コミックとらのあな in バイト板 part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
2まとめ:2010/10/06(水) 21:23:11
【注意事項】
・特定される云々に過剰反応しない
何も書くことが無くなります。
「今日面接だった」または個別に社員から聞いた話などの
書いた本人しか知り得ない情報では特定されるので注意した方が
良いですが相当数のバイトが知っているであろう情報では騒がない。
【例:朝礼・終礼時に全体にされた話など、多数が知っている情報】

・「〜だったけど落ちたか?」「〜だったけど受かるか?」などの
レスはループしているため嫌われる傾向にあります。
3まとめ:2010/10/06(水) 21:23:38
Q. 職種はどのくらいありますか?
  └ A. 主に以下の通り。
    ・倉庫=通信販売スタッフ、物流スタッフ(勤務地=千葉・市川)
     通販は注文された商品を集めて梱包。クレーム対応や商品発注等の事務も居る。
     8時間倉庫内を走り回って汗だく、筋肉痛になる覚悟が必要。事務方は体力面では楽。
     物流はサークルから送られてきた同人商材等を検品、袋詰、箱詰めして各店舗に発送。
     通販と違い、走り回るなどはないが検品など非常に神経を使う。
     7月に亀戸から移転した。駅から結構歩く。自転車通勤ができるようになった。

    ・店舗=販売スタッフ(勤務地=店舗により異なる)
     各店舗で接客レジ、品出し、清掃、発注等、店舗の業務全般。

    ・事務=営業アシスタント(勤務地=千葉・市川【別名・事務所】)
     営業。同人誌表紙のスキャン、販促物管理、店舗など各部署とサークルとの電話対応等。
     12月1日に市川TLCの4階に移転した。

    ・その他=Cafeスタッフ(勤務地=東京・秋葉原【秋葉原本店2F】)
     猫耳でヒラヒラ服で風俗まがい。いわゆるメイド喫茶のようなもの。を営業していたが閉店した。
     現在は普通に店舗として使っているが内装はそのままなのでカウンター内がカオス

Q. 週に○日、○時間しか出られませんが採用されますか?
  └ A. 店舗によって採用基準が異なります。
     店舗の現在の人員、体制、社員の気分、面接時の心証、
     学生かフリーターかにもより、週三日でも採用された例もあるため
     出勤日数が少ないから最初から不採用となるとは限りません。

Q. 服装などについて
  └ A. 店舗は接客上非常に厳しい。頭髪に関しても派手なものは厳禁。
     基本的には清潔で身だしなみが整っていることが各部署共通。
     TLCは倉庫内のため、他より寛容。しかし、一定以上の長髪、染髪はNG。
     なお、女性は店舗・TLCともにスカート禁止。事務所は服装自由(スカートOK)。
4まとめ:2010/10/06(水) 21:24:07
Q. 従業員割引について
  └ A. 店舗では商材ごとに割引率が違い、TLC・事務所では全商材が1割引。
     方法は店舗に客として来た場合はレジで社員に従業員証見せるだけ。
     TLC・事務所の場合、専用の用紙に書いて申し込み。

Q. 福利厚生について
  └ A. 7月以降に社会保険が開始されました。
     厚生年金や健康保険料が給料から引かれるので注意。

Q. 男女比は?
  └ A. 部署によるところもありますが、基本的に男ばかりです。
     池袋店や本店・事務所は女性が比較的多いです。
     男は期待せずに、女は同性が多いと思わないようにしましょう。

Q. 応募・面接時に気を付けることは?
  └ A. 虎の穴は普通の本屋ではありません。
     本だけでも同人誌、商業誌(それぞれ一般向・成年向と有り)
     CD、DVD、エロゲー、フィギュアなどいわゆるオタクショップで
     それらを理解できない人では長く勤まらないことが多いです。
     周りの同僚も当然ながらオタクばかりだと思ってください。
     (事務所の場合は、オタと一般人の比率は5:5ぐらいらしい)

     面接は元気良く、普通の受け答えが出来ることはプラスになりますが
     面接時に確認事項的な質問
     「扱っている商材、成年向けは平気か」「何日くらい出られるか」
     「残業がある」「守秘義務云々」
     などがあって、それらの回答に問題がなければ大丈夫です。
     逆に一つでも問題があると、非常に不利または不採用になります。

     志望動機や自己アピールなどを聞かれることは少ないですが
     面接官によっては「採用するメリットは何ですか」等の社員採用並みの
     質問をしてくる場合があるので、念のため色々考えておくのが良い。
5まとめ:2010/10/06(水) 21:24:26
Q. 同人などの知識は必要?
  └ A. 知識がなければ駄目、不採用という事はありません。
     あれば便利、楽しめる、良く分かる、話に花が咲くという点がありますが
     無いことで仕事が出来なかったりするわけではないので大丈夫です。

Q. コミケに行けますか?
  └ A. シフト上、休みになっていれば可能。
     シフト希望が通るかどうかはそのときの状況次第。
     建前とはいえコミケなどへの参加禁止と言われている部署もあるので
     たとえ休みで堂々と行くにしても、あまり口外はしない方が良い。

Q. かけもちバイトはしてもいいのですか?
  └ A. 他業種のバイトとかけもちをしている人はたくさん居ます。
     シフトと自分の身体に無理が出ない程度にどうぞ
     無理をして身体を壊してバイトを休むとなると本末転倒です。
     ただ、面接時に不利になる可能性があるのでしたら、わざわざ言う必要は無いと思われます。
     保険等の問題で「かけもちになります」と言う場合、
     不利になるかどうかは面接官しだいかと思われます。

Q. 服装などについて
  └ A. 店舗は接客上非常に厳しい。頭髪に関しても派手なものは厳禁。
     基本的には清潔で身だしなみが整っていることが各部署共通。
     TLCは倉庫内のため、他より寛容。しかし、一定以上の長髪、染髪はNG。
6関連スレ:2010/10/06(水) 21:25:38
●○とらのあな○● 54店舗目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1285302552/
とらのあな 同人サークルを訴える
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1284601669/
【とらのあな】委託されていない同人誌・サンプル画像も無許可掲載
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1284515036/
【極楽】同人誌専門書店員の休憩所【地獄】六勤目
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1201712852/
7FROM名無しさan:2010/10/06(水) 21:25:53
以上、テンプレ。
8FROM名無しさan:2010/10/06(水) 22:32:55
>>3
7月に亀戸から移転とあるけれど、
年も書かないと意味がないだろうし、
亀戸のことを知らない方も多いと思われるので、
場合によっては、もういらないかもしれない。
事務の12月1日も見直しが必要。
9とら:2010/10/06(水) 23:55:46
>>1
ひとまず乙
10FROM名無しさan:2010/10/07(木) 01:11:16
というよりそもそも亀戸の記述は
もういらないかもね。
11FROM名無しさan:2010/10/07(木) 08:55:30
効力のない男女雇用機会均等法 ---企業名公表 証拠保存サイト---
http://zaruhou.hp.infoseek.co.jp/

2007年4月に男女雇用機会均等法が改正しました。
均等法第5条「募集又は採用に当たっての条件を男女で異なるものとすること」 は違法となる為
「男子長髪・茶髪不可、男性のみスーツ・ネクタイ着用、女性は服装自由」等の募集・採用条件は
採用枠・合格基準に男女差があるので均等法違反になります。
採用された後にこのような事を言われた場合は、
憲法第98条「この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、
詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない」があるため、
長髪女性がいるのに「男子は長髪不可」等の会社規則は憲法第14条の「法の下の平等」と
「男女雇用機会均等法」に反している為、これに従う必要はありません。
もし、これに従わなかったという理由で解雇された場合、「解雇権の濫用」にあたるとして
不当解雇となった事例がありますので、臆することなく裁判をしてください。
「茶髪・長髪不可」等であれば問題ありませんが、「社員に茶髪・長髪女性」が居るのに
男性応募者に対して「茶髪・長髪不可」と言った場合は「男性に対する条件」となり、
「雇用条件に男女差」がある事になるのでこれも均等法違反となります。
無論、「茶髪・長髪女子社員数が0」である企業であれば「茶髪・長髪不可」等の条件は問題ありません。

男性だけ茶髪不可ってなぜ? その4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1225466997/
男性だけに黒髪・短髪を強制する男性差別企業3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1179649749/
【差別】男性はスーツ限定、女性は服装自由M
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1242191397/
男性が理由で採用を断られ提訴 会社に賠償求める2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1154875269/
【News】改正男女雇用機会均等法が可決
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1150426096/
【社会】 「髪の色を黒に」 店長指示を拒否した16歳“茶髪”少女、バイトクビ通告→個人で労組に入り、クビ撤回させる…東京★16
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179888820/
12FROM名無しさan:2010/10/07(木) 08:58:58
【男性差別】なぜ女だけ服装頭髪自由なの?E
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/employee/1257751762/
ひげと長髪「不快感与えない」=郵便事業会社に支払い命令−神戸地裁
http://megalodon.jp/2010-0326-1609-10/news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-100326X063.html

改正男女雇用機会均等法で男性差別は無くなったか
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1197215036/

> 6 名前:名無しさん 〜君の性差〜[] 投稿日:2007/12/10(月) 03:36:07 ID:rV1Unigl
> 何度も既出の話だけど募集・採用で差別が禁止でも会社における
> 服務規程が事業主に裁量権がある以上結局差別はできちゃうよ。
> しいて言えば間接差別に適用されなくもないかもしれないけど
> 基本労働局に問い合わせて見たら服装、頭髪規定は均等法範囲外で
> 一蹴されるよ。ただし本質的な問題としては国の公式な見解として
> 茶髪の男女差は差別と認めたのは事実。あとは2ちゃん、ブログ
> その他インターネットでガンガン問題提起して色んな人の目に付くように
> して今の現状は人権侵害だとより多くの人にわかってもらうことも重要。
>
> 91 名前:↑[] 投稿日:2008/09/21(日) 09:59:25 ID:EvoEQ8ks
> という実態を、ここに言ってみようか・・
>
> −ムダ・ゼロ110番−
> 行政のムダ遣いの実態や問題解決に向けて、ご意見・情報を!
> http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tenken/mudazero110.html
>
> 首相官邸ホームページ 内閣官房内閣広報室
>
> 93 名前:名無しさん 〜君の性差〜[sage] 投稿日:2008/10/17(金) 18:43:03 ID:5U+tIbol
> 例えばマクドナルド。ロン毛の男性は不採用。
>
> 女性は縛れば大丈夫。
> 食品関係のチェーン店なんてどこも男性差別ではないの?
13FROM名無しさan:2010/10/07(木) 09:00:40
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

> Q. 服装などについて
>   └ A. 店舗は接客上非常に厳しい。頭髪に関しても派手なものは厳禁。
>      基本的には清潔で身だしなみが整っていることが各部署共通。
>      TLCは倉庫内のため、他より寛容。しかし、一定以上の長髪、染髪はNG。
>      なお、女性は店舗・TLCともにスカート禁止。事務所は服装自由(スカートOK)。
> Q. 服装などについて
>   └ A. 店舗は接客上非常に厳しい。頭髪に関しても派手なものは厳禁。
>      基本的には清潔で身だしなみが整っていることが各部署共通。
>      TLCは倉庫内のため、他より寛容。しかし、一定以上の長髪、染髪はNG。



↑どうせ女は髪型自由なんだろう。このような性別による基準の違いは男女雇用機会均等法と
憲法第14条の「法の下の平等」に反する違法行為ですので従う必要はありません。
はっきり「切れません」「お断りします」等、言いましょう。
男性だけにこのような扱いをする行為は「合理的理由のない差別」であり憲法第14条の
「法の下の平等」と男女雇用機会均等法に反しているので、これが理由で不採用にされた場合は
すぐに訴えましょう。詳しくはこちら↓

効力のない男女雇用機会均等法 ---企業名公表 証拠保存サイト---
http://zaruhou.hp.infoseek.co.jp/

面接で言われた場合も採用後に言われた場合も証拠をレコーダーで録音し、そこで働いている長髪女性を撮影し、
男性差別だという証拠をそろえて裁判を起こした場合高確率で勝てます。
少数が訴えても影響力は小さいですが、同じ不満を持った人がそれに触発されて次々に
行動を起こせばかなり大きな力になります。何もしないよりは確実に変わります。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
14FROM名無しさan:2010/10/07(木) 11:58:02
>>13
TLCだと什器・棚とかに髪の毛引っかかってケガとかすることあるからあぶない
のは事実。耳ピアスとかしてても採用はしてくれるけど、作業中は外した方が
いいよ。大怪我のもと。
労働基準監督署に安全確保の指導してないとかで突っ込まれるから必ず言及
してる。労災とかは採用する方もされる方にもいいことなんてない。

まあ会社そのものがブラックですけどwwwwww
15新得:2010/10/07(木) 17:43:03
走らせるのが一番危険だよ
16FROM名無しさan:2010/10/08(金) 14:15:28
入った日から重要な事やらされてミスして怒られた。
バイトにそこまでクオリティ求められても…てかいきなり凄い仕事押しつけんな
17FROM名無しさan:2010/10/08(金) 14:32:46
それがとらのあなクォリティ
いやなら辞めろ
替えならいくらでもいる
18FROM名無しさan:2010/10/08(金) 18:08:23
でも今までのバイトの中では一番いい
19FROM名無しさan:2010/10/08(金) 18:58:26
そのうち今までのバイトの中で最悪ってことに気づくよ。
20FROM名無しさan:2010/10/08(金) 20:40:52
市川の倉庫は、時給1000円で交通費支給は、
すばらしいと思う。
しかし、当たり前のことなんだろうけれど、
仕事に関しては、厳しすぎると思う。
客を大切にするのは、理解しなくてはならないけれど、
働いているアルバイトも同じくらい
考えてくれれば、良い会社になれると思う。
21FROM名無しさan:2010/10/08(金) 21:03:06
>>18
ホントにお前働いたことあるんかよww
22FROM名無しさan:2010/10/08(金) 22:50:29
>>18
とらより酷いバイトって何?(素朴な疑問)
23FROM名無しさan:2010/10/09(土) 00:14:22
>>21>>22
教育産業
24FROM名無しさan:2010/10/09(土) 00:18:37
もちっと具体的に
25FROM名無しさan:2010/10/09(土) 06:57:22
>>23
教材を売りつける会社?
それとも塾絡みか?
前者なら確かにとらの方がかなりマシだろうな。
26FROM名無しさan:2010/10/09(土) 10:54:44
>>25
勧誘ノルマ有りの塾。夏期講習契約取って来いとかね。講師もやって親と塾の板挟み。授業時間以外に勉強見るなんて当り前。もちろん給料は授業分しか出ない。
例えば、20時〜21時半(1800円)の授業のために16時から教室にスタンバイ。変質者対策で駅まで生徒を迎えに行き、職員室で質問受付、授業が終わって、質問タイム、また駅まで生徒を送って行き、生徒の親に無事終了を電話。0時帰宅。
これで1800円しか貰えない。親も塾長も当然と思ってるからやっかい。
どんな生徒でも可愛いけど色々精神的にも金銭的にもキツかったよ。
27FROM名無しさan:2010/10/09(土) 14:24:33
28FROM名無しさan:2010/10/09(土) 15:13:25
とらって髭いいのか?、新宿行ったら生やしてる店員居たのだが
29FROM名無しさan:2010/10/09(土) 17:30:48
30FROM名無しさan:2010/10/09(土) 19:01:33
何か問題発覚の気配wktk
31FROM名無しさan:2010/10/09(土) 19:56:43
棚卸し業者が悪くて、虎は被害者っぽいけど違うのかな。
32FROM名無しさan:2010/10/09(土) 20:02:15
しかし棚卸業者はつかえねーなw
ありませんって報告寄越した商材が普通にわんさか出てくるよ
33FROM名無しさan:2010/10/09(土) 23:11:09
>>28
普通に考えりゃ接客業で髭はダメじゃねえか?
ただでさえオタク業界は清潔な印象なんぞ無いってのに。
名古屋店にもチラホラいるよ髭野郎共は。
どうやら社員からして目暗が多いらしく、その辺はスルーしまくりぽい。
爪が長い・汚い野郎も多いし、不衛生極まりない連中だよ。
客に接する業種だって事をもう少し自覚して欲しいわ。
5階のいつも黒い服着てる奴なんかたまに臭いし。
ヨレヨレのTシャツに無精髭とか有り得ねえわな。
6階成年フロアの太っちょさんなんぞおしゃべりに夢中でシカトしやがるし。
メロンやメイト行った後だと余計に不快になるわ。
34FROM名無しさan:2010/10/09(土) 23:56:46
>>33
名古屋店は半年位前に店長代わったみたいだが、
急に接客がヒドくなった感じ。
店長がそういう指導できねえヤツなんじゃね。
35FROM名無しさan:2010/10/10(日) 01:15:27
>>33
うわぁ、最悪のパターン
36FROM名無しさan:2010/10/10(日) 01:32:35
店長の指導もあると思うけど
指導される前にそれくらい
常識でわきまえとけよとか思う。
37FROM名無しさan:2010/10/10(日) 02:06:39
>>29八王子
>>33だよね、今度行ったら店長捕まえて聞いてみる
38FROM名無しさan:2010/10/12(火) 00:38:26
黒い服とかオタクって大体黒い服ばっか選んでるじゃねーかw
39FROM名無しさan:2010/10/12(火) 00:45:31
いつも黒い服で「臭い」というところが重要なのではないかな。
40FROM名無しさan:2010/10/12(火) 01:43:40
この前初出勤したら先輩が二人とも結構イケメンでビックリした

でも別の日に出勤して気付いたが、あの二人が特別だったみたいだ
41FROM名無しさan:2010/10/12(火) 19:44:47
イケメンくらいで驚くなんて
よほど普段ブサメンばかり見てるんだな



鏡で
42FROM名無しさan:2010/10/12(火) 21:19:05
家から出るの久々なんだろ
察してやれよ
43FROM名無しさan:2010/10/12(火) 23:24:12
とらのあなで社員募集してるな
さて本気で取る気があるのかどうか。

入ったところで
44FROM名無しさan:2010/10/13(水) 00:20:46
>>43
マイナビに出てるヤツ?
45FROM名無しさan:2010/10/13(水) 00:31:35
社員なんて、入ってから上司の理不尽な命令に呆れて辞めてくヤツがほとんど
奴隷として生きていく事に悦びを感じる体質であれば楽しい職場かもね
46FROM名無しさan:2010/10/13(水) 01:05:08
とりあえず頭数は揃えないとね。抜けた分は埋めないと社員いなくなっちゃうからw
47FROM名無しさan:2010/10/13(水) 01:52:15
篩いにかけられてるだけ
辞めたやつは負けたやつ
勝ち上がれば幹部になれる
48FROM名無しさan:2010/10/13(水) 10:25:04
とらのあな千葉店に可愛い子がいるって書き込みをみてwktkしながら行ったんだが
動けない男どもしか見当たらなかった。曜日が違うのかなぁ
49FROM名無しさan:2010/10/13(水) 17:05:23
>>48
つ男の娘
50FROM名無しさan:2010/10/13(水) 19:21:21
マンセーな将軍A様の娘がとらデビューしたのか
51FROM名無しさan:2010/10/13(水) 21:13:52
静岡店の店長は誰なの?
52FROM名無しさan:2010/10/13(水) 21:20:39
今マイナビで静岡の社員募集してるぞ
お前ら乗り込め
53FROM名無しさan:2010/10/14(木) 02:44:42
今店頭で流れてる映像って何?
54FROM名無しさan:2010/10/14(木) 10:28:02
千葉店にいったらキャバ嬢みたいな可愛い子が漫画とフィギュア漁ってた
案外見た目じゃ分からんものだな
55FROM名無しさan:2010/10/14(木) 20:26:01
今は腐女子もおしゃれにうるさいし
昔ながらの伝統を受け継ぐ人もいるけど
56FROM名無しさan:2010/10/14(木) 20:56:31
おたくきんもーっ☆
57FROM名無しさan:2010/10/14(木) 22:27:18
レジしながら客を見てると、両極端だよなーw
おされなのと、伝統的オタクと・・・
58FROM名無しさan:2010/10/14(木) 23:04:55
>>52
市川の営業職の方に応募して
面接が決まったんだけど、
やっぱりブラックかな?
59FROM名無しさan:2010/10/14(木) 23:21:30
>>58
何をいまさらw真っ黒クロスケだよ言わせんな恥ずかしい///
60FROM名無しさan:2010/10/15(金) 00:11:51
>>59
kwsk
61FROM名無しさan:2010/10/15(金) 06:07:33
ヒント:過去ログ読んでみろ
62FROM名無しさan:2010/10/15(金) 09:37:38
真っ黒の上に臭いイカ墨並だゲソ
63FROM名無しさan:2010/10/15(金) 14:02:44
さっさと辞めなイカ?
64FROM名無しさan:2010/10/15(金) 16:25:45
秋葉原の店舗でバイトしようかと思うんだけど週5日でシフト入れられるのかな
65FROM名無しさan:2010/10/15(金) 16:27:47
直接聞けよ
66FROM名無しさan:2010/10/15(金) 17:55:16
こことメロンブックス、バイトするならどっちだろう?
67FROM名無しさan:2010/10/15(金) 18:49:47
   ブラック企業         とらのあな

          部落企業

        /|    |  ||        ||        ||  |
      /  |    |  ||____||____||  |
   /|   |    |  ||O ※※※||※※※※||  |
     |   |    |  ||※※※※||※※※※||  |
     |   |    |_||※※※※||※※※※||  |
     |   |  /∧∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     |   |/ (,,゚Д゚) ;:;.,.     ,;.:,;    ;:,.
     |  /   /  |;:; ,.(-__-)
     |/  〜(_uu ;: ⊂二⊃  :;,.;:,   ;:;:,.,
   _/...  ;:;,.     ;:,.;:     ,.,:;:
68FROM名無しさan:2010/10/15(金) 19:04:26
>>64
会社の保険費用が嵩むから無理だな
69FROM名無しさan:2010/10/15(金) 19:31:20


A将軍 : 「これが会社経営手腕というやつです(笑)」

70FROM名無しさan:2010/10/15(金) 21:37:45
この業界って唯の不安定ブラックだろ
71FROM名無しさan:2010/10/16(土) 02:26:17
てす
72FROM名無しさan:2010/10/16(土) 02:30:28
俺も秋葉原店でバイトしたいんだけど週4日なのか・・・

社会保険料引かれて手取りいくらぐらい?
もしかして10万以下?
73FROM名無しさan:2010/10/16(土) 07:18:51
とらでバイトはあんまり勧めないけどな
コキ使われて仕事は忙しい、社員は皆テンパってる、本部からキ○ガイな指令が飛ぶ
バイトは次々辞める、長続きする奴は大抵どっかアレ
そう言う状況でやってける自信があるなら別にいいけど
74FROM名無しさan:2010/10/16(土) 13:22:31
A澤将軍マンセー
75FROM名無しさan:2010/10/16(土) 14:16:27
>>72
社会保険なんかありませんよ。
年金も健康保険も各自「国民」ですから。
所得税は引かれますが、ほとんど時給×労働時間=手取りかと。
とらでバイトはマジで止めときなさい。
コンビニや地方書店の方が確実にマシ。
76FROM名無しさan:2010/10/16(土) 16:42:10
だね。
バイトの上限が週4になった理由だって、厚生年金と健康保険をカットするためだからね。
雇用保険は一応付けてくれるみたいだけど……
77FROM名無しさan:2010/10/16(土) 18:46:17
ちょっと前に週4に全員するーって話になってた?けど
自分のいる店舗にはまだ週5の人達が結構いるな
78FROM名無しさan:2010/10/16(土) 23:50:42
>>77
新しく入った人、というかその方針が決まってから入った人は、
そういう風になってる感じがする。
実際、古い人は週5になってたりするし。
79FROM名無しさan:2010/10/17(日) 00:53:22
>>78
なんか店舗の社員の力関係が働いてるように感じるな。
自分のいた店舗では、古い新しい関係なく、全員一律週4になって、それで古参のバイト辞めていったしね。
80FROM名無しさan:2010/10/17(日) 04:00:51
アホ澤キチガイ
81FROM名無しさan:2010/10/17(日) 18:48:45
正社員辞めてここの正社員になりたいんだけど
誰に媚売ればいいの?
82FROM名無しさan:2010/10/17(日) 19:01:45
偉いやつ
83FROM名無しさan:2010/10/17(日) 19:24:25
いーらっしゃーいまーせー
84FROM名無しさan:2010/10/17(日) 20:48:12
NGY店の店員がプラスチックの箱?を床に投げつけてて、機嫌悪そうだった。
すげー音してビックリしたし見てて気分悪い。
レジ並んでる間気まずかったわ
85FROM名無しさan:2010/10/17(日) 20:51:12
とらで買い物するのやめようぜwwww
86FROM名無しさan:2010/10/17(日) 22:30:08
>>84
> NGY店の店員がプラスチックの箱?を床に投げつけてて、機嫌悪そうだった。
> すげー音してビックリしたし見てて気分悪い。
そいつは聞き捨てならんな。何階での出来事だい?
できれば日時も詳しく。
87FROM名無しさan:2010/10/17(日) 22:47:18
>>81
なるのはいいけどすぐに職がなくなるだけだぞ
88FROM名無しさan:2010/10/17(日) 22:51:26
社員が見てます!w
89FROM名無しさan:2010/10/17(日) 23:47:20
ここの事務所の契約社員から正社員ってなれるの?
90FROM名無しさan:2010/10/17(日) 23:53:22
803 :とら:2010/10/17(日) 18:33:26 ID:AmUd2SR80
http://www.tbs.co.jp/houtama/

口封じ裁判・・・
まるで今のとらがやってることのようwww


会社に不都合なことをmixiに書かれたとらが
同人サークルを訴えた件と重なる
9189:2010/10/17(日) 23:56:10
あるいはずっと契約社員として毎年を更新してもらえるのは
基本?それとも切られちゃう人が多い?
92FROM名無しさan:2010/10/18(月) 00:19:30
社員が少なすぎる。体制が整ってなさすぎ。
上の声も客の声も重要だけど、
現場で働いてるバイトの声を聞きいれてくれない気がする。
93FROM名無しさan:2010/10/18(月) 00:29:02
>>91
切られちゃう人というよりも絶望して辞める人が多いんじゃね
94FROM名無しさan:2010/10/18(月) 00:58:08
結構前に辞めた奴から聞いた話だと近年はパワハラが凄まじいらしい。
上から使えない認定されると一気に辞めるとこまで追い込まれるみたいよ。
一時期はそれが直接の原因で辞めた、その状況に絶望して見限った、という社員が続出してたそうだ。
だから切られる、絶望する両方じゃないか?

今現在はどうだかは知らん
95FROM名無しさan:2010/10/18(月) 01:39:13
それでMさん鬱にまでなったのか
成り上がり者の幹部(笑)集団じゃあ何を命じて(ry
96FROM名無しさan:2010/10/18(月) 03:58:05
そもそも店長やった人間が、
事務所で平社員になっている時点で、
この会社は何をしたいんだか分からないんだよな。
聞いた話で一番悲惨なのは、通販に飛ばされた人みたいだけど。
97FROM名無しさan:2010/10/18(月) 04:17:29
それkwsk
98FROM名無しさan:2010/10/18(月) 06:52:48
過去に通販にとばされた人間多すぎて特定できなくね?結局全員辞めてるし

通販行き=辞めさせたい

という図式は今も健在なのか?
99FROM名無しさan:2010/10/18(月) 08:11:57
いやだねぇ、大人のイジメって陰湿で
どうか強権の鬼畜に応分の報いがありますように
100FROM名無しさan:2010/10/18(月) 10:30:40
>>94
どこの店とは言わないが店長がアルバイトを社員に昇格させて
その店長が役員になったら社員に「お前やる気ないみたいだから辞めろ」と言って
退職届を書かせて有休も全部消化させずに辞めさせたってのは聞いたことがある
101FROM名無しさan:2010/10/18(月) 20:35:57
>>100
昇格させたってことは目をかけてたんだよな。
だったら、注意しつつもやる気出るように励ましたりとかするんじゃないの普通は。
有休も使わせずに、いきなり辞めさすとか意味わからんな
102FROM名無しさan:2010/10/18(月) 21:13:22
ヤクザの組織みたいだな。
103FROM名無しさan:2010/10/19(火) 00:26:40
残念ながら、こんな会社に何かを期待してる時点で間違ってたんだよ
104FROM名無しさan:2010/10/19(火) 01:35:35
もう会社の右肩上がりの時代は過ぎた品
あとはそもそもの無理が祟って崩壊していくのみ
105FROM名無しさan:2010/10/19(火) 01:59:29
4Fでやってた仕事を次々と通販に回しているくせに
その分の人員設備を投入する予算は出さない
通販事務所の社員はいつもいらいらしてる
新しく来る社員もバイトもそのとばっちりを食うので、長続きしない
106FROM名無しさan:2010/10/19(火) 06:32:58
通販そんなことになってんのか。でも通販はT天皇直轄部署じゃないの?
てっきり庇護されてるのかと思ってたんだけどな
107FROM名無しさan:2010/10/19(火) 08:53:03
誰もバイトに応募して来ない状況で
今いるバイトがガンガン辞めていった時
上はどんな反応をするのかね?
とは言っても、どんな悪政が敷かれていても辞めない人は辞めないんで
上は調子に乗って無理難題を強いてくる訳だが。
今とらにいる3年超のベテランクラスは何故残ってるの?
給料も激減・作業はアップアップで疲弊
新人は育つ前にコロコロ代わって負担減らず
どう考えてもメリット無いのに、そんなにとらのあなで働くのが幸せなのか?
それともオタクショップ以外では社会貢献できない人間レベル0のボンクラなんだろうか。
ベテランと呼ばれるクラスの人、誰か前向きな意見を。
108FROM名無しさan:2010/10/19(火) 09:26:58
そういや、某店舗から正社員が一人もいなくなるって噂を聞いたんだけどホントなのかな?
それがホントならもしかして、閉店フラグ?
109FROM名無しさan:2010/10/19(火) 09:42:01
>>108
http://www.toranoana.jp/information/career/shop_hiroshima/shop_hirosima.html
いつまでたっても募集してる広島店の事ですね、わかります。
110FROM名無しさan:2010/10/19(火) 10:23:34
>>109
自分が聞いたのは他の店。正社員の募集すらする気ないらしいし。
111FROM名無しさan:2010/10/19(火) 12:36:16
いよいよカオス始まったか?
112FROM名無しさan:2010/10/19(火) 14:25:14
>>106
自分の子飼いに仕事を回して、自分の株を上げたいだけだろう。
通販がそうなら物流もそうなんじゃないか?

>>107
数年前その状況がとある部署で発生したけど、
結果としてその責任者は昇格してるわけだ。
結局、この会社に責任を取る人間なんて誰もいないという事だ。
113FROM名無しさan:2010/10/19(火) 17:35:01
自分の大学の後輩を買取優遇して大金下ろしてる社員いるけどいいの?
114FROM名無しさan:2010/10/19(火) 20:24:53
とらのあなで売ってる文庫本、DVDを入れるケースって他で買えませんか?
側面と底が半透明の青で、蓋が透明のケースです。
115FROM名無しさan:2010/10/19(火) 21:07:18
>>114
それはこのスレで尋ねる事では無いですね。
店頭でお願いします。
116FROM名無しさan:2010/10/20(水) 00:03:05
117FROM名無しさan:2010/10/20(水) 00:06:28
>>105
ベテランのバイトもいつもイライラしてる
118FROM名無しさan:2010/10/20(水) 01:57:39
119FROM名無しさan:2010/10/20(水) 21:05:11
>>108
そんな事になってるのに、
京都と新潟に出店みたいだな
120FROM名無しさan:2010/10/20(水) 22:20:01
嘘!マジで!?静岡の次がもう決まってるの?
121FROM名無しさan:2010/10/21(木) 00:01:00
とら出店しすぎワロタ。
静岡チラシ持参で先着でもらえる割引券はたったの100円。
お客様お客様いう割にショボイ。。
122FROM名無しさan:2010/10/21(木) 00:20:21
どうせまた鮎の浅知恵なんじゃねぇか?ww
123FROM名無しさan:2010/10/21(木) 00:50:47
>>120
もうHPに載ってる。
個人的には静岡よりは新潟の方が先だと思ってたんだけどな。
124FROM名無しさan:2010/10/21(木) 01:05:47
すげえな虎。スレの虎事情によれば人的にはスッカスカのはずだけど、お構いなしで出店に次ぐ出店か。
逆にホントにスッカスカなのか疑わしくなる勢いだな。
125FROM名無しさan:2010/10/21(木) 01:23:44
出店に次ぐ出店をしなければならない事情があると思いねえw
126FROM名無しさan:2010/10/21(木) 01:26:40
不況で家賃が安いからじゃねえの?
127FROM名無しさan:2010/10/21(木) 02:40:26
なんだかんだ言ってここのスレは人気があるね
128FROM名無しさan:2010/10/21(木) 06:44:59
あんな駅から遠いところ地元の人しか応募しないだろ
原木
129FROM名無しさan:2010/10/21(木) 06:48:46
虎は色々とネタを提供してくれるから普通に見ていて面白い。
長く見ていると歴史すらわかってくるしね。

イニシャルと漢字、伏せ字が統一されていないのと、たまに隠さずに書いてしまう人がいるからよく出る幹部の名前もわかってしまうw
130FROM名無しさan:2010/10/21(木) 12:00:47
>>124
金借りるには「新店出す」って言うしかないんだよw
131FROM名無しさan:2010/10/21(木) 16:53:43
自分は社会保険とかいらないから扶養内で働きたい。てかバイト自体に比重を置いてないから自由に休ませて欲しいんだけど私用で休みたい、旅行行くんで、とは言えない雰囲気が嫌だ。
132FROM名無しさan:2010/10/21(木) 19:55:09
>>131
チラシの裏にでも書いてろよ。
133FROM名無しさan:2010/10/21(木) 21:42:13
しかし、

『上司からの指示を待って、
言われたことだけをやることが仕事だと思っている方にとっては厳しい職場です』

ってのはどこでも同じだけど、
トップダウンなこの会社でこの文言は何か空しく響くなw
上の意から外れればすぐクビだろ?
134FROM名無しさan:2010/10/21(木) 21:57:38
上がアクロバティックな事故起こしといて下にどうしろと(ry
135FROM名無しさan:2010/10/21(木) 22:05:58
>>133
普通に求められる事を募集要項に書くあたり余程人材の質が悪かったんだろうな
136FROM名無しさan:2010/10/21(木) 22:19:00
お前らの意見はいらない。何も考えるな。勝手なことをするな。
上から言われた仕事をどうすれば遂行できるかだけを考えろ。

いつぞやの天皇様の有り難いお言葉忘れないお(^ω^)

137FROM名無しさan:2010/10/21(木) 22:54:12
>>135
でも人材の質が悪いのを通してるって事は、
採用側にも問題があるって事では?
138FROM名無しさan:2010/10/21(木) 23:55:44
オタ業界の宿命なんだよ
仕事しにくるってよりも、個人の趣味の延長の気分のやつばっかってのは
シネバイイノニ
139FROM名無しさan:2010/10/21(木) 23:55:55
自分で判断してやれ!→やる→問題発生→なんで確認をとらなかった!
140FROM名無しさan:2010/10/22(金) 00:23:08
いや、さっき最初に聞きました・・・よ?ブワッ(´;ω;`)
141FROM名無しさan:2010/10/22(金) 00:26:03
>>137
どんなアホ入れても面接する側が責任負わされないからね。
入ったその日に「日曜イベント行くんで」と休めるの当然と思っていて、
店長から注意されたら昼飯に出たっきりバックレ。
これで面接した奴は不問で責任は店舗側って無理ありすぎだろ。
142FROM名無しさan:2010/10/22(金) 00:34:49
>>110
また社長が変な話に感化されたんじゃない?
ブックオフ方式すげー、とかさ。
143FROM名無しさan:2010/10/22(金) 01:04:39
>>141
バイトの場合は、
その店の社員が面接するから、
さすがにそういう事態があれば、責任は店舗側になるんじゃない?
オープニングスタッフに関してはわからんけど。
144FROM名無しさan:2010/10/22(金) 01:12:45
確認をとれって言うけど、どのタイミングでどういった確認をすればいいのかがわかってない新人が多い
145FROM名無しさan:2010/10/22(金) 01:22:38
そりゃ新人なんだから当然かと。
新人は何が分からないのが分からないというのを
いつも肝に銘じてる。
146FROM名無しさan:2010/10/22(金) 01:45:27
言い方が悪かった

新人はそういうものなのに、社員はいつも「確認とれっつってるだろオラァ」みたいなこといってる

そしてまた新人がやめていく・・・
147FROM名無しさan:2010/10/22(金) 02:25:03
大事なことが抜けてるじゃないか
社員が新人に対して「教える」ということな。

教育ということを会社の仕組みに取り込んでこなかったツケかね
148FROM名無しさan:2010/10/22(金) 07:27:57
>>142
てか、もろブックオフフ式じゃなかったの?w
149FROM名無しさan:2010/10/22(金) 13:31:41
>>148
マクド式でしょ。
社員は名ばかりの責任者で残業代&各種手当てカット。
店員はバイト中心で人件費浮かす。
1年経ってもバイトの自給を上げない分マクドより酷いが。
150FROM名無しさan:2010/10/22(金) 13:35:06
市川のとらのあなへ面接に行って来たけど、
遠いし周辺が工場地帯でゴチャゴチャしてるしで、
すごい分かりづらかった。
最寄り駅から徒歩で約30分てウソだろ。
151FROM名無しさan:2010/10/22(金) 13:49:13
東京メトロの駅からだったら20分かからないよ
毎日通うこと考えたら、近場で探したほうがいいよ
152FROM名無しさan:2010/10/22(金) 14:40:56
>>149
店長を名ばかり管理職にするのがマック方式じゃなかったけか?
153FROM名無しさan:2010/10/22(金) 15:39:52
>>151
たぶん採用されないと思うわ。
着いた頃にはかなり疲れたし、
面接も何を聞かれたり答えたりしたとか
ぜんぜん覚えて無いorz
同じ市川市内だし、チャリで行けるだろうと
甘く見た俺にも落ち度があったけどね…orz
154FROM名無しさan:2010/10/22(金) 16:21:11
何でバイト初めてです的なこんなやつばかりが応募してくるのかww
155FROM名無しさan:2010/10/22(金) 20:39:30
素直で初々しい奴は好きだ。
スカした新人はなんでこんなの雇っちゃったんだろと思う。
たいてい辞めてくからいいが。
156FROM名無しさan:2010/10/22(金) 20:58:39
自演乙
157FROM名無しさan:2010/10/22(金) 21:50:17
ていうかとらのあなに応募するようなヤツは、応募する前にこのスレ見ろよな

初めてでとらはオススメしないって何度も言ってるだろw
158FROM名無しさan:2010/10/22(金) 22:36:16
問題は週4でしか取らないところにあるんだよな
バリバリ働きたいフリーターは結局諦めてしまうんで
学生orバイト初心者ばかりが応募してくる
159FROM名無しさan:2010/10/22(金) 22:39:38
千葉の勤務地で法人営業の募集出てるけど
こっちは正社員みたいだね。
160FROM名無しさan:2010/10/22(金) 22:42:20
真面目な学生で週4出れるのは珍しいと思うけどなぁ
161FROM名無しさan:2010/10/22(金) 22:53:48
逆に現役の人は何故こんなに問題だらけなのに残ってるのか聞きたい。
それでも辞めない理由は?
とらってオタクじゃない人いるの?
162FROM名無しさan:2010/10/22(金) 22:59:48
結局のところ数字の上での労働補充しか考えてないんでしょ。
163FROM名無しさan:2010/10/22(金) 23:01:11
俺が居たときは居たぜ
とらのあななのに、BURRN!社割で買ってるイカしたあんちゃんw
なんとなく興味はあるけど、俺みたいに本物のダメ人間じゃない人も結構いると思うよ

ただ、↑でも言われてるけど週4じゃフリーで真面目に働く人は雇えないだろうね
熟練バイトを切って、安い新人ばかり雇う、それじゃ仕事が上手いわけがない、自業自得だよ
164FROM名無しさan:2010/10/22(金) 23:05:11
>>161

・会社に問題あれど、職場の居心地が悪くない

・金にそれほど困ってない

・扱う商品が好き

・上記いずれかの理由からダラダラ居すぎて逆に年齢的に動くタイミングを逃した

こんなところじゃないか?ちなみにオタクじゃない人は普通にいるよ
165FROM名無しさan:2010/10/22(金) 23:12:49
大学3〜4年は、なかなかバイトが見つからない。
すぐやめることが明白だから。
しかし入れ替わりが激しいとらなら雇ってくれる

→仕方ないな・・・
166FROM名無しさan:2010/10/22(金) 23:33:55
>>164
これだけ文句があっても居心地悪くないのか…
167FROM名無しさan:2010/10/22(金) 23:37:19
バイト同士で社員の悪口言うの楽しいぜ

販促物が届いても、こんなのいらねぇwとかいって捨てたりな
168FROM名無しさan:2010/10/22(金) 23:41:04
>>161
実は動いている人間も結構いて、、
辞めてるやつも結構いたりするよ。
169FROM名無しさan:2010/10/22(金) 23:47:12
>>167
社員てそんなに駄目駄目なのか…
ちなみに店舗?
170FROM名無しさan:2010/10/23(土) 00:06:51
>>169
責任者の癖して、
全然状況知らずに、あまつさえ酷い状況に陥ったら、
『俺は報告を受けてない、現場が悪い』と言い出す社員もいますから。
おそろしいくらいに差がはっきり出てる。
171FROM名無しさan:2010/10/23(土) 00:31:21
店舗って社員が店長一人であとバイトとかなのか?
172FROM名無しさan:2010/10/23(土) 00:44:55
社員レベルが2人はいないと、回らないだろうな。最低、社員1人と店長じゃないか?

休憩いきすぎなんだよ糞社員。
お前が近所のヤニ場でケータイでGREEやってんの知ってんだぞこらw
充電が済んだら休憩してGREE。電池切れたら充電しに帰ってくる。

しねやああああ
173FROM名無しさan:2010/10/23(土) 00:45:33
>>170
本社が理想・無茶振り押し付けて現場が混乱てのはどこでもある話だな。
174FROM名無しさan:2010/10/23(土) 01:16:28
>>172
その話を聞いてると社員が大変てのが信じられなくなるな
実際そんなのしてるのはベテランで新人は大変なんだろうがか
それとも場所によるのか
175FROM名無しさan:2010/10/23(土) 02:26:08
>>172
殆どの店舗で店長居ないよ。
店長の手当て出すのが惜しいみたい。
176FROM名無しさan:2010/10/23(土) 03:05:40
お前ら使えもしない糞バイトのくせに偉そうな文句ばかり喚くんじゃねぇよ
空気読んで働けやボケが
177FROM名無しさan:2010/10/23(土) 03:17:50
働きたくない奴は黙ってろよ。
邪魔なんだよ。
178FROM名無しさan:2010/10/23(土) 03:52:55
文句をいうやつほど出来が悪い。
179FROM名無しさan:2010/10/23(土) 04:56:41
文句言わないで仕事もスルーする奴よりは
文句を言うくらいは頭を使ってる分だけ、文句を言う奴の方が偉い
まぁ出来がいいか悪いかは知らんけどなw
とらでやってけるのは適度に手抜いて、怒られない程度に仕事が出来る奴か
事なかれ主義で、何言われてもはいはい〜って流せる人くらいだろ
真面目にやってたら神経が参る
180FROM名無しさan:2010/10/23(土) 05:15:31
細い神経だね
あ、繊細って言うのね
ごめんごめん
181FROM名無しさan:2010/10/23(土) 09:53:20
上記のような事が起こってて、
何も思わないんだったら、それはそれでとら向きなんだろうけどな。
他の仕事してたら、余計におかしさに気づくんじゃない?
182FROM名無しさan:2010/10/23(土) 10:01:59
とらにまともな社員ていないの?
183FROM名無しさan:2010/10/23(土) 13:35:46
まともな社員を望むのであれば、転職をオススメします
184FROM名無しさan:2010/10/23(土) 13:43:50
まともな人がまともじゃない会社に居続けられるとでも?
185FROM名無しさan:2010/10/23(土) 17:55:53
横浜はどう?雰囲気とかバイト採用
186FROM名無しさan:2010/10/23(土) 18:44:57
>>184
とても納得
187FROM名無しさan:2010/10/23(土) 22:32:13
よーーーし
みんなまとめて俺が抱いてやるから
落ち着けって
188FROM名無しさan:2010/10/24(日) 00:10:32 BE:3355363687-2BP(0)

ちょっと聞いてくれないか…
自分はとらのあなで玩具やってるんだが、ついさっき社員から電話で「包装が汚い」って言われて
その前にレジミスの件で色々あったんだけど、それよりそっちのほうが凄いショックだったんだ
包装は綺麗に見せるためだって何度も言われてるからわかる
だからお客様に手にとってちゃんと見てもらえるように何度も何度も頑張って包装をした
少しでも汚いなって思ったらやり直した、綺麗に見えるようにやったのにそれでも汚いって言われて
すごくショックだった、頑張りを認めてもらえない悔しさと悲しさで胸がいっぱいだった
包装も教えてもらった当初に比べてはうまくなったと思ったのに変わらないってか
自分はまだ2ヶ月しかやってない(そろそろ3ヶ月)
包装のやり方を教えてもらったらすぐ「これはこういうやり方で」って教えられて
「これ汚かったよ」とか教えてもらったやり方なのにいわれる
それと社員さんから嫌われてるような気がしてさ、他の人から自分のこと聞きだす
今日レジミス(自分のことではない)のことを言うとき
「俺君がAさんにこういうレジミスしたらこういう指示が出てー」っていうたとえ話が出たんだけど
内容が全部自分が悪い言い方、それに自分を睨みつけながら話す
プレッシャーとかで押しつぶされそうになってる…
なんかホント女々しくてすまん、愚痴みたいですまん
でも誰かに聞いてほしかったんだ…
189FROM名無しさan:2010/10/24(日) 01:14:47
>>188
あんまし気にしない方がいいよ、こだわるお客さんは結局中身選んで買うんだし。
そもそも「陳列>包装」であるべきなのに、馬鹿正直に包装を優先させる今のシステムは
見直すべきだと思うんだけどなぁ。お客さんを待たせるのは忍びない…

自分の仕事ぶりに自信があるならむしろ堂々としたほうがいいよ。十中八九その社員は
「叱ることしか仕事が無い」タイプの人だと思うから。キミが非の打ち所が無い仕事してても
どーせ難癖つけてくると思うよ。
そんなにバイトに不満があるなら、たまにはフロアに出て同じ仕事しろっつーの
190FROM名無しさan:2010/10/24(日) 01:25:50
>>188
> 「これ汚かったよ」とか教えてもらったやり方なのにいわれる
教えてもらったやり方を100%再現できてなかったということはないの?

バイトなんていくらでもあるんだから
とらが向いてないと思ったら他のバイト探したほうがいいよ
とらみたいなオタクの店でないとバイト出来ないような人なら仕方ないけど
191FROM名無しさan:2010/10/24(日) 01:32:03 BE:2876026368-2BP(0)

>>189
ありがとう
自分もそう思う。包装しても中身を気にするお客さんのほうが多いと思うし、第一包装で使ってるクリパが変に濁ってるような気がして見づらいんだよね中身が。
後その社員は自分のことをお客様の見えるところで叱ったりする…決して大声というわけではないがわざわざBYの中じゃなくて見えるようなところで怒るからお客様に迷惑をかけないかってそのときはとても不安だった…
その人はフロアにも出るけどあんまり仕事してるところは見たことないかな

>>190
100%再現を目指してはいる。書いたらあれかもしれないが努力もしている。
たとえばフィギュアを包装してるとき「このやり方汚いからこうしたらー」といわれてそれを実行
「うん、綺麗だよ」って言われた後に社員から「汚い」って言われる。
教える順番が少し変だと思うんだよなぁ…
192FROM名無しさan:2010/10/24(日) 01:32:29
>>188
不貞腐れて何も考えずに反発するやつよりよっぽどお前はマシ。
社員も社員で「汚い」の後にどこがどう汚かったのか理由を説明してないとしたらただのバカ。
包装なんて主観で良し悪しだって変わるものだから、色々な人の意見を聞いてやり方を変えてみろ。
社員は上の人間だけど、言うこと全て正しいわけじゃないから聞きいれた上で言われた理由とか改善点を自分で考えてみろ。
分からなければ周りの人間に聞いてみたら教えてくれる、教えてくれない先輩はカス。
その教えてもらった内容もまた聞きいれた上で自分で考えてみろ。

あんまり深く考えないで、如何に上手く立ち回って給料せしめるかだけ考えてた方が楽だと思う。
193FROM名無しさan:2010/10/24(日) 02:01:43 BE:359503632-2BP(0)

>>192
社員から一切「どこが汚い」のかも教えてもらってないし社員に言った本人もただ単に「汚い」って言っただけみたいだ
ちなみに社員に言った人のメアドはついこの前もらった…メールがあるならメールで言ってほしかったな…
>>その教えてもらった内容もまた聞きいれた上で自分で考えてみろ。
って言われて思い出したが、その注意した社員に言われたこと全部書き出して考えたこともある
今もメモとして持ってるし書き出しメモは何度も読んで気をつけるようにはしてる
なんか先輩も飼いならされてるって感じがするんだよな…研修生がこんなこと言って良いのか…
194FROM名無しさan:2010/10/24(日) 02:02:29
所詮底辺業界
195FROM名無しさan:2010/10/24(日) 02:21:58
どこがどうまずいのか指摘し、まだ未熟な人間にやらせるないでとりあえずAとやらにやらせて、未熟なバイトを指導をするのが社員の仕事だろう。

適当にやって汚いなら怒るべきだが、丁寧にやっても汚いなら技量不足か、そもそも不器用で向いてないかのどっちかなんだから。
196FROM名無しさan:2010/10/24(日) 02:35:57 BE:1258262137-2BP(0)

>>195
不器用では…ないと思う
自分は結構細かいものを作ったりするし(フィギュア等)、ただこれで器用かはわからないけど
技量不足かも知れないな…
Aさんの話は例えなんだけど、まずわからないことがあったら担当のアルバイトさんから支持をもらうのが基本だと思ってる
こういう考えはいけないと思うけど…わからないことがあったら最低限そこにいる研修生以外のアルバイトさんに相談してもらってる
未熟なバイトだからこそわからないんだけどな…って思う
向いてないのかなこのバイト…
197FROM名無しさan:2010/10/24(日) 03:28:16
9時開始前に強制的に行われる朝礼の時間が給料に含まれないっておかしいだろ

朝礼に間に合わなくても文句を言わないならかまわんが、
朝礼に遅れるとみんなのさらし者にして文句を言うくせに、朝礼の分の給料を払わない
これって法的にはどうなの?
198FROM名無しさan:2010/10/24(日) 05:38:30
違法
199FROM名無しさan:2010/10/24(日) 06:12:31
どうして個人が特定できそうな話を平気で書くかな
ここ社員も見てるのに
200FROM名無しさan:2010/10/24(日) 06:22:37
200

>>199
社員が見ているからじゃないの?
201FROM名無しさan:2010/10/24(日) 07:03:46
俺視点だと別に梱包が綺麗かどうかより
中身が無事かどうか、無事に持ち帰れる方が大事だと思うけど
ひとそれぞれだし、混んでるときに時間かけて梱包されても迷惑だから
まぁ適当でいいんじゃない?
軍隊で言う所の適当ね
本当はスーパーみたいにビニール紐とセロテープとダンボールくらい置いてあって
必要な客が自分で適当に梱包できるといいんだけどね、そんなの無理だしw

ちなみに社員が電波を飛ばしてたらそれは社員がテンパってただけと言う可能性もあるから
問題を指摘されたなら、最近やってるという(朝礼)で話題にあげてみんなでどうしたらいいか話してみたら?w
とらって相変わらずマニュアル無しで個人の主観任せのまんまなんだなー
202FROM名無しさan:2010/10/24(日) 07:17:20
>>200
特定されたいわけか
203FROM名無しさan:2010/10/24(日) 08:08:01
>>202
こえぇぇぇぇ
204FROM名無しさan:2010/10/24(日) 11:00:38
そいや昨日社員から夜の11時半に電話きて俺寝てたんだけどさ起こされた
非常識だよな?
205FROM名無しさan:2010/10/24(日) 11:52:08
>>188
元社員だけど、自分がそういうクレームをお客様から受けた際には謝った上で、
「後学の為にどの様に汚かったとお感じになられたか、お教えいただけますでしょうか」
と訊いて、そのバイトの普段の梱包の仕方を改めて観察し、汚い様だったら再度教え、
大丈夫な様だったら、「こういうクレームあったけど、口うるさい人に当たったみたいだね。
でも、気を抜かないでね」と言って終わらせてた。

で、それを見ていた店長に「バイトに『お前の梱包汚い』とひとこと言えば済むだろ。余計な手間かけるな」と言われた。
206FROM名無しさan:2010/10/24(日) 11:57:26
>>199
別にクビならクビでいいやって思ってるからだろう

ところで新宿の橋本ってまだいるの?
207FROM名無しさan:2010/10/24(日) 12:46:07
店舗の話きいてておもうのだが店舗で社員て何してるの?
仕事してるの?
208FROM名無しさan:2010/10/24(日) 14:34:10
労働力の管理監督指導w
209FROM名無しさan:2010/10/24(日) 16:00:49
>>206
確か新店の店長に無理矢理されて欝って辞めたはず。もう大分前の話になる
210FROM名無しさan:2010/10/24(日) 16:30:08
社員にクビの権限なんてあんの?
211FROM名無しさan:2010/10/24(日) 16:42:16
使えない認定すれば可能だろ
212FROM名無しさan:2010/10/24(日) 17:01:26
>>209
散々バイトをいびっておいて鬱で退職とかかっこわるw
213FROM名無しさan:2010/10/24(日) 21:17:25
今、とらのあな来たけど無職の盛況っぷり半端じゃねーぞーw
すげーw












落ち着くw
214FROM名無しさan:2010/10/24(日) 23:58:28
うちの店で社員にキレてやめたアルバイトいたぞ
次の日その社員少し大人しくなってた
215FROM名無しさan:2010/10/25(月) 00:01:33
やめるなら最後に何かやらかしてやめたいな
216FROM名無しさan:2010/10/25(月) 00:04:10
立ち読みだな
217FROM名無しさan:2010/10/25(月) 01:40:26
仕事を頑張って早く終わらせると早く帰らされて給料が減る。
なんなのこれ?やる気なくなるだけなんだが。

早く帰るのはかまわないが、せめて定時までの金額はちゃんと払えよ
こちとら金を稼ぐために働きにきてんだからよ。
218FROM名無しさan:2010/10/25(月) 03:34:09
>>217
仕事が残っていて、残したままだと
明日以降に影響が出るってのが分かってても
残業できないからな。

この会社ってだんだん官僚的になってきてるんだよな。
トップダウンで上の指示からはみ出せばクビってのは
要は組織が硬直するだけだと思うんだが。
219FROM名無しさan:2010/10/25(月) 04:30:27
>>217
定時より前の時間に帰らされていると取れるがそれでよろしいか?
そうだとしたら狂ってる。
220FROM名無しさan:2010/10/25(月) 09:05:17
時給ってそういうもんだろ一般企業でも
221FROM名無しさan:2010/10/25(月) 09:54:17
趣味と仕事は分けたほうがいいなぁと、このスレをみて思った。
222FROM名無しさan:2010/10/25(月) 10:10:11
それは当たり前だw

メリハリをつけるのは大前提
223FROM名無しさan:2010/10/25(月) 12:21:59
とらの社員に特定されちゃったところで
何も怖いことなどないだろう
224FROM名無しさan:2010/10/25(月) 13:00:48
ここの社員は魚類っぽい奴が多いw
225FROM名無しさan:2010/10/25(月) 13:01:45
なめんなクズバイトが
226FROM名無しさan:2010/10/25(月) 15:46:06
>>225
社員もクズばっかじゃん
227FROM名無しさan:2010/10/25(月) 15:58:48
とらバイトがとら社員を笑う=目糞が鼻糞を笑う
228FROM名無しさan:2010/10/25(月) 18:13:09
バイトにもまともなやつはいるだろ



多分w
229FROM名無しさan:2010/10/25(月) 19:57:10
こち亀死ね
230FROM名無しさan:2010/10/25(月) 21:09:57
今度、グランドオープンするとらのあな京都店のバイトの面接に行くよ。
最初はオタクの店で働くのは面白そうだなあとwktkしてたけど、このスレ見て気持ちが萎えました。
231FROM名無しさan:2010/10/25(月) 21:52:51
がんがれ
今日大宮店見てきたけど切なかったぜw
メロン、つーかアニメイトが圧倒的過ぎてな・・・
232FROM名無しさan:2010/10/25(月) 22:12:24
生活をかかえた人間を雇っているという自覚が会社側にないからな
とにかく出費を抑えたいからという理由で、平気で従業員の給料を削る。
そんなことをやってるから、絶望した人が次々とやめていくんだよ
233FROM名無しさan:2010/10/26(火) 00:23:36
生活をかかえた人間っていうか、人間を雇っているって感覚が無いんじゃない?
上は、社員は店を回す機械、バイトはレジを打つ機械くらいにしか思ってないだろう
使えなくなった機械は粗大ゴミ
234FROM名無しさan:2010/10/26(火) 00:27:39
社員やバイトの給料はどんどん削るくせに
役員報酬は青天井で上がっていくんだよな……
社長が月800万、役員は月80〜400万って聞いたけど本当だろうか
235FROM名無しさan:2010/10/26(火) 00:35:13
週刊ダイヤモンドに、連続増収の優良企業として紹介されてたが


いやー不良だよなこれ
236FROM名無しさan:2010/10/26(火) 06:19:05
>>234
噂のA様は、
正社員になれなかったやつは全員ダメ人間で、
正社員になれたものだけがまとも。
生活が苦しいなんてのは全て自己責任だ、と仰っていましたよ。
237FROM名無しさan:2010/10/26(火) 06:50:59
>>235
結局、増収の意味だよな。
売上だけ伸びたって意味がないわけだし。
そりゃ、外面だけは見繕えるだろうけど。
238FROM名無しさan:2010/10/26(火) 07:44:27
企業内部留保はどのくらい見込まれるんだろうか?
239FROM名無しさan:2010/10/26(火) 08:29:16
社員にパワハラされる…
240FROM名無しさan:2010/10/26(火) 09:07:30
しねばいいのに、A澤
241FROM名無しさan:2010/10/26(火) 09:20:50
>>236
鮎澤が一番ダメ人間なのにw
242FROM名無しさan:2010/10/26(火) 12:27:57
>>234
昔、上層部にへ理屈つけて手当てばっか付けてる批判交わす為、
FOX作って給与2重取り方式にしたのに、
そのFOXですら様々な手当て付けたりしてたからな。
下からの不満が高まって進言した総務を即効首切ったし。
243FROM名無しさan:2010/10/26(火) 12:36:40
>>236
今もその考え保持してるのかねぇ?
244FROM名無しさan:2010/10/26(火) 12:39:01
>>243
役員になれなかったやつは全員ダメ人間で、
役員になれたものだけがまとも。
生活が苦しいなんてのは全て自己責任だ、と仰っていましたよ。
245FROM名無しさan:2010/10/26(火) 15:32:26
>>238
社長の懐具合の話ですか?
246FROM名無しさan:2010/10/27(水) 11:08:46
増収っつても「売上」だけで「純利」の上昇幅は大したことないだろ
昔から、使える金になる利益のことについてはあまり考えずに
とにかく売上。店舗でいくら売上た、とか通販はいくらだったとか。

使える金増えないと、社員の給料も上げられないだろうが。
247FROM名無しさan:2010/10/27(水) 11:33:24
京都店に応募しようと思ってたけどここみたら悩んできた。
今までバイト経験ないからなおさら不安だ。
248FROM名無しさan:2010/10/27(水) 12:07:55 BE:719006843-2BP(0)

>>247
初バイトなら他のとこ行ったほうがいい
俺は初バイトがとらだったんだけど社員から「初めてのバイト」って感じでやさしくしてはもらえない
まずとらはレジはポイントカードとかが複雑だから他のところでやった後行くといい
とらはポイントカードいらないと思うんだけどな…何のためにあるのかわからない
249FROM名無しさan:2010/10/27(水) 12:15:17
景品と交換できるだろ
250FROM名無しさan:2010/10/27(水) 12:59:27
>>249
景品ゴミクズしかねえじゃん
ココだよとかいらねーっつの
1P=1円形式に戻して欲しいわ
251FROM名無しさan:2010/10/27(水) 13:25:37
モモイストとして持っておきたい1枚だろ
252FROM名無しさan:2010/10/27(水) 13:31:46
さて、アニマの重鎮の出番だ。みんな楽しんでくれよな

 |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | '
  コナン          こちかめ

253FROM名無しさan:2010/10/27(水) 13:32:12
誤爆した
254FROM名無しさan:2010/10/27(水) 13:53:34
>>247
おれも初めてのバイトって性質だったけど優しく教えてもらえたからやっぱり場所で違いは出てくるよ。
ただ自分ひとりで動けるようになるまで結構時間がかかるから、長い間周りの人の手を借りることになる。
その辺で変なプライドとかが邪魔するような人間だと初めてのバイトに選ぶのは難ありだな。
特に新店だったら事務所から頭でっかちの変な社員がわいてくると思うから、相当忍耐強くないと嫌気がさして最終的に辞めてしまうだろうと思う。
長々と書いてみたけど、結局のところ本人の性格云々。
255FROM名無しさan:2010/10/27(水) 15:38:31
>>247
新店だとわからないことだらけの仲間も沢山いるからと申し込んじゃうよな
初めてだったら試しにバイトをしてみるのも経験の一つではあると思うけど
そうでないとどこの会社がひどい仕事とか見分けつかないからなぁ
256247:2010/10/27(水) 16:42:45
>>248
>>254
>>255
アドバイスありがとう。
バイトの経験無しだから多少厳しいことを言われてもしょうがないと受け入れられていく自信はあるけど、一応他のバイトも見てみようと思う。
あと質問だけど、レジや清掃などの業務は満遍なくやらされるの?
257FROM名無しさan:2010/10/27(水) 17:00:38
京都店のアルバイトに応募しようか迷っていたが、
このスレ見て考え直そうと思った。
まぁ、本部や社員への不満は大概どこの会社でも多少はあったがな。

ちなみに、とらのあなってどこの店舗も臭いのか?
以前、日本橋にある店舗に行った時に、3Fだっけかな。
あまりの臭さに目眩がしたんだが。
258FROM名無しさan:2010/10/27(水) 17:42:13
>>256
満遍なくやらされるよ。
特に掃除は、新人の一番最初の仕事だろ。掃除もろくに出来ない奴に教える仕事は無い
これはとらだけじゃなくて、どこのバイトに行ってもどこの会社に就職しても同じだと思うぞ
259FROM名無しさan:2010/10/27(水) 18:18:37
このスレ見てやめる程度ならやめといていいんじゃないか
上司が厳しいだの不条理だのなんて書いてられるうちはまだいい
260FROM名無しさan:2010/10/27(水) 19:32:41
便所の芳香剤が必須です
261FROM名無しさan:2010/10/27(水) 20:23:45
>>259
そうなんかね?
そうやって下を見たらキリが無いと思うんだが。
ただまあ、同人誌が好きで入って辞める頃には見事に嫌いになるという、
そういう状況に陥りたくないのなら、この会社は止めた方がいい。
262FROM名無しさan:2010/10/27(水) 22:40:31
スレ見て覚悟してたんだけど、社員が放置過ぎてすげー楽なんだが
社員が厳しい、社員がうるさいとか言ってるのは関東圏の人なんだろうか…
前のコンビニ夜勤の方がよっぽどきつかったぜ
263FROM名無しさan:2010/10/27(水) 22:44:56
>>259
社長の言い分そっくりだなw
もっと厳しい状況の会社はあると、社員・バイトへの待遇どんどん酷くしても、
我慢出来ないのはそっちのせいだって。
零細運送業のトラック運転手よりマシって言われても、
なら、その零細運送業の社長とY社長は同じ待遇なのかと。
264FROM名無しさan:2010/10/27(水) 23:11:06
どっちが上とか下とかでなく別の販売業だって問題抱えてるってことだ
オタ向け商売だから客からストーカーに遭うとか社内で不倫だのどろどろ問題とか見かけないしな
上から目をつけられて地方左遷された社員とかならともかく
バイトなんだから不服あったら別に移ればいいのに
265FROM名無しさan:2010/10/27(水) 23:16:25
必死な社員乙
266FROM名無しさan:2010/10/27(水) 23:27:21
社員どころかバイトでもないが、新店受けてみようかと思ってスレ覗いてみたら低レベルなんだもん
ちったぁ、外でろ
267FROM名無しさan:2010/10/27(水) 23:37:39
まあ、仕事につけないお前ほどは低レベルではないよ
268FROM名無しさan:2010/10/28(木) 00:22:35
つまり、親の脛かじってニートやれるから、
我慢せずに辞めてやるぜって考えてるって事でOK?
269FROM名無しさan:2010/10/28(木) 00:52:32
まぁでもとらのバイトぐらいで1ヶ月持たない奴は
ニートとそんなに変わらん気がする。
それか小売業なめすぎか
270FROM名無しさan:2010/10/28(木) 04:51:11
>>256
やらされるとか考えてるなら来るべきではない。迷惑だし。
271FROM名無しさan:2010/10/28(木) 06:49:59
>>264
その考えを社員がし始めたら、
その会社は衰退するだけなんだと思う。
別に他の会社がどんな問題を抱えてるかではなく、
居る間は、いかによくするかを考えるんじゃないか?
272FROM名無しさan:2010/10/28(木) 07:26:45
虎の穴が求めてる最高のアルバイトとは、
1、 社員様wの考えを言われなくても率先して行動できる。
(ただし、自主的な判断での率先行動は勝手な行動とみなされ叱責の対象。矛盾しているが、かなりの頻度で発生する。回避にはエスパー能力か、媚びるか、弱みを握る必要がある。)
2、 必要なときだけに無駄なく貢献。(不必要なときは仕事時間とみなされず。むしろ早く帰れて会社に貢献できたと思えるマゾw)
3、 繁忙期でも定時分だけの給料で文句を言わず超過も厭わない人。(忙しいのだから当たり前たと言われても疑問に思わない人。)
3、 同人誌などに囲まれているだけで幸せだと考えている、ポジティブ思考な人材。(自分が奴隷だと気がつかないよう現実逃避できる能力。)

冗談だけど。
273FROM名無しさan:2010/10/28(木) 07:38:20
>>264
社内で不倫はあっただろwww

まぁ、バイトにしろ社員にしろ、どんなことにも我慢して黙って働くか、改善案とか意見したら目障りとか言われて辞めさせられるかの2択だろ
どんな立場だろうと意見言えない環境はブラックの証拠
274FROM名無しさan:2010/10/28(木) 07:51:32
不倫のすえのデキ婚という前例も某役員様がつくってるよ
275FROM名無しさan:2010/10/28(木) 08:45:30
京都店は見かけたけど新潟店誰も行かないのかな
276FROM名無しさan:2010/10/28(木) 09:34:49
>>269
だな。バイトは全然キツくない。
社員にイビられて・・・とかなら話は別だが。
277FROM名無しさan:2010/10/28(木) 13:23:06
>>276
秋葉原、池袋みたいな激戦区と地方店とじゃ仕事量は絶対違うから何とも判断しかねるな
278FROM名無しさan:2010/10/28(木) 14:03:53
地方店は楽だろうな
一日300客オーバーとか経験しないだろうし
本部もそれほど五月蝿くあるまい

ただ、採算合わない店舗は潰れる覚悟が無いと
いきなり無職って可能性も捨て切れんぞ
279FROM名無しさan:2010/10/28(木) 16:22:41
>>278
うちの店は採算上は池袋やなんばより上だから大丈夫。
と言うか増収増益だからうるさくないのかも知れんけど
280FROM名無しさan:2010/10/28(木) 23:21:52
休憩中に事務所とかで売り場の本とか読んでも大丈夫?
281FROM名無しさan:2010/10/28(木) 23:36:08
いいわけねーだろばーか
282FROM名無しさan:2010/10/29(金) 00:00:18
>>280
書店の中には、休憩時間に読めるところもあったりするが残念ながら虎は無理です
283FROM名無しさan:2010/10/29(金) 00:20:14
>>280
おまえな・・w
284FROM名無しさan:2010/10/29(金) 00:54:48
売り場の本を自腹で買って休憩中に読むのならご自由にどうぞ
285FROM名無しさan:2010/10/29(金) 01:26:10
>>280とか>>282とか
あくまで好意で黙認されてることを
認められて当然と勘違いする奴が多いからダメになるんだよ。
286FROM名無しさan:2010/10/29(金) 02:34:10
ヲタ店員の汚ならしい手にベタベタとさわりまくられたエロ同人を買いたいと思う客がいると思うか?
287しんとく:2010/10/29(金) 20:23:50
>>280
読める人と読めない人がいます。
288FROM名無しさan:2010/10/29(金) 23:03:13
>>286
> ヲタ店員の汚ならしい手にベタベタとさわりまくられたエロ同人を買いたいと思う客がいると思うか?

少なくともお前みたいな腐れ外道が触った本は嫌だわな。
289FROM名無しさan:2010/10/29(金) 23:12:56
店舗特典1フロア分把握してないならレジに立つなヴォケ
確認しに戻ったからよかったものの、そいつレジ待ちしてる間にも2〜3人分は特典渡しそびれてた。
290FROM名無しさan:2010/10/29(金) 23:19:46
>>288
皮むけてから言おうぜ
291FROM名無しさan:2010/10/29(金) 23:20:52
wwwwww
292FROM名無しさan:2010/10/29(金) 23:24:02
>>286
つーか、社員が、キモデブ(客)が脂ぎった手で店頭の本触りまくるんじゃねぇって裏で言ってたけどなw
293FROM名無しさan:2010/10/30(土) 01:16:37
夏冬コミケ3日間や年始って忙しくて休めない?
294FROM名無しさan:2010/10/30(土) 01:35:36
コミケ日に休みたいなら他のバイトを当たった方がいい
295FROM名無しさan:2010/10/30(土) 02:07:52
他のヲタ客にさわれれるのもヲタ店員に触られるのも等しくキモチワルイ
296FROM名無しさan:2010/10/30(土) 08:25:32
シフト上で休みならコミケ行っていいんじゃね?
ダメなんだっけ?
297FROM名無しさan:2010/10/30(土) 09:33:37
>>296
コミケに行くために休むのは×
休みだからコミケに行くのは○

ちなみに財務課のえらい人はアルバイト時代
店長公認で休みをもらえてた
(その代わり店長の欲する同人誌を買うことが条件)
298FROM名無しさan:2010/10/30(土) 09:34:56
シフト上で休みなら大丈夫だろうが、休みを貰えるかが問題だな
299FROM名無しさan:2010/10/30(土) 11:31:59
某ZINに行ったM丸はバイトのコミケ休み許してたよ。
でも、コミケ明けにそのバイトがダウンすると社長のお友達特権でM丸の責任はスルーで、
下の人間に責任押し付けてた。
300FROM名無しさan:2010/10/30(土) 11:39:44
>>299
コミケに行った人間は熱が45度を超えない限りは
強制出勤って決まりを作るべきだな
遊びに行っておいて休みとかゴミクズすぎる
301FROM名無しさan:2010/10/30(土) 12:23:12
コミケ休みを認めると俺も俺もで皆休むからダメなんだ、って婆っちゃが言ってた
302FROM名無しさan:2010/10/30(土) 17:30:04
>>297
最近、休みであってもコミケ等イベント行くの禁止ってなったよ。
文書で言われた。
303FROM名無しさan:2010/10/30(土) 18:17:30
俺らはいろんな情報握ってるからな、アイドルの握手会とかならおkらしいが同人イベなどはムリだそうだ
304FROM名無しさan:2010/10/30(土) 18:22:01
禁止だろうが何だろうが行く奴は、ばれないように行くだろ
上手く立ち回ってくれりゃ、それでいいんだよ。シフトが休みで、こっそり個人で行くぶんには
問題なのは、休みを取って行ったり、イベント後にわざわざ大量の紙袋抱えて店に来たりする奴
305FROM名無しさan:2010/10/30(土) 18:42:11
ただ単に
「売れない」「通用しない」発言を会場でされたらマズいって話だろ。
どこのオタクでも言いそうなセリフだけど
それがとらのあな従業員だと知れたら問題になっちゃうから。
日本全国から人が集まるコミケなら尚の事。
まぁこのイベント参加禁止令こそが
皮肉にも誰かがどこぞで失言した事を認めている事に。
306FROM名無しさan:2010/10/30(土) 19:41:19
ここのアルバイトって整容面で注意されることある?
髪を染めていたり長くしているとか。
307FROM名無しさan:2010/10/30(土) 19:50:56
>>305
どこぞの鮎の話ですかいw
しかしそれが裁判にまでなってるんだもんな
SLAPPじゃないかって騒がれ始めたしw
308FROM名無しさan:2010/10/30(土) 22:53:39
学生のバイトとか、バレバレの休みとるよな。
わざわざコミケの日に限って、「家族で墓参り行くから休みます」とかw

別にお前一人が墓参りにいかなくてもご先祖様は怒らないよw

つか、コミケ等の繁忙期にはシフト組まれてれば出る契約なんだから
休むようなやつはクビでいいだろ
309FROM名無しさan:2010/10/31(日) 00:51:50
>>308
実際、本当に墓参りかも知れんけどな。
俺としては、それを断定的に語るお前さんの方がどうよ?って思うが。
310FROM名無しさan:2010/10/31(日) 00:59:30
理由はどうでもいいの。
ただ単純に休まれたらそいつとシフト被ってるやつが困る。
だから邪推でもして気を紛らわすだけ。
その邪推を従業員同士で吹聴しまわるのがどうよ? なわけ。
311FROM名無しさan:2010/10/31(日) 01:00:44
>>309
本当に墓参りだろうが契約違反だろw
あほかよお前はw
312FROM名無しさan:2010/10/31(日) 05:48:19
お盆にお墓参りしたいなら、転職してくれ
313FROM名無しさan:2010/10/31(日) 05:53:25
まぁここでは無理だよな…
314FROM名無しさan:2010/10/31(日) 06:23:40
墓参りに行く為に休んだら契約違反なのか
それは初めて聞いた
315FROM名無しさan:2010/10/31(日) 06:28:30
面接の時に適当に受け答えしてるだけのカスっているよな
316FROM名無しさan:2010/10/31(日) 13:07:36
墓参り、駄目なのか
違う言い訳考えないと
317FROM名無しさan:2010/10/31(日) 14:50:30
休みの希望シフトを日曜日って最初に言っとけよ
土日入ります言っときながら
コミケの日曜日わざわざ墓参りじゃダメだろw
318FROM名無しさan:2010/10/31(日) 15:26:45
>>312
社則にそう書いてあるのですか?
319FROM名無しさan:2010/10/31(日) 16:06:20
採用条件がお盆の時期にシフトどおりに出社できることなんだよ
これだから人の話を聞かないDQNは・・・
320FROM名無しさan:2010/10/31(日) 16:16:43
ニュアンスで分かりそうなものだが
話しを聞いてない上に、頭も悪いとみえる
残念だ
321FROM名無しさan:2010/10/31(日) 16:30:05
字が読めないだけなのに
322FROM名無しさan:2010/10/31(日) 16:42:54
マジブラックだよー

先輩アルバイトの指示に従って業務してたら、それがそもそも間違ったやり方だったらしくて
そう説明しても社員のクソ野朗が聞き入れてくれない/(^0^)\

考えれば間違ってることくらい分かるだろ・ってw
先輩ディスれと言うのかw
323FROM名無しさan:2010/10/31(日) 16:44:35
指示を履き違えたお前の思い込みだろ
324FROM名無しさan:2010/10/31(日) 16:51:49
ちげーーよ!クソ社員氏ね
325FROM名無しさan:2010/10/31(日) 17:01:06
あーあ、特定されたな
326FROM名無しさan:2010/10/31(日) 17:21:38
その程度でブラックとかどんだけヘタレなんだよ。
327FROM名無しさan:2010/10/31(日) 17:38:48
それはよくある話だよw
自分もよくあって、聞く人聞く人全部違ってたってこともあった\(^o^)/
328FROM名無しさan:2010/10/31(日) 17:45:48
というより、社員自身が現場のやり方を把握していないっていう事がよくある
329FROM名無しさan:2010/10/31(日) 20:54:56
よくある話ではいけないんだけどなww
まかりなりにもトップダウンに組織を変えてるんだから、
トップが間違った指示をしたらこうなる。
そして責任は全部下っ端に回ってくるわけだよ。
330FROM名無しさan:2010/10/31(日) 22:32:50
うちの店の先輩は事あるごとに「それ社員さんに確認とった?」って聞いてくる。
あるとき「どうせ聞いても社員もわかってないじゃないっすかー」って言ったら、
「めんどくさがって確認とらなくて責任取らされるのとどちらがいいんだ?
確認とらずにミスったらうちらの責任だろ。(社員が)使えないんだったらせめて責任取るぐらいはできないと」だってさ

まー、うちの先輩は店長にも文句言える大御所だからいいんだろうけどね、
確認しても後で逆切れするような社員や擦り付ける社員だったらどうしようもないけど。
331FROM名無しさan:2010/11/01(月) 01:04:55
社員のK村、挨拶しろよ。バイトに示しつかねーだろがゴラ
332FROM名無しさan:2010/11/01(月) 05:27:24
>>330
完全に先輩が正しい。
良い先輩にあたって幸運だったな。
333FROM名無しさan:2010/11/01(月) 09:43:42
社員に確認を取ってれば、何をやっても社員の責任になるからな
そこを反故にするような奴ならそれまでのこと
つーか、とらのバイトはその程度で十分だよ
334FROM名無しさan:2010/11/01(月) 11:05:23
店舗の社員応募したわ
335FROM名無しさan:2010/11/01(月) 12:02:30
がんばれ。とらを変えてくれ。

内定出ても、クソ社員に染まるんじゃないぞ!w
336FROM名無しさan:2010/11/01(月) 12:24:05
バイトから社員になる人っているの?
337FROM名無しさan:2010/11/01(月) 13:49:42
>>336
いる。
役員になってるのもいるよ。
338FROM名無しさan:2010/11/01(月) 14:17:03
>>333
ところが、確認を取ったにもかかわらず、
その事を指摘すると言ってないと言い放つ馬鹿がいるんですよ。
339FROM名無しさan:2010/11/01(月) 14:40:41
>>334
面接日いつ?
340FROM名無しさan:2010/11/01(月) 14:53:44
>>339
返事はまだきてねーよw
341FROM名無しさan:2010/11/01(月) 15:03:25
すまん、早まったw
面接日程によっては申し込んでみたいなーと思ってたから
342FROM名無しさan:2010/11/02(火) 00:56:37
京都店に応募するか迷い中・・・
オープニングスタッフだから仕事は何とかなりそうだけど
下見にいけないからどんな社員がいるかがわからんのがなぁ・・・

すなおにメロンのほうがいいのかな?
343FROM名無しさan:2010/11/02(火) 02:20:04
>>342 煽りぬきで、迷ってるぐらいならメロン行ったほうがいいよ。
たぶんオープニング早々ブッチになると思うから。
と言うか普通に考えればオープニングだからこそいろいろ厳しいと思うぞ。
なんでOPだから何とかなると思ってるんだろ…
344FROM名無しさan:2010/11/02(火) 02:50:20
俺もとらとゲマとメイトでバイトの応募に迷ってるんだが、どこのスレで聞けばいいのかわからない
まあ大体その店に勤めてる人は良くない部分をわかってるから自分の勤め先はあまり勧めないだろうし、
職場環境は同じ会社でも「店舗による」「どんな社員がいるかによる」ってことだろうし・・・
それぞれにもっと特色があればわかりやすいんだけどなあ
345FROM名無しさan:2010/11/02(火) 03:27:14
ここで聞いたら、そこにいくのか?
いいのか?
346FROM名無しさan:2010/11/02(火) 03:51:46
>>344
ぶっちゃけ、どこも似たり寄ったりだろうよ。虎しか知らんけど。
この手の業種は、なんだかんだで多くの人が憧れて、応募が沢山来る。地味に倍率が高い。
全部に応募して、全て不採用なーんで事もある。
だから、とりあえず何処でもいいから応募してみたら?
冬コミが近づいてきて、虎とかは大量の短期アルバイトの募集をするかもしれないから狙い目も。
347FROM名無しさan:2010/11/02(火) 08:20:49
>>344
今なら、受け身な仕事をしたいならメイト、積極的に仕事したいならメロン、M気質ならとら。
348FROM名無しさan:2010/11/02(火) 12:36:43
店舗の名前が分かれば社員の名前が割れて
そこからどう言う店舗かリークがあるかもしれんが
まぁ普通に考えれば、そう言うのってあんまり出てこないと思うので
ここをあてにするくらいなら、実際にやってみるか
素直に他の仕事についたほうがよさげ

そもそも、とらのバイトは辞める奴多数(笑)のはずなので
気軽に応募して、合わないと思ったらすぐ辞めればいいやん
そう言う会社の体質だし、ここで聞くより百聞は一見に如かずですよ
349342:2010/11/02(火) 15:23:53
携帯から失礼

OPだから全員初心者だし、1からやさしく教えてもらえると思ってたよ…
ちょっと俺の考えが甘かったか。
ちょっと考え直してみます。
答えてくれた人、ありがとうございました(`・ω・´)
350FROM名無しさan:2010/11/02(火) 17:46:49
>>349
集まる人数にもよるけどまず班分けされる
で、オープンへの作業をしながらレジ研修を教えられる
一応1〜は教えてくれる。優しいかどうかは教える人にもよるし、教えられる人にもよる
※注意
オープン日に近づくにつれ慌しくなっていきピリピリしてくる
レジ研修なのども、序盤の班分けで切り捨てる人が決まっていたのかレジ研修さえない班が出てくる(ひたすら作業)
オープン日の業務が終了後結果発表。切り捨てるのが決まっても契約関係上2日程度は勤務を続けなければならない

給料をもらうのだから多少厳しいのは当然(限度はあるが)何でもかんでも不満を言うのはどうかと思うぞ
だが正直教え方に問題はある。※班分けのせいでA班には教えてあったことがB班には教えてないなどetc・・・

長文になったが、とらに限らずどうしてそこで働きたいのかなどよく考えて応募するといいぞ
じゃないとどこへいっても長続きはしない
351FROM名無しさan:2010/11/02(火) 17:51:45
>>345
応募できる範囲にあるオタショップは複数あるんだけど今募集してるのは1つだけなんで
少し考えて、他の店もそのうち募集出さないかな、と視野に入れてる感じ
まあ下で指摘されてる通り落ちる可能性もあるからとりあえずは応募してみるつもりだけど

>>346
コミケの時期くらいは知ってるので今なら多少採用されやすいかな、というのはちょっと考えた
短期があるのは初めて知ったけど、コミケ終わったらサヨウナラみたいな感じなの?

>>348
バックレ上等なんだ・・・
会社の体質ってあるけど、オタクショップ全体でその傾向があってその中でとらが特に傾向が強いのか、
それともそういうのはとらだけで、ゲマやメイトでは辞めそうになる人をフォローして何とか使ったりする感じ?
352FROM名無しさan:2010/11/02(火) 18:42:05
>>350
バイトの切り捨てとかあるんだ。
というか社員乙
353FROM名無しさan:2010/11/02(火) 19:28:11
>>352
おれバイトだけどなwww
354FROM名無しさan:2010/11/02(火) 19:53:16
>>352
この場合の切り捨てはオープニングでとりあえず大量にとって、
使えそうならそのままバイト、使えなさそうならオープニング作業のみの要員ってことじゃないの?
通常業務でいきなり切られるってのは聞いたことないが…
355FROM名無しさan:2010/11/02(火) 20:23:19
>>351
短期は倉庫のことかな?
倉庫なら短期終了後希望者から何人か長期に延長採用してたと思うよ

あとは次のコミケ時期まで休職扱いで、次回短期募集時優先的に採用するシステムがあるらしい
356FROM名無しさan:2010/11/02(火) 20:39:38
>>351
店舗でも、コミケ時期だけの短期採用があるよ。
すべての店舗、すべての時期に有るのかどうかはわからないけど。
で、短期の中から希望者は長期にそのまま移行という流れ。
357FROM名無しさan:2010/11/02(火) 21:06:18
>>355-356
まったく知らなかった、サンクス
郵便局の内務みたいなもんかあ
358FROM名無しさan:2010/11/02(火) 22:52:30
コミケ以外の、同人とコスプレイベントも全部参加禁止らしいな

店員なんか絶対ヤラネ
359FROM名無しさan:2010/11/02(火) 22:56:21
やっぱこのバイトに応募する人はアニメとかそういうのに興味がある人が多いの?
あまり興味なくて立地と交通の便の良さで応募してしまった。
360FROM名無しさan:2010/11/02(火) 23:20:45
>>359
2chやってるんだったらそこまでは無いと思うけど
オタクに苦手意識持ってなければそれでいいよ。
つーかそれ以前に客商売って言う意識があれば別にアニメが嫌いだってかまわんさ。

客に暴言はいたりネットに書き込んでくびになった馬鹿がいかに多いか・・・
つーかなんでミクシとかツイタとか簡単に特定できるものにかいちゃうのかな…
361FROM名無しさan:2010/11/03(水) 03:35:36
ゲマズのバイト募集終わってたからとらに応募してみたら来週面接とか
20代だが採用されるかな
362FROM名無しさan:2010/11/03(水) 05:10:04
>>361
その20代というのがどっち寄りかにもよるよな。
363FROM名無しさan:2010/11/03(水) 12:19:20
右より
364FROM名無しさan:2010/11/03(水) 13:27:52
地方店は平均年齢高いの?低いの?
ってか続けてておっさんになtってきたら切られることある?
365FROM名無しさan:2010/11/03(水) 14:42:43
俺んとこの店男女問わず30代がごろごろいるから気にするな
地方大型店
366FROM名無しさan:2010/11/04(木) 04:21:38
新潟応募して今日面接。
怖い
367FROM名無しさan:2010/11/04(木) 06:06:29
店舗移転で什器バラしたのもいい思い出
と言うか、無計画過ぎて色々アドリブ出来て楽しかったなぁ、バイトなのにw
業者も初めてとか言う床貼りで失敗して、剥がれて後でやり直したりとかww
最近はそこまでの不始末は流石にねぇよな
368FROM名無しさan:2010/11/04(木) 08:55:47
>>366
頑張れ!
よかったら参考までにどんな感じだったか教えて欲しい
369FROM名無しさan:2010/11/04(木) 10:15:23
>>366
俺も来週面接でビビってる
応援してるよ
370FROM名無しさan:2010/11/04(木) 11:38:02
>>367
什器といえば什器で寝ていたオレンジの人を思い出したw
371FROM名無しさan:2010/11/04(木) 11:58:33
>>370
M野さんかw
各地めぐって今は古巣に戻ってるんだっけ

今のとらのなかでは、社長の次に古い人じゃないか?
372FROM名無しさan:2010/11/04(木) 17:46:13
M野さんは人望があるんだろうか、未だに残ってる珍しい人だ
仕事が出来ないと不評だったけど、憎めない人なんだよなー
373FROM名無しさan:2010/11/05(金) 01:12:28
憎めない人なんだけど、仕事ができないんだよなw
374FROM名無しさan:2010/11/05(金) 08:10:01
あの人、仕事ができないんじゃなくて、できる方向が偏っているとオレは思ったよ。
ゲームキャラでいえば、STRはMAXなんだけど、他は一桁みたいなw
375FROM名無しさan:2010/11/05(金) 20:27:02
M野さん、まだいるのかw
ああ見えて、37か38だっけ。
苦労してるから老けて見えるけど。
376FROM名無しさan:2010/11/05(金) 20:48:54
>>366
頑張って!
自分新潟応募しますww
もし一緒になったらよろしくね
377FROM名無しさan:2010/11/05(金) 21:16:25
虎の穴スレあったのなw
数年前亀戸にあったとき短期だけど働いてたわ
まだあの時の通販部のリーダー(名前忘れた)とか社員の○○木さんいるのかなぁ
378FROM名無しさan:2010/11/06(土) 20:26:02
>>377
同じ時期に働いてた人っぽいな。
S木さん、懐かしい。
入社直後は染まってなくて良い人だったけど
亀戸末期から市川移転辺りにはすっかり上に染まっていた感がある人。

あと、この間秋1で買い物した時にバイトの名札見たら従業員番号がもう8000番代超えてるのね。
俺の居た頃が2000番代だから相当な入れ替わりだな…。
379FROM名無しさan:2010/11/06(土) 20:29:14
俺の居た頃、というより、俺の入った頃、って言い方の方が正しいな。細かい言い直してスマン。
380FROM名無しさan:2010/11/06(土) 20:30:38
>>378
従業員番号って全店共通?
381FROM名無しさan:2010/11/07(日) 03:49:30
番号は共通。
勤怠と給与の管理に使うわけだからな

社員とバイトでは別のくくりで、桁が違ったと思うけど。
382FROM名無しさan:2010/11/07(日) 14:39:12
新潟店の面接が刻一刻と迫りつつある…
面接って一対一なんでしょうか?服装は私服でも大丈夫ですよね…?
383FROM名無しさan:2010/11/07(日) 14:47:24
>>382
社員?アルバイト?
京都店は一対一だったので新潟店もそうではないかと
できればスーツで行くほうが作法と心得的に良いと思います
384FROM名無しさan:2010/11/07(日) 14:53:02
バイトなら私服でオケ
385FROM名無しさan:2010/11/07(日) 15:12:44
私服かスーツか迷うぐらいなら
基本的な身たしなみや受け答え心配した方がいいぞ。
スーツなのに寝癖や無精ひげはえていたり、
受け答えが池沼寸前な奴がたまにいるけど、
そんな奴よりはしっかりとした私服の奴らの方が受かると言う現実。
386FROM名無しさan:2010/11/07(日) 16:34:24
学生だけどジーンズは避けて襟のある服を着ていけば大丈夫かな?
後は質問されそうな内容考えておこう。
387FROM名無しさan:2010/11/07(日) 18:42:28
>>383
アルバイトです。元々スーツで行くつもりだったんですが、
ネットで調べると「私服で働くアルバイトがスーツで行くのはやりすぎ」ってあって
迷ってたんですが…どちらも、ちゃんと身だしなみを整えればあまり変わらないみたいですね
一対一とは緊張します…。答えてくださった方、ありがとうございます
388FROM名無しさan:2010/11/07(日) 20:17:06
>>380
既に言われているけど、全店、虎の穴の会社全体で共通。
店舗から本社、通販物流の倉庫で働く全ての従業員。
一度使用された番号はその従業員が退職しても欠番になるから
延々と番号が増えていくんだよな。
ほんの五年ほど前まで番号三桁のバイトもザラに居たけど、今じゃもう居なさそうだな。
389FROM名無しさan:2010/11/07(日) 21:08:46
>>387
参考までに、俺はスーツで行ってアルバイト面接受かったよ
390FROM名無しさan:2010/11/07(日) 21:44:29
>>388
俺んとこは3桁いるぞ
開店当初からいる人もいてびっくりする
391FROM名無しさan:2010/11/07(日) 22:37:15
新潟店からの採用の通知がまだ来ないよ
392FROM名無しさan:2010/11/07(日) 22:52:19
どこの同人会社も売上毎年アップみたいなアピールしてるけど
実際もうボロボロだろこの業界
393FROM名無しさan:2010/11/07(日) 23:08:50
>>391
自分も動きなし
もともと説明で10日後から2週間以内に返事と言ってたが
そうなると面接日から考えて出社日直前に返事することになるんだが
そんな対応で大丈夫なのか?
394FROM名無しさan:2010/11/08(月) 00:36:57
バイトの面接、みんなスーツなのに一人だけ私服でスポーツシューズのガキがいた
心の中で笑った
スーツで来てても遅刻した奴もいるしアホ
395FROM名無しさan:2010/11/08(月) 00:41:44
それで>>394が落ちたりな。

バイトの面接は服装見てないよ。
まあ常識の範囲内なら私服でも問題ない。
遅刻も理由があって事前に連絡していれば特に選考に影響しない。
396FROM名無しさan:2010/11/08(月) 01:42:34
>>390
まじか
凄いな、それだけいてバイトで留まっているというのも
397FROM名無しさan:2010/11/08(月) 03:17:10
スーツはスーツで普段から着慣れているかそうではないかは所作でわかるからな…
話をしてみたらまるで駄目で、ただの七五三の迷子だったも多いからね
面接の時には調子の良い事ばかり並び立てたけど、説明も聞かず自分勝手に判断してミスばかりしでかすのも……

アルバイトさん達を採用する基準は
ようするに、この人選でメンバーを組ませた上で仕事が回るかをとりあえず判断するわけで。
その点を主に見ているだけだよ
それでも採用後に面接ではわからなかった問題を抱えている人物がわかってくるし
継続して使えるのは何割かだけ…
398FROM名無しさan:2010/11/08(月) 15:34:02
>>396ベテランの中には社員の書類仕事やほぼ意味の無い上からの指示、
または権力闘争が嫌で社員になれるのにならない奴とかいるからなー…
現場仕事に限って言えば発注からバイト教育から売り場展開まで
ほとんどの事ができるからあえて社員になる必要もないというのもあるけどね。
それもまたどうかと思うけど。
399FROM名無しさan:2010/11/08(月) 20:06:46
>>397
二行目からは別にスーツとか関係なくいるだろ
だいたい、着慣れてるとか着慣れてないとかじゃなく、心構えの問題なわけだし
同じレベルと思われる人材が二人いてどちらかを選ぶとして、
一方がスーツで一方が私服ならスーツをとる。
400FROM名無しさan:2010/11/08(月) 20:08:29
通販のS口社員を最近見ませんが、辞めたの?
401FROM名無しさan:2010/11/08(月) 20:13:21
>>400
シフトが合わないだけじゃね?普通にいるぞ。
そういやあいつ、朝礼を時間を作ってやってあげてる的な事を偉そうに言っていたが、
業務に直接関係する事なら給料が発生する9時から朝礼をしろよ。
9時前の朝礼はどう考えても違法行為だろうが。
402FROM名無しさan:2010/11/08(月) 20:46:50
S口は会社の方針に従順なだけじゃね?
もっとも、それはどの下っ端社員にも言えること
上の間違いも正せないチキン社員しかいないんで
403FROM名無しさan:2010/11/08(月) 21:00:23
>>401
厳密に言えば過去の残業代訴訟の裁判などでも
始業時間前の朝礼は「社会通念上認められる範囲」で合法らしいけどな。
そして現代日本の「社会通念」はサビ残万歳なんだから、もうどうしようもねぇ。
下っ端チキンは全日本どこでもいるからな…この国オワテル
404FROM名無しさan:2010/11/08(月) 21:04:48
405FROM名無しさan:2010/11/08(月) 23:50:24
10分くらいは我慢するさ。
だけど、こっちが遅れたらキレるくせに、
社員が遅れても誰も何も言わないのはどういうことだ?
一言、「すいません」で済ますんじゃねえよ。
406FROM名無しさan:2010/11/09(火) 02:56:22
連絡きてないやつ落ち
あとで欠員出ても新たに募集
407FROM名無しさan:2010/11/09(火) 04:14:50
なんで、実力も実績もない人が店長になれるんでしょうね?
408FROM名無しさan:2010/11/09(火) 04:58:42
採用連絡はメールか電話かどっちですか
409FROM名無しさan:2010/11/09(火) 10:11:11
ばかだなあわざわざ履歴のマイナスになる業態でバイトとか
今後もし他社正社員に応募したらまず書類選考でマイナス(書類落ち)だろ
410FROM名無しさan:2010/11/09(火) 12:08:35
職歴空白よりはマシってことに気がつかないと一生ニートだぞ。
411FROM名無しさan:2010/11/09(火) 12:25:05
連絡きたやつはいないのか?
京都と新潟なら結構な人数だろうし身バレせんと思うが
412FROM名無しさan:2010/11/09(火) 12:33:16
まだ面接してるんだし、これからじゃないのか?
413FROM名無しさan:2010/11/09(火) 15:27:08
まだ来ないよ。新潟のバイトに応募したものだけど、11月中旬までおあずけだって。
414FROM名無しさan:2010/11/09(火) 17:31:50
>>407
今のとらの管理職以上の人間て役員のお気に入りだけで成り立ってる。
実力とか実績なんて関係ない。
415FROM名無しさan:2010/11/09(火) 17:38:24
ちんぽの吸い方次第って事か
416FROM名無しさan:2010/11/09(火) 20:28:54
役員に怒鳴られてる管理職しかみたことないが、本当に気に入られてるのか…
管理職で辞めていくやつ多いみたいだけど……
417FROM名無しさan:2010/11/09(火) 20:33:38
コミックZINの創業者とか良い例
418FROM名無しさan:2010/11/09(火) 20:58:09
あれはもっと前に辞めさせるべきではあったがな。
419FROM名無しさan:2010/11/09(火) 21:59:48
寺Dは?
420FROM名無しさan:2010/11/09(火) 22:13:40
虎の穴になくてはならない人。
421FROM名無しさan:2010/11/09(火) 22:29:06
と本人は申しております
422FROM名無しさan:2010/11/09(火) 23:26:55
バカモノ!
423FROM名無しさan:2010/11/10(水) 00:09:02
そろそろ潮時だな
424FROM名無しさan:2010/11/10(水) 01:07:46
とらのあなは儲かっていると聞いたが本当か?
425FROM名無しさan:2010/11/10(水) 01:27:52
それが本当でも嘘でもバイトの給料には全く無関係です。
426FROM名無しさan:2010/11/10(水) 02:17:54
>>424
「売り上げが上がっている=儲かっている」ってことではない
ことを知らないと、いいかげんな吹かしに騙される。
つーか有名経済雑誌のダイヤモンドすらそこをごまかしているんだから
日本のマスコミのレベルの低さは異常
427FROM名無しさan:2010/11/10(水) 03:03:09
ちと古い記事だがこんなのがある(2008年12月)

虎の穴、特損で最終赤字に 売上高は初の170億円台
ttp://www.shinbunka.co.jp/news2008/12/h081218-01.htm
428FROM名無しさan:2010/11/10(水) 04:00:54
2009年、2010年は黒字だろ?

そもそも金なかったら、新店出せないと思うぞ
429FROM名無しさan:2010/11/10(水) 04:23:13
金がなかったら借りればいいじゃない。
430FROM名無しさan:2010/11/10(水) 05:30:47
進め!成長企業 株式会社虎の穴
__________________
____________□□□売り上げ
________□□□_□□□
____□□□_□□□_□□□
□□□_□□□_□□□_□□□
□□□_□□□_□□□_□□□
■■■_×××_□□□_□□□
■■■_×××_□□□_□□□
■■■_×××_■■■_□□□___
■■■_×××_■■■_■■■純利益
■■■_×××_■■■_■■■___
■■■_×××_■■■_▼▼▼経費
■■■_×××_▼▼▼_▼▼▼
■■■_▼▼▼_▼▼▼_▼▼▼
▼▼▼_▼▼▼_▼▼▼_▼▼▼
▼▼▼_▼▼▼_▼▼▼_▼▼▼
▼▼▼_▼▼▼_▼▼▼_▼▼▼
▼▼▼_▼▼▼_▼▼▼_▼▼▼
▼▼▼_▼▼▼_▼▼▼_▼▼▼___

第11期_第12期_第13期_第14期
431FROM名無しさan:2010/11/10(水) 05:32:24
××× : 特別損失加算
432FROM名無しさan:2010/11/10(水) 05:53:46
株式会社虎の穴の軌跡 イメージ図
_______________
____________□__  □売上高
________□___□__  ■純利益
____□___□___□__  ▼経費
□___□___□___□__  ×特別損失
□___□___□___□__
□___□_×_□___□__
□■__□_×_□___□__
□■__□■×_□___□__
□■__□■×_□■__□__
□■__□■×_□■__□■_
□■__□■×_□■__□■▼
□■__□■×_□■▼_□■▼
□■__□■▼_□■▼_□■▼
□■▼_□■▼_□■▼_□■▼
□■▼_□■▼_□■▼_□■▼
□■▼_□■▼_□■▼_□■▼
□■▼_□■▼_□■▼_□■▼
□■▼_□■▼_□■▼_□■▼

第11期_第12期_第13期_第14期
433FROM名無しさan:2010/11/10(水) 06:47:06
経費がかかってないわけが無いはずなんだがな。
少なくとも市川を見てるだけでもそう思う。
434FROM名無しさan:2010/11/10(水) 07:15:47
秋葉原事務所+亀戸倉庫は家賃が高そうだが、市川は?
435FROM名無しさan:2010/11/10(水) 08:26:41
>>428
黒字なら、バイトを週4にして、社会保険費を切るような真似しないだろ?
いや、切ったから黒字なのか?
436FROM名無しさan:2010/11/10(水) 10:52:53
今日新潟店の面接だ
この時期に面接して選考してだと、開店まで時間的余裕ないからはじめから採用する気無いんじゃないかと不安になる
437FROM名無しさan:2010/11/10(水) 12:22:37
>>436
まだ返事来てないから、印象に残る後の方が有利って思うんだけど
とりあえずがんばれ
438FROM名無しさan:2010/11/10(水) 13:13:12
オープニングスタッフとしてだけの採用なら間に合うだろ
年明け後あたりで継続しなきゃいいんだから
439FROM名無しさan:2010/11/10(水) 13:33:05
>>434
陸の孤島
440FROM名無しさan:2010/11/10(水) 13:34:16
>>436
試用として繁忙期の1月末までくらいでとりあえず置いて
継続の声のかからない肉体労働枠はそこで終了。3ヶ月未満の短期としてオワリ
いったい何が不安なんだ…分かるだろ。まあーがんばれや
441FROM名無しさan:2010/11/10(水) 13:47:32
>>436
遅いかもしれないが採用された場合の勤務開始日聞いておいて
442FROM名無しさan:2010/11/10(水) 14:55:39
がんがれよ
とらで長続きする秘訣は社員にに逆らわず
頑張らない事だ、仕事に支障が出ない程度に適当に仕事をする
ナンクセつけられたら、我関せずで忘れてしまうのが一番
んで、飽きたら他の仕事に移ると言うのが正しいとらとの付き合い方

出来れば次の仕事の人脈とか技術的な物は集めておいた方が良いが
まぁそう長続きする仕事の方じゃないから、気楽にやればいいよ
443FROM名無しさan:2010/11/10(水) 17:48:36
ここ読んでたら不採用でいい気がしてきた
444FROM名無しさan:2010/11/10(水) 22:09:53
つ444
445FROM名無しさan:2010/11/10(水) 22:13:17
市川の倉庫は本八幡から三十分徒歩で掛かるからな
あそこ行く人は覚悟した方が良い
446FROM名無しさan:2010/11/10(水) 22:44:13
途中のコンビニが最後のセーブポイントだぜ
447FROM名無しさan:2010/11/11(木) 01:30:42
なんでここの社員てゴミばっかなの
池○に眼鏡で顔中ブツブツの社員いんだけど精神年齢中学生以下のクソガキ
マニュアル語しか喋れない語句力の無さに加えて何言ってるかわからん滑舌の悪さ+説明能力の無さ
何より凄まじい段取りの悪さに仕事場での無能っぷり、当然客に対しての煽り耐性もゼロ
おかげでいっつも俺らが貧乏くじ

アダルトチルドレンが社員になれるんだから世話ないな
448FROM名無しさan:2010/11/11(木) 02:03:54
>>445
東西線の原木の方が近いよな
449FROM名無しさan:2010/11/11(木) 03:23:26
>>447
社長が学生時代の仲良しこよしを会社の人事&人物評価に持ち込んで、
仲悪くなったら切り捨ててる時点で社風を察しろよ。
450FROM名無しさan:2010/11/11(木) 13:41:01
バイト連絡こないしむかつくな 新潟市ね
451FROM名無しさan:2010/11/11(木) 14:50:09
面接の時に貰った紙には1週間後から10日後とか書いてあるけどオリエンテーションの前日とかに合否分かるのか。
不採用ならわざわざ電話してくれなくてもいいんだけどな。
452FROM名無しさan:2010/11/11(木) 14:57:51
むしろ不採用なら早く連絡欲しいんだぜ…
次の都合つけなきゃならんから
453FROM名無しさan:2010/11/11(木) 15:48:59
連絡こないなら、自分から連絡しちゃえばいいじゃん。
で、まだ決まってないって言われたら、
担当の名前を控えて、何日までに判明するか言質をとる。

それでも不明瞭な回答で、次のバイト探しの都合がつきにくいなら、
選考辞退の意思を伝えれば、採用連絡に縛られることはなくなるよ
454FROM名無しさan:2010/11/11(木) 15:57:38
>>447
惨めくせぇ童貞童貞相手に
わざわざ高学歴や質のいい店員使う必要ないだろ
雄の欠陥品同士けなし合うなよ
455FROM名無しさan:2010/11/11(木) 16:03:03
>>450
てか連絡待ちの状態だってよく書き込めるよな
最近で大量の応募でもなければ
それがバレて不採用になることもありそうだ
456FROM名無しさan:2010/11/11(木) 16:20:29
>>455
京都新潟と新店舗の募集あるから今相当の人数が連絡待ちだと思うし大丈夫じゃね
457FROM名無しさan:2010/11/11(木) 16:45:09
かわいそう
458FROM名無しさan:2010/11/11(木) 16:49:41
うちの店は力関係完全にバイト>社員になっているから
仕事できないって不満はあれど>>447みたいに罵ることはないなー
なんかのAAであったけど戦いは同じレベル同士でしか発生しないもんだし
社員に教えてあげてるってスタンスでいればいいんじゃね?
459しんとく:2010/11/11(木) 18:07:30
SEXY ビーチ面白いね
460FROM名無しさan:2010/11/11(木) 21:42:26
年末年始の休みはどうなっていますか
教えてください
うんこ社員の皆様、あ間違い糞社員の皆様
461FROM名無しさan:2010/11/11(木) 21:51:19
>>446
ローソン100均から先は本当何も無くなるからな…
>>448
原木の方がほぼ直線だしね。それでも15〜20分近く掛かるけど。
462FROM名無しさan:2010/11/11(木) 22:02:56
年末年始は休みなし
463FROM名無しさan:2010/11/11(木) 22:04:48
もし受かってたとして、土日祝休んでも良いよってなったらバイトしてやるよ
464FROM名無しさan:2010/11/11(木) 22:43:27
>>447
> ここの社員てゴミばっか
>精神年齢中学生以下のクソガキ
> 凄まじい段取りの悪さに仕事場での無能っぷり

この辺は激しく同意。
名○屋店に今年入った社員に言える事よ。特に3つ目。
更に店長が超絶なボンクラで
女と自分に甘く、男性社員に対してのみ無駄に無神経に厳しいクサレ外道。
とにかく今は「この人は良い仕事する!この人について行けば間違いない!」って言われる社員がいない。
手本・見本になる人物なんぞ皆無。
自分の頭のハエすら追いきれないクセに他人の事にだけやたら過敏で
自分達が報・連・相もまともにできない未熟者なのを棚に上げて
できてないヤツを見つけては、偉そうに上からの物言いで説教タイム。
まだ会社員経験の無い子達がアイツら見たら
「社員てあんなんでも勤まるんだ」と社会をナメてかかるか
若しくは「社会に揉まれるとあんな狂人になっちゃうのか」と怖じけづくに違いない。
465FROM名無しさan:2010/11/11(木) 23:52:00
名○屋店ワラタ

年末の募集が出るの待ってたが、ゲマかメイトにするかな
とらよりマシとは限らないがw
466FROM名無しさan:2010/11/12(金) 00:03:56
>>465
名古○の客としてみた感じ、
とらが一番楽そうだけどな。
特にメイトに月末の週末に行ったらとてもじゃないがバイトしたいとは思えない…
とらの平日とかすごく暇そうじゃん
467FROM名無しさan:2010/11/12(金) 00:48:30
>>466
マジですか…
買い物は全部とらで済ませてるから他店も同じようなものだと思ってました
客の波に忙殺されるのと店長にいびられるののどっちがマシかということか
468FROM名無しさan:2010/11/12(金) 01:30:11
確かにメイトの土日祝日は本当に凄いよね。
地方に行けば行くほど、その傾向が強くなる。
中高生がみんな集まってくる感じ。

ただ、とらのキツさはそれとは異種なんだろう。
客に忙殺されてる方がまだ幾分マシかもしれない。
目くそなんちゃらだけどね。
469FROM名無しさan:2010/11/12(金) 01:46:47
>>467
まぁ女と自分に甘いとか、上から目線とか、ダブスタがむかつくとかあるけど
バイトに言ってる事は小売じゃ当たり前のことでおかしなことは言ってないと思うけどなw
個人的には叱られてる奴も叱られてる奴だと思う。
470FROM名無しさan:2010/11/12(金) 01:51:15
俺の働いている店はいたって平和なんだが、
他の店の愚痴が信じられんよ。

そこまで嫌なら辞めればいいのに、辞めれない人間も
また何か人間的欠陥があるんじゃないのか。
どいつもこいつも自分のことを棚にあげるのが上手いな。
471FROM名無しさan:2010/11/12(金) 01:54:33
>>470○古屋もなんだかんだ言って平和だよw
俺は一回も店長に怒られたことないけど
>>464が何でこんなに切れてるのかがいまいちぴんと来ない
472FROM名無しさan:2010/11/12(金) 01:54:39
社員乙に感じてしまうぜ・・・

こんだけの苦情があってほとんどフォローが無い点から
いい加減少しは察しろよ、お前の店がたまたまマシなだけだと
473FROM名無しさan:2010/11/12(金) 02:01:47
イラっとする事が多いのは、
不手際の原因が明らかに社員にあるのに、
それをこっちに責任転嫁しようとするからかもな。
実際、そういう事がつい最近もあったし。
474FROM名無しさan:2010/11/12(金) 02:09:31
普通の会社は偉くなったら取らなきゃならない責任が増えるものだが
とらの場合は偉くなる=下に責任を押し付けられるようになる
だからな。高給もらって責任は取らず、を役員が体現してる。
475FROM名無しさan:2010/11/12(金) 02:10:20
確かにうちがたまたま平和なのかもしれんが
フォローって具体的に何が欲しいんだ?

自分たちで変えていくしかないでしょ。
他店や事務所から誰かがくることなんて
一年に一度あるかないかだぞ
476FROM名無しさan:2010/11/12(金) 02:13:43
京都店出来たらいよいよ梅田店はいらない子だな。
つーかなんで何回も梅田店閉鎖の噂が流れては消えるんだろうな。
梅田ってそんな重要か?
477FROM名無しさan:2010/11/12(金) 08:39:12
>>476
現在のとらの事業計画に、梅田店の閉店ってのがないからじゃない?
事業計画にない以上、売上悪いからって勝手に閉店したら、出資先に
問題ありだと見なされるだろうし。
478FROM名無しさan:2010/11/12(金) 09:50:10
吉祥寺くらいあからさまじゃないと
無理だろうなw
479FROM名無しさan:2010/11/12(金) 14:53:46
新潟店今連絡きた!
480とら:2010/11/12(金) 15:03:25
こないだ大宮店みてきたけど、ガラガラだったな
あそこって、土日はちゃんと混むくらいには客入ってるの?
下のゲーセンの方が全然客が多いって悲しすぎる

メロンとメイトのあるあっち側にほとんどの客は行ってしまう気がするけど
メイトからとらまで歩くと10分くらいかかるし、ちゃんと続けて行けるのか心配になった
481しんとく:2010/11/12(金) 16:13:33
もんはんやろうぜ
482FROM名無しさan:2010/11/12(金) 16:28:16
>>479
俺きてないから落ちたみたいだわwwまあいっか
483FROM名無しさan:2010/11/12(金) 16:42:01
>>482
後ろのほうでも電話してるみたいだったから時間かかるんじゃない?!
484FROM名無しさan:2010/11/12(金) 17:10:07
連絡コネー
どれだけ集まっちゃったんだろうな
485FROM名無しさan:2010/11/12(金) 17:19:32
そんなに倍率高かったのかな?
486FROM名無しさan:2010/11/12(金) 18:09:08
可哀相に
487FROM名無しさan:2010/11/12(金) 18:40:02
同じ給料だったらコンビニバイトのがマシ
488FROM名無しさan:2010/11/12(金) 22:03:07
京都だが一週間から10日以内に合否かかわらず連絡で今日が10日目で連絡なし
するっつったなら落ちててもいいからしろよいい加減だな
489FROM名無しさan:2010/11/12(金) 23:04:40
新潟で結局連絡なかったが京都もいい加減なのか…
面接に来たやつも客になるかもしれないんだから大事にしとけよ
490FROM名無しさan:2010/11/12(金) 23:09:48
>>488
それがとらのあなクオリティ。
又は、とらのあなスタンダードと言った所か。
必要無しと判断した相手には、時間を割く事も、かかる電話代すらももったいないと。
ただ単に忘れてるならただのバカ野郎で済むんだが、上記の内容が真実なので大バカ野郎確定だわ。
俺は即辞めして正確だった。仕事を教えてくれた先輩方には申し訳無かったが。
とらのあながオタク業界で有名だからっつっても、中身まで正当且つ整然としている訳では無いんだぜ。
社是・社訓の内容と、偉いさん方の言う事が不一致すぎて笑えるし。
491FROM名無しさan:2010/11/13(土) 00:05:09
確か受かった奴は電話で、落ちた奴は郵便で連絡じゃなかったか?
492FROM名無しさan:2010/11/13(土) 02:45:36
面接の日程って結構バラバラなんだな。
アルバイトの募集始まって比較的すぐ応募したのに面接つい先日だった。
493FROM名無しさan:2010/11/13(土) 04:56:43
>>445
バックレや途中で辞める人が多いらしいね
494FROM名無しさan:2010/11/13(土) 16:56:12
今日も何も連絡なかったんだが>>490でFAなのか?
495FROM名無しさan:2010/11/13(土) 16:58:21
じゃあ最初から落ちた場合でも連絡しますなんて言うなよって感じだなw
496FROM名無しさan:2010/11/13(土) 17:51:20
連絡なかったら電話して下さいって紙渡されたww
497FROM名無しさan:2010/11/13(土) 17:53:43
わざわざ不採用の確認のために電話かけろっていうのかwww
498FROM名無しさan:2010/11/13(土) 18:38:53
>>488だが今日取れなかったけど電話かかってきてたわ
まあもう他決まっちゃったから採用でも断るしこのまま無視でいいか
499FROM名無しさan:2010/11/13(土) 18:59:06
忘れてる事があるって言ってたよww
500FROM名無しさan:2010/11/13(土) 22:35:11
>>445
通販配属の場合、その道のりよりもむしろ3Fまで階段を上るのがしんどい

ちなみに社員と4Fの方々はエレベーターを使ってます
501FROM名無しさan:2010/11/13(土) 22:49:33
通販ってエレベーター使っちゃいけないの?
502FROM名無しさan:2010/11/14(日) 14:34:31
>>501
倉庫の決まりは知らないけど
2階ぐらいは階段でいけよとは思う
お客様もご利用するんだし。

女社員、おめーのことだ。
503FROM名無しさan:2010/11/14(日) 15:17:31
>>502
あたいのこと?
504FROM名無しさan:2010/11/14(日) 15:20:17
しかしあそこの1階分は普通のビルの2階分だからなあ。
そういう意味では、
通販は何でこんな苦行をしてるのかよくわからん。
4台もあって、1台あまり使われてないエレベーターがあるのに。
505FROM名無しさan:2010/11/15(月) 06:53:07
従業員の健康を考えて、敢えて階段を使うように言っているんだよ
電気代が勿体無いとか、楽をしているのが駄目だとかそう言うことじゃないんだよ
506FROM名無しさan:2010/11/15(月) 07:25:45
倉庫ビルの荷物用エレベーターは定員1名
507FROM名無しさan:2010/11/15(月) 09:45:11
倉庫の事務員募集が、タウンワークに出てるけど、どんな仕事するの?
508FROM名無しさan:2010/11/15(月) 11:18:11
事務の名前で釣っておいて、面接受けに来た応募者に
「他の職種でもやりますって意思表示しておかないと選考で不利になるよ」
と言って肉体労働に回すなんてどこのバイトでもやってること
・事務を募集しておいて営業に回す中小
・封筒手紙だけの仕分けと思わせておいて何十kgもあるゆうパックの仕分けをさせる郵便局
がいい例
509FROM名無しさan:2010/11/15(月) 11:33:50
>>506
流通も4階は誰も守ってないけどなw
それこそ社員だってそうだw
510FROM名無しさan:2010/11/15(月) 12:56:10
ちょっと違うけど
・未経験者歓迎と書いておいて、実際は経験者しか雇う気が無いと電話で断る
と言うのもあった、良くある話だとは思うがひでぇ
軽作業と言うのは、重労働よりちょっとマシと言う程度と理解したのは日○の本の仕分け作業をした時
ジャンプの結束をバンバンパレットからベルトコンベアーの上に載せたり
クソ重い女性向けファッション誌を結束でドサドサ載せたり(指にビニール紐が食い込んでいてぇ)
35冊とか見たら即5冊のバラと15冊の梱包を二つ載せたりを繰り返すのが軽作業だもんな
引越しのバイトも軽作業だもんなぁ、つうかアレ社員と同じくらい運んでても軽作業??

日本のこの手の表記の基準は間違っている
511FROM名無しさan:2010/11/15(月) 13:32:01
新潟店電話きました?
512FROM名無しさan:2010/11/15(月) 14:44:25
>>510とら擁護はしたくないけどそれはお前ひ弱すぎだと思う。
現場の肉体労働やったこと無いんだろうけど。
513FROM名無しさan:2010/11/15(月) 14:55:53
>>511
音沙汰なし
来ないものとして別の面接の予定入れてる
514FROM名無しさan:2010/11/15(月) 15:38:19
511
来たよ!
515FROM名無しさan:2010/11/15(月) 16:53:13
給与の受け取り用に口座開設しなきゃいけないんだが、
とら側から不可だって言われた銀行ド忘れした…
ゆうちょとどこだったっけ?新潟店受かった人がいたら教えて欲しい
516FROM名無しさan:2010/11/15(月) 16:55:58
>>511
お断り郵送だった
ここまでずるずる引っ張ってお断りされるとは
早まって他の仕事辞めなくてよかったぜ
517FROM名無しさan:2010/11/15(月) 17:51:06
>>515
ゆうちょだけだよ。他はどこでもおk
518FROM名無しさan:2010/11/15(月) 18:46:06
>510
軽作業というのは楽な作業ではなく、特に知識が無くても誰でも出来る作業の事を指します。
519FROM名無しさan:2010/11/15(月) 21:22:17
明日から出勤の人とかいたりするんですかね??
520FROM名無しさan:2010/11/15(月) 21:45:28
>>400
S口ボウヤは今日退社したようだよ
なんかよくわからないヤツだった
521FROM名無しさan:2010/11/15(月) 22:38:00
>>520
そうなんだ
やっぱり転職かな?する人多そう
522FROM名無しさan:2010/11/16(火) 16:08:40
>>518
そう言うのは単純労働(肉体労働、疲労度中)と書いて欲しいね
体使う仕事の区分が、重労働とそうじゃないのしかない事になるぜ

とらも結構疲れるけど、肉体疲労と言うより精神的な物の方が大きいからな
日○よりはだいぶマシ
523FROM名無しさan:2010/11/16(火) 21:15:59
>>518
僕のような、知恵遅れでも出来る仕事ですか?
応募したいな
524FROM名無しさan:2010/11/17(水) 01:06:43
そういう人には正直来ないでもらいたい。
あとガイジンとか
525FROM名無しさan:2010/11/17(水) 01:08:52
キテレツ?
526FROM名無しさan:2010/11/17(水) 03:54:19
ただ、馬鹿な日本人よりは真面目な中国人の方がよく働くしなー
527FROM名無しさan:2010/11/17(水) 09:42:59
あれだけ日中関係悪化してるのに中国人雇うとかあるの?
528FROM名無しさan:2010/11/17(水) 12:53:40
同人活動してるやつらの中の在日率も酷いぞ?
台韓も含めて。
そんなのに寄生して商売をしている虎へ中が混じったところで……
529FROM名無しさan:2010/11/17(水) 14:01:33
>>527
2ch脳でつか?
530FROM名無しさan:2010/11/17(水) 15:19:03
日本人でも働く人はまじめに働くし
中国人でもサボる奴はサボる。
それだけのこと。

ニートやれる環境の奴のDQN率は国籍関係なしに高い。
531FROM名無しさan:2010/11/17(水) 15:33:24
他業種の接客やってた頃は中国人学生のいい加減さ(悪気以前に素)に呆れて、店長も諦めるレベルだったな
真面目できちっとした奴はTVとかで見るけど今のところ実際に会ったことはないわ
532FROM名無しさan:2010/11/17(水) 18:58:53
飲食店で働く中国人の雑さはヤバいぞ
533FROM名無しさan:2010/11/17(水) 19:43:05
中国人って何べん注意しても
船内の積み荷におしっこかけるらしいよw

とらはPCできる中国人しか来てないよね。
ヤバイのは即クビの社風だから大丈夫じゃん?
つか、向こうの人すら辞めてくバイトなのだが。。
534FROM名無しさan:2010/11/17(水) 20:15:41
新潟で受かった人いたら教えて。
明日のビルの場所wakaranai
535FROM名無しさan:2010/11/17(水) 21:16:06
>>534
検索汁
536FROM名無しさan:2010/11/17(水) 21:34:56
>>534
YARANAIKA
537FROM名無しさan:2010/11/18(木) 12:09:34
UHO!
538FROM名無しさan:2010/11/18(木) 23:20:00
>>520
先輩社員は勿論、ベテランのバイト達がいじめるからだよ 
何年もやってるオマエらは、出来て当たり前なの! 
社員のクセにそんな事もわからないの?みたいな言い方すんなよ 
文句ばっかり言ってないで、もう少しながい目で見てやればいいんじゃない? 
あとオマエらいったい何才までバイトでいるの? 
ホント気持ち悪いんですけど頑張ってね
539FROM名無しさan:2010/11/18(木) 23:50:02
泣きべそかいて逃げ出した負け犬乙でした
540FROM名無しさan:2010/11/18(木) 23:50:42
ずーっとゴミだと警告されてるのに
それでもバイトや社員になろうとするのは
自分だけは違うとでも思って入ってくるんだろうな
541FROM名無しさan:2010/11/19(金) 02:45:25
給料が発生しない時間にバイトにアイデア書かせるんじゃねーよ
仕事に関わるんなら勤務時間内に書かせろ

プライベートな貴重な時間を使って出したアイデアにさんざん文句をつけたくせに、
結局自分のアイデアとして上層部に提出するんだろ?

つか社員のくせにロクなアイデアの一つも出せないってどんだけ無能なんだよ
542FROM名無しさan:2010/11/19(金) 03:08:04
とらで上役のケツ舐めてる時点で察しろって事だろ
そう思うなら早く辞めた方がいい
気が付くと、ここに愚痴を書くのが生き甲斐の人間になってたらどうする?
543FROM名無しさan:2010/11/19(金) 07:20:43
>>540
当たり前だろ
ここのクズ社員より、俺の方がましなんだよ
だから、応募するんだよ
俺が会社を変えるんだよ
544FROM名無しさan:2010/11/19(金) 08:54:09
>>541
その上層部に出したアイデアも、上層部が自分のアイデアとしちゃうんだけどね。

>>543
と、バイトの面接段階ではじかれた負け犬の弁でした。
545FROM名無しさan:2010/11/19(金) 13:15:04
>>541こういう事させるのってよっぽどの小型店かアキバみたいな中央店かどっちなんだろ?
ウチみたいな中途半端な規模の店だと聞いたことねぇ…
546FROM名無しさan:2010/11/19(金) 22:33:23
キチガイ乙
547FROM名無しさan:2010/11/19(金) 23:40:40
>>539
とらでストレス溜めて精神的に病むくらいなら
泣いて逃げ出してでももっといい職場を見つけた方がいいわ
548FROM名無しさan:2010/11/20(土) 05:25:22
お前ら、金が欲しいだけだろ
549FROM名無しさan:2010/11/20(土) 05:49:05
うんにゃ、2次の嫁が欲しい
550FROM名無しさan:2010/11/21(日) 11:36:46
ひろ君は、ちょっと精神が病んでるけど、頭が良いからどんなところでも
バイトに合格できるよって、パパに言われたんだけど、びっこじゃダメだかな
551FROM名無しさan:2010/11/21(日) 14:23:17
市川の通販倉庫って楽しいですか?
552FROM名無しさan:2010/11/21(日) 14:24:29
楽しいよ。社員もバイトも悪い意味でバカすぎて
553FROM名無しさan:2010/11/21(日) 16:33:27
554FROM名無しさan:2010/11/21(日) 16:35:58
>>504
移転当初から通販(バイト)はエレベーター使用禁止令出てたが
未だにそれは変わってないのか
誰か「何でお前(社員)は使ってんだよ」って単純な質問投げかけた奴は居ないのか
555FROM名無しさan:2010/11/21(日) 18:08:42
>>553
まだN永っているんだ。
人に「バイトにものを教えるには辛抱が必要」と言っときながら、
自分は気にいらないバイトを3日で切り捨て、いじめて退社に追い込んだのを
武勇伝として自慢したクソだぜ。
556FROM名無しさan:2010/11/21(日) 21:49:08
>>552
すごく分かります。
俺は出来るって態度のヤツほど馬鹿なヤツが多い。
557FROM名無しさan:2010/11/21(日) 22:33:16
>>553
人を外見で判断しちゃいかんと習って来たが
これは外見から中身がアレに見える人をわざわざ使うって・・・
仮にも企業の広告だろ??
558FROM名無しさan:2010/11/22(月) 01:47:34
>>553
なるほどな。
こいつらが青少年に性犯罪や性差別を助長するようなエロコンテンツを売って
ウマーしてるわけだなw
559FROM名無しさan:2010/11/22(月) 17:21:49
あゆみびっちかわいすぎ
560FROM名無しさan:2010/11/22(月) 17:43:22
誤爆しちゃったゴメンネ
561FROM名無しさan:2010/11/22(月) 20:24:01
また使えなさそうな社員が入ってきたなぁ
もうすぐ来る繁忙期だけでも生き残れるのか
562FROM名無しさan:2010/11/23(火) 00:05:11
相変わらず中永は殴りたくなる顔をしてるな
ねこ喫茶に左遷されて丸くなったと聞いたが真実はどうなんよ
563FROM名無しさan:2010/11/23(火) 00:53:42
>>553
>未経験でも先輩がしっかりフォローするから安心です!

こんな嘘を平気でつけるのはすごいな……
564FROM名無しさan:2010/11/23(火) 02:00:08
>>562
ねこ喫茶は潰れたよ
565FROM名無しさan:2010/11/23(火) 03:21:34
フランク中○ってこんなに太ったの?
別人かと思った
566FROM名無しさan:2010/11/23(火) 08:57:01
>>564
外食産業勤めをウリにしていたわりに、
経営には一切関係ないKFCのバイトしかやってなかったからな。

社長もアイデア出された時に即決するならまだしも、
アイデア出される→どこもやってないからやらせない→他社が似た企画やってメディアが騒ぐ
→雑誌やテレビ見てすぐにやれと指示出す→一度否定されたのでやる気減退&競合他社乱立状況で参戦
→やれと支持したわりにつける予算が少ない→後発なのに他より劣る→撤退
こんなのばっかだからここ数年の新規企画はどれもぽしゃってばかり。
567しんとく:2010/11/23(火) 12:28:07
もんはんやろうぜ
568FROM名無しさan:2010/11/23(火) 15:19:00
とらも潰れれば良いのに
569FROM名無しさan:2010/11/23(火) 16:14:43
とらのどこの店もだけどさ
大声でバイトの名前とか呼んだりするのやめろよマジで。
探してるのはよくわかるけどさ、間違えて振り返ったりしちまうんだよ。
こっちは店で流れてる映像見たりして楽しんでたりもするし。
やめてほしい
570FROM名無しさan:2010/11/23(火) 18:19:14
>>569
それってそんなにダメなことか?
勿論、良いことでもないけど。
虎に限らず、色んな小売店でそういう場面に出くわすけど、特に不快には感じないな。
なんつーか、仕方ないって思ってる。

もしかすると、この考えって少数派?
571FROM名無しさan:2010/11/23(火) 20:16:57
>>569
同名だってだけだろ?
君が呼ばれ慣れてないのは分かるが
そりゃ自意識過剰気味。
572FROM名無しさan:2010/11/23(火) 20:28:11
元とら勤めでサークル活動やってる奴は
絶対にとらには卸してやるものかと思うようになる
573元とら:2010/11/23(火) 22:16:40
>>572
俺のことか
574FROM名無しさan:2010/11/23(火) 22:42:20
>>569
つーかデモやアホみたいな店内放送のせいで普通の声じゃ聞こえないしな。
んで、基本複数名フロアにいれば、「○○さん、レジお願いします」って指名しないと余計な混乱する罠。
ぶっちゃけ、たいした用もないのに大声で呼ぶのならダメだけど、業務なら許してくれよ。
575FROM名無しさan:2010/11/24(水) 00:29:23
>>573
俺自身の事でもあったんだけどな
あの社員連中を食わせるために自分の作品を提供するなんてしたくないと思うようになる
576FROM名無しさan:2010/11/24(水) 01:38:54
ホント、とらを辞めた人間はことごとく
アンチとらになっていくよなwww
577FROM名無しさan:2010/11/24(水) 03:30:41
社内環境を考慮すれば当然のことではあるが、悲しいもんだな
578FROM名無しさan:2010/11/24(水) 04:18:36
定時の5分前に到着したのに
定時から行われるはずの昼礼が既に始まっていて、
なんでエプロンを身に付けてないんだ 。
次からは5分早く来い。
とか言われてる人がいた。

あと、アルバイトには挨拶しろと言うのに
副店長はこっちが挨拶しても無視するよね。

社員は頭おかしいだろ。
579FROM名無しさan:2010/11/24(水) 05:11:15
あまえんなよバイトのくせに
580FROM名無しさan:2010/11/24(水) 06:50:03
時計狂ってないか?
581FROM名無しさan:2010/11/24(水) 14:28:56
まあバイトが社員に頭下げるのは当たり前だわな。
社員はバイトの生殺与奪の権を握ってるんだからね。
582FROM名無しさan:2010/11/24(水) 16:36:54
その代わりバイトは誰も社員の言う事を聞かなくなるけどな。
社員がやれって言ってることを社員が守らないんだもん。
当然だよね。
583FROM名無しさan:2010/11/24(水) 16:39:45
国王である吉田・ハゲ・博高1世が治める、虎の穴王国の身分制度です。

何年か前には諸侯たちの反乱もあり、体制の立て直しのため中央集権へ移行を試みている。
中央集権体制へ移行後の短所は
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/中央集権#.E7.9F.AD.E6.89.80
上記URLに記載されている短所の項目にほぼ一致する。

なお、中央集権体制の短所を打ち消す目的なのか
下部組織構造へ細工を試み、[ひらがな+部署名]のといった部署をつくり、
業務が画一的および、横方向の連繋が希薄になる事の解消を目的とした施策をしているが
決定権が優先される上部組織は従来型であり、下部組織が幾ら頭を悩ませ案を出したところで
大抵は空回りで終わるもよう。

虚しさにも包まれる状況ではあるが、それでも尚、上部組織からは数字で見える成果を求めら続け
脱落していく下部組織仕官(社員)も多いという。
また、この要求は、仕官が成果を達成し続けるため、一般兵(バイト)に対してもしわ寄せ的により過大となって課され続けていく場合もある。
584FROM名無しさan:2010/11/24(水) 22:13:48
組織の硬直化を避けるのなら、
ブレインストリーミングということで、現幹部は全員
現場に還らせよう
A澤なんかは現場の精神を忘却した腑抜けの最たる例だろう
彼を有能というのなら、
それは現場でこそ発揮されるものであるわけだし
585FROM名無しさan:2010/11/24(水) 23:19:07
>>574
8年位前にレンタルビデオ店でバイトしていた時、各店員はバイブ機能の呼び出し機を携帯して、呼び出しはそれを使っていたけど、とらのあなもそういうの使えばいいのになぜ使わないのかな
586FROM名無しさan:2010/11/24(水) 23:40:50
フロアのスタッフ呼ぶ話とはちょっと違うが
某店では呼出用に社員にインカムの使用が義務付けられたんだが
そんなん使わなくても、内線の全館放送使えばいいのになとは思う。
つか、バイトがインカム使う権限がないのにそんなの導入するなと…
インカム使える社員捕まえないと目的の社員を呼び出せないのは
本末転倒だよなぁ
587FROM名無しさan:2010/11/24(水) 23:48:54
>>458
どこの店?
アルバイトで優秀で頼りになる人がいるって話ならわかるけど、力関係が社員よりバイトが上ってその店終わってるね
588FROM名無しさan:2010/11/25(木) 00:16:37
>>351
メイトでバイトしてる友達は辞めたいけど、しつこく引き止められて辞めるに辞めれないと言ってたわ。
まぁ、メイトに限らず店によるのかな。
589FROM名無しさan:2010/11/25(木) 00:21:46
>>578
給与に計算されない仕事を強要しているので、法律違反です。
訴えたら、すごいめんどくさいあとに小遣いが貰えます。
結局泣き寝入りしかないのです。
590FROM名無しさan:2010/11/25(木) 01:23:28
また社員の求人募集出た!
591FROM名無しさan:2010/11/25(木) 13:08:06
きっと、この冬また沢山辞めてるんだろう。
コミケ前脱出組とボーナスもらい辞め組、何人ぐらいいるんだろうな
592FROM名無しさan:2010/11/25(木) 16:46:49
美容室電話番号ワロス
593FROM名無しさan:2010/11/25(木) 18:32:14
>>347
ゲマは?
594FROM名無しさan:2010/11/25(木) 20:06:06
何か別なフロアのバイトが大量に辞めてるらしくって、応援行かされそう…
しかも超激務なフロア。
行けって言われたら辞めようかな…
595FROM名無しさan:2010/11/25(木) 21:23:35
割に合わないことやらされるんなら、
損する前に逃げたほうがいいぞ。
596FROM名無しさan:2010/11/26(金) 06:42:02
ひろ君も応募したいな
勿論、社員のほうw
597FROM名無しさan:2010/11/26(金) 22:56:38
社員募集なのに面接各店舗でするんだね
前は違ったような気がするが
598FROM名無しさan:2010/11/26(金) 23:45:23
横浜店ってどう?忙しい?
募集してたからちょい気になった
てかオタ友達ほしい
599FROM名無しさan:2010/11/27(土) 00:39:21
どうして働くつもりでバイト応募しようと思わないのかねぇ
友達つくりにバイトしようとか
おめぇらヒキオタの啓発セミナーじゃねんだぞ
遊びに来るつもりのやつはくんな
600FROM名無しさan:2010/11/27(土) 00:55:25
掛け持ちで3つ目のバイト探してて
他きついから1つ楽なとこ探してるんだ
ごめんなヒキオタで^^;
601FROM名無しさan:2010/11/27(土) 01:36:49
>>600楽だと思ってるならアウト
横浜店は知らんけど、普通に冬でも汗だらだら出るぐらい働くぞ
つーか、まさかレジだけやってりゃいいとか思ってねーだろうな…
602FROM名無しさan:2010/11/27(土) 01:37:09
店舗はどこもキツイんじゃないか。少なくとも掛け持ちできる余裕はないと思う
603FROM名無しさan:2010/11/27(土) 01:43:06
どこのバイトもそうだけど楽だと思って入ってくる奴は
たいてい現実見てブッチしたりすぐ辞めたりするから来んなって思うけどな
まともな会社なら楽な仕事なんてねーよ、バイト代払って遊ばせるってどん判金どぶだろ

まぁとらはまともじゃないから社員の上の方は給料もらって遊んでるけどな
死ねばいいのに
604FROM名無しさan:2010/11/27(土) 03:42:14
>>603の最後2行は同意
605FROM名無しさan:2010/11/27(土) 09:00:46
がお〜がぉがぉ〜
606FROM名無しさan:2010/11/27(土) 11:55:04
レジは楽か?
まぁ店によるかもな
俺は裏の肉体労働の方が楽だったよ
607FROM名無しさan:2010/11/27(土) 12:09:24
MG-NETの語る経営者インタビューの吉田社長の記事を初めて読んだが怒りが湧くほどマジウケるw
608FROM名無しさan:2010/11/27(土) 17:16:07
kwsk
609FROM名無しさan:2010/11/27(土) 20:24:16
毎年この時期恒例の繁忙期前に脱出、ボーナス貰って脱出は清々しいな
あまりに数が多いから求人も見計らって出してるんだろう

>>597が言ってる社員にも関わらず店舗ごとに面接というのも
いちいち事務所で面接するのがおっつかないくらいだという現れと見ている
610FROM名無しさan:2010/11/27(土) 20:30:12
虎で得られたメリットは実態が掴めたことと、辞めた後にも交流あるオタ友が増えたことくらいだな、本当。
虎という会社自体と社員に対しては見事にアンチになった。
辞めていく人間の大半が円満退社とはいえない=アンチになる人ばっかりな会社というのもある意味凄い。
611FROM名無しさan:2010/11/27(土) 20:49:44
https://enjapan2011.com/companyView/saiyo.cfm?RecruitmentID=80205

通販のSS木さん、総務に異動になってたのね
俺の居た頃の通販社員で他のT田、H見、H科辺りはまだ残ってるのかね
バイトのK下さんが社員になったというのは風のウワサに聞いてるが
612FROM名無しさan:2010/11/27(土) 21:29:27
新参だけど、K下さんは社員の中では比較的いい人だと思う
T田って人は知らんから4F行ったかやめたかじゃないの?
H見とH科は偉そうにしてるよ
613FROM名無しさan:2010/11/27(土) 21:43:44
>>609
なるほど、確かにそんな感じする
しかも面接1〜2回ってたぶん一回で済みそう気がするし、社員になりたい人はチャンスだろうね
通常なら筆記試験→面接→面接(二回目)の手順なのに今回は面接のみだから精神的にかなり楽じゃなイカ
熱意のある人に社員になって内から改善してもらいたい
614FROM名無しさan:2010/11/27(土) 22:07:32
>>610俺とお前はアミーゴかもしれないw
615FROM名無しさan:2010/11/27(土) 22:09:58
>>612
現役さんか…乙
K下さんはバイト時代から現場を良く分かってる人だったからな
社員の理不尽さによく耐えてるなと思ったもんだ
でもそのうち元通販のSS木さんのように染まっていくんだろうなと思ってしまう

T田さんは通販トップでボスのあだ名があるガタイのいい人
辞めたのは有り得ないから、更に上にいったのかね
その場合、通販トップは誰になったんだか
現場に殆ど出てこないからそんな通販トップの存在を知らないだけかもしれない

H見、H科はやはり健在か
前者のクネクネ歩きと、後者の明らかに見下した物言いも健在かね…
616FROM名無しさan:2010/11/27(土) 23:08:48
>>612
人見って社員になったんだ
「バイトの方が儲かるし社員めんどいから嫌だ」
って社員になるの頑なに断わり続けてたのに
617FROM名無しさan:2010/11/27(土) 23:57:09
>>616
人見さんがバイト時代から知ってるってなかなか古参だな…。
バイトから社員になる人は皆そういう話聞くね。
今どうしてるのか知らないけど、元通販のY田さんも
金銭面や責任面でバイトの方が楽で儲かるけど、辞めるか社員になるかと
突きつけられて渋々社員になったんだし。
618FROM名無しさan:2010/11/28(日) 00:24:55
面接の時に茶髪はダメとか腰履きはダメとか言ってたけど、
キムチ野郎のロンゲはOKなのか?
619FROM名無しさan:2010/11/28(日) 00:41:04
>>617
そして今では営業課の方へ…
620FROM名無しさan:2010/11/28(日) 01:27:43
え?Y田さん営業課にいったの?通販から個人出版課に言ったって話は聞いたけど
621FROM名無しさan:2010/11/28(日) 01:51:57
www
622FROM名無しさan:2010/11/28(日) 01:54:51
槍ティン社員さまが
うはうはする季節
623FROM名無しさan:2010/11/28(日) 02:29:51
だれそれ?
Y田?
624FROM名無しさan:2010/11/28(日) 09:48:27
>>620
ここでも幾度と無くあがってるけど、
個人出版課という部署がなんでも営業課に変わったんよ。
だから本質的には何も変わってない。
625FROM名無しさan:2010/11/28(日) 11:28:42
Y田
大活躍!!!
626FROM名無しさan:2010/11/28(日) 11:48:40
Y田は有能なの?
627FROM名無しさan:2010/11/28(日) 13:29:35
ヤダ
628FROM名無しさan:2010/11/28(日) 15:09:16
求人見て気になるから教えてほしいんだけど
社員って店舗勤務でも男女ともにスーツ着て働くの?
年二回の賞与っていくらくらい貰えるの?
629FROM名無しさan:2010/11/28(日) 18:11:21
>628
ここはバイト板です。
630FROM名無しさan:2010/11/28(日) 18:29:30
>>624
その時代に辞めた人間で久々にこのスレ見たから知らなかったTHX
締まりの無い部署名だな…どこぞの「すぐやる課」でも意識したんだろうか
631FROM名無しさan:2010/11/28(日) 18:33:02
俺この間面接落ちたんだけど、ここ見てると落ちてよかったと思うわ。
やっぱこういう店は消費者としてでいいわ。
632FROM名無しさan:2010/11/28(日) 18:43:50
>>629
社員スレないし別に良くないか。
>>630
そんな事言わずちょうど今社員募集してるから、社員で受け直そうぜ。
そんなにうちで働きたいのかコイツと思われて受かるかもしれんぞ。
633FROM名無しさan:2010/11/28(日) 18:52:49
>>631
俺の働いている店は面接さえ受ければ全員採用する勢いだわ
人辞めすぎ。というか助けて
634FROM名無しさan:2010/11/28(日) 18:54:49
どこだよ教えろ
635FROM名無しさan:2010/11/28(日) 19:02:09
>>632
>>630は間違いで>>631宛て
636FROM名無しさan:2010/11/28(日) 19:07:53
そんなに沢山辞める人いるとは。業務的なことなのか、人間関係なのか。
637FROM名無しさan:2010/11/28(日) 19:21:08
>>608
とらのあな 経営者 インタビュー でググッて見てください
一番上に出ると思うので
638FROM名無しさan:2010/11/28(日) 19:24:59
昔、出戻りは絶対に採らないって聞いたことあるけどな
639FROM名無しさan:2010/11/28(日) 19:33:55
義理人情
640FROM名無しさan:2010/11/28(日) 20:07:00
辞めた人間が次々アンチとらになるからクチコミで人材は枯渇する一方だろうな
641FROM名無しさan:2010/11/28(日) 21:20:32
つーか、そんだけのことやってるもん
人バカにし過ぎなんだよ
死ねばいいのに
642FROM名無しさan:2010/11/28(日) 21:35:09
>>636
無茶及び無意味な業務をおしつける上との人間関係
643FROM名無しさan:2010/11/28(日) 21:35:35
>>641
あなたは具体的にどのような酷い体験をしたの?
掻い摘んででいいのでぜひ知りたい
644FROM名無しさan:2010/11/28(日) 22:00:19
下からの改善案はたとえ的確でも非常に手間と時間がかかる。上が気に食わなければ却下。上手くいくと上の功績。
上の思いつきは即座に決まる。それが上手くいかないと現場の努力が足りない。せっかく素晴らしい案を出してやったのに下の怠慢で上手くいかなかったことにされる。上手くいくことはほぼ無い。
645FROM名無しさan:2010/11/28(日) 22:06:44
ああ…まさにそんな感じだな
646FROM名無しさan:2010/11/28(日) 22:23:22
>>643
個人特定でもやる気なのかよw
647FROM名無しさan:2010/11/28(日) 23:18:20
>>646
ハハwまさか〜w
648FROM名無しさan:2010/11/28(日) 23:54:18
なんでポイント値引きは毎月末までって建前なん?
どうせ来月もやんでしょ?
649FROM名無しさan:2010/11/29(月) 00:07:42
>>643みたいなバカ社員がいるから辞めたくなるんだよな
650FROM名無しさan:2010/11/29(月) 00:24:56
>>644
どこの部署でも同じなんだな。
自分が知らなかったから、現場のお前らが悪いと
平然とぬかしたどっかの責任者みたいなのがゴロゴロいる。
651FROM名無しさan:2010/11/29(月) 02:45:06
>>644
手間と時間がかかる上に金もかかる以外に
更に、結局はできませんでしたってなると
思われてるんじゃないかと。
652FROM名無しさan:2010/11/29(月) 03:20:07
>>648
発行済みポイントって企業にとっては基本負債ってことを踏まえて。
とらの場合まず、
景品用として発行していたものだから基準も甘く、しかも有効期限を設けずに来ている点。
ポイントサービス開始後から発行累積数の蓄積量が過去のシステム上不明確な部分がある点。
そんなポイントだけど、あくまで景品用としてなら「使用されるポイントの消化率」を
景品の製作数でコントロールできてしまうので、年度毎の負債としての計上額がコントロール可能だった。

ところが、業種のかぶる他社がポイントを金権に交換可能なサービスを始めるところが増えたわけだ。
そうなってくると、とらのポイントは見劣りしだすことになるけど、簡単には真似できない状況がある。

常設で金権へ交換できる様にしてしまうと、年度あたりに引当されるポイント消化率が、確実に景品のみのころに比べて確実に増えると予想されるし、予想以上ポイントが使用されると利益の下方修正になる。

そこで、期間を区切り、さらには充当できるポイントは、金額毎に固定化することで、コントロールしながら様子見をしようと思いついた(のかもしれないw
)。

このまま累積している発行済みポイントを切り崩しながら、販促キャンペーンとしての体裁も取れるし、
頃合を見たころに、好評だったのでこれを機会に新ポイント制度へ移行します。とでも言い出すとか。
旧ポイントから新ポイントへの移行レートを工夫して減らしてくるとか、さりげなく新ポイントには有効期限を設けてあるとか、色々思いつくかもね。
653FROM名無しさan:2010/11/29(月) 20:31:42
あ、とらみたいな店でバイトするとコミケいけなくなるのか…?

横浜考えてんだけどいかんか。
654FROM名無しさan:2010/11/29(月) 20:39:49
まとめ項目くらい読めよ
そのくらいも読めない奴は来るな
655FROM名無しさan:2010/11/29(月) 20:51:34
ポイントに関しての数値は流石に言えないけど、
一部の客は有り得ないくらい溜め込んでいたりするからな
1ポイント1円で上限無しで常時支払いに使用可能なんて仮にやった日には
とんでもない事になるレベルだろうな
656FROM名無しさan:2010/11/29(月) 20:54:31
ああ、すまん。
657FROM名無しさan:2010/11/29(月) 21:26:44
>>653
原則的にはダメってだけだよ
コミケ日に休みのシフト予定を入れるのは無理だけど、元々休日なら黙って行く分には問題ないよ
658FROM名無しさan:2010/11/29(月) 21:30:32
そういや昔やろうとしてた
バーコード読み取り式のポイントカードってもうやらないのかな。
正直あれは笑ったなwwww
659FROM名無しさan:2010/11/29(月) 23:16:42
通販と店舗でポイント共通化って話あったな
何で頓挫したんだっけ
亀戸にTLCがあった頃、倉庫の片隅にあるダンボールにぎっしり
使われなかった新ポイントカードの山があったのも懐かしい
660FROM名無しさan:2010/11/30(火) 00:22:33
とらのポイントって何に使えるのか分からなくてずっと溜めたままだわ
661FROM名無しさan:2010/11/30(火) 02:14:12
>>657
最近の面接ではコミケなどのイベントの参加禁止ってちゃんと言われたけどな。
まぁ無理して参加はしないけど
662FROM名無しさan:2010/11/30(火) 02:48:48
わざわざコミケなんかに行きたいやつなんて体力余ってる学生バイトぐらいだろ
疲れるだけで何が楽しいのやら
663FROM名無しさan:2010/11/30(火) 04:19:28
新潟の声優オタバイト
ttp://twitter.com/spheresmile
辞めるらしいぞw
664FROM名無しさan:2010/11/30(火) 05:31:21
明日横浜店に面接行くんだけど
応募したアルバイト情報のサイトには町田店募集してなかったのに
とらのあなのサイトでは募集してるんだよ
住んでる場所が八王子だから近いところ行きたいんだけど
今更断りたくない(一回時間変えて貰ってる)し
一度受けて受からなかったら町田の方エントリーすべき?
それとも今から断って町田エントリーすべきかな?
本当は八王子のに行きたかったが既に募集埋まったらしい
町田も埋まってるかもだしこのまま面接受け行く方がいいのかな?
665FROM名無しさan:2010/11/30(火) 08:37:58
>>664
基本ネットでは常に募集かける方針らしい。ホントに人が必要なときもそうでないときも……
666FROM名無しさan:2010/11/30(火) 09:31:57
667FROM名無しさan:2010/11/30(火) 09:33:29
>>666は誤送信してしまった
>>665
あーそうなんだ、じゃあ埋まってる可能性高いね
このまま横浜受けてみるよ

668FROM名無しさan:2010/11/30(火) 17:06:36
しねばいいのに
669FROM名無しさan:2010/11/30(火) 18:24:47
バイト考えてますが、気になったので質問です
自分が働いてる店でどのくらい買い物するものですか?
例えば、遠出して交通費・宿泊費やらが嵩むより、後日・割高でもとらで買った方が良い気がしてますが…どうなんでしょ
ちなみに、趣味や性癖をなるべく隠したいなら、働くのは無理っぽいですよね?
670FROM名無しさan:2010/11/30(火) 20:32:17
>>638
総務で働いてる五十鈴川さん・・・あ、今は鮎澤さんだっけ?
あの女の人昔総務で働いてて鮎澤さんとは別の人と結婚するからとか
そんな理由で辞めて何故か鮎澤って名前になって戻ってきたよね
だから出戻りも別にOKでしょ
671FROM名無しさan:2010/11/30(火) 20:53:04
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
672FROM名無しさan:2010/11/30(火) 21:01:42
>>669
もっとタフになれ!
たとえ女の同僚と一緒でも当たり前のようにキワモノエロ本を買え!
男を磨け!
673FROM名無しさan:2010/11/30(火) 21:10:13
A澤将軍家と癒着すればとらで旨い汁吸えると言う事だな。
674FROM名無しさan:2010/11/30(火) 23:13:40
>>672
マジパネェっす。出直して来ま
675FROM名無しさan:2010/11/30(火) 23:50:23
292 名前:FROM名無しさan[] 投稿日:2010/11/30(火) 16:41:36
少し前まで働いてたけどついに我慢の限界で辞めてしまった…
正直もっと続けたかったわ。それもこれも頭おかしいあの社員が来たせい…
無能なのに「アルバイトなんてただの駒俺の言う事聞かないなら査問」
こんな事言いながら自分はボーっとメール見てるだけで定時直帰とかね
ついにうちの店ではクーデターが起きて発注から全てやってたスタッフ皆で辞めちゃったわ。
少数の新人だけ残してしまったが為にたまに行くともう悲惨になっててお客様も半減してたわもうダメかもわからんねと愚痴
まぁ9時出勤して毎日サビ残合わせて23時退社してたようなとこだけど
676FROM名無しさan:2010/12/01(水) 00:45:42
>>675
糞やな〜バイトにサビ残とか普通ありえん
677FROM名無しさan:2010/12/01(水) 11:49:40
うへぇ
678FROM名無しさan:2010/12/01(水) 17:01:03
ドゥーン!!  -=・=-  -=・=-

ようこそ、呪いのスレへ。
実は今君に呪いをかけたんだ。
このレスをみてしまうと君はもう一生、異性を拝めなくなる。そんな呪いだ。
もちろん童貞なら一生童貞のまま人生を終える。処女もしかり。
災難だと思って諦めてくれたまえ。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
だけど一つだけ呪いを解く方法があるんだ、それは・・・

「 男湯に女性を入れてる浴場名を報告スレ 」
でgoogle検索してこのスレに行って

「 >>1はみみっちいオッサンだな 」
ってコピペでいいから書き込むんだ。

では、健闘を祈るよ

679FROM名無しさan:2010/12/01(水) 18:18:24
落ちますように
680FROM名無しさan:2010/12/02(木) 00:00:31
趣味で同人やっていたい範囲のやつはとらに関わるのはやめれ

同人の奴隷になって身も心も使い果たしても構わないってやつ、
同人のためならど゛゛んな苦行にも耐えて見せますってやつだけ
働きに来いよ

あと視野の狭いやつも要らん
681FROM名無しさan:2010/12/02(木) 01:27:07
あと、とらが好きなヤツも止めた方がいいな。
大体辞める時にはアンチとらになってるから。
682FROM名無しさan:2010/12/02(木) 12:46:54
>>680-681
このレスはどういう立場の人が書いてるの?
683FROM名無しさan:2010/12/02(木) 15:48:05
>>680
とらが特に好きって程でもなく同人はさほど興味ない漫画アニメ好きなら合ってるかな
684FROM名無しさan:2010/12/02(木) 16:40:18
とらが好きなんてやつはそうはいないから心配いらないな
685FROM名無しさan:2010/12/02(木) 16:45:01
>>676
毎日のようにあたり前のように行われている朝礼は
サビ残と全く変わらない時間外労働の強要なんだぜ?
業務開始時間前の行動は本人の自由でなくてはならないが、
朝礼に遅れると強制的に前に立たされるのに
参加してもその分の給料は支払われていないからな。
686FROM名無しさan:2010/12/02(木) 17:00:17
>>685
うちの店はタイムカード登録してから朝礼だぞ。
お前の店何所のブラック店舗だよw
687FROM名無しさan:2010/12/02(木) 17:49:33
タイムカードを登録した時間から給料が支払われてればいいね
688FROM名無しさan:2010/12/02(木) 22:49:27
>>684
そっか。
ならとりあえず好きなものに関わる仕事してみたいから適当にやってみようかな。
689FROM名無しさan:2010/12/02(木) 23:56:48
というかフランチャイズでもないのにどうしてこんなに店によって待遇が違うんだろうな。
まぁ愚痴が大半だからまともな店のことはあまり言わないのかもしれないけど。
690FROM名無しさan:2010/12/03(金) 00:09:19
>>688
あー、またアンチとらの芽が
691FROM名無しさan:2010/12/03(金) 01:01:01
てか、まともな店が存在するっていうのならぜひ教えてくれよ
692FROM名無しさan:2010/12/03(金) 02:54:20
>>691
つーか本気でヤバイブラック出身ならたいていの店はまともだろうし
ニート上がりやバイト初体験の学生ならたいていの店はブラックな気がする。
主観的な「まとも」って言葉は意味無いよなw

ちなみに俺は前職がDQN外食だったから
かなりまとも。@地方大型店
693FROM名無しさan:2010/12/03(金) 03:34:23
何故そこでDQN外食と地方大型店をぼかすのか
694FROM名無しさan:2010/12/03(金) 04:35:00
死ねばいいのに
ああ、死ねばいいのに
死ねばいいのに
695FROM名無しさan:2010/12/03(金) 16:33:37
千葉の倉庫で短期バイト入ったんだけど、こき使われるかな…
696FROM名無しさan:2010/12/03(金) 16:57:24
恐いよう
697FROM名無しさan:2010/12/03(金) 18:40:27
クソバイト共!つべこべ言わず働けや!
698FROM名無しさan:2010/12/03(金) 21:39:34
短期なんて使い捨てですよ
699FROM名無しさan:2010/12/03(金) 22:17:39
スレチですみません。
現在大学3年の就活生です
アニメ・漫画に関わる仕事がしたいと思いとらも応募しようと思っていましたが
http://enjapan2012.com/companyView/top.cfm?RecruitmentID=80205
に書いてあることって嘘ですか?
人材を育てる力なんてないですか?
社員には聞けないことなので本当の内情がしりたいです。
店舗の社員に対して働けという愚痴が多いですが、
社員はきちんと仕事をしていないんですか?
新卒社員の労働の実情はどんなかんじなのでしょうか?
本社・店舗両方で教えて欲しいです。
すみませんがお願いします。
700FROM名無しさan:2010/12/03(金) 22:24:24
新卒社員?当然使い捨てですよ
701FROM名無しさan:2010/12/03(金) 22:50:18
>>699
とらの業務内容よく考えてるか?
ただのオタクの延長で何となく就活やってるように見えるぞ?
702sage:2010/12/03(金) 22:52:04
社会経験無しの新卒を雇って使い捨てはリスクが多いでしょw

ただ、今回の質問程度なら失礼な事でもないし、
普通に聞いても問題ないと思うけど。
703702:2010/12/03(金) 22:54:55
そんなことよりsageることもできない自分を罵ってくれOrz
これは酷く恥ずかしいよ・・・
704FROM名無しさan:2010/12/03(金) 22:57:13
>>702-703逝ってよしw
705FROM名無しさan:2010/12/03(金) 22:58:39
>>699
成坊って出世したんだな…
706FROM名無しさan:2010/12/03(金) 23:50:43
>>703
agesageくらいでキニスンナヨ
707FROM名無しさan:2010/12/04(土) 00:13:42
いやダメだ
死ぬんだ
708FROM名無しさan:2010/12/04(土) 00:44:56
A澤のページは見ものだったのに消えたのか
709FROM名無しさan:2010/12/04(土) 01:22:11
同人奴隷w
710FROM名無しさan:2010/12/04(土) 01:31:11
古参の元社員とかこのスレ多そうだよな
711FROM名無しさan:2010/12/04(土) 04:25:19
('A`)
712FROM名無しさan:2010/12/04(土) 08:29:53
うひゃひゃwww
713FROM名無しさan:2010/12/05(日) 01:05:43
>>712
@金と権威に心を売り渡して、かつての上司や仲間を社外に締め出し
 使い捨ての部下共を磨り潰しながら甘い汁を吸う罪悪感なき役員達の心の本音
A上からの圧力と下からの不満と待遇の不足と将来への不安が入り交じる日々の中
 疲労と怨みと胃痛でいよいよ頭がどうにかなってしまいつつある下っ端社員の心の悲鳴
Bひどい社内方針、自らの給与、破綻している社員、潰れそうな社員、そして
このスレの酷さ等を傍観者気味に眺めつつ、投げやりな厭世感を抱いてしまうバイト君の心の乾笑

さあどれだ
714FROM名無しさan:2010/12/05(日) 01:28:14
Cとうの昔にブサとビッチばかりの生身の女に愛想を尽かし、とらを始めとするオタショップに入り浸るうちに
  現実世界と妄想世界の境界が曖昧になり、常に顔に薄笑いを浮かべるようになった客の何かに反応した鳴き声

が抜けてる
715FROM名無しさan:2010/12/05(日) 01:49:33
@
716FROM名無しさan:2010/12/05(日) 01:50:42
俺の今いる店舗って、ここ見てると本当に平和っぽいんだなw
関東の某店舗で、最近一気に人が入れ替わったりとかしてたんだけど
(年単位で働いているのが、バイト2人と最近店長になった人だけ)
3ヶ月程度とかの店員がすごい勢いで店まわしてるw
しかもそれがわりと的確な人配置とかしてて、ホントにお前バイトかと思うくらい(バイト掛け持ちしてて、そっちではベテランらしいけど)
まぁもともと業界にコネ持ってたりしてる人みたいだけど、社員やベテランからも信頼されてるんだなーって思うし、
ホントにこの人ヲタクなのかって思うくらいに明るくて、面倒見もいいから後輩にも慕われてる
それでも、店長とかすら凌駕するレベルでヲタ方面の知識とか持ってるからビビるw
普通に頭いいみたいだし、なんでフリーターやってんのかもよくわからない人だけど

面接前にさ、まぁ不安になって、ググってたらここたどり着いてさ、悪いことばっか書いてあって、採用されたのすごく心配だったんだが、
実際入ったら全然いいこともたくさんあったし、ヲタ方面以外にも結構いい経験とか知識得られてると思う
こんなこと書いてると社員乙とか言われそうだがなw
確かに今日(もう昨日か)のコミケカタログ搬入とか死にそうに忙しかったけどさ、なんか楽しかった
やっぱりさ、店員みんなが笑顔で仕事してると、店の空気って自然と明るくなるな
客とかもすごく楽しそうだったし、先輩とかもレジとかすごく大変そうだったけど、辛そうには見えなかった

仕事に耐え切れなかったり、考えてたのと違ったのか、ばっくれる奴とかやめさせられちゃった奴とかもいたけど、
俺、正直後悔はしてないな


……なんか書いててコピペくさくなってきたwww
でも、(近所のゲマやメロンが大分アレなのもあるし)、必ずしも全部が外れやブラックじゃないってこともわかってほしい
ちゃんと時間外とかもつけてくれるしなw(朝礼とかもタイムカード押してからになるから)

あ、ちなみにスレではたびたび名前がでては消える店舗ですw

あと、一部の書き込み、本人特定できるから気をつけたほうがいいよ(数人わかった)
717FROM名無しさan:2010/12/05(日) 02:59:51
あー辞めてえ
いい加減仕事内容と給料が割に合わなくなってきた
718FROM名無しさan:2010/12/05(日) 03:24:45
仕事内容そんなに変化するか?
店舗によって違うのか
719FROM名無しさan:2010/12/05(日) 03:51:45
>>716
これなに読みすればいいの
720FROM名無しさan:2010/12/05(日) 04:00:04
>>716
どこまでがコピペだよ
721FROM名無しさan:2010/12/05(日) 07:34:04
>>716
いいからその素晴らしい店の名前を出せよ
お前の話を信じるかどうかはそれからだ
722FROM名無しさan:2010/12/05(日) 08:00:42
>>716
理解不能理解不能
723FROM名無しさan:2010/12/05(日) 08:14:07
>>716
君、タイムカード押してから朝礼っていうのを強調してるけど、
君の言う時間外手当ての中に、タイムカード押した時間から
朝礼までの時間も全て給料に含まれているのかい?

少なくともうちでは、朝礼が終わった後の始業時間に
ならないと給料発生しないよ
で、朝礼は実質強制参加だから問題だという話が何度も出ている。
724FROM名無しさan:2010/12/05(日) 12:28:07
>>716
A澤さん一派の世論工作ですか?
もう少しマシな作り話したら?
725sage:2010/12/05(日) 12:49:35
社員の賞与って何か月分か知ってる人いる?
社員スレないから、こっちで聞きますた。
726FROM名無しさan:2010/12/05(日) 14:17:55
ほとんどもらえないんじゃないの?
当然のことながら業績しだいだろうけど。

業績にかかわらず偉い人だけはいっぱいもらったりして?
誰もわからないし。
727FROM名無しさan:2010/12/05(日) 17:05:30
/
728FROM名無しさan:2010/12/05(日) 20:01:59
age
729FROM名無しさan:2010/12/05(日) 20:48:21
一般社員はボーナスなんて無いだろうな
730FROM名無しさan:2010/12/05(日) 21:45:22
賞与と書いてあるのに??
てか賞与なかったらとてもあの月給じゃやってられなくないか
同じ時間バイトした方がはるかに稼げるぜ
731FROM名無しさan:2010/12/05(日) 21:59:23
>>725
社長に尻の穴を捧げられるのなら1本いけるかもな

上下の差が激しいからなー

下は5万程度からあると聞いたことはあった。
732FROM名無しさan:2010/12/05(日) 22:04:00
733FROM名無しさan:2010/12/05(日) 22:09:24
短期アルバイト募集で掲載されているメリットその5のお得な手当って何があるの?
http://www.toranoana.jp/information/arbeit/tlc/index.html
734FROM名無しさan:2010/12/05(日) 22:10:28
ボーナスあるこたあるけどそれ込みで年収300万ワロスwww
ワロス…
735FROM名無しさan:2010/12/05(日) 22:14:32
賞与ってあれだろ
コミケ繁忙期における手当1000円のことでしょ
736FROM名無しさan:2010/12/05(日) 22:14:33
働いてて気になる子ができた
737FROM名無しさan:2010/12/05(日) 22:17:41
>>736その気になる子は真田様かとし様に夢中だよ^^
738FROM名無しさan:2010/12/05(日) 22:29:14
>>734
えらそうにしてるだけで300万ももらってんのかよ
社員氏ね
739FROM名無しさan:2010/12/05(日) 22:31:48
曜日手当て、日数手当て、繁忙期手当てぐらいだな
リーダー手当てもスズメの涙ほどあるがすぐにもらえるもんでもないし
740FROM名無しさan:2010/12/05(日) 23:24:11
年収300万で叩かれるってひどい時代になったもんだね
741FROM名無しさan:2010/12/06(月) 00:33:11
>>738
役員はもっといいぞ
742FROM名無しさan:2010/12/06(月) 00:36:12
新宿店、どうしたの?
743FROM名無しさan:2010/12/06(月) 00:40:58
ん?新宿店でなんかあったんか
744FROM名無しさan:2010/12/06(月) 01:05:37
バイトだと、週5で入れて残業しても年200万いかないからな
745新得:2010/12/06(月) 17:03:53
時給1000x8x22=176000
残業1250x1x22=27500
出勤日数手当(18日以上で2000円)
 ・出勤時間手当(150時間以上で2000円)
 ・日曜日手当(1日×1000円) x4
月211500 x12=2538000

コミケの場合は残業があるからもっともらえるし、
6日も可能
746FROM名無しさan:2010/12/06(月) 17:49:32
>>745
自給のとこ、実働7時間じゃない?
747FROM名無しさan:2010/12/06(月) 18:50:50
>>744
当たり前じゃん
とらヒエラルキーの底辺を支える奴隷なのに
748FROM名無しさan:2010/12/06(月) 21:47:18
新得ってなんなの?
749FROM名無しさan:2010/12/06(月) 21:53:39
>>745
机上の空論とはまさにこのこと。

したくても、残業毎日1時間はさせてくれないよ(サービス残業は除く)
それどころか仕事がないと定時前に強制的に帰らされる。
当然定時までの給料は支払われない。

そして所得税や年金でしゃれにならないほど引かれるため、はるかに収入は激減する
750FROM名無しさan:2010/12/06(月) 22:06:20
亀戸にTLCがあった頃の通販は酷い時は22時くらいまで残務処理やってたが、今は残業させないのか
751FROM名無しさan:2010/12/06(月) 22:43:05
>>750店による
計画未達で赤字垂れ流してる中小店だと厳しいかもしれないけど
黒字のお店なら結構認めてくれるよ。というより残業無いと終わらん。
752FROM名無しさan:2010/12/06(月) 22:59:19
黒字なんてアキバと名古屋と難波ぐらいしかないんじゃねぇの?w
最近は難波もやばいか?
753FROM名無しさan:2010/12/06(月) 23:05:45
T岡田 大幅増の5800万円で契約更改(金額は推定)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101206-00000097-jij-spo

T岡田えらく上がったもんだな〜
754FROM名無しさan:2010/12/06(月) 23:09:58
755FROM名無しさan:2010/12/07(火) 00:56:21
市川の倉庫バイトってどんなかんじですか?
756FROM名無しさan:2010/12/07(火) 01:04:01
最悪です
757FROM名無しさan:2010/12/07(火) 01:33:08
>>756
短期やろうかなと思ってたんですけど、
そうですか…最悪ですか…
758FROM名無しさan:2010/12/07(火) 03:27:27
>>716
横浜店乙
759FROM名無しさan:2010/12/07(火) 03:51:17
>>731
賞与でこの言われようでは、退職金なんて雀の涙も同然かw
760FROM名無しさan:2010/12/07(火) 05:28:45
市川の倉庫で働きたい、ひろ君
761FROM名無しさan:2010/12/07(火) 17:05:37
田原町に物流があったころしか分からないしすっかり様変わりしてしまってるけど
今って日平均販売数が、各店舗平均で900・通販で9500位でてるの?
762新得:2010/12/07(火) 17:50:12
>>750
23:30までやったよ
763FROM名無しさan:2010/12/07(火) 22:32:16
>>748
O坪全盛期
764FROM名無しさan:2010/12/08(水) 02:20:28
>>757
短期と言わず正社員になりましょう
一流企業に入社するチャンスはそうそうありません
とらのあなに入社すれば圧倒的な勝ち組エリートコースの仲間入りです
765FROM名無しさan:2010/12/08(水) 05:27:00
http://www.toranoana.jp/info/shop/101206_extora/index.html
なんでこの会社は毎度繁忙期突入直前に
新システムとか新サービスとかやり始めるの?
新しいものを導入するのはいいけど繁忙期に入る前までに
習熟できるように1ヶ月ぐらい期間を取れよ。
ただでさえ特典だのポイント値引きだのでレジオペレーションが
複雑になってるのに、コミケ直前にこんなの追加したら絶対誰かミスするぞ。
あと、これどこで発行やチャージをするんだろうな。
もしレジでやるんだったらレジ待ちの列がひどいことになりそうだけど。
766FROM名無しさan:2010/12/08(水) 05:58:03
今までのポイントカードは忘れて下さいと言わんばかりだな
767FROM名無しさan:2010/12/08(水) 08:29:38
切り替えてく
768FROM名無しさan:2010/12/08(水) 14:44:15
経営うまく行ってないのなら、タイミング的にここになっちゃうよな
6月が決算だけど12月は中間決算でしかも決済が早まる年末
なんとしても年を越えるための融資を受けるには年内に進めないとね

いくら出店余力のある地域だと書類を提出しても、08年に一度やらかしてるから
新店出すと言う理由だけではもう借りれないし
一瞬、2店も出すから財務改善したのかと思ったけど

今回のものはEXTORAだの物流改善計画もあわせて銀行へ説明して確保していたのねw
769FROM名無しさan:2010/12/08(水) 15:03:06
>>765
思いつきアイディア出すだけでメシ食ってるアホの幹部がいるからだよ
まったく、実質的に仕事してねぇんだし、事務室ニートみたいなもん
770FROM名無しさan:2010/12/08(水) 19:09:22
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1288830224/173-177
コミケにとらの出入り禁止にすればいいのに
今や自由な同人の敵になりつつあると思う
771FROM名無しさan:2010/12/08(水) 22:53:51
>> 765
スタッフもお客さんも慣れてないからトラブル多発しそうだよね。
どういう形であれ”チャージ”と言うからには電子マネー扱いなんでしょ?
レジミスしたら再付与するのは社員対応とかなんかな。繁忙期にレジ止めて社員待ちwww
ページ見て驚いたんだけど
> チャージの有効期限は、最後にチャージをされた日、もしくはご利用された日から1年間になります。
ポイントならともかく有効期限のある電子マネーっていいの?
772FROM名無しさan:2010/12/08(水) 23:03:29
有効期限は別に新しい資金決済法でも問題ない
サービスを提供する組織の許容力のレベル差
773FROM名無しさan:2010/12/09(木) 02:25:48
新得ってなんなの?
774FROM名無しさan:2010/12/09(木) 19:35:52
もう何年も前に辞めたけどエライ事になってるんだな、この会社
内部分裂か何かでM丸が辞めたって話聞いたの何年前だっけかな
今の経営陣ってか役員か 誰がなってるんかね
相変わらずT田・K松無双みたいだけどwww
K田との折り合い上手くいったんかなぁ…
775FROM名無しさan:2010/12/09(木) 20:43:40
今日面接受けてきたけどとらってそんなにブラックな所なのかよ・・・
別にこういう系の店舐めてたわけじゃないけど予想の斜め上だな・・・
受かれば良いのか落ちれば良いのか・・・
776FROM名無しさan:2010/12/09(木) 20:56:45
>>775
ぶっちゃけ店による。ホワイトな店は一応ある。
所詮上は別世界なんだからバイトはほとんど関係ないよ、実際。
逆にここに書いてあること物知り顔で語ってると頭悪く見えるから止めろよ。
777FROM名無しさan:2010/12/09(木) 21:13:38
>>776
thx
蓋を開けてみないと分かんないって言うのはすごい怖いけど何とかなると思うしかないか
少し気が楽になったよありがとう
778FROM名無しさan:2010/12/09(木) 21:31:01
バイトどころか店舗社員すら本部の動きの蚊帳の外って場合があるからなぁw
会社としては終わってるが、正直本部のアホな思い付きをやんわりとシカトしてくれる
うちの店の社員はそこそこGJ
779775:2010/12/09(木) 21:57:00
>>778
世の中色んな会社があるんだな〜
とらがアレなのは今日初耳で2ちゃんの書込みを鵜呑みにするわけじゃないけどさ
結局はその店で働いてる人次第か・・・
780FROM名無しさan:2010/12/09(木) 22:35:38
やっぱり地方店のがいいのかね。お膝元の秋葉原なんかは本部の影響受けまくりなんだろ?

地方でも新規店は本部の社員が熱血指導してそうだから京都新潟静岡はやばそうだけど
781FROM名無しさan:2010/12/09(木) 22:44:06
ひろゆきの言葉を思い出せ・・・

逆にこんな場所で自分の職場を褒めてる方が怖いわ
782FROM名無しさan:2010/12/09(木) 22:55:15
>>781お前がどんなブラックな店で働いている(いた)かは知らんが、
貶してばかりじゃますます嫌になるだけだぜ
とマジレス。
783775:2010/12/09(木) 23:25:32
>>780
秋葉はお膝元って言うけど都内ならどんな感じなんだろう?

秋葉原だけが東京じゃ無いわけだし
784FROM名無しさan:2010/12/09(木) 23:48:00
新宿と横浜が一時期本当にヤバかったらしいけど?
785FROM名無しさan:2010/12/09(木) 23:57:20
>>784
大きい都市になるとヤバイ臭いがしてくるのか・・・
とにもかくにも電話来ないと話進まないな〜
786FROM名無しさan:2010/12/10(金) 00:00:55
よく考えてみたら池袋新宿あたりもお膝元みたいなものか。
町田八王子横浜千葉大宮は放置されてそうなイメージ
787FROM名無しさan:2010/12/10(金) 06:41:50
>>782
781の言っているこんな場所とは2ちゃんねるのことだろ
とマジレス。
788FROM名無しさan:2010/12/10(金) 17:54:43
都の表現規制法案が可決の見込みらしいな。
要は厳密にゾーニングしてガキには見せるなってことになってるみたいだが。

とら全体もしっかりエロ本屋指定して
ガキの出入りの出来ない店として届出させればいいのにさ。
789FROM名無しさan:2010/12/10(金) 20:01:35
市川の短期アルバイトがつらいのですが、
働いて3日でやめることはできるのでしょうか
790FROM名無しさan:2010/12/10(金) 20:19:36
今の時期で辛いとかどんだけ虚弱なんだよ・・・
791FROM名無しさan:2010/12/10(金) 20:59:37
716
横浜店WWW
本人特定できるから気をつけたほうがいいよ(数人わかった)
    ↑    
脅しWWですかWWW
792FROM名無しさan:2010/12/10(金) 21:28:42
>>789
大丈夫この会社辞められ慣れてるから
つか最近また更におかしな会社になっていよいよサークルや客に呆れられてるけど皆よく働き続けてるよね
793FROM名無しさan:2010/12/11(土) 01:35:11
>>789
3日はさすがに…
もう少し頑張ろうよ
794FROM名無しさan:2010/12/11(土) 03:08:57
いや、早々にギブアップするやつはそれでいいよ。
最初のブッチ我慢したって、後々バリバリ働く奴にはそうそうならないんだろうし。
795FROM名無しさan:2010/12/11(土) 05:35:35
>>791
何このバカw
796FROM名無しさan:2010/12/11(土) 16:55:25
TLCは三日で嫌になっても仕方ないよ
コンクリ床を一日中全速力で休憩時間以外休みなく走らされて
持つ方がある意味凄いわ
亀戸の頃は狭い空間で埃っぽいわ、人多すぎでいつ事故るかだったが
市川にいっても劣悪さは変わらない
797FROM名無しさan:2010/12/11(土) 17:35:49
コソーリ写真とってウィキリークスみたいに晒せよ
てかマスコミに法令違反の実態として送り付けとけ
ネタにはなるだろ
798FROM名無しさan:2010/12/11(土) 17:42:29
コソーリってまだ現役なのか。とっくに死語かと思ってた
799FROM名無しさan:2010/12/11(土) 18:28:08
どっちでもいいだろ
800FROM名無しさan:2010/12/12(日) 00:14:16
>>796
そして口を開けば、
「クビにする、解雇にする」という社員共な
モラル云々言うんだったら、まずその風体どうにかしたら?
801FROM名無しさan:2010/12/12(日) 00:35:13
もう辞めた身だが、1日しか働いてなくても、俺みたいに無為に何年も働いたやつでも、
いきなり失踪とかじゃなく、きっちり筋通して辞めればかまわないよ。
失踪されると、その確認だけで時間取られるから。
802FROM名無しさan:2010/12/12(日) 02:17:51
>>800
そういうの暴力的構造支配っていうんだよ
ここの社員とか役員ってそんなやつばかり
ひどい会社だよね
803FROM名無しさan:2010/12/12(日) 06:47:56
会社かな?
804FROM名無しさan:2010/12/12(日) 13:28:36
>>796
田原町にあった頃はもっと酷かった。
地下とか空気が循環しないから地獄だった・・・
什器に引っ掛けて何度かケガもしたし。
805FROM名無しさan:2010/12/12(日) 15:31:46
アホ澤死ね
806新得:2010/12/12(日) 20:20:51
事務所Mさんって巨乳だな
807FROM名無しさan:2010/12/12(日) 20:46:16
>>802
とらのあなってサークル名じゃないの
808FROM名無しさan:2010/12/12(日) 21:46:52
>>804
浅草時代を知ってる人は既に化石レベルになりつつあるな…
俺は亀戸からだったからどういうところだったかという話しか聞いた事ないが
現場が上の階にある事務所から眺められて、気が休まらなかったとか
809FROM名無しさan:2010/12/13(月) 01:43:04
>805
何に怒っているのかkwsk
810FROM名無しさan:2010/12/13(月) 04:13:07
だが忘れてはいけない、A澤の後ろにTという本当の黒幕がいることを…
811FROM名無しさan:2010/12/13(月) 23:19:30
>>808
浅草どころかアキバ時代(それも今ぴなふぉあが入ってるとこより前)を知ってる、
はやぶさが持ち帰った微粒子レベルの俺が来ましたよ。
812FROM名無しさan:2010/12/13(月) 23:39:02
客として知っているだけならそこまでではないけど、
そこで働いていたらまさにはやぶさレベル。
まぁあかつきレベルの斜め上でもあるけど。
正しい針路に軌道修正できるの?それ?
813FROM名無しさan:2010/12/14(火) 02:42:50
大宮店に34のおっさんがバイト募集に潜りこめるかねえ?
どうせ働くならこーいう店でやりたいんだけど、
年齢だけで弾かれそうで悩むが応募しないと面接も受けられないだろうし・・・
とりあえず店頭募集待つかすぐ募集するか悩む
814FROM名無しさan:2010/12/14(火) 02:44:30
34歳にもなってそんなことも自分で決められないなら来るなウザイ。
とらはニート更正施設でも引きこもり脱出訓練所でもねーぞ
815FROM名無しさan:2010/12/14(火) 02:48:24
会社員経験者10年だわいと一応反論したところで証拠が出せるもんでもないから
不毛な言い争いしてもしゃーねーし様子見て応募してみるは・・・
816FROM名無しさan:2010/12/14(火) 02:52:25
社会人10年でとらバイトをチョイスする感性がわからない
人生つんだの?死ぬの?
817FROM名無しさan:2010/12/14(火) 02:58:35
別に30代のバイトも結構いるから年齢は問題ないだろうけど、
おっさんがゆえに融通利かなかったり変なプライド持ってると使いにくいわな。
ちょっとしたレスでもそういうところダメそうな空気がプンプンするぜ・・・
つーかageんな。
818FROM名無しさan:2010/12/14(火) 03:03:35
34歳からのフリーターって胸熱だな
まぁ学生バイトよりはシフト柔軟性があるだろうけど、
もっとまともなやつは来ないのかよ
819FROM名無しさan:2010/12/14(火) 03:54:42
あの虎の穴はこんな実態なのかということを知るという点では働くことは良い勉強にはなる。
820FROM名無しさan:2010/12/14(火) 06:42:08
34歳でも応募には問題はありません。
ただし、バイト採用で通過し、登用されたとしても以下の事に対しては責任を負いません。

・場合によっては10歳下の社員に指示される形になる可能性があります。
・34歳と言う年齢は人生において修正の利かない年齢に差し掛かる時期と考えられます。
キャリア形成の関係からも社員登用はほぼ無く、それを踏まえたうえでのバイト応募でしたら自己責任でお願いします。人生を駄目にされた等の苦情に対しては、責任は負いかねます。

今までの社会経験を虎の穴で活かせると自負がおありでしたら、直接社員登用への応募をおすすめします。
821FROM名無しさan:2010/12/14(火) 07:37:07
大宮店希望で34歳ってあっさり特定されるだろうな
822FROM名無しさan:2010/12/14(火) 07:42:43
まったくだw大宮でなくとも秋葉原へきたとしてもすぐ分かるw
823FROM名無しさan:2010/12/14(火) 10:25:59
いまどき30代でコンビニバイトとか当たり前になってるし
気にする事ないんじゃね?
つか都心のコンビニバイトの方が儲かるし
オフィス街なら盆、年末年始はほぼ確実に休み取れるし
直営店ならバイトでも社保あるしそっちをオススメするよ
824FROM名無しさan:2010/12/14(火) 12:47:37
70年代生まれwww
825FROM名無しさan:2010/12/14(火) 13:12:41
>>818
とらって学生不可じゃないの?
学生がバイトで入れるオタショップはゲマくらいだと思ってた
826FROM名無しさan:2010/12/14(火) 13:21:26
>>825
高校生はダメだけと、大学や専門なら全く問題ない。
大部分が、フリーターだけどね。
827FROM名無しさan:2010/12/14(火) 13:47:49
>>823
虎で働くより、コンビニ夜勤やった方が楽かつ儲かるわな
828FROM名無しさan:2010/12/14(火) 14:20:45
後輩おっさんに気使うのは嫌だなあ・・・
829FROM名無しさan:2010/12/14(火) 17:38:10
短期バイトに応募しようと思うのですが現場の雰囲気はどうなのでしょうか
830FROM名無しさan:2010/12/14(火) 17:49:05

A様 : 30代でアルバイト!?そんなやつ負け組のダメ人間くらいなもんwww
831FROM名無しさan:2010/12/14(火) 17:52:21

A様 : 俺は20代で経営役員だぞ、お前ら(バイト)は全員ダメダメなんだよ
832FROM名無しさan:2010/12/14(火) 19:01:50
>>829
店にもよるし、人によって合う合わないがあるから、勤務してみないとわからん。
ちなみに俺の所は悪く無いと思う。
楽しいと思うこともあるし。
ただ、この手の分野はかなり人を選ぶと思うから、覚悟はしてね。
833新得:2010/12/14(火) 20:59:28
私は30代でも1000万円があるから
834FROM名無しさan:2010/12/14(火) 22:20:58
亀戸に通販あった頃の末期に集荷場で
派遣相手にストレス解消のように暴言喚くバイトが何人か居て
罵詈雑言の集荷場は傍から見ていて自分自身が言われているわけでなくても
かなり気分が悪かった。「俺たち(バイト)は派遣のお前らより偉いんだ」という態度が出ていて滑稽だったわ。
835FROM名無しさan:2010/12/14(火) 23:24:58
で、ボコボコの商品が店舗に送られてきて
「俺たち(店舗)は通販のお前らよりえらいんだ」って態度になるから
ほんと救いがなかった昔。
つーか互いに互いを貶しあってたんだから救いがなかったなぁ…
今はまだマシになったけど、ちょっとだけね。
836FROM名無しさan:2010/12/15(水) 06:40:20
あの頃は人がどんどん辞めたけど、
辞めるにはそれ相応の理由があるわけで。
実際、あの件でTLCのクオリティは著しく落ちた。
そしてそれに対する責任を社員は負ってない。
837FROM名無しさan:2010/12/15(水) 13:54:05
>>836
通販から責任者じゃない方のT田さんがいなくなって
相談できる人がいなくなった。
物流トップがIで何も言えなくなってもう誰にも相談が
できない状態に。
店舗とTLCの敵対関係が深まる様はもうなんなのかと。
838FROM名無しさan:2010/12/15(水) 17:10:36
もうとらのあないらないよw
839FROM名無しさan:2010/12/15(水) 20:16:14
>>836
長期アルバイトが続々と連鎖的に辞めていった時期から
落ちていく一方だったな。社保導入による辞める人間も多かったし。
まぁ、社保はあくまできっかけの一つに過ぎなかったけど。
そして時期を同じくして派遣導入。
840FROM名無しさan:2010/12/15(水) 21:12:05
>>839
派遣自体はその前から入ってたんだけど、
現場レベルの段取りをまるで何も決めずに、
ただ人を突っ込めば作業量が増えると勘違いしたせいで、、
混乱状態になった、表立ってなかったけど。
思えば、予兆はその頃からあったね。
841FROM名無しさan:2010/12/15(水) 21:33:36
短期の軽作業バイトの不採用通知が今日来た…
またバイト探すの面倒くせえな…
年末年始にこれなきゃやっぱり駄目か
842FROM名無しさan:2010/12/15(水) 21:58:49
>>839
普通は社保導入されたら喜ぶもんじゃないの? なんでそれで辞めくんだろ?
843FROM名無しさan:2010/12/15(水) 22:39:37
>>842
辞める人は社保は個人でも一切無払いだったんじゃないか?
導入されると、半額負担だし。
844FROM名無しさan:2010/12/15(水) 23:12:40
今はどの店もバイトは社保一切なくなってるんだよね、たしか
845FROM名無しさan:2010/12/16(木) 00:08:17
>>844
普通にあるよ
846FROM名無しさan:2010/12/16(木) 01:24:19
>>844ある人はあるよ。
つーか何回も言われてるけど、店によって違うんだってば。
フランチャイズ並みに店によってぜんぜん空気や環境が違う。
自分のとこの店の常識が他の店には通用しないんだから怖いわ。
とらって直営店しかないはずなのにw
847FROM名無しさan:2010/12/16(木) 01:32:32
それがとらのあなクォリティ
848FROM名無しさan:2010/12/16(木) 02:01:16
アホ澤の落日
849FROM名無しさan:2010/12/16(木) 02:42:51
同人が規制される日が来るんだろうかのう
850FROM名無しさan:2010/12/16(木) 03:58:46
とらから同人の手数料ビジネスを取り上げたら何が残るんだ?
もうただの変な書店だよな
末恐ろしい
851FROM名無しさan:2010/12/16(木) 16:44:47
倉庫の短期バイトどうなのでしょうか
書き込みみてると良くないようですが
852FROM名無しさan:2010/12/16(木) 17:26:57
コミケ時期だと地獄の忙しさ&普段の200%増しで人がキレるから
軽くしねるレベルだよ
853FROM名無しさan:2010/12/16(木) 17:45:25
>>850
いろんな意味で変な書店だよなwww
854FROM名無しさan:2010/12/17(金) 11:43:12
新宿店品揃え悪すぎ
855FROM名無しさan:2010/12/17(金) 21:31:18
>>842
とらの給料で社保引かれると生活出来ないレベルだから
それこそ補うために残業しなきゃいけない
残業出来ない部署ならそりゃ辞めるしかなくなる
856FROM名無しさan:2010/12/18(土) 00:11:22
>>854
狭いからしょうがないんだよ…
857FROM名無しさan:2010/12/18(土) 03:35:50
>855
社会保険を支払うか、国民健康保険&国民年金を支払うかの2択しか
この国にはないはずなのに、おかしなことを言う。

どっちにしろ同じくらい払わないといけないよ。法律上はね。
老後のことは知らんというなら別だがね。
858FROM名無しさan:2010/12/18(土) 05:46:42
バイト分類
・学生(就活頑張ってください)
・フリータ1(実家へ帰れば家業・資産がある放蕩馬鹿息子・娘)
・フリータ2(親までさかのぼってもあまり裕福ではない)

バイトをしている理由が小遣稼ぎから生活の糧まで千差万別で
その個人が抱えている、バックグラウンドの差もぜんぜん違うだろうしな
同じレベルの駄目人間でも、生まれのスタート地点の違いでだいぶ余裕度が違うしなー

別の目標があるような夢追い人(wでも、帰るところがある人間と、無いのでは相当違う
失敗した人間に優しくない日本ならなおさら
859FROM名無しさan:2010/12/18(土) 12:48:11
新宿は狭いのに女店員がレジでも作業場?でもくっちゃべってばっかなのが目につくなあ
くっちゃべってる割にはなんか雑だしブスばっかのクセに接客悪いって
渋谷のまんだらけとかと比べりゃ大分ましだけど
まあ通うわけですが
860FROM名無しさan:2010/12/18(土) 17:27:57
とらのあなによる同人ファンへの言論封殺、表現の自由の阻害を率先
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1288830224/l50
861FROM名無しさan:2010/12/18(土) 19:30:20
品揃えで気になったんだけど、地方店で大きい店舗ってどこが挙がるのかな?
行脚したことあるような人にしか分からない質問かもしれないけど…
862FROM名無しさan:2010/12/18(土) 19:43:40
なぜ三宮店は短期でバイトをやとったんだ長期にすりゃいいのに。 教えるのだるいし
863FROM名無しさan:2010/12/18(土) 19:44:56
最近はいつでも切れるように・保険に引っかからないように、ずっと短期で更新してくんだとさ
864FROM名無しさan:2010/12/18(土) 20:01:49
短期バイト採用通知きた。年末年始メインで働ければ良いのでとりあえずやってみるよ。
あんまり良い書き込み無いから不安だらけなんだが良くなかったら求人掲載日までやってやめる。

しかし駅から歩くなぁ・・・・ここ・・・・
865FROM名無しさan:2010/12/18(土) 20:02:49
教える気がない分けではないが、朝礼で毎度毎度短期短期と言われると教えても無駄な気がして……

果たして今回の人物たちは続くのかな
866FROM名無しさan:2010/12/18(土) 20:18:57
繁忙時期は、採用されやすいけど、忙しすぎて楽しさを見出せないからオススメしない。
暇な時期に採用された俺は、勝ち組。
867FROM名無しさan:2010/12/18(土) 20:35:09
おまいらはどう見る12月15〜1月15日までの短期

更新あると見て育てるか無いとみて無視しとくか
868FROM名無しさan:2010/12/18(土) 22:25:08
使える奴なら更新されるし、使えなければ切られる。
当たり前といえば至極当たり前な話だよw
うちは特に人いなくてきついからよっぱどダメじゃない限りは継続の予定らしい。
というか今までの経験上、切られるのはホントダメな奴だと自覚した方がいい気がする。
(まぁ小売としてダメなだけで、事務ならいいとか、工場のライン工ならいいって言う場合もあるだろうけど)
869FROM名無しさan:2010/12/18(土) 23:46:27
>>861地方だったら
やっぱり名古屋と難波の2強なんじゃねーの?
大きさ的にいえば名古屋は地方らしくない規模だけど。
下手すりゃアキバの古い方のペンシルビルよりでかい気がする
870FROM名無しさan:2010/12/19(日) 00:19:33
>>857
何だこの上から目線の物言い
871FROM名無しさan:2010/12/19(日) 00:26:12
払える余裕がある自称裕福な人間はそういう台詞を吐ける。
とらの社員なら性格的に言いそうなこと。
会社的には負担増やしたくないから引っかからないように必死の調整。
言動不一致ここに極まり。
872FROM名無しさan:2010/12/19(日) 00:35:57
どうでもいいけど貧乏だから何でも許されるって口調の奴らもクズだけどな。
社員と貧乏フリーターでお互い殺しあえ
873FROM名無しさan:2010/12/19(日) 00:45:34
貧乏自慢な奴って確かにいるなw
お前そのエロ本買うの止めたらちょっとはましになるだろっていう奴に
限ってえらそうなクズだから困る

つーか本当に生活に困るぐらい貧乏ならバイト(というか職を)変えればいいのに
874FROM名無しさan:2010/12/19(日) 01:40:39
とらのあなって

ズリネタショップなんだよな

875FROM名無しさan:2010/12/19(日) 02:16:20
手書きPOPだるい
876FROM名無しさan:2010/12/19(日) 02:56:32
>>869
建物単位で考えると、名古屋は全店舗の中て一番広いんじゃないかな。
店舗単位ではアキバが一番広い。
よく間違えやすいが、秋葉原店という枠組みの中に、AとBの建物がある。
つまり、AもBも同じ店長ってことだ。
877レジだりぃ:2010/12/19(日) 17:54:08
三宮店の短期バイトのチョンが飛んだってホント?
878FROM名無しさan:2010/12/19(日) 18:19:08
思うが本店と元社員と三宮店のやつ多いな。メイトとかゲマとかの住人も多そうだが


さか繁盛期キター
879FROM名無しさan:2010/12/19(日) 18:30:32
さて、では年末恒例の新人バイト評価でもしましょうか


店舗と新人バイトの評価だけでお願いします。特定情報はのせない方針で。
880FROM名無しさan:2010/12/19(日) 20:46:54
>>878本店は単純に数が多いんだろうけど
三宮はおしゃべりさんが一人いるだけなんじゃねw
881FROM名無しさan:2010/12/19(日) 23:19:35
I原ってなんでいつもキレてんの?
882FROM名無しさan:2010/12/20(月) 00:09:23
A澤って何でいつも逃げ腰なの?
883FROM名無しさan:2010/12/20(月) 00:20:56
wikileaks
http://raicho.2ch.net/wikileaks/
誰かタレこめw
884FROM名無しさan:2010/12/20(月) 01:12:17
>>881
厳しいと自分では思い込んでるが、
その実、自分に気分の悪い事にキレてるだけ。
他人に要求するのに、自分が一番出来てない典型。
885FROM名無しさan:2010/12/20(月) 01:50:11
>>882
いい人ぶってるのは自分が責められる状況だけは避けたいためで、
何をするにもとりあえず責任のなすりつけ先の確認から入る。
万一進路を誤ると、いい人そうだと信じた下を切り捨てて自分は逃げる。
保身の典型。
886FROM名無しさan:2010/12/20(月) 14:41:29
死ねばいいのに
887FROM名無しさan:2010/12/20(月) 19:22:43
とらのあなでバイト仕様と思うがどうなん?

短期募集しかしてないが長期になるのか 仕事的にどうなのかだれか詳しく教えてくれ
888FROM名無しさan:2010/12/20(月) 20:18:25
>>887過去スレも読めない馬鹿は来なくていいよ。
889FROM名無しさan:2010/12/20(月) 21:09:50
>>887
オタクはどうしたいわけ?短期で働きたいだけ?最初から長期で働きたいの?
前者なら途中で長期で働かないかと誘われた時に断ればいいし、後者なら面接時に長期で働きたい旨を話したらいいよ。
仕事的には、専門的な知識技術がなくてもできる訳だから難しくないけど、店舗なら販売接客だからオタクの適性によるし、通販は体力ないとキツいよ。
まぁどっちにしろ繁盛期は忙しいから、その忙しさについていけるかいけないかによるかな。
アニメ漫画好きで人と関わるのが苦じゃなければやってみたらいいんじゃない。
バイトなんだから気軽に応募してみたらいいよ。
890FROM名無しさan:2010/12/20(月) 21:32:33
社員晒しが何件かあると、
バイトしたいんだが教えてくれ的な書き込みくる気がするね

やっぱ工作員か?
891FROM名無しさan:2010/12/21(火) 02:07:53
単純にバイトしたいだけだろ。
かんぐりすぎだ。
とやかく言う前にやってみりゃいいじゃん。とか思う。
892FROM名無しさan:2010/12/21(火) 03:08:18
バイト全然関係無いけど、販売関係やアニメ好きだし、出来ればこういう関係の店で社員で勤めたいんだけど、店舗の社員になるとしたらどこの店が給料とか働く面で条件いいんだろう

アニメイトが一番給料とかはいいっぽいけど、とらのあなは保険とかそこら辺しっかりしてるとか聞くし悩む
ゲーマーズはサビ残が半端無いって聞く
メロンブックスはよくわからない
893FROM名無しさan:2010/12/21(火) 08:15:33
>>892
もう一回スレタイ読んでこい。理解できたら二度と書き込むな
894FROM名無しさan:2010/12/21(火) 11:19:59
テンプレ理解してるけど、なんか覗いてたらその場のノリで聞きたいことつい書いた

とにかく、本スレとか別のとこで聞くことだったわ
すまそ
895FROM名無しさan:2010/12/21(火) 11:46:44
そんな、皆叩かなくても・・・
894はただ、もっと色々と情報が欲しかっただけだろう。
自分もここのバイトやってみたかったから
もっと情報くれるかな〜ってロムってたんだが。

まあ職場の雰囲気もこのスレッドみたいな雰囲気なんじゃないか。
896FROM名無しさan:2010/12/21(火) 14:07:24
虎ってココで散々叩かれてるけど、メイトやメロンとかの他の店はどうなんだろ?
この業界は虎しか働いたことないけど、他店のバイトスレや知り合いの話を聞いていると、どこも似たり寄ったりな気がする。
低いレベルでの背比べって感じなのかな。
897FROM名無しさan:2010/12/21(火) 18:31:35
>>895
ありがとうw
でもまぁ、バイト板で就職のこと聞いたこっちが悪いし仕方ないと思ってますしおすし

>>896
正直、この手のスレ覗いて書き込む人って色々とキツい店舗だったりとかで不満持ってる人多いから、どこも叩きが多くなって全体の評判悪く見えるの仕方ないと思う
だからって良い店なのかって言われたらわからないけどw
898FROM名無しさan:2010/12/21(火) 22:32:53
とらでバイトしたいと思ってる人へ
この時期に入ってくる人は、コミケ対応でいらだっているバイトの矛先が向かないように気をつけよう。
コミケ終わった閑散期に入ってくる人は、放置されないように気をつけよう。
899FROM名無しさan:2010/12/22(水) 00:18:33
たとえいい店があって褒めても社員乙って叩かれるんだから
ますます書かないだろうしなw
バイト板って基本愚痴スレだから評価を聞くスレじゃないだろう。
900FROM名無しさan:2010/12/22(水) 01:07:18
ブサイク乙
901FROM名無しさan:2010/12/22(水) 03:49:11
楽な仕事なんてこの世にはないよ。あきらめろ。
902FROM名無しさan:2010/12/22(水) 15:27:56
TLCで短期やってるけど、まあ普通に体力はいるかな
無駄に社員がいちいち口やかましいけど、変な責任取らされないだけまし
切れてる某社員はうるさいけど、前の工場はどなり声と一緒に
鉄の塊投げつけられたりしたから、そこよりは全然いい
903FROM名無しさan:2010/12/22(水) 15:41:20
>>902
客商売だから、いくら後方でもキレるのは
馬鹿としか言いようがない。
店舗でそんな事やったら、逆に店長に怒られる。
904FROM名無しさan:2010/12/23(木) 01:04:09
>>903
こないだ店長が怒声上げてたんだけどw
そんなお上品な奴はもう居ないよ
嘘乙
905FROM名無しさan:2010/12/23(木) 02:29:32
うちの店長は事務所で社員恫喝してたな。
バイトにはなにも言わんけど、こういうの引くわー
906FROM名無しさan:2010/12/23(木) 08:38:13
>>904
事務所でならいいと思ってんのかもしれんけど、
そういうのって自然と態度に出る物だからな。
はっきりいって客商売としては論外だろそいつ。
907FROM名無しさan:2010/12/23(木) 15:11:23
そもそも俺んところの店長は売り場にでねぇ
というか店にこねぇ
ホントたまにしか見ないけど、出勤してるんか?店長
908FROM名無しさan:2010/12/23(木) 18:23:44
毎年恒例のこの時期の大量バイト雇用が見られて
ああ、相変わらずバイトは使い捨てなんだなと再実感した

つか、今まであんなの見たことねぇw
レジの仕方を説明してたんだが、社員1にバイトが5〜6人ズラっと並んで見てるなんて・・・w
人手不足ここにきわまれりだな
909FROM名無しさan:2010/12/23(木) 23:09:34
>>908
そんなに店員のいる店は大分限られるな
910FROM名無しさan:2010/12/23(木) 23:30:07
>>908
そんなに店員のいる店は大分店に限られるな
911FROM名無しさan:2010/12/23(木) 23:30:22
つか、短期でも長期でもいいんだがもっと早くに集められないもんかね
コミケの2週間前に入ってきてもどこまで教えられるのやら

大型店はクソカード導入でレジオペレーションがかなりカオスなことに…
年末年始に新人をレジに単独で立たせることが出来るのだろうか?
912FROM名無しさan:2010/12/23(木) 23:33:30
>>908
それEXTORAの説明じゃないの?
913FROM名無しさan:2010/12/24(金) 00:58:59
EXTORAカードがカオスすぎる
914FROM名無しさan:2010/12/24(金) 01:10:04
>>912だな、たぶん>>908新カードの説明だと思う。
新人短期バイトはみんな倉庫で同人誌の検品と商品化だよ。
短期がレジなんて俺の店ではやらないはず。
915FROM名無しさan:2010/12/24(金) 18:15:34
三宮店にはバイトでホモがいると聞いたんだが、そこらへんどーよ?
916908:2010/12/24(金) 18:38:32
なんだ、カードの説明だったのか
間違えちゃった、てへっ
917FROM名無しさan:2010/12/24(金) 20:28:35
>>910
大分にも出店してたのか
918とら:2010/12/24(金) 21:12:23
EXとらカードって現金と併用出来るよね?
そんな注意書き無いし。

会計→チャージ→端数を現金で、なんて使い方が望ましい気がするけど・・・
大混乱が起きそうな予感。
919FROM名無しさan:2010/12/24(金) 23:36:40
新人短期バイトを結局どうするんだw同人検品とフェア準備しかさせてないから切るのか残すのか…

残すなら検品+αの雑用させたいんだが……
つか80%セール+ポイント値引き可能ってなんぞwややこしいわ
920FROM名無しさan:2010/12/24(金) 23:40:48
>>918使えます。
でも、年内は使わないでください
わりと本気でお願いします、ホント頼みます。
921FROM名無しさan:2010/12/25(土) 00:59:55
この前平日の昼とかに行ったからかもしれないけど、京都店すかすかで客居ないんだけど大丈夫?
922FROM名無しさan:2010/12/25(土) 01:13:21
>>921
月の半ばの平日の昼で人がごった返していたらそれこそ逆の意味でヤバイだろw
商材にもよるけどだいたい月中と月末じゃ5倍ぐらい売り上げとか違うぞ。
923FROM名無しさan:2010/12/25(土) 01:43:56
この時期はコミケ前で財布温存でしょ
924FROM名無しさan:2010/12/25(土) 06:09:11
架空利益を作る店長wwwwwwオワットル
925FROM名無しさan:2010/12/25(土) 09:03:02
秋葉原に行って店員に聞いたら、企業パンフレットは無いと言われた。
926FROM名無しさan:2010/12/25(土) 12:53:26
>>925
1週間ぐらい遅いぞwおまえ
927FROM名無しさan:2010/12/25(土) 13:34:11
なんで、とらのあなは取り置きサービスが無いんですか?

急用で行けない時に凄く不便。
1人オタの事考えろ。
928FROM名無しさan:2010/12/25(土) 15:35:48
とり置きした後とりに来ない奴がいるから


ちなみにバイト&社員はとり置き給料払いが出来ると言うね


来月のシフトマダー
929FROM名無しさan:2010/12/25(土) 16:16:03
>>927
当日なら取り置きしてくれなかったっけ? 同人はわからんけど。
930FROM名無しさan:2010/12/25(土) 22:27:14
>>927当日ならとり置き出来るぞ
それ以上なら客注予約しでもしとけ
931FROM名無しさan:2010/12/26(日) 00:43:49
秋葉原本店
932FROM名無しさan:2010/12/26(日) 00:56:52
東方厨もアンチ東方厨もよそでやれ。
それが出来ないんなら黙ってやれ
933FROM名無しさan:2010/12/26(日) 01:26:56
>>931
「秋葉原本店」という店舗はもう無いぜ。「秋葉原A店」か「秋葉原B店」
934FROM名無しさan:2010/12/26(日) 01:48:17
しつもーん


とらのあなはバイトから社員になれますか?
935FROM名無しさan:2010/12/26(日) 01:59:31
市川の倉庫への通勤に本八幡駅を使ってる人が多いと思うけど、
個人的には下総中山の方が近いし道も比較的わかりやすいように感じる。
意外と知られていないのかな
936FROM名無しさan:2010/12/26(日) 02:32:26
>>934
不可能ではない。
でも、まずはバイトで働いてみて、仕事内容、社員の様子、会社の実情を知った上で判断して欲しい。
937FROM名無しさan:2010/12/26(日) 08:47:06
>>934
昔はなれたけど、いまはどうかなぁ。
契約社員どまりかもね
938FROM名無しさan:2010/12/26(日) 23:56:48
倉庫は本当に気持ち悪い奴ばっかり働いてるよなあ。
糞オタクども休憩室で漫画の話とか、ゲームで盛り上がったりすんなよ。
うるせえんだよ。開き直んな糞オタクども。
939FROM名無しさan:2010/12/27(月) 03:56:51
そうやってわざと下手に煽ってバイト同士で意識させてさ。
自分達社員は話題から外れてバッシングからも安泰な存在でいようとか
ちょっと下劣すぎるんじゃない?手段選ばな過ぎだろ
大陸某国の反日教育みたいだよ
940太郎:2010/12/27(月) 05:09:23
倉庫は何時から忙しくなるんですか
941FROM名無しさan:2010/12/27(月) 05:12:23
ポイントカードは通販では使えないのですか?
942FROM名無しさan:2010/12/27(月) 05:26:12
>>940
流通はもう忙しい。
通販はそろそろ。
943FROM名無しさan:2010/12/27(月) 05:50:40
>>938
とらのあなで働いてるなら漫画やゲームの話で盛り上がるのは不思議じゃないし普通じゃないの
オタクまでいかなくても漫画アニメゲーム等が好きでバイト先に選んでる奴が殆どだろ
別に、仕事だし所詮はバイトだから特に興味ない奴も中にはいるだろうけど、興味ないならもっと時給高い割の良いバイトなんて幾らでもあるのに、なぜ数多あるバイトの中から、とらのあなを選ぶかね
944FROM名無しさan:2010/12/27(月) 06:10:11
>>905
怒鳴りつけたりするのはだいたい店長が社員にってパターンなのかな?
両者の肩書き不明なんだが、レジ中で懇々と怒られてる店員を目撃した時はマジで引いたよ。
どんなミスをやらかしたか分からないが、わざわざ客の目の前でさらし者にするのは酷いと思うよ。
945FROM名無しさan:2010/12/27(月) 08:08:45
裏でやってても表まで聞こえるけどなw
旧2号店はまともな人しか居なかったから、そう言う状況は無かったなぁ
946FROM名無しさan:2010/12/27(月) 11:12:04
>>939
何を今更
947FROM名無しさan:2010/12/27(月) 13:03:45
ここの社員て半分くらいがガラ悪いね
948FROM名無しさan:2010/12/27(月) 13:51:42
>>944
店にもよるし人の性格にもよるけど
普通は店長から叱られるのは社員や古参バイトレベルまで。
しかも事務所や閉店後って言うのがデフォ。
ただ、バイト同士で叱るのはよくあるからそれと見間違えるって可能性も。
叱ってる奴ちゃんとワイシャツ着てるような社員だった?
949FROM名無しさan:2010/12/27(月) 20:28:26
バイトでもYシャツネクタイがいるがなw
950FROM名無しさan:2010/12/27(月) 21:30:25
横浜店13:00時点で12月27日売りの雑誌、半分も
売り場に出てなかった。そりゃ皆メロン、ゲマズへ行くよ・・・

諦めたらそこで試合終了だよ
951FROM名無しさan:2010/12/27(月) 23:29:55
福袋の準備が忙しいな
952FROM名無しさan:2010/12/27(月) 23:52:41
>>948
2人ともワイシャツだったと思う。
怒られてる方はそれにエプロン付けてたのはハッキリ覚えてるけど、怒ってる方はエプロン付けてたかどうかは忘れてしまった。
953FROM名無しさan:2010/12/28(火) 07:36:24
とらは従業員が少ない。月末日曜日とかでもバイト4人とかで、レジで1人とられて、同人、メディア、商業各1人、その他作業1人を回せる分けがない、商業誌が大量に来る日でもレジに入れられるからなんもできんから発売日にだせないのもちらほら
954FROM名無しさan:2010/12/28(火) 09:13:22
人手不足なのか人件費削減なのか どっち
955FROM名無しさan:2010/12/28(火) 09:24:43
同人のクズっぷりは異常
956新得:2010/12/28(火) 15:28:46
もんはんやろうぜ
休憩室で待ってるからね
957FROM名無しさan:2010/12/28(火) 20:23:42
>>954
間違いなく前者。やってられなくて辞める人多いよ
958FROM名無しさan:2010/12/28(火) 21:32:39
明日からコミケですよ
地獄で会おうぜ!
959FROM名無しさan:2010/12/29(水) 01:09:09
明日は休みなんで

そっから5連勤だけど
960FROM名無しさan:2010/12/29(水) 07:26:06
バイト頑張れよー
レジの客待たすなよ、新刊は素早く出せよ(^^;

あとダメだと思ったら誰か救援を要請するんだ
つっても、最近はレジ以外は社員しかいないのかな?w

普通のコンビニでも客が並んでたらレジ増やしたりするのに
とらってその辺のサービスが出来てねぇ事が多すぎ
くだらねぇことくっちゃべってる暇があったら働かないかと思うことしばし
もっともとらには何も期待してないので、別にいいっちゃいいんだけどなw
961FROM名無しさan:2010/12/29(水) 23:13:22
>>960
立ち上がって改革してくれよ
962FROM名無しさan:2010/12/30(木) 02:19:08
物理的にもうレジ増やすスペースが無い・・・
それこそ改装工事するぐらいやらないとムリポ
でもペイできるくらいお客さんは来てるはずだけどなー
963FROM名無しさan:2010/12/30(木) 11:00:49
>>962
お客は来てても、金は貯まってないんだろうね
964FROM名無しさan:2010/12/30(木) 18:21:10
次スレのテンプレに

帝国データバンク とらのあな信用情報(有料、480円)
http://www.tdb.co.jp/service/u/1005.jsp?page_count=1&companyNameAccord=1&companyName=%82%C6%82%E7%82%CC%82%A0%82%C8
965FROM名無しさan:2010/12/30(木) 19:21:24
バイトなのに信用情報とかw
倒産したらバイト変えればいいだけだろw
何かたまにバイト板なのにバイトらしくない話題する奴いるよなー
別にスレあるんだし業界話とかしたいなら、そこでやればいいのに
966FROM名無しさan:2010/12/30(木) 22:00:07
つかさぁ、書籍雑誌小売とかそんな一般企業みたいなのじゃなくて
エロ本専門店て分類が欲しいなぁ、
特にとらのために
967FROM名無しさan:2010/12/31(金) 02:52:36
通販繁忙期は何時まで急がしいんですか?
968FROM名無しさan:2010/12/31(金) 11:54:09
いきなり特典入れ間違いってなんなんだ
969FROM名無しさan:2010/12/31(金) 15:51:34
ガンバレー><
970FROM名無しさan:2010/12/31(金) 18:36:23
さあコミケ終了した明日から地獄かな…
971FROM名無しさan:2010/12/31(金) 22:36:15
派遣会社から検品の仕事が入ってきた
俺が検品したのを売るの頑張ってね
972FROM名無しさan:2010/12/31(金) 23:18:46
アキバのとらのあなでバイトしたいんですけど、家が遠くて9時までしかできないんですけど大丈夫ですかね?
973FROM名無しさan:2011/01/01(土) 00:51:34
どんな田舎だよw
つーかそれなら千葉なり横浜なり八王子なり町田なり大宮なり行けって言われそう。
974FROM名無しさan:2011/01/01(土) 06:54:59
つーか交通費でねぇだろ
975FROM名無しさan:2011/01/01(土) 09:04:02
今日のTLCはカオスだろうw
作業できるスペースに限りがあるのに物量が多いからと見動き取れなくなるほど人投入するおバカ会社だからなw
976FROM名無しさan:2011/01/01(土) 11:23:27
がんばれー、とらの奴隷達よ
俺達の精子吸い取り紙をどんどん発送するんだ!

まぁ俺は店頭買い専門だが
977FROM名無しさan:2011/01/01(土) 11:29:46
虎の穴TLC遠すぎる
冬は良いが夏は行く気すら失せる
送迎バス位出せや
978FROM名無しさan:2011/01/01(土) 15:05:43
TLCって何の略なんですか?
979FROM名無しさan:2011/01/01(土) 16:03:20
ぐぐると虎の穴総合物流センターになってるが
明後日初めてバイトで行くんだが匂いは大丈夫なんだろうか?
オタ臭は苦手
980978:2011/01/01(土) 16:19:40
総合物流センターならTotal Logistic Centerの略ですかね
店舗の方は臭い気になりませんけどね
981FROM名無しさan:2011/01/01(土) 16:21:21
Toranoana Lolita Complex
982FROM名無しさan:2011/01/01(土) 17:09:19
Toranoana the Loosing Customers
983FROM名無しさan:2011/01/01(土) 20:51:38
送迎バスは事務所がアキバから市川に移転する前に出すって話はあったが金が無くて中止になった
984FROM名無しさan:2011/01/01(土) 21:58:06
メイドカフェ作って潰すぐらいの金があったら・・・
って言うのは禁句?
985FROM名無しさan:2011/01/02(日) 01:36:59
横浜店の店員の糞遅いレジの対応どうにかしてくれよ。
どんだけレジに長蛇の列作りたいの?
986FROM名無しさan:2011/01/02(日) 10:12:43
>>979
ヲタより中高年が多いから加齢臭がキツイw
ロケーションが駅名表記(しかも平仮名)でバカにされてる気がする

コミケ直後は人が大量投入されて歩くのすら困難なのに「走れ」とか言うバカ社員、長期バイトにイラっとくる

>>978>>980
TLC=Toranoana Logistics Center
987FROM名無しさan:2011/01/02(日) 11:19:50
>>986
>ロケーションが駅名表記(しかも平仮名)でバカにされてる気がする

平仮名も読めないバカの為らしい

>コミケ直後は人が大量投入されて歩くのすら困難なのに「走れ」とか言うバカ社員、長期バイトにイラっとくる

見てないと牛歩戦術取るバカの為らしい
988FROM名無しさan:2011/01/02(日) 18:11:13
N速+でとらスレが立ってた

ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293957635/
989FROM名無しさan:2011/01/02(日) 18:18:40
>>979
お前程臭くはないから心配するな。
990FROM名無しさan:2011/01/02(日) 21:01:45
A澤の性格の悪さは異常

991FROM名無しさan:2011/01/02(日) 22:23:21
性格悪かろうが不倫しようが仕事できりゃ社会人はそこまで言われないけど、
仕事も出来ないからどうしようもない。
992FROM名無しさan:2011/01/02(日) 22:34:44
引退して茨城に帰ればいいのに。
993FROM名無しさan:2011/01/02(日) 23:01:52
新宿
994FROM名無しさan:2011/01/03(月) 00:20:12
A澤は腐敗したな
かつては腐敗した権力者を嘲り軽蔑していた
それゆえに信用できるやつだと思ったこともあったが、
今じゃ本人が権力とカネによって腐敗した
彼に賛辞を贈るとしたら嘘をつく覚悟も同時に求められる
995FROM名無しさan:2011/01/03(月) 01:17:03
さあ…あと一週間もしたら短期バイトが切られるな…
996FROM名無しさan:2011/01/03(月) 09:29:33
>>987
要はバカしかいないという事か
997FROM名無しさan:2011/01/03(月) 11:34:20
普通は長期に移行できなかった短期がここか質問スレで内情を洗い浚い喋る要員になるもんだが
ここは長期でも嫌気が差して辞める人間が多くて人間関係までだだ漏れw
998FROM名無しさan:2011/01/03(月) 16:02:01
ぬぼーっと突っ立って
「分からないことがあったら聞いて下さ〜い」
を連呼してる奴等が物凄く邪魔
ってかあいつら不要だろ
999まとめ:2011/01/03(月) 18:15:23
【注意事項】
・特定される云々に過剰反応しない
何も書くことが無くなります。
「今日面接だった」または個別に社員から聞いた話などの
書いた本人しか知り得ない情報では特定されるので注意した方が
良いですが相当数のバイトが知っているであろう情報では騒がない。
【例:朝礼・終礼時に全体にされた話など、多数が知っている情報】

・「〜だったけど落ちたか?」「〜だったけど受かるか?」などの
レスはループしているため嫌われる傾向にあります。
1000FROM名無しさan:2011/01/03(月) 18:17:08
次スレ
10分以上レスが無かったら、テンプレ支援してくれると嬉しい
コミックとらのあな in バイト板 part13
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/part/1294046083/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。