家庭教師・総合 inバイト板 Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
2FROM名無しさan:2010/09/16(木) 21:16:30
誰も来てない
3さあ名無しさん、ここは守りたい:2010/09/16(木) 21:23:05
家庭教師の探し方をおしえてください
ここに新たに来る人のためにも
4FROM名無しさan:2010/09/16(木) 21:36:54
>>3
念じるんだ
5FROM名無しさan:2010/09/16(木) 23:09:42
用語解説
【情熱方式】
 生徒のために全精力をかけて教えること
【スーパー方式】
 DQN生徒&DQN親に「大丈夫!上がりますよ!」と営業トークし
 腹の中では「ここは金づるだな」と割り切ること
 決して親や生徒と同じ土俵には立たない。上手にかわす
【諭吉方式】
 DQN生徒になんか合わせない。自分のペースでガンガンと解説し
 生徒が理解してなくてもお構いなし。教師が自分の学力維持のためと
 割り切って勉強そのものを自分のペースで楽しむこと
【ロボット方式】
 家庭とコミュニケーションはとらない。 とにかく事務的に。
 家庭教師はロボット。教えるマシーン。 終わったらさっさと帰る。
 生徒を教えることで給料を貰っているわけで、親との会話は給料に入っている
 わけではない。やるなら別料金請求。
【バイバイキーン】
 DQN生徒DQN親への別れの言葉。
 バイバイとばい菌を組み合わせた言葉。
 実際に、この台詞を言った勇者がこのスレにいた。
6FROM名無しさan:2010/09/16(木) 23:33:39
■DQN家庭の特徴■
・ドタキャンや日程変更が多い(しかも悪びれない)。
・勝手に休んでおいて、当然のように振り替えを要求してくる。
・家庭教師に対して「使用人を雇っている」という横柄な態度の親子。
・指導方法にあれこれとケチをつけ、介入、指図してくる。
・授業中に親が部屋に入ってきて、子供にネチネチ説教を始める。
・初めて行った時に、お茶すら出ない。
・指導を始めてまだ1,2ヶ月なのに「成績が上がってないんですけど!」とクレーム。
・「この子ったら先生の来ない日は全く勉強しないんですけど!」という他力本願なクレーム。
・要求だけは増やすくせに時間は増やしてくれない。週1回60分とかフザけ過ぎ。
・現在の成績を維持するだけでも相当な指導時間が必要だということが理解できない。
・問題集を立て替えて買って行ったのに、その代金を払おうとしない。
・親が神経質で、家の中に重苦しい空気を振りまいている。
・生徒が生意気で反抗的。憎たらしい口答えをする。 目つきが反抗的。
・指導している生徒の部屋の隣に親が陣取り、扉を開けている
・宿題出してもやらない。叱るとふてくされて逆ギレ。
・教師への信頼を落とすような言動や愚痴を、親が陰で生徒に言う。
・うちの子は頭は良いはずだからきちんと教えれば上がるはず、と無茶を言う。
・授業中いきなり床に転がる。
・冷暖房なし!お茶なし!おやつなし!お中元お歳暮なし!年賀状なし!

7FROM名無しさan:2010/09/16(木) 23:34:54
■家庭教師に必要な能力って何ですか?■

教師なのですから学力が大切なのは言うまでもありません。
ただ、生徒が「落ちこぼれ」である場合が多いので
教科書レベルを分かり易く丁寧に説明できるなら十分です。

もしも自分の手に余るような超優秀な生徒に当たった場合には
素直に業者に申し出て、科目別専門教師と交代しましょう。

そして、欠かせない能力として、「非常識人間耐性」があります。
家庭教師をしていると、どうしようもない非常識な親や生徒に遭遇します。
テンプレの「DQN生徒の特徴」に挙がっているような家庭です。

そういう非常識人間と同じ土俵に立ってしまうと、とてもストレスがたまり
授業時間外でもそのことで気に病んだりイライラしたりしてきます。

これが原因で多くの家庭教師がこの仕事を辞めてしまいます。
こういうのに耐えたり、うまく逃げたりスカしたりする技が必要になります。

8FROM名無しさan:2010/09/16(木) 23:36:21
■個人契約にしようか悩んでいるのですが・・

賢い教師は業者への不平は一切言わず、淡々と個人へと移行していく。
店頭で2,3ヶ月分のマージンでモノ(家庭)を買っただけ、という感覚。
だから業者への不満などは口にしない。

また、賢い教師は親や生徒への不平は一切言わず、アッサリ縁を切る。
買った品物が腐っていただけ、という感覚。
腐って捨てたものへの未練など無い。次に新しいモノ(家庭)を買うだけ。
9FROM名無しさan:2010/09/16(木) 23:46:03
>>2
ガハハ!来たぜ
10FROM名無しさan:2010/09/16(木) 23:48:26
■学生家庭教師心得

まぁ、家庭教師のアルバイトなんて、そんなに熱を上げるものではないんだよ。

大学の帰りにフラ〜〜っと立ち寄って「こんばんは〜」とノラリクラリあいさつを交わし

「よぉ!元気で生きてるかぁ?さて、今日はなにやろうかなぁ〜、学校の宿題出せよ。俺がみてやるよ」

「先生、宿題のプリント、どっか行った〜」

「え〜?どっか行った〜〜、それはコマッタぜ〜〜。じゃあ、なにしてあそぼうか〜〜」

「あのさ〜〜、おもしろいゲーム買ったから、やろうよ〜〜」

「おお、いいぞ〜〜、おかあさんには内緒だぞ〜〜」

「わーいい、先生だいすき〜〜」

こんなことの繰り返しだ。まじめにやってる奴なんて、ほとんどいねーだろ。
11FROM名無しさan:2010/09/16(木) 23:50:39
■ドライに割り切って行こう■

このバイト、もう5年やってるけど、結局、成績なんて上げたところで
あんまり意味無いですよね。

その生徒が頭を使う職に就くならまだしも
あれだけ一生懸命教えた生徒が、高校生になって怠けまくって結局、
工場へ就職、なんて例が ものすごく多かったです。

家庭教師付ける生徒は「怠惰」なので、いくら知識を付けさせても
家庭教師の手を離れれば、すぐにに転落しちゃいますよね。

業者は耳障りよく「先生と頑張った思い出が…」などと言いますが、
生徒はそんなのすっかり忘れてしまっているものです。

年賀状どころか受験の合否の報告すら来ませんから。
12FROM名無しさan:2010/09/16(木) 23:52:19
■生徒によって指導熱意って変わりますか?

教えたくなる生徒と、手抜きしたくなる生徒がいます。

教師に対して敬意を持っている生徒だと、こっちも敬意に応えて
いろいろ懇切丁寧に指導してしまう。無意識にそうなる。

教師に対して舐めた態度をする生徒だと、最低限しかやらない。
無意識にそうなってしまう。辞めたキャ辞めれば?って感じです。

人間だもの。
13FROM名無しさan:2010/09/17(金) 05:29:26
クックッキッキッケッケッ
14FROM名無しさan:2010/09/17(金) 10:11:58
家庭教師で生きていこうかな
15FROM名無しさan:2010/09/17(金) 13:55:32
某中堅に登録しててもう一人ぐらい受け持ちたいんだけど、
こっちからもう一人紹介してくれって催促するのはアリ?
16FROM名無しさan:2010/09/17(金) 13:59:15
家庭教師で生きてるよ〜、気楽でいいよ〜、昼間はプラプラしてるよ〜
17FROM名無しさan:2010/09/17(金) 14:40:37
自分も、昼間はずっと寝てて夕方からちょろっと行って週3日勤務。投資信託の分配金が15万ほどあり、カテキョが7万位なんで何とか暮らせてるよ。
18FROM名無しさan:2010/09/17(金) 14:56:31
昼間プラプラしてるけど、最近は不登校や、社会人の進学の案件が増えて、プラプラする時間が減った…うちの奥さんは収入増えた喜びより、プラプラ時間が減ったのが不満らしい
19FROM名無しさan:2010/09/17(金) 16:02:29
>>18
社会人案件なんてよく受けるよな。
とりあえず時給5000円以下で社会人は応募してくんなよ、と思う。
20FROM名無しさan:2010/09/17(金) 16:27:59
>>19
俺は時給6000円で医学部再受験する社会人教えてる
2119:2010/09/17(金) 17:06:28
>>20
それなら納得。
一度47の♂が2500円で週1回2時間数1から数学やって国公立医学部へという
応募が来て以来、社会人お断りの看板をネットに掲げたぜ。

ちなみに「どのような合格までの計画を立てているのか私ごときにはその高尚な
考えはわからないから解説汁!」と返事書いたら返信来なかったな。
22FROM名無しさan:2010/09/17(金) 19:03:12
おまえら、時給分の働きをしているか?
23FROM名無しさan:2010/09/17(金) 19:04:55
さあね、問題集やらせて分からんとこあんなら教えるだけ
24FROM名無しさan:2010/09/17(金) 20:34:42
実績目当てに中等部受ける小6時給2000円でやっているけど、携帯どころか
おやつのせんべいの袋開ける暇もないyo!
25FROM名無しさan:2010/09/17(金) 20:41:38
業者に履歴書送った。
大3だが、家庭教師なんて初めてで不安すぎる
26FROM名無しさan:2010/09/17(金) 21:15:55
>>25
ヤクザな商売や。やめとけ。
27FROM名無しさan:2010/09/17(金) 21:25:34
DQN家族なんで会社経由だけど切った。
ていうか会社も対応がDQNだったから今日辞めると電話で怒鳴った。
違約金云々と言っていたけど知ったこっちゃない。
28FROM名無しさan:2010/09/17(金) 21:38:47
ASKDQN
29FROM名無しさan:2010/09/17(金) 23:21:49
女子の案件ないなー
30FROM名無しさan:2010/09/18(土) 02:28:21
ないよ
31FROM名無しさan:2010/09/18(土) 07:14:16
ドウモ〜〜〜ッ!!ハジメマシテ〜〜〜ッ!!!!
私は20歳、カテキョーしてるのぉ〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、私カテ友がすっごくすっごく欲しくってー、
探してたら(◎_◎)なんとっ!
この素敵なスレッド♪を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
てなわけで、ついつい書いちゃったのらー(o^v^o) エヘヘ
カテ友に、なってくれるよねっ。(*^-^*)
え?くれないのぉ〜?(;¬_¬)そんなのいやいや〜〜、
なってくれなかったら、( `_)乂(_´ ) 勝負!
☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!
(>_<) いてっ!
(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ
(+_+) 気絶中。。。
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな私っ!σ(^_^)だけど、
お友達になってm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ
ということで。(^-^)vじゃあね〜〜〜♪(⌒0⌒)/~~ ほんじゃ!
32FROM名無しさan:2010/09/18(土) 07:42:21
>>31
頭、無事か?逝きなさい…
33FROM名無しさan:2010/09/18(土) 13:48:34
>>31 とうとう、おっさんが路線変更か!?
34FROM名無しさan:2010/09/19(日) 07:39:27
>>33
クックッキッキッケッケッ
35FROM名無しさan:2010/09/19(日) 16:30:24
静かだ…連休中に働いてるのは俺ぐらいか
36FROM名無しさan:2010/09/19(日) 16:55:22
火曜にあるからそれの準備しないとだった。
37FROM名無しさan:2010/09/19(日) 17:55:49
休日は2000円案件(但し母親が美女軍団)しかないから入れてないからだり〜

38FROM名無しさan:2010/09/19(日) 18:26:24
>>15
そういうこと、やったことあるよ。
人手が足りなかったらしく、あっさり案件もらった。
39FROM名無しさan:2010/09/19(日) 23:52:30
DQN家族切ってDQN会社切ったら違約金10万払えとか言い出したw
ていうか10時に家に来るなw
マジ迷惑だっつうの。今日は日曜で明日は祝日だってのにお仕事ですかw
強引に部屋に入るし社会人の癖に頭おかしいんじゃないのか。

つうかお前ヤクザかというほどの罵詈雑言だったので、部屋のPCで会話を録音して脅迫罪で明日警察行きますって言ったら無言で帰った。
さっきから会社から電話かかってるけど無視。
明日警察行きます。
40FROM名無しさan:2010/09/19(日) 23:57:12
そんな会社
なんて会社
41FROM名無しさan:2010/09/19(日) 23:59:10
>>39
がんばれ!応援してるぞ!!
42FROM名無しさan:2010/09/19(日) 23:59:44
>>40
糞会社。
もう12時だってのに5分おきに電話がかかってくる。
この着信履歴も警察に提出する。
43FROM名無しさan:2010/09/20(月) 00:07:48
>>42
警察へ行く前に、病院でノイローゼの診断書書いてもらうといいよ。
すると、傷害罪で行けるから、警察が真剣に動いてくれる。
44FROM名無しさan:2010/09/20(月) 00:19:01
>>39
トライよりひどいなw
45FROM名無しさan:2010/09/20(月) 00:27:01
社長から電話北w
「先ほどのうちの社員が・・・「今何時だと思っているんですか?非常識ですよ?」・・・・」
無言になったから切った。

とりあえず身の危険も感じるので友人の家(家から50m)に避難してきます。

>>41
ありがとう。俺はやるよとっつあん。
>>43
たった3日でノイローゼは無理じゃね?
警察が真剣に対応してくれないなら証拠品と告訴状を提出する。
法学部を舐めてもらっては困る。
駄目ならコネで弁護士に動いてもらうかな。
46FROM名無しさan:2010/09/20(月) 00:38:32
まー警察はこういことにたいして動かないからな
くだらないことにはやっきになって動くのにな
弁護士の友達いるのな
47FROM名無しさan:2010/09/20(月) 01:15:59
そういえば一橋精神科医の香具師どうなった?
続報きぼんぬなんだけど。
48FROM名無しさan:2010/09/20(月) 01:42:50
ノイローゼの診断書は精神科でなくとも内科でも書いてくれる。
49FROM名無しさan:2010/09/20(月) 03:39:32
>>45
そんなクソ会社、淘汰されていいから
社名晒してしまえば?
50FROM名無しさan:2010/09/20(月) 06:48:32
>>45
犯罪会社の名前、晒してくれや。この俺が徹底的に叩きいたるわい。悪徳犯罪会社との戦いは俺のお家芸や。ガハハ!
51FROM名無しさan:2010/09/20(月) 12:28:58
wktkしながら続きを待っているのだが…
52FROM名無しさan:2010/09/20(月) 13:13:27
社長から直接電話が来るような小さな業者なの??
53FROM名無しさan:2010/09/20(月) 15:40:56
朝から自宅に張り込まれた\(^o^)/

友人宅から丸見え。
警察呼んだ。プギャー(^q^)

警察には届けた。
明日に連絡くれるみたい。
会社からの連絡は着拒否中。
携帯から書いてるから詳しいことはまた今度。
54FROM名無しさan:2010/09/20(月) 15:49:10
こえー
55FROM名無しさan:2010/09/20(月) 15:56:32
ネタもいいかげんにしろ。

たかが10万の罰金ぐらいで、社員を数人も使うわけないだろ。
日当いくら損してると思ってるんだ。アホか。
56FROM名無しさan:2010/09/20(月) 15:59:12
>>53
とっとと糞センター名晒さんかい。ど阿呆が。ガハハ!
57FROM名無しさan:2010/09/20(月) 18:18:14
>>55
同意
つまらんネタに釣られてる奴多すぎw
58FROM名無しさan:2010/09/20(月) 21:04:47
たしかにネタだわw
59FROM名無しさan:2010/09/20(月) 22:12:53
で、一橋精神科医の香具師どうなったん?
60FROM名無しさan:2010/09/21(火) 10:16:15
age
61FROM名無しさan:2010/09/21(火) 10:34:02
ガハハ!
62FROM名無しさan:2010/09/21(火) 13:48:16
美熟な客はいねが〜
63FROM名無しさan:2010/09/21(火) 15:50:51
この前、ここ面接行って来た
面白かったぞ♪

http://www.pro-planet.jp/
64FROM名無しさan:2010/09/21(火) 15:55:01
何がどう面白かったの?
65FROM名無しさan:2010/09/21(火) 16:08:31
2000円以下で出すと完全に出会い系サイトだな>カテキョサイト
二日に一人からは面談以来が来るからたまらん。
ブスだとチェンジ!できるしマジお勧め。
66FROM名無しさan:2010/09/21(火) 17:16:06
そんな簡単にチェンジしていいの?
モンペの家だったら即そういうことしたいけど・・・
67FROM名無しさan:2010/09/21(火) 18:05:12
>>66
デブスが出てきたら面接の段階でチェンジ!するがな(´・ω・`)
68FROM名無しさan:2010/09/21(火) 22:53:39
ここにいる連中ってなんでモンペ簡単に切らへんの?
個人契約ならソッコーだと思うんだけど…
69FROM名無しさan:2010/09/21(火) 23:10:06
昨日はあんまり指導しないまま終わってしまった。
適当にやってしまってスイマセン。

授業後の話しのネタとかも考えておかないとダメだな。
70FROM名無しさan:2010/09/21(火) 23:27:34
>>63

東京都台東区松が谷1-9-10 マテックス第2ビル6F

でググったら確かにワロタwww
漏れも応募してみようっと。
71FROM名無しさan:2010/09/21(火) 23:39:19
同じ6Fに食品通販会社やらクレーム処理代行業者やらパソコンスクールやら…
普通の雑居ビルなんだな
72FROM名無しさan:2010/09/21(火) 23:47:55
>>71
いや、代表者がみな同じで、電話番号もほとんど一緒なんだけどwww
73FROM名無しさan:2010/09/22(水) 01:20:09
一つの会社が手広く事業をしてるだけなんだから当然じゃねぇの?
74FROM名無しさan:2010/09/22(水) 01:31:08
>>73
手広杉www
75FROM名無しさan:2010/09/22(水) 11:59:26
あれほどドタキャンは遅くとも1時間前まででお願いしますって言ってるのに、
15分前に電話かけてくるのは勘弁してもらいたいなあ、もうほぼ到着してるっていうのに、、、
今度からキャンセル料しっかりとったほうがいいのかなあ?
76FROM名無しさan:2010/09/22(水) 12:31:27
そういう時は電話に出ずに、玄関まで行けよ。
そうすれば、授業したことにできるから。
77FROM名無しさan:2010/09/22(水) 13:17:55
>>75
舐められてるだけw
78FROM名無しさan:2010/09/22(水) 14:49:12
>>75
交通費はちゃんととっているの?
玄関まで行って自分も困るんですよねってちゃんと言わないと。
○月は何回、○月は何回、これだけ頻繁なのは・・と。

業者契約なら業者にクレームいれる、個人なら授業料は払ってもらう。
79FROM名無しさan:2010/09/22(水) 23:11:31
ぶちあげ
80FROM名無しさan:2010/09/23(木) 05:53:15
ホント、何この出会い系サイトって感じだよなwww
でも、メール美人が栗だと萎える。
81FROM名無しさan:2010/09/23(木) 12:40:15
首都圏で偏差値33は無理っすwww
しかも週1回2時間時給2000円でどうしろと…
82FROM名無しさan:2010/09/23(木) 13:59:07
>>81
それは子守をしろってことだよ。
学校が終わったあとろくでもないことしないように
また、馬鹿だからろくでもない同級生にだまされないように
家にしばりつけておいて、勉強しているふりをさせてほしいということ。

部屋で適当に話しでもして、九々くらいからのんびりやってやればいいさ。
83FROM名無しさan:2010/09/23(木) 15:03:40
個人契約で連絡きたんだが
片道1時間近くかかるから交通費請求したら連絡こなくなったでござる
84FROM名無しさan:2010/09/23(木) 15:33:48
自分はバス代まけろって。それから父親が会社やっているから
その経費???で落としたいからか、源泉ひいて振り込みますだと。

次が見つかり次第切る。
85FROM名無しさan:2010/09/23(木) 16:12:44
>>84
速攻、切れ
8681:2010/09/23(木) 17:54:32
>>82
本当にそうなんかなぁ???
子守や縛り付けにしても週1で2時間なら意味ないと思うんだけど。
しかも相手の条件に「効率的な指導」(キリッ
ってあったんだけどwww
8781:2010/09/23(木) 17:56:11
さすがに合不合で偏差値「35」くらいはとってから連絡くれって返事しておいた
けど、間違ってないよね。
88FROM名無しさan:2010/09/24(金) 01:03:07
効率的な指導キリッは地雷だろ、どう考えても
89FROM名無しさan:2010/09/24(金) 01:03:27
効率的な指導キリッは地雷だろ、どう考えても
90FROM名無しさan:2010/09/24(金) 01:04:32
効率的な指導キリッは地雷だろ、どう考えても
91FROM名無しさan:2010/09/24(金) 09:39:50
ドタキャンは授業料の6割取るって言ったらドタキャン無くなったよ
辞めてもいいと思ってるなら言ってみて
92FROM名無しさan:2010/09/24(金) 13:23:26
俺が教えてる生徒2人の比較

(1人目)(会社からの仕事)
高1にもなって、
方程式解けない、11×8をひっ算でしか解けない。
英語で The That This read eat などの簡単な単語も
読めない、意味も知らない。
教えても次の指導で忘れてる。

おまけに、指導1時間前のドタキャンは当たり前、
家に行ったら行ったで、家がかび臭くて、服に臭いがつき、
2回以上洗濯しないととれない;;;
93FROM名無しさan:2010/09/24(金) 13:24:49
(2人目)知り合いの紹介で個人契約
1人目と同じ高1。
非常に優秀で、難しい問題でも、ちょっと教えたらすぐ理解する。
いろいろ難しい問題を持ってきてくれるから、
自分の勉強にもなる。

親からのサービスもよく、必ずお菓子、飲み物を出してくれる。


同じ人間のはずなのに、この差はなんなんだろうねw
1人目のほうはもうやめようと思ってるww
94FROM名無しさan:2010/09/24(金) 13:53:28
>>92
ちなみにそれで時給いくら?なんでそもそもそんなのを受けるの?
95FROM名無しさan:2010/09/24(金) 18:27:04
>>94
1人目は時給1500
2人目は2500

まあ会社通してないほうが高いのは
当然だな。

そんな家庭だと先に知ってたら引き受けないって

行って初めて知った
96FROM名無しさan:2010/09/24(金) 18:41:19
>>95
業者はなんと言ってそんなdでも案件をおしつけたのか興味があります。
97FROM名無しさan:2010/09/24(金) 19:14:49
>>96
ちょっと中学の内容がわかってないところがありますが、
復習しながらやってください。

親御さんも話しやすくて、いい方ですよ

こんな感じ

まず、ちょっとじゃないw
ほぼ全部だろw

親御さんがいい方w
1時間前にドタキャンする、
お茶も何も出たこともない。

詐欺にかかったみたいだよw
98FROM名無しさan:2010/09/24(金) 19:25:48
>>97
さすがうまいなぁwww
しっかしよく高校入れたもんだ。

ドタキャンは業者規定ではどうなっているの?
99FROM名無しさan:2010/09/24(金) 19:39:15
聞いたことないし、
もらった規定にはそんなこと一言も書いてないな。
正直もうめんどくさいから切ろうと思ってる。
時間がもったないだけだしな。
生徒も明らかやる気なさそうだし。

確かにどうやって高校入ったんだろw
100FROM名無しさan:2010/09/24(金) 20:24:08
まぁ、ドタキャンが多いってのは理由になるから大丈夫でしょうね〜
やっぱ謎ですか>高校入試www
101FROM名無しさan:2010/09/24(金) 22:20:31

個人契約の罰金300万円也
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1263,1860679

102FROM名無しさan:2010/09/24(金) 22:28:05
>>100
あと、生徒について。
やる気はある子です
と言われましたわw
やる気ある奴が毎回体調不良でドタキャンww

高校名聞いても聞いたことのないところだったから、
名前書いたら合格とかそんなんだと思いますわ。
103FROM名無しさan:2010/09/24(金) 22:53:54
>>102
いや、「やる気がある子」ってのは、「他に誉めるところがない子」って意味だからwww
104FROM名無しさan:2010/09/24(金) 23:27:32
研究者でも会社の新人でもなんでもそうだけど、
やる気だけはあるってやつは危ないんだよ。
やる気しかアピールできないとかな。
何もできない人間は大人しく黙ってりゃいいんだよ。
105FROM名無しさan:2010/09/24(金) 23:31:44
やる気なんてアテにならないよ。

そんなのは「気分の状態」のことを言ってるだけなんだから。

やる気なんて、その日によって変化する。

極端な話、やる気なんて不要なんだよ。

現実に机に向かって行動さえすればそれでいい。

やる気なんて全く不要。淡々と粛々とやればそれで良い。

実際、やる気!やる気!言ってるやつは、勉強はロクにしないで
無駄なオーラ出したり、親に宣言したり、目標をトイレに貼ったり
そんなことばっかりして、肝心の勉強は3日と続いてなかった。
106FROM名無しさan:2010/09/24(金) 23:47:55

         _,,..-──‐-、.._.
     ,. ‐''"´       ``'‐ 、
    /               ヽ   _    成績が上がらないのは
   〈彡                Y彡三ミ;,   
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}   すべて私の責任です
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "   全給料を返還します
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`
107FROM名無しさan:2010/09/25(土) 00:58:41
       ___
    ;;/   ノ( \;
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;    どこも受からない
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;    どこも受からない
 ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.;   どこも受からない
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;   どこも受からない
  ..;ノ   ⌒⌒     \;
108FROM名無しさan:2010/09/25(土) 16:31:26
授業前に今日はどう進めるとか計画してから授業してますか?
いつも小テストとか宿題の準備はするけど、進行の仕方とか今日は何するとかノープランでやってたから次回から考えていこうかと思ってるんだが。
109FROM名無しさan:2010/09/25(土) 16:59:32
プランどおりにいくことはまず無い!
前回の内容も怪しい子ばっかだから
110FROM名無しさan:2010/09/25(土) 19:24:37
完全にノープラン
111FROM名無しさan:2010/09/25(土) 22:48:30
秋から家庭教師でバイトするお!
ってやつはいっぱいいるよな。
一応教職取ろうと思ってんだけど最初はデカいとこ登録して待ってればいいのか
112FROM名無しさan:2010/09/25(土) 23:42:27
来週末面接なんだが、面接とかってどんなかんじ?
何聞かれるの?
113FROM名無しさan:2010/09/26(日) 00:32:27
なぜこれをテンプレに加えなかった・・・。

男の場合
1.性格が合う + 本人のやる気がある(宿題やってくる) ⇒ スーパー家庭教師モード
2.性格が合う + 本人のやる気がない(宿題やってこない) ⇒ 口先小手先営業マンモード
3.性格が合わない + 本人のやる気がある(宿題やってくる) ⇒ 能率効率ロボットモード 
4.性格が合わない + 本人のやる気がない(宿題やってこない) ⇒ 一発必中契約切り

女の場合
ブス編
5.性格が合う + 本人のやる気がある(宿題やってくる) ⇒ しょうがないから家庭教師モード
6.性格が合う + 本人のやる気がない(宿題やってこない) ⇒ 悟りの境地仏陀モード
7.性格が合わない + 本人のやる気がある(宿題やってくる) ⇒ あの手この手で契約切り
8.性格が合わない + 本人のやる気がない(宿題やってこない) ⇒ 八つ裂き憤怒の契約切り

美人偏
9.性格が合う + 本人のやる気がある(宿題やってくる) ⇒ ゼウス神到来気狂い家庭教師モード
10.性格が合う + 本人のやる気がない(宿題やってこない) ⇒ 揺れる性犯罪者モード
11.性格が合わない + 本人のやる気がある(宿題やってくる) ⇒ 妄想専属オナペットモード
12.性格が合わない + 本人のやる気がない(宿題やってこない) ⇒ 一発妊娠ヤリ逃げモード
114FROM名無しさan:2010/09/26(日) 00:42:24
家庭教師のバイトってどのくらいの学歴無いとダメなの?
115FROM名無しさan:2010/09/26(日) 00:44:29
>>108
プラン通りに行く子と、行かない子がいる。
116FROM名無しさan:2010/09/26(日) 00:45:28
>>114
■家庭教師に必要な能力って何ですか?■

教師なのですから学力が大切なのは言うまでもありません。
ただ、生徒が「落ちこぼれ」である場合が多いので
教科書レベルを分かり易く丁寧に説明できるなら十分です。

もしも自分の手に余るような超優秀な生徒に当たった場合には
素直に業者に申し出て、科目別専門教師と交代しましょう。

そして、欠かせない能力として、「非常識人間耐性」があります。
家庭教師をしていると、どうしようもない非常識な親や生徒に遭遇します。
テンプレの「DQN生徒の特徴」に挙がっているような家庭です。

そういう非常識人間と同じ土俵に立ってしまうと、とてもストレスがたまり
授業時間外でもそのことで気に病んだりイライラしたりしてきます。

これが原因で多くの家庭教師がこの仕事を辞めてしまいます。
こういうのに耐えたり、うまく逃げたりスカしたりする技が必要になります。
117FROM名無しさan:2010/09/26(日) 00:49:01
>>116
早いレスありがと
つまり学歴は特に必要ないってことかしらね?
DQN耐性と教科書レベルを教えられる程度の学力があれば良いってことかな
118FROM名無しさan:2010/09/26(日) 00:51:15
地元中高勤務の主要5教科を担当している教諭程度の学歴が最低限
119FROM名無しさan:2010/09/26(日) 00:55:03
ホント、教科書レベルすら全然できない生徒ばっかりだよ。

つか、前の前の学年まで遡る必要があるんだよ。

中3の教科書レベルを教えようとして、中1の素数とか自然数とか知らないし
一次方程式も解けないし、三角柱の求め方どころか、円周の出し方も知らない子なんだぜ??

学歴なんて必要無いだろ。むしろ忍耐力が必要だわ。キレない力ってのが。
120FROM名無しさan:2010/09/26(日) 01:05:50
素数は中三の一学期じゃね
まぁどうでもいいか
そういうのは割り切って入試の計算問題の20点くらいだけ取らせるつもりでいいだろ
121FROM名無しさan:2010/09/26(日) 01:14:10
素数は1を含みます。自然数と同じです。
122FROM名無しさan:2010/09/26(日) 01:17:38
2からだお(^ω^)
123FROM名無しさan:2010/09/26(日) 01:23:15
中2なのに九九もできないのもいるんだぞ
どう成績あげろとw
124FROM名無しさan:2010/09/26(日) 01:24:23
九九を忘れたら足していけばいいお(^ω^)
125FROM名無しさan:2010/09/26(日) 09:50:31
生徒の家が渡された地図通りに行ってもなかなか見つからないと思ったら、自営業の店だった。
店なら店って最初から言ってくれよ、だからあんたの子供は成績悪いんだよ。
126FROM名無しさan:2010/09/26(日) 09:51:21
自営業者ならカーナビで一発で出るな。
127FROM名無しさan:2010/09/26(日) 13:24:54
計算ミスやケアレスミスはどうすれば減るかな?
128FROM名無しさan:2010/09/26(日) 13:50:41
1 意識改革
2 頻繁に間違うパターンの抽出
3 2の問題を繰り返して脳に刷り込む
129FROM名無しさan:2010/09/26(日) 20:53:08
これから始める人のために各科目ごとの具体的な指導法を書いてくれないか?
130FROM名無しさan:2010/09/26(日) 22:15:28
言いだしっぺが叩き台をどうぞ
131FROM名無しさan:2010/09/26(日) 23:13:29
俺は中3も教えているが、1学期に小学算数の復習から始めたよ。
とりあえず、四則計算さえ出来れば、引き受けてもOK。
132FROM名無しさan:2010/09/27(月) 00:16:17
家庭教師しようと思うんだが業者と個人契約どっちがいいだろうか
133FROM名無しさan:2010/09/27(月) 00:19:17
何を望むのかによる
全ての対応を一人で行うが実入りの多いのが個人契約
最低限の対応を業者に任せるが実入りが少ないのが業者経由
134FROM名無しさan:2010/09/27(月) 00:41:43
とにかくこの仕事、普通の子に巡り会えることはほとんどないな。
135FROM名無しさan:2010/09/27(月) 01:15:37
非常識人間耐性、たしかに必要だな
136FROM名無しさan:2010/09/27(月) 01:21:04
自分の頭で考えて勉強するということを一切してこなっかった子が多いからね。
こういう子に数学の証明問題やらせようとしても時間ばかりかかって
徒労に終わるw
137FROM名無しさan:2010/09/27(月) 01:26:44
家庭教師やってみて驚いたのが、
俺男なんだけど、けっこう女の子にあたることが多いんやね。
親は危ないとか思わないのだろうか?
138FROM名無しさan:2010/09/27(月) 01:42:34
女の先生が少なければ
もう仕方ないってとこだろうけど
それなりに警戒はされてると思う
139FROM名無しさan:2010/09/27(月) 01:56:25
逆の場合はどうだろうか
140FROM名無しさan:2010/09/27(月) 02:20:00
道に迷ったぁ〜!少し時間の余裕あったから観光がてらに脇道入ったら、猪出そうな一車線の山道で遭難するかと思った…田舎のカテキョは大変だわ
141FROM名無しさan:2010/09/27(月) 03:27:16
>>137
女同士はうまく行かないらしいよ。
最初はみんな女の先生を希望するんだけど
生徒の側がその教師に変なライバル心とか
燃やすことが多いんだとさ。
むかつく!って感じで。

だけど男の先生だと、そもそも土俵が違うので
そういう感情は起きないのだそうな。

会社と同じだよ。
女子社員は女性上司よりも男性上司を希望することが
圧倒的に多いからな。
142FROM名無しさan:2010/09/27(月) 03:41:42
ちょうど教えやすくて、でもちょっと馬鹿で、めちゃくちゃ可愛い彼氏いない
女子生徒いっぱいこないかなー、できればJCとJK一人ずつ
いろんな年齢を経験してみたいぜ
小学生は経験済みなんだが
143FROM名無しさan:2010/09/27(月) 03:47:29
>>142
なんでそんなに女子生徒がいいの?なんか幻想を持ってない?
妹のいる男なら、女子生徒なんか希望しないけどな。
144FROM名無しさan:2010/09/27(月) 05:28:37
>>137
私は地方のそのまた僻地に住んでいるんだが、
家庭教師のなり手が少ないので、
教師の性別を選ぶ余裕がなく、男女どちらでもOKという案件多し。
都心部の場合は性別指定が多いけど。

警戒されるといやだから
私はできるだけドアを開けて授業やってるよ。
変なことやってないよ、というアピール。

>>143
スレチだが、姉か妹がいると、
女に変な幻想を抱かなくなると思う。
145FROM名無しさan:2010/09/27(月) 05:48:12
>>144
確かにスレチだが、なるほど姉か妹がいれば、
女に変な幻想を抱かないだろうと思う。
146FROM名無しさan:2010/09/27(月) 09:09:19
昨日行った家庭はマジキチのバカだった。
1次関数をやったから、簡単な高校入試の問題をやらせたのに解けなかった。
教科書を写すだけのトレスマシンとかマジ勘弁。
147FROM名無しさan:2010/09/27(月) 09:28:56
バカは同じ問題なのに
問題集や字体変わると解けないってのは
よくあること
148FROM名無しさan:2010/09/27(月) 09:44:36
一橋セイシン会から給与が振り込まれてない!!

ちょっとトラブって指導を休止したのが原因だと思うが、
先方から何も連絡なしに、既指導分の給与を支払わないとは!!

やり口がきたないよ。
149FROM名無しさan:2010/09/27(月) 09:45:12
改行の位置が変わっただけでも解けなくなる
150FROM名無しさan:2010/09/27(月) 11:49:06
訳ありの男の子ばっかり探してる熟専管の漏れは少数派なのか…
とはいえ、ここ最近4タテで豚喰らったから少々萎えた。
151FROM名無しさan:2010/09/27(月) 13:28:32
理系を指導出来る女は少ないから、理数の指導依頼でJK、JCの案件はよく来るよ
152FROM名無しさan:2010/09/27(月) 13:34:20
うちも田舎だから、依頼はよく来る。
でも同じ町内で、親同士知り合いとかだから、下手なこと(たとえばおっぱい揉むとか)は、残念だができない。
153FROM名無しさan:2010/09/27(月) 13:43:52
可愛い男の子を指導したい
その内いい関係になれたら・・・と日々妄想している
154FROM名無しさan:2010/09/27(月) 14:30:18
そんなら俺を指導しろよ
155FROM名無しさan:2010/09/27(月) 16:35:31
>>153て、男?女?
156FROM名無しさan:2010/09/27(月) 17:34:38
>>148
あそこに登録したはいいが斡旋がないから対岸の火事だな
157FROM名無しさan:2010/09/27(月) 20:07:01
家庭教師初めて2ヶ月がたとうとしてるんだが、初回からお茶、お菓子は一切でたことがない。
加えて自分女子22歳で、中3男子を教えてるんだが、家にその子以外いない。親はいてもでてこず、別室でテレビをみている模様。

勉強以外のコミュニケーションを非常に取りづらいのだが、どうしたらいいと思う?
158FROM名無しさan:2010/09/27(月) 20:31:57
とる必要がないならとらなくてもいい
とる必要があると判断したなら書き置きを書いて親に渡すように生徒に頼んでおくといい
どのような内容を書くのかはケースバイケース
毎回書かなければいけないような事態にしなければ問題ないだろう
159FROM名無しさan:2010/09/27(月) 20:34:55
>>157
お茶お菓子が出ないのは普通です。
親はあいさつもしないの?それならヤバいなwでも何も言われないなら気楽でいいと思うけど。

親が邪魔しないならコミュニケーションとりやすいと思うけど、あなたとしてはどんなコミュニケーションとりたいの?
160FROM名無しさan:2010/09/27(月) 20:37:44
ん?生徒とか?
親が顔を出さないと生徒とコミュニケーションをとりにくいというのはどういったわけ?
161FROM名無しさan:2010/09/27(月) 20:44:17
ちゃんと金払ってくれるなら楽でいいじゃん
162FROM名無しさan:2010/09/27(月) 22:31:30
うちの生徒の父母は
中国人から帰化した人で、
生徒は日本人。

なので、今の時期
尖閣の話題に触れないようにどきどき
しながら指導しています。

普通にしていればそっちの方の話題には
行きませんが、社会の話とかする時は
要注意かな。
163FROM名無しさan:2010/09/28(火) 02:11:17
>>157
俺の生徒にも、そういうのが1人いる。
個人契約で、時給が高いから何とか我慢できるが。

ただ、親が出てこない=成績上がらなくてもクレームが無い、なので
その点は助かってるよ。
164FROM名無しさan:2010/09/28(火) 02:55:49
家庭教師初めてなんだが、教材としてチャート式使おうと思ってる
生徒用のはお金払ってもらうけど自分使う分のチャートは自腹だよな?
どこからどこまで進めるとか準備のために自分の分も欲しいのだけど
165FROM名無しさan:2010/09/28(火) 04:11:11
以前、>>93と似たような案件持ってたわ;;
家かび臭い、臭いが付く、ドタキャン多い
1か月半ドタキャンで指導なかったことある。
親子ともに悪いと思ってない。
生徒超絶不細工女、高校生なのに中1の内容わかってない;;

いいこと1つもなくて切ったなぁ
166FROM名無しさan:2010/09/28(火) 04:54:18
>>164
俺もキミと同じように、自分用と生徒用を1つずつ用意して指導してる。

で、キミの場合は、「家庭教師はバイト。できるだけ楽するのが当然。」というスタンスだと思う。
俺も、かつてはキミと全く同じスタンスだった。

ところが、最近、考え方が変わった。
毎日家庭教師してると、人生の時間のうち「夜の時間」は確実に潰れてるわけだよね?
すると、単に「金がもらえるから」というだけでは、あまりに時間の無駄な気がするんだ。

だから、俺は生徒に教える時には「これは自分の勉強なんだ。生徒は俺の説明話術訓練のために
横にいるんだ。これはプレゼンテーションの訓練なんだ!」と考えるようにしたよ。
すると、なんか意欲がわいてきて、こっちの意欲が生徒に伝染したのか、生徒もやる気になってた。

自分のため、と思うようになってからは、自分の分の本(チャート)や、多少の延長は
全然気にならなくなった。
何より、自分の学力が受験時代のまま維持されることと、もっと詳しくなっていくこと、それに
難しいことを、かみくだいてゆっくりと喋る能力が確実に上がっていることが、嬉しい。
生徒の成績が上がらない場合でも脱力しなくて済んでる。自分の為なんだから。

そう思ってこのスレ見てたら、テンプレの中に「諭吉方式」というのがあるんだよな。
俺と似たスタンスは、他にもやってる人が多いと知って納得したよ。
167FROM名無しさan:2010/09/28(火) 05:15:16
【諭吉方式】
 DQN生徒になんか合わせない。自分のペースでガンガンと解説し
 生徒が理解してなくてもお構いなし。教師が自分の学力維持のためと
 割り切って勉強そのものを自分のペースで楽しむこと

俺はそもそも自分の学力向上のために勉強してバイトはそのついでだからな
「定期テスト対策して」とか言われると、「自分でやれボケ」と思ってしまう
168FROM名無しさan:2010/09/28(火) 05:32:48
諭吉方式で教えてると、突然首になっても傷つかないよね。
情熱方式の人だと、傷つくだろうなぁ。「あんなに一生懸命教えたのに・・」って。
諭吉方式だと、「はい、ここでの俺の勉強おしまい!また別の家で勉強しよう」となるから
結局自分の勉強場所を変えるだけという意識だもんな。
169FROM名無しさan:2010/09/28(火) 09:08:57
157です。
私事だが、書き込みしたの初めてだからレスついたのが嬉しかったありがとうwwwwなんか書き方とか間違ってたらごめん。

158-160
生徒と親両方とコミュニケーションがとれなくて困ってたんだ。
大学の講義の都合で9月から曜日を変えてもらったんだが、生徒がいいというものの、親に確認がとれなくて…。
158の言うとおり書き置きもしたんだが、挨拶もなしwwwwだからまじで顔あわせないから伝わってるかいまいちわからん。


自分業者通してるんだが、業者が「勉強教えてすぐ帰るんじゃなく、よきお姉さんとしてコミュニケーションをとってください」って初めに言われたので、お茶がでたらそのときに色々話そうかと思ってたんだが、お茶菓子でないのは普通か……。

自分が家庭教師お願いしてたとき毎回お茶菓子だしてたから出て普通だと思ってた。むぅぅ。


161、163
しかし、月に一回業者に進捗を伝えなくちゃいけなくて親にアンケート提出させてるんだが、それにはちゃっかり宿題いっぱいだせとか書くwwww
息子そんなに処理できるキャパないよwwwwっていうwwww
170FROM名無しさan:2010/09/28(火) 10:06:39
>>169
>お茶お菓子

俺の場合、
これは、出してくれる家が8割ぐらいだった。出さない家もあった。
出さない家だとモチベーション下がるよ確かに。
出さない家は、無理矢理休憩時間とって、その分の延長もせずに帰ってた。

業者への進捗報告なんてのは「形だけ」でいいの。
だから、適当にあることないことアピールするように書いて、出すだけ。
親には「はい、それでは宿題出しますね」と答えておき、生徒の部屋のカレンダーに
問題集のページを目立つように書き込んでおくの。すると宿題出してるって親に分かるから。
で、いちいちチェックなんてしなくていい。親を安心させるためにやってるだけだから。
171FROM名無しさan:2010/09/28(火) 10:17:01
お茶の出ない家なんて信じられんわ。教師を使用人扱いしてるんじゃね?
172FROM名無しさan:2010/09/28(火) 10:18:28
お茶出さない家にも驚くけど
交通費を裸で手渡ししてくる家には超驚いたよ。しかも大人が。
その程度の常識も無い人間なんて、普段どんな生活してるんだろう??と思ったら
予想通り、親は現場系のドカタだったよ。
173FROM名無しさan:2010/09/28(火) 10:18:47
174FROM名無しさan:2010/09/28(火) 10:23:56
>>166

たしかにもっともな事であり、なるほどとは思いますが、
それだと親から苦情が来ませんか?
175FROM名無しさan:2010/09/28(火) 11:01:11
お茶お菓子、交通費の裸出しなんて序の口。

家庭教師は昔の外国の小説のように単なる使用人として
あごで使う家、それも親は高学歴高収入、子供は超有名
幼稚園からあがってきてるハイソ家庭なんて珍しくない。

自分の経験
・一から十まで指導に口を出す。「先生、ちゃんと息子の姿勢が悪いときに
注意してください」「先生、息子が先生のおっしゃることを聞いているだけのときは
ノートをとるように指導してください」「先生、どうして、そこで書かせないんですか」
「2時間でこれとこれとこれをやってください」「2時間で終わらないのはおかしいですよ」
「下敷きをするようにいってください」「あの教え方は下手で子供が理解できないと思います」
「先生は早口ですからゆっくりしゃべってください「声が小さいです」「声が大きいです」
「塾のテキストのここはわかってないので一から教えてください」以下略

そんなにいろいろあるならお前がやれ!と。
ちなみに、請求する段になって交通費ねぎり。延長分の時給はこちらのメモと違うと
言い張り30分減らされる。こちらの計算間違いは鬼の首でもとったように言い、
自分の書いた計算書で払おうとする。そして必ず8割にしてくださいという。

都内、某Dという、高級住宅街、皇室の方もいく学校の生徒、父弁護士
母専業主婦兼自宅ディーラー お手伝いさんもいる家だった。子供は挨拶もしないし
躾最悪。ただし気持ちは素直でなついてはくれたけれどね。
176166:2010/09/28(火) 11:05:10
>>174
なぜ苦情が出るんだい?どこに文句を付けるの?
親も生徒も俺が諭吉方式で進めているとは知らないんだけど。
177FROM名無しさan:2010/09/28(火) 11:14:12
>>166はカテキョーをプレゼン訓練と割り切っているのだから
生徒からしたら神様みたいな教師だろう。
178FROM名無しさan:2010/09/28(火) 12:32:44
>>175

漏れも同じDという高級住宅地で教えていて、多分母親が同じスタンスだけど
不快ではないなぁ。むしろ同席してもらって母親の言うとおりに運営している。
テキストの音読や勉強計画やノート取りまで全部同伴で。なぜかっていうとその
方針でも十分合格できるから。

カネに関しては別にうるさくはない。ちなみに某財閥系銀行の幹部社員で社内結婚
。息子は母に辟易しているがまぁ漏れとは問題ないかな。

で、終わった後に高級紅茶を入れてくれるわけだが、それが癒しの時間なんだなwww
15年選手だけど歴代2位の美熟なんだ。
179FROM名無しさan:2010/09/28(火) 12:37:55
>>175
>>178
ってことは、授業中に母親が隣の部屋から監視してるということかい??
180FROM名無しさan:2010/09/28(火) 12:48:13
監視してくれるほうが
クソガキがどれだけやる気がないか
わかってくれる
181178:2010/09/28(火) 13:20:21
>>179
隣の部屋どころか、漏れの正面に座ってもらっているyo!
隣が息子ね。
182FROM名無しさan:2010/09/28(火) 13:34:51
けっこうマセたJC2を教えてるんだが、エロトーク交えてこちらの話に聞く耳持たせながら教えてたのね。
(そうしないとすぐ寝たふりしてサボる)
先日指導終わってふと下駄箱の上見たらボイスレコーダーが置いてある。
指導チェックに使ったかは不明だが、寝たふりした時に毎回やってる問答「てめー起きないと乳揉むぞこら」「やれるもんならやってみなよ」→くすぐり合いに発展
までを母親に聴かれてると思うとゾクッとした
183178:2010/09/28(火) 13:42:59
そういえば、母親が痩せているうちの大半はお茶があってもおやつがない。
父親が巨ピザの家は飯がてんこ盛りに出てくるんだけど、なぜかお茶が出てこない。
ローカルルールは不思議だ。
184FROM名無しさan:2010/09/28(火) 13:46:25
水曜日と土曜日の大量のお菓子攻撃×2件ずつで、とうとう下腹が出始めたぜw
持ってかえって家族に食べてもらうという作戦を採りたいのだが、
毎度毎度じゃ角が立つ上に、持って帰りにくい状態のものが多い。
そして何より、何度断っても、出て来るんだよなぁw
185178:2010/09/28(火) 13:53:52
合不合61の早慶志望者を教えているが、ガチでやっていると検算か説明で
手か口が必ずふさがっているのでせんべいの袋を開ける暇さえないorz
186FROM名無しさan:2010/09/28(火) 18:29:28
交通費の裸出しってやっぱ非常識なんかなw俺んとこそうだわw
俺は気にしないけど、もらったやつをどうしまうか困るよね。
187FROM名無しさan:2010/09/28(火) 22:08:49
>>178
すごく不愉快だよ。自分の言うとおりに動くロボット先生が
ほしいなら、そういう学生でも探せばいいのに。
経験が長いし、実績もそこそこあるから、別の教え方や間違った
方針を示されるとすごくストレスたまる。

適当に切るつもりだ。
188FROM名無しさan:2010/09/28(火) 22:58:53
>>186
そうそう。
そのお金をそのまま財布に入れるってのは、なんだかこっちが非常識な気がして気が引ける。
そういうわけで、俺は手に持ったままドアを閉めるw
そういう光景を1度でも見れば、少々マシな人なら、ハっと気づいて改善してくれるんだけどね。
アホは毎度毎度同じ行動を繰り返す。
189178:2010/09/28(火) 23:11:32
>>187
漏れも15年選手で、実績もそこそこあるけど、あんましストレスにはならんなぁ。
まぁ、好みのタイプだったのが全てかも知れないが。多少間違った方針でも
母上の精神安定のためだと思うとまぁしゃあない罠と。

ただ、好みのタイプでなければ時給5000円以下でロボットになれってのはありえんけど。

190FROM名無しさan:2010/09/28(火) 23:39:07
時給次第だよな。横で監視されるなら時給5000以上でないと切るわ。
191178:2010/09/28(火) 23:43:14
>>190
漏れなんてこの案件は2000円の破格www
監視されているんではなくてこっちがチラ見している感じ。
髪をうpした後れ毛がたまらんのです。
涼しくなってノースリーブが見れなくてさみすぃ。

192FROM名無しさan:2010/09/28(火) 23:54:04
>>191
ああ、そういう特殊事情があるなら、俺だって引き受けるさ。

俺が今までに体験した美人母親は、小学生の生徒の母親で
VERY(お洒落主婦ファッション雑誌)からそのまま出てきたような
美人だった。

指導時間は夕方だったのだが、ホットパンツにTシャツとかで出迎えてくれるんで
いつもフル勃起状態寸前だったよ。

で、指導後に、夕食を振る舞ってくれてた。
まじで襲いたくなる美人だったよ。

で、なぜか旦那が冴えないおっさんなんだ。ごく普通のリーマンで。
「なんだこんな男と結婚したの!!」と怒れたよ。まじで。

中学受験が終わって俺はお役ご免となった。
今でもたまにその家の付近を、つい、うろついてしまうことがある・・。
193FROM名無しさan:2010/09/28(火) 23:57:06
警察に注意を喚起したいんだが
194178:2010/09/29(水) 00:04:54
>>192
圧倒的少数派だと思っていたが同志がいてよかったwww
特に男の子の母親って何であんなにエロいんだよと。

まぁ、漏れのクライアントがこのカキコ見ても怒るどころか当然よって感じだろうねぇ。
S女子大の短大からパンショクでUFJと東銀喰った某銀行勤務。旦那と社内結婚。
一族の♂は全員KO。ただ、次男坊だけがKOいけそうになくて最初から妥協しているんだけど
なんとかそれを説得しているところ。

一日に8枚くらいプリントつくっていくから大赤字もいいところだけどwww


195FROM名無しさan:2010/09/29(水) 04:57:36
>>194
>一日に8枚くらいプリントつくっていくから大赤字もいいところだけど

プリントというのは、具体的に、どのように作るのですか?
ご自分のパソコンのプリンターで刷るのですか?
プリンタで刷るとなると、インクがものすごく高いですよね??
その点はどうされているのですか?
196178:2010/09/29(水) 06:02:23
例えば国語だと、入試問題の問題文を音読させて読めなかったり意味のわからなかったり
する漢字をリストアップして、その意味と読みと用例を書いて作る感じ。
辞書コピペだと難しい場合はさらに噛み砕く。

理科だと選択肢中の動植物の種や星座・星などがわからない場合は画像を落としてコピペ。
社会だと人物や事件の絵や写真で同様。

基本的に問題演習ではなくて解説用。

あ、確かにインクはバカにならないから、事前にワードファイルを送ってプリントアウト
してもらいます。
197FROM名無しさan:2010/09/29(水) 06:12:38
キャノンって、プリンタよりインクのほうが高いよね。
198178:2010/09/29(水) 06:23:39
確かに(笑)
一応大手の塾にも所属しているのでカイシャのプリンタも使えますがね
国語などは音読をリアルタイムにプリントかして送ることも有るので
基本は向こうにプリントアウトしてもらっています。

欧州帰りだから国語が難儀。しかも欧州をおうべいと読んだり、同音異義語
の区別をどうしてもつけてくんね〜
199FROM名無しさan:2010/09/29(水) 07:25:03
>>198
あ〜あ〜、いるね、そういう舶来の生徒。 フランスに渡米した、とか言うよね。
200178:2010/09/29(水) 12:37:38
>>199
そうそう、まさにフランスに渡米の世界。外科医と下界と外界の区別が絶対むりなんwww
大学受験なら英語で逃げ切れるんだがorz

201FROM名無しさan:2010/09/29(水) 15:32:47
分詞の箇所なんですが、この両者で、上は現在分詞、下は過去分詞を使っています。
舌も腕もどちらも体の一部分には変わりないのに、このように違う分詞を使い分けるのは
なぜでしょうか??

The dog sat there with his tongue hanging out.

He stood in front of us with his arms folded.

どちらも、人間の「舌」であり「腕」ですよね?
なのに、どうして、「腕」は、組まれて、「舌」は「垂らされ」ないのですか?
両者を動かしているのは、人なので、舌も腕も両方「受身」にならないと一貫性が無いように見えるんです。
どうして「舌」だけが、あたかも自主性があるかのように「(自分で勝手に)垂れる」ものと考えなければならないのでしょうか?

202FROM名無しさan:2010/09/29(水) 15:39:45
まず言いたいのは、上の文の主語が人間に見えるなら大問題だ、ってことかな。
203FROM名無しさan:2010/09/29(水) 15:41:36
まぁ言いたいことは分かるわな。犬は犬として、なぜ現在分詞か?ってことだろ。
自動詞と他動詞の違いじゃないのかな。
204FROM名無しさan:2010/09/29(水) 15:55:27
ばか、そこは犬問題だろ
205FROM名無しさan:2010/09/29(水) 15:57:50
辞書引け、としか言いようがないんだが…

hang outで「垂らす」は自動詞的用法しかなくて、他動詞だと「干す」になる。
foldは他動詞で「手を組む」となる。


…俺にもそのレベルの質問をしてくれる生徒が欲しいよ。
206FROM名無しさan:2010/09/29(水) 16:07:35
他動詞って受動態にできないの??
207178:2010/09/29(水) 17:15:52
>>206
他動詞はもちろん受動態にできるけど、その場合「垂らす」という意味では
使えなくなるってことでしょう。
208FROM名無しさan:2010/09/29(水) 17:44:51
受動態に出来ないのは自動詞だろ
こんなゆとりが家庭教師やってるのか
209206:2010/09/29(水) 17:54:30
>>208
すいません・・・orz
だって学校で教えてくれなかったことですから仕方ないでしょう
僕もがんばってるんです
あまりうざいこと言わないでください
210178:2010/09/29(水) 18:00:22
まぁ、自動詞が全て受動態に出来ないかっていうとそういうわけでもないから。
look at やlaugh atという群動詞については形式的には自動詞だけど受動態にできるよ。
とはいえ、209氏の疑問はそれ以前の気がせんでもないが。
211206:2010/09/29(水) 18:02:48
>>210
ありがとうございます!
いわれのない批判を受けへこんでいたところを救われました
やっぱり2chって怖いところですね^^;
今日はじめて書き込んだのですがやっぱり僕はミクシィに戻ります
212178:2010/09/29(水) 18:06:45
>>211
これに懲りずに遊びに来てよ。
mixiもエデュも最近閑古鳥が鳴いていて暇なんだ。

さて、今日もきれい系田園調布マダムが息子をガミガミ叱るのを生温かい目で見守
りながら内心はぁ〜漏れもこんな風に叱責さえてぇ、と思う仕事がはじまるお。
213FROM名無しさan:2010/09/29(水) 18:06:53
>>211
二度と来るな。
214FROM名無しさan:2010/09/29(水) 18:08:56
生徒の母親が気になってダメだ。いつも会えるのが楽しみすぎる。
あっちからアプローチないかなぁ、マジで!
215178:2010/09/29(水) 18:11:03
>>214
よう2年前の漏れwww
216FROM名無しさan:2010/09/29(水) 21:51:41
母親がどうのこうの言ってる奴は基地外だろ?
217FROM名無しさan:2010/09/29(水) 21:55:35
最近の中学生はフレミングの左手の法則ってやらないの?
218FROM名無しさan:2010/09/29(水) 22:06:39
>>214
妄想乙

219FROM名無しさan:2010/09/29(水) 22:07:33
>>217
中3でやるよ
220FROM名無しさan:2010/09/29(水) 22:09:25
>>217
やってると思うけど。

夏休み帰った時家の弟はやってた。

教えてる中2の生徒はまだやってないみたい。
ちなみにその生徒、「理科の電気の回路が判らない」というからフレミングとか右ねじの法則のあたりかと
思ったら本当に回路そのものが判って無くて絶望した。
221FROM名無しさan:2010/09/29(水) 22:28:43
親子丼いただきますた。ごっちになりますた。どぴゅどぴゅ疲れたわ
222FROM名無しさan:2010/09/29(水) 22:50:54
「家庭教師のジャンプ(本部:渋谷区道玄坂)」は緊急事態で指導継続できなくなった教師に平気で給与未払いをやる。
掛け合っても支給出来ないの一点張り。皆さんで労基署へ通告しましょう!!
223FROM名無しさan:2010/09/29(水) 22:56:44
ふむふむ・・
>>201以降の自動詞だの他動詞だのその用語自体がよく分からんけんですね、
hanging outみたいなものを現在分詞で、
foldedみたいのをを過去分詞って覚えとけばいいんですね。φ(..)メモメモ
224FROM名無しさan:2010/09/29(水) 23:06:19
>>223
まぁ、そんなかんじだね。
225FROM名無しさan:2010/09/29(水) 23:56:20
[with O C]絡みでの分詞の使い分けって、(OとCとの)主述対応だけじゃ正しく書けないことが多くて、
面倒なとこだよね。結局は辞書などで調べて、「この単語は自動詞オンリー、
この単語は、自動詞だとこんな意味で、他動詞だとあんな意味で…」
とかを覚えないといけない。
>>208
って言うか、>>206を生徒の書き込みと見れないお前の方が大問題。
226FROM名無しさan:2010/09/30(木) 00:12:15
ここは基本sage進行でお願いします。
227FROM名無しさan:2010/09/30(木) 00:19:22
ぶちあげ
228FROM名無しさan:2010/09/30(木) 00:46:31
一橋セイシン会が、俺の一方的な指導休止に対する損害賠償について、
昨日付で書面を送付したらしい。未着なので内容はわからんが。

とりあえず、7月8月の指導分の給与は支払われていない。
損害賠償と給与の相殺は認められていないと思うけどね。
とにかく、書面が届くのが楽しみ。

いずれにしても、一橋セイシン会には気をつけてくれ。
事務処理その他の面で講師に対する配慮が欠けた業者であることは間違いないので。
229FROM名無しさan:2010/09/30(木) 00:50:28
>>228

>>222ですが、同じような被害に遭われていて心中お察しいたします。
ちなみに、私も同じですが給与未払いはどういう状態であれ違法なわけですし、
何らかの措置を取るおつもりですか??
230FROM名無しさan:2010/09/30(木) 00:58:31
さっさと少額訴訟したら?
費用なんてわずかだし。
簡易裁判所で検索してみな。

がんばれよ。
231FROM名無しさan:2010/09/30(木) 00:59:28
>>229

とりあえず、書面の到着を待ちます。
それを見て、場合によっては、法的な手続きをとることを検討するつもりです。

労基署は実効力のある対応をしてくれるのだろうか。
232FROM名無しさan:2010/09/30(木) 01:00:41
一橋セイシン会、登録しようかと思ってたのに・・
止めておこうかな。

時給も良いし、案件も多いと書いてありますが、どうですか?
トライと比べて案件多いのでしょうか。
233FROM名無しさan:2010/09/30(木) 01:02:31
>>228
昨日付で書面送付があったことがなぜわかるんだ?
234FROM名無しさan:2010/09/30(木) 01:07:28
>>222
自分もジャンプで指導していたことが2年ほどあるけれど、
個人契約にかえてくれと家庭にいわれてかえたこともあるし。
途中、都合が悪くなって指導中止したこともあるけれど
給与ちゃんと振り込まれたよ。くそみたいに安い時給の業者だけれど。

担当者とのコミュニケーションの違いなのかな。電話に出るバイトは
本当に常識知らずだけれど・・上のアドバイザーみたいな人はちゃんとしてた。
指導報告書出したのに払ってくれないの?
235FROM名無しさan:2010/09/30(木) 01:10:41
労基署?

全国でサービス残業で泣いている人がどれだけいる?

公務員など当てにすんな。何にもしない奴らだから。

さっさと少額訴訟したら?
236FROM名無しさan:2010/09/30(木) 01:13:49
一橋セイシン会についてちょっとググって調べてみたら、こんなものがあった。


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1319794478


↑これはあまりにもひどすぎる・・・
237FROM名無しさan:2010/09/30(木) 01:17:16
>>232
一橋セイシン会はやめたほうがいいです。ホントに。
トライよりも案件が多いということはまずないです。
一橋セイシン会は、報告のシステムが非常に悪く、面倒ですよ。

あと些細なことだが、こちらが電話をかけたときの対応が違うね。
トライは、フリーダイヤル以外にかけると必ず一度切って先方からかけ直してくる。
学研とかもそうだよね。でも、一橋セイシン会は違います。
そういった配慮はいっさいなくもこちらがかけた電話で業者側の用件を平気で話してきます。
講師に対する姿勢の差が出ていると思いませんか。
238FROM名無しさan:2010/09/30(木) 01:18:54
>>237
トライは一度切ったらかけ直しませんよ
239FROM名無しさan:2010/09/30(木) 01:20:00
結論:要は、一橋は金にケチいということだね。
240FROM名無しさan:2010/09/30(木) 01:23:04
>>233
給与が振り込まれないんで、電話を9/28にいれたの。
そうしたら、急に「すぐに書面を送付する」と言い出した。
9/29に俺の手元に届くようにするという約束だったのに、
届かないから電話をもう一度いれて確認したのよ。

(速達でもなんでもいいから大至急処理してくれと言ったら、
自信満々に「普通郵便でも翌日には着く」とか言ってたのにねw)
241FROM名無しさan:2010/09/30(木) 01:23:30
>>234

もちろんその月分の報告書は郵送し、その他指導に関係のあった教材など一式はその後の為にも丁重に返送しました。
(突然の事故のため電話のやり取りしか出来ず、直接出向いて引継ぎなどができなかったので)
確かにかなりの安時給ですね。まだ指導を始めて2ヶ月目だったのでかなり迷惑をかけてしまったことは事実ですが…。
突然打ち切りで迷惑が掛かったから、証明を出さないと給与は払わないというスタンスです。
242FROM名無しさan:2010/09/30(木) 01:23:37
>>236
あれだけお金取っておいて、俺みたいな人間がきたら、たまったもんじゃないなw
243FROM名無しさan:2010/09/30(木) 01:25:08
トライのどこがいいんだか。給与はちっとも振り込まれないとか
いらないカードをつくらされるとか、個人情報が流出とか
電話応対がため口で無礼な上、小学生のような舌足らずとかいろいろあるが。

じぶんは、トライに登録しようとネットで申し込んで、折り返しかかってきた
電話で、もう絶対トライはやめようと思って面接キャンセルした。
けっきょく、業者なんてどこも大して良くないんだと思う。自分で紹介された案件を
いかにうまく処理して、良い案件を引き当てて自分の客にしていくかだと思うよ。
244FROM名無しさan:2010/09/30(木) 01:27:56
>>241
おかしいね。自分は、単に、体調を崩して定期的通院が必要になったから
その時間は病院にいかなくてはならないので、という理由で、全く問題なかったよ。
その後も、都合のつく日の案件を紹介された。

担当者の違いなのかも。スタッフの先生?とかいう人でひどい非常識&
アスペのようにコミュニケーションができない人がいたよ。その人がもってきた
案件はひどかった。
245FROM名無しさan:2010/09/30(木) 01:31:50
結論:一橋は止めて置こう。もうこれでいいんじゃない。
246FROM名無しさan:2010/09/30(木) 01:32:33
>>236
おもしろすぎてわらった。
必ず90点以上とれるとか、塾より優先しろとかwww
247FROM名無しさan:2010/09/30(木) 01:34:24
>>244

担当者は悪いような人では無さそうでした。
ただ、教師登録の際、こちらの履歴書をしっかり見ていないといったようなことがあり、
いい加減さは多少ありました。
案件も運悪く問題ある家庭に当たってしまいましたが。
通院の際には証明は出しましたか?
248FROM名無しさan:2010/09/30(木) 05:07:01
>>214
俺も。生徒の母親のあの屈託のない笑顔。成績が上がって喜んでるあの笑顔。
好きで好きで仕方ない。苦しい。でも我慢する。
249178:2010/09/30(木) 05:46:18
>>248
同志諸君、頑張ろうな。
漏れは10年来の美熟のあとブタ4タテ(あの手この手で逃げ切った)で少々へこんでいるがorz
250FROM名無しさan:2010/09/30(木) 09:55:32
75だけど、次週親子座らせて、説教したら、切られた。
一生懸命やればやるほどだめなのね、、、
まあ中三の夏休みからだったんだけど、面接の時
ノート見せてっていったらそんなものはないって言われちゃう
家庭だからね、しょうがないか
251FROM名無しさan:2010/09/30(木) 10:07:44
もっと気心知れてから
説教すればよかったんだろうけど
どーせ後々までやる気のない生徒だから
252FROM名無しさan:2010/09/30(木) 10:31:23
>>247
遅いレスすまん。仮病だから通院もくそもなかったよ。
プライバシーだし。

なんか担当者でぜんぜん対応が違うのかな。家庭のほうが
先生に辞めないでほしいとジャンプにお願いしていたとか、
登録を抹消したくないようなちょっと難しい案件をもてるとかそういう理由が影響して
自分の場合、okだったのかも。
253FROM名無しさan:2010/09/30(木) 10:33:19
>>250
説教はだめだよ。
親のほうが年上なんだろ?説教じゃなくて、自分が困っちゃうんですと
困った顔して、お願いするという姿勢で、内容だけはびしっと。

本当に僕は困るんです。お子さんのためにもなりませんしね。
他の曜日も生徒がいるので、振り替えも難しいんですよ。
みなさん、約束は守ってくれてますから、お願いしますと
あくまで低姿勢で言わないと、切れられるよ。
254FROM名無しさan:2010/09/30(木) 11:39:29
一橋セイシン会から、「損害賠償請求書」が届いた。
あまりこのような事例があがることがないので、晒しておく。

損害賠償請求書

貴殿****は、当社会員である**様宅指導において、
平成22年8月に自己都合により9月以降の指導を放棄したため、
会員は受験生であるにもかかわらず8月一杯で退会となった。
当会は会員に講師交代のお願いをしたが、受け入れていただけなかった。
理由としては、(中略)。
結果、弊社は9月分の月謝を返金し、平成22年1月までの契約を失った。
よって、弊社と貴殿との間で交わされた指導委託契約書の第11項に基づき、
「過失による財産的損害」に当たる事実と判断したため、
ここに損害賠償請求を行う。
貴殿と弊社との契約は平成23年2月まで締結されているため、
5か月分の月謝に対する損害賠償責任を問うものとする。
損害賠償金額の算出方法は下記の通りである。

損害賠償金額
181,650円(税込5ヶ月分の月謝)−88,000円(講師の5ヶ月の給与)=93,650円
93,650円(弊社の収益)−52,800円(さし止め分の給与)=40,850円(損害賠償金額)

さし止め分の給与の内訳 (省略)

40,850円を10月末日迄に下記の振込口座にお振り込みください。
お振り込み、又はご連絡が無い場合は法的措置を取らせて頂きます。

(以下略)
255FROM名無しさan:2010/09/30(木) 11:46:06
民事か
256FROM名無しさan:2010/09/30(木) 12:05:57
>>254

一橋セイシン会のヤクザの屑どものこけ脅しやんけ。ガハハ!ほっとけ。ヤクザ悪徳会社との戦いは俺に任せておけや。総合進学セミナー、名門会、エミールな。ガハハ!
257FROM名無しさan:2010/09/30(木) 12:12:08
>>250
>親子座らせて、説教したら、切られた

出たぁー!!!!  熱血指導で首ぃ!!!!!
258FROM名無しさan:2010/09/30(木) 12:15:25
それって、254がやめたために、家庭も業者をやめた
ということだよね。
個人契約にしたという疑いもたれているんじゃないのかな。
254が辞めても、家庭が業者をやめてなきゃ、損害はないもんね。
その家がやめた理由はなんだろう。

反論としては、ブラックな家であってとても指導を続けられる状態ではなかったとか
254は辞めざるをえない理由があった(病気とか突発的な事情ができたなど)で
254が辞める理由に違法性はないというか(契約解除に違法性はない)
家庭が業者を辞めたことと254が辞めたことに対しての因果関係はないというか
だね。

家庭が業者を辞めた一因が254が辞めたことにあるとしても、他にも業者の対応がなってないとか
新しい先生が×だとかいろいろあるだろうから、そこを言えば負けないと思うよ。

労働の契約は雇用契約じゃないと思うけれどいずれにせよ、無理矢理働かせるわけには
いかないんだから、やめたことについての正当理由があれば問題ない。それは放棄じゃないもんね。
出るところに出たほうがいいと思う。でも、なんでそんなにこじれるのかこれじゃ不明だ。
259FROM名無しさan:2010/09/30(木) 12:16:06
>>254
これ見てると、教師がものすごく悪く見えるなぁ。会社としても困ってるんだからなぁ。
260FROM名無しさan:2010/09/30(木) 12:19:08
>>259
クックッキッキッケッケッ外道よ、死にさらせや
261FROM名無しさan:2010/09/30(木) 12:41:58
>>254
放置して、法的手続きが取られ、それでも放置を続けたらどうなるの?
262FROM名無しさan:2010/09/30(木) 12:45:52
>>254
今、調べたんやが代表者山田博史ってなってたんやがどんなヤクザ者なんや?
263FROM名無しさan:2010/09/30(木) 12:49:00
>>261
差押えられて競売にかけられる
264FROM名無しさan:2010/09/30(木) 12:54:57
>自己都合により

正当性があれば問題なしw
265FROM名無しさan:2010/09/30(木) 12:59:46
一橋セイシン会、調べたら豊島区東池袋のビルの7階みたいやんけ。ここに山田博史おるんけ?ガハハ!
266FROM名無しさan:2010/09/30(木) 13:14:02
個人契約してないんだろ?
教師に損害賠償請求する業者なんてあるんだね。ひどいね。
家庭が解約したら家庭にも損害賠償請求するのかな。
教師のことを使い捨てぐらいにしか思ってないのかな。
267FROM名無しさan:2010/09/30(木) 13:35:37
とりあえず、問題としたい論点は、
1.損害賠償金支払義務の有無
2.1で有の場合、
  (1)金額の算出方法
  (2)支払方法、支払期日
  (3)給与との相殺の是非

請求がきてアワアワとかではなく、きっちり戦うつもりです。
なにからなにまでサイアクな業者。
一橋セイシン会にはみんな気をつけてくれ。
268FROM名無しさan:2010/09/30(木) 13:44:05
>>267
山田博史とは会ったことあるんけ?
269FROM名無しさan:2010/09/30(木) 13:44:31
契約形態は? 雇用?請負?委託?

それによって話が変わる。
270FROM名無しさan:2010/09/30(木) 13:46:27
>>263
競売にかけようにも、財産が無いだろう。
271FROM名無しさan:2010/09/30(木) 13:48:33
損害賠償が成立するためには、
家庭が辞めたことと、教師の行為との間に、「因果関係」が無きゃならないんだが、
教師の行為が原因で家庭は一ツ橋を辞めたのか?

それとも何か他に理由があったのかい?
もしも他に理由があったのなら、教師には損害賠償の責任は無いよね。

家庭が「あの教師のせいで辞める!」と言ってるなら、もうイカンけど。
272FROM名無しさan:2010/09/30(木) 13:54:18
でも大した額じゃないよね。払っとけ。
273FROM名無しさan:2010/09/30(木) 13:57:56
>>272
一橋セイシン会工作員乙
274FROM名無しさan:2010/09/30(木) 14:02:26
>>272
おまえ馬鹿だろ?
275FROM名無しさan:2010/09/30(木) 14:02:52
>>269
そのとおりですね。
名目は「指導委託契約」だが、実態を考えるとグレーではないか。
>>271
争点になる部分だと思うので、今は伏せさせてくれ。
とりあえず、法的な手続に入ることにした。
276FROM名無しさan:2010/09/30(木) 14:10:19
とにかく、電話だからちと弱いが、宣戦布告だけはしておいた。
金に困ってるわけではないから、採算は度外視でもかまわない。
イチャモンもつけられては困るので、主観はなるべく排して報告していくよ。
277FROM名無しさan:2010/09/30(木) 14:23:12
>>276
いい社会経験になるよね。勉強だと思ってがんばれ!
278FROM名無しさan:2010/09/30(木) 14:26:36
一橋セイシン会には登録だけ行ったことがあるが
登録所の雰囲気だけであまりガラのいい業者でも無い感じだったな
279FROM名無しさan:2010/09/30(木) 15:02:31
なんで辞めたの?辞めずに責任持って3月まで続けるのが「責任感」ってものだろ?
会社に迷惑かけたんだから、大人としての責任を取るべきだと思うんだが。

会社はサークルとは違うんだぞ。
280FROM名無しさan:2010/09/30(木) 15:05:06
>>279
頭、無事か?逝きなさい…
281FROM名無しさan:2010/09/30(木) 15:15:11
インターエデュにいる olddays、が非常にうざい。
282FROM名無しさan:2010/09/30(木) 15:15:39
家庭も責任持って俺たちを雇用期限まで養ってくれるなら・・・
283FROM名無しさan:2010/09/30(木) 15:19:11
>>279
教師は、おまえんとこの社員じゃね〜だろ
284FROM名無しさan:2010/09/30(木) 15:31:33
intereduを見ていて思うが、親は教師の学歴のみをカテキョ選びの基準にしすぎだし高学歴=良人格と妄信しすぎ
マンツーマン指導というのは相性も学歴と同等に考慮しろ
俺たちだっていくらハーバードだケンブリッジだの出てる人でもマンツーマンで外国語教わる人がゲイだったら抵抗あるだろ
集団ならまだいいけどよ、下手すりゃケツの穴広がるんだぜ!それがいいって奴もいるだろうが
285FROM名無しさan:2010/09/30(木) 15:39:22
>>284
指導開始してみないと子供との相性はわからないので、親はとりあえず
教師の学歴をみて教師を選ぶのは普通と思いますけど?
同じ金額を支払うなら、三流私大より東大の方が需要があって当たり前です。
学問の世界ですから。
286FROM名無しさan:2010/09/30(木) 15:40:19
>>284
おまえはたとえが極端だよ、馬鹿。
287FROM名無しさan:2010/09/30(木) 15:42:48
スポーツの世界でいうと、その辺の暇なおっさんに教わるよりプロ選手に教わった方が
良いのでは?と親は思うものです。
相性は二の次なんですよ。
288FROM名無しさan:2010/09/30(木) 15:45:38
>>285
>>287
この人、母親でしょ。

わかるわかる。一次審査として「学歴」なんだよね?
で、それを突破した人のなかで「相性」を具体的に見て
良さそうなら、継続なんだよね?

この「相性」ってのは、子供の自己申告だから
成績向上に繋がるかは、別問題だけど、
成績が上がらない場合は、また初めから選考し直しなの??
289FROM名無しさan:2010/09/30(木) 15:58:02
例えばまだ中学生以下なのに学歴への拘りが強すぎるって事
東大か国立医じゃないとダメだとかさ
それは絞りすぎ
そりゃ早慶付属高校の子供に早慶大未満の学生のカテキョつけるのも抵抗があるが(教師もやりにくかろう)
290FROM名無しさan:2010/09/30(木) 16:04:22
もっと「指導経験・人数」を重視したほうがいいよ。

小学生や中学生を教えるのって、独特の「テクニック」が必要だから
そういうのが無い人だと、学力がいくらあっても無駄だよ。

下手すると、「受験算数なんて無意味だから方程式使って解いたほうがいい!」なんて
強引に押し進める学生教師も結構いるから。

高学歴でプライドが高いから、自分の考えを曲げないから厄介だよ。
291FROM名無しさan:2010/09/30(木) 16:06:54
実際に授業をする前の簡単な審査で、指導力を判断する方法を教えておきまっす。
但しこれは、性格的な相性ではなく、あくまでも、授業が実になりそうかどうかだけね。

・字の巧さと書く速さ⇒基本的に、巧くて速い方がいい
・作図力⇒見易い絵を、ソラでささっと描ける人
・言葉の端々に「できる」がつくか、「ない」がつくか
⇒「これをやれば巧くいく」と言う習慣のある人の方が、
「これをやらないと巧くいかない」と言う習慣のある人よりも良いことが多い

また、生徒のタイプに応じ、こういう判断方法もある。
・電話での会話などで、こちらの言うことを全部聞いてから慎重に話す
⇒こどもが自分のペースを持ちたがるタイプの場合、良い
・8割くらい聞いた時点で話を引き取り、話し始める
⇒引っ張ってもらう方がいい生徒に合う
・ろくすっぽ聞かずに自説を展開する
⇒志望校とその教師の学歴とが相当近い場合以外は止めた方がいい。
ごくたまに、大当たりする。

中には、どういうキャラの先生でも「初めての先生☆」という風に純粋に敬意を示し、
素直に頑張る度量の広い生徒さんもいる。
そういうお子さんをお持ちの人は、犯罪者、変態でなければOKくらいの
おおらかな気持ちで構えるのがいいと思う。
292FROM名無しさan:2010/09/30(木) 16:09:47
>>281
2chにもおるでwww
やっとメジャーになれたようでうれしいよ
293FROM名無しさan:2010/09/30(木) 16:10:47
家庭教師も生徒を取り込んじゃえば結局大して成績に変化無くても最後まで首にならないことも多い
要するに結託してほどほどにやりましょうと、長いことやってるとじわじわ成績が上がることも多いしさ
親と関係よくても子供が嫌がってると最終的には大抵教師交代になるし
294FROM名無しさan:2010/09/30(木) 16:11:34
>>293
むしろ早くクビにして欲しい場合も多いけどな。
295FROM名無しさan:2010/09/30(木) 16:13:03
家庭教師の場合、そもそも、決められた日時に来ない教師が多い。
また、日程変更は頻繁。
296FROM名無しさan:2010/09/30(木) 16:13:24
個人契約にしてくれないと早く首にして欲しい
してくれた後は受験終了まで継続して欲しい
297FROM名無しさan:2010/09/30(木) 16:17:10
>>295
学生だったらそんなもんだろうJK
プロならドタキャンは相互主義。
298FROM名無しさan:2010/09/30(木) 16:20:04
社会人は病気でもなければ当日直前に行けないですって事はあまり無いだろう
学生時代は友達と遊びに行きたくなっちゃったって事はよくあるよね
299FROM名無しさan:2010/09/30(木) 16:21:22
>>297
>プロならドタキャンは相互主義

これはどういう意味ですか??
300FROM名無しさan:2010/09/30(木) 16:25:46
どうやっても成績の上がらない子って、いるよな。
そういう場合、親にきちんと「この子はダメ」と言わなければならないんだが
なかなか勇気のいる行為だからためらってしまう。

父親だと本当のことを言って欲しがる人が多い(建前を嫌う)が、
母親って生き物は、本当のことを言うと発狂しちゃうからなぁ。
301FROM名無しさan:2010/09/30(木) 16:32:14
>>300
言わなくてもいいんじゃないかな。
成績でうるさく言ってくる家庭の場合、俺は、黙って話を聞いてるよ。
あれはガス抜きなんだから言わせておけばいいんだよ。スッキリさせたれ。
本当に教師を気に入らない場合はアッサリ首にしてくるから。
首にしてこないってことは、教師の指導自体には不満は無いんだよ。
302FROM名無しさan:2010/09/30(木) 16:37:19
>>299
文字通り。
教師のドタキャンが多い場合は、家庭もドタキャンガ多いってこと。
303FROM名無しさan:2010/09/30(木) 16:41:47
>>302
逆じゃないの?
304FROM名無しさan:2010/09/30(木) 16:42:38
>>303
逆でしたorz
回線切って(ry
305FROM名無しさan:2010/09/30(木) 16:45:33
>>302
>>304
でも、相互にドタキャンばかりしてると、結局のところ、回数消化できずに困るのは、教師の側じゃない??
306FROM名無しさan:2010/09/30(木) 16:49:01
いくら高学歴とはいえ、大学入って家庭教師初めてやるような学生に個人契約でいきなり時給5000円とかは出しすぎだな。
教材とかどうやって選んで、どうやって使えばいいのか初めてじゃ殆どわからないだろ。
大学生には個人で3000円ぐらいが最初の上限で後は気に入ったら幾らでも払ってやればいい。
307FROM名無しさan:2010/09/30(木) 16:50:21
>>305
キャンセルが多い家に関わっていても結局損失が大きいので、さっさと首にして貰えるようにこちらもキャンセルで応酬するんです
308FROM名無しさan:2010/09/30(木) 17:05:34
インターエデュにいる olddays、が非常にうざい。
309FROM名無しさan:2010/09/30(木) 17:06:50
プロで時給5000以下だと、やっぱりヘタレ教師なんだろうな。
310FROM名無しさan:2010/09/30(木) 17:10:53
中学受験は大変だよな
高校受験、大学受験は推薦やらなんやらで失敗って事が殆ど無いもの
311FROM名無しさan:2010/09/30(木) 17:11:55
そうかなぁ?俺は中学受験の算数が一番楽しいわ。
小学6年生のガキんちょは、素直で授業しやすいわ。

ただ、1回の授業が60分とかが多いのがよくないわ。
120分やってくれないかなぁ。
312FROM名無しさan:2010/09/30(木) 17:20:24
>>252

こちらこそ遅レスすみません…
仮病だったんですか。やはり指導が辛くなったとかですか?仕方ないですよね。
自分は数万の未払いですが、事故証明など無理だし、あとはプライバシーになりますから事実は事実とだけ伝え、断固として払わないのならそれなりの措置を取るよう書面で通知するつもりです。
電話でも「8月末の丁度キリのいい時期に突然辞めざるをえないという状態なので、計画的に装ったと思われても仕方がないでしょ」とまで言われましたし。
313FROM名無しさan:2010/09/30(木) 17:24:53
中受は学力ガチンコ一発受験が多くてしんどくね?
高校受験→公立高校は内申で合否事前にほぼ判明、結局推薦(前期)に逃げる家も多し
大学受験→膨大な受験回数により高校受験と大差なし

高校大学も最上位層は事情が違うが、最上位層が家庭教師に回ってくることは殆ど無いしw
結局高校大学受験は適当にやっててもなんとかなるみたいな
314178:2010/09/30(木) 17:32:47
>>309
つ出会い系
315FROM名無しさan:2010/09/30(木) 17:58:16
どっかでバイトしつつ徐々に家庭教師を増やすのがいいと感じた
316FROM名無しさan:2010/09/30(木) 18:06:09
>>309
時給3000円以下の自称プロなんて、それが本当にプロだとすれば出会い系だろう。
二分の一で絶対人妻が出てきて、旦那が出てきたら難癖つけてチェンジすればいいんだから
これほど効率がいいもんはないだろう。

317FROM名無しさan:2010/09/30(木) 18:18:50
>>308
宣伝ありがとうwww
318178:2010/09/30(木) 22:44:52
今日もメガバンNY駐在員の奥様に紅茶を入れてもらって1時間ほど雑談してきたが
とっても癒しの時間だった〜
319FROM名無しさan:2010/09/30(木) 22:46:20
>>316
地方は5000円なんてとても無理ぽ
3000円でも高いほうだよ
320178:2010/09/30(木) 22:48:41
>>319
高学歴ニート軍団は東京に偏在していますからねぇ。
321178:2010/09/30(木) 22:49:37
>>319
途中で切れてしまいましたorz
高学歴ニート軍団は東京に偏在していますからねぇ。
私立中高一貫の需要も圧倒的ですし。

高校受験の需要はほとんどないみたいですが。

322FROM名無しさan:2010/09/30(木) 22:53:05
東京に住んでなくて良かったw
323FROM名無しさan:2010/09/30(木) 23:09:39
中3を教えているものです。
最近テストの結果が返ってきて教えている英・数は僅かながら上がりました。
しかし、社・理がよくありませんでした。こう勉強すれば良いと指導しましたが、
やはり上がりませんでした。
教えていない教科と言えど受験生なのでとても責任を感じます。
みなさんなら教えていない教科に対してどう対応していますか?
324FROM名無しさan:2010/09/30(木) 23:15:40
担当しない教科には責任を感じない…心配なら時間を増やそう
325178:2010/09/30(木) 23:17:11
縄張りをきっちり分ける。
326FROM名無しさan:2010/09/30(木) 23:37:09
>>323
教えてないのになぜ責任を感じるの?どMなん?
327FROM名無しさan:2010/09/30(木) 23:49:09
中学生の公立高校受験は最終的にはどうやっても高校に合格するからぶっちゃけどうでもよくなってきたw
親が不安に思うと大丈夫って言っても勝手に志望下げちゃうんだもん
328FROM名無しさan:2010/10/01(金) 00:20:38
高時給案件は中受と私立医学部がメインだな

今はネットで個人契約サイトが増えたから、
かなりダンピングされてるけど、
業者通せば大学一年生だって時間4000〜5000円かかるから、
プロが5000なら破格なんだけどね。
329FROM名無しさan:2010/10/01(金) 00:33:40
担当以外の教科は割り切るべきですかね・・・。。
とってもいい家族&生徒さんなので期待に答えたくなってしまって。
自分に能力があれば教科外でも全教科上手く指導できるのかなと思ったもので。
>>326
教えてない教科も分からないところがあったら聞いても良いですか?と親御さんに言われまして。
他の教科も教えなくても指導してほしいという雰囲気があったものでして。
330FROM名無しさan:2010/10/01(金) 00:42:26
>>318
NY駐在ってことは、営業ではないよね?エリートコースだなぁ。
331FROM名無しさan:2010/10/01(金) 00:44:29
>>329
親がそう言っているのなら、質問にだけ答えてやりなよ。
で、それ以上のおせっかいはしないこと。すると「上げる責任」がいつの間にか生じて苦しむことになるぞ。
332FROM名無しさan:2010/10/01(金) 00:50:48
333FROM名無しさan:2010/10/01(金) 01:24:33
>>329
自分のわかることでしたらどうぞという姿勢でいるべきだと思う。
全くだめ!とはねつけるのも、営業上も人間関係上もいかがなものかと思う。
かといって、自信のないものまで安請け合いするのも無責任。
中学生の公立の授業レベルならわかることも多いだろ。というか、
中学生レベルの英数国がわからない人が家庭教師すること自体問題だが。

まあ、あまり無理をせず、
試験範囲が出たら、勉強の計画を確認してやるとか、問題集を買ってやっているなら
すすみ具合をみてやるとかその程度でいいと思う。試験前の生活のリズムとか
試験当日の準備とかそういうことも助言してやったり。

自分は、10年くらい前までは、何から何まで面倒みてやって相談にのって、
まるで家族の一員のように二人三脚で合格までって
そういう家庭もあったけれど、最近は、家庭もそこまで期待する家がなくなったし
(一人っ子が増えたからか)、自分が十分大人になったからか子供もそこまで
打ち解けてこなくなって先生と生徒関係になった。
334FROM名無しさan:2010/10/01(金) 01:38:28
>>333←こういう上から目線の奴はインターエデュでolddaysで書き込んでろ
335FROM名無しさan:2010/10/01(金) 01:49:37
こないだ始めて個人契約持ちかけた
高二で今まで業者通して90分5300円、月4で21200円だったのを
90分4200円月16800円ですよって言ってみたら即決してくれた
出来れば2時間5000円くらいにして月20000円で、90分より安くて
効果上がりますよって言ったら生徒が2時間は長いから嫌だと言いやがった
ほんと現代のゆとり君は俺を腹の底から笑わせてくれるぜw
336FROM名無しさan:2010/10/01(金) 01:54:04
>>323
教えていない教科が悪化して教えている強化が上がっているんだろう?
一番いい状況じゃないか、なぜそれが分からない?
その逆の生徒を持っている俺の身にもなってみろ馬鹿w
337FROM名無しさan:2010/10/01(金) 01:54:17
>>334
本人だが、漏れは高校受験は一切やらないから書き込みようがないぜwww
338FROM名無しさan:2010/10/01(金) 01:54:59
>>237

ありがとうございます。
一橋セイシンのHPにある案件、あれは客寄せなのでしょうか?
報告システムWEBとかじゃないのですか?
時給はほんとうに6000以上なのでしょうか。
ご存知の方お願いします。
339FROM名無しさan:2010/10/01(金) 01:58:07
塾へもどこも行って無くて、今回初めて家庭教師です、という生徒なら
勉強方法を何とかすれば成績は上がる可能性あるが、
塾も家庭教師もさんざんやって、交代しまくりで、それで俺の所に回ってきた生徒だと
ちょっと上がらないぞ・・・
340FROM名無しさan:2010/10/01(金) 01:58:47
>>338
時給6000はないはず。
341FROM名無しさan:2010/10/01(金) 02:06:41
1回6000円(時給3000円)なら、ありうるよね。
342FROM名無しさan:2010/10/01(金) 02:10:29
名門会や麻布指導会も『1授業』6000円〜とうたってるな
343FROM名無しさan:2010/10/01(金) 02:15:01
>>335
業者経由90分5300円で教師の取り分は時給1800円の1回2700円ってとこだろうか?
個人移行は時給3000円まで粘りたい所
344FROM名無しさan:2010/10/01(金) 02:17:09
生徒の部屋で時間つぶすだけなんだから、時給はあんまり関係ないだろ。
345FROM名無しさan:2010/10/01(金) 02:36:28
生徒の部屋でニンテンドーDSやってるだけだもんな。
346FROM名無しさan:2010/10/01(金) 03:23:30
あんまり時給は気にしたことは無いけど、家庭がどんな人なのかは、すごく気になる。
いい人だと、楽しいカテキョー生活になるけど、嫌な人だと、憂鬱カテキョー生活になってしまふ。
347FROM名無しさan:2010/10/01(金) 03:28:05
プリントって、みんなはどうやって作ってるの??

たとえば、持ってる問題集をコピーして持参しても、一応は「プリント授業」になるよね?
その場合、コンビニでコピーしたりした料金は、家庭に請求してるの?

あと、パソコン用にプリンタで、スキャナ・プリンタ一体型のやつがあるでしょう?
あれって、コピーできるよね?
あれでコピーすると簡単にできそうなんだけど、紙代とかインク代って、どうやって計算してる?
で、それって、家庭に請求してる??
348FROM名無しさan:2010/10/01(金) 03:38:20
>>347
生徒の家のコピー機を使う、という選択肢は無いの??
349FROM名無しさan:2010/10/01(金) 03:42:27
生徒が学校でもらってきたプリントや宿題冊子を手伝う形式の授業だと
そもそも自作プリントもコピーも必要無いよ。
350FROM名無しさan:2010/10/01(金) 04:46:09
338です。まちがえました。90分6000円て最低でもそれなら時給良いなと思って。トライのプロだとやはりそのくらいですので。
351FROM名無しさan:2010/10/01(金) 05:09:37
その額なら、まぁ、プロとしては普通だろう。
352FROM名無しさan:2010/10/01(金) 08:57:11
プリントは中学受験まで
高校受験から先はいらないだろ
353178:2010/10/01(金) 09:14:52
>>352
大学入試のAOは結構使うかモナー

354178:2010/10/01(金) 09:33:25
>>328
出会い厨が相場下げまくりなんだよなぁ(嘆息)
そりゃおいしシステムだよな。ブタがでてくりゃ簡単に断れるんだから。

355FROM名無しさan:2010/10/01(金) 09:34:29
AO入試なんて、どうやって対策するの??
評定の悪い生徒はAOなんて無理でしょう?
356178:2010/10/01(金) 09:36:40
>>355
面接マニュアルの作成と資料作成で相当追い上げが可能。
公募推薦と違い、評定は3.0あれば十分逆転が出来る。
とはいえ日東駒専大東亜関東上流江戸桜レベルだけど。
357FROM名無しさan:2010/10/01(金) 09:55:55
その程度の私大ならとにかく数撃ちゃみたいな所あるからわざわざそんな手の込んだ真似しなくていいだろ
そうじゃなくても倍率2倍切ってるようなAO入試ばっかりだし
358FROM名無しさan:2010/10/01(金) 10:03:53
それでも届かないんだからしょうがないw
359FROM名無しさan:2010/10/01(金) 10:07:25
高校受験も大学受験も、結局進学先が無かったって生徒は一人もいなかった
大学受験は最後までやること少なかったから最終的にどうなったかわからん奴もいるが
家庭教師やってるような客層は浪人してまでもっと上に、という家は殆どいないからな
今は偏差値45から下は殆ど落ちないよ
360FROM名無しさan:2010/10/01(金) 10:31:13
高校受験は、学校の先生も絶対にどこかの高校にいかせなくてはと
プレッシャーがあるから、必ずどこか受かるような併願をすすめるよ。
中卒ってわけにはいかないからね。

中学受験は全滅ということはよくある。受かっても行かないで模試気分だった
学校しか受からないというときは、公立という選択する家もあるし・・そうすると
非常に気まずいし、お礼も来ないことが多い。
361FROM名無しさan:2010/10/01(金) 12:02:40
中学受験は色々面倒
基本的に子供は嫌いだし
362FROM名無しさan:2010/10/01(金) 12:22:56
一橋セイシン会の件で、弁護士に相談してきた。
まずは余計なことをせずに粛々と手続をしろとのことだった。
とにかく、全面的に争ってOKだそうだ。
363FROM名無しさan:2010/10/01(金) 12:50:54
そんなのアダルト画像のワンクリと 一緒だぞ。かまうやつはばか おまえ ばか。
364FROM名無しさan:2010/10/01(金) 13:25:52
>>355 AOの出願には内申、出席日数は関係ないよ
推薦には深く関係するけど
東海大のAOには一ヶ月かけて小論つくって、プレゼンの準備してし、書類審査は通したが、面接で落ちた
Fランの小論は30分で書いてやって、三回音読させて、面接練習15分で合格した
365FROM名無しさan:2010/10/01(金) 15:01:00
修学館のHPがなくなった。
ついに閉店か?
366FROM名無しさan:2010/10/01(金) 15:05:56
>>362
行動力ある人は尊敬するわ
367FROM名無しさan:2010/10/01(金) 15:09:14
>>362
弁護士相談費用、30分、5000円かかっただろ?
368178:2010/10/01(金) 15:12:19
>>330
旦那も爺さんも長男もKO経済の純血種。
次男だけニート候補生w
今日は都民の日で息子をゲームの日ということで解放してあげたから
美人マダムの顔が見れなくて寂しいなぁ。
369FROM名無しさan:2010/10/01(金) 17:12:35
どうでもよくないけど、>>178
いちいち女の話出すのはやめてくれ。
370178:2010/10/01(金) 17:14:36
>>369
保護者???
他にどんな話題があるの?
371FROM名無しさan:2010/10/01(金) 17:43:16
他にどんな話題があるの?
372FROM名無しさan:2010/10/01(金) 18:03:39
自演乙
373FROM名無しさan:2010/10/01(金) 18:12:57
>>367
うん、かかったよ。
でも、未払い分の給与を取りっぱぐれるよりマシでしょ。
それに、あんなクソ業者に負けるわけにはいかん。
なにがあっても。ぜったいに。
あらゆる手立てをつくして戦うよ。
374FROM名無しさan:2010/10/01(金) 18:38:28
>>373
山田博史相手に告訴するの?
375178:2010/10/01(金) 21:40:28
今日の表参道界隈の母上は顔が派手目で美人だがあんまり好みではない。
とりあえずおやつがたらふく出て晩飯がう〜んって感じだなぁ。
早慶附属は確定だから、一日校をどこ出せるかだ…
376FROM名無しさan:2010/10/01(金) 21:48:12
トラストの生徒が女子、男性でも可、って条件の食いつき件数は多いなw
みんな考えることは一緒ってか
377FROM名無しさan:2010/10/01(金) 23:08:29
>>365
別会社に移行
378FROM名無しさan:2010/10/01(金) 23:24:30

今日の表参道界隈の母上は顔が派手目で美人だがあんまり好みではない。
とりあえずおやつがたらふく出て晩飯がう〜んって感じだなぁ。
早慶附属は確定だから、一日校をどこ出せるかだ…
379178:2010/10/01(金) 23:26:11
>>378
何がしたいの? 死ねよ。
380FROM名無しさan:2010/10/01(金) 23:27:24
今日の表参道界隈の母上は顔が派手目で美人だがあんまり好みではない。
とりあえずおやつがたらふく出て晩飯がう〜んって感じだなぁ。
早慶附属は確定だから、一日校をどこ出せるかだ…
381FROM名無しさan:2010/10/01(金) 23:28:19
今日の表参道界隈の母上は顔が派手目で美人だがあんまり好みではない。
とりあえずおやつがたらふく出て晩飯がう〜んって感じだなぁ。
早慶附属は確定だから、一日校をどこ出せるかだ…
382FROM名無しさan:2010/10/01(金) 23:29:24
今日の表参道界隈の母上は顔が派手目で美人だがあんまり好みではない。
とりあえずおやつがたらふく出て晩飯がう〜んって感じだなぁ。
早慶附属は確定だから、一日校をどこ出せるかだ…
383FROM名無しさan:2010/10/01(金) 23:30:09
今日の表参道界隈の母上は顔が派手目で美人だがあんまり好みではない。
とりあえずおやつがたらふく出て晩飯がう〜んって感じだなぁ。
早慶附属は確定だから、一日校をどこ出せるかだ…
384FROM名無しさan:2010/10/01(金) 23:31:30
今日の表参道界隈の母上は顔が派手目で美人だがあんまり好みではない。
とりあえずおやつがたらふく出て晩飯がう〜んって感じだなぁ。
早慶附属は確定だから、一日校をどこ出せるかだ…
385FROM名無しさan:2010/10/01(金) 23:32:25
今日の表参道界隈の母上は顔が派手目で美人だがあんまり好みではない。
とりあえずおやつがたらふく出て晩飯がう〜んって感じだなぁ。
早慶附属は確定だから、一日校をどこ出せるかだ…
386FROM名無しさan:2010/10/01(金) 23:33:10
今日の表参道界隈の母上は顔が派手目で美人だがあんまり好みではない。
とりあえずおやつがたらふく出て晩飯がう〜んって感じだなぁ。
早慶附属は確定だから、一日校をどこ出せるかだ…
387FROM名無しさan:2010/10/01(金) 23:54:58
打ち切りだな
388FROM名無しさan:2010/10/02(土) 01:39:08
変なのが涌いてたな…いやがらせか…
389FROM名無しさan:2010/10/02(土) 02:22:11
>>300
言わなくていいでしょ
390178:2010/10/02(土) 03:10:02
コピペして面白いと思っているセンスに脱帽だよwww
391FROM名無しさan:2010/10/02(土) 03:32:18
178の日記と化してる現状に対する皮肉
392FROM名無しさan:2010/10/02(土) 10:14:18
>>300
この子はだめ、ってい言ったら先生変えようかなってことにならないかしら。
他の会社の営業マンなら「うちの教師なら成績上げられます。教師の腕次第です」とかいいそう。
393FROM名無しさan:2010/10/02(土) 10:17:16
>>392
>うちの教師なら成績上げられます。教師の腕次第です

これが業者の「安請け合い」なんだよなぁ。
教師は生徒を担当すると、生徒の能力、指導日数から換算して
成績が上がりそうか否か、おおよそ分かるんだよな。
上がりそうなら、黙って指導すればいいが、上がらないことが明白で、しかも
親は「上がる権利がある!」なんて思ってる場合には、きちんと言っておかないと
後々親が発狂することになるよな。
394FROM名無しさan:2010/10/02(土) 10:24:16
>>392
そういう案件ははっきり変えてもらったほうが無難だからノープロブレム
395FROM名無しさan:2010/10/02(土) 10:36:46
顔でニッコリ笑って「大丈夫だよ、受かるよ、がんばって (・∀・)v 」と言いつつ
心の中で「受からんけどなwww」と思っておけばいいんじゃないのかな。俺はいつもそう。

だって、そもそも何のために家庭教師をしているの?
その生徒の将来のため?ちがうちがう。稼ぐためだよ。お金のため。おまんま食うため。

だったら、結果としてお金が入ってくればそれで目的達成なのでしょう?
お金が入ってこなくなったら、意味が無いわけでしょう?

だったら、黙って、「受からんけどガンバレよ」のスタンスでいいじゃん。
396FROM名無しさan:2010/10/02(土) 10:43:07
それが賢いね。経験長くなると自然とそうなるよね。
熱くなるのが面倒になる。
397FROM名無しさan:2010/10/02(土) 10:46:03
ただ、黙っていると当然親は気付かないからね。

「なんで上がらないのだろう?うちの子が原因かな?いや、うちの子は頭は良いはず。
ということは、あの先生の教え方が悪いんだ。そうだ、あの先生が全部悪いんだ。」

こうなってくるよ。

>>300が言ってるのは、そういうことでしょ。
それもこれも、業者の営業マンの安請け合いから来る誤解が原因なんだけどさ。
398FROM名無しさan:2010/10/02(土) 10:51:36
来年の2月か3月のことを考えてみてごらんよ。
受かりました!という報告が来ると思う?来ないよ、その生徒。
で、その後はもうそれで縁が切れて会うこともないし、お互い忘却のかなた。

もっと割り切ればいいんじゃない?
正義感なんて必要なの?本人は自分の人生を切り開こうという意志も無いんだし。

教師が熱くなっても、家庭からみると「うざっ!おせっかいな人」でおしまいだよ。

そんなことなら、ニコニコ笑って「大丈夫!受かりますよ!」と言って好かれておいて
受験間際に指導が終了するように前倒し指導しておいて、合格(不合格)発表の時には
もう縁が切れてて、会うこともありませんよ〜って状態にしとくのが、ベストでしょ。
399FROM名無しさan:2010/10/02(土) 10:54:18
>>397
>「なんで上がらないのだろう?うちの子が原因かな?いや、うちの子は頭は良いはず。
>ということは、あの先生の教え方が悪いんだ。そうだ、あの先生が全部悪いんだ。」


ワロタ、まさしく俺が今日行く家庭がコレだよw
400FROM名無しさan:2010/10/02(土) 10:57:48
首にされた時に悔しくないような指導をしておけばいいのさ。
例えば、無料延長したり、プリントを作ったりしてた家庭で首になると
絶叫したくなるほど悔しい屈辱感で一杯になる。
なので、ほどほどの指導をしとけ。諭吉方式がおすすめ。
401FROM名無しさan:2010/10/02(土) 11:21:15
みんな結構カネ目当てでびっくらした。
いや、それがいいとか悪いとかではなく、効率的な出会い系として使っているんだけなんだけど。
402FROM名無しさan:2010/10/02(土) 11:24:20
自分は、無理なときはやんわり「今のままでは無理ですね。
もっとがんばらないとね。ちょっと他の子と比べてがんばりが足りないと
思います。他の生徒たちは、もっともっとやってますよ。同じ受験生として
ちょっと・・ねえ」といった言い方してる。

これで子供に責任転嫁。あんたの子が馬鹿怠け者じゃなくて、アンタの子は
他の子と比べて馬鹿怠け者といわれると、親の怒りは教師じゃなくてわが子に向く。
403FROM名無しさan:2010/10/02(土) 12:12:45
家庭教師呼ぶ時は子供が全く、さっぱりやる気の無い状況を改善しようと家庭教師の人格頼りにやる気を出させることに大きく期待して呼ぶよりも
今までは全く、さっぱりやる気の無かったが(入試とか留年とか)差し迫った状況を改善したいと多少でも生徒が自覚したことを確認してから家庭教師呼んでくれ
前者が一番やりたくない
404FROM名無しさan:2010/10/02(土) 12:45:09
前者が大半なのが事実だよな
405FROM名無しさan:2010/10/02(土) 12:54:01
>>401
おまえの話をじっくり詳しく聞いてみたいわぁ。
出会い系で使うってのは、具体的に、どういう方法を採っているの?
ちなみに、出会いというのは、「生徒」か「美人母親」かどっち?
406FROM名無しさan:2010/10/02(土) 12:56:05
>>403
>>404
前者が大半になるのは、業者が「ウチの家庭教師は生徒をやる気にさせます!!」とか言ってるからだよな。

怠けモノの子供は、どこまで行っても怠けモノだっつーの。
407FROM名無しさan:2010/10/02(土) 13:09:16
>>405
ステアド晒したらメールするよ。
マニュアルの効果試して欲しいからwww

ちなみに生徒は男子限定、でもアッーじゃないからな。
408FROM名無しさan:2010/10/02(土) 13:10:34
ちなみに、今年はまだ戦果は0だけど、誘われて断ったのが2件。狸と鞠は勘弁な。
困ったときは話し合いましょうというのが1件で、これはまずまず。


409FROM名無しさan:2010/10/02(土) 14:02:42
>>399
はっきり言ってやれよ。
「あなたのお子さんですよ」ってw
410FROM名無しさan:2010/10/02(土) 15:20:42
効果のあった生徒は『俺だから成績が上がった』という感想は殆ど無い
塾や個別も併用しそこそこ効果は出してる奴もいるし、誰がやっても多少の程度の差があっても効果はあったはず
411FROM名無しさan:2010/10/02(土) 15:59:13
定期試験の時だけ呼び出される地元企業社長令嬢宅に行ってきたが…性格良くて、美人で、金持ちなんだから、少々出来が悪くてもいいじゃん…と思うのだが…いい成績も取りたいらしい…しかし、きれいな娘さんだ
412FROM名無しさan:2010/10/02(土) 16:09:44
>>411
母親が綺麗な人なんだろう?
413FROM名無しさan:2010/10/02(土) 16:31:31
>>411
嫁にもらってしまえ。もしキミが一流大学の学生で、優良企業に就職できそうなら、チャンスだぞ。
414FROM名無しさan:2010/10/02(土) 16:43:39
>>413
結婚式のとき、出会いのきっかけ聞かれるよな?
なんて答えるの?
「家庭教師のとき」っていってごらん。
その日から一生ロリコン認定だ。
415FROM名無しさan:2010/10/02(土) 17:04:31
>>414 >>413 一応、宮廷だよ
ロリコンと言われても…あの娘なら、言われてもかまわないなぁ…だけど彼氏がいるらしい…残念
416FROM名無しさan:2010/10/02(土) 17:31:30
彼氏なんて、敵じゃねぇだろ。こっちは先生なんだぞ。
奪っちゃえ。彼女の唇はキミのものだ!もう誰にも渡さないぞ!!
417FROM名無しさan:2010/10/02(土) 17:43:27
ゴーイングのバイト募集が酷かった
時給3000円、受験アドバイザーって出てたから、どう見ても怪しいとは思ったが
いってみたら、もろ営業で家に行って成約とってくるものだった
そして成約とれた人だけ時給3000円w舐めてんのかとw
説明聞いたら面接に来てた人、大半が帰ってたw
418FROM名無しさan:2010/10/02(土) 18:18:32
成約するまでにかかった時間×時給でもらえるなら家とグルになれば儲かるかもよ
419FROM名無しさan:2010/10/02(土) 18:31:43
学生時代の営業バイトっていい経験になるんだよな。
まぁ、それがわかるのは年取ってからだけど。
420FROM名無しさan:2010/10/02(土) 18:53:53
>>416
クックッキッキッケッケッ
421FROM名無しさan:2010/10/02(土) 18:55:47
なかだし しちまえよ 出来たもん勝ち
422FROM名無しさan:2010/10/02(土) 19:08:01
>>421
死ね
423FROM名無しさan:2010/10/02(土) 20:15:16
営業バイトで、一契約で10,000円、契約とれなくても時給700円(3時間まで)というのをやっていたことがある。
名簿をつかって片っ端から電話して、釣れたらその10分後にはお宅にダッシュ→体験授業→契約。
普通に家庭教師の仕事するよりスリルがあって楽しかった。
424FROM名無しさan:2010/10/02(土) 20:22:38
時給1200円交通費400円の週1回90分授業で小学生教えてるけど
お子さんも親御さんもいい人だし、時給このままでいいや
425FROM名無しさan:2010/10/02(土) 21:23:34
>>423
悪徳営業のカス外道よ、逝きさらせや。ガハハ!
426FROM名無しさan:2010/10/02(土) 23:51:18
392です。
一年教えてもThisもTheyも分からない生徒がいます。
こっちの話まじめに聞いているのだが覚えられない。
単語テストがあるといわれても、課題を出すのがむなしい。
新出単語なんて、どうせ覚えるの、無理だから。

新出単語よりThisとかThatを覚えて欲しいし、そういう基本を懸命に定着させるべく頑張ったのですが。
ある日、お母さんに「先生の言った通りに勉強したのに点が取れなかったといって本人が落ち込んでいる」と言われた。
すごい腹たった。
427FROM名無しさan:2010/10/02(土) 23:57:26
>>418
成約は二時間分にしかカウントされないみたい
いろんな厚待遇の求人の面接に行ってみたけど
どこも嘘吐きすぎで酷かったw
428FROM名無しさan:2010/10/02(土) 23:59:44
>>426
そのバカ生徒は
ローマ字はできるのかな
429FROM名無しさan:2010/10/03(日) 00:42:05
病気休職のカテキョ代行で、定期試験前だけ英語を三回ほど教えに行ったが…どうせ宿題とかしないだろうと思って、2時間追い詰めるように暗唱音読テストを続けたら、平均点取れた…が、元の優しい先生がいいと言われて、それきりだ
430FROM名無しさan:2010/10/03(日) 01:02:59
>>428
パソコン打つのもローマ字表見て打つそうですから。
それに、単語見ても発音の見当がつかないから分かってないと思う。
「h」←これなに?って聞いても、これが「エイチ」であることも分からない状態です。
431FROM名無しさan:2010/10/03(日) 01:17:52
LDかな…言語と図形が一致しない、パターン認識ができないタイプみたいだな
432FROM名無しさan:2010/10/03(日) 02:32:19
>>426
英語は、およそ1年分遅れたら、もう成人して仕事か何かでやる気にならない限り手遅れでしょ。
英語にこだわった時点で判断ミス。
家庭がどうしてもと言ってきたんなら仕方ないけど、もしそうなら、
そう言われた時点で色々と覚悟しとかないといけないね。
読み書きと計算は、一定の年齢を超えた時点で取り戻すのは相当困難だよね。
学校に行けなかったせいで文盲になった人がマックスで必死に読み書きを勉強しても、
殆どの人が挫折するのと同じ。
433FROM名無しさan:2010/10/03(日) 02:41:17
今中2の弟と高1のお姉ちゃんを教えてるんだ。
リビング机で横が弟、正面に姉という感じで同時指導しているのだが、
最近姉と目が合うとちょっとドキッとするんだ。
19歳でこれはやばいかな?
ちなみに姉は星野真里をちょっと残念にした感じ。かなりタイプだ。
434山師さん@トレード中:2010/10/03(日) 03:23:32
恋の予感♪
435FROM名無しさan:2010/10/03(日) 07:14:44
ょぅι゙ょ(*´Д`)ハァハァ
436FROM名無しさan:2010/10/03(日) 07:33:36
>>433
小学生に手を出すと強姦(刑法177条)。
中学生に手を出すと淫行かつ変態。
高校生に手を出すと淫行。

相手が高校生で、行為に及ばないで我慢する自信があれば
許されるんじゃね?
三歳差ならオレもストライクゾーン内だ♪
437178:2010/10/03(日) 08:04:41
熟専の漏れがいうのもなんだが…

このロリコンどもめ(BBのAA略)。
438FROM名無しさan:2010/10/03(日) 08:09:05
数字コテうざ
439FROM名無しさan:2010/10/03(日) 10:37:38
>>438
お前が面白いネタをふれ。
440FROM名無しさan:2010/10/03(日) 10:56:24
19歳なら条例違反程度で逮捕されてもたいしたことは無い
裏山しか
441FROM名無しさan:2010/10/03(日) 11:06:42
LDの場合はできない科目はぎりぎりまで削って
ほかのことをやったほうがいい
まんべんなくってのは「健常者だけどバカ」にやらせても
難しいのになおさら
442FROM名無しさan:2010/10/03(日) 11:44:37
今日も飲食落ちたらカテキョーデビューだぜ☆
443IM:2010/10/03(日) 12:11:29
京都の自称プロ田口文雄はどないしとるんじゃい?廃業したんけ?ガハハ!
444FROM名無しさan:2010/10/03(日) 12:30:27
3歳差ぐらい普通じゃないかな?歯学部の知人は、歯科医宅のJKのカテキョに行って、今では軽く軟禁入婿状態だ
445FROM名無しさan:2010/10/03(日) 12:57:12
歯科医なんて今余っているのにな。東京ならかわいいJKの入り婿条件なら
いくらでも飛びついてくるのがいるのに・・・。
東京では一日一件、歯科医院はつぶれている。開業も大変だ。設備があって
顧客がついているなら、もう多少のデブスでも婿くるよ。
446FROM名無しさan:2010/10/03(日) 13:05:19
まぁまぁ可愛くて、ムチッとしたエッチな体型だった…あれなら、飛びつくな
447FROM名無しさan:2010/10/03(日) 13:34:56
熟専の漏れがいうのもなんだが…

このロリコンどもめ(BBのAA略)。
448FROM名無しさan:2010/10/03(日) 13:35:39
熟専の漏れがいうのもなんだが…

このロリコンどもめ(BBのAA略)。
449178:2010/10/03(日) 13:36:19
熟専の漏れがいうのもなんだが…

このロリコンどもめ(BBのAA略)。
450178:2010/10/03(日) 13:37:01
熟専の漏れがいうのもなんだが…

このロリコンどもめ(BBのAA略)。
451178:2010/10/03(日) 13:37:48
熟専の漏れがいうのもなんだが…

このロリコンどもめ(BBのAA略)。
452FROM名無しさan:2010/10/03(日) 13:42:57
178は場合によっては、住所特定して、とっつかまえて半殺しにする


453FROM名無しさan:2010/10/03(日) 13:44:35
>>447
クックッキッキッケッケッ
454FROM名無しさan:2010/10/03(日) 13:50:24
どうせ自殺するなら、ちょっとむかつく野郎をドラム缶で生きたまま焼き殺して死ぬな。

ハッカーと裏ヤクザ屋さんに頼んで、とっつかまえてやるぜイ!
455FROM名無しさan:2010/10/03(日) 13:50:24
>>452
警察に先ほど通報した。
456FROM名無しさan:2010/10/03(日) 13:50:28
>>373
頑張ってください。
by斡旋のない者
457FROM名無しさan:2010/10/03(日) 13:52:15
>>455
クックッキッキッケッケッ
458178:2010/10/03(日) 14:39:03
>>452
2ちゃんの前からネットにはいるが、その「特定」ってのが脅しになるっていうセンスに脱帽だよ。
459FROM名無しさan:2010/10/03(日) 14:46:56
>>432>>441
英語を単科で教えています。
高校受験のため内申対策ですが、本当は学校の進度に関係なく
一年の現在進行形までを繰り返しやりたいのですが
定期試験が0点というわけにもいかないし
範囲の教科書の英文を日本語で覚えさせることくらいしかできません。
ちょっとずつ進んではいるが、進度とどんどん離れていきます。
小文字と大文字のマッチングからやってきました。

どーにもならないので困ってます。
460FROM名無しさan:2010/10/03(日) 14:56:57
>>459
時給4000円以下なら何もせず解任を待つのがベストだと思われ。
461FROM名無しさan:2010/10/03(日) 17:28:52
>>458
クックッキッキッケッケッ
462Im:2010/10/03(日) 18:12:24
>>461
ガハハ!
463FROM名無しさan:2010/10/03(日) 18:15:45
JKゲーーーット
時給低いけど受けたかいがありました・・
これから他切って塾にあてるか
464178:2010/10/03(日) 20:48:11
>>463
いろんな趣味の御仁がおるものじゃ。
明日から超短期で頼まれたJKをやる気が重いわ〜
465FROM名無しさan:2010/10/03(日) 21:00:18
今日も定期試験対策のみの美形社長令嬢JKを教えに行った…試験中は通常の生徒を押し退けて、予定を入れた…
466FROM名無しさan:2010/10/03(日) 21:09:01
>>459
国語化数学か理科か社会に切り替えることをお勧めする。
一旦駄目になった教科で、「他人から教わる」形で最も効果が無いのが英語。
3者3様にストレスを溜め、しかも何ら救われぬ結果を待つよりは、
親を説得して教科を変更すべき。
LD、自閉症系であれば、図を用いての指導がベター。
どうせ手間をかけるなら、図の作成に労力を割きましょう。
断言できるよ。その状況で先方に感謝されるような結果を出せるのは、
100ケースに1件程度。
467FROM名無しさan:2010/10/03(日) 21:40:40
>>459
俺も数学を勧めるね。
一番点数を上げやすい。

英語を続けざるを得ないのなら、今を無視して戻るのが正解。
468178:2010/10/03(日) 21:59:03
漏れは理科を進めるなぁ。
数学はひょっとしたら分数から崩壊している可能性があるからね。
469178:2010/10/03(日) 22:10:06
いや、やっぱ社会のほうがいいかなぁ。
歴史ってみなに愛される可能性がある唯一の科目だしね。
470178:2010/10/03(日) 22:12:54
>>469
社会は漢字の問題があるから薦められんぞ?!
歴史はともかく公民は概念が理解できない可能性大。
471178:2010/10/03(日) 22:23:14
でも保健もいいかもしれないなぁ。
女の子とだったら間違いなくいい感じになれるし
472178:2010/10/03(日) 22:24:22
>>471
漏れは「女の子」なんて何の興味もないんだがな…
473178:2010/10/03(日) 22:25:30
専科の保健を取りに行くという戦略はありだが、いずれにせよそりゃ「期末」
の話だろうJK
474FROM名無しさan:2010/10/03(日) 23:13:17
>>466>>467
ありがとうございます。
数学の方が確かに可能性があります。
計算だけがある程度出来るのです。(不思議です)
しかし計算ができるわりに図形は全くだめです。
四角形の面積の出し方と、
三角形の面積(なんで÷2なのか)の違いすら分かりません。
小学生の方がよほど理解が速いです。
475FROM名無しさan:2010/10/03(日) 23:16:13
かてきょってmarch以上じゃないと門払いって間近よ
476FROM名無しさan:2010/10/03(日) 23:19:24
>>468
理科ですか・・
理屈を理解できないのでどうかなあ。
>>470
そうですね。漢字は崩壊状態です。
それに記憶力が欠如してます。
確かに公民なんて想像しただけで無理ですね。

みなさん、いろいろご助言ありがとうございます。
477FROM名無しさan:2010/10/03(日) 23:23:58
>>475
東京理科大、電機、東女 ポン女 くらいでも大丈夫
478FROM名無しさan:2010/10/03(日) 23:26:47
低学歴にも仕事は回ってくる事があるかもしれないけど
こんなん引き受けるんじゃなかった、みたいなのばっかりだぜ
479FROM名無しさan:2010/10/03(日) 23:27:13
>>475
しかも中学生しか無理
480FROM名無しさan:2010/10/03(日) 23:53:15
家庭教師先のコゾーにやる気がなくて困る(*´Д`)=з
問題で躓いたらフリーズするから、「どこが分からない?」って聞いたら
「全くわかりません(キリッ」だったしw
481FROM名無しさan:2010/10/04(月) 00:01:06
たいがいそういうのは
受験のひと月前くらいにでもならないと
深刻さを実感しないよ
冬になっても春の陽気みたいな終わってるのも
いるけど
482FROM名無しさan:2010/10/04(月) 11:49:43
大学、高校に行く意味ないじゃん…と言うガキによく出あう。中国人と代わってラインで働け、と言いたい
483FROM名無しさan:2010/10/04(月) 13:34:32
意味あるよねぇ。

高校へ行けば女子高生と付き合えるし
大学へ行けば女子大生と付き合える。

しかも毎日同じ教室で過ごせるんだ。すごいだろ。
484FROM名無しさan:2010/10/04(月) 13:43:41
つ男子校
485FROM名無しさan:2010/10/04(月) 13:45:33
男子校へ行けば、ウホッ!とか、アッ−!があるし。
486FROM名無しさan:2010/10/04(月) 15:07:49
>>484
男子校へいった場合の男の化けっぷり舐めんな。
同級生が、びっくりするほどエロキャラになってて、凄く楽しそうだったぞ。
487FROM名無しさan:2010/10/04(月) 15:07:53
でもそれは学校行かなくてもいいわけだし
銭湯とか自衛隊とか刑務所とかでもいい
488FROM名無しさan:2010/10/04(月) 16:02:17
>>481
一ヶ月前になってもやる気出さなそうなDQN受け持ってたけど(^ω^)
馬鹿でタメ口たたいてくるくせに、言い訳だけ一流でイラついた(#^ω^)
489FROM名無しさan:2010/10/04(月) 16:18:07
一流の言い訳ができたら勉強もできそうだな
490FROM名無しさan:2010/10/04(月) 16:24:03
>>488
そんなの受験で泣くだけだし、ほっとけばいいのよ。
どうせ受験前には指導は終了するんだから。
491FROM名無しさan:2010/10/04(月) 16:33:22
一流そうな言い訳は、たいがい漫画かアニメの受け売り…厨ニ病の慢性化状態
492FROM名無しさan:2010/10/04(月) 17:27:06
生徒と同じ土俵に立たないよ、俺は。

生徒が何か生意気なこと、たとえば「数学なんて大人になったら必要ないじゃん!」とか言ったら
俺はいつも「じゃ、さっさとヤメろ。俺は忙しいんだ。やる気のない生徒のために時間つぶしてるほど暇じゃない。
今からここへお母さんとお父さん呼んで、辞めるって決めるか?あ?どうすんだ?さっさと決めろよ。」

これで大人しくなる。大人しくならないようなら、親を呼んでその場で辞めればいい。
たいていの家庭は、平謝りしてくる。
493FROM名無しさan:2010/10/04(月) 18:30:17
何故、勉強しないといけないの〜?誰か教えて〜
494FROM名無しさan:2010/10/04(月) 18:47:18
しなくてもいいんだよ
495FROM名無しさan:2010/10/04(月) 21:53:35
自分の生徒は、つらいことは一切したくない、勝ち組にならなくてもいい
一生細々と食べていけてホームレスにさえならなければいい、という人生観をもっている。

最初板前になりたいといっていたが、修行が辛そうなのでパス。
次に、公務員になろうといっていたが、試験勉強が辛そうなのでパス。
で、自分に相談してきたので、自衛隊の高校をすすめておいた。
公務員な上に学校いって給料もでて、頭よきゃ、幹部になれるし馬鹿でも
一生つとめられてかっこいい服着られて仕事も楽で経費もたっぷりで楽しいよって。

一回根性鍛えなおしてもらったほうがいいと思うから。
496FROM名無しさan:2010/10/04(月) 22:03:37
>>495
その提言イイネ!俺もこれから自衛隊猛プッシュするわ!
497178:2010/10/04(月) 22:19:02
超短期の案件、JKはびみょ〜でママンは辛うじて人類のレベルだったぜorz
高校生の親は劣化が激しいからやなんだよな><
やっぱ中受がイイ(・∀・)
498FROM名無しさan:2010/10/04(月) 22:49:22
※拡散希望 (これを見た人は10ヶ所に貼って下さい)
〜「尖閣渋谷2600人デモ」 CNNやロイターなど海外メディアは大々的に報道、日本のマスコミは全く取り上げず。〜

・現在問題となっている尖閣諸島問題に対して渋谷で2600人がデモ行進を行ったのは
 ご存じだろうか。このことは日本よりも海外のメディアが大々的に報じておりなんと
 日本の地上波テレビニュースやそのほかメディアでは全く取り上げられていない。

 CNNのサイトでは「China accused of invading disputed islands」という見出しで取り上げており、
 写真も掲載されている。日本では希にない大規模デモ。最近では外国人参政権反対デモなどが
 記憶に新しいだろうか。

 実際にGoogleで検索してみても出てくるのはブログばかりでマスコミは一切出てこない。
 デモ隊は「尖閣諸島は日本固有の領土です 中国の領海侵犯をゆるさない」や
 「中国の圧力恫喝に屈した弱腰の民主党政府を許さない!」などと書かれたプラカードを手に
 持ち行進している。中には英文に訳された物まである。

 今回のデモ行進はマスコミだけでなく民主党側も華麗にスルーしそうだ。
 http://getnews.jp/archives/79444

※画像:
 http://getnews.jp/img/archives/001586.jpg
 http://getnews.jp/img/archives/002228.jpg
 http://getnews.jp/img/archives/00391.jpg
※動画:http://www.youtube.com/watch?v=zrrYUDqrjbk
※Twitterのリツート数3200超え:http://topsy.com/getnews.jp/archives/79444
※このデモを報道した世界の報道機関の一覧とリンク:http://www15.atwiki.jp/houdou
 ロイター、CNN、AFP、WSJ他、中国、韓国、台湾、タイ、ベトナム、シンガポール、チェコ、ブラジル、イラン、クウェート、、、
※本スレ:携帯http://goo.gl/SESJ PChttp://goo.gl/w2ur
499FROM名無しさan:2010/10/04(月) 23:04:30
そういうのコピペしたら一発で規制されるんだよなぁ
プロバイダにもうしませんって誓約させられるんだよ
つか次やったら強制解約だ俺
500FROM名無しさan:2010/10/05(火) 00:18:40
オレのとこは中間試験でダメダメだったらしく学校からお叱りの電話が着たのに、オレに対しては「使用人」みたいな扱いをすることはなかった。
気さくな人で凄い充実してる。
501FROM名無しさan:2010/10/05(火) 00:25:05
>>500
それが普通。
教師にクレーム言ったり、使用人扱いするような馬鹿家庭は
常識が無いんだよ。

貧乏家庭に限って、偉そうに使用人扱いしてくる。身の程を知れ低学歴が!!!
502FROM名無しさan:2010/10/05(火) 01:38:01
>>501
金持ちで高学歴な親にかぎって、使用人扱いだよ。

あんたの学歴なんて大したことない。(実際そうかもしれんが)
実の親子だと言うことを素直にきかないからあんたを雇っているんだ。
あんたは私の言うようにやればいいんだ。金はらっているんだから。

という態度丸出しの家庭がある。
503FROM名無しさan:2010/10/05(火) 01:45:38
じゃあ辞めます
504FROM名無しさan:2010/10/05(火) 03:26:18
公営住宅に住む元不登校をみることになった…親の必死さと、丁寧な対応に、時給安いけど、頑張るか、という気持ちになってしまった
505FROM名無しさan:2010/10/05(火) 05:39:33
>>504
頑張れば一発くらいは(以下自主規制)だな。
506FROM名無しさan:2010/10/05(火) 06:31:13
>>504
公営住宅って、エアコン無いところが多くない?設置禁止なのか知らんけどさ。
で、灯油のストーブとかなんだよ。部屋の中が灯油くさくて、悲惨だったことがある。

ちなみに夏は扇風機。プリント飛びまくり。
507FROM名無しさan:2010/10/05(火) 09:01:01
>>504
時給はいくらでやってるの?
508FROM名無しさan:2010/10/05(火) 10:28:22
>>507
時給7750円
509FROM名無しさan:2010/10/05(火) 11:05:07
>>508
釣り乙
510FROM名無しさan:2010/10/05(火) 15:06:25
>>508
ずいぶん安いな
511FROM名無しさan:2010/10/05(火) 15:07:36
>>510
クックッキッキッケッケッ
死ね
512FROM名無しさan:2010/10/05(火) 16:12:10
>>511
クッキーたべる?
513FROM名無しさan:2010/10/05(火) 16:12:48
>>512
クックッキッキッケッケッ
514FROM名無しさan:2010/10/05(火) 18:03:03
制服がいい
515FROM名無しさan:2010/10/05(火) 18:31:50
ネットのカテキョ募集は値段しか見ない客ばっかりで困るわ…
デフレのおかげで客が勘違いしまくりんぐ。
516FROM名無しさan:2010/10/05(火) 21:17:07
留年確定したんだけど、生徒や親にばれそうになったら嘘ついてごまかしたほうがいいかな?
ごまかしきれるかな
本来、来年3年だから就活してるはずなんだけど
517FROM名無しさan:2010/10/05(火) 21:40:43
親には言ったほうがいいかと
5年の学費は自分で稼ぐ
ぐらい言っときましょう
518FROM名無しさan:2010/10/05(火) 21:47:23
>>516
俺は大学4留したが、別に普通にやってたよ(笑)気にすんな。
519FROM名無しさan:2010/10/05(火) 21:54:04
個人契約サイト見てると、やっぱりとりあえず最初は業者は一応通したい
時給交渉しづらさそうだしさ
520FROM名無しさan:2010/10/05(火) 21:54:39
今日ある業者の研修に行ってきたのですが。

業者は業者が売りつけた(と思われる)、テキスト、問題集をやらせなさい。とのこと。
そして、それに基づく、指導報告書も提出しなければいけません。
勝手に自分流で自分の好きな問題集とかは絶対に使ってはいけないとのこと。

みなさんなら素直に実践されますか?
521FROM名無しさan:2010/10/05(火) 21:55:53
>>517
ああ、親というのは生徒の親のことです
親にばれたら信頼失墜ですよね・・・。
自分の親には既に言ってて学費自分で払えって言われました・・・。
>>518
そうですか、ちょっと気が楽になりました
まあようは成績を上げられれば問題ないですからねー
522FROM名無しさan:2010/10/05(火) 22:20:56
>>520
業者の指示の通りにするよ。補助的にプリントなどを使うことはあるだろうけど。
仕事をいかにこなすかが問題なのであって、その結果として成績が上がるかどうかは家庭教師には無関係だからね。
523FROM名無しさan:2010/10/05(火) 22:25:26
>>520
業者の使えばいいの。自分色なんて出しちゃダメだぞ。
必ず使え。

成績が上がるとか上がらないとか、そんなことはどうでもいいから
とにかく、家庭が当初希望した通りにやれ。
524FROM名無しさan:2010/10/05(火) 23:12:56
>>620
あすなろですか?
525FROM名無しさan:2010/10/05(火) 23:13:41
すみません。
>>520でした。
526FROM名無しさan:2010/10/05(火) 23:19:50
>>520
素直に実践しようとしたけど、とにかく使いにくい
テキストの解答が間違ってることも多々あるしw
中身を確認した親が返品することもあった
527FROM名無しさan:2010/10/05(火) 23:47:11
親から指示があるまでは、教材変えるなよ。
528FROM名無しさan:2010/10/05(火) 23:49:20
生徒の前で「この教材ダメだよね」は禁句だぞ。絶対にそれはダメ。生徒のやる気がゼロになる。
529FROM名無しさan:2010/10/05(火) 23:51:13
>>516 就職のために留年した、と言えば?いまどき当たり前になってるぞ
530FROM名無しさan:2010/10/05(火) 23:56:32
一旦指導が始まれば、よっぽどのことが無い限り、首にはならないよ。
留年なんて、べつに、家庭にしてみたら、どうでもいいことだろ。

むしろ、予定時間、予定曜日をきちんと守ってるか。
教え方が上手か、のほうが、遙かに大切。
531FROM名無しさan:2010/10/06(水) 00:21:28
お宅の生徒さんを続けて指導するために卒業せずに留年しますた(キリッ
532FROM名無しさan:2010/10/06(水) 01:38:37
家庭教師の登録で塾みたいに採用テストってありますか?
前のところはなかったんですがみんなないんですかね?
533FROM名無しさan:2010/10/06(水) 06:05:01
>>532
形式的なものだから、あったり無かったりするよ。
あれは「採用テスト」という形式をとった「面接」なんだけど
明らかにおかしいという者だけを排除するためのもの。
たとえば、明らかな精神障害者とか、身体障害とか
そういうのは、面接しないと、わからないだろ?
それをチェックしてるだけのこと。
ただ、あからさまにそういうことはできないから「テスト」という形をとってるの。
534FROM名無しさan:2010/10/06(水) 07:45:21
ソレウケテ堕ちました。笑
535FROM名無しさan:2010/10/06(水) 10:55:13
制限時間知らずに後半白紙でも受かりました。
536FROM名無しさan:2010/10/06(水) 10:55:57
>>532
俺は名門会で落とされたよw
537FROM名無しさan:2010/10/06(水) 11:25:02
>>536
出身大学はどこなの?
538FROM名無しさan:2010/10/06(水) 11:36:54
専修大学
539FROM名無しさan:2010/10/06(水) 11:47:31
>>538
厳しいと言うか出身大学ではねられたね。
540FROM名無しさan:2010/10/06(水) 12:14:57
学歴は説得力だから仕方ないだろうね。
地方へ行けば、専修レベルの地元私立大学でも家庭教師の需要あるけどね。
541FROM名無しさan:2010/10/06(水) 13:15:29
つーか高卒以下のおばちゃんは学歴なんかそんなにわかってねーよ
地元じゃない旧帝大の事なんか知らないし
みんな学歴にシビアになったら場所に寄っちゃマーチでも仕事来ないぜ
542FROM名無しさan:2010/10/06(水) 13:17:42
そのへんは、業者がうまいこと説明してるから、心配無いよ。

指導技術は学歴とは関係ないです!うちの教師なら大東文化大学でも東大生より上です!!とか言ってるらしいから。
543FROM名無しさan:2010/10/06(水) 13:26:29
今受け持ってる生徒の親は「東大みたいながり勉学生はうちの子には合わない」って言ってた。
正直、医科歯科の医学部医学科に通ってる俺は理三以外の東大生よりがり勉だと思うけどねw
自分の子供にカテキョをつける親の受験知識なんてそんな程度。
544FROM名無しさan:2010/10/06(水) 13:38:49
>>543
>うちの子には合わない

おまえに気を遣って言ってくれてるだけだよ。

本当は東大生が来れば万々歳なんだよ。

おまえが来た瞬間、「なんだイカ鹿か、ハズレだ・・」とガッカリし _| ̄|○

それでも「仕方ない!持ち駒で我慢するしかないんだ!前向きに行こう!」と健気に決心して

おまえに「東大生は合わない」と言ったんだよ。

それくらいのこと、気づけよ。大人だろ。
545FROM名無しさan:2010/10/06(水) 13:48:16
>>543
クックッキッキッケッケッ死ね
546あふぉ:2010/10/06(水) 14:02:38
>>545
いいたいことだけいってみて
547FROM名無しさan:2010/10/06(水) 14:38:55
首都圏じゃ早稲田あたりじゃろくな案件ないよ。

不登校だったり(これは良いけど)、激安だったり、実際行ってみたらLDだったりADHDモドキだったり。。。

特にADHDモドキは勘弁。

説明は聞いたフリ、10秒で切れる集中力、問題は読み終わる前に適当な答えを言う(当然不正解)、
親からは突き上げを食らう。

行くのが憂鬱だよもう・・・。
548FROM名無しさan:2010/10/06(水) 15:04:07
>>547
おまえの探し方が足らんのだ馬鹿。
549FROM名無しさan:2010/10/06(水) 15:28:40
早稲田は、学力より、体力と根性があると思われてる…東大は、がり勉というより、脳みその造りが違うと思われている…マーチ以下は値切れると思われている
550FROM名無しさan:2010/10/06(水) 15:31:48
俺たちだってマークの大学ばっかり受験して受かったから漢字とか英単語のスペルとかこまけえのは忘れたやつは多いだろ
551FROM名無しさan:2010/10/06(水) 16:05:07
教材売ってる修学館は
どうしたの?
552FROM名無しさan:2010/10/06(水) 16:06:54
>>551
倒産した
553FROM名無しさan:2010/10/06(水) 16:19:01
じゃあ今やってる生徒たちは
どうなんの?
554FROM名無しさan:2010/10/06(水) 17:08:33
LDやADHDこそおいしいんだけどなwww
あ、旦那がいる家は除く。
555FROM名無しさan:2010/10/06(水) 18:22:45
勉強の楽しさを〜とか言ってるが勉強なんか基本きついもんだと思うけどな
みんなしょうがなくやってるわけで
556FROM名無しさan:2010/10/06(水) 18:34:35
大体世の中なんて打算でみんな生きてるんだから
中卒高卒やバカ大学だと就職も出来ないし、女にもモテねえからセックスも出来ねえし
社会からバカにされて生きて行き辛いとか
大概そういう理由から受験勉強するんだろ
557178 :2010/10/06(水) 22:00:50
>>555
司法試験浪人という種族を見て、あながちそうでもないかと思ったんだけど。
558FROM名無しさan:2010/10/06(水) 22:22:48
>>557
あの種族は異様。ちょといっちゃっている人も多い。
559FROM名無しさan:2010/10/06(水) 22:27:29
>>558
クックッキッキッケッケッ
560178:2010/10/06(水) 23:17:16
>>559
センスないねww
561178 :2010/10/06(水) 23:19:28
560は漏れではない。まぁ、特にセンスある発言とも思えないけどさ。
562FROM名無しさan:2010/10/06(水) 23:35:23
いい加減にレス番コテはやめれ。こんなスレで自己主張は気持ち悪いよ。
563FROM名無しさan:2010/10/06(水) 23:44:57
>>526
ホントにあそこの系列は酷いのを作るよなw
普通に趣味で解いてる問題集を配布したら両親は喜ぶし、子供は眼の色を変えたし、糞喰らえだw
564178 :2010/10/06(水) 23:56:08
>>562
ウルセーぞカス
565FROM名無しさan:2010/10/07(木) 01:29:28
生徒に、家庭教師やめたいって言われた。 嫌われてるからか?
時間が終わるとテレビ一緒に見ない? とかも言ってくる。


ツンデレなのか、本当に嫌いなのかわからない。  生徒は小6女子
566FROM名無しさan:2010/10/07(木) 01:57:12
ブランド学校大好きの馬鹿親が、息子小6の志望校を決めてきた…偏差値39なのに60overの学校だ…親はたいしたことない大学卒なのに…あほか
567FROM名無しさan:2010/10/07(木) 07:18:58
>>565
勉強絞りすぎなんだろ。もうちょっと弛めてやれよ。
568FROM名無しさan:2010/10/07(木) 07:20:19
>>566
俺の経験だと、ブランド好きな母親は、見栄っぱりが吉と出て
教師にお中元お歳暮、ケーキに高級お菓子と、いろいろ出してくれることが多い。

他の家庭と比べられてることを意識して、そこでまた「見栄」が出てくるんだろうな。

ウヒヒヒヒ 嬉しい!
569FROM名無しさan:2010/10/07(木) 07:58:33
>>568
クックッキッキッケッケッ
570FROM名無しさan:2010/10/07(木) 09:48:29
三重の家庭教師最悪!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
571FROM名無しさan:2010/10/07(木) 13:43:59
>>567 全然絞ってないよ…習い事が多過ぎて、勉強時間がない上に、ぐうたらなんよ…あ〜、いらつく、親に「遺伝だよ」と言いたい
572FROM名無しさan:2010/10/07(木) 19:19:29
ぶっちゃけ家庭教師って必要か?とは思う。
そんな金が有るなら予備校の方が良いですよ、と良いそうになる。
真面目な子なら尚更そう思う。
573FROM名無しさan:2010/10/07(木) 20:34:40
またドタキャン!!!祖母が亡くなったって言うけど、
この3カ月の間に親戚3人も亡くなるとかありえない!!
忘れてましたーとか言われたこともあるし。早く縁切り
たい。
574FROM名無しさan:2010/10/07(木) 22:08:27
>>573
私のところは当日キャンセルはお金もらえるよ。
どこでやってんの?
575FROM名無しさan:2010/10/07(木) 22:35:03
>>574
いいなぁ。トライみたいに大手じゃないから
きっと知らないと思うわ。
576FROM名無しさan:2010/10/07(木) 22:38:49
今日からの生徒の志望校が俺の大学より上なんだが
577FROM名無しさan:2010/10/07(木) 22:42:36
>>572
いろんな事情の家があるから。

習い事に打ち込んでいて、レッスン優先、塾の日程と合わないとか
いじめにあっていて同じ学校の人が来る塾は行きたくないが電車に乗って
遠くの学区までいくのは親が送り迎えも大変だとか
遠くに転校する予定があるので塾では対応できない学校を受けたいとか。
578FROM名無しさan:2010/10/08(金) 00:37:11
塾の授業がわからないぐらいアホだから、カテキョ…これが一番多い
次に、塾の進度と学校の進度が合わないから、カテキョ…これは賢い選択…学校の内申をよくしないとね
579FROM名無しさan:2010/10/08(金) 00:44:52
学校の授業についていけてないけど
いつか行くであろう塾の授業についていけるレベルまでお願いしますと言われた
580FROM名無しさan:2010/10/08(金) 07:02:50
総合脱税セミナー
581FROM名無しさan:2010/10/08(金) 09:59:00
>>578
学校はいいんですけれど、塾についていけません
という発言は中受では地雷。

学校の成績は絶対評価とかいうと聞こえはいいがつまりは
評価をしないで教師が逃げるもので、よくがんばりましたに○がついていても
がんばりゃいいってもものでもないだろ!というレベルが多くて・・。

小学校5年で九々があやふやで、塾の体験入学で
まったくちんぷんかんぷんだったからと頼まれたのはすごかった。
精神年齢は2年生くらいだし。北海道も四国も九州も知らないんだぜ。
国語で気持ちを聞かれれば、んーよかったと思う、いやだと思うの二種類の表現しかない。
582FROM名無しさan:2010/10/08(金) 10:20:16
つか小学校のテストで普通に満点連発もしてないようなカスが中受なんてしようとすんな
583FROM名無しさan:2010/10/08(金) 10:38:45
ぶっちゃけ全教科極端に成績が悪いのは学校の先生の教え方が悪いと言うよりはガキがボンクラすぎるって事が原因
教え方が悪くても全教科最底辺には普通ならない
584FROM名無しさan:2010/10/08(金) 11:55:28
始めたばっかりでよくわからないんだけど、教師側に生徒の性別選ばせるのって普通なの?
どっちでもいいんだけど一応男って答えた方が無難と思ったんだけど
口が滑って「ショタの方がやりやすいと思うんで」とか言っちゃった
585FROM名無しさan:2010/10/08(金) 12:45:53
国語のLDは
全教科に響いてくる
586FROM名無しさan:2010/10/08(金) 15:40:11
教えて成績上がりやすい科目って、なに??
587FROM名無しさan:2010/10/08(金) 16:01:10
保健体育(実践編)
588FROM名無しさan:2010/10/08(金) 16:03:34
>>587
クックッキッキッケッケッ
589FROM名無しさan:2010/10/08(金) 16:10:09
受け持ってるJCが可愛すぎて、間違いを犯していまいそう。。。
590FROM名無しさan:2010/10/08(金) 16:46:46
いまいそう?
591FROM名無しさan:2010/10/08(金) 16:54:41
>>589
真剣な話、教師と教え子の恋愛は御法度だが「結婚」は歓迎される。
ガンバレ!
592FROM名無しさan:2010/10/08(金) 20:17:38
語彙力が無いのをどうにかしてくれと言われてもな・・・
593FROM名無しさan:2010/10/08(金) 20:21:49
なんというか、勉強法だけで改善できると思っている家は勘弁して欲しい
594FROM名無しさan:2010/10/08(金) 22:57:04
自分の生徒がある程度問題解けるようになると、
学校の試験前になって親御さんと話すとき
つい、「多分できると思いますよ」とか「点数上がると思いますよ」って
言ってしまうんだけど、これって言わないほうがいいのかな…

最近そう思い出して、期待させておいて点数上がらなかったときがっかりしちゃうよね(´・ω・`)
595FROM名無しさan:2010/10/08(金) 23:03:58
今日の指導中はそれなりに解けていました。
平均点くらいあるといいですね。
問題の読み間違いやケアレスミスがなければいいのですが…。

みたいなことは話してる。
596FROM名無しさan:2010/10/08(金) 23:14:14
初日にうちの子どうですかと聞かれて
「××は少し苦手かな、という感じですがそれ以外は大丈夫だと思いますよー」
寝てましたよ、なんて言えねえ

597FROM名無しさan:2010/10/08(金) 23:43:11
母親はパートに出ているから今年に入ってから話をしたことが無いw
おばあちゃんがいるがあいさつ程度
598FROM名無しさan:2010/10/09(土) 00:11:41
>>594
自分はそういう場合は、「よく努力していますよ。
最近とても実力がついたように 感 じ ま す。
試験はとても期待していますので、がんばってください
よい報告を待っています」

という言い方をしている。あくまで期待、応援だけ。
599FROM名無しさan:2010/10/09(土) 01:11:02
うまい。
600FROM名無しさan:2010/10/09(土) 01:17:28
一橋セイシン会の話がでてるが、
俺も一橋セイシン会には嫌な思い出がある。

交通事故で骨折して指導に行けなくなって、
家庭教師の指導を一橋セイシン会の判断で中断させられた。

骨折したのが3月半ばで、2月分の給与は払われず、
3月半ばまで授業していた分も払われなかった。

学生だったが、けっこうコマ数入ってたんで15万くらい
未払いだったな。

あの業者は駄目だなあ。
601FROM名無しさan:2010/10/09(土) 01:21:04
>>598
その言い方は怖いね。フォロー次第だな。

<親の内心>
先生はとても実力が付いたように感じていたのにこの点数は酷い。
実力が発揮できなかったのか、それとも先生は実力を把握できていないのか。
実力が発揮できないとしたら、その対策はどうするのか。次回に尋ねてみよう。
実力を読み違えていたら、この先が不安だ。違う先生に来てもらおうか。

事実だけを伝えた方が無難なのかも知れない。
602FROM名無しさan:2010/10/09(土) 10:09:01
>>594-595
どこでもそうなんだなw
指導中はちゃんと解けてても、次週になると忘れてる。

今回の数学には期待してる。
603FROM名無しさan:2010/10/09(土) 13:44:15
>>601
でも、ある程度ほめないと、最近の親は納得しないよ。
自分の(優秀なはずの)遺伝子がはいっているわが子ができないと
いらいらするくせに、(優秀なはずの)遺伝子のわが子について
事実をいわれると遺伝子を否定された気がして怒る。

だから、お世辞をいわないと。結果が悪かったとき
「なかなか本番で努力の成果を発揮できないですね。
精神的に弱いところがあります。もっと落ち着いて集中できるようにしよう」
(意味:いつも落ち着きがなくて人の話しもきかないし問題も読まないからだよ!馬鹿野郎)
「本当はとても頭がよくて、がんばっているのに、今回結果が出ませんでしたね
まだまだ子供ですから、その日の体調や精神状態に左右されるんですよ。長い目で
みてあげましょう。もちろん、そういう不調を克服できるようにさらに努力しましょう」
(意味:努力が足りないんだよ。口ばっかりやったやったって言うけれど、まったく要領いいだけで
やっつけ仕事で勉強しているじゃねーか9

こういった、意訳は常にしている。
604FROM名無しさan:2010/10/09(土) 14:58:38
宿題とか出してる?
605FROM名無しさan:2010/10/09(土) 15:07:22
>>604
いや、全く出してないよ。
606FROM名無しさan:2010/10/09(土) 15:17:48
>>604
ドリルのようなものを一冊渡して、それを毎日2ページずつやるように
とかいった形の宿題を出している。一日も休まずやる子は、のびる。
毎回なにか言い訳してやらない子は、馬鹿になる。
607FROM名無しさan:2010/10/09(土) 15:34:32
>>605-606
ありがとう

ドリルは自腹?
608FROM名無しさan:2010/10/09(土) 16:13:10
>>600
それはあまりにもひどすぎるね。
とりあえず、俺は一橋セイシン会を訴えることにした。
法律家に判断を仰いだ上での結論です。
金額は小さいが、泣き寝入りしたら業者をつけあがらせるだけ。
火曜日に裁判所に訴状を出して来るよ。
609FROM名無しさan:2010/10/09(土) 16:18:13
>>607
いや、親に許可をえて、自分が選んだもの。お金はあとから請求。

小学生は計算と漢字と読解
中学生は、数学(基本)と英語(語彙)と国語(読解&漢字)
610FROM名無しさan:2010/10/09(土) 17:05:07
>>603
何かしらフォローがあるならいいんじゃね?
下の例(意訳)のように、事実を言う場合はオブラートに包んで無難に言うもんだ。
褒めるのは事実に基づくことがいい。嘘の評価を言っても自分に降りかかってくる。
611FROM名無しさan:2010/10/09(土) 17:41:39
>>609
ありがとう
考えてみる
612FROM名無しさan:2010/10/10(日) 00:01:40
勉強しない理由を聞いたら「ゲームしたりマンガ読みたいから」だってさ。
勉強好きな奴なんていないんだぜ。。。 と言うと、
「センセイはどうして勉強できるの?勉強好きでがり勉だからでしょ?」
生徒はバカすぎて憎い。

センセイは不良とがり勉ならどっちが良い?私は不良の方がいいけど  そんな下らない質問ばかりしてきやがる。
がり勉の方が100倍カッコいいだろうなんて言うと、「キモーい!」


最近の中学生はこんな奴らばかりなの? 
613FROM名無しさan:2010/10/10(日) 00:06:22
そうでもないよ
614FROM名無しさan:2010/10/10(日) 00:10:25
>>612
そこでカチンと来ちゃったら負けだよ。

「ふーん、あ、そう、じゃ、受からんけど、がんばれよ、あひゃひゃ」って感覚でやればいいの。
615FROM名無しさan:2010/10/10(日) 00:17:11
ははは、そうかそうか、可愛いな〜

くらいでいい
616FROM名無しさan:2010/10/10(日) 00:31:15
昔不良だったんだけど、今はこんなにいい人〜、みたいな馬鹿芸NO人が多いからな…馬鹿ガキがすぐ影響されて困る
617FROM名無しさan:2010/10/10(日) 01:11:05
同じ土俵に立ってどうするの(笑)

相手がガキだよ。ガキ。

勉強する気があるなら、存分に教えてやればいい。

する気がないなら、適当に時間つぶして、おやつ食ってればいい。
618FROM名無しさan:2010/10/10(日) 01:15:57
つ諭吉方式
619FROM名無しさan:2010/10/10(日) 01:19:04
小数の足し算で小数点をそろえることも忘れてる、三角の面積の出し方も分からない中学生に
ちょうどよい問題集を教えてください。
620FROM名無しさan:2010/10/10(日) 03:03:38
おっと、ついさっきまで教え子JKとメールしてたぜ…風呂上がりだ、とか言ってた…思わず、オキテしまった
621FROM名無しさan:2010/10/10(日) 03:26:55
>>612
>勉強好きな奴なんていないんだぜ。。。 
まずこんなことを言っている時点でお前はだめw
622FROM名無しさan:2010/10/10(日) 03:35:16
覚えるまで諦めずに根気よくつづけることが重要
それからいくらがんばっても覚えられないのは
地頭の問題だからこればかりはどうしようもない
わたしは後者だけどね
623FROM名無しさan:2010/10/10(日) 03:37:43
624FROM名無しさan:2010/10/10(日) 11:28:41
>>623
死ね
625FROM名無しさan:2010/10/10(日) 14:27:51
あーあ、今日もあの馬鹿の家に教えに行くのかー。
憂鬱だなー
626FROM名無しさan:2010/10/10(日) 17:10:31
祝日でも授業を受ける気持ちがあるだけでも、優秀な馬鹿だな…ドタキャンしそうなのか?
627FROM名無しさan:2010/10/10(日) 19:56:54
寧ろドタキャンのが嬉しい事もある
628FROM名無しさan:2010/10/10(日) 22:32:33
そもそもドタキャンって何分前からのことを言ってるんだ。
人によって結構違うと思うけど、家庭教師やり始めのころは
1時間前でもいちいち腹立ててたけど、今じゃ20分までは
許すようになっちゃった。
629FROM名無しさan:2010/10/10(日) 22:35:43
小学校の算数から高校数学までやり直したいんですがどこで探したらいいですか?
今すぐ募集したいわけでもないのですが来年ぐらいから先生にお願いしたいかなと思ってます。
当方、20代の社会人ですが学生しか無理ですよね?
630FROM名無しさan:2010/10/10(日) 22:39:46
>>628
家を出る前ならおk

>>629
いくら出すかによる
631FROM名無しさan:2010/10/10(日) 22:41:21
>>628
20分www
常識なさすぎだろ、その家庭
632FROM名無しさan:2010/10/10(日) 22:48:18
>>629
自分より年上のプロ教師に頼んだ方がいいよ。
プロ教師には30代40代がたくさんいるから。

年下に教わるのは、あまりうまく行かないことが多いよ。
633FROM名無しさan:2010/10/10(日) 22:53:55
>>631
この前なんて10分前に電話かかってきてドタキャンされた。
後日生徒に理由聞いたら、お母さんが仕事から帰るの遅くて飯食う時間
がなかったからだぜ、頭おかしいだろwww
2時間ぐらい我慢しろよと、どうしようもなかったら菓子パン
の一個でも食っとけと、俺だけなのかこんな非常識な生徒に当たるのは
634FROM名無しさan:2010/10/10(日) 22:59:04
そういう時は、電話に出たら負け。家まで行け。それでそこで弁解させろ。
そうすれば、次からドタキャンしにくい状況ができる。
635FROM名無しさan:2010/10/10(日) 23:15:51
休みたい言い訳だったのでは
636FROM名無しさan:2010/10/11(月) 02:06:35
時給3000円の案件入ったけど、家から一時間半かかるとかスルーしかないww
車で一時間以内で行ける範囲じゃないとな〜
時間かかるところは最低3500円、出来れば4000円くらいないとやっていけない
地方だとマジで辛いわww
637FROM名無しさan:2010/10/11(月) 02:09:17
俺も地方だけど一回の授業5000で交通費は往復で1300かかってる
638FROM名無しさan:2010/10/11(月) 02:46:57
>>629
もしかして、TO-LASTなんかに募集出してる人?

都下の市で20代後半くらいの男性が
女性限定で数学を教えてくれる家庭教師を募集する
メールがよく来るけれど、・・それも備考の文面から
毎回同じ人のように思われる。すごく気持ち悪い。

子供のときに塾だかでスパルタな男性の先生に厳しくいわれて
それ以来男が怖いから、若い女性の先生をとかなんとか。
塾でちょっと厳しくいわれたトラウマをいい大人になって
ひきずるのも怖いし、いい大人の男が女性の先生ってのも何か怖い
それに1ヶ月おきくらいに定期的にメールが来るのもすごく怖い。
639FROM名無しさan:2010/10/11(月) 03:42:52
中学男子でも、女性教師限定という募集を見た事がある。…男性教師が怖いのかな
確かに俺は指導は厳しいし、角刈りだし、グラサンかけたらヤのつく人に間違えられて因縁つけられたし…
けど、生徒の半分は女子だ…親から見れば色々安心なんだろ
640FROM名無しさan:2010/10/11(月) 09:36:09
>>630
値段はよくわからないので特に気にしません
>>632
年上の先生も視野に入れたいと思います
>>638
TO-LASTって初めて知りました
個人的に全国規模でやってる家庭教師のトライとかもしくは社会人向けの塾とかでもいいかなと思ってます
プログラミングに生かすために数学を学びなおしたいだけなので先生の性別は気になりません
641FROM名無しさan:2010/10/11(月) 09:57:39
>>640
自分と同じ性別の人、または、どちらでも可にしないと
違う目的じゃないかと思われる。
時給は、5000円くらい考えないと、カス引くと思うよ。あなたを
教えることでメリットってあまりないので時給のメリットをつけないとね。

子供や教えることが好きで家が近いからまあ安くてもいいか、
優秀な子なので実績をつくれる、誰か義理がある人の紹介などの
時給以外の動機がないからね。
642FROM名無しさan:2010/10/11(月) 10:26:32
時給2000円で出してたら社会人♂からの応募が多くてドン引きだった。
こちとら主婦との出会い系(たまに実績作り)だ空気嫁よと心底思う。
643FROM名無しさan:2010/10/11(月) 10:39:16
>>641
あ、いや最初から性別を有無は決めてないです
>>638の方が紹介してくださった方とは無関係です
みなさんの参考にして来年動きます
644FROM名無しさan:2010/10/11(月) 10:46:54
俺だったら5000円も払うぐらいなら自力でやるw
中学範囲が終わったら予備校に若作りして潜入w
645FROM名無しさan:2010/10/11(月) 11:17:06
>>640
家庭教師はね、教師の「さじ加減」ひとつで、指導内容が大きく変わってくるんだ。
だから、教師が「この生徒に教えるの、つまらないなぁ」と思っていれば
生徒は、それだけ小さな利益しか享受できないの。

だから、生徒と教師の関係がとても大切。

年上の人を教えるなんて、よほど経験のあるベテランでもない限り憂鬱きわまりない。
ましてや、学生のような人生経験の無い、同年代としかつるんだことのない子が
そんな重荷を背負うと、ノイローゼになりかねない。

結局、破綻して、お互い嫌な思い出を作るだけだよ。

悪いことは言わない。業者に年齢指定して紹介してもらいなよ。
アナタより年上を指定するの。女性でも男性でもどっちでもいいから。
646FROM名無しさan:2010/10/11(月) 11:32:26
やっぱ家庭教師って儲かるよね‥

最近コンビニ始めて思ったわ‥
647FROM名無しさan:2010/10/11(月) 12:27:29
楽チンなのは事実だけど儲からなくない?
コマ数限られてくるし。
648FROM名無しさan:2010/10/11(月) 12:47:01
女の先生っているの?都市伝説だよね?
649FROM名無しさan:2010/10/11(月) 12:52:16
>>646
>>647
楽かどうかは、家庭教師の時間だけでは測れないよ。

家庭教師をやるためには、中学〜高校と、毎日何時間も真面目に勉強して
それで大学に合格するという結果まで出して、それで初めて可能なんだよね。

すると、家庭教師の労働時間が1回2時間だとしても、その背景には、
何年にもわたる勉強時間が基礎になっているわけだから、
単純に「短い時間で稼いでる」と計算できるものでもないと思うんだよね。

結局、コンビニのバイトが低賃金なのは「高校まで勉強せずに好きなことして遊んでた」人でもできるからなんだよね。

それって、有名大学出て大企業で働くと賃金が高いのと同じだよね。
同じ時間仕事してても給料が違うのは、それは、中学高校時代に既に勉強という労働をたっぷりやったから。
その時の「給料」が今になってバイト代に反映されてるというだけのことで。

逆に言えば、中高時代に、勉強せずに遊びまくって、彼女作ってエッチしまくってた奴らは
そこで十分に時給天引きに相当するだけの「楽しみ」「思い出」を作ってるんだから
コンビニバイトを低時給でやっていたとしても、プラスマイナスゼロで、帳尻が合うのかもしれんね。
650FROM名無しさan:2010/10/11(月) 12:55:14
>>647
>楽チンなのは事実

俺らから見ると「楽ちん」だけど、ドカタや配管工の人から見たら「超難しい仕事」なんだよ。
だから時給が高いの。
651FROM名無しさan:2010/10/11(月) 13:26:46
田舎のプロカテキョだが…どうにか普通の会社員並に稼いでる…だけど、夕方からカジュアルな恰好でふらっと出かけるもんだから、奥さんですら、俺が働いている、という感覚が希薄だ…ましてや、近所のオバハンは水商売だと思ってるらしい
652FROM名無しさan:2010/10/11(月) 13:28:41
田舎のプロカテキョで奥さん持てるってすげ〜な。
都会でゆるく働いて年収400〜500だけど、ケコーンなんてとんでもないって感じ。

653FROM名無しさan:2010/10/11(月) 13:42:57
400万以上あると結婚する人が多いらしいよ。
逆に、独身で400万以上は少ないらしい。
654FROM名無しさan:2010/10/11(月) 14:33:27
>>651
20代のうちは、企業でバリバリ働くのも楽しいが、
30代も半ばになって、周りの同期・同級生たちが独立したり、早期リタイアしてるの見ると、
のんびりカテキョー生活するのは、実はすごく良い暮らしなんだよな。
655FROM名無しさan:2010/10/11(月) 14:34:42
家庭教師も何のためにあるのか良くわからない商売だからな〜
ボンクラはいつまでたってもボンクラだし
家庭教師が効果的なのは塾の先生が家に来て教えてくれる、という認識の家だけだ
656FROM名無しさan:2010/10/11(月) 14:37:17
半分ぐらいは根っこから枯れてるような生徒だがその中から時々妙にやる気を出してくる奴も居ないわけでもないが
657FROM名無しさan:2010/10/11(月) 14:37:48
俺の京大の同期は、公務員を30歳までやっていたが、今は脱サラして、
ゲームソフト屋を開業して、毎日楽しそうだ。この3連休は、店主催のゲーム大会を、公民館借り切ってやってるそうな。
658FROM名無しさan:2010/10/11(月) 14:39:36
若い頃は、ブランド企業でハードに仕事することがカッコイイと思っていたが
この歳になると、ストレスを溜めないことがベストだと思うようになった。
659FROM名無しさan:2010/10/11(月) 14:42:38
>>654
ガハハ!
660FROM名無しさan:2010/10/11(月) 15:03:10
そんなの珍しくないよ。体壊して会社辞めて家でブラブラしてる隣の家の坂田君とかさ。同志社出てるのに。
661FROM名無しさan:2010/10/11(月) 16:51:19
八人を4 2 2に分ける組み合わせは420なんですが、式はどうなるんですか?
662FROM名無しさan:2010/10/11(月) 16:52:36
よろしくお願いいたします
663FROM名無しさan:2010/10/11(月) 16:57:31
>>661
4x4x4x2x2
664FROM名無しさan:2010/10/11(月) 17:17:39
>>661
8C4*4C2
665FROM名無しさan:2010/10/11(月) 17:34:52
>>664
有難うございました
666FROM名無しさan:2010/10/11(月) 17:42:48
>>661
(8C4*4C2)/2
667FROM名無しさan:2010/10/11(月) 17:48:24
二人組の2グループを区別しないなら2!で割ることになるな
668FROM名無しさan:2010/10/11(月) 17:52:30
俺の指導を、まるで見ているかのように親が良く知っているんで
おかしいなぁと思っていたら、生徒が「あそこにカメラあるよ」とカミングアウト。
小さな隙間に直系5mmぐらいのカメラがこっち向けて設置してあった。
もう辞めたい。
669FROM名無しさan:2010/10/11(月) 18:30:36
漏れはママンの同席大歓迎でやってるけどそのスタンスは少数派なんか?
もちろん美人限定だが。
670FROM名無しさan:2010/10/11(月) 18:31:50
美人なママなんて、小学生指導で、中高一貫私立名門狙ってる超金持ち家庭しか、いないよ。
普通の家へ行くと、みんな、くたびれたパートしてるおばさんばっかり。うへぇ。
671FROM名無しさan:2010/10/11(月) 18:54:11
ブスママンがいつも見張っているよ。子供部屋も
あるんだけれど、勉強は、広いリビングの片隅に
勉強机おいてあってそこでやる。ずらり参考書問題集が並んでいるよ。

そして、子供部屋は、ママンの許可が出たときのみ
遊ぶために入るか睡眠をとるためだけの部屋。
なんか、教育雑誌に、そういう方式が出たみたいで
小6−中1−2くらいの私立の子の帯がもれなくそういう形だ。
672FROM名無しさan:2010/10/11(月) 19:33:29
漏れの美人歴代ワンツーは大受なんだが…
3位以降が成城とか麻布とかの中受でまぁそんな感じだった。
673FROM名無しさan:2010/10/11(月) 21:50:49
みなの衆、脱税してるかい?
674FROM名無しさan:2010/10/11(月) 22:55:16
地歴・公民って何を教えればいいんでしょうか?
教科書や問題集用意して勉強の計画立てることぐらいしかできそうにない気がするのですが・・・。
僕みたいな大学生の浅い知識による説明を聞くぐらいなら教科書読んだほうがいいでしょうし・・・。
相手はまだ知識はゼロの状況です
まだ引き受けるかどうか迷ってる段階ですが・・・。
675FROM名無しさan:2010/10/11(月) 23:03:57
知識0なら教科書を噛み砕いてより簡単な言葉で説明できればおk
676FROM名無しさan:2010/10/11(月) 23:13:19
>>674
地歴・公民の家庭教師なんてうらやましい!
俺に譲ってくれ。
677FROM名無しさan:2010/10/12(火) 00:20:54
>>675
そうですか
数学もあるのでそっちに時間かけたほうがいいと思うのですが、社会は自分で教科書読んで分かんないところあったら質問してって感じじゃまずいですかね?
定期的にちゃんと覚えてるかどうかチェックして全然覚えてなかったら説明する必要があるかもしれませんが・・・。
>>676
英語や数学より教えにくくないですか?
678FROM名無しさan:2010/10/12(火) 00:23:40
>>677
わかんないとこ質問しろって勉強できる生徒ならいいが出来ない奴にそれいっても無駄だぞ
チェックするにしても簡単なテストくらいは作っていけよ
679FROM名無しさan:2010/10/12(火) 00:29:52
>>677
教科書を読ませても分からないところが分からないし、質問などあり得ない。
定期的なチェックテストは0点だと思っていい。

そんなことするくらいなら、
最初から地理/歴史/公民がセットの薄い一問一答を順に覚えさせた方が効率がいい。
680FROM名無しさan:2010/10/12(火) 00:38:06
公民なんて、教科書準拠問題集やらせとけば、それで十分だろ。

おまえ、なんかすごい授業をしなきゃ、いけないと思い込んでるんじゃないか?

暗記科目は問題集だけだよ。
681FROM名無しさan:2010/10/12(火) 00:43:36
ドタキャンされた(´;ω;`)

中間試験後で結果が奮わなかったから解雇かな。゜(゜´ω`゜)゜。
682FROM名無しさan:2010/10/12(火) 00:54:20
>>681
家庭教師なんて適当にやっときゃいいんだよ。
そうすれば、ドタキャンされようが、断られようが、腹も立たない。



真剣にやるから、腹が立つんだよ。適当にやれよ。こんなの。
683FROM名無しさan:2010/10/12(火) 08:20:30
かてきよー先からいろいろカッパらってきた。DSとかDSとかDSとか
684FROM名無しさan:2010/10/12(火) 11:28:32
顔でニッコリ笑って「大丈夫だよ、受かるよ、がんばって (・∀・)v 」と言いつつ
心の中で「受からんけどなwww」と思っておけばいいんじゃないのかな。俺はいつもそう。

だって、そもそも何のために家庭教師をしているの?
その生徒の将来のため?ちがうちがう。稼ぐためだよ。お金のため。おまんま食うため。

だったら、結果としてお金が入ってくればそれで目的達成なのでしょう?
お金が入ってこなくなったら、意味が無いわけでしょう?

だったら、黙って、「受からんけどガンバレよ」のスタンスでいいじゃん。

経験長くなると自然とそうなるよ。熱くなるのが面倒になる。

来年の2月か3月のことを考えてみてごらんよ。
受かりました!という報告が来ると思う?来ないよ、その生徒。
で、その後はもうそれで縁が切れて会うこともないし、お互い忘却のかなた。

もっと割り切ればいいんじゃない?
正義感なんて必要なの?本人は自分の人生を切り開こうという意志も無いんだし。

教師が熱くなっても、家庭からみると「うざっ!おせっかいな人」でおしまいだよ。

そんなことなら、ニコニコ笑って「大丈夫!受かりますよ!」と言って好かれておいて
受験間際に指導が終了するように前倒し指導しておいて、合格(不合格)発表の時には
もう縁が切れてて、会うこともありませんよ〜って状態にしとくのが、ベストでしょ。
685FROM名無しさan:2010/10/12(火) 11:33:54
>>684
糞長文乙。クックッキッキッケッケッ
686FROM名無しさan:2010/10/12(火) 12:24:56
>>684
オレもそんなカンジw
家庭教師が1人入って合格できたら大手の予備校は潰れてるってw
687FROM名無しさan:2010/10/12(火) 12:38:29
>>684
携帯に保存しますた!授業に日には毎回読見返しマス。
688FROM名無しさan:2010/10/12(火) 14:30:28
家が狭くて授業中ずっと親が同じ部屋にいるんだが、これって普通?
689FROM名無しさan:2010/10/12(火) 14:33:25
大学受験は高3の頭から始めたとしても大抵9〜10月ぐらいで推薦に受かった、もう成績あがって来て一人で出来る
という事でカテキョ終わりになることが多い(成績上がって面倒見切れなくなったという面もあるが)
まあ生徒殆ど受かってるようだからいいんだが、俺の仕事がなくなるんだよな
中学受験はつまらないからやりたくないし、高校受験は時給安めの欠点が
690FROM名無しさan:2010/10/12(火) 15:23:27
))688 普通じゃない
俺のとこは、そんな場合親は外出してくれる。多分パチンコだろう
691FROM名無しさan:2010/10/12(火) 16:11:48
>>689
>中学受験はつまらないからやりたくないし

え?つまらないか??
つるかめ算とか、絵を描いて教えるの楽しいけどなぁ。
692FROM名無しさan:2010/10/12(火) 16:12:31
>>688
「すいませんが、気が散るので、外してもらえませんか?」という一言が、なんで言えないの?大人でしょ?
693FROM名無しさan:2010/10/12(火) 16:14:55
中学受験はガキはうざい親はうざいでもううんざり
業者経由だと高校受験とそこまで時給に差があるわけでも無いし
どうせ受験が出来レースみたいになってる高校大学受験は気楽
694FROM名無しさan:2010/10/12(火) 16:16:33
>>692
何で気が散るんだよww
ただ生徒と雑談がしにくい位なんだけど…
695FROM名無しさan:2010/10/12(火) 16:36:41
中学受験は、授業時間が60分とかだろ?片道40分かけて行って、授業60分なんて、やってられん。
696FROM名無しさan:2010/10/12(火) 17:03:46
中受は親を美女軍団にするのが楽しみ〜♪
隣で聞いてもらうのを推奨しています( ^ω^)
ブスなら時給5000円位以下ならチェンジ・チェンジ・チェンジ!
697FROM名無しさan:2010/10/12(火) 17:04:58
その点で高校受験は親は劣化しているし学校はうざいし最悪。
本業の大学受験は最近上位の難化けと底抜けで前ほど面白くも儲からなくもなった。
698FROM名無しさan:2010/10/12(火) 17:29:13
中受は基本1回2時間だろ
数件に1件は3時間という家庭もあるが
699FROM名無しさan:2010/10/12(火) 17:30:58
中受ガチでやったら3時間でもすまんがな(´・ω・`)
700FROM名無しさan:2010/10/12(火) 18:44:58
学生家庭教師会ってどうですか?
701FROM名無しさan:2010/10/12(火) 19:52:03
>>700
東京学参系。悪質な教材売り。
特定商取引法違反で4カ月の業務停止の過去あり。

やめとけ。
702FROM名無しさan:2010/10/12(火) 21:01:22
仕事の紹介こない。トライだけど。おわた
703FROM名無しさan:2010/10/12(火) 21:40:15
まじですか!それは…
やめておきます。
704703:2010/10/12(火) 21:51:40
そんな悪いところと知らずに明後日に面接すると言ってしまいました…
約束したからには行かないといけないかな?
それとも今からでも断るべき?
705FROM名無しさan:2010/10/12(火) 21:59:59
>>704
仕事する気がないのに面接するのは、
お互い時間の無駄です。
当たり前でしょ。
706FROM名無しさan:2010/10/12(火) 22:02:33
では明日電話して断っておきます。
ありがとうございました。
707FROM名無しさan:2010/10/12(火) 22:52:19
簡単なアスペ判定方法。

生徒に、少し頭を使って聞かないといけないような説明をした時、
「2数の2乗の和を求めよ〜?!」などと、不必要に大きな声、且つ疑問文調で、
鸚鵡返しをしてくる場合、純度50%以上。
708FROM名無しさan:2010/10/12(火) 23:43:12
>>692
大人としてそれを言うほうがおかしいよ。
家が狭くて親が一緒の空間にいることが避けられない状況→自分が気が散るというのは我侭。
親が教師の指導や子供の態度を見ていたくて一緒の空間にいる→
ここで席はずせといったら自分の無能をさらしたも同然。

気持ちはわかるけれど、席をはずしたほうが子供のためになると
積極的な理由で説得不可能なら、席はずせは自分の評価がマイナスになるだけ。
まあ、自分は親が同席して見張るうざい家は、適当な理由つけてチェンジだけれどね。
709FROM名無しさan:2010/10/12(火) 23:59:43

また、ひとりだけ、ええかっこしーの、熱血教師が現れました。ウゼ
 
710FROM名無しさan:2010/10/13(水) 00:01:57
>>709
ガキかお前はwww
711FROM名無しさan:2010/10/13(水) 00:06:33
>>708
>親が教師の指導や子供の態度を見ていたくて一緒の空間にいる
>ここで席はずせといったら自分の無能をさらしたも同然。


時給次第だな。時給6000円以上なら、見せてやっても良い。
しかし、それ以下なら、企業秘密だから見せない。
それは教師の専権事項。教師が決めればいい。

無能とかそんな問題は一切無いので、心配するな。
712FROM名無しさan:2010/10/13(水) 00:12:30
>>708
そこまでする理由がわからない。
そこまでして家庭教師というバイトにすがりつく理由は何??
短時間で気楽にできるバイトが家庭教師。
それがメリットなのに、その「気楽」を侵害されて黙って我慢してるなんて
単なるチキンか、おめでたい「お人好し」でしかないだろ。
ま、母親が美人で、一緒にいると興奮するという特殊事情があるなら別だが。
普通の容姿の母親相手にそこまでサービスするほど、馬鹿ではないな。
713FROM名無しさan:2010/10/13(水) 00:14:29
              ,,.. -──- 、,
            ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
         ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
          /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ  <<708
       /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
      i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /    あはははは〜
       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
      l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、  こいつ家庭教師に命かけてるよ
       i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\
        i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i    
          !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !
          l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
         |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
          !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
        i:::::/ i:::ハヽ`''‐、/l__\,| /    ヽ--、,.ニ=‐--‐'"
714FROM名無しさan:2010/10/13(水) 00:14:31
今のご時勢、そうはいかん。
家庭に対してどのような指導をしているのかを報告する道義的責任がある。
その報告に納得しなければ、授業参観もありうる。

同じ教育機関である学校や塾は、保護者は自由に授業を参観できるようになってきている。
715FROM名無しさan:2010/10/13(水) 00:22:06
>>708
>>714
おまえの指導で成績が上がらないから、不審に思われて、親に監視されてるだけ。
716FROM名無しさan:2010/10/13(水) 00:27:56
714だが、親が同室にいるなんて状況は一度もない。勘違いも甚だしいな。
717FROM名無しさan:2010/10/13(水) 00:29:07
むしろ条件に「出来る限り授業に同席してください」と書いている漏れは小数派みたいだな…
客層は銀行のパン職上がりとか六本木のホステス上がりとか医者の嫁とかまぁそんな感じ。
場所は田園調布・成城・麻布。
小川町に釣られていったらゴリラが出てきたのでそのときばかりは1ヶ月と1日でチェンジ!したがwww


718FROM名無しさan:2010/10/13(水) 00:35:54
>>717
阿呆丸出しだな(笑)お前は。
719FROM名無しさan:2010/10/13(水) 00:36:43
>>718
別に阿呆でも構わん。
特にネットのカテキョは遊びと割り切っているしそんなもん。
720FROM名無しさan:2010/10/13(水) 00:37:14

いわゆる一種の、露出狂、ですね!!
  
721FROM名無しさan:2010/10/13(水) 00:38:16
単なる根本的な勘違いだと思われる
722FROM名無しさan:2010/10/13(水) 00:39:34
>>721
これほど効率的な出会い系サイトないだろうJK
723FROM名無しさan:2010/10/13(水) 00:40:51
まぁ、美人母親との接触回数が多ければ多いほど、ウハウハへの到達可能性も高まるってわけか。
724FROM名無しさan:2010/10/13(水) 00:42:24
>>724
そうなんだけど、信頼されたらされたで放置プレイで子供置いて外出されるのが
難儀なんよね〜よくネットで拾ったカテキョに消防の娘預けて外でるなぁと。
725FROM名無しさan:2010/10/13(水) 00:42:56
>>688だが俺は金を貰ってる以上は親の要望に応えないといけないなと思うけどな。
確かに親がいて中々生徒と話しにくいってのはあるけど親がそれを望むなら応えるのが当たり前だろう。
金出してるのは親なんだぜ?
上でも書いてある年賀状を送ってこないってのにも個人的には疑問を感じる。
逆だろ、雇われてる教師の方が親に年賀状を出して「今年もお願いします」と言うのが筋だと俺は思う。
金貰ってるくせに、どんだけふんぞり返ってるんだよ。
726FROM名無しさan:2010/10/13(水) 00:43:19
>>712
短時間で、そこそこの時給だから。気楽かどうかは自分の優先事項ではない。
そこそこの金は稼がなくてはならない立場だから、次が見つかるまでは
今の案件はひっぱっておきたい。

サービスじゃないけれど、自分は自分が無能というか
後ろめたいような態度をとるのはプライドが許さないという部分もある。
子供が親がそばにいると嫌といっているならともかく、自分が嫌だという
理由をそのまま伝えて親に席をはずせというのは、教師チェンジとか
あの先生はだめねと言われるのは、自分は気分が悪いな。それだったら、親同席を
我慢したほうがまし。適当な理由がつき次第自分のほうが家庭を辞めるほうを選ぶ。
727FROM名無しさan:2010/10/13(水) 00:44:46
年賀状って15年以上やっているけど一枚も出したことももらったこともない@東京世田谷
728FROM名無しさan:2010/10/13(水) 00:46:57
>>712
>短時間で気楽にできるバイトが家庭教師。

気楽には全くできないと思うよ。というか、気楽な仕事なんて
この世にない。あるというのは勘違いだと思う。将来就職したら
それは気持ちを入れ替えてちゃんとやれるからいいなんて思っているのか?
729FROM名無しさan:2010/10/13(水) 00:48:44
>>728
横だけど、ネットで2000円台で遊んでいる分には気楽。
そのクラスだとほぼ案件が無限にあるから。

紹介で5000円台だとやっぱり気楽からは程遠い。
730FROM名無しさan:2010/10/13(水) 00:57:49
>>727
担当している生徒の家からは必ず来る。
きちんとした家は子供に全て書かせる。
普通の家は親の仕事用年賀状に一言子供に添えさせる。
微妙な家は親も子供も自筆なし。
それ以下の家庭は知らね。
731FROM名無しさan:2010/10/13(水) 00:59:39
>>730
それ都内?
受験生専門(たまに小5、ごく稀に高1・2)だからかもしれないけど、年賀状書いている生徒をそもそも見たことがない
希ガス。
732FROM名無しさan:2010/10/13(水) 01:00:29
>>725
>金を貰ってる以上は親の要望に応えないといけないなと思うけどな


馬鹿かおまえは(笑)
親の要望ってのは、おまえのナルシスト授業を鑑賞することではなく
成績を上げること、だ。阿呆。
733FROM名無しさan:2010/10/13(水) 01:00:48
俺、プロ家庭教師でだいたい時給5000でやってるんだが、
一軒、親が同室で見張ってる家がある。

子供が、多少話していて違和感を覚える子供なのだが、
何らかn障害があるんだろうか?
成績はそれなりに良いのだが。

親の見張りはやっぱり面倒だね。
734FROM名無しさan:2010/10/13(水) 01:01:44
>>731
いいや、地方都市。受験生からも自筆の年賀状が来る。
735FROM名無しさan:2010/10/13(水) 01:03:03
一人、日本語を理解できていない奴がいるようだ。
736FROM名無しさan:2010/10/13(水) 01:03:07
>>734
文化の差なのかなぁ?
受験生から自筆ってありえないし。

そもそも正月も顔合わせている家がほとんどだからかもしれないけど…
737FROM名無しさan:2010/10/13(水) 01:06:15
>>736
都内、中高一貫中2の親から年賀状来たことあるな。
子供は書いてなかった。
738FROM名無しさan:2010/10/13(水) 01:09:25
>>737
基本小6か高3(浪人)だけど一枚もね〜
もっとも医学部受験生は正月返上がデフォだけど
739FROM名無しさan:2010/10/13(水) 01:14:10
>>736
1月2日に指導に行くと、「年賀状届いた?」なんて暢気に尋ねる受験生もいる。
東京は年賀状文化が途絶えそうだな。
740FROM名無しさan:2010/10/13(水) 01:15:55
>>732
馬鹿かお前は(笑)
親が同室に居たがってるのにそれを追い出すのが親の要望に応える事なのか?阿呆。
741FROM名無しさan:2010/10/13(水) 01:16:45
でお前らは年賀状返事書いてるのか?
742FROM名無しさan:2010/10/13(水) 01:18:35
返事どころか、1日に付くように年内に出してるが?
743FROM名無しさan:2010/10/13(水) 01:20:46
>>738
俺は公立中→難関私立→難関大なんだけど、
基本高校受験、または中高一貫の中学生の生徒見さされるな。

中学受験してないので、小学生を指導できないのが痛い。

ちなみに年賀状だが、家庭教師は10年ほど経験があるが、
まだ年賀状届いたのはその一軒だけw

今の時代はほとんど出さないんじゃないか?

しかも、その年賀状届いたのも8年前の話だ。
744FROM名無しさan:2010/10/13(水) 01:23:55
どうやら、年賀状に関しては、家庭との付き合い方が原因で多数派と異なるようだ…
745FROM名無しさan:2010/10/13(水) 01:31:47
都市部では年賀状死滅っぽいなw
746FROM名無しさan:2010/10/13(水) 01:34:26
監視されるってことは、信用されていないんだろ。
747FROM名無しさan:2010/10/13(水) 01:38:27
関係ない全員が監視されてる。お客さえも追い出すところだし。
748FROM名無しさan:2010/10/13(水) 01:41:38
信用してたら監視しなくてもいいもんな。心配で任せておけないんだろ。

目を離した隙に、手抜きしそうな顔してたんだろ。
749FROM名無しさan:2010/10/13(水) 01:52:53
同席して欲しいのに出て行かれるのはなんとかならんのか@出会い系
750FROM名無しさan:2010/10/13(水) 01:54:17
>>748
俺の家は監視+指導方法への口出しも入ってくるなあ。

かなりやっかいな家。

最初ごちゃごちゃ言ってくるんで何を言いたいかわからなかったんだが、
授業中の演習と宿題増やしたら、授業への口出しは止んだが。

生活かかってるから、時給5000円くれる家は多少面倒でも切れん。
751FROM名無しさan:2010/10/13(水) 01:54:54
同席しているうちに、見つめ合って・・  フォーリンラブ♪
752FROM名無しさan:2010/10/13(水) 01:56:32
>>750
それでいいと思うよ。同席・干渉するってことは、親なりに「こうやってほしいけど、自分じゃできないから、家庭教師頼んだ」という動機なのだから、
親の方針通りにやってあげたらいいんだよ。それで納得してくれるんだから。
指導方法なんて、こっちで何とでもなるんだから。親の希望通りにやってれやればいい。
753FROM名無しさan:2010/10/13(水) 01:56:56
>>751
一度経験したら抜けられんのだwww
754FROM名無しさan:2010/10/13(水) 02:05:10
>>752
アドバイスサンクス。
監視+授業方法への口出しは初めての経験だったんで
戸惑ったよ。

>>753
ちなみに美人のお母さんの落とし方教えてくれ。
俺も出会い欲してるんだが、なかなかプロ家庭教師だと機会がないんでな。
美人のお母さんの家庭から今度依頼あったら試したい。
755FROM名無しさan:2010/10/13(水) 02:09:03
まずは中受・複数科目指導・男の子・休日指導で案件を絞れ!
それが見つかったら次のステップへ行こう♪

756FROM名無しさan:2010/10/13(水) 02:10:03
高校受験ならもっと簡単だけど、ガクッとレベルが落ちる。
今年も枕営業二人に持ちかけられたが当然パスした。
てか、貞操観念もまるでなし。そのうち一件は趣味がテレクラ。江戸川区の公団住まいの
主婦な。
757FROM名無しさan:2010/10/13(水) 02:13:12
金持ち家庭の母親は堅い。底辺主婦のほうが股は緩い。
758FROM名無しさan:2010/10/13(水) 02:14:48
底辺主婦は平気で「商談」もちかけてくるからなか。
先生独身なんですかと太股に手を乗せられたときはぞっとした。
いや、漏れ狸汁食べる趣味ないっすからと。
759FROM名無しさan:2010/10/13(水) 02:15:05
>>755
中学受験は未経験だが、独学でなんとかなるのか?

>>756
俺はルックスにあまり自信がないんだが、
ルックスあんまりでも主婦落とせるものなのか?
760FROM名無しさan:2010/10/13(水) 02:16:36
>>755
ただやりたいだけなら高校受験がまじ食える。ただ、ゲテモノ食いだけど。
漏れはそれに目覚めて大→中へと転向した口。独学で何とか成るかはなんともいえない。
ただ、未経験だと美味しい案件はこないかと。

>>756
あんまし関係ない。子供の掌握と作戦指揮能力の方が大事。


761FROM名無しさan:2010/10/13(水) 02:22:24
>>760
そっか。俺の経歴的に公立中がネックなんだよなあ。
中学受験の案件来たことないし。

高校受験で40前後のママさん狙うしかないか。

一人私立中高一貫中2でかなりの美人のママさんいたんだが、
口説きたかったなあ。
どうやってアプローチかけたらいいんだ?

口説くの失敗して解約のリスクを恐れて行動に移せないんだが。
762FROM名無しさan:2010/10/13(水) 02:25:02
>>761
あ、時給は高くても安くてもダメ。
あと、基本中2の親は不登校退学危機系以外は口説けないと思ったほうがいい。
じっと受験生になるのをまつのがベスト。
763FROM名無しさan:2010/10/13(水) 02:29:28
>>762
俺、プロで家庭教師歴10年ほどなんだが、
いくらくらいで設定すればいい?
今は時給5000円だが。

美人ママさんとヤレルならかなり下げてもいいんだが。

受験生になると切羽つまって体の関係に踏み切ってくるのか?
764FROM名無しさan:2010/10/13(水) 02:33:08
>>760
作戦指揮能力??
765FROM名無しさan:2010/10/13(水) 03:37:50
>>763
どこで宣伝・募集してるんですか
家庭教師サイトか何かかな
766FROM名無しさan:2010/10/13(水) 04:06:25
なにこのスレ気持ち悪い
767FROM名無しさan:2010/10/13(水) 04:39:21
>>763
時給1500〜2000、都内なら東、高校受験に絞って、とにかく間口を広げて
面談を繰り返す。成績は悪いほうがいい。
カテキョサイトは片っ端から登録する。
こんなところかな。
768FROM名無しさan:2010/10/13(水) 05:57:44
>>764
高受でガキが勉強したことなければ素点で20くらいは楽勝であがる。
それでテレクラ主婦に逆セクハラされたわけだがwww
769FROM名無しさan:2010/10/13(水) 08:17:23
700 名前:FROM名無しさan[sage] 投稿日:2010/10/12(火) 18:44:58
学生家庭教師会ってどうですか?

701 名前:FROM名無しさan[] 投稿日:2010/10/12(火) 19:52:03
>>700
東京学参系。悪質な教材売り。
特定商取引法違反で4カ月の業務停止の過去あり。

やめとけ。
770FROM名無しさan:2010/10/13(水) 08:52:16
>>719
アホでも構わんが、あまり他人に迷惑をかけるんじゃないよ。
知らないうちに多くの恨みをかってるだろうな。死んでから悪口を言われないようにな。
771FROM名無しさan:2010/10/13(水) 10:09:05
最近の流れキモすぎ
トラストに顔晒してるキモメンみたいな奴らが書いてるんだろうなw
772FROM名無しさan:2010/10/13(水) 10:18:37
女子生徒に手を出すと犯罪だが、美人ママに手を出しても犯罪にならない。不思議な世の中。
773FROM名無しさan:2010/10/13(水) 10:27:24
>>772
馬鹿?
夫にバレたら損害賠償されるのも知らないの?
774FROM名無しさan:2010/10/13(水) 10:28:51
>>773
×損害賠償
○慰謝料請求

書き間違えた…orz
775FROM名無しさan:2010/10/13(水) 10:37:38
>>773
>>774
それは、犯罪じゃないでしょ?警察は来ないよ。
776FROM名無しさan:2010/10/13(水) 10:43:11
>>775
不倫慰謝料の相場は50〜300万
777FROM名無しさan:2010/10/13(水) 10:43:56
女子高生と母親の親子丼いただきますた。最後はWなかだし
778FROM名無しさan:2010/10/13(水) 11:20:15
>>776
だーかーらー、犯罪じゃないでしょう。
779FROM名無しさan:2010/10/13(水) 11:44:48
だから東東京の公団・高校受験に絞れってwww
そうすると統計的にも3分の1以上、下手すれば半分の客層ががボッシー。
向こうから商談持ちかけてきてくれるよ。

780FROM名無しさan:2010/10/13(水) 12:21:56
いつか、刺されるか、拉致られてボコられて、埼玉の山ん中に捨てられるな
781FROM名無しさan:2010/10/13(水) 12:25:14
>>780
それが怖くて遊べるかいなwww
782ハイスクール生:2010/10/13(水) 12:26:46
ベテのすくつ(なぜか変換ry)のはずなのに民事と刑事の区別がつかない未修が
いるスレと聞いて飛んできますた。
783FROM名無しさan:2010/10/13(水) 12:36:51
教師と不倫するような主婦ってのは、既に夫との関係は冷え切っているんだよ。
784FROM名無しさan:2010/10/13(水) 13:39:13
夫との関係が冷えた人妻(元ホステス)が、不倫関係にあったカテキョ九大生を共犯にして、保険金目当てに夫を殺害…なんて事件があったな
785FROM名無しさan:2010/10/13(水) 13:49:25
純朴な青年を堕落させるなんて、とんでもない主婦ですね。
786FROM名無しさan:2010/10/13(水) 13:56:43
>>784
福岡美人ホステス保険金殺人事件な。被告、高橋裕子、夫二人殺したのに無期懲役。共犯の元家庭教師井手健一なぜか無罪判決だったな。九大工学部大学院やな。井手は川崎重工勤務、神戸市須磨区在住やったな。94年に事件があって約10年後位に逮捕されたな
787FROM名無しさan:2010/10/13(水) 14:14:42
>>785
井手健一は純朴でも何でもないぜ。ガハハ!この時間はこの俺もかなり調べた。同時代に俺もやってたがな。クックッキッキッケッケッ
788FROM名無しさan:2010/10/13(水) 16:11:08
>>785
純朴な青年でなかったから堕落したんだよ。
789FROM名無しさan:2010/10/13(水) 20:24:56
高橋裕子って言う女もかなりいい女だな。写真出てたな。
790FROM名無しさan :2010/10/13(水) 20:32:08
【一度来たら抜け出せない】,。・:*:・゚'☆,。・:*: http://sabatobi.com/esthe-one
791FROM名無しさan:2010/10/13(水) 20:53:43
結構誘ってくる母多いんだよな。イケメンでもないのに
792FROM名無しさan:2010/10/13(水) 22:20:39
イケメンであるにも関わらず。
仕事は仕事と割り切っている俺は。

一流ヽ(´ー`)ノ
793FROM名無しさan:2010/10/13(水) 22:21:52
>>791
ただ、誘ってくる母の大半はブタ。
794FROM名無しさan:2010/10/13(水) 22:27:56
DIYからメールがキタ━━━( ´∀`)・ω・) ゜Д゜)゜∀゜)・∀・) ̄ー ̄)━━━━!!!
どれくらいの確率で採用されるの?
795FROM名無しさan:2010/10/13(水) 23:44:54
>>791
指導は巧いのにこっちは拙いのね〜でしばらく指導なしになった(´・ω・`)
796FROM名無しさan:2010/10/13(水) 23:59:47
そろそろスレを正常化させよう。
キモすぎるわ。
797FROM名無しさan:2010/10/14(木) 00:41:59
あんなのは夜スレだな…あっ、けど不倫密会は昼間だな(ーー;)
俺はめんどくさい関係はゴメンだし、不倫とかしてて、子供に偉そうに言うほど無神経でもない…と、過去の反省が、俺にそう言わせる
798FROM名無しさan:2010/10/14(木) 01:48:22
別に誘ってくるのって珍しくないんだが…
ただの商談なんだけどね。
799FROM名無しさan:2010/10/14(木) 03:33:07
お前らよっぽどモテないんだな…
キモい通り越してなんか哀れだわ…
800FROM名無しさan:2010/10/14(木) 09:28:08
みなの衆、脱税してる?
801FROM名無しさan:2010/10/14(木) 12:11:54
>>794

お前すごいな、オレは連絡なしで余所で連敗中。
802FROM名無しさan:2010/10/14(木) 14:52:48
>>800
もちろん。
803FROM名無しさan:2010/10/14(木) 15:00:50
>>802
だな
804FROM名無しさan:2010/10/14(木) 15:11:37
税金払っても公務員の飲み食い代に消えていくんだろ?あほらし。
805FROM名無しさan:2010/10/14(木) 15:21:46
>>804
払っても無駄やし、バカらしいよね。
806FROM名無しさan:2010/10/14(木) 15:23:19
鳩山も脱税しとったしええんちがうかな。こんな下層の稼ぎなんで微々たるものやし。
807FROM名無しさan:2010/10/14(木) 15:50:04
個人の分なんて一切、申告してないよ(笑)別に通報されても来るならこいと挑戦状叩きつけるわ(笑)
808FROM名無しさan:2010/10/14(木) 16:00:09
いくらなんでも吠えすぎだろw
虚勢を張っているようにしか見えないww
809FROM名無しさan:2010/10/14(木) 16:11:35
>>808
クックッキッキッケッケッ
810FROM名無しさan:2010/10/14(木) 16:28:51
>>807
国税の恐ろしさを知らない馬鹿乙

まあ額が小さけりゃ告発される事は無いと思うが。
811FROM名無しさan:2010/10/14(木) 16:43:09
たかが数万のことで、税務署が動くの?
812FROM名無しさan:2010/10/14(木) 16:50:00
>>810
恐るるに足らないね(笑)
813FROM名無しさan:2010/10/14(木) 16:51:06
税務署がおまえらみたいな貧乏人を相手にするかよw
自意識過剰な奴らだw
814FROM名無しさan:2010/10/14(木) 16:55:27
世間様に顔向けできないことはコソコソとするもんだよ
815FROM名無しさan:2010/10/14(木) 17:15:03
世間様に顔向けできない仕事だよ
816FROM名無しさan:2010/10/14(木) 17:15:32
>>811
動かんよ。税務署の労働力にも限界有るからな。金額から高い順に告発してるのが実情。

しかし一旦税務調査入ったら確実に徴収される、追徴金&サラ金並みの金利を上乗せされてな。

節税はしても脱税はするな、ってな。
817FROM名無しさan:2010/10/14(木) 17:23:16
税務署の調査ってのは、領収証などを使って、やるんだろ?
現金手渡しの家庭教師を、どう調べるんだよ??
818FROM名無しさan:2010/10/14(木) 18:17:37
先週に続き今日もドタキャン。ドタキャンの連絡のくせにワン切り
して私から電話かけ直すようにさせてくる。先週もそうだったし。
本当にムカつく!!
819FROM名無しさan:2010/10/14(木) 18:52:57
電話をかけ直さなければよし
820FROM名無しさan:2010/10/14(木) 18:55:15
質問!

中学生の教科書って、何年かに1回、改訂があるよね?

来年春は改訂あるのかな???
821FROM名無しさan:2010/10/14(木) 18:56:47
あ、ちなみに、東京書籍の、ニューホライズンという英語の教科書なんだけど。

誰か知ってる人いたらおねがい!マスカット!!!
822FROM名無しさan:2010/10/14(木) 21:27:26
おまいら週何回やっていくらもらってる?
俺は週3で1回60分で時給1800円と週1の1回120分の時給2100。
これで上手くいって月五万ぐらいなんだけどこれって少ないの?
823FROM名無しさan:2010/10/14(木) 22:04:46
>>822
センター経由?
個人契約ならお馬鹿レベルwww
824FROM名無しさan:2010/10/14(木) 22:09:38
>>822
夜間主のバカは家庭教師で6万前後稼いでた
明らかに少ない
オレは塾講師やってるけどw
825FROM名無しさan:2010/10/14(木) 22:12:27
週一、一回120分で時給2500円
826FROM名無しさan:2010/10/14(木) 22:46:54
2100円のは個人契約
あとの3つはセンター経由。

全部個人にしたいけど、時給が高い案件が少ない(近辺の相場が1500〜2500)
ネットで個人家庭教師のサイト数件に登録してるけど近場の案件が無さ過ぎる。
やっぱスーパーに張り紙が最強なのか?
827FROM名無しさan:2010/10/14(木) 23:14:11
母親の口コミネットワークが最高だよ
828FROM名無しさan:2010/10/14(木) 23:17:46
時給を安くやっていると口コミよりうちでたくさん入れてくれってなるから
難儀だ…
829FROM名無しさan:2010/10/14(木) 23:44:34
>>822
業者にしても安くないか?
学生時代に業者は三社やったが、それぞれ、
2000円×2時間
2000円×2時間
2500円×2時間

だったぞ。

個人契約は1日3時間日当1万の週2でその家だけて月8万稼いでた。

バイト先は都内で、有名進学校→慶應法でこれだから、東大や医学部生ならウハウハなんだろうなと思ってたよ。

広島大学行ってる友人(非医学部)が、
広島は競合大がないから、時給3000円で契約きまくるとか言ってて、
コストパフォーマンス高と思ったもんだ。
830FROM名無しさan:2010/10/14(木) 23:46:42
時給2000円で小6ママンの美女軍団をそろえる。
お茶の時間が至福のとき。

カネを稼ぐ相手は多浪。
831FROM名無しさan:2010/10/14(木) 23:49:12
生徒が社会人で大学受験について一から教える感じの案件は指導歴1年の大学生には難しそうでしょうか・・・。
832FROM名無しさan:2010/10/14(木) 23:52:46
時給5000円以下の社会人はありえん。
予備校かカルチャースクールへ行けよって感じで。
833FROM名無しさan:2010/10/15(金) 00:03:13
>>831
別に可能だけど、金はしっかり取れよ。

俺は医学部受験の社会人から問い合わせ来て、
時給2500円で交渉してきたから、速効で断った。

学生あたってくださいって言っといたなw
834FROM名無しさan:2010/10/15(金) 00:06:59
>>833
漏れのところにも来たなぁ。
面接して美人OLだったから心が動いたけど、漏れより背が高かったのでやっぱパスした。

最高記録は47歳♂医学部再受験、数1から国立医志望ってキチガイが来た。
どのような合格計画をたてているのか返信してくれって書いたら返信なしで終了。
835FROM名無しさan:2010/10/15(金) 00:08:37
>>834
で君は何歳なんだ?プロかな?
836FROM名無しさan:2010/10/15(金) 00:09:13
それらって業者経由?
それともネット? もしかしてスーパーの貼り紙ww?
837FROM名無しさan:2010/10/15(金) 00:10:45
>>836
貼り紙だよw
封書で依頼が来て俺もそれに返信した
838FROM名無しさan:2010/10/15(金) 00:12:53
>>835
漏れは30代で予備校との兼業。
>>836
ネット経由。
業者からも時折来る。平日の夕方に時給3000円で25歳の♂に週1、90分で
中学の勉強教えてくれないかとか。
続くはずないだろうボケ!といってお引きとり願ったけど。
839FROM名無しさan:2010/10/15(金) 00:14:54
>>838
アナタはひょっとして、某掲示板(インターエデュ)でご活躍のolddays氏ですか?
840FROM名無しさan:2010/10/15(金) 00:15:38
>>839
エデュでも遊んでるよ。
841FROM名無しさan:2010/10/15(金) 00:19:04
>>840
暇そうだね(笑)
842FROM名無しさan:2010/10/15(金) 00:21:04
>>841
隣で多浪が寝ているからすげ〜ヒマwww
843FROM名無しさan:2010/10/15(金) 00:21:37
最近、インターエデュが停まってるよね。エデュオンも停まってる。どうしたのかな・・
844FROM名無しさan:2010/10/15(金) 00:22:26
インターエデュに出張所作ろうよ。2chの敏腕家庭教師が質問受け付けます!みたいな。
845FROM名無しさan:2010/10/15(金) 00:24:26
生徒にきかれて答えられなかったこととかある?
846FROM名無しさan:2010/10/15(金) 00:27:08
>>845
この前中受の生徒に昇華の仕組みを聞かれて困った。
分子結晶と共有結合結晶、金属結合結晶の概念を噛み砕いてごまかしたけど…
847FROM名無しさan:2010/10/15(金) 00:27:18
あるよ
848FROM名無しさan:2010/10/15(金) 00:30:34
エデュって意外と親がチェックしているそうな。
ソースはエデュの勧誘にひかっかった白金マダムだけど。
849FROM名無しさan:2010/10/15(金) 00:32:37
インターエデュの論調は、完全に親に媚びる流れだからなぁ。
850FROM名無しさan:2010/10/15(金) 00:33:20
>>849
漏れは労働者の権利を主張しているがwww
851FROM名無しさan:2010/10/15(金) 00:37:50
>>836
俺は30代専業。
ネット経由だな。社会人医学部受験来るのは。

業者は学生の頃は、バイトとして、それなりに金になったんだが、
プロ講師になってもそれなりの待遇をしてくれないから、
ネット経由での個人契約がメインになってるな。

学生にも時給2500円払うんだから、プロなら
時給5000円は保証してほしいな。
852FROM名無しさan:2010/10/15(金) 00:40:17
ネットの客はアツカマしくて空気読まんからあんま好かん><
853FROM名無しさan:2010/10/15(金) 00:40:53
立てたよ。

家庭教師・総合 in インターエデュ(出張所)
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1263,1884180
854FROM名無しさan:2010/10/15(金) 00:42:01
>>853
折角立てていただいてアレだけど、2chの文字がどこにもないのですが…
855FROM名無しさan:2010/10/15(金) 00:42:05
しまった・・・
投稿者とタイトルが逆になってしまった・・・_| ̄|○

ごめん、もうしにたい・・
856FROM名無しさan:2010/10/15(金) 00:44:11
ドンマイ。とはいえ建て直しきぼんぬ。
あれでは誰もわかるまい
857FROM名無しさan:2010/10/15(金) 00:50:27
>>856
よく分かったぜ。早速、書き込んだぜ。ガハハ!
858FROM名無しさan:2010/10/15(金) 00:53:38
>>852
それは言える。

ネットの客は時給5000円で募集してるんだが、
要求厳しい。

かなりストレスになるな。

業者は会社によって、時給3000円から4000円くらいで回ってくるんだが、
そんなに厳しい要求は来ない。
859FROM名無しさan:2010/10/15(金) 00:55:07
立て直しました!!


2ch 家庭教師・総合 in インターエデュ(出張所)
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1263,1884192


母親たちが来たら、どんどん答えてやってください!!!
860FROM名無しさan:2010/10/15(金) 00:55:20
漏れは2500円で募集しているけど、その要求水準の高さには脱帽だyo!
861FROM名無しさan:2010/10/15(金) 00:56:53
>>858
どう言う風に要求が厳しいのですか?
862FROM名無しさan:2010/10/15(金) 00:58:26
>>861
858ではないけど、合格可能性0なのを何とか汁!ってのが全てかな?
863FROM名無しさan:2010/10/15(金) 00:59:54
今見たら、エデュって、ト●イの広告載せてるんだね。
ということは、ト●イから「フリな書き込みがあったら削除してね」なんて、要望されてそう・・
864FROM名無しさan:2010/10/15(金) 01:02:35
>>862
そんなの無理ですね。合格可能性0を何とかしろだったら5000円でも安いね。もっとも受験は所詮、水物、他力本願、いかんともし難いね。落ちたら訴訟でも起こされそうだね。
865FROM名無しさan:2010/10/15(金) 01:04:49
>>862
四谷大塚の偏差値で35以下は無理って書いて有るのに、それ以下のがどんどん来るのよwww
それも2500円で♪

唯一エデュで制約したのは四谷で早大学院80%の生徒を青山の受験を確約させて
時給2000円だった。中等部なんとか押し込めないかなぁ。
866FROM名無しさan:2010/10/15(金) 01:08:49
四谷大塚のテキスト(予習シリーズ)だけで、関西学院中学受かるかなぁ?
867FROM名無しさan:2010/10/15(金) 01:10:35
そのくらいなら予習と過去問で大丈夫で内科医?
868FROM名無しさan:2010/10/15(金) 01:11:02
>>865
中学受験の小学生を教える時の授業時間だけど、1回2時間?それとももっと短いの?
869FROM名無しさan:2010/10/15(金) 01:11:49
>>861
大学受験なら、センター型模試私大文系3教科偏差値30の生徒を
3ヵ月で最低日東駒専に合格させろ。

とか普通にある。

不可能を可能にしろ系が多いな。

870FROM名無しさan:2010/10/15(金) 01:14:58
基礎ができてない生徒に、いきなり応用オシエロとか言う親が一番困るよ〜〜
871FROM名無しさan:2010/10/15(金) 01:16:02
>>868
基本は2時間。
偏差値60の壁を突破した生徒だと、こっちもガチだからそれが限界。
しゃべっていなければ生徒が解いている問題以外の部分の検算かチェックしている。
お菓子の袋を開ける暇もない。たまに解法がバシッと決まらないときは30分くらい
サービスして検討。

逆に、偏差値50前後の子だと土曜の午前とかにだらだら3時間やったりする。
872FROM名無しさan:2010/10/15(金) 01:16:42
>>870
ネットだと普通にバカなんですかとケンカできる点だけは楽だけど。
紹介だとキッツいんだよなぁ。
873FROM名無しさan:2010/10/15(金) 01:17:21
>>869
それなら成功報酬制度にしたらどうかな?最低、例えば3000円もらい、合格したら、今までの総報酬の80%か100%もらうとか。プロ野球選手の契約で言えば出来高払い制度な。
874FROM名無しさan:2010/10/15(金) 01:17:49
>>870
いるいる、数研教科書の章末問題が解けないのに1対1対応って馬鹿なの氏ぬのって感じです。
875FROM名無しさan:2010/10/15(金) 01:18:41
>>873
マジレスすると、成功報酬がもらえる目処がないのはまだしも、そもそも
途中で受験を投げられるリスクがすごく高い。
876FROM名無しさan:2010/10/15(金) 01:21:09
>>871
ああ、2時間あるなら、いいね。きちんと稼げそうだわ。
877FROM名無しさan:2010/10/15(金) 01:21:12
>>875
そうだな。下手したら月謝不払いになる危険性もあるな。と言う事は業者を通した方が、ピンはねは痛いが無難かもな。そんな糞案件は。
878FROM名無しさan:2010/10/15(金) 01:22:00
>>872
>バカなんですかとケンカできる

ここ、もっと詳しく聞きたい!!!
879FROM名無しさan:2010/10/15(金) 01:22:45
>>876
時給2000円で、間違った箇所についてのプリント数枚自作するから大赤字だけどwww
実績でそうだからまぁいいかと。
880FROM名無しさan:2010/10/15(金) 01:25:16
>>879
プリントを作る時って、やっぱり、インク代(キャノンのインクは高い!)で赤字になっちゃうの?
881FROM名無しさan:2010/10/15(金) 01:25:50
>>878
高校生だと、まずは学校の評定で3.5ないならそれをとってからでないと受験勉強は
無意味なのになぜそれをすっとばすのかとか、小学生だとサピの下のクラスなんて
集金マネージャーが回ってくるだけなのになんでそんなのに座っているのどうするのクマクマとか
当たり障りのないことしか言いませんが^^;
882FROM名無しさan:2010/10/15(金) 01:26:43
>>880
ワードで向こうのPCに送っているからそれはないですwww
まぁ、いざとなればカイシャで印刷すればいいけれど。
883FROM名無しさan:2010/10/15(金) 01:28:40
>>882
会社のプリンタというと、レーザープリンタですか!いいですね!!
884869:2010/10/15(金) 01:29:43
>>873
以前持った家は、869の条件で指導3ヵ月間にキャンセル10回程度(うち当日キャンセル5回ほど)
しかも振り替え授業なし、キャンセル分の授業料支払い無し
で、契約終了時にキャンセル分の授業料請求したら、ばっくれられた。
885FROM名無しさan:2010/10/15(金) 01:31:02
ちょっかいばっかり出してくる母親は、本当に鬱陶しい。
886FROM名無しさan:2010/10/15(金) 01:31:18
>>884
結局出来の悪い家庭は避けるのに限るのよね〜
887FROM名無しさan:2010/10/15(金) 01:35:07
ここ数年で気づいたことなんだけどさ、
時給を安く設定してあげても、喜ばれるのは最初だけで
その後は相変わらず要求はアレコレ言ってくるんだよね、親って。

逆に、時給を思い切って冒険して高くしても、その後に時給のことで何か言われることって無かったわ。

で、こっちも時給が高いと張り切るから、いろいろ至れり尽くせりしてやったら、親子は喜んでた。

最初にバーン!と高い時給にして、それで思う存分最善の指導をやってあげることが
結局は一番いいんだな。

親切のつもりで安い授業料にしても、あんまり感謝されないよ。
888FROM名無しさan:2010/10/15(金) 01:35:47
>>884
キャンセルについての細かい条項を契約に盛り込まなかったのか?それ、かなり重要だぞ。
889FROM名無しさan:2010/10/15(金) 01:40:51
>>888
契約書作ってるなんて、すごいね。
890869:2010/10/15(金) 01:42:17
>>888
その時は個人契約はじめたばかりで家庭の善性を信じててな。
生徒の都合で休んだら、振り替え授業あるいは、授業料支払いは当然してくれるものと思って、
特に契約書交わしたりしてなかったんだよ。
甘かったなあ。

今はきっちり法的拘束力ある契約書にサインお願いしてる。
891FROM名無しさan:2010/10/15(金) 01:43:38
>>889
業者ほど細かくは無いがプロとしては当たり前だよ。羊みたいな顧客も入れば中には狼みたいな客もいる。
892FROM名無しさan:2010/10/15(金) 01:43:56
2000円くらいだと次ぎ逝こうって気になるだけだなぁ。
893FROM名無しさan:2010/10/15(金) 01:44:52
>>891
でもさぁ、ドタキャンは振り替えしません!とか契約条項に入れたとしても
いざ、ドタキャンをされる時って、親が喧嘩腰になってたりしない??
894FROM名無しさan:2010/10/15(金) 01:45:21
>>883
時折は母校のも使わせてもらっています。ただだし。

>>885
美人なら問題ナッシング。

>>887
漏れはまだ甘いなぁ。
時給を安くして案件選んでいる。親が気に食わないと1ヶ月でフェードアウト。
895FROM名無しさan:2010/10/15(金) 01:47:56
>>890
振替はいいと思うが、授業をいくら生徒側の都合とは言え、キャンセルになっても、請求するのはやり過ぎだ。0時間で全額請求か?それはさすがに顧客も頭にきてバックれるわ(笑)
896FROM名無しさan:2010/10/15(金) 01:51:11
当日キャンセルの場合は、3分の1ぐらいかな?
897FROM名無しさan:2010/10/15(金) 01:52:50
漏れはキャンセルは可能にしている。
逆に言えば、気に入らない家はドタキャン3回なら間違いなく切るから淘汰される。
898FROM名無しさan:2010/10/15(金) 01:53:25
>>895
じゃあ、当日キャンセル連発する家はどうするの?
当日だとこっちはその時間すでに拘束されてるんだし。
全額払ってもらうのは当然だと思ってるけど。

塾だって、生徒が休もうが、授業料は返還しないでしょ?

生徒側に帰責性のある当日キャンセルで振り替えが不可能な場合は
キャンセル分の授業料は全額家庭側が負担する

って条項入れてから、
ドタキャンはほぼなくなったし、
ドタキャンしても振り替え授業は相手側が求めるようになったな。
899FROM名無しさan:2010/10/15(金) 01:55:17
>>897
「切る」時は、どうやって切ってるの?何て言うの??
900FROM名無しさan:2010/10/15(金) 01:55:41
>>896
まあ、その辺りまでが限界だろうな。それでも支払い渋る親は多いと思うよ。そんな事が重なり互いの関係がギスギスして悪化して、あっさり首切られるのが必至だからな。やはりなんだかんだ言っても雇う側が圧倒的に強いよ。この仕事は(>_<)
901FROM名無しさan:2010/10/15(金) 01:57:46
ドタキャン。
俺は常日頃から親子に「休むと実力が落ちるよ」と本当のことを言って予防してるぞ。
902FROM名無しさan:2010/10/15(金) 01:58:11
>>899
日程が合わなくなったので(理由はわかっているよな?)という正攻法。
903FROM名無しさan:2010/10/15(金) 01:59:27
>>900
2000円台だと圧倒的に雇われの方が有利な気がしますが^^;
904FROM名無しさan:2010/10/15(金) 01:59:30
>>898
そんな家は論外な。切るのみ。もはや当日キャンセル連発なんか多発してると言う事はお前が信用されてない、もしくは嫌われてるだけだよ。遠からず向こうから切ってくるだけだよ。
905FROM名無しさan:2010/10/15(金) 01:59:37
>>902
それは、個人契約の家庭?
突然辞めて、親は引き留めたりしないの??
もしくは、「きちんと最後まで面倒見てくれないなんてひどいでしょ!」とか
「途中で投げ出すなんて、うちの子をなんだと思ってるの!!」とか
怒られない??
906FROM名無しさan:2010/10/15(金) 02:01:54
>>903
確かにそうだね(笑)君は学生アルバイトかな?
907FROM名無しさan:2010/10/15(金) 02:02:21
>>905
個人契約ですね。
業者通しだとそういう点はむしろしっかりしている(ところが多い)から。

ちなみに、なんといわれてもキャンセルの間に日程が埋まったのでと通します。
908FROM名無しさan:2010/10/15(金) 02:03:58
>>906
予備校講師の兼業だよwww
まぁ、ネットは遊び半分に使う分にはこれほど面白いものはない。

909FROM名無しさan:2010/10/15(金) 02:04:08
>>907
>キャンセルの間に日程が埋まったので


ああ!これはいいね!!!
910FROM名無しさan:2010/10/15(金) 02:05:28
>>904
その生徒は、女の子だったんだが、メンヘラーでな。
いきなりメンタルが不調になるらしい。
服薬してる薬も見せてもらった。
多分、ボーダーだったと思う。

今思えば早く辞めるべきだったな。
911FROM名無しさan:2010/10/15(金) 02:05:35
ドタキャンしてる家ってさ、実は大して用もなく、また、病気というわけでもなく
単にガキが「今日は、やりたくねーし、だるいし〜」とか言って、体調不良のフリしてるだけなんだよな。

で、馬鹿な親が「それは大変。家庭教師なんて休みましょうね」と甘やかす。
912FROM名無しさan:2010/10/15(金) 02:06:41
究極的には相性があわないんですよね、ドタキャンの多い家とは。
私はそう割り切っています。
913FROM名無しさan:2010/10/15(金) 02:07:46
だよなー。他にも生徒なんているんだから、そんなドタキャンするような舐めた家に拘る必要は無いよなぁ
914FROM名無しさan:2010/10/15(金) 02:10:29
>>913
それが有る意味ネットカテキョの恐ろしさ。
需要も供給もレートを落とせば無限に存在しますから。
915FROM名無しさan:2010/10/15(金) 02:12:49
ネット募集のカテキョは、どうも効率が悪い気がするなぁ。

ネットだと、価格競争になってしまうんだよな。
腕や実績を自己申告すればするほど、胡散臭く、立場も弱くなる。

一方、業者経由だと、最初に業者が胡散臭い役を存分に演じてくれるおかげで
相対的に教師は良い人になるし、授業料も業者が法外な値段で親を麻痺させてくれるので
その後の個人契約を高額でゲットしやすい。

なので、俺がいつも業者経由だなぁ〜
916FROM名無しさan:2010/10/15(金) 02:13:20
>>914
そこまで落としてやるもんでも無いな。この仕事以外でもいくらでもあるよ(笑)ま、でもここに巣食う連中はそれも出来ないんだろな。俺も含めて(笑)
917FROM名無しさan:2010/10/15(金) 02:16:38
>>915
そう頻繁に業者から引き抜き連発も出来ないんと違うかな。向こうもそこまでバカでは無いし。それにこの未曾有の大不況、業者経由も激減してるだろうし。
918FROM名無しさan:2010/10/15(金) 02:17:21
>>916
いや、「出会い系のぬるい」のとしてかんがえるとウマーなんだよなぁ。
キャバなんかいくよりよっぽど漏れ的には快適で癒されるwww
919FROM名無しさan:2010/10/15(金) 02:18:27
>>918
具体的に、親とどういう対応をしてるの??
920FROM名無しさan:2010/10/15(金) 02:19:46
>>919
別にお茶飲んだり飯食いながら雑談するだけwww
白金や田園調布だと親も美形でそこそこ快適だし。
921FROM名無しさan:2010/10/15(金) 02:20:49
美人な母親が出てきたためしなんて、1回もないぞ?

ジャイアンの母ちゃんみたいな、ああいうのばっかり。
922FROM名無しさan:2010/10/15(金) 02:21:32
>>921
そんなのは1ヶ月たたないでチェンジ!
923FROM名無しさan:2010/10/15(金) 02:22:40
中学英語のニューホライズンって、来年改訂かな?
924FROM名無しさan:2010/10/15(金) 02:23:28
2000円で場所選ぶとマジ美女軍団ができるのよねwww
925FROM名無しさan:2010/10/15(金) 02:23:39
美人の母親はそこそこいるよ。惚れ惚れするほどの美人には出会ってないけど。
926FROM名無しさan:2010/10/15(金) 02:26:02
15年で二人だな、惚れ惚れするのは
927FROM名無しさan:2010/10/15(金) 02:27:18
バレーの狩野舞子にそっくりな母親に当たったことがある。ホットパンツで出てくるんで、いつもドキドキだったわ。
928FROM名無しさan:2010/10/15(金) 02:28:15
画像検索したがイイ(・∀・)
929FROM名無しさan:2010/10/15(金) 02:29:07
>>926
約20年で4人だな。その内、バツイチの女とは7年ほど付き合ったよ。
930FROM名無しさan:2010/10/15(金) 02:30:33
>>929
別居を略奪し損ねたのが痛恨だった
931FROM名無しさan:2010/10/15(金) 02:30:56
>>927
そのクラスはいくらでもいるでしょ
932FROM名無しさan:2010/10/15(金) 02:32:45
母子家庭の家だと、そういう雰囲気になりやすいよな。

「先生、夕食食べていってください」と言って、食卓へ招かれる。
そこで、母親と俺と子供と3人での夕食だ。

それを繰り返しているうちに・・・

生徒「もう、お母さんと先生、結婚しちゃいなよ」とか言う。

お母さん、ポッと頬を赤らめる・・
933FROM名無しさan:2010/10/15(金) 02:33:44
>>932
言われた言われたwww
小6の気難しい男の子だった。
けどなあ、まだ離婚してなかったんだよなぁ。
934FROM名無しさan:2010/10/15(金) 02:35:41
生徒が気を利かして、席を外す。

去り際に生徒が俺に耳打ちする。「先生、うまくやりなよ」。
935FROM名無しさan:2010/10/15(金) 02:37:03
ふすまを開けると、布団が2人分、敷いてある
936FROM名無しさan:2010/10/15(金) 02:37:28
毎晩こんな展開だなwww
937FROM名無しさan:2010/10/15(金) 02:42:14
シコッて寝るかー
938FROM名無しさan:2010/10/15(金) 02:49:46
>>925
10年で1人だなあ。
モデル出身の母親だったと思うが。
939FROM名無しさan:2010/10/15(金) 03:01:48
モンゴル出身の母親なら経験あるが・・
940FROM名無しさan:2010/10/15(金) 03:20:40
もう作り話は沢山だ ( ^Д^)ノ ┫:・'.::・┻┻:・'.::・
941FROM名無しさan:2010/10/15(金) 03:27:39
>>940
例えば、相場の5000円を2000円に下げると差額の3000円でそういう夢が買えるのよ。
で、はずれでも熟女カフェ行くのよりははるかに良質で快適なサービスを受けられるっと。
942FROM名無しさan:2010/10/15(金) 03:34:18
相場5000円というのは講師の希望価格5000円の間違いだろ
相場というのは極少数で決まるもんじゃないんだよ
943FROM名無しさan:2010/10/15(金) 11:40:59
高校90分4000円案件げとヒーハー
超絶馬鹿高校だから中学の内容と同レベルのことしかやんねーヒーハー
業者は自給2000円が3人90分一人60分二人
一人はまとも(350点前後)、一人は偏差値30ぐらいw、一人は超絶怠けドカタ一直線wwwww
944FROM名無しさan:2010/10/15(金) 12:27:45
直接契約のカテキョは稀に向こうから指名で来るのを受ける程度
最初2500円でしばらくやってそのうち3000円でどうでしょ?みたいな交渉だな
945FROM名無しさan:2010/10/15(金) 13:23:03
明日から阪神、巨人のCSやのう。ガハハ!
946FROM名無しさan:2010/10/15(金) 14:46:37
>>942
うちの金持ちの敗戦処理の相場が大体4000〜5000円。断っているけど。
947FROM名無しさan:2010/10/15(金) 15:49:20
エデュにレスついているから高校受験の専門家頼む。


948FROM名無しさan:2010/10/15(金) 15:58:15
公立重視地区って、どこだよ??
949FROM名無しさan:2010/10/15(金) 16:00:51
都市圏だと名古屋と大阪が顕著。
その他、関東圏を除いた日本全国が公立志向だと言われている。
950FROM名無しさan:2010/10/15(金) 16:02:40
私立行かせたいってことは、裕福なんだろうなぁ。
塾の講師なんかほっといて私立勝手に受ければいいのに。
951FROM名無しさan:2010/10/15(金) 16:04:05
公立の教師はやる気無いからなぁ。
952FROM名無しさan:2010/10/15(金) 16:04:37
そこが本題じゃないだろ?塾の講師が子供に辛く当たることが一番の悩みなんじゃないのか?
953FROM名無しさan:2010/10/15(金) 16:05:30
ああなるほど。塾は来春に「公立中学●●人合格!」とか広告打ちたいわけだな?
954FROM名無しさan:2010/10/15(金) 16:06:57
>>953
エディックかな?
955FROM名無しさan:2010/10/15(金) 16:07:20
塾の実績重視の進路指導に文句を言ってもしょうがないわな
956FROM名無しさan:2010/10/15(金) 16:07:33
塾の名前まではワカランだろ。
957FROM名無しさan:2010/10/15(金) 16:11:55
志望校なんてそんなに拘束されるか?学校の担任ならまだしも、塾なんてアンケート取るぐらいだろ??
958FROM名無しさan:2010/10/15(金) 16:13:11
大手の塾はそんなもん。生徒から相談があると話をするくらい。
小さな塾は煩い所がけっこうある。
959FROM名無しさan:2010/10/15(金) 16:14:13
小さい塾は存亡がかかってるもんな。
960FROM名無しさan:2010/10/15(金) 16:16:28
こういう場合に本音でアドバイスするなら、どう言えばいいんだ?
961FROM名無しさan:2010/10/15(金) 16:18:28
いきなり難しい相談が来てワロタ!
962FROM名無しさan:2010/10/15(金) 16:19:40
親のエゴを押さえて、志望校と塾の選択について子供とよく話し合えというくらいだな。
963FROM名無しさan:2010/10/15(金) 16:20:35
せっかく相談が来たのに、ありきたりのアドバイスしたら、面目丸つぶれですよ、みなさん。
964FROM名無しさan:2010/10/15(金) 16:22:08
赤の他人に対する面目なんてないからどうでもいいですよ
965FROM名無しさan:2010/10/15(金) 16:34:36
私立の方が先に受験があるんだし、受かったら塾やめればいいじゃん
966FROM名無しさan:2010/10/15(金) 16:47:39
いや、そもそもこれなんでカテキョ板、それも2ちゃんにこんな質問を
ぶつけてくるんだよ。

ただでさえ23区内はそれでなくても高校受験の専門家が絶滅しかかっているのに。

967FROM名無しさan:2010/10/15(金) 16:49:32
客寄せネタか相談場所さえ分からない相談者なんだよ。
塾の質問スレへ行けと言いたい。
968FROM名無しさan:2010/10/15(金) 16:52:25
23区内の自称プロセミプロのニート軍団が一番役に立たない質問でワロタ。
精鋭部隊は大受か中受へ行ってててお留守だもんなぁ。
969FROM名無しさan:2010/10/15(金) 16:57:31
こういう質問は、中学受験でも高校受験でも大学受験でも答えは一つ。
本人と親が納得した学校を受験すればいい。
970FROM名無しさan:2010/10/15(金) 16:57:57
高校受験もそんなに需要がないわけでもないがな
私立中いってても高校は他へってのも結構居るし
971FROM名無しさan:2010/10/15(金) 16:58:09
こういう時は、olddays の出番だろ。
972FROM名無しさan:2010/10/15(金) 16:58:38
中受でしょぼい所しか受からなかったからヌルーして高校受験で、というのも居る
973FROM名無しさan:2010/10/15(金) 16:59:59
回答者を募ってるのか
回答者をヲチるのか
どっちなんだ?
974FROM名無しさan:2010/10/15(金) 17:00:57
>>971
リアルタイムに見てて漏れもワロタ。
いや、漏れも大学受験については客層だけは一流の自信が有り、中学受験も業者は
ありがたいことにプロ認定してくれているけど、高校受験は学生バイトのころやった
だけだから…


975FROM名無しさan:2010/10/15(金) 17:05:23
漏れ…
976FROM名無しさan:2010/10/15(金) 17:08:18
ガハハさんちいたぁ自重してつかぁさい。
977FROM名無しさan:2010/10/15(金) 17:21:29
>>976
京都の自称コシヒカリ田口の有料出張相談にでも行ってこい。1時間5000円で相談乗ってくれるみたいやぜ。日本全国どこでもな。野郎も暇みたいやからな。ガハハ!
978FROM名無しさan:2010/10/15(金) 17:24:40
スレを立てた奴が答えてやれよw
979FROM名無しさan:2010/10/15(金) 17:42:54
高校受験もそれなりにやってるプロだが、スレはエデュのどこにあるの?
答えられるなら、答えてくるが。
どこにスレあるかわからんから、教えてほしい。
980FROM名無しさan:2010/10/15(金) 17:45:57
981FROM名無しさan:2010/10/15(金) 17:46:40
>>979

2ch 家庭教師・総合 in インターエデュ(出張所)
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1263,1884192
982FROM名無しさan:2010/10/15(金) 17:57:41
ニヤニヤ
983FROM名無しさan:2010/10/15(金) 18:01:26
答えようが無いだろうあんな質問されても。
中3の今の時期に転塾するわけにもいかないだろうから
大人しく公立受ける素振りだけしておいて、滑り止めってことで志望校の私立を受けて
受かったらそこで決めちゃえばいい。でもこんなレスでいいのかな?
984FROM名無しさan:2010/10/15(金) 18:04:44
向こうではコテハンですがwまさにその答えようがないってのが過不足内回答でwww
985FROM名無しさan:2010/10/15(金) 18:06:17
「そんな塾、やめ中国!!」
986FROM名無しさan:2010/10/15(金) 18:07:46
ありゃ、心理カウンセラーへの質問だよな。

地域によって入試の日程が違うから何とも言えないけど、
2月中旬以降が私立入試日なら、転塾はギリギリの時期だろうな。
あと2ヶ月程度で2学期期末で成果が出るかどうか微妙。

>>965にもあるように私立に受かって塾を辞めるの手だし、
真面目に取り組むなら、>>962が無難。

>>983のレスなら無意味かと。質問の趣旨は>>952だろうから。
987FROM名無しさan:2010/10/15(金) 18:10:09
だからなぜカテキョ板にカキコするのかねぇ。
ネタにしては天然だし。
988FROM名無しさan:2010/10/15(金) 18:29:02
夏休みに短期のカテキョーが来てたからだろう。そっちは私立進学に味方してたらしい。
とすると、あの母親の中では、家庭教師は味方で、塾講師は敵、の構図ができてるのか。
で、塾板でなくカテキョー板で質問した、と。そんなところではないか?
989FROM名無しさan:2010/10/15(金) 18:30:18
講師の嫌がらせを止める方法を考えてあげればいい。
990FROM名無しさan:2010/10/15(金) 18:34:02
勇者降臨!
991FROM名無しさan:2010/10/15(金) 18:38:14
たとえば…

教室長/塾長に講師の研修方針や生徒への指導方針を聞いて、改善を要求

担当講師ならクラスを代えてもらう
or
どの中3クラスもその講師が担当しているなら、同じ塾で教室を代える
or
塾自体の指導方針であれば塾を辞める
or
塾を辞める不利益を我慢できないなら、嫌がらせに我慢して通う
992FROM名無しさan:2010/10/15(金) 18:39:39
こういう議論を全部向こうの掲示板で書かなきゃ、あっちにスレを立てた意味が無いだろう!!!
993FROM名無しさan:2010/10/15(金) 18:40:15
あっちにレスするつもりは毛頭ないからw
994FROM名無しさan:2010/10/15(金) 18:41:07
野球好きさんがレスしてくれたから、この件は一件落着でいいだろう。
995FROM名無しさan:2010/10/15(金) 18:46:43
そろそろ次のスレッドを立てておくれやす。
996FROM名無しさan:2010/10/15(金) 19:05:47
間髪いれずに次が来たw
997FROM名無しさan:2010/10/15(金) 19:13:42
高校生が勉強する時間帯は
他の生徒の指導中か移動中か非常識な時間帯になるんだから迷惑にしかならん
翌日以降か翌指導日に書面かメールで回答するなら可能
料金はその都度ではなく通常料金に上乗せだろ
998FROM名無しさan:2010/10/15(金) 19:19:03
>>997
あらかじめこちらのスケジュールを教えておいて、
この時間帯は電話無理って伝えるしかないね。
電話指導するなら。
999FROM名無しさan:2010/10/15(金) 19:24:06
電話指導は効率が悪い。
俺なら、質問はいつでもおk、回答は当日深夜か翌日にメールだな。
時給はメール回答のオプション付きということで1.5倍にする。
1000FROM名無しさan:2010/10/15(金) 19:38:30
次スレ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。