの方便だし
なんで1500円で我慢しなきゃならないの?
564FROM名無しさan:2010/12/21(火) 01:32:31
>>561
子どもと講師の相性は、あうあわないがあるって。
講師が生徒をえり好みしちゃいかんが、生徒は平気でそれをする。
どんなに人気がある講師でも、嫌われるときは嫌われる。
中にはどの講師でも反発するという、何故やめないか不思議な子まで存在する。

経験則としては上記だけど、それを活かしてどうするかってのが器量ですな。
565FROM名無しさan:2010/12/21(火) 01:34:50
そうそう、その子にも合う講師が見つかるかもしれんし変えてもらってめでたしめでたしだよな
終わった案件でよくもまあ子供相手に長々悪口言えるなあとは思うけど
566FROM名無しさan:2010/12/21(火) 01:42:45
>>564
合わない関係を克服できたりした時は嬉しいけどやっぱり相性はあるよな

>>563
別に我慢しなくていいし変えるのもやめるのも好きにすればいいけど
その報告で長々と悪口書き連ねるのはどうかと思うよー
567FROM名無しさan:2010/12/21(火) 01:44:51
おまいらは何て塾でバイトしてんの?
568FROM名無しさan:2010/12/21(火) 01:50:02
>>566
だから愚痴すまんって断ってるだろ
人間たまには愚痴の一つもいいたくなるときがあるだろ
569FROM名無しさan:2010/12/21(火) 01:54:08
>>568
あるある!(泣)
570FROM名無しさan:2010/12/21(火) 02:02:47
>>568
言いたくなるのは分かるし疲れて腹も立ってたんだろうなとも思うよ
他大をバカにするのと子供の人格に延々文句を言うのはどうかと思ったけどそれだけ仕事や生徒に対して真剣に向き合ってたんだろうな
お疲れ様
571FROM名無しさan:2010/12/21(火) 02:28:41
>>568
おまえは頑張った。
しかし性格と大学を一緒にしているようじゃ、指導力を疑われるのも
仕方がない。また頑張って、良い講師になってくださいよ。
572FROM名無しさan:2010/12/21(火) 02:30:46
うっせーなぁww
どこの世界に仕事終わりの酒飲みながら管撒いてるおっさん捕まえて
お前の愚痴はどうのこうのと説教する奴がいるんだよw
俺が悪かったからもうカンベンしろw
573FROM名無しさan:2010/12/21(火) 03:33:30
まあ仕事柄説教臭いのは仕方ないだろうな、このスレでは。
574FROM名無しさan:2010/12/21(火) 03:53:02
>>567
趣味のひとつ

>>562
生徒にとって合わない講師は不幸でしかないからな
合わせるために無駄な努力をするより
講師変えてもらって合う講師を付けてやればいいと思うわ
575FROM名無しさan:2010/12/21(火) 04:04:38
>>572
おっさん寝ろよ、風邪ひくぞ
これからの季節激務だろうが
576FROM名無しさan:2010/12/21(火) 06:00:02
ティーチャーナビに応募した人、その後どうだった?
派遣らしいけど俺もやっみようかななんて思ってる
まだ応募段階かな?レポートあるとありがたい
577FROM名無しさan:2010/12/21(火) 10:52:26
明光で働くことになったんだけど、明光でバイトしてる人いる?
578FROM名無しさan:2010/12/21(火) 11:13:47
お前始めから何聞きたいのか言えよ
まとめwikiにある以上、バイトしてる人がいない分けない
俺の生徒がこんなに可愛いわけがない
明光でバイトしてるってレスあったら、じゃあ何何教えてー?とでも聞くの?
明光の情報はまとめwikiにあるんだから、それでいいだろ
足りなかったり、聞きたいことが乗ってなかったら、それを聞けよ
意味無さ過ぎるレスだろ
579FROM名無しさan:2010/12/21(火) 11:26:51
おまえつまらん長文しか書けんの?
580FROM名無しさan:2010/12/21(火) 12:00:25
まあまあ、楽しくやろうぜ。
ちなみに俺は明光ではない!
581FROM名無しさan:2010/12/21(火) 12:07:52
さっき電話でエントリー社の合同説明会の案内がきた

起きたばっかだったからあんまし話聴いてなかったのだが、もう一度聴いても大丈夫だろうか…
582FROM名無しさan:2010/12/21(火) 16:44:32
今日のばばあ塾長のミーティング面倒くさい
583FROM名無しさan:2010/12/21(火) 22:53:06
>>578



明光
明光   w
             それを聞けよ
584FROM名無しさan:2010/12/22(水) 01:17:42
>>581
(・ー・) オワッタナ
585FROM名無しさan:2010/12/22(水) 02:27:52
個別指導塾だが、中二女子がマジで中二病で困る。
「先生って抜けた顔してるね」「亀の甲羅背負ってそう」
「先生の授業本当に嫌だ(周囲に聞こえるように)」
言われてるのはもう一人いて、その男性講師には「気持ち悪い顔してるね」
(さすがに嗜めたが)」と言っているのを見たし。
等と言っている。どうやら人を選んで言っているようだ。
ぎゃふんと言わす方法はないものか
586FROM名無しさan:2010/12/22(水) 02:59:06
それは別に中二病ではないが
587FROM名無しさan:2010/12/22(水) 03:10:31
俺のいる教室じゃないが違う教室で生徒とメルアド交換して親に見つかって
クレーム→解雇になったやつがまた出た
表沙汰にならないがこういう奴は一定数いるな
間抜けとしかいえないが他の講師が迷惑するからやめろと
588FROM名無しさan:2010/12/22(水) 05:20:58
>>587
うちなんか教室長がやってたぞ
卒業した生徒(金持ち)を金のかかる趣味に誘ったりもしてた

生徒に手ぇ出した大学院生もいたけどめちゃくちゃモテない奴だったなあ
バイトの女の子達に振られ女性社員に振られとうとう生徒に手ぇ出してた
589FROM名無しさan:2010/12/22(水) 12:04:17
>>588
生徒には振られなかったのw
590FROM名無しさan:2010/12/22(水) 12:58:02
>>589
JCだったから先生フィルターで成功





まあ付き合ってすぐにふられたけど
591FROM名無しさan:2010/12/22(水) 13:39:55
むしろあと腐れのないヤリ逃げ最高じゃんw
592FROM名無しさan:2010/12/22(水) 14:14:56
サイコーだね
593FROM名無しさan:2010/12/22(水) 15:18:46
栄光でバイト始めたが、やること多すぎてヤバイ
さっそくミスして(俺が悪いが)こっぴどく怒られた

しかもサピ残当たり前っぽいし・・・ ああ・・・
594FROM名無しさan:2010/12/22(水) 15:31:11
辞めたいんだけど言うタイミングがわからん
メールじゃ失礼だろうか。
595FROM名無しさan:2010/12/22(水) 15:42:19
>>591
残念ながらヤる前に逃げられた
596FROM名無しさan:2010/12/22(水) 16:00:36
>>595
良かった…本当に…
597FROM名無しさan:2010/12/22(水) 17:51:10
>>596
ハリセンボンの死に神みたいなJCだったけどね
598FROM名無しさan:2010/12/22(水) 18:00:33
>>597
すげえ良いじゃん…
599FROM名無しさan:2010/12/22(水) 18:06:42
ホマキ似か
惜しかったな
600FROM名無しさan:2010/12/22(水) 18:15:50
ほまき?
601FROM名無しさan:2010/12/22(水) 18:21:02
ハリセンボンの死神をちょっとだけ画像処理するとほりきたまきに似てるんだよ
検索してみ
602FROM名無しさan:2010/12/22(水) 20:15:49
603FROM名無しさan:2010/12/23(木) 00:18:17
ティーチャーナビに応募した人、その後どうだった?
派遣らしいけど俺もやっみようかななんて思ってる
まだ応募段階かな?レポートあるとありがたい
604FROM名無しさan:2010/12/23(木) 00:40:09
>>602
14回整形しないと無理ってことか
605FROM名無しさan:2010/12/23(木) 01:54:05
>>602
わろた
606FROM名無しさan:2010/12/23(木) 13:31:42
インフルエンザになったから休ませてほしいと塾長(室長)に言ったら
生徒の期末考査前だし代わりの人もいないから
マスクすれば生徒にうつることはないし、来てくれと言われた。

マスクすりゃうつらないのか?
テスト前に生徒にうつった方が一大事だろ。
607FROM名無しさan:2010/12/23(木) 13:35:08
個別の教室長は基地外ばかりだから気になさんな
608FROM名無しさan:2010/12/23(木) 18:07:36
×マスクすれば生徒にうつることはないし、
○どうせうつしても特定できないし、講師が変わるほうが親の心象が悪い
609FROM名無しさan:2010/12/23(木) 19:34:01
1対3はきつい。。。
みんなはどう時間配分してる?
610FROM名無しさan:2010/12/23(木) 19:50:05
適当
611FROM名無しさan:2010/12/23(木) 19:53:15
宿題やらせて答え合わせ、問題やらせて答え合わせ

3人だとこれで終わってしまうな
612FROM名無しさan:2010/12/23(木) 21:26:37
1対3の個別をやらせるところに良い評判を聞いたことがない。
613FROM名無しさan:2010/12/23(木) 21:40:41
1対3以上なんて経営者が儲けたいだけ。
生徒(客)の事なんて全く考えてない。
614FROM名無しさan:2010/12/24(金) 00:45:43
1対3しかやってないとこって、まだある?
1対1、1対2、1対3を、生徒と保護者が財布と相談して
選べるところはあるけれど。
615FROM名無しさan:2010/12/24(金) 00:55:36
>>614
MKGJ
616FROM名無しさan:2010/12/24(金) 00:58:26
ウチの塾は保護者が払う金は変わらないのに1対1と1対2
完全に塾長の一存で決められてるんだけどこれやっぱ不味いのかな


講師の給料も100円しか違わないし1対2にしたところで塾長しか得しないシステムになってる
617FROM名無しさan:2010/12/24(金) 01:15:41
規制解除キター

1対3なんて当たり前。最高1対7。それでも1対2以上は時給一緒だからやってらんない。
1対2までの時給を下げて、1対3以上の時給を上げてほしいよ。

あー講習会キツすぎ。逃げ出したい。
618FROM名無しさan:2010/12/24(金) 03:45:43
fcの塾長がロイヤリティは誤魔化してるって豪語してるんだけど
証拠つかんで本部に連絡したらどうなるの?

雇用形態も教えてくれないし
619FROM名無しさan:2010/12/24(金) 05:29:02
ロイヤリティに加えて人件費も誤魔化してそうだなそれ
620FROM名無しさan:2010/12/24(金) 07:03:57
塾講師=使い捨ての消耗品
621FROM名無しさan:2010/12/24(金) 12:26:25
俺はそれでいい
JSとJCと知り合ってついでに小金稼ぐのが目的
622FROM名無しさan:2010/12/24(金) 13:53:26
塾長に○○君ってロリコン?って聞かれたw
623FROM名無しさan:2010/12/24(金) 14:01:46
まだ小学生にビンタしてる
ところある?

昔はおおかったみたいだけど
624FROM名無しさan:2010/12/24(金) 14:02:11
何のためにだよw
625FROM名無しさan:2010/12/24(金) 14:07:05
言われた通り解かないとか
宿題忘れたとかで
626FROM名無しさan:2010/12/24(金) 14:08:49
鉄○会とかどうよ
627FROM名無しさan:2010/12/24(金) 14:09:58
昔生徒だったときに低学歴の講師に殴られたことがある。今思えば埼玉大ぐらいの学歴でよく威張れたもんだと感心するわ。
628FROM名無しさan:2010/12/24(金) 14:14:23
低学歴講師ほど威張りたがるのはデフォだろw
629FROM名無しさan:2010/12/24(金) 14:15:48
>>623
昭和のころは体罰する個人塾って結構あったよ。
1問間違えると1回ビンタされる。

宿題忘れるとリンチ状態。
3、40回はビンタされる。
630FROM名無しさan:2010/12/24(金) 14:18:19
「昔は女子もビンタした」
と自慢したがる正社員講師
そういう趣味なだけじゃないかと
631FROM名無しさan:2010/12/24(金) 14:24:39
ロリエス
632FROM名無しさan:2010/12/24(金) 15:16:58
>>629
うちは田舎だからか今でもヘッドロックかけたり暴言吐いたりしてるわ
責任者が生徒に「死ね」って言ったときは頭おかしいのかと思った

そんなんで「当たり前のことは〜」とか「人として〜」とかほざく
633FROM名無しさan:2010/12/24(金) 15:35:24
お古の講師であるね
パーンパーンて
634FROM名無しさan:2010/12/24(金) 15:58:05
そういう低学歴の講師は入ってきたばかりの医学生に媚びまくっていたのはいい思い出になったよ。

635FROM名無しさan:2010/12/24(金) 16:22:19
能なしはそうするしか
手がないんだろうなw
636FROM名無しさan:2010/12/24(金) 16:34:53
交通費が往復500円までって普通ですか?
637FROM名無しさan:2010/12/24(金) 16:44:17
>>636
経営が苦しいんだろうね
638FROM名無しさan:2010/12/24(金) 16:52:07
でもさ、500円以上かかるような遠い教室に通う意味もないよな?
片道250円って相当な距離移動できるぞ。
639FROM名無しさan:2010/12/24(金) 16:56:39
まあ、ケチにはかわり無いわなwww
640FROM名無しさan:2010/12/24(金) 17:01:28
ケチなのもあるだろうけど、そんな遠くから通われちゃ融通が聞かないってのもあるだろうな。
641FROM名無しさan:2010/12/24(金) 17:12:55
融通が聞く?
642FROM名無しさan:2010/12/24(金) 17:20:28
>>640
マーチですか?
643FROM名無しさan:2010/12/24(金) 17:25:19
最初は家の近くの教室だったから交通費0円だったけど、今は教室変えられて往復1060円のところでやっている。
家と大学の中間にあるからいいが、長期休暇はいるとめんどくさいな。

通学定期あるのに交通費申請していいのか確認したけど、
申請するだけして、怒られたらやめればいい。もらえるものはもらっておいていいよ。
と教室長にいわれたので全額申請して、全額受け取っている。
出勤手当て1000円はおいしい。
644FROM名無しさan:2010/12/24(金) 18:18:48
融通は聞くだろ?
645FROM名無しさan:2010/12/24(金) 19:03:56
利く
646FROM名無しさan:2010/12/24(金) 20:25:44
>>644
まさか、本気じゃないよな?
まさか
647FROM名無しさan:2010/12/24(金) 20:50:59
お前らここが2ちゃんねるであることを忘れているな
648FROM名無しさan:2010/12/25(土) 01:33:36
>>632
死ねって言うくらい何の問題もねーよ
生徒だって嫌いな講師のこと「死ねばいいのに」とか言ってるし
塾ってのはそれくらい殺伐としているべき
649FROM名無しさan:2010/12/25(土) 11:19:52
>>648
死ね。
650FROM名無しさan:2010/12/25(土) 14:43:21
>>649
お前のレスは頭の弱いガキの発想だな
651FROM名無しさan:2010/12/25(土) 14:58:01
>>650
偉そうな上から目線っすね
どんだけ偉いんすか?
652FROM名無しさan:2010/12/25(土) 15:09:59
慶應法政治ですがなにか?
653FROM名無しさan:2010/12/25(土) 15:34:39
別に
654FROM名無しさan:2010/12/25(土) 16:14:48
最近やっと1対4にも慣れてきた
655FROM名無しさan:2010/12/25(土) 16:28:11
>>650
死ねくらい何の問題もないっていったじゃん。ウソツキ。
656FROM名無しさan:2010/12/25(土) 16:31:55
慶應法政治って、昔はバカの行く所として有名だったんだがな
特に付属あがりの場合
657FROM名無しさan:2010/12/25(土) 16:34:15
今はほぼ全員が官僚、財閥企業を占める超絶エリートだけどねw
658FROM名無しさan:2010/12/25(土) 16:38:33
じゃあ日本はますますダメになっていきますね。
659FROM名無しさan:2010/12/25(土) 16:41:40
>>658
カスは日本より自分の心配しろよ
660FROM名無しさan:2010/12/25(土) 17:04:18
ほら、ね?
661FROM名無しさan:2010/12/25(土) 17:50:56
慶應法の人生を羨んでももう遅いんだからあきらめろよw
662FROM名無しさan:2010/12/25(土) 18:23:41
そうなんだよなー。
自分より高偏差値の大学に行ってる人は、すごい!負けた!と思うんだけど、
それを鼻にかけて人を見下す奴は、吐きそうなくらい嫌いなんだよ。
嫉妬だね。
663FROM名無しさan:2010/12/25(土) 18:30:31
>>655
お前は本当に頭が弱いな
664FROM名無しさan:2010/12/25(土) 18:37:15
>>662
「ひざまずけやゴミども」とか言われたのか?

単に鼻にかけたり見下すような態度に見えるってだけなら
それはただのそいつに対する劣等感だな

きっとこう思うだろう、って考えるのは悪いことじゃない
ただ、ゲスの勘ぐりだけは辞めような

人のことを判断する時に私情を挟んじゃ駄目駄目
665FROM名無しさan:2010/12/25(土) 18:39:49
あーあ、俺より学歴上の奴は全員死ねばいいのに
666FROM名無しさan:2010/12/25(土) 21:36:18
>>648
アウト
667FROM名無しさan:2010/12/25(土) 22:17:11
慶応とか普通かちょっと頭弱いかだろ
668FROM名無しさan:2010/12/25(土) 22:21:43
慶應生が言うならまだしも、慶應以下の旧帝とか低学歴が言うと恥ずかしいからやめろよw
669FROM名無しさan:2010/12/25(土) 22:42:00
>>668
へえー旧帝大より頭がいいとまで勘違いしてる慶応がいるんだね
二科目入試辞書持ち込み可のくせに
670FROM名無しさan:2010/12/25(土) 22:48:55
もう学歴ネタはえーわ。
671FROM名無しさan:2010/12/25(土) 22:50:38
>>669
5教科偏差値62揃えれば入れる旧帝に就職先なんかないよw
672FROM名無しさan:2010/12/25(土) 23:42:19
もうええ。
高学歴なんやから、>>1 読めるやろ。
673FROM名無しさan:2010/12/26(日) 00:14:57
>>671
あほか
お前には死んでも受からんよW
慶応などゴミもいいところ
674FROM名無しさan:2010/12/26(日) 00:18:29
ここまで香ばしい人は全員sageてないってあたりがsageの重要性をわからせてくれる
675FROM名無しさan:2010/12/26(日) 00:25:46
おそらく買ってもらったばっかりの生まれて初めてのパーソナルコンピュータで
生まれて初めてインターネッツというものをしているが
そのブラウザはインターネットエクスプロ〜ラというもので
アゲがデフォルトの設定になってるんだろう
676FROM名無しさan:2010/12/26(日) 00:28:59
アゲんやつはヘタレ
677 [―{}@{}@{}-] FROM名無しさan:2010/12/26(日) 01:28:35
検索で簡単にひっかかる専ブラ全盛の時代に、sageろとか化石かよw
さすが低学歴クンは地頭も悪いね。
678FROM名無しさan:2010/12/26(日) 01:36:18
あー乗り遅れた


慶應法政治ごときで思い上がっている馬鹿がいると聞いて(ry
「学生証upしてみろ」とさえ言われない格の低さに気付かない所が素晴らしい
679FROM名無しさan:2010/12/26(日) 01:55:08
就活では東大と同等だからしょうがないよ。
あきらめな。
680FROM名無しさan:2010/12/26(日) 01:55:47
学歴ネタはビンタな
681FROM名無しさan:2010/12/26(日) 01:58:02
>>679
机の上に正座
682FROM名無しさan:2010/12/26(日) 02:01:23
ビンタは努力もせず人の成功を妬むだけの奴な。
甘ったれた根性してる奴は俺がぶん殴ってやるよw
683FROM名無しさan:2010/12/26(日) 02:02:42
ピーピー泣かすぞ
684FROM名無しさan:2010/12/26(日) 02:47:44
>>678
>「学生証upしてみろ」とさえ言われない格の低さ

あー、確かに
685FROM名無しさan:2010/12/26(日) 05:11:55
学歴自慢よりすることがないのかお前らは…
俺は、東大法よりFランでも可愛い彼女持ちの方がよっぽどうらやましいぞ…@早稲田商
686FROM名無しさan:2010/12/26(日) 11:27:43
その比較だったら東大法の方が羨ましいわww
Fランではなく一橋あたりだったら一橋の方が羨ましい
687FROM名無しさan:2010/12/26(日) 12:38:27
一橋だったら自分より彼女の方が高学歴になってしまうがな。
688FROM名無しさan:2010/12/26(日) 12:51:43
(?_?)(?_?)(?_?)
(?_?)(?_?)(?_?)
(?_?)(?_?)(?_?)
(?_?)(?_?)(?_?)
(?_?)(?_?)(?_?)
689FROM名無しさan:2010/12/26(日) 15:20:33
一橋の奴らの東大コンプは異常
てゆか東大コンプの皆無な一橋生って見たことない
690FROM名無しさan:2010/12/26(日) 15:26:53
塾のスレだからある程度は仕方ないけど、学歴の話はもういいって(笑)
691FROM名無しさan:2010/12/26(日) 15:30:39
ほんと、学歴コンプはいただけない。
692FROM名無しさan:2010/12/26(日) 15:31:15
人間の価値は、どこに所属したかではない。何を為したかだ。

いてっ!ごめんなさい。すみません。もうしません。
693FROM名無しさan:2010/12/26(日) 16:00:04
学歴ネタ秋田って言われそーだが


東大は東女・ポン女あたりとくっつきやすい
一橋は津田とくっつきやすい

…早稲田だと何処になるんだい


ESSとかみたいな飛び道具だと、東大→フェリスとか聖心とか津田とか東京外大とかあるけど
694FROM名無しさan:2010/12/26(日) 16:14:02
695FROM名無しさan:2010/12/26(日) 16:23:18
自治厨うぜえ
ほっときゃ流れんだから無駄な誘導すんな

かえってヒートアップするっつのボケ
696FROM名無しさan:2010/12/26(日) 17:07:31
物で釣るってのはイケない事かもしれないけど
小学校低学年の生徒にこっそり飴とかあげてバレたら微妙にヤバイのかな?
やる気を出す為と問題に全問正解したご褒美って感じで
もちろん毎回毎回そんな事はしないけどたまーにイベント的な要素を取り入れる意味で


697FROM名無しさan:2010/12/26(日) 17:14:30
エサを与えるのは良いことだよ
「勉強しろ勉強しろ」じゃ家にいるのと同じで窮屈
698FROM名無しさan:2010/12/26(日) 17:17:34
俺も同意見
個人的には飴くらいだったらむしろいい事かと思うが
699FROM名無しさan:2010/12/26(日) 17:33:36
そこまで頑張るなよw
700FROM名無しさan:2010/12/26(日) 17:40:28
やるなら教室全体でやらないと、ほかの講師の子が羨ましがる。
下手をすると保護者からクレームが来る。
(以前、ご褒美にシールを使ったら、まさにそうなった。)
まず室長に相談することですな。
701FROM名無しさan:2010/12/26(日) 18:38:38
室長なんかに相談したら拒否されるに決まってるだろ
仮にOKしたら他の講師もそうしなきゃいけなくなるんだから
702FROM名無しさan:2010/12/26(日) 18:57:19
>>701
俺はなーんも考えんとやって痛い目を見た。
そこまでわかってるんやったら、リスクを背負うな。

小学生だろ?いいふらすでー!
他の子が「○○くんはアメもらったっていってたよ。アメちょーだい!」
んでもって、毎回「今日はアメないのー?」
担当替わったら、「××先生はアメくれたよー」

小学生ならスタンプで十分よろこぶって!
703FROM名無しさan:2010/12/26(日) 19:38:04
小学生と言っても今はDSやPSP、ipodを普通に持ってる時代の子供だぜ
はたしてスタンプなんかで…
704FROM名無しさan:2010/12/26(日) 20:16:25
おい、早稲商だが近場にあんま塾なくて就けないんだが
705FROM名無しさan:2010/12/26(日) 21:19:50
>>703
カネを使うエサは、子どもをやめさせない作戦として塾全体でやればいいの。ベネッセみたいにさ。
やる気をださせるためにリスクしょってまで自腹切る必要ないってこと。
706FROM名無しさan:2010/12/26(日) 22:36:39
>>705
そんなリスク高いの?
たかが菓子あげただけでそれが広まると室長に激怒されたり
親からクレームきたりするのか?
707FROM名無しさan:2010/12/26(日) 22:40:22
>>704
塾なんてそこらに腐るほどあると思うんだが、どこに住んでんの?
708FROM名無しさan:2010/12/27(月) 01:05:03
>>706
親は「えこひいき」に敏感なんだよ。
同じ月謝払って、「あの子はもらえて、うちの子はもらえない」が許せなかったりするのな。
特に小学生は親同士がツーカーだから、塾の話題で井戸端会議しとる。

しかも、問い合わせはだいたい室長に直にいくか、本部に入る。
そんとき室長がその件を知ってれば対応できるけど、知らんかったときは即答できない。
その対応のまずさが、さらに不信感をあおって…。

別に信じなくてもいいよ。やってみれば?
709FROM名無しさan:2010/12/27(月) 01:29:39
>>708 毎回やっとる
710FROM名無しさan:2010/12/27(月) 01:33:42
稼げないって言うけど、結構稼げるじゃん
サビ残なんかストレスも体力も使わないから話しながら遊びみたいなもんだし
711FROM名無しさan:2010/12/27(月) 01:38:57
>>704
お、同士がいたか。だから俺は地元でやってるよ。
正直稼げないから、他にも掛け持ちした方がいーよ

712FROM名無しさan:2010/12/27(月) 02:05:41
>>709
あーさよけ。

俺はその件があってから、このスレの体勢とは逆で
時給が出なくても自分の体を使ってのサービスならやる。
けど、自分の金は出さんって決めたんよ。
ま、それも3月で卒業やけどね。水さして悪かったな。
713FROM名無しさan:2010/12/27(月) 05:38:49
禿げ塾長がオバサン講師いじめてよろこんでる
せめて、あのハゲを増やす良い方法を教えて
714FROM名無しさan:2010/12/27(月) 05:41:04
後ろからうちわで扇いでやればいいじゃん
715FROM名無しさan:2010/12/27(月) 06:01:25
実面積を増やせないかなって
716FROM名無しさan:2010/12/27(月) 06:17:32
鼻歌で
「ダンダンダダン 抜けていく〜♪ ダンダンダダン 減っていく〜♪」って唄えばいい
717FROM名無しさan:2010/12/27(月) 17:59:08
受付で生徒やバイトの陰口ばっか言ってる事務のオバサンがいる
たかが事務の癖に何様のつもりだ
718FROM名無しさan:2010/12/27(月) 20:14:07
金を払う立場の経営者以外で教えられない馬鹿はこの業界にはいらんね
719FROM名無しさan:2010/12/27(月) 21:39:12
経営者はパソ壊しても
怒られなくていいよな
720FROM名無しさan:2010/12/27(月) 21:51:30
大したかわいくもないJCが塾内の他の生徒の容姿を頻繁にバカにするのが不快だったので以下のように応対した

JC「○○ってきもいよね〜ww髪型も私服もださいしモテないしょwww」

すかさず俺登場

俺「いやー、やっぱ、かわいい女の子は言うことが違うね!!俺にもその美しさをわけてほしいんだけど!!!
おーいみんな休憩しようぜ!!
注目!!見てよこのコの顔!!本当に可愛いよな!!とくにこの鼻の形とかたまらないね!!
脚も細いね!!どうやったらこんな風になれるのかみんな教えて欲しいわ!!
あ、いつもは先生が□□さんに勉強教えてるけど、今日は□□さんが、いかにしてその美しさを作っているのかを教えてもらうことにしようか!!○○君!!一緒に聞こう!!」

と言ったら、他にもバカにされてた男子たちが「俺もかわいいかわいいそのコに教えてもらいたいっすww」とか言いだして

さすがにいたたまれなくなったのか、そのJCは静かになったな
721FROM名無しさan:2010/12/27(月) 22:17:29
妄想キモイ
722FROM名無しさan:2010/12/27(月) 22:37:14
低学年だったら、スタンプでも喜ぶし、親の了解なく食べ物を
渡すのはマズいと思う。
塾の生徒は講師1人の生徒じゃないから、塾全体のルールの下で
平等に接しないと、たかが飴一つでもクレームの素になる。

723FROM名無しさan:2010/12/27(月) 23:20:36
栄光はやめとけって言うけど栄光ばっかじゃねーか 塾
724FROM名無しさan:2010/12/27(月) 23:35:16
>>722
集団はそうでも個別ならそこまで大きな問題でもないよ
個別なんて担当する生徒は10人もいかないし、1対1なら誰か見てるわけでもないし
まぁだからと言って特定の生徒だけ贔屓するのは問題だろうけどさ
725FROM名無しさan:2010/12/28(火) 00:12:47
700だけど、昨日はM-1見てハイになってた。
落ち着いて考えたら、小学校低学年の子が、問題に全問正解するのは当たり前だろー。
できない子や、やる気のない子の話だったら、問題を解けるようにしてやったんだから、しっかり褒めれば十分喜ぶ。
結局、子どもに媚びてるだけやん。(つまり俺も以前そうだったってことなんだけどな)
726FROM名無しさan:2010/12/28(火) 01:36:07
週5コマなんだが3校舎をまわってる
友達たくさんできたけどきつい
727FROM名無しさan:2010/12/28(火) 01:48:58
>>725
おまえつまんねーんだよ死ね
728FROM名無しさan:2010/12/28(火) 10:07:39
>>727
子どもか?見解が違うなら、意見で返せ。
729FROM名無しさan:2010/12/28(火) 22:23:51
間違えて10分早く終わらせたら、塾長に他の生徒に示しが付かないからって
怒られたwwwwwwwwwwwwwww
間違えたんだよバーカバーカwww
ココ見てたら首にしろカス
カス塾長めwwwwwwwwww
ふぁーっくwwwwwwww
はぁ……
なんていうと思ったかwwwwwww
wwwwwwwww
おっぱいびーむwwwwww
730FROM名無しさan:2010/12/28(火) 22:55:54

728 名前:FROM名無しさan[sage] 投稿日:2010/12/28(火) 10:07:39
>>727
子どもか?見解が違うなら、意見で返せ。
731FROM名無しさan:2010/12/28(火) 23:17:27
飴あげることあるけど、長い間勉強していたり居残りしている生徒に、
「頑張ってるね、糖分補給は脳にいいんだよ」
って感じであげるくらいかな。
732FROM名無しさan:2010/12/28(火) 23:39:29
というかお前ら常にポケットにでも飴を隠し持ってるのか?
733FROM名無しさan:2010/12/28(火) 23:41:07
お前ら本当は大阪のおばちゃんだろ
734FROM名無しさan:2010/12/29(水) 00:19:37
バレたか
ごめんね
735FROM名無しさan:2010/12/29(水) 01:33:31
>>732
塾の受付に備え付けてあるぞ
736FROM名無しさan:2010/12/29(水) 05:08:25
塾長が立正大学なら
ましな方なの?
737FROM名無しさan:2010/12/29(水) 05:21:19
>>736
塾長が低学歴の場合、普通以上の学歴の講師に嫉妬しないかが問題だな。
専門がいるのに当てなかったり、教務面で人気講師を遠ざけたり。
低学歴の奴がみなそう言う奴だというつもりはないが、そういう事をする塾長も平気でいるからな。
738FROM名無しさan:2010/12/29(水) 07:55:17
いたよ実際学歴嫉妬
めんどくさい
739FROM名無しさan:2010/12/29(水) 10:53:48

【すると別の店舗でも、先週のチラシの問い合わせがなんと9件もあり、今日の大型仕事となった。】

で検索してみ。ベッキーに似てる生徒に一点集中してる
740FROM名無しさan:2010/12/29(水) 13:56:42
栄光がクソだということは間違いない
741FROM名無しさan:2010/12/29(水) 17:46:09
権力者には媚び売ってる、今年入社の松○って奴、
塾の経営者の娘と出来てるよ〜。
742FROM名無しさan:2010/12/29(水) 21:17:00
>>737
あるな。
バイトも就職も、自分と同等の学歴が多いところが一番。
743FROM名無しさan:2010/12/29(水) 22:29:19
うちは講師の学歴の話なんてまず出ないな
良識のある人が多いからかそういうのはむやみやたらに聞くものではないし
逆に聞かれたくない人だっているからね
まぁ理系か文系かぐらいは話すけど
結局、学歴って自分から自慢したい奴が先に聞いてくるもんだよ
744FROM名無しさan:2010/12/29(水) 23:10:04
国学院が居るんだけど
珍しいかな
745FROM名無しさan:2010/12/29(水) 23:51:10
学歴がで塾経営ができるか?
必要なのは経営手腕だ。
そして俺には長年の経験で得たその力がある。

とか思ってプライド保ってる低学歴塾長が多いよ、実際のところ。
746FROM名無しさan:2010/12/30(木) 00:05:24
んでそれで何が悪いの?自信持って経営するのはいいことじゃない
学歴にしか自信もてない高学歴よりよっぽど健康的
747FROM名無しさan:2010/12/30(木) 00:09:45
>>746
いらっしゃいませ
748FROM名無しさan:2010/12/30(木) 00:27:23
なんか生意気なことを一言いっても、笑ってすますことのできるやつと、
同じセリフでも、めちゃくちゃ人を不快にさせる生徒でわかれるよな
要因はなんなんだろ
学力とか容姿でもないんだよね
749FROM名無しさan:2010/12/30(木) 00:30:33
東大法出身のオッサン講師(バイト)がいるけどかなり浮いてるよ
何でもコソーリ聞いた話だと司法崩れで30代で就職するも短期職歴を繰り返してここ3年はフリーターとの事
文系の頂点を極めた人でもそういう人生なのだから高学歴なら全てが優秀ってわけではでしょ
教育業界ではアドバンテージになるけどね
ただ一般社会で通用するかとは全く別問題ってやつか
750FROM名無しさan:2010/12/30(木) 00:33:13
そこまで頭いいなら自分で経営すればいいのになあ。もったいない
751FROM名無しさan:2010/12/30(木) 00:34:01
一部の例外的事例を挙げて、
自分にとって好ましい結果に結びつけていくのは低学歴思考の一つ。
752FROM名無しさan:2010/12/30(木) 00:38:35
テメーら塾の話しろや
753FROM名無しさan:2010/12/30(木) 00:44:28
>>751
え?釣り?
高学歴の方もかなり極端な例を持ち出されてますよ
754FROM名無しさan:2010/12/30(木) 00:58:18
>>748
愛嬌。
755FROM名無しさan:2010/12/30(木) 01:23:45
>>753
まあそういうことにしといてやれよ
756FROM名無しさan:2010/12/30(木) 01:33:37
>>753
具体例は?w
757FROM名無しさan:2010/12/30(木) 01:36:31
745 FROM名無しさan sage 2010/12/29(水) 23:51:10
学歴がで塾経営ができるか?
必要なのは経営手腕だ。
そして俺には長年の経験で得たその力がある。

とか思ってプライド保ってる低学歴塾長が多いよ、実際のところ。
758FROM名無しさan:2010/12/30(木) 01:40:12
高学歴にせよ低学歴にせよなぜいちいちネットの世界で張り合おうとするのかねえ。
そんな威勢張ったって誰も得しないのにね
759FROM名無しさan:2010/12/30(木) 01:40:24
残念、それは事実だ。
760FROM名無しさan:2010/12/30(木) 01:48:07
学校と違って営業ができるかどうかだからな
頭いいのは学生講師雇えばいいだけだから
761FROM名無しさan:2010/12/30(木) 01:50:56
栄光の個別で働きはじめて半年くらい経つけど糞だとは思えないな。今までのバイトのほうがきつかった。個別だからかな
762FROM名無しさan:2010/12/30(木) 03:42:45
なんか経営者が紛れこんで書き込んでない?
暇なのかね、講師をこき使っておいて
763FROM名無しさan:2010/12/30(木) 04:41:23
>>749
コソーリも何も、東大法でおっさんでこんな所にいる奴は司法崩れで確定だろ
764FROM名無しさan:2010/12/30(木) 05:21:44
塾長のハゲを
舐めてぇぇぇぇ
765FROM名無しさan:2010/12/30(木) 08:17:52
長文すみません。
質問なんですが、みなさんは退社時の挨拶ってどうされてますか?

私の塾は少人数制なので各教室(ワンフロア)で授業をしています。
私は受け持つ授業の関係上、一番早く退社するのですが、その際の他の先生方への挨拶で悩んでいます。
もちろん他の先生方が講師達の部屋(?)にいたら挨拶をして帰りますが、私が退社するときは他の先生方はたいてい各教室で授業中なので、挨拶がし辛いです。

みなさんはどうされていますか?
766FROM名無しさan:2010/12/30(木) 10:05:41
私は個別ですが、『さよなら』『お先に失礼します』と言ってそそくさと教室を出ます。
帰りの最終バス逃すと帰れないので。
767FROM名無しさan:2010/12/30(木) 14:07:58
>>764
親父の悪口言うんじゃねえよ
屑デブ中年がよ!
768FROM名無しさan:2010/12/30(木) 14:33:40
ファッションセンスない講師は
いらないよな
769FROM名無しさan:2010/12/30(木) 15:11:14
On projective identification
770FROM名無しさan:2010/12/30(木) 15:31:37
まじでくそ馬鹿生意気な不細工うざいわ
ちゃんと育てろやカス親が
771FROM名無しさan:2010/12/30(木) 15:43:57
石石石石石石石石頭な
生徒まわすな〜
772FROM名無しさan:2010/12/30(木) 15:49:48
韓流はまりババア講師がうざい
チャン・ヨンナムさまって
韓国俳優なんて知らねえよ
773FROM名無しさan:2010/12/30(木) 17:37:56
>>765
授業中にわざわざ挨拶しに行く必要はありません。
と、塾長も言うと思いますけど、念のため質問しておいたらどうですか。
774FROM名無しさan:2010/12/30(木) 18:44:56
小学生の子で集中力がなくてとにかく頭の悪い女の子がいるんだけどどうすればいいんだ?
女の子だからあまり怒るのも微妙だし、教えた事が次の週には余裕で忘れてるし…。
宿題出しても分からなかったからと言ってやってこない事も多々ある。
まぁまだ小学生だからしょうがないのかなって気もするのと
俺の講師としても資質が足りないのかもしれないけど正直もうお手上げ状態で。
775FROM名無しさan:2010/12/30(木) 19:13:09
>女の子だからあまり怒るのも微妙だし
この部分で駄目講師決定だな。
怒るんじゃない、叱るんだよ。
女の子だからだろうが、お前が女の子に幻想持ってる童貞野郎か、
ションベン臭いガキに気に入れたいロリコンじゃない限り、平等に扱え。
駄目な事は駄目といえ。
それが出来ないならお前は向いてないからやめたほうがその子とお前のため。
776FROM名無しさan:2010/12/30(木) 21:13:04
>>765
授業が終わった段階でサクッと他の居合わせた他の講師・教室長に「お先に失礼します」と
簡単に挨拶すれば充分
777FROM名無しさan:2010/12/30(木) 21:15:28
>>774
> 集中力がなくて

ADHDかも知れん
詳しいことは図書館で調べれ

> 頭の悪い

もう少し分析的に書いてくれないか
抽象的でアドバイスが出来ない

> 教えた事が次の週には余裕で忘れてる

個別か?
毎回唱えさせ、書き取らせをやればマシになる筈
定着するまでしつこく反復
家庭との連絡簿とかがあるなら、そこに復習事項を書くべし
778FROM名無しさan:2010/12/30(木) 23:02:45
生徒がなかなか立体の断面図が
書けないんだけど
箱とか使って実演した事ある人いる?
箱を切ったりとか
779FROM名無しさan:2010/12/30(木) 23:03:31
試験本番でそんなこと出来ないからしない
780FROM名無しさan:2010/12/30(木) 23:07:56
>>772
チャン・ヨンナム[???:Jang Young-Nam]
生年月日:1973年11月25日
結婚可否:未婚
家族構成:両親,姉4人
出身校:ソウル芸術大学演劇科卒業
身 長:
血液型:O型
趣 味:ビデオ鑑賞
特 技:
デビュー:1995年劇団木花(??)入団


ドラマ出演作
大物(??:SBS,2010.10.6 )[ワン・ジュンギ]
私は伝説だ(?? ????:SBS,2010.8.2 )[オ・スンヘ]



781FROM名無しさan:2010/12/30(木) 23:32:04
>>778
やったことない。
でも、準備に少し手間がかかるけど、やってもいいんじゃない?
ウケたら他の講師もマネするかもよー。
782FROM名無しさan:2010/12/31(金) 00:07:56
消しゴムをカッターで切って実演すんだよ。
もちろん自腹で
783FROM名無しさan:2010/12/31(金) 00:24:49
備品、使っちゃだめ?
784FROM名無しさan:2010/12/31(金) 00:26:15
>>783
塾長に聞けw
785FROM名無しさan:2010/12/31(金) 00:43:08
>>778
実際にたまたま持ってたカドケシ切って使ってやったことある。
他の切り口とかだったら糊でくっつけて再利用www
786FROM名無しさan:2010/12/31(金) 01:31:33
一回で、かどが八個になる切り方って
あったっけ?
787FROM名無しさan:2010/12/31(金) 01:35:17
>>786
ハゲ塾長に聞けw
788FROM名無しさan:2010/12/31(金) 01:40:36
もともと
八個増えるか
か?
789FROM名無しさan:2010/12/31(金) 01:53:40
>>788
最低でも四階にななる
790FROM名無しさan:2010/12/31(金) 02:09:13
一回で
八個増
しの切り方
791FROM名無しさan:2010/12/31(金) 03:47:38
個別なんだがコミュ力なくて授業中の空気がつらい
どうしたらいい?
792FROM名無しさan:2010/12/31(金) 05:55:51
全てが上辺だけの駄目講師K
793FROM名無しさan:2010/12/31(金) 08:40:16
>>791私も
他の講師に告げ口されたりした
休み後が怖い
行きたくない
794FROM名無しさan:2010/12/31(金) 08:42:07
違うバイトにしろよ
罰ゲームかよw
795FROM名無しさan:2010/12/31(金) 09:00:56
なんで性に合わないバイトするんだか…
ロリコンなんじゃねーの?
796FROM名無しさan:2010/12/31(金) 09:24:54
辞めたいけど、すごい人手不足
すぐに辞められるかなぁ
797FROM名無しさan:2010/12/31(金) 09:29:21
>>796
・ 辞めたい・・・ → 二週間前に申告すれば、法的には問題なし。
(期限の定めがあっても、ぶっちゃけ辞められる)

急はきついが、2週間あれば、塾側も生徒側もなんとかなる
798796:2010/12/31(金) 11:03:01
>>797ありがとう

室長に一度指導やその他のこと聞いたりしたんですが、苦笑いされただけでした
その後は、生徒の前で注意されたり、嫌味や皮肉が増え、顔を合わせてもすぐ反らされたり
室長はきっと心底ツカエナイ、迷惑と思っているけど、人手不足だから辞められたくない
それでイライラしているのだと
私は、せめて受験が終わる3月までは続けたいと思ったんですが、
やはりツカエナイ人には今すぐにでも辞めてほしいのか・・・?
とダラダラ考えてしまいます
799FROM名無しさan:2010/12/31(金) 11:45:37
個別だけど社員はなるべく授業しないってのは普通なのか?
800FROM名無しさan:2010/12/31(金) 11:53:15
社員なんて営業マンだよ。
皮肉で「先生」って呼んでやってるけどな。
801FROM名無しさan:2010/12/31(金) 12:05:08
ウチの塾長は授業できねーくせにどっかから仕入れてきた記憶術みたいなのを
勝手に生徒に押し付けようとするから邪魔でしょうがない

こっちがなんとかして暗記オンリーならないようにあれこれ知恵絞ってるのにそれを全て無駄にしようとしやがる
802FROM名無しさan:2010/12/31(金) 12:07:56
>>801
本当に出来ない(理解力の無い)生徒は最低限を暗記させたほうがいいように思える
どんなに多様な方法で理解させようと、これ暗記?って聞いてくるから
もう匙を投げた
俺が考えうる必要な事柄だけを暗記させてる

だって加法定理から、2倍角半角の公式の出し方教えても、暗記?って聞いてきたらどうしようもないよね
803FROM名無しさan:2010/12/31(金) 12:10:07
>>791
要るのは学力な
804FROM名無しさan:2010/12/31(金) 13:08:06
>>803
できる子に対してはな。
805FROM名無しさan:2010/12/31(金) 13:35:36
小さな塾のバイトやってるけどミス連発で恥ずかしすぎる
答えをうっかり間違って言ってしまった
もう訂正できないしどうしよう
806FROM名無しさan:2010/12/31(金) 13:52:49
>>805
訂正しろよw
807FROM名無しさan:2010/12/31(金) 13:54:02
ミスに気づいたら『ゴメン、間違えた。』と頭下げながら言ってる。
808FROM名無しさan:2010/12/31(金) 14:38:09
その生徒がバカなら正しい答えを教えても覚えないんだから、間違いを教えても覚えてないよ
809FROM名無しさan:2010/12/31(金) 14:49:59
ンなミもフタもないことを
810FROM名無しさan:2010/12/31(金) 19:04:39
811FROM名無しさan:2011/01/01(土) 01:39:07
812FROM名無しさan:2011/01/02(日) 21:33:48
冬期講習で普段と違うメンバーでの授業に緊張してたから
相変わらずイジリーに似てるね^^って逝ったら笑ってくれた
緊張がほぐれたようで何より
813FROM名無しさan:2011/01/02(日) 21:42:11
またJCにイジリー似とか失礼なこと言ったのかよおまえは
814FROM名無しさan:2011/01/02(日) 23:33:41
バイトしようかと思ってるんですがFラン大じゃ無理ですかね?
815FROM名無しさan:2011/01/02(日) 23:50:19
Fランと二部学生どちらが使える?
816FROM名無しさan:2011/01/02(日) 23:55:58
>>815
二部って時間帯が塾講師の時間帯とかぶってるじゃん。
融通が利くのはFランだからFランのほうが好まれるよ
817FROM名無しさan:2011/01/03(月) 01:27:57
講習いれまくりで10万越える

前一回9万ちょい稼いで、少し税金ひかれたんだけど、今回もひかれるのかな
月単位ならいくらからひかれるんだろうか
818FROM名無しさan:2011/01/03(月) 01:35:03
志があればFランでもいい!といいたいけど、冬期講習で普段教えない社会を担当した講師が
「ゆい まさゆき の 乱」と言ったときに、慌てて塾長が走って行った。

大学がどうこうより、一般常識はあるべきよね。
819FROM名無しさan:2011/01/03(月) 01:53:19
>>818
>冬期講習で普段教えない社会を担当した講師

この話の問題点はどうみてもここにあると思うんだが。
820FROM名無しさan:2011/01/03(月) 11:21:54
>>818
山川の用語集に、ふりがな付いてなかったっけ
普通、高校生に歴史用語を教えるなら、山川の用語集で重要度を示しながら教えていくのがデフォな気がする

まあ講師が読めないのは講師失格ってのは、その通りなんだがな
821FROM名無しさan:2011/01/03(月) 21:16:17
>>819
個別だと、普段教える科目は英数国しかないところも多いんだ。
822FROM名無しさan:2011/01/03(月) 22:30:19
Fランで塾講とか首くくれよw
823FROM名無しさan:2011/01/03(月) 22:31:23
イジリーって何?JCにイジリー似って言ったらだめなん
824FROM名無しさan:2011/01/03(月) 23:17:16
次あったときに
ベロを口からせり出して、先を上下に高速で動かせばいいよ
擬音で言うとペロペロペロペロ
早ければ早いほどJCが惚れられると思う
825FROM名無しさan:2011/01/03(月) 23:20:07
女子生徒にキャーキャー言われるよね
826FROM名無しさan:2011/01/04(火) 09:56:06
5日に応募電話してもいい?
827FROM名無しさan:2011/01/04(火) 10:28:08
校舎が動いてるなら今日でもいいんじゃねえの
828FROM名無しさan:2011/01/04(火) 10:42:55
今日か〜
今日はちょっと部屋の掃除で
829FROM名無しさan:2011/01/04(火) 10:47:50
電話するのにお前は何時間かけるつもりなんだよ
830FROM名無しさan:2011/01/04(火) 11:51:01
明日はもっと大きな勇気が云々かんぬん
831FROM名無しさan:2011/01/04(火) 12:03:00
そして永久に電話しない
832FROM名無しさan:2011/01/04(火) 13:28:58
あけおめの時期に応募するのはいい迷惑
いまは講習期間で雑務が多い。それから、
不況のせいで、今年は手当もつかないのに
正月から奴隷労働するインストがいらっしゃる
コマ数が少ないから春まで暫く待て
833FROM名無しさan:2011/01/04(火) 20:32:43
おまえは黙ってれば?
834FROM名無しさan:2011/01/05(水) 00:19:06
一年以上塾講やってて未だに授業を工夫するってことをしない(知らない?)アホがいる
授業の予習はやってるみたいだがどうやったらわかりやすく教えられるかではなく
あくまで自分で解けるかどうか答えを確認するのみ(それでも解くのに詰まったり間違って教えてたりw)
生徒からの評判は最悪でバカにされてるのも知ってるはずなのに鈍感なのかいつまでも居座ってる
フォローするのが大変だからさっさとやめたらいいのにって同僚講師も生徒も思ってる
835FROM名無しさan:2011/01/05(水) 01:14:24
教室長は何と言っているのだ
836FROM名無しさan:2011/01/05(水) 02:17:16
個別だから、その場で答えみて答えてるが駄目なんか?
837FROM名無しさan:2011/01/05(水) 02:29:39
Dr.関塾あたりは、講師が授業中に解答見るの禁止してた気がする
駄目かどうかは教室の運営方針による
838FROM名無しさan:2011/01/05(水) 03:04:19
>>835
教室長とその講師の評判についての話になっても
俺がその講師の生徒からの評判がさんざんだって言っても
教室長は気が優しいのかなんなのか知らないが信じたがらない様子
だからその講師の授業がイヤだって言ってる生徒には
俺に愚痴るんじゃなくて本部なり教室長なりにクレームを直接入れろって言ってる
そうじゃなきゃあの講師も惰性でどこまでも続けてしまう
なんか大学三年みたいだが就職活動もしてないみたいだし
院進学でもされた日にはあと3年以上もいることになってしまうし
839FROM名無しさan:2011/01/05(水) 03:15:50
>>838
> 教室長は気が優しいのかなんなのか知らないが信じたがらない様子

その状態なら、保護者から本部へ直接クレームを入れるように働きかけまくるしかないと思う
大学三年のこの時期に就活してないのは居残る気満々だろ
840FROM名無しさan:2011/01/05(水) 04:48:20
AV女優きよみ玲が現役の中央大学法学部生だった件
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1294149991/

AV女優きよみ玲が現役中央大学法学部生バレ
ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1294160544/

AV女優きよみ玲が現役中央大学法学部生バレ ★2
ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1294164675/

AV女優きよみ玲が現役中央大学法学部生バレ ★3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1294166877/

きよみ玲 Part3
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/avideo2/1288449657/
841FROM名無しさan:2011/01/05(水) 06:17:34
>>836
答えみて教えるのは最悪
うちも詩文が答え見ながら数学を教えてるよ(嘲笑
それでまともに教えてるつもりになってるから笑える
842FROM名無しさan:2011/01/05(水) 08:14:23
普通答え見るだろ

「これあってるよ」で生徒も納得するか?
いくら自分の考え・計算が正しいと思っても答えが合っているかきちんと確認するだろ
843FROM名無しさan:2011/01/05(水) 08:42:26
>>842
答え合わせは生徒にさせるだろ
答え見ながら教えるとか私はバカですと言ってるようなもんだよ池沼W
844FROM名無しさan:2011/01/05(水) 08:47:18
>>843
教育上、させるときと、させないときがある。
845FROM名無しさan:2011/01/05(水) 10:48:43
俺は生徒が持ってきた教材解いてるから答えは見ないが、あるなら見るに越したことはない。

意固地になってる奴は自分の学力を誇示したいのか?
846FROM名無しさan:2011/01/05(水) 10:51:33
>>844
確かに生徒の「答え合ってた」ほど信用できない物はないからな。
847FROM名無しさan:2011/01/05(水) 11:49:15
私なら、自信を持って独力解答できる問題と判断できれば
基本的に解答冊子なんて見ないよ。その方が早いし。

中学生レベルなら、数学の図形問題と一部の漢字問題以外は大抵問題ないかな。
家庭教師スレで理科の化学式・イオン式で騒いでる奴なんだが、実はNH4マイナスとか完全にはまだ暗記してねえかもw

あと現代文で妙な選択肢問題があった場合は確認する。
たまに「あんまり良くない選択肢」があるんだよな。
848FROM名無しさan:2011/01/05(水) 11:55:48
>>847
お前は絶対理科だけは教えんなよ。
849FROM名無しさan:2011/01/05(水) 12:19:04
俺数学とかモロ答え見ながら解いてたけど
850FROM名無しさan:2011/01/05(水) 12:21:29
xやyを封じられた高学年・算数の文章題のほうが教えるのに困る、って俺だけ?
特に私立中受験用の問題集なんて、方程式とか連立方程式を使わせてくれたら一発なのに
なんでこんなにまわりくどい手順ふまなきゃいけないんだよー!
851847:2011/01/05(水) 12:22:20
家庭教師で普通に理科も教えてるが
だって中学の理科って覚えることの比率の方が多くて考察問題は比較的少なめじゃん

考察のときは、きちんと解説冊子なしで説明してるよ
ただし学校の教科書・補充教材(脱ゆとりのテキスト)は開いてるがな
852FROM名無しさan:2011/01/05(水) 13:35:29
>>838
何でバイトなのにそこまでできるん?
853FROM名無しさan:2011/01/05(水) 13:40:19
みんな貧乏が悪いんやwww
854FROM名無しさan:2011/01/05(水) 13:43:10
>>841
高卒生を教えてる時は答え見ないと意味ないと思う。彼らはすでに回答をみてそれでも分からないから聞いてるわけで、回答通りに教えてやらないと混乱するだけ。

中学生の理科も答えみながら、理科は暗記だって教えてるよw
855FROM名無しさan:2011/01/05(水) 14:16:08
というか答えの確認はするだろ
解説中に解答冊子ガン見は信頼失うとは思うが
パッと答え見て解説も自分の解き方と一致してたら閉じるぐらいでいいのでは
856FROM名無しさan:2011/01/05(水) 14:28:30
ここ自分語りしかいないね

さむっ
857FROM名無しさan:2011/01/05(水) 15:17:50
一年半くらい働いた教室を年末一杯で辞めたんだけど
今考えたら良くもったなーって感じ

・室長は教育論をミーティングで語って、生徒が勉強しないのは講師が悪い。魅力的な授業しろと言う
しかし室長の授業はアホ相手に雑談ばかり

・担任制の個別にも関わらず相性を全く考えない。しかもいきなり担当が変わることも

・問題児を微妙な講師に押し付けて、その講師を叱る室長。自分でやれよと

・ことあるごとに生徒に友人連れてこいと勧誘

生徒と仲良くなけりゃさっさと辞めてたわ
みんなの塾の室長どんな感じよ
858FROM名無しさan:2011/01/05(水) 15:35:30
熟とは別に経営してる会社がらみの年賀状作成をバイト講師にやらせるような塾長です

しかも無報酬で
859FROM名無しさan:2011/01/05(水) 16:03:58
>>858
今回の分の給与の支払が出た後に、無償労働について労基にチクれ
○月○日○時○分〜○時○分に作業を行うも、その分の給与が支払われず、とのことでな。
860FROM名無しさan:2011/01/05(水) 16:16:05
ティーチャーナビに派遣応募した人はどうなったの?
861FROM名無しさan:2011/01/05(水) 17:09:10
個別始めて半年。今だに一人しか生徒を任せられない。
半年で辞めるのってあり?
862FROM名無しさan:2011/01/05(水) 17:33:06
あり。
もっと生徒数の多い所に移籍しなよ
863FROM名無しさan:2011/01/05(水) 21:10:25
>>861
現大学4年生の講師がいたりしない?
4月でやめる講師が持ってる生徒を引き継がせるために
あらかじめ夏ぐらいから講師を募集してたりするからね
そういう講師がいるなら春からどっと担当生徒が増えるかもよ
864FROM名無しさan:2011/01/05(水) 21:57:01
>>861
室長に相談すべきだね。室長もまともなバイト料になってないことはわかってる筈。
君が必要な人材なら>>862の言うとおりだろうし、
使えないから干してるだけなら、喜んでやめさせてくれるだろう。
865FROM名無しさan:2011/01/05(水) 21:58:15
あ、文中のは>>863だった!
866FROM名無しさan:2011/01/05(水) 22:49:59
>>845
見なきゃ解けないんだろバカw
867FROM名無しさan:2011/01/05(水) 23:33:11
>>851
NH4マイナスなんていう奴に理科を教えてほしくないな。
お前は単に理科という名の暗記をしてるだけ。何の理解もしていない。
そういう人間から習う生徒は悲劇だよ。
868エリアマネージャー:2011/01/05(水) 23:37:00
とある個別塾のエリアマネージャーをしている者。ちなみに東京ではない。
邪魔なら叩いて構わないし、疑問があったら答えます。

個別指導塾の場合、教室の指導の品質は「いかに講師の人材をそろえるか」
実際問題、高学歴かつポジティブな講師のみにしたいのだが、そううまくいかないのよ。
信頼を寄せている講師が退職したとたんに、教室のレベルが下がるようでは運営できない。
最低限の質を維持するために、解答集や、教え方、塾生への接し方の研修を用意するのが普通。
それすらないような塾はそのうち消えるでしょう。
もっとも一流大が近い地域は、時給次第で優秀な講師を確保できるかもしれないけど。

解答集を見なくても、子どものやる気を引き出し、わかりやすい指導ができるならそれでいいです。
解答集があったほうが目的を達成できるなら、どんどん見てくださいな。
そのときの注意点は>>855に同意です。

あ、やっぱり邪魔だったかな。
869FROM名無しさan:2011/01/05(水) 23:40:08
>>868
この場合の高学歴とはどの程度を言いますか?
2ch基準とは若干違うと思いますが。
870FROM名無しさan:2011/01/05(水) 23:50:49
>>868

分かりやすい授業とは具体的にどういう授業なのか、
個人的な考えで良いので聞かせてください。
871エリアマネージャー:2011/01/06(木) 00:08:38
>>869
細かく言うと限定されてしまうので、アバウトで申し訳ない。
まず、地域のトップに君臨する国立大。それに次ぐ難易度の公立、私立大。

ただ学部によっては、ブランド大学よりその下の大学の方が偏差値も高いし著名な教授がいる場合がある。
加えて、第一志望の実力があっても、不本意ながら第二志望の大学に通っている場合もある。

なので、面接のときは一応、偏差値60以上なら期待する。
でも65以上でもコミュ障なら採用しないし、50の大学でも筆記試験と面接で合格なら採用する。
872エリアマネージャー:2011/01/06(木) 00:29:46
>>870
端的に言うと、塾生のレベルに合わせられる指導です。

優秀な塾生にありがちなのが、良くできるからといって褒めているけれど、塾生にとっては刺激がない。
もうワンランク上の問題を指示できるかどうかってことですね。

逆に普通、あるいは出来ない塾生の場合、その子がつまづいているところに気付ける講師は非常に優秀です。
経験則ですが、意外にも学生時代ずっと優秀だった講師より、二流大や、体育会系の講師の方が、出来ない子の指導がうまい。
一流大でも出来ない子の目線に立てる講師はもちろんいますが。

最悪なのは、一方的に話して、教えた気になってドヤ顔している講師。即、呼び出して研修。嫌ならやめてもらっています。
873FROM名無しさan:2011/01/06(木) 00:40:23
>>867
> NH4マイナス

中学の教科書にそう書いてあるのだが。
何をどう教えろというのだ?
批判するだけなら、たやすいぞ
874FROM名無しさan:2011/01/06(木) 00:44:43
> NH4マイナス

せつこ
それマイナスちゃう
プラスや
875FROM名無しさan:2011/01/06(木) 00:47:39
>>867 は中学生に配位結合を教えろとでも言いたいのだろうか
876FROM名無しさan:2011/01/06(木) 00:55:05
俺が中学生なら、知らなくてもプラスだと分かるな。
877FROM名無しさan:2011/01/06(木) 00:56:43
>>874
山田くん!蛍の墓に、座布団一枚!
878FROM名無しさan:2011/01/06(木) 00:58:37
どうでもいいことだがお前ら生徒が精通を迎えたのをどうやって知る?
879FROM名無しさan:2011/01/06(木) 01:15:28
どうでもいいことだが俺は中2の今頃はまだ精通がなかったな
880FROM名無しさan:2011/01/06(木) 01:21:59
みんなイオンとか電池とかどう教えてんの?
はっきりいってイオン化傾向とか周期表とか覚えさせずに
教えるのはなんか釈然としない。

あと、解答は見るだろ。
計算ミスとかしちゃうことは普通にあるしさ。
一応答え確認して自分の解き方よりも
解答のほうが効率いいならそっち教えたほうがいい。
881FROM名無しさan:2011/01/06(木) 01:49:32
教え子の殆どが、イオン化傾向とか周期表とか、そんな細かいことを習う余裕なんぞ無い。
だから理屈ぬきで暗記するしかないことが、本来より多い。

仕方ないものとして諦め、割り切ってるよ。だいいち中学の指導要領外のことを教えてどーする。出来る子ならともかく。
「高校では違うことを教わるぞ」といいつつthanや比較表現のasは「前置詞」として扱うよう指導してるし。

殆どの子がそんなレベルな環境だからなんだが。
これが一貫校なら、ゆとり課程でも普通に解の公式を教えてたりしたらしいがなあ。


計算ミスは完全には避けられないね。だからチェックは要るよ。
解答を見た方が効率はいいと思う。規則で見られないなら検算するけどね。
882FROM名無しさan:2011/01/06(木) 01:50:38
>>880
イオンについては完全に同意。
あれは中学で習う必然性がないと思う。
出来る子には簡単に周期表やイオン化傾向の話をするけど、
「それって試験にでるの?」とか言われると、何も言えなくなる。

イオンと電池は中学の段階では暗記させるしかないのかな?
883FROM名無しさan:2011/01/06(木) 02:06:59
>>868
遅くまで残業御苦労様です
884FROM名無しさan:2011/01/06(木) 06:02:22
>>875
配位結合なんて教えられなくても結構。中学生にはむしろ混乱するから教えるべきではない。

ただ、教える側は知識として絶対に知っていないといけない。

教える側がプラスなのか?マイナスなのか?なんて危うい状況じゃ、
たとえそれが直接生徒に問われなくても、教える者として問題がある。

別に大学レベルの化学の知識を求めているわけではない。
しかし、その辺を歩いている高校一年生でも知っている事を知らずに中学生に理科を教えるのは非常にまずい。
885FROM名無しさan:2011/01/06(木) 06:07:53
イヤ、全然mずくない
アンタは、先生には向いてないよ
886FROM名無しさan:2011/01/06(木) 06:14:26
俺が先生に向いていない事と、>>875の件は無関係。
もう少し論理的な反論を期待する。
887FROM名無しさan:2011/01/06(木) 07:18:34
>>886
食い物系の職人さんって「自分だけのこだわり」にうるさい系の人が多くいるじゃない

客にも受けなけりゃ仕事仲間からもウザがられてっていうサw

寿司職人なんかその典型なのがいるよね

昔ながらの店構えにこだわりの食材etc

客は皆回転寿司を好んで行ってるのにサ

独りで「寿司ってものはなあ〜」とか何とか言ってくだ巻いてる潰れかけの寿司屋のオヤジ

世の中の変化に付いていけない単なるバカw

なんか小難しいゴタクいっときゃあ皆が一目置いてくれるとでも思ってんのかね、バカがさww

裸の王様ww
888FROM名無しさan:2011/01/06(木) 07:38:28
そうか
食い物業界も大変なんだな。
で、ここは塾講師のスレだったな。
889FROM名無しさan:2011/01/06(木) 07:48:10
↑ぐうの音も出ないひねくれ者ww
サラッとかわしてる体を装ってるけどw
性格悪で友達がいないボッチ君丸出しww
890FROM名無しさan:2011/01/06(木) 07:49:02
>>882
> 「それって試験にでるの?」とか言われると、何も言えなくなる。

あほだな
私は国立文系だから理科は地学以外疎いから、イオン化傾向とか全然知らん。

でも、特に社会科などでは、「教科書に載っているか」「試験に出るか」とは無関係に、
登場人物の背景とか、事件の背景とか、公民での制度の背景とか色々教えてるよ。

かりに「試験に出るの」と言われたら「そういう背景知識を身につけていると、忘れにくいし思い出しやすい」と説得すればよかろう。
幸い、社会の場合、そういう無駄口を叩かれることはなく「へえ、そうなんだ」と納得して貰えるケースが殆ど。


理科は知らん。とりあえずアンモニウムイオンの場合、
「Nの周りにはHが3つしかなくて釣り合いが悪いだろ?だから水素の原子核が飛んできてくっつくんだ」
みたいな感じでいいだろ。配位結合なんて教えなくて良い。

むしろ「イオンとイオンが電気的につりあって、イオン結合をするんだよ」とイオン結合という言葉を定義なしで教えちまってるけどな。
硫酸がH2になる理由は硫酸イオンが2価だからとしか説明のしようがないと思うが。
891FROM名無しさan:2011/01/06(木) 07:54:14
うわあ、スゴ〜イ
頭イイんだねえ〜
ねえねえ、このバッグかってえ〜(チョロイ、チョロイw)
892FROM名無しさan:2011/01/06(木) 08:14:28
>>890
俺はどうせイオンまで教えるならオクテット則を軽く教えるかな。
第二周期までなら理解できる子は多いと思う。
配位結合なんて言葉は使わないけど。
中学向けの参考書とかにも電子軌道出てくるし。
硫酸あたりは原子団で教えるしかないな。
もっとも中学生で原子団の個々の電荷まで気にする奴は相当稀だと思うが。
893FROM名無しさan:2011/01/06(木) 08:26:38
そんなこと、開成でもやんない、てゆうか、いらないよw
頭でっかちのマスターベーションw
894FROM名無しさan:2011/01/06(木) 08:28:26
「オクテット」とか「電子軌道」とかいいたいんだろうね
895FROM名無しさan:2011/01/06(木) 08:35:17
「電子軌道」「オクテット則」という単語は教えないけど、

 「教科書に、原子核の周りを電子が回る図があるだろ?」
 「一番内側の軌道には、最大2個の電子が入れることになってるんだ。だからヘリウムは安定してイオン化が難しい」
 「2番目の軌道には、最大8個の電子が入れる。塩素の場合は、3番目の軌道に7個電子がある状態でつりあいが悪いだろ。だから電子を補おうとする」

みたいな感じで教える。正直、K殻L殻M殻に、どうしてあのような法則性で軌道が出来上がるかなんて忘れたけど(ぉぃ
当然だが中学生にK殻とかL殻とかM殻とかいう単語は教えないぞ
896FROM名無しさan:2011/01/06(木) 08:55:57
>>895
朝から少しでも専門用語使うと、それをそのまま生徒に伝えると脳内変換してるコンプが沸いてるから気にスンナ。
イオン教えるならどうしても電子軌道の概念は多かれ少なかれ触れないとな。
897FROM名無しさan:2011/01/06(木) 09:11:06
そうだなあ

でも、たとえば、日露戦争の背景に日英同盟があって、イギリスの補給妨害がバルチック艦隊の弱体化に貢献したという話くらいは
中学生を教える場合でも知ってていいんじゃないかな。「坂の上の雲」にもそういう記述無かったっけ。

逆に完全包囲を喰らった第二次世界大戦では、真珠湾奇襲で「戦艦」は潰せたけど航空母艦にダメージが無く、
航空機戦力が主力と化した同戦争では、ミッドウェーで正規空母4隻を失ったのもあり、アメリカの圧倒的工業力の前にはなすすべもなかった、と。
ミッドウェーでヨークタウンが沈んだとか南太平洋でワスプが沈んだとか戦記ヲタみたいなツッコミは無しでwww


ついでに言えば、まあ細かいことは全く教えないけど、B29にはターボチャージャーが搭載されていて、超高高度飛行が可能であったのに対して
自然吸気エンジンしか搭載しておらず超高高度巡航が難しかった日本の戦闘機では迎撃は容易ではなかった&
硫黄島基地が落とされて護衛戦闘機が超高高度で飛来するようになって、なすすべがなくなったとか


理科の移行教材を見ていると、思わず「検定交雑」とか「劣性ホモ」とか「ヘテロ」とか言いたくなるけど
生徒に聞いてみたらどれも授業でやんなかったらしいので、混乱を避けるために封印したわい。
898FROM名無しさan:2011/01/06(木) 09:22:35
高校数学できないと東京では需要ない?

899FROM名無しさan:2011/01/06(木) 11:51:03
>>887
回転寿司より寿司職人のが数百倍うまいぞ
900FROM名無しさan:2011/01/06(木) 12:06:53
しかしほんっと詩文ってバカだらけだよな
901FROM名無しさan:2011/01/06(木) 21:22:46
エリア長って大したことないんだな
902FROM名無しさan:2011/01/06(木) 23:05:17
スルー大杉!
903FROM名無しさan:2011/01/06(木) 23:16:04
特定の現役大生、OBを詐称させるとこって割とあるの?
この前自分のとこのパンフ見て吹いたんだが。
こんなイケメソ達は講師に在籍してねぇし、多人数での会議もやってねぇ、と。
904FROM名無しさan:2011/01/07(金) 00:25:36
高校数学できないと東京では需要ない?

 
905FROM名無しさan:2011/01/07(金) 00:29:06
駿台生徒つかない・・・

てか横浜校って講師飽和状態すぎ
906FROM名無しさan:2011/01/07(金) 00:29:30
講師飽和でも給料払えるでしょ 企業は
907FROM名無しさan:2011/01/07(金) 00:49:34
14時出勤いま帰宅で6300円とかクソワロタ
908FROM名無しさan:2011/01/07(金) 00:50:28
うるせーボケ
おめーみたいな無能でも雇われてる現実に感謝して仕事に励めよ
909FROM名無しさan:2011/01/07(金) 02:21:24
冬から独立して、講習会で生徒が来てくれTンで
3カ月目で黒字になってうれしい
この調子で来学期も生徒が増えて欲しい
910FROM名無しさan:2011/01/07(金) 02:27:06
さっさと赤字になって潰れますよーに
911FROM名無しさan:2011/01/07(金) 02:41:19
>>909
冬期講習が当たってくれたんですね

でも中3生が受験で居なくなるとつらいかも
912FROM名無しさan:2011/01/07(金) 02:59:44
>>892
自慢げに語ってるところ申し訳ないが
お前に教えてもらったら余計な知識が邪魔をして
わけがわからなくなるわ

オクテットとかいらんだろ
それは講師側のエゴがつまった大きなおせっかいだ
913FROM名無しさan:2011/01/07(金) 03:12:27
理系講師によくいる専門的な知識を知りすぎていて
余計な知識と中学生にとっての重要な知識の区別が出来なくなっちゃってるタイプだろ
914FROM名無しさan:2011/01/07(金) 03:21:15
そそ
学習指導要領の範囲から逸脱するのが格好いいと思っている厨二病
却って生徒が混乱するから、教育的見地から省略されているのが分からないのかもね
「中学生レベルでは、これは暗記するしかない。理屈は高校で習うよ」で済むし、生徒もそれ以上聞いてこないぜ
(もちろん、出来るクラス・出来る生徒なら話は別)


まあ、昔はto不定詞の副詞用法の「目的」以外は完全排除されていたのに
近年では「コミュニケーション英語」とかいって「感情の原因」用法が混じってたりする(ex: be happy to do)が
これは話題が違うかな
915FROM名無しさan:2011/01/07(金) 03:25:58
「検定交雑」「劣性ホモ」という単語を全く使わずに遺伝を教えるのって凄いような気がしないでもない
とくに厨房だと「ホモ」とかいう単語に過剰反応したりして、却って覚えやすかったりするんじゃないかとか
916FROM名無しさan:2011/01/07(金) 03:27:29
感情の原因の用法くらいは逸脱というほどのものでもないし構わない
最悪なのは理系大学生が自分が今日の大学の講義で学んだ
自分の専門分野の機械とか電子工学を語り始めちゃう奴
生徒の知的好奇心を喚起してるつもりなのかもしれないが
生徒が聞いてもいないことを話し始めるから生徒もうんざりしてる
917FROM名無しさan:2011/01/07(金) 06:09:04
いや少しは専門的なことも話したほうが生徒も信頼してくれるよ。
918FROM名無しさan:2011/01/07(金) 06:14:18
ここ理系コンプ多いなー
919FROM名無しさan:2011/01/07(金) 06:21:24
放物線の単元やったとき高校の二次方程式の話したらそこそこ面白がってくれた気がする
まぁ式の例見て「めんどくさっ!」とか言ってたけど
920FROM名無しさan:2011/01/07(金) 06:36:13
スレ違いだが、現在、家庭教師で中3を教えてるんだが、
放物線の単元で微分のサワリを教えたら興味持ってくれたよ
5教科平均点は50点程度をウロウロしてる子なんだが
まあ、学校の学力試験で出た問題で「放物線の変化の割合」という妙な問題が出てたせいもあるかな

あとオマケ的に二次関数もちょろっと触れた
昔の課程だと中学でやったような気がするんだが記憶違いか
式の例を見せるって言っても、因数分解とかやってるんだから「似たようなもんだろ」で納得してた様子


かくいう俺自身は法学部卒
早稲田の政経も日本史で受けたクチ
921FROM名無しさan:2011/01/07(金) 07:30:34
いい年して受験勉強しか取り柄が無いなんて・・・虚しい人たち
922FROM名無しさan:2011/01/07(金) 08:13:42
受験勉強にすら取り得がないよりはいいだろw
923FROM名無しさan:2011/01/07(金) 09:31:45
社会に出れば学歴なんて誰も気にしないよ
そんなことをいつまでも引きずってる人は一部の社会的不適合者でしょ
924FROM名無しさan:2011/01/07(金) 09:44:35
学閥が幅を利かせてる一部の社会もあるわけでね
925FROM名無しさan:2011/01/07(金) 09:47:01
コンプ君は文系だろうから学歴の派閥争い大変だな。
926FROM名無しさan:2011/01/07(金) 10:19:20
塾講師やカテキョなんて学生のやるバイト仕事
それを何を勘違いしたのかズーといつまでもやってる人達ってどっか変
皆”社会人”っていう次のステージに移ってるのに、いつまでも学生と社会人の狭間ってゆうかエアーポケットにはまり込んで抜け出せなくなってるみたくかんじるw
自分はイヤだな、そういう大人って
こんなのは卒業したら即辞めだわ
927FROM名無しさan:2011/01/07(金) 10:35:52
社会人の概念が固定化されておる……
インドに行けインド
卒業旅行では行くなよ。卒業の時期にインドにハマったらどうしようもなくなるからなw
928FROM名無しさan:2011/01/07(金) 12:05:17
>>926がどういう社会人を想像してるのか気になる
929FROM名無しさan:2011/01/07(金) 12:24:18
そうだね。
私は、色々な職種を経験したことのある、狭義の元・社会人ってとこかな。

家庭教師スレに行けば分かると思うけど、(旧)司法試験組が結構残ってるんだよ。
まあ私も受けてたけど予備試験は受けないよ。今はアルバイトと、個人事業主としての家庭教師と、
それとは別に、ある目標を達成すべく努力してるとこ。


そんなに人の人生にケチをつけられるほど、立派な人生を送っている人なんて少ないんじゃないかと思う。
それぞれ、精一杯生きていて、それでいいんではないかと。イイ歳して脛齧りは最悪とは思うがな。それくらいじゃね?
930FROM名無しさan:2011/01/07(金) 12:27:25
このスレもうちょっとマシになんないものかね
くだらなすぎ 自覚しろよ
931FROM名無しさan:2011/01/07(金) 12:32:10
馬鹿にしてる奴がいるがスレに来てる時点で同じなんだよな
スレを見てるって事は気になってるんだから自分もはまり込んでる証拠。
932FROM名無しさan:2011/01/07(金) 12:47:50
気になるって言うか有益な情報を得に来ているだけなんだけど
そういう当たり前の行動にも難癖つけるの?
ひねくれてるね モテないよ
933FROM名無しさan:2011/01/07(金) 13:48:22
個別の先生やるようになってから
未成年にひそかな関心を持つようになってしまいました。
1対2でJC教えてると、あの独特の匂いにつつまれて気が変になりそうです。
辞められなくなってしまった・・・
934FROM名無しさan:2011/01/07(金) 14:24:24
>>933
俺は逆にロリコンが納まったわ
頭が悪い子は抱いてても楽しくなさそう
935FROM名無しさan:2011/01/07(金) 17:04:31
おいおい、間違いは起こすなよ…
見つかったらクビどころか、お縄頂戴で社会的に抹殺されるぞ
936FROM名無しさan:2011/01/07(金) 17:18:19
授業後に毎回ハグしてって言いまくるJSがいて困った覚えが。
そりゃあすげえやりたいけど、やれねえよwww
937FROM名無しさan:2011/01/07(金) 19:19:40
個別指導通ってて、国立医学部志望とか東大・京大志望です!って奴は何がしたいんだろうな
さっさと駿台模試でも受けて現実把握しろよ、といつも思う
938FROM名無しさan:2011/01/07(金) 19:27:23
>>937
そんな子いる!? 
いるとしたら、中学から持ち上がりで通っている子じゃね?
939FROM名無しさan:2011/01/07(金) 20:42:33
今日は頭悪い子過ぎて疲れたぜ……
大阪で個人塾講師のアルバイトはしちゃいけないな……
故郷に戻りたくなった
ギャルは体罰でしつけるべきだな・・・
940FROM名無しさan:2011/01/07(金) 21:14:08
小学生が好きなロリコンだったけど
このバイトのおかげでJKが好きになり
正常な人間への一歩を踏み出すことができました
ありがとう
941FROM名無しさan:2011/01/07(金) 22:08:01
>>938
普通の公立校に通ってる子
大学受験で個別行ってる奴は馬鹿だと思う
942FROM名無しさan:2011/01/07(金) 22:14:43
>>941
いや、その塾に中学から行ってて、高校進学後もそのまま続けてる子って意味ね。
塾も当然、高校に行っても塾を続けるように営業するからねー。
943FROM名無しさan:2011/01/07(金) 22:30:29
つーか個人塾いってる子はバカだわ
こんなのに金使わせて申し訳ないわ
944FROM名無しさan:2011/01/07(金) 22:49:18
>>940
世の中的には若干問題あるけどな
945FROM名無しさan:2011/01/07(金) 23:32:47
>>940わらた
946FROM名無しさan:2011/01/08(土) 00:04:10
万一手を出した場合の刑罰が軽くなっただけでもよしとしよう。
947FROM名無しさan:2011/01/08(土) 00:51:47
東海〜関東あたりで地味に展開してるナビ個別指導学院って塾のバイト募集やってるんだけど、
ここって交通費支給されるのかな?

研修期間1400円(80分)、研修後1650円〜でうちのエリアじゃまあまあなんだが、
行くのにバスで片道300円掛る場所ってのが難点。
チャリで行くにも微妙に上り坂続きできついし・・・
だれかバイトしてる人いない?
948FROM名無しさan:2011/01/08(土) 02:35:14
コミュ障なのか
何故直接問い合わせないのだ
949FROM名無しさan:2011/01/08(土) 03:11:48
>>940
成長の峠はJCですから正常な状態からはちょっと進みすぎましたね^^;
より戻しをして一刻も早く真人間になりましょう
950FROM名無しさan:2011/01/08(土) 05:44:21
通信大に在籍してるんだが、塾講師のバイト出来ないかな?
教える事が出来る科目の学力は心配していないんだけど
951FROM名無しさan:2011/01/08(土) 06:12:25
何の問題もないよ
特に個別塾は学歴不問だから
952FROM名無しさan:2011/01/08(土) 06:40:54
通信大ってのが電気通信大学なら大歓迎だろう
953FROM名無しさan:2011/01/08(土) 07:38:11
個別なら高卒でもやれるよ
954FROM名無しさan:2011/01/08(土) 07:42:05
うちのグループは基本的に高卒はだめらしい。
955933:2011/01/08(土) 10:30:18
さすがに手を出す勇気はありません。
「見る」だけで我慢しています。

頭の悪い子では確かにぐっときませんね。
逆に毎回宿題をきちんとやって持ってくる子が神様のように思えて
ときに抱擁したくなってしまうのです。
956FROM名無しさan:2011/01/08(土) 10:34:27
間違いだけは犯すなよ。
個人の妄想や頭の中で楽しむのは自由だけど。
957FROM名無しさan:2011/01/08(土) 12:10:08
宿題すらやってこない子は塾なんて行かなければいいのに
親がバカなのが問題だよなー
てか親が頭良かったら自分で教えるかw
958FROM名無しさan:2011/01/08(土) 12:28:47
成長が止まる前の小学校高学年
成長が止まった後の高校生
このくらいが誤差の範囲だな
959FROM名無しさan:2011/01/08(土) 12:38:46
おい
東京職ねえよ
960FROM名無しさan:2011/01/08(土) 12:40:14
俺はもともと小学生好きだけど
塾講師はじめて更に好きになった
961FROM名無しさan:2011/01/08(土) 12:41:53
誰もお前のことなんて聞いてないよ
自分語りはブログでやれば
962FROM名無しさan:2011/01/08(土) 12:49:25
個別で大学受験て無理ですか?
地歴と英語の2教科でマーチのどこかに入りたいです
963FROM名無しさan:2011/01/08(土) 12:50:18
>>962
まともな講師いるところで週回数とればいけるけど
もっと効率のいい方法があるかもね
964FROM名無しさan:2011/01/08(土) 13:03:07
スッピンになればわかるじゃん。
20代からは確実に劣化していくだけ。
頂点である15くらいに欲情するのは自然な姿だろう。
そもそも生理が始まればOK。
ババアの嫉妬というのは見苦しいものだ。
965FROM名無しさan:2011/01/08(土) 13:05:09
なんか変な方向に進んでるけどそろそろ次スレが必要な時期か
966FROM名無しさan:2011/01/08(土) 13:41:29
集団と個別のスレを分離してくれ

低賃金の連中の戯言はまことにつまらん
967FROM名無しさan:2011/01/08(土) 15:30:57
個別は低学歴のほうが好まれる。
低学歴なのに一生懸命やってる感があるらしい。
968FROM名無しさan:2011/01/08(土) 15:31:44
次スレ立てた

塾講師・個別塾総合 part44
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/part/1294468242/

>>966
貴殿が集団指導塾の専スレを立てればいいだけのこと
過疎るか否かは知らんがな
969FROM名無しさan:2011/01/08(土) 18:03:19
個別塾なんて、主婦のおばさんが答え見ながらやってるよ
970FROM名無しさan:2011/01/08(土) 20:45:42
中学入試、大学入試は集団行くべきだわ
971FROM名無しさan:2011/01/09(日) 00:31:56
>>948
電話が苦手です
972FROM名無しさan:2011/01/09(日) 00:32:45
>>971
一生言ってろ
973FROM名無しさan:2011/01/09(日) 07:00:38
うちの塾長、ウザイ、ウザイw
まだ30ちょいのくせに、やたら人生訓垂れやがるw
でも、コイツホントは大学は2部で塾やカテキョ以外仕事経験無しなんだよなw
そのくせ、高校は不登校のヒッキーだったって話らしい
974FROM名無しさan:2011/01/09(日) 07:07:38
>>973
人生経験が貧しいヤツに限って能書きが好きなもんだ
偉そうな事言ってると自分が立派な人間に思えてきてうれしいんだろう

劣等感の裏返しなんだろうね
975FROM名無しさan:2011/01/09(日) 07:14:50
そういうのを見てニヤニヤできるくらいになりましょう
そして、辞め時になって「おかげさまで○○に内定決まりました。
塾長先生のお言葉大変参考になりました。今までお世話になりました。」といってやりましょう。
976FROM名無しさan:2011/01/09(日) 07:26:57
私のバイト先の塾長センセイも「説教」が好きなタイプですね
でも、やっぱり大学卒業してから塾の仕事しかしたことが無いみたい
最初の何年かはサラリーマンで営業だったとかいってたけど
バイトのみんなは適当に聞き流してますね
もう40近いのに未だにZ会の添削で高校時代優秀者に載ったことや駿台模試で名前が載った冊子を塾に持ってきて自慢するのはやめてほしい
そんなにうれしいのかなあ
977FROM名無しさan:2011/01/09(日) 07:32:02
>>976
俺のトコのセンセイ様は『大学への数学』がお好みw
学コンに応募して名前が載った号をコピーして塾の開放にのっけてらっしゃる
アレ、何アピールのつもりだろう?
978FROM名無しさan:2011/01/09(日) 07:36:42
塾屋って、どうしておかしな人間ばっかなのかな
979FROM名無しさan:2011/01/09(日) 07:41:06
やっぱ会社勤めにはあんまり向かない人間がやってることが多いんじゃねーかなぁ

すごい偏見だけど
980FROM名無しさan:2011/01/09(日) 07:45:33
>>978
まともに教育に携わりたいなら教員になる。
ビジネスマンになりたいなら普通の会社に就職する。
その隙間をついたぬるーい産業だからでしょ。
981FROM名無しさan:2011/01/09(日) 07:45:36
大数、Z会、駿台模試・・・受験バカにとっては「三種の神器」w
こんなもんぐらいしか拠り所がないんだわ、哀れwwwww
982FROM名無しさan:2011/01/09(日) 08:42:45
塾やってる人って、大体人間関係がダメなのが多いよな
相手が「女、子供」でないとちゃんと話ができないとか
983FROM名無しさan:2011/01/09(日) 09:02:02
塾屋って、なんかイジメラレ体験率たかくね?
後、ひきこもり率も
俺が今バイトしてる某個別の室長も軽い対人恐怖の気があるし、高校でひきこもり中退らしい
984FROM名無しさan:2011/01/09(日) 09:02:38
君らだってそういうぬるいバイトを選んでるんじゃないの・・・
985FROM名無しさan:2011/01/09(日) 09:07:21
はぁ?
バイトなんだからこそぬるいほうがいいだろ。
どんだけマゾ体質なんだよ。
986FROM名無しさan:2011/01/09(日) 09:10:22
仕事がぬるい分、時給もぬるいw
甘い汁吸ってんのは、元ヒッキーのハゲ塾長だけwwww
987FROM名無しさan:2011/01/09(日) 09:12:29
そんな営業マン全然甘い汁すえてないだろwwww
超激務薄給で上にヘコヘコしてモンペ対応して面倒なスケジュール調整して
気難しい生徒におべっか使ってヘロヘロになってポスト回りする本社の犬だよ^^
988FROM名無しさan:2011/01/09(日) 09:23:28
↑意味不明
989FROM名無しさan:2011/01/09(日) 09:33:24
だから、不満あるなら辞めりゃいいじゃん。
でも結局残ってるのは、ぬるいボスの下でぬるい時給でぬるい仕事しかできない
皆さんのほうにも理由があるからなんじゃないの。
身の程わきまえて、黙って働こうね。
990FROM名無しさan:2011/01/09(日) 09:34:11
皆さん()笑
991FROM名無しさan:2011/01/09(日) 09:39:32
なんで塾講師って、こういうのしかいないんだろう。
992FROM名無しさan:2011/01/09(日) 09:45:31
>>991
2chにいる塾講師だからだろw
993FROM名無しさan:2011/01/09(日) 09:49:02
同属嫌悪もほどほどにね^^
994 [―{}@{}@{}-] FROM名無しさan:2011/01/09(日) 12:26:51
おまえらがどう思おうが、
俺はおまえらのこと愛してるけどね
995FROM名無しさan:2011/01/09(日) 13:09:03
グチしかないねここ
ガキや同僚をバカにしてるが、お前らのほうがよっぽどガキなのでは?
996FROM名無しさan:2011/01/09(日) 13:13:24
いかんせんガキ相手の商売だから
ガキっぽくなるのかな?
老人ホームでボランティアでもすれば
丁度バランスがとれるのかな?
997933:2011/01/09(日) 13:33:52
ガキなんて言わないでくださいよ
最高ですよ彼女たちは…
998FROM名無しさan:2011/01/09(日) 22:51:23
子供たちは先生の目線に気づいていると思いますよ…
999FROM名無しさan:2011/01/10(月) 00:31:22
うめ
1000FROM名無しさan:2011/01/10(月) 00:33:35
1000なら生徒が来週末に奇蹟を起こす
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。