居酒屋でバイト 30杯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
いよいよ30スレ目です
前スレが1000を目前にdat落ちしたので立てました

前スレ
居酒屋でバイト 29杯目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1256744763/
2FROM名無しさan:2010/05/03(月) 09:50:15
効力のない男女雇用機会均等法 ---企業名公表 証拠保存サイト---
http://zaruhou.hp.infoseek.co.jp/

2007年4月に男女雇用機会均等法が改正しました。
均等法第5条「募集又は採用に当たっての条件を男女で異なるものとすること」 は違法となる為
「男子長髪・茶髪不可、男性のみスーツ・ネクタイ着用、女性は服装自由」等の募集・採用条件は
採用枠・合格基準に男女差があるので均等法違反になります。
採用された後にこのような事を言われた場合は、
憲法第98条「この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、
詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない」があるため、
長髪女性がいるのに「男子は長髪不可」等の会社規則は憲法第14条の「法の下の平等」と
「男女雇用機会均等法」に反している為、これに従う必要はありません。
もし、これに従わなかったという理由で解雇された場合、「解雇権の濫用」にあたるとして
不当解雇となった事例がありますので、臆することなく裁判をしてください。
「茶髪・長髪不可」等であれば問題ありませんが、「社員に茶髪・長髪女性」が居るのに
男性応募者に対して「茶髪・長髪不可」と言った場合は「男性に対する条件」となり、
「雇用条件に男女差」がある事になるのでこれも均等法違反となります。
無論、「茶髪・長髪女子社員数が0」である企業であれば「茶髪・長髪不可」等の条件は問題ありません。

男性だけ茶髪不可ってなぜ? その4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1225466997/
男性だけに黒髪・短髪を強制する男性差別企業3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1179649749/
【差別】男性はスーツ限定、女性は服装自由M
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1242191397/
男性が理由で採用を断られ提訴 会社に賠償求める2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1154875269/
【News】改正男女雇用機会均等法が可決
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1150426096/
【社会】 「髪の色を黒に」 店長指示を拒否した16歳“茶髪”少女、バイトクビ通告→個人で労組に入り、クビ撤回させる…東京★16
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179888820/
3FROM名無しさan:2010/05/03(月) 09:50:55
【男性差別】なぜ女だけ服装頭髪自由なの?E
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/employee/1257751762/



改正男女雇用機会均等法で男性差別は無くなったか
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1197215036/

> 6 名前:名無しさん 〜君の性差〜[] 投稿日:2007/12/10(月) 03:36:07 ID:rV1Unigl
> 何度も既出の話だけど募集・採用で差別が禁止でも会社における
> 服務規程が事業主に裁量権がある以上結局差別はできちゃうよ。
> しいて言えば間接差別に適用されなくもないかもしれないけど
> 基本労働局に問い合わせて見たら服装、頭髪規定は均等法範囲外で
> 一蹴されるよ。ただし本質的な問題としては国の公式な見解として
> 茶髪の男女差は差別と認めたのは事実。あとは2ちゃん、ブログ
> その他インターネットでガンガン問題提起して色んな人の目に付くように
> して今の現状は人権侵害だとより多くの人にわかってもらうことも重要。
>
> 91 名前:↑[] 投稿日:2008/09/21(日) 09:59:25 ID:EvoEQ8ks
> という実態を、ここに言ってみようか・・
>
> −ムダ・ゼロ110番−
> 行政のムダ遣いの実態や問題解決に向けて、ご意見・情報を!
> http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tenken/mudazero110.html
>
> 首相官邸ホームページ 内閣官房内閣広報室
>
> 93 名前:名無しさん 〜君の性差〜[sage] 投稿日:2008/10/17(金) 18:43:03 ID:5U+tIbol
> 例えばマクドナルド。ロン毛の男性は不採用。
>
> 女性は縛れば大丈夫。
> 食品関係のチェーン店なんてどこも男性差別ではないの?
4FROM名無しさan:2010/05/03(月) 23:13:18
GW中はキツすぎるwとくに後半の人なんていつ帰れるかわからないぐらい混むしなw
5FROM名無しさan:2010/05/04(火) 20:12:41
バイトで入った高校生が1日で逃げたとホール長が嘆いてたw
来てたときはそんなにきつくなかった日だったのに・・・。
6FROM名無しさan:2010/05/04(火) 22:05:29
逃げたくなる気持ちもわかる。新人で何が一番辛いかって仕事自体よりも
他の人達との関係が一番つらいwとくに連続で怒られたりすると、もう死にたくなるw

まあ、他の従業員と仲よくなれれば仕事も気持ちのめんで楽になるってもんだ。
7FROM名無しさan:2010/05/05(水) 02:37:24
勤務数回の新人です
2週間前、次回のシフト決まってないんで後から電話でお知らせしますとのこと。
それから1週間、一向に電話こないのでこっらから電話したら「まだ決まってないですねー。今店長いないんで、明日か明後日には電話でお知らせしますね」
で、何の連絡もなく1週間経過

新しいバイト探していいよね
給料でるかどうかが不安だわ
8FROM名無しさan:2010/05/05(水) 04:12:23
居酒屋の接客ってストレス半端ないな。
9FROM名無しさan:2010/05/06(木) 11:16:39
>>7
例えば1日〜15日のシフト表が決定するのが前日や2日前ってこと多いよ
10FROM名無しさan:2010/05/06(木) 11:17:21
微妙な日本語だな。ごめん
11FROM名無しさan:2010/05/08(土) 15:06:37
>>7
新しいバイト探しつつ辞めるって伝えたらどうだ?ってもうやめて!そうだけどさ
12FROM名無しさan:2010/05/09(日) 14:25:22
無断遅刻の常習で店に来ても謝りもしない使えない女が
「シフトの返事が店長から無いのでやめます」ってメールが来た。
いやごめん。事実上の首なんだ君w
13FROM名無しさan:2010/05/10(月) 12:29:56
居酒屋ってやっぱ大変そうだな・・・
バイト応募しようか迷う
14FROM名無しさan:2010/05/10(月) 13:17:48
最初はどのバイトだってきつい物
慣れればどんなバイトでも楽なもんよ
15FROM名無しさan:2010/05/10(月) 18:05:50
あと人間関係な
16FROM名無しさan:2010/05/11(火) 00:05:25
今週2か週3でシフト入れてるけどもうちょっと出たら時給あげるって店長に言われた
授業始ってそんなに入れられないし金よりバイト無い学校帰りの電車の清々しさも方が
好きなんで今のままで行くわ
17FROM名無しさan:2010/05/11(火) 04:37:54
居酒屋でバイトしようかと思うんですが、
年齢層や雰囲気なんかを教えてもらえますか?
18FROM名無しさan:2010/05/11(火) 06:50:24
ヤンキーあがりみたいなのが店長やってたりするところは、人間関係もめんどうくさくなることが多い。
いざとなれば暴力振るうしな。
自分が振るわれたわけじゃなくても、他人が殴られてるの見たら働く気失せる。
ソースは俺、っていうか今バイトしてるとこ。
まだ3ヶ月目だけどやめたいわ。
19FROM名無しさan:2010/05/11(火) 13:58:25
3ヶ月も続いてるのか
20FROM名無しさan:2010/05/11(火) 15:30:58
>>17
雰囲気は本当に場所による。
店長がすっごいいい人でもホール長、板長が無茶最悪だったりもするし
忙しくないときはみんな穏やかで気さくなのに
忙しいときはみんなびりびりしてちょっとしたミスで切れたりなw

なんにせよ人間関係を上手いこと構築できれば楽にはなるというかたぶんこれが一番重要だなw

年齢層はホールが10代後半〜30代中盤かな?
でもおっさんとかもいたりするから別に年齢が高くても受からないわけではない。
21FROM名無しさan:2010/05/11(火) 16:06:00
面接官(料理長)がやたらと良い人ぶってたらアウト
22FROM名無しさan:2010/05/11(火) 16:44:54
>>19
今2ヶ月ちょいだ。


初めてバイトした居酒屋はいいとこだった。
引っ越してから今回で居酒屋は3つ目。
経験あるからまた居酒屋がいいなーなんて思ってたけど、もう考えを改めようかと思うw
23FROM名無しさan:2010/05/11(火) 17:39:55
>>18
モンテ系じゃねーの?
24FROM名無しさan:2010/05/11(火) 23:56:38
>>23
前2つはモンテ系だったけど今回のとこはモンテ系じゃないよ、
まぁモンテ系じゃないだけで、東京の一部地域にしかないチェーン店だけどね。
2517:2010/05/12(水) 00:30:14
>>18>>20
ありがとうございます。
一度見に行ってみないとわかりませんね。

DQNっぽい人がいないか心配です。
26FROM名無しさan:2010/05/12(水) 00:48:16
心配しなくても大丈夫
居酒屋の店員なんてみんなDQN上がりだよ
27FROM名無しさan:2010/05/12(水) 00:53:05
DQN上がりを警戒しているんじゃなくて
現在DQNかだからな。

そう言う人が少ないところも当たりを引けばあるにはあるし。
28FROM名無しさan:2010/05/12(水) 01:05:58
店長が若くて良い人だったが料理長がかなり頑固爺でキッチン最初は
辞めようと思ったけどもう4ヵ月も続いてなれてしまった
29FROM名無しさan:2010/05/12(水) 20:58:25
逆に店長が糞だけど他の人がスゲーいい人たちってのもあるね・・・。
30FROM名無しさan:2010/05/13(木) 00:52:08
むしろ店長も他の人も糞ってパターンもあるがな
31FROM名無しさan:2010/05/13(木) 17:22:14
そんな店行きたくないわ
32FROM名無しさan:2010/05/17(月) 17:10:56
ループしてるな
33FROM名無しさan:2010/05/19(水) 18:32:18
…社員で保険が無いとかありえないよね?
34FROM名無しさan:2010/05/21(金) 19:09:15
三光系列ってまかないあるの?
35FROM名無しさan:2010/05/21(金) 20:04:35
居酒屋でバイトすることになりました。
お酒を注文された時、お冷か熱燗か聞くと思うんですが、、、
聞くのは日本酒だけでよいですか?お店によって様々でしょうか。。。
36FROM名無しさan:2010/05/21(金) 23:58:30
焼酎とかなら向こうがお湯割りとか勝手に言うんじゃない?
日本酒でもそうだと思うけど
37FROM名無しさan:2010/05/22(土) 00:26:36
うちは梅酒でも聞くよ
38FROM名無しさan:2010/05/22(土) 09:13:04
焼酎、梅酒、ウイスキーは聞くね。
うちは日本酒は全部冷酒。熱燗は熱燗マシーンから出てくる1種類のみ。
あとはお客さんが好みで言ってくれるよ。
例えばハイボールをジンジャー割りで、とか
39FROM名無しさan:2010/05/24(月) 15:21:09
店長が変わった。
何故か今月の給与明細みたら、研修時の時給で計算されてて明らかに少なかった。
他のバイトも皆研修時の時給で計算されてた。
ちゃんと計算しなおしてもらって差額貰ったけど、もうこいつの下で働きたくないなと思ってしまった。
辞めようかな・・・
40FROM名無しさan:2010/05/24(月) 18:34:47
金曜日は入れないって言ったらやっぱり不採用かな
41FROM名無しさan:2010/05/25(火) 12:48:44
金曜は2時間制だし、その店舗最強ラインナップで
臨みたいから新人は難しいかなー今時分は
42FROM名無しさan:2010/05/26(水) 23:02:45
3連続で面接落ちたお

まあ面接に遅刻したせいだろうがw
分かってるから何も言わんでくれw
43FROM名無しさan:2010/05/27(木) 01:32:41
>>41
うちの店は金曜でも新人入れるよ。
年末に向けて鍛える意味で。
もちろん戦力として数えてないから社員か先輩が付くんだけど。
44FROM名無しさan:2010/05/29(土) 00:26:14
今日から居酒屋バイトだよ…
使えるかどうか見極めるためのお試しだけど
一応、高校の頃に別の居酒屋でのバイト経験はあるが失敗したらと思うとこえええええ
45FROM名無しさan:2010/05/30(日) 02:44:48
俺も6月からホールでバイトだ。
これやっとけばいいぜ、楽だぜって事教えろよ。
とりあえずメニュー覚えてる。
46FROM名無しさan:2010/05/30(日) 07:11:39
昨日、居酒屋バイト一日目だった
給料泥棒みたいであまりいい気はしなかった
頑張る
47FROM名無しさan:2010/05/30(日) 09:49:07
>>45
それで十分
48FROM名無しさan:2010/05/31(月) 01:17:58
>>46
バイトを長く続けるコツは

如何に自分は楽ができるか考えること

給料泥棒とは思わず楽ができてラッキーと思っておけばいいよ今は
そのうちソンナコト考えられなくなるから…
49FROM名無しさan:2010/06/04(金) 03:29:25
居酒屋スゲーな
DQN客しかいないのに
仕事できるできないより大変そう
50FROM名無しさan:2010/06/04(金) 13:25:03
客単価が高ければDQN客はほとんど来ないよ。
51FROM名無しさan:2010/06/04(金) 14:23:25
客単価が低くて定年退職した爺婆しかこないwwwwwwwww
52FROM名無しさan:2010/06/05(土) 00:12:43
うちは客単3000くらいでリーマン中心
53FROM名無しさan:2010/06/05(土) 09:31:24
280均一とかの店じゃなければ全然平気。
大分、客の棲み分けが出来てきたなw
54FROM名無しさan:2010/06/06(日) 01:41:31
みんなドリンクとかホールとか
どれくらいでほぼ完璧にこなせるようになった?
55FROM名無しさan:2010/06/06(日) 06:43:53
金曜日に店長に「まだ会計の仕方習ってないので会計お願いします」と頼んだら
「はやく会計してきて」と言われ、「まだ習ってないんですが」と返したら
「はやく会計いけよ、ったく」と言われた。
ちょっと意味不すぎてドリンク洗いながらかなり憂鬱になったわ・・・

結局その日は1時間半以上残されて、締めやら何やらやってたんだがここって残業代でるの?
ちなみにバイトです。
指紋認証もあわなくていつも帰る時に店長か社員さんに勤怠頼んでるんだけど
ぶっちゃけ忘れてそうで不安。
56FROM名無しさan:2010/06/06(日) 06:45:43
書くスレ間違えた・・・
57FROM名無しさan:2010/06/06(日) 16:17:55
俺2カ月で週一だがもう駄目かも
58FROM名無しさan:2010/06/06(日) 18:19:31
>>54
ホールで入って2か月経ったけど、ようやくハンディは使いこなせるようになった。
これって遅い方なのかな…?(´・ω・`)
59FROM名無しさan:2010/06/06(日) 18:45:24
週何回勤務かによる
60FROM名無しさan:2010/06/06(日) 22:02:01
バイトやめてきた。
入り組んだ狭い店内、13卓という少ない卓数な居酒屋で社員(勤務2ヶ月未満の高卒ばっか)3人も雇ったらそりゃバイトの数も減らしたいのは解るが、
無能な社員へのクレームをたまたまクレーム対応をしたのが自分だからって自分のせいにされて、勤務1時間ぐらいで帰れなんて言われて、
おまけに直前に風呂入ってきたのにのに臭いなんて小学生のガキの悪口のように言われちゃそりゃこちらからお断りだわ。
ちょうど他のバイトが好条件で時給も200円も高いからそっちに専念したかったんで良いんだが、
まぁ店長もかわいそうな人だろうなろくに経営も出来ないのに看板借りて個人経営、看板借りてる以上店のスタイルを自由に出来ないだろうから赤字ばっか。
61FROM名無しさan:2010/06/06(日) 23:42:30
一週間くらい働いてるが怒られてばっかだ
何か事情によりしばらく来られない人の代用みたいだし
その子が戻ってきたらやめようかな。店長に迷惑かけちゃいかんし
62FROM名無しさan:2010/06/07(月) 05:33:38
>>60
お疲れ。

ワキガもしくは口臭チェックしてみたら。
63FROM名無しさan:2010/06/07(月) 06:05:04
居酒屋でバイト同士で付き合えるかな?バイト先に気になる子がいる
64FROM名無しさan:2010/06/07(月) 07:25:37
30歳だけど働けますか
65FROM名無しさan:2010/06/07(月) 17:04:47
それぐらいならいけるっしょ
66FROM名無しさan:2010/06/08(火) 12:56:47
個人店ってどんな感じ?
67FROM名無しさan:2010/06/08(火) 16:44:48
居酒屋のホールスタッフをオープニングが募集してて気になり、ランチの時間に応募しようか迷ってます
ランチタイムの時間の居酒屋はどんな事をするのでしょうか?
また男性でも大丈夫でしょうか?
68FROM名無しさan:2010/06/08(火) 16:46:14
ランチは軽く死ねるよ
69FROM名無しさan:2010/06/08(火) 17:08:25
死ねる…
そんなに忙しいのですか
ある程度忙しいのは分かってるけどランチって、会社が昼休みの時間だけどばっと忙しくてあとはまったりした印象でした
70FROM名無しさan:2010/06/08(火) 19:33:09
バイト初めて3ヶ月だけどバイト行く度に怒られてるおwwww
最初2ヶ月は研修期間で俺がこのバイトにあわないと店長が判断したら速攻首にするからと言われてるんだけどなんでまだクビになってないのか不思議なんだけど

もう嫌だからこっちからバイト辞めますって行った方がいいのかな
71FROM名無しさan:2010/06/08(火) 20:12:25
いいでしょ
3ヵ月経ってんのに毎日怒られてんなら ただの八つ当たりにしか見えない
72FROM名無しさan:2010/06/09(水) 01:01:20
たかがバイトされどバイト
合わないなら辞めたほうがいいと思う
73FROM名無しさan:2010/06/09(水) 03:08:59
俺なんか一日で辞めたぞ
74FROM名無しさan:2010/06/09(水) 10:13:30
昨日が3回目の勤務だったんだが、わからないことだらけで笑えた。
質問しに行ったらめんどくさそうな顔されるしなあ…。でも聞くけど。忙しいとこサーセンwww

オープン30分後の出勤でまだヒマだったから、ハンディのボタンの位置覚えようと触ってたら
「突っ立ってないでテーブル拭いて来い」と言われた。まだ拭いてないのかよwwww
こりゃさっさと仕事覚えないと疲れそうだ。
75FROM名無しさan:2010/06/09(水) 12:23:16
今日飲みに誘われた
これは何、俺をさらに貶めるための罠?
76FROM名無しさan:2010/06/10(木) 11:29:30
某チェーン店を2年続けてる
働いてる人はみんないい人だし、バイトはほぼ後輩だけになったから結構ラクさせてもらってるし、とかなり働きやすい

が、バイトなんだから週6勤務は勘弁してほしい
何度言っても出勤減らない
後輩だって大分使えるようになってるのに…

辞めたい…
77FROM名無しさan:2010/06/10(木) 17:01:40
人間関係がドロドロじゃないけど、恋愛系でごちゃごちゃしてることがわかってきた。
なるべく関わらないようにしよう…
78FROM名無しさan:2010/06/10(木) 18:35:14
バイトすることになった。しかもランチ‥
ダイエットになるかなw
79FROM名無しさan:2010/06/11(金) 14:24:20
40のオジサンがバイトに行ってもいいですか?
つーか、オジサのバイトっている?
最近の居酒屋って若い子しかいないようだけど。
80FROM名無しさan:2010/06/11(金) 15:30:30
40は流石に・・・。
顔が若けりゃ話は別だけど。
81FROM名無しさan:2010/06/11(金) 16:21:14
居酒屋のバイトの先輩が居酒屋の社員になった

なんで居酒屋に就職するのかがわからん
82FROM名無しさan:2010/06/11(金) 16:49:43
>>79
ガソリンスタンドにいきな
83FROM名無しさan:2010/06/11(金) 18:16:11
体力があればおっさんでも問題ない
84FROM名無しさan:2010/06/11(金) 18:48:04
居酒屋って若い子おおいよね。うちの店平気でみんな10代だからなw
21の俺は新人が入ってくるたび萎えるわw
85FROM名無しさan:2010/06/11(金) 19:47:45
おまえらこれまいてから言え
http://livedoor.2.blogimg.jp/netamichelin/imgs/c/0/c02bfd6b.jpg
86FROM名無しさan:2010/06/11(金) 20:03:02
>>79のオジサンです。
体力はあるつもりだが、諦めるっす。
87FROM名無しさan:2010/06/12(土) 09:08:40
>>86
40でも見た目次第なとこもあるなぁ。
なんせ居酒屋だからさ。キッチンだときっと覚えるのに
やたら時間かかるだろうし、ホールだとしても社員じゃなくて
他のバイトの子と同じユニフォームだとたぶん、浮くし。

レストランとかの方が絶対いいよ
88FROM名無しさan:2010/06/12(土) 18:24:18
バイト始めました。
ランチめっさ忙しいですね。半々‥辞めたいが、まわりが良い人達だから‥どうしよう
89FROM名無しさan:2010/06/13(日) 13:10:50
俺もホール1週間たったけど店が閉店しないか心配だ・・・
90FROM名無しさan:2010/06/13(日) 18:42:44
‥w
私が入ったら暇になったw何か‥呼び込んだかな
( `∀´ )イヒヒ
91FROM名無しさan:2010/06/14(月) 11:21:58
昨日いきなり
これ以上一緒に働くことはできませんってメールきた ありえない
92FROM名無しさan:2010/06/14(月) 11:24:00
>>91
クビw
93FROM名無しさan:2010/06/14(月) 14:11:51
>>91
なにそれkwsk
94FROM名無しさan:2010/06/14(月) 15:26:06
>>91
おまえ昨日の夜VIPにスレ立ててたワキガだろwwwww
95FROM名無しさan:2010/06/15(火) 00:54:34
>>91
なんだ、あの時のワキガか
96FROM名無しさan:2010/06/16(水) 11:24:42
サービス業でワキガはキツイ。しかも飲食では‥
97FROM名無しさan:2010/06/16(水) 15:48:45
1ミリのボウズ頭でも雇ってくれますかね?
98FROM名無しさan:2010/06/16(水) 17:12:54
>>86
キッチンだったらなんとかなるんじゃない
99FROM名無しさan:2010/06/16(水) 17:14:09

俺は神懸かり的な最強の運を持っている・・・

俺はそういう運命の下に生まれてきている・・・
100FROM名無しさan:2010/06/16(水) 19:08:53
キッチンって熱こもるしディッシュウォッシャーで湿度も出るし、
ワキガの臭さで一緒に働いてる人に被害がでそう…。
101FROM名無しさan:2010/06/16(水) 20:36:41
>>97

とにかく‥
笑顔と愛嬌だw
ガンガレ!
102FROM名無しさan:2010/06/17(木) 17:04:22
インカム使ってる店で働いてる人いる?
入って2週間くらいで、ぼちぼち聞き取れるようになってきたんだが、
お客さんと話してる時とかにインカム飛ばされると混乱する。聖徳太子じゃないんですから。

いちおう、お客さんの話を優先して、終わった後で「さっきのインカム聞き取れませんでした!」と聞きなおしてるが。
これも慣れたら聖徳太子みたいに同時に聞いて理解出来るようになんのかな。
103FROM名無しさan:2010/06/18(金) 18:19:52
それは慣れとしか言いようがない
104FROM名無しさan:2010/06/18(金) 23:51:15
最近人数をわざと多めに申告して広い席押さえさせる客が多い
迷惑なんだよ!
105FROM名無しさan:2010/06/19(土) 18:56:44
渋谷で糞狭い店あったな。
キャッチを多数配置してて、新店ですーって言うから
付いてったらカーテンで仕切られてて、恐ろしく狭い店内に
押し込められるようなとこだった。
たぶん、半年くらい荒稼ぎして潰れたと思う。
106FROM名無しさan:2010/06/21(月) 13:09:10
1週間経ったけど覚えること多すぎるな
1ヶ月経って慣れなかったら辞める
107FROM名無しさan:2010/06/22(火) 12:25:07
2か月過ぎてもなかなか慣れない俺って…。
もう辞めるべき?
108FROM名無しさan:2010/06/22(火) 12:27:03
大丈夫。1ヶ月経ったら毎回同じ事の繰り返しで秋田って思うからw
109FROM名無しさan:2010/06/22(火) 15:35:14
お前ら時給いくら?
110FROM名無しさan:2010/06/23(水) 00:51:50
ああ今日の客うざかったぜええええええ
2回目来てやったぞとか言ってたけどもう来ないでくれ!頼むから・・・
死ねジジイイイイイいいいいいいいいい死ねえええええええええ
よし、明日も頑張ろう
>>109
俺900円
111FROM名無しさan:2010/06/23(水) 15:02:46
>>109
俺は900円かな
112FROM名無しさan:2010/06/23(水) 17:11:22
930円だなぁ。
スタートは750円だったけどな。
113FROM名無しさan:2010/06/24(木) 09:16:30
池袋で1000円。深夜1250円
114FROM名無しさan:2010/06/24(木) 09:20:32
時給1000円うらやま・・・
おれんとこはだいたい850円だわ
低すぎる・・・・・
115FROM名無しさan:2010/06/24(木) 09:33:25
池袋は大体1000円じゃね。ちなみに生600円の店ね
116FROM名無しさan:2010/06/24(木) 10:25:16
…みんないいなぁ…うちんとこ720円…これでも上がったんだ…(;ω;)
117FROM名無しさan:2010/06/24(木) 11:01:56
研修期間でも800円だったな


池袋とかそういう人が一杯集まるところの居酒屋は忙しいから時給も高いだろそら
割にはあわないんじゃないの?仕事量に見合う時給じゃないだろjk
118FROM名無しさan:2010/06/24(木) 11:55:21
800円…。orz

22時からは流石に上がるが。

でも割に合わな杉
119FROM名無しさan:2010/06/24(木) 17:14:47
>>117
んーでも満卓になったら仕事量は見えてるし
忙しいのは終電前くらいまでなもんで
際限なく続くわけでもないから合わないって事も
ないけど、自宅の家賃が高いので1000円でも足りないorz
120FROM名無しさan:2010/06/24(木) 17:27:43
埼玉のガラガラ店だけど時給1000円。
暇すぎてやばい。
121FROM名無しさan:2010/06/24(木) 17:43:50
楽チンでいいじゃんか
その分シフト削られそうだがw
122FROM名無しさan:2010/06/24(木) 17:45:30
楽でめちゃめちゃいいんだが昨日は1時間はや上がりさせられたw
とはいえ4時間楽して4000円と考えればうはうはだわ
123FROM名無しさan:2010/06/24(木) 19:16:35
早上がりとか…
最初のうちはさせてもらってたけど最近はしてないな
むしろ早上がり予定だったのに最後まで残ってるよ最近では
124FROM名無しさan:2010/06/24(木) 20:49:16
ガラガラ過ぎるのも嫌だけど混むのもやだよねw一気にダアアートくるとマジで萎えるw

普通に一定の流れできてほしいわww
125FROM名無しさan:2010/06/26(土) 12:35:53
ランチ
750円からスタート

約一週間目〜
夜も入れと言われたわ
コレ辞めるねー
126FROM名無しさan:2010/06/28(月) 19:59:09
居酒屋ってバンダナつけないといけないところ多い?
頭でかくてかなり変になるからかぶりたくないお・・・
127FROM名無しさan:2010/06/28(月) 22:59:55
自分は研修期間だから700円、来月か再来月からたぶん850円

>>126
うちの店もバンダナつけてるよ。髪短いせいでねぐせが付くから面倒・・・。しかたないけどね。

最近仕事もなれてきて、みんなが雑談してる間も仕込みやら片付けしてる。
今日はあがる時間の10分前までに掃除も終わってそのまま終了。

更衣室で着替えてたら厨房から声が聞こえてきて、最後暇そうにしてたこと文句言われてた・・・。
自分に非があるのは認めるけど、さくさく仕事をこなすのが馬鹿らしくなってきたわ。
128FROM名無しさan:2010/06/28(月) 23:04:06
バンダナつけるのか・・・やめとこっかな
129FROM名無しさan:2010/06/29(火) 06:11:20
そういえば居酒屋でバイトしてから1年以上経つけど、年寄りが大嫌いになったなー
この前はたまたま冷酒がすごくでて、常連のじいさんのところに出す時にちょうど無くなっただけで必死に謝ってるのに、じいさん10人ぐらいにずっとチンピラみたいな説教されたわ
店だって客を選ぶ権利はあるのに店長はヘコヘコしてるし
クレーマーよりたちが悪いわ

続けられる理由は今までのバイトでは有り得ないほどみんないい人なのとかわいい人ばっかりだからです。
130FROM名無しさan:2010/06/29(火) 09:31:03
居酒屋のバイトって、髪の長さや色とか厳しい?
前髪は目にかかるぐらい長いし、もみあげも顔のライン超えるぐらいあるんだけど。
やっぱり飲食店のバイトはある程度は短めじゃないと駄目かな?
131FROM名無しさan:2010/06/29(火) 16:24:58
店にもよると思うよ
132FROM名無しさan:2010/06/29(火) 18:10:32
今月頭から居酒屋で働き始めたんだけども
うち、焼き鳥屋で焼き台が客席から見えるとこにあるのに
店長が煙草吸いながら焼き鳥やくんだ。
これって普通なの?
133FROM名無しさan:2010/06/29(火) 19:53:33
普通じゃないと思う
うちも喫煙者はみんなキッチンでタバコ吸ってるけど
客から見えないように吸ってる
134FROM名無しさan:2010/06/30(水) 02:54:01
おおおー居酒屋にバイト決まったー。
採用されて嬉しいけど、正直微妙だー。
カフェとか雑貨屋とか、オシャレな所で働きたかったー。
絶対落とされると思った居酒屋に限って受かってしまったー。

正直不安でいっぱいです。こんな僕に居酒屋バイトの良い所を教えて下さい。
135FROM名無しさan:2010/06/30(水) 04:16:30
良い所なんて一つもねえよ
136FROM名無しさan:2010/06/30(水) 04:24:40
まあ店によるわな
137FROM名無しさan:2010/06/30(水) 05:54:34
>>134 店によるがうちのケースだと
・女の子みんなかわいい
・嫌な人いない
・つまみ食いしまくり
・賄い超豪華
・つまみ飲みしまくり
・シフトの融通性
・忙しくなければ煙草休憩がある程度自由

すぐ思いついたのはこんな感じ
138FROM名無しさan:2010/06/30(水) 09:27:38
>>137
おまえのところいいな
俺のところは
女の子の存在はレア
嫌いなヤツらばかり
つまみ食い不可能
賄い:チャーハン
シフトの融通は聞きません
暇であってもタバコを吸うところがありません

だわ
139FROM名無しさan:2010/06/30(水) 15:09:06
俺のところは

つまみ食いなし
賄いなし
休憩なし
忙しい

てか十時間働かされて休憩なしとか
辞めてえ…
140FROM名無しさan:2010/07/01(木) 01:27:12
このスレ見てると居酒屋は普通の休憩みたいのがないのがデフォっぽいねw

俺のとこも決まって休憩みたいのないしな。

俺の店

つまみ食い隠れてやればおk
賄いあるけど金かかる
女の子だいたいくぁいい
シフト削りまくりw

店長 めんどくせえorz

てかハンデイの練習したいけどやるキッチンだからあんまり練習する機会がない(´・ω・`)
141FROM名無しさan:2010/07/01(木) 04:57:49
ホールで入って3か月。うちの店はこんな感じかな。

良い所
・客層が良いから接客が楽。
・たまに若い女性(お客さん)から話し掛けられる。
・たまに賄いがでる。(店長がいない時)

悪い所
・女が多いせいか従業員たちの性格が面倒。男の俺は気疲れするorz
・色々と仕事をやらせるわりには時給があまりにも低い。

ざっとこんな感じかな。

キッチンは男しかいないし、人間関係めんどくさくなさそうだから羨ましい…。
142FROM名無しさan:2010/07/02(金) 02:48:19
俺んとこもホール女ばっか。

俺より少し前に入ったらしいおばさんがすげー絡みにくい・・・。
頼んでも無いのにメニューやコースの詳細とか、片付けの仕方やらが
色とりどりのペンでビッシリ書かれたメモ帳みてーの持ってきて
「書いてきてやった」とか言いやがる。やたらテンション高いし話したくねえ・・・。

ああいう奴の頭の中ってどーなってるんだろーな。
143FROM名無しさan:2010/07/02(金) 18:39:04
>>142
おせっかいかもしれないがいいおばさんじゃないか
144FROM名無しさan:2010/07/03(土) 10:12:40
うんうん。
でも「書いてきてやった」は流石にうざいかも
145FROM名無しさan:2010/07/03(土) 20:40:18
モンテスレはもうないですか?
ないようならこれからここに来ますw
146FROM名無しさan:2010/07/03(土) 23:42:24
俺ならウザいと感じるが、人それぞれなんだな
147FROM名無しさan:2010/07/04(日) 02:30:29
男だからキッチンがやりたかったのにホールに配属された…
ホール女の子しか居ない…上手くやっていける自信がない…
148FROM名無しさan:2010/07/04(日) 08:54:25
居酒屋の時給が850円とかなんの冗談だよ
飲食業は最低でも1000円出すべき
149FROM名無しさan:2010/07/04(日) 13:44:27
飲食業界は不況で苦しんでるからなぁ。
郊外で850円だったらむしろ良い方だよ。都心で850円はちと安いが。
まあ殆どの所が夜10時以降ぐらいから時給20〜30%アップとかだろうし。
でも忙しさから考えると割に合わないかもなぁ。その場合はスッパリ辞めるのもアリだと思う。
150FROM名無しさan:2010/07/04(日) 13:44:38
田舎はしゃーないw
151FROM名無しさan:2010/07/04(日) 16:12:17
不況なのに忙しいとか意味がわからん
1.25倍ないところあるよな
通しで休憩時間2h抜かれた時は嫌がらせだろと
152FROM名無しさan:2010/07/05(月) 00:14:23
不況で価格競争が激しくなり、客は増えるが利益は減る時代。
でも深夜時給1.25倍じゃないのはいくらなんでも酷過ぎるな。
153FROM名無しさan:2010/07/05(月) 00:41:03
違法じゃないの?
154FROM名無しさan:2010/07/05(月) 11:11:38
みんなのとこそんな時給安いのか?
オレのとこは結構田舎だと思うが930だぞ。
155FROM名無しさan:2010/07/05(月) 11:26:36
大阪で800円。
156FROM名無しさan:2010/07/06(火) 12:33:39
秋田の片田舎で800から。
ちなみに今研修なんで750。都会に比べたら安すぎる
157FROM名無しさan:2010/07/06(火) 12:40:34
秋田で800円だったら高い方だ露。
158FROM名無しさan:2010/07/07(水) 01:35:55
初出勤キツ過ぎワロタ
新人のハンディの緊張感は並じゃない。
159FROM名無しさan:2010/07/07(水) 03:01:45
和民でキッチンやろうと思うんだが金髪って不可?
160FROM名無しさan:2010/07/07(水) 22:08:40
>>158
その気持ち痛いほどわかるぜ・・・。

最初こんなもん絶対覚えらんねー!って思ってたけど
1か月もすれば覚えられると思うから頑張って〜
161FROM名無しさan:2010/07/07(水) 23:25:01
>>160
マジスカ。
説明くそ早いし、「出来て当然」みたいにプレッシャーかけてくるし、
もちろん遊びじゃないんだから、失敗したらお店に迷惑かかるし…
入ってすぐでいきなりこんな大変で緊張しまくるもんだとは思わなかった。
徐々に徐々に、ゆっくり慣らしていくもんだと思ってたけど甘かったわ。
座席位置に、スタッフの名前に、メニュー全部に、言葉づかいに、ハンディの操作…
覚える事多過ぎワロチ。発狂しそう。
162FROM名無しさan:2010/07/08(木) 03:30:51
>>161
あるあるwがんがろうぜ・・・。
163FROM名無しさan:2010/07/08(木) 12:14:22
そうか、やっぱ居酒屋ってどこも>>161みたいなもんか。
適正ないから早いうちに辞めようかって悩んでたけど、
もうちょっと頑張ってみるか。1カ月やっても慣れなかったらアウトかな?
164FROM名無しさan:2010/07/08(木) 13:45:32
お聞きしたいんですが、キッチンスタッフだと、いわゆる“ゲロ掃除”の任務にあたることはないでしょうか?
やらされるの、ホールスタッフだけですよね?

居酒屋にエントリーしようか検討中なんですけど、自分は“ゲロ耐性”がないので、ゲロ掃除だけは絶対にやりたくないんです。
こういう人間が、そもそも居酒屋に応募すべきではないんでしょうか?
165FROM名無しさan:2010/07/08(木) 15:47:09
やりたい奴なんていねーよ・・・。
俺やったことないけど
166FROM名無しさan:2010/07/08(木) 17:36:29
うちの店は基本、ホールスタッフが処理するけど、ホールが女の子しかいないとき、
どうしても嫌がるので、男のキッチンスタッフが処理にあたり場合もあるな
167FROM名無しさan:2010/07/08(木) 18:23:53
居酒屋って場所によりけりだよね。
池袋でやってた時は時給1000円でも割に合わないと思った。
池袋でももっと狭い店を選べば良かった。一人で担当する範囲が広すぎ。インカム恐るべし。
地元の居酒屋は時給850円だけど、滅茶苦茶楽だった。
168FROM名無しさan:2010/07/08(木) 19:21:40
座席数多くて客単価の高い店はバイト的には最高。
あ、でもシフトに入り難いか。
169FROM名無しさan:2010/07/08(木) 20:29:33
>>164
オレもゲロ耐性なくって参ってるわ
正直応募するときゲロ掃除のことまで考えなかった
忘年会とか新歓とか追いコンとかのシーズンは最悪
なんどもらいゲロしそうになったことか
170FROM名無しさan:2010/07/08(木) 22:11:27
どうやって処理してるの?
まさか雑巾使って手で拭くなんて事ないよね…?
171FROM名無しさan:2010/07/08(木) 22:23:47
素手だろjk
172FROM名無しさan:2010/07/08(木) 22:59:09
素手で掬ってバケツに移すのがデフォだよな
173FROM名無しさan:2010/07/09(金) 01:22:21
素手だけどさすがに手にアルコールは吹きかけるよ
174FROM名無しさan:2010/07/09(金) 01:30:28
オレの店なんて、口移しで処理するお
175FROM名無しさan:2010/07/09(金) 03:05:08
ホントに中国人のバイトは無理。。。
みんなわがままだよう涙
日本のルールにしたがえない野蛮な民族は、中国にかえってください涙
176FROM名無しさan:2010/07/09(金) 03:24:01
中国人、韓国人とは根本的に相入れないって感じるよね、リアルにさ
177FROM名無しさan:2010/07/09(金) 03:43:32
>>171->>174
本当にそうなったら言うまでもなく辞める。
口移しは何プレイだw
178FROM名無しさan:2010/07/09(金) 04:03:03
素手でゲロ掃除とかぜってー無理だ
179FROM名無しさan:2010/07/09(金) 12:14:17
以前に居酒屋でバイトしてたけど

研修中は(1〜3ヶ月)時給750円
一ヶ月ごとに10円上がって最終的に900円でストップ
22時までには上がらされる(深夜手当を払いたくないっぽい)
糞忙しい時もホールは一人か二人
休憩時間も賄い食べるときだけ大体15分くらい
シフトも希望出してないのに10連休wwwwもあったし

店が暇だったから20分ぐらい賄い食べて休憩してたら店長にブチギレされたから辞めた
180FROM名無しさan:2010/07/09(金) 12:58:51
ゲロ掃除か…。
初めてトイレ掃除をやったとき
ホールリーダー(女)の人に教えてもらいながらやったんだけど
よりによって初トイレ掃除の時にゲロが洗面台の上に散乱してて
俺「うっ…。最悪…。」
リーダー「汚いなー」
リーダー「ゲロとかやっぱり無理?」
俺「は、はい…。」
リーダー「男って苦手な人多いよねw」
…と言って、ほぼ素手で手際よく掃除していたリーダー△
181FROM名無しさan:2010/07/09(金) 13:01:28
リーダー,女のくせに漢だなw
でも、総じてゲロ耐性は男よりも女のほうが上な希ガス
どうしてなんだろう?
182FROM名無しさan:2010/07/09(金) 13:02:33

俺は神懸かり的な最強の運を持っている・・・

俺はそういう運命の下に生まれてきている・・・
183FROM名無しさan:2010/07/09(金) 14:18:16
うちは店の中にトイレ無いし、客単価高くていい大人しか来ないし
時給は研修で900円。お前らの話聞いてると俺がどんだけ恵まれてるか実感できるw
184FROM名無しさan:2010/07/09(金) 20:02:48
>>177
おれが3年前にバイトしてた居酒屋

ゲロ掃除について店長が、
「お客様の吐かれたものを、汚いものを触るような態度で接するのは、お客様に失礼に当たる。
顔をしかめずに、黙々と処理しなさい。ゴム手袋をはめるとかも失礼。うちでは素手です」
と言い放ちやがった。

その場で「辞めさせていただきます」とバックれたw
正気じゃないよ。バックレる権利があるでしょ、コレ。
だったら店長、自分が素手でやれよ、と。

いまの居酒屋(つか焼肉屋)では、当然、ゴム手袋をして処理する。
185FROM名無しさan:2010/07/09(金) 23:43:09
>>184
その店長は客にゲロ浴びせられても
「ありがとうございます。」とか言ってんのかな?
何が「お客様の吐かれたもの」だよw
お客様だろうがなんだろうが、吐くのは褒められた事じゃねーよ。
186FROM名無しさan:2010/07/10(土) 00:40:23
ゲロはいて店に迷惑かけるような客は客じゃない。
体調が悪くいと吐いてしまうガキとか妊婦ならまだしも、いい年したおっさんとかが
自分の限界を知らずに飲んでリバースとか、おめアホちゃうか、と。
吐いたゲロは自分で処理しろって、いっつも思う。損害賠償請求していいだろ、店側も。
187名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:10:23
>>184
ゲロで感染という病気もあるのに、飲食系がそんなんじゃいかんだろ
188名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:58:48
飲食の店長なんて多くが中途のゴミだから
感染とかなにそれってもんだろ
189名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:33:54
最近キッチンに入ったババアが俺にだけやたら態度が悪いんだがどうすればいいだろうか?
190名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:59:55
キスして黙らせてやれ
191名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:54:31
キスじゃ駄目だベロチューすれば一発
192名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:21:04
帰り際に一発ヤッて黙らせとけ
193名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:45:58
居酒屋バイトって適正あるかどうか重要だな。
194FROM名無しさan:2010/07/13(火) 19:43:50
メニュー覚えられねー
ドリンクのレシピ覚えられねー
ハンディの位置覚えられねー

不安でいっぱい。お腹痛い。
195FROM名無しさan:2010/07/13(火) 23:25:26
>>194
1ヶ月も経てば覚えられるお
がんば(´・ω・`)o
196FROM名無しさan:2010/07/14(水) 00:47:18
>>195
ありがとう…でもお店は当然1カ月も待ってくれない…。
いきなり金土の戦争の中に置かれて、右も左も分からず完全に足手纏い…
正直もう辞めたい。しんどいだけなら我慢できるけど、迷惑かけてる状況は我慢できない…
でもせっかく雇ってくれた所なのに、そんなすぐに辞めますとも言いにくくて…
本当に自分が嫌になります。愚痴ってごめんなさい。
197FROM名無しさan:2010/07/14(水) 01:42:31
バイトの面接に行ったのですが採用の場合は後日連絡しますと言われたが
当日に連絡がない場合は落ちた可能性が高いのかしら?
どなたか教えて下さい。
198FROM名無しさan:2010/07/14(水) 01:53:51
都内で高収入バイト(風俗求人なども含む)を探している者です。
女性の高収入バイトはたいてい日払いとの事ですが、
普通どのくらい貰えるものなんでしょうか。

「ルンルンワーク」や「はなまる」とか「モモコ」とか見ても月給80万しか書いてないので…
1時間の接客で◯◯万円とか、この時間か一番稼げるとかのサイトとかあったら
めっちゃ知りたいんですけど…。ないですよね?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1442938724
199FROM名無しさan:2010/07/14(水) 09:51:28
鬱だあああ。お客さんにドリンクこぼしちまったあああ。

あれ頭真っ白なるな。
すぐタオル持っていったけど、服に染み込んじゃってるから拭くだけじゃ仕方なくて、
どうしたらいいのか判断できずに謝ってばかりで固まっちまった。
「謝れば済むと思ってんのか!」って怒られたよ…そりゃそう思うよな…orz

店長が対応変わってくれて、後で「誰でも経験するから気にすんな!」って言ってくれたけど、
その優しさも今は辛い…orz あああ今日ドリンク運ぶの怖えええ。
200FROM名無しさan:2010/07/14(水) 11:16:46
>>194
>ハンディの位置覚えられねー
がパンティーの位置覚えられねー に見えた
201FROM名無しさan:2010/07/15(木) 10:32:32
>>196
自分とほとんど同じだw
ハンディじゃなくて手書き伝票な分、ちょい楽なのかもしれないけど…
自分は友達に紹介してもらったところだから余計にやめにくい。
そして自分のシフトは金土必ず含めた週3日。まだ丸一日と半ぐらいあるのにすでに腹イテー
202FROM名無しさan:2010/07/15(木) 19:59:14
>>201
分かるなぁ。この手のバイトって、社員や他のバイトとの連携も重要だから、
辞めたくても簡単には辞められないんだよなぁ。
203FROM名無しさan:2010/07/19(月) 02:39:48
居酒屋でバイトしてる人って平均年齢どのくらいですかね?今年26なんだけどタメかそれより上の人ってあんまりいないですか?
204FROM名無しさan:2010/07/19(月) 06:28:28
>>203
うちチェーンだけど18〜22前後の大学生中心
205FROM名無しさan:2010/07/19(月) 22:04:46
うちもそのぐらい
大学生が中心
206FROM名無しさan:2010/07/19(月) 23:25:09
ある程度暇な時社員やパートのおばちゃんは座って新聞やら本読んで
オーダーきて俺の持ち場じゃないのに俺にやらせる
理不尽過ぎてムカつくわ
働けよ
207FROM名無しさan:2010/07/20(火) 13:47:22
昼間だけ働きたいけど社長のブログに
「うちは居酒屋だから夜無理はありえない」って書いてあった。
魅力的な条件が揃ってるけど・・・諦めるべきか
208FROM名無しさan:2010/07/20(火) 23:40:05
まだ1回しか行ってないけどやめようかな…
初バイトで居酒屋は無理があったかも
209FROM名無しさan:2010/07/21(水) 00:23:50
>>208
俺も初バイトで居酒屋選んで大いに後悔してる。
元々飲み会も断る事が多いし、性格もそんな明るいわけでもなく、人見知りが激しいから、
周りの友達には「何で居酒屋なんか選んだんだよ。合わないだろ。」って言われる。
自分を変えるキッカケとして選んで、辛くても何とかやれるかなって思ってたけど、
回転速いわ、覚える事多いわ、ちゃんと説明してくれないわで、初バイトが来ちゃいけない所だって思った。

入ってまだ2週間、勤務日数にして3、4日程度だけど、
少しでも動きが悪かったり、分からない事があると店長が怒鳴り散らしてくるし…
迷惑かけてばっかりで正直もう辞めたい…。最悪給料は要らないから…。
でも一度契約した以上、そんなすぐには辞めにくいよなぁ。一応、雇用契約はあと2カ月ぐらいあるし…。
長文すいません。
210FROM名無しさan:2010/07/21(水) 12:37:31
覚えた事、ミスした・怒られた回数を数えましょう
一ヶ月ぐらいはがんばってみて回数がどう変化したかで判断しましょう
居酒屋バイトができれば大抵の飲食店のバイトはできると思います。がんばって!
211FROM名無しさan:2010/07/21(水) 23:36:16
>>210
ありがとう…
でも動きが遅かったりするとすぐ怒鳴ってくる店長に畏縮しちゃって…
育てる為にわざとデカい声で怒鳴ってるのか、ただ単にキレてるかストレス発散なのか、
はたまた動きの悪い俺を本気で嫌っているのか(辞めさせようとしているのか)分からない。
「もういい、辞めろ」って言われても、今なら喜んで辞められてしまう…
212FROM名無しさan:2010/07/22(木) 00:39:59
居酒屋バイトとカラオケバイトってどっちの方がキツいですかね?
やっぱり居酒屋ですかね?
213FROM名無しさan:2010/07/22(木) 11:02:06
店による、人によるとしか・・・
ひとそれぞれ、向き不向きがあるからな。
ある人にとっては天国の職場であっても、ある人にとっては地獄ということもあるでしょ。

ひとついえることは、居酒屋もカラオケも夜の時間帯はゲロ掃除がつきものということ。
ゲロ耐性がないなら、どちらもやめたほうがよい。
214FROM名無しさan:2010/07/22(木) 11:22:08
うちの店、トイレでゲロったならスタッフが掃除するけど
席でぶちまけたらお客さんにやってもらうわ。

ってかお前スタッフだろやれよ!ってお客さんが滅多に来なくて
吐いたら連れの方がやってくれる。
恵まれてるんかなー。
215FROM名無しさan:2010/07/22(木) 11:22:11
カラオケ店と違って居酒屋の仕事は
接客のスキルも求められるしね。

体育会系(人と接することが大好き)の
人だったら天職だと思う。
216FROM名無しさan:2010/07/22(木) 13:58:02
居酒屋のスピードについていけず、いつもアタフタしてしまうんですが、
カラオケも居酒屋並のスピードを求められるものなんでしょうか?
初めてのバイトで居酒屋に入ったんですが、どうも自分は使い物にならなくて…
217FROM名無しさan:2010/07/22(木) 14:07:03
客席でのゲロは、確かに連れの方がある程度はやってくれることも多いですが
完全ではないので残りはどの道店舗スタッフがやりますよね。
手伝ってくれた連れの方には感謝ですが、吐いた本人には死ねとか思いますよ。
218FROM名無しさan:2010/07/22(木) 14:58:13
連れにも感謝なんてできないだろ。
吐きそうなのを分かっていながら、トイレに連れていくとかしないで、客席に居させ続けた周りの責任は大きい。
同じ穴の狢だ。
掃除をするの当然だ。
219FROM名無しさan:2010/07/22(木) 23:29:26
居酒屋のバイト決まったんですが、一週間後からバイトなので今のうち
予習?と言うか聞きたいことをまとめておきたいのですが

・席番号
・タバコはおいてるのか
・灰皿や食器の位置
・伝票の書き方
 

他に事前に用意しておいたほうがいい質問とかあるでしょうか?
220FROM名無しさan:2010/07/22(木) 23:32:54
ハンディーの場所覚えられなくね?
オーダー聞いてる最中に場所わからなくて間違ったのおくっちゃって何回も起こられてんだけど
221FROM名無しさan:2010/07/23(金) 11:42:18
そんな事何回もやってたら、うちだったらどうなるか分からん。
教えてもらってもいないことやらされて、出来なかったら怒鳴られるのに。
いっそ「もう要らん!辞めろ!」とか言ってくれた方が気が楽だ。
222FROM名無しさan:2010/07/23(金) 19:21:26
最近になって店長から理不尽な事で怒られるようになった

皆もそんな経験ある?
223FROM名無しさan:2010/07/23(金) 22:32:51
居酒屋が初バイト(花の舞)で、昼に電話したんだけど、何歳ですか?
16です。って言ったら
じゃあ明日三時ぐらいに来てください。あと履歴書も。
って言われたんですが、凄く落ち込みました。名前も聞かれなかったので、これは採用の確率かなり低いですよね。ちなみに高校二年です。働いてる方々からしたら高校生の男子はどんな感じですか?キッチンスタッフ初バイトです。
224FROM名無しさan:2010/07/23(金) 23:18:46
名前聞かれなかったことはあんまり関係ないと思う
225FROM名無しさan:2010/07/23(金) 23:20:27
社労士より、労基法では18未満でも全然オッケー 
だけどお酌以上のことをさせたらダメ
変な意味のお酌じゃないぞ
226FROM名無しさan:2010/07/24(土) 02:25:02
>>222
ありまくる。むしろ理不尽に怒鳴られることばっかり。
大抵は週末の忙しい時。気分屋の店長だから、機嫌悪いと怒鳴りっぱなし。
でも基本、強く当たられるのは男のバイトばっかり。女の子には甘いっていうか、弱い。
確実に自分のミスなんだったら多少キツめに怒鳴られても受け止めて反省するしかないけど、
ストレス発散的に、理不尽な怒鳴られ方をする時は適当に受け流すしかないね。
居酒屋の店長なんてそんなもんだよ。逆に言うと、そういう人じゃないと務まらないのかもね。
227山田:2010/07/24(土) 02:55:56
初めて書き込みします。
当方、某出版社から依頼されて原稿を書いているライターで
山田と申します。
8月末に発売の月刊誌の記事で
激安居酒屋店のバイトおよび店員店長の座談会という企画を行います。
どなたか参加してくださる方はいませんでしょうか。
内容は、「激安居酒屋店の内幕」といった感じになります。
とくに激安居酒屋店関係者でなくとも、
単純に激安居酒屋店の内情に詳しい方も大歓迎です。
謝礼は寸志ですが出ますし、
出版社名のほうは、誰もが一度は手にしたことのある
本を何冊も出している会社なので
守秘義務も含め、信用していただいて大丈夫です。
東京および近郊の方だと一番助かりますが、
遠方からの出席者の場合は
交通費も支給されます。8月の頭くらいまでに行いたいので
日程の調整も含め、なるべく早めに御連絡いただけると幸いです。
[email protected]
妙な依頼ではありますが、上記のメールアドレスに
御連絡ください。皆様、何卒宜しくお願いいたします。
(同様の体裁で回転寿司店バージョンも行うため、
回転寿司関連スレッドにも似たような文面を
貼らせて頂いております。もし回転寿司店関連の方でも
この文章をご覧の方がおられたら、上のメルアドに
御連絡くださると幸いです)
228FROM名無しさan:2010/07/24(土) 04:14:22
自分なりに優先順位を考えたり、段取りを考えながらやっているのに、
先輩とか社員とか、まるでおれがなにも分かってないかのように決めつけて
「それはそうじゃないだろ」とか言ってくる。

「だーかーらー、それはですね、自分でもわかってますよ!」と言いたくなる。

あと、人によって教えることが全然違うし。
229FROM名無しさan:2010/07/24(土) 04:54:55
>>223
とりあえずお前の頭が悪いって事はよくわかった
230FROM名無しさan:2010/07/24(土) 12:45:33
>>228
それはあるよな。自分に合った一番効率の良いやり方ってのが人それぞれあるのに…。
だからかもしれないけど、人によって教え方が違うってのも本当に困るよなぁ。
ある人の教えに忠実にやってたら、別の人から「それ違う!」って注意されたり…
で、そっちのやり方でやってたら、最初の人に「前に教えたでしょ!」って注意される。
いちいち説明するのも言い訳っぽくて嫌だし…全くどうすりゃいいんだって思うわ。
231FROM名無しさan:2010/07/24(土) 21:07:25
新人1日とかでバックレすぎww
オレも2日目には辞めたくなったけど耐えたぞw

イケメン店員だと結構いいとこある事を知った。お客で酔っ払ってる女の人と結構なとこまでいけるぞ・・・。
232FROM名無しさan:2010/07/24(土) 21:22:38
>>231
お前女だろ
233FROM名無しさan:2010/07/24(土) 22:10:40
オレも一度だけあったな

合コンが明らか盛り上がってなかったから伝票の裏にメアド書いておいた
次の日にメールきてて・・・・ムフフ


共通の知人がいないからやりやすいんだよな
234FROM名無しさan:2010/07/24(土) 23:08:27
キモオタの妄想スレかよ
235FROM名無しさan:2010/07/25(日) 00:57:35
自分のレスに対してオレもっ・・・て恥ずかしくならないんだろうか
236FROM名無しさan:2010/07/25(日) 01:44:29
育ちが悪いんだろうな
237FROM名無しさan:2010/07/25(日) 02:38:55
せめてageとsageの差くらいは付けようや
238匿名:2010/07/25(日) 02:55:54
飲食始めて4ヶ月。
慣れてきて余裕出てきたころに大失敗して大変なことになった。
気を付けろwww
239FROM名無しさan:2010/07/25(日) 03:11:09
>>238 kwsk
240FROM名無しさan:2010/07/25(日) 03:18:44
バイト入って一ヶ月ちょい。
ひたすらドリンカーやって、ドリンクはそれなりに出来るようになったけどウォッシャーが辛い。
「おせーよ」って毎回言われる…
自分では精一杯やってるつもりだけど、これから慣れて早くなれるか不安すぎる。
〆作業も周り待たせてばっかだし。
自責感で潰れそう。周りの先輩も俺のこと「使えない奴」みたいな感じがひしひしと…。
来月からはホールもやるっぽいけど、パンクしそう。。
241匿名:2010/07/25(日) 03:36:40
まあ、簡単に言えば自分の確認ミスでコース料理違う客にだした。
キッチンにもお客さんにもすごい迷惑かけてバイトの先輩に後処理いろいろしてもらって
ひどい日だった。まじ自己嫌悪
242匿名:2010/07/25(日) 03:49:26
分かります。
でもスピードって慣れてやっと速くなるものだし1ヶ月で完璧にするのは難しいですって。
243FROM名無しさan:2010/07/25(日) 05:49:18
流れぶっちぎってすまん。
土間とかワタミとかの大手チェーン店と、それよりこじんまりとしてて安い店(扇屋とか)の両方で働いた経験あるやついる?
ちょっと前まで大手チェーンでやってたのだが、バイトしたいエリアにチェーン店がなくて困ってる。
もし経験あるやついたら違いとか教えてもらえるとありがたい。
244FROM名無しさan:2010/07/25(日) 11:12:47
しかし居酒屋でバイトしてると勉強になること多くて楽しいな。
魚捌けるようにもなれるし、料理も少しできるし、カクテルもそれなりにできる。
245FROM名無しさan:2010/07/25(日) 11:14:10
>>241>>242

なに自演してんだよw
246FROM名無しさan:2010/07/25(日) 11:53:59
>>245
自演じゃないだろ流れよくよめw
247FROM名無しさan:2010/07/26(月) 22:05:36
過疎
248FROM名無しさan:2010/07/27(火) 13:54:40
おまいら、居酒屋でバイトしてるってことは
かわいい子やイケメンだったりするんだろ?
もっと自信持てや。

ま、キッチンの面々についてはよくわかんないけどね。
249FROM名無しさan:2010/07/27(火) 14:32:28
>>248
ホールやってるけど鏡が割れるほどのブサメンだわ…
250FROM名無しさan:2010/07/27(火) 17:06:26
俺ホールなのにニコニコできない
251FROM名無しさan:2010/07/27(火) 17:28:13
よくわからんが
店長に目ぇ付けられてしまった
252FROM名無しさan:2010/07/27(火) 20:38:15
みんなバイトでバンダナとかつけてる?
253FROM名無しさan:2010/07/27(火) 23:59:17
今日初バイトだった。

ドリンクメニュー100種類近くある飲み屋なんだけど、メニューを早く覚える
方法ってなんかないかな?

今日、「これどんなのなの?」って聞かれて、「すいません^^;まだ入ったばかりでわかりません;きいてまいります;」
って答えといた。


あまりきかれないようなことをきかれるとてんぱるね。
254FROM名無しさan:2010/07/28(水) 00:31:13
>>253
取り敢えずメニュー全部移して(持って帰らせてくれるなら持って帰って)
空いた時間に覚える、それしかない。あとは経験で慣れながら覚えていくもの。
短時間で一気に全部覚えようとしても無理。焦り過ぎない事が重要。
大丈夫、真面目にやってたら自然と覚えるものだから。
255FROM名無しさan:2010/07/29(木) 00:22:51
>>254ありがとう。今日忙しくてメニューのこときりだせななかったorz
大きなミスはまだないけどちょこちょことミスしまって恐縮しまくりだった・・・

・メニュー書き間違いで店長から「これなに?」が二回ほど
・積極的にカウンターのお客さんに話したつもりが店長の知り合いで空気読めない
発言みたいになってしまた
・「すみませんわかりません。聞いてまいります。」のあと先輩にきいて、答えたら
さらにお客さんにつっこまれ、「ええと・・」→「あ、大丈夫です(呆れ顔)」。

基本的にカミカミだし声も小さい。狭い店内で自分だけ会話に入れないでつったってると
自信なくなるorz
おれみたいなのは、少数精鋭の今働いてるとこみたいだとすぐクビになんのかなあorz
256FROM名無しさan:2010/07/29(木) 14:33:46
どこに書き込めばいいかわかんなかったからここに書く
初バイトなんだけど、スペインバーってどうなんだろう?ホール/キッチンって書いてあったけど
自分はそんなにコミュ力とかに自信ないわけじゃないけど>>255とか見てたらなんかビビってきた…こういう人は居酒屋系のバイト向いてないってのある?

スレチだったらすまん
257FROM名無しさan:2010/07/29(木) 14:38:37

俺は神懸かり的な最強の運を持っている・・・

俺はそういう運命の下に生まれてきている・・・
258FROM名無しさan:2010/07/29(木) 16:28:50
図太い神経じゃないとやってけないかも
259FROM名無しさan:2010/08/01(日) 14:54:32
それで横柄な中年にはどうやって対応してる?
260FROM名無しさan:2010/08/02(月) 15:30:11
居酒屋バイトって靴とかはくの?
261FROM名無しさan:2010/08/02(月) 18:07:59
>>260
オレの働いてる店は靴脱いであがるからはかない
サンダルに靴下とか謎のスタイルはよく聞くなw
262FROM名無しさan:2010/08/03(火) 01:37:15
>>260
俺のバイトしてる居酒屋は靴履いてバイトしてるわ
バイト用に靴購入しておかないと靴が油っぽくなるからバイト専用の靴買ってる
263FROM名無しさan:2010/08/03(火) 01:50:23
>>256
スペインバルだろ、カフェバーみたいな感じだ。
264FROM名無しさan:2010/08/03(火) 01:51:38
棚卸なんていやっ!
265たや:2010/08/03(火) 03:43:37
俺は神懸かり的な最強の運を持っている・・・

俺はそういう運命の下に生まれてきている・・・
266FROM名無しさan:2010/08/03(火) 11:37:05
>>261
座敷がある店はサンダルじゃねーと無理だよ
267FROM名無しさan:2010/08/03(火) 11:45:48
P
268FROM名無しさan:2010/08/03(火) 15:04:36
居酒屋とパチンコ店両方バイトしたことがある人に聞きたいんだけど、パチンコ店よりしんどい?
269FROM名無しさan:2010/08/03(火) 22:28:29
270FROM名無しさan:2010/08/04(水) 03:52:59
>>268
どっちもしんどい
パチ、居酒屋互いの繁盛ぶりにもよるが
271FROM名無しさan:2010/08/04(水) 15:28:39 BE:560585164-2BP(33)

>>270
そうか・・・・。
272FROM名無しさan:2010/08/04(水) 23:03:08
繁盛ぶりと、店長(と周りのスタッフ)次第。
仕事量が多くても、店長が良い人なら丁寧に教えてくれるし、フォローもある。
それに店に損失がでない範囲で、1人当たりの仕事量が丁度良いぐらいの人員配置をしてくれるし。
逆に店長(とか周りのスタッフ)が最悪だと、繁盛してるかしていないかに関わらず最悪の職場になる。
それはどこでも一緒なんだけど、パチ屋や居酒屋は特に回転が速いから余計にその影響が出てくる。
人に恵まれれば結構充実したバイトだと思うよ。
273FROM名無しさan:2010/08/05(木) 00:42:47 BE:373723744-2BP(33)

>>272
ありがとう。運を天に任せるか・・・・。
274FROM名無しさan:2010/08/05(木) 02:10:29
てか不景気で居酒屋バイトのシフト、結構削られない?
皆週に何日(何時間)ぐらい入ってる?
まあ開店、閉店時間が違うし、立地も違うから単純比較はできないけど。
275FROM名無しさan:2010/08/05(木) 04:09:08
>>274
俺は週6働くどころか今月は月3日しか休みがないwwwwwwwwwww
276FROM名無しさan:2010/08/05(木) 04:54:55
それなんてブラック
277FROM名無しさan:2010/08/05(木) 07:12:21
>>274
週4 5,6時間

料理人事故って275みたいに働いてたシナの人いたわ
仲良かったからかわいそうだった
278FROM名無しさan:2010/08/05(木) 14:20:30
>>275
マジで?社員並じゃん。

俺は逆にシフト殆ど入れてないんだよなぁ。まだ入って1カ月経ってない新人だけど。
必要とされてないっていうか、遠まわしにクビってことかな?
279FROM名無しさan:2010/08/05(木) 15:29:12
>>278
ほとんどってどの程度?
週5希望だけど、週3しか入れてないとかは別に珍しくないけど。
でも、研修期間中で時給の安い新人は時給の安い時間帯でたくさんこき使いたい。
割り増しが発生する時間帯には普通は入れないよ。もったいないから。
280FROM名無しさan:2010/08/05(木) 16:13:24
>>278
オレのとこは心身ともに疲れてやめられても困るから最初はあんま入れない。
正直新人はいても邪魔な日が多いしな。
あと二ヶ月もしたらガンガン入れてくれるんじゃないかな?
281FROM名無しさan:2010/08/05(木) 19:43:31
居酒屋ってサンダルでバイトしてるとこが多いの?
282FROM名無しさan:2010/08/06(金) 02:12:16
>>279>>280
週6ぐらいでシフト提出して、実際に入るのは週2〜3程度。たまに週4。
大体は金土日の忙しい曜日で、夜7時から深夜手当が発生する直前の9時、10時頃まで。
ちなみに金土日だからって時給が上がったりはしない。深夜手当はあるけど、まだその時間帯入った事はない。
だからまあ…実際週2、3日で、勤務時間も2、3時間しか入れてない。全然稼げない。
要らないなら要らないでクビにしてくれたら、他探すからいっそクビ切って欲しい。
283FROM名無しさan:2010/08/06(金) 16:28:47
>>282
この業界のバイトはばっくれる人多いから
まだ信用の無い新人に多くの時間を任せるわけないよ。
割り増しの発生しない時間帯で作業を覚えてもらって
と同時に人柄見て、続けてくれそうだなって判断できたら
少しずつシフトの希望を聞いてもらえるはず。
辞めそうな雰囲気漂わせてる人は、シフトたくさん入れてもらえるわけない。
少なくとも作業でまわりとそん色ない働きを見せないと
できない人と多くの時間組まされるまわりの人が大変だろ。
284FROM名無しさan:2010/08/06(金) 16:49:28
>>282
金土日で時給は上がったりしないなどと仰いますが、
作業に不慣れな新人と組まされても先輩の時給は上がったりしないからね。
でも、足手まといにならない程度に慣れたら店長に希望を伝えてみるといいよ。

きっと、まわりとあなた自身に負担をかけない程度の短時間勤務なんだろうからさ
それに対する不満を顔に出すようなことはせず、まずは必死に慣れなよ。
285FROM名無しさan:2010/08/08(日) 02:46:46
居酒屋で初めてバイトするんですけどハンディーってみんな大体覚えるのにどんくらいかかりました?
286FROM名無しさan:2010/08/08(日) 05:53:24
>>285
人による
287FROM名無しさan:2010/08/08(日) 15:38:54
はぁー人間関係がだめだわ…
バイトで俺だけ蚊帳の外みたいで気まずぎてもうむりぽ・・・
288FROM名無しさan:2010/08/09(月) 00:27:44
昨日すげーうざい客きた

いちいちいちゃもんつけて店員をネタに仲間を笑わそうとするやつ。
新人のバイトのこが6人席に7人通したんだけど、あとから注文とりにいったら
「箸がねえなー」と言われた。そこまではいい。こちらのミスだ。
「すみません、ただいまもってきます。」と言って俺がとりにいって、戻ったら
お通しを手で食べてる・・・・
A「ほらーw手で食べちゃったじゃんww」
B「どうしてくれんw汚れたじゃんwww」

その後忙しかったからとりあえず謝って切り抜けようとしたがなにかといちゃもん
つけてきたり、ギャグみたいのふってきたり・・・・
事あるごとにからんでくる・・。しかも俺をネタに笑ってやがってorz

もう仕事中あいつらどうやって殺そうかずっと考えてたが、結局最後までスマイル
でお見送り。

ストレスたまるわあああああああああああああ
289FROM名無しさan:2010/08/09(月) 01:13:06
>>287
どのぐらい働いたんだ?
もし1,2ヶ月なら互いのことも知らんのにペラペラ話す方が難しいだろ
>>288
そういうクズいるよな。オレんとこも今日来たわ
写真とってくれと言うから照明も上げてあげようとインカムで喋ってたら
ピザメガネがインカムで喋る真似をコソコソ始めて笑いものにしてた
でも結婚式の二次会なのにその団体の所には新郎新婦来ないし、飽きた人から帰って行って
ピザの仲間だけ取り残されてメシウマだったがなw
290FROM名無しさan:2010/08/09(月) 05:35:34
ある意味、居酒屋バイトやっててそういう客と接触できるのは人生の財産かも。
ああ、世の中にはこういう人間も居るんだな、こうはなりたくないな、って思える。
291FROM名無しさan:2010/08/09(月) 09:14:07
その程度の事、サラっとかわせないもんかね。経験値が足りんなぁ
まぁ自分が客の時は絶対そんな事しないけどねw
292FROM名無しさan:2010/08/09(月) 12:18:21
てす
293FROM名無しさan:2010/08/09(月) 12:26:29
>>290
仕事内容は覚えることいっぱいで大変だけど、良い人生経験になるよね。

てか、男だらけの客席(特にオヤジ)はなんで済んだ皿やグラスをなかなか
下げさせてくれないで溜めておくんだろう。。
294FROM名無しさan:2010/08/09(月) 15:55:14
仕事終わったついでにそこで飯も済ませようと思い
ハンバーグ頼んだら
ほとんど焼けてない上に
ソースも中途半端にかかった状態で出てきた
前からキッチンのババァとは気が合いそうにないと思ってたが・・・
295FROM名無しさan:2010/08/10(火) 02:55:54
>>293
テーブルが空いちゃうとそこに居辛くなるからじゃない?
要は追加注文しないで、場所だけ確保して喋っておきたいとか。

>>294
賄いがタダなら諦めるべきかもしれんが(食べられない状態なら話は別)
何割引きかであってもお金を払ってるんだとしたら、それは文句を言って問題ない。
単にそれはレアハンバーグなだけかもしれないけど。
296FROM名無しさan:2010/08/10(火) 09:05:45
>>293
それはお前の仕事ですw
297FROM名無しさan:2010/08/10(火) 09:07:36
>>294
ババァw作るならちゃんと作れよって思うよね
もちろん思いっきり残したよね?
298FROM名無しさan:2010/08/10(火) 09:29:05
>>293
295の言うように店からしたら単にスペースを空けてあげたいだけだが、
お客さんからすると「ああ、そろそろ帰れってことか」って感じる人が多いからな

でも人によってはさっさと下げろと、せかすおっさんもいるし空気嫁って言いたいんだよ
299FROM名無しさan:2010/08/10(火) 15:52:21
調理補助バイト始めました
うまくいくかどうか不安です
300FROM名無しさan:2010/08/10(火) 17:03:58
>>295
文句言ったら
「ハァ?何様だよ、文句あんなら食うなよ」と言われた

>>297
残したら残したでまた文句言われそうだったんで
全部食べました
やっぱ残した方がよかったですかね?
301FROM名無しさan:2010/08/10(火) 17:15:25
相手が客だろうが同僚だろうが、自分の作った料理を
「美味しい」と思ってもらえるような努力をしないババアなんざキッチンに居る資格ない。
「文句あるなら食うなよ」とか、例えパートだろうが料理人の言う台詞じゃない。
302FROM名無しさan:2010/08/10(火) 19:50:59
>>301
いい事言った!!
303FROM名無しさan:2010/08/10(火) 22:11:48
今ガイアの夜明けで面白いのやってんぞ
304FROM名無しさan:2010/08/10(火) 22:47:01
居酒屋でバイトしようと思うんですが
ほぼ初バイトで人見知りでコミュ力もあまりある方じゃないんですけど
難しいですかね。
305FROM名無しさan:2010/08/10(火) 22:58:35
>>304
居酒屋バイトに限らず、コミュ力がないのはどこでも難しい
ただ、バイトをやっていく上でコミュ力はついていくものだから、とりあえずやってみれば
いいんじゃないかな
自分に向いてないと思うなら、やめればいい
306FROM名無しさan:2010/08/11(水) 01:00:48
>>305

有難うございます。

そうですね、とりあえずやってみようと思います。
頑張ってみます。
307FROM名無しさan:2010/08/11(水) 01:27:22
俺も初バイトが居酒屋で、なおかつ人見知りが激しい方で、
周りの友達には向いてないから辞めとけって言われたし、自分でも向いてないかなって思ってた。
で、実際働き始めてみたら、覚える事多い上に回転速くてアタフタしてたらすぐ怒鳴られるし、
慣れない中でも他のスタッフと連携も取れないといけないしで、本当に大変だった。
本当は辞めたかったけど、入ってすぐに辞めるのも気が引けるし、もうちょっと頑張ってみようって、
その後暫く続けてみて、仕事を覚えて環境に慣れてきたら、今まで大変だった分、楽しく感じるようになった。

ただ単に楽してお金稼ぎたいだけなら居酒屋バイトはやめておいたほうがいい。
でもお金稼ぎ以外の目的も少しあるなら、一度は経験してみて損はないバイトだと思う。頑張ってね。
308FROM名無しさan:2010/08/11(水) 01:34:00
>>307

ありがとう、頑張ります。
309FROM名無しさan:2010/08/11(水) 02:30:09
この時期、キッチンがひたすら暑い。
水もろくに補給する暇が無い。飲んでると怒られるし。

ラストの〆要員なのだが、22時にインするといつもウォッシャーが物凄いことになっている。
黙々とウォッシャーをやってると時間が経つのが早いが、〆作業が遅れて焦る。
んで、閉店間際に団体客とか死ねるwww



310FROM名無しさan:2010/08/11(水) 03:15:20
ウォッシャーはホールかドリンクで手が空いた人が暇な時に捌くもんじゃないの?
って、まあそりゃ店によって違うか。
311FROM名無しさan:2010/08/11(水) 03:20:17
現在13連勤中wwwwwwwwwwwwwww
1日8時間を13連勤ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
後半は14連勤wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しぬwwwwwwwwww
312FROM名無しさan:2010/08/11(水) 04:34:38
>>299
料理人は頭おかしい人多いから気をつけるようにな
313FROM名無しさan:2010/08/11(水) 05:21:07
>>309
水飲んでると怒られるって・・・ひどすぎる
誰か熱中症で倒れてからじゃ遅いのに
314FROM名無しさan:2010/08/11(水) 05:57:47
>>307
励まされた、ありがとう。
明々後日初出勤だから頑張る。
315FROM名無しさan:2010/08/11(水) 08:59:12
オープニングスタッフで皆集まって俺だけ輪に入れない
しにたい
316FROM名無しさan:2010/08/11(水) 09:52:29
2年行った居酒屋辞めて新しく居酒屋以外のバイト始めたんだが、
このごろ毎週末ヘルプのメールが入ってきてたまらん
立て続けに社員とバイトがやめて台所が苦しいのはわかるがこっちにもこっちの都合があるんや
317FROM名無しさan:2010/08/12(木) 00:06:28
3年振りに始めて1週間
足が痛い
318FROM名無しさan:2010/08/12(木) 01:00:02
>>316
俺の所がそうだっていうだけかもしれないけど、
ヘルプに入った先は大概優しく接してくれるし、仕事内容も悪くないから
個人的にはそこまで嫌じゃないなぁ。いや、でも毎週末はちょっと鬱陶しいな。
319FROM名無しさan:2010/08/12(木) 10:30:27
居酒屋ってお盆混むのかな?
320FROM名無しさan:2010/08/12(木) 13:09:13
んなもん店によるんじゃないか
321FROM名無しさan:2010/08/12(木) 18:08:54
普通の平日よりは来るが週末の忙しい日ほどではない感じがお盆
でもコースあんまなくてフリーのお客さんばっか来る所はヤバイかもな
322FROM名無しさan:2010/08/12(木) 19:08:09
一昨日、昨日と2日連続で戦場だった…
平日なのに満席ってどういう事だと思ってたら、そうか、お盆だったんだな…
年末年始が恐怖だ。
323FROM名無しさan:2010/08/12(木) 22:59:39
宴会の客だったわー疲れる
324FROM名無しさan:2010/08/12(木) 23:09:03
全体で見れば同じ人数でも、宴会みたいに1グループの人数が多い方が大変だよね。
ドリンクも料理もいっぺんにオーダー飛んでくるから、本当に忙しい。
フリードリンクだったりすると更に地獄。
325FROM名無しさan:2010/08/14(土) 04:18:19
てすと
326FROM名無しさan:2010/08/14(土) 04:20:46
規制解除キタコレ

ブラック企業に入ってしまったorz
深夜割増ないわ休憩2回程度で9時間勤務とかやらされるわ残業手当てもないわで最悪だ…
327FROM名無しさan:2010/08/14(土) 05:13:21
>>326
居酒屋って休憩が無いのがデフォじゃないの?
俺9時間勤務で休憩は賄いを食ってる時だけってところでバイトしてるんだけど
328FROM名無しさan:2010/08/14(土) 06:57:46
ホールは休憩あるけど、厨房はないかも。店によってだとは思うけどね。

・・・俺、ずっと焼き揚げやってて、めちゃくちゃ体重落ちたわ。。。
329FROM名無しさan:2010/08/14(土) 07:19:43
今日初出勤なんだけど、靴とか用意した方がいいですか?
面接のときに特に何も言われなかったんだけどどうなんだろう
330FROM名無しさan:2010/08/14(土) 07:55:39
居酒屋で客にうまい事を言うバイトとか
http://stream.everywebhost.com/hitec/sport/j7.html
331FROM名無しさan:2010/08/14(土) 13:14:49
>>329
いるなら言うから言われたもんだけ持って行けばいい
それに予備もあるはずだからどうにかなるよ
332FROM名無しさan:2010/08/14(土) 13:36:51
ウチは水分補給すらさせてもらえないから三時間くらいで口ぺたぺた(><;)
333FROM名無しさan:2010/08/14(土) 15:46:12
>>331
ありがとう。言われたものだけ持った。
緊張で爆発しそうだけど頑張ってきます!
334FROM名無しさan:2010/08/14(土) 19:49:43
来週初バイトなんだけど何か知ってた方がいいことあったら教えてほしい

なんも知らずに仕事すんのが不安なんだ
335FROM名無しさan:2010/08/14(土) 21:26:13
居酒やん
336FROM名無しさan:2010/08/14(土) 23:26:06
はぁ…今日もしんどかった…
でも皆同じなんだよな…
337FROM名無しさan:2010/08/14(土) 23:55:28
>>336
そ。顔上げて頑張ろうぜ
338FROM名無しさan:2010/08/15(日) 01:13:19
>>334
せめてホールかキッチンかぐらいは書いてもらわないと。
339FROM名無しさan:2010/08/15(日) 06:06:19
初めて朝まで入った
眠ぃ・・・
340FROM名無しさan:2010/08/15(日) 07:45:57
今の居酒屋は2ヶ月目。
仕事もある程度出来る用になったし人間関係も良好。

だけど店の料理が不満!
海鮮系居酒屋なのに寿司刺身の鮮度悪いし。
値段の割に量少ないとか、、
たまにお客さんの愚痴が聞こえる(´・ω・`)ダヨネ、、
だから評判も良くないし平日全然客来ないんだよ、、
341FROM名無しさan:2010/08/15(日) 15:15:02
('A`)週六とか嫌すぎる……
新人来て〜
342FROM名無しさan:2010/08/15(日) 15:37:33
新人来た所で暫くは戦力にならない…
どころか指導したりしないといけないから、逆に仕事増えるかも。
343FROM名無しさan:2010/08/15(日) 15:53:02
そうか
\ _ /
─ (m) ─ピコーン
/ |ミ| \
 `´
 ('A`) 俺今月か来月で辞めよ
 ノヽノヽ
  くく

最近店の番号を着信拒否リストに入れました
344FROM名無しさan:2010/08/15(日) 16:38:12
仕事行きたくねぇ
毎回出勤のさいにさ、店の前の車の数見て血の気が引いたりしない?
ゾッとするわ
そんで予約表見て膝に力が入らなくなる
今日みたいに急に入ってくれって言われた日なんかさ・・・
ぜってぇ忙しいじゃん・・・はぁ・・・・
臍の辺りに手を突っ込まれて内臓掴まれてる気分
力が入らねぇ
吐く
345FROM名無しさan:2010/08/15(日) 21:46:53
チェーン店居酒屋の店長って大体何歳くらいなの?
346FROM名無しさan:2010/08/15(日) 22:00:48
>>344
なんだろうな、あの気持ち
おれは心臓がグググと縮こまる感じがする

週末とかは行く前にシフトのメンバーや人数見てブツブツ独り言を言っちゃうし
347FROM名無しさan:2010/08/15(日) 22:08:48
はぁやっと終わった
地球滅びろ
348FROM名無しさan:2010/08/15(日) 22:15:58
今日はわりかし客が少なかったな
近くで祭があったせいかな?

とりあえずうちは次の給料日あたりまでは暇そう
349FROM名無しさan:2010/08/15(日) 22:52:28
バックレとかまじやめてくれ
ただでさえ人手足りないのに
店めちゃくちゃになったよ

入って4ヶ月の私がホール一番長いとか
店長シフトの組み方間違えてるだろ
350FROM名無しさan:2010/08/16(月) 01:18:04
>>349
最後まで読んでバックれたやつの理由が分かった
351FROM名無しさan:2010/08/16(月) 02:12:24
:(;゛゚'ω゚'):4ヶ月が最長!?
352FROM名無しさan:2010/08/16(月) 06:40:07
はぁ終わった・・・10時間勤務とか死ねるぜぇw ははっ
353FROM名無しさan:2010/08/16(月) 08:11:41
休憩とか店長の気分しだいだからなー。
今日はなかった。辛かった
354FROM名無しさan:2010/08/16(月) 09:26:09
ラストまでわりと新規が絶えなかった・・・。さて、今日はどうなる事やら・・・。
355FROM名無しさan:2010/08/16(月) 09:36:05
うん、このスレみた人は居酒屋やりたがらないだろうなw
356FROM名無しさan:2010/08/16(月) 11:02:44
正直居酒屋バイトはオススメ出来ん
357FROM名無しさan:2010/08/16(月) 11:38:24
>>324
でも客単は安定するよね。ま、バイトには関係ねぇか。いやあるな
358FROM名無しさan:2010/08/16(月) 11:40:55
>>342
人手足りないよりはランナー、テーブルセットだけでも助かると思うけど
359FROM名無しさan:2010/08/16(月) 12:03:08
皿洗いしながら飲み物作れるだけでもだいぶ違うしな
360FROM名無しさan:2010/08/16(月) 16:10:25
>>359
俺バイト初日でドリンカーと皿洗い両方をいきなりやらされたわ
遅いとか言われて怒られて辞めようかと思ってたらいつの間にか4ヶ月立ってる
361FROM名無しさan:2010/08/16(月) 16:38:59
男のホールはドリンクとウォッシャーから入る事が多くて、
女のホールはオーダーとランナーから入る事が多い。
362FROM名無しさan:2010/08/16(月) 16:58:48
周りの人リア充ばかりでダメだわ
オタ充の俺にはキツい
363FROM名無しさan:2010/08/16(月) 19:35:52
>>360
間違っても新人にクソ店長と同じようにあたるなよ
364FROM名無しさan:2010/08/16(月) 19:57:49
また今から仕事だよ
昨日に続き今日までも休み潰されたわ
死ねマジで
365FROM名無しさan:2010/08/16(月) 20:53:27
>>363
あたりはしないなwww
新しく入ってきた子にはどちらかだけをやってもらうようにしてる
皿洗いだけをしてもらって俺はドリンクとホールをやるとか

ただ、この店長く続く奴がいない
俺ともう一人女の子が最長の4ヶ月だ
366FROM名無しさan:2010/08/17(火) 00:27:30
やっぱそれって店長が原因なの?
だとしたら上から指導入ると思うんだけどなぁ。
そんなにバイトの定着率悪かったら、お店全体としても損失大きいでしょ。
糞店長は飛ばされたらいいのに。
367FROM名無しさan:2010/08/17(火) 00:39:15
>>366
その御陰で俺は休みが無い…
今月の休みが3日間てなんだよ…
368FROM名無しさan:2010/08/17(火) 02:41:24
休み3日とか酷いなw
文字通りバイト漬けの日々じゃねぇか。
店長がダメなら上も上で何とかしてやれよ、ぶっ倒れるぞ。
369FROM名無しさan:2010/08/17(火) 02:42:42
新人がいつかないで長めにいる人の負担がやたら大きい……
なんだただの末期か
ぶっちゃけバイト辞めれば
370FROM名無しさan:2010/08/17(火) 03:02:01
引越しするお金がたまったら居酒屋バイト辞めるよ
それまでの辛抱だ
371FROM名無しさan:2010/08/17(火) 03:54:47
つかもう店長に何を言われても気にしない、シカト
ただ客に怒られるとへこむわな、オレのせいじゃないのに
372FROM名無しさan:2010/08/17(火) 04:13:29
>>351
書き方が悪かった
その日のメンバーの中では、って意味
もちろん何年も続いている人もいる
373FROM名無しさan:2010/08/17(火) 13:50:49
それは>>372が出来る子って事なんじゃないの?
1年以上働いててもミスが多くて動きも悪い人も居れば、
入って3カ月経ってないのに主力としてバリバリ働ける人も居るし。
374FROM名無しさan:2010/08/17(火) 14:26:38
('A`)次の休みは月曜日♪その次の休みも月曜日♪

もういや!
375FROM名無しさan:2010/08/17(火) 15:49:37
>>373
どうなんだろ
先輩たちには到底及ばないから、
もっと仕事出来るように頑張るよ
ありがとう
376FROM名無しさan:2010/08/17(火) 17:15:56
>>362
バイトの漫画オタ友達と話してたらイケメンの友達は
「えー?オタクなんですかー?なんか教えてくださーい^^」
おれ
「ああ、そっすかww」
新人入るたびに死のうと思うorz
377FROM名無しさan:2010/08/17(火) 20:03:10
今月休みがあと2日しかないwワロタw
ワロタ……
378FROM名無しさan:2010/08/17(火) 22:48:06
なんというか働くっていうのは人が良いと基本的に損するよな
相手の状況とか考えちゃって断れなくて自分から貧乏クジ引くような人間
379FROM名無しさan:2010/08/18(水) 01:07:42
>>376
ヲタとバレた瞬間に
新人バイト「ヲタなんスかwwwwwwwwwwwヲタなんスかwwwwwww」
とか爆笑された俺よりはマシ
その後に
俺「今頃かwwwwwwwwあった瞬間に気づけよwwwwwwww」
とか笑いながら返してるけど正直死にたい


>>378
それなんておれ
380FROM名無しさan:2010/08/18(水) 05:48:14
今日は久しぶりに暇だった。こういう日もないとやってけねぇ。


自分もヲタだけどわりと若い子が「ガンダムってどんな話なんすか?」とか「エヴァってどんなアニメ?」って訊かれるとコミュニケーションとれるからちょっと嬉しかったりするw
381FROM名無しさan:2010/08/18(水) 06:47:16
それ以外にお前と話す話題がないんだろ
興味ないアニメの話を聞かされるほど辛いもんはない
382FROM名無しさan:2010/08/18(水) 07:36:53
昨日普通に出勤したら「あなた今日銀座店のヘルプよ」って言われた
シフト表をみると確かに銀座って書いてある。
だが2日前に確認した時にはそんなことは書いてなかった

クソ店長ヘルプに出すなら前日に電話くらいよこせよ
しかもヘルプとか行ったことないし銀座店がどこにあるのかさえ分からん。
居酒屋の社員ってロクな奴いない
383FROM名無しさan:2010/08/18(水) 10:25:46
お盆も終わったことだし、今日から暇なんだろうなー。
暇すぎても時間が経つのが遅く感じるから嫌なんだよなw
384FROM名無しさan:2010/08/19(木) 02:58:40
俺も今日はお盆明けだし、客来ないだろうなーって思ってたら、意外と混んで驚いた。
暇すぎると時間が経つのが遅く感じるし、なんか給料泥棒やってる気がして落ち着かないんだよなー。
そう感じちゃうのってもう奴隷精神身に付いちゃってるのかもしれないけど。
385FROM名無しさan:2010/08/19(木) 08:06:58
大学生とかが休み長いから予約入ったりする事も
386FROM名無しさan:2010/08/19(木) 11:20:16
大学生って夏休みいつ頃までなんだろう?

今は学生さんが夕方から深夜までガンガンシフト入ってくれてるけど
休み明けた後のシフトが怖い。

それでなくとも人が足りなくて今でも6連荘とか入っているのにwww
店長、休みくださいorz
387FROM名無しさan:2010/08/19(木) 16:46:36
大学の夏休みは…平均して9月中旬頃までじゃないかな?
地域や大学によって、9月の頭で終わる所もあれば、終盤まで夏休みの所もあるけど。
まあ普通は9月中に終わると思う。そうなると当然、今みたいにはシフト入ってくれないだろうなぁ。
388FROM名無しさan:2010/08/19(木) 21:06:04
>>387
ガーン。マジすか。

「仕事できるね。」って言われるのは悪い気はしないけど
いいように使われてる感ありありの今日この頃。

オープニングからまだひと月も経ってないのになんでこんなに人少ないの??
辞めるの早すぎwww社員店長一人だしwww
389FROM名無しさan:2010/08/19(木) 22:28:14
ちなみに何のバイト?
ひと月経たずに深刻な人手不足に陥るまでバンバン辞めていくのは明らかにブラックだと思うんだけど…
390FROM名無しさan:2010/08/19(木) 22:49:40
ハンディー覚えられないから写メってメニューも借りてきた。
周りの人達が優しくていい人達だから、失敗するとなおさら申し訳なくなる。
明日こそちゃんと出来るようにしよ。チラ裏みたくなってごめんよ。
391FROM名無しさan:2010/08/19(木) 23:07:35
>>389
キッチンかホールって事か?
何か仕事できないやつの臭いがするな
392FROM名無しさan:2010/08/19(木) 23:09:49
>>389
うんと、「とりあえず」的な店のキッチンのバイト。
ちなみにホールも人少ない。

店長もすごい厳しいわけじゃないのに辞めてく。
もっとブラックな居酒屋はなんぼでもあると思うんだけど。
時給も悪くないのに。ホワイ。
393FROM名無しさan:2010/08/19(木) 23:14:52
バイト環境が悲惨過ぎる
あぁ
394FROM名無しさan:2010/08/19(木) 23:43:29
>>391
すまん、色んなスレ見過ぎてここが「居酒屋スレ」って事を忘れてた。

>>392
店長も別に嫌なわけでもなく、時給も悪くないのにどんどん辞めていくの?
大抵は店長とか他のスタッフとかが最悪で嫌になって辞めるパターンだけど…
それは一体何なんだろうね?この不景気だし、他に良いバイトが沢山あるわけでもないと思うし…
人が少ないからシフトいっぱい入らないといけなくて大変だから辞める→更に人減る、の悪循環かな?
今居る人が体壊す前に早く新しい(長く続けてくれそうな)人見つけないとねw
395FROM名無しさan:2010/08/20(金) 04:05:53
あとは客層が悪すぎるとか二人っきりになるとグチグチうるさい奴がいるとかかな?
いつかない理由はちゃんと見つけんと


お盆明けで減った客が戻ってきた、まだ戻らんでいいのに
396FROM名無しさan:2010/08/20(金) 06:56:31
>>394
言い過ぎたお。謝るから許して欲しいお
>>395
客層が悪いと新人にはキツくないか?
三年やっててもマナーとか以前に人として終わってる客は接客しててつまらんし心折れる
397FROM名無しさan:2010/08/20(金) 09:36:22
居酒屋辞めたいけど・・・。仲良くなっちゃたから辞めにくいwwwwwww
398FROM名無しさan:2010/08/20(金) 17:27:22
辞めたいなら気にすんな
立つ鳥後を気にせずってな
399FROM名無しさan:2010/08/20(金) 23:37:07
居酒屋バイトを始めて約1カ月…
ようやく仕事にも慣れてきて、「初めに思ってたよりマシな環境かも」「続けられるかも」
と思った途端、見計らったかのように店長に怒鳴られる…これはお前は辞めろという事か。
400FROM名無しさan:2010/08/21(土) 06:54:47
安い頭痛薬持ち歩いてます・・・
401FROM名無しさan:2010/08/21(土) 15:50:09
チェーン店居酒屋のキッチンて料理未経験だと覚えるの結構時間かかるかな?
402FROM名無しさan:2010/08/21(土) 17:18:53
>>399 見きわめ中だろうよまだまだ続けられるか?どうか?試してるんだよ。

普通なら死ね!辞めろ!の連呼だからね。
403FROM名無しさan:2010/08/21(土) 18:32:24
明日の5時までやってきます・・・
404FROM名無しさan:2010/08/21(土) 23:42:49
今日は妖怪伝票(うちは手書き)下げが現れて大変だったお
手書き伝票やめてくれ
405FROM名無しさan:2010/08/22(日) 00:03:37
たまに餓鬼に注文言わせる親がいるがやめて欲しい
406FROM名無しさan:2010/08/22(日) 00:24:04
>>402
「その程度ならもう来てもらわなくていいよ」「次同じ事したら帰らせるからな!」
はギリギリセーフですか?アウトですか?
勿論自分にも非があるとは言え、このテの台詞を吐かれるのは同じバイトの中でも
自分だけなので、もしかしたら辞めさせようとしてるのかな?と思って…
自分としてもキツいし、店にも迷惑かけてるなら辞めようかなと悩んでいるんですが。
407FROM名無しさan:2010/08/22(日) 02:07:04
>>406

おまいさんがどのような様な店ではたらいているかによる。
体育会系な店なら最初厳しく育てる方針ってことかもしれんし。

そうじゃなくてもおまいさんがよっぽどひどいミスをしたとか店長がクソとか
理由はあるかもしれんが情報が少なくてわからん

408FROM名無しさan:2010/08/22(日) 02:31:39
今日久々に居酒屋面接いってくる!わたし未経験だし、説明会方式だとか言ってたけど…

やはりキッチンって女はとってくれないかな

前居酒屋面接したらおとこばったりだよといわれたし、落とされた
409FROM名無しさan:2010/08/22(日) 02:32:53
>>407
レスありがとう。
はっきり言うと、店長が最悪のお店です。気分屋の俺様タイプの人で、
同じ店で働いている他のスタッフさん全員が口を揃えて「最悪」と言う人です。
怒られる内容は、その多くが「動きが悪い(遅い)」という事で、自分にも非があります。
が、怒鳴らなくても十分理解できることでも、大声で怒鳴って指摘されます。
分からない事があって質問しても、嫌な顔をされます。(機嫌が悪いとそれだけで怒られます)
ちなみにその店長は「男嫌い」らしく、基本的に女に甘く、男に厳しい(冷たい)人です。
自分は男なんで、それも関係しているのだろうとは思いますが、耐えるべきか、
見切りをつけて辞めるべきかで悩んでいます。もっとちゃんと仕事が出来るようになれば接し方も変わるのかな?と。
ちなみに他のスタッフさんは皆良い人なんで、辞めたくないという思いもあります。
410FROM名無しさan:2010/08/22(日) 02:45:32
>>409

おまいさんがスルー能力高かったり、店長に気に入られたり、店員として非常に優秀ならダイジョブだと思う。
俺のバイトの先輩がクソ女で俺がミスするといちいち嫌み言ってストレス解消するようなやつだった。
店長がそういうタイプのやつなら、おまいさんが仕事は普通にできるようになっても些細なミスとかを口実に
怒鳴ったり、説教することは十分あり得る。こういう人は居酒屋以外のバイトでもいるけどね

おまいさんが不器用で生真面目なタイプならさっさとやめることを勧める。
411FROM名無しさan:2010/08/22(日) 02:47:15
>>408
女性のキッチンって結構居るよ。店によるだろうけど。

>>409
男嫌いで女好きの奴なんかいっぱい居るけどな。
ていうか俺が働いてた所も全く同じような状況だったわ。暫く続けたけど。
412FROM名無しさan:2010/08/22(日) 05:04:20
不器用で生真面目なタイプってあんま居酒屋に合わないの?逆に居酒屋に合うタイプってどんな奴?
413FROM名無しさan:2010/08/22(日) 05:31:42
私高1の頃の初バイトが居酒屋だったけど、人見知りする方だったから苦痛だった

向いてるのは明るい体育会系の人だと思う
私みたいなネクラもたまに居るけど、働いてる時より休憩室で賄い食べてる時の方が疲れたな(笑)
414FROM名無しさan:2010/08/22(日) 06:41:44
うちは厨房、女性二人いるよ。一人は自分と年近いんだけど、ホール志望しなかった理由は「酔っぱらいと絡みたくないから。」らしい。
・・・ただ客に見えるポジションにいるから常連客によく絡まれてるけどw
415FROM名無しさan:2010/08/22(日) 10:14:39
>>412

店の雰囲気や形態による。店長やバイトがいい人なら不器用で生真面目でも問題ない。
不器用でも練習すればキッチンやドリンクならなんとかなるし。

コミュ力高く空気読めてテキパキ動けて陽気な人ならどんな職場でも大丈夫だと思うが。
416FROM名無しさan:2010/08/22(日) 11:21:23
仕事テキパキやんないでへらへらしゃべってばっかりいる奴が
「まじシフトがすくねー」ってほざいてるんだが大変迷惑。

おまいと組むとこっちまで仕事遅くなんだよ!!
使えねぇからシフト入れてもらえないんだよ!!

イケメンだからって調子にのりやがって。
よっぽとフジモン似のブサメンやフランケン似のデカ男の方が仕事頑張ってて好感持てるわ。
417FROM名無しさan:2010/08/22(日) 13:25:20
>>406 そこまで言わるならやめた方がいいかも…

僕の場合は死ね帰れの連呼だったけど、耐えてがむしゃらやってたら店長は認めてくれたけど、
君もキツいと思ってるなら無理は、しない方がいい、次見つけてからやめましょう。
418FROM名無しさan:2010/08/22(日) 14:34:15
駐車場に車があんまないから今日は楽かなと思ったら、近隣の住民らしき人たちで店がいっぱいだった瞬間
419FROM名無しさan:2010/08/22(日) 14:42:14
コミュ力低い俺がホールやってるとかマジワロス
シフトが全く削られない、なにこれ、遠まわしに「お前いらないから早くやめろと」とか言ってるの?
420FROM名無しさan:2010/08/22(日) 15:10:10
考えすぎ
421FROM名無しさan:2010/08/22(日) 15:27:40
被害妄想乙w
422FROM名無しさan:2010/08/24(火) 01:44:44
>>419
「要らないから早く辞めろ」の場合はむしろシフト削られるだろ。
423FROM名無しさan:2010/08/25(水) 00:01:40
厨房のバイトやりたいんだけど、料理好きなだけじゃ雇ってもらえないかな?ww
424FROM名無しさan:2010/08/25(水) 00:33:14
下らねえ妄想はいいから早く働けww
425FROM名無しさan:2010/08/25(水) 17:48:53
もぅ仕事したくねぇ....

アルバイトで月に手取30以上貰えるのはありがたいが、俺は休めるほうが嬉しいんだよ....!






426FROM名無しさan:2010/08/25(水) 18:56:06
先週受けた面接で採用の電話キター
大手チェーン店じゃなく、深夜時給も変わらず、接客が厳しいっぽいけど
飲食で土日祝日休めて客層がかなり良さそうなので久しぶりの居酒屋だが頑張るぜ
427FROM名無しさan:2010/08/25(水) 22:47:17
深夜時給も変わらず…って、昼間と時給同じってこと?
それって違法なんじゃ…いや、それでも良いと思える所なんだろうけど。
まあ居酒屋は大変だけど、慣れるとやりがいあって楽しいよね、頑張って下さい。
428FROM名無しさan:2010/08/26(木) 00:41:15
居酒屋はじめたばっかだけどハンディがてんぱる。
あのメニューはどこじゃーってモタモタしちゃうw
429FROM名無しさan:2010/08/26(木) 01:48:38
>>428
テンパってる所に、更に店長に怒鳴られたりしたらもう何が何だか。
パニック状態になっちゃってミス連発とかしちゃうからなぁ。
430FROM名無しさan:2010/08/26(木) 19:00:59
>>428
割り振りがヘタな店なんだよきっと
431FROM名無しさan:2010/08/27(金) 01:04:16
ハンディとか入って半年以上たつがいまだに使えないお(´・ω・`)

半年いっても出勤率ちょう少ないから月に10日未満だから覚えが悪いのかなorz
やっぱりキッチンの人もハンディ使えた方がいいよね?ドリンクの作り方もわからんし・・。
432FROM名無しさan:2010/08/27(金) 01:51:10
居酒屋キッチンのバイトを始めて2週間ちょっとなんだが、細心の注意を払ってるのに毎回必ず指をちょっとやけどする。

ジェットオーブンはマジで危険。
433FROM名無しさan:2010/08/27(金) 02:42:11
生姜とか大根おろすときに、爪も削れてたり、指の関節あたりの皮膚を削っちゃうことがあるな・・・

おろしていって、ちっちゃくなってきた時は要注意な
434FROM名無しさan:2010/08/27(金) 04:05:06
>>431
月に10日未満って言っても、1日に入ってる時間が多けりゃ大分覚えやすいだろうし、
月に3日と月9日でも大分差があるからなぁ。覚える為にはシフトに入れてもらえないとね。
435FROM名無しさan:2010/08/27(金) 08:59:58
>>431
いわゆるつかえない側の人でつね
436FROM名無しさan:2010/08/27(金) 16:34:40
キッチンで働いてると結構指を切ったり火傷するから
ポケットに防水絆創膏を入れといてるw
オーダー混むといちいち社員に「絆創膏くれ」とか頼む暇も無いからね。

関係ないが、
洗い場のたわしやら焦げ落しが、いつもいつの間にやら無くなる。
はじめのうちは補充してくれたが、最近は補充すらされず普通のスポンジのみ。

誰か間違って捨てたのかもしれないけど、無いと鉄板洗うの時間掛かる。
シフト前に自分で買っていくしかないのか・・・
437FROM名無しさan:2010/08/27(金) 16:42:37
初めての金曜日出勤。キッチンだから死にそう
今日は5回目の勤務だが、3回目の勤務で焼き場を1人でやらせるようなとこだしオワタ…
438FROM名無しさan:2010/08/27(金) 18:17:26
5回目の勤務で夜間のキッチンを一人で任された俺が通りますよ。と。

誰も調理を教えてくれないので毎回マニュアルと格闘中。
439FROM名無しさan:2010/08/27(金) 21:57:55
大きい居酒屋(チェーン店)と、小さい居酒屋どっちが楽だと思います?
440FROM名無しさan:2010/08/27(金) 22:04:00
>>439
店によって千差万別なんじゃないの?店長や他のスタッフの性格によって
環境なんてどうにでも変わるんじゃ・・・。
441FROM名無しさan:2010/08/28(土) 00:24:20
小さい居酒屋ってなんぞ?
個人でやってるようなところだと客が常連ばっかりするらしいけどね
442FROM名無しさan:2010/08/28(土) 00:59:11
大手チェーンはいろいろとだるいおw

個人店のほうが慣れたら超フレンドリーになれそうだしいいと思う!!
443FROM名無しさan:2010/08/28(土) 03:26:08
ウォッシャーをちんたらやる奴ってなんなの?
おめぇのせいで帰りが遅くなんだよ!!

誰と一緒にシフト入るかで帰りの時間がぜんぜん違う。
上がり時間で終わらないときはサビ残なんだから勘弁してほしい。

自分でウォッシゃー入ってとっとと終わらせたいけど
自分以外〆作業できないから困る。

社員はもっとシフト考えてほしい。
使えない奴は辞めさせるか、もっと使えるように教育しろよ!!
444FROM名無しさan:2010/08/28(土) 07:10:14
自分がチンタラやってたのが悪いんだけど
「ブッ飛ばすぞ」って怒られたよ・・・

暇なら助けろよ
445FROM名無しさan:2010/08/28(土) 09:55:05
昨日地区のお偉いさんが帰れって言ったから帰ったお
6連勤目できつかったから助かったお、偉い人は違うお
電話が鳴りっぱで怖いお、着信拒否したお
446FROM名無しさan:2010/08/28(土) 12:58:05
☆雇いたいです。お願いします☆
【日時】一日かぎり
【場所】横浜
【内容】当方女性です。メールにてお話します。風俗一切関係ありません
【対象】35歳くらいまでの女性
【報酬】メールにてお話します
【備考】学歴、容姿問いません
【連絡】[email protected]
447446です:2010/08/28(土) 13:20:31
ごめんなさい。連絡先を間違えていました。正しくは↓

☆雇いたいです。お願いします☆
【日時】一日かぎり
【場所】横浜
【内容】当方女性です。メールにてお話します。風俗一切関係ありません
【対象】35歳くらいまでの女性
【報酬】メールにてお話します
【備考】学歴、容姿問いません
【連絡】[email protected]

よろしくお願いいたします。
448FROM名無しさan:2010/08/28(土) 14:38:10
アバウトすぎる
出直して来たまえ
449FROM名無しさan:2010/08/28(土) 15:14:45
>>447
西田がいない
0点
450FROM名無しさan:2010/08/28(土) 15:33:24
個人経営っぽい居酒屋で働いてる人いる?
大変?
451FROM名無しさan:2010/08/28(土) 23:43:58
>>450
店によるが、和◯とかのチェーン店よりは良いと思う
452FROM名無しさan:2010/08/30(月) 03:46:17
とある居酒屋でバイト始めて一年。営業関係の事は全部出来る様になった。

だが最近辞めたくて仕方ない。リーダー格の子は仕事しないし、無職のおっさんは六年近くやってる癖に回せるポジションが一つしかない。それなのに偉そうに仕事出来るぜ的な発言ばかり。プライド高いのは分かるけど、その前に仕事を見つけてくださいよ。

店長も俺にリーダーの愚痴を言うな。陰口言うくらいなら本人に言えよ。

ある程度出来る様になるとわかるんだよね。ピーク中に頑張らない奴が特に腹立つ。バイトの立場なのに社員より偉そうな仕事ぶり。

全部俺にやらせずに少しは自分らでやれよ。

新しいバイトに慣れたら辞める
453FROM名無しさan:2010/08/30(月) 07:56:49
>>452
がんばっててすげぇわ。

バイトだろうと普通の会社だろうとそういう奴は必ずいるよ。
馬鹿は少しでも隙があるとサボろうとするし、出来ない奴ほどプライドは高い。
世の中は仕事が出来る一握りの人で回してるようなもんだろ。

452は仕事出来るなら黙々と自分の仕事こなせばいいさ。
ちっちゃい人間なんてまともに相手するだけ無駄。腹立てるのも無駄。

YOU、実力でリーダーになっちゃいなよ。
454FROM名無しさan:2010/08/30(月) 08:08:57
tes
455FROM名無しさan:2010/08/30(月) 08:11:46
規制解除されてたイヤッホウゥゥ!!!1!
>>453
452みたいな良識人をそんな店のリーダーにしてやるなよ
埋もれた才能になっちまう
456FROM名無しさan:2010/08/30(月) 08:13:41
バイトすらまともにできない私
人生ドロップアウトしたほうがいいかな
457FROM名無しさan:2010/08/30(月) 08:34:50
>>456
ドロップアウトする前にひと月ぐらい死ぬ気でがんばってみたら?
それからでも遅くないじゃん。

うちのパートおばさんは覚え悪くて最初使えなかったけど、
早く来てマニュアルをメモしたり、暇なとき「教えてください」って自ら努力してたよ。
いつも低姿勢で一回りも違う俺たちにもいつも敬語だし。

今じゃ仕事が出来るシフトの要みたいになってる。

458FROM名無しさan:2010/08/30(月) 16:06:36
人生ドロップアウトしたくなるぐらいバイトが嫌なら、
まずはそのバイトをドロップアウトしろよw
順番めちゃくちゃ過ぎる。
459FROM名無しさan:2010/08/30(月) 16:53:58
逃げちゃだめだ、逃げちゃためだ、逃げちゃ(ry
460FROM名無しさan:2010/08/30(月) 19:31:55
お前らのバイト先って社内恋愛ある?
461FROM名無しさan:2010/08/30(月) 19:54:37
バリバリあるけど


俺には都市伝説。
462FROM名無しさan:2010/08/31(火) 01:13:03
付き合ってるやついじっていつも笑ってるよwwww


けど俺にも都市伝説。
463FROM名無しさan:2010/08/31(火) 01:15:38
居酒屋のバイトって彼女できやすかったんじゃないのかよ・・・


1年続けてるが何もない・・・・・orz
464FROM名無しさan:2010/08/31(火) 01:38:20
社員とかバイトの子と結婚した人結構いるよ。
バイト同士も出来てる奴多いし。


でも俺にも都市伝説。
465FROM名無しさan:2010/08/31(火) 01:41:28
隣の店は軽くあいのり状態らしいよ



しかし俺にも都市伝説
466FROM名無しさan:2010/08/31(火) 01:53:21
いや、お前らネタでやってるだろ?

俺のところ職場恋愛なんてねーぞ
467FROM名無しさan:2010/08/31(火) 01:55:04
居酒屋バイトは明るくて積極的な女の子が多いし、
男女で仲良くなりやすいから、社内恋愛はよくあること。


でもでもでもでも俺にも都市伝説
468FROM名無しさan:2010/08/31(火) 02:54:19
偉いさんが系列店の女食いまくってるって噂はある。社内恋愛と言うには微妙だが
469FROM名無しさan:2010/08/31(火) 06:00:44
「仕事嫌そうな顔してるな」って言われた
仕事がイヤなんじゃなくてお前が嫌なんだよ
470FROM名無しさan:2010/08/31(火) 13:10:37
>>469
あるあるw
471FROM名無しさan:2010/08/31(火) 19:11:12
普通にゴキブリがいまくる。
472FROM名無しさan:2010/09/01(水) 03:28:25
俺のバイトしてるところはけっこうバイト同士で結婚まで行く奴はいるよ


当然のように俺には都市伝説だけど
473FROM名無しさan:2010/09/01(水) 03:54:15
そういう奴らってどこで関係深めてんだろう

あんな短い休憩時間にどうこうできるわけでもなかろうに
474FROM名無しさan:2010/09/01(水) 09:06:17
毎回、同じ時間帯に入る人とは無駄話しなくてもお互いどんな人か働きぶりで分かるし
お互いちょっとしたフォローとか終わった後の世間話でも仲良くなれる。

5歳下の旦那とは旦那が学生の時に居酒屋のキッチンで知り合いその後結婚した。


今、子育てがひと段落してまた居酒屋のキッチンで働き始めた。
若い子達が仕事しながらカップルになっていく様を日々ムフフと眺めていますw

イケメンで口が上手い調子いい男の子よりも仕事出来るバイトの男の子のほうがカップル成立率が高いように思う。
不細工な社員とかでも、その仕事ぶりに惚れたのか若い女の子と結婚してる人も多い。



でも正直な話、イケメンや池女が食い散らかすので穴兄弟や棒姉妹が多いのも事実www


475FROM名無しさan:2010/09/01(水) 13:55:49
たしかに先輩が掛け持ちしてた居酒屋は店長が女好きで、嫁も子供もいるのに
バイトに手出しまくってるとか言ってたな

そら居酒屋はビッチとヤリチンの働く場所って言われるわ
おまえらみたいなDTもいるのにな
476FROM名無しさan:2010/09/01(水) 16:32:38
初めて居酒屋でバイトしようと思うんですが、辛かったら即ばっくれて良いですか?
477FROM名無しさan:2010/09/01(水) 16:35:50
たまに来る本社の人が基地外すぎる
新人がすぐ辞めてくぜ!おれも辞めるが
478FROM名無しさan:2010/09/01(水) 23:16:27
本社の人こええよな。俺らバイトをゴキブリぐらいにしか見てねえよ。あの言い草はよ。
479FROM名無しさan:2010/09/01(水) 23:16:55
デブ♀はどこも雇ってくれませんか?
そして・・・・
実際週1○時間〜おkってのは嘘?
そんな希望して雇ってくれるの?
480FROM名無しさan:2010/09/02(木) 01:10:32
>>478
気に入らないと客の前でも大声出す→客減る→社員「客が減るのはお前らが(ry」→客の前でも大声だすからまた客が→
(^q^)うちに入る苦情のほとんどがそいつ関連です

>>479
1行目:見た目が不潔でなければ
2行目:場所によるとしか
481FROM名無しさan:2010/09/02(木) 01:26:56
20代後半で料理未経験でキッチン入ったんだが仕事できなすぎて早くも職場で孤立気味だ…。今までの仕事は不器用ながらなんとかこなせたんだが…。他にもこんな人いる?
482FROM名無しさan:2010/09/02(木) 01:57:42
>>479
奇遇だが、今日、デブ♀の新しいバイトの子が入った。
すれ違う時ちょっと窮屈だが、一生懸命仕事を覚えようと頑張っていたので好印象。
ちみもがんがれ!!

週1とかだとなかなか仕事覚えられないし、バイトの皆にも顔を覚えてもらえないからお勧めしない。
実際そんな求人を出すところはブラックだから気をつけろ。

とにかく仕事を覚える。これが最優先。
483FROM名無しさan:2010/09/02(木) 02:38:38
>>479だけど
もう5か所くらい居酒屋はアウトで・・・
未経験キッチン+デブなのだ・・・
デブだからあえてホールとかはやめたほうがいいのかと思ったんだけど・・・
484FROM名無しさan:2010/09/02(木) 02:57:47
デブって別に不潔云々関係なくてさ、単に動きが鈍そうだって思われやすいのが一番のマイナスだよな
中華とかはデブが多いから別に問題もないだろうが、中華→居酒屋じゃなくて未経験だってんならマイナス部分しかない
何なら未経験可ってなってる中華やラーメン屋を探すとかw
485FROM名無しさan:2010/09/02(木) 02:57:56
キッチン志望とかドMかよ
486FROM名無しさan:2010/09/02(木) 03:17:07
ホールもたいがいドMだろ
クレーム処理も汚物処理もやっとれん
487FROM名無しさan:2010/09/02(木) 07:52:53
キッチンはくそ暑いからダイエットになるかもYO。
化粧バリバリするタイプならキッチンよりもホールかな。
キッチンは化粧溶けます。

つか、体型よりも不器用とかとろいとか頭弱いとか、そっち方が問題www
それが大丈夫なら良いんじゃない?

あと、自虐ネタとか平気な明るいデブじゃないといじめられるぞ。
488FROM名無しさan:2010/09/02(木) 08:00:39
昨日、ピーク時のホールのシフトが使えない奴ばかりで店長泣いてたwww
シフト組むのは店長の上のマネジャーだから出来不出来の組み合わせとか考慮しなかったらしい。

ホールが使えない奴ばかりだと客からクレームの嵐だし
料理はなかなか持っていかないし散々だったらしい。

ピークが終わってからシフトに入った俺は勝ち組www

489FROM名無しさan:2010/09/02(木) 08:45:51
どのぐらいデブなのかにもよるな
ぽっちゃりレベルか?横綱レベルか?
490FROM名無しさan:2010/09/02(木) 09:15:35
>>477-478
やっぱブラックなの?

うちもチェーンだけど、294円とかやってないから
みんな心に余裕があって、バイトにやさしいし、話合いもできるよ
491FROM名無しさan:2010/09/02(木) 13:39:11
初居酒屋バイトだが
二時間制とかで客を追い出しにかかるの心が痛むぜ・・・
492FROM名無しさan:2010/09/02(木) 23:05:57
二時間いりゃ十分だろ、普通はそこで店変える
不況のせいかもしらんが、五時間とか居座る客にはうんざりさせられる
493FROM名無しさan:2010/09/03(金) 01:13:19
居座った五時間の内お冷しか頼まない時間が二時間
帰れ!そして帰せ店長!
494FROM名無しさan:2010/09/03(金) 01:13:51
店長も含めて高校生とか若い人ばっかりで馴染めない。
主婦とか一人も居ない・・・。
495FROM名無しさan:2010/09/03(金) 01:21:22
>>494
バイトの年を揃えていくところはあるからなぁ
496FROM名無しさan:2010/09/03(金) 03:04:40
じゃあ募集に主婦歓迎とか書かなければいいのにな・・・。
497FROM名無しさan:2010/09/03(金) 09:01:10
全員が10代と20代前半のバイトの中、たった一人アラフォーのおばちゃんが通りますよ。

ぶっちゃけ最初は「おばちゃんうぜぇ」と思われていたみたいだけど
仕事を覚えた今は結構普通に接してもらってますよ。世間話とか。
さすがに飲み会や恋愛話には仲間に入れてもらえないけどw

若い子には行き届かない細かいところまでおばちゃんは目が届くので
社員からは案外重宝してもらっています。
時給が良いので割り切ってサクサク働いていますよ。

若い子、自分の子供みたいで皆めんこいしね。
498FROM名無しさan:2010/09/03(金) 10:02:19
>>497
親子ほど離れているとそうかもしれませんね。子供のよう
私は中途半端な年齢・・・
499FROM名無しさan:2010/09/04(土) 00:51:11
>>498
逆に辛いよな
30代前半の女性社員いるけどおばちゃんっていじられて割り切れるほど年もいってないし
この前まで若かったんだから、へこんでるとかわいそうになる
500FROM名無しさan:2010/09/04(土) 01:26:06
本日のクレーム
駅でそちらの店員(俺)を見かけたが、挨拶がなく不快だった

いつものお薬出しておきますね
はい次
501FROM名無しさan:2010/09/04(土) 02:48:11
>>499
社員なら年関係ないカンジがするなあ。
私はバイトで25 妙齢です。
502FROM名無しさan:2010/09/04(土) 02:54:35
みんなが働いてるとこはどんなとこ?
俺が働いてるとこは規模の小さいチェーン店で住宅地付近に立ってる
503FROM名無しさan:2010/09/04(土) 02:58:52
>>443
入ったばかりはなぜかわからんが閉店時間気にして早く片付けしてたけど
うちは自給発生するからほどほどにやってるな
まぁピークまわしきれば常に全力でやる必要なんてねぇし常にそんなやる気維持できねぇとか思ってしまっている
ごめんね
504FROM名無しさan:2010/09/04(土) 06:31:32
営業時間ずっと通しで入ってるスタッフと、ピークが過ぎてから出勤してくる深夜組とでその辺の意識は違いそうだな
505FROM名無しさan:2010/09/04(土) 11:12:25
その辺は確かに違うだろうね。
俺は深夜組みだけど、全ポジションやらないといけないから全メニュー覚えないといけない。
ピーク組は各ポジションだけ覚えれば良いから楽は楽だけど、ピーク時は死ぬ思いだろうし。

ピーク時4人体制と深夜1人体制。どっちが大変かなんて一概に言えないよな。
506FROM名無しさan:2010/09/04(土) 20:40:00
深夜1人とかむりすぐるだろwww

まぁピーク4人も鬼畜だけどなw
507FROM名無しさan:2010/09/04(土) 21:30:43
深夜(10時から)キッチンは一人だよ。
あとドリンク一人、ホール一人。
508FROM名無しさan:2010/09/05(日) 06:41:38
みんななんて答えた?
「なんで○○(店の名前)にしたんですか?」
たまに行く居酒屋だから答えたけど落ちたwww
居酒屋のバイトってどうやったら受かるんだw
509FROM名無しさan:2010/09/05(日) 08:51:05
>>508
近いから
510FROM名無しさan:2010/09/05(日) 15:08:28
>>508
求人誌の写真が素敵だったので

で受かったwwww
511FROM名無しさan:2010/09/05(日) 16:13:31
>>510
あれか
512FROM名無しさan:2010/09/05(日) 16:21:38
キッチンの人が急用で出れなくなったからって何故かホールの俺が呼ばれた
うざすぎる
意味がわからない
店長面したホールリーダーの遊び相手か?
死ね
513FROM名無しさan:2010/09/05(日) 23:32:13
なんか一時間くらいミーティングと称した説教くらった 無駄に熱すぎる
居酒屋バイトごときに何求めてんだ
514FROM名無しさan:2010/09/06(月) 06:30:38
>>512
キッチンから言わせてもらえるなら、何一つオーダー対応を知らない人間でもいてくれるだけで助かる場面は多いぞ
極端な話だと皿洗いだけでも助かるから、ホールに余裕があるなら応援を回してもらうなんて事は別に珍しくない
逆にキッチンに余裕があるときはパントリーに応援が派遣されることもあるし、結局持ちつ持たれつだと思うけどな
そのキッチンメンバーの態度次第では不快になるのも仕方ないと思うけど
515FROM名無しさan:2010/09/06(月) 08:54:44
ホールの子が手の空いたとき洗い終わった食器を各ポジションに運んでくれるだけでも助かる。
キッチンの人もハンディー打てなくてもピーク時料理は運んだりしてるしね。

あんまカリカリすんなよ。
516FROM名無しさan:2010/09/06(月) 09:09:44
>>513
バイトで成り立ってんだから当り前。

その分頑張って見返り要求し、弾かれたら辞めろw
517FROM名無しさan:2010/09/07(火) 01:48:05
キッチンだが、早く全ポジション覚えて深夜帯入ってみたい。 あともうちょっとで全部マスターできる。

夕方〜だと新人バイトの面倒とか見なきゃだし、ミスとかして仕事増やすしな。

深夜だとチーフとバイトの2人だけだし、ホールも概して仕事できる人多いし、スムーズに行く気がする。
518FROM名無しさan:2010/09/07(火) 09:58:49
仕事が出来る精鋭しか入れない。それが深夜枠なのです。

519FROM名無しさan:2010/09/07(火) 10:25:21
自分6回シフト入っただけの新人だけど深夜枠ですよ・・・。
520FROM名無しさan:2010/09/07(火) 12:26:58
深夜は満卓とかでなければ、新人居ても余裕でしょ
521FROM名無しさan:2010/09/07(火) 18:28:54
test
522FROM名無しさan:2010/09/07(火) 18:32:43
規制解除ktkr

早速質問
17時から24時で大募集してて
17時から22時までが俺の希望なんだけど
この時間帯はやっぱ客多い?
523FROM名無しさan:2010/09/07(火) 18:52:59
うん
524FROM名無しさan:2010/09/07(火) 19:14:13
>>523
だよね〜
まぁ居酒屋やったことないし金ないし
明日辺り電話してみる!
525FROM名無しさan:2010/09/07(火) 21:05:43
モンテ系列じゃなkったらつらくない?
526FROM名無しさan:2010/09/07(火) 21:12:01
深夜は余裕っていう奴は大して仕事できない奴。
527FROM名無しさan:2010/09/07(火) 21:15:37
まぁ、俺も深夜だけど〆作業があれば大変じゃないかな。
店によるけど。

全ポジやって洗い場やって〆作業やって発注やって。
一人でやるから俺は大変。なれたけど。

みんな自分だけは大変と思う罠w
528FROM名無しさan:2010/09/07(火) 21:28:22
SHOP99やらファミマやらで
DQN客相手にしてきた俺でも
居酒屋できまつか?
529FROM名無しさan:2010/09/07(火) 21:32:21
さあとしか
530FROM名無しさan:2010/09/08(水) 00:59:33
ドラッグストアでまともな客しか相手に接客してなかった俺でも
居酒屋の阿呆な客の相手が出来る
つまりそういうことだ
531FROM名無しさan:2010/09/08(水) 14:23:40
おばあちゃんが言っていた
○○ではやってくれたというなら、最初からそこに行けと
おばあちゃんが言っていた
でもそんなみせは本当はないと
532FROM名無しさan:2010/09/08(水) 15:42:34
さっき電話したらバイト君っぽい人が出て
店長居ないから折り返しかけてくれる形になった
電話出た人、疲れてるような声のトーンで
なんか不安になった
533FROM名無しさan:2010/09/09(木) 09:05:27
深夜は大変っていう奴は要領の悪い奴。
534FROM名無しさan:2010/09/09(木) 09:31:21
>>532
その時間にバイトってランチもやってるのか?
そういう所は昼と夜のシフトで小競り合いがあるから気をつけろ

>>533
たしかにそうだが深夜に10名以上の団体がきた話聞くと大変だな、と思う
535FROM名無しさan:2010/09/09(木) 23:20:03
今日面接の日程きめる電話きたんだけど学校でおそくて出れなかったしいまからもアレなんで明日こっちからかけなおせばいいよね
536FROM名無しさan:2010/09/10(金) 02:40:28
団体が来ても後が続かない限りは超一時的なラッシュでしかない
ホールスタッフもある程度時間を見てくれるようにあらかじめ話してくれるし、順番を考えて対応していけば提供が遅いと怒られることもない
ただ、仕込みや片付けには多少影響が出るな
537FROM名無しさan:2010/09/10(金) 12:24:15
店によってシステムや仕事量が違うのに
深夜とピーク時の忙しさ比べしても意味無いじゃんよw

ちなみに俺はピーク時に自分のポジションだけ頑張ってそのまま上がるのが理想。
仕込みも切れ、洗い場山盛り、作業台ぐちゃぐちゃ、ゴミ箱パンパン。
フライヤー掃除もやってません。

遅番の人ごめんなさいwwww
538FROM名無しさan:2010/09/10(金) 12:25:40
金土日のシフトで生理とかマジ憂鬱orz
539FROM名無しさan:2010/09/10(金) 14:57:43
毎月10日が給料日って聞いたんだけど口座確認したら振り込まれてないんだけど
540FROM名無しさan:2010/09/10(金) 15:35:27
まじかよ
541FROM名無しさan:2010/09/10(金) 17:07:05
>>290
>>293
一度スナックに飲みに行ってみるといいよ。居酒屋なんか比較にならない。
ほんと色んな人が飲みに来てて、色んな物事が見れるし、
中には紳士的な飲み方の人と語り合えたりする。
あっけらかんとして神経図太く生きてるような人たちが多い。
色んな人と接して語りながら話して飲めるから、ある意味人生経験が積める。
お客さんにはカップルとか夫婦とかもいる。若者でニートもいるよw
親から金貰って飲みに来てる若者。兎に角色んな人種が集まってる
542FROM名無しさan:2010/09/10(金) 17:30:38
3時過ぎに行ったら振り込まれてました
昼に入って無いって事は店長あたりが手動でやってたのかな・・・
543FROM名無しさan:2010/09/10(金) 18:14:30
バッチで午前0時には振り込まれるはずだけど、手動だったんでしょ
544FROM名無しさan:2010/09/11(土) 01:09:12
今日池沼が来た……
もういや
545FROM名無しさan:2010/09/11(土) 11:04:43
今日バイト2日目・・・
土曜は忙しいらしい
何もできずにおろおろする自分が想像できて鬱だ
効率良く動けるようになりたいorz
546FROM名無しさan:2010/09/11(土) 14:08:01
>>540
入ったばっかりの月なら計算かなんかが中途半端になるから翌月に振り込みあるよ
店長とかに言ったら先にくれると思う
547FROM名無しさan:2010/09/11(土) 14:09:12
ごめん、解決してたのか
548FROM名無しさan:2010/09/11(土) 16:42:19
>>545
金土は混むよ、そりゃ。
あとは祝日の前日とか。とにかく休み前は混む。アホほど混む。
549FROM名無しさan:2010/09/11(土) 17:02:46
今月は月曜祝日あるからその週末は忙しいかも
550FROM名無しさan:2010/09/11(土) 18:38:07
俺の店だと
月:そこそこ、早めに帰るのや飯だけのひとが多い
火:近くのアピタの安売りと微妙な曜日のせいでガラガラ、定休日にしたほうがいいレベル
水・木:開店から閉店まで安定して客がいる
金・土:客イパーイ
日:家族連れがそこそこ10時すぎると暇
551FROM名無しさan:2010/09/11(土) 20:29:09
ほんと土曜日は嫌だ。
忙しいのはまだ我慢できるが、いろいろ仕込が切れるのが嫌。
土曜は特に多めに仕込んでいるけどそれでも切れる。
オーダー詰まってるのに野菜を洗うとこから始めるとか泣きたくなる。
552FROM名無しさan:2010/09/12(日) 06:50:41
仕込みが切れても材料があれば品切れにさせてくれないからなぁ
さすがに時間のかかりすぎるものは別だが
553FROM名無しさan:2010/09/12(日) 16:13:04
金曜コースかえて初っ端だから厨房全然回らんかったらしい


まあ、オレ入ってないからカンケーないけどwww
554FROM名無しさan:2010/09/12(日) 16:18:19
今日は7時からかだりぃ
555FROM名無しさan:2010/09/12(日) 16:52:53
自分とこは16・17日に研修やって18日から営業開始。
所謂オープニングスタッフなんだけど居酒屋のバイト初めてで少々不安です。
何か「これは心がけておけ」みたいなものってありますか?
556FROM名無しさan:2010/09/12(日) 17:18:30
>>555
客、もしくは店長とかから怒られても凹むな。
居酒屋は怒鳴られてナンボだと思った方がいい。
557FROM名無しさan:2010/09/12(日) 17:19:25
>>555
酔っ払いに常識は通じない
558FROM名無しさan:2010/09/12(日) 20:30:18
>>551
ほんと。チンだけの店が羨ましい
559FROM名無しさan:2010/09/13(月) 00:26:48
おまいらの居酒屋は席数いくつで、ホールスタッフの数いくつ?

ウチんとこは席数400ちょいでピーク時のホールスタッフ数10人くらいなんだが普通かな?
560FROM名無しさan:2010/09/13(月) 00:34:11
うちはそんな大きくないから一応チェーン店だけど席数は100くらいで
ホールはピーク時は5人でキッチンは4人かな
561FROM名無しさan:2010/09/13(月) 01:08:47
10+小テーブル5+大テーブル8で夜のピーク時3人、ごく稀に2人
562FROM名無しさan:2010/09/13(月) 03:34:25
制服の洗濯マンドクセ(・д・)洗剤と漂白剤の消費が意外とイタイっす
白サロンはつけ置き程度じゃちっともきれいにならん。
563FROM名無しさan:2010/09/13(月) 05:31:27
働いてるとこ料理運ぶ専用のホールスタッフ=SP
って読んでるんだけど普通の居酒屋店ってオーダーも料理運ぶのも全部一人でやってんの?
564FROM名無しさan:2010/09/13(月) 07:55:51
やっぱ居酒屋ってホールよりキッチンの方が大変そうだな
565FROM名無しさan:2010/09/13(月) 21:58:33
体力的にキツいのがキッチンで、精神的にキツいのがホールだと思う。
どっちもキツいね。
566FROM名無しさan:2010/09/13(月) 23:22:20
僕はメンタルが弱いのでキッチンにしました。
567FROM名無しさan:2010/09/14(火) 01:56:36
ホールは精神的にキツイのは本当に頭おかしい客来た時ぐらいで、老若男女問わず
話してて楽しい人が来たらプラマイゼロだと思う
そう考えたらキッチンも鬼みたいに注文出たらキツイが、暇な日はホールだと客に
気配らないとダメだがキッチンはまったりできて楽だと思う

いや、オレの思い過ごしならごめんな
568FROM名無しさan:2010/09/14(火) 02:15:12
まあキッチンの人間関係がカスだと最悪だけどな
569FROM名無しさan:2010/09/14(火) 02:26:35
結局は仕事内容云々よりも人間関係だよな。
仕事キツくても皆仲良ければ一緒になって頑張れるし、
逆に仲悪いと仕事がラクでもめっちゃ疲れるし…。
そこはもう運も大きい。
570まゆ:2010/09/14(火) 07:50:26
セクシー居酒屋でバイトしてる
571FROM名無しさan:2010/09/14(火) 10:06:27
hanako?
572FROM名無しさan:2010/09/14(火) 12:02:10
風邪を引いた。きついながらも昨日はバイトに出たのだが、
社員から「明日人足りないから早く出て欲しい。」と言われ断れなかった。
いつも深夜のシフトが今日は夕方から。

オープンして一ヶ月。今、シフト争いが激化してる中、断ったら希望通りシフトは入れなくなりそうで
思わず「大丈夫です。」と言ってしまった。

パワハラとは思わないけど、会社に対してどれだけ無理を聞いてくれたかが
自分の評価につながりそうで安易に断ることが出来ない。

たかがバイトだけど反発できるほど金銭的に余裕は無い。
朝から病院に行って点滴してもらった。
なんか悲しい。
573FROM名無しさan:2010/09/14(火) 13:43:01
>>572のバイト先が今日はあんまり忙しくなりませんように
風邪が早く治りますように、なんだったら早退できますように
希望通りのシフトで働けますように〜
574572:2010/09/14(火) 14:55:57
>>573
え、なにこれキモイ
575FROM名無しさan:2010/09/14(火) 15:53:12
居酒屋初めて1月経ってホールとたまにドリンク任されるようになった
けど店長がキッチンの一品料理までやらせるつもりらしくてしんどい
どんだけ人足りてないんだ
576FROM名無しさan:2010/09/14(火) 16:02:19
一品ができるようになったらその次もあるぞ ガンバッテネ
577FROM名無しさan:2010/09/14(火) 16:59:53
個人の居酒屋で働いてるけど、マニュアルはないし初日からホール一人だった。当然メニューなんか一つも分からない。未だにホール一人だから友達もできない。
578FROM名無しさan:2010/09/14(火) 17:08:46
>>573
ありがと。

>>574
なりすましすんなヴォケ

んではバイト逝ってきますorz
579FROM名無しさan:2010/09/14(火) 18:06:57
>>577
客をいてこませ!!!
580FROM名無しさan:2010/09/15(水) 00:22:22
あちらのお客様が〜とか言うとあちらじゃわかんないよ!とかいうくせに
「あちらに〜もって行って」
「どこですか」
「だからあちらだって」とかもうね

それはそうと卓の下にオムツ捨てていったDQN子連れがいた
581FROM名無しさan:2010/09/15(水) 02:57:02
キッチンの他のバイトの人の作る料理が、なんか雑すぎやしないかと思うんだけど・・・。

量も適当だし、盛り付けも適当。メニューのやつとかけ離れている気がする。もうちょっときれいに作った方がいいんじゃない?

汚ね〜な〜アホンダラ。

とは言えず・・・。もどかしい。

でも、俺が「これは完ぺきやろ〜。見た目も最高だな。」って思って作った料理を、

お客さんがきれいに残さず食べてくれた皿を見ると、嬉しくなるな。
582FROM名無しさan:2010/09/15(水) 03:23:25
一週間ちょいぶりのバイトでした。
急遽出てって言われた。
私の店ちゃんとしたシフトなくて適当だから困る。
先週も予約キャンセルになったからゴメンーって言われて出勤なくなった(笑)
あんまり稼ぐ気ないからいいんだけど、いいように使いやがって!店長め!
って思ってたけど、今日いきなりなのに出てくれて助かったって言ってケーキくれたから許す。(笑)
583FROM名無しさan:2010/09/15(水) 04:06:29
月に4日はそんな日がある
お前は暇だろって、決まって忙しい時呼ばれんのは俺
今年一杯で辞める予定
だがまたグチグチ言われそうだ
一ヶ月前には言うつもりだが、12月はマジで気まずくなるのが目に見えてる
「やる気ないなら帰れ」「辞めるからって適当にやってんだろ?」
確実にこんな事言ってくるだろうな〜あいつ
辞める為の正当な理由もあるからその点でごちゃごちゃ言われる事はないだろうが
なんか今から鬱だ
うぜぇ
584FROM名無しさan:2010/09/15(水) 04:38:29
バックれればいいだろ
585FROM名無しさan:2010/09/15(水) 14:32:35
うちの近所にあるさくら水産でバイト募集の貼紙してたんだけど
ここのバイトってどうなんだろう?
だれかさくら水産でバイトやった事ある人います?
586FROM名無しさan:2010/09/15(水) 21:04:48
客は底辺 
店員はおばさんと中国人
587FROM名無しさan:2010/09/16(木) 11:13:18
昨晩クレームの間違い電話がきたが、あんなのにもちゃんと対応しなきゃいけないなんて社員は大変だなあ
588FROM名無しさan:2010/09/17(金) 00:01:40
元祖
589FROM名無しさan:2010/09/17(金) 00:07:37
でぶや
590FROM名無しさan:2010/09/17(金) 08:22:53
このスレ見てたら居酒屋のバイトってやっぱ大変そうだなって思ったw応募どうしようかな
591FROM名無しさan:2010/09/17(金) 09:55:34
>>590
ハマれば楽しいよ。やってダメならすぐ辞めればいい
592FROM名無しさan:2010/09/17(金) 15:12:06
バイト二週間目にして怒鳴られ、ど突かれた…氏ぬほど辞めたい。
593FROM名無しさan:2010/09/17(金) 15:45:11
3回入ったんだがもう辞めたい
シフト出てる分まで行ったら辞める
今日行きたくねえええええ
594FROM名無しさan:2010/09/17(金) 16:49:00
>>593
バックレないのは偉いな
君にはもっと環境のいい職場を勧めるよ
595FROM名無しさan:2010/09/17(金) 23:05:03
根っから真面目な人には居酒屋バイトって向かない気もする。
多少大雑把で、あまり深く考えずに行動できる人の方が適性あるかも…。
596FROM名無しさan:2010/09/18(土) 01:00:55
まじめかつアバウトなのが最適
深く考えないから失敗もするが、怒られても深く考えないからダメージが小さい
でもまじめに頑張るから何となく許してもらえるし、周りのやる気も出る
597FROM名無しさan:2010/09/18(土) 01:05:18
せっかくのバイト仲間との飲み会だったのに隣の席にちょくちょく来るクレーマーが座ってたでゴザル
598FROM名無しさan:2010/09/18(土) 02:33:15
確かに大雑把でもいいよね居酒屋の仕事って。
細かな作業が求められる事務仕事とかよりはこっちのが向いてる気がする
599FROM名無しさan:2010/09/18(土) 10:33:15
30半ばのおっさんでもバイト入れるのか?
まさかこの歳でバイト探しすることになるとは思いもしなかった…
600FROM名無しさan:2010/09/18(土) 10:50:00
30代でバイトしてる人結構いるから安心していいべさ
たまに40代もいるし
601FROM名無しさan:2010/09/18(土) 10:50:27
うちの店の場合はフリーター・主婦の方歓迎って書いてあるから普通に30代半ばの人も
対象に入ってると思う。が、現実は高校生と二十歳前後の学生ばっかりで店長も20代前半。
主婦とか一人も居ない。まあ家庭持ってたら夜遅いバイトはちょっとあれだもんね・・・。
私は20代半ばで最近はじめたんだけど年増wでもやる気がある人なら年齢関係なく雇ってもらえるはず。
ただ、バイト仲間がみんな年が離れててコミュニケーションが取りづらいとか、
店長が大分年下とかそういうとこ本人が我慢できるかどうかが問題かと。
602FROM名無しさan:2010/09/18(土) 12:47:59
俺のとこにも30歳のリーマンの人がバイトしてますよ。

結婚資金稼ぐためだったんだけど婚約破棄されてたww
603FROM名無しさan:2010/09/19(日) 00:45:20
今コンビニバイトなんだが、求人に居酒屋のオープニングスタッフの募集出てたんで応募しようか迷ってる。
18の時に少しだけ居酒屋経験してるけど、オープニングスタッフって大変?
優しい人教えてください
604FROM名無しさan:2010/09/19(日) 01:01:01
オープニングスタッフのほうがむしろいいんじゃないの?
ほとんどみんな1からスタートだし、溶け込みやすいと思うけど
605FROM名無しさan:2010/09/19(日) 01:09:10
バイト始めてもうすぐ1ヶ月経つけど、やめたすぎる・・
平日も満席で回転しっぱなしとかで全然想像と違ったし
店長常にイライラしてるから、職場の雰囲気も最悪。
自分のミスは笑ってごまかして棚にあげるくせに
俺のちょっとしたミスとかでは頭ごなしに叱る。マジやってらんねー。
居酒屋のバイト2回目だけど、今後もう二度としないと誓いました。
全部の店がそうとは限らないけど経験上、居酒屋の店長って常にイライラしてる奴が多いから
そういうの嫌いな人は絶対やめたほうがいい。
あと、客も糞みたいなDQN多いし、無理な注文とかしてきてうざい。
長々と愚痴ってスマソ
606FROM名無しさan:2010/09/19(日) 02:05:01
バイト初日終えてきた。
9時間休憩無し・まかない無しだったからくそキツかった。

ただ思ったのはお客さんが本当に優しくて温かかったな。
初心者の自分に頑張れって言ってくれたり
「君が持ってきてくれる○○じゃなきゃ嫌だ!」とか言ってくれたり・・・。
多少ミスって落ち込んでる時にそう言ってもらえて
本当に助かったしもっと頑張ろうって気持ちになった。

明日も頑張ってくるわ。
607FROM名無しさan:2010/09/19(日) 02:26:21
居酒屋バイト入って合わせて十日ほど。今日初めて怒鳴られてへこんだ・・・。
でも楽しいこともあるからまだ頑張れそう。
でも年末の忘年会シーズンが怖い。年末迎える前に10月ごろ辞める人って多いんだってね
608FROM名無しさan:2010/09/19(日) 04:49:43
>>607
俺なんてバイト初日で失敗して怒鳴られたぞ
辞めよう辞めよう思いながらすでに半年経過、さらに俺よりも下の奴が1人しかいない状態
609FROM名無しさan:2010/09/19(日) 08:49:59
>>604
ありがとう。応募の電話してくる。
610FROM名無しさan:2010/09/19(日) 13:03:54
上司に「ブッ飛ばすぞ」とかよく言われる
611FROM名無しさan:2010/09/19(日) 15:25:37
>>610
怖いか糞ったれ!当然だぜ、元グリーンベレーの俺に勝てるもんか!
って言ってやれ
612599:2010/09/19(日) 15:54:22
いままでの職場で怒鳴られるとかって経験ないぞw
なんか心配になってきた…
613FROM名無しさan:2010/09/19(日) 17:00:14
>>598
でも俺は頼んだ料理の盛りつけが汚かったり
グラスが白く濁ってたりしてたらイヤだな
614FROM名無しさan:2010/09/19(日) 17:37:59
入って1周間だが辞めた過ぎる
契約内容と違いすぎる週3くらいっていったのになんで週6なんだよカスが

前の店のほうがよかったな
615FROM名無しさan:2010/09/19(日) 19:09:05
みんな総席数はどれくらいの居酒屋でやってるんだ?
616FROM名無しさan:2010/09/19(日) 20:45:37
92席
617FROM名無しさan:2010/09/20(月) 01:33:34
60弱。

地元の野球チームがデイゲームで勝ったせいで
夕方試合帰りの飲み客が多かった
暇と忙しいの差がつらいです
618FROM名無しさan:2010/09/20(月) 02:08:19
100席弱。
今は研修中で他の店からヘルプの人が来てるけど
それが居なくなってからのこと考えると不安でしゃーない。
まだ自分自身バッシングとか注文の取り方ロクにできてないのに・・・orz
619FROM名無しさan:2010/09/20(月) 03:08:41
250席

620FROM名無しさan:2010/09/20(月) 04:02:43
300席
621FROM名無しさan:2010/09/20(月) 04:44:51
30席あるかないか
622FROM名無しさan:2010/09/20(月) 04:51:59
俺は大手だから、840席
623FROM名無しさan:2010/09/21(火) 01:33:51
客来すぎワロエナイ
シルバーウィーク最終日で給料日前じゃないのかよ
624FROM名無しさan:2010/09/21(火) 01:54:43
うちはおととい次の日祭日だってのに暇だったよ。
宴会1件だけ。つぶれないかな?w
新人の自分は忙しくないほうが助けるけど 笑
625FROM名無しさan:2010/09/21(火) 02:02:59
今日は客来ない上に韓国人ばっかりだったな
626FROM名無しさan:2010/09/21(火) 02:30:26
連休嫌すぎる
スタッフは少ない。客は多くて消費も多い。業者は休み。仕込みも追いつかなければ材料もない。材料があっても時間がない
お客様自重
627FROM名無しさan:2010/09/21(火) 12:39:27
この一週間以内に覆面調査が来るって言われた
自分が居ないときにきてくれー
628FROM名無しさan:2010/09/21(火) 14:57:34
MSね。俺も密かにMSメンバーですw
629FROM名無しさan:2010/09/21(火) 15:07:14
この中で学生バイトいる?
630FROM名無しさan:2010/09/21(火) 16:34:15
なんか気になるの?
631FROM名無しさan:2010/09/21(火) 17:22:31
学生だけどなんか質問ある?
632FROM名無しさan:2010/09/21(火) 17:25:37
彼女いる?
633FROM名無しさan:2010/09/21(火) 21:22:04
都市伝説
634FROM名無しさan:2010/09/21(火) 23:00:24
彼女関係なくねww
635FROM名無しさan:2010/09/22(水) 02:05:24
つか、学生も関係なくね?www
636FROM名無しさan:2010/09/22(水) 02:17:00
せやなwwww
637FROM名無しさan:2010/09/22(水) 10:55:53
居酒屋のバイトって出会い多いって聞くけど
638FROM名無しさan:2010/09/22(水) 11:14:28

掛け持ちの居酒屋バイト。
「うちで働かないか」って言われて始めて早1年と半年。

席数は少ないが、常連さんが多い。
居酒屋って愛想がないとダメだから、お客さんと楽しく話をして顔覚えてもらってまたきてもらってる。

639FROM名無しさan:2010/09/22(水) 11:46:17
大変そうだな応募しようと思ったけどやめた
640FROM名無しさan:2010/09/22(水) 12:28:52
今日も5時からバイト・・・
4日目にしてもう辞めたい・・・
641FROM名無しさan:2010/09/22(水) 16:11:42
採用されたけどいまから取り消す
642FROM名無しさan:2010/09/22(水) 17:15:33
居酒屋で大事なのはバイト間の人間関係ですね
今の場所はダメだ
643FROM名無しさan:2010/09/22(水) 21:39:45
>>641
やってみてからだめだったら辞めればいいのに・・・
やらずに辞めるのはもったいない
644FROM名無しさan:2010/09/23(木) 00:40:02
あぁぁ疲れた…
飲み物ラスト、「折角だから!」つって5人ぐらい?のグループで10杯以上頼んで全部残すとかまじありえん
金は貰ってるんだからいいんだけどさあ
645FROM名無しさan:2010/09/23(木) 01:08:20
うち次の日が祭日なのにこの前も今日も暇だった。
まあ、まだ新人だし空いてるほうが落ち着いてやれるから自分としては
いいけどつぶれないか心配w
週2,3回しかシフト入れてもらえないし。
646FROM名無しさan:2010/09/23(木) 02:02:07
うちはどっと来た
祝日前に込んだことなかったから色々なくなってもうた
647FROM名無しさan:2010/09/23(木) 03:49:04
うちも祝日前としたら暇なほう。
でも、LO終わっても閉店までだらだら居る客多し。
オーダーも無く暇なのに〆作業が閉店後になる悲しい状況だった。
つか、カップルってなかなか帰らなくね?
して、中二病的な会話で熱くなってる奴らも帰らなくね?
んで、LOで慌てて欲張ってたのむ奴らは何なの?
しかも仕込み切れた料理頼む奴はフルボkッコwwww


>>645
確かに休前日に暇だと潰れるんジャマイカと危惧してしまうwww
648FROM名無しさan:2010/09/23(木) 06:32:24
昨日初めてお客さんに飲み物かけてしまった
皆いい人で後は任せてとか言われたけど、逆に凹む
常連さんだったらしいし
649FROM名無しさan:2010/09/23(木) 10:44:50
常連さんでよかったじゃんw許してくれるよ。

いちげんさんやクレーマーだったらめんどくさかったかもよ。

気を落とさず次から頑張れ!!
650FROM名無しさan:2010/09/23(木) 21:57:18
週2日、3時間〜OK!
って募集してるとこだとあんま仕事多くない?そんなこと関係ない?
初バイトなんだが応募しようか迷ってる
ここ見てるとキツイって話ばっかだし…
けっこう大学忙しいから週2希望なんだけど、週2でできるバイトそんなないから選択肢が限られるんだぜ
「和風情緒溢れる〜」とか「癒し系」とか「竹や池があってゆったりとしてる」とか紹介書いてあるから落ち着いた雰囲気なのかな〜と期待してるんだけど

つか直接一回客として店に行った方良いかな?
651FROM名無しさan:2010/09/23(木) 22:30:34
うちの店暇で赤字だから自分フリーターなのにシフト超少ない。
予定のシフトより早く帰らされる得に平日は・・・。
他とかけもちしないとだめだこりゃ
652FROM名無しさan:2010/09/23(木) 22:58:00
ガチガチの運動部で怒鳴られ慣れてる俺には居酒屋は苦痛じゃないかね?
653FROM名無しさan:2010/09/24(金) 00:45:07
>>652
怒鳴られる怒鳴られないはその店の店長がどういう人かによるから。
うちの店は店長は怒鳴るタイプじゃない。料理長に1回怒られただけだ。
654FROM名無しさan:2010/09/24(金) 01:27:52
初めてのバイトが居酒屋だったのだがもう3年半続いてるわ
仕事がしんどいのか楽なのかはよくわからんけど
655FROM名無しさan:2010/09/24(金) 02:07:09
雨と給料日前のせいでボロボロだったwwwwwwwwwwwww
暇過ぎてずっと掃除してたわwwwwwwwww
656FROM名無しさan:2010/09/24(金) 02:12:44
>>655
うちもww
657FROM名無しさan:2010/09/24(金) 02:21:06
暇すぎるのはうれしいんですか?
658FROM名無しさan:2010/09/24(金) 02:22:10
最高だろ
仕事しなくて金貰える
659FROM名無しさan:2010/09/24(金) 02:34:58
>>652
運動部の怒鳴られ方とはまた違う怒鳴られ方だぞ。
660FROM名無しさan:2010/09/24(金) 02:35:14
>>657
当たり前だ
死ぬほど忙しい時と時給変わらないんだぞ
661FROM名無しさan:2010/09/24(金) 02:47:27
居酒屋バイトチャレンジしたいと思うのだけど、辞めるのって簡単にできる?
一度入ったらなかなかやめられないなら悩むし…
あと大学生はテスト休み前はまとまって休み取れる?
662FROM名無しさan:2010/09/24(金) 02:53:42
ていうか怒鳴るとかどんだけ民度低いんだよ
663FROM名無しさan:2010/09/24(金) 02:56:02
>>661
店によるとしか言いようが無いのでは
でも初めから辞めることが頭にあるなら止めた方がいいのでは

一般的に言って、戦力にならない人なら辞めるのは引き留められない
戦力になるなら引き留められる
どんな業界でもそうだと思うけど
664FROM名無しさan:2010/09/24(金) 03:07:56
毎日暇だったら削られる。下手すると切られたり店が潰れたりもする
でも毎日が忙しくても別に時給が上がったりする訳じゃないしな
665FROM名無しさan:2010/09/24(金) 03:49:26
>>661
正直、楽しいけど勉強との両立が難しくなるかもね。夜番とかやってると次の日活動停止状態になる。
666FROM名無しさan:2010/09/24(金) 04:05:51
年が離れてるからか上手くコミュとれない・・・。
高校生のバイトに今日めっちゃむかついた。
自分が新人じゃなくて先輩だったら、喧嘩になってたかも
667FROM名無しさan:2010/09/24(金) 06:09:37
レジが一番嫌。
メニュー多すぎて探すの大変すぎ。
668FROM名無しさan:2010/09/24(金) 08:32:29
レジでメニュー探す?どういうシステムだろう。
まだレジやったことないけど、うちとは大分違うシステムっぽいな
669FROM名無しさan:2010/09/24(金) 08:35:40
>>665
マジか…
でも大学生って多いんじゃないの?
理系で授業多い大学生とかどうやって両立してんだろう
670FROM名無しさan:2010/09/24(金) 08:40:02
うちは忙しくない上にホール結構人居るから週1、2回の人多い
671FROM名無しさan:2010/09/24(金) 09:19:07
>>651
中国人に取られてるんだよ
672FROM名無しさan:2010/09/24(金) 09:20:45
>>666
君が大人になりきれてないんだよ。

何言われても相手は子供
673FROM名無しさan:2010/09/24(金) 09:22:19
>>667
そのタイプのレジか!?未だにあるよね古い店は

>>668
ハンディじゃないやつ。ぐぐれば出てくる
674FROM名無しさan:2010/09/24(金) 12:26:39
会社のオ偉いさんがテレビでみた王将の特集に影響を受けてから店が変な感じに……


>>673
手書きか
675FROM名無しさan:2010/09/24(金) 13:05:50
CivVプレイしてウハウハなのに今日バイトorz
676FROM名無しさan:2010/09/24(金) 16:52:51
またミスした・・・
早く一人前になりたい
677FROM名無しさan:2010/09/24(金) 20:22:00
>>672
そうだよね
気にしないようにする
678FROM名無しさan:2010/09/24(金) 23:11:27
なんかすごく調子悪くてそんな日に限って社員に目つけられて怒られまくった
確かにできてないから怒られるってわかってるんだけど

注文取るのに時間かかりすぎ、は俺のせいだけじゃないと思うんだ・・・
ハンディある店裏山
679FROM名無しさan:2010/09/24(金) 23:40:46
バイト初日から即効5連勤www
忙しすぎワロタ意味不明すぎワロタミスしまくりワロタ
客怖ええwww店長と主任がDQNwww怖えええwww
何とか耐えたわwww
居酒屋バイト歴が長い奴から聞くと、最初にシフト入れまくって、やっていけるかどうか見てるらしい…
今月は休みがあと二日のみ
これが普通なのかな?

まあいいwwwやってやらあwwwwww
680FROM名無しさan:2010/09/25(土) 00:03:04
LO前の客入りラッシュうぜえ
それまで暇だったから余計に
681FROM名無しさan:2010/09/25(土) 01:40:13
最近の客は節約志向が多いな。今日はパッと見結構客入ってたのに、料理あんまこなくてキッチン暇だったわ。
682FROM名無しさan:2010/09/25(土) 03:02:05
>>679
俺居酒屋入ってその月に13連勤3連休14連勤をこなしたよ
正直死ぬかとおもた
683FROM名無しさan:2010/09/25(土) 07:37:36
>>673
ハンディだとあんな変テコなレジじゃないんだ。

ハンディ使った事ないけどハンディ裏山。

今日夕方からだけど今から行くのやだー
684FROM名無しさan:2010/09/25(土) 08:20:57
バイト行きたくない。
ずっと年下の高校生が先輩って辛いな・・・
685FROM名無しさan:2010/09/25(土) 08:36:14
アメが今日一日中降ってればいいのに
686FROM名無しさan:2010/09/25(土) 12:21:31
>>683
ハンディだと会計がリアルタイムで分かる。
687FROM名無しさan:2010/09/25(土) 13:08:45
晴れた
今日も忙しくなるのか
糞だりぃ
688FROM名無しさan:2010/09/25(土) 14:18:47
今日も洗い場に引き篭もるお
689FROM名無しさan:2010/09/25(土) 14:30:15
オープン初日から昨日までミス連発・・・。
多分今日も何かしらミスするだろうな・・・。
来週から絶対シフト減らされるわ・・・。
挙句の果てに週1になったら辞めよ・・・。
690FROM名無しさan:2010/09/25(土) 16:17:00
今日もまた始まる…
頑張ろう

頑張ろう
691FROM名無しさan:2010/09/25(土) 16:22:19
天気が半日ずれればよかったのに
692FROM名無しさan:2010/09/25(土) 21:10:03
バイト六日目…
ハンディ使えないと話にならないからって一時間半も早く上がらされたお…(´;ω;`)
こういうの耐性ないからなかなかきついなあ
明日も入ってる

頑張ろう
693FROM名無しさan:2010/09/25(土) 22:07:55
1ヶ月前から、近くの小さな居酒屋さんで働き始めた

はっきり言って死ぬほどつらい。

昨日はミスしまくって
焦れば焦るほどパニックなって、
お疲れ様でした、って店出た瞬間ボロ泣きした。

つらい、悔しい。
居酒屋でのバイト、向いてないのかなあ・・・
694FROM名無しさan:2010/09/25(土) 22:33:56
>>693
全く同じw
695FROM名無しさan:2010/09/25(土) 23:04:39
最初週3〜4で入ってたシフトが徐々に減っていき、
ついに来週は1日だけになった
しかも2時間だけ。
今日もめっちゃ怒られたしクビかなあ……
696FROM名無しさan:2010/09/26(日) 00:42:55
居酒屋って運動不足で体力なくなった俺でも働けるかな?
697FROM名無しさan:2010/09/26(日) 01:47:13
少し慣れてきて今日は調子いいと思ってたのに・・・
ミスしてまた怒られた。来週、再来週のシフト見たらかなり減ってた。
フリーターなのに収入が学生以下のまま・・・。他探さないとだめだ
698FROM名無しさan:2010/09/26(日) 04:00:00
>>696
そういう体力よりも精神的な体力の方が重要。
とにかく「タフ」である事が求められる職場。
699FROM名無しさan:2010/09/26(日) 08:59:43
>>696
コルセンの方がいいんでない?同じように精神的にキツイけどw
700FROM名無しさan:2010/09/26(日) 14:06:46
今日も6時間がんばるぞ!
ミスしませんように!
701FROM名無しさan:2010/09/26(日) 14:09:20
>>700
ミスなんか恐れるなw
バイトなんだからもっと無責任にいけや!!
702FROM名無しさan:2010/09/26(日) 15:12:19
上野辺りで働いてる人ポテンシャル高いよな。
さすがに最初からあのポテンシャルを望まれるなら俺は無理だ。

でも秋葉原辺りはポテンシャル落ちてる。
けど…なぜ接客は外人さんがあんなに多いの?
703FROM名無しさan:2010/09/26(日) 16:00:04
俺も今日入ってる…
辞めて楽になりたい自分と、ここで逃げたらもっとダメなやつになるぞって言ってる自分がいる…

今日は早めに帰されませんように…
704FROM名無しさan:2010/09/26(日) 16:44:41
寝坊した…
行きたくねぇ
705FROM名無しさan:2010/09/26(日) 17:57:20
2ヶ月くらいしか働く気がない私が居酒屋で働いたら迷惑でしょうか
みなさんの周りに短期で辞めていかれる方ってどのくらいいますか?
706FROM名無しさan:2010/09/26(日) 20:41:13
早く上がって良いよと言われて今出てきた…
「今日は暇だから」ってこんな事あるんですか?
昨日よりまた一時間早い…

暗に辞めろって事ですかねwwwww
707FROM名無しさan:2010/09/26(日) 20:46:47
>>706
私も最近しょっちゅう早上がりだよ。暇ならそんなの当然。
新人なら余計にそうでしょ
708FROM名無しさan:2010/09/26(日) 21:01:38
>>707
なるほどそうか

でもこっちとしてはもっと稼ぎたいよね(´・ω・)
709FROM名無しさan:2010/09/26(日) 22:20:30
今日は日曜で暇だったから落ち着いて出来た
慣れてる人は料理を手と腕と手で3つ持ってるけど、怖くて出来ない
ドリンクとかお盆にいっぱいのっけて持ってく時もおててプルプルだし
710FROM名無しさan:2010/09/26(日) 22:39:04
いっそ首にしてくれ…と思うときあるよな
711FROM名無しさan:2010/09/26(日) 23:52:56
キッチンのオイルトラップの掃除だるすぎ
汚いし臭いし…

みんな掃除してる?
712FROM名無しさan:2010/09/27(月) 00:16:24
バイトだからしてないよ
713FROM名無しさan:2010/09/27(月) 02:09:37
>>708
稼ぎたいならコンビニのがいいよ。
忙しいつっても居酒屋の忙しさに比べたら100倍ぐらい楽だし。
714FROM名無しさan:2010/09/27(月) 02:17:35
俺バイトだけど掃除してるよ
715FROM名無しさan:2010/09/27(月) 07:31:03
ときどき後輩のバイトがやらされてるけどだいたい社員かなぁ
俺は幸運にも一度もやってない
716FROM名無しさan:2010/09/27(月) 09:53:21
3日に1回やれば大した事ないと思うんだけど、めんどいw
717FROM名無しさan:2010/09/27(月) 10:11:48
>>705
正直言って迷惑。
ていうか2か月で居酒屋の仕事をマスターできると思えないし、
ようやくちょくちょく覚えてきたって時に辞められたら
店側としてはかなり迷惑。
短期の仕事を見つけたほうがいいよ。
718FROM名無しさan:2010/09/27(月) 12:02:30
>>713
今の居酒屋の前にコンビニやってたw
だから忙し差は痛い程わかるw
最低賃金のコンビニが嫌で、時給の良い今の居酒屋を選んだのだけれど、間違いだったかなw
719FROM名無しさan:2010/09/27(月) 12:07:30
キッチンのバイト始めて1カ月半。全ポジできるようになったし、ドリンカーもやってるし、もう慣れすぎてだるくなってきたわ。

720FROM名無しさan:2010/09/27(月) 12:44:01
4連勤目。
行けば楽しいけど、行くまでが…
もう雨だと行き帰りが嫌で嫌でしょうがない。
721FROM名無しさan:2010/09/27(月) 14:49:11
ぶっちゃけみんな月いくら位貰ってる?
俺は電車通勤でラストまで入れないから6〜8万位
722FROM名無しさan:2010/09/27(月) 16:43:39
723FROM名無しさan:2010/09/27(月) 17:10:55
↑規制解除の確認で【あ】ってやってしまった。
無駄レスすいません。


土曜日にオープニングの面接行きました。
一応来年の3月で卒業だからその事も伝えました。
あんまり短期に関しては店主さんは抵抗ない感じで
明日に住民票と通帳のコピーとか持って行くんだけど採用ですよね??

一応21の男ですが、20以上は珍しいと言われたww
っで女の子ばっかりらしいよw
DTの俺は変に期待してしまうんだがww
724FROM名無しさan:2010/09/27(月) 17:20:39
面接受けた時は今入るなら年末年始までは続けて欲しいって言ってた
とんでもない忙しさなんだろうな・・・
725FROM名無しさan:2010/09/27(月) 17:24:11
ミスが多いせいか店長が冷たくなったしシフトも減った。
まあ、新しいバイト先応募しちゃった!
辞めるにしても辞めないにしてもどっちみち他探さないと稼げない
726FROM名無しさan:2010/09/27(月) 17:25:50
>>723
筆卸しフラグだな
初めのうちはサクッと抜いてから仕事行きなよ
727FROM名無しさan:2010/09/27(月) 21:10:27
>>725
次のバイト先見つける前に居酒屋バイト辞めちゃった俺は完全な負け組
728FROM名無しさan:2010/09/27(月) 21:31:41
>>727
どのくらい続けて辞めたん?
729FROM名無しさan:2010/09/27(月) 22:13:55
結局職場の人次第だしな
コンビニやった時は店長がキチガイみたいな人でダメだったけど、
今の居酒屋は皆優しい
730FROM名無しさan:2010/09/27(月) 23:43:47
バイトない日が嬉しすぎて、今まで何とも思わなかった小さな事がすごく愛おしいというか嬉しくなってきたw
731FROM名無しさan:2010/09/28(火) 00:42:26
居酒屋で初めてホールのバイトするんだけどメニュー渡されて覚えてこいって言われた
値段とかはいいからって言われたんだけどメニューの商品名全部覚えるの?
こんなのがあるくらいでいいの?教えて先輩方!
732FROM名無しさan:2010/09/28(火) 01:06:07
お客様が「これってどんな料理?」って聞いたときに答えられる必要はある
733FROM名無しさan:2010/09/28(火) 04:53:28
居酒屋でバイト始めて1週間経ったけど
一向にハンディの打ちミス直らんわ。
おまけにしょっちゅう怒られるから
店長や既存、同期の人ともロクに会話すらできんし・・・
再来週までシフト入れてあるけどもう辞めようかな・・・
734FROM名無しさan:2010/09/28(火) 05:37:59
みんな苦労してるようだけどハンディってそんなにむずいの?
うちの店は手書きだから触ったことない…
735FROM名無しさan:2010/09/28(火) 05:52:17
>>733
ほぼ同じ状況www
せっかく女の子いっぱいいるのに俺が仕事の質問したら大体眉間に皺が寄ってるwwwww

orz
736FROM名無しさan:2010/09/28(火) 06:17:17
今日から個人店の居酒屋のバイト…
ニート脱出したいから応募したものの 最低賃金だし地元だから顔見知りと出くわすだろうし
やっていけるかな〜
737FROM名無しさan:2010/09/28(火) 11:34:10
俺まずハンディないよwww
出てきた飲み物とか料理運ぶだけwww
逆に注文いいですか?って言われた時糞めんどくさい
738FROM名無しさan:2010/09/28(火) 12:08:31
クレーム処理についてなんだけど

担当してた15人のお客の注文が何点か抜けてて怒られたことがあったんだ。
完全こちらに落ち度がある場合どう対応すればいいんだろう?

この時は客の上司らしき人にお説教されたorzアナタは自分の発言に責任を持たないのか?と…

涙腺崩壊しそうだったので再度謝ってから誰も居ない個室でメソメソしてたら若いリーマンがついて来てて、あの人は立場的にああいうしかなかったんだよ、とフォローされた。


なんか一年くらい前の話だけど自分はどうするのが正しかったのか未だに分からない
739FROM名無しさan:2010/09/28(火) 12:50:56
メニュー表のコピー貰ったのはいいが
(主にバーガー系やサンドイッチ系が多い)
全部上から撮られてるのでパンしか見えなかった
740FROM名無しさan:2010/09/28(火) 13:08:42
>>738
ミスはしないようにするのは当然だがしちまったらしょうがない
アルバイトなんだから気にすんな反省してるふりで謝って何を言われても気にすんな
だいたい飲食店で店員に説教する奴とかろくなのいねーよw
741FROM名無しさan:2010/09/28(火) 13:29:02
ミスしたって仕方ないじゃない 人間だもの
742FROM名無しさan:2010/09/28(火) 13:36:49
ハンディの操作は難しくないけど同じようなメニューが2つあって
違うほう打っちゃうとか、期間限定のもう終わっちゃってるメニューを
無いと知らずに打っちゃうとか、お酒の知識がない故の間違いとか。
あとはオーダー聞き漏らし。
私はそういうミスだけど他の人もそうなんじゃないかと思ったけど違うのかな。
ハンディ自体は単純な操作だしあんなに便利なものはないと思った。
最初はハンディに直で打たずに手書きでメモした後ハンディで打つっていうの
やってたんだけど効率悪いし遅くなるからかえってテンパってたわw
743FROM名無しさan:2010/09/28(火) 14:06:35
ミスしない人間ほど他人にも寛容だよな
744FROM名無しさan:2010/09/28(火) 14:08:23
>>742
聞き漏らしというか、バッシング後に両手ふさがってる状態で
注文を耳で聞いてたのに、後で打ち忘れはやった事ある
745FROM名無しさan:2010/09/28(火) 14:41:12
>>743
余裕があるからな。
余裕のない店長とか常に怒鳴ってる感じだ。
746えい:2010/09/28(火) 14:53:59
割り込み失礼。
あまりに腹立たしいので、書き込みます。

よ●み屋本店
初の居酒屋バイトで
受かってから、まずは説明を聞きにいくことに、その日は体調がわるかったのだが説明だけならと行くと、何の説明もなしにいきなり5時間働かされる。
しかも仕事も接客もたいして出来ない、やつにいちいち厭味言われる。全員、もはや店長にたいしてもそうらしい。
終わってからも説明もなく、仕方ないので自分から動いて終電ギリギリで帰れることに。嫌な店員についていうが、あの子は仕方ないとの返答。
こんなとこじゃやっていけないと、やめることに。

んでそういやここは、採用されたら金もらえるとこだなと思い、電話では店長より上の人に、サイトには申請しないで、こっちが払うからといわれていたので店長に聞いてみる。
すると、
たかが一度で本採用にはなりません。詐欺?
と言われ、ただ純粋な気持ちだったのと言い方にでショックうけ、詐欺じゃないです。そういう言い方はやめて下さいというが、シカト。あれから一、二ヶ月たったが貰えるはずの給与と交通費の振り込みさえない。
店長さんにメール(シフトとか何かあったらメールで、といわれてたので)で何回かたずねてもシカト。
あー、入るはずの六千円
生活費危うい状況

店長さんはいい人だと思ったがこんなもんなのか?
747FROM名無しさan:2010/09/28(火) 16:16:38
>>746

句読点の付け方がおかしくていらっとする。
一回出ただけでつまらん理由で辞めるようなやつに給料は払いたくないだろJK
748FROM名無しさan:2010/09/28(火) 16:25:55
>>746

句読点の付け方がおかしくていらっとする。
一回出ただけでつまらん理由で辞めるようなやつに給料は払いたくないだろJK
749FROM名無しさan:2010/09/28(火) 16:33:42
>>746

句読点の付け方がおかしくていらっとする。
一回出ただけでつまらん理由で辞めるようなやつに給料は払いたくないだろJK
750FROM名無しさan:2010/09/28(火) 16:43:59
今日もヒマですように
あとイケメンもいますように!
751FROM名無しさan:2010/09/28(火) 17:43:21
>>746
3行でまとまるだろ?
752FROM名無しさan:2010/09/28(火) 18:12:06
明明後日初出勤だけどメニュー一つも覚えてない・・・
こんなものがあるがある程度まで持っていけるかなぁ・・・
>>732は働いてから覚えるもんなの?
753FROM名無しさan:2010/09/28(火) 19:39:02
>>752
仕事をしながら覚えたほうがいい。
お客さんに料理を提供する時に、ただ運んで終わり〜じゃなくて
運んでいく時に料理を見て、入っているものとかを覚えたほうがいいよ。
よくお客さんに聞かれるのは
「この料理、何が入ってるの?」
ってのが結構多いからね。
754FROM名無しさan:2010/09/29(水) 00:50:54
はあああああ…。
755FROM名無しさan:2010/09/29(水) 00:51:44
個人経営とチェーン店どっちが働きやすいですか?

チェーン店のほうがカワイイ女いたりして出会いとかありそうだけど、色々と厳しそう。
一方個人経営はある程度自由がきくけど出会いなしって感じがする
756FROM名無しさan:2010/09/29(水) 01:39:29
個人経営は店長でなにもかもが決まるね
757FROM名無しさan:2010/09/29(水) 03:01:06
>>755
力になれない回答でも申し訳ないと予め断っておいた上で…
ハッキリ言って居酒屋バイトは人間関係次第。というか本当に店次第。
働きやすいかどうかも、店長や先輩バイトがどんな人かで全然違うし、
可愛い子が居るとか、イケメンが居るとかもやっぱり店ごとに全然違う。

だから一番良いのは、実際に客として行ってみて、店員の雰囲気とかチェックすること。
言うまでもなく求人情報に乗ってるコメントや写真だけで判断しちゃダメです。
758FROM名無しさan:2010/09/29(水) 13:31:13
>>755
出会いなんてお前には縁のない話
つまりそういうことだ
759FROM名無しさan:2010/09/29(水) 13:49:04
居酒屋で今日面接するんだけど、いつもみんなは店に入って
何て言うの?
今日○時から面接をお願いした○○です
でいいんかな?
760FROM名無しさan:2010/09/29(水) 14:03:29
個人経営の居酒屋だけどこれから面接行ってきます
761FROM名無しさan:2010/09/29(水) 15:07:49
>>759 それを元気よく大声出して言えば気に入るられる。

元気ないやつ常識知らずは間違いなく落ち。

上野辺り居酒屋の場合はね。
762FROM名無しさan:2010/09/29(水) 16:04:29
>>740
なんか難しいんだよなー自分は社会勉強も兼ねてバイトしてるから!

先輩はおしぼり提供忘れに対し土下座しろって言ってきたDQN客に
「当店では土下座というサービスは行っておりません。」
って言ったらしい。スゲーわw
763FROM名無しさan:2010/09/29(水) 16:15:59
>>762
土下座の強要は違法なのよね
一応
764FROM名無しさan:2010/09/29(水) 16:43:40
今日は休みだからヒマだー
もっと稼ぎたい
765FROM名無しさan:2010/09/30(木) 00:10:22
つかれたー休日じゃなくても混む時は混むんだね
766FROM名無しさan:2010/09/30(木) 01:42:06
外販マジかったりい

767FROM名無しさan:2010/09/30(木) 08:21:32
今日から新入社員二人の教育をさせられるらしい
だるいわー
768FROM名無しさan:2010/09/30(木) 14:43:11
今日もどうせミスるんだろうな・・・
でも今日頑張れば2日間休みだ・・・
頑張れ俺・・・!くじけるな俺・・・!!
769FROM名無しさan:2010/09/30(木) 15:39:35
今日も暇でありますように…
お客さん少なかったら落ち着いてミスなくやれるんだよ!!
お願いします!
770FROM名無しさan:2010/09/30(木) 15:47:31
昼寝してたが、オーダーミスしまくり皿を割りまくり店長に怒られまくりの夢で目が覚めた。
さて楽しいバイトに行ってくるか。
771FROM名無しさan:2010/09/30(木) 16:34:42
皿割っても別に怒られないけど、出す前のだったら怒られるな
飲み物だったらまだマシだけど、料理だと最悪だ
ていうか料理は持ちやすいから割る事がほぼ無いけど
772FROM名無しさan:2010/09/30(木) 22:25:03
明後日、今月オープンの居酒屋のバイト面接に行ってきます。バイトはコンビニでしかないので緊張します。
居酒屋とか人数多いし交友関係とかどうなんでしょうか?
773FROM名無しさan:2010/09/30(木) 22:30:35
リア充っぽい人しか居ない
774FROM名無しさan:2010/09/30(木) 22:33:39
明日もバイトだ〜
時給は最低賃金で深夜割増なし、17時〜24時まで休憩なし
最低賃金なのに言うことは厳しい、そしてケチ
はぁ〜…
775FROM名無しさan:2010/09/30(木) 22:40:18
>>773
確かにそういうの多いよな
ホールで働きたいんだが、女子が多くてきまずそうorz
776FROM名無しさan:2010/09/30(木) 23:10:09
>>775
かわいがられるよ。
777FROM名無しさan:2010/09/30(木) 23:25:38
>>776
ただその女子が年下ばかりの場合、ほとんど会話がないというかもうハブられている俺の現状

タスケテ('A`)
778FROM名無しさan:2010/10/01(金) 00:42:24
いいじゃん、余計な事に気を使わなくて。
お金を稼ぐだけのバイトだと割り切ってしまえばいい。
779FROM名無しさan:2010/10/01(金) 01:49:56
>>774
居酒屋で最低賃金・・・?しかも深夜増しなし・・・?
どんだけブラックなの?乗り換えたほうがよくないかね
780FROM名無しさan:2010/10/01(金) 02:05:58
最低賃金はまだ分かる。不景気だしな。
でも深夜手当が無いってのは明らかに問題。労働基準法違反。
明らかにブラック。辞めた方が良い。
781FROM名無しさan:2010/10/01(金) 09:03:04
昨日は何かビックイベントでもあってんのかってくらいに暇だった
多い日と足して二で割りたいわ
782FROM名無しさan:2010/10/01(金) 10:45:06
>>779-780

個人経営で30席もない小さな居酒屋なんです…
入ったばかりだから辞めず来というか…
783FROM名無しさan:2010/10/01(金) 12:54:31
昨日はホールじゃなくて
調理場でずっと小分けやら皿洗いやらさせられた。
やっぱ今までの打ちミスがここに来て響いたんかなw
784FROM名無しさan:2010/10/01(金) 14:40:27
バイト行きたくねぇ・・・
でも行かないと他の人に迷惑がかかる
毎日が葛藤です
785FROM名無しさan:2010/10/01(金) 16:17:00
初バイト出勤行ってくる!
メニュー一つも覚えてないや・・・
786FROM名無しさan:2010/10/01(金) 16:49:18
今日オープン日で3回目の出勤だ orz
ミスはかなりあると思うけど、
めげずに声出して頑張ろうー!

無事終わりますように!!
787FROM名無しさan:2010/10/01(金) 17:18:43
上野の和民にバイト応募しようとしたら昨日で募集終わってた・・・
788FROM名無しさan:2010/10/01(金) 18:18:35
居酒屋って年中求人出してるイメージあるなぁ
789FROM名無しさan:2010/10/01(金) 19:03:34
採用してもすぐ辞めちゃう人も多いしな
初日から来ない社員とかいるし
どんな基準で採用してるか知らんけどさ
790FROM名無しさan:2010/10/01(金) 19:40:00
22で居酒屋バイトはじめようと思うんだが
何か注意することある?

他のバイトの方がいいんかなぁ。
791FROM名無しさan:2010/10/01(金) 21:12:59
面接時にこれは絶対聞いといた方が良いぞ、という事は?
792FROM名無しさan:2010/10/01(金) 22:16:27
これから居酒屋バイト始める奴ら。ちゃっちゃと動けよ。あと声出せ。そして、一度教えられたことを、次やるとき出来ないと使えないってレッテル貼られるからな。

あと社員とかいちいち教えてる暇ないから見て覚えろ。教えられて覚えるんじゃなくて見て覚えろ。

肝に銘じとけ。
793FROM名無しさan:2010/10/01(金) 23:46:57
ある程度の雑さが大事だよね
間違ってたらごめんなさいすりゃいいから
ネチネチタイプの人が上司だとめんどくさいけど
794FROM名無しさan:2010/10/02(土) 01:14:38
>>792
動けてない
声出てない
一度じゃ覚えられない

俺オワタ\(^o^)/

裏でどんな陰口言われてるんだろうなあwwwwwあっはーwww
795FROM名無しさan:2010/10/02(土) 02:00:30
とにかく明るく元気よく振舞う。
注文受けたらそっこーハンディ打つ。
料理出たらすぐ届ける。
空いた皿・グラスがあったらすぐ下げ、灰皿も交換してやる。

覚えることはたくさんあるけど
あまり深く考えずに直感的に動けばホールは割りと簡単に働けるよ。
796FROM名無しさan:2010/10/02(土) 02:26:38
ただ女の子は絶対得だな、やっぱ甘い
でも女の子の方が真面目に働いてる
797FROM名無しさan:2010/10/02(土) 04:41:18
自分と同じ期間に入った新人の子の方がハンディとかめにゅー覚えるのが早い・・・
同じ未経験かどうかは知らないけど、店長がひたすらそればっか言ってきて流石につらい
798FROM名無しさan:2010/10/02(土) 06:56:41
もしかしてここってホールの方が多い?
799FROM名無しさan:2010/10/02(土) 09:39:43
ホールでの盆に商品持って運ぶの難しいねあれ
もともと筋力ないのもあるかもだけど何あのバランス
何かコツでもあるんですか?
800FROM名無しさan:2010/10/02(土) 10:53:41
俺的には2度目までは許す。3度目同じミスしたらさすがにシフト削る
801FROM名無しさan:2010/10/02(土) 13:03:14
最近素手で大皿4皿までなら持てるようになった
802FROM名無しさan:2010/10/02(土) 13:12:09
>>800 お前は会社と人材の潰しの達人だな。

おまえは変わらないと一生潰しの達人。

803FROM名無しさan:2010/10/02(土) 14:20:52
連休終了。
今日からまた頑張るぞ!

稼げるときに稼がないと!
804FROM名無しさan:2010/10/02(土) 15:04:44
居酒屋社員ごときが偉そうにしてるとムカつくわ
805FROM名無しさan:2010/10/02(土) 16:01:26
その、ごとき社員にコキコキ使われるバイト
806FROM名無しさan:2010/10/02(土) 16:28:04
正直居酒屋バイトきつ過ぎて泣いた
キッチンに入ってるんだが新人とか関係なしに罵倒されるし。「あいつ使えねー」とかコソコソ言われるし
807FROM名無しさan:2010/10/02(土) 17:12:29
>>802
仏の顔も3度まで!って言うしな!
808FROM名無しさan:2010/10/02(土) 19:44:13
昨日足を怪我した。引きずらなきゃ歩けないし、しゃがむのも無理だから流石に休みをもらった。
店長に一日休んで来れそうだったら出ろ言われたから、行けそうなら連絡すると伝えた
痛みは引かず家で寝てたら電話がくる。


店長「いい歳して無断欠勤か?」


いや昨日伝えたし。今日連絡しなかった俺にも非があるのかもしれないけど、一日二日で都合よく治るわけないだろ


店長「ヘルプ呼んで無いから店回らないんだけど?」


それも俺のせいかよ。昨日の段階で呼べよ。毎回毎回他店にヘルプ出すからギリギリなんだろうが


なんだろう?俺が悪いのはわかってるけど腹が立つ。病院で固定までされて今日一日中ベッドで寝てるからかな


809FROM名無しさan:2010/10/02(土) 20:53:55
うわ〜もうすぐ出勤だ・・・
今日も怒られるんだろうな。行きたくねぇ
810FROM名無しさan:2010/10/02(土) 21:17:23
理不尽に怒鳴られると逃走したくなる
お前ら耐えてる分偉いよ
811FROM名無しさan:2010/10/02(土) 22:22:17
みんな大変だな・・・やっぱ店長がどういう人かによるね
うちは店長優しい。料理長も大きい声出して怒るときは怒るけど
理不尽に怒鳴ったりはしない。
しかし店長って大体何年ぐらいやるもんなんだろうね。
数年で入れ替わりがあるはずなんだよね
812FROM名無しさan:2010/10/02(土) 23:51:32
今日は忙しかったな
813FROM名無しさan:2010/10/03(日) 02:41:08
一句出来た。

店長に 出勤する度怒られる
814FROM名無しさan:2010/10/03(日) 02:42:01
怒るのも仕事だと思ってる人も居るからな。
上手く聞き流すスキルは要るかも。
815FROM名無しさan:2010/10/03(日) 02:51:09
自宅住みの人に聞きたいんだけど、閉店まで勤務だと家に4、5時に帰ることになるわけで、家族に迷惑かかってない?
まあ俺は電車ないから家に帰れないんだけど
816FROM名無しさan:2010/10/03(日) 05:17:12
>>815
今帰ってきたけど、問題なし。誰も起きやしねえ。とりあえず疲れた。
817FROM名無しさan:2010/10/03(日) 05:21:22
お疲れ様
818FROM名無しさan:2010/10/03(日) 07:01:48
今帰ってきたけど問題なし
炊事洗濯なんてしらねえ
飯はまかないで済んでるし洗濯物は放置だ。迷惑だと言われたことはない
819FROM名無しさan:2010/10/03(日) 09:11:08
遊びじゃないんだから全然おk
820FROM名無しさan:2010/10/03(日) 09:14:21
>>808
俺ならお前のシフト削るな〜
821飲食業界で仕事をすると盗み癖がつく:2010/10/03(日) 09:56:48

個人店主だが飲食店勤務経験者は手癖が悪いが常識になって入るぞ
822FROM名無しさan:2010/10/03(日) 11:55:59
よくある事
ふらっときてできあがり前の料理を確認もせず火を止める
自分でだそうとして俺をみて言う
これお前がやったんか!まだできて無いぞ!
もう痴呆の症状がでてるんだな大変だなあんた
823FROM名無しさan:2010/10/03(日) 12:11:52
>>820
もう二年以上やってる。仲良いやつが多いから続けてるだけで今は週末しかやってないから別に平気
今の店長になってから明らかにシフト減らして掛け持ち始めたから奴も分かってるだろ?
824FROM名無しさan:2010/10/03(日) 15:22:49
明日面接行ってくる
今まで面接で緊張したことなんかないのにこのスレ見たせいか心臓バクバクww
825FROM名無しさan:2010/10/03(日) 23:26:39
店長が言うにはうちの店はホールがかわいい娘が多いのが自慢らしい。
その「かわいい娘」っていうのには勿論若いってことも条件に含まれてるはずで
妙齢の私はいつまで働いていいものか悩む。
826FROM名無しさan:2010/10/04(月) 00:07:57
駅近の通いやすいバイトが居酒屋ぐらいしかないから、居酒屋でバイトしようと思うんだけど、
男でキッチン採用ならキッチンだけかな?半年で辞めるからキッチンだけかホールだけにしたいんだよね
827FROM名無しさan:2010/10/04(月) 01:35:54
>>826
最初に希望は聞かれるはず
828FROM名無しさan:2010/10/04(月) 02:37:16
>>826
ホールもキッチンも出来る人が何人かは居るから(社員も含めて)
基本的に希望は通ると思うよ。極端にどっちかが足りていないとなると話は別だけど。
829FROM名無しさan:2010/10/04(月) 04:36:06
小さな個人経営の居酒屋で働いるやついる?
830FROM名無しさan:2010/10/04(月) 04:50:00
俺が休みだった土曜に、下げる皿に残った料理は自分のとこに持って来いってわめいてた一家がいたらしい
コエエヨ
831FROM名無しさan:2010/10/04(月) 05:37:18
なんで居酒屋続くの?俺二カ所で働いたことあるが即リタイアした
もう居酒屋働く事はないだろうな
832FROM名無しさan:2010/10/04(月) 05:43:51
周りの人間に恵まれたからかな
833FROM名無しさan:2010/10/04(月) 10:24:47
来年度で大学生が卒業してバイトが抜けるってのに、未だに求人がこないw
店長も頭抱えてるけど、時給が低すぎるのが原因かと…。
居酒屋で800円て…。しかも休前日ですらプラスされないし。
それじゃあこないわw
834FROM名無しさan:2010/10/04(月) 12:09:08
これから居酒屋バイトを始めるやつら。一つ忠告しておく。チェーン店居酒屋という前提で話を進めるが。

居酒屋バイトはよくこういった愚痴をこぼす。

「たかが居酒屋社員ごときが偉そうにしててむかつく。」 

気持ちは分かるが、その社員ごときより仕事ができるようになってから好きなだけほざけ。

だからまずは文句言われないように仕事できるようにしろ。

俺の経験上、愚痴ばかりこぼしているバイトに限って使えない低能だ。そしてそんな奴らは将来使えない社会人になって愚痴をこぼすだろう。

たかが居酒屋バイトごときで使えない奴は将来も目に見えてる。たとえ東大卒でもだ。

俺が思うに、仕事ができるバイトの人は、他のバイトがうざがってる社員に対して別に何も思わない。

むしろそのうざい社員に好かれる。たとえうざくてもどうでもよくなる。気にしなくなる。

そして俺が思うに、バイトがうざがる社員は概して使えない。そして、その店の売り上げは芳しくない。

そんなクソ社員はいずれ違う店舗に異動させられる。

クソはいずれ淘汰される。

ま、頑張れ。
835FROM名無しさan:2010/10/04(月) 12:22:11
適当に手抜いてやってまーす
836FROM名無しさan:2010/10/04(月) 16:10:44
適当でいいよこんな仕事
837FROM名無しさan:2010/10/04(月) 16:18:31
そろそろ週末が忙しくなるな
838FROM名無しさan:2010/10/04(月) 16:37:24
ペシェウーロンならお茶と色かわんないからばれないと思って呑みまくってたらバレたw
839FROM名無しさan:2010/10/04(月) 17:23:32
>>831
負けず嫌いの性格なのか違うのかわからないけど
社員とか他のバイトに「お前使えねーよwwwww屑」って言われる度にだったら使えるようになってから
辞めてやんよwwwwww糞野郎wwwって思いながら働いてたらもうすでに半年過ぎてた
840FROM名無しさan:2010/10/04(月) 18:22:14
841FROM名無しさan:2010/10/04(月) 18:23:12
>>834
ん?明らかに俺より使えない社員がいるんだが?
お前みたいに偉そうに語る奴が一番嫌われるんだよわかる?
842FROM名無しさan:2010/10/04(月) 19:53:30
居酒屋でバイトすることになった。キッチン希望なのにホールになった。

女子多いし人間関係どうなるんだか・・・・
843FROM名無しさan:2010/10/05(火) 00:06:55
>>842
こっちは男しかいないお!
まぁ優しいひとが多いからいいけど

昨日バイトでミスしたけど店長優しくて助かったお!
みすったときはホントちびった
844FROM名無しさan:2010/10/05(火) 02:16:26
>>843
俺んとこも店長めっちゃいい人過ぎた
845FROM名無しさan:2010/10/05(火) 02:24:20
うちの店長は糞だよ、うらやましい
846FROM名無しさan:2010/10/05(火) 03:06:09
居酒屋バイトが楽しく頑張れるかどうかの一番重要な要素は間違いなく店長。
糞な店長に限って「俺は誰よりも仕事ができる。皆に頼られてる。俺が居ないとこの店はダメだ」
とか思っちゃってる。仕事が出来るかどうかはともかく、あなたが居ない日の方が皆スムーズに仕事出来てるよ。
847FROM名無しさan:2010/10/05(火) 06:16:10
バイト先の人達が店長含めて皆本当に良い人で仲良しだしバイトが楽しくてしょうがない。

でもいずれ引っ越しで辞めなきゃいけない…

今より良いバイト先なんて見つかるかな。
まじで辞めたくない…
848FROM名無しさan:2010/10/05(火) 14:53:17
レジがうまくできない
お札→レシートを皿に小銭、が正しいよね?
849FROM名無しさan:2010/10/05(火) 16:42:12
そういや出勤した人みんなおはようございますっていってるけど
おはようございますっていうのが普通なの?
850FROM名無しさan:2010/10/05(火) 16:50:13
>>849
そう
851FROM名無しさan:2010/10/05(火) 17:26:15
僕の働いてる居酒屋にはハンドソープや石鹸がありません
トイレにもです

衛生的にやばくないんですか?
852FROM名無しさan:2010/10/05(火) 17:31:15
俺の所もキッチンには無いしトイレも時々切れるな
バイトが時々自分で使う分を買ってきてるけど

トイレに関しては客の振りしてクレーム入れれば?
853FROM名無しさan:2010/10/05(火) 22:59:34
キッチンに手洗うものがないなんて信じられん
854FROM名無しさan:2010/10/05(火) 23:45:12
信じられない・・・手洗いソープと消毒液必須でしょ普通・・・。
855FROM名無しさan:2010/10/06(水) 00:03:49
日付変わって今日バイトだ最悪死にたい
辞めたいけ来年引っ越すから今辞めたら金無くなるし
半年くらいしかやらないって決まってるのに他のとこ決まるかもわからないし最悪
856FROM名無しさan:2010/10/06(水) 00:16:31
いいかげんいつも来るクレーマーは出禁にしろ店長
857FROM名無しさan:2010/10/06(水) 03:16:14
11月になったら今年一杯で辞めるって言おうと考えてる
2月から働いてるから12月で10ヶ月目
年末年始辺りに辞められるのやっぱキツイ?
今働いてるホールは俺含め4人の小さい居酒屋なんだ
来年から内一人の高校生が辞める
そこに俺も辞めるとなると残り二人、何か言われそうだ
俺は来年成人する
今までは小遣い稼ぎでここにいた(月4万くらい)
でも来年から本気出す気なんだわ

いつ辞めるのがベスト?
11月?12月?1月?
早い方が店的には良かったりするか?
858FROM名無しさan:2010/10/06(水) 03:17:07
>>857
11
12は忘年会シーズンアル
859FROM名無しさan:2010/10/06(水) 03:41:50
なら12月一杯で辞めるのがベスト?
色々考えちまって踏ん切りがつかない
かなりいい職場なんだがやはりバイトだから金が……
落ち着くの待つ余裕もないし
どうしたもんか
860FROM名無しさan:2010/10/06(水) 03:56:08
居酒屋のホールでバイトしようと思っているのですが
自分酒に疎いんです。居酒屋に食べに行って酒の種類の多さとかみたらぞっとします。
そんな僕でも大丈夫でしょうか・・・
861FROM名無しさan:2010/10/06(水) 04:07:30
大丈夫
862FROM名無しさan:2010/10/06(水) 04:19:10
>>860
ハンディのどこにこの酒の名前があるかさえ覚えれば
そこまで難しくないよ。

注意するのは割り方(水割り、ロック等)やボトルで頼まれたかを
ちゃんと復唱確認すること。
例えば「鏡月」って頼まれた時に割り方を聞かずに注文送っちゃうと
ドリンカーの人に「割り方は何?確認してこい」って注意されるし
結局お客さんを待たせることになるからそこんとこ気をつけて。
863FROM名無しさan:2010/10/06(水) 05:01:31
バイトも社員も誰も教えてくれなかったが客が教えてくれて結構覚えることができた、ドリンクは

おれドリンカーなのに…
864FROM名無しさan:2010/10/06(水) 05:04:37
社員は結構見て覚えろって人多いね
間違ったら起こるけど
865FROM名無しさan:2010/10/06(水) 05:23:08
面倒臭いだけだろ、教えるのが。
人の入れ替わり激しいから、何度も同じ事教えるのが嫌なんだろうけど。
教えもしないで怒鳴り散らすのは理不尽だと思ってしまう。
866FROM名無しさan:2010/10/06(水) 08:38:40
自分も最初は苦労したなー。ドリンク
いつもこれは何で割るの?聞いてきて。
っていつも怒られたわw

てかさ、みんなが働いている店って今、客足はどんな感じ?
うちの店、平日はほぼ毎日店休にした方がいいレベルなんだが
この時期って客足がちょっと落ち着いちゃう時期なのかな?
867FROM名無しさan:2010/10/06(水) 09:12:02
君達、将来を考えるのならちゃんとした料理が身に付く店で修行しなさい。
少なくとも飲食はまともな店でせなあかん。
君らニート候補だよ。35歳になってからでは誰も相手にしてくれんぞ。
後悔するぞ
868FROM名無しさan:2010/10/06(水) 14:05:10
いや、僕学生ですし^^;
869FROM名無しさan:2010/10/06(水) 14:24:56
最近、居酒屋でランチを始めてるトコがあるらしいな。
870FROM名無しさan:2010/10/06(水) 16:45:25
昼間から営業か
871FROM名無しさan:2010/10/06(水) 18:09:04
昨年の3月にリストラで会社を泣く泣く退職
仕事探しは連敗続き・・・

そろそろバイトでも始めないといけないのですが
43歳という年齢が気になってます。
(居酒屋でのバイトは学生時代に6年やりました)

雇ってもらえるんだろうか・・・
872FROM名無しさan:2010/10/06(水) 18:34:39
>>871
6年の経験はかなりの強みじゃないかな?
どうせなら、できれば働いてたとこと同じ店とか同じ系列の
店にしては?近くにあれば。
873FROM名無しさan:2010/10/06(水) 19:13:43
>>871
俺と一緒に資格をとらないかい?
874FROM名無しさan:2010/10/06(水) 21:50:16
>>871
昨年の3月と言うと、ずいぶんと連敗したんですね。
居酒屋のバイト先探しはそこまでは難しくないはず。その年齢でも。
875FROM名無しさan:2010/10/06(水) 21:52:29
居酒屋バイトは最後の砦的なイメージがある。
876FROM名無しさan:2010/10/06(水) 22:55:30
居酒屋のバイト探したら近くに居酒屋はモンテローザ系列しかないんだけど、評判ってどうですか?

あと、ラストまでのシフトの場合は何時にバイト入りですか?
877FROM名無しさan:2010/10/06(水) 23:17:31
バイト先の女の子に…
878FROM名無しさan:2010/10/06(水) 23:32:29
>>871すずめのおやどって居酒屋、ナイスミドルが働いてますよ
879FROM名無しさan:2010/10/06(水) 23:46:00
新しい店長がウザすぎる・・・
褒めてるのか、挑発してるのか分からないけど「やれば出来るじゃん、最初からやれよ」とか普通に使う人初めてだよ
880FROM名無しさan:2010/10/06(水) 23:48:28
ぎりぎりの人数でやっていたのにバイトが一人とんだ件
もうダメだ
残りのメンバーフル稼働→さらに逃げる→忘年会シーズン待たずに終了
新人入れてもらえたとしても無理だろこれ
一刻も早く使い物になってもらおうと厳しく指導→逃亡の流れしか想像出来ん
社員が短絡的すぎる
881FROM名無しさan:2010/10/06(水) 23:52:35
もう行きたくないから10月前半のシフト3日だけ希望だしたら
入ってるの1日だけだったw
バイト始めてまだ1ヶ月ちょっとだけど、辛くてやめたいから
このままフェードアウトするように辞めようかな・・・
たぶん店側も2週のうち1日しか入らない奴なんか必要としてないだろうし。
882FROM名無しさan:2010/10/07(木) 00:23:59
>>880
居酒屋の店長なんて沸点高い馬鹿しか居ないよ。
二手、三手先を読むとか無理。新人に対しても「今できるかどうか」ばかりを求めるから
入って間もない新人バイトは完全に委縮しちゃって、真面目な子ほど落ち込んで辞めてしまう。
883FROM名無しさan:2010/10/07(木) 01:06:11
沸点が高いのはいい人
884FROM名無しさan:2010/10/07(木) 01:27:35
店長がかわる。優しくていい店長だっただけに
次の店長がどんなのくるのかと恐怖
885FROM名無しさan:2010/10/07(木) 02:52:47
正しくは沸点が低い、だな。
でもホントすぐにキレる人大杉。
886FROM名無しさan:2010/10/07(木) 03:04:06
沸点が低かったらすぐ沸騰してしまうがな
887FROM名無しさan:2010/10/07(木) 09:39:01
瞬間湯沸かし器みたいな人でええやん
888871:2010/10/07(木) 15:27:43
>>872
働いていたところ、系列ともにすっかり無くなってしまいました。
仕事自体はそれ程変わらないのでやれるのかと思っていますが・・・

>>873
調理師の免許でしょうか?

>>874
連敗数を数えることが苦痛にすらなってます。
アルバイト募集している居酒屋があるんですが、明らかに20代前半と思われる
人たちしかいないので、かなり年齢の差があるんで浮いてしまいそうな気がします。

>>878
私の住んでいるところでは見かけない店ですね。<すずめのお宿
889FROM名無しさan:2010/10/07(木) 15:31:46
昨日まで絶対辞めると思ってたけど、もう少し続けてみる・・・
入れ替わり激しい所の店長ってどれくらいで変わるのでしょうか、店長変わってからイライラして接客所じゃない
890FROM名無しさan:2010/10/07(木) 18:24:31
大体1〜2カ月で変わるよ。

てかさ、居酒屋って仕事できないバイトはシフト削られて、
仕事出来る人はどんどんシフト入るってのはマジなの??
891FROM名無しさan:2010/10/07(木) 19:53:47
みんな給料日いつ?
飲食店って10か15日のとこ多くない?
892FROM名無しさan:2010/10/07(木) 20:44:55
10締めの25日
893FROM名無しさan:2010/10/07(木) 21:12:23
>>871
居酒屋でのバイトに経験があるようなので居酒屋ということなのかもしれませんが、
もっと広いくくりで外食産業全般で探されてはいかがでしょうか?
フャミレスや定食チェーン、ファストフードなど中高年を採用しているところはいっぱいあります。
894FROM名無しさan:2010/10/07(木) 21:31:09
>>890
マジらしいよ
自分も最初は週3でしか入れなかった
今はフル。
895FROM名無しさan:2010/10/07(木) 22:39:02
そうなのかぁ。
5連勤→2日休み→5連勤がずっと続いてるから、俺も使えるってことなんかな。
896FROM名無しさan:2010/10/07(木) 23:50:11
今日は予約キャンセルになったし人足りてるし来なくていいよと言われた

悲しいような嬉しいような…
897FROM名無しさan:2010/10/07(木) 23:50:19
私は多分そんなに使えないけど、人居なさすぎて休みの日も電話かかってくる
でも週に2,3しか入りたくない
898FROM名無しさan:2010/10/08(金) 00:32:28
ホールとキッチンで男女の役割が別れてる居酒屋ありますか?
899FROM名無しさan:2010/10/08(金) 01:07:57
たまに女の子が私服でシフト確認しにきたりするけど、
制服ん時と印象違いすぎてマジで誰かわからんちーって人が多い。
みんなかわいいよな。
900FROM名無しさan:2010/10/08(金) 01:11:28
あー閉めの作業でクーラー消し忘れてた気がする・・・。
明日朝イチで確認にいってくるか、休みの日に行きたくねーけど自分の責任だ
901FROM名無しさan:2010/10/08(金) 01:32:33
居酒屋ってたいへんだわな、食い逃げしたクズにもペコペコ頭さげんだから
902FROM名無しさan:2010/10/08(金) 01:46:13
マジでか。
903FROM名無しさan:2010/10/08(金) 01:47:29
酔っぱらいの対処とか大変そうだな
904FROM名無しさan:2010/10/08(金) 02:16:30
>>890
仕事できる人が沢山シフトにはいれるのはどのバイトでも当然のことしないのか……?!
905FROM名無しさan:2010/10/08(金) 03:13:48
ここ数か月売上目標に達してないらしい
平日入ったらがっらがらの店内
週末でも早上がり多々

潰れるのかな?
906FROM名無しさan:2010/10/08(金) 03:14:44
>>905
なーに一月の頭までは持たせるさ
907FROM名無しさan:2010/10/08(金) 06:46:54
>>890
人が足りていればそりゃ能力や適正で優先順位がつくだろうが、うちみたいに人がおらんところだとほぼ全員希望通りのシフトだな
どこをどうやっても削りようがなく、希望に沿わないパターンも「お願い」で希望日以外も出勤になるケースがほとんど
他の人間が削られてる日に自分が入ってるなら、少なくともそいつよりは評価されてるって判断して良いんだろうけどさ

と言うか他人の希望が見られる店っておかしいのかな
空白のシフト表が張り出されて各自が勝手に希望で埋める形なんだが、シフトが決まってもしばらく両方掲示されてるから削られ方が丸わかりなんだよな
908FROM名無しさan:2010/10/08(金) 09:04:22
日付だけ書かれた紙の各自出れる日にみんな名前を書いていくから丸わかり
それを元に社員の人がシフト組んでる
今はだいたい入る日数が同じになるように調整されてるらしい
909FROM名無しさan:2010/10/08(金) 10:26:10
前の店長からは認められて週5〜6くらいでメインシフトに入ってるけど
最近変わった新しい店長は俺のこといまいち気に入らないらしい。
今のところシフトこそ削られてないけど、削られたら確実に辞めてやる。

俺が不細工だからか?どもるからか?きもいの?臭いの?

ぶっちゃけ誰よりも仕事できれば良いじゃんよ。
仕事だけを正当に評価してくれた前の店長のほうが良かった。
910FROM名無しさan:2010/10/08(金) 10:29:05
生ごみ捨てとかモップがけとか絶対やら無い奴何なの?
特に若い連中。特に女。

同じ時給なんだから汚れ作業もちゃんとやれよな!!!
911FROM名無しさan:2010/10/08(金) 11:05:44
ふう、クーラー消してきた。
店がひんやり涼しかったぜ・・・w

>>910
うちは男がそう言うのやりたがらないねー
女性は主婦層が多いのか普通にやってる。
912FROM名無しさan:2010/10/08(金) 13:47:54
お前らおれなんて週に2回で2〜3時間だけだぞ・・・
研修中だからってのもあるかもしれないけど
913871:2010/10/08(金) 14:21:07
>>893
ありがとうございます。
他にも募集が無いか探してみます。
914FROM名無しさan:2010/10/08(金) 16:14:00
キッチンなんだが、ここにきてアルバイトのこの俺様に社員以上の働きを要求してきやがる。

俺様はアルバイトで一番できるって言われてて、あーこれで楽とかできるわ、と思ってた矢先がこれじゃ。

あー頑張って仕事できるようにしないと。

まあバイトに社員以上の働きしてくれりゃ会社も大助かりだろうな。

利益ばっかり追求しやがってアホンダラ。
915FROM名無しさan:2010/10/08(金) 16:26:37
914ですが、もうやめようかな。料理長とか本部の人たち怖いんだもん。
僕アルバイトなんだよ。うぅ。
916FROM名無しさan:2010/10/08(金) 18:55:52
>>914
飲食ではごく普通の光景です。
むしろ使えない社員がいたらどんどんバイトが
仕事すれば良いのです
917FROM名無しさan:2010/10/08(金) 18:56:33
>>914
ちなみに利益を追求したらバイトのシフトを削って社員が
カバーするケースが多いです
918FROM名無しさan:2010/10/08(金) 18:57:50
>>890
それってよっぽどできない奴だよ。むしろ解雇通告に近い。
919FROM名無しさan:2010/10/08(金) 18:58:34
最近、客がタッチパネルで注文できる店増えてきたけど、
ホールの人数少ないね
920FROM名無しさan:2010/10/09(土) 06:43:23
そりゃホールの人数減らすための手段だもんよ
ホールスタッフの人件費よりも設備投資費と維持費の方が安いらしい
921FROM名無しさan:2010/10/09(土) 16:48:49
開店前の仕込みからバイトってのもある?
だいたい15:00〜21:00頃までやってみたいんだけど
まだコンビニが辞められない状態なので早い時間に併せたいんだ
922FROM名無しさan:2010/10/09(土) 17:24:55
914です。

ブラック会社で居酒屋バイトをしてるんだが、俺はまだ頑張れるかもしれない。
923FROM名無しさan:2010/10/09(土) 17:29:43
↑映画化けてーい。

あー、今からだorz
頑張ってこよー
924FROM名無しさan:2010/10/09(土) 22:26:35
だいぶ仕事慣れてきたぞ!!
頑張るぞ!!
925FROM名無しさan:2010/10/09(土) 23:26:20
バイト頑張りたいんだけど給料すくなすぎ・・・
てか時間もっと増やして欲しい・・・
まぁまだ研修中ですけどね
926FROM名無しさan:2010/10/10(日) 01:28:37
来週シフト4日入れてもらったけど全部前半だった・・・。
やっと仕事にも慣れてきたから通しで入れてもらいたいな・・・。
927FROM名無しさan:2010/10/10(日) 05:27:24
俺もうめんどくせーからシフト減らして欲しい
928FROM名無しさan:2010/10/10(日) 06:32:38
>>925-926
うちに来いよ
また一人飛んだから好きなだけ入れるぞ
うちの店は本当に年を越せるのかねぇ
929FROM名無しさan:2010/10/10(日) 13:00:28
来週からバイトだ。
先輩には「大きいチェーンはやめとけ」と言われたがまさにその大手チェーンにしてしまった
まあオープニングだからまだいいかな?あー不安だ・・・
930FROM名無しさan:2010/10/10(日) 14:40:41
マニュアルあって大変だろうね
931FROM名無しさan:2010/10/10(日) 16:56:15
マニュアル無いとこあるの?
932FROM名無しさan:2010/10/10(日) 17:46:46
>>931
今結構多い。マニュアル通りの接客はよくないとか言ってるけど、
実際はマニュアル作る経費と時間、労力をカットする為だと思う。
マニュアルはない、ロクに教えないって店多くなった。
933FROM名無しさan:2010/10/10(日) 18:50:42
大手チェーンのオープニングかぁ。
店もできてないし、そしてみんな出来ないから、もう最初の1〜2週間はテンパリっぱなしだと思うよ。店長や社員も含めてね。
しかも、大手チェーンだから営業部のマネージャーとか社長とか見に来る。ほんで
怒号が飛び交うよ。バイトが仕事できないのは責任者である店長や料理長のせいだから、バイトの目の前で
店長がボロクソに怒られる。そして店長が出来ないのは店長の上司である部長とかマネージャーのせいだから、
部長やマネージャーが社長にボロクソに怒られる。地獄絵図だよ。
仕事ができるバイトの人は、社員や店長に気に入られるよ。できない人はうざがれる…のかな。人によるけどね。
ほんで、結構辞める人いるよ。俺んトコも、5〜6人は1カ月経たないうちにいつのまにか消えてたな。
934FROM名無しさan:2010/10/10(日) 19:38:53
居留守使って休んでやった
こう書くと悪い事みたいだが、実際今日俺は休みなんだわ
でも今日仕事の人から電話きて、遅刻するから自分が行くまで出てくれと
嫌だよカス
まぁハイつっといたがなんやかんやで寝た
6時前くらいに店長から二回着信
その時居留守
はぁ〜うざかった
とりあえず今さっき一応電話かけた
そしたらキレてた
なんだそれは
ただでさえ今週はもう休み2日潰れてんのに、また糞みたいな店の為に休み潰せと?
時給も田舎屈指の低さ、手当ても無いのにこれじゃ割に合わんよオッサン
何が嬉しくて出てやらなきゃならんのだ?
さっさと来年になれ、早く辞めたい
935FROM名無しさan:2010/10/10(日) 21:23:29
今月の給料日出たら、ポールスミスの長財布買おーっと♪
936FROM名無しさan:2010/10/11(月) 00:26:44
>>935
ブランド物の財布はお金貯まらないらしいぞ

まあ俺のことだけどな
937FROM名無しさan:2010/10/11(月) 03:19:17
…小上がりで拡声器使う客を初めて見たわ…
938FROM名無しさan:2010/10/11(月) 07:19:56
ふと気づけば17連勤
休み潰れすぎ
アクシデント大杉だろ。そして便利使いされすぎだろ俺
939FROM名無しさan:2010/10/11(月) 11:47:34
コロワイドさんは締め日と給料日はいつですかね?
940FROM名無しさan:2010/10/11(月) 15:10:44
ねえねえ、たまにシフトが1週間とか2週間ぐらい入らないような時がある店だったら、そこ辞める?
941FROM名無しさan:2010/10/11(月) 16:17:11
やめる
942FROM名無しさan:2010/10/11(月) 17:12:58
オープニングのとこ採用されたんだけど、面接の時ホールかキッチンか聞かれた時
特に希望はないが、両方できるようになっていきたい、的な事を言ったのだが
これだと足りない方に決められる感じ?
今さらだがホールの方をやりたくなったんだが、キッチンとかなっても後々変えれるもの?
こういうところのバイトしたことないからわからないので、誰か教えてくれると助かる。
943FROM名無しさan:2010/10/11(月) 17:26:48
>>939末締めの15日
944FROM名無しさan:2010/10/11(月) 18:42:33
足りない方に決められる感じ。

キッチンとかなっても後々変えられるかは、当分の間は無理。

店の都合が第一だからね。いつになるかわからないってとこだな。
945FROM名無しさan:2010/10/11(月) 18:52:35
居酒屋で酔っ払った20代前半ぐらいの女性にtんk触られた
946FROM名無しさan:2010/10/11(月) 18:54:02
やっぱそうなるか・・・
キッチンが嫌というよりも、手がかなり荒れやすい体質なんで、洗剤とか使うと手がすぐぼろぼろになるんだが、それを伝えとけばよかったかな
と今さらながら後悔している。
これ最初行った時言って相談してみても無理かねえ
947FROM名無しさan:2010/10/11(月) 19:20:32
まだオープン前なんだろ? だったらなんとかなるんじゃないか。今のうちに電話かメールで相談してみた方がいいよ。

できるだけ早い方がいい。オープニングだから随時バイトは募集してるわけだしね。
948FROM名無しさan:2010/10/11(月) 19:23:27
ブスにちんこ触られても嬉しくねえよ。
清楚な美人だったら、おかずにできるけどな。けけけ。
949FROM名無しさan:2010/10/11(月) 19:54:57
オープンメンバー募集で1日早く働いただけで先輩顔する奴っているかい?
950FROM名無しさan:2010/10/11(月) 19:55:32
>>948
その場で射精するくせに
951942:2010/10/11(月) 20:24:45
>>947
なんとかなればいいのだが・・・
電話で相談してみようと思うのだが、採用電話がかかってきたところの電話か
タウンワークに乗ってて応募電話した時の採用担当の電話と、どっちに電話すればよいのだろうか
952FROM名無しさan:2010/10/11(月) 20:44:42
ホール、やりがいがあって良いのだけれど常連さんの絡みが面倒くさい。
結婚してくれとか気持ち悪すぎる
953FROM名無しさan:2010/10/11(月) 20:58:08
ホールは客と仲良くなるのが仕事
954FROM名無しさan:2010/10/11(月) 21:10:59
んあ? 本社の採用担当に電話してどないするの。

店に電話しる。店長に相談しる。採用電話がかかってきたとこの番号=店の電話番号だろ?

955FROM名無しさan:2010/10/11(月) 21:13:27
1日早いだけで先輩顔するやつ?

そんな人はおらんよ。みんな心やさしい学生達だよ。
956942:2010/10/11(月) 21:38:22
>>954
番号確認したら、面接行ったところの店舗の番号だった。
新オープンするとこは、まだ店舗改装中でまだ電話ないとか聞いたような気がする。
明日ぐらいに、電話してその人に相談してみるわ。
知恵貸してくれた人ありがとう。
957FROM名無しさan:2010/10/12(火) 01:19:17
オープニングで研修一日目に分厚いマニュアル貰って明日までに一応全部完璧に覚えてきて^^だってww
これが居酒屋クオリティー
958FROM名無しさan:2010/10/12(火) 01:31:58
>>933
が言うように大手チェーン店のオープニングは危険だったなw
後、研修俺より三日程先に入ってるやつが先輩面w最初は言う事聞くが途中からフルシカト。
仕事と時給が割に合わない
959FROM名無しさan:2010/10/12(火) 12:35:27
>>957
ちゃんと本があるだけマシ
口で教えられても覚えらんない…
960FROM名無しさan:2010/10/12(火) 12:45:59
昨日は結構来て大変だた
祝日になると来る連中はどっから涌いてくるんだ?近くの田んぼに生えてんのか
961FROM名無しさan:2010/10/12(火) 13:44:10
本店で雇われたんだが支店との待遇が違いすぎて本店行きたくないわ(^0^)/
962FROM名無しさan:2010/10/12(火) 15:51:55
>>958
オープニングスタッフで
一緒に入った奴が経験者だったらしく
そいつだけ偉い先輩顔してたな
963FROM名無しさan:2010/10/12(火) 21:25:00
バイトオワタ!! 色んな意味でorz

オドオドしすぎだね
人を頼りすぎだね
最近進歩止まっちゃったね

色々言われたわwwwwぴゃーwwwww

向いてねぇのかな俺…
964FROM名無しさan:2010/10/12(火) 22:56:49
居酒屋は1年やってそこそこ動けるようになる
たかが数日でメソメソ言うな
965FROM名無しさan:2010/10/12(火) 23:38:10
居酒屋で大変なのはやっぱりホールだよな。細かい気配りが必要やし、常にニコニコしてなあかんし。
俺はキッチンだけど、キッチン簡単だもん。料理だって一度作ればすぐ覚えられるし。
ホールだったら鬱になってたな。
966FROM名無しさan:2010/10/12(火) 23:40:42
もうキッチンとホールの比較はいいよ
どっちも大変だった
967FROM名無しさan:2010/10/12(火) 23:48:58
5か月目にして超混雑時に裏で先輩バイトが
「……使えない」って言ってたの聞こえてしまった
968FROM名無しさan:2010/10/13(水) 01:18:09
あちゃー。気にすんなよ。いちいち口に出す奴は心が狭いんだよ。

明日バイトかぁ。

わしは人生に疲れてきたよ。何かと鬱になるわ…。
969FROM名無しさan:2010/10/13(水) 01:20:13
>>968 よし一緒に会社立ち上げるか
   てか鬱どうしで会社立ち上げたら偉いことになりそうだな
970FROM名無しさan:2010/10/13(水) 03:41:40
モンテ系ホール5ヶ月やって2回人様のゲロ片付けた。
971FROM名無しさan:2010/10/13(水) 14:45:27
>>964
今一ヶ月弱です

その言葉信じて良いよね?(´;ω;)
972FROM名無しさan:2010/10/13(水) 14:52:40
>>971
俺は小さい頃から友達いない根暗って言われてたぐらいだったけど
1年で店長ぐらいはできたよ
まあ居酒屋じゃなくてキャバクラだけど
1人でホールもキッチンも女の子の付回しもやるときあるから居酒屋より動いてます
973FROM名無しさan:2010/10/13(水) 17:58:35
卒論やんねえとな。
974FROM名無しさan:2010/10/13(水) 18:03:26
居酒屋きつすぎわろた
975FROM名無しさan:2010/10/13(水) 19:03:52
ホール新人なんだが毎回2時間の勤務に腹立ってる。これを5回繰り返したがまだまだ続きそうだ
おまえらも最初こんな感じだった?
友達とかは最初から4時間ぐらいいれてもらってったって
976FROM名無しさan:2010/10/13(水) 20:14:45
忙しいときの店員ってほんと余裕なくなるよね
バイト先の人がほんとにムカつくし嫌い。
やめたいけど
これから忙しくなる時期だろうから、
しばらくはやめれないだろうなー…
977FROM名無しさan:2010/10/13(水) 20:27:14
>>976
辞めると伝えた2週間後にバックレロ
978FROM名無しさan:2010/10/13(水) 22:05:11
まあみんなプライベートでもいろいろ抱えてるしね。そこに居酒屋の忙しさのストレスも
加わったら余裕ないよ。

勤務2時間は相当その店売り上げ悪いんじゃね。ミスったな。けけけ。
979FROM名無しさan:2010/10/14(木) 15:54:28
あなた達のことを思って無茶なことを頼んでるのよ!
とか言ってた基地外クレーマーに店長が洗脳されてた
もういやこんなバイト先
980FROM名無しさan:2010/10/15(金) 00:52:10
>>967だけど、
そろそろレジ打ちはじめようかって社員さんに言われた
がんばる!
981FROM名無しさan:2010/10/15(金) 09:06:51
熱出しちゃったよ
今日と明日入ってるから暇な週末を祈るよ・・・
982FROM名無しさan:2010/10/15(金) 09:27:46
ちょっとだけ愚痴らせて。
長文ごめん!

一応、自分は店で1番長くバイトしてるんだけど…。

昨日、もう半年くらいやってるバイトの子が、間違えて料理を別のテーブルに持っていっちゃって、クレームになり…。

その後、私が、店長にいきなり「お前、ちゃんと見てろよ!!クズ!!」って怒鳴られた。

店が忙しい上にお客さんに散々言われて、機嫌が悪いのはわかるけど…クズって。

私も(キッチンもホールもやるので)てんてこまいなのに、クズって。

バイトの子も「〇〇さん(私)ごめんなさい」って泣いちゃうし…。

今まで、店長に何か言われた時は、その度に反省したり、良い意味で気にしないようにしたりしてたけど、店長に「クズ」って言われたことだけは、やけに引きずっててモヤモヤする。

なんか、納得できない。

ここに書き込んでるみんなに比べたら、全然たいしたことではないけれど、モヤモヤしたまま寝付けない…。

今、自分が仕事を教えてる子が3人いるし、これから忙しい時期だけど…もう、全部見捨てて辞めても良いかな?

店長がこんなだもん、みんな「店長が嫌」って言って、長く続かなくて、新人に仕事を教えられる人なんていないんだ。

バイトのみんなに申し訳ないけれど、なんか一気に冷めちゃった…。

私が打たれ弱すぎるかな?

乱文でごめんなさい。
983FROM名無しさan:2010/10/15(金) 14:02:37
俺三回机間違えたことある一回は社員さんの間違いで注文がずれてた?らしいんだけど
残り二回は自分のミスでも店長優しかったからミスしても注意していこうな〜とかかわりに声だしていこうとか言ってくれる
ほんと店長次第だな




まぁまだ研修中ってのもあるんだろうけど・・・
984FROM名無しさan:2010/10/15(金) 15:55:19
>>982
私のところの店長も気にくわないところいっぱいあるけど、ミスしたことで人をばかにすることはないよ。
まあ内心いらついてるとは思うけど、クズはいっちゃいけないだろー
しかも982は女だよね?
そんなの言われたら私だったら絶対やめる。
985FROM名無しさan:2010/10/15(金) 16:30:51
あー行きたくないよー憂鬱なり
986FROM名無しさan:2010/10/15(金) 21:53:27
思い切って辞めるのはアリかと思われます。

別にその店にこだわる必要はないかと思われます。

クズか。

まあ、いまどき小学生でも気軽に死ねとかいう時代ですからね。

けっこう軽いノリで、そして感情的に言っちまうもんですよ。

居酒屋の店長とかは毎日過酷な労働によるストレス等抱えていますからね。

外食産業はブラック会社で有名ですからね。

たまたまってやつなんじゃないすかね。

まあ、何にしても言われる側にとっては重いんですがね。

とにかく、店長は特に何も思ってないでしょう。

まあ、人生そういう理不尽なことたまにはありますし、これからもいくらだってありますって。
987FROM名無しさan:2010/10/16(土) 00:42:10
店長がアホやと仕事にならへん
988FROM名無しさan:2010/10/16(土) 06:16:28
暴言が飛び出すくらいは日常茶飯事だから、それに耐えられないってのなら辞めることも検討するべきだとは思う
ただ一つ言いたいのは、店長や他のホールスタッフが許してもキッチンが許さん
989FROM名無しさan:2010/10/16(土) 06:51:05
いやキッチンだが許す
990FROM名無しさan:2010/10/16(土) 08:38:30
バイト先の一つ上の先輩との関係がかなり冷えきってて一緒に働くのが辛すぎる...

原因は俺のミスの多さに呆れて完全に嫌われたからなんだけど、軽蔑されてる感がひしひしと伝わってきてホント精神的にしんどくなる。
ただでさえ辛い仕事だから人間関係だけは上手くいきたかったのに...orz

みんなバイト先の人達との人間関係はどう?
991FROM名無しさan:2010/10/16(土) 09:17:15
昨日はホールの人が無駄にうろちょろしててきつかった
暇なときにやることを混んでるときにやらんで、オーダーとったり料理だしてくれよ
992FROM名無しさan:2010/10/16(土) 10:36:00
>>992
今まさに総スカン状態www
お金のためと割り切って出来る限りミスをしないよう努めてます

でもドリンク作りが嫌でわざとミスをするのは内緒
どうせ腰掛けだし酒の種類なんて覚えたくない
993FROM名無しさan:2010/10/16(土) 10:43:03
994FROM名無しさan:2010/10/16(土) 15:27:03
ちょっとバイト行ってくる
995FROM名無しさan:2010/10/16(土) 15:28:31
今日プロフェッショナル仕事の流儀は松本人志だぞ。
996FROM名無しさan:2010/10/16(土) 22:09:03
生め
997FROM名無しさan:2010/10/16(土) 22:24:09
今日もオーダーミスの連発
もう少しで1ヶ月たつのに
やばいかな
998FROM名無しさan:2010/10/16(土) 22:26:20
ウチの大将は糞だ
支店の店長が優しすぎて2号店にはいきたくない
999FROM名無しさan:2010/10/17(日) 04:18:35
999!
やめたいけど、人手不足でやめられない!
1000FROM名無しさan:2010/10/17(日) 04:19:56
俺も
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。