WonderGOO in アルバイト板 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
2FROM名無しさan:2009/09/30(水) 14:30:39
店訓
1.今日一日を、数あるお店の内からカスミ・グループをお選びくださったお客様に、心から感謝を申し上げましょう。
2.今日一日を、明るく朗らかに、誰にも恥じない行いをするように誓いましょう。
3.今日一日を、お買い上げの多少、服装の良し悪し、老若の差別なく、すべてのお客様に、悔いないご奉仕をするよう努めましょう。
4.今日一日を、商品は現金と同様、間違いなく大切に取り扱いましょう。
5.今日一日を、与えられた職場をしっかり守り、私語雑談を厳に慎みましょう。
6.伝票は、一枚一枚を、心から大切にしましょう。

5つの心
1.「ハイ」という素直な心。         感謝のことば
2.「私がやります」という奉仕の心。     1.お取引先の皆さま、お世話になります。
3.「ありがとうございます」という感謝の心。 2.センターの皆さま、お世話になります。
4.「すみません」という反省の心。      3.お店の皆さま、お世話になります。
5.「おかげさまで」という謙虚な心。

売場の接客八大用語
1.いらっしゃいませ。
2.かしこまりました。
3.恐れ入りますが。
4.あいすみません。
5.少々お待ちくださいませ。
6.お待たせいたしました。
7.ありがとうございます。
8.またお待ちしております。
3FROM名無しさan:2009/09/30(水) 18:30:58
効力のない男女雇用機会均等法 ---企業名公表 証拠保存サイト---
http://zaruhou.hp.infoseek.co.jp/

2007年4月に男女雇用機会均等法が改正しました。
均等法第5条「募集又は採用に当たっての条件を男女で異なるものとすること」 は違法となる為
「男子長髪・茶髪不可、男性のみスーツ・ネクタイ着用、女性は服装自由」等の募集・採用条件は
採用枠・合格基準に男女差があるので均等法違反になります。
採用された後にこのような事を言われた場合は、
憲法第98条「この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、
詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない」があるため、
長髪女性がいるのに「男子は長髪不可」等の会社規則は憲法第14条の「法の下の平等」と
「男女雇用機会均等法」に反している為、これに従う必要はありません。
もし、これに従わなかったという理由で解雇された場合、「解雇権の濫用」にあたるとして
不当解雇となった事例がありますので、臆することなく裁判をしてください。
「茶髪・長髪不可」等であれば問題ありませんが、「社員に茶髪・長髪女性」が居るのに
男性応募者に対して「茶髪・長髪不可」と言った場合は「男性に対する条件」となり、
「雇用条件に男女差」がある事になるのでこれも均等法違反となります。
無論、「茶髪・長髪女子社員数が0」である企業であれば「茶髪・長髪不可」等の条件は問題ありません。

男性だけ茶髪不可ってなぜ? その4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1225466997/
男性だけに黒髪・短髪を強制する男性差別企業3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1179649749/
【差別】男性はスーツ限定、女性は服装自由M
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1242191397/
男性が理由で採用を断られ提訴 会社に賠償求める2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1154875269/
【News】改正男女雇用機会均等法が可決
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1150426096/
【社会】 「髪の色を黒に」 店長指示を拒否した16歳“茶髪”少女、バイトクビ通告→個人で労組に入り、クビ撤回させる…東京★16
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179888820/
4FROM名無しさan:2009/09/30(水) 18:31:45
【男性差別】男性はスーツ限定、女性は服装自由D
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/employee/1243421815/



改正男女雇用機会均等法で男性差別は無くなったか
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1197215036/

> 6 名前:名無しさん 〜君の性差〜[] 投稿日:2007/12/10(月) 03:36:07 ID:rV1Unigl
> 何度も既出の話だけど募集・採用で差別が禁止でも会社における
> 服務規程が事業主に裁量権がある以上結局差別はできちゃうよ。
> しいて言えば間接差別に適用されなくもないかもしれないけど
> 基本労働局に問い合わせて見たら服装、頭髪規定は均等法範囲外で
> 一蹴されるよ。ただし本質的な問題としては国の公式な見解として
> 茶髪の男女差は差別と認めたのは事実。あとは2ちゃん、ブログ
> その他インターネットでガンガン問題提起して色んな人の目に付くように
> して今の現状は人権侵害だとより多くの人にわかってもらうことも重要。
>
> 91 名前:↑[] 投稿日:2008/09/21(日) 09:59:25 ID:EvoEQ8ks
> という実態を、ここに言ってみようか・・
>
> −ムダ・ゼロ110番−
> 行政のムダ遣いの実態や問題解決に向けて、ご意見・情報を!
> http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tenken/mudazero110.html
>
> 首相官邸ホームページ 内閣官房内閣広報室
>
> 93 名前:名無しさん 〜君の性差〜[sage] 投稿日:2008/10/17(金) 18:43:03 ID:5U+tIbol
> 例えばマクドナルド。ロン毛の男性は不採用。
>
> 女性は縛れば大丈夫。
> 食品関係のチェーン店なんてどこも男性差別ではないの?
5FROM名無しさan:2009/10/03(土) 17:16:00
>>1
おつ
誰もいない
6FROM名無しさan:2009/10/03(土) 19:58:29
>>1
7FROM名無しさan:2009/10/04(日) 07:55:01
いまさらだが、眼鏡売ってるとこなんてあるのか
8FROM名無しさan:2009/10/04(日) 16:48:28
今月のイベント一覧に確かに『眼鏡全品2割引』とか載ってるけど、ホントどこの店舗で扱ってんだ

ところでこの眼鏡販売って、フレームだけの話?
レンズはなんか専門の人でないとダメなような気がするけど……
9FROM名無しさan:2009/10/04(日) 16:50:53
新店だと眼鏡扱ってるとこがあるらしいよ
勿論レンズ付
10FROM名無しさan:2009/10/04(日) 19:15:29
日立田尻店と本庄店じゃないかな?
かなり盛況らしいが
11FROM名無しさan:2009/10/04(日) 22:38:36
新品ゲームソフトで10%ポイント還元って無いんですか?
12FROM名無しさan:2009/10/04(日) 23:20:48
予約しろ
13FROM名無しさan:2009/10/04(日) 23:49:43
>>11
無い
だから他で買え
14FROM名無しさan:2009/10/05(月) 01:47:30
面接受かるか不安すぎる
15FROM名無しさan:2009/10/06(火) 04:45:26
面接ネタ大杉
うざ
16FROM名無しさan:2009/10/07(水) 01:48:11
グーの話しよーよー



面接系以外で
17FROM名無しさan:2009/10/07(水) 03:24:36
>>9-10
情報ありがとう
これでいつお客さんに質問されてもうまいこと切り抜けられそうだ
18FROM名無しさan:2009/10/07(水) 19:40:40
社員番号入力がうざすぎる件
19FROM名無しさan:2009/10/07(水) 20:36:40
なんで買取の明細だけを出すとかできないんだろう
無駄なところばっかり面倒にして
面倒くさいところはそのまま放置されている
20FROM名無しさan:2009/10/07(水) 22:39:43
明細って?
21FROM名無しさan:2009/10/07(水) 23:00:03
買い取りの値段を確認するのに
いちいち説明しないといけないのが面倒だから
とりあえず明細だけ出して確認できるようにしたほうがいいかなと思ったんだよね

それか伝票取り消しできるようにしてほしい
22FROM名無しさan:2009/10/07(水) 23:11:18
なるほど。
伝票取り消しはほんとにできたらいいなあ。
23FROM名無しさan:2009/10/08(木) 01:28:05
社員番号、不正防止って言ってたけど、何の意味もないような
レシートに6桁番号載ってるから、ジャーナル見れば、一発で不正やり放題だし

外部が開けにくいようにったって、そもそもうち、
レジに鍵差しっぱなしだし
24FROM名無しさan:2009/10/08(木) 07:44:21
社員番号入力マジでうざいわ・・・
レジ専のスタッフが腱鞘炎になるんじゃないかと心配なんだぜ。
25FROM名無しさan:2009/10/08(木) 21:57:21
>>24
うちはスキャンすれば一発で入力できるようなプレートを上が作ってくれた

こういうとこに手が届くのは非常に有り難い
26FROM名無しさan:2009/10/08(木) 22:09:14
>>23
そういえばレシートに番号書いてあるんだよな
だったら今まで通り、2桁でも良かったんじゃないのかなw
27FROM名無しさan:2009/10/09(金) 16:01:42
ポイントカードの申込用紙に記入する個人情報のコンピュータ入力作業って、そこの店舗の人がやるの?
28FROM名無しさan:2009/10/09(金) 16:03:04
店舗ではやってないから多分センターの人
29FROM名無しさan:2009/10/09(金) 16:42:18
なるほど
センターにFAXで送ってるのかな
でもあれ登録してすぐ使えたよね
30FROM名無しさan:2009/10/09(金) 18:51:06
ポイントはすぐに使えます。ご利用下さい。

なぁ、ふとレシートがもっと早く出てきたら少しは回転あがるのかなー、
って思ったんだが、自分だけかね?

コンビニのレシート発行ってすごい早いじゃない?
31FROM名無しさan:2009/10/09(金) 19:10:03
レジがパソコンだからかもな
32FROM名無しさan:2009/10/09(金) 23:43:53
パソコンなら今CPUがPen4だったよね?

OS丸コピーして、Core2Qにのせかえたら超早くなるんじゃね?
33FROM名無しさan:2009/10/10(土) 01:27:35
パソコンが前の奴から、今のpen4に変わった時、
全体清算がメチャクチャ早くなって感動したのを覚えてる俺かなり古株。

でもレシートは、発行する機械そのものを変えないとスピードアップ
しないんじゃね?
34FROM名無しさan:2009/10/10(土) 13:48:32
そんなことより買取成立時にエンター押して明細出るまでのクソ長く気まずい時間はなんとかならんのか
35FROM名無しさan:2009/10/10(土) 15:59:53
CD検索が遅過ぎる。
あと全店検索も。
データ量が多いからしょうがないんだろうけど何とかならんかね。

BOOK特典一覧のページのロードが遅いのも(ry
36FROM名無しさan:2009/10/10(土) 16:53:16
前スレ見れねーよぉおおお
37FROM名無しさan:2009/10/10(土) 22:21:47
金髪だめなんだっけ?
38FROM名無しさan:2009/10/10(土) 22:35:59
ワングーに金髪でバイトしてるヤツ見た事あんのかよw
39FROM名無しさan:2009/10/11(日) 19:09:09
検索中に下に出るカメ
一生懸命ゴールに向かうヤツをクリックしたら
ひっくり返ったw

そのあと変なメッセージでたけど
40FROM名無しさan:2009/10/11(日) 20:20:03
バイト楽しいですか?
41FROM名無しさan:2009/10/12(月) 00:58:25
>>39
うはw
俺もあとでやってみるw
42FROM名無しさan:2009/10/12(月) 10:41:36
>>39 >>41
処理を途中で終わらせることになるから、
処理の内容によっては最悪レジおかしくなるぞ。
43FROM名無しさan:2009/10/12(月) 13:25:19
>>39
あー自分もやった事あるw

アレって何かの設定で、カメ以外の何かに変更出来るらしいよー。
44FROM名無しさan:2009/10/12(月) 19:05:31
ラッピングが全然できねぇ…
誰だよ完全包装とか考えたやつ…
45FROM名無しさan:2009/10/12(月) 23:18:17
クレペリンて何分やらされるの?
46FROM名無しさan:2009/10/13(火) 00:25:46
なんでみんなクレペリンなんか気にするの?
あんなのただの計算なんだから
普通に生活できていれば余裕でしょw
47FROM名無しさan:2009/10/13(火) 01:19:11
ハイ次っ
48FROM名無しさan:2009/10/13(火) 02:14:41
だが断る
49FROM名無しさan:2009/10/13(火) 04:17:52
何分やらされるのか気になるんだよー
50FROM名無しさan:2009/10/13(火) 19:31:02
30分くらいだよ
51FROM名無しさan:2009/10/14(水) 21:51:20
面接厨うぜぇよ
52FROM名無しさan:2009/10/15(木) 11:42:10
どうもありがとう
53FROM名無しさan:2009/10/15(木) 11:46:31
K死ね
54FROM名無しさan:2009/10/16(金) 01:20:36
W死ね
55FROM名無しさan:2009/10/16(金) 09:25:06
POS氏ね!
56FROM名無しさan:2009/10/16(金) 11:33:20
とりあえず、検索してもDVDのシーズンいくつとか、巻数が分からないのは何とかして欲しい
もう少し字を小さくするとか、二行表示するとか…
57FROM名無しさan:2009/10/16(金) 11:49:54
POSが死んだらどうなるんだろう
58FROM名無しさan:2009/10/16(金) 15:53:28
そろばんでお会計
59FROM名無しさan:2009/10/16(金) 22:08:19
DSの家庭教師なんちゃらの登録タイトルなんとかすれ
種類多いのに全部同じタイトルで中抜き在庫探せねーよバカヤロー
60FROM名無しさan:2009/10/17(土) 19:16:29
アーティスト名は同じでも全角だったり半角だったり…
無駄を省いて半角に統一してほしい。
字の大きさが違うだけで目が疲れちゃうよ。
本部のお偉いさんは無駄を減らせ節約しろって言うけどさ、だったらこっちの負担を減らす努力もしてくれよ。
POSの処理能力が遅いのだって立派に無駄だ。
61FROM名無しさan:2009/10/18(日) 21:27:05
それがWonderクオリティ
62FROM名無しさan:2009/10/19(月) 15:04:03
各店舗の契約社員の人数って決まってるのか
63FROM名無しさan:2009/10/19(月) 16:01:32
人件費の予算とか部門別に2人以上はイラネとかの理由で
決まりってわけじゃなくても自ずと決まっちゃうんじゃなかろうか
64FROM名無しさan:2009/10/19(月) 23:13:59
有能な契約社員(生産性が高い)なら必要だが、普通に頑張る程度の人ならバイト2人の方が効率いいだろうな
65FROM名無しさan:2009/10/23(金) 13:01:20
ワングー祭りで中古ゲームが5%offだかなるのって何曜日?
店舗によって違うのかな
66FROM名無しさan:2009/10/23(金) 16:09:04
水曜日でございます
67FROM名無しさan:2009/10/24(土) 20:06:41
ワングーって化粧品とかにも防犯のタグついてるけど、あれつけるのもバイトの仕事なの?
68FROM名無しさan:2009/10/24(土) 21:07:31
>>65
ポイントも10%還元で更にお得となっております
69FROM名無しさan:2009/10/25(日) 16:28:40
お化粧品は当店に取り扱いが無いのでわかりかねますが
当店で取り扱っている品物の防犯タグは全てバイト・パートがつけております。
70FROM名無しさan:2009/10/31(土) 05:29:56
店員「カードありますか?」
俺「いえ、もってません」
店員「よろしいですか?」
俺「(?何が?)・・・はい」

あのな、無料ですけど作りますか?位言えないのか?越谷のバカ女店員

71FROM名無しさan:2009/10/31(土) 12:10:56
>>70
そんなことで怒るなよ
72FROM名無しさan:2009/10/31(土) 18:47:53
いや、怒っていいと思う。
73FROM名無しさan:2009/11/01(日) 17:51:58
その流れだと「(ポイントが付きませんが)よろしいですか?」にも見えるw
74FROM名無しさan:2009/11/02(月) 01:17:05
それより買取した直後に「やっぱやめます」とか言う客の方がめんどくさい
75FROM名無しさan:2009/11/02(月) 02:12:03
だからこそ買取伝票取消を作ってほしいものだ
まとめアップしたぶんまで手入力で値段を変えなきゃいけないとか
コスト削減の前にやることあるだろ
76FROM名無しさan:2009/11/06(金) 18:34:23
中古DVD5%引きめんどくせー
自動的に変わるようにしてくれよ…
火曜だけって覚えてたから絶対忘れる…
77FROM名無しさan:2009/11/08(日) 03:13:42
新品CD2枚で14%も忘れやすい
新品と中古持ってきたりすると全部打ってその後に気がついて
削除→打ち直し&14%とかよくある
78FROM名無しさan:2009/11/11(水) 11:07:23
図書カードでゲーム買えますか?
79FROM名無しさan:2009/11/11(水) 11:33:11
うちのお店は買えるよ
80FROM名無しさan:2009/11/11(水) 22:01:13
うちも使えるよ

でも、誰かから貰ったんでしょ?せっかくだからゲームじゃなくて
たまには本でも買って見ませんか
81FROM名無しさan:2009/11/12(木) 23:29:28
うちは使えない
82FROM名無しさan:2009/11/13(金) 17:24:08
図書カード読む機械が遅くて腹立つ
83FROM名無しさan:2009/11/16(月) 12:25:36
情報伝達手段にアナログが多すぎ。
84FROM名無しさan:2009/11/17(火) 20:00:03
鳩とか飛脚とかな
85FROM名無しさan:2009/11/18(水) 01:14:36
そうそう、この前なんてメール鳩が本部につかなくてマジ焦ったわ
86FROM名無しさan:2009/11/18(水) 21:58:55
亀が持ってくる入荷一覧が遅すぎて、日が暮れるしな
87FROM名無しさan:2009/11/18(水) 22:11:56
店内放送が伝声管だしな
88FROM名無しさan:2009/11/18(水) 22:55:24
そろばん会計誤差出杉
89FROM名無しさan:2009/11/19(木) 08:17:54
緊急で他店と連絡取りたいのに、雨降ってて狼煙あげられないとかな
更に、そんな時の非常用のホラ貝がそもそも遠すぎて聞こえないとかな
90FROM名無しさan:2009/11/20(金) 19:47:29
>>84-89
お前らと一緒に仕事したいw
9189:2009/11/21(土) 04:52:03
>>90
ごめんwwwwwwwwwwww
実は、今年の4月で辞めちゃったwwwwwwwwwwww
92FROM名無しさan:2009/11/21(土) 17:03:49
何でまだこのスレにいるんだよw
93FROM名無しさan:2009/11/25(水) 23:25:08
さあ新品中古書籍ポイント10%還元セールがはじまりますよ
94FROM名無しさan:2009/11/26(木) 00:44:40
ついでに今日は中古20%OFFか 忘れないようにしないと
95FROM名無しさan:2009/11/26(木) 00:55:55
さぁチラシ期間だぜぇぇぇ!
あげとくべ
ウホウホウホ!
96FROM名無しさan:2009/11/28(土) 01:32:15
さぁ……もう帰ろう……疲れた……ただ疲れたんだよ……
97FROM名無しさan:2009/11/28(土) 07:07:11
並ぶ奴はお客様だ!!
並ばない奴はよく訓練されたお客様だ!!

ホント チラシ期間は地獄だぜ!フゥハハハーハァー
98FROM名無しさan:2009/11/30(月) 16:50:21
他に聞けそうなスレがなかったから此処で聞きたいのだけど
ゲーム予約して、キャンセル不可の品物を
ずーっと取りに行かなかったらどうなるの?
99FROM名無しさan:2009/11/30(月) 19:11:07
そんな恐ろしい事ここで言えるわけないだろ…
100FROM名無しさan:2009/11/30(月) 22:23:48
ざわざわ…

ざわっ…
101FROM名無しさan:2009/11/30(月) 23:59:07
>>98
12月25日の朝・・・
ふと目が覚めるとそこに買った覚えのないゲームが置いてあるという
とても恐ろしいことが起こるだろう
102FROM名無しさan:2009/12/01(火) 00:19:26
なにそれものすごくこわい
103FROM名無しさan:2009/12/01(火) 12:22:42
しかも財布から金額分のお金が消えてるんだよな
104FROM名無しさan:2009/12/01(火) 13:13:16
そしてポイントは増えてないという
105FROM名無しさan:2009/12/01(火) 13:58:53
そして二度と予約できないという
106FROM名無しさan:2009/12/01(火) 18:00:10
そして来店するたびに謎の囁きが聞こえるという
107FROM名無しさan:2009/12/01(火) 18:02:22
そして毎年中止が告知されるという
108FROM名無しさan:2009/12/01(火) 22:21:57
おまえらwwwww

急にスレが動いてると思ったらそれかよwwww






はやく次のチラシ期間のイベント予想に戻るんだ!
109FROM名無しさan:2009/12/01(火) 23:06:15
次のイベントでは全品20パーセントアップ、ポイント10パーセントオフだよ!
110FROM名無しさan:2009/12/02(水) 17:39:40
つーか買えないなら予約すんなよ

それか買えない事が発覚した時点で、謝りの電話入れてキャンセルをお願いしろよ
111FROM名無しさan:2009/12/02(水) 22:45:03
よく利用するんだけど、一人だけ丁寧な接客してくれる店員がいる。
バイトか社員かわからんが素敵な人だ。
112FROM名無しさan:2009/12/03(木) 00:31:08
恋、かな。
113FROM名無しさan:2009/12/03(木) 22:23:35
来い、だな

お客さん的な意味で
114FROM名無しさan:2009/12/04(金) 19:37:37
来い、って言われなくても行く。
 
話かわるが、店舗によって値段まったく違うよね。
それが楽しみで利用してる
マークダウン率ってやっぱり店舗の売り上次第なの?
115FROM名無しさan:2009/12/04(金) 20:56:32
全く違うくはない
116FROM名無しさan:2009/12/05(土) 10:07:46
むしろマスタは全店一緒
117FROM名無しさan:2009/12/05(土) 13:11:22
言葉足らずですまん
その店舗でのゲームソフトとかの過剰在庫と思われる商品のこと
同じ商品でも、片方は980円でもう一方は通常売価だったりあるからさ。
118FROM名無しさan:2009/12/06(日) 04:51:47
>>117の言う通り過剰在庫なので値段を大幅に下げるものもあれば、
1年不動とかで処分かけるのもあるね
119FROM名無しさan:2009/12/07(月) 21:02:52
そうだね

ただその店は2種類の値段が出てる時点で管理出来てないって事になるね
120FROM名無しさan:2009/12/07(月) 22:05:18
話の流れから察するに
『同じ商品でも、片方(A店)は980円でもう一方(B店)は通常売価だったりあるからさ。』
と言いたいんではないかと
121FROM名無しさan:2009/12/09(水) 00:17:59
あぁ!そっちかw
ぶっちゃけ不動の値付けなんてフィーリングだからね
「こんなん980っしょ」みたいな感じで値段が決まるw
122FROM名無しさan:2009/12/10(木) 09:20:22
毎週行ってるんだけど、顔って覚えられるもの?
123FROM名無しさan:2009/12/10(木) 13:54:44
毎週注文するとか毎週クレームするとか
毎週5時間店内にいるとかじゃなければ覚えられないんじゃないの
124FROM名無しさan:2009/12/10(木) 15:49:16
正直2回目以降は顔覚えてる
特徴ある人に至っては名前も覚えてる
125FROM名無しさan:2009/12/11(金) 22:31:18
すげえ
126FROM名無しさan:2009/12/11(金) 23:26:13
詩音たん……
127FROM名無しさan:2009/12/12(土) 16:47:30
俺も割と覚えてるかな。
きっと予想以上に覚えられてると思うよw
128FROM名無しさan:2009/12/12(土) 16:52:07
ポイントカードスキャンしたら、どんな情報表示されてるんですか
ポイントと氏名だけ?
129FROM名無しさan:2009/12/12(土) 17:18:25
TEL、住所、年齢など
18禁ゲームは買っちゃらめよ
130FROM名無しさan:2009/12/12(土) 17:32:37
えっ
そんなに分かるの
過去の購入履歴とかも
131FROM名無しさan:2009/12/12(土) 17:41:40
それには時間がかかる、面倒くさい
だが不可能ではない
買い取りでダブりがあれば買取禁止もある
132FROM名無しさan:2009/12/12(土) 17:46:04
なるほどね
あんがと
133FROM名無しさan:2009/12/12(土) 23:41:33
19日からの広告期間はまた10%還元か
134FROM名無しさan:2009/12/13(日) 13:20:26
毎度毎度芸がなくてあいすみません
135FROM名無しさan:2009/12/13(日) 15:21:26
五千円札含んだ九千円のお返しで、
「5、6、7、8、9千円です!」
ってやろうとしたら
「1、2、3、4、5千円です!」
って言っちゃった…
136FROM名無しさan:2009/12/14(月) 01:27:55
>>135
あるあるww
俺も桁を一つ間違えて言ったりすることがある
137FROM名無しさan:2009/12/14(月) 02:39:51
>>136
ちょっと気を抜いたり疲れてたりすると
18000円を「1800円です」とか言っちゃうよな

そしてお客さんとの間に流れるあの何とも言えない空気
138FROM名無しさan:2009/12/14(月) 15:58:56
「あーお釣りね!はい、100万円!」
139FROM名無しさan:2009/12/16(水) 02:11:12
19日〜25日までの、中古PS2ソフトを20%OFFってのは、全ての店舗で行うわけじゃないんですか?
140FROM名無しさan:2009/12/16(水) 21:52:54
行うわけじゃなくないです。たぶん
141FROM名無しさan:2009/12/18(金) 00:14:58
お前ら(全店の皆様)今日はお疲れ様でした!!
142FROM名無しさan:2009/12/18(金) 03:25:51
これからが本当の地獄だ・・
143FROM名無しさan:2009/12/20(日) 17:10:38
勝田の店員目まったくあわせないぞ?
頭ちょいおかしいぞ
144FROM名無しさan:2009/12/20(日) 17:19:22
見つめられても困るぜ////
145FROM名無しさan:2009/12/21(月) 17:53:23
今二人で夕礼やってんだがw
シュールすぎる…
146FROM名無しさan:2009/12/21(月) 20:21:59
>>145
夕礼中に書き込むなよww

うちの昼礼なんかいつもその状態なんだぜ・・・w
147FROM名無しさan:2009/12/23(水) 11:51:48
急募の広告が出ていたから応募しようか迷っているのですが、力仕事などはありますか?
また、皆さまのお仕事場は女性の方も多いですか;?
148FROM名無しさan:2009/12/23(水) 15:19:10
あんまり重いものはないと思います
うちの店は女性が多いです
149FROM名無しさan:2009/12/24(木) 00:08:37
つーか夜までオバサンしか居ないわ

時間帯によるんじゃね?
150FROM名無しさan:2009/12/24(木) 04:16:48
まあ場所にもよるだろうけど、
朝〜昼: 主婦多め
昼〜夕: 主婦+20〜30代の男女
夕〜夜: 20〜30代の男女+高校生

ってところじゃないの? あと、力仕事は特にないし、あっても男の人がやるかと
151FROM名無しさan:2009/12/25(金) 16:34:08
抽選券の説明がメチャクチャめんどくさい
152FROM名無しさan:2009/12/25(金) 23:57:47
きのうやっと無くなったぜ
すげえ面倒だった
二度とやってほしくないわ
153FROM名無しさan:2009/12/26(土) 12:08:43
やっとクルシミマスが終わったぜ・・・
客の中に中古のギャルゲー大量に買って「限定版で特典が付いてないのに何でその有無が書いてないんだ?」
とか延々言ってきた奴がいたなぁ・・・買い取る時に限定版に何が付いてたかなんて全部把握してるわけないって

なんかもう余計疲れた(´・ω・`)
154FROM名無しさan:2009/12/26(土) 13:41:46
把握はしてないけど、普通調べるなりするでしょ
155FROM名無しさan:2009/12/26(土) 16:11:51
抽選券の説明をかまずに言えたことがない

いつも、こちらの抽選券あばばばお正月にぺろんお願いします〜、ぐらい言えたらいいとこ
156FROM名無しさan:2009/12/26(土) 16:13:14
>>154
そういうものなのか?
うちの買取の人は一々限定版とかに何が付いてたかなんて調べないとか言ってたんだが・・・
157FROM名無しさan:2009/12/26(土) 19:16:48
うちでは付属品がついてないもの限定版で買い取ると買い取りミスになる。
158FROM名無しさan:2009/12/26(土) 20:13:45
うちも値引きしないと買取ミスになるなあ。ソフトだけ持ってきたら通常版扱い。
159FROM名無しさan:2009/12/26(土) 22:24:27
>>155
それ自分も全く同じwww

それにしても今日の書籍担当さん、超お疲れ様でした〜!!
今自分足腰辛すぎて、伝い歩きするのがやっとっス…
明日になっても治らなかったらどうしようorz
160FROM名無しさan:2009/12/26(土) 22:58:40
なんか出たの?
161FROM名無しさan:2009/12/27(日) 08:13:16
特にこれといったタイトルは無かったよ。
だけど昨日は今年最後の雑誌入荷日だったから、26〜3日発売くらいまでの雑誌が一気にやって来て超てんてこ舞いだった。
しかも人員が自分と新人含めた3人。
正直終わる気がしなかったけど、休憩潰して9時間ぶっ通しで何とかなったよ。
お願いだから『土日は出られないの☆』とかホント勘弁して欲しい。
162FROM名無しさan:2009/12/27(日) 20:58:33
そっか、前倒しとかあるもんね
お疲れ様
163FROM名無しさan:2009/12/27(日) 21:59:06
いや、こっちこそ空気悪くしちゃってごめんね。
何かすごく虚しくなっちゃってさ…自分何やってるんだろうって。

あーもう明日は休みだから、パーッと気晴らしして忘れちゃう事にする!
こんな奴の愚痴にレスつけてくれて、本当にありがとう。
164FROM名無しさan:2009/12/28(月) 00:37:57
クルシミマス期間中に何日も早出したせいか、今日の出勤直前に貧血起こして
家でぶっ倒れ、丸一日寝込んでしまったんだぜ(´・ω・`)
忙しさが続く中の欠勤、正直すまんかった。
165FROM名無しさan:2010/01/01(金) 13:52:56
あけおめ
ことよろ
166FROM名無しさan:2010/01/01(金) 14:49:48
上に同じ
167FROM名無しさan:2010/01/01(金) 14:51:18
今日クリスマスにキャンペーンでやってたくじの補助券32枚を持って行って
くじを引いたらDVDプレイヤーが当たった

ありがとうございますWonderGOOは最高です。
まあ、DVDプレイヤーは3000円くらいの奴なんだが
168FROM名無しさan:2010/01/01(金) 15:37:10
>>167
はずれくじ5枚でまた液晶テレビとDVDプレーヤーが当たるチャンスがありますよ
6回はチャンスある計算になりますね
169FROM名無しさan:2010/01/01(金) 15:51:35
>>168
補助券3枚で1枚スクラッチくじと交換なので、実際はダブルチャンスは2回でした。
専用用紙に必要事項書いたら、店の人があとやってくれました。
170FROM名無しさan:2010/01/03(日) 07:30:34
レジ袋が何枚も一緒にくっついて取れた時のイラつきがハンパねぇんだが。
皆どうしてんの?

カウンターの上がレジ袋だらけになってるヤツなんて俺だけなんだが、今更聞けない。
171FROM名無しさan:2010/01/03(日) 12:09:10
>>170
指サックするか、指なめれば?
172FROM名無しさan:2010/01/03(日) 12:23:02
>>170
一枚だけカウンターに置いて、後は元のサイズのところに戻す
173FROM名無しさan:2010/01/03(日) 15:43:00
>>170
あるあるある
>>172
実に良いアドバイスw
174FROM名無しさan:2010/01/06(水) 19:24:55
売上1、2位を争う店舗のアルバイトが通りますよ
うちの店、まじパネェ

客にあだ名つけて、他の客が居る前で威風堂々と悪口いってるZE☆
175FROM名無しさan:2010/01/06(水) 20:20:23
語尾に『ZE』とかものすごい久しぶりに見たわ
176FROM名無しさan:2010/01/06(水) 22:43:58
それより威風堂々・・・
177FROM名無しさan:2010/01/07(木) 05:05:03
この前メールで来てた「店長○○す」発言はお前のとこか?w
気をつけてくれよw
178FROM名無しさan:2010/01/07(木) 20:37:19
うちの店でも最近みんなカリカリしてるわ
179FROM名無しさan:2010/01/07(木) 23:46:17
「店長○○す」発言の場所どこだ?w
誰か教えてくれww
180FROM名無しさan:2010/01/08(金) 02:55:48
正確には「店長マジ○す!」
181FROM名無しさan:2010/01/08(金) 20:17:14
店長マジ犯す!…だと?
182FROM名無しさan:2010/01/10(日) 04:21:46
たまに半端にくっついてきて下に落としちゃった袋を踏むまいと
下半身だけ酔拳の動きで接客しちゃう。
183FROM名無しさan:2010/01/10(日) 19:29:24
戦場のヴァルキュリア2を予約しようと思ってお店に行ったら
予約終了してたんですが、
何か手に入れる方法はないでしょうか?どうしても欲しいんです
通販の方も完売ってなってました・・・
http://www.wonder.co.jp/game/valkyria.php
184FROM名無しさan:2010/01/10(日) 20:07:34
とにかく脚を運べる範囲の店舗に片っ端から問い合わせしてみる
185FROM名無しさan:2010/01/10(日) 21:19:26
とりあえず4件電話してみたけどダメでした
もっと早く店行って予約しておくべきだったなぁ(´;ω;`)シクシク

>>184 レスありがとうございました
186FROM名無しさan:2010/01/10(日) 21:37:22
WG特典付きヴァルキュリアもう終了してたのか
ここんとこ忙しかったから聞き逃してたかなぁ
もしくはまだ余裕あるかだな 部門違うから直接は関係ないが。
187FROM名無しさan:2010/01/13(水) 11:07:02
アルトネリコも終わりだよね
つーかマリオもリモコンも売れすぎw
入荷全然たりなくね?
188FROM名無しさan:2010/01/13(水) 15:29:49
一方いつまでも捌けない在庫の(ry
189FROM名無しさan:2010/01/13(水) 15:44:05
ギャルゲの不良在庫で損失だしすぎ
190FROM名無しさan:2010/01/16(土) 13:21:01
ポイントカードないとか言っておきながら財布の中探すのやめて
レジ終了後に「あ!あったんだけど?」

なんかイライラする
191FROM名無しさan:2010/01/16(土) 14:51:45
会計すませて数分後に戻ってこられた時はさすがに込み上げてくるものがあるな
後からポイント付けられないって言ってるのに

ギャルゲの限定版とかはもう予約分だけでよくね?売り場にPOP出すとかしてさ
192FROM名無しさan:2010/01/17(日) 11:49:52
その予約分すら取りに来ない人多過ぎ
予約ブラックリストとか作って欲しい
193FROM名無しさan:2010/01/17(日) 18:32:42
料理本立ち読みして放置して帰るヤツの飯なんて絶対不味い。
と メンテする度に思う。
194FROM名無しさan:2010/01/17(日) 19:28:35
買取の時、店内でお待ち下さいって言ってるのに外とか車で待ってる人
子供が児童書ぐちゃぐちゃにしてるのに知らん顔の親
タイトル曖昧なのに在庫探せとか言ってくる人

…困ります
195FROM名無しさan:2010/01/17(日) 22:26:00
CDのタイトルは?:分からない
歌手の名前は?:分からない。女の人が歌ってた
CDはもう発売済みか分かるか?:それを聞きにきた
スマンが調べようがない:こないだTVでやってた
CM曲?なんかの番組?:わからない、こないだ朝テレビで流れてた
TV局は? 分からない:朝やってた
スマンが調べようがない:なんとかならないか

どうしろっつうの。つーかほんとに欲しいのか?それ
196FROM名無しさan:2010/01/18(月) 00:10:50
思うに、おまいと話がしたかっただけだなその人は。
197FROM名無しさan:2010/01/18(月) 01:11:49
アッー!www
198FROM名無しさan:2010/01/18(月) 04:56:32
料理本と女性誌の荒れ方には眩暈がする
199FROM名無しさan:2010/01/18(月) 14:53:32
>>195
殺してえwww
200FROM名無しさan:2010/01/18(月) 15:41:24
>>195
CDと本に多いよな、そういうの
ラジオで言ってた、(数日前の)新聞に載ってたとかwwww
201FROM名無しさan:2010/01/18(月) 20:03:28
さっきTVで流れてたCMの曲とか言われたときはビックリした
202FROM名無しさan:2010/01/19(火) 00:09:31
店員ならなんでもわかると思わないでほしいね

ゲームの内容説明しろとか無茶言いすぎ
203FROM名無しさan:2010/01/19(火) 08:11:52
やっぱ愚痴言い出すと伸びるな。
204FROM名無しさan:2010/01/19(火) 17:23:36
「この歌手の曲ある?」
「タイトルとか分かりますか?」
「なんでもいい」

・・・何を探しにきたの?
205FROM名無しさan:2010/01/23(土) 17:10:40
子育てとか名付け関連の本が荒れてると日本の未来が心配だ
206FROM名無しさan:2010/01/24(日) 13:35:22
育てにくい子と感じたら読む本
男の子の育て方
言う事を聞かない子の育て方みたいな本が散乱してた時は
親がそんなんだからてめえの子もそうなるんだろうが!!と思った
207FROM名無しさan:2010/01/25(月) 02:13:16
なんで1万円以上のお釣りとか通常おかしいPOS操作しても警告出ないんだろ
通常業務には直接影響出ないからあんまり文句も言えないけどそう言う細やかな配慮が
・・・・いやいいんだ。
とりあえず個人的にはテンキーの「 . 」で00って入力できるようにして欲しい
208FROM名無しさan:2010/01/25(月) 20:18:47
Edyの入金は、0の数間違ってないか心配になる
「万」「千」一発入力のキーを使えるようにして欲しい
普段の会計時は使わないけど
209FROM名無しさan:2010/01/25(月) 22:20:05
そんな事より検索機能の速度を向上させてほしい
210FROM名無しさan:2010/01/28(木) 23:47:54
次の新品本10%ポイント還元ていつですか?
211FROM名無しさan:2010/01/29(金) 06:42:59
あればちかいうちに告知されますよ。
告知がないのはそういうこと。





大分亀だが、ちょっと前のメンテと問い合わせ関連のカキコには激しく同意したい
とりあえずガキを平気で放置するのはやめてほしい
212FROM名無しさan:2010/01/29(金) 11:43:05
書籍 CD ゲーム フィギュアを扱っているワンダーグーでアルバイトをしたいと思っているのですが、高校生でも使ってもらえるでしょうか?
只今三年生でして、自由登校期間になり時間がたくさんできるのでこの機会に…と思いまして
213FROM名無しさan:2010/01/29(金) 12:53:33
>>212
高校生は22時までという制限はあるけど、高校生だからダメって事は無い
3月中位までっていう応募を受けるかどうかは店次第

4月からは進学で夜になりますけどってのなら歓迎だと思うけど
214FROM名無しさan:2010/01/29(金) 22:39:11
>>211
ありがとう
215FROM名無しさan:2010/01/30(土) 17:54:15
>>212だけどありがとう
申し込みの電話するなら何時ごろがいいかな?
迷惑な時間帯ってある?閉店間際とか?
216FROM名無しさan:2010/01/30(土) 19:57:10
>>215
平日の午後早い時間か、夜21時以降が良いのではないかな。
担当の社員がいない場合は後日折り返しになってしまうこともあると思うけど。

平日では夕方や開店直後閉店間際、土日は終日避けたほうが良いかと。
217FROM名無しさan:2010/02/01(月) 23:25:48
今度漫画売りに行くんだが、あんまりひどいと買い取ってしてもらえないかな?
今も続刊のやつなんだけど、明らかに折れが付いてるのがあって
218FROM名無しさan:2010/02/01(月) 23:36:18
折れてるのは買取してません
店によるのかもしれないけど
219FROM名無しさan:2010/02/02(火) 06:31:55
ワンダーグーのバイト面接行って結果でるのが1週間〜10日かかると言われたのですが、
通常そこまでかかるものなのでしょうか?

あとこの場合1週間経っても連絡来ない場合見切った方がいいのでしょうか?
220FROM名無しさan:2010/02/02(火) 08:03:54
>>218
やっぱ折れはダメかー
仕方ないから引き取りだけでもしてくれるブコフにハシゴかな。
221FROM名無しさan:2010/02/02(火) 18:26:35
>>219
かかるよ

くれぺりんの結果を本部に送って、おkがでないとダメだからね。
それから検討して採用するか不採用するか決める。

まあ、店の混雑ぐあいで連絡遅れることもあるよw
222FROM名無しさan:2010/02/02(火) 19:06:32
>>221
お答えいただきありがとうございます。
クレペリン検査というとTVを見て答えを記入する検査の事でよろしいでしょうか?

面接中後ろの席の人が何やら心理テストみたいなものをやっていましたが、
俺はその検査受けずに面接が終わったもので、これはダメだったということでしょうか?
223FROM名無しさan:2010/02/03(水) 21:24:57
>>222
単純な計算問題だよ
やってないのなら、面接でなんかやらかしたのかもしんないね
それともくれぺりんは全店共通じゃないのかな?
224FROM名無しさan:2010/02/04(木) 13:02:45
今日が初日なのですが1点だけ聞きたいことがあります。
ズボンは購入してくださいと言われたのですが、
通常ズボン(チノパン)というものは購入するものなのでしょうか?
もしどなたか知っていましたら教えていただけないでしょうか?
225FROM名無しさan:2010/02/04(木) 21:25:15
持っていないなら当然買わなければ
仕事できないよ
226FROM名無しさan:2010/02/04(木) 23:19:28
>>223
やらかした思い当たりといえばズボン購入に関して質問したことしかないのですが……。
半年〜1年希望。土日祝日勤務可能だったので大丈夫かなーと思ったんですが24という年齢がダメだったんでしょうか。
今日履歴書返送されてきてました。
2回質問に答えていただいてありがとうございました。
227FROM名無しさan:2010/02/05(金) 00:35:37
>半年〜1年希望
たぶんこれでは?あとは遅刻したとか
228FROM名無しさan:2010/02/05(金) 08:45:21
>>227
19時からと言われていたので18:55に店員さんに話しかけて案内されましたから遅刻ではないかと。
と、なると働く期間ですかね……1年以上にしとくべきだったのか……。
229FROM名無しさan:2010/02/06(土) 10:37:09
俺は1年以上希望っていっときながら
店長と折り合いつかずに半年で辞めたなw
230FROM名無しさan:2010/02/08(月) 09:04:18
辞めたのになぜ見ているwwwというツッコミはおいとくとして。
うちの店長めちゃくちゃ面接してるわりには新規採用ほとんどしないんだよなぁ
来る人がよっぽどあれなのか店長の基準が高いのか・・・

その割りには結構すぐ辞める人多いし。
231FROM名無しさan:2010/02/08(月) 23:29:53
辞めたのは2年以上前だけど
なんだかんだ言っても今までで一番楽しかったバイトだから
内部事情が気になってずっとスレ覗いてるw

当時の社員さんが言ってたけど
人数足りててもバイト募集の貼り紙とかは基本外さないらしいね。
そういう時に面接行ってもよっぽどの当たりじゃないと採用されないだろうなー。
232FROM名無しさan:2010/02/09(火) 05:09:04
>一番楽しかったバイト
うらやましい。自分はこれまでで最低な職場だと思ってるよ…
人間関係もあんまりよくないし、残業はしょーがない
つーかサビ残もやむをえないって雰囲気だし
有給も使えないし、今までで一番だらしない会社だなって感じ
233FROM名無しさan:2010/02/09(火) 17:48:08
>>232
店長以下社員の意識次第だね、その辺は…。
勢いだけで突っ走ってきて、名ばかりの人材育成をしてきたツケが来てるそうだ。
234FROM名無しさan:2010/02/10(水) 03:14:37
名札の社員IDがなかなか読みとってくれねぇよぅ
235FROM名無しさan:2010/02/10(水) 18:30:41
ワンダーグーなんかしねばいいんだ!!!!
236FROM名無しさan:2010/02/11(木) 00:59:12
CWどうすか
237FROM名無しさan:2010/02/11(木) 03:43:08
森ハ生キテマース
238FROM名無しさan:2010/02/11(木) 13:35:39
>>234
ちょっと遠くからスキャナの光を当てるか
名札を外してテーブルの上に置いとけばいいよ
239FROM名無しさan:2010/02/11(木) 18:52:00
外しちゃダメだろw
240FROM名無しさan:2010/02/12(金) 03:06:19
いや、実は名札2枚あるからさ……
IDのバーコード貼ってある方はもうレジ打ち用にしてるんだが……

そっか、普通は名札1枚しか無いよな……
241FROM名無しさan:2010/02/12(金) 03:09:07
コピーすりゃいいんじゃない?
242FROM名無しさan:2010/02/12(金) 20:47:16
>>236-237
最初分からなかったw ニコルかwww
243FROM名無しさan:2010/02/14(日) 10:55:11
質問です
公式サイトには中古買取の記載しかないみたいなのですが
WonderGooって新品のゲーム機って買取してますか?
たまたま手に入ったのですが、使わないので売れないかと思ってるんですが
分かる人いましたらお願いします
244243:2010/02/14(日) 18:34:09
店頭で直接聞いて自己解決しました
失礼しました
245FROM名無しさan:2010/02/16(火) 01:27:17
お客様がみんなこういういい人だったらいいのに
246FROM名無しさan:2010/02/17(水) 04:53:47
まとめて買取価格upって12本だったら66とかに分けて売ったほうがおとくだったりする?
247FROM名無しさan:2010/02/17(水) 14:34:31
>>246
UPする金額は一緒だよ
○本セットで○○円UPではなく、○本以上でUPだから
248FROM名無しさan:2010/02/17(水) 16:02:34
自動的にアップするから計算して、って言われると困る
特に電話での問い合わせ
249FROM名無しさan:2010/02/17(水) 17:27:10
なるほど
同じならまとめてでいいな
サイトの説明で勘違いした。ありがとう
250FROM名無しさan:2010/02/17(水) 23:21:05
水曜日に中古ゲームソフト買うと、5%オフ+10%ポイント付くじゃないですか。
あれって、中古ゲームハードには適用されるのでしょうか?
251FROM名無しさan:2010/02/18(木) 12:05:42
されるわけないだろ・・・
252FROM名無しさan:2010/02/18(木) 17:09:34
何曜日に何が得なのかのスケジュールって
店舗に貼り出してるものしか無いの?

ネットでは確認できない?無いなら誰か教えてください。
253FROM名無しさan:2010/02/18(木) 19:52:33
>>252
通常はそのチラシをレジで配っているけど、俺がバイトしてるとこでは
半月もしないうちに全部配り終わっちゃう。

だから上旬に店に行けば確実にもらえると思うよ。
254FROM名無しさan:2010/02/18(木) 23:28:53
>>250
されますよー
255FROM名無しさan:2010/02/19(金) 11:36:21
>>253
サンクス。
やっぱネットじゃ無理か・・・。今度、もらってきます
256FROM名無しさan:2010/02/19(金) 11:51:49
>>250
適用された気がする。
てか対象外の商品だったら、POSで5%OFFにしても
価格変わらないしね。
257FROM名無しさan:2010/02/21(日) 23:07:32
好評に付き、月曜買取UP続けますっていう
店舗があったんだけど全店じゃないよね?

復活ないのかな??
258FROM名無しさan:2010/02/25(木) 13:11:54
今後は購入してもらったら買い取りUPチケットお渡し、
買取来てもらったら購入時に使えるポイントアップクーポンお渡しという流れになるとかならないとか。
259FROM名無しさan:2010/02/25(木) 18:14:20
すみません、PSPソフトのゴッドイーターを売ろうかと考えていますけど
いくらで売れるか分かる方はいますか?
260FROM名無しさan:2010/02/25(木) 21:00:48
3000ぐらいだったと思うけど
責任持てないから電話して
261FROM名無しさan:2010/02/25(木) 21:40:31
>>260
分かりました、別の店のサイトを調べた時は3100円となっていましたし
そのくらいの金額だと思えばいいですね
ありがとうございます
262FROM名無しさan:2010/02/25(木) 22:32:41
買取りってポイントつきますか?
263FROM名無しさan:2010/02/25(木) 23:56:03
un
264FROM名無しさan:2010/02/26(金) 02:14:57
バイト板だけどちゃんと答える俺ら優しいよな。
セール期間だというのにw
265FROM名無しさan:2010/02/28(日) 17:32:14
おいー津波大丈夫だったかー
266FROM名無しさan:2010/03/01(月) 02:58:52
そんなに海沿いの店舗あんの?w
267FROM名無しさan:2010/03/04(木) 19:49:40
海沿いじゃないけど、近くに海あるぜw
そのとき道路全面通行止めになってたぜwww
268FROM名無しさan:2010/03/04(木) 20:08:11
ふと、スレを読み返して思ったんだが。
前に「店長●す」ってメールが来たってあったじゃん?
あれさ、ウチの可能性も捨てきれないんだw
ウチの店長嫌われっぷりがパネェからwww
269FROM名無しさan:2010/03/05(金) 22:52:15
ワングーデー、しょぼくなったよね
270FROM名無しさan:2010/03/05(金) 23:43:57
ここの携帯コーナーの販売員、
男も女もdocomoもauも
みんなチャラチャラし過ぎ。
携帯予約したけど買う気失せた。他で買うことにする。
271FROM名無しさan:2010/03/05(金) 23:46:47
わざわざスレ検索してageてまで書き込みたいことなのか
272FROM名無しさan:2010/03/05(金) 23:51:12
バイト君?
273FROM名無しさan:2010/03/06(土) 04:51:19
俺らとケータイコーナーほとんど関係なくね?w
274FROM名無しさan:2010/03/06(土) 07:18:42
携帯コーナーはメーカーからの派遣だしな
275FROM名無しさan:2010/03/07(日) 01:04:31
ろくに品だしも出来ないやつって何なの?
276FROM名無しさan:2010/03/07(日) 03:55:14
髪長いのは注意されますか?
277FROM名無しさan:2010/03/07(日) 20:30:05
un
278FROM名無しさan:2010/03/07(日) 22:49:16
soudesuka
279FROM名無しさan:2010/03/10(水) 17:21:52
社割ってあるの?
280FROM名無しさan:2010/03/10(水) 21:05:51
kihon nai
281FROM名無しさan:2010/03/11(木) 09:04:41
何でないんだろうね。
282FROM名無しさan:2010/03/11(木) 10:37:49
バイトから社員になることってできるんですかね?
283FROM名無しさan:2010/03/11(木) 13:24:38
なれる。相当がんばらないといけないだろうけど。
284FROM名無しさan:2010/03/11(木) 23:10:19
>>281
親会社のカスミの方針だったはず
レンタルだと従業員価格なんだろうけどね
285FROM名無しさan:2010/03/12(金) 07:09:59
髪うるさいとこって嫌だよね(´・ω・`)
286FROM名無しさan:2010/03/12(金) 20:58:17
お引き取り下さい。
287FROM名無しさan:2010/03/12(金) 22:56:37
そういうとこに限って女が優遇されてるんだよね(´・ω・`)
288FROM名無しさan:2010/03/14(日) 02:08:23
>>279
社員に割引するならお客様に安くしろってってゆーカスミの方針。

カスミ、安くないけどね。
289FROM名無しさan:2010/03/17(水) 19:24:17
図書カードって使えますか?
290FROM名無しさan:2010/03/17(水) 20:45:47
un
291FROM名無しさan:2010/03/21(日) 05:48:39
精算終わった後スキャンしてくださいって出るじゃん?
シカトしてエンターすると警告文出るけどまたOKすると普通にレジ使えるようになってた。
仕様変更にしては警告とか出るしバグなんだろうか
292FROM名無しさan:2010/03/21(日) 21:26:46
>>291
俺もそれに今日気がついた。
最近の仕様変更でできたバグなのかな?

てか、ネットで調べ物するときはPOS画面を閉じないといけないとか
面倒くさすぎるわ。
ただでさえレジ画面開くまでに時間がかかるのに。
293FROM名無しさan:2010/03/22(月) 00:52:52
落ち着いてキーボードの左下の方にある 田ミ みたいなボタン押すかAlt+tabしてみ
294FROM名無しさan:2010/03/22(月) 01:54:35
わざざわできないようにしてるんだから、やらなきゃいいのに
295FROM名無しさan:2010/03/22(月) 09:58:20
>>293
POS開いたままネットで調べ物してブラクラでも踏んだのか詳細はわからないが
POSのデータが飛んで大変になった事がある店があるから
ネット開く時はPOS閉じてねってお達しが来てたよ去年
296FROM名無しさan:2010/03/22(月) 23:50:38
ちょっと待たせただけですぐキレる客もいるし、面倒くせえ
ネットブックでもいいから検索専用の端末欲しい
297FROM名無しさan:2010/03/23(火) 04:44:07
レジとPCが一緒なのがおかしいんだよ
298FROM名無しさan:2010/03/23(火) 08:44:47
ここ読んだらバイトの面接の時にクレペリンのテストやるっていうから
クレペリン練習できるサイトで慣れておいて、A判定出るし大丈夫だろうと思ったのに
この前面接行ったら、クレペリンやらないで終了だたよ…
おれ家族で交代でじいさんの介護やってる関係で土日だめなんだ
それで落とされるのなら仕方ないし諦めるが、採用する気がないのに長々と服装のことや
勤務内容とか説明するのって時間の無駄じゃないのか?
その場でシフトの都合上無理ですって断ってくれた方がいいのにな
299FROM名無しさan:2010/03/23(火) 11:14:03
土日は無理か…それだと採用は難いんだよなぁ
でも、平日だけだとしても仕事が出来れば採用もなくはない
面接してみて行けそうであれば、クレペリンは後日行うとして…
とかだったり?

まぁ単に言うのが決まりなのかもしれん
300FROM名無しさan:2010/03/24(水) 00:15:20
>>296
>ちょっと待たせただけですぐキレる客
最近のお客は本当に待ってくれないつーか、せっかちだよな・・・。
キレるまでは行かないにしても、ダミジャケの中身を取りに行って走って戻ってきたら、
金だけレジに置いてどこかに行っちまってたりするお客多いわw

以前一度「何で空箱で出してんの?毎回待つのめんどいんだけど」とキレ気味に
言われた事もあるよ。
301FROM名無しさan:2010/03/24(水) 02:08:42
イラっとくるのはしょうがないとしても
大声は出さないでほしいよね
小さい声でも同じ内容なら伝わるのにさ
302FROM名無しさan:2010/03/24(水) 06:45:19
え?なに?口パクですか?
みたいなんも多いけどな
303288:2010/03/24(水) 08:34:46
>>299
レストンクス
うーむ、クレペリンだけ後日改めてなんてことがあるのだろうか?
ともかくあと数日待ってみるよ
やっぱり土日ダメってのは、厳しいよな
304FROM名無しさan:2010/03/24(水) 15:37:18
>>300
でも500円の中古ゲームとか空箱で出さなくってもいいんじゃね?と思うことあるよ
305FROM名無しさan:2010/03/25(木) 03:06:45
高橋ヒロシの漫画はなんで毎日とっちらかってるんだ
306FROM名無しさan:2010/03/25(木) 09:21:56
>>300
レジに金置いてウロチョロするお客さん本当に多いよな。
しかも子供じゃなくていい大人が。
支払いが完了するまで自分の金なんだから、なくなったり
とられたりしてもこっちは責任持てないってのに。
307FROM名無しさan:2010/03/26(金) 17:32:10
そういや何スレか前に見た記憶があるんだけど、バイトの採用基準で
クレペリンの結果に重きをおいていて、一定以下の判定は現場の採用判断ではなく
本社に強制的に切られるってまだやってるの?

クレペリンって作業効率の「傾向」を見るのにはまだ「多少」使えるけど
それ以外では過去の遺物で、ウソの心理学テストとして専門家の間じゃ有名なはずなんだが……。

ついでにageとく
308FROM名無しさan:2010/03/27(土) 01:24:33
>>307
クレペリンの結果そのものじゃなくて、その一部分に重きを置いてるということです
クレペリンの作業量がA以下だったら本部稟議が通らないというのは続いています

何回か書いてるんだけど、精神傾向判断としてはあまり重視していない
(所々、極端に少ない場所があるとは問題だけど)

単に、計算能力試験として使っているだけ
一定以上の計算能力が無い人は採用しない というだけです

クレペリンが当てにならないってのは百も承知です。
309FROM名無しさan:2010/03/27(土) 02:49:21
>>308
あれってAじゃないとダメだったんだ
310FROM名無しさan:2010/03/27(土) 16:22:30
新品のDSiLLをWonderGOOで購入しようと思っています。
○曜日に購入するとポイント倍
などお得に買える日はありますか?

各商品のポイント還元率を拝見しました。
ゲームソフトは3%還元とありますが
ゲームハードの場合も3%還元されるのでしょうか?
311FROM名無しさan:2010/03/27(土) 21:25:33
たかが時給780円のバイトで外的要因に左右されるクレペリン程度の計算能力テストを使って足切りって
人事がよほど無能か、店長判断をまったく信用してないかのどちらかなんだろうな
こんな内情を聞いてバイトしたいと思うやつっているのだろうか?
312FROM名無しさan:2010/03/27(土) 21:58:10
>>310
新品ゲームはソフト、ハード共に全部3%です
中古は2%
ポイント倍ってイベントは正直いつあるかわかりません><
313FROM名無しさan:2010/03/27(土) 22:14:31
>>311
クレペリン程度で切られる奴に入ってきてもらっても困る
314FROM名無しさan:2010/03/27(土) 22:43:44
マトモにクリペリンを使うところなら分布を「参考」程度に使う。
でもクレペリンで計算能力を測るって、学歴見た方がよほど正確に判断可能なレベルだぞ。
だから通常、低すぎるのはともかくクレペリンで「早さ」は見ない。
クレペリンって一行飛ばしとかケアレスミスが精神状態で左右されて出たりするから
計算能力を測ろうとして使っても、ほとんど意味がない。

それ使ってたらここの人事って相当に無能だぞ
315FROM名無しさan:2010/03/27(土) 22:52:04
あらかじめ練習しとくこととその時の集中力で
タスクパフォーマンスの部分が変わるのがクレペリン検査で
その点は最近では常に批判されてるしね
316FROM名無しさan:2010/03/28(日) 02:13:46
>>310
新品ゲームのポイントアップはこれまで無かったので、今後も無いと思う
(販売価格が原価ギリギリってのも要因かも)

今月の最終日に中古10%OFFがあるので、その時に中古を購入するのが・・・
(DSiLLなら、新品同様か未使用品もそこそこあるので)

プレゼント用とかだと新品のがいいのか・・・
317FROM名無しさan:2010/03/28(日) 02:39:07
>>311
いや、この話って人事部が決めたんじゃなくて、運営部からの決定

元々、クレペリンはAよりのB以上じゃないと採用稟議書が出せないってのはあった
それが、基準が少し上がってAに引き上げられたというだけの事

採用したいなと思いつつも、少し足りない時は再試験とか、書○足○したりしている
人は居ると思う
318FROM名無しさan:2010/03/29(月) 11:49:47
止めとけ、低学歴の上司が僻んでいる所ばかり、
自分より低くないと使われんし、客にタメ口当たり前

電気屋で買ったほうが梱包してくれるし、購入期限スタンプも押してくれる。

ここの店以上に商品を割り引かず、客馬鹿にしてるところは無い。

低所得者、くたばれ!2度と買わねぇ・・・
家族に暴言吐いた奴一生忘れねぇ
319FROM名無しさan:2010/03/29(月) 19:11:22
ここって水曜発売の新譜のCDを前日の火曜にもう並べてる?
320FROM名無しさan:2010/03/29(月) 22:36:39
>>319
CD担当じゃないからわからないけど
CD業界はそうなんだときいた。
他の店もそうなんじゃないか。
321FROM名無しさan:2010/03/30(火) 01:07:31
>>319
ソニー以外の商品なら火曜日の開店から並んでます。
ソニーの商品だったら店によって、12時だったり15時だったり・・・のはず
322FROM名無しさan:2010/03/30(火) 16:50:00
あの発売日前に店頭日ってのがあるのは謎のシステムだよな。
323FROM名無しさan:2010/04/01(木) 22:48:00
お客さんから聞かれて商品を探すとき、ゲームは絞りやすいから探すの楽なんだけど、
本・CD・DVDあたりは探すのに時間がかかって仕方がない。

一番効率のいい探し方ってなんだろうか?
・POSで在庫の有無を確認してから売り場に行って探す
・とりあえず売り場を見てきて、なければないという。

POSとネットが同時に開けないから余計時間かかるし……。
324FROM名無しさan:2010/04/01(木) 23:04:14
POS在庫があっても、万引きされてたり、お客さんがとんでもないところに放置していたりするといくら探しても無いからなあ・・
俺なんてちょっと探してわからなかったら社員に丸投げしちゃうぜw
>>323は真面目な良い店員だね
325FROM名無しさan:2010/04/02(金) 00:53:43
>>323
フリーになってたりレジヘルプになってる人が
何のためにいるか考えてみればいいさ
頼んじゃえよ
326FROM名無しさan:2010/04/02(金) 02:16:41
だがフリーの人もいない、レジヘルプは買取とか電話とかでいない状況が多くて死ぬうちの店・・
327FROM名無しさan:2010/04/03(土) 00:45:22
DSliteとwiiなんだけど、箱、説明書、保証書無しでも買い取ってもらえる?
近所にあるワングーだと傷有りやアダプタ無しの中古本体は見るのに箱や説明書無しは置いてないんだよね
328FROM名無しさan:2010/04/03(土) 01:57:09
>>327
箱無しだと -500円、説明書無しで-500円になります。
保証書は説明書と同一なんでノーカウント
329FROM名無しさan:2010/04/03(土) 08:20:28
>>328
引かれる金額まで教えてくれてありがとう
安心して売ることが出来ます
330FROM名無しさan:2010/04/04(日) 01:09:47
ちなみに
タッチペンの補正できないやつはほとんど値がつかないよ
331FROM名無しさan:2010/04/07(水) 21:47:16
受かりました!!
頑張っていきたいです
332FROM名無しさan:2010/04/07(水) 22:37:52
        。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
       /。○。 ∂( ゚ω゚ )O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|.   お断りします .|☆
  ▼       。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.
333FROM名無しさan:2010/04/08(木) 08:18:39
やっぱりワンダーカフェの面接でも適性検査はあるんでしょうか?
334FROM名無しさan:2010/04/08(木) 10:47:39
>>333
本部が同じだから、必要だと思う・・・
臨時とかなら要らないはずだけど
335FROM名無しさan:2010/04/10(土) 07:05:43
てかカフェとかあったんだな ネカフェ的なこと?
336FROM名無しさan:2010/04/10(土) 07:55:11
ttp://www.wonder.jp/

守谷店の入り口にはスタバみたいなのがあったはず・・・
337FROM名無しさan:2010/04/11(日) 23:36:11
本日面接でした
不採用なら1週間以内に、採用なら3週間程で連絡との事なんですが、3週間って長すぎますよね?
遠回しの不採用ですかね…
他の面接行くべきか悩んでまして
クレペリンもAには届かない感じでしたし
338FROM名無しさan:2010/04/12(月) 13:59:22
コレって長期契約だけど2週間前に用紙出せばいつでも辞められんの?
339FROM名無しさan:2010/04/12(月) 23:25:01
>>338
退職に関しては下の二通りで

(1)会社に退職(雇用契約の解除)について承認をお願いする合意解約の申し込み
(2)一方的に退職を通告する解約告知

(1)なら今日付けでの退職を願い出たとしても、会社が承認すればその日のうちに退職できる
(2)なら会社の承認は必要ないが、退職を意思表示した日から2週間後にならないと退職できない
(2)は退職する側が一方的に「辞めてやる」と宣言するものですから、撤回することはできない

一応就業規則では2週間とはなっている
・・・が、社会常識として、希望退職の場合1ヶ月前だと店としては助かる
340FROM名無しさan:2010/04/13(火) 02:31:13
どっかの店で喧嘩してやめたらしいね
341FROM名無しさan:2010/04/13(火) 07:54:50
うちの店なんか傷害で一人辞めたぞ
342FROM名無しさan:2010/04/14(水) 00:55:23
どこの店もスタッフのストレス溜まってんだな・・・。
343FROM名無しさan:2010/04/14(水) 04:03:52
あったかくなってくると変な人増えて大変だよな 寒くてもいるけど
344FROM名無しさan:2010/04/14(水) 20:39:12
ワンダーカフェ=ネットカフェ
守谷の入り口にあるカフェ=コレコレカフェ

ワンダーカフェもグーと一緒で、面接とクレペリンありますよ
345FROM名無しさan:2010/04/15(木) 07:14:43
とりあえずCランク買い叩いてあさりにくるジジイ死ねばいいのに

閉店後まで店長付き合わせて何しゃべってんだか
346FROM名無しさan:2010/04/25(日) 00:08:29
ワングースレってないの?
347FROM名無しさan:2010/04/25(日) 11:23:42
昔は家電板かなんかにワンダーコーポのスレがあったけど、今はないかもしれないな
348FROM名無しさan:2010/04/25(日) 23:35:36
フランチャイズでツタヤ入ってる店に勤務するんだけどレンタル割引あるの?
349FROM名無しさan:2010/04/25(日) 23:40:02
無い
350FROM名無しさan:2010/04/26(月) 00:26:51
みんなやる気あるの?
351FROM名無しさan:2010/04/26(月) 01:02:48
ない。やめたい。
352FROM名無しさan:2010/04/26(月) 01:11:05
じゃあ辞めれば?
353FROM名無しさan:2010/04/26(月) 13:58:38
何か活気づいてると思えば…

うちは弱小店舗&少人数だけど、その分自由度が高いから
色々やらせてもらえて楽しいよ。
自分で発注した商品を、お客様がレジへ持って来た時には
『同志よー!』ってハグしたくなる。

キモくてすまんorz
354FROM名無しさan:2010/04/26(月) 14:05:10
どんなバイトでも少人数のほうが面白いよ、やっぱ
355FROM名無しさan:2010/04/27(火) 01:11:56
でかい店はマジできついよ・・・
356FROM名無しさan:2010/04/27(火) 13:49:08
先週バックレたのがいたな
357FROM名無しさan:2010/04/27(火) 17:45:13
いつのまにかツイッターはじめてたのね
358FROM名無しさan:2010/04/28(水) 20:06:29
誰が?社長?
359FROM名無しさan:2010/04/28(水) 22:54:10
最新のゲームを新品と変わらない値段で中古を買ったんですけど
説明書が汚れていて嫌なので返品て可能??神経質すぎでしょーか?
でもお店行きにくい
360FROM名無しさan:2010/04/28(水) 23:29:49
>>359
汚れの程度によるとしか。
361FROM名無しさan:2010/04/29(木) 00:08:04
中古だったらうちなら返品受けるな
神経質というよりは考えなしのアホ
二度と中古は買わないでください
362FROM名無しさan:2010/04/29(木) 00:41:35
まあまあ汚い説明書は誰だって嫌だろ
そのくらいたいしたことないよ
もっと酷いクレームはいっぱいある
363FROM名無しさan:2010/04/29(木) 01:04:09
交換しろ、他の商品開けて状態見せろとか言わないで、黙って返品してくれると助かる
364FROM名無しさan:2010/04/29(木) 01:27:06
新品と変わらない値段なら新品買えばいいのに
365FROM名無しさan:2010/04/29(木) 05:20:15
那珂店改装の人乙ー
366FROM名無しさan:2010/04/29(木) 20:46:31
wondergoo_game ゲーム担当
wondergoo_used 中古担当

社長は…やらんだろw
367sage:2010/04/29(木) 21:14:59
来月からバイトなんですけどチノパンが見つからないです…
皆さんどこで購入しましたか?
ユニクロ、しまむら等に行っても良い感じのが無くて…ちなみに女です。
368FROM名無しさan:2010/04/30(金) 01:19:15
俺は適当に古着屋で見つけた
¥500
369FROM名無しさan:2010/04/30(金) 01:23:58
女物のチノパンて安いのなかなかないんだよね・・・
370FROM名無しさan:2010/04/30(金) 01:35:46
ベージュっぽいデニムでも可
371FROM名無しさan:2010/04/30(金) 04:11:33
多分店長とかもデニムOKになったの忘れて未だにチノパンって言っちゃうんだろうな
372FROM名無しさan:2010/04/30(金) 21:55:00
367です。皆さんご意見ありがとうございました!!
携帯から投稿出来ないのでお礼が遅くなってしまってすみません…

GAPでGW限定とかで安く買えました!来月からバイト頑張ります。
373FROM名無しさan:2010/05/07(金) 03:38:06
>>367
がんばれと言いたいが、数日前に洒落にならんことが起こった。
地域にもよるんだが・・・
374FROM名無しさan:2010/05/07(金) 10:03:11
洒落にならんとかよっぽど何かあったのか
375騙された ◆h.BWoFP9TY :2010/05/07(金) 15:14:23
>>374
今は話し合いの最中なんで結果が出たら書き込む
376FROM名無しさan:2010/05/07(金) 15:51:09
何だそのコテ、事件性を感じるぞ
377騙された ◆h.BWoFP9TY :2010/05/07(金) 18:21:48
事件ではないけど接客業としてあるまじき行為をされた。
客の立場だけどね。

とりあえず、いったん消える。店が約束を守らなかったらまたきます。
378FROM名無しさan:2010/05/07(金) 23:38:21
なにこれ、wktkして待ってるべき?
379FROM名無しさan:2010/05/08(土) 01:59:39
ていうかスタッフじゃないのか
ちょいちょいお客様がいらっしゃるなww
380FROM名無しさan:2010/05/08(土) 02:26:06
お客様の苦情も社員教育がなってないからだろ?
まあ、若い人も多いし楽しくやるのはいいけど、裏で客の悪口言って、そのままの顔で
接客しないようにねw
381FROM名無しさan:2010/05/08(土) 23:42:38
いちいち「またきます」とか。
そんなん言い残してって、どんだけ構って欲しいんだと
釣られる俺の身にもなってみろ
382FROM名無しさan:2010/05/09(日) 00:43:52
>>381
ハイっていっときゃいいんだよw

一々構ってたら、就職したら30年以上顔合わせるやつもいるから大変だぞw
383FROM名無しさan:2010/05/09(日) 17:23:39
JCBギフトカードって使えますか?
384FROM名無しさan:2010/05/09(日) 20:08:02
un
385FROM名無しさan:2010/05/09(日) 23:45:33
忙しい時に限って、別に今じゃなくてもよくね?っていう
仕事をやらせようとする人たちの考えがわからん。
そんなGW、ようやく終わったって感じですね。スタッフのみんなお疲れーしょん

これから暑くなってくると、子供の車内放置が増えるね・・・
こりゃいかん!と思って店内放送しても「勝手でしょ!」と叫ぶお客様も増えるね・・・
いや虐待だからそれ
 
386FROM名無しさan:2010/05/10(月) 02:52:57
まあ、田舎の会社がすることですからwww
ブログアップしました
387FROM名無しさan:2010/05/10(月) 03:46:12
>>車内放置
そんで事故発生したら俺らのせいにされるんだぜ・・・
388FROM名無しさan:2010/05/10(月) 09:21:24
レジが遅いのが悪いってか!
389FROM名無しさan:2010/05/10(月) 22:57:38
駄目に決まってんだろw
気合入れんかいw
390FROM名無しさan:2010/05/11(火) 23:39:54
レジと加工は早くなきゃダメだよな
391FROM名無しさan:2010/05/13(木) 06:55:58
ここにいる人ってゲーム、CDの販売、加工が多いの?
書籍とかコスメは居ない?
392FROM名無しさan:2010/05/13(木) 20:32:30
書籍はいるでしょう
393FROM名無しさan:2010/05/14(金) 06:17:53
俺は書籍だが コスメは居なさそうだなぁ
394FROM名無しさan:2010/05/14(金) 08:02:32
WonderGOOの取り扱いって
ゲーム
CD・DVD
書籍
コスメ
携帯
メガネ
TSUTAYAワンダーグー

居そうなのはゲーム、CD・DVD、書籍、レンタルあたりか。
395FROM名無しさan:2010/05/14(金) 09:01:08
>>394
ホビーをお忘れですよ(´・ω・`)
396FROM名無しさan:2010/05/14(金) 16:16:12
>>395
スマソ
397FROM名無しさan:2010/05/14(金) 21:14:03
ホビー専門スタッフっているの?
398FROM名無しさan:2010/05/14(金) 23:20:55
>>397
うちの店はゲームの社員が兼任でやってるが、大型店にはいるんじゃね?

ガンプラだけならまだしも、大型店はアニメグッズやフィギュアを扱ってる所もあるし、
サイト見るといつも何かしらのフェアやってるし、兼任じゃきつい気がする。
399FROM名無しさan:2010/05/18(火) 01:05:58
最近変質者が出たってよく聞くなあ。
季節のせいか?w
400FROM名無しさan:2010/05/18(火) 02:02:23
女子は洒落にならんから用心しろ
401FROM名無しさan:2010/05/18(火) 21:49:51
買取100円アップ券みたいの、レシートと一緒にくれるけど
これってまとめ売りの買い取り価格アップと重複しますか?
402FROM名無しさan:2010/05/18(火) 22:06:40
un
403FROM名無しさan:2010/05/19(水) 22:13:51
ツイッターで今日は○○の日ですってワングーデーで書くのやめてほしい。
今は29しかフォローされていない趣味程度だけど、拡大化してって面倒なことにならなきゃいいな。

何せウチの店はワングーデー企画自体やってないから。
404FROM名無しさan:2010/05/20(木) 00:31:58
>>403
お前身バレ大丈夫か?w
405FROM名無しさan:2010/05/20(木) 12:38:39
えっ、ワングーデーってやらなくても良い店があるの?
406FROM名無しさan:2010/05/21(金) 01:50:46
バイトから社員になる人っているの?
407FROM名無しさan:2010/05/21(金) 02:54:42
あぁ、公募が来てたな。
新卒と同じ扱いなら大卒で19万、高卒で16万か。
どれくらいの人が応募してるんだろうな・・・・・・
408FROM名無しさan:2010/05/21(金) 04:42:07
6月から一気に見る範囲が2倍になるからキッツいな。。。
バイトがいないから仕方ないんだけど、俺ひとりには荷が重すぎるよ。。。
409FROM名無しさan:2010/05/21(金) 04:47:09
ただでさえ人少ねえのに残業すんなって無茶言うなよって感じだよ
タダ働きなんて絶対やんねーぞコラ
410FROM名無しさan:2010/05/21(金) 11:57:44
つーか無駄話して時間潰してるくせに残業するおばさんたちを何とかしろ
411FROM名無しさan:2010/05/21(金) 23:57:11
>>408
何で2倍になるの?
412FROM名無しさan:2010/05/22(土) 20:41:48
香椎由宇似の店員さん最高です。
413FROM名無しさan:2010/05/22(土) 22:40:22
>>411
書籍とゲームDVDの両方を担当することになってな。。。
どうなるやら。。。
414FROM名無しさan:2010/05/22(土) 23:35:45
>>413
それは無理ゲー、泣けそして諦めろ。
書籍だけでも、ゲームだけでもかなりの仕事になるだろ。
415FROM名無しさan:2010/05/23(日) 00:14:35
誰だ任命したの?wまあ店長なんだろうが
てめえでやれって話だよな
416FROM名無しさan:2010/05/23(日) 00:37:34
>>413
なんか発注だけでも大変そうなんだが…
それ+売り場作りもなら、契社が手伝えないなら詰んでるわな
417FROM名無しさan:2010/05/23(日) 01:10:45
>>412
どこにいるんだ
418FROM名無しさan:2010/05/23(日) 17:33:16
>>417
店舗名は言えん
女性友達と店行った時、可愛くないと言われた
419FROM名無しさan:2010/05/23(日) 18:31:00
子「おばちゃん、これちょうだい!」
親「コラッ!おばちゃんじゃなくて、お姉ちゃんでしょ!」

そんな会話を目の前でされた、20歳の誕生日。
>>412の件は私のことだったってのは駄目ですか・・・?
420FROM名無しさan:2010/05/23(日) 22:51:45
>>419
眼鏡、黒髪、素敵な名前に該当するんであれば
それもありでしょう
421FROM名無しさan:2010/05/24(月) 14:54:39
最近はワンダーグーでゲームの買取してもらってる。
ちょっと前までは、1本単位で買い取りしてもらってたけど
まとめ売りするとお得感があるからね。

決算期に買取してもらったら、たまたま「決算買取強化日?」みたくて
Aランクのソフトが更に査定UPしたことがあった。
この手のイベントは、また決算期じゃないとないかな?
422FROM名無しさan:2010/05/24(月) 21:22:21
ゲームとかを買うと買取UPチケットを貰えるはずなので
しばらくはそれだけかもしれない
423FROM名無しさan:2010/05/25(火) 03:28:58
>>422
そうですか。確かに買取UPチケット貰えますね。
6本売れば、まとめ売り特典+100円アップですもんね。
チケットあるか無いかで大分変わっちゃいますね。
424FROM名無しさan:2010/05/26(水) 02:00:46
まとめぶん250円6本と+100円6本ぶんだから
2100円アップになるのかな
425FROM名無しさan:2010/05/27(木) 02:22:55
そうですよね。まとめ本数が多いと更にプラスされますもんね。
426sage:2010/05/29(土) 02:29:59
AKB新曲売られすぎワロタ 
427FROM名無しさan:2010/05/29(土) 02:51:55
買取持って行ったら、買取デーらしくAランクは10%アップでした。
5/27からの限定期間みたい。

思ったより高価買取でよかった。
428FROM名無しさan:2010/05/30(日) 00:51:41
え、マジでか
普通に買い取ってた
429FROM名無しさan:2010/05/30(日) 06:54:15
店舗限定イベントだな
430FROM名無しさan:2010/06/02(水) 21:19:21
メイト研修って店舗ごとにあるん?
431FROM名無しさan:2010/06/02(水) 22:02:15
un
432FROM名無しさan:2010/06/03(木) 05:10:25
メイド研修と見間違った。
どこの店舗でそんな楽しそうなことやってるんだ!!と椅子から腰を浮かせてしまった。
普通に恥ずかしい・・・
433FROM名無しさan:2010/06/03(木) 20:26:46
ゼクシィ首都圏版ふざけんな
434FROM名無しさan:2010/06/03(木) 20:35:52
ゼクシィは専用の袋くれるからまだ良心的だろ・・・・・・
そんなことよりMORE、お前は俺を怒らせた。
問答無用でBL向けのポストカード放り込んでやる。
435FROM名無しさan:2010/06/04(金) 03:55:13
ゼクシィに専用袋がある・・・だと・・・? どうなってんだ昼番!おい!
436FROM名無しさan:2010/06/04(金) 04:45:03
ゼクシィは大抵全国版の専用袋が余るから首都圏も気にせず入れちゃうなぁ。

つか、女性誌は全部問題外。付録から袋づめから全部面倒だ
437FROM名無しさan:2010/06/05(土) 21:04:48
リクルートにゼクシィ首都圏版用のトートバッグくれよーって電話したら
もう作るのやめちゃったよーって言われた。

まだトートバッグ余ってるトコがうらやましいんだぜ。
438FROM名無しさan:2010/06/06(日) 21:06:04
メンテに出ろ、メンテに出ろとやたらいうくせにいつも気づけば売り場でメンテしてるのは俺一人。

なんで五人いて売り場が俺だけなんだよ!少しは頭使え!セット本なんて昼間やれよ!
439FROM名無しさan:2010/06/06(日) 23:40:56
5人・・
夜は3人だぞうちは
休憩入ったら2人しかいねえ・・
440FROM名無しさan:2010/06/08(火) 02:19:53
オレは売り場に出たくても出られない
レジ入れすぎ
441FROM名無しさan:2010/06/08(火) 21:31:01
ポイントをEdyに変換して使って貰うのって
ワングー的には得してるの?
交換レートって500p -> 500yen でしょ?
客は手間を除けば、Edyでの買い物でポイントを獲得できるし、
使える場所も増えるってんで得だろうけど。
442FROM名無しさan:2010/06/10(木) 01:38:06
ちなみに現金化もできるよ。
ポイントをeWonderのポイントに変換して、楽天銀行の口座に
転換できる。ちょっと面倒くさいけどねww
443FROM名無しさan:2010/06/17(木) 18:38:37
3DSはワングーで予約する
やっと半端なポイントつかえる
444FROM名無しさan:2010/06/18(金) 21:05:08
さて、そろそろ切羽詰まってきたPS3を買うかな
値段がこなれて良い感じ
445FROM名無しさan:2010/06/19(土) 17:30:14
今からばいとじゃー
446FROM名無しさan:2010/06/23(水) 01:19:05
忙しくてイライラする
447FROM名無しさan:2010/06/23(水) 03:47:55
応援のPOPって、自分で全部作るよな?
うちの社員約一名が休みかつ忙しいのに最優先で切れとかいって高校生をこき使ったあげくとっとと帰ったんだが…
448FROM名無しさan:2010/06/23(水) 21:40:20
1人で作るの?
449FROM名無しさan:2010/06/24(木) 00:34:25
自店のPOPならバイトに切られるのもわかるが、応援POPを切らせるのはないな
てか自宅に持って帰って切れって
450FROM名無しさan:2010/06/24(木) 13:12:39
応援POPってなんじゃい
451FROM名無しさan:2010/06/24(木) 18:58:17
この店って、客として行くと、すごくイイ店なんだけど。
そういう店って、働く側になると、大変なんだろな。
面接とか、どんなのなの?
452FROM名無しさan:2010/06/24(木) 21:34:22
面接自体はよそでやってるのと同じ。
履歴書とか見て軽く話して、いつ出れるか聞かれる。
453FROM名無しさan:2010/06/24(木) 22:08:24
>>450
改装とか新しくできるお店のために、売り場とかのPOPを作ってあげるの
454FROM名無しさan:2010/06/25(金) 02:20:27
面接は結構してるんだけど誰も入らないんだが・・
もう疲れたよパトラッシュ・・
455FROM名無しさan:2010/06/25(金) 04:31:42
経費削減っていうけど金かけるべきところにかけてんのかね
書籍の在庫検索を使えるレベルにするとか
現実的かはともかく本なら客注3日以内に入荷出来るようにするとかしないと通販に太刀打ち出来ないよもう。
456FROM名無しさan:2010/06/25(金) 05:44:57
>>455
客注なんて利益出ないんだし、 通販にいってもらったほうがお互い幸せだと思うわ
思い切って、amazon丸投げしてもいいんじゃない?

そもそもamazon以外の通販なんて利益出ていない
457FROM名無しさan:2010/06/25(金) 06:57:49
客注で時間かかるのはある程度仕方がないかも。
システムを最適化する余地があれば、改善するだろうけど。
書籍の在庫検索はもうちょっと考えてくれ。
458FROM名無しさan:2010/06/25(金) 17:30:52
中古本の値段設定もメチャクチャなところが多いよな
459FROM名無しさan:2010/06/26(土) 04:13:03
児童書コーナーを潰せぇぇぇぇ!!
460FROM名無しさan:2010/06/27(日) 01:02:08
なんでだよw
確かに目茶目茶になってて売り場整理辛いけど
461FROM名無しさan:2010/06/28(月) 23:52:28
ラブプラス+同梱版売ったらいくらぐらいになるかわかりますか?
ちなみにワンダーグーで
462FROM名無しさan:2010/06/29(火) 04:08:32
>>461
逆にここでゲオの買い取り価格が出たら驚く
463FROM名無しさan:2010/06/29(火) 19:43:36
>>461
電話か店頭で完品の値段聞いた方が早いな
ここ見てるときは調べられないし仕事中は忘れてるし。
464FROM名無しさan:2010/06/30(水) 16:03:18
ワンダーグー祭の本10%還元っていつやってるんですか?
465FROM名無しさan:2010/06/30(水) 18:59:18
近くの店で聞いてください
466FROM名無しさan:2010/07/01(木) 02:46:33
>>461
恐らく18,000円だったはず

ワンダーはプレミア商法はやらないので、オークションか鑑定団系か都内のお店がいいだろうね
467FROM名無しさan:2010/07/01(木) 02:50:28
>>464
基本的には不定期

今までの傾向からいうと、決算時期の8月と2月、年末商戦の12月と1月はやる事が多かった
後の月はやったりやらなかったり・・・

で、7月のカレンダーが先日来ていたけど、7/22 23 24 25の四日間だった。

ポイント2%は認められているんだけど、ポイント10%は書協から文句が来るみたいで、
定期的な実行は不可みたい (ワンダーは書協入ってないんだけど)
468FROM名無しさan:2010/07/01(木) 05:41:04
>>467

どもです。
469FROM名無しさan:2010/07/03(土) 17:06:31
あと、やほー辺りでワングーデーで検索すれば開催日とか書いてあるんじゃね?
後、モバイル版サイトで見るとか。
470FROM名無しさan:2010/07/07(水) 12:16:54
オープン前に商品問い合わせとかの電話がよく掛かってくる。
サービス業なんだから答えるのはまあ当たり前かなとは思うけど、
個人的には営業時間外と知ってて急ぎでもない問い合わせを
平気でしてくる人間の気持ちがさっぱりわからん。
471FROM名無しさan:2010/07/07(水) 13:06:20
まぁ言い出したらキリ無いけどなほんと。
472FROM名無しさan:2010/07/07(水) 17:58:11
それぞれの苦労があるんだろうけど、ゲーム担当って楽そうだな
と思う今日この頃
この季節、書籍キツイ
473FROM名無しさan:2010/07/07(水) 20:48:21
ゲームとかCDのほうがキツイと思うけどな
474FROM名無しさan:2010/07/07(水) 21:05:24
CDはともかくゲームは楽だろ
475FROM名無しさan:2010/07/07(水) 21:13:18
>>470
オープン前ならいいじゃん
こっちは閉店後の1時過ぎとかに電話かけてくる奴いるぜ…
常識なさすぎだろ…
476FROM名無しさan:2010/07/07(水) 21:16:22
書籍は検索とかリスト表示をもっと使いやすくしてくれねーかなぁ
データ系があまりに酷すぎて使いづらい
477FROM名無しさan:2010/07/07(水) 21:47:09
>>475
1時過ぎに店にいるのってやばいんじゃないっけ?
うちの店は「残業禁止、サビ残はもってのほか」と口すっぱく言われてるんだが・・・
478FROM名無しさan:2010/07/08(木) 05:46:35
>>477
サビ残どころか休みなのに一日店にいるような人がいるぜ、うち…
明らかに負担多過ぎなんだろうな…
それで上からは叩かれるらしいし
479FROM名無しさan:2010/07/08(木) 11:48:05
どこも楽な担当なんかないよ・・・
480FROM名無しさan:2010/07/09(金) 14:52:32
クレペリンのコツなどありましたら是非教えて下さい。お願いします。
481FROM名無しさan:2010/07/09(金) 17:00:07
>>480
普通に暗算
482FROM名無しさan:2010/07/12(月) 20:49:48
最近PS3本体の買取が多いけどなんなんだ?
483FROM名無しさan:2010/07/12(月) 22:36:50
うちは多いと言うほど買い取りなんてないな
484FROM名無しさan:2010/07/12(月) 22:55:47
>>482
FF14用に買っておいた連中が、PC版から半年遅れてのサービスインにファビョって
売りに走っていると予想してみる。
485FROM名無しさan:2010/07/12(月) 23:04:35
しかし白騎士がゆく売れる謎
486FROM名無しさan:2010/07/12(月) 23:27:56
本体買い取りが多いって、クレジットカードの現金化も混じってない?

(他の店で))買ったばかりの商品の買い取りって
違法じゃないんだけど、なんかなぁ・・・
487FROM名無しさan:2010/07/12(月) 23:43:54
転売?
488FROM名無しさan:2010/07/13(火) 00:24:38
転売するメリットって…
489FROM名無しさan:2010/07/13(火) 01:46:11
転売っていうよりは、日銭かせぎって感じだけど
クレジットカード利用の転売は↓の応用?
ttp://cardgenkinka.seesaa.net/

クレジットカードで買う→支払いは二ヶ月後だったり、分割で支払いは先
売る→現金がすぐ手元に

普通の所ではお金が借りられない多重責務とかの人なのかと思ってるんだけど
自店で販売→自店で買い取りを意識的にやらせると違法みたいね(空売りシステム)
490FROM名無しさan:2010/07/13(火) 08:32:51
クレジットの現金化にゲーム機本体を使うなんて効率悪いと思うけどねぇ。
Edyをオークションで売るのが最強だと個人的には思う。

最近、中古本がなくなってきた。
商品の入荷が安定しない中古本はやっぱり面倒だね。
491FROM名無しさan:2010/07/13(火) 19:08:49
なんか勢いのないスレなんでage
492FROM名無しさan:2010/07/13(火) 20:29:33
土日、お盆、正月、出勤可能で面接好印象だったんだけど
クレペリン半分もいかなかった場合厳しいかな?
クレペリンってそんなに重要視されますか?
493FROM名無しさan:2010/07/13(火) 20:48:38
クレペリンは機械的に判定される。
幾ら面接の結果が良くても、クレペリンの結果が悪いとセンターから許可が出ないかと。
494FROM名無しさan:2010/07/13(火) 21:09:36
>>493
そうなのですか。じゃあやっぱりちょっと厳しそうですねorz
495FROM名無しさan:2010/07/19(月) 20:41:27
相変わらず書き込み少ないな
496FROM名無しさan:2010/07/20(火) 02:56:40
明日わんぐー行って、ゲーム3本買い取ってもらいたいと思います
高く買い取ってもらえますように
497FROM名無しさan:2010/07/20(火) 07:59:09
>>496
今週末あたり、チラシ期間で買い取りアップもあった気が・・・
店によって違うかもしれないけど
498FROM名無しさan:2010/07/20(火) 19:19:24
中古本10%アップじゃね?
499FROM名無しさan:2010/07/20(火) 22:52:33
夏休みか・・・買い取りめんどくせー
500FROM名無しさan:2010/07/21(水) 00:15:47
買い取り無ければゲーム担当が一番楽そうだな
501FROM名無しさan:2010/07/21(水) 02:25:48
買取なしなら中古本が一番楽だろw
502FROM名無しさan:2010/07/21(水) 19:21:13
Twitterのゲーム販促担当の人
あの人仕事してんの?wwww
いや、楽しそうに仕事してんのは伝わってくんだけど、
店で理不尽なクレームを受けて客に散々文句を言われ、
ひたすら頭を下げた後の休憩時間に暢気な呟きを見かけるとイラッとするわwww
503FROM名無しさan:2010/07/21(水) 21:39:47
単にネガティブな事はつぶやかないってだけなんでは
見た事ないから知らんけど
504FROM名無しさan:2010/07/23(金) 11:47:21
>>502
かなり忙しいみたいよ
Twitterの人格とはかなり違う人だw
505FROM名無しさan:2010/07/24(土) 11:33:44
つい本人乙と言いたくなるのはこの暑さのせいか・・・
みんな暑いけどバテずにガンバロウず
チラシ期間早く終われ
506FROM名無しさan:2010/07/26(月) 00:42:51
>>497
土日に10%アップの買取デーだったね。
この手のゲリライベントみたいのは、月末に多いのかな?
この前も月末あたりだったような。
今までソフトしか買取してないけどゲーム機本体も対象なのかな?
対象なら結構大きいな。
507FROM名無しさan:2010/07/28(水) 17:16:58
中古のAVとかPCエロゲー売ってるけど、あれって普通のゲームとかDVDコーナーと一緒においてあるけど、別に仕切りとかなくてもいいもんなの?
ちょっと気になった。
508FROM名無しさan:2010/07/28(水) 22:49:38
条例でホントはやんなきゃダメ
509FROM名無しさan:2010/07/28(水) 22:50:41

俺は神懸かり的な最強の運を持っている・・・

俺はそういう運命の下に生まれてきている・・・
510FROM名無しさan:2010/07/29(木) 01:15:10
なにがあったwww
511FROM名無しさan:2010/07/31(土) 14:15:45
意味わかんないほど人削りすぎじゃね?
そんなんだからサビ残指摘されんだよ
512FROM名無しさan:2010/07/31(土) 15:07:30
土浦労働基準監督署ガンガレ。超ガンガレ
513FROM名無しさan:2010/07/31(土) 18:01:46
バイト1名社員1名の時間が普通にあるからな休憩中は
514FROM名無しさan:2010/08/02(月) 19:48:26
労基が頑張っても、あまり意味ないんじゃね?
忙しくて休めないことをむしろ誇らしく思ってるようなところは。

それに、『会社はきちんと説明したんですが、現場が従わないんです!』とか言いそう。
515FROM名無しさan:2010/08/02(月) 21:08:37
>>509はどうしたんだ
516FROM名無しさan:2010/08/12(木) 00:44:52
祭りだー
517FROM名無しさan:2010/08/12(木) 05:52:01
祭りだなー
518FROM名無しさan:2010/08/12(木) 08:20:03
祭りかー
519FROM名無しさan:2010/08/13(金) 10:35:19
もうつかれた
520FROM名無しさan:2010/08/13(金) 21:49:17
レジ回らんな また三時間早く出勤しないと
頼まれても断らないけどスゲー嫌だかんね!
521FROM名無しさan:2010/08/14(土) 01:36:39
マジ忙しくってもう嫌
祭り手当てくれ
522FROM名無しさan:2010/08/14(土) 08:47:04
お盆中と年末年始は手当欲しいよな
523FROM名無しさan:2010/08/14(土) 18:44:03
帰りたい
帰りたい


帰りたい。
524FROM名無しさan:2010/08/15(日) 14:48:22
>>514
確かに現場というか、全部店長のせいにしそうだな。
現場をちゃんとみて回るようにシフト組んでくれる店長は
理不尽に責められてて気の毒だわ

で、店がヒィヒィ言いながら祭り頑張ってる最中、
まさか社長以下役員や本部の皆様は、
全員ご出勤の上お仕事をされてますよね?ね?
まさかのんびりお盆休みとってるとか、まさかないですよね?
525FROM名無しさan:2010/08/15(日) 22:28:20
>>524
上層部→運営部and人事部→地区長→店長 という流れかな?

地区長によって結構違う気がする。
しっかり受け止めてくれる地区長と、スルーして店長のせいにする地区長とか・・・
まぁ、地区長管轄店舗の場合は運営部から責められるか

ABCマートは土日は社長自ら接客なんだよね。(役員は全員土日は店頭)
526FROM名無しさan:2010/08/15(日) 23:49:18
>>525
ABCマートの実態は知らんけど、やってることは素晴らしいな
店舗勤務以外の社員はマジで土日は店頭で接客に出るべきだと思う。
現場を知らずに数字を語るなと
527FROM名無しさan:2010/08/19(木) 06:19:07
>>526
店舗勤務でも出勤という名の引きこもりがいるから店頭には出てほしいな

頭の悪い社員と頭の悪い地区長がくっついて地獄のようなイライラを味わってるぜ最近…
528FROM名無しさan:2010/08/20(金) 00:28:11
一番古い型のPS3でも買い取ってくれますか?
529FROM名無しさan:2010/08/20(金) 00:37:37
うん。壊れてなければ
530FROM名無しさan:2010/08/20(金) 01:28:48
ありがとうございます
どんどん新型が出るので古いのは無理かと思ってました
壊れてはいないので売ることにします
531FROM名無しさan:2010/08/20(金) 01:50:34
寧ろ、PS2のゲームが出来る初期型は高額買い取りしてくれる場所が多いような。
532FROM名無しさan:2010/08/26(木) 03:02:53
この前「スーパーミリオンヘアー」ってのある?って聞かれたんだけど、ないって言っちゃった。
533FROM名無しさan:2010/08/26(木) 06:58:20
髪の毛あるように見せる黒い粉だっけ
買う奴居るのか
534FROM名無しさan:2010/08/26(木) 23:47:46
いい加減に人件費ケチるのやめようよ
人間一人で単位時間に負担できる仕事量って限界があるんですよっと
535FROM名無しさan:2010/08/27(金) 00:46:53
>>534
同意

仕事の量を考えるとどうしたって時間内に終わらない。
作業集中出来る時間をもらえるならまだしも、
人が足りなくて(正確には人件費削られてて)そうも言ってられないしね。

サービス残業指摘指導までされてて、懲りないんだよな上は。
次指摘されたら過去のサビ残全部清算でしょうに。
今度は数千万じゃ済まないんじゃね?
536FROM名無しさan:2010/08/27(金) 17:20:49
作業やらせたいなら品出しとレジ専のバイトとパート増やさなきゃ無理だよな
人間は分身できないんだっつーの
537FROM名無しさan:2010/08/28(土) 00:37:05
>>535
このまえのは、社員の30分から残業→15分から残業に変更と、
休憩を60分とらなかった場合など実質の労働時間が8時間を
越えた場合など、残業として処理していなかった分の2年前まで
遡っての清算

サービス残業は殆どの店であるみたいね
一店舗を除いて全店舗で報告があるとの話もある
・・・って、その一店舗って、うちだwwww
538FROM名無しさan:2010/08/28(土) 00:59:15
どこだよw
てかバイト板なのにバイトっぽくないぞお前ら
539FROM名無しさan:2010/08/28(土) 02:39:40
なんでみんなそんなに詳しいの
人件費削減したいなら営業時間を短くすればいいのに
540FROM名無しさan:2010/08/28(土) 07:26:02
そうしたらお金が入ってこないじゃないか…
541FROM名無しさan:2010/08/28(土) 14:05:54
どこの店でも不明ロスが凄いって店長が嘆いてたけど
人員カットしすぎで万引きとか捕まえるどころじゃないしな
ざまw
542FROM名無しさan:2010/08/28(土) 19:23:31
なのはの一番くじやべぇww
543FROM名無しさan:2010/08/28(土) 19:26:53
従業員を大切にしない店舗経営は将来ないのにな
544FROM名無しさan:2010/08/29(日) 00:16:29
ここ7〜8年ぐらいで急に大きくなった会社だからな・・・。
創業当時の小型、中型店舗のノウハウだけで大型店舗を運営してるのに、
変なところで大企業の常識持ち込むから訳が分からなくなってる。
545FROM名無しさan:2010/08/29(日) 07:16:17
>>537
今回遡ったのは過去半年でそ?
次また指摘されたら過去分全部らしいから、
そうなると既に辞めた人にまで支払う羽目になるよな。
今からwktkしておこうww

上は「人がいなくて出来ません、は理由にならない」と言うらしいけど、
売場巡回どころか、レジ人員さえ削られてる現状でどうしろと?
できねーもんはできねーつうの。まずはお前がやってみろよと。
546FROM名無しさan:2010/08/29(日) 20:10:54
とりあえず足下の状況を客観的にきちんと見て欲しい。

クソ忙しい時期に店長集めて何やってたんだか。
547FROM名無しさan:2010/08/29(日) 23:37:16
いい加減店舗の人件費削るのやめれ
削るなら本部の人件費
客商売で現場の人件費削るとか、自殺行為だぞ
548FROM名無しさan:2010/08/30(月) 03:09:58
だよな、今日も一人レジでクタクタだわ、なんか寝れない
社員を呼ぼうにも買取に捕まってるし・・
店は暑いし客もイライラするし最悪
549FROM名無しさan:2010/08/31(火) 23:14:42
やっと8月が終わった
550FROM名無しさan:2010/09/02(木) 16:45:47
月曜→中古品の買取up
火曜→レンタル半額
水曜→中古ゲーム安い

木〜日はどうなの?
551FROM名無しさan:2010/09/03(金) 22:03:50
>>550
ttp://www.wonder.co.jp/campaign/wg_day.php

ここで! ・・・って、更新してねぇw


木曜→無し
金曜→中古DVD・BD安い、100円以下の古本半額
土日→本体となにかの同時購入で本体値引き 
300円以下のCDが5枚以上で一枚20円(普段は40円)
552FROM名無しさan:2010/09/03(金) 22:15:40
>>545
亀だけど・・・

人事部長の話らしいから、期間は正しくないかもしれないが、半年では無いと思う
(二年以内に管理職になった人にもついてたから、二年で正解だと)
今回はサービス残業の清算では無いはずだよ
553FROM名無しさan:2010/09/03(金) 22:45:51
人件費削るのは結果が出やすいから
人件費を10%削るのは、売り上げを30%伸ばすのと同じくらいの効果があるからね

ただ、これって営業再建の手法なんだよね・・・
ダイエーの再建した、平山敞の言葉で

「短期的な利益の追求だけでは、店舗の体質やオペレーション力が強化されない」

ってのがあるけど、まさしく・・・

554FROM名無しさan:2010/09/04(土) 02:38:58
社員にはなりたくないな・・・
成長見込めないだろもう
555FROM名無しさan:2010/09/08(水) 08:42:44
髪切れってよ
556FROM名無しさan:2010/09/08(水) 17:16:36
おいうちのPOSバグってんぞ。いきなり数千円単位のロスが出る。
何とかしろw
557FROM名無しさan:2010/09/09(木) 10:28:45
バグってるのは本当にPOSなのかと
558FROM名無しさan:2010/09/09(木) 19:50:33
ベヨネッタの通常版を廉価版価格で買えてラッキー
ワンダーグー侮れない
559FROM名無しさan:2010/09/15(水) 23:07:40
俺の勤め先の社員、態度がころころ変わりすぎて疲れる
その時の気分で態度変わるから、話しかけるタイミングも顔色伺いながらだ
どこの店もこんなもんか?
560FROM名無しさan:2010/09/15(水) 23:21:09
うちもそうだw
もしかして同じ店だったりしてな…
561FROM名無しさan:2010/09/16(木) 14:19:42
なんかもうこの会社疲れたよ。。。
562FROM名無しさan:2010/09/16(木) 15:48:48
うちの社員も気分の波が激しい
つーかいつも悪い
暴言とか当たり前
皆関わりたくないと思ってる


でも店長はもっとお前らから
コミュニケーションを取りに行かないからだ
って言うんだよね
もーやだ早くどっか行けよあいつら
563FROM名無しさan:2010/09/16(木) 18:40:48
この会社、もう先が短そうだよな
徐々に規模縮小していく未来が予測できる
564FROM名無しさan:2010/09/17(金) 01:26:05
あまりに暴言とか酷かったらICレコーダーに録音して本部に送りつけてやれw
セクハラで退社に追い込まれたって載ってるの見てワロタw
565FROM名無しさan:2010/09/17(金) 03:19:34
>>564
聞いた話なんで真偽は分からないけど、仕事サボってたのを怒られて、
逆恨みでパワハラだとかセクハラだとか言い出したとからしい

で、やめた社員は本部の対応に呆れて、一切言訳しないで辞表を出したと


566FROM名無しさan:2010/09/17(金) 04:48:18
>>565
それがほんとなら、その社員はもともと会社に不満があって、
その事件で見切りつけたってところなのかね。

まぁ本部でもあったらしいけど、もみ消したみたいだし。
その程度ってことか。
567FROM名無しさan:2010/09/17(金) 18:12:06
どこの店も社員の態度って悪いんだな…
忙しいのは分かるけど八つ当たりみたいな事されると本当にやる気失せる
最近は社員の顔を見るのも億劫になってきた
568FROM名無しさan:2010/09/18(土) 00:58:29
そういう店はすぐに潰れそうだな
569FROM名無しさan:2010/09/18(土) 01:31:31
>>567
・・・そんな社員ばかりでは無いと思うんだけどね
確かに、問題のある社員は居るけど

業務に支障が出るくらいに見えるので、地区長やヘルプラインに
言ってみた方がいい気もする

・・・ただ、人って簡単には変わらないんだよね・・・
570FROM名無しさan:2010/09/18(土) 01:42:22
そうなんだよな
上の人に言われたからって変わらないんだよな何も
571FROM名無しさan:2010/09/18(土) 02:15:38
センターから、忙しいのに伝票探せとか電話があって、
ウゼー。
572FROM名無しさan:2010/09/19(日) 02:03:44
>>565
なにそれkwsk
相手の女はいまもこの会社にいるんでそ?

>>571
お前の身バレが心配ww
 
573FROM名無しさan:2010/09/19(日) 09:14:24
>>562
実際セクハラらしいぜ。何かとハグしようとしたり、休みに呼び出して近隣店舗連れまわしたり

 手 を 握 っ た り 
574FROM名無しさan:2010/09/19(日) 11:06:30
>休みに呼び出して近隣店舗連れまわしたり

本人降臨w
575FROM名無しさan:2010/09/19(日) 19:37:17
>>573のことなら本人じゃないおれでも知ってるぞw
事実かどうかまではわからんが。

で、結局どっちの言い分が事実なわけ?
576FROM名無しさan:2010/09/19(日) 20:18:03
>>574
ごめん本人じゃないんだw
ただ店がちょっと近いだけ

周りから見たら「とうとうやっちまったか」って感じらしいぜw
577FROM名無しさan:2010/09/19(日) 22:47:18
>>576
セクハラ社員は既婚?
店長は気付いていなかったのかな?
578FROM名無しさan:2010/09/20(月) 00:36:59
真ん中らへんの離婚率高い
579FROM名無しさan:2010/09/20(月) 03:49:16
研修中らしかったから、近隣店舗連れ回しは、勉強の為じゃないのかなぁ?
まぁ、強制だと労働基準法違反とも言えるがw
ハグってのも、格好だけで実際にやってた訳では無いだろうし
ただ、それで女性側が不快に思ったならアウトだけど

処罰が発生してない訳だから、どっちともとれないんじゃないかなぁ
ただ、あくまでセクハラは女性側が不快と感じるかを基準に判断されるけど

女性社員はまだ居るんだろうけど、人を呪わば穴二つって言うからねぇ・・・
580FROM名無しさan:2010/09/20(月) 09:54:55
そんなことよりポケモンの教訓をモンハンに生かす話しようぜ
581FROM名無しさan:2010/09/20(月) 13:57:00
ちょwwおまwwセクハラ問題から話を逸らしたいだけなんだろ?ww
なんて突っ込みたいのは山々だが、
>>580の提案が有意義すぎて泣けた

うちの店の土曜は酷かった。なにあのgdgdな対応。
無駄に待たされた客が今にも雄たけび上げて暴れ出すんじゃないかと
心底ひやひやしたんだぜ。
モンハンの時はポケモン以上になりそうな予感で今から怖いわ
582FROM名無しさan:2010/09/20(月) 16:51:46
みんな1万円とか5千円で出すから
つり銭がやばかった

あとお客さんみんな殺気立ってて怖い
583FROM名無しさan:2010/09/20(月) 22:26:36
買い取りは11時30分からとかにしようぜ

あと「予約してない人はこちらで」みたいな看板作って、予約カウンター作るとかどうよ?
584FROM名無しさan:2010/09/20(月) 23:36:24
>>583
既に入荷予定数決っているみたいなんだけど、早期に〆切になるくらい予約集まってるっぽい

買い取りカウンター潰して販売したいねぇ
とはいえ、せっかく持ってきてくれた人を無下にも出来ないしねぇ
585FROM名無しさan:2010/09/20(月) 23:48:09
>>582
うちは逆で、お客様は割りとまったりしてたけど、スタッフが殺気立ってた

>>583
今回それやったよ。スタッフ一人の呼びかけ形式だけど
「予約じゃない分はないから、こっちで次回の入荷予約受けてます」みたいな感じで
受付でレジ止まらなくて、レジがスムーズに進行した
586FROM名無しさan:2010/09/23(木) 22:58:51
>>584
早期締め切りって店によって違うよね?

ポケモン発売日とか、そういう忙しいと分かりきっている日のシフトが鬼なのはどういうことだろう・・・。
希望休が入っていたわけでもなさそうだったのに、意味のわからない削減は本当に勘弁してほしい。
モンハンの時はそうじゃないといいなあ・・・(´・ω・`)
587FROM名無しさan:2010/09/24(金) 01:16:26
パートさん 「小学校の運動会なんで休ませて下さい」
店長 「ポケモンなんだから全員出勤(キリッ
異論は認めない!(キリリッ」
(゚Д゚)ポカーン

うちはこんなかんじですた
588FROM名無しさan:2010/09/24(金) 02:15:46
店長バロスw

運動会に親が居ない寂しさが、子供心にどんだけ傷つくか知れよw

俺なんか運動会はコンビニ弁当で、友達の親と走ったんだぜw

うぇっwうぇっwwうぇっ…(´;ω;)…。
589FROM名無しさan:2010/09/24(金) 20:21:16
590FROM名無しさan:2010/09/24(金) 21:58:02
人件費削って万引き多発。

売場出ろってほざく本部…馬鹿だろ?

商品部に抗議電話してやった…って奴がいたな。

本社社員、馬鹿だろ。
電話会議も高圧的だし。

ちったぁ、現場回れって。
591FROM名無しさan:2010/09/25(土) 23:57:46
>>590
運営側の人間が店舗を回ると逆に面倒なことになりかねんww

なにせあいつら空気が読めない。回りも見えない。
混雑に見合わぬスタッフの少なさ、無駄に待たされて不満そうな客の顔などには
まったく気づかない。
その代わり、汚れた什器の足や床、乱れた商品なんかにはよく気づく。
小姑のように「ちゃんと掃除しろ」なんて言うんだよ。
売場巡回も出来ない、品出しも不完全、掃除も時間に追われて丸く掃く、
もうそんな状況にまで追い込まれているんだって事にいい加減気づいてくれ。
そんで気分に任せて無茶な指示指導してくんなとww

電話会議のあれは完全なるパワハラだよな。
確か以前問題になったんでしょ?
 
592FROM名無しさan:2010/09/26(日) 02:42:16
うちの店舗 最後の清算係が半固定なんだがそいつ
締めの清算したあともやたらカードきるの遅らせて残業代稼ごうとする
先にあがった奴と15分も差がでるってどういうことよ?

これを毎回だぜw
そいつが退勤する時間が一番最後じゃなかった試しがない
せこいというかなんというか、マジ感服するわw
これを見ている社員がいたら
今後一番最後にカードをきるやつが固定だったらそいつ注意な
593FROM名無しさan:2010/09/27(月) 05:53:16
袋の口にシール貼るなっていうやつなんなんだよー
そんなに焦って止めるほど何が嫌なんだよー
それは俺が急に手止められて感じるイラッより嫌なことなのかよー
594FROM名無しさan:2010/09/27(月) 09:53:02
袋に封しなかったら、万引きに使われちゃうじゃん。
595FROM名無しさan:2010/09/27(月) 23:37:25
>>592
そういうせこい奴を綺麗に見逃しつつ、
「無駄な残業はゆるしません!!!1(キリッ」とか言うわけですね、把握。
終わってんなこの会社www
596FROM名無しさan:2010/09/28(火) 11:53:30
>>594
前にやんわり言ったらキレられた
正解は何なんだ・・・
597FROM名無しさan:2010/09/28(火) 19:15:29
>>596
客の言いなりになればおけ
とにかく平身低頭がポリシーの会社だから
その結果が失敗だったとすれば、従業員が悪いって事にされるけど
下手に正論言っても、店側は客前では支持しないで梯子を外されるだけだから。
598FROM名無しさan:2010/10/04(月) 14:55:59
過www疎wwwんwwwなwwww

おれ昨日お客さん(おばあちゃん)に本の場所聞かれて、
正直めんどくせえって思ったんだけど、
まあこれも仕事だと在庫検索して売場まで案内した。
で、案内して会計もして、ありがとやんしたーと見送ろうとしたら
おばあちゃんが「ありがとうねえ。親切にしてくれてありがとうねえ」って
言うんだよ。手まで握られたよ。しわしわの手だったよ。
あれだ、「こちらこそありがとうございます」って言いながら、
おれは人生最高に死にたくなったww
もしおれが武士ならその場で腹を斬ってた。21世紀で良かった。

そんなわけで今日もバイト。
昨日よりも頑張ろうと思う。
599FROM名無しさan:2010/10/04(月) 18:39:42
いい話だ

おれの心も和んだ


600FROM名無しさan:2010/10/05(火) 02:06:54
お客に「ありがとう」って言うだけじゃなくて、
お客から「ありがとう」って言われる仕事したいよな
601FROM名無しさan:2010/10/05(火) 12:27:33
>>591
だから最近、労基や外部監査が目をつけてるんだな。

いろいろ厳しくなってるのは、身から出たサビ。

で、本社はまだ気づかない…。

お花畑だな。
602FROM名無しさan:2010/10/05(火) 15:56:01
最近気付いたんだけど
店長とか社員が気分によって下に八つ当たりしてくるんだけど、
あれって店長も上司からやられてるんだな
負の連鎖ってやつ
603FROM名無しさan:2010/10/06(水) 19:05:00
>>598
イイハナシダナー
604FROM名無しさan:2010/10/07(木) 21:22:52
レジロス出てたから社員さんに報告したら素で「なんとっ!」って言われた。
俺も「これはしたり!」とか言ってみたい
605FROM名無しさan:2010/10/08(金) 00:07:04
>>604
「これはしたり!」ってどこの言葉なんだろ?

606FROM名無しさan:2010/10/08(金) 00:29:07
>>605
お前が疑問を抱くから、思わずggっちまったじゃねーかww

みんな本のポイントアップ日狙いで取り置きとかしてる?
三十冊くらい買いたい本あるんだけど、そんなに取り置きしたら
店長あたりに怒られるだろうか・・・・
607FROM名無しさan:2010/10/08(金) 04:14:40
>>606
社員か店長に相談しとくといいかと

原則、従業員の取り置きは禁止となってるし、10日開始で
客注管理が用紙統一とか、厳密になっていくはず
608FROM名無しさan:2010/10/08(金) 23:54:05
>原則、従業員の取り置きは禁止となってる
5年働いてるけどこれは初耳だ
609FROM名無しさan:2010/10/09(土) 01:14:50
うちも特に何も言われないなあ
610FROM名無しさan:2010/10/12(火) 14:05:10
シフトがくそ過ぎて吹いたww
人員削減→シフトくそ→1人あたりの負担増→しんどい→辞める
こんなループが既に始まっている気がしてならない。
人減らし始めてからクレームも増えた気がするしな。
客数は大して変わらないのに、対応人員減らしたらそら処理し切れないわな。
これで地域一番店目指してるとか、笑わせんなって話だ
611FROM名無しさan:2010/10/12(火) 15:15:45
地域一番店とか無理だな
近くの大型書店とは従業員数が違いすぎる。
品揃えも良いし、検索システムも整っていて、ワングーとは比べものにならん。
ワングーは五月蠅いだけだなw
612FROM名無しさan:2010/10/12(火) 20:54:59
お客が自分で調べられるような商品検索システムを導入しないで、その商品検索システム役を
担っている従業員を減らしてるってんだから、無茶もいいところだよな。
うちの店、問い合わせが来るとレジが無人になるんだがw
613FROM名無しさan:2010/10/13(水) 00:56:40
近くの大型書店    →常時レジに4,5人、検索PCは各所に配置。
地域一番を目指すWG→レジは通常2人、但し検索役を兼ねる。

まぁ、営業時間とポイント散蒔きで何とか戦ってる印象だな。
転んだら立ち上がれないんじゃないだろうか。
614FROM名無しさan:2010/10/15(金) 03:14:09
買いたい漫画あるんだけど休みに店行くのやだし早出するのもやだなー
と思ってはや2ヶ月
615FROM名無しさan:2010/10/15(金) 05:36:52
忙しいのに本社に呼び出されては売上が上がってないと怒られ、
店で対処しきれなかったクレームの処理をし、
たまの休みでも本社とか店から電話が掛かってきて呼び出され、
結局休みなんてほとんどないから奥さんにも逃げられ。

マゾい会社だと思う。働いても残業がつかない役職の奴らはもっと働け、
って言ってたこともあったな。
616FROM名無しさan:2010/10/15(金) 19:04:07
3DSの客うざいです。 
来年来てほしい。
617FROM名無しさan:2010/10/16(土) 05:23:01
>>610
それすごいわかるわ。
先月2人やめて負担上がって、モチベーションダダ下がり。
一応お情け程度に、やめた二人の穴を埋めるため新人入ったが、負担が増しただけだった。
>>608
うちのところは地区長変わってからあほなぐらい厳しくなったぞ。
取り置きなんかしたら怒られる。
しかも5回その地区長に怒られたら退職だとかもほざいてた。
いったいどんだけ横暴なんだろ。
しかも熟練した人員が減って負担が増えてるのに、きちんと掃除しろとか
>>591の言っている通り無茶ぶりしすぎだろ
前の地区長が甘すぎたからだとか言われているらしいが、明らかに厳しすぎる
社員やバイトとかに話聞くと、やっぱりきついって言ってるし。
とりあえずその地区長のせいで、社内の空気がおかしなことになってるよ。
ちなみにその地区長が言うには、これが当たり前なんだといっているのだが
・社員の取り置き禁止。
・バイトや社員が買い物する時(レンタル時も)は、レジは社員のみが行う(休日客としてきた時も)
・買った商品はレシートを、袋に張り、一時保管場所に置いておかなくてはならない。
・...etc
本当のことなのか聞きたいのですけど、皆さんのところはどうなっていますか?
618FROM名無しさan:2010/10/16(土) 06:52:13
>>617
地域特定したwwww

うちの店は、その地区長の移動元地域だから、全部そのとおり

原則はその通りなのだが、実際は、少しゆるくしてる
・取り置きはその日限り、書籍が例外だが、目立つ場所に置くな
・買い物処理の担当が社員と契約社員が実行
・極力、勤務前と休憩時には買い物をしない>やむを得ない時は一時保管場所へ
619FROM名無しさan:2010/10/16(土) 06:56:34
休憩時に買い物できたら便利なのになぁ…と常日頃思ってる
620FROM名無しさan:2010/10/16(土) 07:35:36
>>617
地域特定されたwww
これだけ書けば分かるとは思っていたがw

ついでにもっと特定される可能性はあるが、言っとく。

近くにワンダーレックスがあるのだが、そこで出張買取を行ったのだけど
社員、バイト含め何かもってこい。ってお達しがあって、持ってこなきゃ
社内の一体感を乱すため、クビ。

こんなパワハラまがいもとい確実なパワハラがあったんだよね。
621FROM名無しさan:2010/10/16(土) 07:36:21
リンク先間違ったorz
>>618
622FROM名無しさan:2010/10/16(土) 08:40:53
>>619
原則の話ばかりして悪いんだけど、

休憩時間でも、「レジは社員」「買った物のレシートに社員のハンコかサイン」「買い物置き場に置く」
これが出来ていれば休憩時間の買い物もいいはず

まぁ、この辺が面倒で一律禁止ってしてるんだろうけどね(店ルール)
623FROM名無しさan:2010/10/16(土) 08:56:38
>>620
大丈夫、店特定までしか出来ないからw

強制的ってのはちょっとひどいな 本気で売りたいもの無い人も居ないとは言い切れない

「北風と太陽」の寓話的な事で、
「軌道に乗るまでなかなか買い取りがこない 軌道に乗せるまでは商品が必要 だから協力してくれ」
って話ならいいのにな

例えセンターから、そう言われていても、店にそのまま伝えたらダメだろうとw
624FROM名無しさan:2010/10/16(土) 18:07:42
>>617
店による。
うちでは全て当てはまらない。
センターも実態を把握しているが、文句は言われてない。
625FROM名無しさan:2010/10/16(土) 20:41:36
617だがとりあえず転職を真剣に考えてる。
こんな経営しか出来ない会社に明日ないと思ったから。
本当にあの地区長モチベ下げるのうますぎるよ。
さて今度の休みにハロワ行ってくる。
626FROM名無しさan:2010/10/16(土) 21:01:57
どこの地区よ
うちは大型店だけど厳しくないよ
627FROM名無しさan:2010/10/17(日) 01:59:23
>>625
センターの人に相談しろ。
いい人は居るから、マジで。
こんな業界だから、転職を真剣に考えることはいい事だけど。
628FROM名無しさan:2010/10/17(日) 02:26:06
>>627アドバイスありがとう。
これ以上ひどくなったら、ヘルプラインかセンターの人に電話するよ。
ただ転職については、考え直す気はないんだ。
もともとバイターでしかないし。
どこでもいいからという訳ではないけど、ワングー以外の正社員になりたいから。
629FROM名無しさan:2010/10/17(日) 02:42:29
うちも大型店だけど、スタッフもお客様です!って感じなんで
取り置きは何も言われないな。ルールとして一週間っていのはあるけど
買い物は社員以外NGだけど、休憩中もできるし
レシート貼り付け保管ルールは、面倒くさいからか廃れたw
地区長って、ほんと個人差が激しいみたいだね
うちとこの地区長は、売り場にもバンバン出るし、仕事の話も聞いてくれるので助かってる
630FROM名無しさan:2010/10/17(日) 23:27:43
ヘルプラインなんてあるの?
それってどこの部署につながるの?
631FROM名無しさan:2010/10/17(日) 23:57:20
本部のどこか
632FROM名無しさan:2010/10/18(月) 01:36:35
以前は買取で「まとめ売り+100円アップチケット」を併用出来た気がするんだけど
最近は併用出来ないのかな?
633FROM名無しさan:2010/10/18(月) 17:41:20
できるお
634FROM名無しさan:2010/10/18(月) 22:45:57
>>632
1  店が間違えてる
2 残念、それは中古ソフト100円割引券だ
635FROM名無しさan:2010/10/19(火) 03:22:33
なんか、恫喝や残業未払いなどで裁判起こされてるな、この会社…。

大丈夫なのか?
636FROM名無しさan:2010/10/19(火) 03:59:28
>>633-634
さんくす。
今日買取してもらい併用出来ました。
てか、俺が勘違いしてました。。。。
以前は、買取10%アップの日だったみたくてチケット併用出来なかったみたいです。
637FROM名無しさan:2010/10/20(水) 06:34:36
着々とブラック企業へ進化してるな
638FROM名無しさan:2010/10/20(水) 20:35:25
ゴルフコンペとか行ってる暇ある奴いんのかよ
なにが奮って参加くださいだよ
639FROM名無しさan:2010/10/20(水) 21:18:40
現場では一向にサビ残や休日出勤が減らないのにね…
640FROM名無しさan:2010/10/20(水) 23:04:19
ゴルフのあれは組合だろ
休みの日に参加するんじゃないの?
641FROM名無しさan:2010/10/20(水) 23:04:23
店長以外の“長”と“役”がついてる人
642FROM名無しさan:2010/10/21(木) 03:23:22
上司の不正を刑事告発したら、社長以下経営陣が腹いせに告発した社員の子供に保険証を発行してないんだとさ。(そのくせ保険料はしっかり天引き)

裁判になってるらしいが、どんだけブラックなんだ…。
怖い会社で働いてるな…。
643FROM名無しさan:2010/10/21(木) 08:16:19
超ブラックだなw
潰れちまえ
644FROM名無しさan:2010/10/21(木) 23:07:50
>>642
聞いたことない話だなと思ったら、旧ハードオフ方面(現REX)の話か・・・
昔、組合の支部会合で色々と酷いって話聞いたから、真実味あるわw
645FROM名無しさan:2010/10/22(金) 02:26:35
REXってすぐに潰れそうなイメージ
646FROM名無しさan:2010/10/22(金) 05:56:31
潰れそうというか、品揃えが中途半端な気がする。
なのになんで計画外の店を出したんだか良く分からん。
迷走。
647FROM名無しさan:2010/10/22(金) 06:29:24
そのおかげで赤字。
予想以上の低迷、訴訟の如何によっては縮小・売却もありえるか?
648FROM名無しさan:2010/10/22(金) 07:54:12
REXの内情とかよく知らないけどしわ寄せこっちに来て人件費削減とか言われるんだろか
649FROM名無しさan:2010/10/22(金) 08:29:00
>>646
品揃えが中途半端なのはREXに限らず、ワンダー全体の慢性的な傾向のような気がする。
広く浅い品揃えにしたいんだろうが、それなら他に良い店いくらでもあるし。
650FROM名無しさan:2010/10/22(金) 21:35:56
タバコ吸いながらでないと話し合いができない社員達…。

本部にチクり入れるも効果なし。

とことん腐ってるな…。
651FROM名無しさan:2010/10/22(金) 22:53:51
>>650
まてまてまて
うちは、一時間の休憩時間以外は喫煙をしてない(珍しいかもしれない)

上役に喫煙者が多いからねぇ・・・元会長は禁煙を薦めていたjけど、引退しちゃったしね
喫煙は休憩か生理現象かって事で、決着の出ない問題ではある

そういう店に居た時は、同じ気持ちだったから、各方面にかけあって問題にしてもいいけど
確実に色々な人から恨みをかいそうだw
652FROM名無しさan:2010/10/23(土) 06:34:40
>>651

本部ってもメイト研修での話ね。
あまりに久しぶりに出た話題でびっくりこいたらしいが…。

非喫煙者が「腹減ったから勤務中に飯食うのは許される?」って言うのと同じことだから、時期を見て店長に話す…と言っていたが、期待薄だな。

ちなみにこの研修の主は「食事休憩は30分、残りは喫煙に充てる」と言っていたが…。
うちの場合は「食事休憩で60分、喫煙は勤務中」だからな。

DSPすらマトモに見れない上に、客から「タバコ臭い」と言われたから始末が悪い…。
653FROM名無しさan:2010/10/24(日) 09:34:06
タバコ部屋があるのは珍しいのか?

一部社員はずっとそこにいてほしい
うざいから売り場出てこなくて良いよ
654FROM名無しさan:2010/10/26(火) 15:39:44
ウチはタバコ部屋あるよ。
だから備品がタバコ臭い…。

でもね、吸い殻用のバケツの中身を捨てて、水を溜めるのは、非喫煙者。

こないだ、水も吸いきって始末もちゃんとしてなかったから、バケツから煙が…。

それでも社員は反省しません。(社内向けに電話する時や社員同士の密談は、いつも喫煙室)
655FROM名無しさan:2010/10/27(水) 04:38:42
こんな板あったのか。

うちの店は、流しの三角コーナーが吸い殻でパンパンだよ。
656FROM名無しさan:2010/10/27(水) 06:55:27
Let It Beが流れ始めると店内がなんか最終回ムード
657FROM名無しさan:2010/10/27(水) 07:02:08
客が来るまで曲を口ずさんでるわ。
658FROM名無しさan:2010/10/28(木) 13:43:04
さあ、今日から書籍ポイント10%還元ですよ〜。

ウチの社員様は「朝番…疲れたら勤務中に昼寝…「夜番(店長)…何かにつけタバコ」ですからね。

まともな社員っていないのか?
659FROM名無しさan:2010/10/28(木) 22:28:09
今回の一番くじは箱ごとに分けろって言ったでしょうがー!!
660FROM名無しさan:2010/10/29(金) 00:05:08
なんで?
661FROM名無しさan:2010/10/29(金) 01:08:06
ラストニャンコ狙いがどうたらこうたら言ってたな
662FROM名無しさan:2010/10/29(金) 02:40:18
えっ、混ぜちゃったの。ちゃんと通達が来てただろうに・・・・・・
書籍で一番くじ扱ってない俺でさえ知ってるぞ。

さて、10%+ポケモン攻略本+金曜日だ。
今日はハードだな。
663FROM名無しさan:2010/10/30(土) 06:47:08
ポケモンの攻略本しょぼくてワロタ
664FROM名無しさan:2010/10/31(日) 20:28:57
あんなちっちゃいやつだとは思わなかったわ
665FROM名無しさan:2010/11/01(月) 03:53:33
みんなセールおつかれー
666FROM名無しさan:2010/11/01(月) 15:30:40
11月の月曜日のイベントは『買取りAランク10%アップ』って、\100アップチケットとの併用はアリですか?
667FROM名無しさan:2010/11/01(月) 20:27:34
ナシです
668FROM名無しさan:2010/11/02(火) 09:26:21
マジ?
やべえ・・
669FROM名無しさan:2010/11/05(金) 09:26:17
モンハンP3の予約って店頭に行けば今でもできますか?
670FROM名無しさan:2010/11/05(金) 09:50:18
>>669
店による

最近、発売日分の入荷数の最終決定があって、
少し上乗せされてたので、電話とかで聞いてみるといいかと
(実際の予約が電話か店頭かは店によると思う)
671FROM名無しさan:2010/11/05(金) 19:53:44
>>670
最寄店に電話してみたら、今予約すれば発売日に買えると返答を頂いたので
会社帰りに予約してきました。ありがとうございます。
672FROM名無しさan:2010/11/08(月) 04:50:40
本社社員、G様が近々ご視察に来るらしい…。

迷惑だ…。

むしろ接客の見本を見てみたいものだが、やってくれないだろうな…。

恫喝するのってG様か?
673FROM名無しさan:2010/11/08(月) 07:53:31
>>672
まぁ、あまり細かい突っ込みはしらならしい
恫喝というか、TV電話会議とかでうわーってなっちゃうらしいがw

接客は数年前だけど、フォローしてくれたことあったよ
腰を低くした丁寧なモノだったと記憶している
674FROM名無しさan:2010/11/08(月) 23:14:11
そういえばまだ実物を見た事ないや
675FROM名無しさan:2010/11/09(火) 18:06:53
社長より権力ありそうG様w
676FROM名無しさan:2010/11/09(火) 23:46:30
ねーよw
677FROM名無しさan:2010/11/11(木) 08:29:37
G様って、本社のどこの部署の人?
678FROM名無しさan:2010/11/11(木) 15:51:35
うちにも来たな。
おかげで残業する羽目になったが。
ところで全く関係ないんだが、G様って聞くと
黒くて硬くててらてら光ってて暗くて狭くて湿ったところが好きなわりに速いせーぶつ
しか思い浮かばん。
679FROM名無しさan:2010/11/12(金) 01:43:04
髪染めてても大丈夫ですか?
680FROM名無しさan:2010/11/12(金) 03:45:05
黒に染めてるならいいんじゃね
681FROM名無しさan:2010/11/12(金) 12:23:06
いや金に…
682FROM名無しさan:2010/11/12(金) 12:58:06
>>681
金はダメです。
あなたが男なら、基本黒以外はダメ。
女なら多少茶色いのはOK。
683FROM名無しさan:2010/11/12(金) 14:23:31
金は。。間違いなく店長、恫喝されると思う。。なおかつ髪の長さが襟に
かかってたら、もうアウト。
684FROM名無しさan:2010/11/12(金) 18:40:20
襟は首長いから大丈夫だわ
685FROM名無しさan:2010/11/12(金) 22:36:19
耳にかかってもアウト
686FROM名無しさan:2010/11/12(金) 22:51:31
メガネで押さえつける!
687FROM名無しさan:2010/11/13(土) 21:45:46
ここはバイトはいるの?
社員ばかりじゃないの?
社員とバイトの区別が付かないのよ
名札とかに書いてありますか?
688FROM名無しさan:2010/11/13(土) 22:25:09
部外者はすっこんでろ
689FROM名無しさan:2010/11/13(土) 22:28:18
うんこ
690FROM名無しさan:2010/11/13(土) 23:15:37
あれ?これほめられたんじゃね?
こいつバイトだなって思われてないってことじゃね

実際はほとんどバイトだし
691FROM名無しさan:2010/11/13(土) 23:21:32
「お前じゃ話にならん! 店長出せ!」「私ですが何か」パターンしか考えられない!
692FROM名無しさan:2010/11/14(日) 06:57:13
ここで買取してもらったら
1時間も待たされたよ
まあ、混んでいたのもあるけど
3人店員いるのに
買取は1人のみ
2人はレジ係りなんだけど
暇なときは手伝ってやらないのか?
1人でやるなんてかわいそうだった
客に早くしろといわれていたし・・・
693FROM名無しさan:2010/11/14(日) 09:34:04
買取1時間待ちの込み具合なら、レジも混んでるんでは
694FROM名無しさan:2010/11/14(日) 11:05:59
他の店のことは知らんけどうちの店買取できる人が限られてるから
買取が混んでても手伝えない場合がある
695FROM名無しさan:2010/11/14(日) 13:40:49
買取担当とレジ担当があるのはわかるけど
DVDやCDの中身確認ぐらい手伝うべきでは?
1時間は待たせすぎでしょう
696FROM名無しさan:2010/11/14(日) 14:34:58
店にもよるんだなーと思った
>>695みたいな事が言える店はうらやましいわ
697FROM名無しさan:2010/11/14(日) 15:06:20
まあ、買取は遅いけど
ブックオフよりは買い取り高いので
ここのほうがいいのかも
698FROM名無しさan:2010/11/14(日) 16:28:12
ここ最近CD売り場縮小してない?やっぱり売れないの?
699FROM名無しさan:2010/11/14(日) 18:23:07
買い取り担当のスタッフが応援を求めない限りは手伝わんよ
一見暇に見えるからとレジを閉めて手伝い始めるとすぐに行列が出来る
だから、レジ担当はレジから離れたくない
まして、買い取りに関するレクチャーを一切受けていないなら自分から手伝うとは言いにくいだろ

お客様をお待たせすることは罪悪ですってのが店の方針だから、大いに文句を言うといい
700FROM名無しさan:2010/11/14(日) 19:06:59
安易のそういう事勧めるなよ
701FROM名無しさan:2010/11/14(日) 19:57:32
CD/DVDまたはゲームソフトのみの買い取りなら
ある程度順番待ちになっててもスムーズに進む
しかし、間にゲーム本体の買い取りと備品の買い取りが入るとそうはいかない。
中にはゲームサプライで扱いに困るようなのも混じっていることがあるしね。

待たされてイラっとする気持ちはわかるけど、買い取りってそんなに
サクサクとすむものじゃないのよ
702FROM名無しさan:2010/11/14(日) 19:58:36
ついでにゲームソフト+CD+DVD+コミックとか
ごちゃごちゃに混じってると時間は倍かかる
703FROM名無しさan:2010/11/14(日) 21:28:09
でもブックオフは買取早いよ。
1時間待つなんて事はない
まあ、客は待てて30分でしょう
1時間待つことになりますけどよろしいでしょうかといえば
買取キャンセルする人もでてくるはず。

CDやDVDの中身確認ぐらい誰でも出来るのでは?
盤面の傷を見るだけでしょ?

704FROM名無しさan:2010/11/14(日) 22:07:32
駄目だコイツ・・・
705FROM名無しさan:2010/11/14(日) 22:08:29
CDとDVDだけ見てればいいって楽で良いね
706FROM名無しさan:2010/11/14(日) 22:10:01
>>703
実際その店舗がどういう状況で1時間待たせたのかは分からないけど
傷・品番(中身のCDだけ別のが入っている事がよくある)
内容物(限定版の特典とか)の確認、歌詞カードが傷んでないか抜けてないか、
ジャケットやケースの状態も見るし、査定が終わったらお客様に金額をご案内します(レジで商品を一点一点打ち込む)
CDはバーコードがなければ、レジでいちいち品番を打ち込み検索しないといけない
もちろんそれらのチェックを素早くやるのは当然だけど
例えば大きい紙袋に、CDがびっちり入ったのを持ち込まれでもしたら、10分20分じゃ厳しい
ゲームは本体の動作をチェックするのにセッティングするし
混んでる日は、お客様も多くて問い合わせもあるし、後からくる買取のお客様の受付もしないといけない
出来る限り他のスタッフに振ったりするけど、スタッフも無尽蔵にいるわけではないし
買取で忙しいから、案内はできませんなんて返答ができるはずもない
それはお分かりいただけますか

ブックオフは早いというけど、このスレの書き込みからしたら
ブックオフ=安い→買取で利用する人が少ない→空いてるのですぐ済む
ワングー=高い→お客様が多い→混んでるので待ち時間が長い
って現象が起きるんじゃないかと思うんですが、どうですか

うちの店舗に限って言わせてもらうと、混んでる日は
1時間〜1時間30分待ちとご案内しても、9割以上のお客様はOKと言ってくださる
だからってそれに甘えるのはいけないけど、物理的に無理なものはどうしようもないんです

レジが手伝えばいいじゃないかと言うのも、レジだって利用するお客様がいるわけで
たまたまその時見たらレジが空いてたから空いてるなら手伝え!というのも分かりますが
突然どっと混んで、そのまま数十分列が途切れない事もあるし
レジスタッフもお問い合わせや、電話対応があるし

707FROM名無しさan:2010/11/14(日) 22:14:35
>>703
そう思うのならブクオにいきゃいいじゃん

買い取りがCDとDVDだけだと思ってる段階で終わっているし
ゲーム機本体や周辺機器、コミックに攻略本なんかが混じったとき
どれだけ査定が大変かわかってないみたいだし、おそらくあんたが
売るときが多くても10本程度だからわからんのだろうけど、一人で
CD/DVD50毎以上、コミック30冊以上、ゲームソフト20本以上とかって
余裕で100超える数の査定が入ることも多いし、オマケに一つ一つの査定価格を
説明してくれって客も多い
708FROM名無しさan:2010/11/14(日) 22:17:18
レジ対応を買い取り対応に振ると、簡単にレジが行列になる
基本的に3人の内2人は買い取りに振れても、1人はレジ専に
しておかないと、普通の購入客のほうの対応ができなくなる
709FROM名無しさan:2010/11/14(日) 22:23:46
今の時代、自分は百人千人のうちのたかが一人であるって自覚もなく
自分が最優先にされて当然だと勘違いした一般客は多いからな。
そういう待遇を欲するなら、上流階級に行けと
710FROM名無しさan:2010/11/14(日) 22:26:20
ごめんね
いろいろ混じっていると遅くなるということね
ただ、遅くなる場合は言ってほしいよね
711FROM名無しさan:2010/11/14(日) 22:28:32
それは店舗に提案した方がいいと思う。ていうか案内するのが当然だと思うけどね
712FROM名無しさan:2010/11/14(日) 22:30:04
15分の間に6組立て続けに買い取りが来て、オマケに内訳が
本体混じりの30個以上の買い取りが3組ってのがつい最近あったな
2人がかりで対処したけど、それで一番待った客が50分超えてたな
713FROM名無しさan:2010/11/14(日) 22:31:43
15分以上時間がかかりそうなときは
その旨案内してるぞうちは
案内してないところってのはそれは個別の問題の気がする
714FROM名無しさan:2010/11/14(日) 22:37:03
査定額説明の時に「じゃあそれやっぱり売るの辞めます」とかってのもあるしねぇ
買い取りって地味に面倒
715FROM名無しさan:2010/11/14(日) 22:37:57
一人で
CD/DVD50毎以上、コミック30冊以上、ゲームソフト20本以上とかって
余裕で100超える数の査定が入ることも多いし、オマケに一つ一つの査定価格を
説明してくれって客も多い

↑こんなことあるんですか
大変ですね
しかし、買取に人数裂いてほしいですね
スタッフさんが少なすぎるのかな

716FROM名無しさan:2010/11/14(日) 22:40:47
スタッフは少ないよー
現場の人件費削られてるから
時間あたり2人ぐらい人数減ってる計算になるし
あと、レジの周辺に3人いても買い取りに行けるのは2人が限界
1人は必ずあけておかないと、通常の購入客の対応ができなくなる
717FROM名無しさan:2010/11/14(日) 22:41:21
>>714
それは当然でしょ^^
買取価格合計で言うのではなく
1つ1つ言ってほしいなあ
もしくはレシートか何かを見せてほしい
1つ1つ買取価格を言ってくださいというと嫌な顔された
事があったんだけどね><
718FROM名無しさan:2010/11/14(日) 22:43:54
>>717
10本程度なら査定価格を一つ一つ説明するのは苦じゃないけど
30本40本になると、説明だけで時間採られるんだよ。
>>709の言い方は悪いけど、客側も客は自分だけじゃないって
自覚をもうちょっと持ってくれ。
レシートは必ず出てるんだから、自分で個別価格は確認できるしな
719FROM名無しさan:2010/11/14(日) 22:45:32
酷いこと言っていい?ってもう書いちゃうけどね

査定価格が気に入らずに売るのをやめるぐらいなら
ネットオークションに流して売ってくれ
720FROM名無しさan:2010/11/14(日) 22:48:26
>>717
CD300枚持ってきて、「○○円です」「それ返してorそれ売る」って状況もある
嫌な顔するのはありえないな…気持ちは分かるけどw

あと、当たり前だけど、土日なら混むのもだし
休日の遊園地に行って、なんでこんなに混んでるんだ有り得ない!
とかキレてる奴がいたら、馬鹿じゃねーのこいつと思うでしょ?
721FROM名無しさan:2010/11/14(日) 22:52:10
てか今日普通にCDとDVDあわせて80枚超えもってきた客と
その直後にゲーム30本超えとコミック50冊越えもってきた客が重なって
その間に10本未満の買い取り客と本体の買い取り客が混じってきたわ
これで待たされるのは納得いかないとか、一個一個の価格説明があって当たり前とか
言われても、じゃあお前は来なくていいよと言いたくなる現場の声w
722FROM名無しさan:2010/11/14(日) 22:53:04
>>719
少しでも高い価格で売りたいわけで
たぶん、ワンダー、ブックオフ、ゲオなどと比較して
高い買取価格のところで売りたい人が多いのだと思うよ
買取にくる客なんて金持ちじゃないからね
今は皆、お金にうるさいのよ
723FROM名無しさan:2010/11/14(日) 22:54:49
>>721
まあ、その場合は待ち時間1時間になりますけどよろしいでしょうかと
言っているんでしょ?
それで客がOKならよいでしょう。
何も言わない場合は問題ということです
724FROM名無しさan:2010/11/14(日) 23:01:38
おそらくディスクメディアは人によっては傷か汚物かわからないような
ものが盤面についてて、それを落として確認したりする作業もあって
実はそんなにサクサクと査定できるわけじゃないんだよってこととかも
知らない客は多いんだろうなぁ
ぱっとみて査定ができるとか思ってそう。

あと>>723は完全に個別店舗の問題で、そこの店で直接言ってくれ
って感じなんだが。
ある程度の時間がかかりそうなときは、殆どの店では「お時間頂きますけど」とか
説明してるだろ。

つか、30分以上場合によっては1時間近くかかるかもしれませんが?と説明しても
うちは9割の客は普通に売ってく。
725FROM名無しさan:2010/11/14(日) 23:04:03
そして1時間以上待ちでOKしたくせに
20分くらいで文句言ってくる客が何人かいる現実
726FROM名無しさan:2010/11/15(月) 01:25:45
1時間もかかるなんて、何を持ってきたんだろう

1つ1つの価格を聞かれると時間がかかるから
レジ操作で先に価格だけレシートで出せるようにして欲しいな
そしたら、それを出して見せれば取り消したいものだけ選んでもらったりできるのに
727FROM名無しさan:2010/11/15(月) 02:32:45
話の流れぶった切って悪いんだが、就職決まってバイトやめました!
そこそこの期間働いていたけど、バイトだからなのかあんまり感慨深い気持ちはわかないもんだね。
ただ、抜けたことによる穴埋めについては大変申し訳ない気持ちになってる。
それにしても人件費削りすぎて一人でも休んだり、抜けたりしたら対応できなくなるようなのは、
店としてどうなんだろうと思う今日この頃でした。
728FROM名無しさan:2010/11/15(月) 06:46:22
>>726
その通りだね
最初に買取価格だけだしてほしいね
それで、キャンセルしたいものを除外して
最終査定すれば時間省けるかも
729FROM名無しさan:2010/11/15(月) 18:51:06
ブコフに比べて中古CDたけーぞここ
売る気あるの?
730FROM名無しさan:2010/11/15(月) 18:57:11
そんなことないよ
5枚100円セールやっているでしょ
あれはすばらしい
731FROM名無しさan:2010/11/15(月) 20:14:33
高いなら買わなきゃ良いじゃん。
売れなきゃ値下げするだろ。
732FROM名無しさan:2010/11/16(火) 04:08:51
契約社員って1日5〜6時間はレジやるのがデフォなのか?

夜番の女契約社員は4時間位で、ゲームの担当の仕事も普通にやれてるけど、男の契約社員は毎日5〜6時間はレジやらされて、雑誌の抜き取り・返品・場所空けがままならないって嘆いてる。

仕事量は男の契約社員の方が多いはずなんだが…。
見ていてかわいそうだ。
733FROM名無しさan:2010/11/16(火) 04:26:45
部門とDSPを作る社員によると思う
作る人によってはレジが3時間ぐらいの時もあるし
酷い時は1日レジだったり
734FROM名無しさan:2010/11/16(火) 05:39:20
CD5枚100円セールって土日だけなの?
735FROM名無しさan:2010/11/16(火) 06:22:29
>>734
店にもよるかもしれないけど、平日なら200円

300円以下のCD5枚で100円というより、5枚以上買えば一枚当たり20円だから、ガンガン買ってください
736FROM名無しさan:2010/11/16(火) 07:05:18
>>732だが…

店長含めて社員は3人いるけど、店長のDSPは女契約社員優遇(同じゲーム担当だから)。

書籍社員は、夜はやらないから、かなりグダグダなDSPになる。

CD社員は、そもそもDSP作れない。

しかも書籍社員は、たまにDSPを組まないで帰ることがあり、男の契約社員が即興でDSP作成することも…。


まともな正社員はいないのか?
G様来店の時に、話してみるか?
737FROM名無しさan:2010/11/16(火) 08:18:18
CD5枚で100円なんて安すぎだろ?
ここより安ところある?
こんなんで儲かるの?
俺はいつもたくさん買っていますよ^^
738FROM名無しさan:2010/11/16(火) 11:02:06
うちのDSPは夜の作り方が雑で、問題に気がついたときに直して貰ってる。
最大の問題は何度指摘しても同じ問題を何度も繰り返すところだな。
まぁ、このDSPでやれと言われればやるけどね、責任は持たんよと。
739FROM名無しさan:2010/11/16(火) 12:00:37
>>735
50円のジャンクも対象?
740FROM名無しさan:2010/11/16(火) 12:30:19
ん?土日以外も5枚以上買えば20円になるのか?
741FROM名無しさan:2010/11/16(火) 13:30:45
うちなんて人が足りなさすぎて、店長も社員もDSP作るの放棄してるぜw
742FROM名無しさan:2010/11/16(火) 13:36:14
誰かが1人休んだだけで、DSPなんて無意味になるからなあ
なんかダラダラ作ってるけどあの時間無駄だよな
加工手伝えよ
743FROM名無しさan:2010/11/16(火) 13:41:39
どこもかしこもカツカツでやってるのね…。
人員不足から来る悪循環から抜け出せないねぇ…。
744FROM名無しさan:2010/11/16(火) 13:45:27
>>739
300円以下に該当するからOK
>>740
ん、書き方がまぎらわしかったな 土日なら5枚以上で20円、平日なら40円(平日は店による)
745FROM名無しさan:2010/11/16(火) 15:24:44
今日はB商品が安いっすね
746FROM名無しさan:2010/11/17(水) 01:09:41
はあ、けいおんの一番くじ凄まじかったわ・・
747FROM名無しさan:2010/11/17(水) 17:12:36
ここ、本部の頭が悪すぎて
店舗の社員が哀れになるな
748FROM名無しさan:2010/11/17(水) 22:08:13
本部の頭が悪いというより。。店の現状、見えてないんじゃない?
749FROM名無しさan:2010/11/17(水) 23:09:31
見ていないんだよ
750FROM名無しさan:2010/11/18(木) 14:13:11
CD5枚で100円っていってもほとんどカスなシングルやんけ
シングルに20円出すならタダでダウンロードするわボケ
あのコーナーもっとアルバム増やせや
751FROM名無しさan:2010/11/18(木) 15:03:06
買い取りに持ってきてもらわないことにはなぁ
752FROM名無しさan:2010/11/18(木) 17:10:25
ここって正社員けっこう多い?
バイトから正社員とかになれますか?
753FROM名無しさan:2010/11/18(木) 18:58:42
>>752
正社員 1店舗3〜5人くらい 大きい店はもう少しいる
バイトから正社員 なれるけど狭き門
754FROM名無しさan:2010/11/18(木) 20:53:54
そろそろ正社員になりそうだなと思ったバイトに限って辞めていく不思議
755FROM名無しさan:2010/11/18(木) 22:42:24
待遇が悪いからだろ
小売りは休みとかの部分で他とはズレがある分
待遇が良いかもしくは扱う商品がよほど好きかじゃなきゃ
社員としてはやってられない。潰しの効く職種じゃないしね。
ましてやここは、店舗の人件費を削りすぎてるし
756FROM名無しさan:2010/11/18(木) 23:35:21
バイトやっててここの正社員に成りたいと思う奴なんていないだろ。
改善すべきところが多いのにそれを放置して、あげくに人件費削減とか言い出しやがる。
現場から意見を貰うなりなんなり、どうにかして現状の問題点を把握した方が良いよ。
ポイント付けて、薄利多売で客を囲い込むって考えなのかも知れないが
他の部分に一切投資をしていないように思える。息切れしたらそれまでじゃん。
757FROM名無しさan:2010/11/19(金) 01:52:36
あと2、3年で取締役の何人かは定年退職だから、その先は今地区長やってる
人たちが会社の中枢になるんだろうけど、どう考えてもそれだけの統率力の
ありそうな人達いなそうだし。。
今の取締役達は自分達の責任の間は人件費削減してでも
少しでも利益だしたいんじゃん? 先ないよ。
758FROM名無しさan:2010/11/20(土) 22:42:12
人が多くて店が暑い・・・
759FROM名無しさan:2010/11/20(土) 23:23:25
従業員のほうが多いんで店が寒い・・
760FROM名無しさan:2010/11/21(日) 07:28:13
ソフト1個1個買取価格提示してほしいなあ
1円とか10円とかキャンセルしたいよ><
買い取り価格1つ1つ言ってくれというと
めんどくさそうにするし。。。
761FROM名無しさan:2010/11/21(日) 09:48:37
んな事普通はやってるよ
本部にクレーム出せ。店舗名と面倒くさそうにするスタッフ名も添えてな
762FROM名無しさan:2010/11/21(日) 12:21:51
20本程度のゲームソフトだけなら個別査定額の説明をするけど
それにCDやDVDが混じってたり、30本超えてたり、コミックや攻略本が
混じっていたりしたら
「買い取りの数が多くなっておりますので、個別の価格説明はご容赦願えますか?」
と断って、合計金額とランクの説明だけして済ませてるよ。

つか、売りに来る側も自分がもってきた数とかをもう少し考えてくれ。
200超える数の個別価格を教えて欲しいと言われたときとか、ソイツだけのために
買い取りが行列になったぞ

>>760
自分を他の客や店員の立場に置き換えてみてな
763FROM名無しさan:2010/11/21(日) 12:32:03
ジャンク扱いになりそうなキズのあるモノや説明書や箱のないもの、
ケースが破損してるモノ、日焼けしてたり折れてたりする本や店によってはカード
なんかを売りに来る前に自分で外してもって来なよ。
それだけでも10円1円のものは少なくできるから。

ちなみに、ディスクメディアは円周方向にキズが入っていると、小さなキズでも
ジャンクにまわされる可能性がかなり高い。
これを知らずに不思議な顔をする人がたまにいる
764FROM名無しさan:2010/11/21(日) 13:48:14
ここってCDのディスクは研磨とかするの?
765FROM名無しさan:2010/11/21(日) 16:01:58
買い取りの査定する前に一言、100円以下はキャンセルでって言えば
多分スムーズに進むよ。
それでも注文を多く付ければ断られるかも知れないがね。

ゴミみたいなものを買い取るの止めればいいのになぁ。
中古本の整理やってていつも思うわ。
766FROM名無しさan:2010/11/21(日) 16:14:53
>>762
200本とかすごいね
私はさすがに多くても30本だね
お客さんの多くは合計金額で判断しているのかな?
私はゲームとDVDと分けて持っていっているよ。
店員さんも大変だろうけどがんばれ
767FROM名無しさan:2010/11/21(日) 21:04:09
接客とかなしで裏で色々やるバイト受かったんだけど
どんなかんじなんですかね

768FROM名無しさan:2010/11/21(日) 21:51:42
ババアの愚痴を延々と聞く空間に押さえつけられている感じです
769FROM名無しさan:2010/11/21(日) 22:19:14
だったらいいかな…
そういうの苦痛じゃないから天職かもしれん
770FROM名無しさan:2010/11/23(火) 14:57:12
今日、店員さんで研修中という名札をつけた人がいたけど
あの名札はかわいそうじゃないの?
客に名札じろじろ見られて・・・
研修中だから不手際があれば許してねということなの?
バイトの研修なのか?
それとも社員研修なのか・・
771FROM名無しさan:2010/11/24(水) 00:56:32
>>770
「レジがちょっと遅いかもしれませんけどすいません」
位の感じ?

流石に不手際が起るLvでは補助入れてると思う
研修中の札があるのは、ごく少数の店だと思う
772FROM名無しさan:2010/11/24(水) 01:32:17
えっ、無い店あるの?
773FROM名無しさan:2010/11/24(水) 01:42:41
>>771
札っていうか名札に印刷されてるだけじゃん>研修中
774FROM名無しさan:2010/11/24(水) 02:28:11
つーか研修中最初からないひととある人は何が違うんだ?
俺はなかった
775FROM名無しさan:2010/11/24(水) 02:44:54
名札のフォーマットは一応あるけど、研修中の文面を入れろなんて決まりは無い
その辺は作成する社員次第?

TSUTAYAのレンタルが入っている店限定なんだろうけど、TSUTAYAの備品に研修中プレートがある
うちではそれを使ってる
776FROM名無しさan:2010/11/24(水) 07:56:29
ここって買い取りは在庫状況で変わるの?
あるアニメDVD1章は50円、2章は300円、3章が200円などと
なんかすごくばらつきがあった
777FROM名無しさan:2010/11/24(水) 22:59:13
un
778FROM名無しさan:2010/11/26(金) 13:33:25
779FROM名無しさan:2010/11/27(土) 10:55:38
この会社って、「お客様大事にしろ」って言うけど。。
従業員を大事にしないよね。。
従業員が働いてて満足できないのに、お客様が満足できるわけ無いじゃん。
いい人はみんなやめちゃう。ここでしか働く場所ないような、どうでもいいような
ババアしかいないんじゃいいサービスなんかできないよ。
780FROM名無しさan:2010/11/28(日) 01:36:26
ああ、だからモチベーション下がりまくり
781FROM名無しさan:2010/11/28(日) 10:02:46
一日レジ縛りで入荷も加工も品出しも全部やれ
品出しもメンテもレジ空いたら行け、でもお客様を待たせるのは絶対駄目
残業駄目サビ残駄目、でも終わらないと困るからサビ残は見てみぬふり
店はサビ残駄目って指導してるんですよー従業員が勝手にやってるんですよー
こんなんじゃニコニコ丁寧な接客なんかするの馬鹿らしくなるわ
仕事だからやってるけどさ…
782FROM名無しさan:2010/11/28(日) 20:22:00
その上買取未加工は残すな、だからな
加工専任雇えよ
783FROM名無しさan:2010/11/28(日) 22:09:50
ワングーの予約って予約キャンセル不可とか
書いてあるやつあるけど何なの?
784FROM名無しさan:2010/11/28(日) 22:33:30
言葉の通りだろ。
キャンセル不可を無理矢理にキャンセルすると予約禁止者リストに載る。
他にも色々とトラブルを重ねると出入り禁止になる。
785FROM名無しさan:2010/11/28(日) 23:10:45
オリジナル特典とかがつくただの限定版じゃないものや
単価の万単位のもので、フリーで出しても売れる可能性が低い
コアで少数あればいいモノは基本的にキャンセル不可。

ワングーじゃなくてもこの辺は小売り共通だよ
786FROM名無しさan:2010/11/29(月) 01:25:11
そろそろサビ残の件、労基にタレこむか?
誰が責任取るかわからんけど。。時給泥棒のババアどもに強制労働させりゃ
いいのに。。
787FROM名無しさan:2010/11/29(月) 06:36:10
>時給泥棒のババア
詳細
788FROM名無しさan:2010/11/29(月) 10:35:29
うちの店は、3月までには大量に辞めていくよ。
特に物販は契約社員2人、バイト2人と「夜シフト回すには必要な人材」がみんな水面下で退職準備に入ってるよ。

特に契約社員の1人は、残業抑制されてるから、残らないと思う。(残業やってなんとか体裁が繕えるレベルなのを気づけない社員が酷いのだが…)
残業ダメ、サビ残ダメとか…なんなんだ?
789FROM名無しさan:2010/11/29(月) 11:03:17
>>781
一日レジ縛りで入荷も加工も品出しも全部やれ

鬼畜すぎるw


790FROM名無しさan:2010/11/29(月) 12:59:17
契約社員になって欲しいような仕事の出来るバイトは会社に希望を抱けずに辞め、
仕事ができないバイトは「覚える事が多すぎてきつい」と辞め、契約社員になれば
地区長、店長から毎日説教されて心を病んで辞め、結局誰も残らないという。
791FROM名無しさan:2010/11/29(月) 13:37:14
>>788
うちの店じゃないだろうな・・・怖いよ〜
792FROM名無しさan:2010/11/29(月) 14:04:26
え?マジで残業禁止とか言われてんの?

うちはサビ残は禁止だが、残業が必要ならどんどんやれって言ってるけど。
まぁ残業中は私語厳禁できっちりやってもらうが
つーか、社員なり店長なりに「このシフトで努力したが、やはり残業が必要になるので何時間残業させてください」って言ってんの?
相手も1人の人間だし、細かい所まで見れる人は少ないよ。だからちゃんと申請すれば残業できるよ
それでも残業禁止とか言う社員はゴミだが、言わないで「なんで僕の気持ち分からないんだ!」とか言うのはバイト・社員関係なくちょっとダメだと思うよ

ちなみに努力してないやつや、ダラダラやるやつには残業させないわ
だったら効率いい人にお願いするし。

長文乙だわ
793FROM名無しさan:2010/11/29(月) 16:36:24
すいません、ここの店長というのは毎日
店にいるのでしょうか?
店長がレジをやることはありませんか?
いつも若い人しかいないので・・・・
794FROM名無しさan:2010/11/29(月) 21:12:43
店長は毎日いるよ。いるとしたらレジより
買取にいることが多いんじゃないかな?
店長は名札見りゃわかるよ。
795FROM名無しさan:2010/11/29(月) 21:46:55
そうですか。名札に店長と書いてあるんですね
今度見てみます。
796FROM名無しさan:2010/11/29(月) 22:53:26
>>794
ウソを教えるなよ・・・
797FROM名無しさan:2010/11/29(月) 23:35:03
え?名札に書いてあるじゃん?
798FROM名無しさan:2010/11/29(月) 23:36:57
店長が毎日いる店って・・・
買い取りとはいえレジに店長がいる店って・・・
799FROM名無しさan:2010/11/30(火) 01:09:48
最近は人が少なくなってきたから
小さい店なら店長がレジ打つ場合もあるはず
800FROM名無しさan:2010/11/30(火) 02:49:12
うちの店はほぼ毎日店長居るよ。
良い人だし、仕事できる人。
レジや買い取りには普段入らないけど入れば流石店長と言いたくなる。
801FROM名無しさan:2010/11/30(火) 05:17:55
>>792
言っても駄目だからここで愚痴ってんだろが
802FROM名無しさan:2010/11/30(火) 07:55:35
店長はレジやっている店ならすばらしい店なんでしょうね
上の人が率先して買取業務をやるのは感心する
買取なんかも手際がよいのでしょうね
803FROM名無しさan:2010/11/30(火) 10:40:42
人手不足スキル不足で店長がレジ入らないとまわらないのはどうかと思うけどそうじゃないならいいな
804FROM名無しさan:2010/11/30(火) 10:45:04
ソリッドスネークのオブジェ良いよな
805FROM名無しさan:2010/11/30(火) 12:33:56
千葉のとある店舗にアルバイト面接行ったんだけど
恐ろしいところでした…
断りの電話入れてくるわ
806FROM名無しさan:2010/12/01(水) 01:03:15
面接行っただけで恐ろしいのわかっちゃったんだ。
てか何が恐ろしかったのか気になる
807FROM名無しさan:2010/12/01(水) 01:05:00
面接したあとこのスレみて恐ろしいと思ったんじゃないの
どこもこんなもんだと思うけど
808FROM名無しさan:2010/12/01(水) 20:15:19
4620
809FROM名無しさan:2010/12/01(水) 22:01:36
>>808
4620円のお釣りを返しまくった1日だったな。
お互いお疲れ。
810FROM名無しさan:2010/12/01(水) 23:23:19
なんかトラブル起きんかった?モンハン客?
811FROM名無しさan:2010/12/03(金) 10:18:11
そろそろラッピング増えてきたね〜
812FROM名無しさan:2010/12/05(日) 08:15:35
そろそろ交通費だせ
813FROM名無しさan:2010/12/05(日) 15:46:07
残業×、交通費なし、社割なし、重労働、低時給、
有能な人材は辞めていくし
期待できる人材は募集しても来ないよね〜
子供がいて昼間しか出れない、おまけにサービス業なのに土日出勤できない
オバサンしか来ないな。。
店廻って文句言ってる役員どもの役員報酬、少しは店に還元しろっての。
814FROM名無しさan:2010/12/05(日) 16:12:09
残業:15分刻みのタイムカードを悪用されて、15分はサービスさせられるな。
    それ以上は付く。契約社員とかはもっとサービスしてるかも。
交通費:当然あると思ってたら無かった。でも有給取れるから許す。
社割:あるじゃん。年に一回だけ。
重労働:まぁ、部署にもよる?レジ打ちだけでも客に失礼なぐらいのスピードで打つから疲れるけど。
低時給:高くはないが、低くもない時給設定だな、うちは。余所は知らない。

新卒で社員として入っちゃった人はご愁傷様だよなぁ。
バイトと違ってサービス残業しまくり。
815FROM名無しさan:2010/12/06(月) 01:19:43
就職難はいつまで続くんだろうな
816FROM名無しさan:2010/12/06(月) 12:31:05
わかんないね。。
817FROM名無しさan:2010/12/06(月) 15:57:25
ここは買い取り価格のデータは
本部が管理しているの?
それとも店ごとに管理しているの?
818FROM名無しさan:2010/12/06(月) 20:28:28
基本本部
店舗でも設定はできる
819FROM名無しさan:2010/12/06(月) 21:53:09
>>818
やはり、そうなんですね
まあ、在庫状況で変わるのは仕方ないかな

820FROM名無しさan:2010/12/07(火) 05:41:32
ゲームの処分品とか貰えない?
821FROM名無しさan:2010/12/07(火) 08:59:44
あるわけねーだろ馬鹿か
822FROM名無しさan:2010/12/07(火) 10:08:03
コンビニ弁当かよwwwww
823FROM名無しさan:2010/12/07(火) 11:46:39
不動在庫の処分しないでため込む社員、クソか?
普段処分しても残るモン、クリスマス、正月で売れるわけね〜だろ
824FROM名無しさan:2010/12/08(水) 21:08:36
・バイトや社員が買い物する時(レンタル時も)は、レジは社員のみが行う(休日客としてきた時も)

社員が凄く死にそうな顔で働いてるのを毎日見せられてるのに、社員呼ばなければ
買えないっていうこのルール・・、なんか、買いに行きたくても気が引けるわ・・
825FROM名無しさan:2010/12/08(水) 21:39:08
意味不明のルールを作るのが本部のやつらは好きなんじゃん?
クソ込んでる休日に客としてきた時も、いちいち社員呼んでたら
レジの行列で後ろの客から冷たい視線浴びるわ
826FROM名無しさan:2010/12/08(水) 22:34:54
それ店によっては無いルールだよ。
うちの店ではないし、逆にセンターの人に他の店ではこういうルールもあるって教えられた。
恐らく、原因は地区長あたりだろう。
827FROM名無しさan:2010/12/09(木) 10:02:22
じゃ地区長ってどうなん?
地区長って一応、本部の人間でしょ?
828FROM名無しさan:2010/12/09(木) 10:47:48
ルールが統一されてない原因が本当に地区長なら、地区長の存在こそコストの無駄遣いだよな。
異動した社員がそこのルール覚えるまでに、どれだけの労力を使うか考えろと。
829FROM名無しさan:2010/12/09(木) 18:41:49
ワンダーグーハンドブックには書いてなかったっけ?てかさ
地区長ってみんなにとってどんな存在?
830FROM名無しさan:2010/12/09(木) 22:02:55
べつにどうでもいい
というか気にしてない
831FROM名無しさan:2010/12/09(木) 22:28:28
うちは仕事の話とか愚痴を聞いてくれるし
レジ入ったり売り場考えてくれたりするのでありがたいよ
まあたまにウザく感じる事もあるけど
832FROM名無しさan:2010/12/09(木) 23:13:50
基本的にウザいんじゃん
本部、というかG様に報告する為のネタひろいしてるだけに
見える。テレビ会議みたら明らかにG様のシモベに見える。
833FROM名無しさan:2010/12/10(金) 22:15:34
なんでバイトがそんなところまで気にしてるの?
834FROM名無しさan:2010/12/11(土) 11:14:12
>>833
お前さんはレジ専に向いているタイプだな。
そのまま会社の事は気にせず、しっかり接客対応してほしい。
835FROM名無しさan:2010/12/11(土) 13:13:53
そだね、こういうのが言われたとうり、DSPどうりに
しっかりやってりゃ地区長も店長も、なんも文句言わないだろ。
現状が良けりゃいいんだろうから。
836FROM名無しさan:2010/12/11(土) 16:16:16
>>824
すげぇ分かる。
俺もこのルールがどうしてもダメで、ゲームソフトにしても本にしても、
近隣にあるライバル店舗で買ってるわ。
クソ忙しいのが分かりきってるのに、いちいち社員なんか呼べるわけない。
837FROM名無しさan:2010/12/11(土) 17:46:09
近隣のライバル店の店員に「あ○○店の店員だ!」ってばれてるんだろうな
838FROM名無しさan:2010/12/11(土) 18:06:49
ここでよく買い取りしてもらっていますが
同じ都道府県にある複数の店舗で買い取り価格が大きく違う場合が
あります。
広告で買い取り価格800円のものが80円になっていたことも
ありました。
(キャンセルし、別の店舗で800円で買い取ってもらいました。)
在庫状況で変わるのなら分かりますが
店頭で確認した限りでは在庫はありませんでした。
なんでこんなに差があるのでしょうか?
店長が買い取り価格をいじっているのでしょうか?
納得できないので
書かせてもらいました。

すれ違いですが、よろしくお願いします。


839FROM名無しさan:2010/12/11(土) 19:09:01
ワンダーのHPから店名いれて本部にクレームのメール
送れば?「誠意ある回答お願いします!」ってさ
840FROM名無しさan:2010/12/11(土) 20:20:19
>>839
クレームというより理由を聞きたいだけなのでは?
買取価格に納得できないなら拒否すればいいだけ
841FROM名無しさan:2010/12/11(土) 20:43:44
そんな気持ちでいたら買取客来なくなるよ?
「いやなら売らなきゃいい。買い取ってやってるんだから」的に聞こえるよ。
842FROM名無しさan:2010/12/11(土) 21:09:29
843FROM名無しさan:2010/12/11(土) 21:19:24
バイトには分かりませんよ
買取価格は本部や店長が決めるのでしょうから
バイトは言われたことをするだけ><
844FROM名無しさan:2010/12/11(土) 21:35:54
【ワングー】WonderGOO ワンダーグー part1
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/used/1292011008/
845FROM名無しさan:2010/12/11(土) 23:25:58
貼られてる日記、日本語おかしすぎて読みにくい
内容が事実だとしても、与える印象悪すぎる事に本人気付いてなさげ
846FROM名無しさan:2010/12/11(土) 23:34:39
バイトには関係ないんじゃん?
847FROM名無しさan:2010/12/12(日) 00:25:56
レジ専でバイトを始めたばかりですが、中古ストックと店頭商品のバーコードの張替えがあるのですが、担当場所を毎月きちんと終わらせないといけませんか?あと、レジ後ろのストックの棚そうじは、モップと布巾でやればだいじょうぶですか?よろしくお願いします。
848FROM名無しさan:2010/12/12(日) 06:59:16
ここってレジ専のバイトあるんですか?
買い取りもやるんだよね?
品だしとかやらなくていいのかな
849FROM名無しさan:2010/12/12(日) 09:27:06
それは店による
うちは仕事がとことんできない人間が担当外されてレジ専になる
そんなやつらでも買取はやらされるし、それ以外の人間は品出しもある
850FROM名無しさan:2010/12/12(日) 14:13:26
レジ専の人はほとんど定時あがりだから、小さいお子さんがいる人とかがやっているみたいです。
851FROM名無しさan:2010/12/12(日) 14:33:53
買取は難しいのでは?
買取基準とか覚えないといけないし・・・
852FROM名無しさan:2010/12/12(日) 15:28:41
レジの人も買取はやってますね。買取は慣れるまでが大変かも
853FROM名無しさan:2010/12/13(月) 05:38:18
残業申請が1分単位になったくせに、5時間も残業カットするとは…なかなかな企業だな。

労基に出すか?
854FROM名無しさan:2010/12/13(月) 13:19:33
買い取り価格が最近下がってきたような。
毎週月曜日は10%アップだから、月曜に買い取りしてもらおう。
855FROM名無しさan:2010/12/13(月) 13:40:27
TSUTAYAは洒落にならん問題を起こしやがって、まったく。
856FROM名無しさan:2010/12/14(火) 00:01:23
あいすみません
857FROM名無しさan:2010/12/14(火) 11:00:12
労基にだす?無駄じゃね?
ワンダーの弁護士、労基の委員やってるぜ〜
もみ消されるんじゃン?
かなりブラック企業だぜ!
858FROM名無しさan:2010/12/14(火) 11:10:34
TSUTAYAの問題?何?
電子書籍で株上がってるけど。。
859FROM名無しさan:2010/12/14(火) 21:14:15
賞罰んとこ見てみ
ニュースになってもおかしかない
860FROM名無しさan:2010/12/14(火) 23:54:01
なにやったの
861FROM名無しさan:2010/12/15(水) 01:08:43
ぽいんと
862FROM名無しさan:2010/12/15(水) 01:39:07
バカ従業員が不正したアレか
863FROM名無しさan:2010/12/15(水) 02:02:07
個人情報の流出で、カード交換して番号変えさせなきゃならんレベル。
最初見たときは開いた口がふさがらなかった。
864FROM名無しさan:2010/12/15(水) 02:23:35
>>857

マジか…。
なら、マスゴミに売るか?
結構残業代が食い違ってるヤツが多いようだから…。

さすがに対応できんだろ?
茨城県警からの天下りの方がいたとしても、マスゴミからの攻撃は揉み消せないだろ。
865FROM名無しさan:2010/12/15(水) 03:20:12
やっぱりここ茨城県警からの天下りとかいるのかよ
糞茨城の企業だもんな
866FROM名無しさan:2010/12/15(水) 08:04:14
>>865
マル暴の人だから、そっち方面用
867FROM名無しさan:2010/12/15(水) 10:28:39
マスゴミ?ワンダーがTSUTAYAと業務提携してる利点。
TSUTAYAは確かTBSと業務提携してなかったっけ?
マスコミにもある程度、力あるんじゃン?

それにTSUTAYAは創価系の企業だよね〜
868FROM名無しさan:2010/12/15(水) 12:24:13
気になるんだけど。。
残業の件とか、組合はほとんど役に立たないんかね?
契約の人でも組合入れられてる?人いるんじゃん?
869FROM名無しさan:2010/12/15(水) 12:43:36
組合なんて会社の犬だよ。
その癖、変な要求だけはするしな。(例.正月3ヶ日は連続出勤させるな…とか)

自分達の雇用・賃金には躍起になって行動するけど、同じ組合費を払っている契約社員についてはかなり冷たいぞ。

「ワンダーコーポレーション」となってから4回も労働基準監督署からガサ入れが入っていること自体が、この会社の本質を物語っているのかもね。
870FROM名無しさan:2010/12/15(水) 16:15:20
残業代ごまかされて、組合費搾取されて
時代劇の悪代官に支配される水飲み百姓みたいだな。。。
黄門様来ないかね〜?
871FROM名無しさan:2010/12/17(金) 02:02:19
時給あげてくれー
872FROM名無しさan:2010/12/17(金) 23:03:19
土日だけでも時給うpって欲しい
不公平感丸出しじゃねーか
873FROM名無しさan:2010/12/18(土) 02:03:55
無能店長、社員の給料減らしてこっちにまわせ
874FROM名無しさan:2010/12/18(土) 03:04:08
平均賃金の33%〜50%の減給って、普通に労働基準法に違反してねーか?
どんだけブラックなんだよ、この会社。
875FROM名無しさan:2010/12/22(水) 14:22:11
明日から書籍ポイント10%ですよ〜。
うちの店、何も準備してない…。
社員が昼寝してんだもん。

早出、残業で準備終わらせてくる。
876FROM名無しさan:2010/12/23(木) 18:56:57
福島県民です。
今日本のポイント10%のイベントだと思って買い物したのですが、福島県内の店舗はイベントやってないと言われました。なぜですか?
877FROM名無しさan:2010/12/23(木) 19:11:54
やってないから。
後から文句言うなら、買うなよ。
その場で返品しろよ。
878FROM名無しさan:2010/12/23(木) 21:20:23
あ〜、スミマセンでした。バイトとはいえ、こんな回答しかできないとこに、もう買い物行きません。

質問した自分が馬鹿でした。

本部のHPにいけば良かった。
879FROM名無しさan:2010/12/23(木) 21:38:23
本部もそんな質問されても、同じような回答しかしないと思いますよ…
(福島県がやってないのかどうか知らないけど)
880FROM名無しさan:2010/12/23(木) 21:56:25
今年もイブは15時出勤か。
忙しいのわかってんだから休み調整して人増やしときゃいいのに
足りないから来てならまだしょうがねぇって感じなのに
足りないかもしれないから一応早く来といてっおかしいだろ
様子見て昼の人の残ってもらったほうがロス少ないじゃん
881FROM名無しさan:2010/12/23(木) 22:11:06
>876
福島県でも小名浜、いわき鹿島は書籍10%ポイント還元やってる。なぜなら直営店だから、それ以外の福島県店舗はデンコード経営なのでイベント参加してない
882FROM名無しさan:2010/12/23(木) 22:22:27
え?そのいわきに行きましたが?
883FROM名無しさan:2010/12/23(木) 22:35:50
スタッフがアホでやってないとか言っただけで、ポイントは10パーセント付いてたとかいうオチではなく?
884FROM名無しさan:2010/12/23(木) 23:07:49
2%しか付いてませんでした。
店員さんに聞いたら『そのイベントは中止となりました』とのこと。中止ってことはもともと決まっていたのに何らかの理由でダメになったってことですよね?
885FROM名無しさan:2010/12/23(木) 23:09:49
『後から文句言うな』と言われましたが『返品しろよ』と書いてあったので、返品して茨城の店舗で買えばいいですか?
886FROM名無しさan:2010/12/23(木) 23:11:59
間違いました。『その場で返品』でしたね。後からはできないんですね。
887FROM名無しさan:2010/12/23(木) 23:54:25
とりあえず、本部あてにクレームのメールすれば?
店舗名入れてさ「誠意ある回答、ご返答お願いします。」
ってさ、もしかして朝一で店に行ってない?POS開局ミスとか?
888FROM名無しさan:2010/12/24(金) 00:57:00
普通にカードを使えば10%のポイントが自動的につくはずだけど
書籍扱いじゃないものを買ったとも思えないし
889FROM名無しさan:2010/12/24(金) 01:02:11
実はゲオに行ってたとか
890FROM名無しさan:2010/12/24(金) 01:10:10
外からみれば直営、FCなんて分からないだろうから、
県単位で実施・未実施を決めたのかもね
891FROM名無しさan:2010/12/24(金) 01:11:08
2ちゃんでも店員気分でいられますか
892FROM名無しさan:2010/12/24(金) 02:38:47
ゲオのポイントカードは持っていません。
行ったのは午後、買ったものは新品コミックです。

一番始めのに回答ガッカリしてましたが、臆測でも答えて頂き有り難うございました。
本部にメールするかどうかわかりませんが、ワングーは好きなお店なので、また利用したいと思います。
893FROM名無しさan:2010/12/24(金) 06:02:57
>892
マジレスするとデンコード経営店舗も10%還元やってる。いわき鹿島、小名浜は競合する本屋連合から圧力がかけられ書籍ポイント還元=値引きは中止なわけ!
まだまだ本業界は閉鎖的だよ。
本部にクレームメール入れて返品するのがいいと思う。
圧力に屈指ないワンダーグーになってもらおうぜ!
894FROM名無しさan:2010/12/24(金) 07:41:58
圧力ですか!
ビックリです!
いわきで圧力掛けそうな本屋さんって大体想像つきます。
しかし、還元ポイントに対して圧力掛けるって凄い企業ですね。それは公取委員会に訴えるべきだと思います。
教えて下さって有り難うございました。モヤモヤしてたのですが、スッキリしました。
895FROM名無しさan:2010/12/24(金) 12:57:50
それはビックリだな、圧力とか前近代的なことまだやってるんだ
潰すしかねーなこりゃ
896FROM名無しさan:2010/12/24(金) 14:02:08
圧力かけたのってブックエースか?
ブックエース自体もかなりヤバめなんだかな…。

毅然とした対応のできないG様以下役員がいわきへ出向いてお客様に謝罪すべきだろうな。
897:2010/12/24(金) 17:48:02
今日恋姫無双のコミックアンソロ買ったんだけど
DNAメディアコミックの特典ポストカードが
マジキュー4コマの方に入ってたよ
898FROM名無しさan:2010/12/24(金) 23:13:29
ブックエースじゃないぜ、いわき鹿島に大きめの本屋あるじゃん!
899FROM名無しさan:2010/12/25(土) 12:24:05
>>897
商品知識のないスタッフが特典つける仕事をすると、そういう事が稀に良くある。
900FROM名無しさan:2010/12/25(土) 15:08:36
>>898

小名浜ってあったからてっきりブックエースかと…。
知ったかして申し訳ないです。
901FROM名無しさan:2010/12/25(土) 15:49:07
ここって電話予約出来る?
通販の方ではもう受付終了しちゃってるから電話予約して発売日に取りに行きたい
902FROM名無しさan:2010/12/25(土) 15:55:13
うちでまだ余裕があれば電話予約も可だよ
903FROM名無しさan:2010/12/25(土) 16:04:40
ありがとう
電話してみる
904FROM名無しさan:2010/12/27(月) 14:01:07
ここでプロスピ 3300円で売れた
絶対損するだろw
905FROM名無しさan:2010/12/28(火) 20:53:11
だから甘いんだよ君は
906FROM名無しさan:2010/12/29(水) 05:45:54
ここの社員、書籍部門を舐めてるよな?
907FROM名無しさan:2010/12/29(水) 07:14:41
何かあったのかよwwwww
908FROM名無しさan:2010/12/31(金) 13:22:33
ここの店員は超でぶの女性店員が多いような気がする
あたしがいく3店舗ともそうなんですよ。
必ず1人はいる。
何でなの?
仕事が楽なのかしら
909FROM名無しさan:2010/12/31(金) 14:25:17
>908
半年ROMってろ
910FROM名無しさan:2010/12/31(金) 19:41:41
また今年も店でいつの間にか新年を迎えるわけだ。
911FROM名無しさan:2011/01/01(土) 17:01:57
初売りどう?
912FROM名無しさan:2011/01/01(土) 18:21:07
>>908
そんなこと無い
可愛い人もいる
913FROM名無しさan:2011/01/02(日) 09:01:56
まあ、今年もよろしく
ここ毎週利用しているよ
買い取りもブックオフよりすごくよい
価格も安い
客には悪く言う人はいないのでは?
ただ店舗が大都市に少ない
今年はドンドン出店してください
914FROM名無しさan:2011/01/02(日) 12:04:53
うん 客に還元してるイメージ
ただ、書籍についてはやる気あんの? と思う
915FROM名無しさan:2011/01/02(日) 15:49:00
書籍はもうどうでもよいよ
書籍で儲ける気はないでしょう
中古DVDやゲームソフトで儲けるのでは?
916FROM名無しさan:2011/01/02(日) 19:12:26
その中古も下降線だがな…

とりあえず、社員と契約からパワハラ受けて、しばらく出勤不可能になったよ…
917FROM名無しさan:2011/01/02(日) 19:47:33
バイトと契約と社員がいるみたいだけど
区別がつかないなあ
918FROM名無しさan:2011/01/02(日) 19:49:11
そういや今年はハッピ着なくていいんだな
919FROM名無しさan:2011/01/03(月) 02:09:56
まさにハッピーですね
920FROM名無しさan:2011/01/03(月) 12:11:21
新品売れないんだから、中古の買取だって減るし、
買取減れば、売れる中古がクソ在庫ばっか。。
売れないまま売場にあるから、バーラベ黄ばみまくり、
人減らされてるから、貼り変えできず→本部来る→店長、社員怒られる
→スタッフ仕事増える→残業できない→サビ残増える
負のスパイラル。。

>916
パワハラ、何されたん?

921FROM名無しさan:2011/01/03(月) 18:54:37
>>913
ゲームの買い取りは安いよ
買い叩きと言っていいレベル
古市やメディオ、wanpakuの方が断然高い

ところで正月セールやってないの?
922FROM名無しさan:2011/01/03(月) 19:10:53
あと雑誌の扱いが雑すぎる
梱包時なのか輸送時なのか分からんが
曲がってたり凹んでたり
中で数ページぐにゃってるのも見掛けたな関西の店だけど
そういう時は通販で買ってる
923FROM名無しさan:2011/01/03(月) 20:19:06
皆が立ち読みするからだよ
924FROM名無しさan:2011/01/03(月) 22:01:29
次スレ立てんじゃねぇーぞ
925FROM名無しさan:2011/01/03(月) 22:35:04
>>923
いやシュリンクされてるやつよ
三が日行けなかったけど10%ポイントとかやったんだろうか
926FROM名無しさan:2011/01/04(火) 07:17:34
残念だがそれはシュリンクされて圧迫されてるせいで歪んでるのかと
927FROM名無しさan:2011/01/04(火) 08:33:56
誰か社長にもっと大都市に店舗増やすように言ってくれ
なんで東京大阪に店舗少ないの?
928FROM名無しさan:2011/01/04(火) 08:45:53
土地高いんじゃないの
929FROM名無しさan:2011/01/04(火) 08:46:18
シュリンクの破られ率高すぎだつつーの
930FROM名無しさan:2011/01/04(火) 11:38:29
>>927
都会に店構えるほど金持ってねーんじゃねーの?
931FROM名無しさan:2011/01/04(火) 16:58:18
wondergooが好きな客です
大都市に進出すれば
勝てると思います
お金は持っているでしょ?
儲かっているでしょうからね^^
ブックオフは大嫌いです
やっつけてください
932FROM名無しさan:2011/01/04(火) 22:49:33
昨年末からの数日間食玩の万引きがひどい…orz
食玩系だから商品にセーファー直貼りできないし、1個1個袋に入れるにも時間かかりすぎる…
売場に気を配るにも人員少ないし…

どうしたらいいんだ…orz
なんか妙案ないですか…?
やはり時間はかかっても品出し前にしっかり袋orコマキ君でセーファー付けとくしかないでしょうか?orz
933FROM名無しさan:2011/01/04(火) 23:10:04
店頭に出さずにダミーでも出しとけ。
客が選びたいって言ったら、レジ前で3分だけ選べる時間を上げればいい。
934FROM名無しさan:2011/01/05(水) 00:20:56
「3分間だけ待ってやる!」って叫ぶんですね
935FROM名無しさan:2011/01/05(水) 02:05:08
ジャスト1分だっ
936FROM名無しさan:2011/01/05(水) 21:38:07
>>926
シュリンクきつ過ぎて歪んでるのもあるけど
たまに硬い物で擦ったような傷があるのも見かける
937932:2011/01/05(水) 23:25:54
レスどうもです。

>>933
ダミーはぜんぜん考えてませんでした;
ダミーって対万引き効果としては強力ですからね…
販売スタッフさんの負担が増えるとか難点もそりゃありますけど、本当に危なそうなものだけでも検討の価値ありですね。
ありがとうございます。

>>934
お客様が選んだ商品を手に「バルス!」って言ったらどうしようw
938FROM名無しさan:2011/01/07(金) 12:32:45
次スレ
WonderGOO in アルバイト板 7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/part/1294371069/
939FROM名無しさan:2011/01/13(木) 16:56:54
過疎るな

ここの社員って恫喝するか無関心しか能がないのか?

もう耐えられそうにない…。
940FROM名無しさan:2011/01/15(土) 20:48:15
じゃ辞めれば?
941FROM名無しさan:2011/01/22(土) 20:25:57
ここの買取価格は店長がいじることがありますか?
市内に複数店舗あるけど
買い取り価格が全然違うことがある。
本部が買い取り価格を決めているのではないのでしょうか?
942FROM名無しさan:2011/01/22(土) 22:37:50
本部が決めてるけど店舗で設定もできる
943FROM名無しさan:2011/01/23(日) 02:50:06
しかし中古本は本部が決める
944FROM名無しさan:2011/01/23(日) 14:40:22
売れないのに馬鹿みたいな高価買取設定になってて在庫たまるブツは、
店長だけでなく担当社員だって買取価格イジルよ。
近隣の競合店が安売りこいてるもので、Gooの買取高いやつとかも。。
945FROM名無しさan:2011/01/23(日) 19:43:01
>>944
へえ、平社員で勝手に買い取り価格を買取時にいじっていいの?
なんか、俺が買い取り依頼すると
なんか高価買取のものだけ、ひどく減額されていることがある。
1000円買取といっていたものが100円になっていたことがあった。
でも、販売価格は下げてないんだよ。
おかしいじゃないの?^^


946FROM名無しさan:2011/01/23(日) 21:46:26
>>945
お前の保管方法や扱いが悪くて
ディスクにキズがついてるとかだろどうせ
947FROM名無しさan:2011/01/24(月) 02:22:31
>>945
買取時にいじってるんじゃないよ
元々の値段設定をいじってるんだよ
948FROM名無しさan:2011/01/24(月) 10:37:44
中古のゲーム買ったら
店員がレジでパッケージに移すだろ

その時そっと入れてないで
数cm上空から落とすやついるよな
で少しずれたのを滑らせるように入れる

いつも内心「キズつくキズつく」って思ってるよ

大雑把な人間はレジやらんでくれ、マジで
自覚無いんだろうから例えて言えば
CDやDVDの裏面の埃を取らないで本体に入れる奴とか
家の自販機の前まで靴のかかと踏んでいく奴とかだよ!
949FROM名無しさan:2011/01/24(月) 12:42:31
雑に扱うのはいかんけどそんなに気にしててなんで中古買うんだ?
950FROM名無しさan:2011/01/24(月) 12:51:35
中古を買うお客に限って、傷にうるさい法則
でも、そういうお客が買い取りでCDを持ってくると、大体Bランクの法則
で「何で俺のCDがBランクなんだ?」と査定について問い詰められる法則
951FROM名無しさan:2011/01/24(月) 12:55:29
そういう雑なヤツがゴミみたいなソフト持ってきて
「何でこんな買取価格安いんだ?」って言うんじゃね?
レジで商品の扱いが悪いスタッフは名札にて名前覚えて
後で店長あてにTELするとか、本部にクレームのメールすれば?
952FROM名無しさan:2011/01/24(月) 13:01:56
ギャルっぽいオシャレな格好した女の子ほど
大抵持ってくるCDとか。。ディスクがジャンクだ。。
953FROM名無しさan:2011/01/24(月) 15:19:22
>>945
買取価格の説明読んだ上で言ってるんだよな?

あくまでAランク査定の価格だぜ?
キズがある場合はBランク、著しく価値が低いキズはCランクだぜ?

つーか1000円→100円はおかしい
勘違いか、その店が古い買取価格のまま店頭に出てるorマジで社員がおかしい(レジが社員ってなんで分かるの?)

だな。

まぁ買取に合意してお金もらってるし、サインしてるんだから文句言うのおかしくね?
そんな程度じゃDQN認定されちゃうぜ?
954FROM名無しさan:2011/01/24(月) 16:35:34
単にシリーズ物で調べる時に間違ってただけな気がする>1000円→100円
955FROM名無しさan:2011/01/24(月) 17:34:46
新品買え
956FROM名無しさan:2011/01/24(月) 20:16:13
A 1000円
B 800円
C 10円or1円
957FROM名無しさan:2011/01/24(月) 20:18:06
>>944
GOOな

>>955
そんな子供みたいな事言っちゃうヤツは
「Bランクで買った鬼武者2動かなかったから、新品で用意しろゴラァ」の刑な
958FROM名無しさan:2011/01/24(月) 20:48:13
すいません
Cランクというのはどういう状態のものなのですか?
10円買取のものがあったんですが
cランクという説明はなくAランクで10円買取でしたので。。

買取のことなんですが、買取データどおりの買取なら
仕方ないです
しかし、査定時に
ソフトの買取価格の表示を見た上で、高すぎるということで
その場で買取価格を変更している場合はないのでしょうか?

959FROM名無しさan:2011/01/24(月) 21:34:58
>>958
Aランクでも買取り価格1円なんて商品もある(マキシCDなどに多い)
(ゲームなんかはAランク1円だったら、Cランク10円で買取ってあげた方がいい場合も)

ディスク系の場合だけど、円周傷、爪に引っかかる傷があればCランク
(放射状の傷でも数が多かったり、カビ・とりにくい汚れもCになる可能性がある)

色々な店員が居るから絶対無いとは言わないけど、普通であれば買取り時に調整はしない

ただし、転バイヤー・怪しい買取りと判断されている場合はその限りでは無い
盗品なんかの買取りが後で分かったら、最悪の場合買取り品を持ち主に返さなくてはならないから
店側としは慎重になる。怪しいと思いつつも盗品などと確実に判断出来ないので明確な買取り拒否は
出来ないから、買取り価格を下げて拒否の意味合いを込める場合もあるかもしれない


960FROM名無しさan:2011/01/24(月) 22:18:59
>>958
なんで1000円のを100円にされた時に、理由の説明を求めなかったの?
961FROM名無しさan:2011/01/24(月) 22:59:59
>>959
いろいろありがとう。
DVD買取でAランクで1円とか10円とかあったので
さすがにそれだけはキャンセルした。

ついでに聞きたいのですけど、
DVDとかで1巻は100円、2巻は300円、3巻は500円、4巻は10円ということが
あったんだけど何でこんなにバラツキがあるのかな?
在庫で買取価格を決めているんでしょうか?

>>960
あんまり文句言うとブラックリストに載るかもしれないからねww
私はwondergooはよく行くんですよ。
2週間に1回ぐらいは行っているよ。

ここって在庫は店舗単位じゃなくてエリア単位で
チェックしているのかな
だから1000円買取のものが100円になっていたのかな?
(勿論Aランク買取です)

962FROM名無しさan:2011/01/24(月) 23:42:42
>>961
お前みたいな客が居るからだよ
963FROM名無しさan:2011/01/24(月) 23:50:31
客は高く売って、安く買いたい。
店は安く買い取って、高く売りたい。
ファミコンとか「もう古いソフトですからね〜」とかいって安く買い取って
「中古でしか手に入らない」とかいって高い値付けして、ぼったくる。
商売なんだから当たり前じゃん?
そうでもしなきゃバイトの給料出ねえよ。
964FROM名無しさan:2011/01/24(月) 23:54:59
2度あることは、3度あるよ。

2度安く買い取ったら、3度目も安い。
2度離婚したら、3度目も離婚するね。

そのほうが、儲かる。
965FROM名無しさan:2011/01/25(火) 00:28:04
どこのエリアだ?
966FROM名無しさan:2011/01/25(火) 00:48:14
前にも買取でウダウダ愚痴と質問展開してた人いたけど
同じ人かね
967FROM名無しさan:2011/01/25(火) 13:11:46
>>961
>だから1000円買取のものが100円になっていたのかな?

1・レジ登録の時に1000円表示されたのに黙って100円に直された
2・買い取り価格表とかで値段を1000円と確認したのに実際の買取では100円だった
3・買取金額1000円と言われたのに、後でレシート確認したら100円になってた
4・その他

どれなの?
968FROM名無しさan:2011/01/25(火) 13:41:14
てか、まずどのパターンの場合でも、
嫌なら買取してもらわなきゃいいじゃん?
ここでグチグチ言うならさ〜
だし値段下がる理由きくのは正当なことだし。。
それでブラックがどうのこうのとココでいうのもおかしくね?
969FROM名無しさan:2011/01/25(火) 20:12:39
ワングーの時給ってあまり大きくない店舗だといくらくらい?
970FROM名無しさan:2011/01/25(火) 20:49:44
>>967
私の市内にはwondergooがA店、B店あるんですよ。
友人が1週間前にA店で1000円で買い取ってもらったんで
私もということでB店に持っていったら100円買い取りだったんです。
それでキャンセルしてA店に行って1000円で買い取ってもらいました。
B店にはその商品は在庫は見たところなかったんで
何で100円だったのか疑問に思ったわけです。

パターン1じゃないかなと個人的には思うんですよ。
ただし、その場合、私がもしレジの前に居れば
価格をいじればすぐに分かりますけどね
(買い取り価格はレジで表示されますからね。)
でも、価格をその場でいじることはあるんでしょうか?
それだけは許せませんけどね

>>968
理由を聞いたら在庫が沢山あるので買取価格を下げましたと
言うでしょうね。
971FROM名無しさan:2011/01/25(火) 21:00:21
なんか定期的のこの手の必死な奴がわくなぁ
972FROM名無しさan:2011/01/25(火) 22:24:39
>>970
A店とB店の買い取り価格が違うだけだね
在庫が無くても欲しくない商品は買い取りの値段を下げるんじゃないのかな
オレは社員じゃないから細かい事は知らないけど
973FROM名無しさan:2011/01/26(水) 03:46:45
>>969
昼680 夜800 だと思う
地域によりけりなんで、問い合わせが確実

>>970
単にB店が100円に設定かけてあるだけじゃん
レジでいちいち操作とか面倒なだけだし
在庫沢山あるなら、買取のたびに変更とか無能過ぎだろ
ネチネチしすぎだわ
974FROM名無しさan:2011/01/26(水) 05:27:43
>>973
そうなんだありがとう
目安にする

ワングーのアルバイトはネットで確認できないから不便だな
975FROM名無しさan:2011/01/26(水) 09:54:16
昼680円の所って時給安なエリアだな〜
だし都道府県単位で、労基法で決まってる臨時雇員(アルバイト)の
最低時給により違うかもよ。
昼680円で夜800円ておかしくね?
深夜手当ての計算間違えてない?
976FROM名無しさan:2011/01/26(水) 09:58:03
買取のことさ〜
ここで言ってる人さ〜、だから直接店orセンターでも言えば?
バイトスレで言って解決すんのか?
「それはクレーマーだと思われるから嫌」とか言って
またしばらくして「また同じような事あったんで教えてください。」
とかここで訊くんじゃね?
977FROM名無しさan:2011/01/26(水) 20:33:27
>>976
その通りですね。
このスレで聞くのが間違いでした。
978FROM名無しさan:2011/01/27(木) 00:40:29
1000円買取ってのも店頭に書いてあったんじゃなくって
お友達に聞いただけなのね。
979FROM名無しさan:2011/01/27(木) 07:49:46
>>978
いやよく読め
980FROM名無しさan:2011/01/27(木) 14:58:00
WonderGOOはアルバイトの面接の際に2時間くらいかかるらしいけど
そんなにテスト長いの?
981FROM名無しさan:2011/01/27(木) 18:21:34
クレペリン適性検査って簡単な計算のテスト40分〜50分位と
面接があるので1時間〜2時間くらいです。
ただ、ほとんどの店がクレペリンを先にやるので、その結果に則して
面接やるから、面接があっさりしてる場合、クレペリンのできが悪い人です。
形式で面接やるだけ=その時点でほぼ不採用決定
クレペリンのでき(できた量)が悪い人(すくない人)はどんなに
人柄がよくてもアウトです。
面接にいってクレペリンできなかった人はすぐに次のバイト先さがした方が
いいよ。
982FROM名無しさan:2011/01/27(木) 18:28:43
>>981
ありがと
それでも面接も30分以上?結構時間かかるんだね
983FROM名無しさan:2011/01/27(木) 18:34:45
シフトの希望書いたり部門の希望書いたり
家族構成書いたりする紙があって、それ記入するのに10分くらいかかる気がした。
984FROM名無しさan:2011/01/27(木) 18:52:18
一番最初に書かされるアンケートね?
履歴書に職歴なにも書いてないくせにアンケートに書くと
軽いつっ込み入るよ。
アンケート書くのに漢字かけない人(簡単な漢字もかけない人)=バカは
受けるだけムダよ?
動機を「進学の為、貯金したい」ってのを
「しん学のため、ちょきんしたい」とか書く人は受けるだけムダだよ。
985FROM名無しさan:2011/01/27(木) 21:02:47
1週間前に、アポなしでG様が来襲した店舗があるとか…。

ヒマなのか、ストレス溜まって店舗イビりに来たのか…?
986FROM名無しさan:2011/01/28(金) 07:12:28
>>985
ウチはないかな。
来てても、のほほんとしてる。
987FROM名無しさan
どっちエリアだ?アポなしってなんかあったか?
ヘルプライン系?不正系?か?